1 転載ダメ©2ch.net2017/07/17(月) 14:17:01.33
2774RR2017/07/17(月) 14:17:33.53
119 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/02/14(土)
父親が若い頃に仲間とやってたという改造スクーターレース
話だけは何度も聞いてたんだけど
春から爺婆同居が決まり、建て直すことになった
倉庫にしてた納屋を片付けてたら、出てきた!
縦ジョグ系ベースのアルミフレーム仕様と
ハイエンジン?がベースのアルミフレーム仕様2台
20数年眠ってたんだけど、動かせるかな?
とりあえず明日、綺麗にしてあちこち見てみる
124 自分:名無しさん[] 投稿日:2015/02/14(土)
119へ
あまりにもベタな作り話に感じてしまいました
漫画やドラマでよくある設定ですね
そのエンジンとフレームの写真をUPして下さい
以後、一切返答なしw
3774RR2017/07/17(月) 14:17:50.99
536 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/01/07(木)
縦80って、いつの間にか希少さから変な価値つけられて高値で取引されてんだな
ウチのガレージにずっと動かしてない80エンジン積んだチャンプRSがあるんだけど、
2台あるクルマの後ろなのに売ってくれという旨のメモ書きが貼ってあった
なんかちょっと怖いわ
年末にグラアクが悪戯されたし、盗難防止を真面目に考えないとなのかな?
4774RR2017/07/17(月) 14:18:13.07
552:774RR[] 投稿日:2016/01/07(木)
>>536
あのさ〜誰かが売ってくれと張り紙してたなら
名前と電話番号くらい書いてたわけだろ?
そんなに怯える暇があるなら
電話でもすればいいじゃんw
頭弱いんじゃないの?
それとも作り話かw 5774RR2017/07/17(月) 14:18:36.44
554:774RR[] 投稿日:2016/01/07(木)
>>536
そのガレージにずっと動かしてない80エンジン積んだチャンプRS
ぜひ写真をUPしてくれないか?
IDのメモつけてなw
以後、一切返答なしw さっき走ってきたわ
ピンクが居たんでシグナルレース
軽くぶち抜いたわwww
まさかこれも1か!?
最後のピンクぶち抜いたって同じやん(笑)
967 :774RR:2016/09/08(木) 07:46:53.80 ID:QOi8wKlnプラグが溶けた時(パワーバンド加速100km以上)
ベース紙0.7ミリ ヘッド0.5ミリ 熱価8番 WR30g
21gでも100km超えるが、再加速が悪いのでSP追加、WR軽量化してみる
WR3×6 18g クラッチSP3%UP
エアクリダクトを1つ塞いでみる。
プラグ熱価7番に変更
エアスクリュー調整後、試走
0発からウィリーしそうな勢いで加速が凄い
100kmちょいまえで信号停止
キタコのSPが3%より強いが10%ほどでもなくいい感じとの
ブログをみて購入し装着した、0発から飛ぶような加速
異音無し、もたつきなし、失速無し ピンクをぶち抜いた
再加速もすばらしい
8774RR2017/07/17(月) 15:27:50.79
やっぱりピンクナンバーぶちぬくのは快感だよな
ベース紙0.7ミリ ヘッド0.5ミリ 熱価6番 WR21g
クラッチSP3%UP メイン100 スロー50
課金かぁ
お金持ちなんだね
羨ましくて嫉妬しちゃって
気が狂いそうなのかな?
縦型乗りの俺には相変わらず肩身が狭いけど久々に来ましたよっと
相変わらず組みたいけどそのままだわ
18774RR2017/07/19(水) 11:28:59.14
一年中だろw
スポマフの排気口って横から見ると4st用マフラーみたいに見えるように太い筒ついてるじゃん
あれ雨水溜まるだけなんだけど何のためにああしてるのかね
23774RR2017/07/19(水) 18:37:22.50
構造上雨水溜まらないように流れていくんだがな
俺はCRCのフタでフタしてるw
虫が入らないようにね
昔半年くらいDIO放置してたらマフラーの出口に蜂の巣作られててエンジンかからなくて気付いたなw
蜂の巣ってキックしてれば吹っ飛んだりせんの?マフラーから風が一切出なくなるもんなのか?
27774RR2017/07/20(木) 13:46:35.43
ドロで穴をふさぐ蜂がいるんだよ
名前は忘れたけど
膨張室挟んで減衰してるからテールパイプからの
圧力じゃびくともしないんじゃない
この前Gアクボア、高圧縮で排圧どんなもんか
親指でテール塞いだら、2秒しないで止まってウケた
直結バイク停めるのに靴底で一生懸命
塞いでたのは何だったんか(笑)
冬にエアクリ、キャブオーバーホール、マニホールド交換したのに夏のセルのかかりが悪い
噴けもイマイチ悪い何でだろ?
31774RR2017/07/23(日) 13:39:25.02
32774RR2017/07/23(日) 16:08:38.22
>>30
オーバーホールしなきゃいけなくなった
原因が直ってないからじゃね? >>31
>>32
キャブのオーバーホールは信号待ちでアイドリングが止まる&燃費悪化したからしたんだ
オーバーホールしてからは調子が良かったんだけど夏になってから何故か始動が悪い
アクセル戻してはかかならない感じで軽く開けてからだとかかる
キュルキュルキュルキュルキュル、モー、モー、モー、ブーーーンって感じ
確かにプラグぽい感じがするけど最近の暑さはんぱないから整備するのをさぼってる; リードバルブ割れかけかマフラー詰まってんじゃね
エアクリの底かマフラーのさきっぽ、どっちかベチョベチョになってない?
>>33
下(スロー系)が濃い感じだけど
改造車じゃなければジェット類はノーマル?
一回エアースクリューで今のセット出してみたら
あとは、チョークが死にかけて戻りきってないとか >>34
リードバルブまで見てないです;
だとするとまたバラバラにしないと・・・
マフラーは1まんちょいで交換済です
マフラーのさきちょは一年中オイルで濡れてる感がする
>>35
ジェット類は全てノーマルです
モーー、モーーが確かに濃い感じがしますね
多分プラフだろーと軽く考えてたのにみんなのアドバイス聞いて焦ってます;
プラグ1万キロ位交換してません;
プラグが原因でありますよーに
アドバイスしてくれてみんなありがとー 一万ちょいってどんなマフラーだ
まさかステンレスのアレとか言わないよな
>>37
1まん数千キロで交換したって事
買ったのはヤフオクの台湾製・・・ 俺の3YKは97年式だけど
当時の夏の気象ってどうだったかな?当時のままのセッティングだと不調にもなるんじゃないか
クールビズというのが出てきたのも2005年あたりだっけか?それよりも10年近く前となると、夏でもウールのスーツを着てるサラリーマンもいたんでしょ?
今と気象条件は全然違うと思うけど
ようつべで見たのかテレビで見たのか思い出せないけど、これからは夏の気温が昔のような気温に戻るどころか、むしろ上がっていく上に時期も長くなるって言ってたよ
昔コズミックフロントで(全球凍結級の)氷河期のメカニズムについて説明してたけど、そのメカニズムに則って周期的に氷河期とその反対を繰り返してるなら
この暑い気候が続く時期は今後一億年近く続くことになる
地球はまだ間氷期だから、今後もっと暑くなるのは間違いないし、もうセッティングでどうこう出来る範囲を超えてくるだろうね、俺達が死ぬ頃には
最近は原付も4st多いから2stなんか見向きもしないだろう!
逆に最近の4stの良さは全然判らないガラパゴスかな?
>>39
確かに20年前よりは体感暑く感じるけど
セットが大幅にズレるほどではないかと
気温より、空気密度のが偉く影響するし
>>40
そんならどんなところがオヌヌメか
語ってオクレ
レプリカ全盛の頃から、NSR、VFR、CBR派と
別れてたんだから別に今更だがね 4st50もなー
CB50だったっけ6馬力ぐらい出た4stの原付
あれはやっぱり排ガスとか汚いのか?
>>41
気温が上がると空気密度が下がるんじゃないの? >>42
6.3ps/10,500rpm
1万回転オーバーなら比例して
馬力も出るけどパワーバンドも狭いだろうね
当時のマフなら有毒ガス撒き散らしかも
触媒付きが常態化した今の技術なら
低騒音低公害に出来るんじゃないかね?
>>43
突っ込まれると思ったけど
5度上がっても他が同条件なら
ジェット変えるほど密度は変わらないと思うけど、
それより湿度、高度での酸素濃度減少のが
大きいと経験則では思ってる。
低地でセットバッチリだけど、峠登ったら
気温5度下がっても気圧(密度)も下がるから
ゲロゲロで走らないとかあるっしょ?
(エアクリ付きなら多少誤魔化せるけど)
ちとピンぼけな表現だけど… CB50Sの動画をyoutubeで見たけど煩い割に遅く見える
規制前4stの排ガスは2st乗ってる奴が言うのもアレだろうけどなんか別方向でキツい
20年前と比べて平均気温で5℃上がったって言うけど、ほんとに5℃ぽっちかね?って思ってしまうくらい暑い日々が続きますね…
それに気象庁が発表する数値って、芝生の上で直射日光を遮った電気温度計で高さ1.5mの位置で計ってるらしいけど
実際はチリチリに焼かれたれたアスファルトの上を走るわけだし、実際の条件とは全く違うと思うんですよね
炎天下のアスファルトの上で同じように観測したら何℃になるか…
芝生上での観測数値で5℃差だと、アスファルト上での観測数値はもっと差があるんじゃないでしょうか
日本の暑さは湿度のせいで不快な暑さなんだよね
ハワイなんか30度くらいでも暑いけど不快な感じは無いよ
>>45
CB50JX-1は最高速は80km/h程度は出るけど長〜〜〜〜い直線が必要だったな.
RD50やRG50に最高速はどっこいどっこいだったけど,加速では問題外だった. 90年代、 高校生の頃から
初期JOG
JOG80 2台
チャンプRS80
チャンプCX
と弄って来たけど
今の通勤用
HI UP V100が一番速いし、静か、乗りやすい、お金もかかって無い
V100があの3KJみたいな見た目でタンク容量6Lってのが信じられない
ベルトって何キロぐらいから遅くなったかなってわかるもんなの?
解らん!開けてみたらわかるけど2年に1回くらいでいんでねw
3.5gで長持ちするWRって何処のメーカー良いの?
今はキタコの黒いの使ってるけどマロッシュの3.6gとか
使った事がある人って居ますかね?
デイトナのスーパースプリントなんか純正同等って言っていいくらいのライフやん
良い順に
最高だけど最軽量が4.5g、他より圧倒的に高い:純正
デイトナSS(オレンジ色のやつ)
まぁ普通の社外品:キタコ、ポッシュ
まぁ台湾製:カメファク、KN、NTB、アルバ、KOSO、NRmagic、グロンドマン
中華:バイクパーツセンター、BPC、ヒロチー、その他無名
え?何これ?:デイトナDWR(灰色)
あとよく名前を見るのはWirsWinと武川かな
この2つ使ったことある人居たら↑でいうどの辺か知りたいです
あとマロッシのWRはホンダ用サイズじゃなかったっけ?
62774RR2017/08/12(土) 05:29:30.72
純正を削るのが一番いいかもな
5AUビーノなんですが、クーリングファンを外すのに何かコツでもありますか?
3本のプラスネジがビクともしなくて
64774RR2017/08/13(日) 02:38:03.88
>>63
ネジ緩め剤をしみ込ませるのを
3日間くらいやる1日1回
もしくはネジザウルスで回す ミラーの径が10mmなのに8mm買ってしまったおかげで混乱してしまった
10mm→8mmの変換でさらに逆ネジのアダプターってあるの?
オス側が逆ネジでもメス側がなんなのかとか書いてないんだよねまあテキトーに注文した
純正のミラーマウントは
8oで右が逆ネジ、左が正ネジじゃなかったっけ?
ミラーにネジが切ってあるタイプならアダプター入れると
高くなって不格好だから逆ネジバージョン買い直すって手は?
俺デイトナが出してるそれの四角い感じの使ってるけど
低すぎる分をアダプターで適度な高さに調整してるわ
アダプター入れればデイトナのタコメーターの貼り付けプレートみたいなの共締めできるから楽
>>60-61
デイトナのSSって今でも手に入るんでしょうかね 灰色のは良く見かけますし
使って見たら結構な勢いで削れちゃってw それよりアプリオのキーからメットインの
ケーブルって調節って出来ましたっけ? なんか動きがグニャグニャで キャブレターのパッキンの締め付けが悪いと
そこからガソリンがもれて、2,3日置くと
エンジンかかっても止まりやすいってあるか?
毎回2.3日置くとこういう症状がでるんだけど
ローラーはデイトナのオレンジ出るまでは
どれも似たり寄ったり(含む純正)だったけど
デイトナにしてからは持ちが良くなったけど
@10年以上前から使用中
最近だとヒロチーとPFCだかが結構耐えてる感触
とは言っても年間2千キロも走らず年中ローラーの
セット変えてるのもあるかもだけど…
末期のゼロも0.25g刻みで耐久性も結構あった
10年近くメーカー製を買ってないから最近は知らんけど
>>74
1回エンジン掛ける前にキャブのフロートにガソリンが
どれ位溜まってるか確認して見ると良いよ
初爆するのはクランクに溜まっていたガスが
チョロっと引火しただけ
年数も経ってるだろうから油面の調整もオススメ インテークマニホールドの劣化ひび割れで2次吸ってるかも?
キャブオーバーホール済なら耐油性の液体パッキン塗って組み直すとか?
リードバルブはいじった事ないから分からん
素人でキャブレターはいじれない
インマニ見るぐらいはできるけどひび割れはなかった。
この症状2台なって思い出すとやっぱりキャブレターohしてもらった後だな
やっぱり洗浄してして組み付けとか失敗してるんだろうか
金だしても修理してもらっても逆にこういうのになるから悲しいわバイク屋は
>>77
バイク屋でキャブOHなんてやって貰ったて事は
何か不具合あったからじゃないの?
それで問題なく暫く乗れてたなら文句は言えない
キャブ廻りが一回洗浄して綺麗になっていたなら
ガソリンなどが溢れて汚れてないかメンテリッドから
目視でチェック
経験上フロート室のゴムパッキンがダメになる事は皆無
100回以上開け閉めして接着が緩んで外れた事はあるレベル
そもそも車種も年式も書いてないならどんな状態かも想像付かんよ いやしてもらった後になるんだから困るよね
やるなら完璧にやってもらわないと
所詮適当なんだよバイクやって
>>64
556毎日しみこませて4日間、ネジザウルスGTでもびくともせず
今度インパクトドライバー試してみようと思うけど、叩いて軸ブレ起こさないかな? 81774RR2017/08/18(金) 13:49:00.39
>>80
ネジザウルスでもだめなんか・・・
もう無茶しないほうがいいかもよ
あそこ超高回転で回るところだし
556よりも専用の緩め剤のほうがいいかも >>79
やって貰って変わらずor悪化してるなら
聞いてみれば良いんじゃね?
それすら話にならないのならトンデモバイク屋だけど
>>80
俺は新車外しの時はインパクトドライバー使うけど
以降は目一杯手締めしてるけど十分みたい
※軸ブレの可能性も無きにしもあらずだけど
打撃を回転力に変えるから貫通ドライバー使うよりは
マシかと思われ(使い方熟知してからね!)
あと、サビつき固着というより、締め込んだテンションで
嵌合してるから緩め剤の類はあまり意味ないと思う 83774RR2017/08/18(金) 14:47:04.16
ネジ山で固着してる可能性あり
じゃなきゃネジザウルスで外れるはず
>>84
出来る限り六角ボルトに変えるのが後々楽ですよね 86774RR2017/08/20(日) 00:58:50.56
フルチューンだがノーマルで十分w
MJかえればいいだけ
>>86
What's(笑)
自称フルチューンほど怪しいものはないな フルチューン(パワフィル、チャンバー、強化ベルト、ハイプリ)
ついでにチカチカテール、ピースミラー、旗棒、
プラグコード、ケツ上げアダプター、強化クラッチ(笑)
>>89
ブリザードホース、ハイフラッシャーウインカー、缶スプレー製スモークテール。
御同輩がいたようでほっとした。 吊革とノーサス(爆)
ステップボードにエアタンク乗っけてヤンキーホーンも追加で
バイク屋に中古の2ストの2006年のJOGU走行距離12000`全部で8万円があるけど
どうですかね?
排気ガス規制後だから6.3PSしかないんですけど…
やっぱ規制前のほうがパワーありますよね
>>90
俺は湾岸専門の上 直線番長だったけどね
ヤンチャは後輩がハマってたw
追加でツノと尻尾とストロボ&フォグランプ(^^)
>>92
スキルなくて諸費用込ならしょうがないかな
10年前の車体で12000キロは消耗品は
変えたほうが良いと思うけど
俺のほぼレストア済みのGアクなら6万で売るけど
オクだと赤字になりそうで保管中〜orz IDなしくんの愛車がずいぶん煮詰まってきたな。
湾岸兄貴に敬意を表して、ストロボくんと名付けてやろう。
06年のZ2ってことはリモコン無いんだよぁ
初期モデルは着いてたのにZRとの差別化のために省かれたとか
>>95
あまりお買い得ではないと言うことですかね?
規制後だからあまり走らないとか… やっぱJOGでも規制前のほうが古くても人気なんですかね?
規制後は人気ないですか?
規制後はパーツが少ないから改造ベース車には不向きなんだよ
ただし足回り電装系は規制後の方が良い
俺は5suに乗ってるけどパワーもあるし走らないなんてことは無い
人気はまぁ目的次第かなぁ
今の時代4stが蔓延してる分街中では規制後でも充分速い部類になっちゃったけど、
イジるならやっぱり素材となる部品が揃ってる規制前だけど、
車格の大きさやデザインは規制後の方がやっぱり整ってる
ノーマル+リミッターカット程度でそんなに突き詰めず普段乗りしたいなら規制後の方が良いんじゃないかな
100774RR2017/08/22(火) 02:02:04.96
俺様の3ykは21年前の芸術品だよ
中古のめっちゃ安いと思ったらガソリンタンク内錆とったわ
まじで詐欺だよ
>>101
安い理由は色々だからね
逆に高くても抱いた奴とかもあるから… 規制後のノーマルマフラーは規制前の3KJエンジンでもスタンド外して側面の固定ボルトにスペーサー入れたら他干渉せず着きますか?
5BMのマフラーが安く手に入りそうなので、↑だけで着くならストックにしようと思っとります・・・
ステージ6のRTとハイエンドマフラー組めば
他のシリンダーなど
必要ないね
ノーマルの後期前期だからどうとか
どうでもいいね
安く手に入りそうだからって条件出てるのに
高価なハイエンドマフの話をする文盲w
500円とかなら分かるけど、わざわざパワーダウンする物を
ストックしなくても良いと思われ
107774RR2017/08/29(火) 08:05:46.53
70kmくらいはでるんだろうねwww
パーツセンターのリモジョグ用ヘッドライト買ったら口金がPH7だった・・・何が楽しくてリモジョグにPH7着けなきゃならんのだ
109774RR2017/09/05(火) 00:19:48.48
>>108
それを言うなら
何が悲しくてだよwww シート張替えした事あります?
張替えの皮はオクで調達したけどダイソーのタッカーで大丈夫ですか?
ココの人は修理や交換自分でできる人ばかりなんですね
出来ない人は2stはもうボロだから維持費かかるから
買わないほうがいいってことですかね?
>>111
最初はできないが、やれば嫌でも出来るようになる
プロの目からみたらアヂャーって目を覆いたくなるかもだが、動けば愛着もわくし、壊れたらまた直せばよい 113774RR2017/09/09(土) 07:31:39.57
>>111
店からボッタクリされるからな
自分で弄れないならやめたほうがいいぞ >>110
最初何も考えずキャンドゥのタッカー購入=打撃はまぁまぁだけど針が食い込まず
良いと噂のダイソータッカー購入、キャンよりは刺さるけど針が弱くて
半分刺さって曲がるから仮止め程度…
座屈に強いとの謳い文句のMAX針T3-10MB(肩幅12o 足長 10o)購入
足長2o長く使用不能 orz MAX T3-6Mなら使えるかもだけど店頭在庫無く未知数
Gアクのシートなので普通より硬いのかもしれないけど
試すならダメ元でダイソー買って、針が曲がるならMAX T3-6M針を追加購入
または尼の2ウェイメタルタッカー STP-1214を最初から買うのがお勧め
https://goo.gl/t2vj2o 安物は針を少しペーパー掛けて鋭くしておけばガシガシ刺さる
近所のバイク屋みてきたけど
あるのはBJばかり
本体が45000で乗りだし61500で現状とか
現状ってのは何なのかよくわからなですけど
あとは本体が55000と60000プラス諸経費が1年自賠責7500含んで23500とか
BJって規制前の機種ってないんですよね?
エンジンはA−138Eですけど
カタログで調べたら2003年は6.5PSでそれ以後は6.3PS
エンジン種類が2ストローク・クランクと2サイクルクランクって違ってるみたいですけど
何か違うんでしょうか?
もうひとつあったのはZRエボリューションで本体896400で全部で105780で3か月保障
これらってどうなんですかね?
118774RR2017/09/09(土) 22:20:36.36
>>118
排気量規制後ですけど
いいものですか? >>114
教えてくれてありがとう
アマの奴オクでないか探してみます
貧乏なんで; BJは全部規制後
規制後の中でも01年までと03年までとそれ以降で若干壁があり、古いほどパワーがある
と言っても最終の6.3でも最近の4stより明らかに軽快に走ってくれるけどね
エンジン種類はいろんな呼び方あるだけでどっちも一緒
ZRエボは03年より前の前期型じゃなくてキッチリ整備済みの店売りだと妥当な値段かな
てか、「現状」って「いま置いてある状態から特に整備とかせずにこのまま渡します」って意味のはずだから
61500-45000=差額16500円がナンバー登録の手数料とか自賠責の金額と一致してりゃ正しいんじゃないの
スズキのZZが本体価格9万円で売ってるけど
7.2馬力だけどタイヤ12インチで全体的に大きくて重そうだし
乗りにくそうだけどどうですかね?
何というか、総合スレ行けば?
それよりせめて車体の走行距離と、アンタの使用用途ぐらい書かないと判断できんし
>>123
走行距離は9000`(怪しいけど)
仕様用途は買い物(坂道多し)
修理交換は自分ではできない
ZZスレって探したけど無かったけど総合スレだったのですね
ZZってZXやZRに比べても安いんですけど
何か理由あるんですかね
総合スレでは聞きにくいもんで 125774RR2017/09/10(日) 20:28:00.03
>>124
人気が無いし弄り難くてカスタムパーツが無いからじゃね?
スズキは知らんわ >>124
ZZで大きく重そうってJKかい(汗)
日本人の平均体型ならまずまずじゃん?
スズキは元々売れにくいから新車時から安め
中古でも不人気だから安め…
HIUP-R時代のエンジンよりは弄りやすくなったけどね
9000qで9万円は高めだな、足に使うだけならレッツ系のが安いんじゃない? 金無いからやっすいの狙いで2st原付に目をつけたのか?
ならテキトーにそのBJ買っとけばいいよ
ZRやZZなんて絶対にムダだし差額でBJにリアボックスでものっけた方がよっぽど良い
小僧にパクられるかイタズラされて泣きを見るだけ
BJってJOGに比べてフットスペースの広さはどうですかね?
そこにポリタンク載せてたりするもので
最近の4ストJOGは昔の2ストJOGに比べて狭くなってるようですが…
しいて言うならZRならノーマルで細軸のプーリーが入ってるよ
でもBJってよく分かんないんだよね
台湾生産移行と一緒に出始めて、初期型はどれも5SU品番なのに
途中からはマフラーとキャブが5XNの専用品番になってる
5SUとキャブ口径も同じだし腰上も駆動系も、ファイナルもタイヤサイズも同じなのに・・・
>>115
110です
ダイソーのタッカーでは半分しか刺さらず;
アドバイス通りに針にペーパーかけて研いだらガシガシ刺さりました!
破れまくったシートを張り替えてて気持ちがいいです
ここのスレのみんなには色々情報貰って感謝してます
みんなありがとー 知り合いから1万キロのBJ買ってそろそろ3万キロなんだが、なぜかセルのアース線のボルトが緩んで来るんだよね。
そんなもん?
>>132
良かったね、俺も友達から業務用っぽいタッカー貰ったけど
もっかいダイソーの針研いで試してみようかな >>133
経験ないけと、共締めなのと、モーター本体が邪魔で締め付け甘いとかかね?
ネジ止め剤付けてみたら(瞬間接着剤チョン付もあり) >>135
ありがとう。
やっぱり普通じゃないのか。
たまに他のボルトも緩んでどっか行ったりするんだよね。
てかアース線、駆動系いじるとき面倒くさいからどうにかしたいんだよなあ。移設とか出来ないかな?
クランクケースに穴開けてタップ立てるしかないのか?? あの位置でアースって不可解だわ
プラグかジェネレーターの為だと思うけどそれなら
スターターモーターに一箇所ずつ共締めすれば良さそうw
オイラはあんま苦にならんかったけど、気になるなら
インマニのボルト一本を鉄肌むき出しのに変えて共締めするとか
エンジン降ろすときに外装剥がさなくても外しやすい位置を探した結果ああなったんだと思ってる
知らんけど
>>122
ZZはコーナでバイクを倒したら起き上がり難い仕様だってさ
クセが強いってだけで見劣りする物ではない
まあ社外パーツは少な目だね、ZRが一番弄りやすい