買うまで なかなか判らないものです、質問・回答で 皆が幸せになりましょう。
■相談用テンプレ ※各項目は複数回答可
------------------------------------------
【電動自転車は?購入】 台目 ( 初めての電アシです や、その他自転車歴等 )
【用途・目的】 近所買い物用 通勤・通学用 子供乗せ ダイエット 物欲 その他( )
【予算】 円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品 用品 その他が 1〜2万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ スチール(錆びやすい注意) 特に希望無し その他( )
【好みの車体形状】 ママチャリL型 ママチャリS型 通勤通学型 スポーツタイプ 軽量重視など よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 軽さ 耐久性 パーツ類 その他( )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に 『○○の△△が気になっています』等
------------------------------------------
* バイク以外の必要アイテムや 予算の目安はテンプレを参照してください。空気入れや補修パーツ等
* 『コスパ』 『ユニーク 個性的 デザイン』は 基本的には相反する項目です。
* 最初は大手国産メーカーのを買う方が無難です、マイナーな会社の物は避けましょう。
しかしながら、何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
回答する方は、長所と短所をなるだけ客観的に答えてあげましょう、
褒めちぎるだけとか 罵倒けなすだけのコメントはなるべく避けましょう。
回答する方は 自分の現車や乗ったことのある経験があると 質問者が助かります、
所有車体などを挙げてくれると参考になるので助かります。
電動アシスト自転車以外の必要アイテムや 予算などの目安
せっかくの電動アシスト自転車ですが、正しい空気圧でないとタイヤがパンクしやすくなってしまいます。
1000円〜3000円ぐらいの空気入れが有った方が便利です。
3000円ぐらいのものは 空気が入れやすく 空気圧の圧力計なども付いてたりと便利です。
グリスのスプレー、なくても大丈夫ですが 百均で安く買えたりします、
定期的にチェーンを回しながら塗布するのに有ると便利です。
自転車用保険:月々 200円〜400円ほど(もっと高い保障の充実したプランもありますが)
弁護士特約や ロードサービスの付いたものもあります。
対人の自転車事故も増えています、それほど高くないので検討する価値ありです。
自転車 破損・盗難の車両保険: 月々300円〜400円ほど、
8万〜15万ほどと 電動アシスト自転車は高価です、盗難保険は入っていると安心。
10万近くしたこの電動アシスト自転車だが、購入当初からサドルがグラついてて
しばらく使ってる内に完全に後方に曲がってるんだが、これって利用者の体重や乗り方に合わせて形状が変わるって仕様とかじゃないよな?
明らかに乗りづらいし。先日、人生史上で最も落ち込んだ経験をした。数万円とキャッシュカードが入った財布を落としたんだが、
数日後、銀行から警察にキャッシュカードが届いてると連絡が来て取りに行ったら、キャッシュカードだけでなく財布と現金も
そのまま届けられてて拾った人は謝礼も放棄したとのことでそのまま戻って来た。『日本すげー』と感動して家に帰ったんだが、
しばらくして気づいた。『また財布がない…!』。そう、警察からの帰り道にまた財布を落としていたのだ。しかも前回の現金と
キャッシュカードそのままに加え、身分証明書として持って行った健康保険証も入った財布を。自分のマヌケさに呆然とした
それもこれもこのクソチャリのせいだ。これだけサドルが曲がってるとズボン後ろポケットに入れてた財布はチャリ走行中に落としやすくなるだろう
俺は慎重で用心深い性格だと自認しており、これまでの人生で財布を無くしたことは1度もなかったが、この嫌がらせクソ不良品チャリのせいで
短期間の内に2回も落とした。さすがに2度目は戻って来なかった。メーカーに数万円の見舞金を要求することはできないだろうか?
ズボンのポケットのボタンを留めればサドルがこれより曲がっていても落ちないだろうから今後はそうする
PayPay ID:dragonmetal
優しい人がいたら落ち込んでる俺にカンパをください
漏れたわ
中古自転車はどうやって買う?
ティモ I
ELTA63
他のキーワードある?
このスレの人詳しいかな。
イオンは電動アシスト自転車用の充電ロッカーを設置したよね。
設置された店舗のリストとかあります?
車の充電スタンドのリストはあるみたいですが。
------------------------------------------
【電動自転車は?購入】2台目 ( 1台は子どもの送迎用にギュットクルームR EXがあります。現在片道12キロをクロスバイクで一年通勤しています。それ以前は片道7キロを通勤。現在の愛車はエスケープR3 )
【用途・目的】 通勤用。職場が片道7キロの所に変更になるため。新しい職場が厳しい坂の下にあるため、電動検討中。300メートルかけて25メートルの高低差を下ります。
【予算】50000円 中古を検討中
【希望するフレーム素材】 特に希望無し
【好みの車体形状】 通勤通学型
【重視する項目】 価格
【購入候補】 pas city-s あたりなんかいいかなと。
【その他】 ※高身長、高体重です。ギュットクルームで通勤しても良いかなと思うのですが、いかんせん重すぎて。。。よろしくお願いします。
------------------------------------------
ポムミーe シティタイプ イオンバイクオリジナル電動アシストサイクル 5.8Ah
ってどうなんですかね?
イオンの店員からは「バッテリーがショボいからやめとけ、初期投資は高くなるが大人しくパナソニックやヤマハのやつにしなさい」
って言われました
なお無料引き取りのための防犯登録抹消をやってなかったのでなにも買わずに帰りました
>>25
パナリコールコピペ荒らしの馬鹿がIDコロコロ変えるオウム返ししか出来ない馬鹿荒らしでお前の負けwwwwwwwwwwww YPJ-MT欲しいんだけど鳥取にPROショップが無い
ベロスター購入予定で、2点質問があります。
@ カゴを付けたいんですけど、野暮ったくならないのはありますでしょうか?
RITEWAYのアーバンバスケットが良いかなぁと思ったんですけど、フロント用が付くかどうかが不明で、、
リア用のは尼のレビューで「加工なしで取り付け可能」とあるんですが…
A ロックはどうされてますか?
クロス・ロードと違って、ひょいっとは持ってかれる心配は無いんでしょうか(?_?)
チェーンとかU字とかポチろうかと思ったんですが、クロス・ロードと違うし
過剰かな…とも思えて来ました。
バッテリーロックも、同じ駐輪場内でしてる人見たこと無いしなぁ…
やっとくに超した事は無いんでしょうけど、、、
考え方の参考にしたいので、宜しければ教えて下さいm(_ _)m
>>34
ロックは一つで十分だと思う
盗難されるとしたらバッテリー狙いなんだろうけど
昼間の駐輪場なら大丈夫だろう
一晩止めるなら対策してもいいかもね Uberで使う予定でtb1eがいいと言われてるのですが、予算10万前後で100km近く走れるおすすめありますか?できたら前傾姿勢にならなくて後ろに籠が装着できたら良い!
前傾姿勢はあまり好きじゃない、障害物避けにくいし視線が落ちる
>>44
前傾を避けるにはライザーバーと教わりました。ママチャリほどではないでしょうが改善するかと 10万前後で100km近く走れるのはTB1eしかないと思うが
その予算で前傾せず後ろにカゴってもうママチャリしかなくね
>>46
ライザーバーですね、ありがとうございます。ちなみにブルホーンより姿勢あがりますか?
>>47
やっぱtb1e一択になりますか...じゃあtb1eカスタムします >>3
レンタル電チャリ交換したらノーパンクタイヤだった
サドルもフカフカの高級品がついてた
本体は2014年物のボロボロだがねえ ミヤタのクルーズ 6180 に乗ってる人いますか?ブレイスからの乗り換えに検討しているんだけど地元では取り寄せのみで実車が無いのでパナやヤマハと比べてアシストがどうとか教えて貰えると有難いです
いやアラシじゃなくて真面目に相談
しかしどこにでも毎日同じ事張り付けているキチガイがいるのに驚く
>>62
誰にでも荒らしレス付ける国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿が
「馬鹿じゃないと見せようと背伸びして失敗する」という法則が当てはまってるありふれた情けない実例と。 >>60
クルーズ5080だけど電動ママチャリに比べると漕ぎはじめのアシストは弱めに感じる
坂道では重めのギヤよりも軽めのギヤの方がアシストしてくれる感じ
タイヤを軽い物に交換すれば良くなりそう
以上、半年乗った感想です >>68 ありがとう参考になります。
キチガイばかりでここに書いたのは間違いだったと思った
まともな人がいて安心した
もう1つ質問、長距離乗るには向いてますか? >>70
むしろ長距離用だと思う
20km/hくらいでのんびり走るとアシストを感じさせなくて疲れない
私的にはもう少しアシストして欲しいので6180に興味があります 20kmで疲れないのは十分アシスト効いてるような…
パナだと20kmあたりで引っかかりがある
>>71 ありがとう 購入意思が決まりました。
結構高い買い物だしせっかくだから6180
にしてみます。後は納期ですね >>74
因みに走行中エラー表示が出るようであれば、早目に販売店に相談した方がいいですよ
シマノSTEPSでたまにあるようで、私の5080も部品交換と調整をして貰いました
納期が早ければいいですね。良い電アシライフを! >>74 自転車屋行ってきました。残念ながらメーカー在庫無しでした。9月に動きがあるみたいなので発表まで待って予約することにしました。 フロントに大きめのカゴを付けられて見た目がママチャリっぽいけど後ろの荷台がないカジュアルなアシスト自転車のオススメ求む
予算10万円
荷台を外せよ
フレームと一体化してるのは三輪タイプぐらいだろ
なかなか欲しい車種を扱ってる店舗が見つからん
えいやでポチッちゃうか…さすがに値段的に実物見ないで買うのはこわいな
自転車置き場がないので
折り畳み買おうと思ってますが
最軽量のトランスモバイリーってどうですか?
近所のホームセンターにパナソニックモビファイブ2017年モデルが8万で売ってるんだけど買いだろうか…。
前スレで書かれていたけれど
ワッチョイ導入話題が出てから
以下の2つの荒らしが本当に止まってた
・大阪の自転車乗り
・自転車ライト専用120灯
------------------------------------------
【電動自転車は?購入 初めての電アシです。非アシのママチャリしか乗ったことありません
【用途・目的】 片道10kmぐらいの買い物やポタリング
本当の近場の買い物は盗難が怖いのでママチャリ
【予算】 20-30万円 安いに越したことはない
【希望するフレーム素材 特に希望無し
【好みの車体形状】 クロスバイク
【重視するステージ】 街乗り
【購入候補】 pas brace/YPJ-EC
【その他】 上記2台で悩んでます。pas braceを試乗させてもらったところ、初心者がポタリングするにあたり坂道を気にしないでいいのは非常にいいと思いました。反面、20km/h以上が非常に重いと感じました。
YPJ-ECにした場合、pasと比較し明らかな差は(特に20km/h以上)あるものなのでしょうか。
改造とかはする気ないので、拡張性とかは気にしません。
どノーマルのまま、お店でメンテしてもらって長く乗りたいと思います。
10万の差はけっこう大きく、無理して買う価値があるならばという感じです。
------------------------------------------
長く乗るのなら前後ディスクブレーキのYPJ-ECだな
ECOより上のモードにすれば20km/hの引っかかりは体感しづらくなるかも(そのときの風向きやら路面具合やらタイヤの空気圧やらで変わる)
>>155
なるほどありがとうございました。
他スレでも教えてもらったのですが、高いものに越したことはなさそうですね >>154
先月まで2021ブレイスとECの両方に乗っていました。アシストは激坂、発進ともにブレイスが強く感じます。フロントサスペンションもあり乗り心地も良いです。ただ26インチなので体格によっては小さく見えます。長距離だと断然EC.アシストは自然な感じ。
速度はどちらもたいして変わらない。簡単に磁石を替えると化けます
20kmぐらいの距離で上り坂多いとブレイスの方が楽。バッテリーの持ちはEC >>159
ありがとうございます。
両方乗っていた方がいらっしゃるとは。
大変参考になりました。
まずは安いブレイスでいこうかと傾きました >>161
速度は25km以上はアシストが切れるように出来ているから改造しない限りどれも一緒です。ブレーキ性能もフロントは機械式ディスクで一緒だし下りでも大差無いです。
TC なら油圧ブレーキ、フロントサスペンション、キャリアなど標準装備なので長距離を乗りたくなったらTCが良いと思います。 >>162
なるほど、引き続きありがとうございました >>154
ビビSXを69800円で買ってカゴ、ドロヨケ、リアキャリアを取れ >>90
自分は1万以下の安いサイクルポートを買ったけど
ちょうど自宅の家々の影にかくれた場所に設置してるから
台風でも平気だった
近くの風通しのいい病院のテントはボロボロに屋根がなってたけど >>173
ゴミなのに59800円(税込65780円)もするのか
あと4020円出してビビSXを買った方がいい ドン・キホーテに行ってみた
59800円(税込65780円)の商品が多数あった
写真撮ってきたから
機種をまとめてみるね
ドがドンキの商品
引き続き、サイクルスポットで撮影
サイクルベースあさひで撮影
イオンバイクは遠いし、どうするかな
2年半過ぎてパナSX使ってるけど
今のところバッテリーも調子良い
タイヤ後ろ1回交換と前のブレーキパッド2回変えた
>>182
ビビやパスならなんでもいい。ただし三輪はやめとけ。運転が難しい。 >>186
押し歩き付いてねーんかこれ
押し歩き付いてたら重い軽いなんてどうでもよくなるのに
そんな金かかるシステムでもないだろうに ・ママチャリフレーム (前後にかごを付けられるならクロスタイプでも可)
・ボッシュやシマノみたいなクランクを直接アシスト
・外装5段以上
・クランク部にカバーがある
・なるべく安い奴
こーゆーのが欲しい
以前はあさひで近いのがあったようだが、カタログ落ちしたみたいや なんでじゃー
>>188 抱え上げ持ち上げが必要な場合は、
押し歩きができようと軽いに越した事はないが・・
>>189 前後にカゴでクロスタイプは、
どうやってまたがるかの問題と、
高い位置に荷物の重量は、ママチャリ以外では運動性低下が著しいかと。
高齢者でフラフラするくらいだったら
三輪でないと転倒事故起こしそう
2005年くらい発売のサンヨーエナクルに乗ってるんですが、何度目かの電池交換の時期になってきました。しかし、そろそろ新しい自転車をとの思いもあり、色々調べるんですが性能差がわかりません。
エナクルはカタログで50kmくらいの補助があって、実際は満充電で2-3回は乗れます。電池交換は4-5年に1回で2万くらい。
電池さえ交換すればまだ乗れるんですが、新しい自転車を10万程度で購入するメリットは何が挙がるでしょうか?またおすすめモデルがあれば教えて下さい。
マイナーだと思いますが、miyataのex-cross eとevolのC700だったらどっちが電動アシスト自転車としてお勧めでしょうか?
住んでる地域や荷物を持ち歩くかどうかで変わるよな
だからメーカーは通勤とか買い物とかジャンル分けしてる訳で
リアルではスポーツタイプはあまり見ないけど
ネットでは書き込みを割と見るんだよな
電動はママチャリが圧倒的にリアルで見る
ジジババが多い、自分もママチャリに乗ってる
20km/hでほとんどアシスト切れちゃうんだからスポーツタイプの電アシ買うやつはめったにおらんやろ
でもって、それ以上のスピードになったらアシスト無しのやつより圧倒的不利になるんやで??
買うとしても、まあせいぜい、ジェッターとかみたいなママチャリの延長線上の安い奴じゃろ
スポーツタイプに乗りたい でも坂道が嫌で嫌でたまらんでござる!!ってやつしか買わないんじゃねーの?
【電動自転車は?購入】 1台目
【用途・目的】 サイクリング(休日のみ)
【予算】 10万円前後(MAX15万)
【希望するフレーム素材】 特に希望無し(ていうか分からない)
【好みの車体形状】 ママチャリ
【重視するステージ】 街道
【重視する項目】 バッテリーの長持ち
【購入候補】 知識がなく、分からない
【その他】 スーツさんの動画を見て、嫁さんと休日に電動アシスト自転車で街道を走ってみようってことになりました。
が、知識がなく、何を買ったらいいか分かりません。
素人なので1日どの位走れるか分かりませんが、50〜60km位を想定しています。
スーツさんはパナソニックの自転車だったのでパナソニックがいいかなって勝手に思っています。
オススメを教えて下さい。よろしくお願いします。
正直・・60kmサイクリングで勧められる電アシはないんじゃねーの
20km/h頭打ち それ以上はモーター負荷との格闘やぞ マジ苦痛
そうじゃないやつってあるんかね??
少なくとも平地メインなら普通のクロス買ったほうがいいと思う
>>198
書き方が悪くてごめんなさい
50〜60kmは時速ではなく、一日の走行距離です
時速は景色を見ながらのサイクリングなので、20kmも出さないと思います >>200
えっw
オートバイは趣味で乗ってて、自分はGSX-R1000乗ってて嫁さんはNinja400乗ってるw
ちょっとビックリした
明日アサヒにいって聞いてみます 50キロ走るならハリヤがいいけど
パナのビビはギヤが軽すぎる。7段あれば違うかもしれん。パナなら7段必須。
ブリジストンの回生ベルトなら5段でもいい。3段とかクソ。
ビビに乗ってるけど
家の周り急坂ばかりだからビビのアシストの強さは有り難い
急坂でもスイスイ登る
------------------------------------------
【電動自転車は?購入】 初めての電アシです
【用途・目的】 通勤 片道5km 山手ではないがやや坂道は多い
【予算】 10万円前後 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品 用品 その他が 1〜2万円程かかります
【希望するフレーム素材】 特に希望無し
【好みの車体形状】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ重視
【購入候補】 パナソニック ビビとSWで迷い中
【その他】 ビビとSWではバッテリー容量と内装3段で価格差(4万)がありますがバッテリーの容量UPやカゴやキャリアは後つけできるとしても
この内装3段は有難みはあるのでしょうか?あると便利ですか?4万出す価値はありますか
------------------------------------------
>>204
非アシストだと変速を使うと追い風の時はスピードが速く
向かい風のときは遅くなる
アシストだと、向かい風でも踏めるから
走る速度にあわせて変速する事になる
当然、遅い速度でペダルを超絶ゆっくりって選択もアリ
アシストこそ変速を付けたいところ
付けないと絶対後悔する >>205を信じてVIVIDXを購入したいと思います この後内装3段なんてイラネーよってコメント多数ならムキッーってなりますw
>>207
マジで3段変速は老人向け。スピード出したいなら7段変速にしとけ。 スピード出したいなら、そもそも電アシはやめとけ
そーゆー自転車じゃない 20km/h頭打ち
テレビで「電動アシスト自転車 バッテリー盗難相次ぐ コロナ禍 利用増の影で」というニュースが流れているが「押収したバッテリー」の写真は9個全部ヤマハかブリヂストンだな。パナが一つも映っていない。販売台数はパナが多いと思うんだがキーの種類数とか違うんだろうか。
自分の価値観だけの変な人現れた
どこにもスピードの話はでてないのに
>>211
>20km/h頭打ち
それ、スポーツ電動だと、ブリジストンのTb1eだけだから。
「回生」って、車輪の回転に「手回し発電機」つけてる「だけ」だから、
回転数の上昇=スピードの上昇に伴って、ブレーキがかかる。
いわば、商品発想そのものが「欠陥」 >>214
スポーツ電動とママチャリ電動の違いは1軸か2軸かで考えればええんかの?
ジェッターとかハリアあたりも20km/h頭打ちになるん??
数年前のサイクルモードでは、あえて電源カットで試乗するべきだったわ!!
マジ後悔(´・ω・`) まさか一番重要なのはそこだとは気が付かなかった >>215
たしかに、ただのママチャリにスポーツ性の毛が生えたぐらいの
「ルック」スポーツ電動チャリだな >>204
安い方を買えばいい
シングルギアのほうが壊れにくくて長く乗れる ロードだと漕いでて体力が回復するぐらいの
トロトロ走行で30km/hぐらいだからなぁ
スピード出したいならアシストは無いわ
>>221
ファットバイクのアシスト自転車は大手メーカーに無いから割高か安いか比べられない パナソニックのアシスト自転車でもメーカー希望小売価格は83,380円〜701,800円
近くの買い物にしか使わないなら83,380円のSWでいいしそれ以外は割高になる
>>222
マクアケは中国の製品を取り寄せて高値で転売してるだけの物が多いそうです
中国の製品にも詳しい方は221の商品が妥当な値付けか教えてください >>221
こんな太いタイヤのヤダ
つうかこういうのもう売ってるでしょ
中華製で >>224
マクアケ
キャンプファイヤー
この2つはただの営利目的で名でもござれ
基本企業の作品発表会 >>221
Benelli ZERO N2.0 FATと比較してみたら?
そこまでタイヤぶっとくないけど 30万円以下でフルマウンテンバイクのEバイク
出して欲しい
マクアケのはBBトルクセンサーだからケイデンスセンサーよりも自然なアシストだろうし、型式認定取るって言ってるからMATEより真面目
vivi dx26に太めのタイヤを履かせようと思うとどんな選択がある?
ゴリゴリ感が嫌だからセンタースリックで頼む
ブリヂストンアシスタとヤマハPASは基本的に同じと考えていい?
ブリヂストンの方がやや価格設定は低めだけどカラーにこだわりなければ問題ない?
Panasonicのオフタイム買おうと思い色々調べてみたらブレーキの効きが悪いとか
やっぱりディスクブレーキ付いてる方が良いんだろうかなぁ
>>235
国産で折り畳み電動だとこれしか選択肢がない
伊集院光のようなデブでも乗れてるみたいだから耐久性はあるよ多分 VELMO Carbon-C
が良さげな気がするんですが誰か持ってる人情報プリーズ教えろ下さい
折り畳みで日本製だと、オフタイムしか選択肢が無いのか・・・。
バイク技術研究所のYS-33ハイブリッドで蓄電池の容量がオフタイム同等以上なら買いたかったのに、会社が無くなってるとは・・・。
国産かどうかは忘れたがデイトナDE01Xは折り畳みでディスクブレーキだったような
でも今品薄てか在庫無くて更に値上がりするのね高いなぁ
いつか買おうと思ってた下位モデルのDE01も値上がりかよもう今買っちゃおうかな
自分で全部修理出来る腕と道具持ってる人は
外国の電足買っても良いけど
全て店任せなら近くの自転車やで国産買っとけ
電アシはバッテリーの入手性が問題になるから国産選ぶしかない
2年くらいで捨てるなら外国製でも問題ない
10年乗るなら国産一択
今7万円くらいでビビsx買えるからチャンスだよ
6万円出して外国の買わない方が良いような気がする
ビビDX87800円で買ったよ
まぁ約9万円だけど
俺は中古パナ買って
バッテリー新品購入=4万円だった
>>247
自己紹介乙
お前は鉄道板も荒らしてるもんな 普通に乗るかぎり、残量も大きな誤差がなきゃ気にならないと思うがねえ・・・
しつこく話題にしなくてもいいのに
安いやつは何買っても後々後悔するだろ
エスケープrxe+買っとけ
パナソニック SWみたいに安くてシングルなのが構造が簡素で壊れにくいと思います。シングル仕様はチェーンも厚歯だし耐久性高いと思うよ。
バッテリーなんてヤフオクに盗難品が激安で出てるからそれ買えばいいじゃん
リコールのバッテリーが古いのだね
自分の8Aと16Aは2019年式だけど
リコール来ないかな?
vivi 手でペダルを持って回してみるととゴリゴリ感の酷さに唖然
ペダルに変な振動が伝わってる気がしたのはこれが原因か
電動自転車の20インチと24インチは結構違いますか?
いま26インチの普通の自転車に乗っているので20インチだと遅く感じるものでしょうか
>>268
加速とかのスピードの話なら25キロまでは全く変わらんと思う ドコモのシェアサイクルが近場にあるならそれで試してみるとか
>>268
24x1-3/8から20x1.75に乗り換えたら段差のショックが気になった
出足もふらつきやすいので走りは24インチが良いと思う
置き場所や取り回しなら20インチ >>268
車種にも依る
クランクが短くてハイケイデンスでガシガシ進む
平地での速度は20の方が速いが
パナはハイケイデンス非対応だから遅い >>268
子供用クランクを装着したラクット20は是非とも試乗して欲しい
激坂は登れないが、他のアシストとは全く別物って乗り味に仕上がってる >>273
ありがとうございます
試乗してみて走りは気にならなかったけど、男が乗るには20だと窮屈に感じたので24にしようと思います
街のレンタルの電動自転車乗って段差は気にならなかったけど、ボロすぎて乗り心地もいまいちで参考にならなかったw
ギュリギュリ、ギギーってすごい音 活発な会話も何もないのに同じレスを連投しすぎ
悪質性が高い
構造がシンプルなのがベスト。
両輪駆動とか、センサーだらけですぐに動かなくなる。
ママチャリの汎用部品が多い車種がいい。
メンテ部品がすぐに手に入る。
例えば、車輪モーターで特別仕様はお取りよせになるし、
製造中止なら部品がてにはいらない。
ママチャリの内装ギヤがそのままで、
BBにモーターなら車輪もママチャリのがつかえる。
前のスプロケ(歯車)がアシストするスポーツタイプがシンプルでいい。
小さい歯車が沢山あるのもやめておけ。
チェーンはずれ多くなるし、無駄にチェーンが長くてこうりつがわるい。
アシストなしでこぐと異常におもい。
汎用ホイールならスポークも汎用のがつかえる。
Eバイクは論外、新しいうちはすごくいいが、
バッテリーがへたると入手困難、部品も入手困難。
100万円使い捨てにできる大金持ちならかまわんが。
コピペは鬱陶しいか羅そろそろやめてほしい
もしくは誰かコピペ荒らしとして報告して
------------------------------------------
【電動自転車は?購入】 1台目 電チャリは初めて
10年程度前にロードの経験はあり
【用途・目的】 近所買い物用 通勤・通学用、物欲
【予算】 10万〜15万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みの車体形状】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 コスパ 軽さ 耐久性
【購入候補】 未定
【その他】主な使用用途は妻の数キロの通勤で、たまに自分がサイクリングで使います
現状ママチャリで十分なのですが、物欲で電チャリを検討中です。
自分でパーツ交換できるので同じフレームを10年-20年使っています。なのでフレーム、電動ユニットの品質は重視しています。
タイヤは出来れば700cで、米式か仏式のバルブであれば尚良。
電動アシストは速度が上がるほどアシスト量が下がると聞いているのでスポーツ電チャリは存在意義が分かりません
よろしくお願いいたします
よろしくお願いします
【電動自転車は?購入】 2台目 30年近く昔にPASに乗ってた
【用途・目的】 片道8km通勤 近所の買い物 坂が多い
【予算】 20万円弱
【希望するフレーム素材】 軽いの
【好みの車体形状】 スポーツタイプ
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 軽さ すぐ壊れるのは嫌
【購入候補】 特にない
【その他】今は電アシじゃないクロスに乗ってるけど、坂が多くてうんざりしてきた
でも30kgみたいな重いのは嫌
パニアバッグを使いたいからリアキャリアをつけれるほうが有難い
バッテリーが目立たないタイプが気になってるけど
有名メーカーじゃないのが多いみたいで
いいのかどうか分からない
>>288
makuakeにダイトラてあるけどあなたの希望にすごく合いそうな気がします
品質がどうかは分かりませんが >>289
ありがとう!
こういうクラファンの自転車って
壊れやすかったりしないのかな?
乗ってる人いたらどんな感じか教えてほしい joyにあったbesvというメーカーのがオシャレでいいと思ったけど、やっぱりブリヂストンのリアルストリームとかのほうが無難かな
>>293
>リアルストリーム
スポーツタイプでバッテリーが内蔵じゃないのって
もうなんとなくださくない? フードデリバリー用だとやっぱりtb1e?
中古でもいいのかな
週末とか休みの日に街なかまで
片道6`移動に使います
コスパのいい機種教えて下さい
>>305
レスありがとうございます
折りたたみにする必要性ってありますかね?
26インチくらいのほうが漕ぐ量少なくて済みますよね? >>306
またあああ…
折角20インチで決めたのに…
ウイズとシティで決まらなくなるよ
加速良いしどうせ25kmまでだし
しかし信号変わる瞬間間に合わないんだよね >>306
折りたたみは走りには不利だから、運搬とかで不可欠でないなら通常が良いんだよね。 >>302
誰かこれを…
前傾姿勢は経験ないので上で挙がってるCityxもいいのかなと思ってました ドンキの折りたたみじゃないほう、購入検討してます。(¥59,800税別)
同じぐらいの価格でより性能のいいモデルって他のところにありますか?
家電店などざっと見た限り、このバッテリー容量と走行距離のものは9万前後する感じ。
10万円以下クラスの電動アシストは
どれ買ってもたいして変わらないから
色やデザインで好きに選んでOK
>>310
ドンキのEVA PLUS 性能はまぁ普通で悪くないけど、
パナ ヤマハ(ブリジストン)以外のメーカーだと バッテリーが後から入手しにくいよ。
自転車の車体本体は まぁどこも変わらないけど、
電動アシスト自転車は 保守部品の入手しにくいヤツだと(電装系)
延命化して長く使い回すのに不利
パナ ヤマハだと 長く使うのに有利 リアルストリームとパスブレイスの強アシストで楽に漕いで出る速度は何キロぐらいですか?
22km/h ぐらいやで。
24km/hで アシスト力がoffになるから、車体が重い国産車種はどれもドングリの背比べやな。
3万円で200キロメートル走れてバッテリー込みで10キロを切る車種はありますかっ(><)
>>315
パナのだけ
あれ20インチ出たら欲しかったが カイホウジャパンのsuisuiっていうママチャリ型のやつどう思いますか?
バッテリー盗んでる奴らバシバシ捕まってて笑える
出品すれば足つくの知らないアホな奴らw
メルカリやらでシリアル必須にしたら減るだろ。捌き先があるから流行るんだし。
メルカリやらの怠慢だわ
【電動自転車は?購入】初めての電アシです
【用途・目的】 近所買い物用 子供乗せ
【予算】 10万くらい?全然分からないので
【希望するフレーム素材】 特に希望無し その他( )
【好みの車体形状】 ママがよく乗ってる小型電動アシ
【重視するステージ】 近所の平坦道路
【重視する項目】 とにかく人気高い評価高い自転車
よろしくお願いします
人気高い評価高いやつは予算18万くらいで考えた方がいいかも
>>323
20インチ、跨ぎやすいU字フレーム、子供乗せで考えると
YAMAHA PAS Babby un SP coord.
YAMAHA PAS Babby un SP
YAMAHA PAS Kiss mini un SP リアチャイルドシート追加で子供2人までOK
Panasonic ギュット・クルーム・EX
Panasonic ギュット・クルーム・DX
Panasonic ギュット・クルームR・EX
Panasonic ギュット・クルームR・DX
Panasonic ギュット・アニーズ・DX
全車種チャイルドシート追加で子供2人までOK
ブリヂストン ビッケ モブ dd
ブリヂストン ビッケ ポーラー e
ブリヂストン アシスタC STD
全車種チャイルドシート追加で子供2人までOK
他のメーカーはお勧めできない >>325
うちも乗ってるけどタイヤが太くてオススメ あらら
先月ホームページ見たときは載ってたんだけども…
ホムセンの自転車屋売り場オススメ
型遅れの新車入荷するから価格コムより数万安く買えますよ
子供の椅子はアマゾンで純正買えます
>ホムセンの自転車屋売り場オススメ
で、「お、こっちのがずっと安いじゃん」と、本来買いたかった自転車とは違う、怪しい激安品買って
すぐ壊れて買い直すと言う、安物買いの銭失いコースへ…
>>332
そうなの?知らなかったです
前後の籠に灯油ポリタンク一個づつ載せて普通に走って帰れたので問題ないかと思って
低重心で両立スタンドで買いやすい価格でお勧めしました
今はハンドルに引っ掛ける椅子は販売禁止でしたっけ
ジェーソンで買って使ってたw >>334
無知無教養の人間が人の世話焼くのは迷惑でしかない
老害そのもの え?
高くて良いのは当たり前
安くて良いものを求めておられるのでは?
子供いる世代で10万以上とか勧められても困るでしょ?
たかだか1〜3万節約しようとするより
1〜3万頑張って稼いで良いの買おうという人のほうが
トータルでは人生豊かになるのよな
え?13万で買えるの?
なら貼ってあげなよ
俺は小学校入るまでの厳しい時期のアドバイスだから貴族に詰められても困る
10万の子ども乗せなんてやめた方がいい
大人しくブリヂストンヤマハパナの3人乗り対応買っておけば問題ない
クッションやら風雨除けやらで値段は定価のもう少しかかると思えばいい
ママがよく乗ってるのは小型じゃなくて車輪が小さいだけでデカいやつだ
ただの電動自転車は思ってるよりフレームが高いことが多いぞ3人乗りの型が無難だ
やっぱ予算は18万だな
子供乗せ非対応機種にチャイルドシート付けて事故したら
子供が後遺症を負っても死んでも保証ゼロ、保険金支払いは減額対象
そこまで分かった上で勧めてたら悪意しかない
分かってなかったのならば無知と言われても仕方ない
目先の安さに釣られて無名メーカー品を買うと・・・
家電量販店や雑貨屋で買って修理を頼むと壊されて買い替えを勧められる
通販で買ったら悲惨
自転車屋では部品が入手出来ないので修理はもちろんタイヤ交換すら断られて
対応してくれる自転車屋を探すのに苦労する
通販した店に修理を頼むと、送料往復で2万強が自腹
使い捨て感覚の安物買いの銭失い
20インチ車は26インチ車と比較して
小回り性能は思ったより大きなアドバンテージに感じられない可能性がある(要試乗)
車種によっては全長が短いので省スペースというメリットはある
20インチ車は26インチ車よりも
タイヤも駆動系も1.3倍摩耗が早い
タイヤサイズに関わらず交換費用はほぼ変わらないのに
タイヤ交換サイクルが1.3倍多いのは金銭的時間的デメリットが大きい
PanasonicのEXグレードのラクイック(キーレスエントリー)は高いけど超便利
ダウンロード&関連動画>>
ダウンロード&関連動画>>
子乗せ電動の小径は実用面でのメリットが大きいんだろう。
乗車位置から、子どもを載せる時に高く持ち上げなくていいとか
走り出しの軽快性は小径の特性によるとか。
特に前後にも乗車するなら効いてくる。
不安定そうに見えるが低重心なので速度を出さないのであれば割と安定していたりする。
子乗せに割り切って買い、その後も長く使うことを想定しないならそういう選択になるのだろう。
用途のために電アシだったとしたら、その後は普通の自転車でもいいかもしれないし。
普段おロードバイクやEbike乗ってて、初めてママチャリ型電アシ乗って漕ぎ出しの軽さに驚いた。
伸びないしケイデンス80超えたらギクシャクするけど。
サドルが最大高さにしても全然足付くくらいなんで、それ以上のケイデンスは試せなかった。
姿勢は背中直立になって違和感しかなかったが、
これが一般的な自転車なんだなと実感できて良かった
【電動自転車は?購入】 1台目 ( 初めての電アシ、同時にもう一台非電アシ購入予定)
【用途・目的】 近所買い物用 2人子供乗せ(0才・1才)
【予算】 15万円 別売りフロントチャイルドシートを付けたら安いほうが良いですが3人乗り対応だとこれくらいが相場かと。
ヘルメット・カバーなどは別予算
【希望するフレーム素材】 特に希望無し
【好みの車体形状】 ママチャリL型 乗り降りしやすさ重視
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ 耐久性
【購入候補】 ビッケモブdd・ギュットアニーズDX26・PAS Crew
【その他】 3人乗りでカゴがついている(付けられる)モデルを探しています、はじめての電動自転車でメーカーごとの特徴・良し悪しなど注意する点があれば教えて下さい
ちなみに嫁自身とも身長170cmです
>>344
メーカーごとの良し悪しはYouTubeで検索すると参考になる動画がいくつかあるよ
子供が0歳と1歳との事だけど後乗せについてはブリヂストンは2歳から、パナソニックとヤマハは1歳から、前乗せはどのメーカーも1歳からみたいなので適応年齢についても注意された方がいいと思います
うちの場合、子供が1歳で長く使える後乗せが希望だったのでパナソニックとヤマハの2択になりセンターモーターで制御が良いとされてるヤマハを購入しました SALACHARIeクロスってどうでしょうか?
TB1eよりだいぶお安いですが使用歴ある方いらっしゃいますか?
雪国
近所の公園に3〜11月
週1〜2回ぐらい近所の公園散策
一回距離10kmぐらい
おすすめありますかね?
南国
近所の公園に週1〜2回ぐらい近所の公園散策
一回距離10kmぐらい
おすすめありますか?
島国
近所の公園に10km
3〜11月ぐらい近所の公園散策
一回距離週1〜2回ぐらい
おすすめありますか?
都内
近所の公園に10km
3〜11月ぐらい近所の公園散策
一回距離週1〜2回ぐらい
おすすめありますか?
途中に急な上り坂とか無いなら普通のクロスやロードに乗ってた方が速いよ
電動は主婦向けの自転車だな
岩国
近所の錦帯橋に3〜11月
週1〜2回ぐらい近所の寂地峡散策
一回距離50kmぐらい
おすすめありますかね?
ブリヂストンの自動充電は重いって口コミを見るけど、実際どのくらいなもんで、それは不快なくらい重いのでしょうか
片道6キロの通勤用にステップクルーズeを検討していましたがパナソニックのティモSにしようか悩んでいます
>>357
自分もステップクルーズ乗ってるけど重く感じる
フロントモーターがと言うよりドライブベルトが抵抗になっている気がする
あとアシスト力も強くない感じがするので速度は出しにくい
他の電アシ自転車によく負ける
ゆっくりまったり走る、下り坂が多くて怖いスピード出したくないない人にはお薦め 例えば電源いれずに人力のみで漕ぐと驚くほど重い
平地だとアシストかかって並みの自転車
登坂ではさすがアシスト自転車
原付の代わりに距離2〜3kmをたまーに乗るぐらいで購入しようかと考えてる50代男だけど、10万切るママチャリタイプと30万のMTBタイプとでは「アシスト」に限れば値段なりの差は無いよね?
…ということで、前者を買おうかと思ってるが、それでよろし?w
2,3kmなんてアシスト買う意味ないのでは
子供乗せか往復10kmの通勤通学とか週末遊びで乗るとかならわかるけど
途中4%以上の坂があるなら別
>>361
ママチャリタイプでOK
坂がなくても、発進時のアシストですごく楽 >>365
小金に余裕出てきて電動アシスト乗ると
15年ぐらい前に知って買いたかったよね
うちは平地だけど向かい風が強くて通勤時体格上進めず泣きたくなったのが嘘みたいにすいすいだもの
酒飲んで免停になるわけもなく今年まで知らなかったのが馬鹿みたいだと思う
なんせ普通にブレーキ掛けられるし赤信号は御褒美状態だしw 50も過ぎてテンプレ使った質問が出来てない時点でどうかと思ったが
言うに事欠いて「ボケカスうんこ」って子供かよ
>>367
自転車も道交法では軽車両扱いなんで飲酒運転は禁止されてる
酒酔いは罰金もあるし事故起こせば免停もある 自転車の飲酒運転は車と同じ
(5年以下の懲役又は100万円以下の罰金)行政処分点数35点 欠格期間2年
自分や相手を怪我や死亡した場合は、
保険会社は支払い拒否で全額自腹(保険契約書類に書いてある)
逃げた場合は
救護義務違反(10年以下の懲役又は100万円以下の罰金)行政処分点数35点 欠格期間3年
報告義務違反(事故不申告)(3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金)
発覚免脱罪(12年以下の懲役)
併合罪で最長懲役18年
>>372
飲酒運転は行政処分点数25点、欠格期間2年です。
それだけならね。
ひき逃げとなると、救護義務違反が併科となり、行政処分点数35点が加点され、飲酒運転とあわせて60点。
欠格期間は8年となります。
その他の違反があれば、欠格期間は5点毎に1年、最大10年となります。 ということは>>374も同レベルってこと
情けないのぉw >>376
電アシ関係ないやん
…まぁおもしろかったけどw ロードバイクの空気抵抗削減って風にあたる面積を前傾で減らしてるだけでしかなく、面積当たりはママチャリと大差無いからな
そんな本科的に直線になって面積減らせばママチャリ・ロード比よりもずっと差になる
本当に流線型にするなど根本的な対策はベロモービルにするしかないが
こんな延々とまっすぐ下れる坂を一度走ってみたいもんだ。
島根だか鳥取だかのだいぜんから西へ行く道がずーーーーと下り坂だった気がする。
折りたたみじゃないのを車載するのに3車で迷ってる
ビビSX
まあまあ価格安いけどデカくて重い
SW
価格最安だけど、変速無い、1モードしか無い(短距離だが急坂あって登れるか不安)、大して短くない
city-X
短くて軽くて電費もいいけど高い(SWの約1.5倍)
車の二列目足元に載せるのにハンドルとペダルは畳めるものに変える予定
あと、アシスト速度改造するならヤマハ一択だっけか? 詳しくないんだけどw
SWはノーマルだとソッコーで速度頭打ちするぞw
10キロくらいですでにクランク回し切る感じ
坂は心配しなくても強アシストに自動的に変わるから他の車種と同じ
スピードセンサーついてないから内装3速のホイールをオクで手に入れてリアコグ16Tとかに変えてやればクッソ速くなるはずなんだがそこはオートマチック固定でパワーモードにできないから失速する
非常に惜しい車種だなSWは
まぁ爺婆婆専用と思ったほうがいい
他の車種は他の人が答えてくれるだろうw
改造するならYAMAHAにしとけ
PAS City-X
くぐったけど内装3速で20インチなら車載しやすいし改造も可能だな
その3車種ならCity-Xでいいんじゃね?
とにかくSWはやめとけ
>>382
> あと、アシスト速度改造するならヤマハ一択だっけか? 詳しくないんだけどw
法定アシスト比率超えたら原付扱い
無免許、無保険、無ナンバー、保安部品不備、ノーヘル、捕まったら人生詰むよ
警察はPC積載可のアシスト比率測定器の配備を進めてるからね
私有地ならペダル付き電動バイクで良いじゃん
ロードバイクやクロスバイクの前輪外したら5ナンバー車二列目足元に載るけどね… >>383
>>384
ナルホドねぇ
やっぱ安いのはそれなり、高いのにもワケがある
ってことですなThanks >>385
>ロードバイクやクロスバイクの前輪外したら5ナンバー車二列目足元に載るけどね…
折り畳めるハンドルに変えるよりそっちのが簡単か…? >>379
ママチャリで体を前傾にするだけでかなり風の抵抗は減る。向かい風ならね。
>>377
こがなくても加速するんだから電動アシストなんていらないねって話じゃね? 妻用のpas babby un spを購入時にペダルを廻しながら変速しないよう言われたんだけど、坂道でキツくなり変速する場合ペダル止めたら子供乗せながらだとふらつくし無理と言ってます
やっぱりペダル廻しながら変速すると壊れますかね?
888 返信:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 10:07:40.90 ID:fNnpnBeF
>>886
ワコーズのフォーミングマルチクリーナーがくそダサいし恥ずかしいをコンプレッサーで吹き飛ばしたら?
889 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 12:57:18.88 ID:EJAlfKgp [2/2]
>>888
391 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/31(火) 09:34:18.11 ID:EJAlfKgp
でっかいバッテリーがくそダサいし恥ずかしい 通勤用に初めての電動自転車買おうと思ってるんだが
自宅アパート周辺の民度が低く盗難がとにかく不安で
折りたたみ電動自転車にして家の中に入れたいと思ってる
が、折りたたみ電動自転車を毎朝出勤前に組み立て
毎晩帰宅時に折りたたんで自宅に収納
というのは無精者の自分ではムリな気がしてきた
折りたたみ電動自転車を購入した人いたら
どれくらいの頻度で折りたたんでる?手間?慣れる?
バッテリー外しとけば空気抜かれるのとシート切られるぐらいで済むのでは?
city-cならエレベーター積めるがどうよ?
折りたたまずにそのまま玄関先に入れてる
あるいは駐車場の車の中に入れる
折りたたみのメリットというか何のために折りたたむかというと
移動先で一旦公共交通機関使うためとかなのかなぁ
自分みたいに盗難警戒のためなら、挙げてくれたcity-cみたくコンパクトであればいいのかも
バッテリだけ抜けば良いって考えなかったわありがとう
敷地が大きい道路に面したアパート住まいだから、玄関前に施錠してもなんか不安でね
車に積めたらいいね、自分は車ないけど
とりあえず折りたたみじゃなく、家の中に入れられるコンパクトさで検討してみる
ここ見る前はペルテックのいちばん安い折りたたみとか考えてたけど
やっぱ国産のにしとく
初期投資かかっても長く使う前提なら数万ケチっちゃいけないんだな
ママチャリタイプ、坂の楽さで選べば
ヤマハ>ブリヂストン>パナソニック
でOKですかね?
>>398
ヤマハならPAS With SP
パナソニックならビビPX(ビビEXが、らくらくドライブユニット採用してたのは2016年発売モデルと2018年発売モデルのみ)
ブリジストンは調べてない >>400
ビビPXは量販店には卸さない自転車屋さん専売モデル、直近ではメーカー在庫ないので暫くは購入できないと思う >>400
PAS With SP、重過ぎない?
CITY X とかのが軽くて良さそうだけど、進まないとかある?w >>402
軽い車両なら昨年末に発売されたPanasonic ビビSL 24インチ 19.9kg
最新の約1kg計量化のカルパワーユニットを搭載してる
その代わり価格を抑える為に両立スタンドが普通のだったり各所の便利機能を削ってる
SLに押し歩き機能が付いたら高齢者に最適だけど乗って押し歩き機能しない様に専用サドルなのでコストアップするから非搭載 てか自分のを本日か明日には決めないとならないんだがw
前傾で運転は楽じゃないのと腕もサスペンションの役目する事になるから負担なるので出来たら避けたい
CITY-SP5かティモDXまで絞ったんだけどVIENTA5なら前後がVブレーキだから効き良いしメンテも自分でやれる
前カゴ・両立スタンド・泥よけ迄なら15000円後々にリアキャリア足すと19500円
取り回しも26型のが良いけどハンドルやステムを変えないと前傾は変わらないからVIENTA5諦めるしかないかぁ
SP5乗ってるけど積載性は強み。走りは平地でもやや重め。これは27インチ5速特有でパナも変わらない。
5速で20km/hで進もうとしたければママチャリ型であることを納得して乗るほかない(軽快感皆無)。それ未満の速度域なら気にならない。
だったら3速車でもよかったなって今は思ってる。アシストも3速車の方がタイヤ経が小さい分さらに感じる。
VIENTA5は積載性は考慮しないならできる選択。しかしカジュアルクロス形といっても、電アシなので速度の伸びを期待するとこんなもんかと思う。
ローメンテ重視なのか内装5段だけど、そこで軽快性の頭打ちを感じる。
どうして電動はママチャリ形が売れるか、メーカーも力入れるかわかる気がするわ。
アシスト規制の範囲でなら、重くても楽に何をできるかで電アシの意味が大きいからだな。
積載あっても楽なのが大きい。その条件を外したら、例えばクロス形で楽に走れても想像している軽快感より大分速度域が低いことに気付く。
そうやってどんどんもっとアシスト欲しくなって、E-bikeとか求めちゃう。
現状クロス型は割高。そこに割って入ったのがパナのベロスター。
多分こっちの方がVIENTA5より走りは楽しいと思う。価格も安いし。
VIENTA5は前後Vブレーキだけど、強力なVブレーキもリムブレーキは小雨が降ればあまり頼れない。乗り時を選ぶんだよ。
電動自転車を購入しようと思っているのですが、なにかおすすめの自転車はありますか? 毎日の通勤で約10キロ+お休みの日に街中を中心に走りたいなと思っています。
坂道が多めの地域です。
私は161センチ体重は110キロもあります汗
予算の上限は16万位を予定しています。
よろしくお願いします。
シオンUはどうかな?
小径タイヤだけど太いから段差の衝撃が無くてお勧め
低重心だから前後のかごに灯油タンク二個積んでスタンドに買い出し行けたよ
欠点は乗るたびにアシストが弱に戻るのとスピードメーターが付いて無いことです
>>407
教えて頂いて、有難う御座います!検索してみます! ヤマハPAS シオンUね
俺は80kgだけど灯油タンク18×2で116kg で普通に走って帰れたから安心して
>>409
品名と具体的な情報を有難う御座います!動くか心配だったので安心しました…
お店ではブリヂストンのアルベルトe位しか乗れないと教えて頂いたので涙 ただ本スレでも出る話題だけど電動アシスト一度乗ると二度と人力の自転車に戻れなくなりますよ
今が楽すぎて人力でペダル漕ぐなんてあり得なく思えます
>>406
馬鹿にするわけじゃないけれど、恐らくほとんどの公式荷重限界を超えることになってしまうと思う。
まぁ即壊れるわけじゃないけれど、故障しやすくなったり、寿命が短くなることは間違いないんじゃないかな。
ということで、減量を少しでもするよう頑張ることもお勧めします。
俺も76㎏→68㎏→70㎏と色々頑張ってるわ >>413
ご指摘ごもっともです!減量、頑張ります! >>406
161cmなら26インチでも無問題
20インチより26インチの方がタイヤ交換サイクルが延びるのでコスパ良い
体重重かったらタイヤ擦り減るの早いし
タイヤ前後交換で12kぐらいは見といた方が良い
26インチお勧めは
PAS With SP 最大乗車重量90kg
ビビ・EX 最大乗車重量95kg ラクイックというキーレスエントリーが便利
ちなみに
PAS SION-U(20×1.95HE)よりPAS Babby un(20×2.125HE)の方がタイヤ太いよ >>416
教えて下さって有難う御座います!
PAS Babby un(20×2.125HE)がおすすめでしょうか…? >>417
タイヤ交換や消耗品の交換頻度について
維持に多少金が掛かっても良いなら20インチ
ランニングコストを抑えたかったら26インチ
お好きなように >>418
ご返信が遅れてすみません汗。コスト面も考慮してみます!
乗り方や頻度にもよるのでしょうが、一度購入するとどれくらい乗れるのでしょうか?(バッテリーではなく、自転車本体の買い替え時期目安) >>420
お返事遅くなり申し訳ありません汗
そんなに長持ちするのですね!良かった… 年あたりの走行距離とか、保存方法、メンテの内容と頻度でメタ糞変わるし、
そのうえ寿命が来た部分を交換したりすれば15年くらいは余裕…って、電チャリだったやね。
機関部がどうしたって弱まるだろうから、10年は持たないくらいじゃないかなあ
【電動自転車は?購入】 1台目 ( 電アシは初 )
【用途・目的】 近所買い物用、20Km圏内の遠出
【予算】13万円
【希望するフレーム素材】特に希望無し
【好みの車体形状】 スポーツタイプ
【重視するステージ】 坂道(最大10%程度)
【重視する項目】 価格 耐久性 軽さ
【購入候補】 Peltech TDA-712L、あさひ オフィスプレスe
【その他】
Youtubeの動画を観てPeltechの電動アシスト自転車が日本メーカー製でコスパ良さげなんですが、Amazonでマイナーメーカーなので街の自転車屋じゃパンク修理すら断られるというレビューを観て不安なのですが本当なんでしょうか。(近所にサイクルベースあさひとイオンバイクはあります)
>>423
スポーツタイプで予算13万ならベロスターぐらいしかないな…
Peltechはコストは魅力的だがパフォーマンスは…
あさひやイオンはハズレ店員に当たったら自転車壊されるぞ
13万で買い物用途ならPAS RINとかPAS WithとかViVi DXとかの方が良くない?
とりあえず試乗してきたら? >>424
返信ありがとうございます。
ベロスターはチェーンが外れやすいという不具合があると聞いていたので、候補から外していました。もう少し予算を積んでTB1eあたりを検討してみます。
土日に秋葉原に行くのでヨドバシAkibaで試乗してみます。ありがとうございました。 ■相談用テンプレ ※各項目は複数回答可
------------------------------------------
【電動自転車は?購入】 1台目 ( その他自転車歴 14インチ折り畳み自転車 (輪行旅))
【用途・目的】通勤(片道10km、1km坂)・キャンプ(山越え7.7km or 平地迂回16km)
【予算】150000円 (基本車両本体のみ)
【好みの車体形状】 全長160cm以内の小径車
【重視するステージ】 山岳(帰宅最後の1kmの坂)、
【重視する項目】 アシスト距離 軽さ アシストなし走行能力 リアキャリア
【購入候補】
・パナソニック ビビ・L・20 75km 21.3kg 内装3段 113699円
利点:全部入りで航続距離ありで比較的軽量 問題:納期不明、ヨドバシは9月以降
・サイクルベースあさひ エナシスコンパクト 80km 22.8kg 内装3段 99800円
利点:コスパ良い、整備が確実 問題:キャリア追加必要、使用者レビューが全く無い
・ドン・キホーテ EVA PLUS mini 33km 24.5kg 外装6段 65780円
利点:装備全部入りで安い、今からでも買える 問題:航続距離、品質大丈夫?
・GIC HARRYQUINN E-BIKE160 80km 14.6kg 143550円
利点:この重さで航続とキャリア付は◎ 問題:流石に高い、鍵とライトがいる、変速なしでアシスト切れたらめちゃ重いとの情報
【その他】
初めてなので体験版としてドンキか、最有力だけどすぐに買えないパナか、
総合バランスであさひか、これまでの趣味の延長と輪行(力尽きて交通機関で帰宅)でGICか。
電動がないときにどれだけ軽く走れるか(速度は不要)を決め手にしたいので、乗ったことある方教えて下さい。
>>427
重さというのが書き方悪かった。軽さと書けば良かった。
ハリークインのみ持ち運び前提、ほかは運ばないので、そもそもの重量の意味合いが変わってくる。
トランスモバイリー140と163はハリークインより先に候補だったんだけど、流石にカタログ24kmは少ないかな。
追加バッテリー2つ持つくらいならハリークインの方が良さげに見えた。 アシストなしで走る時は車重がものを言うぞ
一旦20kg越え車体でアシスト切って走ればわかる
マトモに走れないから
>>427はそう言う意味
そこを重視しないのなら好きなのどうぞ
多少荒く扱っても頑丈なのはパナ
但しアシスト切ってマトモには走れない >>429
予算関係なく電アシつきで、アシスト切ってもそれなりに走れるのはスペシャライズドのvado4.0/5.0位かな
試乗したけどクロモリフレームのクロスバイクと同じ感覚位で走れた
このレベルならバッテリ切れあんまり心配せんでもいい
金さえあれば欲しいわ >>429
なるほど、参考になります。
そうなるとハリークインかなあ。
エナシスコンパクトだけは先週あさひにあったの見たから、明日アシスト切って試乗できないか相談してみます。 20kg超えのアシスト車、登り勾配2%以下なら電源Offで普通に走っているけど。罰ゲームレベルとかマトモに走れないとか意味が分からない
ものを言うのは車重ではなく車重+運搬物重量+体重じゃないのか。ちな7年かけて15kg落として現在50kg台前半
あーすごいねー(遠い目)
2%ってほとんど坂じゃないし
50kgってどんな身長だよ
そんな特殊な例あげられてもな
精々頑張ればいいよ
いや、20kgで普通に走れないなら、そもそもアシスト無しのママチャリも乗れなくないか?
大昔のPASや一部の中華みたいに、モーターが空転せずに全力で抵抗になるやつはともかく、
そうでないならただのママチャリレベルになるだけだから走れないことはないだろう。
普段三速に入れっぱなしだからoffでこいだんじゃないの?
冗談見たいに重いもん
電池切れたら(アシストありの様に)走れない
何を当たり前の事って思うだろうが使ってる本人にはアシストありが当たり前なのでそれが出来ないと嫌気はさすよ
つまり電池切れで走る事を想定するのはやめとけ
あんなに感動的にすいすいで笑顔だったのに毎日通勤で乗ってたら今じゃ普通だものね
25年通勤時の向かい風で泣きそうになってた事が冗談みたい
傘さして片手運転も楽チン
リミッター切ってバッテリー消費が激しくなったり
バッテリー容量そのものが小さかったりと事情があって平地下りはアシストオフ、上りだけオンにするとかの運用してるやつもそれなりにいる
そん時重要なのはまず車重
元の質問の流れから、普通の自転車程度に走るかどうかの話じゃないの?
アシスト前提で切れたら云々だったら、例え本体重量が6kg台でも不満しか残らないでしょう。
あと、輪行しないなら、たかが5kg程度の差でトランスモバイリーやハリークイン勧めるのはやめとけ。
自転車としての基本性能、というかジャンル自体が全く違う。
そんなに軽いことが楽になるのなら、今頃10kg以下の小径車が天下取ってるよ。
アシスト切ってどれだけ楽できるかって観点だと軽さは正義なんだよ
乗り比べればすぐ分かる
自転車ジャンルで乗り味やハンドリングやギャップ耐性はもちろん違うしアシストオンオフで比較すりゃ何だって不満は出るのは当たり前
>>441
それから元の質問を捻じ曲げるなよ
アシスト切ったときにどれだけ軽く走れるか、だ
しかも元投稿だと輪行も考慮に入ってるだろ
否定ばっかりしてないでこの観点でお勧めの1つでも挙げてみれば? アシスト切って走るとか考えられなくなる人がほとんどだと思うけどね
自分も切って走る想定より充電環境を考えるな
>>443
それなら用途で通勤と山キャンプメインと書いてるだろう?
しかも重視はアシスト距離。
そっちこそそれを全く無視して捻じ曲げるなよ。
距離ゴミ、積載量皆無なトランスモバイリーは問題外だし、ハリークインはリアがある分だけ辛うじて、なのではないか?
で、この人の書いてある中でおすすめなら、間違いなくあさひの一択だ。待てるならビビだが。
ハリークインに限らず変速なしは、その時点で電池切れ後の坂ではゴミ。
変速があれば辛うじて対応できる分、その点のみにおいてはドンキのほうが遥かにマシ。 ちなみにこの質問者の状況を考えると、必要なのはリアキャリアではなく前かご。
通勤の鞄入れたり、帰りがけに買い物したときの買い物袋入れるならそのほうがいい。
ぶっちゃけ小径にこだわるより26インチクラス探したほうが幸せになれる。
小径車は所詮は小径車。
というか14インチ車持ってるならそのへんはわかってるだろうし。
>>446
あさひもビビもデブな点で間違いなく電池切れ以降で
それ以上にゴミ
変速なしでも軽量車はそれなりに走れる >>446
軽量なしゃたいで坂道登ったことあるなら
そんな発言できないはずだけどな
変速あっても車体が重けりゃ罰ゲームでしかない >>448
>>449
あんたらは、とりあえず10kg以下の折り畳み自転車と20kg超えのその辺の3段変速のママチャリに乗ってこい。
話はそれからだ。
その比較でも小径車のほうがが楽だと言うなら、もう何も言わんよ。 ああ、誤解なきように言うと、同じ軽量車でもロードバイクなら話は違うからな。
そもそもの自転車としてのポテンシャルが
ロードバイク>ママチャリ>小径車
変速あり>変速なし
軽い>重い
この序列なんだから、軽くても変速なし小径車では話にならん。
例えば小径車でも、変速ありのトランスモバイリー163とかならまだ話は変わってくる(そもそものバッテリー量がアレだが)
>>450
小径もママチャリもそれの電アシ付き何台も過去所有して
バッテリ切れも経験した上で言ってるんだが
上から目線でイミフなアドバイスにもなってない事言って悦に浸ってるオマエはもういいよ 426ですが買ってきました。
サイクルベースあさひのエナシスコンパクト。
とりあえず乗った感想をば。
・平地は3速アシスト無しで十分。
というか、これ店に捨ててきてと言われて乗って行った折り畳み自転車より軽快。
・2速は愛車のUGOmicro14と同じくらいの進みとペダルの重さ。平地で漕ぐ力を入れないならこっちが楽。
・1速はいらない。1回転で歩く程度のスピードしかない。(フラグ)
・3速にアシスト入れると1速くらいの軽さで3速の距離が出るからかなり距離が稼げる。
・2速と1速でアシストは平地ではいらない感じ。空回りしてる。
・うちの隣の団地(距離1.28km高低差115m)にチャレンジ。
ギリギリ座り漕ぎで走りきれたけど結局疲れる。
3速アシストは早々に諦めて、2速アシストで登る。ラクラクな気がしてたのにだんだん疲れて最後は1速ハイパワーまで使い切ってなんとかのぼりきった。
1速いらないとか言ってすまんかった。
・家に帰って車庫の車の隙間に入れる。メチャクチャ重い。店ではもっと軽く感じたのに。UGOに慣れすぎたかも。
総合的には、良い買い物ができました。
相談に乗って頂きありがとうございました。
iDrive7のナビ評判悪いんだね
Fよりは良いかなと思ってるのは少数派かな?
ナビのルート探索
>>453 電アシは電源切れたらマジキツイぞ モーターがすげえ負荷になる
あと20km/h越えたらアシストがほとんどなくなって、これまたモーターが負荷になる
25km/hで走ろうとしたら、クロスなら30km/h以上出るんじゃね?くらいのパワーでこぐことになる
それなりの距離走るつもり&坂は短いのであれば電アシはやめとけ あれは半径5kmのお買い物用だ
>>455
それかなり昔の電アシでは?
今はただのデカい重りだから切れてもそれなりに走るし、100km前後アシストがあるからそもそも電池切れ自体想定しなくても良い。
ただ、20km/hオーバーが当たり前な人は止めたほうが良いだろうね。
そんなに速度を出す前提の乗り物じゃないから。 電アシは重い
手押しすると重さ実感
ゆえにバッテリーは絶対切らさない
俺は逆かな
PASとかフレームぶっといじゃん
糞重いと思ったら小柄な妻が易々と玄関にしまってて見た目より軽いと思った
予算10万代でスポーツタイプの買うなら最新のジェッターやパスブレイス買うのと型落ち中古のXU1とかの上位モデル買うのとどっちがいいんでしょ?
25㎞以上で巡行できないなら安いのにして、バッテリーを増やす方が幸せになれると思う。
脚力あるならスポーツタイプもいいかもしらんけど、それなら最初からロードで良く無い?
脚力は多少自信はあるけど坂道辛いんじゃーな人だけ上位モデルがよさげ。
スポーツとしての速さ求める人に電アシは向かないし、
移動手段としての速さを求めるならバイク買ったほうが幸せになれる。
免許不要で税金も自賠責保険もないしな
ああいうクロスバイクタイプの電アシはスタイルで選んでる感じじゃね?
近所では男子高校生とかが乗ってる
------------------------------------------
【電動自転車は?購入】 1台目
【用途・目的】 近所買い物と片道10km程度の移動
【予算】 20万円
【希望するフレーム素材】 特に希望なし
【好みの車体形状】 スポーツタイプ
【重視するステージ】 街乗り
【重視する項目】 サスペンションがついてる
【購入候補】 ハリヤ、pasbrace、リアルストリームとか?
【その他】
-----------------------------------------
調べてみると候補の3つくらいがサスペンションついてたのですが他にありますかね?
またサスペンションにいい悪いとかあれば知りたいです。
もうちょい出せばいいサスペンションの車体があるとか?
車で言うとバネサスとエアサスみたいな?
>>466
しかも酒飲んで捕まっても免停免取りならん
サイコーだなw >>469
ダイレクトに前科が付くがそれはいいのか? もう5万出してYPJEC買うといい
純クロスバイクで改造も自在、満充電で軽く100km走れる
ヤマハのpaswith買いたいけど10月くらいに新型発表される?
リチウムが高騰しているからブリと同じくらい値上がりでしょ
ホムセンで型遅れ買った方がいいと思います
デッドストックの新車時々出るよ
>>469
甘いな
今は免停免取りの対象だし、即赤切符で前科もついてくる。
ケーサツさんは大盤振る舞いだぜ! >>474
リチウムの高騰じゃなく元円レートの問題。
一年前に17円くらいだったのが20円くらいになってる。
ヤマハは基本中国輸入だからレート考えると10万の商品は2万くらいあげないと合わなくなる。
結果ブリヂストン並みの値上げと言うのは正解だと思うが。
一方で電池も車体も国産のパナはどうするのかが気になるな。 >>478
馬鹿なのか。
電動自転車のバッテリーにリチウムが、何g入ってると思ってんだよ。
元円レートのアップから比べたら誤差だよ。
元円レートの悪化でバッテリーの日本での、価格は6000円くらいは上がってる。
一方で高々30gくらいしかないので影響はあるがせいぜい数百円レベル。 そうなんだ詳しいな
実体験では仕事の購入が1万以上が稟議必要で以前はアルカリ電池式の空調服で一時間で電池切れた
コロナ前に空調服が会社支給されて純正リチウム電池になった
出社時の通勤電車から軽く掛けて帰宅後もまだ3とか残ってる
スマホじゃ実感出来ないがリチウムスゲエって話でした
pas cheerがたったの9万円で8.9Ahのバッテリーで
whit SPが16万円で15.4Ahのバッテリー
これってCheerを買って4.5万円ほどで15.4Ahのバッテリーを買い足したほうが遥かにお得でまだお釣りも来ると思うんだけど
何でこんな価格バランスで売ってるんだろう
パナ対策でしょ
ホムセン見に行けば型遅れのcity c新車が税込8万で買えたぞ
勿論電池は標準の15.4
MOTOSTARの電動折り畳み16インチ買おうと思うんだけど、評判等々どんな感じですか?
主に山とか河原とか悪路も走るんだけど
【電動自転車は?購入】 1台目 ( 初電アシ、今はクロスバイク )
【用途・目的】 最大片道3km程度で頻度は週に2,3日
【予算】 9万円
【希望するフレーム素材】 特に希望無し
【好みの車体形状】 小型(エレベーターに乗せる可能性があるので)
【重視するステージ】 街乗り、坂道結構多い
【重視する項目】 価格 コスパ 軽さ 耐久性
【購入候補】 Panasonic BE-1ELSW012F・Peltech TDN-208L
【その他】 坂が多いのでクロスバイクより楽をしたい。坂道で老人にあっさり追い越されて欲しくなった
city c でしょ
型遅れ新車なら10万以下で出る事ありますよ
5月に島忠で税込8万で購入
速度計付いてて毎日通勤に使用中
>>484
ペルテックでええやん
YouTube探して見た限りだとヤマハより強力なモーターみたいだしペルテックで決まりや >>485>>486
ありがとうございます
ペルテックが一番安いので問題なければそれで良いのですが
前カゴもデフォルトで付いているので
折りたたむ必要は特にないのでどうなのかなとは思ってみたり
ヤマハのctiy-cは安ければ確かに良いですね
panasonicもそうですが聞いたことのあるメーカーが安心なのかなとは思いますが
ペルテックも日本電産のバッテリーとシマノのパーツとあったので性能は大差ないのかなとも
安いのが良いのは盗まれる可能性と故障を考えて最初は安いので良いかと思っています >>484
Panasonic Jコンセプト
Panasonic グリッター
PAS SION-U
PAS CITY-C
PAS CITY-X
Bridgestone アシスタユニプレミア 20インチ
Bridgestone リアルストリームミニ
この辺から選んだら?
Panasonic SWは全然スピード出ないよ
Peltechは自転車屋でパンク修理さえ断られるリスクがある >>488
Panasonic SWは変速ギアが無いんですね
確かにそれは不便そう
近くに結構大きいイオンバイクがあるので実物を見に行って決めようかなと思います 試しのりさせてくれるところで乗ってみてから決めたほうがいい
僕はヤマハがおすすめ
レンタルサイクルで良く借りて乗ってたので違和感無し
なるべく安い電動自転車を探しているのですが、安さという観点でしたらどの機種が良いでしょうか?
>>496
普通にある。
訳の分からん自転車はハブナットはずそうとしたら軸壊れてるとかあって、自転車屋のせいじゃなくても自転車屋が壊したとか言われることあるから。
パンクくらい治してくれよと言う気持ちも分かるが、そんな安物買うやつはややこしい奴多いし関わりたくない店も多いんだよ。 >>498
パンク直すのにタイヤ外すの前提かよ
そんな変わり者の店は関わりたくないな とりあえずはバケツに水ためてチューブ引き出して直せるパンクかどうか確認するわな
無理ならチューブ交換するかどうか客に聞いてくる
ホイールごと外すかどうかはその後だろう
チューブ引き出した後でチューブ交換なら直せませんなんて言う自転車屋があるとは思えんなあ
得体の知れないメーカーのハブ軸に配線通ってる電チャリなら最初から断るんじゃないの
やはりこの住民的にはペルテックかパナの最安値、90000円前後のものが最安値なんですね
ペルテックは折りたたみですともう少し安いのですが折りたたむ必要もないので迷いますね… 毎日使うものではないので安いものがいいのですがもう少し探してみます
>>505
中古でいいのですが送料もあってかメルカリ等にはあまり出なくないですか? メルカリでもジモティーでもバイチャリでもヤフオクでも出てるよ
送料が気になるなら直接引き取りに行ける場所の出品探せばいい
いくらでも安いのあるよ
もちろん安いぶん古かったりはするけど
【パナソニック】電動アシスト自転車 part03
http://2chb.net/r/bicycle/1647051278/577-
577 ツール・ド・名無しさん 2022/08/19(金) 21:49:13.18 ID:VfNbQY19
パナの互換バッテリー検索でハリヤ2019(ELH342)では20Ahあるのに2021のELH442では無いからパナに電話して聞いたら
20Ah製造をやめる方向で新しい年式では他の車種でも非該当にしているとのこと、確かにELD437ビビDXでも非該当だ。
584 ツール・ド・名無しさん 2022/08/23(火) 14:48:21.02 ID:tfHq4qI7
ビビEX生産中止ですって スーパーへの水汲み(4~8L)の頻度が高い場合は
ミニベロみたいなのが楽かな?
今アシスト無しのクロスバイクに前カゴつけて入れてるけど
カゴの位置が高くてフレーム跨ぎにくいから不安定
水みたいな重い荷物は安定性が無くなって危ないから、自分は車だな
どうしてもチャリでならビビライフみたいな3輪がベター
>>510
今朝撮ったやつだけど前の赤シオンは灯油ポリタン二個を前後に一個づつ乗せてスタンドから乗って帰れましたよ
ペルテック、折りたたみばっかりだけど折りたたみの方がいいのでしょうか
折りたたみである必要ないのですが
>>512
歩いて3分ちょっとなんだよね。ヤオコーまで
8Lの時は結構きつくて一回クロスバイクで行ったら楽だった
ただやはり安定感無くてそれがアシストやカゴの位置が下がる事で安定するかなと
>>513
それでも安定してますか?
普通の自転車とは明らかに違う?
灯油が乗るんなら後ろのカゴでも8Lの水くらいなら乗るのかな タイヤの大きさに関わらず
重量物を前カゴに載せるとハンドルがふら付くのは当たり前
安定走行には重量物を後部に載せるのが常識
タイヤが小さい方が重心が下がって積載時の安定性が良くなる事は事実だが
タイヤや駆動系の摩耗が早くランニングコストが高くなる
26インチと比較して20インチは1.3倍ほど摩耗が早い
>>516
シオンUはたぶん小径20インチでタイヤが太いから安定していると思うけど8Lなら何でも良いと思います
小径タイヤは段差で荷物が跳び跳ねるからドリンクホルダーの灰皿は軽く固定しています8kgあれば大丈夫でしょう
子供乗せの三人乗りだってホイルベース長いけどもっと重量物乗せてるし
荷物乗せてもスピードは変わらないからゴツい鍵常時積んで使ってるし
あ、スタンドは両立の方が良いです
サイドのみだとハンドルロックしないと荷物乗せると動いちゃいます >>517
ハンドルふらつきに関しては18kg乗せたら予想外にドッシリ安定してました
それで今後灯油の買い出しは車よりシオンの方が臭くなくて汚れず良いと感じました >>513
後ろの荷台の両サイドに吊るんじゃだめなのか? >>518
使用感教えてくれてありがとう
ペルテック TDN-212Lにしようかな
両立スタンドですしギア比も上がって多少速くなったらしいので >>521
良いじゃないですか
が、折り畳み…26kg
うちはPASしか乗ってないのでコメント
出来ないです
ヤマハのキュイーンって加速が好きなのと充電器互換優先でしたし
購入されたら雰囲気コメント欲しいでづ 西友の赤いカートみたいな軽くて操作しやすい自転車はありますか
エネループバイク高かっただけあってまだ保ってるわ
まあ買い足したバッテリーがヘタったら買い換え
中古の電動自転車ってどうなんですか?中古5万と新品8万なら新品買った方がいい?
8万で国産保証付きがあったらそれでしょ
購入後即登録したもの
ワケアリで1年ぐらいでいらなくなったとかならいいけど
中古はやだな
>>531 >>532
やはりそうなんですかね 週3くらいで歩いて10分の駅までの往復にしか使わないのでそこまで酷使するものでは無いんですよね
だから中古でも…とは思ったのですが数万なら新品でも…と思ってしまいます >>533
駅まで歩いて10分なら電チャリじゃなくてフツーのチャリでええやろw
フツーのチャリで3分以内には駅前着くやろ >>534
きつい坂があるんですよ…駅行くたびに汗でびしょびしょになるのが嫌で、取り急ぎ電動自転車欲しいんですよね >>535
なら電動アシスト自転車じゃなくて電動自転車買えば良いでしょ
ペダル漕がなくても登り坂スイスイ >>536
電動アシストじゃない電動自転車ってもうそれ原付ってこと?自転車置き場におけて歩道走れるものがあるの? 電チャリならナンバー無用、税金無用、ヘルム無用なんだから電チャリでええやん。
何否定したがってるのか理解に苦しむ
>>537
違法モン!
真っ当なモノは歩道は走れない、基本原付やから。 >>538
まずはお前がそれに乗って駅前交番の前の歩道を往き来してみ。
ちゃんと目につくようにしてな。 中古の話題で思ったけど、実際中古の電動自転車ってどうなんだろう?
中古専門店で買ってバッテリーさえまともなら大丈夫なもんなの?
自分が乗ってる電アシが人に譲って大丈夫なものなのか
それを考えれば分かるんじゃない
格助詞が分かってないアホがいるな
自分が乗ってる電アシ【が】人に譲って大丈夫なものなのか
この文章は
譲るという判断を下すのが「持ち主」ではなく「電アシ」という電アシ擬人化文章w
なに【を】譲るのかは文章に無い
これが正解
自分が乗ってる電アシ【を】人に譲って大丈夫なものなのか
>>543
いや・・・【が】で十分意味が分かるぞ
自分の読解力のなさを人のせいにするな(笑) >>543
> 自分が乗ってる電アシ【が】人に譲っても大丈夫な【物かどうか】
の意味なら間違ってなくね?
> 自分が乗ってる電アシ【を】人に譲っても大丈夫な(ものなのか)どうか
と一緒にしたらアカンやろ
書いた本人じゃやいけど >>543
(自分が乗ってる)電アシが人に譲って大丈夫なものか→(それ)を考えればわかる
電足が→ものか→(それ)を考える
電足がものにかかってそれを考えるのだから二文にわたって目的語のをにつながっている
特に間違いではないな
むしろ電アシを それを考えるだとをが2回連続で少し間延びした文に見える
最初の文もがが連続するから自分の乗ってる電足がにするとベターかな
別に間違ってると言って目くじら立てるほどの文でもない >>548
だよなw
書いた本人じゃないけどテキトーに書いた文面だけでムキになってアホと断罪しちゃうのはちょっと頭弱くね?と思う ちょっと相談というわけでもなくほとんど独り言なんだがすまん
なんかあったらご意見おねがいします。
【電動自転車は?購入】 2台目 で今はパナのティモS26インチ
【用途・目的】 通勤ツーリング
【予算】 〜16万円
【希望するフレーム素材】 特に希望無し
【好みの車体形状】 ママチャリL型 ママチャリS型
【重視するステージ】 街乗り?アスファルト上
【重視する項目】 乗りやすさ
【購入候補】 ブリのアルベルトe27インチ 新しいやつで7割方決定
これは以前、自転車屋から古いアルベルトe27を2ヶ月ほど借りててすごく乗りやすかったから。
【その他】 今のティモがもうモーターガタガタで、でもまだまだ乗れる状態なんだが、タイヤも逝ってるのですぐ買い替えるか迷ってる状態。
買う時期が悩みで、来月のペイペイ祭りを機会に買うか、でも冬は電アシ色々劣化しそうだから(外にカバー掛けて放置してても)、
購入は来年でいいかなーーーーうーん
>>550
ブロンクス バギー 買えよ楽しいぞ安いし >>550
> ちょっと相談というわけでもなくほとんど独り言なんだがすまん
> なんかあったらご意見おねがいします。
> 【重視する項目】 乗りやすさ
> 【購入候補】 ブリのアルベルトe27インチ 新しいやつで7割方決定
> これは以前、自転車屋から古いアルベルトe27を2ヶ月ほど借りててすごく乗りやすかったから。
ベルトドライブは 丈夫で 本当に良いんだが、
微妙な異音や調整とかは 普通の自転車屋は無理だから、
ハズレの個体に当たったら嫌な思いするよ <ブリジストンは顧客の対応が悪い
ヤマハのPAS city 5速か ティモの 5速 買う方が幸せになれると思う。
ちなみに俺、 パナの vivi 3速から ヤマハの PAS city 8速 と PAS city 5速を買ってる。 量販店でも販売員はピンキリだな
ご年配の販売員さんは私の高身長とガタイを見て私は当初、安いSXを希望だったのだけど瞬時にやめといたほうがいいですよと
粘りとしなりのある鉄フレームとステンレスリムの頑丈なDXのほうが絶対に耐久性があるしバッテリーが倍もあるし10年先乗る場合に5年先の各部品のへたりがアルミ多用の車体と鉄とステンレス仕様の車体では大差が出ると説明してくれた
アルミ多用超軽量のSLやLは基本的にお年寄りで重たい車体が苦手のお客さんにおすすめしてますと
そしてより軽量で取り回しの良い24インチをおすすめしますと
車両設計は基本的に体重60キロくらいを目安に設計していますと
なので体の大柄な男性は鉄フレーム、ステンレスリムが絶対に良いですとのこと
そりゃ値段の高い方売ったほうが営業成績上がるしなw
【電動自転車は?購入】 初めての電アシです
【用途・目的】 近所買い物用 片道2キロ位で坂がきついです。
【予算】 15万円 (基本車両本体のみ)
【希望するフレーム素材】特に希望無し
【好みの車体形状】 ママチャリL型 ママチャリS型
【重視するステージ】よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ 軽さ 耐久性
【購入候補】 MONOQLO 2022年5月号65ページに小柄な年配層にブリジストン ラクット が最適とありましたので。
【その他】 免許返納後の高齢者の近所買い物用途です。
>>555
一般ママチャリとあまり変わらない19キロの最軽量ビビSL
ビビDXは29キロもある
小柄な老人ならなおさら
それかビビL押し歩きモード
歩道やスロープの坂道でも押し歩きモードつきで楽々 量販店でも値段差凄いな
ビビDXが15,000円も差がある
大手ホムセンはみんな高い
ありがとうございます。
ペルテックTDN-206LとMATE Xは折り畳みなんですね。その分脆そうな気がします。
ビビL20とビビSLは候補にあげていました。
今度、地元の自転車店で乗り比べてみますね。
>>555
本人が試乗してから買った方が良い
高齢者は気に入らなかったら全然使わないからね
ちなみに自転車は何があっても返品交換不可
中古車としての買取しかない ミヤタのリリイの電動のバッテリーホルダーが欠陥で壊れて2年乗ってたけどまるごと返品して全額返金してくれたよ
何があっても返品返金できないことなんか無い
パナソニック以外の電アシは設計や造りがチンパンジーレベルのアホだからやめとけよ
電アシはパナソニック一強
電アホよ電アホ(笑)
とりあえずeneloopバイクはまだ使えてる
来年には買い換えるが
パナソニックのビビにイズミチエンのニッケルメッキの強化チェーン使ってる人いますか?
判定結果
>>562は”何があっても”と言い切ってしまった事が問題です
また>>568の反応から、プライドが高く他人を認めず自分だけが正しいと思い込む典型的な自我が強いタイプでしょう >>550
いいねえアルベルトe、自分なら発進が軽い3速の26インチにするけど。 いい と ( ・∀・)e!!!! がかかってるんですね。わかります。
>>570
いちばん軽いギアなんだけど、なんで内装5段は3段より重くしてるんだろ。 >>573
1速重くて27インチで漕ぎ出し余計に電力食うからスピードいらない派なら
26インチ一択だね。 え?20インチじゃないの?
シオンUとシティCで今夜仲良く帰宅したが
速度同じで重いデカタイヤ選ぶ利点あるの?
>>575
1速が重けりゃふつうの自転車乗れないね >>576
軸距長いのとジャイロ効果で安定、路面凸凹の影響受けにくい、タイヤ選択肢が多い等々。
ただ20インチ車ならJコンセプトのさらなる軽量化改造には興味がある。
>>579
もちろん乗らないよ。 緩い坂道で人力ママチャリや遅いクロスバイクをスーッと横目に抜いていけるからなー
え?そんなに遅いの?って人力チャリ感覚忘れちまってる
麻薬と同じで二度と人力チャリには乗れなくなる
電動クロスをバッテリー外して乗ってるのってオレくらいだろうな
ブリヂストンの回生モデル充電器使わず運用してる人に比べたらまだまともかも
>>580
シオンU厨は触るな
自身がシオンUがベストだからと子供乗せ探してる人やほぼ誰にでもシオンU買え買えばかり喚き散らしてる老害 >>582
昔のETCみたい。
いまは当たり前で優越感ないけどね。
電チャリはしばらく続きそうやね。 >>588
来年あたり発売開始の特定小型原付が電アシと価格差無ければ近距離使用なら圧勝だろう。
子乗せはできないだろうけど。 前輪ハブモーターのBSがラクットの特定小型原付バージョン出すのは間違いなかろう。
歩道もまともに走れない、一方通行路逆走出来ない特定小型よりも電アシでいいわ。何が圧勝かさっぱりわからん
一通はOKにしてほしいな、ただし現状神奈川県内は自転車でもほぼ全域NGだが。
歩道走行は6km/hOKだから問題なし、これが不満なのは異常者暴走族だけ。
pas rinが気に生ってるんだけど2021年までリアキャリアが普通に水平だったのが
2022だと後ろに傾斜してるんだけどこれ設計ミスなのかな
>>591
良い返しですね
我が家もPASが快適すぎて初めて二週連続で鳥貴族行きましたよ
今月は自家用車一度も乗ってない >>589
アホ
ナンバー・任意保険強制のが圧勝のわけ無ぇだろボケ >>592
お前も無免許のアホか
自転車逆走禁止なんて当たり前だろ
車乗ってる人間のことも考えられん自分さえよけりゃいいカス黙れ つ
>>595
ナンバー交付は無料だし、任意保険加入は自転車もほとんどの都道府県で義務だぞ。
>>596
一通出口にある進入禁止標識の補助標識「自転車を除く」を知らんのか神奈川民か。 >>600
ナンバー交付無料=無税なのか?
義務なら任意じゃねぇじゃんw
あと、額が違うだろ >>601
課税か非課税かは12月の税制改正大綱待ちだな、
保険の義務化は自転車も特定小型原付も同じってこと。
ひょっとして現行の原動機付自転車(または小型特殊自動車)と混同してないか。 電動キックボードの事でしょ?
別宅の移動手段に検討してるわ
これかミニベロ電アシで室内保管
電アシチャリも軽量化が進んで降車時の取り回しが楽になればいいんだけどなあ
>>603
普通自転車サイズまでOKなのでトリタウン、グラフィット、アイラークとかも対象。
中華フル電改修した激安車が街にあふれそうだけど。 >>604
それよか傾き検知センサー付けて上り坂の時だけオンになるターボブーストボタンとか合法にして欲しい
平地の巡航スピードとか今のままでいいから上り坂だけもう少しパワーが欲しい >>603
小型化と乗り心地求めると古いけどシオンUかと
タイヤ細いcity c はピッチング?結構あるね
週末空気入れる >>602
勘違いも何も、原付の自賠責保険と違うのか? 輪行するのにトランスモビリー使ってるやつおる?
ここにいるやつはみんなトランスモバイリーと間違えて書いてるからいなさそう
>>608
やっぱりわかってないんだな、運転免許不要なんだから自転車保険並みだろうってこと。 >>612
当たり前だ、近々確定するから楽しみに待ってろや。 【電動自転車は?購入】 初めての電アシ
【用途・目的】
近所買い物、たまに輪行
普段は主に都内都心部走行(1~10km)
【予算】 18万円以下(安い方がいい)
【希望するフレーム素材】 なんでも
【好みの車体形状】 ミニベロ
【重視するステージ】 街乗り
【重視する項目】
折りたたみ、タイヤ20インチ、重量20kg未満
後輪駆動
変速7段程度
簡易的でない泥除け付き、
カタログスペックで1充電で60km以上
バッテリー交換が容易なもの(出先で予備バッテリーに交換して乗り続けられること)
タイヤの太さは普通のやつ(駐輪場に入るもの)
【購入候補】 benelli ZERO N2.0
【その他】
・benelli ZERO N2.0の発売は4年前と結構前なので買った直後にモデルチェンジしないか心配
・バッテリーがビック通販で生産完了で販売していないのが気になった
・日本に代理店があったとしても海外製はバッテリーなどの入手性は悪いのか?
・近所の店で買いたいがあさひでは取り扱ってなさそう(数年前まではあさひの通販でbenelliも取り扱いがあったが今はない)サイマとかの通販で買うしかないのか?
・他に希望に合いそうな電アシはあったりしますか?
BenelliはわからんけどAmazonで買えるこれとか一応↓
ハリー クイン(HARRY QUINN) PORTABLE 3つ折り&折りたたみ 電動アシスト自転車 16インチ 乗る転がす運ぶ 新しいカタチ 3モード切り替え
その輪行てのが自家用車に載せるのか電車輪行なのか知らんけど、電車輪行ならとにかくコンパクトになるってのと重量が軽いってのが正義
20kgの車体を電車輪行はまず無理だと思ったほうがいい
いつかぎっくり腰なって死ぬ
>>616
謎だけど>>615は20インチと後輪駆動にこだわってるみたいだから
HARRY QUINN PORTABLEは無しだな、軽くて良さそうだけど。 >>615
それだけ予算あるならシオンUが快適なんだけど輪行は無理だよ
もう一台安物の折り畳み自転車買う方が良いけど一度電アシ乗ったら安物折り畳みなんて苦痛でしか無いから悩むね
あ、シオンUはタイヤ太いけど駐輪場の枠には入りますよ 電車輪行はブロンプトンのコンパクトさがスタンダードだから丸パクリのハリークインいいと思ったんだがw
BROMPTONのシール貼ればパット見BROMPTONに見えるしなによりオシャレで飽きが来ない
丸パクリだけどな
小径電アシだと外装7段なんて無駄でしかないと思う
使っても567あたりだけだろな
>>619
たまの輪行で駅の階段程度でも無理かな、2-3時間は列車に乗るでしょ。
ひょっとして市街地の移動、通勤とかで電車輪行してるのかな。 >>618
輪行条件って言ってるのに輪行できないの勧めるってアホバカ >>621
たまでも20kgはキツいぞ
別に止めないけど >>623
20kgはムリだよなー
10kgのBD-1で輪行したことあるが構内を歩いて移動するのがとにかくキツい
しかも幅がブロンプトンより広く出っ張りが多くて身体に当たって不快
人に当てないように常に持ち方変えたりしなきゃならんし
まぁ50kgのダンベルを数回カールできるようなマッチョなら余裕なんだろうが
重量も大事だけどブロンプトンみたいにキッチリ四角形になるような車体でないとストレスだけで楽しさ半減
ベネリがどれだけ小さくなるか分からんけどbafangだから走行性能は良いだろうね >>625
輪行経験は無いけど23kgのブレイス担いで歩道橋越えたことがあるから19kg台で
袋に入れて肩にかければもっと楽かと思って。水平移動は折り畳みキャリアカート
使ってる人もいるし。
あと写真見るとBafangモーターがターニーの1速ギヤより径が大きいからトルクも
結構あるかも、型番わかればトルクも公開してるからその近々試乗してみよう。
なんか自分も欲しくなってきたぞ里山畦道走るからFATがいいかな。
話変わるがこないだプロトが朝刊に全面広告出していて朝一トイレでびっくりした。 ホムセンで売ってるような2輪カートに乗せてオフタイムを輪行してるブログは見た事あるな。
エレベーターのない駅とか大変そうだけど。
10kg超えは転がさなきゃムリ
少しなら持ち運び耐えられるけど毎回毎回やってられん
8kg程度のMu slxとかK3 とか経験しちゃうと戻れないから
知らないままいるのが吉だな
上でもだれか言ってたけど電アシ付きならHummingbirdが唯一の
転がさず常時持ち運び圏内。それでもギリギリ
10kg以下とかどんなに軽くてもアシスト無しじゃ走れないから自分にはゴミ。
要は階段だけ担いであとはキャリーカートに載せて移動でいいわけだ。
オフタイムの人の動画で改札とかエレベータの幅を測ってくれたので助かる。
ZERO N2.0はFATでもオフタイムより各サイズ2-3cm小ぶりだからな。
ふと思ったけど…
新幹線の網棚には乗らないよね?
最後尾の座席の後ろも迷惑だよね?
載せる場所あるの?
ガーラ湯沢とかは板載せられた気もしたので便によってはスーツケース置き場あるのかも知れないけど
東海道と東北と新潟は最後尾座席の後ろしか思い浮かばない
>>633
新幹線輪行 特大荷物スペースで検索するとわかる。 >>636
国内アシスト基準仕様は買えないでしょ、そもそもGBPJPY単純換算でバカ高くて論外。 電車輪行は横に折れ曲がる折り畳だと思いの外嵩張ってうわなにこれこんなの無理じゃんてなるよ
BD-1ですらクソデカい
オフタイムも確かにキャリーで転がせばいいけど折り畳むと140サイズのダンボール箱みたいな大きさになる
プジョーのコリブリみたいに縦に立てられてフロントホイールとか邪魔なパーツは外してフレームに固定してゴルフバックくらいに収まるほうが担ぎやすい
上部はいくらでもスペースとれるんだから縦置き折り畳み電動自転車作って欲しい
今は普通のロードをロングライド用に調整して主に日帰りで片道70~100kmくらいをメインに
走っているのですが、行く場所もマンネリ化してきたので電アシを導入して行きは自力帰りは
アシストを使いながら走行距離を伸ばせないかと考えています
この場合距離はどれくらい伸ばせるものでしょうか?またそういった運用に向いている自転車
を教えていただければ幸いです
ロードより距離は短くなる
避けていた高低差がある場所に行けるようになるだけ
>>640
往復ともアシスト100%効かせても1日片道50kmがせいぜいの自分としては
アシスト無しロードで1日往復140-200km走れる方は凄いの一語に尽きます。
そんな凄い方がアシストでどのくらい距離が延びるかはわかりませんが往路
でのアシストオフの走りにストレスを感じない車種と言えば車重12-3kg台の
スペシャライズドあたりしか無いのではありませんか。
少々高めですが200万円以下ですから純ロードは高額車も多いからマニアの
方ならOKでしょう。 >>641
むしろ高低差があるとこに行くために走ってるようなもんなのでw
ところで距離が短くなる理由を教えていただけると助かります 電池が切れるからじゃないかな
電動アシストの電池切れは辛いから
電源オフでロードと遜色なく走る電動アシストは無いよ
ロードの車体重量が3倍近くなると考えれば自力で走れる距離が短くなるのは必然
一回電源オフで試乗してみれば言っている意味がわかる
スペシャライズドで200万円かけても12kgだからなぁ
これが普段ロード乗ってる人が我慢できる限界だと思う
クロスベースで14Kg程度で妥協できるなら40万程度からあるけどこれもスペシャライズドの独壇場
それ以上に重いのは電源切って長距離走るのはムリ
30万くらいの軽量ロード買えばいいじゃん
乗ったことない人なら電アシとは違う意味で軽さ速さに感動する。軽くこいで30km巡航くらい楽にできるだろう
24kgの電動ルッククロスをバッテリー無しで通勤往復20km乗ってる
>>640
つ PAS SION U
つ PAS City X 20 >>640
ちょっと重くて18.1kgだけど682,000円と安いTopstoneNeoCarbonLefty3。
500Wバッテリー積んでるから往路はアシストオフまたは最弱で走って山岳地帯と
復路はフルアシストなら距離もそこそこ伸びるのでは。
でも175,000円のジェッターで30km/h楽々(=バッテリー消費せず)って人も
いるからとにかく試乗すること。 みなさん色々な意見ありがとうございます
どうやら走行距離を伸ばす目的では電アシは使えないようですね
輪行も結構やっているのですがある程度距離走ると特急が通ってるところにしか
行けないですし(在来線だけだと帰りに4~5時間かかる)料金も結構掛かるので
電アシで距離伸ばせるならと思ったのですが残念です
>>655
自転車載せられる軽バンのレンタカーでも借りて目的地へ行けばいい そう
それがいちばん良いよ
自分は家に軽バンあるからサイクリング専用道路まで運んでサイクリングしてる
凄い楽だしね
>>656,657
流石に車移動後200km走って車で帰るって日帰り日程では無理ですw 別に日帰りの日程組まなくても泊まりで車に載せて行けばいいんじゃないの?
適当な安い宿に泊まるとか
なんなら寝るとき自転車下ろして荷室で寝袋で寝るとか
加速時と登りだけオンだと3倍ぐらいのびるよ
200kmなんて余裕余裕
だけどね、楽を知ってしまうと戻れないんだよ
パワーモード以外では走りたくなくなってしまう
ホント楽
俺の通勤26年を返して欲しい
向かい風なんて降りて押した方が楽だったもん
今じゃ漕いでる振りだし
でも凄い向かい風のときはバッテリーの減り凄いけどな
倍ほど減る
そもそも今の季節は帰宅時常時ライト点灯だし5日往復持てば週末充電するから
俺の電動アシスト
軽く踏むだけでオートで60キロくらい出る
こういうもんなのかと思ってら違法なんだってな
そんな仕様書いてない
60は止まれないでしょ?
それこそいくら弱者側でも自転車保険入らないと恐いじゃんか
>>659
じゃあ泊まればいいんじゃない
時間もお金も無いなら家の近くを走ってたほうがいいかもね >>663
追い風でチャラ
とはならないんだよな
横風も向かい風に近いレベルでバッテリーが減る うん
身体大きいと泣きたくなるよ
体操競技とか短距離とか見ないよなあ
金も時間も体力も無い。頭使う知恵も無いなら厳しいな
通勤片道3kmほどで段差が多い平坦な道ですが、見た目と機能で電アシ考えてておすすめ教えてほしいです。
気になっているのはPas braceとブリジストンのTE1eです。
パナソニックにしときや
御三家で唯一、ステンレスリムのリコール出てないメーカーやで
リム割れるてヤバいで
下手したら死ぬで
下り坂でめっちゃスピード出てるときにパッカーンて割れみ
想像しただけで恐ろしいわ
>>672
オーバースペックだけどbraceが候補に入るならbraceで間違いない
妥協すると後悔する 中途半端な前傾は腰が痛くならんか
腰が真っ直ぐ乗れるママチャリスタイル最高だわ
体重は手と足で支えるんだよ
だけど電アシは足で支えない
ママチャリの直立ポジションだと
全体重をケツで支えることになる
サスペンションシートポストはマジでオススメ
ベタ足ポジションで乗ると足元が窮屈になるからサドルを下げると楽なんだがハンドルが遠くなる
ステムをめいいっぱいに引き上げても足りないほど
市販車は普通自転車の規格内に収まるようにしか
調整幅が設定できないからリプレイスで対応するしかない
じゃ無いと、微妙に不自然な姿勢になって体を痛める
ママチャリ普及率世界ナンバーワンが日本だと思うのに
セラロイヤルは日本市場でのママチャリサドルは販売してないんだよな
惜しい
中途半端な前傾にポジションに遊びがないバーハンドルがとにかく合わなかったな
ロードのドロップハンドルのほうが相性良かった
ママチャリの直立ポジションに余裕のあるママチャリハンドルは極楽ポジションだわ
>>681
何が言いたいかさっぱりわからんが、SELLE ROYALがママチャリサドル作ってないと?
セラロイヤルはjustekを買収してママチャリ向けみたいなものはjustekブランドではんばいしてるわけだが。
Justekのサドルは以前は品質悪かったがSELLE ROYALの真空成形技術とかが投入されてかなり良くなった印象。 >>683
日本市場では販売してない
対偶は
販売してるなら海外市場
なんで作ってないって話になるんだ? フツーのウレタンフォームサドルじゃなくて低反発フォームのサドルを標準にすりゃ無駄な出費しなくていいんだけどな
サドルは低反発に限る
低反発なら2時間ママチャリポジションで座り続けても痛くならない
ケツ痛すぎてたまらん
おすすめのサドル教えてよ
五千円以内で
>>685
底突きするからダメ
車のシートもそうなんだけど
幅広い体格、体重に合わせようと思うと
どうしても限界がある 底つきしない量感のにすりゃいいじゃん
スポーツタイプの薄いヤツのことは知らん
>>673
ビビ買った店に点検持って行ってステンレスリムリコールの話題になったけどヤマハ、ブリジストンなんか人気無いからほとんど売れないらしい
売れるのはパナソニックばっかりと言ってたな >>691
そりゃこれだけ円安進むと純国産のパナと基本常州工場でフーレム作ってベトナムかどっから持ってきたモーターと中国で作ったバッテリーを国内で引っ付けてるブリヂストンじゃコスト力に差がありすぎだし。
ヤマハは基本ジャイアント生産でバッテリーは中国だからやっぱり円安は厳しい。
ヤマハのIR資料見てるとかなり厳しそう。
パナはホールディングスのIR資料見ても自転車のことは何も書いてなかったなあ。 散々サドルやサドルカバーに散財してきた経験からすると
ケツ痛対策は2択
低反発かブルックスか
前者は最初から恩恵をうけるが見た目がダサい
後者は見た目はいいが自分のケツ型に変形するまでは痛いしメンテも手間がかかる
長距離無痛で行きたいならこれ以外の選択肢はない
>>694
低反発のカバーでまともなの教えて欲しい
無数にいろいろ売ってるけどどれが良いのかわからんよね 自分のも似たような大きさの低反発無痛サドルだよ
あまりに快適で長持ちさせたいから表皮保護の為にエールのめちゃ伸びチャリキャップ被せてる
リラックマの顔まんまプリントされた茶色いヤツなw
電アシ程度のシートでケツが痛くなるって君たち太りすぎだろ
>>697
これ本当に低反発なの?
中のクッション材が低反発というメーカーの記述や説明ある? >>702
片道40km使ってたけどノーマルでは間違いなく痛くなる >>703
>アルベルトに採用されているサドルです。低反発クッション層と発砲ウレタン層の2層構造で、さらなる快適な乗り心地を実現します。
サイトには書いてあるね
>>702
ママチャリタイプはケツだけで支えるから一時間でいたくなるぞ?
スポーツタイプとはまた違う
シェアサイクルとかでパス借りて乗ってみ?
どんなにバネやクッションがフカフカしてても慣れていないから痛くなる
低反発なら痛くならない >>704
電アシで40kmってがまん大会かよ。車使えよ
>>705
世の中の主婦たちは1時間乗ったくらいでケツ痛いとか言わないよ。早くダイエットしな >>706
世の中の主婦たちは1時間も乗り続けない。
幼稚園に送り迎えで1時間、スーパーに行って帰って1時間
1時間漕ぎ続けなければ痛くないだろ >>707
君は1時間も漕ぎ続けてどこへ行くんだ? そんな何時間もケツをヒリヒリさせながら電アシ乗らないといけないなんて生活大変そうだな
俺なら車を使う
車幅とか渋滞気にして駐車場ヒーヒー言いながら移動とか大変そう
田舎かな?
>>710
車幅気にするとか運転ヘタクソかよ
原付き買えば?
よほど貧乏でもなければ都会でもケツをヒーヒー言わせながらチャリ乗ってるやつは見たことないけどな >>711
裏路地とか通れないんだが?
車通告禁止の場所とか知らないの?
あほ? >>712
車通行禁止な
観光地車なんか通れない場所ばかりだわ >>712
それなら電車バス使えばいいだろ
なんでそんな裏路地を何時間も走るんだよ
新聞配達のおじさんか? >>713
電アシで観光地行くのか。すげーな
観光地なんて飛行機や車で行くものと思ってたよ
世の中いろんな人がいるもんだな >>715
車で渋滞巻き込まれながとか馬鹿じゃん
それで毎回事故したり迷惑かけてんのか
最終的に殺人する馬鹿 糞の役にも立たない事を言うためにこのスレにいるのか
自転車の良さ全部否定してて笑うわ
なら全部車でいいからここに来ないだろw
車無いと生活出来ない鉄道も無いど田舎のおっさんだろうな(笑)
都会の近場の移動は車は逆に足手まといになって電アシがとても便利
>>706
道路は朝夕大渋滞 自動二輪もすり抜けできない道路
電車はクソ混み
たかが40km程度ならチャリ選ぶ
電アシだけじゃなく気分に合わせてクロスやロード
至って快適 >>722
1日40kmも新聞配達大変だね。ご苦労さま
明日も早いんだろうから早く寝ときなよ >>723
40キロ程度も走れないデブだろwwww ウーバーじゃなくて新聞配達が口から出るところが爺www
新聞配達さんは配るのが8割で移動距離なんて5kmくらいですよw
>>726
さすがくわしーねー
じゃあおケツヒーヒー言わせながら配達頑張ってね ヤマハの2023モデルはいつ出るんよ(´・ω・`)
実際に実際にsion-uの後継モデルが出るのなんてまだまだ先だしその時にディスクのみになるかもしれないし
リムのが欲しいなら今買えるうちに買っておいた方が良いと思うよ
ライフアシストなるメーカーの電動自転車、クロスバイクタイプで7-8万と安いけど、どうなんだろう。ヤマハ等のメーカーのものよりは、やっぱりクオリティは落ちるのかな?
ウソでしょ
sion-uならガチ踏み40km/h以上出せるけどブレイスじゃ35km/hすらキツい印象だったぞブレイスは借り物だったから断言出来んが…
なんかレスが飛び飛びになってるけどまた奴がわいてるのかゴキみたいな奴だな
>>239
>「ねえねえこれってsion-uなの?」
こんな事誰も言ってないぞ >>735
ビーーム輝ぁやぁくぅフラッシュバックにぃぃぃぃぃぃぃぃぃ奴の影ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
シャアしゃあシャーーーーー!!!! シオンUは太いタイヤで20インチの欠点をカバーしてる名車だよ
スピードメーター無いのとモードが毎回弱に戻るのが難点だけども
>>570
You シオンUは太いタイヤで20インチの欠点をカバーしてるだよ
スピードメーター無いのとモードが毎回弱に戻るのが難点だども >>731
故障しても街の自転車屋は修理してくれないよ。調整さえも断られる。モーター関係以外の調整や故障、交換がDIYでできる人ならまぁ。
自分でできない人は街の自転車屋で売ってる有名メーカーの買っとけ。安物買いの銭失いになるなよ 俺は自分でタイヤ交換からステム、ハンドル、シフター、スプロケ、BBまで交換できるけど、電動アシスト自転車は自転車屋で買うよ。モーター関係のトラブルには対応できないし。ましてやタイヤ交換さえできないド素人が通販でデンアシなんてアホのやること。まず通販じゃポジション調整やグリスアップ等ができないし、ネジ緩みや不具合あっても素人じゃわからんだろ
vivi、6年ほど乗ってブレーキワイヤー前後交換、前シュー交換、タフガードチェーン交換、純正ドライブギヤ、プーリー、スプロケ全交換で税込み¥11,000
激安で新車のようにシャキシャキになるけど中華パチモンチンパンジー電動自転車が6年後に修理しようとしてもこうは行かないよ(笑)
まず部品が出ないから廃車w
通勤片道3kmほどで段差が多い道ですが、見た目と機能で電アシ考えてておすすめ教えてほしいです。
予算は10万円前後です。
10万じゃシオンUもcityーcも買えないでしょ?
んん?確認したがまだあるぞ?
図星かよw
唐突に他人を禿げ呼ばわりする奴は間違えなくハゲって覚えておきなw
急に何だ?
オッサン通り越してガチ爺が5chでイキってはずかちぃ
シオンU
sion-u
city-c
ただ自分の乗ってるやつ推すだけの無能だからNG推奨
>>756
どうやら国内基準超えてるカっとび仕様みたいだからアカンわw忘れてくれ 凄まじい悪意のあるシオンuアンチだろどうみても
こんだけ色んなスレでキチガイチックに連投しまくってたら検討してるやつもやめたくなるだろ普通
シオンなんて買う層がこんなところにいるとは思えんが
子供乗せは専用車があるし20インチのホイールは圧倒的に段差に弱いしスピードも乗らない
学生やリーマンは眼中に入らない
値段が安いわけでもないし完全な年寄り専用車だろ
おばあちゃんが乗ってるやつやろシオンユーって
これの3輪車の電アシもあるよな
近所のおじいちゃんがいつも公園に乗ってきて散策してるわ
完全にシニア向け
2015年くらいからデザインは劣化の一途だろ
初代シオンUのカラーリングが一番いいわ
オマエらあちこちでシオンUて書いてるな
あんな後期高齢者クサい電アシ誰も興味ねーから
小径車なんて空気圧低下の影響すぐ出るし
タイヤもクルクル回って速く減るし
直進安定性も悪いし
13T入れても情けないGD値でしか漕げないし
何も良いとこなんて無いんだから
シオンでもラクットでも20インチ電動の良さは重心の低さだな。前後にカゴつけて買いもの用とかにいいよ。
まぁ、車もってない都内の家庭向け。家族共用で使うにも老若男女乗れて万能。
ただのツーリングで使うのにはタイヤ小さいので不向き。
電アシでサイクリング遠出はそもそも無理では?
俺の新車のcity-cだと駅までの往復3.5km二週間で20%になる
つまり35km走れるとして行ける場所は片道18km
微妙でしょ?東京にすらサイクリングで行けそうもないよ
ロングモードがあっても、パワーモードで飼い慣らされると
選択肢に入ってこなくなる
ヤマハはいい加減20ahバッテリーを出してくれよ
パワーモード固定でこれが普通になっちゃったからね
ずーっと下り坂感覚
パワーモードオンリーに慣れると、ロングモード(アシスト弱)なんてオバチャリと同じレベルに感じるし、オートモードのエコモード(アシスト中)入ってる時でも重たく感じるよな。
朝の駅周辺のオバチャン達の激走信号グランプリでやる気の無いちっちゃなタイヤのcity-cが常勝だからね
後半シャカシャカ必死にこいで抜かされるけどさw
>>769
そらちっこいタイヤとちっこいバッテリーで何処へ行く気よって話し
遠くへサイクリングとか行きたいならそもそも車種選択間違ってる 自転車に重量税かけられると電動アシスト車は不利になりそうだな
YAMAHAのPAS RIN
購入スレで口コミかけなきゃならんほど不人気なのかと思って公式サイトみたところ
間違い:個性と乗り心地を両立した太目タイヤ
正しい:
大空気量タイヤによる耐パンク性の高さ。
接地面積の広さから得られるグリップ力、制動力の高さ。
タイヤ空気の再充填間隔の長さ。(シュワルベなら3ヶ月程度持つ。ママチャリは1ヶ月程度)
段差乗り上げによるリム打ちパンク、リム破損率の低さ。(適正空気圧を保っていれば。)
バルーン系MTBタイヤの性能が活きるのは
田舎の通学で雨上がりのあぜ道、泥道、砂利道を5km走るとかいう用途。
カタログ作ってる奴、分かってねーなーと思いましたまる
あとはカラバリが女性向けになっていない、
サドルが防水に無っていない(縫い目が見える)という微妙な欠点あり。
低床フレーム、油圧ディスクブレーキとか欲しいという個人の感想。
下手くそな口コミ屋向けの愚痴を書くつもりが公式カタログにまでケチ付けてしまった(笑)
形もなにもかもティモsのまんまパクりやんw
わざわざパクりのチャリンコ買う必要無し!
本家のティモs買います!
>>778
withにHE入れてバッテリー容量を上げたモデルを出してほしい
ハンドルロックは有る無しはだいぶ違う
with24に楽アシプロ1 3/4入れれば近くなるかな
今度試してみよう 金持ってるやつはさっさとシオンUを買う
シオンUを経験すると中途半端なグレードに興味がなくなる
もう上に行くことがないので次もシオンUを買う
つまり長年自転車趣味なんかやってるやつはシオンUを買えない貧乏人
/|∧_∧|
||. (・ω・`|
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
___
/| |
||. |∧_∧|
||. (´・ω・| You sion-uに乗り換えなよ
||oと. U|
|| |(__)J|
||/ ̄ ̄
___
| |
| |
| o|
| |
| |
彡 ̄ ̄ パタン、
>>779
形状そっくりなら耐パンクガード付きタイヤかどうかで選ぶわ >>781-783
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねさねしね ∧,, ∧
(`・ω・´) You sion-uに乗り換えなよ
U θU
/ ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_ ∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
一番パワーがある電動自転車ってどれ?
10年前のVIVI、坂道だとけっこう力入れないと早く進んでくれないんだよね
/|∧_∧|
||. (・ε・`|
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
___
/| |
||. |∧_∧|
||. (´・ρ・|上半身裸で歩いてるおじさん、最近シオンU乗ってるんだよね。
||oと. U|
|| |(__)J|
||/ ̄ ̄
___
| |
| |
| o|
| |
| |
彡 ̄ ̄ パタン、
初めての電動はシオンU一択で問題ない
15歳から80歳まで乗れるから
ビビYX、カインズのチラシに79800円で出てるなー
バッテリー8ahだから近場しか走らない人は良いのか
去年のイオンブラックフライデーはPASが結構安かった記憶が、
買うならこのタイミングですかね
Aiddeってどうかな?見た感じとかレビューとかは及第点っぽいけど
どなたか試乗か購入された方いますか
>通常のアシスト自転車では、ペダルに加えられた推進力をモーターが補助するように働きますが、この自転車では、ペダルの回転を駆動モーターのオン/オフ・スイッチとして認識しているようで、ペダルを回しさえすれば、モーターが起動して自転車は前に進んでくれます。
また、この自転車には変速ギアが付いておらず、常時ローギア状態なので、通常の走行状態の時にペダルを回転させたとしても、走行速度が速い場合には、その速度に見合うまでにはペダルの回転数を上げられず、ペダルは空回りしてしまいます。
ですから、現実問題として、ペダルが自転車走行をサポートできるのは、走り始め、かなりゆっくり走っている時、そして上り坂で速度が落ちた場合などに限られると思います。
ペダルの回転力が自転車の走行に役立っていないとするのであれば、それではペダルの回転は一体何に使われているのでしょうか。
モーター制御はオンかオフのみですから、その規定速度までの加速や減速はあるにしても、その中間速度での定速走行はできません。
その規定速度は、1から5までのアシストモードで切り替えられます。
最も弱いアシスト1では 速度11km/h程度、また最も強いアシスト5では 速度25km/h程度となります。
型式認定取得してるようだけど典型的なフル電動自転車の動作だな
型式認定とはなんなのかw
つか警官に停められたらたぶん切符切られるんじゃねAidde
知らんけど
電動バイクじゃん
原付として運用しないと違法じゃん
コメありがとうございます
ヤフーやAmazon、楽天でもそこそこ売れてるようで
評価も悪くなかったからポチる寸前だった
もう少し考えてみることにします
>>791
YXは本当にゆっくり近場しか走らないおばあちゃんとかおじいちゃん向け
けっこう走る人なら最低でも12アンペアのバッテリーは必要だからビビのL買うほうがコスパは良いし自転車自体の部品仕様も上質
YXは泥除けが鉄の黒塗りで見た目が安っぽく泥除がへこみやすいしハンドルについてるコントローラーも液晶の無い旧型
Lは軽量の強化ポリカーボネートの塗装仕上げでほとんどの部分がアルミ仕様
でもそれを承知であえてYXで良い人もいてるからYXも他のメーカーの安物買うなら良いと思う
YXの唯一の自慢点はヘッドライトがDXとかSXとかと同じの4LEDビームライトかな >>797
もうMY23で出るんだぜ。
ちゃんと23の仕様見てから書こうな。 >>798
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゚ シオンUになぁれ
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚ >>798
カインズのセール品は古いほうのYXだろ
新型の安売りはまだまだ無いよ 揚げ足取って悦に入る文脈読めない糞アスペは死んでも治らない
>>160
長時間、突っ立てるなんてだりーよ
それに急勾配の下りは怖そーだ
シオンUなら快適だろうに 40代の男です。都内の通勤用に電動自転車の購入を考えています。よろしくお願いします。
【電動自転車は?購入】 2台目 今まで、乗ったことのある電動はブリジストンのビッケ。
【用途・目的】通勤・通学用 片道9Kmです。幹線道路メインでアップダウンが多いです。
【予算】 20万円位を上限に考えていますが多少はオーバーしても、、
【希望するフレーム素材】 特に希望無し
【好みの車体形状】 通勤通学型 スポーツタイプ
【購入候補】 何となく、ヤマハブレイスとかパナソニックハリヤーとかなのかな、とイメージしているのですが、コダワリはありません。みなさんのおすすめを伺いたいです。
>>803
シオンU一択で問題ない
15歳から80歳まで乗れるから >>803
予算ありますね
12万で買えるcity c はどうでしょ?
車体が小柄なので載ってる人はスマートですよ
スピードメーターも走行モードも固定出来るし段差の衝撃以外はシオンUよりかスマートかもです
>>803
カゴ無し車なら荷物は背負うの? 夏場蒸れない?
ラクイック搭載(キーレスエントリー)のPanasonic ビビEXはいかが?
後カゴつけたら運搬力UP
あとはPAS With SP、長身ならPAS CITY-SP5あたりか
20インチは26インチと比較して1.3倍タイヤも駆動系も消耗早いよ >>803
super73は?今ならもれなく職質で止められる特典付き 803です。みなさんありがとうございます。
かご無し選んでたのは、片道30分くらいはかかるかなーと思っていたので、上半身直立するタイプだと、お尻痛くなったりしやすいかと思ってスポーツタイプ?みたいなのを選んでただけです。確かに、リュックだと、背中蒸れますよね。
身長180cmで体重80kgです。
ビビEXとPAS withSP、PAS city-SP5をメーカーホームページで確認してきました。なるほど。電動アシスト自転車だと、スポーツタイプのメリットってあまりないのでしょうか?
>>809
長時間、突っ立てるなんてだりーよ
それに急勾配の下りは怖そーだ
シオンUなら快適だろうに >>808
ヒビDXバッテリー16アンペアで片道12キロ通勤で30分、往復1時間走ってるけどまあおしり痛いのも初めだけである程度慣れますよ
バッテリーは満タン3日にいちどの充電になりますね
パワー、オートを勾配で変え走行してです
シートをティモ用のやわらかソフトに交換したりリアタイヤを1/2の太いタイヤに交換したりはしてるけど
貴方と身長体重もよく似てます
アルミリムアルミフレームやめといたほうがいいですよガタイ大きい人は
車体のヘタリがやっぱり体重ある人は鉄フレームステンレスリム必須です
あと乗り心地も
鉄とステンレスリムは衝撃吸収がアルミとはまったく異なります
アルミは乗り心地硬いです
普通のカゴ付き荷台付きのシティ車買ったほうが何かと便利ですよ
買い物もして荷物も積めますしね ありがとうございます!勉強になります!実践による経験知に、フレーム素材にからの考察!中学生から社会人になるまでロードバイクに乗ってたので、アルミと鉄の話も納得です!
気持ちがスポーツタイプから離れてきました!
ビビEXとティモDXだとどうですか?ビビのほうが良いですか?ティモのほうが向いてますか?ティモのほうがお尻に優しそうですよね?PAS-withとPAS city-SP5とだとどうでしょうか?やはりパナソニックの方が皆さんおすすめですか?
時間と金とやる気があるならやればシオンUでいいと思うよ
誰でも最初は経験なんてないから手探りだけどそんなものさ
今はネットに先人の情報が落ちてるからありがたいことだ
>>814
ママチャリタイプとスポーツタイプどちらも電動所有してます、片道12キロ通勤
乗ってて楽なのは当然ママチャリタイプです、荷物も載るしポジションゆったり、ただ漕いで速度が出てくると不満感じます
ある速度まで出ると漕いでも空転してるだけになっちゃうので
スポーツタイプはやはり荷物載せられないのが辛いですね、夏場のリュックとか考えたくないw
リアキャリア付けてパニアバッグで対応しています
雨の日はタイヤが太い方が安心だったり荷物多い日があったりで2台使い分けている状態です
簡単に乗り換えも出来ませんので試乗されるのが良いのではないかなーと思います! >>809
スポーツタイプで爽快に走るなら、これより上ってことになるかな
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/
その予算ならスポーツ車の皮を被ったママチャリしか買えない
10万弱のクロスバイクで10-12kg程度
e-Bikeは30万円超えでも20kg超えちゃうの多いからね
クロスバイクなら平地トップスピード40-45km/hまで引っ張れても
e-Bikeなら24km/h以上は重りを背負って加速してるのと同じ
まずは色々試乗してみる事だね 外装シフトの電アシはチェーン外れとか凄く多いから買うなら相当の覚悟しといたほうがいいですよ
外装のチェーン自体が薄歯で耐久性が内装シフトのシングルママチャリ電アシの丈夫な厚歯と比べると耐久性が無い、物理的にチェーン外れが多いのは仕方ないと思います
整備もママチャリ電アシのようなラフに乗れるような感じでは無くロードバイクみたいな神経質な整備を求められますよ
ましてや片道10キロ通勤でチェーン外れとかのトラブルは苦痛以外の何者でも無いと思います
多分、そういうの嫌な人はすぐに乗るの億劫になって売ってしまうパターンです
チェーン外れの件とかググッたらいくらでも記事ヒットします
>>818
7段程度のチェーンが貧弱だったら、12速なんてどうなっちゃうのよって話だw
ただし、外装変速の自転車が注油しないと錆錆になるのはどれも一緒だよ。 >>814
バッテリー容量は徐々に減って来るので大容量推奨
> ビビEXとティモDXだとどうですか?ビビのほうが良いですか?ティモのほうが向いてますか?ティモのほうがお尻に優しそうですよね?
ダウンロード&関連動画>>
ダウンロード&関連動画>>
ラクイック要らないならティモDXでも良いんじゃない?
ラクイックは後付け改造とか出来ないからね
どっちが尻に優しいか…何か違いがあるのか分からない
PAS-withとPAS city-SP5とだとどうでしょうか?やはりパナソニックの方が皆さんおすすめですか?
内装5段のPAS CITY-SP5
内装3段のPAS Withシリーズ
大雑把な3段かもう少し細かく刻みたい5段か好みの問題
自然なアシストのヤマハ
ドッカンターボアシストのパナソニック
好き嫌いあるから試乗でチェック >>816
ありがとうございます!荷物が多い時と雨の日はママチャリタイプが良くて、それ以外はスポーツタイプの方が快適ですか?ちなみにスポーツタイプは何に乗ってらっしゃるんですか?両者の落としどころが5段変速の通勤通学タイプなんですかねえ?
>>817
わかります。昔、ロードレーサーに乗っていたので、クロスバイクですら中途半端に感じます。ドロップハンドルの方が楽なのになぁって。ですから、そこらへんは割り切んなきゃって思ってます。
>>818
チェーン外れやすいですか、、確かにそれは面倒くさいですね。チェーンかけ直す時、絶対手汚れるし。軍手常備とかしないだろうしなぁ。つまり、スポーツタイプにするなら、ジェッターとかよりブレイスのほうが良いって事ですねー
>>819
そうですねー。確かに。チェーンとスプロケのメンテとかやりだしたら、大した手間ではないとはいえ、、、重い腰が上がらないってのはありますよね。やったほうが良いのはわかっているんですが。
>>820
ラクイック、、、自動車のキーレスエントリーみたいな事が自転車でもできるんですね!すごい!一回味わったら戻って来れなそうですね。
ヤマハとパナソニックのアシストの味付けの違いかぁ。とりあえず試乗ですね!ヨドバシ行ってきます! >>821
> >>820
> ラクイック、、、自動車のキーレスエントリーみたいな事が自転車でもできるんですね!すごい!一回味わったら戻って来れなそうですね。
>>806
> ラクイック搭載(キーレスエントリー)のPanasonic ビビEXはいかが?
だから言ってんじゃんw >>823
1㎏近く軽量化して、かつ互換性があるとはなかなか素晴らしいね。 >>823
モーターの中に 制御基板が入ってるからね(アシスト比とか その他のプログラム)、
だから モーターと同世代の 手元スイッチが対で 必要になる。
要するに まともな筐体(自転車本体のフレーム)が有れば、
モーターユニット部分と 対応する 手元スイッチが 手に入れば
大手 パナ・ヤマハ・ブリ の電アシは修理出来る。
この辺の事も考えたら 激安系の修理が困難なのも判るから、
普通に 大手の電アシのが 将来的に 故障修理も良い 水をさすようだけどモーターまるごと交換になるとモーターユニットで5万はするしコントローラーもあれけっこう高くて1万はする、工賃も合わすと7万は行くから結局はほとんどの客は実売店頭価格10万の新車のビビをまた買い換えすると思う
そら新車のほうがいろんな最新パーツ付いてるからね
バッテリーも新品になるんだし
日本の製品ほとんどに言えることだけどもうちょっとだけデザインを…
>>827
電動自転車はマネシタ電気の本領発揮だな。
ヤマハが発明したアシストと言う概念の製品を安価高性能にしてシェア奪い。
今の松下ってこれ出来なくて、意味不明な高価格高性能にして負けてる商品が多い気がする。 水道哲学
約束を守らない人はゼロに等しい
創業者の言葉を噛み締めるべき
>>829
別にええがな
いろいろ電アシの歴史とか勉強になるがな
やっぱりパナソニック凄いなと
他社は勝てないなと
ヤマハやブリジストンは昔は凄かったらしいが今はリコールの嵐で没落したなと(笑) >>832
ヤマハはアシストと言う概念を考え、それを警察に自転車扱いにさせるロビー活動をして、単価3万の自転車の世界を単価10万まで引き上げた功績が本当に凄い。
当時の業界関係者はあんな高いものは絶対売れないってみんな言ってたレベル。 初代パスから数年後にブームは過ぎ去り売り上げダウンして電動アシスト自転車自体が終わりかけたんだよね
バッテリーがニッカドで走行距離が極端に短くて実用性でイマイチという声があった
そこでパナソニックがリチウム電池を開発して大幅に走行距離を伸ばし全体的にブラッシュアップして実用性が上がった
よくここまで復活普及させたよな
やっぱりパナソニックは凄いな(笑)
>>833
俺もPAS 今年乗るまで全く馬鹿馬鹿しいと思ってた
たった一回乗っただけ夢中になった
今は二度と人力はのらないと思う >>833
調べてみたら電動アシスト自転車の市場が伸びた理由の一つに、ヤマハが電動アシストの特許を開放してマーケットを広げたみたいね
なかなか出来ないことだけに素晴らしいね >>835
pas-RINか、パナのティモか?迷う。>>823 の記事などを読むと、パナにしようかなってなるし、こういうYAMAHAの貢献してきた歴史を知るとYAMAHAにしたいなとも思う。 うちはバイクがヤマハだからPASにしました
スマートキー羨ましいけど太いワイヤー鍵掛けてるから結局は変わらないかと思う
この殿堂自転車はえーな
時速60キロくらいすぐ出るわ
三大メーカーならどこでも問題は無い。
ただ、買う店は修理・相談・メンテナンス能力のある店で買うべき、これが大きい。
それははえーな
俺の電動は今まで最高でも58㎞/hだわ。
レースの人ってスゲーなと思った…
下手すると死んじゃうね ホント
>>842
普通の電動アシスト自転車でも100キロ走るよ 803です。色々試乗してみて、ヤマハのブレイスにしました。ママチャリ型のティモSとPAScity-SP5は最後まで悩んだのですが、ブレーキに不安を感じ、ジェッターの外装シフトのチェーンハズレを警戒して、ブレイスになりました。購入した帰り道、平地で30km/h巡航できたので、とりあえずオジサンののんびり通勤用としては充分かなと。皆さん本当にありがとうございました。
数カ月後に、スポーツライクな電動はツライ!とか言って、SP5とか買ってたら笑ってください、、、
え?俺のPAS 20kmが上限なのでいい買い物されましたね
ブレイスで30km/h巡行ねえ
FTP350wくらいありそう
>>844
ブレースはいいのか。
PAS Rin乗ってる。
18km/h >>844
ブレーキは重要ですよね
もっとディスクが普及すれば良いのに ディスクならフロントだけで十分よめっちゃ止まるで
ママチャリタイプでもOS アヘッドのタイプ買っとけ
後でフォーク交換すりゃディスクになる
今どき1インチスレッドフレームをOSアヘッドフレームと同じ値段で売ってる事自体客を舐めてる
フロストディスクならリアブレーキは緊急用のお守りみたいなもんやな
リアブレーキなんて全く使ってない
>>850
いくら位で、ディスクに変更できますか? >>852
ヘッド規格がOSなら前ホイール、フォーク、油圧ブレーキ買えばええやん
中古なら1.5万円もあればお釣りが来るやろ 【電動自転車は?購入】2台目 (1台目はアシスタの中古)
【用途・目的】 ウーバーイーツ
【予算】150000円
【希望するフレーム素材】 特に希望無しだけど錆びにくいのがいい
【好みの車体形状】 ママチャリ型(前傾姿勢にならないのがいい
【重視するステージ】 街中を1日50-70キロ
【重視する項目】 耐久性 走行距離
【購入候補】 アルベルトeかステップクルーズeで迷ってます。
値段差はなんなのか、どっちのほうが耐久性あるのか等きになります
よろしくお願いします
>>854
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ! >>854
下り坂とフロントブレーキ時バッテリー充電出来るからアルベルトEが良いんでないですかね?
ウーバーさんはTB1Eが多いみたいですね、航続距離長いから >>856
ありがとうございます。
TB1Eは耐久性に難ありとメンテナンスが結構必要なのと、姿勢の点で対象から外しました。
航続距離はアルベルト、ステップ、TB1eどれもスペック上は同じです。
デュアルドライブがあるのも3つとも同じはずです。
でTB1Eが外れて上記2つから選ぼうとしているんですが、用途からするとデフォルトでリアキャリアついてて前カゴもでかいステップがいいように見えるんですけどなんでアルベルトが値段高いのかが引っかかってます。見えないところで品質に差があるのでは?って疑ってます。 >>857
自分でも調べた範囲だと他もカゴ付きで似たような価格帯を調べたら結局重さ16~18ぐらいだったので
普通の?クロスバイクを調べたら10前半なのでどういうことなのかと
仮にもママチャリとは違う風で売っているからには変速機?とか合わせて相応の走行性があるのか
実際はただ重いだけでママチャリとの違いは見た目だけなのか
その辺の詳しい部分がママチャリとsion-uにしか乗ってこなかったド素人にはわからないので >>857
タイヤ26と27インチがあるのと5段変速って所ですかね? ありがとうございます。なんかもうよくわかんなくなってきたのでアルベルトの27、5段変則に仕様と思います。フラッグシップらしいので。
これから数百万稼いでくれるのに2,3万の差をケチるのもアホだなと思いなおしました。
>>854
ウーバーするんやったら 5段変速か8段変速のがええで
理由は
内装3段のアシスタ乗ってるから判ると思うが、
電動自転車は 前スプロケが小さくて
普通のママチャリよりか 最大速度になり難く 『坂道抜け』なセッティングになってる、
5段変速のを選べば 巡航速度も 普通感覚で走れるし
ウーバー向けだと思う
ヤマハ PAS CITY-SP5 27インチ5段変速のに乗ってるが快適やぞ ありがとう
アルベルトの5段にします。
実は今ビビEXのラクイックもウーバーに良いなぁと思い始めたとこですけど、距離の問題あるしやっぱアルベルトが最適ですね。
今のアシスタは昼3時間のって家帰って充電してまた夜稼働だけどアルベルトなら家帰らなくてよくなるし。ビビじゃそれは無理だし。
>>864
ベルトドライブは異音が出たら 普通の自転車屋じゃ治らないぞ
それに ブリヂストンはサポートセンターの対応が悪い。
サポセンの対応が良いのはパナ
パナだと5段変速の機種が少ないから自分はやむなくヤマハにした
(ヤマハのPASだとネットの情報多いし 修理パーツも買いやすいからね) 普通のチェーンドライブだと
後から 自分の好みに変速比(前後 スプロケ交換)の変更が出来るけど、
ベルトドライブだと こういうチューニングとか無理やな
距離の問題もあるが、軽くこげるのも重要なのでは。
多段のハイギアはローより少ない回転数で同速度が出せるだけで、電アシの場合は速度を出す=人力でしょ。
法規通りなら20km/h前後をどう使うかでしかない。そこから先は人力なのだから。
自分もSP5乗ってるけど、ママチャリ型電アシなら26型3段の方が軽くこげるし、実際SP5で平地17-8km/hを5速なら楽の範囲だけど
そこを越えたらちょっと頑張らないとって感じだわ。
あとはウーバー(背負う)ならもはやママチャリ型である意味もない。
必要であればアルベルトはリアキャリアないからオプションしないといけないし、なんか中途半端感あるんだよなあ。
ベルトドライブは悪くないと思うけどね。
ベルトドライブは静かなんだよねー。
一度乗ると次もベルトにしたくなる。
超音波洗浄機と灯油でチェーン洗浄するとヤバいほどきれいになって超スムーズなチェーンになるよ >>870
廃油用のポリタンク持ってるんよ
車もDIY整備してるからエンジンオイルやらミッションオイルやらいろいろ排出するからポリタンクに移してガソリンスタンドへ持ち込んでピットへ無料引き取りしてくれる 寒くなったからスレ静かになりましたね
俺も寒いからゆっくり走ってます