◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
東京ヤクルトスワローズpart1550 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1631847591/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
sage推奨
※前スレ
東京ヤクルトスワローズpart1549
http://2chb.net/r/base/1631619675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
接戦リード時は石山と田口を出すなよ
何度失敗したか
中日戦の田口はなあ…
バンテリンで福留にアウトローギリギリの直球を
流してスタンドインならわかるが引っ張ってライト方向にスタンドインはね…
どんだけ球に力ないんだって話だ
お前が監督やるよりよっぽど優秀だからあと10年高津でもいいよ
何となくお前らなら理解してくれそうだと思って、9月13日の中日ヤクルト戦について、中日ファンだけど書き込ませて欲しい。
もちろん2塁塁審が1番悪いけど、それによって既にアウトにしているはずの1塁走者の挟殺プレーを継続しなければならず、ピンチに陥ったのは中日。
ヤクルトは本塁突入のチャンスを得た。
だから中日が抗議するのなら理解できるが(実益が無いのでやらないけど)、高津が抗議できる立場ではない。
ヤクルトは2塁塁審のアウトのコールが無いことにより、中日側の無駄な挟殺プレーが発生したことにより本塁突入のチャンスを得ている。アウトになったのはそれを活かせなかっただけ。
無理だと思えば3塁に留まっておけば良かったはず。
だから審判団が謝罪する相手はヤクルトではなく中日。
なんでヤクルトが被害者面なのか?
高津のキレたもん勝ちみたいになっているのが中日ファンとしては腑に落ちない。
繰り返しですまんが、お前らなら理解してくれそうだと思った。
どうでもいいけど、G-SHOCK届いた。
めちゃ気に入った。
>>6 リクエストで二塁封殺が認められるまではわかるが
その後の本塁アウトも認められたのは完全にヤクルト側に被害が出てる
本来ならリクエストプレーの判定の是非以降のプレーはなしになるわけで
何被害者面してんだよ
>>6 そもそも本塁突入古賀は一塁アウトと思ってた
>>10 打者走者がセーフであることは、一塁塁審が明確に判定している。
古賀のセルフジャッジが悪い。
つまりこの時点で、一塁走者がアウトだろうがセーフだろうが試合終了にはならない。
古賀が突入する必要は無かった。
巨人とは1勝1敗でいい
阪神は巨人が叩いてくれる
三つ巴の方が確率上がる
>>13 負け数が少なくて残り試合多いから巨人を叩き落として阪神と一騎打ちに持ち込んだほうがいい
CSクリンチ
阪神19
ヤクルト23
巨人20
中日29
横浜△
広島33
>>6 ジャッジしていない2塁上のプレーに対して、伊東に促されて意味もわからずリクエストした与田がアホすぎ。
ジャッジしてない2塁上のプレーに対して、リクエストを受け付けた審判団がアホすぎ。
ようは中日と審判団がアホすぎただけの話。
阪神は伝統的にビビりなチームカラーなので必ずコチコチに緊張し打てなくなり
2位と接近する局面は来る。残り25試合段階での巨人軍も含め勢いをつかんだチームが優勝する。
>>6 2塁塁審がアウトを宣告しないから、古賀(3塁コーチャー?)が「1塁セーフと思ってけど、アウトだったん?西浦タッチされたら試合終了だから、もう本塁に突入するしかない!」ってなったんじゃないの?
明日夕方から夜、東海道新幹線止まればいいのに。
バカープ日曜日移動試合にさせたれ。
>>19 そういう事なんだけど、古賀がそこまで頭使えたかは不明だなw
中日初戦と阪神初戦は四点と三点リードしてたから勝たないと中日2戦目は負けてたからそんなダメージない
もう中日の件は忘れよう
まだ2.5差1勝1敗で読売は切り抜けろ
>>23 明日夜は西は正常だよな
名古屋〜東京あたり止まらないかな。
2021年9月17日の出場選手登録、登録抹消(15:45現在)
セントラル・リーグ
出場選手登録
東京ヤクルトスワローズ 外野手 31 山崎 晃大朗
出場選手登録抹消
なし
https://npb.jp/announcement/roster/roster_0917.html >>12 仮にホームセーフになってたら中日は
フォースプレーが成立してたらホーム生還はなかったと
リクエストで取り消しを要求してるよ、その要求は当然認められる
自分らに都合いい結果だからスルーしただけ
>>6 理解する訳ねーだろ、アホか
2塁でジャッジが行われていない時点で、
フォースアウトは成立してないんだから、嶋田が
ヤクルト側に1塁アウトを誤認させたんだろうがよ。
結果、中日にもリスクはあったが結果得したんだから
中日に謝罪する必要はなし。あれで本塁がセーフに
なったなら、中日に謝罪しないとダメだった。
ヤクルトは本塁突入のチャンスを得たのではなく、
本塁突入せざるを得ない状況に追い込まれたんだよ。
>>13 自民党総裁選に例えると
阪神→河野
巨人→岸田
ヤクルト→野田か高市だな
>>6 なんでって中日さん勝ったやん
審判によって両チーム迷惑だったが、
リクエストで救われ、結果中日は勝ったから被害もない
ヤクルトサイドはその審判起因で点をとるチャンスを失った流れだから抗議。
9/18(土)の予告先発
(G-S)メルセデス×高橋
まあ塩見だしぶっちゃけそのまま試合終了だった可能性が高いよな
けっきょく西浦が一番悪いよ
スタメン
【ヤクルト】【巨人】
8塩見 4吉川
7青木 8松原
4山田 6坂本
5村上 5岡本和
3オスナ7亀井
2中村 9ハイネマン
9サンタナ3ウィーラー
6西浦 2大城
1奥川 1高橋
西浦は対巨人戦だけ見れる数字だから、そろそろ試合を決める一撃を放ってくれよ!
>>40 ヤクルト戦めちゃめちゃ打ってる丸を外して、ヤクルト戦0割台の亀井使ってくれてるから本当助かるよね
結果亀井やハイネマンに打たれるかもしれないけど、バッテリーは精神的に少し楽にはやれるだろう
点取れないのは試合前からわかってるから、奥川だけに期待。
aoki西浦、、、
5カメ
6知らん害人
ここで稼ぐしかない
審判なんで禿が2人もいるんだ怒
高津の左右病
西浦、正面しか取れないからキツい
奥川ショートに打たせるな
亀井対ヤクルト
打率.059(17-1)
まじかこれ
犬ルトっていいよな。犬かわいい。
ゴミ売とか珍カスとかバカープとか笑
最初から打たせてほしかったわ
満塁西浦奥川で無得点が見えてた
でも、中村のバントミスはよろしくないね
ほんと。初めから打たせりゃ良かっただけ。
高津の邪魔采配。
青木は内容がダメダメや…
下位に置くか、左の時は外さないと厳しい
村上、せめて犠牲フライ打て
4番として最低限の仕事はしなきゃ
奥川くんいつもの支配感は無いな
大事に大事になげてる、投げてる球はやはりすげーいいのある
中村のクソリード炸裂中だなw
なんで奥川なのに変化球偏重なのよ
ほんとクソキャッチャーだなぁ
もっとむかっていけたらな、今日は慎重だ
ただ良い球はある
>>92 初回のストレートは狙った所にほとんどいってなかった
2回でもまだ微妙
この回ようやくって感じだからこれから使うでしょう
いくら奥川でもストレートごり押しはキツイよ
奥川くんはまだまだだけど、無敵の投手になってしまいそう感がまだまだある
サンタナHRはデカイ
ランナーに出てた中村もデカイ
今の状態ならサンタナ7番は勿体ないな
青木の代わりに恐怖の2番打者、もしくは山田だ2番にして3番にするとかどうだ?
いや、高津は今更大きく変更はしないか
東京ドームでは本当によく打つんだな、サンタナ
すごい頼りになる7番バッター
東京ドームの巨人戦はオスナとサンタナはくっつけるか、
打順を逆にしても良さそう
サンタナはホームラン打つ前の厳しい球見逃してたから調子自体はよさそう
オスナ、サンタナが来季、開幕から出場すれば
2人ともシーズン20本前後は打てそうだから、
他球団からすれば驚異の打線になるな。
サンタナはレフトに今のあたりできたらガチで恐怖の打者
>>102 アウェイの試合はあまり追っていないのか?
甲子園の阪神戦と東京ドームの巨人戦は、サンタナは鬼のように打つ
(仲良くオスナも打つ場合が多い)
不思議に神宮ではあまり打ってくれないのが泣ける、、、、
2アウトなんだから塩見盗塁からの攻撃だろ普通
青木って脳筋すぎる
2番レフト宮本でええやん
もう青木坂口使うなよ打てないんだから
>>114 >>116 青木はチームプレイができていない
自分勝手な打撃というか、打てないからあせっているイメージ
なので塩見の走塁を邪魔する形になっている
(左の高橋優が打てないのなら、今日も荒木で構わないのに)
>>119 まさにこれだね
自分に余裕もないから今は2番に置くべきではない
まだ中村2番に戻した方が色々できる
はずすかサンタナ前に出して7番くらいに気楽に打たせるべきだね
ランナー三塁の中で、慎重に良い球投げてるよ
良い投手だしさらにまだまだ成長しそう
山田って雑魚ピッチャーが勝負しにきたら絶対殺すよな
昔ほど打ててない理由って基本雑魚ピッチャーからは逃げられて、良いピッチャーにも厳しい攻めしかされないからだよね
ダー山!
ナイスですね〜
哲人(てつじん)28号てか
村上は今の盗塁はいかんな
オスナの時は隙をつけてたけど、今は完全警戒されてたから無理に行く場面ではない
村上は足速くないのにリードが少な過ぎる
あれじゃアウトになるわ
奥川くん次第の展開
エースになるための試合の1つ、良い球投げてる
>>128 ほんまそれやな。山田なんかより佐藤輝明の方が凄いわ。
>>139 え、佐藤輝明はHR打ちまくっとるやん?
知らんの?おたくアンテナ低くない?
>>141 お前のアンテナが壊れてるんだよ、気づけよ。
巨人側が四球でピンチ作ってるの見ると、ヒット打たれてるとは言え四球出さない奥川はやっぱりスゴイな。
>>141 カスもんめよ
お前、神宮行った日スミイチで負けただろ
疫病神だな
奥川は岡本と坂本にホームラン打たれなければ、点を取られないような安心感あるよな。
>>159 そんなん高校生の頃から分かってることやん。昔から指標がずば抜けてるわ。
ちょうど3週間前に3連発を浴びた同じ投手とは思えないな
すごすぎるw
奥川が降りたここからが勝負だね。今野清水マクガフで3点守れるか。
本来は追加点欲しいけどなぁ。なんとなく山田が塁でたら村上が決めてくれそう
6回裏 虚1-4ヤ
奥川が尻上がりの好投で虚の主軸を3者凡退
やはり奥川はマー君2世だった!
巨人スレは随分と悲観的で発狂レスが多いな
しかしこっちは問題なのが奥川クンが下がった後の3回分の守備
今野は大丈夫かもしれないが、清水とマクガフは捕まる可能性がある
もっと点を取らないとまったく安心できない
クリーンアップは頼むよ、、、
お!奥川もう1イニング行くやん。こりゃ楽しみだわ。
高津激怒しろよ
触ってないのに触っててアウトは駄目だろ
この前みたいに抗議しろ
>>175 今のはビデオで見てもわからんししゃーなくない?
やはりアウトにされたな、空振りタッチなのに
優勝の最大の敵は阪神じゃなく審判団になりそうだな、高津よ
G寄りの判定はやめろw
惨めに拍車が掛かるだろうがww
奥川凄すぎる。マジでヤクルト来てくれてありがとうだわ。
奥川くん今でもエース格で良いのに、
まだ化けることを期待してしまう
さっきの攻守逆だったらセーフ判定だろな
グラブにユニホームの繊維質がついてるか調べろや
虚カス戦の判定は科捜研の調査が必要だわ
いつもそれくらいジャンパは酷い
まだどうなるかわからんよ
ヤクルトの投手陣は中盤以降に普通に点を取られ逆転される事はしょっちゅうだからね。
>>189 伊藤を彷彿させるな
同じ道を辿るのかな?
問題はここからなんだよな…
対巨人戦の防御率の悪いリリーフの多いこと
正直8〜9回を今野と清水でいいと思う
>>195 今の時代160球とかは中々やらんやろうから
息の長い投手になりそう。コーチが伊藤やし。
リードしてる場面ならそりゃ決めやすいだろうな
9回1点負けてる時に決めれないとダメなんだよ
川端神がみたいのに!
塩見青木山田村中よりヒットは打つよ
リリーフが頼りないからダメ押し死体蹴りはしっかりやってこう
8回表 虚1-8ヤ
塩見の満塁弾11号!すわほ〜!
>>204 京田が二塁ベース踏んでるのに余所見してた塁審のせいでああなっただけで西浦は飛び火貰っただけじゃん
>>225 そのプレー以前にバントミスったことが引き金だから
皆がボカボカ打ってる中別に打たなくてもいいので
村上は阪神戦みたいに皆が打たない時に一人打ってくれればそれでいい
今日は青木と村上がガン
この試合は勝つとは思うが二人とも明日は気合いを入れなおせ!
青木はもう調子悪いとかじゃなくて衰えでダメなだけじゃないかな
連続四球なしは確かに安田さんが持っているんだけど、
途切れたのは「敬遠」
奥川もう1イニング行かせた高津采配の勝利。
近藤→清水→YMOならどう転んだか分からなかった。
バカ勝ちしか出来ないのは
本当の強くない証拠。
サイスニードを抑えにしたい。
スアレスでもいいけど。名前で抑えそう。
中日にスミイチで負けて阪神にスミイチ。勝つとか不思議ちゃんなとこかな
>>249 バカ勝ちしかって誰が書いてる?
阪神戦は接戦やったやんけ
継投したらピンチになる・・・8点あってよかったわw
明日があるからこのまま終わりたかったが
しゃーない頑張れ大下
これ以上取られるな
大差勝ちが多いのは否めない
でもリリーフも2015程ではないが悪くないし点が取れれば休ませられる
前半戦巨人阪神に圧倒的負け越しやったが後半しっかり巻き返してるぞ!
何しとんじゃ、大下!ドアホ!
こんな試合でボール先行とか
嶋は盗塁なしシチュエーションじゃないと使えないキャッチャー
奥川2桁乗ったら逆転新人王ないか?
佐藤、牧、伊藤あたりが候補か
巨人は阪神戦以降ずーっと弱くなってるな
秋に弱くなるのはいつものことだけど
>>271 現状、佐藤と牧の二人はほぼ並んだ
伊藤は7勝7敗は奥川と比べちゃうと…
奥川が10勝以上してチーム優勝したらひょっとしたら
広島の人?地味だよね
余裕の勝利でしたね。
奥川完璧でした。
二桁ホームランが5人いるのは
素晴らしいですね。
青木はシーズン終盤に
活躍してくれると思います。
打順はわかりませんが
欠かせない選手です。
塩見山田もスタメン外して
見事復調ですね。
素晴らしいです。
村上は四球2つで
問題ないです。
抑えで防御率0点台中盤は凄い
前回の広島2戦目で崩せそうだったんだけどな
サンタナが初球ゲッツーしちゃったからな
ヤクルトが四球出してホームラン打たれるのいつものパターンの逆だった
制球力あるピッチャー最高
奥川は春先と夏以降で投球が全く違うな
春先は変化球がばらけて真ん中に集まった直球を打たれまくってたけど
今は変化球で際どい所をついてカウントを作れるし直球もある程度コントロールできて狙い打たれなくなった
栗林おったか〜!
チームが沈んでるから忘れてた。
0.45はヤバすぎる
奥川が逆転新人王とるなら、、、
残り試合を全勝、トータル11勝くらい?
防御率2点代
CSで1勝
日本シリーズで1勝以上
ヤクルト日本一
栗林の防御率が落ちる
佐藤はこのまま不調で終わる
新人王は印象だからポストシーズンの活躍や上位チームが有利
>>279 一昨日の三嶋やその前日のマクガフみたいなことを連続でやらかさない限り、栗林だろう。
数値でなく投票で決まるから、本来は無関係のジャパン金メダルでの印象も効くんだろうし。
この先勝ち続けても新人王取るために武器になる数字が10勝ぐらいなんだよな
規定投球回無理なのが厳しい
今年はレベルが高すぎてな
二けた乗せれば投票で3位くらいになる可能性がでてくるかな
新人王はまあ無理だと思うわ
打者と先発投手は規定に乗らないことには話にならない
奥川くんは新人王とかじゃなく、
これから次第で20勝できる日本のエースの資格がある
エース奥川、粘りの投球
サンタナ、今年一番のあたり
山田、塩見もよく打った
大下、恐くて見てられない
サンタナはこの調子なら来季バレンティン返品されても断れるな
話の腰を折るつもりなく、新人王なんてどうでも良いって思えるレベルよな。
打線がそれなりに打てれば奥川登板試合全部勝てそうな気がするぐらい頼もしい
>>293 そもそも成績で決まるものではない
ポストシーズンも印象に入れるなといっても記者が選ぶんやから入るやろ
まぁみんなが言う通り新人王なんかどうでもいいと思えるレベル
失礼
誰か今日の奥川まとめてくれへん?
ストライク数とか球速とか
>>297 バレンティン日本人扱いだから外国人枠気にしなくていいのでわ...
7回103球1失点
無四球だけど指にかかったボールで1死球
高めに浮く球が多かった印象
調子悪そうだったけど尻上がりに良くなった
>>311 そもそもバレは代打しか使い道ない
外野は塩見、サンタナの2枠は固定、そこに青木、山崎、渡辺、中山らで競争だから
レフトにバレ、ライトにサンタナだと塩見が死んでしまう
山田はあまり外野大飛球を打たないんだよな、ドームランになりやすい当たり
山田のホームランは大抵会心の当たりかライナーが多い
神宮ムラン多かった時はライナーが多かった
新人王とれなかった名選手多いよ。
昔だけど松井、ちょい前だとダル、涌井、マエケン、大谷とか。
こればかりは時の運だし拘らなくていいと思う。
とにかく奥川は大事に使ってもらいたい
中8で中日戦後抹消して阪神にぶつける
これなら優勝行けるかも
虎やが。また今日もお前達みたいなエロくていやらしい名前の乳酸菌飲料の球団が勝ったのか?相手の巨人も朝鮮でいやらしい球団だが…。さては…お前達キャバクラ行っていやらしいキャバ嬢にもててやる気だしてきたな?しかしやる気だけではなくウチらみたいにファンサ―ビスも重要やで。
10年代のセ新人王
2011 澤村拓一
2012 野村祐輔
2013 小川泰弘
2014 大瀬良大地
2015 山ア康晃
2016 高山俊
2017 京田陽太
2018 東克樹
2019 村上宗隆
2020 森下暢仁
高山の場違い感
東も見ないけど
>>317 松井が新人王とれなかった年、
2ヶ月ちょっとで100イニング投げた凄い投手がいてだな…
しかも先発で防御率1点台のきらめきだぜ
>>321 2019がひときわ酷い
守備ザル三振王に打率0.23とかだぞ
新人王は五輪補正で栗林はもう揺るがんよ
ジャパンの抑えまでして金メダルだし
基本大卒社会人の即戦力投手が取りやすいんだよな
当たり前だけど
>>326 10代でホームラン30本の時点で凄いだろバカ
まぁそこは広島に花持たせてやな
珍が未だに佐藤がー、中野がー、伊藤がー言うてるの可哀想やわ
惨めですなー
>>324 調べた。0.91だわ。信じられんな。
ほぼ先発で100イニング以上投げて0.91って…
ノムさんの酷使も原因だけど智仁自身もスペだったよな
岡林、日本シリーズで第1戦、4戦、7戦先発したのは彼が最後だな
もうそれ以降、その間隔で先発する野球は存在しなくなった
ヤクルト優勝したらMVPはおそらく村上だけど、ベストナインは岡本になる可能性おある。
今日は快勝だけど明日は負けちゃうんだよな そこが壁だ
東京千駄ヶ谷、神宮球場くもり空の向こうに
優勝の二文字が近づいてきてるような気がします…
ヤクルト・奥川がプロ最多103球で7勝目 6戦連続与四球ゼロの脅威の制球力
阪神 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○
東京 ○○○○○ ○○○○○ ○
巨人 ○○○○○ ○○○○
中日 ●●●●● ●●●
横浜 ●●●●● ●●●●● ●●
広島 ●●●●● ●●●●● ●●●●
広島 森下みたいに劣化しないように気をつけてくれ。
奥川二桁見えたきたな
もう来年の開幕は奥川でいいやろ
10連戦初戦にマクガフ、清水、今野温存勝ちはデカいね
次奥川は中8日かな?
10連戦7、8勝期待
高橋頼む
奥川投げる試合を早めに発表してくれや
見に行きたい
マジレス頼むんだけど、ユウイチ&衣川の来季残留ラインってどこから?
3位、2位、優勝、いかなる順位でも解任か
内川と嶋が引退してコーチ専念なら可能性あるんでないの
青木は39だから年齢の衰えあるけど石山は33でケガもしてないのに急に衰えたな
10セーブも上げてるのが不思議
【宮本慎也登場】悪夢の16連敗。宮本へッドが退団理由を語る
ダウンロード&関連動画>> >>350 奥川高橋の左右の軸ができそうやな。ただ奥川はもう少しスピードが欲しいね。平均155でいいからMAX158.9はほしい
高橋は左だからMAX155で十分だ。
奥川は右肩の故障だけが心配。
しっかりなおってればいいんだけど
奥川は変化球投げる時全くフォームが変わらないのが素晴らしいし、フィールディングがまた素晴らしい
今年はショートピッチャー以外はどこからでも点取れそうな打線がいい
中村が効いとる
チーム防御率も巨人より上で阪神に僅差の3位だし
ようやっとる
>>363 中村は打撃での貢献度も大きい
古賀も少しずつ成長してるし
交代制なら疲労も軽減するから理想的
奥川高橋金久保の3本柱に濱田が復活して元山が2割8分10本に成長したらヤクルト黄金期くるな
>>360 右肩の状態が良いからリミット外したのかなと思った。後半戦の上り調子のせいもあると思うけど。
というか本人の制球力が良くて球数投げてないからそこまで負担がかかってなさそうだよね。
やっぱり競合覚悟でいい選手を取りに行かないとダメなんだよ。外れたら仕方ない
奥川とか今オフあたりに落ち目のフジ系列のおまんこ接待で下げマンあてがわれて終わりそう
ヤクルトに入る目的って女子アナやアイドルと結婚したいって馬鹿な奴多いし
木澤はコントロールがなぁ
いい球あるけど細かいコントロールが効かないから四球出して自滅パターン
奥川見てたらコントロールは正義ってのがよく分かる
まぁ奥川は変化球のキレ、球威もあるけど
>>330 虎だが別に佐藤も中野も伊藤も新人王なんか獲れるとは思ってないよ
奥川は来年故障してプロリハビラーになるんだろおまえらの伝統やもんなw
石川県民だが、楽天釜田の例もあるのでまだ手放しでは喜べないな
怪我だけはホント気をつけて
巨人の迷走。
中田、カジタニ、伊能、陽はどうした?
かき集めてドボン。
何考えてんだ。
>>378 他球団で活躍させない
そういうチームです。
山田をとっていれば
巨人は優勝でしたね。
>>377 伊藤智仁コーチが自分と同じ轍を踏ませないようにしてくれると信じてる
>>374 今年優勝したら
2年は休めるので
問題ないです。
来年はベイスターズも
強くなっていますので
阪神は厳しいでしょう。
ここに来るチンカスファンって、痛いよな笑
たぶん自分たちは気付いてない。
ヤクルトは凄いかもしれんけど、現状阪神選手に何一つ勝ってないよな。
野手なら佐藤輝明、中野拓ちゃん、モトコー、
投手なら若手のオヨキー
阪神がいかに凄いかわかるわ〜
神宮で8回終わって9回に入る時に流れてるBGMの曲名わかる人いますか?マクガフが投げる時はこの曲から「RYDEEN」に変わるんだけど、個人的には気分が盛り上がるんで好きなんです。
>>384 アーミン・ヴァン・ブーレンの
「Blah Blah Blah」
歳内の復帰はまだ?
昨年NPB復帰後はローテで登板していて期待したのだが。
奥川くんすごいからすげー強くなった気になるけど
他の投手のときは弱くてもう駄目だと思うことを繰り返す
>>386 最内とか阪神のサイン盗むために取っただけだから
チンカスは自チームの心配しなくていいのか?
高橋じゃ大野雄には勝てないだろ。
今日ヤクルト勝ったら1ゲーム差なのに。
オスナってもう少し四球選べればとか本塁打がーって言われるけど、他球団の5番と比べたら良い方だな。
ハマの宮崎とほぼ同等だろう。
>>397 オリンピックの疲れで調子の出ない森下を
終盤のこの時期に中5日で使う意味が分からんな。
佐々岡は最下位独走を狙ってるのか?
石川は小笠原の次は森下か
勝ち運のない投手とばかり当たってるな
>>383 佐藤なんてルーキーのくせにコース伝達するような性悪。追放もんだろ。
ダウンロード&関連動画>> ここの1:25
セカンドランナー佐藤は梅野に頭で外角教えてる。
梅野の前半戦5割超えの得点圏打率のカラクリだよ。
阪神のコース盗みが暴かれて以降
阪神はヤクルト戦で残塁しまくるようになったな
おかげで勝ちやすい勝ちやすい
「何もなかった」というにはあまりにも…な変わりようだからな
小川はコロナで離脱しなければ最多勝狙えた
奥川も中10じゃなきゃ狙えた
>>398 高津は2015年は、AROBのリリーフ方程式、リリーフに外国人つぎ込む戦法で優勝。
このリリーフに外国人つぎ込む戦法は、しばらく他球団にも影響した。
今回は、奥川の中10をはじめ、先発に余裕をもって回すやり方で、
先発が長く投げることで、結果的にリリーフの防御率も上がるという戦法を生み出した。
桑田とか佐々岡は、自分の経験に固執するやり方だな。
先発が中6なのに、6回100球でおりるのは甘いというやつすらいるが、
昔の野球と今の野球は負担も変わっているし、
ヤクルトのような外の球場で夏は相当負担も大きいしな
柔軟に考える高津の勝利だ。
>>401 奥川の育成が成功しつつあるから、高津の希望を受け入れてくれるんじゃないの?
高津政権はあと3年くらい続きそうだし。
>>408 今年のやり方は先発に疲れがほとんど出ない結果にはなってるが
リリーフの負担がその分大きくなってしまってる
>>410 言われてみれば、近藤とかつぶれたのもいたよな。
それと、CSや日本シリーズだと厳しい場面が続くから、
今のリリーフのメンツだとちょっと厳しいな。
読売のリリーフの高梨、中川、鍵谷、戸根あたりは、疲労さえ抜ければいけるだろうし。
大江ももうCSを見越して、2軍で休ませているのかも。
中継ぎも石山を使わなければ揃ってるよ。大西や星が戦力になってきてるし、梅野も上がってくるしね。
田口を中継ぎにして先発が回るなら投手陣は充分揃ってきてる
奥川は高津監督と共に審判に金銭授受をして際どい球全部ストライクにしてもらい148人連続無四死球を継続的中
>>409 全然成功しとらん
20年後まで大きな怪我なく現役やってて初めて成功と言える
今のままじゃただ活躍の機会を過保護で奪っただけだよ
しかも昨日デッドボールあったから継続中じゃないぞバカ
>>414 恥ずかしいな
無四球を無四死球とか爆笑
死球で脅すヤクザピッチ
明らかなボール球がストライク
タッチされてんのに変顔でセーフアピールする40億
ほんとタチ悪い球団
塩見ってようやく本領発揮しつつあるけどなんとかまずは飯原超えを目指してもらいたいな。
実際には今の時点でやっと並んだか少し下か、ってくらいだよね。
>>420 てめーんとこのヒョロヒョロ出っ歯は頭狙ってんだろが。
来年は
奥川 1.78 14-3
高橋 2.45 12-6
金久保2.75 10-6
小川 3.35 10-8
これくらいの見込みは普通に立ちそうやね
>>420 いつもの捏造データお待ちしてまーすwww
>>420 チンカス球団とそのファンwww
ホントよく湧いてくるなぁw
不安で不安で仕方ありませんって毎日叫んでてカワイイのォw
最近の青木
4-0
5-0
4-0
4-1
4-0
21-1
ゴロかフライばっか塩見の盗塁邪魔する自己チューバッティング
代わりが荒木山崎坂口じゃ使われる
>>420 990 :代打名無し@実況は野球ch板で (アウアウウー Sa5b-Z9Xp)[]:2021/09/18(土) 13:24:45.18 ID:CrPoipYYa
スター奥川w
錦野旦みたいなもんか?w
これ爆笑
悔し涙しか見えないwwwwww
チンカス尊いwwwww
>>414 確実な証拠が無ければ名誉毀損案件だけどIP晒してて大丈夫なのか?
球団に訴えられたら誹謗中傷とは賠償額も示談金額も倍以上違うぞ
>>429 これでも使われるのか。やっぱこの監督lじゃしんどいな。ノリはすげえとか言ってる場合かよ。
得失点差ぶっちぎりのトップで、高津じゃなかったらとっくに首位独走ってのがデータで証明されてるからな
>>420 俺ヤクルトファンだけどそれはわかるわ。
佐藤輝明だったらそんなことやらないもんな。
ウチみたいな球団が阪神と争うのが申し訳ないわ...
>>434 おい、カスもんめ
なりすまししてんなよ
神宮、今度いつ行くんだよ
>>434 自演きたーーーーー!((((;゚Д゚)))))))
>>429 青木宣親は12球団で1番ハンサムな外野手
>>434 ヤクルトファンさん今日のゲーム中もいつも通りスワローズの応援ヨロシクね〜ww
広島は高橋昂床田じゃないの
ディリー中7日予定と書いてあったけど
九里森下で巨人戦のはず
高橋ごときに苦戦してるとは...
ちうにち しっかり せーよ!
大野雄で負けたら話にならんで
中日じゃ、高橋遥は打てんよ
引き分けに持ち込んでくれればいいよ
ちうにち戦の球審、珍に買収されとるやん
何球ストライクをボール判定してんねん
大野雄も苦笑いするしかないやん
2021年9月18日の出場選手登録、登録抹消
セントラル・リーグ(追加分)
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ 投手 63 古川 侑利
東京ヤクルトスワローズ 投手 11 奥川 恭伸
※9月28日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
https://npb.jp/announcement/roster/roster_0918.html >>454 今度は抹消か。まぁ奥川はジョーカーみたいなもんだし勝負どころで起用って感じだね。
苦手の広島に当てなければどこに当てても問題なし
横浜戦は京山の謎の覚醒中に当たったのが不運だった
青木はもっと見たいが、今季で引退すればNPB最高打率。
まだまだやりたい気持ちを取るか、最高の栄誉を取るか。
>>461 福留とかはうちには打ってきたくせに阪神相手には三振だらけ。
マジで本気でやれやこいつ
中日は単に内弁慶なだけかと
次の神宮ではやり返さないとな
飯原?通算成績で言えば下かもしれんが
完全に上だろ性能的には
もう奥川壊れたか
もし壊れてないならやりがい搾取の酷い球団やで
Bクラス球団は最後までずっとBクラスだな
入れ替わることはないだろう
>>468 いやーマジ申し訳ない。阪神ならそんなことなかったよな。
偉大なピッチャーや伸び代豊富な若手いるしな。
オヨキーなんかは奥川に良い影響与えそうなんだけどウチじゃ厳しいわ。
奥川も一軍で通用してるんだからずっと一軍に置いてやればいいのにチームの枠の都合で活躍しないゴミ選手のために落とされて一軍登録日数削られてFA遅れるんだよな...
ほんと可哀想
ブラック企業だわ
何でチンカスてこんなにわらわら
湧いて来るんだ?蛆みたいでキショいわ
西浦の時もそうだが9回無死一二塁でバントミスしたら点入らんよ
遥人復活
岩崎スアレス通常運転
これは阪神がこのまま行きそうだな
スタメン
【ヤクルト】 【巨人】
8塩見 4吉川
7青木 8松原
4山田 6坂本
5村上 5岡本和
3オスナ 3中島
2中村 7亀井
9サンタナ9ハイネマン
6西浦 2小林
1高橋 1メルセデス
昨日の阪神中日戦中止になって良かったな
やってたら昨日も阪神に勝たれてたかもしれん
ヤクルトは明らかに大城のリードカモってるから
小林だと厄介なんだよ
少し考えたけどOBにろくなのいないし仕方ない
新庄と鳥谷くらいだな
>>387 奥川は憧れの松井秀喜先輩が着た橙色のユニフォーム着るのかな?
古賀の強気のリードもいいけどもう少し打率が上がればな
>>529 まぁそりゃそうでしょ。褒めるところないし。
左打てない西浦
左打てる元山
高津は気づいてないのかw
>>531 え、じゃあ板野が里崎に貰ってきたアドバイスで高橋が良くなったことも知らない感じ?
>>533 どうやら知らなかったのは俺だけやな
塩見が確変して3塁打これでかんにんしてや
>>538 板野たまにツイートしてるよ
「ケケおめでとう」とか
村上の打球上がらんかったなぁ
実に惜しい
完璧に捉えたのにな
>>548 いや、得点圏で最低限の仕事が出来るようになったと捉えていいと思う。
9月頭は山田村上の三振、内野フライで無得点ばかりだったから。
>>547 これを初回からやれたら一流なんやけどなぁ
>>548 メルセデスも不安定だしいずれブリっちょしそうじゃね?
>>550 高橋が完投するなら良いけどそうじゃないしなぁ。中継ぎ陣怖すぎるし足らんわ
西浦を一軍スタメンで使うってだけで頭どうかしてる監督になるよ
>>554 調子のいい塩見に気楽な状態で回せるのはでかいね。
今日のポイントは塩見とサンタナの前にチャンスを作れるかどうかな感じするわ
DHがねえとこういうゴミ采配しないといけないんだよなあ
振っても打てないし
雑魚が打線に入ると一気に萎えるわ
とっととDH入れたら
ゴミみたいな失態晒すんならさ
>>559 多分ダントツでヤクルトが失敗率高いんじゃね?
貴重なワンナウトなわけ
ピッチャーだからしょうがないじゃないんだわ
丸と同じ移籍前9番つけているから塩見FAで来ないかな?
飯原と比較してた人いたけどどう見ても塩見のが貢献度高いよ
飯原は2008と2010の時飛ぶボールだったし
4回で3点差のリードは・・・ないも同然
笑うしかない
今日だけは負けてくれ
今年は阪神優勝してほしい
ヤクルトいつでも優勝出来るでしょ?
やっぱコイツ予想通り全然ダメだ
5回まで逆転されるで
情けねぇ
坂本のはしょうがない
でも中島のは中村のクソリード
ほんといい加減にしろ
>>588 何弱気になってんだよw
ガチで優勝争い楽しもうぜ?
さすがにこの展開だと
カラクリとジャンパ全開になるな
頑張れケイジ
中村のボールボールのフルカウントクソリードで負けそうだなマジで
>>602 こちら中々点取れないもんで
ヤクルト打線羨ましい
よーし高めの伸びのある球が生きてる
よく粘ったバッテリー
さあ追加点たのむ
1イニングで2本のホームランは余計
高橋も悪いが中村のリードが悪いと言われても仕方がない
4点差を一気に2点差に詰められた
中村は打で貢献しないとスタメン張っている意味がないぞ
坂本のホームランは仕方ないとして
中村はいつもソロムラン一本打たれたぐらいでパニクるんだよ
捕手の動揺は投手にそのまま伝染するから絶対ダメ
中村の最大の欠点は逃げ逃げのリードで投手が全く育たない事
投手がみんな潰れる
誰も彼もスライダーフォークばっかり投げさせてカウント悪くして打たれる
古賀だけじゃ心許ないから現状しょうがないが言わずにおれん
ヤクルトは1発で3点、巨人は2発打って2点。まだヤクルトの方に歩があるだろ。
やってしまったな西浦
初球ゲッツー相手の思うツボ
期待したオレがバカだった
西浦はやっぱり西浦
ホントある意味すごいなコイツは…
予想を裏切らない
ピッチャー右になったんだからここ川端で元山に変えりゃいいだろ
何考えてんだ
やると思ったがやはり西浦やりやがったwww
これ、ターニングポイントになるわ
バカ過ぎるだろ。自分の実力過信してるのが腹立つんだよ。もう30だろ。戦力外でいいよ。
あーあ完全に流れ巨人に行っちゃった。西浦戸田に幽閉しろ
オレも塩見になってやるって
ヒーロー狙いで力んで引っ張るからこうなる
おっつけて右に打つなんて発想は皆無だな
そして流れを相手に渡す
マジで優勝狙うなら西浦は二軍に戻さんといかん
もううぜーわ、西浦のゴミが流れ変えたせいで終わったわ。ホント疫病神だろこいつ。
こいつの打席なんて無意味なんだからさっさと代打出せや。高田はこいつに何期待してんだ?
西浦みたいな空っぽいたらいつまでたっても優勝できない。考えた結果併殺なら仕方ないと思うけど、8番バッターがマン振して併殺はないよ。脳みそ入ってないよくそ
リードしてるときは西浦代打出さない
ショート元山しかいないから
ダブルプレーかます西浦もたいがいだけど、
一番悪いのは高津と宮出
ハッキリ言ってやめろと言いたくなるレベル
中村が対鍵谷で打率が良く、苦手にしていないのをデータで知らなかっただろ
あそこで2・3塁にするバントをするのがセンスない
サンタナを敬遠で歩かせて、西浦とピッチャー勝負に来るのを先読みできないのかよ
バカ西浦はチームメイトもファンもバカにしてる
てかバカにし過ぎ
腐ったミカンは迷惑以外の何者でもない
天理出身者はみんなバカそうだから今年のドラフトでは達は指名しない方が良いな
ああいう自分勝手な打撃する奴がいたら
チームの雰囲気も壊れるんだよ。
せめて三振してくれたら、
次の回塩見スタートで流れを切らずに済んだはず。
いや当然西浦だってゲッツー打つつもりなんか無いだろ
身の程知らずにヒーローになろうとして四流バッターが初球から引っ張ってゲッツーなんて全く擁護出来る点がないんだが
>>675 それは分かるんだよ。ただあの場面では犠牲フライでもいいから一点を取ることをベンチが求め、ゲッツーだけはダメな場面。
なのにわざわざゴロになりやすい低めのフォークに初球から手を出すなんてバカとしか言いようがないんだよ。
自分で決めようって実力もないのにエゴが先走った内容だからみんなブチ切れるんだよ。
3発も打たれたけどさ
昨日活躍した奥川なんて8月に3連発浴びたからな
めげずに行けよ
中村も高橋奎二のリードして3被弾なんてシャレにならんわ
高津の信頼を失うぞ
古賀とは立ち位置が違うんだから
>>688 イニング食えば別に良いわ。ただもうそろそろ交代だろ。
両外国人だってチームプレーを頭に入れて
振り回さず球数投げさせたり頑張ってるのに
西浦だけマイペース
自分が凡退するだけでなく流れをぶった切って
相手に渡す事が多すぎるんだよな
西浦に代打川端だったけどあの場面高津は代打出さないからな
なんでやまさきなんまじで
高津の采配わからんすぎる
乳首ーやったー
∧_∧
(・ω・` )
O┬O )
◎┴し'-◎ キコキコ
>>704 このタイミングでの交代だから青木に何かあったんだろ
塩見おめでとぉぉぉーー
この回なんとか点入れろ。山田頼むぞ
嫌な流れだな
デイゲームでタイガースはんが勝っておいてくれて良かった
試合中は引き分けを祈っていたが・・・
デッドボールってもあんだけビンボールなら2塁ランナーを進塁させろよ
こんな感じで大谷に当てたピッチャー退場になってるね(´・ω・`)
高梨相手に左は打てん。山田がここは決めないと無得点なのに死球とか
巨人が負けそうで嬉しいのに、ヤクルトが勝ちそうで悔しい
何なの?この気持ち…
塩見サイクル、オスナな2四球選ぶとは珍しいことが起こるな今日は
>>761 わかる。うちらしくないよね。
ヤクルトファンだけど阪神に優勝してほしい。
佐藤のHRまた見たいよなー
毎回毎回サンタナ途中で下げるのやめて欲しいんだけど
前も塩見か山崎がなんかメモリアルな事したとき負けたから嫌な予感してたが、あたりそう
今の巨人の中継ぎ抑えならすぐに点とれるから同点まではOKよ
能無し中村
こいつのせいで投手は腐りチームは負け癖がつく
いっつも変化球wwwwwwww
>>804 高津は7回くらいで2点以上のリードだと、すぐサンタナを交代してしまう(代走とかで)
今までそれで何度も逆転負け(9回あたりで渡邉に回ってしまい、代打を出してしまう)
今日もその展開っぽい
でも采配ミスはあるが高橋が3被弾したのと中村のダメリードもあると思う
高津だけが悪いわけじゃない
おいおい満塁でまた大西か
この前のようにうまくいくといいな
確かにゲロ甘い球だけど坂本は見逃さないし絶対に長打にするんよな
まいるわ
完全に読まれてる
変 化 球 wwwwwwwwww
西浦のあれで讀賣は息吹き返したからな
かえすがえす残念
西浦は使う監督が悪い
使ったってどうあがいても活躍できないんだし
今日はいつものヤクルト投手陣やな
打ち勝つしかない
今日は塩見がせっかく3ラン打って、5−1にしてくれたのに、
次の回にすぐ2本もホームランを打たれた高橋がダメなのと、
中村のダメダメすぎるリードのせいだ
西浦は今日のダブルプレーで高津も何らかの考えは持つだろう
チャンスに弱いのでスタメンは厳しい
坂本に初球変化球は別におかしくはない
ど真ん中に投げてしまったな
>>861 まぁこのまま明日阪神倒してくれるならまだ良いわ。負けたらぶっ殺してやりてーわ
今野ここまで一度も大事な場面で打たれてなかったからな
ただ次以降は切り替えてくれないと困る
中村は坂本に打たれた後のリードがほんと糞だったな
解説にも批判されてたけど
>>871 相手が下手レフトならツーベースだったぞ
DeNAの三嶋ほどじゃ無いけど、今野も巨人に相性悪いよね
2、3に山田村上じゃないときついね
2番よわいときつい
最近の村上は得点圏だとホームランよりランナー返すことを優先してるからこの打席は一発出そうな予感
>>865 三嶋抹消せずにただの休養で済ませたんだわあのリーゼント
先に言っとく
すまんな
私だけかね…
清水、マクガフがこのまま失点しないとか思っているのは…
サンタナの代わりの渡邊が活躍するとはこの時まだ誰も知らない
畠にやられたな〜
流れを切られたわ
今日のターニングポイントは西浦のゲッツーだわ
巨人と阪神はバカ勝ちするしかない
僅差で逃げ切った試合なんて数えるくらい
逆はアホみたいにあるけど
西浦いい加減に二軍に落とせ、ショートが二人とも左でもいいだろ
一軍で2割ちょうどしか打てないなら
二軍の若手と何も変わらんだろ
バカ津の糞采配のせいで今日は勝ちはなさそうだな。
今一番当たっているサンタナを6回で下げるとか狂ってるだろ。
次必ず回って来るって分かっているのに頭にウジ湧いているのかこの監督は?
スタメン西浦でも良いがチャンスに八番で勝負する必要はない
高津はすぐ舐めプして負ける
>>908 そんなことする監督はいないよ
冗談はやめてくれ
今の中村のミットの位置通りじゃなく高めに投げたのが良かったな
一瞬変化球のように見えて反応が遅れる
即戦力()大卒ドラ1ルーキーが勝ちパくらいには入っていてくれたらまだ楽だったんだがな
>>870 問題なのはその後その投手がリズム崩すのと、自信を無くして思い切り投げれなくなって育たないんだよ
神宮云々の前に中村が正捕手のうちは投手が可哀想
>>914 まず高津以外の監督は西浦を一軍で使わない
7回裏の大城への中村の配球はクソだった。
2点差先頭で四球だけはダメなケースなのに際どい外角のコースばかり構えて四球誘発。
しかも審判今日は辛くて、打者も打率2割3分しかない大城なのにね。マジで頭悪すぎでしょこの捕手。
ここで点取れないと今日は引き分けがサヨナラ負けしかないわけで(´・ω・`)
勝ってた試合なのに最近はこんなんばっか!o(`ω´ )o
塩見、サイクル安打おめでとう
西浦いらない
阪神は強い
落ちたところがよかった。。
塩見なんとかできんかな
なんで渡邊西浦とかいうゴミが同点の9回表に打席に立ってんの?
今のインコースに要求する必要ないだろ、ラッキーだった
桑田なつい
ボールに話し掛ける人だ
長嶋時代の「代打・桑田」は忘れられない一戦
塩見はベースに近づいて立ってるからインコース基本打てないんだよな
だめ塩見に戻った。甘い球見逃してクソボール振りに行く
あんな外の球振っちゃった。。
まあ、荒れ球っぽかったから、振らざるを得なかったか
あのストレート打ちに行ってアウトならそれで仕方なかったのに
得点圏で見送ったらダメでしょ
デラロサって振らないでおけば半分は四球で出塁だろう
中村じゃ勝てないってことが
改めてわかった試合だったな
まあこの2連戦が1勝1分に出来れば及第点だな。
まだ油断出来ないが
これもう見なくていいかなあ
マクガフも一点献上病があるから少し心配ではあるが
塩見は序盤に珍にぶつけられまくったからな
哲人ほどでないが打席での用心深さをはなかなか
今日の高橋もすごい投げにくそうだったからな。
直球が一番の持ち味なのに変化球多投でコーナーばかり突かせる糞配球。
中村じゃ優勝などまず無理。
-curl
lud20241207073505caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1631847591/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東京ヤクルトスワローズpart1550 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・東京ヤクルトスワローズpart1430
・東京ヤクルトスワローズpart1120
・東京ヤクルトスワローズpart1387
・東京ヤクルトスワローズpart1405
・東京ヤクルトスワローズ Part829
・東京ヤクルトスワローズpart1471
・東京ヤクルトスワローズpart1099
・東京ヤクルトスワローズpart1236
・東京ヤクルトスワローズpart1408
・東京ヤクルトスワローズpart1412
・東京ヤクルトスワローズpart1114
・東京ヤクルトスワローズ応援スレ
・東京ヤクルトスワローズpart1443
・東京ヤクルトスワローズpart1425
・東京ヤクルトスワローズpart1521
・東京ヤクルトスワローズpart1095
・東京ヤクルトスワローズpart1137
・東京ヤクルトスワローズpart1383
・東京ヤクルトスワローズpart1359
・東京ヤクルトスワローズpart1324
・東京ヤクルトスワローズpart1296
・東京ヤクルトスワローズPart921
・東京ヤクルトスワローズpart1427
・東京ヤクルトスワローズpart1419
・東京ヤクルトスワローズpart1393
・東京ヤクルトスワローズpart1469
・東京ヤクルトスワローズpart1661
・東京ヤクルトスワローズpart1687
・東京ヤクルトスワローズpart1566
・東京ヤクルトスワローズPart1850
・東京ヤクルトスワローズpart1411
・東京ヤクルトスワローズpart1440
・東京ヤクルトスワローズpart1497
・東京ヤクルトスワローズpart1448
・東京ヤクルトスワローズpart1493
・東京ヤクルトスワローズpart1097
・東京ヤクルトスワローズpart1101
・東京ヤクルトスワローズpart1424
・東京ヤクルトスワローズpart1649
・東京ヤクルトスワローズpart1397
・東京ヤクルトスワローズpart1438
・東京ヤクルトスワローズpart1110
・東京ヤクルトスワローズpart1445
・東京ヤクルトスワローズpart1524
・東京ヤクルトスワローズpart1252
・東京ヤクルトスワローズpart1229
・東京ヤクルトスワローズpart1226
・東京ヤクルトスワローズpart1376
・東京ヤクルトスワローズpart1363
・東京ヤクルトスワローズpart1313
・東京ヤクルトスワローズpart1268
・東京ヤクルトスワローズpart1098
・東京ヤクルトスワローズpart1463
・東京ヤクルトスワローズpart1515
・東京ヤクルトスワローズpart1436
・東京ヤクルトスワローズpart1505
・東京ヤクルトスワローズpart1239
・東京ヤクルトスワローズpart1294
・東京ヤクルトスワローズpart1310
・東京ヤクルトスワローズpart1372
・東京ヤクルトスワローズpart1380
・東京ヤクルトスワローズpart1301
・東京ヤクルトスワローズpart1277
・東京ヤクルトスワローズpart1320
・東京ヤクルトスワローズpart1088
16:28:37 up 21 days, 17:32, 0 users, load average: 11.48, 10.12, 10.02
in 1.3856370449066 sec
@1.3856370449066@0b7 on 020406
|