dupchecked22222../cacpdo0/2chb/361/37/bgame155073736121752134677 [IP有] 藤井聡太応援スレ part471 YouTube動画>2本 ->画像>34枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 YouTube動画>2本 ->画像>34枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1550737361/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人 (ワッチョイ 6b01-uGSY [60.107.160.119])2019/02/21(木) 17:22:41.69ID:teCsmyIm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太七段を応援するスレです。

公式プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
http://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
http://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ part470
http://2chb.net/r/bgame/1550374028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無し名人 (ワッチョイ 1901-uGSY [60.107.160.119])2019/02/21(木) 17:23:24.14ID:teCsmyIm0
◆2018年度◆ 40勝7敗(.851)
01 ○ 2018年04月05日 先 古森悠太  第44期 棋王戦予選3回戦
02 ○ 2018年04月10日 後 阿部光瑠  第31期 竜王戦ランキング戦5組3回戦
03 ○ 2018年04月24日 先 大石直嗣  第44期 棋王戦予選4回戦
04 ○ 2018年05月07日 後 屋敷伸之  第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
05 ○ 2018年05月18日 後 船江恒平  第31期 竜王戦ランキング戦5組4回戦

06 ○ 2018年06月01日 先 中村亮介  第44期 棋王戦予選決勝
07 ○ 2018年06月05日 後 石田直裕  第31期 竜王戦ランキング戦5組決勝
08 ● 2018年06月11日 後 今泉健司  第68回 NHK杯将棋トーナメント1回戦 (放送日7/15)
09 ○ 2018年06月22日 後 深浦康市  第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント2回戦
10 ○ 2018年06月25日 後 都成竜馬  第31期 竜王戦決勝トーナメント1回戦

11 ● 2018年06月29日 後 増田康宏  第31期 竜王戦決勝トーナメント2回戦
12 ○ 2018年07月03日 先 豊川孝弘  第77期 順位戦C級1組2回戦
13 ● 2018年07月06日 後 斎藤慎太郎 第66期 王座戦挑戦者決定トーナメント3回戦
14 ○ 2018年07月18日 後 藤原直哉  第27期 銀河戦予選
15 ○ 2018年07月20日 後 森下卓    第77期 順位戦C級1組1回戦

16 ○ 2018年07月28日 後 八代弥    第49期 新人王戦3回戦
17 ○ 2018年07月31日 先 西尾明    第77期 順位戦C級1組3回戦
18 ○ 2018年08月11日 先 木下浩一  第04期 叡王戦七段戦予選2回戦
19 ○ 2018年08月24日 後 里見香奈  第90期 棋聖戦一次予選2回戦
20 ○ 2018年08月28日 後 青野照市  第77期 順位戦C級1組4回戦

21 ○ 2018年08月31日 後 近藤誠也  第49期 新人王戦4回戦
22 ● 2018年09月03日 後 菅井竜也  第44期 棋王戦決勝トーナメント2回戦
23 ● 2018年09月14日 先 山崎隆之  第60期 王位戦予選2回戦
24 ○ 2018年09月17日 先 小林裕士  第04期 叡王戦七段戦予選3回戦
25 ○ 2018年09月17日 後 千葉幸生  第04期 叡王戦七段戦予選決勝

3名無し名人 (ワッチョイ 1901-uGSY [60.107.160.119])2019/02/21(木) 17:24:48.10ID:teCsmyIm0
26 ○ 2018年09月25日 後 青嶋未来  第49期 新人王戦準決勝
27 ○ 2018年10月10日 後 出口若武   第49期 新人王戦決勝三番勝負第1局
28 ○ 2018年10月17日 先 出口若武   第49期 新人王戦決勝三番勝負第2局
29 ○ 2018年10月23日 先 千葉幸生  第77期 順位戦C級1組5回戦
30 ○ 2018年10月31日 先 村田顕弘  第90期 棋聖戦一次予選3回戦

31 ○ 2018年10月31日 先 今泉健司  第90期 棋聖戦一次予選決勝
32 ○ 2018年11月20日 後 増田康宏  第77期 順位戦C級1組6回戦
33 ● 2018年11月23日 後 斎藤慎太郎 第04期 叡王戦決勝トーナメント1回戦
34 ○ 2018年12月12日 後 佐藤慎一  第27期 銀河戦本戦トーナメント5回戦
35 ○ 2018年12月12日 _ 阿部健治郎 第27期 銀河戦本戦トーナメント6回戦

36 ○ 2018年12月18日 後 門倉啓太  第77期 順位戦C級1組7回戦
37 ○ 2018年12月25日 後 大石直嗣  第90期 棋聖戦二次予選2回戦
38 ○ 2018年12月28日 後 村田顕弘  第45期 棋王戦予選2回戦
39 ○ 2019年01月08日 先 富岡英作  第77期 順位戦C級1組8回戦
40 ○ 2019年01月20日 後 稲葉陽    第12回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント1回戦

41 ○ 2019年01月20日 後 糸谷哲郎  第12回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント2回戦
42 ○ 2019年01月24日 後 村田智弘  第32期 竜王戦ランキング戦4組1回戦
43 ○ 2019年01月30日 後 中村亮介  第45期 棋王戦予選3回戦
44 ● 2019年02月05日 先 近藤誠也  第77期 順位戦C級1組9回戦
45 ○ 2019年02月12日 先 池永天志  第69期 王将戦一次予選2回戦

4名無し名人 (ワッチョイ 1901-uGSY [60.107.160.119])2019/02/21(木) 17:26:41.71ID:teCsmyIm0
46 ○ 2019年02月16日 後 行方尚史  第12回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント準決勝
47 ○ 2019年02月16日 後 渡辺明    第12回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント決勝
_ _ 2019年03月05日 後 都成竜馬  第77期 順位戦C級1組10回戦
_ _ 2019年03月11日 _ 久保利明  第90期 棋聖戦二次予選決勝

_ _ 未定         畠山成幸  第32期 竜王戦ランキング戦4組2回戦
_ _ 未定        大石or牧野  第45期 棋王戦予選準決勝
_ _ 未定       森内or田中寅 第69期 王将戦一次予選3回戦
_ _ 未定         近藤誠也  第27期 銀河戦本戦トーナメント7回戦

5名無し名人 (ワッチョイ f102-ii9v [106.172.44.27])2019/02/21(木) 19:11:02.44ID:7X4mKu9Y0
がんばれ藤井ファブル聡太

6名無し名人 (スプッッ Sd73-F9ve [1.75.255.115])2019/02/21(木) 19:21:34.12ID:OvFv5zdOd
>>1

7名無し名人 (ガラプー KK8d-Nx30 [2jq2XOY])2019/02/21(木) 19:23:21.61ID:Yf/iV6lgK
ωいちもつω

8名無し名人 (ワッチョイ 917c-92Lr [122.214.5.209])2019/02/21(木) 19:34:42.38ID:Jvp515D50
>>1

9名無し名人 (ワッチョイ 492c-9AJm [222.147.96.253])2019/02/21(木) 19:42:29.01ID:OiPKrUaU0
次3/5まで長いな

10名無し名人 (ササクッテロレ Spc5-zKz/ [126.247.192.162])2019/02/21(木) 19:48:11.11ID:I/r1VX+mp
師匠は4四龍より5五角の方に驚いてたね
藤井に説明聞いても理解できないと

11名無し名人 (アウウィフ FF9d-vgqH [106.171.66.160])2019/02/21(木) 19:49:33.71ID:88fUBWUoF
学校をさぼってる藤井聡太

12名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.102.160])2019/02/21(木) 19:50:18.39ID:ErmNTfnta
乙です

13名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.44.119])2019/02/21(木) 19:51:51.23ID:dObIK9vBd
△7七同飛成
藤井くんファンとしては投票しておきたいんだが
升田なのか名局なのかどっちだろ
両方?

14名無し名人 (ワッチョイ 332d-dS/9 [101.128.131.34])2019/02/21(木) 19:54:06.44ID:Y//OxUiD0
>>10
それソースどこ?

15名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.102.160])2019/02/21(木) 19:56:42.69ID:ErmNTfnta
名局でしょ。63同歩から即詰みに至る流れをワンセットで。

16名無し名人 (ワッチョイ 997c-PGCu [124.39.88.116])2019/02/21(木) 20:09:05.09ID:cjppIzzt0
>>10
言ってたね
あれは先手の陣形を良くするだけのようにも見えるもんな

17名無し名人 (ワッチョイ c102-RjxB [114.16.136.4])2019/02/21(木) 20:23:21.19ID:lVSyONEj0
升田賞の場合、以後の棋士が参考にする有力な新手じゃないとな。
△7七同飛成は、おそらく63同歩の時点では藤井にしか指せないから新手とは言わないな。
今年度じゃないけど藤井の新手で以後の棋士に参考にされたのは対コーヤン流の5五歩あたりかな。

18名無し名人 (ワッチョイ b14f-UR9w [202.157.226.165])2019/02/21(木) 20:24:40.06ID:SkF3c5r30
順位戦ニコニコ来たで
ハッシーだってよ!!

19名無し名人 (ワッチョイ f15f-sniU [106.73.166.64])2019/02/21(木) 20:32:49.94ID:P8NxU94x0
勝率の話が正月頃に出た時に、
「普通に考えれば朝日杯で1敗するだろ…」って思う
渡辺の充実っぷりも考えたら勝率4割くらい、後手引いたら勝率3割切るんじゃないかってくらい

20名無し名人 (ワッチョイ 69b0-2CcH [180.16.65.214])2019/02/21(木) 20:46:10.31ID:t0ugFnci0
311に対局か

21名無し名人 (ガラプー KKdd-Nx30 [2jq2XOY])2019/02/21(木) 20:48:44.99ID:Yf/iV6lgK
はっしーがニコ生で解説とな!
ブチ込むねえ~w

22名無し名人 (ワッチョイ 5377-qnzp [115.38.20.170])2019/02/21(木) 21:06:54.76ID:UmYFuO7y0
>>19
朝日杯は落とさなかったけど、順位戦落としたからなあ…

23名無し名人 (ワッチョイ a95f-wdkG [14.13.195.64])2019/02/21(木) 21:07:11.32ID:gLfvmXwO0
>>10
言ってたね。
素人の俺には全く分からないですわ。

24名無し名人 (ワッチョイ 7b87-da1g [39.2.201.185])2019/02/21(木) 21:08:20.29ID:GOfGvEc90
>>17
別に年度違いなのはいいけど
55歩はコーヤン流三間飛車というかぶっちゃけ対コーヤン専用過ぎて色々モニョるんだよな

25名無し名人 (ワッチョイ 1901-rusg [60.113.199.216])2019/02/21(木) 21:08:54.55ID:DTLzyqPI0
まさかの最終局ハッシー解説
評価値は見れないと思っておいた方がいいぞ
ほしい人は自分で準備しておくように

26名無し名人 (ワッチョイ 1133-dS/9 [58.191.10.87])2019/02/21(木) 21:25:39.18ID:NOhBzRU00
ハッシー叡パラに続いて聡太の順位戦も解説か
どういう心境の変化があったんだ

27名無し名人 (ワッチョイ 9356-BchL [203.139.62.40])2019/02/21(木) 21:26:36.13ID:YjaTBz6/0
話の流れに沿ってなくて申し訳ないが
どなたか天童市のふるさと納税1万円以上で
将棋の駒のストラップ付を貰った人いますか?
色んな種類もあり、3文字まで彫って貰えるとか・・・

28名無し名人 (ワッチョイ f15f-sniU [106.73.166.64])2019/02/21(木) 22:00:14.72ID:P8NxU94x0
高校5冠の快速怪物が八角部屋に入門…190センチ、135キロで50メートル走6秒台
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190221-00000108-sph-spo

なんだ藤井君と同じくらいか…

29名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.44.119])2019/02/21(木) 22:01:17.44ID:dObIK9vBd
【升田幸三賞】主にその年度において注目された斬新な発想による戦法・戦術が対象、また感動を与えた新手や妙手なども対象とします

感動を与えた妙手だから△7七同飛成も入るのかと思ったけど
まあ名局の方が無難か

30名無し名人 (ワッチョイ 19da-Pez2 [60.35.135.226])2019/02/21(木) 22:09:41.29ID:cpdGl05z0
順位戦の近藤戦は残念だったが朝日杯連覇でトントンだろう
棋聖戦で久保に勝てればお釣りが来る

31名無し名人 (ササクッテロ Spc5-fiG7 [126.35.31.219])2019/02/21(木) 22:17:47.66ID:fpfenSJqp
>>29
これに該当するのは
対コーヤン戦で見せた55歩かな
と言ってもやるの一人しかいないけど

32名無し名人 (ワッチョイ 53bc-Bvym [211.1.206.165])2019/02/21(木) 22:27:59.56ID:3E0FGmQP0
>>31
コーヤン流が致命傷喰らっただけだしなぁ……
(実際ほぼ定跡化してしまって苦しいことになってる模様……)

感動を与えた妙手なら△7七同飛成は有力だと思うけど、
前期の朝日杯の▲4四桂と同じ名局特別に送られる可能性もあるか。

33名無し名人 (ワッチョイ 9902-43rq [124.215.128.85])2019/02/21(木) 22:29:27.03ID:Ey3rOkCd0
>>29
読み抜けがあって自爆しちゃったけど順位戦対近藤の2二歩成も実は近い1手なんだよなぁ。

34名無し名人 (ワッチョイ f933-V8Cm [118.241.163.120])2019/02/21(木) 22:31:24.18ID:JnLQmFVP0
>>29
なんかこの説明だと逆に升田幸三賞の方に相応しいと自分は思っちゃうけどどうなんだろうね。
名局賞はwikiによると「対象の1年間で最も優れていると認められた対局に贈られる賞で、勝者と敗者の両方が受賞する」だから、双方の指し手が素晴らしくて一局の作品として後世に残すべし、なニュアンスが強い。

35名無し名人 (ワッチョイ 531a-YU3R [211.133.86.164])2019/02/21(木) 22:43:47.31ID:xE37/xdi0
>>34
聡太vs石田戦に関しては双方悪手がほとんどなく素晴らしい名局だと思うけど

36名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-+B14 [153.183.64.127])2019/02/21(木) 22:44:43.59ID:WikXhze90
>>29
AIを超えたと言われた一手だし
もうソフトは人間よりも完全に上と思われてる中、人間がAIにも読めない手を指せることもある
人間の将棋の可能性の大きさ、深さを示した一手

37名無し名人 (ワッチョイ 9902-43rq [124.215.128.85])2019/02/21(木) 22:50:20.86ID:Ey3rOkCd0
>>34
石田戦は53手目までだったかな前例が6局あって前年のNHK杯千田vs藤井以外は全て先手が勝ってた将棋。

前例外れてからあの銀打までのわずか20手あまりの間の石田さんの指し回しは工夫に満ちた内容で素晴らしかった。

7七飛成なんて順を見つけられたのはあの場面ではこの世に独りだけで普通なら先手が模様よしになってる将棋だった。

そういう意味で双方讃えられて然るべき名局賞に相応しいものだと思う。

38名無し名人 (スプッッ Sd33-1L6S [49.98.7.37 [上級国民]])2019/02/21(木) 22:51:00.28ID:fi06g5+7d
最終局で師匠を応援するとすれば、先に船江と近藤が負けた場合だけだなw

39名無し名人 (スプッッ Sd33-1L6S [49.98.7.37 [上級国民]])2019/02/21(木) 22:52:07.17ID:fi06g5+7d
誤爆

40名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/21(木) 23:34:55.27ID:8KMzjya50
AIといってもロジックによってそれぞれ違う手を読むのは普通だから

41名無し名人 (ワッチョイ f933-V8Cm [118.241.163.120])2019/02/21(木) 23:49:51.99ID:JnLQmFVP0
>>35
>>37

なるほど、そこまではわからないレベルなので勉強になりました。では名局賞に推しても相応しい内容だったのか。丁寧にどうもありがとう。

42名無し名人 (ワッチョイ d9da-+cFo [220.109.97.13 [上級国民]])2019/02/21(木) 23:59:22.73ID:zKgHXFHw0
いいってことよ

43名無し名人 (ワッチョイ 117c-vz6I [58.5.117.168])2019/02/22(金) 02:02:33.61ID:4Uv5rDYn0
>>27
家族がふるさと納税でもらってたよ

44名無し名人 (アウアウウー Sa9d-mQwT [106.180.50.229])2019/02/22(金) 07:46:27.06ID:AYqRligGa
理想の新入社員 男性
5位 藤井聡太七段

45名無し名人 (オッペケ Src5-oa2P [126.208.171.152])2019/02/22(金) 07:50:36.78ID:FvwK37g/r
>>44
扱いにくそう……
宿題の意義について担任に食って掛かるような子だぞ?

46名無し名人 (ワントンキン MMd3-PGCu [153.159.149.244])2019/02/22(金) 08:34:57.27ID:YTip7xioM
質問したら1時間位考えそう…

47名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.43.113])2019/02/22(金) 08:35:44.72ID:EHVYeYRLd
意義を理解してくれれば問題ないんだがな
仕事にしても、なぜこれが必要なのかを本人が納得すれば素晴らしい仕事するだろうから
上司の力量が問われるな

48名無し名人 (ワッチョイ f952-txeB [118.241.122.26])2019/02/22(金) 08:38:24.45ID:k5BnWj220
>>44
気がつくと上司になっているぞ

49名無し名人 (ワッチョイ d9ca-xBXa [220.144.78.49])2019/02/22(金) 08:40:34.58ID:sLy8gTDJ0
教育しなくても温かく見守ってくれるだけの上司がいればいいだけだから楽だよ
会社も周りもみんな潤う

50名無し名人 (スッップ Sd33-LLwY [49.98.144.241])2019/02/22(金) 08:41:27.78ID:fm7vne5bd
上司側も杉本師匠くらい気をつかえる上司でないと、扱えないなw

51名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.113.240])2019/02/22(金) 09:02:22.75ID:XwbDQG/Ja
社内コンペで二年連続部長課長どころか常務も破って優勝…扱うとかいうレベルじゃないなw

52名無し名人 (ワッチョイ 19da-Pez2 [60.35.135.226])2019/02/22(金) 09:12:09.77ID:I79YLkXO0
優秀な人はほっといても育つからね
上司のやることはやっかみとかから守ってあげるくらいかな

53名無し名人 (スプッッ Sd33-1L6S [49.98.11.157 [上級国民]])2019/02/22(金) 09:14:38.21ID:AADc2OM8d
普通の仕事にはあまりむいてなさそうだけど、大手金融でトレーダーとかやらせるとスゴいかもしれない

54名無し名人 (ワッチョイ 1901-F/F6 [60.97.138.213])2019/02/22(金) 09:18:35.07ID:KF9+rqeB0
朝日杯決勝の大判解説がちょうど、出来る新入社員と楽しい上司たちの感じだった

55名無し名人 (ワッチョイ 33e0-uGSY [165.100.174.202])2019/02/22(金) 09:32:18.29ID:3UpWnzTd0
_ _ 2019年03月05日 後 都成竜馬  第77期 順位戦C級1組10回戦
_ _ 2019年03月11日 _ 久保利明  第90期 棋聖戦二次予選決勝

_ _ 未定         畠山成幸  第32期 竜王戦ランキング戦4組2回戦
_ _ 未定        大石or牧野  第45期 棋王戦予選準決勝
_ _ 未定       森内or田中寅 第69期 王将戦一次予選3回戦
_ _ 未定         近藤誠也  第27期 銀河戦本戦トーナメント7回戦


この辺は全部年度内に対局つきそう?
年度内はあと6-7戦になるのかな

56名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/22(金) 10:00:42.36ID:2I4pPbag0
先週の土曜日朝日杯将棋オープン戦の準決勝からの対局が有楽町朝日ホールにて公開で行われました。
将棋も観せる競技へと変わりつつあるのでしょうか。結果は藤井聡太七段の2年連続優勝。藤井君はやはり大天才ですね。
決勝戦の渡辺明棋王との対戦は俄然注目されましたが、藤井君の快勝で終り、このことがマスコミに大きく取り上げられました。
大天才藤井聡太君の出現は、中京棋界はおろか全将棋界をもメジャーなものに持ち上げてくれたのです。
彼は今直ぐタイトル戦に出てきても、おかしくない実力ありと仲間も認めるようになってきました。
すでにそれ程の力をつけてきたのだから、16歳という年齢を考えると末恐ろしいと言わざるを得ません。
http://www.kashiwa-shogi.com/

57名無し名人 (ワッチョイ 33e0-LLwY [165.100.157.233])2019/02/22(金) 10:16:09.62ID:/AAXbT+/0
また勇気のテンション下がるようなブログ書いてるな。
勇気は褒められて伸びるタイプだろうに。

58名無し名人 (ワッチョイ 93fd-WO/H [203.174.240.117])2019/02/22(金) 10:53:35.71ID:F+ifjAHU0
半年で係長、一週間後に課長みたいな出世が理想なのか

59名無し名人 (スップ Sd73-ijz6 [1.72.5.224])2019/02/22(金) 11:43:14.56ID:22+AI6+Rd
四段・・・平社員
五段・・・主任
六段・・・係長
七段・・・課長
八段・・・部長
九段・・・役員
当てはめてみたら意外とちょうどいい階層になってた

60名無し名人 (ワッチョイ f971-fxKe [118.240.206.132])2019/02/22(金) 11:47:16.26ID:q+VTEajr0
>>14
ワイドスクランブルに師匠出演したときの話じゃない?

61名無し名人 (スププ Sd33-nyhq [49.96.14.4])2019/02/22(金) 12:11:12.23ID:HlLnRfqdd
>>48
上司どころか半月後に専務とかに出世しそう

62名無し名人 (アウアウクー MM45-nOHm [36.11.225.87])2019/02/22(金) 12:20:23.88ID:MYaGZ8LKM
見逃してたけど今年のバレンタインはどうなった?ネットで検索しても昨年のものだったので、知りたい。

63名無し名人 (オッペケ Src5-0mbl [126.179.240.56])2019/02/22(金) 12:45:37.71ID:OqbivurOr
>>48
確かにw

64名無し名人 (ブーイモ MM33-Tnhd [49.239.67.221])2019/02/22(金) 12:58:08.55ID:TxXpik0LM
>>62
昨年はせっかく送ったのに本人の口に入らなかったことが報道されてしまったから今年は送らなかった人もいるかもね
昨年は連盟職員が分担して引き取ってくれたんだっけ?
口に入るものだから藤井君の身に何かあってはいかんということで

65名無し名人 (アウアウカー Sa55-uX9v [182.251.244.34])2019/02/22(金) 13:27:40.54ID:ckuUEEG2a
可愛い女の子の陰毛入りなら食いたい

66名無し名人 (スププ Sd33-nyhq [49.96.14.4])2019/02/22(金) 13:41:48.39ID:HlLnRfqdd
キモすぎる

67名無し名人 (アウアウウー Sa9d-yb0n [106.180.48.201])2019/02/22(金) 13:46:47.74ID:HUgzuRoia
これね 理想の新入社員

[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 	YouTube動画>2本 ->画像>34枚

68名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-xBXa [153.218.243.232])2019/02/22(金) 13:50:54.58ID:3ox7dUJY0
>>59 フリークラス 嘱託社員
C2 平社員
C1 係長
B2 課長
B1 次長
A 部長
名人 社長
タイトル保持者 取締役
こっちのが現実的じゃね

69名無し名人 (ワッチョイ 0bd5-5GpB [121.119.255.47])2019/02/22(金) 13:56:56.74ID:lGs63dDx0
>>67
結構人気投票だなこれ
しかし年齢が浮いてる

70名無し名人 (アウアウクー MM45-+ub+ [36.11.225.140])2019/02/22(金) 13:57:09.14ID:JAP3Xl02M
青野九段や桐山九段が係長や平ていうのもなんかな

71名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/22(金) 14:10:56.15ID:pIu4/kJd0
>>68
奨励会 アルバイト

72名無し名人 (ワッチョイ 8bb0-xBXa [153.218.243.232])2019/02/22(金) 14:13:53.50ID:3ox7dUJY0
将棋界は実力の世界だからね。
年功序列の部分は少ない。
基本給が順位戦のクラス別に決められてる。

73名無し名人 (オッペケ Src5-4lx5 [126.200.122.188])2019/02/22(金) 14:16:33.11ID:jfqx9ofvr
>>44
若島正「うちにきて研究者になってもいいのよ?」

74名無し名人 (ワッチョイ 19da-Pez2 [60.35.135.226])2019/02/22(金) 14:19:49.29ID:I79YLkXO0
会長が藤井くんを分析とか面白そうだな
[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 	YouTube動画>2本 ->画像>34枚

75名無し名人 (スップ Sd33-WFqW [49.97.103.215])2019/02/22(金) 14:25:15.57ID:oaNbiJqxd
>>59
役員多過ぎぃ!

76名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/22(金) 14:26:53.11ID:KNQKJ1xV0
理想の部下っていうけど才能ありすぎる人が来たら逆にやりにくくないか

77名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/22(金) 14:45:56.63ID:pIu4/kJd0
>>74
ありきたりな分析のような

78名無し名人 (ワッチョイ 7b7d-bb9Q [119.25.120.72])2019/02/22(金) 14:54:42.78ID:bI4VtdEu0
ニコ生観てたら
師匠が八段って今日対局あったっけ

79名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/22(金) 14:54:44.89ID:2I4pPbag0
将棋世界見てると、郷田は増田の事、嫌ってるね
まあ理由は何となく分かるけど

80名無し名人 (ワッチョイ 7b7d-bb9Q [119.25.120.72])2019/02/22(金) 14:57:02.93ID:bI4VtdEu0
自己解決スポーツ報知に上がった

81名無し名人 (ワッチョイ 8b63-5RjV [153.169.34.123])2019/02/22(金) 14:58:10.31ID:qzPKJl370
九段は250勝必要だけど、師匠にはかなり重い数字だ…

82名無し名人 (アウアウウー Sa9d-QQh2 [106.180.33.208])2019/02/22(金) 15:03:26.77ID:P0g90wf9a
なあにタイトル3期なら1年で取れる(錯乱)

83名無し名人 (ワッチョイ 0bd5-5GpB [121.119.255.47])2019/02/22(金) 15:03:37.49ID:lGs63dDx0
>>79
NHK杯で矢倉に組んで増田に勝ったのはかっこよかった

84名無し名人 (スププ Sd33-nyhq [49.96.14.4])2019/02/22(金) 15:06:51.96ID:HlLnRfqdd
>>79
理由ってどんな?
まっすーが歯に衣着せぬ発言するから?

85名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/22(金) 15:12:10.16ID:Ebd2t1jb0
来年度は、棋聖戦か王座戦のどちらかのタイトルを取りたいな~。前者があと5勝、後者があと4勝。どちらかは挑戦権獲得までたどり着くと思うんだけどな~。

86名無し名人 (ワッチョイ f15f-ihwj [106.73.8.97])2019/02/22(金) 15:12:34.83ID:AWkCiDrl0
>>78
銀河戦の収録と思われる

87名無し名人 (ワッチョイ 0b02-q7W2 [121.110.249.118])2019/02/22(金) 15:18:42.11ID:DpUj31Zk0
杉本師匠の昇段ヤフーニュースに出てた!

88名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/22(金) 15:20:31.51ID:KNQKJ1xV0
ししょー
八段昇段おめでとー

89名無し名人 (ワッチョイ 19f0-cnIv [60.238.144.158])2019/02/22(金) 15:26:52.24ID:K3p03SEQ0
NHKの予選も2月収録

90名無し名人 (スププ Sd33-q7W2 [49.96.11.23])2019/02/22(金) 15:27:32.18ID:g7JnwDlUd
>>70
それは定年後の再雇用で別枠

91名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/22(金) 15:27:38.55ID:2I4pPbag0
師匠、増田を倒したん?
てか最近の増田、負けすぎて近藤戦にまるで期待できないんだが

92名無し名人 (ワッチョイ b14f-UR9w [202.157.226.165])2019/02/22(金) 15:28:51.99ID:RAygjuHy0
NHKの予選だろうねぇ

93名無し名人 (ワッチョイ 13d5-iUE8 [125.196.165.119])2019/02/22(金) 15:29:02.19ID:xuWOyvCb0
銀河? NHK?

94名無し名人 (ワッチョイ 91a5-uGSY [112.139.132.38])2019/02/22(金) 15:29:20.32ID:X42ZrqnW0
師匠オメ

95名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/22(金) 15:30:16.36ID:HpWilglda
師匠昇段か!
ってまた謎棋戦のネタバレ?

96名無し名人 (アウアウウー Sa9d-QQh2 [106.180.33.208])2019/02/22(金) 15:30:44.14ID:P0g90wf9a
>>92
まっすー来年度NHK杯本戦に出られないのか

97名無し名人 (ワッチョイ f971-1nk+ [118.240.206.132])2019/02/22(金) 15:32:48.06ID:q+VTEajr0
師匠昇段記念パピコ

98名無し名人 (ワッチョイ 19da-Pez2 [60.35.135.226])2019/02/22(金) 15:34:12.38ID:I79YLkXO0
めでたいめでたい

99名無し名人 (ワッチョイ b14f-UR9w [202.157.226.165])2019/02/22(金) 15:34:16.01ID:RAygjuHy0
>>96
増田と当たる可能性があるのは銀河戦
NHK杯の予選は関西の棋士同士当たる

100名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/22(金) 15:36:30.91ID:HpWilglda
NHK予選2連勝か?
銀河戦2連勝か?

101名無し名人 (アウアウウー Sa9d-QQh2 [106.180.33.208])2019/02/22(金) 15:36:35.21ID:P0g90wf9a
>>99
なるほどそちらですか

102名無し名人 (ワントンキン MMd3-1onY [153.154.57.62])2019/02/22(金) 15:37:52.60ID:+DYm+ec4M
>>99
>増田と当たる可能性があるのは銀河戦
銀河で連勝ですか。

103名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/22(金) 15:39:25.48ID:HpWilglda
>>85
0.85勝っていてレート1750以上にも互角以上の勝率
挑戦したら奪取確定と言っても過言ではない
寧ろ挑戦までが大変だが、王座戦は第三シードなので当たりは緩くなる可能性が高い

104名無し名人 (アウアウウー Sa9d-V/AI [106.154.86.246 [上級国民]])2019/02/22(金) 15:40:11.75ID:mvtaJEy9a
師匠昇段オメ━( ´∀`)━!!!!

105名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/22(金) 15:40:49.01ID:pIu4/kJd0
師匠おめでとう
これはまたまた藤井君の朝日杯連覇と一緒に合同パーティーだな
順位戦ふたりとも落ちてもパーティー開けるw

106名無し名人 (ワッチョイ 7b7d-bb9Q [119.25.120.72])2019/02/22(金) 15:43:11.93ID:bI4VtdEu0
スポーツ紙弟子より早く八段にって
そりゃそうだろ

107名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/22(金) 15:46:32.78ID:HpWilglda
普通の規定による八段昇段がニュースになるとは、藤井の影響力やね
例えば現王座の師匠もまもなく八段昇段だが、ニュースにならんやろ

108名無し名人 (ワッチョイ 7b7d-bb9Q [119.25.120.72])2019/02/22(金) 15:47:51.87ID:bI4VtdEu0
名人の師匠もヤフーのトップにならんかった

109名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/22(金) 15:50:45.25ID:pIu4/kJd0
八段昇段は平均年齢どれくらいなんだろうか

110名無し名人 (スッップ Sd33-LLwY [49.98.144.241])2019/02/22(金) 15:57:56.51ID:fm7vne5bd
藤井七段の師匠・杉本昌隆七段、弟子より早く八段に昇段
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2P0BKDM2NPTFC010.html

弟子より早くってw

111名無し名人 (アウアウクー MM45-+ub+ [36.11.225.140])2019/02/22(金) 16:01:39.65ID:JAP3Xl02M
>>90
なるほどw

112名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.106.211])2019/02/22(金) 16:01:40.83ID:t+D0VmDPa
師匠昇段の流れぶった切ってすまんが、3月のライオンに菅井っぽいのキタ━(゚∀゚)━!

敵意の空回りがまさに菅井。復帰していきなりこんなのぶっこむとは先ちゃんやるな。

113名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/22(金) 16:04:28.10ID:2I4pPbag0
今日は関西で一局も入っていないからNHKというのが濃厚かね

114名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-xBXa [113.37.78.68])2019/02/22(金) 16:06:33.01ID:Nhxr7Y0G0
>>56
まいどーは石田九段の弟子なの?

115名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/22(金) 16:11:39.49ID:HpWilglda
    師匠 藤井
1990  四段 −−
1995  五段 −−
2000  六段 −−
2002  六段 生誕
2006  七段 未開始
2012  七段 5級
2013  七段 2級
2014  七段 初段
2015  七段 三段
2016  七段 四段
2018  七段 七段
現在  八段 七段

116名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/22(金) 16:21:18.52ID:HpWilglda
NHK2連勝で本戦出場なら解説藤井になるかも
或いは、1回戦で藤井(シード)vs師匠(予選勝ち上がり)もありえる

117名無し名人 (アウアウカー Sa55-P5Zw [182.251.242.17])2019/02/22(金) 16:21:41.85ID:NpCMjRl7a
師匠おめ ハタチンに勝ったね

118名無し名人 (スププ Sd33-nyhq [49.96.14.4])2019/02/22(金) 16:40:32.39ID:HlLnRfqdd
>>115
右の人は異例中の異例。
奇跡なので、比べるのは間違ってる。
でも杉本さんよくがんばったよな。

119名無し名人 (ワッチョイ 7990-uGSY [182.20.178.64])2019/02/22(金) 16:41:54.17ID:ndmrjAFa0
師匠おめでとうございます
盟友永瀬氏も頑張って

120名無し名人 (ワッチョイ f9da-281i [118.17.27.119])2019/02/22(金) 16:50:56.18ID:3rAUJ7Zg0
>>115
右の人は化け物かな?どこの誰だよ

121名無し名人 (ワッチョイ 5133-VhTM [218.42.198.224])2019/02/22(金) 16:51:52.78ID:a3ertkrr0
明日のサタデーステーションの「今週の藤井聡太コーナー」は
師匠昇段の話題やね

122名無し名人 (オッペケ Src5-0mbl [126.179.240.56])2019/02/22(金) 16:56:33.23ID:OqbivurOr
>>115
生誕になぜか笑えた

123名無し名人 (オッペケ Src5-4lx5 [126.200.122.188])2019/02/22(金) 17:03:49.85ID:jfqx9ofvr
予選突破は可能性はあるけど
予選で2勝突破は去年の組み合わせ見るとB2在位だから後1戦誰と当たるかだよね。

124名無し名人 (ワッチョイ 5133-VhTM [218.42.198.224])2019/02/22(金) 17:06:54.63ID:a3ertkrr0
藤井の記憶には師匠=七段しかなかった
今日から師匠八段で藤井にとっては新たな記憶になる

125名無し名人 (ワッチョイ 69b4-6A2U [180.48.61.233])2019/02/22(金) 17:19:00.20ID:vmG+K9mx0
将棋始めたころからずっと師匠は七段だったのか

師匠も、ヤフートップに乗る日が来るとは思わなかっただろうなぁ

126名無し名人 (ワッチョイ 33e0-uGSY [165.100.174.202])2019/02/22(金) 17:24:52.89ID:3UpWnzTd0
師匠って50歳なのか
羽生世代になるの?

127名無し名人 (ワッチョイ 5133-lrgp [218.42.198.224])2019/02/22(金) 17:32:57.42ID:a3ertkrr0

128名無し名人 (スププ Sd33-kTb7 [49.96.39.60])2019/02/22(金) 17:35:04.28ID:/VhrvjrUd
>>115
比較するなよw
2006年は4歳がいいな

129名無し名人 (スッップ Sd33-LLwY [49.98.144.241])2019/02/22(金) 18:11:39.15ID:fm7vne5bd
>>127
子どもの頃将棋を覚えて棋士を志した時から、八段昇段は目標でした。
これからも弟子に負けないように勝ち星を積み上げていきたいです。

A級で上がりたかっただろうなぁ

130名無し名人 (ブーイモ MMdd-ZHPE [202.214.125.250])2019/02/22(金) 18:19:06.42ID:d9xG0iN7M
>>127
昇段のニュース、いつもさらっと載ってるのに、
本人のコメント付きって初めて見たかも。
しかも愛弟子のコメント付き
何はともあれおめでとうございます!

131名無し名人 (スフッ Sd33-QUOQ [49.104.20.60])2019/02/22(金) 18:28:36.46ID:cVMfrApod
>>103
王座戦って本戦16人中10人もシード棋士いるんだけど1回戦は2次予選通過者としか当たらないって事?
シード(前期王座) 中村太⑦
シード(前期挑決敗退) 渡辺明棋王
シード(前期ベスト4) 永瀬⑦
シード(前期ベスト4) 藤井聡⑦
シード(タイトル保持(竜王)) 羽生⑨
シード(タイトル保持(名人)) 佐藤天名人
シード(タイトル保持(叡王)) 髙見叡王
シード(タイトル保持(王位)) 菅井⑦
シード(タイトル保持(王将)) 久保王将
シード(タイトル保持(棋聖)) 豊島二冠
あと2次予選通過6人

132名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/22(金) 18:35:27.68ID:HpWilglda
[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 	YouTube動画>2本 ->画像>34枚

133名無し名人 (ワッチョイ 9395-jOGE [221.133.96.207])2019/02/22(金) 18:36:14.93ID:d3Z2ZStn0
杉本八段って書き込む練習

134名無し名人 (ササクッテロ Spc5-Vr++ [126.33.45.136])2019/02/22(金) 18:37:44.25ID:HBNcy8CNp
>>133
どのみち師匠だろw

135名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/22(金) 18:41:13.16ID:HpWilglda
>>131
ベスト4はそれぞれトーナメントの端になりベスト4同士当たらんから上がりやすくなるはず
テニスなどと同じ要領でシード順位が高いと一般的には有利

136名無し名人 (ワッチョイ 51da-M4TW [218.44.38.172 [上級国民]])2019/02/22(金) 18:46:33.12ID:eTEmuIGe0
杉本八段…… 別人みたいな違和感が
(藤井七段の)師匠でいいか

137名無し名人 (アウアウカー Sa55-281i [182.251.76.1])2019/02/22(金) 19:00:02.27ID:LU6Etk19a
師匠これで出演料上がるのか?

138名無し名人 (ワッチョイ 5133-VhTM [218.42.198.224])2019/02/22(金) 19:02:31.93ID:a3ertkrr0
文化人枠であまり変わらんと思う

139名無し名人 (ワッチョイ 5385-qnzp [115.37.189.165])2019/02/22(金) 19:03:30.25ID:C4qQMF9v0
>>114
内藤九段の弟子だけど、実質的には石田門下

140名無し名人 (ワッチョイ 11dd-VJCq [58.0.163.2])2019/02/22(金) 19:12:31.11ID:8W3Te0tz0
藤井くんのコメントにじんとくる、最高の師弟だなぁ

141名無し名人 (オッペケ Src5-0mbl [126.179.240.56])2019/02/22(金) 19:14:45.78ID:OqbivurOr
>>115
>>128
4歳いいね!

142名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.204.193])2019/02/22(金) 19:16:01.31ID:PEuI8aAdM
>>114
石田さんは愛知出身の板谷門下だから杉本&藤井には常々気をかけてる。師匠だけでは保たなかったかもしれない東海棋界がスターの登場で安泰になったことに安堵してるそうだ。

143名無し名人 (オッペケ Src5-0mbl [126.179.240.56])2019/02/22(金) 19:17:19.83ID:OqbivurOr
https://shogipenclublog.com/blog/2014/11/03/sugimoto-2/

師匠スレより転載。
奥さまとの出会いエピソードなんだけど、聡太も将来こんな感じかな~と想像するとモゾモゾするw
師匠が披露宴でスピーチするんだろうなぁ

144名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/22(金) 19:30:24.35ID:HpWilglda
>>121
明日のサタデーステーションは「今週の師匠」やで!
高島彩もすっかり師匠のファンになっとるし

145名無し名人 (ワッチョイ 5133-VhTM [218.42.198.224])2019/02/22(金) 19:40:44.57ID:a3ertkrr0
芸スポに師匠昇段スレ

【将棋】藤井七段の師匠・杉本昌隆七段、弟子より早く八段に昇段
http://2chb.net/r/mnewsplus/1550828291/

146名無し名人 (ワッチョイ d901-7+UQ [220.23.51.10])2019/02/22(金) 19:46:17.20ID:DKeiCTqR0
ほんと銀河とNHKはクソ
収録後日放送なんて時代遅れ

147名無し名人 (ワッチョイ 7bad-CZ6i [119.171.68.31])2019/02/22(金) 19:53:48.77ID:JREl/5JU0
>>115
年ごとに記載すると、五段、六段が出てこないのが草

148名無し名人 (ワッチョイ 8105-OJS0 [210.238.47.219])2019/02/22(金) 19:57:51.35ID:PRcnHvC40
藤井は飛び級でもしたの?

149名無し名人 (JP 0Hdd-BchL [202.209.92.42])2019/02/22(金) 19:57:55.72ID:26DVRwHKH
藤井君のコメント ど真ん中ストレート告白みたいでちょっと感動

150名無し名人 (ワッチョイ 13d5-iUE8 [125.196.165.119])2019/02/22(金) 19:59:07.76ID:xuWOyvCb0
ちょっと、うるっとしたー

151名無し名人 (ワッチョイ 9301-uGSY [221.20.114.68])2019/02/22(金) 20:00:15.33ID:nXQFGDtr0
ほんとだ
泣ける

152名無し名人 (ワッチョイ 13d2-oFHS [125.170.206.43])2019/02/22(金) 20:01:54.65ID:RnCbkAi80
うん、藤井くんのコメント泣ける

153名無し名人 (アウアウエー Sae3-ffhA [111.239.161.235])2019/02/22(金) 20:17:01.56ID:aTYZgb2Ga
尊敬してるって言うのも言われるのもいいね

154名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.204.193])2019/02/22(金) 20:19:30.22ID:PEuI8aAdM
>>56
師匠はもう永劫的に師匠って呼ばれるから杉本八段って耳にする機会は少なめだろうな。


 

155名無し名人 (ワッチョイ 5102-iWse [218.227.37.195])2019/02/22(金) 20:21:59.65ID:d/CVUIsU0
師匠八段が
八段なら棋士として成功したと言ってもいいんじゃないかな
よかったよかった

156名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/22(金) 20:28:55.81ID:HpWilglda
藤井と仲がいい永瀬叡王になりそうやな

157名無し名人 (ワッチョイ 69b4-6A2U [180.48.61.233])2019/02/22(金) 20:30:24.95ID:vmG+K9mx0
>>143
これがいまだに夢に見る朝日オープンってやつ?

158名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/22(金) 20:39:25.21ID:34w3tgpX0
>>156
永瀬が叡王になったら、タイトルホルダー強敵ぞろいだな。
中村大、高見がホルダーの時に挑戦しておきたかった。

159名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.204.193])2019/02/22(金) 20:59:39.56ID:PEuI8aAdM
>>158
現時点で誰相手でも挑戦さえたどり着けば番勝負はそうそう負け越さないだろう。

そして忘れがちなのは基本能力がまだまだ伸び盛りってのはプロ棋士では一人だけ。

この1年で誰よりもまた強くなる。

160名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/22(金) 21:14:41.97ID:HpWilglda
永瀬が鬼になってまもなく叡王
こんな永瀬と研究会している藤井も強くなる

161名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/22(金) 21:15:51.82ID:KNQKJ1xV0
藤井と関わりの深い棋士が次々タイトル獲っていくな

162名無し名人 (スップ Sd73-RBUx [1.75.228.237])2019/02/22(金) 21:17:20.84ID:jEkk8/tyd
>>127
関係者のコメントに愛弟子ワロ
関係者には違いないけどさあw

163名無し名人 (ワッチョイ 13e4-KUoF [61.114.77.218])2019/02/22(金) 21:19:56.22ID:P84+rIl+0
>>159
基本能力が何を指すのか分からないけど
流動性知能のピークは10大半ば~20半ばまでらしいぞ

164名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.204.193])2019/02/22(金) 21:33:28.05ID:PEuI8aAdM
瀬戸朝香、瀬戸市の応報大使に。藤井七段は瀬戸市出身者として誇らしい存在。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00010623-cbcv-soci

165名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.209.22])2019/02/22(金) 21:41:50.12ID:GV5OkQ8DM
>>163
流動性知能が命の数学や物理の世界では21歳頃までにめぼしい成果の出せなかった研究者はその後も芽が出ないという統計があるそうだ。しかも大半の優れた学者はだいたい10代で目覚ましい結果にたどり着いているとか。

将棋の世界も歴代を紐解けば概ね当てはまってると思う。

166名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/22(金) 21:41:56.87ID:HpWilglda
藤井が初めて豊島の上になっていた

1 渡辺明棋王 1922 152 147 推移
2 広瀬章人竜王 1905 71 88 推移
3 藤井聡太七段 1876 80 88 推移
4 豊島将之二冠 1874 -5 -6 推移
5 永瀬拓矢叡王 1860 9 15 推移

167名無し名人 (ブーイモ MM8d-Pez2 [210.149.254.17])2019/02/22(金) 21:44:02.34ID:pDvv0WgCM
>>107
あれ?コーヤンもう八段になったんじゃないか?
武富ちゃんがツイートしてたような

168名無し名人 (ブーイモ MM8d-Pez2 [210.149.254.17])2019/02/22(金) 21:44:30.90ID:pDvv0WgCM
>>167
あーすまんすまん、ハタチンのことな

169名無し名人 (ワッチョイ 0b48-t9GI [121.101.92.213])2019/02/22(金) 21:50:49.45ID:e+cgRXm60
永瀬が菅井に勝った

170名無し名人 (ガラプー KK35-Nx30 [2jq2XOY])2019/02/22(金) 21:55:52.91ID:pQFK8UzMK
>>164
藤井にほんのちょっとだけ似てる旦那の嫁さんキター(・∀・)

171名無し名人 (ワッチョイ 332d-dS/9 [101.128.131.34])2019/02/22(金) 22:04:13.02ID:IMGH60Gv0
広報大使のオファーなんて受けんでええよ

172名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-xBXa [113.37.78.68])2019/02/22(金) 22:16:02.01ID:Nhxr7Y0G0
>>127
>>130
> 対局や普及に全力で取り組む師匠を尊敬しています。
聡太のコメント、涙出るわ

173名無し名人 (ワンミングク MMd3-PGCu [153.249.202.240])2019/02/22(金) 22:24:40.63ID:HKr+qzfIM
豊島 斉藤 永瀬
電王戦で勝った棋士がめでたくタイトルホルダーだな
お笑い枠は別として既に精鋭を送り込んでいたんだよな

174名無し名人 (ワッチョイ 69a7-LLwY [180.2.249.105])2019/02/22(金) 22:24:52.95ID:P+5pq8MW0
>>164
オファーし続けてるってのがウザいわw
一回断ったら諦めろよ。高校生にそんなことやらせるな。

175名無し名人 (ワッチョイ 8901-4fA7 [126.78.151.14])2019/02/22(金) 22:30:31.79ID:PgDGovN70
同じ高校生なのに藤井聡太とバカッターの違いって何なんだろうね

176名無し名人 (スップ Sd73-RBUx [1.66.99.51])2019/02/22(金) 22:31:37.85ID:wH8pOwWJd
>>164
後援会断られても1年半ごねるだけでなく広報大使もオファーし続けてるとは糞ウゼー

177名無し名人 (ワッチョイ 51b1-gU3M [218.41.158.239])2019/02/22(金) 22:35:58.72ID:icCnB/6I0
永瀬叡王誕生で、レーティング上位でタイトル童貞は聡太だけになったな。

178名無し名人 (ワッチョイ c102-RjxB [114.16.136.4])2019/02/22(金) 22:38:18.65ID:Impew+gl0
>>177
千田と稲葉は?

179名無し名人 (スプッッ Sd33-1L6S [49.98.11.157 [上級国民]])2019/02/22(金) 22:39:50.51ID:AADc2OM8d
永瀬と将棋すと、勝ち負けはともかく疲れそうだよな

180名無し名人 (ワッチョイ 5161-iTOI [218.185.159.142])2019/02/22(金) 22:44:12.08ID:dyGAIh/10
>>174
お前がウザイ
受けるか否かは藤井(保護者も含め)が考える事だ、お前には関係無い(怒)

181名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/22(金) 22:45:45.37ID:KNQKJ1xV0
炎の七番勝負の相手が増田以外全員タイトル保持者及び経験者になったな

182名無し名人 (ワッチョイ a9e6-3onr [14.3.61.62 [上級国民]])2019/02/22(金) 22:48:29.54ID:+54O6IEM0
>>180
つまり藤井(保護者も含め)の答えは後援会も広報大使もお断りってことか

よかったよかった

183名無し名人 (ワッチョイ 9902-43rq [124.215.128.85])2019/02/22(金) 23:02:27.73ID:z5KwnDTY0
>>182
後援会は名称を変えて実現したがね

184名無し名人 (ワッチョイ 515b-rusg [218.110.162.204])2019/02/22(金) 23:13:33.11ID:gd7F/3DJ0
スーパーボランティアの尾畠さんに50回くらい公演の依頼をし続けた
どっかの高校の校長先生みたいなやつも世の中にはるからなあ

185名無し名人 (ワッチョイ 9902-43rq [124.215.128.85])2019/02/22(金) 23:19:36.86ID:z5KwnDTY0
http://www.chunichi.co.jp/ee/feature/fujii/

チビの頃、大会でいい成績をおさめるたびに市役所に呼ばれて市長と対面&表彰された。この記事(特に上から2番目)の写真の顔を見ればそれが聡太にとってどんなに嬉しいことだったか解る。

聡太は瀬戸市大好きだから。

学生じゃなくなればオファーも受けて自身のやれる範囲で市の発展に尽力するよ。

186名無し名人 (ワッチョイ 137e-8sMm [125.196.135.64])2019/02/22(金) 23:21:54.02ID:9+5P2s4e0
瀬戸市関係者なら祭りになるで

187名無し名人 (ワッチョイ a9e6-3onr [14.3.61.62 [上級国民]])2019/02/22(金) 23:35:00.75ID:+54O6IEM0
>>183
あれ?
藤井(保護者も含め)の意思を尊重するのが瀬戸市民だったはずでは…

188名無し名人 (ワッチョイ b32d-kJMg [133.218.47.73])2019/02/22(金) 23:37:41.37ID:IUivQb9j0
>>185
かわええ

189名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/22(金) 23:42:42.59ID:KNQKJ1xV0
藤井家の考え=自分の考えという妄想に固執するのは自由だが
くれぐれも5chの中だけにしておいてくれ

190名無し名人 (スプッッ Sd73-tmBn [1.75.196.222])2019/02/22(金) 23:54:40.66ID:D/3QkBWVd
地元大好き妄想してるやつは聡太が卒業して東京行ったらアンチになりそう

191名無し名人 (ワッチョイ a9e6-3onr [14.3.61.62 [上級国民]])2019/02/22(金) 23:58:23.91ID:+54O6IEM0
>>189
事実を述べただけで妄想なんて一切してないが

192名無し名人 (ワッチョイ 9905-bb9Q [124.159.230.113])2019/02/22(金) 23:59:23.94ID:hO6KozNd0
>>190
瀬戸市民の大半はファンでいてくれるだろうがこんなのがいるようでは高校卒業したら実家ごと都会に引っ越した方が良さそうだな

193名無し名人 (ワッチョイ 13ad-8Zi0 [59.171.86.84])2019/02/23(土) 00:06:56.34ID:a39qny6M0
師匠の昇段も話題になるまでに

194名無し名人 (ワッチョイ 1301-jNcN [219.13.222.43])2019/02/23(土) 00:32:28.72ID:LS/Ewb4p0
>>185
小4で居飛車と横歩取りが得意戦法だったとは…

195名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.43.113])2019/02/23(土) 01:01:12.12ID:0jOpKrKmd
このスレのやつらは藤井以外を馬鹿にする傾向が強いのは前からだから今更とは思うが
さすがに高見に対して失礼過ぎないか?

196名無し名人 (ワッチョイ 997c-PGCu [124.39.88.116])2019/02/23(土) 01:05:34.06ID:nslFvW5V0
高見に失礼なのはこのスレに限りません

197名無し名人 (ワッチョイ 137e-8sMm [125.196.135.64])2019/02/23(土) 01:05:53.40ID:xbh81pLL0
こういう情報がリークされるのが下品なんだよね

198名無し名人 (ワッチョイ 7990-uGSY [182.20.178.64])2019/02/23(土) 01:12:13.79ID:8M8RA/rN0
高校生を担ぎ出そうとすることに違和感覚えるのは当然だと思うけどなあ
人生一度きりだし出るなら出れば良いよね
別にそこ関係なく応援するし

199名無し名人 (ワッチョイ 9902-43rq [124.215.128.85])2019/02/23(土) 01:34:02.07ID:4mK1dMLJ0
>>194
奨励会級位~三段途中まで矢倉が主戦法だったのは知られてるけど、それまではバリバリ横歩党だったこと知ってる人は少ない。

横歩苦手って言われてた時に経験不足てな言われ方してたけどね、そんなことはないんだ。

200名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.5.162 [上級国民]])2019/02/23(土) 02:12:10.01ID:16xVqYIJd
>>199
横歩って常に最新の研究を続けてなくてはマズい戦型の代表格だから、しばらく横歩を指してなけりゃ経験不足ってことになるよ。

201名無し名人 (ワッチョイ 19da-Pez2 [60.35.135.226])2019/02/23(土) 02:18:16.83ID:pC+NKA3W0
天彦が横歩取りで無双したのも今は昔
戦法の流行り廃りは激しいね
角換わりも相掛かりに取って変わりそう

202名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.180.200])2019/02/23(土) 05:11:39.81ID:4R1MqK89a
叡王戦は相性が悪い
2年連続で予選では必敗になっているし本戦では1回戦負け
永瀬への挑戦が想像できない
やはり王座と棋聖に期待、挑戦まで行ければ可能性大

203名無し名人 (ワッチョイ 91f6-q7W2 [122.223.16.172])2019/02/23(土) 05:51:26.26ID:4h2xLVU80
以前三時間棋戦に相性が悪いと言われてたが確かにそういう傾向はある
王将戦叡王戦棋聖戦ではあまり結果が出ていない
十分に考える時間が必要なんだろう
逆にアベマ杯のように超短時間の直感勝負にも強い
中途半端な時間が苦手なんだろう
師匠は30秒将棋が苦手で1分は得意と言っている

204名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.5.162 [上級国民]])2019/02/23(土) 06:33:40.29ID:16xVqYIJd
10秒 最強
30秒 苦手
60秒 得意

205名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.175.171])2019/02/23(土) 06:35:13.13ID:FaY1aDv7a
今朝の読売新聞に師匠昇段記事が載っているし

206名無し名人 (ワッチョイ 91f6-q7W2 [122.223.16.172])2019/02/23(土) 06:42:15.81ID:4h2xLVU80
羽生さんも1分ならある程度読めるが30秒では読めないと言ってたな
30秒の公式戦はNHK銀河JTぐらいかな?

207名無し名人 (ラクッペ MMe5-7FAZ [110.165.151.128])2019/02/23(土) 07:11:05.71ID:3HG5L9R3M
>>187
瀬戸将棋文化振興協会。

これ実質的な藤井聡太後援会。

208名無し名人 (スププ Sd33-fu2P [49.96.15.203])2019/02/23(土) 07:15:23.41ID:PStboAbJd
今年は名古屋城こども名人戦はないの?
去年の今頃お城で聡太が指導対局してたよね

209名無し名人 (ラクッペ MMe5-7FAZ [110.165.151.128])2019/02/23(土) 07:16:27.36ID:3HG5L9R3M
>>200
研究云々じゃない。

指したことあるなしっていうか主戦法にしてたなら戦形の局面理解度が全く違うってことだわな。

210名無し名人 (ワッチョイ c1b0-xBXa [114.177.7.87])2019/02/23(土) 07:23:22.43ID:2oRew1/F0
菅井竜也 七段 vs. 永瀬拓矢 七段 第4期叡王戦本戦挑戦者決定三番勝負第3局 の棋譜を見た。
永瀬七段が香車を何枚も並べて打っていた。
こういう手は好感が持てる。
下手すると働かなくて遊ぶ事あるけどね。

211名無し名人 (ワッチョイ 7b7d-bb9Q [119.25.120.72])2019/02/23(土) 07:27:43.95ID:JzndHckr0
今更ながら将来の夢は
6歳から将棋棋士じゃなく名人になるなんだ

212名無し名人 (ワッチョイ 91f6-q7W2 [122.223.16.172])2019/02/23(土) 07:37:07.66ID:4h2xLVU80
名人になる。じゃなくて、名人をこす。な
名人以上のものになろうとしてるんだ

213名無し名人 (ワッチョイ f940-ORii [118.106.251.112])2019/02/23(土) 07:54:28.12ID:XgNAi9ba0
藤井君は、二十世永世名人だな。佐藤天彦が間に合えば二十一世の可能性もあるが。

214名無し名人 (ワッチョイ 19da-Pez2 [60.35.135.226])2019/02/23(土) 08:06:54.96ID:pC+NKA3W0
天彦は永世名人まであと二期か
今期挑戦者豊島が来たら厳しいかもな

215名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/23(土) 08:13:55.21ID:tQzerMJO0
10年後には、「杉本永世師匠」と呼ばれているかもしれん。

216名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.43.113])2019/02/23(土) 08:32:24.77ID:0jOpKrKmd
[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 	YouTube動画>2本 ->画像>34枚

このくらいのときは目標が具体的だったのに、どんどん人智を超越してしまってただ強くなりたいになっちゃったなあ

217名無し名人 (スプッッ Sd73-1L6S [1.75.242.2 [上級国民]])2019/02/23(土) 08:39:36.63ID:leEJsylLd
>>216
小6のわりにやたら文章がしっかりしてるな
さすがだわ

218名無し名人 (スプッッ Sd73-iUE8 [1.75.239.235])2019/02/23(土) 08:42:11.74ID:CRPi1rAqd
将棋史に名を残したいって書いてあるけど、
いくつか、もうのこしちゃったねー

219名無し名人 (スプッッ Sd73-1L6S [1.75.242.2 [上級国民]])2019/02/23(土) 08:42:42.58ID:leEJsylLd
ぬあ~とっと、おっそろしいですな~
賢い子供が相撲部屋に入れられそうになれば必死になるのは当然ですよ?

[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 	YouTube動画>2本 ->画像>34枚

220名無し名人 (ササクッテロレ Spc5-fiG7 [126.247.201.236])2019/02/23(土) 08:48:20.60ID:HSWRFQ/1p
>>200
そもそも横歩取りは後手が不利ってことが知られてるから指す棋士がめっきり減ったのもある

221名無し名人 (ワッチョイ c1b0-xBXa [114.177.7.87])2019/02/23(土) 08:59:00.37ID:2oRew1/F0
相撲部屋に入るの簡単じゃないんですけど。

222名無し名人 (スップ Sd33-1L6S [49.97.107.212 [上級国民]])2019/02/23(土) 09:06:59.35ID:Y754XRrod
>>221
相撲部屋に入るだけなら非常に簡単だよ
身長167cm・体重65kg以上で健康面に問題がなければ、ほぼ100%合格

223名無し名人 (ワッチョイ c1b0-xBXa [114.177.7.87])2019/02/23(土) 09:08:06.19ID:2oRew1/F0
藤井七段の師匠・杉本昌隆七段、弟子より早く八段に昇段(朝日新聞)
https://www.asahi.com/video/articles/ASM2P0BKDM2NPTFC010.html?iref=comtop_video_02
弟子より早く九段になるのは絶望的だな。

224名無し名人 (スププ Sd33-fu2P [49.96.15.203])2019/02/23(土) 09:11:19.98ID:PStboAbJd
杉本師匠の昇段が地方紙にも載っていた
藤井効果の凄さを改めて実感したよ

225名無し名人 (ワッチョイ 9395-jOGE [221.133.96.207])2019/02/23(土) 09:14:06.11ID:3oRVI4dw0
>>223
こんなインタビュー動画まであるなんて

226名無し名人 (ワッチョイ c1b0-xBXa [114.177.7.87])2019/02/23(土) 09:15:16.57ID:2oRew1/F0
力士になるには
本場所前に行われている新弟子検査の基本となる資格は、
義務教育を修了した健康な男子で、所定の身長・体重の基準(*)を満たし、一般は23歳未満、
日本相撲協会が指定している社会人や大学のアマチュア大会で一定の成績を残した人については25歳未満であること。
誰でもなれる訳じゃないだろう。審査があるだろう。
合格者が多いのは事前にチェックが入ってるから。

227名無し名人 (ワッチョイ b14f-UR9w [202.157.226.165])2019/02/23(土) 09:23:31.15ID:SYdAzo5m0
対局の解説でよく聞くコメントまとめ

指されてみたらわかる
全ての駒が効いている

とか

228名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.43.4])2019/02/23(土) 09:23:57.37ID:Rvz+VeMRd
冗談にそこまでマジレスしなくても…

229名無し名人 (ワッチョイ 131e-dS/9 [219.121.48.73])2019/02/23(土) 09:30:08.52ID:UCb0Dxhq0
>>219
「30才までに将棋界の横綱になる」か。
何をもって横綱とするかは知らんが、現在現実的に射程圏内には入ってるし
良い目標設定だと思う

230名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-+B14 [153.183.64.127])2019/02/23(土) 09:49:22.77ID:+fZGyOk80
>>229
相撲部屋の流れからの、将棋に詳しくない同級生たちにも分かるようにという配慮による記述だと思うから、要はトップになりたいということでいいのでは
でも目標年齢はずいぶん下がったから流動性知能云々の知見はこの時はまだなかったかもね

231名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/23(土) 09:52:19.99ID:tQzerMJO0
分からないであろう人達へ奨励会の説明までしてくれている、なんと大人な文章なのだろう。
将棋だけではなく、全てが成熟している。

232名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/23(土) 09:56:59.37ID:szFDFCvH0
>>216
藤井聡太フォント作れるね

233名無し名人 (ワッチョイ 692f-F/F6 [180.24.96.9])2019/02/23(土) 09:58:21.66ID:stUfoSKj0
小6で日々精進なんて言葉使うのか

234名無し名人 (ワッチョイ 131e-dS/9 [219.121.48.73])2019/02/23(土) 10:02:44.59ID:UCb0Dxhq0
>>230-231
そうそう。自分の専門分野の話を、全く専門外の人に向かって分かるように説明するっていうのは
大人でも結構難しいはずで、それをこの年でソツなくやってのけてるのが凄いよなあ

235名無し名人 (ワッチョイ f15f-xBXa [106.72.172.225])2019/02/23(土) 10:04:43.22ID:k8TQ/OUs0
小6の文章?!
その頃「精進して行きたい」なんて
新横綱の会見でしか聞いたことないし
使わないし書けないよw

236名無し名人 (ワッチョイ d901-2CcH [220.54.130.184])2019/02/23(土) 10:05:00.20ID:kL+IISEV0
>>229
30歳までに永世八冠を取るということにしておけば間違いない。

237名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/23(土) 10:10:39.17ID:szFDFCvH0
とりあえず将棋史に名を残す棋士にはすでになった

238名無し名人 (スップ Sd33-1L6S [49.97.107.212 [上級国民]])2019/02/23(土) 10:30:27.32ID:Y754XRrod
>>226
いや、新弟子は身体の規定をクリアしてれば誰でもなれるよ

239名無し名人 (ワッチョイ 7308-q7W2 [117.102.202.134])2019/02/23(土) 10:50:30.46ID:An4lpDN+0
横綱はタイトル合計3期以上プラス全棋士参加棋戦優勝3回以上ぐらいじゃないですかね

240名無し名人 (ラクッペ MMe5-p2HJ [110.165.151.217])2019/02/23(土) 11:01:36.23ID:2Mu1h0u3M
次の激アツ対局、久保王将との棋聖戦予選では先手と後手どっちを取るのが良いんでしょうか

241名無し名人 (ワッチョイ d9da-+cFo [220.109.97.13 [上級国民]])2019/02/23(土) 11:12:06.92ID:4WYApcx40
>>223
正式には「ななだん」じゃなくて「しちだん」だけどな

242名無し名人 (ワッチョイ 1369-whOs [61.198.70.157])2019/02/23(土) 11:15:22.50ID:GWXJgj1K0
>>240
断然先手。
中飛車の選択肢を限定できるから。

243名無し名人 (ワッチョイ 9902-Bdeh [124.211.246.201])2019/02/23(土) 11:19:19.55ID:1B8p5gPT0
京都のタクシーの運転手さんは四条と七条の聞き間違えを
防ぐためか「ななじょう」と復唱してたな。

244名無し名人 (ワッチョイ 997c-PGCu [124.39.88.116])2019/02/23(土) 11:24:40.12ID:nslFvW5V0
>>235
だから相撲とかけているんだよ
めちゃくちゃ上手いしギャグセンスある

245名無し名人 (ラクッペ MMe5-p2HJ [110.165.151.217])2019/02/23(土) 11:38:43.00ID:2Mu1h0u3M
>>242
なるほどです
永瀬七段に対振り飛車必勝法教えてもらえないかな~

246名無し名人 (アウアウエー Sae3-ffhA [111.239.161.235])2019/02/23(土) 11:46:00.74ID:tBAO7E2xa
>>216
文章うますぎ。
ちゃんと構成されてるし、過去形と今の心境を織り交ぜてる。読みやすい。

247名無し名人 (スププ Sd33-nyhq [49.96.14.4])2019/02/23(土) 11:46:51.01ID:pVdH4tdpd
師匠が振り飛車だから、対振りは慣れてると思うけど、
久保さんだからなー

248名無し名人 (ワッチョイ 9902-JgKl [124.215.119.109])2019/02/23(土) 11:51:42.34ID:XqQC6Kco0
>>216
わずか4年前なんだよな…

249名無し名人 (ワッチョイ 5101-rusg [218.138.226.61])2019/02/23(土) 12:00:00.37ID:N3w9j/xC0
対振り飛車の一番勝利がいい戦法は居飛車穴熊
好みかどうかは別

250名無し名人 (ブーイモ MM8d-Pez2 [210.149.254.233])2019/02/23(土) 12:11:00.70ID:Ue3c0gIcM
イビアナは藤井(鰻)システムの餌食になるぞ

251名無し名人 (ワッチョイ 81a6-VpOn [210.131.32.13])2019/02/23(土) 12:12:18.73ID:AIP7acjb0
>>216
すでに名を残してるよな

252名無し名人 (トンモー MM8d-M4TW [210.142.91.106 [上級国民]])2019/02/23(土) 12:20:37.49ID:pXwwL/4KM
>>240
藤井七段からみれば先手はありがたいだろうけど、先後どちらでも互角か?
43歳の大棋士相手に後手でも勝利が期待される 凄味では一歩も引けをとらない16歳

253名無し名人 (ワッチョイ 19da-Pez2 [60.35.135.226])2019/02/23(土) 12:30:07.45ID:pC+NKA3W0
タイトル7期の振り飛車党総帥だからな
菅井からも情報行くだろうしなかなか厳しいよ

254名無し名人 (ガラプー KK8d-Nx30 [2jq2XOY])2019/02/23(土) 12:32:37.32ID:AoejLSE9K
>>212
http://hissi.org/read.php/bgame/20190223/NGgyeExWVTgw.html?thread=all

気持ち悪いからあちこち書かないで

255名無し名人 (ワッチョイ 9902-43rq [124.215.128.85])2019/02/23(土) 12:36:02.20ID:4mK1dMLJ0
ダウンロード&関連動画>>



一昨年の名古屋プレミアムフェス。

久保銀河対藤井聡太

これは熱戦だった。

256名無し名人 (ササクッテロラ Spc5-q7W2 [126.199.2.114])2019/02/23(土) 12:37:41.29ID:1x872KaJp
>>175
自分が打ち込めるもの、確信を持って他人に誇れるものを持っているかどうか。
小学一年生にしてそれを見つけられた藤井聡太は幸せ者だ。

257名無し名人 (アメ MM8d-xwGs [210.142.96.221])2019/02/23(土) 12:41:51.28ID:LnC/DobMM
振飛車に対して何もさせずに完封したらひくわ

258名無し名人 (アウアウウー Sa9d-p0A8 [106.180.10.229])2019/02/23(土) 12:47:37.43ID:IoJrpitDa
杉本昌隆七段って竜王戦の1組に八期もいたことあるのか

259名無し名人 (ワッチョイ 1301-ubrt [219.25.218.16])2019/02/23(土) 13:09:22.60ID:/zRMS5kj0
B2昇級への順位戦、「昇級は、上位2人だけ」 とのことですが、
順位戦を待たずに昇級した杉本師匠は、
この2人に含まれるのでしょうか?
それとも、師匠を除いた2人が、昇格? となるのでしょうか?
先輩方、教えてください。

260名無し名人 (ブーイモ MM8d-Pez2 [210.149.251.229])2019/02/23(土) 13:12:39.56ID:j7fvEJbjM
なんか昇段と順位戦の昇級がごっちゃになってないか?

261名無し名人 (ワッチョイ 1901-rusg [60.101.182.37])2019/02/23(土) 13:17:45.33ID:jWmk8OZd0
昇級 クラスが上がるC2→C1→B2→B1→A
昇段 段位が上がる四→五→六→七→八→九段

262名無し名人 (ワッチョイ 9902-43rq [124.215.128.85])2019/02/23(土) 13:18:08.99ID:4mK1dMLJ0
今Abemでやってるvs西川戦、記録は出口くんだったんだね。

263名無し名人 (ワッチョイ 1301-ubrt [219.25.218.16])2019/02/23(土) 13:33:04.82ID:/zRMS5kj0
>>260 & 261

すみません、確かに昇級と昇段がゴッチャになってました。
僕=見る将は、こんなもんです、恥ずかしい・・・

と言うことは、昇級は師匠はかなりの可能性で、
藤井七段はかなり厳しそうですが、同時昇級という可能性もチョッピリ残ってるんですね。

264名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/23(土) 13:34:19.47ID:Y2l7VtGw0
Wikiによると2月は学年末試験があるらしい。
対局予定が入らないのはそのため?

265名無し名人2019/02/23(土) 13:41:53.02
>>258
読売をとってると良く見る名前だった

266名無し名人 (ワッチョイ 8901-mXGR [126.63.207.16])2019/02/23(土) 13:46:15.32ID:GoxI4QfK0
藤井くんマジで文章うまいな。大人だってこれだけかければ立派だ。

267名無し名人 (ワッチョイ 5385-qnzp [115.37.189.165])2019/02/23(土) 13:50:00.46ID:kBpn56tF0
>>264
イエス。というのか、高校卒業式直前のこの時期やな。

268名無し名人 (ワッチョイ 137e-8sMm [125.196.135.64])2019/02/23(土) 13:59:35.55ID:xbh81pLL0
>>216
読み応えのある文書だ

269名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/23(土) 14:10:53.88ID:Y2l7VtGw0
>>267
1月9日~19日に対局がなかったのは
実力試験が入っていたのかな

270名無し名人 (ラクッペ MMe5-p2HJ [110.165.151.217])2019/02/23(土) 14:17:15.83ID:2Mu1h0u3M
藤井くんのインタビューや作文は言葉選びが正解で高い知性を感じさせる
一方、師匠への昇段お祝いコメントはシンプルで普段よりつたない印象さえ受けるけれど
逆にそれが本心を表しているような良い文章になっている

藤井くんは駒だけでなく日本語を操るテクニックも一級品なんだなあ

271名無し名人 (ワッチョイ 693c-vkn6 [180.200.27.88])2019/02/23(土) 14:17:49.33ID:o8uBmGxf0
書けば小論文の模範解答だし話せばユーモアあるし笑えば愛嬌あるし将棋は鬼だし全くこいつは

272名無し名人 (ワッチョイ 5385-qnzp [115.37.189.165])2019/02/23(土) 14:19:01.01ID:kBpn56tF0
>>269
かなあ。

273名無し名人 (スッップ Sd33-RBUx [49.98.130.141])2019/02/23(土) 14:22:42.25ID:QZntE8Bdd
天才はコミュ力無いというのは凡人の妄想で真の天才はその才能ゆえに周囲から孤立しないためにコミュ力が高く人当たりいいものらしい

274名無し名人 (ワッチョイ 81f0-rusg [210.2.233.112])2019/02/23(土) 14:32:52.71ID:vvm/h63P0
危うく力士にされるとこだったのかw あぶねえええ

275名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-+B14 [153.183.64.127])2019/02/23(土) 14:38:17.47ID:+fZGyOk80
ひふみん引退に寄せた文章も、名文ながらどこか中学生らしさがあって好きだったなあ

276名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-+B14 [153.183.64.127])2019/02/23(土) 14:39:13.84ID:+fZGyOk80
>>263
勝てばね

277名無し名人 (ワッチョイ 137e-8sMm [125.196.135.64])2019/02/23(土) 14:39:27.21ID:xbh81pLL0
毎日新聞読んでることがよく判る文章だ

278名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/23(土) 14:44:37.75ID:szFDFCvH0
あとは、マイクで話すときはもっとマイクを近づけてでかい声を出してくれれば言うことはない
感想戦はいつもサイレント状態だから

279名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-+B14 [153.183.64.127])2019/02/23(土) 14:47:08.00ID:+fZGyOk80
>>241
藤井聡太七段に聞いてみた 第2回 http://nico.ms/so34477504?cp_webto=share_others_androidapp

藤井くんは「ななだん」って言ってるね

280名無し名人 (ブーイモ MMcb-Bx/g [163.49.207.249])2019/02/23(土) 14:54:21.80ID:Wkpo4Lg7M
母に言われた冗談を取り上げて、それをユーモラスかつ真面目な締めにつなげている。文才も備わってるな

281名無し名人 (ワッチョイ 69a7-LLwY [180.2.249.105])2019/02/23(土) 14:55:36.60ID:YQyFPt6J0
誰に勝ったのか分からんが、2勝を積み重ねたということだから、千葉に勝ってもおかしくない状態ではあるな。
まあ持ち時間のことはあるとして。

282名無し名人 (スップ Sd73-0jld [1.72.1.111])2019/02/23(土) 14:56:29.98ID:T1rhvAz0d
>>226
身長体重クリア(ザル検査)すれば誰でも入れるわ
服部桜とか見てみろ

283名無し名人 (スップ Sd33-1L6S [49.97.107.212 [上級国民]])2019/02/23(土) 14:59:24.61ID:Y754XRrod
でも、順位戦で八段昇段がかかってるタイミングとかでなくて良かったわ

284名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/23(土) 15:01:36.78ID:szFDFCvH0
>>279
聡太が言うなら俺ら素人が言うより正しいね

285名無し名人 (ワッチョイ 8105-OJS0 [210.238.47.219])2019/02/23(土) 15:17:41.26ID:cclFVGtN0
>>216
その「ただ強くなりたい」ってのが最大最高の目標だよな、やはり
ストリートファイターのリュウも「俺より強い奴に会いにいく」だからな
具体的な目標を潰していくと最後の目標はそうなる

286名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-xBXa [113.37.78.68])2019/02/23(土) 15:19:34.46ID:XdXxauNI0
>>219
聡太の字かな?
なんか面白フォントみたいw

287名無し名人 (ワッチョイ f971-1nk+ [118.240.206.132])2019/02/23(土) 15:22:11.10ID:vXmAORH80
谷川井上斎藤のトークショーによると
今年のバレンタインは藤井くんと王座が段ボールクラスで
次に多いのは豊島・大橋・都成・師匠らしいね(関西は)

288名無し名人 (ワイーワ2 FF63-1onY [103.5.142.233])2019/02/23(土) 15:22:34.72ID:3Y4grrFjF
昨年と同様に、大盤解説会の動画が朝日のサイトにアップされたよ。

289名無し名人 (アウアウクー MM45-HuPg [36.11.224.240])2019/02/23(土) 15:48:32.65ID:y5929URmM
渡辺相手にすごい勝ち方だったな

290名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.175.171])2019/02/23(土) 15:52:41.00ID:FaY1aDv7a
とりあえず3/5まで暇やのぅ

291名無し名人 (ワッチョイ 1901-F/F6 [60.97.138.213])2019/02/23(土) 15:53:05.58ID:ZklYwEoc0
師匠は今年は3つ以上来たんだろうか

292名無し名人 (アウアウウー Sa9d-V/AI [106.154.89.47 [上級国民]])2019/02/23(土) 15:58:12.62ID:Bdvz0UdBa
>>288
6五同歩の名人と会長の解説(驚き)が面白い!

293名無し名人 (スププ Sd33-fu2P [49.96.15.203])2019/02/23(土) 16:18:36.76ID:PStboAbJd
サタデーステーションに藤井七段の文字がないので今日はでない?

294名無し名人 (エムゾネ FF33-+B14 [49.106.192.34])2019/02/23(土) 16:27:04.08ID:UoMvbPSBF
サタステもさすがにないか
師匠もないのかな

295名無し名人 (ササクッテロレ Spc5-fiG7 [126.247.201.236])2019/02/23(土) 17:22:43.34ID:HSWRFQ/1p
>>287
大橋と都成は意外...
でも無いか
山ちゃんや澤田も多そうだけどな

296名無し名人 (ワッチョイ 332d-dS/9 [101.128.131.34])2019/02/23(土) 18:00:33.39ID:llYXgdIj0
>>288
有料で見れねえ

297名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.110.95])2019/02/23(土) 18:36:05.28ID:1Cs8kxW7a

298名無し名人 (ワッチョイ 9301-uGSY [221.20.114.68])2019/02/23(土) 18:41:49.09ID:UuVMGNt20
>>297
ありがとうございます
ゆっくりみます

299名無し名人 (ワッチョイ f971-fxKe [118.240.206.132])2019/02/23(土) 18:47:54.14ID:vXmAORH80
>>297
ありがとう!
見れた!

300名無し名人 (ドコグロ MMe5-x224 [110.233.247.185])2019/02/23(土) 18:48:04.75ID:io0j8ftOM
>>297
ありがとう😊

301名無し名人 (ワッチョイ 53bc-Bvym [211.1.206.165])2019/02/23(土) 18:50:16.99ID:cJ3kojCY0
「しちだん」が正しいのは確かだけど、ビジネスとか公の場で「しち」はあまり使わない方がいいからね。
状況で分かる時ならともかく「いち」と「しち」の取り間違えは頻発するから。

302名無し名人 (ワッチョイ 8b63-qMo9 [153.228.141.27])2019/02/23(土) 18:51:51.33ID:kRt63HrM0
>>297
ありがとうございます。
有料会員限定記事か…。
記事の後半も読みたいんだが、仕方ないか。

303名無し名人 (ワッチョイ 812f-CGZz [210.170.38.196])2019/02/23(土) 19:20:15.45ID:mrO0mq840
今更ながら評価値みながら銀河戦のギタシン戦見てみたけど普段より悪手が多くて本当に30秒将棋苦手なんだなと思った

304名無し名人 (ドコグロ MMe5-x224 [110.233.247.185])2019/02/23(土) 19:23:06.02ID:io0j8ftOM
>>292
ワロタ😊会長登場1:04:10

藤井君の意図は分からんけど、師匠が5五角に驚いた理由が分かったわ。

305名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-+B14 [153.183.64.127])2019/02/23(土) 19:23:35.41ID:+fZGyOk80
>>303
まあ相手も条件同じだから、結局は勝ちになる方が多いんだろうけどね

306名無し名人 (ドコグロ MMe5-x224 [110.233.247.185])2019/02/23(土) 19:27:46.36ID:io0j8ftOM
>>304
あれ?ゴミが?m(_ _)m

307名無し名人 (ワッチョイ 135d-BchL [219.115.18.250])2019/02/23(土) 19:29:43.66ID:s1EFq5CN0
>>297
ありがとう サイコー

でも音声がでないんだが、皆は出てる?

308名無し名人 (ワッチョイ 997c-PGCu [124.39.88.116])2019/02/23(土) 19:31:10.94ID:nslFvW5V0
>>307
スピーカーのところクリック

309名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/23(土) 19:33:39.53ID:Y2l7VtGw0
>>297
Thanks!

310名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.110.95])2019/02/23(土) 19:35:25.35ID:1Cs8kxW7a
デフォだと音声オフになってるから、画面下のツールバーのスピーカーをクリック。

311名無し名人 (ワッチョイ 135d-BchL [219.115.18.250])2019/02/23(土) 19:37:27.90ID:s1EFq5CN0
>>308
ありがとう 音声出ました

>>297
あらためて感謝感謝!

312名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.110.95])2019/02/23(土) 19:37:53.63ID:1Cs8kxW7a
スマホ環境での場合です念のため

313名無し名人 (ワッチョイ 1330-uGSY [61.7.34.202])2019/02/23(土) 19:43:43.25ID:A5ois/rf0
>>297
ありがとうございます。!!

314名無し名人 (ワッチョイ 135d-BchL [219.115.18.250])2019/02/23(土) 19:46:41.16ID:s1EFq5CN0
>>312
ありがとう これ本当に見たかった
PCでも大丈夫です

315名無し名人 (ワッチョイ 9902-43rq [124.215.128.85])2019/02/23(土) 19:50:58.62ID:4mK1dMLJ0
>>297
神!

316名無し名人 (ワッチョイ 1901-C86w [60.121.252.110])2019/02/23(土) 20:11:21.59ID:rMsk7g4A0
藤井七段 持ち時間別勝敗、勝率
秒読み30秒(ヤマダ、銀河、NHK)13勝4敗 0.76
持ち時間40分(朝日)1h(叡王予選、棋聖一次予選、加古川 ) 29勝2敗 0.94
持ち時間3h(新人、王将予選、叡王本戦、棋聖二次予選)4h(王位 、棋王)30勝9敗 0.77
持ち時間5h(竜王、王座)6h順位 39勝4敗 0.91

秒読み30秒と3、4時間の将棋の勝率が落ちるのははっきりしてる。
でも7割5分以上勝ってて苦手というのも。。。
秒読み60秒と5時間以上の勝率が異常過ぎる。。。

317名無し名人 (ワッチョイ 1901-tW// [60.86.174.173])2019/02/23(土) 20:12:30.84ID:Mq6rfjS70
3という数字が鬼門なんじゃ?

318名無し名人 (ワッチョイ 693c-vkn6 [180.200.27.88])2019/02/23(土) 20:20:28.18ID:o8uBmGxf0
あと数年もしたら 以前は半端な時間苦手って言われてたよな ってなるさ

319名無し名人 (ワッチョイ a95f-wdkG [14.13.195.64])2019/02/23(土) 20:21:56.85ID:opfI/BvL0
>>216
これ小6の時の文章なの?すごいなぁ。
漢字も書けて文章の流れも良くて読みやすい。

320名無し名人 (ワッチョイ 13ad-8Zi0 [59.171.86.84])2019/02/23(土) 20:53:55.72ID:a39qny6M0
最強になれ

321名無し名人 (ワッチョイ 9902-SJdX [124.214.102.22 [上級国民]])2019/02/23(土) 21:38:09.83ID:tigo3ajT0
持ち時間が中時間だとどうも時間使い方がうまくないよね

322名無し名人 (ワッチョイ 812f-CGZz [210.170.38.196])2019/02/23(土) 21:44:58.81ID:mrO0mq840
手が見えすぎるのと慎重な性格が相まって考えが纏まらないんだろうな3時間や30秒だと
3時間だとそれで時間を使いすぎてしまうし精度も落ちる

井上に負けたり池永に負けそうになったり
3時間だと普通の若手強豪レベルだな現状

323名無し名人 (ワッチョイ 5385-qnzp [115.37.189.165])2019/02/23(土) 22:05:11.05ID:kBpn56tF0
一応、新人王取ってるから、3時間も弱くはないみたいだけどねえ。

あと、銀河戦、誠也とハタチンに連勝したらしいけどね…(嫌でも4月1日か、3月最終対局の時に判ると思うが)

324名無し名人 (ワッチョイ 8901-nyhq [126.194.169.90])2019/02/23(土) 22:13:06.66ID:R4Udz5F50
>>323
それ、ソースあるの?
セーヤには負けたって噂を耳にしたけど。

325名無し名人 (ワッチョイ 69b0-xBXa [180.22.229.41])2019/02/23(土) 22:15:20.42ID:lOxIlA740
>>297 解説会場の様子まで見れて有難い。
今全部見ました。

326名無し名人 (ワッチョイ 7949-nbQA [182.171.87.73])2019/02/23(土) 22:17:51.35ID:klN/JMLa0
人にはソースを求めて自分は噂を耳にしたっておまw

327名無し名人 (ワッチョイ 5385-qnzp [115.37.189.165])2019/02/23(土) 22:20:24.88ID:kBpn56tF0
>>324
ソースは判然としないが、関係者のツイから情報が漏れてきた。収録は2月18日らしい?
まあ、18日の17時頃に彼を名古屋大学駅で見かけなかったので、おそらく事実かと…

328名無し名人 (ワッチョイ 1305-cnIv [27.147.80.105])2019/02/23(土) 22:22:50.07ID:ZvSnhlN60
小学生の時の文章、素晴らしいな。論旨がはっきりしていて、文体も完成されている。
感動してしまった。背景から説き起こして、プロになろうという強い決意と将来の夢
が明確に語られている。

329名無し名人 (ワッチョイ c102-RjxB [114.16.136.4])2019/02/23(土) 22:23:35.19ID:fzIniGGx0
その手のうわさは録画棋戦の度にあるからキリ勝の公式ネタバレとかない限り話半分に聞いといたほうがいいな

330名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/23(土) 22:24:24.86ID:hYBbTjMl0
そういう目撃情報系があたってた試しが・・・前回の銀河戦も目撃情報を元に対局日が予想されてたけど結局違ったしな

331名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.175.171])2019/02/23(土) 22:26:14.23ID:FaY1aDv7a
今年の録画棋戦は藤井だけでなく、谷川や羽生など、ネタバレだらけやな

332名無し名人 (ワッチョイ d9da-+cFo [220.109.97.13 [上級国民]])2019/02/23(土) 22:28:56.20ID:4WYApcx40
>>301
確かにビジネスの場では聞き取りやすく間違えにくい表現が大切だからね。
2円を「ふたえん」と言ったりね。
でもまあ「しちだん」は協会の公式な呼称だから、TV解説の聞き手の女流なんかは皆きちんと「しちだん」と言うように教育されているようだね。

333名無し名人 (ワッチョイ 8901-nyhq [126.194.169.90])2019/02/23(土) 22:36:54.76ID:R4Udz5F50
>>327
ありがとう。
自分の聞いたウワサもソースないんだけど(笑)
まあ、ファンとしては事実が判明するまでは良いほうの情報で
ワクワクさせてもらうよ。

334名無し名人 (ワッチョイ 5190-dS/9 [218.45.162.56])2019/02/23(土) 22:37:35.49ID:rOVufcdp0
伊藤明日香の秒読みは「ひち」に聞こえる

335名無し名人 (ワッチョイ 812f-CGZz [210.170.38.196])2019/02/23(土) 22:39:55.34ID:mrO0mq840
もしその噂が本当だとしたら銀河戦の決勝トーナメント進出は最多勝ち抜きで確定か

336名無し名人 (ワッチョイ 1361-iTOI [61.245.76.51])2019/02/23(土) 22:53:51.40ID:2ln7bD1C0
>>326
ソースの信頼性を確認しているだけだろ。
俺はまたガセネタとしか思わんかったがな。
銀河戦やNHK等はガセネタしか無いぞ。
>>327も典型的なガセネタだな。

337名無し名人 (ワッチョイ 8901-nyhq [126.194.169.90])2019/02/23(土) 22:55:31.59ID:R4Udz5F50
あーでもないこーでもない不毛な議論や推測が楽しいって
こともあるよ

338名無し名人 (ワッチョイ 5385-qnzp [115.37.189.165])2019/02/23(土) 22:57:08.34ID:kBpn56tF0
>>333
収録があったのは、画像が上がってたので確定な模様。
18も駅で附属高校の生徒がいたので、おらんかなあ、とちらっと見た程度だし。(ガチならIB館の前で張り込んでる)

339名無し名人 (ラクペッ MMb5-43rq [134.180.5.100])2019/02/23(土) 23:13:58.91ID:gImr/UeIM
>>327
変質的なやつだろお前。あぶねえな

340名無し名人 (ガラプー KK8d-Nx30 [2jq2XOY])2019/02/23(土) 23:24:18.44ID:AoejLSE9K
時に真偽や如何に↓

>特に朝日杯準々決勝、糸谷哲郎八段において斎藤慎太郎王座は
「自分(斎藤王座)に勝ったのに、何でそんな負け方するの~+
こんなことなら今すぐ、藤井聡太七段と戦いたいから、糸谷先生の席に自分が座りたい~ <」と叫ばれたとか
糸谷先生の好不調は角一枚の差がある程、波が大きいとのこと

341名無し名人 (ワッチョイ 5385-qnzp [115.37.189.165])2019/02/23(土) 23:26:28.14ID:kBpn56tF0
>>339
たまたま18日に名大に行く用事があったので…

342名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-xBXa [113.37.78.68])2019/02/23(土) 23:32:13.26ID:XdXxauNI0
>>297
有難うございます!

343名無し名人 (ワッチョイ 7b7d-RHnI [119.24.150.116])2019/02/23(土) 23:33:10.94ID:E37kC8dm0

344名無し名人 (ワッチョイ 7308-q7W2 [117.102.202.134])2019/02/23(土) 23:39:19.32ID:An4lpDN+0
>>341
駅を歩いてる全員を半日ずっとしらみつぶしに見てたのかよ、やばい奴だな

345名無し名人 (ワッチョイ 5385-qnzp [115.37.189.165])2019/02/23(土) 23:41:37.43ID:kBpn56tF0
>>344
さすがにそんなことはやってない。
附属の生徒がいたので、藤井君いないかなあ、と思って探しただけで。

346名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/23(土) 23:47:35.18ID:tQzerMJO0
前から思っていたが、ここに藤井君が利用するであろう駅名とか、個人情報らしきものを書き込むのは止めるべきだろう。
公でのイベント以外での目撃情報は、第三者の有名人が公表した以外は書き込むべきではない。

347名無し名人 (スププ Sd33-fu2P [49.96.15.203])2019/02/23(土) 23:49:56.46ID:PStboAbJd
>>346
全くその通り
ファンが敵になってどうするのよ

348名無し名人 (ラクペッ MMb5-43rq [134.180.5.100])2019/02/23(土) 23:51:53.99ID:gImr/UeIM
>>343
青野氏がプロジェクターで動画観てることに驚くわ。

暗い鑑賞部屋でガウン着て脚のあがるリクライニングソファーでブランデー片手にって感じか。

349名無し名人 (ワッチョイ 7968-dS/9 [182.164.0.48])2019/02/23(土) 23:54:46.76ID:qC8XUpwR0
>>348
さり気なく自慢してるよなw

350名無し名人 (ラクペッ MMb5-43rq [134.180.5.100])2019/02/23(土) 23:59:26.71ID:gImr/UeIM
>>345
そもそもだ、学校最寄り駅付近で17時頃の一時たまたま見てていなかったってだけでそれが銀河対局の根拠的な言い回し。

一斉下校するわけだもないしな、しかも帰宅部の下校に17時は少し遅いだろ。

色々とおかしいわ。変質的に感じたのはそういうところだ。

351名無し名人 (ワッチョイ 1361-iTOI [61.245.76.51])2019/02/24(日) 00:00:34.42ID:RehlPyOY0
>>345
お前の言説の欠陥を>>344は皮肉って居るんだよ。
それを更に深みに嵌り込ませるとは(笑笑笑)

352名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/24(日) 00:00:58.80ID:x503gQO+0
>>327
対局日はどうでもいい
勝ったか負けたか、ツイのリンクを貼ってくれ
そしたら信じる

353名無し名人 (ワントンキン MMd3-PGCu [153.159.49.78])2019/02/24(日) 00:07:39.66ID:nMEyE6r8M
>>297
ありがとう
天彦は貴賓があるな
若いけど次期会長で良いんでね

354名無し名人 (ワッチョイ f902-bb9Q [118.159.22.12])2019/02/24(日) 00:17:08.55ID:8yLjljsq0
真面目にやばいやついるな
ガチで張り込んだか、名大生か
何か不都合なことを隠そうとして逆にボロを出した感じ

355名無し名人 (ワッチョイ 19f0-cnIv [60.238.144.158])2019/02/24(日) 00:19:58.09ID:dDJ4I7Po0
以前、目撃情報があって銀河戦の収録か?
と言われた時、報道各社のインタビューの収録だった
 将棋世界インタビュー実施日が目撃情報の日時と一致

356名無し名人 (ワッチョイ 9902-43rq [124.215.128.85])2019/02/24(日) 00:24:55.51ID:fGnfba5R0
>>355
あれは千駄ヶ谷に住んでる主婦のTwitter情報だったな。その日の昼飯は皇居近くの蕎麦屋に来店したって情報と合わせて信憑性高くて紛らわしかった。

357名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.106.214.153])2019/02/24(日) 00:26:10.05ID:7qbPXKTxd
>>355
まあ目撃情報自体はガセじゃなかったし
銀河戦だと勝手に思い込んだやつがいただけのこと

358名無し名人 (スップ Sd73-RBUx [1.72.3.224])2019/02/24(日) 00:26:28.88ID:SUYCms0od
帰宅時間を監視してる自宅近所のストーカーの次は駅までおっかけの名古大生かよ

359名無し名人 (ワッチョイ d386-RjxB [163.131.135.44])2019/02/24(日) 00:35:35.63ID:jxPeImAm0
第20回からは「朝日オープン選手権」と名称を変え、第21回から挑戦制方式の決勝戦(五番勝負)となった。決勝は堀口一史座五段と杉本昌隆六段(いずれも当時)の若手同士で争われ、堀口が初代優勝者に。

朝日杯制覇は師匠のリベンジでもある模様

360名無し名人 (ブーイモ MM8d-ZHPE [210.138.179.179])2019/02/24(日) 00:46:56.98ID:qWd0msOLM
>>297
ありがとうございます!
千田さんの体が細長すぎる
それに小顔過ぎて、名人と並ぶと異質
大盤解説を見に行きたかった

361名無し名人 (ワッチョイ 518f-dS/9 [218.226.117.157])2019/02/24(日) 01:09:16.60ID:BOWBMSLK0
千田せがたかいんやな
もうちっとおされならええのに、もったいないな

362名無し名人 (スップ Sd33-1L6S [49.97.107.212 [上級国民]])2019/02/24(日) 01:15:24.69ID:K0TS7Ie5d
>>324
>セーヤには負けたって噂を耳にしたけど。

おまえこそソースを出せよアホ

それはどこの噂だよ?
ちゃんと出所を言えや!

ついでに言うと、セーヤ「には」と書いてるが、セーヤに負けたらそもそも畠山と対決はない

363名無し名人 (スップ Sd33-1L6S [49.97.107.212 [上級国民]])2019/02/24(日) 01:16:37.92ID:K0TS7Ie5d
>>326
>>324は究極のアホ

364名無し名人 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.74.171.64])2019/02/24(日) 01:58:54.50ID:Y2s1EJX10
川谷絵音って天彦にちょっと似てるな

365名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-+B14 [153.183.64.127])2019/02/24(日) 02:46:19.42ID:e0y5UOBR0
無理筋

[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 	YouTube動画>2本 ->画像>34枚
[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 	YouTube動画>2本 ->画像>34枚
[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 	YouTube動画>2本 ->画像>34枚

366名無し名人 (ワッチョイ 997c-PGCu [124.39.88.116])2019/02/24(日) 02:53:18.56ID:690thkOQ0
>>365
藤井ファンでも分からない問題

367名無し名人 (ワッチョイ d901-7+UQ [220.23.51.10])2019/02/24(日) 03:35:39.45ID:iyvn8Nq/0
名人位最年少記録は厳しいのかな
昇級かタイトル奪取を2期失敗すると更新できないね

368名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/24(日) 05:45:35.54ID:3apUNKKA0
>>365
昇・・・昇級スピードが早い
角・・・角の使い方が抜群(角換わりでほぼ無敵?)
木・・・木登りが得意
麺・・・麺類が好き
瀬・・・瀬戸市出身
少・・・少年?(最年少でプロデビュー?)
七・・・現在、七段
天・・・天才(天然パーマ?)

こんな感じ?真ん中の漢字はなんだったんだろう。「藤」じゃ、答えだし。「将」?

369名無し名人 (ワッチョイ b32d-kJMg [133.218.47.73])2019/02/24(日) 06:10:45.54ID:lwsKE/Il0
>>365
「麺」がじゃましてくるw
確かに麺好きだけれどもこれじゃわからんよ

370名無し名人 (ワッチョイ 69b0-xBXa [180.22.229.41])2019/02/24(日) 06:14:50.77ID:KjCDVWmi0
木曜日の勝率が良いのかと思ったが木登りか?
難しい過ぎる。

371名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.177.140])2019/02/24(日) 06:16:09.98ID:Lf0yqsnTa
サタデーステーションなかったやんけ

372名無し名人 (ワッチョイ 7b3a-BchL [119.26.104.137])2019/02/24(日) 09:08:17.25ID:VmDuw13+0
朝日杯将棋オープン戦観戦日記 高橋 弘希

http://bunshun.jp/articles/-/10851

373名無し名人 (ワッチョイ d38c-OB1s [163.58.251.143 [上級国民]])2019/02/24(日) 09:15:38.38ID:ohb85eqV0
過去に全棋士参加棋戦で連覇した棋士を調べてみた!

羽生九段の偉業が凄いが、藤井聡太七段は16歳にして早くも全棋士参加トーナメント
棋戦の連覇という困難なことをやってのけた。現在の8大タイトル棋戦についても
早ければ今年、遅くともあと3年以内には達成するだろうと思われる。
棋譜を将棋ソフトで解析してみると他の棋士の解析結果とは明らかに質が
違っているのである。疑問手や悪手の割合が少ないのである。
現在のトップ棋士である渡辺棋王、豊島将之2冠、広瀬竜王、佐藤名人らの
棋譜の棋譜解析結果と比べても図抜けているのである。
そんな内容がよい藤井聡太七段であるがタイトル戦のトーナメントを勝ち抜くのは
相当ハードルが高く15歳、16歳では到達しなかった。
今年17歳になるのは7月なのでそれまでに棋聖戦の可能性が残ってはいるが
果たしてどうなるのであろうか?

<連覇棋士>

<全棋士参加トーナメント>
朝日杯  羽生善治 3連覇 藤井聡太
NHK杯 羽生善治 2回  大山康晴 佐藤康光
銀河戦  羽生善治 2回 

<シードプロ12名のみ>
JTプロ 羽生善治 久保利明 森下 卓 谷川浩司 2回 郷田真隆 3連覇

374名無し名人 (ワッチョイ fb02-ZBH7 [175.131.59.102])2019/02/24(日) 09:39:19.02ID:FZzN7IyM0
連じゃね

375名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-+B14 [153.183.64.127])2019/02/24(日) 10:29:15.73ID:e0y5UOBR0

376名無し名人 (ワッチョイ b1f9-Sw6T [202.214.252.177])2019/02/24(日) 11:05:22.86ID://65nWh70
>>347
年狂的なファンのつもりが、ストーカーってよくあるな
個人情報を自慢げにさらすカスとか、気を付けような

377名無し名人 (ササクッテロル Spc5-zZPo [126.236.239.124])2019/02/24(日) 11:07:50.14ID:ryQuHm/Ep
羽生のNHK杯って4連覇じゃなかったっけ?

378名無し名人 (ワッチョイ d38c-OB1s [163.58.251.143 [上級国民]])2019/02/24(日) 11:43:18.96ID:ohb85eqV0
>>377
ご指摘の通り数え間違いしてました。

過去に全棋士参加棋戦で連覇した棋士を調べてみた!

羽生九段の偉業が凄いが、藤井聡太七段は16歳にして早くも全棋士参加トーナメント
棋戦の連覇という困難なことをやってのけた。現在の8大タイトル棋戦についても
早ければ今年、遅くともあと3年以内には達成するだろうと思われる。
棋譜を将棋ソフトで解析してみると他の棋士の解析結果とは明らかに質が
違っているのである。疑問手や悪手の割合が少ないのである。
現在のトップ棋士である渡辺棋王、豊島将之2冠、広瀬竜王、佐藤名人らの
棋譜の棋譜解析結果と比べても図抜けているのである。
そんな内容がよい藤井聡太七段であるがタイトル戦のトーナメントを勝ち抜くのは
相当ハードルが高く15歳、16歳では到達しなかった。
今年17歳になるのは7月なのでそれまでに棋聖戦の可能性が残ってはいるが
果たしてどうなるのであろうか?

<連覇棋士>

<全棋士参加トーナメント>
朝日杯  羽生善治 4連覇 藤井聡太
NHK杯 羽生善治 2回  大山康晴 佐藤康光
銀河戦  羽生善治 2回 

<シードプロ12名のみ>
JTプロ 羽生善治 久保利明 森下 卓 谷川浩司 2回 郷田真隆 3連覇

379名無し名人 (ワッチョイ 91f6-q7W2 [122.223.16.172])2019/02/24(日) 11:45:37.79ID:jyEIVAor0
今年可能性があるのでは王座戦が一番可能性高いと思うが、果たして挑戦できるか

380名無し名人 (ワッチョイ d38c-OB1s [163.58.251.143 [上級国民]])2019/02/24(日) 11:47:18.63ID:ohb85eqV0
>>377
指摘について朝日杯は3連覇でNHK杯は4連覇です。
前レスで勘違いの記述をしてました。

過去に全棋士参加棋戦で連覇した棋士を調べてみた!

羽生九段の偉業が凄いが、藤井聡太七段は16歳にして早くも全棋士参加トーナメント
棋戦の連覇という困難なことをやってのけた。現在の8大タイトル棋戦についても
早ければ今年、遅くともあと3年以内には達成するだろうと思われる。
棋譜を将棋ソフトで解析してみると他の棋士の解析結果とは明らかに質が
違っているのである。疑問手や悪手の割合が少ないのである。
現在のトップ棋士である渡辺棋王、豊島将之2冠、広瀬竜王、佐藤名人らの
棋譜の棋譜解析結果と比べても図抜けているのである。
そんな内容がよい藤井聡太七段であるがタイトル戦のトーナメントを勝ち抜くのは
相当ハードルが高く15歳、16歳では到達しなかった。
今年17歳になるのは7月なのでそれまでに棋聖戦の可能性が残ってはいるが
果たしてどうなるのであろうか?

<連覇棋士>

<全棋士参加トーナメント>
朝日杯  羽生善治 3連覇 藤井聡太
NHK杯  羽生善治 2回(4連覇含む) 大山康晴 佐藤康光
銀河戦  羽生善治 2回 

<シードプロ12名のみ>
JTプロ 羽生善治 久保利明 森下 卓 谷川浩司 2回 郷田真隆 3連覇

381名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/24(日) 11:56:15.51ID:3apUNKKA0
>>375
木はキュボロの方か。w

382名無し名人 (ワッチョイ 19da-vqaX [60.35.27.194])2019/02/24(日) 12:27:41.10ID:QYzqMHLA0
>>380
間違ってる所だけ修正して、それ以外同じ事何度も書くな。

383名無し名人 (ワッチョイ 7b87-lolv [39.2.201.185])2019/02/24(日) 12:31:50.55ID:7+bOIt7Z0
>>380
正直触りたくないけど
終了棋戦も含めればもう少し居る
全日本プロトーナメント/朝日オープン選手権辺り連盟hp見てみな

384名無し名人 (ワッチョイ 7b44-yLj+ [119.229.134.187])2019/02/24(日) 13:26:39.64ID:KgAv4m1W0
藤井聡太を見てると、本人の天賦の才はもちろん最重要だが周りの環境が本人のメンタルに非常に大事なんだということがわかる
同志のような師匠、賢明な両親・家族、名大付属の手厚いサポート、頼りないようでいて割と長い目で見守ってる将棋連盟…
このどれかひとつでも欠けていたら、今の活躍はなかったと思う

385名無し名人 (ワッチョイ 1901-F/F6 [60.97.138.213])2019/02/24(日) 13:28:13.08ID:9T87y8n20
ヤフーニュースから
将棋棋士・谷川浩司さんが中学校で特別授業 「大切なのは負けを自分で認めること」 (←笑)

386名無し名人 (ワッチョイ 7308-q7W2 [117.102.202.134])2019/02/24(日) 13:40:34.80ID:BMbQIDLj0
谷川ってまじ性格悪いよな。
当時のドキュメンタリー見たらわかるが、羽生に嫉妬しまくりだし羽生が出てくる前はそれはそれで他の棋士のこと見下してたし。
藤井が優勝した時も素直に褒めず「悔しくないのか」とかなんか嫌な感じのすること言ってる。

詰み将棋作らない方がいいってアドバイスも本当は強くなるいい方法だけど藤井君にそれをやらせたくなくて言ってるように思ってしまう

387名無し名人 (ブーイモ MM33-abiI [49.239.64.177])2019/02/24(日) 13:50:30.22ID:6zaZWQ/GM
>>386
当時の谷川くらい若くて強かったら、うぬぼれるのも
羽生が出てきて嫉妬するのも、普通だと思う
そんな人だから、今の若手に悔しくないの?
という思いも自然かと

だからこそ、そんな雰囲気というかスキを見陣も見せない
藤井聡太は凄いね

388名無し名人 (ワッチョイ 13ad-8Zi0 [59.171.86.84])2019/02/24(日) 13:57:55.47ID:mMYVI9fs0
七冠取れ

389名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-xBXa [113.37.78.68])2019/02/24(日) 14:23:18.48ID:JNo+LFhO0
>>297
大盤会場でのやりとりも全部見られるのは嬉しい
でも天彦&ナベののけぞりお笑い漫才はabemaの方が、天彦がズームインしてるから絵的により面白いね
abemaは手ブレさえなければ何度も見たいけど、全部見るならこっちが良いね
天彦が何度も「藤井先生は大人なので」「自分より年が3倍上」って言ってるのが笑える

390名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.8.118 [上級国民]])2019/02/24(日) 14:28:39.56ID:2DW6udZGd
>>386
おまえさん、あまりにひねくれ過ぎ
谷川の性格はともかく、詰将棋作りは控えた方が良いってのはその通りだと思うが

391名無し名人 (ワッチョイ 53da-xBXa [211.135.25.129])2019/02/24(日) 14:31:47.79ID:AEtbWorF0
>>387
少なくとも、「いい人」では「いい目」を見ない勝負の世界だからね。

392名無し名人 (ワッチョイ fbe0-xcUo [111.169.1.231])2019/02/24(日) 14:41:52.77ID:VFLc1O9V0
「悔しくないのか」ってのは自分はしっかり実績あるけどねって自負の裏返し
実際は黒星つけてたの若手のほうが多いし、そういうセリフをいいたがりなキザなおとこなだけ

393名無し名人 (ワッチョイ 5101-rusg [218.138.226.61])2019/02/24(日) 14:52:57.91ID:VW959s/o0
棋士は全員負けず嫌い
表現の仕方が違うだけ

394名無し名人 (アウアウクー MM45-nOHm [36.11.224.202])2019/02/24(日) 17:35:14.91ID:0Lbj/RlCM
藤井くんは理系なのか文系なのか最大のなぞ。

395名無し名人 (スッップ Sd33-nPLq [49.98.161.121])2019/02/24(日) 17:52:48.72ID:ZrQM5L25d
どうみても理系だろ

396名無し名人 (ワッチョイ 5161-iTOI [218.185.157.63])2019/02/24(日) 18:20:24.35ID:NPQZcqke0
>>395
数学が得意らしいね。
でも政治や歴史にも興味有るらしい。
まだ理系・文系を云々する年齢では無いな。
ただ文学に興味有る様には見えないから、理系に育ちそうだな。

397名無し名人 (ワッチョイ 113c-nWcj [58.146.80.120])2019/02/24(日) 18:25:35.51ID:qn94h+DA0
文系か理系かは得意かどうかも言うより興味の対象によるから年齢とか関係ない。
人に興味があるのが文系、モノに関心を持つのが理系。
まあ、将棋は数学的要素が強いから棋士は理系が多いとは思う。

398名無し名人 (ワッチョイ 79e4-SpKW [182.23.232.105])2019/02/24(日) 18:27:17.82ID:ltcDvejP0
>>397
ゲーム理論や経済学となると、その辺、あいまいになるんだな

399名無し名人 (ワッチョイ 1901-/ilc [60.143.160.163])2019/02/24(日) 18:28:30.76ID:n4W97A180
棋風と同様、藤井君本人はそういう区分けに興味無さそう

400名無し名人 (スッップ Sd33-ffhA [49.98.170.109])2019/02/24(日) 18:39:20.26ID:EEW91ZsRd
文系理系という区分に意味はない人なのだろう

401名無し名人 (ワッチョイ 5161-iTOI [218.185.157.63])2019/02/24(日) 18:42:42.04ID:NPQZcqke0
>>399
誰だって興味ないだろ、成長とは多くの可能性を捨て去る(諦める)事だよ。
生まれたての赤ん坊は無限の可能性を持っているが、
幼稚園の頃にはタレントを要求される職業(音楽家等)から選別される。
小学校高学年でスポーツ系・芸能系と一般が選別される。
高校で理系と文系が選別される。

402名無し名人 (ワッチョイ 932c-BchL [221.185.238.218])2019/02/24(日) 18:48:13.75ID:UMjqf/UI0
ブーメランを恐れずに悔しくないのか発言は偉いよな
さすが21歳で名人を獲った偉人だもんな

403名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.41.185])2019/02/24(日) 18:54:58.83ID:NnGPlvWHd
血液型とかの診断とかあんまり当てにしないみたいなこと言ってたしね

404名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.111.63])2019/02/24(日) 19:08:10.45ID:HrkuiuSDa
まぐれで貼れた朝日杯大盤解説動画、お役に立ててなによりでした。
しかしAbemaのフカーラ解説と大盤の天彦解説比べると面白いというかなんというか。

ナベの56銀のところ、フカーラは即疑問手として後手からの35金を指摘してたけど、天彦は全く読めてなくて35金指されてから「いい手ですね」。

最後の44龍のところもフカーラは「読みきってる」と感嘆してたけど、天彦は「即詰みがないのわかって慌てて指したような手」と微妙な評価。

総括でも天彦は「双方はっきりした疑問手はなかった」みたいな発言あったけど、フカーラは56銀が一瞬の隙で、それを捉えた藤井七段を評価。

やっぱり天彦は早指し弱いのかなと。

405名無し名人 (ワッチョイ 1901-F/F6 [60.97.138.213])2019/02/24(日) 19:08:18.39ID:9T87y8n20
文学も興味ないことはないんじゃないかな。
言語感覚は(文学的な面でも)鋭いと思う。

406名無し名人 (ワッチョイ fbe0-xcUo [111.169.1.231])2019/02/24(日) 19:09:08.77ID:VFLc1O9V0
>>401
選別されるような奴は低レベルでバランス悪いだけや
文Ⅰでも理Ⅲでも好きなほう選べる人間は世の中にいくらでもおる

407名無し名人 (ワッチョイ 997c-PGCu [124.39.88.116])2019/02/24(日) 19:12:58.94ID:690thkOQ0
>>392
それ本当に同感
全く同じことを思っていた

408名無し名人 (ワッチョイ 19f0-cnIv [60.238.144.158])2019/02/24(日) 19:58:31.92ID:dDJ4I7Po0
>>407
2連覇されたら”悔しくないか”では済まされない
深浦九段も指摘していたが、来期は”打倒藤井”
だれが藤井さんを倒すか

409名無し名人 (ワッチョイ 717d-Lak8 [128.28.99.125])2019/02/24(日) 20:05:54.55ID:d4IMJFPg0
誰もが聡太七段と対局するときは、勇気・菅井・斎藤王座ほどではないにしてもそれぞれ相当研究されてきているはず
その中でこの勝率は本当にすごいと思う

410名無し名人 (ワッチョイ 9905-bb9Q [124.159.230.113])2019/02/24(日) 20:09:08.64ID:t4DP4M380
>>404
天彦も時間があれば読めるんだよね
だから名人になれた
去年の銀河戦で優勝してるから早指しが弱いわけではないがまあ天才ではないからね

411名無し名人 (ワッチョイ 9905-bb9Q [124.159.230.113])2019/02/24(日) 20:20:22.04ID:t4DP4M380
>>386
詰将棋を作る名人と呼ばれている人達を見ればわかる
残念ながら指し将棋では1流になれなかった人ばかり
やっぱり詰将棋と指し将棋では違う部分があるんだよ
解く分には終盤の詰めに役立つから大事は大事だけど
詰将棋作りは楽しいから趣味なら良いが指し将棋の成長には無駄も多いのでその分は研究時間に当てた方が良いという同じく詰将棋大好きで羽生世代に駆逐された谷川さんの自らの戒めと教訓も含んだ親身な助言だと思わなければね

412名無し名人 (ワッチョイ 932c-BchL [221.185.238.218])2019/02/24(日) 21:14:01.89ID:UMjqf/UI0
ついにレーティングで藤井七段の上は
渡辺棋王だけの1人になった

413名無し名人 (ワッチョイ 51da-M4TW [218.44.38.172 [上級国民]])2019/02/24(日) 21:14:44.63ID:6qVa/RPl0
>>411
谷川九段、詰将棋が云々と言ってる主旨は理解できるが他人の弟子に言うのは指し過ぎ
愛弟子の都成なら未だしも、谷川自身をも超えようかと云う逸材にチョッとなぁ
作りすぎて才能が駄目になった天才が過去に居たのかと?
「英雄は死なず、ただ静かに去り行くのみ」D.M

414名無し名人 (ワッチョイ 0b02-QQh2 [121.109.156.37])2019/02/24(日) 21:18:45.92ID:oF6SiJDm0
>>413
元々は杉本昌隆八段の方から心配になって谷川九段に相談したんだよ それに答えただけ

415名無し名人 (ワッチョイ e98d-rusg [116.67.225.75])2019/02/24(日) 21:21:27.75ID:chjX6KZG0
>>410
何となくだけど深く読んで解説するより
客を楽しませようとする方に比重を置いて解説してる感じがした

416名無し名人 (アウアウカー Sa55-8KGP [182.251.121.153])2019/02/24(日) 21:23:48.11ID:O3nIc7X8a
経済学ほどクソで嘘だらけな学問は無いが
経済学ほど人の社会に影響を与える学問も無い

417名無し名人 (ワッチョイ 932c-BchL [221.185.238.218])2019/02/24(日) 21:23:51.25ID:UMjqf/UI0
詰将棋作家だけでは食べていけない
指し将棋で生活できるようにとの
心温まる谷川アドバイスだわな普通は

418名無し名人 (ワッチョイ 8901-ZxtX [126.4.80.129])2019/02/24(日) 21:26:32.19ID:MmpnNnHJ0
>>386
別に認めてない訳じゃねーだろwなぜネガティブに捉えるかねえ…
言わなくてもみんなプロ棋士になった程の人間が自信とは無縁の訳がないのでそりゃ悔しいに決まってる
それがわかっていてもあえて誰か谷川みたいな立ち位置にいる人間が口に出す必要があったという、損な役回り引き受けてくれただけじゃん誰かが言わないといけなかっただけと捉えてるわ

419名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.177.140])2019/02/24(日) 21:29:54.11ID:Lf0yqsnTa
無冠なのがおかしいレベルになっている
「いずれタイトル」ではなく「タイトル持っていないといけない」

1 渡辺明棋王 1922 152 147 推移
2 広瀬章人竜王 1894 60 77 推移
3 藤井聡太七段 1876 80 88 推移

420名無し名人 (ワッチョイ 932c-BchL [221.185.238.218])2019/02/24(日) 21:36:38.30ID:UMjqf/UI0
谷川九段の金字塔21歳名人位獲得
20代、30代の棋士は悔しくないのかは
全力で藤井七段を食い止めろ、じゃないと俺の記録が
破られてしまうじゃないか?
という意味もあったんだね

421名無し名人 (ガラプー KK8b-QG6M [05004030345165_vk])2019/02/24(日) 21:38:35.36ID:U88kWLrAK
経済学は経済学を使ったと称するでたらめな説明に騙されない為に学ぶもの
経済学を統計に変えても成立

422名無し名人 (ワッチョイ 51da-M4TW [218.44.38.172 [上級国民]])2019/02/24(日) 21:40:08.13ID:6qVa/RPl0
>>414
だから、それで伸びなかった天才が過去に居たのか?と 負担になってるようなら兎も角、暫くは様子を見ましょうが本手
ファンには、自作詰め将棋の色紙で喜ばれてるけどなぁ アマチュアにサクッと25手詰渡すとか天才の個性だよ
角をためて牛を殺すの例えも有るし、谷川さんには悪いが、才能はこの少年とどちらが上だろうか

423名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/24(日) 21:40:08.73ID:ft9CNxm60
詰将棋は解くならともかく作るのは単なるパズル作りだからやめたほうがいい
それに時間を使ったら駄目よ今は

424名無し名人 (ワッチョイ 8182-4qup [210.155.198.41])2019/02/24(日) 21:45:41.30ID:adE+AhyD0
>>419
そうなんだよな
「いつタイトルをとってもおかしくない」ではなくて
「タイトルをまだとってないのがおかしい」というレベル

425名無し名人 (スプッッ Sd73-F9ve [1.75.239.243])2019/02/24(日) 21:49:33.52ID:JcWtR6URd
(ワッチョイ 932c-BchL [221.185.238.218])
ID:UMjqf/UI0

こいつ単芝だからNGね

426名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/24(日) 21:50:44.01ID:XHhIKLvO0
レートだけ見ればトップ3だけど各棋戦の本戦成績見るとまだまだって感じだし
そういうタイトル持ってて当然っていう空気はまだ先で良くね

427名無し名人 (ワッチョイ 5385-2CcH [115.37.189.165])2019/02/24(日) 22:05:14.76ID:6knqUcfQ0
>>426
初タイトル取る頃のはたぶんレーティングトップになったあたりだと思うから、
その意味でもまだまだだと思う。
 勢いは確かなんだけどね・・・(広瀬が竜王取った時もレーティングトップだったし)

428名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/24(日) 22:05:43.13ID:ft9CNxm60
朝日杯のA級無双みたらタイトル取っていても何ら不思議はない

429名無し名人 (ワッチョイ 5385-2CcH [115.37.189.165])2019/02/24(日) 22:10:49.56ID:6knqUcfQ0
藤井君のレーティングが1930ぐらいになるのは何時頃かなぁ・・・(あと半年ぐらいかかるかな?)

430名無し名人 (ワッチョイ 812f-CGZz [210.170.38.196])2019/02/24(日) 22:19:20.31ID:cr9V0rnZ0
>>426
空気じゃなくてレーティングみたら取ってないとおかしいって話でしょ
雰囲気じゃなくてデータの話

431名無し名人 (ワッチョイ 332d-dS/9 [101.128.131.34])2019/02/24(日) 22:19:47.29ID:bpaR1rCC0
>>404
まあ天彦は雑談しながらだし、そんなもんだ

432名無し名人 (ワッチョイ 812f-CGZz [210.170.38.196])2019/02/24(日) 22:21:40.89ID:cr9V0rnZ0
棋士ってよく雑談しながら手が見えるよな

433名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.41.185])2019/02/24(日) 22:22:19.88ID:NnGPlvWHd
本人だって、詰将棋を作るのはあっという間に4時間くらい経ってしまう(ので思いついたときに作る程度)って言ってる
藤井に詰将棋作るのは控えた方がいいというのは谷川だけじゃなく果も言ってるんだが
どちらも理由は「時間泥棒だから」
楽しすぎて何時間もやってしまう割に指し将棋の強さには関係が薄いから

他人の好意からの発言でも上手く切り取って解釈つければいくらでも悪く言えるもんだね
恐ろしいことだ

434名無し名人 (スップ Sd33-ZiZQ [49.97.92.160])2019/02/24(日) 22:24:31.23ID:WDlXeE07d
二日間練りに練って好手を指すのが名人

435名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/24(日) 23:12:54.88ID:x503gQO+0
>>412
shogidataの方だね。
kishibetsuの方ではまだ3位。

436名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.8.118 [上級国民]])2019/02/24(日) 23:19:13.43ID:2DW6udZGd
早くタイトル戦を観たい!

437名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/24(日) 23:20:41.42ID:x503gQO+0
>>419
去年の朝日杯みたいに一次予選から10連勝して挑戦権を得るのは並大抵ではない。
王座戦では8連勝でさいたろうに止められたし。
今年の朝日杯のように本戦シードをとれば可能性は広がる。
あと4勝の王座戦、あと5勝の棋聖戦のどちらかで、対戦相手や先後などの運にも恵まれれば十分にタイトルが取れる棋力はある。
ひとつタイトルを取ればシードが増えるから複数冠も視野に入るよね。

438名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/24(日) 23:27:04.63ID:x503gQO+0
>>437
タイトル戦の本戦ではレーティングで平均1800ぐらいの棋士とあたる。
1800の相手には60%の期待勝率だから、4連勝する確率は60%の4乗で13%となる。
7~8回本戦に出れば、1回は挑戦者になれる計算。
険しい道のりだとは思うが、早くタイトル戦を見たいよね。

439名無し名人 (ワッチョイ 51da-M4TW [218.44.38.172 [上級国民]])2019/02/24(日) 23:30:56.06ID:6qVa/RPl0
家康が大橋宗桂を家元とし将棋所を開いたが、宗桂は慶長七年に「将棋造形物 五十番」なる詰将棋集を御陽成天皇に献上し、家康(幕府)へも数々の詰将棋集を献上している
将棋家元(名人)は御前対局は勿論、詰将棋の創作も欠かせぬ重要な役割だった
現代の棋士が詰将棋創作が対局に障りが有る等、不可思議な風潮はいつ誰からか?

440名無し名人 (ワッチョイ d9ca-xBXa [220.144.78.49])2019/02/24(日) 23:38:24.22ID:Es/SfSkd0
>>438
今年度の本戦での後手率が100%なんだよね
そりゃ厳しいよ

441名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/24(日) 23:38:46.91ID:x503gQO+0
>>438
本戦で4連勝して挑戦者になれる棋戦は、叡王、王座、棋聖の3つだけ。
竜王は4組からだと4連勝後に挑決番勝負がある。
棋王は6連勝後に挑決トーナメントがある。
王位、王将はリーグがあるし、ハードル高い。
おそらく、叡王、王座、棋聖のどれかが最初になるのでは?

442名無し名人 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.74.171.64])2019/02/24(日) 23:49:56.79ID:Y2s1EJX10
>>430
ちょっと前まで豊島が言われてたような

443名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/25(月) 00:08:06.14ID:oUkilyzw0
豊島はレートが高いからじゃなくて何度もタイトル挑戦してたからね

444名無し名人 (アウアウウー Sa9d-fyUs [106.180.0.213])2019/02/25(月) 00:08:52.95ID:lhflmyl3a
>>441
叡王戦は今期から竜王戦同様挑決は番勝負になったから4連勝では勝ち上がれないよ。ただ今期とルールが変更がなければ永瀬菅井斎藤の予選免除確定なので七段予選は大分楽になる。

445名無し名人 (ワッチョイ 9905-bb9Q [124.159.230.113])2019/02/25(月) 00:22:56.92ID:8stRuX6X0
>>423
だよな
詰将棋を作るのは現役を引退して老後の楽しみくらいで丁度良い
実際に現在はまだ予選はともかく本戦では実力者相手だと結果が出せていないんだから
羽生さんは関東に住みながら中退して通信制しか卒業出来なかったのに瀬戸市に住みながら名古屋の高校に通学しながら関西や関東で将棋を指す事がいかに大変かを考えたら尚更ね

446名無し名人 (スップ Sd33-ZiZQ [49.97.95.228])2019/02/25(月) 00:58:46.61ID:vNyQNXV+d
将棋の評価関数における3駒関係で玉(KING)と玉以外の駒(PIECE)2つを利用することを意味するKPPが、きゃりーぱみゅぱみゅさんの略称KPP(Kyary Pamyu Pamyuの頭文字)と同じ

・・・・たまたまggksって初耳

447名無し名人 (ワッチョイ 53bc-Bvym [211.1.206.165])2019/02/25(月) 01:57:08.26ID:DY/FliD90
>>429
ここまで来ると強い相手に勝たないと上がっていかないからね。
格下相手に取り零すと大暴落するから、低ランクとの手合いが多い現状でこの数値は最早異常値と言ってもいい。
格下との対局が減るところまで駒を進めなければいつまで経っても安定レートは得られないと思う。

448名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/25(月) 02:07:10.31ID:m1NKgDhE0
>>443
藤井君のタイトル本戦の成績、相手、対戦当時のレーティング、先後手、勝敗を見ると、
4勝7敗(先手:1勝1敗、後手3勝6敗)で、レーティング1800以上に0勝4敗。
王座戦のように対局相手と先手に恵まれるといいところまでいけるのだが・・・

20170626 竜王戦 本戦① 増田  1712 先手 〇
20170702 竜王戦 本戦② 佐々勇 1779 後手 ●
20170824 棋王戦 本戦② 豊島  1885 後手 ●
20171223 叡王戦 本戦① 深浦  1742 先手 ●
20180507 王座戦 本戦① 屋敷  1668 後手 〇
20180622 王座戦 本戦② 深浦  1777 後手 〇
20180625 竜王戦 本戦① 都成  1722 後手 〇
20180629 竜王戦 本戦② 増田  1771 後手 ●
20180706 王座戦 準決  斎藤慎 1806 後手 ●
20180903 棋王戦 本戦① 菅井  1822 後手 ●
20181123 叡王戦 本戦① 斎藤慎 1826 後手 ●

449名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Lak8 [106.154.92.124])2019/02/25(月) 02:14:18.60ID:acCAbeGwa
ひどいな~
ほぼ後手しかないじゃん

また三田の仕業か?

450名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/25(月) 02:19:31.85ID:m1NKgDhE0
>>449
そういう意味では、後手4連勝で優勝した今年の朝日杯は救いだった。
昨年の朝日杯は、澤田には後手だったけど、佐藤天、羽生、広瀬には先手で勝ったから、
先手しか勝てないのかなあと思っていたら、今年は違った。

451名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/25(月) 02:28:53.77ID:m1NKgDhE0
>>450
後手番だとレーティングが50ぐらい下がって、
相手は先手番で50ぐらい上がるから、
レーティングが100ぐらい違っても五分五分かも。
でも最近は、角換わりなんかで、先手番でも手損を選択するようになったから
以前より先手は有利ではないのかもしれない。
これは朗報だと思う。

452名無し名人 (ワッチョイ 69b0-xBXa [180.22.229.41])2019/02/25(月) 03:11:01.92ID:ZwG7BaA/0
>>448 後手が多過ぎる。
ここまで差があると不正が疑われる。
さいころでやれば不正できないと思う。

453名無し名人 (ワッチョイ 997c-PGCu [124.39.88.116])2019/02/25(月) 03:13:47.21ID:orGEh/NO0
>>448
前に、いつも良いところで負けてしまうと言ったら猛反発食らったけど、
やっぱり良いところで負けているんだよな
ここさえ勝てば上まで行けるみたいなところで負けてる

454名無し名人 (ワッチョイ fb84-4PrO [111.64.8.32])2019/02/25(月) 06:04:53.47ID:BO29c6RT0
慣れない先手より慣れた後手の方が勝ちそうな気がする今日この頃

455名無し名人 (ワッチョイ 932c-BchL [221.185.238.218])2019/02/25(月) 06:41:56.06ID:b7/V1kmP0
さいたろう戦や菅井戦のような取りこぼしをなくして欲しいね
大山名人は取りこぼしがほとんどなかったみたいだから

456名無し名人 (ワッチョイ 81a6-VpOn [210.131.32.13])2019/02/25(月) 06:53:56.53ID:NSEOfUuZ0
取りこぼしなんていうほど勝てる見込みが
高かったわけじゃないだろ
相手のほうが格上だし、表現を慎んだほうがいいよ
学がないと思われるよ

457名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.8.118 [上級国民]])2019/02/25(月) 07:07:33.87ID:iVAB+vGWd
て言うか、藤井君ほど「取りこぼし」が少ない棋士は過去にもほとんどいないと思うけどねえ

458名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.8.118 [上級国民]])2019/02/25(月) 07:10:14.06ID:iVAB+vGWd
いわゆるトップ棋士でも平均的な棋士を相手に1~2割くらいは負ける
プロ同士の将棋ってのはそんなものなのに、藤井君にはそれが無い

459名無し名人 (ワッチョイ b3d9-xBXa [133.155.148.97])2019/02/25(月) 08:00:00.35ID:OwBKZxyE0
羽生でも勝率は7割ちょい
大山は7割弱
藤井聡太は生涯勝率が8割を超えるかも

460名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Lak8 [106.154.92.124])2019/02/25(月) 08:04:55.37ID:acCAbeGwa
デビュー二年の成績で生涯勝率を語るとかw

461名無し名人 (スプッッ Sd33-2HN5 [49.98.14.237])2019/02/25(月) 08:07:50.77ID:C2RaPSaVd
勝率一位も昇級も逃したな
はい残念

462名無し名人 (ワッチョイ 932c-BchL [221.185.238.218])2019/02/25(月) 08:08:32.28ID:b7/V1kmP0
現役棋士で8割5分超えは藤井七段だけ
しかもトップオブのトップのナベ棋王を
ボッコボコにして棋戦連覇
いよいよ藤井七段の一強時代の始まりだな

463名無し名人 (ワッチョイ 69b0-xBXa [180.22.229.41])2019/02/25(月) 08:26:47.41ID:ZwG7BaA/0
ツチノコ反対!
沖縄へ出張かよ勇気&女流棋士は
うらやましいな。
藤井君はそろそろタイトル取って良い頃。

464名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.8.118 [上級国民]])2019/02/25(月) 08:40:03.17ID:iVAB+vGWd
>>459
対戦相手のレベルが全く違うので、そうやって単純比較するとニワカとかバカ扱いされるぞ

465名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/25(月) 08:45:16.55ID:IYoyKSdq0
8割でも異常なのに、8割5分だからな。
20回対局して17回勝つペースを「維持」しないといけない。ほんの一時強いだけじゃダメ。
これを約2年間続けてる。常識では考えられない。

466名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.8.118 [上級国民]])2019/02/25(月) 08:50:11.71ID:iVAB+vGWd
>>465
まあ、8割と8割5分はかなり違うよね

467名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/25(月) 09:01:21.15ID:B1r6l0W00
この勝率でタイトルに挑戦していないことがレアなんだよな
他の棋士は勝率6^7割でも振り駒運や特化で挑戦まで行けるが藤井はそうでない
藤井がタイトルに絡むには9割に近い勝率が要求されるだろうな

468名無し名人 (ワッチョイ d9ca-xBXa [220.144.78.49])2019/02/25(月) 09:04:35.00ID:cGKpsZZT0
>>453
竜王戦も昇級してるし王座戦もベスト4でシード獲得したし取るべきところは
取ってると思うけどね
昇段も絶妙のタイミングだしあんな勝ってる大橋が本戦出れないのみても
すごいのがわかる

469名無し名人 (ワッチョイ 53da-UQD+ [211.135.116.130])2019/02/25(月) 09:13:40.48ID:/s0EnsHD0
>>451
角換わりが流行したのは藤井七段の影響なのは間違いない
先手必勝と言われていた角換わりが後手でも指せるようになったからな

最近は、研究が進んで、駒得でも手得でもない模様得が重視されるようになって、手待ちでほぼパスに近い手も指されるようになった
これだと先後の差はほぼない

470名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/25(月) 10:41:02.48ID:B1r6l0W00
今週も対局無いのかよ
収録は流石にやってるんだろうな

471名無し名人 (ワッチョイ 5385-2CcH [115.37.189.165])2019/02/25(月) 10:45:03.20ID:85IlBa/f0
>>470
今週はテスト期間なのでお休み

472名無し名人 (ササクッテロル Spc5-zZPo [126.236.239.124])2019/02/25(月) 10:48:30.31ID:cg0ooHlep
先手必勝なんて言われてたっけ?
ただの妄想?

473名無し名人 (ワッチョイ 19da-vqaX [60.35.27.194])2019/02/25(月) 10:52:22.77ID:20eFzmu00
>>467
藤井の勝率が高いのは、単に強敵との対局が少ないからだろ。
渡辺、豊島、斉藤、菅井、広瀬とバンバン当たれば勝率なんかあっという間に下がる。

474名無し名人 (スププ Sd33-fu2P [49.96.15.203])2019/02/25(月) 10:54:23.70ID:imNaET1pd
ひるおびでるよ
何時かは不明
師匠がらみ

475名無し名人 (ササクッテロ Spc5-qMo9 [126.33.225.220])2019/02/25(月) 11:09:11.45ID:e7nQ1kGnp
ていうかタイトル戦の本戦にこれほど出てるということ自体すごいんじゃないの
過去の若手有望棋士はデビュー直後から本戦出まくってたのか?

476名無し名人 (ガラプー KKdd-Nx30 [2jq2XOY])2019/02/25(月) 11:20:38.05ID:zQC1wmt7K
ひるおび師匠昇段キタア

477名無し名人 (ワッチョイ f15f-xBXa [106.72.172.225])2019/02/25(月) 11:20:42.75ID:pwbseYgU0
ひるおぴ来た

478名無し名人 (ワッチョイ 130c-dS/9 [61.197.246.249])2019/02/25(月) 11:21:14.92ID:QXv+5UEu0
8段になたのか

479名無し名人 (ガラプー KKdd-Nx30 [2jq2XOY])2019/02/25(月) 11:21:58.48ID:zQC1wmt7K
ひるおび新聞号外デタアw

480名無し名人 (ワッチョイ c114-U0yH [114.156.110.87])2019/02/25(月) 11:22:40.78ID:2xEdoj/a0
>>469
矢倉が左美濃急戦で横歩取りが青野流勇気流で指されなくなり雁木も対策されたからだよ

481名無し名人 (ブーイモ MM8d-Tnhd [210.138.176.2])2019/02/25(月) 11:37:15.63ID:8wqmxs03M
>>425
単芝は「ワッチョイのみのスレ」にだけ出没してIPスレは避けてたのにどういう心境の変化があったのやら

482名無し名人 (スップ Sd33-WFqW [49.97.100.65])2019/02/25(月) 11:42:30.91ID:MNH6VPl2d
>>456
アンチがわざとやってるんですよねえ・・・

483名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.8.118 [上級国民]])2019/02/25(月) 12:04:37.11ID:iVAB+vGWd
>>473 
あなたがドヤ顔で言うまでもなく、強敵とたくさん当たれば勝率が下がるのは当たり前
だけど、仮に豊島クラスが藤井と同じ対戦相手と戦ったとしても、2年にわたり勝率8割5分キープは至難の技だよ

484名無し名人 (ワンミングク MMd3-PGCu [153.234.223.247])2019/02/25(月) 12:21:48.23ID:52jEHZClM
>>483
余裕

485名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.8.118 [上級国民]])2019/02/25(月) 12:34:58.20ID:iVAB+vGWd
>>484
んなわけない

486名無し名人 (ササクッテロル Spc5-zZPo [126.236.239.124])2019/02/25(月) 12:35:30.02ID:cg0ooHlep
正直このスレ見てると、装った人なのかどうか分かりにくい

487名無し名人 (ラクペッ MMb5-43rq [134.180.6.210])2019/02/25(月) 12:43:18.46ID:aOO702W8M
あっという間に師匠は将棋連盟の顔の1人だな、理事に名を連ねるのも近いんじゃないか。

八段昇段パーティーは盛大なものになるだろう。

488名無し名人 (ワッチョイ 69b4-281i [180.6.185.159])2019/02/25(月) 12:46:50.79ID:YRRddZJM0
師匠は「藤井聡太の師匠」というタイトルを将棋界でただ一人保持してる大棋士だからな

489名無し名人 (ワッチョイ 7bd3-nyhq [119.26.153.188])2019/02/25(月) 12:52:54.38ID:J5lbZUwy0
来週の火曜日まで待ちきれない。

490名無し名人 (アウアウエー Sae3-t9GI [111.239.102.91])2019/02/25(月) 13:03:17.08ID:LpMJYB5ia
杉本師匠相居飛車やってるな

491名無し名人 (ワッチョイ 538c-dS/9 [115.165.74.229])2019/02/25(月) 13:39:28.40ID:0QvqpR350
大多数の凡人を仕分けるのに理系だの文系だのは有効だけど
藤井みたいな天才を理系だの文系だのに分けてもしょうがない。

492名無し名人 (ワッチョイ 5121-AL1O [218.46.27.54 [上級国民]])2019/02/25(月) 13:40:29.92ID:Mc+FWsib0
デビューから130戦時点での戦績
※( )内はデビュー時の年齢

藤井聡太(14) 111勝19敗 .854
羽生善治(15) 103勝27敗 .792
渡辺 明(15) 86勝44敗 .662
谷川浩司(14) 91勝39敗 .700
森内俊之(16) 90勝40敗 .692
佐藤康光(17) 93勝37敗 .715
久保利明(17) 92勝38敗 .708
屋敷伸之(16) 91勝39敗 .700
佐藤天彦(18) 87勝43敗 .669
豊島将之(16) 96勝34敗 .738
広瀬章人(18) 86勝44敗 .662
斎藤慎太(18) 91勝39敗 .700
高見泰地(18) 74勝56敗 .569
菅井竜也(17) 94勝36敗 .723
永瀬拓矢(17) 93勝37敗 .715
糸谷哲郎(17) 90勝40敗 .692
山崎隆之(16) 84勝46敗 .646
佐々木勇(16) 87勝43敗 .669
千田翔太(18) 92勝38敗 .708
増田康宏(16) 92勝38敗 .708
近藤誠也(19) 92勝38敗 .708
杉本昌隆(21) 69勝61敗 .531

493名無し名人 (ワッチョイ 1302-dS/9 [27.82.10.92])2019/02/25(月) 13:44:06.42ID:G6BOTxUO0
>>475
藤井と同じ年でこんだけ実績残せたやつなんていないよ

494名無し名人 (アウアウカー Sa55-vz6I [182.251.194.119])2019/02/25(月) 13:44:50.73ID:tx9wemQ4a
中原氏は?

495名無し名人 (ワッチョイ 5101-rusg [218.138.226.61])2019/02/25(月) 13:47:45.91ID:NLJEy6WT0
師匠さらすのやめてあげて

496名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.8.118 [上級国民]])2019/02/25(月) 13:48:03.03ID:iVAB+vGWd
>>475
デビュー2年くらいの段階だと、郷田や屋敷のように特定タイトル戦でピンポイントに星が集まりタイトルを取ったような棋士はいるけどね
大御所の中原はデビュー当時から凄かったけど、デビューが18歳とやや遅かった
羽生もデビュー2~3年頃までは、タイトル戦は予選敗退がほとんどだった

497名無し名人 (ワッチョイ 514f-92Lr [218.45.120.229])2019/02/25(月) 13:52:40.66ID:W2Heyp4c0
>>459
もし有り得るとしたら村山聖ぐらいの年齢で死んでしまった場合だな

498名無し名人 (ワッチョイ 53f0-dS/9 [115.65.127.48])2019/02/25(月) 13:54:30.54ID:gEcbp0KR0
>>492
羽生もやっぱすごいなこれ

499名無し名人 (ワッチョイ 5121-AL1O [218.46.27.54 [上級国民]])2019/02/25(月) 13:54:50.48ID:Mc+FWsib0
>>494
中原 誠(18) 107勝23敗 .823

500名無し名人 (ワッチョイ 514f-92Lr [218.45.120.229])2019/02/25(月) 13:54:53.41ID:W2Heyp4c0
当たり前だが50代や60代になっても指し続けたらどんどん生涯勝率は落ちるからな

501名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.8.118 [上級国民]])2019/02/25(月) 13:57:34.24ID:iVAB+vGWd
>>492
こう見ると、やはり永瀬、千田、増田康あたりは、いつかはタイトルを取りA級に居座る一流棋士になりそうだ
まあ、永瀬はタイトルほぼ当確だが

502名無し名人 (ワッチョイ 5121-AL1O [218.46.27.54 [上級国民]])2019/02/25(月) 14:06:43.83ID:Mc+FWsib0
熊坂 学 55勝75敗 .423

イメージほどはひどくない

503名無し名人 (ワッチョイ 932c-BchL [221.185.238.218])2019/02/25(月) 14:16:30.76ID:b7/V1kmP0
羽生さんは22歳くらいで10冠だからな
藤井七段には22歳くらいで15冠は行って欲しいよな

504名無し名人 (ササクッテロ Spc5-84rV [126.32.48.116])2019/02/25(月) 14:17:49.27ID:BIi115rIp
熊坂は奨励会時代もプロ時代も別に勝率悪く無いんだよね
たまたま星が集まって優勝する棋士の逆で、熊坂はたまたま順位戦に星が集まらない棋士だったのかもしれない
まぁその後フリクラ脱出出来なかったのはあれだけど

505名無し名人 (ブーイモ MMcb-Tnhd [163.49.206.119])2019/02/25(月) 14:22:33.40ID:TC6P5rgcM
>>503
単芝はなんで急にIPスレに書くようになったんだい
あっちが過疎ってるからか?

506名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.75.8.118 [上級国民]])2019/02/25(月) 14:32:52.39ID:iVAB+vGWd
>>504
もしくは、長時間の持ち時間が苦手なタイプだったのかも

507名無し名人 (ワッチョイ 514f-92Lr [218.45.120.229])2019/02/25(月) 14:49:31.35ID:W2Heyp4c0
本当に勝率がひどかったのは島本の方だしな
そっちはフリクラ脱出できたのが意外すぎる
そしてまたフリクラになりそう

508名無し名人 (ワッチョイ 9311-dS/9 [157.147.74.151])2019/02/25(月) 14:50:00.84ID:/sEM27ql0
渡辺さんは羽生さんを、結局、ボコれなかったが、

藤井君は、渡辺さん以下のタイトルホルダーをボコっちゃうんだろうな。

509名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/25(月) 14:56:40.89ID:IYoyKSdq0
>>492
この時5割台の高見が叡王になるんだから、あんまり勝率は関係ない。渡辺棋王もそんなに高くないし。
タイトルは、もちろん勝率が高いと取りやすいかもしれないが、また別の力が必要なのだと思う。
山崎八段が棋戦優勝8回なのに、タイトル0とかもあるし、藤井君がどうなるかはまだまだ予断を許さない。
もちろんタイトルは取るだろうけれど、正直99期取れるかと言えば難しいと思う。

510名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/25(月) 14:59:11.67ID:B1r6l0W00
藤井聡太に関してはこの先、何のスキャンダルもなしに将棋人生終えることが出来るかがカギ
知名度があり過ぎていろんなのが寄ってくるから私生活からのリスクが常に付きまとう

511名無し名人 (スッップ Sd33-1L6S [49.98.137.123 [上級国民]])2019/02/25(月) 15:13:02.66ID:Ki/ECzwbd
>>509
高見は例外中の例外であって、勝率とトルは関係あるでしょ
「相関」と言う言葉を知ってるかな?

512名無し名人 (スッップ Sd33-1L6S [49.98.137.123 [上級国民]])2019/02/25(月) 15:13:29.38ID:Ki/ECzwbd
>>511
「勝率とタイトル」ね

513名無し名人 (ワッチョイ 19da-vqaX [60.35.27.194])2019/02/25(月) 15:14:31.50ID:20eFzmu00
>>509
タイトル99期は羽生が凄いというより他が情けないとも言える。

514名無し名人 (ワッチョイ 8182-4qup [210.155.198.41])2019/02/25(月) 15:17:02.23ID:XDdZUaEs0
130戦時点で、100勝以上挙げたのは藤井、中原、羽生の3人だけか

515名無し名人 (ワッチョイ 1346-F/F6 [61.199.38.75])2019/02/25(月) 15:19:49.67ID:SQbECsPI0
>>513
今のナベの強さを見てるととてもそう思えんわ
久保と広瀬相手にストレート勝ち寸前で今期の最優秀棋士賞濃厚だぜ?
このナベが過去に最優秀棋士賞をたった1回、賞金ランキング1位がたった2回しか貰えてないってのは
単純に羽生がそれをはるかに上回るほどヤバかったから

516名無し名人 (スプッッ Sde5-F9ve [110.163.12.208])2019/02/25(月) 16:18:50.67ID:dZsIoMNHd
>>515
あちこちで聡太sageしてるキチガイ羽生信者うぜぇ
巣から出てくんな

517名無し名人 (ワッチョイ 9301-1kDu [221.29.2.10])2019/02/25(月) 16:22:34.02ID:ZwDZXThm0
渡辺強いな。将棋の勝ち方が分かってる感じ。藤井君がたまにやる「暴発→即負け」の要素がまったくない
悪い手を指さなければ将棋は勝てるという見本のような将棋だ
(朝日では勝ったが)藤井君も、渡辺のように安定した将棋が指せるようになれば複数タイトル取れるという良い手本になりそうだ

518名無し名人 (ラクペッ MMb5-43rq [134.180.7.117])2019/02/25(月) 16:30:47.85ID:FYrvBV/OM
>>517
この1年だけ見ればそう思うかもしれんがナベの生涯勝率見れば藤井が見習うほどのものでもない。

519名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/25(月) 16:32:26.15ID:B1r6l0W00
釣り針デカすぎ

520名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/25(月) 16:35:07.52ID:oUkilyzw0
今のナベが飛び抜けた強さなのは分かるけど今が通常のナベの実力ではないでしょ・・・
こういう人って去年の勝ちまくってた時の広瀬でも同じこと言ってそうだな

521名無し名人 (ワッチョイ 7990-uGSY [182.20.178.64])2019/02/25(月) 16:48:03.56ID:C+FIhGrW0
2 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/02/25(月) 12:21:20.70 ID:k4rQOHwe0
ハゲは気を使われるのが一番つらいから堂々とハゲと言ってきたらぶん殴る

522名無し名人 (ワッチョイ 7990-uGSY [182.20.178.64])2019/02/25(月) 16:48:21.93ID:C+FIhGrW0
すみません、間違えました……

523名無し名人 (ガラプー KKdd-Nx30 [2jq2XOY])2019/02/25(月) 16:50:25.53ID:zQC1wmt7K

524名無し名人 (ワッチョイ 19f0-cnIv [60.238.144.158])2019/02/25(月) 16:54:57.27ID:NSshwDXm0
渡辺棋王の過去10年間の成績
昨年度は悪く今年度は良い 特に11月以降は絶好調
年度によってバラツキあり

年度 対局数 勝数 負数 勝率
2018 44   35   9  0.7954
2017 48   21  27  0.4375
2016 45   27  18  0.6000
2015 46   27  19  0.5869
2014 40   26  14  0.6500
2013 53   28  25  0.5283
2012 61   45  16  0.7377
2011 51   39  12  0.7647
2010 58   36  22  0.6206
2009 50   37  13  0.7400

525名無し名人 (ワッチョイ f9da-281i [118.17.27.119])2019/02/25(月) 17:09:23.29ID:PwnLQQiS0
>>492
上位はきれいに中学生棋士が占めてるなあ

526名無し名人 (スッップ Sd33-1L6S [49.98.137.123 [上級国民]])2019/02/25(月) 17:12:14.40ID:Ki/ECzwbd
>>515
すぐ死ねよ
羽生ヲタ

527名無し名人 (オッペケ Src5-4lx5 [126.208.168.84])2019/02/25(月) 17:14:04.95ID:UVYXNiN3r
>>475
タイトルの代わりに朝日杯(全棋士参加棋戦)に集まってるともいえる。
JT杯に繋がればいいけど。

528名無し名人 (ワッチョイ 1302-dS/9 [27.82.10.92])2019/02/25(月) 17:18:24.96ID:G6BOTxUO0
>>517
ナベが負けてる将棋もちゃんと見ろよ

529名無し名人 (ブーイモ MM33-Tnhd [49.239.68.22])2019/02/25(月) 17:21:16.58ID:J9xWhZ2QM
勇気「おならが出るっ!」
[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 	YouTube動画>2本 ->画像>34枚

530名無し名人 (ワッチョイ 8b8c-OJS0 [153.176.146.117])2019/02/25(月) 17:33:58.68ID:vPiudO7J0
>>524
去年の負け越しはなんなんだよ

531名無し名人 (ワッチョイ 53e4-SpKW [211.14.240.70])2019/02/25(月) 17:47:52.25ID:9SzRJjTa0
>>518
517の「渡辺」を「今の調子が良い渡辺」に限定すれば、まちがってはいないんじゃないか?

532名無し名人 (ワッチョイ 9395-jOGE [221.133.96.207])2019/02/25(月) 17:56:59.47ID:yuB0ZkFB0
久保九段になった

533名無し名人 (ワッチョイ 1901-rusg [60.113.199.216])2019/02/25(月) 17:58:14.10ID:5Rg7WXX40
ナベはやはり強かった

534名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.174.104])2019/02/25(月) 18:07:18.77ID:64tn/Zhea
>>488
順位戦などで優遇がある大きなタイトルやな

535名無し名人 (ワッチョイ f952-dS/9 [118.243.38.40])2019/02/25(月) 18:09:48.33ID:HLr5aIz+0
振り飛車終了のお知らせ。

536名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.174.104])2019/02/25(月) 18:12:14.54ID:64tn/Zhea
>>530
渡辺は元来、持久戦で玉をしっかり固めたあと細い攻めを繋げる棋風
ところが、「矢倉が終わった」により持久戦矢倉がボロボロになり、渡辺はその被害者になった
今年度からはバランス重視の新型角換わりや雁木を多く採用して勝率を戻した
現在レートの上位は全員新型角換わりを得意とする棋士が並んでいる

なお、天彦や稲葉が調子を崩している(いた)のは、横歩取り後手滅亡の被害者

537名無し名人 (ブーイモ MMcb-Pez2 [163.49.208.133])2019/02/25(月) 18:15:05.71ID:QVqEPNNkM
とうとう振り飛車無冠か
時代よのう

538名無し名人 (ワッチョイ f952-dS/9 [118.243.38.40])2019/02/25(月) 18:15:26.90ID:HLr5aIz+0
豊川さんが急落したのもそれが原因だな
あの人矢倉しかさせないもんな

539名無し名人 (ブーイモ MMcb-Pez2 [163.49.208.133])2019/02/25(月) 18:17:21.05ID:QVqEPNNkM
まあ失冠したとは言え久保がA級九段の超一流棋士であることは間違いない
対局が楽しみ

540名無し名人 (ワッチョイ 19da-vqaX [60.35.27.194])2019/02/25(月) 18:18:07.64ID:20eFzmu00
>>488
こればかりはどんなに強くても絶対に獲得出来ないタイトルだなw

541名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.174.104])2019/02/25(月) 18:19:26.81ID:64tn/Zhea
有名なところだけでも、広瀬、永瀬、中村太地が居飛車転向している
ソフトの影響もあるが、振り飛車があかん時代になったんやな

542名無し名人 (オッペケ Src5-oa2P [126.208.170.220])2019/02/25(月) 18:22:46.07ID:Ru01Jjqcr
>>536
ナベの軌道修正は見事としか言いようがない。
何だかんだで現代の流行系にアジャスト出来てるというか、
玉の薄い将棋を全く苦にしなくなった感じがある。

543名無し名人 (ワッチョイ 1901-rusg [60.101.182.37])2019/02/25(月) 18:25:43.19ID:HRnokeDv0
ついにナベ時代到来か、藤井が最強ナベにどう食らいついていくか

544名無し名人 (ワッチョイ 8105-OJS0 [210.238.47.219])2019/02/25(月) 18:25:57.33ID:2Nxlmwqr0
>>536
そう考えると、羽生ってその時代時代の戦法の移り変わりにホント柔軟に対応してたんだな、と
藤井も最先端から取り残されないよにしないとな

545名無し名人 (ワッチョイ 5133-VhTM [218.42.198.224])2019/02/25(月) 18:29:15.83ID:jPXzC0nv0
朝日杯本戦で先手中飛車が後手行方に連敗していた
振り飛車唯一の5割超えの先手中飛車が本戦の大一番で連敗したのは非常に大きく、振り飛車受難の象徴になったが、王将戦の振り飛車4連敗は振り飛車の終わりの始まりかもしれん

546名無し名人 (スップ Sd33-t9GI [49.97.103.201])2019/02/25(月) 18:32:41.99ID:rpZdaVYOd
振り飛車受難の時代に西田、山本ら若手振り飛車党がどこまで頑張れるか

547名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.174.104])2019/02/25(月) 18:37:07.66ID:64tn/Zhea
振り飛車党の師匠は厳しいな
もっとも居飛車転向するには角換わり、相掛かり、横歩取り、矢倉、雁木を指せないといけないのでしんどいが

548名無し名人 (ワッチョイ 9301-1kDu [221.29.2.10])2019/02/25(月) 18:39:42.30ID:ZwDZXThm0
>>542
今日の渡辺、13金と手を戻すところや、(おそらく)56角の決めてを見越しての86飛車など、見事としかいいようがない
藤井君の将棋と近いものを感じる
逆に言えば、藤井君もあと一歩だ。たぶん「中盤の形勢判断を磨きたい」といっているのは、そういうことなのだろう。
その時その時に圧倒的に強くなければ複数タイトルは無理だと思うので、藤井君ももっと強くなってほしい
そしてタイトル戦で、今の渡辺を圧倒的な力で叩きのめしてほしい

549名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-xBXa [113.37.78.68])2019/02/25(月) 18:40:44.25ID:ChKATyg/0
>>488
>>540
「弟子のようなもの」と言って師匠の座を狙ってる方もいるのでは?w

550名無し名人 (ワッチョイ 137e-8sMm [125.196.135.64])2019/02/25(月) 18:43:16.71ID:mNbSXxhj0
初手お茶から7八飛はよ

551名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.110.34])2019/02/25(月) 18:48:05.88ID:nFoZRotba
右四間復権してもええんやで

552名無し名人 (ワッチョイ f952-dS/9 [118.243.38.40])2019/02/25(月) 18:51:26.49ID:HLr5aIz+0
明日から久保さんが居飛車党になったら笑う

553名無し名人 (ブーイモ MMcb-Pez2 [163.49.208.133])2019/02/25(月) 18:58:21.29ID:QVqEPNNkM
女流だと里見を筆頭にまだやれてるんだけどな
今に里見も居飛車指すかも

554名無し名人 (オイコラミネオ MM8b-vz6I [61.205.94.91])2019/02/25(月) 18:58:54.29ID:qKSPqx22M
最高勝率の話題が一気に消えた。この記事でも触れてない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kosakunoboru/20190225-00116021/
こりゃ銀河戦で負けたな。

555名無し名人 (アメ MM8d-xwGs [210.142.96.53])2019/02/25(月) 19:06:55.63ID:0h7CQd/FM
振り飛車にしても精々-200程度だから、振り飛車事態がそこまで酷い戦法ではないんだとおもう。
ただ、中盤を越えてからの「居飛車党」ならこう指す、こっちもちだ、「振り飛車党」ならこう指す、こっちもちだ。
この「振り飛車党」の手の選びか方や、形勢判断がわずかにまずいんだと思う。

もしそうなら「振り飛車定跡」はのこっても「振り飛車戦法」は終焉に近づく

556名無し名人 (ワッチョイ 51b1-gU3M [218.41.158.239])2019/02/25(月) 19:07:47.08ID:2rGwhU8p0
銀河戦は先週の月曜日の夜または火曜日に収録したよ。

557名無し名人 (ワッチョイ 9905-bb9Q [124.159.230.113])2019/02/25(月) 19:07:58.46ID:8stRuX6X0
>>554
オイコラミネオw

558名無し名人 (ワッチョイ 9161-iTOI [112.136.113.205])2019/02/25(月) 19:14:48.53ID:GbcPfG9x0
>>516
俺は>>515のレスに同意するぞ、無駄なレスはするな。

559名無し名人 (ササクッテロ Spc5-84rV [126.32.48.116])2019/02/25(月) 19:17:32.33ID:BIi115rIp
50歳くらいまで3冠維持で100期行けるんでしょ?正直藤井くんなら余裕でやれそうだわ

560名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.174.104])2019/02/25(月) 19:18:27.14ID:64tn/Zhea
>>559
50歳って
寿命がもたん(´・ω・`)

561名無し名人 (ササクッテロ Spc5-bb9Q [126.33.216.168])2019/02/25(月) 19:19:19.69ID:osM3JQdSp
>>558
羽生オタさんも暇なのはわかるけどここは藤井聡太スレなんだから邪魔しないでね
暇なのはよくわかってるけどさ

562名無し名人 (ワッチョイ f9a5-Pez2 [118.151.200.203])2019/02/25(月) 19:20:37.67ID:MrzjR4x90
100期まではとても持たないが、名人とるくらいまでなら何とか

563名無し名人 (ササクッテロ Spc5-bb9Q [126.33.216.168])2019/02/25(月) 19:21:29.81ID:osM3JQdSp
>>560
幾つなんだよ?(´・ω・`)

564名無し名人 (ワッチョイ fbe0-xcUo [111.169.1.231])2019/02/25(月) 19:27:23.65ID:3EwCZT1S0
>>554
古作登がそんな事情通とも思えんがな
知らんからふれなかっただけの可能性のほうが高い
だいたいそいつの記事内容ひどいよ
おれでも書けるただの結果のまとめしか書いてない
これでカネ貰ってんだからずうずうしいよ
しゃしゃって出てくんなってレベル

565名無し名人 (ワッチョイ fb02-vz6I [111.97.64.67])2019/02/25(月) 19:31:20.86ID:XAJQ7IZm0
朝日杯優勝を踏まえて、藤井七段のタイトル戦展望について書いておいて、最高勝率に触れないってありえないと思うけどね。

566名無し名人 (ワッチョイ 1313-43rq [219.117.38.65])2019/02/25(月) 19:40:37.15ID:XoqMDaK00
>>565
ありえない?

触れないとダメって決まりでもあるのか?お前のいいかげんな想像に断定的な文言を使うな。

567名無し名人 (ワッチョイ 0b02-q7W2 [121.110.249.118])2019/02/25(月) 19:43:57.45ID:g4SBISnq0
銀河戦に勝っていたとしても、最高勝率確定では無いから触れないのでは!

568名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.72.7.131 [上級国民]])2019/02/25(月) 19:44:40.11ID:AgsgWfdad
>>564
そもそも、知っててもわざわざ触れんだろ

569名無し名人 (ワッチョイ 531a-YU3R [211.133.75.77])2019/02/25(月) 19:48:59.16ID:FVL5/s0O0
>>492
以前は10代でプロデビューする棋士が多かったんだな
今の時代はベテランでも最新系についていけるし、新戦法生み出してもソフトで対策されるから10代で活躍するのは難しくなってきたのかな

570名無し名人2019/02/25(月) 19:48:59.17
馬鹿アンチによると録画棋戦は事前に負け情報が必ず出てる

去年のabema杯 ト ー ナ メ ン ト も3回(?)収録があって 全 部 負 け てたからな

571名無し名人 (アウアウカー Sa55-bb9Q [182.250.242.73])2019/02/25(月) 19:53:59.17ID:lTgEdb1sa
振り飛車はもうトップ棋士には通じないだろうな

572名無し名人 (ワッチョイ d901-7+UQ [220.23.51.10])2019/02/25(月) 19:57:04.44ID:d/6UAK4q0
>>4
銀河戦7回戦は4月2日放送だから、もうそろそろ対局(収録)だろうか

573名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/25(月) 19:59:40.64ID:IYoyKSdq0
こんな無茶苦茶な強さの渡辺二冠に圧勝した藤井君って、どんな化け物だよ・・・。
早くタイトル戦が見たいぜよ。

574名無し名人 (ブーイモ MM33-Tnhd [49.239.66.63])2019/02/25(月) 20:02:27.87ID:YMCFBjNAM
>>570
たしか第1回Abemaトーナメントはハッシー優勝だったよね

575名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.174.104])2019/02/25(月) 20:16:46.27ID:64tn/Zhea
>>573
しかも藤井後手
渡辺は今期先手で殆ど負けていなかった

576名無し名人 (ワッチョイ 13d5-iUE8 [125.196.165.119])2019/02/25(月) 20:19:19.55ID:A7RnWCgy0
>>574
そうそう、ハッシー優勝!
お正月も、とよぴに負けたと、
踊らせられちゃったよー

577名無し名人 (ワッチョイ f92c-xwGs [118.11.88.71])2019/02/25(月) 20:25:19.42ID:WpWYWoyj0
将棋ブームにのっかるのはいいがひどすぎる
[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 	YouTube動画>2本 ->画像>34枚

578名無し名人 (ワッチョイ 7b68-5Qvu [119.231.210.237])2019/02/25(月) 20:29:46.15ID:HFpN3AOf0
銀河戦の結果が知らされるとしたら報道関係者だろ
次にテレビで扱われたときに勝率に触れられなくなったらお察し
負けてても勝率歴代上位には入るかもしれんけど

579名無し名人 (アウアウウー Sa9d-QQh2 [106.180.33.100])2019/02/25(月) 20:38:49.98ID:6NLPwWzJa
>>577
週刊少年ジャンプな
こち亀が終わってなければきっとそっちで扱ったんだろう

580名無し名人 (ワッチョイ 7927-upo5 [182.171.33.125])2019/02/25(月) 20:41:51.53ID:lQa2HpOs0
少年ジャンプってちょっと前まで将棋マンガ連載してただろうにw

581名無し名人 (スッップ Sd33-RBUx [49.98.130.210])2019/02/25(月) 20:45:13.12ID:zBVM2T7gd
>>577
だれも見ないガラクタをPRがてらわざわざ引っ張ってくんな

582名無し名人 (ワッチョイ 53d4-qnzp [115.37.120.23])2019/02/25(月) 20:48:41.72ID:DnJ/JmHG0
>>572
2月18日収録だったらしい。対局画像が上がってた。

583名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/25(月) 20:50:27.21ID:vmghJp/H0
>>577
駒は漢字じゃなくて龍の絵とかだったら世界で普及したかもしれんね

584名無し名人 (ワッチョイ 53d4-qnzp [115.37.120.23])2019/02/25(月) 20:52:12.92ID:DnJ/JmHG0
振り返るスレの連中は、なぜか、銀河戦連勝したことにしてるんだよなあ……

585名無し名人 (ワッチョイ fb02-1iak [111.97.64.67])2019/02/25(月) 20:57:15.28ID:XAJQ7IZm0
朝日杯優勝の時は、最高勝率の話題がセットだったのに対局があったと思われる18日以降は、最高勝率の話題が一つもない時点でお察しだろう。

586名無し名人 (ワッチョイ 8901-ZxtX [126.4.80.129])2019/02/25(月) 20:58:23.03ID:pCG+epCY0
勝率ね…昇級できるかどうかの方が重要だろにどうでもいいわ
自力だけじゃもう無理なのに

587名無し名人 (ワッチョイ d37c-ac3K [131.147.245.187])2019/02/25(月) 21:04:20.46ID:GOuc+IJY0
>>582
どこでその画像見れるん?

588名無し名人 (ワッチョイ 53bc-Bvym [211.1.206.165])2019/02/25(月) 21:07:26.95ID:DY/FliD90
>>585
そら対局自体なければ勝率の話題なんか出んよ。
銀河戦も建前上はまだやってないことになってるんだし。

589名無し名人 (スッップ Sd33-PGCu [49.98.130.123])2019/02/25(月) 21:09:33.79ID:Xedeq6ywd
まあ銀河戦は近藤誠だし負けててもおかしくはない

590名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/25(月) 21:12:35.57ID:oUkilyzw0
記録の節目やら連勝記録が絡むときはネタバレ発表するけどそうじゃないならしなくて当然だろ
直接関係ない記事でネタバレとか許されんだろw

591名無し名人 (ワッチョイ 53bc-Bvym [211.1.206.165])2019/02/25(月) 21:13:30.27ID:DY/FliD90
そういえば銀河戦って記録上は対局日になるんだっけ?
100勝が銀河戦なんだからそうなんだろうとは思うが……。

592名無し名人 (ワッチョイ 53d4-qnzp [115.37.120.23])2019/02/25(月) 21:14:36.53ID:DnJ/JmHG0
>>587
29連勝を振り返るスレに上がってた

593名無し名人 (ワッチョイ 7927-upo5 [182.171.33.125])2019/02/25(月) 21:18:51.05ID:lQa2HpOs0
え?振り返るスレの人達ってなにもんだよ

594名無し名人 (ワッチョイ 53bc-Bvym [211.1.206.165])2019/02/25(月) 21:22:42.09ID:DY/FliD90
とりあえず確認したがコラの可能性を疑って見てる。
流石にこれは漏れてたらアカンやろ……。

595名無し名人 (ワッチョイ 1313-43rq [219.117.38.65])2019/02/25(月) 21:22:54.91ID:XoqMDaK00
そもそも収録の未公開対局の結果は記録確定でもなきゃ報道にも知らせないからな。

将棋記者なら情報は横から流れてくるだろうが少しでもそれを匂わせる記事を出そうもんなら今後の信用に関わるからな。

つまり、対局があった日以降は勝敗や話題性に関わらず公情報が出るまで触れないのが当然。

596名無し名人 (ワッチョイ 19f0-cnIv [60.238.144.158])2019/02/25(月) 21:25:38.21ID:NSshwDXm0
>>591
年度末の将棋大賞記録部門は
未放映のTV棋戦を含める

597名無し名人 (ワッチョイ c1b3-RHnI [114.169.199.151])2019/02/25(月) 21:26:20.17ID:AjikTLGg0
振り返るスレとやらにはアベケン戦の画像しかなくね?

598名無し名人 (スッップ Sd33-PGCu [49.98.130.123])2019/02/25(月) 21:28:45.45ID:Xedeq6ywd
>>594
見てきたが、コラなわけがない

599名無し名人 (ワッチョイ 7308-q7W2 [117.102.202.134])2019/02/25(月) 21:31:27.74ID:84x097RC0
まじかよ、、銀河戦負けた可能性高いのか。。ショック

600名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.174.104])2019/02/25(月) 21:51:13.33ID:64tn/Zhea
とりあえず3/5までは暇だが、3/1は阿久津を見ておく
それにしても、藤井vs阿久津実現してほしいのぅ

601名無し名人 (ワッチョイ 133d-RjxB [219.104.31.187])2019/02/25(月) 21:51:22.79ID:KoRcfjZT0
>>595
NHK杯の羽生豊島戦
1月の順位瀬の時記者がやらかしてたけどな
普通に記者には伝わってるだろ

602名無し名人 (ワッチョイ 53d4-2CcH [115.37.120.23])2019/02/25(月) 21:57:47.86ID:DnJ/JmHG0
>>593
ようわからん。住民の質的には昔あったワロタスレと同じだと思う。
 私のようなニワカには近寄りがたく質問もはばかられるような雰囲気です。

603名無し名人 (スップ Sd73-1L6S [1.72.7.131 [上級国民]])2019/02/25(月) 21:57:50.25ID:AgsgWfdad
>>599
負けたとか言って騒いでるバカは、いつものアンチだよ

604名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/25(月) 21:59:39.25ID:oUkilyzw0
将棋番の記者には伝わってるだろうが上の記事書いてるのは記者ですらない

605名無し名人 (ワッチョイ 134b-fRYm [123.254.43.99])2019/02/25(月) 22:09:50.07ID:zMaPVj750
う~ん 藤井負けかぁ・・・近藤に2連敗かぁ・・・

606名無し名人 (スッップ Sd33-1L6S [49.98.139.61 [上級国民]])2019/02/25(月) 22:13:30.09ID:AI2731HOd
>>605
デマを流す馬鹿アンチは死ね

607名無し名人 (ワッチョイ 5101-rusg [218.138.226.61])2019/02/25(月) 22:16:33.73ID:NLJEy6WT0
年度が終わるまで最高勝率は確定しないから途中で上回っていてもニュースにはならないだろ

608名無し名人 (ワッチョイ 332d-dS/9 [101.128.131.34])2019/02/25(月) 22:16:35.97ID:fidVdb8A0
藤井聡太七段は本当に強くて凄かったが、それにしても、稲葉、 糸谷、 行方とあまりにも不甲斐ない
https://twitter.com/kumiko_dove/status/1098399739429548034
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

609名無し名人 (ワッチョイ 8bbb-YaKz [217.178.22.43])2019/02/25(月) 22:20:02.15ID:l5XTQRyZ0
Abemaの将棋チャンネルが一一部の海外から視聴可能になったらしい。
出張先でも観ることができてうれしい。

610名無し名人 (ワッチョイ 1313-43rq [219.117.38.65])2019/02/25(月) 22:21:28.03ID:XoqMDaK00
>>601
伝わってるというと語弊があるだろ。情報として結果は知ってるってことだわな。

うっかりとしてもリークやらかせば当然有形無形いずれかわからんがお咎めはあるからな。

米長会長の時代ならしばらく謹慎、2回やったら出禁だ。

611名無し名人 (ワッチョイ 53d4-2CcH [115.37.120.23])2019/02/25(月) 22:23:52.19ID:DnJ/JmHG0
>>607
唯一はっきり言えることは、銀河戦vs誠也は、年度の関係で、
放映前にネタバレするのが確定してますね・・・

612名無し名人 (スッップ Sd33-1L6S [49.98.139.61 [上級国民]])2019/02/25(月) 22:26:32.08ID:AI2731HOd
去年の上村の時は完全にネタバレしてたよな

613名無し名人 (ワッチョイ 0b48-t9GI [121.101.92.213])2019/02/25(月) 22:28:51.41ID:bg12KcPw0
録画棋戦は本当に存在自体がマヌケ
いろんな意味で時代錯誤

614名無し名人 (ワッチョイ 53bc-Bvym [211.1.206.165])2019/02/25(月) 22:35:38.37ID:DY/FliD90
>>608
なめちゃんはともかく、稲葉糸谷は言われてもしゃーない……

615名無し名人 (ワッチョイ d37c-dS/9 [131.147.245.187])2019/02/25(月) 22:45:28.77ID:GOuc+IJY0
画像が上がってたというから見てみればアベケン戦だし。
結局銀河戦の近藤戦の画像バレはないんだろ?
あのスレの連中も言ってることのソースは皆無だし、
銀河戦で勝ち進んでるってのも
真に受けない方が正解だろうよ。

616名無し名人 (ワッチョイ 0b48-t9GI [121.101.92.213])2019/02/25(月) 22:46:56.47ID:bg12KcPw0
あっちのスレ読んできたけど誰もネタバレの根拠言えてないな
今までと同じく100%ガセだ

617名無し名人 (ワッチョイ 0b48-t9GI [121.101.92.213])2019/02/25(月) 22:48:31.96ID:bg12KcPw0
知的好奇心とかバカみたいな理由を言っていた
要は根拠ゼロ
こういうのに騙される人間は実生活でも気を付けた方がいいよ

618名無し名人 (ワッチョイ 133d-RjxB [219.104.31.187])2019/02/25(月) 22:49:13.23ID:KoRcfjZT0
まあこういう雰囲気の時は十中八九負けだよな
次の対局の時連勝が継続してたら放送で解説が必ずネタにするからわかるけど

619名無し名人 (スッップ Sd33-/ilc [49.98.129.235])2019/02/25(月) 22:51:21.36ID:YlWfwWwzd
>>618
首吊って死ねよ、ゴミ

620名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/25(月) 22:51:30.00ID:IYoyKSdq0
今までリークと言えば、NHK杯で勝った喜びを隠しきれない今泉の「見てくださいね。(^ ^)」的なブログくらいか。でも、「(^ ^)」の顔文字はいつも使ってるから、それも微妙だけど。
あとはほとんどガセ。

621名無し名人 (ワッチョイ 19f0-cnIv [60.238.144.158])2019/02/25(月) 22:53:17.48ID:NSshwDXm0
>>612
黒沢五段が解説の時に「藤井四段とは対局したことがない」と発言
放送日は銀河戦収録済みだったので結果が推定された

>>611
将棋大賞記録部門年度表彰の関係で未放映のTV棋戦も結果が推定可能
ただし NHK杯と銀河戦が絡むと少し複雑

622名無し名人 (ワッチョイ 134b-fRYm [123.254.43.99])2019/02/25(月) 22:53:55.05ID:zMaPVj750
上村と今泉は雰囲気リーク

623名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.41.185])2019/02/25(月) 22:54:55.46ID:Zi+vuZ8Jd
炎の七番勝負のときのリークはホンモノっぽくはあったな
どこから漏れたのやら

NHK杯の棋譜コメリークが計算間違いとかじゃなかったのは残念としか言いようがなかった

624名無し名人 (ワッチョイ 7927-upo5 [182.171.33.125])2019/02/25(月) 22:57:35.75ID:lQa2HpOs0
>>620
上にも書いてあるけど藤井関連のネタバレで一番酷かったの上村だと思うw

625名無し名人 (ワッチョイ 19ca-Jr0Z [60.238.122.11])2019/02/25(月) 22:59:05.38ID:e9BK2ybm0
某テレビ番組で後何勝すれば記録更新てやってたけど
その勝ち数が公式より多かったんだと思ってたけど
その番組では先手勝率と後手勝率も出てた

626名無し名人 (スプッッ Sd33-/ilc [49.98.15.229])2019/02/25(月) 22:59:12.25ID:Y0vHvAbUd
>>621
銀河の上村戦ネタバレの時は

・上村のツイート
・Abema黒沢の発言

もさることながら

マスコミによる通算50勝報道が決定的だった

ここまで揃えば、さすがに数え役満(完全ネタバレ)

627名無し名人 (ワッチョイ 4946-F/F6 [222.145.78.142])2019/02/25(月) 22:59:36.02ID:mOBqjMmN0
そもそも収録自体まだ行われてない可能性もあるわけで

628名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.41.185])2019/02/25(月) 23:05:43.41ID:Zi+vuZ8Jd
銀河戦の収録が終わってるなら、勝ってても負けてても勝率周りに触れたら結果バレるから触れないだけでは?
つまり記事に書かれないことで分かることは「銀河戦の収録が終わった」ということのみでは?

629名無し名人 (ワッチョイ 19f0-cnIv [60.238.144.158])2019/02/25(月) 23:06:47.84ID:NSshwDXm0
AbemaTV 小林九段戦 再放送中
桂馬を飛んで解説もびっくり

630名無し名人 (ワッチョイ 1901-C86w [60.121.252.110])2019/02/25(月) 23:07:00.75ID:X5o/LPU10
>>625
ああ、そういうことか。
ちなみに朝日杯の翌日の番組ってことですか?
差し支えなければ番組名教えて下さい。

631名無し名人 (スプッッ Sd33-/ilc [49.98.15.229])2019/02/25(月) 23:09:31.07ID:Y0vHvAbUd
>>628
いや、収録が終わったかどうかもわからんだろ
現段階で勝率記録に言及する必然性は全く無いし、そもそも朝日杯後に公然の対局すら行われてないんだから尚更な

632名無し名人 (スプッッ Sd33-/ilc [49.98.15.229])2019/02/25(月) 23:10:43.27ID:Y0vHvAbUd
そういや、朝日杯の前に収録されてる可能性も否定できんよな

633名無し名人 (ワッチョイ 4946-F/F6 [222.145.78.142])2019/02/25(月) 23:13:40.98ID:mOBqjMmN0
朝日杯の翌日なら休日だから公式の勝ち数は更新されないわけか

634名無し名人 (ワッチョイ 1302-W/SM [27.91.249.13])2019/02/25(月) 23:26:11.13ID:Msgbswaf0
いずれにしてもあと1敗したら最高勝率には届かないそうだから
もし負けてたら中継でそれとなく最高勝率の話題をしなくなるのではないかな

635名無し名人 (スプッッ Sd33-/ilc [49.98.15.229])2019/02/25(月) 23:39:28.58ID:Y0vHvAbUd
>>634
それは、言うまでもなく誰もがわかってるだろ

636名無し名人 (ワッチョイ 53bc-Bvym [211.1.206.165])2019/02/25(月) 23:40:35.58ID:DY/FliD90
>>634
それはそれで(察し)ってなっちゃうからなぁ……
大賞発表日までは普通に行くでしょ
(なお解説陣の反応でバレるリスクが非常に高い模様)

637名無し名人 (スプッッ Sd33-/ilc [49.98.15.229])2019/02/25(月) 23:41:29.72ID:Y0vHvAbUd
>>633
テレビ棋戦の勝敗に関しては、平日だろうが何だろうが放送日を終えるまで公式記録を更新しないぞ

638名無し名人 (ワッチョイ 139c-rusg [61.125.216.61])2019/02/25(月) 23:43:15.94ID:EbK6o9w80
NHK Eテレ
【今週の2355】放送予定
25日(月)▽一人ナイツ藤井聡太を語る

639名無し名人 (スプッッ Sd33-/ilc [49.98.15.229])2019/02/25(月) 23:43:48.72ID:Y0vHvAbUd
どちらにせよ、今の時代に銀河戦はクソ中のクソ
来期から1回戦でわざと負けて欲しいくらいの心境だ
藤井君もあんなクソ棋戦にエネルギーを注ぐだけ無駄だろ

640名無し名人 (ワッチョイ 53d4-qnzp [115.37.120.23])2019/02/25(月) 23:45:11.14ID:DnJ/JmHG0
>>637
但し、年度末、キリ番が絡んだ場合はこの限りではない。

641名無し名人 (ワッチョイ fb02-1onY [111.97.64.67])2019/02/26(火) 00:20:12.49ID:MX1tzUIw0
18日を境に最高勝率の記事が消えたのは事実。
16日の文春記事は最高勝率について考察している。
http://bunshun.jp/articles/-/10777

ところが23日の読売の記事、25日の記事では最高勝率に触れていない。
この先の藤井七段の展望を語っておいて最高勝率に触れないのは不自然。
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20190222-OYT8T50003/
https://news.yahoo.co.jp/byline/kosakunoboru/20190225-00116021/

642名無し名人 (スプッッ Sd33-/ilc [49.98.15.229])2019/02/26(火) 00:32:18.02ID:lxMpmgLwd
>>640
それはわかってる
基本的な話だよ

643名無し名人 (スプッッ Sd33-/ilc [49.98.15.229])2019/02/26(火) 00:33:03.54ID:lxMpmgLwd
>>641
はいはい
わかったから消えろや
ゴミ野郎が

644名無し名人 (ワッチョイ 5121-AL1O [218.46.27.54 [上級国民]])2019/02/26(火) 00:40:59.46ID:Z+E3ZiF60
>>641
読売の記事では

111勝19敗、勝率は8割5分3厘8毛(記録は2月22日現在)

と明記してるじゃん

もし仮に銀河戦が22日前に収録されていてかつ読売がその結果を知ってたとすれば、まずこんな書き方はしない
これまでの慣例だと、必ず「未放送のテレビ棋戦を除く」などと注釈を入れる


>最高勝率に触れないのは不自然。

いや、まったくもって不自由とは思わんが・・・

645名無し名人 (スップ Sd73-/ilc [1.72.9.1])2019/02/26(火) 01:01:55.96ID:hdmx0wIZd
一人ナイツのネタ、びっくりするくらい寒かったな

646名無し名人 (ワッチョイ 53da-UQD+ [211.135.116.130])2019/02/26(火) 01:11:15.86ID:Uf79wX1Y0
>>547
この前居飛車指してた

647名無し名人 (スッップ Sd33-ijz6 [49.98.169.9])2019/02/26(火) 01:14:41.07ID:MZyrJigpd
憶測だらけの推測にどっちも必死すぎだろ
◯◯のはずだから◯◯で間違いないっ!

って言われても
そうかもしれないしそうじゃないかもしれないねー
くらいしか思わん

648名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-lymk [153.188.227.116])2019/02/26(火) 01:17:58.54ID:OwUxlVeY0
でもこういう憶測ってかなり当たってるよね
NHK杯のベスト4の結果もリーク通りだった
やっぱり銀河戦で負けて最高勝率更新の目がなくなったんじゃない?

649名無し名人 (ササクッテロ Spc5-qMo9 [126.33.225.220])2019/02/26(火) 01:18:20.52ID:JGw9D2f3p
>>641
その記事を書いたのは両方とも将棋ジャーナリストだが、そもそも将棋ジャーナリストはテレビ棋戦の結果を直ちに知ることのできる立場なのかね
結果を知らないならこの時期にその話題に触れないのはむしろ自然と思うが

650名無し名人 (ササクッテロ Spc5-qMo9 [126.33.225.220])2019/02/26(火) 01:19:23.74ID:JGw9D2f3p
>>648
NHK杯のリークってどこに書いてあったの?

651名無し名人 (スプッッ Sde5-/ilc [110.163.216.42])2019/02/26(火) 01:21:20.76ID:QIG5cOFFd
>>648
本当にしつこいな、この馬鹿アンチは

先のNHKのものに関しては明確な根拠があったが、これに関しては根拠があまりに貧弱でリークでもなんでもない

652名無し名人 (ワッチョイ 812f-CGZz [210.170.38.196])2019/02/26(火) 01:25:26.51ID:zpysGSSo0
>>639
どうせなら大平藤森あたりの今後対局しなさそうなメンツと対局して欲しい
ついでに木村アマやアゲアゲとも

653名無し名人 (スッップ Sd33-ijz6 [49.98.169.9])2019/02/26(火) 01:30:08.87ID:MZyrJigpd
>>648
そうかもしれないねー
そうじゃないかもしれないねー

654名無し名人 (スプッッ Sde5-/ilc [110.163.216.42])2019/02/26(火) 01:33:34.84ID:QIG5cOFFd
>>650
NHK杯のリークってのは、棋譜コメでのウッカリから発覚した
いわばコメント担当者のケアレスミスだね

655名無し名人 (ワッチョイ 13ad-2CcH [59.166.202.29])2019/02/26(火) 01:34:40.35ID:SAwN2xLN0
>>641
報道関係者は最高勝率に触れることができなくなったんでしょう。
朝日杯時点では銀河戦は行われていなかった
 →触れることができた
朝日杯後に銀河戦が行われた
 →触れることができなくなった
  ・藤井君が勝っていた場合→ネタバレの責任の追及にあう
  ・藤井君が負けていた場合→嘘を報道したことになる
  いずれにしても、触れることはできない
だが、朝日杯後に対局があったことは推察できる

656名無し名人 (ワッチョイ 9902-mqMa [124.215.128.85])2019/02/26(火) 01:35:12.05ID:DW0PQ0N10
>>649
まあそのあたりは横の繋がりですぐに知れるな。

将棋ジャーナリストというか観戦記者は新聞社の記者なんかよりはまとも(くそ真面目)な人がほとんどだと思うけど、中には例のスマホ事件の黒幕ともされている小暮氏みたいなアクの強いナベのような棋士すら巧みに操るような輩もいるからな。

ただ事前リークなんて幼稚なことするほど馬鹿じゃないから。

657名無し名人 (ワッチョイ 7308-q7W2 [117.102.202.134])2019/02/26(火) 01:36:25.21ID:zBWfqVR+0
>>608
失礼な話だな。稲葉や糸谷、行方落とすことなくね。
偶然1回勝った井上に未対決で詰将棋解答選手権で惨敗した谷川のくせに言う資格ないだろ。
斎藤も粘着質だし対策しまくって2勝はしたものの非公式戦で負けてるし、「詰将棋愛してる」とか発言気持ち悪いしこいつ嫌いなんだよね。

658名無し名人 (スッップ Sd33-ijz6 [49.98.169.9])2019/02/26(火) 01:38:32.49ID:MZyrJigpd
勝ってても負けてても銀河戦の勝敗ネタバレすんなよって言われりゃ最高勝率ネタは封印だわな

659名無し名人 (ワッチョイ 0b07-rusg [121.93.17.10])2019/02/26(火) 01:39:16.75ID:GPPNd3r/0
将棋界背負ってゆく自覚あれば
そろそろ棋戦勝ち上がってくるよね
マジ使えないやつだな

660名無し名人 (ワッチョイ 697d-iTOI [110.233.73.98])2019/02/26(火) 01:54:35.09ID:xx6+4iIc0
>>657
糸谷「うおおおおおお何が優秀かはよくわからないけどナベさんが指してた金開き早繰り銀をくらええええええええ」
藤井「はい、ガジガジどーんw」
解説「先手は38金がネック」「38金さえ指していなければ」「38金が完全に無駄な手」「一体全体何を考えてこんな手を指したんだ」
糸谷「うわああああああああああああああ」

藤井「やった! いい手発見しちゃた!!」
稲葉「え!? マジ?? 俺も指す!俺も指す!」
すぼっ
藤井「わははははひっかかったな。僕はねその上を行く手を既に見つけていたのだよ」
稲葉「うわああああああああああああああ」

行方「この形はもう終わってる? 俺はそうは思わねぇ! 笑いたいやつは笑え! 将棋の神様? そんなもん俺が詰ましてやるよ!」
藤井「で、何だって?」グシャ
老害「うわあああああああああああああああああああ」

負け方があまりに3バカ臭すぎるから仕方ない

661名無し名人 (ワッチョイ 53bc-Bvym [211.1.206.165])2019/02/26(火) 02:06:12.11ID:npLRXY730
トップ棋士が指していい将棋じゃなかったのは確かだな。
そりゃ、先達からすればお小言も言いたくなる。

稲葉はまぁ、研究流行ってた形で挑んだだけだから可哀想ではあるが相手が悪過ぎた。
先手良しの思い込みがあったのかもしれないが、藤井は実戦の中で既に後手良しと見ていた。

……そりゃ、感想戦は後手を持ったイメージを出して行くんだから、
先後逆でも話題の新手を繰り出した本人にやっちゃダメだろという根本的な問題なんだが。

662名無し名人 (ワッチョイ 7308-q7W2 [117.102.202.134])2019/02/26(火) 02:08:02.03ID:zBWfqVR+0
まあたしかに稲葉は相手の研究を真似して見事返り討ちにあってたから顔真っ赤で恥ずかしそうではあったが、、

663名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/26(火) 02:38:12.43ID:ytmrlI810
古作はもう将棋ジャーナリストじゃないだろ

664名無し名人 (ワッチョイ 133d-RjxB [219.104.31.187])2019/02/26(火) 02:41:25.39ID:iNs1lHxi0
次の順位戦の時にわかるね
勝率記録の可能性が残ってたら絶対にこの話題に食いついてくる
消滅してたらほとんど触れない
多分負けてると思うわ

665名無し名人 (ワッチョイ 8901-84rV [126.150.37.55])2019/02/26(火) 05:27:43.60ID:tSh76A1u0
なんだよ~あの中原の不滅の記録超え無くなったのかよ~・・
つまんない!つまんない!つまんない!

近藤嫌い嫌い嫌い! こんな時期に録画放送の銀河戦なんていらないいらないいらない!!

666名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.177.227])2019/02/26(火) 05:35:32.36ID:4vGITxRta
>>646
順位戦のゴキゲン戦やね
あれは見事だった

667名無し名人 (ワッチョイ d38c-OB1s [163.58.251.143 [上級国民]])2019/02/26(火) 05:48:04.64ID:HKyaH7Rj0
>>665
ちょっと恥ずかしくないか?

668名無し名人 (スップ Sd73-/ilc [1.75.8.28])2019/02/26(火) 05:58:48.02ID:hUfR18+Rd
>>664
>>665
首吊って死ねよ
ウザいから

669名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.104.78])2019/02/26(火) 06:10:05.14ID:C58J2Wm8a
なりすましアンチはNG推奨

670名無し名人2019/02/26(火) 06:27:08.78
まだやってるのか自演中傷基地害オイコラミネオ
唐突に朝日杯の相手を叩いとるし
お前はヘタレなんだからずっと対局が近い棋戦スレに逃亡してりゃいいんだよ

671名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/26(火) 06:40:13.05ID:lHnvEn1t0
勝手に妄想して勝手にがっかりとか、ほとんど病気だな。

672名無し名人 (ワッチョイ f9a5-Pez2 [118.151.200.203])2019/02/26(火) 06:45:57.61ID:xysQx0Wb0
ナベが二冠か
よくあんなのに勝てたな朝日杯
まあタイトル戦用に色々温存したのもあるだろうが

673名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.177.227])2019/02/26(火) 07:01:21.95ID:4vGITxRta
>>671
それらはアンチなのでサクっとNGでスッキリやで

674名無し名人 (ワッチョイ d901-7+UQ [220.23.51.10])2019/02/26(火) 08:03:07.22ID:oxFxXQnl0
藤井君の嫁候補に仲邑すみれちゃん加えよう

675名無し名人 (ワッチョイ 7308-q7W2 [117.102.202.134])2019/02/26(火) 08:07:10.65ID:zBWfqVR+0
藤井君の嫁候補は小高佐季子

676名無し名人 (スプッッ Sd73-/ilc [1.79.82.30])2019/02/26(火) 08:09:45.66ID:YlcTGptqd
(ルックス的に)竹俣級の新人女流が現れないかな?
中学生くらいで

677名無し名人 (ワッチョイ 130c-dS/9 [61.197.246.249])2019/02/26(火) 08:37:03.25ID:Vl8LoswP0
3月1日はA級の順位戦最終か

678名無し名人 (ササクッテロ Spc5-qMo9 [126.33.200.172])2019/02/26(火) 08:41:44.46ID:nzH+fFuzp
礒谷女流初段、水町女流1級、小高女流2級、加藤女流2級がツイッターでWJKSなるユニットを結成したそうだ
将棋界の未来を担う高校生が勢ぞろいだな!
あれ、高校生?なんだか他にもう1人高校生がいたような…
誰だっけなあ

679名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/26(火) 09:01:58.86ID:/GudNUQC0
>>675
女流は駄目だろ
負けた時にダメ出しされたらストレスになる
及川みたいなM気質じゃないと上手くいかない

680名無し名人 (スプッッ Sd33-/ilc [49.98.13.254])2019/02/26(火) 09:04:30.60ID:4LBVQwHod
かと言って、某アヒル夫人みたいのはもっとダメだろw
別に女流棋士である必要はないが、藤井君の嫁にはある程度以上の知性は欲しいな

681名無し名人 (ワントンキン MMd3-1onY [153.154.57.62])2019/02/26(火) 09:06:14.98ID:pmgdGN1KM
>>675
>藤井君の嫁候補は小高佐季子
マジレスすると、小高さん可愛い、ほぼメーク無しでもとても素敵。小高兄、奨励会三段21才たぶんプロは挫折、が可哀想。

682名無し名人 (ワッチョイ f9a5-Pez2 [118.151.200.203])2019/02/26(火) 09:11:30.99ID:xysQx0Wb0
及川と初美、チキンカツと良子
あんまりいないな棋士同士の夫婦

683名無し名人 (ワッチョイ 1361-iTOI [61.245.76.197])2019/02/26(火) 09:15:23.42ID:xLt6ZFr30
>>648
100勝の時のガセネタだらけを忘れたのか?
無視するに限るよ。

684名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/26(火) 09:17:52.34ID:/GudNUQC0
女流で知性を感じる棋士はいないな
ゲームばっかりやってる印象

685名無し名人 (スップ Sd33-/ilc [49.97.104.128])2019/02/26(火) 09:19:00.99ID:V4t3x9xkd
>>681
「ゲームばかり=知性を感じない」と言う発想が、完全に老害のそれやな

686名無し名人 (ワッチョイ 9902-43rq [124.215.128.85])2019/02/26(火) 09:32:15.38ID:DW0PQ0N10
聡太の嫁は紀平梨花がいいと思う。

687名無し名人 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.74.171.64])2019/02/26(火) 09:34:23.01ID:tpQC4axI0
また嫁話かよ
死ぬほど大きなお世話だろ

688名無し名人 (ワッチョイ fbe0-xcUo [111.169.1.231])2019/02/26(火) 09:36:47.73ID:UAaAFrvB0
>>685
気に入らなきゃなんでも老害って言えばいいという知性の低さw

689名無し名人 (スプッッ Sde5-89Xw [110.163.217.89])2019/02/26(火) 09:43:11.84ID:6seLBEddd
しかし、対局ないから暇だー

690名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.177.227])2019/02/26(火) 09:44:10.42ID:4vGITxRta
>>689
とりあえず3/1は阿久津に注目やで

691名無し名人 (スプッッ Sd73-/ilc [1.75.248.193])2019/02/26(火) 09:52:52.50ID:hxQfCnRVd
>>688
実際、老害なんじゃねーの?(笑)

692名無し名人 (ワッチョイ 1361-iTOI [61.245.76.197])2019/02/26(火) 10:20:36.42ID:xLt6ZFr30
ゲームばかりやっている様ではアカンだろ、
藤井もゲームには手を出して居ないぞ。
勿論藤井にとって将棋はゲームに相当するんだろうが、
それが一生の職業になると言う幸運が有るからな。
多趣味は命取りだよ。

693名無し名人 (アウアウウー Sa9d-6Jfh [106.133.175.141])2019/02/26(火) 10:25:33.71ID:sUqSjvwka
>>684
あんたがメクラだから見えていないだけだろw

694名無し名人 (ワッチョイ b3d0-Og0s [133.205.214.155])2019/02/26(火) 10:35:16.74ID:CLnrP6TO0
>>571
まだ振り飛車でも最新最強ソフトに勝てるからトップ棋士にも全然通用するはず

695名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.43.165])2019/02/26(火) 10:55:53.66ID:PftWHirtd
藤井くんは自分のピークはいつ頃と明確に目標立ててるけど
ピークを過ぎてからのプランもあるのかな

696名無し名人 (ワッチョイ 9902-43rq [124.215.128.85])2019/02/26(火) 11:04:27.10ID:DW0PQ0N10
>>692
人間だからさ長い人生メンタル浮沈あるわな趣味は否定できないな。

今が旬の某ニ冠なんて多趣味だろ?ぬいぐるみ収集、競馬、サッカー観戦、フットサルなど。一昨年の公私ともどん底から切り替えられたのも趣味のおかげらしいぞ。  

697名無し名人 (スプッッ Sd73-/ilc [1.75.248.193])2019/02/26(火) 11:04:52.06ID:hxQfCnRVd
あくまで脳機能(脳の成長や記憶力、読み量)のピークを想定してるんじゃないの?
その後は、経験を生かすやり方や勝負術を磨く方向にシフトするのでは

698名無し名人 (ワントンキン MMd3-1onY [153.154.57.62])2019/02/26(火) 11:09:02.61ID:pmgdGN1KM
>>695
>ピークはいつ頃
名人20期は少年時代からの大志のはず、と皆さんから想像されている。

699名無し名人 (ワッチョイ 9902-43rq [124.215.128.85])2019/02/26(火) 11:09:07.64ID:DW0PQ0N10
高校進学を迷ったのが流動性知能発達のピークまでの期間は少しも無駄にしたくないって理由だからな。

誰よりも若いのに1番年齢を気にしてる。そりゃバケモノにもなるよ。

700名無し名人 (ワッチョイ 19f0-cnIv [60.238.144.158])2019/02/26(火) 11:46:12.63ID:nfcmXN8E0
ひるおび
”杉本師匠生出演”の記載があるけど
もう出た それとも これから?

701名無し名人 (スププ Sd33-fu2P [49.96.15.203])2019/02/26(火) 11:50:08.56ID:tpZ67/Ijd
>>700
えっそうなん今から見てみる

702名無し名人 (スプッッ Sd73-pWE8 [1.75.209.231])2019/02/26(火) 11:53:14.22ID:Of8lJ2pad
>>700
GJ!

703名無し名人 (ブーイモ MMdd-abiI [202.214.230.87])2019/02/26(火) 12:07:12.68ID:OeQ6WosmM
師匠は振り飛車に限らない戦法をするようになって
勝率が上がったが、棋士の全体の中で
何時頃から振り飛車終わったという印象だったのだろうか

704名無し名人 (ワッチョイ 53da-UQD+ [211.135.116.130])2019/02/26(火) 12:22:29.55ID:Uf79wX1Y0
>>674
死ねよ糞チョン公

705名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.177.227])2019/02/26(火) 12:31:07.72ID:4vGITxRta
ひるおび
黒電話なんかどーでもええんや
師匠まだ~

706名無し名人 (スプッッ Sde5-Vr++ [110.163.10.211])2019/02/26(火) 12:36:47.47ID:KNZRVmVod
>>695
ピーク以降は将棋辞めて政界に進出します

707名無し名人 (ワントンキン MMd3-PGCu [153.248.111.73])2019/02/26(火) 12:47:23.52ID:mJu175T2M
>>706
はい…うーん、そうですね、今回の当選に関してですが…そうですね…これも国民の皆様の期待のあらわれなのかな~とはおもいますが、うーん、そうですね…個人的には望外の結果だともおもいます。はい。

708名無し名人 (アウアウエー Sae3-t9GI [111.239.104.165])2019/02/26(火) 12:49:17.88ID:nT094g2Qa
佐々木大地が五段に昇段
彼も真面目だし好感が持てる

709名無し名人 (アウアウエー Sae3-t9GI [111.239.104.165])2019/02/26(火) 12:54:04.27ID:nT094g2Qa
てか大地18連勝中なのか、凄いな
さすがに29連勝までは行かないだろうが

710名無し名人 (アウアウウー Sa9d-nAY/ [106.133.52.19])2019/02/26(火) 12:55:56.81ID:R+dv3a7Na
基本放送日だから負けても年度勝率には含めない
勝ってたら記録更新だから含めるとかじゃない?

711名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/26(火) 12:56:22.41ID:/GudNUQC0
>>592
>>594
>>598

おまえらは何を見たんだよ・・・

712名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/26(火) 13:06:45.61ID:fmulXCpS0
大地すごいな
だけど順位戦2敗してるから上がれないのか

713名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/26(火) 13:13:13.48ID:/GudNUQC0
大地はいきなり+4勝のネタバレか

714名無し名人 (ワッチョイ 19f0-cnIv [60.238.144.158])2019/02/26(火) 13:13:15.59ID:nfcmXN8E0
師匠と小林九段が出演

715名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.177.227])2019/02/26(火) 13:13:52.88ID:4vGITxRta
師匠キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

716名無し名人 (アウアウウー Sa9d-hO0p [106.154.91.150 [上級国民]])2019/02/26(火) 13:14:17.34ID:8XCsC5CEa
師匠キタ━(゚∀゚)━!

717名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.177.227])2019/02/26(火) 13:15:47.14ID:4vGITxRta
今日の師匠は師匠ではないパターンで出演か

718名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.177.227])2019/02/26(火) 13:19:09.39ID:4vGITxRta
師匠の臥龍

719名無し名人 (ワッチョイ 8901-bb9Q [126.114.128.151])2019/02/26(火) 13:20:33.90ID:zAYbdpsV0
アベマTVトーナメントの時も、敗退情報がまことしやかに流れてたけど、結果は優勝だった。
あれはなんだったのか

720名無し名人 (スププ Sd33-pWE8 [49.98.78.45])2019/02/26(火) 13:23:30.26ID:TTx3SVfCd
>>577
銀、、、

721名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.177.227])2019/02/26(火) 13:24:32.62ID:4vGITxRta
小林「藤井の昇段はスピード違反」

722名無し名人 (ワッチョイ 13da-BchL [125.205.150.185])2019/02/26(火) 13:34:44.29ID:4TFl1XIX0
8段昇段でテレビに出させてもらうなんて
いい弟子を持ったものだ

723名無し名人 (ワッチョイ d9ca-xBXa [220.144.78.49])2019/02/26(火) 13:39:14.49ID:KAA/eows0
師匠の50歳で順位戦昇級は珍しいけど、八段昇段は別に珍しくないよな

724名無し名人 (ワッチョイ 4946-F/F6 [222.145.78.142])2019/02/26(火) 13:41:27.91ID:orR6ZR6m0
年度勝率の記録更新については触れられなかったか

725名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-lymk [153.188.227.116])2019/02/26(火) 13:42:56.83ID:OwUxlVeY0
やっぱり銀河戦で負けたんだろうな

726名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-lymk [153.188.227.116])2019/02/26(火) 13:45:01.65ID:OwUxlVeY0
銀河戦で負けて最高勝率更新の目がなくなったためメディアで触れられなくなった
これが一番辻褄が合うな

727名無し名人 (スップ Sd73-/ilc [1.72.8.220])2019/02/26(火) 13:48:02.22ID:FadSA39Gd
ID:OwUxlVeY0

このキチガイ馬鹿アンチはいつまで粘着してるの?

728名無し名人 (ワッチョイ 937e-W/SM [203.213.178.139])2019/02/26(火) 13:53:30.72ID:4mNtc3Dp0
27分もの大特集だったな>杉本八段昇段
順位戦最終戦への布石なのかな

729名無し名人 (ワッチョイ 5101-rusg [218.138.226.61])2019/02/26(火) 13:59:33.38ID:BlJPngQ00
ひるおび 杉本八段特集
ダウンロード&関連動画>>


730名無し名人 (ワッチョイ 5103-vz6I [218.219.125.123])2019/02/26(火) 14:00:44.77ID:Mld7bWu50
50年ぶりの記録更新という誰にもわかるキャッチーなネタをテレビが放っておくわけがない。
朝日杯優勝のニュースでは必ず触れていた。
今日のワイドショーで銀河戦の負けは確定だね。

731名無し名人 (ワッチョイ 937e-W/SM [203.213.178.139])2019/02/26(火) 14:02:10.11ID:4mNtc3Dp0
アベマでも杉本師匠解説の再放送中だな

732名無し名人 (ワッチョイ 19f0-cnIv [60.238.144.158])2019/02/26(火) 14:08:48.27ID:nfcmXN8E0
>>713
去年12月14日収録の佐藤秀司七段戦は勝ち確定
 NHK杯予選は Max3勝なので負けていれば4勝に届かない

NHK杯予選と銀河戦があるので残りの3勝詳細は現時点では不明

733名無し名人 (スップ Sd73-/ilc [1.72.8.220])2019/02/26(火) 14:20:50.76ID:FadSA39Gd
>>730
いつまで妄想粘着してるんだ?
このキチガイは…

734名無し名人 (アウアウエー Sae3-VhTM [111.239.177.227])2019/02/26(火) 14:20:57.56ID:4vGITxRta
テレビ録画棋戦はもうあかんやろ
今期色々ネタバレ多発

735名無し名人 (ワッチョイ 13a5-T7le [59.86.45.57])2019/02/26(火) 14:22:37.96ID:YDn6bN7E0
棋聖戦が5勝、王座戦が4勝、
とにかく挑戦者になりさえすれば同じ相手に連敗しないと思う、がんば

736名無し名人 (スップ Sd73-/ilc [1.72.8.220])2019/02/26(火) 14:24:41.38ID:FadSA39Gd
ひるおびを観たが、あの番組の内容の流れで藤井の勝率記録の話題が出たら逆に不自然すぎるわ

番組では、藤井のみが昇級する条件については触れずにサラリと流したな
さすがに「師匠が負ければ」と言う条件は口に出せなかったか

737名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/26(火) 14:29:25.86ID:fmulXCpS0
>>729
あげてくれた人ありがとう
ひるおびは師匠推ししてくれてうれしい

738名無し名人 (ワッチョイ 7949-nbQA [182.171.87.73])2019/02/26(火) 14:30:19.80ID:I4qnB8OW0
>>733
構うな
さくっとNGに入れとけ

739名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/26(火) 14:33:09.92ID:lHnvEn1t0
恵は昇段と昇級の違いも分かってなかったな。こんだけ取り上げておいて、失礼な奴だ。
「同時に2人が八段になるという事が歴史的に珍しい」とか言ってるし。
その時の師匠の苦々しい顔。

まあ、将棋やってないとそんな認識なのかもな。

740名無し名人 (ブーイモ MM8d-Tnhd [210.149.253.6])2019/02/26(火) 14:35:23.09ID:GCEfJ/xiM
>>739
アナウンサーもC級1組をC級1級と言ったりC組1級と言ったり大混乱だったな

741名無し名人 (スップ Sd73-/ilc [1.72.8.220])2019/02/26(火) 14:38:58.44ID:FadSA39Gd
>>739
将棋界のことをほとんど知らない人間が生放送で司会進行してるのだから、その辺は仕方ないと思う
まあ、気にはなったけどね

742名無し名人 (ワッチョイ 13a5-T7le [59.86.45.57])2019/02/26(火) 14:41:40.68ID:YDn6bN7E0
あいつは根っこが鮮人だから

743名無し名人 (スッップ Sd33-tnB9 [49.98.148.9])2019/02/26(火) 14:42:51.65ID:AtNULT8Pd
恵のしゃべりイライラするから最後まで見られない残念

744名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.202.64])2019/02/26(火) 14:43:12.54ID:ScoOIE8wM
恵は過去番組内で何度訂正されてもほとぼり冷めるとすぐ「打つ」と連呼しちゃうしな。まぁまぁそもそも芸人だから仕方なし。

745名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/26(火) 14:43:32.06ID:ytmrlI810
恵は解説をしてもらうための知らないふりじゃないの?聞き手の基本というか

746名無し名人 (ワッチョイ 137e-8sMm [125.196.135.64])2019/02/26(火) 14:48:25.05ID:hAqXLStU0
嫁の七光り

747名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Lak8 [106.154.95.34])2019/02/26(火) 14:51:55.95ID:uoZrGdLOa
gone

748名無し名人 (アウアウウー Sa9d-QQh2 [106.180.32.165])2019/02/26(火) 15:15:30.95ID:GQWxMb38a
>>745
「指す」くらいはわざとボケなくていいと思う
棋士が訂正してくれるとしても

749名無し名人 (ラクペッ MMb5-A44s [134.180.6.56])2019/02/26(火) 15:18:50.90ID:V2bRlCNXM
プロは「打つ」にも「試合」にも寛容

750名無し名人 (スプッッ Sde5-O9z5 [110.163.10.41])2019/02/26(火) 15:25:13.20ID:PQTeJeXzd
打つにいちいち難癖つけるのは、
ここにいるおまえらくらいだよ。

751名無し名人 (スプッッ Sde5-O9z5 [110.163.10.41])2019/02/26(火) 15:28:26.51ID:PQTeJeXzd
指すが正しくても
多くの
ひとが使い出してれば
打つも正しくなる。
それが言葉。
言葉は、時代とともにかわる
ものなんだよ。

752名無し名人 (スプッッ Sde5-O9z5 [110.163.10.41])2019/02/26(火) 15:30:34.33ID:PQTeJeXzd
いま、正しいとされる言葉も、江戸時代の人からしたら、おかしな言葉ばかり
、明治からみてもそう。
変化していくもの。

753名無し名人 (アウアウエー Sae3-t9GI [111.239.104.165])2019/02/26(火) 15:33:02.37ID:nT094g2Qa
「指す」が正しいんだけどややこしいのはプロ棋士でもたまに「打つ」と言っているところ
(持ち駒を打つ意味ではなく将棋を指す意味で)
プロ棋士が「対局」ではなく「試合」と言っているのも聞いたことがある
意外に適当でいいのかもw

754名無し名人 (スプッッ Sde5-O9z5 [110.163.10.41])2019/02/26(火) 15:37:25.33ID:PQTeJeXzd
やばい、て言葉は、昔は否定の意味で
つかわれたけど、今は、肯定の意味で
使われるだろ。
言葉なんて変化していくものなんだよ
打つは、プロでも使われるから
もう打つでいいのよ。

755名無し名人 (アウアウカー Sa55-JkiD [182.251.34.74])2019/02/26(火) 15:40:07.60ID:Lj6bZ2S2a
駒台の駒を使う時は打つというよね

756名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Lak8 [106.154.95.34])2019/02/26(火) 15:41:27.62ID:uoZrGdLOa
変化していくのは事実だとしても
古いシステムに規範性を感じて
それを保守しようとする心理がどの時代の話し手にあるのも事実

757名無し名人 (ガラプー KK8b-QG6M [05004030345165_vk])2019/02/26(火) 15:41:44.28ID:z321p6C9K
杜撰をずさんと打たないと変換してくれないくらい杜撰な日本語変換

758名無し名人 (ワッチョイ 7949-nbQA [182.171.87.73])2019/02/26(火) 15:43:35.88ID:I4qnB8OW0
>>749
タナトラはプロじゃないと?

759名無し名人 (ワッチョイ 733a-2CcH [117.104.56.129])2019/02/26(火) 15:44:25.42ID:Facz8AQY0
漢字を捨てた犯島系には理解できないらしいw

760名無し名人 (ガラプー KKdd-Nx30 [2jq2XOY])2019/02/26(火) 15:53:09.52ID:CzyF5TbEK
余り目くじらたてんでEEGANA
ひるおびがこんだけやってくれること自体が奇跡や

761名無し名人 (ガラプー KK8b-QG6M [05004030345165_vk])2019/02/26(火) 15:53:53.32ID:z321p6C9K
散水車とか紙を裁断するとか独壇場とか読みだけでなく漢字まで変わってしまいそちらが普通になっている言葉もあるし

762名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/26(火) 15:55:08.76ID:ytmrlI810
伝統文化を重んじる人間もいれば伝わりやすさを優先する人間もいるというだけの話では

763名無し名人 (ガラプー KK8b-+Y/x [05004031785872_mi])2019/02/26(火) 16:01:31.67ID:FDfFYm9VK
ひるおびがこれだけの尺確保してあった理由はなんなのだろう
師匠の昇段でこれだけの尺用意しないと思うが。

764名無し名人 (スププ Sd33-89Xw [49.96.5.54])2019/02/26(火) 16:10:46.04ID:0eGc7ESld
>>763
米朝が遅れてその尺来ただけでは

765名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/26(火) 16:11:00.86ID:fmulXCpS0
[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 	YouTube動画>2本 ->画像>34枚

また将棋マンガが始まる

766名無し名人 (ガラプー KK8b-+Y/x [05004031785872_mi])2019/02/26(火) 16:21:07.80ID:FDfFYm9VK
>>764
そういうことか
台本通りにいってないのでバタバタしたわけね。

767名無し名人 (ワッチョイ 19da-Pez2 [60.35.135.226])2019/02/26(火) 16:58:56.34ID:5awOpSTk0
将棋漫画も昔は月下の棋士くらいだったが増えたね

768名無し名人 (トンモー MM8d-M4TW [210.142.91.125 [上級国民]])2019/02/26(火) 17:02:57.20ID:h5fYyc7RM
>>754
ふざけた事を言っちゃダメ 囲碁でも指すとは言わない 打って返しだの放り込む・アタリなど有るが、それぞれに意味が有る
将棋は指すもの、将棋でも打とうか?など絶対言わない 指す・打つ・置く・捨てる・並べるのそれぞれに意味が有る
将棋用語が時代と共になどとシャラクサイ事を言うのは意味すら理解出来ない超初心者だろ

769名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/26(火) 17:07:40.47ID:lHnvEn1t0
>>764
いやいや、ちゃんと呼んでるんだから、そんな訳ない。

にしても、ギャラ的にはどんなもんなんだろうか。3~5万くらいだろうか。

770名無し名人 (ワッチョイ d92c-fRYm [220.106.227.64])2019/02/26(火) 17:11:08.61ID:oxmcAKo70
>>663
将棋ジャーナリストじゃなきゃ何なんだ?

いや、俺もよくわからないから教えてほしいんだけども。

771名無し名人 (スププ Sd33-89Xw [49.96.5.54])2019/02/26(火) 17:14:37.67ID:0eGc7ESld
>>769
尺の長さの話だぞ

772名無し名人 (ワッチョイ d92c-fRYm [220.106.227.64])2019/02/26(火) 17:15:36.61ID:oxmcAKo70
>>754
言葉は変化していくのは確かにそうなんだが…

新しい言葉や新しい用法が、始めは違和感があっても徐々に定着することは珍しくないが、
明らかに間違った用法がそのまま定着することは少ないんじゃないかね。笑われるだけで。

773名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.202.64])2019/02/26(火) 17:17:54.14ID:ScoOIE8wM
>>750
過去「打つ」はワイドショーでも1回2回はスルーされるが連呼するとゲスト棋士から咎められてるからな。

774名無し名人 (ワントンキン MMd3-PGCu [153.159.97.159])2019/02/26(火) 17:20:27.28ID:HTLedD35M
大地に29連勝抜かれるのか
凄いスペックのPCで研究してるらしいからな

775名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.202.64])2019/02/26(火) 17:24:16.16ID:ScoOIE8wM
>>754
おかしな持論もたいがいにしろよ。 

囲碁はうつ、将棋はさすとそれぞれ平安、戦国時代から変化のない使われ方だからな。

プロ棋士が打つと言った?俺は聞いたことがない。

776名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/26(火) 17:26:08.27ID:ytmrlI810
>>770
新聞社に所属してるわけでもなくフリーで将棋の取材活動をしてるわけでもない人間を
どう解釈すれば将棋ジャーナリストと呼べるのか逆に聞きたいぞ

777名無し名人 (スプッッ Sde5-ffhA [110.163.10.30])2019/02/26(火) 17:26:10.12ID:5LjfDyw9d
打つは博打用語やな
真剣師な感じ

778名無し名人 (ワッチョイ c114-U0yH [114.156.110.87])2019/02/26(火) 17:31:07.28ID:RXTKui3q0
>>774
今日広瀬に負けたから大地の連勝は18で止まった

779名無し名人 (スプッッ Sd33-O9z5 [49.98.16.187])2019/02/26(火) 17:39:31.00ID:3vnDL8DHd
将棋を打つとは、いわないけど、
歩を打つとは、よくプロもいっている。

780名無し名人 (ガラプー KK8b-QG6M [05004030345165_vk])2019/02/26(火) 17:40:22.17ID:z321p6C9K
>>777
ぶつ
と発音したいな

781名無し名人 (アメ MM8d-xwGs [210.142.96.76])2019/02/26(火) 17:44:09.07ID:XzR10naCM
歩を打つは間違っていない。棋譜表記の5六歩打とかは間違っているだけ。
ただ、歩上に歩を打つという正式に○○歩打と表記せざるを得ない反則が過去にあったそうな

782名無し名人 (ワッチョイ f971-1nk+ [118.240.206.132])2019/02/26(火) 17:50:20.78ID:St9WU+ON0
>>883
好きな漫画家だ

783名無し名人 (ワッチョイ 93c8-dS/9 [221.189.23.45])2019/02/26(火) 17:51:34.12ID:cHFESo0+0
恰好いいこといってるけど、賞金かかってるんだし博打といっしょじゃん
だからプロ棋士なんかは打つでいいだろ
いや、まじで恰好つけんなよ?

784名無し名人 (ワッチョイ f971-1nk+ [118.240.206.132])2019/02/26(火) 17:51:47.75ID:St9WU+ON0
師匠はひるおびに愛されてるね
人徳なのかな

785名無し名人 (アウアウエー Sae3-t9GI [111.239.104.165])2019/02/26(火) 17:53:09.35ID:nT094g2Qa
プロ棋士が打つは聞いたことあるよ(もちろん持ち駒を打つ意味ではなく本来は指すと言うべきところで)
自分、藤井君の対局は殆ど生中継見てるからプロ棋士の解説は今まで相当聞いた
その中で打つも聞いたし試合も聞いた
もちろん頻繁ではないから聞いた時には「お?」となるが

786名無し名人 (ワッチョイ d92c-fRYm [220.106.227.64])2019/02/26(火) 17:56:45.14ID:oxmcAKo70
>>776
言いたいことはわかるが、なんだかんだで将棋周りではよく見かける人なんで、
何という肩書が良いのかと。

787名無し名人 (アウアウエー Sae3-t9GI [111.239.104.165])2019/02/26(火) 17:59:00.65ID:nT094g2Qa
将棋は指す、持ち駒の時は打つ、が正しいのはわかってるが、テレビでタレントが間違えることぐらいはある程度寛容でいいかな
そういうのに目くじら立てる古株はどっちかと言うと普及の妨げになると思う

788名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/26(火) 18:02:13.80ID:ytmrlI810
>>786
本人曰く「頭脳スポーツ研究家」なのでそれで良いんじゃない?

789名無し名人 (ワッチョイ 8901-xBXa [126.99.211.68])2019/02/26(火) 18:03:51.62ID:UOFdwExy0
なんで打つというと怒られたり、指すが本来の言い方とか自慢するのだか意味わからん。言葉は個人の感性で使い分ければいいものなのだ、本来は。

790名無し名人 (ワッチョイ 7bef-nyhq [119.26.144.195])2019/02/26(火) 18:05:01.21ID:LEKx5MI60
今日は皇居での天皇陛下主催のお茶会に
聡太は呼ばれなかったのかな

791名無し名人 (ワッチョイ 535c-4qoz [115.37.5.103])2019/02/26(火) 18:07:48.16ID:hMyq8ZD00
>>790
成果は出してるけど、まだまだこれからの人なので・・・

792名無し名人 (ワッチョイ d92c-fRYm [220.106.227.64])2019/02/26(火) 18:08:10.32ID:oxmcAKo70
>>787
バラエティ番組でタレントが言い間違えたのにいちいち目くじら立てる必要もないが、
ドキュメンタリーでナレーションが間違えたりしたらスレ民の総力で突っ込むべきw

まあ、「将棋は『打つ』じゃなくて『指す』なんですよ~」と、ゆるーく啓蒙していく必要はあるかも。

793名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/26(火) 18:10:02.93ID:fmulXCpS0
将棋は指す打つどっちもあり
というか、みんな気がついてないけど「将棋を指す」=PLAY  「駒を打つ」=MOVE
混同しちゃってる

794名無し名人 (ワッチョイ 7bef-nyhq [119.26.144.195])2019/02/26(火) 18:11:16.92ID:LEKx5MI60
>>792
そう思う。
指すと打つの使い分けを普通にできる人が少ないのは
まだまだ将棋がそれだけメジャーなゲームになっていないということ。

795名無し名人 (ワッチョイ c1da-fRYm [114.188.128.134])2019/02/26(火) 18:12:00.28ID:XfMKWO2+0
>>785
それは単に解説者の言い間違い

796名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/26(火) 18:12:14.87ID:fmulXCpS0
持ち駒じゃなくても盤面の駒を持ち上げて別の場所に置くことは「打つ」になる

797名無し名人 (スプッッ Sd73-O9z5 [1.79.83.94])2019/02/26(火) 18:12:28.93ID:+MuzaPlbd
結局、言葉は多数が使えば、
そっちが正しくなる。
今は、まだそこまで多数ではないから
まー指すが有利だけど100年後、
どうなってるかわからんぞ。

798名無し名人 (ワッチョイ 1302-dS/9 [27.82.10.92])2019/02/26(火) 18:13:43.96ID:pqh3Yg6C0
>>789
正しい意味を指摘してドヤりたがるアホがいるのは別に将棋に限った話じゃないだろ
役不足とかさ

799名無し名人 (ワッチョイ 93c8-dS/9 [221.189.23.45])2019/02/26(火) 18:14:15.02ID:cHFESo0+0
人生賭けて将棋やってんだろ?
じゃぁ打つでいいだろ

800名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.202.64])2019/02/26(火) 18:14:44.52ID:ScoOIE8wM
>>785
ソースも出せない話なら書き込むなよ

801名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/26(火) 18:15:01.03ID:fmulXCpS0
>>799
麻雀放浪記で打(ぶ)つが流行ったね

802名無し名人 (ワッチョイ c1da-fRYm [114.188.128.134])2019/02/26(火) 18:16:17.25ID:XfMKWO2+0
>>794
全くそのとおり

803名無し名人 (ワッチョイ c1da-rusg [114.188.128.134])2019/02/26(火) 18:17:36.17ID:XfMKWO2+0
>>792
同感

804名無し名人 (スプッッ Sd33-ffhA [49.98.16.144])2019/02/26(火) 18:18:42.83ID:Ovk40GtCd
連盟などは将棋は博打じゃないよということを強調するために
指すと言うことを推奨してるんじゃないかなあ

805名無し名人 (ワッチョイ d92c-fRYm [220.106.227.64])2019/02/26(火) 18:21:18.79ID:oxmcAKo70
>>793
>みんな気がついてないけど

そういう偉そうなこと言うのなら、もうちょっとよく調べてから書き込もうな。

「将棋を指す」は ”play” でいいけど ”move” は盤上の駒を動かすとき。
「駒を打つ」は ”drop” だからね。

806名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.202.64])2019/02/26(火) 18:23:37.63ID:ScoOIE8wM
>>789
言ってること無茶苦茶だろ。

間違いは間違い。それ以上どうもこうもない。

807名無し名人 (ワッチョイ 1901-0Z+6 [60.94.39.68])2019/02/26(火) 18:27:59.49ID:ucPNCVpf0
言葉は遣う
じゃなかったかな?

808名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.202.64])2019/02/26(火) 18:30:54.86ID:ScoOIE8wM
>>783 
まぁお前は打つって言っとけよ、それでいいぞ。

809名無し名人 (ワッチョイ 9902-Bdeh [124.211.246.201])2019/02/26(火) 18:31:41.62ID:3nYhP04U0
>>793
「将棋を指す」= play SHOUGI game 
「駒を動かす」=「指す」=move
「駒を打つ」=put on
では?

810名無し名人 (ガラプー KK8b-QG6M [05004030345165_vk])2019/02/26(火) 18:32:04.81ID:z321p6C9K
JK星人と会話したら脳卒中起こしそうな人いるな

811名無し名人 (オッペケ Src5-4H+T [126.208.188.254])2019/02/26(火) 18:32:25.47ID:oPCfUn6ar
糞どうでもいい話でスレ消費するなよな

812名無し名人 (ワッチョイ 133d-RjxB [219.104.31.187])2019/02/26(火) 18:32:33.69ID:iNs1lHxi0
>>736
いいかげん勝率記録は諦めろよw
どう見ても銀河負けてるから

813名無し名人 (ワッチョイ 19da-Pez2 [60.35.135.226])2019/02/26(火) 18:34:57.98ID:5awOpSTk0
別にスレ立ててそっちでやれ

814名無し名人 (スップ Sd73-/ilc [1.72.8.220])2019/02/26(火) 18:40:44.79ID:FadSA39Gd
>>812
なんだ
やっぱり馬鹿アンチかw

815名無し名人 (ワッチョイ 137e-8sMm [125.196.135.64])2019/02/26(火) 18:41:24.89ID:hAqXLStU0
>>763
お天気のコーナーを1時間やる番組やで

816名無し名人 (ワッチョイ 5121-AL1O [218.46.27.54 [上級国民]])2019/02/26(火) 18:46:06.90ID:Z+E3ZiF60
銀河戦は負けた可能性もあるとは言え、執拗に銀河戦は負けた負けたと繰り返してるアホは100%アンチなのでまともにレスしたら負け
スルーするかNGするかが吉

817名無し名人 (アウアウウー Sa9d-cPHG [106.132.135.231])2019/02/26(火) 18:47:42.53ID:GglL8xH8a
飲む打つ買う

818名無し名人 (スップ Sd73-+Q+r [1.72.2.177])2019/02/26(火) 18:48:39.72ID:jYAOJsPUd
将棋三大どうでもいい論争
打つ、指す
角ならず
あと一つは?

819名無し名人 (スプッッ Sde5-ffhA [110.163.11.93])2019/02/26(火) 18:53:56.19ID:dCZl15r3d
>>818
名人竜王?

820名無し名人 (アウアウエー Sae3-t9GI [111.239.104.165])2019/02/26(火) 18:55:38.31ID:nT094g2Qa
>>818
聡太の嫁議論

821名無し名人 (ワッチョイ d92c-fRYm [220.106.227.64])2019/02/26(火) 18:55:48.68ID:oxmcAKo70
>>818が角不成を平然とかます奴ということだけは分かった

822名無し名人 (スッップ Sd33-ijz6 [49.98.169.9])2019/02/26(火) 18:58:36.68ID:MZyrJigpd
会社の野球ファンの人に藤井くんの凄さを説明するのに
中学3年生でプロデビューして10個くらいある打撃とか投手記録のマイナーな奴を2年連続で取った高校1年生
って説明したら納得してくれた

823名無し名人 (ブーイモ MMcb-Tnhd [163.49.213.125])2019/02/26(火) 19:01:38.23ID:adFs7tvKM
シーズン最多三塁打とかかな

824名無し名人 (ブーイモ MMcb-Tnhd [163.49.213.125])2019/02/26(火) 19:03:48.79ID:adFs7tvKM
シーズン最低被打率とかもあるな

825名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.101.240])2019/02/26(火) 19:07:39.86ID:tFZfvwwBa
ナベはnumberの取材で「高卒で3割30本」と答えてる。

826名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.202.64])2019/02/26(火) 19:21:20.46ID:ScoOIE8wM
>>822
藤井の更新した記録はマイナーなものじゃなくて殆どが歴史的な記録だけど。

あと、デビューは中2な。

827名無し名人 (ワッチョイ d386-RjxB [163.131.135.44])2019/02/26(火) 19:24:16.63ID:LnHueRhG0
>>825
清原みたいな将来はお断りなので却下w

828名無し名人 (ワッチョイ fb02-1iak [111.97.64.67])2019/02/26(火) 19:28:17.38ID:MX1tzUIw0
アンチよりも自分と異なる意見を言う人を「バカ」と差別用語で罵倒する人間の方が愚劣。

829名無し名人 (アウアウクー MM45-HuPg [36.11.225.249])2019/02/26(火) 19:28:28.91ID:4qOJ9qb6M
>>687
本人乙

830名無し名人 (スップ Sd73-F9ve [1.75.7.157])2019/02/26(火) 19:32:13.27ID:0wyTr32Wd
>>828
粘着アンチのおまえが言うな

831名無し名人 (ワッチョイ 51cc-upo5 [218.41.187.119])2019/02/26(火) 19:32:26.39ID:tYPZ/Kls0
アンチは自分の縄張りでアンチしてたらいい
ファンスレに乗り込んでくるアンチが一番愚劣

832名無し名人 (ブーイモ MMcb-Tnhd [163.49.213.125])2019/02/26(火) 19:33:42.03ID:adFs7tvKM
>>827
ホームラン打ってりゃよかったのに別のもの打っちゃったからな

833名無し名人 (ワッチョイ 51da-M4TW [218.44.38.172 [上級国民]])2019/02/26(火) 19:34:01.22ID:floIx4PD0
>>796
>盤面の駒を持ち上げて別の場所に置くことは「打つ」になる
ならねぇよ、お馬鹿! 先ず、初手お茶のあと「26歩と指した」なら正しい
「初手26歩と打った」って新聞に書いたら観戦記者は失業するかも

834名無し名人 (ワッチョイ d386-RjxB [163.131.135.44])2019/02/26(火) 19:40:29.15ID:LnHueRhG0
>>832
同じ棋士だと中原が将棋だけ指してりゃ良かったのに林葉直子に別のもの
挿しちゃったしね。

835名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/26(火) 20:00:22.84ID:fmulXCpS0
コバケン師匠って9段すごいな
ぜんぜん存在を知らなかった

836名無し名人 (ワッチョイ 937e-W/SM [203.213.178.139])2019/02/26(火) 20:02:31.46ID:4mNtc3Dp0
そういえば「しおんの王」って将棋サスペンス漫画があったな・・・
殺人を強姦におきかえると当時の様子がよくわかるわ

837名無し名人 (スップ Sd73-/ilc [1.72.8.220])2019/02/26(火) 20:06:58.68ID:FadSA39Gd
>>835のような書き込みを見ると、将棋板には多くの新参者が増えたんだなあと実感する

838名無し名人 (ワッチョイ 538c-dS/9 [115.165.74.229])2019/02/26(火) 20:08:00.97ID:DM3dOFPD0
将棋の手は指すが正解だけど、動作そのものを打つと表現するのは正しいだろう。
「ここで強くバチンと金を打った。」
となれば情景が浮かぶ。
ニコだかアベマででっかい重たい駒で戦っていたのも指すだと違和感あるわけだし。

839名無し名人 (ワッチョイ 937e-W/SM [203.213.178.139])2019/02/26(火) 20:12:50.00ID:4mNtc3Dp0
盤上のアルファでは指す打つネタを第一回でやってたな
ここで蒸し返すとかなんか出遅れ感があって恥ずかしい

840名無し名人 (ワッチョイ 51cc-upo5 [218.41.187.119])2019/02/26(火) 20:12:58.59ID:tYPZ/Kls0
>>837
そういうの思っててもいいけど実際に書き込んじゃうと古参ぶった新参にしか見えんぞw

841名無し名人 (スップ Sd73-/ilc [1.72.8.220])2019/02/26(火) 20:13:44.28ID:FadSA39Gd
>>840
いや、良いことだなあと思うよ

842名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/26(火) 20:15:31.61ID:lHnvEn1t0
どうしても「飲む、買う、打つ」のイメージがあるから、「指す」と言って欲しいんだと思う。
打つはマージャンもあるけどね。

843名無し名人 (ワッチョイ 139c-rusg [61.125.216.61])2019/02/26(火) 20:17:33.94ID:Am6FmbZE0
いい加減専用スレ立ててやれ

844名無し名人 (アウアウウー Sa9d-6Jfh [106.133.172.197])2019/02/26(火) 20:18:06.59ID:wB+tJl4La
>>837
その新参の人が将棋ファンになればね。

845名無し名人 (ワッチョイ 13ad-8Zi0 [59.171.86.84])2019/02/26(火) 20:24:29.38ID:eV7KaAgM0
最強になれ

846名無し名人 (ワッチョイ 51da-M4TW [218.44.38.172 [上級国民]])2019/02/26(火) 20:24:55.49ID:floIx4PD0
打つってガンバは結局レス乞食なん? 哀れ

847名無し名人 (アウアウクー MM45-NZCr [36.11.224.38])2019/02/26(火) 20:28:19.96ID:stENOKeeM
>>809
中学校英語からやりなおせ

848名無し名人 (ガラプー KK8d-Nx30 [2jq2XOY])2019/02/26(火) 20:28:24.25ID:CzyF5TbEK
>>838
「藤井は些かキョロキョロしつつも一口緩くなったであろう茶を啜り、そっと銀を置いた。」

こんなのもありよね

849名無し名人 (ワッチョイ 8b1f-bb9Q [153.206.61.77])2019/02/26(火) 20:31:00.00ID:5tgih+Iq0
5日のAbemaの順位戦の解説、聞き手なかなか
決まらないね

850名無し名人 (ワッチョイ 535c-4qoz [115.37.5.103])2019/02/26(火) 20:44:50.06ID:hMyq8ZD00
>>835
一応A級経験あって、棋戦優勝もあるので、
杉本師匠よりキャリアは上ですねぇ。

851名無し名人 (ワッチョイ c1da-rusg [114.188.128.134])2019/02/26(火) 20:45:46.69ID:XfMKWO2+0
>>848
突く,突き出す,跳ねるもあるからねえ

852名無し名人 (アウアウウー Sa9d-6Jfh [106.133.172.197])2019/02/26(火) 20:47:28.96ID:wB+tJl4La
>>809
持駒を打つ時はplace 〇〇(駒名)でいいよ。

853名無し名人 (ワッチョイ 19f0-cnIv [60.238.144.158])2019/02/26(火) 20:50:40.03ID:nfcmXN8E0
>>842
囲碁は打つ
ニギリ もある

854名無し名人 (ワッチョイ d38c-OB1s [163.58.251.143 [上級国民]])2019/02/26(火) 20:51:01.51ID:HKyaH7Rj0
>>835
俺の記憶では若干二十歳で田中寅彦と並んで若手のホープとしてNHK杯か何かで紹介されてた記憶がある。

855名無し名人 (ワッチョイ 7949-nbQA [182.171.87.73])2019/02/26(火) 20:52:17.19ID:I4qnB8OW0
>>797
じゃあ100年後に使え

856名無し名人 (ワッチョイ 733a-4qoz [117.104.56.129])2019/02/26(火) 20:55:19.53ID:Facz8AQY0
ばkんこくってのと一緒だな

857名無し名人 (アウアウウー Sa9d-QQh2 [106.180.32.165])2019/02/26(火) 20:56:30.70ID:GQWxMb38a
>>853
将棋にもニギリはある
持ち駒を隠して相手の読みを妨げるのだ

858名無し名人 (ワッチョイ 132c-5GpB [219.105.111.33])2019/02/26(火) 20:56:40.48ID:H4UeWZCu0
そういえば朝日杯の時、藤井君の飛翔生色紙を見たんだけど書道5段の自分から見ても急激にうまくなってるのにびっくりした(少なくとも飛翔という字は相当練習したんだろう)
太くて力強い字だから映えるというか今後もどんどんうまくなるタイプだと思う
学校で書道の授業取ってるらしいけどその効果かなあ

859名無し名人 (ワッチョイ fb02-1iak [111.97.64.67])2019/02/26(火) 21:01:26.33ID:MX1tzUIw0
最高勝率更新の可能性があるなら、素人にもわかりやすい50年ぶりの記録更新をスルーして、視聴者にはわけわからん順位戦と段位の仕組みを解説するなんてありえないよ、ひるおび。

860名無し名人 (ワッチョイ 1361-iTOI [61.245.76.197])2019/02/26(火) 21:04:05.37ID:xLt6ZFr30
>>834
下賎な奴だな、お前は。

861名無し名人 (ワッチョイ 13d5-iUE8 [125.196.165.119])2019/02/26(火) 21:09:26.30ID:YPe7PpdT0
>>858
いいねえー

おいおい、御上段の間の掛け軸かかなくちゃ
いけなくなるからねー

862名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.202.64])2019/02/26(火) 21:12:39.75ID:ScoOIE8wM
>>838
正しくねぇよ

863名無し名人 (ワッチョイ b19d-xBXa [202.229.51.22])2019/02/26(火) 21:15:31.27ID:RRLsb3oa0
つうか近藤誠也との銀河戦って放送日は4月だろ?
正式に結果わかった後で収録日が前年度だから
遡って前年度の記録に加算するのか?
ややこしいな

864名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.43.165])2019/02/26(火) 21:17:31.28ID:PftWHirtd
字は上手いに超したことはないよね
永瀬みたいなのでも味があっていいかも…さすがにアレはだめか

865名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.43.165])2019/02/26(火) 21:17:57.06ID:PftWHirtd
>>863
対局日基準だからね

866名無し名人 (ワッチョイ 332d-dS/9 [101.128.131.34])2019/02/26(火) 21:18:40.50ID:GQItLMt/0
>>858
大山、中原みたいな字を書けると理想的だな

867名無し名人 (ワッチョイ 535c-4qoz [115.37.5.103])2019/02/26(火) 21:23:36.34ID:hMyq8ZD00
>>863
そうゆう扱いになるなぁ。ただし、全ての棋士の勝率、勝ち数を年度末に確定し、4月1日に発表する。
そこで未放映分の勝敗が表に出てしまい、結果的に放映前にネタバレになっちゃうという・・・

868名無し名人 (ワッチョイ 13d5-iUE8 [125.196.165.119])2019/02/26(火) 21:34:25.65ID:YPe7PpdT0
>>866
今、ネットで見てきた!
立派で、大人の字だねー

869名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-xBXa [113.37.78.68])2019/02/26(火) 21:59:16.91ID:r8+nQvkm0
>>858
同じく飛翔生色紙見た
同感
でも惜しむらくは名前
自分の名前がまだ下手なんだよねー
名前が下手だと3文安って感じになってしまうので、名前も頑張って練習してほしい

870名無し名人 (ワッチョイ 8182-4qup [210.155.198.41])2019/02/26(火) 22:00:40.55ID:fXHjhtrn0
今さらではあるが、朝日杯、深浦と高見が解説で藤井くんが
彼らの予想した手と違った手を指したとき「大人ですねー」と
言っていたのが印象的だった

871名無し名人 (ワッチョイ 138a-rgc/ [125.205.18.22])2019/02/26(火) 22:01:23.25ID:ekdpsrlE0
字は体を表すよ
永瀬の品のない字は将棋によく表れてる

872名無し名人 (ワッチョイ a9e6-3onr [14.3.61.62 [上級国民]])2019/02/26(火) 22:11:25.89ID:xNYjuCoH0
>>871
そうですねー

[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 	YouTube動画>2本 ->画像>34枚

873名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.43.165])2019/02/26(火) 22:11:34.89ID:PftWHirtd
将棋世界編集部から4月号の見本をいただきました。個人的に面白かったのはイメージと読みの将棋観。テーマ4は藤井聡太七段が小林裕士七段相手にトン死をくらわせた有名な将棋。糸谷八段や増田六段の反応がステキです。

将棋世界 2019年4月号|将棋情報局 #将棋情報局 https://t.co/Z2XFE40Aiu


たのしみ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

874名無し名人 (エムゾネ FF33-+B14 [49.106.188.247])2019/02/26(火) 22:11:35.65ID:Qgo6b4/6F
将棋世界編集部から4月号の見本をいただきました。個人的に面白かったのはイメージと読みの将棋観。テーマ4は藤井聡太七段が小林裕士七段相手にトン死をくらわせた有名な将棋。糸谷八段や増田六段の反応がステキです。

将棋世界 2019年4月号|将棋情報局 #将棋情報局 https://t.co/Z2XFE40Aiu


たのしみ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

875名無し名人 (エムゾネ FF33-+B14 [49.106.188.247])2019/02/26(火) 22:12:24.61ID:Qgo6b4/6F
あれっwifiめ…orz

876名無し名人 (ワッチョイ 9902-Bdeh [124.211.246.201])2019/02/26(火) 22:14:07.41ID:3nYhP04U0
>>847
国際将棋連盟の英文ルールを見てね
人を罵倒するときは根拠を示した方がいいと思う
この慮外者めが!

877名無し名人 (ワッチョイ 8901-ZxtX [126.4.80.129])2019/02/26(火) 22:22:51.53ID:RtAwgMRt0
今のまま上達しなくても何も問題ない…永瀬と比べればw
叡王取ったら永瀬には書道がんばってほしい

878名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.43.165])2019/02/26(火) 22:26:08.74ID:PftWHirtd
免状書くような立場になれば嫌でも上手くなるだろうね

879名無し名人 (ラクッペ MMe5-43rq [110.165.202.64])2019/02/26(火) 22:39:40.48ID:ScoOIE8wM
>>874
敗色濃厚、最後のあがきとばかりに「とりあえず早逃げ」と玉を動かした手が必死級詰めろだったってやつね。

またその慌てた手つきが名演技だった。

880名無し名人 (ワッチョイ 7374-F/F6 [117.104.36.168])2019/02/26(火) 22:43:08.93ID:6PqwFncB0
藤井オタってある種無敵だよな。だって聡太が勝ったら聡太すげー!相手ショボwwwできるし負けてもまだ16なんだから仕方ないよできるからさ

881名無し名人 (ワッチョイ 1901-F/F6 [60.97.138.213])2019/02/26(火) 22:50:31.15ID:Seg+8NfH0
少年はただひたすら将棋が好きで強くなりたかっただけなのに
プロの将棋指しになってみたらもれなくお習字やトークが付いてきて
大変だな

882名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/26(火) 22:53:46.52ID:fmulXCpS0
何千万円も貰えるからな

883名無し名人 (ガラプー KKdd-Nx30 [2jq2XOY])2019/02/26(火) 23:10:25.99ID:CzyF5TbEK
>>881
社会人になると訳わからん資格とらされたりプレゼンの度に己の話術のなさに死にたくなったりしますよ
「普及」が仕事の一端だからこそ藤井は寧ろ恵まれた環境にいるはずさ

884名無し名人 (スフッ Sd33-+B14 [49.104.43.165])2019/02/26(火) 23:16:32.54ID:PftWHirtd
>>883
まあある程度は想定してただろうけど
これほどまでとは予想できなかっただろうな
まさか新四段の揮毫がグッズ化とか思わんよ

885名無し名人 (ワッチョイ 89b3-uGSY [126.74.171.64])2019/02/27(水) 00:56:17.90ID:08FhaK7B0
>>880
その通りだろ
何か問題でも?

886名無し名人 (ワッチョイ 0bda-F/F6 [121.117.165.194])2019/02/27(水) 01:26:45.96ID:TUGm+NYT0
りゅうおうのおしごと最新刊さっき読んだけどヒロインの女の子が王手ラッシュで王釣り上げて76桂で必死振りほどく奴あれ29連勝中の澤田との棋聖予選の棋譜だな
俺もあの対局見て興奮したの思い出したすごい懐かしい

887名無し名人 (ワッチョイ 1302-dS/9 [27.82.10.92])2019/02/27(水) 03:10:22.03ID:53TvRHtC0
16歳で藤井以上の成績残してたやつなんていないからな

888名無し名人 (ワッチョイ 8b63-dS/9 [153.204.45.207])2019/02/27(水) 03:21:58.92ID:qxosB90A0
>>886
絶望的な敗勢の中で秒読みの二択においこんで必至を外したやつか
あれはすごかった

889名無し名人 (ワッチョイ d94b-T7le [220.208.1.242])2019/02/27(水) 03:52:44.37ID:6us463Sy0
※この番組は2017年10月19日に放送されたものです
abema王位戦、小林裕士七段54角打
解説高野秀行六段、うけがわたしにはわかりません
藤井聡太四段32銀、なるほど

890名無し名人 (ワッチョイ 7bc2-xBXa [119.26.29.253])2019/02/27(水) 06:25:01.72ID:WBIpYO+w0
同じ中学生棋士達の中でも、匹敵するのは羽生ぐらいだもんな
他はひふみん以外最初の頃は大したことない

891名無し名人 (スプッッ Sd33-/ilc [49.98.8.32])2019/02/27(水) 06:26:59.94ID:Vv7orZ+Ld
>>890
その羽生ともかなり差があるけどね
加藤も順位戦ストレート以外はそれほど際立ってたわけじゃない

892名無し名人 (スプッッ Sd33-/ilc [49.98.8.32])2019/02/27(水) 06:28:29.43ID:Vv7orZ+Ld
1代半ば頃の成績
藤井>>羽生>>加藤>谷川>>渡辺

893名無し名人 (スプッッ Sd33-/ilc [49.98.8.32])2019/02/27(水) 06:28:50.73ID:Vv7orZ+Ld

10代半ば ね

894名無し名人 (ワッチョイ c1f8-oa2P [114.174.127.211])2019/02/27(水) 06:42:16.58ID:HtLZhSjD0
>>886
あの子、一応モデルになった棋士はいないことになってるけど、
劣勢の終盤と詰将棋はハッキリと藤井聡太になってきたな。
解答選手権の問題をあっさり解いたって描写も同じ巻にあるし(ただし藤井級の化け物が別にいることも明示)

895名無し名人 (ワッチョイ 81a6-VpOn [210.131.32.13])2019/02/27(水) 07:07:21.12ID:ORQJVhAI0
>>888
あれ伝説級だと思うんだけど
いい動画が無いんだよねー

896名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-0QMc [153.183.64.127])2019/02/27(水) 07:22:13.23ID:bEyxnr440
>>895
そもそも動画中継なかったしな

897名無し名人 (アウアウウー Sa9d-0h/P [106.180.35.227])2019/02/27(水) 07:22:45.64ID:dEmGwgKoa
>>895
NHKでやった番組くらいかな
消されちゃうからネットには落ちてないのか

898名無し名人 (ワッチョイ 8b2c-0QMc [153.183.64.127])2019/02/27(水) 07:24:53.05ID:bEyxnr440
>>894
そうなのか
頭の中に盤がなくて名前がそうたの人が藤井くんモデルなんだと思ってた

899名無し名人 (ワッチョイ c1f8-oa2P [114.174.127.211])2019/02/27(水) 07:32:54.51ID:HtLZhSjD0
>>898
あの子も藤井モデルだけど彼は終盤どうこうって描写はないし、
「幼いけど異常に強い」部分を強調したキャラだと思う。
小6で三段リーグ10-0だしな、現状……

900名無し名人 (スプッッ Sd73-2HN5 [1.75.249.137])2019/02/27(水) 07:58:54.38ID:BKB8DgQqd
わいは天衣ちゃん一択
他の糞ビッチどもは滅べばいい

901名無し名人 (アウアウウー Sa9d-0h/P [106.180.35.227])2019/02/27(水) 08:10:13.89ID:dEmGwgKoa
>>899
小学生棋士も期待された豊島将之二冠の要素もあったり?

902名無し名人 (ワッチョイ 0bda-F/F6 [121.117.165.194])2019/02/27(水) 08:16:36.00ID:TUGm+NYT0
>>898
小学生の男の子ほうはソフトそのものだね
第2部(6巻~)のテーマがソフト対人間だとおもうんだけど
今更ソフトと戦えないのでソフトの権化だしてきたと思ってる
八一用に1人(タイトルホルダー)と対ヒロイン戦線用に小学生

903名無し名人 (ササクッテロ Spc5-qMo9 [126.33.200.172])2019/02/27(水) 08:38:48.62ID:6MDaVUoXp
三田三段が藤井くんの対局の記録が多いのは、彼が自分から志願してやっている可能性が高いのだろうか
言っとくが別に振り駒の件で中傷するつもりはないぞ
ただ記録係を通して藤井くんから少しでも何かを吸収しようとしているのならその意気や良しと思った
最近は奨励会員や三段リーグへの注目も高まっているように思う
これも藤井効果の一環なのかもしれん

904名無し名人 (ワッチョイ 7308-q7W2 [117.102.202.134])2019/02/27(水) 08:40:10.78ID:MMcqV2Ts0
今の時代、藤井よりソフトの方が強いんだから藤井の対局についても意味なくね?

905名無し名人 (ワッチョイ b32d-qABI [133.218.47.73])2019/02/27(水) 08:43:41.78ID:l3N78bug0
火曜日も師匠でたの?完全に油断してたわ

906名無し名人 (ワッチョイ b32d-qABI [133.218.47.73])2019/02/27(水) 08:47:20.97ID:l3N78bug0
>>903
順位が上の子から順番に選ぶんじゃなかった?

907名無し名人 (エムゾネ FF33-0QMc [49.106.188.188])2019/02/27(水) 08:50:48.92ID:gNMc/6IZF
>>903
立場的には志願すれば取れると思うので意図的に藤井対局取ってるんだと思うなあ
確実に放送されるから居眠りや粗相できないし大変だからやりたくない人も多そうだけどね
…放送されるから、田舎のカーチャンに元気な姿を見せたいからだったりしてw

908名無し名人 (アウアウウー Sa9d-6Jfh [106.133.166.8])2019/02/27(水) 09:17:30.63ID:Wq6sQql/a
>>906
それ関東

909名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/27(水) 09:20:54.69ID:tQBDwqXp0
強い対局者だと早く終わる可能性が一番高い

910名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/27(水) 09:36:35.57ID:YyZmW4aE0
竜王戦に関しては在学中は取らんで良いかも
免状負担が大きいしとりあえず本戦までは行って適当なところで負けるに限る

911名無し名人 (ラクペッ MMb5-A44s [134.180.4.187])2019/02/27(水) 09:37:34.11ID:tfuy3CTFM
「取らんでいい」

912名無し名人 (ワッチョイ 19da-Pez2 [60.35.135.226])2019/02/27(水) 09:39:26.09ID:xBZADVPm0
たかがファンごときの存在で何を言ってるんだ

913名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.101.240])2019/02/27(水) 09:53:50.35ID:4m/bMqnJa
>>895
ニコ動にあるけど、肝心なところで読み込みで止まってるマジニコ動無能。つべにいくつかあるのもそれの転載だしなぁ。

914名無し名人 (ワッチョイ 9301-uGSY [221.28.188.129])2019/02/27(水) 09:55:19.93ID:R0jNy/8N0
3月5日の対局、abemaで四局中継になっているんだが。すごいな

915名無し名人 (アウアウウー Sa9d-0h/P [106.180.35.227])2019/02/27(水) 10:06:19.46ID:dEmGwgKoa
>>914
煽ってきてるなあ…
他力が絡むからまあ当然か

916名無し名人 (ワッチョイ 8b1f-bb9Q [153.206.61.77])2019/02/27(水) 10:11:20.36ID:Bi0iW5gQ0
>>914
だからなかなか解説陣発表されなかったのか

917名無し名人 (ワッチョイ 1901-rusg [60.113.199.216])2019/02/27(水) 11:10:26.22ID:qgUcdvtg0
Abemaで他の1敗組も全部やるんか
A級並みの力の入れようだ

918名無し名人 (ササクッテロラ Spc5-vz6I [126.182.12.79])2019/02/27(水) 11:14:18.19ID:DH5Ljb6Mp
4局中継マジ凄いな…((((;゚Д゚)))

919名無し名人 (ワッチョイ 19da-Pez2 [60.35.135.226])2019/02/27(水) 11:17:52.51ID:xBZADVPm0
金井と増田の応援しないと

920名無し名人 (ササクッテロ Spc5-fRYm [126.33.65.34])2019/02/27(水) 11:21:57.73ID:ivCvuCBAp
タイトル戦線へ、藤井聡太七段が突破すべき壁
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20190222-OYT8T50003/
藤井七段の通算成績は111勝19敗、
勝率は8割5分3厘8毛(記録は2月22日現在)

921名無し名人 (ワッチョイ 81f2-q7W2 [210.145.47.113])2019/02/27(水) 11:31:32.25ID:nk0EFmGh0
>>894
りゅうおうのおしごとが刊行された頃には藤井聡太の名前はまだ世に出ていなかったので、そっちに寄せてきたのは後付けと言えば後付けの設定かと(詰将棋に強く終盤が鬼強いと言う設定は最初からあるので、後から出てきた現実に細かく寄せていった感じ)
最新刊では「現実世界の藤井聡太」よりも詰将棋解くのが早そうな設定が追加されたので、これも「フィクションが現実を超える」ように設定をアップデートしたのだと思われる。(フィクションが設定レベルで現実に負けてるようでは話にならんので)

922名無し名人 (スッップ Sd33-PGCu [49.98.139.11])2019/02/27(水) 11:54:45.72ID:Fc4HytS1d
>>920
この記者凄いなと思ったら元奨励会員だった

923名無し名人 (ワッチョイ 4946-F/F6 [222.145.78.142])2019/02/27(水) 12:00:53.44ID:GsPUacjv0
「藤井七段は凄いペースで勝ちまくってますよー」って言って通算勝率に触れておいて
年度勝率の記録更新に触れてないのは確かに不自然な感じはするな

924名無し名人 (スプッッ Sd73-/ilc [1.75.250.171])2019/02/27(水) 12:09:05.55ID:oYt6OIHld
>>923
記者が仮に銀河戦の結果を知っててわざわざ「2月22日現在」と書いてたとすれば、そちらの方が遙かに不自然だろ

925名無し名人 (スプッッ Sd73-/ilc [1.75.250.171])2019/02/27(水) 12:16:43.12ID:oYt6OIHld
>>920の記事で、不自然でないように解釈するなら

①少なくとも2月22日時点で、銀河戦の収録はまだ行われていない。

②銀河戦は収録済たが記者は銀河戦の結果を知らず、負けてる可能性に配慮して年間最高勝率のネタに言及しなかった。

926名無し名人 (ワッチョイ 7308-q7W2 [117.102.202.134])2019/02/27(水) 12:26:44.89ID:MMcqV2Ts0
運良く昇級できたら年度勝率更新なんてどうでもいい

927名無し名人 (ササクッテロ Spc5-fiG7 [126.33.217.20])2019/02/27(水) 12:33:28.12ID:QyBszm2ep
>>886
棋聖戦やない棋王戦の20連勝目の澤田戦や

928名無し名人 (アウアウエー Sae3-t9GI [111.239.104.3])2019/02/27(水) 12:40:16.08ID:ySZ2UXOFa
たしかに年度勝率記録よりも昇級の方が大事だな
都成に勝った上で、他力本願の部分の確率が4割弱
決して高くはないが絶望的でもない
応援するしかないな

929名無し名人 (アウアウエー Sae3-t9GI [111.239.104.3])2019/02/27(水) 12:41:15.80ID:ySZ2UXOFa
いや、他力本願は4割弱ではなく5割弱だったな
レーティングのシミュレーションで

930名無し名人 (ブーイモ MM33-Tnhd [49.239.69.212])2019/02/27(水) 12:44:52.95ID:l1VwtCo+M
>>920
>たとえば、現在トップの棋士が藤井七段の対戦してきた相手と
>指して、藤井七段と同じだけ勝てるかと問われれば、
>恐らく、いや間違いなく「不可能だ」と答えるはずだ。

↑似た議論はここでもあったが元奨励会員の目で見ると
藤井七段の成績はトップ棋士でも困難なのか

931名無し名人 (スプッッ Sd73-/ilc [1.75.250.171])2019/02/27(水) 12:51:48.41ID:oYt6OIHld
>>930
困難と言うより、ほぼ不可能じゃね?
全盛期の羽生のような規格外の棋士なら別だろうけど、並のトップクラスでは…

932名無し名人 (ワッチョイ fb02-vz6I [111.97.64.67])2019/02/27(水) 12:53:28.04ID:WyB2n1NT0
18日以前の「藤井強し」の記事の多くは最高勝率に触れているので、18日以降の記事が触れないのは「察しろ」ということだろう。
最高勝率達成のための大一番となる棋聖戦の対局者決定の記事でも触れていないからね。

933名無し名人 (ワッチョイ 7308-q7W2 [117.102.202.134])2019/02/27(水) 12:54:15.13ID:MMcqV2Ts0
ナベはB級1組以上の棋士との対戦がほとんどで先日まで20勝1敗だったんだが。これは藤井の相手と29連勝と並ぶかそれ以上すごいような。

934名無し名人 (ワッチョイ c1f8-oa2P [114.174.127.211])2019/02/27(水) 12:55:49.38ID:HtLZhSjD0
>>930
作戦、対策、体調。
いろんな要素で格下相手に負ける可能性はそれなりにある。
藤井は相手の作戦を全く避けようとせずに、それでも勝ってしまうところが真の強みなんだろう。
勝つために小細工を弄する必要がない王者の将棋をこの年で実践している。

935名無し名人 (スフッ Sd33-0QMc [49.104.16.208])2019/02/27(水) 12:59:11.58ID:7EH5jO8Sd
>>933
それは普通に凄い記録だと思う

936名無し名人 (スップ Sd33-/ilc [49.97.105.121])2019/02/27(水) 12:59:17.06ID:KV+2BXmmd
>>932
馬鹿アンチの粘着ぶりは本当に病的だな

937名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/27(水) 13:02:12.35ID:YyZmW4aE0
>>933
ナベは普段やり慣れてる相手のほうが分析できて勝ちやすいみたいだな
C級に4敗してる時点でその理屈は当てはまらないだろう
一方藤井は、ほぼ初顔合わせの相手とばかりで勝ちまくってるからな

938名無し名人 (ワッチョイ 6963-ZHPE [180.46.182.134])2019/02/27(水) 13:04:42.91ID:s60HOhiB0
>>914
まじで?トップ4の中継だよね
楽しみー

939名無し名人2019/02/27(水) 13:05:20.60
-vz6I
111.97.64.67

お前はバカじゃない
特別に自演中傷基地害という名前を付けてあげてるだろ

940名無し名人 (オッペケ Src5-4lx5 [126.208.146.245])2019/02/27(水) 13:08:24.36ID:cQwjpkBSr
勝率記録はそもそも1敗で終わりしかもここ数日対局がないから状況変わらないのに何も言い様が無いだろうな。

941名無し名人 (ワッチョイ b14f-4qoz [202.157.226.165])2019/02/27(水) 13:08:48.96ID:0eIGCL2F0
マンモスが何回映りに来るかが楽しみだわ~

942名無し名人 (ワッチョイ fb02-ZBH7 [175.131.59.102])2019/02/27(水) 13:11:52.58ID:CPnOje+c0
藤井チャンネルすぎるだろすげえな

943名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/27(水) 13:14:56.12ID:9tUadkBe0
3月5日の順位戦で勝った後も最高勝率への言及が一切なかったらその時初めて「あっ・・」ってなるわ

944名無し名人 (スップ Sd33-/ilc [49.97.105.121])2019/02/27(水) 13:18:38.19ID:KV+2BXmmd
>>934
強敵相手の後手番率も異様に高いしな

これまでR1650以上の相手との対局 

先手:14局
後手:36局

945名無し名人 (スッップ Sd33-PGCu [49.98.139.11])2019/02/27(水) 13:19:38.02ID:Fc4HytS1d
全盛期の羽生とそっくりなのが、対戦相手のことを研究しないで対局に臨むんだよな
だからこそこの勝率を維持できる

946名無し名人 (スップ Sd33-/ilc [49.97.105.121])2019/02/27(水) 13:26:16.97ID:KV+2BXmmd
>>945
棋譜並べやちょっとした研究くらいはしてるでしょ
もちろん羽生さんもね

羽生さんと似てる点は、基本的に相手の得意型から逃げない「受けて立つ姿勢」だと思う

947名無し名人 (アウアウカー Sa55-bb9Q [182.250.242.38])2019/02/27(水) 13:34:11.50ID:kWfYQWR4a
C級1組がA級の順位戦見たいな放送になるのか

948名無し名人 (ワッチョイ 8b8c-OJS0 [153.176.146.117])2019/02/27(水) 13:38:05.43ID:qawBXB4A0
>>660
糸田にはともかく稲葉は仕方ない

949名無し名人 (アウアウウー Sa9d-0h/P [106.180.35.227])2019/02/27(水) 13:39:02.75ID:dEmGwgKoa
スマホじゃ小さいな 夜は早めに帰宅して大画面テレビだ

950名無し名人 (アウアウエー Sae3-t9GI [111.239.104.3])2019/02/27(水) 13:39:16.24ID:ySZ2UXOFa
対人研究はほぼやってないに等しいからな
高校に通う間はそんな時間ない
だから高レーティングの相手には素直に勝率が下がる
高校を卒業して重要対局や強敵を前に対人研究をやり始めるとタイトル戦本戦などの勝率が上がると見る

951名無し名人 (スププ Sd33-fu2P [49.96.15.203])2019/02/27(水) 13:39:39.07ID:W6aq00w3d
火曜日仕事サボりたいけどサボれない

952名無し名人 (ワッチョイ 1340-dS/9 [219.114.200.46])2019/02/27(水) 13:45:48.68ID:L5Tdutxr0
朝日新聞将棋取材班? @asahi_shogi
村)3月に大阪で将棋のイベントが行われます。谷川九段、浦野八段、藤井七段、都成五段、室田女流二段が出演します。詰将棋早解き競争などがあるようです。
https://twitter.com/asahi_shogi/status/1100612554789797888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

953名無し名人 (ササクッテロレ Spc5-CGZz [126.247.226.181])2019/02/27(水) 13:49:01.14ID:0pCe1hOep
朝日のイベントか

954名無し名人 (ワッチョイ 5101-rusg [218.138.226.61])2019/02/27(水) 14:00:29.33ID:he2F0NMN0
棋士が対戦 詰将棋早解き競争

浦野、谷川VS藤井

短手数ならいい勝負かもしれない

955名無し名人 (ワッチョイ 69ad-Y1hu [110.135.140.182])2019/02/27(水) 14:06:20.62ID:2/ACEdoR0
なんだかんだで藤井君は昇級すると思うよ。
まず、悪いけど師匠は負ける。で、船江、近藤のどちらかが負ける。おそらく近藤。
5回目の対局で、流石に負けてられないと都成も頑張るが、じわじわと押されて22:30頃投了。
その瞬間に藤井君の昇級が決まる。
こんな感じを予想する。

956名無し名人 (ワッチョイ 937f-uGSY [203.174.201.161])2019/02/27(水) 14:08:05.42ID:9tUadkBe0
なるほど詰将棋を餌に藤井君をおびき寄せたのか
考えたな

957名無し名人 (ワッチョイ 7308-q7W2 [117.102.202.134])2019/02/27(水) 14:08:45.78ID:MMcqV2Ts0
増田も藤井残留されるより近藤残留の方が来期自分にとっていいもんな

958名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/27(水) 14:11:27.84ID:YyZmW4aE0
>>952
都成はとんだ噛ませ犬だな
相手が悪すぎるだろ

959名無し名人 (ワッチョイ 1901-0Z+6 [60.94.39.68])2019/02/27(水) 14:20:17.83ID:m/qnyOt50
負けた 負けた
うるさいなあ

これでいいかな(笑)

960名無し名人 (ワッチョイ 1301-fxKe [219.172.182.65])2019/02/27(水) 14:26:29.56ID:bRlA97KX0
詰将棋早解き競争いいなー
藤井くんのすごさを生で観られるなんて!
ネット中継してほしい

961名無し名人 (スフッ Sd33-0QMc [49.104.16.208])2019/02/27(水) 14:27:01.19ID:7EH5jO8Sd
https://www.asahi.com/ads/oyakoshogi2019/

将棋指せる子連れ限定か
無理筋だった

962名無し名人 (アウアウカー Sa55-bb9Q [182.250.242.42])2019/02/27(水) 14:27:23.03ID:pChZno7va
>>952
行くで
順位戦の関西将棋会館の大盤解説なしか

963名無し名人 (スフッ Sd33-0QMc [49.104.16.208])2019/02/27(水) 14:28:24.58ID:7EH5jO8Sd
>>962
うらやましい
レポよろ

964名無し名人 (ブーイモ MM33-Tnhd [49.239.69.212])2019/02/27(水) 14:30:42.62ID:l1VwtCo+M
>>955
都成さんはもし自分が頑張って勝ってしまうと藤井七段残留、
つまりは来期の昇級枠がその瞬間事実上ひとつ藤井七段によって埋められてしまう形。
3月5日、闘争心を維持するのが大変だわ
さすがに5連敗できないから頑張るだろうが

965名無し名人 (アウアウカー Sa55-wdcG [182.251.118.175])2019/02/27(水) 14:33:07.59ID:BjSXWSU3a
永世藤井聡太被害者の会会長待ったなし

966名無し名人 (ワッチョイ f904-fRYm [118.14.200.133])2019/02/27(水) 14:33:46.23ID:FMVyxP/J0
>>952
聡太ファンだけでなく、オールドファンもイケメン追っかけも女流好きおっさんもまとめて取り込もうという強欲ぶりw
しかも親子向け企画・・・もんのすごい人出になって現場がパニックになる予感すらするわ。

967名無し名人 (スププ Sd33-fu2P [49.96.15.203])2019/02/27(水) 14:35:14.46ID:W6aq00w3d
100組限定よ

968名無し名人 (アウアウウー Sa9d-6Jfh [106.133.172.164])2019/02/27(水) 14:37:18.84ID:2G/AtzXja
>>962
むしろお子さんが存分に楽しめるようにしてあげてな。

969名無し名人 (ワッチョイ f15f-dS/9 [106.73.66.128])2019/02/27(水) 14:38:09.68ID:tQBDwqXp0
>>952
こういうのニコニコでだらだら流せばいいのにな
ダメなやつらだ

970名無し名人 (ワッチョイ fb02-vz6I [111.97.64.67])2019/02/27(水) 14:51:21.45ID:WyB2n1NT0
谷川と記念対局すればいいのにね。

971名無し名人 (スッップ Sd33-PGCu [49.98.139.11])2019/02/27(水) 14:51:51.56ID:Fc4HytS1d
>>970
悔しくなるから無理

972名無し名人 (ワッチョイ 911c-4qoz [122.17.253.133])2019/02/27(水) 15:01:17.06ID:QpJN+tGH0
あと一か月しかないのに50年ぶりの記録更新 中原越えなるか!
と連日大騒ぎしないのはやはり銀河戦負けたからだろうな
負けるまで一か月引っ張れる話題みんなだんまりでほっておくはずがない

973名無し名人 (アウアウカー Sa55-bb9Q [182.250.242.92])2019/02/27(水) 15:03:05.07ID:JoK+vDNka
関西将棋会館で5日大盤解説あるんやな

974名無し名人 (オッペケ Src5-4lx5 [126.208.146.245])2019/02/27(水) 15:03:59.44ID:cQwjpkBSr
対局がまだまだ多すぎるし
近藤じゃなくて畠山鎮かも知れん。
対局無い日に騒いでも仕方ないだろう。

975名無し名人 (スップ Sd33-/ilc [49.97.105.121])2019/02/27(水) 15:04:52.47ID:KV+2BXmmd
>>972
凄い粘着力だなあ
おまえさん、マジで脳の病気だろ?

976名無し名人 (ワッチョイ 7308-q7W2 [117.102.202.134])2019/02/27(水) 15:14:20.05ID:MMcqV2Ts0
昇級も最高勝率も全て近藤に阻まれるというオチ

977名無し名人 (ワッチョイ 19f0-cnIv [60.238.144.158])2019/02/27(水) 15:18:00.68ID:s1CGPco30
>>962
大盤解説会あり
ただし10時から整理券配布

978名無し名人 (ワッチョイ 9905-bb9Q [124.159.230.113])2019/02/27(水) 15:19:55.51ID:EM+gmRLa0
>>976
本当にお前はクソ早漏野郎だな
お前は社会にこれっぽっちも役に立たない穀潰しの馬鹿なだけでなくおっちょこちょいの早漏野郎なんだよw

979名無し名人 (スッップ Sd33-PGCu [49.98.139.11])2019/02/27(水) 15:25:15.22ID:Fc4HytS1d
まあ最高勝率に関しては3月5日の順位戦生中継で分かるよ
最高勝率が無くなっているのなら説明もされない

980名無し名人 (ガラプー KK8d-Nx30 [2jq2XOY])2019/02/27(水) 15:30:11.00ID:ACZDZ9ViK
イベント協賛の「和食麺処サガミ」って名古屋の会社なんね
近場のふじみ野店に翔んで埼玉がてら行ってみよう

981名無し名人 (ワッチョイ 4946-F/F6 [222.145.78.142])2019/02/27(水) 15:33:54.07ID:GsPUacjv0
18日の月曜日にひるおびで朝日杯優勝の快挙についてやってたけど
このときは勝率の記録更新に触れてたっけ

982名無し名人 (アウアウカー Sa55-5Qvu [182.251.147.92])2019/02/27(水) 15:39:31.51ID:cnkK6yo+a
他の番組は知らんけどひるおびは触れてたの覚えてる

983名無し名人 (ワッチョイ f15f-rusg [106.73.10.224])2019/02/27(水) 15:45:27.53ID:gewfZU510
>>981
最後に歴代最高勝率更新なるか?ってやったね

984名無し名人 (ワッチョイ 4946-F/F6 [222.145.78.142])2019/02/27(水) 15:48:34.56ID:GsPUacjv0
>>982
>>983
サンクス
そっか触れてたか

985名無し名人 (ガラプー KKdd-/mT7 [IFx1gV3])2019/02/27(水) 16:10:08.97ID:jWxT/CuyK
どこかのA級雀士と違って、まだ子供ですから、
余計なプレッシャーを掛けたくないんじゃない?

986名無し名人 (オッペケ Src5-otF0 [126.34.53.152])2019/02/27(水) 16:10:48.92ID:VUW31czWr
>>985
A級雀士ってなに?

987名無し名人 (ワッチョイ 5161-iTOI [218.185.155.121])2019/02/27(水) 16:12:13.35ID:XLbgoSWR0
>>955
近藤は負けないよ、この場合師匠と船江のどちらも負けなければならないが
その可能性は1%ぐらいだろ。
いい加減な計算だが、
師匠、船江共に現状9割の勝率でこれを勝利確率とすると(本当は間違った表現だが)
どちらも負ける確率は1%だ。
まして二人ともかなり下位との対戦だから可能性は更に低くなる。

988名無し名人 (アウアウウー Sa9d-yb0n [106.181.125.114])2019/02/27(水) 16:30:04.34ID:W7iADRC8a
藤井七段の脳内盤は、色無し(白黒か)
文字「角」等のみのシンプルな映像だと言っていたと、師匠がイベントで言っていた。
斎藤王座は脚付きで立派なものだとか。
昔は強い騎士程、脳内盤も立派な物と言われていたそうな。(師匠情報)

989名無し名人 (アウアウウー Sa9d-yb0n [106.181.125.114])2019/02/27(水) 16:30:47.54ID:W7iADRC8a
誤字 強い棋士です

990名無し名人 (アウアウウー Sa9d-6Jfh [106.133.163.184])2019/02/27(水) 16:32:17.47ID:XvtmuABqa
>>977
めんどくせー
常連の人たち来られなくなりそうだな。

991名無し名人 (ワッチョイ 7949-nbQA [182.171.87.73])2019/02/27(水) 16:38:09.64ID:WvM5hdMV0
>>988
その代わり藤井君のは四次元だろ
そもそもカラーで立派な将棋盤とかデータ処理に負荷がかかるだけで意味が無い

992名無し名人 (ワッチョイ b18b-rusg [202.226.221.239])2019/02/27(水) 16:52:49.23ID:YyZmW4aE0
脳内将棋盤は使わないんじゃなかったのか

993名無し名人 (ササクッテロ Spc5-fiG7 [126.33.217.20])2019/02/27(水) 16:53:20.80ID:QyBszm2ep
>>986
AQ2のこと

994名無し名人 (アウアウウー Sa9d-yb0n [106.181.125.114])2019/02/27(水) 16:53:40.86ID:W7iADRC8a
藤井七段の読みの速度は計り知れず
脳内盤使わずの読みをして、脳内盤に落とし込むのかどうなのか。
盤は使わず検討してたりするらしい。
勇気との感想戦もだったね。

それと駒の枠(六角)もないらしい。
本当に最小限。

995名無し名人 (ササクッテロ Spc5-fiG7 [126.33.217.20])2019/02/27(水) 16:54:35.94ID:QyBszm2ep
>>992
必要に応じて使うけど
基本符号で考えて、最後に脳内将棋盤で照らし合わせる
羽生と一緒

996名無し名人 (ワッチョイ c104-0OXH [114.160.219.120])2019/02/27(水) 16:56:25.02ID:OfYTWwj10
>>961
息子は藤井聡太ファンのクセに将棋強くなる気が無いが、
ルールと簡単な詰将棋ぐらいはクリアできる!
嫁さんも立派な観る将になってくれたので3人分で申し込むでー!

しかしこの値段は明日の10時チケット争奪戦が予想されるな。
倍ぐらい高くてもええのやが。

997名無し名人 (ワッチョイ 0b02-q7W2 [121.110.249.118])2019/02/27(水) 16:58:08.14ID:PIJtDVKF0
>>988
師匠が藤井君の説明にどこまで理解してたかかな

998名無し名人 (ワッチョイ 8b1f-bb9Q [153.206.61.77])2019/02/27(水) 17:05:21.67ID:Bi0iW5gQ0
関西の大盤解説会、係長なら
Abema解説山ちゃん入ってそう。

999名無し名人 (ワッチョイ 51da-M4TW [218.44.38.172 [上級国民]])2019/02/27(水) 17:11:54.81ID:Gx/8vTpQ0
>>994
ふみもと教室での目隠し詰将棋そのまんまなんだろ

1000名無し名人 (ワッチョイ 51da-M4TW [218.44.38.172 [上級国民]])2019/02/27(水) 17:12:48.97ID:Gx/8vTpQ0
と言うことで1000

-curl
lud20200212194139ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1550737361/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[IP有] 藤井聡太応援スレ part471 YouTube動画>2本 ->画像>34枚 」を見た人も見ています:
[IP有] 藤井聡太応援スレ 479
[IP有] 藤井聡太応援スレ 488
[IP有] 藤井聡太応援スレ 480
[IP有] 藤井聡太応援スレ 482
[IP有] 藤井聡太応援スレ 505
[IP有] 藤井聡太応援スレ 476
[IP有] 藤井聡太応援スレ 475
[IP有] 藤井聡太応援スレ 474
[IP有] 藤井聡太応援スレ 489
[IP有] 藤井聡太応援スレ 528
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part652
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part597
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part580
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part831
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part658
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part762
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part751
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part806
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part869
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part730
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part563
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part793
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part575
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part749
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part668
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part765
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part653
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part657
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part564
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part743
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part707
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part777
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part791
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part656
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part637
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part744
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part558
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part725
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part660
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part873
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part546
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part661
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part702
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part642
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part601
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part717
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part687
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part861
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part583
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part772
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part739
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part865
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part649
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part678
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part804
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part798
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part830
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part639
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part770
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part797
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part719
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part867
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part555
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part557
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part800
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part799
04:04:37 up 84 days, 5:03, 0 users, load average: 9.00, 9.27, 10.43

in 0.090986013412476 sec @0.090986013412476@0b7 on 071017