◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ホンダ スーパーカブ50 - Part181 YouTube動画>3本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1536735862/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スーパーカブ50の話題はこちらで
※次スレは
>>950-
>>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。
【前スレ】
ホンダ スーパーカブ50 - Part 176
http://2chb.net/r/bike/1510046238/ ホンダ スーパーカブ50 - Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/151642334/ ホンダ スーパーカブ50 - Part178
http://2chb.net/r/bike/1523263719/ ホンダ スーパーカブ50 - Part179
http://2chb.net/r/bike/1527643447/ ホンダ スーパーカブ50 - Part180
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1532093779/ ■資料
《 車体関係 締付けトルク 》
(01) フロントアクスルナット 3.0-4.0 (kg-m)
(02) フロントクッションピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(03) フロントクッションアッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(04) リアアクスルスリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(05) リアアクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(06) リヤショックナット上下 2.5-3.5 (kg-m)
(07) リアフォークピボットボルト 2.5-3.5 (kg-m)
(08-1) ドリブンスプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(08-2) ドリブンスプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)
(09) オイルドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10) タペットアジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)
(11) レッグシールドボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12) レッグシールドボルト12mm 2.2 (kg-m)
《 点検・整備数値 》
(13) バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14) イグニッションコイル抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15) イグニッションコイル抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)
(16) パイロットエアスクリュ戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロットエアスクリュ戻し量 [C90] 13/8 (回転)
※年式により違い有り
※60Nmまで測れるプリセット型のトルクレンチがあれば便利ですよ。
1乙!
涼しくなってまいりました!さぁいい季節ですよ!
雨に強いタイヤを教えてくらさい
サイドがヒビ割れしてきたので
近頃のカブって、前後のサスペンションは快適?
昔のカブはピョンピョン跳ねて最低だったから交換したけど
フロントはテレスコになってマシになったけど、リアがボヨンボヨンのままだよ
社外入れるといい感じ
AA09はびっくりする位快適で、社外に交換する必要を感じなかったな
まあ足回りがへたったC50から乗り換えたから当然か
カブカスタムのボトムリンクにアンチリフトが付いてるのはコンセプトが迷走してるなって思った。
何で?最初は全車トルクロッド付だったけど無くなったり、出始めの90にトルクロッド付いてたりした。だから無いのは単なるコストダウンみたいだ。
カブは年式違いの国産のを3台乗り継いでるがそんなに跳ねるか?
カブカスタム乗ってると、コレ、ボトムリンクの意味あるか?って感じることはある
跳ねるって言ってる人はフロントサスがへたってバンプラバーが当たってるんだろうね。
ヤフオクで手に入れたc50を勉強がてら、一通りバラして、洗浄、交換して組み立てたけど、良い勉強になったわ
>>26 せやろ、ありがとう
その分、工具やら資料にだいぶお金かかってけどねorz
>>27 工具は一度揃えたらずっと使えるから無問題
人任せも良いが自分で出来ることは自分でやった方が愛着もわくし知識なり技術なりを身につけておいて損はない
今までの国内部品製造から中国組み立てでコストダウンしていたのが
海外部品を熊本工場で組み立てたカブが出回ってるもんな
産地ロンダリングウナギ
それがHONDA
審判はあと二年ほどで下される
中国のアルミ鋳造技術は特にクソ
>>30 中国のアルミ鋳造技術は特にクソ
お前は馬鹿か
鉄鋳物もゴム部品もプラスチックも精密加工品(ベアリング等)もまんべんなく「特にクソ」だろ
一流なのは態度と見た目のパクりだけ
あちこち中国生産品の規制前C50でも23年余裕で持ってるんだからどーとでもなるわ
走行距離50000km弱の50カスタムから異音が出始めた
おそらくカムチェーンテンショナーあたりが原因だろうと思うが、どうしようかな。
事故車から外して6年放置のエンジンと載せ変えた方が早いかな。
使わないエンジンもオイルが落ちて錆びが出たりして内部が痛むから載せ替えて使った方が良いよ。
下ろしたエンジンは暇な時にじっくり直して予備にしたら。
エンジンの音が物凄く大きく困ってます。オイル交換して多少小さくなったかもしれませんが大きいです。
前オーナーは恐らくオイル交換してなくメンテナンスしてないように感じます。
対処法ありますかね?
>>36 どんな音か知らんけど、カチカチ音ならバルブクリアランス、冷えてる時にシャーシャーならカムチェーンガイドローラー、カンカンコンコンとか
ゴトゴトならクランクベアリング
まぁここで聞くよりバイク屋に持ってった方がいい
異音がするならタペット調整、カムチェーン調整
排気音の話ならマフラーが社外品になってるとかじゃないの
>>35 その方が良さそうやね。
フラッシングとかしといた方が良いのかね?
>>34 50000kmで、実際にカムチェーン周りの音だとするなら
テンショナーロッド先端やガイドローラーの摩耗じゃないの?
もしそうなら比較的簡単に修理可能だし
載せ換えるほどではないと思うけど
フライホイールプーラーとプーリーホルダーで合わせて2000円ちょいでヤフオクで買えるっしょ
買っちゃえば?
届くまでの時間を考えたらね
手持ちの工具ですぐに出来る方が良いかなと
6年も放置したエンジンってそのままでも、大丈夫なのかな?
内部について錆とか出てそうだね
やっとエンジン載せ替え終わった。
6年放置も今のところ、なんの不具合も無く、すこぶる快調で安心したわ。
こっちのエンジンは走行距離10000kmちょいだし、これでしばらく安心して乗れるな。
昔ブログで、橋の下だったかに放置されてたカブの廃車を修理して復活させるのを実録していた人がいたな。
エンジンの内部にクモの巣が張ったりしてるのを磨き上げて蘇らせてた。
>>39 いわゆるフラッシングオイルは使わない方が良いよ。
センタースタンドの左足に板噛まして右側に傾けたら内部オイルはほぼ出るから、それから使用するオイル入れて最初だけ早めに交換だね。
>>47 昨晩、ネットで「カブ フラッシング」で検索してたら、同じようにフラッシングは止めた方がいいって話が多かったんで止めといたよ。
とりあえず普通のオイルを入れてしばらくアイドリング後、新しいオイルと交換しといた。
>>39 俺も2年放置してたカブのオイル交換をバイク屋に持っていったときにフラッシング剤はしないほうがいいとアドバイスされた
それならオイル交換をいま2回するか一週間後にまた交換するほうがいいと言われた
オイル容量が少ないからどうのこうのとか言ってたけどあまり深く考えずに一週間後に交換して今も乗ってる
フラッシングなんか車でもそうだけど
新車時から定期的にしているならともかく
たまにはフラッシングを、なんてやると
オリフィス詰まったりろくなことないからな
6年ぶりに載せ替えたエンジン回してみて思うけど、カブのエンジンってこんなに静かだったんだなぁと思った。
そう考えると前のエンジンはけっこう前から無理させてたんだろうな。
おれみたいに、どのギアでも全開走行でブン回してたら痛みも早いだろうなぁ
走行スピードも速いけど
しかし、上り坂道2速全開で40キロそこそこしか出ないのはちょっと厳しい
フラッシングなんてやってたのは30年以上前の話
フラッシングオイルなんてのも市販されてたけど
だいたい灯油を使ってやってたな
今はオイルの清浄性能が向上してることもあって
フラッシングはむしろデメリットの方が大きい
車ならたまにワコーズのECP使うけど、カブは普通にオイル交換して終わりだな
@古いオイルを抜く
A新しいオイルを400ml入れる
B20〜30qくらい普通に走る
Cオイルを抜いて新しいオイルを600ml入れる
自分はこうしてる。
>>55 >A新しいオイルを400ml入れる
ここに誤りがあると思うよ
規定量無い量で走行するとか、エンジンを傷める原因ですらあるのでは
きっちり規定量入れて、なら納得できる
たぶん一リットル缶をちょうど使い切れるからだろうね。
>>51 5万走ってるなら実はかなりガタガタだと思うよ。
厳密にマニュアルに照らして点検すると全て使用限度超えてると思う。
以前の職場で自分用に貸与されてたカブはやたらとオイルを食って、
職場の全車が決まった間隔でGSでオイル交換するんだけど、
自分のカブはマジでドレンからポタポタ垂れるだけだった。
それでも交換する前まで一切何の不調もなく走ってたから、
カブ系エンジンの絶対的なオイル必要量ってかなり少ないと思う。
規定量は指定の交換時期までオイル性能を維持するためではないかと。
>>59 まともなオイル管理をしなかったから
オイルを食うようになったんだと思う
ドレンから出て来ない90cc程度の量で焼き付きを防ぐ設計だけど、まあ400は入ってないと潤滑は苦しいだろうね。
因みに90ccはソバ屋が出前中に焼き付かない様にとの配慮で普通に飛ばしたらぶっ壊れるよ。
>>60 走行距離が数万q行ってたから、そのせいだと思うよ。
50000km走ってもオイルがそんなに減るような事は無かったが、どれだけ走ればそんな事になるんだ?
>>31 新しい40万カブも中国満載だって
今日新車で買ったと思われる中国部品の「荒ぶる鷹のハンドル」を持つカブを街中で見たよw
「特にクソ」ってのは見とこうな
HONDAバイクは四輪のN系みたいにクソw
湯たんぽ原付みたいに鋳造が特にクソなのは伝統なんだろうなw
「オヤジが来ると鋳造の品質の悪さに暴れ回るから隠した」みたいな人物像も残ってるシナw
うちのは50000q越えだけど、1000q走ったらレベルゲージにオイル付かない位消費するな
>>52 スプロケ変えてるから、2速全開だと50そこそこだわ
自分ところの新聞屋上がりのプレスは、49000kmでうちに来て54000kmくらいでコンコンクランクが鳴り始めて終わった
オイル消費は1000km走って半分消費くらいになってたな
今は普通の3速エンジンに載せ替えて活躍してる
>>56 >規定量無い量で走行するとか、エンジンを傷める原因ですらあるのでは
ないない
カブで400t入ってればミッションもシリンダーも潤滑不足とか有り得ない
特にカブ系横型エンジンは減速するとオイルが慣性でシリンダーの方へ流れるから
オイル量がかなり少なくてもそう簡単に焼き付いたりはしない
もちろんあまりにも少ないと油膜切れしてヤバいけど
オイル量が少なくて問題になるのは少量で潤滑してるとオイルの劣化が早いくらいだろ
俺的にはマトモな新品オイルが400t入ってれば1000q程度の通常走行は大丈夫と思う
>>59 以前友人が中古のカブに乗ってて数年間オイル交換なんてしてないって平然と言うんで
実費でやってやるからと借りてちょっと走ってみたけどこれと言った問題は見当たらない
でもオイルを見たらゲージには全く付かずドレンからは真っ黒な雫がポトポト垂れてオシマイ
新品純正ウルトラオイルを規定量入れて乗ってみたけどオイルのフリクション分
すこし回転が重くなったかな?ってくらいで交換前と大した変化はなし
シフトの入りもわずかにスムーズになったかも?って程度
半日くらい乗り回してオイルを見たらかなり黒くなってたんでもう一度交換して終わり
乗って友人に返しに行ったけど何も調子良くなってないって言われてショボーン
手遅れになる前に対処できて幸いだったんだと説明しといたけど
俺自身もっと何か劇的な変化があるんじゃないかと期待してたから拍子抜けしたわ
これが高性能スポーツバイクやもっと高性能なオイルなら違ったのかも知れんけど
都市伝説だけど、カブは新車から廃車まで一度もオイル交換されない個体があるとか、ほとんどオイル入って無くても焼き付かずに動き続ける
とかいう話があるくらいだからなぁ
どっかのインタビューで「私的な意見」としながらも、ホンダのエンジニアが「恐らく本当にある話」と言っていたね
当然エンジンに良いわけ無いし、推奨できないけど、ジジババが農道で10km/hとか20km/h位で毎日走らせるくらいならそれでも問題無いん
だろうな
>新車から廃車まで
調子悪くなったから廃車にするんでないんか?
距離走らない軽トラなんかでも似たような事例は有るよ
焼き付かないとか、壊れない停まらないという意味なら
オイルなんて多少少なかろうが古かろうが、へーきと言えばへーき
でも、正常な状態から比べれば、圧倒的な速さで劣化、摩耗、焼損が進む
50000も走れば明らかに明暗が分かれる
>>66 2速はスピード出ても、発進時、一速の出だしは遅くなるのかな?
https://imgur.com/a/d04rD6z カブのプラグ交換後100キロほど走行した後チェックしたら、付着したカーボンが多い気がした
燃料系洗浄剤入れた影響もあるのかな
こんなもんじゃない?
もうちょい焼けてたら更にいいけど
てか右のプラグちょっと錆びてんね
>>74 というか右のやつを早く替えすぎなんでは?
プラグは20000キロくらいもつけど
ゆっくり汚れていくわけではないというのと、
耐久性の話なので汚れで語る話ではないような気がする
毎日通勤で往復17キロを50km/hで走って、月曜に満タンの燃料が金曜の帰りには燃料メーターが赤ゾーン目前になるんだけど、どっか壊れてる?
>>77 ちょっと悪すぎる気がするなぁ
俺は往復10キロを常に全開走行で週5日通勤してるけど月2回ですんでるよ
200Kmで計6リットルだからリッター33Kmくらい
トコトコ走ればおそらく燃費は倍になる
やっぱおかしいよな
燃費はあらゆる部分が関わるだろうから、修理するにしても金かかりそうだなあ。
やっぱおかしいよな
燃費はあらゆる部分が関わるだろうから、修理するにしても金かかりそうだなあ。
実燃費計算したら何qですか
赤ゾーン目前って、給油したら何リットル入ってるの
とか、きっちり計算しなきゃ問題に出来ない
>>73 出だしは遅くなるけど、そこまで自分は気にならないかな
元々ノーマルの出だしが嫌だったんで、乗りやすく感じるけどね
高速側に振った時の出だしって、乗る人の体重と積み荷にも左右されると思うな
>>85 なるほど
こちらは信号発進時、ノーマル状態、フル加速してやっと4輪をリード出来てる気がしてたから聞いてみた
スプロケ変えて、出だしが四輪に迷惑かけるようじゃと
車目線だと
1→2速の失速がウザいと思う
1速はほとんど引っ張らずシフトアップ
2速で引っ張る方が
後続の車的にはストレスになりにくいような気がする
>>86 競ってないからどうでもいい。
急加速なんて事故の元だし
>>89 車でどういう加速してるんだ?
50はまぁトロいけど、110は普通に加速から流れに乗れるだろ
アレか?公道でそれやってたら馬鹿だがスバルのWRXか何かに乗っててロケットスタートして「遅い」っていうならわかるが
50は迷惑
白ナンは30キロ制限なのに堂々と追越し車線走ってんじゃねえよ
>>87 確かに一速で引っ張って、回転落ちるの待って(2〜3秒)2速へシフトせするんだが
この減速具合がカブ独特だろうね
しかも、上り坂道ならもっと減速するしさ
とにかく思いっきり1速で引っ張って2速にした時点で、後方の4輪との距離が縮まるようなら
抜かさせてる
煽られたくないからね
車乗ってる奴らって全員基地害だからな。
そうでもなければ毎年4000人以上も殺さねえだろ?
飲酒運転、煽り運転など今時ヤクザでもやらないような殺人行為を連発www
俺たちカブ乗りとしては、そんな人間未満の基地害どもに配慮なんかする必要は全くないよ。
新車50カブ税込232200、自賠責5年16990
計249190円+整備やらナンバー手数料=乗りだし価格
店にもよると思いますがこの諸経費て目安でいくらぐらいですか?
俺が買った所は自賠責3年で総額245000円だった
内訳は忘れたから参考にならんけど
>>100 >ナンバー手数料
自分で役所行ってナンバー貰って来いよ
店に頼むと金取られるよ
AA04中華ブ、出回りすぎだろ…
毎日すれ違うぞ どんだけ旧式の在庫値引いて捌いたんだ
まぁ俺も乗っているわけだが
C50のエンジン、遠心フィルターが目詰まりしたらどうなるのかな
5万q走行してるので気になった
濾過されずにそのままクランクを潤滑するよ。
普段のオイル管理が良いなら掃除するのは10万キロくらいで良いと思う。
>>105 俺も中華カブプロ乗ってる。
リコールは3回あったけど燃費も良いし乗りやすい( ^ω^)
>>108 オレも中華プロ。遅さに耐えきれずタケガワキットでボアアップしちゃったけどな。
子供が古いカブ手に入れたんで乗り比べたけど
中華はいいねw
バッテリーが弱くなったら、ウィンカーリレーが動かなくなることある?
長いこと乗ってなくて、エンジンかけたらカチカチならない…
>>112 エンジンかけてもカチカチ鳴らないなら、ウインカーリレーが固着してるかも
キャブ車なら、
回転上げて点滅するなら正常かバッテリー劣化。
回転上げても点滅しないならリレー異常。
カチカチ鳴らないならSTDかオーディブルパイロット異常。
>>117 明日の午後からは降水確率激減じゃん 乗れるよ
一つだけ言えるのは、千qごとに交換してれば間違いは無いと言う事かな。
自分はそこまで小まめに変えないのでそういう見解
>>121 何キロどんなオイルとか言い出すと好き勝手言い放題の流れになるから
その前にひと言だけ
交換後に「すげー調子いいぜ最高だぜっ」て思うようなら交換が遅すぎる
5年半7000kmの特に弛んでない俺のチェーンの換え時のアドバイスを!
「あれ?前回チェーン交換したのいつだっけ?」って思ったら
>>123 >>124 なるほど
心理的なもんもあるから鈍いとわからんな
>>125 20年10000キロで変えました
>>126 全ての交換記録残しているんで見てしまいます
>>127 10000kmが目安らしいけど、年数の方なんですよね
これは溝の残ってる前輪タイヤにも言えるんですが
少し高くても良いから交流用LEDライトで長持ちするのない?
amazonで売ってるやつは粗悪で駄目だわ
チェーンは管理と乗り方次第で数万q持つからね
交換後20000q乗ってるが、あと20000qは持つ予感
グリスは切らさず、変速時のガクンとくるショックを少なく変速
あの瞬間に伸びると思ってる
>>128 タイヤは乗ってなくても劣化するからね。
て言うか乗らない方が劣化が早かったりするし。
何ぼ溝が残っててもカチカチでヒビ割れてたら論外。
ボトムリンクのフロントサスペンションを替えようと思うけど、純正以外だと何がいいですか?
フロントはカビィか東京堂の奴しか選びようが無いけどね。
バイクパーツセンターやアウトスタンディングの安いのは止めとけ直ぐへたるよ。
アウトスタンディングの数年使ってるけど、ヘタった感触全くないっつーか、問題無いけど
批判したやつは自分で試したのかな
すみませんが、シートが破れたんですがおススメ教えてください1986年式のc50DXです
シートカバーという手もあるよ
前側が噛んでシートが立たなくなるけどw
エンジンがガラガラ言ってて、載せかえが早いとな…
カブのエンジンはもっと強いと思てた…
>>143 使い方やメンテにもよるし、中華やいじり方にもよる。
ガラガラ音までにも兆候はあったはずなのにほっといたの?
>>144 最近購入して、レストアしていた結果です。
ほぼ?ノーマルですが、どうやらオイル交換をしてなかったようです。
バラしてもダメなようがして…バラして清掃してみる価値はありますかね…
開けるとあれもこれもガタガタなんで部品代が嵩むよ。
直す事を試行錯誤するのが趣味で費用対効果は考えず苦労する方が楽しい向き以外は触らない方が良い。
50の3速ドノーマルエンジンはさほど高くないから載せ替えが楽で安いよ。
ぶっちゃけこの機に90のエンジンか70のエンジン買っちゃえよ
>>144 ネトウヨ乙。中華は関係無えっつってんだろ。
とにかくネトウヨが2ちゃんのあちこちに、
「ウンコ臭い中華カブに乗るのはパヨクと在日だけ。中華カブを見たら石投げつけてやれ」
と書き込んでるのが糞ムカツク。
中華カブが壊れやすい?天下のホンダがそんないい加減な仕事するワケねーだろバカwww
カブに似たYAMAHAのバイクに煽られたんだけど、向こうの方がスタート早いのかな。
カブカスタムを今日、購入しました。個人売買ですが。
自走して帰ってきて洗車したのですが、エンジンがかからなくなってしまいました。バッテリー上がりでキックにてエンジンをかけていた状況です。
ほっといて乾かせてかかるものなのか、ある程度ばらす必要があるかお教え願えませんか。
>>151 始動不能の原因なんて五指じゃ足りない。
こっちはエスパーじゃないんだから、
現物も見ないで的確な助言は不可能。
洗車して掛からなくなったんならポイント濡れたとか?
CDI式なら知らん
>>153 >>153 あーそうか。調べてみます。親切にありがとう。
>>150 なるほど。0発進ですぐに後ろに着かれたから何だと思ったけど、そういうことか。
カブカスタムのチェーン調整したけど
チェーンが伸びて調整が困難な状態に
DIDの420-100を注文した
ほんとはスプロケやドリブンも同時交換だけど様子見て後ほど交換予定
友人が古いDJ-1を復活させたと言う
昔持ってたんで懐かしくて乗らせてもらったけど
サスはヘボイわタイヤが小さくて不安定だわ
2stで加速がいいのにブレーキはプアだわで
よくこんな怖いものに乗って喜んでたなと思った
今乗ってるカブの安心感とは比べ物にならんわ
やっぱオッサンにはカブが一番だな
>>161 俺も乗ってた
加速だけは今乗っている85ccにボアアップしたカブよかったな
燃費は30Km/L台前半だったけど
DJ1⇒DIOと乗り継いだけど、DJ1は脚が伸ばせるのだけが利点で
タンクが3gですぐガス欠になるのと、8インチタイヤで安定性が悪かった。
DIOはそこまで悪くはなかったけど、走行中に突然Vベルトが切れた。
スクーターは自分で簡単にメンテできる部分が少なく、突然壊れる印象。
職場でカブのSTDとカスタムに乗ったらガッチリ&安定しててタフだし、
自分であちこちメンテしやすいんで気に入って欲しくなった。
4速が良かったけどカスタムはデザインがアレなんで4速リトルを買った。
もうすぐ20年目だけどまだまだ元気で、流石はカブ。
お久しぶりです。
7月頃、6Vのスーパーカスタムの質問をさせていただいたものです。
ようやく出品準備が済みました。
色々教えていただきありがとうございました
次のオーナーのところで元気にやっていってほしいなと思ってます。
出品しましたのでご興味があれば是非…
スレ汚し失礼しました。
青の福岡から出てるやつかな?
状態良さそうだしすぐ買い手つきそうだね
エンジン単体を購入するのって、中の状態とかわからないよね。
どうやって判断する?
年式?走行距離?
>>166 完全に運
一昨年買ったのは「走行距離極小」とか書いておきながらガタガタで使い物にならないの掴まされて、部品取りになった
今年買ったのは「走行4500km、但し長期放置の為始動せずジャンク」だったけど、マジもんで内部が綺麗なのが届いた
キャブを付けたら普通に動いたから、こっちは大当たり
>>169 それであなたの商売成り立ってるんだから良いじゃん
まんがライフなんとか
に載っていたんですけど
メガネの女の子がレッグシールドカットのカブで湘南まで行ってカレー食べて帰ってくる漫画のタイトルわかる人いませんか?
行きずりのラーメン屋で見たのでそれ以上わからないのですが出来たらもう一度よみたいです
>>170 商売じゃ無くて趣味だから変なの掴まされると嫌なんだよ
っていうか、なんで商売って思った?
オクはリサイクルか解体専門業者みたいなバイクにあまり詳しくなさそうな所で数さばいてる所が中身点検も触りもせずにそのまま出品してる感じだね。
バイク屋っぽい所のは小売りできず業者オークションも厳しいゴミをどうやって騙して売り飛ばすかみたいな感じ多いよ。
>>174 オクで完動品ってキャブレター買ったらジェット付いて無かった 適当な業者多いっす
前ブレーキレバーを戻してもブレーキランプが遅れて消えるんだけど
どこにオイル差せばいいんですか?
物理的に載るっていうなら、まぁどれでも載るんじゃね?
フレーム切った貼ったでヨンフォアだろうがBMWの水平対向でも載るよ
流石に車のエンジンはきついだろうけどね
>>172 教えてくれてありがと
あの女の子、松葉ちゃんていうのね
大きなバイクに乗る時はK○WASAKI車になっちゃうのかな
>>180 物理的とかじゃなく、そのまんまサクっと載るエンジンを教えて欲しいんだけど
>>182 そゆのじぶんで調べられないと結局は組めないのよ
だから載るよ載るけどさあ・・・
って感じでスルーされるわけ
もうちょっとがんばろうよ
同じ年代の125以下のエンジンならほとんど載るよな、チェーンラインの問題とか無視するなら
チェーンラインの意味わかっていたらその質問は出ないはずだぞ。
つかバイク屋に持っていけ
>>182 ぶっちゃけ中華エンジンとか付けるだけならマウント一緒だからポン付けだけどさ
アレにしても、ステップ付けようとしたらクラッチ側のカバーと干渉したり、シフトペダルが付けられなかったり、ジェネレーターの配線がまるで違ったり
チェーンラインも完全に一致してるわけじゃ無くて、ワッシャ噛ましたりスペーサー入れたりで現物あわせでどうにかするのさ
同じように、カブにも年式があって、6Vポイントとか6VCDIとか12VCDIやらPGM-FIとかあるんだけど、どうにかできるんかい?
そもそも、キャブ式CDIだってそのキャブにも色々種類があってキャブヒーターある奴とか負圧式のとかあるんだけど、セッティングとかだせるん?
大掛かりな加工や現物合わせ要らないのは同じキャブのカブ系統50.65.70.90(85cc)100EX
シャリーの70.50と遠心クラッチのダックス70 .50遠心のモンキー
マニュアルクラッチのモンキーゴリラダックスはクラッチレバーの段取りが要る。
古いカブ90(89cc)MD90 CT110はエンジンマウント幅が広いから大加工必要。
ジャズマグナはスプロケ飛び出るからチェーンライン工夫
モトラは珍しいから見たこと無い多分載る
ハンターカブCT50乗ってる人いない?
今CT50レストア中でエンジンガードが欠品なんだけどCT110のエンジンガードそのまま流用出来たりしないかな?
>>185 こうやってさあ
みんな言いたいことあるのよ
本気で組もうと思うならもっと調べるはずなんだよね
そしたら質問も具体的になってくるしやりたい方向もピントが合ってくるし
そうなったらよってたかって教えに来るわけよあれこれエスパーもしておせっかいしちゃうわけオイルまみれのおっさんがいっぱいいんの
で
じぶんもちょっとエスパーしとくけど
いまの時点でオクでエンジン探すなよ4万でガラクタつかんでくるのが目に見えてるから
調子のって90ccエンジンとか持ってくるとマフラー合わなくなるからな
みんな優しいなぁw
俺だったら「好きなの買って現物合わせでどうにかしろ」しか言わないww
>>196 きちんと礼節守って自分がやりたいこと・それに対する問題点を提示できるなら、両手油まみれのおっさんたちは優しいのよ
趣味でやってても職人だから、同好の士は好まれる
でも、それがマトモに出来ない奴は、ネタとして遊ばれる
自分も適当に現物あわせで切った貼ったで間に合わせるけど、その切った貼ったにも限界があるから、そういう部分のアドバイスも
含めてノウハウだからなぁ
ウェブだってリアルと同じで、
頼む方が礼儀正しくすれば、
それなりの対応はしてもらえるでしょ。
まぁ、ウェブにはリアルの常識が通用しない
トンデモなクズが多いのも確かだけどね。
>>200 リアルにもクズはいるよ。
バイクショップで客に対して「お前はバイクのバの字も知らねえ素人のくせにナマほざいてんじゃねーぞ」
と説教してる店主や従業員を何度見たことか。
個人的にはそう言う客に説教するくらいの頑固一徹なバイク屋は有りじゃないかとは思うが、今の世の中はお客様は神様で客から金貰う店の人間は奴隷だ!って感じだからなぁ。
バイク屋ってシーラカンスみたいなもんで、昭和のまんま数十年思考停止してるんだよな。
バイクが売れずにバイク文化が先細りになってるのは、
そういう古臭いバイク屋が未だに幅を利かせてることが一因だと思うよ。
筋の通った説教なら信頼にもつながろうが
実際はただヒステリー起こしてがなってるだけなのがほとんど
バイク屋が発展しないのはいつまでも自転車屋の延長でやってるから
仕入れて組み立てておばちゃんに売ってメンテで儲けるのをバイクでそのままやってる
作業着でなくてスーツで接客することから始めよう
田舎のバイク屋だと、スーツでやったら「なんだあのスカしたバイク屋は」って事になる
田舎は作業着に安全靴、ヤードにはバイクだけじゃなくて農機具とか自転車とかシニアカーとか並んでるのが正しいバイク屋だな
基本乗り物は大抵直す方向で
来月カブ50を知人に譲ってもらって整備や保険を近所のバイク屋に頼むつもりなんだけど、やっぱり嫌がられたりするのかな?
原付と自転車メインでやってる所なら普通はメンテ客増えるの歓迎するけどな。
カブ50を前のオーナーが70で登録して今は自分が乗っているのですがこのままで大丈夫でしょうか?
怒られたりしない?
>>211 211がちゃんと小型二輪以上の免許持ってて、且つバイクがちゃんと黄色ナンバー、自賠責がきちんと2種原付登録されていれば
怒られない
バイクのフェンダーの白の縁取りとリアフェンダーの白の三角マークは無くても怒られない
原付免許や普通自動車免許しか持ってないのなら無免許運転になる
ナンバーチューンしてるオレも
自賠責保険の問題を考えた事もなかったわ
さっそくチェックしよっと
>>214 211です
前オーナーが70登録していたみたいで廃車証明書も70になっていて自分が登録しなおした時にも自動的に70になりました
自賠責も70で登録しています
任意保険は自動車のファミリーバイク保険です
免許は中型免許です
ただ車体ナンバーはC50 からはじまるので詳しい人が見たら分るとおもいます
211は役所と警察に聞いてみればいいだろ
ここにいる人達は素人だし、責任も取らない
>>218 現物がきちんと70ccで自賠責もそうなっていれば問題無いよ
ナンバーが交付されてるってことは、役所が70ccになってるのを書類で確認して正規の申請が通ってるから問題無い
友人がヤフオクに出してるカブを、5万で譲ってくれることになりました。
11万キロ走行ですが、エンジンはクランクとピストンリングとバルブとカムとカムチェーン交換済み、タイヤは前後新品。
スプロケ、ブレーキシュー、ハブベアリング、ホイールダンパーは要交換。
スピードメーター故障。ヘッドライト故障。マフラー錆穴あり。
残り自分で直すなら5万でいいよ、ってことです。
>>221 ぼったくりもいい加減にせぇって思うわ
その状態なら3万でも疑問に思う
まぁ1万円が妥当だろうね
同じ値段でもっとマシなの買えるよ
11万キロで五万はボリすぎ
話は戻るけど、自賠責って原付二種に変更しても種類は「原付」って交付されるんだな
これって凄く違和感を持つ、掛け金は同じだけど
11万キロで5万…
こないだ、4万キロのを3万で買ったよ…
それでもちょっと高いかなって思ったのに、5万でも売れるんだね
>>220 218です
こちらの地域は登録に関して甘い時期があって改造申請とかしてなくても70tですって書いたらどの原付でも黄色ナンバーを交付してた
型番とか普通C50 からはじまったら変だと思うけどチェックしてなかった
そう言う経緯でとれたナンバー登録なので不安です
じゃ70ccにボアアップしちゃえば悩み解決じゃね?
内の自治体は窓口で何cc で登録しますか?って聞かれるけどな。
じゃあ黄色ナンバーが欲しいんで70でお願いしますって感じだよ。
自賠責保険は124cc までは同じでナンバー色は関係無いからね。
その状態で事故った事も有るが自動二輪免許有るから警察も保険屋も何も言わなかったよ。
>>229 124ccまでそうなんだ
つまり、高速道路も原付自賠責保険で走れるって事だね
なかなか新鮮な話だわ
>>230 高速道路は125超じゃない?
軽二輪だよ。
自治体によってナンバー交付って案外ザルのところがあるんだよねぇ
自分ところも大概ザルだけど…
>>221 掛けた手間ぜんぶ回収しようとしてんな
まあざっと勘定してみればいいよ
ベースはガラクタ0円で
これにそれぞれパーツ代を足していく
工賃分は素人作業なんで0円でいい
そして謝礼分としていくらが相当かと考えればはっきりするよ
それでも欲しいと思うなら最低限実車確認はしよう
もちろん中古車査定の基礎知識を勉強してないと簡単にごまかされるからな
クランクだけでも38000円じゃあ無かったかな?
多分5万は部品代金のみだね。
>>229 ありがとうございます
少し安心しました
これで60周年ヘルメット買う気になりました
わたくしの住む自治体では黄色いナンバーくださいって言って排気量50cc以上記入したらおっけー
いつもこれ
納税頑張りますって言うと笑顔で応えてくれるぜ
黄色いナンバー発行してもらって「納税がんばります」言われても苦笑いしか出てこんわな
50 2000円89以下2000円90~124 2400円
フロントトップカバーを留めてるねじって
M5?M6?
出先でwebikeパーツリスト観られない
もう遅いかもだがM5だよ。
リヤに箱付けてるんだけど暗い所での荷物の出し入れが見えなくてやり難くいちいちスマホ出すのも面倒だし片手ふさがるから何かライト付けようと考えていた。
ある日別の用事で100均一に行ったら自撮りライトなるものが有って小さくて薄いし邪魔にならないからこれを付けて見たが明るいよ。
因みにセリアの奴だよ。
ダウンロード&関連動画>> ありがとう。
外した感覚的にM6じゃなかったと思い
M5を買ってきた。
>>221 11万だとクランクがもう限界寸前だな
過去新車でカブの50買って10万から12kmがだいたいクランクがだめなる俺の場合
まあ乗り方や体重で誤差あるんだろうけど 110だともう少し持つみたいだけど
クランク交換は結構値段高くつく 5万は高すぎだな 5000円で考えるレベル
10万`走ってればもう十分だし5万も出して延命するくらいなら程度のいい中古買ったほうがええな
スイングアームのピポットも広がってる可能性あるし、お約束のリアフェンダー内側腐食の心配もあるね
フロントのフロントサス周りも怖いし、それだけ走ってる個体だと足回りベアリングの交換もしないと怖い
誰か書いてたけど0円のガラクタにかけた費用の回収そのもの
メータ放置の時点で乗り出せないし乗るつもりもない
c50にリトルの14インチホイールは前後共ポン付けできるのか?
>>221 カブで11万kmって果てしないよな
車の10万超えとはわけが違う
まじか、オレのカブは5万q超えたから車の25万q・・・
それにしちゃ良く走る、いきなりエンジンストップは怖い
>>256 ヤフオクに出てたやつはNS-1のフロント周りとリアホイールが付いてた
どんな加工したら付くのかな?
>>259 5倍かどうかはともかく、エンジンだけ考えても常用回転数は2倍はちがうよな
つまり同じ距離を走っても、ピストンはシリンダーの中を
車の倍以上は往復してる
>>256 そのハブ用ブレーキパネルとセットで用意すれば大丈夫なんじゃない?
いや普通のスーパーカブに付けてるのがヲクに出てるよ ベージュのヤツ
この強風じゃ絶対カブ倒れてるわ...
オイルガソリンお漏らししてなきゃいいけど
強風時には、センタースタンドで立てておくのと、サイドスタンドで立てておくのと、どっちが倒れにくいんだろうな。
ググったらサイドスタンドという意見が多数派のようだ。
俺はいつもサイドスタンドしか使わないから分からないや。
自転車だと、片スタンドが風下が一番強い。次が両スタンド。片スタンドが風上側にあるのが一番倒れやすい。
×→λ←○
むかしバイク雑誌で検証してたのはセンタースタンドの方が耐えてたけど。
風向さえ分かってればそれに頭なり尻を向けとけば倒れない
大阪だと南北に向けとけば地震でも大丈夫
エコノミーカブでおっぱいウインカーはSTで
DXはぺちゃパイなん?
STDは横からみて丸っこいウインカーレンズで燃料計がなくてソリッドカラー(メタリックでない)
今日スーパーで見かけたカブについて書くけど
シートは破れ、全体的に古びた青いカブ
こっそりメーター拝見 16万q超え・・・
身震いすら感じそうになったわ 走るもんだな・・・
メーターのギア灯の光が弱くなってる
バッテリーがヘタって来たかな
高回転でたまにヘッドライトとウインカーリレーへの電力供給が途切れ途切れになる、
原因は発電コイルそのものか、レギュレーターあたりだろうか
ホンダの電装トラブルはとりあえずレギュ疑っとけば大体直るイメージ
>>277 鉄カブだと最大で99999.9kmだし、16万kmはないだろ
>>282 角目のライトだったぞ
10万q台のメーターが設置された車種って何年からだ?
一番右端の白い所は100メートル単位だからね。
でも10万の桁がないから証明は出来ないよね?
20~30万かそれ以上の可能性も有るかも。
10万越えとかフレームのあらゆる箇所が金属疲労でクラック入ってそう
圧縮弱いのはカーボン蓄積かな?
分解無しにとりあえず改善させる方法教えて
>>291 ワコーズのフューエルワンを使ってみるといいよ
たすけてーっ!
ライト以外のウインカーもニュートラルランプもストップライトもつかなくなった
ヒューズは切れてなかったしバッテリーが古いかもしれないけど他はよくわからない
>>294 エンジン回転数を上げたらNランプは点く?
もしそうならバッテリーが死んでる。
>>295 ありがとう
Nランプ付かないのでバッテリーかもしれません
明日買いに行ってみます
>>296 いや待て待て。
バッテリーが死んでて電力が少ない⇒ランプ類が点かない
⇒回転数を上げる(発電量が増える)⇒Nランプが点く
のであって、
回転数を上げてもランプが点かないのは
バッテリー以外に原因があるって事だから。
バッテリー死んでても回転あげたらニュートラルはつくけどなぁ
どっか開けやすいとこ開けて球が切れてないか確認してみたら?
>>294 ストップランプ・ウィンカー・Nランプはどれも直流系の電源のだから、レギュレーターの突然死の可能性もあるね
レギュレーターが死ぬと完全に電圧が出なくなるか過電圧が出てランプが切れるけど、一気に点かなくなったのなら電圧がでなくなった方かな
カブはレギュレーター死んでもヘッドライトとエンジンは動くからね
ジェネレーター点火だから
これがスクーターとかの直流点火のだと、レギュレーター死んで高電圧が掛かるとCDIまで死んでえらいことになる
バッテリーが死んだまま乗ってると
灯火類がどんどん球切れしていくけど、
まさかそれで全滅ってわけじゃなかろうな…?
滑り込んでスマン
ユアサ YT4L-BSを装着して3年9ヶ月そろそろ交換時期かと思ってる
ブレーキランプつけたら、明らかにヘッドライトが暗くなる
タイヤは前後M35 前輪は2万q 後輪は5000qでスリップサインまですり減った
>>301 3年使ったらもう十分かとは思うけど、
とりあえずダメモトで充電してみたら?
それにしてもカブのリアタイヤは細いから寿命が短いねぇ。
リトルなら1万5千qは平気で持つのに。
ブレーキランプ着くとヘッドライト暗くなるのは普通、バッテリーが満充電だった証拠。また少し走ると満充電になってライト明るくなる。
この状態で走りながらウインカ出すとウインカ点灯してる時だけライト暗くなる。
>>303 なるほど
じゃ、まだ使えるわ、オレのバッテリー
さすが日本製だな
レスしていただいた皆様ありがとうございます
新品のバッテリーに交換しましたがダメでした
次はレギュレーターを交換してみようと思いますがどれがレギュレーターなのかわかりません
写真を撮ってみました
http://imepic.jp/20181004/429670 分る方教えてください
>>305 ここで質問するよりも
カブ レギュレーター
でググったほうが早い
いちばん右
ポン変えするなら全波レギュレーターは買うなよ
ありがとうございます
一番右の金属のフィンが付いたものですね
ヤフーショッピングで調べたら凄い数あるのですが全波はダメなのですね
半波と言うのもあるのですがダメでしょうか
純正の部品番号 31600-GBL-871
これで調べると純正と中国ホンダ純正が出てくる。
社外品ならアマゾンでスーパーカブ レギュレター と検索したら出て来る850円の物が半波だよ。
中古は同じ形のホンダ原付から外した物ね。
>>309 ありがとうございます
Amazonで860円の安い物を買ってみました
バッテリーが4000円以上したので少し辛くなってしまいました
93年製のスーパーカブビジネスに乗っています。
ULTRA G2にオイルを変えてみたいのですが、劇的に変わったりします?
乗り心地や、エンジンの寿命が延びるという意味で。
>>311 G1からG2なら変えても判らんだろな.寿命も変化なしだろ.
半年か,2,000kmぐらいでバンバンオイル交換するのが良いよ.
G1ももう少し安ければな
G1を4リットル買えば4000円程度っしょ
高級オイルだわ
G1をペール缶で買えば1L当たり550円になるけど、2000qごとに交換しても66000qも走れるのか
使いきる前に劣化しそうだな
月1000q走る事がある人間にとっては、2000q交換ってのは結構苦痛で
かといって、G1で3000qも走行させた時にゃ、劣化が著しくて無謀
じゃ、5000q走行出来るオイルがあるかどうかって話なんだけどさ
10w-40なら粘性下がっても余裕あるため少し長く使える
アウスタのB級モナカマフラーを
メルカリでボッタクリ価格で売ってる奴いるよねw
スロットルワイヤーではなくブレーキワイヤーの話だけど、
昔は一々外して、わざわざ買ったインジェクターを使って注油してた。
でも段々メンドくなってレバー基部のワイヤーが見えてる部分にスプレー潤滑剤
(流石にクレCRC-556では不安だったのでテフロン配合のクリンビュー601)を
時々吹きかけるようにしてたら、10年以上問題なしで拍子抜け。
忘れてた
>>326 Amazonへのリンクを張るなら、
URL短縮のやり方は知っといた方がいいと思う。
https://www.amazon.co.jp/dp/B002AVTKZ8 3速ベース
マニュアル化、強化クラッチ、88cc
スーパーヘッドエンジン入手
ここまでやって、3速ってのが気になる
遠心に戻して、MD50に積みます。
うぎゃぁぁぁ!
Amazonからレギュレーターきたから付けたけど症状が変わらない
もしかしてエンジンの中ってこと?
フューズってバッテリーとこにあるのしかないですよね?
他にあってそこが切れてるとかないですよね?
ライトが着くんだから発電は出来てるよな
もう一度、配線、電球、接触調べたらどうなんだろう
>>148 壊れやすいよ、サイレントリコールで32000番台になってるし
>>333 ほらほら出た出た脳ミソカラッポのネトウヨwww
お前はバカなネトウヨやってるヒマあったらちったあ働けよwww
>>331 ジェネから車体への線はカプラーかギボシかどっちかだと思うけど、ちゃんと刺さってる?
鉄カブだけで4台
部品取りやら不動車を直してたら増えた
>>332 336
何回もさし直してみたりしたしライトのところ開けてキースイッチからの配線もたどってみたけど抜けたりした感じも無い
あとはエンジンから出てる配線の先を見てないくらい
エンジンのカバーを開けたらどうなってるかまだ見てないけど中身が変になってるってあるのかな?
8mmを今日買ってきたから明日また開けてみてみます
エンジン(ジェネ)から出てる配線はレッグシールド外せばすぐ見えるから、確認してみてね
>>337 1974年式の50カブ
現在タンクのサビや、エキパイからの
オイル漏れで不動
98年式の50DX
リヤスプロケのガタとスロットル
ワイヤーの不具合で修理中
トリッカー F I車
>>341 恥ずかしいからレスしないほうがいいのでは
ポンコツオーナー
なんかシフトペダル半踏みしまくったら変速の調子悪くなった気がする
>>342 行灯は確かにだけどね。
ハブダンパーの交換とワイヤー
交換すれば乗れるでしょ。
雨天以外は毎日交互に乗っているし、
いずれは行灯も復活させたい。
339 です
お騒がせいたしました
今朝いろいろ組みなおしたり配線を触っているとニュートラルランプが付きました
組んだらまたつかなくなり配線を触っていくとキーボックスからつながる最初のカプラーの配線の赤色が腐食していてぽろっと抜けました
磨いてさしてみたらニュートラルランプもついてセルも動きました
カプラーを買ってなおそうと思うのですが電気屋さんとかに売ってますか?
>>347 ありがとうございます
もしかしたら自力でなおせるかもしれないのでダメなら購入してみようとおもいます
348です
ありがとうござくぃました
今朝無事にハンダで接続が出来ランプ類も正常に動くようになりました
また接触が悪くなったら教えていただいたカプラーを購入してきちんとなおそうと思います
雨が降っていましたがやんだみたいなのでテスト走行に行ってきます
>>350 旅まで大げさじゃないがカブミーティングの時は、
出来るだけキャンプ泊をしてる
>>350 野外でキャンプとかは色々と危険なので朝早く出発して
昼頃に日帰り温泉施設で仮眠してるよ
>>350 ぷらっとカブ走らせて適当なところで宿とって次の日帰るぐらいはするよ
一泊なら荷物も少ないし気軽にできる
泊るときはどんな装備?
最低限何が必要?
寝袋とか・・
ちょっと気になる事を聞きたいんだが、燃料コックってオフにする時はどういう時だと思う?
キャブをいじる時以外に、通常で長期保管とか?
頻繁にやってると、パッキン壊れて燃料漏れそうで聞いてみた
停めとく時はいつもオフにしてるな
別に問題はないんだがフロートニードルを信用出来んしな
ガス欠時にしかON/OFFの切り替え操作をしないから、
長年乗ってるとパッキンが硬化するのか操作が重くなって敵わん。
質問なのだけれども最近の中華カブには入れてたんだけれど
昔のAA01とかにもガソリン添加カーボンクリーナーって入れて大丈夫かな
添加剤混ぜようが錆混ざってようが何の問題もなく動いちゃうのがカブエンジン
むしろ変化に気づかないまである
伝説では、水を入れてもカブが気がつかなければ動き続けるとか、夢を燃料に動くとかも言われるな
水とメタノール混ぜてインテークに噴射ですねわかります
カスタム50のフロントフォーク曲がってて交換しようと思うんだけどヤフオクでパーツ探してます カスタムと丸目のフォークは同じモノですか?
カスタムはアンチリフト機構のリンク取り付ける部分が有るから普通の丸目とは違うよ。
ただし、古い丸目にはアンチリフト付きも有るからそれなら使える。
c50 フロントブレーキレバーが戻らなくなった
1cm程隙間が開く、これコード変えるのやっかいみたいね
フロントブレーキケーブルを抜き取るまえに
古いケーブルにビニール紐を付けて抜き取り、新しいケーブルにビニール紐を付け直し、あとは紐を引っ張っていけば簡単にケーブルを通せる
>>374 ブレーキカムの動きが悪くても同じ症状が出るので、タイヤ側のブレーキケーブルを外して原因がケーブルかブレーキカムどちらか調べてからね
俺のもリヤブレーキ固着
してしまい部品交換無し
でHWで直してもらったけど、
ロックさせるまで踏んで
ランプ点灯するから
常にフロントをかけて
リヤはおまけ程度
ブレーキワイヤー交換自分でやったけど
下から入れるか上から入れるかで難易度が違う
どっちが入れやすかったかは忘れた
鉄カブだけどセンタースタンド立てるとリアブレーキが戻らなくなるけど
走行状態では普通に効くし足を離せば戻る
固着の予兆?それとも仕様?
またパンクしたよ…
1年に2回ペースでパンクしてる
それかシャフトが曲がってるかも?
センタースタンドとブレーキペダルは同じシャフトに固定されてて、あまり使わないとセンタースタンドとシャフトが錆びで固着する。
そうなるとセンタースタンド使うとシャフトが回されて普段と位置になるからシャフトが曲がってると動きが重くなるよ。
サイドスタンドで止めてセンタースタンド動かしてシャフトやブレーキペダルの動きを確認してみて。
でもウインカーはチップがたくさん付いてるアンバーのバルブ買わないとダメだから安くないよな?
ホワイトのチップちょびっとしか付いて無い安いバルブ買ったら光った時に黄色だし日光が当たると光ってるかどうか判らんしでさんざんだったよ。
>>375 376
Thx
ヒモを引けば簡単に通るんですか?
昨日130キロくらい走ったけど
さすがに尻が痺れるな
4時間くらいかな
黒ベンツが抜くとき
幅寄せしてきて殺す気だったな
ドライブレコーダー付けようかな
1998年式のカスタムに乗ってますが、急にテールランプが点灯しなくなりました。
ブレーキランプは点灯します。
とりあえずバルブを交換してみましたが点灯せず。
後は配線ですかね?
どこを見たらいいでしょうか?
基本的な確認事項。エンジンかかってても点かないか?
エンジンかけたままでもつきません。
ライトを外して中の配線を確認してみましたが外れてる箇所はありませんでした
フットブレーキのスイッチは異常なし。
テールランプの土台を外してみようと思うのですが
外し方がいまいちわからない…
カスタムのテールランプは面倒だ。俺も外しかたわからなかった。どこか断線か接触だろうが…
テールランプの土台はレンズの下に2本と裏側から1本止まってるからリヤフェンダー外さないと無理だよ。
リヤフェンダーはキャリアの下に1本とテールランプの下2本とウインカー外さないと取れない。
ウインカーの配線はタンク外して中で外さないとダメと言う面倒な構造だよ。
テールランプとウインカーに行くギボシは右サイドカバー外してバッテリーボックス外したらタンクの底に押し付けて有るから点検はそこでも出来るけどテールランプの土台の裏側にもギボシ有るんだよな。
まあ頑張ってね。
スロットルワイヤー交換した
が、アイドリングしなくなった。
走ってないからワイヤーがまだ癖がついて
ないっていうか、スプリングが強いって
感じかな?
いつも少し開けておかないとかエンスト
する。
キャブ側でアイドリング高めにするかワイヤーアウターについてるアジャスターで調整しろ
>>382 >>384 レスありがとう。今度の休みに下回り点検してみる
貰ったカブのクラッチが滑るからクラッチ交換しようと開けたら
交換済みだった。
車用のオイル入れてんじゃねーよ!
電球のフィラメントは切れていないのに不点灯になることがある
恐らく、電球のベース内での断線か半田不良だけど
テスターで当たってみるといい
あと、電球の接点の半田が振動で削れて接触不良になってることがある
怪しければ電球交換してみるのも手
>>403 参考までに何年式に何のオイルが入っていたのか教えて下さい
>>406 クラッチが滑るから交換しようと分解。
特殊工具がいるところをマイナスでぶっ叩いた後が・・・
クラッチ取り外して分解すると
少し擦れたあとは有るけどプレートも焼けてないし
クラッチも厚みもある。
じゃあなんで滑る?
オイルしかねーだろ。
元に戻してガスケットだけ交換してバイク専用オイル入れたら滑らんし(怒)
>>406 C50SX
1998年式か?
走行約4万キロ。
寒くなってきたから風防とハンドルカバー付けた
快適になったけど、風圧で背中が寒い
>>411 風防って排気ガスも巻き込むからちょっと臭くなるんだよな
>>407 オイルが原因で滑る様になったクラッチ 板変えなくて戻るもんなの?
>>413 ちゃんとオイル交換をすれば大抵は大丈夫
モリブデン配合のデロデロオイルじゃ無い限りは復活するよ
>>414 そうか ありがとう モリブデンが決め手なんだね
誰か知ってる人居たら教えて欲しいんだけど、AA01のインジェクションモデルとAA04のクランクケースって互換性ある?
>>417 エンジンまったく別物になるので無理です。
新型の125走ってるの見かけたけどカワイイな
思ったよりごつくない
カブが可愛いっていうのは個人的には同意だけど
いつからカブが若者にウケるバイクに返り咲いたんだろう…?
15年ぐらい前はダサいバイクの代名詞だった気がするんだが…
カブラが出るちょい前くらいに60年代車が流行ったんだよ
その流れを取り入れたのがカブラとかストリートとか
カブじゃないがダックスとかCL50の復刻、CD50Sの登場がそれを表してる
90年代前半くらいからの話かな
俺もカブ主デビューした
AA01のキャブ車
オイル漏れ凄かったから取り敢えずダックス70のポイントエンジン積んだった
よろしくな
ストリートファッション全盛の90年代にはカブもストリートアイテムだったよね
だけど当時は鉄カブ自体現行だったし60’s、70’sのものも現役だったりとヒエラルキーは高くなかった
業界自体が活気あったよね
小説「スーパーカブ」1巻読んでるけど、郵政カブ改で富士山て山頂近くまで行けるものなの?
隠れてモンキーとカブで山頂に登った連中なら居たらしい。
Webオートバイ
<バイク界の逸話>その昔、富士山の頂上までバイクで登れた!
https://www.autoby.jp/_ct/17025994 何にせよ違法行為はイカンけどね。
>>427-428 サンクス
>>426 そうか、女子高生が登ろうとしている設定なのだが、違反なんだなw
個人でC100で登った爺さんもいたな
リアスプロケットを特注で巨大なやつ作って登ってた
先日中古車両八万円走行一万キロを納車したんですがチョークを引くと
アイドリングが落ちてエンジンが止まってしまいます これは故障なんでしょうか? 素人過ぎる質問でスミマセン
そういうもんだよ
とりあえずカブとかチョークとかキャブでググってからおいで
>>429 一応あれは頂上への荷物運搬用道路の下見という体で乗り入れてるからグレー?
酷評多くて草生える
>>431 エンジンかかったら戻しましょう。始動用ですよ。
>>431 チョークが何のためにあるか考えてみよう
エンジン外すために分解してたらこのボルトが取れない
誰か取り方教えて下さい
チョークとキャブについて初心者なりに
調べてみました。正直完全に理解できたとはいい難いですがザックリとは理解できた感じです。チョークはいつなんどきでも引いたら回転数が上がるもんだと思いこんでいましたがそんな単純なものではないんですね。返信ありがとうございました。
>>438 チョークを引くと一時的にガソリンの混合比が高くなるので発火しやすくなる
そのままにしておくとガソリンが濃すぎてエンジンが止まる
すみません。最近スーパーカブに乗り始めた初心者で質問があるんですが、マルトの防風ひざ掛けを使用している人はいますか?
ウーバーイーツというデリバリーにカブを利用しているので、頻繁に乗り降りがあるんでふが、ああいったひざ掛けは頻繁な乗り降りにはやはりオススメできないものなんでしょうか?
多少の不便程度なら冬の寒さの方が辛いので購入を考えているんですが。。。
ひざ掛けは俺もあこがれたわw
でもやっぱり面倒くさいんじゃないかな?してる人見かけないのが全てを物語ってる。
>>440 うわっ めっちゃ分かりやすい!
ありがとうございます!!
>>438 普通、チョーク引くと回転上がるのは同時にファストアイドル機構が働いているから。カブのチョークはキャブの吸気側を塞ぐだけなで、ファストアイドル機構なんてのはない。アイドルを上げるのは自力でアクセル開けるしかない。
これから冬になると、朝のエンジンかかりにくいんだわなぁ
>>448 すげー こんな便利なステッカーあるんだな 塗装はできるけどラインはどうするか迷ってたんだ ありがとー
ヤフオク業者で家紋シール注文してカブに貼ってる 家紋は丸に蔦
>>442 頻繁に乗り降りするならお勧めできない
通常の乗降動作に加えてひざ掛けを捲る、ひざ掛けのバンドを腰に合わせるという動作が必要
更に言ったら乗るのにすごく邪魔になる
頻繁に乗り降りするなら分厚いズボンの方が良いよ
>>446 うおっ まさにそれ!それなんですね!
そのファーストアイドリング機構の有無を知らなかったので ググって調べても所々で「ん?どういうこと?」ってなっていたんです ホント感謝です ありがとうございました!
>>454 レスの返信ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
やっとエンジンかかるくらいのキャブ時代のカブ譲ってもいいって言われたんですけど
これバイクショップに整備に出すとどれくらいかかるもんなんですかね
ダメならお前が金払って処分してくれという条件です
ちなみに「かなり走ってるからタイヤは替えろと」は言われました
譲ってもらった時点で「ダメならお前が金払って処分してくれ」という条件も付いちゃうんですよ
バイク屋に見せに行く前に譲ってもらわなきゃいけないという訳です
>>459 エンジンかかったら普通に走れて、燈火類がしっかりしてればそんなに費用はかからないよ。
自分でいじって直す気が無いなら辞めておいたら?エンジンかかるジャンクを断ったりしないなぁ。
ここの人たちなら、近けりゃ貰ってくれるよ。
カストロールpower1 10w-40を入れてみたらG2と比べるとやっぱりもっさり感が出るね。でもシフトも問題なくて、4L 2138円@Amazonはやっぱり魅力だな。明日vtrも交換してみて合わなくてもカブに使えそうで良かった!
なかなか試せなかったけど、無駄にならなくて良かった。
>>459 走行距離は何キロだ?
3万キロ代ならそのまま乗れる可能性もあるが
5万キロ近いとか超えてるなら要注意だな。
とりあえず
バッテリー
タイヤ
オイル
キャブのオーバーホール
プラグ
エアクリのゴム
チェーンの交換か調整
2万〜ってとこだろうな。
走行距離は目安でしかなくて、郊外を5万キロ走るのと、市街地じゃ比較すらできない
発進とか加減速の頻度で消耗度が変わると言いたいんだろうが新聞配達上がりでもなければ大して変わらないよ。
五万超えてるなら、エンジンohかな。
ピストンリング交換、クランクシャフト交換。
自分でやれば1万かからないけど、店に頼むと4万ぐらいかかる
オイル管理が悪いと傷みが激しい。ちゃんと管理しておとなしく乗ってれば5万くらい余裕。
50の3速とかならオクで捨て値だから、適当なの買って載せ替えもアリだな
経験上お勧めは解体屋が出してる走行距離書いてるような奴
一番ダメなのは、バイク屋とかが出してて走行不明ジャンクって奴だな
アレは大抵逝ってる
バイク屋は判ってるからオクに流してるからね。
生きてるなら載せ替え用にストックしてるよ。
てか載せ替え修理したあとの壊れたエンジンを客から処分料貰って引き取りオクで売って儲けてるんじゃ?
解体屋はバイクの事なんか解らんから何も考えずに下ろしてそのまんまだもんな。
中古で買ったc50ですが夜間走行で
メーター内の照明で速度の数字以外見えないのですが正常ですか?
中の電球は一個だけ?
距離計とかまったく見えません‥‥
>>476 古くなるとそんなもんでしょう。
気にしない。
街灯の下で見ればOK、止まって見ようとすると更に暗くなって見えない。
速度警告灯の上にシールを貼ると反射してメーターが明るくなる。
>>476 >>481 走行中に速度さえ読み取れたら問題ないでしょ。
昔乗ってたバイクの非透過光式メーターは、
目盛りや指針すらマトモに読めなかったよ。
カスタムだと燃料計見えなくて困る。明るいところで見るしかない。
最近ウインカーの点滅が怪しかったので、バッテリーが上がっているなぁと思ってバッテリー見たらなんと液が全然ない!バッテリー外して液入れて、チャージしたらしっかり復活したよ。
とりあえず様子見て自作でコンデンサー付けてバッテリーと並列で良いよね。
やってる人いる?
スーパーカブ=地球上で最も素晴らしい移動手段の乗り物
95年式のC50STDだと今の時期でも余裕で見れるけどなぁ…
球が煤けてるんじゃない?換えてみたらどう?
>484 角目のカスタムうちの86年式だけどはっきり見えるぞ! 照明の球 二つ入ってるよね⁇
中古で角目カスタム買ってキャブ掃除してたら燃料コックのカシメ腐食して燃料コックがポロっと落ちた
走行中でなくて良かった・・・
北川のエアフィルター取り付けたんだけど株の寿命縮める?
そら純正よりは縮まるだろうが、純正でもかっ飛んでたり業務用にストップ&ゴー繰り返してずぼら整備だったらあかんよ
逆に弄ってもメンテきちんとしてやればそんなに気にするほどでもないとは思う
…俺?ここ最近乗れずじまいでとうとう自賠責切らしちゃったよ…。
ちょっと初心者級の質問で悪いんだが、
エアクリーナについて、何万キロも乗って、ずっと清掃のみで問題ないと思う?
それとも、ある程度走行したら交換するようなものなんだろうか。
5万キロ走行して一度も交換してないので聞いてみた
125ccの青白赤の組み合わせのやつ街中で見かけてかっこいいと思ったんだけど、50にあのいろ無いのね。
Cubyのプレスカブ用リアフランジコンバートキットっていっつも欠品中なんだけど、誰か他所でこういうの扱ってるところ知らない?
>>497 あれって、よそのショップが作っていたはず、
プレスのデカドラムを使うならナナカンのスプロケが手っ取り早い
>>494 特に不調感じないならそのままで良いのでは?
その代わりなんか調子悪いなと思った時は問答無用で替える事だよ。
エアクリーナーは大して汚れてないし今まで不調にならなかったしと思い込んでエアクリーナーの汚れの不調見逃してひたすら悩んだりするからね。
>>494 リトルだけど何時チェックしても大して汚れてるように見えず、
あるのかないのか分からないホコリを払って掃除機で吸ってた。
5万q超えて流石にこれはと思って交換したけど、調子に何の変化もなし。
>>496 カブはどうだか知らないけど、最近のクルマはコーティングされてて、
塗装されたパーツなら赤でもだいぶ褪色しにくくなってる。
ただしバイクに多い無塗装の樹脂パーツは今でもやっぱりヤバい。
最終的には粉を拭いたようになってしまい、磨いて一皮剥く必要アリ。
>>498 ありがとう、ググったら作ってるとこ見つかった
まだ問い合わせてないから在庫があるのかわからんけど
ナナカンのスプロケットは高いから気軽に買えないんだよね
ヤフオク見てるとデカドラじゃないスイングアームとタイヤ用意した方が安くすみそうだな
鈑金塗装やってるけど赤はクリヤー塗ってあっても赤とクリヤーの間から剥がれるよ 外車でもそうだから…カブは…察して。
メーター球注文しよとしてるんだけど
なんで2個入りなんだろう 1個で十分なのにさ
M&Hマツシマ A7614
昔乗ってたジョルノDXの赤いレッグシールドも最後は無残な色だった…
鉄カブのSTDは塗装剥がしたらわかるけど、プライマーやサフェイサーすら吹いてない鉄の上に1層直塗りだからな…
傷が付いて一カ所錆はじめると、線状に錆が走って塗装の下を食い荒らす
ハンドルカバーの傷直すのに錆取りで塗装をちょっとだけ剥がしたら、剥がした分だけ錆が現れて、結局全部塗装剥がして
塗り直す羽目になったよ
パワースタンドに変更してスイングアームピボットシャフトのナットを、30NMで締めているんですが、緩みます
パワースタンドを使ってる方は、どれ位の強さで締めているんでしょうか?
>>509 プライマーやサフェって地の銀色の鉄板に色何かしら入ってるでしょ
>>512 少なくとも自分の87年式C50STDにはそんな物無かった
ペーパーで塗装剥がしても、ものの見事に一色で二重塗りすらない
サフが塗ってあれば、層状になるのは知ってるよ
サドルがズレるんだけど吸盤だけ交換できるのですか?
>513 製造ラインでサフェはないから たとえば剥がれた色の破片の裏側が外板と同じ色か違う色かだよね 研いだ層はうちら塗装屋でも間違えやすいから。
>>515 517
thx 危ないのでさっそく変えたいです
「吸盤 復活」でググれ
とは言え延命処置にすぎんがな
オクでc50のサービスマニュアル買おうかと思ったが意外と高いな
カブのサドルがずれるのは吸盤じゃないよ。
付け根のゴムが傷んでなくなってる場合が殆ど。
ああ ヒンジの方で左右にズレちゃうのか? ゴム変えてみようかな
物置の掃除したら、C50規制前のエアクリボックスとマフラー(錆多数)が出てきた、
規制前と規制後って何馬力違うんだっけ?
こんな燃料が高騰する時代に、スーパーカブは一段と光るねぇ
台風24号でステップが曲がったので、バイク屋のじっちゃんにハンマーで叩いてもらった
しかし、小説「スーパーカブ」の2巻は面白い。
https://comic.webnewtype.com/contents/cub/1/?first_pc >>476 参考までに中古でいくらで買ったんですか?
グーバイク等で見てるけど
コミコミで10万超えが普通で
あと10万出せば新車が買える値段なので
新車買うか中古買うか迷ってるんだよねー
普通に乗るなら新車のほうが安心じゃない?
トラブルを自分でいじりながら覚えていくという楽しみ方ができるのは中古だけどw
パーツリスト位あれば構造はだいたい判るし
動画やブログあげてる人いっぱいいるから、三顧にしたら大抵できるかと。
自分は一万そこそこで錆びたC50買ってきて、全バラ再塗装して乗ってるよ。
ホーンならないけど。
ホーン鳴らないのはダメでしょ
ホーンダのバイクなんだからw
>>529 君は新車を購入すべきです。
ココにいる変態は型違いの5万×4台に魅力を感じてしまうような人達。
不動車直して乗り始めたから大抵のトラブルは対応できるようになった
一度に4台つーより、店頭で見ると欲しくなっちまうんだな。
キャブ調整してもらったら
アイドリング高すぎてエンブレで
マフラーからポコポコ音
始動直後からアイドリング安定
しているし、下げないとダメだ
リッター30しか走らないのに。
>>537 アイドリング下げても燃費は伸びないと思いました。
ホーン鳴らない人はホーンスイッチの下の穴にノズル入れて
パークリ噴くと直ることがある
メンテでシリンダー外したんだけど戻すとき後1cm程の隙間が埋まらない
原因もわからないし何か教えてくれ
>>543 ここから動かないです
>>546 シリンダーがやけにキレイだけど外す前と同じシリンダー?
腰下は何もいじってないの?
97ccのシリンダーは50のケースにポン付け出来ないけど、そのパターンかな?
中華ピッチシリンダを無理やり押し込んだようにみえる
>>540 アイドリングの数百回転の違いで消費されるガソリン量気にするより、回手数を抑えて走ったりアイドリングストップした方が燃費向上すると思います。
30km/Lがアイドリング下げて1km/L上がるとは思えないんですけどね。発進加速ダッシュやめて、とことこ走って30kmの法定速度で走れば燃費は伸びると思います。なんで思いますかと言えば、データ取る気もないしチンタラ走ったりする気もないからです!
>>548 80tの格安シリンダーです
純正と横のサイズは同じなんですが、合う合わないはやっぱりあるのでしょうか
ノックピンだっけ?名前忘れたけど2枚目の写真のスリーブみたいな奴がサイズが違うか
古いのはずし忘れて純正と新しいのと2個付いてるとか?
>>546 スタットボルトの幅とシリンダーの穴の幅確認した?
スリーブ当たってない?
ちゃんとエンジンとシリンダーの情報を上げないとトンデモ解答しか出ないよ!
ボアアップの時に良くあるパターンはスリーブの幅があってなくて入らないパターン。でも写真みると入っているように見える。ノックピンもナナメってるように見える。
うんわからん!w
ノックピンの位置が間違っていました・・・
お騒がせしました><
>>550 市街地の信号待ち時間の長さが分かってないな。
何を基準にアイドリング
を合わせたかだよ
メカニックの長年の経験と勘
マニュアル見て何かに繋いで
なのか?
クランクケースに当てるノックピンは右側に縦二つだからね
画像だと左に見えるけど
趣味で原付をレストアしてるからカブ系のエンジンはよくさわるんだけど、銅ワッシャーの位置が合ってるか毎回不安になる。
純正50ccのSTD 黄ナンバー 加速全開、メーター60オーバーで巡航
市街地、郊外、山道 どんだけぶっ飛ばしてもリッター50q切る事はないわ
平均55qg程度
50ccだと40km手前か50km前後が振動少なくて走りやすい気がする
そして60km超えで回し続けるといつ壊れるのか不安になる
あの足回りで50q/h以上出すのは無謀としか思えない。
60以上出すと轍とか怖くないの?交差点内いの凸凹とか、
>>560 そう言う場合はスプロケ交換しましょう!50kmも静かになります。
加速は気にしてはいけませんよ!欲張るとノーマルじゃなくなります。
>>562 8インチのスクーターは怖いけど17インチあるしへーきへーき!
>>561 リアブレーキ使えばなんも問題ない!
モンキーで120km出す変態もいるのに気にしちゃいけないよ!
>>565 事故って死にたいなら止めはしないけど、
その時は絶対に単独事故で頼むぞ。
アウスタマフラー付けてたの
見直してしっかり付け直しただけで
40キロの感覚なのに50キロ出てるこりゃいかん
>>569 大丈夫!君のもハッピーメーターだから!
>>560 中古で購入したカブだけど、確かに走行距離2万キロ〜3万キロ辺りまでは振動が大きくて
いつ壊れるんだ?って感じの振動だったが、次第に高回転で振動が減った
特にステップの振動はほとんど感じなくなった。現在5万キロ超え
>>561 >>562 足回りは最も気に掛けてる
購入当初は、足回りの弱さでフワついて怖かったので強化した
前後アブソーバ交換、タイヤは硬いミシュラン、空気圧しっかり
激変したよ。超安定走行してる
>>571 ブレーキ忘れてる時点でもう何と言うべきか…。
原二カブとブレーキ共通じゃないの50て
シューしっかり交換してりゃ制動力的には問題なさそうだけど
ノーマルなら40q/h辺りが
1番快適だな。
50出すと振動を感じる。
インジェクション車は知らね
14インチになった時点で
カブじゃなくなったから
ブレーキはアンチリフトの有り無しで効きが違い過ぎて
びっくりした
90のデカドラムはアンチリフトより効くのかな?
>>573 握力には自信持ってるけど、フルパワーでブレーキングしてセーフって事も結構あるよ
あぜ道を25km/hくらいでのんびり走るのが最高にン゛ギモッヂイイィィィ
自分の持ってるプレスは60km/hが限界だな
50km/hくらいが一番気持ちよく走れるけど、リアサスが硬くて跳ねるから結構気を遣う
559だけど、見通しの良い郊外を全開走行するには理由があって、別に飛ばす事に快感を覚えてるわけでもなく
長距離の仕事をこなす為
今週は良く乗ったほうで、一週間で500q以上走行メーターが廻ったわ
前回オイル交換から2000q近く乗ってるので、交換しようと思ってる
オイルゲージを下回ってる可能性すらあるけど・・・
スイングアームのボルト軽く締めなおせば乗り心地よくなる
BS11
大人のバイク時間 MOTORISE
毎週金曜日 よる10時30分〜11時00分
Vol-189「祝!スーパーカブ60周年/燃費競争にチャレンジ」(11月2日 / 16日放送)
今年、誕生から60周年を迎えた"ホンダ・スーパーカブ"。半世紀以上に渡るロングセラーで生産累計
1億台以上というモビリティの魅力をスーパーカブを愛し、関わりの深い方々のインタビューを交えて紹介
する。また、MOTORISE RACINGが燃費競技大会「Hondaエコマイレッジチャレンジ全国大会」に
スーパーカブで出場!誰もが楽しむことが出来る"燃費競争"の魅力に迫る。
>>582 自宅でBS映らないんだわぁ
見たかったなぁ
>>584 サンクス
こんなの有ったの知らなかったわ 便利ぃ
>>335 なんでネトウヨになるんだ?
頭おかしい
>>582 あの番組は個人的にイラネな回があまりにも多すぎてなぁ
今カブには興味ないんで古カブネタがあるならそこだけ観るわ
>>588 20日近く前のレスに今頃噛み付いて何がしたいんだか
>>589 滅多に見ないからな
基地外に噛みつかれたのが始まり
本田ファンは頭がおかしい、アルミダイキャストがうまくいかなくて従業員に当たりまくってた創業者みたい
進駐軍にピストンリング一個しか納入できなかったのも頷けるわ
>>595 で、カミツキガメの外来種って何?
わからなくてモヤモヤするので是非とも教えていただきたい
しかし"燃費競争"はやる気さえ起こらないわ
時間がかかりすぎて、どうしてもスロットル開けて時間を短縮させたほうがメリット多いと思ってるし
本気で燃費上げる走り方をやったら60qgは十分超えるだろうし
70〜80qgを出す車両だってザラだろうし
燃費競争は要するに惰性走行コンテストだからね
極めれば極めるほど望んだものから遠ざかっていく感じがして嫌気がさしてやらなくなったよ
ヤフオクでよDuroてチューブ買って付けたけどよ
空気が漏れる(´・ω・`)
安かろう悪かろうだったわ
もうパンクさせてしまったかと思って修理しようとしたら
穴開いてないから問題なんだよ
あの虫ゴムの締め具合って結構難しいんだよね。
必ずシリコンスプレー吹いてから閉めて最後にホイールごと桶に浸けて漏れてないか確認してから車体に付けてるよ。
安物あるあるだな。
チューブレスバルブの安物はバルブコアがダメな奴が多い。
安物チューブも多々不良品のバルブコアが入ってる。
最後まできちんと締まってないのが普通
出品者が調べたて虫ゴムがゆるむあるあるって
1本保障してくれるってアア良かった
ここまで虫ゴムで話しが進んでて、最後に笑いが出てくるわ
タイヤ交換何度もやってるけど、虫ゴムなんか見たこともないw
バルブコアやタイヤのメーカーサイトでは、バルブコア(ムシ)と表記されてるし別に間違いではないと思うが
>>615 このあいだはスペイシーの未使用が出ていたよね。
古くても大切に保管されていたものかな?良い人に購入してもらえると良いね。
近所のバイク屋に10万で88ccにボアアップ済みかつフロントキャリア リアキャリア付き走行距離20000km 15年製スーパーカブがあったんだけどどう思う?
近所の足用に便利かなって思ったんだけどボアアップしてると壊れやすいって聞いて怖いんだけど
>>617 ごめん、2015年ってAA04?
リトルのAA01?
前者はオススメ出来ない、後者のほうなら大丈夫だろうと思う。ボアアップしても乗り方次第でそんなに壊れるものじゃないよ。
うん 純正90が買えるね 速さが一緒だとしてもクランクなんかが丈夫で安心だよ
ショップで売るくらいだからそのショップで組んだものかもしれない
ボアアップ後の走行も聞いて状態を確認してからでいいよ
C90でも上玉がそう出るとも限らないし
>>614 バルブコアをムシとはいうけど
虫ゴムというとママチャリの英式バルブのゴムチューブのことだよ
他の形式のバルブはゴム部分だけ分離できないからね
ボアアップしてるカブに乗ってるけど、人が組んだのは何使ってるかわからないから面倒だわ
自分でやったのなら仕様もわかるけど
エンジンが壊れたついでに安いボアアップキットで組んで直すと
ピストンとシリンダーだけが新品なだけで他は当時物とかで
パワーが上がった分他へのダメージが上がってぶっ壊れるのもある。
オイル安物で交換サボりの挙げ句に抱き付きとか焼き付きでシリンダーまでダメになって純正シリンダー高いから安物ボアアップ組んで、ダメージ蓄積してるクランクに止めさすパターンも有る。
シリンダーのメーカーが判ればはんだん付くかも?
武キタデイとかの高いメーカー品なら趣味で無名品なら修理でボアアップの可能性高。
40kmくらいで定速で走ってて
車体が前後に揺れる感じはチェーンを疑うの?
>>628 おそらくチェーンが伸びてるね
調整しても同じなら交換推奨
変えると安定した走りになるよ
私はアマでポチったDIDのスタンダードに交換
走りか格段に向上したよ
チェーンの張りすぎもそんな症状でないかと
若干緩めてみて、どうかと判断
チェーンなら音でわかるからトンネルにでも行ってきな
>>630 631 トンクス
やっぱチェーンですか
スプロケは交換不必要? 13000k c50
カブ50 新車で20万超えとか
ちょっと高くない??
昔はいくらで買えたんだ??
>>633 スプロケも当然交換の候補
早かれ遅かれ、その症状が出てるならね
>>633 チェーン交換と同時にスプロケ交換が基本みたいだけど
スプロケの山が削れてなければチェーン交換だけでも平気。
私は納車して3年目でチェーン交換したが
スプロケ前後減ってなかったから、チェーンのみ交換。
乗り方にもよるが、スプロケが削れてなければ変える必要は無い。
まずは目視で確認しましょう
きちーんとチェーングリスアップしてれば、スプロケの摩耗も減るからね
新車コミコミ23万だった見積もり
原二スク新車で買える値段だな
だが、最寄り駅の駐輪場は
原付しか定期契約できないので仕方ないけど原付買うわ
通勤用で
紅葉に見とれてたら
側溝に落ちそうになって死ぬかと思ったわ
バーディーとかメイトってスレ無いんですね、人気ないのかな?
カブだけ変な人気だから壊れても修理するから乗れてる感じ。
2ストメイトは壊れたら寿命だからバイバイ。
10万キロは余裕で走れちゃうからね。
2ストバーディは不人気だからバイバイ。
4ストは燃費が良いのとカブより安いから
燃費のいいビジネス探してる人にはおすすめ。
>>647 壊れてもしつこく直して乗る馬鹿が少ないだけで、弾数が少ないので乗ってる人がほとんどいない。あと、バーディーもメイトも全部カブだと思ってる人が多い特にカブに興味がない人たち。
普通にカブいる?って言われて行ってみるとバーディーだったことがある。
メイトスレ以前あったけど何人も居なかったな。4ストのT50は暖機が遅く、すぐエンストするからキックしたくなったっけ。
タウンメイト80は調子良ければカブ90より速いんだがマイナーだったな。
タウンメイトはクラッチが弱かった。
シャフトドライブでチェーン調整にスプロケの交換が必要なかったのが良かったが。
でもスプロケ替えられないから、T50の3速なんか買うと苦労する。
2ストバーディ好きだけどな、あのビジネスバイクとは思えないパワーが
まぁ、カブ乗ってて燃費悪いって言う人は、もう乗る乗り物は無い
20年前は燃費の優位性がまだあって節約精神から好んで乗ってたけど、プリウスの燃費が迫ってきたと感じるなぁ
年取ったというのもあるかもしれないけど、車輌価格の上昇と相まってむかしみたいに乗ってて優位性を感じなくなった
>>657 エアコン使っても燃費がよいってのが大きいと思う
プリウスとカブ乗ってるけどどっちも使い勝手良いから良いぞ〜
エコを標榜するなら
トータルな環境負荷で考えないとな
>>662 自動運転まで付いてるしなぁ
寝ててもとりあえずどっかには連れてってくれるw
MOTORRISE、やっぱり箸にも棒にもかからないショボい内容だったな…
初めてタイヤ交換したけどなんとか上手く行った
シリコンスプレーさまさまです
>>647 スレッドはバイク車種メーカー板にあるよ.
【抜き足】Mate ヤマハ メイト【ビジネスバイク】4 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/motorbike/1437657812/ 【Birdie50〜90】バーディー総合スレ 11【2st/4st】 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/motorbike/1434023503/ >>669 交換したタイヤのメーカー 型番は判る?
今までシリコンなど使ったことすら無いもので
>>669 シリコンスプレーは勧めないよ
とくにチューブタイヤでは
石鹸水か素直にビードワックスを使うべき
>>671 アマゾンで2.50-17インチの井上ゴム製のやつ入れてみた
型番は329108
今見たら2500円に値上がってるけどヨドバシカメラだと1800円であるよ幅2.25のやつなら1170円
ビードクリーム無かったからシリコンスプレーで地面接着面にかからないように気をつけなが吹きかけたよ
>>672 外れたりする?
次変えるときはワックス買おうと思う
>>674 油っ気が残るのがまずい
トレッドに回れば滑りやすくなるのはもちろんだけど
脱着時にチューブにつくとパッチ当てが難しくなる
空気圧が下がったときにビードが滑ってチューブを引きちぎる
シリコン被膜はことの他しつこいからなおさら
ちなみにビードワックスの成分は石鹸とグリセリンなので水に溶ける
洗い流される
流れ落ちない成分のものは使わない方がいいということ
M35を強引に押し込んでた自分です
タイヤ交換だけで汗かくわ
一度試して以来、タイヤ交換には結束バンドが不可欠になったなぁ。
以前あまりの難儀さに二度と御免だと思ったリトルの前タイヤがメチャ簡単に入って感動した。
タイヤ交換はコツと少々の経験だと思う
軽のタイヤ交換まで自分でやるから、カブはすごい楽w
そろそろ前後タイヤの交換時期だから、ついでにブレーキシューやハブダンパーも交換すればと思ってるわ
あと、何か見といたほうがいい部品あったら教えてプリーズ
ビードワックス使えばM35でも普通に手だけで入るよ
シリコンスブレー使ってた時には入らずにレバー使ってチューブに穴開けたけど、ワックス使ったら簡単に入った
手間考えたらワックス買うのがいい
量少ないので良いから買った方が良い
自分は車のタイヤまで替えるから1キロの買ったけど、この先10年買わなくてもいい量だよ
ホルトのタイヤビューティーSPをタイヤ交換時に使用したことがあります。
着脱作業自体はとても楽でした。(最後に水洗いを簡単にしましたが・・・)
しかし話は戻るけど、カブの燃費対決TVで一位、約300qgって凄すぎるね
昔、カタログ上、低地燃費180qgってあったけど、そんなもんじゃないね
カブ50 コミコミ21万で購入!!
バイク2台目です
そこでアライのSZ-RAM4が入る
リアBOXでオススメのありますかね?
箱は後ろから跨って乗れなくなるからイラネ
前カゴとヘルメットホルダーで十分
黒の鉄箱積んでる
見た目は悪くないけどリアキャリアと若干の隙間ができてガタガタうるさい
マット詰めたりしてるけど
ホムセン箱は取り付ける歳は要加工だよね?
なんちゃってGIVE箱の46Lにするかな?
取り付け簡単そうだし
穴開けて付けるだけだぞ
ホムセン箱と一緒にステーもホームセンターで買ってくればいい
現行のカブは付けるの大変そうだけどね。鉄カブ辺りはスカスカだから楽勝よ
箱取り付ける金具の間にゴムかませたほうがいいのかな
>>698 震動でナットが緩むから、ダブルナットにするか、ゆるみ止めナットとか工夫した方がいいぞ
普段は外しておいて必要になったらチャリのタイヤチューブで縛り付ければええねん
100均の自転車用ゴム紐だな。
ダンボールで荷物積むからね。
前カゴは本田純正のストッパー付いて
いるやつね。
あまり入れすぎるとライト照らさない
けど、飛ばないから便利。
>>701 前カゴに荷物を載せると、ヘッドライトカバーが傷つくよね
チェーンを1回も交換せずに10万q
以上乗った爺さんがいた、という話をバイク屋の人から聞いてびっくりした
レッグシールドはハーフカウルの方がいいかな?
純正レッグシールドタイプの方がカブらしいけど、レッグシールド邪魔なんだよね
この時期グリップヒーターは重宝するわぁ
ホンダ純正のやつつけてる 6段階強弱
>>706 一体どこが邪魔なんだ?
個人的にはフルサイズのレッグシールドがあってこそのカブだと思ってる。
リトルのサイズでも高さと幅がなくて防風性で大きく劣ってるし。
ちなみに普通はレッグシールドをカウル扱いはしない気がする。
風防みたいなの着けてうれしくてそっちと風の当たり方に気をとられてたらチェンジペダルぶつけて曲げてしまった
>>710 適当に書いてる、オマエの言ってる意味がわからん
輪ゴムの事?
荷締めベルトがよい
ホムセンで安く買えるし、ベルトの材質がちょっと安っぽくなるけど
ダイソーでも売ってるし
荷締めベルトは留め金がプラスチックだと
紫外線で割れたり折れたりする
新型カブかっちまった
50kmくらいは出るの?これ
>>721 コミコミいくら?
たぶん余裕で出ると思う
俺も新型カブ50新車で買ってコミコミ22万
納車は11月下旬だ
新型も相当ハッピーメーターなんかな?
ところで尾灯の切れてる原付はイヤって程見かけるけど、
さっき暗い道でヘッドライトが点いてないスクーターとすれ違った。
ハイロー切れてない方に切り替えるって知恵もないのかね?
両方切れてるって可能性もなくはないけど、それだと更に愚か者だし。
スイッチ付きの年式だったのかもよ
だとしても暗いならつけろとは思うけどね
ローの方が切れたからハイに切り替えて
今度の日曜日に電球を買いに行こうと思ってたら
次の日にはハイも切れたわ
片一方が切れたら使って無い方もダメージ喰らうのかな
いきなりすいません
テンショナー ロッドのスプリングって南海部品や2りんかんに売ってますか?
>>724 まじかありがとう。赤男爵でコミコミ28万だった。オイルリザーブつき
津から東京まで自走で運ぼうと思ってたから心配だった。60も出れば楽勝だな。静岡市あたりで一泊して行くわ
>>720 ダイソーで売ってるやつですらダイキャストだぞ
なじみの自転車屋にでチャリの廃チューブいくらでもくれるから
劣化したら即交換だわw
60は楽勝だけど
法定速度は30km/hだからな
55km/hでスピード違反で捕まったら
25kmオーバーだぞ
>>728 注文すれば数百円でかえるよ
何故必要なのか解らんが
>>736 ドレンと間違えて外してスプリングがどっか飛んで行ったとエスパー。
「ローの方が切れたから・・・・・ハイも切れたわ」
マツシマを利用していますが、いつもそうですね。
自分はスタンレーのR107(ノーマル)ばかりだけど、
ロー/ハイのどっちかが切れただけで交換は勿体なく感じてしまって、
生きてる方に切り替え+光軸調整でしばらく持たせてる。
(新品スペア球は車載してるけどね)
切れないんで何か月もそのまま、なんて事も結構あったりして。
歩道走ってすり抜けしてるヤツがいた。
さすがにひくわ。
>>741 引くもなにも、そんな運転してれば検挙は間違い無いね
>>744 どこにそんな法律が?
静かな社外マフラーお勧めありますか?
>>745 マフラーを換える理由は?
社外品で純正より静かなマフラーなんてないぞ。
カブなんだらサビなど気にするな
むしろサビた方がいい感じになる
メカノイズが酷くなった気がしなくもないような変わらないような...
傍から聞くと分からないんだけど乗るとうるさい気がしちゃう
>>747 ズボラしないで磨けばいいだけだろ?
マフラー用の耐熱ワックスだってあるんだし。
それに多少サビてもスチールウールで何とかなるぞ。
>>745 ちょっとは調べよう。
http://www.police.pref.akita.jp/kenkei/tetuzuki/dourokyoka/jogaisitei.html 昔から郵便は通行禁止を走れます。新聞屋さんはNGです。ただ、警察も新聞屋さん目をつぶってもらってるようです。当然警察の気分で捕まります。
いつも乗ってる人がエンジンがうるさくなったと感じるならそういうことだと思うよ。
他人に聞かせてもこんなものじゃない?と言われるが、持ち主が感じるのが本当。
ただし問題の有る音か単なる消耗によるノイズかは経験有る人に聞いて貰わないと判らないね。
>>751 通行禁止除外指定の中に歩道(歩行者専用道路)は含まれないよ
歩道の除外指定はそこを通らないと自宅車庫に出入りできない場合などに交付されるもので
必要最小限の範囲に限定されるから、どこでも自由に歩道を走れるものじゃないし
明日もカブでツーリング
40〜50q/hでのんびり走行するつもり
燃費70q/hを目指す
>>753 言いたい事は分かる。やむをえないの拡大解釈であると思う。
実際には反対車線側を逆走でしかも歩道を走る郵便バイクは普通に全国にいて、取り締まりを受けることがない。見た事もない。自分も郵便局の人に質問したことがあるが、「厳密に言えばダメ」
実際に道路を横断してジグザグに配達してたら、事故の危険と時間のロス。
今回のすり抜けは捕まる可能性はあるが、多分見ても捕まえないだろう。歩行者がいて、危険だと判断されない限りね。
近頃気がついたけど、アクセル全開に近い60q/hで走行するよりも
50q/h付近で走行するほうが劇的に燃費メリットが大きい事
55q/lだったのが70q/l程度まで伸びたわ
わずか10q/hの違いで、運転にもゆとりが出来て、到着時間も大して変わらず、燃費向上
エンジンにはいちばん効率のいい回転数というのがあって
一般的には最大トルクの出る付近
それより上のパワー領域は加速時に使うもの
4速カブなら35km、3速カブなら30kmで走ると燃費が良い。
80km/lぐらい。
たのしーわカブ50。色々バイク乗ってきたけどこれが終着点だな。
いやカブ110が終着点だよ
原付はやはりいろいろ制限多すぎる
俺は仕方なくカブ50買ったけど
ここ50のスレだし50でいいと思います。(ボアアップして原2登録して乗ってるけど)50が至高!で良いです。
前からカブが来たんでヤエーしたらC125だった
こっちはボロのカブカスタムだから怪訝そうな顔しとったw
75ccにしたから60キロでずっと走ってたんだけどめちゃくちゃ燃費悪くなるな
ハイカム入れたくらいでほかはノーマル
70を88にしてるのが有るけどやっぱり50キロで走るのが燃費良いね。
巡航速度上げたら燃費落ちるのは仕方ないよ。
>>773 加速を犠牲にしてスプロケ交換すれば燃費と巡航速度をある程度は改善出来ます。が60km巡行は排気量が小さいので諦めてください。
C50カスタムなら50km/hは楽勝、AA01カスタム(キャブ)だと割と一杯いっぱい。燃費は50台。
これを72ccにしたら燃費ももっと行けるはず。
3速鉄カブで50巡航50km/Lが当たり前なんだが…
AA09なら50q/h巡行でリッター当たり70q走るよ
>>778 50km巡行でも燃費50km/lじゃ悪すぎない?
俺のは95年のC50だけど、いつも60km/lくらいだ
55kmは出さない。うるさいから
ちな、前スプロケを14にした以外はノーマル
スロットル開度を目盛りつけて、一目判りやすくしてほしいわ
そうすれば、燃費と巡航速度の折り合い点が見つかりそうな気がする
いくら燃費が良くても、30km/h巡航は現実的ではないので、45km/h〜50km/hになるけどさ
燃費に関して神経質すぎる人が多いような…。
燃費なんて乗り方や乗り手の体重やアップダウン、
ゴーストップの多さ等の色々な条件で何ぼでも変わってくる。
カタログ値の半分くらい出てるなら左程気にする必要ないのでは?
>>784 2〜3日おきに給油してるオレはやっぱり燃費は気になるんだわ
天気が良ければ、多い時で週500キロ近く走行するから
燃費は、
アクセル開度で決まるんだよ
必要な巡航速度の内で、最小限のアクセルの開け方で燃費は改善する
エンジン弄っててキャブセッティングする人はよく分かってるだろうけど
エンジン回転数は、頭の考え方から消し去る事
アクセル開度が基本だからだ
小排気量のエンジンは、
巡航時のエンジン回転数を下げてやろうと、Fスプロケを大きくし過ぎると
絶対的トルクが少ないから、アクセル開度がより大きくなって、
燃費が逆に下がる場合も有るから注意ね
97年のc50
いろいろ触ってリッター110平均値
>>788 エコランやってるのでそう言う改造してます
太ってないって言い張る奴に
ひもで縛ったチャーシューみたいだな
って言い直してやったら切れられた
やせろよ
>>790 高房のころ2stでそれやったことある
あとヘッドを削って圧縮比あげたりw
厨房の頃の忘れていた懐かしい記憶が甦った
模型用のエンジン、とくにシニューレのABCではポート面積が大きくてピストンリングは使えない
だからピストンクリアランスがものすごく重要になる
ABCだと各部の膨張率の関係で、慎重なブレークイン(慣らし)をやらないと
あっという間に焼き付く
どんなエンジンに仕上がるかは慣らし次第
だから今でも新車を買うと慣らしは意識する
大部分は儀式のようなものだけどね
冬は水分に強い鉱油を使うようにしてる
つまり冬はG1、それ以外はG2
2000キロで変えたらオイル減ってると言われた
全開走行してるからかな
毎日片道4キロほどなんだが、降りるときにガソリンの匂いはしてるけど関係ある?
距離は15000キロくらいです
>>794 そりゃ切れるよw
チャーシューってぇのは職人がこだわりぬいて
研究と試行錯誤を繰り返してそれぞれオリジナルの個性を出した技と情熱の結晶なんだぞ
ただの糞デブごときと一緒にすんな
>>799 多分距離が短すぎて完全に暖まる前にストップの繰り返しだね。
適正なクリアランスにならないうちに高負荷運転だからオイル減るのは仕方ないよ。
対策は遠回りするかゆっくり走るだからね。
片道4キロだとどうにもならない。
>>802 なるほど
冬場は確かにエンジン温まってないかも
そのせいでオイル食うんだね
ゆっくり走るしかないのか
>>803 自分はもっと長距離走るけど冬場は防寒具やらメットやら準備する間にアイドリングで暖機してからゆっくり走り出して4キロくらい走ったらエンジンが暖まって調子良くなりそこから飛ばし始める感じだよ。
だからオイル点検をマメにするしかないと思う。
>>799 ガソリンの臭いって書いてるけど、実際にはエンジンオイルが燃焼室経由で燃えてる臭いだろうと思うわ
一発で改善する方法がもしあるとすれば、硬めのオイルを入れる
きっとこれだけで、オイル消費量は激減するけどさ
全て自己体験からの方法だよ
あと、坂道などエンブレとか頻繁にかかったり、全開走行による停止時のエンブレこんな時に、エンジンオイルは燃焼室に入って抜けていくんだよ
なので、トコトコ走行の時などほとんどオイル消費量は気にならないレベルだろうね
>>805 ガソリンじゃなくてやはりオイルなのかもしれないですね
全開走行はやってしまうのでこまめらオイル管理を心がけようと思います
10月の内にと思ってたオイル交換、やっとできた。
本格的に寒くなると、ガレージでの作業はやりたくないしね。
自分でやる人でまだだったら、早めに済ませといた方がヨサゲ。
ちなみに夏10W-40冬10W-30でローテーションしたいのと、
半年で2,000q弱走るんで丁度いいって事で、
いつも4月末と10月末にオイル交換してる。
チラ裏勘弁。
あーオイル交換長いことしてないわー
色と粘度と量のチェックすらしてないわー
こいつでシャフト駆動にしてみたいw
ダウンロード&関連動画>> どこで手に入るんだろうな。このトランスファみたいなの。
ミニジープとかにも使えそう。
はやく俺のシルバー新車納車されないかなー
これで大型と2台体制になれる
リアボックス選びに並んでるわ
加工必要だけど見た目重視のホムセン箱
取り付けカンタンGIVIパクリ中華製BOX
HONDA純正箱
安く手軽に取り付けられるリアボックス欲しいな
グローブとSZ-RAM4 Mサイズのヘルメット入れる用
というか
バイク板と車種板があるんですね。。
このスレがスーパーカブ50の車種専用スレかと思ってましたらカブ全般なんですね
逝ってきます
と思ったら過疎ってました。。
車種板よりこちらなんですね。。。どういう棲み分けなのかわかりませんのでしばらくロムっときます。。
>>815 ヤフオクでgivi箱でも落とせよ
新品買う奴はコドモ
脱着できるしな
現行カブのヘッドライトの消費電力がググっても分からなかったから外してみた
ハイビームでもたったの15Wかよ
新型の諸費電力?
俺のは
12V30W/30W
ポジションライトは
12V5W
今日イエローライトのカブとすれ違ったけど、夜は暗いんだろうなぁ
頭が長いからかヘルメットが浮いて見えて全然似合わなくて泣ける
カブが好きらしいおっさんに話しかけられて
一通り語ってどっか行ったw
アウスタの黄色いヘッドライト入れてるけど、暗くないよ?
あと4日でバイク屋に俺のスーパーカブ50が入荷される
そっからナンバー登録等々で納車は来週頭ぐらいかな
>>831 あれ?俺と同じだな。次の日には納車だわ。駅までニキロの原付駐輪場までの下駄だから特に弄らないが箱くらいは付けたい
>>832 利用用途 全く同じw
箱はシャッドのSH33 ポチった
俺も下駄用なので箱以外は弄らないノーマルで行くわ
>>830 同じヘッドライトで色のみ変えたら
間違いなく黄色の方が暗い
光は波長が長くなるほど透過率が上がり反射率が下がる
黄色をフォグランプに使うのはこれが理由だし
マツシマのイエローヴィーナスで5Wアップの35W入れてるが晴れの日はB2クリア30Wより暗いね。
ロービームは路面の凸凹が判り易くなるがハイビーム時は遠くが暗いよ。
けど雨天時や夜間に霧が出た時はイエローの方が絶対見易いからイエローにしてる。
テールとメーター照明をLED化して浮かせた電力をヘッドライトに回して35Wだよ。
それでも白熱球よりは断然明るいからね。
ただイエローで困るのが夕暮れの周りが暗いがまだ空が明るい時は全く照らさないから補助用にかごの前に自転車用のLEDライト付けてるよ。
夕暮れは真っ白い光が良いね。
現行ってポジション付き?
武川のレンズに交換したが、
曇ってきたのでアウスタの
ポジション付きに交換した。
純正バルブは暗いから
ホムセンで600円位のに
交換する。
ブルーにコーディングされたやつね。
現時点で最高に明るいカブ用のヘッドライトってどんなんだろうね
おすすめのシャンプーワックスチェーンオイル教えてください!
>>840 シャンプー→台所用中性洗剤
(トップバリュかソープンが安い)
ワックス→クレポリメイトを100倍くらいに薄め、それで絞った雑巾で拭き上げる
チェーンオイル→余ったエンジンオイル
>>841 ほぼこれでワックスはホムセンで安売りしてた車用のハンネリワックス使ってる
シャンプー→コラージュフルフル(持田ヘルスケア)
ワックス→面積狭いバイクには長くもつ固形がベスト。カルナバろう入りが良い。
チェーンソーオイル→ホムセンで買ったチェーンソーオイル。
皆さんありがとうございます!
あと、チェーンクリーナーって買った方がいいですか?
オイル差すなら汚れは流れるから不要でチェーンルブというグリス状のスプレー使うなら掃除に必要だね。
いよいよ明日入荷
通販で買ったので そっから自分たちでナンバー登録し受け取り
来週の水木ぐらいで納車できそう
これ欲しい
リアフェンダーがないとハネで背中が汚れるし
フロントフェンダーがないorアップで短いと
フロントタイヤが路面から掻き上げた水が
前方に飛ばされてそれが吹き戻されてきて
上半身がビチャビチャドロドロになるよ
雨で濡れた路面を
MTBやクロスで走れば嫌になるアレだな。
後輪の跳ね上げで背中に泥で筋が入るw
前輪の跳ね上げでズボンびしょびしょ。
俺の鉄カブは始動は一発でかかる
が、スロットル開けてないと
手を離した時点で止まるから
暖機なんかしないで
走り出した方がいいな。
ワイヤー効いてるんだな
と実感した。
>>862 バイク屋にキャブメンテしてもらったよ。
スロットルワイヤーも交換したが、
スプリングが強いから手を離すと
全閉って感じだと思う。
走行中はエンストしないよ。
>>860 >前輪の跳ね上げでズボンびしょびしょ
それは普通にタイヤ下部からのハネでしょ?
バイクだとタイヤの回転速度が速いから
タイヤ(ブロックタイヤなんか特に)が
水を掻き上げて上部から前方へ吐き出すのよ
フロントフェンダーが短いとそれが走行風で
吹き戻されて上半身がビチャビチャになる
結構速いな原付新型カブ
流れにも乗れるしこれでじゅうぶんじゃん
>>861 それ問題ない
数分走れば、もうアイドリング可能だし
いちいち暖気をするより走り出したほうが得策
>>866 アイドリングは少し高くなってるよ。
バイク屋にやってもらったけど、
なんか繋いだのか不明だけどね。
朝イチ始動後はアイドリングせずに数キロ走って暖まると平気になるのは圧縮が低いね。
でも店の責任だけじゃ無いよ。
修理費用ケチる客が原因。
オマイラだってエンジン掛かるし走れるのにフルOH必要で5万から掛かりますって言われたらキレるだろ?
バイク屋はキャブだけ掃除して動いたらOKになるよな。
FI車ならともかく、キャブで始動直後は不安定って
当り前じゃないのか?
寒かったら尚の事だし
アイドルスクリューを手回し式のに変えて
走りながら暖気して信号待ちで調整してるよ
すみません、ヤフオクに50のk1で出てたブルーメタリックの綺麗なの狙ってたのですが、見なくなってしまいました。
あれは色の正式名称あるのでしょうか?
ブルーメタリックじゃ
なんか最近のしか出てこなくって
たしかにうちの97も1回目の始動はチョーク微妙に調整してもアイドリングしない マフラー入ってるからふかしてるのも迷惑だし 圧縮は10キロくらいしかないから低めだよね スローでかめにしたら少しマシになったわ
納車された。これのどこが国産なのか、、ネジのトルク管理が酷すぎる。コンビニフックのネジですらバカトルクで締め付けられてるし、ホンダもうダメだな
エンジンの組立ラインしか見たことないから車体はわからんけど、基本的にボルト類は全てエアツールで締めてたと思う
各作業者の前に締付けトルク毎に2つか3つくらいのエアツールがぶら下がってた
エアツールでコンマ幾つなんてトルクは管理できないし緩んだら困るからどのボルトもオーバートルク気味になってるんじゃね?
>>879 馬鹿トルク締めなんて昭和の昔からだよ。
だから拘る人は店に納車整備させずに車で引き取り自宅で完全にバラして1から組み立て直して慣らし運転するよ。
でもさあ
緩まないバカ締めだと騒ぐので見てあげると
別にオーバートルクでもないケースはけっこうあるし
せめてメガネかボックス使えよという場所を百均のスパナで緩めようとしてたり
3番のプラスを2番のドライバで緩めようとしてたり、ね
アフリカツインの組み立てライン↓
ダウンロード&関連動画>> エンジンですら全部トルク管理はしてないんじゃね?
販売証明書届いた
月曜役所行ってナンバー取得だ
来週中には納車できそうだ
>>885 実際にオーバートルクで締められてるケースがあることは否定しないけど、アホな奴ほど声がデカいから騒いで拡散する
そしてそれを真偽を確かめずに更に拡散するアホ
オーバートルクって騒ぐ奴にじゃあマニュアルには何N・mで締めろと書いてあって実際は幾つで締まっていたのか聞いても答えられるやつなんか居ない
ネットの弊害だわ
納車されたを納車したっていうアホと一緒
普通の人間は違和感を覚えるのに何も感じずに真似して使いそれを更にアホが真似して拡散
AA04の中華カブはネジの固さに定評があったぞ。
俺の愛車だ(´・ω・`)
頭のネジ抜け落ちている奴多いから。
俺か?ネジが緩んで落ちないように溶接するタイプだ!
新しい情報が入ってこなくて(思いつかなくて)困る事が多い!
本当にネットがあってよかったよ、人柱がいるって凄く助かる。
最近は店に聞くよりネット検索した方が有益な情報が出ている。アマゾンとヤフオクとネットのおかげで助かってる。
最近バイク屋や用品屋は純正パーツの注文位でしか行ってない
今季、もう一回走りたかったけど諦めてバッテリー外した @札幌
冬チャリの4ヶ月が始まる・・・
部屋にあったスパイクタイヤ3本をヤフオクに出品した、需要的にもう少し早い時期に出品しとくべきだったかな
>>894 カブが乗れず、チャリが乗れるって道路状況がよく意味がわからんわ(日本南部
同じ雪ならカブも乗れそうだけど
>>896 ペダル回すと暖かいべ
あと、面倒な箇所でもチャリを担いで避けられる
滑って他の車両にガッつきたくない
そんなわけで春にダブルサスオフロードのルック車買った
チャリのダブルサス、重いだけでほとんど意味ねー
しかし雪には簡易な泥避けとVブレーキが有効
>>894 トランポ移動で車の少ない郊外に持っていって遊ぶんだよ、
冬の原付レースとかもあるし勿体無い。
@大阪だけど真冬でもそんなに寒くないし雪なんて年に数回も降らないし、
積もる事なんて年に一度あるかないかだからバイク乗りには最高だわ。
もっともいざ積もったら皆慣れてないから街中大パニックだけど。
右ウィンカーが点かなくなった。
スイッチ入れると一応、作動音は
ビーってするが前後共点かない。
断線? 玉切れ? ヒューズ?
とりあえずバイク屋行ってみますわ。
雨具入れ欲しいんだけど
サイドバックとか旭のチャンピオンバッグ的なのつけてる人いるかな
>>902 バルブはok
どうやら線が抜けかかっていた
ようでした。
工賃要らないって言うから
チェーンオイル買ってきた。
旭のチャンピオンバッグつけてるぞ。貰い物だから型番不明だけど多分AC-8
ワークマンのカッパ上下でちょうどくらいの大きさ
片側カッパで反対側にゴムロープとかかまぼこ板とかエコバックとか突っ込んでる
入れっぱなしでも雨とか気にしなくていいから楽だけど、重いから燃費は悪くなってるだろうな
旭のは型崩れとかも気にならなくてよさそうだね
片側だけ着けてカッパ入れようかと思ってたんだけど重いならバランス悪くなりそうだ
>>908 中身込みで片方3〜4kg位かな。それをどう見るかは任せるけど便利ではあるよ
リアボックスに全部入れてたときは鞄入れるたびに中身の配置整理する必要あったのがなくなってノーストレスだし
>>909 路面が土の時にスタンドの下に敷く
滅多に使わないけどキャンプとか行くなら入れとくと便利。目を離したらコケてたとか笑えない…
確かにサイドバッグ形式なら、重心は下がるしハンドリングも良さそうだな
大学入った年に親に買ってもらったカブラ盗まれた
犯人には是非とも酷い目にあっていただきたい
ちょっと質問させてください。AA01(FI)08年式、現在3万キロです。
カーブからの立ち上がりや巡航速度までの加速の場面で、エンジンがスロットルに追いついてこないというか、操作を一瞬無視される現象が出ます。
イメージとしては、
自分:ガコン(3速)、スロットルグイッ
カブ:…
自分:え?
カブ:え?
カブ:あぁ、加速ね!ブイ〜…
のような間があります。
ノッキング、エンストともに無し。始動もキック1〜3発です。一瞬ボケかました後は普通に加速していきます。
どこらへんのパーツが疑わしいですか?
リコールは対象外で、スロットル開度リセットはやりましたが改善せず…
>>913 セキュリティ状況は?
>>915 4ストならそんなモン。
まぁシフトアップが早過ぎる可能性もあるから、
我慢できないなら低いギアで回転を上げてからトップへ。
ちなみに自分はキャブの4速リトルだけど、
コーナーは基本2速落としてる。
コーナー突っ込みで2速落としてタイヤ鳴らすの楽しいよな
>>914 自宅のカーポート内
>>916 ハンドルロックと後輪U字ロック
>>920 マジか?
U字ロック切断された?
切断されてたとしたら前々から目を付けてて切断工具準備していたのか常習なのかな
やっぱカーポートじゃなくバイクガレージ内に保管しないと危険だな
むしろカブなんてママチャリ感覚で盗むやつ結構いそう
>>922 一番最初に点検したけど異常なくスパーク。
後はコードかコイルか…他にあやしいのは燃料ポンプとか?
不完全な不調なので原因検索も難しい
一昔前は1番盗まれやすいとか言われてたけどな。海外に売られてたとか
今はPCXとかの方が盗られやすい車種なんだっけか
>>928 中古で買って、自分は1000キロちょいですね。見た感じは純正がそのまま傷んだ感じで、外装やらボルトやら少し錆びてたりで。
電装のカバー外したらけっこう埃かぶってたので、前オーナーは放置気味かも。
現車確認して始動もいいし、灯火類も揃ってたので買いましたが、プラグとエアクリ新品同様だったのは応急処置だったかも?
車同様に中古ってやっぱりリスク高いわなぁ。
特にオークション
>>926 騙されたと思ってとりあえずプラグは変えちゃおう
F Iてチェックランプの点灯
の変化で不具合を判別すんの?
カブプロ借りたけど滑らかで静か
でなんか物足りなかった気がする。
>>921 普段は道路から見て車の後ろに停めてたけど、連休で旅行に行って帰ってきたらなくなってた。
金属片が見当たらなかったからロックは切断されてないと思う。
毎日通勤に使ってたからガレージに入れる発想がなかった。
たまにしか乗らないロードバイクはガレージに保管してるんだけどね。
友達が一晩でカブ50台持って来いって朝鮮人に脅されてたぞ
江戸川区葛西ね
>>935 近所じゃんwwwこえー
とりあえず盗難保険は加入しました
>>933 ハンドルロックなんて直ぐ壊せるだろうし、後輪にU字じゃ持ち上げるかコロ付き台車に後輪載せればカブ程度なら余裕だよな
せめてカーポートの支柱にアースロック
盗む奴はそれでも盗むけど少しでも面倒だと思わせないと
中国人なんて、軽トラで横づけして荷台にぶちこんで終わりだから、わずか数分だよ。
ガソリン警告点滅したから入れたら1.9リットルしか入らなかった
点滅してからでも100kmくらいは走れそうだな
>>940 カブは燃費の良さから、ついつい燃料補給を忘れる場合がある
なので、早めに点灯して正解でしょ
AA09のカブ 今度の木曜に納車だー!!
バイク2台目だけど今からワクワク
カタログデータ見てるけど、近頃のカブって装備重量が100sに近いんだけど、何でなの
昔のカブは80s程度だった気がするんだけど
>>942 おめ(^-^)
自分も乗ってるけど、いいカブだよ。
大事にね(^-^)
>>935 状況が理解できんわ
>>937 「させろ」ではなく「しろ」だろ
80000km超えた中華カブに値段つけるとしたらいくらつける?
むしろ廃車料もらうレベルかな
今の所壊れそうな様子や不調はないけれども
中古で東南アジアに輸出されたカブが日本に再輸入される時代が来たりするのかな?
>>948 処分料が発生するレベル。マジで。
中華カブとかエンジン修理に金がかかるから
中古にできない。
2段クラッチ周辺が高額すぎて新車買った方が良いレベル。
カムチェン周辺とオイルポンプ
シリンダーにピストンとかいれたら8万超える。
走行距離も8万キロだと車体もガタガタになる。
処分して新車を買うレベル。
>>948 ヤフオクで距離の若い純正中古メーターとか買っちゃダメゾ!
>>943 車体が大柄になってフレームがパイプフレームになったし、エンジンも2段クラッチになったし、中身的にはまったくの別物
そもそも110前提の設計だし
つまり中華カブ乗っているやつは死ねって言うことですね
>>956 鼻をかんだティッシュはゴミ箱へ
再利用するか?ましてや売るか?
>>950 でして
スレ建て初挑戦
よくわからない。早すぎた?
ホンダ スーパーカブ50 - Part182
http://2chb.net/r/bike/1543399984/ 最近50買いました。
小柄ですっごく軽く感じました!
のんびり走りたいのでc50位が丁度良いです(^ー^)
>>956 JA07以降、すべてのカブ乗りを敵に回したな
世代も糞も無いでしょう
おっさんの集いなんだからw
>>954 分解出来るタイプのメーターなんて簡単に戻せるから意味ないよ。
10月中ごろに申し込んだ、 スーパーカブ 60周年 記念限定ヘルメット 【受注限定生産】
販売店からメール連絡で 「最新の納品予定は2019年2月末頃」 らしい。
だいぶ注文が入ったのかなと思うが、申し込み順に発送なのでもっと先になるかも。
でも届くの楽しみ^^
スーパーカブ50乗って帰ってきました
まぁ軽い軽いw ロータリー式ギア
ちょっと慣れが必要かも
それよりBOX買ったはいいけど
ベースとキャリアの相性最悪
かれこれ2時間ぐらい苦戦中
素直に箱買ってベルトで停めた方楽だったかもな
箱のベースは気持ち良く穴を開けるとか付属ステーを生かそうとか思わず捨ててホムセンステーやら金具使う方が手っ取り早くてガッチリ固定出来るよ。
C50STD93年式にポンの14インチってあります?
やっぱり駄目か
知人に上げようかと思ったけど処分することにするかな
どもでした
>>977 やあ久しぶり!元気にしてた?
俺が知人のよしみで処分してあげるよ!
で、どこに住んでるの?
>>983 その場合に相応しいのは「騙されてくれ」ではなかろうか。
シフトアップは簡単だけど
シフトダウンってむずかしくね?
信号待ちでシフトダウンして停車した時とか
何速に入ってるか分からない時がある
シフトペダルをガチャガチャやってやっとNランプ付くとか。
そもそも停車時はシフトダウンしない方がいいのかな
4速カスタムだけど減速するとき3速、左折するぐらい徐行するとき2速
止まる寸前に1速だけど
多少エンジンブレーキ掛かる
カブでダブルアクセルだけはやめたほうがいい
貧相だから
>>988 部品で6〜8万って所かな、車体が個人売で3〜5万程度としてあとは手間とか考えたら妥当な所かな、
>>985 シフトタウンってそんなに気にするほど難しいかね?
自分は4速リトルだけど、
・赤信号は1速落としてエンブレ⇒停止したら前を2回踏んでローへ
・走りながら右左折する時は減速⇒曲がりながら2速落とす
・直進中に何らかの理由で減速した⇒加速のため適宜シフトダウン
この程度で何にも気にせず無意識にやってるけどなぁ。
>>988 走行距離も書いていない上に素人のチューンに16万は出せないな。キレイにまとまって良い感じだけど実車見ないとなんとも言えない。古いキャブ車だし知り合いなら50ベースだから出せても7〜8万だね。テールを切ってあるのもマイナス。
チューンup完成車が欲しいならショップへ行け。
荒い乗り方してそうだし、エンジンとかギヤとか色々とイカれてそうw
>>985 3速車かな?慣れるしかないよ。
基本的にアクセルoffとブレーキで15〜20kmくらいになったら2〜1と落とす感じ。止まるちょっと前かな?寸前ではないよ。止まったらそのまま。
カーブとかでギアダウンは3速車はなるべくしない。加速悪いのは仕方ないので諦めて。
他の人も言っているけどスプロケで調整すると乗りやすさ変わるのでおススメです。スクーターやスポーツタイプじゃないのでカブ特有の不自由を楽しんでください。
チェンジペダル踏んでいる間クラッチ切れてるから軽く空ぶかしして回転合わせるとギクシャクしないよ
959 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/11/28(水) 19:15:05.25 ID:CiwN0TMF
>>950 でして
スレ建て初挑戦
よくわからない。早すぎた?
ホンダ スーパーカブ50 - Part182
http://2chb.net/r/bike/1543399984/ -curl
lud20250101230129ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bike/1536735862/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ホンダ スーパーカブ50 - Part181 YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・ホンダ スーパーカブ50 - Part 176
・ホンダ スーパーカブ50 - Part187
・ホンダ スーパーカブ50 - Part186
・ホンダ スーパーカブ50 - Part163
・【ホンダ】街乗り用の「スーパーカブ」 限定2千台で受注始まる お値段24万3千円(50cc) 28万6200円(110cc) ★2
・ホンダスーパーカブ50/110「天気の子」バージョンの発売が正式に決定 成約特典は劇中で夏美が使用していたヘルメット
・【バイク】アニメ映画『天気の子』の劇中車を再現 「ホンダ・スーパーカブ50/110」にピンクの限定車 [自治郎★]
・【むし】バンダイ、カプセルトイ「だんごむし」を発表 1000%スケールで立体化したダンゴムシがカプセル自販機からそのまま転がり出る★2
・【サッカー】<おぎやはぎ>本田圭佑の「ケイスケ ホンダ」発言を絶賛!
・【元セント】☆美馬怜子☆Part15【現スカイコーポレーション】
・【訃報】フィギュアスケート ソチ五輪銅メダリストのデニス・テンさん暴漢に襲われて死亡 25歳 ★6
・ホンダ「シビックタイプR」にカーボン製エアロボンネット(110万円)&カーボンウイングスポイラー(99万円)が発売
・【純正リケーブル発売】DUNUのイヤホン part.4 ©2ch.net
・【F1】5年ぶりに日本人ドライバーがF1へ。山本尚貴がトロロッソ・ホンダを駆り日本GPフリープラクティスに出場
・【フィギュアスケート】ぬりかべヒラメ 本田真凜アンチ62【オスカーゴリ押しズブズブ電通と悪あがき】
・【朗報】ゼノブレイド2のヒロイン ホムラちゃんのえっちなスケールフィギュアが発売決定!
・レミニセンス part58 ©bbspink.com
・今期覇権アニメ『エロマンガ先生』より、最シコキャラ和泉紗霧ちゃんが1/6スケールフィギュアとなって登場
・【フィギュアスケート】ぬりかべヒラメ 本田真凜アンチ54【オスカーごり押し CaOIアンコールでお通夜】
・【劇場公演】AKBGチケセン総合スレ☆111【 コンサート 】
・スーパーファミコン用の新作ゲームカセットが発売 [無断転載禁止]
・まんこにバニラエッセンスをふりかけるとチーズケーキみたいな良い匂いになって、舐める時の抵抗感が減るからおすすめ
・ウクライナ戦視聴率11パーセント、なぜサッカー日本代表は視聴率が取れなくなったの?
・レミニセンス part60 [無断転載禁止]©bbspink.com
・お前らホントにスーパー銭湯とかのサウザーに入ってるの??やべー奴居そうだし怖くないのかよ…。
・【かんぽ】東京サービスセンター part15【生命】
・レミニセンス part55 [無断転載禁止]©bbspink.com
・Juice=Juice稲場愛香ちゃん、梁川の歌唱&ダンスパートを根こそぎ引き継ぐ!カンガの絆尊い………
・【劇場公演】AKBGチケセン総合スレ☆103【 コンサート 】
・【動画】twitter民「助けてー!集団のニホンザルに襲われてまーす!」→5万RT
・【フィギュアスケート】ぬりかべヒラメ 本田真凜アンチ65【オスカーゴリ押し全日本総合7位五輪落選】
・【バスケ】Bリーグがクラブライセンス制度を制定、安定経営でクラブの価値向上を目指す
・【波乱】センター試験数学1Aで“確率漸化式”が出題される 受験生パニック「初めて見た」「難しすぎ」★2
・無線イヤホン・ヘッドホン、市場拡大…音質や機能向上、ケーブルのストレスから解放してくれる [無断転載禁止]
・気がつけばアレもコレも... 居酒屋、美容室、スケート場、ゴルフ、バッティングセンター“休業免除”次々と ★2
・一人で行くモーニング娘。'21 コンサート&イベント総合スレ part872
・【バスケ】渡邊雄太、ついにNBAデビュー!NBA初得点! 史上2人目の日本人NBA選手が誕生 身長206センチ ★3
・突然部屋の壁が割れて、大音量のABBAの Dancing Queenとともにダンスパーティーがはじまった、たすけて
・【2019】センターパック総合スレ【青緑桃】
・【富山】ニホンライチョウが産卵 富山市ファミリーパーク【ばーど】
・日本人の男は不運だよね 世の中の女の95パーセントがブスだから [無断転載禁止]
・平野歩夢「東京五輪はスケートボードで金メダル目指す」 またショーンホワイトと対決へ
・【高校野球】バスケ日本代表・渡嘉敷来夢の弟、聖光学院の渡嘉敷乾(ほし)が高校野球デビュー…長身196センチも悔し3回2失点
・【FF14】休止中ヒカセンの雑談スレ 2パッチ目
・【話題🐝】お墓に蜂!住職SNS発信、フォロワー「ニホンミツバチじゃね」→養蜂家登場「蜂ごと移します。私に任せなさい」
・Windows10ライセンス認証改善でパーツ交換が可能に3
・池袋ゲ-センミカドのゲ-セン事情 ビガーパンツ
・百パーセント、韓国の責任で対応をと河野氏 2018/11/01
・テレビ「幼馴染みと結婚した割合は何パーセント?」 @cメ*˶ˆ ᴗ ˆ˵リ
・【悲報】日本さん、消費税1023パーセント増税してしまう
・【アメリカ】米NYのセントラルパーク、自動車の乗り入れを全面禁止[06/27]
・【あやぱん】広瀬彩海ちゃん応援スレ Part108【こぶしファクトリー・リーダー】
・【嫌儲オーディオ部】予算5000円以下で買える、コスパ良いイヤホンってある? [無断転載禁止]
・コロナの次は致死率50パーセントのハンタウイルス
・【速報】君の名は。先週比102パーセント達成 全然失速しないぞどうすんだこれ [無断転載禁止]
・アニメ関西ローカル47616◇ダンスパーティへようこそ
・ゲームセンターCX #274 「スーパーマリオRPG」(後編)★1
・身長207センチの15歳が兵庫の高校のバスケ部に入部
・レフトアライブ FO76 ANTHEM このクソゲーラッシュを自分のシックスセンスで回避できた人いる???
・バッジとれーるセンターで課金している奴はパチンカスと同じ屑 [無断転載禁止]
・レミニセンス Part29
・【標高8848.86m】世界最高峰エベレスト、86センチ高かった ネパールと中国が共同発表 [孤高の旅人★]
・PCパーツトレードセンター in 自作PC板 Trade52
・大日本帝国海軍「魚雷が当たらん…」「人乗せて誘導したら命中率100パーセント!」←このキチガイが出世した時点で戦争負けてるだろ
・弁護士ドットコム「まあ逮捕されても100パーセント起訴させる訳じゃないからとりあえず弁護士に相談してよ(ハナホジ)」
・【芸能】仰天! “アナル脱毛” 桐谷美玲「下も見た目が100パーセント」の剃毛癖告白![05/04] [無断転載禁止]©bbspink.com
09:01:29 up 20 days, 19:25, 0 users, load average: 9.69, 9.60, 9.27
in 2.4629158973694 sec
@0.078301906585693@0b7 on 010123
|