1774RR2019/01/31(木) 20:46:09.79
2774RR2019/01/31(木) 20:48:43.92
SENAのインカム使うつもり無いから
たった今GT-Airと聴くだけbluetooth2をポチってしまった
もうすぐ、gt-airのあたらしいのが出るんだぜ。
知ってるけどSENA以外のインカムつけにくそうじゃん
>>10
インカム取り付けたい場所にNEOTEC2と同じような三角形のカバーが付いてるからなぁ
まぁあくまでも予想でしかないが ここの住民はsmart helmetってどう思う?
悩みに悩んでgt-air買ってしまった
静かで良いヘルメットだ
X-14を購入してから初めて高速道路を走行した
とても良いヘルメットだった
X-14の良さは高速で走ったときに認識できるものなんだな
>>16
けっこう良いよな。
帽体がでかいのと夏クソ暑いくらいしか不満ないわ。 ん?X14のベンチはそんな悪くなかった気がするけど…
俺はデカさと重さが気になって売却しちゃったけど
>>21
すまんすまん(笑)GT-Airのことね
アレは爆暑だったからねぇ
俺もひと夏もたずにおさらばしたよ >>18
やっぱりベンチレーションの悪さは評判通りなのね とは言え真夏でもgt-air被ってる奴はよく見かけるしなぁ
ex-zeroとかラパイドneoみたいな頭部ベンチなしのメットと比べたらかなりマシなんだろう
ベンチレーション機構付けて良いから普通のラパイド出して
irとかいう名前だけのは要らんのよ?
ラパイドネオはなんでチンガード角張らせちゃったんだろな・・・・口元シャッターの都合かな
ネオは口元スペース広そうだな
初アライ行ってみるか
ベースのイメージがシンプソンのなんだっけ?M30?ダースベイダーとか言われた五角形の
アレの時代がベースなんじゃない?
setaだったら045/046系オマージュでいってくれないかw
アレきちんと丸いし、シールドもインジェクションじゃなくて板だったはずだし
挙げ句シールドカバー付きとアライの拘りとちょうど相容れるんだぜ。
>>26
シールド脱着にビス外す必要あんだな。
面倒で俺にはムリだ。 今時シールド外すのに道具が必要とか考えられんけどな
新機構じゃないの
AGV、ミラシールドに変えると結合部分が全く見えなくてタイヘン。
なんかいい方法ない?
ラパイドネオ見てきた
写真で見る以上にラパイドだった
気になってる人は思わず買ってしまうかもな
素手で外せるマイナスネジって、それはそれでどうなんだって話だわな
>>34
>>36
VASシールド使うんだから工具いらずじゃないか?
このシールドベース、VASシールド使ってるメットにも使えるんじゃないかと思ってんだけどな ラパイドネオこのスレで始めて知ったわ
こりゃカッコいいな
ex-ZEROやめてネオにする!
>>44
それだよなぁ
今日の仕事帰りに用品屋行って頭合えば買うつもり
昔のラパイドは合わなくて2時間被るのが限界だった HRイノベーションってどうなの?
山城専売モデルらしいが山城って何状態だ
アマゾンでも買えるみたいだけれど
山城ってのは谷尾とかと同じで要は問屋なんだけど
大手バイク用品店の多くはヘルメット本体を普段どこから取ってるかは別として
大抵は複数の問屋と取引あるんで、頼めば引っ張ってきてくれるんでね?
オフっぽいヘルメット探しててホーネットadv被って鏡見たらクソでけえ
XLだからなのかな
Lでもチークパッド詰めれば被れそうな感じはしたんだけどLとXLってそこまで見た目の差があるもの?
それともホーネットadv自体がでかいのかな
普段はOGKのL被ってる
>>49
ブサイクは何被ってもブサイクなんだから気にすんな 辛辣だなw
一理あるけどせっかくならもう少し格好良く被りてえ
ツルの太いレイバンフレームの眼鏡愛用してるんだが、SHOEIのJ・OやEX-ZERO辺りは掛けられそうかな?
レイバンフレーム言われて無条件で「Mr.バッドガイ」のジャケ写想像した。
ショーエイのXXL(63cm)つかってて、頰の綿外せばすっぽりフィットするんだが、アライの同じサイズのやつは
綿とっても、そもそも頭を通すことすらできない。
入り口が狭い。
最近頭おかしくなって医者に行ったらMRI取られて
脳みそがでかい、理想的、教科書に載せたい、正しく使えば天才になると褒めちぎられた。
だからヘルメットは、入らなくていい。
>>56
バイク乗るヒマが取れるのもったらテレキネシスの修行に励むべきだな >>56
ノーヘルで警察署に行ってノーヘルで乗ってきたことを伝えて
その説明が通用するならヘルメットは被らないでいいと思うが・・・ shoeiのヘルメットネット通販買えるよね?
アマゾンでもヨドバシでも売ってるし
>>60
認証取れない通販屋は在庫限りだろうね
そのうち無くなるよ あとオートランドも通販可能
2りんかんも通販可能か
今気づいたけどDリングの使い方間違えてたぜ
二つの輪っかに通してそのままパチンて止めてた。
もう一回くぐらせるんだな
1年間間違ったやり方だったのすれ違った人にバレてるかな?
おさらい
>>67
簡単に外れるように折り返しをまたリングに通してた
この方法違ってたのか D リングってヘルメットだけじゃないよな。いろんな意味で経験不足だな。
>>68
間違いじゃないけど今はDリングについてるタブを引けばすぐに緩めれるから
それに折り返して止めるボタンが引っかかって>>68のやり方ってかえって面倒なんじゃないのか?
ボタンやタブの付いてないヘルメットならそのやり方が一番面倒はないかもね >>66
ヒモ通すの忘れてパタパタしてたら気づくけど、リング効かせずにボタンで留めてるだけなら気づかない。
そんなに凝視しないから。 唯一だそうです
SHOEIの新たな「正規販売認定制度」を
Web販売店として唯一取得!
SHOEI製品を引き続き全国のお客様にお届けいたします。
ヘルメットには「保証書」を同梱。専用のご案内窓口を設置し、SHOEI製品のアフターサービスについてもご対応いたします。購入前のご心配事項などもお気軽にお問い合わせください!
在庫なくなり次第終了ってとこが続々とでてきそうだな
この話題になるとユーザーの為になるとか異状に養護する奴が絶対現れる
>>72
まあ一応は「Web専門店としては」って意味じゃない?
実店舗があってネット通販もやってるってところは、Yahooショッピングや楽天だったり
尼の何とかプロバイダだっけ?やマケプレに出してるところまで含めれば山程あるけど
それはあえて言うまでもない種類の話だし。 webikeだけとかあり得ない
いくらかの店舗で認証あるとこ普通に通販するだろう
はぶられた業者の言い分だと
講習受ける基準にも達してないからとかいって講習受ける事すら拒否するらしいじゃん
僅かな価格差に釣られて通販で買ったコジキが、色々ゴネてトラブル起こしたんやろなぁ…
文句言ってる層が、まんまそのノリ
webikeすげえな
shoeiユーザーみんなwebikeに流れるとか棚からぼたもち状態だな
店舗でフィッティングしてもらってからしか買わんからwebikeで買う事はないな
一度フィッテングサービス受けるとツルシのまま被る気にならん
今の時代通販しか使わない奴なんかいっぱいいるだろう
だからショウエイは嫌がったんじゃないの?
部分的にアタリがあってもフィッテングで解消できたり緩ければ視界や衝撃に対してもいいことないし
昔「店頭でサイズ合わせて通販で買う」とかいうのを
賢い消費者の当然の権利みたいに言ってた連中は今どんな気分だろうね。
もちろんwebikeで買うことは出来るけど、実店舗で買うのと値段が変わらなかったら
「近所に実店舗そのものが無い」って場合を補完する意味では勿論メリットあるけど
(ただしそれは実店舗持ってるところの通販でも同じこと)、
「安いから通販」という意味は無くなるんで、持続的な販売価格として幾らくらいで安定するかは
今後の注目ポイントになる。
通販でもサイズ違いで返品できるならいいんだけどそうじゃないし
ヘルメットの場合、試着という確認が必要になるからね。
アライやショウエイだと安くないからなおさら。
その安くない値付けってのは、フィッティングサービスありきの値段だしね
元々セミオーダーのモノを吊るしで2割引で買ったとして、それがお得か?っていう
フィッティングしたことないや
だってそのまんまで何一つ不満は無い
>>89
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました フィッティングや試着不要な人は
FCMOTOとかで個人輸入したほうが安くなるケースが出てくるかもね
>>92
FC-Moto使ったことあるけど、到着に20日近くかかるから、その覚悟が必要だよ。
発送元はオランダ?だったかなぁ。
とにかく遅い。
その割にはカード売り上げ計上は速攻という。 >>93
在庫があればそんなにかかんねぇよ。
過去数回使ったけど20日もかかったこと1回もない。10〜14日で着くよ。 fc-motoはドイツ発送でしょ
6回ほど使ったけど>>94と同じ位のスピード >>94
10-14日でも充分遅いだろ。
日本より安いってだけで手を出すべきじゃない。 欧州からだと船積みだったらそりゃ結構な時間掛かるわ。
ついでに欧州出荷ってことはヘルメットに関しては欧州仕様のECE規格・SGやMFJ公認無しで、
日本仕様の部品が合わない場合があるとか、日本でのアフターサービスに制約があるとかの問題出ない?
なおベルの4輪用(会社はベルギーで、生産は現在バーレーン)だと
本国にあっても日本国内に在庫が無いものは2ヶ月程度、本国でもこれから作るってレベルだと
数ヶ月待ちになるんで、ある意味ショウエイの欠品パーツの待ち時間をそんなに驚かない。
本体の製造・組み立ては国内でやってるっていっても
内装みたいなそれほど難しくない部品は丸ごと海外生産か「海外で作ったものを日本で最終組み立て」
みたいな流れなら、どこかの段階で日本に持ってくる時点で何ヶ月レベルの時間が掛かる。
買い替えか買い増しだから別に1ヶ月や2ヶ月ぐらいでも全然問題ないけどな自分は
それに欧州規格のは若干軽量になったりもするらしいし
日本では発売してないグラフィックもあるしな
>>96
そんなに急ぎで必要なん?
だったら早めに注文すればいいじゃん。
日数かかっても、価格差に価値を見いだせればFCでいいだろ。
他人のことなんでどうでもいい、好きなとこで買えばいいよ。 因みにFC-MOTOはドイツからDHLで発送
船便じゃなくて航空便
日本に着いてからは日本郵便が配達するけど
>>93は急いでるなら日本の店頭で買えばいいよ あー、逆にDHLの航空便だから早ければ1〜2週間で済むんだ。
SG規格は現実には問題にならないことが多いので
(しいて言えば中古買取店に売る場合に、SG/PSCマークが「剥がされてる」というだけでも
2輪用として販売出来ないので買い取らない、または減額という例はあった)、
MFJ公認必須な環境で使う場合を除けばそれほど問題にならないって考え方はあるか。
ていうかshoei普通に通販いろんなとこ出てるから
このままずるずる現状維持で行くだろうな
国内メーカの物を海外通販で買うとか無駄な事やってんな
ショウエイってネットだとwebikeだけになるの?
Jクルーズ2をネットで買おうと思ってたけど値引き少なくなるのは困るな〜
FCMOTOは出荷までは在庫あったら早いねん
ただなぜかドイツの空港で1週間くらい待たされるねん
多分、航空便の空きを待っていると思われる
クソ暑い夏でもジェットヘルメットにフルフェイス被らなアカンのかいな…
>>108
バイクを止めてフルフェイスを脱いだらそのフサフサしたジェットを被ればいいんじゃないかな FC-Motoは安いから許す。
何故か日本のメーカーのものも安いんだよな。不思議。
ワイズギア も日本よりはるかに安いのには頭にきたけど。
>>107
MotoGPやF1のフライアウェイラウンド
(欧州から航空便で圏外に飛ぶイベント)の時みたいに
飛行機からは降ろされてても通関が済むまで荷物に触れないパターンかと思ったら
安い航空便待つために向こうで待つパターンか。
いや、出す時も確か通関の手続きってあるからそこでも順番待ちはするか。 FC-MOTOよりMotostormの方が到着までの日数は短いが、価格と送料は高め。
FCで在庫がない場合、Stormで探せばあるかもしれない。
今回のショウエイの方針が世界的なものなら
海外の通販屋からも買えなくなるだろう
本当に買えなくなるのだろうか?
ただ保証が利かないって話じゃないのか?
ちゃんとサイズやフィットの確認ができないと保証できないから通販はやめるわってのが今回の動きなんじゃないの?
ってかどっかでサイズがあってないから損傷度合いが大きくなったって事例があったりして
わけわからん通販を自分で利用しておいて、交換やらクレームやらをメーカーに直で強いるバカが増えたんだろ
上の方でも素でそういう事(メーカーの責任放棄するな!)を言ってた奴がいたし
ユーザーサポートをちゃんと出来る所にしか卸しませんってのが、メーカーの1番良い姿勢だと思うが
売ってるところからは安心して買えるだろ?
全く通販出来なくなるわけがない
しない店も出てくるだろうが、するとこは変わらずするよ
こんなんきっちり無くなるならみんなやってるわ笑
>>118
通販がなくなるなんて誰も言ってない
ちゃんと承認受けてまともなアフターサービスが出来る業者は通販続けるだろうから安心しろ
淘汰されるのは大量に商品を仕入れる事で仕切り値を抑え、安く売り捌いてあとは知らねっていう業者 SHOEIの通販でアクセサリまで消えて買えないのは何とかして欲しいが
シールドくらいダメか?
価格重視して購入後のサポート無いのは割り切ってる人が殆どで
家電にしても衣類にしても何でもクレームつけるのは一定数いるし
それでもネット通販業者絞るってのはあまり無いと思うけどね
これから認証取って続けるのか、在庫がまだあるから続いてるのか分からない通販業者がどうなるのか不明だしなんともいえない
>>120
昔は「原則として直接販売は行っていませんが、
どうしても近所に購入可能な店が無いという場合は弊社サポートまでご相談下さい」
って話だったから、営業時間帯に店に行けない場合もある意味該当するってことでいえば
そこは相談してみたら?
ショウエイのパーツ通販は代引き対応だったはずなんで、
お品書きに無いものでも在庫とか生産予定があれば同じように対応してもらえる可能性はある。 >>122
ほうほう情報有難う
小一時間掛けて出かければ南海部品があるので在庫確認してから
行けば良いことなんだが通販に慣れてしまうと横着者になるね AGVのくっそ軽いカーボンシステムヘルメットが欲しい
日本もfcmoto並みの価格で売ってくれたらええのに
ベルの4輪用もバーレーンに生産移転
(バーレーンGPやってるサーキットのすぐそばに研究拠点作って、そこに生産まで集約した)
するまでは中国製だったし、北米本国物シンプソンもMade In USA表記のないものは
一部がイタリア製なのを除いては中国製ってくらいだから別に驚くほどじゃないな。
航空・軍事用のオートクレーブカーボンだって自国生産出来るくらいの技術があるところに
ヘルメットくらいのFRP成型品は別に難しいもんじゃないんで、
そしたら生産・品質管理の担当者がきちんと目を配ってりゃ済む。
帽体そのままでいいからGT-Airマイチェンしてくんないかな
2のウェザーストリップとインナーバイザーと微開ポジション付けて
インカムとセットで買い替えなんて無理無理カタツムリよ
昔っから海外市場では高級品として認知されていたわけだから
(だからこそ欧米では現地法人の5年保証付きとかで売られたりもする)、
そりゃ向こうの顧客層は普通にヘルメット買い替える時にインカムも買い替えて
当たり前ってくらいの人達なんだろうなと思う。
ある意味では日本国内での立ち位置を向こうのそれに合わせてきたともいえるわけで
そんなに驚くところじゃないな。
微開ポジションはピンロックが付いたことで要らなくなったって発想かもしれないし。
楽天の場合は中の店が普通にショウエイの取扱店として実店舗持ってる店であることも多いから
そういうところだったら今まで通りってのはあるでしょ。
アライとか、場合によっちゃもっと特殊なヘルメットメーカーの場合もそうだけど
出品業者の会社名が、メーカー公式サイトにある正規取扱いショップに名を連ねてるところってのは
特に珍しい事じゃないし。
たまにヘルメットの紐切られて盗まれたって聞くけど、
そのヘルメットってどうするんかねえ?
紐ってあとから直せるの?
そのまま被るの?
ていうか中古のヘルメットっているの?
紐切ったヘルメットが使えなくなる事すらわからない馬鹿がやってるんじゃない?
>>137
不思議だな
美少女のを盗んでクンカするくらいしか利用価値が思い付かん 嫌がらせだな
よく駐輪場にメット繋いだずっと置いてるの見るが
俺はとても無理
SHOEIは昔ホムセンで売ってたのに、変なプライドだかで売るのやめたんだよな
その後潰れたんだっけ
>>137
イタズラ嫌がらせだよ
自転車のサドルだけ盗んでいく類いと同類 >>142
それはそのホムセンの担当者が置くかおかないか判断しただけだろ
SHOEIが置いてくれと頼んでいたわけじゃない ショーエイのメットがホムセンで売ってたのは40年くらい前の話だな
今みたいに大規模なバイク用品店なんてほとんどなかった時代だからそういうところでメット買うのが普通だったわ
確かアライのメットも売ってたんじゃないか
「ホムセン」とは言ってなかったな
俺らは店の名前でそのまま呼んでたけど
当時はあの手の店を何て言ってたんだろうな?
最初のメットSHOEIのRF-ボーグはダイクマで買ったわ。
ドアーズ
ロジャース
ディスカウントパール
バッタ屋にも売ってたよな
ダイクマとかオリンピックとかその手のやつの総称は
当時は「ディスカウントストア」だった記憶。
まだドンキが本格的に出てくる前の話。
まあ、半ヘルみたいなゴミ、スモールジェットとかいうゴミ、10000円くらいの謎フルフェイスみたいなゴミ
だったら顎紐あるないとかどうでも良い
ホームセンターの前はDIYショップと呼ばれてた期間があったはず。
ソモの前は・・・日曜大工店?
ぬポンっ!
チャリ乗ってる人がかぶってるあれって半ヘルと防御性能変わらなそう
>>155
ワイ40km/hくらいでコケて鎖骨折っただけで済んだけどあのメットなかったら多分今頃死んでたか後遺症持ちやで・・・アレの衝撃吸収能力ナニゲにスゴイ
そりゃ100km/hとかには対応しないだろうけど 自転車用のは耐貫通性能がないから半キャップより下
穴があいてるし
チャリメットは通気性が大事なのは分かるけどデザイン優先で安全性は
ほぼ無視したようなの多いよな
半ヘルよりは安全性あるだろ、多分
そういえば、たまに近所のおっさんがフルフェイスで自転車乗ってるわ
>>151
むしろ昔のNEFやGPAみたいな特殊構造で元々顎紐が要らないってタイプを除けば
オートバイの速度で被るヘルメットで顎紐が無かったらおよそ何の意味も無いってレベル。
半帽とかダックテールでも必要最低限の範囲は保護するわけだけど、
あれは頭との接触面積が狭い分だけ、顎紐を締めてなければ
実際に頭が地面に接する前から脱げてしまうことも少なくないし
ジェットヘルやフルフェイスでも、同じ条件なら一回目の衝撃が加わったところで
脱げたりズレたりすることになるので、二回目にぶつかればノーヘル同然という話になる。 >>142
それ時系列が逆で、潰れる前の時点ではディスカウントストア系の販路にも積極的に卸してたのが
会社更生法適用後に経営陣が変わった後で、そういう薄利多売系の消耗戦みたいのをやらなくなった。
管財人から新生ショウエイの社長になった人のインタビューを以前見た限りだと、
バブルショウエイ期は生産管理からして滅茶苦茶だったから野放図に在庫積みまくりだったとのこと。
そうなると普通にディスカウントストアとかに卸してた分だけじゃなく
長期在庫になったものを投げ売り的に流し込む状況まで起きてておかしくない。
結局それで凄い痛い目見たってのが分かってるから今は生産・在庫管理が滅茶苦茶シビアなんでしょ。
今年に入ってはちょっと部品関連が適正量下回っちゃってる感はあるけど
販売関連の新体制が機能するようになった辺りできちんと適正量に戻せるかどうかが鍵になりそう。 昔、うちの爺様がカブ号に乗るためにホムセンで買ってきた半ヘルがSHOEIだったわ
>>160
自転車でフルフェイス想像したらじわじわくるなw 本当に調度品としてしか役に立たない五月人形の兜みたいなのを被っている人は少ないだろうが、
国内のSG/PSC規格にパスしていない輸入ヘルメット を装飾用と称して販売している物を自己責任で被っている人はそれなりに居る
ちなみにSGやPSCマークの付いていないヘルメットをバイクで使用しても違反とは限らない
>>168
これはジョークグッズです、と同じで大人は黙って使ってる >>167
逆に原付をチャリ用のメットで乗ってるオッサン見たことあるわ アメリカンでフルフェイス被ってる人たまにいるけど別にあれかっこ悪くないんだがな
もう日本の風習みたいになってるから
ガイコクガーとか言っても無駄
国なんて関係なくお前がカッコ悪いだけなのに、日本のせいにするなよ
変とは思わないけど、もっと似合うヘルメットあると思う。
ハーレー乗りだけどEX-ZERO出てすぐ買ったけどな
まあロードスターなんでアメリカンというよりはカフェレーサーだから
一般的なハーレーのイメージとは違うけどさ
ネットでZ-7購入予定だが、普段はLサイズだがMサイズの内装を薄いのに変えてもきつきつかな?
気に入ったグラのLサイズが売り切れ・・・
>>184
全く検討付かないが大丈夫。買え。
ネットで買うならリスクは自己責任やで。 Z7 のLとMは帽体自体の大きさ違うからな…やめとけよ
内装のパッド変えても頭回りは変わらないから
Lが緩いブカブカくらいじゃないとほとんど失敗する
大人気カラーはディアボリックかと思ってた(´・ω・`)
ディアボリックは出しませんって中の人が言ってるからなぁ
それでもイベントのたびにお願いしてるからいつか出してくれると信じてるw
OGKもショーエイもなんか惹かれるグラフィック無いから単色にするかな
>>194
商売としては失敗だと思うんだが
一回潰れたのを忘れていないかな 今まで大した努力もせず
ネット通販に客奪われてた実店舗はウハウハだわな
まともなアフターサービスも提供せずに
大量に商品仕入れて安く売り捌く薄利多売の通販業者が淘汰されるだけの話
ヘルメット買ってアフターサービスなんて受けたこと無い
ただ古くなったワイバーンの内装交換をSHOEIに依頼したら丁重に断られたけど
>>197
通販で買えるメーカーを選ぶようになるだけのような気がする X-Elevenだって衝撃吸収ライナーや顎紐までのオーバーホールは2〜3年前くらいで終了、
脱着可能な内装類も大体2年前くらいにオーダーストップで最終製造分限りだったんだから
そりゃ固定内装のワイバーンなんてのはだいぶ前に終了、
ワイバーン2でもX-Elevenと大差ないくらいの辺りでオーバーホール/部品供給とも終了でも
無理のないところじゃないの。
X-Fourteenが店頭に並ぶような時期になってもまだX-Elevenの修理対応受け付けてたんだから
(完了品を受け取りに行った時にちょうど出たばっかのFourteenを試着したんで覚えてる)
生産終了からサポート打ち切りまでの期間は決して短いことはない。
そもそもライナーや顎紐の交換(後者は身分証の提示が求められたり、破損状況によっては断られる)
なんてのは他社だとそもそも修理対応のメニューにすら無い事があるし。
しかもこれの持ち込み対応の窓口を販売店さんがやってくれるんだから仕事のレベルが高い方だよ。
ちなみに帽体そのものが旧態依然で変わってないように見えるから勘違いしてる人が多いけど
実はワイバーンは1と2で、内装だけじゃなく衝撃吸収ライナーが全く別物になってる
(2の方はデュアルライナー化されてる)。
だから無印の方のワイバーンを2の中身で修理出来るかといえば
そんなのは無印X-8をSPやVの中身で修理してくれってくらいに無理な注文になる。
しかもワイバーン2は持ってた事あるけど、あれは内装の仕様がいちいちかなり特殊なんで
例えばX-ElevenやX-9のセンターパッドはマルチテックやVFX-DTのもので代替できる、
J-Force2の内装はJ-STREAM/J-Force3用で丸々代替できるみたいな
取り付け互換系はまったく期待出来ないんで、そこは無理言われたらメーカーの方が困るだろうな。
なおX-FOURはあくまでデザインのネタ元なだけで、ちょっとやそっと金型を修正したなんてレベルじゃなく
実は基本的な形状からまるっきり違うので、共用できるパーツはベンチレーションのツノのところ
(メーカー在庫はとっくに終了)しか無い。まあ、あれは純正買うより他社製を流用した方が早いけど。
>>194>>195
「格安通販のあの値段じゃなければどうしても買いたくないor買えない」
という層はそりゃ確かに買わなくなるかもしれないんで、
そこに行く分の数だけは減る→見た目の売上額は多少は減るということになっても
そっちの販路に格安で卸す必要がなくなる分だけ利益率が上がるってことで
会社の利益体質自体はかえって良くなる→会社自身と株主にとってはプラスの流れじゃないの?
そのうえで「通販部門『も』持ってる」とか、きちんとサポート体制整えて取扱い継続することに決めた
通販屋さんまで含めた取扱店の方は、その手の格安通販との価格競争とか
「展示品やサポート窓口としてのリソースを格安通販の客の分まで割かなくて良い」ってなるから
こっちも利益体質としてはプラスになって、まともな客を相手に仕事する体制が作れるんで
長期的にいえばモンスターカスタマー以外の誰も損しない流れだ。 薄利多売=悪みたいに書く人いるけど
それも売る努力じゃないの?
ネット通販も競争激しくて楽な商売じゃないし
仕入れた商品を右から左に流すだけの薄利多売通販屋よりは
接客スタッフにメーカーの研修を受けさせてフィッテング等のサービスを提供する店舗の方が
よほど企業努力してると思う
なんか一部の業者には研修すら受けさせないらしいからなー
どういった基準なのか分からんがね
薄利多売イコール悪いとは言わんがそれは自分や扱い品の価値をさげてるだけで努力とは言わない
3万円で売るものを作るのに費用を抑えたり、逆に同じ費用でもいかに高く売ることができるかが努力ってもんだよ
そりゃ付き合いたくない業者とむりくり付き合う必要なんてないさ
自社の価値や意義をさげまくった相手とは商売したくないのは当たり前のことだと思う
メーカーが想定する顧客サービスを提供できる業者だけに卸しますというのは至極真っ当な話だろ
それがメーカーの責任
数売りゃ良いなんてユーザー軽視も甚だしい
南海のヤフオク店で買ったけど、ああいうのも無くなるのか
特に欧州だと業績良みたいだいから
国内では購入者も販売店も選り好みするって方針だな
経営方針は自由だが方針変えればそりゃよく思わない人も出てくるのは当たり前
ネットで買いたい、ネットでしか買えないってならネットで買えるところもあるからそこを使えばいいよね
ヘルメットと自分の頭とのフィット、安全より値段が一番なんだろうか?
海外、欧州の通販事情はどうなんだろう?
フィッティングがそんなに重要と考えるなら
ネット通販は完全にやめたらいいのにね
チャットや電話相談窓口あるぐらいで解決する?
>>204
卸値の時点で厳しい内容を突き付けられるようなら自社の収益体質自体が悪化するし、
サポート体制に見合わないだけの数が市場に出回ると対応しきれなくなるから
それはウチの仕事じゃない、って判断に至ったっつー話だと思うけど。
「困ったらメーカーに言ってください」ってしか言わない通販屋ルートで売られた分は
いきなり本社宛に宅配便で送りつけられてくる(事前に電話なりメールでアポ取ってくれればマシな方)か、
その店で買ったわけじゃないのに実店舗のある販売店の店頭に持ち込まれる展開になる訳だから。
>>215
ナップスとか2りんかんとかの通販部門だったら
「サポートはお近くの店頭でも出来ますので」ってなるから問題は起きないんじゃない?
あとは基本的には通販専業でも
「いよいよとなったらスタッフの居る時間帯に事務所に持ってきたり送っていただければ対応できますので」
ってところまでサポートするっていうところについて販売を認めるって形なら無理ではないし。 売りっぱなしよりは遙かにマシだろうな
店舗次第だが自社のネット通販で購入したものであれば
都合のいい時に店舗に持ち込めばフィッティングするなどのサービス展開も考えられる
安売りネット通販に客奪われた量販店
面倒なサポートは聞き分けの良い店に押し付けたいメーカー
利害が一致した
店で買う奴は今まで通り店で買う
近隣に店が無くて仕方なく通販で買う奴は店と同じ値段でも交通費分は浮く
店で試着して安売り通販で買うコジキ客が困るだけ
実の所、ホムセン格安ヘルの類ですら
メーカー側が補修部品(シールドやネジくらいは設定あったりする)を設定してるとか
修理サービスもするとかいう場合、窓口はどこかといえば大抵は「お買い上げの販売店」だからね。
そうなると買ったお客さんが相談に行くと
メーカーなり問屋に問い合わせて部品送ってもらうとか、預かり修理の対応が出来そうで
お客さんも「壊れたまんまじゃ困るし買うより安そうならそうする」とかいう話になれば
送り返すために預かるってくらいは街のホムセンでも対応してくれるってのは別に珍しい話じゃない。
要は家電製品とか電動工具とか買うお客さんの場合と仕事の流れは一緒だからね。
認証した店でしか売れなくなるけどな
薄利多売の業者から買うコジキは相手にしないそうだから
割引1割以下でも買ってくれるブルジョワのみを相手にする事になります
俺は近くに店舗無いしあっても店員と絡みたく無いからウェビック
>>222
普通に2りんかんとかナップス・ライコとかの店頭価格で
メーカー希望小売価格の2割引前後は行くもんだって感覚だけどな。
で、セールだとか商品入れ替えとかあればもうちょっと下がる。
通販で「見た目の送料サービス」とか、商品単独の割引率は高いけど送料が乗るとか
そういう状況だったら、格安系が死ぬと実質1割程度にしかならないってのは話は分かるが。 ネット販売に力を入れるとなるとネット購入者層がどのくらいいるかによるなぁ
世界中で近くに店が無いような僻地向けにZOZOスーツならぬZOZOマスク的な自宅でフィッティングできるシステムに投資できる金があるかどうか
>>224
価格競争する相手がいなくなるかし
在庫もそれ程抱えなくなるだろうから在庫処分のセールもあるかどうか 必死で良いもの作って、海外じゃ高い関税掛かっても売れてる製品だからな。
安売り店ごときに自社製品の価値を下げられてたまるか!というメーカーの気持ちはわかるし、カッコいい英断とすら思える。
頑張れSHOEI!
(駆け込みでJforce4をアマゾンで買えてよかった)
x-14使ってるけど、パーカー付きのジャケットと相性悪いよね?
パーカー内に風がよく入って運転しにくく感じるんだけど俺の気のせい?
あんなガチガチレーシングみたいな形、肩パッド入りジャケットじゃないと変だわ
>>232
そのザ・バイクジャケットがだせーのよ。 ザ・バイクが普通に売ってた時代を知ってるって何歳っすかw
D'sが潰れた時にまだ20代だったんだから俺このスレではヤングマンの方かもしれんわ。
その頃には確かもうザ・バイクってブランド自体は消滅してたはずだし。
コーリンもプリカーナはメインストリームから外れてアウトローの方になってたはず。
ついでにいうとここしばらくKISS RACINGのウェア類をあんまり見ない気がする。
結局生き残ったのはコミネだけか。
29歳だけど?
如何にもバイク乗りって感じのって意味で言ったつもりだが…ワケワカンネw
いや、レプリカブームの頃に大都(上野にあった大手バイク用品店「D's」の母体企業)のブランドで
ホントにその「THE BIKE」って名前のバイクウェアがあったんよw
しかもそれがクシタニとかカドヤみたいな高級感あふれるやつじゃなくて、
まあ事実上は総合バイク用品店の自社ブランドで価格帯もお求めやすくってことで
コミネのともプリカーナのとも違う方向性で微妙なやつだったっていうか
今見るとなかなかじわじわくるやつだったっていう。
見るだけだったら未使用デッドストックから中古まで時々ヤフオクに売りに出てる。
…まだブランド展開してそうなやつでいうと「ピンク以外のKISS RACING」だと思えば
一番近い感じかもしれない。
D,sで買うとロゴ要りヘルメット袋貰えたよな
けっこう部活のジャージとか柔道着入れるのに便利だった
バロソのあのおっさんの顔描いてあるやつは普段使いには結構度胸要るなw
ナップスもshoeiの認可取ってるんだ
通販出来る
メットの色をどうしようか悩み中
ライムグリーンの車体を選ばなければ・・・
試着しまくって何買うか決めるから、申し訳なくてそのまま店で買っちゃう派だわ
選ぶだけ選んで買うのはネットはようやらんw
>>245
個人的には車体がライムだったら
白かガンメタをオススメ。 >>246
俺もそう
試着のみで通販で買う奴は店舗維持コストとかわかってなくて、店が潰れて結局自分が困るとこまで想像力が働いてないんだなと思う
目先の安さだけ考えてると後々自分の首絞める 今までいかなるモデルもLサイズがジャストだから試着しなくても問題がない
俺も買ったきたものはLサイズだけなんだけど
フリーサイズ(57-60cm)とかいうものは入らないことが多い
帽子みたく伸びるわけじゃないのにフリーサイズって表記おかしいよな
一応帽体に入るだけは入るんじゃない?
>>249
人それぞれ考え方違うからどうでもよくね?
自分を犠牲にしてまで他人に尽くしたいならそれでもいいよ。
俺は通販で買うけどな。
同じものなら安い方がいいし。 >>248
へーそうなのか
結局Z-7 FLAGGER の黒白ポチりました
黒赤も良い色だと思ったけど フィッティングサービス料分の3割以上安いなら、ネットでも良いな
家電量販店もネット通販におされてどうなるのか?って話もあったけど
ビックやヨドバシなんか普通に調子良さそうだよね、逆にヤマダは絶不調らしいが
値段重視する人もいれば店舗で実際触って店員にアドバイス聞いて高くても買う人と棲み分けは出来ている
淘汰されるのは安くもない、商品知識もない態度の悪い店員がいるようなとこだけ
ヤマダが絶不調なのは店員のレベルが低すぎるからだと思う
>>258
店舗大杉に感じる
結果店員の質が落ちるのは仕方ない >>258
違うだろ!
客のレベルが低すぎるんだよ。
売れ筋商品ランキングが、一位電マ、二位32インチ時代遅れ液晶テレビ、3位ドライヤーとシェーバー、じゃレベルが知れてる。 配送工事業者のレベルも低いぞ
ジャパネットほどじゃ無いけど
>>253
その意味ではデカ頭の人々が唯一認める真のフリーサイズは
TJ-72の71cmということになる。理論上はあれにスポンジ詰めれば誰でも被れるので。
もっとも円周率で換算したとしても、51cmサイズを必要とするようなジュニア・レディスユーザーは
片側につき3cm以上クッション詰めなきゃいけないんで本当に大丈夫かって話にはなるが。 >>258
同意
ヤマダの店員は感じ悪いやつが多いね tj72って被ってる人見たことないんだけど
いるの?
尼のレビュアー見ても数人レベルでは居るみたいだった。
ただし大抵は65cmとかそれくらいで、71cmのお客さんのレポートってのは無い。
なお71cm用の帽体+ライナーに内装違いで合わせてるらしくて
「TJ-72にしては小さい方」ってサイズ買うと猛烈に帽体がデカくて
FREEDOMの一番大きいやつとは段違いらしい。
実際お目にかかったことがないんで、写真で何かと比べて見てみたいなあ
>>267
Z5とか何年前のメットだよw
Z6ですら10年前なのに
いい加減買い替えなよ Z-5の部品はもうメーカーにもない
修理も断らられる
店での売れ残り探すぐらいしかないが絶望的
センターパッドはZ-6のがちょっと固定方法が違うが付けられない事はない
Z-5のMにZ-6のMのセンターパッド付けて使ってる
あと多分xr-1100=Z-6なはずなのでxr-1100でもいけるかも
イレギュラーな方法なので自己責任で
xr-1100他は製造が追いつかずとか説明してるらしいからいずれは入手する事は出来るようにはなるんじゃない?
早く今の内装とか入手しにくい状態を改善してもらわないと・・・
買い占めて転売してるのも出てきてるし
しかしZ-5の部品は保管期限切れだからもう製造もしないし在庫もないそうな
SHOEI、顧客満足度UPのためにあんな認定店縛りを始めたんじゃないのか?
部品供給期限が切れたからバッサリ切るなんてホ◎ダみたいなことするなよ
バッサリ切るもなにも在庫がなくなりゃしょうがないんじゃない?
それともユーザーが欲してるんだから注文が来たら一つだけでも作り続けなきゃならんのかな?
そもそも10年以上前のメットなんか後生大事に使ってんなよ
10年超えとかさすがに性能だって劣化してるだろ
ファッションじゃなくて命守るための道具なんだぜ
メロースモークのミラーシールドってどの色選んでも顔透ける?
>>276
ミラーの色によって全く違う
内側からの見易さも色合いも結構変わるので、用品店で実物見てから買った方が良いよ
通販で2回失敗した つまりセンターパッドが粉になってたデッドストックのZ-3が手に入ったので
去年くらいにまだ新品手に入ったZ-5内装でリビルドした俺の勝利決定の流れか。
本体+内装で使い出し価格1万5千くらいで、うちの使用環境だとあと10年くらいもつ。
グラフィックが気に入ってたしもう一つ所有してるのはスクーターのメットインに入らないからっての所有の理由だから
拘り無い人はさっさと買い替えた方が良いよ
ライナーとかは新品に交換したんで安全性の面は心配には及びません
愛着とか費用の面とかでなかなか手放せないよねー、メット
グローブは消耗品だと割り切ってるけどブーツは20年ぐらい履いてる
>>279
メーカーの想定を超えて長く使うなら補修部品が出ない事くらい覚悟しろ >>281
インナーの交換はそろそろ受け付け終了になると考えてやったから何も問題は感じてないよ自分は この前、nava-3被ってる人を見かけたわ
帽体も含め、全てが朽ちていてもおかしくない代物だろうに
どうやって維持してるんだろう?
>>282
あんた>>267とは別人か
そらすまんかった
10以上年前のメットの内装売ってないって文句言ってるのかと思った 正直なところショウエイはこれでも割と出る方だって印象の方が強いよ。
X-Elevenの場合でもX-Fourteenの発売からしばらくは
衝撃吸収ライナーや顎紐の交換で実質新品レベルへのオーバーホールが可能で、
その後1年程度は内装とか専用部品類の供給が続いてたから
要は「生産終了から約5年は修理可能、6年経った頃に専用部品の『生産が』終了(=以降は在庫対応)」
っていうんで、推奨使用年数からいえば結構上回ったところまで対応してた。
Z-5もおそらくは同程度の年数を供給してたんで、これは一般的な基準に照らしたら充分長い方。
ヘルメットの場合は家電製品とかみたく補修部品の最低供給年数が決まってるもんじゃないんで、
厳しい話を言えば本体の生産終了と同時くらいに部品も打ち切りってのはあっておかしくないから
使い続けたい場合にはある程度計画的に部品から、場合によっちゃ本体そのものに至るまで
ストックが必要ってことすら出てくる。
海外製に至っては代理店が飛んだら終わりってのは過去に幾つかあった事例だし。
>>283
懐かしいわー
あのメーカーはペリカンロードで知った マルコ・ルッキネリが被ってたから覚えてる
昔のNAVAにはワイヤーを巻き取ってシールドを密着させるモデルもあったのは記憶にある
むしろ海外のヴィンテージヘルの場合は社外リペア業者があって
内装や縁ゴム程度だったらリプロダクト品で修理しちゃうらしい。
乗車用ヘルメットとしてそれで安全に使えるものかといえばそりゃ別の話だろうけどさぁw
本国物のベルとかシンプソンの場合は年代によってはメーカー返送で対応出来るってのもあるし。
今shoeiのZシリーズ被ってるんだけど初めてのオフロードメットならなんがいいかな
>>292
ゴーグルしたいけど視界が少し気になってます ナップスとウェビックはshoeiのおかげでボロ儲けだな
サポートもろくにやらない通販業者が駆逐されて、安心して買えるようになるだけだよ
用品店も、ちゃんとサポートしてくれる大手通販も、今まで通り
認証もらうための講習の申し込みで断られるケースもあるらしいが
サポートもやる意欲もある業者排除する事がユーザーの為なのか?
とはいえ、最新モデルを4万台で売ったりされちゃブランドイメージ下がる
前にも全く同じ書き込みを見たな
いずれにしろ選ぶ基準はショウエイの基準なんだから仕方ないんじゃない?
通販のみのサイトで売られるメリット、デメリットを考慮した結果なんでしょう
きちんとしたフィットが得られなければ基準とした安全性は確保できないからメーカーとしてもマズイもの
>>297
意欲じゃなくてやれるかやれないかだろ
意欲だけあってもやるための設備を提示できなきゃ話にならん メーカーが売る店もユーザーも選り好みしだしたって事だ
紹介者必要とか客選ぶ飲食店と同じように客に理解してもらえるか
しかしどういった基準設けてるのか分からんしメーカーに都合の良い店だけに認証与えてる可能性もあるからな
化粧品だったかメーカーが強い立場利用して割引する所には商品卸さないからと
公取から指導されたケースもある
gt-air購入
z7で不満だった頭頂部にも風が入って快適。
>>301
無関係な例をさも関係あるかのように出して
悪意ある可能性論を語るのは中傷って言うんだぜ 店員必死だな
今までネット通販に客奪われてたの取り戻せるから当然か
店員は必死に売らなくても給料変わらんから、必死なのは売り逃げ悪質通販業者だけじゃね?
だわな
店にしてみれば増えることはあっても減ることはそうそうないし
ショウエイの通販消費者が他社の通販可能メーカーに変わるだけ
動きがあるのは店で試着してネットで買ってた人が、ショウエイ以外を買うようになるか、店でショウエイを買うのかくらいか
>>309
>店で試着してネットで買ってた人が、
ああ、なるほど
だから、
>>306
>店員必死だな
>今までネット通販に客奪われてたの取り戻せるから当然か
こうなのか
1段目と2段目がやっと繋がったよw
まさに乞食思想だわ ネット通販やってるとこあるんだからそこで買えばいいだけだろ
安くはないが
>>277
CWR-1 スモーク・ファイアーオレンジ買ってきた
用品店行って正解だった 勉強になったよ