◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1710249552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7fd-s5RN)
2024/03/12(火) 22:19:12.17ID:HUaLNd/Y0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

上の2~3行を必ず文章の最初に入れてください、ワッチョイ付きスレにするためです。

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい

※前スレ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★186
http://2chb.net/r/auto/1709613890/
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★187
http://2chb.net/r/auto/1709985158/

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★182
http://2chb.net/r/auto/1708378149/
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
http://2chb.net/r/auto/1708942555/
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★184
http://2chb.net/r/auto/1709201111/l50
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★185
http://2chb.net/r/auto/1709445066/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/12(火) 22:28:48.88ID:HUaLNd/Y0
冬は300km程度しか走行できないのがBEV
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
70%で214kmということは100%では305km

フォルクスワーゲンのバッテリEV「ID.4」で雪上試乗
2024年3月12日
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1575129.html
「ID.4 Pro」(648万8000円)
バッテリ容量 77Kwh
公称航続距離 618km

>ちなみに延べ600kmに及ぶ道程の電費は、およそ4.5km/Kwhだった。

4.5×77=350km

> 90KWhで急速充電を行なった。そして、30分後にSOCは(52%から)63%まで回復した。

11%は8.5kWh
電費4.5km/kWhなら38km
30分急速充電で38km分の充電
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/12(火) 22:41:24.75ID:hPv2/jsmM
【2022年春版】EV専業化を宣言したブランド一覧 ベンツもMINIも脱エンジン!
https://car-l.co.jp/2022/03/28/67343/

2025年【ジャガー】2025年から完全EV化
2026年【アウディ】2026年以降の新型車はすべてEV
2026年【アルピーヌ】2026年全車EV化
2027年【アルファロメオ】2027年全車EV化
2020年【ロータス】2020年代後半に完全EV化

2030年【ボルボ】2030年までに完全EV化。同時にオンライン販売に
2030年【MINI】2030年代初期までにフルEV
2030年【メルセデスベンツ】2030年完全EV化 50%?
2030年【フィアット】2030年完全EV化
2030年【ベントレー】2030年から全車EV化
2030年【フォード】2030年に欧州向け乗用車をフルEV化

2035年【GM(シボレー/キャデラック)】2035年までに全乗用車をゼロ・エミッション車に
2035年【レクサス】2035年に完全EV化

2040年【ホンダ】2040年ZEV専業
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/12(火) 22:54:46.55ID:HUaLNd/Y0
動きまくるゴールポスト

https://bestcarweb.jp/news/business/820115?prd=2
翻って世界を見てみると、あれだけEV推しだったEUの変わり身は早い。バッテリー原材料の確保と、国ぐるみの不当ダンピングで中国製EVが押し寄せたと見た途端、「EVだろうがなんだろうが不当な補助金の精査をする」と言い出し、ゴールをグイッと動かした。

https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/UTHYA73APZOVDKL6CMWF2CQDSE-2024-02-13/
ドイツ政府は連立政権合意で、2030年に少なくとも完全EV乗用車1500万台の普及を目指すと表明したが、その後ヴィッシング運輸相はEVとハイブリッド車の両方を含めるよう条件を緩和した。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/12(火) 22:57:36.08ID:3HxlI3YM0
585 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-0W2u) 2024/03/08(金) 00:44:35.05 ID:H37ZbPP30
>>583
正確には世帯年収2000万円で不労所得560万円
200Vを引いたガレージがあって家族用はアルファードHVと趣味のスポーツカーとオートバイ複数
投資はしてることはしてるけどオッペケより0のケタが一つ多く電子で申告も済んでるサクラオーナー。


定期
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/12(火) 23:00:27.92ID:3HxlI3YM0
163 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef37-7IJE) sage 2024/03/03(日) 23:39:20.31 ID:YWvgAOEF0
>>160
匿名掲示板でも臭すぎてすぐわかるよ
どうサクラは

165 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-0W2u) 2024/03/03(日) 23:40:24.20 ID:xQaOGaTw0
>>163
か う わ け な い w

585 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-0W2u) 2024/03/08(金) 00:44:35.05 ID:H37ZbPP30
>>583
正確には世帯年収2000万円で不労所得560万円
200Vを引いたガレージがあって家族用はアルファードHVと趣味のスポーツカーとオートバイ複数
投資はしてることはしてるけどオッペケより0のケタが一つ多く電子で申告も済んでるサクラオーナー。


どちらにしても嘘吐きなのは確定
定期
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/13(水) 00:31:02.13ID:eq1TmYj3M
イオンで300円で40%充電(30分)できたと聞いて
計算してみた。車種不明
50kWの充電器で30分なら最高効率で25kWh充電できる
電費6km/kWなら150km走行可能
150円で75km
リッター170円換算でリッター85km
こりゃ買い物ついでにイオンで充電するわ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-h9N5)
2024/03/13(水) 00:41:57.75ID:Li8E0oyvd
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/79410?page=7
朝鮮戦争停戦後に李承晩ラインを引いて竹島を不法占拠し、現在もそれを続けていること、大統領が変わるたびに日本との協約を一方的に反故にしてきたこと、史実に基づかない反ニチ 教育を堂々と行っていることなど、多くは日本がケンカを売られた側に回っている。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのたとえではないが、ヒョンデについて腹に一物を持っていなくとも、韓国メーカーの商品というだけで悪印象を持つ人は多い。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-47da)
2024/03/13(水) 02:41:27.44ID:PBbOtKfWd
テスラの「大惨事」レベルの決算発表、ウォール街のアナリストはこう見ている
https://www.businessinsider.jp/post-281728
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/13(水) 02:44:25.08ID:eq1TmYj3M
>>9
Jan. 29, 2024, 11:00 AM
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8641-UCxz)
2024/03/13(水) 03:53:30.91ID:jKZixxbj0
中国不動産バブル崩壊 不動産ブームは終わり 政府:破産すべきは破産しなければいけない
中国不動産バブル崩壊 不動産ブームは終わり 政府:破産すべきは破産しなければいけない
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



中国、米国と縁を切る EV車両の船積みを禁止 アルメニア、EU加盟を検討 ロシアと関係悪化
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6540-h9N5)
2024/03/13(水) 05:19:59.02ID:VBzp0hM/0
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-11/SA6O0GT0AFB400

テスラ、次の本格的な成長は数年先2024年3月11日
「テスラはますます『2027年ストーリー』になっている」と指摘。非公式に「モデル2」と呼ばれる安価モデルについて同氏は、100万台超というコンセンサスよりも、2026年に50万台というのが最良のシナリオではないかと疑問を呈した。  
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6540-h9N5)
2024/03/13(水) 05:26:40.37ID:VBzp0hM/0
https://www.caixinglobal.com/2024-03-13/one-in-five-of-chinas-electric-car-owners-wouldnt-buy-another-due-to-charging-problems-mckinsey-report-reveals-102174662.html
2024 年 3 月 13 日
中国の電気自動車所有者の5人に1人が充電の問題を理由に電気自動車を購入しないとマッキンゼーのレポートで明らかに

2023年には中国の電気自動車所有者の間で大きな幻滅が見られ、22%が次の車として新エネルギー車(NEV)を考慮しないと述べている。この数字は、2022 年に記録されたわずか 3% とは著しく対照的です。

最近の調査結果は、新エネルギー車の導入がここ10年で初めて減少したことを示しており、電気自動車に対する消費者心理の顕著な変化を示している。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392d-VynO)
2024/03/13(水) 06:58:15.05ID:Fb6fdqWp0
2024年版「最も環境にやさしいクルマ」 日本車・韓国車が席巻
https://forbesjapan.com/articles/detail/69627
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 691e-GAZ7)
2024/03/13(水) 06:59:17.99ID:z6qVLjeS0
youtubeのDEEP MAX見ると面白いなw
chinaのEVが支那の経済戦争で そして敗北し燃えてることが良く判る
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8244-lhhw)
2024/03/13(水) 08:02:06.58ID:UXsYxqnm0
米ボーイング機の安全性問題を告発した元従業員、遺体で見つかる
https://news.yahoo.co.jp/articles/9db02365bd1ba5f8d213c1b24a31d28eeff0214c
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29fd-Nj5r)
2024/03/13(水) 08:18:30.59ID:LleCGDMV0
人類は不便を我慢してでもEVに乗らなければならないのに
トヨタが麻薬のようなHVを売り捌いているのでCO2が減らないと海外では批判されてる
やはり日本丸ごと潰さなければならないね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-r3WI)
2024/03/13(水) 08:19:49.42ID:TeFxq9Pwd
>>17
もうEV所有しとるの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3923-w1Dh)
2024/03/13(水) 08:21:47.20ID:Ua7p3zCY0
麻薬のようなプリウス
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392d-VynO)
2024/03/13(水) 08:31:04.61ID:Fb6fdqWp0
日本はCO2を減らす悪い国

2000年から2023年までの主要経済国の二酸化炭素排出量 単位Gt (出典: IEA)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392d-VynO)
2024/03/13(水) 08:32:51.88ID:Fb6fdqWp0
日本は自動車排出のCO2を減らし「続けている」悪い国

自動車CO2排出量 国際比較 過去20年
日本 01年-19年 23%削減

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-a64b)
2024/03/13(水) 08:34:22.50ID:doHjvqVxM
>>17
EV乗ってもCO2減らんやん
使命として乗らないのが一番のエコ 徒歩 自転車推奨
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 391c-QATo)
2024/03/13(水) 08:36:40.70ID:2SFlRqef0
>>17
不便なのは認めてて草

海外で批判されてる???
むしろ今や海外マスコミのがEV叩いてる

HEVの方がよっぽど効率的に脱炭素出来る
その事実が世界的に浸透してきたってこと

「やはり日本丸ごと潰さなければならない」
これがEV信者の本音だろ?
結局日本叩きしたいだけ、EVは叩き棒
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5db-UCxz)
2024/03/13(水) 08:41:36.05ID:qj+7RUo90
やっぱり中国EVは情報を政府に送っていた!電動化だからこそ抜かれる情報が増え崩壊【ゆっくり解説】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



人類の敵とはこういう輩
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29fd-Nj5r)
2024/03/13(水) 08:18:30.59ID:LleCGDMV0
人類は不便を我慢してでもEVに乗らなければならないのに
トヨタが麻薬のようなHVを売り捌いているのでCO2が減らないと海外では批判されてる
やはり日本丸ごと潰さなければならないね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5db-UCxz)
2024/03/13(水) 08:45:35.62ID:qj+7RUo90
これでアップルとグーグルの産業スパイが繋がったわWWW
プレスリリース
カリフォルニア在住の中国人、グーグルから人工知能関連の営業秘密を盗んだ容疑で逮捕
2024年3月6日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
被告は中国に拠点を置くテクノロジー企業2社で秘密裏に働いている間にGoogleからテクノロジーを盗んだとされる
https://www.justice.gov/opa/pr/chinese-national-residing-california-arrested-theft-artificial-intelligence-related-trade
アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
 検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの文書ファイルや電子機器も見つかった。一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401
伊政府、ピレリに対する中国企業の影響制限-データ巡る安保懸念で
Alessandro Speciale、Alberto Brambilla
2023年6月17日 19:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-17/RWE4LNDWX2PS01?srnd=cojp-v2
中国籍の男、アルプスアルパインの営業秘密持ち出し 警視庁公安部が容疑で逮捕
2023年12月05日 18時41分 公開
[産経新聞]
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/05/news198.html
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 051b-FVEt)
2024/03/13(水) 08:56:35.46ID:ENpe7rot0
おかげさまで今日も面ツル2番手で滑れました
これも全て石油様のおかげです
残航続距離600km
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5db-UCxz)
2024/03/13(水) 09:07:40.55ID:j2Y1MZzB0
ID:ENpe7rot0
ざまぁみろWWW

米司法省、中国系団体の代理人を起訴 米政府元高官を「獲得」と報告
https://mainichi.jp/articles/20230711/k00/00m/030/388000c
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5db-UCxz)
2024/03/13(水) 09:09:55.22ID:j2Y1MZzB0
これで色々と繋がってくるかなぁWW
https://www.justice.gov/usao-sdny/pr/patrick-ho-former-head-organization-backed-chinese-energy-conglomerate-convicted

https://www.dailymail.co.uk/news/article-10997159/Biden-sold-Strategic-Petroleum-Reserve-Chinese-state-owned-firm-linked-Hunter-Biden.html

https://www.sankei.com/article/20171106-V5N5WAGIVRK2BMLSZFNHMIWFEA/

https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11260600/
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 397d-LIQe)
2024/03/13(水) 09:10:50.41ID:cfMf+8kS0
トヨタのオカマカーが麻薬だったらメルセデスやBMWは何になってしまうんです?
メルセデスAMGとかクルマとキメセク状態ですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 09:17:32.33ID:fOZszXtO0
なんか必死な方が規制とNG
分かりやすいなぁ
WWWW
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8244-lhhw)
2024/03/13(水) 09:26:59.84ID:UXsYxqnm0
スバルがアイシンとEVでトランスミッションの協業開始!
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8f2bd58df011c314743f7b73a29d5aa77a7892e
「次世代スバルBEV」に搭載して生産開始へ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a260-boCk)
2024/03/13(水) 09:31:09.50ID:2823uCed0
ハンプ氏は15年に麻薬取締法違反逮捕されたがトヨタに復帰し、
北米トヨタの「シニアメディアアドバイザー」に就任

トヨタ、辞任の元役員が復帰 麻薬輸入疑いで起訴猶予 2022年6月23日
http://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD232HM0T20C22A6000000/

トヨタ自動車の元常務役員で、2015年に辞任したジュリー・ハンプ氏 (62) が20日付でトヨタに復帰したことがわかった。
ハンプ氏は15年に麻薬取締法違反(輸入)の容疑で警視庁に逮捕され、不起訴(起訴猶予)処分となっている。
北米トヨタの「シニアメディアアドバイザー」に就任し、グローバルでの広報業務を支える役割を担うとみられる。

ジュリー・ハンプ 容疑者
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 291c-Nj5r)
2024/03/13(水) 09:34:28.94ID:LleCGDMV0
日本は、2023年12月3日にアラブ首長国連邦のドバイで開催された第28回国連気候変動枠組条約締約国会議(COP28)で「化石賞」を受賞しました。この賞は、気候変動対策に消極的な国に贈られるもので、日本はCOP25から4回連続で受賞しています。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8244-lhhw)
2024/03/13(水) 09:35:51.27ID:UXsYxqnm0
世界でブームの『軽トラ』価格高騰 盗難増加
https://news.yahoo.co.jp/articles/276de2fe2917909b686ef171c51905e34bf4096a
「まさか盗まれるものだとは」

2023年に盗難被害に遭った車種ランキング
アルファードやランドクルーザー、レクサスなど高級車が並ぶなか、
6位と7位はキャリイとハイゼット、いわゆる軽トラです。
燃費が良くて丈夫な日本の軽トラ。しかも中古車が狙われやすくなっています。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 09:44:16.79ID:fOZszXtO0
なんか発狂している人が居ますなぁWWW
日本車を侮蔑してEV投資して逃げれない人かなWWW

2024年03月12日 12時00分乗り物
Appleが開発していた自動運転車のデザインがどんなものだったかが明らかに
https://gigazine.net/news/20240312-apple-car-look-like/
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 09:47:14.96ID:fOZszXtO0
火事場泥棒達は包囲されている様ですなWW
自動車と交通機関
ADAS, AV & Safety
Sustainable & EV Supply Chain
トヨタ、アジアで最も空売りされている大型株に - Hazeltree
ロイター
2024 年 3 月 13 日3:25 AM GMT+9 6 時間前に更新
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/toyota-becomes-asias-most-shorted-large-cap-stock-hazeltree-2024-03-12/
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 09:50:36.36ID:fOZszXtO0
なんかペンタゴンを本気で怒らせた人たちが居ますなぁWWW
2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、
自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
https://gigazine.net/news/20240301-us-investigation-chinese-vehicles/
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-q7az)
2024/03/13(水) 09:56:26.79ID:jpIeYvw70
豊田章男会長がエンジンの開発継続を宣言!! 水素は商用車から拡大か!?
トヨタ「マルチパスウェイ」の未来戦略
2024年3月13日
https://bestcarweb.jp/feature/column/816096
マルチパスウェイを唱えてきたトヨタはこれからBEVの本格リリースを始めるが、BEVは当面利益が厳しい。BEVシフトで先行した各社でまともに利益を出しているメーカーはテスラだけだ。BYDは中国政府の補助金で下駄を履いた数字なので、正味利益はわからない。

 当然、トヨタもBEVでは利益が出ないが、にもかかわらず、厳しい競争のなかで巨額の開発費が求められる。そこをカバーするためにトヨタは長い年月をかけて、HEVの利益率を改善してきた。売価そのものもICEより高いにせよ、ついに利益率でICEを超えた。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dde4-FVEt)
2024/03/13(水) 09:56:56.31ID:GIHwKtE50
pow!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-q7az)
2024/03/13(水) 10:00:56.08ID:jpIeYvw70
本当に可能か?「2050年に脱炭素」を達成するため必要な「2035年」までの戦略
2024年3月11日
https://bestcarweb.jp/news/business/820100
■クルマの出すCO2は15%…残りは?

なにも「クルマのCO2削減はいっさい意味がない」という話をしているわけではない。CO2削減は日本自動車工業会(JAMA)を筆頭に、各メーカーとも同意している。もちろん筆者も同じである。だからこそマルチパスウェイでやりましょうという話である。
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6583-IS3b)
2024/03/13(水) 10:02:01.69ID:lpLPS9Z10
>>29
足用として使う普通に乗る大衆車として使うならトヨタのオカマカーがいいかな
ハイパフォーマンスカーとオカマカーの両刀使いだけど
BEVは選択肢としてないけどさ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 10:09:31.88ID:fOZszXtO0
特亜とロシアに売ったら
どうなるのか?
俺は知らんよ
後悔しないようにねWWW
化石燃料を最大53.0%削減する排ガス処理用耐熱セラミック触媒材料
村田製作所が開発
村田製作所は、排ガス処理用耐熱セラミック触媒材料を開発した。この材料を用いた触媒を利用すれば、
排ガス処理時の化石燃料消費量を最大53.0%削減できることを確認している。
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2403/12/news059.html
俺は以前から警鐘するために背景は書いてたよーん
本気で日米の国防関係は敵に回さないことよ。
アップル。GEとクーグルへの産業スパイ事件を知らないお馬鹿は
何様かと・。ペンタゴンは本気で怒っているからね・。反日売国奴達!!!
中国が極超音速で米国、ロシアをリード、国防総省アナリストが語る
https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-03-12/china-leads-the-us-russia-in-hypersonics-pentagon-analyst-says?srnd=homepage-asia
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 10:11:19.41ID:fOZszXtO0
何も分かってない人とはこういう人
ID:lpLPS9Z10
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6583-IS3b)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6583-IS3b)[]:2024/03/13(水) 10:02:01.69 ID:lpLPS9Z10
>>29
足用として使う普通に乗る大衆車として使うならトヨタのオカマカーがいいかな
ハイパフォーマンスカーとオカマカーの両刀使いだけど
BEVは選択肢としてないけどさ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/13(水) 10:21:59.57ID:RpW0xii3a
【自動車】なぜフェリーでの「EV」無人運搬が休止になっているのか!?……ポルシェが商船三井に訴訟を起こされたワケとは? ★2 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1710287345/
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 10:26:03.47ID:fOZszXtO0
>>44
電池なんて、ねぇWWW
謙虚になりなさい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8542-q7az)
2024/03/13(水) 10:50:20.36ID:0B1czzHn0
>>33
まだやっている「化石賞」騒ぎ
ー メディアの批判が社会に悪影響 ー
https://ieei.or.jp/2024/03/ishii_20240306/
これは国連の正式な賞ではなく、民間団体が毎日、勝手に発表するものだ。今回は気候変動問題で目立つ存在ではないイスラエルが、パレスチナを攻撃したとの理由で1回受賞した。このように恣意的に選ばれている。

そして、なぜか中国は受賞しない。中国は世界で一番、二酸化炭素など温室効果ガスを排出している。環境汚染もひどい。COP28では、時事通信が「「化石賞」なぜ日本ばかり? 中国、際立つ少なさ」(同月9日)との記事を配信し、各国代表が中国の受賞がないことを不思議がる内容の記事を配信していた。メディアは伝えられないだろうが、欧米系NGOに中国が資金援助をしている噂が流れており、それが中国への配慮を生んでいるのかもしれない。

日本以外のメディアは化石賞をほとんど取り上げない。この賞はNGOのパフォーマンスで、意味がないと見ているのだろう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392d-VynO)
2024/03/13(水) 10:57:07.32ID:Fb6fdqWp0
2023年化石賞受賞国(12月開催)

3日 ニュージーランド、アメリカ、日本←マスコミ「日本が4年連続!反省しろ!」単独受賞じゃないのは内緒
4日 ブラジル、南アフリカ
5日 アメリカ、ロシア
6日 カナダ、ノルウェー、韓国
8日 ロシア、オーストラリア、イスラエル
9日 EU、ベトナム
10日 イスラエル、アメリカ
11日 サウジ、ロシア、OPEC、アメリカ(大化石賞)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f273-GxLz)
2024/03/13(水) 10:57:07.48ID:c6+39fRV0
>>46
朝鮮人に牛耳られた反日メディアはこの手の話題にすぐに飛びつく
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392d-VynO)
2024/03/13(水) 10:59:13.79ID:Fb6fdqWp0
日本ばかり、ではないけど中国が受賞しない(発展途上国のブラジルは受賞)のは理由がありそう

「化石賞」なぜ日本ばかり? 中国、際立つ少なさ―COP28
https://www.jiji.com/amp/article?k=2023120900347&g=int

これに対し、中国はほぼ受賞歴がない。CANによると、2013年のCOP19で受賞したのが最後で、新興国で複数回受賞しているインドやブラジルなどと比べても少なさが際立っている。
中国が化石賞に選ばれない理由について、CAN関係者は「中国国内でのNGO弾圧につながる可能性もあり、あまり刺激したくないのでは」と分析。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8542-q7az)
2024/03/13(水) 11:07:21.25ID:0B1czzHn0
化石賞に関わる民間団体には環境テロ組織グリーンピースも含まれる
https://www.can-japan.org/member/1345

欧州の厳しい2020年CAFE規制を「スーパークレジット」というインチキ制度を使わずにクリアしたのは、大手自動車メーカーではトヨタだけという現実も空しく「トヨタはBEVをやらないから環境対策に消極的」と決めつけられ続け、挙げ句の果てに環境テロ組織グリーンピースから、自動車メーカーの気候対策ランキングで最下位を付けられた。CO2削減実績1位を最下位にするのだからブラックジョークだ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d10-FfWn)
2024/03/13(水) 11:15:19.57ID:qKAS/SE20
>>17
そんな事いいながら日本語理解出来るのね?
いつまで日本にいるの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d44-lhhw)
2024/03/13(水) 11:38:56.48ID:hqs6Ye0q0
「EV」がアメリカだけでなく中国でも絶不調に
https://news.yahoo.co.jp/articles/b69e97368e4080139008e6dbf186d1c87303e6d4
トヨタ「ハイブリッド一人勝ち」 「中国EV大ピンチ」の深刻すぎる実態
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d2e-h9N5)
2024/03/13(水) 12:10:02.53ID:zm2nz2a50
独裁国家なら独裁者によるルールや規制でマーケットを左右できるかもしれん

いくつか典型的な誤謬のパターンがあるのだが、ひとつはルールや規制でマーケットを左右できると思っている人たちだ。彼らはルール作りをする側が決めたら、変革が起こると信じている人たちで、彼らの目から見える風景は「世界(ってどこよと思うけれど)はすでに内燃機関禁止を決めたので、内燃機関は一掃される。
日本がいくらハイブリッドの技術を極めたところで、それは日本国内でしか売れず、内燃機関が禁止された世界から取り残されて日本のメーカーが滅びる」と信じている、自称科学的な狂信者である。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392d-VynO)
2024/03/13(水) 12:19:31.53ID:Fb6fdqWp0
>>53
ルールを決める

投資会社がESG(EV)にのみ投資(推進)

メーカーがEVに投資、ICE投資販売縮小

EVシフト、ICE一掃

こんな流れだったのではないか?
中国以外がこの思惑に付いて来れていない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-q7az)
2024/03/13(水) 12:23:17.12ID:jpIeYvw70
>>54
https://bestcarweb.jp/news/business/820115
悪いことに、ここに米国の世界最大の投資会社であるブラックロックなどのESG(環境・社会・ガバナンス=企業統治)活動が結びついていく。この動きに追随する各国の投資会社がESGを軸に環境投資でのアドバンテージを取るために、ロビー活動を繰り広げ、各国の政府や官庁が取り込まれていった。環境にお金が結びついて一気に怪しくなったわけだ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d2e-h9N5)
2024/03/13(水) 12:38:35.27ID:zm2nz2a50
>>54
思惑はそうだったが高くて不便な乗り物は大衆から選ばれなかった
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392d-VynO)
2024/03/13(水) 12:42:10.68ID:Fb6fdqWp0
日本EV値上げー。
アメリカEV値下げー。

2024年3月8日
日産、EV「アリア」受注再開 2割値上げ

2024年03月11日
日産、米国でコンパクト電気SUV「アリア」を値下げ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd02-jpM3)
2024/03/13(水) 12:47:58.29ID:Y7oGHGXkd
公用車や商用車では実用になってるけど自家用ではまだまだきついかなともEVは
好き勝手に使うとなるとまだまだ使い勝手が悪い
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392d-VynO)
2024/03/13(水) 12:56:03.80ID:Fb6fdqWp0
>>58
商用車は一般車よりも補助金が手厚い(普通に100万円超え)からな。
そりゃ売れる。

>ちょうど切り替え時期なので令和23年度の例になるが、個人使用の黄色ナンバーだと55万円(経産省)だが、営業用の黒ナンバーになると116万円(環境省)もの補助金が支給されるという。実質150万円以下でリースできるというわけで、事業用に導入しようと思っている企業や個人にはかなり魅力的だと言える。さらに東京都の場合はプラス37万5000円の補助金が支給される。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d49-J2eb)
2024/03/13(水) 13:15:26.87ID:/yjX+Dt00
EV否定は売国奴だと一般論としては言えるんだよね。
なぜなら、車を動かすためには石油が必要で、つまり車を動かすたびに国富が産油国に奪われることを意味しているからだ。
太陽光から作られた電気にはそれがない。
だから、再生可能エネルギーとEVを同時に一気にやるべき。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 857c-Deq6)
2024/03/13(水) 13:21:50.98ID:q9KZH27v0
>>60
論理に飛躍がありすぎるね。
日本はエネルギーを輸入してるが、当然車以外にも使ってる。
太陽光などの自然派生のエネルギーは、まずはそちらを優先して使えばいい。
そのほうが効率はいいでしょ。
トータルは一緒でしょ?
太陽光&車のセットで、なんてやる必要はない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2bb-a64b)
2024/03/13(水) 13:34:45.92ID:wJDmjUB10
>>60
(^^)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 13:39:27.89ID:fOZszXtO0
>>60
WWWWW
赤い国の奴らの意見そのものWWW
https://europe.autonews.com/automakers/vw-plans-boost-investment-jac-jv-china

中国と心中してくれよ
ドイツを見習えって言っている奴らは特にWWWW
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 13:40:56.46ID:fOZszXtO0
保険屋さん達もEVは嫌がっているよーんWWW
保険会社
高額な修理費:電気自動車は保険の問題に直面している
アルミン・ヴツァー
修理費用は平均して内燃機関よりも大幅に高くなります。保険会社は批判する: メーカーは修理をほとんど優先しないことが多い。
https://www.automobilwoche.de/bc-online/was-versicherungen-fur-e-autos-teuer-macht
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/13(水) 13:40:57.65ID:mKipOv9Qa
軽EV1月販売

・サクラ 2314台 (去年4213台)

・ekクロスEV 274台 (去年864台)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 13:42:39.11ID:fOZszXtO0
EVベンチャーってこれから更に悲惨になるよ
EV全振り投資している既存の自動車メーカーさん達の経営陣は反省した方が良いよーん
破産手続き
電気自動車メーカーe.Goが2度目の倒産
ミハエル・クナウアー
アーヘンの電気自動車メーカー、e.Go Mobile SEは支払い不能となり、再び破産を申請した。破産管財人が任命され、再建のためのあらゆる選択肢を検討したいと考えています。
https://www.automobilwoche.de/bc-online/der-aachener-e-auto-bauer-ego-mobile-hat-erneut-insolvenz-angemeldet
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 13:48:05.99ID:fOZszXtO0
メルセデス・ベンツのドイツ本国ディーラー達も切り捨てられつつあるよ
消費者庁に怒られたメルセデス・ベンツ日本が合同会社になったのも納得WWW
日本の自動車メディアやモータージャーナリストたちは平和ボケだよねぇWWWWW
美味しいエビ・カニなんてこれから出ないよーんWWW

これはメルセデスが自動車ディーラーを売却することで節約したい金額だ
マルクス・エルベリッヒ
メルセデス・ベンツはドイツ国内のすべての自社自動車販売店での販売に取り組んでいる。これにより、他の場所で必要となる多額の費用が節約されるはずです。これで、計画された貯蓄額に関する情報が得られます。

2024 年 3 月 12 日火曜日、午前 10 時 29 分
https://www.automobilwoche.de/nachrichten/mercedes-verkauft-autohauser-wo-im-vertrieb-geld-eingespart-werden-soll
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 397d-LIQe)
2024/03/13(水) 13:52:04.70ID:cfMf+8kS0
>>64
つーかオーナーから見たってBEVは保険上不利でしょ
まともに修理できないケース多くてもその大半が致命的なダメージ受けたからではなく修理コストが保険屋の査定額を上回ってて足が出るからって理由だから特約効かないぞ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 14:00:39.29ID:fOZszXtO0
>>68
それが保険屋さんたちは運用のために・・。
ESG投資なのよWW
コストは保険料に転嫁するだろう?
日本の損保達がビックモーターをきっかけに怒られた背景も知らないのかWWW
https://www.justice.gov/usao-edny/pr/jpmorgan-s-investment-bank-hong-kong-agrees-pay-72-million-penalty-corrupt-hiring
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 397d-LIQe)
2024/03/13(水) 14:12:02.84ID:cfMf+8kS0
>>69
保険の仕組み知らないなら黙っとけ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392d-VynO)
2024/03/13(水) 14:22:55.25ID:Fb6fdqWp0
>>65
軽自動車ランキング
サクラ
2023年2月 12位
2024年2月 11位
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/13(水) 14:29:41.26ID:/kix8Efs0
>>68
テスラのバッテリーに傷がついて二百数十万円のバッテリー交換費用保険全額きいたそうだけど?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-q7az)
2024/03/13(水) 14:34:35.68ID:jpIeYvw70
https://bestcarweb.jp/news/business/820115?prd=2
たとえば、EVや充電器の補助金には、電力を一時的にプールする「小さなダム」として、「タイヤのついた電池があれば社会システムに貢献するから」という話があったはずだが、テスラの「NACS」も欧州の「CCS2」も現時点ではV2H(車両→家への給電)をはじめとするV2Ⅹ(車両→何かへの給電)の能力は備えていない。

 平たく言えば家庭や電力網に対してクルマから電気が供給できるのは、今の所ほぼ「CHAdeMO」だけ、ということになる。社会貢献度の差を考えると、これも「同じ補助金額でいいのか」を検討すべきだろう。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6168-DOD7)
2024/03/13(水) 14:45:10.32ID:xEQ26/sB0
>>60
ホントこれだな

>>61
何一つ説得力が無いどころか意味不明
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d3b-Wr5Z)
2024/03/13(水) 14:56:10.39ID:ZCKDh6sf0
テスラ「モデル2」量産に遅れ…中国の電気自動車、輸出100万台突破
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5b344eee1c9042bc2ba9c59e61006a3d33b063f

>12日の中国乗用車市場情報連席会(CPCA)とEV業界の話によると、昨年1年間の乗用EVとプラグインハイブリッド車(PHEV)を合わせた中国の新エネルギー車の輸出台数は103万6千台と集計された。中国の年間EV輸出台数が100万台を突破したのは今回が初めてだ。2022年(61万4900台)に比べて68.5%増加した数値でもある。

すごい急成長だな中国EV
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 391c-QATo)
2024/03/13(水) 15:03:27.02ID:2SFlRqef0
>>60
EV信者は今まで散々「EVシフトで日本メーカーオワコンざまあ」言ってきた癖に今さらw

EVの方がオワコンになり始めて焦ってるのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:11:24.15ID:S+SJlsZqa
>>60
お、俺と意見が同じやつだ
真っ赤にレスしてるが誰もまともな反論はできていない
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d3b-Wr5Z)
2024/03/13(水) 15:11:39.52ID:ZCKDh6sf0
なぜBYDは世界を獲れた?「BYD・テスラ・VW」3車分解比較で判明、圧倒的コスパの秘密
https://www.sbbit.jp/article/st/134787

2030年中国メーカーシェア30%越え予測か
なるほどー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8542-q7az)
2024/03/13(水) 15:15:24.10ID:0B1czzHn0
>>75
https://merkmal-biz.jp/post/50672
過剰生産能力の出口戦略として、中国から欧州へのEV輸出が急増していることがある。
しかし実際には、49%が中国製のテスラで、14%がBMWなど欧州と中国の合弁会社、35%がMGなど中国資本の欧州ブランド、そして純粋な中国車はわずか「2%」である。

中国EV大手BYD、国外販売目標は達成難航か
欧米の需要落ち込みで在庫積み上がり、品質問題も
2024年3月12日
https://jp.wsj.com/articles/having-overtaken-tesla-byd-is-running-into-problems-overseas-f27d2a15
中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)は国外展開で課題に直面しており、国内での急成長は、短期間での国外市場での成功につながるものではないことが浮き彫りとなっている。

同社は昨年、国外で24万2765台を販売し、今年は40万台を社内目標に掲げているものの、達成できる公算は小さいと幹部らはみており、背景として世界的なEV販売台数の伸び悩みやBYD固有の問題を指摘している。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39f0-jpM3)
2024/03/13(水) 15:16:58.95ID:CP/TD+Yo0
>>60
環境原理主義を焚きつけて儲けてるのが中国

脱原発+再エネ拡大で電気代高騰のドイツは
国内工場を封鎖して中国へ工場を多数移転
中国は石炭火力発電ガンガン使って工場稼働
CO2排出量断トツ世界ワースト

こんな構図が至る所にある
リチウム精錬も環境規制が緩いから安いだけ

環境原理主義者がスルーする不都合な事実
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:18:25.11ID:S+SJlsZqa
>>80
中国がー言っていれば
売国奴理論をうやむやにできると?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39f0-jpM3)
2024/03/13(水) 15:19:50.56ID:CP/TD+Yo0
>>81
ドイツと同じ道を辿れと?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39f0-jpM3)
2024/03/13(水) 15:20:12.48ID:CP/TD+Yo0
環境原理主義者がスルーする不都合な事実
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:21:47.61ID:S+SJlsZqa
>>82
ドイツと同じ道とは?
日本が貿易赤字国になってるんだけど?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39f0-jpM3)
2024/03/13(水) 15:22:41.97ID:CP/TD+Yo0
>>84
脱原発+再エネ拡大で電気代高騰のドイツは
国内工場を封鎖して中国へ工場を多数移転
中国は石炭火力発電ガンガン使って工場稼働
CO2排出量断トツ世界ワースト

こんな構図が至る所にある
リチウム精錬も環境規制が緩いから安いだけ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:24:02.52ID:S+SJlsZqa
政情不安定な
中東、及びロシアに、石油で金を配る売国奴
どう考えても再エネや原発による地産地消がいいに決まっている
>>85
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d3b-Wr5Z)
2024/03/13(水) 15:24:19.16ID:ZCKDh6sf0
高いEVをボトムアップで押し上げた中国は発想が変態だよな、トップダウンで高級EV売って来た欧米が困惑するのも分かる
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39f0-jpM3)
2024/03/13(水) 15:24:48.15ID:CP/TD+Yo0
>>86
この3年でVW株価は半減、トヨタ株価は倍増
世界販売1位だったVWは200万台以上の差で2位転落
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:25:09.79ID:S+SJlsZqa
>>88
貿易赤字売国奴論と関係ありませんよ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:25:48.63ID:S+SJlsZqa
日本の円安が進行しているのは貿易赤字なのも原因の一つ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39f0-jpM3)
2024/03/13(水) 15:27:24.34ID:CP/TD+Yo0
>>46
それな

数字で見れば圧倒的に化石賞はあの国w

2023年CO2総排出量
日本1.0Gt
米国4.5Gt 
中国12.6Gt=米国の約3倍(!!)
      日本の約13倍(!!)

2023年一人当たりCO2排出量
日本8.1t
米国13.3Gt 
中国8.9t 日本を抜き米国に迫る勢い
      
しかも実排出量は公表値の1.5-3倍な模様
つまり実態では一人当たりの排出量でもおそらく世界ワースト
さらに石炭火力ガンガン増やしてるからまだまだ増える
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:28:08.34ID:S+SJlsZqa
>>91
中国がーで脳死
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 392d-VynO)
2024/03/13(水) 15:28:21.87ID:Fb6fdqWp0
>>86
ロシアから石油なんてほとんど買ってねーだろ。発電に使う天然ガスはロシアから買ってるけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39f0-jpM3)
2024/03/13(水) 15:29:54.39ID:CP/TD+Yo0
>>92
それがEVシフトの本質だからな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:30:08.57ID:S+SJlsZqa
>>93
買っておりますよ?天然ガスで化石燃料をロシアから買っている主張は変わらない
くだらない揚げ足取り。自民党か?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:30:46.91ID:S+SJlsZqa
>>94
なるほど
自国の弱点を中国がーで脳死してるのか(^^)
なるほどね
売国奴だね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 391c-QATo)
2024/03/13(水) 15:31:35.84ID:2SFlRqef0
今まで散々「EVシフトで日本メーカーオワコンざまあ」やってきたEV信者が今さら売国奴ガーとかw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:32:19.13ID:S+SJlsZqa
>>97
少なくとも俺は一言も言ってないけどね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d3b-Wr5Z)
2024/03/13(水) 15:38:48.46ID:ZCKDh6sf0
中国EV脅威論が現実化して国内メーカーの危機はより強まったけど?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:39:16.91ID:S+SJlsZqa
ソーラーパネルは日本が自爆してほぼ中国生産になってしまったけど
買って発電すればランニングコストの金は日本に落ちる
これは風力でも同じ

火力ってそういう意味でもダメなんだよね
ウクライナ侵攻でロシアを経済制裁するって話しもなあなあでまだサハリン2を撤退していない
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:39:48.00ID:S+SJlsZqa
>>99
危機だと思うのなら中国EVに勝てる日本EVを開発するのがスジだろう
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 391c-QATo)
2024/03/13(水) 15:40:46.22ID:2SFlRqef0
中国は不動産バブル崩壊で苦しいのに
虎の子のEVまでコケたら悲惨だからな

必死なのは分かる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d3b-Wr5Z)
2024/03/13(水) 15:41:51.93ID:ZCKDh6sf0
>>101
出遅れ周回遅れだから
売れば売るほど赤字になる
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:43:01.93ID:S+SJlsZqa
中国がーは量産ウヨクだろう
量産ウヨクは中国と韓国の経済崩壊の動画と
日本スゴイ動画が大好きだ
それで何の関係もないのにトランプ支持だ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:43:20.75ID:S+SJlsZqa
>>103
え、日本勢がもうEVで勝てないと?
それは相当な売国奴だなぁ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a272-Wr5Z)
2024/03/13(水) 15:43:43.93ID:OjuHrUKy0
mastくん今日も暴れてんの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:47:06.49ID:S+SJlsZqa
>>106
ウヨクは大抵売国奴なので
それを提示レイプしてる
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dd9-JxUH)
2024/03/13(水) 15:53:58.25ID:r1+jZVB10
逆印象操作乙w

レ◯プというセンシティブなワード使ってる時点でバレバレだぞw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 15:57:30.68ID:S+SJlsZqa
>>108
と主張するなら
化石燃料を中東とロシアに依存して貿易赤字を容認する売国奴を擁護してみろ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-mSl3)
2024/03/13(水) 16:09:57.85ID:7CKAt18u0
なあEV推しの自動運転ガー喚いてた無免許、息してんの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 391c-QATo)
2024/03/13(水) 16:23:44.51ID:2SFlRqef0
突然愛国者になり
売国奴ガー喚き始めたオッペケ

いや無理筋杉やろw
相当追い詰められてるなw

テスラ買った設定なのにww
そのキャラなら国産車じゃなきゃ変やろwww
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 16:25:01.93ID:S+SJlsZqa
>>111
納税額で言えばこのスレでトップクラスだからな
無職ウヨクほど自己矛盾した存在は無い
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 391c-QATo)
2024/03/13(水) 16:34:51.07ID:2SFlRqef0
外車に乗ってる愛国者が
日本車に乗ってる人を売国奴呼ばわり?

いやその設定無理やろwww
もしかしてツッコミ待ちか?

で、高額納税者設定?
5chに連日ベッタリ貼り付いてる高額納税者w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 16:38:50.97ID:S+SJlsZqa
>>113
別に好きな車に乗るぐらいいいだろう
そしてお前ら大好きな「中古煽り」
国内に金を流した証拠
売国奴煽り相当効いてるな(^^)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-Wr5Z)
2024/03/13(水) 16:42:10.62ID:jgV60XDgp
中国新エネ車100万台の内BYDが25万台だから、ほぼ1/4になる
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 029b-Wr5Z)
2024/03/13(水) 16:43:19.91ID:skJlVwWZ0
中国輸出ね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 391c-QATo)
2024/03/13(水) 16:43:37.03ID:2SFlRqef0
いけねつい構ってしまった

ヤツはレスバでレス数稼ぐ5毛だった
いかんいかん

じゃあね
今日も頑張って100連投しろよw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 16:44:46.96ID:S+SJlsZqa
>>117
5毛って言っている時点でウヨの中でも相当情弱
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f27a-a64b)
2024/03/13(水) 17:48:25.35ID:fxMI2ZGJ0
EV乗ってるやつに情弱と言われてもノーダメージ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/13(水) 17:55:26.21ID:S+SJlsZqa
>>119
そういう主張をするなら根拠がないと意味がない
俺は
エンジンにはないモーターのレスポンス
無音、無振動
450馬力AWD
などに惚れて購入している
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ed-a64b)
2024/03/13(水) 18:01:32.55ID:la0oOcuj0
でイオンしか行かないの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)
2024/03/13(水) 18:22:00.55ID:tfKNol9J0
走行中の騒音の大部分はロードノイズなので、こういう端々からエアプだってバレる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3923-w1Dh)
2024/03/13(水) 18:30:41.70ID:Ua7p3zCY0
モデル3の車高と同じ身長ってマジ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d49-J2eb)
2024/03/13(水) 18:47:48.72ID:/yjX+Dt00
ここ読んでると、ガソリン信者につきあってたら国富流出多量で亡国の道に進んでしまうと思うので、今年の夏あたりにEV促進のためのNPOを立ち上げようかな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8542-q7az)
2024/03/13(水) 18:59:34.77ID:0B1czzHn0
どうしても蟻地獄に引きずり込みたい勢力
欧州は良い反面教師

中国が仕掛けたEV蟻地獄に陥る欧州、日本の行方は
2023/06/22
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/30616
 EV導入に際しては、原材料の脱中国依存の具体的な道筋を付けることを優先的に考える必要がある。それが可能でなければ、日本は資源調達の安全保障上大きな問題を抱えることになる。脱炭素の勇ましい掛け声が安全保障を弱体化させてはならない。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 19:00:19.08ID:gIO2+wBI0
無価値な煽りしかなくて草
ほんと雑魚ですわ(^^)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d3a-a64b)
2024/03/13(水) 19:02:45.38ID:d+YLfm/M0
雑魚に食われるプランクトン
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 19:04:40.48ID:gIO2+wBI0
>>127
プランクトンにレイプされてて草
バクテリアやん
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-LIQe)
2024/03/13(水) 19:08:35.10ID:eadSKUp70
>>101
え?
日本の電動車に勝てる中国の製品なんてあるの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 19:10:01.82ID:fOZszXtO0
ID:/yjX+Dt00
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d49-J2eb)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d49-J2eb)[sage]:2024/03/13(水) 13:15:26.87 ID:/yjX+Dt00
EV否定は売国奴だと一般論としては言えるんだよね。
なぜなら、車を動かすためには石油が必要で、つまり車を動かすたびに国富が産油国に奪われることを意味しているからだ。
太陽光から作られた電気にはそれがない。
だから、再生可能エネルギーとEVを同時に一気にやるべき。
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d49-J2eb)[sage]:2024/03/13(水) 18:47:48.72 ID:/yjX+Dt00
ここ読んでると、ガソリン信者につきあってたら国富流出多量で亡国の道に進んでしまうと思うので、今年の夏あたりにEV促進のためのNPOを立ち上げようかな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/13(水) 19:11:08.85ID:eq1TmYj3M
>>121
リッター換算85kmだぞ買い物ついでに行くだろー
>>7
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 19:12:10.52ID:fOZszXtO0
NPO法人のテロ資金供与対策について
国際社会におけるテロ資金供与対策
https://www.npo-homepage.go.jp/news/npo-tf-risk

プレスリリース
ファクトシート: 破壊的技術攻撃部隊、独裁政権や敵対国家による機密技術の入手を阻止する初年度の取り組み
2024年2月16日金曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
https://www.justice.gov/opa/pr/fact-sheet-disruptive-technology-strike-force-efforts-first-year-prevent-sensitive
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 19:13:38.85ID:gIO2+wBI0
>>129

どっちやねん。アンチで意思統一しとけや(^^)


103 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d3b-Wr5Z) 2024/03/13(水) 15:41:51.93 ID:ZCKDh6sf0
>>101
出遅れ周回遅れだから
売れば売るほど赤字になる

129 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-LIQe) 2024/03/13(水) 19:08:35.10 ID:eadSKUp70
>>101
え?
日本の電動車に勝てる中国の製品なんてあるの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-Wr5Z)
2024/03/13(水) 19:15:46.79ID:h1ivFXz70
まんまコレ

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/13(水) 19:22:43.54ID:fOZszXtO0
ドイツの情報がロシアにダダ漏れ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ドイツ人政治学者、スパイ行為で訴追 中国に情報提供
2021年7月6日 20:30 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3355299
スパイ容疑のドイツ情報機関員、米NSAの情報もロシアに-独誌
Michael Nienaber
2022年12月24日 4:02 JST
独検察、連邦情報局職員の身柄確保-機密情報をロシアに流した疑い
容疑者は通信傍受で得た情報の上級分析官と独誌、当局は内部調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-23/RNCJHLDWRGG001
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 19:28:57.66ID:gIO2+wBI0
>>134
嘘つきサクラのりの話はやめたれ笑笑
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-lhhw)
2024/03/13(水) 19:29:09.80ID:KBzTQqkh0
昨日寒くて今日また暖かくなったから体の調子崩しておかしくなってるんだねお大事に
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 19:36:35.21ID:gIO2+wBI0
プリ基地
25万円フィットのり
フィットシャトルのり(神奈川県相模原)
佐賀の痛いおっさん(独身)
田舎の整備工(虚言癖ADHD)
サクラのり(地方戸建て、嘘吐き)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d3a-a64b)
2024/03/13(水) 19:47:21.87ID:d+YLfm/M0
EVはいいけどサクラはあかんダブスタ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-a64b)
2024/03/13(水) 19:49:03.38ID:6rVfYY9p0
妄想のテスラ乗り
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d49-J2eb)
2024/03/13(水) 19:50:39.83ID:/yjX+Dt00
EVアンチは、ノルウェーに旅行してみればわかる。ガソリン車が走っていない空気はとても澄んでいて、人間があらわれる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1c4-Deq6)
2024/03/13(水) 19:57:22.29ID:xEYeceWs0
清須の次はノルウェーですって
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-a64b)
2024/03/13(水) 20:00:13.46ID:6rVfYY9p0
中国の空はいつも鼠色
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-a64b)
2024/03/13(水) 20:01:22.08ID:6rVfYY9p0
あっこの時期は黄色かった
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-lhhw)
2024/03/13(水) 20:01:38.76ID:KBzTQqkh0
人間があらわれるって中国の言い回し?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 20:21:49.55ID:gIO2+wBI0
62 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ ca70-oryQ) 2024/02/29(木) 20:54:45.53 ID:3G4DFzrn0GARLIC
意識高い系の10大アイテム
① EV(電気自動車)
② ワクチン
③ マイナ保険証
④ 太陽光発電
⑤ キャッシュレス決済
⑥ SDGs
⑦ LGBT
⑧ コオロギ
⑨ ドローン配送
⑩ 新NISA
まあせいぜい頑張れや。
どうせダメだろうけど(笑)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d44-lhhw)
2024/03/13(水) 20:23:32.20ID:x97QU8jJ0
火力発電燃料にアンモニア 世界初の大規模試験 愛知
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cd9bf7bb0c58f0d5409d7fa97d6a79642d1ddb1
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/13(水) 20:25:20.34ID:eq1TmYj3M
>>146
新NISAを使ってないやついるの?
そりゃEV買えないわ…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/13(水) 20:33:39.46ID:RusOamWO0
3月は回復するのだろうかね

https://www.asiafinancial.com/chinas-electric-vehicle-sales-see-slow-start-to-the-year
中国の電気自動車販売、今年は低調なスタート
China’s Electric Vehicle Sales See Slow Start to The Year

世界最大の自動車市場における電気自動車の販売は今年最初の2カ月で緩やかなスタートとなり、世界的な需要鈍化への懸念が高まった。
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/13(水) 20:42:56.56ID:RusOamWO0
こんなニュースも

https://www.recordchina.co.jp/b930019-s25-c20-d0193.html
自動車業界で「EV悲観論」が広がる?―中国メディア
2024年3月13日
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 20:45:21.21ID:gIO2+wBI0
>>150
EV悲観論と日本でEVが「絶対」に普及しない話とは関連しないよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/13(水) 20:56:27.81ID:RusOamWO0
BEVに関連した話題の一つさ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-a64b)
2024/03/13(水) 21:07:39.06ID:6rVfYY9p0
元々サッパリだもんな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 21:36:59.18ID:gIO2+wBI0
こいつが証明するようにアンチEVはとにかく新しいものが嫌いなんだわ
とにかくよく分からないから嫌っておく。それだけ

62 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ ca70-oryQ) 2024/02/29(木) 20:54:45.53 ID:3G4DFzrn0GARLIC
意識高い系の10大アイテム
① EV(電気自動車)
② ワクチン
③ マイナ保険証
④ 太陽光発電
⑤ キャッシュレス決済
⑥ SDGs
⑦ LGBT
⑧ コオロギ
⑨ ドローン配送
⑩ 新NISA
まあせいぜい頑張れや。
どうせダメだろうけど(笑)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3923-w1Dh)
2024/03/13(水) 21:44:00.29ID:Ua7p3zCY0
>>143
ミッキーも鼠色だしな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/13(水) 21:54:01.78ID:RusOamWO0
充電してモーター走行したいならBEVよりPHEVが有用だし
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/13(水) 22:05:25.32ID:BcwWeYn/0
>>109
ロシアはともかく中東は比較的対等に付き合えてるのはスルーか?

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA013950R01C23A1000000/
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 22:14:36.61ID:gIO2+wBI0
>>157
なんで比較的対等だと思うの?
自分の言葉で説明してごらん
まさかググッて自分の思想にあった記事を貼ってるだけじゃないよね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ddd-tUqL)
2024/03/13(水) 22:28:36.72ID:0qk4yLr90
中古テスラ乗りの貧乏人が質問ばっかり中身スカスカのレスしてるな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-QATo)
2024/03/13(水) 22:30:03.87ID:5b8Htr/oM
>>154
まあNISAは単なる減税措置だから良いとしても他は全部地雷じゃん…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4e-w1Dh)
2024/03/13(水) 22:34:24.09ID:3bEB+oBN0
コオロギ食べてごらん

おなかいっπに
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 22:44:29.14ID:gIO2+wBI0
>>160
現金払いしてるの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/13(水) 22:45:00.07ID:nJNcmt8gp
キャッシュレス決済って地雷か?
最近ほぼ現金使ってないけど
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 22:45:06.86ID:gIO2+wBI0
>>159
バカに説明するより自分の言葉で語らせた方がいい
コピペしてるバカは自分の言葉では説明できないから
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2e5-etBJ)
2024/03/13(水) 22:48:02.15ID:f1hrTP5G0
トヨタが労組の賃上げ要求に満額回答
車両への価格転嫁は避けられない
高いガソリン車はますます高くなる

トヨタ信者どうすんのこれ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4e-w1Dh)
2024/03/13(水) 22:48:11.32ID:3bEB+oBN0
電線のπ書いてるページググって紹介してくれや思想家さんよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 22:48:38.16ID:gIO2+wBI0
現金払いはほんと
コインパーキングぐらいだわ
あれは新500円玉も対応してないところが多くて、マジ時代遅れだな
まだ現金払いしてる奴は反ワクか自己破産者か脱税してる奴くらいだろう
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 22:49:35.40ID:gIO2+wBI0
反EVは反ワクで現金主義


うーん。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 22:51:20.82ID:gIO2+wBI0
これトランプ支持のレッドネックと同じ層じゃねーかなぁ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 021d-nAFc)
2024/03/13(水) 23:01:29.27ID:cJm0Cc1B0
>>141
ノルウェーの空気が澄んでるのはEVとは関係無い
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 021d-nAFc)
2024/03/13(水) 23:05:15.54ID:cJm0Cc1B0
日産 ホンダとの協業検討を開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c91b0104a090011eb4c7576f842a4afd3c60d5
>日産がホンダとの協業を目指す背景には、EV=電気自動車の開発や生産にかかる莫大なコストをホンダと分担することで経営を効率化させたい狙いがあるとみられます。
>一方のホンダも、EVの開発で先行する日産と協業することで、技術開発や生産面でシナジーを生み出せる可能性もあります。

EVシフトまっしぐら負け組協業
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/13(水) 23:07:17.70ID:axhgZLo/0
VW、EV失速で採算低下 「エンジン車回帰」で応急処置 3月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR119XX0R10C24A3000000/
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/13(水) 23:09:54.49ID:axhgZLo/0
日・米・欧でたそがれるEV、見直されて復権するHV ゲームチェンジは早過ぎた? 3月13日
https://www.zaikei.co.jp/article/20240313/760566.html

「EVに対する熱狂」が鎮静化し、「たそがれ感」に変わりつつある。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/13(水) 23:13:21.72ID:eq1TmYj3M
>>168
反EVは反ワクで反NISAな現金主義w

かなりバカっぽいw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-QATo)
2024/03/13(水) 23:26:52.14ID:5b8Htr/oM
ところでケーブルの直径をπとか言ってたド文系さんはそもそもどんな文脈で直径の話をしていたの?

いやね、普通ケーブルのサイズは「スケ」で話すでしょ記号でいうとsqつまり導体の断面積ね
パイ、Φが出てくるのは配管とか丸棒の時だよね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d49-J2eb)
2024/03/13(水) 23:28:28.58ID:/yjX+Dt00
EVアンチはグランドデザインを描く能力がないね。
たしかに、ここ数年だけはハイブリッドが伸びるがその間に中国EVはさらに進化し、そして圧倒的に安くなることは間違いない。
中国の場合、何社潰れてもそれをやって最終的には勝ってしまう。太陽光パネルのときもそうだった。
今や中国太陽光パネルに挑戦することすらできないほど圧倒的になっているわけで、EV車も10年スパンで見ると必ずそうなる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 23:33:00.48ID:gIO2+wBI0
>>175
その前にお前現金払いなん?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6530-lXbO)
2024/03/13(水) 23:33:17.33ID:bJimMh0N0
>>171
前から報道あったよなこれ、EVは協力してやるしかないね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-Wr5Z)
2024/03/13(水) 23:34:12.39ID:h1ivFXz70
EVが日本で「結局」普及しなかった理由

って何だろ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-Rsp1)
2024/03/13(水) 23:35:20.35ID:tjlMZmfj0
日産自動車が、ライバルのホンダと協業に向けて検討に入ったことがテレビ東京の取材でわかりました。
国内2位と3位の企業同士の協業が実現すれば、今後の自動車業界に大きな影響を与えそうです。
関係者によりますと、日産は12日に取締役会を開き、ホンダとの協業の検討を開始することを決めたということです。
今後、ホンダと法的拘束力のない覚書を交わす方針です。
協業を検討する分野はまだ決まっていませんが、技術開発や生産、部品の調達などの分野が想定されています。
日産がホンダとの協業を目指す背景には、EV=電気自動車の開発や生産にかかる莫大なコストをホンダと分担することで経営を効率化させたい狙いがあるとみられます。
一方のホンダも、EVの開発で先行する日産と協業することで、技術開発や生産面でシナジーを生み出せる可能性もあります。
ただ、ホンダは13日までに正式に協業に向けた検討に入ることを決定していないと見られ、協議の行方には不透明さも残ります。

【独自】日産 ホンダとの協業検討を開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c91b0104a090011eb4c7576f842a4afd3c60d5
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-Rsp1)
2024/03/13(水) 23:35:33.35ID:tjlMZmfj0
ルノー・日産・三菱連合
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚

2023年上半期 グループ別世界販売台数
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚

2023年 EV世界シェア
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚

こんなこともありました・・・
日産とホンダの経営統合 政府関係者が 一時提案か (20/08/17)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/13(水) 23:39:14.87ID:gIO2+wBI0
コピペばっかり笑
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 021d-nAFc)
2024/03/13(水) 23:50:58.42ID:cJm0Cc1B0
>>60
天然繊維否定は売国奴だと一般論としては言えるんだよね。
なぜなら、合成繊維製品には石油が必要で、つまり合成繊維に国富が産油国に奪われることを意味しているからだ。
麻から作られた甚平にはそれがない。
だから、鎖国と人力車を同時に一気にやるべき。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/13(水) 23:57:33.90ID:axhgZLo/0
テスラは「成長のない成長企業」、投資判断下げ-ウェルズ・ファーゴ 3/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79bce4df8b5ae82cd9c079176f6f8a0a2a6ca0e

(ブルームバーグ): 米テスラに対するウォール街のスタンスがさらに悪化した。ウェルズ・ファーゴのアナリストも13日、販売へのリスクを警告し、需要押し上げを目指す値下げ戦略は効果を失いつつあると指摘した。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/14(木) 00:00:47.33ID:af+whJMx0
ウェルズ・ファーゴのアナリスト
テスラの販売台数は今年横ばいで、2025年には減少すると同氏は見込んでいる。
「EVとバッテリー技術のリーダーでありながら、テスラは他の大型ハイテク7社『マグニフィセント・セブン』と比べると見劣りする」
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2b8-VynO)
2024/03/14(木) 00:04:59.19ID:PU3HF6Ao0
利用者目線でEVレンタカーってどうなんだろうな?
ガソリン車より安く借りられるならメリットあるだろうけど。
満タン返しでないので有れば燃料費分支払いが安くつくか。

EVレンタルへの懸念や不安の最多は充電インフラと充電時間【J.D. パワー 2024年レンタカーサービス顧客満足度調査℠】
https://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2024_Japan_Rental_Car_Customer_Satisfaction_Study
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d49-J2eb)
2024/03/14(木) 00:12:07.94ID:iI/FIGoF0
小笠原諸島なんかは、EVに最適な島だね。
ガソリンスタンドが無理やり1件あるけど、そんなことをするより全部EVにしたほうがいい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d4e-w1Dh)
2024/03/14(木) 00:12:47.52ID:U2R57sJ70
>>179
そこまで頭の悪いやつが居なかったから
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/14(木) 00:26:13.83ID:af+whJMx0
【自動車】テスラなどの運転支援システム低評価、レクサスは「良」=調査 [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1710341755/
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3922-5QpJ)
2024/03/14(木) 01:05:25.98ID:kP4CIGrr0
オッペケが信じていた連中はオッペケを置いて何ごともなかったように華麗な手のひら返しw
オッペケは置いて行かれてしまったなw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3922-5QpJ)
2024/03/14(木) 01:08:29.49ID:kP4CIGrr0
オッペケすらEVネタを避けて関係ない話でこの状況を誤魔化してるww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/14(木) 01:37:12.68ID:mOrNhReGM
さあ、どっちがキツくなる?

https://www.dlri.co.jp/report/macro/324892.html
政府が価格支援を終わらせる期日が近づいている。ガソリン・灯油など4油種の支援は4月末で終わる予定だ。電気代・都市ガス代も、6月で完全に終了する予定である。

例えば、3月11日の週であれば、補助がない場合は196.5円のところを、▲21.9円抑制して174.5円にしている。

電気代の支援は、2023年9月から1kwh当たり3.5円の補助になっている
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d49-J2eb)
2024/03/14(木) 01:45:00.48ID:iI/FIGoF0
ほらね、国富の流出が顕在化するとガソリン車さんはあっという間にオワコンになる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-sV0L)
2024/03/14(木) 01:47:59.37ID:uGhB2+8R0
まあ公共の充電器の場合法律で電気の転売は出来ないのであくまで充電器の利用料だからねえ。
電気代が3.5円上がったら3.5円上がるのかと言えば上がらないかもしれないし利用料を倍にするかもしれないし。
自宅充電の人はそのまま電気代の値上げ分負担だろうけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0527-Hjp6)
2024/03/14(木) 01:48:11.86ID:ujNiCPcf0
小笠原みたいに本土から遠い(海底ケーブルで送電できない)離島では
電気は火力(ディーゼル)発電でまかなわれている
その燃料と一緒にガソリンも運ばれてくる
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 02:04:51.46ID:JtQCli0Q0
補助金なけりゃ売れないよねえ

https://merkmal-biz.jp/post/61360/4
EVの普及は、政策と極端な環境保護主義者が先走らせているだけだ。環境の重要性は理解できるが、現実問題としてEVよりもHVが選ばれているのではないだろうか。
政策主導の補助金ありきのEV普及は、おのずと限界が訪れるに違いない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d49-J2eb)
2024/03/14(木) 02:21:04.51ID:iI/FIGoF0
>>195
へぇそうなんや。まぁ私はいつも原付借りるんだけどね。
物資は週一しか届かないようだから、その時いっしょにきてるのか。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dd9-JxUH)
2024/03/14(木) 03:34:30.18ID:8aoI9pmP0
>>158
大好きな反日マスゴミ記事を否定するとは俺も驚きだよw
次葉反日マスゴミのパイオニアのアカヒソースを添えよう


https://www.asahi.com/special/10005/TKY201110120697.html

これを踏まえた上でちゃんと恩返ししてる中東が対等と言わずして何と言うのか説明してみ?
あとロシアも東日本大震災出端フィギュアスケートのオリンピック選抜選手がメダル獲得を考慮しないで追悼の舞を披露したのは知らないのか?

糞フジテレビがそれをカットしたけどな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dd9-JxUH)
2024/03/14(木) 03:42:08.70ID:8aoI9pmP0
↑訂正
次葉✕
次は◯
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8630-phhn)
2024/03/14(木) 04:22:42.03ID:b8tsJr9L0
中国でもEV車普及は補助金頼りだったのが打ち切られてEV墓場になってるのに爆売れとか言ってるのは脳味噌お花畑なのか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/14(木) 04:31:35.25ID:mOrNhReGM
>>192
計算しちゃったよ
ガソリン燃費が37.7km/L以上ならEVの電気代値上げの方がきつい
EV 300km走行で175円プラスになる感じ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5b8-VynO)
2024/03/14(木) 06:15:21.71ID:9xw2xGFq0
>>196
>日本では、EUの政策や「CO2を排出する内燃機関を受け入れない」という極端な論者が報道されがちであるが、消費者の自動車購入行動をみると、現時点ではHVを選択する傾向が強い。また、

では日本の報道をどうぞ
2021年07月16日
欧州、EVシフト加速 ハイブリッド「消える宿命」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071500757&g=int
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8642-UCxz)
2024/03/14(木) 06:28:38.68ID:mjFQ0fMj0
日産とホンダの報道はこれを知っているとねぇ
遅いよねぇ
日本のメディアは・。

ルノー、ボルボトラックとの電気バン合弁会社を数週間以内に閉鎖する見通し
https://europe.autonews.com/automakers/renault-expects-close-electric-van-jv-volvo-soon

ブルームバーグは分かっていたなぁWWW
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-08/RJEUB7T1UM0W01?srnd=cojp-v2
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8642-UCxz)
2024/03/14(木) 06:31:23.33ID:mjFQ0fMj0
トヨタ連合にインホイールHEVスポーツカーで先を越されそうな感じ
アメリカでNSXを作っていたと批判していた奴らは土下座しろよWW
2024 Corvette E-Ray | Brutally Fast V8 and AWD
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-Wr5Z)
2024/03/14(木) 06:39:04.42ID:96T8OVlq0
ホンダも日産も、やっと自分たちは消えゆくメーカーだって気付き始めたんかな?
EVEV言い出すと大体衰退するって、市場も同じく気付き始めてるし
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 691e-GAZ7)
2024/03/14(木) 06:48:14.41ID:SmQ+ujUD0
【悲報】独フォルクスワーゲン、EV失速で採算性悪化 急遽エンジン車を拡大へ [323057825]
http://2chb.net/r/news/1710366238/
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ec2-a64b)
2024/03/14(木) 07:02:50.47ID:2DrM6bQ20
>>205
協業しなきゃ潰れるって危機感からなのは間違いないね
わざわざ協業検討するなんて余程やで
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-QATo)
2024/03/14(木) 07:04:03.22ID:UDgCwXdQM
インホイールモーターは聞こえは良いんだけどデメリットが3つあって
バネ下重量が重くなるせいで路面との追従性が悪化するのと
悪路を走った時に砂鉄や水の影響を受けやすくなる
そしてホイールは思ってる以上にぶつける人が多いってこと
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)
2024/03/14(木) 07:16:29.55ID:SZFOfyME0
>>208
BEVと同じで、誰もが一度は思い付いて、中にはやってみたところもあって、それでどこもメリット見出せてない
ドアtoドアの自動運転と同じで、素人考えなんよね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ef-VynO)
2024/03/14(木) 07:17:10.78ID:ddh58DAF0
>>205
EVEV言ってるメーカーの協業だよ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e94-a64b)
2024/03/14(木) 07:22:52.68ID:2DrM6bQ20
市場予測を見誤った負け組同士のタッグとか(´・ω・`)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)
2024/03/14(木) 07:24:15.76ID:SZFOfyME0
>>210
ほんの数年前、外国のアナリストが日本のメーカーはトヨタ一社になるって言っても鼻で笑えたんだけどな
日産はまあ分かるとしても、ホンダがここまで落ちぶれるとは思わなかった
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 07:25:21.11ID:JtQCli0Q0
>>202
こんなことも言ってた

2012年6月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210B5_S2A620C1000000/
携帯電話に例えれば、日本で進化した「iモード」がハイブリッド車で、欧州規格の「GSM」がディーゼル車。世界標準になったのはGSMであり、iモードは国内でもスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に押されている。日本車メーカーよ、目を覚ませ。国内のハイブリッド人気に甘んじていては危ない。
(編集委員 大西康之)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 07:29:42.69ID:JtQCli0Q0
これまでも手の平返しばかりしてきたよね

https://bestcarweb.jp/news/business/820100?prd=2
過去を振り返ると、欧州は毎度「次はこれっきゃない」とトレンドを打ち出しては、途中で飽きて開発を放り出し、なかったことにしてきた。
 2000年代には燃料電池、その後クリーンディーゼル、ディゾット(HCCI)、DCT、ダウンサイジングターボなどなど、欧州がやり切ることなく投げ出した技術は枚挙にいとまがない。そしてそれをずっと真面目に研究開発して、実現化してきたのが日本の自動車産業である。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)
2024/03/14(木) 07:30:42.32ID:SZFOfyME0
>>213
ほんまアホw
仕組み知れば携帯とPDAの良いとこ取りしたスマホこそが、HV、PHEVだって子供でも理解出来るのに
クリーンディーゼルもBEVも結局ダメやんけw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ef-VynO)
2024/03/14(木) 07:31:03.86ID:ddh58DAF0
【VW】フォルクスワーゲン、EV失速で採算悪化 エンジン車回帰へ [PARADISE★]

http://2chb.net/r/newsplus/1710367369/
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86ef-VynO)
2024/03/14(木) 07:35:41.54ID:ddh58DAF0
EVシフトせず衰退→EVシフトしなかったから
EVシフトして衰退→EVシフト遅れたから
EVシフトせず成長→ただの残存利益
EVシフトして成長→ほら、言った通りだろう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1fe-EkuC)
2024/03/14(木) 07:36:06.01ID:Xbm56nuQ0
>>213
IモードというドコモのサービスとGSMという通信規格をどうして比較出来るんだw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8630-phhn)
2024/03/14(木) 07:38:14.02ID:b8tsJr9L0
今どきi-modeなんかたとえに出すのはただの老害だろw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4291-IlHD)
2024/03/14(木) 07:42:42.88ID:3rgEmTbq0
ガラケーは日本だけって言いたんだろ
ICE馬鹿だから理解できないだろうけど
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4291-IlHD)
2024/03/14(木) 07:44:08.80ID:3rgEmTbq0
しかし、芋doeとかどんだけ老害来てんだよここは
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/14(木) 07:44:09.71ID:mPAOqgEW0
https://www.justice.gov/opa/pr/army-hotel-manager-south-korea-pleads-guilty-conspiracy-steal-government-property-and-commit

泥棒は駄目だねぇ
規制していると後悔するよーん
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)
2024/03/14(木) 07:44:57.29ID:SZFOfyME0
>>217
4つ目難しすぎるwww
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 07:45:10.10ID:JtQCli0Q0
>>213
国沢氏も同様なことを
「今やガラパゴス化しているハイブリッド車は中国市場でも超低迷している。そして今後も厳しいと思われます。(原文ママ)」
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4291-IlHD)
2024/03/14(木) 07:46:17.09ID:3rgEmTbq0
中国が強すぎて補助金外しのつもりが、VW弱体化
VWのハシゴ外して EV中国一強でヤバいって逆に思わないドイツがアホ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/14(木) 07:46:57.43ID:mPAOqgEW0
いい加減せーよ
お前ら徹底的に追い込んで潰すからな
EV原理主義者達
規制やNGをやるなら
更にお前らへの捜査を強化して徹底的に潰すからな
https://www.justice.gov/opa/pr/bitcoin-fog-operator-convicted-money-laundering-conspiracy
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1fe-EkuC)
2024/03/14(木) 07:48:19.17ID:Xbm56nuQ0
>>220
素直にそう書けばいいだろw
EV信者はアホが多いなw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4291-IlHD)
2024/03/14(木) 07:52:15.65ID:3rgEmTbq0
結局、ドイツが補助金外してVW弱体化したし、
中国1強決定みたいなもんじゃん

別に充電器なんて配線引いてくるのが面倒なだけで一度引いてあれば
ずっとインフラとして使えるんだから後から伸びるって誰でもわかるのにな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 07:53:45.60ID:JtQCli0Q0
>>228
充電器の寿命は一般的におよそ10年
だってさ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4291-IlHD)
2024/03/14(木) 07:57:54.26ID:3rgEmTbq0
上物の充電器自体は交換容易だろ
充電器がないのは配線引くのが大変だから とかいたんだが
理解能力無いバカどもに説明する義務もないが
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0df4-w1Dh)
2024/03/14(木) 07:58:17.86ID:U2R57sJ70
あとから伸びるwww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 08:00:42.60ID:JtQCli0Q0
>>230
電線は各家庭まで伸びてるでしょw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-QATo)
2024/03/14(木) 08:03:28.25ID:UDgCwXdQM
10年以上前の記事に(その時点での昔話として)iモードという単語が使われたからって何だというのか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/14(木) 08:03:53.03ID:mPAOqgEW0
>>226
日産(ルノー)とホンダ報道の背景はこれを見ておけ
ボケ・。何様や、日本のクソメディア達WW
Man sentenced in Sweden for corporate espionage for Russia
Published 10:35 PM JST, September 15, 2021
https://apnews.com/article/europe-business-russia-espionage-stockholm-9cbf938ce9dca9a7cffb8c30be29f857
特亜とロシアにはか関わるなよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4291-IlHD)
2024/03/14(木) 08:06:25.83ID:3rgEmTbq0
EV充電器が少ないのは配線引くのが大変だからで
配線を一度引けば良いだけだから、充電器は後から伸びる

ブレークポイントはEV用のインバーター小型変圧器が安く作られるようになってからかもな
今充電器設置しようとすると六本木ヒルズレジデンス駐車場ではわざわざ200VでD棟からBまで繋いで
超ぶっとい線束ねて使ってたぐらいだから

鉄道などの半導体転用で作れるだろうから技術的には未解決な部分はないし
中国とかからすぐ入って来そうだけど
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d3a-a64b)
2024/03/14(木) 08:06:28.26ID:31C3Iu390
家充電 充電ステーションどっちの話してんだ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 08:07:38.44ID:JtQCli0Q0
こんな記事があったよ

https://www.webcartop.jp/2021/04/682932/
モノによっては1000万円も! EVの急速充電は約10年で交換が必要だった

急速充電器の設置は、その仕様や設置場所によって幅があり、500~1000万円ほどといわれており、更新による交換の負担は小さくない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/14(木) 08:08:12.36ID:mPAOqgEW0
なめんなよ
何年掛けて調べていたと思っている?
ドイツ人政治学者、スパイ行為で訴追 中国に情報提供
2021年7月6日 20:30 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3355299
ドイツ銀行、中国不動産会社・世茂集団の清算申し立てへ=関係筋
https://jp.reuters.com/markets/bonds/4WTPFBS2KNM47CJTRHP32MZOLU-2024-03-01/
スパイ容疑のドイツ情報機関員、米NSAの情報もロシアに-独誌
Michael Nienaber
2022年12月24日 4:02 JST
独検察、連邦情報局職員の身柄確保-機密情報をロシアに流した疑い
容疑者は通信傍受で得た情報の上級分析官と独誌、当局は内部調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-23/RNCJHLDWRGG001

ドイツ銀と運用部門DWSに家宅捜索-グリーンウォッシュ疑惑
Steven Arons、Karin Matussek、Nicholas Comfort
2022年5月31日 18:23 JST 更新日時 2022年5月31日 20:14 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-31/RCQNI2T0AFB401
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)
2024/03/14(木) 08:09:59.18ID:SZFOfyME0
>>228
良いな
バカなヒキニートは気楽でw
インフラの維持管理が1番コストかかんのに
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/14(木) 08:12:13.04ID:mPAOqgEW0
これから本格的にEVプロカンダ要員達は
追い込みを掛けて徹底的に 潰すからな
散々虐められたから。
プレスリリース
ドイツ銀行子会社DWS、マネーロンダリング対策違反とESG投資に関する虚偽記載で2500万ドル支払うへ
即時リリース
2023-194
https://www.sec.gov/news/press-release/2023-194
ドイツ銀行を家宅捜索、独検察当局 税還付不正で疑惑
ヨーロッパ
2022年10月19日 5:34 [
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR18DOB0Y2A011C2000000/

俺はもう知らん、覚悟しておけ反日売国奴達!!
https://www.amlintelligence.com/2023/06/news-money-laundering-suspect-wolf-sits-on-porsche-board-which-controls-volkswagen-its-emerged/
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 390f-jpM3)
2024/03/14(木) 08:15:02.37ID:TZX1c6M70
>>228
充電スタンドの採算が絶望的な件知らん?

充電スタンドのジレンマ
いつも空いてなきゃ利用者は超不便
いつも混んでなきゃ運営者は大赤字

繁忙期に合わせて設置すると閑散期は大赤字
閑散期に合わせて設置すると繁忙期は大渋滞

イーモビリティパワー累積赤字約40億w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4291-IlHD)
2024/03/14(木) 08:15:43.29ID:3rgEmTbq0
戸建でも駐車場までの距離ですら電線引くのめんどくさいから充電器無いんだよ

商業施設なんかになれば相当容量いるから変圧器次第ってなるだろ
土地があるディラーとかわざわざキュービクル置いてるけど
首都圏はそうはいかないからな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)
2024/03/14(木) 08:19:00.55ID:SZFOfyME0
>>235
なぜ「そう」したのかな?っ考えないからバカはバカのまま
自分より知識も、
経験も、
知恵もある人達が、
責任のある仕事として作り上げたモノに敬意を示せない
自分ならどうするか?どうしたらベストなのか?って事を、ぼんやりとしか考えられない
出てくるのはネットで聞き齧った程度の知識の妄想ばかり
だから、いつまで経っても、自分の足で立てないんだよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4291-IlHD)
2024/03/14(木) 08:19:40.30ID:3rgEmTbq0
配線引くのが高いって書いてんのに充電器が高いって変換する老害バカ
採算言うバカいるけど鉄道と同じで上物の電車より線路引くのが高いのと同じだからな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d53-w1Dh)
2024/03/14(木) 08:20:51.35ID:UhqHEzYj0
その線路の構成をどうぞ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/14(木) 08:21:00.85ID:mPAOqgEW0
ざまぁみろ反日売国奴達WWW
AML , EU/ヨーロッパ,金融犯罪,金融サービス,ニュース,北米,規制

速報:ミュンヘン検察がシグナ不動産帝国崩壊のAML捜査を開始
2024 年 3 月 13 日
https://www.amlintelligence.com/2024/03/breaking-munich-prosecutor-opens-aml-investigation-into-collapse-of-signa-property-empire/

俺はさんざん警鐘するために書いていたぞ
何様なんだよ
偉そうに!!!!
マネーロンダリングの疑い
検察はシグナ・グループを捜査中
現在:2024年3月13日午後6時04分

Signa Group の不動産および貿易帝国は、破産の結果、急速に崩壊しつつあります。検察は現在、社内ネットワーク内で犯罪行為があったかどうかを調べており、マネーロンダリングの疑いがある。ミュンヘン検察当局は、オーストリアの起業家ルネ・ベンコ氏の経営破綻したシグナ・グループのマネーロンダリング容疑での捜査を認めた。捜査当局の広報担当者は要請に応じてこう述べたが、容疑者の名前は明らかにしなかった。
https://www.tagesschau.de/wirtschaft/unternehmen/signa-staatsanwaltschaftschaft-geldwaesche-100.html

地獄に堕ちろWWWW
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 861e-UCxz)
2024/03/14(木) 08:22:28.83ID:mPAOqgEW0
ID:SZFOfyME0
てめぇが一番何も分かってないわWWW
ざまぁみろ、反日売国奴WWW
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
【MAZDA】NDロードスター Vol.311【幌・RF】
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)[]:2024/03/14(木) 07:16:29.55 ID:SZFOfyME0
>>208
BEVと同じで、誰もが一度は思い付いて、中にはやってみたところもあって、それでどこもメリット見出せてない
ドアtoドアの自動運転と同じで、素人考えなんよね
【MAZDA】NDロードスター Vol.311【幌・RF】
163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)[]:2024/03/14(木) 07:19:28.96 ID:SZFOfyME0
自分自身の喜びを知ると、そんなのハナクソレベルの喜びだって気付けるのにな…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8542-q7az)
2024/03/14(木) 08:22:57.26ID:27+6hONy0
2017年式のルノーゾエ(5,600 ポンド=100万円の価値)の修理に7,500ポンド(140万円)かかる
自動車というより使い捨ての家電

https://www.theguardian.com/money/2024/mar/12/renault-charge-fix-zoe-electric-car
ルノーは私の電気自動車ゾエの修理に7,500ポンドを請求したいと考えている
Renault wants to charge £7,500 to fix my Zoe electric car
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 08:23:32.22ID:G6oZZyZ10
>>85
ドイツは再エネを使ってたから去年一昨年の電力高騰時はフランスやイタリアなどより電気代安かったよ
また中国は日本より一人当たり排出量が少ないし再エネを増やしてる国だよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)
2024/03/14(木) 08:32:04.80ID:SZFOfyME0
>>249
たったこれだけの書き込みの中にも嘘を散りばめる
そうしないと擁護も出来なくなってる時点でお察し
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-EkuC)
2024/03/14(木) 08:39:33.11ID:+vy4rMK0M
一人当たりの炭素排出量なら中国はそれほど多くない
ちなみに一人当たりの排出量の世界第一位は韓国だったはずw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d07-g6fr)
2024/03/14(木) 08:39:52.35ID:LJ/5Ox8G0
EVとか乗ってて恥ずかしくね?買うのは小さい頃にミニ4駆とか電動ラジコンで遊んでたやつら?
男はやっぱエンジンでしょ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 390f-jpM3)
2024/03/14(木) 08:41:05.63ID:TZX1c6M70
>>249
いやそれツッコミ待ちか?

アホほど電気代高いドイツ

独政府、電力料金高騰で国内産業支援へ 来年は最大120億ユーロ
https://jp.reuters.com/world/environment/VBXCSA6WW5I53EBGPH73RDT2OA-2023-11-10/

今や一人当たりCO2も日本より多い中国

IEA発表2023データ
総排出量 中国12.6Gt 日本1.0Gt
一人当たり 中国8.9t 日本8.1t
しかも実排出量は公表値の1.5-3倍な模様
https://www.iea.org/reports/co2-emissions-in-2023/the-changing-landscape-of-global-emissions
再エネは他国に押しつけ自国は石炭火力増設
中国が昨年最も多くの石炭火力発電所を新設
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb9-EkuC)
2024/03/14(木) 08:46:52.04ID:J8neonN9M
>>253
まじかよ
俺の情報は古かったのか
っていうか中国の伸びはすげーな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 09:13:52.29ID:G6oZZyZ10
>>244
線路引くの高いって言うけどそもそも電力設備設置するの基本料が高いんだけど?
政府の補助金受けて50キロワットの充電器設置した業者が基本料金高すぎて20キロワットに変更する例が結構あったくらいなんだけど?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 09:16:21.59ID:G6oZZyZ10
日本は化石賞を4年連続とってるのに対して中国は1回だけ。ブラジルやインドも複数回とってる中でね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29f9-Nj5r)
2024/03/14(木) 09:29:03.04ID:GO8hQQ4x0
固体電池は中国と韓国が先行
来年には本格投入してパラダイムシフトが起きる
日本は奈落の底に沈むしかない
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2929-a64b)
2024/03/14(木) 09:29:35.08ID:5hjbTuE90
何の意味もない化石賞って世界が気付いてる
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dd9-JxUH)
2024/03/14(木) 09:38:40.64ID:8aoI9pmP0
いつの間にかパヨクのオナニースレになろうとしてるなw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-q7az)
2024/03/14(木) 09:45:04.47ID:DhwEgVeB0
>>256
ツッコミ待ちかレス乞食か
過去レス読め
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 09:46:53.92ID:G6oZZyZ10
>>253
上の記事のどこにもイタリアやフランスより電気料金が高かったって何も書かれてないし。
中国については再エネの発電容量が50%超えてるし
日本は海外に石炭火力発電所大量輸出して不名誉な化石賞連続受賞してるのに対して中国は21年に国連演説で習近平出席がこれから一切の輸出をやめると宣言したんだよな
中国は実際22年に海外で15件の石炭火力発電計画を中止してるし別の37GWの建設前のプロジェクトも停止される可能性があることがCREAによって発表された品
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 390f-jpM3)
2024/03/14(木) 09:49:45.45ID:TZX1c6M70
>>261
CO2排出の断トツワーストはやっぱりあの国
そんな国が必死で進めるEVシフト

結局環境原理主義者を扇動して儲けたいだけ
自国でCO2削減する気は毛頭無い

https://www.newsweek.com/china-coal-power-plants-juggernaut-new-ev-1868930
世界最大のCO2排出国中国が昨年最も多くの石炭火力発電所を新設
昨年の世界の新規石炭火力発電建設の96%は中国
2019年から2023年の間に世界中で新たに行われた石炭火力発電プロジェクトの64%が中国
専門家らは「中国はエネルギー生成用の石炭を段階的に廃止するのではなく、化石燃料の使用を急速に増やしている」と指摘している。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 390f-jpM3)
2024/03/14(木) 09:50:21.86ID:TZX1c6M70
環境原理主義者がスルーする不都合な事実

2023年CO2総排出量
日本1.0Gt
米国4.5Gt 
中国12.6Gt=米国の約3倍(!!)
      日本の約13倍(!!)

2023年一人当たりCO2排出量
日本8.1t
米国13.3Gt 
中国8.9t 日本を抜き米国に迫る勢い
      
しかも実排出量は公表値の1.5-3倍な模様
つまり実態では一人当たりの排出量でもおそらく世界ワースト
さらに石炭火力ガンガン増やしてるからまだまだ増える
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 09:52:08.15ID:G6oZZyZ10
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
出典:EPEX SPOT, Monthly Power Trading Results (2021年12月~2022年4月)
ポーランドは石炭火力発電が73%を占める国
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-q7az)
2024/03/14(木) 09:52:25.23ID:DhwEgVeB0
太陽光発電はCO2排出ゼロではない
BEVと同じ構図

太陽光発電のCO2排出は天然ガス火力の半分もあるとする論文
https://cigs.canon/article/20230814_7606.html
1kWhあたり245グラムもCO2を排出しているとなると、これはまったく無視できる量ではない。2022年に運転開始した上越火力発電所1号機のように、日本の最先端の液化天然ガス(LNG)火力発電であれば、CO2排出原単位は1kWhあたり320から360グラムと推計されている
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d53-w1Dh)
2024/03/14(木) 09:56:47.39ID:UhqHEzYj0
ボクの多様性を認めない大人は老害だ!ってやつこそ他人の多様性を認めていない件につきまして
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 297a-GxLz)
2024/03/14(木) 09:59:24.93ID:KrDiADF+0
>>263
中国って、GDPは日本の5倍弱なのにCO2排出量は13倍か

都市部の農村部の格差が酷いらしいが、都市部はとんでもない生活をしてるのだろう
このままでは中国人に地球を滅ぼされる
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2e3-boCk)
2024/03/14(木) 10:00:02.15ID:5wYU4tTa0
>>265
CO2の排出基準が最新のガスコンバインドサイクル火力発電で
太陽光発電は旧世代のパネルの数値で
元ネタが“アゴラ”w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 10:00:42.73ID:G6oZZyZ10
>>262
中国は2019年に原発8個分、2020年に7個分の石炭火力発電所を廃棄して建設もしてるけど同時に廃棄もしていってるよ
日本なんて高効率だ高効率だと言って自己肯定してるけど
実際は今年横須賀に43%しかない低効率の石炭火力発電を開始させようとしてて呆れ果てるしかないよな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 390f-jpM3)
2024/03/14(木) 10:03:20.09ID:TZX1c6M70
環境原理主義者がスルーする不都合な事実

CO2排出の断トツワーストはやっぱりあの国
そんな国が必死で進めるEVシフト

総排出量はもちろん断トツでワースト
実は一人当たりでも今や日本より多い
https://www.iea.org/reports/co2-emissions-in-2023/the-changing-landscape-of-global-emissions

しかもまだまだ石炭火力大増設中
https://www.newsweek.com/china-coal-power-plants-juggernaut-new-ev-1868930

しかも実排出量は公表値の1.5-3倍
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231207-OYT1T50255/

しかしなぜか環境原理主義者はこれをスルー
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a244-lhhw)
2024/03/14(木) 10:04:02.73ID:fz45qYEI0
カイロス打ち上げ失敗 イーロン・マスク氏も「ロケットは難しい」と投稿
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240314-OYT1T50017/
ロケット開発に失敗はつきもので、専門家は
「めげることなく開発を進めるべきだ」と指摘する。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0287-nAFc)
2024/03/14(木) 10:09:20.35ID:W1OHQjG10
米新興EVフィスカー、破産申請検討へアドバイザー起用=WSJ
3/14(木) 7:40配信 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/65ec5ec72959dbe8b53d37e8f81f74c3fd029a69

もうEV信者は死に体だね
過去に何度も論破されまくった煽りネタを壊れたオモチャの様に繰り返すだけ...
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 390f-jpM3)
2024/03/14(木) 10:11:41.95ID:TZX1c6M70
>>269
2023年国別CO2排出量
あの国の排出量は欧米日合計の約1.6倍(!)

しかも実排出量は公表値の1.5-3倍な模様
まさに呆れ果てるしかないよなw

これが全てじゃね?
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 10:12:29.46ID:G6oZZyZ10
>>270
それ単なる予想でしょ、今の時点で2023年の確定データが出るわけないよ
中国 10,707,220kt 31.18%
日本 1,081,570kt 3.15%
CO2 emissions (kt)|THE WORLD BANK最新データ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)
2024/03/14(木) 10:18:37.12ID:SZFOfyME0
>>269
天安門
天安門
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 390f-jpM3)
2024/03/14(木) 10:21:36.99ID:TZX1c6M70
>>274
IEA発表データが「単なる予想」w
もう2024年3月なんだが

なんでそんなに必死に擁護?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-S7oV)
2024/03/14(木) 10:29:32.59ID:2l14RKXfr
ニュー速+の弾幕薄いよ
オッペケこんなところで管巻いている余裕無いだろ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 10:30:50.85ID:G6oZZyZ10
>>272
ヒョンデの株価は4年前と比べて3.38倍だし
キアの株価も4年前と比べて5.11倍だよ
EVは終了してないし、
ヒョンデはエンジン部品工場2つを閉鎖する一方アメリカや韓国でEV工場を作ってベトナムやシンガポールでもEV生産していくよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 10:32:10.94ID:G6oZZyZ10
>>276
むしろ日本のデータでさえ去年のデータはろくに出てこないのに、なんで国際的なデータが今の時点で出てくるんだよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-q7az)
2024/03/14(木) 10:37:35.96ID:2OvqRj8/M
>>268
新世代のデータあれば出せ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)
2024/03/14(木) 10:37:52.17ID:SZFOfyME0
>>279
じゃあ自分が最新のデータ出して文句言えよ天安門
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d49-J2eb)
2024/03/14(木) 10:40:30.59ID:iI/FIGoF0
すごい勢いで変化が起きている。急速にEVの割合を伸ばしているシンガポールで(2023年は新車販売の18%)、直近の月(2024年2月)の新車登録でBYDがトヨタを抜いて一位に躍り出た。EVが売れる市場では、必然的にBYDがトップブランドになる。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-Wr5Z)
2024/03/14(木) 10:45:31.16ID:SZFOfyME0
日本じゃチャイナボカン車とか絶対売れんのにね
国民性の違いかな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 10:48:19.10ID:G6oZZyZ10
>>281
最新データ載せただろ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d49-J2eb)
2024/03/14(木) 10:48:24.45ID:iI/FIGoF0
シンガポールは、一般論として日本よりも格上の国なわけで、そこで流行ってるならBEVは本物といえるでしょう
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-q7az)
2024/03/14(木) 10:52:23.15ID:DhwEgVeB0
>>269
もっと知ってほしい石炭火力発電
世界最高水準の発電効率
https://www.jpower.co.jp/bs/karyoku/sekitan/sekitan_q03.html
各国の石炭火力発電の熱効率推移
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-q7az)
2024/03/14(木) 10:53:06.40ID:DhwEgVeB0
>>285
新車販売の88%は非BEV
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-q7az)
2024/03/14(木) 10:53:25.56ID:DhwEgVeB0
>>287
訂正82%
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dfa-QATo)
2024/03/14(木) 10:56:26.16ID:wjEvfUpm0
そもそも中国発表のCO2排出量ってのが
人工衛星計測だと1.5-3倍出てるって話だろ?

あの国って全部そんな感じじゃん
いつもの大本営発表

そんなの全力擁護してる奴何なん?て話よ

そゆこと
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 11:02:51.12ID:G6oZZyZ10
車両用半導体世界シェアトップの独インフィニオンテクノロジーズが、
2030年以降、ヒョンデグループが世界の完成車メーカーのトップに立つとの見通しを示したんだよな
縮小していく中国市場に頼っているVWや日本メーカーと違ってヒョンデは世界第3位市場のインドでトップのスズキの半分以上日本車メーカー、第二のトヨタの4倍販売してるし世界一になるのは当然だよな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/14(木) 11:13:41.35ID:t14gO9xwa
米EVメーカーのフィスカー、経営破綻に備え 米報道 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1710374486/
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6144-lhhw)
2024/03/14(木) 11:22:05.60ID:+DIdAaa00
フォードの対テスラ用秘密兵器はハイブリッド
https://www.businessinsider.jp/post-283739
販売台数は前年同月比で31%増
フォードのハイブリッド車が新たな顧客を獲得している。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 11:22:45.25ID:Om6xNm5h0
中国の炭鉱事故 多発 北朝鮮ミサイル開発 中国側が支持 中国の武器 外国からの輸入
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これでEVは終わったな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 11:23:57.52ID:G6oZZyZ10
中国は世界最大の山峡ダムだけじゃなくてそれの3倍になる原発34基分の巨大ダムを建設中なんだよな
そもそも経済悪いから建設土木工事で使われるコンクリートや鉄生産が少なくなってCO2排出量が減ると考えるのが普通なんだけどな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6144-lhhw)
2024/03/14(木) 11:24:12.44ID:+DIdAaa00
カナダ政府、電気自動車に対する税金で議論を呼ぶ
https://carroemotos.com.br/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%80%81%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%81%A7%E8%AD%B0%E8%AB%96%E3%82%92%E5%91%BC/
アルバータ州政府は、電気自動車の所有者に対して
年間200ドルの新税を導入する計画を立てています
ハイブリッド車はこの税金の支払いから免除されます。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2961-Ohyu)
2024/03/14(木) 11:27:09.80ID:WG5Hidvd0
化石賞を毎年とるような悪質な日本には世界が制裁を加えるべきだ
トヨタは操業禁止でいいだろう
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/14(木) 11:27:48.03ID:oHDTYfH2a
独VW、EV失速鮮明
価格競争・需要減で利益率低下 欧州はエンジン車回帰
2024/3/14付日本経済新聞 朝刊
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/14(木) 11:38:18.70ID:RGcBYzf9a
フォードの対テスラ用秘密兵器はハイブリッド…販売台数は前年同月比で31%増(海外) 3/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4e4e821335e9b1f35ebeaeec514353902758e70?page=1
電気自動車の販売が低迷する中、フォードのハイブリッド車が新たな顧客を獲得している。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/14(木) 11:39:21.02ID:RGcBYzf9a
フォードのジム・ファーリーCEO
「ハイブリッド車が今後長期にわたって重要な役割を果たすことは分かっている」
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 11:54:49.78ID:Om6xNm5h0
ID:WG5Hidvd0
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2961-Ohyu)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2961-Ohyu)[]:2024/03/14(木) 11:27:09.80 ID:WG5Hidvd0
化石賞を毎年とるような悪質な日本には世界が制裁を加えるべきだ

お前が終わりだよWWW
プレスリリース
ファクトシート: 破壊的技術攻撃部隊、独裁政権や敵対国家による機密技術の入手を阻止する初年度の取り組み
2024年2月16日金曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
https://www.justice.gov/opa/pr/fact-sheet-disruptive-technology-strike-force-efforts-first-year-prevent-sensitive
プレスリリース
カリフォルニア在住の中国人、グーグルから人工知能関連の営業秘密を盗んだ容疑で逮捕
2024年3月6日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
被告は中国に拠点を置くテクノロジー企業2社で秘密裏に働いている間にGoogleからテクノロジーを盗んだとされる
https://www.justice.gov/opa/pr/chinese-national-residing-california-arrested-theft-artificial-intelligence-related-trade
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 11:55:35.62ID:Om6xNm5h0
プレスリリース
司法省、商務省、財務省が外国在住者の制裁および輸出法の遵守に関する共同勧告を発行
2024年3月6日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
https://www.justice.gov/opa/pr/departments-justice-commerce-and-treasury-issue-joint-compliance-note-obligations-foreign
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-q7az)
2024/03/14(木) 11:59:45.48ID:382pebhJM
VW、EV失速で採算低下
「エンジン車回帰」で応急処置
2024年3月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR119XX0R10C24A3000000/
自動車大手ドイツのフォルクスワーゲン(VW)が電気自動車(EV)失速のあおりを受けている。13日に発表した2023年12月期通期決算は売上高が15%増だったが営業利益率は低下した。欧州ではEVの生産体制を縮小し、コスト削減を進める。一時的な「エンジン車回帰」が利益率改善に寄与する皮肉な状況にある。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0287-nAFc)
2024/03/14(木) 12:00:19.67ID:W1OHQjG10Pi
ポルシェ『911』、史上初の電動化へ…今夏発表の改良新型に高性能ハイブリッド設定
https://response.jp/article/2024/03/14/380275.html
とっくに100%EVは出してたのにねぇ(・∀・)ニヤニヤ
ハイブリッドはEVまでの繋ぎですか(・∀・)ニヤニヤ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW ee9b-QATo)
2024/03/14(木) 12:00:43.25ID:9S4Qrjj10Pi
石炭火力発電ガンガン増やしてる中国
世界CO2排出量断トツ世界一の中国
そんな国が全力で進めているEVシフト

そんなのがエコでも脱炭素でも無いのは当然
世界覇権奪取目指す全体主義国家の国家戦略

そこら中にEV墓場が出来て環境汚染
こういうのは何故か叩かない環境団体

全体像が見えてきたね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MMd2-q7az)
2024/03/14(木) 12:02:16.51ID:382pebhJMPi
>>292
>フォードのような企業がEV事業を黒字に導くために頼りにしていた富裕層の早期購入者たちは市場からすでに撤退しており、より環境に優しく、節約でき実用的な車を求める購入者に取って代わられている。

>特にトヨタは何年もの間、EVに関して遅れを取っていると批判されてきたが、2024年になりハイブリッド車の人気が再び高まり始めたことで、その正しさが証明された。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 12:03:23.08ID:Om6xNm5h0Pi
>>303
勝負は日本が勝ちだったことは
以下で分かるよWWWW
1999年04月28日
トヨタ、NOx触媒システム特許の他社への供与を開始
-ダイムラークライスラー社ならびにフォルクスワーゲン社とライセンス契約を締結-
https://global.toyota/jp/detail/12057273
やっぱりプリウス虐めはそういうことかWWW
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW ee9b-QATo)
2024/03/14(木) 12:05:40.59ID:9S4Qrjj10Pi
>>294
全然減ってないでガンガン増えてるじゃん
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 12:07:38.90ID:G6oZZyZ10Pi
>>307
あてにならないソースじゃなくて信頼できるソースは?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e988-EkuC)
2024/03/14(木) 12:09:26.90ID:G6oZZyZ10Pi
>>304
石炭火力発電所を世界的に広げているのか日本って国で中国じゃないよ。
それに中国が一番増やしてるのは石炭火力じゃなくて再エネだよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 12:10:52.17ID:Om6xNm5h0Pi
最近はこういうことが民間でも分かるのよWWW
大気観測が捉えた新型ウイルスによる中国の
二酸化炭素放出量の減少
~波照間島で観測されたCO2とCH4の変動比の解析~
https://www.nies.go.jp/whatsnew/20201105/20201105.html
中国のインチキは分かるのよねWWW
中国の実際のCO2濃度増加量、公表値の最大3倍か…観測衛星「いぶき」の調査結果
2023/12/09 20:53
気候変動会議
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231209-OYT1T50191/
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW ee9b-QATo)
2024/03/14(木) 12:11:13.28ID:9S4Qrjj10Pi
>>308
IEAよりあの国の大本営発表が信頼出来るの?

人工衛星計測データよりも??
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 12:15:05.73ID:Om6xNm5h0Pi
https://acp.copernicus.org/articles/19/3981/2019/acp-19-3981-2019-metrics.html

こういうことが分かる人は中国のインチキも分かるのよWWW
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW ee9b-QATo)
2024/03/14(木) 12:15:49.14ID:9S4Qrjj10Pi
EV信者は何故か全力で中国擁護
そして全力で日本叩き

まあそういうことだよね
全体像が見えてきた
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MMb9-EkuC)
2024/03/14(木) 12:20:09.56ID:WeuO1PTZMPi
環境よりエネ安保に重心を置くことは当然
疎かにしたドイツなどは結局石炭を燃やしまくってる

中国、石炭火力発電所を増設 環境よりエネ安保に重心=調査
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2ZE088/
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 12:25:50.37ID:Om6xNm5h0Pi
EV援護の世間知らずなおこちゃまには
この曲の歌詞は酷かなWWW

Barbra Streisand - Cry Me A River (Official Video)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

316名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイT Sac5-cxsx)
2024/03/14(木) 12:29:41.36ID:hOFNoW46aPi
[ベルリン 13日 ロイター]ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は13日発表した2023年通期決算で、24年の納車台数が3%増と、前年に比べて伸び率が大きく鈍化するとの見通しを示した。景気見通しが暗く、競争も激化しているため。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 12:32:57.97ID:JtQCli0Q0Pi
>>249
エネルギー政策で躓くドイツ経済
2023/09/08
https://www.pictet.co.jp/investment-information/market/deep-insight/20230908.html
IMFによれば、2023年、ドイツはマイナス成長が見込まれている。理由の1つはエネルギー価格の高騰だろう。同国の電力料金はEUの平均を43%上回る。4月に原子力発電所を停止、燃料費が影響した結果だ。一方、石炭の利用により、発電時における温室効果ガス排出量が少ないわけではない。
再生可能エネルギーを軸としたドイツの戦略は、岐路に差し掛かっているのではないか。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MM59-lhhw)
2024/03/14(木) 12:40:51.47ID:VtePz8gBMPi
CO2が増えることで植物は活性になり、農業生産は増え、
砂漠の緑化が進んでいるw世の中CO2を目の敵にしているが、
もう少し冷静に科学的に見ろ

サハラ砂漠、気候変動で緑化が進行
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/1526/
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/10/post-2291.php
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 12:46:42.13ID:Om6xNm5h0Pi
木を見て森を見ず。
CO2議論ってまさにこれWW
ちなみに水はH2OWWW
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ d1c9-lXbO)
2024/03/14(木) 12:48:47.22ID:a22jjf/T0Pi
これからはコスパのいいPHVだ
でそのPHVコスパいいのはEVに力入れてるメーカー

正確に言うと電池を自社生産してEVやってる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 12:51:12.03ID:JtQCli0Q0Pi
CO2だけじゃないわけで

電気自動車はガソリン車よりも多くの有害物質を排出し、環境に悪影響を与えると衝撃の報告が判明
2024 年 3 月 4 日
EV はガソリン車よりも 30% 重いため、タイヤの摩耗が早くなります
タイヤのトレッドからは、排気ガスの 400 倍もの有害な粒子が放出されます。
https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-13155147/ev-pollution-worse-exhaust-emissions-study.html

電気自動車は気候変動の万能薬ではない
2024 年 2 月 12 日
https://montrealgazette.com/news/local-news/electric-vehicles-not-a-panacea-for-climate-change-steven-guilbeault
ガソリン車から発生する微粒子汚染(PM 2.5)の約 60 パーセントは、実際にはテールパイプからではなく、ブレーキの摩擦、タイヤの摩擦、車両の走行中に巻き上げられる路面の粉塵から発生しています。
そして、電気自動車ではバッテリーのせいでガソリン車よりも重くなるため、その排出源はさらに悪化すると彼女は指摘する。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 12:51:28.75ID:Om6xNm5h0Pi
お疲れちゃんWWW
https://www.bloomberg.com/en/news/thp/2023-12-30/cargo-ship-carrying-burning-lithium-ion-batteries-reaches-alaska-but-kept-offshore-for-safety?srnd=premium-asia
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 12:54:35.71ID:Om6xNm5h0Pi
伊政府、ピレリに対する中国企業の影響制限-データ巡る安保懸念で
Alessandro Speciale、Alberto Brambilla
2023年6月17日 19:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-17/RWE4LNDWX2PS01?srnd=cojp-v2

やっとこのことが理解されたかWWW
5Gネットワークを活用するピレリの「サイバータイヤ」とは?
https://octane.jp/articles/detail/3685
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ d1c9-lXbO)
2024/03/14(木) 12:55:50.12ID:a22jjf/T0Pi
仮に中国EVがデータ規制するなら、アメリカ国内にデータ置くように全メーカー適用される可能性ありそう
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 12:59:31.65ID:Om6xNm5h0Pi
>>324
だからグーグルに手を出したお馬鹿さんは締められたの
分かる?
アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
 検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの文書ファイルや電子機器も見つかった。一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401

グーグルの元技術者、AI機密窃盗容疑で起訴 中国企業に便宜か
3/7(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f2540a712b7cccc270e04cb1dc6b73291e75feb
勘違いにも程があるわWWW
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイT Sac5-cxsx)
2024/03/14(木) 13:06:02.72ID:p/VO0ZPDaPi
★2
【VW】フォルクスワーゲン、EV失速で採算悪化 エンジン車回帰へ★2 [PARADISE★]
http://2chb.net/r/newsplus/1710387045/
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイT Sp91-lXbO)
2024/03/14(木) 13:08:06.33ID:32ivF06fpPi
中国市場が先行してるだけで他もコスパになったと言うだけ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0d49-J2eb)
2024/03/14(木) 13:12:23.15ID:iI/FIGoF0Pi
中国市場だけでなくアジア市場でBYDはナンバー1になりつつあり、シンガポールとタイはすでに制覇している。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 027f-Jqxg)
2024/03/14(木) 13:13:09.29ID:IGb+L2hr0Pi
>>313
売国奴チーッス(^^)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 13:20:09.98ID:JtQCli0Q0Pi
タイは工場誘致が前提だよ

EV工場、なぜタイで建設ラッシュ…政府が「アメとムチ」使い分けた産業政策
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231202-OYT1T50270
EV工場の建設ラッシュの背景には、タイ政府の産業政策がある。
政府と覚書を結んだメーカーには、輸入したEV1台あたり最大15万バーツ(約60万円)の補助金を支給するほか、物品税や関税を引き下げる。割安でEVを販売できるようにしてEV市場を創出すると同時に、25年末までにタイ国内で輸入台数以上のEV生産を義務付けた。達成できなければ補助金の返還を求める。
だが「補助金がなくなればEVは売れず、リスクが高い」
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 13:22:41.74ID:Om6xNm5h0Pi
コロナの時だけど
中国の核戦略(海洋権益)の見方はEVプロカンダ要員とメディアや
反日ハゲタカ達や反日経済誌への制裁は
以前から言われてたけどね
このニュースの背景が分かる人は・・。
中国で大気の質が劇的に改善、新型コロナウイルスの思わぬ副産物
Pete Norman
2020年3月2日 12:17 JST
中国の広大な範囲で二酸化窒素の濃度が大幅に低下
二酸化窒素は工場や火力発電所などから排出される
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-02/Q6JFQ5DWX2PS01

それがグーグルとアップルの産業スパイ事件の見方
アルプスアルパインはホンダまで絡んだことが出てきた
大騒ぎだつたはずだよ・。GEやレイセオン(三菱重工(三菱グループ)まで
絡むとは思わなかったはず
日産もゴーンが逃げた背景も香港だったこともやっと理解したらしいからねWW
 https://www.justice.gov/usao-edny/pr/jpmorgan-s-investment-bank-hong-kong-agrees-pay-72-million-penalty-corrupt-hiring

内田さん、後始末は大変だったし、他の歴代経営陣達もゴーンに鈴を付けたかった
それがやっと出来たのもVWと鈴木の対立とディーゼルゲートだよWWW
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 027f-Jqxg)
2024/03/14(木) 13:24:44.74ID:IGb+L2hr0Pi
レイプしまくったせいで脳死でコピペ貼る連中ばかりになっちゃったね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0d49-J2eb)
2024/03/14(木) 13:25:18.56ID:iI/FIGoF0Pi
タイは間違いなくEVの国になる。TOYOTAのお膝元だったのに
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 13:27:43.12ID:Om6xNm5h0Pi
ならないよ
理由?

アメリカ財務省は怖いでWWWW
本気で敵に回した時に誰に追証を出してもらうのか(すでに始まっているけど)
分かっている人ならEV投資は無駄に成ることはわかるはずWW
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 9d8a-6UTj)
2024/03/14(木) 13:34:34.47ID:whK2ODzK0Pi
>>332
もうν速で大勢決まったからな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 027f-Jqxg)
2024/03/14(木) 13:39:09.24ID:IGb+L2hr0Pi
>>335
ν速笑笑笑笑笑笑
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 13:40:31.35ID:Om6xNm5h0Pi
スイス銀行の口座が開けられたからねWWW
ペンタゴンは怖いでと言っているのに・・。
分からないのかなぁ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 13:44:56.16ID:Om6xNm5h0Pi
誰が正しかったのか?
逆張りは無いからな・。
EV援護しているおこちゃま達WWWW

2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、
自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
https://gigazine.net/news/20240301-us-investigation-chinese-vehicles/
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 86a2-lXbO)
2024/03/14(木) 14:11:00.58ID:GpPFm55r0Pi
EV売って売れない分はPHVに回す
完璧な戦略、でも中国のパクリw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 14:19:11.65ID:Om6xNm5h0Pi
ふーんWWWW
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/10/f51813a69f3b3450.html

https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy1331
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 06ad-LIQe)
2024/03/14(木) 15:42:33.87ID:kod95iZI0Pi
>>339
BEVみたいな構造オモチャ物が、エンジンとモーターの協調制御を必要とするHEV(PHEV含む)にどうやって回せるんだよw
今のEV馬鹿はとうとうこんな低脳な奴しか残ってないのかよ(大笑)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0d49-J2eb)
2024/03/14(木) 15:48:36.63ID:iI/FIGoF0Pi
このまま行くと、日本は中国の巨大EV市場から弾き出されるね。とんでもないビッグニュースきた。

https://twitter.com/EV_Native/status/1767874398223294764?t=iUaq3by6q2nx8MasI1qsCg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 2929-a64b)
2024/03/14(木) 15:49:54.56ID:5hjbTuE90Pi
協調させず回生せずひたすら発電して充電
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW c242-q7az)
2024/03/14(木) 15:53:53.49ID:DhwEgVeB0Pi
中国EV市場、24年も減速見通し-景気低迷と競争激化がメーカー圧迫
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-09/S6ZNPZT0AFB400
中国の電動車市場は今年、2023年に続き減速すると見通しだ。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)からの景気回復が遅れ、消費者心理が悪化している。
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚

BEVは鈍化してPHEVが伸びている
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 06ad-LIQe)
2024/03/14(木) 15:55:36.88ID:kod95iZI0Pi
>>342
>中国の巨大EV市場   

大笑
中国はやっと中進国まではこれたが、もう既に金融バブルまで破裂し始めて衰退に一直線、後進国まで逆戻り決定だよwww
中国は社会経済のバブルが完全破裂してもう終りだよw
【中国】 公務員給与削減 リストラ 全国民が減給の時代に突入 経済が衰退方向に向かう
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

346名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0d49-J2eb)
2024/03/14(木) 15:58:17.33ID:iI/FIGoF0Pi
>>345
あのー中国市場は日本市場の5倍弱有るんですが、、、
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 65ee-a64b)
2024/03/14(木) 16:04:01.31ID:seqMeRT+0Pi
24年2月 中国
EV 29.4万台 前年同月比 -21.8%
PHV 18.3万台 前年同月比 +22.4%

頼みの中国でこれはwww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0dfa-QATo)
2024/03/14(木) 16:09:54.77ID:wjEvfUpm0Pi
>>346
国策でどうにでもなる全体主義国家の市場なんかどうでもいいよw

合弁会社作らないと売らせないとかWTOガン無視のデタラメ市場

そんなとこに軸足置いたドイツの悲惨な末路

そんなとことは距離置くのが正解だよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 16:11:09.58ID:Om6xNm5h0Pi
>>348
正解
「千粒の砂」とは どうしても崩壊する中国経済【柏原竜一のインテリジェンス】
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

350名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ e5db-UCxz)
2024/03/14(木) 16:13:55.05ID:Om6xNm5h0Pi
新著紹介】興梠一郎著『毛沢東 革命と独裁の原点』
(中央公論新社、2023年12月7日刊行 )
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



グーグルのAI機密窃取か 中国籍の男を起訴 米
3/7(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b08c98c8864e085658f27e24fde2e85b1dfc39c

アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの文書ファイルや電子機器も見つかった。一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 2e63-lXbO)
2024/03/14(木) 16:17:59.93ID:9dVCOZg00Pi
>>341
そんな事いまだに言ってるから、コスパ悪いPHVしか作れずシェアない
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 2929-a64b)
2024/03/14(木) 16:30:04.57ID:5hjbTuE90Pi
なんちゃってPHV
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 06ad-LIQe)
2024/03/14(木) 16:33:33.73ID:kod95iZI0Pi
>>346
中華のEV数字は「日米欧先進国では車販売にちゃんとカウントされるか」も怪しいゴミ屑まで相当数入ってるんだわ
中共の大本営発表を信じ込んでる馬鹿かオマエ
五菱のポンコツ50万円BEVとか、こんな↓やつとかさ、こんな奴も全部EVカウントだろよwww
https://ja.%61liexpress.com/item/4000336016171.html
https://ja.%61liexpress.com/item/1005001873880277.html
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8542-q7az)
2024/03/14(木) 16:40:48.11ID:27+6hONy0Pi
BEV派待望の2万5000ユーロのBEVが2024年秋に発売予定

https://autobild.jp/34588/
「R5」は2024年夏から注文可能となり、秋には最初のユニットが納車される。e-モビリティを手頃な価格で購入できるよう、ベースモデルは約25,000ユーロ(約400万円)に設定される。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0d49-J2eb)
2024/03/14(木) 16:45:21.80ID:iI/FIGoF0Pi
んー未だに中国のやり方に適応できてない昭和脳にはびっくり。
彼らのかさ増しや、データ改ざんを考慮にいれても中国マーケットは無視できないぐらいに強靭で深い。
中国の不正というのは、国家意思によってなされるものではなく、地方官僚の権力闘争によって出てしまうもので、国家規模での不正ではないので、大勢の見方に影響を与えるようなものではない。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 120b-cxsx)
2024/03/14(木) 16:51:08.72ID:af+whJMx0Pi
>>347
中国もEVアカンか
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd02-a64b)
2024/03/14(木) 17:12:59.28ID:ITvY7SwbdPi
>>347
わろた、補助金ブーストしてこの様なの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 6576-lXbO)
2024/03/14(木) 17:15:42.37ID:U6bvsuKS0Pi
日本がコスパ世界一ならエンジン生産維持し続けないといけない

が、もう中国の方がコスパいいから守るだけじゃ現状維持も難しいぞ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0d49-J2eb)
2024/03/14(木) 17:24:39.65ID:iI/FIGoF0Pi
2027年にはEV生産コストがガソリン車より安くなるわけで、そこでEVの需要が爆伸びするのは間違いない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 17:25:55.97ID:JtQCli0Q0Pi
>>355
その芸風にも飽きたなあ
なんか別のないの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 17:26:15.44ID:JtQCli0Q0Pi
>>358
ちょっと何言ってるか分からない
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ c281-Wr5Z)
2024/03/14(木) 17:40:58.01ID:96T8OVlq0Pi
>>355
うんうん
中国無視しないで構って構って~!!
ってのは分かるんだけど、マトモな人はリスカブスには近寄らないんよ
日本では中国車なんて売れてないでしょ?
これからも売れないんだよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 2908-nAFc)
2024/03/14(木) 17:49:26.88ID:DxPgXEgl0Pi
正にEV推しの断末魔の叫び
ネットという大海から一粒のEV擁護記事を見つけてはURL貼ったり
それすら見つからず過去の繰り返しやコピペばかりだとかの揶揄

過去に何回も訪れたEVブーム、今回のブームは終わったんだ
そりゃ未来を見据えれば次のブームも来るだろう
少なくとも現役世代が生きてるうちはブームしか訪れず主流にはならないし日本の没落も起こらない
それ以上先の話なんて確かめ様も無いのでこんな便所の落書きで語るだけムダ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 65f9-lXbO)
2024/03/14(木) 18:10:31.36ID:T2DQZhjw0Pi
世界のEV販売、2月は前年比3%増 春節で低調=調査会社
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/8b90b341ba6a498ed7673551f4da6e7e7d5399be

>地域別では欧州が12%増加、米国・カナダは31%増えたが、中国は12%減少した。

中国しか売れないが見事に覆されてるけど?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイT Sac5-cxsx)
2024/03/14(木) 18:35:19.57ID:a1qOCoORaPi
EV革命頓挫、6カ月で何が起こったのか 2024/3/14
https://mainichi.jp/articles/20240314/org/00m/020/011000d
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MMe6-EkuC)
2024/03/14(木) 18:45:41.09ID:kkiAvMreMPi
キッチリと台数を併記した上での%比較以外は全て印象操作だと思ってるw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 027f-Jqxg)
2024/03/14(木) 18:49:42.04ID:IGb+L2hr0Pi
>>363
さらっとEVブームと日本凋落を絡めてて草
やっぱそういう危機感なん?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 2968-VRJu)
2024/03/14(木) 18:57:11.01ID:ZcCloZ6t0Pi
米新興EVフィスカーが時間外で急落 破産申請検討
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 394e-lXbO)
2024/03/14(木) 18:57:13.98ID:H1xS5iJl0Pi
中国EVメーカーNIO、CATLと長寿命電池の開発で提携
https://news.yahoo.co.jp/articles/cce4339f5b05de120caf3bbb31f6f79477414bdb

>リー氏によると、現在2382カ所の電池交換ステーションと2万1652カ所の充電ステーションを所有している。充電サービスは黒字化したが、電池交換はまだ赤字という。

充電黒字化きたな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd02-Deq6)
2024/03/14(木) 19:01:49.66ID:Fgb2HhDjdPi
日本国内で充電器を置かなければ、中国のEVは入ってこれないよな?

ぎゃーぎゃー喚くかもしれんが。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 027f-Jqxg)
2024/03/14(木) 19:03:17.61ID:IGb+L2hr0Pi
>>370
CHAdeMOの次世代規格は中国との共同開発でチャオジという
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8542-q7az)
2024/03/14(木) 19:04:48.01ID:27+6hONy0Pi
>>364
単月だけ見ても何もわからんよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8542-q7az)
2024/03/14(木) 19:07:05.13ID:27+6hONy0Pi
>>369
Chinaは補助金が闇過ぎて他国の参考にならない
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e1a5-J2eb)
2024/03/14(木) 19:07:15.71ID:cY8Mx7dY0Pi
いまだEVは世界で売れているし、中国の無尽蔵のイノベーション力によって、価格他低減も確実なわけで、そんなに白黒ついてEV敗北みたいにはなりえないよ。
タイ、シンガポールではBYDがTOYOTAを上回ってる
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 394e-lXbO)
2024/03/14(木) 19:07:23.27ID:H1xS5iJl0Pi
単月だけ見てEV失速だと騒いでたアンチへの反論だよ
年単位は失速なんてしてない
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 027f-Jqxg)
2024/03/14(木) 19:10:08.70ID:IGb+L2hr0Pi
アンチは直近のデータを見て騒いでいるのに馬鹿すぎる
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd02-Deq6)
2024/03/14(木) 19:10:58.96ID:Fgb2HhDjdPi
>>371
開発したところで、設置しなけりゃいい。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sd02-Deq6)
2024/03/14(木) 19:11:35.58ID:Fgb2HhDjdPi
どうせ普及しないんだから。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 027f-Jqxg)
2024/03/14(木) 19:12:24.36ID:IGb+L2hr0Pi
>>377
お前がそう言ってもな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW c242-q7az)
2024/03/14(木) 19:12:35.54ID:DhwEgVeB0Pi
>>375
>>149
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 2e38-sFF3)
2024/03/14(木) 19:55:06.02ID:i5LivYPc0Pi
>>370
置かなければつーかもう置きたいところも少ないんじゃないか
設置費用すらペイ出来ない負の設備だし
高速道路上の施設には置かれるかもしれないけれど、それ以外は義務化とかしない限り厳しかろう
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 19:58:31.83ID:1H3/jaR70Pi
>>381
ガソリンスタンドよりは有望でしょ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 7e88-lhhw)
2024/03/14(木) 20:02:49.70ID:yvQX3dJM0Pi
何から何まで税金アテにした寄生虫なのに何が有望なんだよw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 20:13:53.78ID:1H3/jaR70Pi
ガソリンスタンドより収益性が高い
あれはセルフでも絶対1人常駐が必要だからな

40年以上経過した地下タンクは油漏れを防ぐ改修か取り替えが必要
2000万はかかる
更にはタンクローリーで定期巡回して補充しなくてはならない
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW f290-GxLz)
2024/03/14(木) 20:16:00.46ID:4SnEWd6D0Pi
充電スタンドも、無人で済むのは50kwまで
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 20:16:43.04ID:1H3/jaR70Pi
>>385
テスラの250kWが無人だからフェイクニュースだね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 20:18:59.24ID:1H3/jaR70Pi
なぜEVアンチは40秒でバレる嘘をつくのか
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ c281-Wr5Z)
2024/03/14(木) 20:22:28.38ID:96T8OVlq0Pi
>>384
スタンド規模の充電施設(10レーン時間あたり50台程度)を作ると、それ以上にお金掛かるよ
高圧受電、大容量キュービクル置いて、電気主任技術者を置かなきゃいけない

ちゃんと「量」の把握をしようね
スタンドは大規模
かたや充電施設はお粗末な2レーンとか考えてた???
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW f2e5-etBJ)
2024/03/14(木) 20:25:34.07ID:g6BPIPk70Pi
>>388
サービスエリアって既にそのくらいの規模で受電してるんじゃないの
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 20:28:11.95ID:1H3/jaR70Pi
>>388
その電気主任技術者って常駐なの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 20:28:39.82ID:1H3/jaR70Pi
いつもの特高くんだと思うけど
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ b954-EkuC)
2024/03/14(木) 20:29:25.72ID:TXAc4Qc40Pi
電気主任技師がどうのなんて法律変えりゃ良いだけの話
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW b954-a64b)
2024/03/14(木) 20:30:47.29ID:y0AWh33u0Pi
簡単にいうね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ b954-EkuC)
2024/03/14(木) 20:33:30.24ID:TXAc4Qc40Pi
水素関連だって普及の為に色々規制緩和している
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 20:34:04.66ID:1H3/jaR70Pi
別に常駐じゃなけりゃ人件費もたかが知れてるからな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 86e8-lXbO)
2024/03/14(木) 20:38:04.66ID:MFeeFMVS0Pi
エネチェンジ、前期最終は赤字縮小で着地
https://s.kabutan.jp/news/k202402090518/

>直近3ヵ月の実績である10-12月期(4Q)の連結最終損益は1.3億円の黒字(前年同期は6.9億円の赤字)に浮上し、売上営業損益率は前年同期の-64.6%→6.7%に急改善した。

もう国内も時間の問題
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 2929-a64b)
2024/03/14(木) 20:38:33.48ID:5hjbTuE90Pi
はよEV充電器から税金徴収せい
クソ重いんだから道路補修費回収せにゃ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e1a5-J2eb)
2024/03/14(木) 20:40:52.24ID:cY8Mx7dY0Pi
中国EVのイノベーション速度はやすぎる。
航続距離1000km超えの一般車もでてるし、2027年にはガソリン車より安くEVのが生産できるようになる。
ただ、すでに中国市場からTesla以外のEVは競争に勝てなくて敗退してる。
中国は例えば今のトップメーカーであるBYDを潰してでもイノベーションをすすめてくる最強の国。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 20:43:16.14ID:1H3/jaR70Pi
電気主任技術者は常駐ではないな
外部委託すると月数万らしい
最低でも1日で2万4千円かかる(時給千円×24時間)ガソリンスタンドと大きな違いだ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 20:43:44.69ID:1H3/jaR70Pi
>>397
ざまぁ笑
お前の金で道路は直す
どーんまい
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e1a5-J2eb)
2024/03/14(木) 20:46:31.75ID:cY8Mx7dY0Pi
>>399
そんな無駄は規制緩和すればいいだけ。
EVスタンドで感電死したやつはいない
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW b954-a64b)
2024/03/14(木) 20:47:36.01ID:y0AWh33u0Pi
で EV乗ってんの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW b954-a64b)
2024/03/14(木) 20:52:01.08ID:y0AWh33u0Pi
乗ってるんだったら自宅外充電頻度どれくらいか教えて
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW f290-GxLz)
2024/03/14(木) 20:52:43.10ID:4SnEWd6D0Pi
>>401
充電中の発火事故は中国では日常茶飯事みたいだな
日本で起きたら、規制緩和どころか強化されるだろう
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 21:05:17.95ID:1H3/jaR70Pi
>>404
お前385で嘘こいて平気でスレに居れるのな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 21:06:33.67ID:1H3/jaR70Pi
走行税が潰されたから当分EVに課税はないね
甘い汁すすらせてもらってマース(^^)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0d53-w1Dh)
2024/03/14(木) 21:11:58.30ID:UhqHEzYj0Pi
ワッチョイまでパイで草
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e1a5-J2eb)
2024/03/14(木) 21:18:07.82ID:cY8Mx7dY0Pi
まぁ2027にならないと、EVアンチは己の間違いに気づきそうにないね。
2030に確実な数字あがるまで認めたくないだろうけど、EV車のが安くなるから、間違いなくEV覇権の時代くるよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 21:23:00.89ID:1H3/jaR70Pi
ガソリンスタンドも地下タンクの改修の40年でそのまま潰れるところが多いな
改修して再オープンするGSも半年くらい営業できないから、その間無給でアルバイトは流出するだろうしかなりキツいね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 21:37:34.49ID:1H3/jaR70Pi
2017年度末時点で、ガソリンスタンド過疎地は全1718市町村のうち、312市町村(約18%)

お前らがだーい好きなPHEVが普及するとなるとGSは更に潰れる
ガソリンを入れるために数十km走るという本末転倒な話も当たり前になるだろう
コンセントがあればどこからでも充電できるEVとは根本的に違うのである
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 82db-LO3g)
2024/03/14(木) 21:39:01.19ID:ECtsN5aw0Pi
半年前に
まだBEVよりHEVのほうが普及させやすいよ
メーカーラインナップ全部EV化とか無理だから売れなくてHEV作るようになるよ
って言ってた人、その通りになったね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 82db-LO3g)
2024/03/14(木) 21:41:15.31ID:ECtsN5aw0Pi
正直初代プリウスに乗った時はHVてこんなもんか
これは使い物にならんなと思ったものです
2代目であそこまで持ってくとは思わんかった
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0d53-w1Dh)
2024/03/14(木) 21:45:45.16ID:UhqHEzYj0Pi
心πだ 心πだ ガソリンスタンドが心πだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 21:46:03.75ID:1H3/jaR70Pi
だからかっぺは
農機具も含めた電動化が必要なんだわな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 21:46:49.74ID:1H3/jaR70Pi
>>413
俺はもうガソリンスタンドは卒業したからね
空気圧もマキタの電動工具で入れているし
洗車だけだね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sp91-EkuC)
2024/03/14(木) 21:49:30.70ID:gn0ja5yepPi
3代目プリウスに乗った時はアクセルをちょっと強めに踏むとすぐにエンジンが介入してガッカリな記憶しかない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 4d91-Deq6)
2024/03/14(木) 21:49:46.98ID:FhAHNBkd0Pi
>>410
だから、田舎ほど軽EVが適しているんだと、何度言ったら。
それと、過疎地を有する地方自治体はそういうことも含めてコンパクトシティの計画を考えている。

石川珠洲市を復興させる場合、そういった意味での本格的なモデルケースになりうるな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 21:52:15.32ID:1H3/jaR70Pi
>>416
エンジンかかるまでが美味しいんだよな
トヨタHVは
ここからEVに興味持ったやつは多いと思う
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 22:00:04.60ID:1H3/jaR70
トヨタHVは上手くなると
エンジンのオンオフをアクセルペダルで自由自在にコントロールできるのよ
それを突き詰めると、「そもそもEVがいいじゃん」って話になる
実はテスラが納車されてすぐは、トヨタHVがエンジンをかける当たり(信号スタートから35
km/hくらい出したあたり)で癖でアクセルを緩めてエンジンをかけないようにする動作が残ってた
今はもうないが
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 22:01:24.72ID:1H3/jaR70
そうはいっても
冬場とかでエンジン冷えてる時は暖気のために容赦なくエンジンが回っていて、それはアクセルペダルの緩急ではどうしようもない
EVなら関係ない
って話
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d27-w1Dh)
2024/03/14(木) 22:08:04.63ID:U2R57sJ70
チラホラ信者居るみたいだから構ってやれよ 実はな話してくれてんだからよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 22:12:08.87ID:1H3/jaR70
まあここの連中はエンジンがオンオフしてるか気づかないらしいし
ジドウシャヒョウロンカでもHV乗って「どこでエンジンがかかったのか分かりませんねぇ」って真顔で言ってる奴もいるからな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/14(木) 22:14:09.01ID:ECtsN5aw0
さすが鵜呑みちゃん
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 22:17:14.20ID:1H3/jaR70
ちなみにアホなジドウシャヒョウロンカを見分けるのは簡単

HV試乗して走行時のエンジン始動が気づかない奴
マツダMX-30ロータリーPHEVをdisれなかった奴
何乗ってもなめらかしか言わない奴

これ確実
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-BPFH)
2024/03/14(木) 22:35:59.39ID:yskh6C/Ea
>>364

中国の2月のEV前年同月比12%減の内訳

BEV販売台数が前年同月比22%減
PHEV販売台数が前年同月比が22%増

BEVは中国でも売れなくなってる
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c60d-fsAL)
2024/03/14(木) 22:45:51.75ID:a8qlAKXN0
売上が先細りなうえにBYDは劣化したバッテリーの無料交換なんて掲げて売ってる。
とんでもない負債抱えて倒産する未来しか見えない。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 294d-nAFc)
2024/03/14(木) 23:01:24.17ID:DxPgXEgl0
アホな上に似非コンサルを見分けるのは簡単
mustをmastと書いたりtierをtearと書いたりφをπと書く奴
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 23:08:08.37ID:JtQCli0Q0
ブレーキがかかりつつあるわけで

2024年3月14日
EVブームにブレーキ? “黒船”BYD「日本で毎年、新車種を提供」
「BYD ドルフィン」の販売目標は未達
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2403/12/news081.html
 米アップルが2月、電気自動車(EV)の開発中止を発表した。EVで先行してきた米テスラは米国や中国でEVの価格を引き下げ、ゼネラル・モーターズ(GM)はEVの新モデルの発表を延期。世界市場でのEVブームにブレーキがかかりつつある。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 23:10:03.83ID:1H3/jaR70
>>428
ショートスリーパーうらやま
俺はぐっすり8時間寝たい
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/14(木) 23:14:41.01ID:JtQCli0Q0
不利になると話をそらすしかできないねえ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 23:18:53.93ID:1H3/jaR70
>>430
URL貼ってくるだけのガイジ相手に不利になるとかならないとかないから(^^)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39b4-lXbO)
2024/03/14(木) 23:19:13.86ID:eWBUlFNO0
他の地域でも中国化する、このスレで前から言われてたよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3922-5QpJ)
2024/03/14(木) 23:28:50.25ID:kP4CIGrr0
まあ中国共産党員とかが金もらって仕事として中国EV上げと日本下げをするのは分かるけど
オッペケみたいにナチュラルでやってんのはなにか脳障害でもあんのかw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-sV0L)
2024/03/14(木) 23:35:00.97ID:uGhB2+8R0
>>410
うんこれは近所で使う時は家庭充電でEVとして使えて
遠出するときは途中でさっとガソリンを入れればHVとして使えるPHEVのメリットをよく表してる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 23:37:13.56ID:1H3/jaR70
まあ車1台でなんでもしたい貧乏人はPHEV欲しがるのかね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3922-5QpJ)
2024/03/14(木) 23:41:14.75ID:kP4CIGrr0
まるでセカンドカーを持ってるかのように言うなwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-sV0L)
2024/03/14(木) 23:43:34.14ID:uGhB2+8R0
まあ実際V2H環境も構築できるからなんでもできるという意味ではPHEVが一番なんでもできるね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 23:44:51.53ID:1H3/jaR70
>>437
あ、嘘吐きの方?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-lhhw)
2024/03/14(木) 23:45:52.88ID:yvQX3dJM0
EV1台でなんでもしようとした解決策が300kgも400kgもバカみたいに電池積んだ豚車なわけだよ
普段は数百kmも走らないというなら積んだ大部分の電池はただのデッドウェイトだ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-sV0L)
2024/03/14(木) 23:50:14.67ID:uGhB2+8R0
結局BEVってのは走行時の排ガスを出さないという単一目的を達成するために生まれた
自動車の代用品でしかないからね。代用品はどんなに同じ振りと真似ても本物にはなれない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d27-w1Dh)
2024/03/14(木) 23:51:12.42ID:U2R57sJ70
>>427
φをπと書いてるのがヤベーのではなく 会話の中で聞いてたパイを脳内でπだと認識してたのがヤベーのよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/14(木) 23:51:43.73ID:1H3/jaR70
>>439
底部に敷き詰められているからネガは殆どないね
乗っていれば分かることだけど
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3922-5QpJ)
2024/03/14(木) 23:55:00.43ID:kP4CIGrr0
全スレ負けっぱなしオッペケ自慢の愛車は道筋に天気予報を考慮すんだろ?
今後は天気じゃなくてニュースを読み上げてもらう様に改良してもらった方がいいなwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0291-lXbO)
2024/03/15(金) 00:00:18.30ID:QMGRZMxm0
どちらにしても小型PHVなんて、中国にもない
世界中の小型EVと日本小型HVは競合することになる
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3922-5QpJ)
2024/03/15(金) 00:00:19.18ID:06Q3oqyt0
>>442
クルマに対してバカ舌なのを白状してることすらわかってないバカそれがオッペケwww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 00:01:44.83ID:C5sbL8KQ0
>>445
お、調子いいな(^^)
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/15(金) 00:01:48.99ID:1FvpnI4h0
序に皮肉を見抜け無いらしいなw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 00:03:04.73ID:C5sbL8KQ0
>>447
中東と比較的対等にやってきた根拠を聞かれて黙っちゃった子やん(^^)
チーッス(^^)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-lhhw)
2024/03/15(金) 00:03:17.17ID:ZL/RoeBk0
要らない物を常に積んで走ってるという話だから底に敷き詰められてるとかは全然関係ない
年一で出かけるキャンプ用品を常に満載して走ってるようなものキャンプ用品300kgもないけどw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-5QpJ)
2024/03/15(金) 00:03:26.66ID:fBTmIC5Ra
オッペケ全スレ全敗ww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 00:05:27.90ID:C5sbL8KQ0
>>449
大抵のICEより乗り心地も走行性能も高いんだからいいわな(^^)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3968-lXbO)
2024/03/15(金) 00:08:42.83ID:pGRkCC6Q0
そうだそうだ、高級EV売れてるから問題ない
エンジン車は今後規制されるスポーツカーの心配しないとw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-sV0L)
2024/03/15(金) 00:09:01.29ID:pO3K8DAB0
まあそれってBEVはバネ下重量に比べてバネ上重量が非常に重いからなんだけど
だとしたらバネ下重量が非常に重いインホイールモーターがどんな乗り心地か想像できると思う。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 00:10:26.97ID:C5sbL8KQ0
>>452
zとかGTRはプレミアついているよな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 00:12:11.81ID:C5sbL8KQ0
>>453
インホイールモーターの乗り心地は未知数よ
タイヤの低扁平になりやすいのと、サスペンションが変な形になるからだいぶ難しいと思う嘘吐き
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-sV0L)
2024/03/15(金) 00:13:14.74ID:pO3K8DAB0
未知数じゃないよ。悪い。答えは出てる。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 00:14:56.37ID:C5sbL8KQ0
>>456
じゃユニホイールでいいね嘘吐き
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e3b-5QpJ)
2024/03/15(金) 00:16:13.64ID:Ux/ebnRD0
オッペケひょっとして得意のエスパー能力は失ったのか?
だとしたら自慢の黄金の馬車も元のカボチャに戻るなwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-sV0L)
2024/03/15(金) 00:17:21.14ID:pO3K8DAB0
何が嘘なのかさっぱりわからん。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3968-lXbO)
2024/03/15(金) 00:17:38.22ID:pGRkCC6Q0
最終手段は磁力で浮かせる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 00:18:38.45ID:C5sbL8KQ0
>>459
有名な嘘吐きだよな(^^)

163 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef37-7IJE) sage 2024/03/03(日) 23:39:20.31 ID:YWvgAOEF0
>>160
匿名掲示板でも臭すぎてすぐわかるよ
どうサクラは

165 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-0W2u) 2024/03/03(日) 23:40:24.20 ID:xQaOGaTw0
>>163
か う わ け な い w

585 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b88-0W2u) 2024/03/08(金) 00:44:35.05 ID:H37ZbPP30
>>583
正確には世帯年収2000万円で不労所得560万円
200Vを引いたガレージがあって家族用はアルファードHVと趣味のスポーツカーとオートバイ複数
投資はしてることはしてるけどオッペケより0のケタが一つ多く電子で申告も済んでるサクラオーナー。


どちらにしても嘘吐きなのは確定
定期
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e3b-5QpJ)
2024/03/15(金) 00:19:28.70ID:Ux/ebnRD0
オッペケ必死だなwww
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e3b-5QpJ)
2024/03/15(金) 00:20:34.24ID:Ux/ebnRD0
オッペケ今日も負けたんだよw
始まったばかりだがwww
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 00:25:06.09ID:C5sbL8KQ0
>>459
え、ID変わったからいけると思ったのか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d30-Wr5Z)
2024/03/15(金) 02:11:54.95ID:/kOJt8og0
>>408
たった数年でそこまで安くなって、更に良くなるんだから、

今BEV買うのは、ほんとにアホのやる事だな
BEV騙されて買ったバカどもpgr😂
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3968-lXbO)
2024/03/15(金) 02:24:15.15ID:pGRkCC6Q0
中国はエンジン車より安くなっても、さらに安くなってるなEV、コスパの神かな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e3b-5QpJ)
2024/03/15(金) 02:47:18.83ID:Ux/ebnRD0
オッペケ他スレで丁重にお引き取り願われるwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e505-UCxz)
2024/03/15(金) 07:04:53.96ID:HX5qa+CO0
VWはEUに対し、達成できない可能性が高いCO2排出目標の緩和を求めている
自動車メーカーは、2025年のEUの次期CO2削減目標を達成できなかった場合、登録車両1台につき95ユーロの罰金を科されることになる。
https://europe.autonews.com/environmentemissions/vw-may-miss-europes-2025-co2-emissions-reduction-goal
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e505-UCxz)
2024/03/15(金) 07:07:13.28ID:HX5qa+CO0
EU議会、ユーロ7排出制限に関する妥協案を承認
https://europe.autonews.com/environmentemissions/eu-approves-tougher-euro-7-emissions-standards-some-vehicles
日産とホンダ提携の話は以下を参考してね
周回遅れの日本のメディア達WW
イタリアは中国の奇瑞汽車と自動車工場について協議中と発表
https://europe.autonews.com/automakers/italy-talks-chery-car-plant-boost-production
ルノー、ボルボトラックとの電気バン合弁会社を数週間以内に閉鎖する見通し
https://europe.autonews.com/automakers/renault-expects-close-electric-van-jv-volvo-soon
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e505-UCxz)
2024/03/15(金) 07:12:17.46ID:HX5qa+CO0
フィスカーは破産申請の可能性のためにリストラアドバイザーを雇ったと報告書が報じた
ウォール・ストリート・ジャーナルの報道によると、苦戦中のEV新興企業はファイナンシャル・アドバイザーのFTIコンサルティングと法律事務所デイビス・ポークを雇い、申請の可能性を検討しているという。フィスカーはこの報告書についてコメントはないと述べた。
https://europe.autonews.com/automakers/fisker-hired-restructuring-advisers-wall-street-journal-reports

https://www.wsj.com/business/autos/electric-vehicle-startup-fisker-prepares-for-possible-bankruptcy-filing-26e63d32
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e505-UCxz)
2024/03/15(金) 07:15:34.99ID:HX5qa+CO0
ルノーと日産、エンジン知的財産巡り経営トップが協議へ-報道
Maxwell Adler
2022年10月8日 11:08 JST
ルノーCEOが来日、EV化の流れ阻害するIP巡り内田社長と協議
吉利にルノーの内燃エンジン事業の一部分離する計画、日産は反対か
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-08/RJEUB7T1UM0W01?srnd=cojp-v2

中国最大の自動車メーカー「ジーリー」が衛星ネットワークを構築へ
2020.03.04 19:00
https://www.gizmodo.jp/2020/03/satellite-constellation-china.html

これを知らない日本のメディア関係者はお馬鹿だよーんWW
2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
https://gigazine.net/news/20240301-us-investigation-chinese-vehicles/
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e505-UCxz)
2024/03/15(金) 07:23:21.18ID:HX5qa+CO0
特亜とロシア絡みの背景を知っていると分かるよ
イランに貨物船を不正輸出か、警視庁が大阪の会社を捜索…輸出先をUAEと虚偽申告の疑い
2024/02/07 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240206-OYT1T50190/
ロシア自動車メーカー、イランに部品供給打診
2022年5月4日 15:40 発信地:テヘラン/イラン [ イラン 中東・北アフリカ ロシア ロシア・CIS ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3403250

2022年04月08日 14時00分メモ
「日本のヤクザリーダーを地対空ミサイルや麻薬密売の容疑で逮捕した」と司法省が発表
https://gigazine.net/news/20220408-yakuza-leader-arrests/
2024年02月22日 10時36分メモ
「日本のヤクザリーダー」が核物質密輸未遂でアメリカ連邦地検に起訴される
https://gigazine.net/news/20240222-yakuza-leader-nuclear-materials-charges/
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e505-UCxz)
2024/03/15(金) 07:25:53.53ID:HX5qa+CO0
韓国企業がイラン、シリアへ不正輸出 大量破壊兵器関連物資 国際管理に抵触
2019/7/11 05:00
https://www.sankei.com/article/20190711-AVAU62Q54JKDZCEHQLRCVJZIOQ/
米国
米、イラン製ドローン部品供給の中国企業に制裁
By
Ian Talley
2023年3月10日 07:24 JST
https://jp.wsj.com/articles/u-s-sanctions-iran-drone-suppliers-in-china-shadow-banking-network-dd69178
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d27-EkuC)
2024/03/15(金) 07:26:52.79ID:hA5Wjo5+0
ファッッッッ

全米で最も環境にやさしい車は、EVではなく「トヨタ・プリウス・プライム」と米国の評議会が評価

米国エネルギー効率経済評議会(ACEEE)が、2024年の「グリーナー・カーズ」という環境にやさしい車の評価報告を発表したと米紙「ワシントン・ポスト」が報じた。
そのランキングで米国で最も環境にやさしい車とされたのは、なんとプラグインハイブリッド車(PHEV)であるトヨタのプリウス・プライムSEだった。

同調査では、電気自動車(EV)を含め、米国で2024年に販売される1200台の自動車が評価対象となった。
二酸化炭素(CO2)排出量の算出にあたっては、走行中だけでなく、自動車とバッテリーの製造に伴う排出量も加味された。
また、窒素酸化物、一酸化炭素、粒子状物質など、CO2以外の汚染物質の影響も分析されている。

なお、プリウス・プライムに次いで上位にランクインしたのはEVばかりで、レクサスRZ 300e、ミニクーパーSE、日産リーフ、トヨタbZ4Xと続く。
日本のメーカーが目立ち、6位に再びトヨタのPHEVのSUVであるRAV4プライムがランク入りしている。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-BPFH)
2024/03/15(金) 07:30:14.78ID:IihN14rua
>>469
妥協案てあるけど妥協に至った経緯ってのが欧州の大手自動車メーカーからの電動化に全力で投資しないといけない中でエンジン排ガス規制対策にも投資する余裕がないからEURO7は緩和してほしいって欧州政府への要望に答えた流れ

ところがEURO7の規制内容がほぼ確定した直後に、ベンツとVWからの電動化は止めます宣言

EURO7を緩和させるために、あいつらは嘘をついたんだよ

いつものことだけどさww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/15(金) 07:47:24.10ID:M9yL3aN9p
電動化やめますなんて話あったっけ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39b1-jpM3)
2024/03/15(金) 07:52:50.63ID:Iz6Yp9A+0
世界は既にポストBEVへ動き始めた

不便で全てに採算性が無く脱炭素も限定的
そんなBEVは徐々に見切られ始めてる
世界は既にポストBEVへ動き始めた
いつまでもBEVにしがみつくとこが負け

フォードの対テスラ用秘密兵器はハイブリッド…販売台数は前年同月比で31%増
https://www.businessinsider.jp/post-283739
フォードのハイブリッド車は、他のどの車種よりも新規顧客獲得率が高い
ハイブリッドへの賭けが実を結んでいる

アメリカの消費者はEVよりもハイブリッド車を求めている
https://www.businessinsider.jp/post-277503
業界の専門家や関係者は、ハイブリッドに焦点を当てる必要があると指摘する。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d2a-WGRN)
2024/03/15(金) 07:59:04.66ID:irBFKzPP0
念願のEV購入! 女性が男性より「航続距離」を気にする、身もフタもない理由とは
2024.03.15 05:10
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0aa2815c894bb12172e5c133a55ed841e565060c/?mode=top
とうとうEVだと女にモテない時代がやってきた
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-BPFH)
2024/03/15(金) 08:02:49.29ID:IihN14rua
日産サクラの登録台数推移

2023年2月 4109台
2024年2月 2609台

前年同月比36.5%減

EV終了は明らか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/15(金) 08:04:15.82ID:wKhtWyqQ0
>>476
完全電動化のこと

「やはりEVを押し付けるのは…」 完全電動化を延期、メルセデス・ベンツ 2030年代までエンジン車販売へ
https://www.autocar.jp/summary/1013544
独メルセデス・ベンツAGが「2030年までの完全電動化」計画を修正。EV需要の鈍化から「2030年代まで」エンジン車の販売を続ける方針だ。

「市場に製品を押し付けることで、人為的にこの目標を達成しようとするのは理にかなっていない」と語った。

また、2025年までに新車販売台数の50%をEVかPHEV(プラグインハイブリッド車)にするという計画も後退させ、「2020年代後半」には「最大50%」を目指すとした。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39b1-jpM3)
2024/03/15(金) 08:07:23.17ID:Iz6Yp9A+0
欧州車は全車48VMHEVで電動化アピール
ルノーはE-TECHフルHEVを拡充
まあそれが現実的な落としどころだろう

デカいことブチ上げて現実的に落とす
いつもの「欧州メソッド」

実は欧州も言うほどBEV売れていない
主要5ヶ国のBEV販売比率は未だ20%未満
結局カンパニーカー以外で買う人は少ない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e505-UCxz)
2024/03/15(金) 08:08:07.67ID:HX5qa+CO0
>>480
事実上の後退であり
敗退なのよね
ドイツでもベンツのディーラー再編問題があるしWWW

https://www.automobilwoche.de/bc-online/mercedes-betriebsrat-kritisiert-verkauf-von-niederlassungen

揉めているからねぇWWW
https://www.automobilwoche.de/nachrichten/geplanter-verkauf-mitarbeiter-protestieren-mercedes-niederlassungen
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-BPFH)
2024/03/15(金) 08:08:49.70ID:IihN14rua
国内登録車EVの登録台数推移

2023年2月 3594台
2024年2月 2540台

前年同月比29.3%減

EV終了は明らか
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e505-UCxz)
2024/03/15(金) 08:09:44.24ID:HX5qa+CO0
日本を特亜とロシアで結託して
虐めた代償は高いわ

利益崩壊
ベバストは大幅な人員削減に直面している
2023年の会計年度は残念な結果に終わりましたが、ベバストは波紋を引っ張っています。世界中に 16,600 人の
従業員を抱えるこのサプライヤーは、2 桁の割合での人員削減を発表しました。
https://www.automobilwoche.de/bc-online/stellenabbau-autozulieferer-webasto-kundigt-stellenabbau-im-zweistelligen-prozentbereich
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e505-UCxz)
2024/03/15(金) 08:12:01.98ID:HX5qa+CO0
やっとドイツも分かったみたい
このスレを見ているのか?
WWWWW

ユーザー選択者研究
中国メーカーがフリートビジネスで失敗する理由
クリストフ・バウクル
フリート市場は活況を呈しています。新人にとってはチャンス。
しかし、この恩恵を受けられるのは少数の中国ブランドだけだ。これには具体的な理由があります。
https://www.automobilwoche.de/bc-online/dataforce-studie-chinesische-marken-kennen-nur-wenige-user-chooser

叩き売りにして潰した方が世界平和と環境に優しいからね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/15(金) 08:17:00.80ID:4M2UttR9p
>>480
そこにやめますって書いてあるの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39b1-jpM3)
2024/03/15(金) 08:22:22.25ID:Iz6Yp9A+0
EV失速を受け「欧州メソッド」発動開始w

実はEV専用PFじゃなかったステランティス
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08962/
同社は当時から、これらのPFについて「BEV native」「BEV-by-design」と表現し、EV志向のPFであることを強調してきた。
EVへの適用時の性能を中心に説明しながら、プレスリリースの下部に「multi-energy」(複数の動力源への対応)と一言だけ記した。
同氏によると、新PFをEVだけでなくエンジン搭載車にも展開することは当時から決めていたという。ただ、EVの隆盛が続いたその後の約2年間、エンジンの搭載について発信してこなかった

メルセデス「2030年完全EV化」撤回、新規エンジン開発中
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08950/
2021年7月「メルセデス・ベンツが2030年に販売車両の完全EV化を発表、5兆円以上の研究開発費を投じる」と“報道”されたが、「市場の動向を見据えた上で」と付帯事項がついていた。

これぞ「欧州メソッド」
日本も見習わなきゃ

そりゃEV全振りなんて自殺行為だもんな
なお例の規制はとっくに死に体な模様
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d30-Wr5Z)
2024/03/15(金) 08:22:39.46ID:/kOJt8og0
やめろとか誰も言ってないしやめないのでは?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-lhhw)
2024/03/15(金) 08:25:52.77ID:ZL/RoeBk0
>>486
トヨタが全方位でやりますと言ってるのと何が違うと思うわけ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-QATo)
2024/03/15(金) 08:26:50.07ID:s3zbU6RGd
だからHEVで「電動化」だろ?

落としどころってことよ

いつもの欧州w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/15(金) 08:33:31.36ID:8aIbNYNTp
>>486
>>475に「電動化やめます宣言」って書いてるけど、またまたアンチお得意の嘘、大袈裟、紛らわしいってやつかw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d30-Wr5Z)
2024/03/15(金) 08:39:46.54ID:/kOJt8og0
>>491
日本語勉強して
元々が

エンジン辞めますBEV全振りします!!
(それを根拠にお前ら暴れてたから覚えてるだろ流石に)

が、完全撤退白旗って事な
ハシゴ外されて、お前ら可哀想だなw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e505-UCxz)
2024/03/15(金) 08:56:36.04ID:HX5qa+CO0
農地をめぐる紛争
太陽系は肥沃な土地にあるのか?
現在: 2024年3月13日午後12時01分

ドイツでは限られたスペースをめぐる競争が激化している。農家は、太陽光発電投資家が農家よりも多くの地代を支払えるため、畑の一部を失いつつあると批判している。
ヨハンナ・ワール
ヨハンナ・ワール、SWR
https://www.tagesschau.de/wirtschaft/agrarflaechen-nutzung-anbau-nahrung-photovoltaik-100.html
もう内燃機関はほとんどありません
ドイツがノルウェーの電気自動車ブームから学べること
2024 年 3 月 14 日、午後 10 時 • 読書時間: 6 分
テレサ・マルタス
テリーザ・マルトゥス
連邦政治問題特派員
https://www.morgenpost.de/politik/article241890292/Was-Deutschland-von-Norwegens-E-Auto-Boom-lernen-kann.html
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-QATo)
2024/03/15(金) 08:57:03.80ID:B2ZvTaiJM
このスレにおいてはBEVだけがいわゆる電気自動車で他はガソリン使って走るから認められないでしょ
ただまあ世界としてはガソリンとエンジンとモーターで走るのが一番エコで脱炭素だよねって結論になるだろね、BEV派には残念ながらさ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dd9-JxUH)
2024/03/15(金) 09:00:28.90ID:zftIVmqi0
>>447

>>198を読んだ?
その返答が一切見当たらないけどお前が返答してねぇぞw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dd9-JxUH)
2024/03/15(金) 09:02:37.37ID:zftIVmqi0
↑アンカーミス
447じゃなくて>>448だったw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8542-q7az)
2024/03/15(金) 09:05:47.41ID:N/k8ljqU0
マイルドハイブリッドも電動化

https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-technology/222356/
最も多く使われているのは、駆動用のモーターを装備するクルマは全部「電動化モデル」だとする説。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e49-a64b)
2024/03/15(金) 09:09:59.20ID:Whyv8oGg0
今後のEVスタンドやら給電機の話しといて
現状使った報告が誰からもない現実

EV推進と言っておきながらEV乗ってない
普及するわけがない
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a244-lhhw)
2024/03/15(金) 09:15:29.94ID:JEmbGC0d0
中国 女性が食べていたゆで卵が突然爆発
https://www.recordchina.co.jp/b930170-s25-c30-d0192.html
「結局原因はなんなの?」
「ゆで卵を電子レンジで加熱していたら爆発したというのは聞いたことあったけど」
「食べている途中に爆発というのは初めて聞いた」
「こんなこともあるんだ。映像を見るまで信じられなかった」

中国で爆発しないのは爆弾だけw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a5-J2eb)
2024/03/15(金) 09:35:09.67ID:ffSsMBO80
BYDは160万でPHEVを量産できるわけで、時間の問題で覇権をとるよ。
今後、BEVはもっとやすくなる。
この価格に対応できるメーカーはない、品質も上がり続けていて、今の時点でも致命的な差はない。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-VynO)
2024/03/15(金) 09:35:10.12ID:RqeC+9zFa
>>497
そこに書いてあるドイツ目標EVストック1500万台はHEV含むに緩和してるじゃん。

独EV販売、30年に1500万台達成には転換点必要=経済相
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/UTHYA73APZOVDKL6CMWF2CQDSE-2024-02-13/

ドイツ政府は連立政権合意で、2030年に少なくとも完全EV乗用車1500万台の普及を目指すと表明したが、その後ヴィッシング運輸相はEVとハイブリッド車の両方を含めるよう条件を緩和した。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-EkuC)
2024/03/15(金) 09:45:36.89ID:V/Lbop830
>>76
なんで販売数が落ちてる方がオワコンじゃなくて、販売数伸びてる方がオワコンになるんだよ
お前らのオワコンの定義は利用者が伸びてるものに対して使うのかよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dda-w1Dh)
2024/03/15(金) 09:52:59.52ID:aiURgn6o0
チャリが1万で買えても要らんやろ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd9-Q1GK)
2024/03/15(金) 09:54:44.34ID:r9rK1D7pM
EU「ハイブリッドは電動車じゃないって言ってたけど、やっぱ電動車だよね」
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-y59J)
2024/03/15(金) 10:02:08.85ID:MOC4644WM
EVが車として産廃を超えるゴミ
環境に優しいも嘘ということが広まり販売の伸びが減速
そのまま消えていくからオワコンなのだけどw

現実から目をそらして泣きわめいてる奴がいるな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a244-lhhw)
2024/03/15(金) 10:11:06.85ID:JEmbGC0d0
ペダルを漕がない「電動サイクル」発売 免許不要の「NFR-01Pro」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1576254.html
漕がずに坂道をグングン登れるパワフルさ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000031007.html

EVはこっちでがんばれ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/15(金) 10:25:27.50ID:LaYDxN3jp
>>492
そっちこそ日本語勉強しろよw
元々がーなんて話はしてない
電動化やめますなんて言ってないのに>>475はメルセデスとVWは「電動化やめます宣言した」と書いてること指摘している

アンチってホント嘘、大袈裟、紛らわしいが多いよねぇww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a244-lhhw)
2024/03/15(金) 10:26:28.80ID:JEmbGC0d0
「第2のテスラ」相次ぎ没落 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5df0398bc17df3605f5ae19c98b8a6870e90fa3
俳優ディカプリオも乗っていた電気自動車も破産の危機

米電気自動車のスタートアップ「フィスカー」が破産する可能性が高くなったと
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a244-lhhw)
2024/03/15(金) 10:43:05.93ID:JEmbGC0d0
中国が衛星打ち上げに失敗
https://news.yahoo.co.jp/articles/4701355de8dad44b1e8f52df5c6ffdfded2a3d32
中国は「宇宙強国」を打ち出しており、アメリカに対抗し、
宇宙ステーションの拡張や月面探査など宇宙開発に力を入れています。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-VCIM)
2024/03/15(金) 10:47:42.92ID:aVPni36l0
>>501
欧州の「手のひら返し」に転がされがちな日本
欧州は実現の可能性をあまり真剣に考えずに極端な主張をする。その代わりホントにダメだと分かった途端、恥も外聞もなく手のひら返しをする。まともに信じ込まないように気を付けていないと大変なことになる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e93-FVEt)
2024/03/15(金) 12:10:33.79ID:ydTJBEJK0
でも失速してるのはEV推しも認めるところですよね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8542-VCIM)
2024/03/15(金) 12:27:25.01ID:N/k8ljqU0
英国、安価な中国製車の「ダンピング」に警告
2024年3月14日
https://www.telegraph.co.uk/business/2024/03/14/britain-threatens-sanctions-china-curb-imports-electric-cars/
ワシントンに本拠を置く戦略国際問題研究所(CSIS)の調査によると、2009年以来、中国の中央政府と地方政府は国内のEV事業に1000億ドル(780億ポンド)規模の補助金を出してきた。

この主張はEUによる反補助金調査のきっかけとなっており、中国ブランドが不当な利益を得ていることが判明した場合、英国政府に行動を起こすよう圧力をかける可能性がある。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/15(金) 12:28:06.57ID:+VhP5Z8Ya
VW、EV生産体制を縮小 「2030年にEV5割」を修正する可能性も
2024.03.15
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-kEmn)
2024/03/15(金) 12:43:51.67ID:wKhtWyqQ0
信者はリチウム価格が下がったと喜んではいるものの

https://jp.reuters.com/business/autos/SFF5UAVDJFO2RGC72JYT6T575I-2024-03-15/
焦点:中国リチウム産業、EV減速が直撃 南米にコスト負け
2024年3月15日
電気自動車(EV)用バッテリーの主要原料であるリチウム価格が低迷し、中国の採掘産業を圧迫している。採掘コストの高さも相まって、同国は生産拡大計画や新規プロジェクトの見直しを迫られている。
EV需要が鈍ったことで世界のリチウム価格は下落し、ベンチマーク・ミネラル・インテリジェンス社が集計するバスケット価格は過去1年間で8割以上も下がった。既に世界中で多くの生産者が操業停止や人員削減を余儀なくされている。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d44-lhhw)
2024/03/15(金) 12:55:19.62ID:sErWRiM30
ドージコイン急騰、マスクが「テスラ車の支払いに導入」示唆で
https://news.yahoo.co.jp/articles/38f940e9cc979a29cc101b14e268b4e5d45fcfaf
暗号資産ドージコインが急騰した。

よっぽど行き詰まってるんだなw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/15(金) 12:58:13.95ID:KeU7mz0D0
テスラ株昨日も下がったな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-VynO)
2024/03/15(金) 13:03:20.11ID:RqeC+9zFa
EVの火災が危険、とは何だったのか?

【名古屋】9棟焼けた火事 クラシックカー火元か 所有者を書類送検 整備中ガソリン漏れの状態でバッテリー通電、火花散りガソリンに引火 [ぐれ★]

http://2chb.net/r/newsplus/1710472191/
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 13:04:08.21ID:KnIf/FOm0
そうなるわな
2024年03月13日 16時10分乗り物
テスラの元社長による「オートパイロットが快適すぎてメールや電話に没頭してしまった」というメールが
死亡事故を巡る訴訟の証拠として提出される予定
https://gigazine.net/news/20240313-tesla-autopilot-trial/

IIHSの人たち
よーく分かっているわ
米国IIHSのADAS評価、「良」はトヨタのみ テスラやメルセデスなど軒並み「不可」
2024.03.15
https://www.netdenjd.com/articles/-/299179
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 13:05:10.42ID:KnIf/FOm0
https://www.iihs.org/news/detail/first-partial-driving-automation-safeguard-ratings-show-industry-has-work-to-do

必死なEV援護している人は何も分かってないなWWW
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-kEmn)
2024/03/15(金) 13:09:05.59ID:wKhtWyqQ0
アメリカやフランスの補助金政策を参考にすればいいんだよ

変わりつつある「EV一辺倒」の流れ 後れていると批判されたトヨタ戦略が「財務面で奏功」と評価 日本も補助金政策を見直すべき
2024.3/15
https://www.zakzak.co.jp/article/20240315-KEGHC7MD5JJK3GROGCT7TNR6LI/2/
本来、補助金は短・中期的な政策に限られる。補助金を出し続けなければ普及しないようでは終わりも見えない。アンバランスなエネルギー政策といわざるを得ない。

日本企業の戦略が正しかったことを、米メディアが証明したかたちだ。そろそろ、日本のEV補助金も見直す時期に来ているのではないか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 13:10:42.54ID:KnIf/FOm0
グーグルとアップルに手を出した中国が
結局日産とホンダとの関係を作るなんて
皮肉だよなWW
ざまぁみろとしか言いようがないわWWW

2024年03月12日 12時00分乗り物
Appleが開発していた自動運転車のデザインがどんなものだったかが明らかに
https://gigazine.net/news/20240312-apple-car-look-like/
アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401
グーグルのAI機密窃取か 中国籍の男を起訴 米
3/7(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b08c98c8864e085658f27e24fde2e85b1dfc39c

韓国車メーカー達が一番悔しがっているだろうなぁ
後はエビ・カニが貰えなくなるお座敷芸者と太鼓持ち達かWWW
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/15(金) 13:12:49.83ID:KeU7mz0D0
>>520
「2035年までの完全EV化」を掲げる米ゼネラル・モーターズ(GM)が、有力販売店に「顧客を失う」としてHV車導入を迫られていると報じた。

ワロタw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e0c-a64b)
2024/03/15(金) 13:14:35.56ID:AF5kr45Z0
>>500
日本で売るの? いつ?

>>517
EV推しのクラシックカー乗りがちょっと前にいたけど2度と現れない件
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d2a-WGRN)
2024/03/15(金) 13:16:11.46ID:irBFKzPP0
日産 ホンダ 両社長で記者会見
本日15:30~?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c468a275e58aaeec5d7949cba069967317bfd71f

EVシフトなんて無ければこんな事には( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)ウッ…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 13:16:14.42ID:KnIf/FOm0
2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、
自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
https://gigazine.net/news/20240301-us-investigation-chinese-vehicles/

バイデンとオバマを神輿に担いだお馬鹿達は何も分かってない
いずれトランプが復活するとどうなるのか
新幹線をアメリカに売り込むかWWW
ミシガン州
中国共産党と提携したEV会社のロビイストが外国代理人として申請した後、民主党に現金を注ぎ込んだ
中国のグリーンエネルギー会社のロビイストが外国代理人として登録後、民主党に寄付
トーマス・カテナッチ トーマス・カテナッチ 、 ジョー・ショフストール フォックスニュース
発行済み 2023 年 9 月 11 日午前 7:00 EDT
https://www.foxnews.com/politics/lobbyists-ccp-tied-ev-company-funneled-cash-democrats-filing-foreign-agents
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d44-lhhw)
2024/03/15(金) 13:16:23.15ID:sErWRiM30
中国 米国産小麦輸入キャンセル、過去最大に
http://2chb.net/r/newsplus/1710456073/
半導体売ってくれないから、意地悪するアル
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-kEmn)
2024/03/15(金) 13:16:47.00ID:wKhtWyqQ0
>>522
ニュースソースはこれ

GMにハイブリッド導入迫る米ディーラー 顧客失う恐れ
2024年1月30日
https://jp.wsj.com/articles/gm-went-all-in-on-evs-dealers-say-buyers-want-hybrids-48887f01
一部の有力な米自動車販売店は、米ゼネラル・モーターズ(GM)にハイブリッド車の導入を迫っている。電気のみで走る完全な電気自動車(EV)に乗り換えるつもりがまだない顧客を失うリスクを懸念しているからだ。
https://diamond.jp/articles/-/338112
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-a64b)
2024/03/15(金) 13:20:34.75ID:zaD/f1TTd
>>524
負け組同士のタッグ(´・ω・`)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-a64b)
2024/03/15(金) 13:22:20.22ID:zaD/f1TTd
ホンダもエンジン回帰すりゃいいのに、わざわざ自滅の道を選ぶとは
一度決めた事を変えられないのは日本の悪いところだよ(´・ω・`)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 13:22:33.06ID:KnIf/FOm0
ホンダファンはホンダのウイングマークの意味を知らんのは
本当のホンダファンじゃないよ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC170WY0X11C23A0000000/
それと日産ファンは日本の180km規制が誰が作ったのか
知らないのは何も分かってないよ
日本車メーカー達の逆襲が始まったことも分かってない様だなWW
https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/291.html
ドイツ車(中国・韓国車)はいずれ後悔するだろうな
日本を虐めた代償の高さを・・。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-S7oV)
2024/03/15(金) 13:25:44.29ID:TYjE7Oqar
【米国】「ドライバー支援システム」のテスト結果 合格はレクサスだけ ジェネシスは「全ての安全機能要件を満たしていない」[3/15] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1710470263/

テスラの自動運転とは何だったのか?poorだらけで笑えるわ

さすがはレクサス
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 13:32:42.76ID:KnIf/FOm0
ブルームバーグさん
貴方早いわWWW
マツダ、トヨタと共同開発の自動運転車でロータリーエンジン復活へ
John Lippert
2018年1月18日 10:46 JST
バッテリー充電用発電機を動かすロータリーエンジンを供給-毛籠氏
走行距離を伸ばす「レンジエクステンダー」のように機能
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-18/P2Q7Z36TTDSA01
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/15(金) 13:33:34.35ID:KeU7mz0D0
友達の友達、みんな今一
ホンダソニーGM、日産三菱ルノー
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-y59J)
2024/03/15(金) 13:34:51.28ID:MOC4644WM
脱エンジンのホンダボンクラ社長と下請け法違反の日産社長が雁首揃えて発表かw

っていうかソニーは蚊帳の外なのかよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 13:37:01.19ID:KnIf/FOm0
香港でゴーンを野放ししていたのは誰なのかってことだよ
特亜とロシアに関わると碌なことにならないからな。
https://www.justice.gov/usao-edny/pr/jpmorgan-s-investment-bank-hong-kong-agrees-pay-72-million-penalty-corrupt-hiring

後はこれな
https://www.justice.gov/usao-edva/pr/corporate-executive-pleads-guilty-misappropriating-combustion-turbine-trade-secrets
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 13:39:43.64ID:KnIf/FOm0
ゴーンのお金の話は・・。
別件だったのだが・。
まさかアップルとグーグル(GE)まで出でくるとなぁ・。
流石に無理だわWWW

名古屋国税
トヨタに3億円超追徴 源泉徴収漏れ指摘
社会
毎日新聞
2017/10/13 11:31(最終更新 10/13 13:00)
https://mainichi.jp/articles/20171013/k00/00e/040/187000c
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 13:44:43.21ID:KnIf/FOm0
フェアレディ

フェアレディ240ZG ハイウェイパトロールカー
https://www.nissan.co.jp/HERITAGE/DETAIL/329.html

GTR欲しいよなぁ
でもADASが無いし・。NSXも無くなったし・。
シビックタイプRもいいけどアメリカで売っている同じエンジンのインテグラタイプs日本に入れないのか?
三菱はランエボやパジェロもないし・。ホンダの後輪駆動車は・。アクティトラック無くなったし・・。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/15(金) 13:49:30.40ID:KeU7mz0D0
>>520 ほぼ半減
EVの普及は、政府や自治体の補助金に依存する部分が大きい。

欧州自動車工業会によると、ドイツではEV補助金を廃止した昨年12月、EVの販売台数は前年同月比の47・6%とほぼ半減した。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9958-6UTj)
2024/03/15(金) 13:53:53.58ID:7g82Dw8u0
BEVへの逆風は既存BEVユーザーに取って歓迎だろ。既存BEVユーザーはこれ以上BEVが増えることを望まないだろうし。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-VynO)
2024/03/15(金) 13:58:16.11ID:RqeC+9zFa
>>539
それだとEV持ってないEV推しがアンチにドヤれないからダメだろ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39b0-a64b)
2024/03/15(金) 14:05:20.59ID:cn+mxIvc0
このスレに持ってるやつなんかおるん?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 14:05:43.09ID:KnIf/FOm0
デトロイトに関しては
特亜とロシアに関わると碌なことがない事がよーく分かる

以下参考資料
何回これをを俺は書いたのか
分からんWWWW
Two Convicted in Conspiracy to Steal GM Trade Secrets Sentenced to Prison
U.S. Attorney’s Office
April 30, 2013
https://archives.fbi.gov/archives/detroit/press-releases/2013/two-convicted-in-conspiracy-to-steal-gm-trade-secrets-sentenced-to-prison

Chinese National Sentenced for Stealing Ford Trade Secrets
U.S. Attorney’s Office
April 12, 2011

Eastern District of Michigan
https://archives.fbi.gov/archives/detroit/press-releases/2011/de041211.htm

https://www.cnbc.com/2024/01/29/lawmakers-want-us-to-probe-four-chinese-firms-involved-in-ford-battery-plant-letter-.html
v/opa/pr/ford-motor-company-agrees-pay-365m-settle-customs-civil-penalty-claims-relating
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/15(金) 14:09:27.75ID:rPvrKa5qa
BEV失速で企業の投資や充電スタンドなどインフラなども失速、負のスパイラル始まったね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 14:10:41.59ID:KnIf/FOm0
特にこれな
よーく文書を読め
分かっている人なら分かるよな?
https://www.justice.gov/opa/pr/ford-motor-company-agrees-pay-365m-settle-customs-civil-penalty-claims-relating
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a5-J2eb)
2024/03/15(金) 14:11:09.53ID:ffSsMBO80
>>523
販売は今のところ未定だけど、ただ準備が整い次第そういう圧倒的な価格競争力をもって乗り込まれてやられるよって話。

おそらく今中国人観光客にやってるような、中国がツアーを組んで、日本旅行するけど全て中国資本のところで買物して帰るような中国全取りシステムを構築して乗り込んでくる。

EVインフラから車体まで一式を圧倒的に安さで投入されて日本車は終わるとおもう
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 14:14:34.52ID:KnIf/FOm0
>>545
それはなーいWW
以下がその背景WW
司法省、商務省、財務省が外国在住者の制裁および輸出法の遵守に関する共同勧告を発行
2024年3月6日水曜日
共有右キャレット
即時リリース
https://www.justice.gov/opa/pr/departments-justice-commerce-and-treasury-issue-joint-compliance-note-obligations-foreign

特亜とロシアへの対応は進んでいる
EV絡みは特に厳しいWWWW
プレスリリース
カリフォルニア在住の中国人、グーグルから人工知能関連の営業秘密を盗んだ容疑で逮捕
2024年3月6日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
被告は中国に拠点を置くテクノロジー企業2社で秘密裏に働いている間にGoogleからテクノロジーを盗んだとされる
https://www.justice.gov/opa/pr/chinese-national-residing-california-arrested-theft-artificial-intelligence-related-trade
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/15(金) 14:20:32.84ID:d5hzcEDRa
このスレ糖質多いな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラT Sp91-lXbO)
2024/03/15(金) 14:20:43.92ID:9KDJL+dxp
>>474
ピュアなエンジン車ひとつも入ってないw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 867b-a64b)
2024/03/15(金) 14:22:04.90ID:dkLoCtez0
>>545
斜陽国の妄想乙
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/15(金) 14:22:56.01ID:d5hzcEDRa
>>500
このスレのEVアンチは大抵PHEV推進派だから
BYDの安いPHEVにどういう意見を持つのか興味深い
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/15(金) 14:27:38.01ID:01ky4hMEa
プリウス「スーパーカー化大作戦」は成功? ハイブリッド車に逆襲の兆し 3/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/48eb2be50c96b4bc6c6d91caa282535c8487b0b1?page=1

2023年1月に登場した5代目は、まるでスーパーカーのような大胆なスタイリングを採用し、1~4代目との違いに驚いた人も多かったはずだ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8649-lXbO)
2024/03/15(金) 14:28:54.66ID:O3X/THlJ0
だよなぁ、エンジンのコストなんてそこまで差がない
大部分はEVコストだもんなPHVは
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/15(金) 14:30:55.38ID:d5hzcEDRa
>>552
その立て付けは日本のPHEVが軒並み高い件で成立してない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 14:31:38.15ID:KnIf/FOm0
>>550
HEVもまともに作れないやつらがPHEVなんて論外
EVは更に無理WW

2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
https://gigazine.net/news/20240301-us-investigation-chinese-vehicles/

2024年03月07日 11時48分メモ
Google勤務の中国人がAI関連の企業秘密を盗んで中国企業に流していた疑いで逮捕・起訴される
https://gigazine.net/news/20240307-chinese-google-engineer-arrested-theft-secrets/

韓国も((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
WWWWW
令和6年3月5日
LINEヤフー株式会社に対する通信の秘密の保護及びサイバーセキュリティの確保に係る措置(指導)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000224.html
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-LIQe)
2024/03/15(金) 14:33:17.25ID:6V2puZBp0
>>550
中華の無名3流メーカーのBYDが、日米欧の先進国市場で売れるマトモな車なんか作れるはずがないと思うが
BEVみたいなプラモの大型化モノならともかく、エンジンとモーターの協調稼動を精密に制御すべきHEV(その大電池化のPHEV含む)なんか、マトモな物は無理

BYDなんて中国当局発表の怪しげな数字だけでBEV販売数世界一とかホザいてるんだろ?w
中国の発表数字なんて23年GDPが5.2%増とか、世界中をお笑に巻き込んでるんだぜwww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 14:34:23.51ID:KnIf/FOm0
おこちゃまにはこの曲はやっぱり難しかったなWWW
Barbra Streisand - Cry Me A River (Official Video)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/15(金) 14:34:44.48ID:d5hzcEDRa
>>555
てことは
中国にPHEVの製造は未来永劫無理だと?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 14:44:37.09ID:KnIf/FOm0
>>557
欧米のエンジニアリングコンサルトタントや欧米のサプライヤー達を使って中国で作らせて
リパースエンジニアリング。日米欧州の大学機関で・。論文や研究・。
学術会議が締められるのも当然だよ
甘いよなぁ・。 アップルの産業スパイ事件ってそのくらいインパクトのある事件なんだよ?

日米の国防関係者達の皆さんはショックだったと思う。
ロイターの記事はそれが分かる
トランプが正しかったよ

ワシントンもラングレーもやられていたからな
https://www.reuters.com/world/us/trump-launched-cia-covert-influence-operation-against-china-2024-03-14/
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8542-VCIM)
2024/03/15(金) 14:50:30.92ID:N/k8ljqU0
このスレのBEV信者は大抵PHEV反対派だから
BYDの安いPHEVにどういう意見を持つのか興味深い
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/15(金) 14:52:42.46ID:d5hzcEDRa
>>559
オウム返し?
このスレ見る限り
とてつもない長距離を無休憩で走りたいからEVが無理ってやつ多いから
そういう奴に向けでいいんじゃね?って思う
俺はドライバビリティ等でEVを選ぶけど
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 14:53:26.38ID:KnIf/FOm0
>>559
>>560
哀れよのうWWWW
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/15(金) 14:59:48.08ID:rxLf5QqYa
BYDのPHEVって安いエンジン発電機乗っけたEVだよね?いわゆるレンジエクステンダー?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/15(金) 15:01:01.03ID:d5hzcEDRa
俺はもう油脂管理はゴメンです
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e519-UCxz)
2024/03/15(金) 15:08:57.91ID:KnIf/FOm0
>>563
モーターもギヤも油脂が必要だし
ベアリングもあるから管理しないと壊れるけど
まぁ特亜やロシアはそれが出来ないのよねWWW
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8649-lXbO)
2024/03/15(金) 15:10:31.83ID:O3X/THlJ0
1KWh当たり8000円ぐらいだろ中国

だとしたらエンジンをシンプルにして
10KWh電池追加して数十km分航続距離
増やした方がいいわの発想なんだろう
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e93-FVEt)
2024/03/15(金) 15:11:17.40ID:ydTJBEJK0
>>560
誰も連続走行するなんて言ってなくね?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/15(金) 15:12:39.99ID:d5hzcEDRa
>>566
友人で乗って運転手交代してとてつもない距離走るんだとよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e93-FVEt)
2024/03/15(金) 15:15:05.61ID:ydTJBEJK0
>>567
交代しなくても自由に休んで乗れないのは不便そうや
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d30-Wr5Z)
2024/03/15(金) 15:16:29.69ID:/kOJt8og0
>>494
燃費改善と、代替燃料化が両輪
代替燃料も天然ガス系(これも良いってEUがw)やバイオ系、水素基幹からのCO2回収系と多岐に渡る
繋ぎのBEVが、予想より早くヘタレたな…って印象
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d30-Wr5Z)
2024/03/15(金) 15:18:03.75ID:/kOJt8og0
>>500
アイヤーはいっつも覇権覇権ゆーとるなw
はよ軍事侵攻しろや
トランプになったらすぐ潰されるぞ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d30-Wr5Z)
2024/03/15(金) 15:19:43.30ID:/kOJt8og0
>>507
だから、日本語勉強しろって
全く内容見れてなくて、言葉の枝葉で右往左往してるだけやんw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6144-lhhw)
2024/03/15(金) 15:28:12.35ID:fr3BmzRv0
天津市でバスがバスに追突し2台とも炎上、1人死亡、37人負傷
https://www.recordchina.co.jp/b930250-s25-c30-d0052.html
ネット
「怖すぎる」
「死傷者が増えませんように」
「なぜこんなにひどい状況なんだ?」
「これって電動バスか?なぜこんなに燃えている?」
「双方とも電動か?ガソリン車ならここまで燃えない気がする」
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d93-1EgY)
2024/03/15(金) 15:31:57.09ID:Sqw4+iZR0
【名古屋】9棟焼けた火事 クラシックカー火元か 所有者を書類送検 整備中ガソリン漏れの状態でバッテリー通電、火花散りガソリンに引火 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1710472191/
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-Nn/n)
2024/03/15(金) 16:11:27.10ID:gUBHiUP70
>>520
当たり前な気もするけど
「頭の良い人たち」には
分からなかったのかな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29d3-VRJu)
2024/03/15(金) 16:20:55.15ID:HoD3p+S80
サムスンSDIが2日連続で下落、米国EV株に追随
14日の米国株式市場では、電気自動車(EV)ベンチャーのフィスカーが52%安と急落した。EVの販売低迷と流動性不足を受けて
破産法の適用申請を検討していると伝わったことが嫌気された。米テスラも4.1%安と、2日連続で4%超の下落を記録した。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8542-VCIM)
2024/03/15(金) 16:26:25.32ID:N/k8ljqU0
>>560
個人個人で好きな車を買えばいいだけの話なんだよ
その結果が3%
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a5-J2eb)
2024/03/15(金) 16:57:49.74ID:ffSsMBO80
補助金というのは、売上に対して支払われるものだから、それは結局のところ所得税として回収が可能。
つまり、補助金は支出し続けても戻ってくるので、永久に使い続けられると考えるのが妥当
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39b0-a64b)
2024/03/15(金) 17:07:37.15ID:cn+mxIvc0
>>577
何言ってんだか

じゃ全てに補助金つけろよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-LIQe)
2024/03/15(金) 17:14:29.88ID:6V2puZBp0
>>557
欧州の主要メーカーですら(トヨタ式HEVを競争相手・目標にすると)マトモなHEV(PHEV含む)作るのには大きな障壁があるんだからさ
BYDとか中華の3流メーカーにはまず無理だなw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a5-J2eb)
2024/03/15(金) 17:17:38.83ID:ffSsMBO80
>>579
それが楽観的すぎる。多少性能が劣っても160万でだされたら、みんなそれを買う。
BYDの強さは異次元の安売りにある。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-y59J)
2024/03/15(金) 17:19:29.82ID:MOC4644WM
>>580
最終的に日本で売る値段なの?
それw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a5-J2eb)
2024/03/15(金) 17:19:31.98ID:ffSsMBO80
中華スマホのUIは、iPhoneと比べれば、全然洗練されていないが、それでも安いし性能は高いので売れる。
そうやっていく中で、HuaweiのようなiPhone0並のクオリティーをもつメーカーも生まれる。
車もまったく同じ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a5-J2eb)
2024/03/15(金) 17:20:32.53ID:ffSsMBO80
>>581
やろうと思えばできるでしょ。
今は、機が熟すのを待ってると思われ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/15(金) 17:21:48.44ID:KeU7mz0D0
米で中華BEVは駆除になるんだからBYDとかアキラメロンw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-y59J)
2024/03/15(金) 17:22:23.61ID:MOC4644WM
>>583
願望はいいからw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/15(金) 17:23:56.02ID:KeU7mz0D0
中華BEV信者が哀れだな、欧米は駆除に動き出してるというのに
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 292a-lXbO)
2024/03/15(金) 17:25:03.91ID:jKAOYbIm0
規制しないと中国に勝てないぐらい追い込まれてる
しかも数兆のガソリン補助金下で
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a5-J2eb)
2024/03/15(金) 17:29:32.87ID:ffSsMBO80
時間の問題で中国が太陽光パネル覇権を掌握したのと同じになる。
めちゃくちゃ値下げしてきてるから、すでに中国EV市場は、他国は太刀打ちできなくなってる。
これを、世界に広げるタイミングを見計らってるのが中国。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 292a-lXbO)
2024/03/15(金) 17:31:01.98ID:jKAOYbIm0
それだけEVのポテンシャルの高さよ
放置すれば、第2第3の中国EVがでてくる
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/15(金) 17:40:40.16ID:H1q03isBa
巨大石頭につぶされるテスラ メキシコ人芸術家作品 3/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f241cecc370e267f18736086be8304b1798b5b2

「私のアイデアは、イーロン・マスクをいらだたせる作品を作ることだった。この素晴らしい頭があなたのお粗末な車に何をするか見てください。この頭はあなたや、そこら中にはびこっているテクノロジーよりも大きい」
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 292a-lXbO)
2024/03/15(金) 17:43:33.96ID:jKAOYbIm0
数年後にEUテスラが中国EVにコスト追いつくまでの時間稼ぎでしょ、エンジン回帰じゃないわ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/15(金) 17:44:48.95ID:Vm8Ra57aa
欧州委、中国製EVの輸入に「税関登録」開始の焦り 補助金調査の結論待たず、相殺関税の賦課に備え 3/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1918f3440d1e2f8bd303b4b5f6a5d5f82991165

EU(欧州連合)の政策執行機関である欧州委員会は3月5日、加盟国の税関に対して中国製EV(電気自動車)の税関登録を開始するよう指示した。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c242-VCIM)
2024/03/15(金) 17:45:56.03ID:aVPni36l0
2024.03.15
BEV専用プラットフォームの危機
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-technology/222767/
IEAのGlobal EV Outlookによれば、2022年のBEVとPHEVを合わせた販売台数が約1000万台で、内3割がPHEVとなっている。つまりはグローバルでBEV専用プラットフォームのニーズは約700万台なのだが、その6割はカントリーリスクの高さが懸念されている中国である。西側陣営の自動車メーカーが安全に競争可能なパイの母数はわずか240万台という計算になる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/15(金) 17:46:44.99ID:Vm8Ra57aa
中国製EVの価格が人為的に低く抑えられ、EU域内への大量輸出を通じてヨーロッパの自動車産業に損害を与えていると主張する。

EVメーカーに対する中国政府の補助金について、欧州委員会は複数の具体例を挙げている。代表的なのは(地方政府などが地元のEVメーカーに対して)補助金をキャッシュで支給するケースや、土地・設備・サービスなどを合理的な水準を下回るコストで提供するケースなどだ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/15(金) 17:47:23.10ID:Vm8Ra57aa
そのほかにも法人税の減免や、EVを輸出する際の付加価値税の還付、EVメーカーに対する国有銀行の(事実上の政府保証による)融資および輸出時の信用供与などを、実質的な補助金と見なしている。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-LIQe)
2024/03/15(金) 17:52:50.06ID:6V2puZBp0
>>588
太陽光パネルwww
まぁ中華の「国策補助企業」を甘く見ていた「日米欧」の太陽光パネル企業は
軒並み価格競争でやられちゃったけどね
まぁ太陽光パネルは100円ショップ用品と同じで特段の技術なしに作れるから値段勝負になるんだわな

米欧はそのことを反省して、BEVに関しては中華の「国策補助企業」を排除すべくキッチリ対策は立てつつあるからね
日本もちゃんとやらんとイカンぞ
ただ日本は今の所、中共に甘い自民や立憲や維新などが政治の中心にいるから若干心配だけどなw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/15(金) 17:57:41.06ID:EdvEG/eYM
日本メーカーが生き残りに必死なのに
ここはのんきだなぁ

来るべき電動化の未来に日本の自動車メーカーが大きな一歩を踏み出した! 日産とホンダが「戦略的パートナーシップの検討」を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/8429156874d016f71884d5dbba37921c3f5647ca
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8542-VCIM)
2024/03/15(金) 18:02:29.19ID:N/k8ljqU0
>>597
生き残りに必死だからこそマルチパスウェイ
BEV一本足だとVWみたく衰退一直線
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 123d-cxsx)
2024/03/15(金) 18:06:02.18ID:V/H5dmol0
欧米から駆除されたら中華BEV生き残れないよw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/15(金) 18:09:59.10ID:EdvEG/eYM
>>599
日本市場がブルーオーシャンw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/15(金) 18:11:06.35ID:ftIUiOOZa
【言わんこっちゃない!】世界でEVの逆回転始まる! 中国の弱点を攻めるトヨタの粘り勝ち 3.15
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/722dd48536e4d8e7aa4b2ce62fedc5feb66bb89f/

EVに赤信号点灯。最後に笑うのはトヨタなのか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39b0-a64b)
2024/03/15(金) 18:51:55.95ID:cn+mxIvc0
>>588
で今何乗ってるの? ドルフィン?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/15(金) 19:03:39.34ID:d5hzcEDRa
>>579
10分400キロくん元気ねぇ(^^)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/15(金) 19:05:18.74ID:d5hzcEDRa
>>598
マルチパスウェイとはいうけど事実上HVの一本槍だよね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d2a-WGRN)
2024/03/15(金) 19:07:07.46ID:irBFKzPP0
>>604
それは結果であり市場が選んだってだけ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/15(金) 19:09:19.76ID:d5hzcEDRa
>>478
アンチEVは女で草
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/15(金) 19:10:46.68ID:d5hzcEDRa
>>605
ICEはCO2の経済的負担を回避し事実上「ポイ捨て」しているから安く見える
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/15(金) 19:19:39.90ID:eAGGx0SUa
車が大好きですがトヨタだけはダメ。★
106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2024/03/15(金) 07:37:01.22 ID:6V2puZBp0
僕は
車は大好きなんですが、日産だけは大嫌いです



プリ基地は日産アンチ

というかトヨタ以外全てdisるんだろう
巨人ファンみたいなものだ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-LIQe)
2024/03/15(金) 19:29:45.94ID:6V2puZBp0
大笑い
今日の「薄給」のバイトは終わったようだね、オッペケ(^^)ジイさんwww
これから百何十レスを始めるのか?www

■結婚もしておらず、交流する友人もいないが「ネットが趣味なのが救いだ」と話すオッペケ(^^)さん
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-LIQe)
2024/03/15(金) 19:36:43.82ID:6V2puZBp0
>>601
つーか、欧州のメーカーがクリーンディーゼルなりインチキに走ったのも、それで詐欺犯罪に追い込まれたのも、電池EVに逃げたのも、、、
全部トヨタの世紀の大発明THSハイブリ特許に圧倒されたから
で、最後の「電池式EV」ではそれが誰でも造れる「低技術モノ」であるがゆえに、中華の低価格競争に巻き込まれそうになって今は慌てて拒否し始めてるって構図なwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a5-J2eb)
2024/03/15(金) 19:43:36.84ID:ffSsMBO80
>>602
今はプリウス。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6571-lXbO)
2024/03/15(金) 19:50:43.72ID:goQ30jOw0
ドイツの温室ガス排出、昨年10%減 30年の気候目標達成へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a1b7f087036bcbecfb2702ad1f51937f91e37b5

>ドイツは30年までに温室効果ガスの排出量を1990年比で65%削減し、45年までにカーボンニュートラル(炭素中立)を実現する目標を掲げている。現時点の削減率は約46%。

Σ(・Д・;)すげぇー!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/15(金) 19:53:40.31ID:/6fgFKtup
>>608
ホンダ製ローバー()なんかは好きだったらしいぞw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e59e-UCxz)
2024/03/15(金) 19:55:23.91ID:vx4eDgTT0
>>612
独GDP 3年ぶりマイナス 主要国で唯一か【モーサテ】(2024年1月16日)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


MHRT Eyes】不振が続くドイツ経済 ─エネルギー問題の長期化で懸念される製造業の「空洞化」─
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


【ドイツ経済】中国経済悪化の影響を大きく受けるドイツ経済!再び景気後退へ!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e59e-UCxz)
2024/03/15(金) 19:56:14.17ID:vx4eDgTT0
【リセッション】ドツボにハマったドイツ経済
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

616名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-QATo)
2024/03/15(金) 19:57:47.33ID:B2ZvTaiJM
ドイツのスタイルはBEVのまさにそれ
つまり彼らは直接的にCO2を出したくないから「電気」というかたちで他国から購入する
するとドイツ自身はあくまで電気を消費しているだけなのでCO2排出量は削減される
他国でその電気をどうやって作ったかは他国の問題なのでドイツには関係無い話
これはまさにBEVの思想そのもの
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8542-VCIM)
2024/03/15(金) 19:59:49.50ID:N/k8ljqU0
>>604
販売ではなく開発
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e541-UCxz)
2024/03/15(金) 20:01:02.05ID:p9jkPfPA0
川口マーン惠美 (ドイツ在住・作家)【公式】おはよう寺ちゃん 3月5日(火)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/15(金) 20:02:36.81ID:PUPWKGzup
>>616
ドイツは周辺国に電気を売ってもいるけどな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-lhhw)
2024/03/15(金) 20:05:18.06ID:ZL/RoeBk0
自分が使う電気は他国から買って自分が作った電気から出た温暖化ガスは他国が作らせた事にすればゼロエミッション
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-QATo)
2024/03/15(金) 20:06:54.02ID:B2ZvTaiJM
>>619
はいはい、少しでも周辺諸国に売ったら満足なんですかね
売買実績が同程度とか販売量が多いならおっしゃる通りだが、圧倒的に購入量が多くて少し販売実績がある程度なら反論になってない

https://www.renewable-ei.org/activities/column/REupdate/20230425.php
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5c6-UCxz)
2024/03/15(金) 20:07:42.09ID:a/2eMgrh0
販売計画
メルセデスの支店で従業員が抗議活動
メルセデス支店の従業員には、各支店の販売計画について通知されています。
彼らは抗議行動によって、不必要な販売改革とみなされるものから身を守っている。
https://www.automobilwoche.de/nachrichten/geplanter-verkauf-mitarbeiter-protestieren-mercedes-niederlassungen
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5c6-UCxz)
2024/03/15(金) 20:08:47.01ID:a/2eMgrh0
「明らかな間違った決定」
メルセデス労働評議会は支店売却を回避できない
労使協議会からの強い批判にもかかわらず、メルセデスはドイツ支店の売却に固執している。管理者向けの秘密会議の後、本日従業員に通知されます。
https://www.automobilwoche.de/bc-online/mercedes-betriebsrat-kritisiert-verkauf-von-niederlassungen
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d27-EkuC)
2024/03/15(金) 20:09:08.60ID:hA5Wjo5+0
ドイツはEUも自分らの都合よく使えるように組織作ったからな
安い労働力を東側から持ってこれる様に
電気自動車への潮流ももコイツらが始まりだし
中国の一帯一路にも加わろうとしてたし

潰れたらええねん
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5c6-UCxz)
2024/03/15(金) 20:16:11.57ID:a/2eMgrh0
メルセデス・ベンツ日本も
合同会社なったわけだわ
バーデン ヴュルテンベルク州
メルセデス・ベンツ、ドイツでの自社自動車販売店の売却を目指す
現在: 2024年3月12日午後12時57分

シュトゥットガルトの自動車メーカー、メルセデス・ベンツは、
ドイツ国内の自社自動車販売店を試練にさらした。今、決定がなされました。
自動車メーカーのメルセデス・ベンツは、ドイツにある同社の自動車ディーラーを売却したいと考えている。
シュトゥットガルトのダックスグループは火曜日、各支店を個別に検査すると発表した。
調査の結果、売却には意味があることが判明した。
https://www.tagesschau.de/inland/regional/badenwuerttemberg/swr-mercedes-benz-will-eigene-autohaeuser-in-deutschland-verkaufen-100.html
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a5-J2eb)
2024/03/15(金) 20:18:31.34ID:ffSsMBO80
中国は今あえて、意思ある踊り場を作ったけど、27年には完全体になってカムバックしてくる。
先進国は、160万円のPHEVに勝つ術を見いだせないし、すでにBYD車の乗り心地や剛性といったものは、欧州の高級車に見劣りしないものになっている。
ここから、さらに2年進化するともう止められない存在になっていると思う。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ec6-FVEt)
2024/03/15(金) 20:19:03.00ID:IR220lpc0
プリウスから乗り換えたら教えて
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-a64b)
2024/03/15(金) 20:26:21.09ID:DAUGHb+e0
>>611
ええ車やな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5c6-UCxz)
2024/03/15(金) 20:27:24.88ID:a/2eMgrh0
>>626
寝言を言っているのかと・。
China Urges EV Makers to Buy Local Chips as US Clash Deepens
Directive could hurt Nvidia, NXP and other EV chip suppliers
Order is a response to US efforts to curb Chinese chip tech
https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-03-15/china-urges-byd-ev-makers-to-buy-chinese-chips-as-tensions-with-us-escalate?srnd=homepage-asia

89 件のアポイント – 少なくとも
9月から元VW社長ヴィンターコルン氏に対する裁判が始まる
彼は最近証人として法廷に立ったが、間もなく被告となる。
ディーゼルスキャンダルに関して、ブラウンシュヴァイクの法廷は
元フォルクスワーゲン社長マルティン・ヴィンターコルンに対する裁判の開始を決定し、
すでに多くの日程を設定している。
2024 年 3 月 15 日、午前 10 時 45 分
https://www.manager-magazin.de/unternehmen/autoindustrie/martin-winterkorn-prozess-gegen-ex-volkswagen-chef-startet-im-september-a-bf8f35fe-43fd-4a69-9deb-0c5ffe3303a5
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a154-EkuC)
2024/03/15(金) 20:31:00.20ID:oZa5E8Fx0
>>621
その資料見ると輸入より輸出の方が多いんだけど
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1ce-cPOp)
2024/03/15(金) 20:40:35.34ID:JHZv5mnG0
でもヘタレホンダニッサン協業しましたぜ!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 20:58:44.05ID:C5sbL8KQ0
>>621
ん?
ドイツは 欧州の電力純輸出国 である
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/15(金) 21:00:06.08ID:EdvEG/eYM
日産スレもここもNGだらけw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6534-lXbO)
2024/03/15(金) 21:00:25.66ID:goQ30jOw0
インドがEV輸入関税引き下げ、投資が条件 テスラに朗報
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd378ce3cf241f8b9c58cfb9d1f28891e46f62a9

タイに続いてインドもEVで決まりだな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/15(金) 21:06:26.90ID:EdvEG/eYM
>>598
そのマルチパスウェイなトヨタも日産ホンダと協業する羽目になったりしてな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/15(金) 21:08:40.58ID:wEtCSEHZa
EVを普及するために解決すべきだが、未だに残された大きな問題 3月14日
https://www.zaikei.co.jp/article/20240314/760571.html

EVを製造するまでに石炭火力で多量のCO2を撒き散らして、石炭火力が発電した電力をEVに給電するのでは、今までの事態と変わらないどころか悪化していると言うべきだろう。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 21:10:27.90ID:C5sbL8KQ0
なぜEVアンチはガイジ率が高いのか
プリ基地…
統合失調症…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/15(金) 21:13:40.94ID:EdvEG/eYM
>>636
そんなん、国と電力会社とJERAのお仕事でしょ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 21:17:01.95ID:C5sbL8KQ0
トヨタがマルチパスウェイを標榜するならEVもテスラやBYDと対等に闘える車種を出さないとおかしい
現状BZ4Xの1車種しかなく、価格、魅力において他社競合に劣っている
水素もミライは全く売れていない
これ現状HVの一本槍と言える
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-LIQe)
2024/03/15(金) 21:20:15.14ID:6V2puZBp0
>>636
なんでBEVとか普及させたいの?  と言いたい所だよねw
BEVは製造段階で(ガソリン車10万km走行分の)大量のCO2を吐き出してるので最悪環境性能の車だよ?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/15(金) 21:21:50.29ID:EdvEG/eYM
>>639
広告ターゲティングされて
クラウンFCEVの広告よく出ます
ミライとクラウンFCEVのマルチパスウェイw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 21:23:21.03ID:C5sbL8KQ0
>>640
うわ頭悪いー
LCAも計算できない文系だ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65f0-lXbO)
2024/03/15(金) 21:27:02.17ID:goQ30jOw0
日本のコスパの代名詞小型HVに中国EVは挑んだ
次は世界が数年後挑んでくるわけだな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0287-Wr5Z)
2024/03/15(金) 21:29:18.96ID:2hVvK0zK0
mastくん今日も発狂中?
宿題はもう出来た?
1つでも答えられないならAUTOだゾ

10分400kmが無理な理由

・電池性能の限界(急速充電でダメージを受ける
・電池容量の問題(400km分を急速充電するには600km分の容量を積む必要がある
・車体側の装備(高電圧高電流に耐えられる充電経路は、例えばSAKURAの20倍の重量になる
・コネクタの安全性(チャタリングで即発火するエネルギーへの対策が必要
・充電ケーブルの可搬性(高電圧高電流に耐えるには太く、重くなる
・充電器の性能(普及帯の容量以上は無駄になる
・充電施設の安全性(高圧の引き込みと変電施設が必要
・充電施設の経済性(上記により施設管理者が必要で、かつスペース効率が悪い
・充電施設の恒常性(ガソリンスタンドと違い需要が偏る
・送電インフラの容量(1基につき一般家庭のリミッター容量の10倍が必要
・送電インフラの常用性(更にその容量の利用が平滑化されていない※特に問題、周囲の電圧が一定しなくなる
・電力需要の問題(ピーク電力の問題が先鋭化する、電力需要逼迫時に予告なく充電設備の閉鎖が必要

ざっと思いつくだけでも、これだけ問題があり、かつ、全てが解決されなければ実現出来ない
実験レベルで可能でも、絶対に一般化はしないし出来ない
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/15(金) 21:33:15.32ID:EdvEG/eYM
>>644
なんかダメ社員にありがちな
できない理由ばかり挙げてるが
10分で400kmってことは6km/kWの電費で換算すると
10分で66.6kWh充電か
1時間に直すと6倍の400kWhなので
400kWの充電能力(10分間)が必要
可変式ではあるがテスラのスーパーチャージャーは
250kWは達成できてる 半分以上 規格は900kW
CHAdeMOは規格としては最大900kW 実際は50kW~90kW
CCSは最大400kW 350kWはすでに設置済み

なので半分の10分で200km~250km程度は実現できてるし
EUならCCS 350kWで10分350kmほぼ実現できている
CHAdeMOだと実際ある最大90kWだと10分で90kmね

しょぼいEVは50kWまでとかあるので気をつけて

参考2022年の記事だけど
https://blog.evsmart.net/charging-infrastructure/recommendations-on-what-should-happen-to-chademo-in-japan-in-the-future-yasukawa/

実際実現の記事もある
https://www.technologyreview.jp/s/315686/how-new-batteries-could-help-your-ev-charge-faster/
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 21:33:18.90ID:C5sbL8KQ0
急速充電スピードを上げるほど回転率が高まるんだから商業で儲けようとするほど出力が上がる
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-EkuC)
2024/03/15(金) 21:33:29.81ID:NcFTI2uI0
最近じゃEV作る時に再エネ使ってるんじゃ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 21:35:12.29ID:C5sbL8KQ0
>>645
まずこの計算をできるEVアンチが殆どいないと思う笑
400ボルトシステムのテスラで250kWを達成しているんだから
現在最先端の800ボルトシステムが主流になれば500kWも出るわって話
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 21:53:52.62ID:C5sbL8KQ0
プリ基地、黙る
次の日、全てを忘れて同じことを言う
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/15(金) 22:03:20.46ID:sk6f/Nbzp
>>621
ちゃんと説明してくれ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dda-w1Dh)
2024/03/15(金) 22:04:06.36ID:aiURgn6o0
>>648
それの電線何πなん?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65f0-lXbO)
2024/03/15(金) 22:07:41.12ID:goQ30jOw0
テスラ、充電ネットワーク開放は売上高に寄与も利益に影響薄-カロ氏
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-11/RXMST0T0G1KW01

スーパーチャージャー利用率26%で最大売上2兆らしい
回転率は重要だよな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-y59J)
2024/03/15(金) 22:09:11.53ID:MOC4644WM
>>652
単なるボッタクリじゃないかなw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dda-w1Dh)
2024/03/15(金) 22:17:17.00ID:aiURgn6o0
ってホントにπかよ 安価つけて損した
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 22:28:52.48ID:C5sbL8KQ0
>>654
え、アクセラ乗ってんの
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 22:29:52.69ID:C5sbL8KQ0
>>652
充電は儲かんないから破綻するって言ってたヤツ消えたな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/15(金) 22:33:08.73ID:dv9RcjvL0
何言っても2024年に入ってからのこの流れ
哀れみしか感じない
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/15(金) 22:35:11.26ID:dv9RcjvL0
頼みの綱のメディアの論調も掌返されてコピペすらできない始末
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 22:37:42.46ID:C5sbL8KQ0
>>658
むしろメディアの論調を真顔で信じてるのがEVアンチだったわけ
直近のデータしか見ないアホ
自分が酷暑を実感するまで地球温暖化を信じなかったヤツと同じ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/15(金) 22:39:16.50ID:dv9RcjvL0
あれあれ?俺の書き込みから自分の関係あると思っちゃったのかー
そっかそっか
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 22:43:40.53ID:C5sbL8KQ0
>>660
俺がずっとコピペばかりしてる奴らを批判しているからね
話の流れから妥当
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dda-w1Dh)
2024/03/15(金) 22:43:56.99ID:aiURgn6o0
アクセラアクセラ海苔にも聞いていてやったで
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 22:48:24.03ID:C5sbL8KQ0
>>662
焦って2回聞いたの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/15(金) 22:55:38.18ID:EdvEG/eYM
>>657
だよなぁ、来るべき電動化の未来に向けて
日産とホンダが一緒になるなんてなぁ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39c8-jpM3)
2024/03/15(金) 22:56:14.45ID:Iz6Yp9A+0
今や昔

数年前 EVポジ記事ばっか
 EV信者 狂喜してコピペ貼りまくる
 ↓
現在 EVネガ記事が逆転
 EV信者 「コピペ貼るな!」

イライラで草
流れ変わったもんはしょうがないべ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/15(金) 22:57:40.67ID:KeU7mz0D0
EVネガ記事が辛いのかw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 22:59:21.89ID:C5sbL8KQ0
ま、記事のコピペと「普及」の言葉遊びをしてら永久にドローにはできるからね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-h9N5)
2024/03/15(金) 22:59:50.05ID:wNiB0qFZd
世界中で現実路線に戻ったということだろうね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 23:01:23.61ID:C5sbL8KQ0
>>668
現実逃避路線な
結局地球温暖化を抑えるためのカーボンニュートラルのゴールは変わっていない
EVシフトが遅れるって言うのは将来の地球温暖化を受け入れるということ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 23:01:37.30ID:C5sbL8KQ0
まさに現実逃避路線なのです(^^)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dda-w1Dh)
2024/03/15(金) 23:02:31.35ID:aiURgn6o0
>>663
たしかに酷い書き込みなので反省しました
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-h9N5)
2024/03/15(金) 23:03:14.16ID:wNiB0qFZd
>>669
カーボンニュートラルをBEV一本足でやろうというのが現実逃避
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/15(金) 23:06:44.73ID:rzI3Nf6o0
終わったなWWWWW
これから制裁が更に効くからWW

米国の衝突激化で中国、EVメーカーに国産チップの購入を要請
この指令はNvidia、NXP、その他のEVチップサプライヤーに損害を与える可能性がある
この命令は、中国のチップ技術を抑制しようとする米国の取り組みへの対応である
https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-03-15/china-urges-byd-ev-makers-to-buy-chinese-chips-as-tensions-with-us-escalate?srnd=homepage-asia
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 23:09:48.44ID:C5sbL8KQ0
>>672
だから1本足なんて一言も言っていないよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 23:10:25.11ID:C5sbL8KQ0
>>671
アクセラ乗っている分際で車語るんだ(^^)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/15(金) 23:11:51.62ID:rzI3Nf6o0
F-35Aが核攻撃用に正式に認定される
F-35AがB61-12核爆弾の搭載を許可されていることが確認されたが、これはロシアの防衛計画を複雑にする啓示となった。

による
トーマス・ニューディック
|
2024 年 3 月 9 日午後 1 時 52 分(東部標準時間)に公開
https://www.twz.com/air/f-35a-is-officially-certified-for-nuclear-strike
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/15(金) 23:13:05.50ID:rzI3Nf6o0
中国当局、大爆発の証拠隠滅疑惑
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 23:13:35.00ID:C5sbL8KQ0
>>676
そうだね(^^)F-35だね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/15(金) 23:18:24.27ID:rzI3Nf6o0
>>678
お前これから更に追い込みを駆けるから
世界中いつでもどこでも更地にしてやる
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 23:20:26.80ID:C5sbL8KQ0
>>679
殺害予告?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/15(金) 23:20:46.62ID:rzI3Nf6o0
速報:GA州起訴の一部が破棄
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



民主党が震える最恐市長爆誕
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 23:21:50.96ID:C5sbL8KQ0
EVアンチはなぜかみんな貧乏な件触れない方がいい?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/15(金) 23:23:16.55ID:rzI3Nf6o0
ID:C5sbL8KQ0
プレスリリース
司法省、商務省、財務省が外国在住者の制裁および輸出法の遵守に関する共同勧告を発行
2024年3月6日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
司法省、商務省産業安全保障局(BIS)、および財務省外国資産管理局(OFAC)は本日、外国に拠点を置く個人および団体が遵守しなければならない義務に焦点を当てた共同コンプライアンスノートを発行しました。米国の制裁と輸出管理法、およびそれらが遵守しない場合に直面する摘発のリスクを伴います。本日のメモは、民間セクターに施行の動向を知らせ、米国の制裁と輸出法の順守に関する指針をビジネス界に提供するという3つの機関による3回目の共同の取り組みを示すものである。
https://www.justice.gov/opa/pr/departments-justice-commerce-and-treasury-issue-joint-compliance-note-obligations-foreign
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/15(金) 23:24:01.06ID:rzI3Nf6o0
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)[sage]:2024/03/15(金) 00:01:44.83 ID:C5sbL8KQ0
>>445
お、調子いいな(^^)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)[sage]:2024/03/15(金) 00:03:04.73 ID:C5sbL8KQ0
>>447
中東と比較的対等にやってきた根拠を聞かれて黙っちゃった子やん(^^)
チーッス(^^)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188
451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)[sage]:2024/03/15(金) 00:05:27.90 ID:C5sbL8KQ0
>>449
大抵のICEより乗り心地も走行性能も高いんだからいいわな(^^)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/15(金) 23:25:16.35ID:dv9RcjvL0
https://www.densen-store.com/user_data/electric
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/15(金) 23:25:36.70ID:rzI3Nf6o0
ID:C5sbL8KQ0
プレスリリース
司法省、国家安全保障のリスクとデータセキュリティに対処する画期的な大統領令を施行へ
2024年2月28日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
大統領令は、米国人の大規模な機密個人データと米国政府関連データへのアクセスが懸念される国に焦点を当てる

メリック・B・ガーランド司法長官は「敵は米国人の機密個人データを悪用して国家安全保障を脅かしている」と述べた。「彼らは、個人を脅迫したり監視したり、ここ米国で反体制派とみなした人々を標的にしたり、その他の悪意のある活動に従事したりするためにこのデータを購入しています。この大統領令は、我が国の国家安全保障に脅威を与える国々が、ヒトゲノムデータ、生体認証および個人識別子、個人の健康および財務データを含む米国人の最も機密性の高い個人データを収集することを阻止する権限を司法省に与えます。」
https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-implement-groundbreaking-executive-order-addressing-national-security
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/15(金) 23:28:09.62ID:rzI3Nf6o0
プレスリリース
司法省、中国とイラン政府を利する2つの別々の違法技術移転計画での告発と逮捕を発表
2024年2月7日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
破壊的テクノロジー攻撃部隊の発足から 1 年を迎える事件

「FBIは、制裁に違反し、外国敵に機密技術を違法に提供しようとする者らの責任を追及するため、積極的な捜査活動を続けている」とFBI副長官ポール・アベートは述べた。「米国の企業秘密や技術を盗むことは、特にそれが軍事目的で使用される可能性がある場合には容認されません。私たちは、このような活動を阻​​止し、米国の国家安全を守るために、破壊的技術攻撃部隊のパートナーと緊密に協力し続けます。」
https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-announces-charges-and-arrest-two-separate-illicit-technology-transfer
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 516a-QATo)
2024/03/15(金) 23:30:05.02ID:xdeDGvsD0
BEVってどんなトンデモ理論を並べるとICEよりもCO2排出量が減って、具体的にどのくらい地球温暖化の抑止に貢献出来るわけ?

あり得ない仮定を3つ4つ並べて100年後とか200年後の未来が数年後にでもやってくるかのような妄想をベースにしないと脱炭素にならないのがBEVなんでしょ
違うなら数字を出して説明してね

無理だろうけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/15(金) 23:31:56.41ID:rzI3Nf6o0
本気で国防関係を敵に回した様だな

2024年03月08日 16時00分セキュリティ
Googleが東京にアジア太平洋向けの新たなサイバーセキュリティ拠点を開設
https://gigazine.net/news/20240308-google-opens-cybersecurity-research-center-tokyo/

グーグルに手を出したことを後悔するやろ
ここで煽ってるまでは良かったのになぁ・・。
本気で日米の国防関係者を怒らせたみたいねWWW
プレスリリース
カリフォルニア在住の中国人、グーグルから人工知能関連の営業秘密を盗んだ容疑で逮捕
2024年3月6日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
被告は中国に拠点を置くテクノロジー企業2社で秘密裏に働いている間にGoogleからテクノロジーを盗んだとされる
https://www.justice.gov/opa/pr/chinese-national-residing-california-arrested-theft-artificial-intelligence-related-trade
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/15(金) 23:37:26.43ID:rzI3Nf6o0
知らないっとWWWW
警鐘していたからねぇWWW
2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、
自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
https://gigazine.net/news/20240301-us-investigation-chinese-vehicles/
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/15(金) 23:40:26.82ID:rzI3Nf6o0
さーて、面白くなってきましたよWWWWW
2024年03月15日 15時00分メモ
偽のSNSアカウントで中国の政治体制を非難する
工作活動をトランプ政権下のCIAが実施していたことが判明
https://gigazine.net/news/20240315-cia-influence-operation-against-china/

やっぱり日本を嵌めて陥れると法則は鉄壁
ここでいる奴らも特亜とロシアと意識高い系の反日工作員なのかなぁWWW
コタツ記事屋さんも居ましたねWWWW
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/15(金) 23:45:58.96ID:C5sbL8KQ0
>>688
なんでこういう時ばググらないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29cd-nAFc)
2024/03/15(金) 23:57:58.06ID:tuyI816s0
こういう時ばwwwwwwwwwwww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/15(金) 23:58:29.14ID:1FvpnI4h0
お前の書き込みはお前の゙取巻きと思われる奴等以外全然信用して無いから心配すんなw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bb-UCxz)
2024/03/16(土) 00:02:33.11ID:9DI2N4u/0
>>688
>>692
お困りなのねWW
木を見て森を見ずとはこのことWWWW
電気自動車のCO2排出量の計算は正しいか?[MFi年頭所感2024:前編]
電気自動車のCO2排出量とマージナル電源論

畑村耕一
公開日:2024.01.01
更新日:2024.01.01
https://mf-topper.jp/articles/10002924
再エネ発電が大量に普及した場合のCO2排出量は?[MFi年頭所感2024:後編]
電気自動車のCO2排出量とマージナル電源論

畑村耕一
公開日:2024.01.01
更新日:2024.01.01
https://mf-topper.jp/articles/10002927
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-WGRN)
2024/03/16(土) 00:18:10.40ID:wMSSYXIid
>>692
EVば乗っとーと?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0601-qooY)
2024/03/16(土) 00:28:22.77ID:BQH3jgS10
200年経っても対して進化せず
今後数年で劇的に向上するとは思えん
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2914-4lDz)
2024/03/16(土) 00:30:36.36ID:fcJzAaJ50
https://jp.reuters.com/business/autos/SFF5UAVDJFO2RGC72JYT6T575I-2024-03-15/
焦点:中国リチウム産業、EV減速が直撃 南米にコスト負け
2024年3月15日午後 6:34 GMT+9

>EV需要が鈍ったことで世界のリチウム価格は下落し、
>ベンチマーク・ミネラル・インテリジェンス社が集計するバスケット価格は過去1年間で8割以上も下がった。
>既に世界中で多くの生産者が操業停止や人員削減を余儀なくされている。

>中国は昨年、世界のリチウム採掘量の約4分の1を占めた。
>アナリストは、長引く価格低迷により、リチウムを含有する高価な鉱石、レピドライトの採掘が打撃を受けると予想している。
>レピドライトはリチウム抽出コストが比較的高いため、リチウム価格が低迷すれば生産が持続不可能になるからだ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0571-lXbO)
2024/03/16(土) 00:39:02.64ID:DU5vQJgX0
中国CATL、通期利益が予想上回る-EV需要減速もコスト低下寄与
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-15/SAE3NKT0AFB400

あれだけ安売りして利益前年比44%増かよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-kEmn)
2024/03/16(土) 01:08:19.42ID:HjWdzFf3d
>>699
補助金
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2914-4lDz)
2024/03/16(土) 01:30:45.82ID:fcJzAaJ50
https://www.afpbb.com/articles/-/3510066
巨大石頭につぶされるテスラ メキシコ人芸術家作品
2024年3月15日 17:12 発信地:メキシコ市/メキシコ [ メキシコ 中南米 ]

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚

https://www.afpbb.com/articles/-/3510093
動画:巨大石頭につぶされるテスラ メキシコ人芸術家作品
2024年3月15日 19:10 発信地:メキシコ市/メキシコ [ メキシコ 中南米 ]
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-kEmn)
2024/03/16(土) 01:46:09.27ID:HjWdzFf3d
売れない商品を作っても意味ないからな

https://www.reuters.com/business/autos-transportation/us-automakers-race-build-more-hybrids-ev-sales-slow-2024-03-15/
EVの販売低迷を受けて米国の自動車メーカーはハイブリッド車の開発を急ぐ
2024 年 3 月 15 日
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29d6-Deq6)
2024/03/16(土) 04:03:04.71ID:8wy9ZjsL0
>>701
テスラはすんげー嫌われてるなぁ
社会の敵になってるw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2b8-VynO)
2024/03/16(土) 06:42:06.01ID:xJZgnHW70
EV充電、高出力機器の補助優遇 経産省が5月から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA153XA0V10C24A3000000/

政府→設置目標に近づく 1WIN
設置者→初期費用ゼロで設置 2WIN
設備メーカー→ゼロ円営業、補助金で売上ゲット 3WIN
EV乗り→インフラ充実して便利 4WIN
国民→EV増えて空気がきれい 5WIN
ガソリン車乗り→自分に関係ない費用負担 5LOSE
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2b8-VynO)
2024/03/16(土) 06:44:24.98ID:xJZgnHW70
EV乗り 搾取する側(上位者)
ガソリン車乗り 搾取される側(最下層)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-kEmn)
2024/03/16(土) 07:17:28.12ID:mT72ZsR9d
岡崎五朗のクルマでいきたい Vol.176 理想と現実
https://ahead-magazine.com/archives/?p=4237
メルセデスベンツが2030年までの完全EV化を断念したというニュースが話題を呼んでいる。

 SNSには驚きの声が上がったが、この問題を数年前からウォッチしてきた僕からすると完全に想定内。というのも、そもそもメルセデスは2030年までの完全EV化など宣言していないからだ。’21年に出したメルセデスのリリース。「Mercedes-Benz isgetting ready to go all electric by the end of the decade, where market conditions allow.」。
2030年までに完全EV化をすると言っているが、一方で「マーケットが許すなら」という注釈を付けている。日本のメディアはご丁寧にもこの部分を削除し、あたかもメルセデスが完全EV化を宣言したかのように報じた。これはもう著しく正確性に欠けた報道と言う他ない。昨今のEV騒動の多くはメディアが作りだしたものである。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-QATo)
2024/03/16(土) 07:21:40.16ID:/D9BRk8Fd
>>705
結局、採算性が無いBEVは社会の寄生虫

寄生虫が肥大化すれば社会は衰退する
だからドイツは補助金打ち切り

結局、無理は長くは続けられない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-VynO)
2024/03/16(土) 07:28:29.74ID:5KNaEer6a
>>706
>日本のメディアはご丁寧にもこの部分を削除し、あたかもメルセデスが完全EV化を宣言したかのように報じた。

この報道にはしゃいでいたマヌケ達がこちら。

27:名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 05:19:22.96 ID:be0j3fXw
これが世界の流れなんだよ。
スマホみたいに、日本のシェアほぼなくなるんかなぁ。
下請けを含めて、相当日本はダメージあるだろうなぁ。

201:名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 09:40:55.00 ID:ngDvNb/B
アンチテスラは大変やなw
テスラさえ叩いてればいいと思ったら次はメルセデスが全面EVに舵をきるとかww

212:名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 09:47:16.35 ID:ngDvNb/B
>>204
だからおまえが何を喚こうがメルセデスがEVに舵を切ったことは変わらないでしょw

このスレにもいましたw
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう:[sage]:2021/07/22(木) 22:24:15.73 ID:jyaaeZ4j0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR223I60S1A720C2000000/

10年後メルセデス買いたきゃEVシフトに対応するしかない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99ee-QATo)
2024/03/16(土) 07:50:15.92ID:1klONOca0
>>704
EVに限らず非合理的で採算性無い物を税金で何とかしようっての無理があるんだよなあ

いつまで経っても自立出来ないEV
こどおじ中高年ニートみたいw

面倒見る親(国)にも限界がある
無理は長くは続けられない
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-BPFH)
2024/03/16(土) 07:55:09.29ID:qiLH09oCa
>>706
そのメディアに、自動車評論家やお前岡崎吾郎自身が含まれてるだろうによく言うよと思う

ベンツがEV化宣言出した2021年に条件の説明なしでのメディア報道を
補足する解説記事を書いておけよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99ee-QATo)
2024/03/16(土) 07:56:18.59ID:1klONOca0
>>695
分かりやすいね

結局、色んな要素を厳密に見ていくと
EVは実は脱炭素にならないと良く分かります
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-kEmn)
2024/03/16(土) 08:01:01.16ID:U76DlScXd
>>706
その点、日本にとって幸運だったのは、豊田章男という政治と戦える経営者(当時の自工会会長)がいたことだ。「すべてEVにしろと言う政治家がいるが、それは違う」と、真っ向から権力に立ち向かい、結果として現実的な政策を国に呑ませた。その過程でメディアからは「EVに出遅れたからハイブリッドにしがみついているのだ」とか、「エンジン廃止宣言をしたホンダを見習え」と叩かれまくったが、あれから2年半たったいまトヨタを批判する声はピタリと止んだ。エンジン車からEVへの橋渡し、あるいは現実的なCO2削減策として、ハイブリッド車は世界で引っ張りだこである。理想を語るのは大切だ。しかし現実を忘れた理想の追求は誰も幸せにできない。

>>710
前から言っている
https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/2516#goog_rewarded
2021.11.12
日本には優れたハイブリッド技術があるのにEV一本化は正しい選択か?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-BPFH)
2024/03/16(土) 08:04:37.59ID:qiLH09oCa
>>712
なるほど

でもベンツからの完全EV化宣言は、条件付完全EV化宣言で方針変更がありうるという主張は一切書いてなかったが
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5db-UCxz)
2024/03/16(土) 08:06:16.66ID:WmNZgOJ/0
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99ee-QATo)
2024/03/16(土) 07:50:15.92ID:1klONOca0
>>704
EVに限らず非合理的で採算性無い物を税金で何とかしようっての無理があるんだよなあ

いつまで経っても自立出来ないEV
こどおじ中高年ニートみたいw

面倒見る親(国)にも限界がある
無理は長くは続けられない

分かりやすいなぁ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5db-UCxz)
2024/03/16(土) 08:06:59.06ID:WmNZgOJ/0
世間の人たちは分かっているなぁWWW
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-Wr5Z)
2024/03/16(土) 08:07:58.07ID:ax/2YV0s0
>>712
この記者も、いずれはEVと思ってるあたりが分かってない
BEVが主流になる未来は、絶対に無い
未来永劫来ない
移動体にエネルギー重量比の極めて低いバッテリーは、諸問題が「全て」は解決出来ない

CO2「だけ」が問題なら、BEVよりもっとマシな解決策がある
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-kEmn)
2024/03/16(土) 08:10:26.66ID:WJOG4jCzd
たしかにこんな自称自動車ジャーナリストもいる

https://toyokeizai.net/articles/-/445812
ベンツが2030年にEVメーカーへ、その真意とは EVシフトの欧州と、HVの選択肢を残す日本の差
2021/08/16
御堀 直嗣
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-BPFH)
2024/03/16(土) 08:22:09.19ID:qiLH09oCa
>>717
この人もいいところまで書いてるけど
ベンツが条件付で宣言してるとは書いてないよな

条件付はこの人の考えとして書いてる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-BPFH)
2024/03/16(土) 08:30:09.25ID:0KOjd8tDa
中国の2月はEV登録台数は前年同月比12%減

この内訳は
BEV販売台数が前年同月比22%減
PHEV販売台数が前年同月比が22%増

PHEVが伸びてるのにEVは落ち込んでるから春節に関係なく、中国でもEVが失速してるのは間違いない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-VCIM)
2024/03/16(土) 08:34:44.04ID:92rMgU7GM
2021年7月「メルセデス・ベンツが2030年に販売車両の完全EV化を発表、5兆円以上の研究開発費を投じる」と“報道”されたが、「市場の動向を見据えた上で」と付帯事項がついていた

脱炭素にはつながらない嘘だらけのEV推進政策――岡崎五朗(日本自動車ジャーナリスト協会理事)
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01180555/?all=1&page=4

岡崎
一方、ベンツは「2020年代末までに、すべての商品をEV化する準備を進める」と発表しましたが、続けて「コンディションが許すマーケットがあれば」と付け加えています。これをスルーして、メディアは「すべてEV化」と書いている。

週刊新潮 2022年1月13日号掲載
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2b8-VynO)
2024/03/16(土) 08:46:40.62ID:xJZgnHW70
>>719
1月実績の時は前月(12月)比と比較して下がったって言ってなかった?
2月は1月比でどうなの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-BPFH)
2024/03/16(土) 09:01:18.15ID:0KOjd8tDa
>>721
オレは言ってない

オレは一貫して前年同月比で比較してる
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-BPFH)
2024/03/16(土) 09:03:23.58ID:0KOjd8tDa
>>721
今年は春節が2月10日からだったし
2月の営業日が少なかったからね

2月を1月と比較する意味はないんじゃないか
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2b8-VynO)
2024/03/16(土) 09:09:25.19ID:xJZgnHW70
これ君はないのか?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae7-+39i):2024/02/21(水) 13:01:56.74 ID:pkR4sF2Za
1月BEV販売 前月比(12月比)
・中国 47%減少

・欧州 42%減少
・ドイツ 59%減少
・フランス 46%減少
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2b8-VynO)
2024/03/16(土) 09:21:35.43ID:xJZgnHW70
ちょっと前も前月比比較してたね。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0f-GI3L):2024/03/04(月) 10:46:24.96 ID:ShnGNiHZa
>>284
1月、電気自動車(EV)の販売が前月比37%減と大幅に減少した。

中国もEV失速してんねw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2b8-VynO)
2024/03/16(土) 09:24:59.98ID:xJZgnHW70
>>723
春節で販売台数が上下するなら1-2月合計の前年比で比較すれば良いのでは?

NEVの1-2月累計の生産は前年同期比28.2%増の125.2万台、販売は29.4%増の120.7万台。うちEVの生産は12.1%増の77.1万台、販売は11.7%増の74万台。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0da1-gOZi)
2024/03/16(土) 09:26:14.84ID:VsgcNDRj0
EV、、、てかBEVは無いね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-VCIM)
2024/03/16(土) 09:31:37.68ID:0ipB16vpM
https://cnevpost.com/2024/03/11/china-sells-477000-nevs-in-feb-2024-caam/

2月のBEV販売台数は29万4000台で、前年比21.8%減、1月比33.93%減となった。

2月のPHEV販売は18万3000台で、前年同月比22.4%増加したが、1月に比べて35.56%減少した。

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-VCIM)
2024/03/16(土) 09:40:40.34ID:baAeZqGkM
https://cnevpost.com/2024/02/08/china-nev-retail-at-668000-in-jan/

バッテリー電気自動車(BEV)は1月の全NEV小売販売台数の56.3%を占める37万6000台を占めた。 前年同期比では76%増加し、12月比では37.12%減少した。

1月のプラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)の小売販売台数は29万1000台で、NEV小売販売全体の43.6%を占め、前年同期比146.92%増加したが、12月からは16.14%減少した。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-BPFH)
2024/03/16(土) 09:56:48.20ID:lNSVj1CWa
>>726
そういう見方もできると思うし否定しないけど

でもオレは2月単月のBEVとPHEVの真逆トレンドの数字は中国でも潮目が変わったことが現れている数字ではないかと考えた

異論は認めるよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a7-jpM3)
2024/03/16(土) 10:09:29.63ID:gSgBXgs10
世界的にEV失速は明らかだろ
いや失速なんかしてない!は無理あるわ
なぜそこまで必死なのか
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8647-EkuC)
2024/03/16(土) 10:14:32.14ID:6EESysJA0
スバル幹部も言っていたが踊り場は皆織り込み済み
ここから車両価格が下がるのか、バッテリーの性能が上がるのか、インフラ整備が進むのかという課題をクリア出来るかどうか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a5-J2eb)
2024/03/16(土) 10:15:14.79ID:SRaLupuq0
アンチは太陽光パネルとEVが同じでることに気がつけてないね。
中国の太陽光パネルは、初期においては性能も低く製品としてのレベルは極端に低かったが、3年かからずにダントツの一位になって、他国は太刀打ちできなくなった。
同じことがおきる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-LIQe)
2024/03/16(土) 10:16:00.22ID:gUcS2mbc0
>>731
EV馬鹿は自分の愚かさを認めたくないんだよw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e54c-UCxz)
2024/03/16(土) 10:17:18.26ID:MJ/jQ9+U0
【ベンツEVで迷走】中国が怖くて関税に反対
【日本のステルス戦闘機】 輸出できる!中国にはエグすぎる話
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-LIQe)
2024/03/16(土) 10:26:40.98ID:gUcS2mbc0
>>733
太陽光パネルは、特段の技術なしで誰でも造れるコモディティ商品で、競争はひたすら「価格競争」だ
中国の「国策支援企業」にやられて日米欧のメーカーはほぼ壊滅した

いま、米欧がやってるBEVに関する「中国の国策支援企業への厳しい貿易排除」は、太陽光パネルみたいなことがEVでは起きないように、という当然の防衛策だ

まぁ、太陽光パネルなんてのは100円ショップ物と同じで「安ければ勝てる」商品だからな
BEVなんかはいくら国策支援やっても限界はあるとは思うがな、太陽光パネルなんかとは質が全然違うw
でも日本メーカーとは違って欧米メーカーじゃ負けちまうリスクは多少高いんだろうねwww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-LIQe)
2024/03/16(土) 10:31:56.45ID:gUcS2mbc0
>>735
そのユーチューバーだけど、自動車の正確な情報には疎いところがあるからね
日本輸入のボルボは中国工場製ってのも知らなかったw

つーか、今回も、ベンツの中国工場製が欧州輸入で関税をかけられてるから中国からの輸入関税に反対してる、っとことも知らないで物言ってるぞwww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/16(土) 10:33:18.20ID:WvElszRD0
レンタカーのハーツ、シャーCEOが退任-EV戦略失敗 3/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/46d1cb0622e0b83b4adc8158970e321c8dc279ee

ハーツは電気自動車(EV)への大きな賭けが裏目に出たため、ここ数カ月で戦略巻き戻しを始めていた。

今年1月に需要の低迷、高額な減価償却費、高額な修理費を理由に、EV売却計画を発表した。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-VCIM)
2024/03/16(土) 10:34:18.42ID:wy/ev5EhM
>>732
それでもBEVが主流になるには数十年後の未確定の話
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1a5-J2eb)
2024/03/16(土) 10:35:32.29ID:SRaLupuq0
>>736
中国国内市場の発達、充電設備拡充スピード、CATLの爆益を見ても太陽光パネルと同じ流れになってる。
現に中国EV市場のレベルが高すぎてTesla以外の他国EVは追い出されつつある。


まともにやりあったら、中国EVにどこの国も勝てないし、数年以内にインフラ設備+EV車の丸ごと売りで世界制覇する。
もうすでに、タイ、シンガポールはBYDに制覇された。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 064c-6UTj)
2024/03/16(土) 10:48:30.89ID:itgzv+380
利に聡い中国企業は伸び代がない日本市場を相手にしてないだろ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e6c-FVEt)
2024/03/16(土) 10:58:04.77ID:r9YEPdlJ0
つまり日本じゃ普及しないってことね
結論出たな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a208-thFr)
2024/03/16(土) 10:59:53.76ID:lQW9HLej0
PHEVはEVに分類されてるけど、普段乗りはちゃんと充電してEVとして使ってるのかな?

うちにやってくる親戚のプリウスPHVはいつもエンジン回ってます
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-VCIM)
2024/03/16(土) 10:59:58.06ID:8b5pHdO9M
>>740
アメリカが対策しているから同じ流れにはならない

中国製EVによる市場支配を警戒=米エネルギー長官
2024年3月7日
https://jp.reuters.com/world/us/HYUEIXL2HBPBTIGSNULBYVFSNQ-2024-03-07/
グランホルム米エネルギー長官は「中国が米国内の産業を踏みにじる可能性を大いに憂慮している」と発言。米国が発明した太陽光パネル技術を使い、中国が太陽光パネルを大量生産、輸出して市場を奪った事態の二の舞は避けたいと語った。

EV業界は目下、減速局面にあり、米老舗自動車メーカーやEV大手テスラなどは昨年末からEV向け投資を削り、製品戦略を練り直している。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/16(土) 11:02:12.72ID:A2ZKK839p
>>741
煩い客が多い日本で成功した、という実績が欲しいのよ
そうすると他所でも売りやすくなる
おそらくBYDはそういう考え
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/16(土) 11:23:50.50ID:lelUpOw+a
「第2のテスラ」相次ぎ没落…俳優ディカプリオも乗っていた電気自動車も破産の危機 3/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5df0398bc17df3605f5ae19c98b8a6870e90fa3
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29d6-Deq6)
2024/03/16(土) 11:32:43.69ID:8wy9ZjsL0
>>712
通産省が文春砲仕掛けたけどネタが湿気てたねw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29d6-Deq6)
2024/03/16(土) 11:34:59.80ID:8wy9ZjsL0
>>743
充電料が値上がりして外充電じゃガソリンより高い
60系プリウスのPHEVはオプションや補助金込みでお得感があるからそこそこ売れてる
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac5-cxsx)
2024/03/16(土) 11:45:52.62ID:Ui/jtXk/a
【海外の反応】「なぜ日本では売れないの...」中国大手EVメーカーのBYDが日本で全く売れず早々に撤退w
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-a64b)
2024/03/16(土) 11:51:07.36ID:ExNVnodm0
>>743
親戚なら聞けばいいでしょ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a7-jpM3)
2024/03/16(土) 12:02:45.60ID:gSgBXgs10
温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」GJ!

中国のCO2濃度、公表の1.5-3倍で増加
環境省が観測衛星で分析しCOP28で発表へ

一方、日本と米国についても同様の条件で調べたが衛星観測とデータベースの数値に食い違いはなかった。
「削減目標を定めても誤差の範囲を超える数値の不一致があっては意味がない。日本は衛星観測でデータの透明性確保に貢献していく」
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e0a-lXbO)
2024/03/16(土) 12:18:40.73ID:NKlpIA840
EVとPHVやらずに、HV全集中なのにコスパで中国に負けてるとは悲しくなるな😭
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-Wr5Z)
2024/03/16(土) 12:41:27.56ID:ax/2YV0s0
>>725
>>726
ほんと、BEVって急激に失速してんのな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-Wr5Z)
2024/03/16(土) 12:45:52.22ID:ax/2YV0s0
>>752
HV全集中のメーカーってあったかな?
どこ?
各種類揃えてたら、ユーザーがどうしてもHVを「選ぶ」ってんなら分かるけど…
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3901-LIQe)
2024/03/16(土) 12:54:28.67ID:UXs7IZzu0
>>743
新型プリウスはオカマジジイのミッサイルのイメージ払拭するためにスポーツ振っててその中でPHVはパワーが売りの最上位グレードだからエンジン回してナンボの設計してるんじゃね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e7b-lXbO)
2024/03/16(土) 13:06:31.30ID:K1ljOuMA0
>>754
選ばれてないならそれはそれで問題だし
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d0b-jpM3)
2024/03/16(土) 13:12:53.21ID:mmp1aorO0
>>712
「すべてEVにしろと言う政治家がいるが」
それ、菅前総理のことだな。岸田になって菅内閣の時の計画を反故にして
もっと現実的な目標に修正した。それで日本の自動車メーカーは息を吹き
返した。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e7b-lXbO)
2024/03/16(土) 13:17:05.82ID:K1ljOuMA0
コスパが問題だよな、数年後中国EVにみんなコスパ追いつくだろう

その時は全世界が今の中国みたいになる
なにか打開策があれば日本のHVは生き残れる
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e51-IS3b)
2024/03/16(土) 13:24:07.70ID:MyY8g0Kq0
crvの水素どう思う?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-lhhw)
2024/03/16(土) 13:27:24.91ID:U/DSseAl0
FCEVがモノにならなかったら意味が無い、電力網から充電するBEVなんて所詮徒花
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e51-IS3b)
2024/03/16(土) 13:41:55.03ID:MyY8g0Kq0
賢い意見です
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06a8-Deq6)
2024/03/16(土) 14:00:19.49ID:Icbuiuks0
>>757
菅、小泉、河野の神奈川県組は環境利権ねらってる
風力で逮捕された秋本真利もこの一味
(千葉だけど比例区は南関東ブロックなので神奈川と一緒)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a21f-a64b)
2024/03/16(土) 14:08:30.36ID:fI+CxoTc0
>>755
PHEVだし
システム理解できてないし
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-a64b)
2024/03/16(土) 14:10:28.52ID:ExNVnodm0
>>758
日本語でOK
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 14:18:55.28ID:h+nReb4v0
これが現実

https://www.cnbc.com/2024/03/13/ev-euphoria-is-dead-automakers-trumpet-consumer-choice-in-us.html
自動車メーカーは電気自動車計画を縮小または延期している
2024 年 3 月 13 日
フォード・モーターやゼネラル・モーターズからメルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン、ジャガー・ランドローバー、アストン・マーティンに至る自動車メーカーは、電気自動車計画を縮小したり延期したりしている。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e51-IS3b)
2024/03/16(土) 14:36:31.05ID:MyY8g0Kq0
それなのに何故crv水素なの
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea2-lXbO)
2024/03/16(土) 14:41:37.64ID:Oj83nlw+0
将来トラックとか想定しているんじゃね?知らんけど
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ad-LIQe)
2024/03/16(土) 14:41:51.90ID:gUcS2mbc0
>>766
世界的に排除が進みそうなのは電池式のEVだから
それ以外のマルチパスが今後は主流となる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e51-IS3b)
2024/03/16(土) 14:43:27.65ID:MyY8g0Kq0
ある意味
水素は正解?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 14:45:03.79ID:NjraDlBva
>>768
10分400キロ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e51-IS3b)
2024/03/16(土) 14:46:32.38ID:MyY8g0Kq0
水素は何キロで満タン?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/16(土) 15:01:38.47ID:VUgU7WpgM
ネタスレだったか
やっぱ水素といえばクラウンFCEVだろ 830万円
この堂々としたセンタートンネルを見よ!

> 今回のクラウン セダンでは後席空間への影響にあえて目をつむり、水素タンクを積まないHEVでもFCEVと共通のセンタートンネルになっているそうだ。
https://www.webcg.net/articles/-/49640
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a21f-a64b)
2024/03/16(土) 15:11:25.04ID:fI+CxoTc0
水素ステーションが少ないからPがあるのが大事
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/16(土) 15:19:48.30ID:WvElszRD0
EVはコレだよね
https://ascii.jp/elem/000/004/188/4188494/
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/16(土) 15:26:01.31ID:VUgU7WpgM
クラウンFCEV
タンク容量 141L 70MPa
148km/kg (WLTCモード)
車両重量 2,000kg
最高出力は134kW(182馬力)、最大トルクは300N・m。1充填走行可能距離は820km、フル充填にかかる時間は約3分となっています。

水素の販売価格は1㎏あたり税込み1,200円程度
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e51-IS3b)
2024/03/16(土) 15:32:08.91ID:MyY8g0Kq0
ありがとう
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/16(土) 15:43:27.09ID:VUgU7WpgM
>>775
計3本のタンクで総容積は141ℓである。 ガソリンなら105kg程度搭載できる容量だが、水素は70MPa(約700気圧)に圧力を高めた状態で貯蔵して、約5.6kgである。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-Wr5Z)
2024/03/16(土) 16:57:55.87ID:ax/2YV0s0
>>766
将来の期間エネルギーは水素になるので、一応出来ますよってポーズやろ
水素そのままより、炭化水素に加工して使うようになる見込みだけど、先の事は確定じゃないから
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2af-J2eb)
2024/03/16(土) 17:07:02.18ID:LdfPJ20I0
水素は重機限定のニッチ産業にしか使われないよ。コストがかかりすぎる。
車の終着点はBEV。失速したとの報道が一部にあるけど、実際にはアーリーアダプターに行き渡って次の段階に入っただけで、依然として拡大し続けてる。
ライフサイクルコストで考えるとBEVしかありえず、HEVやPHEVの購入者はBEVへの移行するのにワンクッション挟んでるだけだと考えるべき
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-Wr5Z)
2024/03/16(土) 17:09:02.54ID:ax/2YV0s0
満タンで7000円弱で820kmか
それを3分で充填
まあ、普通って感じやね
BEVもこのくらい目指してくれんとな
(物理的に無理だけど)

ただ、ステーションの多くが平日限定なのがな
普通の勤め人が自家用車に使うのはあんま考えてない
社用車、公用車、自営の社長さん需要か
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2af-J2eb)
2024/03/16(土) 17:10:42.53ID:LdfPJ20I0
BEVはすでに10分で200~400kmを達成しているので、ここまでで十分。
あとは家庭用でまかなえばいいわけで。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02d0-thFr)
2024/03/16(土) 17:11:55.53ID:MFeg4kLC0
>>779
バッテリーのエネルギー密度が低すぎるから、近距離モビリティを除いて、蓄電式EVが主流になる事は無いね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0db5-Wr5Z)
2024/03/16(土) 17:13:36.49ID:sDKWwXYp0
>>781
200と400じゃ倍違うんですが
必死の背伸びはみっともないよw

10分400kmが無理な理由

・電池性能の限界(急速充電でダメージを受ける
・電池容量の問題(400km分を急速充電するには600km分の容量を積む必要がある
・車体側の装備(高電圧高電流に耐えられる充電経路は、例えばSAKURAの20倍の重量になる
・コネクタの安全性(チャタリングで即発火するエネルギーへの対策が必要
・充電ケーブルの可搬性(高電圧高電流に耐えるには太く、重くなる
・充電器の性能(普及帯の容量以上は無駄になる
・充電施設の安全性(高圧の引き込みと変電施設が必要
・充電施設の経済性(上記により施設管理者が必要で、かつスペース効率が悪い
・充電施設の恒常性(ガソリンスタンドと違い需要が偏る
・送電インフラの容量(1基につき一般家庭のリミッター容量の10倍が必要
・送電インフラの常用性(更にその容量の利用が平滑化されていない※特に問題、周囲の電圧が一定しなくなる
・電力需要の問題(ピーク電力の問題が先鋭化する、電力需要逼迫時に予告なく充電設備の閉鎖が必要

ざっと思いつくだけでも、これだけ問題があり、かつ、全てが解決されなければ実現出来ない
実験レベルで可能でも、絶対に一般化はしないし出来ない
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:18:58.47ID:NjraDlBva
>>783
テスラが400vで250kW実現してるんだから今先端の800vシステムでは500kWが実現できるんだから難しいことでは無い
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2af-J2eb)
2024/03/16(土) 17:19:53.18ID:LdfPJ20I0
>>783
すでにHuaweiが10分400kmの充電設備を供給してる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:22:49.75ID:NjraDlBva
>>780
なんで理論値でやっちゃうのかな
EVアンチは水素には甘いよね
約500km程度だよ
8000円で500km
どうなん?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hca-WgM7)
2024/03/16(土) 17:24:05.13ID:9inexKQuH
なぜBYDは世界を獲れた?「BYD・テスラ・VW」3車分解比較で判明、圧倒的コスパの秘密
ビジネス+IT 3/13(水)

BYD・テスラ・VWの3車分解比較で分かったBYDの勝因
 UBSのレポートでは、BYDのSEALを非常に高く評価している。SEALを分解し、テスラのModel 3、VWのID.3の分解検証によるデータと比較したところ、BYDの製造コストが圧倒的に優れていることが明らかとなった。

農村と山岳地帯を支配し都市を包囲せよと言ったのはマオさんな。
結果ボトムズどころではない地獄と化した長春(旧満洲国首都新京)包囲網戦。この場合の農村や山岳地帯はEVが売れている東南アジアや中南米の新興国かな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:24:07.25ID:NjraDlBva
しかもほとんど9-17時で土日休みの水素スタンド
15年に1度タンク交換で長期休業してしまうので家の近くに水素ステーションあるからって無計画に購入すると痛い目見るぞ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-Wr5Z)
2024/03/16(土) 17:26:20.67ID:ax/2YV0s0
>>786
試験運用ならその程度だろ
そもそも水素のまま活用するとか、ロマン需要やし

現実見ず、理論値でも無い>>785になんか言ってあげなよw
で、実際どうなんですか?って
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:29:19.11ID:NjraDlBva
>>789
水素ステーションって試験運用だったんだ
ミライって試験販売ってこと?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2af-J2eb)
2024/03/16(土) 17:30:48.07ID:LdfPJ20I0
君等は不勉強やな。

中国Huawei、24年内に600kWを超える超急速充電器を10万台設置へ。

https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=032&ng=DGKKZO78317000X00C24A2FFJ000
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:31:54.98ID:NjraDlBva
ちなみに水素は値上がりしてkg1200円では買えない

ENEOS水素」を、4月1日からキロ当り550円値上げし、1,650円から2,200円にすると発表した。
というわけで満タンで1.5万コース。これで500キロ

793名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:35:38.35ID:NjraDlBva
キロ2200円でも恐らく赤字
EVみたいに充電中に買い物やご飯を提供するといったマネタイズもできない
結構やばい
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02d0-thFr)
2024/03/16(土) 17:37:59.96ID:MFeg4kLC0
>>791
600kWと平気で言う連中が怖いよ
600kWって400Vでも1,500Aも流れるんだぞ
コネクタ等の不良で、0.001Ω程度の接触抵抗でも真っ赤に発熱する
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/16(土) 17:40:06.10ID:Krs385Ojp
>>794
怖いとか怖くないとかというより既に実現してる現実に対して何故必死に見て見ぬふりなのかという問題
https://spc.jst.go.jp/news/231002/topic_5_03.html
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 516a-QATo)
2024/03/16(土) 17:41:20.49ID:Ws2toe4Y0
車としての終着点がソーラーカーや外部給電モーターカーとかいうなら賛同するけどBEVは無いわ
ガソリン車が発明されるより前から存在する遺物だろ、博物館に飾ってるのがお似合いだよまじで
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2af-J2eb)
2024/03/16(土) 17:41:44.91ID:LdfPJ20I0
>>794
Huaweiの技術力は、世界一だよ。
スマホならアップルを超えてた。
Googleがなくても、OSを自前でつくってもちこたえた最強企業。
Huaweiはガチ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:43:50.21ID:NjraDlBva
>>794
お前が怖いって言ってもな
CHAdeMOやテスラ規格で定められているんだから
問題ないんだろう
問題があるなら規格にならない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:44:30.52ID:NjraDlBva
>>796
お前の賛同を誰も求めていない件
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:46:11.32ID:NjraDlBva
EVは無理だぁの身分バレ一覧

プリ基地
25万円フィットのり
フィットシャトルのり(神奈川県相模原)
佐賀の痛いおっさん(独身)
田舎の整備工(虚言癖ADHD)
サクラのり(地方戸建て、嘘吐き)
型落ちアクセラのり←ɴᴇᴡ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-Wr5Z)
2024/03/16(土) 17:47:41.62ID:ax/2YV0s0
>>793
さすがイオン民

さすイオさすイオw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 516a-QATo)
2024/03/16(土) 17:48:58.71ID:Ws2toe4Y0
>>799
どうした?更年期か?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02d0-thFr)
2024/03/16(土) 17:49:34.63ID:MFeg4kLC0
>>795
ああ、600Aという事は1,000Vかけるわけね1,000Vの直流って在来線電車に匹敵する電圧だな

俺は、そんな充電中の車に近づくのは怖い
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 516a-QATo)
2024/03/16(土) 17:50:29.92ID:Ws2toe4Y0
賛同なんて得られる必要がないとかいうそのスタンス通り日本ではBEVは全く評価されていないことがいまだに理解出来ないとか、もう障害だろ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:52:57.77ID:NjraDlBva
>>804
日本人を代表したような言い方で草
君たちは新しい技術を嫌うラガードって人間なの
こいつらには何言っても無駄だから放っておくのがいい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:53:32.20ID:NjraDlBva
>>803
ガソリンは平気なのに電気こわい民おもろ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:54:04.25ID:NjraDlBva
>>803
もちろん電車はこわくて乗れないんだな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-Wr5Z)
2024/03/16(土) 17:54:19.99ID:ax/2YV0s0
>>803
出来ますよ(制御掛かって出来ない)

なのでご安心を
水冷ケーブルだから!!とか言い出すけど、コネクタからバッテリーまでどうなってるか、そこら辺全く分かってないんよねw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:54:37.86ID:NjraDlBva
>>801
水素ステーションって試験運用なの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 17:55:05.88ID:NjraDlBva
>>808
水素くんさすが
問題提起力がすごい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02d0-thFr)
2024/03/16(土) 18:04:41.57ID:MFeg4kLC0
>>807
パンタグラフは大きな碍子で車体から浮いてる
そして分厚い被覆で絶縁されてる
また架線から離れそうになると豪快にアーク放電する

そんな電力を、人力で取り回しできる程度のケーブル、人力で差し込める程度のコネクタで供給するのって、本当に大丈夫なのか?
電気の素人が扱っても良いものなのか?
まあ何かあれば、すぐに安全装置が働いて止まるのだろうけど
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Jqxg)
2024/03/16(土) 18:05:55.49ID:NjraDlBva
>>811
電車すきねぇ(^^)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/16(土) 18:13:11.17ID:VUgU7WpgM
いまさら高電圧のFUDかw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 18:14:01.91ID:OtzXcwFL0
. 地震,水害,水没による事故事例はあるか?
これまで災害による事故事例は報告されていません。

4. 海外の事故事例はあるか?
海外でも出火・感電の事故事例は報告されていません。

5. 漏電・感電のリスクについて
CHAdeMO急速充電器は,1次側回路(AC)に漏電遮断器,2次側回路(DC)に地絡検出器の設置を義務付けることで漏電・感電のリスクを回避しています。合わせて高電圧の充電を開始する前に必ず出力回路の絶縁診断を実施することが標準仕様書で義務付けられています。これらのしくみで感電事故を防止します。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/16(土) 18:51:40.65ID:wFCBIptmp
>>811
まあバカでもない限り製品化する時に安全なように設計するわな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-QATo)
2024/03/16(土) 19:07:08.37ID:M0W2ajXmd
πやmastでアホ晒されて連敗のオッペケは
もはや一つ覚えのレッテル貼り連呼かw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c8-thFr)
2024/03/16(土) 19:10:00.39ID:YjJHuF8g0
>>815
しょっちゅう止まって使い物にならない可能性もあるかな?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0290-J2eb)
2024/03/16(土) 19:16:18.67ID:ahX7hngt0
Huaweiだけは、まじですごい企業。
感覚的には、中国代表はHuaweiだと思う。
アメリカの妨害がなければ、将来的に時価総額世界一位とってもおかしくない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a5-jpM3)
2024/03/16(土) 19:19:04.01ID:gSgBXgs10
EV euphoria is dead.
欧米はもうEVを見限って現実見始めたな

EVやっぱ不便だし重いし高価だし
おまけに環境に良いってのも嘘だし
さらには中国一人勝ちだし
中国はガンガンCO2排出しても知らん顔だし
そりゃ否定し始めますわ

EV euphoria is dead. Automakers are scaling back or delaying their electric vehicle plans
https://www.cnbc.com/2024/03/13/ev-euphoria-is-dead-automakers-trumpet-consumer-choice-in-us.html
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02d0-thFr)
2024/03/16(土) 19:30:16.38ID:MFeg4kLC0
アウトバーンのある欧州ではモーターにも変速機が無いと最高速が物足りないと思う

一方、最高速が120km程度の日本などではモーターに変速機は無用だと思う

さて、BEVやシリーズ式HEVの変速機はどうなるのだろう
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0290-J2eb)
2024/03/16(土) 19:37:46.52ID:ahX7hngt0
基本的な論点は、絞られてきていて中華BEVがガソリン車よりも安く供給されるようになれば、世界の大方はBEVで決まりになる。
そして、おそらくその流れは2027年から始まる。なぜなら、2027年以降は、BEVの生産コストのほうがガソリン車より安くなるから。
格差広がる日本でも100万程度のBEVが飛ぶように売れるだろうし、タイやシンガポールではすでにそうなっている。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/16(土) 19:43:27.27ID:WvElszRD0
バブルをはじくEV不調~森永卓郎『経済“千夜一夜”物語』3月15日
https://news.nifty.com/article/item/neta/12311-2881388/

全車EVよりも、地に足のついた省エネ車の普及を進めることのほうが、私には明るい未来に見えるのだ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/16(土) 19:45:15.96ID:WvElszRD0
>>822
当初からいわれていたことだが、EVは航続距離が短く、充電に時間がかかる。充電設備も十分あるとは言えない。頻繁に乗らないと、バッテリーの劣化が早く進んでしまう。

さらに寒波に襲われると、充電装置の性能が低下するため、充電自体ができなくなるという致命的な欠陥も指摘されている。

何より、EVはガソリン車と比べて、運転そのものが楽しくないのだ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 19:54:18.52ID:OtzXcwFL0
>>823
運転そのものが圧倒的に楽しいが

森永卓郎はNISAを絶対反対してたり変わっているな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-kEmn)
2024/03/16(土) 19:54:19.82ID:6JG/KFlGd
>>822
EVの低迷は、メルセデスベンツに限らない。

アメリカではフォードやGMのEV在庫が、販売不振の影響から積み上がっている。

テスラのEV販売はトヨタのHV(ハイブリッド車)に抜かれ、昨年10~12月期決算の営業利益が、前年同期比で47%も減少している。販売不振から値下げを余儀なくされたからだ。

また、アップル社は10年にわたり数十億ドルを投じて開発を進めてきた自動運転型のEV開発を中止する方針を固めた。

EVを急増させた中国でも、中古価格が暴落するという影響が鮮明になっている。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/16(土) 19:54:47.41ID:3XaBAvHTp
>>817
まあバカでもない限り不具合が多けりゃ改善するわな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-lhhw)
2024/03/16(土) 19:59:06.59ID:U/DSseAl0
またセルモーター回してボボン!とエンジンが掛かる車に乗りたいなぁ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a5-jpM3)
2024/03/16(土) 19:59:16.92ID:gSgBXgs10
>>822
「EVよりも地に足のついた省エネ車」
さすが森永さん、ど正論ですね

純ICEでもWLTC25キロ走る軽自動車
WLTC35キロ超えるコンパクトHEV
こういうのが真のエコカーなんだよなあ
財布にも環境にも優しい

経済学者だけあってEVシフトの本質は利権だと見抜いてる
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0290-J2eb)
2024/03/16(土) 20:00:33.65ID:ahX7hngt0
EVアンチは旅行しないのかな。
深川にいってごらん。日本が原始時代だって気がつくよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeb8-V2Vh)
2024/03/16(土) 20:07:01.69ID:U0fw/LCi0
>>794
今まではバッテリーが爆発するだけだったのが
今後は充電器やケーブルが爆発するかもしれん
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 20:15:48.10ID:OtzXcwFL0
>>828
森永卓郎推しはやばい笑
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-kEmn)
2024/03/16(土) 20:16:17.23ID:6JG/KFlGd
誰しも不便なクルマには乗りたくないわけで

ワシントンポスト記事
https://www.washingtonpost.com/opinions/2024/03/16/electric-vehicles-plug-in-hybrids-climate-change/
バイデン氏はEVだけでなくプラグインハイブリッドを推進すべきだ
2024 年 3 月 16 日
ハイブリッド ガソリン/電気自動車の最良のケースは、一般の自動車運転者がそれらを受け入れていることです。昨年、プラグイン ハイブリッドの世界販売は47 パーセント急増し、これは EV 販売の伸びを 17 ポイント上回りました。ハイブリッド車の最も声高なチャンピオンであるトヨタは、昨年340万台を販売し、「ハイブリッド車に対するトヨタの賭けはずっと正しかったのか?」などの見出しを飾った。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a5-jpM3)
2024/03/16(土) 20:34:43.17ID:gSgBXgs10
>>831
じゃあ今EV推してる奴いるか?
猪瀬とかすっかりそっ閉じじゃんw
堀江も全然EV言わなくなった

皆負け馬には乗りたくないw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 20:36:50.35ID:OtzXcwFL0
>>833
論点が違う
EV憎ければ森永卓郎まで支持するお前らがヤバいと言っている
意味わかるか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-kEmn)
2024/03/16(土) 20:41:38.49ID:6JG/KFlGd
それは森永さんがヤバい人なら成立する論だが
BEV派には雉沢センセというヤバい人がいるのは知ってるけど
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a154-EkuC)
2024/03/16(土) 20:42:31.28ID:bbqvqCvU0
森永さんはお笑い経済芸人
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 20:42:33.01ID:OtzXcwFL0
>>811
電車からアウトバーンの最高速度の話へ
>>820
不自然な話題の切り替え
分が悪いと自覚したか
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 20:43:49.85ID:OtzXcwFL0
EVアンチは森永卓郎推しでかつ↓

62 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ ca70-oryQ) 2024/02/29(木) 20:54:45.53 ID:3G4DFzrn0GARLIC
意識高い系の10大アイテム
① EV(電気自動車)
② ワクチン
③ マイナ保険証
④ 太陽光発電
⑤ キャッシュレス決済
⑥ SDGs
⑦ LGBT
⑧ コオロギ
⑨ ドローン配送
⑩ 新NISA
まあせいぜい頑張れや。
どうせダメだろうけど(笑)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02d0-thFr)
2024/03/16(土) 20:46:04.77ID:MFeg4kLC0
>>826
不具合で止まるだけならいいけど、
事故が起きたら電気主任技術者を配置しろとか規制強化されるだろうな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a5-jpM3)
2024/03/16(土) 20:52:34.97ID:gSgBXgs10
もうEVが敗色濃厚なんで
全然関係無い話を全力羅列してて草

レッテル貼りして全力連呼
全然関係無い話を全力羅列

もうこんなのばっかじゃんw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 20:52:37.11ID:OtzXcwFL0
>>839
その電気主任技術者も常駐じゃないんでしょ
外部委託しても月数万じゃん
同じ話ばっかすんなよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 20:52:57.62ID:OtzXcwFL0
>>840
森永卓郎信者チーッス(^^)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 20:53:44.46ID:OtzXcwFL0
>>840
敗色濃厚らしい
ではEVを普及させずに2050までにカーボンニュートラルを達成するプランを説明するべきだな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-a64b)
2024/03/16(土) 20:54:34.19ID:VUgU7WpgM
>>838-840
もうこんなのばっかじゃんw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/16(土) 20:54:50.89ID:1mvFKCMn0
電気モーターに変速機が必要なのは低速域のためだろ
タイヤ回転数考えたら回転数は余裕だし
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a5-jpM3)
2024/03/16(土) 20:55:56.39ID:gSgBXgs10
>>842
アホ晒されて連戦連敗のオッペケくんチッス

てかお前もう○○チーッスしか出きないの?
一つ覚えのレッテル貼りワンパ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0601-qooY)
2024/03/16(土) 20:56:00.82ID:BQH3jgS10
イオンとかそんなに頻繁に行くのかな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 20:57:26.94ID:h+nReb4v0
森永さんは経済以外の記述はまとも
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee3f-nGzq)
2024/03/16(土) 20:58:17.70ID:IuqL6Cam0
>>843
EVが普及したらカーボンニュートラルになることを証明すれば良いのでは
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 20:58:26.40ID:OtzXcwFL0
>>848
ワロタ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c664-GxLz)
2024/03/16(土) 20:58:55.86ID:tBAY6KjJ0
ちーっすを単語登録しています
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 20:58:56.63ID:OtzXcwFL0
>>849
EVは再生可能エネで充電できるからな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 20:59:23.13ID:OtzXcwFL0
>>846
もう理屈は出尽くしてるんだよね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/16(土) 20:59:45.27ID:T9s5EuiGp
>>839
先ずは普及の為に規制緩和が行われる
その後事故が頻発したら再度規制が強化される「かも」だが、やるとしても設計時の安全規格や基準の見直しとかだよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dd9-JxUH)
2024/03/16(土) 21:01:38.46ID:QwuQsuHO0
まぁ矢張りEV推しの断末魔の叫びスレになったなw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/16(土) 21:01:43.23ID:T9s5EuiGp
>>849
結局HVでカーボンニュートラルどうやるの?e-fuel?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 21:03:16.55ID:h+nReb4v0
カーボンニュートラルにはBEVだけじゃなくてHEVやPHEVなどの普及も必要

「脱炭素は単一の技術では実現できない」、日米欧の自工会が方向性を再確認
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2304/06/news074.html
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)による2050年の「1.5℃シナリオ」で必要な道路交通部門のCO2排出削減は、HEV(ハイブリッド車)、PHEV(プラグインハイブリッド車)、EV(電気自動車)、FCV(燃料電池車)での電動化と、カーボンニュートラルな燃料を2020年の世界の自動車燃料消費の30%に相当する水準で供給することを組み合わせれば達成できると自工会は分析している。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/16(土) 21:03:47.85ID:1mvFKCMn0
絵に描いた餅
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:04:25.13ID:OtzXcwFL0
訂正しすぎて草


EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:05:36.97ID:OtzXcwFL0
>>857
またそれコピペしてら
その1.5℃目標ではそもそもEVの50パーセント普及が折り込まれてるじゃん
それを上げる時点で「絶対」に普及しないが矛盾してる
なんなの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee3f-nGzq)
2024/03/16(土) 21:05:57.14ID:IuqL6Cam0
>>856
BEVでやるよりはスジがいいかもね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:06:34.35ID:OtzXcwFL0
>>861
どう筋がいいのか説明してごらん(^^)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-EkuC)
2024/03/16(土) 21:06:40.11ID:T9s5EuiGp
カーボンニュートラル燃料って何処まで来てるのかね?
もう商用化された?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:07:17.69ID:OtzXcwFL0
電気でカーボンニュートラル燃料を作るなら
電気で走ればいいわな
単純な話
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02d0-thFr)
2024/03/16(土) 21:07:54.73ID:MFeg4kLC0
>>845
入力電力≒出力、なので
入力電力が一定なら出力も一定、トルクは回転数に反比例
これが電動モーターの原理的特性
つまり、変速機は不要

ただし、高回転により逆起電力がインバータ出力電圧を超えると電流が流れなくなるので、頭打ちになる
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/16(土) 21:08:21.16ID:1mvFKCMn0
もはやカーボンニュートラルというお題目にすがらないと役立たずのBEVを推せなくなった模様
てか動力の電化してればPHEVで問題ねーだろ
長距離乗る時燃料使うくらいの差じゃねえか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee3f-nGzq)
2024/03/16(土) 21:09:30.38ID:IuqL6Cam0
>>862
BEV普及は規模が大きい割には得しないからね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 21:10:04.13ID:h+nReb4v0
>>860
コピペにすら反論できない時点でなあ
50%のソースある?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/16(土) 21:10:58.33ID:1mvFKCMn0
>>865
あ、そっち?
低回転での熱損嫌ってかと思ってた
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee3f-nGzq)
2024/03/16(土) 21:12:06.08ID:IuqL6Cam0
>>864
充電インフラの開発整備が不要な分得するよね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:15:11.39ID:OtzXcwFL0
>>870
アホや
ガソリンはガソリンスタンド
水素は水素ステーション
のコストがかかっている
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 21:15:15.77ID:h+nReb4v0
そもそも世界の新車販売が年8000万台であるのに対し保有車は15億台もある

仮に新車販売8000万台の半分がBEVになったとして何年後にカーボンニュートラルになるのだろうか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a5-jpM3)
2024/03/16(土) 21:15:45.42ID:gSgBXgs10
そもそもEVシフト騒動の起点となった欧州2035年規制がもう完全に雲行き怪しいからなあ
EV信者はあれがそのまま施行されると思ってるのか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-lhhw)
2024/03/16(土) 21:18:20.83ID:U/DSseAl0
>>873
党執行部が決定した政策は何があっても履行する世界に生きてるからしゃーない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:18:58.88ID:OtzXcwFL0
>>868
お前のコピペの中身に書いてあるよ(^^)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee3f-nGzq)
2024/03/16(土) 21:19:06.54ID:IuqL6Cam0
>>871
ほぼそのまま使えるのでは?
ついでに言うとバッテリー製造の環境負荷もバッテリー廃棄の環境負荷もかからないしね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 21:19:46.25ID:h+nReb4v0
>>873
個人的にはそのまま突っ走って潔く散ってもらいたい
まあ散る前にいつもの手の平返ししてるけどね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:19:56.10ID:OtzXcwFL0
>>876
ほぼそのまま使えるとは
ガソリンスタンドのランニングコストはかかることは認めるか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/16(土) 21:20:56.35ID:1mvFKCMn0
因縁付けすぎだろw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 21:20:58.74ID:h+nReb4v0
>>875
また幻覚か?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:21:16.22ID:OtzXcwFL0
ID:h+nReb4v0は自分が貼ったコピペの中身を知らず公開処刑

一人一人やってくよ(^^)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/16(土) 21:21:30.67ID:1mvFKCMn0
キチガイに対しては絶句するしかないよなそりゃw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/16(土) 21:22:34.41ID:1mvFKCMn0
本人は気付かないで論破した気になってるが
その他の人間はキチガイに対して絶句したのはそうなんだとわかってる
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:22:34.81ID:OtzXcwFL0
>>880
jamaのCNFシナリオの2050の販売構成
お前の貼ったソースの中身
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 21:26:05.68ID:h+nReb4v0
>>884
ぜひリンクを貼ってくれ
引用部位も
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:28:00.03ID:OtzXcwFL0
>>885
中身を読んでいないことを認めるわけだ(^^)

https://www.jama.or.jp/operation/ecology/carbon_neutral_scenario/index.html
2050年CNに向けたシナリオ分析​(日本語版)
P22


詰んでる詰んでる(^^)
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 21:31:00.08ID:h+nReb4v0
自動車だけ脱炭素しても無意味なんだよ

本当に可能か?「2050年に脱炭素」を達成するため必要な「2035年」までの戦略
2024年3月11日
https://bestcarweb.jp/news/business/820100
■クルマの出すCO2は15%…残りは?

なにも「クルマのCO2削減はいっさい意味がない」という話をしているわけではない。CO2削減は日本自動車工業会(JAMA)を筆頭に、各メーカーとも同意している。もちろん筆者も同じである。だからこそマルチパスウェイでやりましょうという話である。
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 21:31:59.50ID:h+nReb4v0
>>886
多いから直接貼れノロマ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 21:33:40.13ID:h+nReb4v0
>>886
引用でもいいよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:34:26.16ID:OtzXcwFL0
>>888
>>889
直接貼れもなにもお前の貼ったソースなんだけど?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a5-jpM3)
2024/03/16(土) 21:35:04.21ID:gSgBXgs10
そもそもEVシフト騒動の起点となった欧州2035年規制がもう完全に雲行き怪しいからなあ
EV信者はあれがそのまま施行されると思ってるのか?
で、2050年なんてそこからさらに15年先なわけだが
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-LO3g)
2024/03/16(土) 21:35:12.53ID:1mvFKCMn0
無理無理w内容読む能力ないからそいつw
なんだかんだ因縁付けて逃げるから(予言)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:35:52.00ID:OtzXcwFL0
>>891
お、スレが敗色濃厚だからちゃぶ台返ししようとしてる(^^)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:36:43.81ID:OtzXcwFL0
ID:h+nReb4v0
自分の貼ったソースに論破されるマヌケ(^^)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 025b-tUqL)
2024/03/16(土) 21:47:17.23ID:m1RKeLLM0
2050年の予想に頼るEV推進派の苦しさがよくわかるな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 21:47:27.27ID:h+nReb4v0
>>890
やはり引用もできない低脳だったか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:51:05.63ID:OtzXcwFL0
>>896
お、悪あがきするか(^^)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:52:05.48ID:OtzXcwFL0
なぜEVアンチは負けているのに悪あがきして傷を深くしてしまうのか
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/16(土) 21:52:23.73ID:Bu/6cj/90
悪く足掻きしてるのは自分という事すら気付いて無い模様w
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:52:48.91ID:OtzXcwFL0
>>899
比較的対等くん!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 21:53:21.66ID:h+nReb4v0
>>897
引用したらBEV派が一歩有利になるのになぜできないのか
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:54:31.11ID:OtzXcwFL0
>>901
ID:h+nReb4v0がかわいそうだから(^^)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/16(土) 21:55:06.60ID:Bu/6cj/90
>>900

レスNo.198の返事はどうなった?(笑)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-lhhw)
2024/03/16(土) 21:56:16.13ID:U/DSseAl0
>>895
いつだってどうせ20年くらい先の事だからと適当な事を言ってるんだよ、EVEV言い出した時は2035年が20年以上先だったからそう言ってた
今は2035年が10年先に迫って雲行きが怪しくなったから2050年にゴールポストずらした
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:57:12.39ID:OtzXcwFL0
>>903
クウェートは今回の支援を、1991年の湾岸戦争で日本が多国籍軍に130億ドルを拠出したことへの恩返しと位置づけている

91年の130億ドルの支援が2011に400億円だと!笑バカを言うののも程々にしろ

906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:58:27.90ID:OtzXcwFL0
>>904
まず日本は2030の排ガス目標気にしたう方がいいよぉ(^^)
トヨタHVの「一部」しか残らないからねぇ(^^)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/16(土) 21:59:22.00ID:Bu/6cj/90
>>905

これ最近のヤツ

https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_85188/
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 21:59:50.23ID:OtzXcwFL0
あーあ
論破しまくって文字での意思疎通の難しいガイジしか残ってないじゃん
自分のソースに論破されるガイジとか
マヌケ世界ランキングでだいぶ上位行ったな(^^)(^^)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 22:00:40.41ID:h+nReb4v0
いつものように話をそらして敗走する(ワッチョイW 0637-Jqxg)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:00:47.92ID:OtzXcwFL0
>>907
お前

バカだろ?

年収を言え。言えないなら頭に思い浮かべろ。バカはバカなりの収入に留まる
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:01:36.37ID:OtzXcwFL0
>>909
EVの普及からソースを引用するかどうかに話をそらしたID:h+nReb4v0さんにはかないません(^^)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:02:19.29ID:OtzXcwFL0
>>909
ソースを読んでどう思った?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 025b-tUqL)
2024/03/16(土) 22:02:38.11ID:m1RKeLLM0
jamaの例のシナリオ通りだったとしても2030年ではBEVの新車販売シェアは10%くらいでHEVが大半だからな
自動車メーカーからしたら今からBEV全振りはどちらにせよ有り得ない選択ってことでEV推進派と意見が一致しそうだな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/16(土) 22:03:26.43ID:Bu/6cj/90
>>910
都合が悪くなったから年収の話かw

少なく都無職の貴様よりは稼いでいるとだけ伝えとく
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:04:13.65ID:OtzXcwFL0
>>914
無職じゃないよー(^^)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:05:13.40ID:OtzXcwFL0
>>913
今からEVに振らないと2050にはテスラと中国の車ばっかりになるよな(^^)
2050って遥か彼方っぽいけど、26年後だからな
あ、お前らはもう後期高齢者か
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/16(土) 22:06:11.21ID:Bu/6cj/90
散々バラされたのに信用出来る訳ねぇぞw

元よりお前の書き込みはマイクロたりとも信用してねぇがw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:06:15.48ID:OtzXcwFL0
>>909
予言するけど

お前は明日には全てを忘れて同じソースを貼る

ガイジっていうのはそういうもの。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:06:37.95ID:OtzXcwFL0
>>917
お、信用くんか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 025b-tUqL)
2024/03/16(土) 22:09:11.38ID:m1RKeLLM0
EV推進派は自らのソースで今からBEV全振りが時期尚早ということを証明してくれたってことで
いつもの逆工作ご苦労様
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/16(土) 22:09:24.54ID:Bu/6cj/90
わかったから100レス目指して論破した積りになってろよw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:10:52.89ID:OtzXcwFL0
>>921
ごめん中東と比較的対等の根拠まだだよ?
君の出したソースは明らかに収支があってないからね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:12:05.64ID:OtzXcwFL0
>>920
そうなの?
HVやICEが当然有利な自工会ですら、2050にはEVが販売シェア半分を予想している事実をどう思った?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dfd-s5RN)
2024/03/16(土) 22:12:20.81ID:h+nReb4v0
>>909
が効き過ぎたみたいだ(笑)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:12:41.80ID:OtzXcwFL0
今日のピエロ記念

ID:h+nReb4v0
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:13:06.57ID:OtzXcwFL0
>>924
精神勝利タイプか(^^)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/16(土) 22:14:28.28ID:Bu/6cj/90
どのツラ下げてw

お前日本語理解出来て無い様だしw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 025b-tUqL)
2024/03/16(土) 22:15:36.75ID:m1RKeLLM0
EV推進派は今からBEV全振りせずにそれどころかEVへの投資の縮小を相次いで表明したアメリカやドイツ自動車メーカーは中国とテスラに敗北して消え去ると予言しています
歴史ある自動車メーカーさんより賢く先見の明があるようですごい自信ですね・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:15:38.96ID:OtzXcwFL0
俺も何人も論破しているから
論破後にどういう態度を取るかパターンを羅列できる
・誤りを認めて謝罪する(極めて少数)
・論破された時点でそっ閉じ(3割)
・意味のわからん悪あがきで傷口を広げる(7割)

って感じだな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a5-jpM3)
2024/03/16(土) 22:16:18.90ID:gSgBXgs10
毎日毎日小学生のケンカみたいの繰り返し
それでベッタリ貼り付いてる
そんなのが楽しいのかオッペケ?

よっぽど暇で孤独なのか
それとも何か病気の発作なのか
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:16:19.82ID:OtzXcwFL0
>>927
なんども言っているが
匿名書き込みを信じる信じないで話す時点でお前は終わっている
なんども言っているだろう
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:16:40.47ID:OtzXcwFL0
>>930
さすがにキチガイが多すぎて辟易してるね(^^)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a5-jpM3)
2024/03/16(土) 22:17:02.91ID:gSgBXgs10
質問返し
レッテル貼り
一方的な勝利宣言
果てしない粘着

結局オッペケにはこれしか無い
レスバ技術だけで薄っぺらい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:17:27.32ID:OtzXcwFL0
モリタク信者
自分のコピペに論破される人
匿名書き込みを信じる信じないで語る人

厳しい(^^)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:18:14.97ID:OtzXcwFL0
>>933
論理を破綻させてから勝利宣言してるから
「一方的な勝利宣言」はおかしいね(^^)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a5-jpM3)
2024/03/16(土) 22:18:22.98ID:gSgBXgs10
辟易しているのに貼り付いてるオッぺケw
よっぽど暇で孤独なのか
それとも何か病気の発作なのか
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/16(土) 22:19:05.31ID:Bu/6cj/90
お前以外がお前を最も基地外だと思っているから心配すんなw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:21:48.54ID:OtzXcwFL0
まあ中東との関係性を「比較的対等」と真顔で言うやつとどう会話しろって話だよな(^^)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a5-jpM3)
2024/03/16(土) 22:22:39.93ID:gSgBXgs10
今日も孤独なオッペケの発作タイムw
家族も友人も趣味も無くこのスレが生きがい
連日べったり貼り付いて異常連投

彼の発作を生暖かく見守って行きましょう

でも皆さんも異常者弄りはほどほどにね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:25:14.40ID:OtzXcwFL0
まあ今日は
「自分のコピペに論破されるキチガイ」
をロックオンして木っ端微塵にしたから
上々だな(^^)

キチガイに「お前はキチガイなんだよ(^^)」って証拠を突きつけて精神破壊するのは大変だけどやりがいあるからがんばろ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 025b-tUqL)
2024/03/16(土) 22:27:07.77ID:m1RKeLLM0
2050年の予想に頼ってドヤ顔でソース出してみたらここしばらくはHEVの天下ということを明らかにして自爆かつ歴史ある自動車メーカーのEVへの投資縮小を非難して今からBEVに全振りしないと滅ぶとか
どんだけイかれたキャラ演じて逆工作するつもりなんだか
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dbe-WGRN)
2024/03/16(土) 22:27:48.69ID:AD95JOJw0
オッペケは無職などでは無い
1書き込み五毛(現在のレートで約10.5円)の収入を得ている
このスレだけでも1日1000円行く時もある
真のプロのレスバトラーだ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:29:40.94ID:OtzXcwFL0
>>941
君たちは
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★
というスレで戦っている
Jamaのソースを認めるなら、いずれEVが普及すると認めることになる
それが理解できていない
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39a5-jpM3)
2024/03/16(土) 22:30:54.80ID:gSgBXgs10
>>942
たし蟹
発作でないとすりゃそれだろうね

だからやたらレスバ吹っかけて数で稼ぐ
単価安いから
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:31:50.98ID:OtzXcwFL0
論破済みEVアンチ一覧

プリ基地
25万円フィットのり
フィットシャトルのり(神奈川県相模原)
佐賀の痛いおっさん(独身)
田舎の整備工(虚言癖ADHD)
サクラのり(地方戸建て、嘘吐き)
型落ちアクセラのり(ひらがなくん)
自分のコピペに論破されるやつ←ɴᴇᴡ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/16(土) 22:32:50.50ID:Bu/6cj/90
因みにそれ全国「積り」出来るお前以外中だけだぞw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:32:50.83ID:OtzXcwFL0
>>945
こうしてみると
みーんな低収入かつ地方だよな

な?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/16(土) 22:33:10.40ID:Bu/6cj/90
↑訂正
全国✕
全部◯
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:33:55.06ID:OtzXcwFL0
>>946
君ADHDなん?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:35:31.87ID:OtzXcwFL0
>>948
訂正それだけか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH)
2024/03/16(土) 22:37:04.44ID:Bu/6cj/90
レッテル貼りキタコレw
散々既出だがパヨクや何処ぞの国の人特徴とピッタリだなw

日本語理解出来無いのも納得過ぎて草生えるwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e88-lhhw)
2024/03/16(土) 22:38:46.59ID:U/DSseAl0
>>951
本日の営業終了のサインだな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 025b-tUqL)
2024/03/16(土) 22:39:12.32ID:m1RKeLLM0
「戦っている」だってよw
EV推進派は自分が戦っているから他の人も戦っていると思うんだろうな
一体何と戦っているんだか
中古テスラ乗りの貧乏人は余裕ないなあ
必死なんですね
何とどういった理由で戦っているのか知らんが逆工作ばかりだとクビにでもなるから必死なのかな・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:39:52.83ID:OtzXcwFL0
>>951
君訂正多すぎるのよさすがに
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:40:59.47ID:OtzXcwFL0
946 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02c1-JxUH) sage 2024/03/16(土) 22:32:50.50 ID:Bu/6cj/90
因みにそれ全国「積り」出来るお前以外中だけだぞw



逆にこれ理解出来るやつ出てこいよ(^^)
本人以外でな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0637-Jqxg)
2024/03/16(土) 22:50:44.19ID:OtzXcwFL0
>>951


誰も君を助ける人はいなかったね(^^)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-VCIM)
2024/03/16(土) 23:45:29.93ID:JqI5F4GyM
本物のユーザーの話は説得力がある

勝間和代さん
2024/03/14
なのでアリアの場合満充電ですと、だいたい500km ちょっと走るものが350km ぐらいしか走らないのです。なので、まあ100km から200km 走るたびに充電が必要になるのですがここから先がもっと大きな問題でして、とにかく充電効率が冬は激下がりするのです。

少し古い充電器で30分急速充電をすると11kWhくらいしか入りませんし、最新の充電器でもせいぜい20kWhです。そうすると、50キロから80キロごとに30分充電が必要になりますので、高速道路を使った時に目的地にたどり着くのにだいたいガソリン車の1.5倍から下手したら2倍の時間がかかります。

冬の時期は航続距離が7割になるし、充電スピードも7割になるので、春や秋の調子がいい時にギリギリ実用車だったものが、冬になった瞬間に一気に実用車の地位から滑り落ちてしまいます。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 120b-cxsx)
2024/03/16(土) 23:56:07.76ID:WvElszRD0
>>957
もらい泣きしたwww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9381-iAld)
2024/03/17(日) 00:06:32.11ID:Ovb4A8kn0
もう既にBEVのデメリットは周知されてきて、ここからは

中華に染まってるか
染まっていないか

の二択になってるな
もう上の方見ても、BEVを擁護してるのは、中華がやってるから、安くなるから、技術力があるからって論点しか無い
もうそれしか残ってない
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-85SW)
2024/03/17(日) 00:14:54.59ID:yv1A35nb0
中華に染まるも何もト与太なんて中国で200万台車売ってて
ウ●グルの強制労働で作った車で金儲けしてるからな

ト与太ですらこの有り様だぞ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-FuGx)
2024/03/17(日) 00:35:03.52ID:3Pk6RT9Z0
水素関連も中華と組んで技術垂れ流しだしなぁ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d954-85SW)
2024/03/17(日) 00:49:53.01ID:yv1A35nb0
BYDはテスラにもトヨタにも技術力を提供する側だぞ


日本語記事あるからさっさと読めよ、情弱ジジイ

テスラ、トヨタに核心技術を提供
「遅咲き」の中国実力企業BYDは自動車業界を変えるか
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13c1-M2UO)
2024/03/17(日) 02:02:04.88ID:7/CmVi3J0
>>956
いいストレス解消になって寝てたw
んで946はスマホのタイプミス
訂正全文やる

因みに全員「積り」で論破したのはお前の中だけだぞw

別に明らかなミスだしフォローはされたいとも思って無かったな゙w
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd33-lyiN)
2024/03/17(日) 02:49:19.27ID:Xs40+4tJd
沖縄に原発作って、ガソリン車禁止にすればいいのにね。風力太陽光は沖縄の台風に耐えられる気がしない。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 337d-Jepy)
2024/03/17(日) 04:43:13.83ID:P0JOG6Mk0
>>957
やっぱり高速や長距離は無理だな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5105-8nD4)
2024/03/17(日) 05:09:42.26ID:Jhj0sV950
>>7
イオンなら毎年夏場に30kwに下げてくるぞニワカかよw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5105-8nD4)
2024/03/17(日) 05:14:48.22ID:Jhj0sV950
>>957
冬はバッテリー性能が落ちて航続距離減るし暖房でも減るし充電スピードも激落するもんなw
まぁ使えんのよこれが現実
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5105-8nD4)
2024/03/17(日) 05:23:14.17ID:Jhj0sV950
結局のところ仮に車の性能が良くても充電器がいまだに50kwベースなんだよw
だからゴミ扱いされる。
更にいえば90kwの充電器もお隣に誰かいたら半分になるからなw
みんなこれでやろうとするから結局1人で独占できずに運行計画が狂うw
もう本当充電環境が終わってるんよw
採算取れんから50kwばっかり更新してw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41b8-FDlJ)
2024/03/17(日) 05:26:15.81ID:Ys96+f3x0
次スレ

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★189
http://2chb.net/r/auto/1710620697/
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41b8-AtII)
2024/03/17(日) 05:37:48.02ID:Ys96+f3x0
>>968
だから高出力の充電器を優先設置するようにするんだよ。
予算はたくさん付いているし高出力のは充電器は増え続ける。

EV充電、高出力機器の補助優遇 経産省が5月から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA153XA0V10C24A3000000/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13b2-ohDh)
2024/03/17(日) 06:52:17.58ID:WArFijCK0
屋久島の宮浦岳登って来たけど屋久島はリーフそこそこ走ってたな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-MpJ3)
2024/03/17(日) 08:05:37.02ID:MhbGaO3ad
外部充電は採算が取れない問題
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41b8-AtII)
2024/03/17(日) 08:12:40.07ID:Ys96+f3x0
>>972
充電スタンドの利益率が大幅改善している件
もうすぐ黒字化するんじゃない。
補助金ありきではあるけど。

エネチェンジ、前期最終は赤字縮小で着地
https://s.kabutan.jp/news/k202402090518/

>直近3ヵ月の実績である10-12月期(4Q)の連結最終損益は1.3億円の黒字(前年同期は6.9億円の赤字)に浮上し、売上営業損益率は前年同期の-64.6%→6.7%に急改善した。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-FuGx)
2024/03/17(日) 08:42:43.94ID:bL8j5uD70
>>928
実際はBYDもテスラも株価が低迷しててスキャンダルや格下げまで起きている次第。
トヨタがここ4年で株価が3倍以上に上がってる業績好調と言ってるけど、
EVやってるヒョンデも3倍以上に上がってるし
キアに至っては5倍以上に上がってるよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5105-8nD4)
2024/03/17(日) 08:45:48.51ID:Jhj0sV950
>>970
設置する設置する言いながら今だに設置してないだろwww
何年経ったと思ってるんだよw
そもそも高出力設置しても夏場に熱で持たねーから出力落としてるところなんていくらでもあるし、平時でも蓄電池式のやつとか出力でねーんだわw
隣に誰か充電してるだけで半分じゃ運行計画も狂うわなwwwww
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5105-8nD4)
2024/03/17(日) 08:48:05.62ID:Jhj0sV950
zespなんて改悪続きで今や4400円で100分w
誰がこれ使っていくんだろうなw
ガソリン車の方が燃費いいだろこれw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5105-8nD4)
2024/03/17(日) 08:54:05.54ID:Jhj0sV950
勝間氏の言葉を借りるなら30分で50-80キロw
90分で150-240キロw
100分なんかあっという間なwww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-FuGx)
2024/03/17(日) 08:54:56.11ID:3Pk6RT9Z0
やたら充電事情に詳しいアンチ草
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 496b-0rOl)
2024/03/17(日) 08:55:58.36ID:nXcVVNjO0
>>973
決算は最低でも通年で見なきゃ分からない
通年では12.5億の赤字だから全然厳しいよ

エネチェンジ2023決算
1-3Qは合計マイナス13.8億の赤字
4Qのみ1.3億の黒字
通年ではマイナス12.5億の赤字
よく潰れないなってレベル

決算は最低でも通年で見なきゃ分からない
短期決算は支払い時期等でどうにでも動く
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-FuGx)
2024/03/17(日) 09:12:40.14ID:D55ilOMip
>>979
問題は何故4Qが黒字になったのかだよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bb8-fPgX)
2024/03/17(日) 09:17:28.35ID:40aHpjnm0
>>978
叩き側が妙に詳しいのは昔からだぞ
むしろろくに知らないのに叩いてるのが増えてる最近の方がおかしい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 496b-0rOl)
2024/03/17(日) 09:22:58.90ID:nXcVVNjO0
>>957
ちな勝間さんのEV

アリア B9 e-4ORCE limited
91kWh大容量バッテリー 価格790万
カタログ航続距離560km

それでこのダメダメっぷり
うーんこの

「EV1台で全部やろうとすると厳しい」
「2台目なら」
いや一人で複数台所有とか全然エコでも脱炭素でもないんですがそれは
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b96a-BQFt)
2024/03/17(日) 09:25:26.29ID:ipR1gRRi0
BEV派は自分で乗ってないからなーんも知らないもんな
ガソリン車乗りでBEVや世間の流れに興味がある人達はちゃんと調べてる
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-FuGx)
2024/03/17(日) 09:26:07.82ID:bL8j5uD70
>>961
水素ステーションとかアメリカのステーションがあるカリフォルニア州で2月に3割のステーションが閉鎖するレベルだから将来性ないよ
ドイツでも1ヵ月にミライが6台しか売れないレベルだし
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-FuGx)
2024/03/17(日) 09:31:56.44ID:E/nWWgK8p
>>983
EVに興味有りまくりなのねw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51fd-MpJ3)
2024/03/17(日) 09:34:35.44ID:DG6G6/TN0
>>982
冬に3割減のアリアは半減のVWやテスラに比べたらマシではなかろうか
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-FuGx)
2024/03/17(日) 09:35:30.12ID:bL8j5uD70
アリアて180キロワット充電のflashで稀にエラーが出てくる車じゃん
ヒョンデTesla BYD BMW FIAT SAKURA リーフも対応してるっていうのが
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-Fzdr)
2024/03/17(日) 09:39:04.92ID:yr9eymTsd
>>985
乗り換えにあたり車全般を検討するのは当然のこと
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb37-eQhk)
2024/03/17(日) 09:43:39.77ID:+7zTxoU70
>>988
貧乏人にはそもそも手が出せない価格だし
コンビニから引越しまで1台でやりたいだろうから向いてないよ
トヨタを買いなさい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b88-IOXH)
2024/03/17(日) 09:46:03.45ID:XZ39bOwj0
>>983
目指してるのは一般市民は車を持てなくなる社会だからね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b96a-BQFt)
2024/03/17(日) 09:48:19.98ID:ipR1gRRi0
>>985
何言ってるんだ
このスレに居る人はBEV派だろうがICE乗りだろうがHV推しだろうと
BEVに興味がありますか?というアンケートに対しては全員がYESだろ
なんでNOの人間がいると思ってるんだよ…てかこの話何度も繰り返し言われてるだろ…

全員興味がある上で、
その次の質問であなたはBEVに乗っていますか?の設問に対して
BEV派だろうとそれ以外だろうと全員がNOなんだわ、誰も持ってないからね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-AtII)
2024/03/17(日) 09:56:59.48ID:ZS16Gi+Ya
>>985
興味なかったらスレ見ることもねーだろw
ササとかマスコミジャーナリストがやたら持ち上げている割に販売台数伸びないわ、勧めてるやつが乗ってないわで、変だな?ってところから興味持ちましたw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2988-FuGx)
2024/03/17(日) 10:09:01.20ID:bL8j5uD70
>>972
EV充電FLASHの充電料金は他社の経営も考えて55円/kwに設定してたけどね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5105-8nD4)
2024/03/17(日) 10:16:22.61ID:Jhj0sV950
>>978
アホだなw
EVに乗ってるから終わってるのがわかるんだよw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5105-8nD4)
2024/03/17(日) 10:21:12.86ID:Jhj0sV950
ちなみに蓄電池式のやつ25kwに落としてて張り紙してあってクソワロタw
熱でぶっ壊れまくったのか知らんが25kwじゃ割高で誰も使わんw
今は時間課金だから速い充電器にありつかないとコスパ悪すぎて終わってるんよw
だから冬はとんでもなく割高。
ガソリン車の方が安い上に時間もかからん。
今からEV買うやつはこれに走行税も出てくることを考慮しとけよwwwww
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9d7-p32g)
2024/03/17(日) 10:24:24.07ID:1wS4NsOf0
同じくBEVユーザーだからこそ分かる
こういうスレにはBEVユーザーだからこそのこんなもん普及してたまるかって情報が有益だろ
今さら中古のEV買ったからっていい気になってマウント取るのに失敗こいて正義の味方ヅラしてもサンドバッグになってボコボコにされるだけ
みっともないったらありゃしない
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-FuGx)
2024/03/17(日) 10:54:09.01ID:IFRZxQ+7p
中古テスラ相手に相当ムキになってて草
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1390-/ikE)
2024/03/17(日) 11:34:48.47ID:OqD1C0Ix0
BYDがシンガポールを獲った以上、アジア市場は急速にEV化にむかう。
日本車はアジア市場を失うわけで、やってけるのかなっておもう
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-MPMT)
2024/03/17(日) 11:54:03.24ID:xPuhzga6d
普通にやってけるとおもう
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-MPMT)
2024/03/17(日) 11:54:55.07ID:xPuhzga6d
なぜならすでにオーストラリアでBYDクレームの嵐だからwwwwww
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 13時間 35分 43秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250413134326ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1710249552/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 YouTube動画>23本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★202
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★209
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★222
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★218
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★178
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★217
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★215
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★167
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★224
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★247
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★200
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★205
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★170
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★198
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★172
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★161
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★186
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★195
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★152
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★171
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★210
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★221
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★228
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★257
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★249
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★234
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★168
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★187
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★184
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★206
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★151
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★155
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★182
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★251
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★256
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★178
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★213
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★149
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★246
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★242
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★227
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★244
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★235
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★238
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★223
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★162
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★173
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★169
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★204
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★196
【餃子】EVが日本で「絶対」に普及しない理由★150
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★237
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★256
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★240
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★250
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★212
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★148
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★158
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★207
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★260
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★255
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★245
03:38:25 up 84 days, 4:37, 0 users, load average: 12.84, 21.92, 15.58

in 0.12250208854675 sec @0.12250208854675@0b7 on 071016