◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
絡みスレ271 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1498918793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。
投稿する際は次の約束を守ってください。
1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい
※前スレ
絡みスレ270 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498306310/ 絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452955712/ いち乙
先回りするけど、前スレの議論は新スレに持ち込むなよ。
絡みスレなんて隔離スレなんだから不毛な議論も飽きるまでやりゃいいんだよ。
いちおつ。
なんで話を持ち込む持ち込まないまで指示されなきゃいけないんだよ
お前が見るなとしか
>>6 それは分かるわ
アボーンですっきりしとけよと思う
てかヲチスレじゃなしね。むしろ絡まないなら来るなと思う
>>6>>7
さすがに場外乱闘延々続けられるのはスレ趣旨と反するから
長引いちゃった話題でスレを立てればいいと思うけど
>>9 ここは元スレの保護が趣旨で場外乱闘で盛り上げるスレじゃないよ
2ch長時間やってる奴等にろくなのいないんだから気に入らなきゃ無視すればいい
所詮は便所の落書きよ
テンプレとかけ離れた話題を延々と続けたいなら雑談スレ立ててそっちでやれや
>>8 そんなのスルーすればいいじゃん
絡みで何言ってるの?
>>11 まともな母親なら2ちゃんすらしないよ
特に絡みなんてね。はいはい自己紹介
2、3歳
電車の流れ切ってすみませんっての。
別に電車のネタをずっと見たかったわけでもないし、話題変えてくれてもいいんだけども、わざわざ「流れ切ってごめん」とか「豚切りごめん」とか入れるの読んでてもやっとする。
普通にそのまま書き込んだらいいのにっていつと思う。
2ちゃんの定番、スルーしろよと言い出すヤツが一番出来てないからな
そのレスのせいで荒れるという
どのネタよりも荒れてたりするw
じっくり881
「へんなのに絡まれたね」って同情されるようなへんな絡み方したかなぁ…
離乳食354
ごっくん期で大変、疲れる、離乳食やめたいって先が思いやられるね
詳しく書いてある本買えばいいのに
>>23 難癖つけてるみたいだった。
負担に思う年数や回数なんてそれぞれ違うんだから。
前スレのでごめんだけど、モンテッソーリは発達の子向け・普通の子には不向き云々てやつ。園選び(2~3才)の時点で「普通の子」と「出来すぎる子」ってどうやって見分けるの?
モンテッソーリ育ちはワガママだの協調性が無いだの言う人が一定数居るのがびっくり。
モンテ園のほとんどはどんな子でも(発達の子も施設の子も身体障害のある子も外国籍の子も)受け入れるとこ多いから条件付き園で育った子よりよっぽど人を思いやれる優しい子が多いと思うけど。
>>19 まだ「流れは読まない」の方がましだな
ごめんって謝るくらいなら最初から書き込むなよと思うわ
>>24 そうかな?私は離乳食初期が一番嫌だった
本はもちろん買ったけど、結構手探りだし、その割には子は全然食べてくれないし、裏ごしめんどくさいし
中期以降はだんだんペースも掴めてくるから意外とやっていけるというか
>>26 モンテって元々障害者教育だからね。
我儘、協調性がないと言われるのは、一斉保育に慣れてないからでしょ。
思いやりや優しさとはまた違うよ。
ランドセルスレ
土屋信者は相変わらず気持ち悪いわ…
保育園807
世の中土曜休みの仕事ばかりじゃないぞ、と絡みたいけど
多分論点というか聞きたいことはそこじゃないんだろうな
毎週土曜保育がありえないとか、極端なこと書くから釣りみたいになってるけど
>>35 土曜仕事休みの仕事ばかりじゃないのは分かるけど、両親共に揃って週末居ないってよくそんなんで子供産んで育てようと思ったねって感じだけど。
サービス業同士で結婚したら子供持っちゃいけないんだふーん
>>37 うちは夫婦揃って公務員だけど、旦那は4勤2休だから土日は必ずしも休みじゃないけど子供産み育てててすみませんねぇ
保育園親がまた暴れてる?サービス業でも何でもいいけど、シフトに折り合いもつけずに夫婦揃って家に居ないって不思議な家庭ね週末に。まだ保育園児でしょ子供。そういうのって子供が学校に上がってからだと思ってた。
>>40 39だけど、子供が学校に上がってから、母親の私が土日休みの部署に異動させてもらったわ
子供が未就学の時は土日も預けられる園にお世話になっていたけど
小学校に上がるとそれが出来なくなるし、習い事も増やしたから土日もシッターという訳にいかないしね
>>42 昔の話しを持ち出してすみませんねとかイヤミったらしいね、昔と今じゃ事情が違うんだよ黙ってなよ。
>>35 あれって、土日休みで土曜出勤しなくてもいいのに毎週出勤して土曜保育するのはどうかなってことだよね?
>>42 土日も保育園に預けてたの?
日曜はさすがに引くわ。
旦那販売業だけど社内結婚めっちゃ多いし土日かき入れ時だから休めないしでそんな夫婦普通にいるわ
私は土日休みだけどそんなん可哀想とか思ったことなかったし
マウンティングババアってゴキブリみたいに湧いてくるね
>>45 土曜出勤は必須じゃないけど、敢えて仕事を入れて毎週預けるのはアリかな?
という内容の相談だと思うんだけど、ちょっと引っかかる言い回しだなと…
結局こっちまで荒らしたみたいになって申し訳ないです
>>42 日曜も預かる保育園て風俗嬢御用達の認可外外外みたいな24時間保育のやばそうな保育園でしょ。
>>46 ん?
土日じゃない他の曜日には休みがあるからその日は預けてないけど?
>>51 IDコロコロやめたら?
自称夫婦共に公務員さん
>>50 某ホテルがやってるチャイルドケアルームで認可外だよ
夜はやってないから風俗嬢は預けられないんじゃないかな
3歳児クラス以上で平日休むと園行事の練習とか子どもが苦労しそうとは思う
>>52 二日前に引っ越したばかりでね
電波状態が良くないんで相談したドコモの人に
高層階はいろんな基地局の電波を拾うらしいから仕方ないと言われたよ
気分転換に2ちゃん覗いて勢いのあるスレなんで見てみたけどおかしな書き込みが多いね
どちらかというと小学生になってからじゃない?大変なのは
保育園の間は土曜は大丈夫だけど
学童って土曜もやってるのかな?
>>57 なんか…気の毒になるよ
まぁ…頑張って!!
人生たまには良いことあるさ
昔の話を持ち出してわざわざここで絡むのはお呼びでないの理解したら?
土日が休みでない仕事パターンの保育例の話だったので、昔の話をしたんだけど
自分が知っている身近な例に置き換えてしか理解できない(それは仕方ないけど)だから、話が通じないわね
未就学のうちはいろんな育て方ができるけど、義務教育に上がるとそぅいかなくなるので、どちらかの親が土日は休めた方がいいと思うよ
ID変わってるから話が追いにくいけど、公務員の人はそんなにおかしなことは書いてないと思った
公務員で4勤2休の仕事というのがなんなのか気になるけどw
>>61 なんであれ、そんな働き方をする公務員て公務員の中でも底辺よね
お気の毒さま
>>57 気分転換に書き込むな
半年間ROMってろクソBBA
気になったからうちの自治体の日曜祝日保育調べたら普通に市のHPにやってるとこわんさか載ってたんだけど…ここ全部怪しいの?市のHPに載ってるのに?
日曜保育って、そんなに珍しいものなの?
激戦区ではない自治体で情報収集中なんだけど
休日保育は限られた園でまとめて受け入れしてて
勤務形態が常に日曜出勤なら日曜の分は保育料無料ってなってたから
多くはないけど一定数の需要があるもんなんだって思ってたんだけど
日曜保育否定とかすごく前時代的だなー
なんか色んなものに縛られてるんだね
うちは夫婦揃ってあえて平日休みにしてるわ
>>70 自分が知らない事を書かれて理解が追いつかないから怪しいと叩いているだけだと思うよ
休日保育叩いてるレス全部ageなんだよね
日付変更直前だったのに単発ばっかりだし
IDコロコロはどっちだよというね
>>70 >>72 HPには認可外も載ってるから要注意。載っててもヤバイ所はいくらでもある。まともに食べさせない暖房入れないで有名なわんずまざーは認可園だし。
そもそも載ってない所は施設として存在してはならない。
底辺かどうか知らんけど、そうして働く人に支えられて社会が保たれているのにそのいいざまは酷いわ
昨日も今日も、子供と出かけて遊んだり、買い物したり、電車やバスに乗ったり、電気や水道を使ったり、テレビやラジオを見たり聞いたりしてるけど
土日に働いている人がいるから成り立っているのに
土日二人とも仕事の場合子供が小学生以上になったらどうやって一緒に外出するんだろうなとは思う
平日学校休ませるのかな?
土曜はともかく日曜は少なそう
実際に上の公務員の人も就学時に土日休みの部署に変えてもらったって書いてあるし
夫婦で土日に必ず休めない仕事してる人がそうするくらいだから、やっぱり入学すると厳しいのでは
小一の壁ってよく聞くよね
働いてるお母さんっていろいろ大変そう
祖父母完全サポートありじゃないと就学後は厳しいだろうね
その祖父母も相応に年とってるからいつまでも頼れないし
>>65 違うかもしれないけど、大学病院の内勤の薬剤師をしてた友人がそんなシフトだった
公務員なら消防とか警察とかの土日祝もお盆正月も関係なく365日休みがない職場だと思われ
週末にしか休めない人だから週末にこだわるんでしょ
そういう人に限ってお店や病院や役所が土日に閉まってると文句言うw
自分の出産を記すスレ667
しっかり和痛は利用してるくせに促進剤sageてて引いた
出産は何が起こるか分からないし、今回たまたま安産だっただけなんだから、
絶対にバースプラン通り産むんだって心意気が伝わったかもなんて考えは危険だと思う
将来、嫌な姑になりそう
全然関係ないけど、安産とかわりと短時間だった人って次のお産心配にならないのかね
けい管とか子宮口弱いんじゃないかとか、次はいきなり降りてきちゃうとか
>>87 自分がまさにそれ
初産で短時間だったから次回医者にいくのに間に合うか不安
>>87 すごく心配
産後に「次は家で生まれる可能性も…」とか言われたし
>>87 お産回数が増えるにつれ早くなるらしいよ。
母は三人目の時に先生が間に合わなかったらしい。
その三人目で産まれた妹はスピード安産体質で、今二人目妊娠中。
初産も早かったし今回はさらに速そう。
そして、二人とも切迫になってた。
もしかしたらスピード安産だとそういう危険もあるのかもね。
嫌い893
外人関係あるか?
私はデブスだけど夫には
かわいいかわいい言われてるが
>>87 退院するときに、看護師さんに次に別の病院で出産する時は短時間で産まれる可能性があることを妊娠時に伝えておいてねって言われたよ。
>>87 38週に破水→陣痛の流れで4時間で産まれたから不安で仕方ない
子宮頸管は破裂しちゃったし
頸管破裂ってどういうこと
開くの間に合わなくてズタズタになっちゃったの?
次の妊娠では頸管長測れない?シロッカー手術とかも受けられない?
年少
何で皆夏休みの保育料羅列してるんだろ。全く興味無いんだけど、ある人がいるからあの流れなの?
夏休みの保育料?
元スレ見てないけどまさか夏休み挟むのに保育料いつもと変わらない!とかじゃないよね
>>87 関係ないから、安産とそれは別じゃないの?
夏休み子供とベッタリしんどいから夏季保育利用したいって人に引いた
うちの園じゃ働いてないと利用不可能だから尚更
年中密室育児の未就園児なら一時保育もわかるけど
普段から平日預けてくるくせに更に夏季保育だなんて
何で子供生んだんだか
>>102 そのうちもなにも幼稚園児三人乳児いても育ててきたけど甘えんなって感じ
旦那の金で生活させてもらってる癖に必要性もない夏季保育に金使って必要性ない職員出勤させてまで育児丸投げなんて可哀想
平日幼稚園行っててやっと初めての夏休みでお母さんとベッタリできる貴重な時期に幼稚園かぁ
親より幼稚園の方が良いなんて皮肉ね
レジャーとか旅行、帰省すれば良いのに
働いてたら働いてたで、子供預けるなんて可哀想って絶対言うよね
>>103 やだこわーい
夏期保育料すら捻出できない家計なのね
なんか自分達の時代はこうだったんだから!って嫁いびる姑みたいだなw
>>103 幼稚園児三人乳児いて
0歳から6歳までに4人子どもがいるの?
それは色んな意味ですごいわ
うちの子が行っていた幼稚園は7月8月は欠席はカウントしないから皆勤賞に影響なしだけど
8月12~15日以外は普通に幼稚園あるわ。バスも給食も延長保育も通常通り
>>105 仕事とは違うでしょ
保育に欠けてないのに夏休み潰して職員出勤させてまで預けるのはどうよって事でしょ
専業なら普段から子供幼稚園行った後自由なのにこれ以上預けるの?
下の子は家にいるのに上の子だけ幼稚園とか普通に可哀想だわ
>>108 いやいやあなた日本語理解できてる?
煽るつもりが読み違えとか恥ずかしいからやめて~
夏期の預り保育って、預ける人がいたらわざわざ職員を出勤させて対応してると思ってるの?
近所に良さげな認可外保育園があって、保活してた時に情報収集したら「あの保育園は専業主婦家庭の利用が多くちょっと特殊な雰囲気です。ただ保育の質と料金は高いです」って言われて、保活初心者にはそういう世界もあるんだなって感想だった。
腹がたつということもないな。価値観と経済感覚が違うんだなって。
育てて「きた」だから四人いるけど上三人は幼稚園以上かと
まあ用事ないのに夏季保育預ける人はある意味感心するわ
お弁当作ったり登園準備や送迎の手間あってどうせすぐ迎えに行かないとならないし
そんなくそ面倒考えたら朝時間気にせずゆっくり寝てられる自宅保育の方が遥かに楽
ベッタリでもしんどくない性分で良かった~
この真夏に外でるなんて考えられんわ
親子でインドア万歳
>幼稚園児三人乳児いても育ててきた
幼稚園児3人+乳児(1人以上)以外にどう読めるのか分からない
幼稚園児(も含め全部で)3人(育てて、その中には)乳児(も)いても(夏期保育も利用せず)育ててきた
ってこと?
読めんわ
>>112 預かり保育が充実していないところとかは預かり人数少ない日は預かりしませーんってなるらしいから
そういうところの人はそう勘違いしているのかも…
職員をわざわざ出勤させてって怒ってる人は教師は長期休みはたっぷり休めていいわねーとか思っているのだろうか
>>112 なんか勘違いしてるっぽいよね
預かり保育なくても先生たちは休みじゃないだろうし、そもそも園側が夏休み中も預けていいって言ってるんだから何も悪い事はしてないし
今日は夏休みの預かり保育について議論が始まるのか
>>115 私もよく分からん
>>111日本語で頼むわ
預かり保育の是非は別として、自分が被害被った訳でもないのに、旦那の金で生活してるくせにとか甘えんなとか他人の育児にそこまで言えるなと思う
よっぽどストレス溜まってるのかな
>>94 病院の会計の人に「子宮頸管破裂の処置があるから保険入ってたら手術扱いになると思いますよ」って言われて知った
医師からは何も言われてないから縫えば治るんだと思う
お産が早く進むと裂ける事があるらしい
>>115 3人でも4人でも、幼稚園児複数人を乳児込みで夏季保育無しで育てたってことだから、
まあ人数はどっちでもいいんじゃないの。
働いてないのによく行くね
逆に面倒じゃないの?
台風だのゲリラ豪雨心配してる人いるけど、自分がしんどいからリフレッシュで利用したいんじゃないの?
>>112 夏休み中先生も夏休みだと思っているんだろうねw
>>120 完全に同意。頑張ってるあなたは素晴らしいから、他人にそれをおしつけるな、噛みつくなと思うわ。
>>124 リフレッシュで利用することの何がダメなのかわからない
子供に子供の面倒見させるから預けたら不便なんじゃないの
>>111 じゃあとりあえず子どもの構成教えてよ
幼稚園児三人乳児「いても」育ててきたけど「甘えんな」って感じ
って書くくらいだから自分はこれだけの人数いても育ててきたのにってことでしょ
>>123 それでも私の書いたことと同じだから違うらしい
元のレスはほとんどが週2程度の利用でしょ
そのくらいだと子どもも楽しそうだけどな
給食もバスも無いから預かり利用するのは親は案外大変な気もするけど
>>94 うちの母親がそれ
自然分娩はもう出来ませんて事で私は帝王切開
臨月の2ヶ月くらい前から入院して頚管だかを縛って出てこないようにしてたらしい
軽度なものでも次の子の時は一応医者に聞いてみた方が良いかもよ
>>133 恐ろしい情報を聞いてしまった
次妊娠する事があれは病院で伝えておくよ
というか妊娠前に状況確認したいわ…
>>120 旦那の金で生活しているくせにって言う人は普段から旦那に言われてるのかなと思ってしまう…
>>135 つまり、預けたくても預けさせてもらえなかったってことか
>>134 ていうか医師から説明なかったの?
どんな状況だったのか聞いておいた方がいいのでは
旦那の稼ぎに値するくらい家事育児で貢献してると思えないのに専業主婦やってるの?不思議
幼稚園児三人を、乳児がいる状況でも
じゃないの?
本当にどうでもいいけど
>>133 シロッカー手術?
多胎だったり子宮頸管無力症だったりするとそれするよね。
特撮450
たかがニチ朝の放送時間帯が変わったくらいでテレ朝前で座り込みして熱中症で死んでやる!!とか
冗談にしても発想が幼稚すぎて引くわ
あとマジレスすると一人死んだ程度で放送時間は元に戻らないだろjk
>>142 本当にバカだよねくだらない
たまにNHKスレにもいるけど、どんだけテレビに依存してんだよ
勝手に死ねばいいどうせ犬死だけど
何が子育て世代家庭の生活リズム舐めんなだよ
テレビをダシにしなきゃいうこともきかせられない子育てしてるくせに
子供にナメられてりゃ世話ないわ
リズムが崩れるとパニックになる障害児もちには切実なのかもよー
でも録画して一週遅れで流せば解決しそうなのに
うちの子が通った園に、年子で年長年中年少+2歳児+妊娠中というツワモノがいた
保育料高めで一人っ子が多い園の中でかなり浮いてた
でも本人は我が家サイコーな人で、堂々と一人っ子をディスってうちはもっと欲しいと言ってて目が点になった
>>143 甲子園時期にはその手の書き込みを必ず見かけるね
>>141 多分それかマクドナルド?だと思うけど分からない
頚管裂傷になった人は無力症になる可能性もあるらしいよ
特撮スレ
戦隊と仮面ライダーが朝9時からに放送時間変わるってだけでよくあんなに不満出るもんだな
日曜朝くらいテレビなんか見ないで良いでしょ
おかいつが甲子園で見れないとかで文句言ってた連中と同じくらい基地入ってる
時間変わったくらいで見ないならその程度なんだからわざわざ親が文句言わないで黙ってりゃ良いのに
映画の前売り限定版の早朝並ぶとかもだけど、たかが子供の番組に親が入れ込みすぎじゃないか?と思うんだけど
限定商品なんて親が並んでまで買うことないのに
世の中には苦労しなきゃ手に入らない物があるってことを親が甘やかして並んで買い与える風潮にも違和感あるわ
>>147 概ね同意だけど
限定品は幼児が並んで買うのは不可能だから親が並ぶしかないのでは?
一歳発達不安
本当に目が合ってます?ってさらに不安にさせようとしてるにしか見えないんだが…
嫌い925
まんじゅう怖いを知らないのか
知っててのアレなのか
>>149 不可能なものを親が並んでまで買うのがどうかと思うと言う事でしょ?
親がハマってて親のために買うなら分かるんだけど、まだ自分で並べない様な幼児のために親がわざわざ並んで幼児はなんの苦労もなく手に入るってのがね
他の人はみんな自分で並んで手に入れてるわけだし
親のためじゃなく子のために並ぶんなら甘やかしだと思うわ
しかもこの手の商品って、滅多にない超レア物とかでもなく
しょっちゅう限定だと煽って他のおもちゃとも連動してたち悪いしキリがないからね
>>152 親が並んででも子供に買い与えたいと思ってるんなら別にいいんじゃないの?
親が子供に買い与えたいってことは要するに親も欲しいと感じてる(≠自分が使いたい)ってことでしょ
>>152 他の人はみんな自分で並んで手に入れるって大人の戦隊ヲタのこと?
本来は子供向けのおもちゃだよね?
親が子供に買ってやるのはおかしいことかな
まあ普通の親はわざわざ並んでまで買わないよね
要するに子供を言い訳にして自分が欲しいオタクなんだ
キモいねー
その並んでる時間で子供と戦隊ごっこでもしてやったほうがよっぽど子供は喜ぶわ
限定品なんて知らなければ欲しいなんて思わないんだから
>>155 子供子ためのものならちゃんと子供つれてきなよ
店側は小梨か転売屋か子持ちかなんて分からないんだから大人だけでいたら怪しまれても仕方ない
物によっては子供にしか販売配布してない物もあるのに
妖怪メダルとかだと小学生以下とか限定してるね
あれは配布だけど
販売だと大人がいないと変えないからってのもあるけど、子供のためのものと言うならじゃあ本人連れてきたら良いのに
>>157 怪しまれるって?
子供のために並ぶのが甘やかしだって話だよね?
それは自分もよくやるなーとは思うけど
子供が誕生日やクリスマスに欲しがってたら頑張っちゃう親もいるのかなーと
CMで流れていたり幼児向け雑誌で宣伝されていたら欲しがる子もいるでしょう
サンタを信じさせるために親が必死に奔走するのも親のエゴでもあるのだし
親が買い与えたければそんな親のエゴは別にいいんじゃないの?
甘やかしとは他所は他所でどうでもよくね
子供用なら子供が並べとか暴論だわ
特撮に家の子は興味はないが、最近だと第一段の映画妖怪ウォッチ前売りが凄かった
あれに子供が並べないなら買うななんて人はいなかったよ
こういう話してると、うちの子は闘病中で一緒に出掛けるなんて無理なんだけど、
私も甘やかしのバカ親だと思われてるんだろうなとかいう超少数派が寄ってくるよ
0歳家事手抜きの流れ
皆の手の抜きっぷりにびっくりした。あれが普通なの?あれで旦那に愚痴とか言ってるならちょっと自己中すぎやしないかと思った。
手抜きとか言ってるけど全然手抜きじゃないわ、きっちりだっての
ドヤ感が透けて見える
>>165 掃除機ぐらいは毎日かけようよ…ってなった。あとアイロンなんて、毎日子どもが寝たあとにとかチョコチョコやればいいのにと思ったよ。
ダラの私でさえ、掃除機と洗濯物ぐらい毎日やってるから同じく驚いた。
掃除機なんて毎日しなくてもそんなに汚くならんだろう
洗濯だって家に篭ってたら保育園時でもなきゃ毎日じゃなくても充分
コードレス掃除機使ってるとクイックルとコロコロの方が面倒だろ、とは思うけど
0歳166が煽りかと思ったら本人何もしてなくて笑った
あのさ、煽りじゃなくて本気の話なんだけど
今○さんってさ、チマチマパートなんかしてないで
まとめサイトに過去のID持ってネタ師として売り込みに行けばいいんじゃないかな
これだけ連日皆が食いついて揉める元になるレス投下できるってある意味天才だと思うよ
でも余裕出来て満たされたらレスの切れ味も鈍っちゃうのかな
>>169 他人にそれを押し付けるな、噛みつくな
こうですか?w
モヤモヤに現れた今治に対するIDコロコロのテンションが気持ち悪い
今治はどうせバレるんだから(毎日ID変わるのに特定されるってすごいよね)
名前欄に今治なりタオルなり伊予人なり、書いておけば良いと思うの
>>180 そりゃあ、ある程度居つくスレ決まってるからねぇ
今までばら撒いた情報も散々フェイク織り込んでるしまあ別に特定されたって別にw
ま、今後はもっといろんなスレにちょっかいかけようかな
>>182 うん、だから堂々とコテハンつけていいよ
>>169 毎日掃除機かけないといけないぐらい汚いお宅なのね…
>>186 お金は無いけど家だけは広くてね
部屋数が多いから毎日順番に掃除機かけないと大変なの
>>186 道路沿いとか条件によってホコリがたまりやすい家ってあるよ
なぁにかえって免疫がつくさ
って最近毎日のように言ってる
掃除機は床に傷がつくし滅多にかけない
基本ダスキンモップか雑巾掛け
寝室だけは毎日ルンバ
ブラーバが欲しい
でもどうせ食べこぼしは自分で拭かないといけないのよね?
>>184 釣りではなかったみたいだね
せめて大人用の体重計乗って確認すればよかったのにね
>>184一ヶ月健診で250gしか増えてないなんて聞いたことない
ブログかなんかで退院時より減ってたってのは見たことある
幼稚園児338
少ない大人の添乗で大勢の園児が乗る園バスにシートベルトがないのって
わたしも怖いと感じるから337に嫌味を言う神経がよくわからん
しかもタクシーはシートベルトあるし
家事は子によってどれくらいできるかが全然違うからな。
よく寝る楽な子だと、毎日掃除機かけるでしょ普通ってなるよね。
寝ない子だと、ほんとごめんなさい勘弁してくださいってなるよね。
>>195 338のIDでこのスレ内検索してみるといいかも
釣るためにわざと喧嘩ふっかけるような書き方で毎日色んなスレをあらしている人みたい
シートベルトのない園バスとかありえないけど釣りだよね?
どんなオンボロバスよ
本当にいわゆる大型のバスならシートベルトなくて当たり前なんだからそんなもん前から分かってるだろうに
一軒家かマンションか矮小アパートかとか、上の子の有無や年齢によっても条件が全然違うし
そもそも衛生観念なんて人によってかなり前提が違うからね
どこまでやったらOKかなんて絶対基準は無いのに、勝手に基準作って見下して馬鹿みたい
ほーらまた馬鹿が食いつく
だから毎日毎日居座るんだろうに
園庭開放で見に行った人気園、園バス体験?で見た限りシートベルト無かったよ
どこかの園バスは全席チャイルドシートが固定されてたけど、あれはあれで乗り下ろし大変そう
ぐぐったら園バスにはシートベルト装備させる義務無いんだね
今まで知らなかった
>>203 あれはネタで模倣犯でしょ
ツッコミ待ちだと思うから皆スルーして欲しいわ
>>202 ないね。
シートベルトないし運転する人も気をつけてるかもだけど
ものすごいスピードで走り抜けていく園バスを見た時にああ、園バスを利用するのは嫌だと思ったよ。
うちは乗せずに3年間送り迎えしたわ。
2人目以降856
手繋ぎ練習中って、今までどこに行くにも1人で歩かせてたってことなんだろうか。
歩き始めから基本手を繋いでるからちょっと衝撃なんだが。
>>208 普通に今まで公園とかでしか歩かせたことないってことじゃないの?
>>208 文脈からみて今までは抱っこだったんでしょ
おかいつ833
4月から見始めたくせにあつかましくて笑う
>>213 子の月齢が小さいのに上の月齢の子の親に育児アドバイスしてるなら厚かましいというのはわかるけど
4月から見始めたってだけで厚かましい扱いされるほどの年功序列制度()なのかよ
怖いわ隔離スレだけあるわ
嫌い973
2歳の子がテレビのカード抜いてしまうイタズラ防止に目のシールを貼って対策してるのが躾放棄のバカ親なの?
ないわーw
いや数年見続けてて毎年兄姉の卒業続くのを見てる人かと思ったら
ただの3ヶ月しか見てないのに毎年連続卒業やめてほしいとか言ってるから
あつかましい視聴者だなと思ったのよ
別に自分と比べて短いからどうこうという考えじゃないわ
>>218 人の発言や行為を穿った見方で理解してしまう人なんだね かわいそう~
>>218 3ヶ月見てて卒業してほしくないって願う事のどこが厚かましいのかわからない
だからおかいつネタは嫌なんだよ
あそこはキチガイの隔離場なんだからあちこちのスレにでてこないで欲しい
時期を考えてほしいよねって言い方が何様と思ったんだよ
まさか自分がここまで叩かれるとは思わなかった
>>222 ここも隔離スレでしょw
見たくないならおかいつをNGワードに入れたら解決するよ
>>223 時期を考えてほしいよね、なんて言い方833はしていないと思うけど
もっとゆるくこうだったらいいな~くらいじゃないの?
>>225 ごめん、前のレスで言ってるんだね
確かに何様感はあるね
しんどいスレ
怒涛の豊田ワードすごい。今後「豊田る」「豊田」が2ちゃん用語化していくのだろうか。
モヤモヤの義妹結婚式の人
最初に「せっかく用意してもらっても食べられなくて残したら申し訳ないから」って書いとけばあそこまで叩かれなかったのに
2~3才972
いくら子供が欲しがるからって、わざわざドシャ降りの中歩いて1キロ先のコンビニまでジュース買いに行く必要ある?
>>229 そこまで書かなくても、カチムカに書けばもう少し好意的に受け止められた気がする
>>229 内容としてはなんであんなに叩かれてるのか不思議だよ。
義妹に聞いてるんだし、義妹自体が内容分からなくても、最悪担当者と繋ぐけどな。
わざわざ飛行機乗って来てくれる身内にそんな仕打ちする義妹の方が信じられない
でもまぁ1歳何ヶ月か分からないから、ちょうどなら持参しろよになるかも
>>223 833 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/07/04(火) 10:49:29.06 ID:SuzCXxld
そっかー
心機一転で始まるって考えればいいんだね
子がようやくブンバボーンに反応するようになったから残念だなって思ったけど、
子供は大人が思うより切り替え早いっていうか過去より今!だよねw
4月から見始めた新参だけど、体操兄が卒業ってだけで残念なんだから長年歌の兄姉見てきた人たちがロスに陥ったのがわかったよ
りさ姉も好きなんだけど、どうせなら一緒に卒業かりさ姉の卒業はしばらくなしがいいな
どこをどう読めばそんな解釈になるの?
>>233 よくわかんないけど、よしおに卒業するの?
>>232 最初のレスで旦那経由で義妹に聞いても曖昧な返事だったから直接会場に問い合せたって書いてあるのに、義妹すっ飛ばして直接聞くなんて!!って発狂してる人が数人いて驚いた
式を破壊する危険人物扱いとかw
>>232 私もそう思う
163とかそこまで責めることとも思えない
危険人物とかおおげさだなw
>>233 解釈じゃない
その前の827に書いてある
>>232 というか普通に持参の必要があるかどうか含めて聞きたかったんだろうから、叩かれる意味が分からなかった
そうよね。持参含めだし、アレ持ちならアレルギー確認くらいするわな。アレ持ちでなくても食べられるものか確認するし、食べられないものならきっと辞退するだろうし
164とかどうひねくれてその解釈?!って思ったよ。普通に質問しても問い合わせてくれず自分で聞けとばりにURL送って来たわけでしょ?普通におかしいよね。
解決した話だけど7大アレルギー対応くらいしてくれるだろうよとも思ったし、別に最初のでも特別視してよ感は感じなかったからみんな何が気に障ったのか分からん
名付け総合のキ印は今日の3位さんだった
低月齢の赤ん坊いるみたいなのに何やってるんだろう、芽生子に親でも殺された勢いw
http://hissi.org/read.php/baby/20170704/YkJXQ2oyeEw.html?name=all&;thread=all
ID:bBWCj2xL
横だけど、よしお兄さん卒業とは知らなかった
一番上は弘道世代だが、下二人はお世話になったなぁ
>>240 私もわからなかったけどよく考えたらかなり非常識だわ
花嫁の兄の嫁の立場で自分の子の料理のメニューについて式場に聞いたって事だよね。
微妙だな
自分で確認する羽目になったことがモヤモヤじゃないの?
質問したけど式場に問い合わせることもしてくれなくて担当者のアドレスでもなくURLで自分で聞いてねって…
普通は質問したら新郎新婦が確認の上返答するもんじゃない?
>>242 危険人物発言の人かw
低月齢育児の憂さ晴らしでもしているかのような荒れようだ
今治と違って絡みには来ないのだね
飛行機、結婚式、その時の食事等々、子供をどうするか
母親としては色々考えなきゃいけないのは分かるし、当然の事だけど
式全体の中では些末なこと過ぎて、義妹の対応がイマイチだったんだろうね
そういう意味では別に良いけどモヤモヤなんだろうけど、
そこから式場に直に問い合わせするっていう行動は普通とは思えない
義妹の方から式場のurl教えて暗に「自分で聞いて」だから
そこまで非常識には感じないけどな
問い合わせたら教えてくれるかな?ってこっちが言い出したんだからどうぞ問い合わせて下さいって意味だったんでしょ
義妹にしたら一歳にどんだけ食べさせるつもりなの?めんどくさ!くらいの意識だったりw
式場に確認してほしいって義妹に食い下がったら、それはそれでめんどくさい小姑扱いされそう
URL送られたなら問い合わせするよね
親族に微妙な年の子がいる場合は、食事が必要かは確認するもんだと思ってたから確認するとも言わないホストも微妙だよね。
義妹って夫の妹だよね。
旦那がきちんと聞けばいいのに、バナナでいいとか考えてんのがいけない気もする。
想定してる「1歳」像がみんな違うんだと思う
1歳なりたてなら離乳食だし、2歳近ければ幼児食だし
自分で問い合わせての意味なのか、これ見たら分かるかも?くらいの気持ちで
送ったのか分からない
どっちにしてもサイトを見た上で分からないから申し訳ないけど、
次の打ち合わせの時にでも聞いてもらえる?って再度お願いするか、
直で問い合わせするにしても、担当者の名前を聞くとかで
自分が直接電話するって意志は伝えてからにするかな
2歳近い子は食べる子は食べるよね
大人と違うものを嫌がる子もいるし
サイトURL送られてきたならもうこちらで調べる意思はないって事だと考えるでしょう
そもそも式場側またはプランナーが招待客に乳幼児いるか確認してるはずなのに、
それをきちんとホストにゲストへの対応を教えなかったのかなーと変な角度からモヤモヤしたわ
ついでにモヤスレの199の割引惣菜
スーパーの作り置きって家庭よりよっぽど衛生管理もされてるし、当日作って当日廃棄なのにそこまで心配なのかと思ってびっくりした
自分の家で朝作ったものは夜には子供に夜食べさせないのかな
式がいつか、打ち合わせがどこまて進んでいるかにもよるんじゃない?
>>255 夫が買ってくるなら仕事帰りだろうし、みんな見切り品しかないかとかもあるよね
惣菜で手抜きしてるくせに新品買ってこいとは酷い自己中だ
>>256 あー、それは確かに
招待状もとっくに返信して来月が式なら確認したい気持ちも分かるけど、まだ身内に口頭でアナウンスしてるくらいならちょっと焦りすぎかもね
それにしてもそこまで叩かれなくてもいいのになーと可哀想になってしまった
>>257 そうだね、夕飯作り楽したい上に、ご主人に買ってきてもらっておいてケチつけるところも酷いわね
作り置きが嫌なら自分で作ればいいのに、ってなるけどそこは突っ込んじゃいけないのよね
カレンダーの背中ファスナーの流れ
背中ファスナーのオールインワンなんて一般的じゃないのに元レスの説明不足を必死でフォローしてるID:fPMWDy5Cはなんなんだろう
>>259 あれマウントはしてるけどフォローにはなってないと思うよ
私はカレンダーに何も書かないで着ぐるみ発言してる単発が2人も続いたことのほうがなんなんだと思うわwww
式場のバイトしてたけど、結構ゲストからの問い合わせってあるよ
子の食事の内容を問い合わせたからって叩かれるような事ないけどな。別に、料理は何かな~?ウキウキって事じゃないんだし
結構ネタみたいな問い合わせとかあるから、これで叩かれてる意味がわからない
むしろ、新郎新婦側というかプランナーがやらなきゃいけない事をやってないから悪いって印象
私もバイトした事があるけど、問い合わせには答えずに
新郎新婦、主催者を通して対応しますので招待側の方にお伝え頂けますか。って言っていた気がする。
トラブルの元になるから。
私は直接そういう問い合わせを受けた事は無い。ゲストが直接式場に問い合わせをして来るってなかったかも。
【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ
強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
「優しさと弱さの違いが理解できないこと」
(奴隷民族なので 優しくされたことがない)
したがって 自分に優しくしてくれる相手は
自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手は
自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)
史上初めてゴキブリ韓国人を 優しく人間扱いした日本人
それに対して 日の丸を焼いて付け上がるゴキブリ韓国人
「恩を仇(あだ)で返す」のが ゴキブリ韓国人の習性です
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきた
だからゴキブリ韓国人は 中国人にはさからわない
いくらいじめられても ひたすら土下座をします
要するに、日本人はゴキブリ韓国人を甘やかし
「泣けば日本人から、あやしてもらえる」と覚えさせたのです
赤ん坊だって 泣いても放置すれば 泣かなくなります
ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです
年少142
あれメールをチェックしなかった自分が完璧に悪いのに、よくあんな言いぐさできるな。
降園時間が一時間はやまったとかなら、おそらく午前中いっぱいは見る時間あっただろうに、見てないってそもそもチェックする気持ちがないじゃん。
チェックしにくいであろうパソコンでしか見られないようにしてるなら、余計メールが来るかもと意識すべきだろうに。
嫌い2
釣りじゃないなら胸くそ悪過ぎる
何故コブ付きと結婚した
低学年の、トイレに落ちてた●を子供が素手で片付けるの当たり前みたいなこと言ってる人って本気なのかな
インフルエンザがうつるのと、嘔吐が流行ってる時期に教師の指示で落ちてる●を始末して感染するのって同等のことと思えない
低月齢
なんでそんなにみんな新生児にセルフねんねとかトントンで寝つくこととか求めているんだろう…
セルフねんねって言葉にもびっくりしたけど。
しんどい398
「このハゲーー!ちがうだろーー!!」くらいの事ほとんどの人が言ってるってそんなアホな…
少なくともああいう暴言をはく人間が多数派だとは思わないほうがいいのでは
>>268 しんどいスレのあの流れガッカリしたなぁ。
みんなしんどいなりに子供に向き合ってたのかと思いきや怒鳴り散らす育児してる人たちばかりだったとはねぇ。
>>262 駐車場は使えるか、雨には濡れない場所か、海沿いだったから風は強いか外に出るのは長時間か(たぶん潮風を気にして)、インター降りてからの行き方がわからないとかの問い合わせが多かったかな
個々の式内容だと専属のプランナーが対応するから、そっちに回していたけど。新郎新婦も忙しいしこっちからしたらお客様だから、内々の事でない限り対応をまわす事はなかったな
招待状には式場の紹介チラシみたいなの入れてたハズで、駐車場とかの情報も書いてあったけど、とりあえず電話して聞くのが確実で早い、間違いないと思う人は一定数いると思う。
>>268 そこまではやらなくて漫然としんどい人とかは書込みづらい
>>269 分かる、みんな豊田ってるって新しい言葉に我も我もと乗っかって次々出て来てて付いていけない
>>271 アクセスマップみたいなもんが入ってることはある最寄りとか式場からの送迎バスが出るか等載ってたり
>>270 そういうアクセスや会場に関する一般の質問ならそりゃいくらでもあるし問題ないでしょ
元レスは自分の一歳児に用意される料理のメニューという踏み込んだ話だから違和感持たれたわけで
本人もなかなか話が通じず大変だったと書いてるし珍しいんじゃない
>>266 母親の年齢差で認識の差がかなりあるとか…
あんな認識の人が未だにたくさんいるとしたらびっくりなんだけど…ただの煽り?
>>275 最近イライラしてるからスレチっていうの多いね
イライラしたけど、どうにかしろっていうレベルではない
モヤモヤで済むイライラってあると思う
モヤモヤの定義を確認したいわけじゃないけど
最近判定員の方がウザいことが多い
0歳に続いて離乳食スレまで荒れ始めたな
2月生まれって凄いんだな
離乳食
丸投げだ!って見当違いな煽り入れちゃったから引っ込みつかなくなって、2ちゃん向いてない云々粘着してる
ただの荒らしに成り下がってて草
>>266 小学生スレ、新一年や低学年スレには「幼稚園じゃないんだから甘えるな、それぐらい当たり前」みたいなことばっかり言う人がいるよね
中学年や高学年スレには「我が子の言うことをそのまま信じて被害者面するな、まず疑え」ばっかり言う人がいるし
>>277 いや、スレチはスレチだし220なんて板チでしょ
既に誰かが指摘してる事を連投してまで書くのがうざだけ
>>280 それとこれは話が違うのはさすがに理解出来るよね?
>>279 見当違いもなにも元レスが丸投げととられても仕方ないレスだし、それに対する煽りが酷いのどうのに対して「2ちゃん向いてない」のであって引っ込みがつかなくなったわけではないでしょ
>>277 分かるよ。
勝手にイラついてるって判定して
勝手にスレチだって言ってる人いるよね
【鬼女板や育児板で暴れてる荒らしの正体=2~3月に出産した鬼女】
422 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2017/01/23(月) 21:26:48.44 ID:RA3Xbmug
嫁が無痛で産んだんだがやれ注射が痛い、バルーンが痛い、生んだあと暫くしたら切って縫ったアソコが痛い。
痛い痛いうるさくてうんざりなんだよ。
母乳だから乳首が痛いとほざきやがる。
どんだけ甘えてやがるんだ。
こんなんなら普通に生ませて、子供の貯金にまわせば良かった。
734 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2017/02/10(金) 16:48:53.54 ID:jhC5ILt7
嫁は実家に帰ってるから手伝う事なんかないんだよ。
こっちの家の掃除や洗濯はちゃんとやってるし、帰ってきたら子供がすぐ暮らせるように部屋も整えて肌着やらも水通ししてあるよ。
お前みたいならだらけた痛みも我慢できない馬鹿女に手伝えとか言われたくないわ。
777 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2017/02/11(土) 15:23:04.03 ID:DW+TLJwR
お前らと違って色々我慢しつつ真面目に生きてるからな。
少しは見習えよ。
882 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2017/02/16(木) 20:36:04.75 ID:+tocGyTI
>>877 馬鹿じゃね?
あの時間は仕事で移動中だわ。お前みたいにゴロゴロしてねーし、作り置きもある程度目処がついたわ。
海外は無痛が普通だって言うなら、海外みたいに産んだらさっさと退院して家事に育児に勤しむんだよな?
産むのは無痛でその後は日本式とかどんだけあまえてるんだよ。
【2月時点で臨月の妊婦だと分かる】
945 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2017/02/21(火) 15:12:19.89 ID:bQ8+xKCX
ほら俺以外にもラミナリアぐらい我慢しろって思ってるやついるじゃんw
949 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2017/02/21(火) 16:09:26.43 ID:Xlf440vL
>>945 86 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/02/21(火) 09:22:29.03 ID:bQ8+xKCX
妊娠中で体重をこれ以上増やしたくないけど、臨月で赤ちゃん下がってきてすごくお腹がすいてつらい
お菓子を食べるよりはましだろうと、煮干しを買って小腹がすいた時に食べていたら
上の子が食いついて来て、一緒におやつに食べるようになった
固いし、甘くもない普通の煮干しなのにパクパク食べてて意外すぎる
【スレ民の反応】
961 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2017/02/21(火) 19:32:06.66 ID:z+ayqnDP
>>949 うわぁwww
962 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2017/02/21(火) 19:41:08.43 ID:vjMOqDyj
スルー検定実施中。
963 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2017/02/21(火) 20:18:02.77 ID:goqKLgyE
>>949 無痛分娩したかったけど旦那や家族に反対されてこのスレでネナベで無痛叩きっていうことか。
ここまで粘着する理由がわかったわ。
四六時中スレに張り付いてるから妊婦なのも納得。可哀想な妊婦さんだったんだね。
2ちゃんて怖いね。ちょっとボロが出るだけで本人特定とかされるもんね。
以降スルーします。
【慌てる髭】
966 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2017/02/21(火) 20:58:27.92 ID:0UOR4eTu
>>949 これIDダブっただけで俺はそんなん書いてない。
何のスレかわかんないがそこ行って聞いてみろ。
967 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2017/02/21(火) 20:59:39.27 ID:0UOR4eTu
>>959も俺じゃない。
【以降、書き込みが無くなる】
>>288 は?元スレ書き込んでないんですけど?w
0歳408
なんでもかんでも可哀想婆とか妖怪○○とか言う人いるよね~
>>290 きっと言われてることに当てはまってる人だよねw
図星だから可哀想婆と言って逃げるみたいな
>>291 優しいなぁ
ウザいとしか思わなかったわ
>>293 私も
なんかのアドバイザー気取りで書き方もうざいわ
>>293 同じく
2ちゃんで見たいテンションではないなと思った
可哀想ババアはなんでもかんでも可哀想って言うからそう呼ばれてるんだから、そういう口癖やめればいいんじゃないかな。
そもそも可哀想って決めつけの言葉だから。本人が困ってなくても勝手に自分の主観だけで可哀想だと決めつけるのはマウンティングだよね。
2chで他人の赤ちゃんに対して可哀想って本当に思ってるのかよとは思う
虐待やネグレクトレベルの内容ならまだしもベビーダノンあげるぐらいで赤ちゃん可哀想って
自分の子にしか興味ないから正直ベビーダノンあげてるって言われてもふーんそうなんだとしか思わない
チラシの897と904同一人物か
長文書いて自分が気持ちよくなってるんだろうなー
(私が性格悪いのは否定しない)
>>299 そういうレスはその赤ちゃんをかわいそうに思う気持ちはなくて
私はそんなものあげないあなたより良いママっていうアピールだと思ってる
>>302 そういうマウンティングのパターンだよね
「可哀想」は自分を悪役にしない魔法の言葉だよね
あくまで相手を気遣って同情してるそぶりで実際には盛大にdisったりあからさまにsageたりして相手を非難したいだけ
嫌い15
連れ子からしたらその年で自分の父親みたいなジジイと結婚した女の方がキモいだろうなた
チラシ905
テンション高杉ワロタw片付けがんばれ!
って言って欲しいんだろうな
見事にスルーされてたけど
>>306 あれ昨日と同じ人でしょ
28の女が20の子供がいるおっさんと結婚とか財産狙いか悪趣味でしかないしキモいよね
自分の父親がそんな若い女と再婚したら気持ち悪い
てか連れ子と結婚しといて連れ子嫌いってバカかと
まあどうせ釣りだろうけど
>>304 >>301は言葉の定義について言っているんだと思うよ 筋違いなツッコミ乙
>>311 >>298 と
>>301は
>>297のレスについて言っているのだが。
「可哀想」を他の言い方にしたらどれだけ失礼なこと口走ってるか自覚するのかな
気の毒、不憫、憐れ
3人以上859
3人目は公立前提に読みとれる(公立を否定してるわけじゃないよ)。
いざ子育てしてみたら一番出来が良いかもしれないのに…。
うちの姉が可哀想婆だわ
「突発まだやってないの?!(うちの子まだ一歳半)酷くなるね、可哀想」
「男の子だと虫好きでしょ、これから大変よ、可哀想」
ぜーんぶ自分が経験してきたことなんだろうけど、なんの意味があってこんなこと言ってくるんだろ
アドバイスかなんかのつもりなのかな
>>316を下に見てるね
はっきり言ったら黙る場合もあれば激昂する場合もあるけど後者タイプなら面倒だね
かわいそう、の5文字で「あなたがした(orしなかった)ことによって、子供が被害をうけた」って意味になるもんね。
相手を婉曲的に非難できるのと、第三者を思いやる優しいワタシも演出できるステキな言葉
最近のチラシ長い奴が多くて目が滑る
カレンダーと用途入れ替わってる感じ
カレ裏は昨日イヤな絡み方する人がいたから、避けられてるんだと思う
中高生反抗期 215
高校名まで出してなんかすごくうわぁってなった
0歳
ベビーダノンとかどうでもいいけど、ID:F4i9zGBTの馬鹿っぽさがわろえる
上のソースを捨てることによる未知のリスクってなんぞw
ベビーダノンの上を捨てる
→もったいないお化けが出る
→子供がおばけに連れてかれる
→おばけと子供が仲良くなり火星に住む
→未知の世界
嫌いスレでいなばあ嫌いって言ってる人
嫌うのは個人の自由なので構わないけど、内容が幼稚だって0~2歳向けの番組に本気で言ってるのだろうか
>>328 そりゃ大人からしたら幼稚だろうね
幼児向け番組に何を求めてるのかwww
お出かけ206
22時まで遊ばせようが好きにしたらいいけど、22時まで3歳児が外で遊んでることには違和感ある
>>328 幼稚かね。子供向けなのに随分凝ってる内容だよね。
子供騙しじゃないから、いなばぁ好きなんだけど。
幼児と同じ目線で見てるんだろうな、さすが。
ワンワンのおもちゃとか滑り台とかで喜んで遊んでたのに
成長するにつれいなばあグッズを恥ずかしがるようになったうちの子の幼児期を思い出したわ
なるほど
私はもうおかあさんといっしょを見てるの、いないいないばあなんて幼稚よって言ってる3歳児だと思えばなごむね
>>333 そのへんの公園とかならびっくりするけど、たまのディズニーくらいいいと思うけどな
帰り電車だと可哀想だけどホテル泊や車なら寝ちゃってもいいし
幼稚園児396
釣りかな?触らなきゃ良いのにすでに何人か釣られてる
>>341 毎月ケーキを食べる理由として採用したい
月誕生日って0歳児の間ならまだわかるけどそれ以上だとなんか月命日みたいで嫌だな
月誕生日って表現がよくなかったね
○ヶ月記念日にすればよかった
>>345 それも毎月記念日祝ってる痛いバカップルみたいできもいわ…
毎月ケーキでお祝いして、しかも機嫌損ねる旦那とか無理だわ
気持ち悪い
>>348 0歳だよ
毎月ケーキでお祝いして数字と一緒に記念撮影してるんだ
>>351 オムツで数字作ってなんとかアートとかじゃないのか。残念
>>351 ってことは1人でケーキ食べたのかw
だったら黙っておけばよかったのにw
>>352 ご期待に添えず申し訳ない
100日はサイズアウトした服でアートしたよ
>>353 そうなんだよ、私が機転利かせて黙ってれば済んだ話なのに余計な事してしまった
0歳518
大人しければ抱っこしたまま治療受けるつもりだったのかよw
ベビーカーも側に置いといたって、子が泣いても治療中どうにも出来ないよね
託児所付きのとことか一時保育って発想ないのかな
>>356 一時保育がそう簡単に取れる地域じゃないのかもだし完母だったらそもそも預けられないし
抱っこ紐で治療はオイオイだけど、小児歯科みたいな子連れ前提な所ならベビーカー置いといて治療は全然アリだと思うが
>>354 服でアート??個性的だね…初めて聞いたわ
>>356 友人が矯正メンテの時は抱っこ(院側が許可してる)って言ってたからそういう院もあるみたいだよ。
私が行ってるところはベビーカーごと入ってるのも見た事あるよ。
近所の整骨院はベビーカーを治療台の隣に置いておいて大丈夫だから遠慮なく来て下さいねって言ってくれてるから病院によるんじゃないかな
>>358 アートっていっても数字の形に並べただけだけどね
100日の時はこんな服着てたなって思い出せてグーよ
>>361 写真に服はたくさん残ってるから大丈夫です。並べるより着てた方がいいと思うので。
服だけで写すより子供が着てる時の写真の方がいいよね
それに既にサイズアウトしてるんなら「この頃はこんな服を着ていたんだな」とはならないような‥
>>356 抱っこしたまま治療受けてるわ
乳児連れでも大丈夫ですかって聞いたらお母さんの膝の上に抱っこで大丈夫ですよと言われた
もう五回くらい通っているけど普通に受けられている ただ、紙エプロンみたいなのは毎回引きちぎられている
やっぱりこういう人ってインスタ映え第一で毎日毎日パシャパシャしてるの?
それでSNSで幸せアピールして突然パン焼き始めたりするのかな
>>356 0歳児預けられる一時保育やってない自治体もたくさんある。そういう地域だと、民間の託児施設は空きなんてない場合も多い。
子連れOKと言う歯医者なら、抱っこしたままでも治療してくれる
>>361 それでその服フリマアプリに出しちゃうの?
アートにせずに綺麗に着せて写真に残した方がもっと素敵だと思う
人の服やら写真やらどうしようと勝手だろうに変な所に突っかかるねぇ
>>369 本人が楽しくやってるんだからどんな方法で残そうがいいじゃんね
何が気に入らないんだろ
>>371 わざわざ絡まれに来たからなにか突っ込んでほしいのかと思って
変な人だから絡まれるんでしょ
0歳でオシャンティとか言い出して絡もうと思ったら、既に色々痛い人で絡まれてたわ
気に入らないというより、お花畑ぶりに引いてるんじゃない?
0歳児抱えてお花畑でいられるのは幸せなことだと深夜覚醒した子を寝かしつけながら思う
たぶんお花畑演じてテンションあげないとやってられないんだよ
みんな優しくしてあげなよ
じっくり
舌足らずなのは舌自体に原因あるかもよって言われ続けてるのに
それだけスルーしてるのはなんでなんだろう
ママ友 おんぶにだっこへのレス
みんな悪気はなさそうだけど、みんな妄想に過ぎないw世の中にはみんながイーブンに話していて、その流れで自分はこうしたいけど、誰かにやってもらいたいって人がいる。やり方はさりげなくに見えるけどうまくのせて成功後逃げる。
普通はいつもみんなにやってもらってるから私やるよという人が多いけど、絶対自分は手を汚さない。
そういう人がまわりにいないから分からないのかもな。
選択一人っ子
最近のこの流れ好き
いっときは考え方が極端すぎたりすぐに言葉尻とらえて荒らす人がいて嫌だった
0歳ハンマーカンマー
もう知ってるかもしれないけど「壊れかけのradioハンマーカンマーver」が面白いよ
子供がこんなん歌ってくれたらと想像すると良い
>>382 今年72になる私の実母がよく使ってたから
>>361は超高齢ママなんだろうよ。
>>387 やたら絡んでくる人いるよね
言ってることはもっともと思う部分もあるけど
一瞬たりとも目を離さないで生活するのは不可能だよねえ
あっちのスレで、じゃあ寝る時とかトイレとかどうしてんの?寝ずに見張ってるの?と聞いてみたい衝動に駆られたけど、荒れそうだしやめた
グーなんて10年前にもすこし流行ったと思うんだけど、だめなのかあ 厳しいね
>>379 元々子供がわんさかいるとこなのにね
子どもお断りの素敵なレストランなんていくらでもあるのに、同じ値段でもそっちの方が全然美味しいしさ
>>379>>390みたいな子連れ様のせいで嫌われるんだろうなぁ
少なくとも迷惑かける側である子持ちの育児板住人が言う事じゃないでしょ
開き直らないで欲しいわ
ダサ反省
急にカメリアローマのステマ?
通販しかなくて2万円台~のバッグに続々お手頃だし私も買っちゃおう、って…?
バッグは実物見ないと重さや使い勝手わからないし2万台って
見ないで通販でパッパと買えるものなのか
>>391 ただ食事してるだけなら迷惑じゃないと思うけど
うるさくて連れて歩くのが大変な子を育ててるんだね
兼業スレ
ボッチの子が「仲間外れにしないで」と言いながら周囲にモノをばら撒いている状況に対して
そんなことで親を呼び出すなよ忙しいのに
www過保護wwみたいに考える人が何人かいてビックリした。
自分は兼業で普段は目が行き届かないからこそ、問題になったら何としてでも駆けつけたいけどなあ。
>>392 3000とかなら分かるけど2万は実物知ってるブランドじゃないと無理だな
あと文面がえらくステマくさかったw
>>395 同じく。
子供なんて放っておけみたいな考えの人の子と同じクラスになりたくないわ。
>>393 1歳~3歳の子が絶対に騒がないと言い切れる根拠は?
ディズニーそんなに詳しくないけど、子連れが憚られる場所とかあるんだね
ただのテーマパークなのに子供が場違いな場所があるなんてびっくり(時間帯ならまだわかるけど)
フランス旅行した時美術館が休みで急遽パリのディズニー行ったら大人のみで来てる人なんてアジア人以外殆どいなくてちょっと恥ずかしかったな
ランチならともかく、コース料理のディナーだからね
しかもクリスマス
>>395 シール問題のとこはそれでうまく行ってるみたいなのにケチつけてもなあと。
ランドセルスレ
人気工房買えないと負け組扱いはなんかすごいなあ。
にしても今年は動きが早くてびっくり。
元々子供向けのところなのにわざわざディナー予約したから子連れ来るな!ってよくわかんないな
>>403 年々早くなるよねw
実際子供か小学校に入ったら雑に扱われるし、壊れなきゃなんでもいいわって感じになるよね
馬鹿馬鹿しいわw
兼業
大人数で約束もなしに家に押し掛けるとか常識なさすぎ
兼業
来ない親に対してヒソヒソすることを叩かれ始めた本人が出て来なくなっちゃった
>>404 公共施設である限り、子供向けも何もないと思うけど
それいったらディズニーはカップルのデートスポットとしても有名だよね
少しでも迷惑掛ける可能性があるなら掛ける側が配慮しようね、と言うだけなのに
それを開き直るからダメなんでしょう
いやー
流石にディズニー、遊園地、動物園の類いは大人側が遠慮する立場じゃね?
なにしても良いとは思わんが、本来子供の領分なわけで
>>408 公共施設は大人向けでもないでしょ
さっきから個人的嗜好を拡大解釈しすぎ
>>410 何故子供向けではない=大人向けとなるの?
大人から子供までどんな人でも平等に楽しむ権利はあるでしょ
許す許されないじゃなくて、1歳やそこらの子が絶対騒がないなんて保証はないんだから
わざわざ夜のコース料理に子連れが迷惑だと思う様な人がいる所へ行かないくらいの配慮は必要でしょ
貴方が子なしなら言い分も分かるけど、育児板である限り子供がいるんだろうから
子持ちの方がそれ言うとただの開き直りでしかないのよ
迷惑掛ける側が言う事じゃないの
>>392 ダサスレで2万円代のバッグがお値段可愛いね、なんてファッションスレと間違えたかと思ったわ
ディズニーシーの中のレストランで子連れは配慮しろってw
お子様メニューだってあるんだし、何アホなこと言ってんの
チラシ43
母親相手にいくら話せてもそれはコミュ強じゃなくないか?
てかコミュ強って言葉知らなかったわ
>>414 これが本当の高級レストランとか高級ホテルだったらあなたの言い分もわかるけど、ディズニーレベルのレストランで何言っちゃってんの
お子様メニューがあれば子連れ様はそれを理由にやりたい放題だし
お子様メニューが無ければ「お子様メニューが無いなんておかしい!子供に気配り出来ない店はいつか潰れる!
って大騒ぎするんでしょう
>>419 ディズニーシーだよ?高級レストランとかじゃないよ?わかる?
シーでも棲み分けあるんじゃないの?
大人が落ち着いて過ごせるお店とファミリーが楽しく過ごせるお店
棲み分け出来ないと幅広い年齢層をターゲットにした施設とは言えないよね
例えファミレスだって周りへの配慮は必要だと思うけど
>>422 求めてる配慮が「子連れはディズニーシーのクリスマスディナーに来ないこと」ってどうかと思うわ
>>385 子がハンマー言う度にそれついつい歌ってるわw
アルコールを扱っているお店なら夜間、幼児連れ遠慮するって考えはどうかな
気に入らないかな?
>>426 は?
今時ファミレスだって、ファストフードだってアルコール昼から扱ってるし
>>426 ディズニーシーの中にいくつレストランがあると思ってる?
>>427 そうだよね
薄暗いバーと居酒屋だったら全然違うしそうやってひとくくりにするものじゃないと思うんだけど
今回も高級ホテルのクリスマスディナーに連れてくっていうんだったら皆止めたでしょうよ
そもそもディズニーシー全体がアルコールを持ち歩きながら飲んでる人も多いんだから、それなら子どもが入園する事自体どうなの?!ってなっちゃうよ
そもそもシーに行ったことがないんじゃなかろうか
じゃなかったらあんな子連れや未成年のすくつ()みたいなところで子供云々とは流石に思いつかないと思うんだけど
嫌い
ID:PJAGeEcl
連絡先としては固定電話より携帯の方が確実だし、かける方は助かるんだけどな
嫌いの置き電話の人
いつの時代のおばあさんなんだろう
兼業991へ
約束の段階で「◯ちゃんのママは連絡先交換してないからダメだよね」で誘われすらしないよ。
今アラサー23区出身だけど自分が子供の時から似た感じだったけどな。
実際はディズニーは最近一定数の大人が子どもを邪魔に思ったり大人の自分が優先と思ってる人が多いけどね
子どもが遊ぶ約束したけど急に都合悪くなっちゃった時とか連絡網見て電話かけてくる事あるから家電にしてるから必要ないまでは言い切れないとも思う
シーは大人寄りだと思うよ。
ランドは子供のためだと思う
ディズニーシーのマゼランズディナー、幼稚園くらいならイケると思うけど、1歳2歳にはツラいと思うけどなー。
完全室内で、コース料理で食べ終わるまでに1時間半ぐらいかかるよ。
運河の辺りの事前予約出来るお店は乳幼児が入れば雰囲気壊れるね
>>395 本人だね
忙しいのに呼び出すなよwなんて話ではなくて、子供同士の出来事について親がわざわざ集まって別室で話し合い
その場に来なかった人の噂話をものすごい勢いで回したりするのは異様だし、そもそも過保護すぎない?って指摘だと思うよ
>>442 人が集まるところに噂が無いことはないよ。
普通の保護者会だって欠席がちな親はヒソヒソされるし、特に問題児親なんてどこでもヒソヒソ言われるもの。
ここに限った話じゃないからそこを叩いてもね。
>>443 えー、何それ怖い
私は専業だけど兼業でそんなことしてるヒマないでしょうに
中学生483
将棋かスケートかわからないけど昔から学校の朝礼でもよく使われるフレーズじゃん
ヲタ指摘するって御同類だろうけど、どれだけ隔絶された生活してきたんだろう
>>443 自分は
>>395じゃないけど、
親なのに子の学校での出来事が気にならないの?
プロ(先生)の目から見て何かおかしいなと思った人だけが集められてるんでしょ。
おかしくなければ集められない。
それに選ばれてるわけで。
同じクラスに問題児とやらがいれば不安だもの、他の保護者からいろいろ情報を聞きたいよ。
子を思う親なら当たり前じゃない?(それを端から見るとコソコソしているように見えるのかもしれないけど)
あなたは放置しすぎに見える。
夫と付き合ってたときにマゼランズでクリスマスディナーしたけど、殆ど家族連れだったような…
かなり場違いな感じで食事したんだけど、今はカップルの方が多いのかな
>>443 放課後のトラブルを子供だけで解決できない場合、保護者が話し合ってはダメなの?
中高で困るという人もいるけど、中学でも不登校やイジメが実際に減って実績があるからこそこの形が続いているんだけど。
噂が広まったのは今時はどこでもLINEグループがあるからじゃないの?
広まらないようごく親しいママさん数人に事情を話して状況把握しようとして、
いつの間にか広範囲に広がってしまったんでしょう。
>>447 大丈夫?
先生から見ておかしな人だけが選ばれて集められてるなんてどこにも書いてなかったよ?
参観日の後の懇談会の話でしょ
学校から指名で呼びつけられたら誰だって飛んでくわ
妄想すごすぎる
>>448 寧ろ今の方が子連れ多いと思う
できた頃は店とかショー見るくらいしかなかったけど、あの熊が出て他にも色々乗り物できたし
結局そういうのはイクスピアリと住み分けたんじゃない?
ほとんど学生集団と子連ればっかりだよ
お姫様とかめっちゃいるからねw
>>445 兼業だからこそ普段の様子を直接確認できないことが多いから、
子供同士の出来事に敏感にならないといけないと思ってる。
学校行事のついでに年に2、3回(問題がある場合のみ)で多いって流石におかしいと思う。
>>449 もともと荒れてる地域なのかな?
効果的なら良かったね
うちの学校は子供たちのいざこざは自分で解決させようねってお母さんが多いし、万が一問題が起きても学級会や自分たちの中で話し合って解決してる
懇談会も先生が子供たちの様子をちらっと話しておしまい
不登校とか無い学区だからのんびりしたもんだ
>>450 あなたこそちゃんと読んで
参観日
↓
全員参加の懇談会
↓
別室で関係者のみの話し合い
(問題児親はブッチ、事前に先生が連絡済)
だよ。
で、あなたの結論は飛んでいかない問題児親はおかしい!でいいのかな?
ピアノの話になるとスレ違いにも関わらず延々とピアノ談義続ける人多いのは何でなんかね?
スレ違い指摘するとピアノコンプ刺激された奴が暴れてるとか逆ギレ
何それ?意味わからん
とりあえず公文スレはピアノスレになりました
>>448 子どもそれなりにいるけど、さすがに元スレの1歳程度の子はあまり見かけないよ。
>>455 いや、あれピアノ談義終わってるのに暴れてレスし続けていてうざい
もはやそっちが荒らし
>>454 もう一度自分のレス読んでごらん
事前に先生が連絡済みだとかおかしな人だけが指名されて集められてるなんて一切書いてませんでしたよ
もう一人の擁護の方はずいぶんあなたの事情に詳しいのねw
自演してるうちに書いてることと書いてないことが分からなくなってないかw
嫌いの家電(いえでん)不要派はなんであんなに過剰反応してるんだろう?
ババアだのなんだの…何か揉めたことあるんかな
>>457 いやーさすがに公文スレでピアノ談義のほうが荒らしだよ
>>455 コンプ刺激された本人か
乙
公文スレは低学歴無教養な親が幼児から公文やらせて幼児優秀になって勘違い、みたいなパターンが多すぎ
結局親と同程度におさまるのに
>>454 ちなみ自分は子供をちゃんと見ていなくて自信がないから何が何でも飛んでいく!みたいな焦りはないな
母親同士は普通に仲良くしてるけど今のところ子供のトラブルもないからその必死さは理解してあげられん
ごめんね
>>459 誰もババアなんて言ってない様に見えるけど何が見えるの?
ワロピとか痛い煽り方して連絡先に固定電話書いてない家庭を勝手に下流だの貧乏人だの決め付けてるからでしょうに
>>453 全く逆でヤンキーは皆無で教育熱心な地域。
ヤンキーのボスがいないのと知恵が回る子が多いからか
過去にはイジメが巧妙で陰湿でなかなか表面化しないことが問題になってたらしい。
ヤンキーがいると頭のキレるいじめっ子が目立つ動きができないからか、自殺まではいかないらしい。ただヤンキーといじめっ子が組んでしまったら大津みたいになってけど。
私立小中に通ってた人ならどういう意味かイメージしやすいと思うけど。
>>462 感じ悪いなー
自分が把握してないだけで我が子が問題を起こしてる可能性は考えないの?
>>459 家電置いてない人をまともじゃないと決めつけて下流呼ばわりしてるからじゃない?
>>458 文章の読み方を教えるのはこれで最後にさせてね。
「保護者ではなく先生主導で開催」=「先生が連絡して保護者を集める」
直前に全員参加のの懇談があるか無いかについてはきちんと書いてなかったけどね。
>>464 ヤクザがいればチンピラは大人しいと同じですか
>>467 言い訳はもういいw
おかしな人を個人で指名して呼び出してるなんて一切書いてなかったのに失敗したね
向こうで賛同されなかったからこっちで自演って悲しいな
ホントだ。
ID:l9VtU2S5=ID:22Aev2Eyだね。
普通に読んでたら参観日の懇談会のついでに保護者が各自別室で話し合うとしか思わないもん。
担任からの名指し呼び出しならそりゃ行くわ。
来ない問題児親がおかしい。
でも
>>467は最初にフルタイムの人ほどきっちり子供のための集まりには来てパートみたいなぬるい人ほどサボってる的なこと書いてんのよね。
そういう気持ちで来ない人をヒソヒソやって噂話回してるのが伝わってきたから兼業で叩かれたんじゃないの?
学期ごとにいちいち親呼び出して話し合いさせる学校も変わってるし、子供同士で解決させる方が子供のためって意見を放置なのねって決めつける貴方もおかしいわ。
>>470 >でも
>>467は最初にフルタイムの人ほどきっちり子供のための集まりには来てパートみたいなぬるい人ほどサボってる的なこと書いてんのよね。
すごい決めつけだわ
「フルタイムの私、誰より偉い」が前提にあるのね
正社員だと有給で休めてパートの方が休めないとか?
そういや大津の彼も親が
>>462みたいにPTAしっかり見てるんだからからうちの子に限ってと自信満々だったよね。
親がもう少し謙虚なら最悪の事態は避けられたんだろうなあ。
そう考えると大津って色々と悪い条件が重なったんだよなあ。
・いじめっ子母がうちの子に限ってorネグレクトタイプ
・父子家庭で横の連携が取りにくい状況
・ヤンキーといじめっ子がまさかのタッグ
>>470 自演じゃないよ...
指名された人だけが集められるって普通に読めたけどなぁ。
読めなかった人が自演で暴れてるんじゃないの?
>>467 兼業なのに暇だね。今日休みだったの?
昨晩夜遅くまでやってるの通勤中今朝見ててびっくりした。
先ほど帰りに見てまだやってたの?と絡み来てみたらここでも書き込んでてさらにびっくりしたよ。
0歳591
前にじっくりの「乳児持ちで自分が40度の熱出て旦那いないけどどうしよう」って相談に対する「なんとか旦那にいてもらえないのか」ってレスに、「激務なら無理でしょ」的なレスついてたの思い出した
激務夫持ちの人って本人も社畜思考になってるのかな?
命に関わる事態になったらどうするんだろ
結局じっくりの人は、レス受けて旦那に帰ってきてもらって病院行けたから良かったけど(肺炎だった)
兼業
>>926に、
>基本的に別室で当事者のみでやるから当事者以外は知り得ないんだけど、
親が来ない場合はやはりものすごい勢いで噂が回る。
って書いてあるよ。
個別に名指しなんじゃないの?
>>473 自分が自演してるから他人も…って?w
残念でした
全員で懇談→分かれて話し合いとしか書いてないのに先生から指名で呼び出されたって分かるよとか無理ありすぎw
まぁそんだけ必死になるほどプライドが高くて負けず嫌いなのはよく分かったよ
>>471 政令指定都市!教育熱心!ヤンキー皆無!ってアピールすごいから色々とお察しな人なんだろうね。
>>474 私もさっき見てビックリした。
兼業だから子供見れないんじゃなくて他の原因がありそうよね。
>>475 そもそも2ちゃんなんかでどうしようチラッて相談してる時点でお察し
レス貰ってから旦那に帰って来てもらうなんて子供じゃないんだからさ
>>482 禿同
どうしようチラッもうざいけどそれに対するこうしたほうがいいよドヤッもうざい
出産で入院中だから暇なだけよ。
逆に仕事しながら育児してあのレス全部読む暇があるなんてビックリしたわ。
レス読むと煽ってるのはパートだけど学校行事には参加しない人?
>>475 自己レス
じっくりじゃなくて親切だったわ
チラシで連投してる人がなんか…うざい
児童書についてのレスは内容もズレてるし
>>484 悪いけどフルタイムの私から見てもあなたのレスは不快だわ。
2ちゃんでパート叩きの煽りとかお腹の子に悪いから止めたら?
>>475 旦那いないけどどうしようって意味分からないんだけど
車がないにしたって、タクシーで病院に行けば良いだけじゃん
とりあえず病院に連れてってから旦那に連絡しろよ
>>482 相談じゃなくてヨチヨチされたいだけだからアドバイスはいらないのよねきっと
>>487 あの、、私自身はパートなんだけど、、
勝手に私がフルタイムだと思い込んで暴走しないでほしい。
パートだからこそ、パートなのに仕事を言い訳にあれこれ不参加な人をイマイチだと思うんだけど。
腹の子はご心配なく。
相談者本人がどうこうじゃなくて、「旦那に無理にでも帰ってきてもらえ」ってアドバイスに対して「旦那激務なら頼れないでしょ、想像力足りない」みたいに横レスする人の心理が分からないって話なんだけどな
相談者(元レスの人)がうざいからわざとそういう横レスしてるってこと?
>>491 その横レスしてる人の旦那が社畜で呼び出しなんてしようものなら怒られるんじゃない?
あなたが言うように本人が社畜思考なのかもしれないし
あのチラシ芋の人思い出した
コピペとかでしか見たことないからあれだけど
チラシID:O0BI4CXi
なんなんだ。なんか気持ち悪い
>>490 自分もPTA町内会その他専業に丸投げ感謝って書いてたじゃんw
時間の都合つくなら子供のことなんだからやればよいのに
>>493 やっぱりそういうことなのかね
創作かもしれないけど、高熱の妻子無視して仕事行く夫とかまとめでたまに見るし
しかし元レスの人の夫が激務かどうかすら分からない状況で、「夫に頼れ」ってアドバイス自体を咎めるような横レスするのはやっぱり理解できんわw
元レスの人がなんでか勝手に頼っちゃいけないと思ってるだけかもしれないのに
じっくり941
読んだ感じ、姉に悪いところは見つからなかったが、何か問題なんだろう
真っ赤シールさんみたいな学校って私立?
毎学期ごとに担任が選んだ保護者を呼び出し
該当の保護者同士で別室で話し合いをさせ対応策を練る
(今後ともよろしくーで済むような内容でも)
不参加だとママの間のLINEや噂であっという間に広められる
これにより不登校率がぐっと下がる
(元々どんだけ高かったの?)
うちは先生との個人面談くらいしかないから驚き
特に問題は起きてないけどさ
そういやうちの子の小学校は不登校の子なんて聞いたことないわ
世間的には複数いるのが普通?
だよね
しつこく弟のみを送ってることを繰り返してて嘘臭い
>>500 うちは私立だけどありえない
周りの親ももう小学生なんだし基本は子供同士で解決させましょう
先生も問題は学級みんなで話し合いますってスタイル
>>496 チラシの75見て同じこと書きに来た
他のレスで「私には2ちゃんが合ってるみたい」って書いてるけど、むしろ2ちゃんで浮くタイプでは…
>>501 不登校各学年に3~5人普通にいた
フリースクール行ってたら不登校じゃないのか?
>>477 「全員で懇談→分かれて話し合い」については私も知らない。
個別で呼び出されたことについてなぜそうわかるのか?と聞かれれば、
>>476書いたとおり。
日本人なら誰でもそう読めるでしょ?
>>500 公立だよ。不登校は毎年全生徒で1~2人いたのがほぼ0になったみたい。
別にそんなに大層なことをしてる訳じゃないと思うんだけどね。
例えば子供が故意に相手を「骨折」させたとしたら、学校が「すぐ」に双方を呼び出して話し合いするでしょ?それを一見軽くみえる事案でも一応やっておくというだけ。
投げたボールがキツくてたまたま「突き指」させたのなら、緊急性はないので「保護者の都合のよい参観日後などに」双方で話し合いをする。
他の学校ではこの程度だと先生からの報告&謝罪伝言のみで済ますのかもしれないけど、うちは一応顔合わせしておく。
まずは実際顔を合わせて謝罪されたら、多少なりともモヤモヤがあっても吹き飛ぶというメリットがある。ちょっとしたことでもチリが積もれば、、だからね。
更に話し合いの中で、実は突き指のせいで大事な習い事の試合に出られず被害者本人は許していてもチームメイトが加害者を責めているみたいなことがポロっと判明したりする。こういうケースは被害者側がチームメイト保護者や習い事の先生に話をして一件落着となる。
>>508 横だけど同じレスに書いてあったよ
これで問題ある親だけが先生からわざわざ呼び出し受けてるなんて私も思わなかったわ
926 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/07/05(水) 23:06:09.77 ID:lILhfOHQ
全員で懇談→個別に別れて話し合いみたいな形。
ちなみに揉め事以外でも話せる。最近仲良くなった子の親同士で面談とかね。
(中略)
基本的に別室で当事者のみでやるから当事者以外は知り得ないんだけど、
親が来ない場合はやはりものすごい勢いで噂が回る。
>>510 あの、本当に育児中?
よくそんな長文連投できるね…
じっくりのアフィ丸出しの相談者と、しつけぇよ糞アフィ連投は仲間かなw
盛り上げようとがんばってるねw
>>513 しかもID2つあるみたいだしね…
熱意がすごいわ
>>513 出産で入院中だってさ
マタニティハイでおかしな状態なんじゃね?
まあ ID:22Aev2Ey はおかしいとしても、
イジメ対策の保護者の話し合いをウザいとは思えんな。
実際にイジメが無くなっているなら凄いと思うし。
来なかった保護者の噂をみんなでワイワイやってるんじゃ保護者同士のイジメを助長させてそうで怖いわ
>>512 あぁ、そういえば書いてあったような...。
呼び出しされて無く用事もない人はそのまま帰るのかと解釈してた。
(用事のある人だけ居残り)
>>516 私は自演じゃないよ
>>522の補足
当事者のみでやるんだからそれ以外の人は帰るのかな(連絡先を交換したい人などは除く)と勝手に解釈してた。
>>521 確かにw
そもそも親がそんな事やってるからいじめなんか起きてるんだろうね
>>521と
>>524は悪い噂を根拠に無視したり直接害を加えるようなことをするからそういう発想になるんだと思うけど、
普通はそういう人なのねって様子見するものじゃない?
様子見してああやっぱり!となれば、深い付き合いは避けるようにするけど、挨拶くらいはするし態度には出さない。
>>526 それ単に「いじめてません見てただけです」だよね
>>522 >>526 あのさ自演するならもっと上手くやりなよ
必死かけられたらバレバレなんだからさ
わざと?
>>528 もはや自演を隠そうともしてないよね。
痛すぎてだんだんヲチ対象になってきたわ。
いい先生って揉め事を起こさせないし起きても最小にとどめる。
大した事じゃない出来事にいちいち対応してあれこれほじくり返して自然に解決するような事まで暴き出して事件作りするなんて
ただのトラブルメーカーじゃないか
なんだかんだいっても、深刻な不登校はいなくなったみたいだし、いい先生じゃないか。
>>526 ごめん特定した
詳細書きすぎでしょう
前から変わった人だなとは思ってたけど…びっくり
これはたぶん皆さんに喋ってしまうな
不登校って揉め事が解決されないからなるとか学校でイヤなことがあるから学校に行かないわけじゃないと思うけど。
>>532 あなたの学校は余計なことしてママ同士の噂やしこりを煽ってるように見える
踊らされてない?
自演だの、特定しただのいい加減なことを言うのはやめなさいw
全部妄想にすら思える
集団生活しているお子さんがいるのかも疑わしいわ。
>>538 保育園にしか関わってないのに不登校問題について語ってたの!?
>>528 かけてみた
文体はおろか書き込み開始時間も消えている時間帯も書いてるスレも書いてる内容も同じ
互いに擁護しあって書いてない内容をうっかり先出ししちゃったりしてますが自演じゃないですホントですってなんのギャグ?
つまんないんだけど
>>539 不登校について語ってなんて無いけど?
誰かと勘違いしてるんじゃない?
それじゃもう遅いので寝ますね。
>>540 おつかれちゃんw
本当つまんないことしてるね。
おやすみー
>>538 そんなこと言い出したらまた過去の発言と辻褄合わなくなっちゃうよ馬鹿ね。
1日中ヒマなの?→出産で入院中!
パート叩きやめな→パートですが?
あなたの学校は→保育園児ですが?
行き当たりばったりで適当なこと書いてるだけの釣り決定。
>>542 逃げたwww
これでもう一方のIDでただいまーってパターンか
>>538 なにその自動車スレでバイク乗りですが何か?みたいなダダ滑りの返し
>>541 >>532 : 名無しの心子知らず@無断転載禁止2017/07/06(木) 23:09:18.17 ID:l9VtU2S5
>なんだかんだいっても、深刻な不登校はいなくなったみたいだし、いい先生じゃないか。
20分も経ってないのに忘れるとか
ヤバいよ認知症外来行きなよ
>>545 自演してるとどっちの発言か分からなくなってくるんだよたぶん
>子供なんて放っておけみたいな考えの人の子と同じクラスになりたくないわ。
>普通の保護者会だって欠席がちな親はヒソヒソされるし、特に問題児親なんてどこでもヒソヒソ言われるもの。
>>親なのに子の学校での出来事が気にならないの?
同じクラスに問題児とやらがいれば不安だもの、他の保護者からいろいろ情報を聞きたいよ。
子を思う親なら当たり前じゃない?
うちの子まだ保育園児ですドヤァ!
>>538www
>>533 真っ赤さんが本当のこと書いてるならいずれ特定されるだろうなと思って見てた
かなり特殊な状況だもん
それで逃げたのかもね
>>548 近所でパートしてて上の子小学生で出産の為に入院って別の学年でも特定出来そう
シールの子云々より、その後の暴れっぷりがやばいよねwww
1日中自演しながら絡みで真っ赤になってたなんてママ友に知られたら転校するw
噂があっという間に広まる学校らしいし
>>547 これは恥ずかしい
>>551 先生に呼ばれてこのスレ見せられて注意されるから、お子さんが不登校にはならない。(キリッ)
>>552 109みたいな人って結局は不妊乙、流産乙とか思ってるように感じる
リアルでも「うちは運良く無事に妊娠期間過ごしてるけど、流産して大変だったね」とか言っちゃいそう
あと別に恵まれ過ぎてるってほどのことでもないとは思う
ママ友苦手
手土産のお菓子どうするかの流れ
状況によりけり、とまとまりそうなところから
手土産は配ったら失礼派の人食い下がるね
こういう人がいう「ママ友苦手」って「自分の価値観を認めないからイヤ」なのかな
>>552 トラブルなく産休まで入れたのは良かったねって感じだけど、本スレでも書かれてたけどこれから何があるか分かんないしね
鼻っ柱へし折られないといいけど
申し訳ないという体のドヤだよね
数週間後にスルッとうめたーとか書き込みそう
>>554 まったく同じ感覚の友人がいたけど、なんとなくまた二人目妊娠しちやった~からのけいりゅう流産でやはりメンタルやられてた。
前に別の流産した子に、流産よく聞くよ~とかけろっとコメントしててうわあと思ってたけど我が身にふりかかって私は甘かった辛いみたいなこと言ってた。
チラシ125
可愛くないガキ…
言っている内容が事実でもなんでも嬉々として書き込んでる場合か
>>560 本当に娘の言うとおりだとしても、他に長所や尊敬するべきところはあるだろうにね
なんでフォローしないんだろう
普段から母親が父親を露骨に馬鹿にしてるんだろうね
例え夫が嫌いでも自分の子がそんなこと言ったら焦るし反省するわ
>>560 自分がそう思ってるし娘にとって母>父だと思えたからじゃない?
この調子だと母親に対しても似たような感情抱いてそうだけど
完全に嘘松でしょあんなの
事実なら自分の子育て大失敗を世間にさらけ出して何がしたいのやら
いやああいうこと笑いながら言う母親って実際いるよ
現実的で大人びたこと言っちゃううちの娘面白いでしょっていう謎自慢
そのうち夫婦関係の相談とかも娘にしちゃうんだろな
友達母娘だからみたいな感じで
>>567 自慢というか、本人は面白い話を披露してるつもりだからワロタ待ちなんだと思う
ID: LpaqTPC2
モヤモヤと嫌いスレでズレた上から目線レス
ウザすぎ
チラシ125もおかしいけどそれに延々と「私ならお説教!!」ってレスする人たちもウザい
チラシ164
水通ししないでそんな染料使ってる服を子に着せてることに驚き。
育児確執106
鳥取県に失礼
ああいう無神経な発言してしまう人は普段から無意識に失礼な発言してるんだろうなー
そもそも義父母2月以来会ってないんだから、7月に1日くらい会いに来るの良くないか?
>>573 ●が付いたシャツを洗面台で浸け置きしてたらしいことの方が気持ち悪い
>>574 2月以来会ってないのに駄目なのか
鬼嫁だな
あのスレ結構、それは嫁が非常識ってパターンもあるね
>>574 >365日あるのに、何でその日を選んできたんだ娘よ…。
こんなこと言われて産まれてきたとか子供可哀想過ぎる
>あと義両親が絡まなければ砂丘県自体は好きです。気悪くされた方がいたらごめんなさい。
今更白々しいっての
鳥取から車で二時間ならお前もイナカモンだろうが
>>577 わかる
リアルで使ってる人がいて引いた
嫌い お下がり
こんなとこで発狂しまくってるなら断れよ。
単発装ってるけど描き具合と連チャン時間で自演レス丸わかり。
0歳
なんであそこは意地の悪い人が多いんだろ。2ちゃん的なそれとはちょっと違う感じ
0歳668
週数スレからずーーーっとだけど予定日同じだ!誕生日同じだ!の人
勿論全部が全部同じ人だとは思ってないけど毎回子と誕生日近い人が言われてるから2月生まれの特定の人だと思う
自分がスレ移動しても他の住民も一緒に移動してくるんだから誕生日同じ人いたとしたら毎回同じ相手かもとか考えないんだろうか
自分が言われてるわけじゃないけど何度も見るからうんざりしてきた
モヤモヤ 写真の人
写ってないのは気の毒だが保育園にモヤモヤは筋違い
写真撮るのボランティアじゃないっつーの
写真撮ってる間子供たちの安全も確保されてなきゃならないんだから必要最低限で頑張ってやってるんだろうに
自分の子だけないじゃん予備日設けろは違う
保育園の写真なんて要らん
自分で好きなだけ撮れば良いだろ
>>586 ほんとそう
かかった病気を挙げてたけど、あれだけいろいろ病気かかってたら撮影日が数日あったところで無理だわ
今年入園したところみたいだし、まだ先は長いのに
>>586 撮影日に息子もいたのに一枚も写ってなくてモヤモヤかと思ったら全て欠席w
保育園にじゃなく撮影日の全てに体調崩す運の悪さにモヤモヤしろと思った
モヤモヤシングルマザー
お金があるかないかよりそういう思考回路が警戒されるんだよ
>>590 お金があることもシングルマザーなことも、プリントが無い件とは関係ないよね
普段からシングルマザーである事に負い目を感じつつ、
それでもお金はあることに自分の価値をなんとか見いだしている人っぽい
嫌い135
本人も言ってるけど僻みみっともない
毎週毎週児童館に夫婦でいたら「他に行くとこないの?」と思うだろうけど
たまたま居合わせた上であの言い草w
公園は暑いし、たまには児童館で夫婦で子供と遊んだって良いだろに
まあ、大抵不満持たれる男って子供放置してたり寝そべって邪魔だったり、なんか問題あるのかもしれないけど
居るだけで邪魔なら気の毒
ランドセルスレ
アウトレット買った、って人にケチつける人がしつこすぎてゲンナリするわ
じっくりの自傷娘持ち
親の過干渉がストレスの原因なのでは
チラシ225
ベビーカーから落ちるって何?
ベルトしてないってこと?
それで店員さんが声かけてくれなくてーとか言ってんのか
頭悪いな
それで恥ずかしいもう外出たくないって何でそういう思考になるのか
1歳半の子乗せていてグズってるなら、ちゃんと乗ってるか常に注意してるわ
腰ベルトだけでもそんな落ちることあるか?
よっぽど勢いよくいかないと
>>606 腰ベルトもゆるゆるだったんじゃない?
ベビーカー使ってて1番気にするとこだと思うけどね、ベルト
チラシ235
なんかウザイわ-。なんかここ最近チラシかカレンダーでやたらポエミーな人がいる気がする。全部同一人物なのかしら。
>>585 週スレから見てるけどあの人一人でテンション違うよね
何度かやんわり注意されてたと思うけどスルーしてる
2月はあの人と逆タイプの性格悪い人もいて今後2ちゃん見てる限り同じスレにいるかと思うとブルー
>>605 子が身を乗り出してたら落ちる前に気付くよね
被害妄想気味だし関わりたくないタイプの親だな
1人目のときは14年夏がどーたらと言われてた気がするけど今は17年2月なのか
1人目も2人目も我が子のちょっと後にそういう感じになる
チラシ253
勝手に意味の分からない連想して可哀想とか変な人
>>593 ごくたまにだけど夫婦で児童館行くことあるわ
夫が休みの日に普段遠くて行かない大きめの児童館に行ってみようかってなる時もあるし、児童館で遊んでる様子を夫に見て欲しい(こんな風に遊べるようになったよとか)って思うんだけど
たとえ毎週だろうと子供放置じゃなければいいんじゃないのかねー
>>606 腰ベルトだけでもしてたら落ちる事はあまりないよね
でも肩ベルトって、どんなにきつくしても1歳半頃だと絶対抜け出してたわ
チラ裏
42画の名字ってそうそうなさそうだけど、もしかして私と同じかしら…?
ちなみに纐纈
>>613 児童館に限らず公共の場に親一人で子供連れて行くなんて暗黙のルールは存在しないしね
僻むほうがおかしい
>>615 愛知や岐阜あたりの人なら、それを思うよね
>>611 そういえば2人育児スレも荒れてるのよね
なるほどなるほど
>>623 そういうの関係なくどのスレも荒れてるやん
苗字が漢字二文字とは限らないし、私と同じ…とかどうでもいいわ
私と同じかどうかはどうでもいいが、予測するのは面白い
こうけつさん初めて知った
マジか、纐纈さん珍しいのか…
町内に二人いるからわりとよくあると思ってたわ
名古屋です
こうけつさん前の職場に居たわ
最初読めなくて、職場のメールアドレス(フルネームがアドレスになってた)見て覚えた
いまだに書けないけどw
>>630 書道の時間、自分の名前が真っ黒になるね。自分なら泣いてしまう
モヤ
裸足の大人が~菌が~~な人は支援センターだのなんだの行かなきゃいいのに
引きこもって家の除菌してなよ
>>633 同意
よその家と同列に語るとか馬鹿だわ
じゃあ支援センターには訪問アポとって手土産持参してスリッパ履いて行くのかお前は、って感じ
>>631 チミモウリョウ、わろたw
その字を初めて見たのは、日出処の天子だったような…
>>607 どんだけ適当に付けても前のめりでも腰ベルト付けてれば落ちることは無かったから不思議だ
そしてやたら「やめなよ」レスがついてて全部自演に見える
>>633 わかる
裸足は~て言ってるけど靴下だって汚れてる場合もあるし気にする人は行かなきゃいいのにと思う
今の時期なんて靴下が汗吸って雑菌だらけだよ
例え水虫の人いても24時間以内に洗えば感染しないし
>>633 はげ同
夏なせいもあると思うけど最近裸足論争激化しすぎだわ
裸足よりはるかにマシやろ
来んなとは思わないけど見栄えが悪いなと思う
裸足が平気な人は逆に外で汗かいた足でペタペタするの気持ち悪くないの?菌がどうとかマナーが、っていうより靴下はいていた方が快適だからはいてるし、なんなら家でも靴下はきたいわ
>>642 気持ち悪いと思う人は履いてるだろうし裸足の人は平気なんでしょ
あなたは家でも履きたいなら履けばいいと思うよw
>>643 そっか、そうだよね
今も靴下家ではいてるけど暑いわw
2人目育児でわざわざ追い討ちかけてる人ってなんなんだろう
自分の育児はよっぽど理想的なのかな
最近すごい上から目線でずれた人と、意地悪な人がやたら目につく気がする
>>645 どのスレにもいるし最近始まった事じゃないよ
2人目育児の追い討ち単発ID気になってた
よくそんなにケチ付けるところ見つかるなってある意味感心
家で靴下履いてるのは家専用の靴下に履き替えるんだよね?
外で履いてた靴下のまま家に上がる人見るとうわぁって思う
何踏んだかも分からない靴下で家のなかウロウロしないでー!って感じ
私が色んなお宅を回ってる仕事なんだけど、帰宅して即靴下脱いでるわ
よそんちの汚い床歩き回った足で家のなか歩くの?と夫に言われてなるほどと思ったし
保育園スレ、どっちもどっちでやりあってる人たちみんな揃って面倒くさい
言い負かさないと気がすまないのかな
良いじゃん話合わせておけば
あーハイハイ融通きかない保育園だねー大変だったねーお大事にとか言っておけば話終わるのに、土曜の日中延々とこの応酬って本気でくだらない
中学年 中受できない頭か貧乏か知らないがイチイチ絡むなしつこい問題はそこじゃない
>>650 育児板ってそういうのばっかりじゃない。
スルーできないのも荒らしのはずなのに理解できない人多すぎ。
>>649 よその家の汚い床歩き回ったりしないから別に履き替えないよ
でも綺麗汚いを言い出したら、服から靴下から家帰ったら総とっかえで即シャワー浴びるとかになるよね、そうしてる人もいるんだろうけど気にしだすときりがないな
友達いないから他人の家なんて上がらないもんね、よしよし
帰ったら着替えやシャワーって割りと当たり前だと思ってわ
春は花粉、夏は汗、冬はインフルやら色んな菌があるのに
友達もいない引きこもってばかりの人には理解できないだろうね
【犬猫】マダニの危険【人】
http://tmtm.blog.jp/archives/2541717.html 山林だけじゃありません。
西日本は増えに増え、民家の草木にもいます。
死に至る病気になる可能性があるので正しい知識を持って気を付けて下さい。
>>654 あなたの家に遊びに来たご友人はどうするの?
シャワー浴びてねーて言われちゃうの?
>>656 帰宅したらって日本語理解できないの?馬鹿なの?死ぬの?
また始まった・・・
衛生観念は人それぞれ基準が違うし絶対的な正解は無い
以上
>>656 家の中に持ち込まれることは微塵も気にしてなくて自分の身さえ綺麗になればいい人なんだよ
もしかしたら来客が引けたら必死で消毒しまくってるかもしれないけどさ
>>657 色んな菌を他人が持ち込むのは構わないのか!
まぁ潔癖なんて気分だから本人が満足ならそれでいいね!
いや、普通は玄関前で上着脱ぐし、汗だくのままよそ様の家にお邪魔しないからね
訪問マナーは衛生面でもちゃんと理に適ってる
チラシ303からの306
あつこといわれて前田さんじゃなくて小野さんが浮かんだ。
アイドルといえばアイドルか?
1歳643
。、って書く人最近よく見るけど同じ人なのか?
なんで。、なんだろうと見かけるたびに地味に気になってしまう
家専用ではないけど仕事や園から帰宅したら全員新しい靴下に履き替えてる
たんに汗かいたりして気持ち悪いからなだけだけど
>>666 園からって、子供まで家でも靴下なの?
足洗えばいいじゃん…
この話題毎回衛生観念ガーって吼える人いるけど、水虫は防げないし雑菌溜まるし別に靴下履いてるからって足を清潔に保てるわけじゃないよね
100%精神的な問題なのに何故か履く派が偉そうにしてるのが謎
靴下履くのは勝手だけど履いてない人間を何故か罵倒するのがセットだからな
逆に人の家や公共施設に裸足で上がろうとする人が結構?いることに驚いたわ
いるんだね、そんな人
うちに来て裸足じゃなければ、正直どっちでもいいよ
しかし自分の考えと違う相手を罵倒するのは言語道断
私も自宅じゃ無かったらどうでもいいな
そしてうちの近くも実家の近くも児童館は結構裸足の人多い
特に1ヶ所はじゃぶじゃぶ池が隣だからそのまま来る人達はほぼ裸足にサンダル
>>670 ああいう人たちって「私が1番綺麗だ」と他人を見下すことで心のバランスを取ってるらしいよ
哀れな人達なの
モヤモヤ535
新生児連れてくる集会ってなんだろう
宗教的なものしか、うかばなくてそっちに、モヤモヤするわ
>>676 PTAとか子供会とか、そんな集まりかと思ってた
「新生児を連れて行く集い」ではなくて「集いに新生児を連れて行った」なのかなと
>>649 スリッパすら出されないような扱いされる底辺のお宅ばかりを上がる仕事なんだw
どんな仕事か知らんが可哀想に
うちの家で裸足じゃなけりゃ、とかルールがあるなら事前に伝えてるんだよね?
裸足ごときで不快なら呼ばなきゃいいのに
モヤをはじめとして暴れているID:2dJPE2wt
育児板の住人は素直だから煽られやすいのかな
そっとNG入れて、触れないのが一番だよね
>>680 こいつよく来て荒らしてるよ
虚しい人生だよね
馬鹿女wとざまぁーwと~のくせーwが口癖の荒らしだよね
突然長文の自分語り始めて、否定されるとまたID真っ赤にして粘着して荒らし始めるあたりリアルで承認欲求満たせてないんだろうな
土曜日にあんなに2ちゃんに粘着してしつこく荒らしてるあたりどんだけリアルで満たされてないかがわかる
>>649 あなたは勿論訪問宅毎に靴下履き替えてるのよね?
何足も靴下持ち歩いてるのよね?
>>685 そこは今流行りのワロピでw
なんやかんやで家庭内で会話あるんじゃんね
なにがそこまで連れ子さんの気を狂わせるのだろうか
スネークしてるのかもよ
昔そういう母親いたわ
「今息子の部屋にいるんだけど、反対した塾のパンフがある!開かない引き出しがある!キー!」みたいにうちの母に電話してきて親子で引いた
実は連れ子の事が好きなんじゃないの?
で、自分になびかないから可愛さ余って憎さ百倍的な
>>678 スリッパを出されない扱いとかじゃなく、他人の家でも何処か踏んで歩いた靴下で家の中に汚れや菌を持ち込むのは何となく嫌じゃない?
家族が訪問系の仕事してたら底辺とか関係なく他所の汚れを家の中に持ち込まないでほしいわ
特にタバコ
我が家は誰もタバコ吸わないのにヘビースモーカーの家に行ったのすぐ分かる位服や髪が臭くなるからそれで子供に触るのは嫌だわ
>>684 え、そうだけど
それが普通でしょ?
一日五件くらいよそのお宅を回るけど、家ごとに靴下とタオルハンカチは取り替えてるよ
汗をかいたら肌着と服も取り替えるし、時間があればシャワーも浴びる
身だしなみはビジネスマナーだからね
前の家のタバコやペットの臭いなんてクレームの元だし
汚そうな家には使い捨てのフットカバーも持参する
個人の付き合いで一日に何度も訪問することはあり得ないから知らないけどw
だいたい
>>649は靴下履き替えるんだよね?なんて聞いてどうなんのか
衛生観念なんか人それぞれ、で終わる話なんだから、自分は人の家上がる仕事して汚いと思うから履き替えるんならそれだけ言えばいいのに
1歳669
子供の味覚もさることながら、そんなになんでも舐められる状況にある669の家がおかしいわ
>>694 だよね
しかも一歳半近くまでなんの対策せずにきてるなんて、よく何も起こらなかったなぁ、としか
食卓でイタズラくらいはどこでもあるけど、薬はなぁ
犬猫飼いですら気をつける
>>672 私の周りではたまにしかいないよ。
足が短くて足首の太い人は靴下はいてない
一時期ラストレスさんみたいな呼び方する人いたけど言い負かさないと気が済まない人まだいるの
>>701 びっくりする位守るとか拘りを書いておいて
気づかないのか目をそらしているんだか……
発達障害板があってもおかしくないくらい増えてるよね
増えてるというかだいぶ知られてきたよね
昔ならやんちゃとか元気とかマイペースとか頑固って括りだったのが周囲に合わせられずにトラブル起こす状態であれば、これは…と認知されるようになってきた
小学生なら通級なり対応できる場が増えたのもあるかも
発達障害は増えてるんじゃなくその定義が周知され診断する人が増えたからみたいだよ
それとテクノロジーがどんどん高度になって
時代のスピード感も増してるからついていけない人が増えてるのもあると思う
発達のチェック項目見てると良くも悪くも働きアリタイプが定型発達なのかなという印象を抱いた
職人タイプは自閉ぽいし
創始者タイプは多動ぽいし
>>701 身内がそんなに発達気味だらけなら子供たちにも遺伝する可能性高いんじゃないの?と思った
これは産まない選択もあるのでは…
発達が増えてるんじゃなくて元々かなりの割合でいたのが発見されてるだけだよね
日本人は多いって言うよね
強制お見合いシステムがあったせいか淘汰されずに結構繁殖してきたみたいな
昔を思い出すと、変わった子だなあと思ってたあの子もあの子も…って感じだもんな
今だったら絶対診断くだってただろって子結構いたわ
そういう子をあくまで普通の子として周囲とトラブル起きないように扱わなきゃいけない先生も大変だったんじゃないかなと思うけど
発達理解してくれ配慮してくれっていうけど単にワガママなだけ?とか性格悪いだけじゃない?ってのも混ざってる気がする
ママ友になりたくない135
見てないだろうけど連投になっちゃうからこっちに書く。
深刻さが伝わりにくい愚痴って冗談でそういう返し方されちゃうこともあるから、そこは間に受けず愚痴を聞いてもらった程度の気持ちでいたらいいんじゃないかなとは思う。
「あーあ!ラブラブでうらやましいわー!」みたいなノリで明るい方向に持っていくテクニックを使ってみたらどうかなと。
相手のこと感じ悪いって言ってる人もいるけど、愚痴言ってる側が気を悪くするほうがよっぽど感じ悪いかなって思ったけどね。むしろ反応悪かったら愚痴聞かせてごめんねくらい言わないとね。
>>710 極論になっちゃうけど、定型はワガママじゃないし性格も悪くない
人の気持ちも痛みも想像できるし自分の行動によって他人にどう思われるか分かるから
夫に一言371
そんなん、時間も過ぎてるし一人で行けばいいじゃん
自分も優雅にカキコミして行く気ないんじゃないの
>>712 その理論でいくと、犯罪者は全員障害持ちなのかな
人の気持ちが想像できるならやらないよね…
育児板にも豊田あるあるとか言ってる人大勢居るし、それが定型なら定型でもおかしい人多いね
実際囚人に発達検査をしたら8割くらい発達だったって話をどこかで読んだよ
ソース探してみる
なんかどのスレも変なの沸いてる気がする…暑いからかな
まあ実際犯罪者に障害者が多いのは事実じゃない?
人権ガーがうるさいから声高に言えないだけで
あまりにも性格が悪いのも発達の可能性があるだろうし、
そもそも発達はスペクトラムだから健常との線引きは難しい
逆に真っ白でまったく発達に偏りのない人の方が少ないと思うわ
高度成長期なら、モラルや社会性よりもアイディアや興味のある事への集中力が求められていたけど
今の日本は、もうそうじゃないから発達の長所を発揮したいなら海外に行く方がいいと思う。
発達の長所といっても、これといった才能ない発達が殆どだけどね
>>720 海外だってお金引っ張ってくる能力のない子は冷飯食いだよ
寧ろ日本よりすごいよ
犯罪者に多いのは知的障害じゃなかったっけ
知能犯罪以外の犯罪者のIQを調べると平均して100に届かないとか、昔どこかで読んだ気がする
親無しの知的障害者施設で働いてる友人が、日本の殺傷事件はどこかしらの施設のお世話になっていた退所者が多いと言ってた
たしか1/3程度がそうらしい
そして施設はどこも入所者情報を共有しているので犯罪が起きて退所者だと分かると知らせが回るらしい
悲しいと言ってた
私も昔支援学級で補助のバイトをしてたけど、親無し+知的障害だと、言い方悪いけど子供の頃から人生詰んでるなと感じていた
実際、10年後に事件を起こして世間を騒がせたんだけど、なんともやるせない気持ちになってしまうよ
その子だって子供時代は可愛かったし、純粋な目をしてたんだよね
でも親には捨てられ、知的障害ゆえ勉強もできないとなると荒れる道へ進むのを止めるのは難しいわ
モヤモヤ588と591
屁理屈並べてるけど道具に頼りすぎて子供のことちゃんと見てないんだろうな…
モヤスレ ID:9DQjmH7D
どんな信条があるのか知らんがID真っ赤にしてまで主張するほど根拠があることなんだろうか
どのメーカーが該当するのかも明確には言わないしイメージだけで話している印象
足支えておんぶや抱っこしなきゃいけないんだったらベビーカー使うわ
>>727 該当スレなら抱っこ紐スレでもけっこう言われてるんだけど…
メーカーの説明書に書いてあるよなんてことは一言もいってないから頭冷やして読み直してよお母さん
ちゃんとレス読めてない上に猪突猛進なお母さん
頑張れ
そもそも激しくブランブランさせるように歩くなんてどんだけ歩き方おかしいんだw
抱っこひもよりそっちの方を治すべきだと思う
>>730 抱っこ紐の意味って楽したいだけでしょ
本来ならちゃんと抱き抱えてあげるのが一番だよ
>>733 家事を放棄できるならそうしてるわ
人の生活が想像できない哀れなお母さんね
>>733 うわ~w その論点に持っていった時点であなた負けだよ
>>732 早歩きで振り子時計のように左右に大きく足がブランブランなってるのとか。対面じゃなくてお母さんと同じ方向に取り付けられた状態でドスンドスンて歩いて不安定な状態で揺さぶられてる。あとそういうお母さんたち紐の位置がだいぶ下がってたりしてるの。
そういうお母さんたちにモヤモヤしてるだけなんだけどやたら熱く絡んでくるからね
とにかくメーカーの説明書に書いてなければ全否定したいみたい
9DQjmH7D
屁理屈並べてるけど2ちゃんに張り付きすぎて子供のことちゃんと見てないんだろうな…
ID:9DQjmH7Dって低月齢のスレに書き込んでるわりには、五歳児ってそんなもんよ~なんて書いてるし、一体いくつの人で、1人目はいくつなんだろう
どのスレでも上からのクソバイスばかり
>>739 絡まれたからってどんどん後出し後出しで限定的なシチュエーション出してきて笑えるw
自分の最初の書き込みよーく読んでみなお婆ちゃん
で、低月齢の赤子放置して2ちゃんに張り付いてるお前は子供の面倒を見てるって言えるの?
他人の心配する前に自分の子供ちゃんと見ててやれよ
>>735 >>738 え…楽できるようにじゃなかったらだっこ紐なんのために作られたのってなるよ
なんかどんどん離れていってるけど結局何を叩きたいの?
>>744 733 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2017/07/09(日) 15:56:20.43 ID:9DQjmH7D
>>730 抱っこ紐の意味って楽したいだけでしょ
本来ならちゃんと抱き抱えてあげるのが一番だよ
数分前の発言も思い出せない認知ババアの様です
お孫さんのお世話は良いんですか?
もしもの話で
自分の赤ちゃんをベビーシッターさんとかに預ける機会があってだっこ紐使いますってことになって我が子が同じ状況になってたらみんなそれでも平気なのかな?
>>745 正しく使ってればそれが真実だし別にそんなに気にすることないよね
そんなに気になるの?
>>746 預けてたら見えないからどうでも良いです
レスくれてるお母さんたちは最終的に赤ちゃん支えたほうがいいって話に抵抗持ってるんでしょ?抱っこ紐自体は正しく使ってるんだよね?
>>748 単にチラシのご本人のコミュニケーション能力が出産で低下したってだけじゃないの?
話合わないわーとマウンティングするには目くそ鼻くそでどんぐりの背比べだし、自慢するには自慢要素がないし…
1人で会話してるように見える人がいて夢見てるみたいな気持ちになるんだけど。
レスしてる人達を「お母さん」呼びする所とか
>>743でFAだなw
>>752 見えてたら預けないだろw何面白い事言ってんのこの人w
監視カメラでずっと監視しなきゃいけない様な人に子供預けんわw
>>755 じゃあママさんがいい?ババア?なんて呼んでほしいの
>>753 パート、専業主婦、公務員、エリート社員
チラシの人はどのカテゴリーなんだろうw
本当にクソバイスしたいのは育児板住人ではなく孫の母親で、
それは娘じゃなくって嫁なんだろうな
>>757 もっと身近な相手で例えないと実感わかないか
ベビーシッターじゃなくて例えば旦那さんがモヤモヤする使い方してたらどうする?
うちの旦那はそんなことしません、とか最初から旦那には預けませんとか、そういうのは聞いてないからね
ID:9DQjmH7D
本当にウザイわ。いちいち上から目線
。
ID:9DQjmH7D
本人はまっとうなことを言っているつもりでも他人からはうわぁと思われているタイプ
周囲から煙たがられていることを自覚していない
>>764 上からだなんて。レスした本人ってだけだしそんなに言いたい事あるならモヤモヤスレじゃなくてこっちに書けばいいのに誘導しないと来なかったでしょ
日曜とは言え、16回も17回も書き込むって…2ちゃん荒らすしか生きがいがないって哀れね
>>768 は?向こうに書き込んでないけど?本当にウザイね。
本当にウザイ。あちらでもこちらでも真っ赤とか、家事とかどうしてるんだよ。もうID:9DQjmH7Dの説が正しいから、そろそろネットから離れたら?
素晴らしいご意見だと思うよ、あんたが正しい正しい
>>767 うちは大丈夫だよ
モヤモヤスレなんだし気に入らないなら普通にスルーしたらいいのに金魚のふんのようにくっついてきてつっかかりたがる人たちも煙たがられてるよ
その証拠によそのスレの書き込みまで引っ張ってきてちょっと執着心ありすぎ
子供すらいない同人板によく有りがちな姉の子供と数回遊んだだけで育児を分かった気になった喪女の言動によく似てる
>>771 書きこんだ人たちのことだけど、「あなた以外の人たち」って言わないとわからないか
>>773 新生児スレにいてワロ!!
なぜだろう小梨の雰囲気しか漂ってこないわ
>>774 じゃあ脱臼のことそんだけ把握してるんだね
>>772 うざいならスルーすれば?なんでしないの?レスされるから?分でつっかかってきたなら
脱臼の事に詳しいって、まさか同級生がO脚になった一件のみで語ってるんじゃあるまいな
>>782 だっこやおんぶでO脚になる~ってだいたい年配や初老が言ってるわそういえば。
>>762 おいおい話逸らすなよ
何故自分の子がブラブラされてるの?
今は他人の子供がブラブラされてる話だよね?
自分の子なら辞めさせるしちゃんと使う様に言うけど、他人の子供がどうなろうとどうでも良いです
>>781 男の子
781気持ちわるいからこれ以上は答えません
>>782 身近に杖生活の人いるよ
親から聞いたり整形出入りする機会少ないとあんまりそういう話は聞かないのかな
>>787 そんだけからんどいて例え話の状況まで説明しなくちゃいけないの?
>>787 > 自分の子なら辞めさせるしちゃんと使う様に言うけど、
例え話でさっきからそういうことを聞いてたんだよ
私が言ってるのは抱っこひも使った状態で揺さぶられてるって状況だからね
当然危ないし赤ちゃんの関節てちょっとしたことで簡単にスコンて外れやすいからなんだかなーって思ってモヤモヤしてレスしたわけなのよ
色々言ってしまったけどレス付き合ってくれてありがとう
子どもの位置が低くて危ないなって思う人は結構見かけるけど、そんなにぶらぶらさせながら歩く人ってあんまり見かけない気がする
まあどの程度のぶらぶらか分からんけどさ
抱っこ紐の人の言ってることは間違いではないかもしれないけど、かなりレアケースだからじゃない?
私も周りのママさん見てても抱っこ紐で激しく足ブラとか見たことないよ…どういう状況だとそうなるのかも不明
そもそも今販売されてる抱っこ紐のほとんどは両手離しで使用可能なカエル足タイプだから、レアケースの話として流して無視しとけばいいんじゃないかな
すごいブラブラのままチャリンコ漕いでる人なら見たことある
抱っこっていうか入れてる?状態
前抱っこで車の運転する人が近所にいるので、それに比べたら多少のことはなんでもない気がしてしまう
保育園205
コミュ障なら、食事会に参加できても「コミュ障だから全然話せなかった」って落ち込んで書き込みそう
参加して話せるならコミュ障じゃないしね
他にレスしてくれた人たちも付き合ってくれてありがとう
自分は股関節脱臼じゃなくて腕の骨折で手術して一応治った。だけど今でも動かし方によってはうまく動かせなかったり痛い。
あと親戚のおばさんが小さいときから股関節脱臼で不自由ながらも杖ついて生活してるの見てる。子供も産んだけど年取ったら酷く痛むようになって完全に自力歩行不可→手術になったのもあるから自分の子供じゃなくてもう~んてなる
>>792 この人、子梨で普通のぶらぶらの事を言ったら総突っ込みされて「違うわよ!こういうケースもあるでしょ」って言い訳してどつぼにハマってるだけに見える
関節外れやすいって何度も言ってるけど、0~3歳に至る今まで見たこと無いw
そんなに関節外れやすかったら1歳検診で注意の1つもあるだろうに
チャイルドシートと自転車はものすごく注意喚起されてるけど
抱っこ紐で注意されるのって巻き付きだけだよね?
ちなみに
>>793の話に答えると隣町のマンモス団地と新興住宅地がいりくんだような地域の話ね
そこの大きい商業施設に買い物行くんだけど特徴としてはチャイルドシート使用率低くて子供を一人でうろつかせたり夜遅くまで小さい子供連れて遊びにくる親が多い
見た目は派手でもなく普通なんだけどって人が足ダラーン・ブラブラって状態で早歩きとかいる
抱っこひもゆるゆるでスポンて抜けていっちゃいそうなかんじ
大げさに例えると捕らえられたカエルが足ぶら~んてさせててそれを左右におおきく揺らしてるような状態で足の形はM字とは程遠くて股のあたり見たら股が若干食い込んでたよ
腕の手術全然関係なくて笑った
おばさんの股関節悪いのも抱っこ紐関係なくね?
今の子育て世代の親世代はおんぶ紐ならともかく抱っこ紐で育ってないでしょ
まだ構ってるの?
さっさとNGにでもして放っとけよ
>>799 それってたまたまそういう症例を間近で見る機会がなかっただけだからね
その商業施設付近でチラシでも配ってみたらいいんじゃないかな
保育園児209
「性格悪いなあ」とわざわざ書くのって、確かにコミュ障というか友達出来なさそうと思った
抱っこ紐で子どもの位置がスッゴイ下の人見かけると重く感じないのかなとは思う
抱っこする人の顎の先に子供の頭頂部が来るくらいが丁度いいんじゃなかったかな
>>808 同意
いらんこと言って避けられてるのに気付かないやつ。
性格悪いなあ、というあの言い草まんまブーメランだと思う。
まだいて笑ったw自分の腕の骨折と、祖母の股関節の疾患からそこまで他人の子どもの股関節の心配しまくるなんてすごい慈悲深い人だねw
というかID:9DQjmH7Dは本当にずっと張り付いてるけども家事育児しなくて良いのかしら…。余計なお世話だけど。
>>809 少しでも位置悪いと肩とか腰痛いもんね
この前胸の下あたりに子供の頭がくるような抱っこひもの使い方して二度見した
育児板にも背中バックルが動かせるの知らない人チラホラいるし説明書読まない人多いんだろうね
ビョルンミラクルとか、肩を楽にして腰に負荷かけたい時は下の方に調整するタイプのものもあるよ
>>809 帝王切開でエルゴだと腰ベルトが傷直撃するので、重いけど仕方なく下の方で留めてた。同じ同じ!って言ってた人も何人か見た
インサート入れるともっこもこだから細身、小柄な母親だと「本当にこれでいいの?子供窮屈じゃない?」って下げちゃう人もいそう
股関節脱臼だった私涙目
フツーに4ヶ月検診で指摘され、一歳ぐらいまでバンド着けて完治
抱っこ紐なんか使ってなかったし、紙オムツだってなかったような時代だけど
叔母も股関節脱臼もちだったから、体型とか遺伝的要素が大きいんじゃないの
子どもの検診時の質問用紙に身内に股関節脱臼がいたか聞かれたし
ちゃんと治療したら治るんだから、怖がる必要ないわ
ビョルンミラクル出たての時に買って使ってたら、オリジナルの感覚でもっと上だよとか言ってくるお節介な人何人かいたわー
>>813 >>814 なるほど、そういう事情もあるんだね
それは無知だった
嫌いスレ
まーた専業による保育園sage始まったw
とりあえずあんなスレで日曜の夕飯時にあんな事書いてる母親はマトモではないんだから鏡見ろブーメラン乙って感じ
あの手の話題って必ず専業から吹っかけてくるよね
そりゃ子供に対して負い目があるのは兼業のほうなんだから、わざわざ自分たちからはふっかけないよ
そう?負い目がある方が相手sageして自尊心を保とうとするパターンの方が多いと思うけど
負い目があるだろうと思い込んでそこを突けば、自分達は兼業より幸せだと思えるんだろうね
そうする事でしか幸せを感じられない人達って可哀想
自分も専業だけど全く理解できないわ
>>759 かなり意味不明な続き書いてたけど専業主婦ではなさそう
じっくり139
「避妊していた」が何年も前に買ったゴムとかないわ
モヤモヤ590
本人降臨してるけど、ふつーに足ゆっくり引っ張って引きずってたわー
兼業で特に負い目はないけどね
負い目があるのは今の時代専業じゃない?
>>822 続きと言うより別件の2枚目チラシじゃないの?
でもリアルでウホッこれが噂のマウンティングぅーってなったのってみんな兼業や育休ママさんだったな
そんな暇ないの!満ち足りてるの!シャイン!とか嘘やんけwって思った思い出
>>828が専業ならマウンティングしてくるのが兼業だけって当たり前のことじゃないの
だって専業が専業にマウンティングする意味ないし
いつもの保育園叩き婆が絶賛大暴れ中かw
週末昼寝の時間が無くて辛かったのかな
>>830 それは違うのでは?
兼業→専業、専業→兼業という図式のマウンティングばかりなわけじゃないでしょ
>>818 いやいや専業叩きはいいの?
それも出来ないのに何を言ってるんだか…
公立入学後に2ちゃんの通りだなと思うよ
授業態度一つでも全然違うから、いじめや暴力的な子も保育園の子ばかりで、それで中学受験する子続出
日本の母親の正社員率8%って書いてあったけど、ホント生活苦のパート主婦ばかりだしな
>>833 そんなことないでしょw
旦那の収入やら子供の発達の速さや成績やら
色んなネタを見かけるよ
>>837 見栄はらないでいいよ
正社員率8%が現実
そしてエリート母は2ちゃんの絡みなんかにはいない
そんなに暇ではない
嫌い281
いきなり中国人持ち出したと思ってたら最後でいきなりの自虐ワロピ
専業にも兼業にもとんでもない奴は居るのに専業代表みたいに頑張ってる人はなんなんだろ
あ、これ私のことじゃないわって流せないのかな
>>839 迷惑かけられたからだよ
私も入学してからは保育園出身の子の酷さに見る目が変わってしまった
正社員率8パーセントのソースを見てみたら、女性専用、それも
「パート求人のお仕事を探すなら」と銘打った求人サイト利用者のインターネット調査だった
そりゃパートが多いだろと…
>>842 パートばかりよ
シングルマザーとかなら正社員もいるだろうけどさ
保育園出身の子がちゃんとすればいいだけなのに
保育園親に限定したら正社員率の方が高そうだけど
激戦区なんてフルタイム正社員でも入れないこともあるし、最近は地方でもけっこう待機児童いるし
>>841 そこで保育園のサルどもめ!となるのはまだわかるんだ
でも専業アゲする必要はないじゃん
淡々とホイ卒wとかディスってればいい
なのにワタクシ達専業は愛情も躾もキチンとしてます、とか党代表みたいな人が暴れてるからなんで問題のある他人まで擁護するんだろーと不思議なんだよね
実際過保護な人も放置な人も仕事してるしてない関係なく一定数いるのに
自分の属するグループが叩かれるのは我慢ならないのかしら
>>835 その母親の正社員率8%って、ソースはエンジャパンじゃない?たかが求人サイトの利用者600人位を対象としたアンケート結果が元でしょ
正社員でバリバリ働いてる母親が求人サイト利用してる率ってどのくらいか知らないけど、実情とは合ってないと思うんだけど
うちはITだけど女性の正社員も役職者も多いし、子育て中や産休育休も合わせると4割くらいは母親だよ
保育園のママさんたちも結構バリバリ正社員で働いてるし(なにより激戦区だからフルタイム正社員でないと入れない)、パートの人はいなかったな
シンママもシンパパもいなくて、1人持病があって入れられた人がいたくらいだったわ
民度が低いだけなのに幼稚園か保育園しかかいのに何をバカなwwww
幼稚園か保育園かで言うけど、公立のやっすい幼稚園からセレブな保育園もあるし、
専業主婦でも保育園しかない地域、働いてても幼稚園行かせてる、
いろんなケースもあるのに何故か保育園と幼稚園の二択でこうだと決め付けようとするのは何なんだw
共働きもどんどん増え認定こども園も増えてるこのご時世に随分時代錯誤な事言ってるよね
こう言うケースもあるよ!と言ったところで、
でも私の周りは~と始まるしね
専業か兼業か幼稚園か保育園か、
完母かミルクか、無痛か自然か、
自分と少しでも違ったら相容れない存在で自分の同族が下げられたら我慢できないんだよ
自分と違うカテゴリを叩いて自尊心を満たしたいだけで、叩く内容なんてなんでもいいんだよたぶん
幼稚園保育園は関係無い
幼稚園で働いている母親もいる、問題は兼業で平日は仕事と2ちゃん、休日は2ちゃんして家事育児放棄の母親
入学後に他人が迷惑するんだよ
ここは育児板
育児をするという面に置いて、保育園に朝から晩まで我が子を他人に任せて、帰宅後も2ちゃんで粘着してる母親の子がまとめに育つわけがないから叩かれる
まともな兼業ママなら、2ちゃんなんかせず、子供が寝た後に家事をし、その分の時間を子供との時間にしようと思う
実際は、休日も出ていけと土日の朝らか放置子テンプレの「お菓子クレクレ」とハロウィーン気取りでご近所周り
>>858 わかるわー
まともな専業は2ちゃんしてもいいよねー
昼寝してもいいし昼間は幼稚園に預けてもあれは保育ではなく教育だもんねー
兼業は平日休みで2ちゃんしただけかもしれないけど兼業は兼業だからダメだよねー
専業は専業だからいいよねぇー
>>855 よくある流れだよね
「〇〇に比べて✕✕は~」と言ったらすかさず
「それは関係ない!本当は△△の方が~」と違う叩き対象持ってきたり
元々何の話だったかはどうでも良くて自分と異質なものを叩きたいだけ
2016年の国民生活基礎調査に基づくグラフによると、
末子が0歳児の親のうち仕事ありが39.3%で、かつ正社員は25.7%だから兼業のうち65%が正社員
末子が5歳児の親だと、仕事ありが64.6%でかつ正社員は20.2%だから兼業のうち31%が正社員
3歳以上の非正規は幼稚園に通わせている人も多いだろうから、保育園児の親の正社員率は64%~40%位なんじゃないだろうか
http://www.garbagenews.net/archives/1953967.html >>855 そうなんだろうね。そもそも人と比べる事自体が不幸じゃない?と思うけど
兼業叩く専業は、自分が子供見てるってこと以外誇れることがないんだろうなと思って見てる
>>835 専業からのパート復帰の子どもは、子どもにそもそも問題があったり家族に問題があって復帰する場合が多く、そのバイアスがあるから保育園児に問題があると思われるらしいよ
育休明けするような兼業と一貫した専業の子どもは荒れない
>>864 子育てに関しては違うと思う
何度も書かれてるけど入学後に放置子にタカられて変わる人が多いだけ
兼業批判専業批判ではなく、兼業だと一日数時間も仕事に行くわけだから、その分子供への時間は割けなくなる
なのに2ちゃんをしてるとなると、子育ていつしてるの?となる
私は歳の差兄弟で今は産休中だから2ちゃんも出来るけど、フルタイムで働いてた頃は2ちゃんどころでは無かったよ
子供が寝た後は子供のプリント見てスマホのスケジュールに書き込んだり、子供関係の書類を書いたり
洗濯物を畳んだりして(勿論その他にも色々あるが)すぐ寝てた
何故なら朝早く起きないと子供との時間が取れないからね
今は子供が登校後にも家事は出来るし、仕事に行く時とは生活スタイルが違う
>>867 ないよ
皆が迷惑している放置子はあなたの言うそれではない
>>868 放置子ってそんなにいるんだ?
まだ自分の子は未満児だから放置子の存在は信じられないけど結構いるのね
まとめサイトのフィクションだと思ってたわ
子供は小学校低学年だけど私も放置後って見た事ない
そんないくつも事例にあげられる程見かけるものなの?
いるよー、放置子。
入学してすぐに問題になったのが3人。
3人とも保育園出身だし働いてるなら学童入れればいいのにと思ったわ。
今、4年生だけど、1人は相変わらずろくな噂きかない。
へー大変だね
まともな保育園親の方が大多数なのにたった数人のおかしな人のせいで全体責任としてこれだから保育園はって言われなきゃならないんだからおかしな話だよね
>>850 え、8%って散々暴れてた人、求人サイトがソースだったの?
思いっきり求職中w
そりゃ保育園を叩きたくもなるわな可哀想に
分りやすい妬みの構図だね
放置子いるよー
未就学児なのに放置されてる子
うちが実害被ったのは祖父母同居で親の帰宅前に保育園から祖父母が帰宅させて、そのまま放置で未就学児だけで近所をうろついて回りながら物乞いするタイプ
交通ルールもわからないのに自転車乗り回すし迷惑
>>868 すごく不器用そう
産休育休取って2ちゃんするより仕事辞めた方がいい
あなたの場合はたとえパートでも復帰したらすぐさま放置子になる恐れ大
誰でも育児と仕事両立出来るわけじゃないから仕方ないよ
保育園、親より保育士の影響もありそう
近所の公園は入れ替わり立ち替わり保育園児が遊びに来るけど感じの悪い保育士が引率してるところは園児も酷かったし
放置子いる
特に学童にもいれようとしないパートの子が多いかな
一方、親の目につかないところでいじめや仲間はずれを繰り返す専業の子も多い
家での遊びや放課後の約束の中でこじれてくるらしい
どちらも同じように迷惑なのにどちらも親は気づいてない
>>872 私もそう思ってたよ。2ちゃんの捏造だと
小学生スレ見れば分かるけど、放置子や暴力をふるう子供に悩まされる親多数、私自身も悩んだ
兼業には大変なことをこなしててすごいなとしか思わない
兼業の子専業の子関係なく変な家、変な子はいるしね
というより、あの家のお母さんは専業か兼業かなんて気にしたこと無い
授業参観や保護者会でよく会う人も、逆に見たこと無い人も
専業兼業両方いると思うし、子供に手を掛けているかの判断材料になるとは思えない
この流れ保育園利用者や兼業の人の欠席裁判じみてておっかないわー
兼業の問題児は家庭外に影響が出るので気がつかれやすいけど、専業の子は不登校、引きこもり、家庭内暴力とか周囲気がつかれにくいケースが多そう。
どっちにしろ自分の子はちゃんと見てればいい話だよ。
>>876 保育園出身が悪いとは思ってないよ。
きちんとしてる家庭の保育園出身の子達は1年生にして高学年みたいな敬語を話してたし、勉強もできすごくいい子。
パートの兼業でもシングルマザーでもきちんとしてる人はいる。
専業でも変な家庭の子は歪みがでて問題を起こすし。
結局家庭によるとしかいえないんだよね。
ただ不思議なんだよね。
保育園に通わせてたのにどうして学童には通わせないんだろうって。
子供の安全を考えたら当然の選択だと思うんだけどな。
>>890 すぐ始まるしなかなか終わらない
絡みスレだけどもはや元ネタは二の次
>>893 >>875読んでみてよ
保育園出身叩きだよ、完全に
親切
3歳なのに添い乳で寝かせてるとか
そりゃ他の方法で寝るわけないよね
都会では学童も待機児童がいて
入れないから放置するしかないのかもね?
パートの収入で民間はわりにあわないし
>>873 http://www.crn.or.jp/LABO/BABY/SCIENCE/SUGAWARA/ "母親のキャリアパターンとの関連では、一貫して母親が就労している場合には子どもの問題行動のレベルはどの時期でも低かった、
一方で妊娠・出産で退職したグループ、出産後就労復帰したグループ(復帰時期は中断後常勤群平均3.68才、中断後パート群で平均6.71才)では子どものExternalizing Problems傾向の高さが先行していく可能性が示されましたが、
この点について今後もう少し詳しく考えていきたいと思います。"
Externalizing Problems…(衝動エネルギーが強くてコントロールが下手で割と回りに迷惑がかかりがちな問題行動)
たしかに専業ママでも、産前はしっかり正社員とかで働いてた人はマトモな常識人が多いけど、一度も働いた事ありませーんorバイトならやった事ありまーす、みたいな人は社会経験ないせいか非常識な人が多いわ
(勿論中には働いた事なくても常識的な人がいるのは当然として)
親自身が社会人なら当たり前と思うようなやり取り、コミュニケーション、語彙や礼儀作法とか諸々欠けてるから付き合うのも面倒だし、子供の躾もなってないから一緒に遊びたくないんだよね
>>898 じゃあ産休育休なく仕事し続けていた私の子供は安心ということですか…
んなわけないな…
どうでもいいけど兼業はイライラしやすいと思う。単純にかなり日々忙しくて疲れてるんだろうけど。
>>897 うちの場合、月1万円くらいで希望者は全員入れるし校内に学童があるので、いい環境だと思う。
高学年でパート始めた人でも入れられる。
役員と、年1回の行事参加が義務なのが少し面倒なくらいじゃないかな。
>>901 専業でもイライラしまくりです…
関係ない気がする
性格の問題かと
>>899 勘違いする人多いけど社会=会社ではないよ
社会イコール会社ではないけど、既婚子持ちに限らずとも正社員経験のある人とフリーターでずっと過ごしてる人とじゃやっぱり違うと感じる
>>895 保育園出身を叩いているのではなく、保育園出身なら親は働いているのだろうに
学童に入れずに放課後放牧状態にしとくのは何故?ということでしょ
>>895 違うよ兼業が自ら保育園持ち出してるだけで、幼稚園でも兼業がいると書いてる人もいる
ただ兼業だと保育園出身が多いのは当たり前で結果として保育園出身の子が放置子となり、問題となる
>>899 一度も働いた事が無い人が母親になるなんて稀なケースを出されても
本当に専業兼業、保育園幼稚園うんざり
こんなとこでマウンティングとっても何も変わらないよ
>>905 専業=フリーター出身ではないでしょ?
兼業でもフリーターから出産後も非正規もいる
むしろ独身時代フリーターゆえの生活苦で今も非正規兼業が多いと思うよ
ある程度貯金してたら専業になれるし、夫も会社員時代に知り合い高収入の可能性が高い
フリーターだと類は友を呼ぶで、夫の収入も低くく働きに出ないとならない人がいる
高学年中学受験
スレ間違えたかと思った
「一生働く必要のない身の上」なのに幼稚園受験でも小学校受験でもなく中学受験なの…??
>>911 マウンティングではないよ
放置子やいじめをしても見ぬふりの兼業家庭に腹を立ててる母親が多いからだよ
それをマウンティングとまた見てみぬふりなのが兼業ママあるある
>>914 そうやって片方が片方を絡みスレで責めてる現状がおかしいことに気づくとこからだね
適当なスレ立ててやれば?
>>914 専業の子で問題ある子はたくさんいるのにそこだけ目をそらしてもねぇ
>>912 すごい想像力ね
あ、願望かw
905が専業サゲだと思っちゃった?
じっくり
スレ違いだけど家賃20万円のアパートってすごいな…
>>914 何で母親を「専業」と「兼業」で分けたがるの?
私も専業だけどくだらないマウンティングにしか見えないし、専業ってだけであなたみたいな人と同じにしないで
それとも専業になりきってアホな事書いて、専業VS兼業の流れにしたいだけなんじゃないの?
あ、専業立ち入り禁止って1に書いてあるわ。何だこのスレw
自分と違う生き方をしている他人に一生懸命マウンティングしたところで自分の人生は変わらないのに
自分の人生に不満があるなら自分自身の人生を変えないと問題は解決しないよ
52歳までバリキャリで仕事やめて53歳で産んだ人だって専業よ
次同じ流れになったら専スレ立ててやってもらえばいいよ
ループ話題はどこでも嫌われる
そもそも子供が集団生活始める年齢の親の共働き率の方が高いんだから
問題児のなかに共働きが多いのも当たり前なんじゃw
周りに一人二人いたら全体だと思っちゃう視野狭窄患った人がいるから
育児板は顕著
さらにスルー出来ない自覚なしの発達障害がいるからくだらない瑣末なことにずっと拘って粘着する
かわいそうにね
モヤモヤ640
あれたぶん上の兄に怒鳴ったんじゃないかと思う
640が開けたと知らず兄が勝手に開けて妹が飛び出したのを怒鳴り付けたんじゃないの
モヤモヤ651
小児科にあるベビーベッドって、診察や健診のために脱がせた服とかを着せたり整えたり、受け付けでやりとりするときや荷物を整えるときに一時的に使うものだと思うんだけど…。
ずっと寝かせておく場所じゃないよね、そもそも
>>930 よく分からんけどあの人は問診票に記入している間に触られたんでしょ?
あなたの言うことは間違ってないけど、モヤの人はずっとベビーベッドに寝かせておこうなんて一言も書いてないよ
結局支払いとかで手が離せなくても触れるよりましだからずっと抱っこしていた、と読み取れる
>>931 それはわかってるんだけど、その後に『ベビーベッドを使おうと思ってたのに』とあるから、そのまま寝かせ続ける気でいたのかと思ったのよ。
0歳スレで良くある発達早い心配の書き込みに○ヶ月でハイハイ○ヶ月でつかまり立ち…と次々にうちの子はもっと早かったけど問題ないみたいな流れしょっちゅうあるよね
高学年中受
幼稚園小学校受験してない時点であそこには庶民しかいないでしょうよ
なんなの、自分だけは庶民じゃないマウンティング合戦は
育休665
ゴネたもん勝ちで給付金もらえるシステムなんとかならないのだろうか
同じような境遇の人いるんだろうけど素直に枠埋めた人が損してるだろうし不公平感がある
自治体によっても貰えたり貰えなかったりするのも困る
幼稚園関連のスレで子供の制作物やらもらった絵本やら何でもかんでも取っておく親がいるけど、その調子で小学校中学校までテストや制作物取っておいてたらとんでもない量になると思うんだけど大丈夫なんだろうか
>>937 今捨てなくても小学校中学校で捨てればいいよ
>>932 会計したりその後もベッドを利用する機会はいくらでもあるんだから勝手に占領しようとしてるなんて憶測で絡むなよハゲ
>>937 幼稚園と言う初めての集団生活での製作物だから思い入れあるんじゃないの
その内整理するでしょ
>>932 両方の意味にとれるよね
その後も使いたかったのに問診票の時しか使えず会計はだっこした、
もしくは問診票書く時に使いたかったのに、受け取った時点でちょっかいがすごくてだっこして問診票書いた
私はベッドに置いて問診票書いてたらまさかの相席されたから、それから使ってない
別に悪い事じゃないからね、相席も…
ベビー服のスナップとか全部外してグチャグチャの状態で診察室から出てきた時は使いたいかな
可愛くてスレ
ロリコンがいなくなったと思ったらまた別の基地外が湧いた
>>933 1歳スレだとそこに発語が加わってもっとすごいよw
>>932 >ベビーベッド利用したかったけどずっと抱っこしてた。
何故改変するのか
「のに」=「けど」じゃない
「のに」だと使って当然って印象が出てくるね
とは言え、その場も見てないし彼女の真意も分からないので
もしかしたら本当にずっとベビーベッドを占領したかったのかもしれないけど
素直に読んだらそんな感じじゃないなあ
でも詳しく書こうとすると長いと怒られる
難しいわね
4~5歳135
右利き左利き以前に、4歳すぎてお箸持てないっていうのは親がサボりすぎでは…
>>946 幼児番組見てても握り箸の子も4歳なら結構いるしちょっと厳しすぎない?
遅生まれの4歳と早生まれの4歳でも結構違うし
遅生まれでも早生まれでも4歳は4歳じゃないの?
おむつは2歳代、お箸は3歳代って感じ
4歳だとゆっくりな子かなーとは思う
幼稚園だと入園までに補助箸卒業しておいてくださいってところも多いし
年齢関係なく握り箸は引くかも
ちゃんと段階踏んで子供の様子見て教えてれば握り箸にはならない
4歳になりたてなら補助箸の子はたまに見かけるし、無理に持たせて握り箸になるくらいならゆっくり練習したほうがいいとは思う
でも4歳なら普通にお箸持てるように教えてあげてーと思っちゃう
絶対言わないけど
この前2歳スレでは年少の一年で箸を使えるようになればいいとみたから目安は4歳だと思ってた
>>948 おむつ2歳代、箸3歳代ってできる子はともかく本人のやる気がなければ難しくない?
>>948の子っておむつとお箸が出来たけで、他の子は出来るのに出来ないことあるよねー
絶対書かないだろうけど
>>950 >おむつ2歳代、箸3歳代
一般的な子の目安じゃないかな
もちろんそれよりゆっくりでもおかしいとは思わないけど、できる子ってほどではなくて普通だと思う
通う園の方針にもよるだろうけど、年少5月の参観では、補助箸の子はクラスに2人だったよ
早生まれの子と、一番小柄で手がまだ小さい子
>>951 乙ですー
「本人のやる気」って育児板でよく見るけど、「親のやる気」も大事だよ
子のやる気を見落としたり親がやる気出さなかったりしたら、できるものもできるようにはならないし
親のやる気って言われてもね
うち歩くの1歳の終わりぐらいだったし
極端にゆっくりな子の話を持ち出されても…
できる子か一般的な子かの話でしょうに…
参観でよその子のお箸までチェックしてるのね
今から姑根性凄いわー
>>948 他の人も書いてたけど、年少の4歳と年中の4歳ならできること違っても仕方がないかなって意味で書いたよ
年少入って3ヶ月の4歳1ヶ月と年中組の4歳1ヶ月なら後者の方が集団生活もしてるし、周りの子でもてる子もいたから箸きちんと持てそうと思って
解散後にお母さん同士で話題になるじゃん
◯◯さんお弁当すごいかわいー!とかさ
◯◯ちゃんお箸上手ねーどうやって練習したー?とかエジソン?コンビ?とかあるあるだよ
上の子も下の子も年少初回の参観はそうだったわ
>>959 年少の保育参観や遠足ってどこもそうなんだねw
参観だからとお弁当少し気合い入れたお母さんが、子供に「いつもより豪華だー!」とバラされてかわいそうだったわw
上の子のときエジソンで失敗したから下の子は最初から普通のお箸にしたのーとかねw
>>959 ないわ
お弁当についてコメントすること自体がお弁当にチェック入れてるようで憚られる雰囲気だった
別にオムツや箸が早くても遅くても結果出来るなら少しの差くらい良いんじゃないかと
親も頑張ってるのかもしれないし
>>964 噂話や悪口を言う人もいないまま卒園した
今でも仲良く集まるし雰囲気は良いよ
お互い気は使ってるけど
そもそも膀胱の大きさに個人差があるのに、やる気でどうこう出来るもんじゃないじゃんね
すくすく子育てでは就学前に出来ればいいって言ってたよ>お箸
ちなみにスプーンフォークは2歳以降で十分らしい
脇を空けられるようになるのが2歳から
おむつ外すに不向きな膀胱発達ゆっくりめな子は、3歳ジャストで1割程度と小児科で言われたけどね
ほとんどはやらないから外れないだけだよ
>>967 まああの番組の視聴者層考えたらそう言うよ
あの番組全体的に親へのフォローって感じだし
それほど悩まず普通に育ってる子の親が積極的に見る番組ではないよ
>>951 乙です
心の奥で、オムツはずし2歳、箸3歳で完了させた私を
誰か褒めて欲しいと思ってるんじゃない
>>964 4歳過ぎてお箸持てないと親のやる気云々心の中でdisる保護者がいる園の空気が良いとでも?
実際4歳すぎてお箸持てない子って稀でしょう
disるとかじゃなくて目立つよ
ゆっくりな子はその子のペースでいいと思うけど、その母親が「うちの子が普通!ゆっくりじゃない!」と当たり散らすのは怖い
子供に変なストレス与えてそう
>>972 disってる自覚がないわけね
普通に書き込み全体から垣間見える性格が悪すぎて、本人が気付かない間に園の雰囲気悪くしてるんだろうなとしか
>>970 その程度で褒めて欲しいなんて図々しいわよね
とトイトレ2歳前、箸2歳代で完了させた私が言ってみる
これでいい?
まあ、育児書やああいった情報番組で言う
「~才までにできるようになればおk」というのは
かなり遅く見積もられてるもんね
>>968 20年前だと3才でオムツが取れていないのは障害(精神遅滞)の可能性が濃厚だった。
そして実際に発達の遅れがあった。
10年前でも、ちょっとゆっくりかな?というくらいだけどやはり、発達は遅いと見なしていた。今もそう。
体の発達が遅い子は精神面でも遅め。
親の怠慢よりも、発達の遅さだよ。
小学校で勉強の遅れでようやく気づくレベルだし、今はそういう子でも色々な受け皿があるからあまり刺激しない方がいいみたい
下手に指摘すると虐待に繋がるからね。
知的ボーダーの子もいるし親のやる気云々言われても困るわ
>>978 そういう子は親もボーダーってケース多いしね
周りより目立ってゆっくりな子は必要以上に関わらないに限る
お箸ごときでマウンティングしてるの?
やだ、こんなアホのいる幼稚園
トイトレスレ
子の月齢って必ず書かないとだめ?
大体2歳中盤~3歳中盤がメインじゃないの。なぜ書かなかっただけでウダウダ言われるんだろう。そんなに月齢によってレス内容変わるもんかなぁ
その~ごときが積もり積もって大きな差になるんだと思う
「ここまでは普通」という線引きだって
例えばIQ80で小学校の普通学級で成績が下から数えて3番目、
低学年でもアップアップ高学年からはサッパリ
とかでも医学的に言えば「健常」の括りだしね
うちの子はオムツもお箸も2歳代だったけど発達障害
少しくらいゆっくりでも定型の方がいい
同じ年中クラスの子がみんな普通の箸のなかエジソン箸使ってる
その子の親が給食試食会の時に箸の持ち方もおかしくて納得した
>>982 ほんとそう
おむつお箸がゆっくりで、その他の生活習慣はバッチリ!なんて子は見たことがない
>>982 どっちかっていうとトイトレとか箸でマウンティングするタイプの親の子は結局日大あたりに進学して終わるイメージ。
>>968 膀胱が適度に発達するのが一般的に3~4歳程度って説もあるよ?
早期のトイトレが後々のお漏らしや便秘に繋がるという記事に載っていた
少し前に育児板でも話題になったよね
>>989 それ日中じゃなくておねしょだよ
3~4歳はまだおねしょしてても心配いりませんよーっていう
5歳すぎておねしょしてる場合は、夜尿症の診察受けて治療なり指導なりしてもらえるから、
それまでは叱らずに様子を見ましょうねって
ベビー服スレ
乳児にまで脚みせ禁止ってしかも服装より脚気にしろって本末転倒
>>989 それが989の精神の安定材料になるなら信じていてもいいと思う。
だけど、自分の子より発達の早い子や出来る子が無理矢理やらされているわけでもなく、
親のヒステリーの顔色を伺いながら無理しているのでもなく
後からしわ寄せが来るわけでもストレスが爆発するわけでも、
学習面で差を感じてもアスペルガー症候群でもないから、
それは頭に入れておいてね。
これまた随分古い記事持ってきたなぁ
しかも違う人種の話だよこれ
>>987 障害児ならそりゃそーでしょ
健常児でもゆっくりな子はそう
それは仕方ない
>>982 そう思いながら頑張ってるのね
頑張って!
応援してるわ
>>992 「こういう説もある」と言っただけでこの長文での絡みっぷりw
むしろあなたのほうがオムツ外れの時期を拠り所にしてるように見えるよ
我が子がゆっくりなことを受け入れられずに健常児親に対して攻撃的になる母親ってきっついなぁ…
>>994 人種によって幼児期の膀胱の発達具合にそこまで差があるの?
>>983 うちこれだわ
障害児として支援が欲しいくらい
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 8日 18時間 44分 10秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250302071546caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1498918793/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「絡みスレ271 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・けもフレ絡みで暴言吐き散らしたり関係者の吊し上げをしてる連中ってこの先どこまでエスカレートすると思う?
・絡みスレ291
・レディース福袋関連 絡みスレ21
・絡みスレ290
・絡みスレ299
・絡みスレ280
・絡みスレ287
・絡みスレ289
・絡みスレ292
・絡みスレ297
・絡みスレ288
・絡みスレ276
・絡みスレ282
・絡みスレ296
・絡みスレ295
・福袋関連・絡みスレ21
・絡みスレ284
・絡みスレ281
・絡みスレ293
・絡みスレ274
・絡みスレ283
・絡みスレ298
・絡みスレ294
・絡みスレ279
・絡みスレ286
・絡みスレ272
・絡みスレ277
・絡みスレ273
・絡みスレ275
・絡みスレ285
・【夢小説・絡】ドリーム関連絡みスレ24【夢絵】
・レディース福袋関連 絡みスレ26
・【夢小説・絡】ドリーム関連絡みスレ22【夢絵】
・レディース福袋関連 絡みスレ28
・レディース福袋関連 絡みスレ24
・絡みスレ270
・レディース福袋関連 絡みスレ22
・レディース福袋関連 絡みスレ20
・絡みスレ269
・福袋関連・絡みスレ20
・【夢小説・絡】ドリーム関連絡みスレ23【夢絵】
・【夢小説・絡】ドリーム関連絡みスレ25【夢絵】
・【夢小説・絡】ドリーム関連絡みスレ21【夢絵】
・レディース福袋関連 絡みスレ29
・■□■□チラシの裏 オフ会連絡スレ□■□■
・絡みスレ261
・絡みスレ231
・Fate/Grand Order まったりスレ2271
・Fate/Grand Order まったりスレ2971
・絡みスレ261
・金ネ申雑談スレ2971
・金ネ申雑談スレ2771
・金ネ申雑談スレ2171
・Fate/Grand Order まったりスレ2712
・Fate/Grand Order まったりスレ2715
・金ネ申雑談スレ2713
・金ネ申雑談スレ2871
・金ネ申雑談スレ2719
・☆創作とはあまり関係ない雑談スレ271☆
・金ネ申雑談スレ2271
・金ネ申雑談スレ2571
・Fate/Grand Order まったりスレ2719
・Fate/Grand Order まったりスレ2711
・Fate/Grand Order まったりスレ2717
・Fate/Grand Order まったりスレ2371
10:07:59 up 83 days, 11:06, 0 users, load average: 5.00, 5.85, 6.19
in 0.20649218559265 sec
@0.20649218559265@0b7 on 070923
|