◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1467775609/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/06(水) 12:26:49.51 ID:OTA0P2UZ
子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、
両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、画数厨、辞書厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)

■書き込む前に必ず>>2-3を読んでください。

■次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
次スレが立つまでは書き込みはひかえて下さい。新スレ立つ前に埋めるのはもっての他!!

前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part242▲▽▲
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1464903048/
2 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/06(水) 12:27:39.47 ID:OTA0P2UZ
*・゜゜・*:...。.:*・゜初めにお読みください゜・*:.。...:*・゜゜・*
・自分の案に背中を押してもらいたいだけの人には不向きです。2ch以外のサイトでご相談ください。
様々な意見がありますので、相談者は取捨選択しましょう。

〜相談するときの注意〜

名付けの丸投げ禁止!いくつか案を考えてから相談を
提案も原則禁止。提案希望の方、新たな案を必要とする相談はこちらのスレ

┫┫子供の名前を下さい*58人目┣┣ [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1454340218/


○「××」という漢字は名付けに使えますか?(常用漢字または人名用漢字ですか?)
→法務省 戸籍文字統一情報でお調べください
http://kosekimoji.moj.go.jp/kosekimojidb/mjko/PeopleTop

○名乗りにあるので△□と読めますよね?
→名乗りは辞書、辞典によって違います。過去にその漢字でそう名乗った人がいると確認できるだけで、万人が読めるわけではありません。

○画数占いは気にしてますか?
→人それぞれ。画数を気にするあまり一般的でない字や読みをあてるのはここでは評判悪いです。参考>>3の※

○世界に通用する名前にしたい
→まず日本人として誇れる名前にしましょう。

○親の職業、趣味、〜記念などを由来にしたい
→親の趣味や自己主張にこだわるあまり一般的でない名前を付ける事は、ここでは評判が悪いです。

○平仮名の名前はどうですか?
→女児向き。あかり、ひかりなど、むしろ平仮名が推奨されている名前もあります。

○親が日本人以外
→ココは日本人向きなので相談に乗れるかはわかりません。日本国籍取得予定や居住予定なら書き込んでみましょう
3 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/06(水) 12:28:15.54 ID:OTA0P2UZ
・「この名前DQN?」とお伺い立てるのはスレ違いではないですが、
晒す目的でのDQN名の話はスレ違いです。それは↓スレでお願いします。(実況板以外での実況はNGです)
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart261 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1460795313/

・候補を考え直せと言われた人はこちらも参照するのもいいです
子供の名付けに後悔してる人 63人目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1461769015/

画数について深く語りたい人は 占い理論実践板http://maguro.2ch.net/uranai/でお願いします

※日本の画数占いの起源
URLを貼ると規制対象なので「姓名判断 主婦の友」でググって下さい
?発祥は昭和4年の主婦の友の付録。
 主婦の友の編集者が作り出した画数占いを掲載したところ、今まで庶民向けの名づけ指南書なんてなかったからこの占いが大流行。

1.この編集者の本が売れる
 →他の人達も真似をしてその人達なりの理論で本を出す
 →どの本も売れる
 →複数の人がそれぞれの独自理論で本を出したため、同じ名前でも違う結果が出るという事態に。

2.収拾をつける為に、理論を統一する為の会議が開かれることに。
 →どの人も自分理論を譲らず会議は物別れに。

3.そのまま現在も、作者によって違う結果になるという事態は変わらず。

所詮は、主婦の友の付録です。その上で、信用に足る占いだと思うかどうかは、あなた次第
4 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/06(水) 13:07:33.51 ID:HIQFYdnq
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1465569102/
これは使わんの?
5 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/06(水) 20:32:15.11 ID:i6SqTq/Z
ここか?
6 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 00:07:56.88 ID:6rT9BrwZ
前スレで970踏んだ人が立てたのこっちだよ?
7 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 00:53:16.53 ID:x4womAsJ
向こうはテンプレがおかしいと思ったら嵐が立てたのか…
>>1 乙です
8 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 01:28:47.89 ID:+o07mp4/
いちおつ
9 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 05:49:24.22 ID:6ZASwOL0
前スレの話題だけど、
穂花は普通に読めるし変換出来る、
ただし穂花で検索するとAV女優の名前がやたら出てくるからやめた方が良いよ!
10 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 08:59:25.48 ID:QZF3UcPF
あっちは例の嵐が立ててヘンな具合なので放置
こちらが本スレ
11 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 13:36:10.77 ID:6crSrLz7
女の子で明(アキラ)という読みは不自然だと思う?
12 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 14:02:08.96 ID:xAaDfvDj
>>11
不自然、性別訂正人生
女の子なら晶がやっとじゃないかな
13 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 14:03:58.61 ID:blLPHJBW
そうだね北斗さんがいるからね
14 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 14:05:10.96 ID:V3FwBqg6
>>11
読めるけどほぼ男児名だから、アキ部分を生かしたいなら留め字を女児らしいのに変えた方が良い
15 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 14:29:50.22 ID:4OMn7jAx
>>11
男の子にしても昭和な感じ
16 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 15:29:28.59 ID:8T1hFrYR
>>11
ただ、学校とかだと不自然な名前が周りに多過ぎて、
たぶん不自然じゃなくなる
17 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 16:14:26.41 ID:iiAXw4pg
夏海 なつみ
環奈 かんな
愛佳 あいか
夏奈美 かなみ

夏生まれの女の子です
一番良いと思った名前を教えて下さい
18 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 16:15:34.77 ID:dCBxFkZg
>>11
何の前知識もなく名前見ただけだと男だと思うし、
女性の名前と知った上で名前を提示されたら悩んだ末にメイと読むと思う
明で女性のアキラと言われたら、はぁ?と思うしその人を気の毒に思う
19 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 16:20:51.26 ID:trmSWyC2
環奈が一番好き。環奈>

>>17
夏海 音は良いけど字面が男性っぽくて性別どちらか迷う
環奈 読みやすいし読み間違わない。想起するカンナの花も夏開花だし好き
愛佳 マナカと誤読されるかも。愛の字のせいかくどく感じる
夏奈美 一文字余計についてるような蛇足感がある
20 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 17:08:32.68 ID:DwoWJtVw
環奈ねえ…
橋本環奈ってのがいるから父親が好きなのかと勘ぐっちゃう
21 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 17:10:18.29 ID:DwoWJtVw
その中なら夏海かな
どんよりした地味な子になったら気の毒だけど
22 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 17:31:05.80 ID:MCw9RDm5
8月生まれの女の子です
帆香(読み:ほのか)
彩夏(読み:あやか)
舞美(読み:まいみ)
渚もしくは平仮名でなぎさ
4つの名前の感想を教えてください
23 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 17:31:52.58 ID:MCw9RDm5
>>22 です。渚の読みは なぎさ です
24 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 17:40:53.74 ID:bnRbw5ez
>>17
響きはカンナだけど字面は愛佳
夏は凸と突出しているように見えてバランス悪い
25 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 19:13:18.40 ID:MHkDgWBx
帆香 やっぱりちょっと変だと思う。仄かの響き、のの字が無い、塩臭い
彩夏 良いと思う。元気良さそう
舞美 たまに相談あるけど変な響きだと思う。英語の授業でからかわれそう
渚 夏っぽさも柔らかさもあって好き
なぎさ 入れ替えるとさなぎ
26 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 21:29:08.99 ID:2JYOA1ru
五つだなw
>>22
帆香(読み:ほのか)「の」がない。帆の香りって字面が悪い。
彩夏(読み:あやか) 今の人なら読めるかな…。「アヤ」って名乗り読みだから一部の人は読めないかも。
          アヤなら素直なアヤの漢字のほうが個人的には好感触。
舞美(読み:まいみ) 響きが少し締まりがないけど、普通。
渚 夏っぽい。濁音が女児の名前に入るのをいやがる層もいる。
          読める書ける普通。
なぎさ       パッと見てさなぎに見える。漢字のほうが良い。
27 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 22:42:41.35 ID:tTXN0v6c
彩=あやって名乗り読みじゃない元からある読みだよね?

名乗り読みだったとしても昔から彩子とか彩香とか大量にいるじゃん、読めない人ほとんどいないと思うけど
28 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 22:45:45.30 ID:2JYOA1ru
さい【彩】
Twitterでシェアする

Facebookでシェアする

Google+でシェアする

メールで送る
[常用漢字] [音]サイ(呉)(漢) [訓]いろどる
1 美しい色をつける。いろどり。「彩色/光彩・色彩・水彩・精彩・多彩・淡彩・迷彩」
2 姿や様子。「神彩」
[名のり]あや・たみ

はいどーぞ。

組み合わせの問題?かなあ。アヤカとは読みにくい
29 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 22:46:41.23 ID:SSRA0t5l
どんだけシェアしたいねん
30 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 22:50:49.69 ID:2JYOA1ru
そのままコピペしちゃったんだ…
スクロールのせいで気が付かんかった。

そしてあげてごめん。
31 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/07(木) 22:52:01.24 ID:2JYOA1ru
コピペ、スクロールのせいで気が付かんかった。

そしてあげてごめん。
32 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 00:50:34.97 ID:lSYMx+dY
りか、の漢字

理佳
里佳

どちらが好きですか?
33 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 01:04:21.03 ID:zqPDpwao
>>32
里佳は横棒だらけなのが気になる
縦割れになるけど理佳の方が意味も出てきて好き
34 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 01:09:55.68 ID:/T87qnX0
>>32
どちらも無問題の良名なので、姓とのバランスが大事かと
田中理佳・田中里佳
林 理佳・林 里佳
上なら前者が、下なら後者の方がバランス良く見えない?
35 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 01:29:07.22 ID:upgGR7Ri
算数できないやつ
36 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 06:51:06.13 ID:IoC4v5hp
>>32
里佳はサトカ読みが浮かぶので、読みやすい理佳の方が好き
37 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 08:47:30.14 ID:LoDzSkth
どちらでもいいと思うけど
理佳はなんか男性っぽい
里佳の方が女性らしくて好き
38 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 09:09:41.11 ID:MaA0pLgR
さとか読みなんかする訳ねぇだろボケ
少しでも難癖付けんと気がすまないんだろうな
39 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 09:38:53.97 ID:BQSTF8St
8月予定日です。印象等教えてください

葉月(はづき)
千歳 (ちとせ)
あずさ
京花(きょうか)
40 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 09:53:12.76 ID:A0VUyJOc
>>39
どれも「皆と違って古風だけどまともでしょ?」って感じで微妙
葉月は個人的にはキラキラネームだし、千歳は特に古風気取りで鼻に付くし、あずさは平仮名だから格下ネームだし、京花は字面も読みもひとひねり
41 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 10:00:00.37 ID:81DN1qPh
>>40
一行目は分からなくもないけど、格下ネームってなんだw
42 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 10:00:40.09 ID:zoNM2axS
7月から8月産まれて予定女児です

綾 あや
綾乃 あやの
咲 さき
千穂 ちほ
千花 ちか

印象や単なる皆さんの好みがあれば教えてください
もう考えすぎて何が良名なのか古臭いのか分からなくなってきました
43 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 10:03:03.88 ID:bVvAV75c
古風よりだが変なレベルではないと思う
京花が一番意識高そう
44 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 10:04:31.46 ID:bVvAV75c
ごめん>>43>>39

>>42
どれも良いとしか言えない…
強いて言えばチホは言いにくい
45 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 10:21:49.86 ID:+kFvpQ2t
7/7に産まれた女児です。

琴子(ことこ) 織姫=こと座のベガ
小夜子(さよこ) 七夕の夜のイメージ
菜々子(ななこ) 7/7生まれだから

上記3つで悩んでいます。それぞれの名前にどのような印象をもたれますでしょうか。
46 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 10:36:07.43 ID:Vn0vszNV
花憐かれん

夫が考えました。
私としては憐という漢字はやはりやめた方がよいと思うのですが。
47 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 10:40:04.76 ID:tG25blDn
>>39
葉月:〇直球でよい
千歳:〇長寿祈願でよい(ひらがなでもよい)
あずさ:〇普通
京花(きょうか):✕意識高い系。性格キツい女のイメージで母子ともどもお付き合い避けたい感じ
>>42
綾(アヤ):〇個人的にはこれを推す
綾乃:〇
咲:(サキ):△一文字足りない感。響きはよいので一文字追加または漢字変更もアリ
千穂:△秋生まれ用
千花:△響きはよいが漢字に華がなくイマイチ
48 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 10:47:08.72 ID:tG25blDn
>>45
琴子か菜々子のどちらか
琴の字使った名前は人気で結構かぶるのでそれが嫌なら菜々子
49 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 10:50:44.90 ID:/T87qnX0
>>45
琴子 ○由来が七夕でなくても、日本らしくてかわいい
小夜子 △名前に夜の字がいまいち
風情があって、きれいな名前なんだけどね…寂しい雰囲気
菜々子 △7月生まれのナナコちゃんは良い
ただ、菜が春のイメージだから漢字再考ならありかも
>>46
花を憐れむ……却下ですね
50 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 10:57:05.47 ID:y1UXbipQ
>>46
可憐の一捻りだね
旦那さんの中には成長後の(美少女の)イメージがあるんだろうけど、ハードル高い名前だと思うよ
51 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 11:06:00.63 ID:81DN1qPh
>>46
カレンって響き自体がないと思う
両家祖母がカレンって名前でも殴りたくならないくらい美形ならいいけど
52 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 11:17:09.30 ID:A0VUyJOc
自分も京花なんて名前の人がいたら避けるな
53 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 11:58:56.38 ID:C9NbfbaE
そうかな?京花悪くないと思うけど。
どのへんが意識高い系なの?漢字?響き?
54 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 12:23:08.92 ID:atNYxNq3
フツーでしょ、京花
由来は気になるけど、その辺にいっぱいそう
55 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 13:25:50.88 ID:jiwSzsw0
京花普通じゃない?
一字違いだけど女優の鈴木京香とか綺麗な字だと思うけどなぁ
鏡花なら意識高い系の匂いがするけど
56 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 13:32:36.25 ID:OhaN1AX+
きょうかもあすかも普通にいるからオンリーワン狙えないな
57 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 13:50:40.48 ID:h7txXq1l
京花、まず「供花」って変換されるから縁起が悪いというか
通夜葬儀に供える花、だよ?子どもにそんな名前つけるのもなーって
58 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 14:26:45.20 ID:p98JMXQ3
>>57
それを言ったらけんたなんてケンタッキーの略称だし
59 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 17:01:46.80 ID:fzRUrQ8n
>>58
ばかなの?
60 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 17:02:13.36 ID:EeiyIzCV
>>59
アホなの?
61 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 17:47:08.05 ID:g22s0noF
愛理あいり
美由紀みゆき
七瀬ななせ
美波みなみ


夏(7月)生まれの女の子です
名前の感想を教えてください
よろしくお願いします
62 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 19:02:14.02 ID:tG25blDn
>>61
愛理:△愛と理(想?)…壮大すぎて自分の名前だったら恥ずかしい。バラして再考の方がよさげ
美由紀:△響きはよいが漢字が古い
七瀬:〇
美波(ミナミ):◎
下2つがよいのでは
63 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 19:39:40.26 ID:VLSP2I9q
>>61
波を人名に入れる意図をききたい
64 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 19:47:44.87 ID:mdMVH+pk
7月7日に産まれた男児の名前に悩んでます

天真(てんま)
流星(りゅうせい)

どちらも七夕=天の川、星で考えました
名前の印象を教えてください
よろしくお願いします
65 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 19:47:46.76 ID:EeiyIzCV
>>63
いけない理由あるの?
66 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 19:50:59.65 ID:I1Bih/TL
このアマの両手に詐欺容疑で手錠をかけて取り調べするべきである。

多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者

山尾志桜里容疑者(詐欺)
https://twitter.com/shioriyamao

この詐欺の容疑者はなんで詐欺で逮捕されないの?
ではなぜ野々村元議員は詐欺で有罪なの?
67 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 21:14:24.81 ID:XFdWCtPN
7/7に生まれたという事実は、名前にまで反映させて一生背負わなきゃいけないもんなんかねぇ…
68 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 21:22:32.24 ID:FsIqFqZA
>>17
全部ないわ
69 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 21:23:25.23 ID:FsIqFqZA
>>22
まいみとか頭オカシイ
70 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 21:31:54.03 ID:A0VUyJOc
夏海なら読めるし季節感あるし良いかも!とか思ったんだろうね
常識人からしたら、ナツミなんて甘ったるくて馬鹿っぽい響き&親の趣味押し付けまくりの字面&海をミなんて読ませてるっていうキラキラネームフルコンボな名前なのに
71 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 21:48:31.09 ID:EeiyIzCV
>>70
お前の思う良名は博子と節子?
72 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 22:03:11.00 ID:ncmm+zlJ
今日もどんどんイチャモン付けてるなー
73 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 22:12:59.48 ID:bh7k1HGX
>>67
ホンコレ
あとクリスマスとひな祭りね
74 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 23:15:41.08 ID:yG4zXpEG
>>64
まあどっちも読めるし書けるけど、七夕由来ってわかるようにしたいの?正直どちらも七夕をイメージしにくい。流星は年中見られるし。
天、七、彦、織、琴、鷲あたりの字は使えない?
75 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 23:16:14.83 ID:JT1SwpKY
>>62
もしかしてドルオタ?
76 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 23:23:12.87 ID:NfsNqPQN
℃-ute、NMB48、乃木坂46
美波がわからん
77 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/08(金) 23:23:36.92 ID:18CHJYzE
>>74
不吉な流星を人名に使うことをおかしいと思わないん?
78 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 00:57:48.92 ID:93whIAux
>>69
矢島「・・・」
79 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 02:36:47.10 ID:YSBaNnfl
>>68
お前の存在が全部無いわ
>>69
名前伺っただけで頭おかしいとか言う方がキチガイ
>>70
>>40=>>52
お前は恥を知れどクズが
80 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 07:42:17.66 ID:Y2q6nrZT
理華 りか
夏美 なつみ
優華 ゆうか

夏生まれの女の子です
どれが1番良いと思いましたか?
あとそれぞれの感想も教えてください
81 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 09:33:56.65 ID:qe+MiieO
夏生まれ女児

七海(ななみ)
夏希(なつき)

苗字は佐藤なのですが、検索すると同姓同名のAKBメンバーがいるようです
それほど有名な方ではないようなのですが、気にしたほうがよいでしょうか?

また佐藤夏希という名前は「加藤夏希」さんを連想しますか?
最近、ご出産のニュースがあり、気になったもので
82 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 09:48:10.42 ID:aWn3YS66
>>80
理華 バランスいいお名前
夏美 よく考えると意味含めて単純だけど響きは可愛い
優華 可愛いけど、優も華も両方派手というか、名前負けしないか心配
個人的には理華が良いです
83 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 09:54:36.30 ID:ZZD3j2st
>>80
理華 りか 縦横ばかりでまろやかさがない
夏美 なつみ この中では一番好き
優華 ゆうか 画数多すぎ

>>81
佐藤夏希は、初期のメンバーなので、知ってる人は知ってると思う。
あまり有名でない(なかった)元メンバーが何人もAV落ちしてるのを思うとちょっと考えるかな。
てか、AKB抜きにしても有名人と被る時点で私ならやめる。
七海は、「夏イコール海」ではなく、しっかりした名付けの由来を
将来子ども本人に言えるならいいと思う。
84 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 09:59:50.40 ID:aWn3YS66
>>81
確かに双方とも芸能人の方が思い付く人もいると思うけど一時的な問題で
きっとお子さんが大きくなる頃には連想する人もいなくなるんじゃないかと
その芸能人が事件とか起こさず目立たないままでいてくれる事が前提ですが
85 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 10:00:37.46 ID:E9hBHYeH
七海はキラキラネームだ。気持ち悪い。
何故そういうまともな意見が出てこないんだよ。
86 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 10:03:43.54 ID:TIwQdrAQ
>>85
黙れおばあちゃんネーム擁護派
87 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 10:15:04.57 ID:PVB+5MD4
七海がキラキラネームだったら、今の幼児の9割がキラキラネームだと思う
88 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 10:23:38.90 ID:mwOhKJu5
夏海だの葉月だの美波だの、このスレ基準なら普通の名前かもしれないが一般常識で考えたら思いっきりキラキラネームだからな。
面接で落とされたり、名前を影でクスクス笑われたり、改名したいと泣かれたりすること確実。
89 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 10:30:42.08 ID:5+jR28Ki
>>87
いやはっきり言って今の幼児の9割はすでにキラキラネームなんだよ。
悪貨が良貨を駆逐したんだ。
お前らもすでに洗脳されて毒されてる。
90 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 10:35:03.35 ID:Ig7bg3lP
ageながら極端なこと言うのも荒し
91 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 10:36:42.57 ID:TIwQdrAQ
単発しね
92 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 10:41:51.96 ID:cnolKLsR
>>57
無理やり批判
毎回あなたのそれウンザリだよ
93 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 10:43:13.36 ID:cnolKLsR
>>78
芸名や源氏名ならいいよ
94 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 10:44:49.45 ID:cnolKLsR
>>88
夏海がキラキラとか(笑)
95 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 11:13:36.97 ID:kSfA5qoE
秀介
修介
秀佑

読みは「シュウスケ」で確定ですが
上三つの漢字の組み合わせで迷っています。
双子でもう一人の子が「佳奈」です。

人偏をお揃いにしようかと思いつつ
「秀」の意味も好きで、なかなか決まりません。
印象や皆さんの好みを教えてください。
96 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 11:25:39.82 ID:yWuwaUNH
>>88
自分の名前そのうちのひとつだけどどれも体験したことないわwww
97 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 11:44:52.09 ID:bRLQHLUo
>>88
スレ基準で大丈夫なら黙っとけクズ
>>89
理由付けも出来んなら書き込むなボケ
98 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 11:46:02.34 ID:7x1MfWHQ
>>95
自分なら修介にする
秀と佳だと秀の方が上になるので(習字などで秀作は1位だが、佳作は3位以下の扱い)双子にランク付けみたいで嫌だ
99 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 12:39:11.11 ID:nxEuFpzQ
>>95
>>98に共感するのと、秀の字はここでもよく名前負けすると言われてる美の字より
「他と比べて」良いってニュアンスがある分、名前負けのプレッシャーが強そうに思う
あと秀の字は禿に似てる
100 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 13:22:30.81 ID:kSfA5qoE
>>98>>99
有り難うございます。
お二人のおかげで秀作の件だけでなく
秀と禿が似ている事にも気付けた事で
「秀」より「修」の方が断然好きになりました。
修介にします。
101 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 13:36:17.14 ID:1muVi8M6
また髪の話してる
102 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 13:45:30.60 ID:EW3UutM2
咲子さきこ
瑞季みずき
美里みさと

7月生まれの女児です
印象教えてください
103 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 14:43:16.57 ID:ivy+YuV0
人を殺す予算男 http://goo.gl/frEmzG
  
104 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 14:57:28.82 ID:aqRKuxDA
>>102
どれも読み違えのない良名かと。
あえて言うなら、咲子は春っぽさを感じがちなのと、
瑞季も瑞々しい季節…新緑の季節あたりを連想するかな。
…と言ってくる人もいるかもしれないけど、気にするほどではないと思う。
105 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 16:51:43.94 ID:AtUSg0aM
恭香 きょうか
礼儀正しい人になってほしい

美香 みか
美しい人になってほしい

優香 ゆうか
優しい人になってほしい


この名前の印象とどれが一番良いかも教えて下さい


よろしくお願いします
106 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 17:03:07.67 ID:TIwQdrAQ
叶姉妹…
107 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 17:13:19.29 ID:dplovezO
流石に全部芸能人に見えるけど、
単独で見たらそんなに違和感は無いんじゃないかな
1つだけなら優香かな
108 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 17:35:14.39 ID:7x1MfWHQ
>>102
どれも季節はずれ感が否めないがそこを無視して選ぶなら今時なのは瑞季(個人的には季よりは希が好み)
イメージ的には
咲子:春
瑞季:初夏
美里:秋(実りの秋イメージ)

>>105
恭香:✕親が面倒くさそうだなー
美香:〇明るい女子
優香:◎おだやかな女子
109 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 20:24:30.21 ID:wenyXD87
>>105
恭香 中2頃に可愛くないって文句言われるかもだけど大人になったら可愛いと思えるだろうね
美香 子供にその由来で付けるならやめたら?美しい人になるのって簡単じゃない。自分は見た目が普通以上でマナー歩き方姿勢いつでも綺麗な美しい人になろうと思ってなれる?誰だって美しくなりたいと思ってるけどできてないんだよ。

印象に関してはどれも読めるし無難にいい名前
美香だけはクラスの上位カーストにいるませた子のイメージ
110 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 21:52:36.88 ID:z6dYjfGL
>>105
恭香 …辞書によっては「出しゃばらない」「控えめ」とあり、
一歩下がった印象とともに一歩前へ出ない印象も与えることがあるかも

美香 …>>109に同意。子供に「美しい人になれ」といえるほど
あなたたちは普段から美しいのかと。親の教育が子供に影響を与えるんやで。

優香…芸能人が浮かぶ。わるくはないけど、ユウちゃんは苗字注意。
かなりの確率で男児も女児も「ユウ」でかぶる。ユウカでもかぶる。
ある意味名前として不適切になる可能性を一番秘めている。
111 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 21:57:00.14 ID:nxEuFpzQ
美しさって見た目だけの願いじゃないと思うけどね
苦境に負けないとか一生懸命に取り組むとか、生き方や物事の姿勢の良さなんかも美しさだと思う
そして親である自分に実現できなかったりまだ目指してる途中であるものを
理想として名前に込めるのも別に変なことではないと思う個人的には
112 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 22:28:29.52 ID:z6dYjfGL
見た目だけの美しさの話なんて誰がしているのだろう。
>>111には何が見えているのかな。私には見えない何かだろうな。

自分にできなかったことを子供におっ被せるのは
親の不満や未練を子供を使って埋める行為。
子供の人生を自分のために、自分の満足のために消費しろと言ってるようなもんだと
解っての発言なのだろうか。
オリンピックで金メダル取れなかった親が、子供に同じ競技を強要するような、そういうことだ。

子供が望んで親の夢の続きをかなえたいなら良い。
親が強要するのは間違いだと思うよ。

子供に甲子園何て名前つけたやつがいたなあ。
113 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 22:38:58.79 ID:ekm+zU/G
>>112
ダンカンじゃないっけ?
114 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/09(土) 23:20:28.49 ID:44tFEWWy
>>112
じゃあ全部の名前が親の強要って事じゃん、
名前には意味を付けてるんだから
お前の意見はどう見ても個人の押し付けだろ
115 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 00:41:57.67 ID:mYHjscsI
7月生まれの男児です。

悠一朗
啓一朗

夫が3文字の名づけに強くこだわっています。
上の2つの名前ですが、両家の親から古臭い名前でかわいそうと言われています。
夫は気にしないでどちらかの名前をつけるつもりでいます。
私は古臭いと言われて、悠真みたいな今っぽい名前の方がいいのかと迷ってきました。
どう思われますか?
116 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 01:05:36.19 ID:ah7JUWDq
古臭いというか、レトロっぽい名前も流行りだよ。それはそれで今風w
どちらの名前の漢字もそれほど古臭さはないから
特に問題ないんじゃないかなー
117 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 01:13:53.89 ID:dXfcvKEd
>>115
○一郎や○士郎はむしろ最近流行ってる古風ネームによくある名付けパターンだから悠一朗も啓一朗も特に浮かないと思うよ
ただ朗が郎と間違えられる可能性は高いかも
118 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 01:42:07.98 ID:mYHjscsI
>>116
>>117
ありがとうございます。
朗の字よりも郎の方が良かったのですが、画数の関係で朗になりました。
この2つから選ぼうと思います。
ありがとうございました!
119 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 03:27:00.02 ID:EJCOqpXu
>>112
美の字はブスに成長すると名前負けするとか、
だから美より実を使いたい的な話はここでもたまに見るよ
名前に願いを込めるのは子供を自分の人生の代償にして昇華しようとするのとは違うでしょ
体の弱い人だって子供には健康でいて欲しい、
親だって完璧な人間じゃないけど子供には優しい人になって欲しい、美しくあって欲しい、
名付けに当たって理想を持つのは当たり前のことだと思うけどね
それって親の不満や未練を子供を使って埋める行為になるの?
120 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 06:20:15.17 ID:hgNh7NDN
男の子です。よろしくお願いします。

広大 こうだい
穣 みのる
斉彦 なりひこ
健一 けんいち

よろしくお願いします。
121 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 07:03:36.71 ID:IUrXlUPa
>>120
広大コウダイ:✕
穣ミノル:〇古いがアリ
斉彦:✕これは変
健一:◎まとも
122 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 08:52:06.57 ID:hgNh7NDN
>>121
広大は私が一番気に入っているんですが、姉に聞いたら
私の今の名字だと昔のドラマの主人公と同姓同名になると止められて
しまいましたが
ドラマ自体20年くらい前のものらしいので覚えている人は
いないとおもうんですよね。
たまたま姉が見てて記憶してただけですし。
穣と健一のどちらかにしようと思います。
ありがとうございました。
123 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:25:29.67 ID:H8GPFgsP
>>120
わたしなら穣にするかな
珍しいしすこし古風で好き

次点は健一、健ちゃんってよびやすいし無難な名前でいいと思う
124 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:29:49.45 ID:H8GPFgsP
女の子なんですが…

紗良 さら
七星 ななせ

2択で迷ってます
漢字的には七星がかわいいけど、紗良のほうが呼びやすいかなともおもってます
125 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:36:00.71 ID:09bZMrZX
>>124
七夕産まれなら七星はギリギリセーフかなって思うけど個人的には紗良一択
126 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:39:27.93 ID:WUckGh+S
>>124
現代の子 って感じ
きらきらは嫌だけど、古風も嫌だっていうのが感じられる
でも読めない漢字じゃないからどちらもよい
さら の方が個人的に好き
127 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:55:09.21 ID:EE9082bm
>>124
七夕生まれならななせあり、でもサラの方がいいな
あとナナホシテントウっててんとう虫がいるから、字がなあ…
128 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:08:10.40 ID:S+iAHW16
またサラみたいなハーフにしか通用しない名前勧めてるよ・・・
お前ら人にアドバイスする資格無いよ。
129 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:17:38.85 ID:a9lOPrJS
>>124
七瀬ならななせだったけど七星だとてんとう虫になっちゃうんだよな、、、
だから七星と紗良なら紗良の方が個人的に好き
130 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:26:19.18 ID:DCoFbJoB
確かに外出先で「さら〜」って呼ぶ母親がいて反射的に子供の顔確認したことあるわ
ひらがなでは、ななせのほうが違和感無いけど「せ」が読みにくい
あと、北斗さんと結婚したらちょっと恥ずかしい
この二択なら紗良かな
131 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:27:29.50 ID:TjuCZ9lr
>>119 >>111までいう人相手に対してはそう思う。
>>105だけなら自分たちがそういう教育をする覚悟と姿勢を見せるつもりなら
まあいいんじゃないかな、って思うかな。
健康長寿に関してはちょっと事情が違うと思うしね。

>>124 それ以前に七星を「ナナセ」と読ませるのは普通にDQNだと思う。
後ろの文字をぶった切るのでセーフになるのは
三文字の先頭か間に来た時か
YUUみたいに同じ母音が続いたときだと思うから。
紗良一択だな…。
132 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:49:12.21 ID:IvVPoaH4
サラ一択ってほどの名前でもない
練り直したほうがいい
133 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:04:31.56 ID:fU/G6GSd
まい と言う名前にしたいです

麻衣
真衣
で迷ってます
どれが良いと思いますか?

あと私の名前は真◯なのですが親に入ってる漢字は子供の名前にはあまり使わない方が良いのでしょうか?
134 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:18:31.56 ID:gp9Rf8vh
>>133
舞と麻衣はどちらでも○、姓とのバランスで決めてもよい
舞は女子の華やかさ軽やかさ、麻衣は健康への願いが感じられる

真衣…上2つの候補が良いので、ママが真○さんなら却下
理由1、親の漢字を1字もらうと次の子の名前への縛りになりかねない
理由2、太郎・真希・真衣と並んだ時、なんとなく父の疎外感
135 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:02:05.80 ID:WUckGh+S
>>133
自分なら 麻衣 漢字の流れ?おさまり?がよく感じる
舞 は画数多くて習字書きにくい笑
136 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:05:02.78 ID:JWRBX5AY
笑…
137 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:08:41.38 ID:wTI0tFX/
一文字だからこそ画数多い方が映えるよ
138 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:34:58.02 ID:IUrXlUPa
>>133
母が真〇なら真衣は却下
母子を明確に区別できる舞が良いのでは
139 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:43:43.27 ID:a9lOPrJS
>>133
個人的に舞が一番好き
次に麻衣かな
真衣も良いけどお母さんの名前が真◯だと紛らわしいし次の子の名前を考える時に名前に縛りが出来ちゃうからやめた方が良い
舞と麻衣を苗字とのバランスで決めて
それでも決まらなかったら姓名判断が良かった方にするでも良いと思う
140 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:43:07.69 ID:H8GPFgsP
124です

たくさん意見いただきありがとうございました
紗良にするか、練り直すか。もう少し時間があるので再検討してみます
てんとう虫のことも指摘いただいてありがとうございました、そこは気づきませんでしたw
逆にてんとう虫かわいいと思ってしまいましたが

このスレのほかの人の候補も参考にしつつ再考してみます
141 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:44:57.55 ID:Tc7dssSP
女の子で
優希ってどうかな?
142 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:49:09.65 ID:a9lOPrJS
>>141
本人を知らないと性別が男?女?ってなったりゆき?ゆうき?ってなるかも
あと希があまり良い意味じゃない
でも優希ちゃん、優希くんが居ても拒否反応とかは全然無い
143 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:51:11.43 ID:S+iAHW16
>>140
穣や健一みたいなちゃんとした名前が良いと言う人が何で紗良とか七星なんて考えつくの?
144 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:44:16.08 ID:ybUk+kEj
>>141
釣り?

優しさがうすい、とかまれにしか優しくないとか
そういう意味になることをわかって書き込んでるんだよね?
145 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:24:41.28 ID:H8GPFgsP
>>143
すみません、こうほの
146 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:33:16.61 ID:H8GPFgsP
失敗しました
重ね重ねすみません
この候補のなかなら、の話です
このスレでは提案は禁止になっていますし

自分の子が男の子だった場合に考えていた名前は121さんとは全然雰囲気が違います
ここではスレチになりそうなので、具体的に書き込むのは控えようと思います
レスありがとうございました

>>141
いいとおもいますよ〜漢字が違いますが、ゆうきって女の子の友達います
147 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:36:35.20 ID:0LOC/d6N
>144
別に名前であいうえお作文してるわけじゃないんだからいいんだよ
単なる留め字
意味はない
148 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:46:53.59 ID:GMx9RC4z
>>146
ユウキでもアキラでもジュンでも男でも女でも普通にいるけどそういうことじゃない
149 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:51:41.17 ID:5m/06vhr
葉月って世間的にはキラキラネームなんですか…?
まさに来月予定日で第一候補にしていたのですが、ふとこのスレを覗いたらキラキラネームだと言われていて不安になりました
150 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:56:06.54 ID:IvVPoaH4
キラキラというほどでもないがいい名前ってほどでもないかなあ
151 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:00:39.84 ID:S+iAHW16
葉月って9月上旬から10月上旬のこと。
葉が生い茂ると勘違いしてる人も多いが実際には葉が落ちはじめる月のこと。
152 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:05:14.86 ID:8jtM2hHN
>>149
キラキラじゃないけど、8月生まれだから8月ちゃんって、単純な名付けだなとは思う
153 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:11:19.31 ID:x+YeGl2z
>>149
葉月って名前の人がいたらちょっと付き合いを警戒するレベルってとこかな
154 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:48:12.62 ID:a9lOPrJS
>>149
普通に読めるし変な意味も無さそうだからキラキラネームとは私は思わないな
葉月ちゃんが居てもなんとも思わない
155 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:49:25.23 ID:a9lOPrJS
ここの人美月とか菜月とかもキラキラネームって言うけど正直どこがキラキラネームなのかわからない
156 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:08:53.16 ID:ha+Uw+Eq
もう葉月はお腹いっぱいだよ
別の釣り方考えてくれ
157 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:10:51.52 ID:S+iAHW16
>>155
あなたはキラキラネームを付ける側の人間なんですよ。すっこんでろ。
158 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:21:18.42 ID:x+YeGl2z
>>154
葉月って人がいてもなんとも思わないとか、そんなとんでもないことを恥ずかしげも無く平気で言える人が存在することに驚いたわ
159 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:34:12.13 ID:JttAIHgK
葉月をおかしい って言う方を警戒するわ
160 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:00:23.50 ID:Yjwrq1NL
○月生まれだから葉月とかメイとか、別にいいんだけど安易だなーとしか
その名前に子供に対する希望とか、将来こんな人になってほしい、こんな人生を歩んでほしいという希望や親心がないんだよね
泡姫とか金星程のDQNネームではないけど、霜月生まれの自分としては違和感がある
例えば子供が12月生まれだとしても師走とは名付けないでしょ
161 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:10:02.66 ID:Le7CFTc9
>>160
池畑慎之介が好きだったからってつけられた阿部慎之助の身にもなってみろよ
162 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:21:10.10 ID:GMx9RC4z
>>160
8月生まれだから葉月、の裏に夏生まれのイメージにぴったりな明るく元気な子に〜とかそれぞれ願いはあるでしょ
優しい子に育ってほしいから優子みたいな漢字の意味だけが込める願いじゃないよ
163 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:23:45.68 ID:a9lOPrJS
葉月がキラキラネームって言う人はいつも理由を言わないんだよな笑
164 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 19:27:11.77 ID:vpBPmH3a
名前なんて、基本的に識別記号だよ。
それを忘れたきらっきらな親が増えてしまっただけ。
165 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 20:03:19.02 ID:vyQQkB12
季節入れた名前のときはファミリープランをきちんとしろよぐらいで終わるけどなあ。
読めて書けるのがいい
166 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 21:21:05.66 ID:cslC+prC
よっぽど自分の名付けに自信と誇りを持ってるんだろww

>>160みたいなやつはww
167 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 21:33:10.05 ID:MPQfFaEw
8月生まれで葉月ならいいよ
8月生まれじゃなかったらなんでだよ、って思うけど
168 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 21:40:22.54 ID:aOyNXD7Q
葉月で大丈夫でしょ、警戒するとか頭おかしいから
こっちが警戒するわ
169 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 21:56:28.97 ID:dXfcvKEd
希望だの期待だの思いを込めすぎた読めない書けないのDQNネームよりかは
8月産まれの葉月ちゃんの方がシンプルで好感持てるわ
170 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 21:57:22.79 ID:mGDjIu0T
流れ切ってすみません

読みの相談です
幸成 こうせい
と夫が名付けたいと言っています。
私はゆきなりの読みの方が良いのですが、パッと見た印象では こうせい と ゆきなり どちらの読み方をされますか?
171 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 22:03:39.49 ID:vpBPmH3a
>>167 月の異名だと、軽く旧暦や陰暦を考えてしまうことはある。

>>170 こっちは信繁で通してるけど、
今の大河が「真田幸村」で有名な人だから、
幸が前に来ると「ゆき」読みしたくなるとは思う。

とはいえ、どっちの読みも普通だから
お互いディベート重ねてみるしかない。
身内のほうからどっち読みがイイかのアンケートとかとってみたら?
子供の名前って、しょせん周囲の人間のために着けられるようなものだから。
172 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 22:10:51.28 ID:wTI0tFX/
>>170
幸成だとゆきなりってよみたくなっちゃうかも
でも最近、幸生・幸晴とかこうせい読みが多いから
一度こうせいと言われれば特に違和感は感じない
173 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 23:03:30.32 ID:jHYOqFDv
「優」という名前だと男女どちらを想像しますか?
また、女の子だったらゆうちゃんと読むと思いますが、男の子だったらどの読みを一番に想像しますか?
174 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 23:09:01.16 ID:+TRkVLYO
>>173
男子
まさる
175 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 23:21:57.82 ID:x+YeGl2z
優でユウとか笑わせるわ。変な名前。
176 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/10(日) 23:44:01.58 ID:TMMfLanL
>>175
お前だろ毎回ドクズでゴミなやつ
早く散り去れ

>>173
1にまさるで次点ですぐるかな?って感じ
177 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 00:09:29.60 ID:Mmhj1Y6s
>>173
私は男の子でも女の子でもまずは「ゆう」って読む

私は最初は女の子だと思うけど、別に性別がどっちでも違和感はない
178 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 00:18:11.07 ID:BJKzi5H5
>>173
小さな子だったら女子でゆう
男の子でもゆうだと思うけど字足らずで甘ったるくて好きな名前ではないな
30前後くらいなら男でまさるかなと思う
179 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 01:22:49.87 ID:8aS8mXMX
???「獲ったどー!」
180 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 09:06:16.99 ID:5BoO4Om9
将司
政司
読みはまさしです。どんなイメージでしょうか。
181 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 09:21:19.10 ID:ZYBwunmB
将司といえばジャンボ尾崎
182 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 09:22:15.68 ID:qUnIbY85
>>180
字のイメージは
将司:運動できそう
政司:勉強できそう
な感じ。どちらも男らしくてよいと思う
183 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 09:28:22.96 ID:ejjKnmVB
>>180
しようじ、せいじ、と読まれそう
184 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 10:09:54.54 ID:pSXizRnA
>>183
さすが、ひねくれてるなー
185 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 10:57:59.15 ID:G9ny/elX
>>180
将司…なんか、寿司屋を連想。
政司…変換で出せた。政治を連想。

…イメージって言われてもと書いた後に思った。
186 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 12:11:30.90 ID:iHI2QLz8
>>180
ジャンボ、寿司屋
187 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 12:18:20.87 ID:UxUoHfQ3
>>184
最近の子は音読みが多いし、初見なら間違われる方が多いんじゃないかな。
188 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 15:57:08.01 ID:1A++/bg+
男児で(ときわ)はどんな印象を持ちますか?
常磐
常盤
常葉

また、上の漢字に順位付けして頂けたら幸いです
189 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 16:08:03.82 ID:S0Tb+neJ
>>188
常磐・常盤って、まずは常磐道とか軍艦の名前をイメージしてしまいます
あと、名というより名字の印象が強い
常葉は「ときは」と読みたくなってしまうな
190 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 16:20:41.79 ID:97+TTIDb
じょうばん・じょうよう って読みそう
191 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 16:45:50.58 ID:46F67+/I
トキワ君ってちょっと親がめんどくさそうら
192 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 16:55:38.82 ID:0Ucd1Yvk
>>188
常磐ハワイアンセンターだな。
193 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 17:11:23.40 ID:qUnIbY85
>>188
ときわは苗字ならともかく名にはゴツゴツしすぎでイマイチな気がする
(常磐=岩が微動だにしないことの意だからそれであってるんだけど)

常磐:ジョウバンで常磐線→茨城県民(出身)?
常盤:トキワ。名ではなく姓の印象
常葉:トキハ(トキワの旧カナ遣い)で女児名の印象
194 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 17:22:43.46 ID:PpYovqmx
常盤御前を連想する
195 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 18:00:30.08 ID:aeUJdzf9
>>188
気持ち悪いと思う
196 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 18:03:51.90 ID:O9jjH3pk
>>188
最大限譲歩して女児名だろ
しかもかなり時代錯誤

ちなみに何を意図してそうなったか書いてくれるとコメント追加するかスルーするかが決められて助かる
197 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 18:25:59.14 ID:K6xU7K80
>>188
常葉はトコハちゃんかと思っちゃうな
常磐にしても常盤にしても書き間違えられそう
トキワくんはトキオやトワ(はどうかと思うが多いので…)の捻りっぽい
198 :
188
2016/07/11(月) 18:31:33.00 ID:kgbkSlMe
ありがとうございます
否定的な印象ですね…>常磐
ときわという音と字面のゴツさから男児寄の名前かと思ったのですが
常磐御前って有名なのでしょうか…

>>196
意図は、永久不変と常緑樹の意味から永く、いつも活き活きと、という気持ちと
名字が珍しく、いつも名字で覚えられてしまい名前で呼んでもらう経験が少なかったため、
記憶に残りやすい名前にしようと思いました
199 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 18:34:35.29 ID:k/FpKIeg
>>198
常盤御前か、トキワタウンだろうな。
逆にトキワの有名男性ってだれがいるの?

>苗字が珍しいので名前を
苗字で覚えてもらえるならそれでいいじゃない。
名前まで面倒なことになると、「上も下もややこしい人」って印象しか残らなくなる。
逆効果だと思うね。
200 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 18:37:16.39 ID:k/FpKIeg
下の名前まで記憶に残ってほしい!って気持ちはわかるけど、
名前だけ悪目立ちしてもしょうがないと思う。

ぶっちゃけ政治家みたいに太郎だの一郎だののほうが
ややっこしい名前よりはるかに記憶に残るしね。
凝った名前は「凝った名前」ってカテゴリであって
記憶に残る名前じゃないと思う。
201 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 18:39:49.22 ID:utXO7k1N
>>198
その理由ならむしろ「タロー」とかの方が呼んでもらいやすいと思うけどなぁ
苗字も名前も珍しいって二重苦な気がする
202 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 18:40:54.18 ID:aeUJdzf9
>>198
常盤御前はかなり有名だよ
源義経のお母さんだもの
203 :
188
2016/07/11(月) 19:16:40.79 ID:kgbkSlMe
二重苦は考えていませんでした!
逆にシンプルな太郎一郎、ですねーなるほど
そっち方面は全く検討していなかったので政治家の名前をググってみます

>>202
それは有名ですね。恥ずかしながら聞いたことがあるなぁぐらいの知識だったもので…

ありがとうございました
204 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 19:21:44.85 ID:UxUoHfQ3
自分が珍しい名字だけど、親戚一同簡単な名前ばかりだよ。
名字からのあだ名は避けられないんだから、下の名前くらいわかりやすいのつけてあげなよ。男の子なんて特に一生付き合う名前なんだから。
205 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 19:42:53.65 ID:O9jjH3pk
>>188
>常磐御前って有名なのでしょうか…

うっわあ… アウト!
206 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 19:46:25.27 ID:6RKELoqg
私も旧姓が難読だったから親が名前ぐらいはって、うちのきょうだいはみんな誰でも一度で読める名付けだ。
名字でさえ訂正人生で面倒もあったから、一生物の名前もとなると大変そう。
207 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 20:07:39.87 ID:GtZaBedX
>>205
なんでそんなに嬉しそうなのか知らんけど、一般的に理系ならそんなやついたなーぐらいでも良い方だぞ
義経の母といっても北条政子ほど歴史に出てこないしな
葵の上とか紫の上、玉藻の前知らなかったらドン引きだけどw
208 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 21:10:11.06 ID:DIMSdS82
なんで常盤 貴子が出てないんだ
209 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 21:30:40.01 ID:J3Zz+5Yh
仁星(じんせい)
夫と私の好きな漢字を組み合わせてみました
210 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 22:13:47.97 ID:aR0hrmEX
楽ありゃ
211 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 22:14:52.08 ID:VvtwhVaP
8月出産予定の男の子です。

壮 そう
宗太郎 そうたろう
啓太郎 けいたろう
朝陽 あさひ

壮太郎にしたかったのですが、画数の関係で
そうたろうなら、宗の字を考えています。
ただ、それだとシワシワネームすぎる気がしています。
壮だと、止め字がないので寂しく感じ、呼びにくいかなと思ったり。。
上4つの名前でしたら、どんな印象でしょうか。
212 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 22:27:20.12 ID:qUnIbY85
>>211
感想:これソウとソウタロウの間をとってソウタにしたら一件落着しない?

壮:△やはり一文字足りない感
宗太郎:△やはり古い
啓太郎:△郎いらない気がする
朝陽:△盛りすぎ感。他のアサヒの方がすっきりしていてよいのでは
213 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 22:58:00.08 ID:4Eu1Ynb8
>>188
いちばん下はとこは、だな
残りは高校名だね、福岡と群馬にあるよ
214 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 23:31:30.97 ID:BggZsZqg
>>211
壮→たけし、つよし
そうって聞いたら何文字か足りない感じ
宗太郎→個人的に好き、宗太よりもむしろ古さは感じない
啓太郎→こっちのほうが古く感じる。啓太はもっと古い。
朝陽→人名に見えない
215 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/11(月) 23:52:57.45 ID:mzASwipU
秋頃出産予定で男の子の名前を考えていますが、行き詰まってきてしまいました。

健 たける
岳 がく
祥 しょう

あきと(秋人、晃人、昭人、暁人)

それぞれの印象など教えて頂きたいです。またあきとの中では漢字の良し悪しはありますでしょうか?
まとまりのない質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。
216 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 00:07:07.51 ID:jEMBUPl2
>>215
健→佐藤健がチラつく、チャラいゴシップ頻発してるので20年後に高知東生みたいになりそうで不安
岳→親の趣味が山登りって子の名前
祥→字義は好き、一文字足りない感じがするかも

あきと→全体的にあきひとと読みたい
秋人→春や夏と違い、物悲しいイメージが強くよく分からない
晃人→秋っぽさはないけど名前としては無難
昭人→昭仁と字面が似てるので微妙かな、突き通すほどいい名前でもない、やや古い
暁人→二次元っぽい、夜明け前の暗がりって意味も微妙
217 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 00:13:06.75 ID:XTstpZfb
>>215
名前の印象はこんな感じ
健タケル:やんちゃ
岳ガク:実直
祥ショウ:ほがらか
この三択なら祥にする

アキト:個人的にはしっくり来ない響きだが消去法で暁人。秋は見た目さみしい、晃は人に蛇足感、昭は古い
218 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 00:31:06.60 ID:WIjlvRXP
秋生まれ予定男子

太惺(たいせい)

意味が気に入って惺の字を使いたいのですが、日常生活ではまず使用しないので引っ掛かっています。
dqnとまでは思われずともキラキラでしょうか?
また、難読でしょうか?
219 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 00:43:38.54 ID:Eku1q65e
>>218
dqnが好きそうな名前だな〜と思います
220 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 00:57:17.03 ID:eU4QEK6j
なんで自分が2,30年知らずにいたであろう字を
これから80年くらい生きる子に使うのだろう
同じような意味の字は他にもあるのに
221 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 01:09:22.94 ID:opdiIHZV
>>213
常葉菊川なんて甲子園常連校だし「なんでときわなの?」てきかれる可能性大だと思う
222 :
188
2016/07/12(火) 01:11:33.34 ID:duSxR6Sj
>>215
健 たける →同じく佐藤健
岳 がく →好き。秋の紅葉した山が浮かぶ
祥 しょう →祥子で女の子の時のイメージだった。止め字がない不安定感。誠実そう
秋人→冬男みたいな寂しさ
晃人→爽やか
昭人→すこし古めかしい
暁人→今どき。二次元感。でも明ける暁で良い
「あきと」という音がアニメか特撮っぽいなと思いました

>>218
保育園には結構いるレベルだけど、惺の字がやっぱりdqnっぽいです。見慣れないからかな

>>213
あー、福岡は転勤で行く可能性があるので常磐は諦めます。ありがとうございます
223 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 05:32:51.80 ID:q4uH1Lp2
>>207おいおい底辺な理系と一緒にするな。センター受けてれば常識レベルの知識だと思うぞ
224 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 05:40:42.19 ID:9oeHDw0j
>>223
じゃあテメーは底辺が建てた家にも住まねぇし、底辺が作った野菜も肉も食わねぇし、
底辺が整備した道路も走んねぇんだな?
225 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 06:51:40.98 ID:8aT2bgON
なんでそんなにキレてるの?
常盤御前知らなかったのが悔しかったの?
226 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 07:44:51.41 ID:KYkhfxJx
>>215
アラサーの私が小学生の頃に岳って男子がいたけど浮いた名前で虐めまでいかないけど弄られてたな
今の子の中ではどうなのか微妙だけど
あだ名はガックンだった
227 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 09:14:38.62 ID:Z3DrTLdZ
>>215です。

レス下さった皆さんありがとうございます。まとめてのお返事で申し訳ありません。

健は問題はないけど佐藤健さんの印象が強い
岳は少し目立つ?山の印象
祥は字義はいいけれど止め字なしが物足りない

あきとの中では晃人、暁人が良さそうではあるけどあきと自体あまり耳慣れない感じ

と言う印象でしょうか。
まだ出産まで時間があるので皆さんの意見を踏まえて検討したいと思います。ありがとうございました。
228 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 09:30:30.26 ID:mTEBLwCv
暁人って、焼人に見えたんだが…。
229 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 12:04:59.19 ID:1oBx2TLJ
>>218
血腥い、の字と似てるイメージ
230 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 12:32:08.24 ID:dHJvttAN
友理恵 ゆりえ
友達に恵まれ理性のある子になってほしい

真理恵 まりえ
正直で理性があり幸せに恵まれる子になってほしい

愛良 あいら
多くの人から愛されるような良い子になってほしい

優良 ゆら
優しい良い子になってほしい

女の子です
友理恵、真理恵、愛良、優良の印象と良いと思った順番を教えてください
宜しくお願いします
231 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 12:47:30.87 ID:NiiGWX5x
男の子
健人けんと
健吾けんご
印象はどうですか?

佐藤(仮)とかの藤系苗字だとゴチャゴチャしてますか?
232 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 12:50:57.48 ID:cGvCY2jP
>>230
友理恵≧真理恵>>ナシの壁>愛良>優良

愛良 ベタッと甘すぎる気がする。愛らしい、を想起させるため見た目のハードルが高くなりそう
優良 ユウリョウ。読めないし単語としての優良のイメージが強すぎて名前負けしそう
友理恵と真理恵のどちらかが良いと思う
好みはあると思うけど、真と恵の字面が割と似てるので
友理恵の方が字面がバランスいい気がして好き
233 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 13:40:11.58 ID:8JpjBaAj
>>230
> 友理恵 ゆりえ
> 真理恵 まりえ
の二択(好みはゆりえの方)

愛良はときめきトゥナイト
優良はふたりエッチ
下二つは漫画由来としか思えない
234 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 13:45:20.51 ID:mTEBLwCv
>>230
友理恵…普通。良い名前。
真理恵…少し外国風味。真と恵が似てて挟まれてるのに気になる同意。
愛良…イタイ。自分の名前だったら拒絶する。嫌だ。その由来は友里恵でクリアされてる。
優良…悪いとは言わないけど、荷が重い名前。ふたりえっちの主人公だからおっさん世代には有名か。

友理恵>>真理恵>優良>自分の名前だったら親を怨む 愛良

>>231 お好みでどうぞってレベル。
自分の親あたりに意見聞いてしぼってみては。
235 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 15:06:11.71 ID:6hHfcAhk
男の子で上の子と合わせて「○○と」で考えてます。

慧斗(けいと)
顕斗(あきと)

けいとのほうが気に入ってるのですが、やはり外国の女性名でしょうか。
236 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 15:43:53.54 ID:7KKEdOXY
>>230
ゆりえとまりえは悪くないんだけど、字がゴテゴテしてて(そしてどの字も女性らしさがないのであんまり可愛くない)そこがイマイチ。

ゆら、あいらも今時たくさんいそうだからお好きならどうぞとは思うけど、いい名前だとは思わないかな。

ゆりえ、まりえとゆら、あいらの中間くらいの名前を考えた方がいいと思う。
237 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 16:07:13.25 ID:5SFrEXU4
>>235
どちらも読める
ただ慧と顕を口頭や電話で伝えるのは結構大変かも
家族に顕の字がつく者がいるけど、顕微鏡の顕で伝わらない時がある
ケイトはカタカナで書いた時に外国人女性感が出るかも
顕斗はケントに間違われそう
238 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 16:12:34.03 ID:mTEBLwCv
>>235 どっちも微妙に普通の人が書くのも難しく
説明されてもピンときにくい漢字で、不便を招く覚悟はいると思う。

字の難しさとなじみのある度合いは(他人から見てね。自分の子や自分の名前だと問題ないから)は
顕>>慧 だとおもうから

顕斗>>慧斗 かなとおもう。ケイトは女性名っていうか、化粧品だな。CMも頻繁にやってるし。

でもアキトよりはケントのほうが先に出るかな…。
あと、兄弟の「と」が「斗」じゃないなら、「斗」はやめておく方が無難だと思う。
239 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 16:24:23.35 ID:obBnSHAl
ケイトって女性名としてもあんまり好きな響きではない
なんかモッサリしたイメージがあるというか…
なんでだろ
そんなキャラいたっけ
240 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 16:25:47.73 ID:8JpjBaAj
>>231
つ 筆ペン&熨斗
真っ黒系二連発だからチャレンジ
メジャーな漢字なのでゴテゴテとは思わないけど画数多そう

>>235
斗はイマイチ

顕微鏡の顕でアキラ、アキ読み知られてなくて
よく間違われて自分の名前嫌いというかきこみが過去にあった
さすがに矢野顕子で説明も厳しいかも

ケイトは化粧品が浮かぶので女性名
241 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 17:53:26.83 ID:0nyTWOm5
>>218
完璧にdqn
エアロパーツいらない
>>230
どれも盛りすぎだと思うが消去法で友理恵
>>231
フルネームで書くと健吾の方がまとまっているように思う
>>235
この二択ならもっと平易な漢字を再考してケイトがよい
242 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 19:07:14.20 ID:etPLdDcY
女児の名付け相談です。予定日は8月下旬頃になります

美弥子(みやこ)
理花子 (りかこ)
優里子 (ゆりこ)
渚 (なぎさ)
望 (のぞみ)
茜 (あかね)
上が妻案、下が夫案です。
それぞれ自分が良いと思った名前を挙げてみたのですが、好みがかなり違いました。いずれかが挙げた名前にするか、2人で考えたものにするかはまだ未定ですが、とりあえずこれらの候補の印象、これはやめておけというのがあれば教えて下さい。
243 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 19:15:54.04 ID:tGx0W6eQ
>>242
望だけは男児名と間違われる覚悟が必要
それを避けたいなら字を変えるか、置き字をするか
望以外はどれも悪くない
244 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 19:24:52.15 ID:LEvbPfcX
>>242
美弥子(みやこ) →美人系。漢字の意味がハードル高そう
理花子 (りかこ) →字面&響きが可愛い。夏らしさはない
優里子 (ゆりこ) →普通
渚 (なぎさ) →夏っぽい。ボーイッシュな印象。一部ではキラキラネームと言われるかも
望 (のぞみ) →女の子の友達に良くいる
茜 (あかね) →可愛いけど秋っぽいかな。花言葉はいい言葉がないので知っておいた方がいいかも

印象が良い順は
理花子>優里子=渚>望>美弥子>茜、かな
245 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 19:27:55.33 ID:L5puQrOF
妻さんは万葉仮名二文字+子、夫さんは一文字三音の線が譲れないみたいだね
平行線になったらどちらかが複数案を出してもう片方が決定するとかやってみて
双方の満足度高くて不満度が低いものを選ぶとかやってみたらいいんでない

美弥子(みやこ) 音も漢字も柔らかくて良いと思う。問題ナシ。
理花子 (りかこ) RIKACOを思い出す。カクカクした音だし問題はないけど好きじゃない。
優里子 (ゆりこ) 画数多いので苗字の画数が多ければ避けたほうがいいかも。特出した問題はないと思う。
渚 (なぎさ) 季節感があるし読みも問題ないけど少し中性的。
望 (のぞみ) ノゾムかノゾミかわからない。男か女かもわかりづらい。
茜 (あかね) 読めるし問題ない、自分も好みだけど多少秋っぽい雰囲気があると思う
246 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 20:13:49.50 ID:n5pY/0Ui
>>242
奥さんの案のほうが現代的かな
漢字三文字の○○子は流行ってるからね

個人的に望と茜はナシかな
望は他の人も言うように男女がわかりにくい
それとあくまで自分はだけど「亡」が入るのが嫌
茜は夏っぽくない
季節はどうでもいいなら奥さん案のほうが無難
247 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 20:24:53.32 ID:+EiOnmWu
>>242
三文字と一文字って綺麗に分かれたね
苗字が二文字以上の場合、三文字名だと名簿で一文字飛び出す可能性がある
目立つのが嫌だと思うか、すぐ見つかるから便利思うかは本人次第
一文字名はそこそこ流行ってるから苗字次第ではフルネーム被りするかも

候補の中では、季節感のある渚が好きだな
248 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 21:55:26.88 ID:na6jW7Zz
>>242
名字が3文字か1文字じゃなければ
どれもいいと思う

ただ茜は秋のイメージかな
249 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 22:00:41.15 ID:I1VHQajV
>>211
壮:もう一文字欲しい
宗太郎:宗家の長男感強い。
啓太郎:感想なし。
朝陽:今時
250 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 22:31:36.42 ID:I1VHQajV
>>242
美弥子(みやこ) ハードル高めだけど、良いのでは。
理花子 (りかこ) ことわりのはな… 親が理系インテリなのかなと思う。
優里子 (ゆりこ) うーん。私の好みではないけど反対はしない。
渚 (なぎさ) 普通の良名
望 (のぞみ) 読みに迷うし、男女にも迷う。迷わないようにもう一文字欲しい。
茜 (あかね) コメントなし。
251 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 22:34:04.35 ID:4PXnn08S
>>242
上3つはどれも使う漢字or響きが可愛らしすぎかな
大人になることを一切考慮してないのが丸わかり
下3つは全部名前に現実味がないというか、漫画やドラマの見過ぎじゃない?と言いたくなる
6つとも却下
252 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 22:46:06.49 ID:etPLdDcY
>>242です
望は性別不明という指摘が多くありましたが、その他にこれだけはダメだというものはなさそうですね
参考にしたいと思います。皆さんありがとうございました
253 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/12(火) 23:00:46.11 ID:4PXnn08S
ハイハイまともな意見は無視ね
6つとも却下ってレスは見えないの?
254 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 00:03:45.75 ID:dXEyITlD
自分のレスに触れられなかったからからって怒るなよw
255 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 00:52:28.18 ID:PAzr54DJ
8月生まれ
清志郎(きよしろう)

小さいうちは、きよちゃんって呼べばかわいいし、男らしい名前かな、と思っています。
256 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 01:06:41.54 ID:zhjAxTjL
>>255
せいしろう、と読んだ
257 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 01:12:44.22 ID:PAzr54DJ
>>256
その可能性が頭になかったです。
ありがとうございます。
間違えられたらかわいそうなのでもっと考えます。
258 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 01:16:37.37 ID:SfBwDGak
>>255
忌野イメージ強いかも

郎の付く名前は男らしくていいよね
259 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 01:27:06.09 ID:PoCAAGf1
>>252
いや、さすがに茜は秋っぽい=夏につける名前じゃないは読み取ろうよ…いろんな人がいってるんだから…
260 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 01:29:58.18 ID:PAzr54DJ
>>258
忌野さんは個人的にすごく好きですが、
最近の人でもないから、あまり気づかれないだろうと甘く考えていました。
別にロックに生きて欲しいわけではないので、もっと考えます。
ありがとうございます。
261 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 02:00:21.95 ID:qlF7pBcU
8月頃生まれる男の子です

竜一郎りゅういちろう
竜のようにたくましくなってほしい

嘉一郎かいちろう
嘉という字が好きなのと字画がいい
昔よくあった名前らしく一発変換できる

太一たいち
たくましく育ってほしい

どれがいいでしょうか?
262 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 02:44:41.22 ID:Uj/4W3YX
>>261
竜一郎 辰年生まれかと思う。
嘉一郎 画数が多く書くのが面倒くさそう。親の性格も面倒くさそう。
太一 シンプルで読みやすく意味も良い。この中じゃこれがベスト。
263 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 08:06:38.68 ID:7FBqo2+O
8月頭に生まれる予定です

美月
観月

どうでしょうか?
264 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 08:06:58.52 ID:7FBqo2+O
すみません、女の子です。
265 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 08:51:36.46 ID:mktdO0sO
>>263
みつき?みづき?
美月…山本美月のファンかな?と思う
観月…観月ありさのファンかな?と思うけど、名字だよな…とモヤモヤ

佐藤観月 高橋観月
なんか画号とか俳号みたい
266 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 09:00:17.07 ID:2wS1sBKX
>>263
美月…今どきだと秋っぽいと思われるんじゃないかな。夏でも素敵ではある。
読めるし書けるし普通の名前。
観月…観月ありさもやや過去の人とはいえ、現役ではあるから
苗字感半端ない。字面も可愛くない。女児の名前に観て。
267 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 09:09:47.05 ID:QESWCvLH
愛月 あづき

はどうですか?
268 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 09:23:30.12 ID:/8ZRETbh
小豆です。
ありがとうございました。
269 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 09:28:24.15 ID:0gMrromd
来月産まれます男の子です
友篤ともあつ
少し堅いかなと思いますが、どんな印象をうけますか?
270 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 09:43:36.03 ID:0s9IRlaU
>>235です。
ありがとうございます。
兄が斗なので、斗は確定です…。
漢字は再考します!
ケイトは化粧品もありますよねー
あきくん、よりもけいくんのほうが呼びやすいとも思うのですが、もう少し考えます。
271 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 09:53:52.40 ID:BqWfc+MU
まだまだ先なのですがご意見おねがいします

佑一、雄一 ゆういち
翔太郎、祥太郎 しょうたろう
雄大 ゆうだい
272 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 10:14:04.36 ID:fidA21M1
>>254
まともな意見じゃないから却下されたんだろ
273 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 10:26:58.96 ID:MUM/LU6i
>>270
あきとなら、あきくんよりあっくんって呼ぶかなって気がする
274 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 10:56:06.46 ID:DGj08+Um
>>269
確かに少しごついけど、いい名前だと思うよ
頭の良さそうな子って印象を受ける

>>271
雄大は今時だなーって感じだけど、それ以外はどれもよさげ
275 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 11:05:49.86 ID:jY9oIUFN
ほぼ決定的なんですけど志郎です、どんな印象ですかね
276 :
まちがいことばえらび 華華腐くんくんけい
2016/07/13(水) 11:12:09.44 ID:fiC8Ldhm
面へら障碍者の子供・大人 うるさいしつこい ストーカーは知能障碍者
 きちがいしつこいしね

遠足ストーカー 
  早朝蛭夜・・深夜 十数名
  ストーカー相手まえで会話のていできも声 
  浮かれた♀ 発情した♂ 地遅れ子供の面へらはつじょうきちがい声 咳払い♂ 
  

  オモニ 公ダン 陰気くさい住宅地 から基地外老若男女  

陰険粘着集合住宅ゆとり 痴漢痴女
 ツカツカ どたどた 階段下り

地上げ屋的作業員のウ座声だんしょう でんぱにでるさぎょういんはきびきび
 あきやかにがらがらこうだんに 
 がいこくjン犯罪(四尾)軍ちゅごくじんいんどじんちょうせんじんもくしは
 いやしいはんざいいでんがどわどわ

 のうなしのそうでたがりのいんけんねんちゃくざんねんはつじょうかれじだい
 残念が野放しで生存しやすい世界  

 ここはストーカー痴漢痴女住民だらけ 16年の防犯認識ゼロ
 ▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚
 スラム公害
277 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 11:13:40.03 ID:2wS1sBKX
>>270
親が呼びやすいあだ名を基準に名前決めないで
子供の、他人の目線で考えたら…?

親が想定してるあだ名なんて、お友達はつけてはくれないぞ。
つか、どんな名前でもそれなりに落ち着くあだ名で呼ばれるって。

>>271 ゆうちゃんは男女ともにおおいので、苗字がありきたりなら避けたほうが良い。

>>275 普通。
278 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 11:14:47.93 ID:GLZyVdiI
11月生まれ女児
あずき
そのままひらがなです
やっぱり印象はキラキラネームですか?
279 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 11:16:26.98 ID:XSPIsZNn
>>271
祐一だけがなんかスカスカしてるから、
苗字と合わせた時の字面で決めて見たら?
全て違和感は感じないかな
>>274
雄大って今時か??20代でもかなり沢山いるけど、確かに30代では少なくなるかな
280 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 11:24:51.15 ID:MUM/LU6i
>>278
あずきちゃん好きだったのかな、と思う
キラキラというよりオタク?
魔除けとかそういう名付けに適した意味はあるのかなあ、ぐぐったら煮ても腹の皮が破れないことから武士に好まれーとかはでてきたけど女の子の名前としては微妙
281 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 11:42:53.29 ID:n/u5FJA6
>>278
個人的にはキラキラというよりほっこり系の印象
ハンドルネームとかペットみたい
282 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 11:44:46.08 ID:ObZ1vZhR
>>278
変ですよ
283 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 11:55:05.73 ID:2wS1sBKX
>>280 豆類は基本魔除け、特に赤い小豆はその意味が強まるね。

>>278 親を怨むレベルのひどい名付け。
キラキラっていうよりDQN。

自分の名前があずきだったらうれしいの?
そこは普通の名前を付けて、あだ名で小豆と読んであげてほしい。
284 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 13:20:49.66 ID:hSLkDKxm
>>278
あずきちゃんですら本名あずさなのに…
285 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 13:27:39.42 ID:3yLtm6Ir
三男

毅流 たける
輝 あきら

たくましく育ってほしいです。
たけるに傾いていますが「流」はよくないでしょうか?
286 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 13:36:00.56 ID:4DHBQEkn
>>285
そもそも流って字いらなくない?画数の問題?
287 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 13:39:23.95 ID:X0SZYdcn
毅だとタケシとかツヨシになっちゃうから?
「物に動かされない」って意味があるから流だとちぐはぐだね
288 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 14:58:29.26 ID:3HR1uqvL
女の子に平仮名で こころ はキラキラネームになりますか?
289 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 15:05:10.43 ID:H1TKO8SJ
>>288
ほっこりネームですね。
290 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 15:29:14.70 ID:QESWCvLH
えりこ

絵里子
英理子
瑛里子
絵梨子

どうですか?
291 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 16:02:08.01 ID:UZxXALLu
>>290
絵里子:△この組み合わせは古い
英理子:◎利発そう。親御さんもきちんとしている印象
瑛里子:✕上の方が好印象
絵梨子:〇響き重視でかわいい系望ならこれ
292 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 16:10:52.76 ID:7USsC/OS
>>290
えりこの響きが古いので、漢字ぐらい多少今時にしてやって欲しい
なので一番下
293 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 18:07:07.84 ID:jYnoRA9p
>>290
自分も英理子が好印象かな
堅実かつ、品がある

絵梨子はゴチャゴチャしてまとまりがない感じ
294 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 19:33:33.09 ID:6BSIBEdQ
えりこなんて1ミリも古くない。
295 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 19:55:40.00 ID:gwxp9HBl
慎平
真平

しんぺいって名前の印象をお願いします
296 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 20:13:18.32 ID:Od1DSWnX
七夕に出産で名前を「なな」にするか迷ってます。出産日に関係なく、もともと響きが可愛く気に入ってました。しかし七夕になるとは思っておらず、娘が大きくなった時に7月7日で「なな」だと嫌がるかなーと心配です。客観的にみてどう思いますか?
297 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 20:24:28.67 ID:cl7Cvkvc
>>296
シンプルで良いと思います。親が音楽が好きだからとかハワイが好きだからとかの理由よりよっぽど良いです。
298 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 20:31:02.95 ID:Da3L2vng
>>296
うちの娘も七夕生まれの「ななこ」です。名付けた後、いろんな人から「私にも七夕生まれのナナちゃんって知り合いがいて…」という話を聞いたので、日本中に七夕生まれの「なな」はたくさんいるかと。
それが気にならないのならいいのではないでしょうか。シンプルだし、響きもかわいいと思うので。
299 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 20:35:24.25 ID:6BSIBEdQ
そもそも「なな」って名前が変。ペットの名前としか思えない。
300 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 20:36:27.21 ID:4IR7t+E8
>>296
次子さんの予定がないならいいんじゃないの?
知り合いが三人姉弟で上のお姉さんだけ誕生日からもじってなかったから
なんだかなだったわ
301 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 20:37:12.35 ID:w0Qz4WuL
>>295
慎平の方が字義もいいし名前らしくて好印象
真平は「真っ平ら」が浮かんだ
302 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 20:55:11.31 ID:51689URv
7月末女児出産予定です。

詩織(しおり)
紗矢(さや)

のふたつで迷っています。

「しおり」は夫婦ともに気に入っているのですが、フランス語で侮蔑的な意味があると知りました。
これまで自分自身海外に行くことはなかったものの、フランス語圏の方とは国内で仕事や友人関係の付き合いがありファーストネームで呼びあっていました。
将来私と同じような状況で名前で呼ばれることがあったりするかな、と少々不安です。あだ名文化もあるでしょうし、発音が違えばよいのですが…気にしすぎでしょうか?

「紗矢」については私の提案ですが、矢の字について夫含めた家族に、刺さるイメージ、男の子みたい、と反対されています。

印象や背景を含めてご意見いただけると嬉しいです。長くなってすみません。
303 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 21:00:21.47 ID:cl7Cvkvc
>>302
詩織良いですねぇ正統派ですね。フランス語云々は気にしないほうが良いですよ。
304 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 21:12:09.07 ID:51689URv
>>303
早速ありがとうございます!
励みになりました。詩織を第一候補にしたいと思います!
305 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 21:13:42.51 ID:2wS1sBKX
>>302 フランス語圏の人と付き合いがあるんだったら
その人たちにシオリの印象聞けばいいんじゃないの?この板にフランス人はあまりいないと思うんだけど。
1・シオリ(日本語的発音)をどう思うか
2・シオリをフランス語風に言うとどうなるか、またその場合どういう意味に聞こえるか。
仕事関係だけならまだしも、友人関係があるんだったら子供の話題が出るだろうし
ネガティブな意味になるかもしれない名前を付ける意味がわからないと思う。

だから、どっちかと言われれば(あなたにフランス語圏の友達がいるので)
紗矢になるけど、女児における矢の縁起物の由来が納得できるなら良いんでないかな。
矢絣って伝統柄が縁起物だけど、これは婚家から戻ってこないように(矢が飛んでもどってこないことから)って意味。
紗も着物になじみの漢字だから、セットで連想されることもあると思うよ。

つか、これ夫含めた家族に反対されてるなら、候補にあげるなよ…。
あなた以外が幸せにならないじゃないか…せめて夫くらいは説得しなよ…。
306 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 21:16:38.07 ID:VfWL2f+6
サヤなんて創作物の中の名前でしかない。現実にいたら確実に吹き出すわ。
307 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 21:24:13.80 ID:ObZ1vZhR
「さや」の読みはは一定数どの時代にもいる

普通っぽいかわいい名前をあえて否定してこのスレはおかしいという風潮にしたい1名に苦笑
高い確率でこの間から粘着してるハングルゴキブリ連呼DQNのなれの果ての同類
308 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 21:29:51.93 ID:2wS1sBKX
お、入れ違った。
矢のように迷いなくぴゅーっと疾走していった人だわ。
少し落ち着け、といいたいがw
309 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 21:32:30.12 ID:Od1DSWnX
>>296
です。ありがとうございました。七夕生まれのななちゃん、多いんですね。あまり悪い印象はないようなので安心しました
310 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 21:38:23.61 ID:fidA21M1
>>300
元々決めてたって言ってるだろ
渡世間みたいに、みんな誕生日由来なんてありえないし
311 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 21:41:28.14 ID:fh7H+7Fp
てつろう
哲郎、鉄郎、徹郎
やっぱりあの顔がチラつきますか?
312 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 21:41:47.04 ID:fVZ9VzKb
樹里
のぞみ
どうでしょうか?
313 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 21:56:38.06 ID:51689URv
>>305
>>306
>>307
>>308

303です!せっかちですみません!w
皆さま丁寧なご意見ありがとうございます。全レスせずまとめてで失礼します。

フランス語圏の友人というのは趣味のホームパーティー的なものの繋がりでここ暫くご無沙汰しているため、こういうことを聞くのは図々しいかなと躊躇っていました。でも子の将来を考えたら躊躇してる場合じゃないですよね。聞いてみようと思います。

紗矢については、布織物の柔らかさと矢のようにまっすぐなイメージを兼ね備えた女性になってほしいという気持ちでした。矢絣や出戻らない意味は初めて知りましたが、個人的にはよい印象ですので問題ありません!

詩織は夫の提案の中で一番女性らしい感じがしたのと、周りの意見ではダントツで反抗がよかったためです。

どちらも読みに迷いがなく、書きやすく呼びやすいかなと思いましたので、反対意見はありましたが挙げさせてもらいました。

衝突のすくない詩織を第一候補にして、夫とももう少し話し合ってみたいと思います。

またまた長々とすみませんでした。
314 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 22:21:44.98 ID:QZK8RnuN
>>311
哲郎 悪い印象はない
鉄郎 999
徹郎 収まりが悪い
315 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 22:25:58.18 ID:fh7H+7Fp
>>314
良くも悪くもなくということなら哲郎で問題なさそうですね
ありがとうございます
316 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 22:43:40.85 ID:5DxXMcbF
>>295
「真っ平御免」もあるから、慎平がいいと思う

>>312
樹里は容姿と性格を選ぶけど無しではない
のぞみは可愛いし無難だけど、漢字を欲しがるかも
317 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 22:57:43.12 ID:GUIfuKr4
今年、しかも夏生まれで「りお」読みだと
「あーオリンピックからとったのね」って思われるだろうか。
オリンピック由来ではなく、候補にあがってるんだけどそれが気になって決められない。
318 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 22:59:39.30 ID:f71QQuiq
ええまあもちろん思われるでしょうね
319 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 23:02:17.08 ID:J4Bv41YE
リオか〜何年も経てば薄れるだろうけど向こう五年くらいはまず思われると思うなぁ
320 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 23:13:11.80 ID:XjHdaCL1
男の子です

ゆうき で
悠希
悠生
悠木
どういう印象でしょうか
321 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 23:14:45.94 ID:aZDU5/bA
心花(みはな)
やはりキラキラネームでしょうか
322 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 23:14:49.38 ID:4IR7t+E8
>>320
下二つのセンスが釣りレベルです。
323 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 23:27:18.33 ID:XR7hSPAC
>>321 キラキラではないです。
ドキュンです。お里が知れると言われます
324 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 23:54:03.55 ID:JbZHAPbr
>>302
AKB一可愛いと言われる川本がいるんだから問題なし
325 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/13(水) 23:54:36.46 ID:1ayysymG
>>321

キラキラネームつける人は本当に心好きだね
326 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 00:10:38.45 ID:5QoH8nDc
>>320
悠希…無難。読みは間違えないけど男女は間違われそう。
悠生…ゆうせいって読んでしまうけど個人的に好み。
悠木…なんで?変換ミスであることを願う。
327 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 06:44:39.83 ID:AFA2Sm7m
>>323
ありがとうございます。
328 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 06:45:04.18 ID:AFA2Sm7m
>>325
ありがとうございます
329 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 07:12:43.42 ID:8V/TYN7+
>>321それはキラキラネームではなくDQNネームの範疇にある、いうなれば珍名です
330 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 07:28:27.18 ID:W0qjHVup
だよねぇ
331 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 07:29:08.02 ID:jh45npP7
まひろという名前は性別が分からないでしょうか。男児につけたいのですが。漢字は真尋か真紘が候補に挙がってます。
332 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 07:51:25.05 ID:BrAwRAbk
>>331
個人的には女児寄りほっこりネーム
333 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 07:57:30.94 ID:LzIDZ6a/
>>331
漢字で見たら、マサヒロって読まれると思うよ。
マヒロくんは何人かまわりにいるけど、正直、なにか間が抜けてる名前だといつも思ってる。
334 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 08:24:38.92 ID:7qshw47z
男児です。

義人(よしと)

どんな印象でしょうか?
シワシワネームと思われてしまうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
335 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 08:31:10.52 ID:3xeUd2fM
>>334
まずヨシヒトと間違われると思う
ヨシヒトならしっかりしてる名前だなーとは思うけどシワシワとまて思わない
ヨシトなら一捻りしてるから若干キラってるぐらいだと思う
336 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 08:34:40.39 ID:hbJUu0Og
>>329
キラキラネームとかDQNネームみたいに分けるんじゃなく珍名で統一したほうがいいと思うんだ。
世間一般から見たら全部「なんか読めない変な名前」なわけだから。
337 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 08:39:23.64 ID:yPypByTg
>>334
○人で○○と と読ませるのが最近多いから読み間違いはないと思うし、しわしわではない
被りすぎるゆうと・はると等よりよっぽど良いお名前だよ
338 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 08:39:45.49 ID:LzIDZ6a/
個人的には、
まず「ストレートに読めない、読めても響きに馴染みがない」は共通
顔を選ぶのがキラキラ
顔を選ばないのがDQN
339 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 08:51:26.60 ID:7qshw47z
>>335 >>337
ありがとうございます。
夫と私は気に入っているのですが、
義両親に「おじいちゃんみたいな名前」と言われ気になっておりました。
読み方の訂正が必要になるのはちょっと気になりますが
名前の印象がそこまでひどくないようなのは安心しました。
ありがとうございます。
340 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 08:58:27.44 ID:BrAwRAbk
>>334
うちももうすぐ産まれるけど変に凝った名前つける親より義人くんってつける親と関わりたいわ
おじいちゃんってよりお父さん世代かな?とは思うけど世代問わず好感持てる名前じゃないかな〜
読み違いも2パターンしかないし
341 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 09:07:08.37 ID:x7v0F26x
読み間違われる時点でナシだわ
「名は体を現す」とは言うけど、名前だけで相手を判断するようなアホな親とは関わりたくないわ
342 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 09:28:56.74 ID:Acv0k3iW
まひろってよく見るけどどこがいいんだろう
女の子に付けても可愛くないし男の子には男っぽくないし
マヒってのがやだ
あと母が持ってた昔の漫画がよぎる
343 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 10:02:57.30 ID:NjTNqM8H
咲 さき
という名前が名付け候補にあるのですが、こんな可愛らしすぎる漢字と響きを使うのはキラキラネームだと、親族の中に大反対してくる人がいます
皆さんはどう思われますか?
344 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 10:03:50.71 ID:reWPjphk
>>317です。
やっぱり「りお」はオリンピックになってしまいますね。
他の候補としては以下があります。

理緒 りお
実優 みゆ
侑香 ゆか
恵麻 えま

自分が「り」から始まる二文字の名前なので理緒はややこしい、
夫は侑香と恵麻が気に入らず実優推しです。
345 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 10:05:10.80 ID:nLj7cB3I
>>324

遅くなってすみません!有名人ですが前例があるのはいいですね。教えてくださってありがとうございます!
346 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 10:05:19.08 ID:yTsIBs+D
9月生まれの男の子です

浩輝(こうき)
和輝(かずき)
諒太(りょうた)
航平(こうへい)

輝の止め字が画数が多いと思い下二つを提案したのですが
あっさりしすぎていると言われました
それぞれの印象を教えていただけると助かります
347 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 10:09:34.68 ID:yTsIBs+D
>>344
この中だと理緒か侑香が好きだけど
侑香はゆうか読みされないかな?
えまちゃんは純日本人にはハードル高いのでは…
348 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 10:12:21.20 ID:Q9QWYTHE
>>344
正直、どれもないな。
理緒 りお やっぱり五輪由来に見えるのと、親と似てるなら紛らわしい
実優 みゆ 響きが甘過ぎ、美優と誤記される
侑香 ゆか 侑になじみがない、にんべん忘れられると思う
恵麻 えま 日本人の名のイメージはない
349 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 10:12:31.85 ID:yTsIBs+D
>>343
字は可愛いと思うけど大人になっても恥ずかしい名前じゃないと思う
ちょっと春っぽい印象ですが
さきの響きがキラキラってことはないよ
350 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 10:14:55.74 ID:Q9QWYTHE
>>346
浩輝(こうき)ひろき・ひろてる と悩む
和輝(かずき)もしかしたらかずてる?と悩む、カズキは昔から人気の名前でかぶり必至
諒太(りょうた)ボクシングの村田ファン?
航平(こうへい)体操の内村ファン?
351 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 10:16:00.30 ID:5d9n2By5
>>346
浩輝→ひろきとの誤読は必至。個人的な感想だけど字の組み合わせがあまり好きじゃない
下三つはどれもいいと思う
輝の止め字は少々くどい気がするけど他人の名前で周りはそこまで気にしないかな
352 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 10:16:38.97 ID:vb8piTLx
>>346
どれもナシ
全部脳筋のDQNって感じで引くわ
353 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 10:23:03.92 ID:h291/jXg
>>346
下2つはオリンピックイヤーに名付けたら、アスリート由来と思われそう
(名前的には全く問題ない良い名前なのだがね)
上2つは 輝 がキとテルの二通りに読めること、画数が多くなることから
「キ」と素直に読める漢字に変えたらしっくりくるかもしれない
354 :
346
2016/07/14(木) 10:26:23.00 ID:yTsIBs+D
浩輝がひろき読みは確かにありますね…
できれば他人が迷わない読みを付けたいので参考になりました
スポーツ選手に関しては全く意識してなかったのですが
夫婦で体育会系なので確かに当たってますw
もう一回検討してみます。ありがとうございました
355 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 10:39:01.50 ID:y04qYtRT
>>342
もしかしてまひろ体験って漫画?
356 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 11:25:40.35 ID:UNSIjB2c
>>344
理緒 りお オリンピックのにおいがするけど、この中では一番落ち着いてる。
実優 みゆ 字面、響きともにイマイチ。後ろに来た優を切るのはぶった切り臭。
侑香 ゆか ご飯のにおいしかしない。侑の意味しらないか、名付け辞典しか見てないでしょ。
恵麻 えま ハーフのにおい。今どきなら許容範囲だけど、純日本人顔だとちょっとハードルあがる。

漢字辞典をみようねっていうのと、ユウなどの「ウ」を切るのにも
それなりにロジックがあると思うので○優をユと読ませるのは難しいのと。

理緒もハーフを期待しがちだけど、リオオリンピックがあるし
周囲からすれば「ああ、オリンピックイヤー生まれか」とわかりやすく
ネタにもできる利点があるのでは?
でも親と似てるなら避けたほうが良いとは思うけど他が選べない以上
消去法。少し考え直してみては。
357 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 11:54:07.09 ID:BITsLJ2c
>>344
理緒 オリンピックイヤーで親にも被るいいとこなし
実優 美優が過去に山ほどいるのでぶった切り感はない
   やや甘すぎる印象
侑香 侑が流行りなので字面にも意味にも違和感はない
   ただゆうかのぶった切りだと思う
恵麻 外国かぶれ、オリンピックイヤーだし世界で通じる名前()にしたのかなって感じ
358 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 12:44:39.69 ID:VL2L/OQd
「りお」他、意見ありがとうございます。
自分でも気になっていた点ばかりなのでズバリ言って頂けて良かったです。
359 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 13:49:09.65 ID:nEICokav
>>343
漢字は可愛らしい感じだけど大人になっても全然問題無い
あと漢字や響きが可愛らしい=キラキラネームでは無いと思う

ただ咲だと春生まれかな?って思われるかも
360 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 13:50:37.04 ID:nEICokav
>>321
心(こころ)か花(はな)にした方が良い
あと個人的に心を み と読ませるのが好きじゃない
361 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 17:50:49.99 ID:ZM+Wi+Dg
男の健康)です。これがいい!これはない!読めない!などお教え下さい。ちなみに長男も漢字1字訓読みです。

1 集(あつむ)
2 司(つかさ)
3 明(あきら)
4 健(たける)
5 進(すすむ)
362 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 17:52:04.69 ID:ZM+Wi+Dg
>>361
一行目間違えました。男の子(次男)です。
363 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 17:56:10.11 ID:Hvdn0bQv
>>361
男の健康で笑っちゃった。
司、明はそれしか読み方が思い浮かばない。
健、進はケン、シンとも読めるから間違われることもあるかも。
集は読めなかった。シュウかなと。
1はなし、それ以外ありかなぁ。
364 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 17:56:20.86 ID:hbJUu0Og
>>361
集以外良いです。明がシンプルで一番好きです。
365 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 18:06:54.89 ID:WkEiY2V2
寿々花 すずか
珠々花 すずか
日奈子 ひなこ
日菜子 ひなこ
美弥子 みやこ
都子 みやこ
純夏 すみか
純花 すみか
仁美 ひとみ
瞳 ひとみ

印象をお聞かせください!
366 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 18:27:05.02 ID:R1xlhMHn
>>365
めんどくさい
367 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 18:30:59.83 ID:87eIvliJ
>>361
集だけナシ
他は問題ナシ
>>365
この中からならヒナコか子のない都の三択
スズカは子殺しのあの人がちらつくからどちらもナシ
日奈子:〇
日菜子:〇
美弥子:△古いがアリ
都子:✕子いらない(子ナシは〇)
純夏と純花:△カは香の方がおさまりが良いように思う
仁美:△古いがアリ
瞳:✕これは結構いるけど変だと思う。人名になんでその字?
368 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 18:49:53.25 ID:HgjzWk+W
>>365
全部おばあちゃんっぽい。
唯一仁美、瞳は現在の30代くらいかなぁ
369 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 18:54:36.72 ID:N8wYBfVX
>>365
日奈子か日菜子の二択
ただ、最近人気の名前で被るのは覚悟かな

スズカは自分も犯罪者が浮かんでしまう
スミカはなんでカスミじゃダメなん?と思ってしまう
ミヤコとヒトミは古いかな
370 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 19:13:39.55 ID:V2XkT3Kn
日菜は白菜って意見を見てからずっとそう見えてしまう
純夏はなんかくどい
371 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 19:21:56.77 ID:vb8piTLx
>>361
ツカサとか気色悪い。中性ネームがかっこいいと思ってる痛い奴。
372 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 19:30:13.34 ID:X9Fg5eoV
>>343
咲 二次元キャラっぽいと思うけど、反対はしない。まあ今時の名前。
  「さき」という音自体は以前からあった。
373 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 21:18:08.82 ID:nEICokav
>>365
日奈子かな
日菜子は菜が春生まれっぽいのと私だけかもしれないけど野菜が出てきちゃう
あと ひな が名前につく子は最近多いし被るかも
それ以外は今のこの名前にしては少し古く感じる
374 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/14(木) 21:39:57.35 ID:PH8g1cyJ
>>366
笑った
375 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 01:41:53.49 ID:YRVWcKjc
男児です。

渉(わたる)
進(すすむ)
直生(なおき)

衛治(えいじ)

上が妻案、下が夫案です。
よろしくお願いします。
376 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 02:58:53.85 ID:H+aFq0Pq
>>375
渉◎爽やか
進…ちょっと前にも出てたけど、しんと読まれる事もあるかも。でも問題ない
直生◎今っぽい。漢字もいい
衛治…漢字の組み合わせがなんか古いというかごついですね。意味のある字だったらしょうがないけど。響きは◎
377 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 14:10:19.96 ID:6icx0t5I
女児の名前で悩んでます

碧(あおい)
咲喜(さき)
芽以(めい)

よろしくお願いします
378 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 14:14:02.24 ID:OzMFOjqy
>>377
どれも春のイメージなんだけど、予定日はいつ?
379 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 14:31:01.10 ID:I6imvwLA
>>377
碧…ミドリ。名づけに詳しい人くらいしかすっと「あおい」は出てこない。
 一般的にはこれであおいは難読に分類されるんじゃない?有名人にもいないし。
咲喜…さきき。蛇足感がある上に、蛇足の漢字のほうが存在感があり
  非常にバランスが悪い。
芽以…読めないことはない。けどなんで以なのか…可愛くない。
  しかし、万葉仮名っぽいと思うのでアリ。

芽以>>>>咲喜・碧

でも、この名前考えた人以外が再考したほうが良いと思う。
音は普通だから、漢字だけ別の人が考えればいいんじゃないか。
380 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 14:37:49.74 ID:hsOo4Mtj
>>378
9月です。季節を考慮していませんでした。考え直してみます

>>379
細かにありがとうございます。
夫と考え直してみます。
381 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 14:39:08.26 ID:hsOo4Mtj
↑ID変わってしまいました。>>377の者です。
ありがとうございました。
382 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 14:46:20.09 ID:NM2viSrW
涼介
涼一
涼太

で迷っているけど、どれもそんなに変わらないといえば変わらないような。決め手が無いんだよね。
383 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 15:14:46.13 ID:IFVgxKMx
>>382
涼介が好き
涼太は子供の時の方が似合う感じ
涼一は涼介に比べると少し言いづらい
384 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 15:26:14.93 ID:XwvlXc7+
>>382
リョータの響きが幼く感じるのと、リョーイチは私も言いづらい。
消去法で涼介だけど、「Hey!Say!JUMP山田のファン?」と聞かれるかも。
385 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 16:15:37.55 ID:4HSDiFq/
夏美 なつみ
夏希 なつき
真希 まき

この3つで迷ってます
夏生まれの女の子です
どれが良いと思いますか?
理由も教えてください
386 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 18:22:51.08 ID:6yykKAbu
>>385
どれもいいと思う!
個人的に好きなのは夏が入ってる2つかな
夏希が明るい感じしていい
387 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 18:36:46.65 ID:MU669k/j
詩菜(しいな)の印象を教えて下さい
388 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 18:48:01.77 ID:BtTm4iJ7
>>387
「い」はどこから来た
シナ、中華系?と思う
389 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 18:51:20.43 ID:MU669k/j
>>388
詩歌(しいか)という言葉があるので
しいという読み方は間違いではないと思うのですが
無理がありますかね…
390 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 18:58:56.94 ID:WSj9Y7uo
>>389
詩歌シイカは熟語訓に近い、要は特別な読み方なので、詩菜でシイナはおかしい。
391 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 19:12:37.91 ID:eeoNn+p3
>>382
涼一…横書きにすると伸ばし棒に見えてバランスがイマイチ
次男以降の縛りになる可能性がある(これは涼太も)
個人的には涼介がさっぱりしてて好き

>>385
夏美…響きが一番女の子っぽくてかわいい。字面は両方似ていて横棒が多い
夏希…響きは女性寄りの中性名。字面はさっぱり爽やか
真希…夏◯に比べれば落ち着いた感じだけど、性格を選ばない名前だと思う。
夏◯は次子以降の名付けの縛りになるかも
一番は選べない。こういう時には画数を見てもいいかも。
392 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 19:36:33.32 ID:uqsyVCkk
>>389
キラキラネームの親の思考ってこうなんだろうなあ
393 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 20:21:27.38 ID:XuVB2KKs
>>385
その中なら真希かなぁ
自分も次の子が生まれた時のことを考えると
季節縛りはやめたほうがいいかなと
394 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 20:44:44.00 ID:v7cx5Por
姉が「春○」で私は季節感なしの名前だけど
別に疑問に思ったことないけどなあ
395 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 21:05:15.24 ID:NM2viSrW
>>383
>>384
>>391
ありがとう。涼介にします。
396 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 21:37:54.20 ID:3o3HgSo5
>>394
名付けは本人がどう思うかより周りがどう思うか
397 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 21:58:19.96 ID:SQOL+n+Z
>>385
夏希がいいかな
希望溢れる元気な娘さんになりそう
何人目か分からないけど、兄弟全員に季節の名前がついてるのって見たことないし
別に縛りとかは気にすることないと思う
398 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 23:00:40.11 ID:XKY3U82s
名付ける側が拘らないって決めてるならそれでいいと思う
ただ、上の子の名付けの時に次の子のことにチラッとでも意識を向けておけば
いざという時に困らないんじゃないかってだけで
399 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 23:38:48.43 ID:eypNvFOD
うちの兄貴は(苗字が特殊な名前)(兄弟で揃えたい)(DQNネームは縁起悪い←
事故死などで死んだDQNネーム子がおおい、縁起悪いという迷信を信じたため)
の三帽子そろって、
一人目二人目→問題ない名前 三人目→上の子二人の間に縛りが発生して微妙な名前に

って笑っちゃう結果になった。三人目だけ性別違ったんだから軌道修正すればよかったのに
なんか縛りに縛られてできなかったんだよね。アホスwwwと思った。

親から一字…とか上の子とおそろいの…はうっかり子供ができると
嫌な縛りに発展するよね。
出来れば、最初から「共通」のものがない状態が良いんだと思う。
親や兄弟となにかつながった意味やあるとかつながった漢字だとかって
別に興味もなければありがたみもないんだよな。
400 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 23:46:27.69 ID:1HwKwARp
>>365
うちも旦那の強い希望で長男に旦那から一字取ってつけたんだけど正に第二子も男だったらメチャクチャ困る(縛りを守ると当て字キラキラネームになる)名付けだった
ちなみに長男は読める書ける読まれ間違いもない当て字でもない昔からよくある普通ネーム
ハラハラしながら第二子を授かり結果女児だったからよかったものの
もしも男児だったら産まれるまで頭悩ませてただろうなぁ…
401 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/15(金) 23:46:50.25 ID:1HwKwARp
ごめん変な安価ついてる無視してください
402 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 00:06:15.13 ID:lJK/6bno
両親から一字ずつじゃなかったら、最初父親の名前からでも
母親の名前からとか祖父母の名前からとか
適当の無難な漢字を一文字くらい見つけられそうだけど
403 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 00:26:25.72 ID:9wSTWqMG
>>402 どっちの親族の名前をどうとるか、で問題がおおこる世の中じゃないですかやだー。
そして無難な漢字を織り交ぜて、突拍子もない名前を仕立て上げるのも現代ですよ。
(まあそんなぶっ飛んだ奴はごく少数だと、わかってるけどね。若い子の名簿扱うことがあるので)
DQNネームも年代が進めば「普通になる!」と言う人お疲れさま。
珍妙な名前は十年前も今も「ごく一部」以上にはなり切れてない報告しておく。

親から一字とかがそもそも縛りの発生源ではあるから、
どっちかの家に準ずるって覚悟が夫婦にないならやめたほうが良いと思うねー。
次はあなたの名前からねwっつって二人目不妊とかなったら微妙に溝もできるしさ。

名前は他人が識別するために使われる記号だって、そのこと忘れちゃだめだと思う。
その根っこのもとに、願い込めたり良い字を選んだり、自分の名前使ったりって条件絞っていくもんじゃないかなー。
404 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 01:05:47.27 ID:LtYx672s
なんだろう、目が滑って内容が入ってこない
405 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 05:40:32.16 ID:8B/LXKnt
こういうゴテゴテした長文書く人は子供にもゴテゴテしたキラキラネーム付けるよ。
406 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 07:44:36.09 ID:pVLz8fFM
めっちゃ早口で言ってそう
407 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 07:47:14.91 ID:4cou3yOn
愛と言う字を使いたいです

愛 あい
愛理 あいり
愛奈 あいな
愛香 あいか
愛良 あいら

どれが一番良いと思いますか?
408 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 07:50:27.69 ID:uxM4+/Q5
友達とのメールでもないのに「なー。」って書く人は、「ってゆうよね」ぐらい痛いわ。
で、読みを捻ったり漢字を捻ったり、の「一捻り系」の名付けするタイプ。
409 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 07:52:31.92 ID:pVLz8fFM
>>407
シンプルな愛
一番可愛い
410 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 07:53:40.48 ID:uxM4+/Q5
愛良って最近流行り?
411 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 08:00:55.20 ID:wCJhLyXc
私と旦那と私と旦那の両親で名付けたい名前を出しあったのですがその中に佳子(かこ)と愛子(あいこ)がありました
どちらも意味は良いし女の子らしくて好きなのですが私の名前がまこです
私以外はその2つが良いらしいのですが単独だと気にならないのですが親の名前がまこだとやはり佳子様、愛子様が出てきてしまいます
それが気になってしまいあまり私的にはつけたく無いのですが
親がまこの場合佳子、愛子は辞めた方が良いでしょうか?
それとも私の気にしすぎでしょうか?
412 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 08:04:54.98 ID:JNAXyXzk
>>411
親がマコでその候補は狙ってるとしか思えない
子がつく名前なんて色々あるのになんでよりによってそれ?と思う
まず愛子と佳子で同じ子がつく名前でも系統違うし
413 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 08:07:26.12 ID:X+4AU86R
>>411
愛子はナシだな。
佳子でカコ読みなら確実に皇室あやかりと思われるし、親子が逆転するから、周りが混乱する。
「佳○子」とか、少し何かした方がいいと思う。
414 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 08:12:38.03 ID:IAHr2z53
>>411
母がマコならどちらも無し
愛や佳を使った別の名前を再考した方がよい
415 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 08:17:55.85 ID:GlEhEnSo
>>408
2ちゃんで句読点もないんやで
416 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 08:22:58.85 ID:X+4AU86R
>>415
今時ナニ言ってんの
417 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 13:00:51.53 ID:JUdAkSk5
男児で巧の印象ってどうですか?

言葉巧みにの巧だということが引っ掛かっているのですが、気になりませんか?
後、同じ産院で第一子を出産した人の息子さんが拓真なんですが、やはり避けた方がいいでしょうか?
基本的には会わないのですが、知り合いを通じて伝わる可能性はあります。
418 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 13:06:10.83 ID:djo2fegx
>>417
昔から人気の拓海や拓実、
匠、工とか色々選択肢があるなかで、なぜ「巧」かな?とは思う。
あと口頭での説明が難しいね。
419 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 13:06:39.57 ID:lk570wjF
巧打といえばおk
420 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 13:08:00.89 ID:iEyJwjAB
巧打なんて口にしたことないわ
421 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 13:31:16.27 ID:vkoRpoXL
カタカナのエの横にひらがなのろ
エろ
422 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 13:48:21.48 ID:0N7oJYKF
堀池巧「俺を使え」
423 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 13:48:39.82 ID:yOxbn19z
>>417
同じ産院で第一子を出産した人、ってのがどういう関係なのか理解できないんだけど
知り合いなの?何なの?
424 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 14:27:53.87 ID:LbS5nsI4
>>423
真似したみたいになるのが嫌なのかな?
>>417
巧って元々、器用とか要領がいいとかいう意味でしょ?
言葉巧みもその一部だと思うけど
425 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 17:02:20.49 ID:JUdAkSk5
>>417です。
有難うございます。

同じ産院で出産した人というのは知り合いではあります。が、直接的な関わりはありません。
ただ仲良くしている人の仲良くしている人だったりするので、回り回って、息子の名前がタクミだと知ったとき、似ているので嫌だなと思われるかなと懸念しています。

なぜ巧かと言うと、漢字一字という縛りがあるのですが、匠はバランスが取りにくそう、工は某俳優さんが浮かぶという理由で巧になりました。
もう一つ、俊が候補にあるのですが、俊の方が無難でしょうか?
426 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 17:17:05.94 ID:iee81d+0
>>425
個人的には師匠の匠よりも、技巧の巧の方が好き
427 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 18:05:55.19 ID:PifKDgJD
うまいと読む方のたくみって言うかな
巧拙のこうとか

それくらいの知り合いとのかぶりを心配するならシュンくんなんてもっと山ほどいると思う
428 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 19:14:04.11 ID:8234KcqP
友達の友達の子供の名前なんて気にしてたらつける名前無くなりそう
しかも丸かぶりってわけでも無いんだし
ゆう、はる、こう、ひろ、あたりも付けられなくなっちゃうよ
429 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 20:06:13.07 ID:JUdAkSk5
>>417です。
皆さん、有難うございます。
巧もそこまで悪い印象はなさそうで安心しました。

友達の友達まで遠くはなく、一応顔見知りではあるんですが、大丈夫でしょうか?(ただ直接二人で会うことはないです。)
周りに男児が多く、挙げてくださったユウ、ハル、コウに加え、ショウ、リョウ辺りが付けられず、途方に暮れかけています。

単純に巧と俊であれば、どちらが好印象でしょうか?
430 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 20:09:51.47 ID:Q4dsCyWb
>>429
431 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 20:25:49.50 ID:iee81d+0
>>429
フルネームじゃないとどっちがしっくりくるかわからないよ
フルネームで漢字ひらがなカタカナローマ字縦書き横書き
ボールペン筆ペン等で書いてみたり
君、さん、です、を付けて音読したりしてみたら?
それでも決まらなければ画数とか。
432 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 20:44:11.51 ID:s7SX/UXt
男の子で薫は避けた方がいいかな?
薫自体はいい名前だし男性女性の薫さん(漫画だけど男性の場合はブタゴリラが思いついた)もいらっしゃるけど性別勘違いされたり子供が嫌だと思いそうな名前は避けた方がいいと思うのは俺の考えすぎかな?
上に挙げたブタゴリラも漫画とはいえ女性っぽい名前が嫌だからブタゴリラにしてるし。
実際男女共通して使える名前だった方はそういうコンプレックス抱かれたのか含めて伺いたいです。
433 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 20:47:30.02 ID:Ry83Q46+
>>432
男児の薫はハードル高すぎるよ…
434 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 20:55:45.98 ID:s7SX/UXt
>>433
やっぱりそうですよね
漫画とはいえブタゴリラみたいな思いは絶対にさせたくない
何故か妻のみならず周りが男女共通で使える名前が美しいと勧めてくるけどだったら「アキラ」(漢字は男性に多そうな晃を使う予定)でいいと反論してみる
自分の候補の「アキラ」は皆さん的にはどう思われますか?別に中性的な名前つける必要は皆無なのですが
435 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 21:32:25.87 ID:PifKDgJD
>>434
会社に長身イケメンの薫さん♂とブタゴリラ系の薫さん♂がいるけど、他人の私から見るとむしろ長身イケメンの薫さんに薫って名付けた親の自信と自意識がすごいなって思う
結局どう育ってもハードルの高い名前だ

あきらはそういう意味では特に問題ないと思う
自分、自分の父親、祖父、奥さんの父親、祖父あたりに当てはめてみてこの顔でアキラはないわ…って思わなければとりあえずは大丈夫なんじゃない?
436 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 21:33:40.80 ID:hQkkChpM
仰る通り中性的な名前つける必要はない(アキラはいいと思います)けど薫って名前にコンプレックス抱きまくってるのは貴方に見える
キラキラでもないし子供時代は嫌でも大人になったら普通の名前で感謝されると思うけどな
437 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 22:22:27.25 ID:HZWRvZZm
薫は少女漫画だけのイメージだな
イケメンの俳優でイメージしてもおじさんでも20代でも違和感
ハイドならありだけど
438 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 22:26:43.60 ID:687Ow3O/
>>434
薫は女児寄りの中性名だと思うから、男児にはナシ
アキラは男児寄りの中性名だし、晃ならまず男児だと分かるから良いと思う
439 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 22:37:28.36 ID:d09v7P7I
女児出産予定です。
名前の候補が茅愛『ちあ』なのですがどのような印象でしょうか?

愛がぶった斬りですが、今の時代ならそこまで気にならないかなと思っています。
440 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 22:59:22.96 ID:PifKDgJD
>>439
今まで生きてきてチアって名前の人間に会ったことあるならいいんじゃない?
441 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 23:09:57.87 ID:hlIxumKK
>>439
THE キラキラ
442 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 23:13:20.23 ID:Ry83Q46+
>>439
チアシード
443 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 23:13:47.76 ID:D9Ve5BEr
>>439
二次元でも厳しいんじゃね
ペットでもちょっと…
中二病すぎだ
444 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 23:13:50.27 ID:hlIxumKK
>>442
wwwwww
445 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 23:17:17.17 ID:jh3CWucN
>>444
チアリーダーかもよ
446 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/16(土) 23:29:25.11 ID:d09v7P7I
>>439です。
色々なご意見ありがとうございました。
447 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 02:03:57.11 ID:MX6LDz1V
旦那の候補
優菜
優奈

私の候補
優花

上の3つで迷っています。どの名前が良いと思いますか??
私は、ゆうな=ゆな=湯女
を連想してしまうのですが考えすぎでしょうか…??
448 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 02:28:24.36 ID:bmDZG/ce
>>447
考えすぎじゃない?
ゆうななら堂々としてていいと思うよ
個人的には優花>優奈>優菜
449 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 03:28:58.24 ID:iyEP3YIq
>>447
連想しないけど、自分が連想するなら止めなよ
450 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 03:34:00.45 ID:Oz/z6jwS
チアwwww
茅 チって読めるのか
451 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 04:33:19.57 ID:Bo10Z/g9
9月末に産まれる予定の娘に
絢音(あやね)
と付けたいのですがどんなイメージでしょうか

最初に「あやね」という響きがいいなと思ってそこに絢音を当てたのですが、止め字の「ね」が音くらいしか無難な漢字がなく気になっています
「あや」の漢字は他に彩や綾も考えたのですが、身内の名前や友人の子供に使われていたりするので候補から外しました
452 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 05:44:10.01 ID:MX6LDz1V
447です。
ありがとうございます、私の考えすぎみたいで良かったです。
それでも私は優花推しなのでw、もう少し旦那と話し合ってみます。
453 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 06:25:25.34 ID:R6yFs7fn
>>451
「あやね」という名前自体は可愛いと思う
漢字については、正直「あや」という読みが一緒の時点で漢字が違うから被ってはいないとは言えない気がする
「あやちゃん」であることには違いないからね
そして、絢の字を説明する時には「糸偏に旬の方のアヤです」もしくは「歌手の絢香のアヤです」と言うことになるだろう
人によっては、彩や綾じゃないところで一捻りしたかったのねと思うかもしれないし絢香のイメージが勝手にくっついてしまう可能性がある、それを良しとするかどうかですね
「音」の止め字ははやってるし(主に「○おん」と読ませるキラキラで、かもしれないけど)特になんとも思わない
「寧」だの変にぶった切りや当て字にしてしまうより良いと思う
あえて欠点をあげつらうような書き方になってしまって申し訳ない
454 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 06:53:57.51 ID:Q06R8T2m
女の子の名前で印象をお聞かせください。因みに苗字は鈴木や佐藤のようなありふれた名前です。

旦那案

詩乃(しの、うたの)
清乃(さやの)
聖乃(きよの)

妻案

千晴(ちはる)
愛乃(よしの)
美晴(みはる)
455 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 06:57:35.66 ID:Elg/wqqM
>>454
詩乃(しの、うたの)ウタノは難読
清乃(さやの)聖乃(きよの)エセ古風、耳慣れない響き

千晴(ちはる)良名
愛乃(よしの)こう読ませる声優さんがいるから私は読めたけど、世間一般では難読
美晴(みはる)良名

○乃推しの夫・○晴推しの妻
夫に歩み寄ってみた妻
みたいな感じかな
456 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 07:00:10.47 ID:uw5ZifmB
>>454
清乃(さやの)
愛乃(よしの)

を除けば、まあ普通の名前で
どちらかといえば妻案のほおうに好感が持てる
457 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 07:05:30.07 ID:K45mz6aS
>>450
たぶん茅ヶ崎のチ
458 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 07:07:38.26 ID:yjjg90Tx
>>454
詩乃(しの)/千晴/美晴の三択
他は響きがおかしい・ババくさい・芸者かよって感じ
459 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 07:08:01.98 ID:/BUTHpE3
>>454
その中なら奥さん案の千晴一択かな
次点は美晴だけど横棒多くて見た目が重い
460 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 07:56:04.39 ID:nK5pO+tU
夏帆→かほ
舞帆→まいほ

夏生まれの女の子でこの2つの名前で迷ってます
どちらが良いと思いますか?
夏帆と舞帆の感想も教えてください
461 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 08:02:52.03 ID:K45mz6aS
>>460
夏帆…女優さんと一緒、でも夏っぽい
舞帆…マホと100人中99人が間違える
462 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 08:12:10.76 ID:rkpxf7HN
ぶほっ
463 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 08:19:11.61 ID:pxc0zSFb
>>460
舞帆の方が好き
夏帆も可愛いし夏っぽいけど季節入れると他に子供が出来た時に縛りが出来て考えるときめんどくさいかも
あとこれは気にしすぎかもしれないけどかほ→アホってなってあまり成績よくな
464 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 08:20:37.17 ID:pxc0zSFb
>>463
ごめん途中で書き込んじゃった
最後は
気にしすぎかもしれないけどあまり成績良くなかったらかほ→アホって言われるかも
465 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 08:22:06.44 ID:pxc0zSFb
>>461
舞って ま って読めたっけ?
基本的に舞は まい じゃない?
それとも私は100人中1人の人だったのかな?笑
466 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 08:34:25.88 ID:vpjxcsk/
正確に読むとマイホだけど、今時の子供の名前だと考えると、ぶったぎりは普通だしマホの響きの方がよくあるから、マホと思われることはありそう。
個人的にはカホの方が響きが自然だから好き。
467 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 09:13:29.53 ID:Bo10Z/g9
>>453
ありがとうございます
やはり1番気になるのは「あや」かぶりの部分なのですが、友人とは年賀状をやり取りする程度のお付き合いなのでそこまで気にしなくても大丈夫そうです
ただ身内の方は、旦那の従兄弟の奥さんの名前が「綾」さんなのでそれが近い関係なのかどうかですね
私たちが気にしなくても義両親やおじが気にするかもしれないので相談してみます
ありがとうございました
468 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 09:37:09.73 ID:Q06R8T2m
454です。
皆様、アドバイスありがとうございます。
お察しの通り、私は○晴押しの妻で夫は○乃で名付けたいようです。○乃、とても綺麗な名前だと思うのですが、意味や発音など、なかなかこれ!といったものが見つからず、苦戦しています。
まだ生まれるまで時間がありますのでもう少し考えてみます。ありがとうございました。
469 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 09:37:33.54 ID:Z9sMrLHK
なにマイホって…とググったら一面パチスロ記事だった
やめた方がいいんじゃない?
470 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 10:13:43.71 ID:4gXPj1GU
夏帆も「夏や海が大好き!!」っていう親の趣味とかを子供に押し付けてる感じで印象かなり悪い。
471 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 10:26:38.12 ID:Hy4mNEhr
夏帆くらいじゃ別に…
マリンとかショアとかはアレだが
472 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 10:48:48.27 ID:PwXhmBUJ
同じ海でもモアナです、ハワイ語で太平洋です、夫婦ともに海が好きで名付けました
とかならあれだけど、夏帆くらいで何を言ってるの
473 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 10:53:14.64 ID:oCP7qzxs
聡里(さとり)
郷李(さとり)
聡李(さとり)
どれがいいですか
474 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 10:54:37.15 ID:oCP7qzxs
女の子です
475 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 11:01:36.77 ID:iUTwalK6
>>473
> どれがいいですか
…どれも良くないです、サトリという妖怪を連想します
三連休が暇だからといって釣りは結構です
476 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 11:02:40.84 ID:ie8XmL7p
>>473
下2つは中国人っぽい
そもそもサトリってのがうーん…
ハイヒールモモコかな
477 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 11:02:42.29 ID:65Sz3j9I
夏帆くらい普通とか言ってる奴が行きすぎてキラキラネーム付けるんだろうな。常識的な人間なら夏帆レベルでも慎重になって、簡単に普通の名前とか言ったりしない。
478 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 11:10:11.85 ID:oCP7qzxs
>>475
普通はサトリと言ったら悟りだと思ったのですが
妖怪なんてあったんですか。ウィキペディアにばっちり載ってました。考え直します
479 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 12:30:23.51 ID:CXHk3WLy
悟りの元々の語源は「幸折り(さちおり)」なんだよ、というのはいま考えたデタラメだけど、
そういうこともあり得るからよく調べたほうがいいよね
480 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 12:38:26.55 ID:SdLeYIPc
サトリの法とかあるなw
481 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 12:42:18.29 ID:PwXhmBUJ
悟りだからなんなんだっていう
将来悟りを開いてほしいの?
482 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 12:49:59.81 ID:jpcainbM
夏帆でキラキラって昭和生まれなんですかねぇ
483 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 13:01:15.79 ID:Revfi9uR
夏帆って女優いたよねw
いまauのCMでてる
484 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 13:34:53.52 ID:WiIiPCIK
秋頃出産予定の次男の名前について印象など聞かせてください。祥(しょう)という字を使いたいと考えています。長男は◯悟です。

祥悟(しょうご)
祥真(しょうま)
祥司(しょうじ)

よろしくお願いします。
485 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 13:44:19.39 ID:uw5ZifmB
みんな落ち着け

>>477=ID:65Sz3j9Iは
最近紛れ込んできて
ごく普通のかわいい名前をむりやりキラキラ認定して
「ほーら2ちゃん名づけスレの感覚はこんな風におかしい」
と印象づけようと必死な一名だから

華麗にスルー推奨
486 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 13:50:09.56 ID:iUTwalK6
>>484
祥悟(しょうご)良い、逞しい語感、男らしいイメージ
お兄ちゃんとのお揃い感をどう捉えるかは家族次第、○
祥真(しょうま)良い、祥悟に比べると優しげ、爽やか、◎
祥司(しょうじ)決して悪くない
2つに比べて「障子紙」や村上ショージなど、アダ名のネタになりそうだから△
∴どれも良い名前だね
487 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 15:31:06.15 ID:ie8XmL7p
>>485
最近っていうか少し前もいたよ
488 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 15:45:00.02 ID:jpcainbM
女児に「○葉」と葉のつく名前はどう思いますか?
私は、夏に葉だと涼し気なイメージになって良いかなと思うのですが、夫はあんまり可愛くないような…?と言っています
私の○葉の一番候補は「涼葉(すずは)」です
子どもは八月生まれです
489 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 15:56:14.28 ID:j/45HtNA
「じょう」という響きを入れたく思っています
譲一
穣一
譲佑
穣介
丈一郎


など、どれがよいでしょうか。
490 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 16:35:42.69 ID:0PZScHRi
>>489
など、っていうのは他の案も募ってるの?
だとしたら下さいスレ案件
491 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 17:37:43.61 ID:HiqvF/7J
ジョウスケは聞いたことない不思議な響きだな
492 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 18:13:30.10 ID:ti0KXvK4
>>488
〇葉って金髪ブタ野郎の人が真っ先に思い浮かぶんだよね
493 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 18:47:15.57 ID:MZxGzei+
ジョウスケが日本で一番有だと思うが
494 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 19:09:03.53 ID:Revfi9uR
>>493
じょうすけって聞き慣れない響き
495 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 19:58:19.88 ID:B1WxXQco
>>488
ヨウ(ヨ)と読ますならありだが
ハと読ますならまともなのが少ない
496 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 20:11:43.88 ID:Jdgg+bTF
個人的に○葉は好きだけどオタクくさいから自分の子供にはつけないかな
497 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 20:24:21.80 ID:wQd7P2D7
>>489
>譲佑
ジョウユウって読みたくなるからやめた方が良い
オウムで有名になりすぎた
498 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 20:54:41.43 ID:Revfi9uR
葛葉
乙葉
青葉
499 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 21:08:15.98 ID:ti0KXvK4
>>497
ああ言えば上祐ねw
500 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 21:12:31.00 ID:RDyAsP3m
めちゃくちゃ個人的な意見としてはジョウユウって聞くと某有名小説の化物が頭をよぎる
501 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/17(日) 22:29:06.65 ID:HIWxEYz7
>>488
涼葉(すずは) 「あんまり可愛くないような…?」に一票。
502 :
488
2016/07/18(月) 00:43:11.91 ID:O2KwSeL9
○葉は可愛くない、が普通の感覚みたいですね
ありがとうございました。再検討します
503 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 05:47:26.88 ID:ugGeGo2u
まあ、ここで言われたからってやめるこたぁないよ
名前なんか別に可愛くなくたっていいんだから
504 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 07:28:44.26 ID:DGqSkIcC
八月生まれ女児
「なつき」と名付けたいのですが、漢字が決まりません

夏樹
夏希
菜月

それぞれどんな印象でしょうか?夏樹は男児っぽいでしょうか?
505 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 08:18:03.61 ID:wTBiT1y4
>>504
> 夏樹 男児っぽい
> 夏希 消去法でこれがいい
> 菜月 春生まれっぽい
506 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 08:23:54.95 ID:SLF9G/+N
あと2週間ほどで予定日なんですが、文乃(ふみの)ってどうですが?
シワシワネームと言われてしまいました。
507 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 08:42:09.90 ID:cppCM6sG
シワシワというより、イマドキ古風ネームって感じだから、まぁ有りなんじゃないかな。
フミノかアヤノか迷うかも。気になるのはそれくらい。
508 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 08:42:55.24 ID:Lsfdp/15
>>504
夏樹…字面が男性。女性につけるのはかわいそう
夏希…明るく元気で爽やかさっぱり。
菜月…菜の花に月の情景からしっとりとした感じもあるけど、響きは明るくて、
可愛らしさと春っぽさもあるから、ちょっと印象が散漫

この中なら夏希がいいかな。次子以降も季節を入れるかチラッと考えておくと後で困らない
個人的には「菜」を変えた「ナ+月」が好き

>>506
文乃…アヤノかフミノの二択。古風・和風が流行ってるから浮かないと思う
シワシワとは思わない(シワシワは茂子あたり)
509 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 09:27:01.15 ID:bVHywDZc
>>506
7月生まれで文月→文乃ならアリだけど、8月でだと「予定日から遅れたけど、そのままつけたのかなぁ」と思っちゃう。
あと、アヤノと迷う。
510 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 09:27:26.38 ID:HiCtyCWC
>>504
夏樹 男っぽいけどアリ
夏希
菜月 菜(な)の月だと春っぽい感じがある。○月は、二次元っぽさがある。

この中なら夏希が無難そう。
夏をこいねがうと読んでも変な意味じゃないし。

>>506
文乃 私はまずアヤノと読む。漢字は別にしてアヤノという響きを良く見るので。
511 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 10:22:29.26 ID:7aDUgkLx
文子であやこ読みが好き
512 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 12:11:15.50 ID:sQDcCq1g
>>511
文子についてなんて誰も聞いてない
提案もいらないし誰も聞いてない名前についねの意見なんていらない
513 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 13:32:49.98 ID:nL+Sn0fX
女だったら君が代から取って君代(きみよ)か瑞穂(みずほ)

男だったら大和(やまと)

どうですか?
514 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 13:51:46.49 ID:eWZXFM2n
リョウという字を入れたいと思ってるんだけど、リョウヤはドキュンネームかな?
漢字はまだ未定。
リョウマが無難?
上の子らの幼稚園、小学校にはもっとすごい名前がゴロゴロしてるからマヒしてるかも。
苗字が漢字一字だからリョウだけだとバランス悪いし。
515 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 14:03:49.75 ID:imAmyVhP
>>514
りょうやって名前自体がすごく変ではないんだけど、りょう、りょうた、りょうま、りょうや、って並べるとりょうやが一番ヤンチャな家庭っぽい
じゃありょうまかっていうと、坂本龍馬以上でも以下でもないからダサめDQNネームって感じがするから、個人的にはりょうまよりはりょうやのほうがマシかな
516 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 14:12:44.52 ID:IG6HzYbN
>>514
リョウヤわたしはかっこいいと思うし、個人的に好き
リョウって読む名前向けの字はたくさんあって、それぞれ印象違うから、まずは漢字を当てはめてみた候補を幾つか考えてみてはどうですか?

リョウマもまんま龍馬じゃないなら変ではないと思う
517 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 14:17:37.00 ID:bVHywDZc
>>514
個人的には、ヤはやんちゃ、マはまじめっぽい
518 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 14:29:25.84 ID:ZbC2dZ+n
舞と言う漢字を使いたいです

舞香 まいか
舞帆 まいほ
舞美 まいみ

最初は舞(まい)だけにしたかったのですが事情があり舞に一文字足すことになりました
どれが一番良いと思いますか?
519 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 14:40:05.72 ID:mq4rXznU
>>518
舞香が一番いいかな
まいほは響きがマヌケ(意味も、舞う帆??)
まいみはクドイ
520 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 14:53:07.92 ID:g/sXpm2n
舞香は小学生くらいで、まいっかとからかわれる
気にしない気持ちの強い子ならいいけど、気にする子は気にしそう
521 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 16:10:52.25 ID:mx0Wh8F8
>>518
響き:まいか>まいみ>>まいほ

まいほは人名らしくない。
まいみは、いなくはないだろうけど、う〜んって感じ。
522 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 16:13:43.97 ID:DGqSkIcC
504です
夏希にしようと思います
ありがとうございました
523 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 17:46:46.44 ID:sF000SdU
>>518
その中でなら舞香しかないなぁ、舞子じゃだめなのかしら
524 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 17:56:32.45 ID:nmozkUiq
ここ提案禁止なのに定期的にわくよね
525 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 18:01:31.62 ID:xeDbV+a+
>>524おー久々お会いしましたね提案禁止に妙にこだわるあなた。嫌いじゃないですよ。好きでもないけど。

>>518
舞香一択だと思うのですが…
他の名前を推す理由って何かあるのでしょうか
526 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 18:19:25.13 ID:5ouCr7kM
>>518
舞衣(依)でマイ読みがそこそこいるので、舞帆マイホはマホ、舞美マイミはマミと読まれることが多いのでは
舞香は奇妙な響きだと思うが、下2つはイを外してすっきりさせたら普通の名前だと思う
527 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 18:26:58.37 ID:ugGeGo2u
>>518
マイカ押しが多いけど舞美のほうが好きかな
矢島舞美ってアイドルもいるしそこまで耳慣れないわけでもない
マイカってどうも響きが名前っぽくないというか…
舞自体がクドい字なんで舞〇ならシンプルに舞子がベストなんだけどなぁ
528 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 18:31:47.66 ID:Zg+Ei4pB
>>514です。
あら、割とアリな感じなんだ、良かった。
同性3人目ともなるとなかなか思いつかなくて。
リョウマかリョウヤかショウゴとかいいかなーって思ってるけど、なかなかねー。
まだしばらく悩んでみる、ありがとう。
529 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 18:34:34.17 ID:p5JpLEx9
530 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 18:47:25.01 ID:ZmxdfspC
マイミはアイ マイ ミー♡
って脳内過ぎったから舞香推し
531 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 19:10:20.25 ID:WztNdbWC
>>518
舞美が好き
舞帆はあまり聞いたこと無いからか名前っぽくない
舞香も良いけどポケモンにマーイーカってのが居てロケット団が持ってるポケモンだから結構出番多いから子供でも有名なポケモンだろうしマーイーカって弄られそう

あと舞子は下ネタ系で弄られるかもしれないから辞めといた方が良いと思う
532 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 20:06:04.47 ID:imAmyVhP
>>518
マミなら舞美でもいいかな
時点で舞香
舞帆は帆は張ってるからいい意味になるんであって、舞ってたら意味なくない?遭難してない?
533 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 20:39:33.32 ID:7aw7K1QB
>>518
舞美 Hi,I'm Maimi.
外人 I'm my me?
534 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/18(月) 21:40:13.76 ID:3h1Kf7UK
>>528
リョウゴは違和感ある
535 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 01:42:00.50 ID:tjQcSKMo
ま、いっかー
536 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 14:11:27.88 ID:1HNPAS4L
咲良はキラキラネームなのでしょうか?

3月生まれの娘に咲良(さくら)と名付けました

さくら、桜じゃないのは姓名判断が良かったのもあるのですが『咲』には笑うという意味があるので良く笑い笑顔が素敵で良い子になって欲しいと咲良と名付けました

でもこの前知り合いに咲良ってさくらって読めないし人の名前っぽくないよね。キラキラネームっぽいと言われました

咲良はさくらと読めるしさくらという名前は昔から居ると思い咲良にしたのですが私の間違いだったのでしょうか?

それとも私の知り合いが間違ってるのでしょうか?
537 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 14:28:17.57 ID:ErFAKppx
>>536
どっちかが間違ってるって決着つけないと気が済まないわけ?
自信があるなら胸張ってればいいし、その上で、そういうふうに思う人もいる、って受け止めて、謙虚にしてればいいじゃん
538 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 14:29:51.37 ID:UMNbj1mR
キラキラじゃないよ
ただ可愛い漢字とも思わない、なんか苗字みたいな並び
平仮名でさくらか桜が素敵
539 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 14:39:07.05 ID:kJvtzkor
さくらって付けたきゃ桜にするだろ普通。
普通は嫌だ。ちょっと捻ろうと言うその考えが嫌だ。
540 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 14:40:02.00 ID:J4GiBjt5
>>536
名付けランキングでも見てみろよ
まあ多数が正解とは言わんけど
繁殖しすぎて特に何も思わないレベル
541 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 14:50:47.46 ID:kJvtzkor
>>540
何も思わないじゃねーよ明らかにキラキラネームだよ。
その知り合いの言うことが正しいよ。世間一般の代表的な意見だよ。
542 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 14:53:22.88 ID:vinLO8Zr
>>536
あっ…(察し)

ってなる。
543 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 15:20:28.09 ID:94btrwZN
>>536
昔からいる名前とは思わない
ちょっとキラキラしてるなーって思うけど本人にわざわざ読めないとか言わないわ
544 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 15:40:01.49 ID:pm6JQcuv
咲良って名前も、ベビードール着てる子どもも、子供遊ばせて携帯から目を離さない親もこの世の中にはいくらでもいるから大丈夫だよ
545 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 16:13:56.04 ID:DHzbt+t7
○良で、良をらと読ませるの流行ってるんだね
野良仕事、野良犬みたいな使い方しか浮かばないからいいイメージないわ
546 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 16:27:02.79 ID:07MIUYqy
サクラの響きは桜1択。
平仮名でさくらは間抜けな馬鹿だと一目でわかるし、その他の字もキラキラ。
なんなら漢字の桜でさえ創作物のキャラクターみたいで変だと思う真っ当な人間もいる。
547 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 16:37:02.59 ID:8h1ypNpd
夏海 なつみ
千夏 ちなつ
麻弥 まや
琴乃 ことの

もうすぐ予定日の女児です。他の相談者さんと被ってしまっている名前もありますが、評価やアドバイス等いただければと思います
548 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 16:57:07.95 ID:07MIUYqy
>>547
夏海 親の趣味押し付けネーム。夏に海なんて阿呆か?留め字に海なんて浮わついた字を使ってる点も最高に馬鹿っぽい。
千夏 響きが幼くて気持ち悪い。自分の子供が大人になることを全く考慮してない。千夏(45)とか噴飯物。
麻弥 出たよ外人かぶれキラキラネーム。って感じ。子供が影で笑われたり良識のある人間に避けられたりしてもいいのならどうぞ。
琴乃 エセ古風。センスいいと思い込んでドヤ顔でひけらかしてるとしか思えない。乃の付く名前をつける親は自分に酔ってる。

ここまで酷いのはどうせ釣りだろうが余りにおかしな名前ばかりなので意見した。
549 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 17:10:08.03 ID:AQvPHLtZ
>>547
夏海:△女児感に欠けるのでナツ/ミのどちらかの字を変えた方がよい
千夏チナツ:✕響きがあきらかにおかしいのでナシ(チカ読みなら普通〇)
麻弥:△うーん…なんか華がない感じ
琴乃:△これすごいかぶるけどいいのかね…
550 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 17:12:39.09 ID:htwkTw75
>>548
杏奈流の親父はちょっとは隠れる努力したら?
品性下劣なネット弁慶繰り返すより自分の娘の名前に向きあえよ

>>547
夏海 読みはいいけど字面が男性ぽい。
千夏 音も字面も良いと思うがチカと誤読されそう。
説明されれば納得する範囲だけど子供本人は気にするかも。
麻弥 読みやすいと思う。子供本人に不便もないと思う。
琴乃 読み間違えることはない。ちょっと相撲取りっぽい
551 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 17:35:48.64 ID:JIEmul57
>>548
釣りだと思ってる名前無視すれば良いじゃん
552 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 17:38:13.27 ID:JIEmul57
エセ古風とか言う人居るけどなんでエセ古風がダメなの?

今風の名前でも七海とか愛理みたいに少し甘い感じの名前だとキラキラネームにしたがるし

あの人達が良いと思う名前はなんなんだろ?笑
553 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 17:56:58.44 ID:+MdV//YR
>>547
その中なら麻弥が一番いいかな
読み間違いもなく子の性格や容姿も選ばない

季節を入れてしまうと次子以降の名付けが難しくなると言われてたよ
554 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 19:45:56.80 ID:1Acg3Bmo
>>553
兄弟の一人に季節名が入っているからと言って、他の兄弟にも季節名が入っていないとおかしいと考える人は少数派だと思うけどね。
553は、それが広く普及すべき言説だと思っているのかな。
555 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 19:47:32.32 ID:o8ZKvSRG
>>547
夏海 アクティブで小麦肌の子には似合う
千夏 元気な子にも大人しい子にもいけると思う
   夏○の名前は季節感しかないが千夏は長寿の願いも含まれていると思うので好き
麻弥 これが一番分からない。マヤかマミかアサヤくんか。マヤは昭和っぽいと思う
琴乃 女性らしくて良いと思う
556 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 20:26:23.78 ID:+MdV//YR
>>554
気にならないならいいんじゃね?
前に話題出た時にはかなり指摘されてたから言っただけだし
広く普及すべき言説とかバカじゃねーのw
坊やはアタマ冷やしなさい
557 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 21:27:41.49 ID:vgYHdI6U
どうみてもムキになってるのは>>556
558 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 21:41:08.36 ID:c9tEu/sC
女の子です。印象聞かせてください

希 のぞみ
遥 はるか
唯 ゆい

一文字っておかしいですかね?アドバイスいただけると幸いです
559 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 21:59:29.63 ID:yGsfidV5
女の子で漢字一文字読み3文字で考えています
イメージを教えて下さい

睦 むつみ
樹 いつき
紬 つむぎ

紬は濁音が入るので 嫁はしぶっています
名前だけ見るとゴツく見えますが 苗字(軽い雰囲気)と合わせるとちょうどよくなると思っています
宜しくお願いします
560 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 22:06:45.57 ID:ZHeFpGok
>>558
どれも今の時代に合いつつキラキラじゃなくていいと思う
>>559
どれも萌え系アニメのヒロインみたいで変
561 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 22:32:20.74 ID:AQvPHLtZ
>>559
睦 むつみ:✕後ろに一文字(美)足りない感
樹 いつき:✕これは男性名
紬 つむぎ:✕子供の名前を一番呼ぶのは母親(嫁)なのでゴリ押しはいけない

嫁さんに一切合切任せた方がよいのでは
562 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 22:42:39.01 ID:kRRoY+Je
>>559
樹は男性寄り
睦は陸と見間違えられそう
紬は高級だけど洋服でいうジーンズなんで好みが分かれる。普及したのもアニメキャラから
563 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 23:05:49.47 ID:xQIUVQMK
>>558
希、気持ちを察すれば読めるけど、マレだなぁ
希も望も希望も、のぞみって読ませていいよね!って風潮はどうかと

遥、この字で男性もいるけどあり
唯、個人的には好き。タダとも読むのをきにしないなら
564 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 23:22:45.32 ID:RGqBSdNS
来週予定日の女の子です
候補の名前を以下の三つまでしぼったものの気になる点も

紗和(さわ) 響きがやや苗字っぽい
結花(ゆか) ゆうか・ゆいかと読まれるかも
律香(りつか) ちょっと固い?発音しにくい

どう思いますか?
565 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 23:24:31.45 ID:vYDuJrSl
>>558
希 朝ドラもあったし、マレと読まれるんじゃないかな。
そう読ませたいんだろう事を察することは出来るけどその字にその読みは存在しない
遥 読みやすい。女性らしいと思う。
唯 良いけどユイちゃん不便になるほど被りまくる印象

>>559
睦 止め字が欲しい、陸に空目する人がいそうって意見に追従する。
樹 完全に男性名だと思う。ナシ。
紬 ほっこり系で好きになれない。
全体に女の子に夢見すぎなんだと思う。嫁に任せた方が良いに私も一票
566 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/19(火) 23:42:18.82 ID:htwkTw75
>>564
紗和(さわ) 漢字が苗字らしくないし、名前として一度も聞いたこともない響きでもないから気にならない
結花(ゆか) 懸念のとおり読み方に迷う
結の字が流行りのものなので私ならユイカと読ませたいのかなと判断するわ
律香(りつか)  懸念のとおり発音しにくい聞き取りづらい、リッカになると思う

紗和>律香>結花の順で好き
567 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 00:54:17.03 ID:lkweU+/R
>>558
別にどれもいいと思うよ。
ハルちゃん系はまだ人気だからかぶりチェック大変かも。

>>559
睦と樹は男児と思う ムツミ自体は女の子だけど字面むり。
樹は一文字名で男児一位だったときもあるんだが (BY gooベビー)

紬はほっこり系ではやってんのかねえ 自分は好みではない

>>564
紗和に一票。
568 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 01:18:44.84 ID:/RZxpVhZ
>>559です
ありがとうございました
樹は女の子のランキングでも入ってたからいけると思ってた
睦美 むつみ ならOKそうですかね

嫁は
菫 すみれ
巴 ともえ
を押してるんだけど この2つもイメージ聞かせてください
569 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 02:36:26.41 ID:/6uhtWqT
来年1月に男の子が生まれます
伊織(いおり)
どうでしょうか?
りがつくと女の子に間違われますか?
570 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 02:37:28.20 ID:/6uhtWqT
>>569
今年11月にの間違いでした
571 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 02:39:06.69 ID:WkXi7Kro
>>568
漢字一字にしたいんですね。

菫→春生まれっぽいけど、他人の誕生日そんな気にする人もいないだろうと思えばあり。名前の響きはとっても可愛いけど字面が固いのが悩みどころか。

巴→巴御前のイメージ。音はとても可愛い。どういう人になってほしいのかがちょっと見えない。
572 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 02:42:27.26 ID:WkXi7Kro
>>569
由緒ある男性名だと思います。いおりちゃんで女の子の方がイレギュラーな感じ。とはいえ女の子と間違われるリスクは多少あると思う。
573 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 07:24:06.01 ID:pnfEnYKl
>>568
希→「望」が「のぞ(み)」なのであって…って感じ
睦美→読めるけどダサい
樹→中性ネームだと思うけど、女の子でもイケるって.上二つとイメージも違うのでイケればいいってもんじゃない
菫→5月生まれならまあ良名。花の名前はよくないって思う人はいる
巴→名前としては好き、古風ネーム

睦と巴は「人と人を結ぶ」とかの最近はやりの由来で共通してそうなのでその辺りで夫婦で話し合ったらいいんじゃないかなあって印象的
睦は「数多くの人が仲良く同居する」
巴は「陰陽和合」
で強さやニュアンスはだいぶ違うけど
574 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 07:27:10.84 ID:pnfEnYKl
>>569
由緒正しい男児名だけど、千尋と共に知識ない人が女児に多用した結果「伊織を男児名だと知っているまともな教養のある親ですっていう自己紹介」という印象
できれば避けたい名前
575 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 07:37:07.95 ID:i+Ru+lje
>>564
紗和(さわ):〇
結花(ゆか):〇
律香(りつか):✕響きがおかしい
上2つのどちらか
個人的にには結花の方が可愛らしいと思う
>>568
スミレとトモエならスミレでひらがな一択(漢字はナシ)
>>569
時代錯誤な親がいるなーという印象
もうすこし現代に寄せた名前にしてあげようよ
576 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 07:44:25.94 ID:SVFUw0wk
12月生まれの女の子の名前の候補です

六花 ろっか
美雪 みゆき
聖奈 せいな
聖良 せいら

この4つで迷ってるのですが良いなと思った名前を教えてください
あと出来れば六花、美雪、聖奈、聖良の印象(感想)を教えてください
577 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 07:46:09.63 ID:6lrHNgRd
>>576
美雪一択
578 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 07:46:32.64 ID:qJwQzYz2
六花 りっかちゃ…えっ、ろっか?
美雪 ちょっと古く感じる
聖奈 くどい
聖良 くどい
579 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 08:02:03.40 ID:fE4wOrGk
>>576
六花 りっか…?
美雪 ちょっと古めだけどこの中ならこれ
聖奈、聖良 ダサい、大人になってからきつい、純日本人顔になったら合わない
580 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 08:04:26.81 ID:Tz2Gtk5n
>>576

> 六花 リッカじゃなくて?
> 美雪 1月2月ネームな印象、古いけど無しではない
> 聖奈 クリスマスにちなんで
> 聖良 クリスマスry

個人的には、六花(リッカ)ならあり
あとは、別に他人の子なら気にならない、どれでもへーで流す名前かな
581 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 09:11:09.20 ID:pZ38ryCM
>>576
>六花 ろっか

ええっ

(゚Д゚)ハッ!俺はつられたのか?
582 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 09:12:39.91 ID:gNylCSwh
>>576
美雪良い名前。素晴らしい良名。
六花は一捻り感がムカつく。
聖奈と聖良はAV女優。
583 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 09:25:18.20 ID:XOKeayRM
>>568
菫…字面が固い。容姿を選びそう。
巴…ほどよくかわいらしくていいと思う。

睦か巴のどちらかがいいと思う。
でももう少し今風な一文字の名前もいろいろあるから、候補を再考してみては。
584 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 09:40:29.67 ID:mDN7/0fw
484です。
もう少し皆さんのご意見をお伺いしたく再度かきこませていただきます。

秋頃出産予定の次男の名前について印象など聞かせてください。祥(しょう)という字を使いたいと考えています。長男は◯悟です。

祥悟(しょうご)
祥真(しょうま)
祥司(しょうじ)

よろしくお願いします。
585 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 10:20:52.52 ID:AgW12f4t
>>584
好きなのは祥悟だけど縦割れが気になるし、長男と合わせすぎるのも好みでないので、その中だと祥真が一番いいと思う
ショウジはちょっと渋すぎる気がする
586 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 10:25:29.22 ID:MwPcWcL0
>>584
>>486しかレスついてないのね>>484
しかし、このスレではレスがつかない方がむしろ良い名前扱い(非の打ち所がない)
というわけで486・585同様、祥真に1票
587 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 10:28:43.43 ID:fE4wOrGk
>>584
特に突っ込むところがないんだよ
しょうまかしょうごがいい
588 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 10:46:05.37 ID:QI0agDbr
男児で
永惟(ながただ)
充惟(みちただ)
どういう印象でしょうか?
589 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 11:03:21.75 ID:aP5VOKo0
>>588
読めない
590 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 11:12:01.28 ID:+Izmspzi
>>588
戦国武将ですか?
591 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 11:30:12.49 ID:kgLAbw47
>>588
ながただは母音が全部aだから滑舌悪いと聞き取りにくい。だだだだってなりそう。
どちらも漢字は読めないわ硬いわでお子さんが苦労しそうです。正直な意見ですみません…
592 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 11:47:33.44 ID:ei0ZoGoA
男の子の名前で旦那の候補が大雅たいが、蒼あおい、悠月ゆづきで悩んでます。
ご意見お願いいたします。
593 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 11:49:35.51 ID:gNylCSwh
>>592
旦那馬鹿じゃねえの?
594 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 12:10:26.49 ID:/6uhtWqT
>>569です
皆さんありがとうございました
確かに少し古い感じはしますね…
検討します
595 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 12:37:23.06 ID:tM4eZBdh
>>592
タイガの響きがドキュン好み
その蒼は人間だと顔色悪いの意味だったり
○月は女児だろうし
中二病患者か教養疑われるか
596 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 12:43:51.70 ID:e0moELJa
真夏の夕方に女の子が生まれたので夕夏(ゆうか)って名前にしようと思いますがどう思いますか?
単純すぎますか?
597 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 12:59:54.83 ID:RvSgQgEG
>>596
次子の時、無理にその法則を使わず、格差のない名付けができるなら良いかと
598 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 13:24:05.98 ID:3slmvUni
来月出産予定の男の子です

千早(ちはや)
駆(かける)
陣(じん)

この3つの候補の印象など教えてください
599 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 13:28:34.18 ID:wTJbDJZI
>>598
千早…「ちはやふる」のイメージから、女児のイメージが強い
駆…年取ってからがきつそう
陣…人名っぽくない
600 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 13:35:42.96 ID:n3vfMnvv
>>598

千早(ちはや)…女性ものの衣装の名前。
駆(かける) …ちょっと二次臭はあるけど名前としてはあり。
陣(じん) …悪くはないと思うが良くもない。名前としてはあり。

千早はなし。駆と陣なら駆のほうがよさそうだけど、どっちもほめるほど良いって
感じはしないかな…。
なんで千早なんて男の子の名前にしようとしてるのかなーと。
できればもっと他の人とも話し合って名前決めたほうがいいかもね。
601 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 13:40:35.93 ID:duiphmCw
>>598
千早は女の子なイメージ
駆は少年漫画の主人公みたい。知的ではない。大人になったらきつそう
陣は陣地とか陣痛とか、あまりいい印象がない…
602 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 13:53:49.64 ID:mNOImDEa
陣は風使いのイメージ
603 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 14:10:04.09 ID:9dU8l3l2
>>602
それなんて幽白
604 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 14:13:42.14 ID:fE4wOrGk
>>598
千早は変
駆と陣はまああり。でも小学生か、せいぜい中高生までの
子供の姿しかイメージしてない感じがする
605 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 14:37:14.35 ID:nbBB6eCd
>>596
真夏って8月じゃないの?
606 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 14:38:38.44 ID:YMoMdW9M
千早ぶるっていう単語の意味は男性的なのになんで女性の衣装の名称に使われたのかねえ
607 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 14:46:02.05 ID:mNOImDEa
カルタの少女漫画からとったのかと思われるぜ
608 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 15:55:59.53 ID:JV/1Pz5T
男の子の名前です
漢字で迷っていますが印象はどうでしょうか?

惇生(あつき)
敦貴
敦己
敦輝
609 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 17:28:38.77 ID:n3vfMnvv
>>606千早ぶるって、単語の意味解明してるの?
神の枕詞以外で。
落語のやつでも、おとうちゃんは花魁の名前だって言ってたし…。
610 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 18:01:24.55 ID:zDWy6Yc0
性別まだわからず女児名は決めてあるんですが男児名迷ってます10月末予定日です

弘誠(こうせい)
央義(ひろよし)
弘忠(ひろただ)
修慈(しゅうじ)

どれも漢字がくどいですか?
611 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 18:14:45.40 ID:ckOZpEzf
>>610
くどいというか響きも感じも捻ってきてるので人名に見えない。引き算を覚えて。

弘誠→こうせいって響き自体があんまり。井上康生くらいじゃない?こうせいと読ませたかったら誠をもっとシンプルにする。誠弘(まさひろ)の書き間違いっぽい。
央義→央は一字で使うか止め字。義央(よしお)の書き間違いっぽい。
弘忠→ひろただって響き自体があんまり、忠弘(ただひろ)の書き間違いっぽい。他のひろならまだ読めるかも??
修慈→他の候補よりは人名?仏教系の幼稚園みたいな字面だけど。
612 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 18:22:25.46 ID:6ga41t2k
>>611
笑っちゃうほどまるっと同意
613 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 19:19:39.91 ID:zDWy6Yc0
>>611

早速ありがとうございます。
誠弘いいですね。この漢字が好きで(意味的にも)どうにかならないかと探したら弘誠と出たので候補に入れました。
央義は旦那案で義央(よしひろ)にするとよしおっぽいので逆にした感じです。
弘忠は逆(忠弘)にすると姓名判断で悪くなったので
修慈は宗教っぽいとは思ったのですが好きな字だったので候補に入れました。

でも、もう少し考えたいと思います
ありがとうございます。
614 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 19:51:04.67 ID:ZPEs/tnq
>>574
あーすげー分かるわw
615 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 19:56:47.26 ID:ZPEs/tnq
>>599
前駆陣痛って空目したごめん
616 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 20:01:39.38 ID:/JjmljB4
央義は奥義みたい
617 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 23:28:56.06 ID:3PuYiQkj
美結みゆ
美優みゆ
美緒みお
美桜みお
これらはどうでしょう?
キラキラネームでしょうか。
もはや考えすぎてまともな判断ができなくなってしまいました
618 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 23:38:40.94 ID:EOiOqabH
>>617
美緒が昔からあってわかりやすい
他のはキラキラじゃないけどヤンキーの子で居そうな名前だなーと思った
619 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 23:42:13.18 ID:tWVr2r6Q
>>617
キラキラとは思わないけどみゆって響きが甘いよね。
可愛らしい顔した子ならいいけどそうじゃなければ悲惨。
みおのほうがまだ良い感じする。でも陣内がテレビで彼女の名前ミオーって叫ぶの聞くと、なんかみおも幼い印象に感じる。
620 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/20(水) 23:55:41.39 ID:E1yvK9ZN
秋予定の女児の名付け相談です
楓(かえで)、茜(あかね)、里穂(りほ)、香穂(かほ)
の4つのどれかにしようとほぼ決定していたのですが、それを義実家で話した時に居合わせていた親戚の方に物凄く批判されてしまいました(楓と茜は2次元っぽい、リホは聞き慣れないからキラキラネーム、カホは甘ったるいキラキラネーム等々)
その場に居た皆に止められる程剣幕になって怒鳴っていたのでショックを受けてしまったのですが、ここの皆さんはどう思われますでしょうか?
因みに、ケチをつけられてしまったという気持ちもあり一から考え直すという案もあります
書き込みに慣れていない上、読みにくい長文ですみませんが、宜しくお願い致します
621 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 00:04:26.14 ID:kXkUHABk
楓と茜は実際アニメやゲームのキャラに使われやすい
でも変な名前だとは思わない
里穂と香穂に関しては言いがかりもいいところ
622 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 00:10:11.01 ID:RX6UPg0a
>>620
りほ、かほ は響きも漢字も素敵だと思う
623 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 00:18:06.91 ID:cabntRNF
>>617
美緒に一票

>>620
どれも問題なさそう
好みは茜、里穂

難癖レベルならカホがカオと聞き間違えそう
624 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 00:37:41.43 ID:5tDh9RVH
>>620
どれも問題ない(古いと言われるならまだわかるけど…)
その親戚は頭がおかしい
625 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 01:08:11.50 ID:Wu3XbjJV
>>620
候補の中では楓カエデが微妙に二次元ぽいと思った
でも、茜は名付けスレでもよく見るし、里穂、香穂も問題ない

その親戚、2chの変なレスに毒されてない?
若しくはトンデモネーム付けようとして周りから全力で止められた経験があって、
八つ当たりで何でもかんでも批判しようとしてるとか?
マトモな精神状態だとは思えないからスルーでいいかと
626 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 01:20:26.41 ID:hpnr/vpr
12月上旬生まれ女児
絹(きぬ)

古臭いですか?
627 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 05:15:46.50 ID:JmVJQPUO
>>620
変な名前でも何でもない。まっとうな感覚かと思われ。

キラキラネーム親が蛇蝎のごとく否定したがる2ちゃんねる名前スレ住人だが
こういうまともな名前にはまともなレスがつくんだよなあ

その親戚が異常な感覚をお持ちのご様子なので
今後の付き合いを考えたほうがいい。いやマジで。

ついでにその親戚とやらの年齢・性別・学歴・職業を聞いてみたい
厨二病をへんに拗らせた夏厨っぽい印象
628 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 05:58:16.92 ID:cRqgysFg
>>626
古いね
子供に恨まれそう
629 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 07:58:15.54 ID:KaneMyMa
>626
古いとかどうとか以前にお前が今までにそんな名前の人にあったことあるのかと
630 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 08:14:09.80 ID:uIkiKric
>>629
ほんとそう。自分じゃ古風な名前思い付いたつもりだろうけど
キラキラネーム親と同じオンリーワン思考なんだよな。
631 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 08:26:35.79 ID:7xg13S0x
楓やリホのどこが普通なんだよ。その親戚の言う通り古風気取りネームとひとひねりキラキラネームだろ。
本当にこのスレは常識とズレてる。このようなまともな意見を持つ者はいないのか?
632 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 08:36:58.79 ID:3uAs7p+7
小絹とかにしてやれ
633 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 08:49:11.42 ID:GbeCHEEf
>>626
絹か…木綿子(ユウコ)なら見たことあるけどこれも古いな…ほっこりこじらせて古臭すぎる
634 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 09:10:30.61 ID:hvHHBbGx
>>626
古いというよりほっこりして気持ち悪いかな
「まめ」とか「いと」とかをつける人の仲間って感じ
実際にはお年寄りと漫画以外で見たことはないけど
635 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 09:25:12.35 ID:kFrrpPUH
絹バアさんって感じですね
636 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 09:49:35.08 ID:fBIbq9Lw
絢音 あやね

どうでしょうか。
637 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 10:03:31.61 ID:MT82v0Qj
>>636
超普通
638 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 10:13:13.13 ID:im6zhu+k
>>626
古いとは思わない、絹子とか絹代なら古いけど
昔から宝物の代名詞だし、麻と同じで衣装に困らなさそうで名付けの理由はわかりやすいかな
ただ、詩(うた)ちゃんとか琴(こと)ちゃんと同じほっこりなんちゃって古風ネームだと思うなのでそれが恥ずかしくないならだけど
639 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 10:17:19.97 ID:Jj086leV
ほっこりさんて布ネーム好きだよね
640 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 10:30:03.42 ID:JL+aezR4
>>631
高校の時の先生(40代)がかえでだったけど楓はキラキラネームなの?
641 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 10:31:08.44 ID:JL+aezR4
>>631
まず自分でまともな意見とか、、、w
642 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 10:33:53.71 ID:Jj086leV
その基地外男は何言っても出ていかないから無視しとけ
643 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 10:34:27.32 ID:JL+aezR4
>>617
美緒・美優が無難
次に美桜は本当の読み方はみおうだけどこのぐらいなら私は気にしないかな

あと美優ちゃんは20代後半にも何人も居るような名前だし名前負けとか気にしなくても良いんじゃないかな?
私の同級生にも美優ちゃん居たけど名前の割に、、、って思った事は無かった
644 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 10:35:05.73 ID:uIkiKric
>>620
みんな真っ当な名前だからスルーしてたわ。古臭くも無くイマドキ一歩手前の良い名前だと思います。
女の子の名前はここらへんがベストな着地点ですね。
たかが親戚ごときが利いたふうな口聞くなと言ってやって下さい。
645 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 10:35:26.54 ID:JL+aezR4
>>620
楓と茜が好き
りほとかほは聞き間違いされる可能性あるから名前言う時にめんどくさいかも
646 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 10:36:07.26 ID:iBwnr6Mb
>>626
アリだけどわりと珍名かな
地名にもある苗字だと○×産出の絹みたいになりそうだから苗字とのバランス次第

絹はまだ小さい子の名簿で見たよ
多い苗字の子だったからか説明しやすそうだしかぶることは稀だねと思った
普通の名前だとかぶりやすいだろうしね
だから古いとは言えないしDQN名とも思わないけどちょっと珍しいと思う
647 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 10:43:33.18 ID:8of1PCei
舞 まい
蘭 らん
雅 みやび
唯 ゆい

漢字一文字の名前にしたいです
どれが良いと思いますか?
648 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 10:52:40.36 ID:JL+aezR4
>>647
舞が一番好き
子供でも大人でもいける名前
ただ麻衣ら辺と漢字を間違えられるかも
雅・蘭も良いけどこの二つはなんとなく高級?なイメージでスタイルの良い美人さんのイメージ
美優とか違ってあまり居ないし(特に雅)
ただらんとみやびだったらこの漢字しか基本的に無いから間違えられる事は無いかも
唯はゆいって名前は良いけどあまり漢字が可愛くないかな?
私の友達に唯って人が居るけどゆいって言ったらほとんどの人に最初結衣って思われる的な事を言ってた
649 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 12:28:15.48 ID:nYQP6Rpp
> 舞 まい 今時でもないし古くもない、可愛い
> 蘭 らん 友達の子にいるんだがコナン君の蘭ねぇちゃんがちらつく
> 雅 みやび 一昔前の暴走族 嫌いではない
> 唯 ゆい 私は嫌いじゃない

偏見だけど上3つがなんとなく暴走族っぽく感じてしまう…
650 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 12:32:09.91 ID:RQ+QLJRk
穂乃花 ほのか

どうですか?
651 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 13:03:02.93 ID:KwIHT7+F
>>650 読めて書けるし、響きもイマドキならふつうだし良いんじゃない。

それにしても、ほのかってどういう字を当ててもいまいちなんだなとは思うけど…。
ホノにハマる字がないのが原因かなあ…。
穂なら香だと字面も収まるんかな。
652 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 13:03:14.03 ID:6pHawx5v
>>650
今時の定番中の定番
653 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 13:08:00.87 ID:B1MLWhLs
>>650
さんざん言われてきてるけど相撲取りっぽい
貴乃花
若乃花
穂乃花
654 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 13:18:03.34 ID:RQ+QLJRk
>>653
穂花にすればいいですか?
655 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 13:39:49.20 ID:JL+aezR4
>>650
穂花の方が良いと思う
他の人も言ってるけど乃が入ると言うとごついと言うか相撲取りっぽい
穂花だと読みはほかだけど大体の人がほのかちゃんってわかってくれると思う
656 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 14:08:45.20 ID:V4BhsUmP
>>650
読めるし漢字もいいと思う
657 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 14:09:49.25 ID:P3EeaHwd
いやいやホカはホカでしょ
658 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 14:41:40.74 ID:L0XyZrli
穂花はホカだし
穂乃花は関取だし
穂乃香は清酒のブランド名っぽい

もうひらがなでいいんじゃね?
659 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 15:00:17.82 ID:th3Q5Zna
前スレ?でも穂花がいいとか穂花はホカだし読めないものを読ませるのはDQNとか
長々とやってたけど同じこと繰り返さないでね
660 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 15:47:59.58 ID:W/bpML2S
>>620
りほは一捻りって言われても仕方ないと思うけどな
みほとかじゃ普通でつまらないから、イマドキなラ行で始まる名前にしてみましたって感じ
楓が創作物っぽくて他のひとから嫌な顔されそうなのも同意
もっと落ち着いた名前を一から考え直したほうがいいよ
661 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 17:00:45.39 ID:v0pek3H6
>>650
しっくりする漢字がないから平仮名にするか
別の候補を考えたらどうだろう
662 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 17:47:56.89 ID:oqJn1Gx3
9月に生まれる女の子の名前で迷っています
自分と旦那と義両親の出してる候補なのですが
千聡(ちさと)
笑里・英美里(えみり)
和沙(かずさ)
どう思いますか?
663 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 18:45:49.58 ID:+Ayb7h2D
>>660
牧瀬里穂がいたからそこまで今時には感じないけど。芸名なのは分かっています
664 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 18:58:13.92 ID:Q3jLaAwx
>>662
笑里って苗字被ったら、佐藤(笑)みたくなるよ
珍しい苗字でも万が一の可能性を考えたら避けた方がいいと思う
665 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 18:58:58.90 ID:UXevqFM2
飯田里穂…
666 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 19:14:03.94 ID:GPamzI2p
>>662
千聡 聡って女子にはあまり可愛くないなーとは思う。
笑里 変。
英美里 変ではないけど、日本人でエミリか…とちょっと思う。
和沙 うーん。コメントが難しい。なんかしっくりこないけど、反対はしない。
667 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 19:56:24.58 ID:4+ofvjne
>>654
花→香かな
668 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 19:57:26.27 ID:4+ofvjne
大島里穂や小谷里歩の立場がないわ
669 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 20:08:52.52 ID:v0pek3H6
>>663
牧瀬里穂は本名だよ
今は結婚して苗字変わってるけど
670 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 20:44:46.46 ID:tiWzChC/
>>662
千聡…字の意味もいいしわりと好き、でも響きも字面も硬いので、名字による
派手目だったり柔らかい音の名字なら合うと思う(例えば花野とか、美山みたいな)
えみり…笑の字は名前に向かないと思うので、英美里のほうが良い
派手で顔を選びそうな割りに一昔前っぽいとか、左右対称とかいろいろ気になる名前ではある
和沙…可愛いとは思わないけど、読めるし書けるし特に止める点はない、上総がまず出てくる
671 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 22:53:56.42 ID:guVxe+OZ
10月予定で男の子です。

怜 れい
拓 たく
直 なお
准 じゅん

姓が伊集院のような感じで長くてゴチャっとしてるので
名前は画数少なめ漢字一文字で読みも短くと考えています。
留め字がないと読み方迷うとか物足りない感じとかありますでしょうか?
672 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 22:57:54.42 ID:kT1JlkWz
この夏に出産予定で

雄成(ゆうせい)
泰成(たいせい)
光成(こうせい)

で悩んでます
ご意見ください
673 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 23:00:00.60 ID:zb6um7/K
>>662
千聡→読めても書くとき漢字間違えそう
笑里・英美里(えみり)→すごい奇天烈な着物だったミスユニバースジャパンの人が浮かぶ 漢字違うけど
和沙→この中だとコレがまとも。ただ関東なので上総が浮かぶ
674 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 23:04:16.13 ID:zb6um7/K
>>671

> 怜 れい
> 拓 たく
> 直 なお
> 准 じゅん

> 留め字がないと読み方迷うとか物足りない感じとかありますでしょうか?
知り合いに苗字が漢字三文字の人いたけどお父さんが漢字一文字名もあってご兄妹とも漢字一文字名でしたよ。

怜は菊川怜のせいか男女どっちか確認するかも
読み迷うのが直(なお)タダシ読みあり。
准は次男向きというか…
675 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 23:16:06.74 ID:EFgb+8qz
>>672
光成はどうしても光合成が…
676 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/21(木) 23:50:04.95 ID:UXevqFM2
>>672
一番上と一番下はプロ野球選手を想像します。
上は読みから下は漢字から
677 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 00:40:47.04 ID:QWvm0csQ
>>671
怜 サトシかと思う。顔に自信があるならレイでも。
拓 タクかヒロか悩む。鈴木拓が居るが止め字は欲しいかも。
直 ナオ>タダシかな。ナオだけだと女の子も居る。
准 読めるけどなんでこの字?次男?にすいをさんずいに書かれそう。
678 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 01:27:42.23 ID:OKPAR6ab
>>676
そう言われてみれば
全部、西武だね
昔を遡れば高木大成もいたわ
679 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 01:34:26.19 ID:pBLax1sd
>>678
高木とか懐かしすww
680 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 06:07:17.80 ID:u0ribqRX
雄星は結婚オメって感じよねw
681 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 06:10:02.66 ID:ajGbA6Kj
>>671
伊集院 怜 … ただでさえハードル高めの名前なのに、苗字が派手めだと完全に二次元。さとし。
伊集院 拓 … シンプルな止め字をつけたほうがいいかな字数多くて途切れちゃったみたい。鈴木拓も山崎拓もいるし完全変でもないんだけど
伊集院 直 … 個人的にはただしと読みたい。なおは呼び名か女の子の名前。
伊集院 准 … なんでこの字?字義も「なぞらえる」しかないので、止め字がないと成り立たない名前だと思う。
682 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 07:47:41.24 ID:dP8FzkIb
>>681
個人的にナオ、リオ、レオは男女どっちでも(周りにはどっちかというと、男が多い)

マオ、ミオは完全に女。
683 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 07:52:09.31 ID:d0/LjM7e
>>671
レイ・ジュンは留め字がなくても名前として成立するけど、中性的になりがち。
ナオは奈緒など女児の人気の名前と響きが一緒なので、男児とわかる留め字が必要
タクもそのままよりは留め字があったほうがいい。
684 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 07:55:04.41 ID:03OIjuLu
>>671
怜…レイだけだと女性っぽいので止め字があった方がいい
拓…まあ有り。名字の最後の文字と組み合わさって◯ヒロって名前に見えなければ
直…響きは女性寄り。止め字があった方がベター。
名字の最後の文字と組み合わさって二文字名に見えないか注意
准…響きは男性寄り有り。漢字の説明が難しそう。

一文字名でも三音名の方が治りが良さそうな印象

>>672
音読みさせたいなら雄成かな。変換するときオスナリで出したけど
泰成はいまどき派ならタイセイだけど、堅実派ならヤスナリかもって感じ
光成はまずミツナリ。コウセイですって聞いたら光合成がよぎる
685 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 11:35:15.16 ID:62h5M0k1
遅れてしまいましたが、>>620です
基本的にはどれも普通の名前だと言っていただけて非常に安心しましたが、楓や里穂は、現実味がなかったり聞き慣れなかったりという理由でキラキラネームだと思う方もいらっしゃいましたね
自分たちとしては「好きな漫画からとりたかった」とか「普通じゃ嫌だから一捻りしたかった」などといった気持ちは欠片ほども無かったのですが、そう勘繰られてしまう場合もある名前だということを痛感しました
親戚の方に関しては前々から苦手だと思うことはありましたが、今回のことが決定打となり夫や義両親と相談し、これからはなるべくあまり関わらない方向で、ということになりました。その方はいつも義実家にいるため、果たしてそれが出来るかが心配ではありますが…
皆さんありがとうございました。参考にさせていただきます
686 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 14:05:16.50 ID:szTyx1dp
咲帆 さきほ
夏帆 かほ
美帆 みほ

帆と言う字を使うのは決まってるのですが1文字目が中々決まりません
どれが良いと思いますか?
687 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 14:37:36.73 ID:VF8eLOAm
>>686
咲帆→意味がわからない。響きも耳慣れない。帆が咲くという光景にイメージが湧かないし、季節感もぐちゃぐちゃ。
夏帆→活発そうで前向きで良名だと思う
以前に夏だ!海だ!以外何も伝わらないって意見も見たことあるので多少好みは分かれるかも
美帆→女の子らしい名前。響きは問題ない。帆って字から感じる活発さが和らぐのが勿体無いような気もするけどそのあたりはつける人が持ってるイメージに左右されそう
個人的には夏帆>美帆
688 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 15:42:57.35 ID:TkysMqjI
>>685
ここで質問しないと楓やリホが変な名前かどうかどうか分からないレベルだったのか。
もうお前は子供の名付けに関わらない方がいい。
689 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 17:45:01.79 ID:05XWLhLv
>>686
夏帆か美帆

顔見て決めれ
690 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 17:59:31.38 ID:+eKoWDOt
お願いします。

候補は、
洋晃 ヒロアキ
和嘉 カズヨシ
です。

苗字が、斎藤や渡邊のように画数が多めなので、バランス良くなるように名前の画数もそこそこあるものにしようと思っています。
夫の名前(漢字二文字)の由来が、縦書きした時に苗字に潰されないように一文字目よりも止め字の方を画数多くした、と聞いたので、そのようにしたいと思っています。
読み方どうでしょうか?読めますか?
691 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 18:07:34.23 ID:aoQrhTvu
>>690
洋晃に一票
嘉は真っ黒系
読めても口頭で説明が難しいと思う
誰か人気がすたれない歴史上の有名人探した方がいいかも

100均で筆ペンとのし袋買ってバランス見てみたら?
692 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 19:40:34.87 ID:fQEVctXE
>>690
正直どちらも読めない
ヒロアキ・カズヨシと言われたら「あぁ…」と納得はするけど
693 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/22(金) 19:53:47.89 ID:UV+OmjfI
>>690
洋晃
パッと見ヨウコウと読んでしまう
晃は一字目で見ることが多い気がしてちょっと落ち着かない

和嘉
お正月感が強い
口が多くなるのと、和と加が似てるのが縦書きしたときにどうなのかな
私は野球好きなので筒香嘉智や磯村嘉孝で分かるけど、まぁ、義よりは難しい
694 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 00:31:36.45 ID:wWdpbSFX
時央(ときお)
幸央(ゆきお)
杜央(もりお)

…判定願います。
695 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 00:40:17.64 ID:544LhCgT
文月(ふづき)

女の子です、今月生まれました。
そのまんますぎて、適当に名付けたように感じますか?
696 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 01:12:07.41 ID:VByl0BoS
>>694
時央→ロキノン系サブカル女子が拗らせたままつけた名前
幸央→一周回ったのか斜め下なのかよくわからないけどひたすらダサい
杜央→村上春樹系サブカル女子が以下略
この並びで見ると橋幸夫と風間杜夫を思い出して子供がハゲそう

>>695
名前を考える頭もないのに一捻りしてしまった残念な親っていう自己紹介にはなるかもしれませんね
697 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 01:17:46.13 ID:j6W0mBy6
葉月並みの酷い名前だが、字面のキラキラさで比べるとまだ文月の方がギリギリマシかもって感じか。
698 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 01:27:49.25 ID:yveKHohF
ここで検討した人達の結果を知りたい
699 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 07:08:16.03 ID:J0hWVCUS
>>695
文月はまず「ふみづき」と読む人が多いだろう
そしてハッキリ言って「ふづき」は名前としておかしい
あなたは今まで「ふづき」さんに会ったことがありますか?
鏡を見て「○○ふづきです」と名乗ってみましたか?
旦那さんが奥さんにスーパーで大きい声で「ふづき〜〜!!」と呼ばれてみてください
700 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 08:46:56.21 ID:gQRhGGwV
>>695
悪いことは言わないから文月(ふづき)はやめとこうぜ
なぜ7月が文月とされているのか、ってその由来を元にして
まともな響きの名前をつけてあげてください
701 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 08:48:11.12 ID:ckWTAW4H
文月と書いてストレートにフミヅキさんと読む人が友達にいる。
その人は和風美人だから名前が合ってるけど、文月は顔を選ぶ名前だと思う。
702 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 09:27:46.13 ID:KaUCjG2y
>>694
時央 トキオはナシ
幸央 うーん。何がどうとは言えないけど、いまいち
杜央 野暮ったい。
703 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 09:51:13.26 ID:Nfif1o8j
弥生や葉月が人名でいるんだからいいじゃん!とか言うのかな。
>>699の言うように何故今まで周りにいなかったかをよく考えたほうがいい。
704 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 09:52:09.98 ID:tAv7XM12
>>694
大正女性のトキ・ユキにオを付けて、無理矢理男っぽくしてるように思える
オが本当に男らしい字だったら昔から居るとは思うが
どちらにせよ大正昭和ネームかな

杜央は“杜の都”仙台在住なのかと
仮に住んでてもアピールしなくていい
705 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 10:30:55.47 ID:544LhCgT
こんなに変という意見が多いとはびっくりしました
自分の直接の知り合いじゃないですが、平仮名でふづきさんという方を
知っていましたが、一般的ではないんですね。確かにその方しか知りません

文月はやめておきますが、気になったので参考までに教えてください
ちょっと意見がありましたが、葉月は酷い名前ですか?
自分としては、文月はともかく、皐月、弥生、葉月は超スタンダード名という印象でしたが・・・
706 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 10:31:38.10 ID:544LhCgT
↑すみません、695です
707 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 10:55:50.52 ID:j6W0mBy6
弥生はまぁ普通、皐月は浮ついた雰囲気のある非現実的ネーム、葉月は生活に支障をきたすレベルのDQNネーム
708 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 11:00:02.00 ID:gQRhGGwV
弥生はアリ
皐月はその文字生まれてから何度書いたことある?と小一時間問い詰めたい
葉月はフーン、で?何? という返答をしたくなる程度
709 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 11:05:34.48 ID:WCrpbe2Z
弥生はアリ
皐月はひらがな(さつき)ならアリ
葉月はアリといえばアリだがあえてつけない
710 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 11:06:53.86 ID:4q4Ife+z
遥香・晴華はるか
遥美・晴美はるみ
遥奈・晴奈はるな

はるか・はるみ・はるなで迷ってます

はるか・はるみ・はるなどちらが良いと思いますか?

あと漢字もどれが良いか教えてください
711 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 11:16:26.43 ID:NzJEDZQs
>>705
どんなにいい名付けしたって何かしらイチャモンはつくもの。このスレはその場合どんなイチャモンがつくか個人の意見をいってるだけですよ。
つけたい名前があるなら「そういう風に思われるかもしれないな」と認識した上でつければいいと思う。その名前でつけられた本人が困らなければ、だけど。

個人的には弥生も皐月も葉月も違和感ない名前。文月は確かに人名だったら「ん?なんて読む?ストレートにふみづきじゃないよな…あやつき?」みたいに悩むな。
712 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 11:20:17.15 ID:NpigzLNe
ふづき、は人名としてはヘンだよなあ
713 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 11:33:24.42 ID:GZfgOo/n
>>705
睦月→珍し目だけどあり
如月→苗字、なし
弥生→定番
卯月→二次元っぽい、できれば避けたい
皐月→ひらがなのほうがいい
水無月→ない、これ由来のミナちゃんはいるかも
文月→ない
葉月→やや二次元、まああり
長月→苗字、ない
神無月→ない、漢字を変えてカンナならぎりぎり
霜月→ない
師走→ない
714 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 11:35:17.72 ID:GZfgOo/n
>>710
遥より晴のほうが今時、遙との書き間違いもない
はるみはやや古いと思う
華は微妙だとおもうけど、晴香じゃだめなの?
715 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 11:52:58.67 ID:7oLtY/cL
皐月とか葉月とかは見かけるだけで吹き出すレベルの名前だと思うけどなあ
意外と判定甘いんだねここ
716 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 12:01:52.04 ID:PsOkxGp+
どんだけ笑いの沸点低いの
717 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 12:10:04.24 ID:7oLtY/cL
本当に笑いだす訳ではないよ
その名前を付けた親や本人とは付き合いを避ける程度かな
皐月って明らかに字面が厨二臭いしドヤ感あるし、葉月なんて誰がどう見ても現実の人間には似合わない名前でしょ
718 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 12:25:19.01 ID:GZfgOo/n
このスレには葉月ちゃんに親か子でも殺された人が常駐してるから
719 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 12:36:04.28 ID:JO4iNA5b
葉月にやたら噛みつく人いるよね
720 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 12:40:06.03 ID:Nfif1o8j
許せるのは弥生と皐月ぐらいだな。
3月と5月だから季節的にも夏に向けて人生もこれからって感じで人名にも向いてると思うが、
葉月は旧暦だと9月から10月なわけで葉っぱが散る意味で葉月だから人名には不向き。
721 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 12:47:24.81 ID:j6W0mBy6
誰かも言ってる通り、なにより皐月と葉月は字面がキラキラなのが許せない。
ただでさえ月って字はキラキラ御用達なのに、それプラス見慣れない皐って字やこれまたキラキラ御用達の葉がつくんだぞ?おかしいと思われて当たり前だろ。
722 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 15:02:06.69 ID:DiZYUnOf
>>713
これに同意
723 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 15:18:48.38 ID:ckWTAW4H
>>718
皐月も追加して
724 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 15:57:34.69 ID:9Se6Z4/F
瑞生 みずき

惇人 あつと
惇也 あつや
惇志 あつし

嫁は惇の字を使いたいようです
どうでしょうか?
725 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 16:08:47.05 ID:ckWTAW4H
惇は敦や淳に比べて馴染みが薄いから、どの留め字と組み合わせても読みづらい

瑞生はミズキと初見で読める人は少ないかも
726 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 16:19:11.16 ID:WCrpbe2Z
>>710
この中なら遥香
ハルミは古い、ハルナは漢字のチョイスがいまいちだと感じる
>>724
瑞生 みずき:△キが生なのは個人的に好きではない
惇人 あつと:✕響きが変
惇也 あつや:✕響きが変
惇志 あつし:〇消去法でこれだけど、惇のりっしんべんと志の心がダブってて見た目がいまいち
惇を生かしたいならシを再考されては?
727 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 17:34:59.48 ID:KaUCjG2y
>>724
瑞生 二次元っぽい。結構ハードル高め。

惇人・惇也・惇志
どれでも印象に大差ない。好みでどうぞ。
恥ずかしながら、私は読めなくて辞書ひいたけど。
728 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 18:27:12.10 ID:8Zp6o5H/
玲那(れな)
英玲奈(えれな)
南那(なな)
奈那子(ななこ)
優里(ゆり)
星那(せいな)

10月〜11月生まれの予定です。姓名判断重視して絞り込みました。
よろしくお願いします。
729 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 18:38:41.07 ID:WCrpbe2Z
>>728
消去法で優里
ナは奈ないし菜なら普通だけど那だと芸能人の「ハワイにちなんで」系の印象でイマイチ
次点で英玲奈
730 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 19:25:10.79 ID:cbYokRzV
>>728
うん
私も消去法で優里
731 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 19:56:30.60 ID:VvXgw9zN
>>728
優里、次点でギリギリ玲那
あとはない
732 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 20:20:02.44 ID:Bofh7sVH
>>728
せいなと なな以外なら良いのでは
733 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 20:27:00.63 ID:BwZxm40u
男女の双子で、女の子をあかり(封ス仮名)、男の子をあきら(明)
にしたら、二人の名前が並んだ時にバランス悪いかな?
女の子をひかり(光)にすることも考えていますが、それぞれの印象をお聞きしたいです
734 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 20:49:54.39 ID:SwI/bcxd
あかり
あきら

単純に紛らわしいと思う。
兄弟でも頭文字揃えると紛らわしいと言われるんだから、双子ならさらに面倒くさいと思う。
735 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 20:50:59.73 ID:fPMspwLB
明と光が綺麗だと思う
あかりだと多分あーちゃんて呼ぶ人もいるだろうから、何だか紛らわしそう
736 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 20:54:54.52 ID:/ZiuzyPT
明光義塾…
737 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 21:08:26.37 ID:dgIkRjtN
>>736
なんか見覚えあると思ったらそれだ!
738 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 21:28:35.70 ID:X6vct+9O
少し前の漫画で主人公ヒカルとライバルアキラっていたなぁ…
739 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 22:20:58.08 ID:8opaC9Ii
>>738
ヒカルの碁だっけ?
「ひかる」まで打ったら予測変換に「ヒカルの碁」って出てきてビックリ

旧暦の月名の名前使用だと渡る世間を思い出すBBAなんだけど、そのまんまなのは弥生と皐月(五月)だけだよね
あとは文月→文子、葉月→葉子で長月→長子はかわいそすぎw
睦子じゃダメだったのだろうか
740 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 22:58:52.17 ID:NbFR3m09
>>733
スゴクややこしいそう
まだ、平仮名のひかりの方がいい
741 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/23(土) 23:17:34.41 ID:VvXgw9zN
>>733
あかり

って並んでたら、ふりがな振ってあるのかなって思う
同じ漢字の読み仮名違いとかに近くて紛らわしい
742 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 01:34:32.72 ID:B8SCwQ3N
>>733
双子親ですが、似た名前は止めた方が良いかと。頭文字や止め字を揃えてる方が多いですが正直、自己紹介された時点で分からなくなってしまいます。
あきらとひかりに一票
743 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 02:43:19.43 ID:eDDnaB/Y
姉妹で以下の名前を考えていますが、

漢字は止め字が同じ
読みは頭の一文字違いで残り同じ

漢字の文字数は異なります


久美子くみこ、笑子えみこ、みたいなイメージなんですが、紛らわしいですか?
それともよくあるパターンでしょうか?

止め字は子ではありません
漢字が混ざることはなくても、読むと紛らわしい気がして心配です
私は全く別の名前にしようと考えていましたが、夫が揃えたいようです
744 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 05:53:35.01 ID:OSZVk5fm
733です
みなさんありがとうございます!
あきらとあかりでは紛らわしいということで、あきらとひかりにする方向で考えます
やっぱり塾と思われてしまいそうなので、漢字も再度検討したほうがよさそうですね
とても参考になりました!ありがとうございます
745 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 06:01:59.93 ID:LN7nNh5T
9月末頃生まれの予定の男の子です

新 あらた
司 つかさ
昴 すばる
樹 いつき
類 るい
匠 巧 たくみ
漢字一文字であること、読み間違いが少なそうな名前が希望です
ちなみに上から気に入っている順番です
印象を教えて頂けるとありがたいです
746 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 06:15:25.32 ID:B+0OCIf7
>>743
名前の音の区別はできるけど、どっちの名前が姉か妹かが紛らわしいような。
あれもこれも揃えるよりは、止め字のみお揃いくらいの方が、それぞれの名前に個性が備わっていいと思います。
747 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 06:22:15.37 ID:B+0OCIf7
>>745

新 あらた→この字でシンくんがいました
司 つかさ→知的クールなイメージです
昴 すばる→存在感ありそうな雰囲気ですね
樹 いつき→落ち着いた響きで良いと思います
類 るい→某少女漫画を思い出します
匠 巧 たくみ→自分なら匠が一番推しです

こんなので参考になるかな…
本当に個人的な感想で失礼しました!
748 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 07:38:48.31 ID:aM3tfHnC
>>743
まさかの三人目が女の子だったらネタ切れで可哀想なことになるよ
「イイこと思いついた!俺スゲー」に酔ってそう
名前で遊ぶなと言ってやりたい
749 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 07:51:12.52 ID:hl3OiD8F
>>743
おそろいは留め字まで、あと歳が近いなら名前の最初の字は全く似通らない字にしてあげてほしい
一例で絵里子と純子(年子)、フルネーム表記で名前の最初の字の糸編まで同じだから急いでいる時ほど母が書き間違えて強引に修正→人目につく名前ほどひん曲がり率高いみたいなことになるよ…
750 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 07:59:58.84 ID:hl3OiD8F
>>745
この中なら新を推す。次点で司
新 あらた:◎快活
司 つかさ:〇知的
昴 すばる:△二次元
樹 いつき:△神秘的(個人的にはタツキ読みの方が好き)
類 るい:✕ハーフならアリだが純日本人にはナシ
匠 巧 たくみ:〇硬質
751 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 09:05:37.72 ID:r3YgWgBF
付けようと思っていた名前を姓と合わせてフルネーム検索すると、女子プロレスラーの方がヒットします。
避けた方が良いでしょうか?

ちなみに男児です。名前は上の方が挙げられている漢字一字のものです。一般的には男児名かな?と思うのですが。
752 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 09:11:01.42 ID:WxiV0sbm
別によくある名前で無名ならいいんでないの
女子プロなんてあまり見る人少ないだろうし
北斗晶とか神取忍なら止めるけど
753 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 10:54:40.30 ID:GrPHNECw
>>745
読み間違いが少なそうな名前、ってことなので。

新 良いが、今時だとシンと読まれることもそれなりにある
司 良名
昴 二次元っぽい。
樹 タツキと読まれることもたまにある
類 男でルイは、フランス系限定。ナシ。
匠 巧 良名
754 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 11:40:18.20 ID:tV0HypmI
花音(かのん)
一花(いちか)
花夏(かなつ)
花純(かすみ)

来月産まれる長女の名前の候補です。どう思いますか?
755 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 11:48:25.06 ID:jHZ1ruN4
うわぁカノンだ。見なきゃよかった。
756 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 12:16:49.25 ID:dyDOQByu
>>754
この中なら一花か花純がいい
花音(かのん) 大人になったら変
花夏(かなつ) 響きが変
757 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 12:34:14.67 ID:GrPHNECw
>>754
花音 昔はキラキラだった。今はそれなりにいる。カノンって日本人の名前としてはどうかな…
一花 今は普通にいるけど、イチカって二次元っぽい。
花夏 音が変。
花純 音は落ち着いている。
758 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 13:02:03.16 ID:Tlay/vxP
>>754
花夏って人名として変
花音と一花は二次元のイメージ
なので花純に一票
759 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 13:23:33.03 ID:LN7nNh5T
>>745です
夫婦共に新がイチオシですが、顔を見た時に違ってたってこともあるようなので他の候補も上げてみました
ですのでやはりシンと間違われるのを覚悟の上で新にしようと思います
もし顔が…となった場合は司 匠 樹辺りを検討します
お答え頂いた方ありがとうございました
760 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 13:26:57.51 ID:DRN/3M7r
あらたは古田新太のイメージでしょう
761 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 13:49:28.94 ID:2icRq1RM
昴は親世代にもたまーにいた名前だと思うけど二次元ネームなのか・・・
リゼロのせい?皆様は何で二次元の印象つきましたか?
762 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 13:56:37.09 ID:7BTfSgk5
11月予定です

章帆あきほ
里穂りほ
実穂みほ
優花ゆうか

章は主人の漢字を使いたくて第一候補ですが
第三者からみて違和感があるなら頑なには拘りません
763 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 14:18:40.89 ID:cUDATpDJ
80年生まれだけど、昴て名前の知人ひとりもいないけどな
2次元というより谷村新司のイメージ、上司や親世代がカラオケで歌う
764 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 14:48:05.23 ID:sfndb6qy
朱理・朱里 あかり
穂香 ほのか
彩 あや
舞 まい
茜 あかね
みなみ

女の子で8月下旬か9月上旬に生まれる予定です
どれが良いと思いますか?
765 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 14:58:09.69 ID:3u2vrQOH
>>762
あきほ その漢字の選択は読めても書けないかも
みほ 実が美になりそう 

優花と里穂を押す

>>754
響きだけならいちか好きだが数字いれると、次から大変そう
音読み+訓読みでちょっと読みにくいが花純に一票
766 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 15:07:36.67 ID:3u2vrQOH
>>764
自分のこのみ順
舞→茜→彩→みなみ

朱里はシュリが先に浮かんだ
穂香は乃をいれたら派なのでビミョー
ほっこり系で七、八年ぐらい人気落ちないね
767 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 15:16:04.05 ID:ADcOZKOB
>>764
彩>舞>朱里>朱理>みなみ>茜・穂香
どれも良いけど茜と穂香は秋っぽい感じだよね
768 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 15:41:57.19 ID:iHB813+Q
>>762
章帆→読めなくはない、帆っていうと海のイメージだから、11月名前にはちょっと寂しいかなって思う。浦の苫屋の秋の夕暮れって感じで。
里穂→田舎くさい字面だと思う、ほっこり?なのかな?
実穂→要するに米
優花→ゆかなのかゆうかなのか覚えにくい

この中なら実穂か里穂が無難
769 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 16:19:20.39 ID:QG1UYLgB
今日はアドバイス当たりデーだな
770 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 17:20:10.84 ID:ctXNp/NC
>>745




新 あらた
司 つかさ

昴 すばる
771 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 19:08:37.58 ID:EgfQNmpn
>>770
谷村さん隠れてたw
772 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 19:24:43.43 ID:RqiRkMne
>>762
章帆 章が男っぽい
里穂 良いと思う。
実穂 実が今時。
優花 もしかしたらユカかも、と思うけど、良いと思う。
773 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 19:29:00.50 ID:QyEP4jpd
こころ
みなみ
すみれ

平仮名の名前にしたいです
この3つのうち一番良いと思った名前はどれですか?
774 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 19:35:39.92 ID:RqiRkMne
>>764
朱理・朱里 言われれば読める。朱理は、字に可愛げがない。
穂香 「の」の音はどこから来たの?と思う。
彩 良い。
舞 良い。
茜 良い。
みなみ フルネームで書いて、バランスが悪くなければ可。
775 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 19:36:42.07 ID:Vj8Yzi+t
>>773
ない
776 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 19:50:26.31 ID:dUNRxiDE
こころは言わずもがなナシだけど、みなみやすみれも大概だなー
ただでさえ平仮名の名前なんて否定的だったり嫌悪感示す人が多いのに、みなみやすみれなんて有り得ないよ
777 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 20:25:56.42 ID:whrYmC2t
>>773

みなみ>こころ>すみれ

どれも悪くないと思うけど、これから産まれるなら季節感のあるみなみがいいんじゃない?
すみれは春のイメージ
こころは私は嫌いではないが意見が分かれる
778 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 20:43:16.19 ID:hl3OiD8F
>>754
花純以外は正直ナシ
特に花夏(かなつ)は響きがおかしすぎて絶対にナシ
>>762
章帆:△アリだけど章が女性名としては硬い印象
里穂:〇
実穂:〇
優花ゆうか:〇個人的にはこれを推す
>>764
この中なら舞、次点で彩
アカリとアカネはひらがな推奨(でもものすごくかぶるから勧めない)
ホノカは何だかな、という感じ
>>773
こころ:✕頭の悪い親がいるなー
みなみ:〇明るく元気なイメージ
すみれ:△季節はずれ感
779 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 21:38:33.76 ID:UA8zFjcb
>>744
遅レスだけど別に明光風靡の明光でもあるしそのままの漢字でもいいと思うけど…
>>773
こころ→個人的に受け付けない
みなみ→明るいこのイメージ。なぜ南?とは思う。夏の方角が南だから?
すみれ→春なら良名。植物系は季節感が大事だと思います

なので一番良いにはみなみ
780 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 21:39:53.67 ID:UA8zFjcb
間違えた、風光明媚って書こうとしたw
781 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/24(日) 21:43:38.83 ID:7BTfSgk5
>>762です
皆様ありがとうございました
やっぱり女の子に章の字は難しいですね
参考にさせていただきます!
782 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 00:18:23.73 ID:OMx8grfO
8月に出産予定。
女の子です。
苗字がカチカチ目なので、柔らかい名前をつけてあげたいです。

悠 はる
葉奈 はな
芽衣 めい
愛菜 まな

皆さんのイメージや感想を教えてください。
783 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 00:29:20.77 ID:2O67+c8V
悠 はる→ゆう
葉奈 はな→はななのに葉っぱ?
芽衣 めい→いい。でも石投げたら当たるくらいいる
愛菜 まな→あいな、もしくはまなな。まあ、芦田プロがいるから今じゃまなが第一候補なのかね
784 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 00:46:50.69 ID:USDqQI7s
>>782
悠 はる:✕なぜカを省略?普通はハルカ
葉奈 はな:✕響きといい字面といいなんかヌケてる
芽衣 めい:〇まとも
愛菜 まな:△ちと甘すぎるのでは
785 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 00:53:34.62 ID:ApiuWjFr
>>782
その中で選ぶなら消去法で芽衣くらいしか残らない
別にすごくいい名とも思わないけど読めるし書ける
他はもう…全体的にセンスないのではとしか思えない
特に悠→はる?怒りさえ感じるレベル
786 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 01:16:48.67 ID:3oGZxn3F
悠はゆうって読まれそう
787 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 01:17:13.70 ID:RZRmp1Ve
>>782
はる と はなは漢字変えてあげた方がいいかもね
悠は ゆう か はるか ならわかるけど
788 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 07:42:15.50 ID:gk8gdeCQ
ひらがなで
「うるみ」女児です。
印象はどうでしょうか?

上の女児もひらがな三文字なのでこの名前に決めました。
789 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 07:59:50.28 ID:gAH8Xaz2
うるみ?????
790 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 08:13:20.72 ID:Hc1A+VU9
うるまでるび思い出した
なんとなく沖縄由来かなと
791 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 08:15:14.42 ID:ljP0X6hS
>>788
読めるのだけは長所。
頭悪そう。
将来もし万が一堅い仕事に就いて名刺を出すことになったら、恥ずかしいだろうな
792 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 08:35:39.70 ID:bLC2/jyn
>>788
793 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 08:48:50.40 ID:3xVOEQSw
>>788
うるめみたい
794 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 08:52:53.85 ID:c6QYOkDk
慢性結膜炎で一年中真っ赤な涙目の女の子を連想する
795 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 10:08:45.52 ID:R+0GQ71b
>>788
うるみ で検索したらAV女優がズラッと出た
上の子が何て名前か知らないけど、ひらがな三文字しばりなら
他にいくらでもあるだろう
796 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 10:24:40.87 ID:VFn1LEBn
うるみって……ダイキンのキャラかな?
あれはうるるか
ペットにすらつけなさそう
人名ではない
797 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 10:34:47.31 ID:EEkNV1E2
上の子も女児でわりと普通に聞く名前のひらがな三文字です。

ひらがなの響きがかわいくてつけたんですが、評価は微妙みたいですね…
798 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 10:35:20.50 ID:EEkNV1E2
ID変わってしまったのですが
>>788です。
799 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 10:44:36.42 ID:jSQCBB/b
かわいい?センスがないと思う
800 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 10:48:27.83 ID:gAH8Xaz2
どう可愛いのか全然わからない
むしろなぜかエロネーム方向に感じる
801 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 10:59:14.62 ID:BcskWCyL
うるし…
802 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 11:00:44.79 ID:mlhJFUTk
>>797
平仮名の名前は可愛いし優しい感じがして好きだけどうるみはなんか可愛い感じも無いし優しい感じもないし名前っぽくない
似た響きのくるみじゃダメなの?
803 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 11:03:12.45 ID:mlhJFUTk
>>773
こころ→個人的に一番好き。でも今風の名前だから賛否別れる
みなみ→季節的に丁度良い。ただ由来はなんなんだろ?って思う。
すみれ→他の人も言ってるけど春生まれなら良い名前。
804 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 11:33:18.76 ID:ljP0X6hS
もうつけたの?
まあ読めるし書けるし、改名するほどでもなし、付けちゃったのはもういいんじゃないかな
805 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 12:30:01.77 ID:c6QYOkDk
>>802
若いときならともかく、名実ともにオバサンになったらくるみはキツい
806 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 12:40:59.24 ID:molc2vIE
>>805
水森亜土みたいなオーバオール着てベレー帽かぶって痛々しいほど若作りしてるオバハンのイメージ。
807 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 13:00:11.56 ID:JQQ49sW5
清香(さやか)
万里子(まりこ)
和海(かずみ)

印象を教えてください
もうすぐに生まれる予定の女の子です
808 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 13:01:14.49 ID:HKOlXFEh
11月に男の子を出産予定です

史博(ふみひろ)
正敬(まさたか)
正博(まさひろ)
祥一朗(しょういちろう)
悠一朗(ゆういちろう)

音、姓名判断重視で出しました。
主人には古臭い、オッサンみたいと
全て却下されてますがおかしな名前でしょうか? 
809 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 13:12:24.83 ID:k68kKeEe
>>808
上3つ、古くてオッサンっぽくて周りから浮くけどおかしくはない。
下2つ、今割りと流行ってるけどそこそこ落ち付いてて良い名前だと思う。
史博は博史ひろしの打ち間違いかと思った。
ご主人は案出さなくていいの?
810 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 13:22:24.41 ID:gr56Jzki
>>807
清香 キヨカ>セイカ>サヤカになりそうだけど有り
万里子 個人的には好きだけど万を嫌がるかも
和海 字面は男性っぽい。響きは昭和。いまの子ならナゴミと読まれるかも

>>808
正敬は読みにくい
正博はちょい昭和
下二つはいまでも浮かないかと
画数縛りで旦那にも案を出してもらったら?
どっちか一人のゴリ押しは子供がかわいそう
811 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 13:31:03.00 ID:HKOlXFEh
>>809
>>810
ご意見ありがとうございます。
予定日が11月ということもあり、主人はゆっくり考えようと言うだけでまだ案を出していません。これから案が出ると思います。
画数縛りで考えてもらうのは良いかもしれません!
812 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 15:18:06.10 ID:+JW5xlt8
>>810
清香 誤読されるかもしれないけれど読めるし一発で変換できる。響きも可愛い
万里子 海江田万里を思い出したが、それ以前に万の字と子の字を使うとあだ名がま○こになりそう
和海 和の海という力士みたい。結婚して、海原和海、内海和海、海江田和海みたいになったらかわいそうな気も

その中なら清香が好き
813 :
812
2016/07/25(月) 15:19:53.57 ID:+JW5xlt8
レス番>>807でした。ごめんなさい。
814 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 18:06:18.25 ID:bKK/q1/q
>>807
清香 キヨカ・サヤカで迷う。私はキヨカが先に浮かぶ。
万里子 読める・書ける・普通に通じる名前。あとは好みの問題。
和海 読めない。カズウミ?男?と思った。
815 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 18:14:23.68 ID:V/2AVqwD
キヨカって音が固くて冷たい
816 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 18:25:58.63 ID:mlhJFUTk
>>807
清香 読み方に迷ったけど私はこの中では一番好き
万里子 響きは好きだけど万が好き嫌い別れそう
和海 読めるけど漢字が女の子っぽくない。海を美とか実に変えた方が良いと思う
817 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 18:28:51.09 ID:a2zS1s1y
あや と名付ける予定なのですが漢字が決まりません





亜弥

どれが良いと思いますか?
良いと思った順と印象を教えてください
818 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 18:33:15.65 ID:mlhJFUTk
>>817
彩 一番好き。
綾・絢 これも良いけど画数が多めだから名前書く時に大変かも(特に習字の時)
礼 「れい」って読まれるかも。あと少し感じが古風な感じする。
亜弥 松浦亜弥のイメージ。あとあまり亜の意味が良くない。
819 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 18:34:50.01 ID:zaju5rmC
>>817
彩 1位 どスタンダード、可愛らしいイメージ
綾 僅差で2位 画数が多いから姓との兼ね合い、女性らしい柔らかさ
絢 微妙、この字でジュンさんもいる
礼 同上、まずレイさんと読まれる
亜弥 五馬身差ぐらい離れた3位 読める・書けるが松浦アヤヤの印象が強い
820 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 18:37:27.21 ID:c/KHDcms
(∵)<キヨカー
821 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 18:40:32.94 ID:Q6GgfEsw
>>817
彩が1番いいです。シンプルイズベストです。
822 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 19:02:25.20 ID:2Kd7xWjj
>>817
上からつけたいじゅんかと思いました。
823 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 19:17:02.44 ID:Ju65u9UG
11月に出産予定の男の子です

栄純(えいじゅん)
英介か英助(えいすけ)
英士郎(えいしろう)

どんな印象でしょうか
824 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 19:17:53.97 ID:Q0pl66so
>>817
将来漢字一文字の男性と結婚するかもしれないことを考えて亜弥
筧 彩 より 筧 亜弥 の方がいいから
825 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 19:26:45.20 ID:kpZpinvG
>>820
めっちゃ懐かしいww
826 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 19:39:01.22 ID:WqGYDBYf
えいじゅんっておかしすぎる
827 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 20:02:11.36 ID:V/2AVqwD
>>817
亜弥がいいな
松浦亜弥なんかもう消えてるしこれからの世代なら問題ないかと
女の子の名前は漢字一文字より二文字使うほうが素敵
828 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 20:12:54.26 ID:nr006fNm
3月か早まれば2月に産まれる女の子です

美波(みなみ)
澪(みお)
佳乃(よしの)
琴(こと)

苗字が◯川なので、美波にするといかにも狙った感じになるのではないかという気もしています

よろしくお願いします
829 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 20:20:56.08 ID:bKK/q1/q
>>823
栄純 ダイヤのA。でもエイジュンって変。
英介・英助 助は古い感じがする。比べれば介かな。
英士郎 ある意味今時。まあ、良いのでは。
830 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 20:31:31.24 ID:2tPYWzyA
>>823
清雲しか浮かばないな
831 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 20:38:22.01 ID:9Gs7cIZl
美波は王道イマドキキラキラネーム
澪は厨二系キラキラネーム
佳乃はエセ古風ドヤ顔キラキラネーム
琴はほっこりキラキラネーム

釣り?
832 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 20:42:55.95 ID:t5nN+lqp
>>828
○川なら澪の方がガチガチなんじゃない?
名字関係なくても3月に水関係の名前は寒そうだなと思う
833 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 21:04:26.81 ID:USDqQI7s
>>823
正直言って締りがない印象なのでどれもナシ
>>828
〇川の〇が画数少ないなら美波一択、多いなら澪を加えた二択
佳乃は古臭い(→親が面倒くさそうな)印象なので除外、琴は一文字足りない感で除外
834 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 21:38:36.79 ID:uU+38CbN
予定日が1月です。女の子の名前を考えています

華乃 かの
華也 かや
詩乃 しの
美也 みや
雪乃 ゆきの

季節にも合っているし、無難なのは雪乃かなと思うのですが、
色白じゃなかったら変かな?からかわれそう?というのが気になります。
也は、華か美との組み合わせなら女の子だと分かるかと思ったのですが、
やはり男の子っぽいですか?
よろしくお願いします
835 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 21:49:10.15 ID:USDqQI7s
>>834
華乃 かの:✕響きが変
華也 かや:✕字面もだが響きが変
詩乃 しの:〇次点でこれ
美也 みや:✕これは男性名ヨシヤ
雪乃 ゆきの:〇これでよい
836 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 21:50:19.73 ID:MKj9sn29
>>834

>華乃 かの 変
>華也 かや 蚊帳みたい変
>詩乃 しの まぁまぁ
>美也 みや 也が男みたい
>雪乃 ゆきの 可愛い
837 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 23:00:17.83 ID:sHOYgAmh
>>828
もう性別わかるの??
838 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/25(月) 23:32:08.85 ID:mlhJFUTk
>>831
キラキラネームでは無くない?w
839 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 00:58:53.29 ID:QEReaOpb
公延
剛憲
諒太
寿


で、悩んでます。
第一子です。
よろしくお願いいたします。
840 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 02:58:32.93 ID:Hb1XcWB7
公延 名字が近衛とか西園寺とかなら
剛憲 サッカー選手由来かと思った。あちらは憲剛だった。
強い憲法ってなんだろ
諒太 意味も読みやすさも一般性も一番良い
寿  ことぶき?ひさし?とし?
楓  女の子だった場合の候補?
841 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 04:20:02.29 ID:ZIbFM8vr
>743です

お礼が遅くなりました
アドバイスくださった方ありがとうございます

頭の読み、漢字は全く異なるので混同しにくいとは思いますが
2歳差でどちらが姉か妹か、は確かに外部からは分かりづらそうです
1人目は私が決めてしまったので、あまり強く言えませんが夫に相談してみます

また3人目は有り得ないので心配無いですが、
万が一の時でもまだ揃いの名前があり、
そこも夫がこだわる理由です

本当にありがとうございました
842 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 05:02:46.74 ID:fnQwb0cJ
>>839
なんで花道だけないんだよ!
843 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 06:02:10.60 ID:/UUmRbGy
>>839
彰にしなって
844 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 07:21:04.51 ID:7rk/0aau
>>838
>>831はいつもの「このスレってなんでもキラキラ判定にしてるからおかしい」
と新参者を誘導したがってるキラキラDQN親だよね
ああ、こいつ馬鹿だな、と指摘して、ニラニラヲチ推奨
845 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 08:50:37.72 ID:qtt0Urzp
相模原の障害者施設の殺傷事件の犯人の名前が聖。
ニュー速のスレでは聖とかおこがましいとか麗とともに在日韓国人がよく使う漢字とかの意見。
これが世間一般の認識だかんな。聖なんか普通じゃねえぞ。
846 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 09:20:12.97 ID:jrI8HaKG
>>839 諒太 ほかは読みづらい
847 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 09:35:57.18 ID:1aZ0LyCw
主張してる内容自体はさておき、2ちゃんの書き込みは世間一般の常識だ!って胸張れることが凄過ぎる。半端ない
848 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 09:44:34.66 ID:IYHg3+x/
>>839
花道どこー
849 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 09:47:46.08 ID:YterzMOH
>>845
聖の入った名前でこのスレで評価高いことなんてまずないよね
850 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 10:28:52.09 ID:1kAng/IC
>>839
剛憲ってゴウケン? 被害者の子思い出しちゃうから自分なら避ける
851 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 10:35:13.12 ID:AsGo67pj
>>850
839は漫画スラムダンクの登場人物の名前を列挙している釣りだから…
読みはタケノリだがね
852 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 11:29:35.15 ID:OfbjRn+S
玲奈 れいな
環奈 かんな
麻衣 まい
結衣 ゆい
瑠衣 るい

この名前で迷ってます
どれが良いと思いますか?
印象も教えてください
853 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 11:41:06.43 ID:z6ZKF9KT
>>852
どれも同じ感じ
最近多い名前
クラスに1人いる感じ
854 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 11:48:11.13 ID:1kAng/IC
>>852
ルイは男子にもいるけど、この字なら女性名ってくらいかな。

絶対にやめとけはないから全体を見て決めてもいいかと。
浅香結衣→アサカユイ→朝、痒い
千代田瑠衣→チヨダルイ→チョーダルイ(超だるい)にならないかとか、
近しい人と紛らわしくないか(カンナ・アンナ、マイ・アイ)みたいな
他に候補があるなら敢えて選ばなくても…って意味で。
個人的には、環奈と瑠衣が画数多くてごちゃっとするのがイヤ
855 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 12:25:16.71 ID:+51UCXvp
長男だけど第二子に一(イチ)はおかしいでしょうか?
新一か健一で考えてます
856 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 12:39:29.51 ID:Oy0SfnkO
上で六花ろっかがありましたが冬生まれの女の子で六花りっかを考えてます。
意味があって六ですがやはり世間的には六?ってなりますか?
857 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 12:51:36.41 ID:3NDe2Tug
>>855
おかしいよ
858 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 12:52:42.42 ID:lmTN8/fq
>>855
上は女の子ということでしょ?
長男ならいいと思うけど。
ただ新一はコナンだからナシ。
859 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 13:17:08.22 ID:Pi/xJnh8
たしかに新一=コナンだけど、名前そのものは普通だから別にいいんじゃない?
虎南とかつけたらバカジャネーノって思うけどww
860 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 13:17:40.92 ID:OmAui81G
>>855
うちの第二子長男が○一郎だけど面と向かって変と言われた事は一度もないよ
861 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 13:33:57.84 ID:bv7y/a0T
>>855
あまり気にしなくていいと思う。
イチローも次男だし。
862 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 13:36:07.81 ID:gNnNlf2W
>>861
それはまた違うでしょ
863 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 13:40:14.57 ID:ZYQoUfH/
>>855
長男ならなんの問題もない
864 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 13:46:20.03 ID:Us+ia2u+
>>856
六花(りっか)ちゃん割りとちらほらいるよ
865 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 13:56:09.75 ID:+51UCXvp
>>855です
問題ないようですねありがとうございます
自分的には寄生獣が頭に浮かぶのですが、子供からしたら確かにコナンですね
うーん、、まだまだ終わらないんだろうなコナン
866 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 14:23:41.77 ID:YterzMOH
寄生獣だったらいいのかっていう
867 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 15:15:51.41 ID:BEbeYNBT
寄生獣とコナンならコナンのがまし
868 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 15:46:43.27 ID:JkfKZ3/Z
>>856
リッカと読める人なら、六?とはならないだろうけど、
二次元っぽいとは思う。
869 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 15:56:58.32 ID:YterzMOH
>>856
六花は冬生まれだから雪ちゃん程度の名付けだと思うので、6?ともならないし、逆に6には意味があってーってのが気持ち悪い、ただでさえ二次元ネームなのに
870 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 16:48:59.21 ID:EEaZQlj5
名前聞いて二次元っぽいっていうのはいかにも2ちゃん的な意見だと思う。普通はそこまで二次元の世界を意識して生きてないんじゃない?ちょっと変わった名前…くらいにしか思われないよ。
871 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 16:50:52.69 ID:uV+DBLdG
六花ってキャラがいるの?
そもそも六花を知らない人が多くて説明がめんどくさそう
872 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 16:53:08.79 ID:YterzMOH
>>870
二次元ネームもエセ古風も親が面倒くさそうも現実で会えば「ちょっと変わった名前」としかおもわないけど、名付けについて語るスレだからわざわざどう変わってるのかをわかりやすく言ってるだけだと思うよ
873 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 17:08:30.21 ID:scx2ZHUb
>>871
白犬の六花しか思い浮かばない…
874 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 17:08:57.20 ID:52aeAUc3
六花は名付け本で結構乗ってるけどないなー
人混みで呼ぶの考えると違和感あるし 同じ幼稚園でいたらなんとなく関わりたくない
875 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 17:14:41.89 ID:nf0Cxt+H
二次元っぽいって何だろうとふと思ったけど
傾向としては元からある単語を付けた名前とか、二次元ぽい気がする
月の異名とか植物の名前とか。
親の思いが見えにくい名前
勿論定番化してるのもあるけど。
876 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 17:41:05.01 ID:yIuvch/x
葉月、皐月、楓、菫…確かに2次元ど真ん中って感じ
877 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 17:58:11.76 ID:DUitQ4AE
>>871
テレプシコーラってバレエ漫画の主人公は六花と書いて「ゆき」と読ませる
878 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 18:03:52.60 ID:dDeoU1/B
素直に美雪とか付けたほうがよっぽどシンプルで良い名前だと思うが。
879 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 18:04:43.67 ID:8hei97G9
まあ、六花は雪の別称だからね
880 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 18:15:25.70 ID:dDeoU1/B
いや別称とか異称じゃなく素直に普通に名付けろよって話。
誰が見てもわかるように余計な一捻りすんなって話。
881 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 18:33:20.03 ID:S002lUzm
六花で画像検索してみればいいのに
うちは明歩とつけたかったけど画像検索して断念したよ
二次元よりきつかった
882 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 18:36:46.69 ID:/trvdxBC
両方検索してみて納得…
でもこう言うのってきりがないよね
検索候補も移り変わるはずだし
どれくらい気にすればいいんだろう
883 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 18:41:19.58 ID:dDeoU1/B
>>881
明歩は今はマズいよね。
884 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 19:07:53.06 ID:yIuvch/x
ほんとだよな。素直に雪に関連するシンプルな名前にすりゃいいのに一捻りして六花とか古風気取って雪乃とかつけようとしやがる。
あと、明歩も個人的には一捻りネーム。アキホって中々ないけどまともな響きでしょ?ってアピールしてる感じ。
885 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 19:52:12.88 ID:E9SjFSKz
同じ小学校に秋穂ちゃんいたし千堂あきほとかもいたし別に
886 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 19:53:26.84 ID:SR6Wh2Y0
>>869
6には意味があってー、って何が気持ち悪いの?
雪の結晶の意味だからって意味でしょ?
自分なりに意味があってーとかなら気持ち悪いけど昔からある日本語の意味があるってのが気持ち悪いのが理解できん

後、別に六花ってひねってないと思うけど。
美雪の方がよっぽど古臭いイメージだけどな。
まぁ確かにスタンダードプードルの名前が浮かぶのは浮かぶ。
887 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 19:54:27.18 ID:8KwjWZoz
>>886
気持ち悪い
888 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 19:55:17.33 ID:SR6Wh2Y0
>>887
だからどう気持ち悪いの?
889 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:02:30.38 ID:ltLJUAwo
創作してひねって作った元々日本語にも無い名前なら気持ち悪いけどきちんとした意味があるなら気持ち悪くはない
ただのいちゃもんだと思う
万人が知らなければとか言うけど知らない奴が物を知らない恥ずかしい奴なだけ
890 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:05:41.63 ID:jrI8HaKG
>>881 そんなの知るか。一部の人しか知らないだろうし、気にしてたらつけられんわ
891 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:19:19.40 ID:/trvdxBC
私も美雪は古臭いと思う
悪くはないけど、演歌っぽい
あと金田一のイメージ強い
892 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:20:55.13 ID:m8LXMdmS
8月出産の女の子予定です

陽(ひまり)
葵(あおい)
茜(あかね)

上記で絞ってます。顔見て決めようとは言っていますが、ほぼ陽の予定です。
印象を教えてください。
893 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:23:11.18 ID:nf0Cxt+H
おちついて
陽は「よう」だよ
894 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:26:18.39 ID:dDeoU1/B
>>892
陽(ひまり)だけ突出して変だ。
大体「ひまり」ってなんなの?ひまわりと名付けたいんだけど長いから縮めてんの?
895 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:39:35.36 ID:e79OjGh1
確実に「ようちゃんですね」だね
896 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:40:10.09 ID:yAWcvS6M
>>892
陽でヒマリってどっから発生させたの?
897 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:43:41.09 ID:yIuvch/x
陽は断トツで駄目だが、かといって葵や茜も決していい名前ではない。中年になった時に似合わない。
葵(48)とか茜(52)とか痛々しい。
898 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:44:16.60 ID:ygr0IzLl
>>856
友達にその名前の子いるわ
899 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:46:16.51 ID:ygr0IzLl
>陽(ひまり)ないわー読めない
>葵(あおい)いいね
>茜(あかね)いいね
900 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:46:50.08 ID:wmKYSfwX
うーんまあ確かに葵とか茜みたいな漢字一文字の清楚っぽい植物ネームは中年になったらキツイ感じするね
901 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:48:25.26 ID:dDeoU1/B
えー葵と茜ダメ?厳しいなあ。
902 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 20:50:09.07 ID:dcKWt0wH
>>892
陽(ひまり):✕絶対にナシ(頭の弱い親がいるなーという印象)
葵(あおい):〇無難
茜(あかね):〇晩夏以降向け
903 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 21:07:58.97 ID:KWeKMkz7
陽毬ならまだ100歩譲って許せる
陽だけでひまりは無いなぁ
葵は可愛いと思う
茜はちょっと古臭い
904 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 21:09:57.65 ID:vQ6fii55
>>892
陽(ひまり)  読めない。友達に相談されても目の前で断固反対するレベル。
葵(あおい)  良い。
茜(あかね)  特に問題はない。
905 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 21:13:25.44 ID:A+fTyuJh
陽=ひまり
自分で勝手に読みを決めることに、違和感は覚えないの?
子供本人や周囲が迷惑するとは、考えないの?
906 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 21:36:10.05 ID:lEeW4S9H
知り合いがいいねしたFBで、喜都(きいち)くんですよろしくね!みたいなの流れてきて笑った
読めないしなんできいち…
写真見る限りDQNぽい夫婦なのに何故ww
いい名前☆みたいにコメントされてたけど、絶対笑われてるでしょ
907 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 21:42:44.38 ID:EoajhHEs
>>906
そういう晒し方はやめなよ
どっちがDQNだよ
晒しスレじゃないから
908 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 21:50:23.17 ID:JXqlthb8
娘の名前に「理」の字を使って、書道の得意な人に命名書も書いてもらって満足してたんだけど、
毎日眺めてたらゲシュタルト崩壊して「狸」に見えてきた…
娘ごめん…
909 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 22:29:36.04 ID:QQBAxi5D
予定日超過で入院のため、今月末には生まれる男の子です。

夏樹
夏輝

なつき、という読みは女の子のイメージが強いでしょうか?
漢字で見たときに男の子らしいだろうと考えたのが上の二つです。
910 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 22:36:50.59 ID:DUitQ4AE
ナツキはどんな字で書いても女の子のイメージだなぁ
911 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 22:47:09.26 ID:mNcJ085I
9月出産予定 男児です。
親の名を一字付けて

純史(あつふみ)
純矢(あつや)
純司(あつし)

男の子の名に純はありでしょうか。
純はあつ、あつしと読めるらしいのですが。
912 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 22:50:09.98 ID:8e5Ai6i+
>>911
無理だし
913 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 22:51:21.28 ID:dDeoU1/B
ナッキーはつむじ風だな。
914 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 22:51:34.72 ID:Tk49kkwd
>>911
じゅんし?
じゅんや
じゅんじ

としか読めない
915 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 22:53:06.41 ID:EoajhHEs
>>911
読めない
916 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 23:05:22.78 ID:vyRxfj6G
>>909
夏樹が好き
健康、真っ直ぐで爽やかそう
私はナツキの音も春樹冬樹の仲間みたいに感じるから女児のイメージはない
夏輝はちょっと暑苦しく感じる

>>911
上からジュンジジュンヤジュンジ
読み方が「存在する」といっても他人は普遍的一般的で読みやすいように読む
親が大事な子の名前を、読みにくく人を困らせるようなものにするとは基本思わないから
917 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/26(火) 23:45:15.32 ID:YterzMOH
>>886
>>869だけど、6に何か由来があって6を使った名前の六花を選んだって意味じゃないの?
そういう意味だって捉えたから「自分なりに意味があって」ってのが気持ち悪いって書いた
918 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 00:04:04.64 ID:7eEuhlLL
夏生まれなので風鈴から夏鈴(かりん)とつけたいのですが、どうですか?
かりんとうとからかわれるでしょうか?

それ以外の候補の印象を聞かせてください

蛍夏(けいか)
真夏(まなつ)
鮎夏(あゆか)
919 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 00:25:14.32 ID:zX4RgGHK
>>918
夏生まれなので夏を使う←わかる
更に季語を加える←わからない
920 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 00:48:54.21 ID:hm2kzcYx
>>918
夏らしい名前にしたいなら夏の字だけで十分だと思うけど。

夏鈴(かりん) 風鈴と言われなければ由来がわからんのでありっちゃあり。
蛍夏(けいか) この中では粋な名前に見えるけど、蛍って虫だよね…
真夏(まなつ) 本当にクソ暑い日に生まれたなら自己紹介ネタになりそうだけど、暑苦しいイメージはする。
鮎夏(あゆか) あゆちゃんって響きは可愛いけど、鮎って魚だよね…

夏以外に何か季節感を出したいなら、花とか果実とか海とか爽やかなものにすれば良いと思う。

あと、子供なんてどんな名前でもからかいの種見つけるもの。親が気にしても回避できるもんじゃない。
921 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 00:50:17.45 ID:h6NE8dfg
>>918
夏鈴→夏の鈴から想像するのが風鈴ならいいけど、個人的には鈴虫だった、響きはカリンだけどあれは花は春だし実は秋で季節外れ。変な名前。
蛍夏→女の子の名前に虫はちょっと。ケイカって響きも可愛くないし
真夏→この中では一番マシだけど、真夏に生まれたので真夏です!ってもうちょっとなんとかならなかったの?って思うかな
鮎夏→女の子の名前に魚はちょっと。アユカって響きも可愛くないし。
922 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 00:50:59.70 ID:WXARw+GH
>>909
なつきは女だわ
やめときなマジで
923 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 00:51:28.62 ID:WXARw+GH
>>911
読めないダメ

じゅんや にして
924 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 00:52:26.65 ID:WXARw+GH
>>918
かりんちゃん 学年に2人はいるわ

他の名前はダメ
変すぎる
925 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 00:52:59.36 ID:pwu57ebO
>>918
どれもどうしてそうなった?

素直に夏にした方がいいよ
926 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 00:56:39.70 ID:cfbR8R03
>>918
消去法で夏鈴かなあ。
それでも△

蛍夏 名前に蛍、虫が入っているのが個人的にダメ
真夏 暑い、真夏日
鮎夏 魚?友人に鮎子がいるけど、鮎の字が気に入らないって言ってた。あゆ子って名乗っていた。

「」
927 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 02:13:05.51 ID:Bugd0huA
>>918
鮎はほんとやめてあげて
知り合いに鮎美ちゃんっていたけど、なぜあの塩焼きの鮎の字を使ったんだろうとしか思わなかった
928 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 05:11:46.24 ID:wJWHxEvi
>>908後悔スレに移動しましょう

>>911アウト
名乗り読みは勝手読み。そんなの読めないから社会の迷惑なだけ。
929 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 06:10:57.16 ID:NOyG5UHT
俳句じゃないんだし、季語入れる発想が解らん。人名ですよね?
930 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 06:33:11.30 ID:rd+B9n9p
19人殺害
植松聖のメガネ画像まとめ
メガネをかけてない画像のほうが多かったからコンタクトを使用してたのかもしれない
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚

メガネはメガネ障害者です

チビで運動神経が悪い人、異性にもてない人はチビ障害者です

顔、体が左右非対称な人はブサイク障害者です
931 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 09:15:57.23 ID:kw3f+X/4
10月出産予定男児です

響きは決めていてあとは漢字です
哲人(あきと)
晃斗(あきと)

哲人ってぱっと見てあきとって読めますか?やっぱりてつと、ですかね
932 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 09:24:10.80 ID:rpo4vKy1
「テツト…テツヒト…?もしやテッド…?」で止まる
933 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 09:24:32.57 ID:MF9V4uVP
>>931
普通にてつひとと読んだ
934 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 09:26:54.39 ID:FZtXRtb1
>>918
どれも自分なら絶対嫌だ
935 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 09:33:42.39 ID:DjPWPwgA
12月に出産予定の女の子です

菫(スミレ)
麻衣(マイ)
紗弓(サユミ)
礼美(レイミ)

印象や読みやすさが聞きたいです
よろしくお願いします
936 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 09:43:35.75 ID:rpo4vKy1
菫  読めない人もいるらしい
麻衣 安定
紗弓 うーん…いいけどさ…
礼美 レイミって言いにくい
937 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 09:48:38.50 ID:2f5tDQE8
>>931
「てつんど」と読んだ
938 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 10:54:30.47 ID:kw3f+X/4
>>932
テッドwwあのクマですね

>>933
てつひと、ですよねー

>>937
てつんど…!そんな読み方も

ありがとうございました
2人で考えてると読めるような気がしてくるんで客観的な意見で助かりました!
939 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 11:00:23.71 ID:cFkvRl8q
岩國哲人(いわくに てつんど)って政治家がいる

昔の人に多い読ませ方みたい
清人で「きよんど」とかもいる
940 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 11:42:17.13 ID:1BwWuvCx
トリプルスリーで話題になった山田哲人がいるし、テツト意外に考えられなかった
941 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 11:45:30.42 ID:icIACTQn
>>935
菫…好きだけど春っぽい、大半の大人は普通に読めると思う
麻衣…可愛いけど母親世代に多い、漢字が違えば今の子っぽくなりそう
紗弓…可愛いけど、響き重視?由来が気になる
礼美…あやみと読んだ、美礼と間違われるかも
れいみの読みは嫌いではない
942 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 11:49:11.23 ID:KXg56czh
女の子の名前で「かおり」は古臭いですか?
漢字は夏織もしくは花織を考えています。
943 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 11:56:23.08 ID:oIz98C0d
>>918
夏鈴(かりん) まあ、あり。
蛍夏(けいか) ナシ。音も字面もなし。
真夏(まなつ) ナシ。暑苦しい。
鮎夏(あゆか) ナシ。鮎って字がどうかなーというのと、それに夏を付けるのはくどい。

「夏を感じさせる言葉」+「夏」ではくどいよ。

梅春とか桜春って蛇足感アリアリでしょ?
どっちかだけで春ってわかるだろ!って。
944 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 12:03:31.12 ID:cFkvRl8q
>>942
カオリ自体はいいけど字のチョイスが微妙
945 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 12:05:12.13 ID:udnkOzAt
>>943
クドいとか蛇足感とか今の若い親はわかんない人多いね。
ジャケットが派手なら下はシンプルにしてバランス取るとかじゃなく上も下もゴテゴテ派手に着飾る。
946 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 12:05:33.23 ID:oIz98C0d
>>935
菫(スミレ)字面があまり可愛くないかなーと思うけど、いいのでは。
麻衣(マイ) 落ち着いていて良い。
紗弓(サユミ)音が変。
礼美(レイミ)音が変。

>>942
かおりは今でも可愛いと思う。
夏織だとキリッとしてて、花織だと甘い。
947 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 12:05:34.83 ID:2dWUQnJk
>>942
どっちも良いが花織のが書くの楽そう
948 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 12:13:20.00 ID:kZXEpMMv
このスレって自分の名前をDQNorキラキラか批評してもらうのって有りですか?
949 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 12:21:46.31 ID:1BwWuvCx
>>948
むしろなんでアリだと思ったのか謎だ
スレタイ読もうね
950 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 12:26:36.97 ID:tVhFwWzR
弘子 ヒロコ
明子 アキコ
芳子 ヨシコ
照子 テルコ

女児の名付け候補です。固めの字+子で考えているのですが、古すぎますかね…?多少落ち着いた名前で浮く分には問題ないとは思うんですが…
951 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 12:30:42.39 ID:kZXEpMMv
>>949
子どもの名前ということで範疇かもしれないと…すみません、失礼しました
952 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 12:46:26.99 ID:ZT+USlmC
>>950
うちの母親3姉妹の名が全部入っててワロタw
60年前の流行り。可哀想
953 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 12:53:38.18 ID:8akx7v49
>>950
祖母世代の名前やん
娘の同級生に芳子照子なんていたら内心同情するわ…
954 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 13:24:25.88 ID:QZDO6gGl
子がつく名前という時点でやや古風なんだから…自分の名前がトメとかカメだったらどうか考えてみて
955 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 13:34:05.08 ID:qbXApPCa
しわしわネーム付けようとするのって過去に「私の名前って古い」とか感じたことのない男親が多い気がする
956 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 13:58:17.18 ID:2f7hFzZq
>>950
私なら思春期に発狂して怒る
957 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 14:17:33.45 ID:QI6RBO51
>>950
「多少落ち着いた」じゃなく古すぎ
この中なら明子がマシか? 他は完全にない
子がついてももう少し若い感じにしてあげて
958 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 14:27:45.04 ID:NUc38fC3
>>950
照子、芳子は完全におばあちゃん世代じゃん
子は可愛いし古風にするにしてももっと違うのあるでしょ
キラキラネームを敬遠してシワックチャネームにしてどうすんのさ
959 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 14:51:45.87 ID:zTgqF4Yd
>>931
読めない
山田哲人が有名になって確実にテツトと思われる
アキと読ませるのはハードル高いと思う
960 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 16:46:18.03 ID:Co18dBmY
万理華 まりか
恭子 きょうこ
円(まどか)もしくは平仮名でまどか
百合恵 ゆりえ
歩美 あゆみ

上の候補の中から決めたいと思ってます。
印象を教えてください。
あとまどかになった場合円(まどか)とまどかどちらが良いと思いますか?
961 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 16:49:05.48 ID:30N1K2PY
>>960
万理華 まりか ゴテゴテしてる
恭子 きょうこ メンズをはべらかせる巨乳
円(まどか)もしくは平仮名でまどか 平仮名ならアリ
百合恵 ゆりえ 二谷
歩美 あゆみ コナンの同級生
962 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 16:53:37.11 ID:Co18dBmY
>>960
すいません書き忘れがありました
舞(まい)も候補に入ってます
963 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 16:54:56.55 ID:NUc38fC3
>>962
舞一択
964 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 16:57:32.50 ID:OjlegW4Q
>>962
舞 か平仮名まどか
965 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 17:27:06.37 ID:KJ2swLNL
>>960
万理華は万華鏡っぽく見えてしまった。
百合恵は組み合わせが変で読みにくい気がする。
それ以外は全体的に昭和っぽい
いまどき悪目立ちしなさそうなのは舞、まどか、万理華かな
966 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 17:37:24.33 ID:UGJSLsWR
ゆりえって、響きが綺麗で好きだけどなぁ
ありそうでない名前だよね
まりかも漢字がゴテゴテしてるけど響きは綺麗だなぁ
きょうこもあまりいなくて綺麗な名前だと思う

まい、あゆみはちと平凡過ぎて人とかぶるかな
まいちゃんてほんと多いよ
まどかは「円」って書かれたら人名にも見えないし
太っちゃったりすると余計可哀相な名前だ
日本ではお金の単位だし・・
967 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 17:40:45.47 ID:yYQq8mNu
ゆりえはちょっと古いわ…
昔の少女漫画のお嬢様にいそう
968 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 17:51:13.94 ID:x35PcfVB
私もゆりえは音も字も綺麗だし好きだけど、古く感じる
留め字「〜え」はイマドキではないかもね
「〜子」は逆に古風狙った感じだけど「え」はただ古い…
969 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 18:39:56.99 ID:POK3BKE2
>>960
万里華→華以外は抑えた漢字のはずなのになんでこんなにゴテゴテなんだろう
恭子→叶姉妹の年齢ですら見かけは派手なのに落ち着いた名前って印象なのに。しわしわ。
まどか→漢字にするなら止め字がないとかわいくないと思うけどどの止め字でもやや古い。ひらがなでギリギリ
百合恵→百合はややハードル高いかな、そしてゆりえって響きは古い。犬の名前っていうイメージがある。
歩美→響きはほっこり気味だけど字面が古い。アラサー
舞→悪くないけどまい○がめちゃくちゃ多いのでシンプルすぎて本人が気にしないかな。漢字は考え直した方がいいんじゃないかと思うけど、他の候補見てるとセンスが心配なので誰かに相談はした方がいいよ。
970 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 18:49:46.87 ID:vnWdSh8T
>>960
茉莉花はダメなの?
971 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 18:51:33.81 ID:Pqzgs+v0
>>970
提案禁止
ついでに次スレ
972 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 19:10:45.82 ID:vnWdSh8T
提案すみません忘れてください
ついでにスレ立てられませんでしたので>>980の人お願いします
973 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 20:15:19.79 ID:DgYdOMA+
>>950です
確かに古いですよね。妻にこの候補を提案しようとしていたのですが、絶対やめときます
ただ、女の子(女性)らしい字や響きは、年をとった時に似合わなくなってしまうんじゃないかとも思います…難しいです
974 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 20:35:12.30 ID:tS8Z4LQi
>>973
子が付いてる時点でわりと落ち着いてるから、余程甘々キラキラな字を選ばなければいいんじゃない
照子芳子はあんまりだよ
母親の名前と並べたら、娘の方が母親(もしくは祖母)に思われる
975 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 20:52:49.67 ID:POK3BKE2
>>973
同年代の子たちと同じような名前をつけておけば、その子達がみんな年をとってそれが年寄りの名前になるっていうこともお忘れなく
かといって今時の名前に寄せすぎるとキラキラネームになってしまうからその辺のさじ加減が難しいんだけどね
子のつく名前がいいってだけ伝えて奥さんの出した候補から選ばせてもらうのもいいかもしれないよ
976 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 21:30:40.90 ID:CMDMfEz9
赤ちゃんのひいばあちゃんレベルの古臭さだよね…
977 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 21:33:42.59 ID:mBygekxo
>>972
立てられなかったなら
980のためにテンプレコピーして置いておいてね
チャレンジしたならテンプレあるでしょ?
978 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 21:43:40.51 ID:cFkvRl8q
>>973
子を付けたいなら漢字3文字にしたほうがいいよ
流行ってるから
979 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 21:47:13.94 ID:ZT+USlmC
ななこ、りさこ、ゆいこ、あやこが子の友達にいるわw
そこそこ落ち着いてるけど浮きすぎない子の付く名前もあるよね

>>973
下さいスレで落ち着いた名前を下さいしたら?
980 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 22:18:31.93 ID:Co18dBmY
>>960 です
皆さんありがとうございました
皆さんの意見も参考に決めたいと思います
981 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/27(水) 22:29:41.70 ID:ShaNg/Wa
>>980
次スレよろろ
982 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 05:54:52.32 ID:TKGkkpLB
旦那に子供の名前を反対されている主婦ですが投下します。
男の子なのですが名前を「王(わん)」にしたいと思ってます。
旦那には小学校とかで虐められるよそんな名前と言われましたが
根拠が無いと喧嘩になってしまいました。
名づけ理由は誰よりも偉く、強くなって欲しいからと言うことです。
皆様はどう思いますか?
983 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 06:19:26.57 ID:7o66DvvE
>>982
正直言ってネタかと思う位酷い
旦那に激しく同意
絶対に名前が原因で一生ネタにされるよ
中国人みたい
何人?
犬のワンって言われるよ
偉くなってほしいって言うけど皆に軽々しく呼び捨てにされるような名前でいいの?
984 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 06:21:58.65 ID:Mkeo+7tP
>>950
ひろこだけかわいい

あとはやだな
985 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 06:23:58.94 ID:Mkeo+7tP
>>960
>万理華 まりか
可愛い、漢字ひらがなどちらもいける
>恭子 きょうこ
いい
>円(まどか)もしくは平仮名でまどか
ひらがなに限る
>百合恵 ゆりえ
まぁ可愛い
>歩美 あゆみ
ひらがなが可愛い
986 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 06:26:39.39 ID:TKGkkpLB
>>983
お恥ずかしい話私は高校のときから韓流が大好きでした。
そして今現在でも…。
旦那からは学生気分からもう離れてくれと言われますが今だライブに行きたいとか未練たらたらです。
王(わん)と言う名前は中国や韓国では普通につけられてる名前だし誰にでも自慢できる素敵な字だと思っていました…。
日本人に近い名前を考えるよう努力いたします。
相談ありがとうございました。
987 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 07:38:48.80 ID:esblY9IA
王は苗字でしょ

そして>>980次スレ立てられますか?
書き込みは控えてね
988 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 07:46:21.56 ID:lLD3Q31R
the band apart−原さん名言集−

『女性は産む機械発言』じゃねえよ。

そのニュースになった途端に、家では股ぐらボリボリかきながら煎餅評論してる様な糞ブスが、ここぞとシャシャり出て来て「この人は私達女性を何だと思ってるのか」とかほざきやがる。

その後ろでコメント出来なかったコメンテーターの奴が、いきなり過呼吸張りにすーすー『息吸い』し狂い出しちゃって、訳知り顔で目を閉じて、首かしげまくって自分のフェミニストぶりをアピールし出すからな。

すーすーうるせーんだよブスが。

あそこに俺が居合わせたら、あまりの酒落臭さに席から立ち上がって、その女に近付きながら「ブスおら」と巻き舌気味に言った段階で、スタッフに羽交締めにされて退場だろうな。

フェミニストとか全員死ねば良いのにな。

あとフェミニストは全員漏れなくブスな。

糞ブスな。
989 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 10:18:19.13 ID:pfXDb/8j
次スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part244▲▽▲
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469668590/

今からテンプレをはるので、しばし待たれよ
990 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 10:23:25.93 ID:Nr1wa5JH
乙でございます
991 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 10:29:48.43 ID:poZpa7h/
>>989
かたじけない
992 :
989
2016/07/28(木) 10:31:40.45 ID:pfXDb/8j
テンプレ終わった、次の相談者どうぞ
>>970>>980はタンスの角に小指ぶつけろ
スレ立てに自信のないやつはキリ番踏むな
993 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 10:41:03.55 ID:RCJY0YGK
>>989
ありがとう! 本当にありがとう
994 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 10:46:19.03 ID:8/bT29Vl
>>980 です
980なのに気付かなくてスレ立ててませんでした
すいません
995 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 10:54:24.16 ID:68RU9Mz3
>>989
スレ立てありがとう〜!!!
もうここも埋めたほうがいいかね?
996 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 11:56:35.32 ID:2lm33EN1
上に出てて○○エが昭和に人気あったから
人気あると時代感がでるから仕方ないかな
しかし枝は何で人気出たんだろう
恵絵栄あたりはまだわかるんだが
997 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 12:34:25.92 ID:pweuwICm
>>989
埋めがてら乙です!
王とかありえねぇな
日本人に近い名前って、韓流ありきなのがまたありえない
子どもの名前を何だと思ってるんだ
998 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 12:36:36.37 ID:HJC46SFA
佐藤 王
鈴木 王

字面だけで笑えるw
999 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 12:58:06.47 ID:+KmNw7Zx
自分が王子ワンコなら親の事どう思うかね
1000 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2016/07/28(木) 12:58:43.75 ID:+KmNw7Zx
1000
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 22日 0時間 31分 54秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
380KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160820140701ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/baby/1467775609/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net->画像>14枚 」を見た人も見ています:
▲▽▲子供の名付け総合スレッドPart275▲▽
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part237▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part250▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part294▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part293▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part267▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part277▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part280▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part287▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part243▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part295▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part263▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part262▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part291▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part241▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part261▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part265▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part254▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part242▲▽▲
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part239▲▽▲ [無断転載禁止]
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part248▲▽▲ [無断転載禁止]
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part246▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part245▲▽▲ [無断転載禁止]
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part250▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part242▲▽▲ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part20
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part28
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part13
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part31
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part54
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part55
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.4
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part51
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part48
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part26
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part73
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.8
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.10
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part74
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part54
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part17
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part53
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part21
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part43
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part46
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part45
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.3
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.7
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part40
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part44
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part38
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part71
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.2
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.11
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part.6
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part70 (1002)
【雛人形】子供の節句総合スレ14【五月人形】
【雛人形】子供の節句総合スレ10【五月人形】
子供の名付けに後悔してる人 4人目
子供の名付けに後悔してる人 75人目
子供の名付けに後悔してる人 71人目
子供向け配信番組総合
子供の名付けに後悔してる人 69人目
07:36:13 up 30 days, 8:39, 2 users, load average: 93.60, 125.65, 134.16

in 0.029826164245605 sec @0.029826164245605@0b7 on 021221