◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◎2人目育児を語る part44◎ ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1629678666/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
幸せは2倍以上!の二人目育児について色々語りましょう
次スレは
>>980が立ててください
※2人目妊娠中の方は↓へどぞ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part59
http://2chb.net/r/baby/1625184619/ ※前スレ
◎2人目育児を語る part42◎
http://2chb.net/r/baby/1615992660/ ◎2人目育児を語る part43◎
http://2chb.net/r/baby/1623931745/ いちおつです
10歳差普通にいるんじゃないかなー
うちも10歳差
仕事しててタイミング見てるとどうしても差が空いちゃう。続けて育休とるのも不安だし
いちおつ
普通にはいないんじゃないかな…別にサゲてるわけじゃなく
自分の周りでも子供4人で長子と末子が10歳ぐらい違うとこはあるけど、2人で10歳差は結構レア
学年でもほぼ0ぐらいの感じ
いちおつ
うちは9歳差
上の子の学年40人程度だけど
知ってるだけで10歳くらい差がある2人兄弟持ちがうち入れて4人はいる
スレ立て乙
地域柄もありそうよね
1人目を遅く産む人が多ければ10歳もあけてられないし
10歳くらいにもなると子どもが出来るということの仕組みを知ってる子も多そうだからそういう点でショック受けたりしないのかな
上の子2歳
イヤイヤ期とか新生児連れて帰ってきた嫉妬とかあるんだろうけど、ことごとくママダメー!って言われ続けてさすがに凹む
母も人間だからね…
うちは上3歳半
奇行が多過ぎてうんざりしてきた
急に大声出す、夜いつになっても寝ない、走り回って暴れる、何度も手を洗う等
これまでも眠い時とか体調悪い時はこういう奇行をしてきたけど、こんなに酷いのは初めて
まだ退院して4日ほどだけどもうしんどすぎて嫌になってきた
ちょっとわかるわ…
うちは上が3歳1ヶ月
といっても昨日退院して、まだ半日一緒にいただけなんだけど
下の子を受け入れてくれてホッとしてるし、入院中寂しい思いをさせた分テンション上がってるんだろうなと思う場面ばかりではあったけど、昼も夜もうるさくてうるさくて…
今日はどうなるかな
うちは上2歳で下1ヶ月
1日下と過ごして夕方に上の子が帰ってきたら声も体も大きすぎて戸惑うw
上が時々下の子を触ろうとするんだけど、バウンサーを力一杯押したり、抱っこ紐の中の下の腕を背中方向に引っ張ってたりでヒヤヒヤする
悪気は全くなくて何ならちょっと可愛がってるつもりなのがわかる分、注意の仕方が難しい
言葉が遅かった下の子
まもなく3歳で最近よく喋るようになってきた
上の子も嬉しいみたいで、お話上手だねぇとニコニコお話してるのがかわいい
下の子が1歳になったけど3台目のベビーカーが欲しい
2歳差だからあまりベビー用品買い換えなくていいなと思ったけど、抱っこ紐も買い足したし結局何やかんや買いたくなるね
でもネットでは2人目はベビーベッド必須と言われてたけどなくても何とかなったわ
>>11 うちも同じ年の差で今2歳半と7ヶ月
可愛がってるんだけど力加減が上手くできないのわかるわ
常に「赤ちゃんだから頭よしよしだよ」とか「触る時はなでなでだよ」とか言ってたけど、今だにテンションあがると危ない
下の子がご機嫌に「あーあー」て喃語を発してたら上の子が「下の子ちゃんうたってるねぇ」て言ってて朝から和んだ
食べるの遅かったから、1番に食べ終わった時に褒めまくってたら、いつも1番じゃなきゃやだ!!って、なってしまった
遅いんだよ食べるの…それに合わせたらパンもご飯も冷めてるわ
2人が同時に泣くと心が死んでいくのを感じるのはみんな同じだと信じたい。
5歳と0歳
上が来年小学生で現在育休中、そろそろ来年度の保育園申し込みの時期だけど保活どうしようかまだ決められてない
上の子が感受性強めで下生まれてからちょっとしたメンタル不調が続いてて、このまま一年生で学童とか入れるの心配なんだよね
産休入る前は一年で復帰!と思って上司にもそう話してたけど、なんとなく一年生の間は家にいてあげた方が良いのでは…と悩んでる
うちは上3歳が泣くと下0歳が泣き止むことが多い
上の方が泣いてるわ
子ども達が小学生くらいの時こそ家にいてあげたいと思ってる
学校から帰ってきてお母さんがいる嬉しさと安心を自分がとても感じていたからな
>>17 自分が神経質なせいか上の子が色々敏感
下1才クラス4月入園で2人同時スタートって、感じだけど2週間慣らし期間設けたからその期間だけ家には居た
でもやっぱり不安定で入学後1週間ぐらいでゲーゲーしたり大変だったわ…
そして保育園の慣らしより学校の内容に自分がついていくのが大変
で、仕事復帰で死ぬかと思ったわ
1人で留守番するわけじゃないし、学童もいい経験できるしいいと思う
けど、自分がしんどかったわ
上の子離乳食開始から嫌そうな顔してお茶なんか未だに飲まないけど
下の子マグでお茶あげたら普通に飲んでなんか感動したわ
上の子 ほっといても寝る ご飯食べない
下の子 音や振動に敏感で寝ない ご飯食べる
下の睡眠に関してはだいぶ改善してるけど2人のイージーなところ分け合ってほしい
きたきたきたぁぁぁ!!
午前中プール洗ってプールにみっちり付き合ってお昼食べさせたら2人して寝た!!
ゴールデンタイム久々にきたぁぁぁぁ!!!
ここは大切にしまっておいたハーゲンダッツか…大好きな生ハムチーズ?なかなか食べれない(奪われるから)一平ちゃんでもいいな!!
突然のサプライズにどうしていいのか分からん!!
復職時期を一年延ばすか悩んでる人のそばで
私はずっと家にいてあげたいですキリッって言ってるのヤバイ
>>23 おめでとう!全部食べちゃえ!
うちは昨日ちょっと水冷たいなーと思いながらもプールに入れたら2人ともお腹壊して
下の一歳は肌着とズボンまで漏れた
上の子7歳がめっちゃわがまま(というかおそらく第一次反抗期)で騒ぐので
その姿を見て「なんや・・・」みたいにびっくりして目を丸くする下の子1歳が可愛い
上の子が落ち着いたときには、下の子がイヤイヤ期で大変なことになるんだろうなー
上の子はわりと子供っぽいので年齢違うけど2人ではしゃいでるとなごみまくる
性別は違うから姉妹ほどのつながりはないかもしれないけど、自分も小さい時兄と遊んでたので同じようにそこそこ仲良くしてほしいな
>>21 経験談ありがとうございます、大変そうで戦慄している
私自身学童行ってて鍵っ子だったけど、低下がいたからか学年の頃は母親家にいたんだよね
うちの学区広くて自宅からだと大人でも20分かかるし、下の子の保活難易度が上がる方が総合的に見て大変さはマシだろうし、心は育休延長に傾いてるんだ
近いうちに旦那と上司に育休延長の打診かけてみることにするよ
>>27 是非育休延長して一年生の最初の時期は見守るのをおすすめする
母子共に3人新生活スタートはかなりしんどかったし、一年生って親の不安がすごいと私は思った…
もちろん4月1日からがっつりの子もいるけどね
大変なんだし楽な方選んで頑張って
3歳0歳(10ヶ月)
上の子は8月から登園自粛要請で保育園お休み中
どうもその辺りから、マシになってきてた赤ちゃん返りが復活してる気がする
めちゃくちゃ甘ったれだ
仕方ないとは分かっていながら、赤ちゃん返りってめちゃくちゃイライラする
うるさーーい!って何度叫びたくなったことか…
4歳、1歳8ヶ月
上の子が泣いてると下の子がティッシュ持ってきて涙拭いてあげたり、絵本持ってきて見る?って言ったり、顔覗き込みながらだいじょーぶ?って聞いたり
冷たくあしらわれながら時には八つ当たりされながらも甲斐甲斐しくお世話しようとするのが可愛い
毎日公園へ行くから日焼け止めの消費量がすごく多い
この夏だけで5000円ぶんくらい日焼け止め買ってる
2人分だから消費も早いなと…
違ったかな。ごめん。どっちかの年齢スレに行くね
4歳2歳で同じシャンプーを使って同じように洗ってる
上の子は朝も頭からフローラルな香りがするのに
下の子はすでに汗くさい
不思議だ…
うちは逆で上の子は手も首も手の中の埃も酸っぱい匂いしてたのに下の子は無臭
上の子体臭きつくなるのかな
2人目産んで3ヶ月、上の子も大好きなのに自分のキャパがなさすぎてつい強めに怒ってしまう
5歳でちょっと鬱陶しい時期なのもあるんだけど、調子に乗ってる時なんかにイラっとする
前みたいに穏やかで居たいのに出来なくて辛い
>>37 上5歳下3ヶ月で最近まで同じ状況だった
2人目を産む前だったら許せることを許せなかったり冗談を真に受けてしまったり
5歳だから言えば分かってくれるのに1回で動いてくれないときつめに言ってしまう
もう5歳、じゃなくて「まだ5歳」って思わないといけないなと自分に言い聞かせてちょっと良くなってきたよ
>>38 2行目3行目が今の私とまったく同じ
赤ちゃん返りなのか私にベッタリなのもしんどい要因なんだけど、まだ5歳なんだもんね
ちょっと認識切り替えてみる、ありがとう
3歳差姉妹の七五三前撮りしてきたけど、どれもかわいすぎて選べず全データつきのアルバム買ったら12万w
あと一度しかないし高かったけど悔いはない!
上が3歳(下1歳)の時の七五三は私もあれもこれもとなって全データにしたわ
今年下が3歳で、なんか妙に冷静になってピックアップして堅実に買ったw
元々アルバムはつくってないので姉妹間で差はないようにしてるけど、私のPC内のデータ数が違いすぎて当時の迷走を感じる
姉妹ショット可愛いよね〜ついつい財布の紐緩む気持ちわかる
上の子の0〜1歳はバラ買いしたけどもう選ぶのしんどくて、下の子の0〜1歳と上の子の七五三は全部全データにした
下の子の七五三も全データの予定
しかしアルバム付き&主役二人とはいえ12万はすごいね
0歳や1歳いたら撮影だけで大変で選ぶのしんどいよね
うちも下の子がまだ小さいうちは可愛いというのもあったけど選ぶのが面倒すぎて全部買ってたな
もうすぐ4歳と生後1ヶ月
上の子が3日連続おねしょ、夜中に起こされては毎晩処理してまた寝かしつけ…
平日旦那不在だし愚痴れる相手もいない、寝れるうちに寝ときたいのにイライラして眠れない
ストレスで泣きそう吐きそう
>>45 おつかれ
上の子はオムツ拒否なのかな?
寝てる間にオヤスミマンとか履かせても起きちゃう?最悪パンツに重ね履きとか
今は暑いからおねしょケットとかおねしょズボンとかは厳しいかな
もう少し涼しくなったらその辺使えるといいね
>>46 ありがとう
おねしょズボンは買ったやつがハズレだったのか履いててもだだ漏れになっちゃう
昨夜はおねしょパッドを寝てからそっとズボンの内側に仕込んでたけどズレてた…
おむつ履かせるとトイトレ後退してしまう気がして避けてたけどもう耐えられないから今夜は履かせるわ
赤ちゃんが来たことに対するストレスの現れなのかな、
赤ちゃんはぐっすり寝てくれてるのにおねしょで起こされるとついイライラを出してしまい翌朝反省というルーティンだわ…
>>47 もう直ぐ4歳なんて昼間は完了してても夜間オムツなんてたくさんいるから大丈夫だよー
履いてくれるなら履かせちゃえ
私もその頃はおねしょ怖くてオムツ履いてってお願いしてたよw
>>47 お疲れ様、少し前の我が家のようだ
うち4歳差だけど3歳でトイトレバッチリ完了してた上の子が5歳過ぎて下が生まれてからおねしょするようになったよ
シーツ洗濯が大変過ぎたし精神的なものかなと思い本人説得して寝る時おねしょパッドつけてもらったら安心材料になったのかしなくなって1パック使い切ったらもう平気!って本当にしなくなった
本人も夜中起こされるの辛いだろうし親もイライラするし気にせず夜だけオムツとかパッド使ったらいいと思う!
つ オヤスミマン
>>45 大変だったね。
うちも4歳でおねしょはほとんどしないけど夜はオムツ履かせてるよ。
ただオムツだけだと赤ちゃんじゃない!と嫌がるので、パンツの上からオムツ履かせてその上にパジャマのズボン履いてる。
2回くらいその状態で漏らしたことあるけど中のパンツが濡れただけでズボンすら濡れなかったよ!
うちも上が4歳だけど同じく朝から片付けるのが嫌で夜だけおむつ履かせてるよ
おねしょはホルモンによるものだから自分の意思ではどうしようもないし、トイトレとは関係ないらしい
防水シーツもしてるからマットレスは大丈夫とはいえ、裏がビニールっぽいと乾燥機かけられないから干すのも一苦労なんだよね…
下の子がまだ2歳だけど大きくて、BIGのおむつパックを共用できるからってのもある
漏らさないときは1ヶ月以上漏らさないから
もし上の子だけだったらおむつ買い足さなかったかも
朝バタバタするのも主に下の子に手がかかるからだし
>>47です
皆さんありがとう、育休中で話す相手もいないから労ってもらえるの嬉しすぎる
4〜5歳でも夜はおむつってよくあることなんだね
トイトレ2歳から始めたのにやっと数ヶ月前に完了したところだったから
おむつでいいんだーと本人が思うと逆戻りしてしまうんじゃないかと心配してた
親のイライラ感じる子もストレスだろうし遠慮なくおむつかオヤスミマン等頼ることにする!
シーツの洗濯もだけどパンツやズボンをオキシ漬けしとかないと臭いが残るから本当に面倒だった…
うちの4歳もまだ夜はおむつ
朝におむつ濡れてないことがほとんどだけど本人嫌がらないし下が1歳になったばかりでまだたまに夜起きるし睡眠妨害されたくないから履いてもらってる
うちの上の子は小学校に入る少し前まで夜はおむつ履いてたよ
最近5歳になった子もまだ夜はオムツ履かせてる
朝確認しておむつの中におしっこしてる時も月1,2回だけなんだけど、失敗された時を考えると面倒臭くて
周りにも年長でおむつの子も少しだけど居たし、4歳で寝る時オムツ履いてるぐらいなら全然気にする必要ないよ
叩かれるかもしれないけど、なんの安心材料にもならないかもしれないけど7歳で夜オムツですよ…
夜果物とかアイス食べたりで、だいたいおねしょする時はわかるんだけど本人が安心するらしい
ライナーみたいなやつも試したんだけどガサガサして嫌みたい
身内にも一年生で夜はみたいな子いるから言わないだけで居るのかなと勝手に思ってるしおねしょばかりは誘導できない(しない方がいい)みたいだからそっとしとく
2年生ぐらいになったら夜尿症とかで相談しようかなと…
>>52 オキシのように消毒はできないけどクエン酸もアンモニア分解するから匂い対策にいいよ
クエン酸なら手荒れに神経使わなくて済むからそっちでつけ置きしてから洗濯機に洗剤&ハイターで洗ってる
>>55 膀胱の夜に溜められるという成長は人それぞれだから小学生でも珍しくない、そういう子の為に35キロぐらいまで大丈夫なオムツのスーパービッグサイズがどこでも売ってるんだよと言われて気持ちが楽になった事がある
うちは義母から、自分自身が小学生の高学年までおねしょしてて、旦那もそうだったから、うちの子供(義母から見たら孫)がそうなってないか心配で聞かれた。でも中学生以降は大丈夫だし、毎日おねしょってわけではないから、いつかはおさまるよ
ただ洗濯物を考えると憂鬱だよね…
小1の上の子、2歳半で昼間、3歳で夜のおむつも卒業、4歳以降はおねしょしてない、とかなり順調に行ったけど、朝起きてからトイレ行くのに間に合わずパンツ濡らしたり、遊びに夢中でちびっちゃったりとかまだまだあるよ
4歳過ぎたら子供自身もやらかしちゃったと落ち込んでるから、仕方ないないはいじゃあ着替えてーで流してる
二人そろって発熱
上の子は40度近いし下の子も明日はもっと上がりそう
痰が絡んだ咳してて眠ってもすぐ起きてしまう
咳止めシロップ全然効かないし明日は病院行かねば…
>>59 うちも先月下1歳が40度近い発熱と咳痰、上4歳が咳痰でRSだった
二人とも昼間は元気なんだけど夜は咳でなかなか寝られなくて、上が夜中に二日連続咳き込みからの嘔吐で洗濯とか大変だった
早くよくなるといいね
ワクチン2回目打った人いる?
2人育児大変だったのではないでしょうか…
2回打ったよ
幸い熱出なくて体だるいだけだったけど育児ちょっとしんどかったな。。
副反応は人によりけりだから打った日は旦那さんとか親とか頼れるなら頼った方が良いよね
>>61 モデルナ2回目打ったよ
12時間後くらいに熱が出て、だるかったら解熱剤飲んでを繰り返したら熱は微熱だけど、関節が痛かった
たまたま次の日旦那が休みだったけど、夜まで断続的に痛かったから家事はできても自宅保育は厳しかったと思う
>>61 まだ1回目終わったばかりだけど、一応翌日は夫に休みを取ってもらう予定
確定じゃなく、体調悪かったら休みますにしてもらう
旦那と同じタイミングで打ったけど二人とも大したことなく済んだ
と言えども私は熱こそ出ていないのに、出てるような倦怠感やほのかな関節痛があって少ししんどかった
それよりも2回とも接種箇所が痛くて子供達に挟まれて寝るのが辛かった
打つのは大体午後からだろうから当日は大丈夫だろうけど、翌日が夫や親の休日になるようなスケジュールでやった方がいいかもね
うち午前中だった
大規模接触だと午後しかやってないの?
みんなお疲れさまです
私は個人病院で打つので、8:40からなんだ
夫には当日に休むなり早く帰宅してもらうのが良いのかな
>>60 ありがとう
まさに咳き込みからの嘔吐×2人で夜中は地獄を見たけど熱は少し下がってきた
回復するまで頑張る
夫が珍しく早く帰宅できて、寝かしつけしてくれた
3人まとめて寝てくれたようだったからダッシュでスーパー行ってお刺身買い込んできた!
たまにはこんな日があってもいい
下の子生んで退院して1週間、上の子3歳の寝る時間がどんどん遅くなってる
22時、22時半、今日は23時!
昼寝しなかった日でさえも22時とかなんなのよ…
21時に下の子のミルク時間だからその前に寝かせようとしても上手くいかない
義実家に里帰りさせてもらってるけど、何でも「お母さんと!」 精神的にしんどい
入院生活が懐かしすぎる
みんな夕飯の準備はいつどれくらいの時間かけてやってるの?
>>71 お迎えで16時過ぎに家出るからグズりと授乳見越して15時からしてる
早く終わったら束の間だけど休む時間としてるよ
>>71 17時に作り始めて18時には食べられるようにしてる
本当は上が幼稚園に行ってる間に作っておいたら楽なんだけど重い腰が上がらない
>>71 下の子昼寝中の14時から30分くらい
ヨシケイだから短時間で
その間上の子は動画タイム
上が保育園行ってる間のどこかで下ごしらえや作り置きで10分〜30分
17時半頃から仕上げて18時前後に食べる
今は育休中だから何とかなってるけど、働き始めたらご飯の準備できるんかいな
>>76 ほんとこれ
起床からのトイレ着替え朝食も
帰宅からの夕食風呂歯磨き寝かしつけも
とても業務後にこなせる気がしない
>>76 まー無理よね、今は考えたくない程に
育休開けたワーママの方どうしてるのかしら
上年長、下一歳半
下が一歳で仕事復帰、17時頃帰宅して保育園の汚れ物とか整理してから下の離乳食だけ用意して18時頃下だけ食べさせる
夫が18時半頃帰宅して夫婦と上の子のご飯を作ってくれて(ヨシケイ)、その間に下を風呂に入れて(自分は入らず後で上と入る)19時半までには寝かしつけ、それから3人でご飯
夫が長期出張でいない時はヨシケイの冷凍おかずを湯煎やレンジで温めるだけのコースにして下寝かしつけ後に上と食べるか、最近は下もぼちぼち幼児食に移行中だから帰宅後に取り分けできるものをなるべく作るようにして上下一緒に食べてる
どっちにしろ上は昼寝もあって22時過ぎまで寝ないので寝かしつけは別、そして下の食事はいまだにBF多用
上が年長である程度目を離せて風呂や寝かしつけを別にできるし上起きてても家事ある程度できるからワンオペの時でもなんとかなってる気がする…
長くなったごめん
出勤してた時は5:30起床
子供を7時に起こすまでに洗濯物干して米を炊いて夕飯の下ごしらえと朝食作りをダッシュでしてた
朝のうちに味噌汁の野菜切ってマカロニサラダとか副菜を作っておくと、帰宅後メインだけ作ればいいから楽
18:00帰宅で片付けして夕飯作って19時に夕食
今は在宅になったから6:00時起き、買い物や夕飯作りは昼休みにやれるので朝のゆとりができたよ
夜は子供と一緒に寝てる
みんな偉すぎる
都内下の子育休中だけどスーパーと公園くらいしか行けないし引きこもり過ぎてやる気も出なくてダラダラダラダラしてる
生活にメリハリって大事なんだと思いつつ時間が無為に過ぎていくわ
この成長を見守れるのは嬉しいけど後で振り返ったらもったいない時間だったと思うんだろうなぁ
上の子満3歳で園に入れたけど、一日中うるさい子だから下の子昼寝中家が静か過ぎて落ち着かないw
入園準備、子ども達が寝て下の子の夜泣き対応しつつしかできないからめっちゃ時間かかったけど、無事終わってホッとしてる
上年中、下1歳で復職
月曜ハンバーグの日、木金曜はカレーorシチューorハヤシの日(シチューハヤシの次の日はドリア)で固定して、朝のうちにハンバーグのタネ作っておいたり野菜だけ切っておく
火水曜は回鍋肉(クックドゥの素)、麻婆豆腐、小松菜と厚揚げの煮物、ほか弁など
副菜は月曜にテレワークの旦那が作っておいてくれるので水曜までそれを食べて、木金は果物食べたり買ってきたりしてる
17時帰宅、洗濯して下の夕飯(平日はほぼBF)、残り三人のご飯を作り17〜18時の間に食べる
20時半までにわたし→旦那と上の子→その後上と下を入れ替えの順番でお風呂(旦那がたまに外に出勤の時はワンオペで辛い)
下はベビーベッドにおくと勝手に寝るので隣の部屋で上の子寝かしつけ
結構手を抜いてるわりに復職してまだ5ヶ月だけどこれがあと何年続くの…と既に疲れてきた
みんなすごいね
専業なのに働いてる人よりちゃんと食事作ってないわ
上小1、下2歳
下が1歳4月で復帰、お迎え前に買い物、18時前にお迎え、帰宅次第夕飯の支度、19時前後夕飯、20時頃お風呂、21時寝室に行く流れ。洗濯は出勤前に干してる
夕飯は作り置きのサラダや副菜と、手間のかからないメイン1品作って出してる。カレーとか煮物とか2日間同じもの食べてることも多い。生協のフライパンで焼くだけの冷凍惣菜を常備してる
うちは旦那が自営業で朝も夜も家にいるからやれてるけど、ワンオペなら専業も兼業問わず夕飯作りは大変だと思う、そして育休中の方が料理してなかった
うちも専業だけど全然やってない
17時から1歳3歳と私でお風呂だから上がった後30分ぐらいで作る
二人の機嫌がいい時は16時からのEテレタイムで下ごしらえする時も
野菜は切ってチンして出すだけ
メインは山本ゆりさんのレンジ料理ばっかり
ちなみに昼はスーパーの総菜多用
上5歳下2歳
5年ぶりに働き出したけど、疲れるけどまぁ何とかやれてる
仕事から帰って来て洗濯物畳んでご飯用意してって流れがしんどい
お風呂はともかく夕食が面倒だわ
私は時短パートだけどフルタイムで働くなんて体力的に無理だ
たくさんのレスありがとう
>>76です
自分は今働いてないけど翌日の夕飯の支度はほぼ子供たちが寝てからやってて、離乳食の仕込みとかもあるし、手際も悪いのか23時とかまでキッチンにいたりする
21時に子供と寝落ちしちゃったー!みたいな話を目にすると正直「!?」状態
特にワーママは一体いつ夕飯作ってるんだと疑問すぎてね
ヨシケイって良さそうだなーいいなー、田舎だから対象地域外だ
秋から働くから頑張ろうっと…
>>88 えらすぎる
適度に手抜かなきゃ疲れちゃうよ…
専業の私は20時に子らが寝てからずっと寝室でスマホしてるよ…
>>88 偉いねぇ
肉や魚塩コショウで焼くだけとか、しらす丼とか、野菜全部ぶち込んでポトフか肉じゃが→カレーかシチュー→ドリアかパスタかうどん
みたいに手抜きしまくっても大丈夫だよ〜
1品の日があってもいいし、炊き込みご飯にしてたくさん具材入れたり
具だくさんスープとパンだけ!とかでも十分だよ
もちろんテイクアウトや宅配、惣菜も活用したらいいと思う
離乳食なら生協の冷凍食品めちゃくちゃ便利だし、フリーズドライとか市販の離乳食フル活用してたまには楽しなよー
いつもおかず1品+野菜味噌汁ぐらいしか用意してないやw
副菜とか用意しても子供ら食べないわ…
>>88 2人目離乳食はコープのみだったよ。お粥だけ炊いてたけど
大きくなった今は、どうせおかず食べない事も多いから納豆トマトご飯以上!みたいな日もあるよ
大人のご飯もコープ多い
5歳1歳持ち育休中で時短復帰かフルタイム復帰かで迷っているけど、この流れ見て時短にしようと思ったわ
生協の冷凍食品とか駆使して手抜きしてるつもりだけど、夫がおかず4品は欲しがるタイプだから夕食作りはめんどい
夏は枝豆とかとうもろこしで品数稼げて子供もよく食べてくれるから良かった
上の子が幼稚園に行き出して「どうしてうちのおかずは5個無いの??」と言い出した
確かに給食は5品あるけどさ…
嫁が働いてるのに4品求めるなんて信じられない。理解なさすぎ。働き出したら、少なくていいよって言ってくれるのを願う。
うちは今3歳保育園と妊娠中。仕事は週5の16時半まで。生協とヨシケイ利用、スーパーは週末のみ。平日は行かない。
朝のうちに炊飯器を予約。週2か3はヨシケイや生協のミールキットを使用。それ以外の日は電気圧力鍋に肉じゃがやカレーを予約しておいて、帰宅後は汁物かサラダを作るのみ。もしくは焼きそばなど麺類。
マカロニサラダや酢の物など常備菜を日曜に1、2品用意しておけば楽。
ほんとそうだよ
働いてるのに家事も完璧求めるなんてありえないわ
仕事だけするならいいけど、帰って子供達の世話するなんてほんと疲れるのよ
仕事が終わりの時間が近づくと、これからまた一仕事だ…と正直少しげんなりすることがある
子どもがいなかった頃の、会社終わったやったー!寄り道して帰るぞー!とか言ってた頃が懐かしい
今や寄り道も許されないからなー
分かるー2人くっついてきて眠るなんてあと数年だけど上の子生まれてから寝てる間も疲れるてるわ
正直仕事してる時間の方が楽。
会社出てから3〜4時間、怒涛のように過ぎていく。
会社出る前から電車間に合うか考えてるし、電車の中では夕飯のこと考えてるし。
ひととおり終わって寝る前の遊び時間中の頃に旦那は帰ってきて、ちょろっと子どもと遊んだら好きな時間にごはんたべて好きなだけ横になって好きな時間にお風呂入って好きな時間まで起きて寝る。
残業で疲れたと言われても殺意しかない。
3歳1歳
ふたり同時に風呂に入れる方が圧倒的に時短なんだけど
別々に2回入れた方が自分をちゃんと洗えるし
精神的に楽な気がする
でも復職したら無理だなあ
自分は服を着たまま子供たちだけシャワーしてる
そろそろ寒くなってくるから困るなー
一緒に入ってて、子供らが「もう出るー!」って勝手に出てくとすごく困るから一緒には入りたくない…
いつも下の子連れて上の子のお迎え行くとなかなか帰り支度してくれなくて遅くなるのに
この間下の子を祖父母に見てもらって私一人でお迎え行ったらめちゃくちゃテキパキ帰り支度してたわ
上の子なりに思うところがあるのか
単に普段は下の子で手が塞がってて簡単に止められないと思って調子乗ってるだけか
いつもと違うからちょっと張り切ったのか
理由は分からないけどいつもこうだったったら助かるのになあ
>>101 どっちかに遊んでもらっておくのはまだ無理?
うち今5歳なりたてと発育早めの1歳3カ月だけど夫が出張多いから下が生後半年くらいの時からワンオペで自分と2人まとめて入ってる
上が洗ってるのを横目で見て手伝いつつ、下はジョウロ洗面器とかで遊ばせて自分はメイク落として洗髪、上が洗い終わったら交代で遊ばせて下の髪体洗い自分も一緒に体顔を洗い3人で出るって感じ
最近は夏でシャワーだけだから時間ある日は私の洗髪後に5cmくらいお湯張った浴槽に2人入れといて遊ぶの見ながらゆっくり体洗ったり風呂掃除wしたりもする
お風呂で遊ばせるの嫌とかそもそも長く入ってくれないお子さんならごめん
上5歳下3ヶ月だけど上の子に毎日イライラしちゃって辛い
優しくしたいのに一緒にいるとすぐイライラして言い方キツくなったり能面になってしまう
元々相性良くないうえに下がまだ赤ちゃんで天使だから余計イライラして病みそう
私のこんな感じに旦那は呆れてるっぽいし辛い
>>100 わかる!
しかもほんとに残業かわからんしねw
お迎え〜風呂ごはん寝かしつけ〜家事をこなすより残業の方が楽だよね
大人同士の会話と作業でスムーズだし達成感あるし雑談とかの休憩もあるし
仕事、残業のほうが楽は本当に分かる
二人目の育休終わって復職して二週間目くらいが疲れてすごく辛くて旦那に愚痴ったら
まだ慣れてないから大変だけどそのうち慣れるよ!と励まされたときはショックだったな
朝の担当が少し増えたくらいで基本なんも変わってないお前に言われたくないって思ったわ
仕事はよほどの繁忙期でなければきっちり休憩時間あるしお昼ご飯1人でゆっくり食べれるもんな…
それだけでもメンタル全然違うわ
仕事の方が楽の人が多数派だよね
私は子育ての方が楽派だけど叩かれそうで大きな声では言えない
男二人で活発で決して育てやすい子たちじゃないけど育児の方が癒しがあるし子供たちはママ大好きって言ってくれるしやりがいあるわ
>>111 叩かれないよーキャパ広そうで羨ましい
私はキャパ狭だから保育園がないと2人育児無理だった...こっちの方が叩かれそうだわ
育児にだって向き不向きがあるからどっちも叩かれはしないよ
自分はロングスリーパーだから乳児期の細切れ睡眠が苦行でしかないけど
3時間寝たら平気!って人にとってはそれほど苦痛じゃないかもしれないし
そんなの体質だからどうしようもない
みんな2人も産んで育ててがんばってるえらい!
下の子が生後12日
今のところよく寝てくれるし母乳もそこそこ出るので手がかからなくて助かってるんだけど、上の子2歳が下の子を授乳してると嫌そうにする
下はお腹いっぱいなら寝ててくれるからほかに構う必要はないんだけど授乳だけはしないとだし、これってしばらくすると慣れてくれるものなのかな?
授乳中でも構ってあげたりはしてるんだけどなぁ
>>114 下の子の授乳終わるまでそんなもん
私は対応が面倒だからミルクに切り替えて上の子も一緒にあげようねとか巻き込んで乗り越えた
最初はずっと覗かれたり、寂しそうな目で見てたりした
うちも上は2歳なんだけど興味を示した時に風呂場で圧抜きついでに射乳見せてみたら「ママのおっぱいから変な汁出てきた」とドン引き
湯船で温まって母乳が出た時にも見ちゃって更に奇妙に感じたらしい
赤ちゃんの事は「美味しいご飯は食べられないし変な汁飲まされてる可哀想な珍客」扱いで授乳には嫉妬し無くなった
しばらく「変な汁が〜」「ままのおっぱいピュー」と言ってたから、多分保育園でも変な汁の話をしちゃってる事が欠点
卒乳は7ヶ月、卒ミは1歳で自分が飲んでいた記憶が無くてオッパイが取られたって感覚無いのもあるかも
>>114 今日で下の子1歳になった
離乳食食べてるから授乳は夜だけだけど、やっぱり今でも嫉妬する
赤ちゃん返りはほんとにイライラする。できることをできないと言って赤ちゃんのふりをする。特に寝起きと寝る前がひどい。
それでもマシになったんだけどね。
赤ちゃん返りでママー!って言うから、お母さん呼びだったのが完全にママ呼びになったわ。
2歳の姉と0歳の弟、全然まったく顔が似てない
本当に似てない
もうこのまま似てない兄弟なのかな?似てくるもの?
私は姉と全く顔が似てないわ(え!姉妹なの?と言われるレベル)
まぁ成長につれて似てくる事もあるしこればかりはわからないんじゃ
>>122 少なくとも家族や写真見せた友達などから似てるというコメントは一つも来たことがなくてね…
似てなくてもそれぞれだから良いんだけど、そっくりなのも憧れるわ〜
うちは顔立ちは上は夫、下は私だと言われる姉妹で似てない
肌の色すら違う
ブルベ夏マットな黄み肌の上と
ブルベ冬艶ありピンク肌の下と
ちなみに夫に似てる上が私と同じ夏で
私に似てる下が夫似の冬なのに気づいた時はそこだけ入れ替わったかと笑った
>>124 うちの2歳と0歳も似てないけど私も妹と全く似てない
保育園行く度に2歳は私似だけど0歳は夫そっくりと感心される
0歳が顔は夫で体が赤ちゃんって感じで人面犬みたいな違和感を感じる
大人になるにつれて似てくることとかない?
うち自分が3姉妹で真ん中とはちっとも似てなかったんだけど大人になって写真撮ると母含め全員似てて笑ってしまう
うちの姉妹も骨格レベルで似てない
何なら体格も
けど時々会うママさんとかからは「段々似てきたね〜」と言われる
身内だと違う方ばかり目が行くけど、周りは共通点を探してしまうからかな
確かによく見たら口元の雰囲気は似てるかも
うちの姉妹も全く似てない
長女はスレンダーで目鼻立ちくっきり美少女系、次女はぽっちゃり皇室眞子さま系
親からすればどちらも可愛いけど、長女ばかり可愛い可愛い言われるから次女の将来が心配だわ
>>127 あるある
姉妹だと思うと全く似てないけど、他人だと思うと似てる
姉妹だけで見比べると似てなくても両親と一緒に見ると似て見えたりする
下の子2歳10ヶ月が何でも7歳の兄と同じことをやりたがって出来ないと泣くのが困る
エスカレーターに1人で乗るとか三点倒立からの逆立ちとか出来なくてもいいのに「やりたい!出来るようになりたい!」って泣いて怒る
スーパーでもセルフレジ行ったら自分でやりたいやりたいってうるさいし、泣くし、早くこんな時期終わって欲しい
出産で2週間ぐらい入院してた
帰宅するともともとパパっ子の2歳の上の子がよりパパっ子になってた
ママだめーパパがいいのー!を連発されそろそろ凹んできた
でもママは○○ちゃんのこと好きだよって言ってもダメー!って言われる
好きっていうのもだめなのかよ悲しい
退院日の病院の正面玄関で目の前通り過ぎてスルーされたの思い出したわ
うちも産んですぐは避けられてたわ
産後ひと月半くらい経ってやっと甘えてくるようになった
そしてこっちがキャパオーバーになったw
避けられると寂しいけど下の子に専念できて楽だった…
上の子が2歳半の時に下の子産まれて赤ちゃん返りと上の子可愛くない症候群でひどい一年半
下の子が2歳になるころにやっと落ち着いて自分にも余裕が出てきて今は上も下も2人とも可愛い
でも写真見直すと当時の上の子はまだまだ赤ちゃんみたいな2歳なのに怒ったり塩対応したり本当自分が最低だったことを思い出す
過去に戻れるならあの当時に戻りたい
今なら上にも下にも余裕を持った対応ができるのに
私なら当時に戻っても結局容量オーバーでキレる自信がある
私も
見返すと上の子小さくて驚くの分かる
あんなに小さい子に怒って我慢させて可哀想なことしたなって後悔して孫は大事に甘やかして育てようと思ってしまう
我が子は祖父母もいなくて甘え先がなかったから余計にそう思う
今からでも上の子甘えさせてあげたらいいじゃない
でも確かに一緒にいると、いつまでも上の子は大きく、下の子は小さく見えてしまうよね
>>138 もう7歳で甘えさせたいと思えない
母親失格なんだけど触られると気持ち悪いしさ
うちも上の子7歳だけど、たぶんひとりっこなら小さい感覚でいられたんだろうなって思う
下の子1歳が小さいのでものすごくでっかく見える
けんかとか始めると大型犬と小型犬の喧嘩みたいに感じて夫も下をかばってしまう(危なくて)
でもまだ7歳
小さいし全然間に合う
孫は大事に甘やかして育てようっていっても愛情拗らせてモテず相手もできず独身かもしれないよ
子供産んでも母は嫌だって疎遠にして頼ってくれない可能性もある
今やろう
>>138 ホント家だと上の子は大きくみえる
公園に行って遠くからみると小さくてびっくりする
たまに「上の子が触ってくるのが気持ち悪くなってきた」っていうの見かけるけど、男の子なんだろうか?女児でも気持ち悪く感じる人もいるのかな?
>>142 むしろ女児の方がよく見かける
上の子に対して辛辣になってるのも上が女児パターンが多く感じる
うち2歳差姉弟で
下の子生まれてからも上の子のかわいさぶっちぎりなんだけど
いつか上の子に触られるのも嫌になってしまうの…?
2歳差で上5歳下3歳だけどどっちって決められないぐらいどっちも可愛いよ
同じぐらいどっちにも腹立つことあるけどw
2歳半差で上の子が4歳後半だけど可愛いよ
乾燥機から出したてのホカホカのタオルケットを渡したら、くるまりながら「しあわせ〜」って言ってて癒やされた
下の子にもあげてみたけど、暑がりだからか「あちゅい!」ってキレながら払いのけられたわ
食べ物の好みも似てない
元々の相性とかそういうものも大きいでしょうね
上の子が癒し系でお兄ちゃんお姉ちゃんの素質があるというか、赤ちゃん可愛いねぇ〜みたいな面倒見るタイプだと可愛くないってならないだろうし
僻みっぽいと可愛く無く思えたりもすると思うし
下の子は産まれた瞬間から2番目で親の独占の機会がないので、
上の子可愛くない症候群があるのは赤ちゃんの生命維持のための本能でもある部分もあるのではないかな
無くても問題ないし、どちらにせよそれが行き過ぎるとよくないだけで
上の子が苦手になっても、下が2歳過ぎてイヤイヤになったら可愛さが逆転するパターンもありそうだなぁ
おもちゃ類の消毒はおろかウエットシートで拭くことすらほぼしたことないまま2人目が生後6ヶ月になった
上がさんざん舐めて噛んでたやつもそのまま掘り出してきて下に遊ばせてる
引いてもいいですよ。
>>148 うちも
免疫免疫、と思いながら与えてる
>>148 うちもだし、むしろ1人目もそんな感じだった
そのおかげか上の子は0歳で保育園入れたけどあまり病気せず
下も1歳過ぎたけど熱出したことない
むしろ1人目のときは何であんなに神経質に消毒洗濯してたのか
むしろ1人目のときは何であんなに神経質に消毒洗濯してたのか
上も下もどっちもしてないわ
上の子の時窓ガラス舐めてるのをみて全てを諦めた
え・・・みんなしてないの?意外と適当なのね
流石に下の子も一歳前くらいまではしたよミルトン消毒
といっても上の子の時と比べて哺乳瓶だけとかゆるくだけど
上の子病気しまくったんで、あまり意味なかったんか・・・
今はコロナなので、免疫大事とおもってあまりやってないけど
上も下もしてない…
上が半年頃ホコリを大事に握りしめた手を舐めてるのを見てからやめた
上の時は途中までミルトンしてたけど、あの匂いが苦手でレンチン消毒に変えた
哺乳瓶はそれで下の子もやってたけど、そもそもたまにしか哺乳瓶使ってなかった
おもちゃ類は気が向いた時はウェットシートで拭いてたけど、数ヶ月に一回レベル
そのへんの衛生観念って価値観だもんね
自分が気になるかならないかってだけで大きく健康に影響はないよね
トイレのあとで手を洗わなくても死にはしないのと一緒
上の時は二日に一回全部のおもちゃアルコールで拭いてた
下はもうおもちゃありすぎだし上の子のおもちゃも勝手に舐めてるし二人いるとバタバタすぎて何もやってないや
>>156 うちは上の子が生後半年でスリッパ舐めてるのを見てあきらめたw
どんなに清潔にしようと思っても上の子が風邪引いたら一緒に鼻水垂らしてるから無駄だと思った
それなら免疫強くなったほうがいいなーと
うちも何もしてない
買ったばかりはさすがに拭くけどあとはお出かけでおとしたとかそういう時だけ
うちも家の中にあるものには何もしてないなー
コロナ禍前はアルコールのウエットティッシュも家に置いてなかった
下の子は生まれた直後から洗濯物も一緒だったし、食洗機に高温モードがあるから哺乳瓶消毒もしてなかったけど元気だね
1人目が想像を絶するくらい大変だった(なのに発達検査はパスするから
長時間世話する人以外は大変さが伝わらないタイプ)
2人目は人並みに手はかかるけど
普通にゆったり関われるし意思疎通できるしなんとなく何考えてるかわかる
赤ちゃんとすごすってこんなに楽しいのかと思った
なんか2人目で普通を知ってしまったせいか
大変だった時の苦しさをふと思い出して言葉にできないしんどさがある
トラウマみたいな感じ
上の子は3歳半くらいから憑き物が落ちたみたいに普通の子になったからなおさら理解されないし
>>148 うちもだよー
おもちゃ舐め始めたら哺乳瓶消毒しなくていいと聞いてそう言うもんかと思って初期しかしてない
>>166 同じ感じですごくわかる、節目の検診はいい子にしてて園でもうまくやってて公には何も問題ないですってパスするんだよね、家で豹変タイプ
3歳なりたてだけど3歳半過ぎたら普通になるのかな…
>>170 園で上手くやれてる(楽しめてる)なら大丈夫じゃないかな
もう少し大きくなったら遊びの幅も広がるし
うちはヤバイ時は人と遊べなかった
今はちょっと大変そうな子や手の出る子を見ると
どうか親御さん気に病まないで欲しいって思うと同時に昔を思い出して辛くなる
下の子が1人目だったら育児舐めてただろうな
>>170 うちは上がそのタイプで5歳だけどまだしんどい
憑き物が落ちる日は来るのだろうか…
2歳0歳で、上がまだ指を咥えてたり親の手を噛んだりする
指を咥えてる時は「舐めると(逆剥けできて)痛くなっちゃうよー」とやんわり言うに留めてる
噛むのは先日保育園で乳児さんに噛まれたのがきっかけかもと思う
多分乳児さんは叱られなかった?のを見てたからか噛むのは面白い悪戯なんだと思ったっぽくて、親を噛んだんじゃないかと思っている
(ニヤニヤしながら噛んで、叱られた事に本気でビックリしていたから)
でも家でも下の子は指をしゃぶったり親やオモチャを噛んでて、いつか上の子も噛まれるかもしれない
下の子にも「ダメだよ」と声かけはするけど、上の子にどんな風に説明したら伝わりやすいかな?
保育園でお友達を噛んだら申し訳ないから、上の子には特に噛むのはもうダメなんだって理解して欲しい
「下の子は赤ちゃんだから仕方ないの!」は悪手な気がして…
>>166 同じ感じ
上の子は4歳過ぎたら天使のようになったけど3歳まではほんとしんどかった
下の子は自我が出てきてからは年齢なりの大変さはあるものの基本的にイージーモード
性質は生まれつきのもので、自分のやり方が悪かったわけじゃないと分かってほっとした
むしろ自分はよく頑張ってたなと思ってるよ
>>172 うちも5歳
赤ちゃんの時はそれはそれは壮絶であまり記憶がない
3歳になって少し楽になったけど、最近また下の子ちゃんばかりずるい!!と気に入らないことがあると泣きわめくようになった
下の子2歳の方が聞き分け良くて本当に育てやすい、いやこれが普通なのか
>>173 逆に上の子ちゃんはお姉ちゃんもしくはお兄ちゃんだからね、のほうがまだいいかも?
あと下の子ちゃんにもわざとらしくダメだよ、とは言うとか
>>166 一人目がまさに育てにくいタイプで壮絶なイヤイヤ期、イヤイヤ期というよりもはや人生のほとんどがイヤイヤ期の子でやっと5歳近くでほんのり落ち着いた
二人目はイヤイヤ期もサラッと終わって、ちょっとイヤ〜ってするぐらいだった、あらっ?世の中の皆が「イヤイヤ期って大変だよね〜」って言ってるのってこのレベルだったのねと思った
上の子は発達遅くイヤイヤがとにかく大変だった
7歳の今も癇癪激しくて大変
下の子2歳は穏やかなほうだと思うけどイヤイヤ激しく感じるからうちは2人とも大変なタイプなのかも知れない
>>176 なるほど!
下の子だけ許されている状況よりは受け入れやすそう
「もう2歳のお姉さんだからダメ」って感じに言ってみつつ、下の子にも注意は続けるよ
ありがとう
>>180 下の子は月齢的にセーフだけど上の子にはやってほしくないことってあるよね
うちも2歳半差だけど「上の子ちゃんはもう体が大きくて力が強いから(歯があるから)やめようね」という言い方をしてた
逆に好きなおやつなんかは上の子だけにあげて「お姉さんだけが食べれるんだよ。下の子ちゃんはまだ赤ちゃんだから食べられないよ」と特別扱い(?)してる(実際まだ下の子には早い)
4歳と2歳になったけど、今でも上の子には2つ、下の子には1つと差をつけて
体が大きいから2つ食べられるんだよ、と良い事も用意してる
うちの子は納得しやすいみたいだった
>>176 お姉ちゃんだから・お兄ちゃんだからって何かを制限させると、我慢しなきゃならないのは弟妹のせいだと思うようになってしまったりするから、もう3歳だから、というように、年齢で言ったほうがいいよ
年齢的な意味でのお姉ちゃんお兄ちゃんと言ったのならごめんね
おそろいの服着てる2人の後ろ姿見るとフォルムの違いにニンマリしちゃう
上の子生まれてから3歳の今までムチムチボーンて感じなんだけどこれ4歳になるとほっそりするってマジ?
うちもそれを信じてたけど年少の間はまだ少しポッチャリしてたよ
年中の今、身長が伸びて体重はずっと横ばい状態だから相対的に見ればスラっとしてきた
個人的には手触りフワフワで今の感じでいてほしいけど、もっとほっそりになった方がいいのかなと思う
もうすぐ2歳の下の子の方が痩せていて、顔も違えば体格も違うから面白い
上の子のイヤイヤが終わる前に下の子のイヤイヤが始まりそうで白目むくわ
むしろ下が何歳になったら白目むかなくて済むようになるのか教えてほしい
>>181-182 ありがとう
自分が一人っ子だからどっちの気持ちも想像の範囲を出なくて、本当に参考になる
いずれはおやつも食べられるなら同量にした方がいいかと悩んでたけど、年齢とか体格を理由にしていくと一貫性があって納得感あるね
もうすぐ6歳の上の子は赤ちゃんの時からよく飲み好き嫌いなく何でも食べてたからかなりぽっちゃりしてた
3歳くらいから少しスリムになり、スイミングとバレエ始めたからか今はスラッと手足長い
赤ちゃんの時だけしか知らない人が今の娘見るとかなりびっくりされるw
>>186 下が3歳過ぎるときっと楽になると信じてる
今2歳10ヶ月でイヤイヤ終わりかけっぽいからもうすぐだといいな
>>183 上は赤ちゃんの時からぽちゃぽちゃだったけど年中〜年長の間にスラッとしたよ。体重据え置きで身長だけ伸びた感じ
フワフワのほっぺがしぼんでしまってちょっと残念だった
寝る前に絵本読んでるけど二人分読むと結構な時間がかかるようになってきた
二人で一冊にしよう、今日は上の子の選んだ本、明日は下の子の本、て言っても全然聞いてくれない
どうしていますか
>>192 うちはそれぞれ一冊ずつ計二冊にしてる
4歳と1歳だからまだそんなに長くはないかな
上の子だけのときは二冊だったから量は変わらず
>>191 うちも同じ
赤ちゃんの頃本当にムチムチで動き出したら痩せるよと言われ続けたけどずっとムチムチしてた
年中でいきなりしゅっとしてびっくりしてる
>>182 遅くなったけど年齢的な意味でのお姉ちゃんお兄ちゃんです
園で下の子ができてもうお兄ちゃんお姉ちゃんだもーん、赤ちゃんとは違うもーんて頃
うちはもう年中のお姉さんだもんね!とか言っておだててる
年少さんだとまだムチムチぽちゃぽちゃの子が多いよね
今上の子が年長だけどみんなすらーっとしてて、ぽっちゃりしてた子も別人のよう
と言いつつも、下のもうすぐ2歳の娘が産まれた時から太ももムチムチぽっちゃりで、このまま肥満児になったらどうしようと不安になってる
スリムな上の子に比べて明らかに食べるし…
>>173 944 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 19:10:47.64 ID:0UM0XfO7
赤ん坊の安全のために、家族含めて上の子は、我慢を強いられて当たり前なんだよ!
「どっか行きたーい!連れてってー!」
などと訴えたところで、即却下。
「うちには赤ちゃんがいるからねー我慢してねー」
それでも食い下がると、いきなしぶん殴られて
「だから!ウチには小さい赤ちゃんがいるから無理なの!なんでわからないの!」
と、ボッコスコに殴られ蹴られる。
最後には、壁まで吹っ飛ぶくらい突き飛ばされて、頭を打ち付ける。
親は、赤ん坊の安全のためならそうまでして、ガキのワガママを阻止するんだよ。
つまり、赤ん坊の安全のためにはそれくらいの思いをしろってことだよ。
わかったら、赤ん坊の安全のために全員我慢を強いられろ。
親から殴る蹴るされろ。
>>173 225 名前:名無しの心子知らず [age] :2021/06/01(火) 11:04:28.57 ID:7mGVI57d
>>224 ウチはベビーカー無かったよ。
自分も、4つ下の妹も、ベビーカーなんか無しでちゃんと育ったよ。
227 名前:名無しの心子知らず [sage] :2021/06/01(火) 11:33:17.68 ID:5syRatWc
>225
じゃああなたの母親は抱っこで外出してたわけだ
妹は外出たい!って意思表示してたのかな?
母親に回答もらってからここで聞いてね
230 名前:名無しの心子知らず :2021/06/01(火) 12:42:56.31 ID:7mGVI57d
>>227 妹は、おんぶ紐を使われていたように記憶してる。
で、母親が買い物行くときは、自分が妹の見張り役。
時にはオムツ換えもやらされてたかな。
だから、「小さな赤ちゃんがいたら出掛けられない」ってのが、全身の細胞に染み付いているのかも。
なので、街中でベビーカーに積まれた赤ん坊を見かけると、不思議で仕方がない。
「なんで、こんな小さな赤ちゃんがいるのに外に出てるの?この子は、出掛けたがっているとでも言うの?おかしい!おかしい!理解不能!」
って、脳が混乱し思考が暴走し始めてしまう。
だからこそ、納得できる回答が欲しいわけ。
248 名前:名無しの心子知らず [sage] :2021/06/01(火) 13:11:14.73 ID:fD9sDPhv
>>230 それは母親が片時も目を離したくないほど子供を愛してるからよ
世話係さんは親に愛されてなかっただけ
親に愛されたことがない世話係には理解できない世界
回答が来ても理解できないって
私は子供を遠方で駐車場もない専門病院に連れて行くのに電車を使う必要があるけど、そんな世界信じられないでしょ? 病院にすら連れて行ってもらったことないんじゃないの
262 名前:名無しの心子知らず :2021/06/01(火) 17:17:00.99 ID:7mGVI57d
>>248 妹が小学に上がる頃?まで、家族で遠出やら外出はありませんでしたよ。 両親とも、遊びに行きたいのを必死で我慢していたんでしょうね。
親が我慢してるなら、子どもにも我慢させるのは当然でしょう。 世の中に出たら、最も必要かつ有用なのは「我慢」
お前たちベビーカー擁護派には足りないものですねw
>>173 236 名前:名無しの心子知らず [sage] :2021/06/01(火) 12:46:43.00 ID:BK+L8AtH
私からしたら子供に赤ちゃんの見張り役させる親がいるなんて信じられないわ
創作でしょ
238 名前:名無しの心子知らず :2021/06/01(火) 12:48:57.69 ID:7mGVI57d
>>236 それが違うのよ。
妹がイスで寝こけていたら、たまたま通りかかった父親にいきなりぶん殴られた記憶があるわ
「なんでちゃんと見張ってない?妹になんかあったらどうするんだ!」
とね。
6歳年長と4歳年少兄弟、2人とも筋肉質で体重重めだけど今日ふと、足首の太さが全然違うのに気がついた
明らかに年長兄の方が細くて弟はずんぐり
兄もついこの前までずんぐりだった気がするのに、こうして幼児から脱していくのね…と思ったわ
うちは下の方がずっとめんどくさい子で今もあんまり変わらないけど、ごく最近になってちょっと成長してきた気がする
上が小学生下が年中になったらもう少し楽になるかな
7ヶ月の下の子大きすぎて上の子1歳の頃に着てた服既に着られなくてわろたわ
可愛い服あったのに残念だわ
>>201 うちもよ…
生まれた季節が真逆だから多少大きくてもちょうどいいなと思ったのにそれすら超えてきたわ
>>201 歩き出したらスリムになって着られるようになるかもしれないからまだ諦めないで
上の子3月生まれで成長曲線ど真ん中
下の子も9月生まれで成長曲線下限
上の子が0歳の夏に着てた服が、今下の子普通に着れてる
便利だけど大きくなってくれーい
異性で季節もズレてたから、おさがりできたのは新生児の服くらいだったなぁ
上の子の時はよく分からなくてできなかったけど、下の子は季節の終わりのセール品先買いばかりだ
下が1ヶ月で上が1歳半
2人連れて出掛けるのが大変で家のなかで過ごしてばかり
上の子は公園や外が大好きだから申し訳なくなってくる
運動不足も心配だしどうにかしたい
上の子4歳と上手くいかない
もう一緒にいたくないくらいしんどい
主にあまのじゃくなんだけど
おもちゃ買う!→今日は我慢だよ日曜日買おうか→もういらない!!と謎のストライキ
欲しいんだよね?と促しても意固地になっていらない!!!と騒ぐ
今日は私がいないうちにYouTube見せてもらってて私が帰って中断されたのが嫌だったのかお母さんに会いたくない!と大騒ぎだった
毎回そっかぁ…と寄り添ったり本当は違うんだよね!わかってるよ!と言ったりわかったもう買わないね〜と言ったりかなり怒鳴ったりしても何も変わらない
誕生日とかクリスマスまでならわかるけど次の日曜日に買うなら今買えば?
一人目二歳半、二人目1ヶ月半
夫が久々に出社&残業で初めて一人で2人をお風呂に入れたらいろいろパニック
流れを見直さないとなあ
上7歳下一歳半
上の子が単語喋るだけで笑う笑う
ジャンプしようものなら呼吸困難レベルで笑うんだけど、ツボがわからなくてこっちも笑う
呼吸困難レベルの1歳半の笑い見たい
ゲラゲラ笑ってるの可愛いんだよね
>>206 下2ヶ月上1歳9ヶ月
大変だよね
うちは家の中だと逆に時間もて余しちゃうからだけど1日1〜2回は公園行ってる
涼しい日が増えてきたし、下は抱っこひもに入れておけるので先月よりまだましになってきたけど
夜間授乳あるし夜泣きあるし朝起きた時既にグッタリ
身体引き摺りながら公園行ってる…
>>210 上の子の挙動ってすごく下の子の反応いいよね
私が同じことやっても真顔になられて切ないw
幼稚園が登園自粛になったから二人連れてワクチン打つ予定
旦那はその日も次の日も仕事で更にそのまま長期の出張が入ってしまったから摂取後ずっとワンオペ
実家、義実家どちらも飛行機の距離で頼れる知り合いもゼロ
この状態でワクチン打つの無謀な気がしてきた
>>214 ママ友とかもいないの?
待機時間とかあるし何歳かわからないけどお菓子とかジュースとかゲームとか持ってって大人しくしてくれるといいね
>>215 ママ友がいたとしてママ友に何をさせるつもりなの…
>>216 打って待ってる間側で子供見守ってもらうとかそういうことじゃない?
でも今託児所置いてる接種会場増えてるから付き添いでママ友はいらないと思う
ワクチン会場まで来て子供の世話してくれってママ友からそんな図々しい頼み事されたら嫌だわw
接種会場というか副反応が強く出た場合の育児を心配しているのでは?
接種時でも接種後でもママ友になんか頼めないわ…
〇〇買ってきてほしいぐらいなら近所のママ友に頼めなくもないけど、買い出しなんて事前にできるしね
>>214 薬、冷えピタ、アイスノン、ゼリーやプリン、ポカリなど準備
子供の食事、自分の食事は作り置きでもレトルトでもお取り寄せでも多めに準備
日持ちする子供のパンやおやつ、お茶などもペットボトル等準備
ワクチン接種前に子供をお風呂に入れておく
その後動けなくてお風呂入れてあげられなくても、栄養が偏っても死ぬわけじゃないから2、3日は割り切る
いつもと違うおもちゃや絵本を用意
EテレでもアマプラNetflixでも子供が好きそうなのをいつでも見せられるようにしておく
準備しすぎるほどしといたら少しは楽になるかな
大変だろうけど頑張って
>>214 副反応がどの程度出るかわからないのが不安よね
私は昨日年中と1歳を2回目接種の副反応の中世話したけどお風呂が一番キツかった
出来れば新しいオモチャやDVDがあると助かると思う
お茶は水筒とマグに入れてセルフで飲んでもらった
立ち上がるのも一苦労だったので
うち3歳と1歳いて3歳を上の子のママ友に見ててもらって
1歳だけ連れて接種会場行ったけど待ち時間ゼロだったから助かったわ
2人連れてるとそれぞれ単体の時よりもテンション爆アゲになるから危なかった
>>214です
色々アドバイスありがとう
まさに副反応の心配
お茶はすっかり忘れていたから即買ってくる
摂取は朝だから帰って即お風呂も入ってしまうことにする
出張はいったと言われて無理ゲーだしキャンセルしようかと思ったけど何とかなると思って打ってくる
>>225 お風呂入れない時のためにメントール入ってない子ども用ボディシートもあるといいかも
(ビオレの全身すっきりシートとか)
幼稚園の子なら自分でも拭けるだろうし
それが無理でも首回りやおしりだけでも拭いてあげたらスッキリするよ
2人いると単体の時よりもテンション爆上げになるのめちゃくちゃ分かる
結託してイタズラするし一回テンション上がるとなかなか落ち着いてくれない
買い物とか苦行すぎてネットスーパー頼みになった
>>225 うちも2回とも二人連れて徒歩で打ちに行ったよ
前日から打つ直前にポカリとかで水分ガッツリとって、なるべくよく寝るようにした
1回目は腕が痛くて3日目くらいまで抱っこがしんどかったけど、二回目は上記の事に気をつけてたおかげもあってかなんにも無かった
人によるだろうけど水分は効いたと思ってる
225さんにも何もありませんように
>>212 レスありがとう
その頻度で公園に行けるのすごいね!
下の子抱っこ紐の状態で上の子を追いかけられる自信がなくて行けてなかったんだけど、頑張ってみようかな
滑り台とかも一緒に滑ったりできるもんなのかな?
明日ワクチン打ってくるけどお風呂のこととか抜け落ちてたからこの流れ助かった
打つの午後だから午前中にできることはやっておこう
15時に打ってその日寝るまで平気だった
翌日は白目むきながら0歳3歳を見て風呂入れたら命縮まる気がしたからおしりシャワーだけにした
旦那がワクチン副反応辛かったみたいで、私が打ったら3食上げ膳据え膳、子供たちと遊んで風呂と寝かしつけまでしてくれた
私はちょっとしか副反応出なかったんだけどw子供達が旦那とたくさん過ごして楽しそうだし、一人で家事しながら二人見る大変さが身に沁みたようで何よりだわ
うちも夫が先に打って副反応辛かったみたいで、来週わたしが打った後の心配してくれてるw
悪阻のときはわりと無関心だったのにやっぱ自分が経験すると違うんだな…悪阻もいっぺん経験してほしいわ
それはそうと夫キャパ狭だから2人まとめて面倒見させるとキレそうで嫌だ
>>229 抱っこおんぶで一緒に滑り台や遊具は危険だと思う
出来ればベビーカーに寝かせておきたい
うちも下の子が歩き出すまでは公園なんてほとんど行けなかった
下は今3歳だけどそれでも全然行けてない
>>234 滑り台とかの高さによるんじゃない?小さい子用の滑り台とかなら抱っこ紐でも全然いけると思う
うちは下が歩く前は楽に連れていけてたけど歩き出したらすごく大変で上の子にあわせて動いてあげられなくなって困った
まだ1歳代だし、小さい子用の滑り台なら一緒に登らずとも下から手を繋いだり座って滑ることを促したりできるから抱っこ紐でもいけると思う
うちは3歳差だったからあまり補助する必要なくて、下の子が生後1ヶ月過ぎたらベビーカーに入れてよく公園へ行ってた
その方が家にいる時より大人しく寝てくれてたし
うちも下の子が動き出すようになってからの方が公園行ってないわ
>>212だけどうちは上の子歩き始めるのが遅かったからか、何とか追いかけられてるよ
滑り台系の遊具は下とか横で声掛けながら見てたり支えたり
あとシャボン玉とかボールとか抱っこひもでも付き合えるおもちゃを持っていってる
書きながら思ったけど、上の子が近い月齢でも活発具合とか何をして遊ぶのが好きかにもよるのかも
私は上の子に抱っこ要求されたときと、まだ帰りたくなくて暴れる上の子をベビーカーに乗せるときがしんどいかな
206さんは産後1ヶ月だし体調優先にしてね
叩かれそうだけど上の子はアグレッシブタイプで大きい子向けの遊具もどんどん登りに行く
他に人が居ない場合は危なくないように支えながら遊んだりしちゃってたから、下の子がいても行きたがると思う
言っても理解できないだろうし危ないからしばらく行くのはやめておこうかな
ありがとう
そんなアグレッシブな子なのに公園行けないのは少し可哀想だけどね
公園行ってる間に誰か見てくれる人とかいないのかな
ママ友とかいれば一緒に遊びに行って上の子だけでもまとめて面倒見てくれるんだけど、まだ2歳にもなっていないなら難しそうね
遊具がほとんどない公園で別の遊びをしたり散歩がてら歩くだけでもいいんじゃない?
>>225 朝接種だと翌日くらいまではしんどいかもしれない
レンジで蒸しタオル作って体拭くとすごくサッパリするから225自身にも子供達にもおすすめよ
腕の痛みでタオルが絞れないかもだから、濡らして絞ったタオルを1枚ずつポリ袋に入れて冷凍して、後はチンするだけ状態にした方がいいかもだけど
子供1人だった時は公園の後に親子でシャワー出来てたけど、下が生まれてから面倒で蒸しタオルばっかり
わかるよ、まだ言葉でコミュニケーション取れないから、周りに気を遣いながらある程度は本人の好きにさせながら最後は実力行使で強制終了とかになっちゃうし大変だよね
親が負担のないのが一番よ
お互い適度に力抜きながらがんばろ
ID換わってると思うけど
>>206です
優しい言葉をかけてもらえて思わず泣きそうになった
引っ越したばかりで近所にママ友や頼れる人は居ないんだ
上の子第一で頑張りたいから、散歩なりなにか安全で体力発散できそうなことを探してみるよ
参考になるレスありがとう
>>243 近所に大きな遊具のない、小さな子供用みたいな公園があるといいね
大きな遊具とかチャレンジしたくなる系は休日にパパに対応してもらったりすればいいんじゃないかな
そのうちお友達もできるだろうしゆるい気持ちで過ごせますように
みんな公園行けててすごいな、うちは2歳と3歳で四方八方に走り出されると手におえないのがわかっていて怖いから2人連れて屋外は行けないw
児童館や支援センターは行くけど今は予約制になったり閉鎖してたりで行きにくいね
うちは上が4歳後半下が1歳なりたてだから上につきっきりにならないでも平気なのは楽だけどそれでもやっぱり目は離せないから一人で連れて行くとどっと疲れる
年が近くて上の子が小さいから尚更だと思う
下が来月2歳なんだけどやっと上の子可愛くない症候群が抜けてきた!
上の子可愛くないというか、ガルガル期とも関連がありそうだったので、
やっぱ出産後に下の子を守ろうとするホルモンの働きがでかいんだなーと実感
上が赤ちゃんに慣れなくて下の子と同じようにしろと泣いたり下を邪険に扱う時期は、どうしたらいいかわからず本当に辛かった
下がすっかり自由に動けるようになり二人がキャッキャと遊んでるようになると自然に良くなってた
上の子には赤ちゃんごっこが効くと聞いてたけど本当に効いた!
赤ちゃん返りも本当に酷かったけど、2年かけて自然とお姉ちゃんだよと言ってる上の子が愛おしい
勿論浮き沈みはあるだろうけどね
下は言葉遅れ気味なのでこれからもっと上から色んな刺激を貰ってくれると嬉しいな
>>247 赤ちゃんごっこ何歳まで有効なのかな
上の子は何歳ですか?
3歳1歳
ふたりの奇声と大声がやかましい
耳がキーンとするくらいのときは「静かに暮らしたい…」とつぶやいてしまう
>>248 小学生でも照れながらも嬉しそうにする子もいるよ
>>249 つぶやきで押さえてるのえらすぎるよ
私は今日2歳と0歳の間に挟まれながら
「あー動けないよーーいつも2人にご飯作って抱っこしてあげてるんだからたまにはお母さんにご飯とおやつ出してよおおぉ抱っこして連れてってよおぉぉ!!!」ってそこそこ大きい声で駄々こねたよ
>>248 上の子は7歳だよ
7歳で赤ちゃん扱いとか怒るかな・・・と思ったけど
なんて思ってたけどやってみたら照れながらめっちゃ嬉しそうにしてて今まで我慢させてたんだなーって思った
最初は、下の子ズルいって言って一緒に哺乳瓶欲しがったりしてて、
兄弟が生まれるって相当な混乱があったんだろうなーって感じる
甘え足りなかったんだろうね、最近は収まってきてホッとしてる
6歳と1歳半
先週引っ越して子供部屋ができた
上の子は下の子に邪魔されずに心ゆくまでプラレールを並べたり、
静かに図鑑を読んだりできるのがたまらなく嬉しいらしく、子供部屋にこもりがちになってしまった
といっても日中は保育園だから夜ご飯食べ終わって寝るまでだけど
すぐに飽きるかな?
部屋にこもるのが習慣になったら嫌だなと思いつつ、なんでも真似したがる下の子に邪魔されるのもかわいそうだし、複雑な心境
>>253 嬉しいんだね、微笑ましいと思う
子供部屋って何歳から運用できるのかな?うちはまだ1歳と3歳だから今はいずれそれぞれの子供部屋にする予定の部屋を家族全員雑魚寝する寝室・すべり台とか置いてる2人の子供部屋にしてて、一人で寝るようになったら子供部屋にしようと思うけどそのタイミングがわからん
おのずと下に合わせるから上は長いこと今の状態になるだろうし
>>254 うちは1歳半から寝る時だけは子供部屋だよ
自分から一人で寝るって言ってきたらでいいんでない?
>>255 1歳半から!?すごいね
上の子5歳なのに一人で寝るの嫌がるわ
下が明日で2ヶ月
ちょっと心配になるほど手がかからないんですがこんなもの?
もちろん大変さなんてはかれないものだと思うので感覚的、上との相対的なもので構いません
みなさんの感覚教えて欲しいです
追記
ちなみにうちの手がかからないの感覚は
・よく寝る
・泣かずに手足バタバタしている時間が結構ある
・どうしようもないギャン泣きがない(適切なお世話すれば泣き止む)
・背中スイッチあまり発動しない
こんな感じです
>>258 うちは上の子が同じ感じだった
産んだ事を忘れてしまう危険があるくらいw
まだ6歳だけど赤ちゃんの頃のまま物凄く育てやすい
運動も勉強も大好きで本人は毎日楽しそうよ
>>258 うちもそんな感じだったよ
さらに離乳食もモリモリ食べた
10ヶ月で歩き出してからは活発で大変だけど、言葉も早くて自分の要望を喋って教えてくれるのと
上の子のときの経験値もあるおかげで、2歳過ぎた今もなんで泣いてるか分からなくて困るみたいなことはほぼない
>>258 うちも似たような感じ
2人目はそういう人多いよ
ただ常に上の子という見本がいて、自分の身は自分で守らなきゃ行けないからか発達も早く、動き出したら身体能力高くて大変になった
>>258 うちの下の子も低月齢期は手がかからなかった
上の子ではありえなかったセルフねんねもしょっちゅうしてたし、覚悟してた黄昏泣きも皆無だったから拍子抜けしてた
でも4ヶ月の睡眠退行から始まった細切れ睡眠が8ヶ月12ヶ月の睡眠退行まで断続的に続いた
授乳で寝かしつけしてたせいか1歳3ヶ月で断乳するまで夜通し寝ることがなかった
そして上の子は6ヶ月くらいで寝ぐずりしなくなったけど下の子は1歳4ヶ月の今でも数日に1回してる
低月齢期ずっと抱っこだった上の子も地獄だったけど、低月齢期終了後ずっと細切れ睡眠だった下の子も別の意味で地獄だったわ
>>258 うちの下の子も概ねそんな感じ
セルフで寝る赤ちゃんいるんだなと感心した
ただ動き始めるのが早くて、7ヶ月の今は家のあちこちに行くのでいつも追いかけ回してるし目も離せない
お陰でもう落ちないかなと思った私の体重が落ち始めたw
それでも上に比べたら手のかからなさがまだ続いてるのでとても助かってる
>>258 下3つは全部「よく寝る」のおかげかも
うちは上の子が低月齢のとき
>>258の正反対だったんだけど、3〜4ヶ月で睡眠がうまくいくようになった途端に
>>258と同じく手がかからなくなったので
>>258 やっぱり産まれ持った性格もあると思うよ
うちは上が新生児の頃からギャン泣き、チャイルドシート、ベビーカーギャン泣き、しかも1度泣くと中々泣き止まず夜泣きもありだったけど
下の子は泣いてる理由がテンプレ通りでしかもすぐ泣き止むからそれだけで楽に感じる
上が6歳で下が7ヶ月だけど産まれる順番待ちが違えば歳の差はもう少し開かなかったかなと思う
258です
みなさんありがとうございます
同じような方たくさんいらっしゃるんだと安心しました
親の取りよう(=余裕)も少なからずありそうですね
ただまだ2ヶ月、ただのボーナスタイムかもしれないという恐怖w
うちも下の子3歳だけど新生児の頃から今も育てやすいなぁ
上の子は産まれた時からハードモードで6歳の今でもしんどいよ
うちは2人とも乳児期はラクだったけど、2人とも1歳半歳以降(歩き回ったり意思がはっきりしてきてから)大変になった
5歳2歳の今がいちばん大変な気がする
年々大変になってて怖い
うちは上の子は低月齢の時は拍子抜けするくらい楽だった
下の子は上の子と比べてしまいがちで乳児期寝てる時以外泣いてる子だったからすごく大変に感じた
下の子も1歳すぎて前よりマシになったけどそれでも大変だな
二人でおしまいの予定だったけどおかげで3人目欲しい!とならなくなったことだけはよかったw
>>265 わかる
本当は2歳差が理想だったけど、上の子1歳代が大変過ぎて二人目なんて考えられず3歳差になった
知り合ったママ友達が次々と二人目を妊娠していく中で他人事のような感じだった
下の子がもうすぐ2歳でそれなりにイヤイヤもするけど、上の子に比べると遥かに楽過ぎてめちゃくちゃ可愛く感じる
5歳の上の子の方が未だに色々しんどい
もうすぐ5歳と2歳だけど、公園で別の場所にいる2人から同時に「ねぇママ来てー!」って言われるとすごく困る
一緒に砂遊びしててくれれば平和なんだけど
最近は上の子が虫取り網持って駆け回ってて
下の子が遊具で遊んでることが多い
>>271 5歳3歳だけど完全に同じ
二人とも母なしでは遊べないタイプ
同じような兄弟持ちのお母さんが他のお母さんとベンチで談笑してたりするの羨ましい
遊ぶ約束してもうちだけいつも別行動になってしまう
3歳児が今朝から発熱
下の子生後1ヶ月なんだけど、夫が出張中でいない
病院に赤ちゃんも連れてくの怖いけど、行くしかないだろうか…
>>273 小児科に個室があればそこで待たせてもらえないかな?
>>270 うちも上はいまだにちょっとした事で文句ばっかり言ってるし
赤ちゃんの頃は私からすれば訳の分からない事で泣いてると思ってたけどあの頃から文句言ってたんだなと今は思う
友達は赤ちゃん連れで買い物行ったりしてて何でそんな大変な事が出来るんだろうと思ってたけど、2人目が産まれてこれならできるよな納得した
>>274 発熱してると別室用意してもらえる小児科に予約取ったわ
ありがとう
上の子にはマスクさせて換気してるけど、ただの風邪だったとしても感染不可避かなぁ
>>276 下が11月生まれで生後1ヶ月、3ヶ月の頃に上の子が幼稚園でインフルとRSもらってきて赤ちゃんにマスク無理だし、
上の子もまだマスクつけられないのに距離感ゼロで近づくから心配してたけど下の子にはうつらなかった
今はコロナのことがあるから不安だよね
>>271 わかる
4歳2歳だけど2人違うことして遊ぶから2人の要望に同時に応えられない
2歳はまだ危ないから2歳につきっきりになるんだけど少し上がかわいそうになる
>>273 生まれて半年くらいは母親の抗体持ってるから熱とか出しにくいみたいよ
うちの下の子今9ヶ月だけど上の子の風邪貰って鼻水と咳何回か出たりはしたけど熱はまだ出たことないよ
そうは言ってもRSとか普通にうつるし、生後1ヶ月未満で入院した子もいるからなあ
下の子抱っこしたまま珍しく寝たから下に置いたら上の子が近くに来てお菓子!お菓子!で大声出して結局30分もしないうちに起きたわ
さっさと幼稚園行って欲しい
うちは下が生後1ヶ月半で上のRSがうつって即入院だったわ
その時は母親も付き添い入院だったけど、コロナ禍ではどうなんだろう?
病気になると本当に大変だからとにかく二人とも健康でいて欲しい
うちも下の子が生後1ヶ月で上の子の手足口病がうつったよ
幸い入院にはならなかったけど
>>281 気持ちわかるけどそういう風に思うと癖になるし顔にも出るからやめたほうがいいよ
かわいそう
>>279 母親が予防接種や感染で抗体持ってる病気なら
赤ちゃんも免疫を引き継げるけど
そうじゃない病気のほうが多いからお母さんの免疫を過信しないほうがいい
2人とも自宅保育でおこもり生活なのか上の子が集団保育されてるのかでも変わる
あとは下の子の持って生まれた抵抗力次第
低月齢でも上の子から貰うと普通に風邪ひくよ
ミルクしか飲めないのに鼻詰まらせてしまって可哀想に思った記憶がある
>>273です
免疫がある程度移行するといっても伝染るよね…
上の子は保育園行ってるから家庭内感染は時間の問題だとは思ってる
今は微熱だけどなるべく接触しないよう頑張ってる、だけど家は狭いし限界がある…
コロナの抗原検査は陰性だったけど確実じゃないし不安だ
顔に出るくらいいかんのか
人間だものいいじゃないの
うちも以前は上の子がうるさくして下の子を起こしてたけど、上の子自身が『下の子が起きてるとうるさい(テレビ見るにしても気に入らないとギャーギャー言う)し、遊びは横から邪魔される』と気づいてからはなるべく起こさないようになったわ
下は下で多少うるさくても爆睡するようになった
上が4歳、下が1歳半になった頃かなぁ
最近では下の子がなかなか昼寝しなくなってきたんだけど、夕方にこれ以上寝ると夜に差し支えるからと起こそうとすると
上の子に「やめなよぉ」「寝かせてあげなよぉ」と止められる
わかる
昼寝中だけYouTube解禁してるから、早く寝かせてきて?まだ起こさなくていいんじゃない?って言ってる
でも仲良く一緒に遊ぶこともあって、下の子が具合悪くて寝てたりすると上の子はつまんなそう(寂しそう)にしてる
寝てる枕元に、おままごとセットで作ったお見舞いの品が置いてあるのはじわる
なお逆に上の子が具合悪くて寝てるときは、2歳前半の下の子がお構いなしに絡もうとしてカオス
感染症対策のため子供の食べ残しは一切手をつけない方針なんだけど食事ロスが激しくて嫌になる2人分になると余計にね
美味しい物を出しても子供の口には合わなくて残されるのが嫌で最初から小盛で出して食べれたら追加で出してあげる感じにしてるけど皆どうしてる?
シャインマスカットなんか一粒でも残されたら勿体なさ過ぎてもうね…
>>292 とりあえず水洗い出来るものは水道で洗ってから食べてる
パンとかは口がついたところを切り取って食べる
ゼリーとかプリンは捨ててる
ただスーパーに買い物に行きたいだけなのに1歳と3歳が行く行くギャーギャーうるさくてめんどくさい
今日は二人とも夫と遊んでて私が玄関に移動したの気づいてなさそうだったからしれっとそのまま外出してみた
買い出ししてランチ食べて今は公園でアイス食べながらジュース飲んでる
つかの間の休息だわ…
>>292 徹底すごいね
風邪ひいてる時以外何も気にしてないわ…
といっても気づいた時には風邪ひいてたりするから、その直前とかにも食べてたりしてうつったりしてそうだけど
>>292 加熱できるものはチンしてる
できないものは小出し
5歳頃まではプチトマトも1/4に切ったほうが良いらしいから、ブドウももしあげるなら1/4から
>>292 私も基本子供が口をつけたものは食べない
何度も注意してるのに風邪気味の子供の食べ残しをわざわざ食べて風邪引く旦那に本当にイライラするわ
敢えて食卓に大皿で出して子供に少しずつ取り分けることが多いな
シャインマスカットは1粒ずつしかお皿に入れないw
私も風邪ひいてる時以外は気にしてない
そしてうつったこともない
レスありがとう今度からマスカットとかちまちま切って出すようにしよ
RSが流行った時期に貰ってトラウマになるくらい大変だったんよ…
私は我が子でも人の食べ残しって食べられないわなんか嫌で…
夫は気にせずなんでも食べるタイプだから残飯出ないのはいいけど手足口病とかうつってて大変そうだったwそれでも食べてるけど
わたしも食べない
移って自分が体調悪くなるほうが時間や薬代で勿体無いと考えてる
けど夫は食べて移ってるけど自己管理が悪いせいだと自分のこと言ってる
食べ残し食べなくても密着したり近くで会話したり子どもの仕上げ磨きしてあげたりその辺でいくらでもうつる
>>304 それは私も思ったw
まあ会話してるだけでも虫歯菌はうつるけど
噛み砕いたものを与えるよりはだいぶマシみたいな感じじゃないのかな
食べ残しは食べたくないけど、同じ物も食べないのかな
パンとかおにぎりとかお茶とかすごいあるんだけど
それ頂戴が2人すごいし子供同士でもあるし
学校に持って行った水筒を下が知らぬ間に飲むのが本当無理だったけどもう諦めた
出先でその水筒がいい!みたいのがよくあるから水筒も共有みたいになってるわ…すごく嫌だわ
他所様で出されたプリンとか子が残しちゃった時申し訳なくて食べてるわ
徹底してる人は偉いね確かにRSとかうつったら困るよね
水筒共有はあまりないけど、飲み物持たずに出かけた先でペットボトル買って一緒に飲むとか普通にあるわ
少し水分補給する程度だから子供それぞれに買うのは量が多いしそのまま持ち歩くのも重いしみたいな時
新生児でミルクはよく飲むけどあんまり寝ないパターンってあるのかな…
>>304 暴露量は大いに関係ある
少ないに越したことはない
>>311 個性だからあるんでない?上の子と違いすぎて戸惑ってるのかな、何にせよ深夜までお疲れ様。
日中の話なら、騒がしくて眠れてない可能性ある。
こっちのスレの方が良いかも
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.171
http://2chb.net/r/baby/1629186978/ >>310 うちはソフトクリームとか普通に同じもの食べてるわ
二人とも幼児だから一人一つずつは明らかに多すぎるし
個人的に食べたくないから食べ残しはあまり食べないけど、外食で全く手を付けていないものがあれば食べる事もある
風邪が伝染る時は咳をひたすら出すような酷い場合くらいで、基本的に親へ伝染ることはほとんどない
ペットボトルを一緒に飲むのも嫌で必ず人数分折り畳みコップを持ち歩くし、予備のスプーンやフォークも入れて何かあっても共有しないようにしてる
ソフトクリームみたいな舐めるようなものも気持ち悪くてダメだわ
それってコロナ前からなの?
お茶とかは虫歯的な意味で口つけないように飲む。大人と子供でペットボトル分けてるけど、500のお茶は飲み切れないしね。
風邪を引いた時だけは残り物も飲み物も口にしたものは取らないようにしてるけど、元気な時は正直気にしてない。
一緒に住んで遊んでたら何しても移るわ。
私は
>>316まではできてないけど、気持ちはわかるよ
移る移らないの話だけじゃなくて、生理的な問題な気がする
私はペットボトルはあんまり気にならないけどソフトクリームは何となく嫌だ
わかる
菌とかじゃなく他人の唾液が混じってるのがイヤ
風邪じゃなくて虫歯菌的な話になるけど
兄弟で歯磨き粉って共用にするとまずいかな
3歳1歳で下の子にもチェックアップジェルを使い始めたいんだけど
この年齢だとバナナ味しかないから名前書いてそれぞれ区別するしかないのか
>>320 なんでダメなの?
ブチュって出すけど触れるのそこだけでしょ?
歯磨き終わった後は流すだろうし
共有するしないはもう個人の潔癖具合の問題なのかな…
子供が舐めてたチュッパチャプス親が口に入れたの見てオエーて思ったけど出先でスプーンだけどアイスの共有はしちゃう
私は旦那の歯磨き粉使うのがすごい嫌w
>>320 コロナが流行りだした頃に歯みがき粉の共有は危ないみたいなの読んだことある
歯ブラシをくっつけなければ大丈夫そうだけど夫と間接キスかもと思ったらオエっとなって自分専用のを買ってる
子供たちも味の好みが違うからほぼ専用になってる
>>314 ミルクの飲みが良い子はよく寝るイメージがあったので…よく飲みよく寝ないパターンもあるの??と
誘導ありがとうございます、移動します
4歳0歳兄弟でお揃いの服を買おうとしたら可愛いのは嫌だと断固拒否されてしまった
カッコいいのが良いって
もう直ぐ5歳だから仕方ないけどちょっと寂しくなった
>>327 逆に男児で可愛い服ってどんなの?上下スイカとか?
格好いいデザインのも結局小さい子が着たら可愛いよねw
下の子2歳は体が大きくて体力あってよく食べるのによく風邪を引く
上のもうすぐ5歳は偏食と食べムラが酷いのにぜんぜん風邪引かない
年齢的なものと体質なのかな
男児のかっこいい服って5歳くらいなら仮面ライダーとか戦隊ものかな?
うちの3歳まだ車ガチ勢みたいで抜け出す気配がない
上新幹線下トミカの柄で手にトミカ持って公園走ってる
>>328 スイカとかは着ないかな、断られたのはディズニーキャラが少しプリントされてる普通のトレーナーですw
カッコいい服って言うのはうちの子だと青とか迷彩とかので、メーカーならbreezeとかよくカッコいいって着てくれる
この共有の話って風邪引いてる時の場合の話?
風邪とか関係なく子どもと共有するの気持ち悪い人もいるの?
いえ、ごめん流れはしっかり読んでるんだけど、風邪関係なく無理な人も書き込んでる感じだからそういう人も結構いるのかなって疑問に思った
歯磨き粉で間接キスおえまでくると病的なものを感じる
>>333 流れ見てたらわかるけど、そらいるんじゃないのとしか
子どもって自分の分身みたいな存在だからよだれもおしっこもうんちもなんでも全然平気だ
別にわざわざ触りたくはないけどさ
え、子供は他人だわ
産んだ瞬間から自分にとってはよくわからん生き物よ
子供は他人だけど確かに排泄物やよだれとかは汚く感じたことないな
嘔吐しても手で受け止められるし
他の人は絶対嫌だけど
子供の汚物平気って人は子供小さいのかな
子供小さい頃は平気だったけど大きくなったらもう無理だ
>>339 2歳と0歳
でもたしかにな、小学生とかになったらちょっと無理になってくるかましれない
>>339 ぜんぜん平気なわけじゃないけど、そのあとの片づけのことが脳裏によぎって被害を減らすために受け止めそう
食べ物の共有とかは無理だけどゲップして吐き戻されたのが服についても、あーついたくらいにしか感じない
旦那はイヤそうな顔して着替えてた
自分は旦那の歯ブラシに血がついてるみて歯磨き粉無理になった
今2人だけど、3人目控えてるから飲食の共有はもう避けれないなぁ…
今でもコップとか勝手に飲んでるし勝手に飲み食いし始めたら止めれないよね
飲み物共有は、幼稚園児だけどまだ飲むのが下手で絶対逆流してるから嫌だ
下の子のヨダレはもはや水と一緒
>>345 ストローマグとか水筒の中よく見ると何か沈殿してるよねw
ちょっと前の流れで食べ物や飲み物は完全に分けるとかの話があったけど
あまり潔癖にしすぎると神経質な子供にならないか不安
あー、、ちょっと嫌、、って思ってもあんまり注意すると気にしすぎる子になるかなって
個人的にはちょっとくらい大雑把で気にしないくらいの方が人に合わせやすいし楽に生きれるかなって思うけどどう思う?
例えば家の床に落ちたスナック菓子は平気で食べられるけど、人がいるからやらない、みたいなのが理想
伝わるかな?w
上の子小1で下の子2歳
家族4人で出かけると外食も偏食2歳の子に合わせないといけないし、カートに乗ってくれないから時間かかるし、おむつ替えできる店にいかないといけないし
わかってはいたけどひとりっ子だったら楽だったなぁって思ってしまう
自分でも酷いと思って自己嫌悪…
すごく可愛いのに、手がかかってキャパオーバー
>>347 すごくわかるよ
神経質な人は生きづらそうだなと思う
>>348 上年長で下1歳だけどすごくよくわかるよ
5歳くらいになると上の手がかからなくなるし荷物も減るのに歳の差あると振り出しに戻る感あるよねw可愛いと面倒くさいは別問題だわ
神経質かね
何も考えないでおおらか過ぎる人のほうが私は付き合いにくいから似た者同士集まればいいだけだし、神経質だと生きづらそうとか言う人のほうが苦手
上2歳が下0歳が泣き出したら顔を叩く
とても可愛がっていつも気にかけてくれて一生懸命なのに、だからこそなのか、下が泣くと悲しくなるみたいで反射的に叩いて止まそうとしている感じ
どれだけ注意しても強めに叱っても優しく説明会してみても直らない
何か効果的な言葉かけはないかな
>>352 言われても我慢できない年齢だろうから物理的に離してできなくするのが一番だと思う
3歳1歳
家の中では下の子をいじめ倒してるくせに
公園でよその子が下の子に近付いてきたら全力で守ってる上の子(特に何かされたわけではない)
家でもその優しさというかお節介感ちょっと出してほしい
>>354 4歳1歳わかる!
家では邪険に扱ってるのに外ではわりと優しいところある
世間体を気にするタイプなのか純粋に守ってやらねばと思ってるのかどっちだろう
>>354-355 上の子男の子?
男の子って大人でもツンデレが多い気がする
偏見だけど
上の子の7時起床19時就寝昼寝なし
下の子9時起床21時就寝昼寝あり
みたいに起きる寝る時間が最近ずれてる
別々に寝かしつけできるし2人同時に世話するコアタイムが短くなるからけっこう楽だけど
子供が寝てから起きるまでの私の自由時間が削られてるわ
下の子の足にダニ刺されできてた、やってしまった
上の子の保育園、登園自粛中で引きこもり続きで相手するのに精一杯で掃除とか布団干し少しサボってしまってた
ずっと布団気を付けてたのに…
二人同時にお世話してる人達、みんなすごすぎる
どうしてるの?私が要領悪いのはわかってるけど、世話もしつつどうやったら家事ちゃんとできるの?
ベッドだから滅多に干さないわ
布団乾燥機でも買ったらいいんじゃないかな?
>>363 マットレスに防ダニのシーツ(薬じゃなくて目が細かいやつ)をかけて、その上に薄手のパット敷いてるよ
定期的に洗うのはパットのみ
レスありがとう!
やっぱりダニださない工夫大事だね
布団乾燥機と、防ダニシーツぽちるわ
これ以上ダニ刺されさせないようにする
上の子が3歳なりたてくらいで工作のワークさせてみた時は、きっちりすぎるくらい見本通りにやる&集中して最後まで一気にやりたがる子だった
今下の3歳なりたてに同じようなワークさせてみたら、見本ガン無視で自由すぎるし2ページで飽きて終了
真逆過ぎてなんか面白い
布団乾燥機するなら干す方が楽じゃない?
うちも家事適当にしか出来てないけど…
上が7歳男児なんだけど家にいるとひっきりなしに下の子泣かせるからか学校に行っててくれると平和
いつになったら付き添いなしで外に遊びに行けるんだろう
今はコロナ禍だから友達と遊びに行くこともないし、ずっとつきっきりだから疲れる
>>368 自分もそう思ってたけど、色々ググってみたら一回出ちゃったダニに一番効くのは布団乾燥機みたい
頑張って乾燥機かけます
>>370 ダニ取りシート気になってた!
でもどれがいいのかよくわからなくて…よかったらどこのシート使ってるか教えてください
布団干したことないけど裏表掃除機かけてたら気になったことない
>>371 高いけどダニとりロボ買ってます
私が前に刺されることがあったけど刺されなくなったから効果あるのかなーと
そろそろ一年経つから取れたダニの数の検査をしてもらうつもり
布団乾燥機もってるけどダニ捕りモードは布団三つ折りにして専用袋に入れて2時間、終わったら掃除機で地味に面倒くさい…
2人目うまれるとき食洗機とロボット掃除機と電気圧力鍋と布団乾燥機を買ったけど、家事苦手で効率わるいからどれも買って良かった
風邪引いて食欲ないときにゼリーやジュースをあげるんだけど、そうすると元気なほうの子まで欲しがる
最近子供たちは交互に風邪引いてるからストックの減りがめちゃくちゃ速い
うちは下の子用に買ったボーロを上の子が貪り食べててめっちゃ減るの早い
>>376 うちも、上の5歳もハイハイン食べてる
なんなら私も食べてる
おいしい!
ハイハインほんのり甘くておいしいよね
子供ふたりに食べさせながら私もつまんで3人でポリポリしてる
上の一歳児が下の子の授乳を嫌がり邪魔してくる
その時は下の子をベッドに戻して上の子の相手をするんだけど、そうすると下の子は当然泣き続ける
頃合いをみて授乳を再開してもまた嫌がられて授乳中断、ってのを1日に何回もやってる
上の子を優先したいけど授乳ばっかりはしないわけにいかないし、どうしたらいいんだろう
赤ちゃんの泣き声を聞きながら遊ぶのにも疲れてきたよ…
>>373 ありがとう!
調べてみたけど良さそう、布団乾燥機でダメだったら追加でポチる
>>379 授乳だけはしたほうがいいんでは
低体重になっても困るし
なんの参考にもならないが
>>379 授乳だけはもう上の子優先とか考えないでやるか、ミルクなら平気ならミルクにするとか?
「赤ちゃんのご飯だよ」って話してそれだけは譲らないが良いと思うんだけど1歳だと難しいかな
>>379 さすがに授乳やミルクだけは上の子泣かせてでもやるかな
うちも1歳半違いだから難しいのわかるけど、赤ちゃん生きてくために授乳は絶対必要なんだからそこははっきりした方がいいと思う
上の子も騒いで嫌がればこっちに来てくれると学習しちゃうと困るし、授乳中は無理と徹底すればそのうちなくなると思うよ
1歳何ヶ月か知らないけどまだ言い聞かせが難しいし、授乳の時だけはどれだけ騒いでも泣いても行くのは難しいんだと本人が学習するしかないと思う
うちも一歳半差で、授乳の邪魔だけはどうにもならなかったからベビーゲートの中で授乳&テレビ見せて乗り切ってた。
直母してる姿に嫉妬するなら搾乳して哺乳瓶で飲ませるってのじゃ上の子納得してくれないかな?うちの上の子2歳児は哺乳瓶授乳の時はあんまり嫉妬しないみたい
そっか、常に上の子優先がいいと思ってたけど成長に必要な授乳とかは別と考えたほうがいいよね
上の子には色々我慢させてる気がして焦りすぎてたかも
ありがとう
ミルクだめなら、いっそ授乳ケープしてあげてる姿見せないとか?別室移動は難しいだろうから
授乳は命に関わるからね…さすがに年齢的に記憶に残らないだろう上のメンタルより、下の子の命のが大事
お腹さえ満たせば置いてたら寝てくれる赤ちゃんもいるし、そしたらその分、上の子の相手できると考えれば
>>379 うちも授乳嫌がるから抱っこしながら授乳して遊んでる
抱っこ紐入れたまま胸の位置に口くるように調整して飲ませてるよ
4歳年少、1歳9ヶ月
最近買った下の子のおもちゃ(スマホ)を使いたいと朝から癇癪
持ってるもの取ると怒られるから奪いはしないけど泣き喚く泣き喚く
同時に上の子のおもちゃも買ったけどそれはもう飽きたと
他のスマホおもちゃもあるけどそれもダメ
今までは下の子もハイどうぞで譲ってたけど最近自我が強くなって譲らない
逆の場合、下の子は順番で使おうね〜で納得する(諦め?)だけど上の子は欲しい!欲しい!今欲しいー!
今朝はなんとか宥めすかして幼稚園行かせたけどこのおもちゃある限り何度も繰り返しそう
数百円だし同じもの買ってしまえば楽だけどそれでいいのか
下の子の誕生日でも一悶着ありそう…
家庭それぞれの方針で正解はないと思いますが皆さんこういう場合どうしてますか?
寝るときにレッグウォーマーってあんまりよろしくないのかな?
夜結構冷えるけど、長袖長ズボンでスリーパー着せてるけどどうしても裾がまくり上がってきちゃってふくらはぎまで冷えてるので…
>>390 4歳2歳
毎回毎回全て揉めに揉めるから全く同じ物与えるようになったよ
3歳でも、ミルク作らないでー、あげないでー、いらないよーで参ってるわ
大半は手伝いたがったりして協力的なんだけど、ぐずぐずして不機嫌な時(昼寝からの寝起きとか)は一時間くらい続くから付き合ってられない
>>390 うちも4歳年少と2歳
そんな感じでしょっちゅう揉めてる
順番ねと諭してもだめ
同じもの2つ与えても2つとも独り占めして結局揉め、そして同時に飽きて触りもしなくなるからアホらしくなった
下の子用のプレゼントなどは上の子が幼稚園に行ってる間に遊ばせてる
で、上の子には下の子が昼寝してる間に触らせてあげる
>>390 そのおもちゃを買った経緯にもよるけど、本人達が選んだものなら自分で選んだおもちゃなんだからそれで遊ぶように言う
どうしても下の子のが使いたいなら下の子がいいよと言ってくれたら使ってもいい、そうでないなら駄目と言う
泣いても騒いでも言い聞かせてた
そうこうしてるうちに下が譲ってくれる時もある
うちは本人達に選ばせた時違う物を選んだ場合は必ず同じじゃなくていい?違うもので相手のが欲しくなってもできないよ?とかなり念押ししてる
今5歳と3歳で各個人のものについては取り合いは少なくなったけど、もう少し小さい時は買う時点でなるべく同じものになるようなんとなく誘導する事も多かった
うちも泣いても喚いても一応言い聞かせてるかなあ
誕生日とかご褒美とかで明確にどっちのものか決まってるものは貰った方が優先
明確じゃないものは先に使ってた方が優先
あまりにも独占してたら様子見て貸してあげるよう声かける
いつまでもグズグズしてたらテレビとかで誤魔化したりもするけど
一日中取り合いしてるような時期もあったけど、今5歳3歳でまあまあ折り合いはつけれるようになってきたかな
>>379です 何度も書き込んですいません
たくさんのアドバイスありがとう
授乳寝落ちに頼ってるからまずはケープで隠すところからやってみて、ダメそうなら哺乳瓶に移行しようかな
混合でいきたかったけど完ミにすることも視野に入れてみる
困ってたから色んな対処法を知れて助かりました
2歳と年少が夕飯食べてすぐ寝た
隠しといたマリトッツォ食べる…!
>>390です
皆さんレスありがとうございました
買った経緯はお出かけの予定が無しになったので代わりに好きなおもちゃそれぞれ買っていいよってことでした
上の子も初めは同じもの買おうとしたけど結局違うものにしたので、もしかしたら下と同じに誘導した方が良かったか…とも思ったけど2つとも独占する可能性もあったらキリないですね
結局園から帰ってきたら特に執着することもなくケロッとしてました
先生には「最近妹ちゃん怒るようになったのー」と言っていたそうで、帰ってからは「一緒に遊ぼう」とか「これ使っていいよ」とか気遣ってる様子でした(これはダメー!とか相変わらず主張はしてましたが)
思えば今まで強く言えば最終的に下の子が折れてたのが今日は初めて譲らなかったので上の子も意地になってたのか、戸惑ってたのかもしれないです
今朝は私もどうしたらいいのか悩んでましたが皆が通ってる道だと知って安心しました
また揉めることあると思いますが私もアタフタせずに2年後くらいには2人で解決できたらいいなーくらいの気持ちで長い目で見守っておきます
ありがとうございました
もうすぐ3歳、もうすぐ1歳の兄妹だけど日常がキツすぎ
2週間単位くらいで気力の限界まで頑張ってストレス性の下痢になるの繰り返し…
子供ら寝たのに腹痛で眠れない
こちらに余裕がないと子供らも癇癪起こしたりするから悪循環だしなんかもう本当地獄のような日々だ
2人産むには要領が悪すぎたわ
>>402 下の子が1歳前後の頃が自分も一番きつかった
下が1歳半過ぎたあたりからは二人で一緒に遊んでくれるようになってすごく楽になったよ
もうすぐ5歳になる上の子に、下の子ちゃんと初めて会ったときのこと覚えてる?と聞いたけど覚えてなかった
気がついたら居た、という認識らしい
2歳5ヶ月差だとそういう感じなのね〜と面白かったわ
>>404 私自身が弟と5歳半差だけど、弟産まれたのなんて全然覚えてないよ
私は最近7歳差で二人目産んだけど、さすがにこの年齢なら上の子も覚えてると思いたいw
コロナ禍じゃなければ上の子も立ち会いできたし、良い思い出になったと思うんだけどな
>>405 私が妹と7歳差だけどさすがに覚えてるよ
けどたまにここで見るみたいに年の差あるとめちゃくちゃ可愛がるとか世話焼くとか皆無だった
今も昔も必要最低限しか交流ない
久しぶりに蓄膿症で動けない
目を開けたくない
一人なら動画見せながら手とか握って安全確保できるけど二人は無理だ
マジで詰んだ
>>405 弟と7歳差で親の出産時の記憶はっきりあるけど陣痛で苦しんでる母親見てお母さんが死んじゃうって泣いたし自分が産む時は無痛一択だった
小さい子の立ち会いはその子の性質にもよるけどトラウマ植え付けちゃうケースもあると思うよ…
>>404 うちも2歳5ヶ月差の4歳と1歳
ばぁばと病院の部屋行ったらママいなかった、ベッドに載って出てきた、眼鏡かけてた、赤ちゃん血ついてた等おぼろげに話すことある
赤ちゃん返りって下の子が産まれてすぐ来るものだと思ってた
下の子が4ヶ月の今ひどくて登園拒否まで始まった…
辛い…でも上の子も辛いんだよね
頑張ろう今が頑張りどき……
うちは始めはかわいがってたけど寝返り移動するようになって自分の遊びを邪魔されるようになってからいじめるようになった
いっしょに遊んでるときはかわいいけど
うちも可愛がってたの最初だけで座ったりズリバイし始める頃になって
おもちゃ触られるようになってから取り返して隠すとか押して倒すような事やりだした
ダメだ下の子が可愛すぎて猫可愛がりしてしまう
上の子も可愛いんだけど露骨に態度に出てると思う
父親ってわざわざ言わなくていいのに何を求めてるんだろ
大抵育児してる俺スゲーだろドヤの書き込みをして奥さん誉めてくれないからここで誉めてもらうのを求めてる
>>413 下の子が歩き回れて言葉が話せない状態の時が一番酷かった気がする、おもちゃの奪い合いにぶつかり合い
言語が理解できるようになれば多少はね…
小さいうちは下のこと話の通じないモンスターかなんかだと思ってるよね
まぁ、実際そうだし
だから余計上も強く自己主張して拗れる
3歳過ぎてようやく人間
父親ってだけで叩く方が見ててきついもんがあるわ
旦那と不仲そう
来月下の子が3歳になるけど3歳になったら楽になる説どうなるだろう
ずっと期待して3年待った
>>422 私も以前までそう思ってたんだけど、他スレで暴れ回ってる男の人(現在進行形)が現れてから考えを改めたわ
男アピールする人にろくなのいないって分かった
>>415が変な行動を取っているわけでもなく、男と言うどうしようもない理由だけで追い出されるのはどうかと思う。
性別なんかじゃなく本人の行動で判断されるものかなと。
行動で判断っていうけど、スレタイと
>>1見たら別に父親でもOKなことぐらいわかるでしょ
好きな事書けばいいよ
本気で理解できず聞いてるなら頭悪すぎて無理だし、わかった上であえて聞いてるなら気持ち悪くて無理
父親だからなに?って話なんだよね
わざわざ父親って書かなきゃいいんだよ
下の子7ヶ月深夜ハイテンション
寝室を自由にハイハイ&つかまり立ち
上の子が起きそうになってたから慌ててリビングに避難
眠いよー寝てくれー
最近、ケンカが始まるかな、と思うと兄6歳が「わかったわかった、ごめん。じゃあこうしよう」的なことを言うのが増えた
全部譲れるわけじゃないけど譲ることができるようになったのでケンカの仲裁が減って少し楽になったかも
下は4歳で我が強いけど外ではお兄さんぶってるようなので家では甘えてるのかなーとも思う
女の方が圧倒的多数だろうから、男というだけで叩かれる風潮はある気がする
一部の男の人が悪目立ちしてるけど、女の人でも変なのが暴れたりしてるよね実際
あとはただ夫と仲が悪いんだろうなーって人も
男でも女でも変な人は叩かれるよ
男の人でもわざわざ男だけどとか書かなきゃいい
女だけど書き込んでいい?なんて誰も言わんだろ
初心者なら板全体の流れみてから書き込みな
6歳3歳姉妹
もうほんとずーっと喧嘩してるけどみんなこんなものなの?
上の子が、下の子ちゃんばかりずるい!ばかり言う
帰宅して先に手洗うだけでもずるい!ってなんなんだ
別に下の子ばかり贔屓してないのに
下の子3歳女児、上の同じ頃と比べるとはるかにしっかりしてると思っているけど幼稚園に行くと固まってしまいお友達が廊下まで迎えにきてくれるのを待っている
そのお友達は去年まで泣いてばかりだったけどさすが長女と言うべきか、うちの子の手を引いて教室に連れていってくれる
リュックをおろしてシールを貼ってという一連の流れも手伝ってくれるらしい
この風景を見るとうちの子はやっぱり妹気質なんだなと思う
>>432 そうだよ実際ここにいるの全員男かもしれんし
誰も男です女ですなんて言ってないからわからないし子供の話するのに言う必要もない
汚い話でごめん
3歳1歳で下の子のおむつ交換してると上の子が
下の子ちゃんの●見ていい?あっコーン!にんじんもある!
とか解説してくる
>>436 笑 まあ事実だしね、「頑張って食べてる証拠だねえ」くらいでいいかと。平和やね。
3歳差姉弟
まだ下は3ヶ月児なんだけど、上の子のときより沢山寝てくれるし楽だなー
自分の育児スキルも上がってるからかな?なんて一瞬舞い上がった事考えたけど
単に上の子の時は知らなかった育児グッズとか、事前に確保した預け先に助けられてるだけだと気付いた…
>>433 4歳2歳の男女だけどずーっとケンカしてるよ
>>433 うちも
5歳2歳の男女だけどケンカばっかりしてる
上の子が下の子のちょっとした言動に突っかかって始まることが多い(下が上のおもちゃを触る→上が下を押したり叩いたり、みたいな)
4歳2歳姉妹ひたすらケンカだわ
というかしょーもないことで上の子が下の子に突っかかることが多すぎる
自分の気分次第で下の子と遊ひたがったり煙たがったりするから、振り回されてる下の子も大変
中1小5の姉妹も毎日喧嘩してるよ
上が中学上がってから手が出る喧嘩は減ったかな
下がしおらしくしてると平和なんだけど、上の傲慢さが我慢ならないらしく良く衝突してる
この板の人たちの大人になったら良き友になるを信じてひたすら耐えるわ
>>442 いや大人になっても仲が悪い兄弟姉妹もいるよ…
信じるのは良いことじゃん
なんだって良くなることを信じて頑張るそれが育児なんだから
2歳と4歳なら信じる!も分かるけど、小5と中1ならそろそろ覚悟したほうが良いかもね
3歳1歳で毎日小競り合いだけどこれがあと10年以上続くのかと白目剥きそうだわ
夫が2人兄弟なんだけど、思春期に3つ上の兄と喧嘩して10年ずっと没交渉だったから我が子はそうならないように適切に介入したいと思ってる
小5と中1なんてまだまだ子供だよ
ここは未就学児しかいない人も多いからそういう人にはずいぶん大きく思えるかもしれないけど
むしろ小5と中1とか思春期だし余計に仲悪くなったりするよ
幼児期とはまた別の意味で
高校生以上になって服の貸し借りやメイクの話とかするようになって仲良くなったりする
私3つ上に姉がいるけど一度も喧嘩したことなくて小さい時もしたことないらしい
姉にムカついたことはないしずっと仲良しで今も毎日欠かさずLINEしてる
兄弟にも相性があるんだろうか
子ども達もそうなってほしいけどうちは男女だから思春期〜大人は同性よりかはは離れちゃうかなー
まあ大人になっても毎日欠かさずLINEする異性兄妹は特殊だわな
うちとこもそんな相性の良い姉妹になって欲しいわ
間違いなく相性はあるよね
私自身も妹と仲悪くはないけど、仲良くもないもんなぁ
連絡なんか取り合わないし2人きりで出掛けたりもしたこと殆ど無いや
2人目産んだのなんて自己満だし別に仲良くなってくれなんて思わないわ
仲良くしてくれたらそりゃ嬉しいけど
欲しかったから産んだだけだし、無事に生きてくれれば喧嘩なりなんなり好きにしてくれって感じ
でもみんな同じ感じで安心したよ
うちも喧嘩しない日なんて存在しないくらい毎日喧嘩してるし、でもこんなのうちだけじゃないってだけで少し心が楽になるわ
仲良くならないきょうだいもそれはそれで経験だからいいんだと思う
いがみ合い過ぎてるとかなら何か愛情の取り合いとかかもしれないので原因探すことも必要かもしれないけど
日常の喧嘩なら経験として大事というか・・・ 私もきょうだいいたけど、
一人っ子でもどこかで必ずぶち当たる壁だと思う
大人になって疎遠とかほんとによくある話だし何かのきっかけで仲良くなることもある
ついに下の子のイヤイヤ期が始まった!
1歳11か月
この子育てやすいわーとか思ってたけど甘かった・・・
でもごね方が上の娘そっくりで笑ってしまった
下の子が産まれたのは5歳の時だったのでそのイヤイヤ期見てないはずなのにさすがきょうだい
>>433です
みんなの所も喧嘩してるようで安心したw
上が下の言動に突っかかるとかあるあるすぎて
大人になっても仲良くはいてほしいけどどうなることやら
>>450 そこんとこ同性と異性は違うよね
仲良くてもほどほどじゃないと男女のきょうだいがしょっちゅう連絡取ったり会ったりしてたら親以外は引く
うちの子は姉弟だから成人したら殆ど関わり無さそうだけど、それでいいや
姉妹はお互い子持ちになったら一緒に公園連れてきてる人とかいて、そういうのは本当に羨ましい
ここの板で三姉妹は喧嘩が耐えないけど二人姉妹は平和だよみたいに言われて、こんなのうちだけなんだと落ち込んでたんだけど、みんなも同じなんだと知れてよかった
喧嘩ないとか言う人の家は本当にそんなに仲良いの?と疑惑の目で見てしまうわ
本当は毎日怒鳴りながら喧嘩してるのひっぺがしてるんでしょ?と疑うレベルには嫉妬しちゃうなぁ
結局は相性だなと思う
私自身が姉とは子供の頃からケンカばかりで高校以降は冷戦、今も連絡は最小限
姉の性格のせいだと思ってるけど、向こうは私のせいだと思ってるだろうしw
親子間の相性があるんだから兄弟姉妹でもあると考えるのが普通だよね
仲良くして!ってつい言っちゃうけどほかの言い方したほうがいいな
今ソファに3人で座ってて気づいたんたけど、下の子2歳の足が臭い
上の子はもうすぐ5歳になるけど一度も臭かったことがないから衝撃
>>456 うち2歳差だけど本当に喧嘩したことない
お互いのこと大好きで、いつも笑い合ってるよ
>>459 うちの下の子も足くさいよ
上の子は匂ったことないのにショック
下は男の子だから汗腺も多いだろうしなー
うわさには聞いていたけど男の子の赤ちゃんの頭からオッサン臭がするのには驚いたなあ
上の女の子はほんとに無臭だったから
>>459 年齢同じで臭いの違いわかる
うちも下の子が汗臭い
上の子は汗かいても無臭かそんなに臭わなかったのに下の子は…
上の子が臭いに敏感で下の子ちゃん汗臭いから近寄らないでって言う時もある
親の私からしたら汗くさーい可愛いーだけど幼稚園入るし改善しないとと思ってるけど何でこんなに違うんだろう
まさにうちも上が女の子で下が活発な男児
あと上の子は肉が嫌いで基本的に食べないんだけどそれも関係あるのかな
上の子は汗かいても頭も靴も臭くならない
うちは男児2人とも無臭だから性別関係ないんじゃない?
ちなみに旦那も真夏だろうと服も靴下も無臭だから遺伝かも
私は汗臭くて学生時代恥ずかしかったから羨ましい
>>463 めちゃくちゃわかる
新生児期特有のあまーい香りかぐの楽しみにしてたのに、生まれたての時から普通に頭皮の臭いしかしなくて驚いたよ
少し汗かいただけでオッサン臭にレベルアップするし
まあそれでも可愛いっちゃ可愛いんだけどさ…性差凄いよね
でもオッサン臭するのはうちの息子だけじゃないんだと思えてちょっと気楽になったw
うちはどっちも男児だけど上は赤ちゃんの頃汗臭かった
今8ヶ月の下は全然臭くなくて、なんか甘い匂いしていつも嗅いでしまう
二人とも無臭
よく言われる赤ちゃんの香りは嗅げずに終わりそう
上の子なんて夕方頃でかなり遊んでもシャンプーの匂いするので謎が多い
赤ちゃんの香りっていうけどあれミルクとか母乳の吐き戻しの匂いだと思う
まだ下が産まれたばかりだからこれからどうなるのかわからないんだけど
上が女の子で下が男の子だとちゃんと一緒に遊んだりするものなのかなぁ…
上が5歳でいま小物のアクセサリーとかシルバニア系が好きだから下のために小物おもちゃしまわなきゃと思うんだけど上がかわいそうになるしどうしたもんか
>>471 小さいものは口に入れると危ないからダイニングに座ってやろうねと言ってた
上の子も邪魔されるの嫌だから素直に座ってやってたよ
そもそも小さいもの以前に上の子遊んでるもの全てに突進してくるから半年くらいはそんな生活
うちは狭いから無理だったけどサークル置けるなら上の子はその中で遊んでもらうのが一番かも
二人とも男児だけど上も下も産まれたてのほんの少しの間はおっさん臭したけど今は二人とも汗かいても臭わないな
下の子は特に人に抱っこしてもらうのが恥ずかしいほど産まれたて臭かったからまだ1歳なりたてだからこの先心配ではある
上も下も一歳半になった途端臭くなったから大人用シャンプーデビューしてる
下の子一歳半、私と上の子がソファーに座るとその横にちょこんと座る様になった
可愛いわ
下が産まれて1ヶ月
上の子が生まれた時マタニティブルーがひどくてそれがトラウマでずっと一人っ子でいいと思ってた
結局4歳差で2人目作ったんだけど、今回は2人目の余裕か精神的な落ち込みは一切なくひたすら赤ちゃん可愛い可愛いってなってるw
昇進したり宝くじ当たったら3人目ほしいなと思うほど
自分でもびっくりw
ホルモンの為せる業やねぇ
私も一人目はピリピリしててつらかったけど今回は気楽だな
今は夜寝なくたっていつかは寝るようになるってわかったから
自分は二人目のほうがつわりもマイナートラブルも相当酷かったから、宝くじ当たっても3人目は考えられないな…
分娩のときも微弱陣痛になってしまってしんどかった
イヤイヤ期もしんどいけど今だけのことと分かってるから気分的には楽かも
そうそう1人目のときは夜泣きもイヤイヤもいつ終わるか分からなくて絶望してた
2人目は1人目より寝ない子なのにまぁこんなもんかで済ませられてる
とりあえず目下の悩みは上の子登園拒否…
>>475 うちも4歳差で最初は新生児で育てやすかったから余裕あったものの、1歳過ぎ2歳過ぎから慌ただしくなってる
でも基本的に4歳差で自分のメンタルも体力もなんとか保ててる感じ
私は2人で飲みに行くくらい姉と仲良かったけど、つい最近父が亡くなって相続発生したらお互い押しつけ合いで仲悪くなった
遺産取り合いではなくて押しつけ合い
何があるかわからないよ、今仲良くても
あれ、リロードしたら兄弟仲の話はとっくに終わってた、すみません
幼稚園の体操服、男女共通だからお下がりしようと思ってたのに
来年度の入園から新しい形になるらしい
悔しい
長袖の110サイズなんて2回くらいしか着てないのに
>>482 説明会行った時に、最近制服のデザイン変わったけど前のデザインのお下がり着ていただいても問題ないですって言われたよ
園によって違うのかな、聞いてみてはどうかな
聞いてダメだったんならごめんね
うちもかなり前のやつおさがりで使ってる子いるよ
本人が嫌がらないならいいんじゃない
今は用紙を読んだだけでまだ先生には聞いてないから確認してみるよ、ありがとう!
勢いで捨てなくてよかったw
うちは運動会とか遠足の行事の時には新しいデザインの方着てくださいで新しいのも在園中に買わされたわ
6歳と0歳11ヶ月
上の子に「どうして妹ちゃんばっかり抱っこしてぼくは全然抱っこしてくれないの?
ぼくはもう一生可愛がられないんだ」って泣かれた
しんどい
>>487 上の子を抱っこしてもそうやって言うの?
ほんとに全然抱っこしてないなら抱っこしたらどうだろうか
>>487 うち5歳差の上7歳だけど最初はそんなような事ばっか言ってたかも
みんな弟ちゃんがかわいいみんな弟ちゃんの事ばっかみてる!って
普段は弟大好き!だけど機嫌悪い時とか言うかな
度合いはわからないけど今まで1人だったわけだしそんなもんだと思ってる
かなり姉優先で気をつけてるけどね…
うちも上の子6歳
普段は下の子3歳とは仲良い
でも喧嘩になると下の子ちゃんばかりずるい!と怒り出す
普段我慢してるんだろうな
下の子ちゃんすごいねーと誉めると、必ず私だってできるもん!と張り合う
うちは私がどうしても赤ちゃんの世話ばかりになるから父親が上の子を甘やかしてくれてるな
だからか赤ちゃんかわいいってずっと言ってくれてる
下の子ばっかり…ってなるのは年の差大きいほどありそうだね
2歳半差だけど、うちは下の2歳のほうが上の子のいろいろが羨ましくて文句言ってる
制服着てバスに乗って幼稚園に行くこととか、アクアビーズとか
あとは寝る場所
昔ニュースで、下の子に上の子の布団が掛かって窒息死っていうのを見て以来怖くて
下の子は少し離れたベビーベッド→ベビー布団で寝かせてる
上の子はベビーベッドで一人で寝れない赤ちゃんだったのでその延長で私と添い寝
下の子も入眠時は一緒に寝たがるんだけど、狭いのと暑いのとで
熟睡するとコロコロ転がって結局自分の布団に戻っていく
>>487 しんどいよね
6歳って重いし、そんなに気軽に抱けないしさ、抱っこしてやりたくても無理な時は無理だし
下の子が歩き出して抱っこが減ってからやっと落ち着いたかな
それまでは上の子の送迎、行事全部抱っこかおんぶだった
>>487 うちも同じ年の差だ
ぼくはもう一生可愛がられないんだ、って感情豊かでかわいい
うちの子は下ズルい何で下ばかり抱っこ抱っこ!!って言ってきた
うちは夫も下の自分に似たメロメロになったからまずかった・・・
もうしてるかもしれないけど余裕があるときに赤ちゃんごっこしてみるといいかも
今下がもうすぐ2歳だけどちょっとおちついてきたよ
年離して産むほど結構赤ちゃん返り大きいと思う
うちは4歳うえが下一歳を押して注意したらごめんなさいしないもん、上ちゃんはえらいんだから、と言い出してびびった
上優先しすぎたかな…
でも結構我慢もさせてるんだけどな
>>496 うち最近それ言い出したよ笑
下が生意気になったり言う事聞かなくなった2歳でもう我慢の限界らしくお姉ちゃんなんだから!お姉ちゃんの方が先に産まれたんだから!とか
今日は私が1番頑張ってる弟のあれこれを色々我慢して家で1番頑張ってる!って言い出してびっくりした
普段優しすぎて気にしてたけどやっと強くなったかと思ったよ
>>497 その言い方なら可愛いと思った
えらいと言われるとなぁ…接し方間違えたかなって悩む…
こないだも下の昼寝次第ねぇ、と言ったら
ちがうでしょ!上ちゃん次第でしょ!と言ってたし妹にライバル心ありすぎで優先の仕方間違えたかな…
うちも上の子が、下の子ちゃんは毎日ご飯食べて遊んでるだけでいいなー私は習い事に勉強に忙しいんだから!と頑張ってるアピール年長女子だ
>>498 子にとって親のリソースをどれだけ自分に割いて貰えるかが死活問題だから、ライバル心あるのは普通みたいよ
兄弟喧嘩の根本ってほとんどそこだよね
満たされて初めて下に優しくできるから、上から下にして欲しいことはまず親が上の子にしてあげるといいと聞いて心掛けるようにしてる
確かに上の子にしてあげた遊びをそのまま下の子にやってたりする
もちろん悪いことも
今朝は上が下に、あっち行ってなさい!って言ってて反省した
親の愛情取り合いとかはあんまり無いんだけど、上の子が下の子を子分扱いというか、自分に従って当然だと思ってる節がある
今はまだ下の子も大抵嬉しそうに言うこと聞いてるけど自我が育ってきたら荒れそうだ
緊急事態宣言明けて上の子が通常保育になって助かる
下の子の可愛さを堪能する
現在上1歳10ヶ月下3ヶ月で、上をベビーカー下抱っこ紐で上の保育園や公園に行っているけど段々下が重たくなってきた
今後の近場への移動手段を悩んでいるんだけど、上の子のこれからの成長がイメージできない
個人差はあると思うんですが皆さんは移動手段どうしてますか
現在上の子はがっつりベビーカーを使っているので、2人乗りベビーカー(カブースなどの上の子が後ろ向きに座ったり立って乗ったりできるタイプ)だと上の子が下の子の場所の方に乗りたがって厄介かな
でも2人乗りベビーカー(2人とも前向きに座るスタンダードなタイプ)を買っても上がすぐに乗らなくなるのかな
むしろ上が2歳になったらベビーボード買って、その後下が1歳になったら電動自転車を購入かな?
でも上の子の年齢的にベルト付きのベビーボードを買うことになるけど、2万弱するならベビーカー買ってしまった方がいいのかな、など
2人の年が近いならではの心配事も多く悩んでいます
絶対今すぐ使いたいというわけではないので、もしまだ使用可能月齢に達してない物を買うとしたらそこまで待つつもりです
分かりにくくてすいません
>>502 あるある
全て自分の言うこと聞くし、全て自分の思い通りになると思ってる
>>504 3ヶ月と2歳でジョイーの2人乗りエヴァライトデュオ使ってる
今のところ上の子も嫌がることなく乗ってくれるのと
車移動もするのでトラベルシステムとして使えるからとても便利
うちの場合は3人目も考えてるから思い切って買ってみた
>>504 3歳半と1歳すぎ
上が赤ちゃん返りなのか何なのか保育園も公園も歩かなくてまだベビーカー乗ってるよ
電車移動だし玄関も狭いし二人乗りベビーカーは邪魔で選択肢になかった
下が小さめだからまだ抱っこ紐(ベビミのワンエスライト)でも苦じゃないんだけと、3ヶ月で重いって相当大きいのかな
下が一歳半過ぎたら上を説得して歩いてもらうつもり・・・だけどダメだったら電動自転車かな
自転車は最近買って快適だけど、年子や2歳差だと3人で乗れる期間短いのよね
>>504 うちはカブース買ったけどめちゃくちゃ活躍してる
スーパーにそのまま出入りできるのが便利
ただ、地域にもよるかも
今は郊外だから道もお店の通路も広くて電車もエレベーターも空いてるけど
都会だったら電動自転車や抱っこ紐&上の子になんとか歩いてもらうのを検討したと思う
うちも田舎だからカブースめっちゃ重宝してる
ちなみに3歳半と1歳半まだまだ乗せるわよ
>>504 同じく1歳7ヶ月差で下が半年頃〜近所の公園や車で出た先で乗る用でカブース買って使ってたよ
カブースは上が下の所に乗りたがるということはそんなになかった
稀にそうなった場合は乗せて下を抱っこひもにしてた
逆に下が1歳半頃になって後ろに乗りたがる(or立ちたがる)事の方が多かった
バギーボードって結構動かすの大変そうだなと思うけどどうなんだろう
カブースはデカくて重いけど車輪も大きくて操作性はかなり良いし楽ではある
荷物もたくさん乗るし
自転車買う予定でなるべく出費抑えるなら下が自転車乗せられる年齢まで何も買わずに今の方法でいくか、おんぶして自転車乗るかかなぁ
私は車乗るから基本的に車+徒歩はカブースで自転車は買ってないから何とも言えないけど
ちなみに上が2歳3ヶ月で下3ヶ月のときにカブース買って
上の子を後ろにのせようとしたらすぐ脱走したようちはリアシート必須だった
>>504です経験談を沢山ありがとうございます
まさに知りたかったことばかりで助かります
下の子はやや太めくらいですが私が腰痛持ちなので今すぐにではなくとも代わる次の移動手段を見つけたくて質問させてもらいました
所謂ベッドタウン住みで狭い道と広い道両方ありますが、メインで使う保育園と公園までの道は平坦で車通りも少なめです
車はまだ持っていませんが電動自転車は便利さの反面運転への不安があり、甘いかもですが必要に迫られるまで買わずにいけたらと思ってます
カブース便利そうで欲しくなってきました
一歳半差で下の子一歳四ヶ月だけどまだおんぶ+ベビーカーか歩きで頑張ってるよ……最近三人乗り自転車買ったから、なるべく自転車で移動するようにはしてるけど。
うちは下町の住宅密集地で道路も狭いから、二人乗りのベビーカーは厳しかった。
自転車、うちは坂道ほとんどない地域だからと電動じゃないやつ買って失敗したかも知れない。
週末家族で出掛けるか徒歩十分の支援センター行く用だと思ってたけど、毎日乗らされるw
体重変わらないのに太ももだけが太くなったw
でも電動に比べて軽いのはメリットだった。
電動じゃないやつに二人乗せてるのすごいね
うちは下が自転車乗せられるようになるまではバギーボード使ってた
2歳4歳で今は電動自転車だけどどっちが後ろに乗るかで毎回揉めてるわ
ベビー用品スレより2人目育児の実情が知りたいのでこちらで質問させてください
1人目3歳半のときに2人目出産予定です
まだまだ危なっかしいのでベビーベッド、ハイローチェア、バウンサーなど日中の居場所に高さのあるものがあったほうがいいのかなと思うのですが、〜4歳差くらいまでのご家庭はその時期をどんな体制で乗り切りましたか?
4歳差だけど日中も普通にリビングにベビー布団置いてゴロンで低月齢は過ごしたよ
ベビーベッドは寝室に置いてたけど
元気な男児だしどうかな?と思ったけど案外平気だった
うちは2歳半差でベビーベッドだった
下の子が成長して乗り越えて出てしまうようになってからはベビー布団を床に敷いてたけど
一度だけお昼寝中に上の子に足を踏まれて泣いて起きちゃったことがある
顔やお腹でなくて良かったよ
2歳差で上男児だったけどベビー布団とバウンサーで乗り切ったよ
意外と踏まれたりなかった
日中はアウトドアワゴン買ってそこにマット敷いて寝かせてた。移動も楽だった。今はおもちゃ入れと化している。
>>520 横だけどアウトドアワゴンいいね
目からウロコだわ
おもちゃ入れになるのも含めて良い
ちょうど上が3歳半の時に下を産んだけど上が活発男児なので危惧してリビングにベビーベッド置いてたけど意外と床に転がってる時も踏んだりはしなかった
でも一回ジャンプで飛び越えたことがあってヒヤッとした
下がよく泣く子で低月齢の時はほとんど置けなかったからあまり活躍しなかったけど動き出したらサークルとして重宝したよ
二人目妊娠中は別スレへって1に書いてあったね
忘れてた
>>520 横だけど天才なんじゃないだろうか
下が成長したらあれに2人乗せて公園いったろと思ってたけどそんな使い方があったのか
早速ホムセン行ってくる
アウトドアワゴンをベビーベッド代わりにするの、少し前にTwitterやインスタで流行ってたね
アウトドアワゴンいいなと思ったけど上の子が乗りたがらない?
うちはベビーベッドですら「ぼくものる!」ってうるさかったわ
誤って踏むのは回避でるけど手を出したりいたずらは防げないよね
うちだったらお散歩〜とか言いながら引っ張り回りそうだ
下の子出産後帰宅してベビーベッドに寝かせて柵もあげてたけど1歳半の上の子が柵よじ登ってダイブしかけた
あわててレンタルで柵が網になってるハイタイプのベビーベッド借りたわ
>>523 >>516もスレチなのは承知ですがって感じの書き出し方だから皆親切に回答してるんだと思うのでそんな目くじら立てなくても
スレチと教えるなら誘導もしてあげればいいにといつも思う
上5才、下6ヶ月
上の子優先っていつまでやればいいんだろう…
アウトドアワゴン本当いいね〜
なかなか床で昼寝してくれない2ヶ月、ベビーカーなら昼寝するからアウトドアワゴンで室内ゴロゴロして眠ったらそのまま眠らせておくとかできるかな
倉庫に置いてあるし、綺麗にして使ってみる!
ただ部屋は狭く感じそうだねw
>>533 うちも上が5歳、下が8か月で同じことちょっと悩んでる
でも割ともう生まれたてほど優先!って訳ではないかな
赤ちゃん返り自体はとても落ち着いたし
頭固い人間だから赤ちゃん用に作られてないものに赤ちゃん寝かせるの抵抗あるわ
>>536 分かる
赤ちゃん専用と謳ってても安全性能や事故事例とか見て吟味して訳がわからない事になってるわw
子供一人ならいいけど、上の子いるとほんと予期せぬことが起こるからなぁ
ベビーベッドでも安心して目離せなかった
抱き癖なんか気にせず泣いたらすぐ抱っこしてあげて!って言うけど、構われ癖がついたんじゃないかと思う程上の子は一人遊びができない
下は泣いても放っとかれることも多いから自分で切り替えて遊んでる
まだ1歳だからわからないけど是非このまま一人遊び上手になってほしい
一人遊びできずずっとママ遊ぼう!が辛い
下が生まれる数ヶ月前から毎月ちょっと豪華な遊びを月一でしてた(遊園地やキャンプ)
親としては最後の一人っ子期間だから…下の子産まれたらしばらく連れてこられないから…って思いからだったけど
下の子が産まれた今遠くに遊びに行けないのが嫌なのか赤ちゃん返りすごい
非日常に慣れさせすぎちゃいかんと反省した
下の子産まれてすぐ遠出する人もいるけど体力ない私には無理だった…
最近思うんだけどさ
もうできないからって思いでスペシャルなことさせるのよくないなって考えるようになったよ
上の子小学生の近所の仲良しな子が最近引っ越したんだけど
最初はもうしばらく遊べなくなるからと思ってたくさん遊ばせてあげようかなって思ってたんだ(家族ぐるみの付き合いでした)
でもそれをするとうちの子もだけど向こうの子も寂しくなっちゃうかなと思ってやめた
もうすぐ離れちゃうのに急接近させて悲しみ倍増させることないかなーって
>>540さんの上の子も今まですごく楽しかったから落差が激しくて悲しくなっちゃったのかもね
フェードアウトがダメージ少なくていいんだろうなって思う
大人の場合はまた別かもしれないけど
最後だからって気持ちで色々特別なことするのよくないなって思うよ
親は子供のためと思ってしたくなっちゃうけどね
>>540 旦那さんは連れて行ってくれない感じだったの?
>>542 お母さんが一緒じゃなきゃ嫌だ!!行く意味ない!!って感じでした…
>>543 妊娠中はトラブルなく体調良かったんですね
うちは妊娠中ほぼ寝たきりでパパっ子になってちょっと寂しい気分になったよ…
けどママっ子はそれはそれで2人目が産まれてから大変だろうし
無い物ねだりしてしまうね
2歳0歳なんだけど、上の子が着替えも靴の脱ぎ履きも全部やってやってと言うくせに地面に寝そべったりクネクネしたりで協力的じゃない時にイライラしてしまう
特に赤ちゃん泣かせたまま上の子のお世話をしなきゃいけない時に凄くイライラする
赤ちゃん泣かせっぱなしにして先にやってあげようとしてるのにって
「上の子ちゃんはまだ準備できてないみたいだから、先に下の子の相手(おむつ替え、授乳とか)してくるね」って離れようとしたら行かないでってギャン泣きするのに、また手伝おうとしたら寝そべったりクネクネダラダラ
多分上の子可愛くない症候群も混ざってるんだろうけど、ワンオペの時にされるとしんどい
>>546 試し行動ぽいね
うちも2歳0歳だけど我儘言うときは抱っこしてあげようか?とかいうと大人しく抱きついてきたりする
>>526 赤ちゃんごっこも良かったよ
自分でできないんでちゅか〜?ヨシヨシ〜と赤ちゃんと同じようにお世話してあげると喜んでた
あと、なんでクネクネするのーこちょこちょ攻撃だーとか言いながらくすぐったり
とにかくスキンシップ
とは言いつつ、うちも2歳差だけどそんな余裕が出てきたのは1歳半すぎてからだった
今思えばガルガル期だったと思う
母乳だったら余計ホルモンバランスが通常と違う状態だからイライラしやすいよ
>>547-548 やっぱり基本的に甘やかして過ぎるのを待つしかないよね…
旦那が在宅時は旦那は上にフルコミット、私も下を抱っこしてる状態の時でも上にも構って加えて家事もして、でかなり構われていてリソース的にも限界まで構ってはいるつもりだけど、上の子的にはまだ足りないのかな…
そして完母だけど、それも関係あったの知らなかった
下が月齢的にインフルのワクチンが打てないから母乳は絶対続けたいけど、母乳のせいでメンタルに影響あることもあるんだね
>>549 私は授乳期は生理前がずっと続いてるような状態だったよ
断乳してしばらく経ったら今までは何だったんだろうと思うくらいスッと楽になった
渦中は毎日だから全然気付かないんだよね
個人差はあると思うんだけど
今もイライラはするけど癇癪起こされても落ち着いたら教えてねーと家事してる余裕はある
解決策はないんだけど上の子も自分も悪くなくてホルモンの仕業なんだと思えば少し楽になるかも
>>549 旦那さんがいる時は旦那さんに下を見ててもらうわけにはいかないのかな?
うちは週末なんかは下を夫に見ててもらって上と二人でお出掛けとかしてたよ
上が嫌がるから早々に下は完ミにしちゃった
>>550 産後に不安感があった時もホルモンのせいと知ってて落ち着けたから、このイライラも自分のホルモンのせいだって思えばそれだけで楽になるかも
上の子にイライラしちゃうけど、まだ2歳なんだよね…
>>551 私が切迫で寝込んでいた時に旦那が頑張ってくれた結果完全パパっ子で、旦那が下を構う方が怒る
(私が下の世話をすること自体はOK、でもそのために自分が後回しにされるのは嫌)
下は母乳か搾乳じゃないと摂取量が極端に減ってしまうからミルクにも出来ず
でも基本は上に構う時間を増やすしかないよね
下をおんぶ出来る様になったらもう少し頑張ってみる
旦那に一切頼れず、赤ちゃん返りこじらせて苦しかった
私が上の子と2人の時間を〜と言っても下の子預かってくれるでもなく、あれが大変これが大変と自分の愚痴ばかり
おでかけは必ず4人で世話係の私がいないと何も出来なかった
指摘されて図星だとしんどいしんどいって落ち込んですごくめんどくさい
「おーそうかそうか」って聞き流してくれるほうがまだマシかも
>>553 今は赤ちゃん返り落ち着きましたか?
お疲れまです
協力して欲しい相手が力にならないと辛いですよね
>>554 もう下は3歳、上は7歳なので色々我慢させて歪んだかも知れませんが、以前のように癇癪起こして泣いたりはしなくなりました
赤ちゃん返りなのか反抗期なのかわからないけど2年半もこんなことで悩むとは思いませんでした
上の子5歳が先週から軽い風邪引いてたんだけど下4ヶ月に移ったっぽい
なるべく近づけないようにとか顔に触れないようにとかしてたけど保育園行けなくて一日中家にいるし限界があった
まだちょっと咳してるくらいだからこのまま酷くならないといいなぁ
下の子の宿命だよね、強くなっておくれ…
2歳と0歳8ヶ月
2歳差ってきっと今がいちばん楽なんだよね?
今も結構必死に毎日乗り越えてるのになあ…
2歳差は生まれた時から大変で、下が育ってやっと楽になるイメージしかない…
2歳差だけどその頃が一番しんどかったよ
下の子も重くなるし自己主張するし離乳食用意しなきゃいけないし上の子はイヤイヤ期で常にギャンギャン言ってるし
上の子が3歳過ぎた辺りからイヤイヤ期も終わって身辺自立もできてきて4歳2歳の今は食事も大人と同じ物でいいしすごく楽
下の子のイヤイヤも上の子の時より受け流せるし喧嘩する事もあるけど子供達だけでも盛り上がって遊んでくれるし
移動も短距離なら3人で手を繋いで歩けるし
うちも2歳差だけどその頃は上は手もかかるしイヤイヤあるし、下は赤ちゃんだから何もかもやらないといけないしで大変だったよ
今は5歳3歳で、上はお風呂着替え食事とかの手伝いが不要になったし、2人で会話しながら小一時間遊んでくれるから楽になった
来年上が入学して環境変わるし、また大変になりそうだけど
うわー、ありがたいレスの数々…
今ヒィヒィ言ってるのはまだまだ甘いんだと思ってたけど、救われましたわ…
産後うつの死亡率が高いのが3ヶ月ごろ、次いで8,9ヶ月ごろだからね
うちも2歳差で下が生後9ヶ月くらいが3回食や夜泣きでいちばんきつかったかも
今日から下の子卒乳チャレンジ予定
夜中何度も起きて、これまで添い乳だったから苦労するだろうな…
夫が対応→いやーー!→私に変わる未来が見える
夫がやると体温高いから、子供が嫌がって暴れる→夫がゆらゆらあやす→さらに体温あがる→2人とも汗だくで私にバトンタッチってよくなるのよね
別にデブなわけではないんだけど。
最初からママじゃだめなんだろうか
泣くのも3日くらいだよ
うちも断乳のときは隔日で夫に担当させたよ
ギブアップするかと思ったけど大丈夫だった
泣こうが喚こうがこっちは一年以上それに耐えてきたんだから、夫だって数日くらい一人でやってみればいいさ
上の子とふたりで夜ぐっすり寝るの最高だった
なお夜泣きは継続中
>>564 それだと逆におっぱい出せーー!ってなるかなと思って
夫と格闘した後に私に来ると意外とすんなり落ちることがある
>>562 そうなんだ
3ヶ月は3ヶ月コリック、寝返り
8、9ヶ月ははいはいする頃かな
そのくらいの時期が大変なんだろうか
うちはまだ2ヶ月
8ヶ月とかはそろそろ後追いが本格化する時期でママは家事なども進まずどこにでもついてこられて参っちゃうんじゃないかな
下の子の生後8ヶ月は上の子の遊んでるところにハイハイで突進していくし、ダメもあんまり通じないし、つかまり立ちでバランス悪いから上の子と少し接触するだけで転んで危ないしでかなりキツかったな
>>569 あーこれね…
みんな下が上の子の遊び邪魔したりおもちゃ口に入れたりしたらどう対応してるんだろう?
上の子につい「貸してあげよう」とか言っちゃうけど、大事に遊んでるものを邪魔されたらそりゃ大人だって嫌だよなあ…
と思いつつ、でもなんでもかんでも下の子から取り上げるのも違うと思うし…折り合いがすごく難しい
うちは1歳と3歳なんだけど下が欲しいギャー!ってなっても手に入るとすぐ飽きるということがわかってきて
最近は上がすぐ譲ってくれる(そしてすぐ取り戻してるw)
まさしく8ヶ月で物凄く動き回るからしんどい
上がもうすぐ5歳で騒がしいけど下を相手してくれるので助かる
上は大人しい子だったなぁと思うけど記憶は美化されてるのかな
>>571 邪魔し始めたらおんぶするか、上の子ダイニングテーブルに移動してもらってた
サークルあったら上の子がそこで遊んでもらうのが一番平和な気がする
うちも移動が活発になる8ヶ月頃から取ったら怒られるが理解し始めた1歳前半までが一番しんどかった
下の子が1歳ちょいになるまでは上の子にベビーサークルの中やベビーゲートの向こう側で遊んでもらってたな
1歳3ヶ月頃からやっとなんとなく一緒に遊べるようになってきた気がする
上の子が出したおままごとのおもちゃを、下の子が口はつけないまま食べるフリをしてるのを見て感動したのを覚えてるよ
1歳半頃からは、ケンカもするけどがっつり二人で遊んでくれるから助かってる
3歳の上の子がパズルしたりおままごとしたりすると、下の1歳が突進していく
同じ悩みはやっぱり多いんだね
パズルはテーブルの上でやったらいいよとは言えるけど、おままごととは難しい
5歳1歳で上の子だけ祖父母宅でお泊まり中
久しぶりに夫と大人同士の会話がたくさんできて、上の子が赤ちゃんの時の生活を思い出した
下の子は生まれた時からお姉ちゃんがいる生活だから、不在だと心なしか寂しげに見える
私も静か過ぎて落ち着かないし2人でキャッキャしてる姿が早く見たいw
上5歳下産まれたばかり
下のストレスで上が心因性頻尿になってしまった
1時間に5回はトイレに行く始末
可哀想だけどこちらのストレスもヤバい
どうやって治したら良いものか
下の子2歳11ヶ月、未満児クラスの週2コースに通っていて運動会には不参加なので練習したことなくて今日が初めてだったらしいけどヨーイドンがしっかり身に付いていて尚且つ足が早かったらしい
上の7歳男児に毎日追いかけられてるからだいぶ鍛えられてる
上の子の時はアパートで一歳くらいまでサークル入ってたからそうでもなかったけど下の8ヶ月が後追い激しくて草も生えないわ
戸建てに引っ越して広くなったから動き回るしキッチン前で待機して泣き叫ぶし旦那じゃ泣き止まないしで疲れるわ
でもこれだけ後追い凄いのにリビングのドア開いてると何回呼んでも私に構わずニコニコで脱走するのはふふってなる
下の1歳が何でも大人や上の子と同じようにできると思ってて可愛い
と思える日もあればやめてくれ面倒を増やさないでくれと思う日もある
自分で食べたい1歳と食べさせてもらいたい3歳、歩きたい1歳とベビーカーに乗りたい3歳がダブルでめんどくさい・・・
下の子が歩きたがり上がベビーカーに乗りたがるのあるあるあるw
下も真っ直ぐおとなしく歩くわけじゃないから、重いベビーカーを片手で押しながら対応するの大変なんよね
前回妊娠中は春夏でワンピースで過ごしたけど、今回は寒いし上の子の遊びに付き合うしでパンツがほしい
みなさん毎日どんな服装をしてますか?
仕事にも行けるようにユニクロのウルトラストレッチレギンスパンツよりもう少し硬くてハリのある素材のがいいんだけど刻一刻とお腹が大きくなってきて探してる時間がもったいないw
2人目で検索して間違えてしまってました
誘導ありがとうございます!
こないだまで居たスレだから間違えて開いたのかと思ったw
最近下の子がベビーベッドで泣くから添い寝なんだけど、上の子もまだ添い寝で2人してグイグイ来るから狭い…暑い…
下の子が荷物を持ちたがったので持たせたら上の子が「僕が持つ!」と言いながら手を伸ばしてきた
それを見た下の子が「お兄ちゃんは手を繋ぎたいんだ!」と勘違いして手を繋いで、上の子も釈然としない顔をしつつもそのまま手を繋いで歩いてたのが可愛かった
上3歳が昼寝スタートしたんで自分も寝ようと思ったら下1ヶ月半が起きて2時間近く経った
やっと眠くなってぐずぐずしだしたけど、今度は上が起きる時間だ…
>>592 可愛い!!!
今はまだ下の子をママもおもちゃも奪う怪獣にしか捉えてなさそうだけど、いつかそうなって欲しいな
3ヶ月ともうすぐ4歳
今までは安全のため上がいる時はバウンサーの上かベビーベッドにいれていたけど
最近下がうねうね動くようになってきた
日中ずっとバウンサーに固定させるのもかわいそうだけど床に置いておくと目を離してる家事の間やっぱり不安
3ヶ月〜はいはいするくらいまで赤ちゃんってどこに置いておくもの?
>>596 うちはリビングにベビーベッド置いてそこに入れてたよ
>>596 リビングで危険なものは置かないで寝かせておいた
上が4歳半くらいだったけど案外踏んだりとかもなく上手くやってた
小さなプレイサークルあると便利だよ
大きくなってもあの狭いスペースに入りたい時があるのか中におもちゃ持ち込んだりボールプールにしたりしてる
>>596 1メートル四方のベビーサークルを買ったよ
木枠で外がよく見えるタイプ
上の子をサークルに入れて誤飲や下の子が邪魔するのを防ぐのにも役立ったよ
>>598 うちもこれ
だから身体痛めて3人目はもう無理
>>596 リビングにベビーサークル置いてた、ミュージカルキッズランドっていうおもちゃパネルもついてるやつを10枚ぐらい繋げて大きくして、手があいたら上の子も一緒に中に入ってみんなで遊んだよ
上も「下の子ちゃんの部屋」ってよろこんでた
>>596 ベビーベッドをリビング隣の和室に置いてたけどでも大体リビングに座布団敷いてそこに転がってた記憶
2歳差だけど案外踏まれなくて大丈夫だったわw
うちも2歳差でリビングの床で寝かせてたけど走り回っても布団は避けてたな
動き出したら上が押したりいたずらしはじめて9ヶ月になる今でも起きてる時以外ほぼおんぶ
男児2人だから3人目は無理だわさすがに
みなさんありがとう質問した者です
ベビーサークル最有力
リビング狭いけど小さめのやつ買おうかな
誤飲も防げそう
上は案外踏まないけど、悪気なく?いやちょっとはあるのか?手足ひっぱったり布掛けてみたりやってるから万が一が怖い
転がしてた派のみなさんところは上の子のいたずらはなかったのかな?なんか対策あったらそれも聞きたいです
リビング狭いからベビーサークルで1/4くらい埋まってて正直邪魔wだけど私の精神衛生上必要で置いてる
上の子2歳は踏まないよう避けてたけど、走ってて布団の真横ですっ転んだり、お世話のつもりで「お鼻ふんしよーねー」って言いながらティッシュ被せたり、ヒヤリとすることが続いたから不慮の事故が怖くて
上の子の時は後追い始まって慌てて買ったから「入る=置き去り」と学習してしまい入ること自体を嫌がった(一緒に入ってもダメだった)けど、下の子はハイハイする前から入ってたせいか、7ヶ月現在も入ること自体は嫌がらず1人遊びしてくれるのは嬉しい誤算だった
ごめん、読み直したら全然質問に回答してなかった
いたずら防止にサークル使ったから回答もできないという…ごめんなさい
うちはマットに転がしてた
このマットは赤ちゃんの場所だからねって言い聞かせてた
2歳差男児だけど家の中はドタバタしない約束だったのと、いい意味でも悪い意味でも下の子に興味なかったのも大きいかも・・・
>>607 転がしてたと上で書いたけどいたずらはなかったな
どちらかと言うと小さすぎて触るの躊躇ってたように思う
今は下が8ヶ月になってしっかりしてきたからぎゅーってしたり触ったりしてるけどいたずらはしない
うちもイタズラはなかったなあ
たまに泣く置物くらいの認識だったっぽい
>>607 3歳だけど面倒みようとしてくれてティッシュでよだれふいたりうんち確認しようとひっくり返したりしてた
でも何度かキツく叱ったらだめなことはわかってくれてしなくなったよ
それでも私がトイレ行く間とかキッチン立ちながらリビングチラ見できる状態でしか目離さないけど
4歳なら話したらわかってくれそうだけどな
後追い始まったのと日中おんぶでしか寝れなくて朝昼夕で寝すぎだから夜中何回も起きるわ
上の子幼稚園行くまで半年くらい耐えるしかないのか…
夫が休みで子供二人ともお風呂に入れてくれて、上3歳をパジャマ着せて歯磨きドライヤー済ませてもう消灯してくれた!
下2ヶ月は先に寝かせたので今のうちにゆっくり入浴させてもらおう
入浴作業が無くなるだけで心も体もかなり楽だわ
3歳差の姉妹なんだけど、長女が3ヶ月の次女のほっぺに吸い付いたり潰す勢いで抱きしめててちょっと事故が怖い
でも私が長女にやってるのそっくりそのままなんだよなぁ
間違ってるんだろうけどちょっと嬉しく微笑ましく思ってしまう
目を離さないようにしないと
上の子の愛情表現と言うか、構い方が親とそっくりあるあるなのかな
うちも上の子が下にやるスキンシップとか声かけがまんま私と夫
この間は初めて下の子が自分でマグ持ってお茶飲んでたみたいで、リビングから「◯◯ちゃん持てたの!えらいねぇ、すごいねぇ」といつもより高いトーンでベタ褒めする声がキッチンまで届いて笑った
あるある
「○○ちゃん、だめだよ、だーめ!めーだよ!」と大人ぶって注意してるよ
言い方私とそっくり…
あるあるあ
〇〇くんにはまだ早い!〇〇くんは(連れて行けなくて)ごめんね?とか大人の口調真似るのおもしろ可愛いよね
>>615 わかる
基本夫はテレワークなんだけどわたしが保育園お迎え終わって帰っても仕事してて洗濯やご飯の支度片付けは手伝ってもらえないけど
二人のお風呂はほぼ毎日やってもらってるから助かってる
たまに夫が出勤の日があって全部一人でやらなきゃいけない日は本当に苦痛だわ
>>615,620
羨ましすぎて禿げ上がりそう
朝は気づいたらいないし夜は翌1時帰宅、週末も午前中は寝てて夕方からはリモートワーク
今日私38.5℃だけど誰も何も手伝ってくれないわ…
うちの夫はぎっくり腰だから土日だけど実質ワンオペよ
9ヶ月ぶり4回目よ
今日も午前中はふたり公園連れて行って夜はバスローブ着ながら風呂入れたわ
>>621おだいじに
生後9ヶ月頃の産後うつによる自殺が多いと読んだけど、それは1人目の場合なのかな
2人目の場合はどうなのだろうか…うちは今2人目が7ヶ月
いちばん大変な時期はまだ来ていないのだろうか
これから働くし、戦々恐々だわ…
>>624 上の子の歳離れてるけど竹○結子は二人目だったから、何人目とか関係ないって思ってる
私は二人目が8ヶ月から10ヶ月ごろが一番しんどかったな
なんかずっと疲れてるんだけど、その疲れがピークに来る感じ
下がイヤイヤ期になってからものすごくしんどい…
夕方から寝かしつけまでの時間が毎日辛すぎる…一人でやるの疲れる
1人目4歳、2人目妊娠中。去年まで旦那が早ければ定時退社で保育園のお迎えに間に合う環境だったのが、今年から転職して帰りが22時過ぎるようになって平日ワンオペになった。土日は午前は何とか頑張ってくれてるけど午後からはゴロゴログータラしてる。
2人目生まれるし不安しかない。大人2人で子ども1人っていうのがちょうどうまく回ってたなと思った。経済的にも不安なかったし。2人分となると不安を通り越して危機感。
ジジババのいる大家族羨ましい
昨日夫がバスボール買ってきてお風呂でそれやりたいやりたい言いだして、もう遅いのにめんどくさと内心思ってた
なので寝る時おやすみ〜で2人だけで寝られるならやってもいいよ〜できる?無理ならお父さんと一緒の時にしたら〜?ってダメ元で言ったらできる!と
なので本当におやすみと言って電気消して部屋出たら普通に寝た
そして今日も同じく寝かしつけなしで勝手に寝た
寝かしつけなしなの楽すぎる
いつもちょこちょこ無駄なもの買ってくる夫にイラッとする事も多いけど今回だけはGJと言いたい
急に寒くなったからスリーパー出したわ
下の子もそろそろメッシュ肌着やめてパジャマにしたほうがいいかな
0歳ってメッシュでも汗かくから調整難しいわ
寝かしつけの時間は楽しいし幸せだからなくなっては困るなー
寝かしつけが楽しいって人すごいなー
私は(早く寝てー!)ってずっと思いながら寝かしつけてる
楽しい人はずっとやってればいいじゃん
別に勧められたわけでもないんだし
私も電気消す前の本読んだりおしゃべりしたりする時間は楽しいけど、電気消してから寝入るまでの時間は本当早く寝てって毎日思ってるわ
上の子は満3で幼稚園に行き始めたあたりから夜は早ければ5分、長くても15分しないうちに寝るからいいんだけど
2歳の下の子がなかなか寝ない
お昼寝もういらないんだろうけど夕方に寝落ちしちゃうんだよなぁ
イヤイヤも上の子のときより激しいし
途中で送ってしまった
めちゃくちゃ体力あるし、早く幼稚園行ってほしい…
これまで2人ともパジャマに腹巻で寝てたけど
うちもコットンスリーパー引っ張り出してきた
冬になるとキルトパジャマとフリーススリーパーが2組になるから洗濯物のボリュームが大きい…
うちはスリーパーたまにしか洗ってないや
パジャマの上に着てるからそんな汚れてないだろうと思って
上の子が風邪引いた
昨日から鼻水と咳してたけど案の定今日は下の子も鼻が少し出てる…
これから小児科行くけど先週と先々週は下の子のアレルギー検査で行って、今週末は上の子のインフルワクチン予定してる
そろそろ下の子の健診も予約しなきゃだ
当たり前だけど子供2人いると小児科行く頻度高くなるね
寝かしつけってみんなどういうやり方?
うち普通に遊んでて眠くなったら寝るだけだ
だからか保育園行ってる平日は20時半に寝室連れてっても寝付くの21時半で1時間かかってるw
下の子に至っては授乳落ちだし
卒乳したらどうやって寝かしつけたらいいの?
ずっと2人で遊んでる未来しか見えない
保育園から18時に帰って夕食風呂を1時間で済ませて20時に寝室(1人部屋)連れてっておやすみバイバイしよう、って言ってバイバイしたら退室
0歳の時から同室寝は外泊時しかしたことなくて、そういう時は当然だけど普段しない寝かしつけも意味なく寝落ちするまで寝ない…
できる環境なら安全に留意して1人寝してみると暇ですぐ寝ると思う
>>642 横ですが
0歳の何カ月ごろから別で寝てますか?
>>642 うちも0歳から1人寝だけど、真っ暗な中で歌ったりひとりごと言ったり思い出し笑いしたりゴロンゴロン転がったり忙しそうにしててなかなか寝ないw
>>641 うちは上の5歳に寝室待機してもらって1歳を抱っこで揺らして寝かせてそのあと寝室に運んでそのまま5歳に添い寝して寝かせてる
>>643 賛否あると思うけど上の子スレタイ2歳は3週目から
下の子は0歳5ヶ月だけど退院日から1人部屋
どちらもモニター付けてる
>>644 わかる、そういう日もある
ぬいぐるみ抱きながらゴニョゴニョ話しかけたりとかw
でも眠くないなら仕方ないし親がそばにいたらもっと寝ないから寝るまでほっとく
その時間に溜まった家事とか仕事できるし…
>>641 4歳と1歳10ヶ月
うちは上の子昼寝なしだから19時半入室、絵本読んで数分で寝る
下の子はお喋りしながら動き回ってるけど上の子はあまり気にせず寝てる
下の子卒乳後は添い寝とおしゃぶり
上の子は3歳過ぎまで指しゃぶりしてたからそれくらいまでにやめれればいいかなと思ってしばらくはおしゃぶりに頼る予定
保育園で昼寝してたら遅寝になるのも仕方ないから寝かしつけ後ろ倒しにしてもいいんじゃないかな
うちの泣きっぱなし自閉も別室で育てるべきだったのかな
いまだに一人で寝れないわ
だけどアパートだったから泣かせっぱなしもできなかったし、仕方ないか
よく寝る子なら別室トライする気になるけど0、1歳はたまに起きるから別室だと私は気が休まらなかったと思う
今は5歳が少し添い寝したら寝室を離れても平気になったから少しだけ楽になった
でも夜中にトイレに起きるからその時に親がいないと寂しいらしい
1歳と3歳で17時お風呂18時夕飯20時就寝
二人連れて寝室行ってそれぞれ転がしておいたらいずれ寝る(私は座ってるか横になってるか)
でもこれは子の個性というか気性というか全員が出来るわけではないのでは?
>>651 ほぼ同じだけど、1歳と3歳で17時お風呂18時夕飯20時就寝
二人連れて寝室行ってそれぞれ転がしたら寝室から脱走したり布団の上で相撲したり走り回ったりして1時間ぐらい格闘してやっと寝落ちする
後半全然違って涙目
上5歳下4ヶ月
旦那は子供の相手しないといけない、家族で出かけたくても赤ちゃんいて自由がきかないのが理由で休みの日がしんどいと言ってる
私も育休明けたら同じ感じになるんだろうけど、休みの日が楽しみになる日は来るのだろうか
ここ最近の冷えで子がダブルで風邪ひいた…何気に同時は初めてな気がする
薬飲ますのも苦労するし、グズグズになるし大変だ
薬飲んでるおかげで寝るの早いのだけが助かる
>>653 うちは6歳3歳で下の子のイヤイヤ期抜けたあたりでだいぶ楽になったよ
昼寝ありの4歳と朝寝昼寝ありの1歳で21時に寝室行って絵本読んでおやすみーで退室
カメラで見てると二人でちょっと遊んだりしてから30分くらいで寝てるかな
一時期上の子の昼寝なくして19時就寝にしてたけど木曜日くらいに体調くずして幼稚園行けなくなっちゃうことが多かったから昼寝復活させた
夜もう少し早く寝かせたいんだけどな
やんちゃ男児なのに意外と体力ない
私も夫も体力ないタイプだから仕方ないかな
>>656 上の子は幼稚園から帰ってきてから昼寝してるの?夕方になってしまうと思うけどそんな時間に昼寝して21時に寝れるなんて羨ましい…
>>657 14:30に帰ってきて15時に寝て放っとくと18時とかまで寝ちゃうから16:30頃に起こしてる
朝は6:30起床
下は朝寝2時間と昼寝1時間半で起床は7:30とかだから家族全員よく寝る方だと思う
>>652 布団に隠れながら読んでるのに相撲始まったからブホッてなった
うちは上幼稚園下児童館でどっちも昼寝なしだし疲れてるのかも
今日は上は即寝で下はリビングと寝室抱っこで2往復したけどもう寝たっぽい
皆すぐ寝てくれていい子だねー
全然寝てくれなくて23時寝とか普通
昨日なんか上2歳が下1歳起こして2人とも1時頃まで寝なかった上、下が1時間以上夜泣きして頭おかしくなりそうだったわ
自分の時間欲しい
4歳で昼寝して21時に寝るなんてすごい
4歳だけど昼寝なんてしないしそれでも21時でも22時でも起きてるわ
ちゃんと寝かしつけしてるんだな
背を向けてスマホスッスが当たり前で下の子なんて一度も絵本とか読んであげてない
上の子に寝かしつけしても丸々無視で好き勝手やってたからこのスタイルになってしまった
上の子7歳だからもう昼寝しないけど小学校入ってから疲れるらしく、20時には寝れる
下の子のほうが昼寝したら22時近くまで寝れない時がある
でも大体2人まとめて21時に寝るから21時半過ぎるとイライラする
22時でも23時でもおおらかに待てる性格ならよかった
うちは寝る前に二人一緒に絵本読んでおやすみーって言って電気消すだけ
上の子は暗くしたら勝手に寝て下の子は添い乳
>>663 共感してほしくて書いてるんだとは思うけど下の子可哀想って思われないと思ってるのかな?
そう思うなら絵本読んであげればって思うけど
みんなどう思う?
どういう気持ちで書き込んでるのか謎
なんて反応するのが1番なんだろ
寝かしつけって特別な儀式的なことは何もしてないな
隣で寝たふりして毛布頭までかぶってスマホスッスしてるわ
そしてそのまま寝落ち
寝る前には絵本読んだり歌を歌ったりするけど、おやすみーって言ったあとは背中向けてほっといてる
5歳と2歳だけど昼寝がなければ10分前後で寝る
構うといつまでも寝ないなうちの子たちは
うちもおやすみーって布団入ってゴロゴロしてるだけだな
お話くらいならするけど、特別なことは何にもしてない
たまに夫と上の子が戯れて暴れるので叱る
うちも寝る前に本読むだけで寝かしつけの時は隣で横になってるだけだよ
別にスマホすっすしてても可哀想じゃなくない?
なんで可哀想なの?
あくまで寝る時間なんだから何もしないで寝るならその方がいいよ
そもそも絵本は日中に読むものなんだけど
一緒にいる人が隣でスマホすっすしてると嫌な気分になるからわたしはやらないw
親がスマホばっか見てると子供もスマホばっかになるし、下の子2歳にママケータイイヤとはたかれるので寝る前ぐらいはスマホ見ないようにしてる
上がスマホ持つようになって示しがつかないってのもある
絵本は寝る前の儀式みたいな人結構聞くから定番なのかもね
寝る前に読んであげる本とかもあるもんね
うちはハミガキしたら寝るっていうのがいつのまにか定着してるから、ハミガキしたら何も言わずとも寝室に直行してくれる
寝かしつけは必要だけど、真っ暗にして添い寝で背中トントン10回くらいして
おやすみ〜今からお話は無しね、と言ったらそのうち寝る
3歳くらいからこんな感じかな
最初はそれでも喋って来たり動いたりしてたけど、基本相手にしないから寝るときに親は構ってくれないと思ってそうw
うちは絵本3冊読んだ後、ディズニーのドリームスイッチ流すと上の子は寝落ちする。下の子は添い乳
買った当初は興奮してなかなか寝なかったけど、慣れてくると大人しく見るようになった〜ワンオペ寝かしつけなのでドリームスイッチ無しの生活はもう考えられない
>>677 ドリームスイッチ本体をいじられませんか?ああいうのどこに置いたらいいんだろ
うちは2人同時に布団入って上の子年長は5分で寝られるけど、下2歳は1時間近くかかる
そして最近寒くなってきたせいで下が寝る前に自分が寝落ちしてしまう…
上は入園してからスッと寝るようになったからそれに期待
>>678 我が家は私の頭の近くに置いてます。最初こそ弄ってましたが、何度か注意と子供を元の位置に戻したりしてたら、最近は本体に興味がなくなってきたようです笑
ドリームスイッチ迷ってた
3人目控えてるから入院中の子と旦那のためにも買うわ
ドリームスイッチじゃないけど投影型のやつは目を開けて見ちゃうからだめだったな、真っ暗にしないと眠れないタイプらしい
部屋真っ暗にして目を瞑らせてスマホでお話のサイト見ながら読み聞かせが今は安定して寝てくれる
ドリームスイッチ(ディズニーじゃない方)、最初は興奮するしかえって寝なくなってた
買って一年以上経ったけど、最近は星座のお話を聞きたがって即効寝落ちするので助かってる
本人達も睡眠導入用と認識してるのかもしれない
ほっとくと二人でテンション高めあっていつまでも寝ないので鎮静剤みたいな存在になってるw
新居は子供部屋があるんだけど、間取りや方角に格差がある。
広くて南東向きベランダありの部屋と狭くて北西向きの部屋。
子供は男女2歳差。
みんなだったらどうする?
>>686 みんなだったらどうする?
また違う先生が登場
そういえばドリームスイッチ使ってたからこれも寝かしつけのうちか
歯磨きしたらすぐ消灯→ドリームスイッチなだけで完全に寝るまでは一緒にいて2人が寝たら下に降りて家事してるからスマホしないと寝落ちしてしまう
ドリームスイッチまあまあいい値段するから迷ってたんだけどもう二人目だし
>>686 普通は大きな格差がないようにすると思うけどそこしか選択肢ないなら好きにすればとしか
>>686 狭い方にはおしゃれなロフトベッドや収納家具をおいてちょっとでも格差を埋める
3歳1歳
最近お昼寝せず19時就寝の上の子がこんな時間に昼寝してしまった…
下の子は3時間の昼寝から目覚めてフル充電だし
今日夜眠るの何時になるんだろう
大人2人と子供2人ってどうやって寝てる?今はシングルベッド2つ繋げて、上の子挟んで3人で川の字にして、その隣にベビーベッドつけて下の子寝かせてるけど、下の子のベビーベッドがきつくなってきた。子供部屋作って、子供達だけで寝かすのがベストなのかな?
>>695 うちはセミダブルとシングル繋げて壁側に乳児の下の子、私、上の子、夫の並びで寝てる
子供だけで寝るのは下の子の年齢もあるけど、上の子の性格的にまだ無理そうだ…
子ども達の年齢によるけど
うちは3歳1歳夫婦で、シングル・ダブルベッドをくっつけてるよ
シングルの方は二段ベッドの下で、幼稚園くらいで子ども部屋で二段ベッドを横並び→小学生くらいで通常の二段ベッドとして使う予定
ドリームスイッチって一か八かみたいなとこない?
眠気来ちゃう子にはすごく合うんだろうけどヒャッハーになっちゃったら最悪だから買えない…w
>>697と年齢もベッドも同じだ
でも狭いわー
2人とも体大きくなったらさらにキツイよね
いつから1人で寝るのかなぁ
>>699 みんなは快適に寝てるけど、私は狭い思いして寝てる
子ども達の寝相に合わせて斜めになったりねww
最悪、二段ベッドの上も寝室に持ってきて全部並べるか…と思ってる。本当に、いつ頃別で寝れるんだろうか
>>695 うちはセミダブル2つくっ付けてる所に、下の子、私、上の子、旦那の並びで寝てた
上の子はもう小学生だから正直別部屋で寝て欲しいんだけど、怖がって1人寝してくれない
最近3人目が産まれたから私と3番目は和室に布団で、旦那と上の子下の子はベッドで寝てる
3番目がハイハイとかするようになったら和室(おもちゃが沢山置いてある)で眠れないだろうしどうするか悩んでる
上の子が一人で寝てくれれば楽なんだけどな
>>695 間取りの関係で4歳と夫、1歳と私別室で寝てる
それぞれシングルベッド
子供同士もしくは一人で寝られるようになるまではこのスタイルかな
私は別室快適すぎて戻れる気がしないけどw
シングルベッド3台並べて4人で寝てる、子は6歳4歳
余裕はあるけど子の寝相が悪すぎると上に乗られたりはする。ちなみに部屋は六畳でベッドだけでギチギチ
2人とも小学生になったら二人だけで寝てくれるかな…そうなったら二段ベッドかな
皆さん母子手帳ケースはどんなの使ってますか?
1人目は「良いのが見つかるまでとりあえず」で買った100均のポーチを結局ずっと使ってるんだけど
2人目増えてどうしようかと悩んでます(2人目もとりあえずの100均ポーチで今のところ凌いでる)
そもそも2人分いっぺんに持ち運べた方がいいのか、別々の方が良いのかも決められません…
ちなみに年の差は4歳差です
>>706 うちは一人目用にアフタヌーンティーのしっかりしたやつを買ったんだけど、二人目も同じようなの買うとかさばるな…と思って
それぞれジップロックに入れて一人目のときの母子手帳ケースに入れてる
>>706 1人目の時に2人分収納できる大きなファスナー付きの母子手帳ケースを買ったので保険証や予防接種の券や診察券と全部一緒に保管してる
出かける時はA5サイズのファスナーケースに必要な物だけ入れて持ち歩いてるよ
>>706 雑誌の付録のポルジョのマルチケース使ってる
母子手帳診察券保険証お薬手帳まとめて入れててパンパンで閉まらないわw
4歳差なら上の子母子手帳持ち歩くこと滅多にないと思うけど、2人分入る大きめの買って持ち出す時に必要な分だけ入れて持ち歩いたらいいんじゃない?
>>706 リヒトラブ おくすり手帳ホルダー HM532
これを一人一つで、母子手帳、お薬手帳、診察券、受給者証、診察券、予防接種券全部収まってる
上の子はもう大きいから母子手帳は抜いて家に置いてある
診療明細はカバンに突っ込むからポーチタイプでなくても特に困ったことはないな
>>706 ディズニーランドで買った母子手帳ケース
すっごいかわいい
>>706 一人目妊娠中はお花畑でバーニーズとフェイラーのコラボの母子手帳ケースをセールで買った
そもそもフェイラーの生地が厚くてファスナーだし嵩張るしで使い勝手は良くない、でも勿体ないから二人目の今も使ってる…
>>706 2人分しまえる母子手帳ケースに入れてて、必要分だけ抜き出してジップロックで持ち運んでる
けど下はまだ予防接種や急な発熱の受診も多いから、結局1人分の薄い母子手帳ケースも買ってそちらに入れてる
下も2歳過ぎたらひと段落するだろうからまた1つにまとめる予定
母子手帳ケースは最初だけだったな
今は100均のファスナー2個付いてるA5のケースに母子手帳、手前のポケットに医療証診察券おくすり手帳、それを色違いで2人分
予防接種に行くときに使う小さめショルダーバッグに入るので気に入ってる
2人ともジェラピケのやつ使ってるけどめちゃくちゃ重いしデカいし勝手悪い
1人目はマーブルシュッドの母子手帳ケース、2人目は鳩サブレーのポッポーチSサイズ使ってる。どっちも可愛くて気に入ってる
私も1人目妊娠中に高くて可愛いやつ買ったけどかさばるし重いしで100均のビニールケースI2
うちはサコッシュに二人分の母子手帳やお薬手帳、診察券を入れたカードケースを入れてる
病院へ行くときはさらに小さくて軽めのサコッシュに必要分だけ入れて持ち歩いてる
一人分なら本人も喜んでぶら下げて持ってくれるし、受付でも取り出しやすい
私も一人目妊娠時に張り切って立派なケース買ったけど、本当に不要だった
サコッシュいいね
うちは巾着使ってて中で個人別にジップロックに分けて入れてる
子供抱っこしながら母子手帳やなんかを受け取った時はそのまま巾着にガサッと入れてあとで手が空いたら個別ジップロックに入れ直したり
面倒な時はそれすら省いたりする事も出来て楽
>>706です、皆さん本当に沢山のレスありがとうございました
(まとめてのお礼ですみません)
2人分を持つイメージが持てなかったので色んな母子手帳ケースや使用方法を聞けてすごく参考になりました
教えて頂いた母子手帳ケースをネットで調べて自分に合いそうなの購入したいと思います
本当にありがとうございました
締めた後だけど、うち母子手帳ケース二つにわけてる…
上の子ディモワのミント色、下の子ANNA SUIミニの花柄
どちらも嵩張るけど、物をなくしやすいので、そうするとパッとわかるから便利なんだよね…
病院行くとき以外は持たないし、最悪私がいない時にどっちのか夫や祖父母でも見つけられるかと思ってw
下の子が言葉が増えてきてすっごい可愛い
上の子は難聴で手術するまであまり話せなかったから普通の子だとこんなに喋るんだなぁと癒される
うちはサコッシュ2つに分けてるわ
2人同時に予防接種の日は肩から2つ下げて行く
母子手帳不要の日はリヒトラブのお薬手帳ケースだけ持っていく
妊娠中にアフタヌーンティーの母子手帳ケースを2つ買っちゃったからそっちは通帳とか印鑑とか入れてる
サコッシュで分けるのなるほど!ってなったわ
マルチケースに無理やり二ついれてチャック閉まらないまま持って行ってた
今度2種類買ってこよう
うちも無印だわ
無印で別売りの中に入れるようのカードケース?ポケットが売っててそれに子供それぞれの医療証とかいれて必要ないときはポケットを出しとくみたいにしてる
名前書いて旦那にもわかりやすいようにしといた
上の子生後半年〜一歳半くらいまで寝る直前になると念仏みたいな唸り声?をあげてたんだけど
下の子はしなかった
と思ってたら下の子一歳半を前にして入眠時のお経を唱え始めた
やるんかいw
上3歳、下2ヶ月
だめだ上にイライラして仕方ない
妊娠中から上の子無理って時が度々あって、出産してからは更に無理、離れたくて仕方ないと思う時間が増えた
イヤイヤ期は脱したと思うけど、何かもう相手するの嫌だ気が狂いそうって場面が多過ぎて辛い
週1でいいから一時保育を利用させてもらいたい
夫に金がかかるって嫌な顔されたから利用するの控えてたけど我慢の限界だわ
幼稚園入園まであと半年長い
>>729 うち今下の子が3歳なんだけどめちゃくちゃしんどいからそんな年頃なんだろうし、産後のホルモンとかでそう感じてしまうんだと思う
下の子が産まれてから3年近く上の子可愛くないと思っていたけど下の子がイヤイヤ増えてしんどくなってきたら上の子が扱いやすくて楽に感じる
最近は夫に下の子託して上の子と買い物行くと平和だ
>>729 数時間にかかるお金よりお母さんのストレスが溜まりすぎて爆発してしまうことのほうがよっぽど大変だよ
自分の意志で一時預かりでもなんでも頼ったほうがいいと思う
一時預かり、市の補助とかはないかな?
うちの自治体は毎年1万円分の一時預かりチケットをくれるからリフレッシュ目的で使ったりするんだけど
短時間でも預かってもらうと、たいしたことできなくてもすごくストレス解消になるよ
旦那に預けて一人で外出もいいけど、お金払って託児所に預けたほうがいい意味で子供のことを忘れて楽しめるよ
上の子の時はイライラしなかったのに3歳0歳になった今朝から晩まですごいイライラしてる
何が違うかって言われたらやっぱり寝不足で昼寝できなくなったのが原因だと思うから幼稚園行くようになったら存分にゴロゴロして下の子と昼寝したい
1歳3歳
上が幼稚園行ってる間は下に児童館やら公園やら消防署やら連れ回され休む時間がない
夕方に上の子の習い事ある日はさらに地獄
>>730 今3歳ならもう満3歳クラスで入れちゃったらどうかな、一時保育も空きがないわけじゃなくてお金の問題ならどんどん入れていいと思うよ、うちもガッツリ入れてた、これからも長い育児期間なんだからストレスためないほうが大事
>>734 未満児クラスに4月から入れてるんだけど夏頃からコロナで行けなくなって10月入ってからは鼻水が治らなくて自粛中なんだ
うちも2歳と4ヶ月でもう無理になってきた
転勤族でコロナのため親の頼れず新生児期終えたら、転勤になり引っ越し終えたら、新しい保育園入れたらって頑張ってきた
今預かり保育中で通常保育園始まれば楽になるってギリギリで頑張ってるのに夫が体調崩してイライラ
私はワクチン副作用もなく動き続けてるけど夫は副作用だの虫歯だの皮膚炎だの次から次に病気になる
母乳足りてないのに哺乳瓶拒否で夜も1〜2時間置きにおきてあれこれ試してるのも疲れるし不安だしもう訳が分からない
>>730,731
ありがとう
さっき夫と話し合って来月から一時保育利用することにしたよ
産前産後の数ヶ月、義実家にお世話になってたんだけど(コロナのせいで長期になった)、その間にも夫には上の子との関係を愚痴ってて自宅に戻ってからも子に対する私の態度を見てたからか反対されなかったわ
とりあえず、来月は慣らし目的で週3短時間〜半日で預けてみようってことになった
予約可能かが心配だけど申し込みするだけしてみるね
背中押してくれてありがとう
>>737 お疲れ様でした話し合えてよかったね
もし一時保育がいっぱいで断られて預けられないってなってしまった場合、
市の保健師に相談してみてね
状況詳しく伝えたら色々動いてくれるよ
それでブラックリストみたいなのに載るわけじゃないしむしろ手伝ってくれるからね
もっともっとリフレッシュでお預けすることが当たり前の世の中になればいいのに
1人で2人子ども見るって物理的に無理なこと多すぎるしさ…
「好きで産んだのに預けるのは親の勝手」みたいな風潮がまだまだ感じられてしんどいよね
うちの地域はリフレッシュでの一時保育可能だけど、けっこうな頻度で風邪をもらってくるからその後がしんどい
3回に1回くらいは親にもうつるし
4歳と0歳5ヶ月
下の子が泣くと上の子が通訳(?)してくれるようになった
「ミルク早く!」とか「抱っこしてあげて」とか「泣いてない、おしゃべりしてるだけだよ」とか
適当に言ってるんだろうけどもしかして子供なりに通じ合ってるのかもとも思う
2歳の公園遊びに乳児をエルゴで連れて行く時の防寒方法ってここで相談していいですか?
雪は滅多に降らないけど山風、海風が吹く地域
ユニクロのケープを持っているけど裾がバタバタするし私のコートと連結出来ないから隙間風も入って寒いかな?と思ってママアウターにダッカーが取り付けられるのを検討してる
でも一体型だと暑い時に微調整しにくいかもしれないと迷ってます
実際使ってる方、どんな感じなんでしょうか
子供1人だと抱っこで長時間外にいる事ってなかったし、自分はカイロ使えば良かったからあまり悩まなかったんだけど…
>>742 イメージ最悪になっちゃったけど熊田曜子がプロデュースしてたダッカー付きダウンが一番使いやすくて暖かかった、さすがにもう売ってないかな
>>742 うちも風が強い地域だけど、乳児のときはジャンプスーツみたいなの着せてたな
オムツ替えが面倒なんだけど、ケープは風で意味をなさないよねw
ママコートみたいなのは買わずに過ごしたかったのでそれでも寒いかなってときは自分のマフラーをエルゴと赤ちゃんに巻き付けてた
そして上の子に寒いから帰ろうって促しまくった
でも基本赤ちゃんと自分が密着してるので顔以外はそんな寒そうじゃなかったよ
>>742 ママコートにダッカーつけられてだっこにもおんぶにもできるやつが良かった
ジャンプスーツは脱ぎ着が面倒で抱っこ紐入れたら顔真っ赤にしてたからやめた
群馬の強風吹き荒れる地域です
群馬の強風になんかワロタ
うちは下が乳児で上の子と公園行くときはベビーカーにレインカバーとブランケットで母子分離してたな
抱っこせざるを得ないときはジャンプスーツごと抱っこ紐
オーバーサイズのコート流行ってるからそれで事足りた
抱っこ紐用のケープをつけて、上からコートのボタンを留めるだけ
暑そうだったらケープを外したり、子供の服装自体を調節してた
暖かさとしてはジャンプスーツ>ママコートという感じみたいですね
熊田陽子のとおんぶでも使えるコートはどっちもスウィートマミーって所のでしょうか?見てみます
母子分離も風が入らず暖かそう
ベビーカー好きになってくれたらその方法も良さそうですね
色々ありがとうございます
5歳なりたて女児と2歳男児
上の子に自転車を買ってあげたいんだけど、活発すぎる下の子を見つつ平日練習に付き合う自信がない
土曜は習い事入ってるし、日曜のみか…うーん
>>749 一日中やればとりあえずは乗れるようにならない?自転車って
>>750 うちの子の場合は乗れるようになったとしても、当分は危なくないように見守る必要がありそう
見てないと小さい子が歩いてる近くを気にせず通り過ぎたりするんだよね
下の子が3歳になったら親は安眠できるよつになりますか…
>>752 あるある
下の子が赤ちゃんの頃はそれでもまだギリ上の子についてられたけど
それぞれ独立して動くようになるともう無理だわ
パフォーマンス半分になってもいいから体が2つほしい
>>753 今下の子おいくつ?
うちは楽にはなってないけど夜は朝まで2人で寝る日が増えてきた
起きるのは体調不良の時だけになったから寝れる分、前よりは楽に感じるよ
>>755 一歳半です
毎日ではないけど寝ぐずりと夜泣きするのでちょっと疲れた
>>756 イヤイヤがいつから始まって終わるか次第だとは思う
そう考えるとイヤイヤはまだこれからだから大変で長く暗いトンネルの中にいる感じだった
うち3歳半と1歳半
上の子のイヤイヤ期リターンズとこれから来る下の子のイヤイヤ期に震える
下の子0歳7ヶ月な我が家はまっだまだ全然ちょろいもんだよねきっと
あー下のイヤイヤ期が訪れてそして去るまで長いなー
いや乳児の世話はきつい
うちは2人とも1歳過ぎるまで夜通し寝ることがなかったから乳児期は心がすさんだ
うちも下1歳半だけどイヤイヤ始まってるな
朝からコーンフレーク出したら怒って、豆まきみたいにまかれたわ
ただ上の子は1歳半から癇癪持ちでとにかくギャーギャー泣きながら転げ回るタイプ、声かけすらヒートアップしてできなかったから、まだまだ可愛く思える
個人差すごいよね
>>759 うちは上が全く寝ない子で下が0歳からよく寝る子で2人育児余裕って思ってたら1歳から大変だわ
下の子が体力ありすぎて何やっても深夜まで寝ないことが続いて今2歳
相変わらず寝ないし夜中もたまにイヤイヤして起きる
でも凄く毎日楽しいわ
2人連れての買い物が面倒でネットスーパー利用してるけど、連日とか数日おきに頼むのって迷惑かな…
>>763 あなたが頼まなくてもその枠に別の人が頼むから仕事量は変わらないと思うしなにが迷惑なんだろう
お金払ってるし相手も仕事だから迷惑ではないでしょ
配達頼んでおいて家にいないとかなら迷惑だけど
全然いいと思うけど気になるならコープとか宅配と併用したら?
連日とか数日置きに頼んでるって書いてあるからコープだと無理そうじゃない?
2週間前に頼まなきゃだし
コープ1週間前じゃない?
コープで日配品や基本の野菜頼んでネットスーパーで足りない生鮮食品頼めば良いのではと思ったんだ
というかうちがたまにそうしてるので
ある程度1週間の献立考えておいてコープに任せて足りないものはネットスーパーにしろってことでは?
二人目産む時に便利かなとコープやったけど、1週間前に計画立てるとか全然出来なくてやめてしまったわ
使えてる人はちゃんとしてる人なんだって思ってる、私には出来なかったなー
1週間前ってのが私も肌に合わなくてやめちゃった
ヨーカドーのネットスーパー使ってるわw
パルシステムがその都度で良いから便利だよ
国産の冷凍野菜や食品多いしパラパラ冷凍挽肉ほんと助かる
コープ前にやったけど1週間前に頼んだものそもそも覚えてなかったわ
便利だけど高いし毎週チラシ読むのだるすぎ
コープは一人目のときやってたけど、離乳食用のものといつでも使えるような冷凍食品ばっかり頼んでたわ
配達料無料期間が終わってから頼まなくなったけど
二人目の離乳食が始まる頃にまた再開しようかな
離乳食のやつコープよかった
冷食もよかったなー
野菜安いときもあるから助かったわ
コープ、私も1週間前ってのが使いづらすぎて生鮮食品はほぼ頼まない
牛乳だけ毎週おとどけにして、あとはあまり期限気にしなくて良い冷凍のものとか油みたいな重いものしか頼まない
そしてチラシ溜まるのが嫌だ
Web注文しかしないからチラシ止められないか聞いたけど止められないとの事だった
下の子の離乳食はほぼコープだったし
今もコープのミールキット使いまくってる
2つのコープを併用してて週3回配達してくれるからスーパー行かなくなった
うちは生協なしでは2人育児を乗り切れないわ
下の子が言うこと聞かなすぎて買い物がしんどいからコープデリとヨシケイ頼みだわ
ネットスーパーは1軒しかやってなくて、どれだけ買っても送料1500円かかる
冷凍の幼児食はあと一品欲しいときや上の子のお弁当に助かる
上の子の離乳食の頃コープめっちゃ便利で使ってたわ
冷凍のうらごし野菜シリーズとか骨抜き魚とか
赤ちゃん割引終わってからしばらく使ってなかったけど下産まれたからまた始めたら上の子のお弁当に便利なものが結構あって想定外だったけど助かってる
うちもネット注文しかしないからチラシ持ってこないでって言ったら止めてくれたよ
事業所によって違うのかな
書き忘れた
コープのチラシやカタログはそのまま箱に戻せばいいらしいからそうしてる
うちはコープのチラシ止めてくれたけど地域によるのかな
チラシ回収してくれるし、うちは新聞取ってないからたまに新聞がわりに使えたりして意外と活用してるわw
最近上の子が毎日チラシでみかんの皮捨て専用箱を作ってくれるw
上の子が2歳くらいから買い物が苦行になって週末まとめ買いになったわ
確かに1週間前って不便ではあるけど、うちはミールキット1、2日分、冷凍のメイン肉2日分、魚2日分と決めて買うようにしたらそんなに負担にならなくなった。(土日は麺とか冷蔵庫整理)一応メニューはスマホにメモしてる。急な外食とかあったとしても肉魚を冷凍にしとくと次週に使えるし。
牛乳とか卵、おやつとか消費が読みにくいものは週末近所のドラッグストアで買ってる。
育休中はコープ要らないかもって思ったけど復帰してからは必須だな
確かにチラシは邪魔だよね
うちは2年前くらいに基本的にはWebになったけど、回収に来るとはいえ置いておくのもかさばるし嫌だったわ
牛乳3本、卵、ジャガイモ玉ねぎキャベツみたいな重い物と骨取りの魚やレンジでできる時短食材を買ってる
週末はお菓子やパンとか軽いものを買いに行くな
3歳半と1歳半
上の子が生まれて初めて発熱したっぽい
今は元気そうだし37度台後半だけど鼻詰まってる
下の子は臼歯が生えてきてるところの歯茎が剥がれて白くなってペラペラ浮いてる
両方受診すべきなのか迷うし2人連れて小児科歯医者行くの大変だし
ふたりまとめて初発熱したらどうしようと一人でアタフタしてる私がヤバイ
まず上の子解熱させないと歯医者はかかれないと思う
特にコロナだし今
家族に発熱者いたらご遠慮くださいみたいに言われるんじゃないかな
夜間休日だけだけどファストドクターは?
二人連れて病院連れてくの大変だからめちゃくちゃ助かってる
>>788 歯科は痛みがあるとか出血があるとかでなければとりあえず後回しでいいと思う
発熱も37度台で鼻詰まり程度なら小児科にかかっても様子見(病院によっては鼻詰まりの薬くれる程度)だろうからあまり意味ないかも
受診よりも全員発熱した時や高熱になったりしたときの飲み物や食べ物確保しておく方がいいよ
37度台なら様子見かなぁ
買い物も行けなくなるし食べ物とポカリとかゼリーとか買ってた方が良いよ
3歳半まで熱だしたことないの凄いね
元気ならまだ様子見でいいんじゃないかな
お大事に
みんなありがとう
上の子は元気そうだけど38.6℃まで熱上がったので午後に小児科行ってくる
下の子の歯科は上の子の解熱までひとまず様子見します
アワワワワってなってるとこにいろいろ情報もらえて助かりましたありがとう
上の子3歳が下の子0歳の顔を強く触って泣かすのをどうしてもやめてくれない
いじめてるような感じでもなくいじりたくてでも加減を間違えてるような感じ毎日毎日一日に何度も泣かされてめっちゃイライラする
叱ってもじっくり言い聞かせても代替方法を提案しても抱きしめて構ってもブチキレて同じことやり返してもまたその日のうちに同じことして泣かす
すごいストレスなんだけどこれだけはどうしてもやめてくれないどうしたらいいんだろう
同じことしたら?
あまりよくないかなと思いながらも下の子をしつこく泣かせたら同じことされたらやだよねと繰り返し話してそれでも続けるならやってしまう
>>795 これが動物だったら噛まれたり引っ掻かれたり反撃されて触っちゃダメだと学習するけどね
赤ちゃんだから仕方ない
衝動性を抑える前頭葉が発達するまで触れないように物理的に離すしかないよ
>>795 まだ3歳だし力の加減がよくわからないんじゃないかな
なるべく目を離す時は下の子を上の子の手の届かない場所に避難させておくとかして大人が守ってあげるしかないと思う
3歳にやり返すのは得策じゃないと思うよ
多分その時はダメだと思ってもすぐ忘れちゃうし痛い思いさせるだけな気がする
そっかもう少し大きくなるまでは無理なんだね
なまじ生活習慣や家のルールを守れるようになってきてる分、下の子の顔触っちゃいけないことだけはなんで守れないのかと納得がいかなくて必要以上に厳しくしてしまってたよ正直同じことやり返したことも何度もある
本気で忘れちゃってるのかー今まで申し訳ないことしてたよ
物理的に離すっていっても狭い家の中で3歳児が行けないところなんてないし難しい…言い聞かせながら成長を待つしかないかな…
0歳なら下をおんぶするか、サークルに隔離するとかかな…
我が家はベビーベッドをリビングに置いて隔離用として使ってる
うちの3歳はサークル普通に乗り越えて意味をなさないから料理したり洗濯で離れる時は下の子おんぶしてる
うちもねんね期はベビーベッドかバウンサー、動き始めたら家事中はおんぶ
家にいると揉めるだけだから極力外出てた
>>795 うちは結局は、下の子自身が成長して払いのけたり逃げたり噛み付いたりして自分の身を守れるようになるほうが早かった
あとは下の子が起きてると遊びや見たいテレビを邪魔されるし、おやつも取られそうになる と上の子自身が気づいてから
やっと寝てるところを起こさなくなった
上の子が5歳になった今では、私が普通に喋ってると「しーっ、下の子ちゃん起きちゃうよ!」「下の子ちゃん起きるとうるさいからね〜」って言われる
下の子の予防接種のために上を一時保育したら風邪をもらってきて私にもうつった
乳児抱えながらの風邪がこんなにきついとは
来月も予防接種と検診があるから保育園を利用しようと思ってたけど、またもらってくるんじゃないかと恐いわ
1歳4歳、最近寒くなってきたからか寝る時に鳥の雛みたいに体寄せあって1つの布団で寝てるのが可愛い
最近上の5歳に色々手がかかってイライラしてた
体も疲れてるしとにかく余裕のなさを感じてたんだけど下の0歳が夜間に起きなくなって、私もノンストップで寝れるようになったら少し余裕が出てきた
上の子にも余裕を持って対応出来るからか、上の子も落ち着いてきた
睡眠不足の私のせいで上の子にもしんどい思いさせたのかと思うと物凄く申し訳ない…
4歳と1歳
上は精神面でも体力面でもかなり手のかかるタイプだった
妊婦の頃も走って追いかけて生まれたらコロナで大変だった
常に3人(+旦那)セットで動いてた
最近下の子のパパ見知りが終わったから
上の息子だけで出かける事が何度かあったんだけど
ビックリするくらい4歳1人だけって手がかからないね
ストレートに感動してしまった
>>807 めちゃくちゃ分かる
幼稚園の友達に誘われて下2歳を旦那に預けて上4歳だけ連れて遊びに行くとすごく楽で一人っ子のママ友が羨ましくなったりする
でも下が先に寝ちゃって上の子と2人でご飯食べてると、なんか静かでちょっと寂しいねって話したりするので、下もいつの間にかしっかり家族の一員なんだなあって思う
すごいわかる
うちも上が5歳なりたて
4歳から外出とかかなり楽になるよね
コロナ禍で出かける機会が少なかったのと自分の妊娠出産もあって引きこもっててたまに上の子と二人で出かけるようになってきたら楽すぎてびっくりした
うちも上が5歳なりたて
下が2歳のイヤイヤ真っ盛りなのもあって、たまに上の子と二人で行動するとめちゃくちゃ楽に感じる
危ないことはしないし、外で勝手にいろんなもの触ったりしないし、説明すればほぼ分かってくれるし
でもやっぱり姉弟で遊んでると楽しそうなんだよね
5歳3歳だけど上も下も一人ずつならすごくお利口なのに、二人一緒になると言うこと聞かなくなる
難易度が2倍じゃなくて4倍くらいになるイメージだわ
うちも4歳1歳でめっちゃ分かる
上が手のかかるタイプだったのも同じだけど、上の子一人なら本当に楽になった
会社の同僚の子が一人っ子でうちの上の子と1ヶ月違いだけど、話してたら日々の生活や外出先とか色々余裕ありそうで、我が家なら下の子いるから無理かめちゃくちゃ疲れるだろうな…ってことが多い
イヤイヤ期に入りはじめて最近疲れててw下の子が4歳くらいになるのが心待ちでもある
下の子3歳になったら楽になる説を信じてるのに
4歳説が出てきて白目
5歳と3歳半だけど下が3歳になってからまあ楽になったよ
喧嘩もするけど基本的には2人でよく遊んでくれるし
人がほぼいないような近所の公園とかだと私はベンチで見てるだけって事が増えた
おむつも完全に外れて荷物も少なくなったから外出や外食も気楽にできる
1歳半違いでずっとバタバタ駆け抜けてた感があったけど、下が今年入園して平日に短いながらも1人時間ができて精神的にも余裕が出てきた
3歳になったら急に劇的に楽になるってわけじゃないけど少しずつ楽になっていくよね
オムツ外れたり、自分で着替えたり出来るようになるとかなり楽だよね
今日お風呂上がりに着替えや保湿を嫌がって逃げる下の子と、
同じく大変だったけど今はもう自分で着替える上の子を見て
早くああなって欲しい…って思った所だったわ
でもまだ1歳だから先が長い…
>>816 心の底から同意
自分で食べられる着替えられる何より話が通じるのは本当にでかい
うちも下が1歳前半で早く身辺自立してほしいなと思っちゃうよ
わかる
うちも上3歳、楽になってきた
でも口答えやら反抗とかもするようになってきて難しいなぁって思い始めたとこ
下1歳半、上の子を真似してズボンとか自分で履けるようになった
こういうのは上の子いるからいいなと思うけど話は通じないから大変
でも下の子めっちゃ可愛い…
下の子めっちゃ可愛いよね
大変だから早く成長してほしいけど、まだまだ小さい可愛いままでもいてほしい複雑な心境
うちも一歳半でズボンとか靴下履けるようになったよ
上の子がしてることはとにかく真似したがる
お茶飲ませたい時や上着着せたい時は上の子にまずしてもらうとすぐ自分も!ってなるから助かるわ
でも上の子ができることは自分にも当然できると思ってるらしく、公園とかで無謀なことするのはちょっと困る
わかるー1歳半の下の子可愛い
早く成長して欲しい反面このままでいて欲しい気もするw
うちも公園で無謀なことするわ
上の4歳が高いところが苦手なビビりで、最近やっとジャングルジムに上がれるようになったのに、下の子は滑り台とか上る系の遊具にガンガン突撃していく
上の子を真似るせいか新しい事へのハードルが低い
同性なので性格違いすぎてびっくりするわ
上の子を一時保育に預けて2日め
慣らしで午前中でお迎えなんだけど気持ちが楽すぎる
家を8時半すぎに出るのは結構大変だし、教室に入る前から本人ギャン泣きだしで引き剥がすのしんどかったけど…
以前、背中押してくれてありがとう
下の子癒しっていうの全然思えない
根本的に上も下も同じタイプの活発系なんだけど上の子の時は可愛さで許せたことが下の子だと腹立ってくる
上はもう5歳だから下の子みたいにメチャクチャなことはしないし5歳特有のめんどくささも可愛いけど下の子は厄介だなと思ってしまう
まだ赤ちゃんだから可愛いとも思うけど上の子の同じ時期と同じテンションでいられなくて辛い
下の子可愛かったけどイヤイヤはそれなりに大変で2歳後半に上の子のほうがお利口さんと思える時期があった
イヤイヤ抜けたらやっぱり可愛さは下の子のほうが勝る
見た目の問題か、リアクションが良いからなのか、ありがとうごめんないが言えるからなのか、全部だろうな
>>822 男児兄弟かな?
どっちも活発だと大変だね
>>823 今うちこれだわ
ワガママとか理不尽なイヤイヤしないだけ上の方が話が通じて助かる
下は可愛いけど絶賛イヤイヤ期で疲れる
この流れ見て、今一才で下の子本当にめちゃめちゃ可愛いからイヤイヤ期がこわいわw
上の子が幼稚園行ってる間は下の子とめいいっぱい遊べて幸せ
>>824 そう、男児
二人とも活発なんだけど下の子はとにかく上の子の真似してどこでものぼったり飛び降りようとするからしんどい
イヤイヤ期前でこれとか先が思いやられる
どちらも私大好きで取り合いとかして可愛いんだけどね
>>826 同じく6ヶ月!赤ちゃんとまったりできるのほんと幸せだよね
上が3歳でまだイヤイヤして手かかるから、いないとちょっとさみしいけどほっとする
なるほど2年経つとこれが逆転するのか、、、
うちも兄弟だけど、下が生まれてみてあっ男児って大変なんだなと思った
今振り返ると上の子はビビり慎重派で言葉も早くイヤイヤも大したことなかった
弟は兄という見本があるから活発だけどよく寝るし一人遊びも上手いしイヤイヤも始まってないからまだ癒し
下の子は1歳まではただの天使だったな…
2歳の今はやばい とにかくやばい
上の5歳のほうは4歳あたりから人間になった感じがする
下の子も数年後に写真見たらまだ赤ちゃんじゃん!かわいー!ってなるんだろうけど
今は瀕死だわ
二人とも体の発達が早くて言葉はあまり通じないのに走るしのぼるしで上の子の時も1歳前半が一番大変だったから下も今が一番大変だと思いたい
上の子は言葉が早くてイヤイヤ期は言葉で交渉できたからそこまで大変に感じなかった
下の子もそうだといいな
この流れ痛いほど同意してしまう
5歳3歳の男児だけど、2人揃った時のパワーや言うこときかなさが半端ない
3歳は抱っこマンだし危ないことするタイプだし性格も頑固
2人で遊んでくれるのは助かるし、可愛いんだけどね
ちなみに下は言葉が早くて2歳前半で文章で話して意思疎通できるようになったけど、性格が頑固で自分を曲げないから「でもぼく嫌だもん」ときっぱり言葉で断られて終わりw
うちの場合は言葉は遅めでも性格が素直な上の子の方が楽だったわ
私はずっと下の子3歳になったら楽になる説を信じてたけど3歳0ヶ月の時点ではまだだな
これでもマシにはなってるんだけど3歳12ヶ月まで様子見かな
うちの下の子も2歳過ぎから文章で喋ってて、やりたいことや何が嫌なのか言語化はしてくれたけど
頑固だし体がでかくて力が強いから結局きつい
上の子は言葉は遅めだったしイヤイヤもそれなりにあったけど、抱っこさえすればおとなしくなったからまだ良かった
こないだ姉妹で写真館で写真撮ってきたら、あまりの可愛さにハマったけど、下をもっと着せ替えさせて楽しみたかったと欲が出てきて、上が幼稚園行ってる間に下だけ撮りに行ったらまずいよね…
台紙とかデータ購入にして上に見せないようにして気づかれなければいいかなぁ
他の服着せたかった…
>>836 子の年齢が書いてないからなんともだけど、赤ちゃんなら撮る
上の子単体の赤ちゃん時代の写真とかもあるんだよね?
写真見せて、下の子ちゃんも撮ってきたよ〜じゃだめそうかな
下が2〜3歳以上でペラペラしゃべって自慢っぽいことも言っちゃいそうなら悩んでやめるかも
5歳2歳だけど、ずーっと上の子が大変
下のイヤイヤ期よりも上の癇癪とか聞き分けのなさの方が大変
下の子は何してても、まだ小さいから…って穏やかな気持ちでいられるけど上に対してはもう大きいのになんで?ってなる。毒親思考だよね。でもまじで上が大変
下は一歳になったばかりで、下の一才記念で姉妹で撮ってきました
上の写真もあるけど個人の写真館、手持ちのワンピで今まで来たので、あとでは地味にとられるかなと…
でも初めてのスタジオ写真が可愛すぎて…
上はもう自分の好きなのを着て好みのを着てくれないし
もちろん今後、上の誕生日とかもスタジオ行こうかとは思ってます
3歳1歳
上の子は家事してようがお構いなしに30分に1回くらい抱っこして!と言ってくるし
下の子は遅れて始まった後追いが激しくて離れると泣く
ふたりからの愛情?執着?が重い
下の子がちょうど2歳で口を開けば「いや」だけど可愛くて仕方ない
上の子は生まれた時からイヤイヤ期みたいなもので、どこからどこまでが本当にイヤイヤ期だったのかわからなかった
姉妹なんだけど、下の子の声とか仕草とかいちいち女の子!って感じでキュンとするw
外でギャン泣きされても仏のような心で接してあげられる
とにかく上の子のパンチが強すぎるんだよなー未だに
2歳半と0歳で、あと3年はしんどいままなのがよくわかった
でも落ち着いたらまた赤ちゃん欲しくなっちゃう気がしてるw
もちろん一概には言えないだろうけど、上の子と下の子って性格とか性質って異なることが多いんだろうか。ちなみに同性。
上の子が全然熱も出ないし育児書どおりの発達で手がかからなかったから、今妊娠中の下の子も同じ感じだとありがたいんだけど、ボーナスステージを使ってしまった気がして次はすごく手の掛かる子になりそうな気配がしててびびってる。
うちは上も下も手かからないタイプだよ、今のところ
ちなみに姉妹
2歳1歳の兄弟、上は絶賛イヤイヤ期で下は後追いと人見知りで毎日白目向いてるわ
下の子が玩具とか取られると怒って噛みつくんだけど上も真似して噛み返したりするからカオス
都度叱ってはいるけど中々治らないわ
でも2人で数分でも一緒に遊んでる時は本当に可愛い
年子はしんどいけど一緒に遊んでくれたら一気に楽になりそう
うちは5歳と0歳の兄妹
上は昆虫恐竜乗り物戦いごっこみたいな男子的な遊びで付き合うのしんどいから、下とは人形遊びや塗り絵でまったり遊びたい
昆虫好きのヤンチャ女子になるかもしれないのは分かってる...
夢みさせてほしい
>>846 自分が書いたかと思った
上4下0の兄妹だけどひたすら上の子の戦いごっこに付き合うのしんどい
上の子は性格が素直だから可愛いんだけどね
下の子とはまったりシルバニアとかで遊んでみたい
でも上が下にトミカや恐竜のおもちゃ握らせたりして既に布教活動が始まってるw
うちも5歳0歳の兄妹
先日5歳3歳姉妹2組と遊んだんだけどみんなディズニープリンセスとプリキュア大好き
遊びもパズルや着せ替えや可愛らしくて歌歌ったりでドタバタ感はなし
うちはザ・男子な性格で刀持って呼吸だのモンスターボール投げたり身体の動きと大声がセットになってる
上の子や家にあるおもちゃの影響は大きいよね
うちも兄妹だけど妹がかなり活発に動く
兄がいなければおとなしくお絵かきとかしてるけど、2人揃うととにかく追いかけっこでドタバタうるさい
4歳と0歳(生後1週間)の姉妹。
0歳が夜に泣くと起きてしまう4歳児。私が0歳を連れてミルクに行こうとすると泣いて嫌がるので、夫に0歳を任せてしまうんだけど……、月曜から仕事も始まるしどうにかならないかなあ。
今日0歳が泣いたので抱っこしてたら「赤ちゃんばっかりずるい!」と怒られてしまった。まだ0歳は寝てばかりだから、4歳児との時間はたっぷりあるんだけどなあ……
赤ちゃん寝てる時上の子たくさん抱っこしてあげるとか?
ミルクはどうしようもないな
とにかく上の子構ってあげた方がいいね
私も
>>854の案がいいと思う
うちは下の子産まれた時に上は3歳過ぎだったけど、同じようなことになって下の子が寝てるときに上の子を抱っこしてたな
下の子と同じように抱っこしながら話しかけたりしてたら満足そうにしてた
今も1歳4歳だけど下の方が手がかかることが多いし、たまに上の子にも同じようにしたら嬉しそうにしてる
うちは毎日嫌がって逃げるまでギューしてたよw
そしたら下の子にもすごく優しくなったよ
>>852 寝室は分けるのもいいかも
寝室&リビングとか
うちも4歳差だけど生後3ヶ月頃には慣れてどんなにギャン泣きしても起きなくなってた
最初のうちは色々大変だよね
夫が完全別室派で一切助けてくれなかったから今でも恨んでるし、辛い記憶が消えない
いま0歳下の子と上の子、寝室わけてる
上はパパと寝てるんだけど、それを保育園で言ったら、え?一緒に寝てあげないなんて、て反応された…
確かに上と一緒に寝れたら理想なんだけど、そしたら上が寝不足で寝起き最悪なんだよ…
周囲の母親は常に上の子を優先しつつ下のお世話もちゃんとこなし、どちらとの子供とも一緒にいるべき寝るべきって考えがつらい
性差ではなく個人差の問題だと思うんだけど
上の息子はかなり活発で乳児期はキツかったけど
大きくなったらひたすら友達と遊ぶし家の遊びも「武器を作る」とか
「手紙を書く」とか目的のある遊びが多いから大人もそこそこ楽しい
下の娘は最初は大人しかったけど無限人形遊びと謎設定のお姫様ごっこが本当にきつくて5分で脳が溶けそう
でも私も子供の頃親相手に無限人形遊びしてたわ
親は偉かった
>>859 気にしなくて大丈夫だよ
義妹家は長男も次男も夜泣きする上にお互いの泣き声で起こし合うからずっと寝室は別だったらしい
3人目が生まれたら上2人と父親、末っ子と母親で別れて寝てるそうだよ
兄弟仲良しだし健やかに成長してるよ
>>859 うちも下の子3ヶ月と私、上の子4歳と旦那で別室で寝てるよ
上の子はお父さん子だから何の問題もない
寝不足のほうが上の子にとっては良くないと思うし、周りは気にしなきゃいいよ
>>859 うちも4歳と夫、1歳と私別室で寝てる
寝る前の絵本はそれぞれ一冊ずつ選んだのを4人一緒に読んでおやすみと言って別れてる
一時、上の子がママと一緒がいいと言ったので下の子は夫に任せて(ギャン泣きだったけど)寝たことあるけど、数日続けたらやっぱりパパがいいとなってそのままこの組み合わせになった
上の子が納得してるならいいと思うよ
ありがとう、一時期、上の寝かしつけの時も下と一緒を嫌がるので、夫に下を任せてるけど、その間だけでもギャン泣きで、夜は離れられない
産んですぐは上が望んで一緒に寝てて、私も二人の夜泣きの相手は辛くてパパと寝てと言ったら最初は嫌がってたんだけど、
いざ一緒に寝ると、下が夜中何回も起きて泣いて起こされるのが嫌だったみたいで、パパと寝よう、とは言い出しました
なので無理に誘導したかのような罪悪感があって…
本当は一緒に寝たいのだろうなと
今は下をパパに任せて、パパと寝る部屋で私が上を寝かしつけして、そのあとパパと寝て、私と下は別室です。
うちも5ヶ月と4歳で上の子はパパと寝室
下の子は私と向かいの和室で寝てる
別れて寝てるひと多いんだね
いま4歳2歳だけど、下の子1歳過ぎまで別室で寝てたよ
最初は嫌がってたけど慣れた今では夫と寝るほうが良さそうw
上の子起こさないようにオムツ替えも音たてないようにしたり泣いたら慌ててあやしたり、私が神経張り詰めててしんどかったから我が家は寝室分けてうまくいった
うちは上が一度寝るとどんなに煩くても朝まで起きないから一緒に寝てる
下は歯が生え始めなのもあって30分〜1時間ごとに起きてて新生児並みに夜寝れなくて日中眠いわ
うちの5歳も寝たら起きないから退院したその日から一緒だ
たまに下の0歳と上で寝相がシンクロしてる時があって面白い
3歳1歳衣替えで混乱してる
性別違うからお下がりできるものとそうでないものを仕分けて
夏服しまって冬服だしてきて
上の子の服を買い足したけど去年着てたやつの半分くらいは今年も着れそうだから買う必要なかったーと後悔してる
在庫管理システム導入したい
>>870 在庫管理アプリで服の写真撮って管理すると楽よ
iPhone版しか使ってないけどザイコみたいな名前のやつで管理してる
5歳1歳で下が産まれて最初は夫と上の子、私と下の子は別室で寝てたけど上の子が夜中に寂しくて起きてこちらの部屋に来るようになってしまって諦めて一緒に寝てる
最初は下の子の泣き声で起きたりしてたけど自分で再入眠して今は下の子の声では慣れて全く起きなくなった
旦那がいない事も多いから2歳0歳は必然的に私と同室
新生児の時のキューンとかキュルキュル寝言を言うたびに上の子も起きて「何?」って言ってたけど2ヶ月ほどで下が泣いても起きなくなった
でもどっちかが泣くともう1人を起こさないようマッハであやさないとと思ってるからこっちは休まらないわ
下が寝入りばなだったり寝言泣きだったりで本当だったら勝手に寝そうな時でも泣かせっぱなしに出来なくて気を使う
うちも下の子赤ちゃんの時キューキュー言ってたっけw
新生児〜0歳の可愛い時を思い出してまた赤ちゃん欲しいなと思うけど1歳〜3歳の時期を思い出すともう2度と戻りたくない
大変な時期に祖父母や夫に頼れるならいいんだけどな
大変すぎたから
新生児期どころか下の子の乳児期は記憶がおぼろげ
>>870 求めてる回答ではないけど、うちはみてねで上の子の写真遡って確認してる
4学年差で、服と当時の上の子の等身を見ればまだなんとかサイズ思い出せる
上の子の時にすぐサイズアウトするからと、大きめのサイズを袖折って着せてた写真を見て、下の子はジャストサイズを着せてあげようと思った
上の子と同じ成長曲線だからサイズの予測が簡単だと思ってセールでサイズ先買いしてて、いざ着せようとしたらジャストサイズよりちょっと小さめ…
身長体重同じでも体型が違うのか…
服はジャストサイズがやっぱりかわいいよね
次シーズンも欲しくてまた買っちゃうし、と思って今季ジャストサイズパジャマ買ったら乾燥機であっという間につんつるてんになって寒そう…
上が春産まれ、下は夏産まれでお下がりで余裕かと思いきや赤ちゃんの3ヶ月の差は大きかった
慌ててサイズ60-70の暖かいロンパース買ってる
我が家は乾燥機使うから少し大きめ着せて縮んでジャストサイズかな?としてる
そのおかげでサイズアウトしたときに子が大きくなったのか?服が小さくなったのか?と毎回思っている
そして下の子に着せる時のサイズが表記サイズが信用できなくて困ってる
>>883 全く同じw
元からブランドによってサイズ感が違う上に、素材によっても縮み率が違い、さらに子も同じ身長体重でも体型が違うからもう何が何やら
>>885 基本は一汁ニ菜
今は在宅だから昼休みに買い物行ったり下拵えしてる
出勤の時は朝のうちに味噌汁の具を切ったり副菜のサラダ作って出勤
帰宅後味噌汁火にかけてメインを作ってるよ
9ヶ月の下の子膝曲げて座ってる時お腹から10cmも足が出てなくて笑っちゃうわ
存在が可愛すぎるわ
上3歳が下の子に絵本読んであげてるのすごく和む
すごく得意げにしてて、下も素直に聞いてて両方かわいい
そうだ、答えてしまったけど確かにスレタイ関係ないよねw
最近はご飯作ってる間に、5歳3歳の2人で遊んだり大人しくテレビを見てくれたりするようになったから楽になったな
答えてくれてありがとう
2人いてなおかつ働いているとなるとキッチンに立つのもなかなか大変なこともあるからどうやってその時間を捻出してるのかなっていうのと、どれくらい手間かけてるのかなって気になったのもので
>>891 兼業スレやアンケートの方がレスつきそう
ここって下がまだ小さい人も多い印象だし兼業だけど育休中という人もかなりいると思う
1歳3歳の兄弟だけど1人ずつなら年齢なりの落ち着きがあり余裕をもって育児できる
だが二人揃ってスイッチが入った時の増長がやばい
1+1が3とか4になるのは何故なんだ
姉妹だけどすごくわかる
一対一なら大人しいし母を独占できて嬉しそう
だが二人になった途端大声奇声ドタバタ…
わかる
でもたまーにある2人で平和に遊んでる瞬間はとても可愛くて幸せ
うちは5歳3歳だけど本当分かる
たまに1対1で行動することがあるとどっちも凄くお利口でびっくりする
一緒にいるとお互いが起爆剤になってるというかなんというか
衣替えの話題に乗り遅れた
5歳2歳姉妹で半年前くらいまでは二人の体格差がかなりあったから、明らかに二人が着ないサイズは別スペースに寝かせられた
けど今度は成長速度の差が開きだして上の子はギリギリ着れる服があったり、下の子は「少し大きいけどおかしくないかも?」レベルの服があったりで寝かせておけない服が増えてきた
どれをしまうか悩むのも面倒だけど収納ペースが足りないから困る
>>897 うち5歳なりたてと3歳半姉妹でもうクローゼット訳わからんことになってる
上は110、下は100だけど上は背が高いだけでかなり細いから下の子の余裕で着れたりするし、パンツ(下着)とか結構な確率で逆履いてたりする…
お揃いの服を朝置いてたりすると夫が逆に着せてる事も結構ある
きょうだいおそろいの服かわいい!と思って着せてたけど色違いにしておかないと親が混乱するわ
うちはモコモコのフード付きベストおそろいの買った
下の子はまだ歩かないから使う機会少ないけどお出かけの時着せて写真撮りまくってるわ
旦那が逆に着せるのあるあるw
上の子が以前着てた記憶があるからなおさら混乱するぽいね
2歳半差だから今まで大丈夫だったんだけど、下の子がデカくてサイズの差がどんどん縮まっていく
今120と110だから来年には同じになるかも
1歳と4歳姉妹で90と110だけど旦那は服で混乱してるわ
100も着られるからたまに100も混ざるし
私も肌着だと分からなくなる時がある
服選ぶのが私だし、姉妹とも同じような系統の服になりがちなんだよね
3兄弟で2、4、5歳のママ友はもう服はカオスだって言ってたなw
パンツと下着はほんとわからなくなるから下の子のだけにわかりやすい目印付けてる
3歳差の男女だから間違えて着せるとかはないけど、服をタンスにしまう時に間違えて入れてしまい「あの服がない!」って探してることはよくある
お下がりの服だとどっちが着てるんだっけ?と記憶が混乱したり
>>901 同じ年齢差で下が大きいのも同じw
サイズが1つ違いになったのと、上のサイズも洗濯とかで縮んでてどっちが着てもおかしくないみたいな服があるからややこしい
パンツとか靴下ってお下がりしてる?
まだ着られるからもったいないけど下着くらい新しいの買ってあげた方が…とも思う
パンツと靴下は新しいの買ってるよ
肌着はお下がりもあるけどだいたい雑巾にしちゃうかな
靴下はめっちゃ汚くなるのでお下がりとか履かせられないw
>>906 パンツはしないけどトレパンはおさがりする(あまり履かなかったから汚れてない)
シャツもおさがり
靴下もおさがり
靴下はサイズに幅があるからいつの間にか共有みたいになってる
靴下は新しく買ってる
パンツは買ってるけど予備としてお下がりも置いてある。汚したときとか、保育園児だから置き服とか、泥遊びの日にはかせたり
上の子は靴下全然汚さない子だったのと、乾燥機を導入したらあっという間にサイズアウトしちゃったからお下がりしてるよ
ありがとうございます
やっぱりパンツお下がりは少数派か
下の子はまだオムツなので先の話なんだけど、上の子のサイズアウトしたパンツや靴下を捨てるかどうか迷ってました
靴下も含め園の置き服に使えそうなのでもう少し置いておくことにする!
微妙にスレ違いかもしれないけど。
4歳1歳半姉妹で、年明けから下の子入園するから準備してるけど、どこまでお下がり持たせていいか悩む。
上は0歳から入園してるから、すぐサイズアウトした外履き(園庭用)や食事用エプロン(新調してすぐ使わなくなった)とか一通り取ってある。
園児服は当然お下がり、内履きや寝具は新調とか悩まないものは楽なんだけど、これいけるかな、、でも貧乏くさいと思われるかな、、とか思って進まない。
うちは2歳差兄弟だけど、下着から靴下から保育園の持ち物まで何もかもお下がり出来るやつはお下がりしちゃってるよ
もちろん綺麗じゃないやつは捨てちゃってるけど
唯一、靴だけはどんなに綺麗でもお下がりしてない
お兄ちゃんのこと大好きだから弟はむしろ喜んでる
でも120超えてくると身長の伸びも落ち着いてくるしひとりで長めに着られるようになるから、さすがに下着と靴下はお下がりしないで捨てるようになってきたな
上の子が保育園で使ってたもの普通にお下がりしちゃってるわ
食事エプロンも洋服も数回しか使わなかった弁当箱もw
綺麗なのは勿体ないし多分お下がりしてる人を先生はたくさん見てるだろうから気にしないと思うよー
下着以外は何でも良いと思う
パンツはさすがに自分がされたら嫌だw
パンツは生理的に嫌だけど、靴もインソールの機能が落ちるんだっけ?
クロックスとか似た素材のサンダルはお下がりしてるけどスニーカーは捨ててる
そもそもお下がり出来ないほどボロボロだけど
パンツは自分もお下がりしたくないけど、現状サイズ差なさすぎて子供達が勝手に間違えて履いてる事多いからもうどうでもいいや感はあるw
女児のパンツってなんかくしゃってなってるし目視じゃ一見サイズわかりにくい…
年齢差があって上の子のパンツ寝かせてまでお下がりはさすがにしないだろうなと思うけどこれは単に感覚の問題だしね
うち布おむつをお下がりしちゃってるw
下はまだ4ヶ月
パンツはちゃんと新品買おうと思う
うちも4歳と1歳半姉妹で下が今年入園だけど普通にお下がりしてるな
園にスニーカーを1足置いておかないといけなくて、上の子がファーストシューズだけはすぐにサイズアウトして綺麗なままだから下の子に履かせてる
他の靴はすり減ってるからお下がりしないけど
ただ年少になってからは遊び方が激しい上に砂遊び大好きなので、靴下のお下がりは無理そう
穴や薄くなるのはないけど、泥汚れがどうしても取れないし毛羽立った感じになる
私自身が長女だから、おさがりって嫌なものなのかなって思ってたんだけどネットで見てるとあんまりそんな感じでもないんだよね
姉が好きだから姉の服を着られて嬉しいっていう意見もあったりして
でも、うちは年の差があってランドセルをおさがりできるんだけど、さすがにランドセルはどうかと思ってる
夫は当たり前のようにおさがりさせる気まんまんで私の感覚がおかしいのかわからない
もう高学年で、カバーつけて使ってたから綺麗な状態ではあるけど新品の輝きとは絶対違うと思うし周りの子と並んだときに差がはっきりでると思ってるんだけど…
下の子が時期になったら意見をきいて決めるとは思うけどさ
>>922 欲しがったら、安いやつでいいから買ってあげたら良いと思うな〜
もう覚えてる年齢だし「私はランドセルも買ってもらえなかった」と言われそう
すごいピンクとかを選んだとしても、高学年になればお姉ちゃんのを使えるから何でも好きなのを選べる!
>>922 うちも年の差あるけどランドセルをお下がりという発想が無かった
卒業したら加工サービスに申し込もうと思ってたけど
お姉ちゃんのを使いたいという可能性も無くは無いから一応取っておこうかな
子によるんじゃ無いかな
私自身ランドセルお下がりだったけど何にも気にしてなかった
多分ごく少数派だろうからほぼいないとはおもうけど
うちも上の子がランドセル譲りたいって突然言い出したけど、
使い終わったら加工して定期入れやペンケース、スマホケース作ってもらおうと思ってたんだけどーって言ったら
譲る気持ち微塵も無くなってたわw
2歳差だけどお下がりほとんどしないままだったなあ
上の子の気に入ってた服もたくさんあったけど、結局下は下であれこれ買ってしまった
周囲もこういう感じ+おそろいさせたり下が着るから良いやで
ついつい買った分異性より枚数増えたかもって人が多い
転勤族で収納スペースあんまりないから、上手くお下がりできる人羨ましい
80-90の2歳と70-80の0歳
おもちゃや洋服お下がりしようとしたけど2歳が「自分の!」と怒る怒る
まだ赤ちゃん返りするし下の子への嫉妬も激しいし当分は無理かなぁ
2歳児じゃ仕方ないかなー
全く嫌がらずに譲れたらすごいよ
うち上の子3歳半だけど所有権主張するよ
家にあるおもちゃは全て自分のものだと思ってる
>>927 下がいるから+お揃いでついつい買っちゃうのわかる
ついでに下はすでにある程度揃ってるから、ちょっと良い服買ってしまったりして結局1人目と出費は変わらない気がする
お下がりしようとたんまり保管してたけど、二歳半差で季節がちょうど真逆で使えないものが大半で悲しい
>>930 うちもおもちゃは全部自分のだと思ってる
唯一貸してあげるのはバイキンマンw
2人育児でいちばん大変なのは下が1歳なりたてくらい?
子によるんじゃないかな
4歳2歳だけど下2歳がめちゃくちゃキツイ
1歳代は天使だったのにイヤイヤ癇癪始まって白目向いてる
上の子も2歳がキツかったし単純に私が2歳児に耐性ないのかもしれない
1歳はまだ大丈夫だった
1歳半くらいまでは抱っこ紐に入れられたし、歩いてもそんなに早くないからすぐ掴まえられた
2歳以降はイヤイヤと走り回るのと口答えでイライラする
いやー2歳児きついよ
イヤイヤもあるしお昼寝過渡期だし、抱っこで強制移動もできないしで
うちの下の子がデカくて力強いせいもあるけど
上の子にもイヤイヤ発動するからケンカばっかしてる
1歳代は仲良く遊んでたのになぁ
私も下2歳代が一番キツかったかな…
1歳半くらいから行動範囲が広がりイヤイヤも始まりキツくなってきて、2歳代でイヤイヤ本格化でピークって感じで
3歳になるとある程度説得も通じるようになるし、兄弟喧嘩とかも徐々にお互い折り合いつけられるようになってきた気がする
7歳男、3歳女、家にいるといつも泣かせたり、泣かされたり、とにかくうるさくて怒鳴ってしまう
同じうるさいでも一緒に遊んでたらそんなにイライラしないんだけど、兄妹2人が家の中にいたら静かに過ごすのは無理ですか?
それぞれがYouTubeかゲームに集中してくれればいいけど集中力はすぐキレるし、そっちがいい、貸して嫌だギャーの繰り返しで呆れる
>>938 3歳がいたらそりゃーうるさくて当たり前じゃないかな
下が大きくなってくるにつれ喧嘩も減ってうるさくなくなってくると思うよ
>>939 やっぱりそうだよね
3歳がまだまだ制御きかなくて大変
3歳後半〜4歳頃にはマシになると信じます
下の子の年齢が0歳の時と2歳の時、どちらが大変か、って100人に聞いたらどんな割合になるだろうなー
上の年齢にもよらない?
0歳2歳と2歳4歳なら下の子0歳の方がしんどくて、0歳4歳と2歳6歳なら下の子2歳の方が大変とか
5歳(年長)2歳だけど下が生まれてからは今が一番大変だわ
上でも書いてる人いるけど抱っこで連れ回せない・イヤイヤ含む自我出てくる・兄妹喧嘩する
喧嘩もやられっぱなしですぐ泣いてたのが「ママぁ!?(助けて)」って都度都度くるようになったし毎日白目むいてる
いやまじで見えないように白目むいて発散してる
>>943 半年後その状況だわ
4歳と1歳半の今でもイヤイヤ始まって結構きついけど、やっぱり2歳は別格だよねー…
上の子の1歳半に比べると全然ましなんだけどこれからかなぁ
4学年差だから周りからは年離れてて楽に思えるみたいだけど、上が2月生まれ下が4月生まれで、ほぼ3歳差だから意外ときつい
2歳半差だけど下の子0歳の時は上の子が未就園で家にいたからものすごく大変だった
下の子2歳の時の方が色々難しかったけど上の子が平日日中いない分楽だったわ
しんどさの種類が違うから甲乙つけがたい…
下0歳の頃は夜まとまって寝られなかったり授乳や離乳食と体力的にキツかった
ただそれ以外は大して動かないし抱っこひもかおんぶしてれば何とかなったから上の子と過ごすのは苦痛ではなかった
下2歳は夜も寝れるしご飯もみんな一緒だけど、イヤイヤ期突入するし上と喧嘩ばかりで精神的にキツかった
今下が3歳半で昨日風呂中に上の子が急にお腹痛い!言い出してトイレ駆け込んだり大変だったけど、下の子におもちゃ片付けて身体拭いて待ってて〜と言っただけでその通りに動いてくれてて成長を感じたわ
上の子間もなく3歳、下が1か月
下が生まれてから何度か保育園登園拒否があって、子なりにストレスたまってるんだと思ってそんな日は家でゆっくり過ごさせてた
でも今日は出発の時間になってテレビを消したら怒って保育園行かないと言ってきかないから休むことになった
ただのわがままだったし行かせるべきだったなあと反省
わがままと子の甘えたいサインの線引が難しくて悩む
イライラからうまく切り替えられず子の顔見れなくて適当にあしらってる自分に自己嫌悪で泣けてくる
寂しそうにしたり構ってほしくてわざといたずらする子が不憫で申し訳ないけどなんで今日はこんなに切り替えられないんだろう
下1歳上5歳
自分でご飯食べられて着替えできて意思疎通できる上の子がかなり楽に感じる
1歳はすぐ外でも騒ぐしベビーカーから下ろした瞬間から走って逃走しようとするし大変
でも2歳もっと大変なのか、覚悟しておく
2歳10ヶ月と0歳10ヶ月
これからのこと考えて震えたわ
上のイヤイヤ期が長く激しいからか、ずっと上のが手がかかってたけど下が2歳になると逆転するんだろうか?
それとも赤ちゃんの頃から手がかかる上の子はそのままで下がパワーアップするのかな…
上の子が下の子に絵本読んであげたり、2人揃ってカワイイくて癒やされる事もたくさんあるんだけどね
>>947さんの下半分わたしが書いたかと思った
3歳半と1歳半
上の子は乳児期から活発だったし今もめっちゃ自己主張激しくて疲れる
下の子は発達のんびりだし基本的に大人しい
たぶん下の子のイヤイヤ期がきても上の子のイヤイヤ期ほどの威力はないと思う、思いたい
>>949 2歳10ヶ月と8ヶ月
似てるね…
私は何より授乳がしんどいから、下の子3回食軌道に乗れば夜間断乳して、1歳になれば卒乳が近付いてくる、ゴールは見えてくるぞ…とか思ってるんだけどゴールなんてないしそれからも色んなことが始まっていくのに何言ってんだ自分って感じだわ
上2歳下4ヶ月で、下のクリスマスプレゼントを悩んでる
おもちゃもは上のお下がりがたくさんあるし、服はクリスマス関係なく買ってしまった
上にプレゼントするから下の子になにもなしってのも寂しい気がしてて…
>>947 間もなく3歳じゃまだ2歳なんだね
2歳ならただのワガママでも聞いてあげて大丈夫だよ
きっと本当は毎日お母さんと一緒に居たいんだと思うし、保育園に行けなかった日を嘆くんじゃなくて、行けた日は頑張ったなぁって思ってあげればいいと思う
私自身、2歳半差で下が生まれた時に上の子が物凄く大きくなったように思えて上の子に色々要求しちゃってた時があるんだけど、下の子が上の子と同じ歳になったときに「こんなに上の子は小さかったのに..」って後悔したから
>>952 絵本とかは?
うちは親からはおもちゃとかゲームとか買ってあげてるけど、祖父母とか親戚からプレゼント貰う時は絵本とか図鑑とかにしてる
おもちゃばかり貰っても嵩張るんだよね
>>952 去年似たような状況になった時は、ベビーフードの詰め合わせとカトラリーセットやスタイをそれっぽく包装したよ
もうすぐ下のお宮参りなんだけど上2歳が祈祷中おとなしくしてくれる訳がないので義母に下の子抱っこしてもらって義家族で祈祷受けてもらって自分は上の子と外で遊んでたいのはアリかな?
それしかない気がしてきた
>>956 私なら上の子を義父母にお願いするけど
家族がそれでいいなら別にいいんじゃない?
私も頼むなら上の子かなぁ
義母が祈祷の時は抱くなんて風習も聞いたことあるけど
お宮参りは義母が抱っこのところが多いよね
それでいいんじゃないかな
>>956 うちの2歳、太鼓の音に驚いて抱っこ抱っこになったり、祝詞を面白がってちょっと笑ったりはあったけど、まー何とかなったよ
お子さんの性格によるとは思うけど…
人見知り場所見知りはしない感じかな
ご意見ありがとうございます
遠方からわざわざ来るのは祈祷に参加したいのかな?と思ったのと70歳前の人に2歳の相手出来るのか不安で前述のプランを考えてました
それこそ昔は父親と父親側の祖父母で参加が風習だったときいたので
私自身は上の子の時で経験したしもういいかな?という気持ちですが後々後悔するのかなと思って決めかねています
>>960 どこでもあっけらかんとしてるタイプかと思っていたのですが出産入院のために一時保育を利用中回数を重ねるごとに行き渋りして強く泣くようになったので親がいないと駄目なタイプなのかもと思っています
2歳でも雰囲気察していつもよりは静かになるよ
後悔しそうなら2歳も一緒に参加で、うるさくなったら旦那と外か後ろ側に出てもらうのは?
お母さんが参加できないのは寂しいよね
>>962 親がいないと駄目といっても祈祷なんてたかだか10分20分の話だしね
2歳の相手が大変という人もいれば生まれて間もない子を親がいない所で預かるのが怖いという人もいるし、義実家含め家族と相談するのがいいんじゃないかな
我が家の場合、義母が0歳抱っこで夫が玉串とかの動作担当、私は2歳の隣(途中から抱っこ)
義母が対象児抱く風習無い地域だと参考にならないかもごめん
あと祈祷時間にもよるかな
うちはコロナ対策で1家族ずつだったしさくっと終わった印象
>>953 経験談も話してくれてありがとう
上の子来週で3歳なんだ
そうだよね、まだたった3歳なのに色々求めすぎてしまってたかも
行けない日を嘆くんじゃなく行けた日を褒めてあげるって言葉で少しすっきりした、ありがとう
昼ごはんの準備中に疲れて寝た姿を見て私も泣きながら反省して切り替えたのに、結局夜また下の子に対するいたずら?やイヤイヤだったりにプッツン来てしまって長いこと激しく泣かせてしまった
どうしてこんなにうまくいかないんだろうな
ギュッと抱きしめてあげれば大体は解決しそうな気がするのにイライラしてそれができない
子が自分のことを求めているのはわかってるのに
何度も出てきてごめんなさい
祈祷後に義母抱っこ、夫抱っこ、私抱っこ(2歳は夫)の3パターン写真撮って形に残せたから満足したってのもあるかも
956です
みなさんご助言ありがとうございます
確かに勝手にむにゃむにゃ悩むより義両親と相談してみようと思います
基本的には私の意向に沿ってくれる方なので正直に2歳の対応が不安でと話してみます
下の子のお宮参り、上の子が一歳後半で回遊魚系だったからじっとは無理だろうと覚悟してたけど
義両親にチヤホヤされてめっちゃご機嫌で終わってありがたかった。
むしろ主役の下の子がずーっと泣き止まなくて大変だった記憶がある。
この前久々に義両親とご飯食べたら、やっぱり上の子はご機嫌に二人に挟まれチヤホヤされながらご飯を食べて
しかもすっごく行儀よく食べて普段絶対に渋る野菜も「食べれるよー」って積極的に食べてた。
だから居てくれるだけでありがたい存在になりつつある。
ちなみ下の子は目があっただけで泣くからどうにもできない。
宮参りは一番年長の女性が抱っこの地域だけど、2人目の時は義母の身体能力が不安すぎて私が抱っこした
今年2歳の子の七五三をしてきたけど、他の3歳位にみえる子達も皆草履脱いで落としちゃったり振り返ってママーってしたりで落ち着きなかった
回遊魚系の子がいても神社側も他の参拝者も慣れっこだと思う
問題は70近い人に任せて安全かどうかだけど…
2歳なりたての活発系上の子を連れて去年下の子のお宮参り行ってきたら案外平気だった
夫の両親は遠方のため大人は我々夫婦と実母のみ
コロナの落ち着いてる6月だったものの
神社側の計らいで1組ずつの祈祷にしてくれてたし
座って祈祷を聞いてたまに頭を下げる程度の参加型だったから何とかなったのかな
上の子はたまにアンパンマン!とか言う程度で済んだ
>>967 >ギュッと抱きしめてあげれば大体は解決しそうな気がするのにイライラしてそれができない
これわかる
上の子に対してもガルガルしちゃうんだよね
ホルモンのせいもあるから卒乳すれば少しは変わるかも
私は3回食になってフォロミに切り替えてから少し楽になった
それまでは後悔した時に「10年後はきっと今に戻っていっぱい抱っこしてあげたいと思うんだろうな」とか「実は小学生くらいの長子がいてこの子は真ん中」と思うようにするととっても小さく思えて気持ち切り替えられたよ
戌の日のお参りに行った時、上の子は2歳6〜7ヶ月頃だったんだけど、事前に「あーん(お祈りの意)しに行くよ」とか言い聞かせて、じじばばにもヨイショしてもらって臨んだら結構大人しくできてたよ
お寺は大きな和太鼓を鳴らす宗派なんだけど泣きもせず何とか終えられた
今年3月で平日だったのもあってご祈祷は私達ともう1組しか居なかったのも幸いしたかも
うちも5歳と2歳で、下の子が生まれてからは上の子はすごくお姉さんに見えてしまう
でもたまに10歳の姪に会うと上の子がすごく小さく幼く感じる
コロナも収まってきたし、定期的に会って上の子の小ささを実感したい
私も上の子はでかく見えるけど登校班で5年生と並ぶと小さいなって思う
保育園に行けないことを嘆くのではなくて〜って話、昔育児相談で言われたことがある
休んだ日は「よし、今日はママとリフレッシュしようね」って前向きな言葉をかける、行けた日はご褒美用意して絶賛するのがいいとか
実際にはあまり出来なくてすごく後悔してる
上5才男子下2才なりたて女子
2才にじっとしてもらえる自信なくて七五三見送ってしまった
でも来年じゃ上6才でやるのが変だよね
どうしよう
うちも多動の1歳児連れて来週上の5歳の七五三やる予定
1歳がぐずったらどちらかが外に出ればいいやと思ってたけどずらすほどのことかな
外のお参りはベビーカーに座らせてささっと済ませる
>>977 一生に1度だから何とかやってあげてほしい
後撮りで12月でもいいんじゃない
うちは上5歳なりたて下1歳半だけど、上に求め過ぎかもと時々反省する
下が小さいから上が大きく見えるけど、まだたった5歳なんだよなぁそりゃうまくできないこともあるよなぁと思う
思うんだけど、なんでできないのと思ってつい怒ってしまうときもある
1歳私3歳夫の順で寝てるんだけど1歳が気になってずっと右向いて寝てるからか腰が痛い
寝返り打ってないせいなんだろうか
たまに3歳の方向いてみてもやっぱり1歳が気になって右ばかり向いてしまう
ていうか狭くて辛いわ
6歳なりたてと1歳半
今2人とも天使で幸せ
6歳は毎日楽しそうだし聞き分けも良くなって、ちょっと難しい会話もできるようになったし、人間になったな〜って感じで可愛い
1歳半はまだ人間になりきってないまさに天使で可愛い
イヤイヤの片鱗が見えてきたけどまだまだ可愛い
でもこれから上が入学して下がイヤイヤ期突入したら大変になりそう
束の間の幸せを噛み締めたい
次スレ立ってなかったので立てました
◎2人目育児を語る part45◎
http://2chb.net/r/baby/1637128137/ 2人保育園預けてる方、自分の仕事休みの日はどちらかだけ預けてどちらかと1日過ごすというのやることありますか?
保育園に白い目で見られるかな
>>987 認可園だとアウトなのでは?
うちの子が行ってた園だとそれは白い目で見られるというよりしては駄目だったよ
認可園でも年少以上なら親が休みでも預けられるところがほとんどだろうし
以上児の上の子は預けて未満児の下の子だけ休ませる、みたいな事は出来るところが多いんじゃない?
やったことないけど
>>983 乙です
だね
週4パートで5歳1歳預けてた時は週1日5歳は普通に預けて1歳は休ませてたよ(逆はやったことないけど)
とりあえず園に聞いてみれば良いのでは
上の子との時間が欲しいなら別で下を一時保育に預けるか、上が小学校になれば運動会とかの代休の時に遊べるよ
子の年齢によるよね
以上児預けて未満児休みは問題ないとこも多そう
ただ保育園大好き!登園したい!ってタイプでないと下の子だけずるい自分も休みたいとなって現実問題難しかったりする
未満児預けて以上児休ませるパターンは健診や通院等の事情がない限り周りでも聞かない
未満児だけ預ける人がいないのはなんでなんだろう
小さくてかわいそうって感じ?
>>993 単純に以上児は共働き保育園じゃなくて専業でも幼稚園に行ってるからでは?
子供との時間確保のためにはやったことないけど、どちらかが発熱とかの時には元気なほうだけ預けることあるよ
今は下の子も年少だけど未満児の頃も一緒にいたら休めないので、ってうちの園はOKしてくれる、まあ上だけ預けるパターンのほうが多いけど
赤ちゃんがえりとかあったら真面目に相談すれば許してくれるかもなあって思うから、認可でも園によってはいけるかもしれないよ
>>987 うちの園は歓迎、むしろ子供のためにやってあげてという園だよ
見学の時点で聞いてもいないのに説明されたくらいw
>>996 いいなぁ
うちの園はどちらかが具合悪いときなんかは片方だけ預けるのはOKだけど(今はコロナだからそれも無理だけど)、二人とも元気なのに片方だけ預けるというのはだめと言われた
たまには下を預けて上と3人でどこかに出掛けて思いっきり甘えさせてあげたい
保育園は就業ありきだから仕方ないよね
一時保育は?
幼稚園組はそうしてるんじゃないの
自治体によっては保育園就園児の一時保育利用不可なところもあるし
園によっては全然大丈夫ってところも慣れてる子で短時間ならたまになら良いですよってところもあるだろうし
とりあえず通ってる園にそれとなく聞くしかないと思う
最近上の子の通院(下の子連れていけない)で下の子一時保育預けようとしたら何ヶ月も先まで埋まってると言われた
保育園入れなくて日常的に一時保育使って働くのもしょうがないことなんだろうけど、普通に困って一時保育使いたい人が使えない状況ってどうよと思った
-curl
lud20250120013750caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1629678666/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◎2人目育児を語る part44◎ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・◎2人目育児を語る part24◎
・◎2人目育児を語る part20◎
・◎2人目育児を語る part32◎
・◎2人目育児を語る part25◎
・◎2人目育児を語る part28◎
・◎2人目育児を語る part18◎
・◎2人目育児を語る part35◎
・◎2人目育児を語る part22◎
・◎2人目育児を語る part23◎
・【政治】 安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国"幼稚園 「卒園後、子供たちが潰される」と小学校も運営へ ★2
・韓国人牧師が韓国流育児を語る。「韓国のお父さんはみんな、娘を強姦する。」★2
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児224
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児192
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児204 ©4ch.net
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児225
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児207
・安倍政権が待機児童対策の目玉で創設された「企業主導型保育所」 保育士ら18人“一斉退職”7か月で休園
・アヤトの育児を語るスレ 2
・【新潟小2女児殺害】ランドセルと車双方にぶつかったような“跡” 近所の人、大きな物音を聞いて走り去る容疑者の車を目撃
・【野球】夏の甲子園で1大会個人最多になる6本塁打を記録 広島17年ドラ1・中村奨成が語った1年目の“しくじり”と2年目の決意
・怪談師を語るスレ 三十人目 Part.2
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児196
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児164
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児176
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児194
・【自分語り禁止】有名人の妊娠出産育児199
・【大津事故】園児2人死亡1人重体 保育園会見で園長が号泣「申し訳ありません...」 ★3
・【離別・未婚専用】母子家庭の育児について語るスレ20
・★育児ママの車選び(国産車用) ★32台目
・【雇用保険】保育施設「落選狙い」 育児休業を延長目的に、あえて倍率の高い保育所への申し込みが急増 政府が対策を検討★2
・【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ223【育児】
・【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ250【育児】
・【社会】日本政府、 保育士1人が担当する子どもの数を増やさせる方針 待機児童解消へ ★3
・【大津事故】園児2人死亡1人重体 保育園会見で園長は号泣「すいません…。なにも言えないです」★4
・【目黒虐待死】衰弱した女児「もうご飯食べられない」。死亡数日前、母親に弱々しく語る★2
・【英語教育】「2階から投げるぞ!」英語講師の暴力行為、別の保育所でも。米国人男性が椅子蹴り暴言。北九州市
・語学学習や勉強に詳しい人 ヨーロッパの学校ってラテン語を教育課程で教えるらしいんだけどなぜ?
・【芸能】前田有紀さん、第ニの人生に充実感 子育て&仕事の近況語る「大好きなことが二つできた」
・【教育】東大生もレベル低下 日本人の「国語力」が低下し続ける原因とは?★5 [ボラえもん★]
・発達障害児に迷惑している子供・親御さん 65人目
・自閉症児を抱えて悩める人が集うスレッド122人目
・障害児の親のブログ見てるんだけど2人目3人目を悩みながら産んで結局その子も障害児でしたーってやつ
・「米を残すと目が潰れる」「米には神様が宿ってる」などの刷り込みを受けて育った人間なので普段食べ物は残さないんですが、[09/20]
・【中国】日本の子育て貧困世帯が20年間で倍増と中国メディア=「中国人の苦しい生活には目を背ける」と中国ネットは非難の声[8/01]
・【食育白書】若者4人に1人が朝食抜く 目標の15%以下になお遠く ★2 [ばーど★]
・怪談師を語るスレ 五十七人目
・怪談師を語るスレ 二十一人目
・怪談師を語るスレ 二十八人目
・怪談師を語るスレ 四十三人目
・怪談師を語るスレ 八十八人目
・怪談師を語るスレ 十八人目
・怪談師を語るスレ 百ニ人目
・怪談師を語るスレ 九十六人目
・【社会】日本人12人目…金井宇宙飛行士が抱負を語る
・【総合】声優を語るスレ 39人目【喪女】
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る61◆
・◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る68◆
・【家事】公務員目指してる主婦・主夫【育児】
・【檻育児】組み敷かれた手負いの獣スレ 9匹目【さとるしこ】
・★育児ママの車選び(国産車用) ★33台目
・【育児板】ポケモンGOを楽しむ奥様2匹目
・【事件】無認可保育所で乳児死亡、神奈川 目立った外傷なし
・自宅で働いている人の育児 10
・識者「総じて家事育児生活能力が低い日本人男性が急に育児に参加すると、赤ちゃんに対してロジハラで劇詰めする恐れがある」
・ワンオペ育児しながら起業や個人事業する方法
・学童保育の待機児童、過去最多の1万8462人…利用希望者の増加が想定上回るペース [牛乳トースト★]
14:23:13 up 15 days, 15:26, 2 users, load average: 9.46, 10.02, 10.03
in 0.074922800064087 sec
@0.074922800064087@0b7 on 012904
|