本スレは大型免許取得を目指す中高年教習生とその為のアドバイスに資するものです。
原則としてこのスレは教習生及び教習所卒に限定させてもらいます。
限定解除並びに試験場の方は専用スレへお願いします。
主役はあくまで現役の教習生ですが、空いてる場合など教習所卒の課題攻略法、バイク情報、教習所時代の思い出話などなどの投稿も是非よろしくお願いします。
※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れてくださいね。
※前スレ
大型二輪免許中高年コース【教習所編】「54」
http://2chb.net/r/bike/1549123043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>4
どこの教習所?、教習所が分からんとな…
そこの教習所先輩がアドバイスくれるかも? GW新人ライダーがたくさん死んだ。
公道は戦場なんだ。
クランクで踏ん張ったらいっぱいおしっこ出ちゃったもう嫌私恥ずかしいよー
どうしょうおじさんなのに
クランクで踏ん張ることあるか?
つまんねえこと書き込んでんじゃねえドアホ
>>8
清々しいまでに一刀両断で笑った
おっしゃる通り 前スレの928です
3日無事卒業できました
アドバイスありがとうございました
>>4
教習所によっては
教習車と指導員が少なく
予約取りづらいとか
2輪は今の時期
取得希望者多いようですし やっぱり合宿の方が良いね
3時間目予約入れたらATは1週間後とか舐めてるわ
時間があればキャンセル待ちで乗れば早く終わる。ただし、3回待っても乗れない時もある。
全部で12時間乗るとして最短は6日。合宿にするか通いかは人それぞれだな。
2時間連続教習の後キャンセル待ちを申し込んで一人ロビーで待ってる時の寂しさは異常
俺が昔栃木でヤンチャやってた頃の後輩は合宿で取ってたな
人と話すの好きなヤツだったから特に苦もなく終えてたよー
3回乗れるんだ
最大2回だった記憶。2輪の先生車と兼任で少なかったからかもしれないけど
待ってる時はwi-fiや雑誌なんかもあってそんなに苦じゃなかった
卒検の後、発表前20〜30分前に次の予約してみると結果が分かるよ。
検定受かったよ
ここで一本橋のアドバイスくれた人たち、ありがと〜
>>33
おめでとう!
書き換えは来週まで待った方が空くかもね
令和合わせで今日から数日は鬼混雑らしいから >>39
具体的に!
最初から乗れなかった?、ふらつき?、直線番長? >>40
もう爺さんだからバランス感覚が無いんだよねw >>41
アホかって思うくらい遠く見ながらやってみて
教習所の塀の外見るくらいでいい >>45
意識してやったつもりだったんだけどMT暫く乗って無かったからなかなか上手くいかん
アルツ入ってるから中型の時のほとんど忘れてるよ。。。 歳取るとバランス感覚より俊敏性の方が落ちてきて、スラロームの方が苦手だったわ
スラロームに俊敏性が必要なレベルの速さは求められてないだろ
みんな上手くいかないことを何かのせいにしようとしてるだけ
だいたいは目線と姿勢、そして上半身のリキみ
それだけ
コースどりが悪くてふんづまるんだろ
教習所レベルで俊敏性いらんだろ
上半身のリキミかぁ・・・可愛いおにゃのこ見ると下半身はいつもカチカチにリキンでまうんやけどなぁw
確かにリキんでるのかもね
前に行った教習所と違うからコースや雰囲気も違うし
>>51
余計なこと言うあたりがたしかにオッサンだな
久々の教習&でかい車体で無意識に緊張してんだよ
普段何乗ってるか知らんけど
意識的にバイクに任せる乗り方した方が多分ラク 普段スクーターしか乗ってないからなぁ
意識し過ぎてガチガチなのかもね
「壇蜜も大型持ってるというのに俺に取れないはずがない!」というのが教習中のモチベーションだった
45歳、先週大型卒検合格して今日免許書換行ってきた。
書換じゃなくて併記申請だね。
試験場はそんなには混んでなかった。10:30ぐらいには新しい免許証もらえた。
平成36年なんて忘れてしまう。
せめて西暦表記して欲しかった。
>>62
どっちだ?
4輪と普通2輪持ってて、大型二輪追加。正式にはどっちなのか知らんw
とりあえず大型乗れるってことで。 >>66
併記!
何も持ってなかったら免許取得か? なんとか12時間で卒業出来ますように(。-人-。)
25年前に原付MT1年乗ったきりの俺が年明けから普通→大型
普通はてこずりましたが大型は13時間で卒業できたよ
似たようなもんだったけど、どっちも難なくストレートだった
最初から大型いっとけば良かったと思う
俺も2年前中免取り直したんだけどそう思った
けど仕事の都合で連続で行けなかった
今もそう入校した日に仕事の連絡あって早く卒業せなあかんわ
のんびり教習所通いたかったのに
俺は40のおっさんで今まで原チャすら乗った事なかったけど、いきなり大型で余裕のストレートで卒業できたよ。
難しく考えすぎなんじゃねーの?
教習車ではシルバーウイング400,CB400,NC750乗ったけど自分としてはNCが一番乗りやすくて扱い簡単だったな。最初から大型取ればよかったと思ったよ。
俺のところは第一段階は古いゼファー750
クラッチ重くて参ったわ
外れ車両はある、自分は教習車NC750だったけど新車のやつは乗りやすくて大型乗るならこれ買ってみようかなとか思ったよ
1万キロのはエンジンかけたらなんかずっとカタカタいってて妙にパワーねーのヨ?なんだよ1万キロ程度でヘタってきてる?常にタラタラ走ってカーボン蓄積か?このバイクカワイソーとか思ったし
大事に扱ってメンテしたり慣らしは必要なんだと再認識したわ
近々、教習所に通いたいなと考えてるんだが、少々不安な案件がある
かなりメタボって100キロ程体重がある
昔はプロテクターって肘膝だけだったと思うんだが、最近は胸も付けるって聞いたんだけどピザ野郎でも装着出来るもんかな?
>>81
プロテクター大丈夫、教習所が用意してくれる。最悪自前だよ。 >>81
ちな俺行ってる所で100kg超の人数人見たけど普通に乗ってたから >>81
体重だけじゃな
185の100キロと165の100キロじゃ形が違う ハーレーの一番大っきい奴じゃないと
体とバイクのバランス取れない 草
>>91
通ってた教習所の指導員にこれくらいの女性いたな
CB400SFが125ccに見えた
指導員て杓子定規な役人タイプ多いけど
その人は人間味あって雑談も面白くてよかったね 身長にもよるが平均身長あたりだと100kgはもうメタボというより過度の肥満だな。
>>91
でもここまでのやつはいないから、まだ日本はマシな方だろうな
一本橋、教習じゃほぼ10〜11秒台、ともすりゃ12秒行ってたのに
いざ本番で8.8秒ってなんだそりゃ…('A`)
もう今月は平日休み取れそうにないから免許センター行けねぇし
>>96
自分が通った教習所はニー、エルボー、ボディーアーマーだったよ。 京都の教習所通ったけど、
甲冑付けたまま、跨がるのに苦労した。
一本橋がうまく行かなかったオレ。
アクセルを全く開かず橋に乗ってハンドルグラグラと後ろブレーキで乗り切った。大型バイクのトルクに感謝!
プロテクターは肘と膝、胴はペラい一枚もののウレタン型だった
ああこっちか
1段階の見極め貰えましたー♪
次からいよいよ2段階突入です♪
>>103
おめ!
オレは土曜日卒検だ
規定通り12時間で終わったけど、緊張して何かやらかさないか心配!
身体固まらないように、準備運動しっかりやっておく! >>104
あり!
土曜日の卒検頑張って!
いつも通りやれば大丈夫! >>101
そうなんだよね。大型の一本橋はアイドリングの半クラ&断続クラッチでいい、って教えられて目から鱗だった。 俺は普通にハンドル真っ直ぐにしたまま半クラアイドリング走行で直線的に通過してたよw
それで十分クリアできるし、リアブレーキ併用とかハンドル小刻みとか、あんなのはハイレベルのタイム出すための技術と思ってる
むしろそういうのは初心者がやると余計ふらついてコケると思う
>>107
バランス感覚が悪くて真っ直ぐを維持出来ない人はどうすればよかですか? >>110
真っ直ぐ維持してはダメかな。一本橋に乗ったらハンドルを小刻みかつ左右に振る。 >>110
目線を遠くに置いてタイムを気にせず落ちそうになったら駆け抜ける。
身体はタンクに寄せる方が車体重心に近く安定するらしい。(指導員談) リアブレーキかけながら鬼の半クラアクセルブンブンブブブンハンドル左右これしかない
指導員談で、車体重心はエンジンの上のタンク近辺だってよ。(垂直重心)
で、一本橋や波状路はタンク上重心を意識して身体を寄せた方が安定するらしい。逆にスラロームとかは腰を後ろにした方がやりやすいとか。
「腰を落とす」を誤解したんだろうけど
後ろにゃやらんよw
それじゃ所謂「へっぴり腰」だ
スキーのパラレルターンと同じ要領
>>118
3m間隔のスラやった事あるか?
後ろに乗ったら曲がれんぞ スラロームはバイクだけ倒す感じなのでリーンアウト的な走行。
教習車を変えられないんだから、
体格に合わせてポジションは変わる
一本橋落ちた時におっとっとって右足着いてから足の付け根が痛い・・・
足着けるところが一段下だからな
体が追いつかなくて怪我するよな
グキってなったから股関節が3日経った今もおかしい(笑)
高齢者講習車にペース乱されてテンパる呪いを掛けといた
>>133
おめ
>>132
お前、前も呪いとか言ってたアホか?
くだらねーこと書き込んで悦に入ってんじゃねーよゴミクズ いや、あっちも最近は書き込み少なくて話題不足のことが多い。
>>139
>着座したらつま先を内側に入れろ!
それは事故った際に大怪我する乗り方。
走行中は、つま先を内側に入れっぱなしにしないように! このスレって、海外から書き込みできないのね。
わざわざ、日本のPC遠隔操作して書き込んでる。
しかし、買い免は学習しないね。
折角金払って教習所に行くんだから、なんでまともな技量を
得ようとしないんだろう?急がば回れって言うじゃ無い?
それとも出来ない?
その歳で、大型二輪を買うのは見上げた根性だと思うけど
情けない状態だと、結局ペーパーライダーになっちゃうよ。
この際、しっかり学んで欲しい。
>>78
普通、その歳だったらとっくに乗ってて良いはずだよ。
免許が買えるまで、待つ必要は無かったわけで。
で、いつまで乗るの?
付け焼き刃的に取った免許は身に着かない。 今日、大型二輪卒検受かったわ。
普通二輪は(愛知県の平針)一発試験で取ったが大型への移行はめんどくさくてブランクがあった。
何か呆気な。
>>149
>>150
ありがとう!
朝イチで検定、合格してその日に県免許試験場行ってきて交付受けたよ。 連休中に卒検受かったけど、まだ試験場行けてない
有効期間て三カ月だっけ?
忘れて失効したら泣くな
ちゃんとした教習所卒業するまでやったなら失効しても一発試験受ければ受かるって
ハンコだけポンポン押すとこだとマズいけど
そうだ!武力行使反対!
憲法九条を守ろう!
と兵器
教習所だとバイクに乗り降りの際、スタンドあげてから乗って、降りてからスタンド立てたりするだろ?
普段バイク乗ってるとそんな事しないじゃん
そう言う教習所的ルールって最初の講習とかで教えてくれるもの?
普二取ってから20年近く経ったからそう言った事忘れてしまった
普二免許持ってたら勝手に練習してどうぞ的な事にはならんよね?
来月入所する予定だから心配
>>164
おれの行ってた教習所では1段階の1時間目でそういう教習所ルール教えてくれたよ。
普段400乗ってたから、1段階で課題のタイムはクリアしてたから、2段階からは法規走行でコース内ぐるぐる走ったり、検定コース覚えたりで、基本自由な感じだったかな。
教習所によりけりだとは思うけど。 >>164
教習所による。心配のようだからこれから行く教習所に聞くしかないな。 >>164
俺の行った教習所でも最初の教習の時やったよ
基本一連の流れって感じで
教官1人に対して2人教習だと半分は自由教習みたいな感じ
俺は中型二輪5年前に取り直して普段リード125(買い物程度)しか乗ってなくてもストレートで卒検まで行ったから大丈夫でしょ 運転免許の技能試験では、スタンドを払ってから跨るか跨ってからスタンドを払うかなんかで採点に差はない
降車時も然り
教習所が独自のルールを教習生に教えているだけだろ
>>164
同じく20年ぶりの教習で大型取ったけど
一番手こずったのがその乗り降りだった
教習課題じゃ一度も転倒なかったけど
途中止めて降りて説明聞くってときに立ちゴケしたねw
普段やらないからスタンド出してない状態で降りて横に立つのが心理的にすげームズかった
今でも克服したとは言えん
卒検も最後に降りるときが一番緊張したな
30秒くらいかかった あんなもんどう考えてもスタンド出した状態で乗り降りすべきだろ
ナンセンスすぎる
跨る前にスタンド払うように言われてんのは出しっぱなし防止する為じゃないの
今はスタンド出しっぱなしだとエンジンかからないようになってるからどっちでも問題ないけどな
バイクのスタンドってのはな、
人間がバイクから降りて離れた時たったひとつで重いバイクを支えてるんだ、
人間が家に帰って寝てる時も、雨の日も風の日も、再び人間がハンドル持ってバイクを垂直にしたり動き出すまでずっとバイクを支え続けてくれているんだ、
たったひとつのスタンドでよ
>>172
それは優等生なセンタースタンドくんだけ
サイドスタンドくんは台風の日支えるの諦めて横たわって休んでたよ >>171
嘘つけ!この野郎!
エンジンはかかる‼
>今はスタンド出しっぱなしだとエンジンかからない サイドスタンドでも倒れてしまうような状況で、センタースタンドが支え切れるとか思ってんだ
バイクの事をあまり知らない人って、そんな風に考えてるんだ
>>174
ニュートラル入ってればエンジンはかかる
ギア入れてクラッチ繋ごうとするとストールする スタンドなんて走り出す前に上がってりゃいいんだよ
跨る前に払うのも跨ってから払うのも
どちらが正解でどちらが間違いなんてものじゃないわ
当たり前の話
>>175
>サイドスタンドでも倒れてしまうような状況で、センタースタンドが支え切れるとか思ってんだ
いやいやそれは普通のセンスタのこと。
>>173が思う>>172の
>優等生なセンタースタンドくん
なら違うということなんだよね。
売ってるなら、取り付けたい! >>178
引用文と地の文章とが入り組んでて読みにくい 基本的なルールは最初に教えてもらえそうな感じなので安心した
スタンド立てたまま乗車は点数には関係ないんだな
てっきりそうしないと検定で減点対象化と思ってた
そりゃ運転免許すら持ってない人が教わりに行く所だぞ
ノーヒントでやってみろ、できなきゃ承知しないぞ!みたいな事をするわけないでしょ
戸塚ヨットスクールでも扱い方ぐらい最初に教えてくれるぞ
>>184
戸塚ヨットスクールにおられたんですか
たいへんでしたね 卒検は減点ナシだとしても、ちゃんと教えられたとおりにやらないとみきわめもらえないぞ。
スタンドなんてはっきりいってどうでもいい話。
うちは車庫からしばらく押してj道路に出してからまたがるから先にスタンドはらってるけど。
レバーは4本指でないとダメとか、急制動の時に最初からブレーキに指かけたらダメとかもよくわからん
>>187
急制動の指摘は、アクセル戻さずブレーキかけてんじゃないか?
要領は、手のひらでアクセルを戻し、次にレバー4本指かけて握る。 普段乗ってる時は基本常にレバーに指かけてるな
それが間違ってんのか
急制動は加速中でアクセル握ってる状態からでもブレーキに移れるかどうかを見てるから
最初から準備してたら課題にならないということだよ。
加速中の対応ではなく定速時ってさっき教習所で教わった。
手前のパイロンでアクセル戻して、減速中に30キロちょい超えるくらいからブレーキング、って習ったけどなあ
手前まで45キロで来て、アクセルオフ進入し制動する。アクセルオフして制動開始パイロン通過時に40キロ有るようするのがポイント
急制動は加速中に制動する事では無いね。
スタート地点から制動開始地点前までに指定速度以上に加速し、開始地点を通過してから制動し、指定距離までに安全に停止する事が目的。
急制動は指定距離オーバーは検定中止。苦手なら早めにブレーキかけて減点で逃げろ。
俺の行ってたとこは急制動は持ち点が残ってればやり直しだった
スラロームや一本橋、波状路みたいに減点覚悟で乗り切るってのはできなかったが、他所は違うのか
>>201
急制動は加速中でアクセル握ってる状態からでもブレーキに移れるかどうかが目的と言いたいんじゃないの?
アクセル握ってる状態からブレーキに移れるかどうかが目的じゃ無いよねw >>200
行ってた教習所の急制動は「ゴール、スラローム、平均台、外周、波状路、外周」の前だからやり直しにはならないかな。 警察庁交通部の運転免許技能試験実施基準には、
制動操作の項にも急制動の項目にも、ブレーキレバーに指を掛けながらの運転の是非について何の記述もない
つまり、どっちでもいい
ブレーキに指がかかっていたから減点という事もないし、かかっていなかったから減点という事もない
教習所がこの点について何か指導していたとしても、単なるローカルルール
その自教の方針として決めているだけ
急制動は指示速度不足、制動開始地点到達前に制動開始した場合には、点数が残っていればやり直しが1度だけ出来る。
やり直すために再度開始地点に戻るまでの走行も通常の採点対象。
急制動としての減点項目をまとめると、
指示速度不足、
制動開始地点到達前で制動開始、
ブレーキロック、
フロントのみ、リアのみのブレーキ使用。
急制動は普通よりやや強めにブレーキ掛けるだけなんで特に難しくはなかったな。
雨の日の教習で11mで止まったら14mのとこまで行けって怒られたよ
運転免許の試験なんだから、そんなに難しい課題が出るわけがない
これくらい出来なきゃ道路で運転してもらっては困るというレベルでしかない
買い免は相変わらずだなあ。
君ら公的な試験場で取れないから、教習所ってお金払うところに
行ったんでしょ?お金払ってまで学んでいるんだから、教官様の
言うことちゃんと聞いて欲しいよ。
で、それをちゃんと身につけてから、公道に出ようね。
>>207
理想は可能な限り短い距離で安全に停止する事だけど、降雨時は制動距離も伸び転倒するリスクも高くなるので、降雨時の距離で停止した方が良いです。 >>209
ジジイうるせえぞ
お前は電動車椅子でも乗ってろや >>209
大型一種と牽引と大特は試験場で取ったよ?
仕事で使う予定じゃない免許ぐらい教習所で取ってもいいだろ スルーしときなよ。
構って貰いたいレス乞食だから。
まぁ不必要な技術を頑張って大型が乗れる免許を取ったんだから介護してあげなよ
ニーモのスターゲイズの背もたれ長い方、めっちゃ座り心地良いけど、あれはもはやチェアというよりハンモックだな
>>205
警察庁交通局運転免許課監修の自動二輪指導要領に指を掛けたまま走行することのないよう指導すること とあったと思うが
採点上影響無かったとしてもどっちでもいいことはないし ローカルルールではないだろうね 何かの拍子におもいっきりレバー握ってしまって転倒する危険性があるからな
警察庁の文書・通達の類で自動二輪指導要綱なんてのは聞いた事がないのだが
自動車教習所業務指導の標準について、という通達はあるけど
それは「ブレーキレバーに手をかけるな」とか、そういうレベルの話ではないし
先日初教習行ってきたけど重さよりもまずポジションの違いに戸惑い手こずりそう
久々のバーハンと教習所独特の雰囲気で上半身ガチガチでしたわ…
帰りは自分のバイクなのにいつもより高く感じるシートと低く感じるハンドル
>>221
通達文書ではなく警察庁交通局監修で全日本指定自動車学校協会連合会発行の二輪指導要領
教習の標準と違い具体的な指導方法が記載されていてこれにより指導法の斉一化が図られている そういうのがある割には教習受講経験者の話にバラつきがあるなぁ
要綱なんて守られておらず形骸化しているのか、受講者がボンクラで教わった事をロクに憶えていないのか
あるいはその両方なのか
今年中に中免小僧を卒業したい
何月ぐらいから通うのが楽かな?
やはり涼しくなる秋ぐらいかね?
>>226
学生が夏休みに入る前後
梅雨にするか秋雨にするかじゃな
わしは、梅雨を選んだ 普段マラソンしたりスポーツバイク(自転車)乗ってて
体幹はあると思ってるヒョロガリなんだけど
大型いきなり行っても問題なさそう?
倒したら起こせない自信はある
全く問題ない
悩む時間がもったいないから
さっさと行きましょう
確かに迷ってる時間勿体無いね
今入校しても卒業までどれぐらい掛かるかわからないのにw
>>235
教習代、出してやるわけにはいかんが、がんばろうよ 普通2輪もっていたら12時間教習 週1だと2時間づつ乗って6週間に検定1日
2か月通えばとれる
>>235
刑務所より自衛隊行った方がいいんじゃない?
免許も取れるぞ >>239
ああ確かに予約が取れない場合もあるか
俺が先月末入校 週2回学校が決めてくれるスケジュールプランで自分が予約することがなく来週険定なので
安易に返事しました 失礼 教習って楽しいよな
卒検から一ヶ月半、大型乗りたい欲が高まってきた
公道走るには、どっからミサイルがいきなり突っ込んで来るか分からない。
やはり自衛隊に入るべきなんだ!
戦車か装甲車並のフルカウルとロケットランチャーが必要だよ。
災害救助はやり甲斐もある。
>>241
いやいや俺の場合が最初なかなか予約取れなかったからね
慌てて途中から短期集中にして貰った経緯があるからさ
来週の卒検頑張って! >>244
公道ではプリウスミサイルだけどな、主砲は。 >>248
そのままでも良いんじゃないかw
DRZ800に乗りたいとか、XR600に乗りたい、ってんなら是非是非大型免許を!と思うがw
ちなみに、何に乗りたいんだ? ん?大型免許は持っとるよ?
今乗りたいのはW800か883N
踏み間違えないでね
ってステッカーを背後に貼ったら効果ありそうだ
>>250
あー、てっきり免許持ってないのかと思ったよww
教習所スレだぞ、ここww >>252
あーすまん
大型免許持ってない人しかダメなのか
この前取ったばかりなので、つい教習が楽しかったことを書いてしまったよ
あなたも持ってないんだね 免許取得していない人のアドバイスも良いと思うけど、取得した人のアドバイスも有りだよね。
うちの自動車学校は普通無し大型二輪だと月に5時間〜7時間しか乗れん
人が多いのはわかるがこの不遇っぷりはなんなんだ。2ヶ月通って1段階終わらんぞ
どこもそんなもんだよ。大型取らせたくないんじゃないかって思うくらい予約とれない@横浜
横浜のどこの教習所だろう?
俺行った所と一緒なら短期集中にすれば割と早く取れると思う
俺も最初の2週間ぐらい予約取れなくて無駄に過ごしたから
>>257
やっぱり全国的にそうなのかね?2段階に入ったら普通二輪と同じくらい入れてもらえるんだろうか
普通二輪の方が多く入れる→先に予約入れられる→夜間、日曜が埋まるで悪循環なんだよね
>>258
短期集中出来るならしたいけどオプションプランの保証コースすら断られる始末よ そんなに混雑してるの?
週1〜2時間は乗れると思うけど。
通ってるところは週6コマ以上乗れるから2週間で終わる予定
都内でもガラガラなところと混んでるところあるよね
隣駅なのにその差はなんなんだと思った
ガラガラ選んだけど教習車ボロかったくらいで問題なかったよ
のんびり通ったが1ヶ月かからず終わり(普通二輪持ち
>>260
普通なし大型だとオプションつけても時間が確保できんって言われたんよ >>265
普通なしの時点でオーバーしまくると思われたっぽいな >>268
ありがとう。もしかしたらK?
つい最近、世田谷のKで大型二輪取った。 >>270
京王線ぽいので違いましたね。失礼しやした。 >>265
普通無しかぁスムーズに教習出来てるなら大丈夫なのでは?
俺は普通ありで短期集中に切り替えて免許交付まで1ヶ月弱
卒検落ちてたら1ヶ月以上掛かってたね >>273
165cmならちびっ子と言わないだろ
ちびっ子サイズは140cm代とかだろw 一度しかない人生、やりきるんだ!
骨延長しよう!!190cm目指せ
ダラダラ通うより合宿で取れよ。
1週間で取れっから。
>>273
股下が全て。
走り出す迄と停止がしんどいけど、走り出してしまえば問題無い。
脚付きの良し悪しはバイクによって変わるので、入校前に相談し跨がらせてもらうことをお勧めする。 150センチ代の女性が余裕で乗れてるんだから余裕だろ
273です
なんとかなりそうなので頑張って大型取ってきます
ありがとうございます
俺は164だけど問題なかったよ。
教習車も両足指の付け根辺りまで届いたから不安もなかった
一緒に教習受けてた人なんか尻半分ずらして片足の親指先端着くのがやっとだったけど普通に走ってたな
普自二持ちで明日大型の卒研
普自二の時は緊張しすぎて起きてからウンコ3回くらいいったけど明日は何回行くのだろうか
>>284
前回もそれで受かったなら うん(こ)をつけるつもりで3回 頑張れよ!俺は見極めだぜ
コース走るだけなのかよーわからんけど頑張る
トイレは2回で済んだ
大型1人だったんでトップバッターだったけど無事に卒業出来ました
>>288
おめ
自分は今日1段階の見極めに通って次から2段階
早く免許欲しいわー まとまった休みを7月に取れる事になったので、合宿行こうかと思ってます。いきなり大型ですが、どこかおススメ合宿所ご存知でしょうか?ネットで口コミを見たりして那須を候補にしてますが、沖縄糸満もいいかなと。
沖縄は旅行ならいいけど俺暑がりだから長袖、プロテクター、ヘルメットで2時間とか死ぬわw
個人的な意見だけど少しでも涼しいところがいいと思うけどな
沖縄いいな
旅行がてらな感じに行けるとより楽しいだろうな
>>294
7月なら絶対涼しいところがいいよ
ヘルメットもグローブも蒸れる
長袖必須でプロテクター必須だから汗もかく >>302
なんとなくそんな気がしてきました。卒検次第では帰りのチケットも予約出来ないかもしれませんし。カーアカデミー那須が良いのですかね。
>>303
貼って頂いたURLですと総合ページが表示されてしまい、具体的な教習所が表示されませんでした。教習所名教えて頂けると助かります。
7月20日からは夏休みシーズンに入ってしまいますので、早いところ決めないと予約埋まってしまいますね。 今、自動二輪の普通免許しか持って無い。
欲しいバイクも400ccだから、まぁ良いかなぁとは思う。
ただ、中免だからって言い訳はしたくないから、
買い免で大型取ってからバイクを買おうかなぁ…
でも、51歳からの教習所はキツくねぇ?
何か、全く取れる気しないんだけどw
>>305
いやこのじいちゃんマジか
って思うくらいの人もいるから大丈夫 >>305
35年もバイクから離れていた60の自分が通ってるし
自分より年上も見かけるから大丈夫。 >>305
もうすぐ61歳の私が先月大型取りましたよ
教習所はほとんどの人が取れますよ
すぐ行きましょう >>307
181p75sだから、足付きは大丈夫かな。
ただ、25年振りのバイクだからかなり不安… >>305
まったく同じ歳でこないだ大型とりましたよ。普通持ってれば楽勝です。 教習車って小さい人向けで、身長180以上あるとポジションが結構辛い
180以上あるとなにかと支障あるのは仕方ないな
家もそうだしキッチン低すぎとか
>>305
50歳だけど5月に大型二輪取りましたよw
全然大丈夫だからガンバ >>309
定年前に取りたい!っておっちゃんとか同じように自動二輪は持ってるけど20年乗ってなくて大型取りに来た人とか多いよ かかる金はたいして変わらんでしょ
18歳からだから取得する機会の問題じゃね
おっさんになると時間のゆとり作れるようになる
大型とっても今度は車両を買う金が無いんだろうな車検代もあるし
だから普通取って手軽で乗り回しやすい250を中古で買うのが主流
金さえ払っていれば、教官様も優しく接してくれるだろ?
パイロンタッチと、脱輪転倒以外は受かるから、しっかり金落としてね。
>>321
イヤイヤ、若いっていくつか知らんけど
余程の高給取り以外今の若い子らはそんなにお金持ってないよ 4輪の免許なかったら普通、大型取るのに26万はいるからそれからバイクの金まで出ないんじゃない
まぁローンてのもあるけど保険も高いしね
最近、愛知じゃ50過ぎのオッサンがZ1やZ2はたまたCB750などの旧車に乗って当時限定解除できなかったアホが教習所で買った免許でエンジョイしていて笑った
若い頃憧れてたバイクに乗れたらエンジョイしたくなるもんじゃない?
今60超えたら返納の流れが来てるのに退職後憧れてたバイクに乗ろうって時に返納しろ言われたら悲しいし
50のおじさんも10代の若者も楽しめる時に楽しめばいいと思うよ
ハーレーじゃね?
今大型取りに行って乗ってるおっさん多いぞ
今の50代くらいの世代は、若い頃ロードレース全盛期だったからなぁ
当時からハーレー乗りたいなんて人は少数派じゃなかろうか
息子が普通二輪取得、最初は俺の250モタードに乗せるつもり
んでどさくさに大型二輪取りに行ったれと嫁にお願いしたら、有耶無耶にされちゃった
憧れのアフリカツイン乗りたい・・・
60歳で35年ぶりに乗るから不安だったけど、今日卒検受かりました。
ホッとした^ ^
おめでとう
公道でホッとしてたら殺されてしまうよ!
卒検受かってはや2ヶ月
いまだに書き換え行けてない
いつまで有効だっけ?
今日入校して初めて乗ってきたのだが千鳥が全くできなかった
検定には無関係とは言え凹むなあ
>>342
やったこと無いけど、クランクの練習になるかな? えっ?
他の教習所ではやらないのかい
得したような損したような
うちの教習所だとスラロームを通常と逆からってのやったけどそれが近いかな
>>339
何処かのスレッドで3ヶ月とか、でも自分が貰った封筒には1年以内と書いてあるが 3ヶ月は限定解除
まぁこう書くと大型は3ヶ月って勘違いする人もいるのかもね
教習所の事務員さんが1年と答えてくれたが、
勘違いしてるかもしれないとその時思った!
65歳で仕事辞めたら小型ATから大型二輪
にステップアップするつもりですが、
遅すぎですかね?
>>354
教習所の入所年齢制限に注意。
自分が行った教習所は65歳までだった。 >>355
小型二輪ATからのステップアップは、
24時間、約16万円とのことでした。
レンタルバイクでもいいから、大型二輪乗ってみたいなあ。 >>357
この先貴方が何年バイクに乗れるかわからないが大型乗ってみたくて教習所が年齢的にOKならいっちゃいなよ
定年までいてその金額に躊躇してるならやめた方がいいとは思うが つーか今行けばいいのにね
定年になったらとか言ってたら行かないで終わりそう
まぁそれもいいけど
なにしろ死ぬリスクを増やさずに済むわけで
>>361
死ぬ気で頑張る?
殆どの教習所は昔と違うし、今はどこもお客様扱いだから、もっと気軽に楽しんだほうがいいよ! たかが免許に命考えるなよw
命考えるなら、免許とってからの何らかの行動じゃね
お前らがいい人ぶりたいのはわかるがただのやる気の表現に対して食いつきすぎだろ
1本橋、やっと渡れるようになったなと思ったら
リアブレーキずっとかけっぱなしはダメ。
半クラで時速1キロ〜2キロ維持して
リアブレーキはずっと踏むなと言われた。
そのあと何度やっても落ちたり、渡れても速すぎ、
もっと半クラでと指摘されたが
半クラのみだとするする進んでしまう。リアブレーキ踏むと怒られる。
>>370
だからクラッチがっつり繋ぎすぎなんだよ >371リアブレーキ踏みたいんですが
橋に乗った直後に1回踏んでるから2回目踏むとダメみたいです。
>372
半クラをもっと半クラということですよね。半クラのみで1キロ維持、難しいけど断続的にクラッチ切る、やってみます。
>>373
そう。クラッチ操作はとても重要。指先に全神経を集中させてクラッチの繋がりを意識すれば大丈夫。 >>373
リアブレーキ引きずりながらのほうが楽だとは思うけど
おそらく教官は半クラがうまく使えてないと思ったから半クラ強化しようとしてるんじゃないかな 多分クラッチのつなぎもブレーキ踏むのもスイッチみたいなんだろ
>3:79
CB400昨年から乗ってるリターンライダーです。自分のバイクで練習するとアクセル開けず半クラでリアブレーキ踏んで警視庁サンデーライダーではオーケーだったのがここのやり方で練習するとクラッチぶっこれそうすね。
検定ではブレーキの回数なんて関係ないから、自分のやり方で10秒いけるならいいじゃない
>>376
恐らくこれだろうね
リアブレーキ無しクラッチ操作だけで10秒いけるから頑張れ 376>ありがとう。3000回転〜4000回転までアクセルあげてクラッチを微妙に繋いで1キロ〜2キロ維持。1本橋これでクリアしないとクランク、S字やらしてくれないから辛い。
そこまで回転上げる必要ないと思うよ。
NCなら走り出せばアクセルオフでもエンストしないし半クラだけで行けるはず
>>1
なはや
2019年6月7日 (金) 11:34、11:45
2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47
2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38
240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30
182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14
2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04
小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県
共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市
犯罪者仲間 むこう
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市 >>383
というか、1キロ2キロなんて表示あるのか、教習車に。NCってデジタルなんだっけ? >>385
スピードもタコもデジタル表示だね。一本橋10秒以上のだめには時速3kmくらいかな? 俺は無理せず走り抜けた >>381
どの教官もそうなん?
一本橋でリアブレーキダメとか聞いたことないな。
試しに教官変えてもらってみては?
俺はリアブレーキは踏みっぱなしでアクセルはある程度吹かして基本半クラで、タイム稼ぎたい時は完全にクラッチ切るで乗り切ったよ。
最悪本番ではタイム無視して通り抜ければいいし、
一本橋もスラロームも通過することだけを意識すればいいと思うよ。 >392
1段階で3回乗って、一本橋本、スラロームは2回目、3回目。
2回目、3回目は同じ日にもかかわらず、違う教官。
教官は毎回違いますね。
3回目は一人の教官が3人生徒がついて他の二人は一本橋最初だったので自分には
今回2回目ならパイロンスラロームと一本橋自由に
走っててくださいといわれ、
スラロームと一本橋を交互にこなしてた。
その時限が終わる10分前位になってリアブレーキ引きずりっぱなしは、だめ、といわれ、
横につきアクセル3000回転以上あげてクラッチをゆっくり繋ぎ外周を教官が歩いて一緒に回った。
速度5キロ越えると速すぎ速すぎと止められる。
最後に一本橋渡り切ったらまだ速すぎ、
ブレーキ踏むなっていってるでしょと
指摘され次の課題いかしてくれず終了。
ホンダドリームの店長に聞いた時も
大型なんてアクセルオフのままリアブレーキ踏みっぱなしで大丈夫といわれてたんで
この教習所で面食らった感じ
次回憂鬱。
>>389
自由に練習してる間は10秒クリアできてるんですか?
それなのに教官があれこれ言ってくるなら、自分流でクリアできてる事を訴えてみればどうでしょう
クリアできていないなら、アクセルの開け方や半クラの加減が上手くできていなくて、リアブレーキ踏みすぎてるのかもしれませんよね
いずれにしても教習終わりの質問タイムで聴いてみたらいいと思います リアブレーキ無しで3000回転縛りの外周や一本橋で
スピードが出過ぎるのはクラッチコントロールが出来ていないかと。
卒検はともかく教習の間は自分の引き出しを増やす場と
気持ちを切り替えていくと楽しくなると思いますよ。
教官としてはクリアが目的じゃないんだろ
卒検はブレーキ踏めばいい
半クラを徹底的に教えたいんでしょう
おそらく1本橋10秒越えてないと思います。半クラでリアブレーキつかわないで1〜3キロ維持できるよう練習しますわ。
1本橋渡りきるのが目標だったんで1時限目は半分落ちたりして、2時限目はほとんど渡り切れましたが教官のやり方でやろうとすると途中で落ちたりして、
教習ない日は自分のバイク400で練習してる。
教習所は教えてもらうとこなのにそれをパスするために他で練習ちゅうのも変な話ですが。土日しか教習所いけないんで
感がにぶらないように。
普通二輪持ってて渡りきるのが目標てのもあれだね
まずは教官の指導に従って頑張って下さい
ブレーキなしで半クラって、ハンドル操舵やらせようとしてんのかな。
なんせ30年以上バイク乗ってなくて、
昨年リターンして400乗り始めたから。
まだ復帰して半年ちょっと。
前、二十歳の時普通二輪とった時は
1本橋なんて楽勝で教習いくのが楽しくてしょうがなかった。
復帰して不安だから警視庁のサンデーライダー講習とかグッドライダーミーティング参加したら一本橋なかなか乗れなくてショック。最後は半クラとリアブレーキ踏みっぱなしでなんとか乗れるようになったが。
ここの鬼の半クラのみのやり方でまた苦手になった。
>確かに橋の上ではハンドル左右に小刻みに切るようにいわれましたね。
>>398
自分も同じ様なリターンライダー、250乗りだけどやはり一本橋苦手だったw衰えかな? ただし指導は細かく急制動以外はアレコレ言われずに規定タイムのみチェック 渡れる速度で何度も渡る。そうすりゃだんだん慣れてくる
初めから速度にこだわるからわけ分からなくなる
課題よりむしろコースが覚えられないところに
衰えを感じてしまうw
大型二輪、必要無いっちゃ無いんだが令和元年に惹かれて教習所の入校予約をしちゃったぜ!
年齢と共に固くなる頭と体
染み付いちゃった悪癖を子供みたいな教官に解きほぐして貰うぜ!
普二取ってから二年、アベノミクスが進んで当時即金だったのが今は分割だぜ!
みんな選挙に行ったか?
普通二輪持ってたら6万くらいだろ?
分割て…
2年でえらく急激に景気悪くなってんなw
>>405
小遣い横ばいとか減らされてね?
収入がカミさんと税務署にがっつり把握されてるもんな
闇営業問題にしたってマイナンバーが無かったらバレなかったんじゃないの? 値段ってけっこう地域差あるよ
愛知だと普自二持ってても10万強が相場
>>410
教習所によるだろ・・・
俺行ったとこは85000円ほどで短期集中でプラス1万だったけど 課題教習中の一本橋スラロームは俺んとこも徹底的にしごかれたな
卒検の時だけ真逆で落ちるな走り抜けろパイロンふれるなタイム無視しろって言われてポカーンってなったが
京都のニュードライバーとかデルタなら56,000円くらい
大阪の関目はネット割で54000円
紹介割とか卒業生割ならもっと安くなるよ
平日行ける人は、指定校以外の教習所で練習し試験場で技能検定すれぱかなり安く行ける。自信ある人は教習所行かす一発狙いもいいかも。
平日行けない人は指定教習所を卒業しても運転免許は貰えたないよ
>>419
ここ、中高年向けだよね?
コースを覚えなきゃならない上に試験と言うプレッシャーが掛かったら試験場一発って難しくね?
それに「合格しても認可教習所で講習受けろ」って仕組みだよね
だったら教習所で若いちゃんねーと楽しくやった方がマシですがなw 教習なら行きさえすれば免許取れるからな
ちなみに東京だと普通持ちで
郊外で10万、都心で12〜3万かな
>>422
検定料コミ? 卒検一回で合格すれば追加料金無し? こちらは四国の田舎でコミコミ10万(税別)だった >>408
こんな残念な頭だから収入減ってるんだろ
世の中の仕組みが全くわかってない >>423
うん、コミコミ
一発でいったから追加では払ってない 普通→MT大型ってちょろい?
スクーターしか乗ってないから取りに行くかMT怖すぎな40過ぎたおっさん
中高年で二輪じゃない普通免許を持っている人は少数派だと思う
平成19年6月1日以前に取得した普通免許は現在、中型免許8t限定
平成19年6月2日から平成29年3月11日までに取得した普通免許は現在、準中型免許5t限定
>>429
中型
中型車は中型車(8t)に限るって書いてあるはず。 さっき教習所に資料請求したわ
それ見ながら気分を盛り上げていく
ブランク長いと最初はスラロームと一本橋が駄目になってる人が多い
えぇ…って感じで首を傾げてるおっさん何度も見かけた
まあでも半クラ慣れてると余裕ができるのかすぐ慣れてたみたいだし大丈夫やろ
>>434
免許有りだと教習時間が短く12時間(シュミレーター込)だから環境によっては難易度高くなるよ >>438
まじかー
盆までには取れるよう頑張るよ >>439
乗ってる現役なら変なクセを矯正するのに時間が短すぎ、乗ってなければ感覚を取り戻すには時間が短すぎるから大変だw 取り敢えずはコースを覚えるのは鉄則かな? でも頑張れば何とかなるよ >>439
12時間終わる頃には大抵できるようになってるから大丈夫 教習所は二輪専用コースになってる所絶対おすすめ。
車と混走は練習時間削られまくる
よくよく考えると教習車が無いから区分無くしてしまうということかもしれない
でもこれって既にATで取得済みの人は650限定のままかもね
でも誰も得しないな
1000ccのスクーター乗りたいとか思うやついないだろ
DCTなバイクはAT限定で乗れるの?
今までは排気量制限あったから実質無理だったかもだけど…
>>449
今後700cc以上の車両で検定を受けた人なら乗れるようになる
現在大型二輪AT限定取得済みの人は650ccまで >>450
そうなの?
免許に大自ニはAT650迄に限るって感じで書かれるの?
ATの排気量区分無くなってゴールドウイング乗れるのかと思った。
私には関係ないけど。 現大型二輪AT限定免許の条件文は「二輪車は排気量0.650l以下のAT車に限る」みたいな感じ
限定無しの普通二輪を持っている人の場合は「但し普通二輪を除く」と続く
新制度で取れば「0.650l以下の」が無い免許が取れると思われる
たぶん0.650l限定解除(AT限定自体はそのまま)審査も行われるんじゃないかな
タナボタで自動的に650限定が取れるなんてのはまず無いだろう
教習車NCじゃなくゼファーだった
違いは知らないけど
検定が近くなってきたが、練習すればするほど一本橋が上手くいかなくなってきた
今まで落ちなかったのにプレッシャーがヤバイ。後3時間しかないのに…
俺は一本橋苦手で、一度落ちて検定中止になったから、2回目はもう一本橋捨ててさっさと渡ったよ(7秒くらいで)
検定終わった後に、減点はそこだけって言われたわ
2時限続けたら帰って来てからの疲労感やばい
急に暑くなりやがって…
>>459
求心だ、求心! 疲労回復、本番では動悸を抑えてくれるよ…多分 確かに2時間続けてのると疲れる
準備体操で息があがって疲れたわ
入校直後は半クラと引き回しやってから専用コースにインという
二時間連続強制だったが他所も同じかね
それでかなり疲れたんで以降はシミュレーター除いて連続やるのはやめた
半クラって?
引き回しってのもこのスレで初めて教わった
大雑把にいうと発進するときに握ったクラッチを徐々に緩めていってバイクがそろりそろり動き出す所が半クラッチ
発進の時と超低速(一本橋とか)の時以外は使わないって認識でおk
ごめん
半クラの意味ではなくて、教習でコースに入る前にやるという「半クラ」とはどういう練習なのかを知りたかった
ああ、壁にタイヤバリアが設けてあってそこに前輪押し当てて半クラ練習すんのよ
大型は技量の確認の意味合いが強いと思うが…
広い場所でやると暴走して壁に激突する奴がいたとかで
これは普通でも大型でもやった
>>469
なるほど、ありがとう
そんな練習あるんだね
普通の時も大型の時もそんな練習しなかった
地域によるのかな?
ちなみに京都市内 >>467
やだぁ〜間違えちゃって恥ずかしい/// >>473
この手の教習所って小型限定二輪免許でも大丈夫なんだろうか?免許証上じゃ普自二所持してるってことになるけど >>474
教習所による
だいたい原付・普通(四輪)・小型二輪で括られてるところ多い感じだし
普通二輪以上って言われたら中型を指してるし、そもそも免許上はって言ってるけど条件付きじゃん >>475
ありがと
俺は普通二輪AT限定から大型MTにロンダできたからちょっと気になったんだよね 関東圏だといきなり大型教習いけるのが、レインボーと崎北だったと記憶してる。
急に暑くなったね。 熱中症に気をつけてなぁ〜。
長袖、長ズボン、プロテクター、グローブ、メット。。地獄だ。
今日はMA教習。楽勝かと思ったら一本橋
一回もできなかった。大型ATで免許とる人尊敬するわ
なんかATは250乗せられたんだけど教習所によるのかな
スクーターに慣れると逆にマニュアル車に上手く乗れなくなる
ビクスク乗ってる時大型教習したら油断すると股が開きがちになってニーグリ出来てねぇぞとよく注意されたわ
>>446
ちょっと古いが平成26年の警察庁の運転免許統計を見ると大型自動二輪免許所有者千百万人の約10人に1人に対し
大型自動二輪AT限定免許AT限定所有者数を見ると千数百人w約10万人に1人の凄いレア免許だな。 あまり笑い者にしてはいけないよ
主にハンディキャップのある人たちだから
「暑いから空いてます」って言うから入校予約したのに、、、
今日半日潰して出来たのは適性検査だけ
ふざけんなよ(`_´)
>>484
どこ? その経験ある。入校朝1番8:30に行って、適性検査その日16:30からだけで終わり。 スラロームで倒してアクセルで起こすのが完璧に出来るようになりました
一本橋も完璧とのこと
三時間オーバーで身体で習得したわw
後、1時間卒検コースの走り込みをして卒検!
軽く合格するとの教官の話。
4時間のオーバーだけど、自分から頼んで乗らしてもらった。
やったぜ俺!
>>485
どこと書いちゃうと色々有るのでw
適性検査の結果に3日程かかるらしいので、結果が出ないと技能教習出来ないのかな?
ご存知の方は居ますか?
その辺のしきたりが分からないので、次回確かめてみます 適性検査なんてマークシートだろ?
最初に受けて、入校式の話聞いてる間にコンピュータで採点終わってたけどなぁ
適性検査は自分の性格を知って安全運転に努めましょうってだけで最悪の結果だろうが教習とは関係ない
>>486
お得意様だなw
でも自分のバイクだと倒すの怖くて練習になりづらいから
教習で色々試すのはアリだよね
2コマ分のカネでライディングスクール行けるけどw 今日卒検だったわ
怖くて一本橋ささっと通り過ぎたし、波状路も同様
なんとか合格できてよかった
>>489-491
だよね〜、
先ず最初に受けないと駄目な課目があって、その空きコマが二週間でふたコマしかなく、始められない状態
でも一体なにやらされるんだろ?
中免持ってたら大型の重さと馬力に慣れるだけじゃない
12時間は長いなぁ 言い忘れた
>>494
おめ!
> 今日卒検だったわ
平日自由になる人かな?
羨ましい
教習場は何とかなるけど、交付で行く運転免許センターがな(^^;)
どこかで有休取らなきゃならない >>481
ATとニーグリップなんて関係ないね
ステップに正しく両足を置けば膝は閉じる
人間の体はそういうふうにできてる >>496
>>497
ありがとう!
実は有給とって試験行ったけど平日しかセンターやってないって知らんかったのよね
明日上司に土下座して有給貰うつもり! 残り三時間やけど、暑さがエグい!
皆さん、熱中症には、くれぐれもご注意を!!
大型を目指す中高年の皆さま
教習所を楽しみましょうね
35度なら全国的にはまだマシな地域だね
頑張って下さい
気温より湿度のほうが問題よ
ハワイで合宿教習できれば最高なんだけど
無事合格できました
弱気になったこともありましたが、皆さんのアドバイスと励ましのおかげです
ありがとうございました
>>505
おめでとうございます
暑くてつらいつらい日々 今日初教習
バイクを跨げなくて転かすとこだった
年を取ってより体が固くなってる
スタンドは跨がってから払うのが良いな
>>509
ヤクザキックとライダーキック
教習所はヤクザキックだね。 >>509
オデコがハンドルに当たるくらい、上半身をたおすべし。
足だけ高く上げるなんて、若くないと無理だす。 >>512
ありがトン
結局乗る前のストレッチが重要と思い知った(汗)
昔の話は知らないが、今は若い兄ちゃん、姉ちゃん、それとオッサン三分の1づつてな感じっすな
やっぱり若い男の子が少ない
三無い運動のせいもあるけど、自由に使えるお金が無いんだろうね
お〜い!御同輩
俺らオッサン達がバイク文化を支えないと、世界に誇る日本のバイク関連は消えて無くなるかもよ >>512
おめでとん! アチい中、卒検ご苦労さん。
バイク屋へGO! シュミレーターの後ころから教習がキツくなった感じだった
卒検を意識しての教習みたいな
年寄りには辛かったw
シミュレーターてSEGAのハングオンみたいな感じ?
うちのシミュレータは起動画面見れたけどPentium4の入ったWindowsXPで車体はXJっぽいものだったな
普自二とった時の教習所にあったのはホンダで鈴鹿も入ってた
サイドスタンド払ってからの乗車だけど危険だよな
年配に配慮してもらいたいものだ
跨ぐとき、右足が上がらずシートに引っかかって転倒しそうだ
下車の時も危険
教習車もNC750だったか
あれは駄目だな、前傾過ぎて腹がキツイ
腹の出た年配に配慮してくれると助かる
w800とかアメリカン使えと思う
波状路なんて座って通過させろよ、膝が痛いんだよ常日頃から
>>529
ハンドルを右に切る。次に左足のつま先は進行方向に向ける。これで少しは違う。 >>530
何故自己管理も出来ない出来損ないに合わせる必要が有るんだよ
さっさとジムいって理想の身体になってこい!
体幹も鍛えられてバイクに乗るのが楽になるぞ! >>530
バイクなんて乗っちゃいかん程に老いてるじゃねえか
やめときなはれ >>530
波状路座ったまま通過する方が腰にくると思うが?
そもそもスタンディングで腰が痛いというのであれば、ちゃんとしたスタンディング姿勢が取れてない証拠だな >>530
NCなんて椅子に座ってるみたいに楽だけどな。
どっかに力が入りまくってるんでしょ。
バイクは基本猫背で乗るが、背筋伸ばしてるんじゃないの? >>525
違うなぁ!
飛び出し等々大杉
マトモに走れない >>538
この時期教習所で緊張しながらタラタラ走るのは若くてもキツイと思うよ >>525
今日シミュレーター終了
ウチの教習場は超有名な会社製だけど、めつぶしと言うか眼眩ましと言うか酷い出来だった
ホンダやカワサキ製ならもう少しマシなんだろうけど、あれじゃヤル意味が分からない
出来そこないのシミュレーターに時間を費やすくらいなら救命救急講習を受けたかったぜ めつぶし?眼眩まし?
どういうのか全然想像つかんな
自分がやったシュミレーターは初期のプレステ‥スーファミクラスの酷いポリゴンだった。コレなら実車に乗る時間を増やして欲しかったが飛び出し、サンキュー事故、右直事故の説明用だね
>>544
大企業だからな
うっかり実名を出すと刺されるかも知れないと思ってボカシて書いたんだが通じないならしかたない
宇宙航空からパソコンのディスプレイまで幅広く手掛けてるけど、バイクは関係ないはず
それでも車やってる関係上バイクのシミュレーターも、、程度のノリで作った感がアリアリ
昔PCモニタで使った事あるけど、酷い代物だったのでそれ以来“めつぶし”って呼んでる >>546
刺客を送られるほど大物じゃないだろ。カスなんだから自覚しろよ。 めつぶしって語呂合わせでもあったのか
と今気づいた
>>551
語呂合わせより訛りかなw
まあ特定の会社がどうのと言うより、シミュレーターが現実をシミュレートしてなくて違和感ありすぎってのが問題かな?と
気分悪くなって中止って良く聞くけど、実際は詰まらなくて早く降りる言い訳にしてる気がする
まああの程度で乗り物酔いするならバイクは遠慮して貰いたいね あそこめちゃ安いよね
しかも追加料金なしで
ちょっと遠いからΔにしたけど
HP見た感じ異常に安いな…
でも教官のレベル高そう
>>560
恐ろしく安いし、短期間でとれる。
一括予約すれば1週間位で終わる。
検定落ちても補修は追加なし。
このスレずっと読んだけど、そのへんは最強と違うかな? >>538
教習所のコースだと風も当たらないし、加えてエンジンの熱で暑さ倍増だから脱水症状になってもおかしくないよ。 普通2輪から大型に連続で教習所に通って免許を取る予定です。
今、普通2輪を終わったところですが、大型教習はかなり難しくなるのでしょうか?
違いが知りたいのですが。
ほとんど変わらないよ
中型取った後なら大型の方が楽に感じるくらい
大型教習中に一回だけCB400に乗って、コーナリング時の姿勢を学ぶ時間があった
NCに乗り慣れてしまってたから、CBがめちゃ乗りにくかったよ
ありがとうございます。
教習項目だと波状路が増えるくらいと思って良いですか?
>>565
波状路があるくらいでほぼ変わらず。
車体もCB750は重たいけどNCだったらスーフォアとあまりかわらない。 >>568
だね、
NC本当に楽チン
S字、クランクは車みたい
平均台はタイムだけ気にすれば良い
逆にスラロームは重い分だけ苦労するかもだけど 了解です。クソ暑い中ですが、辛抱して教習通います。
バイクもW650かW800で商談してます。
何とか9月に間に合わせよう。
普通免許のみで大型二輪直接入校したけど…40歳でいけるのだろうか心配になってきた。
20歳の時免許センターで大型一発試験3回やって無理だったから諦めてたけど…
>>572
最初は不安で途中で心が折れそうになるときもあるかもしれません買い免というくらいほとんどの人が取れます
165cmのデブで60歳で普通自動2輪 61歳で大型2輪取ったのがここにいます
自信をもって楽にいきましょう >>572
40歳なら余裕じゃないですか。
今の歳で大型乗って遊べたら人生変わりますよ。 お二方、レスありがとうございます。仕事しながらなので毎週末のみですが、前向きに通ってみますね…
すんなりイケるぜ
拍子抜けするくらいにww
確認忘れさえなけりゃ受かる受かる
中高年の場合、身体機能が死滅しているので簡単に卒検合格して路上に出るのは危険である。
適当なスラロームで卒検は合格するが、考えて頂きたい。
バイクを乗りこなすには完璧なスラローム技術が求められる、しかしながら教習所は卒業を優先させるために、個々人に徹底したコントロール技術を求めない。
教習終了を急ぐ教習所に対して、時間オーバーを願い出て徹底したスラローム技術を中高年の皆さんが習得することをお勧めしたい。
これは免許を取ってから路上で習得することが出来ないからです。
2、3時間オーバーして、徹底的にスラロームを習得しましょう。
何を基準に完璧なスラロームだと判断するのだろう?
そもそも、教習所と同程度の走行を公道でしている限り事故することはほぼ無い。
それでも事故するなら乗るな。
教習所はさっさと卒業して講習会にいらっしゃい。
中高年が生暖かく迎えてくれます。
2,3年通えば嫌でも上手くなるしね。
2,3時間で習得出来るものならスポーツバイクなんて誰も乗らないよ。
昨日から大型教習スタート
NC750L乗ってきました。確かにこのバイクは取回し楽ですね。
押して歩くのはCB400より楽でしたよ。
まだギアと回転数の様子が慣れないな
乗車前の後方確認と方向転換時の後方確認をおおげさにしとけばいい風潮
NCの教習車、リミッターがついててちょっと吹かすとすぐエンストする。急制動で2速で40までだしたらエンスト。
波状路でちょっと吹しながら渡りきってからエンスト。
>>586
うちも回転数リミッターがついてた
アクセルを開けすぎるとストールする糞仕様だったわ。 >>586
4000回転でアイドルになるから1、2速で引張らず、3速で規定速度にするのが要領。 アクセル開けすぎたらエンストって、なかなか怖そうだ
コケそう
ヤバイよヤバイよ
今日卒検だけど教習所まで時間通りに辿り着けるか?余裕の無いダイヤ
駅からスクールバスだから、そこでの渋滞とかは考慮してくれるよね?
>>591
受付「キャンセル費用おいしいれすww(考慮した結果、残念ですが遅刻により不合格となります)」 卒検合格したけど、納得出来ない
バイクの乗りこなし感が無いんだよね
ペーパーライダー教習を納得行くまで受ける
同じく本日卒業
技術上げるなら講習会とか参加するしか
今日NC2時間乗ってきたけど、CB400より全然乗りやすいやないか。
1本橋も安定して通過できるやん。
>>596
それ大型の難しさに気付いていないだけです おれもNCの方が乗りやすいと思った
取り回しとかは軽いCBのが楽なんだろうけど
>>593
余裕の無さから今まで倒した事がないパイロンを蹴っ飛ばしてout_orz
キャンセル料じゃなく、補講と再検定料をむしりとられますた >>597
少し教えて下さい。
具体的にどの部分でしょうか? なんか大型ATは卒業率半分とかいうのを聞きましたが
CB400よりゼファーのほうがカッチリしてて好きだな
教習所内での話ではあるが
>>604
大型はいきなり取った場合教習時間が多いから楽勝
普通から取った場合、普通に乗っていたのなら苦にならない。
取れないやつなんてほとんどいないよ。 スラロームは減点方式ではなく、タイムオーバーは試験中止でいい。
>>608
お前だけの縛りにしろよ。
教習所卒業のレベルなんて本当に必要な技術レベルの2割行けばいいほうだろう
そんなの出来たって出来なくたって大差ない。 一本橋も指定時間をクリア出来ないヘボは
卒検中止で良いな
バイクの免許は一回取ったら一生物と言うのも考えものだわな
免許を取ってから月日が経てば、かなりの部分でマトモに操れなくなる
実技定期テストが必要だ
免許更新時に定期テスト合格証の提出を義務付けるとかすべき
教習所の姿勢も問題だ
一本橋、スラロームで、タイムをクリア出来ない者に卒検を受けさせるな
甘過ぎる
教習時に規定をクリア出来ない奴に卒検を受けさせるのは止めろ
減点で卒検合格など、以ての外だ
タイムクリア出来ない奴は恥を知れ!
>>612
初心者&コレからデビューする人のスレに来てアンタの腕自慢を聞いてもなんの足しにもならん
チラシの裏に書いとけ >>611
>バイクの免許は一回取ったら一生物と言うのも考えものだ
バイク以外も同様である >>612
言いたい事は、教習所はお金払ってるんだから、キチンとテクニックが身につく教習をして欲しいって所からきてるんかな? 免許っていうのは公道を道交法を守って安全に
走れる人に交付される。
多少の技術なんて関係ないあったって無謀運転するやつには
交付してほしくないね。
安全に走れるなら交付するでいいだろう。
何言ってんだ、免許は試験官が認めたら交付されるんだよ
二輪はクローズドコースしか走れないのに道交法守れるかとか安全に走れるかなんてわかんないでしょ
教習だけで事足りるなら毎年こんなに初心者事故無いよ
>>617
そのとおりだよ。でもこいつは公道に出してもいいかどうかの判断は
結局安全に運転できるかどうかなんだよ。お上はこの教習所の卒業生がどんだけ事故起こしたか
でしか見てくれない。だからこそ安全運転出来るかどうかが重要で
一時停止ちゃんとしてるか。左右の安全確認が出来ているか。
ちゃんとミラー見ているか道をはみ出さないかなどよく見ているよ。
一本橋を3秒台で駆け抜けたじいさまがちゃんと免許もらってるんだ
技術はできるだけ高めてほしいっていう気持ちはあるだろうが
それはただの願いに過ぎないってことだよ。
まあ教習所によっても違うだろうけどね。 中高年は暴走なんてしないと思うが、やっぱり事故多いんですかね?
>>619
脱輪じゃなければKOよ。
極端な話1秒でも9秒でも同じだから。 >>622
そんなのあったっけ?
はじめて聞いた(自分が知らないだけかもだが。) >>624
おぉ!マジか!知らなかった。
わざわざスマヌ・・・ありがとう。
自分が大型を取ったときは一本橋も波状路も時短だったけど他で減点されなかったから受かったわ。 >>628
停止状態から時速54km以上の速度で進めば1秒でクリア出来る。 >>525
まさに修羅の国
子供は自爆テロ志願者、老人は自殺願望者
クルマ・バイクは特殊攻撃用兵器
そんななかをブレーキもアクセルも思うように効かないバイクで走り回って無事にゴールする無理ゲー 一本橋とスラロームには計測装置が付けられてると思うけど検定時は表示されてないよね。
検査官には表示されてるのだろうか?
>>633
バイクで0-100km2秒台の記録有るから、1秒台ならイケる。 >>635
いや無理でしょ
1秒で15メートル進むにはスタート直後に時速54キロ出てないとダメでしょ
54キロ出すのに1秒かかったらアウト 一本橋のタイムは1秒未満切捨だから、実際は2秒を切れば1秒と記録される
また、後輪が載ってから前輪が降りるまでのタイムだから、実質の移動距離は15mから軸距の2倍分少ない
ホイルベース1.5mのNC750なら12mを1.99秒で通れば良い
0発進で等加速度で走行するなら、1.99秒後に44km/hに達する加速でクリア可能
>>638
前輪が乗ってから前輪が降りるまでだよね? >>638
一本橋の後、何も無ければいいけれど、行ってた教習所のコースはすぐスラロームの連続ということもあり、スラローム失格になるな。 スラロームで規定のタイムをクリア出来れば一本橋なんか簡単にクリア出来る技術が身につく
スラロームで7秒以内でクリアする練習となると、かなり厳しい
パイロン通過中にステップを軽く擦る程度の倒し込みと瞬時のアクセルワーク立上げが必要だ
こんな激しい技術が規定の教習時間で習得出来る訳が無い
だからこそ入校中に延長を申し出て徹底的にスラロームの教習をして頂きたい
入校中がチャンスなのです
ちなみにスラロームと一本橋はスッペリさっぱりまったく別物
スラロームはエンジンガードをガリガリ擦って遊んでたら怒られたわ。
>>642
一本橋とスラロームは、別のスキルかな。例えば、スラロームとS字やクランクのスキルが一緒なら分かるな。 スラロームなんてよゆうで6秒台だけど、一本橋は安定しない。。最高13秒…3回に1回は落ちてしまうし。。
一本橋は
ニーグリップ(倒れても太腿は離すな)
下を見るな(30センチは横幅余裕)
ハンドルで動かすな(体重移動で処理せよ)
これでクリア
クランクはバンクさせてすっと走り抜けるんじゃ無くて、一本橋のような速度でバイクを直立させたままハンドルで向きを変える、低速バランス走行の練習だと言われたよ
すっと走り抜けるのはS字だって
要はそれぞれに練習させる課題が有るって事だな
一本橋、ハンドルでバランス調整すると教わったけどな
スラロームは、アクセル→踏み換え→リアブレーキ→倒し込み
一本橋でリアブレーキを踏む時、右足だけ踏み込むとバランスを崩す原因になるから、左足も同時に踏み込むようにすれば良いと教えてもらった、確かにかなり安定する。
(左は既に一速なんで問題ない)
なんだかんだで
一本橋、スラロームで規定タイムを出せないで卒検を受けて、減点方式を逆手にとって合格した奴は恥を知ろ
情け無い愚か者め!
どのあたりが逆手に取っているのかよくわからないのだが?
仮に加点方式で採点しても、同じ基準で採点すれば同じ結果では?
ごめんなさい
高齢になりバカ度が増しているので大目に見てやって下さい
卒検で、コースでミスして、パニクってコース飛んでしまった人居る?
単純にコースを忘れたことならあるw
パニくってはいないが。
100点で無くても良いと言うルールなんだから、一本橋、スラロームが既定時間でクリアでき無くても良いのですよ。
>>641
こっちは一本橋を降りたら一時停止から丁字路だからさらに無理ゲー こっちは狭い外周コースを1/3周し、いきなりスラロームに入って、出たらすぐ波状路。
勢いよくスラローム抜けたら、波状路入るまでの減速区間が短過ぎる。
見極め合格したら、検定前の練習教習も認められない。
いろいろあるな。
うちは一本橋⇒波状路⇒スラロームだった。まあ毎回だから慣れるけどね。
クランクが右折で入る様になっていたのでクランクはやりやすかったが、
練習ではクランク左折させる教官もいた。左折で入るとキツイな。
うちの教習所はクランクは左折で入るのと、一本橋も、コースによっては左Uターンで入る
クランク入るときと出るときの方向が違う場合
どのタイミングでウインカー変えてる?
クランク入った瞬間?
教習所の待合室にコースのどこでウインカー出すとか消すとかのマップみたいなヤツ置いてないかい?
うちはファイルにして置いてあったから、全ページスマホで撮影して暗記した
>>669
なるほどサンクス
>>668
うちのとこはそういうのは置いて無いですね…もちろん教習中には教えてくれるけど。 うちはコース図面と模範動画(DVD)だった
動画は教官の手本に音声解説入り
第一段階は二輪専用コースなので第二段階までに覚えてくるよう言われた
5月に卒業して昨日やっと免許書換えしてきたが、待ち時間だけで3時間ほどかかった
適正試験とか交付前の説明とかおそらく20分もかかってないと思うが、まるで大病院で診察受けてるみたいだった
感想が高齢者だ
>>648
一本橋は体重移動しちゃだめだよ。
ハンドルでバランス取るのが原則。 俺も一本橋はハンドルでバランスとるって習ったけどな
>>676
スラロームもハンドルを使ったほうが早いけどね。 一本橋は
・多めにスロットル開ける
・後輪ブレーキで調整する
・右足に力が入るため右に逸れやすくなるから左足に力を入れるイメージを持つ
・ハンドルでバランスをとる
・ハンドル切っても案外余裕はある
・試験では無理せず通り抜ける
これを意識したら落ちなくなって11秒平均になったよ
一本橋のスピード調整はクラッチ
ブレーキは使わんでもいい
アクセル回さなくてもいい
大げさにハンドル振れ
2輪の原則として進みたい方に視線
地面に潜り込みたいなら下見てろ
タンク熱くてもニーグリップ膝開くなホモ野郎
>>681
アイドルより高めだから1500回転。そうすれば、リヤブレーキ踏んでてもえんすとしないだろ。 >>681
ジャイロ効果じゃないかな
クランクシャフトのジャイロ効果は意外と大きい。 俺も一本橋は苦手のほうで10秒がなかなか越えれなかった
そして教官から半クラを固定 アクセルふかし気味固定 リアブレーキで時速5kmをキープ
この練習をしばらくさせられたな
>>689
直線狭路台は着座じゃない場合検定中止だっけ? 10点減点だった気がしなくも無いかもしれ無くも無い… >>689
検定中止の根拠は?
減点10点なので累積になって検定中止の答えは無し! 今日検定合格しましたよ。あ〜良かった。
やはりポイントは一本橋とスラロームやね。
両方とも少し基準に届いて無かったようだが他は問題無かったようです。検定1回で終わったから良かった。
>>692
おめでとうございます。合格は満点じゃなくても合格ですから。 >>681
ジャイロ効果ですよ。
アイドリング程度で走ると安定しにくいですよ。
少々大きめでもエンジン回すと安定します。
そうするとハンドル右左でヨチヨチ進められます。
でないと体をひねってバランスを取るようになって落下します。
最初の乗り上がりで勢いよく乗って、そこから回転落とさないでブンブン回して半クラとブレーキで進めます。
落としたく無かったので今日はエンジン回して行く予定でした。
おかげで実質1週間で大型とれました。 >>693
ありがとうございます。
バイクも既に注文してたので、落ちると格好悪かったんですw バイクは低速ではハンドルでバランスを取る。
200Kgくらいあるバイクが低速で傾いたのなら体重移動で立て直せないからね。
何でもかんでも体重移動が良いわけじゃないってことも覚えておかないと。
曲がるのだって色々あるしね。高速カーブはリーンインとか小回転ターンはリーンアウト。
V字ターンみたいなのにフロントブレーキ使ってわざと切れ込ませたりとか。
そういうのちゃんと習いたかったら、卒業後HMSへでもどうぞ。
あ〜書くの忘れましたが、私この7月で61歳になった爺ですよ。
教習所行くのを躊躇ってましたが思い切って行って良かったです笑
>>681
一度やってみりゃわかると思う。前に進もうとする力があると安定しやすいから >>699
すごいですね
自分は10才以上若いのに、年齢を理由にためらってます。
ちなみに一本橋とかスラロームとか、苦労しましたか? わたしは51で大型とったけど、年配者は一本橋苦手かも。若い女の子とか結構平気で渡っていくのに・・・スラロームはだいじょうぶ。
>>701
元々30の時にSRX400やらXV400を乗ってアチコチ走り回ってたんです。その後結婚と同時にバイクを降りて、更には免許更新忘れで免許全部消えて、今回再度取り直しです。
いきなり大型がいける教習所もあったんですが、あえて普通と大型の2段階の教習所に行きました。
普通二輪免許はわずか10日でまた新しい免許になります。 やっぱり課題は一本橋とスラロームですね。
昔は何ら問題無かった一本橋もなかなか上手くできませんでしたね。一本橋は年齢が上がるほど難しくなるようです。
スラロームはこなせはするが、やっぱりカッコよく抜けられませんでしたね。でもいずれも微妙なところです。
一本橋は9〜10秒でたまに落ちるw
スラロームは7秒台ですね。
しかしこれは60歳定年後、何もせずにいた爺の話ですからね。
10歳も若くて仕事してる人なら普通にクリアできると思いますよ。
以外とクランクが危ない。緊張で失敗する。私も普通二輪の卒検でパイロン引っ掛けた。大型は補習なしのストレートだったけど。
>>706
実は私も普通二輪の時にクランクでパイロン倒しました。
これは全くノーマークで練習時にも倒した事なかったんですが、検定で失敗したようです。←本人は倒した事に気が付かなかった。
後ろの張り出たプロテクターが当たったようです。
自信あったので凹みましたw
私も大型はストレートで合格しましたが。 >>707
リアバンパー引っ掛けたの気付かないなんで、なんて散漫?
買免は、もっと自らの立ち位置も学んでほしいよ。 運転が未熟でパイロンを引っかけてしまったというのはしょうがない
初心者なんだからそういう事もある
全く気にしなくていい
そういうのができるようになるために料金を払って教習を受けているわけだ
問題なのは、そういうレベルの生徒でも卒業検定を受けさせる教習所だな
彼がたまたまパイロンを引っかけずにクランクをクリアしていたなら
バイクで何かを引っかけても気づきもしないライダーが公道を走ることになる
免許を金で買うよりも免許を金で売ってしまう方がよほど罪深いと思うよ
買った人に落ち度はない。売っているんだから買うだけ
試験場よりましだな。
倒れたバイクを引き起こし、バイクを押して8の字に歩くだけで、教習所で言う卒業検定受けられるしな。
たったこれだけで試験受ける事が出来て、たまたま出来たら免許取得出来るから楽勝だよ。
教習所は大変だよな。
何時間も乗って出来なければ卒業検定受けられないしな。
試験場は上手い人もいれば、どうにもならない下手くそも居るからね。
今の試験場は緩いからとりあえず免許欲しい人で平日休める人はお勧めするよ。
教習所はプロがしっかり教えてくれるから、それも有りだと思うけどね。
>>708
そら10数時間の教習の中でクランクなんて何十回もやって一度もトラブって無きゃ本人も教習所も問題ないと思うよ。
前に自分が乗ってたバイクには張り出たプロテクターなんて付いてなかったからね。
突然その後は気を付けるようにしたよ。 >>708
全てがお前の主観であると共に、思い込みによる決めつけであり、被害妄想にしか過ぎない。
お前は読解力が乏しく、思い込みが激しい上に、酷く病的であり、被害関係妄想が現れ始めているため、精神科病院を受診して専門医である精神科医の診察を受けるべきであり、本来であれば、5ちゃんねるなどに投稿を行っているような状態ではない。 検定で引っ掛けたなら良かったじゃん。卒業後なら完全に事故
自分の車幅認識が甘いことを教えてくれたんだから安いもんよね
注意喚起を受けて逆ギレするような人は、バイクでも自動車でも乗り物の運転なんてしない方がいいな
注意喚起w
いつもの高齢荒らしが絡んどるだけやん
ええ歳こいて他に楽しみ無いんか
何を言われたかではなく誰に言われたかだけを気にする
自分で情報の整理をする習慣が全く無いんだね
運転行動の三要素、認知/判断/操作のうち、判断プロセスが無能
昨日免許交付を受けて早速W650を納車してもらいました。
30年ぶりにバイクで公道を走りましたが最高に楽しいですね!
もう再度免許を取りに行く気力はないので、安全運転でいきますよ。
このスレでアドバイスくれた皆さんありがとうございました。
話は少しズレますが、バイクは嫁さんの反対が予想されますが、認知症等に有効らしいので、悪い事というものでもありません。
私の友人が次のサイトを嫁に送ったら、どんどんバイクに乗っていいという返事が嫁から来たそうです。
認知症の家族を持つと、同居家族の人生を奪うことになります。
(私の家がそうなってます)
嫁は事故だけ気をつけてといって、反対はしませんでしたよ。
https://ameblo.jp/strc55/entry-12178186929.html
免許取得、躊躇っている人も是非頑張って下さい。応援します! 高齢ライダーの死亡事故多いもんな
そりゃ止めもしないだろ
認知親の介護した事ある人は、その大変さをよく知ってます。
殺意がわくのは普通で、それどころか介護している自身がこの世から去りたくなります。
だから認知にならないようにせんとダメです。
認知というのは脳が死んで体だけが生きてる最悪の状態です。
子供に迷惑をかける事になります。
バイクは健康器具だと思えば安いもんです。
やっと技能講習2段階見極めもらったが、
卒検が2週間後。
見極めもらってから3ヶ月以内に卒業しないと
これまで全ての講習が無効になるという(汗)。
土日しか受けられないのに土日の卒検は混んでて1ヶ月2回くらいしか受けられない。
落ちると補講もあるし、
あと3ヶ月の間に何回卒検受けられるか心配。
とりあえず、警視庁サンデーライダー講習受けて波状路、一本橋の練習してくる
そりゃそうだ
教官様の言う通りに金払ってれば、免許が買える所だろ?
教習所ってw
まあ免許取得したばかりだと本来ライディングに必要なテクニックの2割程度しか身についていない。
一発で取ろうが教習所で取ろうが、クローズドコースでヒザスリ出来るレベルになっているわけでもない
つまり比較して威張っている事自体があまりに低レベル。その後どのくらい成長したかこそ自慢すべきところだろ。
頭悪いのか?
>>728
あと、本来必要なテクニックにあたかも膝すり出来ることを含めるような書き方をする理由も。 >>722
それって大変ですね。そんなにブランクあったら忘れちゃうよね。
私の行ってたところは、週3回あって2段階見極め終わったら、速攻で翌日の検定を申し込めるんですよ。
それでその検定に落ちたら、その日中に補修を受けて翌日の検定に申し込めたけど。 >>730
普通に街中流す程度をテクニックと呼ぶ理由はなんだよ。
要するに免許取り立てでまだ殻が付いてるひよっこどうしで比較して恥ずかしくないのかってことだが。なんか間違ってるか? 自称膝スリベテランが殻付きヒヨコを見下しに来てるのか?
下を見て俺は上だと比較するのは恥じては無いのか。
>>725
>教官様の言う通りに金払ってれば
金払うだけではないだろう? 次卒検だけど、一本橋 今まで10秒いったことがない。最高9.5。
平均8秒。
>>736
10秒一度も超えずに卒業検定受けられるんだ。 >>736
大丈夫 8秒台でも10点しか減点されない
それでもまだ20点も余裕があるじゃないか
見極めで合格したならその走りで合格すると太鼓判もらったのだから頑張れ 教習所の話だろ?
そのスレだし卒険っていってるから
大型免許とってW650買いましたよ。
超〜面白い!です。
夏の間、必死で教習所通って良かったです。
この9月から仲間とのツーリングも3つ決まってて、現在用品を揃えてます。紅葉シーズンはカメラ持って山を走り回りますよ。
迷っている方、絶対おすすめですよ。
試験場は金を納めてるだけでは合格しない所
教習所は金を払えば免許を貰える所
大型二輪に限らず、自教で取れる免許はおしなべてそんなもんだ
試験場は酷いぞ。
倒れたバイクを引き起こし、バイクを押して8の字に歩くだけで、教習所で言う卒業検定受けられるしな。
たったこれだけで試験受ける事が出来て、たまたま出来たら免許取得出来るから楽勝だよ。
教習所は大変だよな。
何時間も乗って出来なければ卒業検定受けられないしな。
試験場は上手い人もいれば、どうにもならない下手くそも居るからね。
今の試験場は緩いからとりあえず免許欲しい人で平日休める人はお勧めするよ。
教習所はプロがしっかり教えてくれるから、有りだと思うけどね。
しっかり教えてくれるかな。
一本橋とかスラローム、クランク、波状路とか課題は最初の一回だけなんか教えてくれたがあとはできるまで自分でプログやyoutubeでみてコツの練習したよ。
教官にもよるのかもね。
>>747要旨
ぼくはいまだに限定解除に頭があがりません
でも、教習所で免許を買ったと言われたら頭に血が上ってしまいます
この先ずっと一生負け犬根性は抜けません >754
試験場は実際走ったことないコースをどうやって覚えるかが最大の難関。
道順を丸暗記しようとするから辛い
課題の順番を憶えれば、あとは課題から課題を最短ルートで結ぶだけ
卒検のコースを覚えられないのは本気度不足。覚えられないと合格出来ないだろ。
間違ったり忘れたら手ぇ上げて確認しなよ
それくらいのハートはあるだろ
卒検コースは2コースあると思うが、基本的なパターンは同じだから、コースを分解したら、簡単に覚えられる。
極度の潔癖症なのですが、教習車のシートとハンドルにどのように対処すればいいのかわかりません。八の字も上手く出来ませんでした。教習所に伝えた方がいいですよね…
ヘルメットやグローブはもちろん自前だろうけど、プロテクターも自前にすれば良い
(うちの教習所はプロテクター入りのジャケットやズボンなら、教習所のプロテクターは付けなくても良かった)
潔癖症の人は考え方変えればどうだろう?
言うてる自分自身もかなり汚いんだって認識持てばいいんじゃない?
そんな簡単に気持ちが切り替わるもんなら、誰も強迫神経症なんてならないよ
東大に入るなんて参考書全ページ憶えるだけじゃん、と、言ってるようなもの
>>758
ネタ? 潔癖症で素手とか生身で触るのが嫌なのはわかるけど
シートとかズボン穿いてるでしょ それが嫌ってことは電車、バス、タクシーに乗っても立ってるの?
手袋は軍手がOKなら2枚〜3枚用意して毎回洗えばいい
プロテクターは購入もいいけど服の上からだからズボンと同じと思うけど
ゼッケンだけは付けないといけないよ >>758
逆にグローブ付けないと教習受けれないよ
俺もヘルメットだけは自分のを使っているけどね
教官のバイクの後ろに乗って、教官の肩を掴みながらタンデム走行して
体感する事とかあるけど、あなたには無理なんじゃない? 俺の所はタンデム無かったし女性の教官もいなかったけど
女性の教官と男がタンデムとかあるのかな
もしあったら行ってみたいわ
タンデム走行しないところもあるんだね
タンデム体験前のスラロームのタイムは6.8秒だったけど、体験後は6.2秒に
なったよ
効果あると思うけどな、、、
峠のコーナーみたいに体ごとバイクを倒すクセがあったけど、体は動かさないで
膝でバイクを倒す感覚がつかめた
タンデム走行は有効やろね。
ライン取り、アクセルワークは経験せんとわかりにくいよね。
スラロームのタンデム走行あったけど、コーナーごとにアクセルをブンと吹かすのは最後まで出来なかった。
>>722
二週間空くのは辛いですね
若者と違って教習で積み重ねたモノが抜けるのが早い
自分、卒検舐めてて本番やった事ないミスして再検定
一週間程空いて補習を受けたら全く乗れてなくて驚いた
まあ教習所の人に「社会人は土日の検定しか無理だから、先に検定日を決めから補習日を予約したい」と言ったらその相談に乗ってくれた
あなたも教習所に掛け合って、補習と検定があまり開かないようにしたら良いと思いますよ
後、コースをしっかり覚え、何度か頭の中でシミュレートすること
その時間が持てたと思えば良いのでは?
合格の吉報を待ってますv >>736
スピードより「落ちない事」が大事
一本橋やスラロームより、乗車時のミラーチェックや進路変更時の首振り
要するに法規走行でのつまらない減点を無くす事が大切だし、免許取った後でも不可欠
検定頑張って下さい 一本橋の時に目線の位置だけじゃなくて顎を上げるぐらいの気持ちで顔を上げて頭を垂直に
したら10秒以上で堕ちなくなった
頭を垂直に保った方が平均感覚が鋭くなるのかも(自分だけかもしれないけど)
あと
リアブレーキを踏む時に左足も同時に同じ強さで踏むとふらつかなくなるよ
>>771
× 平均感覚
○ 平衡感覚
しつれいしました >>771
頭をフロントフォーク延長線上に置くと動きを感じ取りやすいんだったような。 >>745
試験場はまぐれでうまく行ったときにたまたま免許が取れるところ
教習所はまぐれで失敗しない限り免許が取れるようにしてくれるところ
の間違いだよ。 >まぐれでうまく行ったときにたまたま免許が取れるところ
そういう考え方だから試験場では免許なんて取れないと思っちゃうんだね
>>770
私もそう思いますよ。教官も教習の中でしつこく言ってました。
一本橋とスラロームは既定時間を大きく落とさなければいいという話でしたね。検定管からもそういう評価でした。
うちの教習所は教習中のコースで検定やるので、教習バイクがバシバシ走ってる中で検定コース走ります。
だからコース内の直線でもスピードは10Km位にして、進路変更を繰り返ふ事もあります。
この動作が完璧にできるか?だと思いますよ。 >>776
わからんが、基本的には同レベルではないでしょうか?
教習所の見極め終わったあとの検定は試験場でもできるみたいですからね。まぁそんな人がいるとは思えないが。 試験場は倒れたバイクを引き起こし、バイクを押して8の字に歩くだけで、教習所で言う卒業検定受けられる。
たったこれだけで試験受ける事が出来て、たまたま出来たら免許取得出来るから楽勝。
教習所は何時間も乗って出来なければ卒業検定受けられない。
試験場は上手い人もいれば、どうにもならない下手くそも居る。
今の試験場は緩いからとりあえず免許欲しい人で平日休める人はお勧め。
教習所はプロがしっかり教えてくれるから、良いと思うけどね。
思うに検定ではできるだけ、ゆっくり走って安全確認、ウインカー操作を確実にした方がいいと思います。
見てると結構皆さん適当ですよ。
俺が検定管ならそのへんが出来ない奴は通さないな。
ネットじゃなく世間のいろんな人に聞いてごらん
「教習所の卒検と試験場の試験って同じかな?」と
まあ、聞かなくてもわかってるんでしょ、本当はw
そんな事ばかり言ってるから買い免とバカにされるんだよ
試験場は出来る人、出来ない人の差が大きい。
上手いと言うより、基本的な事が出来るか否か。
見た目で分かるのは、乗車姿勢、ブレーキ、クラッチの指掛け、ウインカーのタイミング、確認動作。
出来てないなと判断した人は、ほぼ合格出来ない。
>>775
いやいや一発合格者のほうが教習所合格者の3倍位事故率が高い
正論だよ。 >>781
知らないならいいです
>>778さんの言われるようにもし同じような合格基準なら、試験場で合格した人がなぜ教習所を下に見てるのかなと疑問に思いました
同じ基準で免許を取ったのであれば、スタートラインは同じですよね >>786
合格基準は同じです。
人による差は有りますが、基準は統一されています。
限定解除の時期に取得した人が、教習所を見下す傾向が強く、道の駅で説教しているのは限定解除した人の可能性が高いです。
既に無くなった制度ですし、他人を見下す心理の人は何かしら自身に不満を持っているので、相手にしないのが1番です。
ここは教習所スレなので、必要であれば該当スレで質問するのが適切です。 試験基準は同じと思います
(認定教習所なんだから、認定じゃないと練習はできても検定を受けれない)
教習所取得が有利だとすれば、何時間も走った、走りなれたコースで検定を受けれると言う事じゃないかな?
(コースを覚えると言う意味でも)
一発試験の方が難しいというイメージを持つ人が多いだけのことだよ
免許持ってないけどバイク持ってるんだけどこのバイク持っていって教習って受けられる?
うちの教習所は検定といっても、狭いコースで教習生がいる中でやるから車線変更とか頻繁にあって結構大変でしたよ。
検定合格した今になって試験場みると、検定自体はこっちの方が楽やなと思いますよ。
広くてただ決められたコースを走るだけてすからね。
>>790
教習車は教習用の改造がされてるから個人のバイクは無理… そもそも教習所までどうやって持って行くつもりなんだろう?
>>786
判定項目は同じだけど、試験官が容赦なく減点するので難しい。特に法規走行と安全確認。 リターンライダーなんで最初は試験場に行って色々と聞いたんですが、係の人からは教習所に行く事を勧めてきました。
その中で「バイクに乗れたら良いというものではない…」と
言ってました。免許は運転技術だけではないという事です。
確かに教習所にいけば、シュミレーターで事故予測やったり、オートマのスクーターに乗ったり、400ccと750cc急制動の違いを体験したりと、検定にない事もやっていてなかなか有意義でしたよ。
そう思うと、一発試験は我流なんだと思いますね。
むしろその方が変な自身もあって危険ではないですかね?
>>794
一発試験スレにいったら、テンプレに試験時の評価基準があります。
それを読んで判断してみては? 一発試験受ける人は400ccの4気筒とかに乗っている人なのかな?
今まで4気筒の400やオフ車の250とかに乗ってきたけど、ここ7年間はスーパーカブ
しか乗っていなかったから、教習所一択だったよ
人それぞれ事情があるんだし、免許の取り方なんてどうでもよくない?
免許を取ってからの運転の仕方の方が大事だからね
そうだよね職種や住んでる地域によっては、教習の一時間は余裕があっても免許センターの試験は行く余裕が無いとかあるもんね。
ホント、このスレ見てるとイソップの酸っぱいブドウを思い出すw
>>798
最終的に自分の欲しい物を手に入れてるんだが、どの辺が妥協なのか痩せ我慢なのか教えてくれないか? その寓話のように達成出来なかった事があったかな?よく分からないのだが 試験場が難しいというイメージの理由
・大昔は教習所ではとれず、一発試験のみでほんとに取れる人が少なかった
・今試験場にきてるひとの殆どが次の2パターン
-普通二輪を教習所で取ってすぐのひと → 大型との差がわかってない
-免取後の再取得 → 試験官がほんとに厳しくみる
皆さんは大型免許取ったら大型バイクを買うの?
俺は限定されてるのが嫌で大型の教習所に通っているだけなんだけど
今はセロー250に乗っていて不満はないんだよね
>>805
自分は大型を取っても結局乗ってるのは250・・・
今月乗り換えるけどそれでも250・・・ 実際バイクは250でも十分だとおもいますよ。
最初はエストレヤを買おうと思ってたからね。
ただ仲間がリッターバイクのりなんで、大型買ったけどね。
わたしゃ今回バイクの免許取得は2回目。
免許の更新忘れで全部消えたのねw
車は教習所で1時間だけ教わって、試験場へ
仮免は一回で通りました。
バイクは教習所へ行って、普通二輪〜大型へ連続教習
今になって思うのは免許は本来教習所でとるもので、試験場は既に乗れる人が何らかの理由で、免許を再取得する必要がある人が利用するものではないかと。
何を当たり前な事を言ってんだ
運転できる人は試験場で試験だけ受ければいい
運転できない人は自教で教わればいい
運転できもしないくせに試験だけ受けて合格しようとする奴も
運転できるくせに教習所で時間と金の無駄使いする奴も
どちらもバカだよ
>>805
>>806
自分も10年以上250のオフに乗ってます
将来大型乗りたくなった時のために免許だけ取っとこうと思ったんですが、いざ取ってみると大型が欲しくて欲しくて
買い替えてしまいそうです
2台持ちが理想ですが、駐車スペースの問題でそれができないのが悩ましい >>810
教習所では優秀かそうでないかでクラス分けなんざせんだろうがw >>811
ビッグオフが全てを解決してくれるであろう
DRZ800なんてどうかね
XR650なんてのもあるが。 結局は公道でやらかすのが一番バカなわけで
安全な所での練習は無駄にはならないよ
何乗ろうと本人の自由
250でいいと言う人は免許も普通免許で良かったはずだけど
俺はSV650だ。街乗りもロングツーリングもこなせてVツイン独特のサウンド、馬が駈けるようなトラクション。最高だぜ。
>>811
私2台目置くスペースなかったのでトランクルーム借りてそこに大型置いてます。
ちなみに家の者にトランクルーム借りてるのも大型買ったのも内緒ですw やっぱ、記念取得の人が多いみたいだね。
別に今まで要らない免許取って、誰かにマウント取りたいの?
でも、限定解除には負けちゃうね。
そこら辺が、コンプレックスなの?ww
大型二輪教習が始まるとき、新制度で大型二輪を取った人が旧自動二輪限定解除にコンプレックスを持ったりするんだろうなと予想はしていたが
まさかそれが20年以上経ってもまだ僻み続ける奴がこんなに居るとは思っていなかったなあ
逆というか妬みとかそれまであった選民意識じみたものが覆されたことによるやっかみとかこの辺だろ
>>818
限定解除の爺さんよ。
なんならどこかで勝負してあげても良いぜ。
凄いんだろ? 昔は限定解除を取って大型に乗っているだけで誇らしい気分になれたのに!
教習所で取れるようになって大型バイクが特別な物じゃなくなったのが悔しいん
だろうな
日常で「俺は限定解除で免許を取った!」って誰かに言っても、お年寄りか、お金無い人
ぐらいにしか見られないからな、、、、
せめて、、大型二輪スレではマウンティング取りたいって事なんだろうな、、
大型免許もちだけど、ジクサーだよ。市街地は最強。高速はある意味で速度違反しないという安心感かある(笑
試験場で免許とったと言われても、そうなんですか?位にしか感じないけどね。
そもそもこのスレに関係ないし、どうでもいいと思うんだが
>>829
同意!
此処は教習所での取得スレ なんで!! >>818
>誰かにマウント取りたいの?
えと、そのままお返しします
ええ歳してこんなとこでなにやってんの?爺さん 今日もバイクで130Kmほど走ってきましたよ。
やっぱりバイクは面白いし大型に乗るのも楽しいわ。
もう少しでこの暑さは終わると思うが、そこからが本番よね。
教習所も楽になるよ。
8月は炎天下の中、毎日2時間の耐久レースやってるようなものでしたからね。30分乗るともう嫌になってきたよ。
春か秋がオススメ。
教習所で落としまくると評判悪くなって客が減る
試験場はお構い無し
この違いはあると思うな。
そりゃそうだろ。教習所は教える人が居るんだから、それで落としたら教える人の質に問題有りでしょ。
免許取ってから進歩していない人が騒いでいるのかな?
試験場だろうが教習所だろうが免許取りたての人の運転技術に大差なんて
ないよ
中免持っているんだからそんな事分かっているでしょ?
大型免許を取っても、いきなりハーレーやハヤブサを自由に乗りこなせる
わけではないでしょ
おれの好きだった娘は教習所でなく
試験場で大型一発でとったぞ。23歳の時かな。まだ教習所で大型やってなかった頃。
その後、250に2台乗って大型一回ものらないままバイク屋の男と
結婚して今バイクも引退してるが。
最近の試験場は数回レベルで合格出来るからね。
倒れたバイクを引き起こし、バイクを押して8の字に歩くだけで、教習所で言う卒業検定受けられるしな。
これ出来ないヤツ居るの?ってレベルで試験受けられるんだから。
この差は大きいぞ。
>>838
教習所スレに書き込む内容じゃ無いのが判らんか位ボケが入ってるらしいな 教習所スレで試験場試験場書込み続けるようなボケ老人は大型バイク乗らないで欲しい
怖すぎるわ
試験場の方が簡単に免許が取れると思ってるのなら、なぜ教習所に行くんだろう?
まさか教習所で運転の練習をしようとか思ってるのかな
教習所は運転免許に合格するだけの技能しか教えてくれないんだけど
免許が無いことには公道に出られんだろ。だから、まずは免許取得。
試験場は何も教えてくれないけど、合格すれば運転免許が貰える。
大して金もかからないし貰えるってレベルだね。
それすら貰えない下手くそもいるけどね。
こんなヤツは教習所で教えてもらった方がいい。
少なくともお金を払った価値はある。
試験場の免許には価値がない。
貰える免許だし試験自体に価値は無い。
そもそもだが、皆さん大型バイクに乗るために免許取るんですよね?
私は乗りたいバイクがあったから大型免許を取りに行ったんですが。2段階見極め前にはバイク発注してたし。
免許さえ取れれば、教習所だの試験場は全く関係ないわ。
まだ現役で、免許取っても大型乗れる時間がとれないなら、無理して取る必要はないと思いますけど。
でも教習所は面白かったですよ。
NC750Cに散々乗れますからね。倒しても平気だし笑
50分間バイク乗り回せるですよ。
暑かったけど楽しめました。
しかしNC乗ってからCB400のるとかなり違うね。
NCの方が遥かに乗りやすい。
教官も皆いい人ばかりで、なんか高校時代に戻ったような気がしましたね。
>>848
NC750で教習中、急制動の比較でスーフォア乗ったら原付かと思ったよ。 >>850
4気筒の400に数年乗っていないから、NC750なんてcb400と変わらないだろう
と思っていたけど
やっぱり4気筒でも400は小さく感じるんだね >>850
同意
エンジンなんか、モーターかと思ったくらい。
絶対NC750の方が乗りやすいよ。 教習所のNC750は去勢されてるし重心低いからね。実際に買うなら、MT-07,SV650どちらかが良いと思う。
NC750は2気筒でエンジンフィーリングガサツだから乗りたいと思わない。
>>853
やっぱり重心低いよね。一本橋はある程度エンジン回して渡るとホントに楽に渡れる。
押して歩くときも安定して押せる。
思えばCB400は結構扱いにくかったですね。 昨日の夜11時過ぎ、寝ながら一本橋のコツとやらyoutubeみてたら無性に練習したくなって
近所の空き地でCB400で練習にいき、
10秒越えようとして回手数下げ半クラ、15メートルわたりきったくらいで電信柱避けるため
左にまがるとこでエンストして転けた。
クラッチペダル曲がって1速しか入れられず、家まで1速で帰ってきた。
家で内側に曲がったクラッチペダルなおしたが情けない( ノД`)…
1速入るなら他も入るんじゃないの?
と思ったらシフトペダルね。クラッチレバーかと思った
>>857
そんな時の為に24ミリくらいのメガネレンチを買っておくんだ オレも縁石に擦ってシフトペダル曲げちまって、運転しにくいまま工具屋に走ったことあるから気持ちは分かるww
夜遅くにバイクの練習なんて近所迷惑なことするからバチが当たったんじゃなかろうか
確かに夜中練習するのは近所迷惑ですね。おとなしく寝てれば良かった。
1本橋にに似た金網縁石1回通って近所迷惑ならないようあまりアクセル回さずふかさず半クラしてエンスト。
シフトペダル曲げたことは3回目だが
シフトアップできなくなるほど内側にまがったのは初めて。
ホンダドリームでは2回まげたの治したら
折れやすくなるといわれてたから交換か予備買ったほうがいいかな。
バイクのアイドリングだけでも煩いから近所迷惑。
特にバイク乗らない人にとっては煩い。
私でも煩いと思う。
純正のマフラーならそんなに煩くはないんだろうけど。まぁ、夜中なら煩いかw
いや、煩いよ
家の前の道を通るだけなら気にならんけど、ずっとアイドリングの音が続いてると絶対に煩い
高校生ならいざ知らず、中高年はよく考えましょう
ガキと変わらんな!ま、判別つかないからバイクの免許取るわけだが。
男はいくつになっても子供心が抜けないからね、特に趣味に関しては
一応、夜中に練習にいこうとしたときは
家の前からエンジンつけていったんじやなく、幹線道路までエンジン切っておしてったんだがな。そして練習する場所は回りが田んぼの田舎道。民家はない場所。閉店した工場みたいのはあったけどね。帰りは1速しか使えなかったからうるさかっただろうが。
近所迷惑にならない様な場所を選択したのに、近所迷惑にならない様アクセル回さなかったの?
何処で何を練習したの?
イメトレでやればいい!
やり方は
まず、ティッシュを一箱用意して・・・
夜youtube見てると、練習したくなるよね
状況も分からないで、夜中というだけで文句言っている人って
エスパーなの?
YouTubeって何を見て参考にしてるの?
夜中に近所迷惑にならない場所で、近所迷惑にならない様な操作って練習になるの?
練習したいのは分かるけど、結果に繋がる目的、目標が達成出来ない練習しても意味が無い。
自己満足の為にするなら良いと思うけど。
客観的に見て夜中に同じ場所でバイク乗っているのは迷惑だよ。
必死過ぎだろ…
こういうのが近所いると大変だろうな
>>877
脳内でどんな事を想像しているか知らないけど
あなたって主観的にしか物事を考えられない傾向があるようだね 別に自分が迷惑するわけでもないのにしつこい連中だな。だから爺は嫌われるんだ。
自分が良ければどうでも良いのか?
バイク乗らない人にとっては、夜中にバイク煩い迷惑=バイク迷惑になるんだよ。
お前たちが夜中に煩いと関係ない他人のバイク乗りも同等の認識になる。
バイクは極めて煩いんだよ。
それは自覚しろ。
バイクより爆音のウシガエルがいる田舎の場合もあるし
大型車が通ると揺れる国道沿いの場合も有るんだぜ
午前4時眠れずに
彼女をベッドに残し
突っ走るJ-boy世代だろ?ここに居るのは
>>881 は介助爺だろ?
オマエラが散々悪さしたせいで、バイクに対する風当たりが酷くなったんだよ
認知症で忘れたのか? カエルの鳴き声がうるさい!眠れない!と言う人も居れば、
カエルの鳴き声に癒されリラックスして眠れると感じている人もいる。
自然音は1/fゆらぎと呼ばれ、
いつも緩やかに変化する特性を持っている
日本人は、この音を心地よいと感じ聴覚でも四季の風情を感じている。
生体リズムと共鳴し、自律神経が整えられ、 精神が安定する。
他責にし、夜中にバイクを乗り回す。
これで風当たり良くなるか?
>>864で完結してるのに、後付け設定でダラダラ言い訳するからいじられる >>881
ただの釣りに一々噛みつくな。
お前が迷惑してる訳じゃ無いんだから静かにしてろ。お前がうるさい。
明るいときに練習しなきゃ効果出るわけ無いだろ。すぐに気付けよ。 >>885
お前が迷惑している訳じゃないのに噛み付くの?w 住宅街なので200m前からエンジン切って惰性で下ってる。乗る時は200m坂道を押歩き。
ノーマルマフラーだし暖気なんてしたら周囲に悪いしで気持ちよくバイクに乗れないが、夜中練習するバカもいてほっとしたわ
>>882
バイクより爆音のって、生物とくらべるなよ。お前人間だろ?論点が全然違って驚くわ >>887
下のバカなやつを見て、ホッとするバカはお前か? 純正マフラーのバイクならトラックよりも静かだよ
都会の住宅街の一定の道で何時間も練習したわけではないでしょ
郊外や田舎なら民家のない場所なんていくらでもあるだろ
それとも夜バイクで走るだけでもアウトだと思っているのかな
ツーリングで道に迷って夜になったら歩いて帰るのかい?
バイク乗るの止めて忍び足で歩いていた方がいいよ
普通に考えて夜中にバイクの練習なんて近所迷惑だろ
そら誰にも迷惑かからんシチュエーションもあるかもしれんが、そんな人里離れたところに、夜中急に思い立って練習しに行ったってのは普通は思わない
時間関係なく公の場で練習がまず迷惑なのではないかと
>>890
トラックより静かだから良い、時間短ければ良いと言う問題では無い。
モラルとマナーが無いな。
単独転倒してるし。
論点変えるなよ。 俺は都内に住んでいるから民家が近くにない空き地なんかなかなかないけどね
埼玉や田舎の方ならいくらでもあるでしょ
一本橋の練習なんてちょっと住宅街から離れてやれば問題ないよ
あなた達の発想だと夜中走るだけで迷惑だから止めろって言うのと同じ
どんな場所かも分からないで「モラルが!マナーが!」と非難するのがおかしいと
いう事
言いたいだけだよね、オレは偉い人間だと
真っ当な人間はオレだと
常識人はオレだと
むしろそれが当然なのだと
ガチでタチの悪いジャイアンだわw
本来の意味での確信犯だわ
夜中を23時〜翌日2時と仮定すると、この時間に近所でバイクの練習されるのは迷惑。
一般道を走行するレベルでは無い。
そもそも、この時間にバイクで走行すること無いとは言わないが、個人的に乗らないから理解を超えている。
>>897
あなたは世の中の出来事で理解を超えてる事や異常だと思う事が多いんだろうな
夜中に仕事が終わって帰宅する人もたくさんいるんだよ
誇れる事が真面目なモラハラタイプは危険な人が多い まあまあ買い免共、金払って教習所で練習すれば良いだろ?w
中高年で夜中に仕事が終わって帰る人って交代勤務?
それともブラック?
仕事が出来なくて残業?
過剰に仕事を与えられて残業?
20時過ぎたら深夜残業だし、中高年で夜中バイクで帰宅するのはきついな。
車や電車じゃ無いの?
夜中にバイクの練習したら近所迷惑
この単純なごく当たり前のことを、中高年が理解できないってのが怖い
世の中変えようなんて気さらさら無い奴に限って掲示板では五月蝿い。
夜中に帰ろう
バイクで帰ろう
キャンペーンやってるのはこのスレですか?
>>905
世の中変えようなんて大志を抱いた人は5ちゃんなんて見ない
まして、中高年大型免許スレなんて絶対に見ないw そうか?
限定解除が人生最大で唯一の成功だった珍走上がりの爺さんが
昔の免許制度に戻そうとして、これから免許を取ろうとしてる人達に難癖付けてる様にしか見えないが
「運転免許は教習所で取る」と言う世の中を変えたいんじゃないのかな?
>>900
そういう人間が集まっているところによく来るな。
そんな暇があったらバイトしてバイク買えよ。 土日しか教習所かよえなくて見極めもらつて本日2:週間ぶりの卒検。
イヤー緊張したっつうかいきなり1番目だからプロテクターつけてる最中によばれて焦る暇もなく。2週間コースシミュレーションしてたがいきなりコース間違え。
1本橋も8.8.
止まるときニュートラルするとき後方確認微妙だったが合格できた。
10時40分から始まり、合否発表が1時10分。落ちたと思って天気予報みて今度の土日補講、卒検はいつになるか考えてたから超うれしい。
今日は7人中3人転倒、内2人は急制動。
いきなりの雨で路面濡れてたから怖いね。
↑↑↑
卒業おめでとう
しかし、このような頭の悪いヤツが公道に出てると思うと怖い。
合格してよかったね!
免許を取ってバイクを買ってからのテクと安全運転の向上が一番大事だからね
限定解除で免許を取った知り合いが3名いるけど
一人は今スーパーカブに乗っていて残りの二人はバイクに一切乗っていない
免許なんてそれだけの物だよ
取ってからの方が大事
>>914
そりゃそうだろ?
パイタッチ、脱輪、転倒以外は受かるよ。
だって教習所だからな >>920
>そりゃそうだろ?
一発検定でも同じです 皆、もっとバイクに乗ろう。
せっかくの大型免許がもったいない
免許だけ持っているペーパーライダーの限定解除君達がこんなところで暴れないように
高齢者でも楽しめる大型バイクライフと車種の提案をしてあげるという優しい人がいれば
いいのにね
926774RR2019/09/09(月) 20:27:33.38
バイクに乗るための試験なのに試験自慢してバイクに乗ってないのは笑えるよな。
教習通う金無い奴のための一発試験なんだからバイク買う金あるわけ無いやん
>>928
一発免許のスレが有るのになんでここにしがみついてるんだ
女々しい一発試験爺だな。
どうせ乗っててもカブだろ。一発試験が泣くぜ。 一発試験を受ける人も練習場で練習したりするからな、、
昔ならしょうがないけど、
今、近所に教習所があるのにわざわざ遠い練習場で練習したり一発試験を受ける
意味が分からない
それとも400の4気筒等の重めの400を所有していて、そのバイクで練習して
試験場で初めて750に乗って試験を受けるのか?
少しでも出費を減らす為に一発試験を受けるのかな、、、、??
一日も早く免許を取るためにだよ
教えてもらわなきゃ出来ない事など何一つ無い
教習なんて時間の無駄
もし、いきなり卒業検定を受けさせてくれる教習所があったなら教習所に行ってもいいが
>>932
教習所の方が遥かに早いぞ。
いきなり大型ならわざわざ400CCで練習するまでもない。 >教習所の方が遥かに早いぞ
そういう人も居る
教えてもらわないと出来ない人はそうだね
>>932
教習所でも10日位でとれましたが、これでも遅い? 937774RR2019/09/10(火) 08:12:20.70
>>931
試験場で取得したら優越感を感じる人が極一部の人にまだ居るらしい
「試験官との対決」「白バイのように乗るんだ」とさんざん他のスレで語ってたからな
基礎が出来ていない我流の運転が身につくから学校でプロに教えてもらったほうが無難かと 平日1日抜けて試験受けいくってすごい。社会人なら仕事終わり、休日に教習所でいいと思うよ。黙っていても免許貰えるんだし。
バイクごときに有給消化したり、精神的に落ちたりしたくないよなw
俺は教習所行って良かったと思ったよ
初心に帰って改めて基礎から学ぶことの大切さを感じられたし
親子で取りに来てる人もいてたり、他の受講生たちと盛り上がったりして、なんか学生に戻った気分で楽しかったよ。
>>938
まだ免許取ってないの?
指定教習所を卒業しても平日に免許センターに行かなきゃ免許は貰えないよ(仮免許を除く) >>934
金が有るなら早くとれる方を選ぶのは当たり前だね。
貧乏人が免許取ったってパニガーレ買えんだろ。
何のために免許取るのかね。(-.-)y-゚゚゚ あんたはパニガーレが買えないから免許も取らないということか
金と時間と技術があったので
750乗りに教習所いったよ
課題に関しては完全に自主トレだったけどね
以前普通免許か中型自動二輪免許を取った教習所なら入所金が免除されるので
大型取るのにかかるのはたった7万円
一日2時間、夜の8時ぐらいまで教習受けれるし、教習所の方が安く済むし時間の
自由もきく
中免取得して3年以上たっている人や現在400cc等の重量級のバイクを所有して
いない人は教習所の方がいろんなめんでいいよ
教習は楽しむものだと思うから、
時間の無駄だとは考えられないな。
普通二輪免許持っているが、バイクは無いので試験場は考えられなかった。それで教習所に行き大型二輪とって良かった。
いやいやいや、
教習とこってのは試験に合格出来ないから教わりに行く所でしょ
どう考えても
別に免許買うついでに一本橋20秒の練習してもいいだろ
講習会も混んでるし
卒検合格と試験場合格は、大型二輪免許取得に対し同じ効力と言うことが理解出来ないのが居るな。
試験場はバイク起こせて押して歩ければ試験受けられる場所で、うっかり免許がもらえる場所。
俺がそうだもんw
教習所行く金が無いから、どんなもんかと受けたら合格w
楽勝だよ。
試験場で何回合格の証明が無いなら、教習所と同じだな。
>>952
それはあなたがたまたま大型バイクに乗る技量を持ち合わせていただけでしょう
万人がそんななら免許制度が崩壊してますよ 955774RR2019/09/10(火) 19:35:22.63
>>948
その解釈は間違っているかと
指定自動車教習所の目的とか出来た経緯から見ても
様々な基準を満たしているから「公安委員会指定」なんだから
同じ免許証もらうなら初心に帰ってプロから教えてもらうほうがいい なんで?
自教という商売が成り立たないという可能性はあっても
免許制度には影響ないだろ
957774RR2019/09/10(火) 19:40:12.04
昔の一発試験のイメージがあって「ステータス」と勘違いしている人も多いけど
昔の試験は結構適当なところもあったじゃん
試験官の機嫌ひとつで合否の確立が変わったり試験場によって難度が違うから
住民票移す人もいたくらい
予算、じっくり学びたい、通いやすさ、優待制度など色々要素はあるから好きなほう選べばいいと思う
教習所で教える内容なんて所詮運転免許試験レベル
出来ない人は教わるべきだが、わざわざそれを教わりに行くほどのものではない
さっさと免許を取り、然るべきライスク等に行く方が数万倍有意義
研究者を志す者が大学受験予備校で研究したいと言ってるようなもの
959774RR2019/09/10(火) 19:59:33.76
>>958
指定自動車教習指導員になるための試験の6科目のうち1科目でも受かってから
その口は利いたほうがええな
もしかして某スレでカーブは徐行だと言い張っていた人かな
直線は70km/h出すんだっけ? >>958
四面楚歌の意味知ってんだろ。知らなければ誰かに教えてもらえよ。 しかし試験場ネタは続くねw
もう夏休み終わったから、皆さん仕事モードなんかな?
夏の教習所は暑くて大変だが、女の子も汗だくになって教習受けてるね。
ヘルメット被ってる小柄な子と一緒になって、てっきり男の子だと思ってが、教習終わってゼッケンとプロテクター外して初めて女の子だと気がついた(≧▽≦)
も〜汗だくでね〜夏の教習所はええなぁ。来年も来るかな〜w
な?荒らしはコンプレックスにまみれた買い免だろ?w
必死になって同意求めるあたり
コンプレックスの塊だな
>>956
どんな人でも合格する基準なら免許制にする必要がない
名前言えたら合格、みたいな免許意味ないだろ 自分の名前すら言えないような低脳を公道から排除できるじゃないか
今の普通二輪小型AT限定なんて、それに近いものがあるだろ
あの試験に合格しないような奴は、本当に公道でバイクを動かしてはダメだという程度のレベルの試験でしかない
それでも、それが出来ない人は出来るようになるまで教習所で教わればいいだけ
なにも教習所なんて意味が無いから潰してしまえと言ってるわけじゃない
技能なんて出来る者にとっては簡単だが、出来ない人には難しい
そういう人たちのために教習所がある
ただ、出来る人にとってはただの時間の無駄
>>965
俺は一発試験を一発でパスしたって言いたいの? 珍走上がりの介助爺さんは、若い頃吸いすぎたアンパンのせいで普通の認知症より酷い事になってる
自分の居場所「限定解除スレ」の帰り道が分からないらしいな
>>965
ごく当たり前のことをよくそんな長文でw いつまで30年前の話してんだよ
どっちもボケ老人かよ
>>968
内容のない事をわざわざ書き連ねる意味がわからん。
かなり暇なやつだというのはわかるが 974774RR2019/09/11(水) 08:53:57.34
>>969
それな
成仏出来なくて困ってるらしい
金も無いのでスクーター(PCX)にすら自賠責のみとか ごく当たり前の事すら解っていない奴がいた(少し頭の悪い人)
なので、ごく当たり前の事を説明した
すると「当たり前の事を書くな」とか言い出す奴がワラワラ沸いてきた(ものすごく頭の悪い人)
>>975
そもそも何しにこのスレに来てるんだよ。
お前引きこもりやろ >>975
書く前に少し考えろや。
俺は一体何がいいたいんだ?ってな。
お前はかなり頭が悪いという事は皆わかってるから、その説明はいらんけどな。 「試験場の試験なんて簡単だ」
「俺はプロにライディングテクニックを教わるために教習所に行ったんだ」
なんてアホな事を言い出す奴が再々現れるから
それがいかに見苦しいいいわけに過ぎないかを教えているのだよ
979774RR2019/09/11(水) 10:29:02.33
>>965
これはひどい
小学生の夏休みの作文の方がまだ意味が通じるな >>965
>技能なんて出来る者にとっては簡単だが、出来ない人には難しい
そもそもできるか否かを見極めお墨付きを与えるのが検定試験に合格。
金と暇がある人は一発検定以外に教習所で受験という選択肢があるだけの話。
受かってしまえば、免許効力は同じ。
スキルは人それぞれだから、
教習所であろうがなかろうが関係ない。 981774RR2019/09/11(水) 11:14:43.99
ここが何のスレか分からないで書き込んでいる人だから
読解力がなくて文盲なのはしょうがないよね
ここは教習所のスレ
試験場では合格出来ないとわかっている人または
試験場で合格出来るかどうか判らない人が行く、自動車教習所で免許を取得するスレだよ
「教習所にライテクを教わりに行くんだ」とか
「試験場の試験なんて簡単だ」とか
クソみたいな自尊心を保つための言い訳を書くスレじゃない
真面目に免許を取る練習をしている人にとっては何の役にも立たないどころか、害でしかないよ
>>983
そうだよな、試験場で検定合格した俺は数段上なんて自己満足に浸るスレでも無いよな? 試験場でも何回以内ならスゴイ!
何回以上なら凡人とかランク付けしたらいいんでない?
1回:神
2回:師匠
3回:先生
・
・
私感、5回以上なら教習所と同等じゃないかな
>>988
全く意味が無い
普通二種も含めて試験場で取得したけど横に乗る警察官によって
減点するかどうかもバラつきが結構ある
そのような発想自体がガキンチョだと気づけよクズ
それにここは教習所編のスレだ >>988
一回で受かったても、その前に練習場で練習している場合もあるから分からない
っというか
どんな取り方をしようがどうでもいいし興味がない
そんな事より教習の事を質問したり、教えてあげればいいんじゃないの? 教習所に入所時に、運転適性検査受けさせられるけど、
自分の性格を客観的に理解できない一発おじさんは受けた方がいいよ。
技術技能に自惚れるなとか、診断結果はみえみえ。
頭のおかしい人が、教習所スレに粘着し教習所否定の独りよがり自慰してんだから救い難い。
>>988
もう来るなよ。
400ccに5年乗ってたら楽勝だろうさ。
そんなんですごいとかあふぉだろ。 八百万の神の国だからな
珍しいもんでもない、神なんてw
lud20230203103509ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1556639893/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大型二輪免許中高年コース【教習所編】「55」 YouTube動画>4本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「57」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「56」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「54」
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【47】
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「58」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「59」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「59」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「61」
・大型二輪免許中高年コース【教習所編】「60」
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【37】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【4】
・【大型二輪免許中高年コース】(限定解除専用)
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【40】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【50】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【44】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【51】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【50】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【43】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【42】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【41】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【43】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【46】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【41】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【52】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【49】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【51】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【53】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【49】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【49】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【49】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【48】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【38】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【44】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【48】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【45】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース(ワッチョイ)【38】
・大型二輪免許中高年コース その16
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【34】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【38】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【35】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【39】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【36】
・【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
・【禁荒し】大型二輪免許中高年コース(ワッチョイ)【38】
・【二輪】AT限定大型二輪免許、排気量上限650ccを撤廃へ ホンダ・ゴールドウイングも運転できるように
・【奈良バイク事故】死傷の8人は奈良市在住の14〜18歳 大型二輪免許は全員なし メットは2つだけ 道交法違反などで捜査★23
・【奈良バイク事故】死傷の8人は奈良市在住の14〜18歳 大型二輪免許は全員なし メットは2つだけ 道交法違反などで捜査★22
・【奈良バイク事故】死傷の8人は奈良市在住の14〜18歳 大型二輪免許は全員なし メットは2つだけ 道交法違反などで捜査★18
・【奈良バイク事故】死傷の8人は奈良市在住の14〜18歳 大型二輪免許は全員なし メットは2つだけ 道交法違反などで捜査★13
・小型二輪免許改正
・教習所の大型二輪免許って取るの楽?
・大型二輪免許とってアメリカン乗る予定なんだが
・バイクにも準中型二輪免許作るべきじゃない?
・二輪免許取得日記 [教習所編] part417
・二輪免許取得日記 [教習所編] part407
・二輪免許取得日記 [教習所編] part387
・二輪免許取得日記 [教習所編] part427
・二輪免許取得日記 [教習所編] part367
・【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験67回
・【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験67回
・【大型二輪】教習所組VS限定解除組 7回目
・二輪免許取得日記 [教習所編] part477
・二輪免許取得日記 [教習所編] part467
・二輪免許取得日記 [教習所編] part457
・二輪免許取得日記 [教習所編] part479
12:58:04 up 20 days, 23:22, 0 users, load average: 12.68, 10.64, 9.79
in 0.093208789825439 sec
@0.093208789825439@0b7 on 010202
|