◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【育児中でも】ファッションについて語ろうpart23【オサレ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1498986584/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
育児中だけどオシャレしたい!オシャレダイスキ!
そんなママ達がお洋服、靴や小物、ヘアスタイル、お気に入りのお店やブランドなどについて語り合うスレです。
雑談、質問、相談なんでもおk。
育児中であるだけで、年齢、系統、被服費も様々です。
自分と感覚が違うものを、ただpgrするだけのレスはやめましょう。
※育児に関係のない話題はNGです。
オサレだけを語りたい場合は該当する板でどうぞ。
ダサを自覚している人、ちょっと勉強中…という方はこちらへドゾー↓
【せめて】第80回ダサママ反省会★【小綺麗に】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493513706/ 真ダサママがマターリ語り合うスレ33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495078205/ 低年齢児餅のママンも、高学年餅のママンも仲良く使ってください。
荒しは華麗にスルーいたしましょう。
次スレは
>>980 が立ててください。
前スレ
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart22【オサレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495974972/ こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。 クソボケが 、アホクソボケカスが。 根性無しのカスの集まりが。 どうせ何もできんのやろが? カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ! 何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。 クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。 ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。 はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、 このクズ以下のポンコツボンクラが。
いちおつ 前スレ1000良いこと書いてくれたのに おしゃれでキモイに見えてしまったw
子載せ自転車生活始まってから 絶対有り得んダサ過ぎると思ってた アームカバーについに手を出してしまった これ付けるぐらいならなんか薄手のもん羽織れよと思ってたけど、
羽織ると暑いし、何よりかさ張らず手軽でありがたい。
ペリーコサニーのサンダル、子連れに使いやすそうなデザインがあったのにとにかく値段が可愛くない ぺたんこorウェッジソールで低め、かかとのバンド?がゴムで座らなくても履ける、かつバンドが細身でオススメないですか? 類似品の2000円くらいのが楽天にあったけど納期が先すぎで来年用に買っても経年劣化して履けなくなりそう
類似品ってどうなんだろ? ZOZOとか楽天とか見てるとエルベシャプリエのパクりとか山ほどある。 あれだけブランドの類似品だらけだと、もはや定番の形として偽物持ってても誰も何とも思わないのかな。 自分も安くて可愛いと思って買ったデザインのバッグがケイトスペードのパクりでショック受けたことある。
>>7 ガイモは?
踵にひっかけるタイプのストラップだけど履きやすい脱ぎにくいで重宝してる。
ビームスやシップスとかでも取り扱ってるはず
>>8 前々からフルラの他ブランドパクりがすごいなと思って見てる。
>>8 私もDIANAのバッグがかわいくて買ったらケイトスペードのもろパクリなことに後で気付いて恥ずかしくて持てなくなった
気づかない人がほとんどだろうけどなんか嫌だよね
エルベとかロンシャンくらいの価格ならわざわざ偽物買わなくても…と思うけど、ナノユニとかでも売られてるし知らずに買っちゃうかもなぁ。 自分は鞄とか服は本家を買いたいけど、靴はZARAとかでハイブラに似せたデザインの良く買っちゃうわ。小さい子がいるといつの間にか傷がついてたりするから、靴は消耗品と割り切れる値段が大事だ…
オフショル流行ってて助かる。 授乳の時楽なことよ。
あれだけパクリだらけで盛り上がってると、本物持っててもなんか虚しく感じる。 誰もわからないのかなとか、自分だけ床にバッグ置かないようにしてたり…
>>15 ブラつきキャミ着てて、肩紐はそのまま見せてる。
けどエルゴ背負ってるから結果的に隠れてる。
サンダルの件、ガイモ歩きやすいしよやそうですね
ストラップがもうちょい細いデザイン出てくれればな~
>>16 自分の好きなブランドなら本物か偽物かなんとなくわかりますよ
自信持って本物持ってください笑
別に偽物だからダサっとは思わないけどね
私もオフショルで紐が見えてるのはすごくダサいと思っちゃって諦めてる… ホールド感が心配で試してないけど、楽天にLLLIってとこのストラップレスの授乳ブラが売ってるよ
乳児がいてオフショルは子供に下げられそうで恐いな 家の中だけならいいのかもしれないけど
オフショルのときはカップ付きキャミだなー チューブトップのカップ付きもあるけどやっぱり子供に引っ張られる事故が怖いから着なくなった 共布じゃなくてもオフショルと色を合わせるか黒ネイビーなら下着感なくていいよ
今流行ってるオフショルはアラフォーでもいけちゃうものなの?どうしても若い子のイメージが‥
オフショルはやっぱり若い子に着てて欲しいと思っちゃうな 個人的に、あんまり上品とか落ち着いたとかのイメージがないからかもしれない
若い子みたいにグワっと二の腕の上の方まで下げずに鎖骨付近の肩上ぐらいで着てるよ
さすがにアラフォーでオフショルはやめといたほうがいいんじゃない? アラサーのママでかなり身綺麗にしてるならありかな
年齢というより本人次第かな 若くてもデコルテや背中や二の腕が汚かったらNGだし 本人気付いていないのか背中の毛がふさふさなのもちょっと
30代半ばだけど自分もママ友も普通に着てる 上でも書いたけど肩下にガバっと下げてる訳でもないし子持ちならデコルテより二の腕の方がダルダルかたくましくなってるかどちらかの方が多くない?私はノースリの方が見苦しくなる
肩下まで下げてなければOKだと思う。 オフショルダーの意味なくなるが…
オフショルダー、ノースリより違和感あるのは、膝より上のスカートはく人かな。 今、流行りじゃないし、無理してる、若作りして見えるから見てて痛々しい。
>>30 そんな人いる??ロング丈が流行ってるのにわざわざおばさんの生々しい脚見せって嫌だね
アラフォーだけどオフショルは若い子か美人しか見たくないと思うから着ないなー膝が出るのも着ない。 カットオフジーンズが可愛いなあと思ってこの前試着したら、ザ中年のお尻って感じでがっかりして辞めた。 最近はワイドパンツばっか買っちゃう。 でも子供と公園とか外には全く向かない。トイレも行きづらいし。 去年ミモレ丈のガウチョかなり重宝してたのに、今やすでに古い感じだー。 ダイエットして、またデニムを履ける尻になりたいわ。尻でかいわ、二の腕ふといわで泣ける。 アラフォーだからこそシンプルなものを素敵に着たい…
>>980 次スレは全角の「ファッション」にしてほしい
半角だとスマホで検索しても見つけられないので
>>30 ノースリよりオフショルダーが違和感あるイコール膝上スカートってどういう理屈?
頭悪そうな決め付け方でびっくりした
膝上スカートなんて今見ないわ
似合ってればオフショルでもいいけど30半ばで本当に似合ってると思える人なんてほとんど見ないな
大抵顔みて無理するなよ…って思っちゃう
茶髪で巻き髪の人はオフショルでもそこまで目立たないね 子連れで着てる人は見たことないけど
>>35 一行目の意味がよくわからないけど、ノースリよりもオフショルよりも膝上スカートが気になるって意味だよね
あんまり見ない中で着てる人がいて、それが痛々しいってことでは
膝上スカートなんか今見ないって決めつけちゃうのも頭悪いと思うよ
オフショルは大学生くらいまでだよね… いくら若く見えてもいい歳したおばちゃんがやる格好ではないわ
オフショルは私を見て見て感がすごいから、後ろ姿がイケててもアラフォーだと顔見てあっ…となりそうな気がする
アラフォーの本人達がオフショルでも変じゃないって言い張るのは自由だけど 世の大半の人はアラフォーでしかも子持ちのオフショルはみっともないし見たくないと思ってるよ… どうしても着たいなら好きにしたらいいけどせめて自分が年取った時には気をつけようと思った オフショルを肩上で止めて着てるのもだらしなく見えるし そこまでするくらいなら他の綺麗な形のカットソー着たらって思っちゃう
20後半でも肩周りの処理と背中の毛の処理が追いつかないから着ないな…。でもガッツリ肩出しじゃなくてこんな感じで肩上で着るのならアラフォーでもありかな~と思う。綺麗でおしゃれな人なら
年齢だけであれダメこれダメみっともない見たくないって 他人の事ほっとけないのかな そういう人ってファッションの幅も狭そうだし人生つまらなさそう
オフショル着たければ着ればいいのでは 育児中や年齢的に自分なら着ないって言う人が多数なだけでしょ ただ、年齢を考慮して服を選んでいる人に人生つまらなそうまで言うのは他人の事ほっとけよがブーメランになってる
>>42 他人にどう思われても生足肩出ししたい人は一定数いるんだろうし、あなたはみたいな人は好きにやればいいんじゃない
少なくとも自分はあの人年齢の割にTPOも考えられないのかって思われる30にはなりたくないなと思うだけ
TPO守っても十分ファッション楽しめるよ?
ノースリーブは別に気にならない。 膝上も、ひざがすこしみえてるぐらいなら許してほしい。ちなみに生足ではない。 肩出しは個人的には20代迄かな。
オフショル自体は可愛いと思うけど、私も20代までだと思ってる
>>42 年齢にそぐわない格好がファッションの幅ならそんな幅は要らないわ…
若いからこそできる格好ってあるよ
>>41 これ全然オフショルじゃないじゃん
これなら30半ばでもいいでしょ
>>48 厳密に言うとオフショルじゃないけど、こういう着方もあるんだよってことだと思う。そして上で言ってた肩上で着るってこういう感じ、貼ってくれた人ありがとうございます
多分この画像の服は皆さんが想像するオフショルみたいにガバっと肩出しでもどちらでも着られるデザインだと思う
オフショルはさすがに着れないけどカットオフショルダーっていうのかな、肩の部分のみ出てる服は可愛いと思った セールで買おうかと思ったけどこれも若い子しか着られないかな
若い子のオフショル可愛くて眼福 いい流行だわ 去年の夏は、子がするりと胸元から手を入れたり、ビヨーンと襟元を引っ張られたりしたから、襟の詰まった服ばかり着てた 今年も念のため開きが深いトップスは着ないようにしてる
30なんでボートネックが落ち着くわ スッキリ見えるし 子に少々引っ張られても大丈夫
ボートネック好きなのだけどインナーが見えてしまうのが悩ましい チューブトップとストラップレスのブラにするのかな?
>>50 個人的には肩だけ出てるやつはもっと若い10代向けファッションに見える
オフショルを肩上で着るのは大抵肩周りの布がもたついてたりしてシルエット崩れるから、素直にボートネックかVネック着るのがいい気がするなぁ
とはいえ私も
>>53 さんと同じでボートネック着るとブラ紐とキャミ紐見えるのが気になって結局Vネックが多い
>>48 ベイクルの服だけど、肩のところ下ろしてオフショルでも着られる服として売ってるよ。ここで出てくるオフショルはこの画像のようなイメージだった。自分は
>>54 さんと同じで肩周り上手く処理できないから選ばないけど
デコルテ綺麗に出る服が好きなんだけど、中々無いんだよね。Vネックも深すぎると授乳で萎んだ胸が貧相で、かなり服を選ぶ
ボートネックの具合によるのかな? 私はちょっと肩側に紐をずらせば見えないよ(もしかしたら動いてるとき見えてるのかもだけど)
エルゴしてるとトップスがほぼ隠れてしまうので、袖にポイントがある服を着るようになった。 エルゴしててもバランスがとれていい。 ・・・と思ったらみんな考えることが同じなのか、公園や園の送り迎えで、ワイドパンツやガウチョに袖フリルトップス合わせてるお母さんの多いこと。
急な出費などで、今月の生活費?家賃、携帯代が足りなくてお困りの方。 ヤミ金でお困りの方。 保証人、担保不要です。 是非ご相談下さい、詳しくはHPをご覧下さい。 会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にstaに、ご相談ください。 お金の悩み、相談はNPO法人 エスティーエーで 詳しくはHPご覧下さい。
>>58 うちの近隣はそれにボーダー率も高くて、ちょっとオシャレな刑務所みたいになってるわ…
春から盛り袖トップスが流行ってるからみんな着てるだけじゃ? 袖がボリュームあるのに胴部分もゆるいシルエットの服多くて 肩幅と胸ある自分にはいくらウエストインしても上がごつく見える… 盛袖で胴体はシュッとしたトップスが欲しい
>>61 わかる!二の腕がごつくて、胸がありすぎるせいでガンダムになるからフリルの流行り困る。
シュッとしたデザインのほしい。
最近膝下丈のデニムスカートを履いて一目惚れして買ってみたけど、びっくりするくらい合うものが見つからない…。バーゲンいくと迷いすぎてこういうことあるから困る。
はー。秋になればニットとか合わせて着れるかー。
ボートネック好きで何着か持ってるけどインナー見えるの嫌だった。 見えてもいいタンクっぽいのしか着なかったけど、 それでもトップスのデザイン殺しちゃう気がして。 テーピーショルダーっていうインナーの肩紐を止められるテープを お気に入りのトップス全部に縫い止めたらストレスなく着れるようになった。 縫うのめんどいけど。
アラフォーのオフショルはないわ、と思ってる アラフォーだけど、今日、60代くらいの 日焼けした引き締まってる女性が肩出しの トップスにスキニージーンズ履いてるのは かっこよかった。自分が60代でできる自信はないが・・・ 保育所の送迎なんかで、あばあちゃん世代にも よく会うけど、最近は年代問わず同じ格好 してるかんじ。 それが、歳のわりにに無理してる、と格好いい!ってなる差はなんなんだろう。
>>64 やっぱ体型?あとサイズ感かなぁ?あと丈とか。
服のヨレ具合とか髪の毛のボサ具合、化粧や肌ツヤ?
全体のバランスだよね。きっと
何歳でも着たい服を着ればいいじゃん。 吉祥寺に住んでるけど、全身緑のおばさんとか昭和レトロの奥さんとかギャルっぽいおばあちゃんとか、 独自に突っ走ったファッションの若ママとかいるけど、むしろ楽しんでそうだなと思う。 冠婚葬祭ならともかく、普段に何を着ても清潔ならそれでいいかなぁ。 まぁ抱っこすることを考えるとスタッズやスパンコールやスワロのついた服はどうかと思うけど。
なんでも似あってればいいんだよね 自分を客観視するのもなかなか難しいけど
やっぱり顔髪型化粧雰囲気諸々全体的なバランスじゃない? 服がマネキンコーデそのままでも何か似合わない服とかあるじゃない 明らかにダッサーみたいなのを除いてやっぱり美人やスタイルいい人はそれなりに何でもサラッと着こなせちゃうものだし 夏休み中に5キロ痩せたい
>>68 うんうん、って頷きながら読んでて
最後の行で無茶言うなってなったw
体重っていうかスタイルってやっぱり重要だよね 授乳期で痩せていた頃と卒乳して5kg太った現在とで全然違うのが写真を見るとよくわかる 痩せてると適当な服着て適当なヘアメイクでもそれなりに見えるんだよね
>>71 体重というか体型だよね
同じ体重でも脂肪が多いか筋肉が多いかで全然違うし
5キロ痩せたくて目標体重まであと3キロ
幼稚園に入るまでにはと思っていたけど今年中になんとかしたい
3キロで全然違うよね・・・
完母だからか乳が巨乳になりすぎた 妊娠前の服が着れない 卒乳したら着れるようになるかなぁ
卒乳後にしぼむのって何が原因なんだろうか? 脂肪が減るのか乳腺が細くなるのか? 私は妊娠前と同じくらいに戻ったんだけど、 皮膚が授乳中の大きさに伸びてるからすごくすごく柔らかくなってしまったよ……。 大きさも少しだけど小さくなったような気がする。 プチ豊胸しようかな。
伸びた皮膚は戻らないんだよね 悲惨なまでに垂れたのだけど 豊胸したいと密かに思ってる
>>76 私は2人目卒乳したら豊胸する予定。
豊胸って言っても脂肪だしC弱がDになるくらいでいいからバレないはず。
妊娠前の胸に戻って欲しいよ。
友だちには結婚してるし子供もいるしなんでそんなに乳に執着するのかとバカにされたわ
>>77 ベッカム嫁とかどうしたんだろうね?
今は生食バッグじゃなくて脂肪注入が主流なのかな?
完母ってそんなに垂れるの?
>>79 二人完母で育てたけど乳房が垂れるってより乳首が垂れたわ
全体のサイズも産む前の半分以下になった
裸で歩くわけじゃないし貧乳の方が似合うから別にいいけど鏡で見るとがっかりする
>>80 たまに温泉とかジムのおお風呂で乳首が長くて下向いている人が
いるけど授乳でそうなったんだね
何で産む前より小さくなるのかが不思議だね
垂れはしてないけど上の方が削げたなぁ ちょっと執着する気持ちわかる...
>>83 それわかる
卒乳してからブラのサイズ計りに行ったら、サイズは妊娠前と変わらないのに鎖骨胸骨あたりのボリュームがない
店員さんいわく、ブラのカップの下側の生地が幅広の方が胸全体を上に持ち上げるのでボリュームアップにいいらしい
とりあえずましにはなった
>>84 うちもレスだけど胸は欲しいよ。
女らしい体になりたい。
服をカッコよく着こなしたいし、
まだ独身の友達も多いからビキニで海も行くから。
授乳中の乳のデカさというかダサさがすごい 前からと横からのシルエットが絶望的 何着てもダサくなるからフルカップのギュンとしたブラ買ったらちょっとマシかな…授乳が出来ないから子を預けた外出か4、5時間の外出に限るけど。 乳しぼむのは結構だが垂れるのはやっぱり悲しい 乳首もなぁ…はぁ。
旦那に見せるにはもう先端部分もレーズン状態で何から手をつけたらいいか… 2人目授乳おわったら先端部分を上にシフトする整形したいと密かに思ってる
なぞに胸が大きくなって本当にダサい G60 2人完母乳で育てたのになぜ肥大するんだろう 胸が大きくて素敵なのって20代前半までだねママ友にもすぐ話題にされるし、太ってはみえるしボタンは締まらないしジロジロ見られるし なによりもシルエットがダサい 服が全部ダサくなる でもすっきりみえるような服をきると、谷間がーとか胸デカッとか言われて病む
>>89 胸大きいとなんかもさっとするよね
私もアンダー60で、でも89とは逆に胸しぼんだパターンなんだけど
胸がしぼんだことで上半身がコンパクトになって
今まで微妙だった服がすっきり着れるようになって嬉しいわ
だから正直この流れが???って感じだわ
そんなの人それぞれの感じ方なのに、???ってなる方が???だわ
サイズがっていうより張りがなくなってダルンダルンになったのが残念 ブラなしでもお椀型だった胸が、ブラないと上部分がえぐれたシルエットになるというか きっちりしたブラで寄せ上げすれば補正はできるけど、楽な格好だとトップが低くて格好つかない こればっかりは鍛えてどうこうなるもんでもないんだろうな
アンダー60って細いね~!私のウエストより余裕で細い。羨ましい~!
アンダー60ってすごく細いね!私のウエストより細くて羨ましい~
すみません書き込みできてないと思って二重になってしまった
送迎ママさんで、確かにスタイルはめっちゃいいんだけど脂肪がなくギスギスした人がいて 膝上15位のショーパン履いてた。 スタイルよくてもアラフォーはだめだ見苦しい
アンダー60なんでブラ売ってるんだ!びっくり! 背が小さいのかな?低身長で胸がデカすぎるとバランス悪いよね。
ビキニかぁ…元々ない胸が授乳でまな板になったし、なにより妊娠線が酷すぎて絶対に無理だ。ラッシュガードとショートパンツでがっつりガードだよ。悲しい
肥大化、そげる、垂れる、わかるわー 若い頃は補正下着の意味がわからなかったけど今になって必要性を感じる。
貧乳だけど胸は気にならない お腹は気になるけど とりあえず胸よりお腹が出てる現状を打開せねば
胸のサイズより乳首が真っ黒干しぶどうみたいで悲しい。 混合だったけど、こんなことならミルクで育てれば良かったな。
>>96 私も最近見たわ、背が高くてスタイルいいママさんがショーパンタイプのサロペットを娘2人とお揃いで着てたけど、直視出来ない感じになってた
暑いかもだけどショーパンって一気に田舎臭さというかヤンキー臭がただようね
>>102 40過ぎたおばさんが履いてると見ちゃいけないものを見ちゃった気分になるよねz
パート先には色んなお客様が来て、40代のショーパンだのミニスカだの、若くても巨大なのにミニスカとかもくる すげえな、勇気あるなとは思うけど、うわあキモっとかは思わずただその勇気にアッパレだわ 私はデブだし~短足だし~と言ってビビって出来ないけど履きたい なんだかんだ言って気にせず好きな服装していいと思うわ けどやっぱり私はできないでウジウジ、何着よう…と毎日悩む
胸自慢、胸自虐風自慢はデブしかいないから全く以って羨ましくないしいい加減おばさんの胸話気持ち悪い 美容体重で巨乳の人なんて改造済みの芸能人以外見たことない
一般の巨乳て確かにデブ多いね。で、みんななんか田舎くさい。美乳や微乳な人はみんなスタイルいいんだよ。 年を取ればとるほどババアの巨乳なんか気持ち悪いだけだから、スレンダーな人に軍配は上がる。 足が長くてウエストに無駄な肉ない体のが百倍素敵だし、もし体取り替えれるならそうなりたい。 娘がまさに今時の子の体型で胸はないが手足長くて何着てもかっこよくて心底羨ましい。 私も5キロ痩せたい…
新生児室で授乳タイムのとき2人目以上のママたちみんなひどい乳でぎょっとしたわ
自慢と受け取る人は貧乳なの? 貧乳のほうが断然いいよ?
アメカジ風()のカジュアルファッションって若いかスタイル良いか髪型や化粧をいつも小綺麗にしてる人じゃないと厳しいよね 50近いおばちゃんママが化粧や髪型、おばちゃん顔を無視してそんな感じでよけいに老けてみえるし貧乏くさい 50くらいの人は気を抜くと貧乏くさくなる 人に値踏みされてると勘違いしてるが、値踏みではなく貧乏くさいと思われてるだけだと思う。 ユニクロのブラウスでも着てるほうがよほど清潔感がでていいのにね
>>106 モデル体重まではいかないけど162cm47kgでG65だよ
この程度全然普通にいるよ
授乳中以外は見た目そこまで特徴的でもなかったけどなぁ
年取るとスレンダー軍配は同意、カップは変わらないのに形は崩れる
温泉好きだからギョッとされる胸になるの嫌だな 若い人は貧乳だらけだななんて思ってたけど、重力に負けるよりはいいね あと、おばちゃん以降は腹がほんとにヤバイ あれって骨盤ひらいたまま太ったということよね、トコちゃんベルトがすぐズレてやる気無くしたけどここ読んで再開しようかなぁ
スタイリストの大草さんは削げたデコルテもセクシー!生かさなきゃもったいない!と言ってるよね。 心意気は憧れるけどまだギリ20代だし、ふっくらしたデコルテに戻りたいなぁ 2人目産後3ヶ月、体重もくびれもほぼ元どおりだけとデコルテが削げてる気がしてVネックとかリブのTシャツがなんとなく着られない 授乳が終わった人専用ブラがあった気がするけど、効果あるかな?
ファッションスレだから服を着た時の胸のシルエットや大きさによって合う服合わない服の話ならわかるんだけど、乳首がどうとか脱いだ時の話はなんか気持ち悪い
>>113 若い華奢な子無しさんのデコルテは可憐な感じよね
しかし授乳おわりの萎みから連動した首とデコルテのげっそりって独特で、育児疲れ感があるんだよね
でも若いならすぐ戻るよ。
>>114 確かにファッション全然関係ないしねw
自意識の世界の話だね
私は気にしてた側だったけど、モデルじゃないしグラビア撮影予定があるわけじゃなしって気にしなくなったよ
ジムでお風呂に入るから、この胸と腹でギョッとされてるのかと思うと悲しくなってくる…20代だから尚更。身体は婆だと思われてそう まぁ似合う服着ちゃえば補正されると思うから、より慎重に選ぶようになった。胸筋鍛えたらマシになるのかね
20代で子持ちってことは まだ子供小さいだろうにジムに行けるの裏山
>>116 話しかけられてそっち向いたら目に飛び込んできたんだよ
>>1 不倫&被害者女性イジメのベッキーを起用したニューバランス(スポーツシューズメーカー)
他人の家庭を破壊、一般人女性を芸能事務所ぐるみでイジメぬいたベッキーをニューバランスがCMに起用。
ニューバランスはイジメと不倫を容認する企業?
健全なスポーツのイメージとは真逆なドロドロ不貞ベッキー
http://www.oricon.co...p/news/2094062/full/ 2017-07-13 10:53
このスレの流れのせいでさっき行ったスーパー銭湯で人の乳が気になってしまった。 2人の子連れで乳の綺麗なお母さんがいて羨ましいなぁ……思ってしまった私がなんか変態すぎて凹む。
授乳終わって一年たったし、そろそろ髪の毛も落ち着いてきたから縮毛矯正かけた 髪がまとまってさらさらなだけで洋服もバシッと決まるようになった..気がする やっぱり艶、まとまりも大事だと感じた
胸話気持ち悪いけどまだ続くの? 顔のシミの方が気になるな 毎朝アイメイクよりコンシーラーしたり下地作りの方が時間かかってしまう 美容皮膚科行きたいけど継続すると半端なくお金かかるから気軽に行けないし… 反面教師に子どものUVケアはしっかりしてる
流れ豚切る 秋冬がではじめてワクワクするけど、いつもシーズン初めにかわいい!と買ったものが若者と被って着にくくなってしまうから慎重に年相応を選びたい。春も刺繍ブラウスで公開処刑された子持ち三十路。あんまりトレンドど真ん中は避けたい。 でもグレンチェックのトレンチと共布のハイウエストパンツが、好きなブランドからでててめっちゃ欲しい。
>>124 シミ取ればいいじゃない?
シミだらけも気持ち悪いよ!
ライト当ててたんだけど何回か行かないといけないし、途中で妊娠して行けなくなって意味なかった 冬になって紫外線が弱くなったら絶対レーザー当てに行く
シミは増えるし、まつ毛も減るし、ファッションもおのずと地味になってる気する…。 マツエクが私はあまり合わなくて目立たない程度のつけまつげを休みはつけてるけど、それももうアウトかなあ。 諦めたくはないけど年齢や顔と相談しなきゃいけなくなってきたような気はする。 更にママ仲間に不快感与えないようにと清潔感保ってで、疲れてきた。 とりあえず、体型が似てる人で年齢近い人を参考にしてはいる。
>>128 接客してるけど、おおっ、と目を惹くセレブっぽさが出てる人は皆さんマツエク
次点でつけま
私もマツエク似合わないしそもそもつけるまつ毛が無ぇし
つけても瞼かぶって下向きになる
なのでマスカラも勿論ダメやっても無意味
つけまならいけるんだけどイタイと思われてしまうのかな
私は他のマダムがどんな年齢でつけましてても、やらないより断然良いと感じるんだけどやっぱりねー
サングラスやカラコン同様、良い歳してイキってんのとディスる人が多すぎる
義母がそうで、年とると瞼下がってくるから余計にメザイク必須らしいんだけど
メザイク購入してる中高年をプッと笑ったりしてるの見ると世の中、世知辛いなと…
少ないまつげにマスカラ頑張って塗るよりナチュラルなマツエクのほうがきれいだし美人っぽくなるね お金と時間があればやりたいんだけどな…未就園児もち専業預ける人なしで厳しい ネイルサロンは行ってるんだけどそれで精一杯
>>129 レスありがとう。私も大差ないよ。
奥二重だけど狭い奥二重だから、はれぼったくみえる。でもなぜか濃い顔と言われるからメザイクとかすると気持ち悪い目になるしマツエクも宝塚かよみたいになるからできない。
ある意味はれぼったい1重のが変えようがある。
つけまつげいいよね。慣れるまでは面倒だったけど慣れた今はつけてる方が落ち着く。
足掻く努力しないよりマシだと自分では思ってるけど世間からしたらアラフォーの足掻きなんてみっともないんかなあ。
でも、おしゃれなショートじゃないボサボサショートでどすっぴんで毛玉だらけのTシャツに色のすけたズボンやデニムで平気でポッチャリの域を超えた女にはなりたくないなあ…。
小綺麗ではありたいしお洒落や化粧に興味はあり続けたいよ。
やばい、駅近の保育園に転園したら同じ市内なのに母たちのジャンルが違う! 前はパート先着いたら着替えるんだろうなってゆるファッション多数だったのに この園では電車通勤ぽいママさんたちばかりだよ
>>127 なに当ててました?
産後老け込んだ気がして何着てもしっくりこないので
レーザーを検討してるのですが種類が多すぎて何を選んだらいいのかさっぱりです
つけまつげはまぶたに負担かかるからやめたほうがいいよ。まぶたの皮膚は一度たるんだら戻らないらしく老けるよ。 自分はカラコン卒業したいー!!
マツエクも同じだよ。 2年してたらかなり瞼たるんだ
私は35オーバーのマツエクもつけまつげも無し派だわ 自然な程度せめて100本までならアリかもだけど、見慣れて増やすのか目がラクダみたいになってるマダムとか見るとなんだかなぁと思う しょこたんとか目が真っ黒でマツエクで目元がなんか虫みたいにみえるわ 年取ったら目元は自然なアイシャドウに自まつ毛マスカラが綺麗だと思う でも書いて思ったけど服装にもよるよね、服装が友近みたいなおばさんゆるカジュアル系の人の目元が汚いのがダメだわ
他は好きにしたらと思うけど カラコンだけはうわぁってなる
>>134 フォトフェイシャルというやつだったみたい
薄くなったのもあったけど、やっぱりガッチリレーザーした方が取れそうなので次は違うところに行くつもり
>>137 やっぱりなしかー。まあ確かにやりすぎは自分も引くから目尻だけのやつにしてるけど。でもまぶた弛むってあったしやめるかなあ。
まつ毛ってどうやったら増えるんだろ…まつ毛美容液も効かないわ。
友近は言っても美人だからまだ薄い化粧でもなんとかなりそうだけど体型あれで、顔がオカリナだったらうーんてなるなーやっぱり顔とスタイルって大事なんだなー。
カラコンもマツエクもみてもしてるってわからない程度にしたらいいのに。
マツエクは全体的に老化してるけど目元だけ若々しいのが違和感なのかな。若い子がしてたらキュートなんだけど。
マツエクと言えば稲田防衛大臣 美人なのに、あの毛虫みたいな睫毛のせいで典型的なイタいおばちゃんになって勿体ないわ
私は小池百合子みたいなおばさんになりたい…wなんでも似合うよね 両目で120、一番細いJカールでマツエクしてる。ディファインのナチュラルも入れてるんだけど、30になったらやめどきかなー。今は未就園だからあまり気にしてなかったけど、幼稚園に行ったら変わるよね
小池百合子さんはなんでも似合うんじゃなくて似合うスタイルを研究し尽くしているんだと思う。 小顔でも痩せてるわけでもないのに、メイクも綺麗だし、服装も素敵だよね。将来的にはああいうおばあちゃんになりたい。 肌はシミひとつないからレーザーとかやってるのかな?
小池さんは顔に大きな痣があるから化粧で隠してるのは有名じゃん 石原に暑化粧ババアと言われた時もそのこと言ってたし
カラコンは本人は見慣れてナチュラルなやつと思ってても他人が見ればすぐつけてるってわかるし、やっぱり若い子用の盛りメイクみたいな印象だよね。学生までかなと思う 独身の頃は必死で目を大きく見せようとしてたけど子供産んで30になって、メイクで重要なものがチークになってた。血色で印象がだいぶ変わるわ…うっかりチーク入れ忘れると疲労感のある顔になってしまう
夏場だけまつげパーマかけようかと思ってたけど、今はみんなマツエクだね。一重の下がりまつげなので、ビューラーしても汗で下がってくるから時短になるかと思ってたんだが。 アイホールが窪んできて、いよいよアイクリームの出番かと慄いている。週後半に窪んでくるから、週中の仕事育児疲れかなー。
>>148 私セルフでまつ毛パーマしてるけどすごくいいよ。毎朝らくだわ。
マツエクはしてるけどオシャレというより時短のためかも マスカラ塗ったとき程度の長さと量にしてるから 子がぐずってどうしようもない時も最悪ベースとチークリップで通勤はやり過ごせる… 代わりにメイク落としが気を遣ってめんどいけど朝の時短に勝るものなしだわ
>>148 アイクリームは予防のためにも今すぐにでも使って良いと思うよ
あーそれわかる>時短のため マツエク、眉ティントは救世主 ネイルもジェルやってるだけでいつもちゃんとした人っぽく装える 髪はパーマしてまとめるだけで手をかけてる風 一月に一回投資するだけで毎日がだいぶ楽w 服装そのものより末端整えた方がお洒落して見えるのに最近気付いたよ
どこの店に行っても片目80しか付かないわ まつげ美容液も勿論効果なし つけましか選択肢ない けど確かに頻繁にやってた時は弛んでたというか皮膚がシオシオしてた
三白眼のせいか目の周りを濃くするとすごくキツく見える顔なので まつげはほんとに何もしてないなあ…でもまつげパーマいいね。
脱毛で行ってる美容皮膚科が、まつ毛の育毛剤の処方をしているのだけど 使っている人いますか? グラッシュビスタです
>>152 >マツエク、眉ティントは救世主
>ネイルもジェルやってるだけでいつもちゃんとした人っぽく装える
>髪はパーマしてまとめるだけで手をかけてる風
ほんとこれ楽なんだけど、爪はボロボロ、まつ毛スカスカ、髪は傷んでパサパサだよ・・・。
人工的な手を加えすぎると素が劣化する。
極端なフサフサすぎるまつエクや馴染んでないバレバレつけまは 無しだけど自然なのならいいと思うなー 私はジムでがっつり泳ぐからまつエクよりまつパ派なんだけど。 まつ毛美容液で地道に育ててたらBAさんとかプロのメイクの人にも まつエクですか?って聞かれるくらいになった。
>>143 どこが美人なの?
お直ししまくって若返ったけど若い頃ブスだよ
>>157 なんていう美容液か教えてクレクレ!まつ毛スカスカでやばいんだ
ママ友にいつも綺麗にしてるし美人と言われて嬉しいわ アイメイクはしなくてもファンデとリップは塗ってる
綺麗にしてる人って子連れでもほんと綺麗だもんね 見習わなきゃなぁ
私もアイメイクしてない 目はパッチリしてる方だから良いと思ってる ちなみに目以外がブスなタイプです
羨ましい 顔がこけしでヘアスタイルもおかっぱだからメイクしっかりしないとやばい 洋服好きなので、それに合わせてメイクしてると いつもバッチリね~ と言われて、それも辛い 毎日張り切っちゃってpgrと思われてるのかな 張り切ってる風ではなくさりげなくでも小綺麗にってどうすればいいの?
いつもバッチリなのが苦じゃないなら別にそのままでいいじゃない オシャレしてる人は素敵だよ
ずっと伸ばしてた髪を学生以来のショートにしたら絶賛で嬉しい 仲良いママ友以外にもパートの同僚や子供の友達にも誉められて ついに先日道ですれ違った方に「どこの美容室行かれてます?」 って聞かれた 調子乗ってこれからもずっとショート維持しようと思ったけど、 ショートってめちゃくちゃ維持大変なんだね… ロングの時はひどいと半年ぐらい美容院行ってなかったからしんどい
私もオシャレ好きだから服とメイクと小物と髪型全部コーディネートしないと気が済まないんだけど、いつもオシャレねと言われるのpgrされてるみたいで辛いのわかる! お金も時間も全て子供のために使うのが立派な母親で、それが出来ていないなんて母親失格ね、みたいな…自分に後ろめたい気持ちがあるが故の被害妄想かも知れないけど!
児童館来るのにメイクしてオシャレしてくるなんて何張り合ってんの?とか因縁つけてるのが他スレにいたわ 持ってる服がオシャレならテキトーに選んで着てもオシャレだしテキトーにメイクしても15分とかだし効率的に動けばなんてことないのにね オシャレに慣れてない人からすると労力かけてると思われるんだろうな
わたしは顔もまぁまぁいいし長身でガリだからデニムにTシャツでも褒められる。 髪質もセットしなくてもサラサラだしおしゃれに全く時間かけてない
スタイルがいいとサラッと服を着るだけで様になるよね 産後3ヶ月の今はどんな服を着てもシックリこなくて悲しい あと三キロ落ちるかなぁ
>>160 >>157 だけどタリカのリポシルです
>>167 私もショート
維持大変だよね、二ヶ月は我慢できない
ロングやセミロングは誰でも似合うというかごまかしがきくけど
ショートでおしゃれなのは難しいよね
だからこそ気に入ってるんだけど
私もショート好き でも子の七五三の時着物着て髪アップにしたいから伸ばそうと思ってる 前回切られすぎて今3ヵ月切ってないw ひどい有様だよ…夫にはいつもモッサリモサモサモッサリモサモサって言われるし… 今月末にやっと整えに行くんだけど、たまにあまり短くしないでって言っても短くなったり襟足刈り上げられたりするのはなぜ… 今回は知り合いの所に切りに行くから大丈夫だとは思うけど
いい例えが思いつかないけど、例えば山田優みたいな長身スレンダー美人だったら薄化粧素爪にTシャツデニムでもオシャレ感満載だと思うけど「オシャレね」とは言われないんじゃないかな デザイン性のある服とか、アクセサリーやブランドバッグとか、ネイルとか、盛った要素がオシャレ判定に繋がる気がする
確かにその例だと、オシャレねというより素敵ねって言われそう。
>>170 ほんっとに羨ましいー
全部羨ましいけど特に髪質サラサラのところ
スタイルはまあまあいいのに癖毛剛毛多毛なだけで人生半分は損してる気がする
美男美女で髪質や肌質に強い難がある人って見たことない 顔がいい=遺伝子優れてる説は本当だと思う 優れてないなりに出来ること、やってみたいことやって、あとは遺伝子のせいにして気にしないのが美容に一番良いと思ってる ダイエット気にしなくなったとたんに痩せる現象みたいにね
>>176 うちの旦那はしつこく、髪が多いのは年取ってから最高じゃんとフォローしてくれてるんだけど(旦那ハゲてはないよ!細くて猫っ毛)
うちの母を見てると多毛でも普通にそれなりにハゲるはハゲるんだよ
むしろ剛毛で太いからこそ頭頂部薄くならと汚らしくなる
多毛で美人って見たことない
内田有紀だって多毛だけど髪質がいいからあんなにいつもショート寄りでいいんだし
夏川純だってもう少し量が少なければもっと可愛く見えてただろうし
浅野ゆう子だってもう少し細い髪質ならもっと美人の印象が強くなれてたのにと思う
何より沢尻エリカなんて髪のコンディションでの振り幅がでかすぎるゴワっとしてる時の沢尻の残念感半端ない
菜々緒があんなに美人なのはスタイルも顔もあるけど髪質も大いに関係してるよなあ裏山
羨ましい
何が言いたいって、年取ったら剛毛多毛でも普通にハゲてくるから金があればイブだかフォンテーヌだか必須だし、 若い時にそれなりの髪質でいる、若い時に美人でいたいのにっていうさ 顔だけそれなり、体型骨格身長最悪だから髪質ぐらいいいの欲しかったわ
今の自分をベストにみせる着こなしを追求するのよ 他人は関係ない
菜々緒って縮毛矯正だよね。本人がブログかインスタでくせ毛だって言ってたし
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーが2番目のグループの真ん中の女性Delaney Glazer
1番目のグループの左が日本人のSaya okuma
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Portugal. The Man - Feel It Still | Brian Friedman Choreography | Artist Request
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Big Boy - "Twist It" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Busta Rhymes - GET DOWN - Choreography by Jake Kodish & CJ Salvador - #TMillyTV
ダウンロード&関連動画>> VIDEO Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=TV◆★EFp2uHPdQ
3番目のグループの右側の男
"SWALLA" - Jason Derulo ft Nicki Minaj Dance | @MattSteffanina Choreography
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=vy◆■leKZJXBN8
PARTYNEXTDOOR - "Low Battery" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.y ◆■outube.com/◆★watch?v=V◆★i5dH2iBPiQ
SZA (feat. Travis Scott) - "Love Galore" | Nicole Kirkland Choreography (Millennium Version)
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=2Vt◆★brprqzcs
Maryam Shakiba - Odissi Dance - Manglacharan Ganesh Vandana
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=5◆■2bscmW8x80
Gabe De Guzman
Iggy Azalea - "Mo Bounce" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=E◆■I-BWeLP2ok
Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=L◆■vqrSjggBhk
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
2ch管理人に◆■★をしないと書き込めないようにされました。
YOUTUBEをマルチコピペ(いろんなスレに貼り付ける)するとアクセス禁止になります。
今年は14回ほどアクセス禁止にされました。
2000円の浪人を使ってるので28000円分アクセス禁止されたことになります。
なぜ2ch管理人がここまで必死なのかというとYOUTUBEを2chのあちこちのスレ300ヶ所に書き込んでも再生回数がぜんぜん伸びないことから
2chに人がいない=2ch管理人がIDを変えながら書き込んでるのがバレるからだと思います。
YOUTUBEを300ヶ所に書き込んでも1時間に再生回数が20回くらいしか伸びないこともよくあるんです。
以前からYOUTUBEを2chにマルチコピペするとそのYOUTUBEに削除依頼がされてYOUTUBEを消されたりマイナスを押されたりの
嫌がらせをされてたんだけど、削除依頼しても削除できないのだと最近はすぐにアクセス禁止をするようになりました。
裏でこのような暗闘があるんです。
でもわかる 剛毛美人とサラサラ美人はだいぶ差がある
髪よりなによりスタイルと小顔だよね 髪は金かけりゃそれなりになれるしなんならズラもあるけど 足長と小顔だよだけはどうにもならん うらやましい裏山
言えてる 小顔&スタイルがいいと顔がいまいちでもそれなりに見えるよね
この前キドキドのベビーコーナーにスタイル良くて髪が綺麗で素敵な格好のママがいた 後ろ向いてたんだけど、あの人綺麗だねーって夫に言ったら夫も満更でもない反応だった しかし顔見た瞬間に「残念」という結論に至ったからやっぱり顔が重要
小顔で美容体重死守してるけど首が短いからモッサリな私が来ました 「スタイルがいい」って奇跡だと思う
私も短足で顔も小さい方ではないけど、ファッションとヘアメイクで普通~そこそこ美人くらいにごまかせれば満足だ。 10代の頃は絶世の美女になりたくて天然美人が羨ましくて仕方なかったけど、好きな人と結婚できたし、子供ができていい意味で落ち着いて欠点があんまり気にならなくなってきたかも。
>>192 分かっちゃいるけど、ヒルナンデスのコーデバトルに出ている山田花子を見ると悲しい気持ちにならんかね?
>>196 同じこと思ったw
せっかくおしゃれしても中身がちんちくりんだと駄目だよね…自分も5キロ痩せるよ頑張る
1年前に子ども産んでもうすぐ職場復帰 どうにかセールで流行の服は揃えたけどだけどヘアメイクが野暮ったくてダサい 髪の毛はここ1年カラーせずワンレン状態だったんだけど 急にモデルのようなニュアンスヘアに戻すのが1回美容院行ったんじゃできなかった 美容師も急激なフォルム変更ってイメージ沸かないのかな メイクも元々の手順忘れた 何をどう使ってたのかメモしとけばよかったわ
モデルのようなニュアンスヘアw 余程素敵な髪型だったのねw
モデルってカットモデルとか雑誌の見本のことでしょ? 切ってもらうとき服もメイクも気合い入れてると切る方も手を抜かない気がする メイクも服もしっかりできなくても、せめて髪だけ素敵になれば全然違う!と楽しみにしていったら、生活に疲れた主婦メイク主婦ファッション相応のスタイルにされてガッカリしたことがある
ショートボブでメガネ、ゆったり目のトップスの時にふと鏡を見たらクワバタオハラそっくりで愕然とした 痩せたい
モデルのようなニュアンスヘアわかりにくくてごめんw
コテとかブローで動きを出すような髪型が元々好きで
これから復職するから朝ちゃんとセットするつもりもあったんだけど
のっぺりしたボブになっちゃった
>>200 の言う通り私が子育て真っ最中のママ感丸出しの服&顔だったからいけないんだと思う
何度かトライ&エラーして良くなっていくのかな
>>200 わかる
私も美容院行く時こそ気合い入れていってるよ
新規の美容師さんにお願いしたってことかな? 何回か通って信頼関係ないと、1回でバシッと決まるなんてなかなか難しい気がする。
>>139 私もフォトやりたい。シミかと思ってたのがイボだと皮膚科で言われて窒素で焼いたんだけど余計目立つ様になった気がする。
ライムライトってのやりたいけどシミをしっかり消すならやっぱりレーザーなのかな?
レーザーの流れ見てるけど、ほくろ取りたい 顔だけで二桁余裕のほくろ顔だけど、独身の時とっておけばよかった
シミも気になるけどタルミも気になるからサーマクールやりたいわ
体にできた黒子みたいなイボを液体窒素でとってるけど、今のところ余計汚くなってる・・・
レーザーでホクロ取るなら、信濃町の大城クリニックが良かったよ 完全に取れるまで回数無制限にできるので、本当なら切開した方がいいような大きめのホクロもレーザーでいけた
信濃町かぁ ふらりと立ち寄ったら異様な雰囲気のする町だった思い出
春にレーザーでシミ焼いたよ~ 元からあったシミが出産で何故か濃くなってしまって思い切ってみた 施術自体は10分くらいで終わって、化膿止めの軟膏と絆創膏もらっておわり シミは一週間くらいするとペリッとはがれる 剥がれた後はほんとなにもなくなってて感動した ただ、一週間絆創膏しなきゃいけないことと、施術後の日焼け厳禁なこと考えるとやるなら冬の方がいいかなという気はしました マスクとかで隠せるしね
シミって一回レーザーしたらもう浮き上がって来ないの? 以前ちらっと調べたら浮き上がってくるって見かけた気がして萎えてやめた 再生して来ないならシミ花イボ全部焼き切りたい
ユニクロで本当に久しぶりに買い物したんだけど、パンツのラインも綺麗だし進化してて驚いた トップスはサイズが合わないのかユニクロ感が出てしまうんだけど、ボトムスはトップスと靴を綺麗に合わせれば他のブランド物と変わらず着こなせる気がする。ユニクロUのワンピースも買った これで砂場でも泥遊びでもストレスフリーだ!嬉しい!
>>215 なんていうパンツか教えてください
ユニクロパンツはたまに形綺麗なのあるよね
>>216 ドレープジョガーパンツとデニムジョガーパンツです。デニムの方は990円だったよ
普段はイエナとかフレームワークのベイクル系なんだけど、それらのトップス&サンダルとかバブーシュに合わせるとそこそこに見えるような気がする…
今年でアラフォーになるのでプチプラはやめて普段から少しは質の良い服を着ようと決心して 、 セオリーリュクスやバナナリパブリックの服を沢山買ってみたんだけど (何故このチョイスかというと近場のデパートに店舗があったからってだけ) 体型がモサいからか私が着てもユニクロにしか見えない気がする だったらもうユニクロでいいやって思っちゃう
体型って大事だよね。でもやっぱり高いブランドの方がライン補正されると思うな。1万行かなくてそこそこ使いやすいブランドってなんだろう。プラステとかザラかな? まず5キロ痩せたい
バナナリパブリックってザラとかユニクロみたいなものだと思ってたけど質いいの??
うーん 何を着てもユニクロってことはないと思うけどな とりあえずユニクロかそうでないかは大体わかるよ ユニクロかどうかまようのはジーユーくらいなものだと思ってる 生地がペラペラな感じ バナナリパブリックは私はアダムエロペくらいの感じに思ってた 少し質が良いのを着たいってすごく分かる とりあえず、縫製のしっかりした日本製のを着たいと思うようにはなった
>>220 良くわからないけど、ただのシャツなのにちと高い=質が良いのかな?くらいの認識です…
ぶっちゃけセオリーリュクスも私には値段に見合う質なのかは判断出来てない
奮発して一度だけ買ったアルマーニのパンツは縫製酷かったし洗濯したら別物になってしまった
>>222 セオリーはカッティング綺麗だし見た目の体形補正力はあると思うよ
でも価格に見合うかと言われるとちょっと割高な気がする
アルマーニは縫製酷いよね
供服しか買ったことないけど多分もう買わないw
少し質がよいのを着たいのわかる 中途半端な5000前後の服だと結局コスパがよくない物が多くトゥモローランド系に落ち着いた セールでマカフィーとか買う
>>217 ドレープジョガーパンツよさそう。店いってみよ
ザラとバナリパは10000円いかないけどちょっと高見せできる気がする
色使いも綺麗で好き
プラステ、GU、ユニクロは日本のメーカーって感じで保守的な色と形なイメージ
最近guばっかりだからたまに普通の値段の服が欲しくなるw3900円のTシャツ買ったらやっぱりシルエット綺麗だったなー。
出産直後はなかなか買い物行けなくて通販で安い服買ってたけど 数回の洗濯でヨレるしなんかシルエットきまらないしであまり着なかった… 試着してないのもあると思うけど 結局仕事用のインディヴィとかICB、Macintoshとかから二軍落ちした服を着てた でもそろそろ子が歩き出したからコンサバ服とのちぐはぐ感がすごい 普段コンサバ系の人は遊び用としては何買ってるんだろう
何を思ったか、私の中では高い5900円もするテロテロのカットソーと2万のデニム買っちゃったんだけど、高いせいかパンツはラインがめちゃ綺麗だし、カットソーは紺色だから子供に汚れた手で触られても目立たなくてすごい重宝してる。 やっぱり高いには高いの理由があるんだな…でも普段からたかがカットソーとパンツにこんな出せないからワンコーデのみになりそう…。 アラフォーだと全てプチプラで大丈夫なのはスタイルいい人だけかも。 どう見ても高そうな服だしオシャレだなと思うモデルみたいなアラフォーママ友が毎回全身ユニクロと知った時のショックと言ったら…。 神様は不公平だ。私が同じアイテムきたら田舎の妊婦みたいになるようなリブワンピも素敵に着てたなー。 ああ、骨格の問題で華奢にはなれないけど、昔の深キョンの体型に激似だから頑張ればなんとかなるのかなー。顔はアジアン馬場だけども。
高い服なんか冬物はすぐ毛玉になるし、下手したら1日でダメになったりするよ。
コード付きの強力な毛玉取り機があれば大抵の毛玉は取れる 高い服にはオススメしないけど
スタイルや着こなしってほんと重要だよね さらりとプチプラを着こなしてしまう人はやっぱり雰囲気とスタイルだわ あとこちらが恥ずかしくなるくらいサングラスが全然雰囲気に似合ってない人いるけど サングラスも多少なりの雰囲気とスタイルは必要だと思った 50、60代のおばちゃんがかけてるのは違和感ないのに
サングラスは鼻の付け根にちゃんとスタンドみたいなの付いてるのがいいね、ずれない 鼻低いからズレてくるのすごくみっともないと思う
>>229 アクリルが入ってると高くても安くてもすぐ毛玉できるね
安い服にありがちなアクリル100%は毛玉地獄
無印の透明のサングラスにしたらこっぱずかしさが軽減した でも眩しいんだよね
>>228 それって顔も身体もアジアン馬場じゃんw
毛玉じゃないけど、昨日おろしたてのサマーニット着て赤ちゃん抱っこしてたら、赤ちゃんの服のマジックテープにひっかかったみたいでほつれが10箇所以上出来ててビックリした。 ほつれ補修針で完璧に直せたから良かったけど、今後は赤ちゃんの服にも気をつけないとなー
>>239 歩くようになると靴のマジックテープでやられる
ニット着られないと範囲が狭くなるよね カーディガンやカシミアを気兼ねなく着たい 首もと引っ張るような幼児がいたり、日々ダッコ紐使うなら、結局綿や麻の頑丈な服になる...
そっかニット着られないのか… 夏はTシャツなど伸びる素材はやめてブラウスばかり着てたけど、冬はどうしたらいいんだろ スウェットも伸びるしなあ
どんなに「これ素敵!私に似合うし安かったし、いい買い物したわー!」とホクホクで気に入っていても、 1ヶ月くらいで着られなくなる事に気付いた・・・。
うちの一人目は抱っこすると服を舐める子だったからニットは1年近く封印したなあ…… 伸びるの覚悟で春夏はTシャツ、秋冬はスウェットやシャツワンピだった
スタンダードなTシャツ1枚とっても、今の流行りは首詰まり、袖長め(五分袖くらい)、身幅ゆったり、着丈短めなんだよね。 フレアスカートに合わせるのに、シンプルなTシャツ去年か一昨年買ったのあったなーと引っ張り出して着てみたら、 袖短め、身幅と袖ピチピチ、胸元開きすぎでとても着られなかった。
もうそれは仕方ないからねー すぐにそんな時期も過ぎますし そうなると物欲のファッションモンスターよろしくはじけちゃうw
なんかしっくりこないTシャツ全部捨てたー。白Tひとつでも流行りってあるんだね
ニットも着れなくなるけど、白も着れなくなるよね いまはねんねだけど、一歳、つかみ食べ始まったら大好きな白い服達は暫くお蔵入りだなぁ
>>239 子供のダウンのマジックテープでニットがやられたの思い出した!
ニットだけじゃなくてジョーゼットなども糸引くからマジックテープ怖いっ
>>248 それが、意外なことに濃い色のほうがダメになるのよ。
黒や紺は、ヨダレや食べこぼしの汚れが目立つ目立つ。
もうすぐ1歳だけどトップスは洗える白ばかり着てる。
手についた油つけられたりね…家ではエプロンしてるけど、気がついたらふくらはぎにパスタついてたり、涙鼻水が肩についてたりショックなこと多いわ…
と思って塩素系で漂白したら日焼け止めと反応して白シャツがピンクに染まったでござる
あるあるw どうやって戻したんだったか忘れたけど元に戻るよねアレ
私も去年やったわw 日焼け止めが落ちてないってだけだったから おしゃれ着用洗剤を直接塗ってしばらく置いて洗ったらどうにかなったはず
汚れが目立たない色ってグレーとかかな 白は歳とともに似合わなくなってきた
グレーは抱っこした時に子に舐められたりヨダレだったりで濡れて黒くなっちゃうのが難点だなー。あと、汗。 個人的に合わせやすい色だから買っちゃうけど
産んでからチーク入れないとダメな顔になった 前はいれてなかったのに なぜなんだ メイクに5分くらいしか割けなくてもチークは入れる
>>259 キャンメイクのクリームチークいいよ
その上からパウダーチークしてもいいし落ちにくい
チーク無いと本当疲れた顔になるね
リップティントをチークにも使ってる アメリカの蜂のやつ
この前本屋の鏡でパッと自分の顔見たらチーク濃すぎて恥ずかしすぎた 化粧ノリも悪いし、肌もツブツブしてるし、はぁ~ 産後2カ月くらいまではスッピンでもいけんじゃん!ってくらいの肌だったのに…ピル飲んでた時と似た肌だったからホルモン凄いなと思ったよ
>>259 美容オタクの友人が30過ぎたらクリ―ムチークって言ってた
確かにツヤが出てキレイ
ちなみにキャンメイクも使ったけど100円ショップのが神w
薄づきで重ねれば濃くもできるしパールが入ってないから自然
おでかけの時は上にパール入りチークを足すこともできるし
>>263 妊娠中からSK2使い出して、毎日のように肌綺麗ですねと褒められるからピテラすげーって思ってたけどホルモンのせいだったのか…
あとビタミンCのサプリ飲み始めたからそのおかげかと思ってた
もうすぐ産後2ヶ月、体重も体型も微妙に戻らないし私から肌を取ったら何も残らないw
育休中だしと思って髪色オレンジっぽくしてたけど、外で見たらすごいアホっぽかったのでアッシュにしてみた セルフだからか少し赤味は残ってるけどアホっぽさ軽減してよかったw
今週出産予定で、guの新作コルセットワイドパンツに一目惚れして初めて試着無しでボトムをポチッてしまった…。 流行モノだから早目に履けるよう産後ダイエットの励みの為に!と言い訳して、もう一点気になってたワイドパンツも一緒にポチ。 帝王切開だから無理は出来ないけど、流行が廃れる前に履けるようダイエット頑張るぞー!!
>>268 私も帝王切開だったけどお腹の傷が擦れると痛くて、当分の間はマタニティーパンツとマタニティ用ボトムじゃないと無理だったよ…
ワンピースなんかは布がお腹の傷の部分に擦れないからマタニティじゃなくても大丈夫だったけど
>>269 むくみ体質なんだね。
私はむくみにくいみたいで、ピル服用ちゅも妊娠中もむくまなかったんだ。
ピル服用は10年くらいしてたんだけど、
肌は綺麗だし胸は大きくなるし生理は軽いし
望まない妊娠も防げるしいいことづくめでした。
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した
犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件
どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137- 知り合いのオネエが歳上なのに毛穴が見えなくてめちゃくちゃ肌綺麗なんだけど、 整形はしてなくて皮膚科でビタミンC導入してるって言ってたからわたしもやってみようかな 日常のスキンケアに手間と時間掛かるよりずっと効果的だって まぁその人は女性ホルモンも打ってるから肌があんなにピカピカなのかもしれないけど
>>274 よくそんな時間あるね
子供保育園か幼稚園?
>>275 おねえだから子供はいないんじゃないの?
>>276 wwwww
ビタミンC、リポソームとやらが気になるわ。
>>277 アイハーブでいま安くなってるよね
口コミ良すぎて気になるけど高いわ
児童館で薄手膝丈の白スカートのお母さん 下着が外からも内側からも丸見えだったんだけど、なんでそういうことになるんだろう 白スカートっていつも以上に気にするよね? そういう性癖の人だったのかな…
リポソーム飲んでるよー
夜飲むだけだし、子供が風邪ひいた時は多めに飲むようにしたら全く風邪もらわなくなったからこのスレの人には特におすすめかも。
>>280 ペチコートの存在を知らない人、意外と多いよね。
生地が薄いプチプラ服が流行ってるからか、ガウチョでも下着のラインくっきりなママも多くて気になる。
>>279 未就園児だけど母子分離の習い事もしてるんで、1~2週に1度30分程度なら時間作れるかなって
梅雨だしストレートあてて、黒に近い長めボブにして評判も良く気に入ってたんだけど、子供とプール行ってたらあっという間に色が抜けてしまった 頻繁にトリートメントやカラーに行く機会もないんだけど、色抜けたストレートって痛みが目立ってみすぼらしい気がする…私の顔立ちのせいもあるけどさ 茶色にして適度にパーマかけてゆるアレンジ(たまにリタッチ)が一番維持しやすいと気がついた
おばさんくさいけど、ベージュのワコールのペチパンツ穿いてる
ショーツは薄手の一部丈のやつ、これでだいぶパンティラインしのげる
>>280 いまカットソーのスカートやガウチョ流行ってるけどヒップがみんな酷いよね
歩くたびにお尻がくっきりして若い子はプリッと可愛いかもだけど、そういうリラックス系穿いてる人は年取ってる人かややぽっちゃりが多いから気になるわ
キャメルトゥと同じくらい大事だと思うんだけどな
>>283 色抜けならナチュールバイタルのヘアマスクの黒はどう?色さえ気に入れば、痛みとカラーの補色同時に出来るしおすすめ。
ネイルが染まるからAmazonでニトリル手袋も一緒に買うといいよー
子供産んだら生理軽くなるかと思ったのに、むしろひどくて生理時に薄い色履くと終わる。 外出してたら買って着替えるレベルくらい血がつく。 しかも生理長いからパンティライン浮くのもこわいしボトムが黒か紺ばっかになってきたよ。 秋にカラシ色とか今だと薄い色味のデニム履きたいけど、排卵時期から便秘で下腹部でて乳ははり一ヶ月のうち2週間は生理に振り回されてオシャレ全然楽しめない…。 むくみなのかデブなのかわからないから整体いったらむくみすぎてあちこち血がドロドロ、これは生理ひどくなるし痩せないわと言われた。 まず、オシャレの前に体質改善が先かー。
>>286 産後はどっちかというと生理が重くなる可能性のほうが高いけど(子宮が大きくなるから)、あんまり酷いようなら子宮筋腫かもだし病院行ったらどうかな
ガウチョってヒップライン大事だよね。幼稚園にすごい美尻のママさんがいて薄手のガウチョがバッチリ決まってて尻ばかり見てしまう
>>286 えーーと、とりあえず婦人科行ってください。たぶん病気です。
尻はスクワットすると本当に綺麗になるよ お尻だけはお洒落になった
ユニクロのシームレスショーツとストッキング履いてるから多分透けてない&段差ないはずだけど心配になってきた 透けてるチェック、鏡の前でピタっと貼り付けて見えてなければ大丈夫かな?念のためもう一枚ペチコートか何か履くべきか
>>290 私は暑いのが苦手だから昔からパンツの時はTバックのみ
シームレス+ストッキング+ペチコート履いたら蒸れそう
段差はピタっと張りつけて見えなければ大丈夫だと思う
白いパンツは光の加減で透ける時あるけど
>>286 間違いなく病気だと思うから、整体や体質改善の前に病院だよ!
私も全く同じ状況で病院行ったら酷い子宮内膜症だった。
>>290 ペチコートは汗や静電気で服が肌に張り付いたりするのも防げるし、生地がストンと落ちてシルエットも綺麗になるから、裏地がついてない服なら穿くに越したことはないと思ってる。
>>293 先月まで履いてたけど今月から余りにも暑くてストッキングだけになってた。でもスカートのときは透けてなくともシルエットも大事だし履くことにするね、ありがとうございます
私も産後初の生理はもの凄い量だったよ オロかと思った 婦人科医に話したらそんなもんですって言われた
子宮が戻るのに一年くらいかかるから量が多いんじゃなかったっけ? 私も産後にあまりにも排卵痛と生理とPMSが酷くなって漢方飲んでも全然だめで、結局ピルに落ち着いたよ 生理も3日で終わるしメリットの方が多いけど、太ったwそのメリット覆すほどのデメリットだわw
ピル飲んでたからかシミがひどい 薬だし安易に勧めるものじゃないよ
昔から生理中は薄い色なんて万が一を考えると怖くて着てないわ 黒、ネイビー、茶色のスカートで回してた。今はネイビーやカーキのガウチョ そしてタンポン神 子を風呂にいれるために使いだしたけど、もう使わないのはあり得ないくらい快適 人によって合う合わないはあるだろうけどね
>>292 えーおええなの!?わたし昔からぱんつはティーバックしか持ってないわ
>>300 私はパンツ履く時は必ずTバックだ
下着のラインが透けてる方がよっぽど恥ずかしいしおええだわ
気にしなくていいよ Tバックなんて普通はパンツラインを出さないために常識的に履くものだし下着姿の方を想像してる方がよっぽど気持ち悪い
>>294 スクワットは1日50回前後を負荷をかけて(でも膝は痛めない程度に)
筋肉痛になったら治るまではやらない
ももあげは100回くらいしているよー
>>304 膝を痛めないポージングが重要そうだね
ももあげって足を高くあげて行進してるみたいなイメージでよいのかな
歩くときに最後足でお尻の筋肉を押すように歩くといいよ!
お宮参り用にパールのネックレスとピアスを購入しようか迷ってるんだけど、お洒落な皆はフォーマルに使えるパールジュエリー持ってますか? 花珠のクオリティの高い物を購入した方が後々後悔しないのかな? それとも周りにはわからない程度にお安い物で済ませますか?
>>307 成人した時に買ってもらった花珠を使っています
フォーマル時は着物が多いのでどちらかというと
普段遣いですが。
パールはしょっちゅう買い替える物ではないですし
並んだ時に差が出やすいので私だったらクオリティの
高い物にします。
夏服をセントジェームスのピリアックにしたら、コーディネートも考えなくていいし 涼しいし、透けないし、すごくよかったです。 サイズ感は少し大きめのT3にしました。 1枚で着られる服が意外とないので、ほんと出会えてよかったです。 でもほかのママたちには、毎日縞々の人だと思われてると思うw
>>309 この時期は一枚で着られて涼しいのが一番だね
私はオーチバル着てるけど、ボートネックのあきが広すぎて一枚では着られない
>>307 自分で安めのパール買って持ってたんだけど、母に花珠ネックレスを譲ってもらったらやっぱり違ったよ。ただ、お宮参りは母乳だったしお食い初めと一緒にやったから安いほうで行ったし、今度やる七五三は着物だしあまり出番がない。
もう少し年を重ねたら普段使いにも大活躍してくれそうだけど。
それでも花珠買えるならその方がいいと思うな。お子さんが娘さんなら譲ってあげられるしね。
私も花珠のピアス欲しいな~。
今時クロップド丈ってダサいよね? 一気におばさんくさくならない?
ひざ下すぐじゃなく8分くらいの長さなら 今年は丈短めが流行だしギリいけるかと
オフィスでは普通に見る(ガウチョやワイパンだとカジュアルすぎる場所とかで履いてる人多い)から今履いちゃいけないイメージはなかったわ 服装に気を遣う人多い商社でもよく見る プライベートやカジュアルな場所だと圧倒的にガウチョやスカーチョ多くてあんま見ないけど
スタイルがよくて着こなしの上手な方で八分くらいのクロップド丈は素敵だと思う。まぁガウチョもスタイル良くないと微妙なのは同じだけど。
>>312 ちょっと前まで流行ってた記憶なのに
短めのワンピそのまま着るにはちょっと…とクロップ丈合わせてみたらモッサリした
短めとはいえワンピと合わせたらふた昔前のチュニック+レギンスと同じ着方になるんじゃ… クロップドがどうこう以前にそれは今だとモサくみえるのでは
全体的にぴたっとしたクロップド丈はもうダサいよね お尻まわりはゆとりがあってテーパードになってるクロップド(というかアンクル丈)はオフィス勤めの人たちの定番だと思う
この流れでいくとカプリパンツとかは完全にオワコンなのか‥定番なのかと思ってた、足首見せないと垢抜けない気がしてまだ履いてたよ‥
今ってサイクル早くて、去年流行ったものもオワコンだよね。 シンプルな服でもシルエットが毎年変わるし、定番なんてよほどの名品のぞいてほぼない気が… でもオシャレママじゃなくて、小綺麗なおばさまでいいならカプリパンツもクロップドパンツも全然ありだと思う。
>>310 ピリアックはブラジャー見えないのです!
ボーダーの太いほうが濃い色を選べばブラジャー透けません。
白シャツでさえ毎年形が変わるから定番が何なのかわからなくなるよね 一生ものって言葉、一昔前はよく聞いた気がするけど今はファッションでは使わないね バーバリーのトレンチとかシャネルのマトラッセぐらいかな10年以上使えるものって
>>301 >>308 パールの話はお上品に話すのねww
バーバリートレンチも、どうかな シャネルマトラッセは安心して使えそうだけど金具の色とかやっぱりちょっと時代で違うよね 私はゴールド金具が好きだけど時代によってはシルバーの方が良いとされる時もあるような
エルメスのケリー、バーキン、ボリード辺りは定番中の定番で それこそ10年以上使えるよね
そうそう エルメスのその御三家、あとロレックスあたりは定番だけどそれは一般的な主婦にはもうファッションというより資産だよね 時計でいえばカルティエタンクあたりがシャネルマトラッセぐらいの定番加減かな
>>286 です!病気では?とのレスいただき私自身前から気になってたので、子宮がん検診ついでに行ってきました。子宮は綺麗でしたが、内膜症の可能性があるとのことでした。
妊娠したいならば手術した方がいいけど、違うなら薬でゆっくり治しましょうと言われました。
とりあえず薬飲んでみます。
子供産んでから、不整脈にもなるし体ボロボロ…健康的なスリムになってオシャレ楽しめる余裕できるまでROMります…。
ここで病気の可能性を言ってもらえてよかったね とにかくお大事に
育児は身も心も酷使するからなー お大事に 私はお洒落するのがストレス発散だわ
>>325 本日ちょうど思いきって買ったところ!
長く使って元とるわ。
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=d◆■BJauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=R◆■SZiutoGnJM
'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=8◆■vsPFhrSq5M
CJ Salvador Choreography Master Class 2016 Xtreme Dance Center / Xtreme Dance Force
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=Q◆■gqy704Jx2o
Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=D◆■UnBMIOT_Zk
Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=x◆■0n6BCmTv7A
Beyonce - Freakum Dress - Yanis Marshall & Aisha Francis - Filmed by @TimMilgram at @DanceMillennium
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=-G◆■qagkeBWL0
Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=4◆■TnUePIxP8I
Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=Ib◆■ZFXeRT8WQ
F*** The Summer Up - Leikeli - Choreography by @_TriciaMiranda | Filmed by @TimMilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=k◆■IshlpqpG3s
Omarion - Work (Josh Williams choreography) @1Omarion @JoshLildeweyWilliams
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=1◆■cuRiJOGRdE
JEREMIH - Raindrops | Mikey DellaVella & Josh Williams Choreography
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=X-B◆■u5M0hC-E
Nicki Minaj - Trini Dem Girls - Choreography by Tricia Miranda - (ft Aidan Prince) @timmilgram
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=q◆■JaTxaulAMo
2AM - Adrian Marcel | WilldaBeast Adams | @willdabeast__ filmed by @timmilgram #ImmaBeast
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=A◆■bkRvxju1tY
@MeekMill - They Don't Love You No More | Willdabeast Adams Choreography #freemeekmill
https://www.y ◆■outube.com/w◆■atch?v=hP◆■mGpwXzyH0
ジャスティン・ビーバーのバックダンサーが5ヶ月ぶりに踊ってる(一番上の最新の動画)
ジャスティン・ビーバーのアジアツアーの中止を知ってたから、ここに踊りに来たんだろうね
ガウチョは息が長いね でも最近周りで履いてる人少なくなって来た(お洒落な人ね)
金融機関で働いている旦那が、女は自分へのご褒美で借金するのが多いから気をつけてと言ってきた 借金までしてないけどストレス発散が買い物くらいしかないわ… 皆さん何でストレス発散してますか?
>>336 やっぱり買い物かな
子供は年少がひとり、マザバは必要なくなってきたので
軽くてそこそこ容量があって肩掛けできるものを探してる
産後もマタニティパンツ(ウエストがリブになってるズボン)履いてる人って少ないかな
>>335 フルレングスでハイウエストのワイドパンツとか、あとはベイカーパンツとか?
ベイカーは育児向けアイテムな気がする。
>>338 帝王切開だったから産後半年くらいは履いてたよー。
>>336 の話きいて怖くなった。
私もストレス発散は買い物だから気をつけよう。
>>336 私もまさに買い物が一番ストレス発散。ただ、自分が働きに出るまであと2年、少し我慢してる。働きに出たらヤバいかもしれない。気をつけよう…
あ、買い物以外のストレス発散は花壇の手入れ。
>>336 私も買い物だ
まさに自分へのご褒美として指輪買ったばかりだから怖い…
今日デパート行ったらかわいい秋物たくさんでお金いくらあっても足りないーって思ってたところ
買い物以外のストレス発散方法は子供預けてランチビール
私のストレス発散は自分のネイルアートとマツエク 無心で細かい作業するのが好き。 買い物したいけど節約してるから出来なくて辛い 子供服は自分のよりも安いからちょいちょい買って少しだけストレス発散できる
正に明日子を預けて買い物に行くつもりだわ 買い物はお金払えば必ず思い通りになるから依存する人が多いんだってね 最近は子供服を買うのもプラスされ加速してる
>>338 今はウエストインすることが多いから体型戻ったら履かなくなったよ
>>338 履いてたけど、ずり落ちないように気張って腹前に出すクセついて出っ腹形状記憶されてしまった
その後も、昨今のガウチョだのウエストゴムだの紐結びタイプだので甘やかしてたからもうね…
半年ぐらいたったらさすがに普通のボタンとファスナーのパンツでも履くかガードル履いて自分の体甘やかさないようにした方がいいよ
専業だから今のところストレスは無いけど気分転換には ネイルとかエステ、マッサージかな 買い物はストレス発散というより欲しいから買ってる
>>344 >買い物はお金払えば必ず思い通りになるから依存する人が多いんだってね
なるほどねぇ納得
パート先にたまにちょっとキ印っぽいおばさん、おばあさん客が来るんだけど、なんか他人事とは思えないんだよね
なんか日々色々と鬱憤溜まってるんだろうなって
女は優遇されてるみたいな風潮あるけどやっぱり金もないまままともに日常を送ろうとすると女って一生負担が多すぎる
客でも、やっぱり金のありそうなマダムは優雅にしてるもん
そういうマダムも内実借金して着飾ってるのかもしれないけど
まさに産後自分の物と子供の買い物がストレス発散になってて、危険だから市民プールでの水泳とジムで無心でトレーニングにシフトしたところ 洋服1着に満たない値段で通えるし、ユニクロもユニクロに見えない体になるのが目標w
>>344 買い物の充足感って「思い通りになった」っていう心理があるんだ…
言われてみれば確かにそうだ
小学生の頃から買い物依存の傾向アリだけど、程度が酷かったときほど充たされてないときだったわ
あと、店員さんにチヤホヤされて少しお姫様気分になれるところも原因になるみたいだよ
改めて考えてみると、服買うのはストレス発散というよりルーティンワークに近いかも。感覚的には食材とか日用品の買い出しと一緒なかんじ。むしろ買った後にもっといいのを見つけたとかの失敗でストレスになることもあるしw そろそろ秋冬買い揃えるために雑誌読まないとなーとかちょっと気が重かったりもする。 ストレス発散はジムで運動、あとはエステとか美容院とかかな。 やってる間は子供を夫や託児所に預けて、自分だけのために時間と手間とお金をかけられるのがいいのかも。
買い物大好きだったのに最近そうでもなくなったのは鬱なんだろうか
>>354 満たされてるか、体力落ちて単純にウィンドウショッピングがきついか
子供産んでから肩こりが酷くてひとりで買い物に出かけてもグッタリしてくる
>>344 「お金さえあれば思い通りになるから」にはっとした
しばらく不妊治療してたんだけど、その間治療でお金なんてないのに服や小物に散財してたわ
子ができたら収まったけど
最近はファッション雑誌読んでたり通販で届くの待ってるまでが一番わくわくしてるかもw 買い物も好きなんだけど子持ちになる以前よりも限られた時間内で済まそうという感覚がどうしてもあるからか 昔はたくさん見て回って少しでも自分の好みに近いもの厳選して…って感じだったのが 今は少し気になったらもう買っちゃえーって衝動買いが多くなったわ 気に入るのもあるけど結局肥やしになっちゃってるのもある…
共通してるのは趣味がないってことかしらね。 あったとしても、雑誌やインスタもそうだけど、似たり寄ったり…。 十人いれば好きなことも違うはずなのに みんな同じ人生の目標をかかげて、 貯金、老後、子供の教育、キャリア。 同じことを楽しく感じてるってよく考えたら変かもね。 昔の女性はこんなに物が溢れていなかったけど ストレスはあったのかしら。
>>358 急にどうしたのw
みんなはファッションスレだからファッションに関係したこと(ネイルとか体型維持のためのジムとか)に限定して話してるだけだと思うよ
価値観や生活スタイルの似た人が自分の周りに集まりやすい、目につきやすいというだけで
もっと周りに目を向けたら生き方も目標も趣味も違う人なんてゴマンといるよ
ゾゾタウンのお陰で買い物依存になりつつある 手の届かなかったブランドが80%オフとか、古着で程度が良いのに数千円とか 夢叶いすぎ 子供服が充実していないのは救い あとWEGO多すぎてまとめてフィルターかけたいくらい
>>360 私もお気に入りアイテムのラス1メールとか、値下げ情報とか、あなただけの特別セールとかに毎日踊らされてるわ。
子供服も充実してない?いつの間にかライトオンまで出店してて笑ったけど、保育園着に愛用してたから助かってる…
最近、年長の長女までiPadでzozoチェック→お気に入りアイテムにハートつけまくってる。そして欲しい服はいかに素敵か怒涛のプレゼン。自分を見てるようだ。
>>361 お子さんのオシャレ意欲凄いな~
欲しい欲しい!じゃなくてちゃんとプレゼンするのは頭使うから良いなと思った
独身時代は洋服大好きで月に10万くらいは買ってたのに、産んだら興味が薄くなって今が丁度いい。 洗濯や片付けのしやすさとか、コーデ考えなくてもいいからロンパースとかワンピースとか一枚で決めれるもの多い。 アクセサリーも買い漁ってたのが、ワンセットを長く使えるようになったわ。
趣味といえば、セルフネイル熱が復活してる。 昔みたいに凝ったネイルアートはしないけど、ワンカラー、バイカラーときどきスタッズだけでも垢抜ける。 流行り廃れがあるから、雑誌の付録が安く手っ取り早くトレンドカラーを取り入れられて良いね。今月もグロー買っちゃった。
若いころは暇でデパートふらついてても、買えない値段のものに囲まれて指くわえて見てるだけ お金がある今は吟味する時間と体力がない 通販が色味やら丈やら指定して検索絞れるの本当助かる
独身時代に買い漁ってたブランドバッグを持て余してる クロエとかサンローランとかバレンシアガとかもう今持つと流行遅れな感じ 売っても二束三文だろうし鬱
ためしにブランディアとかリユースに出してみたら? 手元にあると鬱鬱としてくるだけだから二束三文でも処分できたらスッキリしそう
>>366 二束三文でも使わないなら売ったほうがいいよ。
>>366 ヤフオクあたりだとそこそこの値段で売れそう
>>366 独身時代ありとあらゆる我が家のいらんもんヤフオクで売りまくったら1年で100万になったわ
私のだけじゃなくて親のとかもあったけど
チリツモよ
私も独身時代に買ったハイブランドのバッグいくつかあるけど、そういうのって何かの記念の時に買ったり色々思い入れがあってもう使ってなくてもなかなか手放せない… たまに昔流行ったブランドバッグをマザバみたいに使ってる人見かけるけど、そういう使い方もあるのかな~
今はさすがに使えないバッグは全部売ってしまったー ガーデンパーティーとかエールバッグとかシャネルのバニティとかトラベルラインとか…… そんな細々なの買わないでバーキンとか買っておけばよかったなぁ
>>371 昔流行ったバッグをマザバに
私だw
ヴィトンとかゴヤールのトートとかガーデンパーティとかガンガン使ってる
バーキンとかケリーはまだまだ現役だからコスパいいっちゃいいのかも
今は値上がりしすぎだけど昔は安かったから買っておいて良かった
パート先に色んな客来るけど、極端な例で言えば 昔の流行りバッグ(ヴィトンのモノグラムミニ)のアラフォー以上と サマンサタバサのような、さらにそのパクリみたいな安っぽいバッグを使ってるアラフォー以上だと断然昔の流行りブランドだわ ここ最近、いいかどうかは置いておいて、おばさまたちに昔の(90-2000年代)ヴィトンがリバイバルしている模様
昔の物を大切に使ってる人って素敵だし憧れるけど自分がやるとただただダサくなりそうで
あークロエとヴィトン若い頃買ったやつたくさんクローゼットに眠ってる パディントンの形大好きだったなぁ もうこんなクソ重いのとてもじゃないけど持てない 私も同じアラサーが昔流行ってたバッグ持ってたら微妙に思うな… パクリブランドはともかく、昔の流行りのハイブラバッグか今の流行りのプチプラバッグ(フルラとかケイトスペード辺り)なら後者の方が私は好きだな 二度と出番ないだろうしここ読んでて潔く廃品回収する覚悟ついた
パクりでもなんでもないノーブランドの本革バッグとかナイロンのバッグもつようにしてる 下手にブランドロゴあったり流行りの形だとイメージがついてるから廃れたら持ちにくくなる
革のカバン重たいんだよね 世の中のおばさまたちがみんなゲラルディーニ持ってるのが分かるw
元々ブランドの流行りラインを買わなくて地味目な定番が多かったけど、それでも古臭く感じるもんね。 安かったけど売ってスッキリ。 売った担当さんしか覚えてなさそうな、限定のでロゴもほとんどわからなくアイコンバッグのデザインでもないのは今もたまに使う 結局、普段は無名のイタリア製レザー肩かけトートと、レザーのガーデンを使い倒してるかな でも夏に幼稚園仲間とピクニック行く機会が増えて、ナイロンでかトートのマシなデザインのを買い直したw 今までレジャーは昔からのスポーツバッグだったので
なんかここ見てるとブランド物好きな人(好きだった人)がたくさんいるみたいで驚く。 私の周りは無印とか高くてもマーガレットハウエルぐらいなもんで、ヴィトンやバーキンなんて母親世代の憧れぐらいに思ってた。 20代のママもブランドもの使ってたりさらに若い頃に買ってた感じなのかな?
>>370 私も私も。
100万くらいになった。
取引件数200件以上あるけど、チリツモw
>>381 たまたまブランドバッグの話題になったから持ってる人が書き込んでるだけかと
>>381 20前半はブランドのロゴドーンとか見ただけでわかるものとかが好きで
25くらいから一見シンプルだけど実はハイブラみたいなバッグが好きになり
30近くではどストレートなハイブラは避けてあまり人とかぶらないものを探すようになった
周りもこの変遷たどってる人が多いw
昨年末、思い出あってなかなか捨てられないバッグとか靴とかを 写真撮りまくってオクやメルカリで全部処分したけど 写真など見返すこともないわw
>>381 若いママかな?
最近はプチプラで上手にオシャレするのがお洒落な感じがあるよね!
30代後半だけど、20代前半の頃はお洒落にブランドバッグは必須な感じだったよ
上にも出てたけど、エルメスシャネルヴィトンとか
その後クロエとかバレンシア、ガミュウミュウなんかが流行った記憶
プチプラバッグや、ユニクロの服なんて選択肢はないみたいな感じだったな
もちろん、カジュアルや個性的な流行りもあったんだろうけど
ガミュウミュウwww
私も
>>381 の感覚だよ、アラサーだけど。メルカリで売ろうとしてもそんなに高価なもの買ってないwwせいぜいトゥモローランド系とかだな。
私は34だけど
>>386 の感覚。
ブランド物持ってなくちゃ!って感じだった。
プチプラの方がコーデをたのしんでみたいんだけど、
プチプラの服はいつも買いに行っても質が悪すぎと感じてしまって買えない。
30代前半だけど自分の世代は鞄はハイブランド物で服はプチプラってのが流行った気がする 大学ではブランドバッグに教科書入れてる子ばっかだったな 自分も含めてその頃教科書入れてたバッグをマザーバッグにしてる同期めっちゃ多いw うちは親がバブル通ってきたってのもあってかハイブランド物買うようすごく勧められた影響が強い気がする
>>386 。35だけど、20前半にミュウミュウ好きだったなー靴はコキュかビバユー、スニーカーはコンバースハイカットかスケボーシューズをよく履いてて、自分の中でX-GIRL全盛期だった。バイト代は全部服代に消えてた。
今は、 服はまだ下が小さいからプチプラでも時計とか小物にお金かけるようになったかな。
悲しいことに顔が高い物が似合わない安っぽい顔してるからコンサバにすると浮くしカジュアル一辺倒。
スタジオクリップとか落ち着く。はまじさんの服装がかなり参考になる。
私も36だけど逆でBBAになってカジュアル着れなくなったわー
インスタとかで高見え!と高評価されてて ワクワクして実物見に行ったら、あれ?というのは多かった ブランド好きは揶揄されることが多いけど、目や感覚が肥えるね ハイブラをあれこれスパーンと買える財力ないけどw ポリエステル系はプチプラでも上品っぽく見えるのが多いけど、骨格ナチュラルだからかトップスにもっていくとしっくりこないし 真夏にポリエステル素材は暑いよね? とか言って公園行く用にユニクロでポリ100%のパンツ買っちゃったけど
40過ぎてカジュアルでも髪型化粧含めトータルオシャレならいいけど そうでないならダサいし貧乏くさいよね 一気に生活感がでる
>>389 私も同じ
ファーストバーキンは大学生の時だし周りもハイブラ好きばかり
学校にもよるのかな?
30歳だけど大学にハイブラバッグで来てる子なんか全然いなかったな。ブランドに対する感覚も
>>381 と同じ
学校と地域によるんだろうけどその辺あまり掘り下げると荒れそうだ
20後半だけど、大学のときはコーチのアウトレットが流行ったなぁ…あとは雑誌の付録とかw今の方が長く使うことを視野に入れて買ってる気がする 今はプチプラを混ぜるのが流行ってるよね。雑誌もユニクロとかGUの特集が多いし。ユニクロでシャツ買ったよ
高校まではギャル全盛期、大学からはJJbis世代だからね、どっぷりブランド志向だなあ 私はなかなかブランドバッグ買えないけど財布だけはやっぱりハイブランドじゃないと!って感じ 服もギャル世代の時からアルバ、ミジェーン、ラブボとか一世風靡するブランドがあった時代だからなあ 原宿系?っていうの?個性派の人も、BEAMSとかに入ってるブランドとかよく着てたよね 個性派じゃないけどXgirlとかミルクフェドとかちょっと好きだった(買えない) スーラヴァ?とか派手なやつも流行ってたなあ 私は当時からプチプラしか買えなかったけどね…ダイエーとかの服うまく組み合わせられてたしオシャレな子という扱い受けられてた 今は加齢で迷走、プチプラが厳しくなってきてる
まぁ同じ世代でも系統によって違うからね。原宿系だったらハイブラはあまり持たないし、持っててもデッドストックを買う、みたいな。
うおお 懐かしい zuccaやツモリに始まって、Xgirl、silas、arch、k3あたりにハマってたな。1年ぐらい前に、もう着ることはないなとごっそり処分したけど、服の作りは今のより良かった気がする。 いまはsacaiとかのひねった感じの服と、enfoldあたりのこざっぱりした服を組み合わせて着てる感じ
懐かしいなー。30代前半。青文字出身か赤文字出身で変わってくるよね。 まさに原宿系だったので、xgirlやらアイロニー、スラドキー、katieあたりをセールで買ってたけどとにかく服が高かった。大学生のときはジルとかシンシアローリーとかマークバイ着てて唯一プラダのリボンバッグはバイト代はたいて買った。 いまは、エンフォルドとかアクネとか着てるけど相変わらずハイブラあまり興味ない。
>>399 400です、遍歴似た感じですね!
昔のツモリ、ズッカ好きだったなー。
いまは亡きナショナルスタンダードも好きだった!
>>374 そうそう。分かってはいるけどロエベのナッパアイレが捨てられない。
最近は縦長の筒形みたいなバッグが流行ってるけど、奥の方に入れたものが取り出しにくいから子連れのときには使いづらいと思った
個人的にはエルベの707か704に肩掛けショルダーが付いたら育児向けだなあと思う
スーラヴァといえば、20年以上実家に放置してた黒いシンプルなスーラヴァバッグを今は古希を超えた父親が病院通いに使ってるらしい 対象年齢半世紀以上違うけどいいのかな… カジュアル着るの下手すぎて育休中はひたすらダサ路線いってたわ 復帰してからはクードシャンスのワンピとかが多くてパッと見きれい系だから、育休中に知り合った人と通勤途中に会うと驚かれるw
>>403 わかる、育休明けに保育園の先生に会ったら誰だか最初わかってもらえなかった
>>381 です。
まさかズッカやツモリが出て来るとは思わなかったです、私もカジュアルや原宿系が好きだった。今28歳。
逆にカジュアル似合わない大人系の顔立ちのママ育児中難しそうですね。
年代が違ったのも理由の一つみたいだし納得です。
自分は昔流行ったハイブラのカバン達は手元にとっておいてるなー 使ってないけどたまに陰干ししたりして良い状態にしてる また使える時がくると思うし、またちらほら見かけるようになった気がするんだが…
子どもは2歳11か月なんですが、まだよだれぽかったり、汚れた手で触ってきたりする ことはあります。でもみすぼらしい恰好が3年近く続いて、おしゃれしたくてコートを新調しました。90000円です。 それで、いけないことなんですが、子どもが抱っこしてと言ってきたりしたときに いやだなと思いそうなんです。 みなさんはどうなさっていますか?気にならなくなりますか?
>>407 コートの材質による。
共に20万弱だけどモンクレールのダウンは抱っこする。マックスマーラは子供と出かける時は着ない。
10feetのモッズダウンは抱っこする。
10万以下のコートや革ジャケットは抱っこする。
>>407 9万コートに吐き戻しされても笑っていられるセレブでないのなら
子供連れの時は着ないことをお勧めします
ゾゾ、半額だしーとイロチ買いしたり 定価だったら1つしか買わない所3着買ったりしてしまう 結局お店に買いに行った方が効率いいかもと最近思ったりする
私も今28で、遍歴他の人たちとほぼ一緒でなんだか嬉しい。今はENFOLDやACNEに落ち着いたとこまで一緒だ。 鞄も好きだけど、上の年代の人ほどハイブラの鞄に強い思い入れはなくて温度差を感じる。 最近買ったのがフレドリックパッカーズのバックパックとYAHKIのドロストショルダーで、コーディネートの中で鞄が1番安いことが多いな…
>>391 洗練された雰囲気があるんだよーそれか落ち着いてるか。
雑誌だとveryとかにのってる服装も好きだけど、Leeとかspringにいってしまう。
でも
>>393 がいうように40代になってプチプラは貧乏くさくなるから少ない量でいいものを着こなせる人になりたいなあ。
フランス人は服を10着しか持たないだっけか。
あれを参考にしてかないとな。
目下悩みは、切りすぎた髪型の対処…ショートはやっちゃったな。不評すぎて泣けてくる。
髪ってどうやったら早く伸びるだろ。
>>412 同じく28だけどアプワイザーとかマイストラーダ、スナイデルから抜けられない…。一応子供と一緒の時はイエナ、アクアガール辺りだけど
ENFOLDとacne見てみたけどシュッとしてシンプルで素敵だね。アプワイザーはいい加減卒業しないといけないんだけど、ついつい買ってしまう
子供といる時はもったいない、と取っておく服が多くなり 子供服も汚れたらもったいないと泥んこオーケーな服を着せてたら母子共にもっさり感が出てきた せめてデニムだけでもとユニクロやめてヤヌークとかに替えたらラインがスッキリして良い感じ
>>413 フランス人が10着しか持たないなんて嘘だよw
>>415 わかる!
もったいないと着ないうちに流行りでなくなったり…
私も着よう!
>>407 >>410
ありがとう、コートはタトラスのダウンです。
タトラスのなかでは生地の繊細さはまんなかぐらいのモデルです。
抱っこのときに気にしないようにします。
東京から寒冷地に嫁いで、防寒着はいろいろ迷走したけどやっとタトラス。
ちなみに迷走額を合計するとモンクレール買えたと思います。
>>412 YAHKIは手頃だから子連れの時も気軽に持てるのがいいよね
若いお母さんが持つのにはいいと思うけど、30代後半に入ってしっくり来なくなった
25~32くらいの人だと原宿系か雑誌のviviっぽい感じが好きな人が多かったよね とくに原宿系好きはシャネルグッチヴィトンあたりは興味なくて財布やバッグも「どシンプルな革のものを使い込んで味を出す」みたいなサブカルぶった思考のやつが多かったと思うww でもその時代と今ってあまり変わり映えしない気がする
>>414 スナイデルのコンセプトが確か20~30代に向けた大人可愛い服とかそんな感じだから…と言い訳してアプとかスナイデルとかまだ着てる30歳です
全身甘めで揃えないようにすればまだいけると思ってるけどはたから見たら痛い人かも知れない
スナイデルが子供服も出してるけど、あれで親子リンクとか出来るママは実年齢が若いか、美人で若く見えるか、開き直って好きな服着てるかのどれかなんだろうな
>>414 メーカーほぼ一緒だw
仕事用はBoschやインディヴィ、ICB多いけど私服はそのへんだわ
JUSGLITTYとかももう年齢層でアウトなんだろうけど
シンプル目なのならいいかな…と未練がましく買ってしまう
スナイデルは学生のイメージだな。子育て中に着る服ではないような
気が早いのだけど 今から抱っこ紐した時の防寒で悩んでる ダッカー付きのダウンベストを買うか迷ってて ベストなら秋頃から エルゴ付けてる時に使えるかな?と ただ秋なら赤ちゃんにダッカーは要らないんだろうか… ダッカー使う時期が真冬ぐらいからなら ベストは使わないだろうから ダッカー付きである意味が皆無になってしまう
スナイデル、ミラオーウェン、フレイI.D.とかのウサギ系って 洗濯ガシガシできない服多くない? そういう意味で育児中は見向きもしてなかったけど 着てるママたちもいるのね 私は32だけど元々はギャル系統からのvivi、アネキャン、クラッシーなどを経て 今はザラとかスタニングとかモード寄りになったな
育児世代向けっぽいビーミングBEAMS?とかグリーンレーベルとかも、レーヨンやシルク混でドライクリーニング必須みたいなトップス多くて困った 私も学生時代はSEDAやPS、viviを読んでhottyやISBITとかのショップに憧れて、バッグはガルシアマルケスやネイバーフッド 裏原のショップも好きだった あんな高い服もう買えない…
>>426 確かに高い服買えなくなったわ。
でもその高い服を売ったら結構なお金になったから嬉しかった。
あっという間に子どもの服代に消えたけど。
>>421 お仲間がいて嬉しい…
シンプルな服を選ぶようにはしているけど、ひざ下のカラースカートなどが好きで側から見たら痛いのかも。独身なら20後半でもアプジャス着るのかな?わからなくなってきた
スナイデルはミニ丈は無理だけど、デニムやトップス買ってしまう。子供もスナイデルガール着せるけど、流石にお揃いは年齢的に無理だ
ミラとかフレイも買うけど、ネットに入れて普通に洗濯機で洗ってるよ。壊れたりほつれたこと無いけどな
>>428 壊れたりほつれたりというより、上の人が言うようなレーヨンとかの水洗い不可の素材が多いイメージだった
買ったときピシッと綺麗でも洗濯機で洗うとガサッとしてしまうというか
フレイI.D.のデザイン好きでニットとスカートつながってるやつとか買いたいんだけど家で洗濯できないから諦めてる
ミラオーウェン買ったことなかったけど、育児層狙ってると思ってた。 お店で店員さんに話しかけられたら、まず洗濯のこと聞くようになった。若い頃は、店員さんの私も持ってます~が嫌だったけど、今はどうやって洗ってる?シワとかなりやすい?って質問ぜめだ。
>>418 閉めてるところごめん
子供の性質(よだれや抱っこ大好き)にもよるけど、私は産後3シーズンタトラスダウン活躍したよ
抱っこで靴あたるとこは汚れるけど適当に払って拭いて、シーズン終わりにクリーニングで回してる
軽さ重要だし、逆に3シーズンも着たので子供と一緒の時の割りきりアイテムに変わってきたよ!
>>418 クリーニングしか出来ないような繊細な天然繊維とか、革のコート買っちゃったのか…と思ってたけどダウンかぁ
価格に納得。もう冬物出てるのかー
ダウンなら水洗い出来るから汚れは気にしすぎることないよ
ストーブの近くで羽織らないように気をつけて
私のは7万くらいのやつだけど、去年裾を焼いてめちゃくちゃ落ち込んだから
お直しに出したけど直しが難しいタイプの傷で、同じようには戻らなかった
>>426 ガルシアマルケス懐かしい
私はギャル()から完全赤文字系だったけどたくさん集めてた
長男の時にマザバとして流行った
そしたら普通に一般の若い子にも流行ってた
ガルシアマルケスよりもクリスタルボールよりも、2avrilが好きだった
HbGも持ってたなー
今でも、犬なしチェック柄やスペード柄のやつとか、まだ持てるなら持ちたくて捨てられない物ある
なんか、続々と新柄出てたからコレクション魂揺さぶられたんだよね
けど30代になるとビニールバッグはイタイ
多分一生持つことはないし、また流行る事もないだろうな
たまに50~60代の親とその娘30代でガルシア(クリスタル)持ってるのいるけどキツイ
そういえば、今でいうとアネロの流行り方に似てるなガルシアマルケス アネロは持ってないけどw 最初はママ達から使い勝手がいいと評判を呼び流行りだし(しかも2ちゃん発信) 気づけば学生~おばちゃんまで流行りだすというこの流れ
>>426 私はblondyだった
全部売っちゃってもう一着もないけど
あー懐かしい
>>399 懐かしい!大学時代ツモリ、Xgirl、k3、BAPY、ヘッドポーター、ネイバーフッドなどバイト代はたいて買ってた!ほとんど売って手元にないや
社会人三年目くらいまではarchi、アンスクウィーキー
最近はようやく産前の体重に戻ったので福袋で服の数を増やしているw
定期的に盛り上がる三大どうでもいい話題 過去に着ていた服装、旦那の好みの服装、◯◯似の自分
過去の服は参考になっていいけどな 似たような服着てた人がどんな変遷たどって今どんな服着てるのかは純粋に興味ある 私もアプやレッセパッセのエビちゃんOL系通ってトッカやマイストラーダがそろそろキツくなってきたアラサー 次に何着ようかジプシーしてるから参考にしたいわ…
旦那の好みって盛り上がるっけ?w まぁ昔同じ系統だった人が子育て中にどう折り合いつけてくのか話し聞くのは楽しいよ 昔語りだけはウザーだけど
LEEの100人隊?とかいう読モたちのブログが結構参考になる。 VERYがネタ雑誌化した今、LEEの地に足のついた感じ好きだわ
意外とストリート系が多くて驚いた 何となくだけどキャンキャンやvivi読者が多いイメージでいたから そして現在のブランドとして上がってるのを検索で見てみたら 自分としては苦手なジャンルだけどよく見るトップスに余計なダボつきさせてアパレル出身の雰囲気(事実かは知らないけど)だしてくる主婦ファッションだった
acne、エンフォルド、スタニングルアーとかは断じて主婦ファッションではないよ プチプラでダボっとした服着てる人の多い中で 上記ブランドを着てるママ達はかっこいいと思うけどな
>>442 LEEマルシェも使えるよね。今までFUDGE系だったけど子が産まれ体型が少し変わり、加齢もあるのか決まらなくなってきたから最近はLEEを参考にしてるわ。
>>443 ディスりすげえなw
私も苦手だけどそういう服だとおしゃれ感は出てるよね
>>442 初めて見てきたけど地に足ついてるというか
最近の主流でどこにでもいる系だよね
好きな服だけで生きていければ最高だけど、どこにでもいる系の服が必要なときもあるよね 子や夫の立場考えたりとかね…
>>443 ベイクルとかアローズとかゾゾ御用達ブランドでばかり購入してるからまさにゆるめのトップスをパンツインしてる量産型になってるかも…
スタイル悪いのかアクセの盛り方が下手なのか、ドゥーズィエムやエンフォルド着ても何の捻りもない普通の服にしか見えなくて悲しい
LEE私も最近好きになった。 VERYも好きだけど、実際に買えるアイテムや日常的に着やすいアイテムが載っててまさに地に足がついてるかんじだよね。 LEEマルシェも、エルベのGPとかマチュアーハとかファビオルスコーニとかここで話題になるような名品を一通り揃ってて以外と使えるよね。 zozoみたいに10代向けの商品が混ざらないから見てるだけで楽しい。 LEEのステマみたいになってしまったw
>>448 そうそう。子どもがいるからこそ普通の格好が必要な時がある。夫の友人や義両親と会う時とか。その中で自分の好きなテイストを取り入れるのが楽しい。
enfoldは高いけど、30代のアラを隠してくれるから試着したらすぐ気に入っちゃう!とく二の腕や、体の厚みが気にならないのが育児世代向きよね。 若いうちはもっと可愛いらしい、体のラインが出る服が似合うだろうけどね。 最近はパルのloungedressも生地が良く、年相応でいて少し遊び心があって気に入ってる。 ぱっと見地味なんだけど、オンオフ使いまわせるし、産後どっしりしてしまった30代の体格にあってる。 よくいく店舗は店員さんがみんなオススメ上手なうえ、とっかえひっかえ試着させてくれて一緒に似合うの探してくれる。声かけられるの苦手な人は合わなさそうw
歳とったり結婚して子供を持ってからの方が着る服のジャンルが増えたなー 若い時って絶対自分の好きなブランドやテイストの服しか着たくない気持ちが強かったけど、今はTPOや気分に合わせて選んでる
タトラスとかモンクレとか買える人すごいな。共働き? 自分は専業だけど買えないなと思っていたら、 幼稚園のお母さん(専業)の何人かがタトラス着ててすげー落ち込んだ。
>>454 モンクレはともかくダウンで10万以下って安くない?
シャルルジョルダンの財布ってどうですか? いまいちブランドの立ち位置が分からないんだけど、年齢層高めのブランドなんだろうか…?
自分がダウン嫌いだから10万は出したくないと思っちゃうなw 高級で形が綺麗と言われてるやつでもやっぱもっさり見えて好きじゃない… 雪国行く時の実用品だからダウンは二万程度でいいや トレンチやウールコートならお金かけたいんだけどやっぱ育児向けじゃないのかな
雪国住みだからダウンはめっちゃこだわるわw 住んでるところによって感覚違うもんだね
10万以下を安いって、普段どのくらいの服飾費なんだろ?
2万くらいで充分暖かいよダウン 家で洗えるし5年くらい着てる タトラスとかモンクレールだと暖かさも違うのかな 軽いし育児向きだと思う もっさりしすぎないようにショート丈でコンパクトなデザインにはしてる
雪国出身の専業のママ友もダウンだけは惜しみなくお金かけてて、子供にもモンクレ着せててスゴイと思った。 自分は共働きだから買えなくはないけど、都内から出ないし全くダウンコートの必要性を感じない。
ダウンだとコートのなかは薄着で大丈夫になるから、その分のお金をダウンに回すとか? 私もダウン着るの乗り気じゃなかったけど寒さに耐えかねて古着で元値4万くらいのダウンを安く買ったら手放せなくなってしまった
デュベティカを産前買ったんだけど、太ってジッパーが閉まらなくなったの… なかなか痩せられないから売るか迷っている 前を開けて着てたけど寒くてダウンの意味ないし
ダウン買える買えないに専業や共働きって関係ないよねー
去年タトラスのウール地のダウン買ったけど、暖かさがケタ違いで他のダウンは着られなくなってしまって全部処分した ほぼ毎日着倒したので1シーズンで充分元取ったと思う 都内だけど車通勤で朝は6時台に保育園に送迎していくからかなり冷え込むんだよね モンクレールとかもっと暖かいんだろうけどちょっと手持ちの服とテイストが違うんだよな
>>461 4~5年前にパリに行った時にたくさんモンクレ買って帰ってきたんだが、去年はとうとう一着も着なかったわ
都内で車移動だと必要ないわ
あー今年は売ろうかなぁ
ダウンコートってダサくみえるけど子持ちだとマストバイなのかな
ダサいと思うなら着なくていいんじゃない? そんな人は住んでる地域と毎年の防寒対策どうしてるか教えてクレクレ 私は冷えると即風邪ひくし、ダウンみたいなボリュームあるの似合うから毎年いそいそ着てる
なんかどこかで見たような流れw
秋冬の話題になるとどこからともなくダウン叩きが湧いてくるのがほんと不思議。
>>465 同じくタトラス着たら他のダウン着れなくなった。
ウール地じゃないタトラスのロング丈持ってるけど本当に軽くて暖かい。これがあるだけで冬場の外出が億劫じゃなくなったから値段の価値はあった。
モンクレもいいけどかなり重いんだよね。
ヘルノはペラすぎて全然暖かくなかった。
ダウンはウィンタースポーツ行く時か妊娠時くらいだ 極暖ヒートテックにカシミアコートとブーツで十分だった 地域もあるだろうけど公園とか行きだすと耐えられないもの? 準備しといた方がいいのかなー ダウン叩きたいわけじゃないんだけど、ファッション誌に 「ダウンでお洒落は無理、着たいなら見た目はある程度諦めろ」って言い切ってあったなw 身も蓋もなかったわ…
andGIRLだったかな、去年見た スタイリストに指導を乞うエッセイマンガみたいなやつだったような… ダウンも載ってるだろうにこんな記事かくのwって思ったからやたら覚えてるわ
そんなに言うほどのものかね ダウンでもショート丈とかオシャレだなと思うけどな
ダウンは全てオシャレじゃないって思う層は一定数いるよ 全ての人にオシャレと思われなくていいならいいんじゃない
>>459 わかる。自分の服にお金かけられるのはせいぜい4~5万円かな。
ダウン買うのに専業兼業関係ないとか、感じ悪いレスあったけど
自分が働いてないから、夫のそこまでお金かけてもらうのには気が引けてしまう。
いつかタトラス着たい。
シャンパンゴールド系の色味でお尻隠れるくらいの丈のダウン試着したらシニア感すごかったわ、軽くて快適で顔色も明るく見えていいんだけどね 個人的にはほっこり顔の人はダウン似合わない印象だな 美人系の人が濃色の細身ダウンとかさらっと着てるのかっこいい
>>479 私もトップスやボトムスはそのくらいだけど、アウターとバッグとアクセサリー(ジュエリー)は別かなあ。
靴は物によるけど。ジュエリーも滅多に買わないけど。
公園やサッとお買い物にはダウン最強なんだけど、ウールコートになかなか出会えない。
ウール100%ってなかなかないのね。
>>459 >>455 です
いや、ダウンって基本高くない?
以前買ったロング丈のダウンはブランドは忘れたけど10万以上したし
去年買ったプラダのショート丈のも確か10万はした記憶があって
ダウンってそこまで流行り廃りがない分長く着られるから
高くても買うんだけど
コート類はダウンに限らず10万はするよね
服飾費はわからないけど普段着はユニクロもZARAも買うよ
ダウンコートって独身時代は絶対に買わなかったけど必要になった物の一つだよね 雪国だから幼稚園のママさんでもタトラス、モンクレール、カナダグースなどよく見かける。でも中の服や靴はプチプラが多いし、お金のかけどころが違うんだと思う 自分には似合わないので同じ値段出すならウールコート買ってしまうけど、10万超えだと暖かさも段違いっぽいよね。モンクレールのペプラムっぽいのが可愛いと思った
若い頃はボリュームのあるファーがついた細身のダウンが大好きだったけど、アラサーになってダウン自体似合わなくなってしまった。 でも妊娠中に買ったGAPの中綿?ダウンがコンパクトでラインも色も良い感じで、今までは中綿なんてwと敬遠してたけど今年の冬はこればっかり着ちゃいそう。抱っこ紐のうちはカシミアのコートは眺めるだけだな。
雪国じゃないけど、冬は雪も結構降るし寒いからおしゃれどころじゃない。ダウンもソレルのブーツも必須
ダウンはお洒落とかじゃなくて公園の必需品(関東住みだけど寒がりなので)だからタトラスのを古着で買った 古着と言っても元値が高いので3万だったけど、流行り廃り少なそうなテカってない生地でファー外せばシンプルに着られるしスタイルも良く見えるし手放せない
カジュアルを着ると途端にオバチャンになる人とスポーティにかっこよく着こなせる人がいるからなあ ダウン=ダサいというよりは人によるだけかと
中綿コートorジャケットをダウンって言うのやめてほしいわ 店員におすすめのダウンですって勧められたの買って帰ったら中綿ポリでげんなり 確認しなかった自分が悪いのは分かってる
>>488 ほんとそれ、全然ダウンじゃないし
ダウンで検索したら中綿のも全部引っかかるから時間泥棒だわ
>>482 上で出てるように10万以下のダウンもコートも沢山あるし、世の中そっちの方が大多数だと思うよ
10万以下で安いって感覚は少数派だと自覚した方がいいし、周りからやっかみ受けることもあるから気をつけて
中綿でも暖かさは変わらないってネットの記事で読んだけど、両方持ってる方いかがですか? 今度の冬は子供が公園に長居するであろう年齢になるからダウン欲しいけど、 今までダウン買ったことないからテキトーにするか、ちゃんとしたの買うか迷う。
>>491 中綿でダウン並みに暖かさだそうとすると中綿の方が重くなるんじゃないかな
ダウンは軽い所もメリットだよね
>>487 骨格によるんだと思う
私はTシャツとかのカジュアルな格好は部屋着っぽくなる
スタイル悪いのもあるけど、骨格が関係するらしい
去年ヘルノ買ったけど結局ほとんど着なかったからフリマアプリで売っちゃった。子供いると抱っこすると暑くなるし、室内や車内で脱ぐときダウンは嵩張って邪魔だった。 子どもは風の子だと思ってたけど、大人がダウン着なきゃ耐えられないような日は寒いから公園行きたくないと言われキドキドとかでしか遊ばなかった、、温室育ちすぎるのかも知れないけど、、 これから買う人は雪国でない限りはお手頃なやつで様子見でもいいと思うな。
>美人系の人が濃色の細身ダウンとかさらっと着てるのかっこいい ああ、私これだわ。どうりでダウンが似合うと思った。
時々出てくるこの自信に満ち溢れた人、清々しくて好き
ダウンとウールコートってダウン布団と毛布の違いと同じで軽さ、暖かさ、快適さが段違いだと思う シーズン中にダウン1回着たらもうウールコート着れない 友達でダウン全く着ない子がいて真冬でもウールコート着てるから 良いダウン買うお金ないのねと思って見てたんだけど 向こうからしたら私はいつもぶくぶくダウンでダサいなってことだったのかも
ダウン暖かいと思うけど単純に似合わないから持ってない
私の中ではダウンて日焼け防止のサンバイザー&アームカバーの冬バージョンだなぁ つまり紫外線(北風)から身を守る為には人目など気にしていられぬ、背に腹はかえられぬ、みたいな どうしても恥ずかしくてまだ手を出せないでいるけど時間の問題かも
9月にはコートの予約始まるしね。 毎年暑くて冬服のこと考えられなくて機を逃しちゃうけど今年こそenfoldのコート予約する! 私はダウンコート持ってないけど、嫁入り道具におばーちゃんが買ってくれた西川の60万円の羽毛布団は確かに軽くてふわふわヌクヌクで手放せない。
裕福なお家なのか、寒冷地だからとか、
防寒着にお金をかけている人なのかわからないけど、
10万以下が安いというのは庶民の感覚ではない
>>482 >>500 >友達でダウン全く着ない子がいて真冬でもウールコート着てるから
>良いダウン買うお金ないのねと思って見てたんだけど
こんなゲスなこと考えてるんだ......
ドン引き。
>>503 そんなに恥ずかしがらなくても誰も見てないから大丈夫だよ
ウールコートは重いし動きにくいしかといってあんまり暖かくないから子供いると着たくないね 住んでるところはそんなに寒くないし子供小さいうちはあまり朝や夜に出歩かないし防寒そんなにしないで良かったけど、来年幼稚園送迎が始まったらダウン買おうかな
北国だけどモンクレールだのなんだの買えない私涙目w マウンティングとは思わない ただただ買える人が羨ましい 最近は夏も普通に暑くて、北国がワリ食ってるのでせめて冬季衣料費でもばら撒いて欲しいぐらいだわ (財源どこよとかの話は置いといてネタとして好きな事言ってるだけ)
タトラスのことを書いた者ですが、私は東京出身なので東京にいるあいだはトレンチコートで と薄いウールコートで冬を越せましたが、寒冷地にきてびっくり。それらは寒いだけでなく、 クルマの運転に向かず(腕があがらない、尻にしくと落ち着かない)、起毛した素材は 雪付きがするので着られないんです。 それでユニクロのダウンに飛びついたり、おしゃれブランドのなんちゃってダウンを買ってみたり パタゴニアの雪ジャケに投資したりしたけど どれも似合わなかったり、用途に足りなかったり、やっとタトラスに落ち着きました。 タトラスはモデルにもよりますが、でも基本的にすごく細身なので試着必須かと思います。 私は実店舗で買いましたが、6月から指名買いがあり、10月には欠品するそうです。
>>509 同感だわ、寒冷地っていまは夏は暑いし、冬の衣料費代と暖房代とタイヤ代で死にそうになる。
八月入ったとこなのに暑いスレだねw まだ先取り考える余裕ないよ~ 涼しい素材で汗が染みない秋色服探すくらいだ
過去に本人がお金なくて買えなかったからとか? じゃないとそもそもその発想にはならない気が…素爪でいる人にお金ないからネイルサロン行けないのね、って思うくらいぶっとんでるw
>>514 あとムートンブーツもねw
ダブルガーゼのパジャマ買ったらとっても快適
まだまだ暑くて冬服のことなんて考えられないわ~
8月にコート談義!さすがお洒落スレ!好きだ。 この二、三年、暖冬でダウンだと汗かく関西。 ざっくりニットが好きだから、オーバーサイズのウールコート続投する予定。 キレイ目な格好するときは、これまた去年調子に乗って散財したヨーコチャン着る。 雑誌やawのランウェイ見たらめっちゃワクワクするけど、今年はコートは買わない!とここに宣言しますw
人の着てる服で専業なのにとかお金ないのねとか思う下品な人もいるんだなぁと驚く
ここ2~3年くらい、アウター迷子になってる。 お金は出すから、そこそこちゃんとしたコートが欲しいんだけど、 最近の流行でビッグシルエットというか肩が落ちてるコートしか見つけられなくて未だに買えてない。 ビッグシルエット似合わない上に、長くは続かなさそうだし、大金はたいて買いたくない。
年収5000~6000の小金持ち家庭で育ったけど専業母はいつもジーンズでシンプル&質素な身なりをしてた 見てくれじゃ分からないよね
なんだかんだ先取りしてないと売り切れちゃうよね。欲しい頃にお店で探し出すと既に品切れしてたり タトラスそんなに良いのかー。今まで好きなお店から出てる5万くらいのダウン着てたけど、雪降ると寒すぎて
ダウンがださいっていうのは、ユニクロが罪作りなんだろな..って思った ウールやカシミアコートの質も年々上がっているね 10年前は重かったのに、去年買ったらめっちゃ軽かった! 裏地もなんちゃらなんちゃらって暖かく発熱する素材で、進化していくねー
通勤に使ってる路線が激混みだから、ダウンとか着てると暑くて窒息しそうになる。 ウールコートに小物で調節するのがまだましかなと思ってる。ダウン持ってるけど出番少ない。 アラサーを超えて通勤服に迷っている。いつも悩んだ結果カーディガンにフレアスカートとかになる。
タトラス好きだからマウンティング好きな人は素直にロゴドーンわかりやすい形のモンクレールドヤしといた方がいいよ
>>520 そうそう、お金に余裕がある人ほど見栄を張る必要がないからシンプルだったりする。車も長年乗ってたり。そして人が何着てるとか気にしてない。
モンクレールの形が好きなんだけど、手ごろなのでロゴなしで似たようなのないかな タトラスは私はとてつもなく似合わない、かあさんのお下がりのババくさいやつ着てる人みたいになる あれは大人顔の背の高い人が似合う まあモンクレールも外国ブランドだからチビはダメなんだろうけど、好きなのよ でも高いから買えないし、ロゴドーンでパート出勤とかイタイよね
ダウンださいださい言ってるズレた人、ぶっちゃけデブでしょ? デブにダウンは鬼門だからね・・・
歳もあるよね 米倉涼子や藤原紀香には似合っても、西内まりやや中条あやみ、松井愛莉が着てもそんなにしっくりこなさそう 老け顔タイプの方が似合うイメージ
この前皮膚科にいたママさんがキッズスペースでしゃがんでてパンツ見えてたんだけど、ダサくて安そうなベージュピンクだったんだよね 別に透けるようなズボン(パンツ)でもなかったし ああはなりたくない
そうかな? 顔が幼くても背が高いほどよく似合うイメージがあるわ 結局洋装だからかな 和装は背が低いと可愛いイメージ
ボリュームが出るから手足が長いと似合うんじゃない?手足が短いとだるまみたいになる
罵りあいはもういいわ 服の好き嫌いくらいお互いにそうなんだーでいいのに 産後は常にパンプスだったからサンダル欲しいんだけど 抱っこ紐も使う時期だとアンクルストラップはしんどいかな?
今年の冬もチェスターコート着てたらダサイかなぁ? 去年高いの買ってしまった~ もう流行り始めて5年近く経つ?もっとかな?
>>532 片手でかんたんに付けられるタイプのならいけるかもね
今さらテバ買ったけど抱っこひもして片手はしっかり壁つかまって片手でベルトばりばりぺっぺって留めればいいから意外にいけた
フック式のは難しすぎて夫といる日かベビーカーの日だけだ
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体● 2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。 場合によってはストーカーされます。 実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。 2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。 リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。 2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。 場合によってはハッキングされたりストーカーされます。 31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0 きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ) 2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia) ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党 ニコニコ動画=ひろゆき ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) NAVERまとめ=ひろゆき
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html ●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw
↓
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677 ●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム
↓
カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u ●s/3ee0ef64
↑
覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
下着ってスレ違いかな? どこの下着買っていいかジプシーしてる。 おすすめあったら教えて欲しいです。 若い頃はラヴィジュール一択だったんだけど、 出産→ノーブラでカップ付きキャミ生活一年を終えたら サイズは変わらないんだけど胸の形が変わってしまったようで昔のでは合わない とりあえずsalon by PJ を買ってみた。胸の横の部分が太くていい感じ。 ワコールやトリンプも見に行ってみたんだけど、デザインがあまり好きではなかったり、 ソングの履かないので取り扱いがなかったり、 素敵でも値段が高すぎたりでなかなかいいのに出会えません。
ユニクロのワイヤレスブラです。 ブラトップはアンダーの締め付けが苦しい。 ワイヤレスブラのほうが締め付けすぎないうえに形がまあマシに見えるからというダメな理由だけど
下着はデザインが好きでAMPHI買ってる。ホールド力は良くもなく悪くもなくかな…PJの方が胸の形が綺麗な気がする 出産産後もワコール使ってた
PJデザインは可愛いけど円筒幼児体型に合わない 今は合うのもあるのかもしれないけど、とにかくあそこの会社が嫌いなので買わない ワコールはデザイン残念だけど、特に「約束のブラ」ってやつが体型に合うからしばし買ってる お高いメーカーはわからない
>>539 出産前も後もサルート
サイズ大き目だけど種類が豊富だから
もっと安いの買いたいけど安いブランドはなぜかサイズ大き目が
少ないんだよね
セールでまとめ買いしてる
AMPHI存じ上げませんでした。可愛いですね。 今度買ってみます! 普通のPJはあまり好みではなかったんですが、salon by PJが出来て素敵だなぁと思って買って見ました。 対象が33際以上の方向けなので盛りすぎなくて産後の胸には良かったです。 約束のブラ見てみます。 サルートは本当に素敵なんですがわたしには高くて……いつか買いたいなぁ。 本当はデザインよりも体型に合ったものがいいんだろうけど、服も下着も気に入らないものを身に付けるのが苦痛なんで、なかなかいいのが見つからないです。 気に入るものはだいたい高い!
ノンワイヤーだけどワコールのdateいいよ。産後の柔らかくなった胸に合うし、デザインやレースの感じも良い意味でワコールっぽくない。
ワコール系列のウンナナクール買ってる そろそろもう少し大人目なの買いたいけど、 高いんだよね ウンナナはけっこう長持ちするしコスパはいい気がする
ワコールのgocociが気になってるんだよな~ どなたか使ってる方いますか?
>>547 ここで授乳中におすすめと見て4つ買ったよ。
確かにパッドか洗濯で取れないのは楽なのと、スロギーとかより綺麗に見える。
ただ肩や脇が開いたトップスからはチラ見えしちゃうから服を選ぶのが不便。サポート力もないから、授乳中じゃなきゃ使わないかな。
ゴコチ私もつかってる 確かに幅広いのか脇や肩からチラ見えするときはある ホールド感そこそこあって授乳後も使える予感
授乳後に痩せてギスギスになったデコルテをどうしようか悩み中 元々小胸だったけどデコルテ痩せでカップがブカブカだわ
妊娠前にサルートが好きでコレクションしてたんだけど、卒乳したときにサイズ合わなそうだし、ショーツは久しぶりにはいたら縮んでた 今はベルメゾンの授乳キャミと授乳ブラだけど、どっちも使いやすい
授乳でたるんだから妊娠前のブラだと少し屈んだ時にこぼれそうになって不快だったんだけどレシアージュの小さく見せるブラは谷間に三角の布がついててしっかりホールドしてくれて安心でこれ以外使えなくなった。
タトラスのダウンは700フィルパワーだから、通勤電車を使う人には暑いと思います。 ふつうは500フィルパワーぐらいでじゅうぶん優秀なダウンなので。 個人的には、ダッフルコートが似合う(ほっこり系にならず)人がうらやましい。
>>547 ですゴコチ情報ありがとう!
とりあえず最悪ナイトブラ代わりにでも買ってみようかな
お二人全く逆の感想ですね 人によるんだな~
クローゼットにかけてたコートがカビた マンション1階だから注意してたのに…ショックが大きいわ。結婚前に奮発して買ったお気に入りだったのに
背が低いからダッフル着るとまさにほっこり系子供おばさんみたいになってしまう 学生の頃からずっと好きなんだけど22過ぎくらいから「ああ、こりゃもう着ちゃダメだ」ってなったw というかチビにはコートの季節は厳しい ショート丈だと寒いしロング丈だと似合わないし 小さめママさんは何着てますか?
>>556 本当に
北国なのにチビだからショート丈しか着れない
ひたすら寒い
下半身寒いから短足なのに更に太くなる
寒いけど仕事行き帰りにいちいちタイツだの履き替えるのもダルい
ダウンは好きだしショート丈なら合わなくはないけど、むしろユニクロあたりのインナーダウンに普通のチェスターとかダッフルコート重ね着した方がいいのかな
普通以上の身長の人が羨ましい
>>556 もう流行り廃りは関係なく形がきれいだからバーバリーのピーコート着てるよ
ダウンはロングだとベンチコートみたいになるからタトラスのショート
>>556 身長が低いって何センチくらいだろう?
私も156か7くらいなんだけどダウンは横にステッチが
入っている芋虫みたいなタイプじゃなくてダウン入っているけど
ステッチ無しの膝丈のガウンコートみたいなのを着てた
子供産んでからはほぼ車移動だからここ数年はあまり着ていないけど
>>559 それで背が低いとか言ったら本当に悩んでる人に怒られるよ
既に私が怒っているぞ 車移動ならショートもいいよね 雑誌でよく見る、本州の人ならよく着ていそうなダウンベストってものを、北国では着られる時期がほぼ無いんだけど、車移動なら割と長い時期着られそう しかし車はない
>>560 わろたwまったくだよ!w
車通勤で保育園の送迎も車なので、雑誌の文句を真に受けて産休中にダウンベスト買ったけど、
保育園帰りに園庭や公園で遊ぶと言われて付き合ったりすることが予想外に多くて凍え死ぬかと思ったw
ソッコー売ったらいいお金になった。状態良いときに売るとやっぱ評価違うね。
通勤もキッチリしなくていい職種なのでとりあえずユニクロでしのいでる。
ダウンダサいか否か、答えでつつあるけど…自分なりに考えてみた。 ダウンの主流と思われるひざ下丈は、ひざ下が短いorふくらはぎが太いと似合わないんだと思う。ダウンで隠れてない部分がもっさりしてると似合わないというか、ファッションより防寒優先したオバちゃん感が出る。
556だけどMサイズだと適正身長154か155からって服が多いから身長低いというとそれ以下を想像してました 若い頃はミニ丈のボトムがバランス取りやすくて好きだったんだけど、この歳でしかも子持ちで履けないしなあと迷走中
わかる 秋になったらタイツにコーデュロイとかのショートパンツのスタイルが好きだ タイツのおかげでミニ丈も履ける
175の私からしたら160も150も140もみんな小さくて可愛いよ。
デカすぎで悲惨だね… 美人小顔でスタイルいいならすごいカッコイイけど
カジュアルにもちょい綺麗めにも使える斜めがけショルダー30万以下でオススメありますか、
>>567 それな!
顔もスタイルも良かろうが悪かろうがとにかく目立つのよ。
全身黒着ててもデニムにTシャツでもとにかく目立つのよ。
>>567 奇形かわいそう
>>568 セリーヌトリオでいんじゃない
>>569 初見の人からは印象強いと思うけど、慣れたら日常だけどね
175女性の同級生いたけどすぐ慣れて、パンツの裾切る必要ないことか、腕の長さとか見かけるたびに憧れの感情が沸くだけだったわ
最近背が高い人が多くて羨ましい 若い頃は平均でもなんとも思わなかったけど、近頃は背が高い女の人見ると人類の進化を感じる そして、自分は進化から取り残されている感じで悲しい
高身長羨ましい。私は中途半端な160センチ。みんな無い物ねだり…
普通が一番だよ160cmなんて一番ちょうどいいじゃない
>>572 すごいわかる...自分だけ昭和体型に顔デカ
子ども産んでまでこんな些細な事に囚われてるとは思わなんだ
しょうがないので少しでもスタイル良く見えるよう服のバランス研究してる
所詮天然には勝てないけど
165cmだけどM表記見るとだいたい「15○~164」とあって、ブランドによってはどこかがパツパツだったり寸足らずだったりする じゃあLかというと逆にブカブカだったりと試着必須 無い物ねだり
特別美人じゃない限り160くらいがちょうどいいわ 後ろから見て背が高くてスタイル良くて前見てガッカリって 落差が激しい分損するよね
>>570 2chだからって奇形とか失礼な言葉よく言えるね。
森泉や杏も174cmだし他にも高身長はたくさんいるよ。
150のチビで本当に惨めだけど老後に介護されるようになったら多少でも介護人の負担を軽減できるかな、とポジティブに思っている
私も154と低い方だけど、唯一良いのは服が入らないって経験を一度もしたことがないことかな。 通販でも1番小さいサイズを買えばいいから、サイズで迷うことはない。それでも大きかったらお直しに出せばいいし。
欲しいコートが2着ある 冷房の効いた部屋でゴロゴロしながら、あーだこーだ悩んでる今が一番楽しい
>>572 でも日本人女性の平均身長はずっと変わってないんだよね
女子高生とか見てもモデルみたいな子は少数で、健康的な普通体型の子が多い
でも私も母の身長(153センチ)を超えられなかったので進化から取り残されてると思う…
ノースリや膝を出すファッションに抵抗がある人ってやっぱり多いんだね 今一時帰国中だけど、自分の住んでる国から持ってきた服はノースリとかショートパンツみたいな服ばかり 日本に住んでるときは自分も綺麗系ファッションをしてたけど、今住んでる国では夏はママさんたちもみんなノースリにショートパンツもしくはクロップドパンツみたいな感じだよ あっちで日本風のファッションしてたら浮くから自分もショートパンツやミニワンピ着てみたらかなり風通しがよくて感動した それ以来夏はノースリとショートパンツが定番になった
>>583 平均身長かわってなくても、平成の子は膝下が長いなぁと思う。
>>584 お幾つか知らないけどアラフォーはマジで厳しい
日本でその格好は目も当てられないという感じです
アラサーなら個性的の範疇
20代前半までは好きならどんどんやれという感じ
アメリカとかブラつけずにバストトップ透け透けな人も多いけど、日本でそれやったらアウトだし、ある程度はその国の文化に合わせた方がいいと思うよ。 日本で働いてると、二の腕や膝を出すのはマナー違反な場面もあるしね。冠婚葬祭とか学校行事も常識ない人と見なされるし。 それにショートパンツは小中学生しか履かないけど、ノースリーブはみんな普通に着てる。
家の中でランニングパンツ(ショートパンツ)履いてるけど、座った時など腿に汗かいて結構不快 海外のカラッとした空気だと違うのかな
>>588 ショートパンツは20代前半までなら履いてるでしょ
太ってないよ 座って足の重なる部分 が垂れるほど汗でるから夏も下にスパッツみたいの履いてる ちなみに上はノースリーブのタンクトップだけどこの格好だと郵便取りに行くこともできない
30代の女性だったら外でノースリショーパンでも脱毛・肌ケアちゃんとしてて清潔感あったら特になんとも思わない でも子連れだと「周りの目気にならないのかな」とは思ってしまうかも ハーフパンツみたいなちょっと膝が見えてるやつじゃなくてがっつりショーパンね 秋冬にタイツ合わせるならありかな
今年の夏は全身脱毛完了したからノースリーブや背中見せに積極的に挑戦してるんだけど、デパートもオフィスもショッピングセンターもスーパーもレストランも電車の中も冷房効きすぎてむしろ寒い。ちなみに自宅も夫が24時間冷房入れっぱなし派だから寒い。
もうダウンの話し出ててびっくりしてたら、すでに秋冬アイテムとして少しずつ出してるとこあるんだね! 田舎だから通販ばっかになってるけど、ダウンはほんとデザインや着た感じ見ないとモスラみたいになる場合あるし、せっかくやたら土地余ってんだしオシャレなショッピングモールできてほしいなあ…。 ウールばっかだけど、近年やたら雪降るしダウンほしーなー。アラフォーだけど2万のダウンでいいわ。
584です 一応独身時代に全身脱毛下から無駄毛はないと思う ショートパンツは日本ではタイトなやつじゃなくて、少しゆったりしたタイプのもの穿いてる ちなみにアメリカじゃなくてヨーロッパの真ん中あたり住まいです 日本の方が湿気のせいで実感として暑いけど日差しは滞在国のほうがたぶん強い 住み始めてかなり日焼けしたから 今の日本の流行ファッションは自分の好みじゃないからスルーしてるけど、このスレの人たちはおしゃれな方々がおおいから読んでて楽しい 日本の都会の公共機関は冷房寒すぎですよね みんなが羽織ものを着る理由がわかる
徒歩圏内に大きめの海水浴場があるから、今の時期はノースリショーパンみたいなのが年齢問わず多い それでも屋内でそんな格好の奥様みたらよっぽどスタイルがいいとかじゃないとキモい ビーチ限定にしてくれ
>>598 外国のどこ住みでー向こうの気候はーとかは全く興味無いので
どうしても外国と日本の比較話したいんだったら別のところでね
子連れショーパンはリゾートやご近所ならともかく街中でみたらちょっとなぁ
後ろから見たら普通だけど前で顔みたら年齢にうわってなるパターン
たまにいるけどね、隣の女子高生と同じ格好してるアラフォー…
滞在場所変わるとおしゃれの価値観も変わるよね 海外のビーチに短期間出かけた時、最初は日焼け防止とか必死で頑張ったけど、現地の日本人の適度な焼け具合とか薄着とかの方が魅力的に見えて結局現地のファッションになった 色んな土地のファッションを見られるのは羨ましいわ
>>600 に同意。
おばさんショートパンツ姿ってVERYにもたまに出るよね。
自分でスタイルいいと思ってるから出るんだろうけど、みっともない。
さすがイタイ雑誌にでるおばさんだわと感心。
某スタイリストさんの本読んだら、
さすがのモデルでも30歳過ぎると膝が人面化する。
膝は出さないほうがいいと書いてたので気をつけなきゃね
自分はもう若く無いので無理だけど、23歳くらいのママ友さんと子連れて遊園地に行った時にデニムのショーパンにスニーカーが凄く似合ってて眩しかったよ 程よく焼けてて引き締まった長い脚だから余計に。
23なんて独身だろうが子持ちだろうが多少スタイル悪かろうが何着てもいいよ でもアラフォーはスタイルに自信がある小梨でもショーパンはやめたほうがいい
おばさんショートパンツが許せるのは昼顔の吉瀬美智子だけだ
サンダルが苦手なんだけどこの時期毎年靴を何履くか迷う 夏服だとパンプスもスニーカーもなんか足元がごっつく見えてしまう サンダル苦手な人いない?
サンダル苦手わかる ペディキュアも面倒だしね ローテクのスニーカーか、バレエシューズかトムズがお気に入り 砂ついてもガシガシ洗えるし意外と疲れない
子供産まれる前から夏はteva一択 10年以上前にたまたまタイで購入した物 当時は、なにそれダサwwwとか言われ、歩きやすさ、足の疲れなさを力説しても誰にもわかってもらえなかった 今売れてるどこかの別注とかじゃなくて昔ながらのtevaで、もう一足欲しいけど、いろいろおしゃれになっててもう売ってないっぽいのが残念
ビルケン好きでずっと履いてたけど、自分の周囲には知名度低かったみたいで、よく「お父さんのサンダル借りてきたの?w」って言われてたの思いだした。 鬼のように流行ってしまうのはいいんだけど、流行が終わると使いづらいのがなー。まあ履くけど。
運動会に向けてスニーカー買いたいんだけど今の流行りってどんなかんじなんだろ? ザッと見たかんじでadidasのギャラクシーAQ6558が好きだった 古い?
>>611 安いし運動会用なら見た目気に入った安いので良いし、
ここで相談して買うほど無さそうだから買ってみれば。古いとかじゃなくてオシャレではない気がする…。イオンの靴屋とかでも売ってそうなやつ。
こういうタイプの流行りはNMDとかなのかなと思ってたけど値段全然違うもんね。
>>612 イオンで売ってそうなやつってどんなんだよと思って見てみたら本当にその通りで笑った
でもさ、人からどう見られるかも気にはなるだろうけど手ごろだし買ってしまえばいいさ
流行りだから買わなきゃいけない、人気がないから買っちゃダメだなんて勿体無い
確かにNMDの方が断然カッコイイし好きだけど、私にはソールの謎のゴムが、噛みつきばあちゃん消しゴムにしか見えないもん
好きで気になるならそれでいいのよ
>>611 普段からお洒落で履くならオススメはしないけど、ランニングとかスポーツに使うなら良いんじゃないかな。
トレンドな方が良いなら、GU見てきたら?安いし運動会後に普段履きできてダサくないんじゃない?
次普段ばきに買うなら、私だったらプーマスウェードかな。スモーキーカラーが合わせやすそう。
>>614 プーマのスウェードって流行ってるの?
全然見ないんだけど。
というか足の形が合うのでスウェードしか履かないから流行したら困る。安いのも魅力なのに。
>>614 スニーカー好きでいろいろ持ってるんだけど、私も流行ってるのは気恥ずかしくて履きにくいタイプ。なので流行ってるかどうかは。スウェード、値段の割に安く見えないし、色出しが綺麗だよね。
616です、アンカ間違えて自分にレス失礼。
>>615 の間違いでした。
子どもが生まれてから鞄は斜めがけポシェット使ってるんだけど、今使ってるPRADAはちょっとゴツいし重たい みんなポシェットとかどこの使ってるの?
定番かもだけど ナイキのモントリオールもキレイに履けるよ 履き口浅くて足の形によってはパカパカするから 本気の運動には向かないけど 運動会くらいならいける
>>616 私は単純に似合うスニーカーが少ないタイプ+足に合わない事が多いので、いつもスウェードなんだけど、色んなカラーがあっていいよね!
しかもセールやアウトレットでかなり値下がりするからありがたい。
>>618 軽さ重視でポーターガールを狙ってる。
現状は大昔のビームスコラボのポーターと、シーバイクロエ。でもオシャレは犠牲になっている自覚あり。
>>378 ヴィトンかグッチのショルダー
ヴィトンはファスナー硬いから使いづらいからオススメ出来ない
レガートラルゴのお財布ショルダーも綺麗目な感じで合わせやすいから使ったりする
>>618 ここで定番のセリーヌトリオ
しかし革が柔らかくて傷がつきやすい、ショルダーストラップに亀裂が入りやすいことを買ってから知って、外で子供を追いかけ回すときには使えなさそうで少し後悔…
ポーターのナイロンのやつ良さそうだよね
黒リュックが欲しいんだけど、何使ってますか?
マリメッコ、マーク、ランバンはよく見掛けるから避けようかなと。シーバイクロエは今更かな
>>618 シャネルのお財布ポシェットかエルメスボリード27
>>620 >>622 >>623 レスありがとうございます
軽い方が良いので、ポーターガールチェックしてみます
セリーヌトリオ気になってましたが、傷がつきやすいんだと子どもと外遊びには不向きですね
お財布ショルダーだと少し容量が足りないので、なるべく小さいバッグをもう少し探してみます
>>622 アニエスの革のリュック、被らないし綺麗めだし気に入ってる
ただリュックにしてから、気付けば全身アニエスの日とかよくあるからパリジェンヌになりたいのかよwwと思われてるかもしれない
湘南に住んでる友達はいつもショーパンにお洒落なトップスにサンダルだなぁ 涼しげでいいなと思う 私はポシェットはミュウミュウ使ってる
APCのショルダー使ってるよ。 次はマルニのトランク欲しいな。
安めならBEAMSで買ったtoleurの筒型のキルティングショルダーバッグはすごく使いやすいよ 綺麗めの服にもカジュアルにも合うから万能
>>622 リュックスタンダードサプライがオススメ
色が綺麗
>>611 です
レスありがとう
普段着にも合わせるならこれはナシかー
もう10年くらいスニーカー買ったことなくて選び方が全然分からないんだよね
正直、自分の好みすらよく分からなくて、レスにあったプーマとナイキも良いかもと思う
色だけはグレーが欲しいって決まってるんだけど悩むな
とりあえずGUも行ってみる
>>626 藤沢に住んでたときそんな感じのお母さん多くてすてきだった
みんなスタイルいいけどね
40後半くらいのスタイルいい人も着てたけど雰囲気あってすてきだったわ
とにかくスタイルと雰囲気
アニエスbって最近また出てきてるの? 私が高校の頃流行って社会人になってからは今更ダサーなブランドだったけど
>>632 同世代かも
アニエスは百貨店とかで置いてる定番のイメージ
モノトーンでこれといった特徴がないから取り入れてもそんなにダサになる感じはしない
そこまでいいとは思わないけど、雑誌とかで取り上げられたらまた火がつくかもねくらいのニューバランスの靴的な
去年からちょくちょく見かける気がする。 ロゴTとか。
アニエスのロゴTとボーダーT流行って2年前は争奪戦で手に入れるのも一苦労だったよ。もちろん雑誌でも取り上げられてたよ! 去年から普通に手に入るようになって広まって、今年は下火なかんじじゃないかな。
近所の奥様がアニエスのロゴTにワイドパンツ穿いてたんだけど、あれ流行ってたんだ
>>632 私も同世代かも。今38歳。
アニエス好きなつもりだったけど、
ボーダーTとベーシックなスカート以外はうまく着こなせなかった。
シンプルに少しはずしたテイストが苦手だったのかなー
オサレが下手なだけなのかもしれないが。
スカートは10年はいた。
メイドインジャパンだったからよく持ったと思う。
今はもうはけないけど、愛着があって捨てられない。
私ボーダーの服生まれてから今まで一度も着たことがなかった! 流行ってたんだね。
デデンとアニエスbって書いてあるのは微妙だと思ってた ボーダーカットソーとかはいいけど
アニエスは小綺麗なユニクロ感覚だなぁ カーディガンとかカットソーとかライン綺麗で、たまに攻めた色&柄のスカートとかあって気に入ってる 昔はギャルソンとか着てたけど、今はアニエスとかポールスミスとかのカジュアルなラインばっかだ
セリーヌのトリオってマチがないから3つ折財布とか入れると不恰好よね? レザーストラップの軽いミニバッグ、斜めがけできるの欲しいなあー
私もリュックじゃなくて斜め掛けバッグにしたいけど胸が強調されるのが嫌で使えなくなってしまった 小梨の頃はそんなの気にしたこと無かったのに
斜めにかけるんじゃなくて片肩にかけるのは?今は斜めにかける人少ない気がする。 私は子供抱っこしたりする時も片肩掛けの方が使いやすい。
うんうちはまだ子が小さくてかがむ姿勢も多いので肩がけにするとバッグが地面にドスンと落ちる チェーンのは特にだめ
ななめだろうが屈むとすぐ落ちる撫で肩細肩 片がけなら、肩甲骨にまでかけるようなイメージかな バッグ本体も体の後ろぎみになるようにして二の腕内側でショルダー押さえてるような感じで あくまでイメージなので本気でそうなるようにして踏ん張ってる訳ではないけど、ただダラッと片がけするのよりは全然落ちない
乳幼児持ちだとそこまで持ち方に気を付けられないからショルダーは無理だ
さいきん、ショルダー腰上くらいまでストラップ短くしてるのよく見るね。 お盆過ぎると、真夏感溢れるファッションは終わりかなー。まだまだ麦わらハットかぶってサンダル履きたいわー。夏の服が好きだ。
>>648 私も夏の服が好き
短い夏だった…(道民)
本当におしゃれな人は秋服が好きなはずみたいな風潮あるけど、重ね着嫌いだしコートやジャケットで全て隠すからどうでもいいやってなっちゃう
真夏ファッションはお盆までって感じだよね メイクもネイルもお盆過ぎたら秋仕様にしてる 服はまだまだ暑いから色だけ秋っぽくしてる
だよね。涼しくなるまで手持ちの夏物でいけるはずなのにパーソナルカラーがオータムなので、この時期の秋色カラーが好きでついついまだ半袖ノースリを買ってしまうわ。着られる期間は短いのに。
>>622 さんのリュック話に遅レスだけれど便乗したい。
ジミーチュウのレザーリュックって服装選ぶかな?
子が走り回るのでヒールが履けず、
背が低いのでヒールが履けないとおしゃれもしたいと思えなくてearthとかZARAとかのファストファッションばかり着ているアラサーだと、ちぐはぐになっちゃうかな。
>>652 ファストファッションにこそフェイクレザーリュックたくさんあるから、そう浮かないと思うな
重量さえ気にならなければ、むしろ良いと思う
個人的には服はファストブランドで鞄は好きなの持ちたい派だからいいと思う
>>652 ZARAとかの海外ファストファッションに合わせるのは全く問題ないと思うけど、earthって宮崎あおいがCMしてた服で認識合ってる?
だとしたらearthはちょっとちぐはぐになりそう。
>>652 です。
>>653 >>654
>>655 レスありがとう!
earthは宮崎あおいがモデルやっている、ほっこり系?のブランドで認識間違いないです。
カーディガンやパーカーなど、定番品がセール価格だとGUやUNIQLOより安いので重宝していました。
ほっこり系は手を出さないので、着ている服の系統としてはレザーリュックはそこまで変ではないのかな?と思います。
アレキサンダーワン知らなかったので調べてみたら、すごく好みでした。ただ、住んでいるところが田舎なので実店舗がなくなっていた…。教えてくれてありがとう!
鞄と服の価格帯が違っていても服と合っていれば大丈夫かな。安心しました。ありがとうございます。
earthってプチプラというかティーン向けのイメージ さすがにそこの服着てジミーチュウの店入れなくないか
>>657 earthはプチプラでティーン向け、ですよね。出歩くのが公園やSCばかりなので、汚れても後悔しないものと思って普段使いしていました。
ジミーチュウの店舗に行く際には着ないようにします。
>>658 ジミーチュウ使う時も着ない方がいいと思うよ
ちぐはぐだと変じゃないかな
>>645 うんちはまだ子が小さくてかがむ姿勢も多いので
に見えた
夏バテかしらね
>>659 確かに、earth着てたらジミーチュウもプチプラに見えてしまうかもしれない
知らない人が見たらジミーチュウとしまむらの区別つかないみたいだしね
ジミーチュウだとよりプチプラと勘違いされそうだよね 戦犯はしまむら インスタとかだとGUやしまむらの服にシャネルやプラダのバッグ一点投入とか流行ってるけど 実際見たらあーやっぱプチプラだなあと思うのかな 写真だとスタイルとセンスのいい人が着てるとお洒落に見えるけど
全身プチプラ量産+ハイブラのアイコンバッグだと、どうせパロディでしょ?と思ってしまう。 プチプラにせよハイブラにせよ、MIXするなら一目でどこのものか分からないように選ばないとね。と思うと、それなりのセレクトショップの安心感よ。
ジミーチュウをよく見かけて、あれ?と思ったらしまむらなのあるある お盆過ぎたら秋物取り入れますか?さすがに5分袖は暑いし早いよね?秋色やベレーを取り入れたり、カーデ肩掛けしたりかな…?サンダルもいつまでだろう。悩む
お出かけの時は色味や柄を秋色にしてるけど、暑いからまだまだノースリも着てるよ。 普段のモノトーンやデニムスタイルの時は、ダークな赤リップをつけるようにしたら、コーデに締まりが出て気に入っている。 子と一緒に外で遊ぶことが多いから、厚い生地や7部とかはまだ着られないわー。
>>669 し過ぎて貯金がやばいわ
コートだけでも10着近くまで増えて目が覚めた
もうやめる
私はフリマアプリだわ・・・ ジュエリーとか子供の服とか、数百円からあるから検索しまくってポチポチしてしまう。 少額だけど、何も買わない日はないくらい。ストレスなのかな。やばい。
買い物はお金払えば思い通りになるから依存しやすいんだよね 私もそうだわ
小規模マンション住みだけど、宅配ボックスに荷物が入っているなーと思うと8、9割うちの
宅配ボックスいいなぁ なんども配達くるの気まずいから洋服とか軽いものは殆どコンビニ受け取りだ ゾゾプレミアムがなくなったのが悔やまれる
この時期ってもう夏物はお腹いっぱいだし秋物は出始めで数少ないしで物欲が満たされない
ゾゾタウン社長とサエコが別れたから心置きなく売上に貢献できるわ
>>675 わかる、今は服飾関係には手を出さず雑貨を買ってしまう
子供服も同じ
みんなスマホで買ってる? こないだ子供にポチられて8000円飛んだよ、私がアホなだけだけど カード情報が残ってたから数回のポチりで購入になってしまいキャンセルもきかなかった スマホをロックしててもある日突然破られるときあるから、カード情報とログイン情報残さないように気をつけてね
>>681 バッグだよ、しかも中古の
オクに出して売れればいいけど
旅行情報を得たくて、旅行好き奥様がたのブログを最近よく見るのですが、 アラフィフ、お金持ち、旅行好き、の方って、すごくコンサバな恰好をしているね。 ちょっと口悪いこと言えば、バブルのときの格好のまま?体形診断ではウェーブの格好。 だんなさん的にはかわいいお嫁さんスタイルなのかな。 具体的には、パーマのセミロング(縛ったりアレンジしたりしない、 つねにおろしてる)、ツインニット、パンプスか女性ぽいサンダル、スカート。 バッグはヴィトン。リゾート地では、リゾート服だけど日本のデパート感あり。 貫いてるなあって感じ。ユニクロとか、行かないんだろうな。
愛され奥様ファッションっていうのははやりとかとは別次元の、 高級コンサバで、だんなさまに愛されているのは そういう奥様なのかなーって思ったということです。
たまたまそんな人を見ただけではないのw 旅行だし、愛されててもそうでもなくても独身でもヴィトンって人は多いのでは アラフィフだと流行りよりも似合うのと着心地だしな
奥様に限らず、モテと流行りは相入れないもの。いつの時代も流行の最先端は男ウケ悪いでしょ。アラフィフの愛され奥様はアラフィフ男性の好みの格好だし、アラサーの愛され奥様はアラサー男性の好みの格好なんでしょうよ。 わたしは結婚してモテを意識しなくてよくなったので、好きなファッション貫けるようになって楽しいw
あいのりに出てた れ○さんとか、そんな感じ。 セレブで羨ましい。
仕事の顧客で、30代前半かな?という上品な奥さま、いつもローラ・アシュレイっぽい花柄のワンピースを着てる 雰囲気によく似合ってるし、流行りも関係ないから長く着られそうと羨ましいけど、違う格好したくならないのかな?と思ってしまう 私も産前はほぼスカートで、パンツはスキニーを一本持ってるだけだったけど、今年ワイドパンツを初めてはいて、他にも色々挑戦したくなってきた ファッション楽しいね
普通の男の人はワイドパンツとか流行りのダボッとした服とか別に好きじゃないもんね
私はもし願いが叶うなら、生涯綿の隠ボタンのブラウスだけを着たい だから靴も鞄もボトムスもそれ基準に選んでる ユニセックス路線なのでヒルナンデスでファッションチェックに声かけられたら確実におブス判定だと思う! 色々と曇った眼鏡をしてるなと自分でも思うけど好きだから仕方ない こんなんでもファッションは楽しいね
私は本当はテリー伊藤の女版というか、ロンドンファッションスナップみたいな恰好したいw
したい格好とできる格好、似合う格好って違うよね 私はエムズグレイシーみたいな綺麗めな格好していたいわ
子供が小さいので、まだ時々抱っこが必要。 斜め掛けで両手があく、黒レザー、軽量、でセリーヌカバの小さいのにした。冬になったらストラップ位置を伸ばして斜めいけそう。 ファスナーとか装飾が一切無いのも便利。
率直な意見をお願いします。
Dieselって学生とか若い子のイメージが強いんですがこのバッグどう思いますか?34才が持ってたらおかしいですか?
普段はリュックなんですが、ちょっとだけ出かける時に財布とカメラと携帯とオムツ1つくらいはいる
小さすぎないバッグが欲しくて、
仕入れた中にちょうどいい大きさでショルダーできて安いのがあったので自分で使おうか迷ってます。
追記 大きさはw26cm×h18cm×d13 cmです。
普段カジュアルな格好してて似合ってるならいいんじゃない? アズールとかのスキニー履いてそう
34歳どうこうよりも、色が夏らしい感じだから今から買うにはどうなのかなと思った
貴重品にオムツ1ってことは短時間近場外出って感じだから、手頃な大きさで使いやすいなら良いと思う。カジュアルな格好なら合うしね。 年齢気にするほど若い子だけが持つブランドではないと思うよ。
>>695 カバかわいいけど肩掛けだとなーと思ってたら
ストラップ付きのもあるのね!
さらに欲を言うとジッパートップだったらなあと思う時もあるけどやっぱりかわいいわあ
店舗見に行ってみよう
>>698-700 アズールは持っていませんがデニムはDsquaredが好きです。
なるほど色味が夏ですよね。あと少し使ったらあとは来年ですね。
数千円だからそんなに迷わなくてもいいんだけど、バッグってあまり買わないから迷っちゃって。
休日はほとんどカジュアルだから使おうかな!
帰ってもう一度よく見て考えます。
>>698-700 失礼しました。大事なお礼を書き忘れました。
ありがとうございました。
>>702 D2好きならあまり違和感無く使えそうだね!
>>683 言いたいことわかる。
一言でいえば垢抜けてなくてダサいんだよね。
ブログなんかで承認欲求満たしたい人はそんな感じになるんじゃないのかな。
>>683 若かりしき頃一番綺麗だったときのファッションを引き摺ってるんじゃない?
気持ちはわかるなあ
そうならないようにしようと時々自省する
1981生まれでバブル世代よりずっと下だけど、大学ではコンサバ系が多くてカジュアルは少なかったよ。 もうそんな格好してないけど、ハイヒール慣れしてるから体が憶えてていざヒールを履かなくてはいけない時スタスタ歩けるのが唯一のメリットだわ。
>>708 その頃はエビちゃん系が流行り出したたからコンサバ多かったんじゃない?
私はあなたの4個下だけどまだブームちょっと続いてた
いわゆるお嬢女子大だったから自分も周りもそんなんばっかだったわ
今のカジュアルも嫌いじゃないけど
一番おしゃれに敏感な時期の影響が残ってるのかやっぱコンサバの方が馴染みがある
今2人め育休中なんだけど、インナーカラー入れたりちょっと髪の毛で冒険しちゃうか迷ってる。 今やるならどんなのがいいかな。 奇抜すぎるとママ友にひかれちゃうかな、とか、服もあまりカジュアルなのは着ないから服のテイストと合わないかもとか悩む。今も明るめのアッシュにハイライトローライト入れてパーマかけてるからそこまで大人しめではないんだけど… 定年まで働く予定だから、髪の毛で遊べるの今を逃したら次はおばあちゃんになるまで出来ない気がしてw
>>710 仕事再開したらできなくなるなら好きな髪にしちゃうな
>>710 インナーカラーってだいぶ今更じゃないかな?
数年前に流行ったよね。
髪の毛の明るさも今はだいぶ暗い気がする。
ミルボンアディクシー、イルミナやスローなんかの外国人みたいなアッシュのグラデーションが流行ってるんじゃないかな。
ヴィトンのモノグラムっておしゃれとしてまだありなの?丈夫だからってのはわかるんだけど
>>712 今日まさにインナーカラー入れた私涙目w
まさにTHROWでハイライトとインナーカラー入れたよ。
産前なのでプリンになっても対応できるように地毛ベースにしてもらった。地毛が赤み無いダークブラウンなので。
個人的には無しかな いっとき草間彌生がオマージュみたいなの作った時期ヴィトンのオマージュ腐るほど見てもうお腹いっぱい いま一気に見なくなった気が
>>715 それを言うならヴィトンが草間彌生をオマージュしたんでしょ
ヴィトン最近はモノグラムとカラーを組み合わせてるシリーズ出してて可愛いと思うしナノシリーズも好き
モノグラムは昔流行りすぎたから抵抗感じる気持ちもわかるけど
未だに一等地に出店してるしブランドとして廃れないと思う
モノグラムは持つ人と合わせ方次第だなーと思う。 育児疲れ出た感じで、丈夫だしとか、大きさ良いからこればっかり使うとか、そういう使い方だとイマイチかもね…
>>718 あ、そうだった! ボケてましたすみません
新作モノグラム持ってる人けっこういるよ モノグラムは好き嫌いあるけど、型くずれしてたり汚くなければ定番だし好きならOKだと思う 私はアルマの1番小さなエピのポシェットが欲しいなと思ってる 手持ちの子連れミニポシェットに飽きてきてしまった
モノグラムは定番だよね 妊娠した時お花畑になってモンモノグラムをオーダーしそうになったけど 合わせづらそうでやめた 好みなのかもしれないけどエビちゃんOL系の服装には合わないと思う
>>712 私もまさにイルミナ出始めた1年半前くらいからずっとイルミナで暗めのアッシュ→明るめのアッシュを繰り返してて、ハイライトも6回入れてるからグラデーションになってるんだよね
これが流行とはわかってるんだけど冒険心がウズウズ…今更かもだけどやっぱりインナーカラーでかなり明るいブルーグレー入れてもらおうかな、美容師さんに相談してみよう
2人目産んでだいぶたってるけど、加齢からか最近抜け毛が激しくて辛い。 服装はシンプルめだけど、禿げたら何着ても台無しだろうと育毛剤購入しようと思ってる。 若い時剛毛で悩んでたのにまさかハゲで悩む日がくるとは…。 髪は薄くなってんのになぜか体毛だけは濃くて男性ホルモンが活性化されすぎてんじゃなかろうか。 おばさんになるならいいけどおじさんになりたくはないよ…
イルミナ、もちがいいとか傷みが少ないとか聞いて4回やったけどいまいち違いがわからない 1ヶ月もしたら色落ちちゃうけどこんなもの? 最近若い子は部分的にはっきりした紫や青や緑のカラーしてる人多いよね、流行りなのかな
>>725 私もハゲてきたので気になってマイナチュレっての使ってる
今2人目が6か月なんだけど、1人目が6か月の頃よりハゲ感薄いかも
とは言えまだ抜けてるよ、つらいわ
>>726 どのカラー剤も1ヶ月も持てばかなりいいほうだと思うよ。2週間くらいで退職してくるよ。
退色を見越してカラーするのがイルミナとかTHROWの醍醐味だと思ってた。
>>726 イルミナって持ちが悪くて有名じゃなかった?
イルミナにしてから落ちるのが早いし、すぐに明るく茶色っぽくなってしまう…確か簡単にカラー出来る分落ちるのも早かったような?とりあえずミルボンのシャンプートリートメントしてるけど効いてるのかさっぱり 子供いると中々美容室行けないから、なるべく色はキープしたいんだけど
自分で染めるのは嫌? 私も美容院はなかなか行けないからみんなが寝静まった後に自分で染めてるわ。 海やプールでだいぶ体色したから今夜またやろうかな。 胸下まであるロングだけどカラー剤をだいぶ多めに作って塗り残しとかないようにベタベタにしてるからムラになったりはしてないよ。 美容院みたいに生え際とカラー済部分を塗り分けたりもしてないけど大丈夫。 今まではオルディーブが多かったけど、このあいだアディクシーを買ったら色がすごく好みだった。 今度はスロウカラー買ってみたいな。
よごれちゃうしムラになるから無理 根元が体温で明るくなり過ぎるでしょ? 子供見てもらって美容院行くのが無理なら黒髪でもアリじゃない?今だけ。
>>732 うん不器用な人には無理だと思う。
私は慣れてるから根本は暗く毛先は気持ち明るくしてます。
私も汚しちゃうから美容院に行ってる。 前にセルフカラーしてみたら、細心の注意を払ってたのに新築の浴室に汚れがついてしまって落とすのが大変で、以来夫から子供は自分が見てるからお願いだから美容院で染めてきてと言われてるw プロ用のカラー剤を一般家庭の浴室で使って汚れは大丈夫なのかな…?
>>734 浴室は汚れがついたら取れにくいから部屋でやってるよ。レジャーシート引いて部屋の真ん中でやってる。
カラー剤を下に落とすことはよっぽどないよ。
美容院は子供連れていけるとこだからいつでも行けるんだけど、毎月カラーは金銭的に厳しい… セルフも不器用だし傷みが気になるし いっそ地毛に戻したいんだけど時間かかりそうでなかなか踏み切れない
わかる。カラーとカットで月1万5千円切るくらい、パーマやストレート加えるとそれ以上…主婦には厳しい 節約したいけどこればかりは自分で出来ないし美容室通ってる。自分でやってる奥様凄い
まつげパーマも自分でできるくらい器用だしプロ用カラー剤も買えるけど セルフでは絶対にしないわ カットに行った時に美容師さんに分かるから恥ずかしいし
私は高校大学のときずっとセルフカラーやってて 社会人になってからは美容院行くほうが楽でそうしてたけど 産後またセルフに戻したよ。 美容院にこまめに行けず、色が抜けた状態で何週間も過ごすぐらいだったら セルフで綺麗な髪色保つほうがいいかなと思う。 面倒だけどね。 でも相当トーンを変えない限りはうまくいくし美容師もセルフって気付かないぐらいだよ。 ロレアル3Dカラー使って40分ぐらい放置してる。
セルフカラーやってるって聞くと若いママなんだろうなぁと思うw 10代の時にやってみて髪が傷んだから怖くて出来ないや
>>741 市販のヘアカラーで髪が痛むのはどんな剛毛でも染まるようにオキシが6%だからだよ
私はセルフでカラーやるけど美容院用の商材使って自分用に調合してるから痛まないよ。
セルフと美容院じゃ仕上がりの艶めきが全然違うでしょ
周りでセルフやってるママさんいるけど、やっぱ市販のじゃ綺麗な髪にならないよね
トリートメントも入れられないし
>>742 それなら良さそう
毛先にブリーチいれて紫とか赤をいれるのは自分でやってしまう けどそれ以外は美容室だな 夫は息子2人とみれるし、むこうからそろそろ予約しなと声をかけてくる
面倒くさいので万年黒髪の私は勝ち組w でも早ければあと10年しないうちに白髪染めしないといけなくなると思うと面倒だな。
アラフォー。10年前には白髪目立ちすぎて染めるのをやめられなくなった。 いまではかなりの白髪量なので、1ヶ月半で染めに行く。ついでにカットも。 いつも綺麗にしてますね。よくカットに行くんですか?とか言われる。 必要不可欠として仕方なくだが結果的に小綺麗に見えるらし(髪だけは)。お金はかかる…
自分もセルフカラーするし周りもセルフカラーしてる人多いけどな 世代で違うのかな? 3時間とか美容室に拘束されるのが憂鬱で、夜中髪に塗ってラップ巻いて漫画読んだりダラダラしてるのが好き さすがにカットは自分で出来ないけど
セルフでも市販のカラー剤と美容院のカラー剤で染めるので印象が違う気がする。 市販のカラー剤→節約重視&美意識低い 美容院カラー剤→情強&シャキ のイメージ。 どうしても手間をかけず綺麗に髪を保つには、美容院行くのが手っ取り早い。
もしかして住んでるエリアで違うのかな?とも思った。 私が住んでるエリアは子連れOKの美容院も夜23時までやってる美容院も予約不要の美容院も格安の美容院も沢山あるから、行けないなんてことまずない。 我が家なんて家の向かいも隣2軒も美容院だわ。コンビニより圧倒的に多い。
>>748 でも、金額的には美容院専売の商材もドラッグストアに売ってるものもそんなに変わらないんだよ。
私はネイルもマツエクもセルフだからだいぶコスト抑えられてる!
>>749 住んでる場所によって美容院環境は違うに決まってるじゃん
マツエクセルフとかどうやってやるの? 最近安いとこ紹介してもらった ジェルネイルで10本爪フルでアートしても4kありがたや ママ友ネットワークすごい
ジェル→1週間でグリーンネイルになり、やめた マツエク→2週間経ったら数本しか残らなかったからやめた 自然のままがいいようだわ・・・
美容院が密集してる地域だから初回クーポンでジプシーしてる。全部行き尽くすには20年くらいかかるかも。 初回クーポンでカットカラー4000円が目安。 なんてせこケチなんだろう自分。
>>752 鏡見ながらまつげをかき分けて頑張ってつけてるよ。
今は落ちてるかな。化粧板にセルフマツエクのスレあったよ。
サロンは毛の上側からつけるけど私は目を開けてるから毛の下からつけてる。
上も下もフサフサで眉毛とファンデだけでとりあえず外に出れるからメイク時間が大幅短縮。
持ちは1ヶ月弱だけどだんだんスカスカに取れてきても30分くらいですぐ直せるからいいよ。
エクステのまつ毛とグルーは美容商材のお店で買ってるよ。
マツエクもジェルネイルもヘアカラーもだけどやっぱりプロ用を買ったほうがクオリティも持ちも全然違う。
>>742 ここまで極めてるの凄い。お店でいつも調合されてるの見てるけど、自分じゃさっぱりだわ
セルフしてるママ友がいるけど、やはり髪が傷んでるんだよね。器用で色々極められるなら良さそう
20代なのに子供産んでから白髪が出て悲しい
>>755 そんなのが売ってる美容商材のお店なんてあるんだね
でも自分あんまり器用じゃないから自信ないわ…
癖毛だし小さい時から若白髪もあったから矯正代とカラー代で相当使ってると思う サラサラヘアーで白髪もない人が羨ましいわ
この流れでセルフカラーは無しなのか‥と気付いたダサです やっぱり周りから見てセルフだとわかるのかな ショートヘアだしムラや傷みは無いと自分では思ってたんだけども
カラーは美容院でいいでんだけど、トリートメントだけのために半月に1度美容院に通うとかはさすがに難しいからセルフでやってみたい。 ハホニコの3ステップとかのサロン用がネットで買えるけど難しそうだし、ベタベタになって取れないとかクチコミ見ると躊躇する。 もし自宅でサロントリートメントしてる人がいたら、おすすめ教えて貰えたら嬉しい!
黒髪ロングだから半年に1回しか行かないや 前髪はセルフ カラーとかパーマとかしないから全然痛まないよー 周りが茶色ばっかりだから逆に黒髪だと若く見られる
>>762 アラフォーになると前髪ありの黒髪ツヤツヤロングと顔のバランスとれなくなるよ
周り見てるとギリギリ38ぐらいまではいいけど、それ以上だと顔の老いが逆に目立つんだよね
おしゃれな友達にオススメされて読んだ本に、髪型は額縁で中の絵はどんどん劣化してるのに額縁だけはピカピカなのは逆にその絵を古く見せるみたいなこと書いてあってなるほどと思ったw
>>763 だろうねー
職場が黒髪で肩より下の髪は縛るの必須なのでもうカラーは諦めて、
なんなら地毛ロングにできる最後の限られた時間を楽しもうとすら思ってきたんだけど
その「最後」が自分で客観的にきちんと判断できるのか不安だ
なんならもうすぐ35の今なのかもしれないもんな
>>761 プロ使用のものではないのだけど
この間美容室で頂いたのが、かなり良くてツヤツヤさらさらになる
カラーして時間なくてトリートメントまでできなったんだけど毎日これを使っていたらサロントリートメントしているのと色持ちも手触りも変わらない
モロッカンオイルトリートメントっていうやつなんだけどオススメしておく
>>727 検索するとやたらそのマイナチュレでてきたけどやっぱりいいのかね。
白髪染めもしてるから痛みやすいのもあるかもしれないし、ロングがいけないのかとショートボブにしてみたけど変わらない…。
>>763 アラフォーで前髪ありの黒髪ロングと聞くと魔女みたいな感じを浮かべてしまう。
ある程度の年いったら肩より長いのはよほどまとめ上手とかキレイな髪じゃないと逆に老けてみえるよね。
切ってからのが若々しくなる人多い。
まだ何とかなるはず…と黒髪のままだ 地毛が微妙に茶色くて、美容師さんにもいい色だし綺麗なストレートだねと言われるので染めるのもパーマも踏ん切りがつかず 老けて顔が伸びた?おかげか前髪なしでもいけそうだから、次切る時は前髪流すスタイルにしたいな
>>766 わかる、40過ぎてロングは相当美人じゃないと結構きつい。
自分が今33。20代はずっとボブとかショートが好きで短かったんだけど、妊娠中安静にしてなきゃいけなかったから美容室に行けず髪が伸びていって、ふと気づいたら人生の中でロングに出来るのは最後だと思った。産後も伸ばして今ロングになったけど、アレンジ楽しいわ。
あと数年娘と同じ髪型したり、充分楽しんだらまた短くしようと思ってる。
>>762 ミルボンのリンケージミュー3ステップ買ってるよー。1234と順番に使うだけのやつ。サロンだと3千円くらい
初期投資に結構かかるし、しっかり流さないとベタつくけどね…
4だけでもサラサラになると思う
産後だからなのか加齢なのか、顔が伸びるのわかるわ…丸顔から伸びてきた
>>756 20代の頃、子供産んでなかったけど、白髪あったわよ。27位から。
33歳で白髪だらけで結婚、妊娠、出産したけど気にしてないわよ。
確かに大山のぶ代さんとか黒髪ロングに違和感あるもんね
汚ならしいロングと部活みたいなショートは貧乏くさくなるよね あと白髪も
>>763 なるほどねぇ
かたせ梨乃のサラサラロングとかほんと不気味だもんね
ショートもおばさん、パーマもおばさん、黒髪もおばさん、ロングも気持ち悪い。同意。 でもロングを誇示するようにおろしてたらキモイけど、シニヨンにしたらよくない?
ボーボーの毛でがまんできなくなり縮毛矯正➡サラサラババアできもいから矯正やめる➡段ができるわ広がるわだけどロングじゃなきゃまとまらない➡ボーボーの毛にがまんできなくなり…のエンドレス ほとんどまとめがみだけどどうにかおしゃれボブとかにできないものか…
>>777 同じループ経験済み。
くせ毛カット得意な美容師にお願いして、
ショートボブにしてる。
周囲にはショートにパーマかけてると勘違いされるで、そこそこ様になってると信じたい。
人生で今の髪型に一番満足してる。
>>777 同じループ+無謀にもパーマにチャレンジして撃沈ってのも数回経験。縮毛矯正すると伸びて切った時にガキ使の浜ちゃんになるんだよねぇ。778さんと同じく素の髪でショートボブってのが一番良かった。耳掛けできる長さだと顔周りスッキリするし。
つかぬことを伺いますが、おしゃれカバンのかたは子供と外出したときの 「濡れたハンカチ」はどうなさっていますか? うちは子供と外出すると、2人で2~3回手を洗うので、ハンカチはかなり湿ります。 おしゃれカバンどころか、ナイロンのカバンでも入れ場所に迷います。
>>780 次使えないくらいに濡れてるならオムツポーチに入れる
使える程度なら、ハンカチとティッシュを入れるポーチに入れる
>>780 鞄の中にジプロック入れてるので、それを使う。
白髪数本だけを白髪染めしてる人いる? 白髪数本ポツポツ生えててまぁ目立つんだけど、切るのも抜くのも嫌なのです。 薬局で薬剤かって自分で染めようかと思ってるけど、すごい余るだろうからもったいないなぁと思う。 他の毛は茶髪です。
茶髪ってことはヘアカラーしてるってこと?それなら、白髪が目立つってことはカラーも退色してるってことだから、美容院行くかな。
>>602 えっちょっと待ってVERY愛読してたんだけど、イタイ雑誌扱いされてるんだ…
毎号、パワーワードというか色んな新語を捻り出してくるなとは思うけどそんなにイタイかなぁ
VERYみたいなコンサバで痛くないママ向けファッション雑誌って他に何がある?
>>785 だけど動揺しちゃって超亀レスで豚切りしてすみません
雑誌はいろいろパラ見するけど、やはりそれぞれ痛いよ。 独身の時は一番普通そうだからという理由でクラッシィ読んでたけどマンネリしててつまらないからやめた。地味過ぎる。カーキ、グレー大杉。
>>785 VERYは、イタイというよりいろいろ盛り過ぎてネタ化してる感じ。
602は、読モへの僻みもちょっとあるような気がする。
どの雑誌のモデルもベートーベンみたいなボサボサ頭にかきあげ前髪で変わりばえしないし、一般人が参考にしたら社会人として終わりそう。
>>787 CLASSYも着回し企画がネタ化してるしねw
それぞれ痛いに同意、気にしてたらキリがない
VERYは幼稚園や小学校の参観ファッションは紺のスーツ推したりとTPO弁えてるし、かなりマトモな雑誌だと思うけどなー。ショートパンツだって大体はリゾート地でのコーデだよね。
たまに変なコーデが載ってたり、コピーが強烈すぎて夫が爆笑してるけど
>>785 VERY好きというか他に参考になる雑誌があまりないから見てるよ
時々変な特集あるけど興味のあるページしか見ないし
25ansも好きだけど子持ちには難しい服が多い
>>789 あーわかるわボサボサかきあげ
顔がよくなきゃエレカシだよね
最近、LEEが好き。ほっこり系なイメージだったけど意外と違った。
湘南住みだけど 湘南に憧れて引っ越してきた層なのか街中でもマキシキャミワンピやリゾートっぽいショートパンツのママさんを見かける 花火大会とかあるとさらに増えるw
VERYは母さん豹になるのインパクトがね 中吊り見て吹いたもん 雑誌のふわっとしすぎて何が言いたいのかよくわからないポエム嫌いじゃないけどw 100%真に受けずに半分参考にす程度で見るのが中流家庭ママには丁度いいわ
雑誌の中の服って高いよね。 白いパンツ15000円で公園とか行けないわ スカート派でズボンは全く持ってなかったんだけどいい加減スキニージーンズが欲しい ストレッチで動きやすいやつ でも丈は下をすこーしクシュっとしたい… 意外となかなかみつからない ウエストゴムで980円のデニパン?みたいのでも良いんだけど、あれ丈が短くてくるぶしでるよね?試着できないパッケージだし… ってなんとなく探してるんだけど、ここ1年位出会えずにいるw レギンスも安くて使い捨て感覚で長めのが欲しいんだけど変なの買うとチクチクとか丈がryでなかなかコレってのがないんだよねー 座っても足首が見えないのが欲しいんだ
>>797 レギンスならユニクロに14分丈あるよ
8月下旬発売みたい
>>792 わろたw
しかし若かったらそんなに違和感ないんだよなあ。
いくら若くても子持ちだと違和感あるし。
今カフェで隣の席にいる親子のママが恐らく40代前半くらいでマツエクしてるんだけど、なんか固まってて方向バラバラでまさに虫の足状態 セルフなのかな…それともサロンでやっても時間が経つとああなってしまうのか マツエクいいなー子が幼稚園行ったらやりたいなーなんて思ってたけどあんなんになるなら素のままでいい、そう頻繁には行けないし
櫛通して分け目キッチリみたいなのは確かに業界人には全く見ないが、私は主婦だからなぁ 間をとってトップふくらませたハーフアップとかがいいな 前髪は無しで
>>801 マツエクも自然だと素敵だけどね~、うちの義妹のマツエクも束がどーんと乗っかってるようなタイプでまぁ酷くて直視出来ないわ
最近だとひなのちゃんの炊飯器のCMも酷かったよ
ひなのちゃん素材いいんだからそのままでもいいのに、着物で炊飯器でお米たきつつお料理してる素敵CMなのに物凄いマツエクでラクダみたいになってるあれよくクライアントOKだしたわ
>>797 アメリカンイーグルのスキニーかなりいいよ
すごく伸びるのがあってしゃがんだりしても楽だよー
自分比でだけど足が永くきれいに見える
>>792 突然スレに宮本がww同世代乙w
若い世代には無造作オシャレでも、子持ちオーバー30だとボサボサ!エレカシ!よね。わきまえないと。
GUにもレギンスパンツあるよ生地も柔らかいし 黒のレギンスパンツ一本あれば色々使えて便利なことに気がついたよ
エレカシならまだしもアイロンのやりすぎかロッチみたいになったしにたい
>>803 私もマツエクしたいけど重たいラクダにならないか心配
けっこうなってる人いるし、カールきつすぎてもおかしくなりそうだしなー理想の写真でも持って行けばいいのかしら
子供の事で時間取られるから、出かける支度の時短になるから凄く興味ある
マツエクしてて自然な人って見たことある? 自分が見たことないだけか、そもそも自然だから気付いてないだけなのかな。
>>808 オーダーの仕方で印象変わるよ
なるべく柔らかくて細い毛(セーブル)のJカールで80本以内、10mm以下の自然なグラデにしたら
マスカラした程度の仕上がりになると思うよ
ただやってるうちに物足りなくなってぢんだんラクダになってく人が多い気がする…
まつエクの話耳が痛いw 産後久々にサロンで施術して貰ったけど定期的に通うのが難しいなと思って最近セルフ始めてみた シングル出来る程まだうまく出来ないのと産後の抜け毛の影響でスカスカで短くなってるから束タイプで埋めてる 両目で80本くらいだから多くはないけど、束だとラクダ気味になるのが自分でも気になる 育休中になんとかシングルをキレイにつけれるようになりたい まつエク慣れてくると物足りなくなって濃くなる人は多いよね
まつエク、ナチュラルにしようと思っても仕上がり見て追加しちゃうよね。どうせするならって欲が出ちゃう 維持がめんどくさいからまつ毛パーマの方を試してみようと思ってるんだけど、やっぱりまつ毛痛むかな
>>812 まつげパーマ10年くらいしてるけど傷んでる感じしないよ
若い頃よりまつげ減っちゃって、すっぴんだと物足りないけどマスカラ一回塗りでバッチリメイクになる
でも子供連れてけないから予約したいときにできない、セルフでできる人はいいな
まつげが長い人はいいな。私は激短だからマツエク一択だわ。上のまつげ五ミリくらいしかないもんwww
マツエクは着け放題プランとかあるからどうせなら
ってどんどん増えてラクダ化しちゃう人多いよね
バランス考えないと逆に目が小さく見えるし
>>812 セルフでずっとまつパしてるけど美容液着けてるし傷まないよ
まつげの育毛剤も着けてるからマスカラ塗ったらエクステと間違われる事あるくらい
エクステも自分でできるんだけどアイメイクを落とす時が面倒なのと
ガッツリ顔を洗いたいからパーマ派
少ないのはわかってるんだけど、 つけられるならつけられるだけつけてくれって事で最初は一応つけ放題って事で頼むけど どこの店でも「80本が限界でした…」とお安く80本料金だぜぇイェーイ…
>>817 どんなやつですか?おにぎりみたいなやつ?
>>817 分かるよ!
私はナイロンの方が欲しいんだけど、ナイロンリュックに10万は流石にぼったくり価格に思えるし、使う期間を考えるとデモデモダッテで買えずにいる
>>812 まつげパーマは人選ぶ
そこそこ長さがないと意味ない
でもケアはエクステより全然楽
毎日ビューラーより痛みも少ない
問題は施術やってるところが今は少ないよね
メイク、美容のスレって育児板にはプチプラ系か妊婦のしか無いのね
金額にこだわらず話したいけど、ここでいいのか、スレ需要あるならたてたい
化粧板に行けばいいんじゃない?ママさん臭は絶対に隠してwその方が有意義な感じするよ 楽天でまつ毛パーマキット買ってやってみたけど、確かに良かったわ ビューラーより綺麗だしまつ毛あげるだけで目元変わるタイプだから、送り迎えだけの日とかでもちゃんと見える
>>817 私もファラベラのミニが欲しかったけど自分にリュックがあまり似合わないのと高いのとで迷って
見に行ったその足で寄ったGUの990円リュック買った
結果満足w
昔セルフまつげパーマやったけど、規定時間であまりカールしなかったので時間プラスしてみたらかかりすぎてアリの死骸乗ってるみたいになっちゃって大失敗だったわ、、
まつげの長さはある方なのでまつ毛パーマ気になるんだけど、髪のパーマが1週間保たないレベルだったのでまつ毛もすぐ落ちちゃうかなーと悩んでる マツエクだとすっぴんやご近所薄メイクの時に違和感出そうだけどパーマだったらいいよね
>>815 育毛剤何使ってるか教えてもらえませんか?
長さは足りてるけど毛が細いのと量がさみしくて
ケアプロスト使ってたけど、色素沈着とカサカサになっちゃってやめちゃった
>>824 私もパーマは1週間もたないけどまつげパーマはもつよ
1ヶ月半くらいは上がった状態だから2ヶ月弱で一回のペースでかけに行ってる
>>810 ありがとう。
ちょっと物足りないくらいがちょうどいいのかもしれないね
身も蓋もない言い方だけど、マスカラさっとひとぬりするだけがいい
マスカラがわざとらしくて嫌いだから自然なエクステが好きだなー。
お金さえあればエクステだな 100本位の仕上がりが好きだけど1ヶ月しか持たない
>>828 エクステよりわざとらしいマスカラなんてある?
塗り方の問題じゃなくて?
マスカラ塗り過ぎなんじゃない? ロングタイプじゃなくボリュームタイプを重ね塗りせずに本当にひと塗りするだけで変わるよ あえて根元から塗らないのもコツだよ
元のまつげは長さはあるけど細すぎてカール維持出来ないからエクステ派 ホットカーラーでもお高いビューラーでもドライヤー併用でもプロがやってもダメだった でもここ見てパーマやってみたくなった ダメージはエクステより抑えられるならいいな
直毛の人なんだね 別に睫毛下がってきても長いなら綺麗なんじゃないの? わざとらしい上向きよりは
そういう人って綺麗だよね、目尻とか長い人好きだわ そしてマスカラより自然なマツエクって無いと思うの…元のまつ毛が極端に短いとかかな
>>821 元から化粧板住人なんだけど、母親ならではの時短術とか便利アイテムなどを話したかったんだよね。
仰るとおり、少しでも子蟻臭が出ると過剰に反応する板なので、なかなか情報が得られなくなってしまった。
>>833 思いっきり直毛だとあんまり綺麗じゃないパターンもあるよ。
真下に向かってはえてるから、あんまり意味ない。
もう少し長けりゃいいかもしれないけど。
>>825 リストアラッシュセラムです
あとはタリカリポシルとか使ってます
あーまた騙された! 名前は書かないけどいくつかある楽天にリーズナブル価格で出店してる激売れファッション いつも画像だと良さげに見えるんだよね シンプルなニットとかコンサバ系ファッションなんだけど 届くとペラペラですぐ伸びるしがっかりする シンプルなのはやっぱ最低8000円出さなきゃダメだわ
>>837 夢展望 ティティベイト 神戸レタスあたりかな
シンプルでそこそこ良くてお値段も高くないのだとチャイルドウーマンとかで取り扱ってるall of meっていうのが良かった 日本製も多いのに5000前後で買える
>>838 titivateめっちゃ安っぽいよね
一度だけ購入したけど即返品したわ
>>836 ちょうど美容液探してたんだ
どうもありがとう、見てみます
modero●eでカットソー生地のロングスカート買ったら 細かいプリーツが入ってたんだけど布が重い重い 着心地悪い、洗濯のとき水吸って大変、旅行に持って行けないで何もいいこと無かった それ以来ネットのファストファッションは手出さないって決めてる
titivate2回しか買ったことないけど、値段の割にはしっかりしてると思ったよ ベイカーパンツはかなり活躍してる
まつ毛美容液で効果を感じたのはルミガン(ラティース)のみだな。あれはほんとすごい。 ただ、緑内障の薬だから自己責任なのが怖いけど。 リバイタラッシュも一時期すごい流行ったけどどうなのかな。
まつ毛美容液で一生懸命伸ばしても結局はマスカラ必須だし、それなら目に見えてすぐ伸びるマツエクしたくなるよね・・・ なによりメイク時間短縮になるのが本当に助かる。 ・長さは11mm以下 ・Jカール(Cカール以上はすごいことになってしまう) ・目頭は短めにして、目頭から目尻にかけて長さをグラデーションに これだけ守れば、かなり自然。本数はあまり関係ない気がする。
ルミガン、かなり伸びたけどもともと生え方に癖があって、伸びることによって癖が強調されて収集つかない感じになったからやめちゃった ある程度生え揃ってる人じゃないと伸びたところで綺麗に見えないのよね つらい
>>844 ルミガンやっぱり目やにとか、塗った部分だけ赤黒くなったりする?
気になるけどそれが怖い&輸入サイトから購入めんどい
ルミガン目が痛くなるから使わなくなってしまった。 色素沈着はかなりしたけどアイシャドウ塗るからあまり問題ではなかったよ。
>>847 >>825 だけど、ケアプロストとルミガン同じものだと思うんだけど、茶色いクマっぽくなるし朝起きたとき目が開けにくいシバシバした感じあるしやっぱり目周りの皮膚によくない感じはしたよ
まつげ伸びても目元にハリがないと老けて見えるし
でも伸びるのは本当で、市販の美容液ではありえないくらい伸びる
マツエクも結婚式のときだけしたけど、顔を洗うの面倒でズボラには向かないと思ってしまった… あと専業主婦には金銭的にも定期的に通うのも厳しい ネイルサロン通ってるからそれで精一杯だ
>>850 ネイルして貰いながらマツエクもしてくれるお店あるよー
時短になるからおすすめ
セルフまつ毛パーマやってみたい!と思ったけど、もうパーマ液は楽天で取り扱ってないのね 出遅れた...
>>853 サロンで使ってるのは市販のストレートパーマ液だよ
薬局で売ってる
ルミガン色素沈着はやっぱしたなー でもやめたらそれも治った あと私の場合は塗ってしばらくは痒みがあったな 我慢できない程ではなかったけど
旅番組か何かで目元が外人みたいにぱっちりで黒ずんだおじいちゃんが出てて、おじいさんハーフですか?!wwwって聞かれて緑内障だからねぇ…と答えてるの見てルミガンすげー!と思ったと同時に怖くて買うのやめた 0.5cmくらいしかないからまつ毛パーマ出来ないんだよなぁ。マツエク10~12cmミックスしてつけてるけど洗顔が面倒
初めてマツエクしてきた。結局100本にしておいて、Cカールにしたわ。メイクの時はマスカラしっかりでホットビューラーでしっかり上げてたから時短になる! 最初はやりすぎたかなーと思ったけど、ささっとアイライン描いたらいつものメイクした顔になったw 残りの夏休みの外出準備が楽になるな。って今更遅いけど… いつまでつづくか分からないけど気分転換にもなった
>>859 100本のCカールだとかなり盛った感じにならない?
実家でスッピンになったときものすごく驚かれたわ。
6月に100本やって、7月に50本付け足しに行って、いまは2本ほど残ってる状態。
やはりダメージ受けたみたいで、産毛?ってくらいのまつ毛しか残ってないわ・・・。
アダムエロペのワイドパンツ買ったんだけど、生地はいいのにシルエットがいまいち良くなくて脚が短く見える アダムエロペってあんまりよくないのかな
好きで結構買ってるけどな ボトムスは同価格帯ならセオリーとかICBとかのが好きだからあんまり手を出さないけど トップスはそんな不満だったことないや 試着しなかったの?
>>862 近くに店舗なくてゾゾタウンで2回買ったんです
試着ないと本当に難しいですね
生地や色合いやデザインは好きなんですが
セオリー近所にあるのでみてみます
私もー アダムエロペのパンツZOZOで買ってラインがいまいちだった なんかズドンとしててダサいw そして生地は良かった でも、ダサい
>>860 毛が細いのを選んだからかな、それほど盛った感じはないかな。
80本の時点で見せてもらったら、まばらな感じでおかしかったので100本。
確かにすっぴんだとややアンバランスかもだけど、下のアイライン引くだけで普通になり、
自分はすっぴんで出掛けないのと、メイク時短が目的だから、これでいっかと思ってる。
でもダメージは気になるね
>>860 マツエクしてる自分の顔になれると取れた時のガッカリが大きいみたいよ。マツエク前より少なくなってないのに少なくなった気になるみたい。
パンツならベイクル系が綺麗だと思うな。通販で買っても失敗したことない。逆にワールドはもっさりして苦手だ… ZARAも好きだけどこちらも試着必須だよね
アダムエロペのは履いたことないけど パンツはマウジー系のペギーラナが綺麗で好きだな ポリ100で洗濯できるし後ろがゴムで履きやすい
私はウエストゴムが苦手だから、安くてきれいなパンツ探すのに苦労するわ。最近の安めのパンツってゴムばかり。ゴムじゃないほうが絶対キレイだと思うんだけどなぁ。
titivateって言いたかったんじゃないかなとマジレス。
>>869 わかる
スカートもそうだよね。安くてウエストゴムじゃないとなると、ZARAとかユニクロのデニムとか?
>>861 >>864 まさに昨日アダムエロペのスウェードガウチョ試着したんだけどバックスタイルがダサすぎてやめてきた
やっぱりウエストゴムが鬼門だよね、着心地はいいけどフォルムが本当にダサくなる‥細い人はあれで決まるのかもしれないけど私は腰が張ってるからスタイルさらに悪く見える
>>804 797じゃないけどジェギング買ってみたよ!これいいね!パツパツなのにすごく動きやすいし脚が綺麗に見える気がする
秋冬用に厚地のボトム探してたんだけど無印でデニムワイドパンツ買ったらすごくいい感じ! 張りがあって産後太りの下腹も下がったお尻も目立たないしストンとしててライン綺麗 あとはユニクロデニムみたいにすぐ伸びないことを願う
アダムエロペって前後2WAYで使えるトップスよく出してるよね こりゃあ便利!と思って買ったけどやっぱり着た時のシルエットがイマイチだった
>>879 2wayトップスって結局どっちかしか着なくなる。
ツーブロックにしてきた。でも被せてる毛がボブだから耳にかけてやっと刈り上げ部分見える感じ 育休中だし髪で遊ぼうと思ってたけど涼しいし乾かすの楽だし意外と目立たないし仕事復帰してもこのままでいいかな でも今日伸びてきたから初めてバリカン使ったけど見えないとこは一人じゃうまく出来ないし何より刈った後の毛がすごい…
旦那に刈ってもらったら?うちはそうしてたよ。旦那のほうがバリカン使い慣れてるし
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、ツーブロックと内側をすくのとやっぱり全然シルエット違うのかな? あごラインのボブなんだけど、美容師さんに、すくと余計広がる髪質だからあんまりすいてもらえない。ドライヤーの時とか毛量少なければ楽なのになーと思ってる。
後ろも刈り上げて被せてるのかな?ヨコでごめんだけど、リップラインのボブにしたら後頭部の髪がチクチク頭皮に当たって痒くて痒くて、落ち着くのに二週間くらいかかった 髪型自体は良かったからまたそのくらいのボブにしたいのにストレスが凄くて… 多分毛量多いから中の方の毛をカミソリで削いでてそれが全部後頭部に当たってたんだと思う 刈り上げちゃいたいわ
シルエットはそんな変わらないよ。後ろの毛も刈り上げて被せてもらったけど、アゴくらいまでのボブだから後ろは割と刈り上げ部分見える感じ デメリットは刈り上げ部分はちょっとしたことで見えるから、気になる人にはオススメ出来ないかな。髪も結べないし。可愛い系の服は絶対着れないw あと二週間に一回くらい刈らないとすぐ伸びる… それが気にならなければ、耳の後ろ刈ると髪も広がらないし乾かすのとても楽だし大きくイメチェン出来て気分転換になるしでオススメ
もともとスカート派でパンツをあまり持っていないので、動きやすくておしゃれなパンツを探しています 一歳の歩き始めた男児がいるのでパンツの方が便利だと感じています 夏に麻のワイドパンツを買ってとても使い勝手が良かったんだけど、これから買うならどんなシルエットがおしゃれなんでしょうか? ストレッチの効いてないスリムパンツは、しゃがんだりしづらくてダメでした ちなみに低身長短足普通体型です
今度こそ良い服を買おうと思ったのにまたViSで買ってしまった チープだけど柄と色が好みで
今年はベロアパンツが流行ってるけど購入しようか迷い中 ネルシャツがたくさんあって今までは普通にガウチョにあわせてたけど 今年はどうなのかわからなくて 手っ取り早くベロアパンツに合わせようかと思ったけどそもそもネルシャツとベロアって…とぐるぐるしてる
>>895 トップスがごちゃごちゃしてたりカジュアルな素材だと部屋着っぽくなるから、柄にもよるけどネルシャツはあんまり合わないかも?
同じ流行り物ならワイドのチノパンとかのが良さそう
ベロアパンツも他のアイテムがシンプルでも映えるし、意外と履きやすいからおすすめではある
コーデュロイならネルでも合いそうだけど、ベロアなら厚みのあるシフォンとか張りのあるコットンとかリブカットソーとか真逆のものが良さそう でも最近の組み合わせについていけない…アラフォーには自由過ぎるw
30超えて2人目出産後からカジュアル絶望的になった。 コンサバのかっちりスタイルならなんとか見えるんだけど、洗濯しづらいし、子育てに合わなすぎる。
横に編み上げ入ったプルオーバーとかスウェット?にベロアとか?私も合わせ方がさっぱりw 育児向きな楽さではあるけども…
>>899 私はもともとカジュアル好きじゃないので着ないけど
かっちりしたラインで素材がジャージーとか動きやすいものを着てるよ。
子育て中でも妥協したくない。好きなものしか着たくない。
着崩すより、大人っぽくて艶がある感じでまとめるのが今っぽい気がする。シャツ合わせるにしても無地で繊細な生地の物にしたり アウターがライダースのコーデも多いしね クラッシュベロアだともう少しカジュアル寄りにしてもいいのかな。控えめな総柄のシフォンブラウスとか可愛かった
>>896 レスありがとう
やっぱり合わないよね…ベロアが特に欲しいわけでなく手持ちのアイテムを腐らせたくなくてね
チノって定番だけど今年は特に流行ってるのね
教えてくれてありがとう
メンズっぽいTシャツ着たりデニムを履こうとすると子供からストップがかかるようになった。 ふわっとしたワンピやスカートに着替えると喜ぶ。2年生になって急に。女子ならわかるけど… そんなものなんですかね?
>>904 うちの年長男児も、女らしい格好が好き。
母はジーンズにTシャツみたいな格好が好きなんだけど、男みたいで嫌って言われる。
女はピンクが似合うよ、スカート着てるとかわいい~~とか、どこの前時代のおじさんかと言いたくなる。
母としてはジェンダーにはこだわらず家族の好みを買い与えてたけど、保育園やテレビなど子供の世界にはかなり根強いジェンダーバイアスがあるわ。
世の中のせいなのかな?うちは男児2人とも髪が長くてスカートのお姉さんにはニコニコしてる 下はまだ一歳なのに 周りはママさんだらけでパンツが多いしスカートが珍しいのかな
世の中のせいじゃないよ、昔から男の子は髪の長いスカートの女性すきだからw
バイアスなんてなくても性差で好む物は変わってくるよ うちも男児だけど、私がヒラヒラのスカートとか履くと可愛いねってご機嫌 本人は青が好きで車恐竜のテンプレw 世の中のせいだったら性同一性障害は生まれないしな
自分基準だけど普段着かつ薄化粧では出歩けなくなった 見た目というより意識が変わった感じ 公園行くような普段着でどこにも果ては都市部に行けちゃうのみすぼらしいママを見てあれば嫌だなと思った 年齢あがると普段着は貧乏くさくなる
まぁ言いたいことはわかるけども…でもそういうお母さんがお医者さんの奥さんだったりして、世の中面白いよ
>>910 普段着の医者や金持ちの奥さんなんて稀でしょ
オシャレダサいは別としても女性はだいたいは生活相応の服装してる気がする
やっぱり奥さんも綺麗にしてる家は華やかに見える
>>911 女性はそうだよね。
男性は医者だろうが経営者だろうが未だにポロシャツインにウエストポーチとか
けっこういるw
うちは乙男だしジェンダーこだわらず、なんなら息子が望んだとしたらスカート履かせてもいいぐらいなんだけど やっぱり母がネイルしてたりスカート履いてたりすると喜ぶし周りのザ・男子!もお前のカーチャン美人!と言ってくれる 女子も、スカート履いてヒールの大人=美人の公式があるらしく褒めてくれる 選択肢にピンクがあると、カーチャンこれかわいいよ!これにしな!と言う
小心者だから子といる時に褒められるとつい悪い方に受け取ってしまう スカートやネイルを褒められたら母親のくせにと思われたのかなととってしまうし 足すらっとしてるねーと言われたらヒールを咎められた?と思っちゃう 実際そういうつもりで言われてる時もあったんだろうけどw お洒落したいし仕事柄みすぼらしい格好できないしで開き直ってるつもりなんだけど どっか自分の中で後ろめたさもあるのかなぁ
長い髪のママとか人気だもんね。 自分も子供の頃、声が可愛いママとか若いママとか可愛いなーって思ってた。
うんうん、幼稚園の先生とかもサバサバがさつ系よりも ふんわり巻き髪でピンクのジャージの先生の方がお姫様ぽくて好きだったなぁ 今思えばその先生、30歳超えたと思うけど当時は18歳くらいだと思い込んでたw
>>904 です。
みんなそういうものなんですねえー!
そういやうちも赤んぼの頃きれいな若いお姉さん大好きだったなあ。
たまには「きれいなお母さん」やってあげるのもいいものなのかもですね…
男の子も大人の身なりをよく見てるんだね! 私は朝出かける直前になって母の服装がパンツスタイルなのが気に入らないとわめき散らし、根負けした母親がスカートに履き替えてたのをよく覚えてる 当時の自分がガウチョとかワイドパンツを見たら何を思うんだろうな…
オサレママの意見聞かせて この秋すごくレザージャケット欲しくなってるんだけど、生後5ヶ月持ちには向かないと思う? 動きづらいとかお手入れが大変とか、そもそも子供に汚される時期に4万5万するようなものを買うの?とか色々あると思うんだけど レザージャケット今まで持ったことないからどんな感じか分からなくて‥
母がオシャレ無頓着だったから友達のママが羨ましかったなあ 参観日以外の日にお化粧してるってだけで眩しく見えたものだ うちの場合だけど赤子の頃より3歳になった今の方が公園であそんで砂まみれになって抱っこー!なので服が汚れるようになった 赤子の頃にもっと着たい服着ておくんだったなーって後悔してる まあ吐き戻し多い子だったら難しいと思うけど
>>919 レザージャケットのときは、抱っこ紐を絶対にしないなら買ったらいいと思うよ!
>>919 本革だと吐き戻しとかよだれの跡が残りそうだから私ならまだやめておく
>>919 レザージャケットって、レースのタイトスカートとか、デニムでもピンヒールとかチェーンバッグとかのフェミニンなアイテムを合わせないと着こなせなくない?
悩まず買えるお洒落上級者じゃないならわざわざ育児中に手を出すアイテムじゃないと思う。
吐き戻しよりも、一歳、二歳超えてからの汚い手で ママ~!ベタベタ こちのほうがダメージでかいよ
わかる、抱っこ紐のみの時は着てたわ 吐き戻しもしない子だったし、あんまり動かないタイプだったから…いま2歳半だけどすぐ抱っこだし泣き虫だから今年は着れない気がする
レザージャケット5着ぐらい持ってるけど、気に入ってるやつは1人で出かける時にしか着てないな
古くなってきたやつは汚れても良いし、多少の水分は弾くからたまに着てる
>>923 形にもよるけど、カジュアルなものと合わせても着られると思うよ
丈が短いライダースジャケットならマキシスカートにスニーカーでも良いと思うし、普通のジャケットでももっと寒くなればヒールのないブーツとか
私も抱っこ紐の時レザージャケット重宝したよ 去年ライダース流行ってたし、長め丈ボトムとバランスよくて使いやすかった 抱っこ紐した上から着てたなー
レザージャケットの質問した
>>919 だけど皆ありがとう!
確かによだれなんかで輪ジミがつくのは悲しいので、今季は見送りつつ、コーデしやすそうな形のレザージャケットを研究します。キャメルのライダースなんかだとTシャツジーパンの上に羽織っても様になりそうだなと思ってたんだ。
>>910 医者の奥さんて極端だよね
看護師出身の奥さんは小奇麗な人が多い気がする
知人は常にラフな格好してる
旅行とかは好きだけど服はそこまで興味ないみたい
レザー着こなせる人いいなあ。私も憧れて何年か前にスピックスパンで買ったけど全然着こなせなくて売った記憶が蘇るわ。 旦那が北斗の拳て何回も無理くりきた割に生地が丈夫だし形も気に入ってたけど胸がある人は絶対似合わない。なんかもさい。 最近髪を切ったけど、子供がこぞってあーあと言ってくる。 娘なんか、お母さんはブスじゃないけど美人てわけでもないんだから無難にセミロングにしたらとかいう。 分かってるけど、なんかムカつく。髪伸びるの遅いしなあ。ショートボブでも可愛くなる方法模索中。
>>932 ケンシロウの真似って事じゃない?
>>931 のジャケットを
キツいのに旦那さんが無理矢理着て北斗の拳のマネを何回もした
だけど破れなく無事売れた?
胸はそこそこあるけど(65G)そもそもアウター全般広がって見えやすいしレザージャケットだけ特にどうとかはないけどな 合う形探せば普通に着れてるわ 今年もアウターはロング丈継続するよね? 結局買わずじまいだったチェスターコート今からでも遅くないのかな
>>931 です。文が下手すぎて混乱させてしまいすいません。
>>933 さんと
>>934 さんのとおりです。
>>935 ですよね。一応事情などは言って破格で売りました。
>>936 さんはスタイルがいいんですよ。私は男顔なうえ二の腕も太いせいで格闘家になりました。
>>931 確かに短い髪型は顔を選ぶよね
ショートボブでも毛先をアイロンかカーラーで巻くだけでかわいいというか
きれいな雰囲気になるよ
ストレートのショートボブは華やかさに欠けるから余程派手な顔だちじゃないと
寂しく見えそう
ウアタァ!ってレザージャケを張り裂けさせたら気持ち良さそうw
>>942 wwやめなさいwww
奥さんのレザージャケットでケンシロウの真似する旦那さんワロタ
幼稚園の遠足や運動会でスニーカーが必要になりそうなんだけど 何がいいかな?ボトムは白か普通のデニムが多いです カジュアルが全く分からなくてニューバランスやスタンスミスが ちょっと前に流行っていたのを知ってるくらい無知です すごくおしゃれ!とかじゃなくていいので無難な物があれば教えてください 子供の靴がニューバランス多いんだけど大人はもう古いかな?
ジャックパーセルはどう?コンバースよりかかと部分がふんわりしてて好き。値段も手頃。
ニューバランスとかサッカニーはコロンとした形で軽くて長時間使える コンバースとかVANSはシュッとしてるけど上の2つよりソール固めでちょっと重い
運動会にコンバースは疲れるでしょー。 ここでブランド聞くよりも普通に靴屋行ってナイキかアディダスのランニングコーナー見て冒険しない色合いの黒×白あたりのスニーカー買えばそれこそ無難だよ。 ナイキフリーとか軽くて楽チンよ!
幼稚園の遠足や運動会で疲れるほど歩いたり…する? スニーカーならだいたい大丈夫じゃない?
そうだよねぇ 園によってちがうのかな?運動会も遠足もバレエシューズとかフラットシューズでいいくらいだ。 運動会は一応TPOを弁えてるアピールでスニーカー履いていくけど、ほぼ座ってるだけだしな。ガチで走るやつはみんな父親が出るし。
本人必要になりそうって書いてるんだから突っ込み不要なんじゃないのかな? 別に歩く距離は幼稚園だから大したことなくても、かといって、普段用のパンプスに泥とか傷とかが付いたら嫌だからスニーカーってことでは
>>948 、
>>949 の突っ込みは質問者じゃなくて
>>947 に対してだよ。
このスレ定期的に運動会や遠足にオススメのスニーカー質問あるけど、オールスターかスタンスミス以外を勧めてると否定する層いるよね... 特にランニング系に否定的ですぐバレエシューズで良いとか言い出す人達なんなのw 自分がコンサバ一筋でスポーツ系苦手なら黙ってりゃいいのに。
>>952 思った。バレエシューズで運動会って…
バーベキューにスカートとヒールで行く大学生みたい
>>944 emmiにセレクトされてるのは間違いない感じするから
見てみて好きなの選べばいいと思う
emmi良いよね、スポーツウェアとかヨガウェア買うときに重宝してる。あとミラオーウェンにもスニーカー置いてた気がするよ VANSのオールドスクールを子とお揃いにしてるんだけどとにかく重くて重くて…。細身のスニーカーが欲しいんだけど、お勧めないかな?ナイキのチャレンジャーが今の所候補です
>>954 細身のスニーカーならパトリックは?
>>944 にもいいかも
足選ぶから私は履けないんだけどね…
スタンスミス今から買っても大丈夫かな?スニーカーよく分からなくて、コンバース一筋(あとkeds)だったんだけどら今更欲しくなってきてる
>>950 ほんと
この件に限らず、本人がそれありきで相談してるのに斜め上の返答やそもそも論語る奴多すぎ
運動会はGUのスポーツスリッポンで乗り切ろうかと思ってる。園庭が砂だから煙幕みたいになって汚れそうで…
コンバースは慣れない人が履くと底面が重くて動きづらいかも 動きやすさで言うとスタンスミス ただ今後も気軽に履ける使いやすさを考えると 私ならスリッポンにする
外でレジャーシートを敷いて観戦やお弁当を食べたりする運動会だとスリッポンは便利だよ 脱ぎ履きが楽ちん
私はカジュアルが全くわからないレベルのスニーカーデビューだったらベタだけどコンバースがいいと思うな、安いし。 個人的にはAmbのレザースリッポンがコンサバファッションでも合わせやすくて好き。ここでは不評のVERYの運動会ファッション特集とかにも載ってたw 砂埃ついても拭いてクリーム塗れば綺麗になるから意外と布のスニーカーよりお手入れ楽ちん。
ナイキのタンジュンが軽くて履きやすいし値段も手頃でいい
>>944 です
たくさんのレスありがとう
幼稚園の遠足は芋ほりとかあって前日の天候によっては足元が悪くなったりするから
バレエシューズ系は不向きかな?と思ったのと
普段はコンサバ大好きなんだけど公園や運動会は気にせず本気で遊びたいから
スニーカーが欲しかったんです
コンバースはソールが固めとのことで私には不向きそうなので他のおすすめ
を探してみます
ありがとうございました
>>964 芋掘りならサッカニーやめといた方がいいです
ベロア素材だから土は相性悪いです
芋掘り遠足なんて長靴で行くのが一番楽だよ そのためにうちにはショートの長靴がある あとバレエシューズ案は触れなくていいと思う ナイキは良いよね、運動できそうなお母さんて感じする
芋掘り遠足、自分なら使い捨ての靴カバー持って行くな。他のお母さんに配ったら喜ばれそうだし。 長靴でもいいけど、行き帰りが変じゃない?
確かに予想せず靴カバー配ってもらえたらちょっと嬉しい
>>967 わりといたよ、お洒落なデザインのやつ
本気の長靴はいないけど
芋掘り遠足って子供たちは長靴でって指定入らないかな?うちはそういう指示があったから自然と親もそういう人たちがいた
今月のveryが運動会特集なのかな? 初めての運動会だけど、下はスキニーかイージーパンツとして上が全く思いつかない…。チャンピオンのスウェットやパーカーを合わせると部屋着みたいになってしまう 無難にボーダーカットソーかな…
運動会ならtシャツにパーカーとかがオススメ 朝夕と昼間の気温差あるし。 帽子とバスタオルサイズの掛けてよし敷いてよしのストールだかひざ掛けだか持ってくと便利だよー
なんかカッコいいウインドブレーカーやブルゾンがいいんじゃない? パーカーは人によってはダサになりやすい
秋の運動会って10月上旬くらい?気温は地域によるのかもだけど…シャツを羽織って、着ないときには腰に巻いてるって人が多かったかな。@春に運動会
東海地区だけど去年は10月上旬はまだ暑くて半袖の人が多かった 長袖のニットやブラウスをパンツと合わせてた人もいたけど汗かいてて暑そうだった 半袖に脱げる羽織りものの組み合わせがいいと思った
毎年10月運動会だけど、晴れればTシャツ、曇ればロンTにしてるな@東京。 でも朝は肌寒いからパーカーも毎年使ってる。 上の子から考えると10年近く同じw
運動会遠足はまったくおしゃれでない格好のほうがギャップがあっていいかも
ボーダーってまさに主婦の制服だよね かぶりすぎて封印したわ
ボーダーもストライプも似合わない。パジャマっぽくなる…
LLビーンでカスタムトート作ろうと思ったけどエルベのサイト見たらLLビーンが安っぽく見えてやめたわ まあエルベもあの生地であの価格はぼったくりだと思うけど
>>980 だけどスレ立てられなかったです
以下の内容でどなたかお願いいたします
タイトル↓
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart24【オサレ】
本文↓
育児中だけどオシャレしたい!オシャレダイスキ!
そんなママ達がお洋服、靴や小物、ヘアスタイル、お気に入りのお店やブランドなどについて語り合うスレです。
雑談、質問、相談なんでもおk。
育児中であるだけで、年齢、系統、被服費も様々です。
自分と感覚が違うものを、ただpgrするだけのレスはやめましょう。
※育児に関係のない話題はNGです。
オサレだけを語りたい場合は該当する板でどうぞ。
ダサを自覚している人、ちょっと勉強中…という方はこちらへドゾー↓
【せめて】第80回ダサママ反省会★【小綺麗に】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493513706/ 真ダサママがマターリ語り合うスレ33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1495078205/ 低年齢児餅のママンも、高学年餅のママンも仲良く使ってください。
荒しは華麗にスルーいたしましょう。
次スレは
>>980 が立ててください。
前スレ
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart23【オサレ】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498986584/ 立ちました
【育児中でも】ファッションについて語ろうpart24【オサレ】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1504501195/ そして皆さん運動会の洋服教えてくれてありがとう!東北で寒くなりそうなので半袖カットソーにTWWのパーカーかマウンテンパーカーで行こうかな。かぶっても目立たないからその方が良いかもと思えてきた
>>983 おつです
まだ低月齢だから運動会果てしなく遠く感じるけど勉強になるわ
頻回だとまだまだTシャツ生活...インする格好は面倒くさくてだめだね
乳児持ちで軽めのアウターを新調したいんだけど、キルティング系はダサかな?ラベンハムの薄くて軽くてあったかそうなのが魅力的で…
ラベンハム定番だから重宝してるよ。 サイズ選びの時にゆったりで選ぶと垢抜けないダサな感じになるから、試着必須。
ママ友達と河原でBBQなんだけど何着たらいいかわからない。 最近の気候もわからないしどうしたらいいの。
BBQって子供達にとっては食20%遊び80%だから、動きやすくてかつ汚れても構わない服が良いと思う あと日陰は涼しいか寒いかだけど日向は少しでも日が出ると暑い
火のまわりも暑いよね。 羽織りで調節できる格好が良いと思う。
ラベンハム一着買って気に入ってそれしか着なくなってほかのがもったいないぐらい。 何にでも合わせやすくていい。 キルティングとボア持ってるけどフードないほうが好き。
ラベンハム、着ててテンションあがるようなおしゃれさはないけど育児中は最強のコートだよね! 私は表がウールで裏地がファーのフード付を去年買った。 手に持っても軽くて嵩張らず、抱っこ紐上でも下でも いけて、公園もオフィスもつかえて、秋は暑すぎず、真冬は寒すぎず。
そういえばBBQのときに気に入ってるシャカシャカのマウンパ着てたら飛んで来た灰?で穴空いたの思い出した…
>>992 ああ…わたしもそれおろしたてのパーカーでやったことある
正確には羽織るとき火元にジュッと触れたらしく一瞬でパァ
BBQって気をつけてても意外と汚れるよねー 私はスペアリブにかぶりついたら油がボタボタっとUGGのアンスレーに落下してダメにしてしまったわ でも写真いっぱい撮るからあんまダサい格好もやだから悩ましいのわかる! 子供がいると予想外に汚れるから、携帯できるシミ抜き持ち歩いてるんだけどBBQではいつも大活躍だから買っておくといいよー
久しぶりに自分の服かった…… ハイウエストの幅太パンツとサッシュベルト買った! あとトップス2つ パンツや小物は流行りがすごく出るから定期的にかわないと今更感がでちゃうよね 半年前までは子連れで試着無理ぽだったのに 昨日は大人しく一緒に試着室入って自分のズボンまで脱いでたw 店員さんもお子さんがいるみたいでたくさん子供に話しかけてて助かったわ。
店員さんは結構相手してくれるよね。 子ども好きな人もそうでない人もいるけど、試着中の子どもの相手は仕事と割りきって楽しそうにしてくれる。
>>997 そうそう息子がすぐ逃走しそうになるから気を引いてくれてすごく助かったわ。
おかげで今月のお小遣いを全部使ってしまったw
フリークスストアとディッキーズのコラボのベージュのボトムがほしいんだけどチノパン、マキシスカート、前にスリットが入ったタイトめのオーバーオールのワンピースのどれにするかで悩んでる 1歳になる女児がいるんだけど一番いいのはどれだろう 全部買っても余裕な財力があればいいのに
>>999 パンツはモデルさんみたいにヒールと合わせた方が可愛い、オーバーオールはデザインとチノ素材が相まって花屋の店員ぽすぎる…
消去法だけどスカートかな、でも布の面積が多いからアイロンがけ大変そうだ
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 life time: 65日 21時間 49分 39秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241219024122caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1498986584/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【育児中でも】ファッションについて語ろうpart23【オサレ】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart35【オサレ】 ・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart18【オサレ】 ・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart19【オサレ】 ・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart31【オサレ】 ・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart29【オサレ】 ・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart30【オサレ】 ・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart32【オサレ】 ・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart22【オサレ】 ・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart34【オサレ】 ・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart41【コスメ・美容・オサレ】 ・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart45【コスメ・美容・オサレ】 ・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart46【コスメ・美容・オサレ】 ・【育児中でも】ファッションについて語ろうpart44【高級コスメ・美容・オサレ】 ・稲毛海岸について語ろう ・◆小坪海岸について語ろう◆PART6 ・◆小坪海岸について語ろう◆PART4 ©bbspink.com ・【名古屋】中部地方のサウナ施設について語ろう。 ・箱について語ろう ・少弐氏について語ろう ・性癖について語ろう ・正一位について語ろう ・政治について語ろう ・しみみんについて語ろう ・パスについて語ろう6 ・捕鯨について語ろうよ! ・mysqlについて語ろう ・MAMAについて語ろう ・KOTAについて語ろう ・恋の病について語ろう ・滋賀の局について語ろう ・救世主について語ろう ・万代について語ろう♪ ・軍歌について語ろう ・ザキについて語ろうぜ ・虐待やDVについて語ろう ・老老介護について語ろう ・怪談について語ろうぜ ・闘劇について語ろう ・Canvasについて語ろう ・武州製薬について語ろう ・肥料について語ろう 9 ・川越のガオについて語ろう ・弱者男性について語ろう ・HERZについて語ろう25 ・模型SNSについて語ろう ・三線について語ろう 3 ・八木一之について語ろう! ・鯰と泥鰌の違いについて語ろう ・山頭火について語ろう ・400について語ろうぜ ・私掠船について語ろう ・都内の一般道について語ろう ・桂伸衛門について語ろう ・小林誠について語ろう57 ・小林誠について語ろう76 ・小林誠について語ろう63 ・人生再生酒場について語ろう ・TATERUについて語ろう ・小林誠について語ろう70 ・小林誠について語ろう36 ・中森明菜について語ろう ・●新馬戦について語ろう ・食べ放題について語ろう! ・裏方先生について語ろう5 ・V☆カツについて語ろう ・ドラえもんについて語ろう
21:20:41 up 83 days, 22:19, 0 users, load average: 7.18, 6.84, 6.90
in 1.2481908798218 sec
@1.2481908798218@0b7 on 071010