【時速194キロ死亡事故】初心者なのに「加速時の圧迫感に感動」と法廷で語った被告の元少年、なぜ親は放任した
RX-8にも載ってたアホ
RX-8ミサイル
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/85304?page=3 エンジンがたびたび止まるw
犯罪を未然に防ごうとした健気なRX-8
エンジンオイルは
・0w-30 セルが軽く回って冷間時始動性良好
・10w-40 暖まった時の気密性が良いので温間時始動性良好
という考え方であってますか?
オートエグゼのダンパー、ダウンサスに交換した
前は純正ビル、RS-Rダウンサスだったのだが比較して思ったよりけっこう柔らかくなった、バネレートはそんな変わらないはずだけど
ノーズの入りは良くなったけど安定感が失われたような気もする
マウントブッシュなども交換したからその影響もあるかな
諸先輩方にお聞きします
スタッドレスタイヤホイールセット買ったんですが
元々のタイヤホイール4本持って帰るのに車内に積めますか?
SPIRIT Rです
あれ?
助手席後席トランクでなんとかなるんじゃ
俺やったこと無いけどw
後部座席だけで4本のったぞ
SPIRIT Rは知らんけどタイヤ太いんか?
>>15 SPRで後席に4本載るけれど、運転席を下げられる範囲が限られるから
脚の長い人や一番後ろまで下げないと乗り込めない人は注意w
前期タイプSです。
TCS/DSCランプが点きハンドルのセンターが狂っています。同じ経験をされた方、どのような対処をしたか教えて下さい。
むしろどのような対処が効果なかったの?
どこを確認済み?
バッテリー端子外して10分放置でリセット
とかありそうじゃん
自分はしばらく点灯したままのエンジンチェックランプが
ディーラー予約して当日に消えた
思えばここ最近水温90度いかない位だったのが
当日は最高98度までいった
ソレノイドの固着が弛んだ?
先日満タンにしたけど次回は200円オーバーっぽいから怖い
ラジエーターのアッパーホースのジョイントに水温計のセンサーを取り付けた場合
サーモが開き始めるまでは針は動かないのでしょうか?
明日は3週間ぶりにエイトちゃんに乗るぞ!ガソリン高いけど
>>31 ただし、そこから冷却水漏れが無いようにね
『あいた口とまんこがふさがらない』という事態になるから
あまりに乗らないモンだからバッテラ不調なり
ところでバッテラ弱るとパワステガクガクにならんけ?
昔のスレで走行中にパワステ異常で事故ったみたいな話が出てたけど、多分にバッテラ不良接触不良じゃねと思ったんだよね
子供の頃からバッテラ寿司苦手でずっと食べてなかったけど最近試しに食べたら美味すぎて何故今まで食べてこなかったのか非常に後悔
ロリータが嫁から愛人に変わった
しかも今嫁も相当なものだ
それでも愛人には今嫁にはない魅力がある
愛人は24時間雨風避けられるところで守って
月に2回くらいの逢瀬で官能を楽しむ
正直金も手間も時間もかかる
どこまで俺の愛人への愛情がもつのか
俺自身の愛が試されているのか
休みの間にクラッチ猫始末したしいい新年が迎えられそうだ
クラッチ猫
ハブ猫
ステアリング猫
シート猫
パワーウインドウ猫
ブレーキ猫
オグジュアリーポート猫
パワステ猫
エアポンプ猫
俺の車の中には猫はいないがボンネット、トランクの上でくつろぐリアル猫が俺の悩み
なぜ俺の車でくつろぐのか?
ちなみに湿布みたいな臭いの猫避けスプレーは全く効果なし
ダッシュボードやらドアの内張やらルーフから妖怪カタカタが出るんだが
ダッシュボードのHな割れ目が成長しすぎてホンダのエンブレムみたいな見た目になってしまったんですが
天久鷹央に後期8がでてた
ここから人気がでて中古価格爆騰する未来が見えた!
RX-8ロゴ入りのホイールセンターキャップって前期のオプション?
去年購入してサンデードライバーやってるけどぼちぼちサーキット行きてぇ
いつの間にか高速でmax120km/hや110km/hの区間のところ増えてんのね
普段東名の東京近郊くらいしか乗らないから
新東名以外は知らんかった
皆様、おはぎゃー!
名前からして20分でも良さそうだよね
アクアにちぎられたで草
嫌味じゃなくて自分も高速そんなに飛ばさないからよくわかるわ
新車の当時はともかく前の車に道譲られると恥ずい
つか当時もすまんな…そんな期待されるようにブロローンって追い抜けないんだわこの車…って思いながら精一杯回してたおもひで
そろっと追いついただけで結構譲られるのはあるあるだな
中央道の下りカーブだけは
譲られて嬉しかったぞ
もちろん上りはダメダメだ
頭悪い書き込みですまん
上り下りは方向じゃなくて
勾配の意味です
賃貸は国外に逃げられるけど
そりゃホモもいろんなタイプいてのはわかる