※上段が第1局先手
<準々決勝(3) 乾坤一擲-シンエンジェル>
◆木村 ●斎太 ●勇気 ○木村 ●斎太 ○木村 ○勇気 残り斎太郎・勇気
◇黒沢 ○糸谷 ○西田 ●糸谷 ○西田 ●黒沢 ●西田 残り糸谷・黒沢
※第1局、木村の2歩反則負け
===============================================
木村一基 (斎) 6-4 |西田拓也 (糸) 6-3
斎藤慎太郎 (斎) 5-4 |黒沢怜生 (糸) 5-3
佐々木勇気 (斎) 5①6 |糸谷哲郎 (糸) 3-3
※参考
<Bリーグ(1) 乾坤一擲-シンエンジェル>
○木村 ○斎太 ○勇気 ●勇気 ●木村 ●斎太 ●勇気 ●斎太
●糸谷 ●西田 ●黒沢 ○西田 ○糸谷 ○黒沢 ○西田 ○黒沢 5-3Win
西田の敗因はたった一つ・・・
たった一つのシンプルな答えだぜ・・・
西田は勇気を怒らせた
勇気かっこいい勝利だった
リード奪って、最後は時間投入して仕留めきった
西田 「心強いお太り・・・お二人を信じて応援します。」
ダニーに痛恨の一撃!
どっちが出ても糸谷に止められる結果なんだろうけど、
まぁここまでよく盛り返したと思う
前回もおじさんがいい将棋指した後の勇気はなぜか強い
遠山があまりにも読めないのでチバリョーが痺れ切らして読み開陳し出したな
昭和の時代にはこういう格言があった
「セイントに同じ技は二度通用しない」
こういうことだ
二歩で調子をおかしくしたけど、地力では勝ってるからなぁ
>>41
焦点は黒沢に勇気を当てられるか、これ1点 次はレオでどっちが勝っても勝てると考えた場合、
最終戦ダニーをどっちがやっつけるかという問題
ダニー斎藤は最後だからな
ここはレオ対勇気で決まりか
藤井さんも、木村さんとのアベマで2局同じ手を指して改良して
たよ。羽生さんが解説で感心してた。9七桂と跳ねて歩を取るやつ。
勇気勝てば 最高に盛り上がるぞ まあ、斎藤が糸谷に勝つ気がしないけど
仕方ないな、この状況で黒沢ラストにするのは可哀想だろ
ダニーって本当にいい人
結婚するならああいう娘と結婚したい
強くなりたければ関東の若手は永瀬の所に関西ならダニーの所に行くのがいいと思う
うまくいけばアベトーでそれぞれ指名してもらえるかもしれない
一分(歩)を有効につかいましょうよ
これおじさんの二歩自虐も入ってるのか?
フルセットは最後まで見なきゃ寝られない
ミランコメント◎やね
斎藤慎太郎 |黒沢怜生
5-4 | 5-3
○西田拓 | ●佐勇気
●黒沢怜 | ○斎太郎
●黒沢怜 | ○斎太郎
○佐和俊 | ○久保利
○菅井竜 | ○佐和俊
*** | ●菅井竜
○伊藤匠 | ◇木村一
○伊藤匠 | ●木村一
*** | -斎太郎
●糸谷哲 |
●西田拓 |
-黒沢怜 |
対局相手の読みを外していたから、これはチーム斎藤に有利に働いたか
ここまで本気で出番決めしたのは過去でも珍しいレベルじゃね?w
糸谷が出てくる前提で連投を拒否した勇気がフルセットで糸谷に当たっちゃう展開ww
>>94
勝負に徹するなら連投だってさいたろうも言ってたしな 勇気はナベとよく話してるから、普通のスポーツなら休憩なしの連投は不利派だからね
さすがにここは斎藤勝ってほしいな
リーダーが負けて終戦はつまらん
最終局は振り駒だっけなあ
勇気先手ならダニーに勝てるかも
ここはリーダーの意地が見たい
最終戦までいけば振り先でいいよもう
結果的に最終局までいけそう!熱い!
天国から池永も応援してるわ
さいたろうは現在超不調だから勝てる気分じゃなく勇気出したかったんだろうね
相手が黒沢って読んでたら勇気自分が出るって言ってたのかな
勇気よりさいたろうの方がいいと思うが、どうなんだろう。
さいたろうって以前は嫌みの無い好青年にしか見えなかったけど、
勇気とダニーの相性ってどうなんだろ
この組み合わせはむしろチーム斎藤が有利な希ガス
斎藤にしては強く勇気連投押してたな
よっぽど自信が無いんだろうか
C2棋士だとここまでのプレッシャーを味わうこと少ないだろうしな
レオ元気ねえな。さいたろうの方は糸谷外れてくれてラッキーって思ってるぞ
>>128
先に進んだ時のプレッシャーを考えてるんでは 勇気「4-4での大将戦で勝つと、どんなドラッグキメるよりトリップできるんたわ」
>>139
でも予選リーグの時
さいたろはレオ相手に連敗 >>126
中継で相手が離席中に舌打ち聞いたことが 黒沢も今メンタルボロボロだから
さいたろうここは勝たないと
さいたろう3連敗じゃあリーダーとしてダメだから!
意地を見せろ!
黒沢メンタルやられてるから勝てるものも勝てなさそうだな
リーダー三連敗で敗退はダサいよなあ
死んでも勝たないとな
>>127
これだけで驚いた
2012年8月2日 ● 糸谷哲郎 先 後 佐々木勇気 ○ 第43期新人王戦 本戦 準々決勝 >>128
勝ちに徹するなら勇気が連投ってのはどういう意図なんだろうな
結局自分も勝たないといけないのに 斎藤はレオが来るのわかってたけど
勇気が分かってなくてかみ合わなかったんだろ
チーム斉藤は、順番で調子落とす法則でもあんのかねw
今日の斉藤は糸谷と当たりたくない感じに見えたけどなあ
>>162
糸谷先手だと早指しの自信がないんだと思う。 >>162
メンタル崩壊中の黒沢を最後の残すと予想
で、先に出ると予想したダニに相性良いのは勇気だから、勇気連投が吉
とのこと 斎藤な相性悪いレオ避けたいってのもあったかもしれんが、どっちかというと糸谷相手には
自分のほうが勝機あると考えたのかね
言っちゃアカンだろうがおじさんの二歩が全員を本気モードにさせてしまった感あるw
>>175
生配信で二歩負けから連勝のおじさんのメンタルすごい 残りがどんな展開になろうと今日のMVPは間違いないおじさん
アルパカも早指しだと無双出来るわけではないから、何が起きるか分からんね
おじさんニ歩からの連敗で終わってたら、最悪の番組になってたな 自分でケツ拭けるおじさんは流石に修羅場(主に羽生)を潜ってきただけあるわ
棋士の意地がここまでガチでぶつかり合うことって他にあるのかね、見てる方も胃が痛くなってきたわ
アベトナの精神的圧力がどうみても非公式戦のそれではない
>>144
あの人は何だかんだでVS相手よく考えてるのかもね >>197
みんなそろそろ自分一人の将棋より荷が重いってことに自覚を持ってきたんじゃない? >>202
前期の本戦でなかった?っていってるんよ こういう試合になってくると、入場シーン良いなってなる不思議。
普段はイランと思うんだがなぁ
タイトル戦経験無い棋士はこんな注目される対局したことないだろうからな
勇気はあるか
>>200
見てる分には絶対団体戦のほうが面白いからなあ
韓国囲碁なんてテレビでは団体戦がメインだよ レオには大変申し訳ないんだが、斉藤に勝ってもらって、フルセットにしてほしい
さっきの試合後インタビューで開口「残念です!」が語気強くてびっくりしたぞ
Abemaトーナメント見てると振り飛車強いって感じだけどタイトル戦では全然見ないという
>>219
そらまぁ上位棋士には不利飛車でしょうから
久保と菅井くらいだもんな >>219
短時間+事前研究でなんとか、って感じだわ今は >>213
個人戦は公式戦でいくらでも見れるもんな
団体戦は大ヒット企画だよ どっちも持ちたくない将棋だなあ
間違えたら急に崩れそうだわ
タイトル戦は居飛車ばかりだけど、プロ棋士でも振り飛車党も結構多いんだよな。エントリーも黒田と冨田は振り飛車党だし。
飛んだ桂馬が無駄になったどころか龍が戻れなくなった
※上段が第1局先手
<準々決勝(3) 乾坤一擲-シンエンジェル>
◆木村 ●斎太 ●勇気 ○木村 ●斎太 ○木村 ○勇気 ○斎太 (?)-勇気
◇黒沢 ○糸谷 ○西田 ●糸谷 ○西田 ●黒沢 ●西田 ●黒沢 (?)-糸谷
※第1局、木村の2歩反則負け
===============================================
木村一基 (斎) 6-4 |西田拓也 (糸) 6-3
斎藤慎太郎 (斎) 6-4 |黒沢怜生 (糸) 5-4
佐々木勇気 (斎) 5①6 |糸谷哲郎 (糸) 3-3
※参考
<Bリーグ(1) 乾坤一擲-シンエンジェル>
○木村 ○斎太 ○勇気 ●勇気 ●木村 ●斎太 ●勇気 ●斎太
●糸谷 ●西田 ●黒沢 ○西田 ○糸谷 ○黒沢 ○西田 ○黒沢 5-3Win
最後は黒澤が間違えたように見えるなあ
またフルセット佐々木が見れるのか
>>317
最後の角打ちハッタリかよクソワロタwwwwwwww >>317
先手は最大1000ぐらいやったんやな
乙 今のシノギすごくない?
ソフトにかけたらってのはあるかもしれんが、人間には読み切れないだろ?っていう
局面じゃなくて黒沢に対する見切りがキレッキレだった
>>343
おきのどくですが……あれ?生きてます? >>317
一旦逆転してたんだ、黒沢可笑しくなったな 黒沢は地黒とはいえ、それに加えて日焼けしてるわ
この夏も遊んでたな
だから言ったじゃん、えんじぇるを信じろよってw
なんか内容的にはどうなんだーーって局も多いけどそれも早指しならでは、なんだよな
>>317
フィッシャー怖い
木村が破壊してくれてたおかげだろ >>374
内容的には3連勝も見えてるだけに勿体なくはある 二歩した木村がその後連勝
二歩された黒沢がその後連敗
お互いガチのメンバー選ぶとフルセットになるからやめろよ
遊べよ 今年の聡太みたいに
こんな重たい将棋番組、後にも先にもアベトナしかないだろうな
>>370
全然見切りじゃなくていっぱいいっぱい指運に頼った感じだろ >>389
内容的には1戦目はおじさん勝ってたけどなw Q 将棋のチーム戦に流れはありますか?
A メンタルを壊せば勝負手が通ります
3連勝からのフルセットかあ
流れは圧倒的にチーム斎藤だが、どうなるんかねえ
糸谷はたしか去年決着局で序盤からダメにしたやつがあった気がする
そりゃ、死力尽くして負ければ、メンタルやられるよ
そしてすぐ次の対局とか無理やで
2連続でフルセット最終局を任されるのは草生える
主人公気質かよ
>>417
まあだから糸谷も最終局任せるのはやめたんだろうなあ メンタルやられると勝てなくなるんだな
フィッシャーこええな
>>411
ここまできたらおじさんに優勝までしてほしい まあこれは斎藤が負けてたら落ち込むだろうけど、レオの方はいい勝負できた感があるのでは
ヒカルの碁で対局相手の門倉さんが石ずらしの反則指したのを咎めて揉めた末に反則勝ちを手にするけど
結果的にそれで調子崩し奨励会で苦戦する話あったよな
今の黒沢見て思い出したわ
2試合連続9回裏サヨナラ逆転負けみたいなもんだろ。
きついよな。
レーティングは裏切らないって感じの結果になってきたな
いま花火大会から戻ってきたんだけどひょっとして勝ったのはチーム斎藤なの?
黒沢良いやつだな
やっぱふてぶてしさって生きてく上では大事やな
糸谷といえば、序盤で「やっちゃったー」と
顔にまで出した会長にボコボコにされた回
>>431
いや、それなら自分が決めればいいだけの話じゃね? >>428
ジョーとやったカーロス・リベラみたいなもんか 4-1どころか4.99-1ぐらいまで行ってからの4-4
ここまでドラマ見られて良かったわ
最後はどっちが勝ってもいいかな
レオ「私を選んで頂いて申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが...」
まだ、終わってないから!最後があるし、これ、非公式戦だから!
将棋は粘りが大事なんだよなぁ
今日の白玲戦の里見西山もそんな感じだった
そうか。フルセットまできたか。よくここまできたな。
1-4から4-4の流れは
完全に昨年の加古川商工会
あのときはフナエモンが漢になったが、勇気はどうか…?
>>468
そう思ったけど糸谷も大事なとこであっさり負けるイメージある… >>437
石ずらしじゃなくて、ハガシ(待った)やで。しかし、あの漫画は神作 ここでずーっと不調だった(本来強い)勇気とか、マンガかよて
>>464
そりゃあんだけナベにボコボコにされりゃあな・・・ 優勝は稲葉チームだと思う 服部君がノリに乗ってるから誰も勝てないだろ
勇気先手キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
佐々木勇気 |糸谷哲郎
5①6 | 3-3
○黒沢怜 | ●木村一
●西田拓 | ○木村一
●西田拓 | ***
●佐和俊 | ●菅井竜
千○菅井竜 | ○久保利
○佐和俊 | ***
●三浦弘 | ○斎太郎
●三浦弘 | ●木村一
○三浦弘 | -佐勇気
●西田拓 |
○西田拓 |
-糸谷哲 |
この駒とが出る確率高くないですか?
森内に10000回振らせて検証しよ
勇気先手だああああ!!!!!!
流れは完全にチーム斉藤!
まあ勇気も一歩間違えば今年度A級棋士だったわけで、
これは分からんぞ。
勇気が爆走スタートして6:30貯めたらフィーバー継続で勝ち
手が止まったら冷却しちゃってるから負け
流れは完全に斉藤チームだわな
とっておきの研究使うかな佐々木
公式戦これしかないのか
2012年8月2日 ● 糸谷哲郎 先 後 佐々木勇気 ○ 第43期新人王戦 本戦 準々決勝
1戦のみ、しかも10年前なのか…
初対決みたいなもんだな
公式戦で出すとボコボコになるかもしれんからやれない作戦なんだろうなw
これで勝ったらダニーくそカッコイイけどぶっ飛ぶ予感……
ダニーマジで性格カッコいいわ
性格イケメン過ぎるわ
顔と体型多少悪くてもそれを余裕でカバー出来るわ
やっぱりチーム糸谷はもう一度滝行すべきだったんじゃ
糸谷これまで好きじゃなかったけど今日のレオへの対応見て好きになったわ
棋士って何百局も対局してるのによく対戦したことあるか覚えてるな
ダニー前はこんなにリーダーらしくなかったけどだんだんリーダーとして成長してきたよなあ
新作戦とかいうの危険な臭いしかない
去年最後に郷田に負けたときも見たことない作戦だしてボロ負けだったし
勇気がこの10年いかに勝ってないってことが分かる結果だな 勝たないとA級には当たらない
でもまあ勇気はenjoy!って言われるより追い込まれたほうが強いかもしれんよな
ああ、先手は時計不利なのか。
でも右手で指して左手で押すやつもいたしな
>>585
???「手を触れると勝てるんですか?」 良いダニーが出るか悪いダニーが出るか
それに尽きる
>>589
確かに!!
決勝トーナメントの組合せに納得がいかない!!
予選リーグの組合せが被るの早過ぎw 都成 竜馬 @tonabou_shogi
アベトナ見てたら遠山さん描いてた
#夏の将棋フォトコン2022
2022/08/27 23:29
今日ほど評価値チャートが荒れたabemaトーナメントは過去なかったんじゃないか
>>591
棋王戦のベスト4だか挑決だかにちらっといたくらいかね
A級なこともあるけどそのまえに糸谷竜王の時期もあったからよけいにね 今の相手に聞こえたんじゃないのか。聞かせたのか?w
ここであんまり見た事無い形って言ったら消えてるけどいいのか?ww
ダニーが森門下らしく楽しい方にいっちゃってるので負けそう
すごい胆力だな
山ちゃんならナヨナヨしてそうなのに
>>614
大曲花火 YouTubeライブ動画に30万だから、立派なもんじゃん? 糸谷な死ぬこと以外は大したことないみたいな、域で生きてそうだから あんまプレッシャーとかないのか
>>641
そもそも二歩自体がアベトナ初だわ
(女流アベトナでは二歩あったけど) 2人に1人無料とかやるぐらいなら全員半額にすればいいのに
ダニーは嘘のようにボロ負けも剛腕勝ちもあるからわからんね
このところabemaは日またぎの熱い戦いが続いてて面白いな(先週除く)
ナベとかはエンタメとして見てるのか仕事のうちなのか
>>612
絵心あるってわかる絵だな
正確な描写とかじゃないのにちゃんと特徴捉えてる >>652
半年契約続けたら、だからなあ
半額確定なら契約するかって人のほうが多そうだけど、
それじゃ駄目なんだろうな >>662
天彦に勝ったら次当たる相手だから
偵察だろうな やっぱり阪田流やんけ
佐々木対策してれば勝てそうだけどな
斉藤チームは去年も4ー1から追い上げてフルセットで都成が負け
今年も追い上げを無駄にする勇気の負けかな
囲い盛り上がってないし、エルモすれば居飛車良さそうだが
山本博志 @yamahiro3ken
振り飛車!!!
さっきのスーパー勇気モードはおさまったな
あれなら誰にでも勝てそうだったが
阪田流って3三銀のダイレクト向かい飛車より評価値いいんだよな確か
>>697
そうなのか
やっぱり金の制圧力が凄いからか? クエストでソフト指ししてるけど阪田流に対して飛車のコビン狙って角打ちはよく見る
よし!糸谷好スタート!見て!これがGⅠ馬の好スタート
山本博志 @yamahiro3ken
バラバラな金銀を見たぼく「これは振り飛車…なのか?」
>>701
多分DMの角交換は一手損が多くて阪田流は0手損だからだと思うんだけどね 花火を小さい動画で見て何が楽しいのかわからん
イベントに参加してること自体に意味があるのか?
金の座布団で随分先手玉引き締まったな
これはぱっと見先手が良さげ
エルモは横からにクソ固いからな。
縦からいきたいが桂馬がよく効いてる
どっちが得してるのか分からない取引が続いてる
解説してくれ
これでまだ先手有利なんか…
うまくまとめられるとは思いがたいけど
二歩で3連敗からフルセット逆転勝ちかよ
レオ脳破壊されるやん
すげえええええええええ三連敗から捲ったあああああ!!!!!!!!
佐々木つええなあ
フルセット2連勝たいしたもんだわ
勇気いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
ゆうきおめ!!
最高におもしろかったありがとうアベトナ
ダニー(ドM)「こういうとこで負けるのが気持ちいいんだ」
※上段が第1局先手
<準々決勝(3) 乾坤一擲-シンエンジェル>
◆木村 ●斎太 ●勇気 ○木村 ●斎太 ○木村 ○勇気 ○斎太 (先)○勇気 5-4Win
◇黒沢 ○糸谷 ○西田 ●糸谷 ○西田 ●黒沢 ●西田 ●黒沢 (後)●糸谷 解散決定
※第1局、木村の2歩反則負け
===============================================
木村一基 (斎) 6-4 |西田拓也 (糸) 6-3
斎藤慎太郎 (斎) 6-4 |黒沢怜生 (糸) 5-4
佐々木勇気 (斎) 6①6 |糸谷哲郎 (糸) 3-4
※参考
<Bリーグ(1) 乾坤一擲-シンエンジェル>
○木村 ○斎太 ○勇気 ●勇気 ●木村 ●斎太 ●勇気 ●斎太
●糸谷 ●西田 ●黒沢 ○西田 ○糸谷 ○黒沢 ○西田 ○黒沢 5-3Win
糸谷のハッキリ負けましたって発声するの本当にかっこいいと思う
絶対斎藤チームの負けだと思ったわ
1-5か2-5で終わりだなって
>>807
こんな個人成績の合計でも敗退とか怖いな 糸谷が勝った方が誰も傷つかずに済んだんだけど
勝負とは残酷なり
あの二歩はレオのメンタルを破壊する遅効性の手筋であった(笑)
ダニーチームちょっと気の毒だな
勝負事だからしゃーないんだが
84桂がよくなかったダニー
負担になってそれをカバーしようとしてどんどん悪く
これ1局目反則じゃなくて普通に終わってたら
おそらくこの展開になってなかっただろうな
下剋上も熱くて面白かったけど
今日も見応えあったね
これだから見逃せない
生きててよかった
瀕死からの生還
次はどんなドラマを見せるエンジェルw
★個人成績
斎藤慎太郎 |木村一基 |佐々木勇気
6-4 | 6-4 | 6①6
○西田拓 | ○糸谷哲 | ○黒沢怜
●黒沢怜 | ●糸谷哲 | ●西田拓
●黒沢怜 | *** | ●西田拓
○佐和俊 | ○久保利 | ●佐和俊
○菅井竜 | ●久保利 |千○菅井竜
*** | *** | ○佐和俊
○伊藤匠 | ●池永天 | ●三浦弘
○伊藤匠 | ○伊藤匠 | ●三浦弘
*** | ○池永天 | ○三浦弘
●糸谷哲 | ◆黒沢怜 | ●西田拓
●西田拓 | ○糸谷哲 | ○西田拓
○黒沢怜 | ○黒沢怜 | ○糸谷哲
西田拓也 |黒沢怜生 |糸谷哲郎
6-3 | 5-4 | 3-4
●斎太郎 | ●佐勇気 | ●木村一
○佐勇気 | ○斎太郎 | ○木村一
○佐勇気 | ○斎太郎 | ***
●佐和俊 | ○久保利 | ●菅井竜
○久保利 | ○佐和俊 | ○久保利
○菅井竜 | ●菅井竜 | ***
○佐勇気 | ◇木村一 | ○斎太郎
○斎太郎 | ●木村一 | ●木村一
●佐勇気 | ●斎太郎 | ●佐勇気
>>829
投了のカッコよさは、西の糸谷、東の天彦って感じ 言いにくいことズバズバ聞ける竹部はなかなか得難い人材だな
永瀬チームの殺伐とした控室、あれはあれで見てて楽しいw
レオはフィッシャー強いんだけどな
おじさんの二歩に動揺したのが大きかったか
糸谷さんはわりとこういうとこで負けてるイメージだなあ
エンジェル優勝してほしいな
エンジョイしつつガチとバランスがいい
ダニーも物凄く強かったわ。良いリーダーになったなぁ
【朗報】おじさん(魔術師) 佐々木勇気の才能を引き出してしまう
まあここで糸谷がガックリしてたらレオが死んじゃうからな。大したもんだよ。
>>885
勇気へは愛情だぞ。重いタイプの。明日斗みたいに追い詰めることできないしなw ,-、
! ! /⌒i
l l / / /~~~~~~~~~\
l l / / / / |
l l / / |/ |
l l / / || ⌒ '' ノ |
/⌒ヽ  ̄ \ r-─| (゜)H(゜) .| ,-.
/{ /⌒丶 _ ', |り| ー一( )ー一'| l l /⌒i
| \ ヽ \l ー l `ー=-' l l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } ヽ、____ノ` l l / /
`ヽ丶 _厂 / _/ | \ /|\ l l__/ /
\ l /  ̄/ | /`又´\| | ̄ / /⌒'.,
/ _ノ⌒', /',
l/ ,r' /,イ
>>922
アストは叩き甲斐があるとか思ってそうw 面白い詰め図やな…玉をとったらその返し刀で玉とられるんかwww
>>924
お前はまず来週までに誠也を復活させて来いよw >>885
あれは努力しない事が嫌いなんであって、才能そのものはものすごい認めてるだろ
本当に嫌いなら話題にも出さないよあのタイプは しかし毎週毎週面白いなあw
先週だけは残念だったが
>>935
反則したのはおじさん
れおはそのおじさんに勝勢から粘られて負けた >>935
レオの相手方が反則してレオが勝ったので
その動揺が最後まで抜けなかった
わりとよくある 今週、何気に今大会でも屈指の名試合やろ
山ちゃん三連勝と
エントリー本戦初勝利と同じくらいすき
>>941
ある意味面白かったと言えないこともない >>919
二歩するやつはマジでいらない
オールスターが汚れる 冷静に考えるとおじさんが二歩でレオのメンタル破壊したのが結果として勝利に繋がってないか?
>>954
二歩の対局はともかく
そのあとのリベンジマッチが鍵だったね
あれで趨勢が決まった 正直今日はあまり期待せずに見てた
いいものを見せてもらった 見ててよかった
そんなに引きずるものなの?相手の反則で勝ちって
正当に勝たないとモヤるのかな
遠山「たった一つの出来事(レオの大逆転負け)が全てを変えた」
>>951
まあ惨敗だった分エントリーも明るく解散できたかなw >>941
嘘のようにボロ負けした、んだから
ある意味ストーリー通りで面白かった >>954
やられたほうも気まずくて調子狂うだろうしな
後に大逆転負けも食らってチームも敗退、レオはマジでキツイ日だったね >>971
あくまでも二歩は伏線で
決まったのは第6局のおじさん大逆転価値
あれで黒沢が完全に壊れた >>974
レオは気の毒だった
この後のインタビュー見るのも辛い しゃーない。控え室見るためにプレミアム契約するか・・・。
チーム糸谷はこの後飲みに行くだろうからレオを存分に労ってやってくれ
竹部「黒沢先生の敗戦から流れが変わりましたが今どんな気持ちですか?」
チーム木村強いな、サブリーダーの斎藤も要所で勝ったし
>>979
目を離した瞬間で、ちばりょーの悲鳴でびっくりした なんで企みもせずにこんなドラマチックな展開になるのかわからん
将棋の神様のしわざなのか
レオはもう帰っていいぞ、Abemaの企画物トーナメントとは思えないダメージ受けていたからな
lud20220828055716ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1661607702/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第5回ABEMAトーナメント Part94 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・第5回ABEMAトーナメント Part79
・第5回ABEMAトーナメント Part84
・第5回ABEMAトーナメント Part68
・第5回ABEMAトーナメント Part34
・第5回ABEMAトーナメント Part77
・第5回ABEMAトーナメント Part66
・第5回ABEMAトーナメント Part73
・第5回ABEMAトーナメント Part.8
・第5回ABEMAトーナメント Part30
・第5回ABEMAトーナメント Part70
・第5回ABEMAトーナメント Part97
・第5回ABEMAトーナメント Part47
・第5回ABEMAトーナメント Part.3
・第5回ABEMAトーナメント Part59
・第5回ABEMAトーナメント Part78
・第5回ABEMAトーナメント Part62
・第5回ABEMAトーナメント Part37
・第5回ABEMAトーナメント Part86
・第5回ABEMAトーナメント Part92
・第5回ABEMAトーナメント Part65
・第5回ABEMAトーナメント Part93
・第5回ABEMAトーナメント Part90
・第5回ABEMAトーナメント Part97
・第5回ABEMAトーナメント Part87
・第5回ABEMAトーナメント Part50
・第5回ABEMAトーナメント Part99
・第5回ABEMAトーナメント Part80
・第5回ABEMAトーナメント Part53
・第5回ABEMAトーナメント Part95
・第5回ABEMAトーナメント Part.4
・第5回ABEMAトーナメント Part91
・第5回ABEMAトーナメント Part83
・第5回ABEMAトーナメント Part61
・第5回ABEMAトーナメント Part60
・第2回AbemaTVトーナメント Part9
・第3回AbemaTVトーナメント Part138
・第3回AbemaTVトーナメント Part151
・第3回AbemaTVトーナメント Part127
・第5回ABEMAトーナメント Part106
・第5回ABEMAトーナメント Part102
・第3回AbemaTVトーナメント Part96
・第3回AbemaTVトーナメント Part137
・第2回AbemaTVトーナメント Part1
・第2回AbemaTVトーナメント Part16
・第4回ABEMAトーナメント Part.6
・第4回ABEMAトーナメント Part.8
・第4回ABEMAトーナメント Part.4
・第4回ABEMAトーナメント Part.5
・第4回ABEMAトーナメント Part.97
・第4回ABEMAトーナメント Part.98
・第4回ABEMAトーナメント Part.19
・第4回ABEMAトーナメント Part.65
・第5回ABEMAトーナメント Part.12
・第4回ABEMAトーナメント Part.27
・第4回ABEMAトーナメント Part.41
・第4回ABEMAトーナメント Part.90
・第4回ABEMAトーナメント Part.53
・第4回ABEMAトーナメント Part.16
・第4回ABEMAトーナメント Part.83
・第4回ABEMAトーナメント Part.12
・第5回ABEMAトーナメント Part.21
・第4回ABEMAトーナメント Part.81
・第4回ABEMAトーナメント Part.61
・第3回AbemaTVトーナメント Part83
・第4回ABEMAトーナメント Part.155
・第3回AbemaTVトーナメント Part53
22:17:45 up 29 days, 23:21, 0 users, load average: 61.35, 127.75, 144.76
in 0.040766954421997 sec
@0.040766954421997@0b7 on 021212
|