◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1740611696/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf04-5iV9)
2025/02/27(木) 08:14:56.42ID:H1COV6Rr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:

上の2~3行を必ず文章の最初に入れてください、ワッチョイ付きスレにするためです。

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにしてください。

BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★245
http://2chb.net/r/auto/1738815303/
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★246
http://2chb.net/r/auto/1739346126/
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★247
http://2chb.net/r/auto/1739936820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2前スレのまとめ (ワッチョイW 0a04-5iV9)
2025/02/27(木) 08:15:53.04ID:H1COV6Rr0
713 名前:◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 6e11-lYKV) [sage] :2025/02/25(火) 15:16:51.05 ID:hWRsDn6q0
ひとつ残念な事はアリアのチャデモコネクタが運転席前方にあること
運転席後方であれば動線上に充電がムダなく組み込めた

運転席前方にあることでドアが完全に閉まるまでの0.3秒ほどを立ち止まって待たなければならない
これは不便だ

716 名前:◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 6e11-lYKV) [sage] :2025/02/25(火) 15:23:26.80 ID:hWRsDn6q0
間違いを訂正いたします
チャデモコネクタがあるのは運転席側じゃなくて助手席でした
運転席後方にあれば便利であるのは間違いありません
以後気を付けます

816 名前:◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 5aa3-lYKV) [sage] :2025/02/26(水) 01:18:25.64 ID:LpWAI+Tu0
>>813
そうだよ
チャデモコネクタは助手席側前方
普通充電コネクタは運転席側前方
俺はチャデモコネクタでしか充電しない

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dfc-xozf) :2025/02/26(水) 01:21:23.25 ID:JLkniAfh0
どっちもチャデモだよ
助手席側は急速充電用
自宅充電なら普通充電だろう
なら運転席側だ
3置き論破 (ワッチョイW 0a04-5iV9)
2025/02/27(木) 08:16:49.85ID:H1COV6Rr0
10分400kmが無理な理由

・電池性能の限界(急速充電でダメージを受ける
・電池容量の問題(400km分を急速充電するには600km分の容量を積む必要がある
・車体側の装備(高電圧高電流に耐えられる充電経路は、例えばSAKURAの20倍の重量になる
・コネクタの安全性(チャタリングで即発火するエネルギーへの対策が必要
・充電ケーブルの可搬性(高電圧高電流に耐えるには太く、重くなる
・充電器の性能(普及帯の容量以上は無駄になる
・充電施設の安全性(高圧の引き込みと変電施設が必要
・充電施設の経済性(上記により施設管理者が必要で、かつスペース効率が悪い
・充電施設の恒常性(ガソリンスタンドと違い需要が偏る
・送電インフラの容量(1基につき一般家庭のリミッター容量の10倍が必要
・送電インフラの常用性(更にその容量の利用が平滑化されていない※特に問題、周囲の電圧が一定しなくなる
・電力需要の問題(ピーク電力の問題が先鋭化する、電力需要逼迫時に予告なく充電設備の閉鎖が必要

ざっと思いつくだけでも、これだけ問題があり、かつ、全てが解決されなければ実現出来ない
実験レベルで可能でも、絶対に一般化はしないし出来ない
4置き論破 (ワッチョイW 0a04-5iV9)
2025/02/27(木) 08:17:17.11ID:H1COV6Rr0
アスペには前提をいちいち言ってやらないといけない
(でも、聞いてる間に忘れる)
ってのを失念してたわ
ゴメンな
お前はスレ違いの話ばっかりしてるから理解出来ないみたいだけど、他のみんなはスレタイに沿って
『日本でBEVが普及する』
のかどうかの話をしてる訳だ
日本で普及するのに、
日本で普及レベルで販売されず、
日本で普及レベルでインフラが整備されない
って話をしてんの
その理由は原理原則上、困難だから

「ガソリン車の1/5でしかない
「10分400kmでさえ無理だよ

これが市販レベルでの話と理解出来ない
『馬鹿』
だと公言したいというドMですか?😳

市販でも一般でも無く、
実験でも計画でも目標でも良いってんなら、
ガソリン車は5秒で60L給油(レースで一般的)
1Lで3,500kmを超えるね(燃費記録4輪部門)
ますます相手にもならないが…
これでも
まだ
理解出来ないかな?

そんなに馬鹿???🤔
5置き論破 (ワッチョイW 0a04-5iV9)
2025/02/27(木) 08:17:58.72ID:H1COV6Rr0
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
6佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e903-BWSd)
2025/02/27(木) 08:31:42.09ID:RVDzUDJ90
52 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-CWyO) 2024/01/18(木) 13:34:03.62 ID:orXJ6NZE0
>>42
それは最大出力理論値で、車体繋いでの実効値では無いよ
10分間いきなり最大出力で始めて充電し続けるのは

無理

>>44
規格化されていても実現されていないものは、沢山ありますよ
知らないんだろうけど

取り敢えず、エアコンも使わないとかコマーシャルコンディションでも良いから、
「10分の充電で400km走れました!!」
って実例を探してごらんよ
そのチャージャーと車輌の組み合わせを探してみなよ

無いから
無理だから
本気出したら就職出来る!結婚出来る!!みたいなもんよ
そんな夢はいい加減捨てろ




7佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e903-BWSd)
2025/02/27(木) 08:57:54.49ID:RVDzUDJ90
>>3
お、命令どおり10分400キロのコピペ貼ってえらい
褒めてやろう👏
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
2025/02/27(木) 10:12:48.22ID:azw5Tdoz0
www
まぁ物理のイロハも知らない 中卒負け犬馬鹿ジジイ には笑うしかないな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/27(木) 13:08:46.22ID:eoKPF+Uh0
www.netdenjd.com/articles/-/314117
EV保有1400台のアストラゼネカが調査、寒冷地でEV航続距離が3割減 急速充電量は1/3
2025.02.27

blog.evsmart.net/electric-vehicles/astrazeneca-challenge-toward-100-percent-ev-part-2-real-voices-from-sapporo-using-evs-for-business/
2025年2月8日
夏であれば30分の急速充電で約150kmを走ることができるのに対し、冬になると50km程度しか走行できないということでした。満充電からの走行距離は、約3割低下したそうです。
blog.evsmart.net/wp-content/uploads/2025/02/04_astrazeneca02-1024x576.jpg
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a85-y3s0)
2025/02/27(木) 13:39:57.42ID:xg7NZtsk0
カリフォルニア火災で電気自動車が災害に適さない事が明確となった
news.yahoo.co.jp/articles/243531a9b742673978626031efa8cdec4bec45c3?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250218&ctg=dom&bt=tw_up
・充電スタンドは避難する人々で大渋滞
・火が迫るなか充電に35分間かかった
・EVは手放したい…周辺住民が語る見直し論
・自宅に給電可能なはずのV2Hが使えない
・街の復旧の妨げになっている
・発火すると有毒ガスが周囲に漏れ出す
今後EVは災害に強いはデマ認定
11佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 3183-BWSd)
2025/02/27(木) 14:14:04.44ID:H+LVeX9Z0
>>10
カリフォルニア火災に適してないだけどね
日本のスレだけど大丈夫?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0e-mv1u)
2025/02/27(木) 14:38:23.18ID:lQOxdfepH
>>1
乙!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a44-x4eQ)
2025/02/27(木) 14:51:30.75ID:YKt4brjc0
ベンツ、「全固体電池」搭載EVの公道テスト開始
http://2chb.net/r/bizplus/1740553627/
航続1000km超を可能に
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/02/27(木) 15:00:33.73ID:irQXGS3g0
>>11
カリフォルニア火災で電気自動車が災害に適さない事が明確となった

「電気自動車が災害に適さない事が明確となった」

別にカリフォルニア固有問題じゃなくね?
アタマ大丈夫?

と思ったらアフォの負け犬(^^)くんかw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 761c-xozf)
2025/02/27(木) 15:16:42.76ID:p19Pfkdt0
BEVは人を選ぶし自宅充電出来なければ買ってはいけないと思うし
他にも色々面倒そうだよな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a42-g3ko)
2025/02/27(木) 15:37:21.83ID:Zo3X7gqY0
>>13
試作車に搭載された全固体電池は、同じ重量とサイズの標準EQSバッテリーと比較して、航続距離を最大25%向上させることができる。開発車両の予想航続距離は1000km以上に達する見込み。これは、現行の『EQS 450+』の航続距離800kmを大きく上回る性能だ。

メルセデス・ベンツ EQS 450+
車両本体価格:1535万円(税込)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 761c-xozf)
2025/02/27(木) 15:46:56.06ID:p19Pfkdt0
>>16
重量が同じで25%航続距離が伸びると
まあそれでもめちゃくちゃ重い車だからね
こんなのがSDGS、エコとは思えないし
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 761c-xozf)
2025/02/27(木) 15:49:54.02ID:p19Pfkdt0
ガラパゴス軽自動車はやはりエコで良いよな
軽自動車なんて乗れるかよって人も多いのも事実だが
19俺が話をまとめる (ワッチョイW 09f9-8fV4)
2025/02/27(木) 16:45:19.17ID:i+QTUjB/0
全固体電池が量産できるようになっても、暫くは高級車用となる。
一般車に大量に積めるくらいに安くなるのは少なくとも2030年以降の見通し。(もっとずっと遅いかもしれない。)

全固体電池は、重量あたりの性能が2-3割アップして、耐久性もあがるけど、充電のストレスは今と変わらない。

全固体電池の夢を追いかけてる日本をよそ目に、中華リチウムイオン電池が安くなる方がペースが早いかもしれない。
この場合は性能の向上は無い。(まぁ、劇的に安くなる見通しもない。)


まとめると、BEVはいつまで経っても価格や重量と性能のパラドックスから抜けられない。
BEVの未来は2035年以降の妄想しかない状態で、それより先は、、、ブレイクスルーがあれば、普及するかもね!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/27(木) 17:23:00.58ID:eoKPF+Uh0
>>16
全固体電池じゃなくてもいいけど航続距離800kmのBEVを300万円くらいで販売すれば少しは普及するんじゃないの
21◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 6e3a-lYKV)
2025/02/27(木) 17:25:26.08ID:ETr6Ziz20
無理に普及させなくてもいいんじゃないかな
品質の良いものを作ってほしい

技術が進歩すればBEVが普及していくのは必然だから
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/02/27(木) 17:46:11.39ID:ZPqieryo0
>>20
充電時間も比例して延びるから無駄でしょ
それを上位体験とか勘違いできる阿呆しか買わないよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-WNII)
2025/02/27(木) 17:57:34.43ID:Pp2WjiPYH
全固体電池の性能が上がったとして、それHVの性能も上がるからなあ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457d-M6hL)
2025/02/27(木) 18:01:03.26ID:wn922CMv0
>>20
急速充電が10分で終わる
も付け加えて
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a7b-Wwlb)
2025/02/27(木) 18:02:30.60ID:Ocw3abvz0
BEVはヒトケタから100%まで3分で充電出来るようになってからでいいな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
2025/02/27(木) 18:03:01.77ID:azw5Tdoz0
>>21
これら全固体以上の性能向上は無い、まぁ物理のイロハも知らないような文系君には分かりずらいかもだがw
で、電池というのは自動車駆動用など大エネルギーを容れて運ぶ容器としては殆んど「欠陥容器」なんだわ
チョボチョボのエネルギーしか運べないのに、そのチョボチョボのエネルギーを充填するのに異常に長い時間がかかる

今のリチウムイオン電池のエネルギー密度はガソリン燃料の1/100以下だ
全固体の開発がうまくいって仮にエネルギー密度を5割増出来たとしても航続距離は5割増にしかならない
つーか、トヨタがBEVをレクサスでやるって言ってるのは全固体は相当お高い物になるからだろうしね

ま、BEVは「車として機能欠陥品」でしかないから買う馬鹿も世界中でどんどん減ってくるだろうしなw
27◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 6e3a-lYKV)
2025/02/27(木) 18:06:09.82ID:ETr6Ziz20
>>23
エンジンの需要も下がると思わない?

パワートレインとして優秀なのはエンジンよりモーターでしょ
ネックであるバッテリーの性能が上がれば仕方なく使ってるエンジンを使う理由も少なくなる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/02/27(木) 18:07:56.70ID:irQXGS3g0
負け犬(^^)くんはいつまでこのいじましい小芝居を続けるのかw

必死なのは凄く良く分かるが
こっちのキャラももう嘘バレで無理なんだけどねw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9f2-eBms)
2025/02/27(木) 18:19:00.26ID:pIBFuSpi0
エンジンのほうが楽しい
まあ車を移動の足としてしか考えてない人が殆どだろうけど
とはいえ移動の足として考えたら圧倒的にガソリン車の方が便利だし
基礎充電出来て近距離メインでの運用で少しの需要がある程度だよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a42-g3ko)
2025/02/27(木) 18:29:23.39ID:Zo3X7gqY0
EVの勢いが失速し、自動車メーカーは巨額の損失を抱える
2025年2月27日
https://www.thisismoney.co.uk/money/markets/article-14442075/Carmakers-nurse-hefty-losses-EV-momentum-stalls.html

大手自動車メーカー2社の巨額損失は、環境への配慮に苦戦する自動車業界が直面する課題の大きさを浮き彫りにした。

アストンマーティンは投資家への暗い報告として、損失が2023年の2億4000万ポンドから昨年は2億8900万ポンドに拡大したことを受け、170人の人員削減と電気自動車計画の縮小を発表した。

ボクスホール、プジョー、フィアットの親会社であるステランティスも、2024年下半期に1億500万ポンドの損失を出し、赤字に陥った。

この数字は、電気自動車(EV)の需要が低迷し、価格高騰や充電インフラを懸念するドライバーがいる中で、自動車メーカーに圧力がかかっていることを浮き彫りにしている。

英国自動車工業会(SMMT)は先月、英国の生産ラインから出荷された自動車がわずか7万8012台で、昨年1月比17.7%減だったと明らかにした。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-WNII)
2025/02/27(木) 18:36:33.78ID:Pp2WjiPYH
>>27
全く思わないね
98.6% vs 0.4%がどう変わるって?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-WNII)
2025/02/27(木) 18:37:08.76ID:Pp2WjiPYH
99.6%ね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a42-g3ko)
2025/02/27(木) 18:37:11.61ID:Zo3X7gqY0
英国の自動車メーカー、電気自動車の需要が鈍化し、1月は2年ぶりの最悪の打撃
メーカーがコスト上昇と不確実性に悩まされ、生産台数が2万台減少
https://www.telegraph.co.uk/business/2025/02/27/carmakers-suffer-worst-january-two-years-ev-demand-plunges/

英国の自動車業界は、電気自動車(EV)の需要低迷と米国の関税脅威への懸念により、2年ぶりの最悪の1月を経験した。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/02/27(木) 18:42:42.24ID:ZPqieryo0
モーターでなく電池がGOMIだって散々言われても痴呆症だからわかんねーんだよな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a04-5iV9)
2025/02/27(木) 18:48:31.27ID:H1COV6Rr0
>>27
パワーソースとしての内燃機関が無くなるのは、それこそ常温核融合とその小型化が(付随して常温超伝導も)実現しない限り無理
使えるエネルギーの桁が文字通り違うから
技術革新でBEVのデメリットが小さくなれば、それより技術的に高位にあるHVはより性能が上がる

BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

と言うか、これから劇的に技術革新が進むとしたら、現行のBEVは当然ながら産廃と化す
蛍光灯を止めたエジソンみたいな事をやるかい?
商業的成功のためには、進歩を止める必要まで出てくる
それくらい、BEVは今はまだダメ

モーターの良さを知ってるんなら、そしてエンジンが嫌いならFCV推せば良いのに
でもあれでしょ?
トヨタは貶して支那を礼賛する都合上、それはダメなんでしょ?
36佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 3183-BWSd)
2025/02/27(木) 18:48:44.64ID:H+LVeX9Z0
そんなこと言っているからバッテリーみんな中国に握られたぞ
君たちのスマホはガソリンで動いているのか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/02/27(木) 18:49:56.54ID:ZPqieryo0
クルマとスマホ一緒とか頭マスクかよwww
38佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 3183-BWSd)
2025/02/27(木) 18:50:00.55ID:H+LVeX9Z0
>>35
他先進国では今のEV性能で普及しているんだからハードウェアでICEと比較してどうこう言っても意味ないよ
どうして日本が他先進国と比較して普及しないのか考える段階なのね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/02/27(木) 18:56:45.28ID:ZPqieryo0
シナ以外で普及してって何百人殺そうが最長21年で出所できてムショで遊び放題のあの国のこと?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-WNII)
2025/02/27(木) 18:56:46.59ID:Pp2WjiPYH
ずいぶんと普及のハードルを下げたな
41佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 3183-BWSd)
2025/02/27(木) 18:58:27.01ID:H+LVeX9Z0
EVが普及している国

ノルウェー: 世界最高の普及率93%

アイスランド: 71%の普及率

スウェーデン、フィンランド、デンマーク: 普及率はそれぞれ60%、54%、46%と高水準

中国: 普及率38%。NEV(新エネルギー車)の生産と販売が世界最大規模24。

ヨーロッパ全体: 平均21%。特にドイツやフランス、イギリスで普及が進む14。

EVが普及していない国


アメリカ: 普及率9.5%。テスラを中心に成長中だが、全体ではまだ低い

イタリア、ポーランド、ギリシャ: 普及率10%未満。政策やインフラ整備が遅れている


世界にケンカを売る気か?
42◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 6e3a-lYKV)
2025/02/27(木) 19:04:13.27ID:ETr6Ziz20
>>35
俺トヨタ車も乗ってるし嫌いじゃないよ
中国は大嫌い
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae4e-y3s0)
2025/02/27(木) 19:12:43.40ID:0kivluwI0
アルト47万円くらいの衝撃でBEV出せば少しは普及するかも
コスパとかじゃなく絶対的に安くないと駄目
今の物価だったらミライース並の装備で79万円
N-VAN e:も同等グレードのN-VANより安い価格設定なら売れるかも
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8942-g3ko)
2025/02/27(木) 19:13:11.91ID:YPvXIYtB0
新車販売割合と普及率の違いが理解できない無能
45佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 3183-BWSd)
2025/02/27(木) 19:14:35.77ID:H+LVeX9Z0
「普及」というワードがアンチを刺激してしまったか

他国は売れているのだから日本だけEVが売れない理由を議論するべき

ならいいかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae4e-y3s0)
2025/02/27(木) 19:16:40.08ID:0kivluwI0
そりゃ日本は世界一の自動車メーカーを持つ最先端国だからに決まってるだろ
47佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 3183-BWSd)
2025/02/27(木) 19:18:26.86ID:H+LVeX9Z0
>>46
世界一の化石燃料自動メーカーを保有しているためイノベーションが遅れたという主張か?

ま、それがいちばん妥当だな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/02/27(木) 19:19:10.56ID:irQXGS3g0
負け犬(^^)くんは単なる異常者かと思ってたが

複数回線複数キャラ設定して必死
必死でデータ収集して異常レス

この辺を考えるとやっぱどっかから金貰ってるのか
で、どっか、というとやっぱあそこだよなあ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc4-8d8R)
2025/02/27(木) 19:19:58.45ID:+ewa/kdQ0
魅力が無い以外に何があると?
まさか消費者側のせいにする馬鹿は居ないと思うが
50佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 3183-BWSd)
2025/02/27(木) 19:21:42.75ID:H+LVeX9Z0
>>49
そうなると日本人だけが先進国で魅力に気づいたという主張になり厳しいぞ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae4e-y3s0)
2025/02/27(木) 19:21:46.85ID:0kivluwI0
>>47
イノベーションが遅れてるからハイブリッドが出来ず、精密な信頼性の高い内燃機関も作れず電気自動車なんかに頼らざるを得ない、が正しい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8942-g3ko)
2025/02/27(木) 19:22:53.59ID:YPvXIYtB0
>>45
簡単な間違いを指摘したのが内燃機関アンチを刺激してしまったか

ahead-magazine.com/archives/5442/
カーボンニュートラルのトレンドは続くのか
2025年1月号
www.ahead-magazine.com/archives/wp-content/uploads/2025/01/07b.jpg
2023年と2024年(1~10月)を比較してみると、まず中国ではBEVは微増…1%程度しか増えていません。アメリカも同様です。ところが、欧州はBEVが減っている。
全体で見ると2023年からBEVも増えていないし、内燃機関も減っていないというのが事実です。
53佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 3183-BWSd)
2025/02/27(木) 19:23:11.42ID:H+LVeX9Z0
>>51
となると世界中トヨタHVが征服するべきなのにEVが売れていることの説明がつかないな
54佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 3183-BWSd)
2025/02/27(木) 19:24:26.87ID:H+LVeX9Z0
>>52
そういう近々を比べる必要あるの?
55◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 6e3a-lYKV)
2025/02/27(木) 19:26:56.11ID:ETr6Ziz20
世界の様子は全く知らないけど、海外にも日本にいる政治的な理由でEVに反対する活動をしてる人達はいるのかな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-WNII)
2025/02/27(木) 19:27:29.66ID:Pp2WjiPYH
販売台数が嫌だってんなら保有台数で比べりゃ良いだけだな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-eBms)
2025/02/27(木) 19:28:00.80ID:qJ09SJiYd
所詮1.5%しな売れない車でしかない
58◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 6e3a-lYKV)
2025/02/27(木) 19:28:00.71ID:ETr6Ziz20
EVが急伸しちゃうと日本の内燃機関サプライチェーンは死んじゃうよね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-eBms)
2025/02/27(木) 19:29:58.28ID:qJ09SJiYd
>>58
仮定の話か
早く内燃機関手放してBEVのみ運用してから頼むな
60◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 6e3a-lYKV)
2025/02/27(木) 19:31:38.85ID:ETr6Ziz20
>>59
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae04-y3s0)
2025/02/27(木) 19:43:58.45ID:0kivluwI0
>>53
そりゃまだ出来てから28年しか経ってないからな
まだまだ成長過程だよ
62佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 19:49:19.07ID:RVDzUDJ90
>>61
EVはさらに成功スピードが速いからその速度じゃ厳しいね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5544-x4eQ)
2025/02/27(木) 19:49:41.06ID:XLl9ZLrx0
トヨタの世界販売、1月として過去最高の78万5632台
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250227-OYT1T50132/
HVの売れ行き好調
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae04-y3s0)
2025/02/27(木) 19:51:35.73ID:0kivluwI0
>>62
間もなく失敗スピードが上回るから大丈夫
ガソリン自動車より歴史の長い電気自動車だけに歴史が証明している
65佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 19:53:58.22ID:RVDzUDJ90
>>64
リチウムイオンバッテリーってそんな歴史あったっけ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc4-8d8R)
2025/02/27(木) 19:56:48.03ID:+ewa/kdQ0
バッテリーの種類で分けるなら、HVだってニッケル水素とリチウムイオンで別だろ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/02/27(木) 19:56:59.04ID:ZPqieryo0
>>49
おっとフォルクスワーゲンの悪口はそこまでだ
68佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 19:58:02.34ID:RVDzUDJ90
意味の無い議論だからね(^^)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc4-8d8R)
2025/02/27(木) 19:58:48.67ID:+ewa/kdQ0
お前のは議論じゃなくて意味のないレスバ
70佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 19:59:29.58ID:RVDzUDJ90
「日本人だけが化石燃料車の魅力に気づいており今後もEVは普及しない」


知らんけど。この仮定だと日本だけガラパゴス化するな
71佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 20:00:16.06ID:RVDzUDJ90
>>69
バカ言うな
>>38これだけ問題提起しておいて
君たちは誹謗中傷ヘイトばかりだろう(^^)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc4-8d8R)
2025/02/27(木) 20:00:49.25ID:+ewa/kdQ0
中国でさえICEの方が売れてんのに夢でも見てんのかよ
73佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 20:01:56.80ID:RVDzUDJ90
>>72
それこそ毎年どんどん販売シェア下がってるんじゃないの
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc4-8d8R)
2025/02/27(木) 20:03:10.50ID:+ewa/kdQ0
じゃあ日本も毎年どんどんBEVの販売シェアが下がるわけだ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a8e-eBms)
2025/02/27(木) 20:03:23.72ID:Ieqo9Bqh0
ドイツメーカーに言ってください
76佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 20:03:59.56ID:RVDzUDJ90
>>74
めっちゃ意味の無いレスバしてるなお前(^^)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc4-8d8R)
2025/02/27(木) 20:04:35.60ID:+ewa/kdQ0
お前よりはスレタイに沿った話をしてるんだかな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8942-g3ko)
2025/02/27(木) 20:05:42.63ID:YPvXIYtB0
(米国下院議員の)ラングワーシー氏、EV販売義務化を「大惨事」と批判
2025年2月27日
https://www.observertoday.com/news/top-stories/2025/02/langworthy-calls-ev-sales-mandate-disaster/
「ニューヨーク州の電気自動車販売義務で定められた積極的なスケジュールは、現実や消費者の需要に合致していない」

この義務化が続けば州全体の自動車販売店が「劇的に」影響を受けるだろうと語った。

この義務化により、消費者が電気自動車の購入に切り替えなければ、州全体のディーラーで在庫過剰が生じる可能性がある。
79佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 20:06:11.17ID:RVDzUDJ90
さらに言うと今後確実に自動運転が来るわけで

自動運転とEVは非常に相性がいいわけな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae04-y3s0)
2025/02/27(木) 20:06:12.17ID:0kivluwI0
>>65
リチウムイオン電池搭載のBEVはプリウスより1年早いね
81佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 20:18:19.95ID:RVDzUDJ90
自動運転が出るともう走る楽しさなんて関係ないわけだから
いかに快適で安楽な移動空間を求めるようになるわな
リスクを取って手動で運転する奴らがアホらしくなる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dac-xozf)
2025/02/27(木) 20:18:20.43ID:OrIHX/3x0
ドイツも目を覚まして現実を見始めたな

ドイツ、保守野党が政権復帰へ AfDは第2党に

次期首相が確定したメルツ党首
「EU2035エンジン車禁止案は撤回すべきだ」
第2党へ躍進したAfD「EVシフト反対」

なおイーロンマスクさんはAfD支持を表明
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/27(木) 20:19:38.03ID:eoKPF+Uh0
カタログ534kmが実距離314kmへ

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17751067
【長期テスト アウディe-tron GT クワトロ編②】
2025-02-27

平均電費は4km /kWh半ばあたりではないだろうか。SOC80%ぐらいまでの充電が多く、満充電まですることは稀だが、その時に表示される航続距離は314kmと表示される。

バッテリーの総電力量 93.4kWh
WLTCモードの一充電走行距離 534km
車両重量 2280kg
車両価格(税込) 1494万円
84佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 20:19:48.15ID:RVDzUDJ90
なのでレガシーメーカーはEV化と自動運転
二つの山と対峙しているわけな
これ分かっているやつこのスレじゃいなさすぎる
85俺が話を遮る (ワッチョイW 09f9-8fV4)
2025/02/27(木) 20:27:39.13ID:i+QTUjB/0
>>79
CASEはそれぞれ独立した要素。
ガソリン車でも自動運転はできるわけで。

BEVがいくらオシャレ機能を満載しても本質的に不便なポンコツだと普及は20年経っても無理。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a8e-eBms)
2025/02/27(木) 20:39:54.79ID:Ieqo9Bqh0
ガソリン車は高速だと燃費良くなるけどBEVは高速苦手よの
87佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 20:50:10.16ID:RVDzUDJ90
>>85
レベル4自動運転システムの消費電力は2.5kWに達し、150kWhバッテリー搭載EVなら60時間連続稼働を可能にする。従来車の12V電系ではこの需要に対応不可能であり、EVの400V~800V高電圧システムが必須となる。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0e-y3s0)
2025/02/27(木) 20:57:04.80ID:0ZKLbZbLH
150kWhも積んだら車重どうなんの
ていうか60時間で何キロ走れるんだよ
動力の消費電力はどうするんだよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d99-4wWc)
2025/02/27(木) 20:58:35.48ID:Buhxtzrt0
>>79
BEVだけでなくHEVやFCEVも自動運転と相性が良いね

それからアイサイトX搭載車は純ガソリンターボ車だったりするね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09b8-B36n)
2025/02/27(木) 21:03:20.76ID:hKo/8c7a0
>>87
それEVの走行距離さらに短くならん?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-Ah42)
2025/02/27(木) 21:04:17.93ID:eK7gUfk00
>>86
なるべく家より遠くに行かないでくださいとか出来たら高速道路使わないでくださいとか自動車としてロマンが無さ過ぎるんだよな
買ったら日本中どこだって行けるぞというロマンがあるから何百万円も出すわけでね
92佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 21:05:14.77ID:RVDzUDJ90
EVの部品点数はガソリン車比60%減少し、自動運転システムの故障要因となる機械的接触点を83%削減。J.D. Powerの調査によると、これがASIL-D(自動車安全整合性レベル最高位)達成率を2.3倍向上させる6
93佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 21:06:31.36ID:RVDzUDJ90
自動運転化してクルマがリビングになったら
エンジンの振動と騒音に耐えられなくなるって話よ
そんな難しくないと思うよ
94俺が話を煽る (ワッチョイW 09f9-8fV4)
2025/02/27(木) 21:08:20.26ID:i+QTUjB/0
>>87
燃料とエンジンがありゃ用途に応じた電力は作れるよ?
既に日産のepowerがある。

しかし、そのまま進歩がなくBEVでそんな電力の馬鹿食いシステムだと、航続距離がますます厳しいなぁ。
半導体の方も超絶進歩して超絶低電力化するのが普及の条件に追加になる。

厳しいなBEV。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/02/27(木) 21:08:25.98ID:irQXGS3g0
運転者には休憩が必要だからEVの充電はそこでやればいいのダー喚いてたけど、自動運転になればただのムダ時間だしなw

その他今のEVが抱えてる諸問題もそのままだし
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5581-5iV9)
2025/02/27(木) 21:09:28.45ID:bRN4tW130
>>58
BEV傾倒したところから傾いてるのが現状だけどね
タラレバの話は現状認識の妨げになるよ
まずは仮定の話はやめて、現実を見よう
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a8e-eBms)
2025/02/27(木) 21:10:38.29ID:Ieqo9Bqh0
エンジンの振動がなくなるのか
完全自動運転も含めもう車を楽しむということが出来なくなるよな
98佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 21:10:48.07ID:RVDzUDJ90
今のテスラのシステムも1000ワットぐらい使ってるからそんな変わんない
99佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 21:11:20.32ID:RVDzUDJ90
>>97
そういう人は手動運転してればいいんだよ(^^)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae04-y3s0)
2025/02/27(木) 21:18:30.32ID:0kivluwI0
ていう事はテスラで自動運転にすると電費は悪化し航続可能距離はがくんと減る訳だ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-WNII)
2025/02/27(木) 21:22:09.13ID:LZGBGZLUH
テスラで自動運転が出来るわけ無いから心配無用だぞ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
2025/02/27(木) 21:24:27.71ID:azw5Tdoz0
>>94
半導体の超絶進歩が超絶低電力化できるってかwwwww
物理のイロハすら全然分かってないガキ並み厨は色んなこと夢見ちゃうんだね

あ、電力制御半導体の進化では数%クラスの電力ロスの改善には確実につながるけどね
つーか、電力制御半導体の最先進国は日本なんだよw
103俺が話をふくらます (ワッチョイW 09f9-8fV4)
2025/02/27(木) 21:30:10.11ID:i+QTUjB/0
>>102
え。


ムーアの法則ぐらい聞いたことはあんだろ?
いや何、、、俺は釣られてたんか。
104俺が話をふくらます予定だった (ワッチョイW 09f9-8fV4)
2025/02/27(木) 21:32:37.81ID:i+QTUjB/0
あ、なんだすまん、アンカする人間違えた
105佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 21:44:00.00ID:RVDzUDJ90
プリ吉、化石燃料仲間にも避けられてて草
106◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 6e3a-lYKV)
2025/02/27(木) 21:44:26.79ID:ETr6Ziz20
ムーアの法則って初めて知った
BEVもこうなる気がする

◆UDeUwHrAfPHCの法則って呼んでいいよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
2025/02/27(木) 21:51:42.97ID:azw5Tdoz0
だからさ、文系脳馬鹿がどんなガキの夢にふけろうとも、電力半導体の進化で航続距離の進化なんてないんだよwww
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
2025/02/27(木) 21:53:55.65ID:azw5Tdoz0
複数回線の複垢って必死だな、3回線とか使ってんじゃないか?

大笑いwwwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/02/27(木) 21:57:25.41ID:irQXGS3g0
>>106
適用分野を理解してないアフォ

と思ったらなんだ負け犬(^^)くんか
じゃあしょうがないなw
110佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 22:00:44.13ID:RVDzUDJ90
プリ吉とこどーじは10分400キロの件で詰んだからもう無理よ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae04-y3s0)
2025/02/27(木) 22:06:42.50ID:0kivluwI0
いや詰んでるのアンタの方でしょ...
112佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 22:10:10.93ID:RVDzUDJ90
>>111
そういう時は具体的にどう詰んだか言わないとこのスレでは通用しない
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
2025/02/27(木) 22:23:33.34ID:azw5Tdoz0
10分400km 大笑い
EV馬鹿信者はすぐそんなこと言い出すからなwww
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5581-5iV9)
2025/02/27(木) 22:26:34.81ID:bRN4tW130
>>113

>>4で論破済みのネタだから、もう良いよそれ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9cd-VqpR)
2025/02/27(木) 22:33:52.43ID:ScneQoYT0
リーフの火災は認めたくないのか報道にバッテリーに起因するとわざわざ言ってるのにバッテリーじゃないと言い張る奴がいて笑うしかない
116佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 22:37:50.37ID:RVDzUDJ90
>>113
あ、やっぱ10分400キロはムリっすか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-Ah42)
2025/02/27(木) 22:40:05.50ID:eK7gUfk00
CPUもGPUもムーアの法則の限界にぶち当たって最近は電力ドーピングして性能上げるしかないみたいになってるな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aec9-FuZb)
2025/02/27(木) 23:15:38.41ID:/oRvqdEA0
ずーっとだな
この偽コンサル本当に仕事してんのか?
119佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 23:16:37.42ID:RVDzUDJ90
>>118
仕事せずにテスラ持てるとか逆にいいわな(^^)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aec9-FuZb)
2025/02/27(木) 23:18:09.89ID:/oRvqdEA0
>>119
いや中古だし汚いし行くとこ無いしあんまりかな
121佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 23:19:27.73ID:RVDzUDJ90
お、個人攻撃になってて草
122佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 23:20:37.19ID:RVDzUDJ90
>>38で問題提起したからね(^^)
個人攻撃に逃げずに頑張ってね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aec9-FuZb)
2025/02/27(木) 23:21:45.01ID:/oRvqdEA0
>>121
そんなつもりは無い
ウンコしてる時とか暇つぶしに感謝してる
124佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 23:22:51.68ID:RVDzUDJ90
>>123
夜にうんこするタイプだ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aec9-FuZb)
2025/02/27(木) 23:24:09.96ID:/oRvqdEA0
>>124
ウンコ餃子思い出すな
126佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 23:27:59.97ID:RVDzUDJ90
>>125
餃子民か
あれやってたのはADHDの整備工だったよな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aec9-FuZb)
2025/02/27(木) 23:29:19.13ID:/oRvqdEA0
>>126
マジで?
訴訟したんだった?
128佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 23:30:23.96ID:RVDzUDJ90
>>127
餃子訴訟w
129佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 23:32:28.40ID:RVDzUDJ90
ここのメンバー
数年前からずっと同じなんだな(^^)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-WNII)
2025/02/27(木) 23:40:33.99ID:LZGBGZLUH
数年前から全く売れないままのBEV
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-WNII)
2025/02/27(木) 23:42:14.25ID:LZGBGZLUH
あ、数年じゃ済まないな
そこは訂正しとく
132佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 23:42:51.92ID:RVDzUDJ90
>>130
お、日本ではそうだな
海外では伸びてきたぞ
なんでだろうな。今のお題はそれだ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-WNII)
2025/02/27(木) 23:45:35.61ID:LZGBGZLUH
日本ではバカが少ないだけの話だな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aec9-FuZb)
2025/02/27(木) 23:46:33.14ID:/oRvqdEA0
売れてる?
あ、熟れて爆発のことか
135佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 23:49:49.39ID:RVDzUDJ90
>>133
日本人スゴイ︎︎👍
136佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/27(木) 23:58:52.52ID:RVDzUDJ90
今のところ>>38のEVアンチの主張は
「日本人はバカが少ないから」
だね(^^)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-WNII)
2025/02/28(金) 00:04:39.26ID:HVw5QNh2H
そもそも日米欧でICE>HV>EVなんだがな
どこの先進国で普及してるって?
138佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/28(金) 00:07:20.00ID:7rySeyNJ0
>>137
んー言いたいことは分かるけど、今は相対的に日本だけ普及していないことを議論しているんだよ
139佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/28(金) 00:08:49.99ID:7rySeyNJ0
よく見たらプリ吉とこどーじの激レア絡みじゃん
保存


113 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI) 2025/02/27(木) 22:23:33.34 ID:azw5Tdoz0
10分400km 大笑い
EV馬鹿信者はすぐそんなこと言い出すからなwww

114 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5581-5iV9) 2025/02/27(木) 22:26:34.81 ID:bRN4tW130
>>113

>>4で論破済みのネタだから、もう良いよそれ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aec9-FuZb)
2025/02/28(金) 00:15:59.00ID:82zEgSEF0
またプレゼンしてほしい
このタイミングで挽回できれば誰もバカにしなくなるよ
加速が気持ちいいとか女にモテるとかしょーもないの抜きでお願いします
141佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/28(金) 00:20:48.26ID:7rySeyNJ0
>>140
君たちに購買力がないからプレゼンする意味ないって気づいちゃった。すまん
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aec9-FuZb)
2025/02/28(金) 00:23:46.53ID:82zEgSEF0
>>141
だからプレゼン頑張るんだろが
あなたの努力不足です
143佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e9b2-BWSd)
2025/02/28(金) 00:40:57.51ID:7rySeyNJ0
>>142
この奇人感なつかしいな(^^)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aec9-FuZb)
2025/02/28(金) 00:43:33.43ID:82zEgSEF0
>>143
たまにはええやろ

プレゼン2.0楽しみw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-McvM)
2025/02/28(金) 01:44:50.58ID:LFQCq+1gM
>>3
400kWで充電できるようになればいいだけ
250kW~はできてる
どちらにしても時間の問題
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d7b-Ro5/)
2025/02/28(金) 02:44:16.10ID:QKzgx9RZ0
結局その分の発電手段どうすんのって壁にぶち当たるんだけどね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae48-McvM)
2025/02/28(金) 06:32:48.58ID:/W77J1Sq0
普及したら数十台まとめて充電になるのにそういうこと想定してないよね
BEV厨だって結局普及すると考えていない わらう
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/28(金) 07:21:15.66ID:EM//wBwO0
追加のさらに追加

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k10014735531000.html
トランプ大統領 中国にさらに10%追加関税の意向
2025年2月28日

アメリカのトランプ大統領は27日、中国からの輸入品に3月4日から新たに10%の追加関税を課す意向を示しました。

中国に対してはすでに2月4日から10%の追加関税を課していて、上乗せされる関税はあわせて20%になる見込みです。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a93-eMb3)
2025/02/28(金) 07:28:54.36ID:qM1osIky0
>>145
「コネクタガチャッ!!ですぐに始まる
 400kWの上位体験」
ってわけではなく、
接続直後は低出力で、そこから上がって最大400kWでしょ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-y3s0)
2025/02/28(金) 07:42:56.57ID:XQ6t3Pjed
しかも冬場はプレヒートで余計に電力消費して充電前にバッテリーを温めておかないとダメという
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-H8qf)
2025/02/28(金) 07:50:33.90ID:bCj/F8dUd
>>25
それ実現しようと思ったら ものすごく送電容量が必要になるね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0adb-50G7)
2025/02/28(金) 07:56:19.14ID:0s7v7oYY0
EVシフトしないと日本の自動車産業が終わると警鐘を鳴らしているというのに。

日本の自動車産業が直面する深刻な閉塞感、今後に向けてどう考えていくべきか
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2502/28/news053.html

最大の課題はEVシフトで遅れていることだ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a95-5iV9)
2025/02/28(金) 08:02:58.89ID:1tmya/eN0
>>130
2025には!って言ってたから、今年の結果まで見てあげようよ

ま、いつも通りウソだろうけど🤭
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/28(金) 08:06:29.63ID:EM//wBwO0
>>152
~ではないだろうか、が多い

パーフェクトなパワートレーンなんてないのだからすべての持ち駒を適材適所で使っていくようになる

EVバブルは崩壊したのか?
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-technology/221557/
今回のペースダウンは「ペース配分の間違い」が原因だ。この間まで「バスに
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a95-5iV9)
2025/02/28(金) 08:06:33.11ID:1tmya/eN0
>>137
民族浄化先進国では売れてるらしいよ

工業レベルが上がれば、HV、PHEVに移行して行くけど
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-y3s0)
2025/02/28(金) 08:15:02.32ID:XQ6t3Pjed
>>152
日本電動化研究所の断末魔www
コンサル業と一緒でEVと共に潰れ行く運命www
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a8e-eBms)
2025/02/28(金) 08:23:39.37ID:f1Lf9qF90
車は移動のための手段として考えてる人が殆どだろうけど、日常何のストレスなく目的地まで移動出来る車が選ばれるわけでな
その結果補助金あってもBEVは1.5%しか売れてない
ラインナップなんてこんな販売状況では出しても売れないのは確実だし
趣味的要素も少なすぎるしね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a8e-eBms)
2025/02/28(金) 08:24:57.07ID:f1Lf9qF90
>>157
BEVのラインナップ増やしたところで
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
2025/02/28(金) 08:35:02.83ID:H6vNRXBJ0
テスラのスーパーチャージャーは180-250kWってのが日本でも今ごく少数はある
それの実質の平均速度は200kW位と見ていい
ただそれ、充電基に必要な大電力設備に相当な金がかかってたりするので充電代は250円/分(7500円/30分、15000円/時間)と異常に高い
自宅充電(2~3kWと遅いが)の電気代単価(33円/kWh)と比べたら約3倍の電気代単価(93.75円/kWh)となる

そんな高速&高価充電器を使ってたら走行の燃料代が異常に高くなる
100km走るのにモデル3なら25kWhは使う(年平均実電費ベース)ので3750円だわ
一方たとえば今のプリウスなら100km走るのにガソリン4Lしか食わない(年平均実燃費ベース)のでたった700円くらいだwww

まぁ自宅充電なら電気代は安くはなるがモデル3のたった100km走行分に「10時間くらい要する」ことになる
それでも走行距離あたりの燃料コストで見ればプリウスより高いんだよね、100km走る25kWhに825円くらいかかる(大笑い
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b176-sSYE)
2025/02/28(金) 08:39:03.22ID:LzRq9e7I0
エネルギー密度がガソリンと比べて違いすぎる。あとガソリンは使うと無くなるから車体は軽くなるけど、バッテリーはそのままの重さだからね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dd6-HZzT)
2025/02/28(金) 08:42:04.05ID:mKxsV6wS0
自論爆発
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a8e-eBms)
2025/02/28(金) 08:54:54.13ID:f1Lf9qF90
航続距離伸ばすにはバッテリー容量も増やさないとなんでどんどん重くなるもんな
それってエコとはかけ離れると思うし
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-J89R)
2025/02/28(金) 09:03:03.88ID:mzT8aLfcd
>>160
EV、それは変わらぬ重厚な走り!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7f-g96v)
2025/02/28(金) 09:06:49.42ID:pQhOp4LO0
>>159
高いくせに給油より時間かかるって無駄すぎんか
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 094c-4wWc)
2025/02/28(金) 09:11:51.92ID:BDojla1o0
400kwとか平気で言う連中が居るが、それが一般家庭何戸分の電力になるのか想像できないんだろうな

100戸分ほどの電力で、ちょっとしたマンションや集落並だぞ
そんな充電器が乱立したら発送電網が大変だ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d7f-g96v)
2025/02/28(金) 09:17:19.11ID:pQhOp4LO0
俺の車でも7500円入れたら500kmは走れる…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e8b-McvM)
2025/02/28(金) 09:19:44.45ID:61ZOXr1/0
>>152
和田憲一郎(日本電動化研究所 代表取締役) 笑
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 094c-4wWc)
2025/02/28(金) 09:44:09.61ID:BDojla1o0
>>152
日本はEVシフト、特にHEVシフトでは世界の最先端を行っている

FCEVはまだ発展途上で、BEVは既に終わった感がある
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-J89R)
2025/02/28(金) 09:50:56.03ID:mzT8aLfcd
>>165
その送電網とそもそもの電力作るために電気代上がったら元も子もないよなあ
今でも高いのに
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-H8qf)
2025/02/28(金) 10:03:53.23ID:bCj/F8dUd
>>43
それ、何m 走れるの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-H8qf)
2025/02/28(金) 10:32:43.61ID:9aujbbMhd
>>47
世界一のCO2排出国になる というイノベーション?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a42-g3ko)
2025/02/28(金) 10:45:05.68ID:oWvKlo/l0
欧州の自動車業界の苦境が深刻化する中、アウディ・ブリュッセル工場が閉鎖
ドイツの自動車メーカー、アウディの電気駆動の「発祥地」と称されるブリュッセルの工場が金曜日に生産を永久に停止する。これは、欧州の自動車産業を悩ませている苦境の最新の兆候である。
2025年2月27日
https://www.rfi.fr/en/international-news/20250227-audi-brussels-shuts-down-as-europe-s-auto-woes-deepen

電気自動車革命への新たな打撃:世界的な需要の落ち込みにより、アウディのEV巨大工場がベルギーで永久閉鎖、3,000人の雇用削減 - トランプ大統領がEUに25%の関税を課すと警告した翌日
2025年2月27日
https://www.dailymail.co.uk/news/article-14443143/electric-car-Audi-EV-factory-closes-Belgium-global-demand-3000-jobs-Trump-tariffs.html
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-H8qf)
2025/02/28(金) 10:49:42.40ID:9aujbbMhd
>>70
で「ガラパゴスが正しかった」ってなり始めてる世界の現状w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-H8qf)
2025/02/28(金) 10:55:45.19ID:9aujbbMhd
>>92
2.3倍向上しても故障が多い某国の車…
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-H8qf)
2025/02/28(金) 11:01:34.47ID:9aujbbMhd
>>103
ムーアの法則を正しく理解してないことがバレバレのレスだな

カッコ悪
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a95-5iV9)
2025/02/28(金) 11:11:55.17ID:1tmya/eN0
安くなれば売れるとか、今でも経済性は高いとか言ってるけど、安くても不便なら売れないし、高くても付加価値あれば売れるよ
値段や経済性なんて比較にまず上がって、その後の話

そもそもBEVとか、・358のナンバーに乗ってるぐらい恥ずかしい
アイミーブとか凄いと思ってたし、テスラも商品力を良くここまで高めて来たなぁって感心した
潮目が変わって来たのは、日産がイキリヲタ臭い声で
「電気で走る~」
とかのCM始めた頃だと思う
あれでダッサwww🤭ってなったわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-H8qf)
2025/02/28(金) 11:19:06.77ID:9aujbbMhd
>>132
販売台数は増えてるけど、走ってる割合はほとんど増えてないな
買って乗って「こりゃダメだ」ってなって、次の車にBEVを選ばない人が多いってことだな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-H8qf)
2025/02/28(金) 11:20:56.68ID:9aujbbMhd
>>152
EVシフトした日産……
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a95-5iV9)
2025/02/28(金) 11:26:40.30ID:1tmya/eN0
日本ならどうとか関係ないわな
EVシフトしたメーカーから傾いてるんだから

言ってることが民主党なんよね
独自理論でこうなるああなるだからダメだこうしろああしろって言うけど、現実は真逆っていう
バイデンになって戦争は始まった
トランプになったら戦争は終わる
これが現実
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5544-x4eQ)
2025/02/28(金) 11:35:57.25ID:YZM+Hfud0
中国 依然4割が「内燃機関車だけ検討」
https://www.recordchina.co.jp/b949267-s25-c20-d0192.html
ガソリン車やディーゼル車などの内燃機関車だけを検討すると
回答した割合が依然として全体の4割を占めることが分かった。

内燃機関車だけ検討は41%で、新エネ車だけ検討は17%、
どちらも検討は41%だった。
熱狂的なファンの数では、内燃機関車が新エネ車を
大きく上回っていることが分かると伝えた
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-H8qf)
2025/02/28(金) 11:57:34.21ID:9aujbbMhd
「テスラをチャデモのアダプター使ってイオンで充電するという上位体験」wwwww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8942-g3ko)
2025/02/28(金) 12:08:00.63ID:TCST/OqG0
内務大臣トニー・バーク、中国製EVを運転していると非難される
トニー・バーク内務大臣は、中国製の「盗聴器」を運転し、国家の安全を危険にさらしたとして告発されている。
2025年2月28日
https://www.news.com.au/technology/motoring/home-affairs-minister-tony-burke-accused-of-driving-chinese-ev/news-story/b4e5fbced8c980869b915f68869a1256

この問題は、バイデン政権が1月にコネクテッドカーにおける中国製ハードウェアとソフトウェアの禁止を導入すると決定して以来、世界的な注目を集めている。

米国の決定は、コネクテッドカーが位置情報、運転者の行動、プライバシーデータなどのリアルタイムデータを送信し、中国製車両によって収集されたデータがスパイ活動や監視に利用される可能性があるという懸念から生じた。
183佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 12:10:32.57ID:yBwe4IMJ0
今日の>>38のEVアンチの主張は
「民族浄化先進国では売れてるらしいよ
工業レベルが上がれば、HV、PHEVに移行して行く」

か。
うーん末期
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-H8qf)
2025/02/28(金) 12:29:39.91ID:9aujbbMhd
ついに詭弁しか言えなくなったな
185佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 12:33:53.85ID:yBwe4IMJ0
>>184
どこが詭弁なのかな(^^)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/28(金) 12:34:48.44ID:EM//wBwO0
カタログ560kmが実距離365kmへ

https://motor-fan.jp/mf/article/304756/
【ボルボEX30】
2025/02/26

323.8kmを走り、電費は5.3km/kWh

車両重量:2065kg
バッテリー容量:69kWh
WLTC航続距離:560km以上
車両本体価格:559万円
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/28(金) 12:39:19.98ID:EM//wBwO0
>>186
色々と大変な充電旅

急速充電を試してみようと、車載ナビ(Google)でルート沿いの充電スタンドを検索してみた。ルートからやや外れた位置に180kWの出力を持つ充電スタンドがあることが判明したため、信濃町ICで降りる。(略)当座の目的地に到着してみると、大人の遊戯施設の駐車場に設置されていた急速充電器は稼働していなかった……。
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

近くの道の駅(道の駅しなの「ふるさと天望館」)で充電することにした。最大出力は20kWだが、昼食をとる間に最大で10kWは注ぎ足しができる……算段だったのだが、先客がいた。「こういうことがあるんだよねぇ」というのが、行き当たりばったりのBEVの旅である。

妙高SAで急速充電(50kW)を実施。30分の充電で、バッテリー残量は14%→47%、航続距離は73km→201kmまで回復して一安心。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/02/28(金) 12:42:08.71ID:iE+4rfCm0
>>176
安くなれば売れるの解釈違いだから。
西側の世界では市場の競合相手より安く、性能で劣ってるなら更に安くという意味
でもBEV推しってのは共産主義兼ねてるやつ多すぎで安いが絶対値でしか語れないんで話通じねんですわ
189◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 3d3e-lYKV)
2025/02/28(金) 12:43:46.16ID:LxppRVgK0
>>181
それは上位体験じゃないぞー

自宅や職場等の日常テリトリで車を使用しない勤務中や睡眠時間のような隙間時間を活用して行う効率的な充電が上位体験だ

給油の為にガソリンスタンドに寄る必用が無く、手間も時間も節約出来る

テストに出るぞ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/28(金) 12:47:53.57ID:EM//wBwO0
ガソリンスタンドに寄るのは月1回でかかる時間は5分未満なんだけどね
目的地途中で寄るし
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e03-8d8R)
2025/02/28(金) 12:48:41.92ID:us5/y1Na0
>>189
でそのクソ体験は月に何回やんのよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/02/28(金) 12:50:50.85ID:iE+4rfCm0
>>190
西と東では時間の流れ方が違うのよわりとマジで
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ac3-McvM)
2025/02/28(金) 12:51:04.91ID:+57j+LmQ0
下位体験ももれなくついてくるんだろ
高速移動中に1時間に1回クソ高い外部充電 同伴者含め30分無駄に休憩 
コネクタ凍ってて充電できず 遭難寸前でコンビニ駆け込むとか 

普通体験でいいです ✌
194◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 3d3e-lYKV)
2025/02/28(金) 12:51:36.35ID:LxppRVgK0
>>190
それより時間も手間も少ないよ
故に上位体験
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e03-8d8R)
2025/02/28(金) 12:54:31.33ID:us5/y1Na0
無免には分からんだろうが数字が減るってんのはストレスなんだよ
月に一回燃料の心配をします
月に何度も充電の心配をします
そりゃ後者がマシなんてアホは0.4%になるわ
196◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 3d3e-lYKV)
2025/02/28(金) 12:55:15.34ID:LxppRVgK0
スマホの充電に例えると

上位体験
寝る前に寝室で充電ケーブル繋いで寝てる間にスマホチャージ

普通の人
家に充電器が無いので置いてある場所に行き急速チャージ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/28(金) 12:55:49.09ID:EM//wBwO0
>>194
まあそういう人もいるかもね
1%未満だろうけど
198佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 12:55:52.01ID:yBwe4IMJ0
>>195
くさいガソリンを入れます
ケツからくさい排ガス吐きます
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9a6-VqpR)
2025/02/28(金) 13:01:52.52ID:NivDgQVO0
EV乗るのはもうネタみたいなもんだからなw
真面目に乗るもんじゃないよ
ガス代払ってささっと入れることが如何に上位体験かよくわかる
30分かけてとか誰かいたら他に行ってとかガス代より高い金を払ってとかもうこれ全部笑い話に出来る技量がないとダメなのよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8512-g96v)
2025/02/28(金) 13:02:34.32ID:UbOgMp3C0
>>187
残200キロで一安心ってヤバくね?
燃料車でもメーター5分の1くらいで安いところあったら入れようかなって考える距離だろ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-H8qf)
2025/02/28(金) 13:16:31.27ID:eSHpDbOjd
>>189
「必要」を間違えるのはちょっと……
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/02/28(金) 13:16:37.49ID:0UP5J9LV0
まーた負け犬(^^)くんが発〇か

別回線の◆UDeUwHrAfPHCはBEV+HEV2台持ちの設定なのに興奮するとエンジン憎悪丸出しやんけw

必死過ぎてもはやギャグの負け犬(^^)くん
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a95-5iV9)
2025/02/28(金) 13:17:06.46ID:1tmya/eN0
>>196
底辺がさらに底辺を見下して悦に入るのが上位体験なんか😆

そもそも集合住宅住みで充電環境無いのにBEV買うとか、よっぽどの馬鹿しかやらんて
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/28(金) 13:20:53.95ID:EM//wBwO0
>>201
ちゃんと読んで添削までしてあげてえらい
大半の人は流し読みだろうに
205◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 3d3e-lYKV)
2025/02/28(金) 13:34:49.11ID:LxppRVgK0
スレではその時々で色んなテーマの話題が持ち上がり賛否分かれてやり取りしてるけど、ここの人達はテーマに沿った会話で反論が出なくなるとテーマ外の話題での反論(?)や個人攻撃または根拠のないレッテル貼りをしがち

論理的なキャッチボールの往復回数が少なくてさみしいよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4603-J89R)
2025/02/28(金) 13:48:36.65ID:YVZlADi/0
>>205
そりゃEVはコケて当分普及しないと結論出てるからねー
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e03-8d8R)
2025/02/28(金) 13:49:07.12ID:us5/y1Na0
>>205
で、お前のクソ体験は月に何回やるんだよ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/02/28(金) 13:51:25.04ID:0UP5J9LV0
>>205
まるで負け犬(^^)くんみたいな愚痴こぼしてるな

と思ったら負け犬(^^)くんかw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 462e-Ggiq)
2025/02/28(金) 13:56:19.14ID:z744XWwA0
>>205
スキマ時間作って充電ガチャガチャが給油よりめんどくさくないとかそんなテーマで論理的なキャッチボールになるのかよwww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a95-5iV9)
2025/02/28(金) 14:05:42.83ID:1tmya/eN0
>>205
その際右翼が板最多書き込みだしなぁ…
どうしようもない
211◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 3d3e-lYKV)
2025/02/28(金) 14:18:53.53ID:LxppRVgK0
>>206
デッドボール!

>>207
テーマ外
上位体験との比較をしたいのならまず基準となる月間の走行距離を決めてガソリンなら何回、充電なら何回、それにかかる時間と手間を比較するべき

>>209
デッドボール!

>>210
デッドボール!
危険球です!!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a95-5iV9)
2025/02/28(金) 14:21:07.81ID:1tmya/eN0
もう論理的な話し合い放棄してて草😆
213◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 3d3e-lYKV)
2025/02/28(金) 14:24:04.77ID:LxppRVgK0
>>212
だって論理的なボールが返ってきてないから返しようがないじゃん
まずコントロール磨いてください
意図的にぶつけてきてるならコントロールは確かだとおもいます
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a95-5iV9)
2025/02/28(金) 14:29:04.23ID:1tmya/eN0
>>176
で、値段が問題なんじゃなく、ダサい存在になっちゃったから売れないんじゃね?って提起してるが
ほんとあの辺りからでしょ
日本で急減速したの
215佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 14:38:23.72ID:yBwe4IMJ0
>>205
過去に論理的に話をすると負けた体験があって意図的にガイジ的な対応をしてくるんだよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-H8qf)
2025/02/28(金) 14:58:05.17ID:eSHpDbOjd
>>204
エヘヘッ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM09-McvM)
2025/02/28(金) 16:03:53.25ID:LFQCq+1gM
ほらそこの電柱6600V300Aで1980kW流れてんで
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 462e-Ggiq)
2025/02/28(金) 16:22:12.80ID:z744XWwA0
>>211
自分が審判になってていいのか?
219佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 16:42:12.61ID:yBwe4IMJ0
気づきましたか?
スペック比較は意味ないと>>38で指摘したら
>>176ダサいかどうかに論点スライドしたのを
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d525-4wWc)
2025/02/28(金) 16:57:50.45ID:YREJx4e+0
日本はガラパゴスなどと言ってるが
ディーゼルで大失敗やらかした欧州メーカーが、日本発のHEVを真似するのを嫌がってBEVにシフトしようとしたが、またしても失敗したという構図だね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8942-g3ko)
2025/02/28(金) 17:03:51.33ID:TCST/OqG0
>>220
まさにそれ

https://president.jp/articles/-/89843
安い「中華EV」が大量に流れ込んできただけ…「EVシフト」を強いられた欧州の自動車メーカーの悲惨な現在地
2025/01/08

2035年までに新車からICE車を排除し、実質的にEVに限定するという野心的なルールを導入することで、EUはEVシフトというグローバルなゲームを作り上げ、各国のプレイヤーを巻き込み、自らのその頂点に据え置こうとした。しかし現実は厳しく、むしろEU経済の国際競争力を削ぐ方向に働いている。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/02/28(金) 17:07:08.22ID:iE+4rfCm0
メーカーは別にBEVやりたかったわけではないよ
緑の党だなんだの極左の意向に国策企業であるVWは逆らえないだけ、そこをマクロンと習に付け込まれた
223佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 17:07:46.12ID:yBwe4IMJ0
>>220
それはユーロからの視点で、中国勢はEVで伸びている
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4667-eBms)
2025/02/28(金) 17:37:16.79ID:8ZBzkabm0
中国メーカーのBEVなんて日本で殆ど売れてねえじゃん
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a95-5iV9)
2025/02/28(金) 17:46:18.52ID:1tmya/eN0
ほんとクルマに関しては日本人はクレバー
食は言わずもがなだけど
226佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 17:56:52.28ID:yBwe4IMJ0
日本人だけが先進国で賢いという主張だな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/02/28(金) 18:03:04.00ID:iE+4rfCm0
クルマに関してはドイツと日本の独走
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a93-eMb3)
2025/02/28(金) 18:04:06.23ID:qM1osIky0
>>225
新しいモノにすぐ飛びつかないだけな気もするけどな

スマホは一気に普及したけど
あれは下地としてガラケーでWeb見れるようになってたのがあると思う
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/02/28(金) 18:05:23.32ID:iE+4rfCm0
>>228
日本はいち早くリチウムイオンバッテリーのBEV市場に出してる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d11-xozf)
2025/02/28(金) 18:11:19.34ID:PREEhXms0
欧州でも一般消費者にはBEVは不人気だし
欧州も結局はBEVからHEVの流れだもんなあ

欧州販売比率2022→23→24
BEV 12.1→14.6→13.6% 失速
PHV 9.4→7.7→7.1% 失速
BEV+PHV 21.5→22.3→20.7% 失速
HEV 22.7→25.8→30.9% 加速
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 462e-Ggiq)
2025/02/28(金) 18:13:54.42ID:z744XWwA0
BEVは紙ストローみたいなものかもな
232佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 18:14:41.19ID:yBwe4IMJ0
>>229
だからなに
要のバッテリーがもうCATLとBYDに握られるんだが
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
2025/02/28(金) 18:16:39.72ID:H6vNRXBJ0
>>220
ディーゼル指向自体がトヨタハイブリッド特許にガクブルした欧州の緊急対応第一弾
だがクリーンディーゼルなんていうお題目もうまく行かずデータ詐欺に追い込まれた
で、次のEUの緊急対応第二弾でBEVなどという(誰が見ても使い物にならない)最悪の糞ゴミに逃げ込まざるを得なくなった

まぁ自動車産業の中枢を長く続けてきた欧米もとうとう終りが始まったということだよ
この業界は今後数十年間、日本メーカーが中枢を続けることになるんだわ

ま、100年200年後はどうなるかは知らんが
234佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 18:18:05.42ID:yBwe4IMJ0
この業界は今後数十年間、日本メーカーが中枢を続けることになるんだわ


なるほど(^^)
235佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 18:19:42.24ID:yBwe4IMJ0
他国に完全依存している化石燃料を輸入して燃やす乗り物に乗り続けるのがクレバーだという主張は理解に苦しむ訳だが
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d11-xozf)
2025/02/28(金) 18:23:21.98ID:PREEhXms0
>>233
まあ欧州も一枚岩ではないけどね

フルHEVの販売が好調なルノー
「フルハイブリッドに賭ける」

未だにフルHEV出せないVWは相当ヤバいけど
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
2025/02/28(金) 18:28:59.51ID:H6vNRXBJ0
>>230
ICE車もHEVもガソリン燃料車だからね、動力エネルギーの100%はガソリン系燃料だ
こういうシステムが4輪車、2輪車の王道だわ
電池などという大エネルギー運搬容器としては「欠陥品」をエネルギー管理系に使うBEVなんてのは「欠陥車」そのもの
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
2025/02/28(金) 18:30:49.16ID:H6vNRXBJ0
>>236
2030年まではトヨタもハイブリッド関連特許をタダにしてるから、欧州メーカーもどこまで追いつけるかなw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae2-50G7)
2025/02/28(金) 18:31:18.69ID:0s7v7oYY0
>>230
世界EV販売台数シェア
2020年 4.2%
2021年 9%
2022年 14%
2023年 18%
2024年 21% (約2000万台)←加速
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae2-50G7)
2025/02/28(金) 18:37:10.37ID:0s7v7oYY0
置き論破
①中国だけガー→シンガポール、イスラエル
②一部の国だけガー→あれ?欧州取り上げてはしゃいでますよね?
③量が重要→でも中国(最大の自動車市場)は外して考えるの?
④PHEVが増えてルー→PHEV圧倒的シェアNo.1はどこ?
①に戻る

スレタイガー→欧州取り上げてましたよね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4667-eBms)
2025/02/28(金) 18:37:19.01ID:8ZBzkabm0
ガソリン車買わせなくして、BEVしか買えない中国だけでの販売が大部分なのね
242佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 18:38:07.35ID:yBwe4IMJ0
じゃ俺の>>38の考え

日本はレガシーメーカーが強い&環境意識が低い
この二点が原因だと考える

基本的な現状で成功している民間企業からイノベーションは生まれない
さらに日本は環境意識が低い
そうなると日本のメーカーが全方位戦略()で作った数少ないEVも、環境規制の高い国へ優先して分配されてしまう

この2点で先進国で日本が異様にEV普及率が低い説明がつく
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae2-50G7)
2025/02/28(金) 18:42:03.30ID:0s7v7oYY0
>>230
去年より減ったら失速、で良かったですよね?

2024年販売台数(前年比)
トヨタ -1.4%(失速)
ホンダ -10.9% (大失速)
テスラ -1.1% (失速)
BYD. +41.3%(大加速)
ボルボ +8% (加速)
吉利  +22% (加速)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/28(金) 18:43:22.14ID:EM//wBwO0
>>241
2/3がChina
さらにBEVとPHEVで半々くらいだったかと
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/28(金) 18:46:27.93ID:EM//wBwO0
世界全体で見るとBEVは増えていないというのが事実です

ahead-magazine.com/archives/5442/
カーボンニュートラルのトレンドは続くのか
2025年1月号
www.ahead-magazine.com/archives/wp-content/uploads/2025/01/07b.jpg
2023年と2024年(1~10月)を比較してみると、まず中国ではBEVは微増…1%程度しか増えていません。アメリカも同様です。ところが、欧州はBEVが減っている。
全体で見ると2023年からBEVも増えていないし、内燃機関も減っていないというのが事実です。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/02/28(金) 18:55:11.60ID:iE+4rfCm0
>>232
国内メーカーが作ろうがシナメーカーが作ろうが答えは要らないってことだぞ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5581-5iV9)
2025/02/28(金) 18:56:53.46ID:f88Yr0fx0
>>242
環境意識が低い?
全世界で日本だけがCO2減らし続けてんのに???

BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
248佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 19:01:32.22ID:yBwe4IMJ0
>>246
バッテリーがいらないはありえない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/02/28(金) 19:04:37.09ID:0UP5J9LV0
相変わらず負け犬(^^)くんが別回線駆使して必死w

250佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 19:07:34.48ID:yBwe4IMJ0
>>247
多分だけど貼りたい画像違うよね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/02/28(金) 19:11:14.35ID:0UP5J9LV0
世界EV販売の7割があの国
あの国の大本営発表数字で伸びてるだけのEV
何故かそれを必死で喚く負け犬(^^)くん

分かりやすいけどそんなヘタクソでええんか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-H8qf)
2025/02/28(金) 19:23:08.90ID:rX6QdXymd
ちょっと面白い記事を見つけた
https://www.mag2.com/p/money/1583923

だからってBEVが日本で普及するって話にはならないんだけど
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5581-5iV9)
2025/02/28(金) 19:27:08.66ID:f88Yr0fx0
シニアカーみたいなEVも数に入ってるしな🤭
254佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 8de3-BWSd)
2025/02/28(金) 19:29:08.63ID:yBwe4IMJ0
>>253
きみ38貼られてから全然理性的じゃないじゃん
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/28(金) 20:07:15.53ID:EM//wBwO0
過去半年横ばいだってさ

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-28/SSDYZ4T0AFB500
欧州EV市場、中国勢の販売シェアは1月もほぼ変わらず

欧州で電気自動車(EV)市場における中国勢の販売シェアは、1月もほとんど変化がなかった。欧州が中国製EVに追加関税を課して以後、中国ブランドは苦戦を強いられている。

ここ数年シェアを大きく伸ばしてきた中国勢だが、過去6カ月では7.5%から8.5%の間で横ばいとなっている。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/02/28(金) 20:16:20.14ID:iE+4rfCm0
>>252
トヨタに擦り寄ったら消費者がBEVの味方してくれるかも!って浅はかな考えが丸見えでハーブ畑
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae2-50G7)
2025/02/28(金) 20:16:24.42ID:0s7v7oYY0
欧州って1月EV伸びたんでしたっけ?失速とは?

欧州EV販売1月37%増 ドイツは1.5倍、規制強化で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR255210V20C25A2000000/
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/02/28(金) 20:22:04.99ID:EM//wBwO0
>>257
おじいちゃんそれはもう前スレでボコボコにされたでしょ
259佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 20:38:38.97ID:7rySeyNJ0
>>258
トヨタイムズくんやん

487 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-AXXr) sage 2025/02/04(火) 20:06:07.95 ID:vrtWgAJd0

気温マイナス5℃で電費が2km/kWh
B6 65kWh 公称470km→130km
B9 90kWh 公称640km→180km

https://jafmate.jp/car/sp_20250204.html
電気自動車(EV)は冬に弱い? 実際どうなのか、モータージャーナリスト・岡本幸一郎さんが雪国でリアル試乗!
2025.02.04
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09d1-McvM)
2025/02/28(金) 20:48:35.71ID:/uaj3sEw0
また新キャラ登場 即アボン 笑
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d11-xozf)
2025/02/28(金) 21:00:10.19ID:PREEhXms0
>>257
昨年1月のドイツは補助金駆け込み需要後で低迷
その前年同月比で伸びるのは当然って話だが
そういう背景は分かった上で欧州EV失速という「不都合な事実」を隠蔽したい層がいるってことだな

欧州EV失速という「不都合な事実」
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5581-5iV9)
2025/02/28(金) 21:26:40.71ID:f88Yr0fx0
毎年毎年200%の伸びってのを数年やって、やっと普及するってレベルなのに、そんな何%かの伸び程度で喜んでて良いん?🤔

なんかもう擁護してる奴も諦めてね?
構ってもらうために逆張りしてるだけにしか見えんのやけど
見たとこ、可哀想な人だよ?
263佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 21:38:12.84ID:7rySeyNJ0
>>38書いてから軸がブレまくってて草
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e03-8d8R)
2025/02/28(金) 21:40:59.13ID:us5/y1Na0
>>262
国内では前年比-33%だしな
そこから逃げて海外ではとか言われても困るわな
265佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 21:44:37.18ID:7rySeyNJ0
>>38の問に>>242と回答したが
このまま日本ではEVが普及しないのかという点

これは徐々に普及していくでしょうという考え
なぜなら外国で鍛えられたEVが黒船として日本に侵入してくるし
価格競争力も上がってくる
正直な話ここまで軽自動車が普及している日本で長距離走れるクルマなんてそこまで求められていない
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae13-FuZb)
2025/02/28(金) 21:44:39.66ID:82zEgSEF0
>>264
三年で0台になる
やばいな
267佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 21:47:30.09ID:7rySeyNJ0
自動車市場ではやはり中国が最先端にいる

中国ではABセグがシンプルなピュアICEかEV
CセグがプラグインHV
DEセグがBMWやベンツ+中華高級EVとPHEV

日本もこうなるだろう
268佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 21:49:27.00ID:7rySeyNJ0
要は使用用途に合わせてEVかPHEVかHVか選ばれるということだ
これはトヨタの全方位戦略と合致する(しかしトヨタはほぼEVを作っていない)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/02/28(金) 21:57:25.02ID:0UP5J9LV0
まーた負け犬(^^)くんが発○で連投か

どうでもいいけど別回線ほったらかしかよw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d88-eBms)
2025/02/28(金) 22:00:31.57ID:dv1esSGS0
何のストレスなく長距離走れる車が買われるに決まってるやん
BEV?
最低限基礎充電出来て近場お買い物車としての需要ならあるよ
そんな奴はもうサクラ買ってるかw
271佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:03:08.12ID:7rySeyNJ0
>>270
軽自動車はストレスなく長距離は移動できない
つまりそんなもの多くの日本人は欲していない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fadb-YKvL)
2025/02/28(金) 22:03:08.90ID:yz14FDWV0
今日はストレスたまってるから馬鹿に死ね死ね言って憂さ晴らすかなー
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d88-eBms)
2025/02/28(金) 22:06:13.03ID:dv1esSGS0
>>271
実際Nボが売れてるわけでみんな長距離走ってないといえんの?
274佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:06:42.70ID:7rySeyNJ0
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00109/00203/

これが売れている
軽自動車以下でいいと考える人達だ
これは潜在ニーズとして大きい
金がないのと小回りで125ccを生活で乗っている人達だな
275佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:07:36.74ID:7rySeyNJ0
>>273
日産調べによると、軽自動車の1日の走行距離は 30km以下のユーザーが5割を閉め、30~100kmの ユーザーが約3割を占めるとされている

だってさ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d11-xozf)
2025/02/28(金) 22:09:05.65ID:PREEhXms0
>>271
BEVはストレスなく長距離は移動できない
つまりそんなもの多くの人は欲していない
の間違いだろw

車エアプには分らんだろうが軽はやっぱ超便利よ
狭い道や狭い駐車場が多い日本では近距離は最適
欠点は長距離だがBEVみたいに致命的に弱くない
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d88-eBms)
2025/02/28(金) 22:09:08.99ID:dv1esSGS0
>>275
だからサクラでいいやってなると思う?
278佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:09:52.98ID:7rySeyNJ0
>>277
サクラはそのターゲットには高すぎだんだろうな
279佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:10:20.64ID:7rySeyNJ0
>>276
その理屈だと軽のEVでいいだろう
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a54-eBms)
2025/02/28(金) 22:10:30.64ID:Zk84ceEw0
昨日軽四で道志、宮ヶ瀬へドライブ行ってきて山道かなりのハイペースでも走ったけどリッター20キロ超えたな
高速での燃費が凄い良いからなんだけどさ
まあ車高低い軽四だから燃費も良くなるんだろうけど
パワーはなくても軽い車は楽しい
281佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:11:25.48ID:7rySeyNJ0
当然ながら軽自動車は走りを楽しむ人間は極小数だ
282佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:12:38.71ID:7rySeyNJ0
つまり君たちみたいに車でなんでも移動したい層ではなく
125ccを乗っているような層に屋根のある安い四輪を作る
そういう発想
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a54-eBms)
2025/02/28(金) 22:12:43.07ID:Zk84ceEw0
>>281
そりゃそうだ
普通の大衆軽四じゃ楽しめんよ
N-ONE RSならまだいけるかな
284佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:13:36.10ID:7rySeyNJ0
>>283
うんだから君はスレ違いなのね(^^)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b61b-g96v)
2025/02/28(金) 22:14:14.10ID:drctaRdB0
ビートはめちゃくちゃ面白かったな~
軽さは楽しさ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a54-eBms)
2025/02/28(金) 22:14:47.02ID:Zk84ceEw0
>>284
ここ常駐スレじゃないから大丈夫
たまに書き込みさせろよw
287佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:15:32.14ID:7rySeyNJ0
>>286
キモイなあ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fadb-YKvL)
2025/02/28(金) 22:16:01.62ID:yz14FDWV0
あれここ叩いても叩いても起き上がってくる馬鹿殴るスレじゃないの
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fadb-YKvL)
2025/02/28(金) 22:18:31.25ID:yz14FDWV0
「よーし今日も殴った殴った」
「ボクハマダマダナグレルヨー」
「おう。また明日な」
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a54-eBms)
2025/02/28(金) 22:18:32.56ID:Zk84ceEw0
>>285
とにかくエンジン回して一生懸命走ってるんだが速度はあまり出てないという
楽しい車だったな
291佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:18:59.39ID:7rySeyNJ0
最先端の中国が

ABセグがシンプルなピュアICEかEV
CセグがプラグインHV
DEセグがBMWやベンツ+中華高級EVとPHEV

となると日本もそうなる可能性が高い

まさにDEセグがテスラやBYDが来てるのと同じ
ABセグはどうなるか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d11-xozf)
2025/02/28(金) 22:19:56.87ID:PREEhXms0
>>279
そもそも軽みたいに距離走らない車をEVにしても脱炭素効果無いし
ランコスガー言ったところで距離走らなきゃメリット出ない
サクラはあまりにもゴーカート杉だし
近距離専用車なのにデカくて重いとか馬鹿過ぎる
車エアプには分らんだろうが軽はやっぱ超便利よ
293佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:21:01.20ID:7rySeyNJ0
>>292
お前軽自動車乗ってんのか
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d11-xozf)
2025/02/28(金) 22:22:09.58ID:PREEhXms0
嫁カーの軽に乗って目から鱗って人多いと思うわ
環境にも財布にも優しいし何より超便利
狭い道や狭い駐車場が多い日本では最適
欠点は長距離ドライブだがそこもBEVみたいに致命的に弱いわけじゃないし
295佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:23:16.49ID:7rySeyNJ0
>>293ここからの>>294急に嫁アピール
雉も鳴かずば撃たれまい(^^)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e03-8d8R)
2025/02/28(金) 22:24:10.93ID:us5/y1Na0
嫁の車が軽の何が不思議なんだかな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d11-xozf)
2025/02/28(金) 22:31:58.32ID:PREEhXms0
>>296
独身の彼は女性の軽人気を知らないんだろうな
特に子育て世代には両側電動ハイトワゴンが最強
298佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:32:29.60ID:7rySeyNJ0
>>297
せやな(^^)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/02/28(金) 22:32:43.15ID:0UP5J9LV0
>>289
頑丈が取り柄のオモチャだからね
弄られると無限に発○するユカイな負け犬(^^)くん

ここが人気スレになるのも納得
300佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 22:33:17.23ID:7rySeyNJ0
この文章力じゃまともな経済力ないと指摘したけど。まーた当たってしまったな(^^)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/02/28(金) 22:36:12.48ID:0UP5J9LV0
ほら弄られると無限に発○するでしょw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ed4-McvM)
2025/02/28(金) 22:42:44.60ID:61ZOXr1/0
アボン推奨
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fadb-YKvL)
2025/02/28(金) 22:51:37.54ID:yz14FDWV0
痛覚とかないから何言っても大丈夫だし
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5581-5iV9)
2025/02/28(金) 22:52:54.23ID:f88Yr0fx0
>>280
最近のクルマの燃費ってほんと凄い
うちのバイクだと15km/Lだし、通勤用の原二でも30km/L程度
4人乗れて、荷物も積めて、雨風防げて、タンクも30Lとか入んのに20て
HVだと30とか行くんやろ?
握り拳より小さい単気筒125とおんなじぐらいってバグってるw
305佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e90b-BWSd)
2025/02/28(金) 23:03:35.93ID:7rySeyNJ0
今日のまとめ
>>38の問題提起後、ハードスペック叩きが無意味になる


不都合な真実くん。軽自動車乗りだと不都合な真実を開示されてしまう
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09d1-McvM)
2025/02/28(金) 23:07:02.60ID:/uaj3sEw0
もはやスクリプト荒らし
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46f0-y3s0)
2025/02/28(金) 23:32:42.03ID:HKYDFipf0
今日のまとめ
いつも通り1名が書き込み多数でボコボコにされる


でもそれにエクスタシーを感じる(^^)。もはやテスラも借り物だと確信されてしまう
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d11-xozf)
2025/02/28(金) 23:50:54.12ID:PREEhXms0
>>307
今夜も例の彼はボコられて捨て台詞吐いて敗走か

何がしたいんだろうねアイツ
もうあんま構わないほうがいいかもね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46f0-y3s0)
2025/03/01(土) 00:52:48.26ID:ogX9MqVi0
電気代が爆上がりする中ガソリン暫定税率廃止の法案提出の報道でBEV推しが発狂
ガソリンスタンドのプライスボードが上がるのが嬉しくてしょうがなかったのに
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-H8qf)
2025/03/01(土) 07:43:24.84ID:dt7E0yqld
>>256
くだらない見識だな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-H8qf)
2025/03/01(土) 07:45:55.96ID:dt7E0yqld
>>265
「黒船」っていうより「漂流船」だな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-H8qf)
2025/03/01(土) 07:47:58.94ID:dt7E0yqld
>>267
日本がそうなる頃には中華EVは駆逐されてしまうだろうな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-H8qf)
2025/03/01(土) 07:50:23.33ID:dt7E0yqld
>>274
サクラ買った人が 次々と手放してる現実が見えてないな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa0b-g3ko)
2025/03/01(土) 07:55:46.49ID:sR6zGalz0
自宅で充電せずに電気自動車を走らせてみたが、なぜそうすべきではないのか
2025年2月27日
https://www.carwow.co.uk/news/8385/running-an-electric-car-with-no-charging
私は決してEVに反対しているわけではありませんが、自宅で充電できないEVを走らせるのはかなり不便で、ガソリン車を使うよりも費用がかかります。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d8f-eBms)
2025/03/01(土) 08:04:02.60ID:8C1yQDmd0
サクラが高くて手が出ないって…
例えばNボカスタムも高いけどな
しかもサクラは補助金あるんだぜ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d525-4wWc)
2025/03/01(土) 08:13:39.96ID:+Z6zydtn0
>>315
サクラとN箱を比べてるけど、
サクラってBEVである事を除けば、ミライースクラスの廉価車なんだよなあ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d3e-xozf)
2025/03/01(土) 08:26:03.34ID:6eD2eP0n0
なお補助金につられて買った情弱爺が次々に損切りして手放し始めてる模様

想像以上に不便だったらしい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-WNII)
2025/03/01(土) 08:47:54.68ID:/pE7kUn5H
Nボ、スペーシア、タントが売れまくってるし、日産だけみても販売台数はスライドドアのルークス>ヒンジドアのデイズだしな
そんな状況でサクラにスライドドア付けて、1200kg超の後続距離150kmとかでは出せないってのがEVの限界だわな
あとVWがEVミニバンを航続距離2WD/376km、4WD/231kmと脅威的なクソスペックで商品化したのは、日産以上に狂ってると思う
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
2025/03/01(土) 09:29:45.90ID:b16FfJ0Z0
>>317
想像以上に不便、、というか、
馬鹿でもなければBEVなんか使い物にならない欠陥品並みの糞ゴミってことくらい予め分かるだろうにww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-5iV9)
2025/03/01(土) 09:31:41.00ID:KtPrcqBo0
>>317
想像してないから買うんだゾ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-H8qf)
2025/03/01(土) 10:04:52.57ID:dt7E0yqld
BEVはバッテリー容量が少なければ少ないほど不便になるしな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-H8qf)
2025/03/01(土) 10:06:00.21ID:dt7E0yqld
きっとガソリン車みたいにパッと充電が終わると思ってたんだろうな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46e8-Ggiq)
2025/03/01(土) 10:19:06.33ID:Wic4dQiH0
しかも計画しなくてもそこらじゅうで充電できると思ってたんだろうな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e932-eMb3)
2025/03/01(土) 10:27:13.81ID:8PumTtZM0
>>317
だってあれ
冬場は四時間くらいしか使えないもの
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d525-4wWc)
2025/03/01(土) 10:45:17.90ID:+Z6zydtn0
>>321
でも、バッテリー容量を増やすと、
価格から走行性能まで、航続距離以外の全ての面で不利になる
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7687-yw+i)
2025/03/01(土) 11:03:56.18ID:Lx0l1dkq0
反面教師とせねば

https://nordot.app/1268293743539454819
VW、ベルギーの工場閉鎖 欧州で初、3千人失職
2025/03/01

ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は2月28日、傘下の高級車ブランド、アウディの電気自動車(EV)を生産していたベルギー・ブリュッセルの工場を閉鎖した。VWが欧州で工場を閉鎖するのは初めて。従業員約3千人が職を失う。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI)
2025/03/01(土) 11:12:16.92ID:b16FfJ0Z0
まぁ日本のEV馬鹿ってのは大抵が車エアプの車無知厨だから
人生で車も買えたことがないような負け犬左巻き環境信者みたいな奴が多かったりするwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae2-50G7)
2025/03/01(土) 11:28:56.18ID:CyXswITD0
>>326
VWと言えど、EV負け組になると淘汰されるという事例だな。
拾う神(EV勝ち組)がいるからベルギーも悲観することはない。

ボルボ、25年に中国EVのベルギー生産移管 EU関税回避
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR23B8K0T21C24A0000000/
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7687-yw+i)
2025/03/01(土) 11:30:57.13ID:Lx0l1dkq0
>>328
>中国国内で手がけていた電気自動車(EV)の生産を2025年前半からベルギー工場で始めると明らかにした。

負け組は中国ということになるが
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae2-50G7)
2025/03/01(土) 11:33:28.50ID:CyXswITD0
>>329
VWや日系メーカーは中国国内で中国EVに駆逐されて、世界販売台数激減だったっけ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7687-yw+i)
2025/03/01(土) 11:33:56.98ID:Lx0l1dkq0
>>330
話をそらすな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-5iV9)
2025/03/01(土) 11:36:06.65ID:KtPrcqBo0
>>330
シニアカーまで含めて台数水増ししてる国を基本に置くと、情勢を見誤るよね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4667-eBms)
2025/03/01(土) 11:38:51.83ID:PLsyPrQz0
シンガポールで中国BEV普及とかドヤってたけど23区の広さしかない国土のこと言われてもという感じだしな
それに今はいいがリセールは今後中国車は悪くなりそうで
タイでも在庫処分で値下げしてリセール激下がりで大問題になっとるし
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7687-yw+i)
2025/03/01(土) 11:39:55.21ID:Lx0l1dkq0
こんな独裁国家市場に社運をかけるドイツメーカーが愚かだっただけよ

「Chinaで自動車を売りたければChinaで製造せよ」
「Chinaで製造したければChina資本に株式の半分を持たせる合弁企業を設立せよ(特例解除あり?)」
「Chinaで販売する電動化モデルには必ずChina製のバッテリーを搭載せよ」
「中に乗せるソフトウェアのコードも全部開示しろ」
「36兆円の補助金をChina自動車メーカーにだけ出しているが気にするな」
「大都市ではICEやHEVはナンバー取得200万円でコネも必要」
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae2-50G7)
2025/03/01(土) 11:40:52.87ID:CyXswITD0
全然それていませんがw
欧州ガーっていうけど中国含む全体の販売話をすると、中国ノーカンって特別ルール作るよねw
VWも日系メーカーも中国で販売台数伸ばしてきたんじゃなかったっけ?その重要市場でシェア落としているから凋落してるんじゃないの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-5iV9)
2025/03/01(土) 11:41:30.16ID:KtPrcqBo0
オッペケ曰く、これからBEVは技術革新が進んでどんどん安く良いのが出るらしいから、中華に限らず型落ち中古は産廃だよ

あれ???
型落ち中古のBEVに乗ってる奴居なかったっけ?🤔
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae2-50G7)
2025/03/01(土) 11:44:28.53ID:CyXswITD0
>>333
欧州→ok(1月はEVシェア増加w)
シンガポール→少ないからノーカン
中国→最大市場なのにノーカン
世界全体→中国含むからノーカン

判定基準:アンチの都合の良いデータ以外取り上げるな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d8f-eBms)
2025/03/01(土) 11:45:58.17ID:8C1yQDmd0
>>333
タイでのシナ車の評判悪くなってきてるからね
BYDのアット3、事故起こして修理代が新車価格とほぼ同額で保険会社が支払いNG
冠水で日本車が問題なく通過していくのにアット3はパワーユニット停止、再始動させようとしたら不具合発生して修理代が新車価格と同額の120万バーツ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-5iV9)
2025/03/01(土) 11:47:40.79ID:KtPrcqBo0
>>337
まず、スレタイを声出して3回読んでみるとかどう?
やってみない?🤭
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7687-yw+i)
2025/03/01(土) 11:49:45.89ID:Lx0l1dkq0
>>337
記憶力昆虫並かよ
誰もノーカンなんて言ってない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d8f-eBms)
2025/03/01(土) 11:51:11.18ID:8C1yQDmd0
日本の軽自動車はガラパゴスだけど使い勝手、取り回し含めてとても良いから自動車販売全体の4割も売れてるわけでな
リセールも良いし
サクラのリセールは…
まあそうなるわな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ae2-50G7)
2025/03/01(土) 12:05:50.45ID:CyXswITD0
>>339
散々欧州やVWの話を振っておいてこの言い草であるw
反応が全て>>240の置き論破で済んでいるのが反論がワンパな証拠w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-5iV9)
2025/03/01(土) 12:14:56.52ID:KtPrcqBo0
>>342
頭にブッ刺さってんのそれブーメランか😆
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/03/01(土) 12:36:33.65ID:MT9Ar1o/0
まーた負け犬(^^)くんが連投して泣き喚いてるのか

どうした今日はメインキャラ封印か
どの回線使おうがすぐ分かるのにいじましいなw
345佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 6e05-BWSd)
2025/03/01(土) 13:07:03.16ID:4YQ+haiZ0
ID:KtPrcqBo0は厳しくなると人格叩きに精神勝利のコンボで逃げちゃうから生産的議論はできないよ笑
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/03/01(土) 13:10:53.36ID:MT9Ar1o/0
>>345
なんで急に回線切り替えたの?
347佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 6e05-BWSd)
2025/03/01(土) 13:12:11.43ID:4YQ+haiZ0
だから全てEVに置き換わるとか言うとアンチからも反発が凄いし、実際そうはならない

最先端の中国が

ABセグがシンプルなピュアICEかEV
CセグがプラグインHV
DEセグがBMWやベンツ+中華高級EVとPHEV

となると日本もそうなる可能性が高い

まさにトヨタの全方位戦略と一致する訳だが、トヨタはEVをモタモタしている間にバッテリー製造を中国に、アメリカの充電インフラをテスラに握られてしまった
348佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 6e05-BWSd)
2025/03/01(土) 13:12:36.77ID:4YQ+haiZ0
>>346
ごめんどの回線が俺だと思うの?
具体的にあげてご覧
349佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 6e05-BWSd)
2025/03/01(土) 13:14:30.26ID:4YQ+haiZ0
>>336
この発言、化石燃料車のリセールは全くEVとは無関係だと思っててお花畑の究極だと思うのだがいかがか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/03/01(土) 13:30:21.15ID:MT9Ar1o/0
今度はメイン回線の(^^)で連投か
ワンオペは大変そうだなご苦労さん

ヘタレ行くEVと泣き叫ぶ負け犬(^^)くんを生暖かく見守るスレ
351佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 6e05-BWSd)
2025/03/01(土) 13:32:28.09ID:4YQ+haiZ0
>>350
うーん
なぜ具体的な回線をあげられないのだろうか
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4667-eBms)
2025/03/01(土) 13:33:02.24ID:PLsyPrQz0
日本で500万以上の高級車で1番売れてんのアルファードだもんな
このサイズの音大型BEVとなると空気抵抗含め電費きっついだろうな
とんでもないバッテリー容量積まないとねえ
353佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 6e05-BWSd)
2025/03/01(土) 13:35:36.70ID:4YQ+haiZ0
>>352
賭ける
こいつはハイエースくん
354◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 3dc7-lYKV)
2025/03/01(土) 13:36:52.41ID:IMMwbtAD0
>>352
アルヴェルハイブリッドとアリアB9は同じくらいの車重だよ
電費きっついのはそう
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4667-eBms)
2025/03/01(土) 13:37:59.86ID:PLsyPrQz0
>>353
残念w
356佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 6e05-BWSd)
2025/03/01(土) 13:38:10.94ID:4YQ+haiZ0
DEセグがBMWやベンツなどの化石燃料車と中華高級EV、PHEV、やテスラなど大容量バッテリー勢が共存する
357佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 6e05-BWSd)
2025/03/01(土) 13:38:22.15ID:4YQ+haiZ0
>>355
ざんねん(^^)
358◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 3dc7-lYKV)
2025/03/01(土) 13:38:49.78ID:IMMwbtAD0
きっつい電費を補って余りある快適性
だからBEVは素晴らしい
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4667-eBms)
2025/03/01(土) 13:39:26.06ID:PLsyPrQz0
>>354
BEVにするとさらにら重くなるだろ
360◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 3dc7-lYKV)
2025/03/01(土) 13:40:22.13ID:IMMwbtAD0
>>359
たし🦀
361佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 6e05-BWSd)
2025/03/01(土) 13:42:04.46ID:4YQ+haiZ0
次は全自動運転のソフトウェアがテスラか中国勢にやられると思うんだが異論ある?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMea-g3ko)
2025/03/01(土) 13:42:09.93ID:ErNMwNLtM
電気自動車対ハイブリッド車
2025年2月27日
https://www.portugalresident.com/electric-vs-hybrid-two-cars-one-winner/
フィアット 600 は、BEV とハイブリッドの両方が購入できます。しかし、どちらがより理にかなっているのでしょうか?

100馬力の600ハイブリッドは600eより12,000ユーロ安い。12,000ユーロ(190万円)とは!

600 ハイブリッドは、オーナーに一切の妥協を求めず、実走行距離は 2 倍以上、5 分で満タンにできます。狙いどおりに、十分な速さと燃費の良さを実現しています。つまり、こちらが勝者です。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/03/01(土) 13:42:19.24ID:MT9Ar1o/0
負け犬(^^)くん回線切替芸が始まったかご苦労さん

負け犬(^^)くんはただぶん殴るだけでおK
無駄に絡むと無限に粘着されてウザいからね
364佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 6e05-BWSd)
2025/03/01(土) 13:43:21.47ID:4YQ+haiZ0
ちなみに負、け、犬くんはとうしつなので「負、け、犬」でNGワード入れている
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/03/01(土) 13:46:58.15ID:MT9Ar1o/0
このスレに人生を捧げている負け犬(^^)くんならではのいじましい工夫だなご苦労さん
366佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 6e05-BWSd)
2025/03/01(土) 13:49:36.10ID:4YQ+haiZ0
ちなみに君とうしつだからまともな経済力ないでしょ
不都合な真実コピペ貼る人は軽自動車乗りだとバレたし
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl)
2025/03/01(土) 13:55:42.08ID:MT9Ar1o/0
車も免許も仕事も家族も持ってない負け犬(^^)くん
ひたすらこのスレに人生を捧げてる負け犬(^^)くん

ご苦労さん
このあとも連投頑張ってね
ノルマ100
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-H8qf)
2025/03/01(土) 14:40:23.54ID:qHvfZLFPd
よぉーーし
おじさん頑張っちゃうぞーー
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-5iV9)
2025/03/01(土) 17:10:47.29ID:KtPrcqBo0
発作かよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a6c-50G7)
2025/03/01(土) 17:33:53.62ID:CyXswITD0
回線切り替えってさしたる根拠もなく、妄想披露してヤバいな。
アンチが誰も否定したり、指摘しないってことはアンチの総意?

アンチはみんな思い込みが激しいってことで良い?
それとも同一人物って証明できるものある?確度の高い推定でも良いけどさ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-5iV9)
2025/03/01(土) 17:38:07.88ID:KtPrcqBo0
総意とか言ってるお前も相当ヤバいよ

オッペケと愉快な仲間たちは、まあそういう症状なんでしょう
他の板でも最多書き込みの荒らしって、大体同じような言動してる
ああ、またこの手の人ねってだけ
まともに相手する奴がバカなんよ
372佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 6e05-BWSd)
2025/03/01(土) 17:40:08.55ID:4YQ+haiZ0
>>371
同一人物と決めつけるか
その手の人ねとくくるか
大きい差だね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a6c-50G7)
2025/03/01(土) 17:50:33.63ID:CyXswITD0
明らかにおかしなこと堂々と書き込みしても誰も止めないってことは、総意だろw
これだけでも他のアンチの書き込みすべての信頼性を失っているね。

回線変えてって表現してるから「その手の人」って大きな括りの認識じゃないでしょw
374◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 3dc7-lYKV)
2025/03/01(土) 18:08:20.46ID:IMMwbtAD0
このスレの普及派は3人なのかな?
それぞれ特徴って

佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう!
愛車はテスラ?
BYD推し、レス数多い、イオン充電

ID:CyXswITD0
愛車:プリウス?
BYD推し?

ぼく
愛車:アリア
中国嫌い、V2H充電

環境も主張も違うのにEVが普及するするという意見が共通してるから同一人物だというのは乱暴通り越してシルベスタ・スタローン
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-5iV9)
2025/03/01(土) 18:15:50.97ID:KtPrcqBo0
>>373
???
なんか誰かと一緒にしてる?
そんな事一言も言ってないけど🤔

1人の異常な言動で信用失うってのは、それ最多書き込みの基地外の話でしょ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a6c-50G7)
2025/03/01(土) 18:20:20.16ID:CyXswITD0
>>374
こらこら、勝手にプリウス乗りにするんじゃない。
そういう根拠のない決めつけは同一回線決め付けおじと変わらなくなっちゃうよ。
ちなみにBYD推しでもない。ただフラットに販売データを考察するとBYD推しているように見えるだけだと思うよ。

5chだとID、ワッチョイ被りすらあるのに、どうやって同一人物の別回線と判定したのかは論拠は聞いておきたいね。広義の意味だとか無理筋な擁護はいいからさ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-5iV9)
2025/03/01(土) 18:22:46.80ID:KtPrcqBo0
つか、対立軸とかチーム戦(?)みたいな捉え方してるのって、なんか意味があるん?🤔

事実、現実として、日本ではBEVは普及していない普及しない
ここはその理由を詳らかにするってスレで、その内容に沿って書き込みしてはどうだろう?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a6c-50G7)
2025/03/01(土) 18:24:56.10ID:CyXswITD0
>>375
別に回線云々は君の発言ではないと思うが、この何度も書き込みしている同一人物決めつけ書き込みを指摘せず、擁護してるような書き込みしているからさ。「回線」でスレ検索してみな。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eead-ZVLI):2025/02/27(木) 21:53:55.65 ID:azw5Tdoz0
複数回線の複垢って必死だな、3回線とか使ってんじゃないか?

大笑いwwwww

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8597-/OIl):2025/03/01(土) 13:42:19.24 ID:MT9Ar1o/0
負け犬(^^)くん回線切替芸が始まったかご苦労さん

負け犬(^^)くんはただぶん殴るだけでおK
無駄に絡むと無限に粘着されてウザいからね
379佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e997-BWSd)
2025/03/01(土) 18:29:13.11ID:XGlISJdC0
>>377
「普及しない」はお前の希望で事実、現実ではないね(^^)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8508-5iV9)
2025/03/01(土) 18:29:13.11ID:KtPrcqBo0
>>378
それには義憤に駆られ、
キモいコテは大丈夫なんだw🤭 
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d1a-+Vzh)
2025/03/01(土) 18:30:58.21ID:YqygPnVZ0
>>377
共産主義者はそーゆー生き物だよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/03/01(土) 18:49:15.99ID:UABO6TtE0
>>371
かまってちゃんの荒らしはかまってもらうのが目的だから
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/03/01(土) 19:00:10.21ID:UABO6TtE0
愚行権は認められるべきだし

https://www.taiyoko-kakaku.jp/archives/1097179.html
電気自動車(EV)を買って後悔した人のレビュー。デメリット・懸念点
2025年02月28日

① 充電に対するストレス(充電スポット不足・充電時間の長さ)
② 航続距離が思ったより短い
③ 長距離移動が不安・計画が必要
④ 車両価格が高い・補助金がないと割高
⑤ メンテナンスや修理の選択肢が少ない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-H8qf)
2025/03/01(土) 19:14:49.53ID:qHvfZLFPd
BYDの「詐欺経営」がバレた!ブラジル政府がBYDとズブズブ!? EV市場の汚職が暴露され180日後に支払い不能の破産確定

ダウンロード&関連動画>>

385佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e997-BWSd)
2025/03/01(土) 19:15:17.64ID:XGlISJdC0
まあまあ。理性的にやりましょうや(^^)
誹謗中傷はほどほどに
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d3e-xozf)
2025/03/01(土) 19:17:02.94ID:6eD2eP0n0
>>362
フィアット600もBEV版出したけどHEVが本命か
結局欧州でもユーザーが選んだのはBEVよりHEVってことだね
>実走行距離は2倍以上、5分で満タン
>狙いどおりに十分な速さと燃費の良さを実現
まあそりゃこっち選ぶ罠

欧州BEV需要の多くはカンパニーカーなんだよな
一般ユーザーの選択はBEVよりHEV
387佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e997-BWSd)
2025/03/01(土) 19:20:11.59ID:XGlISJdC0
>>386
一般ユーザーは軽自動車だろ(^^)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d3e-xozf)
2025/03/01(土) 19:29:24.49ID:6eD2eP0n0
軽自動車を含むABセグメントICEは合理的だよ
俺も嫁カーが軽だからその便利さは実感してる
軽をバカにするような意識は俺には皆無だな

俺自身はやっぱロングドライブが好きなんで俺の車は3ナンバーだけど
ドアパン気にしながら乗降する時なんか大きさのデメリット感じる

周りでも若いやつは「軽で十分っす」ての多いな
389佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e997-BWSd)
2025/03/01(土) 19:31:06.68ID:XGlISJdC0
>>388
へー3ナンバーなんだ
3ナンバーもピンキリだけどね(^^)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b61b-8d8R)
2025/03/01(土) 19:32:26.39ID:gqQeDNhO0
そりゃ軽は給油すりゃ走るというまともな製品だからな
充電なんて罰ゲームとは無縁だし
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/03/01(土) 19:32:38.71ID:UABO6TtE0
>>318
こういうのも公開されたよ

https://www.autocar.jp/post/1118662
日本にもやってくる キアPV5、航続距離は最大400km
2025.02.28
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚

バッテリー容量と航続距離
71.2kWh 最大400km?
51.5kWh 290km?
43.3kWh 240km?

寒いとさらに3割減
>>9
392佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e997-BWSd)
2025/03/01(土) 19:34:38.13ID:XGlISJdC0
>>391
これ価格次第ではまあまあ売れると思うわ
しかしライトが日本人好みではないなぁ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/03/01(土) 20:27:57.80ID:UABO6TtE0
>>386
欧州でハイブリッドシフト加速
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
2017年から2024年までの8年間を見た。EVの比率が2024年にマイナスに転じた。これに対し、HEVの比率は右肩上がりを継続。2024年は勢いが増して、実態は「ハイブリッドシフト」が進んでいる。
394佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e997-BWSd)
2025/03/01(土) 20:30:00.85ID:XGlISJdC0
>>393
へえPHEVも伸びてないんだ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/03/01(土) 22:07:53.25ID:UABO6TtE0
欧州ではPHEVに補助金が無いからね

本音は日本メーカーの排除
 欧州委員会は、そもそも日本メーカーのハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)を排除したかった。理由は、HEVやPHEVの重要性は認識しつつも、欧州メーカーが競争力を持ち合わせていなかったからだ。
 そこで、2035年ZEV法案を提案し、そこには米国カリフォルニア州のZEV規制と中国のNEV(新エネルギー車)規制には含まれるPHEVを排除したのである。ずる賢いと言わざるを得ない。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02448/051500002/
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5581-5iV9)
2025/03/01(土) 22:16:53.96ID:4UGW+7QM0
ちゃんと政治家が、自分の国のための政治をしている
それこそ政治家
ズル賢いとか褒め言葉だろ
羨ましくて堪らんわ

そしてクズの政治家と、天下りしか頭に無い官僚に足を引っ張られながらも頑張ってる、日本の民間は凄いね
保護政策は企業の力を削ぐっていうメタな理論を地でいってる
397佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e997-BWSd)
2025/03/01(土) 22:17:08.87ID:XGlISJdC0
>>395
>欧州ではPHEVに補助金が無いからね


フェイクニュース
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d3e-xozf)
2025/03/01(土) 22:30:18.36ID:6eD2eP0n0
>>395
まあ欧州も一枚岩ではないんだけどね
フルHEVの販売が好調な仏ルノー
「フルハイブリッドに賭ける」

未だにフルHEV出せない独メーカーは相当ヤバい
もう欧州もHEV販売率30%超え更に増加中なのに
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/03/01(土) 22:31:43.83ID:UABO6TtE0
>>396
>>221
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1fd-yw+i)
2025/03/01(土) 22:37:05.82ID:UABO6TtE0
オウム真理教みたい
狂信者がいるのもそう

https://www.automesseweb.jp/2025/03/01/1779058
ドイツにも「テスラ信者」が…「BEV以外は悪」という高学歴エリート一家のクルマ買い替え相談にのってはみたものの…
2025.03.01
「テスラ以外は地球環境に配慮していない」ということで認めてくれないのでこれまた厄介です。

CO2排出量や地球環境保護という表面的なことだけに集中しすぎて、そもそも電気自動車への見解が違うと意思疎通が難しいなと感じます。私の周りには電気自動車の開発をしている友人がいますので、彼らのアドバイスを受けて説明をしてみたのですが、内燃系=悪という構図が出来上がっていて聞く耳持たず。家族をはじめ親族全員が超高学歴のエリート家族なのに不思議です。
401佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e997-BWSd)
2025/03/01(土) 23:18:26.30ID:XGlISJdC0
>>400
フェイクニュースの件は無視?
402佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW e997-BWSd)
2025/03/01(土) 23:23:56.94ID:XGlISJdC0
>>400
あまりバックグラウンドは分からないが、テスラ信者で環境意識主義者への新車購入のアドバイスにテスラ以外を勧めるってどういう意図なんだ
LCAという概念も分からなさそうだ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d3e-xozf)
2025/03/01(土) 23:33:46.33ID:6eD2eP0n0
>>400
ドイツにも「テスラ信者」がいるのか
マスクの言動が最近面白いけどどうなるのかな

トランプ:EV優遇撤廃、パリ協定離脱
ドイツAfD:EVシフト反対
イーロンマスク:トランプ支持&AfD支持
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0954-oIek)
2025/03/02(日) 01:13:16.93ID:JBE2qWXc0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025030100446
米テスラ株、2カ月半で4割安 マスク氏嫌われ販売急減
時事通信 外経部2025年03月01日20時31分配
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc6-q5m9)
2025/03/02(日) 02:06:39.03ID:Q6gvx7vv0
米テスラ株、2カ月半で4割安 マスク氏嫌われ販売急減
https://news.yahoo.co.jp/articles/34f167b29d623421e3d07c6a715f71a7719cd9d2
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4155-YjTE)
2025/03/02(日) 08:10:42.05ID:gLDhI4OD0
最近EV燃えたでしょ?
あれ見てると経年劣化したバッテリーを何年まで持ち続けれるか怖くなるよね
日本なんか今や10年以上車を持つのが当たり前になってきてる中で経年劣化したバッテリーがいつまで使えるのかいつまで発火しないのかまだ未知数なのが恐ろしいよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bc6-q5m9)
2025/03/02(日) 08:13:06.30ID:Q6gvx7vv0
【現行】日産リーフ、充電中に全焼 [896590257]
http://2chb.net/r/news/1740843745/
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1d-JFd2)
2025/03/02(日) 08:50:38.82ID:Ek5An/z6a
写真じゃ、そのリーフは地味に燃えただけみたいな感じだね
派手に爆発四散してはなさそう
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbad-LWua)
2025/03/02(日) 08:56:19.92ID:jmn9aM8S0
>>408
だから、どーなんだって?w
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbad-LWua)
2025/03/02(日) 08:58:46.16ID:jmn9aM8S0
>>400
>家族をはじめ親族全員が超高学歴のエリート家族なのに

超高学歴といっても、ただの文系脳の馬鹿の家族ってことじゃんwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb7e-qwdi)
2025/03/02(日) 08:59:41.42ID:+p0opXKd0
次世代電池技術、機微情報が中国に流出か 潜水艦搭載を検討中 経産相「調査したい」
二◯二五/三/一 一四:一二
.sankei.com/article/


ID:Q6gvx7vv0
書き込んだスレッド一覧
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248
【再再販】ランドクルーザー70 Part.46【量産車】

ID:Ek5An/z6a
書き込んだスレッド一覧
EVが日本で「絶対」に普及する理由◆6
■無能経営■日産(笑)■鴻海傘下■ ★161
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★2
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbad-LWua)
2025/03/02(日) 09:02:34.22ID:jmn9aM8S0
欧米は日本民族などと比べるとかなり 迷信深い馬鹿 がおおいからなね
基督教から精神的に離れたやつはどうしても何か他の信仰が必要なんで、グリーン教とかCO2悪魔教みたいなものが流行ってるw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb7e-qwdi)
2025/03/02(日) 09:05:33.83ID:+p0opXKd0
FOR IMMEDIATE RELEASE
MONDAY, MARCH 二四, 二◯◯八
Chinese Agent Sentenced to Over 24 Years in Prison for Exporting United States Defense Articles to China
.justice.gov/archive/opa/pr

USDOJPress Release
Two U.S. Navy Servicemembers Arrested for Transmitting Military Information to the People’s Republic of China
Thursday, August 三, 二◯二三
For Immediate Release
Office of Public Affairs
justice.gov/archives/opa/pr/two-us-navy-servicemembers-arrested-transmitting-military-information-peoples-republic-china
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b78-HG/e)
2025/03/02(日) 09:19:31.03ID:xlENZKzY0
>>406
ガソリン車も燃えるんだけど、それはあくまでいい加減な整備してる車がほとんど
ただ、バッテリーは整備のしようが無いのがな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb7e-qwdi)
2025/03/02(日) 09:20:31.23ID:+p0opXKd0
ドイツ、中国に軍事転用技術提供の疑いで3人逮捕 海軍強化の恐れ
Andrey Sychev, Rachel More
二◯二四年四月二三日午前 七:二一 GMT+九
jp.reuters.com/world/security

U.S. accuses Chinese man of smuggling anti-submarine warfare devices
Nate Raymond
二◯一八年六月二二日午後 四:五九 GMT+九
BOSTON (Reuters)
jp.reuters.com/article

This article is more than 九 years old
South Korean navy officer arrested on charges of spying for China
Lieutenant commander in South Korean counter-espionage body
accused of handing classified data to suspected spy while studying in China
.theguardian.com/world

だから特亜とロシアには関わるなと言うこと
こういう背景を知らない馬鹿は黙ってろボケ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 091a-4fLd)
2025/03/02(日) 09:22:17.21ID:XgFOKOiK0
>>410
実際著者に意識高い系ってバカにされてるからなwwwwww
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbad-LWua)
2025/03/02(日) 09:23:13.53ID:jmn9aM8S0
ただ、今は欧米でもCO2悪魔教の方はかなり危うい立場も見え始めてるからねぇ
世界のトップ国家のトランプ政権はマジで CO2悪魔教の否定派 だから
418佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW fb37-lDSW)
2025/03/02(日) 09:42:40.50ID:GG9OCpzY0
>>417
さすが理系
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7909-q5m9)
2025/03/02(日) 09:43:09.92ID:pGtlSKEA0
流石に陰謀論者はちょっと…
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-CnOn)
2025/03/02(日) 09:47:18.40ID:zmW48N4f0
温暖化を抑制する手段としてのBEVを否定してるだけで温暖化そのものを否定する陰謀論者と一緒にしないでほしい
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 199b-qG2n)
2025/03/02(日) 09:57:12.20ID:f1Dzh6WK0
>>405
だいぶテスラ販売数減ってるなあ
新モデルも投入しないし今年はきつそうやね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbad-LWua)
2025/03/02(日) 10:03:55.36ID:jmn9aM8S0
>>420
温暖化とかその人間活動由来CO2原因仮説とかの方が陰謀論くさいけどなw
じゃぁ約1万年前の縄文海進時代の高温時代はどうなんだ?www
それから、何億年か前、今のCO2空気中濃度の10倍くらいあった時代の氷河期はどうなるんだ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b78-HG/e)
2025/03/02(日) 10:09:26.49ID:xlENZKzY0
>>421
そう言えばテスラ株くんって最近見ないよね
ちゃんと売り抜けられてるかな…😢

トライアルHD握ってる自分が笑える立場でも無いけど😭
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fba0-kaVN)
2025/03/02(日) 10:13:36.45ID:AIjNM5am0
リチウムイオンバッテリーは充電中や満充電状態の時に発火する事が多いから
充電中は車から離れない
充電が終わったらすぐに乗る
を周知徹底するべき

買物・食事中に充電したり、夜間寝ている間に充電して朝まで放置
などは厳禁
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 091a-4fLd)
2025/03/02(日) 10:16:00.98ID:XgFOKOiK0
>>424
馬のほうがいくらかマシだなwww
426佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW fb37-lDSW)
2025/03/02(日) 10:16:14.85ID:GG9OCpzY0
本当に白痴化してて草
427佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW fb37-lDSW)
2025/03/02(日) 10:20:40.63ID:GG9OCpzY0
本当にガイジが増えてきたよなこのスレ
まあこの現象は社会的ダーウィニズムで説明済みだけど
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1d-JFd2)
2025/03/02(日) 10:20:53.56ID:Ek5An/z6a
馬の方が自動運転機能は優秀
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0942-ZVKi)
2025/03/02(日) 10:33:36.48ID:dxEO3Esu0
BEVで温暖化防止とかもう大嘘とバレ始めてる

「2050年までにCO2排出量ゼロ」という目標の達成が絶対不可能な理由
https://diamond.jp/articles/-/351837
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b78-HG/e)
2025/03/02(日) 10:37:45.93ID:xlENZKzY0
おんまさんのがカワイイ😆
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7997-fNkc)
2025/03/02(日) 10:41:53.21ID:aOrqI+UN0
負け犬(^^)くんは愚痴ばかりになってきたな
「このスレはガイジばかり」
べったり貼りついて連投してるおまゆうw

嫌いなスレならこなきゃいいのにと思うが
どっかから金貰ってやってるのかな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-h0PB)
2025/03/02(日) 10:46:25.75ID:zmW48N4f0
個人として出来る温暖化抑制なんてたかが知れてるがそのポーズや意思表明にしてもBEVへの買い替えは的を外してるということ
433佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW fb37-lDSW)
2025/03/02(日) 10:47:48.17ID:GG9OCpzY0
>>432
LCAで下がるのに?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb7e-qwdi)
2025/03/02(日) 11:01:26.35ID:+p0opXKd0
トランプは分かっているなぁ

Media Published February 二八, 二◯二五 六:◯◯am EST
Ex-Trump energy secretary reveals how long Keystone XL pipeline could take to finish
Former President Biden revoked TC Energy Corp.'s permit for the pipeline via executive order in 2021
By Taylor Penley FOXBusiness
foxbusiness.com/media/ex-trump-energy-secretary-shares-how-long-could-take-finish-keystone-pipeline
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb7e-qwdi)
2025/03/02(日) 11:04:18.77ID:+p0opXKd0
Immigration
Trump reports illegal immigrant encounters at historic lows during first full month in office
February's apprehensions are a record-setting low number
Alexandra Koch By Alexandra Koch Fox News
Published March 一, 二◯二五 五:二◯pm EST
foxnews.com/politics/trump-reports-illegal-immigrant-encounters-historic-lows-during-first-full-month-office
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 091a-4fLd)
2025/03/02(日) 11:05:45.23ID:XgFOKOiK0
>>430
上位体験としてマウントも取れるな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-4P9M)
2025/03/02(日) 11:11:05.49ID:ffM4VwySM
「無駄なお金だ!」とドライバーが非難、車両群全体が大改装、悪天候時には「役に立たなくなる」
2025年2月28日
https://www.the-sun.com/motors/13647124/california-unveils-news-electric-school-bus-drivers-fume/
カリフォルニア州ではよくある停電の際に、バスを充電できなくなるのではないかと心配している。
州では、電力網がパンクした際に都市部の電力供給を停止せざるを得ないことがある。

「私が住んでいる地域では停電が頻繁に起きる。冬や強風の後にはバスは充電できないだろう」

「故障や停電で迎えのバスが来なかったら、お金の無駄になる」と別の人物は書いている。

「学校へ行く途中や帰る途中でバスの電気が切れたら、誰が子供たちを迎えに行くのですか?」と、心配そうな3人目の運転手が尋ねた。

「私たち全員が負担することになる電気料金の値上げは言うまでもありません。」
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-4P9M)
2025/03/02(日) 11:17:07.55ID:ffM4VwySM
大手自動車メーカー、電気自動車の高額な導入に伴う大幅なコスト削減で6,000人の雇用を削減へ
2025年3月2日
https://www.dailymail.co.uk/news/article-14451687/Skoda-axe-6-000-jobs-cost-cutting-drive-electric-vehicles.html
チェコの自動車メーカー大手シュコダが、高価な電気自動車の導入に対応するために大幅な人員削減を実施し、約6,000人が失業する可能性がある。

コストのかかる電気自動車の導入により、業界全体で節約が進む可能性があり、全世界で4万1000人の従業員のうち最大15%が職を失うことになる。

世界的な需要不足が電気自動車業界に打撃を与えており、11月にはフォードの英国法人のトップが、需要不足により英国の自動車業界は危機に瀕していると警告した。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 199b-qG2n)
2025/03/02(日) 11:33:32.75ID:f1Dzh6WK0
充電することが上位体験か
まあ感じ方なんて人それぞれだから良いと思うよ
ただ個人的には下位体験としか思えないけど
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1981-HG/e)
2025/03/02(日) 11:52:32.42ID:QqTK+H/50
コンセント抜き差ししてキャッキャ喜んでる幼児かな?🤔
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 091a-4fLd)
2025/03/02(日) 12:06:03.05ID:XgFOKOiK0
その点、馬に草食わせて撫でてたらガチの上位体験だよね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb7e-qwdi)
2025/03/02(日) 12:07:05.70ID:+p0opXKd0
トランプさん、まだ追い込みは足りないと思うよ

火事場泥棒をやらないように締めないと・・。
それはプーチンもそうだし
とにかく日本を虐めた奴らは徹底的に締めないと・・。
中国副首相、米中政府は協力する方法を模索すべきと強調-新華社
Bloomberg News
二◯二五年三月一日 一六:三六 JST
bloomberg.co.jp/news/articles

日本も担保が無いと無理だと思うよ
国連は怪しいので・・。
443佐賀県唐津市に住む灰色のNDロドスタとハイエースコドオジを応援しよう! (ワッチョイW 693c-lDSW)
2025/03/02(日) 12:43:14.71ID:pSdLG/fX0
トヨタイムズくん
→フェイクニュースを多数コピペ。指摘してもしらばっくれる

10分400キロくん
→10分400キロの話題はもうしない。白痴化してしまった

あらー(^^)

lud20250302164413
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1740611696/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★153
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★224
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★172
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★221
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★192
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★164
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★181
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★207
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★216
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★225
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★186
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★208
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★180
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★150
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★176
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★213
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★190
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★199
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★162
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★209
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★154
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★233
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★260
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★256
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★238
【餃子】EVが日本で「絶対」に普及しない理由★150
EVが日本で「絶対」普及しない理由 ★141
EVが日本で「絶対」に普及する理由◆6
EVが日本で「絶対」に普及する理由◆3
EVが日本で「絶対」に普及する理由◆4
EVが日本で「絶対」に普及する理由★198
EVが日本で「絶対」に普及しない★145
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★4
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★13
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★2
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★5
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★32
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★43
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★45
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★30
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★16
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★50(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★10
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★26
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★47
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★46
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★28
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★49(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★89(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★94(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★122(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★111(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★140(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★75(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★88(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★65(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★61(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★109(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★114(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★86(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★130(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★93(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★55(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★64(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★74(IPなし)
03:10:46 up 84 days, 4:09, 0 users, load average: 11.25, 9.59, 9.74

in 1.3106179237366 sec @1.3106179237366@0b7 on 071016