コミネマンの種類
・プチコミネマン .→ ワッペン、キーホルダー等グッズ類
・リトルコミネマン → 小物類一点装備
・コミネマンシャドウ → 他社ウエアだがパッドはコミネ
・コミネマン(ノーマル) → ジャケットorパンツ一点装備
・コミネマン V3 → 上下装備
・コミネマン X .→ 上下装備+シューズ ro グローブ
・コミネマン スーパー1 → 上下装備+ブーツ+グローブ
・コミネマン カブト .→ ヘルメット(他装備の有無不問)
・スーパーコミネマン → 上下装備+ブーツ+グローブ+ヘルメット
・グレートコミネマン → バイクまでコミネ
・ウルトラコミネマン → さらにコミネの社員
・コミネサン → コミネの社長
・コミネシンスケ → コミネの創業者
コミネマン必殺技
・コミネパンチ
・コミネキック
・コミネプライス
・ノックアウト マイン
奥義
・コミネスライディング
究極奥義
・ライディングコミネスライディング!!
(繰り出すとその装備はもう使えなくなる大技)
__ __ ____ _ __ _ _ _ _____
/ 〈/ / / ___ ‖ \/ .‖‖ \ / ‖ /___/
/ / / / / ‖ / ‖‖ /\\/ ‖ / /
/ /\\/  ̄ ̄ ‖ √l ∧ ‖‖ /. \\‖ / ̄ ̄ ̄/о
 ̄  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
S A F E T Y & I N N O V A T I O N
T O K Y O
___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/´∀`;:::\< コミネマンはいつでも
/ / ::::::::::::\\ 安全運転だ!!
/ ̄ ̄ヘMI:::::/::::/ヘ \___________
⊂/ /=⊃/:::/:::::::|__
/ゝー ノ / /(0-‐:::::| //
( ?)<○/(0)_ノ丿 /
ヾ|:| ̄|:|ヘ ̄ ̄ヽヘ_ ヘ_/
(⌒‐|:| ヘZ゚ ヘヘ_ ヘ_
/// -|:| 二ヘ9 | ヘ::::)‐-ヘ
|| :| / |:| 三ヘKOMINE ///ヽ |
. || :|: | |.| ゞ|-ノ / ゝノ ニ・|
|| :|ヘ_ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄ヘ ヘ ゝ_ノ /
ゞ_ノ ゝゞ_ノ
有志がコミネwikiを作ってくれました
お暇な方、コミネマンが増えるなら時間なんて惜しまないぜ!という方は
こちらへ着用感その他のインプレ投稿お願いします
http://www51.atwiki.jp/komineman/ 初バイク購入
カッコいいジャケット欲しい
イエローコーン(シンプソン)購入
道の駅・SAでドヤドヤ
なんて気分がいいんだろう俺カッケー!!
そんなある日HIGHWAY MAGICIANNの意味に気づいてしまう
良く見ると道の駅・SAには初心者の若者、リターンおっさん達の
戦隊ヒーローコスプレ野郎がばかり
SIMPSON着てSHOEIのヘルメット?
プロテクターも貧弱だし胸部は別売りか・・・
加水分解でウェアはすぐボロボロ、これボッタクリじゃね?
それをベテランの先輩に話すと「バイクウェアなんてそんなものだよ」
余裕そうに話す先輩の腕にはKOMINEの文字が
モリワキ、ヨシムラ、アライ、ショウエイ....
なぜコミネだけバカにされんだ(+_+)
バイクに全く興味が無い人たちからは、
ヨシムラ
のロゴがダントツに評判悪い
この古臭いカタカナフォントのロゴのどこがかっこいいのか、そんな言われようである
モリワキロゴの色使いが気持ち悪いと言われたことはある
今なら逆におしゃれ
メーカー無視して選び続けたらコミネマンになったでござる。
プロテクター余りまくる
ジャケットだけでいいよプロテクター無しで送ってくれ
何で余る?
ジャケットとセットだから余ってないけどプロテクターだけ余分に買ったん?
ジャケットが古くなり処分したあとにプロテクターが残るということだろ
うちにも何セットか余っている
ーー改変ーー
初バイク購入
カッコいいジャケット欲しい
イエローコーン(シンプソン)購入
道の駅・SAでドヤドヤ、なんて気分がいいんだろう俺様カッケー!!
そんなある日HIGHWAY MAGICIANの意味に気づいてしまう
よく見ると道の駅・SAには初心者の若者やリターンオヤジ達の
戦隊ヒーローコスプレ野郎がばかり
SIMPSON着てSHOEIのヘルメット?HIGHWAY THE 3RD?ちょっと何言ってるのかわからない
プロテクターも貧弱だし胸部は別売りか・・・
加水分解でウェアはすぐボロボロ、これボッタクリじゃね?
Yahoo!知恵袋で検索すると
「シンプはいかにも中二病チックでビギナーが買ってるカンジ。」
「YC着てる人って、しわくちゃ顔に茶髪の小汚いオヤジが多い。」
「ワッペンや文字がダサい。中学生かちょい悪オヤジが好みそうなデザイン。」
などと痛い回答が目に付いた、それをベテランの先輩に話すと
「初心者のうちはそれでいいんだよ、そのうち良い物がわかるから」
余裕そうに話す先輩の腕にはKOMINEの文字が
>>21
面白くないしもう貼らなくて良いんじゃない? 昨日128届いてウキウキしてたら胃腸風邪でダウン
悲しくて悲しくて128着たまま寝てる
アリエクスプレス いいよ!気に入った!
時間かかるけど急ぎじゃないやつはカメラアクセサリーやらバイク小物何でもあるんでアリにしてる
まぁ客の八割はきっとハg…
素敵なおじさまだと思うよ
俺はコミネに敬意を表しているよ
なんたって、カーブで転けたときに外傷0で体を守ってくれたのだからね
服はボロボロだったけど、もし着てなかったら全身裂けてたのかなって思うと……
いやでもホント冗談抜きにコミネにはお世話になってるよ
文字さえ書かなければ良いんだよな
口さえ開かなければイケメンみたいなもん
スズキ乗りでコミネマンV3のおれはマイノリティーなのか?ちなみにヘルメットはOGK
俺はスズキの原二に乗って
装備はコミネ
ヘルメットはOGKだぜ
コミネだけなら役なし
ファンゴになるといきなり3飜
コミネ着てアンダーウェアに
ダイネーゼの俺は通だよね?
昔の大工が見えない所こそ
手をかけるみたいな感じだよね?
ヘルメットはヤマハコラボのZ-7
ジャケットはJK108
グローブはタイチのラプター
パンツはエドウィン
統一性がないな
>>46
乗ってるバイクとバランス取れてればいいんでない? BMW乗りですがコミネマンです
ディーラーにBMW純正ジャケット飾ってありますが、ペラペラのプロテクターが挟まってるだけでバカ高い値札付けたぼったくり品ですよ
2泊3日のツー
連日雨予報
雨の峠は糞面白くない
御披露目のSKニーガードもびしょ濡れか。
RKの下に装着出来ればいいが。
足バイクにはコミネが似合う。
逆にアドレスやリードで
HYODとかは変態。
BMWでコミネ着てると「あ、この人分かってるな」って思う
名を捨てて実を取るを体現してる人
>>55
着るものに関してはメーカー拘らずに気に入ったモノを選んだらコミネマンになったが、ヘルだけは別枠だな。
フルフェイスはショウエイ、ジェットはアライが好み。 ウェアにでっかくKOMINEって書く癖は治したほうがいいな
今の装備
頭:カムイ2
ウェア:JK102(背中甲羅換装済)+ネックブレイス
グローブ:GK163orGK818
パンツ:SK612+汎用革パン
アンクルガード:SK485
靴:ワークマン
こんな俺はレベルいくつですか?
コミネマンフルティンモードか
さてはスズキ乗りだなぁ?(偏見)
コミネシューズってどうなんだろ
売ってるところないんだよなぁ
さすがに通販はサイズ合わせが面倒だし
俺も安全靴履いてたけど安全靴は危険って謎の勢力にめったくそ叩かれてやめた
爪先の金属が変形してより重症になるって感じ?
6年位前に雨で転倒したとき、バイクと路面の間に足挟まれたけど安全靴のお陰で無傷だったよ俺は
>>70
爪先が極厚のタイプは駄目と思うがライディングシューズよりよほどマシだと思うけどな >>70
「怪しい伝説」って番組でやってたけど(バイクに限らず)「安全靴を履くとかえって指を落とす。つまり危険」ってのを信じてる人は多いそうだ。
↑
番組では各種テストの結果、安全靴を履いた方か圧倒的に安全であると証明した。
ライダーズブーツとの比較ではないけどね。 俺の経験談も参考にしてくれ。
つま先鉄芯の安全靴で少し前に事故に遭ったのだが、鉄芯部分が捩れて
結果、境目の所で骨折。
地面に着いた状態での衝撃には強いと思うが、浮いた場合や捩じれには逆に危険にもなる構造。
適度な柔軟性も必要と身を持って感じた。
>>71-74
ありがとう
とりあえずはオフロードブーツとか履いてりゃ問題ないけど、普通の何もプロテクター入ってないブーツよりかは安全靴の方がマシって事かな?状況にもよるけど 爪先部分が厚いとチェンジレバー操作しにくいとは言われてるが靴によるだろうな
あと芯部分で指先切断とかも聞くけどどうなんだろうな
爪先が反り上がるような衝撃が来たときは確かに危ないかも知れないが...
もういっそのことバトルブーツ出してくれ
コミネ、お前なら出来る!出せる!
安全靴はつま先切断事故が起きてるからヨーロッパでは履かないようになってる
あとは自分で調べて
つま先鉄芯でがっちりガード
くるぶしむき出し
バイク用にわざわざこれを選ぶって何がしたいのかと
>>79
踝まである耐油安全靴を通勤用に使ってるぞ >>78
ググってもブログしかヒットせんのやけどソースある? 同じく踝クッション入りのブーツタイプ安全靴
反射材付き
もちろんマジックテープバリバリ
>>79
長靴ぐらい長さのある革製サイドジッパーの安全靴だから問題無い。踏み抜き防止にステンレスの中敷き入ってるから捻って指切断なんかも、まず無い 結局靴は何買えばいいのだよ……
1万も掛けられないから勘弁してほしい
ハイカットのスニーカーとかトレッキングシューズで良いんじゃないの
踝を保護してくれる靴がオススメ
ABCマートでホーキンスのブーツでも買ってきな
スニーカーよりゃまし
バイク用の靴なんて一万あれば買えるじゃん
Synthese13がお手頃価格で人気だぞ
上下グローブはコミネ安定なんだけど靴だけはシンテーゼ14が良すぎてエルフから離れられない
エルフはそんじょそこらの普通の靴より履き心地いいわ
もう靴メーカーで独立してくれんかな
>>88
これ持ってるけど通販で買ったせいで失敗したわ
かなり先細り幅せまい作りでいつも履いてる靴のサイズだとぎちぎちになってしまった バイクウェア関係はサイズが独特なのがあるから、試着無しでは買えないなあ
>>93
エルフシューズ=広島化成だっけ
オイルメーカーのブランド名を借りなくても独自ブランドでやれるだろうにね コミネのsb-81使ってる不満はない
サイズはやや大きめな感じ靴下は厚手な方が良い
>>99
いちいち返品してまた買うのが面倒くさい
その間使えない訳だし
結局それが面倒で、アマゾン以外のサイズ合わなかったら交換とかのサービスも使わなくなったし アマゾンではバイクウェアはカー用品扱いだから原則半額返金。全額返金はうまいこと理由付けないと対応してくれない。
>>102
知らんかったわ。
今まで全部返品できてたけど
何でだろう? カテゴリ分けも返金基準も多少ガバガバなところあるけど...
ウェアだとメーカー製の化粧袋とか段ボールをお粗末にしてると減額されるよ
あとタグを汚したりね
極力来た状態まで復元すれば全額で返ってくるときもある
身体に密着する製品の通販で返品・交換を嫌うような業者は客から見放されると思うぞ。
実物を試せない弱点を返品・交換で補っているんだから。
Syntheseって臭くなるって奴じゃなかったっけ?
バイクに乗る時は本当にバイクだけ乗ってほとんど歩き回ったりしないからデザインに関しては割り切ってる
ダイネーゼやヒョウドウだってそんなかっこいいとは思わんしだったらより安全なのがいい
ローカットのライディングシューズ<<<<ミドルカットのライディングシューズ&ブーツ
<<<普通の長さのライディングブーツ
だろ、バイクで踝が守れないローカットやローに近い短めのミドルカットじゃ話にならんと
思うんだが安全に厳しいコミネマン諸兄がなんで勧めるんだよ。
>>93
エルフの靴作ってるところが出してる普通の靴がダンロップの靴。
さあダンロップをはいて街へ繰り出そう! コミネほしいけどバイクショップに売ってんのタイチばっかりなんだよなぁ…
大阪だからか?
ネットより高くても、コミネの専門店欲しいよな。ウェア、ブーツからバイクカバー、ロックまでコミネの製品品揃え抜群の。
>>116
おにいさん、ダンロップが普通の靴だと思えないの… 偏見かもしれんがダンロップってアニオタが履いてるイメージある
>>118
わかる。コミネ製品の専門店あればいいね。
これ良いなぁ >>122
7枚目持ってるわ。購入1年4ヶ月経ってやっと履きやすくなった。 >>122
一番下は濡らすと超速で加水分解する部位があるから扱い気をつけて >>118
KOMINE直営ブティック
Ginza/Omote-Sando/Shinsaibashi
3店同時オープンマダー?チンチン コミネは足立区とか川崎市とかそんなイメージ
なんとなく
そういうたとえなら、コミネは明らかにだ埼玉だろ
足立区のやつらは半そで短パン咥えたばこなので
イメージが違いすぎる
>>130
宝クジ当たったら、今の仕事辞めてコミネ専門店作るよ!
ただし試着のみはお断りだ。
これ良さそうだけど生産終了してらあ 試着のみは禁止にする場合はどうすれば良いだろうか?試着料を2000円ぐらいとるとか?
>>136
コミネ本社にアウトレットあった頃は、購入前提で在庫出すって書いてあったよ。
アウトレット品は試着出来たけど、安かったからそのまま購入したよ。 そんな面倒くせえ店は人が遠のくと思う
ましてや今のバイクショップで
ジャケはまだいいけど、レーシングスーツだけはどうにか試着できる場所作って欲しいわ
ワークマンに一見ハイカットスニーカー風の安全靴が置いてあるよ
買ったJK-128を試しに着てひとっ走りしてきた。
初ライジャケだから比較できないが、ウインドブレーカーみたいにバタつかないし、下に極薄ダウンジャケットも着ることができて、ロンT、極薄DJ、JK128でこの時間帯は快適だった。
その上からウインドブレーカーとイージスでも着れば真冬も行けそう。
いいもん買ったわ。
スレチだが、シンテーゼ13も初装着ライド。
今までは普通のオシャレ革靴で乗ってたけど、靴厚が増えたから、まだ慣れずシフトペダルに引っかかるわ。
>>144
少しシフトペダルの高さ調節しても良いかも
1ミリくらいでも意外に変わったりするよ ファイブのスタントにそっくりなグローブはニテンナって呼んでるけど、案外良さそうだから買っちゃうかもしれない。
みんな大好きモトファンゴのジャケット
JK-591 10300円
MJ-001 19500円
MJ-002 17900円
MJ-003 16300円
MJ-004 17900円
MJ-005 24000円
値段は車楽の転載 825 774RR 2019/05/04(土) 17:37:08.78 ID:XYvP0Jji
477だが背景消すのに手間取った
みんなモトファンゴ買おうぜ!
いや、モトファンゴを着てる人に問題があるんじゃなかろうか
MJ001みたいなタイトな感じのジャケット好きなんだよな
もう少し控えていただければ…と思わずにはいられない
ボトムスはコミネ一択じゃねぇ?
有名どころのボトムスってプロテクターがソフトタイプのショボいのばかり。
高い金出して買う価値ねぇ。
とりあえずこのあたりから始めてみるわ
>>168
うーん、、、いまいちmotofangoのアピールが足りない
もっと大胆にコンパスとか47とかデザインしてよ
トカゲかヤモリのロゴももっと大きく マリナーズかジャイアンツの選手のバッティンググローブだと思われかねない
コンパスはロゴ自体じゃなくてイージスのパクリっぽいのがダサい
WJ-739SかWJ-740Rが欲しいんだが近くのショップでコミネのパンツ売ってない
尼のコメとか見てサイズがーサイズがーってのばかりだから試着したいんだけどな
>>172
ワンサイズでか目に買っとけ!ウエスト91のXL買ったら87しか無くて2XLに交換してもらったわ コミネのジーンズ、ピッタリフィットだが動きやすくて履き心地が良く気に入ってる。
>>159
皮パンもブーツもクシタニだが
中にコミネプロテクター入れてるのは内緒 腰周りのガードがよわいんだが腰ベルトは過剰かな
甲羅と干渉しそうだな
防御力を上げるほど
うんこのしやすさが反比例に下がっていく
尻に切れ込み入れてマジックテープで留めればいいじゃん
うんこそのまましちゃえよ
うんこがクッションとなって事故った時ケツへのダメージを軽減できる
今日近くのNAPSでJK-135見たけど肩の縫製が不安すぎるんだが
087の購入失敗だったかなと思ったが、身に着けてたJK-087の方が明らかに肩部分だけはよく出来てた
フルメッシュパーカーに何求めてんだって言われそうだが
事故以外で肩から破れそうなのが不安すぎるので購入検討中の奴は見てみるといい
>>183コケるの前提で服装決めるんすね?意識高いなー エアバッグや衝突安全ボディの性能を基準にして四輪車選びをしてる人は、
事故する前提でクルマ選んでるわけじゃないすよ
>>184
コケなくともなんらかの衝撃で破れる縫製のような不安があるというのは
実際にコケた際に役に立たないという事になる
ハードプロテクターが仕込んであったとしてもそこが破損したら役に立たねえ
俺が不安を感じたのは肩の反射材が仕込んでる部分なんだが、どうもここが甘い
既に在庫が消えたら終わりのJK-087のほうが頑丈に出来ている >>182
PK-744いいな
おっさんにも似合うかな >>186
あなたの主観で勝手に不安に思い込んでるだけで商品的には何も問題ないと思うが。 >>182
だけどスタイルはすげーいいから似合うな
俺だいたいGパンの股上が浅いからコミネダメだわ 色々なモトブロガー居るけどコミネのアクセントがバラバラでモヤモヤするコ↑ミ↓ネ↑?
個人的にコ→ミ→ネ→なんだけど実際どうなんだろうね
>>194
主観じゃなきゃなんなんだ?
お前がそう感じてるだけだろ
それを主観って言うんだよ
それとも多人数のデータでも取った上で言ってんのか? >>196
バイクジャケットはファッション用じゃないんだがw
そういうのは見てから言えば >>198
論点が違う。評論家気取りの素人がわめいてるだけを「主観」と指摘されてるだけだろ。 >>199
評論家気取りと決め付ける前に商品見てから言えよw
それ言うならそっちは業者気取り >>186は頻繁にコケる人みたいだから仕方がないよ。 >>200
自分と意見の違う奴は商品見てないと決めつけてるのはお前だろ >>202
メーカーの自己擁護くせえな
絶対見てないねこのパターンは >>202
IDコロコロ君が見てるわけないじゃん
以前もいたよなあ
チャックがYKKじゃなくなってるって批判を書いてないだけでYKKだとか言ってたのが
普通にYKKじゃなくなってたってアレなw >>200
元のレス人ではないけども、135と140で散々比較して140買ったけどな。135は試着もしてるし細かくも見てるよ。
あんた一番最初に「フルメッシュに何求めてる」って自覚してるじゃないのw >>206
つまり論外クオリティってことじゃん
コミネでそれはダメだろー 叩かれてんのは >>186 が偉そうに批評してっからだよ。何様だよオマエって言われてんだよw 月曜だからイライラしてんだろ
余裕なさそうな頭してんじゃん
>>209
どう見ても正論に見えるんだが
キチガイかよ >>212 そりゃ書き込んだ本人だから正論に見えるんだろうww 自分がカネ出して買って使ってる商品の良し悪し書いたらダメなの?
実際 転んだり事故ったりしなきゃわからんのだから安全運転に勤めればよろしい
むしろID:eSlXTuZrこそ何様だっつーのw
てめーこそが評論家気取りだろ
ハイ
丁度休日なんで近所の2りんかん行ってみたけど結論から言えば論外な構造
普通頑丈にしたいなら肩口で織り込んで縫うべきところをJK-135は肩側で縫い込んでる
別にこれでも作り方次第ではあるが、JK-135は圧着しているだけの反射材を挟み込んでいて
あろうことか両側で縫えばいいのに片側だけ縫って片側は圧着のみ
湿ったらそこが剥がれて縫い目が解れるのが目に見えているし、
2りんかんのは反射材との接合不足ですでに解れてた
普通に欠陥品すね
反射材は圧着されてても経年劣化で剥がれるからこれまでのコミネでは外周に沿って縫ってたわけだがそれをしていない
JK-140はきちんとしてるだけに雲泥の差
買うならJK-140ケテーイ
ってことでJK-140買いました
連レスだけど全体の縫製も同じ会社に見えないぐらいJK-140の方がいい
きちんと二重縫製だしね
デザインばっか考えすぎたな
実際、点で縫うのと面で貼るのはどっちが丈夫なんだろね?
詳しい人よろしくお願いいたします
>>223
縫う方が強いに決まってる
今までのコミネなら肩口の反射材は両方縫ってたはずだし他の2019モデルはそうなってるぞ コミネマン同士が品質を巡って喧々鄂々戦っているのか
意識高いスレだな←
ケンカすんなよ
コミネの良いとこはプロテクター・リフレクターも含めて安全性安価良品であるところ
原価高等の折、販売価格を上げないように縫製その他で原価の帳尻を合わせるくらいなら
販売価格をその分上げて貰って構わんけどね。
まぁメッシュジャケなんてどうせコケたらボロボロに破れるんたから好きなの買えばいいんじゃね?
初回のインパクトの瞬間にプロテクターが所定の場所にあればok
それ以上はメッシュジャケに求たらあかんやろ
俺のようにsk688を装着すれば争いなど無用という事だ
>>227
俺もそう思う
2割値段上げていいからクオリティ維持を >>230
二割上げてもタイチやHYODや串より
安いからそれも有りだね。 SK-688のレビューを読んでるところだけど、
お前ら性能を確かめるために事故ってるやつ多すぎへん?
案件じゃなくても普通はそこ言ったらアカンやろw すごい娘だね
今でもスレが立立てるくらいに
一時、叩かれた娘だからね。
>>236
批判するなら論点まとめてやれよー知ったかキチガイくん 無駄レス消費しても>>221レベルの内容が崩れるわけじゃないのに必死だこと そもそもコミネは例えばグローブなら大きい反射材を裏地に挟み込んでいたら全周に渡って縫っておいて、外に露出しているごく狭い部分の周囲も全て縫っておくメーカーであり、
それだけ耐久性に力を入れてるからこそ
>>232の言うよにレビューで実際にコケてみる人間もいるほどで
耐久性ないコミネとかただの粗悪品だろ >>243
自演なんぞしてないけどw
そういう無駄レスいらねーぞw >>245
ミスってないからw
必死すぎて笑えてくるわw
2行レスやってる暇あったらJK-135がまともだという弁解ぐらい作って来い雑魚w >>223
>>225
縫製を生業としている者ですが、接着の方が強度でますよ。工程が増えるのでコスト高いです。イメージだけでテキトーな発言されると恥かきますよ。 >>252
そんな超高級品コミネは使ってじゃいんだがw
ゴールドウィンですら接着しとらんわw
知ったかワロタ どう取り繕ってもJK-135が不良品な事は覆らない
ヘタな工作してないでとっとと対策しろ
風圧と風雨に晒されるバイクジャケットに接着?
HYODでバイトしてたこともあるが聞いた事ないな
熱による接合はあるけどな
湿気と風圧によって接着剤とか保つわけがない
>>254
> どう取り繕ってもJK-135が不良品な事は覆らない
> ヘタな工作してないでとっとと対策しろ
不良品なの?誰か決めたの?あなたの私見じゃね? >>256
件の商品はフルメッシュなんだが
穴だらけの生地に接着とか寝言は寝て言え
高級ジャケットにも使わない代物だして必死のようだが生憎登山ジャケットじゃないんで 実際に使ってみて破れたとかならわかるけど
自分がそう思うなんて参考にもならん
>>259
コミネのパチモン見れば一目瞭然のように見ればある程度わかるもんだから
単発で騒いでもJK−135の評価は変わらんよ
違うっていうなら動画で思いっきり引っ張るもんでも出してからにしろ
お前のようなレスの方が参考にならん
今の所>>221が最も説得力がある コケて確かめるコミネユーザーはコケる前に危険性は把握出来るだろう
多くのユーザーレビュー記事がそれを証明するが
そうなった時に肩プロテクター仕事しないんじゃコミネとしては話にならん
フルメッシュジャケットに接着とか擁護にもならんわ
>>259
221で店舗の在庫状態で既に解けてたとあるんですが…?
問題をちゃんと理解出来てる? >>260
だからお前がかって引っ張ればいいだけだろ?
俺はそれを見て買うか買わないか決めさせてもらうよ >>262
全部がそうだったの?
それを店頭に並べている2りんかん凄いな >>267
なんでだよw
俺に利点ないし
参考にならん言うならリスクぐらい負わなきゃな 2年くらいで新しいの欲しくなるし気にしすぎなんじゃね?
たかだか一万ちょっとの製品に良くもまあそこまで細かく見てるもんだか。貧乏くさい。
実際貧乏なんでねーの?
プロテクターなんだし消耗品と考えてるけどな俺は
477だが
そんなことよりモトファンゴについて語ろうぞ
>>273
先生、今年の夏はこのmotofangoメッシュジャケットを買う予定ですが、
バックに描かれたこのfreedomな翼を授かれば空も翔べますか?
ねんがんのWJ-739Sをてにいれたぞ
試しに履いて乗ってみたけどいいねこれ
ハーフパンツ履いてるのかと思うぐらい脛あたりに風が入ってくる
ただ膝のパッドが硬くてバイク降りて歩いてると痛くなってくるな
>>271
いつからそんな中華のパチモンなクオリティが許されるようになったんだ? >>274
477だが
それ着たら空も飛べるはず
飛べなかったらモトファンゴ愛が足りない
その場合は秋冬モデルを買い足せば問題ない
さあ、みんなも274に続け >>274
バイク乗ってるときはまだいいとして、降りたらこれはなぁ… 「お母さーん、あのキモイのがあたしのパーカーの肩ばかり見てるの!」
ヒョードーかっけえけどプロテクターがアレだしどうせアレなのであればヒョードーじゃなくて普通のブランドでも良くね?っていう
>>287
717 774RR2018/04/22(日) 22:26:44.07 ID:0Si2zcs+
コミネよりもHYODのほうがデザインおかしい
720 774RR
2018/04/23(月) 05:41:53.19 ID:CDLl3NAn
>>717
一枚目、昼間からジャージ姿でパチ屋に入り浸るDQN
二枚目、トラクター転がして農作業に励むお百姓さん
三枚目、体育の先生みたい。笛と竹刀が似合いそう バイクウェアなんてどこのメーカーも対して変わらんよ。みんなダサい。でも安全にバイク乗るには絶対必要なのでコスパのいいコミネを着ています。
そうそう そもそもバイク乗りが基本的にダサいもんな
昔族でしたみたいなオヤジか イキった勘違いオタクみたいなのしかいないもんな
メーカーでマウント取ろうとしてるやつは現実見たほうがいいよな。みんなダサい。
海外の奴 BENKIA
ダサいかどうかの話はコミネのスレでしなくてよくない?
コミネのジャケット着てるオレに対しての嫁の一言
凄く光ってる
だってさリフレクターは予想以上にアピール出来てるっぽい
>>304
黒いジャケット着たら対比として頭が光ってたって事か 最近のコミネが取り入れてる光りまくりパターンのヤツ?
バッグとかジャケットのリフレクターは装備してる本人が思ってる以上によく光るぞ
気温が20℃以下のときは596のインナー外して着てる。すげえお気に入り。安い、ゴツい、カッコイイ、シンプル。
>>311
あなたが欲しいと思ったとき、他の人も既にそう思ってる。 でも>>274着てツーリングの集合場所に行ったらみんなに転んで頭打ったのか!?って言われそうで 小峰オフならみんな同じような服装だから大丈夫だって
いくらコミネ製品でも>>274はいろいろ突き抜けてる 47ってどういう意味?4771(死なない)とかコミネ創業47周年とか?
商品画像で見ると「。。。」だけど
実際に着てバイクに跨がると違和感無いんだよな
あ、こんなバイク乗りいるわー、としか思わない
825 774RR 2019/05/04(土) 17:37:08.78 ID:XYvP0Jji
477だが背景消すのに手間取った
みんなモトファンゴ買おうぜ!
第二次ベビーブーム産まれが今年47歳じゃん
令和元年だし記念に買っとけ
>>326
そうなんだよ。乗ってるときはこんなもんかなんだよ。 バイク乗ってる時はワークマンのイージス着てるかと思えるからセーフかな
降りた時は…
バイク乗りのカッコ気にしてるのはバイク乗りだけだよ
普通は汚い臭いでもなけりゃ他人が来てるジャケットなんか気にしないから 自分の好きなの着てりゃいいんだよ
来月ぐらいに初バイク購入ですがコミネマンになろうと思いますよろしくおねがいします
コミネをそろえただけではコミネマンにはなれない
それはまだ入口なだけ
>>326
477だが
我ながら何回見てもカッコいいな とにかく地味だけどプロテクターがしっかりしたスリーシーズン欲しいだけなのにコミネは何故派手になる
477はそろそろ番号卒業してハンドル付けるべきだと思うんだ
最近フード付きの上着多いけど
走ってる最中邪魔じゃないの?
まあ、そんなに飛ばさないし、バタつかないようにボタン付いてるし
首の日焼け防止用にいいかなと
テキスタイルジャケットにコットンのフードが付いててパーカーっていうのも違和感あるよね
>>341
着脱式だけど
必要かって言われたら
間違い無く要らんわ。 先日からニュースでコミネ容疑者を連呼されるのでドキッとします
JK-596を次期ウィンタージャケット候補に考えてるけどAmazonで見たらレビューが凄い事になってるな
2025件って何かの間違いじゃないかってレベルなんだけジャケットでこれだけレビュー付いたら実売数は凄まじいんじゃないだろうか
Jk-579を超える勢いの人気なんだろうか
>>344
邪魔だけどファッションだからね
自分ジジィだけど体型スラッとしてるんで、メット被ったら20歳、反動で人前でメット脱げない時あるな フードは若いイメージあるんでおっさんだと恥ずかしくて着れない
冬用スーツでジャケットのフードが
邪魔だからと取ってしまったことがあったが、
雨降ったときにヘルメット取って歩くときに頭が濡れて困ったことがある
>>349
スーツにフードが着いてるって
これまたファンキーすぎやろw 将来禿げたらさ、人前でヘルメット脱げなくなることもあるのかな
>>355
なるほどなぁその手があったか
……ん?? コミネのグローブ普通にいいよ
一流ブランドだと思ってたが違うのか?
老舗のノウハウは確かにあるけどタイチには劣る
他のメーカーは知らんけど
>>358
安いけど高機能。
まさにバイクウェア界のHUAWEIやで! タイチさんはシュワンツもイトシンもサポートしてたくらいだし、
オフロード選手権への供給もしてる
タイチは現在MotoGPでシャリーンのサポートをしてるし
スズキワークスのスタッフのユニフォームもタイチ製
コミネの功績は、平均以上のプロテクターを装備したバイク服を安く販売して、プロテクター装着率を上げたこと
プロテクターフル装備のコミネ服が、他の有名メーカーのプロテクター一式の値段よりも安く買えるんだよ
いくらノウハウや技術や歴史があっても、ペラペラスカスカのウレタンの切れ端をジャケットに仕込んで「プロテクター標準装備!」とかフザケンナと思うわ
先月DAINESEマンになって67kもするメッシュジャケ買ったけど
肩と肘しか標準でプロテクター入ってなくて別売の胸と脊椎のプロテクターが合わせて16kもするからな…
おれの596も胸と背中に甲羅入れたらなんだかんだで計20000円ちょっとになったぜ!高級品だ!
>>366
つまりdaineseマンは計83000円 ※ただしジャケットのみ
夏冬2通りのコミネマン変身セット買えるわ 実際よそのジャケットに標準で入ってるペラペラのプロテクターってどれくらい守れるんだろう?
立ちごけくらいなら大丈夫なのかな
だ〜れも知らない
知られちゃいけない〜
コミネマンが誰なのか〜
>>370
インナー膝プロテクターなんて既に2種類は出てるだろ 今日も原ニコミネマン。
にしても、今日は暑すぎるwww
水分補給はマメにやろうな。
インナー膝を装備するなら、ブーツはやめてショート靴にしないとうんこするときに焦ることになる。
安全と脱糞なら私は安全を取る(ブリブリブリ)
コミネは涼しくていいんだけどヘルメットがショウエイのJ.Oだから頭が暑い…。
高級フルフェイス買うか…。
たまにオフ車じゃなくてもオフメットの人いるけど涼しいしセンス次第ではかっこいいからあれ良いんじゃない
ボディはコミネだが
>>390
まるでコミネがださくてセンスないかのような言い方だな
訂正しろ!!!!!!!!1 ツーリングで帯広まできたが死ねる暑さ
半袖ライダーばっかりですわ 俺はフルメッシュで意識朦朧中
今はツーリング中でも
コンビニやネカフェで好きに休憩できるもんな。
俺がバイク乗り始めた頃はコンビニなんか
存在しなかったから今は恵まれてんなー。
夏は走ってても熱風で体力奪われるし渋滞にハマったら地獄だわ
>>399
頑張って探そう
どこかで会ったらよろしく >>402
今年で50やね。
コンビニが普及してきたのは
18過ぎてからだったわ。 >>399
アマゾンなら豊富なサイズ選べて買えるぞ この激暑でも上半身に着てる119のおかげで上半身は余裕だったわ!!けど下半身の股の間にある水冷1340ccのエンジン、てめーはダメだ
155ccのスクーター乗ってるけど日中は外気温計が38℃とか表示してるね
センサーが何処にあるかは分からないけど異常な暑さであることに変わりない
JK-108からJK-014に衣替えしなければ殺られていただろう
>>407
ウチでは999しーしーのオートバイより1052しーしーのバイクのほうが涼しいので
そんなことはないかもしれないかもしれんよ 死ぬほど暑いね
でも天気良かったから走りたかったな
こんな暑いなか走れるコミネがあるなら、だけども
きのうは熱中症になりかけた。
塩分と水分は取っていたが
電解質の補給をすっかり忘れていた。
みんな電解質をしっかり補給するんだぞ
ポカリスエット最強。
アクエリのペットボトルのキャップを開けるときに指が攣った
まさに今ポカリ飲んでる
粉末タイプのやつ常備しとけばまず怖いもんなし
4月に防寒ジャケットしまったばかりなのに
昨日からメッシュジャケット出したわ
>>415
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) 一昨日から嫁と泊まりツーリングしてる。俺は140、嫁は119。路肩温度計は32度越えてたりするけど50km/h出てれば首筋が焼けちゃう以外はつらくもない。
防寒から一気にメッシュになるのが極端て話とエスパーしてみる。
GWは3シーズンのベンチ全開で良い感じだったけど1回着て洗濯して仕舞った。
>>416
裸族かな?
空白の数十日はどうやって… バイクに乗ってるときに襟付きのジャケットを着用するのは基本だと思うんだが。
首の日焼けとか心配する余地がない。
これ以上暑くなったらどういう格好で過ごすかが課題だけどなー
>>418
夫婦揃って体重100キロ超えとは凄いな そうだ、北にツーリング行けば涼しいはず!
帯広 37.9度
今日は暑かった
見栄で買ったカドヤのパンチングレザージャケット+クシタニのメッシュパンツで出掛けた
レザーだとこの暑さに耐えられない! やはりコミネの復活かな?
JK-044+PK-707 に期待です!
140キロ、119キロとか家が湿気と熱気で気持ち悪そう。
読み返して意味わかったけど、書いた人は変な書き方したよな
自動的に型番だと認識してたわ・・・コミネ脳恐るべし
そーいえばコミネマンのみんな型番で表記するよね
zimonとかgenriとかhieiとかなんで定着しないのか
まあ使われてもピンとこないのは確かだが
通り魔怖いから子供にコミネのプロテクター着せて学校に行かせるわ
暴力から身を守れても言葉の刃からは子どもを守れないんだよ?
オレが子どもなら通り魔より親とクラスメートが怖いよ
「うわ、コミネマン来た!w」
「トカゲさんチースwww」
「今日も翼が素敵っすねwww」
>>441
最初に刺された男性は背中からだったという
今度からコミネのハード甲羅背負って街を歩かないと… JK-135の白黒L 店頭もネットも在庫が無くてなかなか手に入らない Why?
俺はコミネマンである事に恥ずる気持ちなどないがモトファンゴだけは話は別だ
それは無い
ああ、バイク乗ってんだなー、と遠巻きに見守るだけだ
コミネはアマゾンでサイズ豊富にあるからすごい買いやすくていい
デザインも悪くないからツーリングコーデしたらコミネマン スーパー1になってたなんてよくある
先週モーターヘッドM1309bCEに背中足したのとPK-707でカッチカチに固めて初バイク納車してきました
涼しいし安心で最高
>>451
183cm110kgあるからほんと助かる
てか日本人の体格良くなってきてるんだからバイクウェアももっとサイズを充実させろ アマゾンのバイク用ジャケット売れ筋ランキング、
コミネが上位をほとんど占めてるのは想定内だが、ヘンなブランドもけっこう上位に食い込んでて草
二輪免許とりたての会社の新人にお薦めのライジャケ聞かれたから
motofango着とけば一目置かれる事は間違い無いと答えておいた
最近オフロード走る比率が増えて全身コミネから卒業しつつある
でもなかなか良い代替品が見つからないんだよね
やっぱりここのプロテクタは優秀だわ
オフはトロイリーデザインのボディプロテクターにリアットのヒンジ式ニーシンガードだな俺は
コミネのはオンロード向けだから仕方無い
JK-135お買い上げコミネマンなんだが
このフードは何に使うの?
本社って平日ならいつでも見れんの?
今度出張のついでに行ってみたいんだが
>>466
※ショールームは本社移転に伴い閉店いたしました。新社屋にはショールームはございませんのでご注意ください。 フードの使いみちは自分も悩んだけど、バイク降りたあとの日除けでいんじゃね?
使い道なんて発想がすでにダサいんだよ
あれは付いてるだけのもの、装飾なんだよ付いてるだけでオシャレなんだよ
いや知らんけど
バイク乗るのに機能的には必要無いがフードついてればデザイン的に落ち着くかなって考えで付けたけどそれ以上のお洒落には発展しない感じ
まあお洒落過ぎても俺には着こなせないしいいんだ、ダサくて
使い道なんて発想がすでにダサいんだよ
女の子のかわいい下着と同じだよ
リボンとかレースとか部分的に穴空きとか、あれは付いてるだけのもの、装飾なんだよ付いてるだけでオシャレなんだよ
いや童貞だから知らんけど、って言わせんな
ダイネーゼを買ったと思ってコミネを買って差額で風俗に行きなさい
フルメッシュパンツが快適すぎてモトパンが買えない
格好いいけど高いし暑そうだ
前に安いフルメッシュ履いたら廃熱直撃でむしろ熱くなったから以降ライディングジーンズ愛用してる
コミネのSK-675は販売終了らしいけど、なぜかhit-airで同じ製品が今も売ってるのに気づいた。
泉の女神
女神「貴方が落としたのはSIMPSONですか?YELLOW CORNですか?」
コミネマン「はぁ?コミネだKOMINE!!!早く返せよ」
あなたは正直者ですね
正直者のあなたにはTAICHIのプロテクターを差し上げましょう
フードの何がオシャレなのかさっぱりわからんが
(海外ドラマだとナードの印だよな)
最近フルメッシュジャケにまでフードくっつけるようになったなコミネ
アタマお(ry
日本人はフードを被らないのがおしゃれ
韓国人は被るのがおしゃれ
らしい
前傾のバイクだとフードがメット後端にたぐまって邪魔くさくねえ?
WJ-747S買っちゃった
エドウィンの34が緩くなったけど心配だからXLにしといた
ちゃんと履ければ良いけど
フードの件、マジレスすると
上のOKが出ないんです
イコール バイクウエアメーカーの上の人はまともにバイク乗ってない 若しくは完成してから試着してバイクで走ってないっていうパターン
同僚のデザイナーでもバイク乗ってる人はフード切り離して(分離できないやつでも)着ていました
物理耐久防御力特化型
わざ
・ずつき
・すてみタックル
・したでなめる
・(バイクで)はねる
バカだなおまいら
フードが付いてないとパーカーって呼べないだろうが
どうしてパーカーじゃないといけないんだろう?
いつぞやの「フードが付いてると可愛い」発言が俺の中ではFA。
個人的にはジャケに可愛さは求めてないが。
釣りとかやってるとパーカージャケットってスッゴイ役に立つ
寧ろ付いてない商品は買わないレベルで必須
しかし寒い時期にバイクで釣り行かないからパーカーライジャケは結局使わない
結論から言うとバイクジャケットにフードは要らない
但しカワイイおねいさんがパーカー着てると更にカワイイのでアリ
但し自分を含めてオッサンがバイクでパーカー着るのは無しでお願いします
ネックプロテクター(sk646)しとるからそもそも首筋焼けないしなぁ
まぁ個人的にはフードはネックプロテクター入れというか隠しみたいな感じで使ってるから問題ないけど
フード付けないと不細工だから使ってたけど、自分の顔わすれてた
俺もフードとるわ
首の日焼け防止とヘルメットの蒸れが嫌だから、夏でもってバラクラバしてる。
襟高のジャケットとかハイネックなインナー使えば首焼けないよ
>>522
気合いだ気合い!
というのは冗談で暑いので空調服着とる WJ-747Sってスーパースリムフィットだったのね
もう少し余裕あるタイプかと思ったらピッチピッチでビビったわ
サイズは概ね問題ないけど裾はロールアップ前提なのか長かったら自分で切れって事かね
単純にウェストで選ぶと殿様スタイルになりかねんな
次はキチンとレギュラーを選ぼう
「ロールアップすることで裾裏のリフレクターを使用可能」
スーパーディオ乗りだけど
アライフルフェイス
コミネメッシュグローブ
コミネフルプロテクターインナーウェア
コミネ膝脛プロテクター
ロスコのブーツ
やっぱやべぇ奴だと思われてるんすかね?
夏もコミネマンで行こうと近所のお店にジャケット買いに行ったんだが試着したらどうにも着丈が短い気がする
裾がヘソ下1cmって短いよね?
夏用にメッシュグローブ買ったけどなかなか涼しくていい
早くHYDOのメッシュ来てくれないとまたスーパー1になってしまう
>>533
ありがとう そういう系統があるのね
お店じゃいまいちわからんから出直すことにするよ >>532
バイク用品は着座姿勢を考えてパンツもある程度ハイライズなのを想定して街着より上下の分割ポイントが高めだね 初心者原2コミネマンです!
無事一泊二日のツーリングから帰宅しました!
ところで
どのモデルかにもよると思いますがコミネのパンツって社会の窓が開いてるように見えませんかw
今日も温泉行った帰り際に店員から「あ、お客様!」って呼び止められた w
>>531
シンプソン被ってキープゴールド着て改造ジャイロ乗ってる俺より普通 NAPSでコミネのジャケットにタイチのパンツ買ってきた
上下3万ちよい
これでわいもコミネマンでおK?
初めてコミネのジャケット買ったので来てツーリング行ってきた
フルメッシュジャケットで昨日は丁度いいぐらいだった
夏日だと暑そう・・・ 尼の写真では黒だったが、後日スマホで確認したら黒茶に見えて
届いたら紺と迷彩模様で全然違ってたw 黒の方が良かったけどまぁいいか
SとMで迷った挙句、Sにしたが自分には丁度良いサイズだった・・まぁ腕が少し余るかな
コミネはデザインが微妙なの多いけど、他社に比べてプロテクター完備なのでそこは良いな
>>529
最近WJ-742Rをレギュラーフィットとのことでかってみたけど、スリムフィットかと思うくらいピタピタだったなあ。自分が太めなのは否定しないが。 477だが
やっとSK-829が届いた
先週末にバイクも納車され、これで安心して乗る事ができる
>>546
545だが07-128 JK-128を買った
今、写真見直してみると紺+迷彩にちゃんと見える・・・うーんボケてたか俺w
通勤にも使えるかなと思ってたが、実物見てみると通勤には派手すぎるな・・・ >>549
CEレベル2だとやっぱり分厚いのかな? >>549
おめーはとりあえず名前欄でコテハンつけろ
モトファンゴ親善アンバサダーとして人生を全うせよ >>551
D3Oを以前比較で測ったら5mmくらい厚かったけど叩くと納得するくらい衝撃も少なかったよ 暑くなってきたのもあるが
半袖短パンでバイク乗ってる奴らは凄いな
よほど自分の運転に自信があるのか何なのか
もう少しバイクに乗れば周りの連中の格好なんて気にならんくなるよ
他人がどうなろうと知ったこっちゃない
>>556
先週末に今年初めてのTシャツ短パンクロックスのハレ珍を見掛けたが俺には関係ないので
ご自由にとしか思わんがエンジン暑くないのかね。 >>558
ああいった類の人間って、そういう罰ゲームを課されてるの? 常磐道で見たYZF-R1
Tシャツ
くるぶし丸出しジーンズ
スニーカー
半キャップ
昔はノーヘルの学ランで90km/h爆走とかしてた側からすると何も言う資格はないけどね
>>548
情報感謝です
何々フィットって言葉が付くとピッタリしてるのかね
WJ-732Rとか画像で見てもゆったりしてるからそっちにしてみようかな 向こうからしたら俺たちが罰ゲームみたいに見えてるんだろうけど
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分でできますのでお試し下さい。 >>552
これでいいか?
さぁ君もモトファンゴを買おう
>>551
CE1のを持ってないから比較対象が標準装備のウレタンパッドになるが体感では少し厚いかな?って程度
あとで付け替えた写真撮ってみる 海外のライダーの動画だとTシャツで曲乗りしてずっこけてもまるでゲームみたいに立ち上がったりしててタフだなあって思うわ
男は下はデニムだったりするけど女は短パンだったりスカートでウイリーするから見てる方がハラハラする
ジャケットはJK-119を1着のみだが、ジーンズはWJ-732Rを2本買ってる。安い割には着心地良くて気に入っているよ。
次はブーツとグローブだな。
新作のSK-823、頑丈そうで欲しいな
今SK-625使ってるけど、着るとき面倒くさそう
私服の中にプロテクター派で時期的にはまだパーカーで大丈夫なんだけどバイク降りた後に服脱げなくて暑いんでメッシュジャケットを選び中
でも途中で気付いたんだがもしかしてメッシュジャケットって穴が虫だらけになったりするの?
想像したら鳥肌が
>>574
まめに浴槽で洗え
脱水して干せばすぐ乾く コミネマンはあるのにカドヤマンとかタイチマンとかシンプマンは無いのな
差別だろ
>>583
何にでもマン付ければ良いってもんじゃないから。 >>577
若気の至りは誰にでもあるさ
その間違いをいつか正解に辿り着く為の糧としなさい
モトファンゴはいつでも君を歓迎する コミネマンとモトファンゴマンは分けるべきかもしれない
モトファンゴのフライトジャケット風だけは認めて欲しい
>>590
ぐへへ・・・良いSK683してんじゃねぇか・・・ >>583
リーズナブルで購入しやすくサイズも豊富でそこそこマシなデザインしてるって事だぞ
出なきゃ買われないんだからな リーズナブルで →うん
購入しやすく →うんうん!
サイズも豊富で →うんうんうん!
そこそこマシなデザイン →お、おう…。
デザインは悪くない。
問題は、「どうしてそこに!その色で!」なロゴなんだ。
>>601
このロゴー!
違うだろー!!
某政治家の声で再生された。 >>583
カドヤとシンプソンはバカにするのもバカらしくなるくらい変態だから誰も相手にしない
iXON SPIDIは首の皮一枚でアルパインスターズとかダイネーゼ寄りのハイソなブランドとして認識されてる
タイチはちょっと何やってるかわからない
HYDOはチョンのブランド名みたいで完全に避けられてる 追伸
イエローコーンはバイクに乗るためのお洋服じゃありません
サイズが豊富なのはいいことだ
超ゲッソリガリなのでスリムサイズの存在が有りがたい
HYDOは結構デザイン好きだけどサイズが少ないわ売ってるところが少ないわで買うのがまず面倒だからなぁ
hydoはむしろかなりサイズ多いメーカーでは……?
かっこいいとは思わんけど
ヒョードのあのオレンジ多用したデザインは科特隊にしか見えんわw
何故か皆間違ってるけどヒョウドウのスペルはHYODだ
>>612
そのくらいどうでもいいブランドなんだよな アルパインスターズはソニックくっ付いてるように見えんだよな
マンコの初心者がコミネって安いし性能良さそうなんだけどやっぱりお洒落じゃないしヤバいんですか?って聞いてきた
そんな事ないよ?って言ったけどお前らもコミネウーマン育てろよ
コミネマンは達観してるヤリチンか童貞だからな
童貞でコミネマンになったらそりゃおしまいよ
>>618
何か映画TAXIの追っ手でインラインスケート履いた集団でこんなのいたよな >>620
実際コミネマンは童貞だらけだから問題なんだよな >>624
477先生が童貞サヨナラしたのは何歳のときですか? >>625
中学校2年の夏だ
言わせんな恥ずかしい >>628
何十年目の夏休みやってんだ
8/31以降のぼくのなつやすみじゃねーんだぞ >>618
やっぱりアルパインスターはaに☆ついてるロゴがダサい ダイネーゼのエンブレム?が圧倒的にカッコ悪い
どうしてああなった
ダイネーゼもダサい
あの悪の組織のシンボルマークみたいの何あれ
かっこいいブランドロゴなんてないだろいい加減にしろ
モトファンゴは意外にカッコ良くね?
2万で胸部プロテクターまで付いてるんだから、実用面でも申し分無い
南海部品が超絶ださい
FASHION LEADERはマジやめろ
全ブランドが声を揃えて「コミネマンにだけは言われたくねーよ!」と言いたそうな流れ
>>632
> あの悪の組織のシンボルマークみたいの何あれ
響きがかっこいいじゃねぇかよwww ださっ
>>639
ダイネーゼでいかんのはこのマークをジャケットの胸のあたりにデカデカと表示してるとこ
なんでそんなデザインにしたんだ、罰ゲームなのか? 悪アピールならberickもひどい
小僧みたいで恥ずかしい
バイクウェアはどこのだろうとカッコワルイだろ
ただしイケメンが着ると変わります
よそのメーカーがかっこ悪く見えたらとりあえず自分の腰のあたりを見るんだ
全てが許せる気になってくるだろう
何か見覚えあるなと思ってたらステルス爆撃機のナイトホークだ
そもそもダサくないバイク用ウェアメーカーのロゴやマークがあんのか?
>>635
バイク用品界のファッションセンターしまむら なんだかよくわからなくなった
タイチと右半分はMOTO GP使用スーツなんだが
ドゥーハンってブランドだったのか…
着てる人一回だけ見たが安くてビビるわ
DUHANはチャイナメーカーだね
aliでよく見かける
コミネや南海でもいいとなるとワークマンの服でもいいってことだ
作業つなぎなんかライダー向き
コミネでいいならワークマンでもいいとか意味不明
フルプロテクションのコミネとペラペラのワークマン作業着なんか比較にもならん
タイチのマークってほんとにただのTだったんだな
騙し絵食らってたわ
コミネ
SAFETY & INNOVATION (安全と革新)
ブラジル国旗
ORDEM E PROGRESSO (秩序と進歩)
完全に一致
コミネインナーとワークマンのイージスが冬の鉄板装備だな
もはや暑くてインナープロテクターに頼れなくて困るわ
今年はモトファンゴでも買うかなぁ
羞恥心なくコミネは着られてもイージスだけは無理ッ(五十歩百歩
モトファンゴ見てきたけどちょっと私の背中には荷が重い感じだった
すまんモトファンゴマン・・・
ちょっとほつれてきたJK087で今年もがんばるよ・・・
タイチのマークってTなの?
若葉マークがコケて死んだみたいにしか見えん
こんな丸っこいロゴでしたっけ? ロレックスやルイヴィトンと同じく
一流高級ブランドのコミネは偽物があるから気をつけろ
>>639
コレ見たときパチもんメーカーだと思ってた >>657
berikのロゴは正直嫌いじゃないんだよ本当に
ただ実際に使ってる大きさや場所見ると
とても買う気になれない >>673
差し支えなければ、どこで買ったのか教えていただけますか?
それから、お手数でもコミネ本社に偽物鑑定をお願いしたいと思います。
コミネが偽物被害で損失が大きくなると、巡り巡って我々コミネマンが損することになるので。 途中でどうでもよくなった
小さい刺繍だから文字の角が円くなるのは普通じゃないの?
PK-743ってどうですか?履いてる方いらっしゃったら使用感やサイズ感など教えて欲しいです
えー!コミネのコピー?そんなものまで!?
本物のタグってどんなんですか?
コミネのタグをカメラで写すと画面にOKが映るの知らないんだね。
JK-079と107
デザイン的にどっちがかっこいいかな
デザインやメッシュの涼しさで悩んでる
ファングで牙って意味だったはず
でもファンゴだしなぁ
FANGO……
調べたら泥土って出てきた。なんだよこれ
モト バイク
ファンゴ ドロ
オフ車乗りかモヒカンかな?
グーグル翻訳でKomineを英語で発音させるとコミネじゃなくコーマンになるんだがどうにかしろ
ちょっとアレンジ
泥の中で産まれ育ったトカゲがある日偶然手にしたコンパスに導かれ
翼を手に入れる迄の47年間を描いた壮大な物語
>>708
旅の途中で出合う仲間がバイク乗りに決まってるだろ
そいつの名がコミネマンさ 前スレで出てたろ↓
1947 Tokyo
the first and best victory is to conquistador self
(自分に打ち勝つことが、最も偉大な勝利である ープラトン)
MOTOFANGO年
(泥々バイク)
RULE YOUR MIND
(思考を支配しろ)
MOTOFANGO 年
(泥々バイク)
MOTORCYCLE
(バイク)
RULE YOUR MIND
(思考を支配しろ)
MOTOFANGO 年
(泥々バイク)
SWIFT AS THE WIND, FIERCE AS FIRE
(風のように舞い、炎のように獰猛)
SWIFT AS THE WIND, FIERCE AS FIRE
(風のように舞い、炎のように獰猛)
47
IMAGINATION MEANS NOTHING WITHOUT DOING
(行動を伴わない想像力は、何の意味も持たない ーチャップリン)
>>710
前スレで笑って、今日また笑わせて貰った
日本語訳を刺繍したコスプレコミネマンが見たいw 本人は面白いと思ってレスしてるかもしれんけど
滑ってるからな?みんなやさしさから言わないだけで
外人が巨根って書かれたTシャツ着てかっこいいと思ってるのと同じだ
翼やコンパスはまぁバイクのイメージも無きにしも
トカゲ・・・
泥々バイクで全て台無し
だがそれで良い
それが「MOTO FANGO」
シンプ・イエコン着てる連中を001で軽くあしらってくるぜw
コミネってなんでバイクショップで取り扱い少ないんだろ...
細かいところ実物見たいのに
2りんかんはOEMのモーターヘッド扱ってる関係で
南海部品は自社ブランドがコスパで競合するからかね
ナップスとかは店行ったことないから知らん
>>704
凡人にはピカソの絵が理解出来ないだろ?
それと同じさ
まあ俺も理解出来んがね >>721
ライコランド
2りんかん
NAPS
いっぱい陳列されてるよ ライコランドとNAPSは滋賀にないんだよなぁ
にりんかんコミネおいてないんだよなぁ
バイク乗り多いのにバイク用品店が少ない
ナップス、ジャケットは色々置いてるけどパンツは少ない
デニム系は多いんだが切り裂き耐性に大変弱いデニムをバイクで履くのは自殺行為だしなぁ
うちの近くのナップスもにりんかんもコミネ置いてないわ
現物見ないで買うの怖い
>>725
あほっ!おれなんか先週徳島から東大阪NAPSまで行ってコミネ買って来たぞ
300kmプラス飯食うのにウロウロで計390km
まあ車だが 二輪館のモーターヘッドってKOMINEのOEMなんだよね?品質ばっちりじゃん!
地元の2りんかんはモーターヘッドもそこまで押してる感じでもないんだよなあ
京都のタイチに行ったらにりんかんになってたでござる
モーターヘッドもコミネ産じゃないのもあるよね?商品タグにコミネが記載されてるのは大丈夫だけど
コミネ製品を置いてないんじゃない
人気ありすぎて売り切れで常に品薄なだけだ
コミネのカタログ届いたけど
表紙がモトファンゴを着た男女3人で吹いた
コンパスのデザインが好きで001着てます
他人と被らないのも気に入ってます
ま、モトファンゴはそれ一着だけどなw
店で見かけたら試着してみな着心地は良いぜ
元々シンプルデザイン好むコミネマン達には好かれないだろうけど
デカデカKOMINEまでならセーフ
泥々バイクはアウト
コミネは安いね、うん
プロテクター付いてるしね、うんうん
大手だから安心だよ、うんうんうん
コミネのマークイケてるよね、う〜ん
コミネのデカロゴは敬遠されるのに、シンプソンとかイエコンとかナンカイはそんな事ないな
どうして差がついた?! 慢心、環境の違い・・
いやシンプソンもイエローコーンもナンカイも十分ダサいぞ
俺はコミネのインナープロテクターに普段着のジャケット
他のメーカーがコミネ並みのプロテクターを標準装備してるならコミネじゃなくても全然構わんのだが
いまだにペラペラのウレタンしか入ってないようなメーカーが多いんだよなぁ
なんでおじさんで文字いっぱい散りばめたジャケット着たがるの?
あれ謎なんだけど
ほんとあれ中学生の私服みたいだよな
バイクに興味ない奴が言ってたが
文字だらけのダサいジャケット着てコンビニや観光地歩いてるのは、股間モッコリさせたチャリンカスと一緒。
ブーメランパンツで街中歩いてるのと同じもの。
とのこと。
興味無いやつからしたらそんな感じなんだろうな。
バイク乗りって。
>>748
私おじさんだけど、文字いっぱい散りばめたジャケット絶対イヤです。
とにかく文字が少ないジャケットを探します。
コミケはまだ文字が少ないほうです(※ただしモトファンゴは除く)。 バイク乗りおじさんは派手なのがカッコいいって思うんじゃない?
48歳だけど、おいらが大学生くらいの頃はコミネって
タカイとかクシタニほどじゃないけどゴールドウィンくらいの位置の一流メーカーで
東松山にショップもあってイメージ良かったけど・・
いつの間にネタ扱いにまで落ちぶれてしまったん?
確か品質を最も重視する白バイ隊員とかもコミネ指定じゃなかったっけ?
>>754
別に落ちぶれてはいないと思うよ
ネタにして遊んでる奴が増えただけでしょ >>754
メッシュジャケット@16k円買ったがこの価格でちゃんとしたプロテクター付いてるし
何も悪いイメージとかは無いんだよな
ただ大量に売ってそうで同じジャケットとかに遭遇しそうで冷や冷やするがw >>755
プロテクターかなと思ってよく見てみたらショルダーバッグだった 太ってる人以外と多いのね
通りでスリムサイズの設定がほとんど無い割にはワイドサイズの設定多いわけだ
最近タイチに浮気しちゃってる
過激派コミネマンにケツ穴狙われるかもしれない
4年ほど履いたSB-21が加水分解?で破けてしまったんで買い替えた
まだ2ヶ月しかたってないのに合革の部分がボロボロに…
長期在庫の物を買ってしまったのか…orz
JK-135のcamoって夏用に色的にどんなもん?
ブルーもあるけどどうなんだろ・・・
>>765
すぐボロボロになった靴は何を買ったんだい?
前と同じやつか? >>765
BK-065も1年位で同じような場所がボロボロになりました。 靴ってバイク用品買う必要あんのかね?
見ると2万近くするし、足首だけなら普通のブーツで良くね?
エルフの靴なら1万で買えるで
紐ひっかからないようになってたり、脱ぎやすかったり
ステップにうまくひっかかったり、逆にひっかからないようにペタンコになってたり
やっぱバイク用はよく考えてできてるよ
それ言ったらウェアだって
バイク用でなくても何とかなるが、専用品は専用品なりの工夫がちゃんとあるんだよ
そこに金を出せるか出せないかで
バイク専用ってダサいのが多くて購買意欲が萎える。たけーし
別に強制じゃないし買いたい人は買えばいいし買いたくないなら買わんでいいだけ
>>769
前回と同じSB-21です
>>770
やっぱり長期間在庫されてたハズレ引いてしまったのかな
加水分解恐るべし… >>775
コミネのインナープロテクター買って上に普通の服着りゃいいんじゃね >>777
買って2ヶ月ならコミネにメールしてみたら?交換ワンチャンあるかも?(無理か)
777さんのメールでこれからの品質が変わるかもしれないし それを言い出したらスクーター乗りも同じだが、
転倒リスクを考えてプロテクター仕様のバイク靴を選ぶ
>>778
あ、靴の話ね ウェアは上下コミネ様ですわ >>778
それ考えたが夏場が困るんだよな。
すげー厚着になって死ねる。
メッシュジャケットならTシャツに
さっと羽織るだけやし。 夏は上メッシュジャケット下ニーシンガード
バイク降りたら普段着になれる
冬は電熱着込んでるから諦める
最近は胸部プロテクター装着状態で食堂で食べることに抵抗がなくなった
ライジャケで食べるときって腕動かしにくいのと首のベルクロが邪魔以外特に問題ないよね
インナープロテクターも膝脛プロテクターもつけたまま飯食べてるけどな
インナー全装着状態で観光地歩いてるとたまに写真撮られる
アキバだと「肩パッドにトゲは付けないんですか?」って聞かれる
肩と胸はJKとかにクスクスされることはあるな
フルフェイスはコンビニとか入店できないからさすがに取る
>>794
顔見せてるからセーフかって事?
紛らわしいややこしい事になる予感しかしないぞ 店員の認識
フルフェイス、オフ→強盗
システム&ジェット→バイク便
半ヘル&キャップ→珍走
半ヘルゴーグル→ハーレー野郎
こんな感じか?
フルフェイスにスーパーディオ
上下コミネフルプロテクター
俺はひったくり
スクーターのひったくり犯ってMA-1着てそうな偏見がある
>>800
アウトドア雑誌では未だに広告記事あるし、おっさんは普通に着てるイメージ つい最近まで若者の間で男女問わずMA-1凄く流行ってたけどねぇ
去年くらいからMA-1からライダースジャケットの方に流れたけど
>>798だけど黒のMA-1の下にコミネのインナープロテクターだ
ほんとにひったくり犯じゃねえか >>802
ここにいるオッサン共にそんな事言っても分かる訳ねぇわw バイクでフライトジャケットとか 事故って崖の下に吹っ飛ぶ用
>>800
去年、一昨年あたりに、10〜20代の女子でぶかぶかのMA-1もどき着るのが流行ってた。 MA-1←分かる
M65 ←まあ分かる
M65のインナーのみ←は?
ナイロンキルティングのペラいインナーだけ着てる女ってなんなんだアレ
>>818
会社の後輩でいたわそれw
ごつくなってもわかりずらい?から良いのかもよ、多分w コミネにもボマージャケットとかスカジャン的なオシャレさがあってもいいと思うの
私服内鎧タイプコミネマンだけどあらかじめ大きめの服買わないとパンパンになる
大きめのパーカー着ると胸プロテクターの厚みのまま裾までいくからデブに見えるという巨乳の女みたいな悩み
フィールドジャケットとか売れない頃の蟹江敬三や石橋蓮司の変態犯人役の定番ファッションじゃんか
そういえば夜中痴漢に狙われないためには
ドカジャンが最強という話は聞いたことある
田中邦衛が被ってた軍帽で髪を隠せば完璧
はぁ……事故りました
落ち着いたので、話題戻すためにもレス
今日午前3時頃、家から5分ほどにあるコンビニまで行く途中
信号待ちで80代くらいの老人に追突された。
装備は
アライ アストロIQ
コミネ メッシュグローブ
上 コミネ SK-693
下 コミネ SK-819
靴 ロスコのミリタリーブーツ
車種 スーパーディオ
信号待ち。20Km/hで追突され前のトラックにバイクが激突
俺は胸と脚をトラックの後左側に打ち付けた
幸い上下プロテクターつけてたから左手の小指を擦りむいた程度で済んだ。
近所でもプロテクターつけて乗っててよかった。ほんとに。
>>826
勲章もってるかはしらんが、呂律が悪く何言ってるかあまり聞き取れないほどだった。 何があっても絶対に病院に行って診断書を取る事
痛い所は絶対に我慢しない事
必ず人身事故として処理する事
加害者に大して絶対に容赦をしない事
必ず任意保険を使わせる事
他には何かあるかね?
自分が被害者になった時はコレで乗り切ったけど
>>829
はい、病院には行って診断書は取りました。
加害者の奥さんが常識人だったのが救いでした。
かといって容赦はしません。 とにかく110かける。
通行人、前後並んでる人、通りかかる人、なりふり構わず助けを呼ぶ
つけれるならバイクにもドラレコ
最近モトブログやってるのかカメラつけてる人多くなったけどあれでもドラレコ代わりになるのかな
バイクの場合は後ろも重要だから専用の方が無難か
>>831
トラックの運ちゃんに助けてもらったわ。
体は普通に動いてたから驚かれた。
ドラレコ必須だなぁ
つけようと思う。 >>832
GoProでも十分証拠にはなると思う。
でもやっぱりバイク用の前後カメラだよね
ちなみにイラストにするとこんな感じ
真後ろからぶつけられてたらプレスされてた。
まじで怖い >>828
取り敢えずブレーキとアクセルを間違えるという
ジジイの十八番が炸裂しなくて良かったな。
どこにでも飯塚が居ると心得ないとヤバイな。 >>835
あぶねーな、ど真ん中だったらプロテクター関係なくサンドイッチコースやん トラック左後ろでおとなしくしとけよw
爺はホントバイクを舐め腐って抜きにかかるぞ
>>827
お疲れ、無事で何よりだ
傷ついた装備類もちゃんと保険屋にいってお金もらうんだよ ID変わるけど>>825です
近場でも油断せずにプロテクターは着けておけ
まじで
そしてありがとうコミネ すまん。文読んだらトラック左に打ち付けただから避けてたんだな
ディオでプロテクター?と言われるが正解だったなぁ
そしてありがとうコミネ
>>842
排気量関係なくプロテクターつけてたのは正解だった
ありがとうコミネマン 物損は全て税込み定価で請求出来る
購入日は適当に年内直近でOK(旧モデル販売中止品は減額あり)
ヘルメットから靴まで僅かでも傷付いてたら全て請求する事
バイクに付けてるオプションもOK
レシートも領収書も不要
但し写真は必要だけど事故の傷じゃなくてもほぼOK(判別出来ないから)
病院の診断書も相手に請求出来る但し常識的な枚数で(会社、警察分等)
レッカー代金と修理見積りも請求可能性(これは領収書が必要)
自分はこれで11万円回収した
ガッツリいったれや
>>845
最後まで延々と読んで、
11万円かよ...的なガッカリw >>846
だってコミネの装備だよ?
そんなに高額にはならないじゃん 高額になるってことはそれだけ物理ダメージも大きい訳で
金額とダメージは比例しないでしょ
ロレックスで100万とか。
>>849
高級時計は毎年値上がりするから結構揉めるみたいだよ ミリタリージャケットって男が着るとキモオタか変質者にしか見えない。
かなりの地雷アイテムだと思う。
俺も自損事故で保険屋の世話になったけど
コミネのせいで軽傷すぎて病院あんまり通えなかったわ
通っても良かったが治ったのに通う気になれんやったし
>>852
ゴメン アラフィフだが冬の普段着アウターは10年前のCWU-45着てるわ
バイクに乗る時はコミネの革上下+ヒットエアーだけど >>852
キッチリ鍛えて逆三シルエットにしときゃ映えるぞ
たまに自衛官に間違われる・・・事は無いがホモの爺さんに身体触られたりする
上野と浅草は用心だぞ >>852
コミネ着てるより世間的にはましなんだけどな
バイク乗り自体がキモオタそのもの
その中の鼻つまみものがコミネマンなんだから あんなダサい格好でのってるんだから若者も興味もたないわな
安全性には変えられないが
ダサい議論はもういいよ
誰か新作買った人インプレでも書いてくれないかな
俺は今年はまだ何も買ってないから書く事がない
俺が10年以上前に買ったボロボロのモトファンゴ
ジッパーはゆるゆる、すぐ外れるわ、ネジはすぐ取れるわ、ここの製品はいざという時プロテクトになるか甚だ疑問
安けりゃいいってもんじゃない
>>865
そうか?ハズレひいたのか?
俺は安いなりにはよくできてると思うけど。
実際助けられたし。 ダサいダサい言ってるやつってSK-688とかを一番外側に着てるようなの想像してるんだろうな、、。無知って怖い
>>867
バイク用のジャケットってバイクから降りた途端残念になるよな ダサいって言うなら逆にかっこいいと思うの提示すればいいのにな
>>868
そりゃお前さんがブサイクなだけだろ
いけめんならいつでもカッコイイ はず >>862
モトファンゴってそんな前からあんのかw ていうか大昔あったブランドを
なぜか近年復活させたという意味不明っぷり
電熱グローブがかなり安くなってる
底値かどうか悩む所だな
まだ6月だしもっと下がるかな
>>879
コミネの持ってるがバッテリー専用で消耗もありで長く使えない
確か購入した時は17k円位したはず
今は電源コード併用出来るんでいいよな
電源コード用買えば使えるみたいなんでそれだけ買う
バッテリー入れのチャックが折れて手に痛いので片方修理して貰ったが
暫くして今度は逆の片方が折れた
また修理して貰うかな、今度は有料だろなあ
あの長押しスイッチ何とかならんもんかね
スイッチの入り切りが面倒くせー すこし前に発売された、コミネの防水スニーカー(名前忘れた)を買ってみた。
足の実寸が26.5の2Eで、普段のランニングシューズとかスニーカーは27.5(EU42.5〜43.5)の2E
買った商品のサイズは27.5だったが、EUサイズで44だからすこし大きかった
届いたばかりの状態で履くと割とブカブカな感じで、厚めの靴下履いて靴紐ギューギューに締めたらやっと足首が固定された。それでもまだ指先には余裕があるので、ワンサイズ落としても良かったかもしれない。
デザインに関しては諦めてたが、ネットで見た時より実物がダサく見えるのは何故…
>>880
今はEK205が8000円位
長押しウゼーは凄い分かるな
メットに付けてるブルートゥースレシーバーのON動作なんて10秒掛かるわ
OFFは2秒なのに余計なUI付けんなと言いたい jk-114と135で一週間くらい迷ってるんだけど助けて欲しい
114でもかなり涼しそうだったけど夏は135じゃないと暑い?
夏はハーフメッシュは暑いんじゃない。
私は135を昨日ポチった。
ハーフメッシュは真夏はしんどいよ
去年腹くらいまでチャック開けて何とか凌いだ
JK-135はメッシュの目細かい割にしっかり通気してくれて快適
1141がコミネにしては良いんじゃないかと検討中だけど夏は無理なのか
jk114しか持ってないけど腹の部分メッシュならフルメッシュと大して変わらないと思ってるけどどうなんだろ
JK114は襟が長くて真夏はべとつく
せめて裏地があれば良かったけどそうじゃないからイマイチだったな
胴体とか腕回りは特に暑いと思わなかった
ただホントに快適なのはフルメッシュ
ただフルメッシュはよっぽどピッタリじゃないと肘と肩のプロテクターがやたらグラつく
JK-135のシルバーは売り切ればかり
出遅れてしまった
フルメッシュ+タイチの防風インナーをシート下にでも入れておけば完璧
フルメッシュを着るときに貝殻がひっかかった投網を着ようとしてる感じするよね
トカゲのステッカーとキーホルダーを販売せよ(命令)
EK205結局買っちゃった8300円位だった
電源買ってないからテスト出来ないけど
通常LサイズでこっちもLサイズでピッタリだった
ただ予想よりもゆったりしたサイズ感なのね
キツイってレビューもあったけど普段使いのサイズで問題なさそう
ここにはお爺ちゃんしかいないよ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフ。 ウワァァァ
ノ( /
/ >
ムッチンプリンのチャンネーに
モテモテのモトファンゴ
モトファンコ゛マン は えいしょう を はし゛めた
と゛ろと゛ろと゛ろと゛ろ
お前らモトファンゴを馬鹿にしてるだろ? part1
おいおい
久しぶりにタンクバッグ出したらモトファンゴだったんだけど
コミネのモーターサイクルドーム使ってる人いる?
梅雨入りするからバイクカバーよりワンランク上の保管方法に興味が出てきた
ドッペルギャンガーのやつなら使ってるお
mt09入れてる
昨日大学生がコミネのジャケットを着てたの見て
このブランドはまだ大丈夫だと思った
>>929
コミネ大学生ならたくさんいるだろ
重要なのはモトファンゴかそうじゃないかだ。 >>930
こ コミネのスレだろ ここ・・・ (((◎)Д(◎)))ガクガク
いきつけのファミレスに勉強しに来る大学生でモトファンゴなんて着てくる奴はいなかった
うちの周辺でモトファンゴは駆逐された模様 クシタニマン「コミネwww」
コミネマン「モトファンゴwww」
モトファンゴマン「・・・」
>>929
コミネのジャケット着てコミネの靴とコミネのグローブ履いてコミネのニーシンガード装着して毎日通学してるぜ ダサいもの達が夕暮れ
更にダサいものを叩く
その音が響き渡ればコミネマンは加速していく
>>932
最後間違えてる
正しくはこうじゃないかな
モトファンゴマン「クシタニwwww」 全身クシタニのレザー着てフルパニアの14Rとか乗ってるオッサン見ると嫌な気持ちになる
>>939
14Rの読み方を
フォーティーンアールって
言ったりとかな。 自分「R1-ズィー」
相手「R1-ゼット」
自分「R1-ゼット」
相手「R1-ズィー」
自分「…」
モーターサイクルショーのカワサキのステージイベントで
「ないんあーる」「てんあーる」「とぅえるぶあーる」「ふぉーてぃーんあーる」と言ってた
カワサキ公式が「ふぉーてぃーんあーる」と言ってるからそれで間違いない
ZZR1100に乗ってた事あるんだけど
ダブルジィーアールじゃなくて
ジィージィーアールって人が殆どなのね
なんかからかってるうちにモトファンゴ欲しくなってくるから不思議
ブスブスと言いつつも実は俺はあの子のことが好きだったんじゃないかと思い始めてる自分に気付く瞬間
イエローコーンとどっち着るかと言われたらモトファンゴ選ぶくらいには欲しいよ
ZZR1100はコミネマン時代の宮崎敬一郎がボンネビルで乗ってたな
世界最速はコミネマンだったんだぜ
>>874
20年前くらいからある
カエルキャラのやつ もう一つのコミネブランド
SPAZZIO
の復活はまだかね?
スパジオの革パンが現役ですが…
学生時代から25年、これに合わせてウエスト維持してる
コミネに出したらリペアや洗濯してくれるのかな?
ライダーの中でk16がいちばん好きだけどコミネマンだから嫌い
ライドオン全巻持ってたわ
お袋がコレ制限速度で走ってる?って聞いてきたのを思い出した
ちなみに200q/hで公道を走ってたな
>>936
クシタニマン「コミネwww」
コミネマン「モトファンゴwww」
モトファンゴマン「クシタニwww」
こうしてぐるぐる回っているうちに彼らはバターになった 今日コミネのメッシュパンツを買った。これにコーリンジャケットとコーリングローブを合わせるつもりだ!(w)
バイク女子はヘルメットで顔が見えない
美女かどうか判別出来ない
俺でさえヘルメットかぶれば自称イケメンになれる
インナープロテクターのアンダーパンツSKー612
4時間履いてると尾てい骨からアナルにかけて痛いんだけど(*´Д`)
ちょうどそこに付いてるプロテクターの出っ張りのせいかしら?
アナルまで痛むのはあなたの趣味の問題じゃないですかね
バイク乗る女は大体彼氏に合わせてだから可愛い子多い
JK135買ったんだけど
下のマジックテープの飢えの所が最速取れかかってるんだけど。
これ御自分でお縫いくださいってこと?ファー
ただシルエットはかなりマシやねコミネにしては
こんな不自由な日本語はコミネマンではない。マジレスすると偽物じゃね?
「埼玉の和光2りんかんはコミネ服いっぱい陳列してある」と過去スレで書いたのは俺なんだが、訂正する
今日、和光2りんかん行ったんよ
そしたらコミネ服がすごく少なくなってたんよ
その代わり、かつてコミネ服陳列エリアだった場所にはモーターヘッドのジャケットがズラリ
もうがっかりなんよ
和光2りんかんはモタヘマンが政権与党の座を獲得してるから気をつけろ!
日本語下手なのはいいんだけどさ
コミネマンとか言ってる人ってバイク初心者でしょ?
もうそんなの一昔前に卒業したよ
まあ「ぼくはもうそんなのそつぎょうしたよ!」という発言そのものがあれでだな……
ジャケットだの装備が整わなかったり
ばいくに乗ることが「特別」な内だけでしょ
それが平常のことになればもう気にしないから
>>980
そういうのは思っててもそっと見守ってやるもんだぞ 次スレは「コミネマン」が立てたほうが気持ちよく使えるのでは?(失笑)
クリニックだから壊れたコミネマンを治療してくれるんだろ
やべぇこんなやつがバイク乗ってんのかよ
巻き込み事故だけは簡便な
まったくコミネの面汚しめ
コミネマン達が夕暮れ
更に弱いコミネマンを叩く
その音が響き渡ればコミネマンは加速していく
誤変換レベルじゃなくてマジで日本語使えない奴を虐めるなんてコミネマンらしくないぞ
という訳で次スレいきます
>>940
つまり、お前ZX-10Rとか9Rとかをじゅうあ〜るとかきゅうあ〜るっつってんの?
>>956
そのロゴが入ってたジャケット
ついこないだ切り裂いて捨てたわ
アレブランドだったんか・・・ mmp
lud20191014173304ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1557464371/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part40 YouTube動画>7本 ->画像>131枚 」を見た人も見ています:
・お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part50
・お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part53
・お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part45
・お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part57
・お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part30
・お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part37
・お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part42
・お前らコミネを馬鹿にしてるだろ? part41
・お前ら小説家になろう馬鹿にしてるけど雌奴隷ハーレムもトラックに轢かれて転生も既に絶滅してること知らなそう
・お前らいつも声豚を馬鹿にしてるけど…
・お前ら日東駒専馬鹿にしてるけどさ
・お前ら推薦AO馬鹿にしてるけどさ…
・お前らって特定の人種を馬鹿にしてるけどさ
・お前ら馬鹿にしてるけど本当に明治受かるの?
・お前ら辻本の事めっちゃ嫌って馬鹿にしてるけどさ
・お前らってまーん(笑)とか言って女馬鹿にしてるけどさ
・お前らオリンピックでテコンドー馬鹿にしてるけどさ
・三大お前らがなぜか馬鹿にしてるもの「ゆとり」「AT限定男」
・お前ら志田の彼氏馬鹿にしてるけど、志田の彼氏よりいい車のってんのかよ?
・お前ら、ドラクエの事を中年クエストとか馬鹿にしてるけどさ・・・
・理科大蹴ってお前らが馬鹿にしてる金岡千広以下のゴミ糞ザコク入った者だが
・お前ら聲の形を馬鹿にしてるけど、映画の興収まどマギ超えの23億だぞ。まど豚分かってるのかよ?
・お前らが馬鹿にしてる足立区の新築70平米のマンションが6000万円の時代北千住7000万
・嫌儲見てて思うけどお前らってなんやかんや韓国のこと馬鹿にしてるよね 心の中のネトウヨを抑えきれてないっていうか
・宗教入信してる馬鹿共!お前ら死ぬのが怖いんだろ?
・バイク乗りならバイク盗まれるだろ?
・お前らみたいなモンが使ってるアプリ教えろよ
・コミネマンMと連呼してる糖質なんなの? 2
・いきなり大型取ろうとしてる俺を罵倒するスレ
・久々に嫁に乗ろうと思ったらシリンダーを開発してた
・お前ら週末どこ行く?
・お前ら四輪は趣味?道具?
・お前らバイクどこに停めてる?
・なんでお前らって走り屋に批判的なん???
・お前らが最初に乗ったバイク挙げてけ
・お前ら10万円貰ったら何に使う?
・なんでお前らって走り屋に批判的なん??? Part 2
・お前ら今日8月19日に何やってんだよ!
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 338
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 242
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 308
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 309
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 336
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 272
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 314
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 310
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 229
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 319
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 332
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 317
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 377
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 338
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 343
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 379
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 375
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 360
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 381
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 337
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 346
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 231
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 322
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 340
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 233
・お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 336
10:38:47 up 27 days, 11:42, 0 users, load average: 108.21, 101.09, 92.65
in 0.033195018768311 sec
@0.033195018768311@0b7 on 021000
|