◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★245 YouTube動画>9本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1738815303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-vPL/)
2025/02/06(木) 13:15:03.85ID:FqSiE5LId
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:

上の2~3行を必ず文章の最初に入れてください、ワッチョイ付きスレにするためです。

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにしてください。

※前スレ
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★242
http://2chb.net/r/auto/1736939967/
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★244
http://2chb.net/r/auto/1738447676/

BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★243
http://2chb.net/r/auto/1737797014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2置き論破 (ワッチョイW 3f59-dWxF)
2025/02/06(木) 15:35:12.71ID:Nh031+B40
10分400kmが無理な理由

・電池性能の限界(急速充電でダメージを受ける
・電池容量の問題(400km分を急速充電するには600km分の容量を積む必要がある
・車体側の装備(高電圧高電流に耐えられる充電経路は、例えばSAKURAの20倍の重量になる
・コネクタの安全性(チャタリングで即発火するエネルギーへの対策が必要
・充電ケーブルの可搬性(高電圧高電流に耐えるには太く、重くなる
・充電器の性能(普及帯の容量以上は無駄になる
・充電施設の安全性(高圧の引き込みと変電施設が必要
・充電施設の経済性(上記により施設管理者が必要で、かつスペース効率が悪い
・充電施設の恒常性(ガソリンスタンドと違い需要が偏る
・送電インフラの容量(1基につき一般家庭のリミッター容量の10倍が必要
・送電インフラの常用性(更にその容量の利用が平滑化されていない※特に問題、周囲の電圧が一定しなくなる
・電力需要の問題(ピーク電力の問題が先鋭化する、電力需要逼迫時に予告なく充電設備の閉鎖が必要

ざっと思いつくだけでも、これだけ問題があり、かつ、全てが解決されなければ実現出来ない
実験レベルで可能でも、絶対に一般化はしないし出来ない
3置き論破 (ワッチョイW 3f59-dWxF)
2025/02/06(木) 15:35:58.25ID:Nh031+B40
アスペには前提をいちいち言ってやらないといけない
(でも、聞いてる間に忘れる)
ってのを失念してたわ
ゴメンな
お前はスレ違いの話ばっかりしてるから理解出来ないみたいだけど、他のみんなはスレタイに沿って
『日本でBEVが普及する』
のかどうかの話をしてる訳だ
日本で普及するのに、
日本で普及レベルで販売されず、
日本で普及レベルでインフラが整備されない
って話をしてんの
その理由は原理原則上、困難だから

「ガソリン車の1/5でしかない
「10分400kmでさえ無理だよ

これが市販レベルでの話と理解出来ない
『馬鹿』
だと公言したいというドMですか?😳

市販でも一般でも無く、
実験でも計画でも目標でも良いってんなら、
ガソリン車は5秒で60L給油(レースで一般的)
1Lで3,500kmを超えるね(燃費記録4輪部門)
ますます相手にもならないが…
これでも
まだ
理解出来ないかな?

そんなに馬鹿???🤔
4置き論破 (ワッチョイW 3f59-dWxF)
2025/02/06(木) 15:37:02.96ID:Nh031+B40
s://i.imgur.com/qnPOOSu.jpeg

s://i.imgur.com/EWKB2oV.jpeg
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f44-RvSc)
2025/02/06(木) 17:32:37.29ID:62LeC5wV0
トヨタ、レクサスEV工場を上海に新設へ

中国で初の単独資本「商品力磨く」
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-vPL/)
2025/02/06(木) 17:42:15.51ID:FqSiE5LId
>>5
肝心要の技術は教えないんだけどね
何が違うのか分からなければ、いつまで経っても凌駕する物は作れない
分解して1つ1つの部品を調べても分からない
そういうレベルの工夫の積み重ねでできてるんだよね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f45-BuNe)
2025/02/06(木) 18:20:18.84ID:svk/m2ME0
>>6
トヨタが中国でEVに力を入れているという事実
少なくとも中国ではEVシフトしないとジリ貧だしな。
HEVで十分とは思っていないってことだw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f42-BHhD)
2025/02/06(木) 18:21:44.91ID:CCGgXTUK0
140億ドルは 約2兆2000億円

トヨタ、中国上海にレクサスのEV工場 単独で出資
2025年2月5日
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/4Q2SO7IZSRMT3KY2XN5JWIREHY-2025-02-05/
高級車レクサスブランドのEVを開発し、2027年以降に生産を開始する。
資本金は1071億円。
当面の生産能力は年10万台程度。立ち上げ時に1000人程度を新規に雇用する。

トヨタはこの日、米ノースカロライナ州に新設した電池工場が4月から出荷を開始することも発表した。投資額は約140億ドル。ハイリッド車用、プラグインハイブリッド車用、EV用の電池を生産する。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 18:36:01.39ID:BLp7y29r0
>>7
ほんとw
1から100を妄想し、
100見ても1を理解出来ない

認知バイアスって怖いわ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f45-BuNe)
2025/02/06(木) 18:43:35.50ID:svk/m2ME0
>>9
中国独資進出が1だと?
めちゃくちゃ労力費用かけていそうなんだが。
営業所や店舗1ヶ所作るってレベルじゃ無いと思うんだけど。
トヨタを過小評価しすぎじゃね?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf97-ohbd)
2025/02/06(木) 18:53:11.41ID:fNVYE2800
世界EV販売の7割が中国なんだから
そりゃ中国向けにはEV力入れるやろとしか

EV過剰生産過剰在庫のあの国で売れるかは知らん
国策でどうにでもなる国やし
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 18:53:55.00ID:BLp7y29r0
>>10
そういう意味じゃないんだけどなぁ☺

まあトヨタ1000万台の中の10万台と見れば、100の内の1だけどさ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-vPL/)
2025/02/06(木) 19:06:10.50ID:2Yzu2vQFd
>>7
そりゃ50年くらい先には世界中の電力事情も変わってるだろうし、それから開発を始めたって遅い
中国は国策でEVを強制してるから地球環境的に問題があってもEVの開発に必要な「電力」には困らない
工場のラインには当たり障りの無い物を流して研究開発にはうってつけの環境
きっとトヨタは完成度以外は何の変哲もないEVを出してくる
航続距離も中国製を上回ることの無いヤツを
そうやって時間をかけて基礎技術を積み重ねる
そうやって本格的に世界中がEVという流れになった時に 他には真似のできないモノを出してくるだろう
トヨタのエンジン車がそうだったように
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-TnOX)
2025/02/06(木) 19:11:45.85ID:xhndIFTLM
>>13
間接的に石炭燃やしまくるのに加担するのはどうなんだろうか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f42-BHhD)
2025/02/06(木) 19:35:09.91ID:K8sBlDyK0
昨日のに追加

Golf7(ガソリン車, ディーゼル車)とID3(58kWh)の比較
グラフに記載は無いが一般的にHEVは純ガソリン車より3割程CO2排出量が抑えられる

https://www.linkedin.com/posts/markus-jakob-92b07499_hvo-bev-lca-activity-7209278856325726209-8q-W
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★245 YouTube動画>9本 ->画像>7枚
バイオエタノールを10%混ぜた燃料を用いるガソリンエンジン車とEV(電力はドイツで発電)を比較した場合、累計で13万kmほど走った時に初めて、EVの方がエンジン車よりもCO2排出量が少なくなるのだ。裏を返せば、それまではEVの方がエンジン車よりも多くのCO2を排出しているのである。
(77kWhのID3だと16万km)

バイオディーゼル油を7%混ぜたディーゼルエンジン車でも同様
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-TnOX)
2025/02/06(木) 19:45:24.40ID:xhndIFTLM
>>15
中国生産、利用車両の場合はどうなるんだろうか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-TnOX)
2025/02/06(木) 19:49:34.82ID:xhndIFTLM
>>15
ノーマルガソリンだとどうなるのかしら?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ff6-HgN9)
2025/02/06(木) 20:17:19.98ID:syE7OAXG0
まー、THSが世界一とかどうでも良いけど
熱効率がもっと上というPHEVをBYDや吉利に安く作られ、今年の終わりには日本でも売られる状況なのにのんきなもんだな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-gC1X)
2025/02/06(木) 20:22:44.41ID:UAjXRofq0
>>18
その安さは補助金が原資だし長くは続かんよ
そもそも同クラスの半額くらいでもないとBYDなんて売れんし
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-TnOX)
2025/02/06(木) 20:23:26.01ID:xhndIFTLM
>>18
売られてから考えようぜ~
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbf-/Quu)
2025/02/06(木) 20:23:31.47ID:Ro1n2ldj0
全然怖くないからね
早く入ってこい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 20:32:54.13ID:BLp7y29r0
>>18
そう呑気に構えてないで、そろそろ本気でBEVが売れないのは何故か
BYDが見向きもされないのは何故か
ちゃんと考えた方が良いよ
現実に向かって、おかしい!間違ってる!!って言い続けても、何も変わんないし
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-U5zG)
2025/02/06(木) 20:33:50.75ID:SXAl8pMy0
>>18
シリーズハイブリッドで
発電時のエンジン回転を最も熱効率のいい状態に限定して達成

ってこと?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f14-qSzP)
2025/02/06(木) 20:35:27.74ID:/n12bXwT0
BYDって日本で悲惨な販売数だけど

車は買ってからだからね
それとリセール含め考える
結局リセールは日本車が1番良い
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-U5zG)
2025/02/06(木) 20:36:56.96ID:SXAl8pMy0
航続距離2000km

PHVの電池満充電+タンク容量67L で
ほぼ定速巡航
で達成?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 20:38:00.92ID:rHnYJ0D90
52 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79b2-CWyO) 2024/01/18(木) 13:34:03.62 ID:orXJ6NZE0
>>42
それは最大出力理論値で、車体繋いでの実効値では無いよ
10分間いきなり最大出力で始めて充電し続けるのは

無理

>>44
規格化されていても実現されていないものは、沢山ありますよ
知らないんだろうけど

取り敢えず、エアコンも使わないとかコマーシャルコンディションでも良いから、
「10分の充電で400km走れました!!」
って実例を探してごらんよ
そのチャージャーと車輌の組み合わせを探してみなよ

無いから
無理だから
本気出したら就職出来る!結婚出来る!!みたいなもんよ
そんな夢はいい加減捨てろ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 20:45:08.87ID:BLp7y29r0
>>26
夢はもう捨てられたん?
現実見ろよ😊
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 20:45:58.74ID:rHnYJ0D90
>>27
話題逸らしして逃亡
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 20:46:48.41ID:BLp7y29r0
他のスレまで来て恥晒し🤭

134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp) [sage] :2025/02/06(木) 20:40:01.81 ID:rHnYJ0D90
>>123
そういやお前バイク乗ってたんか
佐賀県で
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 20:47:20.66ID:rHnYJ0D90
>>29
あ、佐賀県てダメでしたか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-/Quu)
2025/02/06(木) 20:48:38.93ID:rXuj6oMwd
>>25
ローラー上の空気抵抗ない状態の定速走行じゃないかな
マジ日本に入ってきて評価されるのが楽しみな車
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f52-QYv7)
2025/02/06(木) 20:48:42.35ID:MmYkM4de0
>>18
それってスレタイを認める方向の意見だけど理解してる?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-U5zG)
2025/02/06(木) 20:50:33.94ID:SXAl8pMy0
>>24
ヒュンダイの前回の日本販売は
 安くない
 性能品質微妙
 故障多し
 そのくせ部品がなかなか来ないので修理期間長期化
 結果としてリセールも激悪
で上陸直後は多少は売れたが撤退

これを見てるから
新規海外メーカーの車は
 よし、買ってみよう
ではなく
 7年くらいは様子見
となる人が多いのでは?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 20:51:29.05ID:rHnYJ0D90
まあ中国で負けたのが遠因で日産倒産しかけてるからな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 20:52:47.02ID:rHnYJ0D90
>>33
そんな200、300万の買いで保守的になるとか日本を貧困層扱いする反日か?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 20:53:25.55ID:BLp7y29r0
>>30
ちゃんとスレ民にも紹介しておいてあげたよ😊

135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF) [sage] :2025/02/06(木) 20:52:06.59 ID:BLp7y29r0
http://hissi.org/read.php/auto/20250205/WW9KbVlmaXkw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20250205/V0Y4dXRaNjQw.html

>>134
は毎日毎日12時間以上板に粘着常駐して3桁書き込みしてる基地外なんで、適当にあしらって遊んでください☺
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-U5zG)
2025/02/06(木) 20:53:42.65ID:SXAl8pMy0
>>35
痛いとこ突いてスマンな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-gC1X)
2025/02/06(木) 20:54:47.67ID:UAjXRofq0
独裁国家ならではの特殊事情

「ガソリン車のナンバー取得に200万」中国EV事情
news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=3673

BYDは中国政府から直接補助金として3480億円を受け取っていた。これは収益の3.5%に相当し、さらに間接補助金も。どうりでEVを安く作ることができるわけである
intensive911.com/other-car-brands/chinese-car-brand/309991/
今回の報告書を作成したキール研究所によると、BYDはこの22億6000万ドルの直接補助金を受け取っていただけではなく、自社でバッテリーを生産することによって間接補助金による恩恵を受けている、とのこと。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 20:54:52.71ID:rHnYJ0D90
>>36
うんうん。>>26の話題逸らしに必死だね
拍手👏
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 20:56:05.81ID:BLp7y29r0
>>39


夢から醒められたってお礼🤔
理解出来なければテンプレ読んできてね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 20:57:42.94ID:rHnYJ0D90
>>40
ちょっと難しかったかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 20:58:37.96ID:BLp7y29r0
うわ
心読まれた
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 20:58:44.08ID:rHnYJ0D90
>>40
取り敢えず、エアコンも使わないとかコマーシャルコンディションでも良いから、
「10分の充電で400km走れました!!」
って実例を探してごらんよ



上記の文章と動画は見れるかな?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-TnOX)
2025/02/06(木) 21:03:18.56ID:xhndIFTLM
>>35
そんな貧民しかおらんって知らんかったんか!!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 21:03:28.50ID:BLp7y29r0
支那が人工太陽で1億度出したよ~系の詐欺動画?
そ~ゆ~出来ますやれます本気出せばっていう夢から醒めなよって話なのに、

夢の世界に誘ってどうすんのよ🤭

「ガソリン車の1/5でしかない
「10分400kmでさえ無理だよ

これが市販レベルでの話と理解出来ない
『馬鹿』
だと公言したいというドMですか?😳

市販でも一般でも無く、
実験でも計画でも目標でも良いってんなら、
ガソリン車は5秒で60L給油(レースで一般的)
1Lで3,500kmを超えるね(燃費記録4輪部門)

ますます相手にもならないが…
マジで馬鹿?🤔

市販して現実に存在してないとないと持ってもこれんやろ…
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:05:04.54ID:rHnYJ0D90
>>45
10分間いきなり最大出力で始めて充電し続けるのは

無理

はて🤔
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:06:40.80ID:rHnYJ0D90
ID:BLp7y29r0この人絶対に自分の過ちを認めないんですよ(^^)
こういう大人にだけはなりたくないですよね。子供大人だね😊
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f52-QYv7)
2025/02/06(木) 21:07:53.03ID:MmYkM4de0
>>43
プロモーション用の動画を実例と言い切ってしまうのはなんとかバイアスというやつか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:10:48.30ID:rHnYJ0D90
>>48
あ、はあ
この動画が短くてわかりやすいってだけで
この車種は中国では市販されているから向こうのYouTuberがいくらでも「実例」うpしてるよ
LI MEGAね
だからその路線で責めるのは難しいかと
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 21:11:48.63ID:BLp7y29r0
>>46
で、どこのメーカーが実現してどこに設置したん?
どこ走って400km証明したの?

結局テンプレ
>>2
>>3
の掌の中でイキってるだけやんけw

そもそもBEV以外の
ガソリン、
ディーゼル、
HV、FCV、PHEV、
シリーズハイブリッド
ほぼ全ての車種が平気でクリアする、
地べたスレスレの低~いハードルなのに
未だに実現出来ないままBEV終焉へ🤗
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f52-QYv7)
2025/02/06(木) 21:12:31.94ID:MmYkM4de0
>>49
じゃあ実例よろしく
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:14:02.89ID:rHnYJ0D90
>>50
やっぱ動画見てないじゃん笑
おおわらい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:17:30.64ID:rHnYJ0D90
>>51


あ、もしかして、実際に400キロ走ってないじゃん!って言いたいってこと?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 21:19:34.72ID:BLp7y29r0
中国の凄さを語るなら、このくらいの動画は持ってこいよ…


55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-U5zG)
2025/02/06(木) 21:19:48.34ID:SXAl8pMy0
>>46
電費7km/kWhとして
400km分なら57kWh、
これを10分で流し込むには342kWh、
一般家庭の消費電力は
複数人の家族が冬に一緒に出かけて帰宅直後に複数の箇所のエアコンを全開にする
とかでなければ冬の夜でも1000W=1kW程度

342kWというのは342世帯分の電力需要にあたるので、
こんな消費電力がいきなり発生したら送電網の調整が追いつかない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:20:28.11ID:rHnYJ0D90
>>54
また話題逸らししてる🤣
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:20:58.78ID:rHnYJ0D90
>>55
そう言われてもあるんだからしょうがない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f52-QYv7)
2025/02/06(木) 21:21:17.44ID:MmYkM4de0
>>53
実例ってそう言うことでは?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:22:52.53ID:rHnYJ0D90
>>58
実例(僕の定義では実際に走る動画)がないからセーフ
よかったよかった
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:23:33.23ID:rHnYJ0D90
「精神勝利」とは、現実の敗北や困難を認めず、内面的な解釈で自分を納得させる心理的な行動を指します。
自分が喧嘩で負けたり屈辱を受けたりしても、「自分が相手に慈悲を与えた」などと都合よく解釈し、自尊心を守ります。
これは自己欺瞞による慰めであり、現実逃避の一種です。一方で、楽観的な側面もありますが、行き過ぎると現実とのギャップが広がり、成長や問題解決を妨げる可能性があります。「精神勝利」は、現実に直面する勇気を欠いた心理的防衛機制ともいえます。


🥺
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f52-QYv7)
2025/02/06(木) 21:23:41.28ID:MmYkM4de0
>>59
つまり実例はないのね
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 21:23:44.39ID:BLp7y29r0
1億℃とか火星到達とかも信じてるんだろうなぁ😊
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:25:46.80ID:rHnYJ0D90
>>61
あるんじゃない?俺は探してないだけ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:26:18.54ID:rHnYJ0D90
>>62
はい話題逸らし
>>26おきろんぱ再提示
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:26:57.91ID:rHnYJ0D90
>>62
精神勝利しているところスマンが
>>26は読めるか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f52-QYv7)
2025/02/06(木) 21:27:00.55ID:MmYkM4de0
>>63
つまり実例を見たことないのに信じてるってことね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 21:27:42.11ID:BLp7y29r0
一休さんとか知らないのかなぁ…

分かった分かった
そのEV縛ってやるから、まず持ってきて
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:27:55.36ID:rHnYJ0D90
>>66
見たかどうかで信じるか決めるって反知性主義っぽくていいね
酷暑を食らうまで地球温暖化に否定的だった人だね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:28:25.20ID:rHnYJ0D90
>>67
あらあら話題逸らししかできなくなっている
泣いてるのか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f52-QYv7)
2025/02/06(木) 21:29:34.74ID:MmYkM4de0
>>68
実例がないのに信じてるのは何知性主義?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:30:11.68ID:rHnYJ0D90
>>67
あ、いいね。持っていくか
佐賀県唐津市まで
住所を開示すればLi MEGAをどうにか入手してお前ん家に持っていくオフ会

おもしろそう(^^)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:32:24.10ID:rHnYJ0D90
>>70
CMでなくて一般のユーザーが同じ充電スピードを達成出来ている点
画面上で500km分充電完了しており、中国メーカーとして多少引き目に見ても400キロは達成していると妥当性がある点
5Cレートのリチウムイオンバッテリーは普通に開発されている点

そういった点からかな🤔
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f52-QYv7)
2025/02/06(木) 21:32:24.15ID:MmYkM4de0
そのうち実例が見つかったら喜び勇んで提示よろしく
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf81-dWxF)
2025/02/06(木) 21:32:41.30ID:BLp7y29r0
はい出た
白旗🏳パタパタ~

お前のかーちゃんでーべーそーは負けセリフだってw
捨て台詞出た時点で、終了

お疲れっした~🤗
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:33:44.23ID:rHnYJ0D90
>>74
それで白旗🏳パタパタもおかしい件

14 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW cf81-dWxF) sage 2025/02/02(日) 17:45:57.94 ID:TXgxn23d00202
>>13
ついでに型落ち中古車なのに、新古車と思い込んでキャハキャハ喜んでたログ持ってきて🤭
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-/Quu)
2025/02/06(木) 21:34:51.85ID:rXuj6oMwd
今日もアボンクソレスのせいでのスレ消費が激しいぜ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:35:47.53ID:rHnYJ0D90
でもこいつ特定されてから画像うpやめたんだよ
学習能力はある。かしこい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-U5zG)
2025/02/06(木) 21:36:10.38ID:SXAl8pMy0
>>57
実験室で出来た、はほとんど意味ないのよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:36:59.58ID:rHnYJ0D90
>>78
うーん実験室の話だったか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-m3pp)
2025/02/06(木) 21:56:04.06ID:rHnYJ0D90
Cレートが5程度のリチウムイオンバッテリーは、すでに商業利用されています。例えば、中国のCATLが開発した製品では、
5Cレート以上の充放電性能を持ち、約15分で80%充電が可能とされています。この技術は急速充電が求められる用途に適しており、電気自動車(EV)やエネルギー貯蔵システム(ESS)などで活用されています1。
また、他の企業でも高Cレート対応のリチウムイオン電池が開発されており、特定の用途向けに商業化が進んでいます。
例えば、アンプリウスは10Cの放電率を持つ高性能リチウムイオンバッテリーを2024年初めに商品化する計画を発表しており、eVTOL(電動垂直離着陸航空機)や無人航空機向けに利用されています2。
これらの事例から、高Cレート対応のリチウムイオンバッテリーは既に実用化されており、特定の市場で広がりを見せています。


うーん中途半端な理系おっさんよりAIの方がかしこい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdb-gGK9)
2025/02/06(木) 21:56:42.71ID:ETZb3+UO0
105万kWで何台同時充電できますか
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdb-gGK9)
2025/02/06(木) 21:58:32.36ID:ETZb3+UO0
てかCがなに意味してるか知ってんのかね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfbe-VY0o)
2025/02/06(木) 22:40:33.38ID:RAMHNYYJ0
リチウムイオンバッテリーの基本的な充電方法はCCCV方式なんだよな
3元系の場合、セル電圧が4.2Vに達するまではCCつまり定電流、4.2V達したらCVつまり定電圧

充電器の性能は最大電力で示されるけど、バッテリーの充電電力が最大になるのは4.2Vに達する直前
それ以外では電流や電圧で制限されるので、常に充電器の最大出力で充電できるわけではない
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f44-zLlH)
2025/02/06(木) 22:57:23.71ID:gwScuRMN0
AIでなく人口無能だから判例や科学記事関わらせるとアンサイクロペディアもつまんねって帰ってくゴミ文章書くよな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f28-U5zG)
2025/02/06(木) 22:57:47.25ID:SXAl8pMy0
>>80
送電側の事について何も書かれてないな
スマートグリッドがなぜ
「スマート」
とついてるのか調べてみ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f5d-m3pp)
2025/02/06(木) 23:09:33.18ID:rHnYJ0D90
>>85
これみて言うことある?

i.imgur.com/b795yLS.jpeg
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-fDTm)
2025/02/07(金) 03:39:02.02ID:A6EV/+vd0
脈絡ねーなあ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-TnOX)
2025/02/07(金) 04:27:00.39ID:b4TUekrrM
>>72
こんだけ言われても、販売されてる車の実例ユーザーレビュー出せないのはダサすぎ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-TnOX)
2025/02/07(金) 04:30:07.00ID:b4TUekrrM
>>80
一つも実用されて無くて草
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-TnOX)
2025/02/07(金) 05:18:17.54ID:b4TUekrrM
オーストラリアでも販売激減

25年1月のテスラ販売台数
739台 前年比33%の減
モデルY 前年比20%増
モデル3 前年比63%減

https://electrek.co/2025/02/06/tesla-sales-crash-in-another-market-and-this-time-it-cant-blame-model-y/

こうなると投げ売り間近か?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-vPL/)
2025/02/07(金) 05:52:12.97ID:dk5lfhTEd
>>54
なついw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-TnOX)
2025/02/07(金) 06:18:01.96ID:b4TUekrrM
欧州状況
数値見やすい

https://smart-mobility.jp/_ct/17746219/p5#content-paging-anchor-17746219
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-vPL/)
2025/02/07(金) 06:21:04.02ID:dk5lfhTEd
>>86
ちゃんとそれ使って充電しようね~w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-TnOX)
2025/02/07(金) 06:59:25.67ID:b4TUekrrM
モデルYハイヤー 24年中に100台導入予定

今何台くらいなんだろ?

https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/visiting-12-supercharger-station-supporting-hinomaru-transport-model-y-hire-service/
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fe8-U5zG)
2025/02/07(金) 07:07:38.39ID:DLNHtJWS0
>>86
10分400kmじゃねーだろ(笑)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-gC1X)
2025/02/07(金) 07:11:58.52ID:Tm/YaaRf0
補助金漬けと負債隠しの独裁国家メーカーを除くとBEVで利益出せているのはテスラとボルボだけ?

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR06A0Q0W5A200C2000000/
ボルボ、EV先行で営業利益・売上高が過去最高 24年
2025年2月6日

欧州で電気自動車(EV)需要が低調な中、先行者利益を確保した。

「市場全体の需要は急速に減退しているが、バランスの取れた車種ラインアップで...
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffad-myNR)
2025/02/07(金) 07:25:06.02ID:3RNTdLUk0
暗殺される覚悟で仕事をしているトランプ大統領とイーロンマスク
■腐敗政治家達の小銭入れ、USAIDを破壊、司法長官承認で、トランプ陣営が一層強く

98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f48-ltBL)
2025/02/07(金) 07:51:45.90ID:0CUImDT10
EVは儲からない!利益出てるのはテスラとBYDだけだ。

からのボルボ追加w

普通にEVが儲かり始めている件
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-gC1X)
2025/02/07(金) 07:58:46.13ID:Tm/YaaRf0
>>98
それでは儲かり始めている例やニュースをどうぞ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-gC1X)
2025/02/07(金) 08:00:42.98ID:Tm/YaaRf0
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/JYLQ66RRTRPMRLZB4BH5QDI6QM-2025-02-05/
フォード、今年はEV部門で最大55億ドルの赤字見通し
2025年2月6日
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb8-ltBL)
2025/02/07(金) 08:01:59.19ID:YeNMIu3v0
>>99
>>96
今までボルボがEVで儲かっているって話なかったと思うけどw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fd0-/Quu)
2025/02/07(金) 08:03:36.15ID:p6FdNmOT0
>>94
テスラも参画してる事業だからそれなりの数導入したんじゃね?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-gC1X)
2025/02/07(金) 08:03:42.25ID:Tm/YaaRf0
>>101
日本語が通じてないのかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ffd-gC1X)
2025/02/07(金) 08:08:24.74ID:Tm/YaaRf0
今のボルボのBEV販売比率は30%くらいだったか
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f08-U5zG)
2025/02/07(金) 08:11:26.60ID:qlvJdCpS0
>>86
スーパーチャージャーは最大で250kW
理論値でも10分で充電出来るのは42kWh弱
電費が7km/kWhなら300km弱

さらに、
実際には協調充電制御してるので
接続直後から250kWで充電が始まるわけじゃない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f48-ltBL)
2025/02/07(金) 08:13:22.99ID:0CUImDT10
トヨタもEVで儲けて生き残らないといけないから必死よね。先行者利益はもうないけどな。

「レクサス」EV新工場・電池工場4月出荷…トヨタ、2大市場で電動化を加速する
https://newswitch.jp/p/44586#
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f08-U5zG)
2025/02/07(金) 08:17:00.45ID:qlvJdCpS0
>>106
中国でエンジン車を帰る人がわずかしかいないから
BEV売るためにBEV工場つくるんだろ

現地生産なら恣意的な完成政策の影響も抑えられるし
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf61-JVyl)
2025/02/07(金) 08:24:18.10ID:nUsck2JC0
>>106
家電化してるEVに先行者利益なんか無いと思うよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f48-ltBL)
2025/02/07(金) 08:31:19.68ID:0CUImDT10
>>108
ボルボ「…」

欧州で電気自動車(EV)需要が低調な中、先行者利益を確保した。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff4a-JVyl)
2025/02/07(金) 08:47:14.10ID:v3o5uFU/0
日産は何やってたんだろうな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa93-VlmN)
2025/02/07(金) 09:13:17.77ID:7YZsOw6ja
ナンバーワンをクリエイション
値上げチャレンジ
内ゲバ、内紛
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa93-VlmN)
2025/02/07(金) 09:13:54.12ID:7YZsOw6ja
下請けいじめ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fbc-zA+S)
2025/02/07(金) 09:19:32.76ID:vsPVYhKh0
ボルボ傘下EV専業ポールスターは赤字がヤバい
株価も20セントまで下落で上場廃止危機
EVバブル完全崩壊で飛びそう
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 10:15:24.95ID:tM+RLwpgr
>>86
イオンにはそんな充電器並んでないだろ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f42-BHhD)
2025/02/07(金) 10:57:09.22ID:uTlrwnP/0
ボルボ・カーズは2025年は混乱と競争が激しくなり、売上が急落すると警告
2025年2月6日
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/volvo-cars-operating-profit-falls-q4-automaker-braces-turbulent-2025-2025-02-06/
欧州市場の弱体化、電気自動車の価格競争が2年以上続いている中国での新たなライバルの出現、欧州と米国でのEV需要の予想を下回るなど、他の大手自動車メーカーと同様の課題に直面している。

中国製EVに対する欧州と米国の関税もボルボにとって大きな懸念事項だ。同社は中国からの生産拠点の移転を進めているが、その間関税に直面している。

ボルボは自動車需要が前年と同じペースで伸びるとは予想しておらず、競争により全面的に値下げが行われるため、2024年に達成した「販売台数と収益性を達成するのは困難」になるとローワン氏は声明で述べた。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f42-BHhD)
2025/02/07(金) 11:14:49.38ID:2tVrG8+z0
>>106
>>8
1000万台中の10万台
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f48-ltBL)
2025/02/07(金) 11:23:56.35ID:0CUImDT10
>>116
レクサスブランド80万台のうちの10万台か。
結構でかいなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-vPL/)
2025/02/07(金) 11:32:28.61ID:8+3gYAs0d
>>106
すぐに利益出せるとは思ってないだろ
そんな馬鹿げた夢見るのはどんどん潰れているEVメーカーだけ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 11:36:03.00ID:tM+RLwpgr
テスラ連中が充電した末路な
エラー出てるのにゴリ押しで何回も無理矢理充電してるやつや変換アダプターを使ってる写真を上げてるやつやらカオスすぎる

https://ev.gogo.gs/detail/review/1rj8wp1g?page=3
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc7-/Quu)
2025/02/07(金) 11:42:31.85ID:PkJbA4t30
>>94
既に日の丸交通のHPからテスラは削除済ですw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f71-D08l)
2025/02/07(金) 11:51:49.05ID:elX4Te2/0
>>119
テスラ 充電出来ます。エラーが出たら初期画面でコネクターの扉開閉してスタートボタンを押せば充電出来ます。

14時頃、Tesla Model3で充電しましたが、8分程充電したところエラーで停止。リトライしてみましたが3分程で再度停止したので、諦めました。速度は47kW出てました。

やっと故障も治って充電しようと思って立ち寄ったら貼り紙に「テスラ-BMWは故障の原因となるので接続しない」とありました。
これ治して無いのと同じなんだけどどう思いますか?

昨年から頻繁に故障が発生しています、国産車専用となりました。
テスラなどな海外製車両で充電し故障が発生した場合は修理費用を請求されますので注意して下さい

急速充電器はブルーシートが被され撤去の貼り紙がされていました、機器の更新は未定とのことです。


ひっでぇーな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc7-/Quu)
2025/02/07(金) 11:54:38.80ID:PkJbA4t30
>>119
このアプリ含め充電スポット探すアプリがいい加減過ぎる
ゼンリンのやつでも情報が古かったりする
そもそも大雪で除雪すらされておらず充電不可
ガソリンスタンドならGoogleマップで営業時間とか営業中かも分かるのに
凍結しないガレージ付きの家で充電して余裕で帰って来れる範囲でしか使えない
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 12:02:27.64ID:tM+RLwpgr
互換性も保証されてないものを使ってればそりゃエラーも出まくるわ
テスラ、BMW、ポルシェこの辺が壊して名指しで言われてる充電器が他にもある
こうやって更新未定になると何ヶ月も充電できなくなるので迷惑すぎる
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 12:06:27.83ID:tM+RLwpgr
>>122
正直営業時間すら正確ではないね
ユーザーの情報頼みなところがあるから実際に行ってみると使えない壊れてるケースが多々あるよね
あまり使われてない充電器だとそもそも情報が上がらないからな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f44-zLlH)
2025/02/07(金) 12:07:10.37ID:YtjiH+XO0
>>121
修理費用しか請求してこないのはむしろ有情ってレベルだな
停止日数分の利益etc.etc.の多額の賠償請求に業務妨害で通報までやられても不思議じゃない
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 12:17:12.12ID:tM+RLwpgr
他にもこの辺一帯のイオンもやられてる
名指しでテスラと張り紙

https://evsmart.net/spot/hyogo/l282014/v5814/comments/
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 12:19:12.74ID:tM+RLwpgr
ここも
名指しでテスラ、ポルシェ

https://evsmart.net/spot/hyogo/l282014/v9126/comments/
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc7-/Quu)
2025/02/07(金) 12:20:00.22ID:PkJbA4t30
>>124
誰も使って無さそうで使用頻度めっちゃ低そうなんだけど、充電器の表示パネルとかカピカピで使えるかどうかも分からない
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f01-m3pp)
2025/02/07(金) 12:20:09.05ID:ZfHHwyjY0
化石燃料民が充電環境に問題提起してえらい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fa4-1rFp)
2025/02/07(金) 12:21:36.78ID:IpCkRx+h0
https://sn-jp.com/archives/230685
中国BYD、日本での販売台数が217台 → 53台に激減…


アリかも!?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fcb-dWxF)
2025/02/07(金) 12:22:00.54ID:kbdid5bc0
>>121
オッペケレベルの話の通じなさ😆
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc7-/Quu)
2025/02/07(金) 12:23:27.76ID:PkJbA4t30
いやBEV実際に所有して使ってなきゃ分からない情報でしょ...
本当にエアプなんだな...
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 12:23:50.23ID:tM+RLwpgr
下のはレビュー見てるとテスラ車は充電できないと張り紙で記載されてるのにも関わらず、充電して写真まであげて充電できてますアピールしてる。店がテスラは充電できないと言ってる上にチャデモは変換アダプター禁止ですからね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 12:24:57.06ID:tM+RLwpgr
>>129
これは実際に俺が訪れた場所な
他にもあるが上げたらキリがない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f01-m3pp)
2025/02/07(金) 12:25:22.41ID:ZfHHwyjY0
>>133
えらい
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc7-/Quu)
2025/02/07(金) 12:25:48.89ID:PkJbA4t30
まぁ化石燃料民なんて幼稚な低知能言葉使うくらいだし車も持ってないんだろうな笑
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 12:27:10.04ID:tM+RLwpgr
9月に壊れたところは未だに更新されてないから相当な期間放置されてるのがわかってもらえると思う
変換アダプターは全国的に規制すべきだと思う
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f01-m3pp)
2025/02/07(金) 12:27:19.41ID:ZfHHwyjY0
>>133
10年使った急速充電の故障をテスラのせいにしてるの?

i.imgur.com/BdZDIYI.jpeg
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f44-zLlH)
2025/02/07(金) 12:28:40.08ID:YtjiH+XO0
>>131
純粋な物好きや企業案件で仕方なく以外で買うのはちょっと頭アレなのしかおらんのやろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 12:31:43.40ID:tM+RLwpgr
>>128
表示パネルがカピカピで画面見えないからその辺はイメージとうか感覚でボタン押して充電しなきゃならんやつが多いよなw
昔からEV乗ってると表示パネル見なくてもわかるから何とかなるけど
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1c-HgN9)
2025/02/07(金) 12:32:12.05ID:ugmzHrC40
FSDオプション代も払えないくせにFSDスゴイ、自動運転バンザイをしてる人たちか
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f01-m3pp)
2025/02/07(金) 12:32:44.02ID:ZfHHwyjY0
というかだいぶEV普及してきたな
このスレに最低でも2名EV乗りがいる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 12:33:06.98ID:tM+RLwpgr
>>138
お店の人が何故テスラと名前を挙げてると思う?
壊れたその場に何度も立ち会ってるのと充電器メーカーに確認してテスラが対応してないとハッキリ言われてるからだよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f01-m3pp)
2025/02/07(金) 12:33:57.13ID:ZfHHwyjY0
>>143
壊れたその場に何度も立ち会ってるの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 12:34:44.13ID:tM+RLwpgr
そしてどの充電器にもチャデモマークがご丁寧にあるわけだよ。それにもかかわらず変換アダプターを使って充電する奴の多いこと多いこと
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f01-m3pp)
2025/02/07(金) 12:36:00.08ID:ZfHHwyjY0
>>145
でも車買い換えるんだからいいじゃん(^^)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 12:37:02.51ID:tM+RLwpgr
>>144
管理者がご丁寧に何度も壊れたところに立ち会ってるって言ってるところもあるよ。そこはテスラ車禁止な
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f01-m3pp)
2025/02/07(金) 12:38:22.00ID:ZfHHwyjY0
>>147
無料充電乞食してると色んな出会いがあるね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-ptoW)
2025/02/07(金) 12:40:29.68ID:tM+RLwpgr
>>148
無料じゃないところもあるが
そもそもイオンなんて安いからどこも無料みたいなもんだけどな
有料で壊れて放置されてるところもあるから安心しろw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f01-m3pp)
2025/02/07(金) 12:42:03.83ID:ZfHHwyjY0
>>149
俺もイオンでやってるwww
30分300円だからなwww
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f14-qSzP)
2025/02/07(金) 12:45:17.81ID:tiCXAjON0
>>130
こりゃ酷い販売数w
BYDここまで落ちるとかもうダメそうで
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f01-m3pp)
2025/02/07(金) 12:46:42.38ID:ZfHHwyjY0
30分で22kW
キロワット7kmで154キロ
300円で154キロ

化石燃料車
リッター180円で10-20キロ程度

🥺
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f65-QA7D)
2025/02/07(金) 12:47:06.43ID:YCHNSqzR0
日本もNACSの軍門に下ればいいんだよ
何が悲しくてチャデモ()なんか使うのよ
充電口位置の統一さえできてない規格なんか規格じゃないだろ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fb9-JVyl)
2025/02/07(金) 12:50:37.15ID:YUW1+Jk30
>>142
すげえ
欲しい人には行き渡ったね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f01-m3pp)
2025/02/07(金) 12:51:27.74ID:ZfHHwyjY0
>>154
あとは化石燃料車の値上げにど

lud20250217094923ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1738815303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★245 YouTube動画>9本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★244
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★243
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★236
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★242
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★246
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★222
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★227
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★253
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★249
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★223
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★230
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★251
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★237
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★240
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★239
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★256
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★250
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★151
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★166
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★171
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★163
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★167
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★190
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★182
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★209
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★158
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★189
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★191
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★175
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★215
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★218
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★169
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★221
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★201
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★180
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★204
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★202
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★205
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★178
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★220
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★208
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★150
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★187
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★173
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★155
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★176
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★152
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★179
FCVが日本で「絶対」に普及しない理由 1つ目
【餃子】EVが日本で「絶対」に普及しない理由★150
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★54(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★75(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★85(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★91(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★126(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★53(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★80(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★65(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★51(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★97(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★122(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★106(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★131(IPなし)
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★108(IPなし)
19:34:46 up 83 days, 20:33, 0 users, load average: 7.45, 9.59, 10.10

in 1.6649610996246 sec @1.6649610996246@0b7 on 071008