◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
世帯年収5000万以上の家庭の育児事情 part1 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1547739003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
どうぞ
次スレは
>>980さんお願いします。
こんなスレもあります
超富裕層世帯の育児事情
http://2chb.net/r/baby/1516196099 5000だとざっくりしすぎだからもっときざんでほしい。昨年は4億でしたが。
>>4 刻むと過疎るだけでは
4億って年商じゃなくて年収!?
凄いね、どんな事業やってるの?
1おつ
うちは1.5億強
じわじわ上がってきたけどそろそろ頭打ちかも
私は6億だけど、一般的なサラリーマンで億稼ぐひとはあまり会ったことないかも
>>8 サラリーマンの1億もすごいが6億もすごいな。
何やってるの?
>>8 経費も何にも使えないけど、独立するタイミングでもないし、大人しく雇っていただいておりますw
>>11 経費使えなくてもリスク背負わなくていいから雇われでそれぐらいあるのが結局一番いいと思う
正直、あそこまでくると401のやってることは犯罪レベルだよ。風呂の音は異常にうるさいし、折りたたみベッド?を広げているのか、何か大きな思い者を叩きつけるような音は冗談抜きで殺意を感じる。
こっちが寝静まろうとしている時間帯に決まってどっすーん!!!そのうちマジで殺人、よくて暴行・傷害事件が起きかねない。
>>15 世帯年収5000万の人の居住環境ではなさそうね
みんなは今年のGWどうするの
うちはノープラン、どうしよ
>>19 我が家もよ
学生の子供もいるし主人はどうせ仕事だし、
今のところ海外行くことは考えてないわ
四月に学校の予定が出てから国内旅行をすべく動こうかなと
遅いかしらね?
うちは子供が小さいし海外はハードル高いから国内旅行の手配したわ
国内旅行で日本という国について知見を得たり、四季の感覚を掴んでから海外旅行が良いんじゃないかしら、お受験的にも…
過疎ってますな
1-4月までの給与で5000万超えたw
生活は変わらない。
子供は1人を可愛がるので精一杯w
GW都内から出てない
百貨店行ったり
子供の塾の説明会行ったりしたぐらい
家業に男児の跡取り必要なのに女の子しか産めなかったわ
みんなお婿さんを取ればいいと言ってくれるけど、うちの娘達も眞子さまのお相手の様な方に
ロックオンされてしまったらどうしよう、なんておこがましい心配を本気でしています
小学校から高校までオール公立にして
お金持ち感を出さないようにするといい
そもそもまともなおうちで育ったらあんな変な男は選ばないよね、大丈夫ですよ
>>25 ご近所私立ですが、付属小なの
あんまり学区が良くなくて
公立に紛れ込む(溶け込む?)のって凄く大変そうと言うか想像できないけど、都心だと結構多いのかな?
25です
うちは都心ではない23区です
公立小でしたが、うちより確実に資産も収入多いおうちも何家族もありました
うちは服装や持ち物も質素にしていますし全然浮かなかったです
感覚的にですが、世帯年収1000万強くらいがその学校のボリュームゾーンだったのかなと思います
年収5000万だとあまり贅沢できないよね
手取り250-300くらい
学生の頃バイトしてたスーパーの店員が残業しまくって50万くらい月に稼いでいてよく自慢された。
そのおっさんの、たった5-6倍の手取りしか稼げてないって考えちゃうんだよね
1億あってもあんまり贅沢してるって感覚ない。
東京港区在住なんだけど周りが凄すぎて。
旅行も移動費以外全部経費で落ちるんだけど招待してくれる友達がいてお返しなにしようか考え中ー、、、。
>>31 寄生してる専業主婦の頭なんてそんなもんよw
>>30 1億で弱いなんてまわり何億ぐらいなんだろ
>>34 6億。
しかも彼は30歳。
あとは結婚記念日に1200万の時計お揃いで買ってもらった友達とか。
年末年始高くてハワイ行けないからGWに行くって言ったら笑われる、そんなレベル。
>>35 港区ってすごいのね
港区に住むのと渋谷の松濤のあたりに住むのと
どっちが周り金持ち多いんだろ
>>35 年商でなく年収が6億って何で知ってるの?相手が教えてきたの?
どちらにしろ小梨は板チだけど
>>38 マウンティングだったのかな?なんか教えてきた。
車、リゾート会員権とかでわかるしいろんなスポーツのスポンサーやってるから本当だと思う。
家は代官山●トゥールとか住んでるかな。
松濤は根っからの富豪でジジババが多いイメージ。
周りはみんな成金なので港区周辺の高級賃貸が多いよ。板チなのでそろそろ消えます!ありがとう。
>>399 まだいてへーき?笑
バレそうだから詳しく書けないけど高齢者向けの体調を整えるサービス業だね。
お医者さんではない。
うちも知り合いに上場の社長いるけれど自腹で友達連れて海外旅行行ってたわよ
なんていうかそこまで行くと次元が違うなって思う
金融機関で営業をやっていたので、私なりの基準があります。
富豪:動かせる資産が100億単位
資産家:金融資産が10億単位
裕福:金融資産が4億円以上ぐらい
黄金持ち:金融資産が1億円から4億円未満
普通の人々:金融資産が1億円未満
私は当然普通の人々です。少々長生きしたら、たちまちすってんてん
になってしまうレベルが普通の人々です。ベンツに乗っていても、
それは普通の人々です。
運用なんてしない
ただただメインの仕事をこなすだけ
今年1000万から年収3億になりそうなんだけど
資産運用気になる
とりあえず銀行は1000万を10口座に分けてみたんだけど
残った2億をどうすべきか
年収3億だと手取りは半分だろう?
宝くじでも当たった話?
1000万で口座をわざわざ分けるのも慣れてない感が出てるし本当に宝くじが当たったのかもね
もちろん手取りが3億という意味ですが
税金で半分以上持っていかれる予定らしいので
その分も手元に置いておくのにどうお金を保管すれば良いのか悩んでます
万が一確定申告までに銀行潰れたら税金払えないので
あっ額面のつもりで手取りと書いてしまった
寝ぼけてるわ
とりあえず一言レスなので米国債調べてみます
>>53 決済用普通預金にしたら、利子がつかないかわりに、たとえ銀行が潰れても預けてる分は全額戻ってくるよ
各銀行1000万ずつ預けるなんて面倒くさいw
その年収が今後も続く予定なら尚更
>>49と言ってること違ってないか?
この書き方だと手取り3億だと思ってる節があるがまさか
>>51を読んで初めて税金で半分取られると知ったの?
>>44 金融資産10億もないけど、銀行から資産家の方向けセールスの勧誘受けるんだけど
とりあえず締めますね
色々参考にさせて貰います
スレ荒らすのは嫌なのでこれにて
>>55 ありがとう
本当に面倒で何かいい方法ないかなあと思ってました
調べてみます
痛いブログ発見したw
http://blog.livedoor.jp/tropicalpanchi/ 夫婦合わせてたった2000万円くらいの年収で高収入とか言ってる。
あと将来の見込みも甘いし、老後は海外旅行三昧できますとか書いてるのに予算は夫婦二人で1年間に150万円だって。
飛行機代にもならなくない?
自分の実家も子供達の結婚相手の実家もみんな資産家で金銭援助たっぷり!とか言いつつも、息子家建てるのにたった300万だか500万だかの援助。
別のとこで晒されてたけど読むと面白いよ。
高収入な方ではあるからなんとめ言えんな
中流に産毛が生えた程度だが
>>60 LDKが20畳なのに、広々してて布団が4組も敷けます!
確かにすごいですね。
どうやったら20畳に布団4組も敷けるのか…?
ダイニングセットとかソファーセットとかないのかな?
ちょっと読んできたけど、お金あるある言ってて、引退時期も経済的な問題なく決められるから贅沢ですって言ってる割には
健康保険の扶養に入れるかとかそんなことばかり気にしてるね。
理想と現実の区別が付いてない気がする。
年金額300万程度で貯蓄が1億あっても、さすがに老後海外旅行三昧は無理でしょ。
格安旅行は20代の頃は何とも思わなかったし、よく行ってたけど、30代になったら途端に無理になった
特に水回りが清潔感のある所じゃないと無理
汚いけど美味しいお店も基本的に拒否反応でるようになった
昔は普通に楽しく食べてたのになー
だからリタイア後に格安旅行するくらいなら旅行しない方がマシだと思ってしまうわ
>>67 わかる
水回り汚いのとあと部屋が臭いのほんと無理
貧乏ごっこも若いうちにしといてよかった
>>68 激しく同意。
60のブログ、ちょっと覗いたけど
ファーストクラス周遊チケット使いたいって書いてた。
あれって150万くらいするよね?
予算全然足りなくない?
とすると、老後に老後らしいゆとりある海外旅行三昧するにはどれくらい蓄えておけばいいんだろう?
ざっくりとした話になってしまいそうなんだけど、年収1億超えたくらいから年収が増える事による変化ってあまり感じなくなったんだけどみなさんはどう?
いま、2億超えたくらいだけど5億とかになったら、また違うのかな
これは私や夫がそんなに贅沢を好まないタイプだからなのかな
思い返せば年収5000万くらいから正直そんなに変わってない
ちなみに、節税目的での法人はもってるけど年収は自分で操作できない
うちも贅沢しないタイプだけど
変化としては食べるものは変わらんけど着るもののランクが1ランク上がった
ずっと賃貸でいいかなと思ってたけど家買ったぐらい
ファーストクラス乗ろうとかは未だに思わん
>>72じゃないけど持ち家8800万くらいかかってる
賃貸でよかったわと最近思う
ずっと同じ場所だと飽きる
>>76 子供いたら住む場所コロコロ変えれなくない?
2人目産まれたらマンションせまーと思って家建てちゃった
歳とって子が巣立ったらホテルが同じ建物に入ってるようなレジデンスに住みたいなと思ってる
>>77 逆に、子どもの学校の近くに住み替えたりしてる
居住地にしばられずに中受ができたので、良かったよ
>>57 そんなの当たり前でしょ。
世の中に年収5000オーバー、資産数億ってどれだけいると思ってんの?
年収数億って今時だと、上場オーナーか金融の営業で一発当てた偉いポジションの人くらいだよ。毎年年収数億って相当なレベルのオーナー企業社長しかあり得ない。あとは大手弁護士事務所のパートナーかデカい病院の理事長くらい。
ついてる弁護士、税理士法人の名前が聞いたことあるようなクラスになる。
そんなのがここにはたくさんいるわけ?笑
ところで、こんだけ自慢してるんだけど育児ネタなんだからお子さんは相応の名門私立にいってるよね?
ほとんど慶應かな?笑
年収億まではいかないけど近い感じの我が家はまだ乳児
小受するほどの能力は無さそうに感じるから多分中受からかな
年収億近くで公立とかいったら居心地悪くて仕方ないと思うよ
老舗インターってセントさんとかかな?
まあそれならいいよね。
でも自分の周りは古くからの金持ちだからかインターほとんどいないなあ。私立に入れてもらえなかったらインターにしよってみんな話してたけど入れてもらえてるし。
>>80 上場してたら逆に億も役員報酬とれなくない?配当でそんなにとれるの?
>>84 芦屋や松濤の学区の公立でも?
麹町のあそこ行かせようと思ってたけど
多分公立でもそんな変なことにはならないというか下手に私立入れるよりマシというか
>>86 芦屋は知らんけど松濤の自分の知り合いは私立しかいない。
まあ松濤だけが住宅街じゃないし、松濤行っててあえて公立を選ぶ人は普通いないよ。
まあみんな幼稚園時代から知り合いで繋がってるし、そういう幼稚園や教室に通ってる子は受験しない子はいないから。まあ、難関校しか受けないともちろん全落ちも普通に起きるけどね。
>>87 公立は教員の転勤でカラーが変わる
あと、大学に行かせたいなら中高一貫
番町小(麹町小)→麹町中→日比谷高→東大
が古くからの王道ルートなんだけどね
まあ王道とかいってもほんとの王道はやっぱ断然中高一貫だよね。別にいまの時代東大じゃなくていいけど。
>>94 今は御三家→東大より、筑駒→東大の方が王道の中の王道だね
この中で抜きん出ていれば海外有名大に進学する子もいるし
ただし学力が収入に直結する訳ではないからなあ…
エスカレーターの名門幼稚園や小学校受験したら環境はいいけど東大行けないよね
国立小なら行けるけどあんなの運だし
まぁ東大なんて行く必要なくてそれよりコネが重要な人がお受験するんだろうけど
そんな東大にこだわってるのは皆さん東大出身なんだよね?笑
東大行けないとか俺はバカだと証明しているようなもの
毎年3000人も行けるんだし
甲子園行く方が東大受験より難しいし、尊敬するわ
別に東大じゃなくていいけど東大受験者が珍しくない、東大狙えるぐらいの学校には行ってて欲しい
自分は早慶だから東大行けないバカだけどその程度の進学校には通ってたので周りの友達と知的レベルが同じぐらいなのは良かった
お受験エスカレーター校だとかなりのアホボンが混じっていそうだ
>>98 で?オタクは東大なの?そんな馬鹿みたいな統計出しちゃって随分と馬鹿っぽいけどね。
>>99 早慶がそうだろ?でもそういう下上がりに結局人生勝ててないと思うぞ笑
どんなところでも学校では決まらないってことだよね。
東大にもクズはたくさんいるし、あなたも東大に行ける学校にいた落ちこぼれかもだけど、東大より早慶の方が優秀だったり、勝ち組になってるのは多々いるし。
君は田舎から出てきた早慶ってわけだげど、下上がりには相手にされないと思う。
>>99 知的レベルが同じ、って言うのはかなり大きなことだよね
自分なんか成り上がりで小学校は田舎の公立だったけど同級生はもちろん教員も自分の話が通じなくて苦労したわ
受験して知的レベルが一定以上の学校に行ったらそれまでの居心地に悪さはなんだったんだろうって目からウロコだった
同じ苦痛を味わってほしくないという意味である程度のレベルが担保されてるところに通わせたい
東大出てない専門職だけど、年収1億あるし、専門職だからコンプとかまったくないなぁw
学歴中途半端で年収1億ならコンプ持っちゃいそうだけどw
>>105 ハァ
まずね、早慶は所謂お受験エスカレーター校ではないし
慶応幼稚舎だけは例外(そもそも親の力が相当強いやつしか入れないんだから勝ち組なのは当たり前)
だけど他の早慶の付属上がりなんて大学入試組と何の差もないどころか使えないやつ多いという認識されてるよ
おっとりしていいやつ多いんだけどね
うちはグリーンスクール検討してる
そういう人ほかにいない?
目標の利回り設定ヒアリングされて、それベースでポートフォリオ組んでくるって言ってた。
とりあえず5%目標といっといたw
自営業でも、年商100億超えのやつなら立派だが、それ以外の雑魚経営者の話のスケールが小さすぎてつまらない
金遣い荒くないかってレスしたら嫉妬だと言われたから年収億近くあるし嫉妬では無いって言ったけどやはり信じて貰えないね
レス内容でそんな年収あると思えないってさただ倹約家なだけなのに
自分は最近VERYで推されている人と学歴・仕事が同じなんだけど、
開業している夫が「俺は自営業で年収が不安定だから」と生活費を入れないので
私が家事育児全部やってるのに家計も全部出しててイライラする
離別してもこのスレの住人ではいられるので、年始から離別検討中
「その学歴・経歴が事実なら港区に住んでないとおかしい」と言ってくるママ友を最近COしたところ
確かに港区はお金持ちだけど
金持ちは港区住まなきゃいけないルールないのにねw
聞きたいんだけど、子供の友達と遊んで相手の親がいない時にお茶したり遊んだりしたらお金って払ってあげるよね?
相手の子供に払わせるって神経が自分には理解できないんだよね?貧乏人ならともかくそれこそみんな港区住みとかなのにそんなことする?
しかもその辺の区立じゃあるまいし、親は子供の時そんな育ち方してんのかな?
自分はどんなに金かかっても相手が子供なら出させないけどね。1人数千円のご飯連れてっても当たり前。
>>117 その情報だけでは何とも
やたら怒ってるところを見るとあなたの家庭はさほど裕福ではないってことかな
みんな港区住みということはお金持ちの子供達と親同伴で遊んでて自分だけ参加しなかった時に子供が払わされたという状況だろうか
いくら払ったのかとか今回だけのことなのか毎回なのかでも変わってくるし、
あなたがみんな金持ちなんだから子供の分は払ってよねっていう態度を滲ませてたのかどうかも分からないし
そもそも子供に数千円のご飯連れてかないからわからないかな
家族では行くけど
あとは株主優待があるからその分は無料っていうのはある
>>120 むっちゃ庶民的なマウント取ろうとしてるね
そもそも数千円の食事行くときには子供の親も来てるからおごる機会がない
株主優待でディズニーランド連れてった時ぐらい
割引券あれば普通に使うし株主優待も普通に使うでしょ?
それとも株主優待も何も捨てる人なの?
すごいわね
私には出来ないわ
株主優待は使いたいなーと思いつつ面倒でほぼ使わない
忘れちゃうし、持ち歩くなんて面倒だし
かといって捨てるのも気がひけるから弟夫婦が家に来た時とかにあげちゃう
性格によるかな
私はめんどくさい&縛られたくないのでポイント系から割引券は使わない
クレカは勝手につくけど何十万ポイントもたまったままで放置
確かに忘れちゃうのもある
結構無駄にしたな
誰かにあげれば良かった本当に
看護師ヘイトで通報しましょう
1 名無しの心子知らず@無断転載禁止 2015/07/12 (日) 14:00:04.16 ID:zGWfpATz
293 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 12:19:20.41 ID:EmudBwSD
>>287 私自身が■旧帝卒■だし■医師の身内は親兄弟■
看護師は友人と義妹と従姉妹と■親の経営している医院■にもいる
聞かれてないけどここまで書けばよかったか
>>258は私で、私にはできないけど■■看護師が羨ましい■■よ?
■頑張って勉強してきた■のに結果、■■専業■■だもん
幸せだけど社会貢献していないから■劣等感すごい■よ
277 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 07:57:30.90 ID:EmudBwSD
なんか顔真っ赤な人がいるw
■義妹■が小数点や分数の計算がわからないのに看護師だw
でも■旧帝卒■の友人があとから■阪大■の看護に再入学したな
■学歴的■にも色々だよ
それよりも■汚いもの■や死やらそういうものにドライじゃないと出来ない
どうせなら子供には保健婦になってほしいわ~
281 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/12(日) 10:22:51.30 ID:EmudBwSD
>>279 ■■身内の医師■■は看護師さんが病気を治してるんだよと言っている
知人の看護師は医者は夜勤でも眠れていいよねーお金も違うしと■■愚痴る■■
が、医師は当直後勤務、看護師は休みだよね
■■プライド高い■■のが多いんだろう
でも実際■■肉体労働者■■なんだから大変だよ
稼げるからいいと思うんだけどね
267 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/07/11(土) 23:43:42.47 ID:DfnIwpvg
看護師は責任つきの■■肉体労働■■だから本当に大変だよ
■■身内に医師も看護師もいて■■色々話をきくけど
看護師の仕事は■■うんこしっこ■■ばっかりと愚痴るよ
年寄りが多いからねぇ
【育児】看護師にモノ申す人たち【イライラ】 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/baby/1436677204/ 印税で億単位ドカンと入ったりする凸凹の収入
最低でも5000万はあるという程度
貯めるだけ貯めて老後に備えてるので、あんまり普段お金使わない
たまに数十万の買い物は気にしなくていいなという程度
子供産まれたのでいよいよ家どこに買うか検討中、賃貸マンション楽でいいのに旦那が一軒家希望
>>131 子供は地に足ついたところで育てるのがいいからだよ
大規模集合住宅育ちでメンタル落ち着いてて高学歴っていない
去年質問させてもらったプライベートバンク、審査が終わってようやく開設された(笑)
お金の出どころがまっとうでないと幾ら持ってても審査通らないらしい。
真っ当じゃないお金だと知ってて開設したら
金融庁が黙ってないから当然だわw
違法系はもちろんなんだけど仮想通貨で1発当てた系も人によっては通さないって言ってたよ。
資産ができた背景と人となりを見るんだってさ。
億する大規模タワーマンションも集合住宅だもんな・・・
>>131 うちは駅前の賃貸マンション住んでるけど妻が一軒家希望だ
都会マンション育ちの妻は一軒家への憧れがある模様
虫、騒音、近所付き合い面倒、店遠いしお嬢様には辛い条件満載だと思うんだけどね
育児してる富裕層なら良い大学目指してるんちゃうん?
>>138 自分が慶応なのでそれ以上は目指してほしいね
親を越えないと子供はメンタル的に成長できない
>>145 東大で印哲極めてしまってこどおじになっても
死ぬまで援助してやれるように貯蓄しとかなあかんな
>>141 あなた夫の年収1000~1400万で妻非課税スレや800万~1000万スレにも書いてるね
低年収が来るスレじゃないよ
>>150 幼稚舎なんて三田会で偉そうにしてるだけで大して変わらんよ
いま子どもが慶應の中学に通ってるけど、幼稚舎組は学力面で中受組と比べて圧倒的に劣るから苦労してる
家庭教師つけたり塾行かせたり
でもかけがえのない一生もののコネクションを得られるわけだから、一長一短なのかなと思う
HANAE MORIのところの4兄弟なんて
全員幼稚舎なのに大学まで進学できたの森星だけだもんね
慶應は中学でも留年するからね
1学年5~6人いる
ほぼ全員幼稚舎上がりの子
でも中入生との学力差さえ埋められれば、入れるものなら入りたかったなぁ幼稚舎
入れないのに幼稚舎批判笑
留年?確かにね。そんなこと気にして生きてちゃ、、
どこの一貫校でもトップも下からだよ。元の能力が違うから勉強はやるかやらないかだけ。
まあ努力するのも才能だけど。
でも、何より人間に大切なのは健康とコミュニケーション能力とカネとコネだからねえ。頭は天才ならともかく中の上もあれば充分でしょ?
皆さんそんなに頭が良いとでも?
868 可愛い奥様 sage 2020/01/24(金) 08:59:07.57 ID:vtSmbYOQ0
幼稚舎失敗組はみの息子、原息子、マリエ姉とかかね
古くは高峰三枝子の息子
途中でだされても森の息子や森泉みたいにとりあえず芸能人で自立できてればましだね
加山雄三の息子娘はスキャンダルはないけど経済的には親頼りっぽくて微妙
>>156 同意だ
富裕層レベルの家に生まれた子の場合、
天才は別枠だけど頭の良さは中の上あればなんとかなる
特に幼稚舎入るような家の子はパワーが違うし、学力はそこまでストイックに気にする必要ないと思う
富裕層がわざわざ安い給料もらってサラリーマンやる必要もないしな
どうせ下位の収入帯から流れて来たんだろう
スレが落ちたからこっちに引っ越してきたのか、基地外
>>161 今度はこっちで乱闘か?
旦那1000万妻非課税スレに帰れ
>>156 え?頭悪いの?
それで5000万あるならそれはそれで尊敬するわ
逆に頭良すぎて研究職に就いちゃって
国立大の教授になったら年収せいぜい1000万ってとこだけど
知識職は年収では測れないから尊い
>>164 何この人
一馬力5000万以上稼ぐ夫がいるのが妬ましいのかしら
>>166 3000万スレで「自称資産10億の名家の子息で大卒、起業して法人立てて妻と合わせて報酬3000万、学歴が必要なのは社畜気質のサラリーマンのみ!前澤!ジョブズ!」
とIDコロコロして荒らしまくった病気の髭だよ
>>16 ああ、最後は中卒の下請けだとバレてたあの人かw
>>167が気になるのよね
本当は年収いくらか知らないけど、低年収スレでは高飛車年収マウント、高年収スレでは年収で勝てなければ学歴マウント始めて勝手に勝利宣言
性格歪みすぎ
>>171 どっちもどっち
負けた恨みをここで晴らそうとしないで
気持ち悪い
自演多くてよく分からなかったけど、勝ったと思ってるのはあなただけじゃないの?
どっちもどっちじゃないよ
お金持ちになるには絶対に学歴が必要なんてポジションをとった時点で負け確
悔しくて悔しくて震えてるのは分かったからここでやらないで 新スレ立ててそっちでやりなよ
よくわからないけど低年収なら下の年収帯のスレいけば?
なんで堂々と下の年収の人が入り込んでるの
>>174の言うとおり粘着は該当スレでやりな
私は該当してるよ
荒らしはほか行ってよ、もうレスしないで
久しぶりに凄い伸びてると思ったらスレチの人がいたのか
うちはお金を稼ぐことが出来るのなら学歴はどうでもいい派かなお金を稼ぐって才能だからね
何か秀でた物があってそれで稼げるならそれで良し、ただ大体は凡人なわけだからそういう人は保険としての学歴が必要だと思う
ここでの稼ぐってのは1000万とかのレベルじゃなくてね
それよりも例えば子が医者になって開業して物凄い稼いだとしても親が一世代で築いた資産を超えることは出来ないだろうから、腐って潰れてしまわないようにすることのが大事だな
どんな争いか知らないけどこの手の人は言い負かされるといつまでも相手を探して、ゾンビみたいに色んなスレを這いずりまわるのがデフォよ
みんな知ってるから触ってなかったのに
まんまと触った
>>161が悪い
そっとしときな
おっさんは無視して育児の話していい?
インター行ってる方に聞きたいんだけど、保護者の付き合いってどれくらいある?
知人に聞くと季節ごとのイベントのたびに駆り出されて…って話をされてちょっとゾッとしてるんだけど
うちは私立中なんだけど、保護者会という名目で昼間からワインで乾杯みたいなのを何度もやらされて辟易してるわ…
うちは地元の都立中
華やかな雰囲気ではないけど堅実的でお付き合いしやすい
>>183 それだといいね
経済的に浮いちゃったりはしない?
>>184 浮いてる感じはないかな
さすがに中学生の保護者くらいの年齢でプチプラな服装で来る人もいないし
逆にわかりやすいハイブラの一見して華やかな人もいない
子供にかけるお金に躊躇する人はいないから差を感じにくいというのはあるかも
>>166 夫1000万妻無職が他スレに出張してるだけのくせにw
IDチェックしてみたら夫1000万妻非課税で親が自営だっけ?
それって妻は無職みたいなもんじゃんw
都立中っていうことは中高一貫組かあ
うちは高校受験組
良い高校入ってくれるといいんだけど
皆さんやはり教育にも熱心そうね
子供の将来に関わるものね
うちのは海外の大学行きたいと行ってるけど心配
海外の大学行きたいって思ってる意欲あるって良いことだよ
チャレンジ精神あるもの
うちは留学は多分大学で一年するくらい
高校は夏休み使って留学する予定
資産家なら資産をどう守っていくかの知識のほうが重要
学校じゃ教えてくれない
これから資産築こうとしてる人と違い資産家の子供が関係ないサラリーマンやるのは悪手だと思う
>>191 留学もいいよね
なんにせよ本人のやる気をそがないようにきちんと教育や体験の場は与えてあげたいわ
>>185 都立だと大学はどの辺に行く子が多いの?
うちの周りはなんだかんだ東大早慶が多いのかなって感触
親御さんの母校を選んでるのかも
配当が給料を遥かに上回るのに安い給料で雇われる意味がないでしょ
人に雇われて収入得るというのは1000万程度の労働者の考えかた
それを超える資産を気づくには仕組みを作って人を「働かせ」なければならない
>>186 ありがとう
そうか出なくてもいいのか
何となくインターは付き合いも濃厚な気がしてたわ
勉強して良いとこに就職して雇われてっていうサラリーマンの思考と資産家の思考は全然異なるね
ビジネス持ってる資産家が雇われてもしょうがないもんね
やっぱりビジネスのオーナーになるやり方を教えないと
なんだこれ
互いに直接会話しないだけで結局双方で荒してんじゃないか
下位の所得のやつはそっちでやってろ
>>190 海外の大学ってどこ?
うちの息子はなぜか東大目指してるw
理3じゃないからいいけど。
主人の影響なのかなぁ。
うん、たかだか年収1000万程度で専業主婦ってのがもうねw
自身が教育し直してもらったほうがいいよw
サラリーマンやりながら投資くらいは出来るから
子どもが何になりたいかなので
必ずしも経営者じゃなくてもうちは良い方針ですね
どのくらいの稼ぎで満足するかは人それぞれなの他人がどうこう言うことではないと思う
世界の大富豪から見たら
このスレッドですら赤ちゃんみたいなものだし
>>210 1000万ってワードが出てるから該当スレ見てきたら解決したよ
あっちで笑い者になってる人っぽい
>>200 なんでインター希望?
知人は行かせたものの大して意味なくて下の子はやめるって言ってた
うちも迷ってるんだけど
>>212 子供に財産分与したり同族役員にしたりでサラリーマンより大分上の収入はそもそも保証できるけど、しないの?
>>214 うちも気になってる
自分が日本の管理教育にあまりいい思い出がないのと、本当に英語くらい話せないとダメな時代になりそうだから
子供と一緒に海外に移住するのもありかなーとも思ってる
>>215 まずは子どもがなりたいもの優先だから
サラリーマンになりたいなら止めない
うちは投資家だから
兼業出来るからね
>>217 別に同族役員でも兼業はできるよ?
子供が本気でサラリーマンになりたいっていったらうちも止めないけど
サラリーマンって心が荒むし本当大変だよ
恵まれてる立場を活かして自分の好きな事全力でやって欲しいな
別に家族経営継いでもサラリーマンでもどっちでもいいのよ
うちの稼ぎのメインは投資業だからそれを教えればいいだけなので
子どもの道は子供が決めることだからサラリーマンでも別に良いよって言ってるだけで
親の事業を私も継いだわけじゃないから継げとは言えない
>>213 解決した
>>217 うちも同じよ
子供の夢を阻むことはしないわ
金与えて甘やかしてアホになっても恥ずかしいし
うちより収入上のご家庭でも皆さん小さい頃から教育のこと色々考えてて偉いなあと思った
継げとかそういう話じゃないよ
継ぐって言うほど実務ないんじゃないの?うちはないけど
子供に良い教育を与えるのは当たり前
甘やかすのとお金を与えるのは違うよ
正しいお金の使い方を覚えて欲しい、そう言う教育はしたい
それが出来なくて詰んだ人を結構見てるので
>>218 大変だからこそまずは外の会社を経験させると言ってる親御さんも結構いるよ
企業に入らなきゃ経験出来ないことも沢山あるし
頭が良い子って大学含めてどんどん自分で決めちゃうみたいね
つか他人の家庭の方針にそこまで口挟まなくて良いと思う
うちの息子、大きい商社に入ってパリっとスーツ着て世界をまたにかけて石油とかデッカイ取り引きしたい!とか言ってる…
なんでや…いいけどさ
小学校の頃はユーチューバーになるんだって言ってたくせに
>>222 自分の道は自分で選べばいいと思ってるよ、うちも
というか…なんか自分以外5000万なさそう
1000万主婦スレから流れてきてるよねコレ
>>223 今の商社はそんな仕事しないよ
エクセルいじってるだけの人が大半だよ、って教えてあげないの?
大手商社は業務によるとしか言えない
世界中飛び回ってる人もいればパソコン打ってるだけの人もいるし
この間までスレ全然動いてなかったんだからお客さんばっかでしょ
そもそも生きてる社会のルールが違うんだから来ても何もいいことないのにね…
2億を5%でまわすだけで1000万だからね
わざわざそれより安い給料のサラリーマンになんかする必要がないんだよ
そんなことより海外でもっと広い世界を見せたほうがいい
日本の狭い世界に閉じこもってないでさ
いろんな国に行ったけど、日本がダントツで最高なんだよなあ
>>226 だよね
義兄が商社だけどずっと海外を転々としてるわ
それはそれで大変そう
お子さんは英語ペラペラだけど
>>223 息子さんカワイイじゃない
それも良いんじゃない
>>231 稼いでない人は気楽でいいな
日本は税金が無茶苦茶高い
貧乏な人は安いけど
確かに安い価格帯の飯も旨いというのは日本のメリットのひとつだけど、海外でも金出せば旨い飯食える
資産あるよね?
だったら飯代より税率のほうが遥かに重いのはわかるはず
総じて言えば日本は庶民にとっては住みやすい国
飯が安いにも関わらず旨い海外は普通に安いものは不味いし旨いもの食おうと思えば高い
医療も国が手厚く補償してくれるし貧乏でも生活保護とか色々ある
だけど金持ってる人にとってどうかは別の話
貧乏人ほど金銭管理がルーズ
金持ちが金銭管理にルーズというのは貧乏人の勘違い
うん。多分旦那が稼いでるだけで本人はほとんど稼ぎがないのでしょう
そんな家政婦しかできないBBAに教育論語られて育てられる子供がかわいそうだわ
自分じゃ稼いでないから稼ぎ方もアップデートされずに昭和の成功モデルで止まっていそう
この年収帯の専業主婦に嫉妬する負け組男の気持ちは理解できるわ
>>247 この手の遠吠えを見るたび優越感と優秀な夫への感謝が溢れてくる
非課税主婦に嫉妬してると勘違いするなんて自意識過剰
稼いでない素人がドヤ顔で語ってるのを失笑してるんだよ
稼ぎ方も時代遅れ
悔しくてしょうがないのは
>>247というのは
1000~1400万主婦のスレ見ればわかる
もう終わりにしよう
>>251 働かずに自分よりはるか上の暮らしをしてるんだからそりゃ嫉妬するでしょう
あなたみたいに
>>252 そんなスレまでチェックしてるの?
見たことないけどあなたはそれ以下なのね
さすがにここまで足を伸ばすのは厚かましすぎるわ…
税金も収めれない無職の専業主婦って生活保護と同レベルでしょ
よく街を歩けるよね
ここのスレは会社役員か取締役だから肩書きが専業主婦なんてのはありえないんだけど
何もわかってない
>>253に教えてあげるよ
ある程度以上の収入と資産があると、実質無職だろうと、起業家だろうと、嫉妬しないよ
満足するんだよ、物欲的に
嫉妬とか語ってる時点でせいぜい1000万くらいに見えちゃう
>>254 散々自分で宣伝してたじゃんwww
学力はほどほどでいいから金を稼ぐ力をとか言ってる人って育ちが残念なのかな
庶民が考える金持ち像だろうな
高学歴一族だし3流大学なんて恥ずかしくて行かせられないわ
娘はもちろんエスカレーターだけど息子は本人の希望で外部受験したし
頭の良さって血筋もあるから仕方ないけれども
釣りと煽りばかり
本当にスレチの人は出てって欲しい
>>257 すごい早口で聞き取れない
めちゃくちゃ嫉妬してて怖い
>>257 それはある程度の資産と収入がある人の話であって君ではないのは皆分かっているから嫉妬してるのねと言われてるんですよ
この年収帯の専業主婦を無職がどうとかいかにも底辺の発想ですよ
まあ自分は好きで働いてますが
ぶっちゃけ君より私一人のほうが稼いでると思いますw
低所得が乱入しすぎだよ
本当に高所得者って少ないから、自演で押し切れると思ってるんだろうけど読みゃわかるからね
>>263 専業主婦を無職と言ってるのは自分じゃないんですがw
というかこのスレに来てる人、1000万台だよね
>>263 知らん
別にあなたが自分より稼いでてもどうでもいいんですよ
私も人より収入あるし幸せに暮らしてますから
このスレにくるほど稼いでてわざわざマウントをとるっていう根性が一応富裕層にあたる身としては信じられないんですよ
人生虚しくないの?
主婦だろうが経営者だろうがサラリーマンだろうが無職だろうが
育児してて世帯年収5000万以上ならここ
学歴あった方が良いだろうけど学歴はその家によってだから
学歴ないけどこの上の超富裕層だっている
ご家庭によって考え方は色々だよ
うちは大学は出てるけど高学歴とまでは言えない
学歴はあるに越したことないけど絶対条件じゃないよ
総理大臣だって成蹊大のバカなんだから、学歴にこだわらなくてもいいぞ
微妙な偏差値の女子大卒の大手人事広報のねーちゃんとか大体コネだしな
カネ>>コネ>地頭>>>>>学歴
>>245 働くのは構わないが、ちゃんと子育てしようと思ったら主婦じゃないと無理だぞ。役職とかについてても実際働かない人ばかりってことに気付いて。だいたい子供が変なお母さん働いてる。金ばかり追い求めないといけない中途半端なこ金持ち
>>269 そうそう
金を稼ぐ金を稼ぐと念仏みたいに唱えてる人も金ばかり追い求めてる可哀相な人だわ
富裕層の主婦は育児や教育のことだけ考えていられるから余裕があるのよね
いや夫1000万妻非課税が乱入してきてるだけだから
一千万覗いたけど全くそんな話題になってないし違うでしょ
田舎の貧乏独身髭って呼ばれてる人が延々と自演してるのはみんな分かってるよ…
だいたい2500万超えるのは1000人に4人
サラリーマンでそれを超えるのは60歳近いお爺さんか、
若くてそれを超えるのはは起業家か投資家しかいないんだよなぁ
いくらサラリーマンの非課税妻が頑張ったってここのスレの年収にはならない
投資やってんのはみんな無職だと思ってる田舎者かおるw
肩書きでも収入でもボロ負けで悔しいのぅw
投資で一時的に儲けてここに来たんだw
何年連続で4000万超えてるの?w
>>274 調べてきたら年収2000~3000万のスレで暴れてたわ
もう落ちてスレ立ってないからこっちに来たのか
3000万までしかないのに5000万のスレ来るとか図々しいにも程がある
まずは3000~5000万のスレに移動すればいいのに
>>276 確かに大企業で安定した高収入を得つつ投資かつ資産運用っていう人種がリスクヘッジの点からも一番強いからね
主婦を僻んだり投資会社員にライバル意識剥き出しにしたりコンプ強すぎでしょうよ
>>279 ほんとね
なんで一足飛びにこちらへ来たのかしら
1000万サラリーマンの旦那の金使って素人の妻がギャンブルw
最悪じゃん
頑張って勉強して東大行って国や俺のために働いてくれればそれでいい。
違うなあボンビーちゃんよ。わかってないねー。
ところで少なくともきみ東大なの?
このヘイト婆なんなの
いろんなとこで暴れてるだろこいつ
>>273 俺には分かるよ
自演が多すぎてよくわからんことなってるけど
令和になってまだ学歴から企業へ就職が富豪への道って思ってるおばさんって。
もう企業への就職は大富豪への道じゃないのは現代の常識
良い大学と良い企業に行くのは結婚相手を探すためだと思うの
>>292 それは少しあるかも?
でも俺は結婚前は年収300万だったw
知り合いの上場企業のお嬢さんはDJと結婚してたな
まあ色々じゃないかな
資産持ち側は別に大したスペックなくてもそれなり引く手数多でしょ、大体隠してると思うけどさ
底辺からの嫉妬気持ちいいわw
学歴も金も地位もあってごめんなさい
• 稼いでるのは本人じゃなく旦那の稼ぎで生活
• 旦那1000万~1400万で妻非課税のスレに頻繁に書き込み
• 昭和の大企業就職神話をいまだに信じている
• 実は本人の稼ぎは非課税枠なのに子供に古い成功モデルを押し付け
• 自分の子供に押し付けるのに飽き足らず、既に稼いでいる高所得者にまで稼ぎがないくせにドヤ顔
• 稼ぎがないと言われるのが悔しくて旦那の金で一発当てようとギャンブル
まともに稼いでいない非課税枠の言う稼ぎ方など全く信憑性がない
>>297 俺も妻の資産のおかげで稼げているので旦那の稼ぎをあてにするのは全然いいんだが、他はちょっとね
きっかけは何でも、一財産を持ってる人間とそうでない人の感覚ってのは全く違うから…
子育てでもビジョンの差は大きいよ
この1000万おばちゃんはそれが分かってないのよね
すぐに汚い言葉使うしなw
1000万ごときで他人に講釈たらすドヤ顔のババアw
ちなみに、1000万という単位は、翻意銀行の担当者から電話一本でつまめる額ですよ。
スルーしないで相手するのは暇だから?
こんな人の話すること自体が嫌なんだけど
のんびり暮らしてる奥様たちに汗水流して日銭を得てる労働者が必死で絡んでるね。
それは見下されても仕方ないわ。
稼いでいないおばさんが余裕のふり?
趣旨としては稼げてない人がドヤ顔で稼ぐことに関して語ってるのがそもそもの勘違いって話
地代家賃だけでここの年収クリア
月に1回ハンコ押すだけの仕事でつらいお
背伸びして1000万スレにいましたっていうこどおじの自白w
さらに高望みしてこのスレまでやってきたということがよく分かった
>>304 自分の生活費を懸命に稼いでる人が富裕層の妻にイライラするのは分かるけどスレチだわ
>>304 稼いでないって考えがおかしいよ。
やってみたらわかるけど子育てがないならともかく子育てしてたら全く暇なんかないよ。2人でもいたらそりゃ仕事よりキツい面もある。
適当な子育てだとわからないかもしれないけど、お受験させたり習い事たくさんしてたりこの板にふさわしい人たちなら働いてない奥さんの負担は半端ない。まあむしろこの辺の稼ぎの人なら旦那がかなり子育て協力してる人の方が多い。
金と時間に余裕があるからね。
夫の年収1000~1400万で妻非課税の常連おばさんが背伸びして5000万スレにきてるんだろw
1000万スレにお帰り、無職のおばさん
稼げない奴がドヤ顔で稼ぎ方とか笑える
子供も内心稼げないくせにと見下してるよ
お母さんの言うこと聞いたって本人稼げてないじゃんってね
下のスレならまだしもこのスレじゃ差が大きすぎるだろーw
社会からあぶれた人が裕福な家庭を妬むのは仕方ないにしてももう少し下の年収でやればいいのに
専業叩きもここでは正真正銘の負け惜しみだからなあ
>>315 お父さんいないの?
お父さんのが稼げばいいでしょ?
はたまた働かなくても年収5000オーバーなんて世の中には結構いるよ。無駄に年収1000とか2000くらい働いてギスギスするくらいならお母さん子育てに専念した方が絶対ましだと思うよ
地代家賃、配当で生活してるからうちなんか夫婦ともに無職w
なんで働かなきゃいけないのって感じ
>>318 稼いでない奴が語ってるのがおかしいって話だよ
>>322 きっと家賃や配当が非課税だと勘違いの思いつきで使い始めたんだろうな
>>320 スレタイも読めないくらい馬鹿なの?
勉強とかしなかったの?
>>324 もう無理だよ
言ってる事の端々から低収入なのバレてる
>>325 低年収おじさんの低学歴もすっかりバレてて見苦しいけどね
一千万の専業がホントに乗り込んできてたならそれもお行儀悪いなと思う
どんなこと書いてたの?
なりすましのレスと両方貼ってよ
夫の年収1000~1400万で妻非課税の育児事情29 [無断転載禁止]
966 :名無しの心子知らず[sage]:2020/01/23(木) 00:01:57.43 ID:3+dxCCgj
自営業も色々だから…
夫の年収1000~1400万で妻非課税の育児事情29 [無断転載禁止]
968 :名無しの心子知らず[sage]:2020/01/23(木) 02:25:53.62 ID:3+dxCCgj
株式会社にしてる人は自営ではないね
自営ってうちは言ってたけど厳密には自営業じゃない
経費で落ちると大きいよね
うちの父も会社にしてたから経費で色々買ってた
もちろん会社でも使うものだけど
夫の年収800~1000万で妻非課税の育児事情 その42
738 :名無しの心子知らず[sage]:2020/01/23(木) 02:33:57.61 ID:3+dxCCgj
じょうご 上戸
げこ 下戸
夫の年収1000~1400万で妻非課税の育児事情29 [無断転載禁止]
970 :名無しの心子知らず[sage]:2020/01/23(木) 02:37:42.82 ID:3+dxCCgj
www確かに
手のかからない子は本当に羨ましいw
世帯年収5000万以上の家庭の育児事情 part1
141 :名無しの心子知らず[sage]:2020/01/23(木) 03:49:05.56 ID:3+dxCCgj
育児してる富裕層なら良い大学目指してるんちゃうん?
>>328 いやホントに見たかっただけよw
これは乗り込んできたね
ありがとう
そもそも庶民と高所得者層では考えかたも収入の得かたも本質的に異なるから議論にすらならない
そのとおり
1000万主婦と殴りあってる人は同じレベルのお仲間なんだから速やかに移動してほしいわね
>>333 金持ちは殴られても殴り返してはいけないというのは貧乏人の勘違い
>>335 こちらの言葉は向こうにとっては殴打に等しいかもしれないけど
向こうの言葉はこちらにはただの遠吠えだわ
殴られたと思うことがもうそれだけの人間ってことよ
またポジション変えてきたか?
別に金あって育児世代であらば誰でも良いよ
>>337 お前が一番殴り殴られやってんのに何言ってんの?
>>337 同意
ここでもオス犬がキャンキャンうるせーな鼻ホジって程度
喚きたいなら喚かせてあげたらいいのよ貧乏人だもの
ここにいる貧乏人って
>>340や
>>337の事だろww
>>340 おばちゃんどうしても気に入らなくて気に入らなくて仕方ないみたいだねw
>>343 どう見ても発狂してるのは貴方のほうだね
悔しくて毎日イライラしてそう
夫の年収1000~1400万で妻非課税の育児事情30 [無断転載禁止]
7名無しの心子知らず2020/01/24(金) 18:41:54.62ID:rqjQV5it
子供は塾とか行かせてる?
学歴と収入は比例するし
低学歴は末路がね…
8名無しの心子知らず2020/01/24(金) 18:59:53.47ID:C75IdrQQ
下請けとか?
12名無しの心子知らず2020/01/24(金) 19:45:38.12ID:1891C6VS
あちこちの高年収スレで暴れては言い負かされてる妄想コンプ男みたいになったら困るからやっぱり学歴よね…
14名無しの心子知らず2020/01/24(金) 19:57:03.02ID:SORFi0dP
>>12高収入の会社員を妬んでるみたいだからニートかとw
19名無しの心子知らず2020/01/24(金) 20:23:13.22ID:5VEHZkJ+
>>21 >>207 >稼いでいない非課税妻が必死に教育論を語る
上のスレで馬鹿にされてるね
21名無しの心子知らず2020/01/24(金) 20:55:10.16ID:tkt/INET
>>19 見てきた
あれが
>>12の言ってる負け組髭男のことかと
24名無しの心子知らず2020/01/24(金) 22:54:08.35ID:t0IZHcuv
子供の夢は起業家らしいけど結局学歴は必要だし有利だからと真面目に勉強してるわ
この辺も
>>344のおばちゃんでしょ
イライラして発狂してるのがまるわかりだよ
超有名人じゃんw
一千万世帯にも笑い者にされてんのか
このおばちゃんの自演でしょ
別に貧者に叩かれるのは高所得者の常だから面白いな~としか感じないけど
>>346 イライラしながら中流専業のスレをつぶさにチェックしてるとか腹よじれた
>>348 私含めここの皆さんは有名人の発狂ぶりを楽しく拝見させてもらってますよ
へーww複数低所得が紛れ込んでんだww
おもしれーな
真っ赤になっていろんなスレを這いずり回り右往左往してる粘着おじさん
そりゃ暇つぶしにイジられるわ
>>345 そんな年収スレに出入りしてじっくり読み込んでるのねw
絡む相手が1000から5000にランクアップしたところであんたの年収は上がらないよ
かわいそうだけど
なんで優越感感じるの?ww誰と戦ってるの?
君が想像してるニートで貧乏で低所得な髭なんて奴はいないんだよ
なんで優越感感じるの?ww誰と戦ってるの?
君が想像してるニートで貧乏で低所得な髭なんて奴はいないんだよ
怒りのあまり手が震えて連打とか見苦しいよ
かわいそうだけど
その調子で暴れてまた私たちを楽しませてね
底辺の妬みは読んでて気持ちいいから好きよ
失礼、寒いじゃんw今日
もうそれしか言えないのか
まー頑張って生きてよ、別に年収1000万あれば十分だし
凄いと思うよ
君らが頑張って働いてくれてるおかげで俺は楽できるんで感謝しかない
>>361 あー生活保護ね
まあ別にお礼なんていいよ
弱者に恵んであげるのは富裕層の役目だし
ハイハイ、お前がそう思うならそうなんじゃね?お前の中ではな。
じゃあ頑張って子供を東大に行かせてサラリーマンにすればいいんじゃないですかね
別に止めないよ
サラリーマン世帯ならそれはそれでありだと思うし
サラリーマン家庭だと1000万前後がだいたい40歳くらいの上限程度だし大学行って大企業に就職してサラリーマンってコースの思考になるのは普通だから恥ずかしがることはないよ。
ただ富豪のスレに乗り込んで来て己の考えに同意求めるのは場違いだな。
ここは大多数から外れる人々のスレだから。
>>364 自分があちこちで笑われてる書き込みをせっせと探して貼りつけるとかw
憧れの東大卒とお近づきになりたくて尻尾ふりすぎ
千切れそう
低収入おばさんがイライラ
余裕あるんじゃなかったの?ww
>>369 イライラしてるねって笑われたのがそんなに悔しかったの?
この年収帯だと生活保護の人や低学歴の下請けさんと関わる機会なんて生涯皆無だから、この人を眺めてるのが楽しい
こんな妄想するんだ~とか新鮮
もう諦めろよ
学歴コンプだの、低学歴だの、このスレレベルの高収入はしない発想だ
>>372 このスレじゃないから分からないんだろうが低学歴とかありえないよ
>>372 だから学歴コンプ丸出しでカッカしてるあなたは貧乏人なのが丸分かりって苦笑されてるんだろうね
そりゃ学歴の話されて火病を起こすのは学歴が無い人だけでしょ
見てないけど3000万設定がせいぜいだったって人がなんで堂々とここに居座ってるのかな
育ちも生活レベルも事業の規模も育児への考え方も違うし話が合うわけないんだけど
前に絡みで見たけどこの人は
1000~1400万で暴れてる時には1450万
2000~3000万で暴れてる時には3000万
ってジワジワ年収上げてるキチ男らしい
上限の無いこのスレではいくらの設定にするつもりなのかぜひ聞きたいw
>>380 お前が言うなw
俺はその人とは別人だよ
>>381 1000-1400万では同じIDのおばさんが晒されててたけど、男のほうは同じIDだという証拠あるの?
あるなら提示してご覧?
低収入おばさん
>>380 すまん、俺800万だけどこのスレ見てるわw
一応8000万くらいまでなら何とか個人の年収あげられるけど
このスレの人は多くは経営者だろうしそんなもんじゃないの
>>384 やだぁイライラして必死w
1000万と闘ってたって自白してどうすんの
で、このスレでの設定はいくらにしたの?
>>386 おばさん1000万で戦ってたんだw
同じIDがどこで生息してるかなんてその場に居なくても必死チェッカーの検索で引っかかってバラバラ出てくるんだよw
おばさん知らずにとぼけてたんだねw
まとめ更新しにいきたいから早く新たな設定年収発表してよ
>>388 ID見つける→その場にいるじゃないからね
必死チェッカーに引っかかる→あーおばさんここで暴れてるwって発見されるだけ
このおばさんただのアフィカスだったのか
話通じない理由が分かったわ
それであちこちのスレ荒し回ってたんだな
追い詰められると固定以外で単発コロコロ草ボーボーし始めるって書かれてたけどそのとおりだなw
>>392 自演じゃないけどな、マジで
まあアフィカス婆にはもう構わんわ
その女、下の非課税スレで旦那サラリーマン、本人非課税、親が自営って自白してたよ
>>393 育児板の鼻つまみ者に絡んでもらえて光栄だわ!
1450→3000→???
発表をお待ちしております
今の方針の延長線上にはサラリーマンになるしかないと知ったから
低学歴の未来には下請けしか無いことが立証されたからそんなにおこなの?
>>381 ああアイツなのか
最近見ないねぇって話題になってたけどスペック変えてここまで昇ってきたんだ
浅ましいなw
お下品だけどズバリ指摘すると育児板のあちこち徘徊して荒らし回ってるから種無しなんでしょ
金なし学歴なし種もなし
さすがにひどい。
高学歴の富裕層妻が低学歴の貧しい男性をフルボッコするのはあまりに可哀相。
苦労人がここを妬む気持ちは分かるよ。格が違うんだからそろそろやめてあげて。
貧しい育ちの人は学歴つけたくても出来ないんだよ。良い教育を受けられないから。
>>385 で?
なんでたったら800万で生活できんの?
1人もん?子供いないでしょ?ケチケチしてたら誰からも相手にされないよ。
そんなこといったら俺は年収2億はあるわ。
まあ1億以下だけど。生活や教育に金がかかるからね。
ババアが怨念で狂ったように書き込んでるな
しばらく書き込みがほとんど無かったスレだが一気に荒らされてる
ババアはID変えて複数人いるように見せかけてるの?
>>410 まーた単発だよ
>>392で言われてるとおりのことするのね
>“411
あれ?指摘されてID固定した?
わかりやすいね
>>412 誰彼構わず噛み付いてもう狂犬だね
一人ぼっちで一日中連投してご苦労さんとしか
>>414 マジレスすると
自分が病んでるって気付いてる?
なんでこの年収帯の高学歴に低学歴が喧嘩ふっかけて勝てると思ったのかな
学歴必要ないってのは貧困層の考え方
実際上流になると家の格や育ちがあるから低学歴なんて周りに存在しない
代々行く大学も固定化してるし親戚の目もあるもの
たまに年配で高卒の社長さんがいてもその息子さんはやっぱり良い大学出てるよ
>>416 ネットサーフィンしてて低学歴でも社長になれる!とか怪しげなブログでも読んだんでしょ。
それでワクテカしてたらあっさり否定されて発狂したと。
頭の良さって結局血筋だからね。
年寄り社長に中卒とか高卒がいるのはそういう世代だっただけで頭は良いし今はほとんどいないよ。
>>416 >>417 そういうもっともな事書いたら嬉ションしながら飛んでくるから楽しみに待ちましょうw
今度は何回サラリーマンって書くかな~
結局のところ大企業エリートへの並々ならぬ憧れとコンプがあるのよねこの人
その人たちに対抗するために起業ガー経営ガー投資ガーって訳も分からず書いてるだけ
低学歴でも社長にはなれるし金も得られるけど
金持ったら大抵子供に学歴つけさせたくなるよね
成金ですらそう思うんだから代々の金持ちなら余計だよね
悪いが俺は大卒だし収入も低くない
サラリーマンでもないし、
サラリーマンの稼ぎは限界があるのも事実
それと残念なお知らせだが収入どうこうはぶっちゃけ職業選択のときに大きくわかれる。
サラリーマンになって大きな会社に勤めるならば大卒であるほうが有利。
だが前述の通り人に雇われて給料を得るサラリーマンの働き方には当然ながら収入に限界がある。
じゃサラリーマン以外の稼ぎ方はとなると収入の上限はなくなる。
でもその働き方と学歴の関連性はここにいるおばさんもどう関係するのか説明つかないんじゃないかな?
だってサラリーマン以外の働き方には学歴示して意味がある上司がいないないのだから。
>>420 シンゾーは成蹊、進次郎は関東学院、ダイゴは玉川
お世辞にも高学歴とは言えないけどそんな人、沢山いるよ
嫉妬どうこうではない
おばさんの考えじゃ、顰蹙買って干されるし下もついて来ない
将来それなりの地位に立つ子がそんな考えになっては困る
下働きなら好きにすればいいんじゃね
>>423 つ
>>418 >今度は何回サラリーマンって書くかな~
>結局のところ大企業エリートへの並々ならぬ憧れとコンプがあるのよねこの人
>その人たちに対抗するために起業ガー経営ガー投資ガーって訳も分からず書いてるだけ
はい、正解w
>>420 地方は難しいけど、東京の代々の金持ちはみんな幼稚園や小学校から名門私立にいれてるもんね。結局そういう時から仲良くしてるつながりこそがビジネスにも繋がってるからね。
>>426 地方は難しいけど、の時点で金持ちエアプだな
>>425 サラリーマンって禁句なの?
あなたの旦那サラリーマンなんでしょ?
サラリーマンになるんだったら学歴はあったほうが良いよ。それは否定しない。
>>428 予想どおりサラリーマンを意識しまくった書き込みしてるから笑えただけだよ
まさか6回も連呼するとは思ってなかったけどw
>>427 エアプってなに?また間抜けな訳語?
低能低学歴が見え見えだねー。
で、批判されたのかよくわからんけど地方に名門幼稚園や小学校ってあるの?知らんけど聞いたことないよ。
まあ、君がそういう人種じゃないことはすぐにわかるけど。
絶対入れてもらえないタイプだから。
だから地方の場合に限って公立から名門一貫校に進学ってパターンは仕方ないし地方はそれが王道だろうと思ってるだけ。
>>426 そのとおり
そこが理解出来ない、知らない時点でこの年収帯じゃないってことがバレバレなのよね
学歴=就職活動ってことしか頭にない時点で世界が違うんだなと分かる
低学歴のコミュニティもあるのかもしれないけど縁がないわ
>>430 本当に言ってたとおりの反応だったね
これはコンプレックスだなって証明されちゃった感じ
>>430 意識も何も人から給料もらってるサラリーマンでしょ?
雇われてる以上収入は頭うちだし会社の言うことも当然雇われる以上聞かなきゃいけない。それが例え理不尽なことであっても。
羨ましいとは思えない。
それとコンプレックスなら大企業のサラリーマンの身分を捨てたりはしない。
元々都内年収ランキング上位のサラリーマン、雇われて働くうちは収入の限界があると確信して別の道を選択そてるのだから。
下請け業者や家族経営の自営業の人に学歴がいらないのは認める
町工場や商店街のおじさんが学歴気にしたりするわけない
でもそういう人たちが一流企業の若造にペコペコしてるとこ見ちゃうと切なくなるわ
学歴必要なのはもっと上の層の話だからこのスレの住民に理解してはもらえないと思う
>>435 その設定は前のスレで使ってたやつでしょ
やり直し
>>437 設定ではなく事実だから変えようがない
大企業のサラリーマン時代はあった
お前んところはそのサラリーマンを続けてるだけ
>>436 下請けとかいう発想しか出来ない奴はバカだと思う
おれは下請けはしないし自分の上に人を作らない
話が低レベル過ぎてついていけん
下請けという想像に行き着くところが低所得だ…
どんな物語を作ろうと日本含めて世界的にも富裕層のほとんどが高学歴であるという事実は変えられないんだよ
>>436 下請けの人って高年収サラリーマンへの敵視がすごいから正解だと思うよ
>>442 高年収サラリーマンw
あんたの言う高年収サラリーマンって幾ら?1400万?
人にこき使われてそれが上限だと全然羨ましいと思わない。
俺は誰にも頭下げる必要が無いし、上限というのもない
>>439 下請けの人はみんなそう言うのよ
一国一城の主だって思いたいんだろうね
零細はあなたのようにサラリーマンを横目でチラチラ見てブツブツ言ってる
大学くらい出れば良かったのに
下請けじゃないし下請けって発想がもう時代から取り残されてる。どんだけ古い考えしてんだw
>>443 的外れな想像しても1400万が限度な時点で負け組感がすごいわ…
>>446 そこのスレがあんたのホームなんでしょw
>>445 金無し種無しって笑われてからなんか元気ないね。図星だったのか大丈夫?
むっちゃ元気だぞ
頭下げる相手も不要だしノーストレス
>>441 言うまでもなく、少なくない数の低学歴富裕層がいるけどな?
>>447 実はパートの主婦なんだって?
だから1000万専業主婦に拘るのかと納得
ある意味で究極の下請けだわ
手の届かない大企業に噛み付く前に文体の性別が統一できてないのを何とかしなよ
高収入サラリーマンも稼ぐ人は億単位だけど
少ないわね
>>452 黙って見てたけど知ってたw
この人興奮しだすとパートのおばちゃん口調が漏れ出しちゃうのが好き
>>452 え…マジで…?
引くわ
でも明らかに慌ててるし図星っぽい
この反応はいよいよ
6畳和室のアパートでネットにかじりついてるプリンなデブおばさんが目に浮かんできた
怖すぎるメンヘラじゃないの
真面目に語るんじゃなかった汚らしい
そりゃ辻褄も話も合わないはすだわ
さよなら
サラリーマンを5000万スレでドヤ顔で自慢してる非課税主婦ってある意味コントだな
>>459 ご主人がこの年収のパート奥なら全然良いけど男を偽って起業がどうのとか気持ち悪いよ…
>>461 追い詰められると別ID登場
上でも書かれてるとおり
パート決定
>>460 とうとう切れて悪口の捨てゼリフかw
ババアらしいな
>>464 あんたも変えてるじゃん
その理屈なら追い詰められてんの?
そろそろ育児の話しよう
家庭教師と塾
どっちにしてる?
>>462 いやパートの主婦が高年収にドヤ顔とか気持ち悪いから
追い詰められてコロコロ連投
自白いただきました
パート乙でーす
夫婦ともども下請けって大変そう
>>467 その教育、将来どんな職についてどう活かすかちゃんと考えてる?
ただ何となく良さそうってふわっとした考えでやってるんじゃない?
>>467 うちは家庭教師だよ
個別でも良かったんだけど送迎がちょっとね
すごく優しい女の先生
>>469 知らんわ
通信キャリアに何で変わるのか聞け
>>467 うちは勉強系はまだ英語しかやってないわ
音楽のほうが忙しいのよね
>>476 女なら男に寄生する寄生虫か、未婚のどちらか
>>467 話変えてくれてありがと
いつまでキモいの触ってるのか心配だった
うちは中学受験するって言い出して結構ベタにSAPIXよ
パート主婦「俺は誰にも頭下げる必要が無いし、上限というのもない」キリッ
腹よじれて死ぬwww
パート主婦「おれは下請けはしないし自分の上に人を作らない」キリッ
何度も読んでしまう
俺もかつてはその大企業だったが今は社畜に価値を見いだしてない
完全に目が覚めた
このおばちゃん、妄想の中の誰かと戦っちゃってるからなぁ
もうめちゃくちゃ
>>482 もう別の話してるんだからやめて
笑い止まらなくなったよ
>>487 パートおばさんの妄想はもういい
甲斐性ない旦那だな
社畜が大富豪になれないのは薄々気が付いてるが現状変える勇気がないだけだろどうせ
>>492 カッカしすぎ
パートって素性まで明かされて完全に負けたね
そりゃ妬みもするわってみんな納得よ
社畜を妬む訳が無いw
社畜の何倍もの収入ある訳だし
パート主婦「俺もかつてはその大企業だったが今は社畜に価値を見いだしてない完全に目が覚めた」キリッ
文豪かw
こりゃまとめられるわ
>>495 お前の設定と会話が合ってないことがお前のおかしな理由
>>495 旦那社畜妻非課税のおばさん壊れてきた?
名門私立小に入れるような都内名家の奥様なのに娘の海外留学程度で悩んでるらしいし・・・
単なる1000万世帯の専業主婦だから育児の話するにしても家庭教師と塾の話しかできない
で、今までの傾向からして誰かがそこに参入してきたらうちの塾は名門で~とか庶民的なマウント取り出すよ多分w
旦那の会社、社員全員自宅勤務になりました。役員は出勤
留学心配じゃない?
金銭面よりも治安とかそういうの
>>503 心配
我ながら過保護なほうだし
我慢してるけど
>>480 >482
>495
声出して笑ってしまった
これは恥ずかしい
>>505 おばさん復讐したくてしたくてイライラが収まらないw
>>506 パート下請けさんがまた乱入してきてる…
なんだか妬みに溢れてるけど、ちまちま稼いでる無名の自営よりは有名企業のエリートのほうが世間からすると地位も名誉も待遇も格上なのは確かに感じる
経営もこのスレタイまで来ると勝ち組だけどね
うちの主人は一握りの成功例だしよく思い切って会社辞めたなと感心してる
人から羨まれる人気企業だったもの
今の時代のビジネスの常識
人生で最大の後悔としては、、、
「もっと早く独立すべきだった」
と思っています。
いまの中学生や高校生をみたら分かりますが、皆さん成長が早すぎ。じゃあ、伸びてる人の共通点をあげると「若いうちから、挑戦している」ですよね。ビジネスで大切なのは「経験値」だと思う😌
16時間前@IHayato
イケハヤ@YouTube登録13万人@IHayato
めっちゃわかる……4年大学通って2年サラリーマンやったの、ほんとタイムロスだった。
ちなみにイケハヤは早稲田大学、サラリーマン時代はルネサンス
サラリーマン思考の人とは距離を置いたほうがいいよ
起業家の多いスレにもサラリーマン思考の人は来ないで欲しい
思考が引っ張られるから
>>499 GMOインターネット
代表取締役 熊谷正寿
経歴:國學院高等学校中退。放送大学在学期間満了除籍
中卒なんだが
一億総中流時代の昔と違って今後は誰かから給料をもらって生活する人と誰かを使って自分の資産を大きくしていく人との貧富の差は開いていく時代
もう昔とは違うんだよ
>>482 この迷言一番好き
こんなの恥ずかしすぎて死ねる
>>508 世間なんてどうでもよくない?
それに地位と名誉、待遇は会社の知名度とは全然別…
一社員でしかない人間なんてもっての外だよ
妬みじゃなくて事実なんだから仕方ない
大企業リーマンの家に外商くる?
頼んでもいないのに老舗料亭の特別室に通されたり、星付きレストランでわざわざオーナーとシェフが挨拶に来たりする?
うちは世間的に知名度0だけどそのくらいはたまにあるよ
先祖に感謝だわ
自営のおかみさんよりエリート会社員の妻のほうが羨望の対象にはなるね
あくまで一般的にはね
ある程度の規模の会社じゃないと経営者の妻としてのステイタスは得られない
そのステイタスを得てる人は大企業を妬んだり目の敵にしたりはしないし
知人にもそういう人は多いけど別の生き方だなって思うだけ
>>519 今日もパートで疲れたわってのがビンビン伝わってきたわ
>>520 俺も妬んでないよ
高学歴しか稼げない、は事実と違うよと言ってるだけ
それだけで発狂してる人達が理解できんのよ
>>522 見るからにここで発狂してるのはあなた一人だよ…
高学歴とエリートリーマンへのコンプレックスが混ざり合ってそれを隠そうともがくからもう訳が分からなくなってる
更年期なんじゃないかな
あれはしんどいらしいね
私はまだまだだけど
>>508 そうだね
それはある
この年収帯になって安定してる今でも大手の役員とか聞くとスゲーって思う自分がいる
>>523 はぁ…?論理的思考出来てない人が何言ってんの
>>525 おばちゃんキーッ!ってなりすぎ
論理的に話しなよ
チェッカー見たんだけどここのおばちゃん他のスレでも嫌われてるな、好戦的過ぎるよ
あと自身とお子さんに複雑な問題を抱えているようだね
まあ、それに関しては頑張れ…
ただスレ荒らして鬱憤晴らすのはよくないよ
>>526 男だし
妄想と決めつけで話してるおばちゃんに言われたくないな
>>524 それはあんたが主婦だからじゃない?
このレベルの経営者になるとボンクラな若造でもその辺の大手の役員と肩並べて一緒に仕事する事もある
当然、この人すげえなと思う人は多いが、あくまで仲間として感じる事だ
中卒高卒の起業家がいるのは事実だろう
ではその起業家は子供をどう育てているか?
結局学歴付ける方向で育てているんじゃないか?
親子三大非大卒で成功してるようなケースってあるのか?
起業家でなく芸能芸術スポーツあたりならいるか?
別に行ってもいいけどサラリーマンになる場合ぐらいしか関係ないよってだけ
むしろ周囲がサラリーマン思考の奴ばかりに囲まれると自分もそういう思考になってそれこそ周囲5人の平均収入が自分の収入になってしまう
もし起業家になるなるならば周りの人間も起業マインドの中に自分の身を置かないと駄目
>>531 普通に行く
良い家だと大学名も選ぶ
行かせるお金の無い人がずっと一人で暴れてるだけ
>>529 肩並べてっていう表現に卑屈さが滲み出てるわ
>>534 起業家、官僚、政治家、投資家
そのほとんどが東大早慶で埋め尽くされてる事実
企業で働く道を選ぶ人もいるけど一流企業ばかりっていうね
低学歴だと下請けパートの出来上がり
>>530 そうなのよね
低学歴から這い上がって見事成功した人もいるけどその子供には必ずきちんとした学歴をつけさせる
自分の苦労を知ってるんだろうね
早い話がサラリーマンの範疇で競争するなら学歴はあったほうがいい
起業家と投資家は学歴関係なくなる
有名企業でデカイ案件を取り扱う仕事をするか自力で会社を経営するか
好きな道を選べるのも高学歴の強み
どちらにしても学歴は武器になるね
低学歴の人が入り込む隙間はほぼ無い
会社の中でオーナーに雇われてる以上雇われ社長であってもサラリーマン
君の考えはサラリーマンの範疇から超えることが出来ていない
官僚、雇われ社長、雇われ役員、非正規パート、これ全部サラリーマンだからね
サラリーマンの中での競争だったらもちろん学歴はあった方がいいよ
低学歴だと下請け程度のちんまりした自営業がせいぜい
周りの人間のレベルも低いので人脈も築けない
これが痛恨
零細まっしぐらで数年後には消える
成功するのは元大企業会社員か有名大学卒業の高学歴ばかりで独占状態
こっちが言ってるのはビジネスを自分でコントロールするビジネスオーナーだからね
サラリーマンの世界しか知らない人は誰かの仕事を受けて収入を得る発想しか知らないようだ
下請けって発想も誰かかから仕事を受けるサラリーマンの延長の考えから抜け出せてない
そろそろ他者から仕事を受けて収入もらうって以外の考えから抜けないと豊かになれないよ
エリートビジネスマンは高学歴の特権で低学歴はなりたくてもなれない
当然様々な特権があるので優越感が得られ安定してるのでそっちを選ぶ人もいる
起業や投資は個人の自由なので理屈上は低学歴でもチャレンジは出来るが結局は高学歴に駆逐されている
どちらにしろ低学歴には縁のない世界
言い方逆かw
誰かから仕事を受ける発想から抜け出さないと豊かになれないよ
>>545 低学歴の発想から抜け出さないと子供まで負け組になるよ
学が無いならきちんと手に職をつけたらどうだろう
高学歴の社会のことはそこに身を置区者じゃないと下から見上げているだけじゃ分からないことが沢山あるからね
>>546 サラリーマンになる気はないけどサラリーマン内の競争においては学歴はあった方がいいかのは同意
でも起業家や投資家でそれの必要性は貴方は全く説明出来てないよね
起業家や投資家にどういう風に役立つの?
サラリーマン思考の友達とつるんでも意味ないよ
>>547 どんな道でも仕事は誰かからもらうものという下請けが染み付いた発想が高学歴には無い
そこが大きな違いだね
>>548 サラリーマンの中の競争では不利ってだけね
>>550 貴方から下請けって言葉が出てくる事が貴方に他人から収入もらうサラリーマンや下請けってのが染み付いてる証拠だよ
食べ物屋やったりネジ作ったり下働きで良いなら低学歴でオケってのには同意する
城の大きさは家柄や学歴によって全然違うし、小さくても満足出来る人とそうじゃない人がいるってだけ
>>553 ほんとあなたの連想する仕事内容ってミジメだね
>>553 これはそのとおりだわ
満足度や世間体なども含め目指すところが育ちや環境や学歴によって違いすぎるから話が出来ないんだよね
全くサラリーマンの範囲でしか話せてない人とはそれ以外の世界にいる者と会話が合わない
もう一度いうよ
官僚だろうが雇われ役員だろうがパートだろうが結局ただのサラリーマン
うーん、低学歴は勝ち組ビジネスマンになりたくてもなれないから自営しか無いのは分かるけどオススメしないなぁ
飲食店に例えれば高学歴と同じように食を売ることは出来るけど、三ツ星の立場になれるのは高学歴ばかりで低学歴はテキ屋止まり
味は三ツ星に負けないぜぇ!って言って肩を並べたつもりになるけど格も客層も違う
そしてテキ屋の子供はテキ屋になっちゃう
今時の若い世界的な投資家や起業家見ても大学入ってない人は少ないけど
ここの世帯収入なら低学歴でもなれんことないと思う
>>558 君の頭ではサラリーマンか自営しか思いつかないんだねw
>>558 たこ焼き屋の息子がミシュランの星を取るのに腕も経歴もいらねぇぜって言ってるようなもんだからね
たまに町の定食屋から1つ星レストランにみたいな伝説が生まれるから自分も出来ると思ってしまう
>>559 世襲なら社長にはなれるけどこの年収で子供を中卒にさせる親は見たことないのよね
ここで暴れてる学歴おばさんは投資家で学歴がどのように必要なのか全然説明出来てないんだよ
そもそも投資の勉強って学校でほとんどしてないじゃない
それに投資の世界で誰にどうアピールしてどのような効果をもたらすの?
子供になってもらうなら無名の自営や市井の自称投資家よりTOYOTAの役員のほうが良いわ
>>530 成功っていうか、3代に渡ってここでいう低学歴で資産コロコロして暮らしてる富裕層なら結構いる
>>535 謙虚に言うとつけ上がるのな
肩並べてるってよりむしろペコペコされる、が正しいな
>>541 違う違う
高学歴だろうと低学歴だろうと、起業は楽じゃない
このスレまで上がれるのは一握り
高学歴はサラリーマンの範囲でしか好きな道は選べない
>>567 正確に言うと学歴はサラリーマンの範疇において効果を発揮するものでしかない
かな。
>>558 支離滅裂なこと言ってるの自分で分かってる?
文章が解体してるよ?大丈夫?
>>564 大半のケースは役員でもないただの社員だけどね
社長になるにも豊田一族という条件に勝たないとなれないし
つーか
トヨタはすごい会社だけど、社員は皆血涙流してるぞ
毎日カイゼンでガンガン詰められてノイローゼ
夜から商談風俗接待とかマジであるからな?
子供を修羅の道に進ませたいのか?本人が望むならともかくな
ちなみにトヨタは終身雇用放棄済み宣言してるから気をつけてな
これからの時代は寄らば大樹の陰ってのは通用しないから
>>570 大半以上の低学歴は起業も投資も出来ずに終わるからそれよりは確率高いね
それ、サラリーマンという狭い世界の中だけの勝ち負けでしかないから
>>564 そりゃ誰だってなれるならなりたいでしょw
その辺にわんさかいる自称・起業家や小物な投資屋より世界的企業の役員のほうがはるかに雲の上の存在だもの
学歴無いと参加出来ない世界よね
>>576 サラリーマンに戻りたいとは思ってないから
ちなみに元いた会社はトヨタに匹敵するくらいの会社
年収はトヨタより高い
その身分を捨てるのに躊躇は無かった
株主のためでは無く自分のために働く事ができるし
サラリーマンの何倍も頭打ちを考える必要も無く稼げる
上司の言うことも聞く必要がない
サラリーマンに戻る必要がない
まー、子供に学歴をつけさせてあげられる恵まれた家庭はまず名門企業に就職させたらいいよ
上手くいかないようならリタイアしてさくっと起業でも投資でも転向したらいいし
会社で上手く出世コースに乗れるならそのまま勝ち組人生
学歴社歴ある人は行く末どの道進むにしても圧倒的勝利よ
世襲にしても最初から身内だけで働かせてもあんま良いことないと親戚の息子見てて思った
>>576 大企業は全てにおいてスケールが違うものね
エリート集団の更にトップってどんな生活してんだろう
>>576 あなたはサラリーマン以外の世界を知らなさすぎる
>>577 まあ一流企業は能力コミュ力政治力問われる世界だから生き残れない人もいるよね
挫折も逃亡も恥ずかしいことではない
トラウマ克服してね
ドンマイ
男でも女でもリタイア組って辞めた後もずーっと自分の元の会社の話するよね
引きずりまくり
その会社ではすっかり忘れられて顔も覚えられてないだろうに
そういう人見てるとなんか切なくなるわ
働いたことないけどw
金は投資でも資産でもどうにでもなるけどステイタスだけはどうにもならんからね
それが妬みの根源
ん?金が全ての指標だが
数倍になる時点で妬みなどある訳がない
社畜がステイタスって思ってる人って完全に洗脳されてるね
ある意味怪しい宗教による洗脳と同じ
ネクタイは現代における奴隷の足かせ
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
>>585 確かに一流企業への羨望はあるのかもとここ見て思った。
ねーよ、自演すんなって
>>576 つーか頼まれてもなりたいか?トヨタの役員に
人生どう生きるかなんて人次第だが、偉いだけじゃないぞ、舐め過ぎじゃないか
つーかトヨタの副社長は高卒なんだが…
>>579 今は波に乗って大企業で働いてりゃ人生安泰なんて時代じゃない
トヨタを筆頭に経団連は年功序列と終身雇用を辞めて評価主義にするって最近も連合と争ってるだろ
なんでこんなにB層多いんだ?
働いてないにしても新聞や経済の動きくらいチェックするだろ
どうにでも書けるネットで「なんだかんだ言いつつ自分は元は高収入企業勤めなんです!」ってアピールしてる時点で、大企業で働いてた自分って設定のほうがカッコいいしマウント出来ると思ってるのがバレバレなんだよw
それをコンプレックスと人は言う
俺はリーマン時代の年収300万だけど何か?w
マウント基準で話をしてるのがおかしな話だ
マウントとか羨ましいとか、それ自体貧乏人の発想
もっと下のスレでやってくれよ
ここにいるって事は少なくとも何かを成した者のはず
まー旦那が大企業勤めだけが取り柄の年収1000万世帯のテレビしか見てない主婦達がキィーってなって押し寄せてきてるんだと思うけどね
レスの傾向でバレバレ
成し遂げたというよりまだまだ途中
俺は当面10億を目指す
>>592 そんな底辺だったら高年収組への妬みを引きずるのも納得
これで辻褄があったわ
>>595 自分の妄想の中の誰かと戦うのいい加減にやめなよ
底辺さん
>>596 妄想も何も年収300とか世間一般でも超底辺だからそりゃ驚かれるでしょう
>>597 引きずってると決めつけてるところが妄想
そう言う中身のない反論しかできないじゃん
>>598 300しかもらえてなかった人が大企業がどうのとか語るのはさすがにおこがましい
やっぱり学歴なくてブラックにしか就職出来ずに挫折した人が火病起こして暴れてたのねw
俺はその数倍あったけどサラリーマンの給料は安いので辞めてる
>>603 そりゃ安月給なうえ評価も低かったんだろうから辞めざるをえないだろう
>>601 なんで?大企業でも新卒は300万くらいだけどw
何がおこがましいのか論理的に頼むわ
猿じゃないんだから
>>604 俺の場合あんたのドヤ顔したトヨタより高いところだったし安いって言っても300万じゃなく普通のサラリーマンよりずっと高かったから。
安いっていうのはサラリーマン以外のジャンルと比べてってという意味。
人に雇われてる以上その構造上起業家や投資家などより安く抑えられるのは当然
>>606 そんなバレバレの自演されてもw
これだから低学歴は
300は無いわ悲惨すぎる
>>606 お前は人気のイケメンに対して「ホントは付き合えたけど遊び人ぽかったからやめておいたの」って言ってるブスだ
>>609 自演じゃねーってのw
ところで、もう一回聞くけど元300万の何がダメなん?
今はここに書き込むくらい収入高いけど
1000万程度しか稼いでないあんたの旦那さんは俺より相当ゴミ屑ってことになるな?辛くないか?その価値観で生きていくのは。そりゃ病んで変な荒らしおばちゃんになっちゃうわ
年収1000万の大企業リーマンと年収5000万の社長、投資家、資産家…(なんでもいいけど)を比べたらどう考えても後者の方が社会的地位も力も上だよ
前者の方が上という謎理論をこのおばちゃんは必死に繰り返してるけど…
俺は大卒後トヨタより高い給料の大企業にしばらく勤めてる
それを捨てたのはサラリーマンの給料が上が知れてるから
>>610 いかにも頭の弱い女が使いそうな例えだな
このスレじゃ異端だろうけど私がバリバリのサラリーマンだ。
旦那は違うけど。
時短で1500もらっててこれからも上がるけど、お金は正直困ってないし続けてるのは単に楽しいから。
クリエイティブ系だけど趣味みたいなもんで指名も来るし人間関係も充実してる。
旦那に会社手伝ってくれと言われたこともあるけど今の仕事と環境が良すぎて辞められないのよね。
何でも会社がやってくれて楽チンだしお金に余裕あるならサラリーマンおすすめ。
>>616 またまたぁw
まあ本当だとして、時短で1500って時点で大多数には当てはまらないし、それならフリーの方が稼げる上自由時間も増えそう
クリエイティブ系ってことは何かセンスがあったんだろうし学歴関係ないよね
んで、お金に余裕あるならサラリーマン?言ってる事めちゃくちゃ
>>617 え、なんでそんな食いつくの?
もう40だし残業してないから1500ってうちの同世代では低いほうよ。
学歴は正直高いほう。氷河期の就職だったし。でも聞いたことのないような大学の子も個性を武器に毎年新卒に一人くらい混じってるよ。
ガツンと稼ぐには起業だって話だったからお金に余裕あるならサラリーマン良いよって書いただけなんだけど…。
>>618 ハイハイ
同世代では低い方って、どこの会社ですか?ww
ゴールドマンサックス?モルガンスタンレー?
40代のサラリーマン平均年収は過去最低の時代なんですけどw
適当に嘘書き込むと損しかないぞ
>>616 >>617 そのくらいがサラリーマンの上限に近いのも知ってる
まあ好きでやってのなら別にいい
でもここのおばさんのように他者に強制することではないな
うちの業界にはフリーもいるけど1000くらいがせいぜいみたい。やはり正社員のほうが待遇良いのよ。
働き方改革でも会社の取り組みの対象にもならないから影で残業すごくしてるし…なりたいとは思わないな。
フリーにはるのは外部のスタッフばかりよ。
>>619 会社は身バレしちゃうので勘弁してw
でも絶対あなたは知ってるし私の作ったものも見てくれてると思う。
>>622 そう?まーそんだけ稼げるなら見てるんだろうな
俺も好きでやってんなら別にいいと思う
ただ大多数はあんたのようになれないから、薦める意味は分からんけど
正規正社員も非正規もサラリーマンという中のジャンルであることを理解しよう
>>620 だよね。
男の人は家庭を背負わなきゃいけないし出世争いもあったりしてまた違うけど子持ち女にはサラリーマンが最高。
名前だけ役員で優雅に過ごすのも素敵かなと思うんだけど、外に出ていたいしずっと続けるつもり。
俺はサラリーマンが最高だとは思ってないから辞めたが、女はサラリーマン信仰が男より強いな
子持ち女でリーマンだと、手に職でもなきゃなんだかんだ育休で閑職に追い込まれたり、旦那の仕事の転勤を機に職を失ったりするから最高かは微妙だよ
一般化できない事案
ちなみにサラリーマンが安定と思ってる女がたまにいるが、3億以上稼いでしまえばサラリーマンの生涯年収超えてるので今後倒産やリストラの可能性のあるサラリーマンより安定って知らない奴が意外に多い
>>628 まぁ会社によるね。
うちに出入りしてるスタッフたちも小さめのとこだといまだに実質育休取れないで困ってた子もいる。
ただ今は大きいとこなら昔よりかなり待遇良くなってるよ。うちの男性社員も普通に育休取ってるし。
>>629 サラリーマンは安定というより給与は最低限の収入にすぎなくてそれプラスアルファを稼いでる人が多いんじゃない?
私はさっぱり分からないけど男子は投資とか資産の話でよく盛り上がってるもん。
マメだなーって感心してたけどリスク管理なのかもね。
>>613 大企業のリーマンを1000万設定にして起業家その他は5000万って中2かw
年収は様々だけど同じ年収で比べたら圧倒的に大企業リーマンの勝ち
その辺にウジャウジャいる投資家起業家気取りとは格が違うってのはみんな知ってるもの
>>632 結局のところそれが最強よねぇ
肩書きと安定をキープしつつ稼ぎは増やす
両方の良いとこどり
脱落者には手の届かない大企業の幹部クラスにもなれる
>>634 シーッ!
薄給中小あがりが大手に勝つため一生懸命考えた「さいきょうのりろん」なんだから論破しちゃダメwww
部屋でポチポチ日銭稼いでるだけで社会的影響力の無い人の語る妄想話は切ないったら
>>635 肩書きって美味しいの?って感じだ
お前のショボイプライド満たすだけのものなんじゃね?
ママ友同士でマウントするだけの
男にとってはどうでもいいこと
稼ぐ金額が全て
>>632 リスク管理ってかサラリーマンが一生かけて稼ぐ金額を既に一気稼いでしまった奴がそれ以上の安定はないって話
サラリーマンだとまだこれからもその金額稼ぐためにリスク抱えて続けなければならいだろ
>>633 違うよ。姉が医者だけどもっと稼いでると思う。
>>638 まあサラリーマンも色々だから。
3億くらいじゃ安定とは言えないんじゃないかな。
って言うか普通のサラリーマンは一生かけても3億稼げない
生き方の違いもあるのかもね。
うちの会社の出来る同期に起業でもすれば?って言ったら、やだ面倒くせぇって一蹴された。
投資も大学の頃からやってる趣味にすぎないらしいけど恐ろしく稼いでそうだった。
大きい組織の中で上を目指すのが好きなタイプもいるよね。私は一生ヒラでいいw
>>641 土地やら家やら資産やらすでにある前提ならそれでいいけど…。
3億しかなかったら運用しても今の生活レベル保つのには苦しいかも、個人的には。
だから一般のサラリーマンとこの年収帯の連中は住む世界も考え方も全然違うものだと何度言ったら
>>644 だからサラリーマンは一生分全ての稼ぎが1部上場企業でそのくらいなんだって
そこから税金やら何やらが引かれる
だからサラリーマンじゃ駄目なの
>>634 お前が中2だろ
単なる大企業ってだけじゃ1000万も厳しいわ
>>646 だから大手サラリーマン+投資が最強なのにそこは目をそらしてるんだねw
低学歴薄給の感覚で物を言うからそういうトンチンカンな発想になる
>>647 そりゃ300万のお前には見たこともない世界だろ
>>642 下働きしか経験してないお前のような奴には3億でも無理
低学歴でも投資で稼げる設定なのに高学歴エリートはなぜか投資が出来ない設定www
相変わらず破綻してるなぁ300 男は
>>647 アホか
友人に大企業マンくらいおるし、統計見りゃ一発
ファンタジーな世界に生きてんな妄想おばさんは
>>643 待遇の良い大手で有能で会社でも人望があって引き立てられてる人がわざわざ辞めて茨の道を進むわけないじゃんw
出世コースが約束されてるんだからさ
金なんて個人で増やせばいいけど地位は二度と手に入らないから
起業は楽勝でも有象無象の名ばかり社長より大企業のトップ目指すほうが100倍魅力的ってこと
>>649な
ちなみに投資は一億くらいないとただのギャンブルだぞ
>>652 興奮のあまり自己レスw
そりゃ仕事も出来ないはずだ
>>468 サラリーマンだと起業家に比べて原資がショボイ
加えて時間が自由にならない
>>653 ところが居座る奴ってだいたいどこ行っても使えない奴なんだよなぁ
使えないと自覚してるから居座ってる
>>655 俺は仕事できなくても優秀な人達が薄給で俺の代わりに働いてくれるから大丈夫ww
>>657 と、挫折組は願うけど実際は使えない認定で上手く追い出されただけ
ずる賢い馬鹿はその策に乗らず居座るけどそれは後のリストラ要員として必要な人材
結局優秀な奴だけが会社の主流で生き残ってく仕組み
>>658 300で仕事も出来ない無能なのに5ちゃんばっかしてたらいつのまにか社長になってるって夢のサクセスストーリーだね!
>>659 転職出来る能力がある奴は高い給料で需要があるから転職するし、稼ぐアイデアと能力がある奴は他人に使われるより自分で稼いだ方が儲かると知ってるから独立する
最悪なのは使われてる身なのに使えない奴。自分も自覚してるから選択肢なく居座り続ける
なんか伸びてて読み切れないけど大手会社員も会社経営もどちらも素敵だし楽しいよ。旦那も私も幸せだもの。
成功してるんだからどっちでもいいじゃないの。好きな仕事で生きられるのが一番恵まれてるでしょ。
とはいえ今の時代は個人の投資能力も重要みたいね。
ふるさと納税しかしたことない私涙目。
>>660 そうだねぇ、成功なんて9割運じゃん?
ここにいる人はガチ一般人の君と違って夢のサクセスストーリーを歩んだ人間だよ
ただの主婦がよくもそんなにイキれるね
話してる内容のレベルが低すぎるからバレバレだよ
>>661 それ
低学歴の底辺から始めると必死こいて転職しないと飢えて死ぬからな
たまたまいいとこ入れても無能な奴は大きな組織の中では使われる一方で、ボロ雑巾になってやっぱり死ぬから逃げ出してボッチで働く
>>663 ガチの底辺が夢のサクセスストーリーとか腹痛いw
宝くじは当たってないから目を覚ませ
結局稼げる奴は他人の資産を増やすために自分の時間使って稼いでやるのは無駄だとと気がつく
年収3百万の人ってホントにいるのね
昔働いてた会社に出入りしてた下請けさんはそんなものだったのかな
やたらペコペコしてきてウザかったわ
貧乏って人間を卑屈にするのかな
サクセスくん()はエリートさんたちに絡みまくって怖い怖い
可哀相だけど向こうは虫程度の存在にしか思ってないよ
>>665 いや、本当なんで…
だから君がいくら俺を底辺と煽ろうが何言ってんのこの人?くらいにしかならない
5000万世帯になってからまた来なよ
まあ、多分一生無理な気がするけど
>>667 レベルの低いフィールドで戦ってるな
サラリーマンが発注する下請けのサラリーマンなんてサラリーマンの中の閉じられた狭い世界
ここはそんな低レベルな主婦がくる場所じゃない
>>666 えー、そうかな?
資産は個人で増やせるし会社はやりたい仕事をやるための場だけどな。
とても個人じゃ請け負えない仕事だし…。
会社や社長の資産を増やすために働いてます!みたいな企業戦士は今はもういないんじゃない?もっとドライよ今の子は。
>>668 ここにいる全員にウソだとバレてるのによく恥ずかしくないな
みんな優しいから詳しく聞かずにそっとしておいてくれて良かったな300さん
ま、エリートへの妬みは本物だってのはヒシヒシと伝わってきたからもう満足w優越感でおなかいっぱいになったお
ごちそーさん
>>671 嘘だと思いたいだけじゃね?
まあ普通は無理だからそう思うのも仕方ないけどな
ここなら俺みたいな奴も普通にいると思ったけどあんたらみたいな主婦が突撃してるんじゃ浮いちゃうわ
社畜をエリートと疑わずに洗脳されてることに哀れみさえ感じる
所詮はオーナーのために自分のリソースを使ってオーナーの資産を増やしてやってる社畜に過ぎないのに
まあこれが支配層による社畜を作るための洗脳な訳だが
サラリーマンは現代の奴隷
うちは地代家賃で生活してる自由人
そもそも働かないと生きていけないって時点で負けだってw
>>670 それは高学歴の考え方
低学歴だと社会的評価が低く下級サラリーマン、まさに社畜で生活も困窮するのでとにかく頭の中は金のみ
懐を温めることだけに必死になる
そういう守銭奴にならずに良い環境でやりたいことを仕事としてやれるのは高学歴のみの特権
もちろん片手間に金を増やしてる人も多いけど収入は付随的なもので仕事のやりがい重視
金を扱うのが好きになって投資専門の道に走る人もいるけど泥をなめた低学歴のような切実さは無い
>>672 働かずに良い暮らしをしてる奥様が必死で這い上がってきた苦労人を嘘だと思いたいとかあるわけ無いでしょ
むしろそういう感動話、好きなほうだと思うよ
あなたの場合は嘘が下手くそすぎてみんな白けてるだけ
添削してあげるからやり直してごらん
>>673 社畜として採用された人、エリートとして採用された人、社畜にすらなれずに廃棄された人がいるわけであなたは3番目
>>675 そう?
東大だろうが慶應だろうが大企業だろうが苦労してる人は多いけど?自殺しちゃう人って高学歴の方が多いイメージあるわ
>>676 好きなんじゃない?だから結構好かれるよ、恋愛的な意味ではないけど
だからそれなりに付き合いあるんだけど、金持ちで働いてない奥様って結構切れ物で腹芸できるし社会情勢にも詳しいよ
たまにモンスターみたいなのもいるけどね
あなたを含めこのスレで金持ちのフリしてるっぽい人は俺の周りにいる奥様に比べて圧倒的に無知…
>>675 なるほど…。スタート地点が学歴によって違うのは確かにあるね。
高学歴は選択肢が多くなるんだろうね。やりたいことを仕事に出来てお金ももらえてる自分は幸せ者なんだなw
お金儲けがやりたいことでも別に良いし、収入が少なくても仕事大好きで幸せそうな人たちも沢山見てるけどね。
>>677 何の証拠もないただの煽り
ひとつ明確なのはあんたのとこは会社にしがみつくただの社畜
俺んとこは自分のために自分で舵をとれるポジション
>>678 辛い話だけど自殺は圧倒的に貧困層の人々が多いよ…。
高学歴の自殺はそれなりに話題になるから目につきやすいだけだと思う。
>>680 事実を言うとエリート集団の中で精鋭として活躍してる人と社会から脱落してボッチで生活費稼いでる人
あなたは後者
>>682 そもそもサラリーマンはエリートと思ってないしあんたの言ってるんのは所詮社畜の中で上だの下だの言ってるに過ぎない
>>681 うん、イメージで言ってるからね
でも高学歴の自殺も少ないとは言えないんじゃないの
東大の学生の自殺率はなぜか高いと言われているし
>>675 あーこれすごく腑に落ちるわ
稀に地の底からよじ登ってきたような家の方にお会いすることがあるけどやっぱり毛色が違うんだよね…
みんな笑顔で接してるけどやんわり距離置いてる
浅ましい空気が滲み出てしまってるのかな
育ちって大事
>>684 そこで結局
>>677の結論に行き着くわけだね
他の人は頑張って上がった人もいるようだけど、俺の場合ここにいる主婦が言うエリートサラリーマン(笑)ってやつから社畜の洗脳が解けて独立した組だからな。
実は主婦がしつこく言ってるエリートサラリーマンってやつがただの社畜であることも良く知ってる。
>>687 育ちの悪い人間が仮に背伸びして別の世界に首突っ込んできても哀れみでしか接してもらえないってこと
良くても珍獣扱い
その手の家庭とは結局子供の進路の際に分かれるけどね
この年収帯に憧れる気持ちも分かるけど夢は見ないほうが
>>689 つ
>>677 あなたは単なる3番目
社畜だなんて自惚れすぎよ
>>689 ほい
610 名無しの心子知らず sage 2020/01/31(金) 16:20:59.56 ID:wrj3V67X
お前は人気のイケメンに対して「ホントは付き合えたけど遊び人ぽかったからやめておいたの」って言ってるブスだ
>>691 事実を晒されてそんなに悔しい?
あんたの言ってるエリートって経験済みだから洗脳中のあんたの考えも手に取るようにわかるよw
>>690 それ、あんたのことだよね?w
育ちがいい人はこんなとこで底辺を貶したりしないんだがw
正直ハイソな世界で一番嫌がられるタイプじゃん、君
>>691 結局会社にしがみついて独立する勇気のない臆病ものなんだよね
それにしても自演するならもっと上手くやれよ
真面目に言わせてもらうとそんなんだから低年収なんだよ
どのIDとどのIDが自演だと言ってる?
証拠示してみて
>>696 アホかw
俺と
>>693は主張が微妙に違うだろ
リーマン至上主義がアホって言ってるだけで
>>693 「廃棄された」がNGワードなんだなw
中小企業から追い出されたのか
>>697 句点付け忘れてるよ
せっかく最初は頑張って文体変えたのに台無しじゃないの
痛いとこつかれてキーキー取り乱しすぎなのよ
>>703 wを(笑)に変えたり涙ぐましい努力したんだからもっと耐えろよ
>>707 そういう粘り嫌いじゃない
その調子で人生もはい上がれ
そろそろもう一個のIDのほうでも書いたら?
300のほう
>>709 のんびり書いてたらやってたわ
分かってる奴だなお前
タイムスタンプ見ればわかるだろ
7秒で書けるかバカw
>>710 大丈夫
もう全部分かってるからそんな慌てるな
>>713 そろそろ統一してくれよ
さすがに両方で連投されるとお返事してやれない
>>714 ID切り替えて7秒で次の自演して書き込みとかバカじゃないの?
出来る訳ないだろw
>>716 そんなんで切り抜けられると信じてたのか
そういうとこカワイイなお前
アホだなこの人達
いや、人達なのかも良くわからん
俺としてはこんな考えの人が複数いるとは思いたくない
>>719 サラリーマンは社畜でしかない
これは事実だからな
>>721 そんな怒んなよ
登場後すぐにバラして恥かかせて悪かったよ
>>722 お前のようなサラリーマンの数倍収入がある
>>723 と社畜としてすらもらってもらえなかった奴が吠えるスレ
>>724 いや証拠出せないお前は口からでまかせってだけだ
>>728 いや既にサラリーマンの収入なんて知れてるのわかってるから
>>722 本当大変だね
年収も資産も君とは比較にならんくらいあると思う
>>729 じゃ証拠出せ
口からでまかせさんw
どうせ出せないで慌ててるくせに
【まとめ】
1. 年収300万
……
お前のまとめ作ってやろうと思ってしばらく考えたけど他に書くスペックなかったわwすまん
>>733 日付変わってID変わったーやったー!って安堵して小躍りしてるところ見てたぞ
チェッカー調べて別人だとわかって慌ててるか
書いた本人は別人とわかってるからいくらでも叩けるw
クビにした会社を今も恨んでいるってことくらいか?
引きが無い奴だな
首にされてないんで、むしろお世話になったのに辞めてしまって申し訳ないと思ってる
【自己紹介まとめ】
1. 年収300万
2. 底辺会社にすら廃棄され恨み心頭
あとは自分で追加よろしくな
>>736 つーかこの人ら何一つとして根拠のある事言ってないからね
そもそもこのスレにはリーマンなんて極極々一部しか来れないからね
リーマン至上主義みたいな発言してる方が異端なのに自信満々にイキってるのが不思議
経営者層がリーマンに嫉妬?ないない
そんな奴周り見てもいないから…
自分で責任取らなくていいのがいいね(哀)みたいな話はするくらいだよ
>>737 まあそういう卑屈な思考してんのも会社にしがみついてるお前らしい
>>741 年収300でしがみついてたお前の気がしれないけどな
クビになって良かったやん
そろそろ飽きたし寝るかな
あとは自分一人で会話してな乙
>>744 そうだね、このスレレベルの金あると肉体的にも精神的にも自由だし
卑屈な発想が出てくる時点でこのスレ来れないレベルだと分かるよ
逃げたっていうか、勝ち目ない戦いをなぜ挑むかねぇ
面白いから付き合ってる俺も俺だけど
別人であるのは本人しかわからないから口からでまかせがわかってて叩けるのは面白い
証拠が出せないって知っているからな
育児の話なら将来何をしたいのかで本人が自分の進路を自分で決めればいい
もしサラリーマンやりたいってなら大学に進学するのもありだ
学歴はサラリーマンの中でのの競争には有効だ
ひどい自演でなんかもう見てられないわ
一流企業エリートへの羨望を噛み締めて歯ぎしりしながら眠りなよ
>>754 サラリーマンになるか否かで方針は変わる
育児も関係ある話じゃん
>>753みたいな場違いがいるのが困るだけで
どう考えても学歴とって大企業入れば成功、とはいかないから、うちの世帯は
サラリーマンでも自営業でもここの年収居るのに
何を争ってんのか意味不明
自営はいない(理由は分かるよね?)
サラリーマンでいる?外資系の超エリート金融マンとか?…いる?
そういう発言の時点でここの年収到達してないのバレちゃうよ?
あくまで"世帯年収"だからね
親世帯と同居で親子とも共働きとかなら一人当たりは少なくても達成できる
不労所得メインで労働所得は大したことないパターンとかもあるか
金の事気にせず趣味で働いてるような人がなんだかんだ言って勝ち組だなと思う
>>758 サラリーマンは大富豪になれないと言っても過言ではない
>>760 親世帯入れるのは流石に苦しいだろww
不労所得メインでリーマンは少数派
そもそも不労所得って何もせずに受け取ると税金凄いから、資産管理会社くらいは噛ませてると思うが副業禁止に引っかかる
コネ入社や丁稚入社なら少しはいるんじゃないの
趣味で働く金持ちは雇われじゃなくて本書いてみたりとか小さな店開いてみたりとかそういう事してると思うよ
というか俺は
>>760が言う勝ち組に当たるから、事情は多少知っている
うちはこのまま収入増えていったらサラリーもらうより節税した方がいいじゃんってなって結局サラリーマン辞めた。
サラリーマンでとられる時間も勿体なかったし
>>766 富裕層、超富裕層、富豪、大富豪の定義ちゃんとわかってる?
大富豪(ビリオネア)はビルゲイツ、スティーブジョブズ、ウォーレンバフェットの様な人達
ゴーンのサラリーは日産11億円、三菱自10億円、ルノー9億円
桁が大きすぎてあまりピンときてないかな?
世界でトップクラスのサラリーをもらってるのはルイスハミルトンのメルセデスからのサラリー56億くらいかな
それでも起業家や投資家のほうが桁が違うけど
>>760 そうだね
金に目の色変えずに好きなことして働いてる人が勝ち組
成り上がろうと必死なのも良いけど痛々しさはあるよね
会社員の収入が給与だけだと思い込んでる時点で無能なんだなと分かる
まあ年収300じゃ失敗しすぎててそりゃ逃げ出す以外にないけど
自演までして眠らずに頑張っても学歴も収入も肩書きある人種には一生叶わないなと証明しただけw
劣勢の300が
>>689で懸命にゴミつけてエリートでぇす!って登場したのに一瞬で薄給バレしてて涙腺崩壊
学歴は結局のところ社会人のスタート位置を決めるものだからね、低学歴だと高学歴なら必要のない苦労を背負いこむし人生の選択肢もほぼ無い。
学歴使って上級ビジネスマンになる奴は金は自分で運用しつつ、そこでしか出来ない好きな仕事をやれて一番安泰だし勝ち組でもある。
ビジネスマンじゃなくそれなりの規模の会社を継承していく立場でもやはり学歴は必要なのできちんと教育を受けてる。
学歴が必要なくて低学歴でも可能なのはちっこい自営と投資一本の奴くらい。でもまぁ投資だけで金は稼げるけど能力高い人だと結局他にも何かやりたくなるみたいね。
何こいつら
論破されてるのにまだ続けるのか
金無い奴らは大変だな
> エリートというのは、社会において優秀な能力を持っている個人や集団のことを指して使う言葉です。
会社という組織の中では優秀かそうでないかという見られ方はかなり顕著に出ます。そうした中でも特に優秀な人を「エリート」という風に呼ぶことがあります。
一流企業で活躍するような人材は世間ではまさにエリートと呼ばれてるわけだけど、コイツはなんでエリートじゃない!って発狂してんだ?
エリートになれなかった僻みかな
ちなみにただの投資屋はエリートとは言われない。
>>774 一晩かけても論破出来ないとかアンタ無能すぎないか
>>773 会社を継ぐのに高学歴が必要な理由って何?説明して?
お前が言ってる事って感想レベル以下の事しかないよね
正直貧乏人が、ずっと成金うぜぇって嫉妬で言ってるだけにしか見えないよ
>>777 それ何度も何度も説明されてるけどお前が目を背けてるだけ
上から全部読みなおしてからまたおいで
>>778 全く説明できてないから言ってる
それなりの会社を継ぐ低学歴なんていくらでもいるけど?事実にも反してる
自分の低脳さも理解できないのか
>>779 それなりの会社で中卒の2代目なんて見たことも聞いたこともないわ
嘘は良くないなぁ
>>773 エリートの金持ち
世襲の由緒ある金持ち
低学歴の成金
この違いだね
3番目だけが異質だから上を妬んでずっと暴れてる
>>780 なんで中卒限定?w逃げ腰だな
中卒でも社長は結構いるけどね、前に挙げたGMOとか、家入一真とか
二代目三代目もいるんじゃないの
>>781 妬んでるのはお前だろwww
雑魚
あとな、それなりの会社って言ってどうせレベルの低い人間は大企業ばっかりイメージしてるんだろうけど
中小でも日本を支える会社はたくさんあるし
>>781より比べ物にならないくらい格上だからな
勘違いし過ぎなんだよ
>>781 解決
エリートと世襲はかぶってるとこもあるし考え方も似てて分かりあえてるんだけどね…
低学歴成金だけは家柄や暮らし方が違うし育児世帯の生活圏も被らないので、ここだと見たことない人もいる
エリート&世襲「低学歴は無いわ」
低学歴「金はある!成功者だ!学歴はいらん!元エリートだ!(イミフ)」
ってなって終わらない感じ
>>784 お前が金持ちのふりして意地になってるだけじゃん
世襲でも名家でも低学歴はいるしあまり関係なく活躍しているよ
前も言ったが安倍晋三は成蹊、小泉進次郎は関東学院だ
あとこれは世襲関係ないが田中角栄は中卒な?
政治家の世界ですらこれだよ
おばさんの言ってる事になんの根拠もない
>>785 中卒もオケ!が持論だったのにさすがに不利とみて変えてきたのねw
つか安倍も小泉も普通に名門じゃん
東大早慶のみ=高学歴って庶民にありがちな誤解よ
>>782 真面目に提案するけど、
【中卒】低学歴から成功した人のスレ【脱落】みたいなの立ててそこで語ったらどうかな?
この年収帯だと家柄もあって幼少期からきちんとしたコースを歩ませてる家ばかりだから学歴なんて必要ねぇってぶち上げても場違いなのよ
低学歴スレでどうやって底辺から挽回したのか、学歴不要論や雑草魂とかそういうの語ったら需要あると思う
一般家庭が受験終わって失敗したケースも増える頃だし、拍手喝采してもらえるんじゃないかな
コロコロ立場変えてるのはお前じゃん
現代において中卒もオケ、とまでは俺は言ってないが、中卒で成功してる社長は現代にもいる事は否定できない事実
否定もできないのに何が不利?ちゃんと反証示して?
安倍も小泉も名門とかダブスタもいいとこだから
今更立場変えんなよ
大企業に苦労せず就職できる、が君らの名門基準だろ
>>785 残念、政治家の9割は東大早慶なんだな
政治、官僚、一流企業、起業家(成功した人のみ)このあたりは高学歴に占拠されてる
だからたまに低学歴が紛れ込むとすごく目立つし美談にもなるけど
>>788 あ~名門ってものを知らないのバレちゃったね…終わったw
>>788 中卒はダメなら学歴必要ってことだね
結論出たね、おしまい
>>781 ほんとにこれだと思う
しかもこの人は成金のフリしてるだけのただの低学歴だからタチが悪い
>>787 あの…俺大卒だし一応世襲なんで…
金、あるいは金と家柄があれば学歴は大して必要ねーと言っている
雑草魂の成功者が場違いってのもおかしな話だと思うしな
ヒカキンが仮にこのスレに来たら場違いなのか?w
場違いはあんたじゃね?1000万世帯の専業主婦おばさん
おばさんが成金に嫉妬スレでも立てた方がよくね?
>>790 知ってるが?wで、なんで成蹊が名門かってそりゃ単なる偏差値的な学歴よりも大事なもんがあるからだろ
あんたその論調ブーメラン刺さってんぞ
>>791 だから中卒でも家入一真とかいるだろ?ダメなんて言ってねーよ俺は
本当脳がアレだよね
>>792 俺は嘘ついてないから、いくら自演してもお前に勝ち目ないんだって
>>793 あ、世襲なんだ
だから大学は出てるんだね
卒業してすぐ親の会社を継いだの?
>>795 そういう話すると俺の家族の話とか多少必要だけど
お前は確実に粗探しして煽るゲスな人間だよね
だから話さんよ
>>796 なんだ嘘なの?
世襲なら普通に話せるもんね
残念
>>797 嘘じゃねーが?
このスレに何回か俺の経歴に関しては書いてる
で、おばさんはどこの誰?
>>798 そりゃ世襲でさくっと親の会社継いだだけなんだから学歴は一見いらないように思うだろうけど、世間体もあるから大学は出してもらえたんでしょ?
伸びすぎてて全部読めない
あなたはいつもの社畜プギャーな人よりまともに見えるから聞いてる
世襲2代目なの?起業なの?投資家なの?
>>798 >>771 会社員以外の収入が会社員の給料を遥かに上回ってればわざわざ時間消費して会社員をやる必要がない
だからサラリーマン層が高収入層に乗り込んで来ると考えが違うから荒れるんだってば
ここの住人はサラリーマンは「使うもの」であって、「本人がなることには興味がない」
>>801 要は婿養子だよ
無名ではない家なので詳しくは言えんが俺以外は大学出てない、皆頭はいいと思う
俺は偏差値的には大した事ない大学卒
代わりに単発のいつもの社畜さんがワラワラわいてきた何だこれ
>>806 妻側が名家ってことか
それで結婚して今は経営者なの?
大成功じゃないの
>>808 そういう事
で俺の肌感から学歴に拘る必要はないと言っている
>>809 そんな名家の会社の経営者で年収はいかほどなの?
うちも世襲だけどスレタイちょっと超える程度のものよ
>>811 今は賃貸業と趣味程度しかやってないからそんなでもないよ
先代が大幅にやらかしたから、若いけどまだうちの代に回って来たって感じだしあんまり変わらん
>>812 まあ年収5000あれば十分よね
婿養子ってことは先方には娘さんしかいなくてあなたが若社長なんでしょ
妻側が大学出てない人ばっかっていうのはお嬢様だからじゃないの?
>>813 そうだね、一人娘だ
お嬢様だからという事情は分からんが学歴には無頓着だよ
人柄と自頭重視って感じ
つまり
ID:mS7OZLKtは低学歴の年収300から玉の輿に乗ったから嫁の資産でこのスレに来れただけなのに
「年収も資産もお前よりあるぜ!金のこと気にせず趣味で仕事してる勝ち組!学歴なんていらねぇ!何故なら俺の嫁さん高卒だから!夢のサクセスストーリー!」
って喚いてるバカで、単発で社畜ガー社畜ガーってコソコソ書いてる負け犬だってことだね
せめて自力で這い上がった設定にしてほしかったわ
言えるのはサラリーマンの延長線上にそのサクセスストーリーはないな
ちなみにに社畜言ってるのは俺のほうな
ID:mS7OZLKtではなく
>>815 笑ったw
つかこの人年収800万だからそもそもスレチよ
やっぱりエリートを妬む人って不自由な生活してんのねぇ
そして
>>792のオチだってことがハッキリしたね
良かった良かった
これはおもしろいことになってるねw
300だってきのう打ち明けたこと忘れてうっかり世襲だからって書いちゃって、
辻褄合わせるために四苦八苦しつつ年収はこのスレタイだとか書いたけど、
以前800だって打ち明けてたもんだから尚更変なことになり、単発でエリート社畜エリート社畜って呟いてるってどんな呪われた人生なのw
>>821 単発ー単発ーってそんなに気にすること?
こういう下品なことして恥かくのって結局は育ちよ
やっぱり学歴は必要
大企業のエリート集団に憧れる気持ちはあるけどうちはきちんとした大学出て堅実に事業を継いでくれればそれでいいわ
言ってる内容が合わないのはお前が頭悪くて全て同一人物だと勘違いしてるから
社畜が大金持ちになれないという俺の考えは変わってない
>>825 300、800、玉の輿はみんな同じ人だと自分で書いてるじゃん
やっぱり低学歴は何をしても成功出来ないという結論が出ました
社畜は所詮雇われの身
大金持ちになるのは無理がある
>>831 低学歴は所詮底辺
エリートは望めば大金持ちになれるが低学歴は望んでもなれない
大手エリート>>>>>>>(末代まで超えられない壁)>>>>低学歴ボッチ
起業家、投資家>>>社畜(大卒リーマン、高卒リーマン)
>>834 無能で廃棄処分された奴の言い訳
優秀な高学歴はエリート人生
なりたいなら大金持ち人生もいつでも選べる
金にガツガツしないから選ばない奴もいるってだけ
>>835 お前が言ってるのは()の中の社畜の世界の上下でしかない
>>839 大手社長(エリート高学歴)>大手幹部(エリート高学歴)>大手社員(エリート高学歴)=起業家、投資家(高学歴、元エリート)>>> 自営(低学歴)>中小薄給社員(低学歴)
お前は最底辺から1つ階段を登ったにすぎない
>>841 興奮して社畜のジャンルを増やしてきたな
社畜はどんなに中で競争しようとも起業家、投資家から見ればたふぁの同類だからw
同居まで含めた意味が伝わってなくて草
単独で5000万以上稼ぐ育児世代なんて母数が少なすぎる
特定されかねないと言うか下手すりゃリアルの顔見知りの可能性すらある
そもそもスレチのフカシ野郎とネタばっかなんだよ最初から
>>842 これには反論できないんだなw
よしよし
で、300の言い訳は諦めたの?
>>845 いくら社畜を細分化しても無駄
所詮社畜でしかない
あと俺は300万ではないので言い訳とかする必要もない
>>846 起業家もビジネスマンも結局のところ階級や成功者、失敗者に分かれてる
上は高学歴で下が低学歴であることは間違いない
ビジネスマンの世界で底辺だった奴は外の世界に逃げても同じ
高学歴にはかなわない
低学歴が商売屋や姑息な投資してみたところでエリート集団の足元にも及ばないのは本人たち含め誰でも知ってるぞ
ただ社畜を細分化したに過ぎない
>>836が結論なのは変わらない
狭い世界に閉じこもって、広い世界のあることを知らない。狭い知識にとらわれて大局的な判断のできない井の中の蛙。井蛙大海を知らず。
起業家の平均年収コピペ
20代の給料:20万円~30万円(推定)
30代の給料:50万円~100万円(推定)
40代の給料:70万円~120万円(推定)
上記平均給与から算出してみると、平均年収はだいたい300万円~1000万円となると予測されます。
すくなっ!これで一流企業のエリート軍団と張り合えると思ってたの…?
起業家の多い5000万スレでサラリーマンがドヤ顔で張り合おうとしてるとかw
TOYOTAやSONYの社長に向かって年収300万程度の自称起業家が社畜は社畜wと噛み付いてるとか面白すぎて
>>853 これにはぐうの音も出ないようですなw
現実をつきつけられた感じ
で、成り済ましが露見した
>>814=
>>844は逃亡したのか
そりゃそうだな
あんなにやらかしたら言い訳できない
>>856 トヨタはオーナー一族
ソニーはサラリーマン
そんな区別もつかないの
>>855 大手を例に出すと低学歴が怒り狂って右往左往するからそれを見て楽しんでるだけでしょ
私はそう
>>857 サラリーマンの給料が簡単に頭打ちになるのはいくら暴れてても変えられない事実
>>860 どんなに他人ひっぱ出してドヤ顔してもそこがサラリーマンの上限としか感じない
世襲はやっぱり高学歴だってさ
以下コピペ
> いわゆる 2 代目の方々は全く違った特性を持ちます。彼らの学歴は、これ以上ないくらいピカピカ(つまり超エリートということ)であることはよくある話です。
また、欧米アクセントの英語を綺麗に話す方が非常に多いです。これは、ご子息を若い時から海外に留学させていることが主流なためです。
これは特にアジアの富裕層の間で顕著です。
世襲の会社何て絶望的じゃんw
トップがはなっから決まってるようなもの
全国社長出身大学分析(2019年)
社長の出身大学、日本大学がトップ
~ 40歳未満の社長の出身大学は、慶應義塾大学が最多 ~
はじめに
企業では、大卒社長の割合が増加するなか、最近では、大学在学中や卒業後すぐに起業するケースなどもあり、大学を卒業したばかりの若い経営者の活躍も目立っている。
こうしたなか帝国データバンクは、2019年6月時点の企業概要データベース「COSMOS2」(約147万社収録)から企業(個人、非営利、公益法人等除く)の社長出身大学データを抽出。約27万4000人の出身大学をランキング形式で集計した。
調査結果
1 社長の出身大学上位30校を見ると、「日本大学」が2万741人で最多となった。次いで、「慶應義塾大学」(1万669人)、「早稲田大学」(1万84人)、「明治大学」(8697人)、「中央大学」(7528人)となった
2 上場企業社長の出身大学では、「慶應義塾大学」が264人で最も多く、次いで「早稲田大学」(187人)、「東京大学」(175人)、「京都大学」(80人)、「日本大学」(77人)となった
3 企業の年商規模別に見ると、「10億円未満」と「10億~50億円未満」では「日本大学」が最多となった一方、年商50億円以上では全てのレンジで「慶應義塾大学」がトップとなり、年商規模による違いが見られた
結局は起業家も高学歴ばっかw
なんで低学歴推しで何とかなるとか思ったの?
議論の立ち位置からして負けてるんだよ
起業家も高学歴、一流企業社員も高学歴、世襲の2代目も高学歴
あっさり論破してすまんね
>>868 結局起業家が学歴をどう使うのか未だに全く説明できず
一緒にサラリーマンになった友人とつるんでもサラリーマンマインドに引きずられて意味ないっての
ちなみに投資家ガー投資家ガーって騒いでるけど
> 年収は500万円未満までのカテゴリーを合計すると73%
だってさw
すくなっ!
色々データが揃ったようなので
【確定版】
大手社員(高学歴)> 起業家、投資家(高学歴、元エリート)>>> 自営(低学歴)>中小社員(低学歴)
起業家、投資家より大手社員のほうが年収が高いことが判明したので訂正しました。
>>869 起業には慶應が一番だからね
起業したいなら大学ってすごく大事なんだけど、起業したことない人には分からないと思うよ
大学のことは高卒だとよく分からないと思うけどネット見るだけでも起業についてどんなことしてるか少しは分かるから調べてみて
>>869 「サラリーマンの世界には染まらないぜ!」(年収300万・男性)
いや就職しろよw飢え死にするぞ
起業家,投資家>>>社畜(社畜は社畜の中で競ってマウントする)
起業家にサラリーもらってるサラリーマンがオーナーを超える訳ないだろwアホ
お前らは起業家オーナーに雇われてる身なんだよ
>>874 仮に君が起業をしてオーナーになっても雇えるのは薄給の低学歴のみ
結局、低学歴同士でつるんでるだけで大手エリートには見向きもされないし年収も負けてるのが現実
>>874 結局のところお前は
>>871の最底辺と下から2番目の世界から抜け出せてないんだよ
最上層のエリートを雇ってともに働く夢を見る気持ちは分かるが、あいつらは低学歴のショボいおっさんのところには来てくれない
>>877 証拠は?
お前の狭い知識における妄想だろそれ
>>874 高学歴は高学歴の中で競ってマウントしてる
低学歴は低学歴の中で競ってマウントしてる
お前が社畜と呼んで必死にマウントしてるのは同じ低学歴の仲間たちだ
やめてやれ
お前が社畜の中でマウントし、社畜じゃないやつに嫉妬してるだけ
★起業家=高学歴(上場は早慶、東大、京大)平均年収300~1000万
★一流企業社員=高学歴(早慶、東大、京大、その他有名私立)平均年収1200~2000万
★世襲2代目=超エリート高学歴(海外留学含む)不明
★国会議員=高学歴(東大、早慶)平均年収2200万
★投資家=学歴関係なし(60代退職組が最多、次に多いのが会社員との兼務)平均年収500万
その範囲の世界しか知らないんだw
だから井の中の蛙なんだよ
>>880 自営や中小に嫉妬するエリートはいない
むしろこき使う立場
>>881 5000万以上のスレッドでその半分以下でマウントしようとするのじゃなぜ?
>>883 起業家って聞いて自営や中小を連想する人って
>>883 あなたのボスや創業者がその起業家だよ
あなたはその人達のためにあなたの時間と労働力を使ってのそ起業家の資産を増やしてやってんの
自演と創作文で失敗した年収300男が話題をそらそうと必死だなw
伸び過ぎ
>>826 300はリーマンの時の俺の給料
800は俺個人持ちの会社の報酬をそうしてるだけ
800という数字の時点で察してくれ
説明面倒だが世帯収入は余裕でここなんで不自由ないよ
>>886 自分の稼ぎは自分だけのもの♪って言いながら煩雑な業務やってリスク背負って、それで大手社員の5分の1の稼ぎしかないって虚しくならないの?
女の私から見てもエリートビジネスマンはいいなぁって思うけど
ゆくゆくはTOYOTAの取締役とか日本最高峰じゃない
社畜は現代の奴隷制度
社畜にするにはまず洗脳から始める
>>815 玉の輿っちゃそうなんだけどなんか悪いのか?w
成金も玉の輿も、そうやってケチつけるのって結局庶民な気がするわ
金あるなら、そっかー、で終わり
ここはそれなり金持ちが集まるスレだから書いてるだけであって日常でドヤァするわけでもないからな
ドMなのか?君
>>879 これはそのとおりね
高学歴はみんな良い暮らししてるけど競争は低学歴よりシビアだから大変だろうなと思う
「取締役が最高峰」
名言(社畜の迷言)いただきました。w
>>888 ようやく必死の後出しキターーーーw
どんどん以前の発言と食い違ってきてるのがワクワクするw
>>889 とりあえず思考が30年前から止まってる
トヨタのモリゾーは終身雇用無理発言してるし、実力主義にして年功序列やめるって今丁度春闘で争ってる
大企業入っても8割くらいはソルジャーで一生ヒラ、下手すりゃリストラ、非正規落ちになる流れ
これはおそらくマジでそうなるがそんなこと考えずに只管学歴学歴大企業とか言ってるのってこのスレの住民とは思えない
サラリーマン語るならこの辺の事情混みで話してくれ
>>896 ねーねー、やっぱりイケメンさんなのかしら?
作り話でもいいから年収300万で学歴もない平均より貧しい男性に大切な一人娘をあげた名家の親の気持ちが聞きたい
何かものすごい取り柄があるんじゃないの?
結婚は自分から申し込んだの?
>>898 作り話じゃないからその辺は有料級の情報だわ
プロポーズは勿論向こうからだよ
自分で言うのもなんだが地頭はそれなりいいと思うよ
あれかな、金に釣られて男あさってる加藤紗里みたいな女かな
低学歴からの成金でも金持つと次世代は教育して学歴つけるのは当たり前になるね
サラリーマンになるか経営者になるかは関係ない
学ぶのは当たり前という感覚になるだけ
なんでサラリーマンが高所得な起業家に必死にそれを説得してるんか訳わからん
お前達が教えるような相手ではなかろうに
起業家でも投資家でも、誰でも成功して稼げるわけではないんだよ
同じ挑戦をしても成功した人間と失敗した人間なら失敗した人間の方が多いわけでさ
たまたま自分が成功して稼げたからって我が子も必ず成功する保証なんてない
だったら失敗した時の保険も兼ねて学歴つけといてやろうってのは当然の親心だよ
現状起業家投資家が高学歴か否かなんて関係ない
別に何がなんでもサラリーマン目指せって訳でもない
ただ我が子が先々困らないように、困っても別の選択肢が選べるようにしておきたいっていう親心なんだよ
>>871で結論出たし
>>781の言うとおりだし
これ以上話すことなさそうだね
低学歴の貧乏さんはいつまでも同じ念仏呟いてるだけでやっぱりつまらないわ
>>904 同意するけど、学歴をつけさせてあげられるのってお金や親の教養が必要だし誰にでも出来ることじゃないからね
それが出来ない人は学歴は必要じゃないと主張することで安心したいだけだから、出来る人だけで子供の人生のためになることをやってあげたらいいと思うよ
子供の教育に力と予算をつぎ込めない人って要は後ろめたいのよ
どのスレでもそう
>>908 なるほどー
後ろめたいからこんなムキになってるのか
それは本人を低学歴にした親の責任が大きいのに気の毒だね
>>904 いや、ちげえよ…
サラリーマンが投資で億稼ぐのは超難しいけど、もともと成功して何億も資産がある人間がくるくるして増やすのはアホじゃなきゃできるんだよ
成功者の子は別に無理して成功しなくても勝手に金が増える
労働者が働いて得る賃金より資本家の不労所得の方が大きいからガンガン格差は拡大していく
その事はピケティさんという経済学者も説明している(有名だが)
残酷だけど資本主義の実情だ
だから労働者層はドMで無ければこのスレに来るな
>>907 なんか腑に落ちるなぁ
親の学歴低いと子供もそうなりがちだから焦るのかもね
主人の起業仲間の中で一人だけ聞いたこともない大学の方がいるんだけど、その人の口癖が「俺は学歴無いのに○○大の奴らを追い抜いた」なんだよね
そのたびみんな困った顔して笑ってるの
そういうのってやっぱりコンプレックスなんだろうなぁと
周りを見ても上の数字を見てもある程度の規模の会社経営者となるとやはり高学歴が多数派だし、その中で自分だけ低学歴で肩身狭い思いをするのは可哀相だ
企業組を目の敵にしたりこじらせてほしくないし
親が学歴つけさせてくれたことに感謝して子供にも受け継いであげたいな
>>911 だから、ねーよwwwwって何回言ったら分かるんだ
ドMなのかお前
>>911 うわぁ…
そういうの聞くとやっぱり学歴って必要なものだなと再確認するね
>>871 結論w
企業ってのは株主のもんだ
株主ってのは投資家資産家だ
あとは分かるよな?学歴語るくせに無学過ぎるだろ
>>906 結論結論ってしつこいな
起業家、オーナーに雇われて給料得てる社畜のくせにw
そのサラリーマンから見た大金は払う側にとっては大金でない事が常
払う側(オーナー)>受ける側(社員)
稼いでるならサラリーマンだろうが企業家だろうが
どっちでも良いじゃんと思うけどねえ
>>911の話で思い出したけど確かにそういう人いたわ
俺はヘラヘラ遊んでたけど勉強してた奴らと同じ年収ってのが決め台詞
そんなふうになっちゃうと親は悲しいよね
良い大学出た人は最初から上にいるからそういう発想自体が無いし余裕があるかも
>>918 オーナー(孫さんレベル)> 一流企業社員(エリートのみ)> 一般オーナー(大多数)>一般社員(大多数)
オーナーになりたいならエリートを雇えるくらい会社をデカくしてようやく勝ち組だな
一流企業の社員のほとんどは投資家でもあるから安定と運用の2つを得てるのが強い
良い教育を受けられる家=資産持ちも多数
大多数のオーナー(笑)より裕福で仕事もデカく一流オーナーへの道も開かれている
一般のオーナー(笑)はむしろエリートにこき使われペコペコしなきゃいけない立場
マウントして勝てるのは自分のとこの低学歴社員だけ
>>922 投資家と呼べるレベルの稼ぎがあるなら一般社員などやってる必要が無い
理由は拘束時間と節税
一般社員やってる時点で投資は遊びレベル
サラリーマンの残酷な真実6選
ダウンロード&関連動画>> 大手社長(エリート高学歴)>大手幹部(エリート高学歴)>大手社員(エリート高学歴)、 起業家、投資家(高学歴、元エリート)>>> 起業家(低学歴)、自営(低学歴)>中小薄給社員(低学歴)
下の奴が上にのぼっても差別の対象
学歴は身につけておきましょう
サラリーマンでは豊かになれません
それはサラリーをもらってる立場だからです
結局さー、高学歴の一流企業社員の年収に起業で太刀打ちできるかだけど、
それ以上の年収稼いでるような社長って
>>867みても高学歴で占められてるのよね
起業家は学歴いらねー!一流企業にも勝てる!って騒いでるけど、それって一部の高学歴の業績にのっかってるだけ
やっぱり学歴がないと何も出来ないんだなーって思うよ
この年収帯の企業エリートは高給与に加えて資産運用や投資も当然やってるだろうけどね
たった60人そこそこの起業家の資産が世界の半分を占めている時点でサラリーマンに太刀打ちとか言う議論にすらならないから
起業家か企業エリートかってお題は高学歴の中での争いなんだから、低学歴が首突っ込んでんじゃねーよってことだねw
収入はどこのフィールドで戦うかでほぼ決まってしまうからサラリーマンのフィールドを選択した時点で無駄な戦い
サラリーマンが5000万なんてほぼ稼げないよ
学歴を金稼ぎの道具としか見ないってのもどうかと
学生時代楽しくなかったのかな?
良い出会い良い経験なかったのかな
何の責任も負わずかといって無職と後ろ指差されることもなく
何とも良い身分で楽しかったので大学行って良かったよ
だからさ、ここ5000万以上稼いでる人のスレなんだって…
稼いでないと分からん事情や肌感が満載の世界だから…
息子が低学歴でも、「息子をよろしくお願いします。」で一流大企業の安定部署(総務人事とか広報)にサクッと入れれちゃうなんて普通にあることだし
なんつーか庶民レベルの人が語ってても全部的外れだから…意地になられても困る
普通に大学行ってたよ
特に何も考えずにね
新卒で入社して就いた仕事は専攻と無縁の仕事内容
会社独立して始めたのも前職と無縁の仕事
サラリーマンやってんのは金稼ぐためだろ
趣味でサラリーマンやってんのか?
金稼ぐのにサラリーマンは効率の悪いただ短期ですぐ金になるってだけの資産として自分のものとして残らないものだと知っておいた方がいい
学歴を楽しく遊ぶためのものってのはもっと違うと思う
巨人の選手に田舎の草野球チームの監督が「お前らは所詮選手じゃけど俺は監督じゃ」ってドヤってるような滑稽さ
巨人の選手から田舎の監督にはすぐなれるけど逆は不可能なのに
>>935 うまいね
しかも騒いでるのは草野球の補欠並みの人たちっていうw
高学歴で起業する力や人脈があるならともかく、みんな一流企業に入れるもんなら入りたいわな
狭き門だから妬まれてるだけで
最初から勝負はついてるんだし300逆玉みたいな笑える作り話が無いと盛り上がらないな
>>938 一流企業に入りたいって思うのはそれにすら入れない底辺の考え方だろ。
実際入ったけどちょっと普通の企業より給料の良いただのサラリーマンだったぞ。
>>938 だからこのスレでそれ言ってどうする?そんなもん過去形の話
>>939 作り話じゃないんだけどな
そういうミラクルがないと難しいよ、ここまでくるのには
世の中の9割が社畜だから
世間の9割と同じ認識ならその9割と同じ社畜のまま
頑張って稼いでね
ただのサラリーマンが自慢しに来るようなスレじゃないぞここは
高学歴は一流企業でも起業でもどちらでも選べるし成功率も高い
低学歴は一流企業には入れてもらえないし起業しても成功率低い
とっくに結論出てるやん
何をグダグダと
安月給しかもらえない人が給与じゃなく自分だけの稼ぎで生きるぜ!って息巻いてるのは微笑ましいけど、
大企業の人たちは高額の給与はもちろん投資でがっぽり稼いでこの年収帯なのに虚しくならないか
レジにしがみついて売り上げ計算とかしてんのかな可哀相
どう見ても大企業のほうが良いに決まってるじゃん
ハッキリ言って会社員がここで高給とか安月給とか言ってるのはスレ違い。
もっと下の年収スレでやるべき。
会社員でないものから見れば部長が偉い課長が偉い、
こっちの企業が大きいあっちの企業が大きい
と騒いでるようにしか聞こえない。
外の人間からすれば会社の中の上下などどうでもいい。
>>946 年収2000万、金融資産1億いくかなくらいの人間まではその結論でいい
年収5000万キープしてるならおそらく働かなくても生きていける資産があるだろう
そういう家庭は学歴とってリーマン以外の道も全然あり
極論ずっと歌って踊っててもお金に困らないんだから
中流はここで意見しちゃダメ
r(資本収益率) > g(経済成長率)
これがわかってる資本家は頑張ってサラリーマンなどやってむ無駄ということがわかっている
低学歴さん、ワンパターンだから飽きられちゃったね
高学歴じゃないとこうなるね
底辺は黙ってオーナーのためにサラリーマンやってればいいだけ
知り合いの年収1億以上のシャッチョさんの孫は医学部だけど医者にさせたいわけじゃないみたい
「医学部の学費が一番高かったから」とか謎理論を展開してた
金持ちって遺伝的に地頭あるだろうし、教育にお金をかけるのは当たり前だからいい大学には行くことも多いけど中流庶民の思うようなライフプランは頭にないと思う
r>gである以上今後中流階級なんてどんどん減っていく
g>rでサラリーマンで頑張れば良かった時代なんて戦後復興からバブル崩壊までで終わってる
g>rの古い考えの人がまだ居てびっくりだが、本当に古い考えなのかその時代の親の影響を受けているのか
教育教育言ってる奴は実際どんな教育を受ければいいのか、それがどう役立つのかわかってないだろうな
育児に関係ない話ばっかり…。
みなさん、春休みやGWはどこか旅行行きますか?
春休みとかGWとかサラリーマン的大移動は無縁だな
どこか行くのは人が多くない平日
ウチは子供たちが小学生以上だから長期休みしかムリだわ。
旅行のために学校休ませるわけにいかないからね。
子どもが小学校に上がるまではいいよねー。
うちも幼稚園の大事な行事と被らないように空いてる時期に旅行してた。
世間の長期休暇はどこも混んでるしね…。
子どもたちの手が離れたらまた夫婦2人で空いてる時期ののんびり旅行しようねって今から楽しみにしてる。
海外旅行行こうと思ってたんだけど
春季講習受けるか迷ってる
英語にやる気出させる為に英語圏行くか
春季講習で全体の底力上げるか
子供いくつか分からんけど家族で海外旅行行ったくらいで英語のやる気が上がるかっていうと微妙じゃない?
もともと頭いいなら春季講習も微妙
ホームステイとか短期留学とかそのくらいじゃないの
>>961 エリートは厚遇されてるし休みは自由にとれるけど、ギリギリ自営はほとんど休み取れなくて子供も可哀相だなーと思う
>>965 学校私立なら英語はいくらでも留学や研修の機会が無い?
>>939 300くん、すっかり意気消沈して消えちゃったねw
さすがに高学歴に喧嘩売るのは厚かましすぎた
ここは成功起業者と大企業社員兼投資家のスレなのに変なのが入り込んだもんだわ
>>961 本当に子持ちなの?
子持ちなら子どもの学校とか園の休みに合わせて旅行するんだから、サラリーマン的大移動?とは無縁って発想にならないと思うんだけど…。
たまに自分たちの休みに合わせて学校休ませる親もいるけどさ。
いくら子ども小さいって言っても、幼稚園や小学校入ったら平日旅行はムリなんだし、私は無縁!って考えにはならないけどな。
>>969 高収入会社員だと高額給与に加えて資産や投資でこのスレ該当も結構いるけど、低年収低学歴じゃ真似できなくて絶対ここには来れないからね。
羨ましかったんでしょ。
昔から妬みの対象だよエリートは。起業も良いけどリスクは高いからね。
>>970 明らかに独身男の発想だなーと思って見てた。
子供の成長は嬉しいけど休みが固定されてしまうのは辛いわ。
うちは一人っ子が私立で学校の旅行や研修が多いので、そのすきに夫婦でのんびり旅行したりもしてる。
>>970 自営だと商売あって世の中の休みに合わせられないみたいだからそっちなんじゃない?
どっちにしろスレチな人だろうね
>>972 独身男性が育児スレにいる?
大丈夫なのかな?
わざわざ全く関係ないところに来てコメントしてるとしたら、何か重大な心の闇とかありそう。
心配だな。
>>968 自分の時間を切り売りしないと稼げないと思ってるから貴方は金持ちになれないんだよ
本当の金持ちは他人の時間を使って稼ぐか、お金を使って稼ぐ
>>975 エリートは沢山ある選択肢の中からやりたいことを選んで金を稼ぐ
あなたは起業の夢を見つつバイトしながら金を稼ぐ
>>977 自分の時間を商品しているうちはレバレッジが効かない
自分の有限の時間の範囲でしか稼げない
自分の時間を使って頑張れば稼げると思っているうちはまだだだ底辺から抜け出せない
多くの他人の時間を使って稼ぐ必要がある
エリートとかバイトとか言った己の個の時間を切り売りして金に変える考えを持ってる以上まだまだだな
ここで育児の話しないで稼ぎ方がどうのこうの言ってる人たちって何が目的なの?
もっと和やかに育児の話しようよ
1000~1400万で暴れてる時には1450万
2000~3000万で暴れてる時には3000万
ってセコく年収上げて暴れてたキチ男もここでは弾切れだね
本物の富裕層やエリートたちにはさすがに叶わないようで
他人を働かせてその間次にまた他人を働かせて利益を生む仕組みをどんどん作っていかない豊かにはなれない
自分の時間を使って稼ぐしかないサラリーマンのエリートとかバイトとか自営とか言った発想しか出てこない奴は底辺である事がわかってる
どう見てもおばちゃんの負けだよ
嘘ばっかり書いて事実が一つもない
もうスレ終わるな
俺はマジもんの既婚年収5000万
おばちゃんは年収いくらか知らんけど書き込みの内容見るとパンピーだろな
おばちゃんがいくら妄想しても俺の年収も暮らしも変わらない
残念でしたね
色んなスレで暴れるの、辞めた方がいいよ
年収5000万でも所得が3000万だったりしてね、、、
>>984 嘘を次々論破されて設定破綻した低学歴低年収男
>>982 能力も金も地位もある人に低学歴が妄想ばかり書いてるスレだったな
>>977 ほんこれ
やりたい仕事を選べるのは高学歴の特権
大手社長(エリート高学歴)>大手幹部(エリート高学歴)>大手社員(エリート高学歴)、 起業家、投資家(高学歴、元エリート)>>> 起業家(低学歴)、自営(低学歴)>中小薄給社員(低学歴)
この社会構図の下の奴が上の人たちにひたすら噛み付いてて笑えた
やっぱり高学歴エリートが最強
起業したきゃすればいい
面倒ならしなくていい
低学歴が毎日張り付いて500レスくらい書き込んで頑張ってたのに敗北w
誰だって生まれ変わったら高学歴で一流企業に入りたいよ
高学歴高収入エリートの圧倒的勝ち
低学歴の嘘は全て暴かれて終了しました
おしまい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 384日 7時間 39分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250625053943caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1547739003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世帯年収5000万以上の家庭の育児事情 part1 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.7
・世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.7
・世帯年収600~800万家庭の育児事情 32
・世帯年収1400~2000万家庭で妻課税の育児事情
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 12
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 20
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 23
・世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 3
・世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 4
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 11
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 17
・世帯年収1000~1400万家庭で妻課税の育児事情 5
・世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 9【育児】
・世帯年収800~1000万家庭で妻課税の育児事情 7【育児】
・世帯年収500万~600万円家庭の育児事情その28
・世帯年収1400~2000万家庭で妻課税の育児事情10
・世帯年収500万~600万円家庭の育児事情その30
・世帯年収500万~600万円家庭の育児事情その39
・世帯年収100~200万の育児事情
・年収400万円~500万円家庭の育児事情 37
・夫の年収800~1000万で妻非課税の育児事情 その24
・夫の年収800~1000万で妻非課税の育児事情 その50
・夫の年収800~1000万で妻非課税の育児事情 その40
・【ニッポン】世帯年収税込500-600万円の家庭18【ヘイキン】
・世帯年収400万円以下の家庭で育った人間にありがちなこと
・世帯年収300万以下の世帯が33%いるってのに驚愕してるんだが
・【家庭】「年収400万」でも家族を持てますか? 子育て世帯の平均所得は? [尺アジ★]
・ツイッター民、庶民感覚がなさすぎる「世帯年収540万なんてみんな余裕で超えてる」「540万以下はよっぽどの貧乏人」
・【格差】 蓮舫さん、年収1200万以上世帯の児童手当廃止決定に反対 「なぜ育児世帯に線引きをするのでしょう」3 [ベクトル空間★]
・夫の年収1000~1400万で妻非課税の育児事情23
・年収300万~400万の家庭の育児 その44 ©2ch.
・【世帯年収2000万円以上の富裕層】「よく身に着ける洋服のブランド」…ダントツ1位は「ユニクロ」★2 [ネギうどん★]
・年収400万以上の人来て
・年収300万~400万の家庭の育児 その47
・世帯年収1500万円以上の新富裕層「インカムリッチ」とは…博報堂調査 [少考さん★]
・(ヽ´ん`)「年収1000万以上の奴はほとんど格安SIM。金の使い方がわかってる奴が金持ちになれる。」
・安倍晋三<日本をアメリカの51番目の州にしてもらいます!ただしアメリカ国籍貰えるのは年収1000万以上の国民だけです
・年収200万~300万以下の一人暮らし★3
・年収100万~200万以下の一人暮らし61
・年収200万~300万以下の一人暮らし★4
・年収100万~200万以下の一人暮らし 90
・年収100万~200万以下の一人暮らし 92
・年収100万~200万以下の一人暮らし 91
・夫の年収が600~800万で妻が非課税家庭27 ©3ch.net・
・こども家庭庁による「独身税」、年収200万円の人は年4200円支払いになる見込み [お断り★]
・【子育て】世帯年収1000万円でも赤字 「幼児より、中学生以上に手厚い補助を」 ★2 [haru★]
・【年収300万以下】 日本のアニメ業界が人材危機に直面―中国メディア ★3 [1/21] [昆虫図鑑★]
・【悲報】女さん「年収550万円の弱者男性と結婚して世帯年収800万円になるより、年収250万円のおひとりさまの方がまし」4万いいね
・日本、東京 30代子育て世帯の40%が年収1000万円以上だった 年収600万未満は20%にも満たない [お断り★]
・年収700万の男(30)と年収500万の女(27)が結婚すると世帯年収1200万(部長級)なんだよな。お前ら何で結婚しないの?
・日本、東京 30代子育て世帯の40%が年収1000万円以上だった 年収600万未満は20%にも満たない ★3 [お断り★]
・「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」 ★6 [ぐれ★]
・【くるちいよ】世帯年収1200万円、ベンツ・Eクラス所有の男性「働いても働いても税金で取られて好きなことが全くできない」★5 [Toy Soldiers★]
・年収250万以下の男が結婚する場合、絶対に共働きのみ、選択肢は存在しない
・【雇用】大企業で働いても貧困 年収200万以下 3年で2割増/非正規雇用の急増で ★2
・東京都 私立中学生の学費助成へ 世帯年収910万円未満、年間10万円で最終調整 ★2 [はな★]
・【日本脱出】日本を降りる年収960万円超世帯。不公平で残念な国を捨てて海外移住を目指す当然の理由 ★2 [スペル魔★]
・夫の年収が600~800万で妻が非課税家庭53
・夫の年収が600~800万で妻が非課税家庭51
・夫の年収が600~800万で妻が非課税家庭50
・子育てって世帯年収1000万円ないと無理になった
・女の未婚率 年収50万未満8% 年収1500万以上70%
・看護師って正直ありだよな、難易度のわりに就職100%年収500万以上安定
・【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★7
・破綻する年収900万円のサラリーマン家庭 900万円で高給取りは誤り
・まんこ「世帯年収300万円以下でも専業主婦になりたい。絶対に働きたくない」
01:28:23 up 84 days, 2:27, 0 users, load average: 6.96, 8.15, 9.61
in 1.7910871505737 sec
@1.7910871505737@0b7 on 071014
|