◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1723032159/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdda-ceFQ)
2024/08/07(水) 21:02:39.94ID:j4v1Nq/rd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512


上の2~3行を必ず文章の最初に入れてください、ワッチョイ付きスレにするためです。

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい

前スレ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★213
http://2chb.net/r/auto/1722375398/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd33-ceFQ)
2024/08/07(水) 21:05:06.54ID:j4v1Nq/rd
はいまた次スレ立つ前にスレ埋まりました
お前らレスバで頭に血が上り過ぎじゃないですかね

次はちゃんと立てろよ>>950
3◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd33-ceFQ)
2024/08/07(水) 21:06:37.65ID:j4v1Nq/rd
赤くしとくぞ>>950
4◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd33-ceFQ)
2024/08/07(水) 21:12:05.38ID:j4v1Nq/rd
ぼくが体感したBEVのメリットデメリット

・BEVのメリット
ハイパワーのPTCヒーターでエアコンの温風が出るのが速い
静粛性が高い
排気ガスが無い
シームレスでパワフルな加速をするのでストップ&ゴーや高速合流や追い越しが楽
スロットル操作に対しての反応が速く必要な出力を瞬時に出せる為操作性が良い
低重心なので安定性が高い
自宅や職場等の自分のテリトリー内で隙間時間を使って充電出来るから給油の手前も時間も大幅軽減
オイル交換が不要な事やブレーキの摩耗が少ない等定期メンテナンスが大幅減
V2Hとの組み合わせで大容量の非常用蓄電池として使える
移動可能な大容量電池としての用途(キャンプや災害時)
全速度域での緻密で高レスポンスの4輪独自制御による高い運動性能

・BEVのデメリット
リチウムイオン電池の発火時のリスク
リチウムイオン電池の文鎮化のリスク
リチウムイオン電池の温度や経年劣化による性能低下
充電時間の長さ
充電場所の少なさ
航続距離の少なさ
電欠時の不便さ
購入価格が割高
リセールの低さ
部分的に環境負荷が高い
殺傷性の高さ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/07(水) 21:23:27.75ID:sxGsRn8/H
【2022年春版】EV専業化を宣言したブランド一覧 ベンツもMINIも脱エンジン!
https://car-l.co.jp/2022/03/28/67343/

2025年【ジャガー】2025年から完全EV化→2030年に延期
2026年【アウディ】2026年以降の新型車はすべてEV
2026年【アルピーヌ】2026年全車EV化
2027年【アルファロメオ】2027年全車EV化
2020年【ロータス】2020年代後半に完全EV化

2030年【ボルボ】2030年までに完全EV化。同時にオンライン販売に
2030年【MINI】2030年代初期までにフルEV
2030年【メルセデスベンツ】2030年完全EV化→50%に後退
2030年【フィアット】2030年完全EV化
2030年【ベントレー】2030年から全車EV化
2030年【フォード】2030年に欧州向け乗用車をフルEV化→エンジン車継続

2035年【GM(シボレー/キャデラック)】2035年までに全乗用車をゼロ・エミッション車に
2035年【レクサス】2035年に完全EV化

2040年【ホンダ】2040年ZEV専業
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/07(水) 21:24:33.33ID:sxGsRn8/H
EVへのシフト最前線「ガソリン車の販売を禁止している世界の国一覧」
https://eleminist.com/article/3155

2025年【ノルウェー】新車販売はZEVのみ
2029年【アメリカ】新車販売EV3割
2030年【イギリス】ガソリン車販売禁止
2030年【インド】 新車販売EV100%→30%に後退
2030年【東京】ガソリン車販売禁止(HEVはOK)
2030年【ドイツ】EVストック1500万台→HEVも含むに後退

2032年【アメリカ】新車販売 EV4-5割

2035年【日本】ガソリン車販売禁止(HEVはOK)
2035年【中国】NEV(ZEV+PHEV)60%、HEV40%
2035年【アメリカ】ガソリン車販売禁止。EVは50%(HEVはOK)
2035年【欧州】ZEVまたはE-FUELのみ
2035年【ドイツ】ZEVまたはE-FUELのみ

2040年【フランス】ZEVまたはE-FUELのみ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/07(水) 21:26:00.02ID:sxGsRn8/H
EV信者パターン
①EV所持の優越感からおま環(自宅充電、複数台持ちなど)でEVや充電の良さを個人情報を交えて嬉しそうにかつ上から目線で語る(一般普及視点皆無)
②EVは環境のためと言い出す(にわか環境原理主義者)
③EVは政治だから不便とか関係ないとか言い出す(中国的思考)
④欠点は近い将来企業がなんとかしてくれる(無責任な未来への押し付け論)
⑤金持ちマウント、EV買えないんだろディスり(マウントできればいいや)
⑥アンチはネトウヨ、エンジンメーカー関係者だろ(レッテル張り)
⑦トヨタのせいでEV化遅れている(アンチトヨタ)
⑧スマホが普及したのと同じ(誤った等価関係)

末期:BYD、中国すごいんだぞー(スレチ)
絶滅危惧種:ノルウェーガー、テスラの時価総額ガー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-jvzy)
2024/08/07(水) 22:16:51.88ID:heoKqEOjd
ブルームバーグでも記事になったね

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-07/SHTWEPT1UM0W00
駐車場でEV爆発、韓国市民に懸念広がる-火災リスク対策急務
2024年8月7日
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-jvzy)
2024/08/07(水) 22:18:53.36ID:heoKqEOjd
>>8
原文
https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-08-07/korea-ev-explosion-prompts-charging-rethink-sparks-safety-fears
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/08(木) 06:03:55.29ID:vYgekImP0
>>1
乙、、
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/08(木) 06:05:09.96ID:vPC5apQ4H
EV推し「メーカーがEVに投資しているんだから普及する!」

GMとフォード、大型EVの投資見送り 収益化に限界
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN010HD0R00C24A8000000/

GMとフォードだから関係ない、トヨタホンダは投資(を計画して)いる、とでも言うのだろうか?
トヨタホンダより早くにEVに投資する宣言したメーカーの末路なのだが。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-hGY+)
2024/08/08(木) 06:08:29.12ID:1dRHp7Ncd
>>7
じつによくまとまってて分かりやすいです
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/08(木) 06:28:20.21ID:vYgekImP0
EV馬鹿・・「メーカーがEVに投資しているんだから普及する!」

自由民主国家で供給増やしたら需要を増やせる、と思い込んでる低脳馬鹿www
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5144-4EpO)
2024/08/08(木) 06:52:02.48ID:56rx4hxn0
中国 熱波襲来で電力供給が逼迫 大都市の不要なライトが消される
https://www.recordchina.co.jp/b938359-s25-c20-d0193.html
電力供給がひっ迫する中で、いかにして節電するかが
大きな課題になっていることを伝えた。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5144-4EpO)
2024/08/08(木) 06:56:08.35ID:56rx4hxn0
習近平がついに「全面降伏」か
http://2chb.net/r/newsplus/1723042611/
突然示された「方針転換」のウラにある中国経済「悲惨な実態」
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e191-WKWy)
2024/08/08(木) 07:01:43.39ID:mUqzoMAP0
>>14
電力が足りなければ化石燃料燃やせばいいじゃない?

中国の排出するCO2は、先進国全体の排出量より多い/中国、毎週2基分の新たな火力発電所を承認
http://totalnewsjp.com/2024/04/08/china-431/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0134-l7sI)
2024/08/08(木) 08:09:25.92ID:kXXMqr8500808
>>14
窓は真っ暗

窓も真っ暗
になるのか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 1bb2-YIJm)
2024/08/08(木) 08:15:41.60ID:Gv+nf85w00808
世界の他地域でEV需要が鈍化しているにもかかわらず、中国ではEV業界が引き続き強い勢いを得ていることを裏付けている。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3e064c5d76a251244db14e9b75bc29f4c4ea1395&preview=auto
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 1bb2-YIJm)
2024/08/08(木) 08:17:16.18ID:Gv+nf85w00808
こっちかな

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e064c5d76a251244db14e9b75bc29f4c4ea1395
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-WhVK)
2024/08/08(木) 08:36:25.34ID:qOqDA8Rcd0808
強制国家シナの話なんてどうでもいい
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0100-Gkp7)
2024/08/08(木) 08:48:49.80ID:i6KHNpCg00808
EV宣言手の平返し名言集 ステランティス追加

アウディ「思ったより時間がかかる」
フォード「EVは必ずしも良い選択ではない」 
VW「顧客の強い抵抗」
ルノー「もう少し柔軟性が必要だ」
メルセデス「マーケットが許すなら」
ポルシェ「何年もかかる」
ヒョンデ「他のもの(HEV)も加えて選ぶ」
ステランティス「実はHEV共用PFでした」

数年前に言ってた事と全然違うやんけw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ a976-qdyN)
2024/08/08(木) 08:49:46.28ID:tuDKfsD400808
エンジン車じゃナンバー取れないんだからそりゃそうだろでしかないわな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0100-Gkp7)
2024/08/08(木) 08:54:22.05ID:i6KHNpCg00808
で、あの国は大量のBEV製造するために石炭火力大増設で大量のCO2排出
→BEVは反脱炭素

で、あの国は大量のBEVを作りっぱなしで大量に未処理廃棄でとんでもない環境汚染
→BEVは反エコ

あの国が世界覇権握りたいが為のBEVが地球環境を破壊
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0186-AHtZ)
2024/08/08(木) 09:00:27.96ID:oq/gOZgn00808
今日もねとうよこどおじの一日がはじまった
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0100-Gkp7)
2024/08/08(木) 09:06:31.18ID:i6KHNpCg00808
>>24
大嫌いなスレなのに朝からへばりついてるw
今日も無職依存症こどおじ(^^)の一日が始まった

もうまともに反論出来ない模様
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 9942-FbGC)
2024/08/08(木) 09:20:56.52ID:LsibSBcn00808
>>19
タイトルまで書け

中国、EV・ハイブリッド車が新車販売の50%超え-7月暫定集計

BEV30%、PHEV20%、その他50%くらいか
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 9342-FbGC)
2024/08/08(木) 09:26:24.76ID:tn7mDNfx00808
約1600万円の[ベンツ]が2年で約440万円に!? 実際いま[BEVの買取価格]ってどうなってんの?
2024年8月8日
https://bestcarweb.jp/feature/column/920359

一般的にはガソリン車よりBEVのほうが残価率は低いと言える(メルセデスベンツEQSの残価率約28%は驚きを隠せないが)。

 中古車は、需要と供給で価格が決まる。今回の調査を見ると、中古BEVの人気と買取価格は相当厳しいと言える。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW c9d0-CbQi)
2024/08/08(木) 09:32:31.90ID:y4iuT/or00808
中古車価格を上げるコツは新車を売り惜しんで納期をどんどん延ばすこと
つまりトヨタ商法
残クレを押し付ければなお良し
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-4hmC)
2024/08/08(木) 09:40:58.56ID:NSYdDoOcd0808
単にEVがゴミ過ぎて売れないから中古価格暴落してるだけなんだが

何でもトヨタガーしたいEV信者w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-WhVK)
2024/08/08(木) 09:53:07.53ID:qOqDA8Rcd0808
EV不便なのに高いから売れないだけだなんだけどな
トヨタとかどうでもいい
何でもトヨタと結びつけようとする奴はEVとかどうでもいいんだろうけど
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0186-AHtZ)
2024/08/08(木) 10:02:08.79ID:oq/gOZgn00808
ip sd ホスト33さん
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW c9d0-CbQi)
2024/08/08(木) 10:05:55.11ID:y4iuT/or00808
>>31
しーっw
33 警備員[Lv.9][新芽] (プチプチW 13ab-AHtZ)
2024/08/08(木) 10:06:57.56ID:DZrz4g+Y00808
買ってあげなよBYD
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp5d-BySP)
2024/08/08(木) 10:13:09.27ID:9ZXse3h4p0808
価格ガー、充電時間ガー、充電インフラガーなんてのは馬鹿なアンチ以外分かりきってる話で、それをどう改善していくかで各社しのぎを削ってる
何で大金突っ込んでそれをやるかっていうと将来にCNという環境規制があるんだけど馬鹿はそこを考えずに自由主義国家デハー、共産主義ガーなどとトンチンカンな事を言ってる
ホント馬鹿は救いようがないw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c7-KuaR)
2024/08/08(木) 10:21:47.65ID:EC2qGfsV00808
結局将来のことしか言えないんだろうけど、現実は売れてないよね
今のEVの性能は実用の域に達してないから、これから素晴らしいEV、ガソリン車と同等レベルのEVが出るまで買う必要はないと思ってる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0H8b-qdyN)
2024/08/08(木) 10:24:28.99ID:ssOly++lH0808
もうEVへの投資なんて縮小してる段階じゃんな
将来なんてねえよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-4hmC)
2024/08/08(木) 10:24:45.33ID:NSYdDoOcd0808
>>34
そういうのが全然改善されてない現状は無視?
それで今のEV買う馬鹿はもっと救いようがないw

現状の最適解はHEV
将来の最適解は水素

BEVはもうダメポじゃんw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-WhVK)
2024/08/08(木) 10:25:02.86ID:qOqDA8Rcd0808
>>34
トヨタガーも同じだけどな
環境規制のせいでドイツメーカーも大変やしどうなるかね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-WhVK)
2024/08/08(木) 10:26:08.02ID:qOqDA8Rcd0808
>>35
消費者の抵抗に勝てる企業あるのかね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0186-AHtZ)
2024/08/08(木) 10:29:30.58ID:oq/gOZgn00808
>>38
なんでいちいちブラウザ変えてIDいじってるの❔
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-WhVK)
2024/08/08(木) 10:31:48.23ID:qOqDA8Rcd0808
>>40
同じ端末からしか書き込みしてねえぞ
42 警備員[Lv.9][新芽] (プチプチW a960-AHtZ)
2024/08/08(木) 10:39:03.14ID:rFwEClqm00808
>>34
オッペケチッーッス
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 6b1b-AHtZ)
2024/08/08(木) 10:41:04.14ID:no4SoLXa00808
BYDやヒョンデはインフラ整備してんの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチT Sd73-Agr8)
2024/08/08(木) 10:41:55.20ID:WPLnF2mgd0808
純粋に買われない車だからなEVは
そりゃ50年後までは知らないよw
今は人を選びすぎる車
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0134-l7sI)
2024/08/08(木) 10:43:09.21ID:kXXMqr8500808
>>34
BEVの場合、
 改善を頑張っている =
   現時点で十分な実用性があるがさらなる改良を続けている
ではなく
 改善を頑張っている = 現時点で改善すべき課題がある
という状態

改善がなされて課題が解消され、
エンジン車やHVに対抗できるだけの実用性が確保されない限り
売れないのは当然だし
その状態で買わない消費者を叩くのも間違い

充電インフラにしても
急速充電器設置に際する初期コストやメンテナンスコストを
どうやっても利用料で回収できない以上、
何らかの理由で採算度外視で設置する場所以外には設置は進まない
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 10:54:15.26ID:qMxHZJ9E00808
最近故障報告があった充電スタンド196 休止中または予定がある充電スタンド130

故障報告が増えてるぞw
がんばれよw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 9342-FbGC)
2024/08/08(木) 10:55:59.84ID:tn7mDNfx00808
>>34
カーボンニュートラルをBEV一本足でやろうとするのが馬鹿
BEVは選択肢の一つにすぎない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e191-WKWy)
2024/08/08(木) 10:57:34.15ID:mUqzoMAP00808
>>34
大金突っ込んでやろうとした結果が>>11
トヨタやホンダは違うって?
CNの達成時期もBEVという手段が最良かもわからないというのに。BEVもひとつの手段になり得るってだけ。

EV一辺倒ではなく「多様な道筋」へ 報道されないG7の成果
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00133/00100/
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 10:58:08.43ID:qMxHZJ9E00808
EVのセカンドカー需要が増えない原因に航続距離が短過ぎて怖いあるいはそれに乗ってたまに出かけようと思った時に不安感があるんだろうなw
人間というものは不安が生じると購入にはやはり踏み込めないものだよw
安心感を求めたいのに不安が生じる車w
それがEV
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 11:02:01.10ID:qMxHZJ9E00808
田舎だとサクラの100キロじゃ行きだけで電池切れに追い込まれるからなw
行きの途中で、あるいは帰りも充電となると不安や充電時間に時間を取られるわけだよw
誰が使いたいと思う?w
セカンドカーでも最低でも40kw、50kwでも積まないと話にならん
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 11:03:12.99ID:qMxHZJ9E00808
それか電費の大幅改善
これは不可能の無理筋だからあえて触れないであげるw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0H8b-qdyN)
2024/08/08(木) 11:05:19.59ID:ssOly++lH0808
サクラは趣味性があるわけでも、利便性があるわけでもない
軽なら他にいくらでも選択肢があるんだもん、そりゃ売れんわ
まあ、その不人気な軽がEVで1位なんだが
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a92a-RobT)
2024/08/08(木) 11:19:53.49ID:VmeMULl400808
EVの利便性を向上させようとすると素人がローコストで扱える電力を遥かに超えるからもう詰んでる
これは物理限界だから金突っ込んでどうにかなるものではない
54 警備員[Lv.1][新芽] (プチプチW 0bd6-XUXX)
2024/08/08(木) 11:51:23.99ID:ijc2DqsR00808
>>51
常温超伝導が市井に降りて来れば、充電速度もモーターの効率も劇的に改善されるよ
インフラの高効率化と併せて、実用レベルにはなる

それでも給油には追い付けないけど…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 1bb2-YIJm)
2024/08/08(木) 11:59:20.09ID:Gv+nf85w00808
軽EVはまだまだ高いしな
補助金でやっとじゃダメだろ
その上サクラは今人気のないワゴンタイプだし 
アルトみたいなシンプルなのか、逆にスライドドアのトールワゴン出さないと
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ e132-BySP)
2024/08/08(木) 12:07:36.47ID:4G/AsbXV00808
>>37
改善されてってるじゃん
例えば高速SAの充電なんかでも6口のやつとか出力高いの増えてる
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-4hmC)
2024/08/08(木) 12:14:49.26ID:NSYdDoOcd0808
>>56
クソみたいなレベルw

で、採算が全然ダメだから不良債権化
故障放置多数で結局使い物にならない

無理矢理擁護してもやっぱりゴミカスなBEV

結論 BEVはやっぱりもうダメポ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e191-WKWy)
2024/08/08(木) 12:29:45.15ID:mUqzoMAP00808
ガソリンスタンドが半減したのはEVのせいではない…日本企業に共通する「少ない、安い、いない」の三重苦
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05b89b994589e0eef6dcad85fefa35851b60a45

「ガソリンスタンドが半減したのはEVのせい」
こんなこと言ってるやつ、いるのw
車の0.4%がBEVへ置き換えでガソリンスタンド需要が半減?普通にあり得なくない?
59 警備員[Lv.4][新] (プチプチW 6b1b-AHtZ)
2024/08/08(木) 12:40:05.04ID:no4SoLXa00808
>>56
同時充電台数が増えると出力低下 笑
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0b88-4EpO)
2024/08/08(木) 12:40:21.72ID:PET1Q8To00808
今じゃあらゆるクラスの車がハイブリッド化して車が使うガソリンはかなり減ってるだろうしな
トヨタだけじゃなくホンダや日産もハイブリッドの販売比率は相当高いだろう
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0185-SfL+)
2024/08/08(木) 12:44:49.59ID:k7vdbpvu00808
月収60万の一人暮らしは一人で60万使えるけど六人家族なら一人10万しか使えないんだぜ 

300万借金するなら一人頭60万使えるけどな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0H8b-qdyN)
2024/08/08(木) 12:46:17.85ID:ssOly++lH0808
GSが減少とは言うけども、店の数なんてどうでも良いんだわ
給油機の台数と営業時間で語らないと意味がない
給油機2台で19時には閉まるような個人経営の店が潰れても1軒、給油機6~10台で24時間営業のセルフの大型店が営業を開始しても1軒
これが同じ1軒の訳ないだろう
63◆UDeUwHrAfPHC (プチプチ Sd33-ceFQ)
2024/08/08(木) 12:50:35.42ID:SAIq7ar1d0808
>>62
同じじゃないね
前者が有り難いと思う人もいれば後者が便利だと思う人もいる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0184-89+y)
2024/08/08(木) 12:50:38.30ID:EDykml4m00808
シャッター街で騒ぐタイプの昭和化石ジジイなんだろ
65◆UDeUwHrAfPHC (プチプチ Sd33-ceFQ)
2024/08/08(木) 12:53:16.14ID:SAIq7ar1d0808
充足してるものを更に拡充して便利にする事と不足してるものを存続させて不便を回避させる事は別だからね
66 警備員[Lv.4][新] (プチプチW 591c-AHtZ)
2024/08/08(木) 12:53:45.19ID:8Q23KISH00808
>>62
選択肢の多い都会モンの考えだな
どんな店舗でも近くの1軒潰れたら不便になるわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13ea-KuaR)
2024/08/08(木) 12:54:14.73ID:ReLk0T6z00808
>>49
複数台所有でも個人的に車は長距離もストレスなく移動できるというのがやはり第一なのよ
だから2台目3台目でも買おうとは思わないのよね
勿論BEV好きもいるからそれは否定なんてせんよ
俺はいらない
そんな人が多いから売れないだけでは
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e191-WKWy)
2024/08/08(木) 12:54:55.47ID:mUqzoMAP00808
>>63
前者がありがたいのは、半径10km内にガソリンスタンドが1箇所しかないような過疎地。
つまり全体として少数派なんだよな。いる、いないかの2限論ならいる、ってだけで。
大型セルフガソリンスタンド(しかも安い)をありがたいと思う人のほうが多いだろうな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 13:07:12.54ID:qMxHZJ9E00808
ガススタの減少を見てる限りだいたいが個人経営のところが潰れてるだけであまり大型店が潰れるような事態は見ないねw
言われてみるとそうだなw
田舎はJAが出店してて街中はエネオス、宇佐美、激安チェーンが見られる
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0H8b-qdyN)
2024/08/08(木) 13:07:39.55ID:ssOly++lH0808
>>66
人口20万の地方都市でド田舎だぞ
車必須だからか、半径5kmでGSは12店もあるわ
半径10kmとか数えるのもメンドイ
どんな僻地だと給油に困るんだ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 13:10:49.77ID:qMxHZJ9E00808
個人経営の店は今の時代ほとんど成り立たなくなってるから消えてるのは事実だが、それはガソリンスタンドに限った話ではないw
個人経営が消えた傍らJAみたいなところが出店してるからいい感じに置き換わってたりもするんだがねw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e191-WKWy)
2024/08/08(木) 13:11:14.71ID:mUqzoMAP00808
ガソリンスタンドに困る地域がたくさんあるぞ、って主張の方はこのマップで場所(地名)教えてください。
大体の場所で良いので。たくさんあるなら複数挙げてもらえると助かります。
その場所人口(影響のある人)もセットで調べると面白いと思います。

ガソリンスタンド位置検索
https://gogo.gs/map/
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e191-WKWy)
2024/08/08(木) 13:13:27.18ID:mUqzoMAP00808
給油経験ある方ならわかると思いますが、ガソリンスタンドは必ずしも自宅周辺に必要ではなく、移動経路(通勤や買い物途中など)にあることが重要だと思います。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a92a-RobT)
2024/08/08(木) 13:16:45.13ID:VmeMULl400808
給油器吊り下げ式の小規模なスタンドが減ってるだけであまり不便になった気はしないな
至近のが潰れても普段の移動経路から探せばいいだけだし
30分200kmと比べたら全然余裕だ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0184-89+y)
2024/08/08(木) 13:16:45.35ID:EDykml4m00808
ほんでそこまでの真(まこと)の限界集落だと灯油etc.を手に入れるために結局はGSの世話になるっつーね
まぁピュアスポーツや独車の運用に支障出るって言うなら理解できるが、そいつらの代わりにBEV乗るって?wないないwwww
76 警備員[Lv.4][新芽] (プチプチW 0bd6-XUXX)
2024/08/08(木) 13:17:53.73ID:ijc2DqsR00808
>>58
スタンドは半減してるけど、大規模店舗に置き換わってるだけ
地元商店が無くなって、大きなスーパーになったようなもん

つか、給油で困ることなんて現状無いやろw
夜中に高速で列島縦断とかしない限り
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW c9d0-CbQi)
2024/08/08(木) 13:18:26.38ID:y4iuT/or00808
トランプ氏はEV巡り態度急変、労組トップがマスク氏との関係批判

トランプ氏はEV義務化に反対し、バイデン政権のEV政策を批判してきたが、最近になってEVを支持すると発言している。

https://jp.reuters.com/world/us/7LXKRPMP2ZMJPD3A7UUOEL2KKA-2024-08-08/
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0184-89+y)
2024/08/08(木) 13:21:17.69ID:EDykml4m00808
>>76
資本主義の脅威によってシャッター街が生まれて日本の経済がうんたらかんたら…宇宙は膨張している
みたいな頭おかしいこと叫ぶジジイが昔もいたじゃん
それと同じよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0b88-4EpO)
2024/08/08(木) 13:21:52.46ID:PET1Q8To00808
マスクから貰える金が尽きたらまた手のひら返すよ、トランプは何の信念も無いあるとすれば金への執着
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0100-Gkp7)
2024/08/08(木) 13:27:01.29ID:i6KHNpCg00808
>>77
「EV支持を表明すると支持を失う」
これが明らかになってきた米大統領選挙

もしトラ来ても来なくてもEV失速不可避
米国民「ゴミEVを国民に押しつけるな」
81 警備員[Lv.5][新] (プチプチW e15a-AHtZ)
2024/08/08(木) 13:28:15.31ID:itR2IUmz00808
>>70
20万は全然田舎じゃないな
地方中核都市


>>73
よく分かってんじゃん
家から5kmっていったってガス給油のために往復20分
ほんと面倒
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-4hmC)
2024/08/08(木) 13:36:42.40ID:B/YyG4GYd0808
>>81
車エアプならではの発想で草

ほとんどのガソリン車は航続500km以上走る
HEVなら1000km以上走る
その間に全然ガソスタ無いとかあり得んわ

車エアプは「さあ今日はガソスタ行こう」だと思ってるのがイタい
ガソスタは行く所ではなく外出ついでに寄る所

常に電欠に怯えながら走るBEVのが余程不便だよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13ea-KuaR)
2024/08/08(木) 13:37:06.39ID:ReLk0T6z00808
給油のためにわざわざ車出すことはしないな
どこか行く途中に給油してるから
過疎地でGSが何時も行く道中にないとかは知らんけど
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a92a-RobT)
2024/08/08(木) 13:38:14.24ID:VmeMULl400808
>>82
そう言ってやるな
イオンまで充電に行く人もいるんだから
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0186-AHtZ)
2024/08/08(木) 13:41:13.98ID:oq/gOZgn00808
sd33の🐙踊り
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e191-WKWy)
2024/08/08(木) 13:55:28.38ID:mUqzoMAP00808
>>84
イオン通いは生活動線なので問題なし。
30分で用事済ませて戻ってくるから問題なし。
もちろん先客はいない前提な。
イオンの急速充電は1つ多くて2つしかないけど。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4637-BYcu):[sage]:2024/01/02(火) 13:05:19.13 ID:oI+/aHnX0
>>610
それも何回も言っているけど生活動線で買い物ついでにいけるからなんの不便もない
俺からしたら給油のためだけに行くエネオスの方がめんどい

もう決着はついているのよ
87 警備員[Lv.5][新芽] (プチプチW 0bd6-XUXX)
2024/08/08(木) 13:58:46.27ID:ijc2DqsR00808
>>81
わざわざ行くんだw

減ってきたら(それでもまだ150~200走れるけど)ついでで寄って5分で満タンにするんだよ
88 警備員[Lv.5][新芽] (プチプチW 0bd6-XUXX)
2024/08/08(木) 13:59:50.05ID:ijc2DqsR00808
イオンで30分w🤣
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e191-WKWy)
2024/08/08(木) 14:03:39.09ID:mUqzoMAP00808
必ずしも30分で用事済ます必要なかったね。
30分で車に戻ってきて、充電基外して、駐車場空き探して駐車しなおせば、継続して買い物や食事を楽しめる。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0185-SfL+)
2024/08/08(木) 14:20:07.74ID:k7vdbpvu00808
イオンで1時間w楽しそう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0bc8-3KIE)
2024/08/08(木) 14:24:44.73ID:zO+ukG7D00808
>>86
そのイオンが撤退したり充電サービスやめたりしても大丈夫?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 9342-FbGC)
2024/08/08(木) 14:25:41.21ID:tn7mDNfx00808
人それぞれだからBEVが非BEVより便利という人もいるだろう
数%くらいは
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e191-WKWy)
2024/08/08(木) 14:27:50.80ID:mUqzoMAP00808
>>90
イオンの1回の来館における平均滞在時間は80~100分な
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 14:29:43.10ID:qMxHZJ9E00808
>>84
AEONの充電安いなw
100,200,300円で設定できるところあるしなw
サクラが200円でやってたわ
あと三菱でエコQ電の1回500円のところかw
自治体の無料充電器も消え失せてEV信者も逃げ出してる時代よwあ、AEONとかはもちろん一個しかないけどなw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 14:31:02.61ID:qMxHZJ9E00808
>>89
それは空いてればいいけど休日なんか充電器埋まってるし駐車場も埋まってるから難しいなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-N4nD)
2024/08/08(木) 14:39:36.40ID:O7lZp3Ikd0808
>>94
先精算だから充電エラーでパーになる事もあるがな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp5d-BySP)
2024/08/08(木) 14:44:27.67ID:32qoH5hPp0808
>>57
クソみたいなレベル→日本が遅れてるだけの話w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c7-KuaR)
2024/08/08(木) 14:46:24.05ID:EC2qGfsV00808
いちいち30分したら動かすとか面倒すぎるんだが
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-N4nD)
2024/08/08(木) 14:48:31.53ID:O7lZp3Ikd0808
テスラだとこのクソ暑い中だとCHAdeMOアダプター熱くなって全然入らんし下手すりゃCHAdeMOアダプター(12万円)が故障する
濡れタオルをあてて冷やすのに買い物どころじゃないよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp5d-BySP)
2024/08/08(木) 14:48:40.42ID:32qoH5hPp0808
そういや近所のイオンにテスラSC設置されてたわ
あんなの見たらアンチが歯軋りして悔しがりそうw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-N4nD)
2024/08/08(木) 14:51:56.24ID:O7lZp3Ikd0808
スーパーチャージャーだとガソリンより高いじゃん
イオン充電の意味無え
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c7-KuaR)
2024/08/08(木) 15:00:38.39ID:EC2qGfsV00808
無料じゃなきゃ意味ねえしな
ここのテスラの人もイオン充電なんだろ
無料だからの価値だと思う
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-4hmC)
2024/08/08(木) 15:01:31.32ID:0Gugw6ozd0808
>>97
まーた日本ガーか

もう世界的にBEV失速し始めてるじゃんw
人民に強制出来る某独裁国家以外はw

世界的失速でもう完全にダメポなBEV
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0134-l7sI)
2024/08/08(木) 15:05:09.77ID:kXXMqr8500808
>>51
出力側はもうほぼほぼ理論値に近いレベルでこれ以上の劇的な向上は望めない
あとは電池側だが
リチウムイオンよりエネルギー密度が上で安全な電池の実用化は当分先になるだろうね
105 警備員[Lv.7][新芽] (プチプチW 1368-XUXX)
2024/08/08(木) 15:52:15.21ID:XDc3Nzqh00808
>>93
そりゃ他に目的があって来館した人はその用事の時間は滞在するだろ
30分で戻ったりはしないしw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e191-WKWy)
2024/08/08(木) 15:52:37.96ID:mUqzoMAP00808
イオンでSCって…
30分縛り(車移動)は変わらない(延長料金制)
近くに格安イオンチャデモがあっても、クソ高いSC使うのかなw

SCあるイオンで、テスラ乗りが格安チャデモ使ってたらそれはそれで笑う。SC行けよw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0b88-9KrW)
2024/08/08(木) 16:06:39.68ID:PET1Q8To00808
田舎者って本当にイオンにキンタマ握られて生きてるんだな、イオンに金を落とす為に働いてるようなもんだな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ a17b-rnjm)
2024/08/08(木) 16:08:21.06ID:g9rmXY1M00808
中古がいくら高値で売れてもメーカーには関係ないだろw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 16:08:39.29ID:qMxHZJ9E00808
テスラとかアリアとかあんなん載ってるやつが自治体の無料充電器でこじりまくってる現実w
テスラ充電できましたって嬉ションでネットの口コミに報告してんだぜw
EV信者のセコさを舐めるなよw
110 警備員[Lv.7][新芽] (プチプチW 1368-XUXX)
2024/08/08(木) 16:08:49.45ID:XDc3Nzqh00808
大きな本屋がイオンにしかなかったりすんのよね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 16:11:06.93ID:qMxHZJ9E00808
30分で返ってきて場所移動するやつはまだマシな人格者よw
クズみたいなやつは30分経っても知らんぷりで買い物してるからなw
セコいやつとクズなやつの言い合いなんか地獄絵図だぞw
そんな覚悟がないやつはEV信者なんてできねぇw
112 警備員[Lv.1][新芽] (プチプチW e15a-AHtZ)
2024/08/08(木) 16:31:27.72ID:itR2IUmz00808
>>107
その田舎者のおかげで飯が食えてるんだぜ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 1ba1-NesV)
2024/08/08(木) 16:45:44.36ID:rUKsV6cz00808
>>16
>中国の排出するCO2は、先進国全体の排出量より多い/中国、毎週2基分の新たな火力発電所を承認

この比較はフェアではない
1人当たりの排出量で比較すべきだ

1人当たりの比較でも中国は多いのだが、先進国と比べて、さほど多い訳ではない
114 警備員[Lv.2][新芽] (プチプチW 0154-AHtZ)
2024/08/08(木) 16:49:57.57ID:V+NZqlNJ00808
御託はいいから減らす努力しなさいよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-N4nD)
2024/08/08(木) 16:50:38.50ID:O7lZp3Ikd0808
イオンの充電スペースの惨状をどうぞ
https://x.com/nibicity_z/status/1812725755551572378?s=46
https://x.com/4bul03ylukr0v1s/status/1807322330701738008?s=46
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0Ha3-KCkx)
2024/08/08(木) 17:19:42.80ID:8OriE47TH0808
トランプ前大統領、共和党党員集会で「EV支持」の発言
ジェトロ 2024年08月07日

米国のドナルド・トランプ前大統領は8月4日、11月の大統領選挙に向けてジョージア州アトランタ市で開催された共和党党員集会において、電気自動車(EV)を支持する内容の発言を行った。
トランプ氏は「EVは遠くまで走れない。高すぎる。全て中国製だ。(だが)それ以外は素晴らしい。私はEVに賛成だ。そうでなければならない。ご存知のとおり、イーロン(マスク氏)は私を強く支持してくれた。だから私には選択の余地がない。私は(EVに)賛成だ」と述べた

副大統領のJDヴァンスは富裕なIT投資家の支援を受け当選。投資家ってイーロンマスクと並ぶペイパル創業者のピーターティールだね。この人の支援でヴァンスはVCの社長も勤めていた。
ペイルじゃなkったパランティア・テクノロジーはペンタゴンとも仲がよく、その意思決定AIソフトゴッサムはウクライナで実戦投入されている。
ヴァンスの娘は彗星貍かと思ったら父親の遺伝子が強すぎて白人ぽかったな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr5d-WSi0)
2024/08/08(木) 17:27:40.90ID:SxFRenpBr0808
>>115
これはイオンだけじゃなく他のショッピングセンターでもこのザマだからなw
本当ひでぇよw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a9fd-HLKa)
2024/08/08(木) 17:35:54.72ID:5TRX04T700808
よく使用する充電器について故障中という偽情報を流しているBEV乗りがいそう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c8-CbQi)
2024/08/08(木) 17:38:22.56ID:y8XSBJPk00808
★EVシフトの危険な未来 間違いだらけの脱炭素政策

藤村俊夫 著
トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)入社。
入社後31年間、本社技術部にてエンジンの設計開発に従事。

★EV(電気自動車)推進の罠 「脱炭素」政策の嘘

池田直渡(トヨタモビリティ財団理事)
岡崎五朗(トヨタモビリティ財団理事)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-N4nD)
2024/08/08(木) 18:07:38.39ID:O7lZp3Ikd0808
イーロン・マスク
トヨタ社長(当時)豊田章男にテスラ・ロードスターを寄贈
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0142-Gkp7)
2024/08/08(木) 18:19:58.30ID:i6KHNpCg00808
>>113
これを考えると異常に多い

しかも廃EVは無処理放棄で墓場化
反脱炭素で環境にも悪いBEV

Chinaの粉飾公表
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
衛生観測による実排出量は公表値の1.5-3倍
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0134-l7sI)
2024/08/08(木) 18:23:30.17ID:kXXMqr8500808
>>115
EV充電スペースを便利な場所に設置するからそうなる

発火爆発の懸念もあるんだから
露天駐車場の一番端に設置するべきだわ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0185-SfL+)
2024/08/08(木) 18:24:24.96ID:k7vdbpvu00808
>>113
つ各国のCO2排出係数
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-4hmC)
2024/08/08(木) 18:24:37.48ID:0Gugw6ozd0808
>>119
印象操作に必死w

書かれている内容に具体的に反論出来ない模様
相変わらずトヨタガーのEV信者
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 1b05-OWkT)
2024/08/08(木) 18:41:48.90ID:QXio1piE00808
>>117
運営側もEV専用のスペースとしては設置してないからな。混んでる時間帯とか普通にGS車に開放しとる。意識しているところはコーンなり設置してるよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c8-CbQi)
2024/08/08(木) 18:44:23.05ID:y8XSBJPk00808
>>124
反EVの書籍はトヨタ関係者の著作しか見当たらない
良い本があったら教えてくれ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e11a-WKWy)
2024/08/08(木) 18:47:07.49ID:mUqzoMAP00808
別にトヨタの脱炭素方針(反EVってわけでもないが)でうまくいっているからトヨタ関係者の本で良くね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-4hmC)
2024/08/08(木) 18:50:59.39ID:0Gugw6ozd0808
>>126
だから内容に具体的に反論出来ないんでしょ?
だから一つ覚えのトヨタガー連呼なんでしょ?

具体的にEVの利点アピールしてみたら?

結局、トヨタガー日本ガーしかないEV信者
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0b88-4EpO)
2024/08/08(木) 18:51:19.90ID:PET1Q8To00808
来るか分からないEVの為に駐車スペース空けておいて来店した客が駐車場の満車表示見て他の店に行ったら大損だしね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 9962-SFQU)
2024/08/08(木) 18:53:32.75ID:nh/Y9T+800808
本が出版されようがされまいがBEVの販売台数には関係ないじゃん
いったい何を主張したいのか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW e11a-WKWy)
2024/08/08(木) 18:55:21.79ID:mUqzoMAP00808
>>115
イオン充電するには、充電から帰って来ない無法EVオーナーだけでなく、勝手に止める無法エンジン車オーナーとも戦わないといけないんだね。大変だなあ。
充電マナーを定着させるの大変だね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c7-KuaR)
2024/08/08(木) 19:07:42.83ID:EC2qGfsV00808
PHEVも充電するからそれとも戦わなければいけない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0b88-4EpO)
2024/08/08(木) 19:08:18.96ID:PET1Q8To00808
>>131
苦労は買ってでもしろと言われた事はあるけどイライラを買ってでもとは言われた事無いな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0Hcb-WKWy)
2024/08/08(木) 19:15:22.78ID:/GJr8662H0808
EVがスマホとか潮流とか認識が数年前レベルな気が…

このままでは豊田章男氏でも「トヨタ潰し」を防げない…ホリエモン「今のトヨタに必要なたった一つのこと」
「走るスマホ」へ発想を変える必要がある
https://president.jp/articles/-/84530

「ガソリン車からEVへ」というのが、すでに世界的潮流になってしまっているなかでは負け犬の遠吠えにしかならない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0Hcb-WKWy)
2024/08/08(木) 19:20:06.06ID:/GJr8662H0808
ここ最近のEVシフト騒ぎで潰れそうなのがポコポコできた新興EVメーカーとかEVシフト鮮明立てた欧米メーカーや日産の方が業績苦しくなってね?

EVで元気なのはBYDくらいじゃね?
BYDもBEV一辺倒じゃなくてPHEVという内燃機関搭載車が売上の半分だけど。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0134-l7sI)
2024/08/08(木) 19:30:38.78ID:kXXMqr8500808
>>128
このスレのEV推しは
◯滑らかで力強い加速
◯静か
◯リモコンでエアコンつけられる
◯頻繁に充電コネクタガチャガチャ=上位体験
しか利点を挙げられてないな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0134-l7sI)
2024/08/08(木) 19:41:50.74ID:kXXMqr8500808
>>134
3年くらい前の話かと思ったら
今日かよ・・・

ホリエモンも時流読めてないなぁ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0b88-4EpO)
2024/08/08(木) 20:00:40.93ID:PET1Q8To00808
既存の自動車メーカーのアドバンテージは数十年と蓄積した車体技術のノウハウなのになぁ
センターコンソールのタブレットに何が表示されてるかなんてどうでもいいわ、何がソフトウェアだよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp5d-BySP)
2024/08/08(木) 20:03:28.80ID:Fgq54Pffp0808
>>138
トヨタもホンダもソフト技術者獲得 車載2兆円市場の担い手争奪戦
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/040900271/
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 20:03:46.15ID:qMxHZJ9E00808
>>125
舐めてんのか?カラーコーンあっても退けて車置くんだぜw
混んでる時に自分が停めれればそれでいいと考えるのがショッピングセンター客層だぞw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0134-l7sI)
2024/08/08(木) 20:16:45.15ID:kXXMqr8500808
>>139
ソフト屋はエンジン車でも必要だよ
駆動系制御に必要なソースコードの量はBEVよりHVの方が多いでしょう
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0Hcb-WKWy)
2024/08/08(木) 20:21:54.14ID:/GJr8662H0808
>>125
カラーコーンってのもイマイチ。
わざわざ降りてカラーコーンどかす。
終わったら車移動して車降りてカラーコーン設置。

EVオーナーにとっては給油の方がはるかにめんどくさいのだろうけど。開いているかわからないようなイオンモールに充電するために来ている時点でアレだけど。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a9fd-HLKa)
2024/08/08(木) 20:51:51.63ID:5TRX04T700808
>>134
車にスマホを持ち込めば良いだけの話だよね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0154-BySP)
2024/08/08(木) 20:55:52.43ID:W3kw2Hx400808
>>143
アップルカープレイ快適よ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 20:56:17.13ID:qMxHZJ9E00808
>>142
やってみればわかるがカラーコーン動かして車移動させて充電して車出してカラーコーン戻してって下位体験だからなw
めんどくさいw
次の古事記が来るから30分経ったら退かさないといけないしw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c8-CbQi)
2024/08/08(木) 20:58:21.47ID:y8XSBJPk00808
さて都内在住だがアイリスの真空米20kgとコシヒカリ10kg、水、お茶、薬品、缶詰、紙類大量の我が家。
1000 km走れないと心配でしょうがない方は備蓄大丈夫?
明日の午前中にはスーパーの棚が空になるが
147◆UDeUwHrAfPHC (プチプチ Sd33-ceFQ)
2024/08/08(木) 21:06:36.91ID:SAIq7ar1d0808
>>146
BEVの大容量バッテリーとV2Hがあると心強いです!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0Hcb-WKWy)
2024/08/08(木) 21:06:46.67ID:/GJr8662H0808
1000kmくらい給油気にせず走れる

EV信者変換

1000km走れないと心配
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a9fd-HLKa)
2024/08/08(木) 21:08:36.85ID:5TRX04T700808
>>144
それはBEVか非BEVかは関係ないでしょ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c7-KuaR)
2024/08/08(木) 21:08:38.90ID:EC2qGfsV00808
>>148
俺もそれ思ったw
心配でないんだよ
走れて当然だから
そりゃEVはそんな走れないし充電が待ってるし心配だな
心配な人が多いから買われないんだろEVは
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-4hmC)
2024/08/08(木) 21:08:54.18ID:0Gugw6ozd0808
>>146
そんな心配症だったらBEVなんか絶対無理じゃんw

「電欠?まあ何とかなるやろ」位じゃないと無理

なお現実には何ともならなくて地獄見る模様w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c8-CbQi)
2024/08/08(木) 21:14:10.98ID:y8XSBJPk00808
ちなみに都内のガソリンスタンドは今の時間めっちゃならんでた
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c8-CbQi)
2024/08/08(木) 21:17:05.87ID:y8XSBJPk00808
災害が警告されただけでもガソリンスタンドは空になることがわかった
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0Hcb-WKWy)
2024/08/08(木) 21:19:28.31ID:/GJr8662H0808
なお、EVは減っていてもすぐに満タンにできない模様w
いつも満タン?その場合は毎日充電するハメにw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c7-KuaR)
2024/08/08(木) 21:21:57.38ID:EC2qGfsV00808
並んでても給油なんてあっという間なんだが
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c8-CbQi)
2024/08/08(木) 21:23:21.21ID:y8XSBJPk00808
>>155
今の状況では1給油1時間以上だけどな
考えることはみな同じ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c8-CbQi)
2024/08/08(木) 21:27:39.66ID:y8XSBJPk00808
明日になったらほとんどのガソリンスタンドが売り切れになるのでは
災害にガソ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-WhVK)
2024/08/08(木) 21:28:51.12ID:qOqDA8Rcd0808
だからEVが売れると?w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 13c8-CbQi)
2024/08/08(木) 21:32:48.89ID:y8XSBJPk00808
>>158
きっかけにはなるんじゃないの
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0H8b-VCp9)
2024/08/08(木) 21:33:35.31ID:zlvUiWD2H0808
【注意喚起】 ポータブル電源で火災事故、建物が全焼!事故情報と対策まとめ
ダウンロード&関連動画>>


リン酸鉄(LiFePO4=LFP)で防災推奨品マーク入り(一般社団法人防災安全協会)でも燃えてるってさ
輸入BEVなんて災害来たら一発だねw
避難所立ち入り禁止w
161◆UDeUwHrAfPHC (プチプチ Sd33-ceFQ)
2024/08/08(木) 21:34:06.67ID:SAIq7ar1d0808
売れるかどうかは知らんけど災害関連でのメリットがあるのは事実だね
一般認知度低いけど
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチT Sd33-Agr8)
2024/08/08(木) 21:36:19.09ID:VLry73Obd0808
そうは思えないけど
能登の時もあったがそれ以降EVが売れるどころか販売低迷じゃんw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 0H8b-VCp9)
2024/08/08(木) 21:42:04.85ID:zlvUiWD2H0808
>>162
全くだよ
日産のEV貸与なんてクソの役にも立たなかった
トヨタの通れた道マップの公開の方がどれだけ役に立ったか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0H8b-qdyN)
2024/08/08(木) 21:44:38.80ID:8Ytqh6QRH0808
オイルショックのときにトイレットペーパーだかを買い占めた人間が居たと教科書で見たが、そういう人間が今も居るってだけの話だろうよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b80-fYqo)
2024/08/08(木) 22:08:06.37ID:u+7gAwAt0
間抜けの勝利宣言とか余韻を楽しんでるとかあれがピークだったなんて…
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 591d-hGY+)
2024/08/08(木) 22:10:48.97ID:35AjmEba0
しょっちゅう充電ケーブル挿して、翌朝またケーブル抜いて片付けて、あーめんどくさw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-jvzy)
2024/08/08(木) 22:20:44.67ID:2lCc9lovd
災害対応のためならBEVよりPHEVが有能なわけで
168 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0154-AHtZ)
2024/08/08(木) 22:30:02.09ID:V+NZqlNJ0
>>166
なんでいちいち片付けんの
バカなの
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMed-l3AN)
2024/08/08(木) 22:43:18.02ID:2pEIvDfxM
>>166
しかも暴風雨だろうが何だろうがやらなきゃならんという
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-5lkr)
2024/08/08(木) 22:48:21.11ID:viseac6b0
自動車メーカー側はかなり危機感もってそうね…
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba1-NesV)
2024/08/08(木) 22:53:03.21ID:rUKsV6cz0
>>121
これもかなりミスリードな記事だな

燃料公表値:0.2~0.8ppm

衛星観測値:0.6~1.2ppm

3倍は最小値側での比較だし、
CO2排出量としての主要部分と考えられる最大値側では1.5倍に留まる
(1.5倍なら構わないと言うわけではないが)

中国の公称値があてにならない、というのは同感だし、CO2排出量は他先進国に比べれば多いと言えるが、
あなたが提示したその記事の値を考慮しても、とんでもなく多い、というほどにはならないと思う
172846 (スプッッ Sd33-hd9L)
2024/08/08(木) 23:01:15.47ID:TE41CwWXd
>>170
どこの誰だか知らないような人の情報とかどうでもいいわ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 23:20:56.58ID:qMxHZJ9E0
能登の時なんか充電器の復旧よりもガソリンスタンドの復旧の方が早かったの知らないのか?w
道の駅すずなりの充電器の復旧相当遅かったぞw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-BySP)
2024/08/08(木) 23:21:04.39ID:W3kw2Hx40
>>170
脳みそお花畑なのはここにいる頭の弱いアンチだけだよw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/08(木) 23:24:14.85ID:qMxHZJ9E0
災害でメリット馬鹿いうのなよw
EVなんか電気使い切ったらまさにゴミでしかないw
調子こいてエアコンなんかつけてようものなら走れなくなるのがEVだぞw
寝ぼけてんじゃねー
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0187-Gkp7)
2024/08/08(木) 23:34:00.92ID:i6KHNpCg0
>>171
何やねんそのアクロバティック擁護w

まず1.5倍~3倍は事実じゃん
中央値比較でも1.8倍

仮に最小の1.5倍にしてもメチャ大きいわ
中国の一人当たりCO2排出量は米国を超えて実質世界一になる

いや十分とんでもなく多いやんけ
公表値過少申告はいつもの事とはいえ悪質やろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8b-VCp9)
2024/08/08(木) 23:42:58.67ID:zlvUiWD2H
>>175
使い切っても爆弾のままってのが正しい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-jvzy)
2024/08/08(木) 23:46:23.50ID:mv6IfAGZd
BEVに傾注した欧州自動車業界のようにはなるまいという危機感はあるだろうな

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR31F760R30C24A7000000/
欧州車5社が減益 1~6月、EV・中国・開発費で三重苦
自動車
2024年8月5日
ドイツ・フォルクスワーゲン(VW)など欧州自動車大手5社の2024年1~6月期決算が5日までに出そろい、純利益はいずれも前年同期比でマイナスだった。
欧米での電気自動車(EV)需要の低迷に加え、中国での価格競争、25年以降のEV投入拡大に向けた研究開発費の増加という三重苦が利益を圧縮した。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-4hmC)
2024/08/08(木) 23:48:52.62ID:VZJsas/Bd
>>171
何がなんでも中国を擁護したいEV信者w

CO2排出量衛星観測値が中国公表値の1.5~3倍でも「大したことない」?

は???
地球温暖化ガー、CO2排出量ガー言ってた癖にw

中国は断トツで世界最大のCO2排出国
これだけ誤魔化してて影響小さいわけないだろw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-jvzy)
2024/08/08(木) 23:53:23.29ID:mv6IfAGZd
>>171
日本とアメリカとモンゴルでは公表データと一致

国の実際のCO2濃度増加量、公表値の最大3倍か…観測衛星「いぶき」の調査結果
2023/12/09
www.yomiuri.co.jp/science/20231209-OYT1T50191/
日米は値がほぼ一致したが、中国は衛星観測値がデータベースの値の約1・5~3倍に上った。中国の情報が不正確な可能性があるという。

衛星でCO2排出量を検証 世界初、日本の観測技術で―モンゴル
2023年12月09日
www.jiji.com/jc/article?k=2023120800721
モンゴル政府が提供したエネルギー部門のCO2排出量と、いぶきの観測データを用いて日本チームが推計した同部門の排出量を比較したところ、差は1.5%と小さかった。
181 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 1b81-XUXX)
2024/08/09(金) 00:08:49.97ID:CbLQtyk60
>>176
未開地の奴隷みたいな農民含めての「一人当たり」って何の意味が?って思うしな
国家規模でCO2排出しまくりってその事実が、何で枝葉の些細な事でチャラと思えるのか、もう本気で分からん

地球規模、国際社会、人種問題
支那潰すだけでこれらがほぼほぼ解決すると言う現実
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba1-NesV)
2024/08/09(金) 01:23:26.29ID:PeuXLJ7D0
>>176
>まず1.5倍~3倍は事実じゃん

「1.5倍~3倍」という数値は疑いであって、事実ではない
日本が疑っている、という事実があるわけだ

元のCO2の数値にしても、中国が直接公表しているものでは無く、
燃料等の消費量(これは中国の公表値)から計算したもの

燃料等の消費量を大幅にごまかすのは、
生産量や輸出入量をごまかすことだから、かなり難しいと思う。
中国が自国生産分をごまかすのは簡単だろうけど、
今は中国はエネルギーに関しては輸入が多くて、
相手国があることだから、数字を付き合わせればバレてしまうからね

>いや十分とんでもなく多いやんけ

多いのは事実だけど、とんでもなく、とまでは言いすぎでしょ
マスコミの記事は、売れればいいから、それを針小棒大に掻き立ててる

私は、冷静に公平に比較すべきだって言ってるだけ
まぁそれでも中国のCO2排出量が多いのは事実だけどね

>公表値過少申告はいつもの事とはいえ悪質やろ

謂れなきところまで余分に罪を着せて非難するのは、正義とは言えない
正義の側に立って非難するなら、
事実関係の評価はバイアスをかけずに正しく行うべき
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 317b-4EpO)
2024/08/09(金) 01:50:21.92ID:KXxNBu9p0
オッペケ=半エコ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7d-AHtZ)
2024/08/09(金) 03:43:08.99ID:uKuIxdEr0
PHEVってこんなんもあるよ 除外でいいのかよ

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 316a-4hmC)
2024/08/09(金) 06:23:03.68ID:T8APYNQb0
BEVは災害に強いとか脳内主張を繰り返すBEV派が多かったけど
実際に大きな震災が来たらどうだったのかが一発で分かってしまっているからね、BEVは災害時に便利だなんて思われてない
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 06:26:07.29ID:sBwcT4mP0
使い物にならないBEVが売れると思い込んでる馬鹿がまだいるのか
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 06:29:33.83ID:sBwcT4mP0
>>184
プラグインが付いてるとなんかカッケーと勘違いしてる馬鹿がいるからなwww
188◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd33-ceFQ)
2024/08/09(金) 06:39:54.71ID:Hep9eNzCd
BEVが使い物にならないと思ってる馬鹿もまだいるな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e106-l7sI)
2024/08/09(金) 07:00:12.55ID:sExKD4Nx0
>>168
引っこ抜いて片付けなきゃ使えないだろ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 07:05:56.60ID:sBwcT4mP0
使い物になるBEVってのは、シニアカーやゴルフカートやフォークリフトや場内運搬車や地域内宅配車や市内バスなどの、、、
「使用エリアと使用時間が限定されたごく一部の特殊な用途車」だわw
自家用車や商用車は無理、っつーか馬鹿しか手を出さないwww
まぁ特殊用途車と言っても、道路除雪車とかBEVじゃ使い物にならないものは当然ある
そんなことも分からないのは馬鹿www
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 07:11:31.93ID:HyAhVFisH
自分が買った選択が間違ってない、って思いたいだろうからね。自然とEVには甘くなりがち。

別に個人の満足度や環境を否定しているわけではなく、多くの人がBEVが普及するほど導入ハードルが低く、満足するようなものかどうかってことだよ。普及するかしないかの議論だろ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5344-4EpO)
2024/08/09(金) 07:22:14.38ID:srD1BT6q0
韓国 1台のEV出火で業界に大ブレーキ
https://www.zakzak.co.jp/article/20240809-YCBPNU2QCRNYDINI6JFM56MZXU/
「燃えだしたら火が消えない車」の恐怖
被害140台 誰が補償するのか
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 07:24:11.46ID:sBwcT4mP0
>>191
BEV買ったやつの殆んどは「本心では」間違ったって大後悔してるんだわw
ま、だから「結構な補助金の返還」を余儀なくされる早期の売却が流行してる
金に余裕がある層だけが逃げられるわけだが、大きく背伸びしてローン使ったりして無駄に高価なBEVに手を出しちゃった馬鹿はそれが出来ないw
本心はともかく自分は間違ってないと心理的にしちゃうしかないわけだw 哀れなモンだなwww

ただ、このスレのBEV信者ってのはほぼ100%が車も買えたことがない、従って車の所有使用経験がない「車無知」さんだけどな(大笑)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b55-V31X)
2024/08/09(金) 07:27:37.85ID:UYwdOOqR0
韓国のEV登録台数は今年3月末に60万台に達した。そして韓国では23年だけで73件のEV火災が発生した。

デスって~
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMed-4hmC)
2024/08/09(金) 07:33:37.70ID:vKx4or1yM
ここでガソリン車煽る発言する人は自分ではマツダやトヨタのディーゼルやHV選んでたり、複数車所有
それか自動車自体持ってないし買ったこともないエアプ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b6e-x718)
2024/08/09(金) 07:39:07.64ID:xtFxpFzn0
【悲報】EVは「外に停めて」 地下駐車場や立体駐車場などの屋内駐車お断りされてしまう [323057825]
http://2chb.net/r/news/1723155412/
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 07:46:36.84ID:sBwcT4mP0
>>195
マツダやトヨタのディーゼルやHV持ってるやつが、ガソリン車を煽る訳がないんだが、、、
HEVはエンジン車なんだよ、100%の動力エネルギーがガソリン(又は軽油)由来なんだしw
つまりHEVは、エネルギー回生/再使用機構を付加したエンジン車な

つーか、オマエの方は車エアプの組だろwww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b6e-x718)
2024/08/09(金) 07:49:50.96ID:xtFxpFzn0
プリウス
CX3 ディーゼル
モデル3

でしょうに
なんか流行り物に飛びつくだけのセンス無し感
199 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 594e-AHtZ)
2024/08/09(金) 07:52:54.03ID:3QtxSew40
>>189
引っこ抜く わかる
片付ける わからない

ガソリン給油と何が違う?
ノズル戻す作業を片付けると言うのか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 07:54:18.32ID:sBwcT4mP0
>>198
車の仕組みがまったく分かってないウスノロだな、オマエはwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01c4-Gkp7)
2024/08/09(金) 08:00:22.47ID:+UQs1gSQ0
>>182
中国のCO2排出の件にだと必死に長文擁護w

衛星観測値が中国公表値の1.5~3倍は事実
あとはどっちを信じるか、だけ

お前
「衛星観測値がデタラメ、中国様が正しい」
おれ
「衛星観測値が正しい、中国はいつもの事」

中国はいつもGDPとか都合良い数字は大きく
環境汚染とか都合悪い数字は小さく公表する

中国CO2排出は「公表値」でも世界の1/3やぞ
それが「実態は1.5~3倍」って話なわけで
これが「とんでもなく多い」でなくて何なん?

なぜかこれを必死に擁護するEV信者
地球温暖化ガーCO2ガーは何処行った?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 08:04:25.22ID:sBwcT4mP0
>>201
EV信者ってのは、「過激派崩れ」の今は「左巻き環境カルト派ジジイ」ってみたいなのが多いからなw
どうしても、反日自虐兼で中共寄りになっちまうわなwww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 08:12:40.42ID:HyAhVFisH
貴重なEVの火災データ
ガソリン車に比べて発生率が高い低いは議論の余地があるけど、発生モードがやばい。
火災の約半数が駐車中や充電中。つまり無人の間に火災が起きるってところ。これはガソリン車では起きにくい事象。
あと車齢も比較的若いだろうに。

相次ぐEV火災 韓国政府が総合対策発表へ=3年で139件

>消防庁によると、EVの火災は2021年に24件、22年に43件、昨年は72件と年々増加している。3年間で計139件発生した火災のうち、運転中の発生は68件だった。36件は駐車中に、26件は充電中に発生した。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 130b-GX+r)
2024/08/09(金) 08:53:17.59ID:JzHBbxs80
>>203
EV車の隣は危険
205 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 59d4-AHtZ)
2024/08/09(金) 08:54:19.46ID:xPBOjvLJ0
>>202
マウント小僧 必死だなwww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 09:04:45.68ID:sBwcT4mP0
>>205
図星を言われて悔しさ一杯かよ
まぁ涙目で残る短い余生を生きて行きなさいね左翼ジジイはwww
 
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-V31X)
2024/08/09(金) 09:05:15.22ID:+gVqkPTyM
中共の
中共による
中共の為の BEV

欧州の
欧州による
欧州の為の BEV

手段の一致からくる一時的な同盟関係も破綻気味。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 09:23:20.75ID:sBwcT4mP0
7月の電気自動車販売実績(輸入車含む)
HEV 134,253台(58.4%)、、、PHEV 3,683台(1.6%)、、、EV 2,710台(1.2%)

EV(笑)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/09(金) 09:30:03.01ID:/0vkVLMrd
>>208
EVは販売落としてるなあ
そりゃそうだよなとしか言えないが
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 10:13:53.76ID:gGV2YeGq0
うちの近所のガソリンスタンド完売御礼
給油に24時間以上かかりそう
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 10:15:06.39ID:gGV2YeGq0
明日は「当社会員以外の給油はお断りします」だな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9942-FbGC)
2024/08/09(金) 10:17:40.52ID:twiIufhP0
中国製バッテリー搭載EVが韓国マンション地下駐車場で全焼、約1580世帯に被害
2024.08.09
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01231/00114/
複数の韓国メディアによると、今回のEV火災に衝撃を受け、EVを地上の駐車場に止めるようにするマンションが増えた。地下にあるEV充電施設を地上に移転したりEV専用消火施設を導入することを検討したりするマンションも増えているという。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/09(金) 10:22:32.22ID:/0vkVLMrd
>>212
色々大変だなEVは
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59d4-AHtZ)
2024/08/09(金) 10:26:01.92ID:xPBOjvLJ0
>>206
早朝から張り付いて即レス必死すぎ
マジウケル www

ガソリンスタンド大渋滞
どこでも3分で満タンのはず www
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/09(金) 10:27:59.23ID:/0vkVLMrd
うちの自宅近くのGSの前通ったけど通常営業だな
普通に給油してたが
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-51Qs)
2024/08/09(金) 10:53:29.75ID:luA+EG+HM
同じく普通に給油した
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-51Qs)
2024/08/09(金) 10:55:56.35ID:luA+EG+HM
待ったところで1時間待つわけでもなく給油は3分
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 11:05:08.25ID:HyAhVFisH
ガソリンスタンド大渋滞で給油困難(であってくれ)という願望か妄想

現実はそんなはずもなく。
コストコとか格安なところが混むのはあるけど、給油困難ってわけではない。
近所のスーパーで特売の卵が買えなかったからと言って、卵自体買えないわけじゃないのと同じ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e106-l7sI)
2024/08/09(金) 11:07:05.04ID:sExKD4Nx0
南海トラフ警報で
地域によっては満タンにしておこうとする人で給油待ち行列はできてそう
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 11:09:03.21ID:HyAhVFisH
ガソリンスタンドと給油などを引き合いに出す奴はさすがに車無し(給油したことがない?)って疑われても仕方ない。
それくらい現実離れしたこと言っている。

たまたま見かけた混んでいるガソリンスタンドを見かけて、ヤバイーって騒いでいる感じ。
しかも実際どれくらいで給油完了するかもわかっていない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-N4nD)
2024/08/09(金) 11:09:21.87ID:xxloYzb0d
>>219
警報なんて言ってる時点で情弱
中部地方だがはっきり言わせてもらうが全く影響無く通常通りだ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 11:10:18.10ID:gGV2YeGq0
>>218
スーパーの棚は空になってガソリンスタンドは渋滞


家からでろ もしくは地方の百性か
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 11:11:06.47ID:HyAhVFisH
警報のあと防災グッズが品薄なったら、常に品薄ってわけでもないわけで。
特殊要因引っ張り出してもあんまり意味なくない?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 11:11:30.91ID:HyAhVFisH
>>222
そうあってくれって願望?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 11:14:47.05ID:gGV2YeGq0
>>224
じゃあX見ろ
ドンビャク
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 11:15:37.71ID:HyAhVFisH
Xが日本の全てだ!
SNSの弊害を体現してるなあ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 11:17:05.46ID:HyAhVFisH
自分の得たネットで情報が全体か、一般的かのように錯覚する現象って何ていうんだっけ?
エコーチェンバー?違うなk
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01e9-SfL+)
2024/08/09(金) 11:17:21.67ID:oXrwubbK0
ホントに南海トラフきたら車も備蓄も関係なくあの世行きでしょ 道路なんか走れるわけないし
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ea-KuaR)
2024/08/09(金) 11:19:32.22ID:dgMJZr2q0
今、何時も給油してるエネオス前通ったけどガラガラで1台給油してたよ
23区内
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 11:20:13.79ID:HyAhVFisH
宮崎の話だったらわかるけどね。地震直後はガソリンスタンドが混むのはどこも同じ。
南海トラフだーって全国でパニック買いみたいなのは起きてなくね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/09(金) 11:21:26.07ID:/0vkVLMrd
Xの情報でどこのGSもそうなってるとか思う方がやばいw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 11:25:25.10ID:HyAhVFisH
>>231
逆にXなどのSNSがパニック買いを誘発するケースもあるから侮れないけどね。
中国でSNSの間違った情報が拡散して塩のパニック買い→品切れ→更に拡大とかね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/09(金) 11:27:06.26ID:/0vkVLMrd
>>232
まさにここでGS大渋滞と情報流す奴のことだな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 11:44:38.21ID:gGV2YeGq0
パニックではなく、大地震の注意警報と備蓄の要請が出た以上、品薄になって当たり前じゃん
合わせて実際に災害が起こればガソリンは確実に配送されなくなるわけでそりゃあ事が起こってないうちに頻度を上げて給油するだろ普通
今はスーパーの棚が空になったという事実否定しようがないがあって、同じ発想でガソリンスタンドは土日過ぎれば相当な不足になるよ
これは確定
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b05-OWkT)
2024/08/09(金) 11:45:10.85ID:U9x6loc20
必死
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/09(金) 11:53:29.71ID:/0vkVLMrd
だからといってEVにしようとは思わない人がほとんどいう現実
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 11:58:45.87ID:gGV2YeGq0
ただ特段都内に被害がなかった東日本大震災でも電気は来るのに給油には非常に苦労して、今回はまたかってのはあるだろう
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e106-l7sI)
2024/08/09(金) 11:58:51.07ID:sExKD4Nx0
>>221
 地域によっては
と書いたろ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 12:09:22.40ID:gGV2YeGq0
>>221
まずこの事態の前から米が品薄になっていたところにこのニュース。昨日の夜に都内のスーパーから米や水、お茶が消え失せた
棚が空き始めてニュースになると今度は紙類が買い占められる
その発想の延長でガソリンを満タンにするだろ。これはパニックではなく東日本大震災の経験の反映だ
中部というのがどこのド田舎かしらんがとりあえず都内は相当影響出てる
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b0c-AHtZ)
2024/08/09(金) 12:09:31.94ID:coPaGLPv0
>>236
現実を書くとEVと結びつける病気でもあるんかね?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f33b-o9f2)
2024/08/09(金) 12:14:42.81ID:uRte27wl0
傍目に分かるほどスタンドが渋滞してたのなんて
暫定税率が一度切れて復活する前の駆け込みくらいだよな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9942-FbGC)
2024/08/09(金) 12:21:51.93ID:twiIufhP0
「3カ月前に購入した電気自動車を売った」…駐車場から追い出されるEV=韓国
2024-08-09
http://2chb.net/r/news4plus/1723161083/-100
相次ぐ火災で「嫌われ物」に…焦る車主たち
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9942-FbGC)
2024/08/09(金) 12:24:11.12ID:twiIufhP0
>>240
スレタイ読め
244846 (ワッチョイW 0bd0-hd9L)
2024/08/09(金) 12:25:01.68ID:+xZfnebR0
ちょうどお盆前だから混んでんじゃね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b0c-AHtZ)
2024/08/09(金) 12:26:35.21ID:coPaGLPv0
>>243
了解 病気っすね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd33-Agr8)
2024/08/09(金) 12:27:02.56ID:482qGWjNd
このスレEV普及しない理由スレなんだけど w
もうねw
東日本大震災の時も都内ガソリン給油で苦労はしなかった思い出
場所によるのかね
かといって災害の為にEVにするなんてないわw
247 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW e1b1-XUXX)
2024/08/09(金) 12:28:18.98ID:892/47uZ0
>>188
事実現実を見つめる奴は馬鹿だよな
もっと夢見ないと!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/09(金) 12:28:21.70ID:/0vkVLMrd
>>240
スレタイ通りの話をしてるだけなんだがw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9942-FbGC)
2024/08/09(金) 12:29:47.65ID:twiIufhP0
>>245
自覚症状がある分マシか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 12:30:04.21ID:gGV2YeGq0
>>246
お前都内に住んでねーだろ
東日本大震災で給油が止まらなかったってどこの都内だよ
反EVなんかこんなクソみたいなやつばっかだよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ea-KuaR)
2024/08/09(金) 12:34:31.08ID:dgMJZr2q0
給油してきたけど特段行列が出来るようなことはなかったって
まあ夜はやってないGSだからね
もう1台給油しとくか
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9f9-AHtZ)
2024/08/09(金) 12:35:07.87ID:kC96RV7L0
>>250
青梅だったが開いてるGS探すのに一苦労
そして見つけても給油に1時間待ちだったわ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 12:35:50.64ID:gGV2YeGq0
sd33=ホラフキネトウヨ

https://s.response.jp/article/2011/04/28/155691.html
被災地だけでなく、首都圏でも深刻な燃料不足が叫ばれた。東日本の製油所の被害を受け、ガソリンが高騰または在庫不足になると判断したユーザーがSSに殺到した。首都圏近郊の大型SSだけでなく、中心部の小規模SSでも数十台から百台程度の行列が発生。SSでは店員を増員するなどして対応したが、在庫切れにより24時間営業の店舗でも閉店を余儀なくされる例も多く見られた。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 12:39:01.22ID:gGV2YeGq0
無免許スップsd33ってことか
無免許無職が365日1日中EV攻撃してるってことか
知ってたけど
255◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd33-ceFQ)
2024/08/09(金) 12:41:13.03ID:kfN/ZDPFd
ここは創作話する人いるからね
セルフ監視員とかw
256 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW e1b1-XUXX)
2024/08/09(金) 12:41:42.72ID:892/47uZ0
今日もハッスルしとるな~w
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-51Qs)
2024/08/09(金) 12:43:19.99ID:luA+EG+HM
>>239
世田谷区は平常運転だが
都内ってどこの田舎よ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9f9-AHtZ)
2024/08/09(金) 12:43:30.38ID:kC96RV7L0
アンチからもドン引き sd33 www
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 12:44:24.47ID:gGV2YeGq0
>>255
であんたはなんで創作馬鹿とIPとユーザーエージェントが同じなわけ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9d1-KuaR)
2024/08/09(金) 12:45:57.64ID:i1tzyo3w0
大災害に備えてEVにするとかないわ
さっきコンビニに寄ったが品薄になってねえけど
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 12:47:18.01ID:gGV2YeGq0
>>257
いつものアキダイが夕方のニュースで中継されれば世田谷の高齢者も殺到するだろ
262◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd33-ceFQ)
2024/08/09(金) 12:52:03.27ID:kfN/ZDPFd
>>259
一旦落ち着けよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/09(金) 12:53:54.45ID:/kHeTcmL0
むしろEVが地震に弱いのがバレたからなw
うちの電気は回復しないわ
その辺の急速充電器も長期で復旧しないわ
ガソリンスタンドの方が早く再開してしまったw
走行するのにエアコン使うのに電気なんか使ってる場合じゃないからなw
災害時にエアコンなんかEVで使おうものならあっという間に電欠に追い込まれるw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/09(金) 12:55:10.41ID:wzlMpLHk0
逆にみんながEV所有してる世の中で大地震の注意報が出たらどうなるんだろうね、みんなが念の為と家充電して電力パンクするんじゃ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9fd-HLKa)
2024/08/09(金) 12:56:58.45ID:LyyOdLYy0
こういうのだったらBEVにもまだ可能性は残っていると思うんだけどね

news.mynavi.jp/article/20240809-mibot/
1人乗り、100km、100万円! 超小型EV「ミボット」は普及するのか
2024/08/09
news.mynavi.jp/article/20240809-mibot/images/001.jpg
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/09(金) 13:04:40.05ID:/0vkVLMrd
俺もsd33だけど
>>246
>>255
と別人なんだけど
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0184-89+y)
2024/08/09(金) 13:05:39.34ID:RA4DmX3Z0
>>265
そいつが税込み48万円で車庫証明、車税etc.不要だったら爆売れする
そして無保険だらけで社会問題化して社会的に抹殺される
置き場や税金諸々のクルマとは別のコストまで考えると質を犠牲にして落とせる最低のラインが軽になるんよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e106-l7sI)
2024/08/09(金) 13:05:53.79ID:sExKD4Nx0
>>255
セルフスタンドの監視員は普通にいるが?
https://job-gear.net/hutm2/A00212873345/MDkyujin_d.htm

募集もしてるよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 13:06:51.93ID:sBwcT4mP0
>>265
>>190に今現在(日本では以前から)、使い物になってるBEVの車種は列挙されてるんだがw
こういうの一番早くから使われてたのは日本だよwww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 13:09:47.35ID:gGV2YeGq0
同じidとユーザーエージェントの知能障害が二匹いるということか
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 13:09:59.94ID:gGV2YeGq0
同じip
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9fd-HLKa)
2024/08/09(金) 13:10:25.75ID:LyyOdLYy0
>>267
ミボットは「原付ミニカー」に分類される。

運転するには普通自動車免許が必要になる(原付の免許では運転できない)。購入の際、車庫証明を提出する必要はない。高速道路は走れない

エアコン、シートヒーター、ディスプレイモニターを完備する車内。

ミボットは維持コストが安く(原付と同等)て環境負荷も低いとのこと。

だってさ
273◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd33-ceFQ)
2024/08/09(金) 13:11:21.23ID:kfN/ZDPFd
>>268
Part205にて

361 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3faf-d26D) sage 2024/06/24(月) 13:13:43.30 ID:BPeRa3h90
>>360
ひょっとしてセルフガソリンスタンドってお店の人が1台1台許可しないと給油できないのを知らないとか
そこへいくとEVは誰でもチャージできる

376 名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ ffad-N8Zy) 2024/06/24(月) 13:38:10.78 ID:P1gjWeaO0
>>361
はぁw オマエ車エアプまる出しだぞw
人生で車をもてたこと一度も無いだろwww

普通はね、カード投入とそのネットチェックで給油機が「機械的に給油可否判断」するんだわ、そんなことも知らんようだな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9d1-KuaR)
2024/08/09(金) 13:11:29.54ID:i1tzyo3w0
>>270
お前必死だなw
275◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd33-ceFQ)
2024/08/09(金) 13:12:02.31ID:kfN/ZDPFd
>>270
IP違うしユーザーエージェントも違うぞ
仕組み理解してないでしょ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 13:12:50.10ID:sBwcT4mP0
>>255
「創作話する人」とか温い言い方しないで、「脳内妄想の虚言癖野郎」とハッキリ言ってやったほうが良いんじゃないか?w
277◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd33-ceFQ)
2024/08/09(金) 13:13:51.80ID:kfN/ZDPFd
前半4桁は部分的なIPとドメインによって、後半4桁はユーザーエージェント

この程度が被ることは異常ではない
278◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd33-ceFQ)
2024/08/09(金) 13:14:36.21ID:kfN/ZDPFd
>>276
お前のことだぞw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139b-CbQi)
2024/08/09(金) 13:15:17.91ID:gGV2YeGq0
そしてガソリンスタンド監視員はいないとか東日本日本震災で都内でガソリン渋滞はなかったと必死に創作妄想するsd33
ワッチョイとは
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9d0-CbQi)
2024/08/09(金) 13:16:57.01ID:DjIQo8SO0
ま、明日の夕方にはウソつきは誰かはっきりするでしょ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 13:17:21.84ID:sBwcT4mP0
オッペケ(^^)とか、、、
自分はテスラ中古海苔とかの「設定」で匿名掲示板で虚言をバラまくキチガイが多いからなwww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0184-89+y)
2024/08/09(金) 13:18:42.09ID:RA4DmX3Z0
>>272
ランニングコストはいけるな、そしたら問題は本体価格か
結局は電池で動くから7~8年でダメなって下取りほぼ0、そしたら二台分の200万円で軽フルオプションに近いの乗りつぶせてしまう
経済的な問題はそこで
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
これ見て無理だと思った
弱者男性感やべぇ、人の尊厳捨てないと乗れないわ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9d1-KuaR)
2024/08/09(金) 13:27:09.81ID:i1tzyo3w0
>>282
最高速度60キロかw
セブンイレブンの配達カートみたいなもんか
うーんこれが一般的になるには無理がある
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 13:30:34.16ID:sBwcT4mP0
>>282
だからさ、>>190で書いてるとおりなんで、、、
このBEVを「自分はシニアカーとして買って使う」みたいな前提なら有り得るんじゃないの?w
まぁシニアカー前提の場合、この車が人気が出てこの開発企業が生き残れるほど売れるかどうかはかなり疑問だがwww
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e106-l7sI)
2024/08/09(金) 13:32:09.96ID:sExKD4Nx0
 ほとんどが一人乗車
かもしれないけど
買った車に一人でしか乗ったことがないという人はまれで、
 一人しか乗れない
より
 必要に応じて4人乗れる
のを選択するよな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0184-89+y)
2024/08/09(金) 13:32:57.02ID:RA4DmX3Z0
>>283
現実的には近所の周辺300mのコンビニか薬局行くのにしか使えない性能のものに100万払って弱者男性アピールの罰げームとか特殊性癖持ちにしか売れないわな
軽未満バイク以上とか書いてるけど、バイク乗りが聞いたら愚弄されたってキレるだろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 13:38:45.49ID:HyAhVFisH
>>264
そんな時は電力が逼迫するから家庭用のEV充電も急速充電も制限されるでしょ。そういう仕組み作ろうとしているし。
災害なら電気は個人のEVバッテリーよりも医療や避難所優先だろうしね。

EV、遠隔制御で最適充電 経産省が機能の義務化検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20CE70Q3A420C2000000/

経済産業省は電気自動車(EV)の充電器を遠隔制御し、最適な時間に充電できる仕組みをつくる。機器の対応をメーカーに義務付ける検討に入った。電力需給の逼迫時は制限する一方、電気が安い時間帯に自動で充電するといったサービスにつなげる。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0184-89+y)
2024/08/09(金) 13:39:53.73ID:RA4DmX3Z0
あとさぁ屋根があるのはいいけど、ウェット路面をまともに走れるとは思えんぞ
天候も交通状況もかなり理想的な条件で乗らないと命懸けの場面多すぎになるだろw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 13:42:50.72ID:HyAhVFisH
ちなみに災害時にEVを避難所に持ってきて非常用電源として活用する取り組みあって、EV公用車は災害に活用される。

では個人のEVもボランティアで電力提供(EVサポーターっていうらしい)してもらえるかというと、そんなことはEVオーナーはしない。

「EVサポーター」登録たった4台 停電時にEVを避難所の電源に 千葉市が周知へ呼びかけ
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/974621
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0184-89+y)
2024/08/09(金) 13:44:59.91ID:RA4DmX3Z0
>>289
だからバカな情弱を引っ掛けて強制するために考え出されたのがV2H補助金なのよ
接収できる契約内容なってる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 13:47:38.25ID:HyAhVFisH
緊急災害用のEVは短期間であったり、ガソリン供給できないけど、電力網が無事って環境であればEVは有効。

逆に台風みたいにガソリンは潤沢に供給あるけど、電力供給が寸断された場合はPHEVや大型の非常電源(発電機)の方が有効。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0184-89+y)
2024/08/09(金) 13:49:28.67ID:RA4DmX3Z0
緊急災害用にBEVとかゲェジの発想して税金ばら撒くくらいなら自衛隊の予算増やすほうがずっと災害対策なるわ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-YdnA)
2024/08/09(金) 13:49:48.85ID:HyAhVFisH
>>290
中国じゃあるまいし、補助金もらっていようが強制はできなくね?
まさか補助金付きでV2Hした場合、災害時のEV供給義務みたいな記述あるの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0184-89+y)
2024/08/09(金) 13:51:15.51ID:RA4DmX3Z0
>>293
あるよ
ずいぶん前に話題なった
295◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd33-ceFQ)
2024/08/09(金) 13:59:44.81ID:kfN/ZDPFd
やべぇな
俺も補助金受けてV2H設置したんだけどなんか強制されんのか
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5144-4EpO)
2024/08/09(金) 14:03:05.23ID:so7UxMog0
韓国 マンション地下駐車場で火災
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dc19e65f93b10af854fd602880b1b04236f1983
ベンツ「EQE」はなぜ聞いたこともない中国製電池を使ったのか

ベンツに中国、孚能科技の電池が搭載されていたことが分かった
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/09(金) 14:05:28.23ID:/0vkVLMrd
>>296
日本のメルセデスEVは大丈夫なのかよ
アウディは幕張で燃えたけど
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b05-OWkT)
2024/08/09(金) 14:20:56.02ID:U9x6loc20
>>297
少なくとも車体の製造は中国ではないらしいけど、バッテリーはどーか知らん。

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mercedes-benz/chiebukuro/detail/?qid=13234704693
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 994c-RobT)
2024/08/09(金) 14:54:06.56ID:ZehPKe/80
災害時の緊急電源でもPHEVの方がずっと便利ですから
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-N4nD)
2024/08/09(金) 15:09:20.22ID:xxloYzb0d
結局南海トラフまで持ち出しても極一部の外国人の影響を受けてる地域でしか買占めとか起きてないし、ガソリンも余裕で待たずに入れれるし、日本って本当に凄いよな
株価暴落しても円安だろうが日常生活には全く影響無いし
マジでこの国にこの時代に産まれて良かったわ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9342-FbGC)
2024/08/09(金) 15:19:47.16ID:yuINDj2n0
>>296
こうした中、孚能科技の電池の品質問題は絶えず指摘されてきた。
2021年2月、ドイツの有力経済誌「マネジャーマガジン」は「孚能科技の電池サンプルの品質はひどい」とし、「ダイムラー(当時)との協力関係が頓挫する危機に直面した」と報じた。
同年、中国では北京汽車が孚能科技の電池の欠陥による火災懸念で大規模リコール(回収・無償修理)に踏み切った。
業界関係者は「ベンツは品質問題が発生すると、孚能科技に代わり、CATLによる電池供給を増やしたが、一部車両には孚能科技の製品が搭載されたものとみられる」と語った。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e176-n7CL)
2024/08/09(金) 15:31:41.32ID:SQcNs23O0
>>300
政府やテレビの詐欺煽りにうんざりしてんじゃね
303 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW e1b1-XUXX)
2024/08/09(金) 15:47:07.17ID:892/47uZ0
>>275
>>277
被ってるのに「違う」って明言
両方把握してるん?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bc4-AHtZ)
2024/08/09(金) 16:56:36.77ID:RDz7EtPq0
>>285
貧乏ならそうなるな
永遠に2シータースポーツなんか無理

>>295
国・地方公共団体からの要請があれば可能な限り協力頂くことが、補助金交付の条件
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0baa-bPdO)
2024/08/09(金) 16:57:56.85ID:veDbbodv0
トヨタの現行HEVはたいていAC100Vの出力できるね
アクアみたいにデフォもあればオプションのやつもあるし
1500Wでエアコンぐらい動かせるのもある
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9942-FbGC)
2024/08/09(金) 16:59:07.54ID:twiIufhP0
https://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20240809wow031.html
満充電のEV マンション地下駐車場への出入り制限へ=ソウル市 
2024.08.09
【ソウル聯合ニュース】韓国でマンション駐車場などでの電気自動車(EV)の火災が相次いでいるなか、ソウル市は9日、EVのバッテリー残量が90%を超えている場合には共同住宅の地下駐車場への出入りを制限するなど、過充電による火災を防ぐための対策を推進すると発表した。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13af-W8j/)
2024/08/09(金) 17:09:29.88ID:Uqv0IIEa0
日本は世界的見て、最貧国に一直線に急降下している国として評価されているんだけど、だからEVが普及していない。
つまり、EV比率を上げていかないと浮上できない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f309-Gkp7)
2024/08/09(金) 17:21:03.44ID:U/4dZpWG0
韓国 「3カ月前に購入した電気自動車を売った」
https://news.yahoo.co.jp/articles/472ae49f03c2f3396a16c9904ab68fe7f7b4c111
駐車場から追い出されるEV 相次ぐ火災で「嫌われ物」に

相次ぐEV火災で「EV恐怖症」現象が広がる中、厳しい視線に耐え切れず
EVを売り払ったという事例まで登場した。中古車市場でも
EVの人気が衰える兆しも見えている。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3155-n7CL)
2024/08/09(金) 17:27:44.50ID:2dGrchAR0
>>307
つまり、から論理をぶっとばした池沼EV信者
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ea-KuaR)
2024/08/09(金) 17:37:38.51ID:dgMJZr2q0
>>305
THSとe-HEV持ってるけど両方1500w電源は付けたな
そういや日産はリーフ、アリアとも1500w電源ないんだよな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e106-l7sI)
2024/08/09(金) 17:43:44.40ID:sExKD4Nx0
>>307
狂ってるなぁ(笑)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-BySP)
2024/08/09(金) 18:21:40.75ID:IyqZYiMpp
>>285
自分がどういうライフスタイルなのか分かってない人は一人暮らしなのに7人乗りミニバン買っちゃったりするんだろうな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/09(金) 18:38:32.28ID:wzlMpLHk0
その車で何がやりたいかだからな、7人乗りのミニバン買う人は普段1人や2人で乗っていても年に何回か大勢で出かける時の為に買うんだろ
逆にちょっとしか走れないEVを買う人は車買ってやりたい事が近所の買い物しかないんですかと
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 18:59:25.53ID:sBwcT4mP0
>>313
まぁ、プリウスに乗り続けてる理由とか、8年位前にカキコされてた内容w
車を選ぶってのはこういうことなんだわwww

30→50プリウスに乗り継いでる理由
1)ゴルフバッグが楽にスポっと横積み可、折りたたみ自転車なら2台は積める適度なサイズの車であること
 これ以下のチッコイ車は使用目的上「最初から選択肢に入らない」
 同時に、よく走行する道路事情からストレスなく運転するためにもこれより大きな車はちょっと避けたい

2)一旦 1分ちょい程度の短時間で42L燃料充填終えたら走行1000キロは燃料の心配など全くいらないこと
 燃料切れ警告(音声)が出たあとも、100キロ以上は余裕で走れる

3)全速度域で結構パワフルな上に静粛性が高く快適な乗り心地であること

4)予防安全装備(TSSP)・快適運転装備(アダプティブCC、オートハイビーム、レーン逸脱警告など)が
 ほぼフルに実装されており、運転が非常に楽なこと

5)衝突安全性能が日米欧どこの機関のテストでも軒並み「最上位」に評価されるほど乗員安全性が高いこと

6)他の日本車の凡庸なイメージからかけ離れた、キーンでアグレッシブなフォルムをまとった実に流麗で
 美しいデザインであること → MCではデザインの凡庸化が見られ、ここは好き嫌いが分かれる所

7)少なくとも日本では、これだけの車がカーナビなど常識的なOPをつけて乗り出したった350万円程度以下で
 買えるほど圧倒的なコスパを誇ること
(欧州では輸入関税10%もあり同一グレードで日本価格より140万円も高い定価設定なのでDセグメント扱い)

8)同じサイズ重量のCセグのガソリン車と比べると、同じガソリン消費量でおよそ2.5倍の距離が走れるので、
 燃料代もCO2排出量も4割(半分以下)で済むエコな車であること
315 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0154-AHtZ)
2024/08/09(金) 19:00:27.34ID:Uo9QM/iS0
リヤカー
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7d-AHtZ)
2024/08/09(金) 19:01:54.70ID:uKuIxdEr0
このままEVが失速するなら日本はEV先進国だった可能性の方が高いぞ
14年前からリーフやiMiEVが普通に走ってたからな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 19:04:21.83ID:sBwcT4mP0
>>314
あ、これ8年前じゃなく3~4年位前のカキコだったなw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e106-l7sI)
2024/08/09(金) 19:07:07.87ID:sExKD4Nx0
>>312
知り合いはキャンプや車中泊やるんで
独身独居だがセレナ乗ってるぞ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 19:07:59.45ID:sBwcT4mP0
>>316
それ以前から、日本ではシニアカーやゴルフカートや各市場向けの場内運搬車とか、、、
世界に先駆けて開発市販されて活用されてたんだがw 
ヤマハとかトヨタ系とかさ、いろんな「世界でも技術先進の企業」が取り組んでたww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13af-W8j/)
2024/08/09(金) 19:19:52.00ID:Uqv0IIEa0
アンチは、ガソリン車と比べてEV車は冗長性にかけるからダメだと言っているが笑止千万。
日本人はガソリン車の中でもっとも冗長性にかける軽自動車ばかり乗っているじゃないか。
つまり、慣れの問題にしかすぎない。
EV車は、一定の冗長性をもちつつ軽自動車の無駄をさらに省いたクリーンな乗り物
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 19:21:38.99ID:sBwcT4mP0
まぁスレ見れば分かるとおり、BEVの馬鹿信者ってのは「車を使った経験もない」エアプ系がほとんどだわなw
どういう使い方があるのか、どんな趣味の広がりがあるのか、とかそんな「視野の広がり」は全く感じられんwww
所詮はエアプの車無知だしなw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b1b-RobT)
2024/08/09(金) 19:22:12.75ID:/peZ4zLX0
なんで省いたなら安くしろや
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e106-l7sI)
2024/08/09(金) 19:22:17.50ID:sExKD4Nx0
>>320
そんな事言ってるのどのレス?
リンク貼ってよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 19:23:49.23ID:sBwcT4mP0
>>320
このEV馬鹿、一体何をワメいてるんだ?www
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9942-FbGC)
2024/08/09(金) 19:26:41.31ID:twiIufhP0
軽自動車より冗長性が低いBEVは軽自動車より安ければ売れるかもしれない
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/09(金) 19:27:24.85ID:/0vkVLMrd
>>320
プリウス乗りは早くBYDに乗り換えろよw
いい加減お前のポエムには飽きたよw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 19:31:26.81ID:sBwcT4mP0
>>320
オマエはプリウス乗りって「脳内設定」なのかよ(大笑)
匿名掲示板にはこういう虚言癖がよく出現するからなぁwww
証拠写真の一つも挙げられずさw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 19:37:50.58ID:sBwcT4mP0
まぁ「リアルなプリウス乗り」の具体的な車種選択理由は、>>314なんか見ればよく理解できる訳だがwww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-BySP)
2024/08/09(金) 19:42:19.41ID:mNAypKGep
>>318
独りキャンプならそんなに荷物要らんけどな
まあそういうライフスタイルなら別にいいんじゃね?
ただイザという時のタメニーとかマンガイチーとか言ってミニバンやら買ってる奴は大抵アホ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-BySP)
2024/08/09(金) 19:44:00.95ID:mNAypKGep
>>314
孤独な独身おじいちゃんは自転車2台も積む必要ないじゃんw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e106-l7sI)
2024/08/09(金) 19:45:12.36ID:sExKD4Nx0
そういやEVでミニバンって出ないね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 19:50:07.16ID:sBwcT4mP0
>>330
自己紹介乙w
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/09(金) 19:51:38.18ID:wzlMpLHk0
>>331
椅子7つ置いて本当に7人も乗られたら困るからだろうね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 19:59:30.37ID:gGV2YeGq0
ガソリン売り切れ決定
335 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 0154-AHtZ)
2024/08/09(金) 20:00:03.50ID:Uo9QM/iS0
正常バイアス死亡
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 20:04:54.41ID:sBwcT4mP0
まぁこのスレで最近のカキコ見てても、、、
コイツは最近まで馬鹿丸出しでEV厨だったんだろうなぁ、ってのが少なくない(大笑)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 596a-l7sI)
2024/08/09(金) 20:10:04.46ID:HoHyXVh60
神奈川で震度5弱か
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 20:14:29.88ID:gGV2YeGq0
さあーみなさんガソリンスタンドに急げー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01e9-SfL+)
2024/08/09(金) 20:25:48.97ID:oXrwubbK0
外人かガイジか知らんけど冗長性の意味を履き違えてる
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8b-qdyN)
2024/08/09(金) 20:57:39.22ID:ZeOIiDMYH
帰宅した時点で給油から250km走行とかで、燃料残量が550だか600kmだったわ
GSに急ぐって何それ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 21:02:42.38ID:gGV2YeGq0
>>340
その残量で一ヶ月戦いたまへ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 21:11:53.65ID:gGV2YeGq0
何故保存食を今日買わなかったのか、何故ガソリンを入れてないのか激昂してマッマを詰めてるこどおじが目に浮かぶ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/09(金) 21:17:39.20ID:/kHeTcmL0
EVの軽四は100キロ走るのがせいぜいw
ガソリン車の軽四は400キロは走るだろうw
EVはこれだけで不安要素ありで選ばれない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 21:21:42.73ID:gGV2YeGq0
>>343
でも電気が来てたり自宅で発電してれば自宅で何度でも充電できるんだぜ
ガソリンは避難場所の激暑の校庭で1日エアコンつけてたら文鎮に
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/09(金) 21:22:35.53ID:wzlMpLHk0
エアプは電車やバスの心配してなよ
346◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd33-ceFQ)
2024/08/09(金) 21:23:54.38ID:D4M1RKlId
ベストミックスという考えを持ってる人は皆無だな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 21:25:20.31ID:gGV2YeGq0
自宅に太陽光パネルあるお宅に聞きました
一週間以内に大地震が来ます
どちらの車が欲しいですか
①EV
②ガソリン軽自動車
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6128-hGY+)
2024/08/09(金) 21:27:13.66ID:0FYPoLsI0
サービスエリアで頭悪そうな奴がEV充電しててワロタ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 21:29:15.23ID:gGV2YeGq0
>>348
このスレで他人のことを馬鹿とか言ってるやつは円に接線するの1次式ももとめられない低能ってバレてるわけだが
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e150-KuaR)
2024/08/09(金) 21:40:59.93ID:8tzaXIDE0
またテスラ乗りが暴れてんのか
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 21:47:08.11ID:gGV2YeGq0
理系自称してるのに
任意の円の外にある任意の点から
上記円に接する直線の式出せるやつが一人もいなくてびっくり
全員 小卒か
352 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 0b7a-AHtZ)
2024/08/09(金) 21:50:29.06ID:iIPgdh4k0
>>351
模試問題集でも拾ったのか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 21:53:31.52ID:gGV2YeGq0
>>352
そういう低能なツッコミするとマジ低学歴がバレるって
上記問いに対して高学歴は100 人中99人は同じツッコミすそれができない時点で文系低学歴
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 21:54:58.52ID:gGV2YeGq0
低能ネトウヨ反EV青学卒低学歴「模試の問題や!!」
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/09(金) 21:56:57.09ID:wzlMpLHk0
そんな事より改札並ばないと電車に乗れないみたいだぞ、道路はガラガラなのに電車民は大変だな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7d-AHtZ)
2024/08/09(金) 22:00:02.16ID:uKuIxdEr0
また変なのが来たよ
357 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 0b7a-AHtZ)
2024/08/09(金) 22:02:39.46ID:iIPgdh4k0
>>354
mastわからんとかは小卒やな 笑
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/09(金) 22:03:06.92ID:sBwcT4mP0
BEVを持ち上げてるだけで低学歴確定だなw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 22:05:47.86ID:gGV2YeGq0
屁理屈はいいから中学算数でおよそまともな理系なら誰でも解ける問題を説明すればいいのにね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7d-AHtZ)
2024/08/09(金) 22:06:29.14ID:uKuIxdEr0
荒らしのせいで毎回スレがまともに進まないの何とかならないかな
それもEV信者?というよりトヨタアンチエンジンアンチのように感じる
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 22:07:38.02ID:gGV2YeGq0
>>360
1レスで答えれば消えるのでは
己の小卒頭脳を恨むのだな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b05-OWkT)
2024/08/09(金) 22:08:36.99ID:U9x6loc20
>>341
戦うでもないな。余裕。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1303-KuaR)
2024/08/09(金) 22:10:54.11ID:dgMJZr2q0
どうでもいい話題が多くなるな
特定の奴が来ると
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 22:14:19.47ID:gGV2YeGq0
再掲

理系自称してるのに
任意の円の外にある任意の点から
上記円に接する直線の式出せるやつが一人もいなくてびっくり
反EVは全員 昭和の青学工学部程度の文系クンか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b13-fYqo)
2024/08/09(金) 22:14:38.47ID:V+UVejti0
餃子写真のほうが面白いわ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6128-hGY+)
2024/08/09(金) 22:19:15.15ID:0FYPoLsI0
NGに入れたらスッキリするよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/09(金) 22:22:50.03ID:wzlMpLHk0
餃子リゾートってどこにあるの?やっぱ宇都宮?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5197-AHtZ)
2024/08/09(金) 22:23:45.17ID:Mn1FCAO90
>>364
二元二次方程式と一次の連立方程式ということ❔
罠の趣旨はわかったわ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 22:25:39.55ID:gGV2YeGq0
>>366
低能
>>368
わかってるぽい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b05-OWkT)
2024/08/09(金) 22:28:25.89ID:U9x6loc20
ここでEVを薦めれば薦めるほど逆効果なのにID真っ赤っ赤にしながらかきこむ奴って何に期待してんだろ?
同郷の家行って語ったほうが効果あるだろ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5197-AHtZ)
2024/08/09(金) 22:32:11.21ID:Mn1FCAO90
>>369
ここにいるオヂは受験勉強の経験ゼロだから無理っしょ。
それにこれ大学の問題だし。
u=cosθx+sinθy
v=-sinθx+cosθy
使わないと解けない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 22:37:06.63ID:gGV2YeGq0
>>371
大正解
✕一人もいない
◯一人いた
ただしあなた以外はその理系なら当たり前レベルの行列の意味をわからずに棺桶にはいるよ
文系を匿名掲示板で馬鹿にしながらね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-AHtZ)
2024/08/09(金) 22:45:02.71ID:Uo9QM/iS0
BEV売れないのは方程式理解できないエセ理系脳のせい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-AHtZ)
2024/08/09(金) 22:45:17.05ID:Uo9QM/iS0
と言うことなのかい?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-BySP)
2024/08/09(金) 22:48:04.01ID:UxP8CPU+0
自称理系()なんてこの世の中で一番役に立たない人達だからなぁ
単にクソみたいな知識でムリダーを連呼する人たちw
本物の理系は最前線でEVをいかに便利にしていくかで毎日戦っています
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b13-fYqo)
2024/08/09(金) 22:52:18.11ID:V+UVejti0
ではそろそろ餃子に戻ろうか
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-AHtZ)
2024/08/09(金) 22:53:24.21ID:Uo9QM/iS0
そーなん?
エンジン部門から飛ばされてイヤイヤやってるのを複数名知ってるが
某栃木の
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-4hmC)
2024/08/09(金) 22:54:47.92ID:ha1+1Kb9d
もう世界的に需要失速なのにいまだにBEV推ししてるのは厨二病を拗らせたあたおかだというのが良く分かった
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-BySP)
2024/08/09(金) 22:55:25.49ID:UxP8CPU+0
ハイハイ知り合いの話ねー
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-AHtZ)
2024/08/09(金) 22:57:26.28ID:Uo9QM/iS0
そうね愚痴聞くのが辛い
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5989-hGY+)
2024/08/09(金) 23:01:38.02ID:qy1oaXOt0
>>377
もはや左遷職場なんでしょうね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-AHtZ)
2024/08/09(金) 23:04:30.80ID:Uo9QM/iS0
それは違うかな
会社として は本気だし
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/09(金) 23:07:23.60ID:/kHeTcmL0
zesp2が終わった時点で国内EVは売れなくなったなw
zesp3払うくらいならガソリン入れた方がマシだから乞食連中もAEONに拘るんだわw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-BySP)
2024/08/09(金) 23:07:48.06ID:UxP8CPU+0
嫌なら辞めりゃいいのにな
和光の知り合いはまあEVになるわな、中国スゲーしな
って言ってたわ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-AHtZ)
2024/08/09(金) 23:30:33.45ID:Uo9QM/iS0
なんか違う
中国の開発スピードは速いがスペック自慢のハリボテって言ってる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/09(金) 23:46:26.80ID:wzlMpLHk0
キチガイ病棟の消灯時間来て終了
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 23:52:21.78ID:gGV2YeGq0
>>386
エアプ文系女脳のお前は早く寝ろ
低学歴のクズが
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 23:56:03.28ID:gGV2YeGq0
ベクトルの内積もわからない低学歴さん「EVはムリだームリだー」
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/09(金) 23:56:28.11ID:wzlMpLHk0
>>387
看護師さんに見つかるよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/09(金) 23:58:45.60ID:gGV2YeGq0
>>389
歯間フロスも使ってない低学歴は息臭いから口開くな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/10(土) 00:01:01.44ID:x1rUyOc50
藪から棒に口が臭いとかまた自己紹介か
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMed-4hmC)
2024/08/10(土) 00:01:03.83ID:Dapb8GtdM
BEV派がBEV買わないんだから無理に決まってるじゃん
ゴミを押し付けようとしてるだけにしか見えない、そうじゃないなら自分で買っていかにBEVが素晴らしいかをレビューしておくれ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13db-AHtZ)
2024/08/10(土) 00:02:02.14ID:8U9UUHon0
いやでもお前電力と電力量の違いもわからず延々バカ晒してたじゃん
フォローしようとしたけど自ら台無しにしやがったし

と、散々馬鹿にしたのでその仕返しが今のコレ
悔しかったんだなーかわいいなあ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:02:13.52ID:4pHrJHY50
>>391
使ってるフロスの写真をexif付きでupしてみな
出来るものならな
息くせーよお前
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMed-4hmC)
2024/08/10(土) 00:03:44.39ID:Dapb8GtdM
BEVなんて不便でICEよりもCO2を増やす環境破壊製品なの分かってるから誰も近寄らないんだよ
そうじゃないと考えているなら是非ディーラー行って契約してきてくれ
それをしない理由は自動車エアプか、BEVなんてゴミには近寄りたくないかのどちらかだろ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:04:17.41ID:4pHrJHY50
最低限の学歴もないし最低限の身だしなみもできていない
当然収入は最低限
これがネトウヨこどおじの真実
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-BySP)
2024/08/10(土) 00:08:37.28ID:Aq/rUQ6yp
>>392
誰も押し付けてないし好きなの買ったらいい
ただ必死になってネガキャンしなくていいってだけ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a972-SfL+)
2024/08/10(土) 00:15:59.62ID:8DVojDew0
むしろポジキャンしてみろよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-9KrW)
2024/08/10(土) 00:18:28.33ID:x1rUyOc50
>>394
ボケボケの隠し撮り写真でこれが俺のテスラだと言い張るクセ止めたの?w
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a972-SfL+)
2024/08/10(土) 00:25:46.93ID:8DVojDew0
>>396
イオンにはどんなカッコして行ってるの?
どんな顔して朝鮮タイヤの中国テスラ充電してるの?おしえて
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:29:11.79ID:4pHrJHY50
>>399
フロスの写真は?
息臭まんじゅうのネトウヨさんよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-9KrW)
2024/08/10(土) 00:30:24.08ID:x1rUyOc50
>>401
焦げた餃子や焼き鳥のリゾートの写真は?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:32:50.84ID:4pHrJHY50
フロスなど使用率5割。
ただし底辺低学歴ネトウヨに限っては使用率ゼロ
だから写真をアップできない
歯の治療もきったねぇ銀パラ合金が虫歯で浮いている状態
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-9KrW)
2024/08/10(土) 00:36:26.47ID:x1rUyOc50
餃子人間に口が臭いと言われてもな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:37:41.60ID:4pHrJHY50
だいたい歯にかけてるコストを見れば収入、学歴、育った家庭環境がわかる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b78-fYqo)
2024/08/10(土) 00:39:18.30ID:BO+WmFD+0
餃子写真大事に保存してるけどスマホが臭い気がする
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:40:17.10ID:4pHrJHY50
>>404
だから使ってるフロスをうpすればいいんだよ
なぜできない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-9KrW)
2024/08/10(土) 00:42:33.90ID:x1rUyOc50
同じことしか言わないいつもの奴になったな、看護師さんに見つかると先生に言われてお薬増やされちゃうよもう寝なw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0baa-bPdO)
2024/08/10(土) 00:43:52.77ID:DsYeoLAy0
>>405
30あたりでインプラントだらけとか反社っぽい感じがするね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:44:32.82ID:4pHrJHY50
>>408
フロス持ってないんだろ?
それすごく恥ずかしいことだから
ちなみにアメリカでは収入下位3割の底辺がフロス持っていないし反EVが多い
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a972-SfL+)
2024/08/10(土) 00:44:45.28ID:8DVojDew0
なんで自演するん
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:45:37.65ID:4pHrJHY50
>>409
なんでインプラントになるんだよw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-9KrW)
2024/08/10(土) 00:47:09.30ID:x1rUyOc50
ID変わって午前1時前に壊れるとか最短記録じゃね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:49:38.85ID:4pHrJHY50
アンチEVネトウヨ特長まとめ
①教養がないのに理系を名乗る
②躾が悪く歯の手入れが悪い=出自がDQN家庭(親も低学歴)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:49:56.14ID:4pHrJHY50
>>413
だからフロスは?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:52:04.42ID:4pHrJHY50
ないならないって言うか消えればいいのに匿名掲示板ぐらいは絶対に負けたくないので粘る粘るw
こっちは余興で底辺嬲ってるだけなのに
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a972-SfL+)
2024/08/10(土) 00:52:29.14ID:8DVojDew0
本能的に論破される奴にはレスしないのかな

一度も返されたことがない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:53:52.80ID:4pHrJHY50
>>417
でお前のフロスは?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:55:28.89ID:4pHrJHY50
おいおい算数ができないだけじゃなく歯も磨かないのかよw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/10(土) 00:56:14.56ID:y1TBOOwW0
EV乗ってるのは金持ち!金持ち!と言い張るほどそれは一般人に普及していないと言ってるようなもんなんだがw事実普及しないんだけどな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 00:59:22.27ID:4pHrJHY50
>>420
日本人の5割はフロスなどを使ってるが
ここでアンチやってるやつは金持ち以前に清潔度が中国人同等
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8b-qdyN)
2024/08/10(土) 00:59:43.23ID:4KMbzASDH
1.6%てのは金持ちにも一般人にも、誰からも相手にされてない数字だしな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:00:47.88ID:4pHrJHY50
>>413
早くコンビニ行ってフロス買ってこい
そして歯を磨け
これはメイレイです、わかった?!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a972-SfL+)
2024/08/10(土) 01:03:22.86ID:8DVojDew0
>>422
フロスは今のところ0パーやな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8b-qdyN)
2024/08/10(土) 01:05:39.29ID:4KMbzASDH
それはアホの相手をしてくれる人間がゼロなだけやんな
一人でフロスフロス言ってなよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:08:42.93ID:4pHrJHY50
ここまでフロスうpしたやつゼロ
必死に口答えのレスする時間はあるのにね
親が底辺低学歴で歯の磨き方も教えてくれなかったのだろうな
ホント、クズ家庭に育ったゴミコドオジのEV批判とか滑稽滑稽
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9934-SFQU)
2024/08/10(土) 01:11:28.92ID:m5pG+oQF0
必死なのはお前一人だけだぞ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:11:49.14ID:4pHrJHY50
こいつら育ち悪そうと思って毒魚用のエサ垂れるとよく食いついて痛快
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:12:07.25ID:4pHrJHY50
>>427
フロスはwww?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:13:12.71ID:4pHrJHY50
こんな夜中にID必死に変えて歯を磨かない言い訳をするイキクサコドオジ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9934-SFQU)
2024/08/10(土) 01:13:49.00ID:m5pG+oQF0
誰も食いついてないのに幻覚でも見えてんのか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:14:50.80ID:4pHrJHY50
くせーよ黙れw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9934-SFQU)
2024/08/10(土) 01:17:17.11ID:m5pG+oQF0
しかしなんでアホのために他人様がわざわざ写真を上げてくれると思えんかね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:17:26.26ID:4pHrJHY50
てか本当にフロス持っていないんだね
ちょっと驚いたわ
まぁ一人がID変えて頑張ってるわけだが
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:19:14.89ID:4pHrJHY50
>>433
洗面所行くまで相当歩くのかい?
入院って大変だねw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a972-SfL+)
2024/08/10(土) 01:20:24.71ID:8DVojDew0
ホントに臭いなら原因は自分なはずだけど
マジで臭いのか
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:20:53.84ID:4pHrJHY50
さっきの数学の問題も正解者が出るまで低学歴であることを言い出せずにずーっと混ぜ返してたよね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9934-SFQU)
2024/08/10(土) 01:21:20.86ID:m5pG+oQF0
ああ、アホの自覚はあるんだ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:22:17.29ID:4pHrJHY50
>>436
時間が時間だからIDコロコロ変えなくていいよ
辺境スレでさ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a972-SfL+)
2024/08/10(土) 01:23:04.61ID:8DVojDew0
おれは理詰めでやれるけど

臭いのか
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:24:39.15ID:4pHrJHY50
フロスなんて高いもんじゃないじゃん
問題は歯を磨く習慣がない土人ってとこ
こんなのが中韓馬鹿にしてるんだぜ?w
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8b-qdyN)
2024/08/10(土) 01:25:46.58ID:4KMbzASDH
中韓?
このすれじゃ国産EVもポンコツ扱いだが?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8b-qdyN)
2024/08/10(土) 01:26:06.56ID:4KMbzASDH
いや、テスラもだな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:26:47.96ID:4pHrJHY50
>>440
理詰めも何も歯医者でも産業医にでも聞いてこい
①フロスを使うべきか
②どのくらいの割合でフロスを使ってるのか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:28:09.59ID:4pHrJHY50
>>442
歯を磨かないお前のことだ
クソ拭いても手を洗わないだろ
そういうレベルの話
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8b-qdyN)
2024/08/10(土) 01:28:36.18ID:4KMbzASDH
EVはクソって話だろ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:29:31.21ID:4pHrJHY50
しかしよく笑った
きったねぇーなお前
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9934-SFQU)
2024/08/10(土) 01:32:15.43ID:m5pG+oQF0
mastくんがフロスはmastくんになっちゃったけど、なんでコイツ壊れてんの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-N4nD)
2024/08/10(土) 01:37:03.06ID:oL8IIfn6d
tear目(π_π)も忘れないで
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0baa-bPdO)
2024/08/10(土) 01:41:12.92ID:DsYeoLAy0
>>412
歯磨かないロクに治療しない
でもお金あるとインプラントね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:41:44.67ID:4pHrJHY50
やっぱほぼsd33の自演か
ついに確認できたし他のワッチョイも把握
ガシガシいじめてればそのうち使ってくると思ったよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-N4nD)
2024/08/10(土) 01:41:51.39ID:oL8IIfn6d
学歴や出身校で語る
テスト問題で語る
こういうのが文系「脳」だって分かんないのかねぇ
文系脳だから分かんないか
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:44:16.90ID:4pHrJHY50
>>452
だから歯を磨がいてない時点でお前はDQN脳
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a972-SfL+)
2024/08/10(土) 01:48:00.71ID:8DVojDew0
フロスネイティブさんおやすみなさい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:49:02.24ID:4pHrJHY50
>>452
学歴や出身校だけでは語れないが学歴は日本、海外問わずスタートラインである
事例の問題はテストの問題ではなく実用的な座標変換を活用した計算高速化の典型例
お前が知らないだけ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 01:55:33.30ID:4pHrJHY50
低学歴お口臭いネトウヨ反EV戦士の汚名を着てsd33逃走
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 02:25:40.86ID:RrxSoNRD0
これだけ騒いでBEVが売れてればまだ説得力があるんだけどな。
でもBYDシールって1ヶ月で200台ちょい売れたんだろ?
トヨタ2000GTの国内での総販売台数を1ヶ月で売ったみたいなもんだから凄いよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 02:28:43.91ID:RrxSoNRD0
デザイン一新プリウスを見てどうですか? 「うーんいいかも」
新たに投入されたシールを見でどうですか? 「うーんいいかもw」
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 02:36:52.99ID:HNKbYRcWH
>>454
mast君ってひょっとして例のクソチューバー?
上から目線、自宅なしテスラ乗りだし
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 02:41:20.84ID:HNKbYRcWH
>>457
×1ヶ月で200台売れた
◯1ヶ月で200台受注した

マスコミが誤解するような情報発信してるから、引っかかりやすいけど。

同じ基準(マスコミ報道でいく)ならアリアは10日で4000台売れた、になる。
実際毎月何台売れているかというと…
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-hGY+)
2024/08/10(土) 04:44:08.69ID:dSY9eClSd
あぼーんに入れたわ
どうでもいい話題するなら他所でやれ
アホ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/10(土) 06:25:39.90ID:hGIBnmGl0
またオッペケ(^^)が湧いてたんか(大笑)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/10(土) 06:33:03.53ID:hGIBnmGl0
>>457
7月の実績でBYDはそのシールも含めてたったの200台だよw
40店舗くらいの販売代理店を作っててさ
ま、販売代理店をまったく作らないでコスト最小でやってるヒュンダイの27台よりはマシだがw
BYDは日本に進出始めた時から2年弱のあいだずっと赤字だ、いつまで持つかなぁwww
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/10(土) 06:42:17.38ID:hGIBnmGl0
つーか、日本在住の朝鮮人は30万人で大陸系中国人は80万人くらい在日でいるらしいからヒュンダイよりBYDの方が有利だろ
中共の場合は「国家動員法」かなんかで総領事館あたりから日本在住の国籍のやつは色々「指示」が来るらしいからな
北京五輪の時の聖火リレーを日本でやったとき、長野とかあちこちで中国人が集まって騒いだ事件とか、モロにその法律で指示された関連らしい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H6b-cRFB)
2024/08/10(土) 06:46:59.52ID:59BwdtNFH
晒し
https://megalodon.jp/2024-0810-0624-52/https://itest.5ch.net:443/fate/test/read.cgi/auto/1700790403/191-192/
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 07:04:10.47ID:HNKbYRcWH
中国政府 WTOに提訴 “中国製EVにEUが関税上乗せ”

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240809/k10014544651000.html
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e147-AHtZ)
2024/08/10(土) 07:19:49.55ID:0goIithd0
中国人は総じて口が臭い
インド人は腋が臭い
フランス人は香水臭い
アメリカ人はダウニー臭い
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31a0-3u/z)
2024/08/10(土) 07:52:40.94ID:Z8I8ryVX0
Amazonで数千円で買えるならもっと売れてるだろうけど、数百万でリスク付きの車を買うやつなんて中々おらんよ
469 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 9b89-XUXX)
2024/08/10(土) 07:58:20.61ID:kqJUBY400
1年間返品保証なら

いや、それでも怖くて乗れないかな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/10(土) 08:09:39.02ID:y1TBOOwW0
しかし真面目な話充電代がベラボーに高いけどEV信者さんはどうされるつもりなのか?w
ハイブリッドとEVで燃料代が同じ水準ならHV選んじゃうよねw
だからAEON‼︎AEON‼︎って言ってるけどAEONもいつまで安くしてくれるのかわからないw
高速とかその辺のは今の充電カード水準の請求w
zesp2が終わって使われてない説が囁かれてるが高いから使わないわけでねw
もうダメだろw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b15-x718)
2024/08/10(土) 08:16:40.34ID:BtypK6bO0
そも月に一度もイオン行かないな
半年に一回くらいで別にどうしても行かなきゃならん用事があるわけでもない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/10(土) 08:26:58.12ID:y1TBOOwW0
EV信者が今触れられると1番困ることは劣化問題よりも想定よりも劣化が少なくともバッテリーが膨らんで故障したり電圧差が生じることでバッテリーが思ったよりも航続距離を伸ばせなかったり残量計算が狂って飛びまくることw
それも保証が短く、国内EVメーカー最大手のEVでその問題が起きてることw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 08:30:58.42ID:HNKbYRcWH
>>471
イオンは生活動線、ハイロンパ!

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg):[sage]:2024/03/10(日) 18:13:08.31 ID:BOEIGcZ60
>>292
自宅に充電設備あるけど充電料金と生活動線で9割はイオンだね

ってか自宅充電できない中古テスラ乗りが、昨日災害でガソリン売り切れるーって煽っていたのが笑える。
自宅充電できないなら災害時のEVは最悪じゃねーか。
災害時に外の充電が潤沢に使える設定なのだろうか。
どのみち普通充電なら7-8時間/台
急速充電でも30分/台しか処理できないのに。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01df-Gkp7)
2024/08/10(土) 08:37:25.55ID:6RcSDlXA0
欧州もEVシフト出口戦略が見えて来たな

欧州販売比率推移2022-2023-2024上半期
BEV 11.9→14.6→12.5% ↓
PHEV 9.4→7.7→6.9% ↓
BEV+PHEV 21.3→22.3→19.2% ↓

やはりここが落としどころかな
HEV 22.7→25.8→29.1% ↑

結局EVシフトはHEVシフトって事だったぽい

もはや必死なのはあの国だけか
数年前の大騒ぎは何だったんだろうな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bdd-VCp9)
2024/08/10(土) 08:41:05.08ID:HUGNbpGc0
>>470
イオン充電器のリアルを指摘したらコストの事すっかり忘れて >>100 でAEONにテスラスーパーチャージャーあってアンチが悔しがるだの言ってフルボッコ食らう始末w
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/10(土) 08:43:00.32ID:x1rUyOc50
>>472
エンジン車も想定外の渋滞にハマったらどんどん走行可能距離は縮んでいく、でも別に大した問題じゃない
燃料少なくなったら給油したらいいだけだから
EVは充電したらいいだけとはならない、とにもかくにも充電時間
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e150-KuaR)
2024/08/10(土) 08:46:19.23ID:ucLSTHUA0
日本では7月のEV販売も落ち込んで販売比率1.2%だっけか
そのうち1%も切りそうな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 08:46:46.82ID:HNKbYRcWH
>>475
少なくともタワマンwの充電ケチってイオンに充電しに来ているやつが、クソ高いSCなんて使わないよなあ。
しかもテスラ専用設備だから、充電インフラとしても普及の観点で言えばあまり意味ない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13af-W8j/)
2024/08/10(土) 08:55:28.25ID:xxFJ0u1q0
日本終わった

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/at/18/00006/00701/
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bdf-AHtZ)
2024/08/10(土) 08:58:16.08ID:U4sOiUaQ0
BEV自ら終了宣言 w
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bdd-VCp9)
2024/08/10(土) 09:02:12.68ID:HUGNbpGc0
>>479
エンジン部分とハイブリッド制御の糞っぷりを露呈するだけなのにな
値段だってBEVモデルより高い訳で
余程作り過ぎて中国で余ってて困ってるんだろうな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-BySP)
2024/08/10(土) 09:03:52.88ID:ILc3Natmp
休みの日の朝からアンチがEVの充電代気にしてて笑
EVは航続距離ガー充電時間ガーって喚いてるけど、オマエラそんなの気にするほど車乗ってるの?w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be4-AHtZ)
2024/08/10(土) 09:04:39.57ID:c89Iqq+s0
>>461
あんたも自作自演しすぎ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e150-KuaR)
2024/08/10(土) 09:09:30.85ID:ucLSTHUA0
>>482
走る走らないの問題でなくね
そんな走らないからEVでいいやってならない
年に一度でも長距離走るならEVはないだろうし
だから1%台しか売れてねえんだろ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99f2-SFQU)
2024/08/10(土) 09:11:58.09ID:m5pG+oQF0
BYDのPHEVは楽しみだな
ガチなのか詐欺なのか、ハッキリするわな

しかし、mastにしてもササにしてもEVの話ができねえのな
煽るだけってそれもう敗北宣言じゃねえか
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 09:14:02.10ID:HNKbYRcWH
自宅充電無し購入想定したらアホくさいよね?
って話なだけだが?そんな運用でEVオーナーがドヤっているのに普及するのか?につながる。

それよりイオンにSCでアンチが歯軋りってのが妄想だよね。>>100
ってかササはテスラもEVも持ってないのにイオンのSC気にしてるの?このスレ見るまで、場所によってイオンにSCあるって気づかなかったよ。SCなんて気にすることないから。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be4-AHtZ)
2024/08/10(土) 09:14:15.25ID:c89Iqq+s0
だから自作自演やめるかコテハンつけてな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bdd-VCp9)
2024/08/10(土) 09:17:00.88ID:HUGNbpGc0
EV推しネタフルボッコでもはや >>482 みたいな事しか書けない
匿名掲示板では知り得ない相手の個人的な個別事例を勝手に想像しては罵る
文系能ならではの行動だな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be4-AHtZ)
2024/08/10(土) 09:20:33.68ID:c89Iqq+s0
どうでもいい話題も関心しないが同じ話題をIDコロコロで繰り返すのも同類でしょう。
深夜にやり込められたのなら三日ぐらい間あけれいいのに寝食忘れて朝から張り付きというのはキモい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 09:27:47.44ID:RrxSoNRD0
>>479
安価BEVみたいに「日本車にはない」ものであればある程度商売になっただろうけど
世界で一番高性能なPHEVが自宅から歩いて買いに行ける距離で売ってるのに
どうしてわざわざこれを買う人がいるという発想が生まれるのか。
PHEVになれば高度なアフターフォローが必要なのに整備や修理やクレームの際にどうする気なのか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-fYqo)
2024/08/10(土) 09:29:35.74ID:YpzM7CJ2M
夜通しやってたんか
EVの現状を現してるな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM8d-4EpO)
2024/08/10(土) 09:31:10.12ID:RhodxrHzM
ロシアと中国、「物々交換」貿易を秋にも開始か
https://news.yahoo.co.jp/articles/83f924fd4a244d7e706f23afd997569f2bc52088
決済の遅れが重大な問題として議論された。対応策として、
米国の監視が届きにくい中国の小さな地方銀行を使うといった案が浮上したが、
問題の解決には至っていない。

土人国家同士にはお似合いの取引だなw
493◆UDeUwHrAfPHC (スフッ Sd33-ceFQ)
2024/08/10(土) 09:32:18.57ID:yprGNUm2d
中国製品に命を預ける勇気はないな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMab-SFQU)
2024/08/10(土) 09:32:48.75ID:bLr+K1ZhM
いうてロシアもEVは要らんでしょ
冗談抜きで死ぬで
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be4-AHtZ)
2024/08/10(土) 09:34:00.82ID:c89Iqq+s0
>>479
意外に早かった。
中韓への忌避感が強くサムソンですらシェアがあげられるなかった日本でどこまでシェア伸ばせるか。
サムソンは高額ラインを投入して浸透出来なかった一方でコスパがいいハーウェイは日本でも人気が高かったし再参入を望む声もあるね。
スペックが言われてる通りならBセグのシェアをゴッソリもっていかれるかも。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be4-AHtZ)
2024/08/10(土) 09:35:47.98ID:c89Iqq+s0
>>493
展開がヤバいとそのコテハンつけるの❔
ちょっと回線変えてみてくれる❔
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-BySP)
2024/08/10(土) 09:36:42.28ID:VqrVoZRLp
>>486
イオン駐車場へのアプローチで目の前走ってたテスラがいきなり変なところ曲がったからな
そこにSCあったらそりゃ気がつくだろ
498◆UDeUwHrAfPHC (ワッチョイW 6b71-ceFQ)
2024/08/10(土) 09:37:00.24ID:RKlQMN3/0
>>496
このスレに長くいると疑心暗鬼になるのか?
エアプ連呼と同レベルだぞ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-4hmC)
2024/08/10(土) 09:38:06.18ID:h64fxXNsd
>>489
IDコロコロ、寝食忘れて朝から、一人芝居
全部オッペケ(^^)のことじゃんw

自分がやってるからそういう発想になんだろうが
そこまで必死なあたおかはお前くらいだよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0be4-AHtZ)
2024/08/10(土) 09:41:50.87ID:c89Iqq+s0
>>498
ありがとう
>>499
君だよ君
暇だね。ライブワークなのかい
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 531b-KuaR)
2024/08/10(土) 09:44:37.05ID:EPS4BeX+0
中国メーカーの車は流石に無理だわ
前も書いたが自分の車庫に置くとか拷問でしかない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 10:00:00.75ID:HNKbYRcWH
BYDのPHEVってどんな駆動方式なんだ?
シリーズ式でデカいe-POWERみたいな感じ?
エンジン駆動もあるタイプかねえ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 10:02:28.70ID:RrxSoNRD0
自動車産業のない国では輸入大衆車ってジャンルが成立するけど
安価な国産大衆車が選び放題の日本では輸入車は国産に無いものやプレミアムカーしか売れない。
大陸の田舎ヨーロッパとか中国の衛星国住まいでもないのになんで中国のクルマを日本で買う必要があるのか。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/10(土) 10:26:12.82ID:x1rUyOc50
国産車があるのにMINIやポロを買わなきゃ気が済まない人は難儀だなと思う、海外ブランドじゃないと嫌なんだろう
でもブランド品ですら無い中国車を買う人間が果たしてどのくらいいるんだろうか、想像の範囲外のひねくれ者もいるからゼロじゃないだろうが
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMab-SFQU)
2024/08/10(土) 10:33:56.23ID:WJtYkX/8M
BYDが売れるなんて言ってる連中はそこからズレてるんよな
外車好きが買うのは欧州車であって、アメ車は買わんし、中韓なんて話にならん
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-hGY+)
2024/08/10(土) 10:41:57.17ID:bsd1Lgl3d
今日もEVで長距離規制してるアホがおるんやろなあ
途中で電欠してるやつも見かける
死ねばいいのに
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 10:45:28.38ID:RrxSoNRD0
靴下やホムセンのカラーボックスを買う時みたいに
そのモノにブランドや製造国とかがあるって事を気にも留めない人は一定数いる。
「流行の電気自動車」を買うに当たってクルマのブランドを気にしない人は製造国も気にしない。
どこの国のクルマか知ってるかって?考えたことも無いなあ・・的な。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 10:46:15.09ID:RrxSoNRD0
数百万を気にしない金持ちって意味じゃないよ。無知無関心層って意味。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0151-3u/z)
2024/08/10(土) 10:49:58.51ID:0ULBmlDZ0
BYD買うなら軽でいいや
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-9KrW)
2024/08/10(土) 10:56:14.17ID:x1rUyOc50
そういう人は今トヨタ乗ってるなら次もトヨタにホンダ乗ってるなら次もホンダ買うんだよ
買った事の無いメーカーのディーラーの門を叩いてる時点で能動的なんだよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-jvzy)
2024/08/10(土) 11:22:55.78ID:ptiGpWd1d
>>495
数万円のスマホなら壊れても惜しくないが車は無理だな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb8-a/6g)
2024/08/10(土) 11:24:52.60ID:5Es86tR00
長いこと車を作っていて信用もあるはずのメーカーが新機軸てんこ盛りのモデルで爆死するくらいだ。
実績の無いメーカーが作った実績のない機構の車に手を出す冒険者はそうは居ない。
テスラが持ち上げられたのだって、3歳児にしてはうまい絵を描いたからであって、成人になっても同じような絵を描いていたら相手にされなくなる。
513◆UDeUwHrAfPHC (スフッ Sd33-ceFQ)
2024/08/10(土) 11:32:39.10ID:PEtOHgYTd
>>504
昔クーパーS乗ってたけど外車には国産車には無い良さもあるよ
悪い部分もあるけど
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-YIJm)
2024/08/10(土) 11:47:58.23ID:FvQWgvh/0
まあ日本だってある程度はEVの需要あるわけだから国産メーカーはもっと頑張って価格下げるべきだわ
気づいたらスマホのようになる事が無いとは言えない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13af-W8j/)
2024/08/10(土) 11:48:39.00ID:xxFJ0u1q0
>>495
価格の調整のもう少しかかるかと思ったけど、意外に早かったですね。
スペックは海外サイトのレビューなんか見ると全く問題なさそうだし、200万円台で航続距離2000km、代理店も全国にあるBYDのphevは間違いなく無双しますよ。もしかしたら、200万きってくるかもしれない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-jvzy)
2024/08/10(土) 11:53:34.40ID:ptiGpWd1d
>>514
BEVは赤字確定商品だから
テスラの利益はマネーゲームメインだしChinaメーカーは補助金ダンピング

フォードは電気自動車1台につき5万ドルの損失を被る
2024年7月25日
www.telegraph.co.uk/business/2024/07/25/ford-loses-50000-on-every-electric-car/
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-jvzy)
2024/08/10(土) 11:54:40.33ID:ptiGpWd1d
>>515
ChinaメーカーのBEVは海外で販売すると1.5から2倍の価格になる
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01c5-Gkp7)
2024/08/10(土) 11:55:12.52ID:6RcSDlXA0
欧州ではもうBYDのPHEV販売開始してるぽい

AUTOCARにインプレ出てたけど低評価だった
「他のPHEVを選んだ方が賢明」

まあそんなもんだろうな
価格も言うほど安くないみたいだし
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-YIJm)
2024/08/10(土) 11:57:47.55ID:FvQWgvh/0
良くて素の最低グレードが本体価格295万ってとこだろうな
520846 (スプッッ Sd33-hd9L)
2024/08/10(土) 12:09:37.46ID:uTafJBqHd
>>515
何年何万キロ乗って何が問題無かったんでしょうね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9964-x718)
2024/08/10(土) 12:11:23.37ID:HU3UDFc10
【悲報】韓国ソウル市、EVの屋内駐車を規制する条例制定へ [323057825]
http://2chb.net/r/news/1723254779/
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-9KrW)
2024/08/10(土) 12:18:21.19ID:x1rUyOc50
>>519
フィットやヤリスのハイブリッドより高いしプリウスよりちょっと安いだけだし売れないだろうねその価格じゃ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e150-KuaR)
2024/08/10(土) 12:20:54.99ID:ucLSTHUA0
10万キロ故障なしで整備費用含め問題ない状態でようやく土俵にたてるかどうか
524 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9b89-XUXX)
2024/08/10(土) 12:22:32.46ID:kqJUBY400
あと、リセールね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/10(土) 12:26:19.82ID:luFDbcL5d
海外って欧州で殆ど売れてねえじゃんBYD
タイでも言う程売れてなくね
日本じゃもうCMもやらなくなったね
526 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9b89-XUXX)
2024/08/10(土) 12:30:53.01ID:kqJUBY400
正直、ここまでコケるとは思わなかった
せめて支那系が社用車とかに使うもんだと
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-hGY+)
2024/08/10(土) 12:31:55.92ID:CkX0CjuWd
どんどんEVが窮屈になってくるなw
最初からわかってただろうに
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-BySP)
2024/08/10(土) 12:32:13.77ID:Drh+G1k60
欧州も日本もタイも売り始めてどれだけの年月よ?
モノが良ければ上陸していきなり爆売れするとか思ってるとか脳みそお花畑か
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/10(土) 12:35:20.03ID:luFDbcL5d
>>528
全然売れる気配すらないけどな
殆ど200台300台かそれ以下でずっと推移してるしね
ヒュンダイも過去に一度撤退してるし難しいよな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 12:39:47.10ID:9g6LOVptH
EV推しやマスコミが発売前に煽り倒すからネタにされる。
発売前にEV推しがBYDは大して売れないって言っていたなら、わかるけど。
過去スレ、掘り返してみる?

691 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-nQG/)[sage] 2022/11/09(水) 12:39:29.43 ID:rxs3tAnOM

来年のBYDが日本市場を席巻することも合わせて予言しておく。価格的にも申し分ない3車種が発売される。
すでにBYDは京都のバスで実績積んでるから、この市場もとっていくのが確実。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb8-a/6g)
2024/08/10(土) 12:40:05.98ID:5Es86tR00
本当に良いモノだったら、それを横目で見た人がこぞって買うはずだけどな。
プリウスはユーザーがセールスマンになっていたという人がいる。
アーリーアダプターのプリウスを見た人が次々と買っていくパターン。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 12:41:45.87ID:RrxSoNRD0
日本で韓国や中国のクルマを買う人はいない。
こんな簡単な予想が立てられなくて日本法人に投資した人達って何なんだろう。
なにかで儲かりすぎて金を捨てたかった?これしか手が残されてなかった?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 12:41:49.71ID:9g6LOVptH
ニュー速の当時のスレ

【自動車】中国 BYD 日本でEV乗用車の販売開始 世界2位のEVメーカー 価格440万円 ★2 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1675337391/
534名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ ebb8-a/6g)
2024/08/10(土) 12:42:33.42ID:5Es86tR00
>>530
そんな答え合わせがすぐに出来るようなこと言っちゃうとねー
ノストラダムスの大予言だって26年後の答え合わせ後は相手にされてないし
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/10(土) 12:44:43.16ID:luFDbcL5d
PHEVは知らんけど
EVはポンコツのようだし
既出だが
BYDドルフィンロングレンジ
価格 407万円
バッテリー 58.56kWh
航続距離 476km
熱ダレと充電エラーがキツイ! BYDドルフィンで1000kmロングランを行ってみた
2024.01.29
https://ev-times.com/2024/01/29/21595

海老名SA下り→浜松SA下り(150kW充電器)
・走行距離:192.2km
・消費電力量:100%→18%
・平均電費:4.15km/kWh
・外気温:3〜6℃

? 浜松SA下り→桂川PA下り(90kW充電器)
・走行距離:220.1km
・消費電力量:85%→9%
・平均電費:4.95km/kWh
・外気温:0〜5℃

桂川PA下り→加古川北IC→草津PA上り(90kW充電器)
・走行距離:220.7km
・消費電力量:93%→10%
・平均電費:4.65km/kWh
・外気温:-3〜6℃

(略)

トータルタイムは12時間59分、平均電費は4.53km/hでした。そして、充電にかかった時間は4時間オーバーと、これまでに行ってきた1000kmチャレンジのなかでもっとも充電の時間が必要だったEVの1台となってしまいました。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1362-YIJm)
2024/08/10(土) 12:51:31.80ID:FvQWgvh/0
日本人は情弱!
なんだってさ
https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/b9c29fc7-ae36-460a-bc17-46ff04a92822
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-hGY+)
2024/08/10(土) 12:51:36.85ID:CkX0CjuWd
>>530
めちゃくちゃ恥ずかしいレス、掘り起こすのはやめたれw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f9-AHtZ)
2024/08/10(土) 12:52:49.89ID:znWbmcAs0
>>500
今日の中卒新語
Live Work
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 12:53:37.77ID:RrxSoNRD0
>>535
外車燃費的に言うと100km/20kwhだから
58kwhのバッテリーでは決死のすっからかんまで走行させても理論値で300km走り切れない。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-BySP)
2024/08/10(土) 12:54:32.79ID:Drh+G1k60
>>529
今まで殆どの人が知らなかった最近日本上陸したばかりの中国メーカーでしょ
それが月に200台も売れてるなら御の字
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9964-x718)
2024/08/10(土) 12:55:35.58ID:HU3UDFc10
本当に一般ユーザーが買ってるならすごく売れてる方だと思う
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 12:56:58.96ID:9g6LOVptH
やたらBYDには評価甘いのもEV推しの特徴。
トヨタだと世界一売れてもただの残存利益とかいうのにw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 12:59:51.31ID:RrxSoNRD0
BYDディーラーがいま50ヵ所強くらいでしょ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 13:00:22.92ID:9g6LOVptH
この5000人はどこへ?

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5f-7D16):[sage]:2022/12/06(火) 19:28:33.56 ID:T0yCq6aLp
BYDの乗用車EV『ATTO3』価格発表~400万円で400kmの衝撃的コストパフォーマンス
https://blog.evsmart.net/byd/atto3/presentation/?amp

> さらに、『ATTO 3』を無償で貸し出す代わりにSNSでEV体験を発信してもらう『eモビリティパートナープログラム』も実施中です。

> 募集期間は2022年9月30日から2023年9月29日の1年間ですが、東福寺社長によれば、すでに5000人(!)近い人たちが申込みをしているそうです。

5000人は多いな、これは意外な
どこにEV信者いたんだ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/10(土) 13:00:39.29ID:luFDbcL5d
雀の涙ほどの販売台数じゃディーラーやっていくの大変じゃね
昨年比、殆ど販売数伸びてねえし
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 13:05:23.43ID:9g6LOVptH
2022年あたりのスレにタイムリープすれば、当時のアンチや信者(ササ君もいるよ)の書き込みを再確認できるよ。
アンチの言っていることはこの頃と大して変わってないw

EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★90(IPなし)
http://2chb.net/r/auto/1671237662/
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/10(土) 13:07:02.57ID:x1rUyOc50
>>536
電池を温めたり冷やしたりするのに電気を使ったら航続距離に影響するじゃんね、バカしか信者になれない
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9964-x718)
2024/08/10(土) 13:13:44.99ID:HU3UDFc10
全くの一等地には出店してはいけど人件費いつまで抱えれるかねえ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 13:17:33.90ID:9g6LOVptH
マスコミの煽りはいつものことだけど…

BYDが日本の乗用車市場に参入 中国EV、日本メーカーの難敵に
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/01670/

価格ですら国産車を凌駕! 中国&韓国のEVが性能も含めて驚異でしかない
https://www.webcartop.jp/2023/01/1028997/amp/
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 13:19:13.98ID:9g6LOVptH
当時から叩き棒に使われてましたね。

トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる…!
https://gendai.media/articles/-/104970

「EV」での出遅れ、中国からの「黒船」
しかし最大のネックが、ついに一般の消費者にも浸透し始め、ガソリンスタンドの廃業が目立つ地方などで本格的にニーズが生まれている電気自動車(EV)で、日本勢が総じて出遅れていることにあるのは、もはや明らかだろう。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-rCDa)
2024/08/10(土) 13:23:34.00ID:Rzdu0Z6bd
マスゴミが日本叩きに執心する様になったのはGHQのせい
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-BySP)
2024/08/10(土) 13:39:23.35ID:Drh+G1k60
問題は中国EVメーカーが日本や東南アジアで販売するような所まで来てるという事
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 13:46:21.06ID:RrxSoNRD0
>>552
中国国内からオーバーフローしているのでしょう。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 591b-AHtZ)
2024/08/10(土) 13:49:06.21ID:5pQV/paU0
>>531
楽しみだよね。
リースじゃなければ一年納車しねーぞとか恫喝して中古車価格を吊り上げてるメーカー以外のリーズナブルな選択肢ができるといいね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 018a-Gkp7)
2024/08/10(土) 13:49:51.68ID:6RcSDlXA0
>>552
「黒船ガー」から随分トーンダウンしたな

しかもアジアのEVブームは早くも萎んでる
世界的BEV需要低迷はもう明らかだからな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e150-KuaR)
2024/08/10(土) 13:52:49.86ID:ucLSTHUA0
>>552
BYDは何とか売れてるのタイくらいだな
他の東南アジアの国々は殆ど売れてないんだが
まあタイも日本車が相変わらず売れてるのは変わりないし
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 13:54:27.20ID:RrxSoNRD0
>>554
奪い合えば足らぬ
分け合えば余る みつを

余りものには福がある
とは限らないのは余る理由があるから おれ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0baa-bPdO)
2024/08/10(土) 13:55:33.96ID:DsYeoLAy0
>>556
タイは値下げしてもめてたよ
うれてないんだろ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 591b-AHtZ)
2024/08/10(土) 13:56:43.32ID:5pQV/paU0
>>556
変わらなくないじゃん。
次々撤退や縮小してるじゃん。
しかも理由は販売の回復が見込めないから。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 018a-Gkp7)
2024/08/10(土) 13:58:31.75ID:6RcSDlXA0
>>554
そういうレベルの問題じゃ無くて
BEVはもう世界的にガソリン車よりリセールが全然悪いって現象が起きてる
投げ売りでも売れ残る中古BEV

EV信者は何でもかんでもトヨタガーだけど
BEVリセール暴落は世界的な現象なんだよなあ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 591b-AHtZ)
2024/08/10(土) 13:59:09.21ID:5pQV/paU0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240709/

タイは、日本車の販売シェアが8割近くありますが、中国のEVメーカー、BYDなどが相次いで参入し、日本車のシェアが奪われる形で競争が激しさを増しています。

日本メーカーでは、
▽スズキが2025年末までに、子会社の工場を閉鎖するほか、
▽SUBARUも、今後、現地での生産から撤退する方針で、
東南アジアの生産拠点となるタイでの戦略を見直す動きが相次いでいます。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-BySP)
2024/08/10(土) 13:59:51.06ID:Drh+G1k60
バンコクで生活する私にとって配車アプリは欠かせませんが、最近、車を呼ぶと「AION」や「NETA」「MG」など日本ではなかなか見慣れない中国のEVが来ることが増えてきました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240731/k10014528671000.html
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 018a-Gkp7)
2024/08/10(土) 14:03:26.34ID:6RcSDlXA0
>>561
だから企業毎に勝ち組負け組出てきたって事
中国EVが売れてシェア奪ったって事じゃない

実際アジアEV熱ってもう萎み始めてる
リセール重視市場でリセールクソなEVは無理
564 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a9df-lUnO)
2024/08/10(土) 14:09:05.58ID:2NlXxclT0
やって来たのは黒船ではなくアカ船
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-4hmC)
2024/08/10(土) 14:10:17.14ID:WgTM9almd
EVってどこでも同じ様な失速の仕方してる印象だな

最初は政治工作や補助金バラマキでそこそこ売れる
でも結局消費者の支持を得られないから失速する
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9df-lUnO)
2024/08/10(土) 14:13:06.91ID:2NlXxclT0
転売ヤーが手を出すものが必ず売れるとは限らないが、売れるものには転売ヤーは必ず手を出す
ところで転売ヤーが手を出したEVってある?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9df-lUnO)
2024/08/10(土) 14:19:49.54ID:2NlXxclT0
車を貶す時の「ただでもイラネ」って扱いをリアルにされてるのが今のEV
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/10(土) 14:22:30.16ID:luFDbcL5d
東南アジア?
タイ以外ダメじゃんBYD
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 14:24:47.55ID:RrxSoNRD0
>>561
スバルはタイ工場が5年前から赤字続きなんで閉鎖することにしたみたいだけど
5年前には中国製のBEVがタイの日本車市場を席捲してたん?
なおもともと数千台程度の規模なので現地生産の意味はなく今後は日本からの輸出に切り替えだそうで。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/10(土) 14:31:41.61ID:hGIBnmGl0
>>546
使い物にならないBEVの実態が2022年あたりも今現在と一緒なんだわ、つーか実は2012年当たりから殆んど変ってないから、、、
BEV馬鹿信者と否定派の言ってることが10年とか前から何も変ってなくて、それで当然なんだよwww
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMab-V31X)
2024/08/10(土) 14:33:51.76ID:IHdPSWLMM
中華人民共和国のトップメーカーがとうとう日本に』と国産メーカーは黒船の来航に戦々恐々としていました。

中略

粗悪なリチウムイオン電池を搭載したBEVをが粗製濫造されたことで、お客さんからの信頼を失ってしまいました。

アタリショックの流れまんま。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/10(土) 14:39:40.93ID:y1TBOOwW0
>>482
EVは走らないから充電が気になるんだぞw
走ればそんな気にしないがここ連日の暑さでエアコン電費も馬鹿にならないw
30度程度ならいいがここ最近は35度とか当たり前になるとやはり暖房だけでなくエアコンの電費も酷いw
こんな気温が上がるだけで電費が悲惨になるEVじゃ残量の心配しながら、チラチラメーター見ながら走ってる奴多だろうなw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/10(土) 14:46:28.53ID:y1TBOOwW0
海外メーカーはそもそもチャデモとの相性で充電できないとか泣きを見るのが辛いなw
国産メーカーは最大手が5年10万キロの保証しかないから電圧差が広がったり、バッテリーが膨らんでの故障などのトラブルがでてくるのが辛いw
そして今はバッテリーの交換が100万軽く超えてくるから修理のリスクもあるw
交換用のバッテリーも数ヶ月待たされるから代車の心配まで出てくるw
どうすんのこれ?流石にユーザーも逃げ出したくなる状況w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9b5-typp)
2024/08/10(土) 14:53:30.76ID:7iAm0l+a0
>>573
だからNIOの株買うべき
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-N4nD)
2024/08/10(土) 14:54:56.78ID:oL8IIfn6d
そもそも残量のパーセント表示が無いと不満が出るのもおかしい
ざっくりとした残量や航続可能距離があれば良いじゃないか
今までガソリン車で不満など出なかっただろ?
それだけバッテリーが不安定で信頼置けないって肌感覚でみんな認識してんのよ
576 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9b89-XUXX)
2024/08/10(土) 15:02:55.81ID:kqJUBY400
ガソリンタンクが劣化したり体積減ったりってガソリン車があったら、絶対売れないと思う
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13af-W8j/)
2024/08/10(土) 15:07:07.33ID:xxFJ0u1q0
おそらくBYDのphevが上陸したら、三年以内に日本自動車メーカーの一つが倒産ないし吸収合併される。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMab-V31X)
2024/08/10(土) 15:10:36.00ID:IHdPSWLMM
せっかく自動車という工業製品になって馬車や牛車から解放されたのにBEVって電気食う動物に退化だよね。

エネルギー早食い無茶食いさせると寿命縮むは食わせ過ぎても駄目だわ。
快適作動温度も人間とほぼ同じときたもんだ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-WhVK)
2024/08/10(土) 15:11:40.17ID:luFDbcL5d
>>577
お前の妄想ポエムはいいんだよ
プリウス乗りw
勿論BYDのPHEV来たらプリウスから乗り換えんるんだろ?w
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13af-W8j/)
2024/08/10(土) 15:16:19.97ID:xxFJ0u1q0
>>579
んー 特に理由はないけど乗り換えないと思う。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13af-W8j/)
2024/08/10(土) 15:16:49.13ID:xxFJ0u1q0
理由は、乗り換えるのが面倒くさいから。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-BySP)
2024/08/10(土) 15:31:16.26ID:y4Xfu55fp
>>578
退会とか進化とかどうでもいい
この先環境規制が厳しくなるからどのみちZEVはやらなきゃならん
その中で今のところ一番進んでるのがEVってだけ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59bb-l7sI)
2024/08/10(土) 15:31:35.95ID:f4qXw1lL0
>>579
BYDはPHV投入する前に撤退しそう
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 15:41:05.01ID:9g6LOVptH
現実的な環境対策として各社HEVシフトなんじゃね?
ZEVっていうならPHEVシフトのBYDもアウトね。
PHEVはZEVじゃねーし。

将来?2050年に間に合わせたいなら今後15年くらいZEVじゃなくても良いぞw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 15:46:52.54ID:9g6LOVptH
2050年なんてどんな技術やそもそもそこがゴールかもわからないものを根拠に今のZEV化を訴えるのが無理あるんだよね。
CO2減らすための方策はZEV以外にもあるわけで。
減らすだけじゃダメ。直接排出ゼロじゃないからダメ(BEVもLCAではゼロから程遠いw)って論法も無理がある。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 15:50:53.52ID:RrxSoNRD0
ほんの2~3年で手のひら返す連中の約束が2050年まで残ってるわけないじゃん
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 15:58:07.27ID:9g6LOVptH
>>586
2030年や2035年だと2、3年で手のひら返される可能性あるから、EV普及の根拠にしにくいだろw

否定しようがない先(2050年)のことを、さも確定したかのように設定してしそれを根拠にしないと、具体的な反論が飛んできちゃうw
588 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9b89-XUXX)
2024/08/10(土) 16:01:31.19ID:kqJUBY400
>>577
3年後においで
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-4hmC)
2024/08/10(土) 16:02:39.79ID:m+b/t9zgd
>>582
BEV作りまくってるあの国がガンガンCO2排出
さらに廃棄BEVが環境汚染しまくってる

結局、脱炭素でもエコでもないBEVってバレ始めた

現状の最適解はHEV、将来の最適解は水素
これが徐々に明らかになってきた
590 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9b89-XUXX)
2024/08/10(土) 16:04:15.61ID:kqJUBY400
>>582
それ、もう間違い(生産、運用、廃棄でより環境に悪い)ってバレちゃてるやん?
すでに破綻した理論を、アーアーキコエナーイで使い続けるのは、賢い行動では無いよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMab-V31X)
2024/08/10(土) 16:05:36.72ID:IHdPSWLMM
co2を減らすのが目的ならもっと自動車等の運輸部門以外にも日常生活含め踏み込んだ施策や生活習慣の改善を人類全体で試みる必要があるんだけどなぁ。

現実とってる手段に整合性が無いからな、オカシイよな~。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-BySP)
2024/08/10(土) 16:05:59.31ID:Drh+G1k60
>>589
HEVは所詮はつなぎでしかないよ
どのみちその先をやらざるを得ない
各社HEVで稼いだ金をEV開発に突っ込まざるを得ないのが現状
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/10(土) 16:08:14.99ID:y1TBOOwW0
>>575
EVはバッテリーが劣化する上に航続距離もガソリン車より少ないから詳細な表示が必要なんだぜw
おまけに電費もエアコンや高速走行で馬鹿喰いしちゃうからなw
電圧差が生じると航続距離の計算も乖離しちゃうし苦労してる奴が多いだろうな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3155-n7CL)
2024/08/10(土) 16:09:24.40ID:WzE/+07q0
ただのプラスチックゴミの不織布マスクせっせとつけてそこら中に不法投棄されてる世の中で環境もクソもない
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/10(土) 16:11:34.82ID:y1TBOOwW0
これだけ充電器の故障も多くて距離も離れてたりしたら電欠経験のあるユーザーもさぞ多いだろうなw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-WhVK)
2024/08/10(土) 16:15:59.09ID:0BTOgtIVd
航続距離を金で買う車なんて売れなくて当然
不便な乗り物は主流にはならない
今のEVはね
バッテリーに金出して買うんだもの
ガソリンタンク容量を買うとか勘弁して下さい
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-4hmC)
2024/08/10(土) 16:16:56.99ID:m+b/t9zgd
>>592
だから将来の最適解は水素って書いてあるのが読めないのかな?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/10(土) 16:27:43.45ID:y1TBOOwW0
EVも劣化があるメーカーのバッテリーで懲りたユーザーが多いからトヨタとかBYD頼みになっちゃうよねw
価格もガソリン車よりも高いわけだしw
容量のために札束を積み上げないといけないというのは確かにどこか違和感のある行為だと思うw
ガソリン車でいうとタンクを高値で買わされるという感覚かwそりゃおかしいw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 16:29:17.98ID:RrxSoNRD0
EV信者ってどうしてもHVから複雑な協調制御を省略した下位互換品がBEV
というところを認めないよね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 16:32:47.35ID:RrxSoNRD0
アホみたいに厳しい排ガス規制の自家用乗用車なんか実際地球環境に大した影響はないよ。
石炭で発電して有害物質垂れ流し大国とかそういう所が悪影響を及ぼしてる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-4hmC)
2024/08/10(土) 16:35:37.81ID:m+b/t9zgd
>>599
それな
BEVじゃダメだからHEVが生まれFCVが生まれたのに

なぜ最も原始的な下位互換品であるBEVが優れていると思えるのか謎
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e150-KuaR)
2024/08/10(土) 16:40:14.74ID:ucLSTHUA0
ガソリンは使えば減って少しは軽くなるがバッテリーはゼロになっても重量変わらずだもんねえ
そのバッテリーサイズで価格が決まる 
それでいて価格も高くなり重くなるという
うーん
いらんね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-N4nD)
2024/08/10(土) 16:44:41.91ID:oL8IIfn6d
>>602
しかも有機溶剤の電解液は常に満タンw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 591b-AHtZ)
2024/08/10(土) 16:46:47.12ID:5pQV/paU0
哀れなやつ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-BySP)
2024/08/10(土) 17:15:14.24ID:Drh+G1k60
>>599
結局バッテリーだけじゃ大して
走れずエンジンを捨てきれないのがHVだからな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-WhVK)
2024/08/10(土) 17:19:39.28ID:0BTOgtIVd
バッテリーのみの使えない車よりはるかにエンジン付いたHVの方がマシだし
結果EVよりはるかに買われてるHV
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-jvzy)
2024/08/10(土) 17:22:11.63ID:zeDaxpUfd
結局BEVは不便すぎて売れないからPHEVやHEVへシフトするのが現実的となった
あの国でも

ガソリン車かEVか 中国メーカーが見いだす勝機
2024年8月1日
https://jp.wsj.com/articles/gas-or-electric-splitting-the-difference-could-energize-chinese-automakers-a82f7e8b
ガソリン車か電気自動車(EV)のどちらにすべきか。両方というのはどうだろうか。内燃エンジンと電気モーターの両方を搭載したプラグインハイブリッド車(PHEV、PHV)は両方の長所を併せ持つ自動車として認識されつつある。

中国ではPHEVの販売台数が今年上半期に前年同期比70%増と急増した。純粋なEVの伸び率は16%だった。中国でPHEVが新エネルギー車全体に占める割合は3年ほど前には20%に満たなかったが、現在は約42%に達している。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 17:22:42.00ID:4pHrJHY50
>>606
オイ!
だから息がくせーよ、低学歴
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 17:24:05.91ID:4pHrJHY50
反EVネトウヨ低学歴「出身校やテストの点なんか関係ない!!」震え声
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 17:24:33.90ID:RrxSoNRD0
>>605
そう。そもそもバッテリーだけじゃ大して走れないのよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/10(土) 17:28:16.91ID:y1TBOOwW0
60kw積んでもガソリン車の航続距離には足元も及ばないもんなw
そのくせプリウスよりも高い金額になる
高い金額になるから自治体とかイオンで帳尻合わせに乞ってるのはわからんでもないが充電待ちで神経削ってるだろうなとは思うよw
また60kwぐらいないと充電でも苦労するから高い金額積んでるんだろうがそれなら素直にガソリン車でいい気もする
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-BySP)
2024/08/10(土) 17:29:37.61ID:2MDgNcqvp
>>610
それがどんどん改良されていってるし、更に改良していこうってのが現状
一方でエンジン屋のホンダのお偉いさん曰くコスパ考えるともう限界に近いところ来てるってのがICE
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 17:31:49.53ID:4pHrJHY50
ネトウヨの特徴
①高齢
②低学歴
③歯を磨かない→NEW
④糞したあと手を洗わない→知ってた
⑤反EV反中国
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMab-SFQU)
2024/08/10(土) 17:35:23.20ID:SylRCJYpM
>>612
欠点だらけで売れないのがEVの現状だろ
あと何年待てばICEに追いつくの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-BySP)
2024/08/10(土) 17:39:53.57ID:BjFiIW4Mp
>>614
待つもなにも排ガスが出る以上ICEは規制されていくからね
616 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0163-AHtZ)
2024/08/10(土) 17:44:39.07ID:bSLZxlaU0
>>615
そーなんだー

そうなったらその時最善の車選ぶのがいいね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 17:47:52.69ID:RrxSoNRD0
>>612
ホンダって創世記からイメージほどエンジン屋さんではないし技術の継承とかしてないし手のひらクルクルよ。
EV一本化発表も「ま~た始まった」程度のインパクトでしかない。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8b-qdyN)
2024/08/10(土) 17:56:43.54ID:4KMbzASDH
>>615
ICEには永遠に追いつけないか
やっぱEVってゴミだな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebb8-lUnO)
2024/08/10(土) 17:56:49.37ID:5Es86tR00
なんか今日も完全に労働モードの人がいるな
日付が変わった後に寝て、朝起きたらそのまま仕事行って定時に帰ってきてのパターン
620 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 99b2-AHtZ)
2024/08/10(土) 17:59:59.55ID:/+W485lp0
働いたらいけないみたいな書き方
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13cd-CbQi)
2024/08/10(土) 18:02:41.75ID:4pHrJHY50
夜中に口臭を罵られた挙げ句、1日中5ちゃんに張り付いてるコドオジ哀れ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebb8-lUnO)
2024/08/10(土) 18:03:57.60ID:5Es86tR00
いやいや、別にリアルに労働してるのは全然構わんよ。
むしろ労働は尊い。
しかし今日も休みなしでこれから夜中まで仕事紛いの調子でレス連発っていうのは、いつ休むのかなあと思って。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1e7-YIJm)
2024/08/10(土) 18:12:30.67ID:H5LQId060
おれもEVはそんなに普及せんと思ってるがBYDは脅威だとあもうよ
日産あたり買収されて日本攻略の窓口にされたら流石にやばいだろ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMab-SFQU)
2024/08/10(土) 18:22:59.20ID:BxsQmhjKM
それはただの日産車だべ
日産車に乗りながらルノーを意識してるやつなんて居ないでしょ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-BySP)
2024/08/10(土) 18:25:23.73ID:0EiaxmbSp
>>616
別に今選ぶ必要はない
金銭的問題もあるだろうし
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-wZDG)
2024/08/10(土) 18:25:40.78ID:RrxSoNRD0
生き続けるだけで精いっぱいの日産にそんな余力はないし
BYDはトヨタと電気自動車の研究合弁会社作るくらいトヨタ寄りだからそれは無いよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-BySP)
2024/08/10(土) 18:26:56.17ID:0EiaxmbSp
>>617
このスレの何の役にも立たない自称理系()より言ってることは遥かに説得力あるわけだがw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcb-WKWy)
2024/08/10(土) 18:30:14.29ID:9g6LOVptH
ここの自称理系は欧米メーカーの手のひら返し、予言してたよw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-jvzy)
2024/08/10(土) 19:36:22.04ID:gmTnj96Qd
>>625
そうそう今BEVを選んでいる人は2%未満だからね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-WhVK)
2024/08/10(土) 19:48:09.71ID:0BTOgtIVd
7月は1.2%
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b88-4EpO)
2024/08/10(土) 20:01:15.72ID:x1rUyOc50
>>630
車を買おうと思ってる奴100人のうち1人しかいないおっちょこちょいを奪い合うんだから苛烈な市場だよなEV市場は
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/10(土) 20:01:57.47ID:hGIBnmGl0
文系脳馬鹿は 7月は1.2% の理由がまったく分らないw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bad-+LxD)
2024/08/10(土) 20:04:45.03ID:hGIBnmGl0
車を持ってて経験がある奴は、まあ文系であっても 7月は1.2% とか当然だと想像できるんだけどなw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13af-W8j/)
2024/08/10(土) 21:51:51.44ID:xxFJ0u1q0
基本的に日本人は貧しいわけで、今後都心にマンションを借りることすらできなくなった時に、軽EVを買って駅前の月極駐車場に住むようになると思う。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 997a-WSi0)
2024/08/10(土) 22:07:51.73ID:y1TBOOwW0
https://s.kakaku.com/bbs/K0000994573/SortID=25842711/

400キロ走るのでもこんな難儀しないといけないというのがなw
EVの辛いところよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13af-W8j/)
2024/08/10(土) 22:15:06.51ID:xxFJ0u1q0
反EV者は、反知性主義、セルフネグレクトの傾向が強い。この程度の計画は新事業立ち上げにおける数字を作る作業と比べれば大したことない
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-WhVK)
2024/08/10(土) 22:21:39.14ID:0BTOgtIVd
プリウス乗りの妄想ポエム
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-GCPY)
2024/08/11(日) 00:15:38.61ID:rAVYXZGRd
お盆の帰省ラッシュの時にEVで帰りたがるアホは逮捕してほしい
マジで迷惑だ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2af-e/2/)
2024/08/11(日) 01:22:31.63ID:8bgYBsrD0
将来の日本の姿がここにある。

島に「ガソリンがない」 南大東島で在庫尽き、車両動かせず 需要超過影響か 沖縄(琉球新報)

https://news.yahoo.co.jp/articles/dfe43058ef93869617548014a188bb571627114a?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20240810&ctg=loc&bt=tw_up
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 927d-gw8m)
2024/08/11(日) 01:31:22.43ID:rVo12rtx0
不祥事のせいでダイハツの軽EVが遅れてるなぁ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 927d-gw8m)
2024/08/11(日) 01:37:31.40ID:rVo12rtx0
水素タクシーとか実現したらいいんだけどな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 02:29:52.09ID:ualvEmOn0
>>639
50年住んでて初めての事態ってくらいだから周知のことになったわけだけど
このほんの数年でも充電ステーションが故障して充電できないとか寒すぎて充電できないとか
車両と充電器の相性が悪くて充電できないとか30分繋げてたのにちっとも急速充電できてないとか
そういう話はよく聞くね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6a1-exFK)
2024/08/11(日) 03:28:51.19ID:4B/tk6RE0
>>634
「貧しい」の定義によるけれど、
生活保護でも車を持てる日本は、貧しく無いと思うね
644846 (スプッッ Sd62-XrME)
2024/08/11(日) 03:53:52.14ID:gXebGsJ3d
今でも地方の駅前とかクルマ無しの外人とか普通におるし、それで生活出来てるから、貧乏になっても別にEVに行く必要も無いわな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/11(日) 06:03:18.58ID:+5hk8OW+0
>>634
日本人が貧しいんじゃなくってオマエが貧しいだけ、んでその原因はオマエが無能で社会の負け犬なだけ
実質的に世界でも最も豊かで平等な国の一つだぞ、日本は
所得は先進国の中でも低いがこれは30年間のデフレのせいで、生活費も低いから実質的には先進国の中でも豊かだ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-NOe/)
2024/08/11(日) 06:19:21.65ID:odaeRHCT0
火力発電できないからEVも走れないやん?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9954-Zy4O)
2024/08/11(日) 07:01:00.64ID:SLcC+OXu0
エネルギー安全保障の点からもガソリンの使用量を減らすのはいいんだよね
そうすれば他に回せて輸入石油総量を減らせる
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/11(日) 07:06:51.89ID:+5hk8OW+0
狭い視野の奴多すぎだろw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H86-5pHn)
2024/08/11(日) 07:15:18.30ID:BCSe9OmSH
>>647
限りあるエネルギーを効率よく使いましょう、ってのに反対している人は誰もいない。
BEVだけが唯一の方法だっっていうのに疑義があるだけ。
BEVに至っては今の日本では節約になっているかすら怪しい。

輸送のエネルギー節約としてはBEV以外に
公共交通機関を使う
燃費の良いガソリン車(軽など)を使う
ガソリン車をHEVやPHEVに切り替える(上記と同じ)
などもあるのに、全力否定する輩がいるのが残念。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0955-0/B+)
2024/08/11(日) 07:34:58.95ID:zESDJ+2l0
だから日本は必死に水素やってんだろう
おれら素人が思ってる以上に進んでるようだぞ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45d9-Xdjv)
2024/08/11(日) 07:36:11.61ID:jp2k7RO10
売上不振のせいで:
BMW取締役会、電気自動車用に独立した高速道路車線を要求
https://www.bild.de/politik/inland/bmw-vorstand-fordert-eigene-autobahnspur-fuer-e-autos-der-verzweifelte-versuch-unserer-autobauer-das-elektroauto-zu-retten-66b72bf5125b1f76f85dd390

日本の軽規格認めて、トヨタに謝罪した方が良くね?
WWW

1999年04月28日
PDFダウンロード
トヨタ、NOx触媒システム特許の他社への供与を開始
-ダイムラークライスラー社ならびにフォルクスワーゲン社とライセンス契約を締結-
https://global.toyota/jp/detail/12057273
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45d9-Xdjv)
2024/08/11(日) 07:40:39.44ID:jp2k7RO10
2024年07月10日 11時12分乗り物
EUが自動車のスピード違反防止システム「ISA」を義務化
https://gigazine.net/news/20240710-eu-intelligent-speed-assistance/

スズキGTI:フォルクスワーゲン、日本企業による商標名の使用を阻止する法廷闘争に敗れる
グラハム・スミス(MailOnline)

公開日: 2012年3月21日 16:29 BST |更新: 2012年3月21日 18:40 BST
https://www.dailymail.co.uk/news/article-2118286/Suzuki-GTI-Volkswagen-loses-legal-battle-stop-Japanese-firm-using-trademark-name.html

これを載せておくので・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edfd-vNvM)
2024/08/11(日) 08:09:52.40ID:oARLPF2t0
>>647
そのためには不便すぎて普及しないBEVよりHEVやPHEVを増やしたほうがいいね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-Zy4O)
2024/08/11(日) 08:53:10.94ID:DLchiO6Qp
>>653
別にPHVやHVを増やすのには反対しないが最終的にはEVやFCVになるんだから早めにやっとけばいい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-3Lqk)
2024/08/11(日) 08:56:28.40ID:Z6eFOmWR0
韓国の火災報道が日本でも広まっちゃって
ますます日本でもEVは売れなくなるね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 316a-ggsE)
2024/08/11(日) 08:56:33.36ID:SHvZz6aV0
>>654はいつBEVを買うの?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e68-Vgpb)
2024/08/11(日) 08:57:09.48ID:0dVKetpx0
>>654
PHEV、HEV、FCEV
全部EVだよ
BEVとは違うけど
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edfd-vNvM)
2024/08/11(日) 08:57:25.20ID:oARLPF2t0
>>654
最終的というのは50年後や100年後の話だしあくまでもその可能性があるだけ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-HflE)
2024/08/11(日) 08:58:45.83ID:F27Qbx5Rd
でも全く選ばれないEV
今の性能のEVじゃ無理よね
販売落ちていってるし悲惨な末路しか現時点では見えない
強制国家以外は今のままでは無理そうじゃね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 316a-ggsE)
2024/08/11(日) 08:59:39.17ID:SHvZz6aV0
>>647
身の回りから石油製品を全て排除した生活をしてから妄言吐いてね
石油から出来た製品使ってそういう書き込みしても虚しいだけだよ、節約する気ゼロじゃんとしか思わない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-D37a)
2024/08/11(日) 09:08:19.67ID:4P7+93pnH
>>660
プラ製品を作るのに精製されたナフサを単独で輸入してるしな
ガソリンを減らしたところで石油への依存は何も変わらない
それがEV脳になると、EVに変えればすべて解決するみたいに語るからアホ過ぎて引くわな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5a8-pBid)
2024/08/11(日) 09:14:13.47ID:DUal68aR0
EV買って自宅に充電器設置しても
一度旅行に行けば
「これは厳しい」
とかみしめるのがEV

欧米でこれまで売れてたのがむしろ謎
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be88-mJNK)
2024/08/11(日) 09:16:13.60ID:P5/nxstG0
石油無しでやるならEVの内装はどうなるんだろうな鉄板剥きだしは今の安全基準じゃ無理だし
大昔の自動車のように木と革で作るのは反エコロジーで動物虐待だ
664 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 2eb8-MQj1)
2024/08/11(日) 09:18:22.06ID:mMpffwrP0
欧州人のリテラシーだと樹脂は石油から作られてるってことを知らない可能性
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-GCPY)
2024/08/11(日) 09:18:42.85ID:rAVYXZGRd
まあ、鉄板作るのも大量の化石燃料を使う訳なんだけどね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-3Lqk)
2024/08/11(日) 09:29:05.51ID:Z6eFOmWR0
>>664
だって天然ガスはクリーンエネルギーだと詭弁する連中やぞ

そもそもディーゼルがクリーンエネルギーだと
国を超えて一致団結して嘘を邁進してきたのに何を今さら
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/11(日) 09:30:13.76ID:+5hk8OW+0
>>662
欧米人は(日本人なんかに比べたら)迷信深くて愚かな人間が相当に多目だからね
欧州の狂信的な環境カルトなんか見てるとよくわかる
彼らは、だから昔から魔女狩りとかやってるし今現在はCO2狩りに忙しいわけだ
つか似たような狂信的で愚かなことは奴らはその他色々やってきてるよw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 095b-5pHn)
2024/08/11(日) 09:36:02.47ID:yBwREJ1B0
>>654
ササは今BEV増やす(買う)べきって主張なのか、
2050年に100%BEVになっているはずって主張なのかどっちだよw

今増やすべきっていうなら自分も買わねーもの勧めるな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 095b-5pHn)
2024/08/11(日) 09:36:51.10ID:yBwREJ1B0
>>664
進次郎以下だというのか…
670 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 2eb8-MQj1)
2024/08/11(日) 09:41:38.60ID:mMpffwrP0
古くからの油田のイメージでは油井櫓よ天辺で炎が上がっているが、あれは原油掘削の時に出てくる天然ガスを邪魔ものとして無為に燃やしていたためだろ。
まるで鯨の油とヒゲをとったら他はみんな捨ててしまうようなもんで。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657a-C7eI)
2024/08/11(日) 09:48:52.40ID:ktO6BTM30
今普及してるのがリーフだからリーフの話をするけど一回充電しただけでレッドゾーン手前は軽くいくw
2回もやれば真っ赤チンチン
だから必死に低速使ってるやつが出る始末だけどそうすると到着時間も遅くなるというw
何やってるんだろうなw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-AAEB)
2024/08/11(日) 09:49:01.77ID:hGBdrQGOd
>>666
天然ガスは石炭や石油と比較してCO2排出量が20から30%少ないからクリーンという主張だけど、それなら同じ理屈でHEVはICEよりCO2排出量が少ないからクリーンだよね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 316a-ggsE)
2024/08/11(日) 09:49:03.64ID:SHvZz6aV0
石油製品使わないで、クッションや布、革全て天然物でまかなって
自動車の内装はもちろん身の回りのものも石油使うの止めましたよ当然でしょと言った上で、石油減らして行きましょうと叫ぶなら納得する
でもそうじゃないなら石油減っていかないよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/11(日) 09:52:32.92ID:+5hk8OW+0
>>666
天然ガス(メタンガスCH4)発電は「比較的クリーン」というのが彼らの手前勝手な主張なわけだ
まぁ、エネルギー源としては
CH4+2O2 → CO2(393kJの熱出力)+2H2O(498kJの熱出力)
つまり、合計熱出力891kJのうちCO2排出の393kJ:44%は環境に悪いが、半分以上の2H2O排出の498kJ:56%は完ぺきにクリーンだから・・・
天然ガスCH4原料の火力発電はまぁ「クリーン」だ
ってのが奴らの手前勝手な言い草なんだわ(大笑)

で、つまり、、、
e-fuel燃料も「天然ガス発電と同程度」の「比較的クリーン」なガス排出にするためには、e-fuelが25%+ガソリン75%とか程度の混合でオッケーになるwww

ま、奴らのEVからの逃亡の落とし所は、そんなガソリンとe-fuelの混合燃料のICE車、HEVでオッケーてな所が十二分に考えられるんだわ(大笑)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdd0-Rx+g)
2024/08/11(日) 09:59:44.85ID:/qXD831k0
>>674
誰の読む気がしないと思うのでAIでまとめてからレスすれば?
ーーーーーーーーーーーーーーー
天然ガス発電は、CO2排出が44%で、56%はクリーンなH2Oを排出するため、比較的クリーンだと主張される。
同様に、e-fuelもガソリンと混合すれば、同程度のクリーンな排出が可能とされる。
結果的に、ガソリンとe-fuelの混合燃料車がEV回避の手段として考えられる。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-GCPY)
2024/08/11(日) 10:00:24.67ID:SALb3gsXd
たぶんe-fuelも頓挫すると思う
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/11(日) 10:04:26.10ID:+5hk8OW+0
>>676
オマエみたいな「馬鹿丸出し」の「たぶん」なんて誰からも相手にされないんだがwww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-GCPY)
2024/08/11(日) 10:08:07.62ID:SALb3gsXd
e-fuel高いからねえ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/11(日) 10:12:10.22ID:+5hk8OW+0
だから、e-fuel 25%、ガソリン 75% 程度の混合燃料で、天然ガス発電と同じようになるんだがwww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be88-mJNK)
2024/08/11(日) 10:13:25.77ID:P5/nxstG0
電池にはSF小説レベルのブレイクスルーがいくつも起きて爆発的な進歩を遂げるがe-fuelは未来永劫今の価格のままという
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/11(日) 10:23:53.93ID:+5hk8OW+0
>>680
まぁBEV馬鹿はそういう傾向があるからなw

物理的には「化学イオン偏在ひずみ溜め込み式のゼンマイ」でしかない「電池」の抜本的革新なんかはまぁ無理だしね
いっぽう化学合成の産物であるe-fuelには「合成手順の進歩」は十分に可能性はある
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 10:26:27.64ID:ualvEmOn0
>>664
小泉さん・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c682-weJX)
2024/08/11(日) 10:34:26.55ID:G60yZ/S90
e-fuelコストは普及により下がる
EVみたいに原材料そのものが希少とか言う話じゃ無いからね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 10:38:21.40ID:ualvEmOn0
結局、地球温暖化対策に先進的と自認してる発案国ってどこも達成に成功してなくて
ほぼ日本だけがまともに効果を発揮しているのに日本下げて欧州上げるバカ丸出しの人っているよね。
戦争準備と環境汚染で地球の破滅を目論む中国上げは知識不足の共産党員だろうから仕方ないけど。
685 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW b103-8frH)
2024/08/11(日) 10:42:38.07ID:KwJrTZoP0
>>654
ならないよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c52c-GCPY)
2024/08/11(日) 10:43:10.16ID:z0TUwEzC0
「普及によりコストは下がる」(キリッ
なんかEVバッテリーの時も聞いたような
まあいいか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-HflE)
2024/08/11(日) 10:45:01.67ID:F27Qbx5Rd
>>686
それずっとEV推しは言ってるけど一向に安くならんね
むしろ日本ではEV値上げしてるぜw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c520-GCPY)
2024/08/11(日) 10:45:27.05ID:z0TUwEzC0
じゃあコストが下がったことが確認できてから買えばいいよねってことになるな
BEVもefuel車も
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19f1-hIEc)
2024/08/11(日) 10:47:53.75ID:0uWD+gYL0
一般消費者に不評で失速のBEVはもう厳しい
あの欧州でも結局15%もいかず失速し始めた

現時点での最適解はHEVとコンパクトICE
将来的にはe-fuelまたは水素

徐々にこれがはっきりしてきた感じだな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-HflE)
2024/08/11(日) 10:48:01.38ID:F27Qbx5Rd
航続距離に金出して買う車なんてありえんって思う人も多いだろうし
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19a3-Zy4O)
2024/08/11(日) 10:54:33.26ID:SfoG4ISK0
>>668
個人に対してEVを買えとか買うべきと言った事はないけどな
ただ必死こいて時には嘘までついてネガキャンする必要はない、とは言ってるが
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c682-weJX)
2024/08/11(日) 10:54:35.23ID:G60yZ/S90
>>686
ヒント:EVバッテリーはレアメタル必須なので普及する事がほぼ無理
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 10:56:13.43ID:ualvEmOn0
動力源に電動モーターを使うってことはいいことだと思う。
消費しても重量も容積も変わらない不効率なバッテリーが自動車に向かない致命的な欠点。
200年近く前の人が気づいてやめたが歴史の時間に寝てたみたいな人達が
誰もやってない新発見と勘違いしてトライしては失敗していく。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 10:58:31.10ID:ualvEmOn0
そもそもバッテリーが効率の良いものなら
電車は日本中の区間に送電網を張り巡らす巨大投資や大工事をしないで
バッテリー式にしてる。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c682-weJX)
2024/08/11(日) 11:00:28.32ID:G60yZ/S90
>>691
個人に買えとか買うべきとは言わずとも、個人に対して理論で負けた腹いせに見た訳でも無いのに想像を働かせて必死こいて時には嘘までついてスレタイ無視してネガキャンしてるけどな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/11(日) 11:01:20.83ID:/Zry4rtqp
>>695
日本語でOK
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2af-e/2/)
2024/08/11(日) 11:03:05.49ID:8bgYBsrD0
短距離移動は車
短~長距離は電車(ただし、地域にインフラ差あり)
長距離は飛行機

基本的に車は短距離を移動する乗り物だから、航続距離はそんなにいらない
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 11:04:43.60ID:ualvEmOn0
オッペケとかはレスバにみるように自己顕示欲で俺スゲェ俺の勝ちって言いたいだけだから
どのような事情かは知らないけど今のところ俺が選択したBEVの勝ちって言いたいだけ
飽きて買い替えたらEUの人達もズッコケるほどの手のひら返しするよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e68-Vgpb)
2024/08/11(日) 11:07:42.21ID:0dVKetpx0
出力一定でトルクは回転数に反比例する電動モーターは、負荷がダイナミックに変動する自動車の動力源として理想的

エネルギー密度が高く、保管・運搬・補給が容易な液体燃料は、自在に走り回る自動車のエネルギー源として理想的

だから理想的な自動車とは、液体燃料で発電をし、モーターで車輪を駆動する車
つまり合成液体燃料が使えるHEV/FCEVが未来の自動車となるだろう
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c682-weJX)
2024/08/11(日) 11:09:07.19ID:G60yZ/S90
>>697
人の「自由な」移動の欲求は本能なのでそう杓子定規の様には行かない
基本的にセックスは子孫残す為だから、気持ち良さはそんなにいらないって訳にもいかないしそれこそ絶対無理だから
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 11:11:15.42ID:ualvEmOn0
>>697
日本ではそうだから日本でこそ普及するべきだけど日本ですら不便で誰も買わない。
欧州にせよアメリカにせよ日本みたいに公共に頼れない長距離移動があるから本来BEVは普及できない。
中国は独裁国家なので人民の移動に制限があって田舎と都市部は自由に行き来できないからBEVで十分。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be88-mJNK)
2024/08/11(日) 11:25:55.21ID:P5/nxstG0
>>701
ある程度走ったら30分は足止めされるEVは監視国家にとっては非情に都合がいいわけでw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19f1-hIEc)
2024/08/11(日) 11:27:56.57ID:0uWD+gYL0
>>697
だから日本では実用的な軽が売れてるんだよ

元々がエコな軽はICEでも十分にエコで脱炭素
しかも取り回し最強でランコス含めコスパ最強
さらにその気になればロングドライブも行ける

BEVは重くて高いのにロングドライブが苦手
しかも実は全然エコじゃないし脱炭素でもない
だから物好きかアホしか選ばない

中国以外では世界的なBEV需要失速も納得
一般消費者がBEV選ぶ理由が皆無なんだよなあ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 095b-5pHn)
2024/08/11(日) 11:29:19.78ID:yBwREJ1B0
>>691
>別にPHVやHVを増やすのには反対しないが、最終的にはEVやFCVになるんだから早めにやっとけばいい

早めにやっとくってさ、EVを増やす、普及させておけばいいって意味かと思ったが違うのか?
直接個人に買えって言葉使ってないだけ、早めにZEV増やすべきって主張じゃねーの?
それって個人が買わないと増えなくね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-HflE)
2024/08/11(日) 11:31:34.40ID:F27Qbx5Rd
>>697
もうEVお乗り?
もしかしてプリウスとかやめてねw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb8-m6lw)
2024/08/11(日) 11:33:36.75ID:mMpffwrP0
>>703
軽自動車はやれパスコスだとか言って、海外では絶対に普及しないと一生懸命言ってるのがいるけど、そういうのは日本国内からしか聞こえてこないような気がする。
ヨーロッパの方面は静観してるようにしか見えない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c262-0/B+)
2024/08/11(日) 11:35:53.49ID:AD91Iy1h0
EVなんか普及して欲しく無いが、バッテリー市場を中韓に握られてしまってる現状は結構やばく無いか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62ce-CfFt)
2024/08/11(日) 11:37:29.74ID:nc/eFMP70
車は短距離から長距離までストレスなく走れるものだと思ってるからBEVは基本欠陥品だと思ってるから買わないわ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 11:45:20.09ID:ualvEmOn0
>>706
正月にグアムいったらヴィヴィオとかパジェロミニが流行ってて専門店がいくつもあった。
日本では極上の軽自動車も古いと産廃扱いだから大量に持ち込んで向こうで商売しながらのんびり暮らしたい。
と思ったけど物価の異常な観光地とあとはスラムみたいな小島だからやっぱいい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 11:49:34.88ID:ualvEmOn0
>>702
カメラ付きの自家用車とか自宅内のマッピングを実施してデータ送信するロボット掃除機とか
うまいこと考えるよね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb8-m6lw)
2024/08/11(日) 11:51:39.61ID:mMpffwrP0
今はもうすっかりダウンサイジングって言葉が聞こえてこなくなったけど、本当のダウンサイジングって車体も小さくすることだと思う。
排気量は小さくしているが、ターボでブーストかけて、以前のNA時代よりも出力が上がってるなんていうのが当たり普通だし。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19ef-q/6U)
2024/08/11(日) 11:53:21.98ID:5QuUGQiW0
これからはアップライジングらしいよ
そこそこの排気量でゆっくり回した方がトータルでエコらしい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 11:56:51.83ID:ualvEmOn0
ダウンサイジングターボ流行自体が欧州の嘘っぱちシリーズだからね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edfd-vNvM)
2024/08/11(日) 12:01:44.91ID:oARLPF2t0
>>697
物流は電車や飛行機では無理
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e68-Vgpb)
2024/08/11(日) 12:20:44.75ID:0dVKetpx0
>>713
小さなエンジンをスロットル全開で回したほうがポンピングロスが少なくて効率が良い
それでパワーが足りない時は過給すればいい
という発想は間違って無いのだけどね

車輪駆動用ではなくてHEVの発電用エンジンとなると、また異なった手法が有効だけど
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-vrRY)
2024/08/11(日) 12:20:56.07ID:AJzzmUIoM
かつての電気自動車(EV)礼賛報道、メディアは国内外での販売鈍化受け総括を
2024/8/11
https://www.sankei.com/article/20240811-CR7BPC2VDVKNPPS2YBQVYWGWQE/
「環境にやさしい」という言葉に新聞・メディアは弱い。それを強調する商品の評価が甘くなる。二酸化炭素や排ガスを出さず、脱炭素の有力な手段である電気自動車(EV)でも、やや過剰な賛美があった。毎日新聞は令和5年9月9日の社説「世界的なEVシフト エンジン神話脱する時だ」で、化石燃料を使う技術の未来はないと論じた。日本経済新聞も同10月26日の社説で「新しいモビリティーでの出遅れ挽回を」と、日本の自動車メーカーのEV転換の遅れを叱った。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-vrRY)
2024/08/11(日) 12:21:26.73ID:AJzzmUIoM
>>716
ところが状況が変わった。日本自動車販売協会連合会などによると、同年度のEVの国内新車販売は7万9千台余りで、前年度比2・5%増にとどまった。米欧でも伸びは一服だ。それに伴いEVを過剰にたたえる論調は、ここ数カ月で見かけなくなった。
718 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW b103-8frH)
2024/08/11(日) 12:24:03.68ID:KwJrTZoP0
>>698
あんだけ毎回毎回敗走しててレスバ好きって、そりゃいくらなんでも…

ただ、みんなに相手してもらって嬉ションどばどばしてるだけじゃね?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-vrRY)
2024/08/11(日) 12:27:34.23ID:AJzzmUIoM
日経新聞について追加

CO2削減には[ハイブリッド]
2024年7月3日
bestcarweb.jp/feature/column/893850
「排ガスゼロのBEV以外はクリーンじゃない!」とか暴れる人がいるんだけど、すべてのクルマをイッキにBEV化するのは不可能なんだから、問題は「実際にCO2を減らした実績」だ。

 で、その実績を見るとビックリ。日本は21世紀に入ってからの20年で自動車が排出するCO2を23%も減らしていて先進国中ダントツ。これに大きく貢献するのがハイブリッド車で、現在では年間150万台と登録車の36%を占める。

 BEV一辺倒に翳りが見えた今、欧米で改めて見直されているのがPHEVとHEVだ。日経新聞は盛んに「日本は電動化で後れをとった」とか書いてたが、「前を走ってるように見えた欧米はじつは周回遅れでした」というオチだった。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 12:28:01.18ID:ualvEmOn0
>>718
それじゃボケた老犬じゃないですか・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 095b-5pHn)
2024/08/11(日) 12:29:02.01ID:yBwREJ1B0
>>717
マスコミ「あのー、最近のEV失速報道は単なるメディアの切り取りですけど」

「EV失速」は間違い? メディアの単なる“切り取り報道”か? 本当に失速しているのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb15d29753d39c71400fc8113d35e7b5722fa33f
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 12:33:58.52ID:ualvEmOn0
>>719
>「前を走ってるように見えた欧米はじつは周回遅れでした」
さすが物書きの人は簡潔にまとめるなあ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb8-m6lw)
2024/08/11(日) 12:40:08.92ID:mMpffwrP0
AMGあたりも2リッターの4気筒ターボで400馬力オーバーなんてのやってたけど、売れなくてV8回帰なんて話出てるだろ。
あっちでもああいうモデルは数字で買われてるんじゃなくてロマンで買われてるんだなぁと。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5a8-pBid)
2024/08/11(日) 12:51:59.53ID:DUal68aR0
>>721
これまで順調に伸びていたのが
前年比横ばいなら鈍化失速では?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 12:55:03.02ID:Nm4mTxJy0
これを知らない人たちは何も分かってないかなぁ・。
https://jp.reuters.com/article/europe-parliament-corruption-idJPKBN2SW1CX/
更に追い込みは加速しそう・。
EV全体主義者達への締付は・・。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be88-mJNK)
2024/08/11(日) 13:02:34.55ID:P5/nxstG0
>>721
大日本帝国みがある記事だな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 13:05:08.78ID:Nm4mTxJy0
分かりやすいなぁWWW
https://www.asiamediacentre.org.nz/features/chinese-evs-take-on-global-tourism/?stage=Live

そろそろかなぁ・。インチキしていた輩達への確保が始まるかなぁ・。
https://thediplomat.com/2024/08/chinas-ev-overcapacity-is-inevitable
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/11(日) 13:14:28.03ID:+5hk8OW+0
>>706
日本の軽規格適合並みのマイクロカーは欧米でもあるしそれなりに売れてるんだよ、Aセグメントカーとしてな
ただ、日本のように「規格内のモデルは税金ほかの優遇する」ような「制度」自体が無いので「日本での軽」ほどの人気はないってだけの話
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 095b-5pHn)
2024/08/11(日) 13:16:08.90ID:yBwREJ1B0
>>722
ちゃんとマスコミは(日本や日本メーカーが)周回遅れって報道してたよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/11(日) 13:19:35.12ID:+5hk8OW+0
>>729
「車無知」まる出しの日本のマスゴミのインチキ報道だろw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 13:20:57.47ID:Nm4mTxJy0
さーてこれで123便事故の陰謀論者達は居なくなるな
WWWW
だって労組問題を知らない(無視している日本のマスゴミ達)と分からないからねWW

日航機墜落 “事故の核心” 御巣鷹で描かれた3つのイラスト アメリカが突き止めた圧力隔壁の「修理ミス」
8/11(日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca3fa137f4392f5bebbd25f8bf98d5424d5777b?page=1

この前に起こった旧マクドネルダクラスのあの件を知っている人なら分かるはず
https://en.wikipedia.org/wiki/Turkish_Airlines_Flight_981
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 13:29:05.21ID:ualvEmOn0
>>729
BEVが売れない理由は「BEVを購入しない大多数の消費者」が正解を持っているのに
正解を持っている人たちに向けて僕の考えた分析記事を必死に乱発していたマスコミって
誰もクルマを買ったことがない人達なのかなあって思ってた。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H86-+kHK)
2024/08/11(日) 13:50:05.57ID:6ei7g/dOH
トヨタとホンダ「遅れたEV挽回策」の決定的な違い
テスラ失速でも、EVシフトの大波は止まらない
https://toyokeizai.net/articles/-/787030

「EVは終わった」「ハイブリッドのひとり勝ち」という誤解…ニューヨーク在住記者が見た「アメリカEVの現実」
https://gendai.media/articles/-/126483
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H86-+kHK)
2024/08/11(日) 13:51:44.67ID:6ei7g/dOH
日本の自動車メーカーは今すぐ「バッテリーEV」にかじを切るべきだ! 業績絶好調&HVシフトの時こそチャンスである
https://merkmal-biz.jp/post/60058

【解説】「日本車は負けた」…“遅れ”取り戻せる?  2024年、日本のEVの展望は
https://news.ntv.co.jp/category/economy/6d72659b80b043849341134374160e47
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H86-+kHK)
2024/08/11(日) 13:53:45.14ID:6ei7g/dOH
もうEVに乗り換えるしかないのに、日本の「出遅れ感」と「痛恨のミス」が気になる...
https://www.newsweekjapan.jp/glenn/2023/12/post-114_1.php

ガソリン車の販売はすでに下り坂...政府や企業の意欲は停滞するも、EV市場の成長は失速していなかった
https://www.newsweekjapan.jp/kimura/2023/12/ev_1.php
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-HflE)
2024/08/11(日) 13:56:51.45ID:F27Qbx5Rd
EVの販売数
7月は1.2%でもう終わってるんだけどな
数年前から同じような記事ばかり
でもその通りにここ数年はまったくなってない現実w
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ggsE)
2024/08/11(日) 14:06:03.28ID:LfCT5tU2d
もう世界的にBEV販売は失速し始めてるのに
古い記事を必死で貼り付けても何だかなあ

結局「一般消費者に不評」で衰退し始めたBEV
もう引くに引けないあの国が必死なだけじゃん

何だかんだでBEVはもうダメポ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-3Lqk)
2024/08/11(日) 14:10:53.52ID:Z6eFOmWR0
どれもこれも半年や1年近く前の
腐った記事でワロタ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5b5-pBid)
2024/08/11(日) 14:12:05.65ID:DUal68aR0
ID:6ei7g/dOH
現実の数字と噛み合ってない記事だし
去年の記事も混じってるし
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H86-5pHn)
2024/08/11(日) 14:13:08.85ID:6ei7g/dOH
>>738
>>733は今年の記事ですが?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H86-5pHn)
2024/08/11(日) 14:15:31.79ID:6ei7g/dOH
数日前の記事

「EV失速」は間違い? メディアの単なる“切り取り報道”か? 本当に失速しているのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb15d29753d39c71400fc8113d35e7b5722fa33f
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-HflE)
2024/08/11(日) 14:16:20.04ID:F27Qbx5Rd
失速って言えるほど売れてないEVなんだけどね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H86-5pHn)
2024/08/11(日) 14:18:28.20ID:6ei7g/dOH
半年前が古いとかいうくせに、10年前20年前の記事貼ってる爺さんにはツッコミ入れないの草w
>>651とか>>652とか
744 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b103-8frH)
2024/08/11(日) 14:21:57.00ID:KwJrTZoP0
過去に生きてる支那らしい
745 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9954-gw8m)
2024/08/11(日) 14:29:54.89ID:t6Th7p230
>>743
コピペ爺はNG登録で見ないのが大多数
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 14:44:12.97ID:zHv8jo7Y0
なんか必死な方が・・。
WWW
なんか必死な方たちが居ますねWW
https://lemagsportauto.ouest-france.fr/macron-en-arbitre-dans-laffaire-de-labandon-choc-du-moteur-f1-de-viry-renault/94489/

分かりやすいなぁ・。WWW
https://www.afpbb.com/articles/-/3443387
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 14:46:00.50ID:zHv8jo7Y0
https://www.autonews.com/management-briefing-seminars/suppliers-adjust-slowing-ev-sales-changing-automaker-plans

米財務省の制裁絡みもあるからねぇWW
https://europe.autonews.com/automakers/chinas-mg-may-open-car-plant-mexico
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8a-6gzO)
2024/08/11(日) 14:49:07.08ID:YF1/UjugH
日産北米でテスラのスーパーチャージャー利用可能に。今年変換アダプター配布し、来年からNACS規格のEVを販売する予定と昨年聞いていたが始まったな。日本のEV普及は世界展開に失敗した「茶でも」廃止からだな。東京電力の帽子が真っ赤な顔で起こりそうだが。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H86-5pHn)
2024/08/11(日) 14:51:09.86ID:6ei7g/dOH
>>745
アレはアンチ側、つまり君たちの代表。
推進派のオッペケと良い勝負ができるぞw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 14:51:12.12ID:zHv8jo7Y0
ふーんWWWW
「組織的犯罪構造」:160万個を超えるメルセデスの偽造部品を押収
昨年、150万個以上のメルセデスの偽造部品が流通から削除された。このメーカーは当局による偽造者の追跡を支援しています。

2024年8月7日水曜日、午後4時36分
https://www.automobilwoche.de/autohersteller/uber-16-millionen-gefalschte-mercedes-teile-beschlagnahmt

この背景絶対に日本のマスゴミじゃ出来ないよなぁWWW
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 14:53:32.15ID:zHv8jo7Y0
(・∀・)ニヤニヤ
コタツ記事ネタが無いのかなぁWWW
https://apnews.com/article/europe-business-russia-espionage-stockholm-9cbf938ce9dca9a7cffb8c30be29f857
EV投資で半泣きな方たちかなぁWWW
https://www.justice.gov/opa/pr/russian-german-national-arrested-illegally-exporting-russia-sensitive-us-sourced
ショルツかマクロンか、モスクワか
北京の陥落が来るのかもWW
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be88-X6db)
2024/08/11(日) 14:55:40.89ID:P5/nxstG0
あんな大電力扱うのに変換アダプタとか直感的に何か嫌だなと思うけどね、USB端子じゃないんだから
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-AAEB)
2024/08/11(日) 14:56:46.10ID:UOYb66uwd
>>748
各エリアの充電規格に対応しただけ
北米、欧州、日本で規格は異なる
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 14:59:19.49ID:zHv8jo7Y0
高層住宅の駐車場対策
炭酸ガス消火施設と泡か
まぁリチウムは燃えるからねWWW
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ggsE)
2024/08/11(日) 15:01:15.91ID:A5uOd698d
>>749
で、もうネタ切れですか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 15:03:08.76ID:zHv8jo7Y0
そうそうpfas の件、あれも解決策が見つかりそうなのよねWWW
反日パヨクの奴ら、又発狂するかもWWW
学生使って訴訟起こして・。やっている事が下衆なんだよWWW
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edfd-vNvM)
2024/08/11(日) 15:06:29.73ID:oARLPF2t0
失速しているかどうか数字は正直

アメリカでのBEV販売シェア推移
2023年 第1四半期(Q1) 7.3%
2023年 第2四半期(Q2) 7.2%
2023年 第3四半期(Q3) 7.9%
2023年 第4四半期(Q4) 8.1%
2024年 第1四半期(Q1) 7.3%
2024年 第2四半期(Q2) 8.0%
https://caredge.com/guides/electric-vehicle-market-share-and-sales
https://www.coxautoinc.com/market-insights/q2-2024-ev-sales/
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edfd-vNvM)
2024/08/11(日) 15:07:19.51ID:oARLPF2t0
https://www.acea.auto/
欧州BEVシェア
2023年01-06月 12.9%
2023年通年 14.6%
2024年01-06月 12.5%
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 15:09:35.73ID:zHv8jo7Y0
民主党だからねWWW
https://www.justice.gov/opa/pr/texas-men-sentenced-conspiracy-sell-sanctioned-iranian-petroleum-china

https://www.justice.gov/opa/pr/former-cia-officer-pleads-guilty-conspiracy-commit-espionage-0

そろそろおふざけも終わりかな・・。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 15:10:10.82ID:ualvEmOn0
>>748
なんで北米のコンセントの話で東京電力が顔真っ赤になるの。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 15:10:51.78ID:zHv8jo7Y0
https://www.justice.gov/opa/pr/russian-german-national-extradited-illegally-exporting-russia-sensitive-us-sourced

https://www.justice.gov/opa/pr/former-cia-and-white-house-official-sue-mi-terry-arrested-acting-unregistered-agent-south

日本を虐めている輩達ね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 15:12:56.22ID:zHv8jo7Y0
https://www.justice.gov/opa/pr/resident-china-pleads-guilty-conspiracy-send-leading-electric-vehicle-companys-trade-secrets

https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-disrupts-north-korean-remote-it-worker-fraud-schemes-through-charges-and
色々とありますねぇ・。どうなるのかなぁ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 15:14:47.04ID:zHv8jo7Y0
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-23/RWP8FJDWX2PS01

これで繋がってきましたねWWW
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c682-weJX)
2024/08/11(日) 15:17:48.85ID:G60yZ/S90
>>745
オッペケとササとコピペ爺は同一人物と過去に証明されている
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 15:29:56.50ID:zHv8jo7Y0
馬鹿なの?
WWW
https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy2345
もう何もかも暴かれて
状況が見えないのねWWW
https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy2510
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 15:31:53.87ID:zHv8jo7Y0
一番分かってないのは誰なのかなぁ?
WWWWWW
https://www.spiegel.de/international/world/nuclear-technology-for-iran-german-investigators-uncover-illegal-exports-a-858893.html
https://www.twz.com/rotax-engine-found-in-iranian-mohajer-6-drone-downed-over-ukraine
767 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW b103-8frH)
2024/08/11(日) 15:32:00.92ID:KwJrTZoP0
>>758
それ、PHEV混じってね?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 15:34:36.86ID:zHv8jo7Y0
https://www.france24.com/en/20200706-former-french-intelligence-agents-go-on-trial-accused-of-spying-for-china
https://www.tagesschau.de/inland/festnahmen-spionage-china-100.html

日本を虐めていた事は分かっているよWWW
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 15:37:06.95ID:zHv8jo7Y0
https://www.reuters.com/article/netherlands-china-corporate-espionage-idJPKBN17C0C1/
https://www.afpbb.com/articles/-/2203665

どうなるのかなぁ・・日本を虐めていた奴らは・。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 15:39:31.48ID:zHv8jo7Y0
https://www.amlintelligence.com/2023/06/news-money-laundering-suspect-wolf-sits-on-porsche-board-which-controls-volkswagen-its-emerged/
おこちゃまは何も分かってないって事WW
https://www.handelsblatt.com/politik/deutschland/kriegsschiffe-bundesregierung-untersagt-wahrscheinlich-china-deal-von-man/100037713.html

レカロとドイツBBSが五回目、ZFのリストラする背景位は知っておけWWW
日本を虐めていたから当然だわ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19a3-Zy4O)
2024/08/11(日) 15:42:04.26ID:SfoG4ISK0
>>704
国やメーカーが普及させるための政策を行っておけばいい 
という事な
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 15:43:07.89ID:zHv8jo7Y0
カナダの北朝鮮専門家がスイスでスパイ容疑で拘束される - 報道
ロイター通信​
2024年8月8日午後11時36分 GMT+9 3日前に更新
ソウル、8日(ロイター)
https://www.reuters.com/world/canadian-north-korea-expert-detained-switzerland-espionage-charges-reports-2024-08-08/

https://www.sankei.com/article/20181127-KAJE3NRXBBMFZED2F6HXSVYNFY/

カナダの公用語って何だったかなぁ・・。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/11(日) 15:43:41.43ID:+5hk8OW+0
>>749
そいつらBEV推進派というよりBBEV馬鹿信者というほうが合ってるな
もともとジジイになるまで底辺負け犬人生で車エアプだしw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61e-Xdjv)
2024/08/11(日) 15:44:51.33ID:zHv8jo7Y0
2024年04月19日 20時00分乗り物
カナダの港が「盗難車の輸出拠点」と化してしまった理由とは?
https://gigazine.net/news/20240419-stolen-car-port-montreal/

この記事は1年以上前のものです
カナダ、電気自動車バッテリー研究者を中国へのスパイ行為で起訴
この記事は1年以上前のものです
ケベック州の電力会社で働くユエシェン・ワン氏は、中国に企業秘密を漏らしたとして告発されている。
https://www.theguardian.com/world/2022/nov/14/canada-china-espionage-hydroelectricity-trade-secrets
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H86-5pHn)
2024/08/11(日) 15:47:11.68ID:6ei7g/dOH
ねえねえ、オッペケにはアレだけ文句つけるのに、コピペジジイはの荒らしはスルーなの?歓迎なの?
アンチってアンチには甘いダブスタ野郎なの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edfd-vNvM)
2024/08/11(日) 15:50:32.58ID:oARLPF2t0
オッペケはおもちゃとして遊べるけど、、、
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45db-Xdjv)
2024/08/11(日) 16:01:56.86ID:x8EkEpoe0
https://www.washingtonexaminer.com/news/2829908/panetta-warns-michigan-ev-plant-could-be-for-chinese-espionage/

https://www.foxnews.com/politics/lobbyists-ccp-tied-ev-company-funneled-cash-democrats-filing-foreign-agents

洒落にならんレベルまで浸透しているから。ったく
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45db-Xdjv)
2024/08/11(日) 16:03:57.77ID:x8EkEpoe0
https://www.foxbusiness.com/media/americans-should-absolutely-concerned-about-data-collection-spying-chinese-evs-auto-expert
779 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ad81-8frH)
2024/08/11(日) 16:36:40.29ID:0GpPl0aN0
>>775
ニュース貼ってるのと、基地外妄想で噛み付いてるのだと、どうしても差が出るよね
780 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 65b2-gw8m)
2024/08/11(日) 16:49:31.44ID:suMKphUX0
>>775
無意味で論外
朝イチでNG登録
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ggsE)
2024/08/11(日) 16:57:20.67ID:A5uOd698d
オッペケ(^^) = あたおかの荒し

もうEV信者もこういう認識なのかw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19ef-q/6U)
2024/08/11(日) 17:03:28.90ID:5QuUGQiW0
多分お前以外みんな既にNG済みやで
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5e2-pBid)
2024/08/11(日) 18:07:34.87ID:DUal68aR0
テスラの車両販売が失速すれば
テスラスーパーチャージャーも
単独で収支改善しないとならなくなりそう

とすると利用料の値上げと
利用率の低いスポットの閉鎖が・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 18:20:14.06ID:ualvEmOn0
>>783
テスラのスーパーチャージャー事業は他社への開放とスタッフのリストラを実施してマスク(だけは)スッキリ。
まあ公益性の面でも大量にあるテスラチャージャーがテスラ以外の顧客にも使うことができれば
BEV祭りが下火で将来不安の中とりあえず既存の自動車メーカーは持ちだしなくインフラ増強で何の損もない。
まあアメリカの話ですが。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 18:25:09.26ID:ualvEmOn0
日本ではマイナー規格のNACSソケットを日本で販売するEVで採用することは無いけど
テスラ車がちゃっかりチャデモアダプターで充電してるように
テスラの充電スタンドに対応したソフトを内蔵させたNACSアダプターを設定するのは今後アリだと思う。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 18:28:45.56ID:ualvEmOn0
北米向けにNACSを採用した自動車メーカーはNACSに対応したソースを入手したわけで
チャデモなりコンボなり自社が採用済みプラスNACS規格の充電能力を自社製品に付与することができたという事。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 18:35:14.08ID:ualvEmOn0
つまりテスラの充電スポット数は特段変化なし
テスラ以外のメーカーは充電スポット数増強となり利便性向上。
ちょっと見NACS規格の勝ちに見えるけど実は逆で事実上の白旗降参による解放なんです。
788 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 095f-gw8m)
2024/08/11(日) 19:23:30.14ID:zu5B1Tqz0
BEV普及しないのにこの長文 笑
789 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ad81-8frH)
2024/08/11(日) 19:41:37.89ID:0GpPl0aN0
普及しなかった(過去形)理由って何だろ🤔

利便性が悪いのはその通りだけど、マスゴミ偏向に補助金でもっと騙される人がいてもおかしくなかったのでは?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/11(日) 19:53:23.95ID:ualvEmOn0
それはBEVを購入しなかった皆さんの心の中の理由が普及しなかった理由です。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d3b-nIDn)
2024/08/11(日) 19:56:31.02ID:tShXkV/S0
どうしてゴミなのに高いの?って答えが見つからないから
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be88-mJNK)
2024/08/11(日) 20:02:14.85ID:P5/nxstG0
補助金込みでもまだ普通のエンジン車やハイブリッドより余裕で100万円以上高いんだもの
自動車を道具だと割り切ってる人は見向きもしないよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-D37a)
2024/08/11(日) 21:02:38.39ID:wpl74q2PH
スマホで否が応でもリチウムイオンバッテリーの弱点を体験させられるからな
794◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/11(日) 21:21:54.27ID:r+agPOAVd
でもスマホは便利だよね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H86-5pHn)
2024/08/11(日) 21:30:58.11ID:6ei7g/dOH
そりゃ、スマホはバッテリーのデメリットを消すほど、ガラケーより便利だし、EVなんかより簡単にデメリットに対する対策(モバイルバッテリー、充電中しながら使用)が取れる。
バッテリー性能単体で見た場合、ガラケーに劣るっていうか、バッテリー持たなさは実感できているって話じゃない?
796 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW ad81-8frH)
2024/08/11(日) 21:32:52.48ID:0GpPl0aN0
そのスマホの便利なところと不便なところを、マトモな人はちゃんと理解してるって事なんやろね

せっかくシナジーある組み合わせを体験したら、電話通信だけにも、スタンドアロンのPCだけにも戻る気しない
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-GCPY)
2024/08/11(日) 21:38:46.34ID:SALb3gsXd
EVをスマホに喩えるアホがいまだにいるんだな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW beaa-lcFS)
2024/08/11(日) 21:39:19.42ID:E1+TBD2h0
ガラケーもリチウムイオンかリチウム水素電池入っていたからあまり変わりないね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/11(日) 21:41:48.18ID:+5hk8OW+0
>>794
スマホの方は便利でも、、BEVの方は使い物にならないほど不便だけどなw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/11(日) 21:45:23.39ID:+5hk8OW+0
でもBEVの不便さって車のオーナー歴がある層にしかわからないんだよね
BEV厨の「ほとんど」が車エアプだ、、、ってのはそーゆーことなんだわwww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19a3-Zy4O)
2024/08/11(日) 21:53:35.84ID:SfoG4ISK0
セルフスタンドの仕組みも知らないボケ老人が何だって?w
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-0i5X)
2024/08/11(日) 21:53:57.70ID:howf4szJ0
僕は今月末にEVに乗り換えるので不便か便利か1年くらい試してみるよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMd6-qAZP)
2024/08/11(日) 22:02:23.96ID:vwUvBakHM
同じリチウムイオンバッテリーを使用して、スマホは普及、BEVとかいうチンカスは1.6%
自室で気軽に充電できず、使用中に充電できず、移動中にも充電できず、自宅以外では特定の場所で順番待ちの可能性がある
スマホとチンカスで環境が違いすぎるわな
804◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/11(日) 22:04:05.38ID:r+agPOAVd
>>800
今BEVに乗ってる人の多くはICEも経験あるけど、このすれ
805◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/11(日) 22:04:37.34ID:r+agPOAVd
このスレ住民はBEVエアプだよね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-D37a)
2024/08/11(日) 22:06:13.18ID:wpl74q2PH
それはまともな判断力があるという意味だろう
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-HflE)
2024/08/11(日) 22:23:09.79ID:WbnWc1k8d
EVなんてガソリン車より不便だと乗らなくても何となく分かるからな
数台持ちとか近距離しか走らない人はまだいいけど
そんな人が少ないから1.2%しか売れないんだろ
メインカーとして使うなら殆どの人はないだろう
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6512-qAZP)
2024/08/11(日) 22:30:17.52ID:Ctk5anuF0
AMTの車に乗ってた時は、ドマイナーな不人気ミッションという自覚はあったけどな
BEV乗りってそういう客観性がゼロを超えてマイナスだよね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-3Lqk)
2024/08/11(日) 22:55:40.50ID:3K9RKchzM
>>4のメリットデメリットを比べてみて
ICEを捨てる判断する奴はそうそう居ない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9954-Zy4O)
2024/08/11(日) 22:58:59.67ID:SLcC+OXu0
>>808
ナビ5でも乗ってたんか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1d2-e/2/)
2024/08/11(日) 23:27:55.39ID:8oMv1aQi0
被災地になくてはならないインフラが、スターリンクとTeslaのスーパーチャージャーなんだよね。
被災すると無料開放してくれるおかけで、インターネットできるし、EV車があればスーパーチャージャーで充電して巨大ポータブル電源として使える。
電気の復旧はもっとも早く回復するインフラなわけで、安全保障インフラとしてのEV、スターリンクを構築したイーロンマスクは神
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-HflE)
2024/08/11(日) 23:33:04.96ID:WbnWc1k8d
プリウス乗りのポエムでした
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW beaa-lcFS)
2024/08/12(月) 00:02:19.52ID:+9c+2FPa0
停電の街でスーパーチャージャーが大活躍w

原子力が核融合つきのやつがほしいw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-AAEB)
2024/08/12(月) 00:11:25.56ID:kTuvl1T0d
そりゃそうよ

韓国で電気自動車の中古売却が184%急増…10台に1台はベンツEQ
2024-08-11
1週間で2倍以上に増え価格下落

韓国で電気自動車(EV)火災の危険性に対する認識が広まり、先週一週間で中古車市場ではEVの売りが増加した。その一方で需要は減り、中古EVの価格は低下の傾向にある。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d3b-nIDn)
2024/08/12(月) 00:24:15.41ID:mEAeSXH60
電気が早く復旧するなら電池車電源なんて使い所ねーじゃん やりなおし
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 717d-3Lqk)
2024/08/12(月) 04:12:52.72ID:l7ZeFz2f0
>>814
スレに関係無いけど
あいつらって本当に扇動されやすいというか右に倣えの民族だよなあ
EVが流行りだと聞くと一斉に飛びついて
危険だと聞くと一斉に売って
817 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW ad81-Dpgo)
2024/08/12(月) 06:34:09.87ID:EOWwJLkT0
>>805
そりゃそうよ
誰が買うんだ?あんなのw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657a-C7eI)
2024/08/12(月) 06:38:17.79ID:Myvv4M+V0
>>805
今の時期リーフマジポンコツだろw
バッテリー熱くなって苦労してるだろうw
eプラスも3回もやれば熱ダレしてその後は悲惨だよね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/12(月) 07:10:34.87ID:iho9SNoG0
EV馬鹿は車を買ったこともないやつが多そうなので「例示」してあげる
自家用の車を選ぶ場合、どんなことを評価して選択しているのか、の具体例

30プリウス(2009年~)→50プリウス(2015年~)に乗り継いでる理由
1)ゴルフバッグが楽にスポっと横積み可、折りたたみ自転車なら2台は積める適度なサイズの車であること
 これ以下のチッコイ車は自分の家の使用目的上「最初から選択肢に入らない」
 同時に、よく走行する道路事情からストレスなく運転するためにもこれより大きな車はちょっと避けたい

2)一旦 1分ちょい程度の短時間で42L燃料充填終えたら走行1000キロは燃料の心配など全くいらないこと
 燃料切れ警告(音声)が出たあとも、100キロ以上は余裕で走れる

3)全速度域で結構パワフルな上に静粛性が高く快適な乗り心地であること

4)予防安全装備(TSSP)・快適運転装備(アダプティブCC、オートハイビーム、レーン逸脱警告など)が ほぼフルに実装されており、運転が非常に楽なこと

5)衝突安全性能が日米欧どこの機関のテストでも軒並み「最上位」に評価されるほど乗員安全性が高いこと

6)他の日本車の凡庸なイメージからかけ離れた、キーンでアグレッシブなフォルムをまとった実に流麗で美しいデザインであること
 → 50系のマイナーチェンジではデザインの凡庸化が見られ、ここは好き嫌いが分かれる所

7)少なくとも日本では、これだけの性能・装備の車がカーナビなど常識的なOPをつけて乗り出したった350万円程度以下で買えるほど圧倒的なコスパを誇ること
(欧州では輸入関税10%もあり同一グレードで日本価格より140万円も高い定価設定なのでDセグメント扱い)

8)同じサイズ重量のCセグのガソリン車と比べると、同じガソリン消費量でおよそ2.5倍の距離が走れるので、燃料代もCO2排出量も4割(半分以下)で済むエコな車であること
820 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW b287-Dpgo)
2024/08/12(月) 07:32:34.89ID:FPTNk8Dp0
>>819
優秀な営業マンかよ…

つか、 オッペケに足りないのは、こういうプレゼン力よな
まあ、社会人エアプには無理か
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 068d-Vgpb)
2024/08/12(月) 08:22:28.76ID:DaP/I70/0
前にテスラ3のプレゼンしてくれたじゃん
女にモテるとか何も響かないやつ
もう忘れたわ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d6b-Dt2y)
2024/08/12(月) 08:28:04.30ID:McYc1TOz0
今のこの国の燃料代が比較的安めなのは出光興産の創業者がいたからでもあるね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c576-pBid)
2024/08/12(月) 08:35:03.37ID:beo2Y1pH0
>>821
ロングドライブデートで
行きは良くても帰りに何度も充電とかやったら
愛想つかされるな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c27f-dlsy)
2024/08/12(月) 08:48:37.74ID:26jDMFhd0
深夜に充電に行ってついでだったとか苦しいこと言ってたじゃん
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 316a-ggsE)
2024/08/12(月) 09:30:01.92ID:c/j5JG7N0
少なくともテスラは落ち目だから強く推せなくなったし、中国シンパしかBEV推してないからな
中国様のためにBEVありきだからロジック破綻してる
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657a-C7eI)
2024/08/12(月) 09:35:12.51ID:Myvv4M+V0
海外メーカーにしても国内メーカーにしてもバッテリーの保証が気になるなw
保証というのは故障の方の保証で劣化ではないやつな。
日産のリーフなんかは故障する例も目立ってきて5年10万キロのどちらか早い方で終わってしまうから。
バッテリーが膨らんだりバッテリーの残量が飛ぶのは不安があるだろう?
その辺各社はどうなっているのか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edfd-vNvM)
2024/08/12(月) 09:54:30.69ID:LOtl2ID00
https://s.japanese.joins.com/JArticle/322286
「10日間で500万ウォン(54万円)下がった」…電気自動車の売り物件あふれる韓国の中古車市場
2024.08.12
火災事故後に中古車市場でベンツの電気自動車だけでなく、他のブランドの電気自動車オーナーも車を処分しようとする動きが広がり、中古電気自動車価格がじわじわと下がっている。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 199a-5pHn)
2024/08/12(月) 10:23:16.63ID:cLbQO+R00
EVの「大型化」はなぜ環境に悪いのか? しかも都市部の事故リスク「3倍以上」 解決策は日本にあるかもしれない

https://news.yahoo.co.jp/articles/4054c3a0c51841247c9eb21ae3c5086465c9464b
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4188-dlsy)
2024/08/12(月) 10:31:09.50ID:ZVonPQTW0
オッペケは電欠クラブに入れますかね?


EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c250-0/B+)
2024/08/12(月) 10:47:46.87ID:4G/fOtWw0
>>828
軽サイズのEVが解決策ってか?
サクラが航続距離2倍で価格も補助金無しで今の軽並みになったらまじで考えるよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-D37a)
2024/08/12(月) 10:51:11.37ID:6g6/v3yTH
リチウムイオンのままじゃ無理だべな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/12(月) 11:47:23.21ID:ZntZq3qqp
>>819
ツマンネー車の選び方だなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/12(月) 11:49:50.69ID:2y1LJUCep
>>826
長く安心して
LEXUS BEVにお乗りいただける、
長期バッテリー保証
バッテリーに不具合が発生した場合、10年20万kmまでの間、無償でバッテリー修理を行えるほか、新車時と比べて容量が70%以下となった場合には、無償でバッテリー交換を保証。長期間の品質保証により、LEXUS BEVに長く、安心してお乗りいただけます
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-D37a)
2024/08/12(月) 11:58:17.09ID:6g6/v3yTH
>>833
70%て
スマホですら80%下回ったら寿命みたいなもんだってのに
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c120-Rx+g)
2024/08/12(月) 11:59:33.92ID:aTLQ3YSl0
>>833
低い技術で作られた国産BEVはいらない
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/12(月) 12:04:17.78ID:bWGLAi/Yp
>>835
BYDはこんな感じ
新車登録日から8年間。または走行距離が15万kmまで。
BYDの心臓であるブレードバッテリーやモーターなどの高電圧部品もしっかりサポート
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-Vgpb)
2024/08/12(月) 12:05:48.03ID:AZSSMjXS0
中華製モバイルバッテリーの実力値や発火事故は酷いから、中華製BEVも避けたほうがよいだろう
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/12(月) 12:07:24.06ID:bWGLAi/Yp
メルセデスはこんな感じ
お高いクラスは補償も長い

EQA・EQB・EQCの場合は8年間または走行距離160,000kmのいずれか先に達するまで、EQS・EQEの場合は10年間または走行距離250,000kmのいずれか先に達するまで特別保証が適用されます。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-D37a)
2024/08/12(月) 12:09:28.73ID:6g6/v3yTH
で、燃えたらどんな保証してくれんの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-Vgpb)
2024/08/12(月) 12:10:28.02ID:AZSSMjXS0
>>836
BYDも、多くのユーザーが8年間または15万キロに達するまで様子見が正解
信頼を得るとはそういう事

信頼を失うのはたった一度の事故で十分だが
信頼を得るには長い年月が必要
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-D37a)
2024/08/12(月) 12:13:48.04ID:6g6/v3yTH
そもそも8年後にBYDがまだ日本で商売してるかって話だよな
あとはそうだな、8年後にこのスレで一人でもBYD購入者が出れば大成功だな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイ 19f0-hIEc)
2024/08/12(月) 12:14:25.33ID:mCDKUuu60
>>838
ベンツEQEw
韓国のマンション地下駐で燃えた車

マンション地下駐車場で火災 
メルセデス・ベンツ「EQE」はなぜ聞いたこともない中国製電池を使ったのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dc19e65f93b10af854fd602880b1b04236f1983?page=1
ベンツはその後、大型電気自動車のEQSにも世界最大手の電池メーカーである中国の寧徳時代新能源科技(CATL)の製品を採用した。業界関係者は「中国製の方が安い上、中国のEV市場があまりにも大きいため、中国の顔色をうかがった側面もあっただろう」と分析した。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/12(月) 12:14:37.46ID:K86SOHGFp
>>840
CMを流してるのに全然売れてないじゃん!なんて事を言い出すのがバカなんだよね
レクサスでさえどれだけ時間が掛かったのかと
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb8-m6lw)
2024/08/12(月) 12:15:31.59ID:vIzUfDiD0
>>834
スマホに表示される数字なんて信用できんて。
iPhoneのバッテリー劣化でほぼ使い物にならなかった時ですら表示上80%を切らなかった。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb8-m6lw)
2024/08/12(月) 12:16:45.33ID:vIzUfDiD0
>>836
その条件のところまでバッテリーが全く問題ないのか、その条件まで達するまでにバッテリーがダメになった場合に保証してくれるのかの区別ついてる?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-ggsE)
2024/08/12(月) 12:18:56.34ID:c8Q0Cn1c0
BYDは日本国内で黒字出せる日は来ないだろうから
中国政府が何年間赤字垂れ流しを許容するかだろうけど、あと5年くらいかな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-D37a)
2024/08/12(月) 12:22:19.11ID:6g6/v3yTH
既存の自動車メーカーがBEVを出してもユーザーは見向きもしないのにさ
BEV専売でどうにかなると本気で思ってんのかね?
ああ、一応はダメなことくらい分かってるから、今度PHEVも売るんだっけか
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb8-m6lw)
2024/08/12(月) 12:24:14.41ID:vIzUfDiD0
保証期間内にバッテリーがダメになった場合に無償で交換してくれるってのは、ユーザサイドからはともかく、そういうのは技術が高いとは言わない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 199a-5pHn)
2024/08/12(月) 12:25:53.55ID:cLbQO+R00
今日は中華ササか。
ワッチョイほぼ丸かぶりで両方ともEV推し
どうやったら、ワッチョイがそこまで被るんだ?
回線共有とか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d6c-CfFt)
2024/08/12(月) 12:27:25.06ID:zO9BMYzK0
>>832
そういうdisり言うならBEVもつまんねーよな
リーフ代車、アリアのそこそこ試乗させられたが欲しいとはまったく思わなかったよ
まあ個人的にだがな趣味的要素がないと思ってる
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-Vgpb)
2024/08/12(月) 12:27:33.72ID:AZSSMjXS0
当たり前の事だけど
車は家電と違って、定期的なメンテナンスが必要
だから最寄りのディーラーで買うのか正解

いくら保証条件が良くても、いざ修理しようとしたら、会社が無くなってた
などと言う事があれば笑えない
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657a-C7eI)
2024/08/12(月) 12:30:15.31ID:Myvv4M+V0
>>833
その70数%で粘るからなw
そしてその時期が本当ゴミなんだわw
リーフ特に酷い。
充電の入りはおかしくなってくるわ、残量は飛び出すわ、熱は籠るわ、航続距離はおかしくなるわw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/12(月) 12:31:14.39ID:+xH4peBDp
>>849
なんか誰かと被ってるか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb8-m6lw)
2024/08/12(月) 12:31:38.86ID:vIzUfDiD0
中華EVでは、会社が飛んでメンテナンスどころか、コネクテッドのサーバーまで止まったせいで、起動すらできないものがあると言うじゃないか
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 199a-5pHn)
2024/08/12(月) 12:39:33.74ID:cLbQO+R00
>>654がよくいるササ 
ササクッテロ「ラ 」Spf1-Zy4O

>>853中国BYD推しの中華ササ 
ササクッテロ「ル 」Spf1-Zy4O

別人なんでしょ?一応。同一人物だったならすまない。
ここまでワッチョイ丸かぶりで微妙違い(しかも毎回)ってどういう回線共有仕方するとこうなるか興味ある。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 199a-5pHn)
2024/08/12(月) 12:47:14.51ID:cLbQO+R00
ワッチョイの下4桁が完全一致から、使用端末とブラウザはバーション含めて同じなのは確定
857◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/12(月) 13:02:57.38ID:9nFuHxrKd
>>856
5chは同一人物だらけになるなw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65da-qAZP)
2024/08/12(月) 13:16:53.14ID:FMMtRJHl0
EVを推す時点でアホ確定なんだから、分ける必要もないわな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19f0-hIEc)
2024/08/12(月) 13:19:29.84ID:mCDKUuu60
>>855
確かにここまで一致するのは珍しいな

回線と端末は同じって事かな?
同回線、同端末でアカウントだけ違うとか?

両Spf1-Zy4Oはどちらも回答しないのか
あれだけ連投してたのにパッタリ止んだな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c24c-Vgpb)
2024/08/12(月) 13:35:26.21ID:foEBwX//0
>>857
4桁と言っても大文字小文字数字記号だから、組み合わせ数は凄いけどな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19f0-hIEc)
2024/08/12(月) 13:50:29.24ID:mCDKUuu60
突然二人?とも消えたのも何だかなあ??
(ササクッテロラ Spf1-Zy4O)
(ササクッテロル Spf1-Zy4O)

特に(ササクッテロル Spf1-Zy4O)さっきまで連投して
しかも自分が投げた質問への回答が来たのに
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c576-pBid)
2024/08/12(月) 14:08:44.28ID:beo2Y1pH0
数字10個、
アルファベット26文字✕大文字小文字で52個
この組み合わせだけでも一桁62通りで
4桁で1477万6336通りか
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c269-Rx+g)
2024/08/12(月) 14:21:00.09ID:SON7vVC00
こんな過疎スレに朝から深夜までレスしてるやつが5人も6人もいるわけないじゃん
ほぼ自演でしょ
864 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1927-5pHn)
2024/08/12(月) 14:22:32.02ID:cLbQO+R00
>>857
ワッチョイの仕組み上、使用端末とそのバージョン、使用ブラウザとそのバージョンが一致すれば下4桁は同じになるよ。
下4桁被りが絶対あり得ない、なんて言ってないんだわ。

たださ、このスレでも下4桁被りすら稀だろう?
その上、回線の会社も被り、上の4桁(IPアドレス由来)、ほとんど一緒
両者ともEV推し(論調は異なる)
IDコロコロまで同じ

同一スレでここまで似るワッチョイって見たことなくてね。どういう偶然なんだろうか、って思っただけだよ。
865 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1927-5pHn)
2024/08/12(月) 14:33:16.03ID:cLbQO+R00
しかもこの現象、今回初めてでもないからね。

普通ササ ササクッテ「ロ 」Sp7b-NMAD
836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-NMAD):[sage]:2024/01/24(水) 14:30:58.68 ID:QYo+QoHfp
ここで必死になってネガキャンしてる期間工はこの先どんどん仕事が無くなるなw

中華ササ1 ササクッテ「ロラ 」Sp7b-NMAD
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-NMAD):[sage]:2024/01/23(火) 11:21:31.85 ID:LGv8nF6Up
EU市場は中国ベンチャーみたいなのいないから、EV天国になる

中国締め出せればなw

中華ササ2 ササクッテ「ロレ 」Sp7b-NMAD
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp7b-NMAD):[sage]:2024/01/23(火) 11:10:54.42 ID:jhoc59QBp
ほぉー、中国の補助金が年々積み上がったと?

ならNIOも赤字にならなくて良かった
866 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW b287-Dpgo)
2024/08/12(月) 14:34:39.90ID:FPTNk8Dp0
>>857
ああ
お前も
何故か
偶然
ワッチョイが丸被りしたんだったね

いやー
偶然って凄いよね(|
867◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/12(月) 14:49:33.14ID:0S5TDsWtd
>>866
俺の場合は全くの的外れだった事と
860や862みたいな仕組みを理解してない住人が多いからこのスレの同一人物認定はいい加減だなと思ってる
根拠を持ってやってるならいいよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c576-pBid)
2024/08/12(月) 14:52:23.07ID:beo2Y1pH0
一応貼っとく

名無しさん (ワッチョイ 1abc-2xyz)

ワッチョイ→使用回線で変動
1a→IPアドレスの一部で変動
bc→ドメイン名で変動
2xyz→ユーザーエージェント(使用ブラウザ・アプリ)で変動
869 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1927-5pHn)
2024/08/12(月) 14:58:12.21ID:cLbQO+R00
>>867
自分は同一人物認定はしていない。
別人別回線で同一スレ時期でなぜここまで近い(完全一致ではないが)ワッチョイが出てくるのか不思議だって言っているだけ?

>>857のレスこそワッチョイ理解してなくね?
下4桁被りだから、即同一人物認定しているわけでもないのに。同一スレでレス時間が近い場合は目安にはなるとは思うけど、確定した証拠はない。
870 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1927-5pHn)
2024/08/12(月) 15:01:25.69ID:cLbQO+R00
そろそろ、ワッチョイなんてどうでも良い。
こだわってるのがおかしいってレスが来るかな。
871◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/12(月) 15:03:21.15ID:0S5TDsWtd
>>869
それは下4桁で同一認定してると思った俺の勘違いかも
前回はその下4桁が被ったという理由で同一人物だという疑惑を向けられたからね

>>870
それな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c269-Rx+g)
2024/08/12(月) 15:05:44.85ID:SON7vVC00
疑惑が晴れたわけじゃないがな
尻尾を出さなかっただけで
873◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/12(月) 15:07:31.29ID:0S5TDsWtd
あ、俺が言われたのは上4桁だった

>>872
ほらまた根拠も無しにバカな事言う人現れた
874 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1927-5pHn)
2024/08/12(月) 15:09:49.17ID:cLbQO+R00
結局、別人別回線でここまで近いワッチョイが同一スレ、近い時間帯に発生する理由は不明のままか。

はい、この話題終わり終わりって終了したい感じ?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/12(月) 15:13:03.15ID:MPhwsYSwp
>>855
同一人物だし別にBYD推してないしw
何故ワッチョイの末尾が変わるのかは知らん
因みに前は別人で末尾が違うというのも居たな
つーかそんなのいちいち気にして投稿してんのねw
876 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1927-5pHn)
2024/08/12(月) 15:15:08.32ID:cLbQO+R00
>>875
あ、「今回は」同一人物扱いなのか?

前回は別人ダーって言ってたのにw

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7b-NMAD):[sage]:2024/01/24(水) 16:00:48.23 ID:6Abt6OXgH
>>852
ワッチョイをちゃんと確認せずに「同一人物ダー発狂ダー」って喚いていた馬鹿が居たよw
ホント能無しだよなぁ
www
877◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/12(月) 15:17:36.82ID:0S5TDsWtd
>>876
それだけここの同一人物認定の精度が低いってことだろ
今回は当たって良かったなw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ggsE)
2024/08/12(月) 15:20:03.56ID:IeD35FYYd
>>877
なんでお前が必死なの?
879 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1927-5pHn)
2024/08/12(月) 15:20:12.62ID:cLbQO+R00
>>877
君はさ、まず同一スレでここまで近いワッチョイで別人または同一人物だったケースをもってきなよ。
よくあることなのか?

擁護してないでさ。
880 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1927-5pHn)
2024/08/12(月) 15:22:10.93ID:cLbQO+R00
このスレで同一現象起きた時のササは別人宣言してたでw

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-NMAD):[sage]:2024/01/22(月) 18:00:30.85 ID:G9JV1WB9p
>>421
へぇ、似たようなワッチョイだけど同一人物なんだw
へぇwww
881 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b287-Dpgo)
2024/08/12(月) 15:22:32.49ID:FPTNk8Dp0
>>867
いや
偶然なんでしょ?

良いよ
必死に言い訳しなくても
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/12(月) 15:31:37.71ID:5tXwpQy/p
>>876
前の時は別人だったからなw
今回は自分の書き込みだったのでそう言ったまで
まあそんなことで嘘をついてもしょうがない事なんだけど、思い込みの激しいキ○ガイの人なんかは気になって仕方がないんだろうなw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ggsE)
2024/08/12(月) 15:35:12.13ID:EshAht5Wd
もう手遅れだよ

舞台裏の仕組みが明らかになったな

多用していたオッペケ(^^)キャラがあたおか荒し認定されて使いづらくなって焦りが出たんだろうな

知ってたけど、明らかになってスッキリしたよ
884 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1927-5pHn)
2024/08/12(月) 15:35:24.53ID:cLbQO+R00
面白いなあ
こんなワッチョイ被り自体めちゃくちゃ稀ってか自分はこのスレ以外で見たことがない。
そのレアケースが時期によって同一人物だったり別人だったりするんだ。

すごい偶然だな。ワッチョイ(IPが近い同一か?)でぶれることがあるんだねえ。端末とブラウザのバージョンも被るけど。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06a6-Vgpb)
2024/08/12(月) 15:37:42.68ID:DaP/I70/0
なんか前も1000円イヤホンの時に似たような言い訳してたよな。しょーもな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-HflE)
2024/08/12(月) 15:38:12.08ID:OZq6+o8dd
相手を貶す書き込み増えたよな
テスラ乗りも最近EVよりガソリン乗りを貶すことしかやらなくなってきたしな
スレと関係ない話題ばかり
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/12(月) 15:40:03.88ID:MnFAxvOpp
ワッチョイが全く違うときもあるしなぁ
まあ自称理系の知識なんてそんなもんなんだよなw
現実に起きてる事を無視してクソみたいな知識でコウナンダーって思い込んで自分の世界に閉じこもってしまうww
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ggsE)
2024/08/12(月) 15:41:26.38ID:1ruohUpGd
>>884
GJ
知ってたけど明らかになってスッキリしたわ

まあやっぱりそういうことだったわけね
納得
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/12(月) 15:51:32.84ID:JOxs55YN0
パリ五輪もやっと終わったなWWW
バッハも引退らしいしWWW
分かりやすいなぁWW
お困りの人たちWWW
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/12(月) 15:52:33.29ID:JOxs55YN0
グレンコア、スイスの外国贈賄捜査で有罪判決、1億5200万ドルの罰金

SFO、グレンコア事件でさらに2人を起訴
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/12(月) 15:56:53.70ID:JOxs55YN0
元法務長官:PwCオーストラリアは税務調査で法的特権を悪用

どうなるのかねぇ・・。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/12(月) 16:00:46.65ID:JOxs55YN0
Lithuania fines vehicle exporter for Russia sanctions breaches

分かっているのかな?
必死な輩達が居るねぇWWW
893 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW b287-Dpgo)
2024/08/12(月) 16:07:07.17ID:FPTNk8Dp0
>>886
まあ、ここまでBEVがコケるとは懐疑派の人でさえ思ってもみなかっただろうからね
バッテリーっていう仕組み上、メインストリームにはなり得ないとは分かってたけど

もっと馬鹿が騙されると思ってた
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2b8-dlsy)
2024/08/12(月) 16:10:07.27ID:26jDMFhd0
騙されたバカ → オッペケ(^^)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8291-rLpx)
2024/08/12(月) 17:13:35.96ID:7RJn0p9A0
名門カーフェリー等国内一般航路も9/1よりEVの受付中止
EVどうすんの?北海道も行けないんじゃ?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be88-X6db)
2024/08/12(月) 17:15:45.93ID:IZk1SSow0
着々と店仕舞いが進んでるな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c505-pBid)
2024/08/12(月) 17:19:21.42ID:beo2Y1pH0
>>893
2023-24冬で欧米各地で問題点露見したからな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2b8-dlsy)
2024/08/12(月) 17:23:17.88ID:26jDMFhd0
>>895
EVで青森からフェリーで渡って北海道旅行が出来ないのか
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-Vgpb)
2024/08/12(月) 17:24:56.54ID:AZSSMjXS0
>>895
発火したら消火の術がないからしょうがないね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-Vgpb)
2024/08/12(月) 17:26:46.01ID:AZSSMjXS0
>>898
クレーンで吊り下げたままにしておいて、発火したら直ぐに海に沈める
みたいな事をすれば大丈夫かな?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2b8-dlsy)
2024/08/12(月) 17:27:21.25ID:26jDMFhd0
レンタカーではなく自分の車で北海道走りたいよね
一度だけ羽田→新千歳に行って札幌でアルファード借りて旅行したこと有ったけど子供が小さいから汚したりしたらタイヘーン!ってなんかストレス溜まりまくりだったよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2b8-dlsy)
2024/08/12(月) 17:27:55.88ID:26jDMFhd0
>>900
救命ボートの代わりにBEVをぶら下げるのかw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8291-rLpx)
2024/08/12(月) 17:30:05.95ID:7RJn0p9A0
まあ最近の韓国での立体や地下駐車場でのEV発火事例が問題になってるからだろう。韓国では地下駐車場から追い出され出してるみたいだし。まさにカーフェリーとか地下駐車場そのものだからな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0656-Vgpb)
2024/08/12(月) 17:34:42.04ID:DaP/I70/0
こりゃイオンモールに充電行くくらいしか使えないな…
あ、あと餃子くらいか
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saa5-Dzte)
2024/08/12(月) 17:35:56.97ID:YHsKhHfDa
昭和の時代には大学生が夏休みに自転車や原付で北海道一周とかやってたけど
令和の時代は電気自動車でチャレンジするのか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-Vgpb)
2024/08/12(月) 17:38:02.15ID:AZSSMjXS0
駐車場で、凹んだ車とDQNカーとBEVの隣は本能的に避けてしまうね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-Vgpb)
2024/08/12(月) 17:39:55.61ID:AZSSMjXS0
長いトンネルでは危険物搭載車は通行禁止になってるが、BEVも制限されそうだな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c274-dlsy)
2024/08/12(月) 17:39:56.20ID:26jDMFhd0
>>906
オレは燃えるオルタネーターリコールを直すのに3年かかるセレナの隣も避けてるぞ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-HflE)
2024/08/12(月) 17:40:30.90ID:OZq6+o8dd
リーフやサクラもフェリー乗れなくなるのか?
そういや韓国じゃEVオーナーが手放しまくって中古相場暴落なんだろw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-Vgpb)
2024/08/12(月) 17:44:15.59ID:AZSSMjXS0
>>908
そっちは、発火するのは走行中だろうし
駐車場で異臭がしてなければ大丈夫じゃね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c269-Rx+g)
2024/08/12(月) 17:45:06.69ID:SON7vVC00
自作自演でシュポポポ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c274-dlsy)
2024/08/12(月) 17:45:43.99ID:26jDMFhd0
>>910
走行中ではなく停車してから燃えてる例もあるみたい
今はc26セレナだけどそのうちc27(先代)もリコールかかるんじゃね?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c505-pBid)
2024/08/12(月) 18:02:45.69ID:beo2Y1pH0
フェリー沈没のは
充電中でもなく状況からして満充電状態でもないEVから出火だからな

万が一を考えたらお断りされても仕方ない
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8291-rLpx)
2024/08/12(月) 18:11:29.10ID:7RJn0p9A0
マンションと違ってフェリーだと沈没の恐れがあるから怖い
915 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 19e5-5pHn)
2024/08/12(月) 18:31:08.50ID:cLbQO+R00
>>895
充電設備使えないだけじゃないの?

電気自動車充電設備利用の引受休止について
www.cityline.co.jp/archives/7101

船内の電気自動車(EV車)「充電設備利用の引受」を一時休止
※船内での電気自動車(EV車)への充電はできません。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8a-dlsy)
2024/08/12(月) 18:42:20.08ID:QyrwxeuaM
それって長時間移動(例 大洗→室蘭)とか移動中充電できないんだw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-bLMV)
2024/08/12(月) 18:57:23.20ID:twf5qbmGd
中国の若きリーダー達はトヨタに夢中
ダウンロード&関連動画>>

918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c269-Rx+g)
2024/08/12(月) 19:07:20.58ID:SON7vVC00
聖教新聞
赤旗
トヨタイムズ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-Zy4O)
2024/08/12(月) 19:15:43.90ID:rJVQTisS0
またしても中国メーカーが日本市場に参入すること決まったね
中国高級車メーカーZEEKR日本参入
韓国からはキアも入るだろうし日本のEVシフトは着実に進むね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0950-CfFt)
2024/08/12(月) 19:18:31.61ID:XMJniPC50
>>919
ZEEKRって前に動画でタコ踊りしてた車か
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-AAEB)
2024/08/12(月) 19:33:45.11ID:heNHdd/2d
2030年で新車販売10%くらいは普及するって
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19ab-hIEc)
2024/08/12(月) 19:37:06.88ID:mCDKUuu60
色々と香ばしいZEEKR

今年5月にNY株式市場に上場
 →僅か3ヶ月で半値以下に暴落
昨年の赤字額約1700億円
 →創業以来年々赤字額増加中

BEV販売率1%の日本に進出とか勝算ゼロやろ

欧米販売ムリポなんで苦肉の策?
あの手の国はイケイケになると止まらんぽいな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9954-Zy4O)
2024/08/12(月) 19:43:46.95ID:0YxrmiId0
品質に煩い日本で販売してEV何とか部門1位
とか今後他地域で売る為の実績をPRしたいんでしょ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-HflE)
2024/08/12(月) 19:44:23.79ID:Ekn3GZ7/d
高級とかw
日本でこの手の車買う層を取り込むのは無理だろ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6b4-weJX)
2024/08/12(月) 19:57:30.42ID:S7tu6Rvy0
>>918
トヨタが中国に媚びてるのに嬉しくないの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-bLMV)
2024/08/12(月) 20:07:12.18ID:twf5qbmGd
>>925
きっと彼らは中国共産党信者だから中国の若きリーダーには否定的なんだよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42c2-Zy4O)
2024/08/12(月) 20:13:36.96ID:yUeCk4Ir0
それにしても所有してない連中のダメ出し
めちゃ笑うな。戦時中の洗脳されて大本営鵜呑みにしまくった連中と変わらん
EVを目の敵にしてるとことかな
南海トラフで大騒ぎして水買い占め出るでしょ^_^
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e54-+JPo)
2024/08/12(月) 20:17:33.66ID:bDWiwXOH0
中国の高級とか一番いらんやつじゃねえか
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6b4-weJX)
2024/08/12(月) 20:22:12.90ID:S7tu6Rvy0
買い占めなど極一部の外国人の影響を受けた地域以外では起こらなかった
マスゴミが大げさに報道して煽ってるだけ
むしろ2050CNがmustと考えてる心配性で未完成のEV買っちゃうの様なやつこそ南海トラフがいつか来るのも間違いないと買い占めに走ったんじゃないかな
930 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW b1a9-gw8m)
2024/08/12(月) 20:23:18.24ID:QXNevyLS0
>>927
で BEV乗ってんの?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-D37a)
2024/08/12(月) 20:26:10.90ID:ZHJ9hJJ3H
1.2%のポンコツという現実に対して、その原因を探ってるだけじゃん
98.8%の消費者から相手にされない商品に褒めるところってあるのか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ggsE)
2024/08/12(月) 20:35:28.87ID:UZfMduWed
>>927
戦時中と違い今の日本は政府批判し放題なんだが

政府批判すりゃ投獄なのはyouの国でしょ?
批判どころか不景気を指摘するだけで投獄でしょ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 927d-gw8m)
2024/08/12(月) 20:37:13.39ID:RtNQZ9K40
荒らしのせいでレスバが起こってスレ崩壊してるのに分かってないんか
とっとと出て行ってくれ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1916-hIEc)
2024/08/12(月) 20:57:55.18ID:mCDKUuu60
一般消費者にウケなかったのがBEVの敗因だな

一般消費者に不評で失速のBEVはもう厳しいよ
欧州でも結局15%もいかず失速し始めたしなあ

脱炭素という事に関して言えば
現時点での最適解はHEVとコンパクトICE

将来的には水素、もしくはe-fuel
徐々にこれがはっきりしてきた感じだな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-AAEB)
2024/08/12(月) 21:46:48.30ID:OxhvLi62d
はしご外されたBEV

www.recordchina.co.jp/newsinfo?id=938264
中国の新エネ車市場がプラグインハイブリッド車の天下に、EVは現実的選択でない?
中国で電気自動車一択に賭けた企業は軒並み苦戦し、メディアもPHEVこそ現実的選択という論調に変化してきた
2024年8月12日
充電池やバッテリーステーションがどれだけ発達しても、純EVは一般家庭にとって現実的ソリューションにはならないと指摘した。組み合わせはどうであっても、新エネルギー車のトレンドはハイブリッドになるとした。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8291-rLpx)
2024/08/12(月) 22:41:38.05ID:7RJn0p9A0
>>915
名門カーフェリーは充電設備の使用中止でしたね
EV乗船停止はニューかめりあとかですね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/13(火) 00:07:25.24ID:nUiUJdiup
>>934
水素って…FCV何台売れてるのよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be88-X6db)
2024/08/13(火) 00:24:13.48ID:uJJ6dA540
将来的にそうなるんじゃという話だから今月何台売れたなんて全く関係ない話
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/13(火) 00:33:28.02ID:V6B58Oiip
将来的に水素が普及するって根拠がねぇ
今の段階であまり目処が立ってないのに
長距離トラックなんかはあり得るだろうけど、それすら未だに市販されてないんじゃ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1916-hIEc)
2024/08/13(火) 00:34:50.85ID:YhaRQ0q+0
>>937
「現時点での」
最適解はHEVとコンパクトICE

「将来的には」
水素、もしくはe-fuel

少し考えれば分かるんだけど
BEVは結局脱炭素の最終解にはならない

リチウム電池なんて大昔からある
では何故世界は燃料電池研究を継続するのか

BEVの脱炭素が不完全でエコじゃないから
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-Zy4O)
2024/08/13(火) 00:57:51.18ID:EteX3nV9p
それこそ2050に間に合うのかって話
水素を安く作れないとダメだが再エネ余剰電力を使うにしてもそのままEVに使った方が効率がいいし
嵩張るから液化も必要だし
まあ航空燃料や船舶、工場、長距離商用車用だよ
自家車向けにはインフラ整備を含め普及のハードルがかなり高い
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c549-lcFS)
2024/08/13(火) 01:14:56.56ID:Vg8vDoO70
まあ水素はダメで本命は合成燃料だね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ggsE)
2024/08/13(火) 01:44:53.71ID:+QcpTlKCd
BEVはもうムリポだろ

水素がダメなら合成燃料
それもダメならHEV継続だろうな

BEVはもうムリポ
脱炭素もダメで環境にも悪いしかも不便

まあ何にしても今BEV買う奴はアホだし
現実問題、もう世界的にBEVは失速し始めてる

中国でさえもうBEVよりPHEVの流れじゃん
現実問題としてユーザーに拒否られてる
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c988-dudO)
2024/08/13(火) 02:52:27.22ID:uwfXIFZP0
>>811
被災地のスターリンクとスーパーチャージャーが使えるんならその地は停電してないじゃん。
945 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ad81-Dpgo)
2024/08/13(火) 04:45:12.44ID:9a1CHIy70
>>942
使用時と基幹エネルギーとは別に考えよう
946 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ad81-Dpgo)
2024/08/13(火) 04:47:04.44ID:9a1CHIy70
>>941
2050にしても脱CO2にしても、マトモにやってるのは日本くらい
しかもそれに寄与してるのはHVと軽規格

現実見よ
ね?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 927d-gw8m)
2024/08/13(火) 05:23:04.43ID:rvy58GgN0
石油がこんなに安いのは掘るだけで湧いてくるから
他は作らなきゃいけないから大変
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/13(火) 05:59:12.96ID:DysrLSZu0
中国のプレミアムブランドHiPhiが破産の危機の瀬戸際
電気自動車メーカーの危機: HiPhi の親会社 Human Horizo​​ns がリストラを開始。メーカーはまだ半年残っています。

それで・。そういう事か・・。
日本を貶める輩達が必死になっているわけね
後はマスゴミ関係者達かWWWW
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/13(火) 06:03:13.80ID:DysrLSZu0
Ukraine: Chinese car manufacturer Geely is designated as intl. sponsor of war by govt. over trade increase in Russia
The Chinese car manufacturer Geely was included in the list of sponsors of the war, 23 June 2023

そろそろ日経新聞を締めないとだめかな?

特亜とロシアに忖度している輩が居るから・・。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/13(火) 06:05:01.75ID:DysrLSZu0
URL規制はそういう事ねWWWW
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/13(火) 06:07:16.05ID:DysrLSZu0
必死に隠したい輩達が居るのでWWWW

The National Agency on Corruption Prevention (NACP) listed the Chinese car company
Zhejiang Geely Holding Group Co., Ltd, known as Geely, on the list of international
sponsors of the war. Geely continues to pay taxes to the Russian budget, actively
support its economy and, accordingly, sponsor aggression against Ukraine at a
time when most car manufacturers from Europe, Japan and Korea stopped selling on
the Russian market after the invasion of Ukraine. Geely is privately owned by Chinese billionaire entrepreneur Li Shufu and owns several brands including Geely Auto, Lynk & Co, Zeekr, Volvo Cars, Polestar, Lotus, London Electric Vehicle Company, Farizon Auto, CAOCAO Mobility. In the
Fortune Global 500 list of the world's largest companies for 2022,
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdd0-Rx+g)
2024/08/13(火) 06:16:38.33ID:cOiUT9h00
一晩中自演
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c25a-5pHn)
2024/08/13(火) 06:16:58.11ID:T49j8sNC0
おっと、アンチ代表のリンクジジイが>>950踏んだようですw

アンチはスレの最低限の人としてのルールを守ることができるでしょうか?観察していきましょう。

スレ立てしない、できない宣言しない場合はアンチの負けが確定(スレルールブレイカー)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 316a-ggsE)
2024/08/13(火) 06:27:22.92ID:hhZOpWyv0
2050に発電所のカーボンニュートラルが間に合わないからBEVは絶対選んじゃダメ
日本や中国、アメリカの火力発電所を2050までに全て廃炉にすると宣言されたら真面目に議論してもいいけどそんな可能性ゼロだよ
955846 (スプッッ Sd62-XrME)
2024/08/13(火) 06:28:02.33ID:0/aSNRTTd
スレ最低限のルールって、スレに従ってEVが普及しない理由を書くことだよな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 316a-ggsE)
2024/08/13(火) 06:31:52.52ID:hhZOpWyv0
現代文明において電気=CO2なんだから、先ずはこれが解消されるまではBEVは脱炭素にはならない
甘めに見て100年後くらいまで絵に描いた餅
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/13(火) 06:35:56.45ID:UrgZ4W8I0
>>942
水素も合成燃料も作るのにエネルギー注入は必要
まぁ電気エネルギーを使うとしたら、モロにエネルギーの「保存可能形態への変換」とも見れる

つーか、、、「2050までに脱炭素」とか脱炭素のお題目自体あと何年続くかだな
CO2による地球温暖化の仮説自体がそろそろ危ないって感じがしない? w
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c25a-5pHn)
2024/08/13(火) 06:36:23.17ID:T49j8sNC0
>>955
>>1に明確にに明記していること以外はある程度自由でしょ。EVに関する話であれば。

あ、なんか変な古いEV絡みじゃないリンク貼っているアンチもいましたねw
当人以外のスレ民がお困りしちゃうレベルw
959846 (スプッッ Sd62-XrME)
2024/08/13(火) 06:43:24.80ID:0/aSNRTTd
>>958
BEVは絶対普及する!なんて頭お花畑みたいなやつは別スレあるからそちらに書き込めばいい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/13(火) 06:48:09.98ID:DysrLSZu0
ID:T49j8sNC0

分かりやすい輩WWW

お困りなのてしょう?
ドイツも厳しいし融資は無理だから
日本もそんな余裕はないので
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c25a-5pHn)
2024/08/13(火) 06:48:22.15ID:T49j8sNC0
>>959
次のスレに「EVが普及しない理由」以外書き込み禁止って明記すれば?
たぶん過疎るか推しもアンチもルール破りまくりだと思う。

差し当たって、現行でルール違反(スレ立て、関連薄いリンク貼り)しているアンチジジイに言及しないの?
これだからアンチはダブスタって言われるんだよ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/13(火) 06:52:00.94ID:DysrLSZu0
>>EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214
なんか勘違いしているけど
このスレって
お前の様なこたつ記事やーこを見つける為のスレだと分かっている?
ID:T49j8sNC0

情報をコントロール出来ると思っている勘違いしている輩なのかな?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdd0-Rx+g)
2024/08/13(火) 06:52:11.22ID:cOiUT9h00
1人旅女子さんが中国の新疆ウイグル自治区に旅行に行ってしまった結果wwwwwwwwwwwwww

ネトウヨ発狂

ウイグルガー!EVガー!ワクチンガー!ソーラーガー!

めちゃ楽しそう
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
ウイグルしゅごい
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
http://5ch.net

ジェノサイド鬼畜英米の偽情報に騙されるバカたち🤣
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c25a-5pHn)
2024/08/13(火) 06:53:38.94ID:T49j8sNC0
次スレのテンプレにしていいぞw

ダブスタアンチの特徴
・スレの書き込みルールに言及しながら、アンチスレ立て違反は容認

・スレの書き込みの内容がルールーと合っていないと指摘ながら、リンク貼りジジイを擁護
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/13(火) 06:53:41.96ID:DysrLSZu0
お困りのようですなWWW
相変わらずなのでWWW
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdd0-Rx+g)
2024/08/13(火) 06:54:13.78ID:cOiUT9h00
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/13(火) 06:56:48.76ID:DysrLSZu0
都合の悪い書き込みを見せない努力

やっぱりテテンとその仲間たちかWWW
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/13(火) 06:56:54.40ID:UrgZ4W8I0
>>961
別にオマエみたいなBEV馬鹿信者がこのスレいても全然かまわないよw
全世界的なBEVオワコンに必死に抵抗する姿も、このスレ的には面白いしなwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/13(火) 07:00:56.34ID:DysrLSZu0
>>968
なんか大変ねWWW

ウクライナが実施した制裁した事の書き込みが効いているのかな?

Ukraine: Chinese car manufacturer Geely is designated as intl. sponsor of war by govt. over trade increase in Russia
The Chinese car manufacturer Geely was included in the list of sponsors of the war, 23 June 2023
The Ukrainian National Agency for the Prevention of Corruption (NAZK) included the Chinese automobile company Zhejiang Geely Holding Group Co., Ltd, known as Geely, in the list of international sponsors of war.
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c25a-5pHn)
2024/08/13(火) 07:05:04.81ID:T49j8sNC0
>>968
お?ルール違反のジジイは擁護して理由付けて話している人をバカ信者扱い。
これはダブスタすぎて草
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c549-lcFS)
2024/08/13(火) 07:08:42.44ID:Vg8vDoO70
>>957
核融合でも原子力でも自然エネルギーでもカーボンフリーソースのエネルギーを貯める方法で一番効率がいいのは合成燃料

バッテリー系は限界見えてるし水素はなんか難しそうだし
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/13(火) 07:09:59.51ID:UrgZ4W8I0
>>970
BEVの信者ってのは低脳な馬鹿信者でしかないからさw
それだけwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/13(火) 07:16:00.59ID:UrgZ4W8I0
>>971
まぁ水素(H2)は今は色々な手段で作ってるが、一番単純な製法は水H2Oの電気分解なんだよ
合成燃料(CnHm)は空気中などのCO2とH2Oからの化学合成だな

で、どっちが効率がいいかって?ww
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdd0-Rx+g)
2024/08/13(火) 07:22:19.59ID:cOiUT9h00
中国でロボタクシー加速、配車ドライバーは将来悲観

専門家によると、配車サービスやタクシーのドライバーは世界中の労働者の中で真っ先に人工知能(AI)による失業の脅威に直面している。中国では既にロボタクシーが数千台規模で街を走っている。

https://jp.reuters.com/markets/commodities/XATMC7VDIRMJBEUGFA5EIJDT3I-2024-08-08/


一方で衰退日本では
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdd0-Rx+g)
2024/08/13(火) 07:25:07.36ID:cOiUT9h00
人工知能 VS 世襲バカボン
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-pBid)
2024/08/13(火) 07:25:40.46ID:OHL1qVcK0
ドライアイスなんか用の二酸化炭素は
石油化学工場等の排気から分留して獲得してるみたいだけど

大気中の二酸化炭素濃度はめっちゃ少ないので
抽出は大変なんだよね

 メガソーラー+大規模液体窒素蓄電
をやった上で
その副生成物として二酸化炭素抽出ならありかも?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-pBid)
2024/08/13(火) 07:26:24.51ID:OHL1qVcK0
>>974
それ実は遠隔でリモコン操作してるって話だったんじゃね?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-AAEB)
2024/08/13(火) 07:26:26.16ID:M+MDcNnCd
>>974
>自動運転技術はまだ実験段階だが、米国が事故発生を受けて承認手続きを停止したのに対して、中国は試験運行を積極的に進めている。

日本はアメリカと同じで人命が軽くないから
979◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:29:04.61ID:aSga4zznd
また次スレ立てないのか
どうなってんだよここの民度
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdd0-Rx+g)
2024/08/13(火) 07:31:10.31ID:cOiUT9h00
>>977
ネトウヨの頭の中ではな
>>979
いつでもいるねぇw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-AAEB)
2024/08/13(火) 07:32:12.59ID:HDN9VMi0d
>>979
お前の別IDのリンクジジイが立てない
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c25a-5pHn)
2024/08/13(火) 07:34:46.28ID:T49j8sNC0
>>981
アンチのルール違反を他人に転嫁するなw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-Xdjv)
2024/08/13(火) 07:35:56.39ID:DysrLSZu0
必死な輩達・・。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-pBid)
2024/08/13(火) 07:36:40.52ID:OHL1qVcK0
>>980
https://www.fnn.jp/articles/-/730775
無人タクシー増加で大混乱?近くに人がいるとフリーズし2台でお見合い膠着も…料金半額で便利な反面渋滞引き起こす? 中国・武漢 フジテレビ 国際取材部
2024年7月18日

なるほど
こんな感じなら遠隔操縦じゃなさそうだな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdd0-Rx+g)
2024/08/13(火) 07:40:21.55ID:cOiUT9h00
衰退国の消滅寸前の頭の足りない右翼メディアがせいぜい馬鹿にしてればいいんじゃね?
986◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:41:31.72ID:aSga4zznd
次スレ

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★215
http://2chb.net/r/auto/1723502429/
987◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:49:45.93ID:aSga4zznd
こんな有り様でよくPartスレがここまで続いてきたなw
988◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:50:08.38ID:aSga4zznd
いや逆にこんな有り様だからこそか
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/13(火) 07:50:20.55ID:UrgZ4W8I0
>>974
自虐反日の変質ブサヨク爺さんへ、、、
8月11日【中国人自身による社会衰退の現実報告】
中国には科学技術が存在しない 苦境に陥った中国の民営企業 企業家は亡命
ダウンロード&関連動画>>

990◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:50:44.73ID:aSga4zznd
では
991◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:50:58.01ID:aSga4zznd
皆様
992◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:51:05.98ID:aSga4zznd
次スレへ
993◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:51:14.56ID:aSga4zznd
移行して
994◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:51:33.15ID:aSga4zznd
楽しい
995◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:51:41.56ID:aSga4zznd
盆休み
996◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:51:46.74ID:aSga4zznd
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ad-1V2s)
2024/08/13(火) 07:51:50.08ID:UrgZ4W8I0
>>987
馬鹿まる出しのEV低脳信者が、反感まる出しでスレに粘着してくるからだよw
998◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:51:52.78ID:aSga4zznd
お過ごし
999◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:51:59.88ID:aSga4zznd
下さい
1000◆UDeUwHrAfPHC (スププ Sd62-euzq)
2024/08/13(火) 07:52:14.70ID:aSga4zznd
おしまい
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 10時間 49分 36秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login




lud20250411110707ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1723032159/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★189
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★179
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★150
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★194
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★176
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★174
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★169
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★159
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★216
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★208
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★205
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★221
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★152
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★154
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★217
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★166
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★164
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★161
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★192
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★191
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★165
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★220
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★171
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★187
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★203
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★215
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★195
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★206
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★178
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★178
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★162
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★207
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★153
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★172
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★148
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★223
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★241
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★238
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★254
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★213
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★184
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★163
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★250
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★246
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★252
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★225
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★222
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★244
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★256
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★240
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★243
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★253
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★236
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★247
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★232
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★257
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★228
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★256
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★231
パイEVが日本で「絶対」に普及しない理由★187パイ
EVが日本で「絶対」普及しない理由 ★141
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★194 (16)
23:29:50 up 84 days, 28 min, 0 users, load average: 9.36, 9.80, 9.85

in 1.3687379360199 sec @1.3687379360199@0b7 on 071012