【巨大利権構造】トランプが破壊する「ディープステート」の正体:ひとつの分野(医療・薬品など) VIDEO
>>382 インスターとシーガルが日本で発売されたらどうぞ
>>388 中韓のカタログ能書き数字なんか信じる奴は相当な馬鹿だぞw
まぁ日本にはゼロだ、などと言うつもりはないがねwww
>>381 そこまでってなんもしてないけど
脳死さんには難しいか?
だから前から言ってるじゃん EVを使いこなすのはある程度 知能指数が必要だって 今の日本では特に馬鹿には使いこなせない
>>393 ま、特性が違うからね
未だに給油と急速充電を同列視しているし
ここの境界性知能だと難しいかもね
>>375 談合坂が目的地のはずがないだろw
河口湖とか勝沼とかの観光地の充電施設がいくつあるか知らんがありつけても何時間待つか分かったものじゃない
そもそもBEVに手を出すのは「相当に脳が足りない」「馬鹿情弱や変人」だからねw まぁ1%とかそれ以下だなwww
ちな目的地が河口湖だとしても東京起点で100キロ前後で無充電往復余裕っすね i-MiEVから一切アップデートされてないね にがわらい
片道100キロのゴルフ場に行ってプレイ中に充電出来なければ帰りの高速で渋滞にはまってお終いだよな
>>398 新品のバッテリー前提で言うなよ
1年使ったバッテリーで夏場の中央道100キロ往復に帰りの渋滞で家に帰れるわけがないだろが
>>401 電費とバッテリー容量はどう計算してる?
>>402 おまえのスマホのバッテリーはカタログスペック通りに使えているのか?
>>403 まあ使えないとして0.7とか自分なりに係数をかけるわけだよな
その内訳を出してごらん
車は目的地までの移動・運搬、あるいは移動そのものを楽しむための手段だけど EVに乗ると充電スタンドに行って充電することが目的になってしまいそうだ
>>327 焼け死んだ人に教えてあげるといいよ。
まあ「ある」のと緊急時のとっさで操作できるのは違うけどね。
>>327 運転手が気を失ってる時に外側からも開けられる?
>>405 そんなことないよ
実際俺はテスラに乗ってカーライフを存分に楽しんでいるし
>>383 この流れでEV優遇がなくなると
テスラ以外のメーカーは売れなくなるけど
テスラは売れ続ける
という目論見らしい
内燃機の技術や生産設備を持たないテスラが本当の主流メーカーとなるには 理論上でもあと数十年待たないといけない。 それまでは世界が今のまま進むという前提が無いといけないがほんの数年で状況がまるで変わった。
世界が今のまま進むという前提が無いといけないがほんの数年で状況がまるで変わった。 いつの間にそんな前提ができてたん?
>>412 サイバートラックやらかしちゃったから無理じゃね
>>409 俺も先週家族旅行でテスラで愛知県から京都に1泊翌日奈良に1泊してきたけど
充電無しで楽々帰ってこれた
マジで航続距離に不満は無いよね
まーた煽り芸人負け犬(^^)くんが貼りついてるのか わざとらしい複数回線援護までして必死杉w 彼はこういう↓現実を見たくないんだろうな 【負け犬(^^)くん】 ・無職独身こどおじの超絶暇人 ・NPD+5ch依存症 ・寂しがり屋の構ってちゃん 【自己愛性パーソナリティ症(NPD)】 他者に嫉妬し他者が自分に嫉妬していると信じる 常に他人を見下していないと自我が保てない
航続距離の範囲で快適なのは当たり前だべ その先の充電なり給油なりが必要になってからの使い勝手を比較したら?
>>419 結局距離は書かないBEV推し(笑)
>>420 も書いてるが季節的にも空調で電気ドカ食いしないので
この季節にカタログ値の2割引程度まで無充電で走れて当たり前
実査のユーザーの声を 全く運用したことのない奴が文句つけてるの笑うわ 見たことない映画も食べたことない料理にも文句つけているんやろうな🤭
>>414 いやなんか数十年先に予定されてるだけの環境規制を前提に
これが決まってるんだからそうなる!論破してみろ!みたいなアホウがいたんで。
単純に名古屋ー京都ー奈良ー名古屋で300キロ少しくらいか
>>423 3ヶ月前から同じこと言ってるんで相手しない方が良い
リアルアタオカ アボン推奨
他人がEVを問題なく運用していると死ぬ病気か何かかな?🤭
>>425 これでいちびるんやからな
ガソリン15から20L程度 わらい
まあEV乗ってる本人が問題ないならいいじゃない 車は自己満足なんだし それがマイノリティかマジョリティかの差だけなわけで
要するに この距離を移動するのが限界です アピールにしかなってない
そうだね ここで快適にBEVライフを楽しんでいると表明されてもああそうですかとしか思わないけど 好きに楽しめばいいと思うよ
お、今日はスレにEVユーザーが3人いるわ 普及してきたなぁ
乗ってて問題無いならわざわざこんなスレ覗かない EVを買ってしまった不甲斐なさに薄々気付いてるから必死になって普及しないスレでスレ違いのEV肯定を書き続けている訳で
>>423 2050cnのこと?
それは別に状況は変わってないよ。どしたん?
>>433 ここはEVどうこうってよりしみったれたおっさんを観察するのに有意義なんだわ
>>433 というか自分がチョイスしたものがマイノリティで終わるはずがないっていう
自己愛性なんとかにありがちな行動
だから自己愛性なんとかな人たちを観察するのにも有意義だね
>>434 観察だけしてればいいのに複数垢で必死な書き込みする矛盾
乗ったこともないEVをテスラオーナーに説明してくれるエアプ 天才だね(^^)
>>437 あのさあ
化石燃料民は掃いて捨てるほどいるのにテスラオーナーが2人いただけで自演を疑うの
ザコいよ笑
>>438 多分君より歴は古いよ
長くはないけどね
>>447 BYD乗ったんだねぇ(^^)
なに乗ったの?
ザコい 初めて聞く言葉だけどそのままお返ししますね
>>436 自己愛性パーソナリティ症ねw
負け犬(^^)くんは典型的だからなあ
5ちゃんには多いんだけどここまで拗らせてる奴は珍しいから観察してて面白いよw
【自己愛性パーソナリティ症(NPD)】
他者に嫉妬し他者が自分に嫉妬していると信じる
常に他人を見下していないと自我が保てない
>>449 化石燃料民とずっと最近まで一人で戦って勝利し続けている俺がザコいって客観的に無理があるね(^^)
もうプリ基地とか 佐賀県唐津市のNDロードスターとか 俺が来ると逃げるからね もう黙って俺のいない時間帯に論破された内容をコピペする ガイジって追い詰められるとそうなるんだね
アボンの乞食レスが心地よくてよく眠れそうだ pupupu
まあまあ人格叩きは置いておいて(^^) スレタイの話題を展開出来るやつがいるのだろうか
テスラ乗り今日はいっぱいる設定既に終了 ミリも続かんオオボラフキ
>>456 テスラオーナー2人と
日産サクラな
こんなスレでも普及してきたわ笑
>>457 ところで自分がチョイスしたBEVがマイノリティで終わるはずかないって思ってる?
>>458 そもそもマイノリティかマジョリティかって俺自身には重要な価値観ではない
>>459 思っているかどうかを聞いているだけなんでYESかNOかで
>>458 日本に置いてマジョリティの車はフィット笑とかプリウス笑とかステップワゴン笑なわけ
こんな車に乗っててもなんの楽しさもない
マジョリティを目指すとはそういうこと
俺にとってはどうでもいい
ただあらゆる規制や2050CNを想定すると、化石燃料車は不利だろう。それでEVが普及すると予想している
BEV 日本ではブームにもならず終焉 クソ重い車体のくせに揮発油税払わん道路ただ乗りも終焉 めでたしめでたし
>>460 自分の乗っている車も開示できない分際でえらそうだな(^^)
>>462 あぼん宣言しちゃったから会話に入れなくなってかわいそうだねえ(^^)
>>461 YESかNOかには答えないということでOK?
負け犬(^^)くんの回線切替が雑になってきたな 錯乱気味だからもう同一人物バレバレやんけw PC前に貼り付いて酒飲みながら連投か 無職独身こどおじの超絶暇人負け犬(^^)くん 回線切替を繰り返しても必死チェッカー1位 今夜もフルボッコされて敗走の負け犬(^^)くん ご苦労さん
>>465 じゃフェアのために君が質問に答えたら俺も答えよう
車は何乗っている?
>>468 あれ?あぼん入れたのに会話が見えるのかな?
アタオカ以外のテスラ乗りはこのスレにはこないでしょ テスラ乗ってるのかも怪しい Mr.アボン
>>468 そりゃ腹話術師と人形は同時には話せないものw
>>470 じゃ答えよう
マジョリティになるか
時間軸が問題だろうけど、ま、そりゃマジョリティになるだろうねそりゃ
というわけでYES
>>430 限界とも書いてないがww
全然余裕で帰ってこれたよ
勝手にギリギリだと妄想するとか病気か何かかな?🤭
オッペケ以外のテスラ乗りとサクラ乗りってだれなん?
>>476 君はなあ
珍しくこのスレで会話が成立しているから
それくらいの経済力はあるんだろう
このスレ糖質多すぎだろ マジで全て同一人物の書込みと思い込んで疑わないのとかマジで病気だから🤭
去年は50TAドッキリばりの長期ドッキリだったから 今年はシンプルな釣りで楽しんでる。
突然に降って湧く愛知のテスラ乗り 昨日まではどこにいた?
他府県ナンバーのテスラで京都に行くと 「ご旅行ですか?ええおクルマ乗ってはりますなあ」って誉めてもらえるかな?
歯磨いてたらなんの生産性もない書き込みが5個増えてたぁ
赤の他人がEVで快適に暮らしているのが我慢ならない 赤の他人がテスラ株で大儲けしているのも我慢ならない 全て嫉妬ってことでいいの?自尊心が傷ついた? いったい何を守っているんだ? 日本のプライドとか?それとも関係者だから自分の生活とかかな?
なんの生産性もない書き込みを32も書き込んで 今日も必死チェッカー断トツ1位の負け犬(^^)くん 32も書き込んで結局今日も敗走した負け犬(^^)くん ご苦労さん
オッペケって何が楽しくてこのスレに寄生しての? 実生活で誰もかまってくれないの?
>>491 オウム返しができるってことは単語は読めるんだ
>>492 日産サクラはなんで嘘つきながらEVアンチしてんの?
でも「サクラに乗ってくれてるはずだ!」って信じてるんでしょう? その矛盾の世界がたまらないの?
>>495 君は動機のないウソはつかないタイプだからね(^^)
>>492 おれはただの暇つぶしだけど
逆に聞くけどお前は何でこのスレに来てるの?
俺より裕福な家庭で世帯収入が高いのは絶対に信じないが 俺のテスラより格下のサクラに乗ってるのは絶対に本当だって理論?
>>497 オッペケをおちょくって遊んでるだけ。
ゲームとかだと本気で発狂しないから面白くないの。
>>499 言ったところで信じないんだから意味なくない?ww
>>498 あと気持ち悪い理由で風呂場リフォームしてたよね
>>500 だったら一緒じゃん
俺も遊んでるだけ
株の爆益のスクショ出すともれなく発狂して
「スレチスレチ」と騒ぐのを笑ってみてる🤭
お互いWinWinじゃん😌
>>502 こんな時間にカッカし始めると寝つきが悪くなるからもうちょっと楽しんだ方がいいよw
>>501 俺は信じるよ
もちろんそれなりの証拠は出してもらうが
源泉徴収の写真か貯金額でもいいよ
早くしてね
>>503 スクショ出したの君だったっけ?オッペケじゃね?
>>507 そりゃ風呂場のリフォームはしたけどそれは信じてるの?
好きな事だけ信じるのはテスラ理論で整合性は取れるねww
えーじゃオッペケがいつもみたいになんか面白いこと言って!
>>513 ギャートルズで世代バレしたからもっと古いアニメの話題出して撹乱しようとした嘘つきの話はする?
ギャートルズより古いアニメってなに?怪傑オッペケ?
>>515 こういう所が嘘つきのマインドなんだよなぁ
ちなみにギャートルズって関東圏ではある程度の世代で通じるんだけど オッペケちゃんちって世代が特定できるほどローカル局が幅を利かせてる地域なの?
例えばコインパーキングで充電することを無料充電って言うような。
>>516 コイツは嘘しか言わないんだけどサクラのくだりだけ信実なんだ!って感じ?
>>511 ねえ世帯年収の証拠画像まだ?
源泉徴収は難しいけど
貯金額なんてすぐ出せるやろ
このままだとホラ吹きってことになるけどそれでいいの?
オッペケ
>>521 が俺をホラ吹きじゃないと思ってるみたいだから
ちゃんと説明してその後は二人で話し合ってくれ
そのへんクルマ選びのセンスがよくできた話だろ?www それとサクラの他にあと2車種出てくるんだけどちゃんと覚えてる?
>>525 嘘つきが嘘にしたがっているからインプレッサHVはほんとだね
信じたくて仕方がないのは分かる。 たしかにあの数か月は自分でも神がかってた。 最近は一発でバクバクっと釣れるやつがきもちいい。
>>530 いや知らんよ。うそでいいから開示してごらん
>>530 世帯年収の話だから
逃げるなよ
口座のスクショならすぐ出せるやろ
オッペケじいちゃん教えてあげて 寝る前にパペットマペットのお話聞きたいの。
>>530 何でそんなに頑なに出さないの?
その理由によっては諦めるけど?
>>537 出せるの?出せないの?
それだけ教えて
このご時世にネットに自分の財布の中身開示するってアホウだと思うの。
>>539 住所や名前教えろとは言っていない
ただの数字の羅列じゃん
自意識過剰だよ君
出来ない理由はそれだけ?
俺が買ったら爆上げ!でおなじみの投資家の様に 二画面に同時に書き込んで数秒差で送信するのが流行ってんの?
昨晩もまーた EV馬鹿のオッペケ(^^) はマトモな議論も出来ずに惨敗してるんかwww i.imgur.com/IwH%62Z2N.jpg i.imgur.com/dSJw%62mv.jpg 大笑い まぁ年金月収2万円!で安アパート住まいの貧民老人じゃ「軽の中古」すら持てなさそうだし、長時間のスレ粘着くらいしか出来る事がないんだろうwww
【ドイツBEVシフトのなれの果て】 president.jp/articles/-/87757 ついに「経済大国ドイツ」の空中分解がはじまった…EVシフトで大失敗「大失業時代」を招いたショルツ政権の誤算 (使い物にならない)BEV不振で行き詰まる、脱原発・脱ロシアの成れの果て 2024/11/05 2035年までに14万人が自動車工業で失職の恐れ
高くない? iwaki-minpo.co.jp/news/2024/11/300709/ Terra Charge(テラチャージ)との共同事業で、今回の設置につながった。 設置されたのは普通充電器(出力6kw)。6基設けられ、当面の間は同時使用を3基までとする。利用可能時間は24時間。充電料金は1時間当たり400円(税込み)。
>>552 6kWhで400円ていうことは67円/kWhだから、自宅充電の倍じゃん
まぁ自宅充電よりは充電速度が倍なんだけどなwww
それ、例えば同じ位のBEVとHEVのアリアとプリウスHEVで比べたら、
燃料代だけでBEVアリアはHEVプリウスの倍はかかるって計算じゃないかwww
i.imgur.com/StU5ytZ.jpeg あらー
去年との比較だけではな
トヨタはまだ価格帯が違うので影響は少ないがレクサスはもろに影響受けているよな
>>505 それを人は信じないというんだわ わらい
アリアB9乗ったことあるけど出だしのトルク感あって加速はまあいいけど、個人的に高揚感は感じなかったし欲しいとは思わんかったな 好きな人は好きなんだろうけど でもアリア売れなくて在庫たくさんあって即納のようだけどさ しかし日産大変よな 免許取って最初に買ったのが日産車 今も日産の車持ってるけど寂しい限りよ
>>558 要は証拠を出せないってことだろ?
アップロードなんて簡単なことなのにね🤭
ここまでの流れ 馬鹿「俺は年収が高いなんだぞ(ドヤっ」 ↓ 「じゃあ証拠見せたら信じるよ」 ↓ 馬鹿「アップロードするの怖い」 ↓ 「名前はいらないから数字のとこだけでもいいよ」 ↓ 馬鹿「2人で書込み(ry」←ここで逃げる
>>555 都合の悪い画像貼るなよ
普及しない理由がわかる画像を貼れ
このスレ年収とか資産とかの話題になること多いんか? どうでもいいわ BEVだろうとHEVだろうと好きな車乗りゃいいだけだろ BEVはかなり人を選ぶから売れてないだけだろ 個人的に趣味車としての需要も少なそうだし
>>565 お互い貧乏人やら馬鹿やらで煽りあっているからな
今後は必須な情報だよ
オッペケってCX-30からモデル3に乗り換えた奴だろ 車晒せとしつこかったなあw
>>567 君もイキればいいじゃないか?
材料があればだけど🤭
オッペケ(^^)🤭はこのスレでも一番の低収入貧民だからなw 軽の中古も買えないくらいの貧民www i.imgur.com/IwH%62Z2N.jpg i.imgur.com/dSJw%62mv.jpg 大笑い
【恐ろしい動画 発見】
中華EV車、追突されただけで超絶暴走し6人死亡。
http://2chb.net/r/poverty/1727152695/?v=pc 見えてる?
>>555 前年同期比だから前年の母数が極端に少なけりゃ1台増えただけでもグラフでは大きく増える
逆にパーセンテージでは大きく減ってても何万台も売れてるって事もある
グラフのマジックだな
>>574 メディアが
実数を上げてるときは割合をみる
割合を上げてるときは実数をみる
ってやつだね
アパートの地下駐車場でまたもメルセデス・ベンツのEVが火災【サウスコリア】 2024.11.14 11月14日未明、忠清南道牙山市の集合住宅の地下駐車場でメルセデス・ベンツの電気自動車による火災が発生した。今回の事故は8月に住民に大きな被害をもたらした仁川青羅国際都市の集合住宅の地下駐車場で発生した同様の火災から3か月ぶりに発生した。
>>565 ここにはお金や収入ばかりにこだわる株乞食が住み着いちゃったんだわ
書き込みの中身はスレチで薄っぺらいから無視するに限るよ
創業来の大ピンチ フォルクスワーゲン大幅減益の理由 //news.yahoo.co.jp/articles/9ee622cadd3f9460c5ff0ba4514c25c1f43d6018 原因として挙げられるのはエネルギー価格の急騰である 特に、ロシアからのエネルギー供給が制限される中で、 国内にあった原発をすべて停止し、再生可能エネルギーへの移行が加速しており、 エネルギーコストの増加が企業経営に大きな打撃を与えているのだ。
衝突したらドアが開かないとか暴走するとか何もせず燃えだすとか、普通なら全車リコールものだろうにEVには甘くね?
VWは悲惨なことになってきたな 戦犯ディースは退職金ガッポリ貰って逃走 ドイツも悲惨なことになってきてるが 戦犯メルケルは引退して逃走か
トヨタ純利益26%減の1兆9000億円 4~9月、生産減響く //www.nikkei.com/article/DGXZQOFD031VO0T01C24A1000000/
カソクガー 一般人は求めてない センシンセイガー 仇となり操作性悪い 稀にドアが開かない ロングレンジガー 大して伸びない 値段上昇に見合ってない ビンボウニンガー 中古で安くても売れない チョウキュウソクジュウデンガー ガソリン費全く速くない 超休息充電 オワコンじゃなく始まる前にアイナジエンド
BEVが自分に合って好きで乗る分にはいいんじゃね でも大多数の人は選んでないもんね まあラインナップも少ないのもあるだろうけど、やはり利便性に関してはガソリン車の方がいいからね 航続距離の長短で価格が大きく変わる車だから難しいとは思うよ
>>580 VWの凋落は
半分はVWの自業自得だが
もう半分は
ドイツ政府のエネルギー政策やエンジン車規制含む環境政策のせい
そして
そんな政府を選んだドイツ国民のせい
そのドイツに人口で圧倒しているのにGDPで抜かれたんだよな そんな政府を選んだ国民のせいだけど
www.asahi.com/sp/articles/ASS2H63FMS2HUHBI00K.html ――日独のGDP逆転をどう受け止めていますか。 「全く重要だとは受け止めていません。ドイツでも逆転はほとんど話題になっていません。(比較される)名目GDPはドル建てです。日本の名目GDPは日本銀行の金融緩和によって円安になり、為替レートに左右されている面が大きいです。一方、ドイツの名目GDPは高いインフレ率に押し上げられました」
このスレの株乞食は 脳内世界 でだけ株売買が出来る、つまり 虚言癖 の低収入貧民ジイさんやからねw
すまんすまん このスレでは都合の悪い事実は書いちゃいけなかったな💦 見なければ無かったことにばること忘れてた🤭
jbpress.ismedia.jp/articles/-/78942 実はマイナス成長、名目GDPで日本を追い抜いたドイツが全然笑えないワケ 名目GDPが膨らんだ最大の理由は物価高、成長要因がプラスの日本の方が健全
>>587 日本人ならそういう言い方しないから
察し
はて? 株乞食の意味がまだ分からないけど このスレ民の間では共通認識なの?
日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、 これは日本のGDPの2倍の規模だ。 国内GDPだけしか見ない負け犬パヨクw
ドイツの車もそこそこ乗ってきたが昨年買い替えて持ってる車は全て日本車になったわ 日本で御三家も前ほど売れなくなってきてるだろ 御三家からレクサスに乗り換えてる人そこそこいるし
>>589 すまんね
君の年収以上の不労所得で稼いでしまって💦
君も株詳しいそうだね
爆益のスクショ貼って自慢してもいいんだよ🤭
//i.imgur.com/8gtBX11.png
>>596 みずほ証券俺も使ってるわ
まあ株はなくて債券ばかりやけど
つかどうでもいい話題w
マジで社会人ならこれくらい普通なんだけどな これくらい含み益が信じられないとか お前らの生活水準が心配になってきたぞ🥲
アボンすると蟻や蝿が必死にもがいてるようで見てて楽しい 😆
相手にしたのが間違いかね すぐ突っかかってくる奴なのか
>>601 まぁ軽の中古も買えないような貧民の「虚言癖」ジイさんは、完全スルーしてやればいいんだよ
相手にするだけ付け上がってくるwww
世界のEV最先進国のノルウェーでは、「トヨタbz4x」がテスラ・モデルまで抑えて「堂々の売り上げトップ」だw まぁEVでも使い物になる高信頼性のモデルとなれば、、、世界でもトヨタがトップというか実はトヨタしかないからねぇ ノルウェー道路連盟(OFV)公式プレスリリース //ofv.no/aktuelt/2024/nybilsalget-helelektrisk-topp-20-i-oktober 2024年10月 EV販売台数TOP20 1位 トヨタ bZ4X 3位 テスラモデル3 4位 テスラモデルY 14位 ヒョンデ KONA 19位 BYD SEAL U あれ??? 例の中華の三流メーカーのBYDは「まるでEV先進国では相手にされず」やね まぁ「安物ポンコツモデル」じゃ当然な話だわなぁwww
逃げ足だけは早いね まあそうやって人生からも逃げ回っているんでしょ🤭
人の事を根拠も無いのに貧民とか馬鹿にするのにね🤭 さぞ莫大な資産をお持ちのようで羨ましいです🥺
>>576 牙山市マンションの駐車場で「ベンツ電気自動車」火災が発生…住民数十人が避難=韓国
2024.11.14
s.japanese.joins.com/JArticle/326188
当時、ベンツの電気自動車バッテリーの欠陥を火災の原因とする意見が多かったが、今回火災が発生したベンツの電気自動車は、他のメーカーのバッテリーを搭載しているという。
s.japanese.joins.com/upload/images/2024/11/20241114085335-1.jpg
>>587 ドイツはGDPは上がったけど望まない物価高のせいで国民生活は困窮している
自動車産業の凋落で仕事にあぶれる者も大きく増加する見込み
GDPは1つの指標ではあるが、生活の豊かさとは必ずしも比例しない
>>613 株のスクショを上げるのは
株の玄人の逆神様に見せるためだよ
逆神様のお陰で爆益なりましたってね
>>613 そもそもオドも出せない奴がテスラキャッキャって言ってるスレだから、気にすんな
つか、クルマ以外の話し出したら、それがアイツの白旗なんよ
BEVはもうダメですオワコンですでも構ってもらいたいから他の話にすり替えるよ!ってなってるだけ
「買えないんだろ!」って言い出したら、
一台でも売れると良いね~☺って返して、後は無視しとけ
>>595 ブランドと走りに拘りないならドイツ勢よりトヨタのがやっぱシートの収まりはいいからなぁ
まーたNPDの負け犬(^^)くんが発○か 最近は病状悪化で一日中発○なんだな 【自己愛性パーソナリティ症(NPD)】 他者に嫉妬し他者が自分に嫉妬していると信じる 常に他人を見下していないと自我が保てない 【補足】 煽り芸人 負け犬(^^)くんの貼る画像データなんて 全部加工でどうにでも出来るレベルのものだよ 毎日毎日こんな不毛な発○繰り返しご苦労さん
はいどうぞ オドメーターね //i.imgur.com/FZX3DFd.png
まーたNPDの負け犬(^^)くんが発○か 【自己愛性パーソナリティ症(NPD)】 他者に嫉妬し他者が自分に嫉妬していると信じる 常に他人を見下していないと自我が保てない 【補足】 煽り芸人 負け犬(^^)くんの貼る画像データなんて 全部加工でどうにでも出来るレベルのものだよ NPD病状悪化で一日中発○の負け犬(^^)くん 朝から連投で早くも必死チェッカー上位独占 彼は一体何がやりたいのかと思うが ただシンプルに病人が発○って事か お大事に
世界の三分の一を占める国をどげんかせんと www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13AUE0T11C24A1000000/ 化石燃料CO2、24年は0.8%増で最多 英大など 2024年11月13日 排出の多い国別では、世界の排出量の32%を占める中国が23年比で0.2%増加。
www.tesla.com/ownersmanual/modely/ja_jp/GUID-AAD769C7-88A3-4695-987E-0E00025F64E0.html 電欠状態でもドアは開けられるが こんなところがレバーになってるなんてまずわからないから無理 まして事故ってパニクってたら 知ってても開けられないかも 後席に至っては手動で開けられないロットもあるそうな
しかし開示要求が多いスレだな そんなに他人の情報知りたいのか 何乗ってるか開示してから書き込めってかw
一番開示請求しているのはアンチじゃん
オドメーター上げろやらこのスレにもいるじゃん
>>617 実際上げたらスルーするか加工画像と決めつけるじゃん
自分は全くオドメーター上げないのにね
そうやって人生からも逃げ続けているのかな🤭
EV車の航続距離、一線を超える。もしかして日本の自動車業界ヤバい感じ…? [858219337]
http://2chb.net/r/poverty/1731564525/ >>631 デカいバッテリー積めば航続距離は伸びるが
使い切ってからフル充電に何日もかかる様になる
家庭用の3kWの普通充電器で夜間電力のみだと
一晩10時間で理論値でも30kWhしか充電出来ない
>>629 おかしなことに乗ってる車を隠してEVをdisってくるんだ
破綻してるよな
現実、事実を言うと、BEVをdisってる!!とか言うんだもんなぁ🤭
>>634 オドメーター出したよ
いつまで逃げるの?
>>633 おかしくないよ
だってここはBEVが普及しないスレだからBEVをdisるのが当たり前のスレなんだから
www.drive.com.au/news/hertz-loses-2-billion-on-electric-cars/ 2024年11月14日 レンタカー大手ハーツは、予想を上回る20億オーストラリアドル(13億アメリカドル)以上の損失を発表したが、同社はこれが主に電気自動車戦略の失敗によるものだとしている。 同社は、 2024年1月に米国の テスラとポールスターの電気自動車保有車両の3分の1、つまり約2万台を売却することを決定したが、これは継続的な修理費用が高額であるためだとしている。
上げって言うか事実を書いているだけなんだよね 世界がカーボンニュートラルを目指しているのは当たり前として、 それを達成するのにICEは経済合理性が低すぎるから、EVが普及するという至極真っ当な話をしている 至極真っ当だから誰も反論できないので俺への人格叩きに終始する
>>641 BEVは生産コストも廃棄コストも高く
それでいて寿命短くて経済合理性低いでしょ
消費者目線でも
新車が高価な割に下取りの値落ちは大きいから割高
で、高価なくせに
自宅充電出来ないと下駄車用途としても不便だし
自宅充電できても長距離旅行は不便
少なくとも今の性能、今の充電インフラでは
ほとんど人が購入対象にしない
BEVは問題ありすぎるから主流にはなれない ICEからHEV, PHEVシフトが本命
>>641 事実じゃなくて予想でしょ
未来の事なんだから
アメリカも停滞だな
https://smart-mobility.jp/_ct/17732432/p3#content-paging-anchor-17732432 最近のトランプ氏はEVを許容する発言が増えていますが、「遠くへ行けないクルマを押し付ける」バイデン政権の政策は破棄し、「EVも選べる。但し特別な補助はしない」という方針になるのではないでしょうか。
>>645 テスラにしてもBEVが主流にならなくても
他社がBEV売るの諦めてテスラがBEV市場独占して儲けられればOK
なんだろう
事実としては 会社の価値である時価総額 トヨタ約42兆円 テスラ 約160兆円 BEV専業メーカーの4分1しかないwww 株価は未来を映す鏡だからな 哀しいけど世界中の人が今後テスラは伸びトヨタが落ちぶれると思っている🥲 この悲惨な現実を見えていないのがアンチ🤭 もしくはバブルと言う言葉で現実逃避🤭
>>644 2050にcnを目指すことはもう事実だから笑
>>642 下の文
>今の性能、充電インフラでは
じゃ進化すれば普及すると思ってるんだ
遠い将来のことなんて知らんけど今EV買う奴は少ないのは確かだろ 1%超程度しか売れてない車 選ばれてない車 それだけだよ
>>651 遠い未来って言うけど数年だろ
EVとICEの価格が逆転するのがそれくらいと言われている
実際は2024か2025だな
あとはラインナップ次第だ
このスレを立てた本人の主張も3年で全て通用しなくなった 絶対無理と言われていた10分400キロが商業ベースで出てきた EVの進化は極めて速い
2年3年前の予想はもっと売れてるはずだが昨年より販売数落ちてるEVなのに ラインナップ増えるといいつつ殆ど増えてないのが現実 あと2、3年じゃ話にならなさそう…
君たちは正常性バイアスがいつも強く働いているからね
>>657 いや別に見ものでは無い
答え合わせするのに2-3年かかるからな
今ある材料で思考するべきだな
世界がカーボンニュートラルを目指している →事実 それを達成するのにICEは経済合理性が低すぎる →事実 EVが普及するという至極真っ当な話 事実を元に推測 至極真っ当だから誰も反論できないので俺への人格叩きに終始する →事実
>>650 進化すれば普及するよ 〇現実的な車両サイズ、重量で航続距離千キロ以上 〇十年10万キロ使用しても許容できる程度のバッテリー劣化 〇エンジン車と同程度の定価で、 補助金出ればエンジン車より割安 〇10分で500km分以上の急速充電が可能な 超高速充電充電器が大量に設置され、 ほとんどの車両は電欠寸前からでも30分以内に満充電に出来る 〇走行距離に対する電気代が 急速充電器を使ってもガソリンより安い ↑ これくらいになれば売れるだろ 〇現実的な車両サイズ、重量で航続距離千キロ以上 〇十年10万キロ使用しても許容できる程度のバッテリー劣化 →既に達成 〇エンジン車と同程度の定価で、 補助金出ればエンジン車より割安 →既に達成 〇10分で500km分以上の急速充電が可能な 超高速充電充電器が大量に設置され、 ほとんどの車両は電欠寸前からでも30分以内に満充電に出来る 〇走行距離に対する電気代が 急速充電器を使ってもガソリンより安い →既に達成
今夜もそろそろ負け犬(^^)くん発○タイムか そう思って見ると必ず貼り付いて喚いてるな 自分は散々人格叩きやる癖に 自分がされると被害者面して泣き喚く負け犬くん 毎日毎日こんな不毛な発○繰り返しご苦労さん つくづく暇で寂しがり屋なのかそれとも依存症か お大事に
>>662 どこの世界のなんて車種でどこの国の話?
>>664 BMW3とテスラモデル3とか典型だよな
>>665 BMW3シリーズはエンジン車じゃねーかよ
テスラモデル3は航続距離千キロないな そして今回、追加設定されたのが、モデル3ハイランドのロングレンジRWDグレードです。 なんといっても注目するべきは航続距離の長さでしょう。 WLTPサイクルベースにおけるWLTCモードクラス3において、最大702kmという航続距離を実現しています。
>>667 だから既に達成したところだけ→引いてるじゃん
まじ文盲だね
欧州委員会が例の2035規制案発表したのが3年前 まさかたった3年でこんなにヘタレるとはな 欧州メーカー各社は勢いよく手のひら返し 欧州は結局BEVからHEVの流れだもんなあ EU2035規制は完全に死に体化 欧州販売比率2022→23→24(24は1-9月) BEV 12.1→14.6→13.2% ↓ 結局、15%も行かずに失速し始めてる 結局、欧州でも一般消費者には不評のBEV 欧州だけでなく中国以外の世界ではもう失速
>>649 事実はそこの部分だけでそれ以下の部分は予想
でその事実もCAFE規制のように将来的に骨抜きにされる可能性もある
そうなると君の大前提が成立しなくなる
>>669 すでに達成
典型だよな
とか言っといてそれかよ(笑)
達成している典型車種を出せよ
>>671 骨抜きにされれば温暖化が解決する訳では無いのでね
あぼーーーーーーん 今日も発狂祭り 一番消費するくせにスレ立てしないうんち野郎です 得意技 煽り DISり カラ自慢 質問
大量のEVを走らせるために大量の火力発電所を増設してガンガンCO2排出してる某国 そのため1.5度云々の件はもう完全に無理ゲーだし そもそもEVで温暖化回避なんて嘘じゃんってバレ始めてるんだよなあ
>>676 それはその通りだけど
大前提が崩れると予想した結論(だからEVが普及する)は成立しなくなる
しかもCNを目指して研究されている他の技術にEVが追い越される可能性もある
だから
>>641 はいくつかの未来予想のうちの1つに過ぎないってこと
>>679 だからその可能性の高さを議論してるんじゃん
>>679 そうなんだ
「AならばBである」って言われると100%の断言だと読んでしまうわ(理系だね)
>>681 理系はそんな100%なんて軽々しく言わないよ
おおわらい
>>683 スレと関係ないけど「AならばBである」は真か偽だからな
>>685 アスペ言われたの初めてだけどそれはともかく
EVの話は環境問題と車自体の魅力(利便性含む)の問題があって
利便性で不利になると環境の話になるから面倒だね
>>687 え?
利便性では選ばれないというのは同意してるの?
>>688 それはバッテリー量の多い高価格帯では既に解決しているけど
君たちのボリュームゾーンである200万-250万くらいで引越しからコンビニまで行けて脳死してても列島横断できるような車はまだないよ
航続距離を伸ばすにはとにかくバッテリー容量積まないとだからどんどん高くなるよな バッテリーの容量を買う 航続距離を買うというイメージ
>>690 で、バッテリーがどんどん安くなる訳だからな
充電時間がねえ 自宅充電の範囲内での運用だけならね
>>689 航続距離の問題よりもエネルギー充填時間の問題が大きくて
そこが解決されない限り敬遠する人は多いと思う
>>695 もしそこが解決されているならもっとシェアは拡大してるでしょ
>>694 仮説に
>>696 仮説を乗せた
仮説ダブルバーガーなのね
ちなみに否定ではなく理系の思考回路ではないと言っている
>>699 ああわかったよ
確かにそこは個人の感想だね
で
>>695 は?
結局何だかんだ言っても全然売れてねえしな 10月の販売1.3% 航続距離の問題が高価格帯が解決してるとしても その高価格帯のEVが売れてるわけではないしさ
爆発チンクカーBEV(笑)棺桶テスラ(笑) 共産党市場でチンク奴隷に強制的に押し付けているだけの3流メーカー🤣
>>703 6Cも実用化されてきているからね
古い
>>707 いや、サラッと眺めただけ
君のテスラは恩恵受けられるの?
>>690 そしてどんどん重くなるし、そもそもリチャージはすぐには出来ない
土曜その航続距離を走り切ったら、日曜は近場で我慢しなきゃね
>>711 読んで字の如くだが
それよりも君のテスラが恩恵受けられるのか知りたい
>>674 悔しいのう(笑)
航続距離1000キロには
カタログ電費8キロでも125kWhの電池容量が必要
実電費6キロなら実に166kWhの電池容量が必要になり
現状の電池のエネルギー密度ではとんでもなく重くなる
新型電池がコロコロ出ているが
それらが10年10万キロ使用された実績はない
定価ベースでは同格のエンジン車よりまだまだ割高
10分で500kmを実現するには
カタログ電費8kmでも62.5kWhの電力量の充電が必要になり
必要な電力は375kW、
熱損失考えると400kW以上必要になるはず
実電費ベースだと
電費6kmなら500km分は電力量83.3kWhになり
必要な電力は500kW、
熱損失はさらに大きくなるので550kWとかないと無理
結局
〇バッテリー
〇充電インフラ
の双方にとんでもないブレイクスルーが起きない限り
BEVは普及しない
>>713 それ何度言っても理解しないんだよな
あーあーきこえないきこえないって感じ
>>715 所有者から教えてもらうのが近道
調べるより聞けと
新型電池がコロコロ出ているが それらが10年10万キロ使用された実績はない そりゃね(^^)
>>718 学位記でも見せなきゃダメか?
見せないけど
BEV推し必死のスレ流しわら
>>674 悔しいのう(笑)
航続距離1000キロには
カタログ電費8キロでも125kWhの電池容量が必要
実電費6キロなら実に166kWhの電池容量が必要になり
現状の電池のエネルギー密度ではとんでもなく重くなる
新型電池がコロコロ出ているが
それらが10年10万キロ使用された実績はない
定価ベースでは同格のエンジン車よりまだまだ割高
10分で500kmを実現するには
カタログ電費8kmでも62.5kWhの電力量の充電が必要になり
必要な電力は375kW、
熱損失考えると400kW以上必要になるはず
実電費ベースだと
電費6kmなら500km分は電力量83.3kWhになり
必要な電力は500kW、
熱損失はさらに大きくなるので550kWとかないと無理
結局
〇バッテリー
〇充電インフラ
の双方にとんでもないブレイクスルーが起きない限り
BEVは普及しない
レギュラーガソリン1リットル当たりの店頭価格は月約5円上がり、来年1月にも185円程度に上昇すると見込まれる。 いいぞーもっとやれー
充電事業は黒字化しないんじゃないの www.nikkei.com/article/DGXZQOUC141J90U4A111C2000000/ エネチェンジの1~9月、赤字幅拡大 EV充電で費用増 2024年11月14日
トランプ政権移行チーム、EV税控除の廃止を計画=関係筋 ://news.yahoo.co.jp/articles/c722ab561b26c65b3ee48cccf90fe6ff3384aa7c ・・・EV大手テスラの代表は政権移行チームに対し、税控除の廃止を支持すると伝えたという。・・
>>726 何の根拠もなくそう言えるBEV推し(笑)
トランプはBEV買いたい奴は好きにしろ派 jp.reuters.com/markets/japan/funds/4TGKKHBJHVPWXLBESFNGPEXGII-2024-11-14/ トランプ政権移行チーム、EV税控除の廃止を計画 2024年11月15日 米国のEV市場はすでに減速しているため、税控除廃止はEV販売への一段の向かい風となる可能性がある。
イーロン・マスクは数年前から左翼から中道右派に転向済み、だからトランプさんを徹底的に支援した 例えばこんな行道を取りつつある テスラ本社を極左偏向の州カリフォルニアから右派のテキサスに逃避脱出した ツイッターを買収してその「極左的な体質、言論封鎖」を潰した まぁマスクが所有テスラ株の一部で相当な利益確定した辺りの時期に転向があったんだろうね、約3年とかそれ以上前か プライベートでも左翼関連の問題があったようだし その頃に、有名な 昔の豊田社長とのEV論争 が実は自分の方が誤りだった、とも気がついたようだ まぁ彼は今や米国の代表的な企業のスペースXと、Xのオーナーだし、テスラの方はもうどうなってもいいと考えてるんじゃないか?
>>714 「量」を把握、理解出来ないみたい
コップに注ぐのとバスタブに貯めるような明らかな違いでも、「電気」だと何故か差が無いと感じるらしい
オームの法則、ジュールの法則っていう簡単な部類の法則挙げても、嘲笑っちゃう程度のリテラシーしか持ち合わせて無いのよね
それも何故か全員🤭
トランプは選挙戦で「民主党が推進したEVシフトを終わらせる」と繰り返し強調して票を得た訳だし まあこの基本路線は変えない 変えたら選挙民に対する酷い裏切り イーロンマスクの見返り期待はやはりスペースX、スターリンクが本命 スターリンク上場したらテスラ株から一気にそっちに金が流れる マスクはそういう計算だろうな
>>649 2050年にCN「目指すことが」決定だから普及
EVが今後増えるから普及
時間軸や量は関係ない
50年後は否定するけど、普及する
↓
じゃあ、いつ?どれくらい普及?
↓
専門家じゃないのでわからない(逃亡)
>>733 トランプさんは「人類活動由来CO2による気候温暖化仮説」の否定派だからね
まぁ早い時期にパリ協定から離脱するだろうし
つーか、「CO2狩り派」のやってることは無駄だ、という考えだから、BEVであろうと純エンジン車であろうとCO2排出が多くても何の問題もなしなんだわ
ま、CO2以外の毒ガス吐きの多いディーゼルに関してはそれなりの国内基準で対応するとは思うけれど
まぁBEVはエンジン車(HEV含む)に乗用車としての最も基本的な使い勝手でまるで勝てないから 売れなくなるよ、オワコン確定つーかオワコンが相当早まるなwww
>>736 マスクは「見返り」なんてものを求めて今回のトランプ支持をやったわけじゃ全然無いんだがwww
アメリカの政治状況を見ろよwww
これは支持に対する十分な見返りでは? 見返りを期待したかどうかは当人にしかわからないが、事実リターンはあったわけで。 【速報】米政府効率化担当にマスク氏 //www.47news.jp/11760714.html
2035年にガソリン新車販売が禁止になるのも「事実」だったよなw
>>733 EV大手テスラの代表は政権移行チームに対し、税控除の廃止を支持すると伝えたという。
BEVはもうアカンから諦めて他に事業に注力するってことかな
>>743 「禁止を目指していること」は事実だぞ。
「禁止すること」は事実(確定)ではない
目指しているから(増えるから)普及、と言う理論
>>744 税控除がなくなればテスラの競合が終わるからテスラは歓迎なんだって。
>マスク氏は、補助金が廃止されればテスラの売り上げに打撃となるものの、競合するほかの企業の方が補助金廃止の悪影響が大きく、アメリカのEV市場で大きなシェアを得ているテスラにとっては最終的にプラスに働く可能性があるとの認識を示しているということです。
テスラは小さなパイの中でほぞぼそコッソリ生き残れたらいいなという方針かw
>>746 BYDとのダンピング価格競争じゃもう勝ち目がないから公金チューチュー政商に鞍替えですね
アメリカのEV政策転換もテスラの株価も日本のEVシェアにはあまり影響無さそうだな。 日本でテスラが安く買えるようになるってなら、影響出てくるかもしれないけど。
ここでテスラ株含み益スクショ自慢してからテスラ株続落です
>>752 テスラ株が下落したらウッキウキですね🤭
株の話はスレチじゃないんですか?🥺
>>754 1ヶ月で+50%以降上昇してんのに
そこから-10%下落しただけで騒ぐとか馬鹿かな?🤭
>>755 あとBEV界のミジンコ、サクラも保有ですよ
ドナルド・トランプ大統領のEV規制改革はテスラにとって「非常にプラス」となる バッテリー駆動車に対する消費者補助金の打ち切りは、電気自動車メーカーの米国のライバル企業の損失拡大につながるだろう 2024 年 11 月 14 日 英フィナンシャル・タイムズ www.ft.com/content/a8799b8e-d84d-4a1b-bcea-31920ca7c94f
トランプ大統領当選を受け、コネチカット州は電気自動車の義務化を廃止 共和党議員らは民主党知事のEV計画放棄の決定を「納税者の勝利」と称賛 2024 年 11 月 14 日 www.telegraph.co.uk/us/news/2024/11/14/connecticut-scrap-electric-car-mandate/
レンタカー会社ハーツ、さらに3万台のEVを出荷、中古車市場に溢れかえる 第 3 四半期に 13 億ドルの損失を出し、電気自動車フリートの大幅な減価償却が主な原因で 10 億ドルの減損費用を計上した 2024年11月14日 www.carscoops.com/2024/11/hertz-to-offload-30000-more-evs-flooding-the-used-car-market/
>>759 ナンバーや周辺塗りつぶしでいいですか?
金ない一球入魂の車選びをする人はBev買えない。孫正義のように金が溢れている人は試しに買える。
塗りつぶしたら真っ黒になりましたがどうぞ
http://nkgpgc.sx3.jp/ あっぷろーだー51/あっぷろーど.cgi?get=01078
あっぷろーどと英語書き込むと即BANされるので
http://nkgpgc.sx3.jp/ ローダーのsakura00.jpgです
短縮アドレスサービスもNGされる いいアップローダーないですか?
なお 他人に見せれるもの自慢できるものが無いらしい かわいそう🥲
>>779 うーん
違うけど
そうとってもらってもいいよ
>>781 何か上げたところで俺にメリットなんて何もないからねえ
出来ない理由来ました そもそも5chにメリットなんて無いから辞めれば🤭
>>783 めんどくせぇ奴だな
車板だし車のメーター周りでいいか
/imgur.com/a/bkSufWn
>>778 ぜんぜん儲かってなくて恥ずかしいので、米国株の保有比率スクショでいいですか?
>>760 大笑い
まぁEV信者はそんなのがあってもEVは終わってないと言いたがるんだろうなぁ
相当な低脳馬鹿だな、EV信者はwww
>>786 儲かってるかが重要だろ
恥ずかしくないからそこをお願い🙏
>>789 トランプトレードに乗ったら358.64→307.70とがっかりですよ
まだ含み益だけど恥ずかしすぎてとても晒せません
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024111500458 EV購入支援、廃止検討 トランプ次期米政権―報道
時事通信 外経部2024年11月15日10時20分配信
EUのBEV市場の見通しは2025年に「悪化する可能性が高い」 www.euronews.com/business/2024/11/14/eu-battery-electric-vehicle-market-outlook-likely-to-worsen-in-2025 S&P グローバルの新しいデータによると、EU におけるBEVの見通しは悪化し続けています。 2025 年のバッテリー電気自動車のシェアは 21% になる可能性が高いと推定されています。これは過去の予想の27%から大幅に下方修正されました。 www.acea.auto/press-release/new-evidence-of-worsening-outlook-electric-vehicle-market-reinforces-need-for-urgent-action/ S&P グローバルのデータは、2025 年の BEV 市場シェア予測が、上半期の 27% から現在の 21% へと大幅に下方修正されたことを明らかにしています。
【トランプ勝利でテレビがお通夜】 なぜこんなにトランプを嫌っているの? 某番組の取材で女子高生がトランプを悪者発言→それを放送 【洋一の部屋】高橋洋一 ✕阿比留瑠比(産経新聞論説委員) VIDEO
トランプ 312 vs ハリス 226 を予想でドンピシャリ当てた 国際政治学者 藤井厳喜氏 からのコメント 【トランプ再選】大手メディアが語らないアメリカの変化(#藤井厳喜 × #脊山麻理子) VIDEO
【失敗国家】メディアが報じないドイツの惨状【川口マーン惠美✕デイリーWiLL】 「移民地獄」「再エネ地獄」「EV地獄」 VIDEO
>>770 なにこれ。その辺のサクラ撮ればいいだけじゃん
バカか
>>735 さすが10分400キロは未来永劫無理だと断言した理系
>>790 そうか
俺がTSLLを利確した日に買ってるのな🥺
ずっと持っておけばいいよ
年末には戻るから
知らないけど🥲
>>799 つみたてNISAの枠分だけやってるよ
でも基本は株だな
だって投資信託ってつまんなんじゃん
>>800 まあつまんないけどな笑
俺は投資におもしろさは求めないかな
i.imgur.com/M4XvEWQ.png
>>796 身バレしても嫌なので
ドリンクホルダー裏の刻印番号の確認でもします?
>>798 358.64は年高なのでさすがにそこではないです
とはいえ急騰後に買い増したので290で含み損
アホですね
>>804 BEVの惨状を笑いながら、基地外をおちょくるスレだよ
>>805 株で儲かっている金持ちに嫉妬するスレやろ🤭
>>804 EV持ってるフリより株で儲かってるフリの方が楽だと気付いて方針転換したんだろうね
>>806 それじゃ出力足りないし
そもそも
対応車種もなければ
設置もされてないのでは?
>>808 哀しいけど実際に持ってるんだよな🥺
むしろ
今時投資をやってないやつなんているの?🤭
でもBEV関連銘柄、自動車関連銘柄ならスレチじゃないと結論が出たが
アンチEVは境界性知能が多いから株の話は全く付いてけないもんね
まーたNPDの負け犬(^^)くんが発○か 【自己愛性パーソナリティ症(NPD)】 他者に嫉妬し他者が自分に嫉妬していると信じる 常に他人を見下していないと自我が保てない 毎日毎日こんな不毛な発○繰り返しご苦労さん まあ負け犬(^^)くんは病気だから仕方がないのか
結局1.5%も売れない車だからな 伸びるどころか昨年より失速 さて来年はどうなることやら
>>802 一つ疑問なだが
何でこんなに分散させるんだ?
基本オルカンや全米だけで分散力は十分だからここまで分散でさせる意味はないかと思うんだが?
>>803 今日ナンピンしたら?
調整はそろそろ終わりやろ
今朝の日経新聞によれば、「EVで先行する米テスラや 中国BYDと後発の伝統的なカーメーカーの明暗が鮮明」 世界の主要10社の2024年7~9月期の決算は、テスラとBYDのみ最終増益を確保。 トヨタや独VWなど9社は減益。 <今年7~9月期の最終損益増減率> 1)米テスラ +17% 2)中BYD +11% 3)米GM 微減 4)韓ヒョンデ ー4% 5)米フォード ー25% 6)独ベンツ ー55% 7)日トヨタ ー55% 8)日ホンダ ー62% 9)独VW ー70% 10)独BMW ー85% 旧勢力は散々な状況。 上記記事には、「1台当り利益率が、テスラ:69%、ベンツ:47%、トヨタ:20%」ともあった。
金融関係を全てアボンするとBEVの話題ほぼゼロ ウレナイワケダ
>>818 日経のいつもの偏向捏造報道だろw
そもそも、7~9月とか短期間の数字は評価対象じゃないというイロハがわかってない「幼い」記事だな、まぁ日経らしいww
日本車も80年代くらいまで完全に欧米メーカーに劣った紛い物だったけどそういうの気にしない人達に買い支えられて来たからね 中国車もそういうの気にしない人達に買い支えられるんだろう
お前らさ日頃から中華製EVをバカにしているようだけど 実際は中のインテリアは完全に日本車の上位互換なんだが Huawei AITO M9 EV //x.com/dominictsz/status/1857289558682914937?t=NVoDk9RdYhscrRHmAHK0DQ&s=19
でも日本で売れてないよなBYD まあEVの販売率が低過ぎるからね しかも中国車 仕方ないよ
利便性が悪いからEV売れてないんじゃなくて? じゃあ何でEV売れないんだ? 近距離専用サクラのような使い方ならありだけどもうサクラも 販売落ちてるし
>>816 気分で買っているだけだよ笑
意味は無い
テスラが500kWの充電器を開発したとの事 はい10分400キロくんまた死亡
BYD? 大笑い 中国三流メーカーの格安ポンコツ車なんか、日本人は殆んど誰も相手にしないよw 2輪だって日本車の半額近い安さで一気にシェア8割程度まで獲得したが(東南アジアの21世紀当初)、、 そのポンコツさが速攻でバレて、3年も持たずに日本製にシェアの9割を奪い返された 2輪車ですらそんなんだし、はるかに技術的に複雑で難しい4輪車じゃ世界のどこの地域でもほとんどシェアも取れんぞwww
やっぱBEVよりPHEV www.nikkei.com/article/DGXZQOGM125RN0S4A111C2000000/ 中国でPHV急増、広州汽車やBYDが新型 シェアでEV迫る 2024年11月15日
終わればいいんじゃね? 日本の恥にしかならないしさ
>>808 仕事が上手くいってるとか、子供が可愛いとか、趣味が楽しいとかじゃ無いのが、もうほんとネットイキリっぽくて笑える🤭
>>808 でも株の爆益報告がお前らに一番効くじゃん🤭
>>828 死ぬのは一度だけで良いんだけどなぁw
いつか、いつの日か、10分充電で400km走れるようになると良いね😊
3分給油で800km走れるHVはもう何十万台も走ってるけどさ
>>836 pm2.5とか人類史上未曾有のCO2垂れ流しにしてる支那の悪口はやめとけよ
このスレにも支那人が居るから発狂し出すぞ😆
>>836 使う前に
排ガス出してる火力発電機の電気を長距離送電でロスしながら貯めとく
か
使う時に燃料燃やす
か
の違いだよ
去年はパペットマペットの一人ゴルフ漫談だったんだけど 今年は一人株漫談をお届けしてるんだよ。
>>840 みんなやってるけど、わざわざ人前でそんな話しないよ
セックスも同じ
わざわざ言う時点で、その人の日常では無いんだなって🤭
まあ一人複数役の架空座談会みたいなもんなのであまり相手にしない方がいいよ。
>>841 5chは人前では無いんだぞ🤭
むしろネットだからこそ言えるわけで
株の話をするとだんまりになるってことは
株で儲かっていないんだろうなと推測できる🤭
>>841 え、なんでセックスってわざわざ言ったの
株で爆益のスクショを貼る 株で儲かっている人の反応 ↓ まあまあだね俺はこれくらいだよ or 全然すごくねーし俺なんてもっと儲かってるよ 株で損失を出していマヌケ ↓ 「スレチスレチそんなの見たくない」 or 「そんな爆益している人なんて居ないから画像加工やろ」 悲しけどこれ🥲
スレと関係無い話を続ける基地外 ↓ 何言ってんだコイツ
>>822 新車の時の見た目はそうかもな
使い続けるとボロが出るのが中華製
Zeekrは海外では電気自動車専用ブランドとして後退、中国のEVブランドXpengやNioと同様にハイブリッドカーの導入を計画している 2024 年 11 月 15 日 www.carsguide.com.au/car-news/zeekr-back-pedals-as-electric-car-only-brand-overseas-joining-the-likes-of-chinese-ev
>>822 BYDとかもだが、中国三流メーカーの格安ポンコツ車なんか、日本人は殆んど誰も相手にしないよw
内装だけは一見良さそうに見えてもさ、車は「いのち」を運ぶ高価な耐久消費財だ
2輪だって日本車の半額近い安さで一気にシェア8割程度まで獲得したが(21世紀当初の東南アジアの出来事)、、
そのポンコツさが速攻でバレて、3年も持たずに日本製にシェアの9割を奪い返された
2輪車ですらそんなんだし、はるかに技術的に複雑で難しい4輪車じゃ世界のどこの地域でもほとんどシェアも取れんぞwww
米国自動車部品販売業者 アドバンス・オートパーツ、業績不振で数百の拠点を閉鎖 アドバンス・オートパーツは財務再編の一環として700以上の拠点を閉鎖する予定 エリック・レヴェル エリック ・レヴェル FOXビジネス Published November 14, 2024 4:51pm EST Advance Auto Parts closing hundreds of locations following sluggish performance Advance Auto Parts plans to close over 700 locations as part of a financial restructuring
トランプ陣営、バイデン氏の7,500ドルのEV税控除を廃止しようとしていると報道 トランプ大統領の税制改革の一環として、EV購入に対する連邦政府の補助金が廃止される可能性がある ブレック・デュマス ブレック ・デュマス FOXビジネス Trump team reportedly looking to kill Biden's $7,500 EV tax credit By Breck Dumas FOXBusiness
>>851 中華3流メーカーのハイブリッド (大笑
ハイブリッド(PHVも含む)というのはエンジンとモーターの協調コラボを常時自動制御するシステムだ
そういう技術的に最も高度で複雑なシステムを中華3流のメーカーがポンコツで作っても、日米欧の先進市場では「相手にされる訳がない」んだわw
つーか、今、欧米で売れてるハイブリッド(PHV含む)ってのは日本製がほとんどであって欧米メーカーもタジタジだし、
んで実は日本製といっても売れてるのはトヨタTHSがほとんどなんだわ、三菱がPHVタイプで1モデルだけ
秦 黒船 来る来る言ってるけどいつ来るんだろ? 2000km で夜も眠れず
>>856 黒船じゃなくて赤船
連載「赤船来航 ZEEKR〝開国〟戦略」(5)垂直楠略」(5)垂直涛搓㈹^で高い競荘�ヘ
//www.netdenjd.com/articles/-/308332
黒船はもう来た
【経済】知れば知るほど驚異でしかない! 中国のEVメーカー「BYD」が日本を席巻する可能性 [アルカリ性寝屋川複垢★]
//2chb.net/r/newsplus/1677973725/
そういや黒船BYDが上陸したのに殆ど売れてねえけど大丈夫なのか?
見直しですって www.nikkei.com/article/DGXZQOGN15E0Q0V11C24A1000000/ 米GM、従業員1000人を削減 EV事業見直し 2024年11月16日
BEVはどんどん安く高性能になるらしいし2050年に向けて普及していくらしいから今売れなくても安泰だろ 黒船が泥舟じゃなければイケるって
>>859 あれ?年内にEV事業黒字なのに人員削減なの?
まさか嘘ついてたんじゃないよね?
EV年内黒字化へ、GMが進める「本気の脱ガソリン」
"2035年に内燃機関ゼロ"の計画は不変
//toyokeizai.net/articles/-/835746
>>857 BYD?? 大笑い
安ければ日本車より売れそうなんて幼稚な発想のやつは、まぁ車を持てたことも無い 車エアプ だろうなw
車というのは「人のいのち」を運ぶ道具であり、値の張る耐久消費財なんだわ
それが「安かろう悪かろう」では 消費者から「最も拒絶」される耐久消費財になる
歩留まり落として最終検品はユーザーに投げることでコスト落とす販売モデルが得意なのがシナ工場なんだから自動車とそもそもの相性が最悪なんよ そこに不人気電気自動車(笑)組み合わせてなんになるっつー
>>845 >>846 急に連レスとか効きまくってて草😆
>>860 充電設備は10年しかもたないので、現時点は無駄な設備w
てか衝突安全性とか制動能力とか走安性とか考えるとEVが売りなだけの新興メーカー乗る気がしない せめて別分野での製造実績無いと評価も無理
石油等価係数の嘘も発覚w 世界はBEVの環境性能を誤魔化して本来の3倍性能で計算していることが明らかとなり、5年かけて本来の数値に近づけることになった。 つまり、少なくともリチウムイオンバッテリを使っているものはガソリン車よりも環境性能が低いことを米国も欧州も認めたw イマドキBEVBEV言ってるのは支那と朝鮮とそのスパイだけw
日産、英国のEV目標が自動車業界を「危機的状況」に追い込み、雇用が危険に晒されていると警告へ 自動車メーカーは、消費者の需要が鈍化する中、目標達成が不可能になることを恐れている。 2024 年 11 月 16 日 hwww.ft.com/content/fe50235c-8129-40cc-9fd0-08c38ddbf1ad 来年はEVの目標が28%に上昇する予定で、自動車メーカーは1台当たり1万5000ポンド(300万円弱)の罰金を科される可能性があると警告している。
どーてーどーてーはーらーどーてーはらそーどーてー……
㊗㊗㊗パンパカパーン🎊🎉 🎊テスラの死亡事故率は全自動車ブランド中で最も高い、調査結果が判明🎊 👼💀新たな報告によると、テスラ車の死亡事故率は業界平均の2倍に達していることが明らかになりました。🚗🔥🪦👼🎉 roadandtrack.com/news/a62919131/tesla-has-highest-fatal-accident-rate-of-all-auto-brands-study/ Tesla Has the Highest Fatal Accident Rate of All Auto Brands, Study Finds Tesla vehicles suffer fatal accidents at a rate that's twice the industry average, according to a new report.
CO2排出量を減らしたいならオーナーの死亡率を上げるのが最も合理的だからな
地球の人口は1950年の25億人から既に80億人を超えるところまで来ている 2050年には100億人に迫る テスラ車が減らせる人口など誤差でしかない
>>873 やっぱり事故起こすとドアロックされてそのまま火葬なのか
>>878 そういうの「火葬」というのはヌルすぎ、実際は「火刑」だよw
>>875 さすが環境を第一に考える会社は違うなw
>>881 反論できないと、また根拠のないレッテル貼りか
しょーもな
根拠はありまーす
108 846 警備員[Lv.8][芽] (スプープ Sd43-RgRC) 2024/11/11(月) 22:38:44.19 ID:LSYTva7Gd
>>106 勝手に考慮すれば?
ずっと日本に住んでるから関係ねーわ
>>884 お前が為替を何も知らないという根拠になっているよ
自分でも分かっているからNGして逃げるんでしょう(^π^)
最近はみんなNGで逃亡するからな もう負けると分かっているんだろう
航続距離の利便性で言えば数分で給油できる100万円台の軽自動車の方が上なんだよなあ ev-times.com/2024/11/16/28665 いま日本で買える航続距離が長い電気自動車TOP10 1位|テスラ・モデル3ロングレンジ:706km 651万9000円
ガソリン補助金、2025年1月以降も継続、上限「185円」に引き上げへ carview.yahoo.co.jp/news/detail/a0cd58d02fb96289b8699d6ca47efb75ae5428cf/ (^^)
トリガー条項での減税は拒否して、その何倍もの補助金出す国賊 財務真理教潰さんと日本が潰れる
>>894 嘘つきちす
今のネタは補助金段階終了でリッター185円になる事だな
1万km走行のエネルギー費用 BEV 5万円強 燃費10km/Lなら 18万5000円(185円として) 20km/Lなら 9万2500円 ただしガソリンの税金44%を除くと、 20km/Lで51800円 当たり前だけど、道を維持するためには今後、BEVにも税金かける必要あるんだよw
>>896 0.4%だから当分は大丈夫でしょ笑先行者利益
化石燃料民から搾取してりゃいい(^^)
おおわらい
BEVやそのバッテリーを製造し廃棄するまでの環境負荷は、BEVが10年走らないとガソリン車に勝てない なのに現行バッテリは10年保たないw
充電ステーションも10年しか保たない 10年後の普及のために現在の充電ステーションはなんの役にもたたない 10年以内に償却しないと赤字なんだよ
>>898 10年もたないのはフェイクニュース
LCAもフェイクニュース
まあオッペケの棲む世界線ではBEV優位なんだけど この世ではそうじゃないんだよね。ひょっとして既にこの世の人ではないとかww
残念でもあるが、現状のBEVは ガソリン車よりもCO2排出量が多く 製造廃棄における環境負荷も異常に高く 社会インフラとしてもマイナスにしかなっていない お荷物というか穀潰しだよ
そんなフェイクニュースを未だに信じてるなんて 株で儲けられないにも納得だわ🤭
こうやって馬鹿との経済格差が開いていくんだな 残酷だな🥲
ここのアンチもテスラ株を買った奴がいたが もろに高値づかみで絶賛含み損だもんな やっぱり馬鹿には株は無理だよね🤭 まあテスラ株を買ったことは評価できるが 大半はトヨタみたいな未来のない会社の株で絶賛含み損中だもんな 救われないよ🥲
オッペケの生きてる世界と現実世界が乖離しすぎてて参考にならないなあ。
>>910 お
株玄人の逆神様じゃん
これからも宜しくね
因みに君はどれくらい儲かってるの?
自分に考えと逆に掛ければいいだけだから楽だよね🤭
地球環境を汚しすぎなんだよBEVは😂 高価で性能が低すぎて需要が無いBEV🥺 BEV墓場がすべてを物語っております🤣
950
このスレにオッペケちゃんってどエロい株式トレーダーがいて色々教えてくれるよ!
http://2chb.net/r/river/1668090734/ 純粋なオッペケちゃんは株の仕手戦とかやめといた方がいいよww
あれ。今日もEVユーザーが3人いるわ これ普及してきてるな
>>917 テスラみたいな時価総額高くて流動性高い株で仕手株とかありえないから
そんな初歩的なことも分からないから株で儲からないんだよな🤭
可哀想だけど🥲
>>909 いや過去ログ見れば分かるけど200ドル切った記念に洒落で買ったんだよ
全然高掴みじゃない
一度信じたことをどうしても見直せないオッペケちゃんに 大人向けの株式投機は無理だから老後の資金は投資信託に任せておきなさいね。
ファンドマネージャーもテスラはやめとけって言ってるでしょ?
トヨタなんて株式分割の頃買ったから超爆益なんですけど まぁ売らないけど
>>922 具体的にどのファンドマネージャーが言ってるの?
>>922 ファンドマネージャーが将来のこと予測できると思っている50代かわいい
さすが「俺が買ったら爆上げ」のオッペケちゃんwww
そもそも株を投資対象で無く投機対象にしてる時点で全然ダメ いわゆる典型的な仕事の出来ないタイプだな まぁどうせウソだろうけど
>>929 君は仕事出来るタイプんだろ?🤭
うp遅すぎなんだが
もう1人のテスラ乗りとは明確に考えが違うんだけど 未来の株価は予測不可能であるから買い時の銘柄を買い時で選択的に買うのは不可能 故に個別投資ではなく分散投資をして投資に対するリスクプレミアムを得るスタイルがいいスタンス
というわけでこんな感じ i.imgur.com/O9fuAXN.png
まーた煽り芸人負け犬(^^)くん発○タイムかw EVの現実も負け犬(^^)くんの現実も見えて来た ↓負け犬(^^)くんの現実 【負け犬(^^)くん】 ・無職独身こどおじの超絶暇人 ・NPD+5ch依存症 ・寂しがり屋の構ってちゃん ・素人童貞 【自己愛性パーソナリティ症(NPD)】 他者に嫉妬し他者が自分に嫉妬していると信じる 常に他人を見下していないと自我が保てない
俺はこんな感じ いつの間には4億超えてたわ🤭 トランプに感謝 //i.imgur.com/u3Z4jRN.png
ああそうか、もうすぐ950か 負け犬(^^)くんはまた踏み逃げしたくて 必死で連投してるのか ご苦労さん 950踏めるといいね
>>929 ねえ
トヨタ株の爆益画像まだ?
仕事ができるタイプ(笑)なんだろ?
遅すぎるぞ🤭
仕事はできるが仕事をするとは言っていない とかそんなヤツ たぶん
「俺はトヨタの株式分割まえに買って超爆益」とか自慢してたのに スクショうpすら出来ないとか そんな嘘つかなくてもいいのにね どうせ高値で掴まされたマヌケがバレるからなんだろうけどさ🤭
オドもまともに貼れない奴が、他人にあれこれ言ってもなぁ🤗
>>941 はい
オドメーターね
君も自分の車のオドメーター貼れよ
//i.imgur.com/ipfzMDK.png
VIDEO これは酷い m.youtube.com/@10komori/videos マジウケるわこの不倫おっさん 典型的マスゴミ毎日社員 自分で妨害しててwww お陰で利権組織の闇が晴れそう 稲村bba落選したらこの激豚のお陰だろ
アメリカの安価な電気自動車の枯れゆく夢 2024年11月16日 www.wsj.com/business/autos/the-withering-dream-of-a-cheap-american-electric-car-ad7e1113 米国のドライバーにとって2万5000ドルの電気自動車の夢は暗礁に乗り上げている。 イーロン・マスクはそれを放棄した。次期大統領のドナルド・トランプ氏が助けてくれる可能性は低い。そして、米国の自動車産業の現在の経済状況はそれを支持していません。 「通常の2万5000ドルのモデルを持つことは無意味だと思う」とマスク氏は数週間前に語った。 「それはばかばかしいでしょう。」
軽の中古すら買えないだろう月2万円年金の壮絶負け犬貧民ジジイのオッペケ(^^)が、まーたテスラ乗りとか株買いとか「虚言」を吐き散らかしてる 大笑い i.imgur.com/IwH%62Z2N.jpg i.imgur.com/dSJw%62mv.jpg コイツの「脳内世界」では中古テスラ乗りという「設定」らしいぞwww だが、5チャンID書いた紙つきの車の写真upしろと言われて「1年くらいずっと逃げ回ってる」www こんなやつ相手にしなきゃいいんだよ、馬鹿にしてやるカキコ以外「完全スルー、完全ほったらかし」を推奨なwww
そらそうよ www.gepr.org/contents/20241114-01/ 世界の温室効果ガス排出量が減少しないのは当然だ 2024年11月14日 中国は、国内で産出する石炭をエネルギー源に経済成長を遂げました。現在、中国1国で世界の石炭の半分以上を消費しています。 agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2024/11/638f5a4f320a11fbb077b3ebe2a227c1-660x549.jpg 低下したとはいえ経済成長を続ける中国は、今も石炭消費を増大させています。 石炭火力が90%以上占める火力発電は増加を続けています。 agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2024/11/34660e067be04418a2842bb9afebeb2d-660x587.jpg
>>948 mainichi.jp/articles/20241112/k00/00m/040/169000c
CO2排出量、24年も過去最高更新見通し 石炭などからの排出増で
2024/11/13
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13AUE0T11C24A1000000/
化石燃料CO2、24年は0.8%増で最多 英大など
2024年11月13日
排出の多い国別では、世界の排出量の32%を占める中国が23年比で0.2%増加。
www.nippon.com/ja/ncommon/contents/news/2686936/2686936.jpg
2000年から2023年までの主要経済国の二酸化炭素排出量 単位Gt (出典: IEA)
i.imgur.com/x8udNFw.png
>>950 スレ立て乙
禿同 つまりこういう事だよなあ
2050CNの前提となるIPCC1.5度はもう前提が完全に崩れている
大量のBEVを走らせる為に大量の火力発電所を増設の某国が膨大なCO2を排出
つまりこういう事だろう
国際社会は「化石燃料ゼロ」目標を達成する気なんてさらさらない
知ってた
「2050年までにCO2排出量ゼロ」という目標の達成が絶対不可能な理由
diamond.jp/articles/-/351837
Invention and Innovation
バーツラフ・シュミル マニトバ大学名誉教授
ビル・ゲイツ絶賛の世界的権威が語る、テクノロジーの歴史と未来
そもそも「地球気候環境に 大気中CO2量、それも人間活動由来の(この100年で0.01%増程度)のCO2量 が大きな影響力を持つ」 という「仮説」自体が、、信用出来にくいと思われ
トヨタ、水素エンジンのHV試作車を初公開 「航続距離が25%延長」 //www.asahi.com/articles/ASSCJ32B5SCJULFA00KM.html
トヨタは水素FC発電機方式EVなら、大型車(クラウン級)で800km以上航続で市販までされてるぞ
>>954 やっぱそのくらいじゃ話にならんよなwww😂
3分給油で800km走ってくれないと
人それぞれ使い方があるからBEVでも無問題な人も勿論いるしそれはそれでいいと思う 俺は数泊で700、800キロの旅行そこそこ行くからBEVは選ばないけど HEVを昨年買ってこの距離を燃費走行することなく余裕で帰宅出来るようなったことに驚いたけどね
水素エンジンは趣味だろあれ 筋としてはFCのが現実的かと
>>958 トヨタ中嶋副社長
「水素エンジン車は水素を燃やすため、水素の純度が低くてもええ。80%程度の水素でも燃やすことは可能や」
現在の水素ステーションではFCEVの車両を前提としているため、純度の高い(ISO14687-2で99.97%以上)水素を用いている。結果的にそれは水素価格にはねかえっており、水素が高価な原因ともなっている。
水素純度を低く抑えられれば、製造も容易となり水素価格が下がる可能性も高い。中嶋副社長はその点を指摘しており、にわとりと卵の関係ではあるが、H2ICEが大量に活躍するような場所であれば水素の普及に弾みがつくだろう。
トヨタ、水素燃焼エンジン搭載ハイエースをハイブリッド化 航続距離を1.2倍に 11/17
水素エンジンは別に今すぐどうにかしろって技術じゃないしね
>>961 EVも別に今すぐどうにかしろって技術では無いよ笑
>>962 じゃあ別にEVに買い替えなくてもいいんだな
>>963 え、別にいいよ笑
買い換えろなんて一言でも言ったか
>>965 自由意志なんでね
高いガソリンで税金いっぱい払ってね
税金とか言い出したら、非課税なのに全く売れてないBEVとか言うゴミはどうすんだよ 売れなさすぎて永遠に非課税のままか?
どのみちどうやっても大して売れないカスだから非課税だの補助金だのやってるわけだからな ハンデ付けられた舐めプでも全く勝てそうもないという境遇
だからお前は仕事が出来ないって馬鹿にされるんだよ🤭
逆に世界でEVが普及しても日本だけは普及しない世界線なんてあるのか
EV販売 日本 2024年9月時点1.32% 2023年同月比1.66% 欧州 2024年9月時点14.7% 2023年同月比15.7% 中国 2024年9月時点23.1% 2023年同月比22.2% メイン市場今年EV日本欧州は販売落としてる アメリカは昨年より今の所0.4%増だがどうなるかまだ不透明だね
メディアはBEV推し→BEVは普及する!否定するのは陰謀論! ハリス優勢!稲村優勢!大接戦! ・ ・ ・ ハリス惨敗 稲村惨敗
そりゃ10年前は殆どEV走ってねえもんな それから比べたら凄い伸びだろ もっと普及させるにはさらに伸びないといけないけど現時点では伸び悩みという感じか 補助金ありきでの数字だしな
>>972 「絶対に普及しない」のは、売れなくなってきたこの現在の延長線上の未来なんよ
どこか違う世界の話ではなくて
>>978 どうしてEVと書いてあるのにPEHVを省くの?ww
PHEV+BEV=EVは世界的に標準ですけど?
だからおまえは仕事ができないんだよw
そういやもうリーフは10年以上経つのか 13年たっても自動車税あがらないから中古車市場でバカ売れしてんだろな
PHEVは実用性あるけどBEVはバイクや小型モビリティまでは実用性あるけどそれ以上はトロくさい奴しか満足できない
>>988 でも俺のテスラ、お前のクルマの2倍以上出力ありそう
てか郵政は金あるから電動バイク導入できるけどそこらの新聞屋はただでさえ新聞離れして儲けないから導入できない マジうるさいから新聞配達は電動バイクでやってくれよ
トロ太郎はどんなクルマ乗ってるんだろう みんな隠すから分からないよな 9割以上の確率で国産FF車だろうけど
>>989 え?テスラ乗ってるんだどれ乗ってるの?S?何kwh?w
>>987 軽自動車でもいいんやで
馬鹿にしないから早くしてね
BEV負け確だと、もうこうやって別の話するしか無いんよね🤭 可哀想😢
>>995 お前がオドメーター貼れと言ったのが一番最初
>>991 まあそんな高い車じゃないけどその発言をクスクス笑ってられるくらいの車
あんま台数無い車なんで個人バレするから晒さないけど
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 6日 5時間 54分 21秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login