アンガーマネジメントとかで「怒鳴りそうになったら6秒数える」とか言われるけど、6秒数えようと60秒数えようとイライラなんておさまらないわ
ほんそれ
だって状況が改善しないもん
むしろ数えてる間に新たな問題が起きることすらある
>>1おつ 嫌なことがあって子供のどうでもいい小さいことにいらいらして嫌な態度とってしまった
自分のダメさ加減に嫌になる
>>6
大笑いするとかカラオケに行けるならそこで大声出すとかそういうので少しでも発散できるといいね
私はテレビ番組でお笑い見て発散、歌番組で一緒に歌って発散、感動物で涙活して発散するようにしてる
アンガーマネジメントで6秒数えるのっていざその時になると6秒数える行為を思い出せないからなかなか実行できない笑 >>6
子育てにおいてその技は使えない
6秒数えてる間に新たなイライラが発生する 2才娘にはテレビでエンドレスYouTube見せて、お菓子とパン与えて、今日は半年の息子とひたすら寝る!昨日から決めてた。半年の息子が良く寝る子だから助かる。今は5才年長男児が幼稚園だからいいけど帰ってきたらイライラしてしまう。子供を差別して育ててる訳じゃないけど、今はどうしても長男の言動にイライラしてしまう
育児しても育て方が悪いのか同い年の子に比べて出来ないことばっかりだし本当に誰にでも出来る仕事やって子供の小遣い程度の額しか稼げず炊事洗濯掃除やっても家族から不満ばかりで自分の生きてる価値は0だ
子供が成人したら迷惑かからないように身の回り全部片付けて速やかに死にたい
働けてるだけ偉いよ
私のような母親がいるよりも、ほんと自分の分の寿命、誰か世のため人のためになる人にあげた方が世の中が良くなって、子どものためになるんじゃないかと思うわ…
はぁ〜子どもが小学校入学したらパートでもなんでも就職しないとな…できるのかな…
よく見てるTwitterイラストレーターの自閉の息子
ディズニーや博物館や動物園など色んなところ連れてって行ってあげててすごいな
うちグレーだけど話も通じるしそんなに酷くないのに色んなとこ連れてくのがしんどい
人に迷惑かけるのが怖くて連れていけない
人に迷惑かけないタイプの発達はそこまでしんどくないのかなあ
不登校の上二人
しかし行ったり行かなかったり遅刻・早退したりの状態
朝はとにかく嫌だ
行くのか行かないかの問答
もう2年これをやってるけど本当に疲れる
あと夜もなんとなく凹む
夫は、子や私が起きる前に仕事に行ってるけど、
その日の子どもの様子を聞きたがらない
私としては情報を共有したいし、不満やアドバイス欲しさに話したいんだけど、
激務からか、あまり聞きたがらない
かといって吐き出ししないと私が爆発してしまいそう
もう趣味も飲酒も、食事すら楽しいと思えなくなった
小さい頃から過集中、切り替えができなかったんだけど小学生になってもまったく変わらない
幼稚園や小学校で指摘されたことはない
家では毎朝毎晩同じこと言って叱っても変わらないからそろそろ限界
ただの個性で自分の躾ができてなかったのか、発達の特性なのか、分からないからなおさら辛い
発達の子供からようやく逃げられた
ここも卒業できる
もう一生子供とは会わないかも知れない
でもその方がいい
酒に溺れて鬱になって病院通って自殺を考えていた日々がやっと終わる
病院の先生に言われたもう幸せになっていいって言葉を噛み締めてる
みんなありがとう、さようなら
走って逃げたり相手するのがだるくて別の部屋に避難した
今日はこのままほっといたら寝てくれないかな
>>23
もっとできたんじゃないかとか後悔なんてしないで振り返るな二度と戻ってくるな。
前だけを見てゆっくり自分の人生を楽しむんだよお疲れ様。 >>23
嬉しい「さようなら」だわ
あなたの今後に幸多かれ 神の祝福を受けた、究極の癒しの羽デラックスのことは?
よっぽど周りに迷惑かけるレベルじゃなきゃ指摘しないよ、先生たちは。キレる親多いし
>>23
お疲れさま、良かったね。どうか今もまでの分も幸せになってね。 眠ってこのまま目が覚めなければいいのに
残された子供がどうとかももはや考えたくない
>>23
つか何があったの?施設で見てもらえるようになったの? 愛情が日々減っていくのがわかる
私は仲良く暮らしていきたいのになんでこう憎たらしいことばかりするのか
今日の午前中、やっと取れた精神科の受診日なんだけど下の子が風引いたぽくて精神科はキャンセルして下の子を病院に連れて行かないといけないみたい
午後は仕事で忙しいから無理。ただでさえ今月は子供のことで休みまくってる。明日は上の子の運動会で無理だし病院は午前だけ、
月曜日以降はさらに仕事が忙しくなるし週末前に薬をもらって土日しっかり休ませたい
旦那は単身赴任で困ってるって言っても「そうなんだ、頑張ってくれてありがとう」しか言わない
実家も義実家も遠いし登録してるサポーターは病児対応なし
子供の風邪が治っても私の頭が治らなくて危害加えたら意味ない気がするんだけど仕方ないね、仕方ないのか…思考力と判断力なくなってるからどうしたらいいのか本気でわからない
予約変更したら何ヶ月後になるんだろ
常にお腹下してるのと息苦しさだけでもなんとかしたい
子供2人しかいないのにうち1人が発達で癇癪持ちで育てにくくて毎日つらい
4年男児で身体もでかいから制御しにくいし力もあるから物が破壊されてくし蹴られたり叩かれると痛くてたまらない
自分が産んだ子とはいえ辛いものは辛い
旦那の方が早くしんだら絶対施設に預ける
>>34
大丈夫?常にお腹下してるのはストレスで自律神経おかしくなっちゃってないかな
睡眠と食事はとれてる?
今日ギリギリ平日だし、朝一で役所の子育て支援課に連絡して緊急一時預かりとか出来ないだろうか
私も前に子供二人の体調不良全然治らなくて自分が精神科の予約取れなかった時「もし良ければ私が一緒に精神科ついていって、診察の間はお子さん見てますよ」って担当者さんに言って貰えたよ
地域やタイミングによっては駄目かもだけど…クソバイスだったらごめん >>35
うちも片方発達で地獄
今日も学校行かずに途中で止まるからさっき様子見てきた
同じ学校嫌いの仲間が優しく声かけてくれたり肩叩いてくれてるのに恨めしそうな目でひたすら地面見て自分の頭引っ掻いてた
大嫌い >>35
施設に入れるつもりなら児童として保護される対象の内に
今は障害があっても施設より地域で過ごさせることを推し進めてるから、強力なコネでもない限り入所はこれからもっと厳しくなるよ 相談窓口がハイハイ大変ですよねーたまには周りに頼ってー甘いものでも食べてーってその場凌ぎ的にアドバイスするより
子供を1日預かってあげた方が自殺減ると思う
甘い物食べて~って動物のおやつかよ
私は昔下の子の3ヶ月健診で辛くて泣いて訴えた時に言われたわ
上の子との関係でほぼノイローゼだったのに
寧ろ産後、授乳期に甘い物~とか軽々しく言うなよ
もう上の子は12歳だけど、一生忘れないわ
あと下の子の産後1ヶ月の赤ちゃん訪問で、母乳が出ないのに無理やり抱かされて胸に赤ん坊の顔をグイグイ押し付けられた事
こうやらないと!って知ってるわそんな事、トラウマだわ
疲れ過ぎて駄目だ
解放されたい
私も保健師には甘いもの~精神科医には誰でも頑張り過ぎれば死にたくなるから休んでください~児相には自分でSOS出せてるなら大丈夫ですよ~だった
誰も助けてくれなくてほんとに辛かった
子が一才なりたてで夜泣きを毎晩してた頃に帯状疱疹になり、医師に「薬をちゃんと飲んで安静にして睡眠をしっかりとってください」と言われたけど、当時は無理ゲーすぎた。軽症で済んだのが不幸中の幸いだったけど。
50過ぎたら絶対ワクチン打とう
私もイライラするから婦人科に薬もらいにいったらストレスのもとから離れましょうねと言われて離れられないから悩んで薬もらいに来てるんだろうが!!と心の中で悪態ついたわ
イラッとしたから子育てがストレスのもとだから離れられませんって言ったけど
>>42
>誰でも頑張り過ぎたら死にたくなる
酷いね
児相も酷いわ SOS出すのにどれだけ勇気のいることが 朝も兄弟喧嘩、帰宅してからも兄弟喧嘩、心休まる時間が無いに等しい
本当に嫌だ
今日は貴重な仕事オフ日なのに朝から弁当作りと運動会と下の子の短縮日課と夕方から習い事送迎とか…
生理前だからか朝起きた時から腰が痛くて仕方ないしもう嫌だ
>>42
休んだら子供は死ぬんだけどな
アメリカでスーパーで買い物中のお父さんが子供二人を車内に置き去りにして
起きて泣き出した赤ちゃん弟を幼児姉が殺しちゃった事件あった
母の毎日がこれよ >>35
何ということだ
単身赴任夫に電話かけまくれ
妻は何とかなるだろうこれまで何とかなったから
と思っているから心地よく仕事できないようにしろ
今のあなたは世間体とか良識とか気にしてる場合じゃない
夫にどうにかさせろ ほんと旦那も言い訳ばかりで謝らない
アホみたいにスマホ触ってゲームばっかしてるのにLINEの既読はまっったく付かない役立たず
それを攻めたら通知来ない、それ数日前もいってて通知来ないなら対策しろよ
仕事中もリモートでスマホでゲームしつつ傍らに置いてるなら確認するとかしろよ
娘もそんな旦那ににてデモデモだってーで約束破っても「○○だからできると思ったー」の言い訳ばかり
うんざり!!約束はせめて守れ!言われたことはやれ!
なんでそんな簡単なこともできなくて、約束したでしょっていうとだってー、パパーで言い訳。
旦那とそっくり!約束しても旦那に言いにいって旦那が破っててまじで躾の意味ない、ぶちこわす
勝手に2人でやっててくれ
ほんと出ていきたい
旦那が発達障害だとわかってたら結婚もしなかったし
もちろん子供も産まなかった
擬態がうますぎるんだよなぁ
みんなすごいよ、うちはひとりっ子でも毎日キレ散らかしてるのに
小学生になって可愛らしさもなくなって昔からあったもしや発達?の違和感がますます強くなり育てにくくなってる
家にいると8割方イライラしてる
10歳差で産んでしまったから育児が延々と続いて終わりが見えない
下5歳児が理解力低めでイライラが止まらない
毎日どなりちらしてて頭の血管が切れそう
地元から遠く離れた田舎住みだからストレス半端なくて酒も飲まないから食べるしかない
おかげで結婚してトータルで30キロ増えたわ
それでと怠惰な生活をしているだけとしか見られないしもう逃げ出したい
とりあえず丸1日でいいから自由に過ごしたい
やっと勇気出して受診した精神科で薬もらって、そのなかにイライラしたとき用の頓服もあるんだけど、効いてる気がしねぇ~
そもそもイラッとするの瞬発的なことなのに内服って効くの時間かかるから意味ないのでは?肝臓通してる場合じゃねぇだろと思わなくもない
イライラして昂ぶってるのを徐々に穏やかにするとかなのかな…薬の説明読んでもよくわからない
抑肝散飲んだけど効かなくて、低用量ピル始めて3ヶ月。精神的な波が少し穏やかになった気がする
それでも子供のことでイライラすると動悸が止まらないけどね
>>36
>>50
34だけどありがとう
自治体は考えが及ばなかったし旦那は初めから戦力外認識だったから目からウロコだった…聞いてよかった
朝イチで精神科にキャンセルのつもりで電話したら調整して予約ねじ込んでくれたよ
子供の風邪も園に相談したら周りに陽性者や濃厚がいないなら午前中は預かるって言ってもらえたから自分も子供も病院行けた
沢山の人に親切にしてもらって優しい言葉掛けてもらえて、普段は内心反発するような台詞でも弱った心には染みたわ >>58
あれからどーなったか心配してたけど受診できたんだね良かった