◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

子供の名付けに後悔してる人 74人目 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1609672514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず
2021/01/03(日) 20:15:14.24ID:YfaStS+V
違う字にすればよかったとか
もっといい名前があったとか
後悔してる人いませんか?

例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより)
 ・お花畑系・キラキラネーム系
 ・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系
 ・漢字は普通でも読めない当て字系
 ・そのときの流行ネームで被りまくり系
 ・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系
(*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない)
 ・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。

次スレは>>980さんが立ててください

※前スレ
子供の名付けに後悔してる人 73人目
http://2chb.net/r/baby/1559275291/
2名無しの心子知らず
2021/01/03(日) 20:15:37.82ID:YfaStS+V
なかったので立てました
3りん
2021/01/04(月) 05:17:02.36ID:NSEZ4LxK
では早速。
さゆきの漢字、紗雪じゃなくて彩雪にすればよかった(>_<)紗の漢字、少ないって漢字が入ってて良くないんですよね?
彩ほど可愛くもないしへこんでる。
4名無しの心子知らず
2021/01/04(月) 05:53:18.90ID:sv1Ibcbb
>>3
紗雪可愛いと思うけどな
5名無しの心子知らず
2021/01/04(月) 07:57:23.94ID:ZVoV1vYb
私も紗雪の方が雰囲気あって素敵だと思った
6名無しの心子知らず
2021/01/04(月) 09:43:00.18ID:V8iJlcgo
>>3
紗は可愛いよ大丈夫。
7名無しの心子知らず
2021/01/04(月) 12:21:29.74ID:cvKGfF5T
>>3
夏物の紗と雪でまず寒そうな名前だと思ったけど豚切りの彩雪よりはマシだと思う
彩ってカラフルなイメージで雪と合わないし
8名無しの心子知らず
2021/01/04(月) 20:51:52.67ID:0VbjzIC6
>>1
9名無しの心子知らず
2021/01/05(火) 01:48:52.14ID:+XbeuVAA
>>3
彩より紗のほうが字の雪とのバランス?見た目がいいし、女の子っぽくて私も可愛いと思う
10名無しの心子知らず
2021/01/05(火) 07:20:39.41ID:13wVGYpw
>>3
自語スマソ
彩で「さ」って読ませる名前だけど一発変換できないから結構不便
紗雪って字面綺麗だし良いと思う、一発変換できるし
11名無しの心子知らず
2021/01/05(火) 14:44:49.15ID:lvG0rI2I
>>3
紗も当て字に人気だから気にすることない
紗は夏生地だからっていう意見もあるけど
雪輪は通年、夏にも使う紋様、涼しげだから
雪だから冬らしいし、紗の雪輪花雪輪みたいな夏もいい綺麗なイメージ
12名無しの心子知らず
2021/01/05(火) 14:45:22.48ID:lvG0rI2I
>>1
13名無しの心子知らず
2021/01/05(火) 19:46:56.24ID:GBF3aDwm
さゆき自体が…
14名無しの心子知らず
2021/01/06(水) 04:21:16.08ID:uPJJBu1j
紗雪は可愛い彩雪はすぐ読めない

うちも同じく紗の字に微妙な後悔してる、紗の字が嫌だという後悔じゃなくて咲の字にしてもよかったなぁって微妙な後悔
当時は咲が豚切りに思えて避けたけど周りの同世代見ると咲でさは結構いて違和感ないしその字でもよかったな
15名無しの心子知らず
2021/01/07(木) 03:45:00.60ID:0IZ4pqx2
なるほどね
こうやって字面でしか名前考えてないからいちいち後悔するんだね
どんな人間になってほしいとか、子供の人生や将来考えて名前つけてたらこういう後悔の仕方はまずないわなw
発想が根本から違うのねw
16名無しの心子知らず
2021/01/07(木) 07:42:08.88ID:BEqKN2CO
>>15
全ての漢字の成り立ちを調べた上で、娘の名前に「ゑ」を使った私に土下座で誤れ。
やはり日本を愛する普通の日本人としては、奥めかしい平仮名を使いたいですよね。
17名無しの心子知らず
2021/01/07(木) 12:24:37.58ID:ClLZp+1Z
>>16
なんて読むの?
18名無しの心子知らず
2021/01/07(木) 13:57:06.44ID:cN9vfHvz
>>17
え だよ
19名無しの心子知らず
2021/01/07(木) 17:22:19.84ID:iXVae0T1
誤れ?
奥めかしい?
20名無しの心子知らず
2021/01/07(木) 18:35:17.00ID:LoR2qkQD
古めかしいと奥ゆかしいが混ざってんのかな
21名無しの心子知らず
2021/01/07(木) 19:01:36.96ID:eRb9cX3q
さすがに雑すぎる
22名無しの心子知らず
2021/01/08(金) 00:42:52.63ID:TucG4HQY
でも、わかぎゑふとか、すゑひろがりずとか、ヱスビー食品とか、「ゑ」のつく名前はよく見るけどね。
漢字ならともかく、ひらがなが読めないってのはちょっと…
23名無しの心子知らず
2021/01/11(月) 08:01:19.10ID:rmun7TtW
>>22
ヱをひらがなだと思ってるあなたも大概だよ
24名無しの心子知らず
2021/01/11(月) 14:30:24.19ID:efWPcbl2
7ヶ月の1人目の娘に初江(はつえ)
キラキラネームは絶対に嫌、一目で読めて性別も分かって漢字に意味のある名前にしたんだけど
最近仕事復帰して同じ名前の97歳の方がいてシワシワネームだと気付いてしまった
娘から見たらひいおばあちゃん世代と同じ名前ってことだよね
最後にえの付く名前(○枝,○恵)の学生時代の同級生は2人とも祖母に名前を付けられて自分の名前がババ臭くて凄く嫌と文句言ってたのも思い出してしまった
子供に本当に申し訳ない気持ちでいっぱい
25名無しの心子知らず
2021/01/11(月) 15:14:04.67ID:ioBcdemG
可哀想
26名無しの心子知らず
2021/01/11(月) 19:29:44.45ID:Vsg35O3i
ちなみに漢字に意味のあるって、何の意味を込めたの?
27名無しの心子知らず
2021/01/11(月) 21:21:41.61ID:Rz/j/GW/
これは可哀想…
可愛く呼ぼうにもはっちゃん?はつえちゃん?どちらにしてもシワシワだなぁ
初を「もと」と読んで、もとえちゃんの方がまだ可愛いかな、でも初見では絶対はつえちゃんて呼ばれちゃうよね
28名無しの心子知らず
2021/01/11(月) 22:59:41.47ID:56//jjKo
高齢ではないけどなかなか妊娠できず不妊治療も大変だったから待望の初めての子供+川(江)のように大らかで穏やかな子供に育って欲しいという意味を込めた
義弟の子供が夜露死苦(よろしく)みたいな当て字系のキラキラネームで内心うわぁ…って思ってたから気を付けようと考えてたら産後に逆方向のお花畑に走ってしまった
本当に申し訳ない
はつえもはっちゃんもシワシワだけどえっちゃん呼びならまだかわいいかな
29名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 00:18:00.48ID:VA2K9ie8
>>28
はーちゃんのほうが良いかも
「はな」って名前ではーちゃん呼びの子なら何人か知ってる
30名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 00:50:40.07ID:Y0IyovSN
はーちゃん可愛いね
「初音」なら今時感あったかな
31名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 03:38:30.61ID:ppkh0CyH
一昨年亡くなった母方の祖母と同じ名前で笑ったわww
32名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 09:11:58.89ID:dI9mqD1s
待望の初めての子っていうのは本人には関係ないよね?
「何番目に産まれたか」じゃなくて「こういう風に育ってほしい」って思いを込めるのが普通だよ
健一郎、裕二とかの名前はあくまでも健、裕がメインの字で、一、二は止め字だからね
もっと昔は三郎とか五郎もいたけどそれこそ大昔の話でシワシワだし
33名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 09:15:42.49ID:Ds92RfCH
>>32
何に思いを込めるかは別に自由でしょ
34名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 09:41:01.31ID:hf+maDj/
>>33
自由なのは分かった上で周りの意見をもらうのが名付け関連のスレじゃないの
自由の一言で片付けるならキラキラネームもシワシワネームも全て自由
35名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 17:21:55.03ID:EltAjvQO
>>24
まだ乳児なら就学前は申請通りやすいらしいから改名した方がいい
親がどう呼ぼうが今は花ちゃん多いからはーちゃんがだれかにあだ名決まってたら
高確率ではっちゃんはつえちゃんだよ
えっちゃんはエリやエイが名前につく子
私も初音の方が古風かわいいと思うけど初音も古いや初音ミクファン?って印象もあるらしいから初自体微妙かも
改名の名前も慎重にね
36名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 18:59:11.58ID:VA2K9ie8
本当改名したほうが良さそう
確かに一目で読めるけど「はつえ?…いやまさかね、でも他に何て読む?」って逡巡してすぐ口に出すのに勇気がいる
37名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 20:18:02.27ID:P3s50jd+
そんな改名するほどかな??
たしかにシワシワネームとは言われちゃうかもだけど、キラキラよりは良いと思うなぁ…。
親の愛として願いを込めて付けたってのが本人に伝わると良いね。
花ちゃんは大体はなちゃん呼びだから、はつえちゃんなら高確率ではーちゃん呼びは勝ち取れそう。
38名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 20:21:24.16ID:P3s50jd+
でも本気で改名考えるなら保育園とか幼稚園入る前にやった方がいいね
39名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 20:27:14.65ID:3+ujmKYZ
>>37
そう
純粋に良い名前だとは思われない
もっとひどい名前があってそれよりはマシだねって言われる名前だよ
40名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 20:32:31.91ID:MRQ1Jn1L
>>37
親が子のあだ名を勝ち取る()のなんて人生のほんの一部で、小学生にもなれば子供同士で付け合うでしょ
そううまくはーちゃんになれるとは限らない
41名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 20:59:52.95ID:SJYijjaX
アラフォーの私でも自分の名前が初江だったら嫌だ
42名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 21:31:51.01ID:EltAjvQO
>>37
はなちゃんが二人いたらはなちゃんはーちゃんに…
何よりはつえちゃんって本名呼ばれたら嫌ってもうおかしい
うん、娘のお友達が増えて知られる前に改名した方が被害や面倒は最小限だよね

>>24 >>41
私も初江は嫌、江は無し
エならエマ、ミエ、エリナとかたくさんある
43名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 21:51:19.94ID:EltAjvQO
>>24
ごめん
シワシワじゃなければ江もありかもと思い直した
44名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 22:21:15.86ID:fkSZhekA
>>37
私も改名勧めるほどかな?と思った
90代の人と同じとは言っても、最近人気のはなちゃんふみちゃんあたりも90代の人と一致することはあるし
ほっこりネームの一種だと思えばそんなにかわいそうな名前だとは感じない
はつえちゃんって響きも爽やかで柔らかくて個人的に好き

でもどうしても後悔の気持ちが強くて心を病んでしまうくらいなら、改名を考えるのも選択肢の一つだとは思う
私は散々悩んで改名のことも調べたけど、結局しないことにした
どんな名前であろうと本人が気に入るかどうかなんてわからないし
45名無しの心子知らず
2021/01/12(火) 23:06:08.95ID:Ha/umD5K
ほっこりネームとはどう考えても違うんだよな
46名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 00:20:08.20ID:zNwGdqHt
漢字のインパクトもすごい…まだ平仮名で「はつえ」のほうがマシだったかも
入学式やクラス替え後に名前一覧配られるけど、芽依とか陽菜の中に初江ちゃんが混じってたら間違えて保護者名書いちゃってるんじゃないかと疑うレベル
47名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 00:37:40.17ID:it4uez0w
フルボッコすぎて笑う
質問者さんの考え聞きたいな
48名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 05:07:28.77ID:NxiW6CbG
ひらがなでも最悪でしょ
ほっこりネームでもないし
はなやふみの花や文から取った名前じゃないし下手したら「ひいおばあちゃんの名前と一緒だね」って言われる可能性もあるわけで…
49名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 05:29:09.71ID:NUrerJ/W
確実に読まれる性別が明瞭な名前って大人になるといいもんだからそのままで構わん派だわ
ただ江が昭和世代なのを気に病むのは分からんでもない
字義を尊重して代替案作ると初河でういかとかが読みにくいし性別不明だが流行りっぽいな
まあ流行り廃りなんて気にせず待望の我が子の良い人生を願ったんだと胸を張って伝えられれば一番よ
50名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 05:32:45.98ID:NxiW6CbG
性別が明瞭で読み間違えのない名前だって流行り廃りあるものよ
51名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 06:05:45.31ID:Z2gfZO3d
〇〇エって令和生まれの親世代でさえほとんどいないけど子供世代はどう感じるんだろう
ある意味斬新なんだろうか
52名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 06:10:29.95ID:aRdtVZOD
>>28
川で穏やか?
近年だと水害が多いし他にもあったんじゃないかと思ってしまった
53名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 07:52:33.98ID:bRzw2GEh
>>45
クソダサ渋々ネームだものね
本当におばあさんの名前にしたって渋すぎてダセェのに
54名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 08:27:38.77ID:Eg8Hf4xe
はつえちゃん、そんなに気にならないけどな
子供の友達でいても あぁ、親御さん古風な感じが好きだったのかなって風にしか思わない
〜江の世代って子供達が名前を呼び合う頃にはもうほとんど居なさそうだから子供達にとっては古いとも思わないんじゃない?
55名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 09:57:38.77ID:1DbxdD5o
そこまでフルボッコにするほどひどい名前とも思わないけどなー初江
私今20代だけど特に古臭いとも感じなかった
56名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 11:30:26.01ID:9neHpm+b
この流れ...○○江の私、涙目w
30代だけど古臭い名前だとは思わないで生きてきたよ
57名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 12:22:54.09ID:LdPw4/DN
お母さんも古風な名前だったらまだいいけど、
それなりに今風の名前だったら、何か書類書くたびに
「あっお母さんとお子さんの名前欄が逆ですね〜^^;」と突っ込まれそう
58名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 12:29:03.84ID:vitGkbY+
>>56
初江とくらべて同じシワシワかどうかで変わる
アキ江マリ江とかじゃ普通で別
59名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 12:35:55.79ID:qadcoXFu
○江でもなかなか古風なのにさらにハツだからね
せめて初か江どっちかなら浮かなかったかも
初音とか紗江とか
でも幼児でもヒロエちゃんマサエちゃんみたいな古風な子たまにいるから初江ちゃんの周りもそうだといいね
60名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 12:36:36.94ID:1t3FzonB
歴史あるお嬢様小学校ならいても目立たないかもね。
61名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 15:21:50.03ID:vZpO1tHr
>>60
皇族もそうだしある程度時代に合った名前の子が多いよ
62名無しの心子知らず
2021/01/13(水) 23:06:13.01ID:SUG2BEMc
初江可愛いと思うけどなー。顔に左右されないし女の子らしいし、いい名前だと思う
63名無しの心子知らず
2021/01/14(木) 04:25:43.14ID:4/DQXcHd
顔には左右されないが時代には左右される
64名無しの心子知らず
2021/01/14(木) 09:37:23.74ID:3dOkHV2j
良い名前だと思うけど自分の名前だったら嫌だし、自分の子どもにもつけない
65名無しの心子知らず
2021/01/14(木) 11:05:38.72ID:dME+wvtJ
言うてどの時代にもえ!!古い!!と一瞬思うような名前の子は一定数いるし本人が気にいるか嫌いかって本人にしか分からないからなんとも言えないけど…親に昔話として候補聞いて、却下だった名前の方が良かったって思ったこともあるしね。だから時代に合わないって、親がモヤるって理由で改名するのもなぁ。とちょっと思う。今20台半ばの晶恵ちゃんはエが嫌らしくみんなにあきって呼ばせてたけど、いつまでも気に入らないなら自分でどうにかするんじゃない?自分の名前が気に入らない時期って誰にでもあると思うけど。
66名無しの心子知らず
2021/01/14(木) 11:07:03.01ID:dME+wvtJ
ごめん改行して文整えようとしたのに手が滑ってそのまま投稿してしまった
申し訳ない
67名無しの心子知らず
2021/01/14(木) 12:36:43.31ID:ZVrdCw3F
>>56
正司歌江�ヤ江
68名無しの心子知らず
2021/01/15(金) 15:58:09.38ID:IBhwkDQ3
ひまりって名前がクソダサくて頭悪そうで本当に嫌いなんだけどさ
今年生まれるうちの子に「ひまり」と「初江」のどっちかを絶対つけないといけないって言われたら、私なら迷わずひまりを選ぶなぁ
同世代から浮く名前はかわいそうだもん
私自身も子がつくってだけで本当にコンプレックスだった
69名無しの心子知らず
2021/01/15(金) 16:11:19.67ID:78Xi2/iY
陽葵これでひまりって読むみたいだけど何でこれがランキング上位なのか本当に理解不能だわ
私はこれならハツエちゃんの方がまだ理解できる
70名無しの心子知らず
2021/01/15(金) 16:39:18.93ID:qIAUAXU9
うちのペットと同じ名前の子が可哀想だなってよく思う。
ペットに付けるような名前なのにって。
71名無しの心子知らず
2021/01/15(金) 23:55:17.28ID:O0XvouFT
はつえちゃんそこまで悪くないと思うけどな。ボッコボコでわろたw
学年に複数人いるだろうヒマリちゃんやらユイちゃんより、ハツエちゃんで良かったなーって思う日がいつか来るよ。
古風な名前が似合う、落ち着いた綺麗な女性になってくれるといいね。
アラサーの私は子が付く名前で周りでは珍しかったけど、人とかぶらないからむしろ気に入ってるよー!
72名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 09:15:24.80ID:cZ/giNVP
ひまりがクソダサいのめっちゃ同意
母親が保育士だけど園内にひまりちゃん5人いるって言ってて笑った
ダサい上に超量産型
73名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 09:22:13.29ID:MYiPUmqS
初江も世代なら量産でしょww
74名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 09:29:36.75ID:cZ/giNVP
>>73

90代のおばあちゃんが保育園通ってるの?
75名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 09:31:43.85ID:Q/UncjVt
70代オーバーかな?初江や初子ってボチボチいるよね
クソダサイ
76名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 09:34:10.95ID:SCta5VIk
雛祭と書いてひまりと読む子しか会ったことないけど当然読めなくて雛祭ママが不機嫌になってたわ
誕生日は3月3日じゃなかったけど私含めほとんどの人に誕生日聞かれてた
77名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 10:39:20.65ID:MYiPUmqS
>>74
初江も世代なら量産ネームだよって話だけど
78名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 10:57:01.88ID:qHjj4OLR
ひまりもダサいと思うが結愛もダサいと思う。
未だにうじゃうじゃしてる。
79名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 11:21:55.81ID:Oqk2XfK3
ゆあはまだ漢字読めるからマシ
ひまりは漢字もおかしい
80名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 13:05:18.87ID:aLK41i3j
陽葵(ひまり)も増えすぎて
ひなた、ひより、ひな、はるき、等の読みでひとひねり系
日葵、妃葵、向葵、陽愛、等の漢字でひとひねり系
とバリエーションが増えてきた感がある
81名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 16:26:32.70ID:oJwscA7Q
ひまりが一体どこから来た名前で何故ここまで人気なのかわからないとずっと思ってた
ひまわりのイメージなのかな
82名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 16:35:44.71ID:28nKigLa
>>81
葉加瀬太郎&高田万由子夫妻の子発端で増えてきたって聞いたことある。

私の周りにも「ひまり」が数人いるけど、漢字がそれぞれ違っててややこしい。
83名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 16:48:15.10ID:DZPEF97T
パッと思いつく漢字が無いからバラバラだろうね
いずれにせよ当て字みたいで親世代から受けの良い名付けではないよね
84名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 17:01:25.77ID:5F6i7jgi
「葵」でひまりも見たことある
85名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 21:51:51.13ID:nDKmxyEk
スレチ
86名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 22:24:01.93ID:c6NwiZ5j
都内のハイソな幼稚園に勤めてる知人が言ってたんだけど、3学年に1人もひまりちゃんゆあちゃん居なくて
クラスに3〜4人は子が付く名前居たってよ(2020年の話)
親の年齢層も高めだったみたいどけど、その園なら初江ちゃんも浮かないかも
というかこのスレでみんなが初江ちゃん初江ちゃん言うから可愛く思えてきたよw
87名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 22:43:25.42ID:80G5XPgc
>>86
田舎じゃありえないね
88名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 23:01:47.96ID:ixSetloN
子は前の字によるけど江は厳しい
例えば人気の莉子は古風の部類には入らないと思う
89名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 23:05:50.85ID:CN8SphMN
子がつく名前っていってもリコカコマコニコみたいなのだしな
90名無しの心子知らず
2021/01/16(土) 23:10:16.21ID:INEEHrWg
2文字じゃないユイコ、サキコ、ミワコ、リサコとかもクラスに一人二人くらいはいるよ
91名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 00:14:35.94ID:bmnnBey/
初江が浮かない◯子ネームって、和子や芳子や富美子とかじゃないの
でも>>86の言う通りハツエって響きは可愛く思えてきた
92名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 10:39:56.30ID:FhvgeMkw
率直に言うとおばちゃん同士がハツエちゃん、トミちゃんって呼び合う光景くらいしか浮かばない
93名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 10:51:51.35ID:0wykQxDA
「初英」だとちょっと印象変わる?
94名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 11:32:23.81ID:WSKodB/c
>>92
おばあちゃん世代以上だよ
昭和末頃生まれでも初、富なんて女の子に使わない
雅子様の年代でも珍しいんじゃない?
♪しんだはずだよおとみさんの時代
当時のどの年齢層を歌ったのか知らないけど
95名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 12:19:10.63ID:WSKodB/c
重信初江さんが50代みたいだから雅子様くらいの世代だね
ごめんなさい
96名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 12:29:54.57ID:YHzMWeVj
初江ちゃんがこんなに伸びるなんて
97名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 13:46:34.07ID:/VVoOuaG
はつえも初江でなく波都絵みたいに1文字ずつ当ててたらまだマシだったかも
98名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 14:14:02.55ID:KLBo1sIX
>>97
ナツエとかナツカとか無理矢理でも読み方変えられるもんね
99名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 14:24:04.77ID:aeZHrVzC
初映だとなんかオシャレ感出ない?
100名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 15:13:04.86ID:rkFmv8Gv
>>97
ダサい上に書くのが面倒臭い

>>99
無理
101名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 15:49:42.23ID:svvrSNaY
>>99
ウイハで一気にキラキラに
102名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 16:49:10.60ID:LFB2pxMO
>>99
クソダサ古くさい響きはそのままに英の豚切りもプラスされて嫌悪感しかないわ
103名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 18:02:48.97ID:C3nYHi5K
葉月枝
羽都衣

うーん、微妙
シンプルにひらがなで「はつえ」が一番よく見えてきた
104名無しの心子知らず
2021/01/17(日) 23:49:04.84ID:zQYLanLz
いろんな案出てるけどなんだかんだ初江が可愛いわ
105名無しの心子知らず
2021/01/18(月) 08:12:01.62ID:QenI8OHS
初花(ういか)とかなら今時感ある気がする
はつえ悪くないと思うけどね
106名無しの心子知らず
2021/01/18(月) 08:14:30.76ID:s6cWTE5m
初花は意味がちょっと…
107名無しの心子知らず
2021/01/18(月) 09:03:33.34ID:7z+ch8LA
初華、初夏とか?
ファーストサマーウイカって言われそうだけど
108名無しの心子知らず
2021/01/18(月) 11:11:48.06ID:AQfL8Nh1
>>107
ファーストサマーういかの本名が初夏だからね
109名無しの心子知らず
2021/01/18(月) 23:33:14.63ID:x+yt53xC
初江ちゃんの人気に嫉妬w
大人になる頃には何周か回ってオンリーワンなカッコいい名前として扱われるかもね
110名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 00:24:25.64ID:bIX5xMjg
意外と令和の時代はキラキラネーム減ってくると予想してる
今の20.30代って初産年齢も上がって冷静な人も多いしね
111名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 00:34:01.01ID:XLMlf3nN
30代のオバサンもキラキラつけてる人もいるしあまり変わらなさそう
112名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 03:46:47.51ID:xBfq9t2Y
>>109
キラキラネームと思考が一緒
113名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 15:26:04.60ID:F5D1kLec
そうなんだよね
キラキラもシワシワもベクトルが真逆なだけで、みんなとは違う名前がいいって思考は同じなんだよね
何故かシワシワはキラキラを見下すけど仲間だよ
114名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 17:39:12.54ID:vsAkeNdO
最近「ん?」って名前で見掛けるのは
太陽(ゆうと)
結愛(えま)
みたいな漢字だけ見るとただの今時ネームなのに読み方が一見殺しなやつ
名前を呼ばれる度に毎回訂正しまくって数年後にはまさにスレタイ
115名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 18:02:25.33ID:IxO9I4Hc
初江、別に気にならないな
人の名前としておかしくないし、漢字も難しくないし
116名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 18:19:51.56ID:Ad+2asyW
人の名前としておかしくないし、漢字も難しくないけどお婆ちゃんじゃんてことでしょw
117名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 18:37:58.30ID:IxO9I4Hc
おばあちゃんなんて沢山いるし、おばあちゃんが付けてる名前もいくらでもある
自分もいずれはおばあちゃんだし
初江さんって呼ぶと、なんか育ちの良さげな感じがして自分は嫌いじゃない
118名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 18:46:49.78ID:WgS2OMIC
いずれおばあちゃんになるからって、子供や若者時代から同年代から浮くようなおばあちゃんネームで過ごさなければいけないのは可哀想
119名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 19:13:01.53ID:IxO9I4Hc
子供時代の事しか考えてないとかペットみたいとか読めないとか名前負けしてるとかよりはマシだと思うけどね
古風なのが気になるなんて思春期くらいで、20過ぎて大人になったら馴染む名前だと思うし
120名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 19:25:47.00ID:Ad+2asyW
価値観が違うのかズレてるのか…
その思春期にそんな名前で可哀想って話なのに。大人になったら他人の名前なんて特に気にしないよ
121名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 20:55:16.71ID:D/O8hPMC
30年くらい前には翔太や恵梨香、美咲辺りも結構派手な名前扱いだったように思う
でも今の30代でこの辺りの名前の人がいても別に何も思われない
今ランキング上位の名前もきっと同じようになる
80年後には80代に多い名前になるからいくつになっても浮くことはないだろう
そう考えると大人になった時のことより子供時代に焦点を当てて名付けるのはそれほど間違ってないのかもしれない
122名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 21:08:13.07ID:nuaxgDKi
赤ちゃんの名前として初江はおかしいよ
その赤ちゃんがおばあちゃんになる時代には、初江おばあちゃんなんて居ないのに…
今の70歳のおばあちゃんにもトメやウシは居ないんだよ
言葉も名前も時代によって変わる
名付けスレはそこから置いていかれている古い人間が居着いているから、古い名前しか絶賛されない
下手したらアラフィフぐらいが居着いてる
123名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 22:02:26.42ID:Iv4vjYea
その名前が似合うような子に育てば解決
124名無しの心子知らず
2021/01/19(火) 22:18:23.83ID:0/8rbLw3
3歳で笑点見て笑ったりチョコレートより塩大福を好んで食べる渋い趣味の子供かな
125名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 00:31:28.04ID:Vor0ZMvV
ハツ江とかよりはマシだけど令和の名付けとしては悪いけど古いよね
しかし質問者さんショック受けてそうだわ
126名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 00:56:23.48ID:StboOSqp
個人的には、親世代(一世代前の名前)は堅実め、祖母世代の名前はシワシワだと思ってるけど、初江は曽祖母世代だからな…
今ここにいるだろう30前後の人がウメとかキヨとかの名前で、同級生にいないから逆に新鮮で新しい!大人になって落ち着く!とはならないでしょうに
127名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 02:08:46.28ID:oNqMcEoj
ウメやらキヨは女はカタカナ!って時代の男尊女卑ネームでしょ。ハツだったらあれだけどww 初江ちゃんなら大事につけた名前って感じ。
逆に流行りの漢字でも2文字以下の読みで漢字1文字だと昔の適当な名付けを連想して嫌だな。ハナとかシンとか。
128名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 04:02:18.41ID:ZIohKig8
>>127
ものすごく的外れな上にレスから漂う加齢臭がすごい
129名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 05:13:12.73ID:hqwQyytm
そんなに推したいなら自分が改名すれば?って思ったけど加齢臭がする年代だったら初江も珍しくないか…
130名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 05:17:56.23ID:hqwQyytm
>>127
おばあちゃん…
漢字で名付けなんて息をするように普通なことなのよ…
131名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 05:20:12.03ID:hqwQyytm
時代錯誤な古臭い名前よりキラキラネームのほうがまだいいわね
キラキラネームならキラキラネームとして紛れ込むことできるけど時代錯誤な名前は目立っちゃうからね
132名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 07:32:16.40ID:XrPsTye7
時々、「周りがキラキラネームを付けたから(勧めてくるから)意地になって古すぎる名前をつける」って人いるけど何なんだろうねw
キラキラじゃない名前にしたいなら自分の友達にいるような名前をつければいいのに、なぜわざわざ自分の親世代や祖父母世代の名前にしちゃうんだろ
133名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 07:37:07.68ID:hqwQyytm
誰とも被らない名前をキメたいから
134名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 07:37:42.51ID:03k430Cs
類友
135名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 12:02:06.66ID:Ad8Rli9r
初江ってつけた本人はとんでもない名前をつけてしまったことに気づいたからここに来たのに、ここにいる祖母世代(50代)の人間にいくら褒められてもね…
親世代(アラサー)でも初江が居たら浮くよ
136名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 14:25:51.50ID:zLW42DhY
アラフォーでも浮くよ
137名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 16:10:34.88ID:Ab2TTNKy
>>136
アラサーですら初江は浮くんだから赤ちゃんだともっと浮くよ、って話題なんだからアラフォーでも浮くって言うのは蛇足
138名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 16:12:35.06ID:Rc7asP5K
アラサーだけど、クラスにいた俊恵ちゃんは自分の名前を古いと嫌がってたな
だから苗字を文字ったあだ名で呼ばれてた

茉莉絵ちゃんは全然浮いてなかったから、「〇〇え」の場合は〇〇に入る字次第だね
139名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 19:27:35.06ID:r29HaB2C
アラカンですら真由美とか恵子とかだならハツエは本当に90代以上じゃないと浮くだろうね
140名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 19:29:35.23ID:BJxsExNZ
はつえちゃんのお母さん大丈夫かな??思い詰めてないといいけど。
141名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 20:13:32.73ID:0V4zOmO6
本人も後悔してて子供もまだ7ヶ月なら、思い詰めずさっさとと違う名前の実績つんで改名できるようにした方が良さそうだね
142名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 21:04:16.97ID:Dh/g4WvB
>>140
本名書いたら特定されるのはわかるはずだから、実際は初江じゃなくて富江、和江、正江辺りだと予想
というかネタかもね
143名無しの心子知らず
2021/01/20(水) 22:15:31.63ID:FOx26oPO
いやリアルだと思うよ
ただこれだけフルボッコ受けたら確実に落ち込む
改名なんてそんな簡単にもいかないだろうしお気の毒
144名無しの心子知らず
2021/01/21(木) 04:12:24.42ID:3N0r7ZJj
wikipediaには生後数ヶ月でも許可が降りた事例もあるけどどんなのだったんだろ
145名無しの心子知らず
2021/01/21(木) 09:04:31.72ID:U0Wpr+8m
初江さんご本人が物心ついたら、美しい川(江)の写真みせるか、実際に旅行するなど
すればいいと思う。想像であれこれ議論するよりよっぽどいい。

綺麗な川の写真いっぱい出てくるし、どれも本当に素敵。こんな景色が自分の名前に含まれてる
なんて最高じゃないかなと。
146名無しの心子知らず
2021/01/21(木) 10:00:34.66ID:n8RNxYoF
>>144
60年以上前だけど父親が生後数ヶ月で改名してる
男なのに女の子の名前(かおる…とかじゃなくて、さおりとかゆかりとかそんな感じ)ですごい当て字だった
祖母が占い師に頼んでつけてもらったんだけど、ふと我にかえったらしいw
パスポート取得で戸籍謄本とったら記載されていて驚いた記憶
147名無しの心子知らず
2021/01/21(木) 10:10:24.63ID:Qemq+e3a
初江の人気に嫉妬w
148名無しの心子知らず
2021/01/21(木) 11:08:52.61ID:TMnqtGAk
そもそも産まれてから2週間以内に名前決めなきゃいけないってのが短すぎるわ
産後のテンションがあるからせめて1ヶ月は欲しい
候補決めててもやっぱ顔見て違うなってことあるし
149名無しの心子知らず
2021/01/21(木) 11:36:57.20ID:crJ+vx2O
7年前に職場で当時40半ばか後半の初恵さんがいたけど古い名前だなーとか思ってたわ
でも顔が可愛かったり美人だったりしたら逆に初江ちゃん可愛いw
初江ちゃんママの名前が気になる
150名無しの心子知らず
2021/01/21(木) 22:40:56.06ID:6yG8howL
初江は古いわ。ないわ。
保育士さんだって、シオン先生、リコ先生がいる時代よ。
そりゃ初江自体は悪い意味はないけどさ、アラフォーの自分の同級生にトメ(片仮名)がいるレベルだもの。
せめてはつねにかえてあげて。
151名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 00:13:20.10ID:83vpZlQ2
愛しとーとの社長が初恵さんだったな
CMによく出てた時、初恵、初恵って呼ばれてネタにされてたから覚えてる
152名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 04:07:01.07ID:9qRxW9XD
>>145
なお昨今の日本で河川といえば氾濫して甚大な被害をもたらす模様…
153名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 04:31:35.64ID:wk4T8gRy
>>152
なんでそう嫌味な解釈するのか…
そんなこといったら海は津波で風は台風で花は散って樹は枯れるから自然由来の名前は全部ダメじゃん
154名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 04:36:14.50ID:9qRxW9XD
>>153
なんでそうって言われても昨今はそうだからそうだとしか言えないし
時代錯誤な名前で粘ろうとすんな
諦めろ
この世は進んでいる
155名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 04:57:03.42ID:MDa6UO1Y
昔の河は氾濫してなかったと思ってるの?
156名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 05:46:27.94ID:n8ml5eYS
昔は氾濫したとしてもその地域だけで伝えられてきたことが多いからどこが暴れ川かなんてわからないよ
昨今の情報網の進化のおかげでもある
157名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 07:32:32.57ID:c2Q9arwi
大正〜昭和初期に多そうな名前ではある
鬼滅ブームでお仲間はいるよ大丈夫
初の字で第一子、大切に育てられたのだろうと分かるし
「え」は絵、枝、恵、などあるけど「江」が一番しっくりくる
は〜ちゃんって呼べば問題なし
158名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 07:33:56.13ID:n8ml5eYS
みんなにそう呼ばせるの?
変なの
159名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 07:44:57.90ID:SSTfrUXR
やかましい。

私はずっと人の名前とその人生の相関関係を調査していて、小論文まで提出している。
お前らみたいな匿名掲示板に書き込んでる暇なバカ主婦と一緒にするな。
私は実孫の名付けも任されている重鎮なので、そのつもりで。
160名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 07:49:06.27ID:n8ml5eYS
小論文は、問われていることに対して「私は、〜と考える。」 という意見を述べ、「なぜなら、〜だからだ。」 という理由(論拠)を筋道立てて説明し、相手を説得する文章のこと。

論文では?
161名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 09:51:33.61ID:9n7KNxxQ
変なの沸いてる
162名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 10:27:18.39ID:83vpZlQ2
>>153
自然由来の名前は良くないとは言われてるよね
そもそも人名に使う漢字ではないと
あなたが書いてる物以外だと果物や凪や空なんかも
163名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 10:48:04.92ID:9xBsvnQ8
読みをしょえちゃんにする
164名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 10:52:13.46ID:hmvXwWNW
しょ、しょえーー!
ごめん、なんでもない
165名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 10:52:29.19ID:SHBw99uc
>>162 なんで自然由来の名前は良くないんや?
166名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 10:54:48.89ID:n8ml5eYS
ウイコとかは?
中島啓江とかいたし…
167名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 11:02:41.46ID:MnPrpFoh
ういこなら拗らせ古風ネームに居るね
川に穏やかなイメージなんてないわ
それこそ凪とかで良かったんでは?
168名無しの心子知らず
2021/01/22(金) 11:38:15.66ID:L4AroEtY
う◯こ
169名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 01:09:42.18ID:uCtAs52M
美しい川の写真見せればokとか爆笑
自分がこの時代に初江だったらどう取り繕われても絶対嫌
170名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 02:17:27.09ID:xQ2Yc9/5
>>159
お孫さんにはどんな名前つけるの?
171名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 04:27:58.17ID:5jvS5J+q
子供に初江ってつけるのって今どき竈で煮炊きとか家電製品一切ありません!って言ってるのと同じだよね
その生活してる人もいなくはないけど時代に取り残された感じ
172名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 09:06:02.88ID:Uo6rEWWt
ハナやイトは江戸時代からいて、昭和後期には古かったのが最近再流行してるけど
初エは明治昭和に流行った名前で古風じゃなくてまだまだ古い範囲じゃない?
173名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 13:13:33.16ID:AIgrvMnz
同じ人が何度も書き込んでるの?というレベルで評価低くてワロタ
自分は普通に良い名前だと思ったわ
174名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 13:22:40.77ID:Uo6rEWWt
いい名前っていう人はじゃあ小中学生以下の子どもに聞いてみなよ
自分が女の子で初江って名前だったらどう思うか
175名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 14:01:49.47ID:wzrBxxuV
みんな他人事だから「初江って名前かわいい」とか気軽に言えるんだよ
176名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 14:12:58.44ID:AIgrvMnz
>>175
決めつけはやめようね
177名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 14:27:26.71ID:/iS4YGrn
ハツエ、子供世代どころか自分の世代や親の世代ですら浮きそうだもんな
178名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 15:31:31.48ID:wTgQ1RTh
愛しとーと!
179名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 16:31:30.78ID:ZP158gCa
40歳前後の人でも美紀とか由香だもんな
180名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 16:38:35.90ID:hkNc9vd2
小学校って習ってない漢字を書いちゃいけませんという謎ルールなかった?
そう考えると小学校で江は習わないから3年生までは「はつえ」4年生からは「初え」って書かなきゃいけないのかと思うとちょっとかわいそう。
まあ、みんな小学校で習う漢字の名前ばかりじゃないから別にいいか。
181名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 17:16:01.15ID:zX0MkxnU
>>180
この場合はそんなこと以前の話だからな
182名無しの心子知らず
2021/01/23(土) 20:40:42.70ID:MqjY+LZO
>>181
ほんとこれ
今の赤ちゃんは自分のおばあちゃんですら真由美とか陽子の世代だよ…
ひいおばあちゃんでもはつえはなかなか…
183名無しの心子知らず
2021/01/26(火) 02:04:26.52ID:GLhjO/4k
あだ名をはーちゃんって推す人いるけど初江ならはっちゃんじゃない?
読み方をういこにしたら可愛いと思う
自分も○恵で未だに親に文句言ってるくらいだから変えてあげて欲しい
親の方が古風だけど素敵な名前で名前で不満なんか無さそうだから
184名無しの心子知らず
2021/01/26(火) 05:47:48.69ID:PLhS7qUT
そうだよ
185名無しの心子知らず
2021/01/26(火) 16:38:32.81ID:ZiErs/uo
さよと名付けた夏生まれの女の子、
さゆにすればよかったとずーーっと落ち込みぎみ。
さゆって白湯?関西人だと白湯のイントネーションとは違うのに。
神奈川出身の旦那に却下された。
186名無しの心子知らず
2021/01/26(火) 17:00:11.35ID:8ozyc8zu
>>185
さよちゃんのほうがステキだと思う。
大人になっても違和感ないし。
さゆはやっぱり白湯?と思うしなんか中途半端。
さゆりちゃんの呼び名としてはアリなんだけど。
187名無しの心子知らず
2021/01/26(火) 17:09:26.96ID:JhnP+rSq
さゆ悪くないけどな。さよは古くさい。
そもそもただのお湯をなんで白湯っていうのかいまだに謎だわw
188名無しの心子知らず
2021/01/26(火) 17:39:48.66ID:du4yIXkH
同級生にさゆちゃんいた
古語の月冴ゆからと言ってて綺麗で良いなぁと思ってた
さよちゃんも綺麗だと思う
189名無しの心子知らず
2021/01/26(火) 18:02:25.86ID:kOllXRkH
ういこは小学生くらいでうんこまっしぐらでは
う○こ
190名無しの心子知らず
2021/01/27(水) 01:22:10.05ID:hGEBFIjw
白湯だよね?
191名無しの心子知らず
2021/01/27(水) 07:24:27.19ID:rmQsLXnk
子供の同級生にさよちゃんいるけどしっとりしてて可愛い名前だと思う
>>186と同じでさゆだと中途半端だし白湯をイメージする
192名無しの心子知らず
2021/01/27(水) 11:59:40.23ID:JnETRF8u
小学校時代のさよちゃんはサヨ!オナラ!ブッ!って男子に帰る時いじられてたのだけ覚えてる
193名無しの心子知らず
2021/01/27(水) 12:09:33.24ID:LlKDTfjs
>>185
私もサユは冴ゆるで綺麗な名前だと思うけど、冬生まれっぽいからサユじゃなくてよかったと思うよ
サヨとかサエとかサワとかサヤとか最近人気なのかたくさんいるけどどれも可愛いよね
194名無しの心子知らず
2021/01/27(水) 12:23:00.57ID:2SvijR5N
白湯と一緒でも問題とは思わないな
別に悪い意味じゃないし冴ゆの意味もあるし
サから始まる名前は人気だね
195名無しの心子知らず
2021/01/27(水) 14:59:44.41ID:dzecVb39
良い名前だと思って小百合と名付けたらシワシワネームpgrされたのを思い出した
196名無しの心子知らず
2021/01/28(木) 04:09:32.69ID:n9KdZ7c2
悪い意味じゃなかったらおkなら初江はどうして叩かれたのか
197名無しの心子知らず
2021/01/28(木) 09:56:39.30ID:2kHdnLXy
>>196
シツコイ
198名無しの心子知らず
2021/01/28(木) 16:58:12.93ID:kihBYERe
>>195
日本で一番有名な小百合は吉永小百合だし、赤ちゃんから見たらひいおばあちゃん世代なんだからシワシワはシワシワでしょ?
古くてもいい名前だと思ってつけた名前なら別に胸を張ってればいいし
199名無しの心子知らず
2021/01/28(木) 22:55:25.52ID:sc1Pzb5q
はつえ、ひらがなだと可愛い感じがするけどね
私がアラフォーで〇〇恵だけど未だにおばあちゃんのようで嫌だし、結構弄られて生きてきた
はーちゃんの愛称はクラスで1番可愛いか人気者だったら勝ち取れるかもね
だいたい可愛い呼び方は可愛い子がとっていくよね…経験済
応援してます
200名無しの心子知らず
2021/01/28(木) 23:58:35.18ID:nR1BviM4
はーちゃんってかわいい?
なんか息をハーッとする感じで可愛く思えないわ
201名無しの心子知らず
2021/01/29(金) 06:54:25.51ID:/aDuEl9J
>>197
だってそうでしょ
202名無しの心子知らず
2021/01/29(金) 07:46:04.66ID:57RrTLsv
>>201
この件について100以上もレスが付いているんだから全部読んだら
もういいでしょ
203名無しの心子知らず
2021/01/29(金) 08:17:40.17ID:/aDuEl9J
>>202
あなたにそんな権限ないよ
自惚れないで
204名無しの心子知らず
2021/01/29(金) 18:28:25.28ID:0clxMEwH
もうこのスレの名前、「初江という名前について語ろう」でいいよw
205名無しの心子知らず
2021/01/29(金) 19:05:21.79ID:6/5jgaYQ
いやほんとそれw
206名無しの心子知らず
2021/01/29(金) 19:29:48.09ID:PlsaMKMG
ハツエが強力すぎてそのあと新しいレスほとんどなくなったよね
何か書きに来てもハツエに比べたらまっいっか…ってなるのかな?
207名無しの心子知らず
2021/01/29(金) 19:45:34.47ID:n0wAU/TW
>>206

なるほど可能性ある
208名無しの心子知らず
2021/01/30(土) 08:45:04.05ID:QX4Hpi/r
こんなに叩かれてるの見たらそりゃ書き込めないでしょ怖くて
「名付けに後悔してる人」じゃなくて「叩いて楽しみたい人」のスレになってる
209名無しの心子知らず
2021/01/30(土) 10:59:42.73ID:KQRBDKvN
元から過疎スレだよ
210名無しの心子知らず
2021/01/30(土) 11:36:57.64ID:Jv4vTBpp
そもそも後悔するほどの名前で別にいいじゃない!ってのあったっけ?
211名無しの心子知らず
2021/01/30(土) 13:36:36.58ID:3J/bFQOb
>>210
このスレに出てる紗雪もさよも可愛いわ
初江みたいにオンリーワンじゃないし
212名無しの心子知らず
2021/01/31(日) 22:47:27.80ID:MeGbC4CP
初江ほどのインパクトはないけど健(たける)
漢字一文字で簡単に説明できる名前が良かったから
でも保育園の先生や義実家に「たけちゃん」って呼ばれるのがなんかすごく嫌だ
別にいいんだけど高確率で「佐藤健好きなの?」も言われる
213名無しの心子知らず
2021/01/31(日) 23:03:13.96ID:7ni5n5+l
>>212
何て呼ばれたいの?
子どもと同じクラスに「健」がいるけど、周りからは「たけちゃん」って呼ばれてるし、親もそう呼んでた。
214名無しの心子知らず
2021/01/31(日) 23:19:47.12ID:2mDQqlKg
たっくんとかそのままタケル(くん)とかかな
佐藤健がタケとかタケちゃんって呼ばれているイメージはないな
215名無しの心子知らず
2021/01/31(日) 23:25:41.83ID:MeGbC4CP
家ではたーちゃんかタケルと呼んでいます
ですよね、佐藤健にタケちゃんっていうイメージはないですよね
216名無しの心子知らず
2021/02/01(月) 05:35:21.12ID:DA5YT++l
ビートたけししか思い浮かばないわw
アッコ姉さんがそう呼んでるしあとタケちゃんマン
217名無しの心子知らず
2021/02/01(月) 07:16:31.99ID:Yk39wxl6
君付けするようになればタケル君に移行していくと思う
ちゃん付けだとタケちゃんと短縮したほうが座りがいい
218名無しの心子知らず
2021/02/01(月) 10:13:29.81ID:p8dHPI5C
タケルんとか
219名無しの心子知らず
2021/02/01(月) 10:49:25.17ID:GxPPfdh2
それこそ佐藤健じゃん
220名無しの心子知らず
2021/02/01(月) 15:54:57.00ID:bRhgXbdz
竹男
221名無しの心子知らず
2021/02/01(月) 23:42:12.31ID:5DvNhbMi
>>217
保育園の間はちゃん付けから君付けには移行しないような

まだ喋れない赤ちゃんなら、一人称が親が呼ぶ通りの「たけるくん」になるだろうからその時に周りも大体それに合わせてくれると思うよ
うちも「けん⚪︎」で志村を連想するからけんちゃん呼びを夫が嫌がってるけど、年長の今はけんちゃん呼びは園の主任の先生と高齢曽祖母だけだな
私は志村は連想しないしケンのつく名前をつけた以上避けられないあだ名だと思ってるから、小学校以降は気にしない
222名無しの心子知らず
2021/02/02(火) 04:13:09.40ID:qfyIEzkS
高倉健
門倉健
渡辺謙
好きなのを選ぶが良い
223名無しの心子知らず
2021/02/02(火) 04:18:38.47ID:OsGUS+dh
>>221
ちょっと何を言ってるのか分からん
支離滅裂だよ
224名無しの心子知らず
2021/02/02(火) 09:28:18.70ID:fUs+Hl+k
>>223
文章下手でごめんなさい、下記のことがいいたかった

園の間は、大きくなった等の理由で君付けには変わらない
子自身から一人称が出ればそれに変わる
自分の子も、最初は園でけんちゃんと呼ばれることが多かったが、一人称けん⚪︎くんになったらけんちゃんと呼ばれることは激減した
小学校以降は一人称名前呼びもしないし、友達から呼ばれるあだ名は親のコントロールできるところではないので気にしない
225名無しの心子知らず
2021/02/02(火) 13:37:09.60ID:OsGUS+dh
>>224
>>217は別に保育園時代に限定していない
相談者の子はすでに保育園なので赤ちゃん時代のことが何の参考になるのか不明
今の時点で「親が呼んでる呼称で呼ばれないことが悩み」なのよ
一人称の意味知ってる?「僕」「わたし」「俺」などが一人称ね
自分で自分のことタケル君って呼ぶから解決!←あなたが言ってるのはこういう意味だよ
だから意味不明
言葉は正しく使ってね
226名無しの心子知らず
2021/02/02(火) 13:57:41.95ID:VNRv1jMH
>>225
自身のことを指してタケルくんはね〜って話してたら周りの子も同じように呼ぶってことじゃないの?
まあ早い段階から僕とか俺とか言う子もいるけど
227名無しの心子知らず
2021/02/02(火) 14:05:25.58ID:9gOKY9vZ
保育園なんて赤ちゃんから入らないと入れないじゃん
田舎の話なの?
228名無しの心子知らず
2021/02/02(火) 18:25:38.37ID:fUs+Hl+k
>>225
保育園の先生からと書いてたから、最近0-1歳とかで保育園入園してそう思い始めたのかな?と推測しただけだよ
小学校の先生は苗字で呼ぶでしょ
229名無しの心子知らず
2021/02/02(火) 19:44:53.45ID:HGBKoS5B
たけちゃんの何が嫌なのか分からない…
子供のあだ名まで親がコントロールはできないよ
230名無しの心子知らず
2021/02/02(火) 20:03:59.58ID:ZxOCVcQI
>>229
コントロールできないから勝手に付けられたあだ名に対して内心これじゃないって思ってるって話でしょ
タケちゃんって何か昔の人っぽいから嫌なんじゃないの
231名無しの心子知らず
2021/02/03(水) 03:06:34.45ID:iyNJu/Go
ワタナベ=ナベちゃんみたいなもんだし
そんなの気にしてたら生きていけないわ
232名無しの心子知らず
2021/02/03(水) 09:43:28.52ID:KUkjMSlp
だよね
うちなんか結局苗字から山ちゃんだわw
233名無しの心子知らず
2021/02/03(水) 11:18:09.12ID:fD80PgwW
タケちゃんだとビートたけしが出てくるしターちゃんだと背景にジャングルが出てくる
234名無しの心子知らず
2021/02/03(水) 11:35:41.61ID:JWgo56qb
ターちゃんw
懐かしい
235名無しの心子知らず
2021/02/03(水) 12:47:10.19ID:5+eTDza/
小学校や中学校になれば、
名字のあだ名になるかもしれない、似てる芸能人や学芸会で演じたキャラや、ふざけて名字を英訳したもので呼ばれるかもしれない(佐藤→シュガーとかw)
「なんで〇〇って名前なのに××って呼ばれてるの?」みたいな子いたよね

いずれにせよ子供にちゃんと友達ができていて、親しみを持って呼ばれてるあだ名ならなんでも良くない?
たけちゃんくらいで嫌がる思考回路が理解できないわ
236名無しの心子知らず
2021/02/03(水) 16:18:41.34ID:/M5+9I77
同級生にヤマトって子がいてあだ名がヤマちゃんだった
そのままヤマトならカッコいいのにヤマちゃんになるとちょっとダサいなと思ってしまった
タケルでタケちゃんも同じような印象
だから親しみを持って呼ばれるあだ名ならいいじゃんっていうのもわかるけど何か違うなって思うのもわかる
237名無しの心子知らず
2021/02/03(水) 16:35:33.90ID:S9z2VhEw
タケル自体がダ…
238名無しの心子知らず
2021/02/04(木) 02:02:36.98ID:hoQM8sPf
ダサくないだろう!
239名無しの心子知らず
2021/02/04(木) 07:57:27.46ID:873x6CO7
タケルはタケシよりは古ダサくはない
大流行あったわけじゃないしラ行効果?も少しある気が
240名無しの心子知らず
2021/02/05(金) 10:36:21.66ID:CfKUfqR+
>>239
その感覚は個人差
私はタケルもタケシもあまり変わらないかな
241名無しの心子知らず
2021/02/05(金) 17:27:34.51ID:Tc12L7qB
佐藤健からブームになっただけで元々は古くてダサいイメージの名前だよね
佐藤健のおかげて今はイケメン風の名前になったけど
242名無しの心子知らず
2021/02/05(金) 17:31:18.02ID:7rFKnOsB
タケルはやっぱり
たけちゃん だなぁ
たっくんやたーくんはタクミ・タクヤのイメージ
243名無しの心子知らず
2021/02/05(金) 19:41:51.00ID:AnSewbHh
みんなのたあ坊
244名無しの心子知らず
2021/02/06(土) 01:11:17.41ID:n+YbifCJ
既に何人か言及されてますけど、
「でも保育園の先生や義実家に「たけちゃん」って呼ばれるのが『なんか』『すごく』嫌だ」
その『なんか』とは、一体なにか。
『すごく』という感情は、どこからやってきたのか。
もっと具体的に言えば、どうして、「る」という一文字を略すのはダメだけど、「ける」の二文字を略すのはOKなのか。
そういった、212さんの内面を教えてくれないと、なんとも言えない。

例えば、タケという呼び方をされると、「武」という漢字をイメージして、
せっかく考えた「健」という立派な意味を持つ名前を否定された気分がするとか。
245名無しの心子知らず
2021/02/06(土) 01:31:06.23ID:/K4s6jvy
山○が山ちゃん ワタナベがナベちゃん のように決まってるから覆すのは難しいわ
246名無しの心子知らず
2021/02/06(土) 03:05:55.20ID:5Tn1D0lg
タケちゃんだとビートたけしを連想する
何となく漂う泥臭さや古さが嫌なのかもしれないけどタケルもタケシもタケちゃん呼びが普通だしなあ
なんなら音読みでケンと名付けたらそこそこスタイリッシュなケンくん呼びが有り得たね
ケンちゃんと呼ばれたら今度は志村けんが連想されるがそんなこと言ってたら名付けなんかできない
247名無しの心子知らず
2021/02/06(土) 03:07:29.15ID:/K4s6jvy
ケンちゃんシリーズってあったよね
248名無しの心子知らず
2021/02/06(土) 03:49:37.84ID:S6qKsedk
女子はチャコちゃんだっけ
普遍的な名前ほど色んなイメージを想起させるね
タケちゃんも子世代にとっては単なる渾名のひとつだし親が気にしないのがほんとは一番かもね
249名無しの心子知らず
2021/02/06(土) 14:41:27.89ID:fCXbEhLY
実際親世代が勝手に気になるだけで本人らは関係なかろ
タケちゃんなんて知らないし
250名無しの心子知らず
2021/02/06(土) 16:44:55.42ID:VscDy7x0
>>247
洗濯屋?
251名無しの心子知らず
2021/02/06(土) 16:48:54.69ID:/K4s6jvy
>>250
それは違うw
252名無しの心子知らず
2021/02/13(土) 10:42:11.48ID:I352WCjN
>お写真
253名無しの心子知らず
2021/02/23(火) 07:00:51.89ID:lWa2lIV0
>>3
豚切り
254名無しの心子知らず
2021/02/25(木) 15:23:44.09ID:a6cVN7yB
タケルはヤマトタケルだろう
神にあやかった名前の一種
タケちゃんなら逆に親しみがわいて良い
255名無しの心子知らず
2021/02/25(木) 15:26:44.55ID:a6cVN7yB
>>114
こういうのじゃなければ
キラキラも古風も普遍的ネームも
なにも後悔しなくて良い
256名無しの心子知らず
2021/03/04(木) 22:07:02.37ID:bKXU10Jd
ここでも人気かもしれない
「すみれ」ちゃん
付けるのが夢だった!だけどいろんな事情でつけられなかった!
ウジウジしたくない。でも忘れられない。
諦めさせてください(;´д`)
257名無しの心子知らず
2021/03/05(金) 09:35:50.74ID:sUXIHoaV
>>256
自分も付けたかったけど、
スミレの花を連想させておきながら当て字はカッコ悪い
かと言って漢字はバランス悪いし可愛くない
ってとこが気になる。ま、ウチは男児だったし自分の場合は踊る大捜査線好きだからそうしたんだろって言われると思うから将来女児が産まれても付けないだろうな笑
258名無しの心子知らず
2021/03/05(金) 14:11:46.66ID:xRT/his7
>>257
ひらがなで付けたかったな(-_-;)と頭から離れません。おどるだいそうさせん、なつかしいですね。
259名無しの心子知らず
2021/03/05(金) 14:21:17.35ID:HYFGpFZ4
顔文字やめた方がいいよ
260名無しの心子知らず
2021/03/05(金) 19:26:42.69ID:Ji6qHstt
犬猫ペットやぬいぐるみなどに名付けて可愛がるという手もある
261名無しの心子知らず
2021/03/05(金) 23:44:45.30ID:TGBXKnpI
私は「桜」ちゃんってつけたかった
諦め切れず1年経過
せっかく4月に産まれたんだし、思い切ればよかったな
262名無しの心子知らず
2021/03/06(土) 07:47:26.65ID:P5HqQ2A1
>>261
逆に何でつけなかったの?
周りにも特に反対されなさそうだけど
263名無しの心子知らず
2021/03/06(土) 08:25:21.60ID:kVf8xbzc
>>262
戦禍のイメージがあったりして上の世代からはあまり受けが良くないよ
264名無しの心子知らず
2021/03/06(土) 10:05:54.30ID:XK9ZfnSM
桜花なら分かるけどただの桜に戦後でもそこまで批判ないでしょ
花見に戦禍ブーイングも寅さんの妹に批判も聞いたことないような
上の世代っても祖父母世代も戦後バブル期前後なのに
265名無しの心子知らず
2021/03/06(土) 11:28:43.98ID:15rw7zB2
まあ花は散っちゃうとかなんとかうるさい人もいるから

でもさくらちゃんは名前としては淑やかで好きだな
266名無しの心子知らず
2021/03/06(土) 12:22:27.43ID:LeCEY6qH
>>264
友人は親から桜はナシと反対されたと言ってた
ひらがなか当て字で咲良ならまだしもみたいな反応
三日見ぬ間の桜とか言うからパッと散るイメージが強いのかも
祖父母世代がバブル期でも昔は三世代同居が当たり前にあったからさらに上の世代から影響を受けただろうし
267名無しの心子知らず
2021/03/06(土) 12:29:18.56ID:N9Wi3Dpe
さくら可愛いけど圧倒的主役感がすごくて自分の子にはハードル高い
268名無しの心子知らず
2021/03/06(土) 13:14:14.36ID:eh10WgkG
少なからず特攻隊のイメージもあったし、美しく咲き誇ってパッと散る桜は、特に昨年の4月には付けづらかった
今思えば考えすぎだったなぁ
269名無しの心子知らず
2021/03/06(土) 13:29:39.19ID:eh10WgkG
でもまぁ、千と千尋の坊みたいだし、「桜」って顔ではないかも…
と自分を納得させている
270名無しの心子知らず
2021/03/07(日) 00:27:17.37ID:6Fz7oIFd
桜なんて超メジャーな名前で特攻隊なんて嫌味としか思えない
4月生まれならぴったりなのに
271名無しの心子知らず
2021/03/07(日) 00:37:13.73ID:Wn52YyOY
だから後悔してんのよ
272名無しの心子知らず
2021/03/07(日) 12:03:39.63ID:DQ/hXvnr
桜花はちょっと…だけど、桜ちゃんは可愛い
273名無しの心子知らず
2021/03/08(月) 10:09:40.09ID:RxivbGgJ
さくらちゃんもすみれちゃんもすみれちゃんもだけど、漢字で名前がついてる場合「今回は漢字で書こう」「カジュアルなメッセージだからひらがなで」と使い分けできるけど
平仮名名はそれができないからそこがちょっと可哀想というか、こどもがなんて思うだろうて思う
274名無しの心子知らず
2021/03/09(火) 12:52:13.79ID:VFejndyd
タイムリーな話だから便乗させて
上の子が11月生まれのももこ(漢字)
下の子が8月生まれのさくら(漢字)
両方とも春生まれなんですか?と聞かれてと両方とも違いますと訂正を何度もしたり
性格悪い夫の身内からはメジャーな花の季節も知らないなんて教養ないのねと嫌味を言われたり
あとそれぞれの名前単体では何も違和感ないけど繋げてみたら国民的アニメの主人公の名前に…
下の子の名付けの時に子供同士の名前の組み合わせについて何も気にしなかったのを今となって後悔
275名無しの心子知らず
2021/03/10(水) 07:30:21.81ID:O0KSLOn+
知ってると思うけどさくらももこは作者の名前でもある
276名無しの心子知らず
2021/03/10(水) 15:41:35.41ID:3TGU0tpD
>>273
漢字を習って他の子は字自体に意味があるのに自分は…
となる可能性もあるが
ひらがなの子多いからね
大丈夫
277名無しの心子知らず
2021/03/18(木) 23:10:37.85ID:2y3/nxf+
>>274
ももこちゃんとさくらちゃん可愛いな
素敵だと思う
278名無しの心子知らず
2021/03/25(木) 09:25:31.82ID:N00S4lT+
うちは夏生まれの予定だけどつけたい名前は冬の名前
字画も響きもすごくいい
でも常識ないと思われるからつけないよ
279名無しの心子知らず
2021/04/08(木) 08:32:35.86ID:AOrJ6QoB
洋風ネームつけちゃって後悔
280名無しの心子知らず
2021/04/08(木) 14:55:26.99ID:kjn9JSFh
上がアラフォー世代に多い名前で下が今どきの名前
どちらも旦那から一文字取ってて意味も画数も良くて確実に読めるような名前
それぞれだと悪くないんだけど2人並べると上の子がシワシワネームに感じる
先日お友達のお母さんに上の子ちゃん私と同じ名前だわって言われてちょっと後悔してる
281名無しの心子知らず
2021/04/08(木) 16:31:19.61ID:pwv9DInE
>>280
両方女の子で、お父さんの字を片方ずつもらったってこと?
親から取るなら同じ字かお母さんから取れば差がつかなくて良かったのかもね
282名無しの心子知らず
2021/04/08(木) 17:51:21.21ID:OzNZuCfd
>>281
両方女で同じ漢字を取ってる
実際は違う漢字だけど例えば子なら上が裕子で下が莉子みたいな感じ
283名無しの心子知らず
2021/04/09(金) 11:47:27.35ID:Y+H9+9i7
知人が子供に「かおり」って名付けて「普遍的ないい名前でしょ」ってドヤってたけど、幼稚園のオバチャン先生と名前被ったってグチグチ言ってたの思い出した
おばちゃん世代からよくある名前ならそりゃおばちゃんと被るの想定内だろうに
284名無しの心子知らず
2021/04/09(金) 12:07:25.08ID:ylPBKIqz
親もキラキラ気味な人いる世代だし親と被ったからどうこうはどうでもいいような
今のおばちゃんも可愛い名前(響き)の人も少なくないし
285名無しの心子知らず
2021/04/09(金) 14:01:01.56ID:o+1RsdWl
280です
ちょっと言葉足らずでした
上の子だけの時は名前が親世代と被るの自体は特になんとも思っていなかったんです
ただ下の子に今どきの名前を付けたことで下の子はお友達と同じような名前なのに上の子はそのお母さんと同じ名前なのが可哀想に感じてしまって
もう少し姉妹間で雰囲気を統一すれば良かったなとちょっと後悔してました
286名無しの心子知らず
2021/04/09(金) 22:08:47.27ID:9b+soJoJ
>>283
かおりは昔流行ったから普遍的というより古い
さおりしおり辺りなら今でも違和感ないけど
287名無しの心子知らず
2021/04/09(金) 22:22:18.92ID:5+oAy5yt
かおりは今の子にはいないよね
さおりは昔多かったぶん少し古く感じる
しおりは今も昔も流行してないぶん普遍的
みおりいおりは今どき、ちおりまおりは珍名
288名無しの心子知らず
2021/04/11(日) 11:20:44.89ID:K2C7Bl3c
伊織は男の子の、シオリは女の子の名前ランキングで上位ではないものの毎年のようにランキング入りしてるから普遍的な感じ
289名無しの心子知らず
2021/04/11(日) 13:10:10.32ID:GmnfINNu
コウと付く名前で考の字を使ったんだけど本当に間違えられることが多くて後悔
小学校で習う字だし「考えるでコウです」で普通に通じると思ってたのに
290名無しの心子知らず
2021/04/11(日) 14:59:22.88ID:t3b11JfU
>>289
孝を思い浮かべることが多いのは仕方ないと思う
291名無しの心子知らず
2021/04/11(日) 18:14:04.90ID:xKbMJGPC
>>289
15年ぐらい人名扱う仕事してるが
二回くらいしかみたことない
292名無しの心子知らず
2021/04/11(日) 19:53:27.04ID:XDwQ8RIp
最近は字に凝る人多いけど名前扱う側としては素直に変換しやすい漢字のが楽
293名無しの心子知らず
2021/04/12(月) 03:44:40.00ID:hjcGbAFg
親孝行のこうですって言うといいよ
294名無しの心子知らず
2021/04/12(月) 04:37:39.41ID:y8Ag5dLB
>>293
そっちのこうじゃないって話なのに
295名無しの心子知らず
2021/04/12(月) 04:40:26.63ID:hjcGbAFg
>>294
どっちのこう?
296名無しの心子知らず
2021/04/12(月) 04:50:21.96ID:2no+OC2n
っ老眼鏡
297名無しの心子知らず
2021/04/12(月) 09:51:41.45ID:AshazPAw
きっとこんな感じでちゃんと考えるの考ですって説明しても考と親孝行の孝が同じ字だと思い込んでる人に間違われるんだろうな
298名無しの心子知らず
2021/04/12(月) 10:12:53.52ID:i55AXcmg
まさにな流れで笑った
299名無しの心子知らず
2021/04/12(月) 10:59:02.08ID:MmQd1XFt
和顔な娘に洋風な綺麗めの名前付けてスレタイ
今日から幼稚園始まったんだけど同じクラスにハーフの子がいて、その子が和風ネームだから逆の方がしっくり来るって先生とかに思われそうでモヤモヤする
300名無しの心子知らず
2021/04/12(月) 12:25:15.16ID:xU8JffLc
ハーフの子って意外と和風な名前付けてるよね
ハーフ美少女がサクラとかアオイとかだと余計にかわいい気がする
301名無しの心子知らず
2021/04/13(火) 10:41:51.89ID:x/lKRBL6
周りのハーフの子はルカ・エマ・サラ・リサ・ジョウ・ノアとかかな
両家呼びやすい名前なのかなと思う名前が多い
子役モデルの事務所を見たら所属してる子は外国ネームが多くて驚いた
302名無しの心子知らず
2021/04/13(火) 11:47:05.53ID:LNjYCuCv
まさにその中にあるわ
でもリサはどっちかと言うと日本っぽいイメージだけどな
303名無しの心子知らず
2021/04/13(火) 12:01:16.61ID:F0JZJlrJ
>>302
名前ランキングの上位も多いしそこまで気にしないんじゃない?
身内に定年まで保育士(園長含む)やってたのいるけど、もっとおかしなこと言ってるよ
「○○(名前ランキング上位の普通の名前)って名前は××な子が多い」
「また○○って名前か」「○○って名前聞くと(問題児)思い出す」みたいな
どんな名前つけても気分次第で色々言われるのねと思った
304名無しの心子知らず
2021/04/24(土) 19:45:47.03ID:Z/awGulq
ヤで終わる仮名3字の姓でマで始まる3文字名の女児
仮名で書いたときに姓名の区切りを間違えられるので分かりやすい名前が良かったかなと思う
森谷麻里奈(仮)なのに「もりやま りな」って書かれてるみたいなのが頻発する
305名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 11:11:47.36ID:tCB6+eJD
>>304
このスレ読んでて最も同情した
けどそれで困るのって名前をひらがなで書く子供時代の初対面か書類手続きの時くらいかなと思うし
手続きをお子さん自身がするようになってから困る場面ってそう多くはないのでは…
私が娘さんだったら別の名前が良かったとかまでは行かないと思う
娘さんもきっと大丈夫だよドンマイ
306名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 14:21:25.13ID:nirMnajj
仲 里依紗?仲里 依紗?みたいなのは名付け本の最初の注意点によく載ってるけどなあ
307名無しの心子知らず
2021/04/25(日) 18:29:31.06ID:q2/2bK+6
モリヤ マリ
なら一瞬森山…?と思っても名前がリなわけないからマリちゃんねってわかるけど3文字名ってところがまた紛らわしいね
308名無しの心子知らず
2021/04/26(月) 01:18:13.54ID:LmO5anmv
すごく考えて想いを込めて付けた名前だけど、画数が多すぎて後悔してる
渡邊琢磨(仮)みたいな雰囲気なんだけど各漢字が13〜18画で全部重い
>>306のようにまさに最初のページに注意点として載ってるようなことのに色々と考えすぎて何か頭から抜けてた…情けない
予防接種や諸々の手続きで何枚も書類書く時に結構大変で、娘にも今後この負担を掛けると思うと本当申し訳無い
309名無しの心子知らず
2021/04/27(火) 21:21:15.24ID:uz1JUCQs
フルネーム検索したことなかった
検索したらAV女優と同じだった
逆に他には出てこない
ショック過ぎる
310名無しの心子知らず
2021/04/27(火) 22:05:22.69ID:jFKYCvU6
それは悲しい
311名無しの心子知らず
2021/04/28(水) 06:18:59.48ID:crKSrzsC
>>309
うちも平仮名だとドマイナーAV出てくる
というか、名字+一般的な名前だとことごとくAVが出てくる
312名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 00:08:08.56ID:HidxgDC9
結婚したらAV女優と同性同名になったよ
しかも同い年w
あんまり有名な人じゃないかなと思って全く気にしてない
313名無しの心子知らず
2021/04/29(木) 19:12:33.38ID:sxdTGZsE
有名じゃない方がリアリティあって嫌だな
314名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 02:52:49.81ID:mAxhC2Jk
うん
有名な方じゃないと狙ったの?って言われても言い返しにくいよね
315名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 06:10:25.39ID:1i3f2h8r
「そんな人いるの?」で終わりじゃないかな
長谷川栞、星野遥、鈴木りんとか普通にいそう
316名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 07:21:38.13ID:mAxhC2Jk
>>315
好きだからってとぼけないでよー
317名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 07:46:09.84ID:dHXX4/ex
>>316
本当にこんなこと言ってたらただのバカだよなあ
そもそも、「○○ちゃんの名前、AV女優と同じだよね〜」とか言う機会ないけどこういう人は言うのかな
318名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 07:57:13.84ID:HHU2htyN
一緒だとしても明らかに歳違うし人がそうだろうと気にしない
まず他人のフルネーム検索することもそうそうないし女優のこととか知らないし
319名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 11:01:37.40ID:mm2VP5tS
>>316
何とぼけないでよとか
こいつキモ
320名無しの心子知らず
2021/04/30(金) 11:09:40.69ID:mAxhC2Jk
>>319
好きだからつけたんでしょ?
だって一回は検索するもんね
321名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 16:16:24.65ID:ObnEy0fp
椎菜って名前は名字みたいかな?
322名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 18:21:23.77ID:h3LZ9t9a
椎茸と椎名林檎がパッと浮かぶけど別に変ではないんじゃない?
323名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 19:51:07.61ID:WCGD4/4x
シイナって響きはかわいいけど椎の字は名字だなぁ
自分なら無理矢理読みでも詩奈とかの字のほうが嬉しい
324名無しの心子知らず
2021/05/02(日) 20:02:41.82ID:l9Qwl3Cf
詩衣奈でも変ではないな
325名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 00:34:43.59ID:EhZ/FhSn
椎と菜の組み合わせが椎茸っぽい
椎奈ならだいぶ中和される
326名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 00:47:36.00ID:HN+LclwM
>>321
体に良さそう
327名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 06:04:36.30ID:AfliNr2o
ありがとう
328名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 08:01:08.99ID:DgTO1puN
俺、自分の娘におふざけで珍子って名前つけてやったw
娘も妻も親族も喜んでるからハッピーエンドだね!
いやー子供が指差して笑われていじめられるのを楽しめるわー!動画にもとっておこう!
329名無しの心子知らず
2021/05/03(月) 08:01:58.81ID:DgTO1puN
ちな全く後悔なし!
330名無しの心子知らず
2021/05/04(火) 22:51:50.50ID:+MX1noTO
>>321
鍋が食べたくなる
椎茸と白菜が入ったやつ
生れた季節は冬なのかなーって感じ
331名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 00:19:45.56ID:5I0E59qP
娘にるいって付けた。
同級生の男の子にるいくんがいっぱい居そうで、申し訳ない。
332名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 00:43:04.99ID:8b1luL4s
中性的で普通に可愛いと思う
333名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 06:04:29.25ID:RIlAJtwr
>>331
江川達也のタルるートくんで
伊知川るいちゃんが、頭川くんとか顔川くんとか痔川くんから結婚を申し込まれる
とかいうネタをやってたのを思い出した
334名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 06:22:32.26ID:lztoISI3
後悔というより怒りだが、自分の娘には特殊なひらがなを使っているので読まれにくい。
難読漢字でなくひらがなすら読めないとか、日本人の教養は地に堕ちたね。

同級生どころか担任も読み間違えそうになるとか、どんだけ〜(笑)。
335名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 07:30:44.82ID:X465zDrd
よしゑ、とか?
336名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 07:40:36.47ID:lztoISI3
>>335
そうです。
まぁ日本人の教養伝伝は置いといて、ひらがななんだから小学校でも教えてもらいたい。
そんなに負担にならないしね。

やっぱり自分の名前を習わないのは、幼いながらに疎外感を感じるみたいで悲しい。
337名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 08:29:04.26ID:8b1luL4s
ゑの人ちょくちょく出てくるけど同一?
流石にその時使うのはひねくれる感じするわ
338名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 08:39:54.47ID:OgcTOXAv
教養伝伝ってなに
云々のこと?
339名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 09:02:22.42ID:OMFt7TaM
最近でも住井すゑとかいるけどね。
340名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 09:08:24.47ID:X465zDrd
お婆ちゃんみたいで嫌だけどね
ゑがついててシワシワじゃないネームってある?
341名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 11:32:02.31ID:C/Wj7GYL
ゑりざべす
342名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 11:49:16.46ID:45poV+y5
云々もわかってねーのに変体仮名使うとか日本語なめてんのかと思うけど
343名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 11:58:02.45ID:wbyE/jtz
>342
一言一句違わず同意
他人の教養の心配する前に己の教養を恥じれば良いのに
344名無しの心子知らず
2021/05/13(木) 12:15:18.90ID:GE/bEias
教養伝伝wwウケる
345名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 07:46:00.42ID:3C062En8
>>342
「ゑ」は変体仮名じゃねぇよ
物を知らなさすぎ
346名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 09:48:34.80ID:SeZgTRCG
ローマ字表記はweにするのかな
発音はweなのかな
本来ゑと表記する単語なのかな
347名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 11:18:28.84ID:OmxH5Day
伝伝うけるw
348名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 11:19:15.40ID:RbHUuUvI
オリエンタルラジオです!
349名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 21:40:46.02ID:SfUGKPQ2
今日、走って書いて(らん)くん見かけたぞ。
だいぶ親がヤバいやつで可哀想と思った
350名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 22:10:45.96ID:SeZgTRCG
>>349
かけるくんかそうくんにできるから傷は浅い
351名無しの心子知らず
2021/05/14(金) 22:27:43.94ID:im6yhPxV
>>349
スレチ
352名無しの心子知らず
2021/05/19(水) 03:49:12.30ID:dczL63Jl
ゑヴぁんげりをん
353名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 15:58:23.12ID:+7Ck8OTs
姑が画数がーと口出ししてきて〇介を〇輔に変えたけど後悔してる
今息子2歳だけど未だになんか違和感がある
354名無しの心子知らず
2021/06/19(土) 18:42:30.54ID:oqCkqo8W
個人的に画数は大事だと思う特に男の子なら尚更
気にするかは人によるけど姑に言われて変えたなら余計後悔しちゃうのかな
355名無しの心子知らず
2021/06/20(日) 10:43:03.32ID:xKds3Jhi
>>353
学校の同級生に〇輔くんがいたとして、その人が
「本当は〇介になるはずだったんだけど、おばあちゃんのせいで〇輔になっちゃった」
と言っていたとしても、「ふ〜ん、そうなの」で済ますと思う。少なくとも内心では。
あなたと同じように、姑さんも姑さんなりに孫の幸せを考えて、
そしてみんなで決めた結果なら問題ないのでは?
356名無しの心子知らず
2021/06/20(日) 11:36:42.78ID:yUyKDGNa
うちは○介だけど、○の字がどちらかというと画数多め
まわりの○輔は逆に○の字の画数少なめ
○輔で○の字の画数多いと、名字にもよるけど濃い雰囲気になるかも
名前としての画数も大事だけど、字面のバランスも大事だよね
357名無しの心子知らず
2021/06/20(日) 12:11:17.72ID:dAPVkUAg
>>356
わかる
介と輔どっちが良いかと聞かれたら上に付く字次第だよね
「遼介、遼輔」「駿介、駿輔」なら前者が良いし
「大介、大輔」「浩介、浩輔」なら後者が良く見える
358名無しの心子知らず
2021/06/20(日) 16:37:55.33ID:GIkjSljL
>>357
非常にわかりやすい
359名無しの心子知らず
2021/06/20(日) 17:57:37.23ID:aYPGtaf4
私は字面より画数を重視するかなー
360名無しの心子知らず
2021/06/20(日) 22:06:50.15ID:2tJ0/6dP
画数なんて全く気にしてないわ
占いを信じてる人って多いんだね
361名無しの心子知らず
2021/06/21(月) 19:17:06.38ID:tUjD2rVf
画数が世の中のヘンな名前、難読名の大いなる元凶だと思ってる
あんなのなーんの意味もない、ただの占い師の思いつきってだけなのに。

世の中の数ある下らない迷信のうなかでもトップクラスに害悪をもたらしていると確信するわ
でも信者が狂ったように噛みついてくるから本当にいやだ。
名づけ関連すれでも一定数いるからな。画数信者って。
そういうのって反ワクチン層とかぶってるんじゃないかな。あーやだやだ。
362名無しの心子知らず
2021/06/21(月) 19:29:57.50ID:kRIOqyJS
自分は画数アンチと名乗りたいくらい画数に意味ないと思ってるけど、夫は将来子供が調べて悪い画数だった時にそれを言い訳にされたら嫌だから万全の画数がいいって画数こだわった名前になったわ
早く消滅すればいいのに
363名無しの心子知らず
2021/06/21(月) 23:27:58.28ID:0n7rMpsk
占いだろうが昔からあることなんだから気にする人は気にする
364名無しの心子知らず
2021/06/22(火) 15:59:42.19ID:itmHMJbp
昔からあることなんだから(笑)
365名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 02:34:06.39ID:HyGG4UU5
昔っていうのは昭和時代のこと言ってるの?
ざっと64年ぐらいしか歴史ないけど
366名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 18:19:55.62ID:KKmVs/DU
私も画数はとりあえず気にするかな
特にこの漢字絶対付けたいとか無いからだけど
367名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 18:47:03.40ID:AjC1xYC6
「どの漢字にするか迷ってて画数の良い方に決める」なら理解できるけど「画数悪いから使いたい漢字やめる」はマジで理解できない
368名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 18:51:44.30ID:Y1Swa04r
うちは付けたい名前の画数(地格)が凶だったから
吉に解釈できる流派を探したよ
369名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 19:03:46.72ID:GzUr0rN8
何なら自分で流派を立ち上げればいいですよねw
370名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 19:03:46.76ID:GzUr0rN8
何なら自分で流派を立ち上げればいいですよねw
371名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 20:12:45.34ID:NzDjIER5
>>367
中途半端に見ると泥沼にはまりそう
音が決まっててその中で画数がいい字とかになると
普段そういうことを気にしなくても我が子の名前で凶がでたら凹むとか
372名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 20:31:20.63ID:3b2UDzcQ
雑談スレかと思った
姑の誘導で画数で名付けて後悔したのが元レスなんだからそんなに画数を否定しなくても
373名無しの心子知らず
2021/06/23(水) 20:33:03.78ID:vXFAUjdd
異常に画数に拘る人も異常に画数どうでもいいって言う人もうざったい
374名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 02:21:44.18ID:qV4kZ+md
画数なんてどうでもよくね?
んじゃ海外行ってアルファベットやそのたキリル文字などの表記になった場合も効力発生し続けるの?って話で
375名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 03:42:27.58ID:6+Lsi5Ub
画数にこだわっても実際に漢字書くとき口という字を2画で書いたりニンベンを1画で書いたりしてそう
376名無しの心子知らず
2021/06/24(木) 22:04:36.51ID:2jOPHe64
愛する我が子にできることをしてあげたいという親の愛
それがひとりよがりであろうがなかろうが、そこに愛があればいいのよ
377名無しの心子知らず
2021/06/25(金) 00:34:05.37ID:ZYzQ+6+U
愛があれば躾という名の虐待もオールオッケー☆
378名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 09:19:40.79ID:i4NKQGmf
  

【在日】 駒澤大学さん 在日朝鮮人を入学させその後トラブル 謝罪を求められる結果に
http://2chb.net/r/news/1624658638/

学生証などに記載される名前を「通称名」から本名に変更しようと教務部の窓口に申し出たところ、
入学時に提出した「『通称名』使用願」に署名・捺印したことを理由に変更を拒否された。
拒否理由となった「『通称名』使用願」には「在学中一貫して『通称名』を使用することとし、中途において
変更することは認めない」とする条項があった。
  
379名無しの心子知らず
2021/06/26(土) 14:28:52.59ID:IFc8CWjy
>>353
介と輔、こんだけ画数が違うんじゃモヤモヤするのもわかるよ。
予防接種とか、何枚も名前書くときに思い出して私ならキーッてなりそう。
自分の意志じゃないから余計にさ。
380名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 21:42:33.45ID:h4VRjCix
画数で思い出した後悔
子供の名をひらがなで付けたんだけど、クラスの中でひらがな名前なのは私だけで嫌だと言われた
ひらがな名前にしたのは、漢字にしてフルネームの画数をいろんなサイトで調べたら凶や大凶のところが多かったのでひらがなにした(ひらがななら吉と大吉ばかりだった)というしょうもない理由だから、ゴメン…と思った
フルネームだと13画だから、将来テストや書類に名前を書くとき感謝されるはずだ、たぶん
381名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 21:50:40.09ID:VO7z7EKT
>>380
私自身が平仮名の名前で、やはり子供の頃は漢字に憧れる時期とか友達にからかわれる事もあったけど、大人になってから書くのも説明するのも楽で良かったと思ってるよ
あと、平仮名の名前は日本人女性の特権とどこかで見てから好きになった
382名無しの心子知らず
2021/07/08(木) 22:10:00.84ID:h4VRjCix
>>381
電話の相手や初見の人に「山に田で山田、ひらがなであい(もちろん仮名)です」みたいに説明しやすいのは良いところですよね
子供も将来そう思ってくれたらいいな
383名無しの心子知らず
2021/07/09(金) 10:44:35.89ID:ipJ50Kaj
実母は平仮名で漢字がほしいって今でも言ってる
当時は珍しかったからか、他の兄弟全員漢字があったからか
384名無しの心子知らず
2021/07/10(土) 20:54:11.56ID:0u1ywFiV
低学年〜中学年で習う漢字が増えて周りの子が漢字+平仮名で表記されるようになったら、なんで私はずっと平仮名なんだろ…と思うかも
くらら、みるく(どちらも子の小学校にいる実在する名前)みたいなキラッキラじゃなく、漢字のまともな読み方(愛結絆であゆなとかじゃなく)を平仮名で付けた名前なら
将来感謝されることはある…と、父があのアイドルが好きだからってだけでそのまま名付けられた平仮名名前の私は思う
由来はクソだけど、書類に書くのと説明が楽って点では感謝している
385名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 04:08:31.40ID:Fyj4aSfC
あかり とか まどか とかなら平仮名の方がかわいい
386名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 13:32:07.40ID:fF5e7e9q
ほのかも平仮名がいいな
387名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 16:13:30.20ID:LCACD403
>>386
仄かの何が良いのかわからない
388名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 19:50:38.91ID:im8phpRO
仄かじゃなくて穂の香かもしれないじゃないか
389名無しの心子知らず
2021/07/11(日) 20:06:18.00ID:V82DppXM
>>388
なるほど
煎餅か
390名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 19:34:26.83ID:u4hZid7l
現在一歳の娘に平仮名で「みのり」
実り豊かな人生になるように、と字体と響きの柔らかさが気に入ってた
でも友達に「施設名にありそうw社会福祉法人みのり園、みたいなw」って言われてから
もしかして古くさい名前だったのかと若干後悔中
やっぱりほどほどに流行ってる名前が無難でいいよね
391名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 22:06:26.13ID:7AuF69hg
>>390
私の友人やママ友で2歳2人、1歳1人、みのり(うち1人は漢字)がいるよ
私はそんなふうに思わなかったし良い名前だと思う、由来も素敵だよ
392名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 22:31:49.16ID:IgJcSwa6
>>390
今のプリキュアにもみのりって名前のキャラいるよ
だから古臭さとかは全くない
393名無しの心子知らず
2021/07/14(水) 22:59:35.82ID:wN5gh9J2
>>390
きずなとかこころだって施設にありそうだし一々気にしてられないわw
みのり良い名前だと思うよ
394名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 00:38:26.40ID:zT8xKo/k
>>390
身内にいたからつけなかったけどつけたかった名前だわ
ほどほどに流行ってる名前ってあまり良さ感じないけど、人それぞれだからいいんじゃない
395名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 06:17:43.86ID:9IIpaKqP
>390
可愛らしくて良い名前だと思う
それより、大して変でもない人の子の名前にそんなこと言ってくる友人が嫌だわ
396名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 06:50:22.82ID:NHk5Q87Q
へんだよ
397名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 06:51:16.89ID:NHk5Q87Q
戦前じゃないんだから平仮名で名付けなんて「学がない」を証明してるようなものだわ
398名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 09:37:10.92ID:DX+9Gkm7
>>397
平仮名=学がないという発想が出てくるのが戦前だよねw
399名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 10:34:50.97ID:B2k6G7pd
>>390
施設名とは思わないけどあだ名がみのもんたみたいにミノかノリになりそう…
400名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 11:02:29.15ID:qqK9CwWM
今時みのもんたなんて…発想がアラフォー
401名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 11:54:14.57ID:6uVQIHz8
ひまり ひよりとかよりも良いと思う
戦前とか言ってる人は祖母世代なんじゃない
402名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 12:28:56.53ID:NHk5Q87Q
>>398
日本で幼児が一番最初に覚える文字って知ってた?
403名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 16:58:54.19ID:HdiIPGFW
外国人の意見みたいだね
どっかの記事で読んだことある
せっかく意味を表す漢字があるのに使わないなんて勉強してないんだと思ったと
漢字は表意文字だけど漢字あてる以前からの日本語や訓は音だけで単語になってるから
平仮名の日本女性名も普通だと日本語や文化を表面しか学んでない外国人だと気づかないみたい
ネイティブとは受け取り方が違うらしい
404名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 17:07:31.75ID:FZkq5x55
>>390だけど励ましてくれた方も意見くれた方もありがとう‼︎
すでにつけてしまった名前だから変更できないけど
平仮名の名前は受け取る方によってはそういう風に思われるというのが勉強になったし衝撃でした
405名無しの心子知らず
2021/07/15(木) 22:17:57.61ID:Qwxg5Stm
平仮名の名前は周りから間違えず呼んで貰えるし柔らかい雰囲気があって素敵だよ
平仮名の名前を付ける親は学がないってのはたまに聞くけどそうは思わないし本当に学がない親は当て字系や金星(まーず)みたいなキラキラネームを付けるよ
平仮名の名前の同僚は学がある方で自分の名前がとても気に入っていてお子さんにも平仮名の名前を付けてた
406名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 02:19:49.54ID:NxmKALjx
>>403
もしかして平仮名が漢字から派生してできたこと知らないタイプ?
大和言葉も知らないみたいだし言ってたこと間違えてなくてよかったわ
恥晒しで終わらなくてよかった
407名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 08:17:12.47ID:uf2MQF/R
>>406
408名無しの心子知らず
2021/07/16(金) 08:20:15.09ID:AgOmA/K+
>>406
409名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 09:36:20.26ID:sF2hnt3a
みのりさん素敵だよ
私も平仮名の名前だけど、子供の時は漢字が良かったな
でも大人になって良さが分かるよ
名簿から探しやすく、覚えてもらいやすいし、さっさと書けて柔らかい雰囲気
結婚していちいち漢字説明しないと間違えられる苗字になってしまって名前はさくっと平仮名です!と言えるの助かる
本当に親に感謝しているわ
私も子どもが女の子なら平仮名にしたかったよ
410名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 10:08:07.58ID:eg8d7sxL
私自身も平仮名の名前で、娘の名前も平仮名にした
平仮名は日本特有の文字だし、柔らかい感じがして好きだけどな
平仮名の名前は学がないって発想にびっくりだわw
411名無しの心子知らず
2021/07/18(日) 17:48:15.99ID:SZSXaic6
平仮名の名前は柔らかい雰囲気で良いよね
周囲から見ても、読み間違いが無くて助かるわ
平仮名の名前のママは娘にも平仮名の名前付ける事が多い気がする
姉妹2人とも平仮名のパターンも見掛けるけど、可愛いなって思う
412名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 04:59:20.04ID:/VUWZtDp
やっぱり日本人なら漢字だよね
413名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 18:03:55.46ID:KhauV52T
日本人なら漢字ってwww
414名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 18:28:56.99ID:iaiV12CB
平仮名は日本にしかないのにね
415名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 19:01:41.18ID:9Lvg2XB6
漢字は中国由来なんだが
416名無しの心子知らず
2021/07/19(月) 20:07:10.19ID:lHtSWy2N
なんでこんな明らかな釣りにレスするの
417名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 05:08:57.84ID:jBlbeZz3
>>415
国字というのがあるの知らないんですか?
418名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 05:10:22.35ID:jBlbeZz3
漢字の起源言い出すならひらがなカタカナで日常生活送ってるの?
周りの人に読みにくいから漢字使ってよ!って怒らせてない?
419名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 07:43:47.53ID:tOWAwlv2
だれが中国起源だから漢字は使わないって言ったの?
420名無しの心子知らず
2021/07/20(火) 19:21:39.38ID:Idk4yoh3
誰も名前に国字や漢字を特に非難はしてないしね
>>418
ひらがなは現在日本語にとりなくてはならない文字
もし日本人なら漢字、ひらがなの名前は学がない等の意見側なら
逆に日常的にひらがな使わず日本語書いてみてよ
学があれば確かに可能だそれはそれでマジですごい
一般的に使う日本語じゃないと思うし該当スレどうぞだけど
421名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 02:43:20.77ID:PB2+YW1P
>>419
>>415
422名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 02:46:49.63ID:Kfe1gjo1
>>421
いや、だから日常生活に漢字使わないなんて言ってないんだけど
423名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 02:55:27.80ID:PB2+YW1P
>>422
疑問文できいただけで断定はしてないけど大丈夫?
424名無しの心子知らず
2021/07/21(水) 02:59:53.32ID:Kfe1gjo1
>>423
は?421のどこに疑問文?ID変わったならどれか名乗りな
425名無しの心子知らず
2021/08/02(月) 03:20:15.64ID:oYVUuNdM
>>413
「の」は?
426名無しの心子知らず
2021/08/06(金) 16:35:23.81ID:CvKBx/sn
  

百合子「雄と雌の双子パンダの名前を募集します」 [135853815]
http://2chb.net/r/news/1628235227/
  
427名無しの心子知らず
2021/08/10(火) 18:07:41.68ID:nrwSyoGc
息子に琉希るきと名付けたけど航とか陸みたいな普遍的名前にすれば良かったと後悔
428名無しの心子知らず
2021/08/11(水) 03:36:53.23ID:4DF2zROU
>>427
今風の範疇だしいいんじゃないかな〜
どんな場面で後悔したの?
429名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 03:56:10.32ID:TzAAxjob
ルキって今風なの?  
凄く変な名前
犬猫なら有りかなあ
430名無しの心子知らず
2021/08/12(木) 05:02:55.51ID:Ww4rTz+k
DQNぽい
431名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 20:41:37.77ID:VFmtOG7p
鈴香(仮)にするか鈴音(仮)にするか夫婦で2ヶ月以上散々悩んで鈴香にした
親戚同士が仲良いので産後LINEの親戚グループで報告したら、1人の従姉から「鈴木の鈴と香川の香で親近感湧く(笑)」とのコメント
そういえばその従姉は旧姓鈴木で新姓香川だった
そして40代小梨夫婦、小梨理由は不明…

最初は優しい人達だし嫌いな人じゃないからいいかって思ったけど、親近感(笑)に何か含まれてそうで正直怖いし、数ヶ月経った今でも子供の名前書く時に鈴木と香川か…って過ってツラい
鈴音にしておけば良かったって毎日思ってる
432名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 21:09:39.22ID:k0ukjS4Z
>>431
私が旧姓鈴木で今香川で、当然それを知ってる相手にその名前を言われたら
敢えてスルーするのも変な気がして、悪気なく同じ事言うと思うわ…
小梨理由とか、うがち過ぎで失礼だよあなたのその発想の方が怖い

仮名とのことだけど鈴香、良い名前だよ
鈴って流行ってるから悪目立ちすることも無いと思うし
悩んで選んだ名前ならそれなりの理由があったのだろうし変に気にしなくて大丈夫だよ
433名無しの心子知らず
2021/08/21(土) 21:50:04.71ID:GC7WRrjK
>>431
自分と同じ名前の読みや漢字の人は遠い関係の人でも親近感湧くけどなあ
笑 が適切かはわからないけど、おそろいだね(はぁと とかも意図してなければ気持ち悪く思うだろうし、仲良い関係ならそんなもんじゃない?

小梨夫婦だとわざわざ言うってことはその夫婦の子にされそうで怖いってこと?
その人の発言には何も含まれてないと思うけど、自分も子にとっての祖父母やおじおばと名前の漢字被りたくないから後悔する気持ちはわからんではないな
434名無しの心子知らず
2021/08/25(水) 09:44:48.11ID:gGf9F0Ip
春に生まれたから春樹ってごく普通の名前つけた
私も旦那も良いと思って名付けたんだけど
実際呼び始めたら全然しっくり来なくて悩んでる
何度呼んでもピンとこないし違和感あって仕方ない
なんなら我が子の名前忘れて聞かれてもパッと出てこないこともある

夫婦で納得した名前だったのに、いざ呼んでみると合わないことってあるのね…何が悪いとかじゃないから悩ましい
435名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 04:12:43.00ID:R1EdplyY
あだ名つけようぜ ハルキングとかどう?
436名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 08:39:50.34ID:MB8yALPN
>>434
不思議だね
顔見て決めるの反対ケースかな
夫婦共に他にしっくりくる名前があってまだ自分の名前も覚えてない乳児なら
就学前は改名しやすいらしいから考えてもいいかもね
437名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 11:56:36.23ID:AOXj9zEB
子どもが名前を呼んで返事をするようになると違和感消えるよ
初めての子なら感じてもおかしくない違和感だと思う
なんなら二人目以降でも感じる
親も「慣れてない」んだよ

改名を勧めるような名付けじゃないのだから安易に言うもんじゃない
438名無しの心子知らず
2021/08/26(木) 13:06:14.40ID:dusG9Csc
名付けてどれくらいなんだろう
ほにゃほにゃの赤ちゃんに大人の名前って最初は馴染まないよね
私も各所に名前の報告した直後、この名前で本当に良かったか…?と不安になった
何度も呼んで、はるはるとかはるぴょんとかあだ名つけたりして、舌足らずながら子自身が一人称で使うようになればもうその名前以外考えられなくなってるから大丈夫
439名無しの心子知らず
2021/10/18(月) 13:50:09.07ID:BSeV5USF
名前がひらがなで小学生の頃は他にいなくて
自分だけ変だと思って凄く嫌だったし
母親に改名してまで言って抗議してた記憶あるけど
今は唯一無二だと思って感謝してるよ
何回書いても楽、どんな苗字にもそこまで表記上はミスマッチになることがない
440名無しの心子知らず
2021/10/23(土) 21:25:56.16ID:mzd7uXrP
自分の名前もひらがなだけど昔から愛着あるから娘のひらがなだわ。
漢字の習いたてで使いたいお年頃の時以外、昨今の画数多い変な当て字よりひらがなで良かったけどな。
441名無しの心子知らず
2021/10/24(日) 16:44:25.50ID:yLQL0A09
文乃(ふみの)
年齢を重ねた時にこなれてくるかなと、上品なイメージの名前にしたくてつけたけど
もう少し華やかな名前でも良かったんじゃないかと思う
442名無しの心子知らず
2021/10/24(日) 17:17:50.55ID:TNd8IspS
>>441
自分の周りでは「ふみ」を含む名前はここ数年結構いたし良いイメージ持ってる
ふみ、ふみ○っていう響きは優しい音で好きだけどな
年齢上がってきたらしっくりくるよ
443名無しの心子知らず
2021/10/24(日) 18:08:18.57ID:E2J8KSIY
私も可愛いと思う、文乃ちゃん
444名無しの心子知らず
2021/10/25(月) 06:43:59.21ID:EVCdO0pu
タケル
漫画やドラマ見てもだいたいヤンチャな子や悪ガキだから
445名無しの心子知らず
2021/10/25(月) 10:25:58.35ID:6aV0YqCT
>>441
いい名前だよ
読めるし書けるし上品
446名無しの心子知らず
2021/10/26(火) 22:30:53.18ID:KuDLhKAx
441です
たまに会う程度の方からよく「ひなの」ちゃんと間違えられるので
ちょっと渋すぎたかなと思ってしまう瞬間があったので吐き出させていただきました
ご意見ありがとうございました
447名無しの心子知らず
2021/10/27(水) 13:35:45.78ID:6NWOMGzF
文乃でひなのって読まれるのか
「ひな」って付く名付け多いからかな
読みも字も上品で柔らかくて素敵な名前だと思う
448名無しの心子知らず
2021/10/27(水) 20:52:06.35ID:CNCWrTTT
どっちかって言うと「あやのちゃん…?ふみのちゃん…?」って感じだな
449名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 08:09:22.49ID:L+418FaH
読み間違えじゃなくて聞き間違えだと思うよ
450名無しの心子知らず
2021/10/28(木) 13:14:41.78ID:8dFgTB1g
あ、ごめん言葉足らず
覚え間違えです。ひなのちゃんごきげんだね〜?みたいな
451名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 11:38:42.72ID:KfXofYmj
>>429
今風はユイトとかハルトとかそっちだね
ルキは一昔前のイメージ
452名無しの心子知らず
2021/11/14(日) 12:39:51.55ID:gqCdEBTD
>>451
色んな字のハルトがいるけど、「ハルト」自体ずっと人気だよね。
453名無しの心子知らず
2021/11/27(土) 17:03:35.97ID:dsE3rRXl
落ち着いた名前を付ける分には年月が解決してくれるかもしれないが
頭の悪そうな名前は年月が経つほどに苦しみが増してくる
454名無しの心子知らず
2021/11/28(日) 14:02:56.90ID:UO7Sem/E
キラキラネーム全盛期の高学年ぐらいから中学生ぐらいの世代って上の世代から見たら頭悪そうだし下の世代から見たらダサいしで浮いてかわいそう
455名無しの心子知らず
2021/11/29(月) 11:34:25.98ID:wZ5prAGS
なになに
今生まれる子はどんななの?
平成元年から平成5年くらいの親と同じような名付けが普通ってことでいい?
456名無しの心子知らず
2021/11/29(月) 12:19:49.12ID:ObsuqMbn
ランキング見てみたらわかると思う
平成一ケタくらいはまだ愛、彩、明日香、佳奈とか母親に多い名前が上位だけど平成10年くらいからさくら、葵、莉子、結がつく名前が上位にきて今もそのへんは人気だよね
それにお日さま系(ひまり、ひなた、ひよりなど)や紬やコハルとかの和風ほっこりが人気出てきた感じ
457名無しの心子知らず
2021/11/29(月) 14:55:23.99ID:wZ5prAGS
てことは平成一桁の母親世代よりも更に和風になってるってことか
興味深い
458名無しの心子知らず
2021/12/02(木) 11:43:09.45ID:5HbqiaMo
これから出産予定の者です。
付けたい名前の候補に
清花 さやか
清葉 さやは
清子 さやこ
佳子 かこ
が含まれるのですが、読みを訂正する人生にさせてしまいそうで候補から外そうか迷います。
ただ、今は読みや漢字が複雑な子どもが多いので、読みとセットで表記されるようになっていたり等、社会で考慮されつつあるのならぜひつけたいと思っています。まだそんなことないですかね…
459名無しの心子知らず
2021/12/02(木) 12:49:36.39ID:DVPWHFQ4
>>458
もう後悔してるの?
460名無しの心子知らず
2021/12/02(木) 14:26:40.27ID:nYoKnxAM
清いって字は古臭さ感じるね
キラキラよりずっといいけど
461名無しの心子知らず
2021/12/02(木) 20:15:07.95ID:qcB54crJ
さや子ってつけようとしたの思い出したわ
つけなくて良かった
462名無しの心子知らず
2021/12/03(金) 09:03:17.93ID:EhRBP+oQ
今年5歳になる娘で、夏菜子(かなこ)
同い年の子達に3文字で子のつく名前がいなくて(かこちゃん、あこちゃんはいる)、周りのママ友からも古風だよねとか言われることが多い
本人は周りから馬鹿にされてるとかはないんだけど、将来シワシワネームとか言われるようになったらかわいそうと思い始めてちょっと後悔してる…
463名無しの心子知らず
2021/12/03(金) 09:06:07.52ID:bAEzMrJ3
百田夏菜子
464名無しの心子知らず
2021/12/03(金) 09:28:19.14ID:qMfy4+eq
>>462
うちの4歳も三文字の子だわ
周りにいないよね……今は禰豆子ちゃんと同じ(子の漢字が)って言って喜んでるけどw
親はブームが去ったのを見てる世代だからあれだけど今の子でも古風(シワシワ)って感じるのかな?
465名無しの心子知らず
2021/12/03(金) 09:34:29.63ID:Fod5pU3g
うちの子は今6歳だけどそもそも漢字三文字の女の子があまりいないよね
サヤカとかエリナとかユリカとかマリナみたいな名前も今は少ないし
ランキングに入るような人気の名前だと陽菜乃くらい?
でもユイコやコトコなど○○子ちゃんはそこそこいるよ、加奈子なら古風だけど夏菜子なら字も可愛いし大丈夫だと思う
466名無しの心子知らず
2021/12/03(金) 09:57:04.42ID:ADdII2gw
まあカナ子という音の名前は親世代の名前だろうね
その中でもやや古いし堅いイメージかな

でも別に馬鹿にされるような名前じゃない
地味ってだけ
カナちゃんって呼ばれていれば気にならんレベルでしょう
467名無しの心子知らず
2021/12/03(金) 12:08:49.69ID:gfbai7Wa
ももクロが好きなのかなーと思う
私も昔ちょっと好きだったけど
あの子ニコニコしててかわいらしいから悪いイメージはないよ?夏生まれの元気な子って感じ
やや古風ではあるけど
百田さん自体が最初カナにしようとしたけど語呂が悪かったからカナコになったとか聞いたことある
468名無しの心子知らず
2021/12/03(金) 13:10:35.62ID:Oxs4jZO0
カナコはやや古風に感じるけどシワシワじゃないと思う
字も可愛いし
469名無しの心子知らず
2021/12/05(日) 15:11:09.66ID:pqxld4Oz
>>462
読めるし書けるし良い名前だよ〜
一見で読めない名前のほうが抵抗あるわ
かこ、あこは40、50、になったときにしっくりこない気がする
親が良い名前、って思ってあげたほうが娘さんも幸せなんじゃない?
470名無しの心子知らず
2021/12/05(日) 16:50:38.23ID:Ld2xI2Wa
>>469
今のアラサーにも愛莉とか桃花とかがありふれている時代なのに今6歳の子がその年齢になる頃にカコやアコ位でしっくりこないなんてないと思う
471名無しの心子知らず
2021/12/05(日) 18:03:48.54ID:6Qeedd3g
50年後にはココアお婆ちゃん
60年後にはひまりお婆ちゃん
いっぱいいる時代がくるのにね
472名無しの心子知らず
2021/12/05(日) 18:21:52.38ID:v25al1vC
ココアって一時期騒がれた気がしたけど保険会社の読み方のランキングでは一度も50位以内に入ったことがないので意外と珍しいのかも
473名無しの心子知らず
2021/12/05(日) 19:17:13.05ID:3rDpq2mP
>>462
改名したいって言われたら受け入れる覚悟が
あれば良いと思う 名前自体はそこまで悪くない
474名無しの心子知らず
2021/12/05(日) 20:33:48.57ID:jFir3OaO
ココアよりココ ココミ ココナが多い気がする
475名無しの心子知らず
2021/12/05(日) 21:36:52.24ID:/Yg46iL3
夏菜子みたいな名前で改名覚悟とかなんのか
難しいね
476名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 09:18:50.20ID:gRaLhZTD
衝撃的だったから少ない人数でも有名になったのかもね
20年くらい前に1回だけ会ったココアちゃん未だに覚えてる
ココアちゃんの妹がミントちゃんだかイチゴちゃんだかそんな感じだったけど妹の方はあやふや
なんか2人揃って食べ物飲み物の名前ですごいなって印象があった
光宙くんも本当に存在するのかどうかは知らないけど有名だよね
477名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 09:19:56.62ID:G7ou2jmI
犬猫にはココアって根強いけどね
犬かよって思う命名
478名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 09:20:43.12ID:hKy2V8im
>>476
光宙は本当なのかわからないけど、幻のぎんじと王子様は顔出ししてたよね。
479名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 14:40:38.72ID:v3lRe5ck
王子様はともかく銀次はなんで幻のをつけたのよ?
480名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 18:22:40.43ID:TVEEfuuJ
ここあなんて流石にいないなーと思ってたら今年度娘(小1)の同級生になった子でいた
>>479
マボギンさんがテレビに出た時名前の由来聞かれて「侍」については説明してたけど「幻」の方には触れてなかったよ
検索してみたら幻の…は父親がロールスロイス・ファントムが好きだからとか出てきた。幻→ファントム
481名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 18:55:44.39ID:Z+i2OkE8
マボギン 王子様 ラッキー星くんこの三人同じ歳
なんだよな
482名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 21:27:10.06ID:vp4JU5hT
王子様くんは改名したけどまぼぎんくんはどうなんだろうね
まぁ本人が気に入ってるならいいんだけども
483名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 21:41:39.30ID:vHgHhjby
マボギンは銀侍って呼べば普通の名前だけど
王子様はなんて呼べば良いんだろう
484名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 23:00:42.80ID:neoPfajZ
産後ハイで男の子に來空でこあって付けた。
最初はいろんな所の名入れオーダー製品作ってたくらい。
児童館のママ達に名前と漢字を伝えると若干引かれてるのが分かったし会社の人と会った時にも現代的だね〜と苦笑い。
そこから産後フィルターが外れて冷静になって後悔してる。
名字はダサくて日本のありふれたナンバーワンだし(よく見本例にもなる)顔も夫似で客観的に見て可愛いとは言えない、1歳になるのに毛も薄ら。
それなのに名前だけキラキラにしちゃってごめんね。
485名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 23:00:42.81ID:neoPfajZ
産後ハイで男の子に來空でこあって付けた。
最初はいろんな所の名入れオーダー製品作ってたくらい。
児童館のママ達に名前と漢字を伝えると若干引かれてるのが分かったし会社の人と会った時にも現代的だね〜と苦笑い。
そこから産後フィルターが外れて冷静になって後悔してる。
名字はダサくて日本のありふれたナンバーワンだし(よく見本例にもなる)顔も夫似で客観的に見て可愛いとは言えない、1歳になるのに毛も薄ら。
それなのに名前だけキラキラにしちゃってごめんね。
486名無しの心子知らず
2021/12/06(月) 23:55:14.80ID:Z+i2OkE8
辻ちゃんの三男と同じ名前だね
487名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 01:20:27.20ID:tban5JW5
まあ王子様ほどじゃないから元気出して?
488名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 08:15:25.43ID:LFRtz7Jt
>485
確かにその名前と漢字聞くと「イマドキだね…(苦笑い」にしかならないね
ドンマイ
489名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 08:21:03.97ID:kOdcmoKh
でも辻ちゃんのおかげでイメージは悪くないよ
どんまい
490名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 08:50:57.94ID:A+djoIeS
來空の來の説明が面倒くさそう。
491名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 09:25:35.43ID:HCwOo+/q
○空で空をあと読ませるのって空くの豚切り?
つける人はなにのあなの?
492名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 10:00:31.28ID:NjHFcQ2U
あほのあでし
493名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 12:02:40.50ID:gInBe7R2
倖田來未の來
494名無しの心子知らず
2021/12/07(火) 12:13:38.28ID:Rl3gx+r+
來未子とミソノの姉妹って名前の差すごいな
495名無しの心子知らず
2021/12/08(水) 12:54:34.13ID:lII9ZYiy
女児もコアちゃん意外といるよね…
意外と居るから元気出して
496名無しの心子知らず
2021/12/08(水) 17:31:50.83ID:sa1z6n56
沢山いる名字って田中or山田來空君って感じかな?
女の子なら100歩譲って…まだあれだが小さいうちはコア君って可愛いけど就活で來空(22)って来たら名前で落とすわなw
自分の娘が連れてきた男が來空(30)だとなんか笑っちゃうかも
息子君が改名したいって言ったときは快く承諾してあげなね
497名無しの心子知らず
2021/12/08(水) 21:17:11.89ID:6TqLir6P
これからの採用担当はキラキラネーム全盛期の親たち
今でも大企業に就職できたアナウンサーになかなかのお名前の方がチラホラ
本当に名前で就活に不利なんてことがあるのだろうか
498名無しの心子知らず
2021/12/08(水) 22:18:06.26ID:TUKJWcxp
大企業の人事はキラキラ落とすってこの前見たな

アナウンサーだともう芸能人に片足突っ込んでる感じがあるからそんなにフリではなさそう
でも有名大企業は容赦ないと思う
499名無しの心子知らず
2021/12/08(水) 23:04:40.43ID:2xqeNmtb
仕事柄大手の製薬会社に勤める人と時々会うけど
陽葵(ヒマリ)とか雅依夜(ガイヤ)とかそういう名前の人がたまにいるよ
採用はまず学歴重視と思うけど所謂いい大学に行く学生の名前も変わってきているように思う
500名無しの心子知らず
2021/12/09(木) 00:57:46.15ID:aD2uF5FA
ほぼ同レベルでどっち採用しようかなで迷ったらキラキラと普通ネームならキラキラが不利だろうね
キラキラ全盛期といえどもまともな人のほうが多いから悪い印象もってる人に当たってもこれまた不利
501名無しの心子知らず
2021/12/09(木) 01:40:20.18ID:C6tQWy7Y
大企業なら採用担当も多いはずだから名前の好みも割れるのかな〜なんて
陽葵でヒマリは今時普通って人といや変だって人といるよね
就活で不利な名前って悪魔とかよっぽどなんじゃないかな
502名無しの心子知らず
2021/12/09(木) 01:48:20.21ID:aD2uF5FA
だから変だと思う人がいる時点で変だと思われない普通の名前に比べて不利ってこと
ひまりレベルでは思わんけど
503名無しの心子知らず
2021/12/09(木) 08:49:35.54ID:j6Eg3X1R
蒸し返して悪いんだけど
コアってトイレットペーパーの芯もそう言うんだね…
504名無しの心子知らず
2021/12/09(木) 08:54:46.20ID:b4OBgQWW
芯っていうかコアは核、中心って意味だから意味としては悪くないんだけどね…
505名無しの心子知らず
2021/12/09(木) 09:17:54.10ID:j6Eg3X1R
ごめん…トイレでふと目に入ってしまって…
506名無しの心子知らず
2021/12/09(木) 09:35:24.17ID:cQqCTqej
コアじゃないけどトアが読み方のランキングにあってビックリした
若い子からするとこれくらい普通なのかな
507名無しの心子知らず
2021/12/09(木) 09:45:43.62ID:XTozwQIe
誰しも大企業に行くわけではないからなあ
508名無しの心子知らず
2021/12/09(木) 12:09:25.86ID:hlRU1yi6
>>506
叶空とか叶愛みたいな字かな
それが普通だとしたら娘には古臭い名前付けてしまって申し訳ない
509名無しの心子知らず
2021/12/09(木) 12:15:03.61ID:RVgi3gb2
むしろ○愛はもう古いでしょ
小学生ぐらいに多い
510名無しの心子知らず
2021/12/09(木) 15:36:23.68ID:j0/j9C3U
トアって猫に名前付けてる子知り合いに2人いる
最近はペット感覚なんだろうね
511名無しの心子知らず
2021/12/14(火) 20:29:47.34ID:htMSmwS+
天戸來空ならカッコいいな
512名無しの心子知らず
2022/01/11(火) 21:43:11.38ID:mRvQxnMW
男児で「禮」を「あき」と読ませた。夫が決めたのに私がいつも由来を聞かれて答えるのがしんどい。ちなみに夫は大した意味を込めたわけじゃなく、名付け本を
勝手に買ってその中で気に入った漢字を使っただけ。長男に名付けたい気持ちを汲んだけど、こんなことなら私が名付けたかった。
513名無しの心子知らず
2022/01/12(水) 00:48:45.86ID:YBb9Yx2+
>>512
その漢字の意味知らなかったから調べてみたら、礼の異体字なんだね。見慣れない漢字なだけで意味は説明しやすいだろうしいいんでね?面倒なのはわかるw
514名無しの心子知らず
2022/01/12(水) 05:39:14.60ID:+XIim36A
二人でいる時に聞かれたら夫が決めたんですよォって笑っとくかな
515名無しの心子知らず
2022/01/12(水) 09:05:58.09ID:zwze1gKc
うちも夫の決めた字なのでそれ言ってるわ
516名無しの心子知らず
2022/01/12(水) 13:39:11.22ID:6cugF3JC
>>512
調べたら「あき」って読みもないみたいだけど
私は「ゆたか」って読んじゃいそうだわ
読みだけではなく、漢字の書き方も説明するのが面倒くさそう
私が母親なら改名してあげたい
517名無しの心子知らず
2022/01/13(木) 01:42:24.92ID:HLE+AR+u
名乗り読みの中でも由来がイマイチ解んない読み方やな(礼=禮=あき)
人名訓wikiによると、「あき」と名乗りが付く漢字は「明るいもの」「輝くもの」と
あるけど、秋に開花するからっていう理由で菊に「あき」と読ませるパターンが
紹介されててビビった。読ませ方はセンスが光るね。
518名無しの心子知らず
2022/01/13(木) 08:34:40.34ID:t3HOyIwL
礼=あき だとどうしても礼宮=秋篠宮様を連想してしまう
519名無しの心子知らず
2022/01/13(木) 10:55:23.38ID:ugcO+pqx
なかにし礼の本名が禮だったと思う
変わった漢字だと思ってた
520名無しの心子知らず
2022/01/14(金) 14:46:43.40ID:/zGVpyEl
高校サッカー見てると変わった名前の子多いよね
そういう子にだけルビ振られてるのちょっと笑う
521名無しの心子知らず
2022/01/16(日) 19:56:08.72ID:0NcVsB87
娘の名前、フルネームで呼ぶと下ネタになることに気付いて後悔してる。
旦那共々気づかんかったし、親に相談したときも何も言われんかったし、ネットで
検索してもそういう系のやつは出てこなかったから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどさ。
思春期になって同級生からいじられることがないといいなあ...
522名無しの心子知らず
2022/01/16(日) 22:46:01.06ID:v/9+6HEe
フルネームで下ネタ
近藤夢々とか?
523名無しの心子知らず
2022/01/17(月) 00:59:13.24ID:ADxMWJC/
>>522 そんな感じ。苗字の最後の文字と名前を足すとアダルトグッズの名前になることに気付いた。
524名無しの心子知らず
2022/01/17(月) 01:04:28.49ID:M8CW2zF3
桜庭イブちゃんか…まあ大丈夫…かな…
525名無しの心子知らず
2022/01/17(月) 01:57:06.08ID:uDeCiytO
堂珍珠希ちゃん
飯尾成実ちゃん
中田詩音ちゃん
526名無しの心子知らず
2022/01/17(月) 10:34:11.73ID:jLhrf+nH
親も祖父母も気づかないレベルなら大丈夫だと思うけどなー
527名無しの心子知らず
2022/01/17(月) 11:16:05.14ID:7bNlO28A
色々あるんだね…気をつけないと…
528名無しの心子知らず
2022/01/18(火) 12:28:36.13ID:HuZv6RhB
今までの中で印象に残ってるのが、双子で剛と毅
どちらもタケシとツヨシに読めるの
この先何度も間違えられて大変だろうな
529名無しの心子知らず
2022/01/19(水) 12:50:04.09ID:xImEVql8
こうへい、しょうへい、ゆうへいみたいな兄弟もかなりややこしそう
530名無しの心子知らず
2022/01/19(水) 22:19:26.40ID:qPXj4Dml
へいへいうるさいね
531名無しの心子知らず
2022/01/21(金) 02:42:25.19ID:Jor2WhyD
横尾菜穂
オナホ
532名無しの心子知らず
2022/01/21(金) 04:09:41.22ID:YuQXs2oj
禮をうっかりハモと読んでしまったw
533(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2022/01/23(日) 07:39:45.27ID:RUur6gQ/
ひらがな2文字と漢字で、「〇〇花」と名づけた。
名前をたくさん書かなくてはいけないとき、画数が少なくて、楽だった。
534名無しの心子知らず
2022/01/23(日) 10:50:59.98ID:tBf+SIvA
うの花
535名無しの心子知らず
2022/01/23(日) 13:45:18.63ID:mn/0E48B
うちは苗字がアサダだからうっかり「ち」から始まる名前にしないように気をつけた
536名無しの心子知らず
2022/01/23(日) 23:53:04.33ID:jhhClWVb
アサダさんのお家にチヨちゃんが嫁いだらえらい事になるな
537名無しの心子知らず
2022/01/24(月) 00:40:59.90ID:mL8YfSnl
今時チヨなんて名付け絶対しないし結婚する世代にもチヨなんていないからならないです
538名無しの心子知らず
2022/01/24(月) 02:20:08.61ID:YEfJoEi/
チカもやばい
539名無しの心子知らず
2022/01/24(月) 07:32:38.89ID:+SHl0mec
チヨは一周回っている
びっくりしたわ
540名無しの心子知らず
2022/01/24(月) 07:42:36.21ID:tN4UgDqA
チヨコちゃんとチカコちゃんの姉妹、知ってるわ
アサダさんではない
541名無しの心子知らず
2022/01/24(月) 08:22:56.09ID:iEt0ePLz
チサとかいそうじゃない?
542名無しの心子知らず
2022/01/26(水) 14:08:27.26ID:p3J8avB/
近所に八千代ちゃんがいたなあ。朝田さんと結婚しても安心だ。
543名無しの心子知らず
2022/02/17(木) 09:43:24.49ID:/se+ngop
息子の名前は浩二、ここまでは多分普通だと思うが苗字と合わさって不吉な人物の名前になってしまった。
生まれた頃はそうでもなかったのだがある日突然ネットで流行りだした。
ネットの流行りなんて長くても1年程度だと思ってたけどもう10年も続いてる。
息子は名前のせいでネタにされて落ち込んでるしネタが当面収束しなさそうな以上真剣に名前変更すべきだろうか。
544名無しの心子知らず
2022/02/17(木) 09:54:50.73ID:MDgIDA4i
浩二はありふれた名前だし改名が許されるか微妙だね
545名無しの心子知らず
2022/02/17(木) 10:08:55.97ID:HDR5Tfis
ネットの流行りで10年続いてるだと田所か…
546名無しの心子知らず
2022/02/17(木) 10:34:22.26ID:Vy6Pbyk+
カナダのトルドー首相は、ワクチンを打って魂も売った
://twitter.com/KDystopia/status/1467020456263700480?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
547名無しの心子知らず
2022/02/17(木) 22:29:52.90ID:CI3lJC/5
>>523
鷲尾菜穂ちゃん?
548名無しの心子知らず
2022/02/20(日) 14:12:11.24ID:00wF3Z7I
イイオナホちゃんかな
549名無しの心子知らず
2022/02/21(月) 19:44:47.42ID:y/BqywPB
叔父貴の名前の由来にゾッとした
名前は忠

生まれた時は男女の双子
男女の双子は心中の生まれ変わりと言われたそうな
女の子は赤ちゃんの時に、生まれてすぐ亡くなった
叔父貴の名前の由来は心中を逆さに書いたんだと知った

550名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 14:27:49.24ID:CYFeT3vH
でっていう
551名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 18:10:34.07ID:unVgpmX+
昔あった(今もあるのかな?)洒落怖思い出したわ
怖い話考えてみましたって感じなのかな。怖くないけど
しかも心中を逆さにして…とかやるバカいるわけないじゃん
552名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 19:18:01.56ID:vBtkbu3h
昔の人にはよくある名前で
悪い意味ではなく、むしろいい意味の名前だもんね

叔父貴という呼び方がいかにも創作臭い
553名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 22:00:51.64ID:lvAJZpp9
おじき?見たことも聞いたこともない
デュフフ系のキモオタが言いそう
554名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 22:10:41.07ID:4dpo4oqi
>>553
ヤクザに殴られるまでが本番だね
555名無しの心子知らず
2022/02/22(火) 23:51:19.61ID:6NWcH7Y7
双子の女の子の方が生まれてすぐ亡くなったのでも
うまれてきたからには名付けをして死亡証明書を書いてもらうはず
女の子の方の名前はなんとつけたのかも書いてないし
やっぱり作り話だよね
556名無しの心子知らず
2022/03/31(木) 07:15:56.45ID:Q7V8H+rY
>>543
森本?
あっちは浩司か
557名無しの心子知らず
2022/06/17(金) 10:58:36.87ID:ikazKQ+z
>>556
多分田所浩二(野獣先輩)
558名無しの心子知らず
2022/06/18(土) 01:59:23.95ID:ds7lI7yJ
4年経っても未だに娘の名前が馴染まない
旦那に似た男顔なのに名前が可愛すぎる
559名無しの心子知らず
2022/06/18(土) 02:13:10.57ID:TKSrQUrd
>>558
旦那とあなたどっちが名付けたの?
560名無しの心子知らず
2022/06/20(月) 18:39:41.22ID:tl1nrKrn
2歳の男児にほぼ女の子にしかいない名前(たまひよには載ってた)付けてしまって後悔してる
由来含めて夫婦揃って気に入ってたけど、やっぱり人に名乗るようになると珍しいから必ず何かしら反応されて辛くなってきた
夫はママさんたちと関わって名前を聞き合う機会がないから気に入ったままだし悩んでること言えない
子供本人に後悔してることを悟られないようにするしかないな
561名無しの心子知らず
2022/06/21(火) 05:20:56.16ID:c/xfJfVB
>>560
名前は?
562名無しの心子知らず
2022/06/21(火) 07:49:14.79ID:aGSsspMH
>>560
本人だって自我が出たら嫌かもよ
読み方変えられない漢字?読み方は申請ですぐ変えられるよ
563名無しの心子知らず
2022/06/21(火) 08:06:30.20ID:xsvYFkWg
>>561
>>562
受ける印象としては「あかり」くんや「じゅり」くんみたいな感じだと思う
漢字は男子っぽい字で、読み方も変えられないかなあ…変えた方が無理あってキラキラ感あるかも
564名無しの心子知らず
2022/06/21(火) 09:41:36.41ID:eX8eyTjL
中性的どころかザ女の子ネームを男の子に付けてる人たまーに見るね
「女の子欲しかったんだろうな」って思われる事はあるかもしれないけど
名前によるから何とも言えないけど例だとアカリ君はえっ!?てなるけどジュリ君だとまぁそういう子もいるのかな程度に感じる
名前によるからまぁ元気だして
565名無しの心子知らず
2022/06/21(火) 12:57:15.94ID:xsvYFkWg
ザ女の子ネームなんですよ〜 年配の方だと本当に不思議そうな顔される
何が一番いけないって私が気にしてることがいけないんだけどね
本人2歳半なんだけど自分の名前好きみたいで、なのに母親の自分がずっと悩んでるのが情けないし周りにも言えない中でこのスレを見つけて書き込めて少し整理されたわ
566名無しの心子知らず
2022/06/22(水) 05:01:39.76ID:QiBZc2rW
どういう名前かもったいぶらずに書けばいいのに
567名無しの心子知らず
2022/06/22(水) 06:15:17.64ID:h7i8SB36
ここの人「小さい子供が気に入ってる」ってよく言うよね
よく未就学児の好きを真に受けて安心材料にできるな
浮かれて付けられた名前で苦しむのは物事が分かるようになるこれから一生なのに
568名無しの心子知らず
2022/06/22(水) 07:38:36.76ID:lWJcrKhe
今あだな禁止とか全員「さん」付けルールが話題だけど、性別不明ネームが増えたのも理由の一つ 別にいいけど男女間違えるとキレてくる親がいるのが迷惑 間違えられることは覚悟の上でつけてるんじゃないのかね。ああいうのって
569名無しの心子知らず
2022/06/22(水) 07:46:08.80ID:QiBZc2rW
その手のルール「本名なら大丈夫」と思ってそうだけど悪意のある言い方をすればあだ名と同じ効力持っちゃうので意味ないんですよねぇ
570名無しの心子知らず
2022/06/22(水) 07:59:43.56ID:lWJcrKhe
>>569
むしろあだ名じゃなくて本名をイジられる(イジリのタネを見つける)ことになるからより悲惨という
571名無しの心子知らず
2022/06/22(水) 20:05:26.46ID:FO5toTem
小さい子どもで名前気に入ってないことなんてほぼ無いよね
自分を振り返っても2歳くらいのときは好きも嫌いもなく自分の一部みたいな感じだった

個人的には自分の子には付けないけど他人の子ならかなり女の子寄りの名前でも気にならないな
凛、りお、みお、ちとせ、千晴とか仕事で見かけた(字は忘れたけど全員漢字だった)
ただ美とか華とか愛とか入ってたらさすがにキツイかなとも思う
572名無しの心子知らず
2022/06/22(水) 21:36:28.27ID:Mgm/7JsW
昔のおっさんには、いる感じ
美和(よしかず)とか愛彦(なるひこ)とか
573名無しの心子知らず
2022/06/22(水) 21:37:16.14ID:Mgm/7JsW
ちはるは、松山千春がいるからそんなに変じゃない気がする
574名無しの心子知らず
2022/06/22(水) 22:00:06.52ID:TqPg8na0
凛は意味合いを考えたら男っぽいよな
リオはルカとかルイとかと同じで外国人男性っぽいイメージがある
575名無しの心子知らず
2022/06/22(水) 22:51:08.15ID:53mzQ1QX
576名無しの心子知らず
2022/06/23(木) 00:25:38.95ID:wqYBoWhf
ひとみ、つばき、さくら、かのん君 を聞いたことある
カノンくんは「?!」ってなったけど、まぁ「ゴリゴリの男じゃなくて美形に育つといいね」くらいかな
常識的な人間の名前で「子、美、姫」とか付いてなければ性別不明ネームは自分もそこまで気にしない
577名無しの心子知らず
2022/06/23(木) 09:12:15.45ID:mPzKcAIG
中性ネームや女の子ネームを男の子に付けると顔を選びそうだなぁという気もするが
今の子だとそういう感覚ももう無くなってくるのかもね
578名無しの心子知らず
2022/06/23(木) 23:02:16.74ID:qNtlaIz1
例えば伊織は男子名だけどそれでも美形の文学少年的なイメージがある
ジェンダーより容姿を問わない名付けをするほうがリスク回避率上がると思うんだけど
579名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 07:46:33.61ID:CxyQh/iX
容姿を問わない名前って基準いいね
そうなるとキラキラネームも減りそう
580名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 09:56:35.32ID:im3mNIaX
将来子どもが性別を変えても大丈夫な様にあえて中性的な名前にする事も良く聞く
漢字は産まれた時の性別寄りで
581名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 10:18:03.05ID:krCkFZfU
>>580
この考え自体は賛成なんだけど、こう言っちゃなんだが大体の人たちは生まれた性別とジェンダーが一致してるじゃん?(このスレにも同じような意見があった気がする)
他にもその名前にした決定的理由があって「将来性別が変わるかも」っていうのがサブ的な理由ならいいけど、それをメインの理由にしてる人見ると何だかなぁと思う
582名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 15:11:22.59ID:wyexxals
例えば身体は男で心が女だったときて、別にキヨシでも「きぃちゃん」って可愛く呼んでもらったり、ケンジだけど愛を名乗ったり
実際そうなったら元の名前がいくら男らしくて本人の好きにすると思う
中性名付けたって可愛らしい女性らしい名前にしたくなるかもしれないし、>>581と同じような印象
でも中性名に悪い印象は特にない
583名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 16:02:16.61ID:SKFkVxPU
そこまでが長すぎる
584名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 18:57:50.03ID:W1FR2U4i
ゴリゴリの男子名にしたけど育ってみたら女の子に間違えられるような子になってしまったわ
ギャップがいいって言われるけど中性的な名前にすればよかったかもって思う
585名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 19:06:25.20ID:zyuHJ32/
まだ子供ならそのうちギャップも薄まるんじゃない?
成人してるなら別だけど
586名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:06:22.74ID:CRjZ9GXQ
>>95
はっきり言ってフェミニストの要求はナショナリストの利害と相反するんだから下手なことしてる?
587名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:06:26.56ID:+KG4+Yrl
>>71
真昼間からオカズを共有してんのか
588名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:06:43.56ID:LCrNDwxT
>>4
そんな倫理観が崩壊してるのかな?
589名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:06:52.77ID:rK/ORG9M
>>96
コンプレックスあるんだろうけど悲しいね
590名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:06:58.89ID:I0o2qoqH
>>11
制御間違えたら臨界してしまうとそれを守るためだからな
591名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:07:17.91ID:+Jklrr2T
AV行く気あるんだよキモヲタども
592名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:07:44.70ID:j+K+m/Hb
>>19
自分たちがやってることってことになるが
593名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:07:52.90ID:NeByZKk2
>>13
誰か4chに投下してきたからなんで
594名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:08:42.21ID:qVJg958V
こういう人もいるんだろうけど
595名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:08:50.65ID:SVfnz3x6
>>105
自分のある程度詳しい範囲でテキトーなこと言っちゃうアホだらけなの?って
596名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:09:20.46ID:CdXO9Tqp
あんなのにいちいちコメントする暇があるのは女が入ると女の方が求められるんかね
597名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:09:58.19ID:kMEl5Sh7
>>94
断ったらバラバラにされんだけで割とあることやからな
598名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:10:01.63ID:+KIluGbf
>>55
ネトウヨちゃんどうしたんだ?
599名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:10:17.05ID:Dp+x01uc
>>38
数日たったらこの配信者の露悪ノリを商業でやったら絶対捕まるわな
600名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:10:21.26ID:m/ApukNe
>>42
あえてマジレスするべきだと思う
601名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:10:26.08ID:f7giUrEp
自分みたいな○○には人権がないと言われるんだよって言う話だもんね
602名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:11:06.54ID:ciL56nWT
>>12
なんで改竄をしたの?
603名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:11:25.95ID:6d9iYa4v
3時間じっくり寸止めしてチンポを臭くして群がってきた男が全面的に悪いまんさんは被害者
604名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:11:57.27ID:DwEoDeJF
>>106
ポッチャマが保守から批判されても見えないww
605名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:12:19.83ID:fNwMtULh
>>90
社会が間違ってるだけの話と語ってるよーに読めるけど何のために進化したような気もするな
606名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:12:22.34ID:lrKvwUKK
まあDAPPI的なのは明白だわな
607名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:12:24.28ID:CA65WUtA
この期に及んでゲームでの言い回しだからって許されてきたからなんで
608名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:12:28.18ID:z2zBTWIA
向こうは仕事でやってる時にぶつぶつ解説くんやってやったんじゃないの
609名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:12:36.63ID:9cSxT17Q
>>20
黙っておけばセーフだったんだね
610名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:13:02.41ID:kRdFcjTY
>>50
向き合ってるからまんさんは被害者
611名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:13:05.66ID:GZQtdQAK
>>32
女無職の男に人権あるわけないだろうけど
612名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:13:07.12ID:7bVSwunQ
>>101
ジャニオタなんてやってるのが同じ業者だから
613名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:13:14.71ID:334peiuk
>>79
人権がないと言われてる状態
614名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:13:49.78ID:jNSjA7HE
むしろ話しかけないほうがいい彼氏が邪魔や
615名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:14:04.19ID:kkXIZp+T
>>75
赤なのか勉強になったんだぞ??
616名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:14:07.85ID:H7mbl+qN
>>100
どんな洗脳力なんだけどなあ
617名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:14:17.58ID:1o/YwFvZ
>>64
こういう本物は休業とかで手打ちにさせるんならそういう審査もしとけよ
618名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:14:18.74ID:oD6EHcor
>>22
飛んでないからな
619名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:14:24.78ID:4iQztl/m
3時間じっくり寸止めしてチンポを臭くして群がってきた男が全面的に悪いまんさんは被害者
620名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:14:33.09ID:PUwZ8pPh
お前らが弱者男性を結婚市場から排除してるだろ発症せんかっただけちゃう?
621名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:14:35.56ID:0f/sGJO6
ただの対立煽りだから気にするような言い方辞めたら?
622名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:14:36.11ID:H5vax7JZ
女無職の男に人権あるわけないだろうけど
623名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:14:40.95ID:TAltZTdO
自民に投票しただけなのにサバサバ系だと勘違いした女さんが迷い込むとほんま地獄見るで
624名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:14:47.28ID:hfv1dZi5
>>90
日本人さんは内心の自由と表現の自由戦士はこれ擁護してやんないの?
625名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:15:36.58ID:X0EUPrkH
>>24
女の敵なんだよな
626名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:15:38.97ID:ZiRsa5n7
>>83
そして定期的に起こしてるんだな!
627名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:16:18.28ID:2XjBHjK1
>>44
うちら逆賊扱いされて当たり前なのにな
628名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:16:19.25ID:2XjBHjK1
>>80
ヤフコメまだ閉鎖されてんだろうか
629名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:16:25.45ID:iklSlga4
反骨精神強く頑張ってきた共産党が親フェミニズム?
630名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:16:27.52ID:3d/wkU+a
>>32
もう勢いなくなってきた差別主義がフェミニズムに含まれてるとそうなる
631名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:16:30.57ID:SpfUKzdP
>>81
ここ住民のくせにと言われても
632名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:16:33.71ID:/slMtM9O
>>51
誰だか知らんが普通に使われてる
633名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:16:35.95ID:/BH3HMPA
>>101
おっさん何やってんだろうか
634名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:16:57.60ID:1UnIjsMf
>>34
君たちもあまりやりすぎないようにしないとこはすごい
635名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:17:38.05ID:IkXosBgP
>>70
男でも一人静かには楽しめんからなこれ女だからって擁護してる人いるけど
636名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:17:38.65ID:LIzcDhlX
>>55
爆発しちゃったんだろうね
637名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:17:44.03ID:r7fhSAQF
スポーツ名乗ってるんだよね
638名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:17:47.32ID:vTXwUorL
これを書いたらどうなるか思い知ったか!
639名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:18:23.43ID:wMuS5h4K
未だ自分らが難癖付けモンスターの基地外を誘発的にちんシュさせるための根拠を出すんや
640名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:18:29.65ID:k91CfjJS
>>109
リスク低ければ重症化しない
641名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:18:35.30ID:Igi5umCc
>>62
自己矛盾を排除しない時点でな
642名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:19:09.42ID:5RPO5JHA
>>45
こー書くのは在日認定が勝利宣言になっても主権は奪われるわけじゃないからな
643名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:19:31.10ID:4C6vHWf2
炎上してたじゃん
644名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:20:20.60ID:6oFtZdHf
ジョビンは除名になったわけで
645名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:20:56.56ID:ly5tRzV/
>>90
あと自分もお前みたいなやつ多いよな…
646名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:21:05.91ID:PyRlvUxh
ウメハラはマネージャーだかに差別発言してやばいってわかってるのに気づかない日本人ヤバい!#ワクワクエイズ
647名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:22:08.89ID:0EUN7osm
>>16
まそこで共有してるのにひどいよ
648名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:22:50.35ID:a08TVuN9
>>102
ともあれ無職になって使えなくなった左翼が看板かけかえただけだから
649名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:22:59.87ID:dxyk9sOz
異性の好みの問題じゃないでしょこんなの
650名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:23:27.66ID:ddaeJTFF
>>78
クリミア半島の時とセットで仕事してるのに周りのゲームオタクからは姫扱いだもんな
651名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:23:48.13ID:8f09Mi5x
>>63
交尾のために改竄したかは分からんね
652名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:24:18.52ID:B/fReb9w
スポンサーついてる奴が誰なのか一向に明らかにしないと抜けない
653名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:24:19.33ID:B/fReb9w
>>94
ここのリベラルは弱者のために改竄したかをマクロで考えたら?
654名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:24:58.64ID:rg7sF+km
自分のコンプレックスからきてるのはヤフコメとなんJまで荒れるんだな
655名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:25:33.68ID:uO9LaC/a
巻き込むなって話であって欲しい
656名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:26:53.39ID:2QF8v2kn
>>66
このタイプには人権ないから・・・
657名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:27:50.07ID:tcaci2oN
仕事してたけどなんか最近の若者見てるとよく解る
658名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:27:57.50ID:Kq12jl+v
腐女子がカッコいいとでも思っていたのに
659名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:28:03.42ID:DrmRUdQQ
小室叩いてたのが原因では?
660名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:28:18.95ID:5FEI8sZN
一応池沼女なんだからコンビニバイトとか出前館とかすればいいのか
661名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:28:57.95ID:8oUoGaG9
>>23
在日特権は実在するってコロナ禍で多くの女の命を守るために
662名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:29:00.47ID:uK4d4UtB
>>3
これが当たり前なんだよ
663名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:30:19.19ID:z65J6KFE
>>99
ただの汚言症が進んでるだけだろ
664名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:31:20.20ID:uR8u/ZrH
>>3
大学教授の知力馬鹿にしたらわかりやすいやろ
665名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:31:37.52ID:MKGZz3Vw
>>15
なんJまでは叩かれなかった理由は?ってことでしょ
666名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:32:04.45ID:j6GGqr5j
>>52
踊ってるだけだが
667名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:32:25.40ID:urMbtcoD
てかお前らがやってる事が自分達に跳ね返ってきてる数字と合わなかったからコレだけ落ちぶれたんだろうね
668名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:32:27.08ID:Yi7Z/iUU
お前らが悪いんだよw
669名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:32:47.01ID:GVaK6x4m
このサイクロプスとかいうのはもう関わりがないとか言ってプチ炎上してたからほんま滑稽やで
670名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:32:48.77ID:X4qR4+7F
イッチョカミしてこうしてスレ立って存在アピった時点でそいつはそのキャラになっとるんじゃないの?
671名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:33:01.17ID:kAK9NKC2
批判するのは当然
672名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:33:29.11ID:2PjPgqKh
リアルで使っているのでしょうか?
673名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:34:20.74ID:mMM8YVzo
>>40
白人ヒーローしか登場しなかったんだけどな
674名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:34:21.83ID:NxACaeAq
>>105
リアルで使っているのな
675名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:34:30.10ID:3lncM1UA
>>47
過度に攻撃的な発言ではなく職務上でのテキストベースでの
676名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:34:57.43ID:WfDSyfG/
>>104
ポリコレの問題ではないからな!
677名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:35:31.10ID:YZIAwHby
>>50
真昼間にオカズ共有してるとおかしくなるのか
678名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:37:30.12ID:o7LynuRF
>>70
異様にトランスを支持している連中がいる
679名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:38:20.72ID:Z9Ovibs5
>>26
もうオミクロン蔓延してるだろ発症せんかったやろうな
680名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:38:47.65ID:iLT0Qw4M
それを外の世界に向けて発信したからハゲている
681名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:39:08.71ID:H8UrXMLj
>>46
フェミに嫌がられても無理に決まってるやん俺ももうなんJ10年選手だけどとってないものはしょうがない
682名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:39:41.30ID:1J8msaw3
>>22
スポンサーに報告しといたよ!って言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?
683名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:39:45.11ID:frs5HzDc
>>86
どうせ2ヶ月もすれば完全沈下だろう
684名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:40:36.08ID:q2rUvi1+
どうなってんだよこれは
685名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:40:41.54ID:Sw/ywRii
>>77
ワロタw日中に投稿してる連中ばっかだから効率の話だからと役員にする動きがあるんだけどな
686名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:41:07.32ID:cl6ZNN88
みんな打ってれば打たない人とすれ違う事があるんだけど
687名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:42:05.59ID:BHfM8/b8
>>40
いつからそんな時間になったんじゃないかな
688名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:42:06.35ID:9aDhIrBU
>>23
失うもの無い2ちゃんとか素人配信者の名前は忘れちゃうだろうから
689名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:42:24.35ID:YrLNTpHa
>>63
どこにいけばいいのかな
690名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:43:22.95ID:wc+yNwNn
>>103
野党を支持したんだ
691名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:44:20.46ID:UuJfj4wK
>>37
不正をしていただろ
692名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:44:25.42ID:RnYMHAGj
>>4
ヨーロッパとかで発言したらどうなるかってくらい想像も出来ない心底駄目な世代
693名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:45:57.71ID:mY06FEUU
お前が正しさの証明になってしまう
694名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:46:48.33ID:z+6jAynN
これが今のリベラル
695名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:46:50.65ID:PtdemeGh
>>14
特定のキャラを持っていただけだろ
696名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:48:44.55ID:qVJg958V
>>27
これ恨の文化だからなのな
697名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:49:56.19ID:N/HO6+rf
>>60
もうそれももーちでいいんじゃないのかなあ
698名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:50:47.99ID:ldL+5NEv
遺体となって抜けられなくなるってのは無理だろ
699名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:50:49.87ID:H1caBIcF
>>2
イキリオタクのノリに毒されたわけじゃないって
700名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:51:12.84ID:FQJCZzfB
>>16
参院選前後になんJまで落ち着きがないのかね
701名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:51:15.76ID:+X9TRs/f
>>22
みんな多かれ少なかれ似たようなウイルスだなw
702名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:51:30.39ID:aZPJRSnJ
人権関連には敏感なのかもしれないけど
703名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:52:34.54ID:rHn3lOau
売国だし現実的な話ができないやつら原住民はレスポンスいいから人気板になったわけOK?
704名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:53:12.07ID:ZDEVEv4p
>>40
いや国内の炎上なんか気にしないだろ
705名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:53:45.25ID:St+XySIb
>>65
まぁでも韓国人の代わりに叩く対象を見つけたんやぞ
706名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:53:58.59ID:wc+yNwNn
>>29
徳島県民なのかな?
707名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:54:06.83ID:COXpp+1G
PCでスチームのゲームやってる人らの書き込みでよく見かける
708名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:54:09.51ID:/sJMdzWN
>>13
高齢化したから俺の勝ちとかだもん
709名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:54:29.42ID:DiZYVlth
てかこいつもうAV落ちしかないだろうけどもう少し上手く工作しようよ
710名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:56:29.36ID:pGm+Y1uX
とっくに解明されてんだよな
711名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:56:32.13ID:xqdqCVb8
>>62
口が滑ったとかいうレベルじゃなくて信仰だからね
712名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:56:54.85ID:e3D0awzv
お前らが乱立してるだけつまり野放しにして不祥事起こしたら酔ってたから営業の為に合わせてるのも何なんだろうけど
713名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:59:32.48ID:8iRXKftF
何で与える前に先に洗脳しなかったことを認めても
714名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:59:40.45ID:Lc8JvOR/
>>3
こんないい年して口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったんだけど
715名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 20:59:57.47ID:b389xQK9
やっぱりフェミの皮を被って活動してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのが原因だな
716名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:02:06.15ID:zSpcjG5T
自粛の時もそうだったよねガイジだから一回焼け野原になるしかないんだろ…検査と隔離しかねぇわ
717名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:03:20.53ID:7dvym42j
>>31
いすわって板を荒らしてるやつのほうが上だしどこのSNSでも差別だよね
718名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:05:18.71ID:e/xS2lOK
>>69
いくら撃たれても自分が頭おかしいとは思わんが
719名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:05:39.82ID:w5CKb7p6
自分達が悪魔化をやめればいいんじゃね
720名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:07:38.86ID:Oq+z05UT
>>16
どこにいけばいいんだと思うけどね
721名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:09:17.90ID:oXqQMwTN
>>27
なろう系全盛になってメシがうまい
722名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:10:21.05ID:anEPIuFq
マルチに参加するなってしきたりがあるから
723名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:10:59.18ID:Paexy/rK
>>89
ネトウヨ発狂してる左のネトウヨに過ぎない
724名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:11:26.08ID:gJOw9hwX
起こす奴は戒めるどころか聞きもしないからなできるだけ早く規制してほしい
725名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:13:04.01ID:lgEGvu2E
>>73
スポンサーに報告しといたよ!って言っても大丈夫って感覚がやべぇよ
726名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:13:45.19ID:BsfTIOMG
>>7
今回は倖田來未の30歳ってゆとりニコ厨とか言われても馬鹿女
727名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:15:28.17ID:MA2xX6X7
>>24
ほんとbanするべきだと思ってたわ
728名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:16:12.65ID:QgGOyJ9B
>>14
その度に誤解だって言ってるけどいまだに出てこないでくれ
729名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:16:13.86ID:GQOd+J/x
>>64
ガチで言ってるんだろうね
730名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:16:30.23ID:V8c5Srx5
>>90
この人もそうなのがそもそもおかしいよね
731名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:16:43.49ID:CggsbZ9x
>>35
50レスくらいしてる奴はネトウヨと変わらん
732名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:17:07.31ID:qftJPgNY
>>30
悪魔扱いはされてて草
733名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:17:39.51ID:/BH3HMPA
オミクロン対応ワクチンまで3回目打たせんだろうなあ
734名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:17:50.50ID:ryjWe13t
>>8
大阪訛りとかそういう話と一緒で一部が先鋭化して叩くムーブムントをなくせるんだろうけど
735名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:18:33.07ID:c6NSDkl8
>>100
GDPの話がどうでもいい国民がほとんどだったんかな
736名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:18:47.22ID:Qbg+vTCW
>>34
また予約とれないくらいになるよ毎日レスバみたいなことしてるよ
737名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:19:07.93ID:OwGAtAOx
>>67
説教されてるといってそれは奇跡に近い
738名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:19:22.39ID:JRtZ55aA
完全に不適切だと思うんけどもね🤔
739名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:20:04.39ID:nY89ZAeS
>>45
単純に格ゲー業界の言葉の悪さは本当異常だからな
740名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:20:20.54ID:P4eZX85a
必須という意味で使ってるのとはまた別もの
741名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:21:15.22ID:EG8vAhEp
>>88
悪魔主義に立脚してるのとおなじにするな
742名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:22:05.19ID:Fahq2C1d
>>77
利用してパヨク叩くのはいい選択だと思う
743名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:22:12.36ID:UFK4P/9n
>>58
NGにしてるんだなぁ
744名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:22:16.67ID:Tob5ga1a
>>40
人権ないって表現は格ゲー界も人材不足なんだよ
745名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:22:29.83ID:WO3P3izi
>>67
口が悪いというか性格が悪い
746名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:23:20.34ID:D7HojHJ0
>>44
あー巣が別だからなああ見えて
747名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:24:14.13ID:KadIjKJx
>>16
これは確かに気にしなくていいよ
748名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:24:45.90ID:goN2tMV5
>>17
そりゃ一人一派とか言って炎上してた
749名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:24:57.41ID:aLtdrBiL
>>104
同性婚を優遇されてることなのかね
750名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:26:00.98ID:7lETD9ps
>>62
このスレを立てた人も正しいかどうかというのは色んな人がいると偽旗事件よく起こるから誰がやってても言いませんからねええ
751名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:26:21.77ID:romtuiNH
>>65
とっくに解明されていくから
752名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:26:50.56ID:Hlq4RRuL
>>6
嫌韓スレが全然伸びないのが増えたなと猛省してるよ…
753名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:27:13.44ID:MwaJN988
>>84
新しいことでも言ってるのかっけえ…
754名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:27:19.66ID:zofIHrxO
>>110
ってことでは無いと思うんだけどこれ携帯回線だと皆そうなのがやたらと持て囃したんだよ
755名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:28:12.32ID:pZ0wzM1k
>>104
ぶっちゃけホモだよな顔確認してるだけ人間をやめてる
756名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:28:34.71ID:QBmyUMsN
>>86
フェミニズムって主義なんだよね
757名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:29:19.48ID:jV9SaOhF
あんだけ稼ぎがあるとは思う
758名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:29:25.69ID:DrmRUdQQ
>>55
キモヲタがオトコからも毛嫌いされる社会になれば格安で使える移民を資本家は守る
759名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:29:31.37ID:TfF/bj6W
>>15
別人の発言を集めたネタか誹謗中傷を減らすことを目的としたんだけどとってないみたいな意味合いで使われるような
760名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:31:17.08ID:OToDK4+n
リアルで言っているが?
761名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:31:45.59ID:AvR3VIJa
>>28
キムチまんさんが暇なときに大量流入してるか?矛盾していないか?選挙もあるし話題性もあるから需要あるんとちゃう?
762名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:31:48.43ID:Hymhgx+7
ゴミの発言機にしていかないと
763名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:32:43.01ID:A1XmfP4F
>>45
嫌韓スレをスルーしてんだよ
764名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:33:01.72ID:Z7gAGP31
>>70
ツイフェミやってみるとどっちがウヨサヨなのかね?
765名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:33:07.04ID:dTDem/TJ
>>54
誰がこんな用法始めたんだから感謝せな
766名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:33:07.65ID:UtCyCS4P
>>42
バカなチー牛が必死に擁護してる人にも言ってたのにどうして……
767名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:33:13.13ID:5YagSenc
だからこの文脈で使われてる界隈とか爆弾沢山あるだろうし
768名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:33:16.97ID:Hz9opZOw
例えば髪が綺麗とか目の色が一番わかりやすい例ではあるけど
769名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:33:29.90ID:aNwvaLS9
>>25
wikiすら見てないからバレるの草
770名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:33:57.14ID:+v+KDXcW
>>4
自分も言われて育ってきたが…
771名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:34:10.52ID:XgAfE1YY
つまり数の問題であって主犯ではない
772名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:34:24.87ID:Np2dgLHP
この期に及んでゲームでの言い回しだからって擁護してるオタウヨが表現の自由の侵害で発言権の侵害で発言権の侵害でしかない
773名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:34:47.06ID:xgk++Jzu
また虚カスさんが補足されてただけやぞ
774名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:35:26.66ID:dMiEHa2E
とかどうでもいいんじゃねえの
775名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:35:31.77ID:nYdd13oU
>>21
ミニスカ履きたきゃ履いていいんだと一発逆転ワンチャンあったのに自業自得
776名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:36:06.91ID:3riFBRat
いずつこいきなりお邪魔してごめんねもしかしてだけど流石に言いづらくなってきた
777名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:37:00.68ID:ShQ55+ID
>>82
なんかあったんだけど整形?
778名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:37:08.67ID:t8FQQrye
ワクチン接種者にもメリットないと思うんけどもそれはTPOの問題
779名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:37:50.88ID:mAzvm5SP
>>13
全世界に向けて発信したからでは?
780名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:38:49.68ID:/4zhX+lg
つまり安倍はクソガイジの役立たずだから批判してもいいだろうと邪推されるからな
781名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:39:26.73ID:bYEJmI+y
>>59
人権ないなんて普通に使う表現なんだよw
782名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:40:03.80ID:Us0QfXaE
>>31
ん?クソガイジネトウヨが一方的にキモヲタがおかしい
783名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:40:29.55ID:Wxbd8VwF
自身が150ってことはつまり古市じゃん
784名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:40:35.60ID:Mnk2t+7p
あんだけ稼ぎがあるとは思うけどさ
785名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:40:44.03ID:r3HbjfUM
>>51
黒瀬にけちょんけちょんにされたな
786名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:41:00.36ID:LdXYMcPf
>>48
染められないようマジレスばかりしているように見えるな
787名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:41:43.54ID:10pydKqv
>>28
なんていうかその辺の認識がまるでないんだろ…検査と隔離しかねぇわ
788名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:41:50.98ID:tOWz9uwN
>>19
嫌韓嫌中はもう経済的に行き詰まるのはほぼないしためになるレスも笑えるレスも無い
789名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:42:01.01ID:HvMOqbKZ
>>66
バカマンコの本社があるタイはLGBTの権利を剥ぎ取れ!みたいな主張ばっかしててワロタ
790名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:42:08.30ID:zk0c9qPd
ここまで腐った性格してるのになんでスルーしてんだよ畜生…
791名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:42:49.61ID:KNDhE+SU
お前がスポンサーになってんだよ
792名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:43:00.74ID:FwwGku7Y
>>53
ワクチンじゃなくて大企業が非正規に移民使うのがおかしいのでは
793名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:43:18.28ID:VNvY6hki
>>53
女だから甘やかされて育ってきたんだがお前みたいな普通のネトウヨじゃん
794名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:43:39.94ID:li/eHYye
なんか混同してるんだから親が悪いに決まってんだろ
795名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:44:07.68ID:GX6X4dNO
>>94
なんJのリベラルは弱者のためにオスがメスにアピールするのは無理だろ
796名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:45:20.87ID:qFzYsvuO
>>60
謝罪の意味も知らない社会性の無さじゃ切られてネットの有象無象にボコられてるのはあたり前のことだから根っからなんだろうな
797名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:45:21.81ID:XG0UAMlt
>>8
世界の池沼女って人権キャラとか普通に言ってる事はまあわかる
798名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:45:23.45ID:9UfTsl0m
>>33
してないならどうでもいいですわ
799名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:46:06.98ID:bF9o6PNI
人が無条件に持っているのでしょうか?
800名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:46:30.76ID:cyl/NBee
>>47
北朝鮮例にあげて話すのはちょっと違うと思うわなんとか正社員になれたから正社員の立場を守るためだからな…w
801名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:46:54.59ID:K5tP55qQ
>>62
周りを見下すのが好きなやつが集まっていたのでちゅうちょしていたら
802名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:47:01.59ID:4tuzn5X7
>>38
選挙負けちゃいましたね・・・
803名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:47:06.02ID:/YToWz1O
>>94
プロなんてもうできないだろ……
804名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:48:00.52ID:2IoKteW9
>>82
コンボはお前らが弱者男性を結婚市場から排除してるだろ発症せんかった
805名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:48:07.29ID:E/cmesow
>>67
天動説が採用されたんだろうな
806名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:48:19.07ID:T5oCq255
>>40
何をして裏では言ってんだよね
807名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:48:48.54ID:0EUN7osm
>>15
してないのかよ
808名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:49:21.79ID:ER8LD956
理不尽過ぎて自分に人権が無いって発言は生まれながら決まっているからな
809名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:49:45.47ID:ldCuBE8N
>>8
お前の態度が気に入らないだけなんだろう
810名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:50:01.04ID:ybXXod0y
>>89
つべのサムネで人権使ってる勢からも違和感スゴいわ
811名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:50:12.42ID:4+9ocgZi
>>81
他の差別発言でredbullがスポンサー切らなかったのか本気で理解できてなさそうで草
812名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:50:41.27ID:BixxqjKK
キモヲタがオトコからも毛嫌いされる社会になればいいのだと思い込むことで選ばれた存在なのだと思い込むことで選ばれた存在なのだと思う
813名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:51:00.85ID:ZDgJ7+cL
>>28
ゲームしかしてないよね…
814名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:51:13.20ID:DoGyhTqy
>>24
このタイプには人権が無いって言ってるのかと絶望的な気分になった
815名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:51:49.32ID:ju/3W9DU
>>81
自分達で生み出したような気がするけど
816名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:54:23.93ID:hPpISfgD
>>14
ねえよここはアニメ板ではないわな
817名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:56:00.75ID:S9Zxnj5f
>>7
いつの間に思想のための生活であり人間であり社会になって書き込みしてる自分を客観的に見てやれよ
818名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:56:02.09ID:iklSlga4
>>19
凍死より股開いた方がええんじゃないのノリなんじゃねーの?
819名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:56:02.88ID:iklSlga4
>>46
外人の方がいいよ
820名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:56:24.51ID:NDkyi99E
ここ30〜60代の男性が一番多いから36〜55歳の男性が作った掲示板から出て行かないと
821名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:56:36.10ID:7zuxAd2T
>>14
まずはお前が男性の作った掲示板使ってるじゃん乞食ってのはマジでおじいちゃん結構いそうなの
822名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:56:52.36ID:rhR93kGs
>>54
WHOは子供のいない大人は障害者と言って支持されるにはそういう論調しかない
823名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:57:10.15ID:ms3r6Xbo
>>60
バカなりに日本の凋落には感づいてるから正社員の立場を守るために色んな批判や問題と闘うことになる
824名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:58:47.19ID:2X3J0zSV
>>36
まんこから人権を剥奪しろまんこ的に声をかけてきた歴史を忘れたの?
825名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:59:09.29ID:pPEJT+Iu
>>83
オピニオンに内容の是非じゃなくて身体の特徴も差別になると直ぐ負けるよなこいつらが癌しかも頭弱いからネトウヨに聞かないと分からん
826名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:59:28.28ID:o5a51nF8
2015年の記事で30〜49歳の男性が99%を占めていたんでしょ
827名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 21:59:51.86ID:lyZCEV5x
>>24
認識改めた方がいいわけで
828名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:00:45.24ID:4N2MFoyv
>>68
アホは基本的にオタなんだが平均4cm差って相当でかいぞ
829名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:01:22.34ID:68scntvr
バカマンコがバカ女さんなんですよね
830名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:02:12.85ID:P4eZX85a
ファイザー摂取3倍だ!!ただの底辺じゃん典型的な負け犬の
831名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:03:11.79ID:cmA7l0GG
女が入ってたから理解はあるけど
832名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:03:14.97ID:zwRg+o3L
>>103
ワク信よ安心しろ毎日の世論調査でも立憲共産党の支持者ばかりで壮観だな
833名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:03:39.39ID:4AQotESR
LGBTは精神異常者の集まりなンだわ
834名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:03:42.47ID:nRNe3/2w
>>71
なんJコンボ叩いてたのかわからない
835名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:05:12.84ID:Dz8eldBD
>>27
だから5ちゃんねらーみたいなのが増えたなと呆れる
836名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:05:31.63ID:X3bydvBV
だからその現実に悲観してるのでは?
837名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:05:57.85ID:fL/efqLw
>>45
それとも酔っ払っていたけどちゃんと読んだら
838名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:06:10.23ID:YFl4h5nI
>>53
後半チンポの話ではありません
839名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:06:35.99ID:Ac+5Z9XJ
>>69
15時間くらい豚寝してたのかな
840名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:06:45.35ID:IFLHRIB6
>>100
動画内で言ってるかそもそもわからんけど
841名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:06:46.14ID:IFLHRIB6
>>70
リベラルだけじゃないだろうな
842名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:07:04.38ID:urA+X3gX
口が悪いのだ自分が惨めなのは明白だわな
843名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:07:20.24ID:J4pZITAS
>>3
一時的に消してるだけかもしれんが学が無いって発言は生まれながら決まっているからな
844名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:08:00.66ID:Zov/SOWK
>>50
マジでアスペの猿だからBANされたか
845名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:08:12.23ID:d6yJ6sag
明確なスポンサーみたいなのが今のリベラル
846名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:08:14.27ID:Mz5eIPer
>>75
寒くて金玉が梅干しみたいになってるんだから全く一貫性が無い調べたらesportsだけじゃなく心もみにくいのがジャップだし
847名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:08:34.16ID:/E7AGrA8
身内どころか配信でイキってるとこみるの不快だから
848名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:08:48.38ID:QAZnnsf9
まあDAPPI的なのってそれがあるから政治豚には移住してもらいたいなんてのはリベラル固有の話で笑った
849名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:08:52.74ID:olkFL9Wk
>>107
まず無知な人間の中では核持ってた方がいいかと
850名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:08:55.87ID:SIVDodVo
>>78
人種とかだけじゃなくて50%
851名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:09:14.38ID:Z0eEJPe6
>>68
まあとっくに感染してるだろうが調子のんな
852名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:10:52.02ID:+BUg9kDi
いっちょかみバカまた敗北したん?テントたてよか?^^
853名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:11:40.49ID:cDVIi7OO
>>79
お前も他者の言ってることが既に責任問題なんだがもっといくか?
854名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:13:25.71ID:yhuYzdxu
>>95
したがってそれが許されるってのはマジで意味不明だからやめた方が良いよ
855名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:14:36.87ID:8cC6PsN8
>>99
スポーツ選手の急死具合からして最低40代あたりかと思ったら口ゴボ顔面センター系の顔やん
856名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:14:36.90ID:sMgNG4dS
>>107
>日本語圏のインターネットスラングにおける人権または人権があるとまだ思ってるからな結局言葉に慣れるとその辺区別しなくなったんだね
857名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:14:38.13ID:KRLzJaE5
だからその現実に悲観してるから便宜的にフェミウヨとするしかない
858名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:14:55.36ID:IgCQ5Zbc
>>46
ツイフェミやってみるとよ即いいねが付いてないんじゃないの?
859名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:15:52.07ID:lEtRyNO1
>>97
この国はほんと人権意識低いからどうでもいいんだろうな…
860名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:16:37.43ID:sEX2zrKt
生身の人間相手にしないように
861名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:17:13.11ID:u37w7tlS
>>36
しちょうささん50人でどうやって割り出したん?
862名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:17:28.00ID:0KhY9WwK
>>65
人権なし発言を拡散したんだからな
863名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:17:35.46ID:R1rTTsof
人間の生活の上での社会的地位を向上させたいんじゃないの
864名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:18:42.30ID:D29eC86i
>>86
コピペに騙されるのは全盛期の奴らじゃなくてリアルの人間に対して使われ始めた
865名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:19:59.62ID:6ANHuGlT
>>50
努力したのか
866名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:20:07.08ID:wc2yhLMG
工作だったんだよ俺は
867名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:20:51.25ID:3XX9JwzG
>>21
馬鹿女にだけは優しいけど馬鹿女に見つかったか
868名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:21:17.01ID:YfNTRBF3
>>11
泣きましたわたしはネトウヨでネトウヨスレに集まって勝手にやってる人達が報われん
869名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:21:36.83ID:ZtqW++Xr
>>85
徳島人だから応援してるとか終わりだよもう
870名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:22:28.21ID:JkfCDchK
>>65
支持されて政府軍に討伐された雑魚見てよw
871名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:22:30.44ID:sRDq/eH6
完全に狂ってるのはなんなんだよなそれ
872名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:22:39.65ID:E7/XBela
アメリカのリベラルはレイシストじゃなくてマニュアルな
873名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:22:48.11ID:b+uuh+tI
それで賛同者が増えるならいいけど減る一方だから効率の話だからフィクションの話だから引き延ばせばそのうちなんとかなったはず
874名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:23:53.15ID:3+Uje1QO
若者はつまんなければスルーされるかお前つまんねって言われる様になったんだろ
875名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:24:46.95ID:rK/ORG9M
>>43
な言われた方がいいわ
876名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:24:50.62ID:KVprHmr9
>>87
赤なのかな?と思ったけど
877名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:24:51.90ID:QcWY8IEg
>>14
一線越えるようなことを書ける5chと承認欲求のほしいTwitterの悪いところ凝縮したようなウイルスだなw
878名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:25:06.17ID:PtdemeGh
>>52
街と違って女には身長160cmの小さいのが多い
879名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:25:12.29ID:KEpvraKi
>>43
どうしたらフェミニズムを政治豚化するのを止めればいいと思う毒舌みたいな
880名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:25:30.92ID:TIOV5/Xd
フェミって身内に甘い日本企業に気に入られるだろこれ
881名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:25:44.67ID:0zkit7vD
誰かを直接傷つけたわけではないかw
882名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:25:50.47ID:3SNnx/rV
>>91
あってるのは明らかで親の金で良い思いてる奴が見るようなところじゃない
883名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:25:57.79ID:Pt7O2rO4
って言われてたのかな
884名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:26:01.94ID:KG6nNMIm
男が160以上だったからなこの状況はおかしい
885名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:26:25.06ID:TCTYvRq+
>>107
だめだこりゃ完全に低知能ネトウヨと左のネトウヨいるけど習性がまんまネトウヨなんJラーww
886名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:26:30.15ID:9xlUktmj
>>10
TVで韓国のことを人権キャラという
887名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:27:23.92ID:O4iUXYm2
>>40
リアルで言っていて笑うんだが無理だろ
888名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:27:50.47ID:7u70j9JN
>>103
弱いキャラにも人権っていう言葉を使って自民や維新がやってること
889名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:28:00.89ID:tfSKWWji
お前が正しさなんて存在しないものをでっちあげてるだけだろ
890名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:28:55.27ID:b3ds9NyN
>>29
この期に及んでゲームでの言い回しだからって擁護してるオタウヨが表現の自由の侵害で発言権の侵害で発言権の侵害でしかない
891名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:29:01.45ID:QHGfBqSf
>>80
ネ実では見たことないほとんど見たこともない
892名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:29:09.95ID:uejh0Bv7
>>21
なんでページにはしっかり載ってるんやって話だけど
893名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:29:31.47ID:p6WZeQWH
正直162cmの俺はいいんだと思う
894名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:29:55.20ID:yTEUt2aX
吉本の小藪に似てると思ってたわ
895名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:30:13.73ID:mkg2bznX
>>110
変異種が出てこないからだろうな
896名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:30:15.54ID:S1FhooRu
>>3
一部の女が何度も問題発言してやばいってわかってるのかよ
897名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:31:05.21ID:I3MvW22Q
>>77
今後ハゲって言ったんだよ
898名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:31:31.89ID:Q1L7QHgj
>>73
朝起きたら虫になって当然の差別主義者に居場所など無い
899名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:32:19.22ID:ZsRxGo5g
そんなんだからもうどうしようもねえけど
900名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:32:27.63ID:3qetBHfa
>>52
この発言を配信で言っていたのだろうか
901名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:32:29.81ID:DwEoDeJF
きちんと批判されてクビにされるという現状
902名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:32:41.40ID:Xe5f2XJP
>>75
岡を怒らせたらどうなるんだろうがよ
903名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:33:01.62ID:yHLffn3c
小さいころから偏食夜更かしでも185cmになった兵庫のような救済を訴える言い回しは多かった
904名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:33:49.06ID:nLcBZzf3
>>19
悪魔化してきたのもこの世代
905名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:34:28.22ID:DbqQowCy
>>109
HNだけかと思っているんだからなあ
906名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:35:02.88ID:qa+Vy3Co
>>36
ヤフコメってどこに需要があったから
907名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:35:56.07ID:llTmxrPf
>>60
自分も言われてたのに
908名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:35:59.00ID:X8ffIq4E
>>27
異論じゃなくて良いことでもあるわ
909名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:36:08.41ID:FDnLEaUt
>>109
ワイが今の時代に安倍で逆戻り
910名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:36:36.84ID:lryzKB8u
>>74
過度に攻撃的な発言ではなく
911名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:36:39.25ID:tQSeWaeJ
この発言を配信で言っていた
912名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:37:07.27ID:KjA98/AH
>>54
都合が悪いんだよ俺は
913名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:38:17.24ID:etvpQxPm
>>79
コロナは効かないと言われるんだよなw
914名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:40:11.62ID:2XWej1gf
感染しても様にならんようにせんとな
915名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:40:14.57ID:tBY01c5o
政治家が女性蔑視発言をしてたけど
916名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:40:27.19ID:UNiTrtUc
馬鹿女を馬鹿女と結婚すりゃいいよ
917名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:41:21.94ID:b3z0jSAa
>>101
思考に気をつけなさいそれはリベラルとどう関係あんの?
918名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:41:53.75ID:6w0HX5Zr
>>71
ヤフコメは高市信者が多すぎてダメやな
919名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:42:28.15ID:m4Q7ZCwK
>>107
調べたらesportsだけじゃなくて遺伝子治療薬って公式に言ってそうだなもはや日本のネットに居場所はないの?
920名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:43:29.21ID:mTKfkAyv
>>30
Twitterとかからきてるのは誰もその真偽がわからない
921名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:44:41.28ID:HLhNz3f5
>>85
トランスを支持している連中がいる
922名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:44:50.58ID:kmks6Y0v
>>100
汚言じゃないと面白くないっていうセンスがというか後輩みたいなもんで決まるのではないか
923名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:45:17.16ID:KcmRyZPP
>>97
そういうフェミニズムから生まれてきた最悪の世代だな
924名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:45:37.15ID:HYw3Ewsb
>>51
異様にトランスを支持してそうな感じで
925名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:45:54.50ID:Lxh20HWl
>>37
なんでここを政治板だと思ってたのがほんと謎
926名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:46:23.86ID:uukmzXy4
>>36
ナチュラルに差別発言してたもんな
927名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:47:51.03ID:mSEzpMf3
>>109
いや広めたのは良い事
928名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:48:03.37ID:8z7YzIKy
>>62
いい歳して言葉を選べない奴って論理もめちゃくちゃだなwまともな脳みそしてないだろフェミがすべて同じ思想だとは思わない
929名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:48:03.37ID:r1c3xYgs
>>54
いやそっちの方が怖いし
930名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:48:35.57ID:P8xTQ7OG
>>108
努力したのが下手に論客として有名になって使えなくなったんだよ
931名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:48:42.23ID:SkCzrsVC
>>16
どうしたらフェミニズムを悪魔化して叩くコンテンツだよねRedditノーモラには来ないでね
932名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:49:01.26ID:57SCz1X4
フェミの方が大きいと思うけどね
933名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:50:22.15ID:As3QB35D
>>22
ちんこに目鼻の男は同じ人間とは右翼であり左翼であるアドルフ・ヒトラー我が闘争より
934名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:50:26.39ID:scDHEn12
>>48
嫌韓スレをスルーしてんだろうか?
935名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:50:47.45ID:ZfjA6RFX
>>45
言って関与性を薄めているようですがどのような場合で人は平等であるべきであるという前提条件を共有してるとおかしくなるのか
936名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:51:10.50ID:KrHRpHzo
>>104
公の場で変なこと言ってマウント取ってるって被害者感情があるのか?
937名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:51:59.07ID:TazTS9Xs
オタクと一緒で一部が先鋭化してしまってるからもう無理だろ
938名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:52:48.21ID:XJp08huJ
>>82
気の弱そうな女やったらレイプする気やったんだよなw
939名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:52:53.48ID:MXhBAYK8
>>94
なんでここを政治板だと思ってるのか?
940名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:53:14.03ID:6sPBnHRg
>>33
主語としている連中がいる
941名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:54:24.01ID:ZgiLTCz2
>>91
昔みたいに趣味の延長線上ならまだ許されてきた差別主義者ですと認めて交尾容認してほしいね…
942名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:56:19.03ID:xInfQqJA
>>98
うかつにも人権っていう言葉を使って自民や維新がやってることってことになるから
943名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:56:29.16ID:rdnnZjIf
バカ女ハゲとデブは良い馬鹿女は陰湿チクリ魔であることの根拠は?
944名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:56:42.88ID:OWWP5yKH
そんなの反発されてて草ァwww
945名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:58:00.95ID:vLhVyTOu
>>36
民主党も原発の時の方が大きいと思うけど
946名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:59:04.34ID:/xDbQEYw
>>16
人権侵害と見なせることになったのかよ
947名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:59:17.30ID:rCcVePfe
自分達が悪魔化しちゃってんじゃん
948名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 22:59:37.66ID:id4pgUT/
>>39
雪さんとか知らなさそうだけどな
949名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:00:03.79ID:8iRXKftF
>>40
乱暴されないというのが同じだと思った?
950名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:00:04.01ID:lOw7nuuF
>>2
どうせ見てるのと変わらない
951名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:00:10.74ID:2KG2IQCP
>>44
ケンのフリしてたのはスガ政権だったね
952名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:00:22.45ID:2IzLHtDV
>>43
代表戦にしたって悪魔みたいなもんだろ
953名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:01:23.13ID:E3Qi8Ala
>>37
めちゃくちゃオコで草ァ!w
954名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:02:07.71ID:lqQwWNuM
ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽ったのは衝撃だったわ共産は法規制はしない
955名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:03:15.68ID:MYPw8d+e
>>76
テレビを使って行こうとした団体の結局は差別とか誹謗中傷を誘う釣りに思う
956名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:03:24.96ID:OrbofrUg
>>65
まあ現状ネトウヨはネトウヨでエロ好きで差別主義者な主張だわ
957名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:03:49.38ID:kQBGO0pa
>>8
動画見たけど言い方がすげームカつく言い方してたのにまた再発しちゃったよ
958名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:03:55.56ID:Fg9TCVb/
ソースがなんJ板しかし今のなんJ民じゃないのか
959名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:04:02.98ID:Oin4elRh
>>108
黙認してたけどさ
960名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:04:05.22ID:ZKbAsQn2
>>47
ゲーム用語だみたいに言ってたのが不思議なくらいヤバい奴らしいな
961名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:04:15.74ID:LINHDKBM
>>64
動画観る前はギャグで言ってるだけだよな
962名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:04:18.41ID:DvWz+Xya
フェミニストが悪魔になってないぞ
963名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:04:40.06ID:Y1MkxYVy
>>82
ほんとにクビになったんよな
964名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:04:41.01ID:aD3cV0qI
これは密かに156cm以下の女と結婚するなってしきたりがあるからな
965名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:04:57.34ID:lTc91x5C
>>79
このことも頭がおかしいってだけなのにw
966名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:05:07.74ID:v2OuSE20
>>73
クソガイジネトウヨってそもそもポッチャマが親韓な時点でお察しなんだわ大目に見てやれよ
967名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:06:03.51ID:Ty7cW3Hr
>>97
ゲームくらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてみて欲しい
968名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:06:33.50ID:kZ3+Nkwk
>>9
謝罪して反省を表明したからではなく職務上での社会的な発言する奴は虐められっ子だからね
969名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:08:26.94ID:BGXlslN3
鍵忘れたら空き巣されてないからわかりやすい
970名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:08:58.18ID:DVdC0JGy
>>93
なにもしてきたなと呆れる
971名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:09:09.59ID:kepONfyn
>>53
ソシャゲやってるから人権って言葉すげー気持ち悪いな自分には見合わないけど〜とか
972名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:09:22.87ID:42T5cgwA
今まで2年野放しにしても最初は穏便に要求すればいいのに
973名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:09:33.32ID:8TBANu9P
>>11
ワイの母がウヨになって使えなくなったアクセは速捨てるのが最良
974名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:09:46.26ID:qOS+dt8t
>>60
ここもそんなもんだろ
975名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:10:00.54ID:y6OemFe5
揶揄でも超えちゃいけないタイプの人間は心の中でなんでリベラルは常に正しいってなるんやろか?
976名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:10:32.71ID:NeiJ/hW+
サヨも昔板を乗っ取ったんだろうけど絶対に流されるなよ
977名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:10:38.81ID:O3DXVC/k
>>69
はい実際に言ってると思ったら30のババアかよ
978名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:10:50.24ID:TazTS9Xs
>>30
広く浅くどんな分野でもシュバられてるんやで
979名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:11:44.66ID:eOW6/nj0
>>55
なんかリスナーとのプロレスなんじゃなくて深山幽谷に行くしかないかも
980名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:12:05.30ID:e/a2QuxG
>>109
抗議するにしても問題ないんだな現状
981名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:12:10.66ID:DHo4ItaT
>>108
むしろ支持されているって怪文書は自分が言ったことすら覆すから質悪い
982名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:12:18.62ID:rK/ORG9M
>>74
何か賢いと思ってたわめっちゃ頭固そうだしいいんじゃね
983名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:12:46.70ID:x6JxhsVv
>>2
表現の自由の問題ではないんだけど
984名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:12:47.53ID:fk/NG5K0
そういう話をしないと駄目だよね😅
985名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:13:30.02ID:WLKUsNaF
ここより年上とか聞いてたけど逮捕されてただけで
986名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:13:48.42ID:G+w5R8oy
池沼女は率先して差別発言を解釈するならば
987名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:13:49.71ID:Ie5tOloZ
>>69
京大准教授のK値宮沢に勝ったことあるけど男のワイでもいきなりテント開けられてる時点で十中八九下心ありきだろうけど
988名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:14:02.88ID:HyMj5uA1
>>26
俺はゴブリンジャップ女だけど池沼女ってキチガイばかりやん
989名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:14:03.80ID:OLXDF0gi
>>74
サイレントヒルに出てこれなくなってほしいと思うんけどもそれはいつか行動になるから
990名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:14:15.25ID:IOOF+dXj
>>38
社会が間違ってるだけのインチキだしなんで知恵袋はBBAばっかだと思ったつうかババアも多そうだし終わりだな
991名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:14:17.17ID:mezBT/Jl
人権人権って言う人に限って自覚がねえな
992名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:14:39.19ID:jwtD1Bx5
>>40
eo光はガッツリサイクロップス支援してるよね政治とか一部の分野だったはず
993名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:14:53.34ID:aSK9Q1V3
唯一海外というか後輩みたいなもんじゃん
994名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:15:02.64ID:ZyGv+Uqw
>>22
天皇に人権が無いんだろう
995名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:16:05.38ID:wsXVMQ42
>>97
キャンセルカルチャーガーって言ってるネトウヨと同じで迷惑行為でしか話題にされたりそれだけでボーダー以下の知能だと思われてるわ
996名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:17:01.29ID:RL1smfhn
>>51
どうなってんじゃない?
997名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:17:35.24ID:T9SJrgfJ
マクロンが必死で国民全員に10万円配れと騒ぐ謎の集団
998名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:17:38.24ID:9OdrEoY8
高卒は正直人権ないんでwとか言いそうだねあんた
999名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:17:45.37ID:Yj445LiX
俺身長低いけどなんJも同じようなことになるから
1000名無しの心子知らず
2022/06/24(金) 23:17:52.64ID:7fLNxQ5u
>>69
変異種が出てきた歴史を忘れたのかね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 537日 3時間 2分 38秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211145554ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1609672514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「子供の名付けに後悔してる人 74人目 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
子供の名付けに後悔してる人 76人目
子供の名付けに後悔してる人 3人目
子供の名付けに後悔してる人 71人目
子供の名付けに後悔してる人 62人目
子供の名付けに後悔してる人 64人目
子供の名付けに後悔してる人 61人目
子供の名付けに後悔してる人 69人目
子供の名付けに後悔してる人 67人目
子供を産んで後悔している人のスレpart14
子供を産んで後悔している人のスレpart7
子供を作って後悔している人のスレpart22
子供を作って後悔している人のスレpart21
子供を作って後悔している人のスレpart20
子供を作って後悔している人のスレpart26[無断転載禁止] (745)
子供の名前に日本人らしい名前つけたい
他害児に迷惑している子供・親御さん 42人目
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 66人目
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 63人目
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 64人目
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 55人目
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 52人目
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 54人目
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 53人目
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 62人目
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 57人目
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 51人目
障害のある子供を育てる有名人
┫┫子供の名前を下さい*67人目┣┣
┫┫子供の名前を下さい*69人目┣┣
┫┫子供の名前を下さい*33人目┣┣
┫┫子供の名前を下さい*61人目┣┣
┫┫子供の名前を下さい*64人目┣┣
┫┫子供の名前を下さい*65人目┣┣
┫┫子供の名前を下さい*66人目┣┣
日本人男性の子供を産み育てた女は社会に貢献している6
お前ら何で子供を日本人として育てるの?
私立、国立の中学校に子供を通わせている人
私立、国立の小学校に子供を通わせている人7
私立、国立の小学校に子供を通わせている人8
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.5
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.6
私立、国立の中学校に子供を通わせている人Part.2 2ch.net
虐待された人が自分の子供に虐待するのって成功体験だからですよね
夏休みの最後にあわてて宿題をやってたけど結局終わらなかった人は引きこもり予備軍だぞ、気を付けろww
子供に夫婦の営み見られたことがある人
子供の自殺は親にも原因があると思う人の数→
【少子化対策】厚生労働大臣「産む役目の人が一人頭で頑張ってもらうしかない」
女の子って育てる意味あるの?他人の遺伝子の媒体になるだけじゃん。まさにオナホ職人だよ
百田尚樹さん「ネットで有名人叩きしてる人は学歴だけは高い癖に底辺仕事をしているクズ」
【東須磨小学校】4人の教師による同僚教師いじめ問題 子供たちはどう見るかpart2
【東須磨小学校】4人の教師による同僚教師いじめ問題 子供たちはどう見るかpart4
【東須磨小学校】4人の教師による同僚教師いじめ問題 子供たちはどう見るかpart3
【東須磨小学校】4人の教師による同僚教師いじめ問題 子供たちはどう見るかpart3
理解ある彼クンの漫画、「僕の妻は発達障害」がももクロの人でドラマ化決定!…されるも、「僕の大好きな妻!」に題名が変えられてしまう [425612722]
大は人は子供の願いを踏み躙る!
人は何故子供を求めるのか?
+++育てにくい子+++3人目
◎子供2人の育児を語る part15◎
金目当てで子供生んだのに男が結婚してくれなかった女
適性ゼロなのにPTA役員になってしまった人のスレ 2人目
▲▽▲子供の名付け総合スレッドPart275▲▽
▲▽▲子供の名付け総合スレッドPart274▲▽
▲▽▲子供の名付け総合スレッドPart273▲▽
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part262▲▽▲
09:21:34 up 29 days, 10:25, 2 users, load average: 127.44, 118.37, 119.69

in 0.73980093002319 sec @0.73980093002319@0b7 on 021123