◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.4 YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1609242286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの心子知らず2020/12/29(火) 20:44:46.72ID:QVBQaDbU
中学受験漫画の【二月の勝者-絶対合格の教室-】を語るスレです

★週刊ビッグコミックスピリッツで読んでいる方は、単行本になっていない内容のネタバレにはご配慮を★

次スレは>>980

前スレ
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 Part2
http://2chb.net/r/baby/1599718422/
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 Part3
http://2chb.net/r/baby/1605048860/

2名無しの心子知らず2020/12/29(火) 20:53:10.20ID:RsB4Q3S4
でたわね・・

3名無しの心子知らず2020/12/29(火) 21:10:24.90ID:6JXEslUR
前スレの1000のやつはコロナ陽性かな?偽陽◯学園

4名無しの心子知らず2020/12/29(火) 21:14:19.91ID:zFcVTQuQ
Kindleも予約可能になった
表紙はクロッキーと灰谷なのね

5名無しの心子知らず2020/12/29(火) 21:14:33.92ID:zFcVTQuQ
灰谷って敗退みたい

6名無しの心子知らず2020/12/29(火) 21:19:04.17ID:6JXEslUR
はいたーいって沖縄の方言だよね
女の子がつかう、こんにちはっていう意味

な?昭和薬大付属

7名無しの心子知らず2020/12/29(火) 21:39:23.62ID:WBZMgfPu
いちおつ

前スレ980と、新スレ貼られる前に埋めた奴らは死刑

8名無しの心子知らず2020/12/29(火) 21:50:24.06ID:4UqxSlI5
むっちゃけこのペースだと995でもいい気はする

9名無しの心子知らず2020/12/29(火) 21:58:24.28ID:4UqxSlI5
開成の下100人や麻布の下75人って正直現役早慶すら入れないこともままあるから
実はそこそこなところの方がよかったりする
仮にそこそこのとこから明治でもダメージは少ない メージだけに

10名無しの心子知らず2020/12/29(火) 22:52:49.52ID:c7OJQe4p
>>1乙あり

11名無しの心子知らず2020/12/30(水) 08:27:57.54ID:62GyZc7j
一族で「自分だけが慶應に入れない」少女の苦難 "幼稚舎不合格"からの波乱の子供時代 [デビルゾア★]
http://2chb.net/r/newsplus/1609268786/

12名無しの心子知らず2020/12/30(水) 10:25:56.21ID:dVlwvYcM
>>1
乙!!乙です!!!(前スレの流れを見てもうだめかと思っていた)
>>4
コミックス表紙は8巻にショーマがいるから活躍するかな、
と思ったらさっぱりだったりするから油断できない
4巻表紙の4人が主軸→合格かなと思ったけどこれだけ外すと違うかなー

13名無しの心子知らず2020/12/30(水) 15:50:49.77ID:iRve38z0
毛利ー

14名無しの心子知らず2020/12/30(水) 19:02:05.22ID:PRYgnhqU
この漫画読んでて思ったけど、東京で子育てってかなりハードモードなんだな

15名無しの心子知らず2020/12/30(水) 19:45:44.83ID:UXzu6QCv
漫画だから

16名無しの心子知らず2020/12/30(水) 19:49:06.35ID:OkHEzRRa
みんながみんな中受するわけでもないしね

17名無しの心子知らず2020/12/30(水) 20:35:55.48ID:I0PdK1rl
現実知ってる分 都会のがやさしくね?
田舎とかしらなーい間に格差ついてるんだよ??

18名無しの心子知らず2020/12/30(水) 23:13:36.65ID:PXaEQv6m
田舎で神童とチヤホヤされて、ずっと現実を知らないままなのも厳しいよ

って島津パパじゃん

19名無しの心子知らず2020/12/30(水) 23:44:33.29ID:Bjarooik
ずっと田舎で暮らすならいいけど、外に出て上目指すなら結局百戦錬磨の都会人と戦わなきゃいけないからな

20名無しの心子知らず2020/12/31(木) 01:02:56.76ID:2t9SdFTX
地方の進学校から地元国立大行って某地銀の中で出世コース、箔付けのために東京の某所に出向になった結果、
何から何まで惨敗してプライドズタズタで病んでしまったというお父さん、子の同級生にいたな…
夫婦で意気揚々と東京に越してきて、子供も東京の学校に慣れてきた頃に退職して大変そうだった

21名無しの心子知らず2020/12/31(木) 02:42:15.72ID:xPRy++Vs
胃の中の買わず

22名無しの心子知らず2020/12/31(木) 08:36:43.66ID:Y9CQC/Ti
今のクッッッッッソつまらない深夜アニメ群なら、 ひょっこり二月の勝者もアニメ化できそうだな ハチクロとかもドラマ化してアニメ化だっけか

23名無しの心子知らず2020/12/31(木) 08:48:17.07ID:e7v77FjV
進撃はもちろんだけど呪術廻戦も面白い

24名無しの心子知らず2020/12/31(木) 16:50:12.63ID:I7U16PKe
地方は中高一貫私立も出来つつあるけど
なんだかんだ公立高も人気があるのもいいよね。
中高一貫でも高入を受け入れてる学校がほとんどだし。

25名無しの心子知らず2020/12/31(木) 23:30:33.29ID:qie0eo1g
北零と広島学院 修道 土佐くらいかな 完全六年生みたいなの

26 【中吉】 2021/01/01(金) 22:10:01.32ID:eSWTGIGP
愛光!

27名無しの心子知らず2021/01/01(金) 22:56:29.46ID:FPIcLfah
じゅりまる、ハッピーエンドにするため両方受からせるんだろうけど成績的には厳しいものが

28名無しの心子知らず2021/01/01(金) 23:30:45.22ID:eSWTGIGP
じゅりまる
あーじゅりとまるみか

29名無しの心子知らず2021/01/01(金) 23:31:49.53ID:eSWTGIGP
サンデーチャンスなら、前田も

30名無しの心子知らず2021/01/02(土) 18:06:23.62ID:6sFiwIES
10巻って何月頃までの話になりそうですか?

31名無しの心子知らず2021/01/03(日) 19:21:09.80ID:wvVsag44
満月

32名無しの心子知らず2021/01/04(月) 07:01:39.81ID:Z508NT0J
そろそろか

33名無しの心子知らず2021/01/04(月) 18:17:38.32ID:hja1sIaX
まるみのうぉねぃちゃあって、やっぱり 国分寺→北大農?

なんとなく

34名無しの心子知らず2021/01/04(月) 18:18:17.45ID:hja1sIaX
西 国立にはいけなかったのは確定的に明らか または都立武蔵高校→北大経済

35名無しの心子知らず2021/01/04(月) 19:26:21.39ID:OguYa4hZ
ネタバレは窓際行ってシコってろ

36名無しの心子知らず2021/01/04(月) 20:24:24.07ID:puVSGciS
都立武蔵は高校募集してないよ

37名無しの心子知らず2021/01/04(月) 21:42:27.98ID:9GzSeGes
まるみの姉貴の時代はそうだったかもわからんけど、都立武蔵高校って長らく高校募集してなくね?
つーか武蔵野北から室蘭工業とか帯広畜産とかも考えられる・・

38名無しの心子知らず2021/01/04(月) 23:11:27.72ID:H4y6FlXv
今週はネタバレ無いよ休みだから

39名無しの心子知らず2021/01/05(火) 07:01:49.96ID:bkETuVvn
こたか

40名無しの心子知らず2021/01/05(火) 07:31:15.54ID:wfiMZ7/X
勝ちたいなあ

41名無しの心子知らず2021/01/05(火) 19:07:14.08ID:60rmBZBx
まるみ姉なんだかよくわからない 武蔵野とか三鷹とか杉並中野らへんの都立高校→北海道工業大学 北海学園 北里オホーツクっていうのも考えられる・・考えられない?

都立立川 西 国分寺→北大 ってのは些か短絡的すぎる
あとは西から浪人して旭川医科大とか

42名無しの心子知らず2021/01/05(火) 23:04:26.37ID:ByttzfoW
>>36
今年から停止だね
だからまるみ姉は受けられないってこと?

43名無しの心子知らず2021/01/06(水) 02:45:12.60ID:L6E4a8ZU
島津ってわざわざ中学受験しなくても高校からでも父親譲りで旧帝行けそうな気がするんだが、
準備に早いに越したことはないのか?

44名無しの心子知らず2021/01/06(水) 06:58:57.04ID:/D+SaE9c
職場で中学受験の話題が出たときに
うちもするみたいな話をしてしまったのでは?
対抗心や見栄で

45名無しの心子知らず2021/01/06(水) 07:18:10.84ID:ZZPnmwA4
吉祥寺武蔵野周辺のそこそこの高校って 中野の都立富士にしても 練馬の大泉にしても 三鷹 武蔵とほとんど高校募集停止の高校附属中学ないしは中等教育学校になってしまったからなあ
国分寺とか、立川辺りまでいかないといけなくなってしまったな
西 国立はちょっとレベルが高いとして

46名無しの心子知らず2021/01/06(水) 07:19:30.15ID:ZZPnmwA4
>>43
父親が開成とか中学受験に興味を示さなければ このまま 西→東大理2 または文3ルートもあったね

47名無しの心子知らず2021/01/06(水) 07:20:15.75ID:ZZPnmwA4
>>42
その理論なんかおかしいような
4、5年前から停止ならともかく

48名無しの心子知らず2021/01/06(水) 07:48:01.72ID:SYp3M9i9
うっかりコメダでプレジデントファミリー読んじゃったのよ

49名無しの心子知らず2021/01/06(水) 07:53:44.74ID:QaorlpBt
>>43
中学受験するのはもちろん進学のためだけど
進学だけのためじゃないから

50名無しの心子知らず2021/01/06(水) 08:34:05.99ID:p3ihH5U+
>>43
父親譲りって、父親、地方旧帝だし別に頭良くないじゃん
順も桜花ではトップ争いできてるけど、持ち偏差値は開成受けるには足りてないレベルだし

51名無しの心子知らず2021/01/06(水) 08:39:38.73ID:rbhBWzVj
>>50
教育虐待でガタ落ちしてたでしょ

52名無しの心子知らず2021/01/06(水) 11:34:41.95ID:+f3kWS9c
島津順「パパ、お前と勉強するの苦しいよ」

53名無しの心子知らず2021/01/06(水) 13:16:38.92ID:i2F7fojp
>>50地方出身のその地方旧帝は頭悪い訳ないじゃん

54名無しの心子知らず2021/01/06(水) 13:28:22.02ID:p3ihH5U+
>>53
地方出身でも頭よかったら東大京大もしくは国医行くでしょ
島津父は論理性ない根性論者だし、他の家庭に比べて暮らし向きもよくない(収入少ない)し、優秀な要素ないよ
島津母の方が頭いいんじゃないかな

55名無しの心子知らず2021/01/06(水) 14:01:22.81ID:O+KzZtSa
島津父、文系っぽいしね

56名無しの心子知らず2021/01/06(水) 15:39:21.95ID:O6Q5Fbms
「頭良い」のラインが人によって違うのに「島津父が絶対的に頭良いかどうか」を論じても意味ないわ
父が団塊ジュニアで塾無し宮廷行けたのなら
順の世代は単純に競争率半分なんだから
公立中→公立高→一橋くらいは狙えるでしょうよ
親子で地頭が同じとして

57名無しの心子知らず2021/01/06(水) 15:42:10.89ID:O+KzZtSa
>>56
さすがにそれは頭悪すぎる理屈でしょ
世代が違えば大学進学率も違うし
一橋なんて地方旧帝とは比較にならないくらい難しいし

58名無しの心子知らず2021/01/06(水) 15:50:13.94ID:O6Q5Fbms
総人口が減れば進学率が上がるのは当たり前
大学の生徒数はほとんど変化ないんだから

それとも何か?
今の世代は進学率が上がった!つまり今の子は昔より勉強のレベルが上がった!
とでも思っちゃったの?
頭悪いね

59名無しの心子知らず2021/01/06(水) 15:58:54.76ID:O+KzZtSa
>>58
そんなこと言ってないんだけど、あなたが話が通じないおつむなのはわかったからもうレスしなくていいよw

60名無しの心子知らず2021/01/06(水) 16:38:45.21ID:O6Q5Fbms
>>59
大学進学率を持ち出した時点でそっちの頭が悪いことはわかってるし
遠吠えはよそでやりな

61名無しの心子知らず2021/01/06(水) 16:59:51.80ID:p3ihH5U+
全偏差値が満遍なく減ったと思ってるのか…それはまた…

62名無しの心子知らず2021/01/06(水) 17:03:42.84ID:SvvMKwF1
またおかしいのきてるな

63名無しの心子知らず2021/01/06(水) 17:45:49.91ID:YhgHlxJ4
必死チェッカー見ると笑える

64名無しの心子知らず2021/01/06(水) 18:16:06.94ID:UUKwEK5j
地方宮廷を無駄に貶める奴は間違いなく私文という事実

65名無しの心子知らず2021/01/06(水) 18:29:44.23ID:p3ihH5U+
私文じゃねえわw
理系は早慶より下、文系はマーチレベルが現実なんだから仕方ないじゃん
千葉大や横国にも追い抜かれて、医学部以外凋落の一途じゃん

66名無しの心子知らず2021/01/06(水) 18:39:14.38ID:UUKwEK5j
文系はマーチレベルってどこから出てくるの?
いかにもマーチしか言わないセリフだわ

67名無しの心子知らず2021/01/06(水) 18:46:18.89ID:p3ihH5U+
>>66
偏差値や資格合格率や就職先見なよ
地方旧帝、明治に惨敗だよ

68名無しの心子知らず2021/01/06(水) 18:51:39.94ID:p3ihH5U+
国T、司法試験、会計士試験、不動産鑑定士、全て惨敗
弁理士すら負ける始末

69名無しの心子知らず2021/01/06(水) 18:53:00.15ID:UUKwEK5j
偏差値ねえ
あなた、偏差値だけ比べて鎌学が海城より上とか言っちゃうタイプでしょ
あと、就職先は1ミリも関係ないでしょ
就職先で比べたら愛知あたりの工業高校が明治大より上になっちゃうよw

70名無しの心子知らず2021/01/06(水) 18:55:27.95ID:p3ihH5U+
>>69
なんのために地底なんかに行くの?
難関代に受かる頭がなくて地元でお山の大将になろうとする人以外、行くメリットある?

71名無しの心子知らず2021/01/06(水) 18:56:35.95ID:p3ihH5U+
文系地帝なんて何をどう頑張っても擁護のしようがないじゃん
国立大の文系廃止論が出るくらいにはいいとこ無しだよ

72名無しの心子知らず2021/01/06(水) 18:58:02.44ID:UUKwEK5j
定量的な学力で勝負できないと見るや、あの手この手で主観的定性的な基準を持ち込みまくる
まさに私文特有の詭弁論法w

73名無しの心子知らず2021/01/06(水) 18:59:44.11ID:O6Q5Fbms
早慶ならまだしも、MARCHと宮廷の両方受かってMARCH選ぶ人なんて見たことないな

74名無しの心子知らず2021/01/06(水) 18:59:47.81ID:p3ihH5U+
>>72
私文じゃないんだけどなぁ
なんのデータも示せずに妄想でレッテル貼って逃げるあたり、いかにも田舎の陰湿なバカだねw

75名無しの心子知らず2021/01/06(水) 19:00:55.18ID:UUKwEK5j
まるで自分がデータを示しているかのような言い草w

76名無しの心子知らず2021/01/06(水) 19:02:53.83ID:O6Q5Fbms
ID:p3ihH5U+は小梨でしょ
学歴板あたりに帰ってくれる?

77名無しの心子知らず2021/01/06(水) 19:03:24.44ID:p3ihH5U+
>>75
そういうレスしかできない頭、惨めだね

78名無しの心子知らず2021/01/06(水) 19:11:14.67ID:WZsLRSP+
10☆
ワロタ

79名無しの心子知らず2021/01/06(水) 19:12:11.55ID:WZsLRSP+
意外に開成から10人ほど千葉大学文系がおる 意外に

80名無しの心子知らず2021/01/06(水) 19:23:36.28ID:Kt79aiO7
ふむ・・

81名無しの心子知らず2021/01/06(水) 21:04:13.66ID:fuFExvI5
小梨じゃなくて、岩橋貴明じゃない?

82名無しの心子知らず2021/01/06(水) 21:04:38.80ID:ofWGqUKk
今トップ校でコロナクラスター発生しちゃったら東大や医学部合格者数ランキングが大幅に変動しかねないな
中受塾で発生しちゃったら訴訟になりそう

83名無しの心子知らず2021/01/06(水) 21:39:32.93ID:MsAnrgDC
誰も漫画の話してないな

今週号のまるみちゃんの話はちょっと演出過剰で引いてしまった
もっとひっそりと、小さな一歩→親はもちろん大感激
のほうが良かったな

84名無しの心子知らず2021/01/06(水) 21:58:57.02ID:rbhBWzVj
>>83
年明けの号はまだ出てないもん
それフライングかい?

85名無しの心子知らず2021/01/06(水) 22:17:46.16ID:MsAnrgDC
1/4発売だよ
普通にコンビニで売ってたよ

86名無しの心子知らず2021/01/06(水) 22:37:30.44ID:ofWGqUKk
ここは単行本までネタバレ禁止だから積極的に言わないだけでしょ

漫画スレじゃ無いからそこまで配慮する必要があるとは思えないけど

87名無しの心子知らず2021/01/06(水) 23:48:06.34ID:rbhBWzVj
ごめん素で勘違いしてた、正月休み長いなーとかw
買ってこよっと

88名無しの心子知らず2021/01/06(水) 23:50:00.65ID:rbhBWzVj
>>86
漫画スレの方はむしろ雑誌連載のペースでスレの話題も進んでいると思うけど

89名無しの心子知らず2021/01/06(水) 23:55:50.15ID:rbhBWzVj
1/12は単行本発売だったのね

90名無しの心子知らず2021/01/07(木) 09:14:54.50ID:db9PO1VZ
今週は表紙だよ?

91名無しの心子知らず2021/01/07(木) 09:17:16.27ID:db9PO1VZ
>>83
上の方でしてるじゃん・・
まるみ、教室にはいれるようになったのよー

92名無しの心子知らず2021/01/07(木) 14:20:49.97ID:dIkginN6
ネタバレ






まるみちゃん頑張った
忘れられていた姉が取ってつけたように(でも重要な役で)出てきたなw
最後にまるみをハグしてたのは、担任先生??

93名無しの心子知らず2021/01/07(木) 14:30:07.51ID:pdpe+7id
おそっ

94名無しの心子知らず2021/01/07(木) 16:00:19.63ID:YnjgRi5K
まるみ姉 大学生1年 北海道在住


あ・・もしかして、、、、東京理科大学基礎工学部・・か?

95名無しの心子知らず2021/01/07(木) 16:16:14.20ID:YnjgRi5K
>>41
杉中練って録な都立高校なくね?

96名無しの心子知らず2021/01/07(木) 17:19:24.23ID:wMr6+ElN
>>95
西「せやな」

97名無しの心子知らず2021/01/07(木) 17:28:17.87ID:SDbTb2n1
>>95
富士「すんません」

98名無しの心子知らず2021/01/07(木) 17:44:23.14ID:YcUy0zPs
北大獣医

99名無しの心子知らず2021/01/07(木) 18:11:36.55ID:t+MOzC9h
中受の小6は本番まで学校休む子も多いだろうな
もう調査書も終わったし

100名無しの心子知らず2021/01/07(木) 20:28:05.67ID:db9PO1VZ
>>96
既に西は除外 なんかまるみ姉ってトップは無理だった設定ない?
西 富士 大泉以外だとほとんどなかった気が あとは豊多摩?

101名無しの心子知らず2021/01/07(木) 20:55:49.63ID:a6iaA8mM
吉祥寺近辺なら豊多摩は多いよ、自転車でびゅんびゅん通学してる
でも高校生になるから戸山や新宿青山なんかも十分通学圏
どれも良い高校だよ

102名無しの心子知らず2021/01/07(木) 20:58:35.22ID:qYcThocM
都立高だって今はどこでも受けられるからね
みんなが思ってるよりは通学範囲広いよ

103名無しの心子知らず2021/01/08(金) 02:19:14.12ID:4f6+0Y7A
>>88
漫画スレ検索したけどもうないぞ

104名無しの心子知らず2021/01/08(金) 02:47:06.74ID:QoJqWCgA
>>103
二月スレは荒らされまくって無くなったからこちらに立ったんだよ
バレについての慣習は漫画板のほうの一般的な話

105名無しの心子知らず2021/01/08(金) 07:29:22.85ID:macu5Jvd
うう

106名無しの心子知らず2021/01/08(金) 08:00:53.77ID:O9WTJ7N6
>>1を読めないネタバレしたい人たちは漫画板にスレ建てて下さい

107名無しの心子知らず2021/01/08(金) 08:52:42.66ID:ktjmx0iV
>>106
ついでに行き過ぎたリアルの話をしたい人はお受験板へ行ってくださいな

108名無しの心子知らず2021/01/08(金) 09:08:27.28ID:QoJqWCgA
まるみ姉はどこの高校に行ったんだろうねという話なら、
ネタバレでもないし漫画の舞台になっている地域に関する話題だな

109名無しの心子知らず2021/01/08(金) 09:12:02.76ID:QoJqWCgA
>>95
そもそも都内の高校生なら電車通学ごく普通
近隣区かどうかなんかで学校決めないよ

110名無しの心子知らず2021/01/08(金) 09:57:26.39ID:0ZmJiV21
吉祥寺だからまだ近さでも選べるけどね
市内に私立中のない神奈川県南部の某市から
電車1本とはいえ都内私立中通っていた知人がいてすげーなと思ったわ
隣の市も共学1校と足切り試験で定員満たしたことがない底辺女子校しかないけど
そのちょっと先ならいくらでも選択肢ありそうなのに

111名無しの心子知らず2021/01/08(金) 18:47:37.74ID:H7cVT/oq
共通テスト!!!!!!!!!!

112名無しの心子知らず2021/01/08(金) 18:56:43.99ID:TNwcZNOP
(ここで連立不等式を解く)

113名無しの心子知らず2021/01/08(金) 19:52:55.39ID:P0BjIIgc
>>102
ゆうても、三鷹吉祥寺の人が、わざわざ東側の両国とか受けるのかな?
シマジュンの大岩山も結構めんどくさい通学距離にあるな
個人的近くに学校がたっぷりある、東京都会部だと通学に30分以上かけさせたくないね

114名無しの心子知らず2021/01/08(金) 21:00:46.31ID:AmO7IKlG
>> 110
うむ 藤沢 茅ヶ崎 平塚 かな
あの辺りまともな私立中ないからな
そして鎌倉と逗子には 栄光 鎌倉学園 逗子開成 鎌倉女学院 か

115名無しの心子知らず2021/01/08(金) 21:05:02.36ID:QoJqWCgA
>>113
吉祥寺付近からあの辺りに通う場合は中央線で一気に御茶の水まで出ちゃう人が多いね

ところで東京都会部っていう言い方ふつうする?

116名無しの心子知らず2021/01/08(金) 21:18:37.72ID:uUcZeXQu
>>113
吉祥寺住んでる
小石川なら通うけど、両国にわざわざ…?って感じだと思う
小石川に届かない子は両国じゃなくて武蔵受ける

117名無しの心子知らず2021/01/08(金) 21:40:21.52ID:QoJqWCgA
>>113
あの辺りとか書いたけどあくまで小石川や茗荷谷近辺のことね
さすがに両国はない気がするな
ほとんど一本で行けるとは言え

118名無しの心子知らず2021/01/08(金) 23:34:20.47ID:VxQ+L196
>>114
三浦かと思った

119名無しの心子知らず2021/01/09(土) 05:02:52.64ID:+2omrmJo
>>115
区部の打ち間違いと解釈しますた

120名無しの心子知らず2021/01/09(土) 10:28:40.61ID:JMJNr0iM
>>118

同意。隣の市は横須賀と見た

121名無しの心子知らず2021/01/09(土) 10:41:39.49ID:E4qhpsla
>>113
まあ駒場東邦目指さないのが不思議なのはある

122名無しの心子知らず2021/01/09(土) 12:00:09.00ID:Gc8lmtJ3
隣接自治体住みだけどこのあたりだと小石川よりまずは武蔵志望で、そこからどんどん下げていくパターンが多い
併願もできないし結果残念なら公立中でまた都立トップ校狙うのも当たり前
これじゃ漫画的なドラマにはしにくいから都立志望の子って描きにくいよね

123名無しの心子知らず2021/01/09(土) 12:05:34.46ID:ly0tPEcA
駒東だけは嫌というトップ層は一定数いるからな

124名無しの心子知らず2021/01/09(土) 12:08:48.73ID:f6LHp04Q
三浦だね
茅ヶ崎にはアレセイア

125名無しの心子知らず2021/01/09(土) 16:31:33.66ID:wy+h2ViP
>>122
そこは男女共学ということを活かしてラブラブな受験にすれば
共学の中では小石川は東京トップに近い

126名無しの心子知らず2021/01/09(土) 17:01:33.60ID:A92fVw0C
>>122
近隣塾(桜花くらいの中堅塾)では、昨年のトップの子は小石川に行ったよ
出口実績からすれば、狙えるなら小石川から考えるでしょう

127名無しの心子知らず2021/01/09(土) 17:07:09.39ID:dqAK+yV5
>>126
N=1の話をされても…

都立のenaだって8割残念なんだから
クロッキーが白柳社長に紹介してもらったエブリーはenaをモデルにしてるのかな
ena小学部は特待制度がないと聞いたことあるわ

128名無しの心子知らず2021/01/09(土) 17:25:42.87ID:wy+h2ViP
逆にまずは武蔵志望ってのも適当過ぎね?

129名無しの心子知らず2021/01/09(土) 17:31:42.08ID:AR0MSGuk
>>127
enaはとり都立中でシェア5割を超えていてそれ
シェア100%になっても半分以上落ちる

130名無しの心子知らず2021/01/09(土) 18:47:06.33ID:Cm32Buth
なんの逆?

131名無しの心子知らず2021/01/09(土) 18:47:46.82ID:Cm32Buth
>>124
南足柄 山北 大井 二宮 湯河原 真鶴 もあるょー
開成も

132名無しの心子知らず2021/01/09(土) 18:53:37.43ID:j0YaGf6+
>>131
110は「市」と書いている
そもそも神奈川を南北ではあまり区切らないけど内陸の市を南部というのは違和感がある

133名無しの心子知らず2021/01/09(土) 19:09:45.25ID:lg3pI9ng
南足柄は市じゃなかったけ? あきる野並に影がうすい

134名無しの心子知らず2021/01/09(土) 19:28:19.58ID:bnJkQM53
>>122
一瞬なんで私立武蔵志望?と空見した

135名無しの心子知らず2021/01/09(土) 19:29:14.36ID:j0YaGf6+
>>133
132だけど神奈川を南北で区切ることはそもそもあまりないけど
南ってわざわざ言うなら横浜川崎以外の沿岸部だと思うから南足柄も違和感があるってこと

136名無しの心子知らず2021/01/09(土) 20:08:59.57ID:Eu3M2xhA
>>127
単に、狙える力があれば武蔵より小石川を目指すだろうってことよ

137名無しの心子知らず2021/01/10(日) 04:18:43.80ID:TaM8xiDV
もう三鷹中等でええやん

138名無しの心子知らず2021/01/10(日) 09:53:30.51ID:rLM2clYj
サッカー好きなら三鷹だな

139名無しの心子知らず2021/01/10(日) 11:43:25.77ID:c5htaC7q
私立は目指さないんかい

140名無しの心子知らず2021/01/10(日) 18:20:56.66ID:+3XGYA5G
展開遅すぎ
さすがに教室入るのにまるまる1話使うのはないわ
彼岸島じゃないんだから

141名無しの心子知らず2021/01/10(日) 19:53:14.44ID:xhbtcp6F
回想だけでまるまる1話使ったこともあったよな
まるみは主要キャラなのわかってないのかな

142名無しの心子知らず2021/01/10(日) 21:18:31.97ID:rLM2clYj
今のキャラランクで島津とまるみのツートップだな
じゅりとかれんが目立たない

143名無しの心子知らず2021/01/10(日) 22:07:53.36ID:akR+cOfo
26時間後に12巻が読める!

144名無しの心子知らず2021/01/10(日) 22:11:03.53ID:xhbtcp6F
>>142
じゅりとかれんはそんなに問題抱えてなかったからね

145名無しの心子知らず2021/01/10(日) 23:40:17.88ID:Nvsw8Ob4
花恋ちゃんは乗り越えたからね
前にもかいたけど女王様のやり取りのシーン好きだわ

146名無しの心子知らず2021/01/10(日) 23:59:53.88ID:rLM2clYj
あと乗り越えてないのは

りいさと大内さんくらいか

147名無しの心子知らず2021/01/11(月) 00:06:54.54ID:wwIAKzip
>>145
あれは本人の中の壁(勉強できて敬遠されるくらいはよくある)
島津くんとまるみちゃんの壁はそういうのとは違ったから

148名無しの心子知らず2021/01/11(月) 00:24:20.39ID:Lh3U35gK
作者がまるみに特別な思い入れがあるんだろうね
受験戦争を描きたいわけではない、と何度もツイートしてるし、わからなくはない
自身も子どもの中受を経験したお母さんだもんね

149名無しの心子知らず2021/01/11(月) 00:31:25.62ID:4kR74vUh
不登校に悩んでる親御さんは山ほどいるし
単に勉強出来ない子の悩みと質が違うんだよね。

150名無しの心子知らず2021/01/11(月) 00:37:06.70ID:WwGslHE+
まるみや順みたいな子の現状打破を描きたいんだろうね
花恋やジュリみたいなほぼ順風満帆なことよりも

151名無しの心子知らず2021/01/11(月) 18:08:38.39ID:AwSleOHN
うむー 私立武蔵

152名無しの心子知らず2021/01/12(火) 01:18:41.73ID:9hSxxH9T
やっと念願の12巻読めたわー
12月が11月。まだまだ2ヶ月分はたっぷり楽しめるわね

153名無しの心子知らず2021/01/12(火) 07:28:47.58ID:GI7yDlkk
うむ

154名無しの心子知らず2021/01/12(火) 08:25:23.58ID:7vgjcaN0
都立武蔵は私立武蔵抜いたね

40年以上前から修学旅行潰してガリ勉させる私立の方と違って

都立武蔵は脱偏差値教育をして

生徒自らの思考力を伸ばす本物教育をしてる
武蔵野の緑に囲まれた素晴らしい環境
緑を使った理科の授業もやってる

155名無しの心子知らず2021/01/12(火) 08:48:25.23ID:6+O0xKTd
>>148
受験を通じた子供や親や親子関係や家庭のあり方自体の成長や乗り越え方を描きたいんだろうね

156名無しの心子知らず2021/01/12(火) 08:52:55.96ID:ZM02bx2B
>>154
高学年で誰も相手にしないからコッチまで出張してきたんだフーン

157名無しの心子知らず2021/01/12(火) 09:40:14.60ID:74b/fMvC
>>148
うむ

158名無しの心子知らず2021/01/12(火) 09:50:14.17ID:wTOeG/xH
>>155
もしかしたら身近でそういう家庭を見てきたかもしれないしね
打開できた家庭も、逆にダメになってしまった家庭も
母親の立場の人が描いてるって思えば、順やまるみへの話数の割き方は腑に落ちるわ

159名無しの心子知らず2021/01/12(火) 10:23:27.47ID:bd7kE5hz
>>154
いい加減通報する

160名無しの心子知らず2021/01/12(火) 10:37:42.60ID:vU6f22eV
問題ある家庭にフォーカスされるのは当然のことで
ひっそりジャイアントキリング候補の一人加藤君なんて集中してからは家族団結順調そのものだしな
最終的にひっそり海城あたりに合格しても全然驚かない

161名無しの心子知らず2021/01/12(火) 10:57:30.19ID:9hSxxH9T
まるみの成長読んでると、塾のカリキュラムより簡単な問題集から応用問題集を自学した方がやっぱり良いのかと思えてきた

162名無しの心子知らず2021/01/12(火) 11:06:27.99ID:FRziNUx9
まるみは地頭よくてコツコツ自力もできる子だからね
それができる子って本当に少ない

163名無しの心子知らず2021/01/12(火) 11:14:30.14ID:E8JChi94
>>162
そうだよ、ちょっとネタバレだけど



成績がやたら良いのをママのPTAのズルだと言いがかりつけられるほど成績良いんだから

164名無しの心子知らず2021/01/12(火) 11:35:11.57ID:LN4axenj
まるみ、やるな

165名無しの心子知らず2021/01/12(火) 13:14:10.94ID:DFeGugSk
>>161
高瀬さんの受験産業全方位への気の使いぶりをみたら、塾不要論になるそういう展開には持っていきにくそう…

166名無しの心子知らず2021/01/12(火) 13:26:41.80ID:cSHb1I/n
wikiにはドラマ4月からと書いてあるけど、そんな案内あったっけ?

167名無しの心子知らず2021/01/12(火) 15:00:37.56ID:7Mf5YKwW
首都模試50?だったのがY59なんてなかなかいかないわ

168名無しの心子知らず2021/01/12(火) 15:16:29.36ID:/7DJzlrx
>>167
誰?加藤君?

169名無しの心子知らず2021/01/12(火) 15:30:17.98ID:ciTHt0ZF
まるみちゃんのことね。

あまりクローズアップされないけど、伊達くんの行く末が気になる…
いいキャラだけに。

加藤くんは東央本命でそのまま合格?あるいはさらにもう一段アップ?

170名無しの心子知らず2021/01/12(火) 18:25:12.38ID:eC29v+Rc
うむ 加藤くんは海城まで延線してほしいけど、でも今後のことを考えると桐朋辺り行って、上位3割維持しつつ、東工大とか行くプランでもいいな
全てが全て上を目指せばいいものでもない
海城行って開成落ちのやべーやつら沢山見て シン=カイギョ になったら困るしね😅
まぁ・・桐朋もある意味やべーやつもいるけど

171名無しの心子知らず2021/01/12(火) 18:25:29.20ID:eC29v+Rc
海城って今でも鉄指定校なのかな?

172名無しの心子知らず2021/01/12(火) 18:56:51.75ID:k56I2TAn
指定

筑駒 開成 桜蔭 麻布 栄光 聖光 女子学院 双葉 渋谷幕張

だっけ

173名無しの心子知らず2021/01/12(火) 18:59:35.71ID:k56I2TAn
>>172
+ 駒東 海城 豊島岡
https://www.tetsuryokukai.co.jp/features.html

やはり、多いな 筑駒
率がね
ただこれって最初のうちは入るけど
段々あまりに課題が多くて
脱落する生徒多いんだっけ

174名無しの心子知らず2021/01/12(火) 19:06:57.31ID:ToACYw53
>>173
中学の課題は大した事ない。
まだいいやって感じで一時退避がそれなりに居る。
理3以外は高校からでも間に合うと思う。

175名無しの心子知らず2021/01/12(火) 19:46:58.81ID:6+O0xKTd
>>169
首都模試50ってRクラス相当じゃないか?
Aクラスにはいたんだから自力でY50じゃなかったかな

176名無しの心子知らず2021/01/12(火) 19:48:47.89ID:7vgjcaN0
母校の私立武蔵が鉄緑会指定外されて長いけど
なんとかならない?

※上記以外の在籍者の主な学校は、白百合、渋谷渋谷、早稲田、武蔵等。

HPで列挙されてるけど、一番最後に書かれてるから
いつ脱落するか怖いから毎日HP見ちゃう

大阪桐蔭にも煽られて辛いんだけど
助けて

177名無しの心子知らず2021/01/12(火) 20:32:56.39ID:KrLJMCev
とうおうって国立市のあの桐朋でいいの? 今桐朋って都立国立に抜かれてね?
つか国立高校って紛らわしいから、谷保とかに名前変更してほしいが

178名無しの心子知らず2021/01/12(火) 20:34:33.80ID:wTOeG/xH
>>177
そうだよ
上杉父の母校で、順から「昔は名門だったみたいだけど今は」みたいな感じでdisられてたじゃん

179名無しの心子知らず2021/01/12(火) 20:53:54.41ID:6+O0xKTd
>>177
都立の国立は昔から都立トップスリーだよ

180名無しの心子知らず2021/01/12(火) 20:54:34.46ID:wTOeG/xH
>>179
昔は日比谷西八王子東だったよ
今は八王子東より国立だけどね

181名無しの心子知らず2021/01/12(火) 21:03:05.98ID:6+O0xKTd
>>180
どのくらい昔?30年くらい前のイメージで日比谷西国立

182名無しの心子知らず2021/01/12(火) 21:09:44.94ID:Wl1atOuv
トップスリーは
日比谷、西、戸山でしょ

https://www.univpress.co.jp/wp-content/uploads/todai_ranking.pdf

183名無しの心子知らず2021/01/12(火) 21:15:32.81ID:wTOeG/xH
>>181
八王子東は新設の頃から進学実績が良かったんだよ
偏差値というより、実績でその3校が長く特別だった
20年くらい前までは国立よりも格上だったよ
学区制廃止でだんだん下がってきちゃったけどね

184名無しの心子知らず2021/01/12(火) 21:18:47.57ID:Wl1atOuv
>>181
30年前から15年前が日比谷大低迷期

【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.4 YouTube動画>2本 ->画像>2枚

185名無しの心子知らず2021/01/12(火) 21:21:29.11ID:wTOeG/xH
>>182
数字で話したくなる気持ちはよくわかるけど、実際に住んでる人たちにはそれだけじゃないブランドみたいなものがあるんだよ
「そのエリアで圧倒的トップかどうか」も大きいから
戸山は周辺にいい学校たくさんあるし、日比谷ほどの歴史も実績もネームバリューもない
国立大学がその県では圧倒的ステータスだけど他地域ではいまいち、みたいなのと似たようなものだと思う

186名無しの心子知らず2021/01/12(火) 21:23:15.93ID:glIC31k0
>>184
この数字ってなんだろ
東大合格と
京大合格?

187名無しの心子知らず2021/01/12(火) 21:41:37.56ID:6+O0xKTd
>>183
そっちの地方は目立った私立が少ないから優秀層が都立に多く行ってしかも学区制でそこしか選べなかったってことかな
>>182
戸山は理系寄りの印象だなー、いい高校で好きだけど

188名無しの心子知らず2021/01/12(火) 23:46:18.40ID:AIuKmkHM
>>185
昔からの伝統校って感じで別格なんだよね。
私立は浮き沈みが激しかったりするから。

189名無しの心子知らず2021/01/13(水) 07:00:12.11ID:BNoYRbQe
ん、あれ

190名無しの心子知らず2021/01/13(水) 07:49:56.07ID:Qh8jCvkm
都大泉も中学のみ募集で完全一貫

ただ近隣に早大学院があるから男子はそっち行くか
女子校の富士見は東大出たけど、THE中堅かな

逆に言えば学院以外は進学校がないから伸びる

191名無しの心子知らず2021/01/13(水) 09:20:04.14ID:/wipO6Xd
>>190
子どもがいないのと中学受験に詳しくない感じがプンプンしてるわよ…

192名無しの心子知らず2021/01/13(水) 10:20:18.06ID:Qh8jCvkm

受験検討するときにまず国立か近くの都立一貫か近くの私立か考えるでしょ

193名無しの心子知らず2021/01/13(水) 10:26:46.34ID:z+HuFAKE
近さより他の理由を選ぶ子も多いよな
どこから通学してきてるか?みたいな資料見るとかなり広い
そこに選択肢が少なければなおさら

194名無しの心子知らず2021/01/13(水) 10:38:06.47ID:AFl/MdLz
>>192
そうでもない
最初から私立のお家は多い

195名無しの心子知らず2021/01/13(水) 10:38:08.34ID:c+s6iFPI
都立大泉と早大学院では検討する層はまず被らない
富士見も基本的には私立女子校の滑り止めとして受ける子が多いところだから違和感ある
実態知らない人なんだろうなとは思う

196名無しの心子知らず2021/01/13(水) 10:40:25.56ID:PfQ3dXLN
今って早大学院と呼ぶ人が多いの?
兄が中受した頃から早高院しか聞いたことない

197名無しの心子知らず2021/01/13(水) 10:42:20.24ID:PfQ3dXLN
>>195
富士見は昔からそうだよね
ザ中堅に見えるけど、吉祥女子落ちが多いから通う子たちの持ち偏差は意外と高め

198名無しの心子知らず2021/01/13(水) 11:44:53.42ID:AFl/MdLz
>>196
私は学院としか聞いたことなかったな
学院か早実か

199名無しの心子知らず2021/01/13(水) 11:50:26.75ID:01wlyrbF
ガクインってみんな呼ぶね

200名無しの心子知らず2021/01/13(水) 11:52:04.23ID:01wlyrbF
なんか高校受験のが話が進まない?

201名無しの心子知らず2021/01/13(水) 11:53:10.22ID:01wlyrbF
ここのスレの人って本人は都立高校受験して、子供は私立中受験ってのが多いのかな

202名無しの心子知らず2021/01/13(水) 11:55:15.74ID:c+s6iFPI
両親が早稲田なんだけど、早稲田の人がどこから上がったか話す時は学院/実業、
完全に外部の人が受験やご近所話として呼ぶ時は早高院/早実ってイメージ
本庄は本庄で

>>201
夫婦ともに私立中学受験、子も私立中学受験(予定)だよ

203名無しの心子知らず2021/01/13(水) 12:00:23.70ID:AFl/MdLz
>>201
東京都は私立がとにかく多いので、都内は都立高生より私立高生の方が数が多い印象なんだけど?
大学の友人は都内出身の子は私立が多数でたまに都立国立だったよ
私自身も中高は私立、夫は地方出身なので県立だけど

204名無しの心子知らず2021/01/13(水) 12:21:23.65ID:S25Yj+d2
>>196
うち近所だけど昔から早高院と呼んでる
高校しかなかったしね、昔は

205名無しの心子知らず2021/01/13(水) 12:23:17.54ID:S25Yj+d2
>>202
うちは義弟が早稲田中高出てるけど早高院と呼んでるな
我が家も夫私中受
娘は小受、息子は中受

206名無しの心子知らず2021/01/13(水) 12:36:10.42ID:/wipO6Xd
>>205
別スレでもみたけど息子中受娘小受は多いみたいね
作品内だと私立小っぽい子はいないね

207名無しの心子知らず2021/01/13(水) 12:36:30.64ID:5dzTFpWQ
OBだけどガクインもソーコーインもどっちも使ってた

208名無しの心子知らず2021/01/13(水) 12:46:06.39ID:o6BrDjKx
絵馬のページ、よく見たら世界征服が2人いて
わざわざ絵馬買ってまでそんなことするのが2人もいることに笑っちゃった

209名無しの心子知らず2021/01/13(水) 12:59:20.61ID:G1zZ1J94
>>206
今も女子は環境買いする家庭は多いと思う
頭の残念そうな兄は小受で大学付属、頭の良い妹は中受で進学校という家庭もある

210名無しの心子知らず2021/01/13(水) 13:49:05.31ID:/lpbjOEp
>>190は高学年スレで暴れてる武蔵親殺のキチガイだから触っちゃダメ
高学年スレで相手にしてもらえなくなったからこっちに来てる

211名無しの心子知らず2021/01/13(水) 15:26:19.19ID:/wipO6Xd
>>210
親殺は通報されそうになって向こうへの書き込みを控えているからねw

212名無しの心子知らず2021/01/13(水) 17:57:26.75ID:bLFgLFhm
>>206
毛利君や福島君は私立では?

213名無しの心子知らず2021/01/13(水) 18:03:01.60ID:6AOa30x4
りいさママはお金があってブランド好きなら小受でりいさをどこかのブランド校に押し込めばよかったのに

214名無しの心子知らず2021/01/13(水) 18:17:50.48ID:c+s6iFPI
そこまでのお金持ちじゃないんじゃない?
上杉家のような豪邸でも、前田家のような高そうなマンションでもなく、
島津家よりは良さそうだけどごくごく普通のマンション(社宅?)って感じの住まいだし
でも吉祥寺に専業家庭で住めるという絶妙な経済レベルが、あの見栄っ張り親にすごくしっくりくると思う

215名無しの心子知らず2021/01/13(水) 19:15:27.53ID:TviwGSTN
ブランド好きで入りやすい学校なら地方校狙えばいいのにって思った
ほぼ全入だし姉妹校のネームバリューもあるしバッチリじゃん

216名無しの心子知らず2021/01/13(水) 20:30:25.91ID:05wmkM8Y
個人的に 海が 扇谷上杉 陸が山内上杉って感じだね
扇谷も太田が代官のころは強かったのに・・

217名無しの心子知らず2021/01/13(水) 20:53:21.15ID:hBY/Fl2B
そっちの上杉かよ
じゃあもう少ししたら新九郎奔るとコラボだな

218名無しの心子知らず2021/01/13(水) 21:00:38.15ID:WatUhk2T
一方 上杉の被官 三浦 くん は・・

219名無しの心子知らず2021/01/13(水) 21:40:37.44ID:tSzO6Jfn
>>213
押し込むにしても保護者を選ぶブランド小お受験は無理じゃないかな

220名無しの心子知らず2021/01/13(水) 23:59:49.94ID:zsaMRzBA
もう始まってる?

221名無しの心子知らず2021/01/14(木) 08:46:45.34ID:0kOPnURA
前田くんとか 桜蔭受かったら こ↑こ↓ 通うのかな?
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


222名無しの心子知らず2021/01/14(木) 10:21:27.89ID:MCxi6H3I
作品の話がほぼなくリアルな学校論議になっとる…

223名無しの心子知らず2021/01/14(木) 11:29:03.49ID:kyyjM5Gt
>>214
しかし島津ママは薬剤師という国家資格持ち
今川家は、パパの収入はそれなりに高いんだろうけど、中受塾→私立中となると結構カツカツかも
とはいえ、プライドの高い今川母は絶対パートなんて出ないよね

224名無しの心子知らず2021/01/14(木) 12:34:53.66ID:7uBwXXcL
>>222
作品の話を何度かふっても誰ものってくれないw
10巻読んで個別やカテキョ使いまくり描写が多くて焦ったわ
うちは今年受験の上の子は両方無しでいくけど作品の影響で低学年の下の子が受験する頃は個別が当たり前とかにならないか心配し始めちゃった

225名無しの心子知らず2021/01/14(木) 12:49:19.58ID:9QmtvT2I
個別なんて大半が最低賃金スレスレの私立大学生バイトなんだから、気休め以上の意味は無いよ

226名無しの心子知らず2021/01/14(木) 12:55:52.57ID:JB4xcAoO
今川母は背伸び系見栄張りママかな
いろんな家庭があって面白い

227名無しの心子知らず2021/01/14(木) 14:44:15.58ID:KnRQ3QPM
中学受験家庭では今川親みたいなのも2割くらい いる
不幸なのは半数くらいは成功しちゃうこと

228名無しの心子知らず2021/01/14(木) 14:47:32.76ID:KnRQ3QPM
>>222
作品というか 話題を出すと なぜか自分語りになってしまう スレの性質上 仕方ないかと思われる

229名無しの心子知らず2021/01/14(木) 15:04:46.73ID:T62qufRX
親目線となると経験談に基づいてってなるからね

230名無しの心子知らず2021/01/14(木) 15:10:46.66ID:7uBwXXcL
>>225
レスありがとう!そう思っておく!

1巻から読んでいたら子どもたちの顔つきが違って今の方がやる気や頑張りを感じていいね
フェニの神セブン前二人も前はオッサンとオバサン的な貫禄だったのに可愛くなっていて安心した
作画の慣れが同時に子どもたちの成長表現になっててちょっとしたコマでもジーンとしちゃうわ

231名無しの心子知らず2021/01/14(木) 17:48:57.50ID:KnRQ3QPM
まあ 小学校から慶應学習院成蹊とか筑附で小学校受験を経て次が大学受験の人とかここには来なさそうだからね
キャラクターのなかには小学校受験経験者もいそうだね 吉祥寺だと

232名無しの心子知らず2021/01/14(木) 17:50:26.35ID:/KRP4wF6
吉祥寺あたりで小受する層は桜花みたいな塾を選ばない気がする

233名無しの心子知らず2021/01/14(木) 18:31:17.64ID:ZHt/BZuO
慶應学習院成蹊で大学を外部受験する人ってどれくらいいるのかな?
学習院や成蹊は学部的に外に行かざるを得ない人も多いかな

234名無しの心子知らず2021/01/14(木) 19:28:51.17ID:kFVVCiSB
医学部ないからね

235名無しの心子知らず2021/01/14(木) 19:52:08.31ID:JlNEZ6bU
>>224
6年後半に家庭教師や個別指導などの「重課金」投入は、
受験が終わった後になってから「実はね…」で語った人が複数人いたので
福島ママのエピソードはリアルにありそうだと思ったわ。

236名無しの心子知らず2021/01/14(木) 20:00:01.69ID:Cp2r8a8G
>>235
別スレで実際どのくらいの人がカテキョ個別使うんですか?って聞いても「そんなの知らない、うちは使ってない」って人が1人レスしただけで後は続かなかった
がっつり個人指導する中小塾以外はかなりの割合で黙ってやってるんだろうなあ

237名無しの心子知らず2021/01/14(木) 20:03:20.34ID:CPb20e9f
うちは個別だけなんだけど(オーラ系)
やっぱり6年の秋くらいからじわじわ人が増えてきたよ
大体サピの子

238名無しの心子知らず2021/01/14(木) 20:05:55.07ID:/J0kF6yr
>>232
受験小学校の子は小1からサピ行ってる

239名無しの心子知らず2021/01/14(木) 20:10:14.98ID:/KRP4wF6
>>238
四谷大塚も多いよ

240名無しの心子知らず2021/01/14(木) 20:11:37.95ID:/J0kF6yr
>>239
そう言えばいたわ

241名無しの心子知らず2021/01/14(木) 20:28:31.45ID:JlNEZ6bU
>>236
福島ママが受験前に家庭教師の存在をママ友に教えちゃうのにはリアルを感じなかったけど、
マンガ的にはこのタイミングで話題にしないと絵にならないものね。
福島ママの小出し情報にあおられて青くなるお母さんの描写は本当に鬼気迫るものを感じた。
PTAってのがまた…本当にいろいろ調べてると思う。

242名無しの心子知らず2021/01/14(木) 20:36:16.90ID:/J0kF6yr
>>241
具体的には教えてくれなかったってところがまたリアルだったわ
上杉家みたいなところは流石というか数年前から水面下で準備しているのが当然というところもね

243名無しの心子知らず2021/01/14(木) 20:38:56.29ID:JB4xcAoO
6年秋にママ達が一気に恐慌状態に陥るってのがリアルだわ

244名無しの心子知らず2021/01/14(木) 21:20:11.57ID:4j/ftfLe
>>242
上杉家はほんとお母さんしっかりしてるわと思った
兄がもっとチャレンジしたいのをイマイチ受け止めきれてない部分はあるけど
(双子だからって比べない!その子の長所を伸ばそう!に拘りすぎ?
もちろんそれはそれで大抵は正解なんだけど、兄は母親が思うより実はチャレンジしたい型だったってだけで)
それ以外は理想的な子育てしてるんだろうなぁって思わされる
ガツガツし過ぎず、でも先手先手でしっかりポイント押さえてるんだなーって

245名無しの心子知らず2021/01/14(木) 21:21:59.65ID:/KRP4wF6
でも実際、数年前から水面下で家庭教師抑えるってどうやるんだろう

246名無しの心子知らず2021/01/14(木) 21:41:44.87ID:KQEfHWl8
世の中の双子は同じような学力がほとんどで、片方だけ落ちるようなことを心配する親が多いんじゃないかな?
上杉家みたいな極端な例は稀

247名無しの心子知らず2021/01/14(木) 21:55:49.61ID:/J0kF6yr
>>244
>その子の長所を伸ばそう!に拘りすぎ?

いやむしろ子供の枠を無意識に決めつけてるんだよ、
知らず知らず双子の2人を見比べ続けてきたから

248名無しの心子知らず2021/01/14(木) 21:57:00.93ID:/J0kF6yr
>>245
全て口コミや紹介、人脈

249名無しの心子知らず2021/01/14(木) 22:51:23.52ID:Cp2r8a8G
>>248
それだよなあ
コネと伝手だけは庶民はどうしようもないけど、西村先生だったら紹介してあげるわよ〜(ハァト)って言われても払えねえええ

250名無しの心子知らず2021/01/14(木) 22:56:09.21ID:4j/ftfLe
>>247
あ!そうそう
長所を伸ばそうっていう風潮(これはこれで悪くないんだけど)に拘りすぎて枠を決めちゃってる感じって思う
兄は勉強苦手だからそんなに無理して頑張らなくて良いのよ〜みたいな
陸上も兄は得意だけど本人はもうやらないって本言ってるのにお母さんは続けたら?みたいな感じだったよね
弟は勉強得意だから勉強伸ばさなきゃ、兄は運動得意だから運動伸ばさなきゃ、みたいに決めてかかってるというかさ
兄本人は勉強でチャレンジしたいし熱中してるのにね
苦手なことわざわざやって失敗するかもしれないのにそんな道選ぶことないって狭めちゃってる感じかな

251名無しの心子知らず2021/01/14(木) 23:10:09.97ID:KnRQ3QPM
石田お〜らに関しては実は吉祥寺の成蹊を卒業した某作家の文字りだったり・・

252名無しの心子知らず2021/01/14(木) 23:25:45.17ID:Cp2r8a8G
>>251
あのNHKで自分の本読んで感動して泣いた方ね

253名無しの心子知らず2021/01/15(金) 00:23:50.06ID:aI7uFthD
自分が中受した時も最後は家庭教師のお姉さんついてたけど、コミュ障気味の母がどうやって見つけてきたのか今更気になってきた…w
就活終えた東大生の綺麗な優しいお姉さんで、すっごい教え方うまくて、直前に志望校ランクアップさせたくらい学力上がったんだよね

中学受験の家庭教師って専業の人をつけるのが主流なのかな?
そうじゃないと数年前から予約押さえるなんて無理だよね?
自分がそんな情報を得たりできる気がしないわ…

254名無しの心子知らず2021/01/15(金) 00:25:03.39ID:KmErU5qw
>>251
あ!なるほど!
まさかオーラあそこから成蹊受かっちゃう?w

255名無しの心子知らず2021/01/15(金) 06:50:25.23ID:7n5Y9lZk
コネ、伝手というのは雇う側のこともあるけど教師本人にも必要
その手のつての無い教師をキャッチする方法はそれなりに
それに、どれだけいい人でも子供との相性もあるから
最後は親が手間惜しみするかどうか

256名無しの心子知らず2021/01/15(金) 08:30:37.04ID:a0f01StY
>>254
11月だよ、さすがにないと思う
亡くなったお父さんが実は太いパイプ持っていたとかなら笑えるけど、
成蹊ってあの辺りだと立女受ける子が併願するような所だし内部生勢力がかなり強い学校

257名無しの心子知らず2021/01/15(金) 11:18:56.21ID:tkJlwtoZ
オーラは自由学園みたいなところじゃダメなんかね

258名無しの心子知らず2021/01/15(金) 11:23:27.48ID:aI7uFthD
>>256
お父さんが実は三菱財閥の重鎮だったとか…w

259名無しの心子知らず2021/01/15(金) 11:32:24.04ID:yQHHWvu9
自分は一応、中学受験したけど

途中で落ちるのが怖くなってランク大幅に下げて逃げた
最初は父親の出身の開成。
でもダメ

次に母親の白百合は…無理なので近くの暁星。無理なので同じミッションのサレジオ。
でもダメなので、じゃあもう自由学園や玉川和光とか、偏差値や学力度外視で、入れてくれるとこにしよう、ってことで塾もやめて普段の公立小の授業を大事にした。そうしたら一応練馬の学力や偏差値は全く気にしないで、文字数制限のない記述で好きなことを書いてください、って試験形式の私立中に受かった

勉強から逃げた身としては
こういった夢に向かって努力してる小学生の
中学受験関連のメディアは眩しくて見れない

260名無しの心子知らず2021/01/15(金) 13:20:43.71ID:jxXgcbl1
オーラはあれだけやればやる子だから基礎だけで受かるような底辺中に受かって
りいさはそれすら受からないって展開のフリかなと思った

261名無しの心子知らず2021/01/15(金) 14:01:01.27ID:Z7ww/OMb
>>257
自由学園って結構おハイソなクリスチャンのお家が入れてる印象
埼玉の自由の森ならまだあり得そう

262名無しの心子知らず2021/01/15(金) 15:13:18.46ID:evDkNBKk
ジュンスカイウォーカーズの面々は自由学園出身だね

263名無しの心子知らず2021/01/15(金) 15:19:15.86ID:pMsynpX4
自由学園は寮生活で自給自足だっけ
たしかに宗教的というか北欧ロハス的だな

264名無しの心子知らず2021/01/15(金) 15:36:49.83ID:1/1a2Fzi
>>258
鍼灸院を一緒にやってたんじゃなかったっけ?

265名無しの心子知らず2021/01/15(金) 15:38:31.25ID:1/1a2Fzi
>>263
アメリカのカルトに近いよ・・・
もちろんそこまでじゃないけどね

266名無しの心子知らず2021/01/15(金) 15:49:36.78ID:+C+QpVn8
>>263
通える範囲の子は通いでしょ

267名無しの心子知らず2021/01/15(金) 15:54:13.77ID:s7ealfUV
そんなオカルトありえません

268名無しの心子知らず2021/01/15(金) 15:58:27.02ID:zQcqSEaa
自由学園、シュタイナーに近いにおいを感じるよね
それと、有名大学進学はあきらめないといけない系

269名無しの心子知らず2021/01/15(金) 16:02:21.05ID:7n5Y9lZk
総計卒だけど、自由学園の短大かなんか卒業したあと入り直したっていう同級生がいた

270名無しの心子知らず2021/01/15(金) 16:04:44.33ID:pMsynpX4
でも自由学園はギリギリ東京の東久留米市にある
田舎なら広大な敷地でもっと自由にできるのに

271名無しの心子知らず2021/01/15(金) 16:17:32.16ID:BZoQN0Ye
池袋にあるのはなに?

272名無しの心子知らず2021/01/15(金) 16:18:11.38ID:BZoQN0Ye
私も危うく親に自由学園入れられるところだった
入らないでよかったと思う

273名無しの心子知らず2021/01/15(金) 16:58:07.81ID:1/1a2Fzi
>>271
あれは記念館みたいなものでは?綺麗な建築よね
サロンコンサート会場などに貸し出されているよ

274名無しの心子知らず2021/01/15(金) 17:44:21.93ID:sf93bAB7
まるみが最初に受けることにしてたのはそういう所だと思ってた

275名無しの心子知らず2021/01/15(金) 18:38:00.37ID:b3o97pMD
>>274
どっちかというと星槎とか明星とかみたいなとこかなと思ってた
自由学園は全然違う

276名無しの心子知らず2021/01/15(金) 19:14:23.56ID:J98M1Vc/
やっと12巻買えた
学校別模試の判定が出るあたりとかリアルすぎて胃が痛くなった
6年生の子供も読んだけど、Rクラスの子たちが続々と系列個別に駆け込むところがリアルだと言ってた
一番上のクラスには一人もいないけど一番下のクラスは半数くらいの子が個別フロアに出入りしてるらしい

277名無しの心子知らず2021/01/15(金) 19:14:54.81ID:J98M1Vc/
>>276
間違えた、10巻でした・・・

278名無しの心子知らず2021/01/15(金) 20:23:45.14ID:B0Ga1aje
星槎って中学受験界隈でも有名なの? 元はツルセミだよね 神奈川県の公立高校受験生でもほとんど知らないのでは?

279名無しの心子知らず2021/01/15(金) 20:25:52.91ID:/rQAQSn6
>>274
春には不登校に理解のある学校に進学できればいいと言っていたのに11月でY59はかなり凄いよね
M学園は設定上のモデルのない学校かな

280名無しの心子知らず2021/01/15(金) 20:45:57.15ID:B0Ga1aje
つーか今週の二月見た人にはわかると思うが、まるみはもうそういうの必要ないよね 単に頭のおかしい人さえアバースできれば、そこでOK

281名無しの心子知らず2021/01/15(金) 21:35:19.10ID:a0f01StY
>>275
明星も自由で元気な校風だと思うな
もっとこうおっとりしたカトリック的な所を考えていた気がする
遠くて現実的じゃ無いけれどカリタスとかのような

282名無しの心子知らず2021/01/15(金) 21:36:06.03ID:a0f01StY
>>279
でも元々マイペースに宿題をこなす通塾でY50くらいキープしてたんだよ

283名無しの心子知らず2021/01/15(金) 21:40:18.58ID:i9h2XAEl
おっとりカトリックって分かる気がする
現実にはほぼ無いからモデルにできなくて残念

284名無しの心子知らず2021/01/15(金) 21:46:34.89ID:a0f01StY
>>283
吉祥寺近辺でぱっと思いつかないけれど晃華とかちょっとイメージ近いかな
もっとも本人がと言うより親の判断で考えていた学校という意味だけど

285名無しの心子知らず2021/01/15(金) 21:58:43.55ID:pMsynpX4
晃華と香蘭が紛らわしい

286名無しの心子知らず2021/01/15(金) 22:01:29.07ID:a0f01StY
紛らわしくないよ〜、そもそも立地が全然違う

287名無しの心子知らず2021/01/15(金) 22:23:30.99ID:GQtfaNih
深大寺と旗の台だからね
そういや第3回のサピ合判トップが
唯一74オーバーで晃華志望だった

288名無しの心子知らず2021/01/15(金) 22:31:44.66ID:/rQAQSn6
>>282さんに絡むんじゃなくてと前置きして
そう言われてもじゃあそれで?っていう感じじゃない?
渋谷を四谷に置きかえてみると現実でもY50ならテスト対策とやる気の差で偏差値上がらない子はよくある話
いや…うちの子でよく知ってる話w

クロッキーがかなり前に渋谷偏差値58に断崖があると伏線はったから11月はまるみちゃんがそこを超えたことに意味があるんだろなと解釈していた

289名無しの心子知らず2021/01/16(土) 07:31:45.43ID:e2y+F4D9
>>288
モチベさえあればぐっと伸びるであろう地頭の良い子だとクロッキーはわかっていたよね
(羨ましい限りw)
11月で59に乗せた時は教員みんなが沸き立ったものね

290名無しの心子知らず2021/01/16(土) 09:12:12.65ID:nzZ5T7ua
受験が自分事(じぶんごと)になった子は強いって現実でも良く経験するよね

291名無しの心子知らず2021/01/16(土) 09:34:27.11ID:KWW/tH3w
小学生が努力して成果を得ようと頑張る物語は、たとえフィクションでも眩しくて見れない


自分は中学受験の経験をしたが

勉強嫌いで逃げまくり、塾の宿題は答え丸写し模試でカンニングして滅茶苦茶
結局、歴史ゲームは好きだったから
社会の問題が文字数制限のない記述だったから、そのこと書いたら中堅の私立中に合格した

近所のオバさんにその私立中学の名前言ったら
「あー今は東京都市大付属って言うのよね」
と返された
たしかに前の名前から工大を除けばそうだが
東京都市大付属は偏差値60越えだから間違えられるのは申し訳ない。

292名無しの心子知らず2021/01/16(土) 11:24:38.22ID:stTbgwfQ
なるほどな

293名無しの心子知らず2021/01/16(土) 11:39:39.34ID:BXRseLag
>>290
そういう意味では小学生だと女子の方が中受は有利かもね。

294名無しの心子知らず2021/01/16(土) 13:08:07.75ID:j/455cUI
親殺

295名無しの心子知らず2021/01/16(土) 15:31:20.73ID:AXhaPrq7
この板ワッチョイできるのかな

296名無しの心子知らず2021/01/16(土) 17:21:57.21ID:DDMX8kYX
あんまり過激になると某漫画板の戦国系漫画スレみたいにIPスレまでたてるやついるかもな

297名無しの心子知らず2021/01/16(土) 18:10:41.37ID:iQHRwxYk
えなにそれこわい

298名無しの心子知らず2021/01/16(土) 19:01:14.68ID:kqkX/ZkX
こわーい

299名無しの心子知らず2021/01/16(土) 19:07:22.51ID:sJ7uTfNm
星槎国際といえばフィギュアの鍵山

300名無しの心子知らず2021/01/16(土) 19:19:52.63ID:vhtd0AFk
桐蔭学園のTCY

301名無しの心子知らず2021/01/17(日) 20:48:01.42ID:mvEiUkL+
>>177
とうほう

302名無しの心子知らず2021/01/17(日) 21:09:49.17ID:ds+qa87D
桐朋は昔から暗記より思考力を重視する授業をしてる。
大学入試も思考力重視に変わったし
これからまた復活する

去年は理3が2人も出た
はやぶさ2のプロジェクトリーダーの津田さんが出身なことから
高度な理系教育をすることで注目を浴びてる

303名無しの心子知らず2021/01/17(日) 21:40:57.67ID:mvEiUkL+
>>302
桐朋学園とは違うのね

304名無しの心子知らず2021/01/17(日) 21:51:05.89ID:mkXLrdm9
>>303
大丈夫?

305名無しの心子知らず2021/01/17(日) 22:13:25.71ID:sf9PXLxs
センターおわまか

306名無しの心子知らず2021/01/17(日) 22:14:07.45ID:sf9PXLxs
東邦学園?

307名無しの心子知らず2021/01/17(日) 22:14:20.47ID:sf9PXLxs
>>305
センターおわたかとまちがえた

308名無しの心子知らず2021/01/18(月) 08:11:28.13ID:o8gOfJ8V
匠とりいさか

309名無しの心子知らず2021/01/18(月) 08:21:26.69ID:Ca5cJwzm
なかなか面白かった。
てか、来年の2月まで漫画を引き延ばしそう。
急に各個人のドラマがぶっこまれてきたね。

310名無しの心子知らず2021/01/18(月) 09:52:34.04ID:eOasFfpw
むむ? 更新あたか?

311名無しの心子知らず2021/01/18(月) 09:52:49.24ID:eOasFfpw
安積(あさか)高校

312名無しの心子知らず2021/01/18(月) 10:17:43.83ID:hdwjntey
ないです

313名無しの心子知らず2021/01/18(月) 10:43:04.77ID:PjvZlGZ+
>>309
後は毛利家KOと大内さんと橘先生の和解くらいじゃね?
今更武蔵や雙葉志望の子にピックアップすることはないだろうし

314名無しの心子知らず2021/01/18(月) 10:46:46.10ID:5v4xcM9Q
橘先生は正直ハズレだよね
悪い意味で学校の先生
名前よくわからないメガネの影薄い先生や桂先生がいい

315名無しの心子知らず2021/01/18(月) 12:10:43.70ID:GcrLZ3MN
桂先生に憧れてる男子生徒いると思う

316名無しの心子知らず2021/01/18(月) 13:33:28.71ID:3dqSX0a7
>>306
そっちも違うし

少しネタバレ





匠ママ、その場で塾に電話して訊こうよw
微笑ましくていいキャラだけど

317名無しの心子知らず2021/01/18(月) 13:35:30.41ID:3dqSX0a7
次号は再来週
リアル6年生の本命日だ、みんながんばれ

318名無しの心子知らず2021/01/18(月) 14:36:44.50ID:gkAUnhha
ネタバレはやめてほしいなぁ

319名無しの心子知らず2021/01/18(月) 15:34:14.92ID:yHBSTHbH
ほんと
>>1嫁と言いたい

320名無しの心子知らず2021/01/18(月) 16:47:12.93ID:76+/3Ubt
>>317
そういうの聞きたくないんだよなぁ

321名無しの心子知らず2021/01/18(月) 17:46:04.38ID:PsAnItvZ
命日?

322名無しの心子知らず2021/01/18(月) 18:03:12.80ID:PsAnItvZ
加藤→親が新御三家の海上とかねぇとかいわれる
今川→最低でも吉祥寺女子と追いたてられる(学校テストではほぼ100点)


話変わるけど小学校のテストのこの点数を
公立中の定期テストでも維持できれば、
地方(関東近辺でも厚木平塚江南佐倉栃木)ならトップ校いけるんじゃないだろうか・・?
武蔵野市とか杉並区はレベルがわからんから西いけるよとは言えんけど
確実にいけるぞ!
高校でも頑張れば穀央はいける
そちらのほうが彼女には幸せだろうなあ

323名無しの心子知らず2021/01/18(月) 18:03:46.60ID:PsAnItvZ
青梅市なら立川とかいけそう

324名無しの心子知らず2021/01/18(月) 18:13:14.54ID:ZIa+zeBM
あの目が意地悪そうで怖いw
せめてもっと可愛いく描いてあげればよかったのに。

325名無しの心子知らず2021/01/18(月) 18:21:24.04ID:1ytiDkNK
>>319
配慮あるじゃん

326名無しの心子知らず2021/01/18(月) 18:37:34.79ID:CG+5239r
都立トップ高から難関大学へ行けるのは、単に中受しなかっただけで、中受していればそれなりの学校へ行けた子達かと
優秀な子がたまたま中受本番で躓いて、高受で仕切り直す例もあるけどね

三浦くんみたいに小6参戦というならともかく、3年間?ガッツリ塾に通ってRクラスというのは、余程精神的に幼いか、地頭の伸びしろがないんじゃないかな
りいさの現実の見えてなさや、程度の低い嫌がらせは、幼さの現れかもしれないけど
中学生以降は恋愛面でもめそうだから、行ける女子校に入れといた方が良さそう

327名無しの心子知らず2021/01/18(月) 19:55:08.30ID:/bVr+nw7
今川りいさママって頭にアルミホイル巻いてそう

328名無しの心子知らず2021/01/18(月) 21:25:28.61ID:X0iOr7U/
>>313
三浦くん武田くんの顛末も見たい

329名無しの心子知らず2021/01/18(月) 21:27:02.17ID:X0iOr7U/
>>321
本命の学校を受ける子も多い日じゃん
東京と神奈川の解禁日

330名無しの心子知らず2021/01/18(月) 21:30:14.35ID:X0iOr7U/
今NHKでバレエのドラマ「カンパニー」やってるんだけど、
倉科カナがスポーツトレーナー役で何だか咲良せんせのイメージ
ショートカットで一見脳筋に見える役作りだからってだけなんだけど

331名無しの心子知らず2021/01/18(月) 21:34:16.40ID:aBlHt0nk
おそらく 本命日 を命日と読んだんだろう

332名無しの心子知らず2021/01/18(月) 21:37:59.60ID:aBlHt0nk
吉祥寺女子でも慶應早稲田はおろかそれ未満の立教って結構いない?
マーチ付属の女子校系ってないし、共学の青山しかないイメージ ちょい前は法政女子なんてものがあった
あとは中央 明治 法政いずれも共学

東大一桁合格の学校にここまで神経尖らせるのも不憫すぎるな、リーサくん・・

333名無しの心子知らず2021/01/18(月) 22:13:17.16ID:Np8CM2U7
>>322
神奈川西部だとすぐ近くの平塚中等に優秀層吸い取られた江南はともかく厚木は神奈川西部(に限定すれば)公立トップクラス(かつ良い私立なし)だよ、満点近い内申が要求される。
内申取れなさそうなりいさにはとてもとても。

334名無しの心子知らず2021/01/18(月) 22:28:24.94ID:GY2OboUA
りいさみたいな子は低難易度の伝統系女子校に入って
いじめの発端になるのが目に浮かぶ

335名無しの心子知らず2021/01/18(月) 23:00:40.50ID:sQ3um+Lk
内申っていってもやはりよほど酷い授業態度でもなければ厚木小田原レベルなら定期テストで毎回90〜95とるだけで
5はだいたいつくし運悪く5半分4半分でも 厚木のボーダー内申点には届くよ
で、公立のそこまで難しくない入試を受ければ受かる
まあ・・そこからなんだけどね
中学受験レベルだとそこでもまだ山手 逗子開成 辺りかなっていうレベル
いわゆる序の口
大友だか誰かが比較的やさしい女子中狙ってたのあるけどそれと同レベル
そこから頑張れば青学立教はいけるけど(一部東北とかの地底や早稲田)
普通に法政やそれ以下の東海日大神奈川とかがありえるレベル
横浜国大や千葉大いくのですら至難の業

336名無しの心子知らず2021/01/18(月) 23:01:19.15ID:sQ3um+Lk
立川辺りなら運が良ければ都立 あとは多摩の中央 法政多摩狙いとかいるのかな

337名無しの心子知らず2021/01/18(月) 23:26:34.69ID:tpS1+8M8
早実や明中とかもっと選択肢色々あるんじゃね?

338名無しの心子知らず2021/01/19(火) 00:34:59.16ID:tjJ75Jkr
>>333
平塚中等があの偏差値でそんなに江南から吸い取っているとは思えないわ
むしろ私立志向の先駆けになるSFCができてから30年弱でじわりじわりヤラれてきた気がする

りいさちゃんが高校で公立トップ下剋上の人は同人誌でも作ってやってればいいと思う
いつも同じ話を学校名変えてやるのは飽きたわw

339名無しの心子知らず2021/01/19(火) 07:53:22.06ID:+4z5uvtn
早実狙いはいくらなんでも
中受の失敗再来だわ

340名無しの心子知らず2021/01/19(火) 08:04:45.53ID:XcAv4VHF
伊達くん!?

341名無しの心子知らず2021/01/19(火) 09:05:47.03ID:xXiJd60s
RISA after 〜中学受験のその後〜

342名無しの心子知らず2021/01/19(火) 13:18:46.13ID:X51PP8+t
>>322
クラスでは勉強が出来る子なのに
塾では劣等生扱いか・・・。
それも可哀そうだね。

りいさみたいな母親って
女の子だったら音楽とか芸術方面に力を入れそうだけど
最終的な出口はどこを狙ってるんだろう?

343名無しの心子知らず2021/01/19(火) 13:35:38.95ID:9GM2MQSt
>>342
それは異議申し立てたいわ
アンナ親子が武蔵野市の優秀児と親なんて思われたら心外w

344名無しの心子知らず2021/01/19(火) 14:05:53.52ID:YkNPZjtL
吉祥寺周辺の公立小だと、学校のテストが毎回満点なのはごく普通だと思うよ
勉強のできない子は目立つけど、できる子は全く目立たない
おなじ塾に通ってる子同士の間で「あいつは自分より頭いい」とか順番が何となくわかるだけで、学校ではそういうのは表に出にくいし

345名無しの心子知らず2021/01/19(火) 14:20:36.58ID:X51PP8+t
りいさはマセてるし、小学校の点数も良いから
母親も優秀だと過信したんだろうね。
本人もあんまり勉強が好きじゃないから
可哀そうだな。

346名無しの心子知らず2021/01/19(火) 14:26:09.09ID:VmKYCNS3
あー、分かる
中身が大人って訳じゃなくてマセてるだけなんだよね
本来すごく慎重に育てなきゃいけないタイプなのに
親が自己満に走って可哀想なことになってる

347名無しの心子知らず2021/01/19(火) 14:42:26.36ID:DSr27Pz5
吉祥寺あたりは賢い子が中学受験でごっそり抜けてしまい公立中に入る子が少ない
公立中では本命が残念だった子や中学受験はしない家庭方針の比較的賢い組とその他のアホホ組で二極化されると聞く

348名無しの心子知らず2021/01/19(火) 14:58:09.83ID:YkNPZjtL
りいさマセてる?むしろ幼くない?
小4女子って感じする
小6ってペン隠したり採点の嫌がらせしたりはもうしなくない?

349名無しの心子知らず2021/01/19(火) 15:03:58.17ID:Q50ugnMA
>>347
そう考えると都内は中学より高校受験のほうがレベルは低いのかな。
例えば早実うけたいってなったら中学と高校受験は高校のほうが理屈としては簡単なのか。

まぁ本人のピークとかいろいろとあるんだろうけど。

350名無しの心子知らず2021/01/19(火) 15:06:00.38ID:X51PP8+t
>>348
口達者で要領が良くて
大人にしっかりしてると見せかけるのが上手い
いじめ首謀女子タイプという意味で。

女子校は知らないけど
トップ進学校に行くと
あの手のタイプがいないからラク。

351名無しの心子知らず2021/01/19(火) 15:16:39.33ID:YkNPZjtL
>>349
母集団のレベルは、中受>>大学受験>>>>>>>>>高校受験くらい差があると思う、東京
だから一貫校の特に中堅以上は高校募集打ち切ったり縮小してるでしょ
学校側も優秀な子を多く抱えようと思ったら中学の時点で取り込まなきゃ無理だとわかってるんだよ
なので中堅以上の高校に行きたいと思ったら、枠が小さいから言うほど簡単ではないと思う
女子なら受けられる学校がそもそも少ないからなおさら
周りに流されず、内申美人になれる子が都立のトップを目指すしかない

352名無しの心子知らず2021/01/19(火) 15:19:24.26ID:PnFZTKeA
>>350
本当その後が気になるタイプだわ
今からどう転んでもまともに育つことはなさそうだよね

353名無しの心子知らず2021/01/19(火) 17:29:30.05ID:X51PP8+t
>>352
漫画では鈴蘭女子も落ちそうな感じだし
それより下には行かせない感じだし
どう着地させるんだろうね。

都内の中受って、偏差値40台の学校でも
あんなに厳しいんだね。

354名無しの心子知らず2021/01/19(火) 17:37:45.63ID:/6bXmBy5
都内と地方は結構問題が違うらしいよ
うちも地方で中学受験した時に塾の先生から
都内型は特殊なのでわざわざ過去問買って
練習しなくていいって言われたもの

355名無しの心子知らず2021/01/19(火) 18:26:56.10ID:paiMK/rF
>>349
桂先生が言ってたじゃない、高校受験は別の意味で厳しいって。
公立中学で5教科で無双状態でも体育や音楽や集団行動が苦手で先生ウケが悪いと内申が足を引っ張って上位公立高校に入ることは難しい。
それで黒木先生の「(先生ウケを気にしなくていい)私は中学受験が大好きです」につながる。
黒木先生が歓楽街のStarFishで教えている高校受験組の子の名前が女子に偏ってるのは(ティアラとかオカリナとか)、
「黒木先生がキャバクラ通い?」のミスリードを誘うためでもあると思うけど、>>351が指摘している通り、女子の高校受験が男子より厳しいからだと思う。

356名無しの心子知らず2021/01/19(火) 19:20:46.59ID:liPr1wcr
>>342
理科がうっかり95とか言ってたでしょ?
決して素晴らしくできる子じゃないよ
しかし武蔵野市の学校でも公立小の民度はあんなもんなの?
隣接地域の者で武蔵野市眩しいと思っていたのだけど意外なエピだった
理衣沙はそれなりに自分のことわかってきていそうなのにママが現実見てなくて可哀想になってきたわ

357名無しの心子知らず2021/01/19(火) 19:45:52.98ID:tjJ75Jkr
>>353
あんなに厳しいの基準は鈴蘭のエピソードかしら
そしたら山本ママやりいさママは騒ぎすぎよ

鈴蘭はY40あたりの学校でも良い学校がたくさんあることと複数回入試マジックで全入をそう見せかけない操作をしてることを遠回しに書くエピソード
あなたもそれに振り回されたいい読者ね

358名無しの心子知らず2021/01/19(火) 19:59:17.51ID:h/GN80Rs
>>355
早実を例に出してるなら公立の話じゃないと思うけどね。

359名無しの心子知らず2021/01/19(火) 20:01:50.20ID:tjJ75Jkr
>>358
早実出す人はまえからいて早実しか知らない人だから触れないで

360名無しの心子知らず2021/01/19(火) 20:04:13.72ID:h/GN80Rs
ん、そんな人いたっけ?
妄想じゃね?

361名無しの心子知らず2021/01/19(火) 20:10:00.59ID:X51PP8+t
>>357
地方だと進学実績の高い私立中に落ちた子は
公立に行ってトップ公立高を目指す流れだけど
都内だと上の層が中堅に流れてくるから
思った以上に大変なんだろうな・・と思った。

ツイッターでも適正校に落ちたというのが
ぼちぼち流れてきてるし。

362名無しの心子知らず2021/01/19(火) 20:15:42.18ID:C5N8N2fb
理衣沙って確かに物隠してるけど、ゴミ箱に捨てたりしてるわけではなく
少し探せばあるとこに隠したりするのがまた温情を感じる
みなさん今川か島津の話題になると決まって饒舌になりますね

363名無しの心子知らず2021/01/19(火) 20:25:37.02ID:C5N8N2fb
気が早いかもしれないけど、理衣沙と同レベルの女子が実力相応校(日能研偏差値40〜45?)に行ったとして、
その後どんな進路になるのか知りたいものでもある
よほど覚醒して勉強に邁進しないと早慶はおろか上智すら手が届かないだろうし
下手すると吉祥寺近隣の成蹊 渋谷の國學院大 世田谷の成城学園辺りが平均進学先ではないだろうか・・?
日大駒沢辺りでも上々なんじゃ

364名無しの心子知らず2021/01/19(火) 20:30:07.91ID:2DWteVR4
>>363
そのレベルだと大学は女子大や名も知らぬ大学が多いよ
伝統校なら推薦枠残ってるから多少マシになる程度
日大附属がお得なのはこう言うところよね

365名無しの心子知らず2021/01/19(火) 20:46:21.96ID:C5N8N2fb
調べてみたけど意外に健闘してるところが多かった(合格者数)
45〜50の辺りを見てたんだけど
明治立教と次のボリューム層が日大って感じかな(日大はセンター利用か何かで受けたのかな)
明治立教行くのに小4からコツコツ頑張って多額の学費を塾に払って、
さらに私立中高に学費払ってそこでもそこそこ頑張るっていうのは
考え方次第なのかな

それが国立大医学部医学科目指すなら話は別だろうけど

366名無しの心子知らず2021/01/19(火) 21:10:53.88ID:uN2Y5LIy
>>365
それ小学校がついてる女子校とかでしょ

367名無しの心子知らず2021/01/19(火) 21:24:19.65ID:bbw10Qvs
>>365
それNかYの偏差値では?
鈴蘭女子は首都圏模試の40台後半だよ

368名無しの心子知らず2021/01/19(火) 21:35:15.60ID:QNQlcC0b
>>365
りいさみたいな子(偏差値じゃなく性格が)は公立中だと同性の先輩に目をつけられやすいし公立高だと恋愛に振り回されがち
あと原くんやれおみたいにあまり主張がなかったり周りの影響を受けちゃう子の場合、子の性格を心配した親御さんが環境買いで私立に入れた結果の出口が明治立教なら万々歳じゃないかな
こういうタイプは中高でそこそこ頑張る、の頑張る方向が環境でかなり変わる

369名無しの心子知らず2021/01/19(火) 21:48:04.55ID:liPr1wcr
>>362
温情というか
ちょっとワルさしちゃってペロって感じとかだよね
ものすごい意地悪まではいかない感じ
物をあげて取り込もうとするあたりいじらしくて哀れと言えなくもない

370名無しの心子知らず2021/01/19(火) 21:56:54.01ID:9OKaRct1
>>369
物使ったり幼いところがちゃんとした愛情を受けてないんだなぁって感じで悲しくなった

371名無しの心子知らず2021/01/19(火) 22:55:54.71ID:tjJ75Jkr
>>365さんの多額の学費はもう当たり前の出費になりつつあるし、コツコツ頑張るもクロッキーが勉強はリターンが得やすいというのもリアルよね

たまたまちょっと前にママ友達と話していて割と周りのガチスポーツ勢やガチ音楽勢なんかの話を聞くと中受に費やした時間や塾代、ましてや学費なんて生温いという話になった
私がリアルで知っているのは武蔵野市在住なのになぜスキー?アイスホッケー?フィギュア?聞くだけでクラクラするわw

372名無しの心子知らず2021/01/19(火) 23:10:58.23ID:+4z5uvtn
知人の子が昔リトルリーグに入ってて、都大会で優勝して全国大会に行くことになったら、その時の開催場所がお盆時期の鹿児島
家族で応援に行くのに旅費が30万円かかったと

373名無しの心子知らず2021/01/20(水) 01:00:17.46ID:VHUnRmek
フィギュアスケートは軽く家が建つよね

374名無しの心子知らず2021/01/20(水) 08:20:16.97ID:67EZbAfd
もうとっくに格差社会だわ

375名無しの心子知らず2021/01/20(水) 08:39:21.57ID:fAjol6V6
>>372
親が行きやすいようにお盆休みにしました!

376名無しの心子知らず2021/01/20(水) 09:01:29.13ID:VHUnRmek
>>320
uza

377名無しの心子知らず2021/01/20(水) 11:34:33.26ID:PfquLEaS
>>373
うむ

378名無しの心子知らず2021/01/20(水) 13:02:51.61ID:QgZd+lsn
>>375
ありがちだわ
そういうところがとても()配慮されている

桜花でスポーツ芸術するために中受する子は描かれてないね
実際に数えられるくらいはそういう子がいるのにね

379名無しの心子知らず2021/01/20(水) 13:20:59.73ID:bXg4klRW
名門でも、高入のスポーツ推薦の子達にあっという間に抜かれるとか
くろっきーが話してたような

380名無しの心子知らず2021/01/20(水) 14:33:43.92ID:tKebo7Gw
>>379
それは部活でやるようなスポーツの話で(漫画で出てきたのはサッカーだったっけ?)、
378が指してるのは恐らく学校外で頑張りたいことがあるような子(クラブチームで続けるようなスポーツや芸術分野で熱中してることがある子)が融通きく学校選びのために私立行くようなケースだと思う
親戚の子が正にそのケースだったわ
そういうのに理解ある学校じゃないと先生からの風当たり強くて居心地悪くなるって所属してる習い事の先輩ママから聞いてたから、学外での活動も応援してくれる学校で選んでた
遠征や試合やコンクールで学校(特に土曜日)休むこと多くなるしね
長期休み中の講習が実質ほぼ強制みたいな学校は絶対無理だし

381名無しの心子知らず2021/01/20(水) 14:54:38.92ID:xt3nC2NF
芸術、スポーツ系は漫画にしやすいあるあるなケースが絞りにくいのかもね
子の学校にもいるけど芸術系の子は家庭環境、生活環境含め雲の上って感じだわ

382名無しの心子知らず2021/01/20(水) 15:48:32.33ID:T7e9qA0D
数年前、JGの子が宝塚に合格してたのは雲の上過ぎた
雙葉の子もいたような

383名無しの心子知らず2021/01/20(水) 15:55:59.36ID:oB8VqWnm
将棋のプロ棋士で、麻布出身の人いるよ
東大模試1位取りまくってた人なのに、その学年で唯一大学進学せず将棋に専念
趣味のチェスで日本チャンピオンになった

384名無しの心子知らず2021/01/20(水) 16:31:59.26ID:ahadf0/N
JGはオリンピックの強化選手もいなかったっけ?
プールがないのにとびっくりしたわ

385名無しの心子知らず2021/01/20(水) 16:39:49.87ID:B3ksIxz1
オリンピックの水泳選手は学校のプールなんかで練習しないよ…
だから学校にプールがある必要なんか無い

386名無しの心子知らず2021/01/20(水) 16:44:49.15ID:WHVEzNKZ
プールない学校けっこうあるよね

387名無しの心子知らず2021/01/20(水) 16:48:40.92ID:Cmfs6ORP
私立一貫校のあるある漫画も読んでみたいけど
学校ごとに個性があるから無理かな

388名無しの心子知らず2021/01/20(水) 17:08:30.21ID:ahadf0/N
>>385
もちろんそうだけど、学校も全く支援する気もないってことでしょう?
例えば豊島はプールの授業があるし(やめるのかな?)親和性の高そうな選択肢もあるのに

389名無しの心子知らず2021/01/20(水) 17:35:04.10ID:B3ksIxz1
>>388
支援必要ないでしょ、個人競技なんだから

390名無しの心子知らず2021/01/20(水) 17:50:08.21ID:26ZERPg2
立教新座みたいなプールならいいだろうけど選手クラスだと普通の学校のプールなんて泳ぎたくないんじゃないかな

391名無しの心子知らず2021/01/20(水) 17:50:36.07ID:ahadf0/N
学校が何もしなくても、理解があるとないとでは全然違うよ
特にJGは日曜日開催の私的活動にも難色示すのに、そこはどう折り合いつけてたんだろう

392名無しの心子知らず2021/01/20(水) 18:00:50.97ID:oB8VqWnm
都立白鴎は特に文化系の活動に力を入れてるみたいで、公休扱いにしてくれるとか融通ききやすいみたいだね
碁や将棋のプロや目指す子がたくさん在籍してる

393名無しの心子知らず2021/01/20(水) 18:46:11.71ID:os4d5Bcb
つーか、 今川くん まあまあ内申点いいなら、やはり公立中等でも狙ったらよかったのでは?
DQN児童排除するなら、学芸小金井中

394名無しの心子知らず2021/01/20(水) 18:46:52.63ID:os4d5Bcb
>>382
某たまが、女子学院受かる時代ですよ

395名無しの心子知らず2021/01/20(水) 19:06:49.78ID:qJcjrsR3
>>393
りいさ押しの大きいお友達が何人かいる気配がする
一人ってことはないよねw

396名無しの心子知らず2021/01/20(水) 19:35:41.62ID:ZhI5OUYf
白鴎ねー

397名無しの心子知らず2021/01/20(水) 19:56:02.50ID:Hl/5822h
>>383
囲碁も将棋も
兄たちはアホだから東大へ行き、俺は奨励会に入った
って世界だから

398名無しの心子知らず2021/01/20(水) 20:13:02.15ID:tKebo7Gw
>>391
JGってそうなんだ
宝塚の子も水泳の子もどうやってやりくりしてるか気になるわ

399名無しの心子知らず2021/01/20(水) 20:16:58.32ID:8oxAcxyp
>>391
教会行けとは言うけどほとんどみんなレポートの時しか行かないよ

400名無しの心子知らず2021/01/20(水) 20:19:11.83ID:ZF2Q3fCR
>>383
何という棋士?

401名無しの心子知らず2021/01/20(水) 20:33:56.63ID:eqSjGDWI
>>397
谷川浩司の話だねw

谷川本人は滝川中高、お兄さんは灘中高から東大。

402名無しの心子知らず2021/01/20(水) 20:37:29.31ID:eqSjGDWI
>>400
青嶋未来かな。
チェス歴短いのに日本チャンピオンになったらしい。

403名無しの心子知らず2021/01/20(水) 20:45:02.17ID:HyxLSige
珍宝

404名無しの心子知らず2021/01/20(水) 20:45:23.14ID:VHUnRmek
>>391
支援と理解は全然違うし

405名無しの心子知らず2021/01/20(水) 20:46:05.19ID:VHUnRmek
>>393
あの性格と理科95で内申良いわけないじゃん

406名無しの心子知らず2021/01/20(水) 20:47:02.58ID:JFK5Epxc
島津父は何やってるんだろう?
やっぱり手に職持ってる女は強いよね。

407名無しの心子知らず2021/01/20(水) 20:59:42.58ID:NDfAcuOc
>>395
大友真千音?

408名無しの心子知らず2021/01/20(水) 21:36:11.88ID:sMk2T4II
>>390
インターハイ常連の日大藤沢とかは校内に50mプールがあるね。
屋外だから冬はどっかのプールを練習行くんだろうけど。

409名無しの心子知らず2021/01/20(水) 21:39:10.25ID:sMk2T4II
>>405
学校では良い子だったりして
塾では思う様に成績が上がらないのと親からの圧力であんな風になるとか
まあそろそろ今井家のターンになりそうだから、何かしら描かれるんじゃね

410名無しの心子知らず2021/01/20(水) 22:34:03.57ID:d49c+uSM

411名無しの心子知らず2021/01/20(水) 22:36:41.26ID:d49c+uSM
>>406
手に職と頼れる実家は大事だよね
良い大学出ても職種職場によっては旦那の転勤で仕事辞めざるを得ないケースもあるからね

412名無しの心子知らず2021/01/21(木) 17:24:48.97ID:Kzf1tQDe
ついに今川家の話になったか。
どう収まっていくか楽しみだ。Rクラスは佐倉ちゃんにまかすって言ってたから、クロッキーはあまり全面に出てこないのかな?

413名無しの心子知らず2021/01/21(木) 17:43:18.12ID:AJk+/xyc
たまたま親切にしてもらった子が低偏差値校の生徒だったことで今川ママが改心する

414名無しの心子知らず2021/01/21(木) 18:17:02.31ID:UDpF87mI
私服の学校に行ってどこの学校か分からないようにするのかなーと思ってる

415名無しの心子知らず2021/01/21(木) 18:29:47.11ID:H/7FgKW/
子供を助けようとして車に轢かれ亡くなる。
双子の姉が桜陰に••

416名無しの心子知らず2021/01/21(木) 18:55:09.44ID:EMOkcbUv
私服で入りやすいところってあったっけ?
どこ行ったかわからないようにするなら寮制もあるけど
流石にそんなトリッキーなことはしないか

417名無しの心子知らず2021/01/21(木) 19:05:20.15ID:oph217I/
明星とか?

418名無しの心子知らず2021/01/21(木) 19:07:19.05ID:oph217I/
>>417
間違えた。学園のほう

419名無しの心子知らず2021/01/21(木) 19:21:17.70ID:HLUQbi5B
練馬の方の武蔵は自由解答式の問題だから暗記が苦手な低偏差値の子が受かったりする
私服の男子校だけど
マナーに配慮した服装を定める校則が近日できる模様

420名無しの心子知らず2021/01/21(木) 20:35:14.48ID:7KLQoYYF
>>419
やっぱり服装モラル崩壊してるのか

421名無しの心子知らず2021/01/21(木) 20:39:47.93ID:lsMC6Bxv
まあ自演だろう

422名無しの心子知らず2021/01/21(木) 20:58:04.77ID:wjcqX8lM
>>419
本来記述ができる方が優秀だと思うけどね
塾の模試が大人数を捌くために暗記ものを問うようになってるだけで

423名無しの心子知らず2021/01/21(木) 21:03:30.34ID:/qHe0wbN
>>419
りいさは男子校には入れないじゃん…
マンガには私服がいいからこの学校!っていう男子はいないね。この学生服が素敵!とかも。
現実にも見たことないけど、どこかにはそういう男子もいるのかな。

424名無しの心子知らず2021/01/21(木) 21:36:48.47ID:oWBl2kz7
浅井紫の志望校の湧泉が私服だけど、りいさの成績で入りやすいとは言えないよなぁ
どこを落とし処にするのかは気になる

425名無しの心子知らず2021/01/21(木) 21:44:56.71ID:cgyTPD8v
母親か同じマンションの人のことを完無視してりいさの行きたいトコを優先してあげるのがベストかね。
クロッキーが最初に「君たち全員を第一志望に合格させるために来ました」って言ってたから、全落ちにはさせないと思う。
りいさ的には中学受験せずに公立中ってのもアリだろうけど、この追い込みの時期に塾を辞めるっての無さそうだし。

426名無しの心子知らず2021/01/21(木) 21:59:28.92ID:jkIOqruN
りいさターンはここの書き込みを読んでお腹いっぱい
織田未来ターンを見てみたい

427名無しの心子知らず2021/01/21(木) 22:40:14.29ID:MhSi1bnM
>>425
単行本しか読んでないけど、りいさ母なら低偏差値校に行くくらいなら高校受験とか思ってたりしない?
本人の意思が固くてとか言い訳しつつ

428名無しの心子知らず2021/01/21(木) 23:40:20.30ID:cgyTPD8v
>>427
単行本派の人にはネタバレになっちゃうけど、りいさ母が頑なに上位校志望なのは一応理由があったので、その辺が何とかなれば…

429名無しの心子知らず2021/01/21(木) 23:59:26.31ID:/qHe0wbN
>>427
りいさママは桜花の佐倉先生には「低偏差値の学校に入れるなら高校受験」と言った。
でもノビールでは「一番高い講師にするから吉祥女子に入れろ」と言って、無理だといわれるとブチ切れてる。
単行本で出てる分でも、本心では「絶対にブランド校に入れる」なのはわかると思う。
彼女の小宇宙には期待してる。アナザーディメンションを感じる。

430名無しの心子知らず2021/01/22(金) 00:40:21.85ID:+9jfgtCc
ドラマの方もどうなったんかね

431名無しの心子知らず2021/01/22(金) 00:57:52.10ID:+nrGlRhx
wikiには4月からと書いてあるけどそのソースを見たことがない

佐倉が井上真央はもちろんどうかだけど、灰谷がジャニーズの加藤シゲアキなのも不安
毎週灰谷の出番があるように脚本が作られてそうで

432名無しの心子知らず2021/01/22(金) 08:40:01.15ID:YK879nkn
出番やストーリーの変更は確実にあると思ってる
俳優さんで見るのを決める保護者層も確実にいるから

433名無しの心子知らず2021/01/22(金) 09:06:07.27ID:fTacQALh
ドラマは絶対に講師同士の恋愛要素を入れてくるだろうから嫌な予感しかしない

434名無しの心子知らず2021/01/22(金) 09:11:33.54ID:FiY1jCbh
黒木と灰谷の間で揺れ動く佐倉…いらねぇ…

435名無しの心子知らず2021/01/22(金) 11:30:51.24ID:nVGGIbdJ
織田?筑駒受ける織田?
島津のライバルの織田?

織田VS今川

桶狭間かな

436名無しの心子知らず2021/01/22(金) 11:31:46.73ID:nVGGIbdJ
武田はいても 斎藤みかけない
浅井はいても 朝倉みかけない

437名無しの心子知らず2021/01/22(金) 11:36:05.01ID:1/bSRqJb
>>429
あそこまで極端じゃないけど、ああいう感じの母親はどこにでもいるし
中受される親は多かれ少なかれ、ああいう事を考えてるもんね。
改心するのは嘘くさいから、あの宇宙にいたままでいてほしいね。

438名無しの心子知らず2021/01/22(金) 11:40:04.72ID:1Z9DFni3
りいさちゃん問題が落ち着くのが作品内時間で12月頃でまだ2月まで2,3人はスポットあてられるよね
いつも誰かがゴタゴタするのもリアルなんだけど大人のエゴに巻き込まれる子達をみてると切なくなる
いい話の展開になる子もしっかり描いて欲しい
花恋ちゃん父の帰国に期待してる!

439名無しの心子知らず2021/01/22(金) 12:57:06.43ID:73jPV4CI
あと親とのゴタゴタって大内礼央ちゃんと、上杉君が開成受けたい話くらいかな

440名無しの心子知らず2021/01/22(金) 13:11:09.41ID:1Z9DFni3
他にもあるよー
島津パイセンは言わずもがな
福島母の情緒不安定
毛利家のOK問題

441名無しの心子知らず2021/01/22(金) 14:47:54.06ID:cutkJOZg
>>430
ドラマ化されたんだ
春馬くんをクロッキーでお願いしたかった
だけど橘先生役しかまわってこなかったか

442名無しの心子知らず2021/01/22(金) 15:26:15.64ID:2oS9KK+P
>>439
麻布じゃなかったかな

443名無しの心子知らず2021/01/22(金) 16:14:58.82ID:Bnwr6NDi
>>442
最新刊読んだ?

444名無しの心子知らず2021/01/22(金) 18:32:32.18ID:5lKIIOCH
順当にいきそうなキャラクタがいないのが、逆にすごい
まー 直江山城は、JGいけそうな気がするな

445名無しの心子知らず2021/01/22(金) 18:37:21.08ID:5lKIIOCH
進撃の加藤くんも変に海上(うみうえ うみがみ)とか手をだして まさかの全落ちとか希にだがよくありますからね
あとは、上杉陸斗(弟)のまさかの麻布落ち(新宿幕張 新宿新宿 【筑駒合格】←w)と、海斗(兄)の開成合格にも期待したい
あとのモブキャラクタはいいや

446名無しの心子知らず2021/01/22(金) 19:10:54.07ID:0B0Eb0dT
モブといってもものすごい素直で優等生キャラの原くんが全落ちして闇堕ちする展開ならちょっと見たい

447名無しの心子知らず2021/01/22(金) 19:26:33.10ID:9nHWSSsx
原くん 姉貴が親に反抗しながら、全合格した人の弟か 志望は明大付属明治 包容大一 中付

448名無しの心子知らず2021/01/22(金) 20:25:05.01ID:RPlRvzMq
>>444
全桜花トップの織田君を忘れないで!

449名無しの心子知らず2021/01/22(金) 20:46:04.11ID:nhnF0csc
>>439
親ともめそうな人は青春したいマチネちゃんもいる
>>444
順当そうな人は水族館大好き伊東君(80%越え)がいる

登場人物が多すぎていつ2月にたどり着けるのか心配になってきた。

450名無しの心子知らず2021/01/22(金) 21:02:24.77ID:L2GjiRTD
来年の春だったりして

451名無しの心子知らず2021/01/22(金) 21:20:27.10ID:85LyJpwA
>>245
うちは地方在住でまだ小学校低学年だけど
京大医学部卒と東大卒の夫婦の家にしばらくお世話になる予定にしてるわ
ただその間塾をどうするかまで決まってない

452名無しの心子知らず2021/01/22(金) 21:25:32.13ID:PzUMcHjh
>>449
伊東くんは順当そうなんだけど、模試結果が東英大学付属の白金80%と白銀60%の2つ出ていて80%越えは設定ミスなのかなんなのかモヤモヤしている
くろっきーが帝都模試で「Rクラスは1人もA判定がとれなかった」って言ってるのと同じ模試結果で佐倉は「ほとんどが80%が出せない」って言ってるし

453名無しの心子知らず2021/01/22(金) 21:57:57.94ID:/Jz1s8qP
>>452
灰谷先生が陸斗の80%達成をまずいと言っていたのも関連するのかね

454名無しの心子知らず2021/01/22(金) 22:07:15.64ID:nhnF0csc
>>452
本当だ86講では白銀60%、87講では白金80%になってる!
読み込みが足りなかった、教えてくれてありがとう。
どっちかがミスっぽい気がするね。しかし考えるの大変だろうね。

455名無しの心子知らず2021/01/22(金) 22:12:32.24ID:d5XL3BTT
あのまずいで現実の我が家もソワソワしちゃったよ

456名無しの心子知らず2021/01/22(金) 22:24:27.24ID:/Jz1s8qP
>>455
あれがどうなるのかまだおあずけだしね

457名無しの心子知らず2021/01/23(土) 12:28:03.03ID:vueIrvJ5
原くん

458名無しの心子知らず2021/01/23(土) 12:29:15.67ID:vueIrvJ5
>>449
伊東くんって(∵)←こんなのだったけ・・

あ、それ福島くんだ・・

459名無しの心子知らず2021/01/23(土) 12:56:22.43ID:lis7GyUd
福島君って母親は印象的だけど、子どもがどんな感じだったか全然思いだせないな...

460名無しの心子知らず2021/01/23(土) 13:30:42.12ID:eiMe1qsU
福島くんってAクラスだったよね?
全然いいじゃん、と、ボロ泣き見ても冷めた感情しかわかない、Rクラス相当子の親な私

461名無しの心子知らず2021/01/23(土) 14:28:13.74ID:AZXJoi22
>>460
Aなのは伊達(野球)、加藤(鉄)、三浦(サッカー)、大友(青春)、田中(ITパパ)。
福島君はRで成明大20-40%判定。毛利、上杉と同じ小学校。
オメガの毛利ママが学校の保護者会でおしゃべりする相手がRの福島ママっていうのはなかなか興味深い。
毛利ママの真後ろにサミ1&オメガな上杉がいて話を聞いてるのもシュール。ところで毛利君の顔が全く思い出せない。

462名無しの心子知らず2021/01/23(土) 14:59:34.40ID:uTKk1JLH
上杉くんは毛利くん福島くんと同じ小学校?
伊達君上杉君が同じ地元の公立小だったと思うけど。

463名無しの心子知らず2021/01/23(土) 15:11:41.42ID:PUHEP4FV
>>460
ウチの子、渋谷大崎的な塾のRクラス相当で沈んでたけど、5年の冬休みに中堅塾に転塾。
そこで初めて首都模試受けたらそっちの偏差値は60くらい取れて塾のクラスも上の方に入れた。
大手塾のカリキュラムは下のクラスでもそれなりにレベル高かったりするから下位〜中位校受ける子にはオーバースペックだったりするんだよね。

464名無しの心子知らず2021/01/23(土) 15:14:30.28ID:AZXJoi22
>>462
461です。上杉君と伊達君と同じ小学校だってわかったのは運動会エピだったっけ?
10巻の保護者会ってひょっとして小学校じゃなくて桜花の保護者会だったの?
てっきり小学校の保護者会と勘違いしてたわ…ごめん、>>461の小学校の部分は頭から消去してー
でもそうすると毛利ママって塾の保護者会後の廊下で、他のママに聞こえる声で家庭教師を頼んでるってカミングアウトしてたの?
塾内ではさすがにその話題は控えるだろうと勝手に思って、小学校の保護者会だと勘違いしてた。
指摘ありがとう、たぶん教えてもらわなかったらずっと勘違いしてたわ。

465名無しの心子知らず2021/01/23(土) 15:46:03.42ID:uTKk1JLH
あれは塾の保護者会だと思う。(バックに渋谷大崎の偏差値表貼ってあるし)
毛利ママも同じ小学校のママが福島君ちだけだからあんな無防備にペラペラ廊下で話してると想像。

466名無しの心子知らず2021/01/23(土) 15:56:34.41ID:c1bWTdsW
学校の廊下での方が家庭教師なんてとても言えないわ

467名無しの心子知らず2021/01/23(土) 16:13:39.53ID:G7JrYpqY
学校だろうが塾だろうが、家庭教師頼んでますなんてベラベラ話すもの?

468名無しの心子知らず2021/01/23(土) 16:32:25.24ID:AZXJoi22
>>465
ほんとだ毛利ママの後ろに偏差値表があるわ。完全に塾だわね。
毛利ママと福島ママが顔見知りの可能性があるのね、考えなかった。読みが深いわ…ありがとう。
>>466
そういうものなの?小学校の保護者会後にいつまでもお喋りしてるママさん達なら知ってる。
でも塾の保護者会後は基本みんなそそくさと帰っていく感じで、
ママ同士で立ち話してる人すら見たことないのよ、塾で違うのかしらね。

469名無しの心子知らず2021/01/23(土) 17:12:26.34ID:eiMe1qsU
460です
福島くんはRだったか、すまんでした

>>463
それはよく言われるけど<オーバースペック
でも中では実際には、このクラスの子はテキストのここまでの範囲をしっかり、と言われて授業もそうなってるよ

470名無しの心子知らず2021/01/23(土) 18:30:59.15ID:jeSmV9Yq
泣くな、原くん

471名無しの心子知らず2021/01/23(土) 18:38:27.20ID:AZXJoi22
Rクラスの福島ママをあおるなんて毛利ママ黒いなあ、と思う一方、
桂先生との面談で見せた毛利ママの切羽詰り具合を思い出すと
「いろいろ…あるよね」と海斗君風味に考える。(成績はともかく海斗君は陸斗君よりココロが大人だ)
オメガでもAでもRでも、それぞれ泣きたくなる事情を抱えてるのよね。
マンガは神視点で見せてくれるからありがたい。現実は全員が「誰にも相談できない」から知りようがなく、そして煽りあう…

472名無しの心子知らず2021/01/23(土) 18:48:28.68ID:cA30I654
>>471
そして、煽り合う

うーん現実

473名無しの心子知らず2021/01/23(土) 19:15:44.81ID:eiMe1qsU
>>468
小学校保護者会のママ友井戸端会議だってカテキョの話なんてそうそうしないよ…
まだ塾ママの方が戦友に近い

474名無しの心子知らず2021/01/23(土) 19:17:34.24ID:kNHx59Bn
あのあなた方も現実で煽りあったりしていらっしゃるの?

475名無しの心子知らず2021/01/23(土) 19:21:11.21ID:kNHx59Bn
國學院(久我山)志望の三浦くんって、Aだったけ Rだったような・・

476名無しの心子知らず2021/01/23(土) 19:56:32.12ID:6HsS8GU8
>>475
Rスタートだったけど匠と一緒にAに上がった
れおと福島くんがRに落ちた時

477名無しの心子知らず2021/01/23(土) 20:34:31.47ID:jKFYUDEl
>>469
ちゃんと付いていける子なら大丈夫だけど、付いていけない子にはそれでもキツいんよ。
何だかんだ進度早いし。
だからこそ大手塾は一番下のクラスでも結構良い中学入ってる子が多いんだろうけど。

478名無しの心子知らず2021/01/23(土) 20:40:54.18ID:fnpYhrtz
>>471
毛利ママはお受験して慶応一族なら
セレブママだよね。
見栄っ張りそうだから、福島ママにもマウンティングしてそう。

479名無しの心子知らず2021/01/23(土) 20:43:12.20ID:C8cnyTNc
>>477
大手だと5年生終わる(1月末)までに社会の時事以外は一通り全て終わらせる。みたいなところが多いしねえ。

480名無しの心子知らず2021/01/23(土) 20:52:17.14ID:TXhX3S3a
承認欲求強そうなキャラクタ多いもんな・・んなことするなら自身でTOEICとかなんらかの資格でも取って
私すごいでもやればいいのに

481名無しの心子知らず2021/01/23(土) 21:35:06.02ID:ppJQv6Wf
>>475
三浦君はRだよね?サッカーやってたから入塾も少し遅くて
でもあそこの父母は素直に状況と向き合っているね

>>475
煽りあったりは別に無いと思う
基本的なスタンスは、ドライにお互い頑張りましょうねだよ

482名無しの心子知らず2021/01/23(土) 21:37:31.88ID:ppJQv6Wf
ごめん三浦君、間違えたわ
>>476
三浦君は夏の後に上がってたのね
最初の方の「何かに一生懸命打ち込んできた子は強い」というクロッキーの台詞が生きた形なんだな
伸びる子に伸びない子、切ないなあ

483名無しの心子知らず2021/01/24(日) 01:44:05.29ID:T5y/gtS5
読んだときから気になっているのだけど、
島津くんが学費免除で開成の場合、所得の証明は前年分のものしか提出できないから、
一年目は免除にならないのでは

という疑問

484名無しの心子知らず2021/01/24(日) 07:35:48.22ID:9AsThzqJ
>>483
大病で倒れて当分まともに働くのは無理そうとか離婚したとかで
大幅に収入下がる見込みって明確にできる場合だと例外規定あるんじゃないかな
開成の奨学金の規定は見ていないけど結構そういう規定を設けているところはある

485名無しの心子知らず2021/01/24(日) 07:58:34.94ID:Ha2PIdCM
離婚したら前年の収入ゼロになるのでは
それとは別に、あの父親が離婚後に素直に源泉徴収票を出すのかという問題も

486名無しの心子知らず2021/01/24(日) 08:15:34.60ID:MpN9Sv20
>>473
塾の保護者同士もめったに顔を合わせることはないし、小学校が違ったらわからないよ
未就学児のスーパーキッズコースとか、算数パズル教室に通って算オリのキッズBEEから参加してるとかなら、親の送迎が必須だから、顔見知りになることもあるかもね

487名無しの心子知らず2021/01/24(日) 08:45:36.91ID:GO743m4l
この漫画みたいに集団の保護者会がしょっちゅうあるのって珍しいの?

488名無しの心子知らず2021/01/24(日) 08:49:09.95ID:pEgtrhAY
>>486
そうだね迎えの多い塾とそうでない塾の違いもあるね
>>487
上の子が行っていた塾は6年生だと2ヶ月に1度はあった

489名無しの心子知らず2021/01/24(日) 09:04:07.82ID:G3PPYl+U
>>487
四谷大塚は面談とは別に年に何度か保護者説明会があったな

490名無しの心子知らず2021/01/24(日) 11:42:29.62ID:lUgdeP+a
10巻で驚いたのは模試にすみわけがあることだった。
オメガ:基本渋谷大崎、御三家狙いの6人はフェニックス志望校別模試(海斗除く)
A:基本渋谷大崎(大友は帝都模試も)
R:帝都模試
大学入試のセンター模試(センターなくなった今はなんて言うんだろう)みたいに、ほぼ全員が受ける模試がないとは知らなかった。
オメガとAがごっそり受けてない帝都模試でも
山本の偏差値が47から上がっていなかったのには恐怖を覚えた。
あと、直江の偏差値72は渋谷大崎やフェニ模試で出してるとしたら異次元の世界だね

491名無しの心子知らず2021/01/24(日) 11:53:18.11ID:s4KPTv5x
女子はトップ校の子達でも算数数学弱い子が多いからねぇ。
その中で男子トップ並みに算数好きで得意な子だったらすぐに偏差値が突出するよ。
うちの子の友達にも異次元の偏差値の子がいたけど、女子の算数ではすごい数値が出やすいと思う。

492名無しの心子知らず2021/01/24(日) 11:56:13.39ID:/vWTLVTM
>>490
ジュリの72は算数だよね
算数一科は昌川マブダチどちらか入れた方がとは思ったけど

493名無しの心子知らず2021/01/24(日) 12:04:04.96ID:1FU2m2UJ
帝都模試は最初から大手の子は受けてないだろうから桜花のオメガやAが抜けたところで大きな影響はないんじゃないかな

494名無しの心子知らず2021/01/24(日) 12:10:48.64ID:pEgtrhAY
>>490
悪いけど10巻まで読んでて、そこ?

495名無しの心子知らず2021/01/24(日) 12:22:37.02ID:lUgdeP+a
>>494
そうなの、今更やっとここなのよ。ずっと同じ土俵の中の偏差値の話だと思ってたのよ。
織田や島津や前田や直江がいるなら山本の47は仕方ないかなって思ってた。
まさか同じ試験を受けてすらいないとは想像もしてなかった。
黒木の言ってた偏差値58の断崖絶壁だって、帝都なのか渋谷大崎なのわかってないわ。

496名無しの心子知らず2021/01/24(日) 12:30:11.69ID:HbV269+l
現実で算数Y72あったら品女フレンド算数選抜なんか絶対受けないわ
入ったら周りバカばかりで絶対に後悔する

497名無しの心子知らず2021/01/24(日) 12:56:28.45ID:GJUtti9h
>>495
作品中ではおそらく渋谷偏差値
帝都でもフェニでも58あたりにレベルの差こそあれその模試の母集団の中でなかなか超えられない壁はありそう

498名無しの心子知らず2021/01/24(日) 13:42:29.80ID:uo3A1DXX
>>495
帝都模試(首都模試)の偏差値60は渋谷大崎(四谷大塚)の偏差値48〜50相当くらいだから、断崖絶壁は渋谷大崎だね。

499名無しの心子知らず2021/01/24(日) 13:57:45.05ID:TX+jxjRz
>>495
そうだったんだね
何巻だか忘れたけど普通の模試(渋谷大崎)以外に、
下位クラスの子が帝都模試を受ける描写はあったよ
クロッキーが問題の後半を破り捨てるエピのあたり
でも元から中受に関わった事が無ければそんなものかも
桜花のベースの模試は渋谷大崎だから、越えられない壁の58-60の所も渋谷大崎のもの
ジュリの算数72も、渋谷大崎の女子枠での値だと思う
男子トップ並みに算数が出来ると女子の中ではそうなる

500名無しの心子知らず2021/01/24(日) 14:17:10.08ID:1FU2m2UJ
四谷は男女別、サピは男女共通で偏差値出すんだよね
だから四谷の女子の算数は高偏差出やすいはず

501名無しの心子知らず2021/01/24(日) 14:40:40.62ID:lUgdeP+a
495です。教えてくれた方々、ありがとう。(レスアンカーはエラーが出たので外しました)
そもそも中受する層が上位集団だって話だったのに、模試の種別でまた上位下位とできるのね。
福島ママとか、指示される模試が渋谷大崎→帝都になったら泣きそう…だから泣いてるのかなあ…
あと、夏の合宿のリーサルウェポン対決で島津君が出てった理由もやっと理解しました。
(なぜ直江さんじゃないのかと思っていた)

502名無しの心子知らず2021/01/24(日) 15:08:17.06ID:9AsThzqJ
>>501
大学受験だって最初から就職前提の子は受けないけど
その中でも各予備校で偏差値違うし東大模試や医学部受験者向けみたいなトップクラス以外は偏差値30台とか出るようなのまであるじゃん
中学受験もそれと同じだよ

503名無しの心子知らず2021/01/24(日) 15:09:48.38ID:GO743m4l
りいさが学校の成績いいことがショックだった
現時点でクラスで上位なのは間違いないだろうし、これならママが高校受験で逆転と目論んでも無理はないかな

でも現実には中受しない伸びしろたっぷり組に中学でどんどん抜かれていって、公立上位校なんてとてもじゃないけど無理なんだろうな

504名無しの心子知らず2021/01/24(日) 15:15:36.46ID:T73nbYHx
吉祥寺周辺の公立校に、成績の悪い子はそうそういないよ

505名無しの心子知らず2021/01/24(日) 15:44:26.93ID:GO743m4l
でもりいさが学校では成績いいって前提になってるよね?意地悪な親子の発言からしても

506名無しの心子知らず2021/01/24(日) 16:12:16.18ID:r3tJnRil
意地悪とか漫画で見る幼い面が裏の顔で、学校だと先生ウケのいい子だったりして…
りいさはよく似た子が身近にいるから妙に気になってしまう
その子は受験塾で上手くいかなくて、お母様がうちの子は高校受験の方が輝くって撤退したクチ

507名無しの心子知らず2021/01/24(日) 16:12:58.01ID:PpQUXaug
成績が良いは良いでも、学校のテストの結果がいい子なんて横並びにたくさんいるから飛び抜けて勉強が得意ってわけでもないって感じかな

508名無しの心子知らず2021/01/24(日) 16:17:27.61ID:NJeNHSz9
>>505
カラーテストの点が良いのと成績いいのはイコールではないような。
6年にもなれば良いのが標準

509名無しの心子知らず2021/01/24(日) 16:25:48.95ID:UGQpl7wt
愛想がいい内申タイプともまた違う気がするんだけどね

510名無しの心子知らず2021/01/24(日) 16:54:48.13ID:GO743m4l
女子のリーダー格だから目立つ存在なんだろうし、
教師に軽口たたける社交性もあるし
まるみタイプよりはずっと内申有利そうだ
そこが公立中学の怖いところだな

ただ肝心の教科の成績は後伸びの中受しなかった組に敵わないんだろうと思うと切ないな
不真面目とはいえ3年も塾で頑張ってるのに

511名無しの心子知らず2021/01/24(日) 17:27:20.70ID:8jV7lXC7
しかし桜花Aクラでも國學院(久我山)ってのが厳しいところ
あとは法政中央大学系の付属中狙う人が多いのか
今川さんは武蔵野市吉祥寺の公立中学上がってうまく内申点をとりきっても
武蔵野北 調布北 辺りが限度なのかな
都内の高校偏差値って高い割に出口が・・ってとこが多いね

512名無しの心子知らず2021/01/24(日) 17:30:02.81ID:8jV7lXC7
内申点は先生受けより、“努力の成果“を見てる教師が多いって聞いたことあるな
あとは最初引っ込み思案だったのに一緒にいるにつれて成長して、ハキハキとしたリーダータイプやリーダーを補佐するタイプになったかどうかとか

なのである意味新学期とかは飛ばさずにわざと手を抜いたり、
ちょっと反抗的な態度をとったりした方がいいとか
だいたい内申点が反映するのは中2から

513名無しの心子知らず2021/01/24(日) 17:38:53.28ID:is6m2R5n
>>512
学校や地域によるのかも
教育関係の仕事してる友人は学校によっては中1春にテストでいい点取って
先生にトップ層と認識してもらわないとその後も良い内申が貰えないって
吉祥寺近隣なら小学生のうちに高校受験の準備もしてるから
りいさがスタートダッシュ出来るとは思えないんだよね

514名無しの心子知らず2021/01/24(日) 18:08:10.96ID:TX+jxjRz
>>503
504さんも書いてるけど、学校の理科でうっかり95点の時点でトップ層ではないよ

515名無しの心子知らず2021/01/24(日) 18:08:48.02ID:TX+jxjRz
>>505
比較の問題
あの子達は90程度なんでしょうきっと

516名無しの心子知らず2021/01/24(日) 18:23:20.40ID:G3PPYl+U
細かい点数よりも「学校の成績はほぼ100点の子でも中学受験では同じ様に行かない」ってのを表現したいんだと思う。

517名無しの心子知らず2021/01/24(日) 18:25:52.90ID:5sgyrXD6
>>484
なるほどー
だけど実際の開成の奨学金の制度では受験前に申請のようだから早く離婚成立しないとね
一ヶ月かそこらで大急ぎの離婚だね

518名無しの心子知らず2021/01/24(日) 18:50:55.38ID:Lx43buCO
りいさは一応進学塾通ってるから結果的に学校の成績は良いだけであって、塾通ってなかったら学校の成績もパッとしないんだろうね

519名無しの心子知らず2021/01/24(日) 18:53:01.05ID:FeZJOzAC
灰谷先生とくろっきーの絡みがBL臭すぎ草

520名無しの心子知らず2021/01/24(日) 18:57:53.46ID:FeZJOzAC
武蔵野市内の小学校はカラーテストなんかで成績決めないのでは
うちは西日本の文教地区だけどもうワンランク難易度の高いテストが中心だよ
それは頭いい子も普通に90点とか取るし
満点は少ない

521名無しの心子知らず2021/01/24(日) 19:34:56.31ID:T73nbYHx
武蔵野市、千代田区文京区と並んで都内学力トップ3自治体だからね
カラーテストは満点で当たり前だと思う

522名無しの心子知らず2021/01/24(日) 20:39:38.60ID:nF4cMb1i
まあ、全国平均よりずっと優秀な層にいるのに
塾では劣等生扱いというのは可哀そうだよね。
中受で全落ちして卑屈になってしまうパターンの典型だわ。

523名無しの心子知らず2021/01/24(日) 20:52:12.01ID:G3PPYl+U
>>522
りいさの偏差値でも高望みしなければ行ける私立中は何校もあるから、あとは親の問題かと。

524名無しの心子知らず2021/01/24(日) 20:57:56.92ID:GO743m4l
作者はカラーテスト満点が当たり前だと思ってないからこそ今週号の描写を入れたんだと思うけど…

525名無しの心子知らず2021/01/24(日) 21:00:05.48ID:nF4cMb1i
>>523
なるほど。
山本家みたいに自分の立ち位置をしっかり確認した上で
基礎を固めた方が成績が上がりそうだし
卑屈になる事もなさそう。
母親の虚栄心が子の成長を阻んでる感じなんだね。

526名無しの心子知らず2021/01/24(日) 21:14:13.80ID:G3PPYl+U
>>525
親の高望みの原因が今週出てきたから、その辺が解決の糸口かと。

527名無しの心子知らず2021/01/24(日) 21:38:45.14ID:hb+0XIp1
少しネタバレ入るけど


明日は馬場君が受ける帰国子女枠のリアルテストの日
東京で2/1解禁日前にある中学入試って他に何かあるの?

528名無しの心子知らず2021/01/24(日) 22:08:23.95ID:sJlw+wxz
だからさー、

★週刊ビッグコミックスピリッツで読んでいる方は、単行本になっていない内容のネタバレにはご配慮を★

ネタバレはやめてって

529名無しの心子知らず2021/01/24(日) 22:15:24.69ID:G3PPYl+U
>>527
都内の私立中の試験は協定で2月1日以降ってなってるから、帰国子女枠の試験以外は無さそう。

530名無しの心子知らず2021/01/24(日) 22:59:47.37ID:hb+0XIp1
>>528
だから配慮してから書きました

配慮しろ=一切してはいけない、ではないよね?

531名無しの心子知らず2021/01/24(日) 23:54:16.98ID:G3PPYl+U
>>528
すまんです
きーつけます

532名無しの心子知らず2021/01/25(月) 01:20:59.54ID:+Rz+3uj4
>>528
配慮してください、であって、ご遠慮くださいではありませんよ
先日からちょっと間違えているのは同じ人?

533名無しの心子知らず2021/01/25(月) 01:22:35.00ID:+Rz+3uj4
>>527
東京都と神奈川県は2/1が解禁日なので、1月以前は帰国子女枠くらいです
千葉と埼玉は解禁がもっと早いのですが

534名無しの心子知らず2021/01/25(月) 07:00:51.89ID:Puy4dofv
??る

535名無しの心子知らず2021/01/25(月) 07:14:47.08ID:ICWPIz8s
新刊読んでフェニックスのトップの子が「尻の呼吸〜」とか言っててアホで微笑ましかった
中受する6年生は流行りアニメなんて見れないもんだと思ってたから

536名無しの心子知らず2021/01/25(月) 07:26:55.96ID:ghHkmA1W
更新か

537名無しの心子知らず2021/01/25(月) 08:19:18.69ID:sIXkiwzH
>>535
息抜きしないともたないし、普通にアニメとかも見てるよ。
ダラダラ見続けたりはしないけど。

538名無しの心子知らず2021/01/25(月) 08:20:13.15ID:/tAzab2T
トップで自己管理できてる子は息抜きも上手いよ
子の同級生で御三家行った子もゲームやTVを辞めてなかったし
制御できない子は親の方で断たないと悲惨なことになるね

539名無しの心子知らず2021/01/25(月) 08:53:21.67ID:+Rz+3uj4
>>536
今日は無いよー

自己管理できるトップ層の子はダラダラしないし自律力があるから息抜きも上手だよね

540名無しの心子知らず2021/01/25(月) 08:58:55.91ID:aU7bVYeP
>>535
男子は筑駒や開成でもアホなのがいるって鉄に行ってる娘が言ってたわw
もちろん勉強はできるんだけど

541名無しの心子知らず2021/01/25(月) 09:01:43.15ID:GKV/MFDb
それ聞いて安心した
クロッキーの話ではテレビはニュース系だけって話だったからあ、でも加藤くんはルール決めて動画見てたか
うちも切り替えが上手な子に育てたいわ

フェニトップの子はまっすぐ歩けないとか言われてたし軽い発達系なのかな 理Vは発達系が多いらしいけど

542名無しの心子知らず2021/01/25(月) 09:12:18.53ID:IpqYAES5
>>541
自己管理できて受験が自分ごとにできたら強いと思う

543名無しの心子知らず2021/01/25(月) 09:38:31.78ID:p0Aa8eHY
そろそろ武田家の動向も出て来てほしいというもの あとは前田家か

544名無しの心子知らず2021/01/25(月) 11:57:15.72ID:x2SNoTdy
>>535
映画にも連れて行ったよー

545名無しの心子知らず2021/01/25(月) 12:21:38.36ID:fGT7PTsu
>>541
授業が終わった後だし
みんなといるから
ちょけてるだけだと思う。

めちゃ勉強が出来る子も
やっぱり普通の子どもだったりするんだよね。

546名無しの心子知らず2021/01/25(月) 12:22:49.66ID:qTicau6m
ちょける
ってなに

547名無しの心子知らず2021/01/25(月) 12:59:04.83ID:aylxQ0Dv
このスレにくる 中学受験の多い地域(関東以外)
関西(大阪京都兵庫奈良) 名古屋 広島

方言

文脈からの意味

ここからある程度はわかるよ〜
(ちなみに私はわからなかったので調べました)

548名無しの心子知らず2021/01/25(月) 12:59:07.53ID:aylxQ0Dv
このスレにくる 中学受験の多い地域(関東以外)
関西(大阪京都兵庫奈良) 名古屋 広島

方言

文脈からの意味

ここからある程度はわかるよ〜
(ちなみに私はわからなかったので調べました)

549名無しの心子知らず2021/01/25(月) 12:59:54.88ID:aylxQ0Dv
2連投スマソ ちょけてしまった

550名無しの心子知らず2021/01/25(月) 13:05:55.00ID:sIXkiwzH
>>549
そんなとこでオチをw

551名無しの心子知らず2021/01/25(月) 13:13:40.99ID:aylxQ0Dv
ちなみにパキるとチョキるは同じ意味

552名無しの心子知らず2021/01/25(月) 14:23:00.54ID:iYjdW2R/
どっちも知らない

553名無しの心子知らず2021/01/25(月) 15:03:05.48ID:hOdU/fi3
パチョレックを思い出した

554名無しの心子知らず2021/01/25(月) 15:46:24.77ID:RR139mEM
チョコレートの駄菓子にありそう

555名無しの心子知らず2021/01/25(月) 15:53:21.36ID:7423ZDBI
パキシルでラリる事もパキると言う

556名無しの心子知らず2021/01/25(月) 20:54:14.31ID:u9L16Bhn
りいさより大内さんが心配

557名無しの心子知らず2021/01/25(月) 21:03:04.00ID:lkTAg1lL
>>551
渋谷教育学園渋谷?
青山学院中等部?

558名無しの心子知らず2021/01/25(月) 21:50:14.11ID:IUKTdn8U
大内さん フェードアウト? つか理衣沙のいたづらに遭った豆腐メンタルの娘だったけ

559名無しの心子知らず2021/01/25(月) 22:00:00.14ID:ICWPIz8s
大内さんは受験が自分ごとになってない典型例だね
彼女は確かに幼いけど、自習室の一件は理不尽で可哀想だと思った
新刊で個別コースどんどん増やすよう営業されてる様子がホラー…

これから黒木先生がどう対応するんだろう

560名無しの心子知らず2021/01/25(月) 22:02:17.34ID:+Rz+3uj4
>>535
連載時は気づかなかったけれど流行りネタだったんだね
読み直して気づいたわ

大内さんの件は橘先生のbad jobだよなあ

561名無しの心子知らず2021/01/26(火) 07:41:52.80ID:6Yvet8pl
里依紗も大内さんも父親が出てこないのが気になるな。受験のことは母親に任せてノータッチなのだろうか

どちらの子もまさに受験が自分ごとになってないよね。里依紗なんて、特に行きたい学校ないように見える

562名無しの心子知らず2021/01/26(火) 08:29:57.18ID:iMqaN/lH
>>561
親がさせる中学受験なんてそんなもんだったりするからなあ。
ウチの子も「どこでもいーや」って感じだったし。
今は友達もできて楽しく行ってるから良いけど。

563名無しの心子知らず2021/01/26(火) 10:24:05.26ID:K/PuQ7Er
このマンガのせいで今後個別使う家庭さらに増えそう

564名無しの心子知らず2021/01/26(火) 11:19:50.99ID:mi03BXFI
個別にいい印象抱く描写あったっけ?

565名無しの心子知らず2021/01/26(火) 11:29:02.66ID:XbjHpJch
直前期に焦って評判の良い講師を逃すよりは
早めに評判の良い講師を抑えよう、という人は出てくる気がした。

566名無しの心子知らず2021/01/26(火) 11:41:50.98ID:SdjqRHi3
理衣沙?里衣沙?

567名無しの心子知らず2021/01/26(火) 12:43:20.18ID:TFOn+5Rl
紗と書いてる人もいるね

568名無しの心子知らず2021/01/26(火) 13:00:35.45ID:xUDtdTU3
個別に頼ろうと思ったことは1度もなかったな
けっこう利用してる家庭あるのかな

569名無しの心子知らず2021/01/26(火) 13:05:27.75ID:XhqfDtc9
>>568
大手塾で個別カテキョ併用率どれくらいなんだろうね

永遠の謎

570名無しの心子知らず2021/01/26(火) 13:16:58.40ID:XbjHpJch
>>568
それなりにいるから、たくさん勧誘を頂くんだと思うわ。
あれだけの広告費用が捻出できるってことは、顧客は相当数いて相当額かけてるんだと判断する。

571名無しの心子知らず2021/01/26(火) 13:31:16.90ID:yaKEEor9
うちの子の通ってた集団塾併設の個別も集団の方からかなり来てたよ
人によっては個別オンリーのうちより時間数多かった
ああいう子達は空いてる時間のほとんどを個別にしてたのかな
効率悪そうだけど

572名無しの心子知らず2021/01/26(火) 13:58:44.98ID:iMqaN/lH
ウチは他に習い事があって集団塾に行けない日が週一日あったんだけど、その日の振替に追加料金無しで併設の個別塾に行かせて貰ってた。
まあ流石に学生バイトの先生だったけど。

573名無しの心子知らず2021/01/26(火) 14:59:32.14ID:TFOn+5Rl
>>572
自己都合の休み曜日に個別受けさせてくれるってフォロー手厚いね
N?

574名無しの心子知らず2021/01/26(火) 16:57:58.43ID:iMqaN/lH
>>573
Nじゃないけど面倒見の良さを売りにしてる某中規模塾。
もしかしたらその教室の裁量でやってくれたことで、他の教室でも同じ様にやってくれるかどうか判らないけど。

ウチの子は先生に質問とかするのが苦手だったから、個別の方で理解度をフォローしてくれたのは結構助かったかも。

575名無しの心子知らず2021/01/26(火) 17:21:02.28ID:TJcmHiIn
関西だけど、そろそろ塾をと思って下調べしてるけど桜花みたいに面倒見がいい(ひとりひとりの成績や志望校について分析したり)塾なんてなさそう
東京でサピに通ってる子がいる友人に聞いても「あの漫画はファンタジーだよ ほんとはもっともっとドライ」と

そんなもんなの?
>>574の通ってた塾は面倒見桜花レベルなの?

現実がまだよくわからなくて

576名無しの心子知らず2021/01/26(火) 17:40:35.80ID:K9IjZqbt
新小4から一応難関を目指すと銘打つYTネット塾に入れて1年だけど相当ほったらかし
6年になったらもうちょっと関わってくれるのかな?と思いつつ、やっぱり桜花はファンタジーなんだなって思う

577名無しの心子知らず2021/01/26(火) 17:47:25.18ID:rCKVqG66
もう RISA でもいいじゃない?

578名無しの心子知らず2021/01/26(火) 17:54:37.89ID:CyYKMHod
>>575
関西はむしろ家ではお風呂入って寝るだけでいいくらいに塾で丸ごと面倒見てくれるイメージだったけど

サピは校舎規模によってかなり雰囲気が違うと思うよ
大手でも自習室OKなところは授業の無い日も毎日通って質問する熱心な子も対応してくれるような塾もある

579名無しの心子知らず2021/01/26(火) 18:13:05.28ID:4EljH+wu
関西人はこっちからグイグイ行けるのでドライな塾でも関係ないw

桜花がファンタジーなには同意

580名無しの心子知らず2021/01/26(火) 18:21:08.11ID:TJcmHiIn
ファンタジーか残念
関西のある塾なんて、公開テストの上位成績の他塾生を招いて特別講義して合格者数を水増しすると聞いた
実績のためにずっとその塾にお金落として学んできた生徒達のライバルを教えるなんて…
ドライ通り越して恐怖だわ

桜花はちゃんと塾生の合格を目指してていい塾だなぁ

581名無しの心子知らず2021/01/26(火) 18:29:13.50ID:oPNlCxXz
黒木先生もドライに見えて
すごい暖かいし(特に佐倉先生の事をすごく見守って育ててると思う)
桂・橘もどちらかというと少人数の個人塾系って感じ。

学校の先生もそうだけど
いちいち生徒家族に感情移入していたら
持たないんだよね。

582名無しの心子知らず2021/01/26(火) 18:30:02.65ID:X40ULolF
塾同士の取り決めで、今は定期通塾生だけしか含めちゃいけないんじゃなかったっけ

5835742021/01/26(火) 18:38:35.54ID:rk1RTevt
>>575
関西の塾は判らないけど、ウチの子が行ってたのは関東の中規模塾。
流石に桜花レベルまで見てくれてるかは判らないけど、校長(教室長?)含めて結構熱心なトコだった。
同じ塾の近くの別の教室にも見学に行ったけど、そっちはわりとドライであまり干渉してこない感じだから教室による差は大きそう。
(逆にその熱さが嫌で他所の教室選んだって人もいるみたい)

ちなみにウチの子は転塾だったんだけど、元々通ってた某渋谷大崎系の塾は最初とても熱心な校長(?)先生が居て、通ってる子一人一人に声かけてその子の性格を見て進路も指導してくれてた。
(ウチの子が行ったのも、その先生が勧めてくれた中学)
小テストの成績悪いと、授業終わった後も残って一緒に教えてくれてたし。
その先生が身体壊して代わりの校長先生が来たんだけど、一気に塾の雰囲気が変わって割と放置系になっちゃって校長が変わるだけでこんな変わるんだって驚いたわ。

584名無しの心子知らず2021/01/26(火) 18:39:57.92ID:855cC9Iz
>>582
enaは10時間指導しただけで合格実績カウントするルールのはずだから、低学年時代の無料体験のみでも実績に入れてそう
それが可能な謳い方してるし

585名無しの心子知らず2021/01/26(火) 18:47:00.84ID:TJcmHiIn
掛け持ちで月2くらいで通わせるから実績にできるらしい
メインの塾生のクラスより少人数でトップ講師が…
さすがに有料だとは思うけど
怖い世界だわー

586名無しの心子知らず2021/01/26(火) 18:48:32.14ID:TJcmHiIn
>>583
塾によるっていうか校長の方針によるんだね

587名無しの心子知らず2021/01/26(火) 18:51:56.51ID:p/aFfSkR
>>580
> 実績のためにずっとその塾にお金落として学んできた生徒達のライバルを教えるなんて…

改めて考えると恐ろしいシステムだよね。
血も涙もないじゃん。

588名無しの心子知らず2021/01/26(火) 18:52:58.87ID:MisPlrzm
上の子の時、室長が変わって下のクラスが大荒れになってた
それまでの室長は叱りつつ励ますのが上手だったから反動だったのかな
結局1クラス分がいなくなってたよ

589名無しの心子知らず2021/01/26(火) 19:03:25.40ID:oPNlCxXz
なんか学校と似てるよね。
実績が良い所って、結局はもともと優秀な子が通ってるだけだから
数字だけ見て振り回されちゃいけないわ。

後、個別でバイトしてたけど
確実に成績を上げられるスーパー家庭教師もいない。
当たり前の事言うなって感じだけど
点数を上げるには基礎を固めるしか無いんだよね。

590名無しの心子知らず2021/01/26(火) 19:07:36.96ID:TJcmHiIn
む講師目当てに塾決めても、転勤とか引き抜きとかもよくあるみたいだしね…
まさにクロッキーみたいに
今年の桜花の生徒達はラッキーだなぁ

591名無しの心子知らず2021/01/26(火) 19:09:38.45ID:TJcmHiIn
>>587
ほんとそう!血も涙もないわ
最難関校向けだけらしいからうちには関係ないのが救い

592名無しの心子知らず2021/01/26(火) 20:13:15.09ID:EkRsyAdV
順を都立中専門塾に紹介する時に、合格実績はダブルカウントでwin-winって言ってたね


合格者の名前は今は公表されない時代ののに、どうやって非現役生の合格を把握するんだろ?

593名無しの心子知らず2021/01/26(火) 20:17:14.39ID:soXcPDDu
>>583
めっちゃわかる。
うちの子の時も熱心な室長からやる気ない感じの人に変わってから雰囲気がグダグダになって、どんどん辞めてったわ。
うちもしばらく行かせてたけど、小テストも監督の先生居ないからってみんなカンニングしまくりだったりして
うちの子もこんなとこに通う意味がわからんって言い出すレベルになって辞めた。

元の室長はうまく行かない時に親子面談してくれて、一緒に泣いてくれるくらい熱心だったから残念だった。

594名無しの心子知らず2021/01/26(火) 21:00:07.60ID:XbjHpJch
>>583
前室長のエピソード、くろっきーの
「サビ残の嵐にするつもりですか」を思い出しちゃった…
どんなに良い先生でも体を壊すような勤務しちゃダメよー。

595名無しの心子知らず2021/01/26(火) 21:04:29.55ID:wupcEHOg
>>594
ホントにあの熱心さが身体壊すキッカケになったのかと思うと申し訳ないよ…

596名無しの心子知らず2021/01/26(火) 21:08:15.19ID:oPNlCxXz
>>595
どこの世界も熱血な人はいなくなっちゃうんだよね。
当たり障りなく働ける人が生き残る。

597名無しの心子知らず2021/01/27(水) 07:37:53.70ID:yHQFYxtQ
>>568
子の学校の少し上の学年で個別併用で筑駒受かった子がいて利用者が爆発的に増えてた

598名無しの心子知らず2021/01/27(水) 13:14:20.38ID:7xbr4xo2
ちなみに中規模塾って何人規模、何教室くらいななかしら?
ウチの子が行ってたのは中規模かと思ってたけど、>>583にあるみたいに、近くには別の教室はないから、小規模なのかな〜

599名無しの心子知らず2021/01/27(水) 13:40:12.20ID:mYDPwTbe
栄光や市進もどういう位置付けになるか気になる
規模としては大きいけどほぼ中堅未満専門だよね

600名無しの心子知らず2021/01/27(水) 13:45:37.73ID:wHhp6z9c
>>598
ゴメン、自分の勝手な決め付けで、大手「サピックス、四谷大塚、日能研」だった。
よく考えたら規模関係無かったわ…

601名無しの心子知らず2021/01/27(水) 14:29:12.90ID:eezTNiZ0
首都圏はサピ、四谷大塚、早稲アカ、日能研の四大塾が大手ってイメージ
関西は浜、希、馬渕ってのをよく聞く

602名無しの心子知らず2021/01/27(水) 14:50:26.99ID:W2ecbLMs
そろそろ二月が始まりますが

あーそろそろ新宿幕張かあ

603名無しの心子知らず2021/01/27(水) 14:51:36.69ID:W2ecbLMs
>>591
商業主義だから 仕方ない面もありますね

604名無しの心子知らず2021/01/27(水) 14:52:21.19ID:W2ecbLMs
首都圏サビ・・

605名無しの心子知らず2021/01/27(水) 15:51:20.04ID:igiVF3r+
>>602
新宿幕張はもう終わって結果も出てるね

桜花で受けるのは花恋ちゃんだけかな?

606名無しの心子知らず2021/01/27(水) 16:05:15.09ID:S2ufaxZ5
>>598
6年生が3クラスで50人以内くらいとか

607名無しの心子知らず2021/01/27(水) 21:44:38.50ID:WoExngwr
リイサ「ライダー助けて」

608名無しの心子知らず2021/01/27(水) 22:16:29.18ID:G7NjDExQ
桜花は1クラスの人数が少ないのがいいよね。通常は25〜30人くらいが主流かな?

609名無しの心子知らず2021/01/27(水) 22:18:21.59ID:dYt8ZER3
クロッキ年収下がったのかなあ

610名無しの心子知らず2021/01/27(水) 22:25:07.58ID:wW8wYF9X
りいさもなあ静岡とかなら、韮山とか掛川西普通ならいけそうなのになあ

611名無しの心子知らず2021/01/27(水) 22:25:08.52ID:wW8wYF9X
りいさもなあ静岡とかなら、韮山とか掛川西普通ならいけそうなのになあ

612名無しの心子知らず2021/01/27(水) 22:25:09.33ID:wW8wYF9X
りいさもなあ静岡とかなら、韮山とか掛川西普通ならいけそうなのになあ

613名無しの心子知らず2021/01/27(水) 22:44:37.92ID:AbntPN23
>>605
ラ・サールと灘受ける子もいないっぽい

上杉家は双子で違う学校受けるから父母が分担して受験日の付き添いするのかな
父親が開業医だとそれも厳しいよね

614名無しの心子知らず2021/01/27(水) 23:02:04.40ID:yHQFYxtQ
休診にする
ジジババ動員
代診頼む

どうにでもなるよ

615名無しの心子知らず2021/01/27(水) 23:06:34.47ID:mTXZqfSo
代診! つか上杉パパはドクターだったんのか

616名無しの心子知らず2021/01/28(木) 08:03:06.33ID:eBQCQnbp
今川家に必要なのは、父親の年収でもなく、娘の学歴でもなく、母親のスルースキルなんだよなあ
知り合いのマンションの煽りガイジを ああそうですか ふーん お宅はすごいですね とか言っておいて
娘の“真の教育”に注視すれば、娘があんなことになることはない
何をどうしたらそうなるかは知らないけど、確かにノー勉で学校のカラーのペーパーテスト100点連発はすごいけどね

617名無しの心子知らず2021/01/28(木) 08:08:04.21ID:7L7LBizb
「連発」ってことは毎回ではないじゃん
それなら半分以上の子はそうでしょうよ

618名無しの心子知らず2021/01/28(木) 08:45:39.22ID:K9bvKiC9
そんなことないでしょう
学校では
成績いいって言われてるんだから

619名無しの心子知らず2021/01/28(木) 08:56:22.96ID:dlWL6yCw
リアル高学年子持ち世代でない人が漫画見て勘違いしているだろうけど
小学校の評価方式だと成績のいい子がりいさちゃんだけじゃなく何人もいるのよ…
普通の子ではないけれど断トツの優等生でもない

620名無しの心子知らず2021/01/28(木) 09:15:27.80ID:6L8A1QWO
ダントツの優等生では無いけど学校の勉強は問題なくできてる子なんだろう。

621名無しの心子知らず2021/01/28(木) 10:10:19.01ID:tdQP5B/v
いつから塾通いしてたかは明言されてないと思うけど、所謂スタンダードな3年2月から3年進学塾で勉強してるんであればたとえ一番下のクラスであってもそのくらいは取れるさ。
それこそが作中でもあった偏差値図のとおり。優秀な上位2割が受けてるというより受験用の勉強してるからしてない子と差がついてるだけだよね。

622名無しの心子知らず2021/01/28(木) 10:17:45.78ID:8d30UvrV
それこそ学校の勉強に問題ない子だとクラスの半分以上はいる感覚かな
花恋ちゃんなんか先生の反感かっているからりいさちゃんの方が評価されているもありえるしね

623名無しの心子知らず2021/01/28(木) 10:34:33.10ID:K9bvKiC9
りいさちゃん、有名校じゃなければ公立って母親が言ってたけど公立中学でも苦労しそうだな
実際、偏差値低い私立行くのと公立中学でそこそこの高校目指すのとどちらがいいんだろう

624名無しの心子知らず2021/01/28(木) 10:48:33.62ID:6L8A1QWO
同じマンションの厄介親子と縁を切る意味でも、りいさ的には公立中は行きたくなさそう。

625名無しの心子知らず2021/01/28(木) 11:03:02.09ID:mqUDYZrc
>>613
昨年近くの開業医の双子の子が受験で都立中受験の時にクリニックを休みにして応援に来てたのを思い出した(別々の所を受けた訳ではないが)
入学の時にはいなかったので他に合格したのか片方か両方落ちたのかは分からんけど

626名無しの心子知らず2021/01/28(木) 12:17:18.85ID:asTA1TXK
かかりつけの先生もお子さんの受験で保護者面接があるからって医院お休みにしてた
こればっかりは人に頼めないからねーって申し訳なさそうに言われちゃった

627名無しの心子知らず2021/01/28(木) 12:22:58.75ID:aGwZP8Ub
この流れだと東央には誰も入らないのかな
disられただけで残念…

628名無しの心子知らず2021/01/28(木) 13:01:32.89ID:255nXHjm
>>623
地域によると思う
りいさは武蔵野市で周りのレベルも高いから、公立行ったらもうおしまいじゃない?
私立は高校募集してるとこは低いとこばかりだし、武蔵野市の公立中で都立上位狙えるようなレベルの子じゃないし
偏差値低くても私立行った方がいいと思う
心入れ替えて低偏差値中高一貫から指定校推薦で、成蹊くらいならワンチャンあるかもしれない

629名無しの心子知らず2021/01/28(木) 13:56:41.85ID:WLqvqvqY
光塩でいいんじゃん?って思いながら読んでる

630名無しの心子知らず2021/01/28(木) 14:25:47.40ID:8d30UvrV
>>629
光塩がモデルらしき学校はりいさママ的にはオッケーでも偏差値的に届いてない

631名無しの心子知らず2021/01/28(木) 14:31:27.79ID:WLqvqvqY
低偏差値なのにねぇ?光塩なら

632名無しの心子知らず2021/01/28(木) 14:51:37.86ID:255nXHjm
光塩(らしき学校)なら、りいさママの頃はそこそこ難しかったし良さそうだよね

633名無しの心子知らず2021/01/28(木) 15:54:36.25ID:GXUwIQ/s
りいさの偏差値(帝都模試)45で、光塩の偏差値(首都圏模試)57だから、ちとキツいかと。

634名無しの心子知らず2021/01/28(木) 15:58:51.56ID:URgLEpKa
>>633
昔そこそこで今入りやすいようなお眼鏡に敵う学校あるかなぁ
世田谷のカトリック校は違う気がするし

635名無しの心子知らず2021/01/28(木) 16:15:55.84ID:3VKA8xzg
桐朋女子とか桐蔭とか

636名無しの心子知らず2021/01/28(木) 16:19:47.86ID:/R8f4M/U
実践女子
井の頭線で一本

637名無しの心子知らず2021/01/28(木) 16:39:10.46ID:o8QvcF5e
特攻破れて
跡見で

638名無しの心子知らず2021/01/28(木) 16:47:15.10ID:mqUDYZrc
もう藤村でええやん

639名無しの心子知らず2021/01/28(木) 16:52:19.34ID:cVsLPNV2
実際の偏差値表と睨めっこすると
帝都45って上手い数字だわ

640名無しの心子知らず2021/01/28(木) 17:12:40.07ID:AYRfL6al
女子校じゃないとダメなんだっけ…
明星学園、りいさのママ的にはNGなのかしら

641名無しの心子知らず2021/01/28(木) 17:32:59.82ID:Zb3GkiQS
抑えに川村辺りかなぁ
和洋九段だと遠いし

642名無しの心子知らず2021/01/28(木) 17:34:47.23ID:Zb3GkiQS
>>640
女子校かつ親世代の認識で名前出しても恥ずかしくないところって認識

643名無しの心子知らず2021/01/28(木) 17:35:11.74ID:Zb3GkiQS
>>642
ごめん、認識だらけになっちゃった

644名無しの心子知らず2021/01/28(木) 18:39:47.30ID:AYRfL6al
>>641
和洋九段なら東西線で1本じゃない

645名無しの心子知らず2021/01/28(木) 18:56:01.54ID:eBQCQnbp
はじめから八王子の南多摩中等とかなら一縷ののぞみはあったかも、今川
(武蔵高校付属中 三鷹中等は難しいよね)
日大二辺りじゃプライドが許さなかったんだっけ
今川の親っていくつくらいなんだろ 初期巻にあるのかな
私立中にいれたところで、理衣沙の伸びって期待できないから
大学付属辺りが適当にみえるわ
公立中ならそれなりにがんばりそう
公立中→私立大学指定校が成功ルートにみえる、今川

646名無しの心子知らず2021/01/28(木) 18:57:57.20ID:eBQCQnbp
みんな知ってると思うが、今川程度だと運よく吉祥寺女子に入れたところで、深海魚ドロップアウトの可能性が濃厚だわ
皮肉なことだがクロッキからしたら今川に支援しないことが最大の支援ともいえそう
ここで名前が上がってる川村 和洋九段とか跡見 共立辺りならいざ知らず

647名無しの心子知らず2021/01/28(木) 18:58:43.45ID:WCWvv+2l
伝統系の女子校で見たら数はあるんだけど
りいさママ的に今の偏差値や知名度も大事な気がする
あんまり下がってるところは嫌がりそう

648名無しの心子知らず2021/01/28(木) 18:58:51.65ID:255nXHjm
富士見あたりじゃダメなのかな
りいさ母好みじゃないか

649名無しの心子知らず2021/01/28(木) 19:02:43.64ID:gV/Z5ufN
富士見は偏差値的に無理じゃない?
実践女子や跡見あたりじゃないかなー

650名無しの心子知らず2021/01/28(木) 19:08:07.23ID:6L8A1QWO
中学は入りやすいけど高校の偏差値はそれなりに高いとなると東朋女子とか豊山女子辺りか

651名無しの心子知らず2021/01/28(木) 19:10:34.98ID:6L8A1QWO
桐朋女子だった

652名無しの心子知らず2021/01/28(木) 19:30:16.91ID:aZQ/tjqm
十文字は?
高校からだと偏差値表の上の方にあるよ

653名無しの心子知らず2021/01/28(木) 19:37:57.43ID:So2SKLds
>>621
それだよね
勘違いしてしまうけど地頭上位2割が受けるのが中受というわけではなく、通塾の結果公立小学校の上位2割になった子が受けるのが中受

654名無しの心子知らず2021/01/28(木) 19:39:26.76ID:eBQCQnbp
りいさの話題だけで500レス埋まるスレ

655名無しの心子知らず2021/01/28(木) 19:42:30.29ID:mqUDYZrc
>>645
塾で真面目に勉強しない子が受かるわけないじゃんw
そもそも志望校の問題じゃない

656名無しの心子知らず2021/01/28(木) 19:52:08.85ID:klr89Zup
>>652
そこはありかなと思ってる
理衣沙は光塩もチャレンジな状態だったのね、帝都45か…

657名無しの心子知らず2021/01/28(木) 20:10:46.76ID:7bLDxhJM
>>654
りいさと島津君はこの漫画の2大アイドルだからなw

658名無しの心子知らず2021/01/28(木) 20:15:49.35ID:zaYPM/LB
富士見じゃなくて富士見丘なら…

659名無しの心子知らず2021/01/28(木) 20:16:41.13ID:HCirsK7G
>>654
りいさママに見せてあげたい。こんなにあなたの娘さんの生きる道を考えてる人がいるって。(野次馬ってののしられそうだけど…)
それにしても東京の私学ってすごいね、こんなに道があるのね。
>>653
コロナ前に電車で見た四○大塚の広告には入「塾」試験の合格率5割って書いてあった記憶(二度と見てないのでうろ覚え)。
子供に中受を考える層ってことはそこそこ意識高いと思うんだけど、それでも上澄み5割しか塾にも入れない世界みたいだし、
全員、地頭がないとはとても思えないわ…(といいつつ王羅君がいたことを思うと桜花はそうでもない塾なのかしらね)

660名無しの心子知らず2021/01/28(木) 20:17:04.57ID:AYRfL6al
海斗くんもすごく気になる

661名無しの心子知らず2021/01/28(木) 20:23:16.09ID:HCirsK7G
>>657
私、毛利君が気になってる。
コミックス読み返したけど一コマも見つけられなかったの。ママはあんなに出てるのに。
真のダークホース(桜花のアキラ枠)じゃないかと思って登場を待ちわびてる(笑)

662名無しの心子知らず2021/01/28(木) 20:25:32.34ID:6L8A1QWO
>>659
塾も色々
サピックスや四谷大塚は入塾試験受からないと入れない
(四谷大塚は試験の偏差値50で合格だった記憶)
日能研とか市進は入塾試験は受けるけど不合格にならずにクラス分けの参考だったかな
だからサピックスや四谷大塚は難関校上位校の合格者が多いし、日能研や市進は中堅校に強いって言われてる。
栄光や早稲アカは判らないや

663名無しの心子知らず2021/01/28(木) 20:30:54.42ID:SunFXqYL
栄光はエクタスならそれなりの実績あるけど
実力あるならサピ行く子がほとんどじゃないかな
少数精鋭塾は手厚く見てくれるんだろうけどね

664名無しの心子知らず2021/01/28(木) 20:34:03.95ID:5+os/5c8
前受けで札幌聖心受けて本番で実践女子、跡見かなぁ
偏差値気にするなら上で出てる十文字や富士見丘あたり
人のプラン組むの結構楽しいわ

665名無しの心子知らず2021/01/28(木) 20:35:11.77ID:eBQCQnbp
そこまで“ブランド”に拘るなら早稲田佐賀とかでも受けさせればいいと思うよ
早稲田じゃなくても佐賀大行っても忘れられてると思うよ

666名無しの心子知らず2021/01/28(木) 20:35:50.79ID:eBQCQnbp
>>657
りいさと、島津パパなような
りいさ前は柴田まるみちゃんだったな

667名無しの心子知らず2021/01/28(木) 20:38:54.87ID:MDRcCOup
実践跡見共立とか書いてるけどもちろんそこの大学にはいかないよな

668名無しの心子知らず2021/01/28(木) 20:39:11.33ID:2hJiIQND
そういやアキラ君てどこの学校だったの?

669名無しの心子知らず2021/01/28(木) 21:02:31.27ID:tdQP5B/v
>>659
無論小学校の授業についていけないレベルは論外だけど、そうじゃない普通に理解が出来る程度の地頭でも3年間の間に非受験組との間に大きく差がつくってこと。
まあ首都圏だと高校受験に向けた勉強を小学校高学年から始める子も少なくないけどねえ。

670名無しの心子知らず2021/01/28(木) 21:17:27.84ID:6L8A1QWO
>>665
なるほどお試し受験の地方中に行くって手が有ったか!
寮に入れば母親からも厄介親子からも離れられる

671名無しの心子知らず2021/01/28(木) 21:31:28.47ID:RJS4GN3J
早稲田佐賀70もあった

672名無しの心子知らず2021/01/28(木) 21:59:28.91ID:K9bvKiC9
>>669
そして3年間で培ったアドバンテージがあっても、中学から本気出した地頭組にあっという間に追い抜かれるという…
でも公立行くよりは環境買いで入れる私立行ったほうがマシなのかな

673名無しの心子知らず2021/01/28(木) 22:10:38.22ID:jHx6duuI
>>672
中学からもインターに入れるよね?
GMARCH付属がダメなら留学させるという親もいたけど
見栄が第一なら、それもアリだよな。

674名無しの心子知らず2021/01/28(木) 22:13:32.12ID:6L8A1QWO
>>672
その辺の子達はどんなルート通ろうが良い大学に行くから。
中堅クラスの子は中受の勉強した3年間+中高一貫の6年間で何もしなかった子と差がつくのが大きいんだし。

675名無しの心子知らず2021/01/28(木) 22:14:38.37ID:DH/3TuO1
>>667
共立って書いてる人いないじゃん
その中では共立は手が届かないよ

676名無しの心子知らず2021/01/28(木) 22:16:47.51ID:255nXHjm
>>672
>そして3年間で培ったアドバンテージがあっても、中学から本気出した地頭組にあっという間に追い抜かれるという…
東京の公立中だとそんな地頭組は学年に1〜2人いるかどうかってレベルだよ

677名無しの心子知らず2021/01/28(木) 22:23:01.36ID:mqUDYZrc
大隈重信は佐賀藩出身なのに唐津に作ったのは理解に苦しむな

678名無しの心子知らず2021/01/28(木) 22:45:10.50ID:Vn10ru8P
>>676
早慶の付属に高校から行く子も多いし、もうちょい多いよ。
一学年40人くらいの規模の学校なら知らんけど。

679名無しの心子知らず2021/01/28(木) 23:07:49.24ID:255nXHjm
>>678
多くはないよ…
高校募集の人数と公立中学の数考えてごらんよ

680名無しの心子知らず2021/01/28(木) 23:07:56.51ID:jHx6duuI
基本、見栄っ張りマウンティングママの子は
あんま伸びないよね。
母親の見栄の道具になってるりいさも可哀そうだよな。

681名無しの心子知らず2021/01/28(木) 23:33:20.53ID:eBQCQnbp
りいさは吉祥寺というガチャの種類は大当たりだけど、親ガチャはハズレって感じかな

682名無しの心子知らず2021/01/29(金) 00:40:58.96ID:FS7SPlAd
りいさは学力並地域に生まれてた方が幸せだったと思うなぁ
高学力地域に生まれた見栄っ張り親+地頭よくない子の組み合わせってわりと悲惨だよ

683名無しの心子知らず2021/01/29(金) 01:08:47.94ID:UuH3jyrv
>>682
りいさが悪いんじゃなくて
周りがめちゃ良いんだよ。
高級住宅街に生まれるのも大変だよね。

684名無しの心子知らず2021/01/29(金) 01:15:15.30ID:gfQXMH/4
現実も受験率高いところは大変らしいね
受験しない子や成績悪い子は軒並み自尊心が低いって聞く

685名無しの心子知らず2021/01/29(金) 01:38:12.63ID:zIQvJwFp
吉祥寺近辺そこまで良くも無いけど

686名無しの心子知らず2021/01/29(金) 02:05:39.29ID:zk+vUPZs
武蔵野市の子供の学力、文京区千代田区に次いで都内3位だよ

687名無しの心子知らず2021/01/29(金) 05:45:02.24ID:JBJnmOJC
大阪だけど、改めて全然事情が違うんだなぁ
こっちは公立高校進学校の方が私立難関校より大学進学率いいし(灘は除く)その公立進学校にだって公立中学から数十人進学したりするからね
東京は大変だけど、ある意味中受に踏み切り安いね
こっちはこどもが成績はともかく内申取れるかどうかでヤキモキ

688名無しの心子知らず2021/01/29(金) 06:49:50.44ID:MxP18fKn
踏み切りやすいというか中学で入っておかないとオール5取らないと入れない高校か、マーチ以上は絶望の高校かのほぼ二択になってしまうから踏み切らざるを得ない

689名無しの心子知らず2021/01/29(金) 06:54:34.06ID:xaBonOD2
いや首都圏の方が楽なんだよ
勉強だけ頑張れば、難関大に進学する道が開かれてるんだから

地方で公立進学校に入るには副教科も全部頑張って、先生に気に入られる優等生にならないといけないんだから

690名無しの心子知らず2021/01/29(金) 07:05:40.64ID:khTLCXtr
大阪って、北野に行くために小5から塾に通ったりするよね
府立難関高校合格を目指すための私立中があったり
英語も、府立難関入試は英検2級以上の水準だから、学校の成績が良くても全く太刀打ちできない
昔は違ったんだろうけど

691名無しの心子知らず2021/01/29(金) 07:08:19.80ID:rymAh/Xc
漫画の中に出てきた内申の説明、大袈裟ではなく本当にあんな感じなの?

692名無しの心子知らず2021/01/29(金) 07:09:55.12ID:Ae40DbGc
>>689
>先生に気に入られる優等生にならないと

これがやだよね
変な担任になるとアウト
というか、変なのが多すぎ

693名無しの心子知らず2021/01/29(金) 07:35:27.12ID:d61N27SK
>>687
大阪だけどわかりすぎる!
学力と経済力がに問題のない家庭にとっては子が公立向きか否かで中受を決める感じだよね
うちは子供が新4年の分岐点だから悩みまくってる
本当は公立トップ高に行って欲しいけど行けなかった時の代償が大きい(中高一貫の高入りはあんま実績良くない)
かと言って通学圏内の中高一貫に中1から通わすほどの魅力はなく…という感じ
東京は中受に迷わず突っ走れるからある意味羨ましい

694名無しの心子知らず2021/01/29(金) 08:06:30.65ID:Uy8rAVjM
>>691
東京神奈川はあんな感じ。
私立高校も併願推薦(これって一部地域?)を使って受ける場合は内申点が重視される
神奈川の多くの私立高校はほぼ併願推薦で生徒集めるから、一般で受ける子はかなり点数のハードル上がるって聞くね。

695名無しの心子知らず2021/01/29(金) 08:08:15.85ID:JBJnmOJC
>>693
本当そう。そもそも私立の選択肢が首都圏とは段違いに少な
ここならいいかなと思う私立が数校しかない…

かと言ってうちは地元の公立中学の評判は良くない
首都圏に住んでたら私立と腹くくれたのにと思う

696名無しの心子知らず2021/01/29(金) 08:12:38.08ID:JBJnmOJC
>>694
大阪も似たようなもんだと思う
私立高校でも結局内申が必要なのかと思うとウンザリする

内申でミスったら私立専願しか道がなくなる
実際周りにそうなって泣いてる子を何人か知ってる
クロッキーが中受を勧めるのも納得なんだけどね

697名無しの心子知らず2021/01/29(金) 08:23:43.51ID:Uy8rAVjM
>>696
「テストの点数だけで評価してくれる」って公平だもんなあ

698名無しの心子知らず2021/01/29(金) 08:36:21.57ID:rymAh/Xc
>>694
そうなんだ
結構、運が絡むよね
理不尽な気がする

699名無しの心子知らず2021/01/29(金) 08:41:17.57ID:zIQvJwFp
中受男子はほぼ住所と名前ぐらいしか受験する学校に情報が行かないけど
高校受験は同じ学校でも推薦で結構取るし、
一般受験でも調査書と面接いる所多いんだよね
中受は点数さえ取れればいいから公平だよ

700名無しの心子知らず2021/01/29(金) 08:45:53.89ID:Uy8rAVjM
>>698
公立中とか先生ガチャの影響デカいしね。
自分の子が公立中の中で埋もれずに内申点取れるって自信有るなら、ホント公立はコスパ良いんだけど。
色んな価値観の子が居るからその中で揉まれてタフにもなるし。
まあ本当に頭の良い子はどんな環境からでも伸びていくんだとは思うけどさ…

701名無しの心子知らず2021/01/29(金) 08:46:05.40ID:ZlvNvPYw
桜花のクラス分けで前年度までは点数以外(本人のがんばり?)とかも考慮して決めてた描写があったけど中学受験塾として一番やっちゃいけないやつだったんじゃないの?
内申回避で中受する人もいるのに塾のクラス分けに内申的な要素があるなんて。

ところで中規模塾のクラス分けの頻度ってあんなに少ないもの?
オメガ選抜以外ではAとRの入替え1回だけしかクラス分けしてないよね?

702名無しの心子知らず2021/01/29(金) 09:00:25.07ID:VXeBV+o8
それは席を成績順にした時で座席までフェニ方式を持ち込むのかというやり取りだった記憶
クラス分けは夏以降クラスが固定されたタイミングでの起爆剤にする目的だったよ

漫画の時系列と伏線って難しいよね

703名無しの心子知らず2021/01/29(金) 09:43:01.36ID:G3rtTUmW
>>701
その辺は塾による
毎月のテスト結果でクラス分けして席順まで決める塾もあるし、基本的には年に一回のテストでクラス分けして途中で大幅に伸びて来たり授業について行けなそうならクラス替える塾もある。
そういう塾は厳密に成績だけで振り分けないで、志望校やある程度本人の希望を聞いてクラス分けしたりする。
桜花がどのくらい厳格にやってるかは判らないけど。

704名無しの心子知らず2021/01/29(金) 09:46:58.84ID:G3rtTUmW
あと純粋に成績だけでクラス分けしてない場合はクラス定員をガッチリ決めてないから、伸びそうな子を上のクラスにしたからといって、代わりに誰かを下のクラスに落とすわけじゃ無いと思うよ。

705名無しの心子知らず2021/01/29(金) 09:53:50.32ID:ZlvNvPYw
>>703
やはり実際にそういう塾もあるんだ。
本人の希望とかを考慮するとクラス分け後の保護者からの電話が大量に来るけど、きっちり点数だけで決めたら電話が全く来なかったという設定になってたんだね。

706名無しの心子知らず2021/01/29(金) 10:12:53.01ID:cQKYFiZQ
>>694
埼玉もだよ
埼玉なんか中1からの内申だから
東京は中3からでしょ?
なお大変
埼玉、公立高の天下だからね

707名無しの心子知らず2021/01/29(金) 11:08:39.55ID:2cmJL+8i
埼玉だけど近所の公立中学、部活5、6個くらいしかない。運動系は経験者が優遇される。だから公立行く子はレギュラーになるためほぼ小学校のうちから入りたい部活のスポーツクラブ入ってる。しかも団体競技だと日曜日に北辰テスト?受けるために試合休む子はレギュラー外すとかいう部活もあるみたい。入りたい部活もないし、やりたくもないスポーツクラブ入るのもバカらしいからうちは迷わず私立中学にしたよ。

708名無しの心子知らず2021/01/29(金) 11:25:39.54ID:AtWOPAIY
兵庫は全国レベルで見ても内申凶悪ww
うちは芦屋だけど半分以上中受だよ
公立中も荒れてなくて良いけど内申は当然兵庫仕様だし

709名無しの心子知らず2021/01/29(金) 11:43:28.75ID:RKk3aF2U
兵庫広島は悪名高き総合選抜とかあったからね まあまあの学力の人なら公立高校進学が保証されるから、ある意味いいともみるひともいるけど、
東大京大阪大行きたい人にとっては
産近甲龍未満の人も一緒のクラスで勉強するから
なんとも
それで灘甲陽広島学院広大附属が発達したってのはなんとなくわかるな


芦屋市も芦屋学区とかいう小さい学区があったという

710名無しの心子知らず2021/01/29(金) 11:56:22.31ID:HCsMsMpH
神奈川のア・テストもなんだったのか

711名無しの心子知らず2021/01/29(金) 12:11:45.24ID:khTLCXtr
自分は田舎の公立から東京一工現役で行ったけど、合同選抜制度だったので、同級生には専門学校や就職組もいた
それが高2まで同じクラス
授業内容はちんぷんかんぷんで辛かったらしい

それが合同選抜制度を止めたら、地元の伝統校は東大を二桁出すトップ高に
かつて東大合格者を出したこともある学校は、不人気で偏差値が40程度になり、職業科を併設
私立中や公立中高一貫校もできた

1巻で山梨の様子が出ていたけど、地方も変わってきているよね

712名無しの心子知らず2021/01/29(金) 12:47:30.53ID:gRWtA8DB
>>707
埼玉は小学校でスポ少やマーチング、合唱クラブに入ってないと中学以降もその部活は入れないよね
クラブ入るにも担任にゴマすらないといけなかったしアホくさくて中受にして正解だった

713名無しの心子知らず2021/01/29(金) 13:04:19.08ID:n+QSYEjo
公立高で今も自由が1番ないのは福岡かな?
学区は狭いし学区外も事実上不可

714名無しの心子知らず2021/01/29(金) 13:06:24.21ID:7JhsaBoK
>>711
合同選抜制度って?とんだバカでも地方の伝統公立高校に入れた制度だったってこと?

715名無しの心子知らず2021/01/29(金) 13:13:08.94ID:zIQvJwFp
東京で言えば学校群?凄い昔だよね
あれで日比谷が酷い事になったんだっけ

716名無しの心子知らず2021/01/29(金) 13:20:06.29ID:3CWmiwh5
>>690
大阪って公立でも学校毎に試験問題違うの?!
地元は超がつくほどの公立優位県だけど、試験内容は県内統一だわ

717名無しの心子知らず2021/01/29(金) 13:25:24.90ID:n+QSYEjo
学区があってもその中で好きな所を選べた都道府県はマシな方だよね
酷い県は学区の中から合格者を抽選で学力均等になるように振り分けられてた

718名無しの心子知らず2021/01/29(金) 13:29:07.67ID:3CWmiwh5
>>707
昔埼玉の子から聞いた話だと埼玉ってかなり特殊で、北辰テストの結果で入試決まるくらい重要なんじゃないの?
と思い出してググったらこんなのあった

>埼玉県内の私立高校で確約をとる際、1、2年生の出席日数や成績よりも3年生の一学期の通知表と北辰テストの結果を重視する高校はありますか?偏差値60〜70位でお… - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10237881995?fr=and_other

それなのに受けさせないってアリなのかな…
なんか滅茶苦茶だね
業者のテストが入試の判断材料になるのもビックリだけど

719名無しの心子知らず2021/01/29(金) 13:30:18.88ID:7JhsaBoK
なのに地方の伝統高卒業したら神童扱いだったの?たとえば山梨の一高とか昔からエリート扱いじゃない?
超絶バカが卒業生だったりするから不思議だったんだけど

720名無しの心子知らず2021/01/29(金) 13:45:03.62ID:cQKYFiZQ
>>718
埼玉の中学校の話だけど公立と私立併願して両方通った場合は公立に進学するようにと学校から言われるんだって
公立高校を蹴ってはいけませんって
あり得ないと思ったわ
で、保護者もそれを鵜呑みにして実行してるんだと
あたおかだよ、埼玉

721名無しの心子知らず2021/01/29(金) 13:46:17.03ID:cQKYFiZQ
東京の私立高校受験の意思を示すと先生からあからさまな嫌がらせまではじまると言ってる
通わせてるママ友が話してたんだけど

722名無しの心子知らず2021/01/29(金) 13:57:15.09ID:o3676S84
>>716
学校のレベル別に入試問題が3パターンある。
北野はじめとする名門はどこも難易度の高いC問題というのを使っている。
学校の勉強だけだとC問題攻略は難しいかも。

723名無しの心子知らず2021/01/29(金) 14:03:28.37ID:G3rtTUmW
都道府県によってこれだけ高校受験に差があるなら、そりゃ中学受験への親の感覚も地域によって変わってくるよね。

724名無しの心子知らず2021/01/29(金) 14:08:56.15ID:+dKaUnmp
>>720
高受の場合はそれが普通というか、受かった私立に行くなら公立は受験しないよう促されると思ってたけど、埼玉ってもしかして私立の結果出るの公立の受験より後なの?

725名無しの心子知らず2021/01/29(金) 14:10:41.46ID:BZ8ANVS0
>>720
東京でもそうだよ。
でも私立は2月中に試験が終わって結果も出て、その後の3月から都立の試験だから、
公立蹴るつもりならそもそも受験しないのよ。

726名無しの心子知らず2021/01/29(金) 14:10:45.56ID:khTLCXtr
>>714
嘘のような本当の話
進学校普通科は複数の合同選抜で、あとは職業高校と底辺の受け皿校
大学へ進学したかったら合同選抜校しかなく、落ちた場合中学浪人も珍しくなかった
40人クラスで2人浪人したわ

727名無しの心子知らず2021/01/29(金) 14:47:18.90ID:UuH3jyrv
>>719
田舎の神童なんてそんなものだよ。
そもそも山梨なら農家とか自営の子ばっかりで
学歴なんて必要ないし、勉強を阻止する親もたくさんいるからね。

728名無しの心子知らず2021/01/29(金) 14:49:43.66ID:lbaGD/jZ
>>691
決して誇張の過ぎる話ではない

729名無しの心子知らず2021/01/29(金) 14:52:24.35ID:lbaGD/jZ
>>700
そうなんだよね
学力も内申点も心配せずに済むなら、行きたい行かせたい良い都立高校がいくつもある
小学校で平凡な子と評されたからうちは中受に踏み切ったよ

730名無しの心子知らず2021/01/29(金) 15:24:40.69ID:FS7SPlAd
東京在住
女子な上に画伯で運動音痴だから中受しか選択肢ないw

731名無しの心子知らず2021/01/29(金) 15:25:28.26ID:JBJnmOJC
>>>716
大阪府立は高校のレベルによって3段階に試験がわかれている

732名無しの心子知らず2021/01/29(金) 15:45:47.87ID:JBJnmOJC
>単純に、やっぱり首都圏は魅力的な私立の選択肢がいっぱいあって羨ましいなぁと思う
りいさが学校では成績いいのはわかったけど、さすがに王羅は学校でも平均以下かな
明星とかどうなんだろう
漫画家の子供がよく通ってるとこ

733名無しの心子知らず2021/01/29(金) 15:55:51.71ID:FS7SPlAd
王羅とりいさはもう大差ないんじゃない?
王羅、個別で基礎固めしてるし

734名無しの心子知らず2021/01/29(金) 15:56:53.80ID:oR3e3kwU
基礎(100ます)

735名無しの心子知らず2021/01/29(金) 16:10:50.50ID:AtWOPAIY
1分30秒切っててかなり優秀w

736名無しの心子知らず2021/01/29(金) 16:27:35.35ID:zIQvJwFp
結局内申なんて教師に都合のいい制度でしかなくて腹立つ

737名無しの心子知らず2021/01/29(金) 16:41:31.72ID:WCRlKjxG
>>718
業者テストに左右されるのを嫌うあまり内申比率を上げたり技能教科含めたりするのとどっちがいいかは考えものだけどね

738名無しの心子知らず2021/01/29(金) 16:48:50.17ID:MJA98afi
>>735
もしかして単純作業系が得意なのかな

739名無しの心子知らず2021/01/29(金) 17:04:44.18ID:pLj9elBo
オーラは低偏差値、面倒見の良い学校複数回受験で合格でしょ
りいさの落としどころがわからん
高校リベンジはいるかもしれないけど、りいさではないと思う

740名無しの心子知らず2021/01/29(金) 17:08:09.57ID:rm292enh
>>739
親世代に聞こえがいい伝統女子校じゃないかなぁ
ちょうど彼女の偏差値のあたりまで落ちてるところあるし

741名無しの心子知らず2021/01/29(金) 17:12:45.11ID:5KKkPTjP
>>740
跡見とかいんじゃね?

742名無しの心子知らず2021/01/29(金) 17:22:11.98ID:kfjcjm+e
跡見実践十文字は昨日ここでも名前出てたね

743名無しの心子知らず2021/01/29(金) 17:36:08.06ID:2aMCamrr
ATOBIねぇ

744名無しの心子知らず2021/01/29(金) 17:40:20.36ID:2aMCamrr
>>689
地方によりけりだけど、地方だと試験一発みたいなところが結構存在する
学生時代あった某中部の県の人は公立の内申オール3程度だったのに
その県トップ高校へ行きました

愛知とかその辺はダメみたいですね
県にもよるが、ペーパーテストでオール95をおさえて、提出物そこそこ 授業態度そこそこしておけば
まず県トップレベルにはいけるはず

745名無しの心子知らず2021/01/29(金) 17:41:14.19ID:2aMCamrr
>>691
誇張なところもあるかなあ と私はみてる 中学受験する余裕があるならするに越したことはないけど

746名無しの心子知らず2021/01/29(金) 18:18:18.63ID:SsvQV3QB
このスレで少し同情される理衣沙氏

747名無しの心子知らず2021/01/29(金) 18:39:46.77ID:zb+2UZCC
理衣沙「おにーちゃーん」

748名無しの心子知らず2021/01/29(金) 18:45:10.15ID:rIgSUYvM
>>745
今は内申の採点方法についてはオープンにしてる県も多いから。
ただ問題は一教師の一存だけで上げ下げ出来てしまうところなんじゃないかと。
それこそ同じような成績の生徒が2人いてどちらも志望校ボーダーあたりだとして好かれた方は受験出来て嫌われた方はランク下げさせられるとかがあるとちょっとなあ。と。
こう書くと言いがかりってレスも付いたりするけど、そういう運用が出来てしまう余地があるのがいつまでも内申への不満が消えない原因だと思う。

749名無しの心子知らず2021/01/29(金) 19:28:55.80ID:UHoot/9a
>>689
東京都の子供のほうが地方よりも選択肢の数が多いのは認めるけど、希望がかなわない人が七割だから、
ダメだったという敗北感にまみれてる中学生の数が多い気がするわ。中受後暗くなる子って結構いる。
7割の子供が、希望より下だと思っている学校に6年通って、中高時代を満喫できるだろうか。
さらに大学受験で逆転できるか、って考えると、そんなに割がいい賭けでもないと思う。
だったら地方で10代を目いっぱいお山の大将で「俺はやるぜ」って思いこんで生きてるほうが、賭けとしては割がいいかもよ?

750名無しの心子知らず2021/01/29(金) 19:33:42.00ID:FS7SPlAd
地方公立は玉石混淆だけど、東京は選択肢がある分住み分けされてるから公立がほぼ石になってるんだよね
東京だと教師は稼ぎの良い仕事ではないから、優秀な子が教師にならないし

751名無しの心子知らず2021/01/29(金) 19:46:52.49ID:UHoot/9a
>>750
教師側が冴えないのに、子供の親の学歴がキラッキラなのよね。
冴えない人がキラッキラの子弟を好きになるかどうかというと。
気に入られた生徒のほうが有利、の黒木の言葉は重みがある。

752名無しの心子知らず2021/01/29(金) 20:03:44.91ID:MqQLN9Is
>>749
どこの視点から見てるのか不明だけど、もし第2志望校以下でクヨクヨしている子達ばかりリアルで見てるとしたらそれはあなたのお子さんの周りが負のオーラ仲間で固まってるんだと思うわ
そしてもしお友達じゃないグループのことだったらそれは余計なお世話だわwww

753名無しの心子知らず2021/01/29(金) 20:13:55.01ID:UuH3jyrv
>>749
中受で失敗して、鬱になってしまったり
挑戦しなくなってしまう子もいるらしいね。
全国平均からしたら優秀だし、まだまだ人生はこれからなのに・・・。
そうなるのが怖いわ。

地方都市はまだ良いけど
田舎だと公立高校に落ちたら
3年間アルファベットをやってるような私立高しかないから
やっぱり東京に生まれるのも才能だと思う。

754名無しの心子知らず2021/01/29(金) 20:35:10.95ID:q5sn0ivh
東京関東は選択肢多いけど、国公立で安く大学に行きたい人にとってはかなりキツい所
門は狭いしライバルは多い、東大の次はかなり落ちるし、学部によってはほぼ無いような所も
まぁ田舎も通えず下宿することを考えたら国公立行ってもかなり金かかるけど

755名無しの心子知らず2021/01/29(金) 20:54:09.32ID:kmu1OAxN
>>754
東大の次、一橋に東工大。
かなり落ちるの?

756名無しの心子知らず2021/01/29(金) 21:13:07.67ID:Zq+a4bRg
東京医科歯科大学もある
かなり落ちるのかな

757名無しの心子知らず2021/01/29(金) 21:13:10.07ID:UuH3jyrv
>>755
その他にも首都大学東京(今は違うんだっけ?)
東京農工・電通大・東京医科歯科・東京学芸
東京海洋・・・・充実してるよね。

田舎は旧帝に落ちたら
日東駒専以下の私大しかないのよ。

758名無しの心子知らず2021/01/29(金) 21:22:20.35ID:MPoJYPa9
東北 九州も落ちても東北なら山形 九州なら佐賀大分熊本とあるよ
地元私大とか正味記念受験組 だいたいは後期で近隣国立大へ落ち着く

759名無しの心子知らず2021/01/29(金) 21:23:11.84ID:Zq+a4bRg
うちの子東京海洋めっちゃ行きたがってる
深海生物の研究したいらしい

760名無しの心子知らず2021/01/29(金) 21:23:30.53ID:MPoJYPa9
仙台→山形 博多→佐賀 ってギリギリ通えると思うよ
島津のとっつぁんの九州大学もね
九州大学とか僻地へ流されたけど

761名無しの心子知らず2021/01/29(金) 21:23:51.22ID:MPoJYPa9
深海生物(意味深)の研究

762名無しの心子知らず2021/01/29(金) 21:28:53.13ID:UuH3jyrv
>>758
でも後期だと倍率がすごいし
読めないからね。
(みんな前期受かったらスッカスカ)

りいさも地方の子なら
「学校で満点?頑張ったじゃない!」と褒められるけど
都内だと「学校で満点なんて当たり前。宿題やったの?
なんであんたは上のクラスに上がれないの!」だもんね。
ちなみに飯島愛はそれでグレてしまったらしい。

763名無しの心子知らず2021/01/29(金) 21:37:07.88ID:3CWmiwh5
>>722>>731
そうなんだ!
知らなかった、ありがとう
それは確かに対策が大変そうだね

764名無しの心子知らず2021/01/29(金) 22:30:51.09ID:nsoVK0bh
去年の前半、コロナで休校だった時とか、ネットで授業やってくれたのは私立中のメリットだと思ったな。

765名無しの心子知らず2021/01/29(金) 23:09:17.58ID:YKDP2mBx
むしろ課題だけで放置の方が
自分の勉強できてよかったが

766名無しの心子知らず2021/01/30(土) 00:02:09.71ID:Tj8ebhJp
>>757
女子大だけどお茶もあるしね

767名無しの心子知らず2021/01/30(土) 00:24:28.89ID:X8Joh5qL
お茶は超絶凋落したわよ…

768名無しの心子知らず2021/01/30(土) 01:29:57.65ID:+Xbx2fJH
お茶と言えばチャンピオンベルトだよな

769名無しの心子知らず2021/01/30(土) 01:29:57.69ID:7WL1MMMT
凋落したと言ってもお茶はエントリーシートでひどく弾かれるレベルでもなくない?MARCHより悪い事はない
国立は東京外語もある
東京の人は地方国立に行く人は少ないけど地方なら生活費少なくて済むじゃん
地方から東京の大学は女の子だとそこまで変な所に住まわせられないし、知人は学費仕送り私大理系で6年で1500万掛かってた
兄弟2人はもう無理
文系女子なら地方は国立は理系ばっかりだし就職も文系は詰む

770名無しの心子知らず2021/01/30(土) 05:07:16.30ID:SNyQdArI
>>764
公立中学校って、ZoomやGoogleのClassroomでネット授業もやらなかったの?
あまりにもレベルが低すぎると思うのだが

771名無しの心子知らず2021/01/30(土) 05:16:51.33ID:SNyQdArI
>>754
国立の埼玉大学があるじゃないか

772名無しの心子知らず2021/01/30(土) 06:21:51.96ID:38o7yN6l
>>770
地域によって違うだろうけどうちはやらなかった
プリント大量に渡してお終い
宿題のチェックすらなかった
清々しいほど無策
その結果、自宅学習した子としなかった子で学力差大→授業再開後の進みも遅い→一年の学習範囲終わりそうもない
というどうしようもない流れ

773名無しの心子知らず2021/01/30(土) 07:08:54.80ID:+Xbx2fJH
>>770
公立中は「みんな公平」だから、ネット環境が無かったりパソコンが無い家庭に合わせてリモートや配信の授業はやらないらしい。

774名無しの心子知らず2021/01/30(土) 07:17:51.10ID:ryiSG3bq
NHK for schoolのリンクが送られてきて
学校のオンライン授業対応はそれで終わりw
あとはプリントが配られた

775名無しの心子知らず2021/01/30(土) 07:27:04.48ID:wDSeBcgz
>>757
都内以外に千葉、千葉医療、埼玉、埼玉県立、横市、横国、神奈川県立保健福祉あたりも
どれかしらは通えなくもないだろうしね
地域によっては北関東も視野に入るか

776名無しの心子知らず2021/01/30(土) 08:09:39.09ID:+Xbx2fJH
>>774
下の子の公立小学校は宿題すら配られなかった。
(同じ市内の隣の小学校は配られてたのに)
あれは塾や自分で勉強してた子と何も勉強しない子で相当学力差付くよね。

777名無しの心子知らず2021/01/30(土) 08:10:54.70ID:/7L0HzTd
>>757
首都大学東京は都立大に戻ったよ
選択肢も多いことは確かだけど希望者に比べたら定員凄く少ないよ

778名無しの心子知らず2021/01/30(土) 08:33:10.14ID:XuJGaEAj
多く見えるけど単科大学ばっかりだよね
今更統合することは無いだろうけど
一橋、東工、医科歯科、学芸、農工、電気通信などをまとめてようやく一つの総合大学

779名無しの心子知らず2021/01/30(土) 08:42:50.04ID:LtVBUbAE
>>767
就職状況見てごらんよ

780名無しの心子知らず2021/01/30(土) 08:44:26.69ID:LtVBUbAE
>>778
統合する必要ないでしょ
ゆるい連携はあるよお茶大も含めて

781名無しの心子知らず2021/01/30(土) 09:09:18.22ID:6hy0BJQl
>>773
そう言う「下に合わせる」をやっていると、手を繋いでみんな貧乏になるだけ
既に日本はシンガポールより貧しい
未来の基幹産業をどうするのか見通しも立たず施策もなく、日本の未来は暗い
子供がせっかく医師になったところで患者が貧乏な日本人では豊かにはならない
ここのスレの人たちは公立親と違って「手を繋いでみんなで貧乏」と言うのは嫌だと思うから渋幕生徒と親みたいに、日本より海外に目を向けた方がいいよ

782名無しの心子知らず2021/01/30(土) 10:19:23.09ID:6USx3u1v
富裕層ならそうしたいところだが...(^^;
とりあえず英語頑張って海外にも目を向けなとは言っている

783名無しの心子知らず2021/01/30(土) 11:00:32.95ID:M8OK8pHr
>>780
統合する必要あるなんて一言も書いてないでしょ
首都圏は国公立大の数は多く見えるけど単科大が多くて大学の数の見た目よりトータルの定員が少ないことを言ってるだけ

784名無しの心子知らず2021/01/30(土) 11:39:44.34ID:WckTCtWo
 いよいよ明日が開成試験本番ですよ!

  むっちゃドキドキしてきた…。

  受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?

785名無しの心子知らず2021/01/30(土) 11:40:49.81ID:WckTCtWo
>>767
難易度はね 東女 津田女も・・

786名無しの心子知らず2021/01/30(土) 11:42:35.58ID:+Xbx2fJH
>>784
明日会場に行っても試験やってないよ…

787名無しの心子知らず2021/01/30(土) 11:43:11.22ID:WckTCtWo
>>755
東大 一橋 東工
←この辺に京大 阪大 早慶
横浜国 筑波 千葉大 ←この辺に名古屋 東北 九州
←この辺に広島
都立大 農工 電通 ←この辺に岡山とか
横浜市立 埼玉大 ←この辺にマーチ


ざっくりいうとこう?

788名無しの心子知らず2021/01/30(土) 11:43:36.90ID:WckTCtWo
京大の位置間違えたけどいいか

789名無しの心子知らず2021/01/30(土) 11:58:26.04ID:LtVBUbAE
>>783
失礼した
単科大学であることがよくないと言いたいのかと思ってしまって

>>787
都立大は農工大電通大より入りにくかった気がするが今の偏差値表見ているわけじゃないから記憶違いかも

790名無しの心子知らず2021/01/30(土) 12:05:06.73ID:X8Joh5qL
>>787
今のマーチは学部にもよるけどもっと高いよ
上位学部は横国や筑波より圧倒的に難しい

791名無しの心子知らず2021/01/30(土) 12:12:24.15ID:Tj8ebhJp
>>784
明日は1/31だよ

792名無しの心子知らず2021/01/30(土) 12:13:39.11ID:ylpbS8l3
マーチ附属から外部受験して横国だと「おめでとう」と言っていいか悩ましいかもね
教員目指して筑波ならおめでとう
というか787さんは地方国公立出身か理系の人なのかな
文系だと全く感覚が違うよね

793名無しの心子知らず2021/01/30(土) 12:15:35.65ID:Tj8ebhJp
>>784

「2月1日の本番その日まで、学力は伸びます!!」

794名無しの心子知らず2021/01/30(土) 12:17:41.13ID:LtVBUbAE
>>793
誰も「順位が」とは言わないんだよね

795名無しの心子知らず2021/01/30(土) 12:20:58.20ID:LtVBUbAE
>>792
今って教員目指して筑波って人そんなに多い?
前身師範学校で東京教育大だったのってはるか昔な印象
ガチ教員目指すならあんまりイメージに無いなあ

796名無しの心子知らず2021/01/30(土) 12:23:07.85ID:ylpbS8l3
>>795
多いよ
なんだかんだ筑波と学芸大出身の教員は国公立での採用強いから
あなた知ったようなレスが多いけど、すごく無知を晒してるよ

797名無しの心子知らず2021/01/30(土) 12:44:21.19ID:g20Bge3r
筑波は研究施設がすごく充実してるから
理系の子に人気があったな。
首都圏は知らないけど
地方だと地元の教育大が教員志望の人が行く学校という感じ。

798名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:00:27.42ID:nSNgdD20
>>797
埼玉は埼大出て県内で教員やるのがお決まりな感じ
教員志望で都内行く子はいなかったな
各地域の王道コースってあるよね

799名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:02:10.08ID:XuJGaEAj
>>790
私大はAO推薦で多く確保して本番の枠は狭くし偏差値底上げしてるのもあるから偏差値だけでは優劣は測れないね
高校入試、中学入試頑張らずに適当な高校に最初からAO狙いで作文小論文面接を頑張ればそこそこの大学に行ける可能性は高い
ただし失敗したら何も残らず人生詰む可能性も

800名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:06:15.82ID:ylpbS8l3
>>799
国公立も旧帝ですら指定校やAO、二次試験なしor作文のみが横行してるよ
私大は補助金目当ての学部新設で偏差値下げてるけど、定員厳格化でまともな学部はかなり難しくなってる

801名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:08:14.96ID:Tj8ebhJp
>>798
あとは県庁行きだね

802名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:26:50.24ID:g20Bge3r
もう漫画の話しようよ。

架空の人物なのに
想いを馳せられるのって
すごくリアルに子供を描けてるからだろうね。
さすが母親だわ・・と思う。

803名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:29:39.38ID:X8Joh5qL
子も親もすごくリアルなのに、塾講師はあまりリアルじゃないのが不思議

804名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:34:18.19ID:mNj/UZDS
塾に無理難題をねじ込んでくる親が1人もいないし家庭教師併用が1人もいない
ぜんぜんリアルじゃないわ

805名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:34:36.66ID:X8Joh5qL
>>804
漫画読みなよ

806名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:36:10.98ID:6VmgCXs4
単行本が追いついてないだけで連載の方では出てきてるの?

807名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:36:24.71ID:xMdkFYp0
>>803
塾講師リアルにしたらそれこそ物語にならないだろ

808名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:36:47.37ID:mNj/UZDS
>>805
連載の最新話あたりでは出てきてるの?

809名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:41:05.76ID:xMdkFYp0
そもそも普通の塾ってそんなに無理難題ねじ込んでくる親が居るのか?
パパ島津とか今井母でも充分厄介親な気もするけど。

810名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:41:14.07ID:yS8tIRvS
>>804
無理難題はマチネパパとかりいさママとかいるよ!
パパが爆発する前の島津ママも話が長いって橘先生が凹んでたから迷惑親枠なんだろなと思っていた。
家庭教師は毛利君がやってるよ。福島君もたぶん始めるよ!
しかし、親ってえらい調べこんでるものなのね。

811名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:41:59.30ID:xMdkFYp0
あと上杉母が家庭教師頼もうとしたら子供達に断られてたはず

812名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:51:18.76ID:mNj/UZDS
>>809
昔Wでバイトしてたけど、ちょっと偏差値下がったら塾に即電話してどういうことよ!もう退塾します!個別に補講してください!とわめきたてる親はけっこう多い
だいたい全体の1割くらい
1学年80人SSからS3(当時)まである校舎でそういう親が10人近くいるイメージ
Wは退塾率インセンティブがでかいから、そういう要求があったら全部飲んでバイトに無給で個人教授させる

813名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:55:45.12ID:yS8tIRvS
>>812
もしよかったら教えてくださいな、その10人の内訳って、
晶ママみたいな最上位クラス層の方が多いのかしら
マチネパパみたいな中位クラスの方が多いのかしら
りいさママみたいな最下位クラスの方が多いのかしら
個別指導をねじ込むのはすごいわね。

814名無しの心子知らず2021/01/30(土) 13:56:21.17ID:XuJGaEAj
>>802
漫画は最新の話したら怒られるしな

815名無しの心子知らず2021/01/30(土) 14:06:10.92ID:6VmgCXs4
>>813
10人中10人が中位クラスですね

最下位クラスは、最初から託児所がわりで来ているか、まるみママみたいに成績上げることを望んでいないか、もはや諦めているかのどれか
最上位は塾に直接ねじ込まずに子供を詰める親が多い
その点でアキラママはリアル
最上位の子は「ママに質問してきなさいって言われた」と付箋だらけのテキスト持ってきて毎日10時半まで居座るような子が全学年に1〜2人くらいいる

816名無しの心子知らず2021/01/30(土) 14:08:25.38ID:6VmgCXs4
外にいるのでフリーWi-Fiに繋がったり切れたりするのか?IDが交互に変わってしまうけど>>812です

817名無しの心子知らず2021/01/30(土) 14:10:17.23ID:yS8tIRvS
>>815
内訳、ありがとう!
最下位近い子が多いと思っていたので目が開かれる思いでした。
晶ママ、実在するのね。でも保護者の前ではたおやかなママなんでしょうね。

818名無しの心子知らず2021/01/30(土) 14:25:40.01ID:nYe4xVI8
>>812
不良客の言いなりになって無給労働を強要したら、バイトでも有能な子はやめちゃう
永遠に早稲アカはサピに勝てないね
早稲アカの体質を見る思いがするよ

819名無しの心子知らず2021/01/30(土) 14:45:47.55ID:pR50jIhA
早稲アカはサピに勝とうとは思ってないと思うよ。
早慶中心に付属校に特化してるし、棲み分けして生き残りを図ってるんでしょ。

820名無しの心子知らず2021/01/30(土) 14:54:11.04ID:5V3s3bfe
>>815
付箋ママやってしまったことがある…反省
自分で聞けない子だから当時は必死だったけど
今思うとさっさと個別に行けって話だよね

821名無しの心子知らず2021/01/30(土) 14:59:05.75ID:Tj8ebhJp
逆にうちは算数下がってきたときに先生から毎回なにか質問をしてくるように指示出していいですか?ちょっと帰り遅くなりますけどと提案された
算数安定するまで毎回終わった後質問事項子供が作って教えてもらってた
おかげさまで算数安定どころかそこから爆上がりしたわ

822名無しの心子知らず2021/01/30(土) 15:01:21.73ID:c05mxDwN
>>819
その早慶系列、最近早稲田中学はSAPIXが早稲アカを追い抜いて塾別合格者トップ
早稲アカが早慶中心に附属校特化と言うのも怪しくない?

823名無しの心子知らず2021/01/30(土) 15:19:01.70ID:GzyAmelu
>>822
早稲田は半附属で進学校的側面が強いからね

ちょい話違うけど指定校推薦進学は全員が慶應だったという話で
校長が慶應の寛大さを讃えてた

824名無しの心子知らず2021/01/30(土) 15:29:04.11ID:Tj8ebhJp
校長先生が説明会で面白おかしく話してたわ
うち早稲田なんですけど慶應の推薦あるんですよねぇ、うちが早稲田ってこと気がついてないのかな?内緒ですよーとか笑いながら話してたわ

825名無しの心子知らず2021/01/30(土) 16:24:55.66ID:LtVBUbAE
>>796
そうなんだね
知り合いの筑波出身者は理系研究職が多いので他の分野はあまり知らなかったんだごめんね

826名無しの心子知らず2021/01/30(土) 16:25:03.59ID:yS8tIRvS
>>824
慶応に行った芦田さんが早稲アカのCMに出ていて混乱したのを思い出した。
毛利君、伊達君も早稲アカ行けば推薦もらえたのかしら?それとも成績的に無理なのかな。
附属校狙いは桜花にもいっぱいいるけど推薦の話はあまり出ないわね。
すでに広げた伏線が回収し切れないくらいになってるし、もう推薦まで広げなくていいけど。

827名無しの心子知らず2021/01/30(土) 16:27:35.21ID:LtVBUbAE
>>796
学芸については多分誤解してないと思う

今筑波を目指している友人の子も教員は全く考えていないんだよね

828名無しの心子知らず2021/01/30(土) 16:32:30.89ID:pR50jIhA
>>826
上に出てる推薦の話は早稲田中学から推薦で慶應大に行く話じゃない?
早稲田からもとってくれるなんて、慶応は寛大だなーって話かと。

それと早稲田アカデミーは早稲田大学とは関係ないよw

829名無しの心子知らず2021/01/30(土) 16:35:15.74ID:LtVBUbAE
>>820
いやいいと思うよ
塾の先生が(バイトスタッフを含めても)自習室利用の子の持ち込み質問にがっつりこたえてくれる塾もあるし

830名無しの心子知らず2021/01/30(土) 16:41:27.41ID:yS8tIRvS
>>828
そうなの?やだここ中受マンガスレだからてっきり中受の話かと。
推薦入試で某中学に受かった子を知ってるんだけど、仕組みをさっぱり知らなくて
そうか塾があっせんするのかー、って思っちゃった。

831名無しの心子知らず2021/01/30(土) 16:57:06.40ID:Tj8ebhJp
>>830
早稲田中の中受説明会の話をしたんですけどね

832名無しの心子知らず2021/01/30(土) 16:59:47.51ID:LtVBUbAE
>>824
面白い校長ってなんとなく男子校に多そうな気がして羨ましいw
慶応の系列校から早稲田大への推薦はさすがに枠無いのかしらね
思いつかなかったけれど

833名無しの心子知らず2021/01/30(土) 17:08:43.31ID:Tj8ebhJp
>>832
説明会で1番楽しかったのは開成
ゾウリムシが校内案内するビデオ流してて笑い転げたわ

834名無しの心子知らず2021/01/30(土) 17:36:34.35ID:GzyAmelu
>>832
慶應系は全員大学進めるからね
今も医学部以外は他大受験認めてないのかな

835名無しの心子知らず2021/01/30(土) 19:09:39.78ID:6VmgCXs4
>>817
でも塾側に落ち度があったときにいちばんクレームが激しいのは最上位ママですね
底辺クラスのママは、塾に落ち度があった事実に気づかない人が多いw

836名無しの心子知らず2021/01/30(土) 19:12:27.86ID:6VmgCXs4
>>820
ママが付箋貼って質問させること自体は良いことだと思います
毎日必ず付箋だらけで来るのがやばいなと
家に子供の逃げ場所がなさそう

837名無しの心子知らず2021/01/30(土) 19:44:26.99ID:yS8tIRvS
>>835
ありがとうございます。
さすが付箋を貼る作業を厭わないママたち…!!!よく気が付くんですね…
…と言いつつ、花恋ママや上杉ママがキレてクレーム入れてる図はまだ想像ができないです…。

838名無しの心子知らず2021/01/30(土) 23:07:37.55ID:PdDjF8r5
学歴も経歴も申し分ないのに余裕がない感じの人がたまにいるけどあれは何故満たされてないのかな?何が足りないと感じるのだろうか?ああいう風にはならないでほしいのだが...

839名無しの心子知らず2021/01/31(日) 06:13:41.11ID:QlxbIjK0
>>838
詐称してるから、それ

840名無しの心子知らず2021/01/31(日) 10:07:03.94ID:uzji+Fl8
>>839
詐称ではない
知り合いに何人かいるから
なぜか精神的な余裕が感じられない人
ストレスでもあるのかな過労とか

841名無しの心子知らず2021/01/31(日) 10:31:00.64ID:BKb49Y62
あのマスクで逮捕された人みたいな?

842名無しの心子知らず2021/01/31(日) 10:35:49.39ID:uzji+Fl8
そこまで酷くないよw 犯罪は犯さないし反社会的でもないから
幸せって何だろうなー

843名無しの心子知らず2021/01/31(日) 11:48:15.46ID:U6TIo7JA
>>838
私の周囲だと中学受験か高校受験がピークだった人が多いと感じた
MARCHあたり出てそこそこの仕事してるけど高校が都内国立のどれかで
そこの同期と比べると見劣りみたいな

844名無しの心子知らず2021/01/31(日) 11:55:29.46ID:2p2lxRkc
>>843
あー、なんかうちの旦那…

845名無しの心子知らず2021/01/31(日) 12:34:50.12ID:0ZmgLkE3
確かに早稲田中高って全員大学に進めるわけじゃないから慶應も何人かいるよね 東大もいるけど

846名無しの心子知らず2021/01/31(日) 12:35:32.34ID:VHIpxvnY
中学受験は子供の将来を売る場所です(キリッ)って言われて
特急券を重課金で購入させられて、その結果、やれやれちゃんとしたとこに合格した、って喜んでたら
当の子供は余裕がなくてぎすぎすしてるんだとしたら、親としては泣くしかないね。どうしたらよかったのかと。
その余裕がない方々が大人になって、自分の子供にどんな教育を施すのかと変な詮索をしてしまう。
島津パパ、りいさママあたりの感じかな。子供でリベンジ、な。

847名無しの心子知らず2021/01/31(日) 12:57:18.56ID:rB+oDmw/
早稲田は無い学部が多いから自己完結出来ないからな
慶應だと獣医、歯科、農学、あとは海洋関係とかマイナーなものくらいか
その歯科はもうすぐ吸収して出来るし

848名無しの心子知らず2021/01/31(日) 13:06:11.50ID:/WlT4ev+
>>846
安心し過ぎて付属なのに大学に上がれなかったりね。
奥居香が中受が終わっただけなのに
子育て終了宣言してて大丈夫?と思ったけど
力尽きたんだね。

849名無しの心子知らず2021/01/31(日) 13:12:49.24ID:HwacQ8gb
>>845
説明会では高3の11月に内進か外部受験か選択するとのこと
ただ内進枠埋まらないから早稲田保証のイメージが強い

850名無しの心子知らず2021/01/31(日) 14:52:02.11ID:gn0rn3N1
この流れ見たら子供の塾選びホント迷うw
どこの情報よりリアル
ここにいる中受予定のお子さんをお持ちの方は子供にこの漫画読ませてる?

851名無しの心子知らず2021/01/31(日) 14:56:03.82ID:3P3Y9GNk
子供には読ませないでいようかな
ドラゴン桜的なものならともかく…

852名無しの心子知らず2021/01/31(日) 15:06:55.08ID:5Qt53OWc
終わってから思うと早めに読ませて現実を見せておけば良かったかも
漫画ほどではないにせよ、りいさやオーラ的な気質の子だったから

853名無しの心子知らず2021/01/31(日) 15:43:14.00ID:cnQ/XMyk
子ども達のネットワークで話題になっちゃいそうでもあるね
勝手に貸し借りしてしまいそう

854名無しの心子知らず2021/01/31(日) 16:08:22.89ID:VHIpxvnY
それぞれの判断でいいと思うけど、
高瀬先生は「子どもにそのまま渡して読ませないでください」
って趣旨のことを言ってた、ことがある。
https://bunshun.jp/articles/-/38990
そんなこと何も考えずに本棚に差し込んでて勝手に読まれてた私はどうすれば(笑)

855名無しの心子知らず2021/01/31(日) 16:50:07.87ID:wxuU29wb
>>850
明日から入試の現6年ですが読ませてないですね
終わったら読ませるかも

856名無しの心子知らず2021/01/31(日) 19:04:21.19ID:Hlj5y9Sr
上の子の受験が終わったすぐ後ぐらいに1巻が出たんだけど、麻布落ちた子の下りで号泣してしまった
今年の子の合否が出るのを読んだら絶対また号泣する

857名無しの心子知らず2021/01/31(日) 19:24:36.12ID:0ZmgLkE3
育児板らしい話題だわ つーか各塾に置きそうだよな、二月

858名無しの心子知らず2021/01/31(日) 20:01:43.62ID:3P3Y9GNk
塾には都合悪いから置くことはないんじゃない
現実の塾はもっとえげつないけどね

859名無しの心子知らず2021/01/31(日) 20:07:42.93ID:AuxKnA9I
あんなに熱意ある先生たちばかりじゃないもんね

860名無しの心子知らず2021/01/31(日) 20:14:24.92ID:TBk75W5R
>>856
自分は山本親子が学校見学して母親が志望校を変更を納得するシーンで涙滲んだわ…

861名無しの心子知らず2021/01/31(日) 20:27:16.42ID:BKb49Y62
前校長が新設青梅校に行った時に、、、、
リアル住民として、ここじゃ益々御三家なんて絶望なのに

862名無しの心子知らず2021/01/31(日) 20:37:54.50ID:/XAqtlHz
>>858
現実はあんなに上手に隠してないよね
普通に保護者や生徒がいる側でエゲツない話してたりする
こちらが話しかけるとニタァって営業スマイルになるから怖すぎたw

863名無しの心子知らず2021/01/31(日) 20:44:26.74ID:3P3Y9GNk
二月先生たちはお金のことはさておき自分の生徒たちを受からそうと頑張っているけど、実際の塾は自分の生徒より塾の合格実績だもんな…

864名無しの心子知らず2021/01/31(日) 20:46:14.58ID:VuDonk0o
>>863
目的が違う感じだよね
漫画の先生方は熱意あるなって思う

865名無しの心子知らず2021/01/31(日) 22:04:53.00ID:0ZmgLkE3
まじかー

866名無しの心子知らず2021/01/31(日) 22:27:09.11ID:8FkY46Xw
>>854
850ですが参考になりました!ありがとう!
すぐに隠すw

熱血系の個人経営の塾とかはどうなんだろう
対策が甘くなりがちかな
うちは目に見えてお勉強は得意じゃない系だから日大附属とかに行けたら大成功だと思ってる
もっと低いところでも子供が楽しく過ごせたら御の字…

867名無しの心子知らず2021/01/31(日) 22:40:23.45ID:/WlT4ev+
>>866
一人一人に目が届きやすいし
良心的な所が多いけど
データと情報が少ないという感じなんだと思う。
中受って、特殊な母集団&試験だからね。
ただ、その辺りを狙うならアリだと思うわ。

868名無しの心子知らず2021/01/31(日) 22:57:49.69ID:niwTUi7V
>>867
私もそう思ってたんだけど、少ないけど複数校舎ある、数十年の実績がある小規模塾は、6年で受ける大手塾の模試や地元大手塾の校名オープンの結果より、長く続けてる塾内模試(6年のある時期に同じ問題で行ってる感じ)の方がデータの信憑性が高く、実際かなりその通りに合格していくと言ってた
つまりそのテストで何点くらいの子は結果ここに受かる可能性が高い、みたいな感じ
東京ではないので受験校が絞られてるからできることかも
そして小規模塾でも私立中との繋がり(塾に学校側が訪問、学校が各塾を招く)はあるみたいなのは別のもっと小規模塾のblogを見ても思う

869名無しの心子知らず2021/02/01(月) 07:48:58.65ID:6O0Tt+i5
カンニングしたんかな

870名無しの心子知らず2021/02/01(月) 07:58:34.23ID:HFc1dc1A
本日本番か

871名無しの心子知らず2021/02/01(月) 08:14:10.44ID:pf4TEYcq
>>868
その条件下ならそうだろうね
状況に最適化した指導ができるならそれでよしかと

872名無しの心子知らず2021/02/01(月) 09:46:20.25ID:j1FhkRCR
とうとう毛利動いたか

873名無しの心子知らず2021/02/01(月) 11:15:05.49ID:WmPm6eHC
追い詰められてく子供達見るのは胸が痛いな

874名無しの心子知らず2021/02/01(月) 12:46:12.61ID:Cf+fogf/
バレなので






>>869
本気のチートね…もう、哀れになってきたよ
このまま母親にも心を閉じていくのかな
すごく良い話の回だと思ってじわだと読んでいたら、
最後の2ページでドスンと落としてくるなんて

875名無しの心子知らず2021/02/01(月) 12:46:32.69ID:Cf+fogf/
>>873
うん

876名無しの心子知らず2021/02/01(月) 13:13:30.07ID:WmPm6eHC
今井家にもちゃんと救いのある結末だと良いんだけど。

877名無しの心子知らず2021/02/01(月) 13:47:07.15ID:uAwBe9E3
とうとう加藤やってきたか

57までは延びるのか

878名無しの心子知らず2021/02/01(月) 13:47:24.43ID:uAwBe9E3
今川みて あっ って思ったな
これ公立いってものびないだれ

879名無しの心子知らず2021/02/01(月) 13:50:40.40ID:uAwBe9E3
57ってとってると、 桐朋ならいけるのか?

880名無しの心子知らず2021/02/01(月) 13:51:28.08ID:uAwBe9E3
麻布Aの上杉陸がいるけど、開成の過去問やるのあながち間違いでもないのかね

881名無しの心子知らず2021/02/01(月) 13:51:42.74ID:uAwBe9E3
今川ちゃんは あっ ってなったね

882名無しの心子知らず2021/02/01(月) 14:15:24.05ID:ItAgysB8
バレ




りいさ、この前本屋で吉祥寺女子の時間の解答を暗記してたよね。
本当に小手先の悪知恵だけ働くタイプ
可哀想になってきたけど、この子の性根は中受と関係なくこんなものかもしれないとも思った
この後りいさ母が桜花で過去問の点数をドヤってズル発覚するのかな
なかなか辛い展開だ

883名無しの心子知らず2021/02/01(月) 14:25:21.33ID:Bo29G/GR
暗記してたシーンだったのか…!

884名無しの心子知らず2021/02/01(月) 14:40:38.91ID:+v8jhFxQ
中受する子はこの漫画を立ち読みしてるんだろうね。

885名無しの心子知らず2021/02/01(月) 15:19:08.45ID:W0xfh3aG
>>882
あの時間で解答暗記できるなら、それって逆に才能開花してないか?

886名無しの心子知らず2021/02/01(月) 15:48:25.94ID:ItAgysB8
>>885
確かにそうだ
世の中、その労力をもっと他のことに活かせればって人は多いよね

加藤くんの今の大躍進のきっかけをつくったのは佐倉先生だよね 
大内、今川家に対しては今のところ無力だけど

887名無しの心子知らず2021/02/01(月) 16:05:17.61ID:+v8jhFxQ
>>886
親がまともかまともじゃないかって、大きな差だよね。

888名無しの心子知らず2021/02/01(月) 18:01:57.01ID:gToA4GFD
この漫画で公立中学の内申点の難しさを知った
地域選んで住もうと思ってたけれど夫は逆に内申点の取れなくなるぞって
大阪だからチャレンジテストで考慮されるのかな

889名無しの心子知らず2021/02/01(月) 18:35:15.75ID:dB9aJCFt
起ち読み

890名無しの心子知らず2021/02/01(月) 18:36:04.43ID:dB9aJCFt
猫読み

891名無しの心子知らず2021/02/01(月) 18:39:47.44ID:u299vNu+
>>877
58までじゃない?

892名無しの心子知らず2021/02/01(月) 18:43:42.67ID:u299vNu+
>>887
加藤くんちの家庭環境はまとも過ぎて善良すぎてもう眩しさしか無い
このまま海上でもなんでもイケイケどんどん行って欲しい
漫画なんだからスペクタクル展開あっていいと思う
対して理衣沙がキツすぎて胸が痛むけど、理衣沙タイプの失速って女子あるあるな気もしてきた

893名無しの心子知らず2021/02/01(月) 18:46:58.17ID:u299vNu+
>>882
でも悪知恵働かせるところまで追い詰めてるのは、素の娘の姿を受け入れていないママなんだよね

894名無しの心子知らず2021/02/01(月) 19:00:23.91ID:SEQ+8lnR
大学受験生なら親に慶應いけいけ言われてこっそり法政日大出して受かったらそこへ行くなんて芸当出きるけど
中学受験だと吉祥寺女子出されたらこっそり日大2とかEMKとか十文字とか受験出来ないもんなあ
理衣沙が自分は無理 このレベルではないことを親にしっかりと説得しないとダメなのがまた哀愁漂う
ここから今川軍が全落ち回避して私立身の丈中に行くのなかなか難易度高いよなあ

895名無しの心子知らず2021/02/01(月) 19:02:52.92ID:SEQ+8lnR
今川理衣沙が果たしてどの程度の中学に行きたいのかも謎だけどね
同じクラスの人はもう気持ち切り替えてるし 10月前後で実力相応のとこに対策絞らないとそれこそ全落ちルートだよな
経験者ならわかると思うが
しかもバレやるくらいだから公立中行っても伸びないだろうし
いいとこ公立中→偏差値50〜55の都立かなあ

896名無しの心子知らず2021/02/01(月) 19:03:05.78ID:/dPWjNil
>>888
大阪は北摂ならチャレンジテストでわりと格差是正されるし内申点の配分も進学校ほど低いから
入試本番で高得点を狙えるならそんなに気にしなくてもいい
ただその肝心の入試のC問題で鬼畜な教科があるのが問題

897名無しの心子知らず2021/02/01(月) 19:12:18.58ID:FmpTLsYi
うんうん

898名無しの心子知らず2021/02/01(月) 19:17:01.30ID:WKfxSbjT
>>891
58までなの!?

899名無しの心子知らず2021/02/01(月) 19:17:40.64ID:WKfxSbjT
加藤氏 東央A 園学院A か・・ 覚醒きたな・・!

900名無しの心子知らず2021/02/01(月) 19:35:12.61ID:oaOBKZWf
>>885
漫画見てないからわからんけど算数ならいつも自力では解けない最後の大問の数字を5個覚えればそれだけでプラス20点

901名無しの心子知らず2021/02/01(月) 19:36:46.46ID:u299vNu+
>>885
見える文字の映像暗記なだけで、何も思考してないんだよ

902名無しの心子知らず2021/02/01(月) 19:39:16.55ID:u299vNu+
>>898
最初のほうの巻のどこか忘れたけど58までは上げられるとクロッキーが言ってたと思う

903名無しの心子知らず2021/02/01(月) 19:58:45.70ID:ItAgysB8
りいさママは自分が全然わからないなら、途中式チラ見したりもしなさそうだしね

>>896
横なんだけど、チャレンジテストで内申が是正されるのは中間層だけって聞いたけど違うの?うちも大阪だから気になって

904名無しの心子知らず2021/02/01(月) 21:09:54.08ID:/dPWjNil
>>903
中間層が救われると言えばそうなのかな?
なんか学校の平均点によって5をつけていいのは何人までとか決まるらしくて
賢い子が多い学校はより5をつけられる人数が多くなるし
点数奮わないとこは5取るの厳しくなるらしいよ
うちの子のとこはチャレンジテスト後中3最後の評定でだいたいの子がグッと上がると塾長が言ってた

905名無しの心子知らず2021/02/01(月) 21:16:56.33ID:Ghev9PCB
あの年齢で立ち読みチラ見しただけで暗記出来たら公立中の美術 技家 音楽 体育の学科程度なら楽に90点連発できるだろうな 1週間前くらいの勉強で
思考能力の必要ない理科 社会もいけると思う 数学英語も
中学受験は過酷だな

906名無しの心子知らず2021/02/01(月) 21:21:36.56ID:X1FoPg7T
>>905
解答ページだけの暗記だと思うよ

907名無しの心子知らず2021/02/01(月) 21:25:31.89ID:Ghev9PCB
今時の中学受験の難関私立中は記述もあるからあそこも一時一句なのかな
解答コピーしてりいさママのすきを狙ってチーティングしたら
一方武田くんは解答を棄てた
今川と武田かあ

908名無しの心子知らず2021/02/01(月) 21:29:22.26ID:X1FoPg7T
そうそう片や解答を親に預けた武田くん
こじれていく女子と起死回生していく男子の対比がきっついなあ
まぁ女子の起死回生組にはまるみちゃんがいるけど

909名無しの心子知らず2021/02/01(月) 21:33:49.92ID:ItAgysB8
>>904
ありがとう。そうなの?おそらくレベルの低い地域のうちは損ってことかショック
めちゃ点数低い子が何人かいて平均点下げたら5を取れる子が少なくなるってことだよね
なんでそんな連帯責任みたいな…
どんなやり方にしても不公平感はでるだろうけど

やっぱり内申制度は闇だな

910名無しの心子知らず2021/02/01(月) 21:35:31.60ID:bTAfFtz0
>>908
桂先生が「ミラクルはある、特に男子は」って言ってたのを思い出して切なくなる。
まるみはもともと地頭アリ勢だから、上杉君カテゴリなのよね。
地頭ナシ勢の武田君、加藤君とは違うカテゴリ。
ただ、山本さんは忘れないであげてー。ミラクル男子が上昇する中で維持できてるのをほめてあげて。

911名無しの心子知らず2021/02/01(月) 21:42:14.17ID:X1FoPg7T
>>910
山本さんは地道に頑張って鈴蘭粘り勝ちいけそうで、
試験に絶対は無いけれどある程度は信じて見守っていける感じ
加藤くんの地頭は、決して全く無いわけじゃなかったと思う(武田くんとかとの比較で)
鉄ちゃんはどこかきっちり真面目な一面を持っていることが多いし、
自分の言葉で思考している子としてジャイアントキリング候補になってたしね

912名無しの心子知らず2021/02/01(月) 22:00:43.94ID:Ghev9PCB
里衣沙のママと島津パピー、
tps://i.imgur.com/cTlmCrp.jpg

913名無しの心子知らず2021/02/01(月) 22:06:00.59ID:bTAfFtz0
>>911
思い出して、加藤君は最初のころは算数の小テスト0点で、Rの最下位だったのよ!
加藤君は海抜0メートルから日本アルプスくらいまで石を積み上げてる感じなのよ。
武田君は海抜100メートルから解答を捨てて1000m級を目指してる感じで、
上杉君やまるみちゃんはたぶんスタート時1500mくらいからの積み上げで富士山を目指してる感じというか。
なんというかカーブが違う印象。

914名無しの心子知らず2021/02/01(月) 22:06:33.02ID:kxtpzO/j
男子は女子に比べて精神的に幼い(決して悪い意味でなく)のもあって、スイッチ入ると後半に信じられないくらい伸びることがあるのは、中学受験に限らず高校受験でも大学受験でも昔からよく言われてるよね
とは言ってもそれなりに地頭があったり基礎が入ってるのが前提なんだろうけど
女子は割とコツコツ普段から真面目にやる子が男子に比べて多いからビックリするほど伸びるケースが相対的に少なくなるのかな
まるみや香苗みたいに本腰入れてなかった場合は、自分事になって意識が変わった瞬間に一気に伸びるしそこに男女の区別はないよね

915名無しの心子知らず2021/02/01(月) 22:16:03.04ID:ItAgysB8
>>914
また内申の話で申し訳ないけど、内申の対象になる学年が中3オンリーから、中1〜中3の全期間に変わったことによって、後伸びが多い男子に不利になると教師の友人が言ってたわ

916名無しの心子知らず2021/02/01(月) 22:18:12.63ID:10wgm5Rb
>>915
公立高校は、だいたい男女同数とるんじゃない?
県によるのかな

917名無しの心子知らず2021/02/01(月) 22:22:55.51ID:X1FoPg7T
>>913
もちろん憶えてる
R最下位(王羅より↓というのが信じがたいが王羅はえんぴつ転がしの術があったからなw)だったのは、
必ずしも地頭皆無なせいではなかったのではというのが言いたいこと

918名無しの心子知らず2021/02/01(月) 22:29:07.16ID:Lmkrujem
>>916
都立も女子少なくしてるよ
受験者数の男女比で決めてるらしいけど

919名無しの心子知らず2021/02/01(月) 22:31:04.64ID:X1FoPg7T
>>913
連投ごめん
書き忘れたからついでに言うと加藤くんは鉄研の学校という存在に気づいて、
中受の目的ができてからいきなり夏合宿前にはΩ候補になったくらいだからね
R最下位だった時はモチベが無かったんだよ

920名無しの心子知らず2021/02/01(月) 22:56:39.14ID:h5nfP73n
浅井さんって最近出てきてたっけ?

921名無しの心子知らず2021/02/01(月) 23:00:36.18ID:kxtpzO/j
>>915
確かにそれは聞くよね
そういう意味でもやっぱり内申ってアホくさい

>>919
受験が自分事になった子は強いなーって思った
勿論加藤くんは地頭あったからなんだけどさ
いくら自分事になってもあそこまで伸びるのはやっぱりある程度の地頭ないとね
それでもこの伸び率は驚異的だよね
あとは最後の壁の60を越えられるかにワクワクしてる

922名無しの心子知らず2021/02/01(月) 23:12:24.10ID:X1FoPg7T
うーん、60越えはしないんじゃないかなーと予想<加藤くん
でも私個人の感想と予想だから、いっそ越えちゃっても嬉しいよ
まるみちゃんは越えるかもしれないと思ってる

923名無しの心子知らず2021/02/01(月) 23:15:34.70ID:X1FoPg7T
それにしても加藤くんとまるみちゃんの爆上がりの描写は読みながら背中がザワっとするくらいワクワクするし、
読んでいる時の自分の精神状態によっては泣けてくるw

りいさの泥沼っぷりも別の意味で辛くて泣けてくるけど

924名無しの心子知らず2021/02/02(火) 01:37:10.47ID:apZWAiyG
>>922
確かにギリギリ60超えないところでリアル感出してくるかもなぁと思わなくもない
でもなんか加藤くん一家は家族の雰囲気が良すぎて超えてくれー!って応援したくなっちゃうw
ジャイアントキリングを海斗、加藤、まるみの誰にするのかそれとも複数出すのか滅茶苦茶気になる
志望校自体を自分で決めたって面が強いのは海斗とまるみだしなぁ…とか色々妄想w
海斗は流石に無理かなーいやでもなー双子だから地頭は陸斗と同じレベルでもおかしくないしなー…とか
早く完結してほしいわ

925名無しの心子知らず2021/02/02(火) 01:53:44.56ID:C3FdoSIu
>>662
四谷大塚、入塾テスト一教科は満点(片方の教科は90点前後)
だけど特にクラス分けの案内なかった
まだ分けないのかしら

926名無しの心子知らず2021/02/02(火) 02:31:20.63ID:kQjYyyND
>>830
中受に推薦というものがあるのですね
どこも鉛筆一本の世界かと思ってました

927名無しの心子知らず2021/02/02(火) 06:45:47.70ID:/YNtsQXS
栄光聖光かあ

928名無しの心子知らず2021/02/02(火) 06:52:19.01ID:Vso3omLI
>>925
今何年生?四谷大塚でクラス分けあるのって四年生だからそれ以上ならなんらかの案内があるんじゃない?
もしくは最初は一番下のクラスで、今後組分けテストで上がって行けるとか。

929名無しの心子知らず2021/02/02(火) 08:03:44.29ID:5vGxSTfn
>>926
千葉はメジャーな存在
でも推薦取ったら渋幕受かりましたアディオス!!なんてお痛はしてはいけない

930名無しの心子知らず2021/02/02(火) 11:54:17.35ID:aOwCQQie
今川だけで次スレ突入

931名無しの心子知らず2021/02/02(火) 12:25:04.62ID:1eUoD5Xz
>>930
パパ島津とりいさは皆んなのアイドルだからな。

932名無しの心子知らず2021/02/02(火) 12:28:16.04ID:ym63QHUZ
りいさは「あれに比べればうちの子はまし」と読者に思わせてくれる重要なキャラ
売上にいちばん貢献している

933名無しの心子知らず2021/02/02(火) 12:35:03.16ID:HBbJ4eYI
今川家より今川してる家庭が身近にいる
事実は漫画より何とやらだわ

934名無しの心子知らず2021/02/02(火) 13:15:37.35ID:vEkA69OR
気になる

935名無しの心子知らず2021/02/02(火) 15:41:36.79ID:dwWo6sCO
義元になるか、氏真になるか

936名無しの心子知らず2021/02/02(火) 16:22:36.45ID:5vGxSTfn
それなら無事に生き延びた氏真の方が

937名無しの心子知らず2021/02/02(火) 17:11:35.73ID:epNaEzLx
>>935
一巻でりいさが「織田信長とルームシェア?」という題名の漫画を持っていたことが
意味深に思えてきてしまう。
奇襲で殺された義元か、信長に蹴鞠を見せて媚びを売った氏真かって言ったら
ルームシェアするくらいなんだから氏真なのかな。
でも媚び売っても中学には入れないし……ハッ!織田君(桜花トップ)と懇意になれば将来安泰?

938名無しの心子知らず2021/02/02(火) 17:13:16.63ID:H9ElyZsQ
りいさに一目惚れした織田くんがコンディション崩してまさかの全落ち…!

939名無しの心子知らず2021/02/02(火) 17:33:48.42ID:Ho7t9/27
あれフラグなのかよw

940名無しの心子知らず2021/02/02(火) 17:40:52.06ID:epNaEzLx
>>938
りいさ、すべてを不幸にする魔性の女…!

941名無しの心子知らず2021/02/02(火) 18:33:33.36ID:ywYQ7bLh
るむー

942名無しの心子知らず2021/02/02(火) 19:47:51.64ID:Y6c9oRpK
面白い

943名無しの心子知らず2021/02/02(火) 22:50:46.76ID:CiV/exyE
>>928
三年です
組み分けは4月からですか..

944名無しの心子知らず2021/02/02(火) 23:00:18.00ID:nMtAICJK
細かいことだけど読み返してみたら、
クロッキーが桜花生32人の合格をと言っているから王羅もそこに入っているだろうという意見が前スレであったが、
冬季講習のノルマについての本部会議の場面では吉祥寺生徒は31人となってた
32人の方がやっぱり誤植だったんじゃないかな?もう単行本になっちゃったけど

945名無しの心子知らず2021/02/03(水) 00:22:04.61ID:BYAymcyt
>>943
新四年(現三年生)なら2月から組み分けかも。
最初の授業に行ったら教室の前にクラス分けの紙が貼られてるんじゃ無かったっけ…
子供が通ってたのは随分昔だから記憶があやふやで申し訳ない。

946名無しの心子知らず2021/02/03(水) 00:42:51.44ID:PqExyBYE
>>944
りいさ母が個別行った時にオーラが百マス計算やってるシーンが挿入されてるのは32人の伏線じゃないかなぁと思ってる
黒木のアドバイスでオーラは個別に移動した訳だし
その子に一番良い方法で必ず合格に導くっていう例なのかなと

947名無しの心子知らず2021/02/03(水) 01:06:55.85ID:aXklsQME
たぶんあの百マス計算のシーンは、この後の模試の成績が王羅>>>りいさになる前フリ

948名無しの心子知らず2021/02/03(水) 01:10:10.81ID:kNsOgv1r
>>944
オーラは桜花退会してるので、書類上は本部会議の通り31人
だけどあの時の32人発言は書類上、塾の実績カウントの話ではなく自分が関わった生徒全員に合格を与えたいという話
だから敢えて32が強調されていてオーラも含まれていると推察されてる
実際あれが31の誤植だったら強調してる意味がないと思うよ

949名無しの心子知らず2021/02/03(水) 03:26:16.25ID:6jcuUVtY
>>945
ありがとうございます
まだ入塾していないので
無料体験すら未定

950名無しの心子知らず2021/02/03(水) 03:32:18.14ID:B0gQUw0r
>>946-948
そう言われていたのだけれど退塾は退塾だからなあ
王羅が退塾した時も、受験に向かずとも通塾には意味があるという話だったし、
個別に移籍以降もうクロッキーは王羅に何の関わりもしていないわけよ
確かに春にRにいた子達という言及は無くもなかったが、
例の寺子屋にでもいるわけでもないし無理がある気がするわ
まー個別からどこかの私立に最終的に行く布石かもしれないけど、
本人に本当に向いた進路という意味では私立中高が最善とも限らんしな

951名無しの心子知らず2021/02/03(水) 03:38:15.99ID:B0gQUw0r
無理がある気がすると書いたのは、
11月の時点で合格に導きたい教え子たちの人数に、合宿前に大迷惑かけて退塾した王羅を含めることね
あくまで32人で行くなら最終的に王羅の進路も描写されるんだろうね

952名無しの心子知らず2021/02/03(水) 06:36:14.70ID:DchY+F4P
まだ模試ってあるの

953名無しの心子知らず2021/02/03(水) 06:37:29.39ID:DchY+F4P
げ、これ中学受験の列だ

954名無しの心子知らず2021/02/03(水) 06:37:52.75ID:DchY+F4P
逗子開成とか浅野でもうけるのかな

955名無しの心子知らず2021/02/03(水) 06:40:04.47ID:IStx8EJY
>>950
ああいう子、私立向きでしょ
公立中学は平均の少し下に合わせて授業が行われる
よほどやる気の担任に当たらないかぎり、できない子は放任
デフォルト放任
私立は偏差値で輪切り
だが、そこが良い
成績が同じような子が集まるから、それに合わせて授業される 
学校を選べば熱心に成績を上げる指導をするところもある
オオラ君は性格が幼いだけで別に頭が悪いと言う訳でもない
成長とともに大きく伸びる余地はある

956名無しの心子知らず2021/02/03(水) 07:02:18.06ID:c0suI6+q
私立向き、ねえ…
あれ見れば、底辺私立に行ってしまうとクラス中オーラだらけになることは明白なわけで、
それが子供に良い環境とはとても思えないな

957名無しの心子知らず2021/02/03(水) 07:18:04.31ID:BYAymcyt
>>949
新学期のスタートが2月からだから、入るなら4月からだと少し遅れちゃうかも。

958名無しの心子知らず2021/02/03(水) 07:30:28.60ID:BYAymcyt
>>956
入学時の偏差値低めでも少人数でしっかり指導して進学実績上げてる学校もあるから良いんじゃ無い?
動物園みたいな私立が有るのも知ってるけど。

959名無しの心子知らず2021/02/03(水) 07:41:36.25ID:mBukWypu
>>956
オーラ私立は、勉強のためってより
仲間外れしたりカード取り上げたりの
よくない地元の友達から切り離すためじゃないの?
私立だと一定家庭レベルが揃うから。
中受の理由としてはあるんじゃない?

960名無しの心子知らず2021/02/03(水) 07:58:22.33ID:fGotDNlu
そうそう、学力は低くとも粗暴な子が少ないから公立よりはだいぶマシなんだよね

961名無しの心子知らず2021/02/03(水) 08:12:42.42ID:QGLwmKOK
おーら君みたいな幼いタイプの子達がまったりすごせる面倒見のいい男子校が井の頭線沿いにあるからおすすめしたい
実質、全入だし

962名無しの心子知らず2021/02/03(水) 08:13:24.37ID:daHeSJXP
うん、オーラ君は環境買いの例だと思う

963名無しの心子知らず2021/02/03(水) 08:39:51.85ID:BOve3wlm
明星ってとこ?

964名無しの心子知らず2021/02/03(水) 08:42:51.83ID:4bwBt6nq
低偏差値でも中学からの私立は親がしっかりしてるから荒れてなさそうなイメージ。
高校からの私立になると動物園しかないイメージだわ。

965名無しの心子知らず2021/02/03(水) 08:44:38.51ID:fGotDNlu
>>964
経済力のある家庭ってだけでかなり篩にかけられるよね

966名無しの心子知らず2021/02/03(水) 08:59:56.06ID:B0gQUw0r
>>955
王羅までいくとビミョーな類の幼さだと思う
公立は実は下に手厚くノウハウがあるという面もあるからね
でもおっとり幼い子の面倒見が良い男子校があの界隈であるのも事実
>>161
同じ学校を思い浮かべてるかも…ミッション系?

967名無しの心子知らず2021/02/03(水) 10:00:15.19ID:I9xHiERl
オーラは公立だと中学で特殊クラスに入れられる微妙なラインだと思う

968名無しの心子知らず2021/02/03(水) 10:33:09.23ID:YvwfnIsY
それ個別で面倒見てもらえるならありがたいじゃん
「特殊クラス」という属性が嫌なだけでしょ(しかも親が)
いまは特殊クラスなんて呼び方はしないけどそれはともかく

969名無しの心子知らず2021/02/03(水) 10:42:50.10ID:JlPB21Oi
オーラみたいな子はサポート制度が良い自治体の落ち着いた公立中に行くのが最善だと思う
似たようなお子さん知ってるけど、5年で中受撤退して中学からそうした自治体へお引っ越しされてた

970名無しの心子知らず2021/02/03(水) 10:44:17.41ID:1r1l7trB
>>968
個別で面倒見てもらえるわけない
支援クラスは6人で1人の先生
しかも意思疎通不可能の重度の子が多い中にぶっ込まれるわけだから
オーラ君が入ったら放置されるかお世話係にされるかだよ

971名無しの心子知らず2021/02/03(水) 10:54:06.29ID:aquhdDXt
>>969
目先の中学三年間だけを考えるならそれもありだと思う。
ただ、公立中に行って、その後の高校はどうするのか?が問題なんでは。
王羅のママは整体院を経営しているわけだから、息子には学歴ではなくて技能があれば
継がせられるわけだけど、中卒で入れる専門学校で整体…知らないけどあるのかな?

972名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:01:26.96ID:g412iuHC
公立で支援が手厚い学校に通ってるよ
支援児童が増えるたびに加配の先生がつくし、授業の進度も障害の種類によっては通常クラスよりずっと早いみたい
ほぼ個別指導状態だからね
評判になってうちの校区に引っ越してくる支援児も多い
中学ともかなり連携してると聞くけど…

973名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:03:40.32ID:Kr/GRxvT
>>970
それは学校によるの?中学はそうなのかな
うちの小学校だと生徒5人で先生3人のはず
中には車椅子ってだけで頭健常っぽい子もいた(が治って転校)
この2年で2人特別級に移動したけど、荒れた子でもなかったな

974名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:08:06.89ID:YvwfnIsY
>>970
底辺私立に行ったら、その文章の「6人」が「40人」になるだけで
ほかは一字一句同じなんだけど、そこ分かってるのかね?

975名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:09:57.55ID:g412iuHC
知り合いに知能問題なしてんかんの持病持ちの子がいるんだけど、学校に支援級を勧められ、何故か体育だけではなくもともと得意な算数も支援級に
さらに成績が伸びてたよ
まぁこのスレ的には公立小学校のトップとか無価値だろうけど

976名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:11:36.39ID:fGotDNlu
オーラが公立中行ったら、それこそオーラ親が関わらせたくないと思ってるような公園の残念な子達ばかりに囲まれることになるよ
オーラは別に診断がついてるとかそういう設定もないし、中受率高いエリアの公立中は避けられるなら避ける一択

977名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:24:04.90ID:c0suI6+q
あそこまでド底辺だと公立に行こうが私立に行こうがどっちにしろ似たレベルの子に囲まれるんだから同じだよ

仮に王羅が私立に行ったとして、他の親が王羅を見たら「ああいう子と引き離そうと思って私立に入れたのに!」とゲンナリするだけでは?
それはつまり王羅にとっても同じことが言えるわけで
私立に行っても公園にいたような輩と離れることはないよ

978名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:26:03.47ID:fGotDNlu
>>977
漫画読んだことも中受経験したこともなさそう…

979名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:28:39.68ID:YvwfnIsY
私立に夢見てる親が多いなとしか
ま中受広報漫画みたいなもんだからしょうがないけど

980名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:33:27.46ID:En0HnVSR
オーラ、別にド底辺でも支援級相当でもなくない?
やたら感情的にオーラと偏差値低めの私立下げてる人はどうしちゃったの?
オーラはただ幼くて、目的なく学童感覚で塾に来てたからああなってただけでしょ
個別に移ってしっかり基礎固めてるっていうのは、まだ描かれてないけどオーラに志望校ができたのかなと思った
おっとりのんびりで闘争心のない子だから、公立中は向いてないよね
特に吉祥寺周辺は出来る子と裕福な子が容赦なくごっそり抜けるから公立小中の落差はかなり激しいし

981名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:33:45.09ID:En0HnVSR
次スレ立ててきます

982名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:34:07.71ID:moO+F/oo
オーラは単に歳のわりには幼いだけで別に知的障害では無いだろうしね。
個別でしっかり指導すれば今までやってこなかった分(ほんの少しだろうが)成績も伸びるんじゃない?

ちなみにウチの甥っ子は軽い自閉症だったけど障害に手厚い私立中高に行ってそこで友達たくさんできて楽しく過ごしたみたいだよ。
今は障害者枠で雇用して貰って働いてる。

983名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:34:47.07ID:En0HnVSR
次スレ

【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.5
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1612319659/

984名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:35:28.69ID:B9JARYiO
>>979
このスレは子供の中受の経験者多いと思うぞ

985名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:35:40.54ID:B9JARYiO
>>983
乙ですー

986名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:42:08.09ID:c0suI6+q
>>984
そのレスは>>978に向かって言うべきだね

987名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:42:33.19ID:dBrgv/11

988名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:43:08.11ID:dBrgv/11
なんか次スレかきこめないw

989名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:44:33.05ID:PPRv+OGT
>>983
乙です、仕事が早くて素敵

オーラみたいな子って自分が親なら1番進路悩むと思うわ
支援級行くタイプとは違うと思うし、かと言って公立中学に進んで大丈夫かと言われると疑問だし
もう少しだけ勉強できたら緩い男子校がドンピシャなんだろうけど

990名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:45:14.85ID:B9JARYiO
>>988
自分は書き込めたけどなんだろ?

991名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:46:48.18ID:fGotDNlu
>>983
乙です!

>>988
普通に書けたよー

オーラ、文杉ら辺は届かないのかな
同級生のオーラっぽい幼いおっとりのんびりした子が通ってた
成長とともに成績上がったみたいで指定校推薦で結構いい大学行ったよ

992名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:52:54.15ID:7VM6VwAO
>>971
高校年齢からの専門学校は公立中の方が手持ちカードあるよ

993名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:54:13.97ID:fGotDNlu
なんで唐突に専門学校?

994名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:57:23.59ID:IDd0orHp
武蔵野市は私立中進学率が市部の中じゃ一番高くて28%
もちろん実際に受験する子はもっと多い
公立中でも賢い子がたくさんいて高校受験は不利になるだろうからと先生に中学受験を進められるオーラ系の子もおります

995名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:58:10.97ID:PasF2rk/
>>990
今書き込めたw

996名無しの心子知らず2021/02/03(水) 11:58:35.03ID:PasF2rk/
>>954
某県立中等だった

997名無しの心子知らず2021/02/03(水) 12:08:22.53ID:1yiQuiMS
>>980
幼くて呑まれやすいのはある種の発達の特徴だよ
ネズミ見て後先考えず(大好きなトレカ屋に寄るはずだったのに)追いかけちゃうエピは典型的
屋上での橘先生の台詞に騙された人が多いかもしれないが

998名無しの心子知らず2021/02/03(水) 12:10:28.43ID:1yiQuiMS
>>993
それも立派な手に職の進路だよ
公立は下に手厚いから

999名無しの心子知らず2021/02/03(水) 12:25:50.02ID:aquhdDXt
>>993
専門学校言い出しっぺです。王羅は整体のことを習得できれば家継げるし、そしたら大学より専門学校かな、って。
>>992
中卒からの専門学校、調理師系は聞いたことあるんだけど
医療系は聞いたことがなかったのであるのかな?って思ってました。あるならそれもありかなあ。
医療系に行った知り合いは全員高校出てからだったんですが何のために高校行ったんだろうか。

1000名無しの心子知らず2021/02/03(水) 12:27:51.06ID:1yiQuiMS
医療系専門は高卒必須かもね
1,000なら32人みんな合格!


lud20210530120446ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1609242286/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【それでも】夫に一言!!統合スレ73【父親?】
成績が悪い中高生を持つ親のスレ53
育児にまつわる義父母との確執・愚痴86©3ch.net
川崎幼稚園の理事長射殺のXデーは?
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】44個目
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド441
長谷川亮太
どうする?幼稚園選び 34日目
◇◇チラシの裏 506枚目◇◇
【小3】小学校中学年の親あつまれ part15【小4
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】31学期
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲
風俗で働いていたのを隠している女医師 浅野美穂子
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part133【成長】
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.98
ニュース速報@育児板【252面】
ニュース速報@育児板【193面】
最近の常識ない親に育てられる子供の将来
■幼稚園児を見守る親のスレ その124■
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その45
【乳児から】1歳児を語ろう!Part278【幼児へ 】
【子どもみまもり】GPS・スマホ追跡機能について語ろう★5【監視】
【ようこそ】水沢えり子【えり子】
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ221 ©3ch.net
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド406
年収300万〜400万の家庭の育児 その55
育児板のスクリプト荒らし被害報告スレ
【長谷川亮太】幼児雑誌 4【長谷川亮太】
ニュース速報@育児板【249面】
21:34:50 up 29 days, 22:38, 0 users, load average: 164.47, 141.12, 130.46

in 0.59337997436523 sec @0.59337997436523@0b7 on 021211