◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京ヤクルトスワローズ part1722 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1666838138/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立てすると1行消えます
前スレ
東京ヤクルトスワローズ part1721
http://2chb.net/r/base/1666780431/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 まさか山田がこんなに早く劣化するとはね・・
やっぱセ・リーグもDH有りになったほうが
いいと思った見てて快適爽快壮快
ピッチャーの打席要らんわ
おもんない見てて腹立つイライラする
ストレス溜まる
打つ人でも打率2割打つピッチャーおらんし
メジャーのナ・リーグもDH有りになったし
>>8 いやほんまにいいと思う
ピッチャーの打席見ててまどろっこしい
ピッチャーの打席無意味
国際大会は全部DH有りやし
DHの何がいいって下位打線がなくなるよな
打線がずーっとぐるぐる順繰りでつながる
キブレハンはスタメンで使うと結果だせる
代打ではダメ
キブレハン対応力高いな
スプリットもファールで上手く逃げていたし
来季も見てみたい選手だ
外人が多くて困っちゃうけど
相手が変に変化球を続けてくれて助かった
ストレート投げられてたら三振してたぞw
前進守備じゃなくてもホーム帰れてないな
全然ダメな打球
阿部もさっきのインコース直球といい、いいところに投げてる
昨日から3塁にランナーがいると全然点取れんな
今日も取ったのランナー2塁ばっかだし
阿部ならスクイズしやすそうだったな、宇田川なら無理だけど
サンタナアウトコース打てなさすぎだから半歩前に立ってもいいのに
>>50 インコース苦手だから下がってるんだよなぁw
日本シリーズ第8戦→WORLD CUP→キャンプ、WBC=シーズンで頼むわ
四球でもまだ何とかなる場面だからストライクゾーンでは勝負せんよ
良いフォークだったな
あれをフルカウントで投げられたらお手上げ
インコース苦手だからて
弱点増やしてどうすんねん
外角までダメやん
俺不思議なんだけどなんでこういう場面でサンタナに代打出さないのかね?
チャンスで1回も打ってないし絶対勝ちにいくならとっとと下げるべきでしょ
何回得点圏こいつで潰してんだよ
サンタナ9分割で5つも3割越えのホットゾーンがあるのに通算.275
.102のゾーンが全て足を引っ張ってるな
育成の下、フェニックスで6回無失点だったんだね。
来年、支配下にしてほしい。
ファームで悪くない一年だったし期待できる。
>>82 来季はみんなそこ投げるからシーズン打率2割ぐらいかもな
>>23 よく外角届いたなと思った
来年の外人はオスナ、キブレハンがスタメンでいいだろ
>>53 そんなの知ってるんだよなぁw 結局アウトコース打ててないんだよなぁなぁ
>>91 投げきれる投手がどれだけいるかってことよ
ずれればホットゾーンになる
>>90 俺は夏に赤羽より下が上がるべきだと推してたんだよ
支配下登録してれば今頃貴重な戦力だったかも
キブレハン巨人戦でとんでもない外れだと思ったのにわからないもんだなぁ
ナイスピッチ!
清水8回も行ってくれないかな・・・
無謀か?
清水が次のクローザー候補だな
相手の中軸を3人で切ったのは大きい
清水今シーズン回跨ぎしてないな
やらない方がいいね
回跨ぎはオリのリリーフみたいに普段からやってないと無理
>>98 自分もそう思ってた。
赤羽は大舞台で結果出したからね。
下はファームで何度か見たけど良い
ピッチングしてた。
>>116 9回ワゲスパックだとして、その後はもうまともなピッチャー残ってないな
だから最悪同点で延長に行っても勝ちきれそう
明日休みだから清水回跨ぎに賭けるのか
失敗してら高津袋叩きだな
というか勝ちパターンが阿部ワゲスしかベンチ入りいない
>>116 優勝決定 小川
CS決定 高橋→諸々→マクガフ
日本シリーズ ????
マクガフも2日空けたくらいじゃ肩は軽くなってないと信じたい
調子のわからない新しい投手出す方が博打とも言えるし難しい
リリーフの層の薄さを実感するなあ
一応セリーグの中ではリードを守り切るという面では優れたリリーフ陣ではあるが
清水は去年1回だけ回跨ぎしてるな
その時は6人ノーヒット
相手は左打者多いから田口でも良かったかもしれんが、まぁ結果オーライ
よく考えたら今回のシリーズ、オリックスの先発で6回もったのいない?
紅林は早打ちしてくれると大抵アウトに出来てる
追い込むとそこから中村がなかなか仕留められず打たれる
オリックスは勝ちパターンも負けパターンもないな
良い中継ぎしかいない
わげすぱきた〜〜〜〜〜〜
これを打てないとキツイな
ランナー2人出すと吉田正という意味では1点差でも2点差でも怖い
9回裏は吉田に回さずに終わらせろという守りになるから
>>161 好投しても4回までで替える采配してますよね
清水お疲れ!
田口もこの前良かったから投げさせても良かったけと思うけど後はマクガフ頼んだ。
>>169 敗戦処理が1,2名しかベンチにいないから
敗戦処理が2回8失点とか晒し投げもありましたね
配球工夫せずストレートごり押しで追い込めるリリーフいいなあ
ヤクルトには一人もいないからな
ほんとなんなのこいつ
余裕でストライクだよさっさと帰れよ
今日のオスナは配球を結構工夫されて抑え込まれてる
それでも先制タイムリー打ってたし責められるほどではない
オスナの賞味期限が切れかけてる
だから今日はこのまま勝ち切らなければ
ワゲスバックの前に主軸が音無し・・・。
最後はマクガフ出陣ヤ!
今季のマクガフはセーブ失敗しても逆転は一度もないが・・・
ってなんで失敗前提でモノを言ってんだw
オスナ、2打席目からおかしい
ボール振りまくり
好調終了した
中村2球スプリット続けたらダメだろ
今のは中村が悪い
年間で2割打つピッチャーはおらんし
>>1>>900
次スレは1724でお頼み申す
何でうちのリリーフ陣はこうもストライク取るのに四苦八苦なんだ…
ハーフスイングの時のスプリットはいいけど
次スプリットはダメだろ、振るわけがない
ほんとしょうもないよね
こんな低打率のやつらに何をビビるのか
京セラドームはブルペンか遠いから難しくい
マクガフ苦手なんだっけ
館山が言ってた気がする
せっかく清水が身を削って2イニング行ってくれたのに
絶対吉田には回すなよ?
投げようとした瞬間からやらかすとおもったわくっそざまあ💩💩💩💩🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
福田のバントのときの送球も危なかったからフラグは立ってたな
フィールディングがいいだけに、間に合うと思って焦って投げてしまう
むしろフィールディングが悪い方が結果いい
オスナ 思いっきり走塁妨害じゃねぇーか おいテメェ
人のいないところに牽制投げたりとこの男はこういうところがある
投げて頭抱えるくらいなら、投げるなよマケガフ
お前、そういう場面で成功した試しないだろ
ここで負けるのもありだな
こんなレベルの低い試合するチームが勝ってはいけない
マクガフはメンタル弱いのかもな
かといって石山わ清水がクローザーかと言うと微妙
来年のクローザーは田口か?
簡単に2ナッシングにしてから勿体なさすぎだろさっきの
>>304 マクガフと契約しないでロッテのオスナをホークスより良い条件出して横取りする
村上は声かけに行かなくていいからチャンスでランナー返せって話だわ
点取られてからエンジン掛かる型は2点差以上の時にやれと何度も言っただろ
何故走者が出る前にこういう(中川に対するような)投球が出来なくなったのか
何故走者が出る前にこういう(中川に対するような)投球が出来なくなったのか
チャンス潰しまくり、抑えは失敗
今年は日本一絶望
青木と清水だけ
こんなんあんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マクガフwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4勝1敗くらいで終わってたはずなのに色々やらかして2勝2敗
最悪だよ
これは酷いな。阿部は同点止まりだったが・・・
すげぇ試合してんな両チームとも
高津は現役時代の自分だったら難なく抑えてるんだろうけど
投げてるのお前じゃなくてマクガフなんだぞ
ここに来て村上が調子落とすとかな
逆に吉田正尚絶好調
無
策
高
津
の
真
骨
頂
点取れるときに見てるだけ
だからこうなる
もう無理
清水は次使えないし
村上相変わらず打てないし
オスナの確変終わったし
アー面白いアー面白い
ホントに面白いよ全く!(怒)
とはいえホームで改めて3番勝負
日本シリーズはこうでなくてはいけないのかもな
>>370 ロッテのオスナだな
メジャー復帰しそうだけど
自滅負けがアホ過ぎる
仮に西野抑えて、中川繋がれて吉田に逆転弾浴びるならまだしもね
そもそもクローザーのくせに先頭バッターにフォアボールとか一番やっちゃいけない事やってるからこうなる
エラーした時点で変えとけよバカ
今日はダメな日って分かっただろ
こっちの4番ゴミカスだしこれは終わったわ日本一無理
先頭打者四球
ピッチャーゴロ取れない上に悪送球で一点
すっぽ抜け2ラン
あかんすよw w w
負けて欲しかったから嬉しいわ
こうでもしないとバカなヤクルトファンが高津が無能なのを認めないからな
我慢強いんじゃなくて学習しない無能なのがバカ津なんだよ
これでも逆転まで許したのは今季初だったりする
清水の2イニングを無駄にした怒りは大きいぞ
神宮だろうともうオリックスムードや
勝てる試合を落とし過ぎてる
・サンタナはスタメン無理。代打のみ
・マクガフはクビ。来年要らない
使える、使えないはハッキリしたと割り切って神宮へ
オリックス優勝したような喜びかたじゃんw
阪神といいこれだから優勝経験の少ないチームは
マクガフでどれだけ地獄見ればいいんだよ
もう今年は日本一逃していいよ
こいつらに色々反省させなきゃいけない事が山ほどある
まあこれでタイだから移動日切り替え神宮だな
7戦まで確定だし今年は最後まで楽しめるな
酷くて酷すぎて目も当てられん、頑張りは認めてるがね石山和尚と入れ替えた方がそろそろマシじゃないか?
タラレバはないけど2戦目の内山の3ラン→引き分けがなければ
流れ的に2勝3敗にもなってなくてシリーズが終わっていたかも
>>390 高津はああいうとこで絶対変えないよ
心中してしまう
>>406 うちも威張れるほどじゃあないし
読売じゃあるまいしつまんないことで威張りたくもない
吉田敬遠でよかったじゃん
何故勝負したよ
イラつくわ
そもそもこっちの4番が打ってればマクガフ登場してない
村上いらねえわ
ヤクルトののらりくらり作戦に檻が慣れてきたね。ここからは力の勝負だな。
村上が打てなくてもマクガフが宇田川や山崎やワゲスパックのように抑えれば済む話。
これでもうダメかも
こんな酷い継投と攻撃で勝とうと思うのが間違い
高津は自分の采配を過信してるわ
チームみんなで必死に9回まで保ってきたリードを一人で簡単にぶち壊すマクガフ(二年連続3回目)
>>417 威張るとかじゃなく
ヤクルトはたかが一勝であんなバカ騒ぎはしない
>>414 向こうもクローザーが3失点
こっちもクローザーが3失点
という意味ではこれで対等だろ
うーむイーブンに戻ってしまったねえ
出塁しまくってるのに点に繋がらない
油断大敵おでんたいやき…
高津批判しちゃダメよ。ヤクルトなんて高津で勝って来たチームだし
選手の実力では圧倒してるのに無駄なことしかせず、肝心なところで何もしないのが高津だからな
バカの一つ覚えでマクガフ心中
短期決戦で一戦も落とせないんだからいろいろ起用変えるのが普通なんだよねwその感動ポルノスベってるよw
なんかヤクルトにとっては地味な展開でマクガフ
めちゃイヤな予感はしてた
>>418 一塁が空いてたならともかく得点圏に進める必要もない
大舞台で一点差の場面、さらに敵地ではマクガフには重いのよ
高津批判する要素はどこにもない
マクガフ出すのは当たり前だし
下位打線で始まる打順を抑えられないマクガフが論外
オリックス、勢いのっちゃった?
なんか、捲られそうだど神宮で勝てる?
マクガフは9回の表限定では?
裏だと絶対やらかすよね?
そして、山下が吉田起こしちゃったね
正直昨日も勝ててたし
今日も勝ててたし
今頃日本一決まってたんだよな…
80 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ fd93-bp1r [14.12.64.99]) sage 2022/10/27(木) 21:34:30.84 ID:968/5hsi0
高津はベースは地蔵
短期決戦には向いてない
結果は往々にして見えてたな
マクガフはもう良いよ。抑えにこんな波の激しい投手置くなよ。
>>434 外人投手に恵まれない読売にでも売りますか?
それやったらやったで後悔しますよ
せっかく皆で繋いだ試合を全てクソ害人がぶち壊し。
そしてまたリードしたら使うであろう。
そしてまたランナー出してザワザワ。
毎回この繰り返し
山田のタンパクな緊張感のないバッティング、あれはダメ 7番からやりなおしだね
やばいぞオリックス底力出してきた、やっぱりぱの覇者だな強いわ
>>437 敬遠はなくとも敬遠気味の勝負なんだよな、、、
それを真ん中に投げてしまったマクガフが悪いに尽きる
>>441 優秀なリリーバーと比較するのはあまりに酷
最悪だわ
抑えがリリーフの中で1番不安定ってなんだよ
3塁の走者返せない
3.4番が打てない
野手も悪いよね
寒い神宮行きたくないけど、今年はホームで全部優勝決めるとポジる
>>413 6回か7回あたりに登場するPかなと
石山より前にな
どうしてもマクガフ使うならマクガフ、石山、清水の順でいいと思う
1年目にクビにする予定のエスコバー使い続けてるときから高津無能だって言ってきたけどここまで無能とは思わんかったw
こんなバカなかなかいないから珍獣見てる気分でイライラ通り越して逆に楽しくなってきたわ
>>457 清水8回から登板としても、9回はマクガフ
もう結果は決まってた
くたばれヤクルトwwwwwwwwww
くたばれヤクルトwwwwwwwwww
くたばれヤクルトwwwwwwwwww
くたばれヤクルトwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/base/1583595232/12 >>462 チャンスで尽く凡退だったからな
ホームランも多いけど山田以外はソロだし
歩かせても仕方ない、振ってくれたらラッキーなスプリットをど真ん中に投げるマクガフwww
これがクローザーというね
こんなチームが日本一なんて笑わせんなって思っちまう
青木やオスナ、塩見、丸山は頑張ってるけど他はほんとゴミ
>>452 秋の高校野球を見たと思って明後日にわずかな期待をしよう
タイムリー悪送球や決勝悪送球を何度やらかしてもまた同じミスをやらかすマクガフ
過去の失敗から学習できない
マクガフwbcでもやられとったし大舞台には弱い
けっこうメンタルぴよぴよになるタイプ
去年と同じパターンだな
うまくすると神宮で
あと三戦やって日本一
営業大喜び
やるな高津
マジでワンアウト三塁で絶対スクイズはしないベンチに、日本一を逃して死ぬほど後悔させるべき
これ3点差でも逆転されてるわ
4点差で違うP出すしか勝ち筋がなかった、悲しいなあ
マジで高津辞めて欲しいから日本一逃していいよ
こいつとユウイチと森岡見てるだけでイライラするから
マクガフのやらかしはそうだけどエースが打ってれば8点くらい入ってた試合よ
まあホームガンバレ
>>482 長岡がヒット出始めたので1番塩見のままじゃね?
>>467 田口と清水のダブルストッパー
難しいかな
セットアッパーと抑えではかかるプレッシャーが違うだろうし
素人でもこの展開はマクガフ抑えられないとザワザワするのになぜ使う
神宮もどって、スタメンがライト・サンタナ、3番山田ならもう試合みないわ
バックが全力で守ろうとしても四球と悪送球じゃ何も出来ないという
>>490 速球派のピッチャーに対して、始動が遅いの?
>>486 併用がいいかもな
左打者多い相手には田口
右打者多い相手には清水
>>482 8塩見
7丸山
9宮本
5村上
3オスナ
2中村
4山田
6長岡
1
でもいいかな
嫌な予感がここまで的中するのもすごいわ
去年と同じこと繰り返すなんて
何も成長していないじゃない
高津の基本姿勢って選手を信頼して、選手が成長するところを見たいってとこなんだけど、うまくいきすぎてダレてきてるから、選手に鞭打つのも必要だな
高津が無能なのはヒットで良い場面で確率が低いサンタナとかをチャンスで代えないのも酷いよね
そういう場面で宮本とか使えば点ももっと入ったと思うよ
でももう手遅れなんでそのまま敗退しちゃってくださいwバカ津さん
>>494 元々そんなに強くないしね速い球
筒香の強化版て感じだな
メジャーじゃとても無理
とはいえ 6,7戦どっちか勝てば8戦に高橋圭二で逃げ切りも視野に入ってくる
外国人に代打出しにくいのはわかるけど、サンタナどうにかして
てか、山田村上、まじ復調して
>>501 もう試合途中からその嫌な予感しかなかった
>>393 さすがの山田村上も高津に助言するかもな
日本シリーズ終わったらライマルみたいなリリーフの新外国人探さないとだな
>>498 キブレハンは当たってるような気がする
臭い球をカットして、ケースバッティングできてた
高津も懲りないよな
吉田のとこで田口か久保でいいじゃん
もうあの状態じゃマクガフ平静じゃないんだから変えろよ
元抑えだからプライド優先させてるのかもだけどこんなことでくさるようなヤツチームにいらねーんだよクソが
短期決戦で負けたらお終いなのにシーズン中と同じ戦い方してる。
しかも去年と同じ相手。向こうも対策してるのに
同じやり方で勝てるわけない。
オリの臨機応変が正しい。
マクガフ叩いてる奴はバカだな
去年から同じことずっとやってきたんだから使う方が悪いんだわw
フロントはまあ優秀だから代わり探してるだろ
>>513 そんな簡単に勝利はできないよって感じよね
Twitterでいい人ぶってマクガフ擁護してる奴多いね
阿部がやられた→抑えをワゲスパックにするぞ
マクガフがやられた→高津は変えないんだろうな
オリは村上に打たれた平野とか外してるのに
高津はマクガフに拘る
こうなるとは分かってたこと
>>513 もうそれが定番化
リードした時点で嫌な予感しかしなかった
高津さん、なんだかねぇ
今年は采配が振るわないというか、そもそも駒がないというか
代打川端も不調過ぎるしね
当たり前だけど日本シリーズは簡単に勝てない
これからは高津にかかってると言っても過言ではない
なんにせよ信じて応援するしかないわ
高校野球の試合みたいだったな
マクガフはもうやらかしは許されない
同点直後の田嶋がフラフラで無死一二塁で0点
キブレハン2ベースからの1死二三塁で0点
チャンス作っても点が取れない
吉田に同点打たれると思ってたけどその前に同点なったもんな
高津以外はみんなこの展開わかってたろ?
>>509 フライの追い方見てても少し危なっかしいし
アナが足の状態があまり良くないような事言ってなかった?
2番丸山ではなくギブレハンでも面白そうだけど
>>449 オリックス日本一なら来季はリーグごと流れいくかもな、交流戦でもパに負ける
同点の時点で負けは覚悟した、延長負けにならなくてよかった
山田
3ラン打って目覚めた→まぐれでした
サンタナ
ソロH打って目覚めた→まぐれでした
このシリーズ中に清水を抑えにしてマクガフを9回から8回に配置転換しても8回にやらかすだけ
恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団
恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団
恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団
恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団
恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団
恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団 恥さらし球団
マクガフ擁護のしようがないw
マクガフ劇場多すぎ
出て来て相手が喜ぶ守護神だぞw
>>438 でもこの展開で使ったら抑えらないのが素人でもわかる
山田が高津のおかげで復調したとか言ってるバカもいたな
あんな真っ直ぐ一本に絞ってたまたま失投捉えただけのまぐれを
うちは優秀なリリーフがいないわけではないので
第6戦から守護神を代えてもいいはずなんだけどな
矢野ですら短期決戦は湯浅を抑えにしたほどだし
ただマクガフの失敗は8番とか9番から始まる打順で起きているというのも考えるところだ
ここから正念場だけど、先発足りない・中継使ってる・野手の打撃が復調しない・際どい負けを重ねてるとヤクルトに不利な要素しかないんだが?
由伸は登板するの?
まともな抑えが欲しい
マクガフなんて信用できん
ただの実力不足
もう、どうでもよくなった
3戦終了時点では4タテあるぞなんて囃し立てられたのにな
送りバント処理であんな送球する時点でクローザーのメンタルじゃない
高津はメンタル弱い人間の気持ちがわからないんだろうな
>>551 あの送球でやばいのわかったよね?
ピッチングコーチ、間をとりに行ったりした?
>>546 以降ノーヒットじゃね?
34番ともにチャンスじゃ打てず四球でしか出ない
いっときはヤクルト黄金時代到来かと期待していたが虚しい夢だったようだ。
こりゃ来年は最下位もあるぞ。
マクガフを責めようにも、山田村上サンタナこの辺も等しく戦犯だからな
明日傷の舐め合いでもしとくか?
>>539 相手の捕手が伏見から若月になって内角を安易に攻めてくれないから山田も打てない
まぁ四球を選べるだけいいけど
本当は下位に起きたい
高津は中嶋みたいに臨機応変に采配できないからな、それがいいときと悪いときの差が激しい
野手の打撃そのものは良いと思うけどね
繋がらないけど
今日は青木猛打賞にムーチョ・キブレ・長岡マルチにサンタナ一発
全軍躍動のどこからでもチャンスを作れる状態と言ってもいい
山田も一応マルチ四球だし
四球しか狙ってない安達に四球は痛すぎた
先頭出した時点でみんな諦めたはず
もう流れ的に無理だ罠
明後日からの神宮の試合は見ずに、一週間後にスポーツニュースチェックして案の定日本一逃したの確認だけするか
マクガフ劇場もあるが神様はすっかり村人様になってしまったなぁまぁこんな体たらくじゃメジャーは希望薄いから良いかもねそろそろ1番やらしてみたらどうだろうかな
高津のマクガフ、あなたを信じてるだっけ?
高津もその信者のバカなファンも統一教会の信者みたいに救われるといいねw
さすがにもうマクガフ9回無いよな
7回マクガフ8回石山9回清水
>>548 実は思ったほど脇の状態は悪くなくて高津を油断させて中継ぎ使わせる作戦とか?
中嶋もそこまで策士ではないか・・・
>>552 間を取るだけじゃどうにもならんよ
緊張してダメになる人間ってその緊張を解すことなんて出来んのだし
あとは小川サイスニ高橋だからこれで負けたら仕方ない
>>540 とにかくマクガフは使わないことだが
それでも使う高津采配
しかし今日の1敗はデカすぎる
サンタナがここまでポンコツ化するとは想像できなかったなあ
マクガフは3登板して全部ヒット打たれてるしオリックス打線はそもそも相性悪い
中村も2球続けてスプリットは痛恨の配球ミスだわ
2球目のスプリット投げるまでの3球とも要求通り投げてただけに
あれで2ボールになってマクガフにスイッチ入った
中村も悪い
ソフバンの工藤元監督が言ってたけど短期決戦を勝つ秘訣はシーズン通りの戦い方をすることって言ってたけど選手層が違うからなぁ
特に投手
>>572 日本に戻って調整する期間もなく、コロナショック最中だったから即一軍
無理もない
そんな状態の選手の使い方がもうちょっとな
マクガフが危ないと思ったらすぐ田口に介護してもらった方がいい
田口という火消しのプロがせっかく居るんだし
ヤクルト、去年みたいな勢いがないからなぁ
ちょっと心配
中村のリードがすごい!とか言ってるバカもいるけど貧打のオリに点取られすぎでしょ
無駄な四球あげまくってるし
山本が怪我で神回のこのシリーズ
今日は宇田川、山崎不在でラッキー
それらをすべてぶち壊すマクガフ
シリーズ前から頭痛のタネが予想通りやらかす
神宮ではまたオリのリリーフの前に三振の山
もはや絶望しかない
よく考えたら昨年の京セラ2戦目は高橋完封だったな
マクガフ日シリの京セラで一度も抑えたことない
>>572 シーズンならショボいPが出てくるから打てるけどガチで質の良いPだとただのカモだったな
去年は接戦でハラハラして面白かったけど、今年は同じ接戦でもイライラするんだよな
マクガフは四球が命取り
シーズン中から病気があるのわかってる
中村の注意がたりん
今年の交流戦京セラオリックス戦で2−1の1点差の9回裏に
今野が投げてセーブを挙げたことあったけど
京セラのマクガフが不安だった?
単に登板過多だっただけかな?
>>589 あれはソフトバンク3連戦で優勝かかってたから温存
>>572 初球、2球目に見送っているストライク。
以前は打ちかえしていたはずなのに見逃してカウント悪くしてボール球に手を出して凡退ってのが多い気がする。
>>588 マクガフも脇腹痛ほしい
とにかく出すと打たれる
去年からこれで3敗
いっぱいいっぱいの相手を助けすぎ
ちゃんとやれば今日で終わっててもおかしくなかったのに
>>597 実は逆転サヨナラ負けって今季初だからな
>>594 温情采配で、日本一を逃し続けた中日・阪神時代の星野仙一を思い出す。
今更だけど、山下はオープナー位だと思ったのよね
早めに継投した方がよかったのでは?
吉田のHRがまじ余計
あれで目覚めさせたと思う
あも、森岡の止める・ホーム突入の判断も怪しくない?
シーズン中から無能晒してた高津と森岡がやらかしたなるべくしてなっただけの試合
不調の選手固定して使い続けるのって変えて失敗したときに責任取りたくないだけ
森岡も回してアウトになって責任取りたくないから露骨に回さなくなったけど無能同士似てますねw
>>602 四球、悪送球、すっぽ抜けとかクセとか以前の問題なので
>>582 痛打されてるのはほとんど失投だよ
中村を上げすぎなのはあるけど、批判するレベルではないよ
吉田のは2球とも失投、2点取られた回はポテンとゴロの不運もあった
今日の試合開始前までエラーもあったりしたから防御率は1点台だった
それで無駄な四球ガーとか言われたらたまらんでしょ
ヤクルトの投手陣だぞ?
しかしさすがに抑えのエースが去年から3回やらかしはないわ
阪神の浜地を笑ってたらマクガフが同じことやらかした
因果応報というヤツだね
>>602 癖もなにもランナー出たらほぼ全てストライクゾーンにくるから
それを打つだけだぞ
>>602 ハートの弱さで体がおかしくなってるだけ
マクガフのこれは持病だからな
ただ間を詰めると治る病だから
土日たのむわ
あと山田くんと村上くんは
もう少し頑張らないとダメだわ
>>598 オリは投手力抜群で、打撃は吉田しかいないけど、それで安定した試合運び。
大崩れすることはない。
対してヤクルトは打撃陣のチグハグっぷりが酷く、一発は出るが連打は出ない。
打線になってないのが相当痛い。特に村上、山田、サンタナは酷すぎる。
マクガフ以外の投手陣は奮闘してるけど、いくらオリの投手陣が良いといっても、
ここまで打てないんじゃ今後は相当キツイな・・・
かなり研究されてきてるし、当たってるオスナ、塩見あたりも下降線辿りそう。
>>603 シーズン中も多々見られたから、首にすべきだな
来年はマクガフいないよな
ドラ1の吉村はクローザー適性もあるようだし、吉村抑えでいいよ
ただ新人抑えは長持ちしないという歴史があるので(DeNA山崎が唯一例外)、そこが気になるところだが
>>606 痛打の話じゃない
アへ単四球死球狙いのバッターにビビってボール要求しすぎ
いっそのこと、明日も試合だったらよいに
負け引きずって土曜日の夜まで待たないといけないの辛い
土曜日は先発だれ?
>>614 本当そう思う
なんであんな事したのか理解できない
>>612 逆に青木中村長岡はヒットがたくさん出たわけで
打つ方はそんな心配はいらんよ
高津も抑えだったから守護神がピンチ作って途中で変えられるのが
どれだけ屈辱か分かってるからあの場面は続投
配置転換がベストだろうけど頑固だからこのシリーズは変えないだろうね
吉村清水コンビで中継ぎ
もしくは剛腕メジャー取ってこい
破壊大工と呼ばれた
壊し屋カーペンターよりは
マシだろう
>>618 あの時になんか嫌な予感したんよな
オリの選手の目の色が変わったし
マクガフ今日は眠れないだろうね明日休みで良かったよなとりあえず日が変わるまで反省して練習して投げてから帰った方がいいと思います、3度目なんて俺なら針の筵に耐えられんよ
オスナは打線下降
塩見はまだなんとか粘ってるかな
オスナの代わりに長岡と青木が上がってきたが、さて代役勤まるか?
CSで浜地の一生懸命なプレーの結果のエラーを馬鹿笑いしてた村上とか
マクガフのお笑いタイムリー悪送球にも三塁ベース付近で大爆笑やったんやろなwwwwwwwwwwwwwwwww
MVPは正尚だろうな。神宮でも打って優勝はオリでしょ。
3戦目の監督インタビューで
目の前の一戦をしっかり戦うだけ
のいつもの謙虚な言葉がなく
ちょっと緩んでたから
嫌な予感がしたんだよな
>>620 チームの日本一より選手のプライドを取るのね
プロ野球ってそういうもんか
マクガフ追い詰めてるの高津だろ
信頼してると言いながら実力もない外人に責任押し付けていじめてるだけ
不調の山田三番固定も同じ責任押し付け
高津はただの自己保身のグズ
大量点取ってマクガフが出ない展開に持ち込むしかない 期待薄だが
神宮でオリの胴上げは見たくないなぁ
>>615 いや、それは投手の責任でしょ
アへ単四球狙いの福田とかは徹底的に抑えてる
他もボール球は露骨に要求はしてないし、相手だってそうなるように打撃する訳だから駆け引きでそうなるのは仕方ないよ
それで甘く入って打たれてたら絶対リード叩くじゃん
阪神の浜地の必死のプレーを笑ったヤクルトに
天罰が落ちたんだろうなぁwwwwwwwwwww
野球の女神が他人の必死のプレーを馬鹿笑いしてけなすヤクルトを見捨てたんだよwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あー楽しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はよ負けろやwwwwwwwwwwwwwwww
>>630 日本人抑えなら間違いなくそうだね
それで出ていく選手もいるんだし
ただマクガフの場合はもう今シリーズでさよならにしていいから、そこまでプライド気にしなくてもいいような気がするが
ボールカウントが先行した瞬間に2球続けてすっぽ抜けボール球投げて四球とか
プロ野球の投手じゃないよな
なんでヤクルトは日本シリーズでお笑い野球するの?(笑)
日本中に恥をさらすなよ(笑)
あかんすよwwwwwwwwwww
9回裏に一塁へ暴投して同点にされたらあかんすよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
抑えなんて誰もやりたくないから外国人にやらせるのはわかるけど
売りがタフさのマクガフの抑えはさすがにキツいな
>>635 読売の原みたいに平気でプライドを踏みにじる方が珍しいのかな?
シーズンの抑えは西村でも短期決戦はマシソンや山口鉄に締めさせてたし
そもそも、原や高梨が使えなくて、ルーキー山下が投げないといけない状況があかん
浜地を笑いものにしたヤクルトナインは
マクガフの珍プレーにも大爆笑やったんやろうなぁwwwwwwwwwwwwww
しかも日本シリーズで9回に勝っている状況wwwwwwwwwwwwwwwwwww
珍プレーをバカにして笑るヤクルトの選手は全員で笑うしかないやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オリックス普通に強いわけだよな
モイネロとかを打って勝ち上がってきてる訳だから
パリーグ(オリックス)ならマクガフなんて勝ちパにも入れるかどうかのピッチャーなんだろ。出てくるピッチャーの平均急速が150オーバーなんだからさ
あかんすよwwwwwwwwwwwwwww
村上打率2割あかんすよwwwwwwwwwwwwww
無双する実力が必要なのはセットアッパーの方で
クローザーに求められるのはメンタルのタフさだからな
マクガフは繊細すぎる
繊細なのは戦犯村上のメンタルやろがwwwwwwwwww
外人に責任押し付けてんじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昨日の負けはともかく今日で完全にオリの流れになった
清水続投か木澤起用ならもう王手だった
なぜ苦しくなる方向に持ってくのか
1点差で中3日のマクガフはあり得ない
短期決戦にプライドとかいらないんで笑
調子の良い選手を見極めて試合で使うだけ
それで負けたらしゃーない
頭こり固まっててそれができないから高津は無能なんだよしかも全く学習しないw
プライドとかなんか役に立つの?
ゴミ箱に捨ててこい
あと森岡は絶対クビにしろな
こいつどれだけチームに迷惑かけてんだよ
ぬる過ぎるこのチームはいくらなんでも
まあこれで振り出し戻れで
いい勝負になったわけだから
明後日からまた応援するわ
ノムさんでも日シリ連覇は
出来なかったんだから
やっぱり簡単じゃないね
ある意味マクガフの悪送球はああやっぱりねという意味でオレも笑えたわ
阪神のエラーみたいにやっぱりやらかしたという意味でも同類項
ここまでくるとファンでも笑ってしまうわというのもわかる
阪神ファンてずっとこんな心地だったんだな
オリックスのピッチャー村上と真っ向勝負してくる、パリーグのピッチャーはメンタル強いな
高津さんは良い監督ですよ
注文はあるけど高津のやったとおりにして最終結果は勝ってるわけだしな
土下座して謝罪しろと書き込まれた阿部だが、
今となっては同点で済んで羨ましい
バファローズ優勝して高津のコメントに感動するまで見えてしまった
>>654 変に背を向けた方が村上はつけ込んで打ちますからね
小細工は無用ならむしろ攻めるしかないから攻略法はわかりやすいよ
>>655 今日の最終スコアは?昨日は?
高津の名采配なんかあった?
>>651 野村時代はそもそも92,93しか連覇の可能性が無かったからね
日本一になった次の年は選手の年俸高騰をおさえる意味もあって怪我やら色んな事情でセリーグ優勝すら出来なかったように感じる
そもそも今年が贅沢過ぎるんだよ、連覇なんてまぐれの連覇で充分だと考えてる
神宮2戦目、8回裏位から無風だったのが外野→ホームへの風が吹き始めたのよね
で、9回裏の山田の打球は風で戻されてHRにならなかった
あれが外野向きの風なら入っててサヨナラだった
シーズン後半戦はこんな風な不運が多かった
謎の力でも動いとるんか?
>>660 名采配なんて監督には必要ない
監督が主役なろうとすると悲惨なのは読売見ればわかるだろ
村上が雑魚だとバレたな
山田は論外だし
抑えもウンコだし終わってるな
>>664 何も動かず選手に責任押し付けても今日みたいに悲惨な結果になるけどねw
マクガフに何のウィニングショットがあるというのか・・
ただのウンコやん
スローで観たらマクガフの手首に当たってるね
それで悪送球、その後痛みもあってHRかもね
>>654 現状選球眼の良いサンタナ状態だな
インでカウント稼いでアウトで引っ掛けさせる
打球が外野に飛ばない
まぁ振り出しに戻ったと考えよう
土曜からCSファーストステージだと思えばいい
先に2勝すればいいのだから
外野(ファンじゃなくて)ですみませんが
クローザーはマクガフでいいんでしょうか?
清水はあんな良かったのに
>>670 ダウンロード&関連動画>> ここで0.25で観てみて 手首に当たってると思うけどね
マクガフの悪送球の打球触らなければ山田の正面なんだよな
周り見えないわ下手くそだわこんなのが守護神でシーズンの頑張り全部ぶっ壊されんの本当に不快
序盤の安定感どこいったんだ
どうせ負けるならもう一回マクガフ使って負けてくれよ高津
それくらいやんなきゃピエロとしても失格だわお前
マジ弱すぎだろ
あの豆腐メンタルの守護神とか俺が監督だったら先頭に3-1にしたところで交代してるわw
遅くとも四球出した時点であのまま放置してればサヨナラ確定なんだから交代せぇよw
いい加減豆腐メンタル外人に頼るのやめーや
>>675 こいつの自己評価は俺は元内野手だから守備が上手いだからな
インタビューで得意気に語ってたよ
なんでピッチャーフライ取りに行くのかって話で
去年も吉田にサヨナラ打たれる前に変えるチャンスあったのに放置して負けたからな
高津は頭悪すぎてその記憶すら残ってないんだろうけどw
マクガフのやらかしは誰もいない一塁に牽制球投げたり純度100%マクガフだけの責任で他の選手には落ち度が全くないようなケースが多いよな
>>670 手首の怪我で欠場してもらった方が勝てる
クローザーが神格化されちゃったから不調でも変えにくい
皮肉なことに高津自身の功績でもあるけど
>>686 そうなんだよ
他のピッチャーで負けたら諦めがつく
マクガフは自分のような素人でもやらかす危ない出すなって危険察知してて、その上でリアルに予想通りやらかすから不快なんだ
>>685 本人が少しでも痛い素振り出せば、トレーナーが来て少しでも時間稼ぎできたかもしれない
もしくは他の誰かが気付いていれば、大したことじゃないにしても誰も気づかなかったのか
>>683 マクガフ
阪神戦の無人一塁牽制サヨナラとオリンピックでのサヨナラ負けのイメージが強く残ってる
>>676 マクガフのチーム別防御率
横浜 0.00
阪神 2.89
巨人 5.14
広島 2.19
中日 3.60
>>688 使う方が悪いだけだろ、代えるチャンスもあった
それをクローザーなんかで固定するからもう立派な害人扱いよ全部高津が悪い
>>689 痛みがあるからともう出ない方向で!
そうすればクローザー問題解決!
ヤクルトファンってYouTubeで実況してるジジイ周り含めて現実逃避して「また次〜」とか言うやつ多すぎ。
きちんとダメなとこはダメとケツ叩かんと普通にボロ負けすんぞ?
>>692 高津にマクガフ使って安達出した時点で変える臨機応変さがあれば。
マクガフに去年からの勉強があれば。
いい加減何回も同じ失敗繰り返すなよ
来年は
マクガフ→セットアッパー
清水→抑え
で
マクガフはガンガン投げさせろ
あとタイムリー打った青木を早々下げたのもな
あれが8、9回ならまだ分かるけど
ヤクルト打線は全員がクリーンアップという感じで相手に恐怖を植え付けてはいるけど
オリックスは剣ヶ峰でこらえてくる
それができないようならこの舞台に立てずに
ヤクルトの敵はソフトバンクだっただろうしな
自軍ながらにヤクルト打線ってチートだなと思う
>>699 そこに俺も違和感感じた
山田村上打たない中、下げるの早過ぎ
>>699 しょうがないでしょ
体が限界の中で無理して青木もやってんだし
山崎福に様子見な配球すると、流れが悪くからどうするかだな。
>>699 あれもまだ6回途中でもう一打席まわるの確定で脳死だと思った
シーズン中も何も考えずに即代走出してるのもあったし
>>665 高津の「絶対大丈夫」の言葉に支えられて
高津のこれは結局、「野球でどれだけ失敗しようが命取られる訳じゃないので、もっと気楽にやれ大丈夫だ」って考えが根底にある
だからマクガフにはそう声を掛けて次からも心中するよ
青木はたぶん満身創痍
シーズン終盤の怪我は間違いなく完治はしてない
じゃなきゃシーズンでもしなかった左腕に宮本スタメンとかしたりしない
ただ明後日からはより満身創痍というか、高津も青木も後先考えない試合をするんじゃないかな
2015年ソフバンに1勝4敗でねじ伏せられた時は何の悔しさもなかったな
あの時のソフバンに勝つのは土台無理だったからハナから諦めてた
ただ今年は余りにも悔しすぎる
なぜなら手を尽くせば勝てた試合が多いからだな
>>618 ラオウがタイムリー打って、4戦目もタイムリー打った訳だしな、あれで潮目が変わったね
>>705 しかしそんなことをして何を得られるだろう
目の前でのオリ胴上げ観戦とシリーズ最多敗戦リリーフ記録か
青木はドラゴンボールで言えばベジータ戦で悟空が3倍界王拳を使い
勝ち越しタイムリーの場面なんて
かめはめ波で「4倍だぁ!」とやったような状態だよ
もう体はガタガタだろ
高津はマクガフに
アブセントリー、セーフ
とでも言ったのか
>>635 元々中継ぎだったんだからそこまでプライドあるのかな?
もう最後に潰れてもいいから青木でいいのにな
40過ぎて猛打賞はすごいよ
4番と心中はわかるわ打てなきゃ勝てないし
クローザーと心中ってのは元クローザー特有の謎の神格視から来る精神病だよねw
この流れを戻すには、小川が土曜に完封するしかないな
ただ相手は山崎福だし厳しい戦いになる
>>715 まぁ自分が心中してもらって失敗をした事がなかったしな
失敗するヤツの心情なんてしっかりは分からんのだろう
少なくとも日本シリーズでは4回出場して失点ゼロの記録保持者だからな、高津監督
しかし吉田のホームランは気持ち良いくらい飛んで行ったな
でこちらの村上さんは二試合ノーヒット
山田もか
あかんすよ!
>>715 初期は石山と心中だったけど抑えから一度外したら二度と戻してないからな
そういう意味ではクソ厳しい
昨日の1ー0敗北が堪えただろうな。
完全に相手のパターンで敗北。
10ー0で敗けた方が未だ切り替えられる。
ユウイチと大松と森岡を切るには必要な敗北シリーズ
日本一になってしまうとこいつら配置換えはあってもコーチに居続けるからな
>>721 石山にできてマクガフには肩たたきできないのかね
>>724 石川の試合は戦前に勝てると思ったけど、一本出なかったね
>>724 予定通りどころかそれ以上でしょ
グッジョブだよ
中軸打者とお笑いクローザーで台無しになったけど
一応シリーズの戦犯まとめとく
1.マフガフ→豆腐メンタル四球暴投サヨナラホームラン
2.村上→9月以降シリーズ含め打率2割の雑魚打者
3.山田→村上と同じ感じ
4.高津→マフガフ信者
>>721 そもそも現状の石山がまだマクガフを明確に超えるまでなってないから、戻そうにも戻せない
>>724 山本宮城には負ける予定もあったからヤバかったな
マクガフやっぱやらかしたな
悪送球以前に先頭四球がそもそも悪い
バント処理の送球まで危なかったし
最後の被弾もどうぞ打ってくださいのゲロ甘
締めは田口あたりでよかっただろ
まあマクガフと心中するしかないんじゃないの
他を出しても絶対的な感じはないし
しかしこんだけ酷い試合をしても、他の球団ならありそうな殺害予告の類が全くないのはヤクファンの良識
土曜は左の山崎福だろうから、宮本はまたもスタメン外れるか
もういい加減サンタナは守備もヤバいし外すだろ
キブレハンとサンタナの両翼は流石に見てられん
レフトライトはキブレハン・丸山・青木から選んでくれ
本当なら山田も村上も外してほしいんだけどな
安牌に成り下がってる
まあ村上が打てなきゃ勝てんよ
山田も打ててないが、それでも勝ち試合作ったからな
村上で勝った試合がない
田口や清水で負けてもしゃあない!ってなるけどマクガフは許せんわ
何度も同じパターンで失点する学習能力ないやつはいらん
いい球持ってるのにメンタルがゴミすぎるからビハインドピッチャーだろあんなん
村上は自滅しかけてる田嶋すらも打てないのは重症
四球は選べてるけどヒットは全く出る気配がない
このまま行くと吉田に打たれまくって3年連続で福井出身がMVPになるかもな
第8戦目のチケットっていつ発売になるんや
過去の例みたら当日0時とかになってるけどそんなん絶対にパンクして繋がらんやん
昨日も今日も監督の差
無能無策、選手が打つの待つだけ
選手が抑えてくれるの祈るだけ
高津です
たぶんマクガフは神宮なら3人で終わってただろ
意外とメンタル弱くてあれは大阪ドームの応援にやられたよ
宮台には球団幹部候補生として裏方で手腕を発揮してほしいが引く手数多だろうな
ヤクルトの強みはもう京セラでやらなくていいこと 大応援団でやり返してやれ
>>742 フェニックスで好投した日に戦力外言われるなんてな
スクイズのフリすらさせないのはほんと地蔵監督だよなあ
相手バッテリーを揺さぶろうって気はないのか
日本一は小川とサイスニードの出来にかかっている
ダメかも…
>>753 前から言われてたよ。登板とメディア発表が重なっただけ。
>>743 30数年前に過去1度しか無いのに、そんな記録残ってんだ?笑
高津は短期の戦いがわかってない、あまい
今後も修正できず負ける
吉田を全部、敬遠すれば勝てるかも
知れないがヤクルト選手がネットで
リンチされて士気がガタ落ちするよ。
>>762 序盤はほぼ勝負避けてたから、その方向に戻して欲しい
4番が打つと勝つというのをまざまざと見せつけられたね
>>766 サヨナラはおそらくまともに勝負する気はなかったけど、初球でいい球決まってマクガフがその気なったしまった感はある
中村とベンチはスプリットをストライクから際どい所かボール要求だったでしょう
こうなってしまうと、もうまともに攻められない
基本は避けるのがベストだね
今日あたりに8戦チケット概要発表かな?
めちゃめちゃぼったくりだったりしてw
昨日の負けは痛すぎるけど、でも2勝2敗1分で移動日挟んで神宮に帰れるから
気持ち切り替えるタイミングがあるのはありがたい
と、前向きに捉えないとやってられぬ
3勝2敗で神宮戻ってくると思ってたので、まあ予測の範囲内
7戦目しかチケットないから、ちょっと嬉しい
第8戦、サドンレスって辛いな
10/30はバースデー観戦なので、そこで日本一決めてくれ
神宮の試合数が増えれば
入場料、グッズ、飲食の売上が
1試合あたり3億は超えるだろうから
営業はウハウハだわな
「高津くん、よくやった!」
あと放映権料もあるね
村上の昇給分は軽く稼げるかな
>>776 日本シリーズの入場料収益は球団じゃなくて、NPBじゃなかった?
グッズ、飲食はウハウハだね
高津は優しいな、監督によってはブチ切れるだろうここ2試合してる
2戦目負けなかったのかでかいな、
次の山崎福也はKOしないとな
タラレバだけど、悪送球さえなければな〜
その前の送りバントの送球が危ない投げ方してんなと思ってた。実際送球も山田の足下だったし。
悪送球なくても1アウト1-3塁で結局点取られたでしょ
でもその方が印象はマシだったな
比嘉 颯 宇田川 ワゲスを完全に封じ込められているヤクルト打線は終わってる
勝利の方程式が出来上がった以上 リードすればオリックスのほぼ勝利
オリックス投手陣を早めにKOしないと中継ぎ我慢比べはキツイ
>>780 これだけ失敗見せられて信頼してるとか言うのはもう高津はただのバカ
ヤクルトファンは今や誰もマクガフのことなんて信じてない
マクガフは残りの試合で取り返せなかったら扱い変わるだろう
松井聖は来年レフト、ライト、ファーストで1軍200打席与えた方がいい
統計的に2年以内にレギュラークラスになってるから
>>786 やり返す
とかガキみたいなこと言うな!と思ったが、
記事の見出しだけで高津の言葉ではないのか。
もう、山本くん投げれない、神宮。
ヤクルトのもう優勝やん。
試合全体を俯瞰してみると、ヤクルトの方が圧してるんだが、
攻撃がチグハグで、同じような失敗を何度も犯してるんだよなぁ…
それが非常に勿体ない。
高津監督の頑固さがマイナスに出てるし、短期決戦の意味合いを分かってない感じ。
去年は勢い(?)で勝てたが、今年勝ってこそ「真価」が問われると思う。
多分、高津監督は動くことはないだろうから、日本一をオリに献上しそうな雰囲気。
山田、村上が雑魚になってるのも残念。
吉田正尚は村上との格の違いを見せつけた。三振しないというのは凄い才能。
高津「マクガフあなたを信じます」
マクガフ「アリガトゴザイマス」
CSヤクルト「阪神の浜地wwwwwwwwwwwwさすが阪神笑かしてくれるwwwwwwwwwww」
マクガフのあのプレーはもはや礼を失したクソヤクルトへの天罰だろ?
こんな綺麗なざまぁはそうそう見れないよ(大爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
昨日から色んなところでマフガフが
ノーコン豆腐メンタル令和の石毛オリックスの守護神って言われてるね…
だいたいシーズン中だって2.3点リードの場面で出てきてだいたい1.2点取られてるのが実態なんだからセーブ数とか関係なさすぎて…
そんなのを信じてる高津が最高にヤバいんだけどさ…
ヤクルトは第2戦を同点引き分けじゃなくて
サヨナラで勝たないとダメだったよな
サヨナラ勝ちしないとダメだった
あの試合はヤクルトの詰めの甘さみたいなもの
を感じた
2戦目はヤクルトの詰めの甘さを露呈した
>>807 大体1点2点取られてるなら
防御率9点超えてないとおかしいがな
山下くん制球力は良いな。ただもう少し球威ないと、プロ野球は何回もあたるから、来年、他チー厶が研究と慣れで山下くん苦労しそう。
ランナー2,3塁って絶対に点が入らないシチュエーションとみていいよなw
>>753 投げる前に言われて最後だと思って投げたんじゃない?
奥川TJ手術って決断遅くない?
これで1年遅れれる
間違いなく第8戦決勝ですね。内山の同点でそうなった。
ヤクルト優勢に見えてけっこう危ないと思う。それが第2戦で見えてた。
予想では6○7●で追い込まれてからの逆転優勝
村上のサヨナラホームラン予約
村上が死球骨折でサヨナラ押し出しで日本一になるのと
オリックスに負けるのとっぢが嬉しい?
そういや互いに村上と吉田に死球全然出してないんだよな
横浜とSBは村上吉田にぶつけてたこと考えるとヤクオリは紳士
外国人助っ人なんて所詮は一時的な出稼ぎ感覚で祖国に帰っていくんだから、日本人とは覚悟が違うだろ。高津はあちこち行ってその辺は把握してると思ってたんだがな。
>>820 そりゃお互い連覇したチーム同士なんだからリスペクトして当然やろ
>>820 シーズン中もそれくらい相手をリスペクトしろや毎年毎年死球当てまくりの暴力野球やりまくってるヤクルトさんよぉ?
ヤクルトの選手は阪神の選手や監督コーチに対してもボロクソだったからな。
>>806 まさにブーメランやったな。
ヤクルトファンむっちゃバカにしてたよね。
逆の立場になってどう思うのかな?ヤクルトファンは
シリーズにすら出れてないチンカスは場違いだ
恥ずかしいから消えろ
恥ずかしいのは全国放映されてる日本シリーズで
よりにもよって9回に一塁へ暴投して同点の2塁ランナーをホームに返したマクガフ&ヤクルトと
ヤクルトを必死に応援しているファンだろうがww
民主党もびっくりのあまりのブーメランっぷりに大爆笑させてもらったわw
向こうからしたら得体の知れないキブレハンを使おう
あと山田より宮本だったり、サンタナより丸山もあり
>>829 85年で日本一一回の珍カスがなんか言ってらあwww
一度で良いから阪神オタで良かったと思いたいんです泣
>>831 それもう聞き飽きた。
大体仮に何回も日本一になったからってそのファンは別に偉くもなんでもないよね。
まさかヤクルトが優勝したらヤクルトファンは自分が偉いと思ってるの?
>>833 優勝したから偉いなんて誰も言ってないよ
優勝してないのが偉くないのは確かだけどw
>>834 ファンの分際で上から目線で書き込んでるから偉いと思ってるんじゃないの?
>>836 優勝できないチームが優勝したチームのスレであれこれ言ってるのが恥ずかしいだけだよ
何ネガになってんのかが意味わからん
マグがやらかしただけ
実力はヤクルトのほうが上なんやし
神宮なら速球系オリ投手パワーダウンするし
ヤクルトの長打力はアドバンテージなるし
余裕や余裕や!
>>839 ブーメラン貼っとくわ
>>840 珍カスは優勝してから書き込めよw
17年も優勝してなくて悔しくないの?
結果負け試合になるならカツオ山下は内山マスクで経験で相手に多様さをアピールして欲しかった
マクガフもけっこう珍プレーやっちゃったけど、珍さんには負けるなー 珍プレーで走者一掃でCS敗退確定はけっこうレベル高いな(^^)
白人ってけっこうビビりが多いから爆音の応援に弱いイメージ
マクガフも自分で勝手に追い込まれてたね。でもああいうときは、打者も戦犯になるプレッシャーから自分より追い込まれてるって思うと良いらしいね。
考えてみれば神宮で2連敗さえしなければ、最終戦神宮で高橋奎二で逃げ切れる可能性は高くて、まだまだヤクルト有利って考えられるよ。
失敗をおそれず狙っていけ!
>>846 そうでなくても圧倒的にヤクルト有利よ
神宮なら
塩見山田村上オスナサンタナ
神宮ならフィーバーモードや!
何をビビる必要があるんだ?ランナーいたら吉田敬遠してクローザーを清水にすれば余裕よ
>>845 去年はメジャーで超格上だったからジョーンズに大して位負けしたとか言われてたけど、別にそんな理由じゃなかったなw
ピッチャーの打席は邪魔なだけやな邪魔
セ・リーグもDH導入やな
セ・リーグDH制導入賛成大賛成派
>>845 爆音の応援は高校野球でも投手のメンタル潰しまくってるからなあ
マクガフは次はやってくれるだろう。
2年連続胴上げ投手だ!
マクガフはシーズン中から安定感はない
来期はもっとレベルの高い抑えが必要
理想は中日の抑え
>>833 聞き飽きたもナニもなんでチンカスのテメーが此処何回も覗いてきにしてんだよw
失せな蛆虫
>>843 それ聞き飽きたのは何故か分かる?
言い返せないからやぞww
シミノボをクローザーにしてくれ
マクガフはもう帰国する気満々のメンタルだ
>>847 オスナのように集中して狙っていけ!
>>850 >>852 応援されると観客でも見てて心配になってくるのに、3万人の真ん中に立ってメガホンで煽られるってヤバいね
どうやってプレッシャーをかけて心理的に優位に立てるかってのは野球の面白いとこではあるけどね
>>757 清原が1年目で秋山がバク宙ホームインの年か
ヤクルトは巨人様の犬だったね
>>846 小川サニス高橋、2度目は通用しないよ
あっサニスは1度目もボコられていたな
>>862 ヤクルトには村上っていうバッターがいるんだよなぁ
菅野君や翁田たいせい君くらいだと2本打っちゃう
ダウンロード&関連動画>> 終始押してるけど2戦目内山3ランなければオリ王手だったのかね
でもあそこ負けてたら高津はもっと勝ちに行ってただろうし
でも土日の夜も野球見れて嬉しいわ。
あのままヤクが4勝1敗でいってたらつまんなかった
負けるにしても負け方が悪いわ
最後山田がガックリきてたけど、やっぱり手を抜いてたわけじゃないだろうね
オリです。
ウチの由伸はこのシリーズ投げられません。
由伸で優勝したチームやのに。
5番手福也中5と宮城中4のスクランブルです。
先発すら足りなくなりました。
明日はお手柔らかに。
こちらは、恥ずかしい試合をしないように頑張ります。
しかしヤクルトが読売ばりにヒール扱いとは
ヤクルトも強くなったものだなと感心する
オリックスの吉田正が目覚めリリーフ陣のレベルの高さと
ヤクルト打線の全員が得点に絡める全軍躍動状態
明日以降ももっと楽しくなりますよ
>>871 本当のオリックスファンさんは本当に「紳士」な方が多いですよね
いつだったか、アメトークの「オリックス芸人」見た時に
大阪の人でも「引く所引く」人いるんだ
って初めて知りました
なにせ「神宮」で暴れてる阪神ファンしか知りませんからね
マジ、今年のオリックスも去年のオリックスも強いです
だからこそ「日本シリーズ」が盛り上がるんですね
一部の基地害阪神ファンみたいに、「我田引水」の基地害はNPBの「恥」でもある訳なんですよね
今年は強いオリックスさんとやれて光栄です
負けてもヤクルト側はなんら恥じる事はありませんから
キャプテンと参観王が完全にお荷物だし勝つためには外すしかない
いや、マジで今年のオリックスさんは強いよ
だってあの「マジック1」のソフバン、99%ソフバン優勝を覆して、さらにはCSも完勝なんだからさ(1敗はおあいそ)
我がチームより徹底的に「中継ぎ陣」が盤石だわな
まあ、あっちはクローザーが問題、こっちはクローザーが問題なのかも知れんけどさ
まあ流れ的にはオリックスだわ
小川の頑張りに期待し、
クソ山田、クソサンタナ
の一発に期待するしかないんじゃないか?
山田はヒット打つ打撃フォームじゃないからな
あれが「大嫌い」なんだよ
5億も貰っておきながら、チームバッティングも出来ねえのか?
池山、広沢だってしてたぞ
>>881 確かに
だから何?だよな
慎重に慎重を重ねる高津なら「時間稼ぎ」して田口スイッチだわ
どうせそのあと吉田だったんだから
だから、今年のオリックスさんは強いっての
あの「モイネロ」打って決めてんだぜ
マクガフなんて余裕だろ
しかもオリックス中継ぎ投手陣の平均球速が
160
近いんだから打てる訳がない。宇田川なんてさらに千賀並みの「お化けフォーク」
なぜあのピッチャーをクローザーにしなかった(後半戦から以上に調子を上げたんだろな)のか不思議でならない
宇田川なんて打てる訳がない
ちな、宇田川のことはシリーズ前から書いてたからな
勘違いするなよ
明日は国立でラグビーの試合、秩父宮でラグビーイベント&国立の試合のPVあるから、現地カオスになりそう
現地民がんばれ
アンチ野村の鉤括弧ジジイ
ちな池山と野村に確執なんてないぞw
ここまで来たら6戦目小川で引き分け、7戦目サイスニで落として8戦目奎二で取り返し、
京セラドームで第9戦、先発石川を見てみたい。で、第4戦の無援護を反省する打線大爆発で勝ってほしい。
バカほど俺がなにほど「岡林」ファンだということは知らないけどな
92なんて岡林あって優勝出来たようなもんだからな
野村は岡林の将来「潰して」優勝した、って訳
わかるか、コゾウ
あ、おれ
ID:dLBrYubHd
な
宇田川みたいなピッチャーがいればなあ
伊藤智、みたいなピッチャーがいればなあ
>>895 稲尾4連投を見ていない小僧は黙っとれ。
スワローズは品性の欠片のない球団だからバファローズに日本一なって欲しい
>>897 そんな人この世に「存在した」ん「す」か?
ウチのオヤジがだいたい金田をギリ見れたスワローズファンだと「勝手に解釈」してるんで(その当時、国鉄スワローズだったので、ウチのオヤジはジジイが国鉄だったがゆえにスワローズファンになった、その二世が俺w)、稲尾とか知らんわ
確かに何階だったよなwあ、すまん、南海だったっけ、モンタもいたよな、バナザードとかさwww
>>895 その分球団内でずっと大事にしてただろ
そういう時代の末期なのだから今に
当てはめるのもおかしいし今年の話しろジジイ
>>900 ジジイで結構だが
岡林は、確か
1,4,7
戦先発してるんだよな
現代の「虚弱」っぷりには
呆れる
>>901 実際はジジイ演じてるだけのバブル世代だろ
微妙に古い事しか知らねえものなお前
>>900 今でも由規くんや寺島くん、奥川くんと甲子園のスターたちをぶっ潰して来たチームなのに
宮台投手 鈴木投手 内山たいし捕手 お疲れ様でした
1山田2青木3塩見4村上5オスナ6キブレハン
7中村8長岡
先制するしかない
宮台投手はフロント入りで将来球団社長目指して欲しいな
ヤクルト本社就職もいいと思うしね
過去に加藤投手 杉浦選手も本社就職組がいたと思ったし
岡林は雨天中止が1つあったから
第1戦→第4戦は中4日
第4戦→第7戦は中3日だったな
21世紀になってからは中3日は印象深いのは
04年プレーオフで松坂
10年CSで東野
11年CSで吉見(対した館山もリリーフから中2日で無茶やったが)
12年CSで内海ホールトン、伊藤準
吉見には「こいつマジスゲー」と感動した記憶がある
あのときの吉見の絶望感を知っていると山本由伸なんて
そこまでスゴイか?と思うようになる
>>911 石川も中3日で投げてる
あの年はピッチャー居なかった
>>912 ちなヤク的には去年と今年の日シリの山本由伸の印象だから
まだ絶望感は味あわされてないからそう思うのかもな
ちょっとスレチになりますがどなたが教えて頂きたい話を、つべに最近現地観戦チャンネループロ野球東京ヤクルトスワローズのUP主が頻繁に出ます
これば東京ヤクルトスワローズの公式とは無関係なのかわかりません
紛らわしくしつこいほど埋まってきます
調べてもそれなりの答えが無くておりました、宜しくお願いします
中日吉見は大舞台で全く緊張しないタイプで
コントロールが凄かったからホームだと全然打たれる気がしなかったな
>>905 珍カスはスレ違い
つーか臭いから出てけバーカ
>>920 超変革が上手くいかなかった腹いせに来てるだけでしょう
気の毒なので優しく見守ってあげましょう
【オリックス】吉田正尚の劇弾に救われた中嶋監督 伊勢孝夫氏は平野と能見のベンチ入りを疑問視
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b757d263f12fc27f71b05adfb3b19dded3f2c82 >一方、ヤクルトの高津監督の采配は落ち着いていた。対戦成績でリードしているということもあるのだろう。
先発のルーキー・山下が4回にピンチを招いてもドタバタすることなく、5回を投げ切らせた。
この試合を落としても、第6戦で神宮に戻れるという余裕が感じられた。ああいったベンチの落ち着きが、6回の再逆転につながったようにも思う。
やっぱりドッシリ構えてる高津の方が評価が高いんだな
マクガフ一人が論外だっただけで負けたわけだし
吉田勝ち越し弾の後に再逆転できるだけの強さがまだヤクルトにはある
星は来年クビ
ファームは西村北村入って打線は強くなる
8岩田4武岡DH西村3松本友9太田7松井5北村2松本直6小森
それにしても左ばっかりやん
>>928 ヤクルトはいいピッチャーをことごとく潰すね。
>>918 CSの館山との投げ合いは見応えあった
ロースコアならああいう試合でないと
あとヤクルトといえど大谷より才能があるって言われてた藤浪は潰さないわね
頑張ってもらいたいが
シリーズ2勝できる投手ではないな、2勝は超一流
さてヤクルト打者陣に打ちそうなオーラは戻ってるかな
>>938 現状は誰からでも点が取れる状態ではあるよ
青木中村長岡も打ち始めていよいよ遊びゴマがない全軍躍動打線になっている
相手は直球を早打ちしようとしてるので
インコースはあまり使わない方がいいな
吉田の2本のホームランはどっちもゲロ甘の棒球
しっかりスピンかけて投げた球なら簡単にはホームランにされんよ
村上にも吉田にも言えるけど投手は攻めた方が被害は少ない
かわそうとするとどっちの打者もつけ込む
山崎福は前回は無得点だが残塁の山だったので打てないことはないでしょう
今はヤクルトも打線の切れ目がなくなっているし
山崎福は攻め方を工夫するだけでだいぶ打ちやすくなるとは思うが
軽打の方が崩しやすそうなだけに強振多いヤクルトはやや相性良くないのよな
キブレハン使えよ
ここでつかわないてどこで使うんだよ
>>970 徹底的に弱点突かれて低迷しそうな感じだな
逆シリーズ男がチラホラ
投手陣はかなり頑張ってるが、これもいつまで保つか
筒香も鈴木誠也も全盛期ソフトバンク投手陣から打ちまくってたぞ
村上は情けない
>>980 あれは配球読みで決め打ちしに行ってたから避けれない
オリの打者は直球とフォーク両方に上手く対応してるから
横に曲がる変化球が有効だな
-curl
lud20250204062857ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1666838138/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京ヤクルトスワローズ part1722 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・東京ヤクルトスワローズpart1117 ワッチョイ
・東京ヤクルトスワローズ Part829
・東京ヤクルトスワローズpart1448
・東京ヤクルトスワローズpart1098
・東京ヤクルトスワローズpart1383
・東京ヤクルトスワローズpart1268
・東京ヤクルトスワローズpart1493
・東京ヤクルトスワローズpart1649
・東京ヤクルトスワローズpart1376
・東京ヤクルトスワローズpart1346
・東京ヤクルトスワローズpart1380
・東京ヤクルトスワローズpart1387
・東京ヤクルトスワローズpart1301
・東京ヤクルトスワローズpart1393
・東京ヤクルトスワローズpart1425
・東京ヤクルトスワローズpart1412
・東京ヤクルトスワローズpart1419
・東京ヤクルトスワローズPart921
・東京ヤクルトスワローズpart1427
・東京ヤクルトスワローズpart1408
・東京ヤクルトスワローズpart1430
・東京ヤクルトスワローズpart1405
・東京ヤクルトスワローズpart1198
・東京ヤクルトスワローズpart1372
・東京ヤクルトスワローズpart1252
・東京ヤクルトスワローズpart1120
・東京ヤクルトスワローズpart1310
・東京ヤクルトスワローズpart1088
・東京ヤクルトスワローズpart1239
・東京ヤクルトスワローズpart1320
・東京ヤクルトスワローズpart1411
・東京ヤクルトスワローズpart1359
・東京ヤクルトスワローズpart1229
・東京ヤクルトスワローズpart1236
・東京ヤクルトスワローズpart1226
・東京ヤクルトスワローズpart1324
・東京ヤクルトスワローズpart1296
・東京ヤクルトスワローズpart1313
・東京ヤクルトスワローズpart1363
・東京ヤクルトスワローズpart1294
・東京ヤクルトスワローズpart1469
・東京ヤクルトスワローズpart1277
・東京ヤクルトスワローズpart1445
・東京ヤクルトスワローズpart1661
・目指せ連覇 東京ヤクルトスワローズpart1624
・東京ヤクルトスワローズpart1438
・東京ヤクルトスワローズpart1397
・東京ヤクルトスワローズpart1521
・目指せ連覇 東京ヤクルトスワローズpart1615
・東京ヤクルトスワローズpart1424
・東京ヤクルトスワローズpart1443
・目指せ連覇 東京ヤクルトスワローズpart1616
・東京ヤクルトスワローズpart1471
・東京ヤクルトスワローズpart1440
・東京ヤクルトスワローズpart1687
・東京ヤクルトスワローズpart1657
・東京ヤクルトスワローズpart1524
・東京ヤクルトスワローズpart1566
・東京ヤクルトスワローズ応援スレ
・東京ヤクルトスワローズpart1097
・東京ヤクルトスワローズpart1110
・東京ヤクルトスワローズpart1114
・東京ヤクルトスワローズpart1099
・2016年東京ヤクルトドラフトスレ6巡目
・2017年東京ヤクルトドラフトスレ15巡目ワッチョイ
・2018年東京ヤクルトドラフトスレ1巡目ワッチョイ
16:28:57 up 21 days, 17:32, 0 users, load average: 10.11, 9.90, 9.95
in 1.5599639415741 sec
@0.045592784881592@0b7 on 020406
|