◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 YouTube動画>93本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1708942555/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上の2~3行を必ず文章の最初に入れてください、ワッチョイ付きスレにするためです。
※注意※
次スレは
>>950 を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は
>>950 付近になったら書き込まないようにして下さい
※前スレ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★176
http://2chb.net/r/auto/1706084893/ EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
http://2chb.net/r/auto/1706324993/ EVが日本で「絶対」に普及しない理由★178
http://2chb.net/r/auto/1706781751/ EVが日本で「絶対」に普及しない理由★179
http://2chb.net/r/auto/1707226364/ EVが日本で「絶対」に普及しない理由★180
http://2chb.net/r/auto/1707449955/ EVが日本で「絶対」に普及しない理由★181
http://2chb.net/r/auto/1707827757/ EVが日本で「絶対」に普及しない理由★182
http://2chb.net/r/auto/1708378149/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【完全電動化を延期】メルセデス・ベンツ 2030年代までエンジン車販売へ… [BFU★]
http://2chb.net/r/newsplus/1708942821/ トヨタのハイブリッド車への賭けは最初から正しかったのか?
完全電気自動車への意欲が限定的だった日本の自動車メーカーの姿勢が見直される
https://www.ft.com/content/2a8eeeb7-7412-464a-b43e-1698cc78d5c4 消費者は高価な完全電気自動車の購入を躊躇するだろうとトヨタは繰り返し警告してきた。
現在、高止まりする価格と不十分な充電インフラへの懸念が欧州から米国までの市場でバッテリー式電気自動車(BEV)への熱意が冷え込み、かつては異端とみなされていたトヨタが再評価されている。
モルガン・スタンレーのアナリスト、アダム・ジョナス氏は、政府の積極的な規制と完全電気自動車を求める消費者の嗜好によりハイブリッド市場は急速に消滅すると自信を持って予測していたが、今月「トヨタには謝罪しなければならない」と認めた。
こんな自信満々にイキっていたのだから、撤回なんて誤報でしょw
【EV】独メルセデス、30年にもEV専業に 5.2兆円投資 [少考さん★]
http://2chb.net/r/bizplus/1626982035/ 201:名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 09:40:55.00 ID:ngDvNb/B
アンチテスラは大変やなw
テスラさえ叩いてればいいと思ったら次はメルセデスが全面EVに舵をきるとかww
212:名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 09:47:16.35 ID:ngDvNb/B
>>204 だからおまえが何を喚こうがメルセデスがEVに舵を切ったことは変わらないでしょw
796:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[sage]:2024/02/23(金) 20:25:19.38
今日ダイナ立駐に神戸ナンバーのテスラいたけど大丈夫だったかな
以前SPで見た名古屋ナンバーのテスラは帰りの156でスタックして放置してたが
802:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[sage]:2024/02/23(金) 21:05:00.83
>> 796
何年か前に放置されたやつアップしたけど雪山にEV無理
814:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[sage]:2024/02/23(金) 22:31:05.46
>> 802
740 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2022/03/07(月) 18:55:36.22
昨日 深夜
156ダイナ取付道路手前
テスラ 死亡
雪山にEVはあかん
815:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[sage]:2024/02/23(金) 22:36:53.08
>>814
あーこれこれ
よく見付かったなー
3月7日で結構降ったんや
同じコメントで草
826:名無しさん@ゲレンデいっぱい。:[sage]:2024/02/24(土) 00:47:25.45
>> 814
これ同日目撃したけど
昼休憩で駐車場戻ったらテスラが帰る所で
タイヤが回って止まって繰り返し不自然なトラクション制御してて大丈夫かと思ったら
夕方帰りの156で反対放棄向いて放置してあって草生えた
テスラはEVの弱点以前に車としての完成度がダメな気がする
グリーンピースやグレタは怒りの抗議活動をドイツでやらないの?
今回のEV騒動では、欧米人の頭の悪さが誰の目にもモロバレしたね つーか、今回の「CO2狩り」ってのは中世の「魔女狩り」とか思い出させる 迷信深く愚かな奴らはよくこんなことをやり始めるんだわw
「やはりEVを押し付けるのは…」 完全電動化を延期、メルセデス・ベンツ 2030年代までエンジン車販売へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c80a7a74aab8168eeaea3b4a69c96d7d9cc3065 2030年代までって事は最長2039年、あと15年はエンジン車って事か
>>10 >メルセデス・ベンツは、LFPバッテリーの採用、セルとモジュール設計の最適化、サプライヤーとの交渉により、「今後数年間」でバッテリーのコストを30%削減することを目指している。
はい!EVは安くなるのは確定!
>>10 >また、2025年までに新車販売台数の50%をEVかPHEV(プラグインハイブリッド車)にするという計画も後退させ、「2020年代後半」には「最大50%」を目指すとした。
最大50%だから10%でもいいよね
>>11 ベンツにリン酸鉄系の安物バッテリーねぇ、、、
しかも中華製
しかも安くするとは全然書かれて無いしコスト削減目標だからなw
あらら ドイツの自動車メーカーであるメルセデス・ベンツAGは、2030年までに新車販売をすべてEV(電気自動車)するという計画を変更した。需要の変化に対応するため、「2030年代まで」内燃エンジン車の販売を継続するという。
顧客の激しい抵抗とか顧客の消極的な姿勢って客に喧嘩占いメルセデスはさすがお利口さんやな
ベンツ、2030年までに全販売車種をEVに 2021.07.29 ↓ 「2030年完全EV化」撤回 2024.02.26 ここの賢者の予想を上回るヘタレぷり
そんなもん普通に口約束でしかないからそんなもんいつでも白紙撤回ありえると言ったけど。 破ったら政府に誰かが殺されたり刑務所放り込まれるのか?違うだろ 儲からないと判断されたらポイすよ とね
>>19 EV信者はメルセデスがEV100%宣言した時、確定かのようにドヤってたよw
最初から「市場が許す限り」と条件付けてたけど、指摘しても聞く耳持たなかったな。
今もこのスレにメーカーが宣言したEV投資計画や目標を担保にEVシフトするって言ってるEV推しいるよねえ?
一昨年にメルセデスでドヤってた人と同じだったりしてw
そういやかなり前に業界関係者がもうEV化は無理だから徐々にEV終わる方向に欧州は修正してくと言ってたけどその通りになってきててワロタ
>>20 このやり取りを思い出す
岡崎
例えば「メルセデス・ベンツは2030年にEVメーカーになります」とか、「2035年にEUはエンジンを禁止します」と発表したりするけど、そのリリースの後に実は、「マーケットが許すならば」とか、「2026年に世界の進捗を見て改めて決定」とかいう付帯事項がついている。でもそれは誰も報じない。そのことを話すだけで「エーッ」って驚かれるよ。
神尾
アレは、あくまでも目標なんだよね。スポーツ新聞とかワイドショーと同じことを大手新聞やテレビの報道番組がやっている。危機を煽って騒ぎ立てて数字を取りにいこうということだな。
市場が許すならば、って言い換えると、お前らが買わねーから悪い!ってことだろ フザけた奴らだなぁ
>>23 オラ・ケレニウスCEO「市場に製品を押し付けることで、人為的にこの目標を達成しようとするのは理にかなっていない」
押し売りしたくないって言ってるようだけど
>>24 そもそも押し売りなんて出来る訳もないのだから、そんな言い訳は通じないよ
メルセデスがEVしかラインナップに残さなかったら、客は他のメーカーを買うだけの話
それにメルセデスが耐えられないだけの話でしょ
都合悪くなるとゴールポスト動かすのは欧米の常套手段 環境をパワーワードにしてる時は決まってそう
>>20 賢者ってBEV推しのキチガイへの皮肉か?
「予想を上回るヘタレ」だから普通のこと言ってるだけの住人たちのことと判断したけど
>>23 それはVWの工場責任者だね
さすがナチスドイツが作った企業だと感心したよ、全体主義で国民を弾圧する思想を受け継いでる
>>25 だから理にかなってねーし全体主義に賛同してるわけでも中国共産党の犬でもないからやめーます(笑)ってことでしょ
【2022年春版】EV専業化を宣言したブランド一覧 ベンツもMINIも脱エンジン!
https://car-l.co.jp/2022/03/28/67343/ 2025年【ジャガー】2025年から完全EV化
2026年【アウディ】2026年以降の新型車はすべてEV
2026年【アルピーヌ】2026年全車EV化
2027年【アルファロメオ】2027年全車EV化
2020年【ロータス】2020年代後半に完全EV化
2030年【ボルボ】2030年までに完全EV化。同時にオンライン販売に
2030年【MINI】2030年代初期までにフルEV
2030年【メルセデスベンツ】2030年完全EV化 50%?
2030年【フィアット】2030年完全EV化
2030年【ベントレー】2030年から全車EV化
2030年【フォード】2030年に欧州向け乗用車をフルEV化
2035年【GM(シボレー/キャデラック)】2035年までに全乗用車をゼロ・エミッション車に
2035年【レクサス】2035年に完全EV化
2040年【ホンダ】2040年ZEV専業
俺らが危惧すべきは欧州利権絡んだ連中がそろそろ日本でBEV買わないやつは非国民的な流れにもっていこうとする流れだよ
EVは商品としての魅力が皆無というかただの有害で環境に悪い物体だから一部の物好きや詐欺で騙されやすいアホしか買わんし
欧州がヘタれるのは規定路線だったけど、目標が設定されたからそれが絶対だとか言ってた人達って今まで何を見て生きてきたんだろ 目標なんてころころ変わると大人たちが繰り返し説明しても頑として認めず、そして実際にころころ変わったら黙ってしまうとか人生経験小学生かな
最近、キャズムとかアーリーアダプターってよく言うけど、補助金盛り盛りな不平等市場で最初に飛びついた人って、通常のアーリーアダプター(コスト気にせず流行りに敏感な層)とちょっと違う気がする。補助金なかったら買わなかっただろうってヤツが多数いそうなんだけどw
中国はさらなるEV競争激化へ、長期ではパワトレの本命か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02755/022100002/ 電気自動車(EV)は「キャズム」に陥った――。2023年中ごろから、こうした見方が広がりつつある。急拡大を続けてきたEV市場は失速し、踊り場を迎えた。流行への感度が高い富裕層のような、いわゆる「アーリーアダプター」までEVが行き渡ったと見る向きが多い。
アメリカ「VWお前は中国から降りろ」VW製車両数千台の輸入を差し止めで激おこ【ゆっくり解説】
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ドイツ人政治学者、スパイ行為で訴追 中国に情報提供
2021年7月6日 20:30 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3355299 強制労働の告発
ポルシェのパートナーであるリマックが中国のバッテリーメーカーとの協力関係を終了
マーティン・セイヴェルト著
2024 年 2 月 23 日
https://www.wiwo.de/unternehmen/auto/vorwurf-der-zwangsarbeit-porsche-partner-rimac-beendet-zusammenarbeit-mit-chinesischem-batteriehersteller/29672468.html プレスリリース
ドイツ銀行子会社DWS、マネーロンダリング対策違反とESG投資に関する虚偽記載で2500万ドル支払うへ
即時リリース
2023-194
https://www.sec.gov/news/press-release/2023-194 1999年04月28日
トヨタ、NOx触媒システム特許の他社への供与を開始
-ダイムラークライスラー社ならびにフォルクスワーゲン社とライセンス契約を締結-
https://global.toyota/jp/detail/12057273 ワールド
欧州委、トラックメーカー4社に過去最大の制裁金 カルテルで
Reuters
2016年7月19日午後 10:31 GMT+9
8年前更新
https://jp.reuters.com/article/eu-cartel-truckmakers-idJPKCN0ZZ1PA/ 尿素SCRシステム
尿素SCRシステム(にょうそエスシーアールシステム)は、排出ガス浄化技術の1つで、ディーゼルエンジンの排気中の窒素酸化物(NOx)を浄化する技術である。SCRはSelective Catalytic Reductionの略であり、日本語では「選択(的)触媒還元」を意味する(選択触媒還元脱硝装置も参照)。尿素以外の還元剤を使用する方法もあるが、尿素水を使用する方式が主流である。
尿素SCRは、火力発電所などの排出ガス処理に利用されていたもので、自動車への実用化例はなかったが、日産ディーゼル工業(現・UDトラックス)が自動車用の尿素SCRシステム「FLENDS」(フレンズ、Final Low Emission New Diesel Sytem)を開発し、2004年(平成16年)に世界初の実用化に成功した[1][2]。翌2005年(平成17年)には自動車技術会技術開発賞を受賞している[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BF%E7%B4%A0SCR%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 尿素水補充に伴うランニングコストとメンテナンスの手間を大幅に低減
キャタラーのNOx浄化触媒「HC-SCRシステム」は尿素水なしで平成28年排出ガス規制をクリア![人とくるまのテクノロジー展2018横浜]
https://car.motor-fan.jp/tech/10004252 尿素水の製造方法、尿素水からトリウレットを除去する方法、及び、水溶液からトリウレットを回収する方法。
https://patents.google.com/patent/JP2015010073A/ja 国土交通省、尿素SCRシステム使用過程車のNOxが規制値を超過する問題に対する検討会を開催
https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20121001/243045/ 国交省と環境省、輸入ディーゼルモデルの排出ガス路上走行試験結果公表
メルセデス・ベンツ車でNOx排出量2~4倍程度の乖離を確認
(2016/4/22 22:44)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/754786.html メルセデス・ベンツ 排ガス検査で不正疑い 違法な「無効化装置」使用か
公開 : 2023.03.22 06:25
欧州司法裁判所は3月21日、メルセデス・ベンツが排出ガス検査において違法な
「装置」を使用して購入者に損害を与えた場合、補償を命じる判決を下しました。
違法か否かの最終的な判断はドイツ裁判所に委ねられます。
https://www.autocar.jp/post/917585 排ガススキャンダル:メルセデスがシュレースヴィヒの法廷で敗訴
2023年10月11日午後7時14分現在
メルセデス・ベンツは水曜日、シュレースヴィヒの行政裁判所で4件の訴訟で敗訴を喫した。自動車メーカーは、KBAが自動車所有者に重要な文書を公開するのを阻止したいと考えていました。
ヨルン・ザールマン著
シュレースヴィヒの行政裁判所は水曜日に扱った訴訟は4件だけだったが、
この判決はドイツ国内の何千人ものドライバーに影響を与える可能性がある:
問題は、連邦自動車交通局(KBA)が排ガススキャンダルの影響を受けた
自動車所有者にリコール通知を発行できるかどうかだった。裁判所の答えは明白でした。
「はい、KBA はできる」です。これらのリコール通知は、KBAがメルセデス・ベンツに対して
特定のディーゼル車のリコールを命令し、
また正当化した2018年と2019年の文書である。
https://www.ndr.de/nachrichten/schleswig-holstein/Abgas-Skandal-Mercedes-Benz-verliert-vor-Gericht-in-Schleswig,mercedes178.html SEC Charges Daimler AG With Global Bribery
FOR IMMEDIATE RELEASE
2010-51
Washington, D.C., April 1, 2010 — The Securities and Exchange Commission today announced a settlement with Daimler AG for violations of the Foreign Corrupt Practices Act (FCPA), alleging that the Stuttgart, Germany-based automobile manufacturer engaged in a repeated and systematic practice of paying bribes to foreign government officials to secure business in Asia, Africa, Eastern Europe and the Middle East.
https://www.sec.gov/news/press/2010/2010-51.htm >>35 スポーツカーなどと同じくそれが刺さる一部の人が買えば良いものなんだよね
戸建て住まいで駐車場が家の前にあり1日の走行距離に制限があっても気にならず、そんなことより自宅充電できるメリットが大きいとか常にモーターで走りたいとか
ベンツEVから早くも撤退!ダサすぎる方針転換に欧州メーカーも同じ末路【ゆっくり解説】
ダウンロード&関連動画>> @YouTube プレスリリース
ダイムラーAGと子会社3社が海外汚職行為法捜査を解決し、刑事罰として9,360万ドルを支払うことで合意
2010 年 4 月 1 日木曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
刑事・民事合わせて1億8,500万ドルの罰金を支払う予定
ワシントン – ドイツの企業であるダイムラーAGとその子会社3社が、同社の世界的な販売慣行に対する海外腐敗行為防止法(FCPA)の調査に関連した告訴を解決したと、本日司法省が発表した。
https://www.justice.gov/opa/pr/daimler-ag-and-three-subsidiaries-resolve-foreign-corrupt-practices-act-investigation-and ドイツ検察、汚職捜査でメルセデス・ベンツを強制捜査
アリス・ジョンソン
2023 年 3 月 22 日
https://globalinvestigationsreview.com/news-and-features/investigators-guides/germany/article/german-prosecutors-raid-mercedes-benz-in-corruption-probe メルセデス・ベンツのサイト、汚職疑惑で家宅捜索 - 新聞
ロイター
2023 年 3 月 21 日午後9 時 51 分 GMT+9 1 年前に更新
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/mercedes-benz-site-searched-over-suspected-corruption-newspaper-2023-03-21/ ドイツ:検察がメルセデス・ベンツのブレーメン工場を強制捜査
ドイツの検察当局は昨日、汚職捜査の一環としてメルセデス・ベンツのブレーメン工場を強制捜査し、数人の従業員の家宅捜索を行った。
2006 年 6 月 14 日
https://www.just-auto.com/news/germany-prosecutors-raid-mercedes-benz-bremen-plant/ 「日本車の牙城」インドネシアが中国・韓国のEVに食われる? トヨタはシェア5割をどう守るのか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/311554 インドネシア行った時ハイエース走りまくってたな EVでハイエース並みの耐久性と積載力両立できれば売れるんちゃう 当然充電時間とかは給油並みで
内燃機関と全く同じ価格、維持費、利便性、メンテナンスに寿命を維持していたら普及するだろ 全くできないから消費者から支持されない EVシフトは政治とか言っている自称専門家は有権者である一般消費者に負担を強いると買わないし最終的に選挙で粛清されるということまで頭が回らないアホだろいうことを宣伝しているがそんなことにも気づかないから救いようが無い
EVにしたけど、国と自治体からの補助金=皆様からの税金を貰えて使えて嬉しいです。税金も安いし。あと東京電力にEV登録すると、3600pt毎年貰えるのも良き。
>>51 まさにこういうのがアーリーアダプターじゃなく、
補助金アダプター=補助金とEVを繋ぐ者って感じ。
補助金がないと普及しないって論に対して、
補助金や減税で俺(個人)が得してるぜーって論点も議論からもズレてる。多くの人が補助金付きでも選ばないってのが問題なのに。
中国で電動自転車による火災が年2万件超
https://www.recordchina.co.jp/b929093-s25-c30-d0052.html 背景として、修理店のレベルがまちまちで、中には改造行為を行っているところもある。
回収した古いバッテリーや非正規品が販売されており、その出所を把握することも
困難になっているほか、警察が取り締まるには膨大なコストがかかるなど、
違法行為に対するハードルが低い状態だという。
このほか、劣化した充電ケーブルを利用者が自分で補修して使い続けていたり、
使用期限が切れたバッテリーを使い続けていたりすることも一因になっているようだ。
専門家からはQRコードを利用したトレーサビリティーシステムや、
温度・圧力センサーを用いた危険状況の早期発見システムの構築、
バッテリー事業参入許可制度の確立、バッテリー製品の推奨リストの発表などの
対策案が出ているという
VWのCEOもICEはやめへんでと 宣言したで by ルボラン
東南アジアの国は全体的に日本より小さい国が多いからな インドネシアは比較的大きいけど、大きな島で分断されてるから実質的にはやはり狭い ベトナムみたいに電力事情が悪いと厳しいが
補助金モリモリ、いくら優遇しても売れないEV もうそろそろ限界なんだろうね
2023年11月2日 EV世界販売を下方修正 トヨタ、今期は12万3千台に http://www.chukei-news.co.jp/news/2023/11/02/OK0002311020101_03/ 2023年. 4月 2023年10月 20万2千台. → 12万3千台 販売計画 下方修正 約60% レクサスのEV「RZ」 EV目標は目標時期に近づく後半にラインナップ増加、価格低下が起きるので、加速度的に販売台数シェアが伸びる ここ数年あまり伸びなくても2030年目標は達成する。 あと2050年カーボンニュートラルは絶対であり、もう確定した未来である。 っていう理屈だって
ハッカーは中国国内外で活動している
データ漏洩によると、I-Soonのハッカーは、台湾、香港、ベトナム、インド、韓国、カザフスタン、モンゴル、タイ、アフガニスタン、パキスタン、ミャンマー、ルワンダ、フランスなど、中国国内外の非常に異なる地域で活動していた。 , イギリスとアメリカ。
中国のIT企業I-Soon
現在(2月26日午前11時現在)アクセスできない同社のホームページでは、I-Soonは自社を ハッカー攻撃の防御や中国政府のネットワークの安定化などに取り組むサイバーセキュリティ企業と説明している。しかし、現在匿名でアップロードされているファイルによると、I-Soon自体は金銭と引き換えに世界中の政府、企業、団体、人権団体、個人をスパイするハッカー団体である。
会社説明によると、同社は2010年に設立され、本社は上海にあります。同社は四川省、江蘇省、雲南省、浙江省にも事務所を構えており、合計すると中国の32の省、市、自治区で事業を展開しているという。
中国では、新疆ウイグル自治区の少数民族ウイグル族の監視に取り組む入札が申請されている。中国の人権状況を定期的に批判しているアムネスティ・インターナショナルとヒューマン・ライツ・ウォッチについても言及されている。
https://www.zdf.de/nachrichten/politik/ausland/china-datenleck-i-soon-cyber-spionage-hacker-100.html ドイツ人政治学者、スパイ行為で訴追 中国に情報提供
2021年7月6日 20:30 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3355299 日本車メーカーさん達を虐めていた奴らが見えてきたねWWW
強制労働の告発
ポルシェのパートナーであるリマックが中国のバッテリーメーカーとの協力関係を終了
マーティン・セイヴェルト著
2024 年 2 月 23 日
https://www.wiwo.de/unternehmen/auto/vorwurf-der-zwangsarbeit-porsche-partner-rimac-beendet-zusammenarbeit-mit-chinesischem-batteriehersteller/29672468.html これでピレリの件と繋がりましたWWW
やっぱり中国EVは情報を政府に送っていた!電動化だからこそ抜かれる情報が増え崩壊【ゆっくり解説】
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 伊政府、ピレリに対する中国企業の影響制限-データ巡る安保懸念で
Alessandro Speciale、Alberto Brambilla
2023年6月17日 19:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-17/RWE4LNDWX2PS01?srnd=cojp-v2 中国最大の自動車メーカー「ジーリー」が衛星ネットワークを構築へ
2020.03.04 19:00
https://www.gizmodo.jp/2020/03/satellite-constellation-china.html アルプスアルパインの事件と繋がりましたなWWW
4min2023.1.16
【Eye Spy】車の部品を製造する段階から「スパイ」は始まる
中国で製造された車の部品から「とんでもないモノ」が発見された
https://courrier.jp/columns/313082/ エクスクルーシブ
F-35戦闘機:英国と米国の極秘戦闘機の部品を製造する中国資本の会社
専門家は、顧客が知らないうちにチップなどの機能を変える可能性のある技術を組み込む可能性があると述べた。
デボラ・ヘインズ、外交担当編集者
2019 年 6 月 15 日土曜日 11:32、英国
https://news.sky.com/story/f-35-jets-chinese-owned-company-making-parts-for-top-secret-uk-us-fighters-11741889 中国籍の男、アルプスアルパインの営業秘密持ち出し 警視庁公安部が容疑で逮捕
2023年12月05日 18時41分 公開
[産経新聞]
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2312/05/news198.html アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの文書ファイルや電子機器も見つかった。一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401 オムロンを見ていると中国に関わると碌な事にならない事が
よーく分かる・・
リストラ対象リストを見ていると・。
弱者に厳しい会社なのねぇ・。
オムロンが国内外2000人削減…半導体など市況悪化響く
2/27(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/89dd336bf3c30727f9806e64f98d300dcab0d692 >>54 一昨日にも電動バイクが原因と思われる火災が南京のタワマンで発生
死傷者数十人とか
バッテリー怖いわ
電動バイクだけでは価格で対抗出来ないから ヤマハ、カワサキ、ホンダ、スズキが水素エンジンを共同で開発中 二輪は日本連合だ
>>51 何乗ってるの?
証拠写真アップして皆に見せびらかそうぜ!
2024年1月EV/FCV販売台数 2,314台 日産 サクラ 486台 日産 リーフ 274台 三菱 eK X EV 239台 ミニキャブEV/MiEV 123台 レクサス RZ 120台 トヨタ bZ4X . 80台 クラウン FCEV . 67台 日産 アリア . 39台 スバル ソルテラ . 37台 トヨタ C+pod . 16台 HONDA e . 15台 レクサス UX300e 0台 MX-30 EV (ロータリーEVは含まず) 不明. トヨタ ミライ
まあサクラとリーフはともかく 23年12月のボーイングは引き渡し67機、受注371機 欠陥問題が残る737単体でも現在月産38機で月産50機を目標に調整中 12月のエアバスは112機引き渡しの807機受注と。 つまり80~400億円のジェット旅客機と大差ない売れ具合で商売として成立するのかね。 実は開発費って少量生産のジェット旅客機よりも大量生産設備をそろえる乗用車の方が金がかかってるのに。
日本ではスーパーチャージャーステーションも空港の数と変わらんので なんでもかんでも飛行機と同程度の利便性ってことでしょ。なんかカッコイイね。
ID:RPNtDFXj0 使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8388-o+si) EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
>>60 今のところ国産メーカーで色々出揃うのが25~26年ぐらいだし、2050のカーボンニュートラル撤回って話も聞かないし
>>75 それは日経が勝手に書いているだけ
普通に考えてBEVに全賭けするわけが無い
あくまでも一分野としてやっていくということだろう
>>51 こういう寄生虫メンタルがEVだな
結局、採算性や合理性が無いから寄生虫化
で、寄生虫だから増え続けると失速
採算性が無いEVは結局寄生虫でしかない
寄生虫が増える数には限りがある
メルセデスが早々にEV宣言撤回出来たのは懐疑派も社内に多くいたから 現実的に考えればEVシフトの破綻なんて予測出来たことだからな サンクコストバイアスがかかって方針転換出来ないとこは今後潰れていくだろう 政治工作や資金力で強引に仕掛けたEVブームは長くは続かない
メルセデスの次にへたれるメーカーはどこかな? しかしメルセデスは予想よりも早くへたれたなw
こんだけデカい話を2年半で撤回するような無能な経営陣は、責任取って辞任くらいして丁度だろ
メルセデス掌返しか もう勝負あったよな、EV信者は反省文な
だから市場が許せばって言ってるのに マスゴミの切り取り大袈裟報道にに一々責任なんて取ってらんないよ
でも1年前の会議の時点でエンジンサプライヤーを集めて話し合いをしてたようなので EVベンチャーに奪われた重要な顧客である「自称意識高い系アホの金持ち」を取り戻した後は EVシフトの放棄が既定路線だったんだと思う。 自動車メーカーが追随をやめたり放棄したらEVベンチャーが全資本を投入してるカテゴリー自体も枯らせるし。
>>79 カーボンニュートラルは多様な手段で達成させることが決定された
BEVはその手段の一つ
身もふたもないこと言えば意識高いだけの株主がギャーギャー騒いでメンドクセーから仕方なくやっただけだろ
数年前の欧州は環境原理主義者が大暴れ 自動車メーカーは格好の攻撃対象だった だが欧州も少しずつ現実に目覚め始めた 環境原理主義は徐々に疎まれ始めている ドイツの補助金停止もその影響 あと実は環境原理主義者もEV購入してない 「だってEV不便なんだもん」
米アップルのVision Proを分解、日本製部品は何%か
https://www.recordchina.co.jp/b929129-s39-c20-d0191.html 日本製が最も多く42%を占めた。2位は韓国製で13%、3位は台湾製で9%、
4位は中国製で7%、5位が米国製で6%。それ以外・不明が23%だった。
韓国ネット
「もう日本製品と言っていい」
「事実上はソニーVision Proだ」
「やっぱり日本はものづくりに長けている」
「素材・部品・装備分野では日本が圧倒的」
「韓国の半導体製造装置も部品の80%が日本製だ」
「サムスンのGalaxyを分解しても似たような状況では?」
「日本には負けているが、13%も使われている韓国もすごい」
>>91 >あと実は環境原理主義者もEV購入してない
>「だってEV不便なんだもん」
おそらくその手合いは「10年もあればEVを今のガソリン車と同等に運用出来る世の中が作れる」と本気で考えてたんだと思う。
勿論そんな事は最初からミッションインポッシブルなんだけど、彼らに猛プッシュされた政治家も同じように考えたんだろう。
大手自動車メーカーのお偉いさんですら、本気でそう考えた人も中には居るんだろうな。
結論として、世の中は度し難いバカが動かしているということ。
コロワクとかコオロギとか日本のリニアとかも同じようなもん。
BEVを推してる連中の中には情弱が不幸になりますように願いながらやっている愉快犯も多いんだろう
>>94 いち早くEVシフト表明していても、状況見て撤回しているなら救いようもある
中には遅れてEVシフト表明して、未だ撤回も出来ないでいるメーカーもあるからね
失速が鮮明 2023米国EV販売伸び率 4-6月(第2四半期)は15% 7-9月(第3四半期)は約5% 10-12月(第4四半期) わずか1.3%
>>94 島耕作みたいに全く自社の現業に触れないまま重役や社長になったような人間が本当に現実にいるんだな
島耕作をラーメン屋とか床屋で読んだ奴は マンガで観たことをリアルワールドで発言するのでブッと吹き出しそうになる。
>>89 政治圧力もあるだろ
高収益の三河の自動車屋は株主も政治も突っぱねられるけどw
島耕作っていちおう九州で営業してたでしょ ヤング島耕作とつくから後付けだけどw
>>91 EVは不便
まさにこれ
自宅充電出来る環境にありその充電量の範囲内でチョロチョロ移動する道具として需要が少しある程度で終わるだろう
EVはなぜ大失敗に終わったのか
How EVs became such a massive disappointment
2024 年 2 月 26 日
https://edition.cnn.com/2024/02/25/cars/what-happened-with-electric-vehicle-sales-in-2023/index.html テスラは価格を大幅に引き下げている。フォードもマスタング・マッハEを値下げし、さらに電気ピックアップを減産した。ゼネラルモーターズはプラグイン・ハイブリッド車の復活を考えており、ピュアEVにシフトするというGMの以前の取り組みから一歩後退することになるだろう
そして現在、EPA(環境保護局)は自動車メーカーに対する電気自動車の販売促進の要件を緩和し、ガソリン車やSUVから脱却するという積極的な計画を後退させることを検討している。
去年12月で補助金打ち切りのドイツ ・1月BEV販売前月比 59%減少 6割も減った
でもまだ4割はいるわけだ そこから徹底的に搾るんだ
中古のEVの不人気っぷりはどう解消すんだべ? 10年落ちのICEには需要があるが、10年落ちのEVには無い 販売じゃ2%だかあるらしいけど、保有台数が2%になるのは何時になるんだかな
>>96 まあ世間の圧に押されて、いずれ撤回する前提で適当にEVシフトを吹いてたメーカーはまだマシっちゃマシだよね。
>>98 EV投資すればするほど株価が上がるような狂気に満ちた時期があったしね。
>>36 数ヶ月前は未だその手のキチガイがこのスレにゴロゴロ居た気がするけど、いつ消えたのかな?
久しぶりに来たら随分と小綺麗なスレになってるじゃないかw
【謝罪まだ?】 268 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-2LqO)[sage] 2022/09/19(月) 19:49:18.43 ID:kru92kYiM >>249 トヨタはマトモな電気自動車は作れない。 そうなると、次世代の自動運転でも情報量の差でテスラにまける。 >>250 無関係なこと言うのは図星だからだろ? >>251 ノルウェーをみなよ。それとヨーロッパもまもなくEVが主流になる。ガソリン車は、ごくごく一部用途でしか残らないよ。 そうなるとEVの生産能力が高いことが勝利への道なんだけど、テスラはそこを完全におさえてるからね。 10年後、トヨタは良くてテスラの下請け、悪いと滅亡は確定してる 676 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-Klsl)[sage] 2023/04/02(日) 12:23:20.43 ID:ANTPGI71M まぁアンチは何言っても理解できねーだろうなぁ。 一つ予言しておきます。 今年のガソリン車含む乗用車でもっとも売れるのはテスラのモデルYです。 ガソリン車の終わりの始まりです。 684 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-Klsl)[sage] 2023/04/02(日) 12:54:48.54 ID:zvz4uhA+M モデルYは、今年、プリウスよりも売れるモデルになる。これは確実。
猪瀬とかホリエモンとか、EVが天下取る言ってた連中もうすっかりダンマリモード
でもEVみたいなネタって好きだな。 ものすごく分かりやすいバカのリトマス試験紙だからw
選ばれない車 そんなの普及なんて無理や メルセデスも目標と現実の差が大きすぎだったようで早々とギブアップか 結局物好きが買っただけで終わりそうだな
自動車メーカーの経営陣で無免なんてのも居るらしいからな このスレの無免がEVに夢見てたのと同レベルの話でしょ
米地質調査局、「5兆トン、5万年分の天然水素が地球には埋まってる、ゴールドラッシュだ」
http://2chb.net/r/newsplus/1709027727/ >>113 ギブアップってw
EV辞めるなんて一言もいってないし
まあ都合よく変換しますなw
エンジン辞めるって言ってた所はどうなりましたか…?
メルセデス「2030年完全EV化」撤回 完全EV化ギブアップだろw
増えれば普及らしいよ。増えればゴール。 そのうちインフラ整備されるから普及する。 時期や目標は関係ない。 ただし、メーカーが目標や投資計画掲げているから普及する。
ドイツ・メルセデス「2030年完全EV化」撤回、新規エンジン開発中 [135853815]
http://2chb.net/r/news/1709013063/ >>100 VWがまさにそれやね出生がナチ次代の国策企業だから売国政権相手だろうが弱腰で言いなり
FCEVとBEVの融合
ホンダの新型CR-Vは水素とバッテリーを動力源とする
2024 年 2 月 27 日
https://www.newsweek.com/hondas-new-cr-v-powered-hydrogen-battery-1873604 世界で最も売れている SUV の 1 つが、革新的なパワートレインを搭載してまもなく登場します。2025 年ホンダ CR-V e:FCEV はバッテリー電力と水素燃料電池技術を組み合わせたものです。
FCEV 機能に加えて、この SUV はバッテリーのみで最長 49 マイル(79km)走行することができます。環境保護庁 (EPA) の評価では、満タン時の航続距離は 270 マイル(434km)です。
もうすでにBYDは、世界でどこも追いつけない価格競争力をもってしまってるよ。
太陽光パネルと同じで車も中国が独占するようになるよ。
PHEVが170万だからね。
https://36kr.jp/276368/ >>129 まだまだ水素ステーションは多くないのに
航続距離が短いなぁ
新し物好きの連中でも買いにくいレベルじゃないかな
Apple、電気自動車の開発を中止、チームを生成AIに移行
https://www.autonews.com/automakers-suppliers/apple-cancels-work-electric-car-shifts-team-generative-ai アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの文書ファイルや電子機器も見つかった。一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401 アルプスアルパインのデータ持ち出し 容疑の男、ホンダに転職
2023年12月7日 2:00 [
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76743020W3A201C2CM0000/ プレスリリース
司法省、日本のヤクザ幹部に対する核物質密売容疑を発表
2024年2月21日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
海老沢武、ヤクザ国際組織犯罪シンジケートのリーダー、ウランや兵器級プルトニウムを含む核物質を密売した疑い
本日マンハッタンで、関係者のネットワークと共謀してビルマから他国に核物質を密輸した罪で日本人を起訴する、それに代わる起訴状が公開された。
法廷文書によると、海老沢武被告(60)と共同被告のソムホップ・シンハシリ被告(61)は、2022年4月に国際麻薬密売と銃器犯罪で起訴されており、両名とも拘留を命じられている。
司法省国家安全保障局のマシュー・G・オルセン司法次官補は、「被告はビルマから兵器級の核物質と致死性麻薬を販売し、武装勢力グループに代わって軍事兵器を購入する共謀の罪で起訴されている」と述べた。「これらの取り組みが成功した場合の結果を想像するとゾッとするが、司法省はこれらの資料を密売し、米国の国家安全保障と国際安定を脅かす者らの責任を追及するだろう。」
https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-announces-nuclear-materials-trafficking-charges-against-japanese-yakuza プレスリリース
ファクトシート: 破壊的技術攻撃部隊、独裁政権や敵対国家による機密技術の入手を阻止する初年度の取り組み
2024年2月16日金曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
1 年前の 2023 年 2 月 16 日、司法省と商務省は、連邦捜査局と国土安全保障調査局のパートナーと協力して、先進技術が外国の敵対者によって不法に取得されるのを厳重に守るため、破壊的技術攻撃部隊を立ち上げました。ストライキフォースを構成する各機関は、協力して、違法調達ネットワークに対する強制措置を積極的に追求し、国民国家主体による最も機密性の高い技術の不正入手を阻止するために、あらゆる手段を講じたアプローチを採用しています。
結成以来 12 か月で、打撃部隊は次のことに成功しました。
制裁や輸出管理違反、密輸陰謀、ロシア、中国、イランへの機密情報、物品、軍用技術の不法移転に関連するその他の犯罪の疑いに関わる14件の事件を起訴。
7件の訴訟では、米国法に違反して半導体、マイクロエレクトロニクス、その他の技術をロシアに送った、または送ろうとした罪で被告が起訴された。
https://www.justice.gov/opa/pr/fact-sheet-disruptive-technology-strike-force-efforts-first-year-prevent-sensitive この記事は8 年以上前の記事です
韓国海軍士官が中国スパイ容疑で逮捕
この記事は 8 年以上前の記事です
韓国の対スパイ組織の副司令官、中国留学中にスパイ容疑者に機密データを渡した疑い
https://www.theguardian.com/world/2015/jul/04/south-korean-navy-officer-arrested-on-charges-of-spying-for-china ロシア人“スパイ”の素顔とは、ソフトバンク元社員から機密情報か
ダウンロード&関連動画>> @YouTube プレスリリース
米国の技術をロシア政府と北朝鮮政府に提供した疑いでロシア国民が起訴される
2023年2月24日金曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
ニューヨーク州東部地区連邦検察局
被告は米国の制裁に違反して対諜報活動に使用される電子機器をFSBと北朝鮮に密輸した
本日、ニューヨーク州ブルックリンの連邦裁判所で、対諜報活動で一般的に使用される機器をロシア連邦保安局の利益のために米国からロシアに密輸したことに関するさまざまな罪でイリヤ・バラカエフを起訴する、5件の起訴状が公開された( FSB)および朝鮮民主主義人民共和国(「DPRK」または「北朝鮮」)。
主張されているように、被告のイリヤ・バラカエフは、2017年から現在までの間、自身の会社Radiotester LLCを通じて、ロシア政府の主要諜報・安全保障機関であるFSBと、スペクトラム・アナライザーと信号発生器を修理する複数の契約を結んだ。被告が修理するよう命じられた機器は、監視のバグを一掃したり、秘密通信を送信したりするための対諜報活動の一環として頻繁に使用された。これらの装置はロシアでは容易に入手できなかったため、被告は米国の制裁に違反して、米国での装置の購入を支援するために米国で個人のネットワークを構築し、それを使用してFSB装置を修理した。
https://www.justice.gov/usao-edny/pr/russian-national-charged-supplying-us-technology-russian-and-north-korean-governments プレスリリース
半導体およびその他の規制技術をロシアに違法輸出する計画で実業家を逮捕
2024年1月18日(木)
共有右キャレット
即時リリースの場合
ニューヨーク州東部地区連邦検察局
被告は、中国およびその他の国のビジネスネットワークを利用して、数十万個の半導体をロシア軍およびロシア諜報機関と関係のある制裁対象企業に違法に譲渡したとされる
ニューヨーク州ブルックリン – 本日、ブルックリンの連邦裁判所で、米国、イスラエル、ロシアの国民であるイリヤ・カーンを、米国から機密技術を確保し違法に輸出する数百万ドル規模の計画に関与した疑いで告訴する訴状が公開された。顧客にロシア軍およびソ連の KGB の主要な後継機関である連邦保安局 (FSB) が含まれるロシア企業の利益のための国家。ロシアの事業である株式会社研究開発センターELVEES(エルヴィーズ)は、ロシア軍とウクライナ侵攻を促進する上で重要な役割を果たしているとして、2022年に米国政府から制裁を受けた。訴状ではカーン氏を輸出管理改革法違反の共謀罪で起訴している。カーン氏は昨日カリフォルニア州ロサンゼルスで逮捕され、今日カリフォルニア中央地区に初出頭する予定だ。
ブレオン・ピース、ニューヨーク東部地区連邦検事、マシュー・G・オルセン、司法省国家安全保障局司法次官補、ジェームス・スミス、連邦捜査局ニューヨーク現地事務所担当次官( FBI)と米国商務省ニューヨーク出張所産業安全保障局輸出執行局特別担当官ジョナサン・カーソン氏が逮捕と起訴を発表した。
ピース氏は、本件における支援に対してカリフォルニア中央地区連邦検察局とFBIロサンゼルス現地事務所に感謝の意を表した。
https://www.justice.gov/usao-edny/pr/businessman-arrested-scheme-illegally-export-semiconductors-and-other-controlled カーン氏は、カリフォルニアに本拠を置く Senesys Incorporated およびニューヨーク州ブルックリンに連絡先住所を持つ Sensor Design Association のオーナーです。告訴状やその他の公的提出書類で主張されているように、カーン氏は表向きは「セキュリティソフトウェア開発」と軍事、航空電子機器、宇宙利用者向けのシリコンウェーハのテストに関与していたこれら2つの事業を運営しており、それを通じて彼は買収を目的とした1年にわたる陰謀に関与した。そして、適切なライセンスを確保することなく、米国からロシアのエルフに繊細で洗練された電子機器を輸出します。たとえば、カーン氏は2019年に米国製の複数のマイクロコントローラーをエルヴィーズに送り、2022年にはカーン氏は香港に拠点を置く運送会社を通じて米国製のネットワークインターフェースコントローラーと無線周波数送信機をエルヴィーズに送った。これらの品目はそれぞれ、国家安全保障とテロ対策の理由から輸出許可が必要だったが、カーン氏は取得できなかった。 カーン氏はまた、2022年2月のロシアのウクライナ侵攻でロシアへの半導体の輸送が困難になった後も、エルフが引き続き半導体を受け取るよう手配した。これらの半導体は、通信システム、GPS 受信機、ドローンとしても知られる無人航空機の機器などに使用できます。エルヴィーズが設計した半導体を製造する台湾の企業が、ウクライナ侵攻後、それらの半導体のロシアへの輸送を拒否した後、カーン氏は半導体が米国に送られるように手配し、その後、しばしばロシア経由でロシアに再輸出した。ニューヨーク州クイーンズのジョン・F・ケネディ国際空港に拠点を置く運送会社。カーン氏はまた、米国の輸出法や規制を回避し、ロシアのエンドユーザーを隠すために、香港や世界中のその他の場所を積み替え地点として利用した。 Elvees がロシア軍向けの電子部品開発における役割を理由に米国政府から制裁を受けた後も、カーン氏は Elvees と協力し続けました。2022年5月、カーン氏は台湾のメーカーにElveesブランドのマイクロチップの設計ガイダンスを電子メールで送信した。その後、カーン氏はこのマイクロチップを何千個も香港の運送会社に出荷し、さらに中華人民共和国本土の会社にも出荷しました。カーン氏は香港の海運会社とのやりとりの中で、商品の送り先である中国の事業について「ロシアから電話」を受けたと述べた。
プレスリリース
司法省、ロシア関連の米国制裁違反でバルハーバーのコンドミニアム2棟の没収を求める
2024年2月22日(木)
共有右キャレット
即時リリースの場合
フロリダ州南部地区連邦検察局
マイアミ – 2022年2月24日にロシアがいわれのない本格的なウクライナ侵攻を開始して以来、司法省は、米国が世界のパートナーとともに課した広範な制裁、輸出制限、経済対抗措置を執行することを優先してきました。同省は、重要な執行措置を通じてその取り組みを継続しています。本日、同省は、フロリダ州南部地区で提起された民事没収訴訟を含む、一連の新たな容疑、逮捕、没収手続きを発表した。
https://www.justice.gov/usao-sdfl/pr/justice-department-seeks-forfeiture-two-bal-harbour-condos-violations-russia-related プレスリリース
元米国大使兼国家安全保障会議職員、キューバ政府の代理人として秘密裏に行動した疑いで起訴
スペイン語
2023年12月4日(月曜日)
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
連邦検察は、1994年から1995年まで国家安全保障会議の委員を務め、最終的に2000年から2002年まで駐ボリビア米国大使を務めた元米国務省職員、フロリダ州マイアミ在住のビクター・マヌエル・ロシャ氏(73歳)を、複数の連邦犯罪を犯した罪で起訴した。キューバ共和国政府の代理人として数十年にわたり秘密裏に活動してきた。
https://www.justice.gov/opa/pr/former-us-ambassador-and-national-security-council-official-charged-secretly-acting-agent プレスリリース
NuDay慈善団体、シリアへの商品の不法輸出に関連して有罪を認める
2023年9月8日金曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
ニューハンプシャー地区連邦検察局
コンコード – ニューハンプシャー州の慈善団体が本日、連邦裁判所で輸出違反の罪を認めたと米国検事ジェーン・E・ヤングが発表した。
https://www.justice.gov/usao-nh/pr/nuday-charity-pleads-guilty-connection-illegal-export-goods-syria 仏セメント大手、シリアでISと取引か 「税金」払ったと仏紙
2016年6月22日 8:00 発信地:パリ/フランス [ ヨーロッパ フランス ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3091245 韓国企業がイラン、シリアへ不正輸出 大量破壊兵器関連物資 国際管理に抵触
2019/7/11 05:00
https://www.sankei.com/article/20190711-AVAU62Q54JKDZCEHQLRCVJZIOQ/ プレスリリース
ロシア系カナダ人国家、米国の制裁に違反してロシアに無人航空機とミサイル部品を送る計画によるマネーロンダリング共謀で有罪を認める
2024年2月12日月曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
ニューヨーク州東部地区連邦検察局
本日、ブルックリンの連邦裁判所で、クリスティーナ・プジレワさんは、無名航空機(UAV)や誘導ミサイルシステム、その他の兵器に使用される部品をロシアの制裁対象組織に送る数百万ドル規模の計画に関与したとして、マネーロンダリング陰謀の罪で有罪を認めた。輸出管理法や制裁法に違反して出荷された部品は、後にウクライナのロシアの兵器プラットフォームや信号諜報機器で発見された。量刑の際、プジレワ氏は最長20年の懲役刑に処される可能性がある。 他の被告に対する訴追はまだ保留中である。
https://www.justice.gov/usao-edny/pr/russian-canadian-national-pleads-guilty-conspiracy-launder-money-scheme-send-uav-and プレスリリース
米国政府、重要インフラのハッキングを隠蔽するために中華人民共和国が利用したボットネットを破壊
2024年1月31日(水曜日)
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
裁判所認可の操作により、米国に拠点を置く被害者のルーターからマルウェアを除去し、再感染を防ぐ措置を講じた
2023年12月に裁判所が認可した作戦により、中華人民共和国(PRC)の国家支援ハッカーによってハイジャックされた米国を拠点とする数百台の小規模オフィス/ホームオフィス(SOHO)ルーターのボットネットが破壊された。
https://www.justice.gov/opa/pr/us-government-disrupts-botnet-peoples-republic-china-used-conceal-hacking-critical プレスリリース
米国、イラン製の疑いのある最新型通常兵器を輸送していたアラビア船の船員4人を起訴
2024年2月22日(木)
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
バージニア州東部地区で刑事告訴された船舶に外国人4人が乗船、その他10人が重要証人として拘束
アラビア海でイラン製と疑われる先進通常兵器を輸送していた船舶を米海軍が拿捕したことを受け、本日、外国人4人を告発する刑事告訴状が公開された。
海軍特殊部隊2名が弾圧中に命を落とした。
https://www.justice.gov/opa/pr/united-states-charges-four-mariners-arabian-sea-vessel-transporting-suspected-iranian-made プレスリリース
司法省、ロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)が管理するボットネットに対する裁判所認可の妨害を実施
2024年2月15日(木)
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
2024 年 1 月の裁判所認可の作戦により、APT 28 としても知られる GRU 軍事部隊 26165、Sofacy Group、Forest Blizzard、Pawn Storm、Fancy Bear、および Sednit が運用していた数百台の小規模オフィス/ホーム オフィス (SOHO) ルーターのネットワークが無力化されました。さまざまな犯罪を隠蔽したり、可能にしたりするために使用されます。これらの犯罪には、米国政府や外国政府、軍、治安機関、企業組織など、ロシア政府の諜報対象となるターゲットに対する大規模なスピアフィッシングや同様の資格情報収集キャンペーンが含まれていました。ここ数カ月間、26165部隊のこの種の活動の疑惑は、民間部門のサイバーセキュリティ勧告とウクライナ政府の警告の対象となっている。
https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-conducts-court-authorized-disruption-botnet-controlled-russian プレスリリース
司法省、中国とイラン政府を利する2つの別々の違法技術移転計画での告発と逮捕を発表
2024年2月7日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
破壊的テクノロジー攻撃部隊の発足から 1 年を迎える事件
https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-announces-charges-and-arrest-two-separate-illicit-technology-transfer エンジン. [1949.3.7-1949.8.1, [no.1](1949.9.9)] 日本共産党ダイハツ細胞機関紙
国立国会図書館請求記号
VH3-E18
国立国会図書館書誌ID
000007131543
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007131543 ダイハツなど産官学6者、「インテリジェント触媒」を応用した「ハニカム型水素安全触媒」など説明会
「球状水素再結合触媒」も同時開発し、燃料デブリの安全な保管を目指す
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1197483.html How Do Nuclear Submarines Make Oxygen?- Smarter Every Day 251
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 愛知学院大学元教授 補助金3978万円を不正受給 人件費などの研究費に使用
2/27(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/910ed5d121a43ada5d039701374ee57c87e3ce68 【韓国恐怖】韓国密室タクシーの戦慄事件、恐怖の韓国Youtuber事件!
ダウンロード&関連動画>> @YouTube USGAO報告書
ライドシェアリングとタクシーの安全性:
運転者および同乗者に対する暴行に関する情報
GAO-24-106742
公開日: 2024 年 2 月 22 日。一般公開日: 2024 年 2 月 22 日。
https://www.gao.gov/products/gao-24-106742 インパクト
フランスのウーバーファイル調査、マクロン大統領と配車大手との秘密取引を批判
世界規模の調査から1年後、議会報告書はウーバーの初期のビジネス慣行とフランスの大手パワーブローカーとの緊密な関係についての忌まわしい実態を明らかにした。
によるミカ・レディ
2023 年 7 月 18 日
https://www.icij.org/investigations/uber-files/french-uber-files-inquiry-criticizes-macrons-secret-dealings-with-ride-hailing-giant/ なめんなよ。売国奴達 規制しているのは分かっているからな
【森永卓郎 大暴露】テレビで真実を言うと干される
【世界が もしトラ】トランプ復活を悲観する朝日新聞
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 日本の自動車メーカーは今すぐ「バッテリーEV」にかじを切るべきだ! ??
業績絶好調&HVシフトの時こそチャンスである
2/28(水) 5:41配信
Merkmal
日本の自動車産業の底力
https://news.yahoo.co.jp/articles/aaf9f63c114f1aa4a83ed93cd3bd398b687a7af5 中国EV生産停止で大パニック!給料も未払いで大崩壊目前【ゆっくり解説】
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 強制労働の告発
ポルシェのパートナーであるリマックが中国のバッテリーメーカーとの協力関係を終了
マーティン・セイヴェルト著
2024 年 2 月 23 日 、 更新しました 2024 年 2 月 27 日、午後 7 時 38 分
https://www.wiwo.de/unternehmen/auto/vorwurf-der-zwangsarbeit-porsche-partner-rimac-beendet-zusammenarbeit-mit-chinesischem-batteriehersteller/29672468.html 中国共産党政権 崩壊 当局の罰金でスーパーが倒産
ドイツ軍用機中国人見学不可
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 経済安保情報に新資格創設 保護活用法案を閣議決定 漏洩なら拘禁刑5年
2024/2/27 10:13
https://www.sankei.com/article/20240227-IHB47VGP4BOHRPG7GNOJCYKVOI/ 中国メインした代償は高いね
しかもリストラ策を見ていると弱者切り捨て・。
むしろ高給を盗っている経営幹部達がリストラだと思うけどね
金融庁さんとか国税は調べた方が良いよ
オムロンが国内外2000人削減…半導体など市況悪化響く
2/27(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/89dd336bf3c30727f9806e64f98d300dcab0d692 中国とともに没落を選んだ
ACEA、やっぱり排出権取引市場で
火事場泥棒をやりたいおバカさん達が多いみたいね
SAEのOBD規格を知っていると分かるわWWW
欧州の自動車メーカーは2035年の化石燃料自動車禁止に異議を唱えないと業界団体が発表
ACEA会長を務めるルノーのルカ・デ・メオ最高経営責任者(CEO)は、適切な条件が整えば2035年の化石燃料自動車禁止は実現可能だと述べた。
https://europe.autonews.com/environmentemissions/europes-automakers-accept-2035-ban-gasoline-cars 環境自動車税(仮称)に関する基本的な考え
https://www.soumu.go.jp/main_content/000087043.pdf 低炭素社会における 新しい自動車関連税の構築をめざして
https://www.soumu.go.jp/main_content/000235700.pdf 【重大疑惑】中国スパイ女「パスポート情報窃取」と小池百合子都政「公金チューチュー」の闇【デイリーWiLL】
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 【平井宏治】経団連・十倉会長がハマる中国「双循環戦略」【デイリーWiLL】
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 農家反乱 ドイツ問題児は極右より極左政権
ダウンロード&関連動画>> @YouTube プレスリリース
ドイツ銀行子会社DWS、マネーロンダリング対策違反とESG投資に関する虚偽記載で2500万ドル支払うへ
即時リリース
2023-194
ワシントン DC、2023 年 9 月 25 日 —
証券取引委員会は本日、ドイツ銀行AGの子会社である登録投資顧問会社DWSインベストメント・マネジメント・アメリカズ・インク(DIMAまたはDWS)を、2件の個別の執行措置で告発した。1件はミューチュアル・ファンドのマネーロンダリング対策(AML)の策定の失敗に対処したものだった。 ) プログラム、もう 1 つは環境、社会、ガバナンス (ESG) 投資プロセスに関する虚偽表示に関するものです。告訴を解決するために、DIMA は総額 2,500 万ドルの違約金を支払うことに同意した。
AML訴訟においてSECの命令は、DIMAが助言した投資信託に対し、銀行秘密法および該当する金融犯罪取締ネットワーク規制を遵守する合理的に設計されたAMLプログラムの開発と実施を怠ったことが原因であると認定した。この命令はまた、DIMAが、マネーロンダリングを示す活動を検出し、ミューチュアルファンドの事業に特有のAMLトレーニングを実施するために合理的に設計されたポリシーと手順を当該ミューチュアルファンドが採用および実施しなかった原因となったと認定している。
https://www.sec.gov/news/press-release/2023-194 ドイツ人政治学者、スパイ行為で訴追 中国に情報提供
2021年7月6日 20:30 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3355299 ドイツ銀と運用部門DWSに家宅捜索-グリーンウォッシュ疑惑
Steven Arons、Karin Matussek、Nicholas Comfort
2022年5月31日 18:23 JST 更新日時 2022年5月31日 20:14 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-31/RCQNI2T0AFB401 スパイ容疑のドイツ情報機関員、米NSAの情報もロシアに-独誌
Michael Nienaber
2022年12月24日 4:02 JST
独検察、連邦情報局職員の身柄確保-機密情報をロシアに流した疑い
容疑者は通信傍受で得た情報の上級分析官と独誌、当局は内部調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-12-23/RNCJHLDWRGG001 2021/09/10(金)
検察、資金洗浄問題で財務省を家宅捜索
ドイツの検察当局は9日、財務省と法務・消費者保護省の家宅捜索を行った。
財務省傘下の金融情報機関(FIU)がマネーロンダリング(資金洗浄)に
関する通報を放置していた問題を巡る捜査の一環で、両省の高官がこれを指示していた疑いがあるとみている。
次期首相候補として有望・・。
https://europe.nna.jp/news/show/2237022 プレスリリース
ロシア系ドイツ人、軍事用途の機密性の高い米国調達のマイクロエレクトロニクスを米国の輸出規制に違反してロシアに違法輸出で逮捕
2023年8月31日(木)
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
被告は、ロシアによるウクライナ侵攻後、ロシア軍に製造業者を供給するロシア企業のために米国から調達された大量の機密マイクロエレクトロニクスを違法に調達した違法調達ネットワークに参加したとされている
ロシアとキプロスに居住し、ロシアとドイツの二重国籍を持つアルトゥール・ペトロフ氏(33歳)は、現在進行中の事件に参加した疑いに基づき、輸出管理違反、密輸、電信詐欺、マネーロンダリング罪で本日刑事告発され、封印は解除された。ロシア軍に武器やその他の装備品を供給するメーカー向けに重要な電子部品を供給するロシア拠点のサプライヤーに代わって、米国の輸出規制の対象となる米国産のマイクロエレクトロニクスを調達する計画。
ペトロフ氏は米国の要請を受け、8月26日にキプロス共和国で逮捕された。
https://www.justice.gov/opa/pr/russian-german-national-arrested-illegally-exporting-russia-sensitive-us-sourced Apple 電気自動車部門打ち切り [421685208]
http://2chb.net/r/news/1709067270/ 尾張やね
ニュース見たわ、さすがアップル 見込みがない事業をあっさり切り捨てる判断は見事や
>>160 あっさり(10年)
ここまで投資しても続ける価値なしと判断されたか。
【米国】アップル、EV開発計画を白紙に-10年がかりのプロジェクト断念 [Ikhtiandr★]
http://2chb.net/r/newsplus/1709061564/ @YouTube 2019年11月14日特集記事
謎の中国船を追え!
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/37170.html 洋上風力発電が船のレーダーを誤作動させる!? 研究結果が示す原因と課題
洋上風力発電所の建設プロジェクトが米国で進んでいるが、これにより船舶用のレーダーが誤作動する可能性が、このほど発表された研究結果で明らかになった。十分な説明もなく建設に向けた投資が加速していることから、
地元の漁業団体からは安全を懸念する声が高まっている。
https://wired.jp/article/offshore-wind-turbines-could-mess-with-ships-radar-signals/ 02-28 バッテリーからの出火で大規模火災発生!しかし当局は注意喚起せず
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 充電制御、ましてリモートで出来るとなると・・。
怖いよなぁ・、そんなものを使う意味があるのかと・。
日本メーカーはHVが絶好調な今こそBEVに舵をきるべきだそうだw
顧客はBEVを求めてないんで無理ですわ
https://merkmal-biz.jp/post/60058 経団連加盟企業でやらかしたと成ると・・。
どうなるのかなぁ・。
俺は知らんよ・。
ロシア、戦車関連部品を日本から迂回調達 中国経由で
ウクライナ侵攻
2024年2月23日 17:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR18BMV0Y4A110C2000000/ >>161 まあホンダがいるから実車を販売するところまでは漕ぎ着けるだろうけど
ソニータイマーとBEVの組み合わせ、更にソニーの撤退リスクによってリセールの下落幅がとんでもないことになるだろうから
ほぼ使い捨ての車にいくら払えるかの問題になるかな
>>167 そのメルクマールってメディアは中国の対日本情報工作ルートの一つだしなw
ハナから無視するのが賢明
>>161 ソニーはPS5のスタジオリストラしたり動き早い印象だけど、ホンダに引っ張られてんのかな?
どちらも昔は技術で売ってたけど今はイマイチ
一発逆転狙ってるんだろね
>>162 AIの技術者として抱えてるから、そこは無駄にはならんのやろね
いつも通り、美味しそうなジャンルに市場の投資判断が向いてから「ほら、ウチもw」って
公開のタイミングが上手い
以前から言われていたのに・・。
ここでこれを以前から載せていたのに
無視してNGにして見ていない人たちって・。
お馬鹿にも程があると思う・。それでまだEVしかないと・。
呆れる・・。
アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの文書ファイルや電子機器も見つかった。一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401 Boeing Engineer In California Sentenced To 5 Years For Espionage
ダウンロード&関連動画>> @YouTube Chinese spy sentenced to 20 years for conspiracy to steal GE Aviation secrets
ダウンロード&関連動画>> @YouTube DOJ charges former Apple employee with theft of autonomous car tech for China
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>172 ソニーは今でも技術で世界に売ってるよ
ま、ガキや一般低脳消費者の対象製品からは離れてるけどな
>>174 それがなんでアメリカ司法省がイラン絡みで捜査しているか
分かっている?
貴方何も分かってないよ
>>175 プ キチガイが何か言いたいのか、言ってみなw
ID:y9hgvhqy0 お困りの様ですねWWW いつものことを繰り返すのかなぁ 9(・∀・)ニヤニヤ
後続が出てこず全体にオワコン感漂うとリセールもズルズル落ちてくだろうねぇ ローンで中古モデル3の所有権無い人ヒェてっか~
ソニーなんて復活して絶好調やん ここ何年か連続で過去最高益叩き出してるし 過去の苦い経験を糧に1つ2つの事業が駄目でも他の分野で稼げるように多角化で成功してる 技術的な分野ならiPhoneにも使用されてるイメージセンサーが世界シェア1位 それこそ車載用のも力を入れ出してるよ
ID:y9hgvhqy0 使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ad-7eT8) 名無しさん@そうだドライブへ行こう EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part15
>>179 まぁね
それに、TV放送用の設備や機材は日本メーカー(ソニー、パナなど)の世界独占だしなw
>>179 イメージセンサー以外は?
収益上げてるのは、上前はねるコンテンツ事業と、上前はねる金融保険事業だし
なんかEV原理主義者は米の制裁リストが分かってない様ですね
EVシフトで車が家電化するって言われてたけど正直何言ってるかわからんかったが
要は車も値下がりするという事だったのか
https://www.mag2.com/p/money/1419495 >>186 いいえ。EVはスマホ化ですよ。
日経が言うのだから間違いない。
2021年1月12日
アップルカーが開く世界 そして車はスマホに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB06BOQ0W1A100C2000000/ 昨年末の台湾からの報道では、米アップルが「プロジェクトタイタン」として長年温めてきた電気自動車(EV)「アップルカー」が9月に発売になるという。
やれやれ 内燃機関造るのを伸ばすってだけなのに大騒ぎして喜ぶなんてEVアンチのハードルも下がったもんだ
日経はトヨタにごめんなさいしないとな(´・ω・`)
>>191 そんなもの出来るわけが無いわよWW
完膚なきまで潰されるから
以下の事を知っているとねWWW
ペンタゴンは敵に回さない事よWWW
4min2023.1.16
【Eye Spy】車の部品を製造する段階から「スパイ」は始まる
中国で製造された車の部品から「とんでもないモノ」が発見された
https://courrier.jp/columns/313082/ 中国最大の自動車メーカー「ジーリー」が衛星ネットワークを構築へ
2020.03.04 19:00
https://www.gizmodo.jp/2020/03/satellite-constellation-china.html 中国吉利、英ロンドンタクシー製造会社を完全子会社化
https://response.jp/article/2013/02/06/190523.html 伊政府、ピレリに対する中国企業の影響制限-データ巡る安保懸念で
Alessandro Speciale、Alberto Brambilla
2023年6月17日 19:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-17/RWE4LNDWX2PS01?srnd=cojp-v2 てか10年がかりで進めてたのかw
アップル、10年がかりで進めてきたEV開発計画から撤退
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/737455 まあでもさすがアップルだと思うよ
いくらぶっ込んでも見込み無けりゃ切る
アップルが撤退出来たのは懐疑派も社内に多くいたから
EVシフト破綻なんて予測出来たことだからな
サンクコストバイアスがかかって方針転換出来ないとこは今後潰れていくだろう
アホほど赤字膨らませながらいつか儲かる思ってるとこは全滅だよ
政治工作や資金力で強引に仕掛けたEVブームは長くは続かない
EV工作員
テテンくんへ
諦めなさい
日本を核で恫喝すると三峡ダムは・・。
BASFが撤退した意味を考えなさいよWWW
ビジネス週
重要なポイント
中国のスパイがGEの機密を狙ったが、代わりに米国が中国の機密を手に入れた
燃え尽きた諜報員の逮捕によって、経済スパイ活動の仕組みがどのように暴露されたのか。
https://www.bloomberg.com/news/features/2022-09-15/china-wanted-ge-s-secrets-but-then-their-spy-got-caught?srnd=premium-europe >>171 おおいい情報ありがとう
自分もメルクマールがいつも怪しい情報をスマートニュースにぶち込んでくるので
怪しんでいたんだよ
そうか支那か 合点がいった
>>193 延期からのそっ閉じは
欧州の得意技なんだよなあ
破綻し始めたなそっ閉じだなとしか
中国 集合住宅内のほぼすべての電動バイクのシートが何者かに切り裂かれる
https://www.recordchina.co.jp/b929179-s25-c30-d0052.html 動機は火事か
本来、電動バイクを廊下に止めることは想定されていないが、
住人の女性は「管理会社が管理しないのでみんなこういうふうに置いている」と説明し、
犯人の動機について「南京市で発生した火事が影響しているのではないか」と推察した。
中国ネット
「勇者だ」
「よくやった」
「拍手を送ろう」
「もし発火したら全員がお陀仏だからな」
「充電中でなければ発火のリスクは少ないのでは?」
「理由はどうあれ、故意に他人の財産を傷つけるのは違法行為」
「バッテリーを引っこ抜いて捨ててやればいいのに。シートは危険でも何でもないんだから」
「犯人はバイクのシートを切り裂いただけだが、廊下に電動バイクを止める人はみんなの命を危険にさらしているんだよ」
利便性がガソリン車並みにならんと普及は無理 近距離専用としての使い方で少し売れる程度で終わるよ すでに頭打ちの販売台数 期待のサクラも販売台数伸びない 軽自動車ではトップ10にも入らない
メルセデスが2030年完全EV化撤回 →2050年カーボンニュートラルは撤回してない。 アップルカー開発中止 →2050年カーボンニュートラルは撤回してない。 EVは普及する
>>203 乗り潰せばいいだけ
そもそも途中で買い換えたいと思う時点で車選びを間違っただけ
それだけ魅力のない車に乗るのは時間の無駄
>>205 無いよWWWW
ベンツはAクラスを止めた事をいずれ後悔するだろうねぇWW
Hybrids, gas vehicles fuel legacy automakers' shares past EV rivals
3
Nathan Gomes
Wed, February 28, 2024 at 1:36 AM GMT+9·2 min read
https://finance.yahoo.com/news/hybrids-gas-vehicles-fuel-legacy-163625011.html 米国全土で各郡が風力発電と太陽光発電を遮断している - 地図にはあなたの地域のエネルギー容量が示されています
州全体の封鎖と制限により、2035 年までに 100% クリーン エネルギーを達成するという全国目標が危機にさらされている
https://www.usatoday.com/story/graphics/2024/02/27/renewable-energy-sources-ban-map/72630315007/ フォード、品質を理由に人気EVの出荷を停止、不確実性を高める
自動車メーカーの電気自動車計画は新たな速度の上昇に直面した。
ロブ・レニハン2024 年 2 月 26 日午後 9 時 31 分東部標準時間
https://www.thestreet.com/electric-vehicles/ford-halts-shipments-of-popular-ev-over-quality-casts-uncertainty >>209 メリットがないし
EVシフトにすると搾取されて
景気は後退するしWWW
リストラが進むけどWWWW
中国
フォードと提携している中国のEVバッテリー会社のCEO、中国共産党の「統一戦線」機構と関係がある
マルコ・ルビオ上院議員は火曜日、「名目上は民間の中国企業でさえ、北京からの豊富な国家支援を受けている」と述べた。
トーマス・カテナッチ トーマス ・カテナッチ、キャメロン・コーソーン Fox News
発行済み 2023 年 2 月 15 日午前 8 時(東部標準時) | 更新しました 2023 年 2 月 15 日午前 6 時 (東部標準時間)
https://www.foxnews.com/politics/ceo-ford-partnered-chinese-ev-battery-company-ties-ccp-united-front-apparatus ミシガン州
中国共産党と提携したEV会社のロビイストが外国代理人として申請した後、民主党に現金を注ぎ込んだ
中国のグリーンエネルギー会社のロビイストが外国代理人として登録後、民主党に寄付
トーマス・カテナッチ トーマス・カテナッチ 、 ジョー・ショフストール フォックスニュース
発行済み 2023 年 9 月 11 日午前 7:00 EDT
https://www.foxnews.com/politics/lobbyists-ccp-tied-ev-company-funneled-cash-democrats-filing-foreign-agents アイフォンを作るアップルが
EVを作るなんてまさに自殺行為そのもの
ガラパゴスの意味がよーく分かっているし
ダイソンも止めたのはボッシュとの対立も有ったのよねWWW
日本の経済誌とモータージャーナリストたちは反省した方が良いわWWW
りんご 発行済み 2024 年 2 月 27 日午後 4 時 25 分東部標準時
Appleの電気自動車廃車プロジェクト
レポートによると、AppleはEVプロジェクトを放棄し、リソースをAIにリダイレクトしているとのこと
ブレック・デュマ 著FOXBusiness
https://www.foxbusiness.com/markets/apple-scrapping-electric-car-project 産業スパイ事件の件と米司法省の対立の件はそっと閉じで誤魔化して
EVがいずれくるというはずWWW
燃料電池と触媒と内燃機関を知っている人なら分かるのよねぇWW
2015年10月23日 12時09分メモ
「掃除機業界は第2のフォルクスワーゲン」とダイソンが競合メーカー・ボッシュとシーメンスの不正を訴える
https://gigazine.net/news/20151023-dyson-accuse-bosch-siemens/ アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401 >>206 普通は5年10年すりゃ生活も変わるんだけどな
引っ越したり、結婚したり、子供が生まれたり、逆に子供が家を出たり
そういう事とは無縁の人なのか?
超伝導インフラが普及すればBEVの時代がくるよ 100年後でも実現してるか謎ですがね
結局機能は目的地にまで人を運ぶだからね、スマホもインターフェースが違うだけで電話とメールしか出来ない機械だったら こんなに普及してなかったと思うよ、よくスマホに例えたがるけどさ
インテリジェント・エナジー、ダイソン・テクノロジー、リカルドUK、
TRWコネクトが技術戦略委員会のプロジェクトで高度燃料電池システムを実現
https://www.businesswire.com/news/home/20130416005668/ja/ 遅いよねぇ、日本の経済誌とモータージャーナリストたちは・・。
>>210 ごめん何言いたいのかわからん
BEVもICEも車が進化したら乗り換えたくなるんじゃない?
俺の場合進化したと思える車が出ないんで17年同じ車乗ってるけど。
>>219 顔が真っ赤だよ
WWWWWWWWWWWW
>>219 19年間車が進化してないから同じ乗り続けてるのかw
もう乗り換えることないんじゃ…
GMとホンダとマツダの電池搭載位置WWWW
NCVカローラを知っている人ならWWW
1999年04月19日
ECO. あしたのために、いまやろう。
トヨタ、GMと環境先進技術車の共同研究・開発で合意
https://global.toyota/jp/detail/12037412 https://global.toyota/jp/detail/12669086 裾野の無くなったプラントを知らんのか・。
あそこはv12セダンを作っていたのよねぇWWW
ピックアップトラックを知らないのはねぇWWWW
GM企業秘密窃盗共謀で有罪判決 2人に実刑判決
米国検察庁
2013 年 4 月 30 日
ミシガン州東部地区
https://archives.fbi.gov/archives/detroit/press-releases/2013/two-convicted-in-conspiracy-to-steal-gm-trade-secrets-sentenced-to-prison 1999年04月28日
トヨタ、NOx触媒システム特許の他社への供与を開始
-ダイムラークライスラー社ならびにフォルクスワーゲン社とライセンス契約を締結-
https://global.toyota/jp/detail/12057273 17年かぁ大変結構な話ですな 俺はどんなに我慢しても10年位が限界だろうな
もうポストBEV時代が始まってる いつまでもBEVにしがみつくとこが負け 結局、無理は長くは続けられなかった ポストBEVの本命はやっぱHEVだろうな もうそういう流れになりつつある で、長期的未来は核融合発電+水素で決まり 結局BEVは使い物にならずに終わる
>>188 ニュースくらいチェックしなよ
>>162 ID:a+KbjyPq0 イタリアって国を知っているとねぇ・。 まぁ歴史のある国は格が違うわ そりゃフレンチは嫌うはず。WWWW 英国とフランスの美術館とか博物館を見ていると納得 ドイツも変わらないけどWWWWW イタリアもそうかな・。日本文化の凄さに感謝したいわWWW 特亜とロシアにはそういうのは無理WWW
EV厨発狂してて草 最後の砦のAppleまでEV見放すとは思わなかったんだろうね もう首吊ったら?
本音は嫌がっているのに。
EV原理主義者達を逮捕した方が良いのに
そうなるとお困りの人たちが多いのかな・。
排出権取引利権で・・。
追証しているのかな・。
日本車排除なんて事をやれば
その代償は更に高くなると思うけど・。
多分・。
欧州の化石燃料車禁止措置、反対せず=自動車業界団体
Gilles Guillaume
2024年2月27日午後 12:59 GMT+91日前更新
https://jp.reuters.com/world/environment/MRTOA6U75FLXZPXKSHPNTT3QJE-2024-02-27/ ステランティスCEOがEU目標堅持表明、35年ガソリン新車販売禁止で
ロイター編集
2024年2月26日午後 1:51 GMT+92日前更新
https://jp.reuters.com/world/environment/YV2LQTA375O6DI22ORM6MNYOMY-2024-02-26/ こういう事が分かっている人なら説明はいらないよね?
プレスリリース
SEC、オリンピックでのFCPA違反でBHPビリトンを告発
2015-93 年 の即時リリース用
ワシントン DC、2015 年 5 月 20 日 —
証券取引委員会は本日、世界的資源会社BHPビリトンを、夏季オリンピックへの外国政府関係者の出席を後援した際に、海外腐敗行為防止法(FCPA)に違反したとして告発した。
BHPビリトンはSECの告訴を解決するために2500万ドルの違約金を支払うことに同意した。
SECの調査により、BHPビリトン社は、2008年北京夏季オリンピックの後援に関連した世界的なホスピタリティ・プログラムに関して十分な内部統制を策定し、維持していなかったことが判明した。 BHPビリトンは、政府職員や国有企業の従業員176人を同社の費用で大会に招待し、最終的に60人の招待客と配偶者や同行者の一部の費用を負担した。スポンサー付きのゲストは主にアフリカとアジアの国々から来ており、イベントチケット、高級ホテルの宿泊、1パッケージあたり1万2000ドルから1万6000ドル相当の観光ツアーを含む3~4日間のホスピタリティパッケージを楽しんだ。
https://www.sec.gov/news/press-release/2015-93 これとか・・。
https://www.sec.gov/news/press-release/2021-191 >>225 そもそもバッテリーのみのEVの方が内燃機関より歴史は古いしね
何年か周期で忘れられてはブームが来てを繰り返してる
1979年東京モーターショーの花形はBEVだった
あすへ走る車
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 個人向けの移動手段としてならBEVの進化系がICE
そして更に進化が運動エネルギーを再利用、ついでにモーターの低回転トルクで内燃機関をアシストするHEV、あくまで高密度エネルギーで発生させた運動エネルギーの回生がメインなのだ
今のバッテリー技術じゃモーター+バッテリーの重量考慮すれば内燃機関の補機レベルがせいぜいでターボと似たようなものでメインには成り得ない
残念ながら全固体電池もリチウムイオン電池の一種だしブレイクスルーにはならなさそう
後は自転車やバイクで一般的になりつつあるインホイールモーターの飛躍的信頼性向上で自動車において量産化出来るか?ってとこかな
どうしてアンチEVって
>>230 みたいな捏造が大好きなのかね?
トランピスト同様に歴史修正主義だから?
>>232 東京電力に言って
https://evdays.tepco.co.jp/entry/2021/04/01/tepco_1 電気自動車(EV)は、今後本格的な普及が期待されている車です。
「未来」「先進的」といったイメージを抱く方が多いかもしれません。
しかし、その起源は19世紀後半にさかのぼり、エンジン車よりも早く登場していたのです。
そうしたなかで、20世紀初頭に日本でいち早くEVの研究に取り組んだのが東京電力でした。
100年以上の長きに及ぶ東京電力とEVの歩みを紹介します。
これを「捏造」と言うのならソースを示せ
【Apple】アップル、EV開発を中止か--生成AIに人員をシフト [香味焙煎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1709080390/ AppleのEV開発プロジェクトは2014年頃に始まったとされる。同社はTeslaなどに対抗するため、完全自律型の車とEVの両方に数十億ドルを投じてきたと報じられている。
>>236 まあAppleが撤退したとてEVは他のメーカーで選べるし
Appleにはビジョンプロを頑張って欲しいわ
自動車製造のノウハウ持った所は簡単に出してくるが完全新規でまともなもの作るのは難しいってこったな
アップルは中国の赤字でボロボロのEVメーカーとか合弁先が逃げ出しそうなナントカ汽車を買えば製造は出来そうだけどね いろんなところから設計の人は引き抜いていたし
>>238 テスラもトヨタの工場と生産ノウハウ手に入れたから今がある訳だしな
米テスラ、トヨタ・GMの旧工場を約38億円で購入 2010年5月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2800Q_Y0A520C1NNC000/ >>240 あのイーロンマスクですら、そこを理解していた分だけまだマシな方というのがEVヒステリーの救いようがない現実だね。
歴史あるGMの工場含む車の街が破たんしたのをトヨタの金使って再生していい感じになった所でまたアメリカに取り戻す、イーロンは国策に乗っかっただけ SpaceXだってNASAの部分民営化的な国策でしょ?
3年前EV信者「EVシフトで車はスマホ化! アップルカーが市場を席巻!」 懐疑派「んなわけねーだろアホかw」 後者が正しかった模様 世界は現実を見始めたな
>>243 このスレの過去スレやEV関連のスレでアップルカーでイキリ散らかしてたEV信者のレス掘り起こしてみようかなw
自動車株、既存大手がEV勢をアウトパフォーム
2024年2月27日
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/WUKWRSZHCVLDNML5LFUZS7HSJY-2024-02-27/ 足下でEV需要は鈍化し、ガソリン車からEVへの移行にはより長い時間がかかることがうかがえる。
「既存メーカーは消費者の態度と市場環境に即して行動しており、それらは大半のEVモデルへの関心がないことが明確に示されている」
EVを取り巻く状況が厳しくなってきた一因は、販売が振るわない中で製造・開発コストの増大が続いていることだ。また中国勢の参入で競争も激化。さらに一部モデルが米政府の購入補助金資格を失いつつある点や、金利上昇により、所有コストも高まっている。
メルセデスも実質白旗やろうな 消費者の強い抵抗があるんだから無理だろ EV化撤回したわけではないというは言うが、実質EVは終わりだろ思うよ
BEV可哀想になってきた 顔文字に代わってBEV派でもやるか
ビジニュー板のは簡単に見つかったw
【IT】「アップルカー」の衝撃、日本勢に備えはあるか [ムヒタ★]
http://2chb.net/r/bizplus/1610247084/ 政治的なBEVごり押しが弱くなってきたんだろうな、インチキ環境マネーが尽きたな
>>246 >GM、フォード、メルセデスなどはこれまで野心的だったEV戦略をやや後退させ、利益率の高いガソリン車の生産を優先。この現実的な対応が投資家に評価されているようだ。
3年前はEV優先言えば株価高騰したのに
今やEV後退言えば株価高騰するのかw
もう欧米じゃ完全に流れ変わり始めたな
日本も乗り遅れないようにしなきゃねw
>>249 こういうの好きだわw
アホのリトマス試験紙w
957:名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 02:56:52.20 ID:yr96hV5x
SONYもAppleも新規参入出来そうだからやろうとしてるだけなんだよ
今なら多分EVで自動運転が出来れば
当分はミディアムクラス(400万円)以上で売れる筈で
そしたら年間20万台~30万台で1兆円ビジネスが成立する
この程度の規模ならハブレスで出来るし
ネームバリューとブランディングで商売できる
そう考えたら資金があるのに新規参入考えない方がおかしい
多分これから日本だとPanasonicや海外だとSamsungなんかも必ず参入してくるよ
要はそのタイミングが早いか遅いかだけ
>>232 トランピスト連呼の55-とかこりゃまた懐かしいオモチャが帰って来たなw
>>251 日本は現実的で実現可能な範囲で電動化を進めていけばいい
>>220 ごめん わからん
コピペもわからんのでNGするわ
>>221 2シーターの欲しい車が発売されない
ロシアをはじめ原油国にずっと首根っこ掴まれたままでいいんだな もう犬に成り下がってるね
原油がなきゃ原始時代に逆戻りだけどな タイヤも作れなくなるのに
>>256 内燃車がEVに切り替わったところで火力発電メインの日本では変わらないね
プラスチックをはじめとする化学製品も石油由来でそこも変わらない
ロシアから天然ガスは買ってるが原油は買ってなくね?
トヨタ、1月の世界販売・世界生産は過去最高 北米・中国で好調 2/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/7073692d30a313a22e526fe87c30608114646662 当該月としての過去最高は世界販売は昨年6月から8カ月連続、世界生産は昨年3月から11カ月連続となっている。
中国でも39.2%増の15万8525台と5カ月連続で前年を上回った。
>>256 日本は主にサウジアラビア、アラブ首長国連邦、クウェート、カタール等の中東地域から原油を輸入しており、2021年度の原油輸入量に占める中東地域の割合(中東依存度)は92.5%でした。
>>256 ロシアの原油?もともと依存度高くないけど?
日本、ロシア産原油「輸入ゼロ」の代償
一目均衡 編集委員 志田富雄
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD021IP0S2A101C2000000/ 貿易統計で4月まではほぼ前年平均(数量ベースで輸入全体の3.6%)並みだったロシア産の輸入は6月と9月にゼロになった。10月の速報値も輸入はなく、ロシア産原油は日本の調達から消えた可能性がある。
>>261 BEVが普及しなくても原油輸入量は減っている
メルセデス「30年EV専業」困難に EV販売鈍化が背景 2024年2月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR281PV0Y4A220C2000000/ 同社は「市場が許す限り」30年にも全新車を電気自動車(EV)とする目標を掲げていたが、達成は困難な状況となった。オラ・ケレニウス社長は「顧客の準備が整っていない」と説明した。
だが開発が難航し、「ハンドルなし」など斬新なアイデアは早い段階で頓挫。最近では目標とする自動運転レベルを、特定の条件下で完全自動運転が可能な「4」から、常にドライバーの監視が必要なレベルまで大幅に引き下げ、販売時期も28年に遅らせる現実的な計画に切り替えた。それでも、実現しない恐れがあるプロジェクトに年間数億ドル規模の投資を続けることに取締役会から懸念の声が上がっていたという。
「アップルカー」断念、10年越しのEV開発 AIに経営資源集中か
https://mainichi.jp/articles/20240228/k00/00m/020/013000c 結局原油のこと言い出してくるけど一般消費者は便利な車を 買い続けるんだよ そもそも原油に頼ってるのはガソリンだけでなく様々なものを作るのに必要なもの 今の生活は原油がなくてはありえないしその恩恵に預かってるわけでな
>>265 アップルでも今から入っていってBYDに勝つのは厳しいということでは
>>267 アメリカでBYDは売れないだろうけどな
BYDは東南アジアで活路を見出してるけどまだまだ未知数かな
環境原理主義者に従ってたら江戸時代の生活するしかねーからな 将軍様とその愉快な仲間たちの生活でなく大江戸スラム街の方のね
EV新興企業の苦境続く、製造難の次は販売難 ルーシッドとリビアン、ガソリン車に頼れる既存メーカーよりもEV需要減に弱く The Wall Street Journal 2024.2.28
>>267 それ以前の問題でファブレスで旨い汁すすろうって考えに乗っかってくれる間抜けが産業界にはいなかったんもが致命傷だよ
自動車株、既存大手がEV勢をアウトパフォーム 2024年02月28日
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2024/02/486864.php テスラだが、今年に入ると20%近く値下がりしている。一方GMやステランティスは約10%の上昇。EVよりもハイブリッド車を重視しているトヨタ自動車の株価も38%上がった。
テスラ以外でも、ルーシッドが年初来で25%近く下落し、リビアンの株価はほぼ半分になってしまった。
CFRAのアナリスト、ギャレット・ネルソン氏は「既存メーカーは消費者の態度と市場環境に即して行動しており、それらは大半のEVモデルへの関心がないことが明確に示されている」と指摘した。
電動自動車、米で人気上昇 ランキングで上位に=消費者誌調査 2/28(水) 13:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/21aaff905b7958dacc540dde78ae2560818d24b4 久しぶりにEVにポジティブな記事だと思ったら
> 上位10車種のうち7車種をハイブリッド車と完全電気自動車(BEV)を含む電動自動車が占めた。電動自動車が消費者にとってガソリン車よりも望ましい選択肢になりつつあることが浮き彫りになった。
(いやハイブリッド車も立派なガソリン車ですが)
>7モデルのうち4車種を「プリウス」やハイブリッド版のセダン「カムリ」などトヨタ自動車が占めた。
(結局トヨタの一人勝ちですか)
> 米EV大手テスラはスポーツタイプ多目的車(SUV)「モデルY」、米フォード・モーターは小型ハイブリッド・ピックアップトラック「マーベリック」、独BMWのプラグインハイブリッド(PHEV)SUV「X5」がランクインした。
(10車種中BEVはたったの1台ですか)
記事元のコンシューマーレポート
https://www.consumerreports.org/cars/best-cars-of-the-year-10-top-picks-of-2024-a4675085257/ 今の所投票では純ガソリン車のスバルフォレスターがトップ
BEVみたいな使い物にならないくせにバカ高い車は、馬鹿変人以外は誰も欲しがらないからなw
今年も世界でのBEV販売台数は、歴代最高数を更新する勢いで順調に伸びてる。 この厳しい状況でも、世界販売台数は伸びてるのだから、明らかにBEVの時代がくる
>>277 中共にいくら金貰ったの売国奴さん
それとも明盲かな?
>>278 五毛党 六四天安門 台湾独立 周庭万歳
これレスすると消える 笑
日本ではEV販売まったく伸びてないんだけどな サクラが発売されてほんの少しだけ販売台数伸びたけどもう頭打ちだよ 世界的にもガソリン車が圧倒的に売れてるわけで 伸びたといってももとの販売台数が少なすぎてな 伸び率鈍化 もうそろそろ限界かな
>>280 伸びほぼチャイナ そして根拠不明な予想 当たるといいね 笑
そしてここは日本市場について語るスレ 日本の予想は? 爆笑
>>283 はあ?めっちゃ伸びてるぞ。(前年比)
日本BEV新車販売台数前年比
2021年 +49%
2022年 +171%
2023年 +50%
輸入EVはさらに伸びている上、当然過去最高。
日本輸入EV台数前年比(伸び)
2020年 +134%
2021年 +166%
2022年 +66%
2023年 +60%
日経のお墨付き
23年の輸入EV販売、過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC108TC0Q4A110C2000000/ >1~12月の電気自動車(EV)の輸入車販売台数(日本メーカー車除く)は、前年比60%増
台数は消したので触れるの禁止な!
N-BOXの1ヶ月分が全EV1年間の販売数とおなじだっけ?
母数がチンカスみたいな数字なんだから、毎年過去最高値でないと逆におかしいレベルだろw
そういやBYDが前年同月の6倍!凄い売れてる!って記事あったな でも前年同月の販売台数30台くらい 凄い180台も売れたんだねw
>>287 毎年前年比200%いったとしても、たいした台数にはならないっていうw
とはいえ、もっとも厳しい状況でもBEVの世界販売台数は伸びてるわけで、この意志ある踊り場のあとに続く2025-2026で伸びは本格化するのは間違いない。 そこから2030に伸びて圧倒的なシェアを確保していくと思う。アジア、特にタイではその動きが顕著だ。
伸びの話ならコレやな 1月BEV販売 前月比(12月) ・中国 47%減少 ・欧州 42%減少 ・ドイツ 59%減少 12月で補助金打ち切り ・フランス 46%減少 12月で補助金縮小
>>293 こっちが正解
1月EV販売 前年同月比(2023年1月比)
・中国 78.8%増加
・欧州 29%増加
・ドイツ 23.9%増加
・フランス 不明
・イギリス 29%増加
・アメリカ 41%増加
>>280 北米の伸びが大きいとあるがアメリカのBEV販売は2023年10月~12月で頭打ち
米国でEV販売の伸びにブレーキ、昨年10-12月はわずか1.3%増 2024年1月11日
www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-10/S71VAQDWRGG100
2023年米国EV販売伸び率
04-06月(第2四半期)15.0%
07-09月(第3四半期)_5.0%
10-12月(第4四半期)_1.3%
>>294 やっぱり伸びてるね。
12月と比べるのは詭弁。
BEV補助金打ち切りで6割も減ったドイツ、ベンツもBEV化撤回するわけだ
伸び率落ちてきてる 補助金ありきで2%しか売れてないのに普及なんて難しいわな
日本だと乗用車の平均使用年数は13.87年なんだとさ ワンオーナーではなく、中古車も含めての数字だろう そんでEVの平均使用年数は何年になるんだろうね?
ウクライナロシア戦という地政学的な問題も影響してるな ただこれで化石燃料は必要悪だというのがより鮮明になったから落ち着いたら脱化石燃料化は進んでいくんじゃない
>>296 前月比でも前年比でも単月で比べるのは詭弁
>>301 年間推移はこちら
EV販売台数推移
欧州2024年1月新車販売 やはり失速を隠せないBEV BEVの2.5倍売れたHEV 2023年通年データとの比較 BEV15.7→11.9% HEV26.4→29.3% PHEV7.7→7.9% ガソリン35.7→35.8% ディーゼル11.9→11.9%
>>304 HEV 29.3%
PHEV 7.9%
ガソリン 35.8%
欧州はハイブリッドがガソリン車超えてるな
欧州2024年1月新車販売 欧州5大市場のBEV販売率 ドイツ10.5% フランス16.4% 英国14.7% イタリア2.1% スペイン4.9% 大騒ぎした割にショボい欧州BEV販売率 結局、主要国で20%超えは中国だけ 欧米は徐々に現実に気づき始めた
>>308 HEVが合理的で効率的な脱炭素
BEVは実は大してエコでも脱炭素でもない
合理的で効率的なHEV
非合理的で非効率的なBEV
結局は最適解に収束して行く
BEVはヴィーガンみたいなもん
ヒステリックなだけで
実は大してエコでも脱炭素でもない
欧州販売台数の変動(2022→2023) BEV 28.2%増 PHEV 2.4%減 HEV 28.3%増 ガソリン10.7%増 ディーゼル6.4%減
ドイイツは補助金打ち切り分をメーカーが負担してなんとかBEV売ろうと必死、まあそのうち限界だよw
日本ではもうEV無理だから海外のデータ貼り付けてんのかw ここ日本で普及しない理由スレなのにw 追い込まれてるEV信者というわけね
アリアがしれっと120万値上げしてて草 EVにすると安くなるとはなんだったのか
思ったより売れてない? PHEV 2024年1月の販売台数 950台 トヨタ プリウス 556台 三菱 アウトランダー 343台 三菱 エクリプスクロス 313台 レクサス RX 229台 レクサス NX 180台 トヨタ ハリアー 140台 トヨタ RAV4 117台 マツダ MX-30 Rotary-EV . 90台 トヨタ クラウンスポーツ . 31台 マツダ CX-60
アップルが自社EVの開発中止 幹部たちが抱いていた「懸念」とは? 2/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f76636a7cb8be2071067975e87eeaa60bf85a99 プロジェクトが頓挫した原因としてEV市場の冷え込みも挙げる。現在、EVの価格や充電インフラの不足によって販売台数の伸びは鈍化しており、EV業界のパイオニアであるテスラですら苦戦している状態だ。ゼネラル・モーターズやフォードなどEVに注力していた大手も、ハイブリッド車の生産に軸足を移しつつある。
>>313 バッテリー安くなる安くなると言い続けてる信者たちはどう思う?
BYD安くなるって言いつつBYDも安くないからなw
しかも低スペックEVだし
俺は2030辺りにEVもHVも高く庶民が買えないタイミングが訪れると予測している
朝日新聞デジタル記事 「アップルカー」10年越しの開発断念 米報道 背景にEV伸び鈍化
>>292 ?
一気に減速してんのになんでそんな結論に???
>>316 自動車製造業自体がレッドオージャンなわけ
その中から異業種が新規参入する時点で無理筋だったと言うだけ
中国からファブレスすればいいのに
>>320 EV普及が加速したり減速したりしても化石燃料車に逆戻りする未来は訪れないから
>>302 Chinaでの販売が6~7割
こんな政策が可能な国ならでは
「ガソリン車のナンバー取得に200万」中国EV事情をタレントの段文凝氏が激白
https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=3673 日本の大手新聞はすっかりEV伸び鈍化で統一されてきたな、EV出遅れだの煽ってたのは無かったことになるんかな
>>325 成長が鈍化しただけでEVの開発周回遅れがリセットされる訳では無い
>>322 BEVと非BEVは長く共存する
BEV一辺倒では社会が成立しない
ここの信者が何人EV乗ってるか知らねえけど、今のままのEVの性能では普及は難しいと思う
電力供給・充電スタンドなどインフラはBEVが伸びないならもう投資は無理、BEVは終わりだよ
今の局面は本当にオールド自動車メーカーには厳しいな EVに力加減を間違えると一気に利幅が減るし 手を抜いているとテスラみたいなEV専業メーカーにインフラを牛耳られる
>>329 今のBEV性能ではいらないし俺は買うことはないや
楽しいガソリン車たくさんまだまだあるし
>>329 てことは性能が向上すれば絶対に普及しないとは言えないってことね
600万でAWD450馬力でるICEある? 君たちの求める性能ってなに?
>>334 ごめん誰に対してなにを工作していると思ってんの?
>>337 HVは運転して楽しくない
車好きには売れない
少なくともこのスレに来るような車好きは興味を持たない
高価格はEVの数多い欠点の一つでしかない だから中古EVは投げ売り価格でも売れない 今後は格安中古EVと新車値下げの消耗戦 数年後には廃車EVが大量発生 処理コスト大きい割に対価少ない超ゴミ 世界中にEV墓場が出来て完全終了
>>338 足として使うなら無問題かな
それにほとんどの消費者は車好きではないしそこは重要ではないんじゃね
おおいつの間にかテスラ値引きしとるやんね
モデル YのRWDモデルが529万9000円からと、通常のカスタムオーダーの価格である563万7000円から引き下げ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1563992.html 補助金込で四百万中盤だ
これでもお前らにとっては高いか?
HVの覇者トヨタは世界販売は12カ月連続で前年を上回った。
>>340 車に興味のない消費者は単純にコストで考えるだろうね
そうなると単純にコスト勝負
負け犬顔文字オッペケしれっと復帰かw もう顔文字使わないの? まあせいぜい頑張ってくれ オモチャがいないとスレ盛り上がらんから
>>347 309を数字で説明できずに捨て台詞吐いて逃亡
>>348 快調快調
すでにEVに乗ることが俺の日常となっている
テスラはいいねぇ 今更BMWやらベンツ乗ってても、誰も何も思わない その中テスラは存在感がある
>>341 不人気で投げ売り開始の不良債権みたいな車
今どきテスラww恥ずかしい
>>333 いや、「絶対」に普及はしないよ
エネルギー重量比が致命的な「だけ」では無いから
他にもインフラの問題
急速充電の問題
どれも解決の糸口は見えない
>>354 現状でエネルギー重量比なんの問題もなってないのに
トヨタが10分充電で1200km走れるEVを出すってのに
まだ不満?
>>356 そうやって
ウソ
を吐いてまで相手してもらおうとする可哀想な境遇には同情するけど…
そもそも普及という言葉にガイドラインが無いからカスみたいな販売台数が伸びた伸びたと猿が騒ぐ。 普及というからには、保有台数ベースでせめて3割程度は無いと話にならんと思うけど。
ID:ngKzdN8I0
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)[sage]:2024/02/28(水) 18:34:12.41 ID:ngKzdN8I0
俺は2030辺りにEVもHVも高く庶民が買えないタイミングが訪れると予測している
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)[sage]:2024/02/28(水) 18:37:11.55 ID:ngKzdN8I0
>>316 自動車製造業自体がレッドオージャンなわけ
その中から異業種が新規参入する時点で無理筋だったと言うだけ
中国からファブレスすればいいのに
>>357 トヨタが10分で1200キロ充電できる全固体電池車を開発中だからね
これを否定するのは反日の人だけらしいよ
ID:ngKzdN8I0 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)[sage]:2024/02/28(水) 18:45:21.51 ID:ngKzdN8I0 今の局面は本当にオールド自動車メーカーには厳しいな EVに力加減を間違えると一気に利幅が減るし 手を抜いているとテスラみたいなEV専業メーカーにインフラを牛耳られる
>>358 3割とはなんの根拠?
18年落ちプレマシーマツダ3君説明したまえ
>>360 あれ?
「出す」
が
「開発中」
になったね
まだ
ウソ
吐いてるけど
EV派にとって最悪の無能な味方が復帰かw 停滞し始めてたスレに燃料投下で活性化w URL貼りの人とまた必死チェッカー1位争いか まあせいぜい頑張りなよ
ホンダ、水素なしでも走るFCVを発表 国内初のプラグイン機能
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7e02a4eb1de031e763ff11ea442152c8947fe44 コンセントから充電できるプラグイン機能を搭載したのが特徴で、
水素をフル充塡すれば600キロ以上走れるとしている。
FCVにプラグイン機能を付けたのは国内大手で初めてという
>>365 今「開発中」で
いずれ「出す」わけでしょ
アホの人?
ID:gzFz1TiO0 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff5-RtHD) 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff5-d8Bj) EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff5-d8Bj) 2024/02/28(水) 19:08:59.80ID:gzFz1TiO0 EV派にとって最悪の無能な味方が復帰かw 停滞し始めてたスレに燃料投下で活性化w URL貼りの人とまた必死チェッカー1位争いか まあせいぜい頑張りなよ
あからさまなウソ吐いて、とボケて、結局やるのはネットストーカーっていうね まあ、相当寂しい人なんでしょうね また安カクテル並べてキャッキャ喜んでれば良いのにw
>>363 ん?
つまりEVは道路を走る車のうち3割程度も目指せないカスということ?
>>374 違うよ
普及を3割と定義した根拠だよ?
>>373 カクテルとか懐かしいな
お前ずーっといるんだな
>>373 今「開発中」で
いずれ「出す」わけでしょ
日本語のお話ね
わかる?
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a81-nqG4) 2024/02/28(水) 19:11:12.93ID:HyqW0S3F0 あからさまなウソ吐いて、とボケて、結局やるのはネットストーカーっていうね まあ、相当寂しい人なんでしょうね また安カクテル並べてキャッキャ喜んでれば良いのにw ID:HyqW0S3F0 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a81-nqG4) 名無しさん@そうだドライブへ行こう EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 【/(^o^)\】EVシフト儀葬儀会場 EVが普及しないとか言ってるバカは目をさませ180 EVが日本で「絶対」に普及しない理由★178
元の台数が大した事ない伸び率にも縋るしかなくなったかw
>>375 つまりエンジンだけにもならないしBEVだけにもならないいうことだ
俺がいない間たるんでたんだろ? 数字を求められたら即何も喋れない程度の連中がドヤ顔してるじゃん
>>385 誰もそんなことは言ってないけどどしたん?
ID:ngKzdN8I0
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)[sage]:2024/02/28(水) 18:34:12.41 ID:ngKzdN8I0
俺は2030辺りにEVもHVも高く庶民が買えないタイミングが訪れると予測している
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)[sage]:2024/02/28(水) 18:37:11.55 ID:ngKzdN8I0
>>316 自動車製造業自体がレッドオージャンなわけ
その中から異業種が新規参入する時点で無理筋だったと言うだけ
中国からファブレスすればいいのに
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)[sage]:2024/02/28(水) 18:37:58.08 ID:ngKzdN8I0
>>320 EV普及が加速したり減速したりしても化石燃料車に逆戻りする未来は訪れないから
>>385 最短でも50年ということは
2074年以上ということだけど
世界は2050あたりでカーボンニュートラルすることを宣言してるのね
ICEでどういう手段でカーボンニュートラルを達成するのかな?説明してごらん
「重要経済安保情報」漏えい、5年以下の拘禁刑…政府「セキュリティー・クリアランス制度」法案
2024/02/03 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240202-OYT1T50202/ 僧侶を装い袈裟の下に覚醒剤5・9キロ…体に巻き付け密輸容疑、台湾籍の大学生を逮捕
2024/02/28 19:14
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240228-OYT1T50022/ ユニクロで大量万引き容疑、ベトナム国籍の女3人逮捕…「万引きするために来日し何度も盗んだ」
2024/02/28 15:00
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240228-OYT1T50124/ >>389 308はHVでカーボンニュートラルは難しいと言っただけだよ
反論ある?
もしかして309はなんの数字の裏付けもなく言っちゃっただけかな?
重度5ちゃん依存症の症状再発か しかも以前より症状悪化している模様
>>304 欧州ではすでにHV&PHEVがガソリン車抜き去ってしまった現実
>>396 HVは化石燃料を燃やしているのでね笑
原理的にカーボンニュートラルはできないわけ
バイオ燃料やeFUELという手段はあるけど、国土交通省の試算で最大限コストを圧縮できてもガソリンより3-5倍高くなる
はい説明した309どぞー
>>377 俺の感覚だよ?
本来の言葉の意味ならせめて保有台数ベースで5割越えと言いたいところだけど、それではあまりに君らが可哀想だから、せめて3割と言った。
ふきゅう
【普及】
《名・ス自他》
広く一般に行き渡ること、行き渡らせること。
ID:ngKzdN8I0
必死な方が居ます
なんかこたつ記事屋かテテンなのか?
燃料改質方法
本発明は、改質触媒を用いて、水及び二酸化炭素を含有する排気ガスと燃料から水素含有改質ガスを生成する燃料改質方法に係わり、特に、自動車上(オンボード)で効率的、効果的に水素を生成し、かつ触媒の劣化を抑制することができる燃料改質方法に関するものである。
https://patents.google.com/patent/JP5904399B2/ja ああだからダイハツを虐めてた訳ねWWW
ダイハツなど産官学6者、「インテリジェント触媒」を応用した「ハニカム型水素安全触媒」など説明会
「球状水素再結合触媒」も同時開発し、燃料デブリの安全な保管を目指す
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1197483.html 社民・福島党首、処理水放出反対の中国幹部と「一致」 日本政府の立場と大きく異なる主張
2024.1/20 14:22
https://www.zakzak.co.jp/article/20240120-YB4M7GHTVRK63PED5FFHFVQFOA/ >>403 医療保護入院するようなやつはテスラを買う経済的余裕はないよ
当然ながら
一日中5chやってるやつはギャグセンスいいね
>>406 これ以上は309を説明しないとしませーん
残念でした
ID:gzFz1TiO0 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff5-RtHD) 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff5-d8Bj) EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 ID:HyqW0S3F0 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a81-nqG4) 名無しさん@そうだドライブへ行こう EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 【/(^o^)\】EVシフト儀葬儀会場 EVが普及しないとか言ってるバカは目をさませ180 EVが日本で「絶対」に普及しない理由★178 【オーナー】NDロードスターオーナースレ【専用】 ID:Di3WWX4W0 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.85.122.1]) 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e7d-HRnq) 【MAZDA3】マツダ3 Vol.137【四代目アクセラ改め】 EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
石炭火力発電で走るBEV、石油より石炭燃やすほうがCO2多いよ
ID:ngKzdN8I0 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1) 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1) EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
プレスリリース
ファクトシート: 破壊的技術攻撃部隊、独裁政権や敵対国家による機密技術の入手を阻止する初年度の取り組み
2024年2月16日金曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
1 年前の 2023 年 2 月 16 日、司法省と商務省は、連邦捜査局と国土安全保障調査局のパートナーと協力して、先進技術が外国の敵対者によって不法に取得されるのを厳重に守るため、破壊的技術攻撃部隊を立ち上げました。ストライキフォースを構成する各機関は、協力して、違法調達ネットワークに対する強制措置を積極的に追求し、国民国家主体による最も機密性の高い技術の不正入手を阻止するために、あらゆる手段を講じたアプローチを採用しています。
結成以来 12 か月で、打撃部隊は次のことに成功しました。
制裁や輸出管理違反、密輸陰謀、ロシア、中国、イランへの機密情報、物品、軍用技術の不法移転に関連するその他の犯罪の疑いに関わる14件の事件を起訴。
https://www.justice.gov/opa/pr/fact-sheet-disruptive-technology-strike-force-efforts-first-year-prevent-sensitive プレスリリース
読み上げ: ロシアの制裁回避への対抗に関する地方銀行ラウンドテーブル
2024 年 2 月 27 日
ワシントン – 本日、国内外でのロシア制裁と輸出規制回避に対抗する財務省の取り組みの一環として、テロ資金供与担当財務次官補代理のアンナ・モリスが、融資や支払いへのエクスポージャが高い可能性のある米国の地域金融機関との円卓会議の議長を務めた。機密性の高い商品の米国輸出向け。財務省は、金融犯罪取締ネットワーク(FinCEN)などが発令し た以前の 警告やガイダンス、国内外の旅行、 2023年11月に小規模な金融機関が主催するFinCEN取引所など、ロシアによる制裁や輸出規制の回避に対抗するため、広範な民間部門の 関与を実施してきた。 - この件に関して中堅金融機関に。
モリス次官補代理とFinCEN、商務省産業安全保障局(BIS)、外国資産管理局(OFAC)の代表者は、一元的な枠組みでの制裁と輸出管理関連リスクの管理について発表した。リスクを軽減するためのオプション。金融機関は、ロシアによる回避の可能性の特定と、ロシアに関連する可能性のある国際ビジネスへの関与に伴うリスクの特定に関する効果的な方法論について議論した。
https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy2130 >>413 逃げたことになるらしい
めちゃくちゃだな。こんなやつばっかり
声明とコメント
テロ資金標的センター会議におけるジェシー・ベイカー副次官補の発言
2024 年 2 月 27 日
ワシントン – 2月20日火曜日、テロ資金供与標的センター(TFTC)はサウジアラビアのリヤドで、海洋安全保障に関連したテロ資金供与の懸念に関する能力構築ワークショップを開催した。このワークショップは、リスクを共有し、新たな海洋脅威に対するパートナーの共通理解を構築すること、さまざまな政府がこの問題にどのように取り組んできたかの経験を共有すること、TFTCのより広範な対テロ任務とどのように関連するかを判断すること、安全性を確保するための将来の協力の機会を特定することにおけるTFTCの取り組みを継続することを目的とした。湾岸の水路。
https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy2132 ID:ngKzdN8I0
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
2024/02/28(水) 19:30:26.38ID:ngKzdN8I0
>>413 逃げたことになるらしい
めちゃくちゃだな。こんなやつばっかり
>>413 助け舟出してあげるよ
LCAで比較すればいいんじゃない?
2024/02/28(水) 19:28:52.28ID:gzFz1TiO0
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff5-RtHD)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff5-d8Bj)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff5-d8Bj)[]:2024/02/28(水) 19:08:59.80 ID:gzFz1TiO0
EV派にとって最悪の無能な味方が復帰かw
停滞し始めてたスレに燃料投下で活性化w
URL貼りの人とまた必死チェッカー1位争いか
まあせいぜい頑張りなよ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff5-d8Bj)[]:2024/02/28(水) 19:20:36.79 ID:gzFz1TiO0
重度5ちゃん依存症の症状再発か
しかも以前より症状悪化している模様
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff5-d8Bj)[]:2024/02/28(水) 19:25:08.45 ID:gzFz1TiO0
>>399 より具体的に数字で示せ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dff5-d8Bj)[]:2024/02/28(水) 19:28:52.28 ID:gzFz1TiO0
>>408 はい逃げた(^^)
相変わらず負け犬
お前には何も無いよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
2024/02/28(水) 19:32:04.21ID:ngKzdN8I0
>>413 助け舟出してあげるよ
LCAで比較すればいいんじゃない?
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
「BEVよりも選ばれる存在に」ホンダが新型燃料電池車『CR-V e:FCEV』世界初公開、今夏リース販売へ
2024.2.28
https://s.response.jp/article/2024/02/28/379816.html 水素一充填あたりの走行距離は600km以上、電気とモーターのみでのEV走行可能距離は60km以上となる見込み。バッテリー容量は17.7kwh。
プレスリリース
SEC、エネルギー会社マネージャーの夫をインサイダー取引で告発
配偶者が合併計画に関する非公開情報を利用して株式を購入した
2024-24 年 の即時リリース向け
ワシントン DC、2024 年 2 月 22 日 —
証券取引委員会は本日、ロンドンに本拠を置く石油・ガス会社BP plcがフルサービスのトラック停車・旅行サービスを提供するトラベルセンターズ・オブ・アメリカ社の買収に合意したという2023年2月の発表に先立ち、テキサス州ヒューストンのタイラー・ラウドン氏をインサイダー取引の罪で起訴した。オハイオ州に本社を置くセンター会社。ラウドンは取引で176万ドルの違法利益を得たとされている。
SECの訴状によると、ラウドン氏は計画された取引に携わったBPの合併・買収マネージャーである妻から、買収案に関する重要な非公開情報を流用した疑いがある。SECは、ラウドン氏が妻がリモートで勤務している間に、合併に関する仕事関連の会話をいくつか立ち聞きしたと主張している。ラウドン氏は、2023年2月16日に合併が発表される前に、妻の知らないうちにTravelCenters株の46,450株を購入した。発表の結果、TravelCenters株は71パーセント近く上昇した。ラウドン氏は即座にトラベルセンターズの株式をすべて売却し、176万ドルの利益を得たと言われている。
https://www.sec.gov/news/press-release/2024-24 プレスリリース
SEC、ソーシャルメディアで虚偽の発言をしたとして元アルフィCEOポール・ペレイラ氏を詐欺罪で起訴
2024-26 年 の即時リリース向け
ワシントン DC、2024 年 2 月 27 日 —
証券取引委員会は本日、アルフィ社の共同創設者で元最高経営責任者(CEO)のポール・A・ペレイラ氏を、現在は消滅した企業の業績を後押しする目的で同社の財務指標や業績指標についてソーシャルメディア上で著しく虚偽で誤解を招く発言をしたとして告発した。会社の株価。
https://www.sec.gov/news/press-release/2024-26 プレスリリース
SEC、中国に本拠を置くハイテク企業 Cloopen Group を会計詐欺で告発
委員会は企業の自己申告、協力、是正を理由に民事罰を科すことを拒否
2024-15 年 の即時リリース向け
ワシントン DC、2024 年 2 月 6 日 —
米国証券取引委員会は本日、中国を拠点とするクラウド通信製品およびサービスのプロバイダーであるCloopen Group Holding Limitedに対する会計詐欺罪で和解したと発表した。同社の米国預託株式は以前ニューヨーク証券取引所で取引されていた。SECは、同社が会計上の問題を自己申告し、スタッフの調査に広範囲に協力し、迅速な是正措置を講じたため、Cloopenに対して民事罰を課さないことを決定した。
SECの命令によると、Cloopenの戦略的顧客契約および主要アカウント部門を率いていた2人の上級マネージャーが、2021年5月から2022年2月にかけてサービス契約の収益を時期尚早に認識する詐欺計画を画策した。この命令では、厳格な四半期売上目標を達成するというプレッシャーに直面し、2人の上級管理者が従業員に対し、Cloopenが作業を完了していないか、場合によっては作業さえ開始していない多数の契約について不適切に収益を認識するよう指示したことが判明した。この不正行為とその他の会計上の誤りの結果、Cloopenは2021年の第2四半期と第3四半期の未監査の財務結果と、発表された2021年第4四半期の収益見通しを誇張した。
https://www.sec.gov/news/press-release/2024-15 >>422 水素はEV以上にマネタイズ出来てないからねぇ
加速してると思ったら、オッペケとリンクジジイの悪夢のコラボ始まってる。
ふーんWWW0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
2024/02/28(水) 19:38:22.00ID:ngKzdN8I0
>>422 水素はEV以上にマネタイズ出来てないからねぇ
ワールド
スペイン・フランス間の水素パイプライン、30年までの完成可能
Reuters
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2SW01Z/ ワールド
再送-独伊、水素輸送対応のパイプライン新設で協調 エネ安保強化
Reuters
2023年6月9日午後 1:24 GMT+99ヶ月前更新
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2XV048/ ドイツと南ア、グリーン水素プロジェクトで協力に合意
Reuters
2023年6月28日午前 10:56 GMT+98ヶ月前更新
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2YE033/ ID:9SiDS/WF0
お前も同じおっぺけやろWWW
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 432f-fQVN)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 432f-fQVN)[]:2024/02/28(水) 07:07:29.05 ID:9SiDS/WF0
>>160 あっさり(10年)
ここまで投資しても続ける価値なしと判断されたか。
【米国】アップル、EV開発計画を白紙に-10年がかりのプロジェクト断念 [Ikhtiandr★]
http://2chb.net/r/newsplus/1709061564/ EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 432f-fQVN)[]:2024/02/28(水) 08:09:10.35 ID:9SiDS/WF0
>>186 いいえ。EVはスマホ化ですよ。
日経が言うのだから間違いない。
2021年1月12日
アップルカーが開く世界 そして車はスマホに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB06BOQ0W1A100C2000000/ 昨年末の台湾からの報道では、米アップルが「プロジェクトタイタン」として長年温めてきた電気自動車(EV)「アップルカー」が9月に発売になるという。
欧州は2030年代には安っい水素で合成燃料になりそうだな、それが最適解だろうな
世間知らずの餓鬼が
何様なんだよ。WWWWWW
クレット逮捕後
もう一人捕まった人はイギリス空軍のテロリストではない
現在: 2024 年 2 月 28 日午前 10 時 42 分
昨日、元イギリス空軍テロリストのクレットがベルリンで逮捕され、また別の人物も逮捕された。しかし、LKAによれば、これは別の元テロリストとして指名手配されているわけではないという。元イギリス空軍テロリストのダニエラ・クレット事件での2度目の逮捕後、容疑者は釈放された。ハノーファー州刑事警察署が発表したように、彼は間違いなく、この関係からの逃亡犯である他の2人のブルクハルト・ガーヴェークやエルンスト・フォルカー・シュタウブではない。ガーウェグとストウブの捜索は続く。
https://www.tagesschau.de/inland/klette-raf-festnahme-weitere-person-100.html 桐島聡容疑者と特定 連続企業爆破事件、死亡の男きょう書類送検 警視庁公安部
2024/2/27 08:31
https://www.sankei.com/article/20240227-Y2W73JU6Y5JJLBTOMEJQ6TWOBM/ >>427 EVアンチばかりの生ぬるいスレだったのにね
ID:lceFl/kB0
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4630-hGhk)
2024/02/28(水) 19:47:32.80ID:lceFl/kB0
ひとりで40以上書き込んでる必死な中共工作員乙
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5630-hGhk [159.28.71.73])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4630-hGhk)
【LEXUS】レクサス LBX★15
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
書き込みレス一覧
【LEXUS】レクサス LBX★15
242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5630-hGhk [159.28.71.73])[sage]:2024/02/28(水) 05:52:01.37 ID:lceFl/kB0
>>226 残念ながらこのスレで擁護してる輩は安アパート住まいで見栄だけで「レクサス乗ってる」のを自慢したい爺だよ。
かわいそうに。
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4630-hGhk)[sage]:2024/02/28(水) 08:31:30.94 ID:lceFl/kB0
アップル、EV開発計画ついに断念-生成AIにリソースをシフト
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-27/S9J3GPT0G1KW00?srnd=cojp-v2 これはEV厨七孔噴血不可避www
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4630-hGhk)[sage]:2024/02/28(水) 10:36:25.28 ID:lceFl/kB0
EV厨発狂してて草
イランのための核技術
ドイツの捜査官が違法輸出を暴く
最近の逮捕は、ドイツがイランの核開発計画に使用されている禁止物資をイランに販売する拠点であり続けていることを示唆している。違法輸出は、中東での戦争の可能性を防ぐために禁輸政策を推進してきたアンゲラ・メルケル首相の足元を傷つけている。
フォン ・キャスリン・ギルバート、 ホルガー・スターク、 アンドレアス・ウルリッヒ
2012 年 10 月 1 日、13 時 2 分
https://www.spiegel.de/international/world/nuclear-technology-for-iran-german-investigators-uncover-illegal-exports-a-858893.html 現代自とアウディが提携 燃料電池車開発で
アジアBiz
2018年6月20日 23:37
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32036200Q8A620C1TJ1000/ ロシア〜北朝鮮〜韓国のガスパイプライン建設計画に動き
(韓国、北朝鮮、ロシア)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2012/09/5048488a4b320.html 韓国企業がイラン、シリアへ不正輸出 大量破壊兵器関連物資 国際管理に抵触
2019/7/11 05:00
https://www.sankei.com/article/20190711-AVAU62Q54JKDZCEHQLRCVJZIOQ/ 発狂の仕方がもう明らかに日本人じゃないんだよなあwww 図星突かれてそのうち刃物持ってコンビニで暴れて人頃しそうだな、通報しとくわwww
>>405 じゃあEVが普及したと言えるのは具体的にどういう状況なのかご教示頂きたいな。
ID:lceFl/kB0 0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4630-hGhk) 2024/02/28(水) 19:50:33.17ID:lceFl/kB0 必死杉www 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5630-hGhk [159.28.71.73]) 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4630-hGhk) 【LEXUS】レクサス LBX★15 EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4630-hGhk)[sage]:2024/02/28(水) 10:36:25.28 ID:lceFl/kB0 EV厨発狂してて草 最後の砦のAppleまでEV見放すとは思わなかったんだろうね もう首吊ったら? 【LEXUS】レクサス LBX★15 267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5630-hGhk [159.28.71.73])[sage]:2024/02/28(水) 10:37:37.81 ID:lceFl/kB0 見栄張爺が発狂してて大草原不可避
ID:lceFl/kB0
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5630-hGhk [159.28.71.73])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4630-hGhk)
【LEXUS】レクサス LBX★15
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
書き込みレス一覧
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4630-hGhk)
2024/02/28(水) 19:52:03.16ID:lceFl/kB0
発狂の仕方がもう明らかに日本人じゃないんだよなあwww
図星突かれてそのうち刃物持ってコンビニで暴れて人頃しそうだな、通報しとくわwww
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e7d-HRnq)
2024/02/28(水) 19:52:33.40ID:Di3WWX4W0
>>405 じゃあEVが普及したと言えるのは具体的にどういう状況なのかご教示頂きたいな。
ID:Di3WWX4W0
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee7d-HRnq [121.85.122.1])
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e7d-HRnq)
【MAZDA3】マツダ3 Vol.137【四代目アクセラ改め】
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
>>429 最近聞かなくなったと思ったらもうやめたんか
韓国企業がイラン、シリアへ不正輸出 大量破壊兵器関連物資 国際管理に抵触
2019/7/11 05:00
https://www.sankei.com/article/20190711-AVAU62Q54JKDZCEHQLRCVJZIOQ/ イスラエル軍、レバノン東部を空爆 ヒズボラ拠点、2人死亡毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6492951 プレスリリース
レバノン国民、ドローン部品と技術の違法輸出で懲役42か月の実刑判決
2020年7月20日月曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
ミネソタ州連邦検察局
米国検事のエリカ・H・マクドナルドは本日、国際緊急経済権限法(「IEEPA」)、輸出管理規則に違反して商品および技術の違法輸出を共謀した罪で、USAMA DARWICH HAMADE(55歳)に懲役42か月の判決を下したと発表した。 、武器輸出管理法、および国際武器流通規制。この判決は、ミネソタ州ミネアポリスの連邦地方裁判所でジョン・R・タンハイム首席判事によって言い渡された。
被告の有罪答弁と法廷に提出された文書によると、ハマデは2009年から2011年にかけて他者と共謀し、無人航空機(「UAV」)での使用に適した慣性測定装置や、航空機に適したデジタルコンパスなど、米国原産の商品や技術を輸出した。米国商務省および米国国務省から必要な輸出許可を取得せずに、IEEPA、輸出管理規則、武器輸出管理法に違反して、UAV、ジェット エンジン、ピストン エンジン、および録音双眼鏡を使用すること。国際武器流通規則。政府が提出した証拠によると、ハマデの行為の最終的な受益者は指定外国テロ組織ヒズボラだった。
この事件は、FBI、米国商務省輸出執行局、国土安全保障調査局が実施した調査の結果である。
https://www.justice.gov/usao-mn/pr/lebanese-national-sentenced-42-months-prison-illegally-exporting-drone-parts-and ID:vsL7yQT50
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-95fG)
2024/02/28(水) 19:55:58.91ID:vsL7yQT50
>>429 最近聞かなくなったと思ったらもうやめたんか
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-95fG)
【VW】フォルクスワーゲン総合
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
書き込みレス一覧
【VW】フォルクスワーゲン総合
486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2024/02/28(水) 18:11:36.87 ID:vsL7yQT50
>>480 燃える車あっち行け!っていうサインなんだけど手を振られているような受け止めになれる前向き処方も存在するらしい
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-95fG)[sage]:2024/02/28(水) 19:55:58.91 ID:vsL7yQT50
>>429 最近聞かなくなったと思ったらもうやめたんか
ベンツ、アップルとEV失速ニュース続いてるから中華EVマンも興奮しちゃったか
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a3d-RCaD)
2024/02/28(水) 19:58:05.62ID:jdUqF3ul0
ベンツ、アップルとEV失速ニュース続いてるから中華EVマンも興奮しちゃった
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a3d-RCaD)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a3d-RCaD)[]:2024/02/28(水) 13:03:02.70 ID:jdUqF3ul0
政治的なBEVごり押しが弱くなってきたんだろうな、インチキ環境マネーが尽きたな
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a3d-RCaD)[]:2024/02/28(水) 13:56:17.58 ID:jdUqF3ul0
トヨタ、1月の世界販売・世界生産は過去最高 北米・中国で好調 2/28
https://news.yahoo.co.jp/articles/7073692d30a313a22e526fe87c30608114646662 当該月としての過去最高は世界販売は昨年6月から8カ月連続、世界生産は昨年3月から11カ月連続となっている。
お前らバカじゃねぇの
よーく見ておけWWWW
プレスリリース
ニコール・M・アルジェンティエリ司法次官代理のドイツ訪問の朗読
2024年2月27日火曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
司法省刑事局のニコール・M・アルジェンティエリ司法次官補代理(A/AAG)は、2月23日にドイツ連邦省としても知られる連邦省庁(BMJ)で行われた講演に参加し、講演するためドイツのベルリンを訪れた。司法省 — 「国際法に基づく犯罪への対応: 戦争犯罪者の責任追及」と題された国際刑事法に関する国際会議。同首相はまた、国際的な法執行パートナーやベルリン米国大使館に配属された米国の法執行機関と会談し、両国間の法執行の取り組みについて話し合うとともに、複雑な国境を越えた犯罪や国家安全保障問題に関するドイツとの二国間関係を前進させた。
https://www.justice.gov/opa/pr/readout-acting-assistant-attorney-general-nicole-m-argentieris-trip-germany >>437 はい人格否定
意見の違う人間は国籍すら違うらしい
何も分かってない餓鬼達が何様かとWWWW
プレスリリース
石油・ガストレーダー、外国贈収賄とマネーロンダリング計画に関与した罪で有罪判決
2024年2月23日金曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
ブルックリンの連邦陪審は本日、エクアドルとメキシコの政府高官への賄賂と、当時の雇用主だったビトル社(ビトル社)の数億ドル相当の契約を確保するための資金洗浄計画に関与したとして、石油・ガストレーダーに有罪判決を下した。 、世界最大の独立系エネルギー取引会社の米国関連会社。
法廷文書と公判で提示された証拠によると、ヒューストン在住のハビエル・アギラルさん(49歳)は、エクアドルの国営石油・ガス会社ペトロエクアドルと子会社のペメックス・プロキュアメント・インターナショナル(PPI)の役人に100万ドル以上の賄賂を支払った。ビトール社との有利な契約を獲得するため、メキシコ国営石油・ガス会社であるPEMEX社と提携した。
https://www.justice.gov/opa/pr/former-oil-and-gas-trader-convicted-role-foreign-bribery-and-money-laundering-scheme >>438 普及という言葉な曖昧なのはこのスレを立てたやつが悪い
>>444 実は俺も日本でEVはあんまり普及しないと初期から言っているんだよ
俺が
EVが日本で「あんまり」に普及しない理由★
を立ててるの知らない新参?
必死にネタ探しに煽りWWWW
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
2024/02/28(水) 20:00:31.37ID:ngKzdN8I0
>>437 はい人格否定
意見の違う人間は国籍すら違うらしい
プレスリリース
ファクトシート: 破壊的技術攻撃部隊、独裁政権や敵対国家による機密技術の入手を阻止する初年度の取り組み
2024年2月16日金曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
1 年前の 2023 年 2 月 16 日、司法省と商務省は、連邦捜査局と国土安全保障調査局のパートナーと協力して、先進技術が外国の敵対者によって不法に取得されるのを厳重に守るため、破壊的技術攻撃部隊を立ち上げました。ストライキフォースを構成する各機関は、協力して、違法調達ネットワークに対する強制措置を積極的に追求し、国民国家主体による最も機密性の高い技術の不正入手を阻止するために、あらゆる手段を講じたアプローチを採用しています。
結成以来 12 か月で、打撃部隊は次のことに成功しました。
制裁や輸出管理違反、密輸陰謀、ロシア、中国、イランへの機密情報、物品、軍用技術の不法移転に関連するその他の犯罪の疑いに関わる14件の事件を起訴。
https://www.justice.gov/opa/pr/fact-sheet-disruptive-technology-strike-force-efforts-first-year-prevent-sensitive >>451 個人の主観を押し付けあっても意味ないからね
俺はスレタイを立て直すことを提案している
>>450 ではEVが普及すると思う国はありますか?
ノルウェーと中国以外で。
プリウス乗りの佐賀のダブルクラッチおじさんじゃないか 笑
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-U9dJ)
2024/02/28(水) 20:06:36.82ID:QDVqe3Qq0
プリウス乗りの佐賀のダブルクラッチおじさんじゃないか 笑
プレスリリース
リサ・モナコ司法副長官のロンドン訪問記
2024年2月15日(木)
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
https://www.justice.gov/opa/pr/readout-deputy-attorney-general-lisa-monacos-trip-london まあ、いずれはEVが内燃機関と入れ替わる時代は来るとは思うよ。 ただ、2030年とか2040年とかは無理かなー。
無知は哀れね
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
EVシフトの動向に興味ある人のスレ
書き込みレス一覧
EVシフトの動向に興味ある人のスレ
19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2024/02/28(水) 14:49:40.56 ID:NrKrkN8D0
>>18 メルセデス「2030年完全EV化」撤回、新規エンジン開発中
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08950/ 0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06aa-3u75)
2024/02/28(水) 20:08:17.32ID:NrKrkN8D0
まあ、いずれはEVが内燃機関と入れ替わる時代は来るとは思うよ。
ただ、2030年とか2040年とかは無理かなー。
プレスリリース
司法省、中国とイラン政府を利する2つの別々の違法技術移転計画での告発と逮捕を発表
2024年2月7日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
破壊的テクノロジー攻撃部隊の発足から 1 年を迎える事件
対岸の米国検察庁からの2つの別々の事件で、敵対的な外国敵の利益のために機密技術、物品、情報を移転する高度な計画に関連して、数名が起訴されており、そのうちの1人は昨日逮捕されている。米国法の。
ニューヨーク市東部地区では、国際緊急経済権限法(IEEPA)に違反し、航空宇宙産業で使用される機器をイラン政府に輸出する共謀の罪でイラン人2名が起訴された。必要なライセンスを取得せずに米国の製品や技術を輸出すること。
カリフォルニア州中央地区では、米国政府が核ミサイル発射の探知や弾道・極超音速ミサイルの追跡に使用するために開発した企業秘密を盗んだ容疑で男が逮捕された。
https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-announces-charges-and-arrest-two-separate-illicit-technology-transfer おこちゃま達って何も分かってないWWW
ベンジャミン・ド・ロスチャイルド氏、心臓発作のため57歳で死去
https://www.ft.com/content/efbb44a9-78b7-42a8-904d-a4ed4421c159 ジェイコブ・ロスチャイルド氏が死去、87歳-英銀行家・慈善活動家
Tom Metcalf
2024年2月26日 21:16 JST
銀行家で慈善活動家のジェイコブ・ロスチャイルド氏が死去した。87歳だった。一族の銀行を辞め、ロンドンの金融街シティーに自らの金融帝国を打ち立てた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-26/S9GOE5T0G1KW00 >>458 普及を販売シェア20%と仮定するなら大抵の国は達成しているだろう
5台に1台がEV
新興国は環境インセンティブが低いが、タイのように普及する国がではじめた
ガソリンインフラが弱い国ではEVが普及する伸びしろがある
君も含めてそうだよWWW
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06aa-3u75)
2024/02/28(水) 20:11:06.96ID:NrKrkN8D0
>>461 ?
俺の言ってること。矛盾してるか?
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06aa-3u75)
EVシフトの動向に興味ある人のスレ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
書き込みレス一覧
EVシフトの動向に興味ある人のスレ
19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2024/02/28(水) 14:49:40.56 ID:NrKrkN8D0
>>18 メルセデス「2030年完全EV化」撤回、新規エンジン開発中
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08950/ EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06aa-3u75)[]:2024/02/28(水) 20:08:17.32 ID:NrKrkN8D0
まあ、いずれはEVが内燃機関と入れ替わる時代は来るとは思うよ。
ただ、2030年とか2040年とかは無理かなー。
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06aa-3u75)[]:2024/02/28(水) 20:11:06.96 ID:NrKrkN8D0
>>461 ?
俺の言ってること。矛盾してるか?
>>460 2050年くらいまでは自宅充電可能な環境での現実的な解はPHEVだろうな
>>465 馬鹿なの?
BASFが撤退してリマックもEV絡みで中国から撤退ですけどWWW
強制労働の告発
ポルシェのパートナーであるリマックが中国のバッテリーメーカーとの協力関係を終了
マーティン・セイヴェルト著
2024 年 2 月 23 日 、 更新しました 2024 年 2 月 27 日、午後 7 時 38 分
https://www.wiwo.de/unternehmen/auto/vorwurf-der-zwangsarbeit-porsche-partner-rimac-beendet-zusammenarbeit-mit-chinesischem-batteriehersteller/29672468.html 0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
2024/02/28(水) 20:14:38.86ID:ngKzdN8I0
>>458 普及を販売シェア20%と仮定するなら大抵の国は達成しているだろう
5台に1台がEV
新興国は環境インセンティブが低いが、タイのように普及する国がではじめた
ガソリンインフラが弱い国ではEVが普及する伸びしろがある
何も分かってないねWWW
北朝鮮の兵器密輸疑惑「行き先はイラン」 タイが報告書
2010年2月1日10時19分
http://www.asahi.com/special/08001/TKY201002010060.html https://www.aljazeera.com/economy/2023/9/6/russian-only-businesses-in-thailands-phuket-spark-backlash ID:NrKrkN8D0
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06aa-3u75)
2024/02/28(水) 20:16:45.27ID:NrKrkN8D0
>>466 一体何に噛みついてきたの?意味不明
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06aa-3u75)
EVシフトの動向に興味ある人のスレ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
国連制裁決議違反って
分かるかなぁ???
おこちゃま達には難しいかなぁ??
ミシガン州
中国共産党と提携したEV会社のロビイストが外国代理人として申請した後、民主党に現金を注ぎ込んだ
中国のグリーンエネルギー会社のロビイストが外国代理人として登録後、民主党に寄付
トーマス・カテナッチ トーマス・カテナッチ 、 ジョー・ショフストール フォックスニュース
発行済み 2023 年 9 月 11 日午前 7:00 EDT
https://www.foxnews.com/politics/lobbyists-ccp-tied-ev-company-funneled-cash-democrats-filing-foreign-agents 自動車
議員らは米国に対し、フォードの電池工場に関与する中国企業4社の調査を求める―書簡
2024 年 1 月 29 日月曜日公開午後 3 時 15 分(東部標準時)2024年1月29日月曜日更新午後 3 時 27 分(東部標準時)
これまで報道されていなかったこの書簡では、中国企業4社が中国軍、中国共産党、北朝鮮政府と直接関係があり、中国の新疆地域での人権侵害の疑いがあると述べた。
同工場は中国の電池メーカーCATLから供給された技術を使用しているとして米国議員らから非難を浴びている。中国に関する特別委員会の委員長を務めるマイク・ギャラガー下院議員と、エネルギー・商業委員会の委員長を務めるキャシー・マクモリス・ロジャース下院議員は、商務省に対し、「施設の設計に関与した」とする中国企業4社を調査し、輸出制限を課すよう求めた。 、建設、情報技術 (IT) プロセス。
https://www.cnbc.com/2024/01/29/lawmakers-want-us-to-probe-four-chinese-firms-involved-in-ford-battery-plant-letter-.html 桐島聡容疑者と特定 連続企業爆破事件、死亡の男きょう書類送検 警視庁公安部
2024/2/27 08:31
https://www.sankei.com/article/20240227-Y2W73JU6Y5JJLBTOMEJQ6TWOBM/ クレット逮捕後
もう一人捕まった人はイギリス空軍のテロリストではない
現在: 2024 年 2 月 28 日午前 10 時 42 分
昨日、元イギリス空軍テロリストのクレットがベルリンで逮捕され、また別の人物も逮捕された。しかし、LKAによれば、これは別の元テロリストとして指名手配されているわけではないという。元イギリス空軍テロリストのダニエラ・クレット事件での2度目の逮捕後、容疑者は釈放された。ハノーファー州刑事警察署が発表したように、彼は間違いなく、この関係からの逃亡犯である他の2人のブルクハルト・ガーヴェークやエルンスト・フォルカー・シュタウブではない。
https://www.tagesschau.de/inland/klette-raf-festnahme-weitere-person-100.html >>467 2050までにカーボンニュートラルって言ってるのにPHEVとかお花畑だねぇ
欧州2024年1月新車販売 5大市場BEV販売率 ドイツ10.5% フランス16.4% 英国14.7% イタリア2.1% スペイン4.9% 大騒ぎした割にショボい欧州BEV販売率 結局、主要国で20%超えは中国だけ しかも欧米BEV販売は失速開始 欧米は徐々に現実に気づき始めた
去年はモデルYが世界で1番売れたんだろ それを値段が高いと思うって事は取り残されつつあるってことよ
>>478 日本の1人あたりGDPは先進国でかなり低いからね
軽自動車が200万してびびる人が多いと思うけど、単純に所得が世界と比較して相対的に落ちているだけなんだよね
だから2030くらいに、日本では車を買えない人が出てくると予測する
>>479 そういうお仲間を増やしたいからEVスレで頑張ってるんだよなw
>>476 この数字が裕福度を表してるかもね
日本はイタリアより1人当たりのGDPが低いからなぁ
>>475 2050年にカーボンニュートラル達成だからって口で言うだけで、現状の問題点や課題の解決策を無視してる方が、よっぽどお花畑の住民だがなwww
>>482 お、現状の問題点や課題の解決策を言う流れだな
要は日本人が貧乏になったってことだ 東南アジアでは車は高級品で庶民は原チャリで移動している 日本もいずれそうなる
ID:ngKzdN8I0 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1) 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1) EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
>>490 EVは安くなるのでいずれ普及するよ
残念
天然ガス(CH4)から効率よく水素を製造し取り出す技術
https://www.jst.go.jp/chizai/news/doc/ij2023/ij2023_23jp.pdf IHIが天然ガスの熱分解で水素製造、副産物の炭素は9割回収
脱炭素
IHIは、新たな水素製造技術として開発を進めている、天然ガス熱分解で水素を製造する技術を備えた試作機の実験を開始する。
2023年12月26日 08時30分 公開
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2312/26/news073.html 【海外技術情報】CNRS(フランス国立科学研究センター):フランス北東部で世界最大規模の天然水素鉱床を発見
https://mf-topper.jp/articles/10002322 ID:ngKzdN8I0
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
2024/02/28(水) 21:03:08.06ID:ngKzdN8I0
>>490 EVは安くなるのでいずれ普及するよ
残念
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
024/01/26(金)
仏、天然水素の大型埋蔵=世界需要2年分も
フランス北東部のロレーヌ地方で昨年発見された地下鉱床について、天然水素の埋蔵量が2億5,000万トンに上る可能性があることが分かった。これは世界の水素需要の2年超分に相当する量で、
これまでに発見された天然水素の鉱床としては最大規模となる
https://europe.nna.jp/news/show/2617814 【爆買い】円安で日本の不動産が危ない?外国人の土地取得問題は
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 日本では、長野県の白馬村に位置する強アルカリ性の温泉、白馬八方温泉で天然水素が観測されています。この地域はかんらん岩や蛇紋岩が地表に表れているエリアであり、その地下では蛇紋岩化作用によって天然水素が生成されていると考えられており、
その水素が温泉水とともにくみ上げられています。
https://www.jogmec.go.jp/publish/plus_vol19.html?wn=wn240215#: ~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E3%81%AE,%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%BF%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
>>481 Chinaの一人あたりGDP知ってる?
水素は計算するとリッター8kmのガソリン車と同じ程度の経済性能だって 産まれる前から死産しとる
>>498 まあ中国は貧困の差が激しいんだろ
絶対数が多いしね
>>504 それもあるけどガソリン車のナンバー取得に200万円かかる
分かりやすく言うと、ハイブリッド技術ってピラミッド建築技術と同じなんだよね。 たしかに技術的には現代から見ても高度な部分はあるんだけど、その技術は失われ、マシンカットの廉価建物は量産されていて技術発展もしている。 マシンカットの廉価建物がBEVで、失われゆく技術としてハイブリッドがある。
>>475 言ってることごササと全く同じ
BEV一本足がお花畑
世界はマルチパスウェイを選択した
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2304/06/news074.html 自工会では、カーボンニュートラルの“山の登り方”が1つではないことや、持続的で実用的なCO2排出削減には多様な選択肢が必要であることを発信してきた。これに関して欧州自動車工業会(ACEA)、イタリア自動車工業会(ANFIA)、米国自動車工業会(Auto Innovators)、カナダ自動車工業会(GAC)、フランス自動車工業会(PFA)、英国自動車工業会(SMMT)、ドイツ自動車工業会(VDA)と認識を共有した。
パワートレイン技術には、水素、バイオエタノール、バイオメタン、バイオディーゼル、HVO(水素処理植物油)、合成燃料などを使う内燃機関も含まれている。
>>513 まず、自工会はオールド自動車メーカーの集まりであり、内燃機関車に有利な情勢に持っていくインセンティブがあることはわかる?
「敵はCO2であってエンジンじゃない」 これが世界的に認められてきたってことだな BEVも水素も地道に研究続けるのは正解 だが現状から近未来の最適解はやっぱHEV 徐々に正解が見えて来た 現状から近未来の最適解はHEVで確定 将来的な最終解は核融合発電+水素だろうし BEVはこのままジリ貧っぽいな
>>516 IDなんか勝手に変わる
内容に反論出来ないのか
さすがに令和になって地球温暖化なんてうそだー論者が絶滅して草 一歩前進
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
2024/02/28(水) 21:42:54.06ID:ngKzdN8I0
>>515 ジリ貧核融合くんID変えるなよ
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
【オーナー】NDロードスターオーナースレ【専用】
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)[sage]:2024/02/28(水) 18:34:12.41 ID:ngKzdN8I0
俺は2030辺りにEVもHVも高く庶民が買えないタイミングが訪れると予測している
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)[sage]:2024/02/28(水) 18:37:11.55 ID:ngKzdN8I0
>>316 自動車製造業自体がレッドオージャンなわけ
その中から異業種が新規参入する時点で無理筋だったと言うだけ
中国からファブレスすればいいのに
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)[sage]:2024/02/28(水) 18:37:58.08 ID:ngKzdN8I0
>>320 EV普及が加速したり減速したりしても化石燃料車に逆戻りする未来は訪れないから
>>518 願望を反論しろと言われても
じゃ、近未来はHV
最終階は核融合と水素というが
HVが水素に置き換わるのは何年?説明してごらん
世界
中国、最大核保有国に「先制不使用」条約の交渉を要請
ロイター
2024 年 2 月 28 日10:16 AM GMT+9 11 時間前に更新
お前の負けなんだよWWW
https://www.reuters.com/world/china-urges-un-define-roadmap-exempt-non-nuclear-states-nuclear-threat-state-2024-02-28/ 0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
2024/02/28(水) 21:44:41.44ID:ngKzdN8I0
さすがに令和になって地球温暖化なんてうそだー論者が絶滅して草
一歩前進
>>521 じゃ、BEVが主流に置き換わるのは何年?説明してごらん
お前本当に都合良いよな
自分のは予想で人のは願望か
>>523 君が515で開陳している話なんだから自分で説明しなよ
質問を質問で返さない
なんどでも言ったるわ
ID:ngKzdN8I0
お前の負けなんだよ
日本を核で恫喝するための手段して
EVを普及させて国民スコアを付けて管理して占領する事は出来ないんだよWWW
世界
中国、最大核保有国に「先制不使用」条約の交渉を要請
ロイター
2024 年 2 月 28 日10:16 AM GMT+9 11 時間前に更新
お前の負けなんだよWWW
https://www.reuters.com/world/china-urges-un-define-roadmap-exempt-non-nuclear-states-nuclear-threat-state-2024-02-28/ 現状+短中期未来はHEVが現実的な最適解
長期的未来は核融合発電+水素が目指す姿
核融合への投資、世界で60億ドル突破
2023年7月20日ビジネスインサイダー
https://www.businessinsider.jp/post-272904 核融合発電、2050年実用化へ
2023.12.24 Jbpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78580 時代はもうポストBEVで動き始めてる
>>524 お前が必死でBEV推ししてるんだから自分で説明しなよ
質問を質問で返さない
>>526 まず核融合が商業実現可能かと言う論点と
核融合が実現した暁にEVではなく水素が来るのかという
二重の論点がある
>>527 さては数字の根拠は全くないな
願望ベースだ
世界
中国、最大核保有国に「先制不使用」条約の交渉を要請
ロイター
2024 年 2 月 28 日10:16 AM GMT+9 11 時間前に更新
https://www.reuters.com/world/china-urges-un-define-roadmap-exempt-non-nuclear-states-nuclear-threat-state-2024-02-28/ プレスリリース
司法省、国家安全保障上のリスクとデータセキュリティに対処する画期的な大統領令を施行へ
2024年2月28日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
大統領令は、米国人の大規模な機密個人データと米国政府関連データへのアクセスが懸念される国に焦点を当てる
https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-implement-groundbreaking-executive-order-addressing-national-security なんどでも言ったるわ
ID:ngKzdN8I0
お前の負けなんだよWWWWWWWWWWWW
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
【オーナー】NDロードスターオーナースレ【専用】
長くっていつまで?
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)[sage]:2024/02/28(水) 18:45:21.51 ID:ngKzdN8I0
今の局面は本当にオールド自動車メーカーには厳しいな
EVに力加減を間違えると一気に利幅が減るし
手を抜いているとテスラみたいなEV専業メーカーにインフラを牛耳られる
なんどでも言ったるわ
ID:ngKzdN8I0
お前の負けなんだよWWWWWWWWWWWW
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
【オーナー】NDロードスターオーナースレ【専用】
長くっていつまで?
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
http://2chb.net/r/auto/1708942555/l50#: ~:text=0529%E5%90%8D%E7%84%A1%E3%81%97%E3%81%95%E3%82%93,%E9%A1%98%E6%9C%9B%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A0
プレスリリース
ファクトシート: 破壊的技術攻撃部隊、独裁政権や敵対国家による機密技術の入手を阻止する初年度の取り組み
2024年2月16日金曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
1 年前の 2023 年 2 月 16 日、司法省と商務省は、連邦捜査局と国土安全保障調査局のパートナーと協力して、先進技術が外国の敵対者によって不法に取得されるのを厳重に守るため、破壊的技術攻撃部隊を立ち上げました。ストライキフォースを構成する各機関は、協力して、違法調達ネットワークに対する強制措置を積極的に追求し、国民国家主体による最も機密性の高い技術の不正入手を阻止するために、あらゆる手段を講じたアプローチを採用しています。
結成以来 12 か月で、打撃部隊は次のことに成功しました。
制裁や輸出管理違反、密輸陰謀、ロシア、中国、イランへの機密情報、物品、軍用技術の不法移転に関連するその他の犯罪の疑いに関わる14件の事件を起訴。
7件の訴訟では、米国法に違反して半導体、マイクロエレクトロニクス、その他の技術をロシアに送った、または送ろうとした罪で被告が起訴された。
https://www.justice.gov/opa/pr/fact-sheet-disruptive-technology-strike-force-efforts-first-year-prevent-sensitive >>529 それは全部お前だろww
自分に言ってるのか?
世界で失速し始めたEVが復活して欲しい願望
まあせいぜいベッタリ貼り付いてなさい
じゃあな
お前のレス分かってるから書かないでいいよ
はい逃げた(^^)だろ?
もうパターン読めてるんだよ
じゃあな
核融合の話になると科学者がポエムのような文を書くからおもしろい 投資額60億ドル突破でめでたい? 理論上、核融合は無限に近いエネルギーを発電できるのにたったの60億ドル? 原発1個で2000億円するのに随分規模感が小さいな
>>533 ワッチョイあるから大丈夫だよ。明日この話の続きをしよう
>>519 さすがにそれは小学生から指さされてこの人嘘つき呼ばわりされるから言えんだろw
アンチも成長してるよなw
現状で水素は値上がりして、ガソリン車換算でリッター8km程度の経済性しかない プラグインでどこでも充電できるEVと違い、水素ステーションでチャージが必要 しかもその水素はエコでは無いグレー水素だ 水素を分解してゆっくり電力を作るから急加速でトルクがでない。馬力も低い 水素は原子が小さいのでタンクを炒めてしまう。定期的な交換が必要 などとEVより明らかに不利だ。何故アンチEVが水素を勧めるのか
相手にしてなくて良いこいつは碌な奴じゃない
こたつ記事屋かテテンだわ
ID:ngKzdN8I0
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
2024/02/28(水) 22:05:10.61ID:ngKzdN8I0
>>536 そうなんだ。どういう理屈で?
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
【オーナー】NDロードスターオーナースレ【専用】
>>540 君がありだと思うのは自由
それは主観なので
ID:ngKzdN8I0
数値を出せや
根拠を示せなんて
なぜそんなに質問するんだよ?
お前何がしたい訳
何処に報告するの
それともここで質問した事をバクって何処かに書いて
メディアでしたり顔で出るの?
「重要経済安保情報」漏えい、5年以下の拘禁刑…政府「セキュリティー・クリアランス制度」法案
2024/02/03 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240202-OYT1T50202/ 水素タンクは法定で15年交換 交換代はトヨタMIRAIで600万 なぜEVのバッテリーは高いんだーが水素に飛びつくのか。謎
ID:ngKzdN8I0 なんでそんなにEVに拘るの?
ドイツもハイブリッド認めたというのにねえ
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/UTHYA73APZOVDKL6CMWF2CQDSE-2024-02-13/ ドイツ政府は連立政権合意で、2030年に少なくとも完全EV乗用車1500万台の普及を目指すと表明したが、その後ヴィッシング運輸相はEVとハイブリッド車の両方を含めるよう条件を緩和した。
>>546 馬鹿な話だ
直近で条件を緩和したところで2050のカーボンニュートラルのゴールポストは動かない
環境要件なんだから当然
目先の利便性や損得で地球の環境に妥協しているだけ。分からんかな
ドイツ車メーカー達は日本車メーカーさん達の環境対策技術に負けたのよ
メルセデス「30年EV専業」困難に 世界で販売鈍化
自動車・機械
2024年2月28日 12:54
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR281PV0Y4A220C2000000/ このプレスリリースを知っている人はドイツ車メーカー達は負けた事が確定した事が分かっているのよ
1999年04月28日
トヨタ、NOx触媒システム特許の他社への供与を開始
-ダイムラークライスラー社ならびにフォルクスワーゲン社とライセンス契約を締結-
https://global.toyota/jp/detail/12057273 ドイツは日本に対して倨傲だという事実がこれな
負けて当然なんだよWW
スズキGTI:フォルクスワーゲン、日本企業の商標名使用差し止め訴訟に敗訴
グラハム・スミス著、MAILONLINE
公開日: 2012 年 3 月 21 日、グリニッジ標準時 16:29 | 更新しました: 2012 年 3 月 21 日、日本時間 18:40
https://www.dailymail.co.uk/news/article-2118286/Suzuki-GTI-Volkswagen-loses-legal-battle-stop-Japanese-firm-using-trademark-name.html >>547 それが欧州はゴールポスト動かしの常習犯なのよ
>>550 環境要件は科学的事実なので動かしようがない
つまり 昨今問題の酷暑やスーパー台風、ドカ雪を許容して 安いICEに乗るっていう選択をしているってこと これ分かってないやつ多すぎ
ID:ngKzdN8I0
お前はこれに書かれている意味が
分からないらしいねぇWWW
SEC Charges Daimler AG With Global Bribery
FOR IMMEDIATE RELEASE
2010-51
Washington, D.C., April 1, 2010 — The Securities and Exchange
Commission today announced a settlement with Daimler AG for violations of
the Foreign Corrupt Practices Act (FCPA), alleging that the Stuttgart,
Germany-based automobile manufacturer engaged in a repeated and systematic
practice of paying bribes to foreign government officials to secure business in Asia, Africa,
Eastern Europe and the Middle East.
https://www.sec.gov/news/press/2010/2010-51.htm https://www.justice.gov/opa/pr/daimler-ag-and-three-subsidiaries-resolve-foreign-corrupt-practices-act-investigation-and まぁ特亜とロシアは当然だけどWWWW
https://www.sankei.com/article/20170111-3Y626P74SRNYLDLIMGG7LLHOQI/ >>551 科学的事実なら事情を改善しないままのBEVはディーゼル車よりCO2を排出するという科学的事実は知ってる?
>>553 じゃあBEVが魔法のようにそれらを解決すると思ってるのか?
それが嘘だとバレ始めたからBEVは世界的に失速し始めたんだが
なんでそんなにBEV擁護必死なの?
>>556 それって発電構成によるわな
どこから持ってきた?
>>557 いやEVになればあとは発電を再エネにすりゃいいだけの話
BEVバッテリーは、冷凍して輸送すれば燃えることはないから安全。 水素は輸送コストが高いからふかのう
>>553 その人類が背負ったカルマに対してBEVに乗り換えたくらいの事で何で逃れられると思ってんのw
VWが発表したEVとCO2排出量の気がかりなデータ
製造段階でCO2発生量が多い素材や部品は、分解して再び資源としてリサイクルする場合のCO2発生量も傾向として多くなるというデータがある。LiBのような化学反応電池を大量に搭載するBEVは、
廃棄・再利用までを含めたLCA計算をすると、かなり不利になる。
https://www.caranddriver.co.jp/business_technology/2396/ 統一教会はさ、壺買えばそのカルマから逃れられると説いてるわけよ BEV買えば逃れられると説いてる宗教は何て名前なの?w
>>562 カルマとか大事な言ってICEを正当化する打線
アホが勝利宣言してから負けっぱなしだな めちゃ可哀そうなBEV
>>566 話をズラしているのは君ね
環境対策を論じていると
そんなカルマがEV乗ったところで何が変わる!と
これは開き直り
さらに統一教会がー
これは話題逸らし
ICEが安いのは当然のこと 環境対策してないんだから 出したco2分の木をうえるかCCSしろ。当然ながら今の価格では済まない
色んなウソがバレ始めたから失速し始めたEV 何で必死に擁護してるのか知らんが無理やね 世界はもうBEVからHEVへ舵切り始めた あれだけゴリ押ししたのにBEVは筋が悪すぎた
>>574 それタイでEV工場建てて、そこで一定数以上生産する約束で補助金出してるんだよなあ
>>568 もっと大きな敵がいるんじゃね?ガソリンを霧に吹いてささやかな動力を得るような機械よりもさw
>>577 309の数字は説明できない全文願望が即レスして草
>>578 日本だけを見ても、2019年のデータでは、全CO2排出量の18.6%が交通から排出され、その45.6%が乗用車に由来するらしいよ
矮小化できる排出量ではないね
>>580 EV復活願望丸出しが83連投で草
目指せ100連投
>>584 君やっぱり過去に全文願望って言われてた人?
押し付けが成功するのは独裁国家だけ
「やはりEVを押し付けるのは…」 完全電動化を延期、メルセデス・ベンツ 2030年代までエンジン車販売へ
https://www.autocar.jp/summary/1013544 「市場に製品を押し付けることで、人為的にこの目標を達成しようとするのは理にかなっていない」と語った。
また、2025年までに新車販売台数の50%をEVかPHEV(プラグインハイブリッド車)にするという計画も後退させ、「2020年代後半」には「最大50%」を目指すとした。
>>582 18.6%のうちのそのまた45.6%?やっぱり大きな敵から逃げてるんだね
>>588 営利企業はそうならざるを得ないね
となると2050のカーボンニュートラルはどんどん達成が厳しくなる
目先のコストを取って環境を省みない馬鹿が多いということ
>>589 ごめん大きな敵って具体的に言ってな(^^)
>>582 なぜ回りくどい言い方?
8.5%じゃん
で、BEVにしたらそれがどれだけ減るの?
ID:ngKzdN8I0 トラリスクも考慮していないんだWW
>>592 え、そんな前提も知らずに
>>309 とか言ってたのですか??
>>597 何も知らないことを自白してしまいましたね(^^)
今夜はEVキチガイ発狂してんね、アップル撤退が効いたか
>>561 寒冷時におけるリチウムイオン電池の危険性
・過放電や電池損傷の危険性増大
・電池性能の低下や内部抵抗の増加による熱暴走や発火の危険性増大
冷凍しても、むしろ冷凍したが故にセパレーターが損傷し発火の恐れがある
https://www.ieee802.co.jp/news/archives/81 はい発作だのキチガイだの人格否定フェーズでーす 数字で戦える連中は1人もいないのでした
ID:ngKzdN8I0
って何も知らないんだWWWW
EV淘汰と崩壊が本格的に始まりましたねぇWWWW
中国の長安汽車が経営不振のEVメーカー、ヒューマン・ホライゾンズの買収交渉中、報道発表
ロイター
2024 年 2 月 28 日午後2 時 50 分 GMT+9 8 時間前に更新
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/chinas-changan-talks-take-over-struggling-ev-maker-human-horizons-report-says-2024-02-28/ 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
【オーナー】NDロードスターオーナースレ【専用】
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)[sage]:2024/02/28(水) 18:45:21.51 ID:ngKzdN8I0
今の局面は本当にオールド自動車メーカーには厳しいな
EVに力加減を間違えると一気に利幅が減るし
手を抜いているとテスラみたいなEV専業メーカーにインフラを牛耳られる
>>600 君ワッチョイ変わるまでずっとレイプされるね
EVよりAI、決断下したアップル-経営資源集中し巻き返し図る
https://news.yahoo.co.jp/articles/b345a94d33c45629661099e04cd0bc0eed305ee5 アップルの結論はこうだ。同社の未来は、自動運転機能を搭載した10万ドル(約1500万円)のEVを売ることにかかっているわけではない。その代わり、オープンAIやグーグルのチャットボットが消費者や投資家の想像力をかき立てる中で、生成AI業界のライバルに追い付くことに集中する。
>>606 それって知識も何も全くないから教えて欲しいってことですか?
>>609 人に数字言え言うからには自分からだろ
言えないならいいよ
>>610 いや
>>309 くらい言える論客なら当然分かってる事だと思ってね
顔文字(^^)の正体
さすが整備工 SSAN】日産・EVリーフ 2代目 41【EV・LEAF】 206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2024/02/28(水) 17:30:39.21 ID:uwFp++0C0 最近の車は補機バッテリーの劣化具合も測定して充放電サイクル変えて 少しでも消費電力抑えようとしてるので 厳密にはちゃんと外してメーカーの診断器でリセットして 前の補機バッテリーの学習データを消さないと せっかく替えたバッテリーの寿命を縮めたり 誤判定で駐車時の暗電流が増えてバッテリー上がっちゃったりする可能性がある リーフがそうかは分からないけど、やっぱり特殊な車なのでケチらずに ディーラーに任せた方が良いと思う
>>612 ウダウダ言って数字出せないのがミエミエ
>>617 ADHDが整備工やるなよ
安心して車任せられないわ
ID:ngKzdN8I0 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1) 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1) 名無しさん@そうだドライブへ行こう EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 【オーナー】NDロードスターオーナースレ【専用】 EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)[sage]:2024/02/28(水) 18:45:21.51 ID:ngKzdN8I0 今の局面は本当にオールド自動車メーカーには厳しいな EVに力加減を間違えると一気に利幅が減るし 手を抜いているとテスラみたいなEV専業メーカーにインフラを牛耳られる
>>614 自分が発作とか言われると人格否定ガー発狂するのに
人にはADHD呼ばわりか
なんかお困りの人達が居るみたいねぇWWW
ID:uwFp++0C0
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aadf-WbGT)
2024/02/28(水) 23:17:44.25ID:uwFp++0C0
整備工がディーラー勧める?ありえないよね
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aae6-WbGT)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aadf-WbGT)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
EVネイティブ氏を生温く見守るスレッド Part15
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 41【EV・LEAF】
ID:ngKzdN8I0
>>617 ADHDが整備工やるなよ
安心して車任せられないわ
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8779-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c4-R4q1)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
【オーナー】NDロードスターオーナースレ【専用】
>>621 自分に言ってる?
EV失速して残念だったね
>>622 呼ばわりっていうか画像やYouTubeのURL貼り間違えを何回もしてるからね
典型的なADHDの症状
>>626 自分に言ってる?
アップルカー消えて残念だったね
100連投ご苦労様
>>625 お前だって何かの発作としか思えんが
自分のことは棚にあげて人には人格攻撃か
>>627 私はAppleの社員ではありませんよ?
何も知らないのに
>>309 だと言い切れるのはすごいですね
>>628 その人は画像の捏造したり、俺の使ってる無料の充電器の画像から俺を特定しようって呼びかけたりする人間だからね
何言われてもしょうがないでしょ
>>632 お前が
「自分は何も知らないのに知ったかぶりしていたただのおっさんです。すみませんでした。教えてください」って言ったら教えてあげる
>>634 忘れる様な人間が
>>613 みたいな「明確な」証拠を残せる訳無かろう
>>637 フォトショで捏造するやつが発生した時点で画像で何言っても無駄よ
>>635 言うわけねーだろw
言えないならそう言えばいいじゃんw
>>640 フォトショ?なんだそれ
そもそも証拠を示せない上に100以上も連投してるお前こそ何言っても無駄だわ
クソ変態野郎が
>>646 君がお願いするなら出してもいいけど??
>>644 なんで大きな敵を具体的に言えないのこいつ
>>649 証拠は?
具体的な削減量は?
何で具体的に言えないのお前
>>652 お前が知らないことを認めてお願いすれば言うよって何回も言っているよ?
>>653 だから言えないんだろ?
じゃあ証拠の方は?
これも言えないんだろ?
>>655 お願いされれば言うって言ってんのに絶対にお願いしないマン草
>>654 はははw ベンツ&アップルが効いてる効いてるキチガイ発狂
>>656 じゃあ証拠の方は?
これも言えないんだろ?
>>592 で無知がバレたのが相当ショックだったんだろう
>>658 証拠は過去ログにあるので探してくださーい
>>659 ?別に無知がバレてないしショックでもない
具体的数値出した方が説得力あるよ
まあ出せなきゃしょうがないが
あと証拠出せないなら彼に謝りなさい
>>660 出せないなら出せないと言わないと
もしくは彼に謝りなさい
>>661 だからお前がお願いしたら出すよって
何も知らない無知なので教えてくださいっていいなよ(^^)
>>663 言えないし証拠は出せないってことだな
人には数値出せ言って自分は出せない
人には証拠出せ言って自分は出せない
バカ弄るのも飽きたな コイツの異常性は充分晒せたしもう寝よ
>>663 出したら出したで
あれ出せこれ出せて吐き散らかすやろ偽コンサル
国民がBEVに乗った結果、火力発電が増えました CO2排出量はトータルでは減っていません とかになるなら何の意味も無い そして少なくともBEVが増えた分は必ず電力使用量が増える、そしてそれは日本だと火力発電で補う
アストンマーティン、初のバッテリーEVの発売を1年延期
ロイター
2024 年 2 月 28 日
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/aston-martin-delays-launch-its-first-battery-ev-by-year-2024-02-28/ メルセデス・ベンツは今月初め、電動化目標を5年延期し、内燃機関モデルの改良を続けると投資家に約束した。
自動車メーカーやサプライヤーは電気自動車の将来の需要に賭けているが、生産能力や技術開発への投資が実際のEV需要を上回っており、自動車メーカーは生産計画の再調整を余儀なくされている。
日本進出まだ?
0183 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-z3gx) 2022/01/26(水) 07:58:06.00
既存メーカーはEVメーカーに利益奪い取られ続けるしかないからね
EVゼロのエンジン全盛期の規模は保てない( 一一)
ID:W4KeqzZS0(20/66)
0185 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-z3gx) 2022/01/26(水) 08:04:37.52
EVは伸びて、エンジンはジリ貧の法則には逆らえない
EVは生産量が伸びて、コストも安くなり、車種も増える
そしてEV市場は大きくなる\(^o^)/
ID:W4KeqzZS0
0283 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-z3gx) 2022/01/26(水) 10:25:33.22
>>278 電池交換式の1000キロのNIOと勝負しろや
何でもありなんだろ?\(^o^)/
ID:W4KeqzZS0
290 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-z3gx) 2022/01/26(水) 10:31:01.80
>>287 NIOは日本進出するらしいから
もう少し待てよ( 一一)
ID:W4KeqzZS0
アメリカで「最も環境に優しい」車はあなたを驚かせるかもしれません
新しいレポートによると、プラグインハイブリッドは最も環境に優しい電気自動車を打ち負かす可能性がある
2024 年 2 月 28 日
https://www.washingtonpost.com/climate-solutions/2024/02/28/greenest-cars-plug-in-hybrid/ 「環境に優しい」車を想像しようとすると、おそらく電気自動車が最初に思い浮かぶでしょう。
しかし、米国エネルギー効率経済評議会の新しい報告書は、米国で「最も環境に優しい」車は完全な電気自動車ではない可能性があることを示唆しています。何十年にもわたって車両からの汚染を評価してきたこの非営利団体は、今年の優勝車はトヨタ・プリウス・プライムSEだと発表している。
分析によると、単に電気で走るだけでは車が「グリーン」であることを保証するのに十分ではなく、車の重量、バッテリーのサイズ、全体的な効率も重要であることがわかりました。
https://www.afpbb.com/articles/-/3507272 米アップル、EV開発から撤退か 報道
2024年2月28日 17:57 発信地:サンフランシスコ/米国 [ 米国 北米 ]
ボッシュとマイクロソフトが自動車に AI を導入
今年の Bosch Connected World 業界会議では、すべてが AI のトピックを中心に展開します。自動運転では、生成言語モデルを使用することで、複雑な状況をより迅速に捉えることができます。
ボッシュはこれに関してマイクロソフトと協力しています。
https://www.automobilwoche.de/bc-online/bosch-und-microsoft-nutzen-ki-fur-das-autonome-fahren 自動運転やね・。
すごく伸びてるから何があったと思ったらキチが復活したかw
ID:qcn+U2U9MGARLIC 書き込んだスレッド一覧 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MMea-B158) EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 書き込みレス一覧 EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MMea-B158)[sage]:2024/02/29(木) 06:29:12.68 ID:qcn+U2U9MGARLIC すごく伸びてるから何があったと思ったらキチが復活したかw
EV推しキチ→神奈川オッペケ アンチキチ→高知のリンクおじ
なんかお困りの人が居るみたいねWWW
ID:azLeWBO+0GARLIC
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 07b8-fQVN)
2024/02/29(木) 06:33:12.05ID:azLeWBO+0GARLIC
EV推しキチ→神奈川オッペケ
アンチキチ→高知のリンクおじ
ハンガリーの業界は熟練労働者を求めて争っている
レナルト・ヴェルムケ
自動車業界における熟練労働者の不足は深刻化している。その一方で、ハンガリーでも、新しいメーカーやサプライヤーの工場に適切な人員を配置することがますます困難になっています。
2024 年 2 月 28 日水曜日、午前 7 時
https://www.automobilwoche.de/nachrichten/autoindustrie-ungarn-fachkraftemangel-verstarkt-sich 配達電話
信頼性の低いコールオフはサプライヤーを不安にさせます
クラウス・ディーター・フローレッケ
Katek Group の CEO、Rainer Koppitz 氏は、多くのサプライヤーが自動車顧客に提供し続けるために必要な生産能力と材料能力を見積もることができなくなったため、不確実性が高まっていると見ています。彼はこれにはいくつかの要因があると考えています。
2024年2月28日水曜日、午後1時24分
https://www.automobilwoche.de/bc-online/autozulieferer-sind-verunsichert-welche-fertigungs-und-materialkapazitaten-sie-vorhalten 排ガススキャンダル
原告側の弁護士はウィンターコルン氏の尋問に不満
マルティン・ヴィンターコルン氏の証言の3日目、雰囲気は良くなかった。原告側の弁護士らは元VW社長の答弁に不満を抱いており、判事も弁護士らにいらだちを感じていた。
2024年2月27日火曜日、午後3時
https://www.automobilwoche.de/agenturmeldungen/zahe-winterkorn-befragung-zur-dieselaffare-klageranwalte-unzufrieden 事業環境
サプライヤー心理の急落
クラウス・ディーター・フローレッケ
ArGeZサプライヤー業界団体に加盟する企業の経営環境は悪化の一途をたどっている。最後にムードがさらにネガティブになったのは、パンデミックが発生した2020年6月でした。
2024年2月27日火曜日、午後1時48分
https://www.automobilwoche.de/bc-online/zulieferindustrie-geschaftsklima-2024-deutscher-unternehmen-verschlechtert-sich-radikal 1MDBがドイツ銀行を相手取って訴訟、6当事者が別の裁判官によって審理される
https://www.malaymail.com/news/malaysia/2022/09/23/1mdb-suit-against-deutsche-bank-six-parties-will-be-heard-by-another-judge/29793 2024/02/29(木) 06:40:56.91ID:soAK6cK7MGARLIC
必死すぎw
知らないって大変ねWWW
1MDB Scandal Investigation Reaches the White House
ダウンロード&関連動画>> @YouTube プレスリリース
米国の芸能人兼実業家でマレーシア人、1MDB捜査を中止し中国反体制派を米国から追放する裏ルートロビー活動で起訴
2021年6月11日(金)
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
コロンビア特別区の連邦大陪審は木曜日、当時のアメリカ合衆国大統領の政権に影響を与えるため、2017年頃から始まった無登録の裏ルート活動を画策したとして、米国の芸能人兼実業家とマレーシア人を告発する、代替となる起訴状を差し戻した。米国と司法省はいずれも、1マレーシア開発ベルハッド(1MDB)として知られる国際戦略開発会社に関連したジョー・ロウ氏らに対する捜査を中止し、中国人反体制派を中国に送還した。
代わりの起訴状によると、ジョー・ロウとしても知られるロウ・テク・ジョー容疑者(39)とプラカズレル・“プラス”・ミシェル容疑者(48)は、エリオット・ブロディ、ニッキー・ラム・デイビスらと共謀し、国会で非公開のロビー活動に参加した疑いが持たれている。ロー氏と中華人民共和国公安次官はそれぞれ、1MDB横領捜査とロー氏らが関与した没収手続きを取り下げ、中国の反体制派を中国に送還するよう指示した。ミシェルとロウは、外国影響力キャンペーンに関連したマネーロンダリングを共謀した罪でも起訴されている。ミシェルは証人改ざんと銀行への虚偽陳述の共謀の罪でも起訴されている。
https://www.justice.gov/opa/pr/us-entertainerbusinessman-and-malaysian-national-charged-back-channel-lobbying-campaign-drop ミシガン州
中国共産党と提携したEV会社のロビイストが外国代理人として申請した後、民主党に現金を注ぎ込んだ
中国のグリーンエネルギー会社のロビイストが外国代理人として登録後、民主党に寄付
トーマス・カテナッチ トーマス・カテナッチ 、 ジョー・ショフストール フォックスニュース
発行済み 2023 年 9 月 11 日午前 7:00 EDT
https://www.foxnews.com/politics/lobbyists-ccp-tied-ev-company-funneled-cash-democrats-filing-foreign-agents そりゃ米国議会でトヨタが虐められる訳だわWWW
EVプロパカンダ要員が多いのも納得WW
1999年04月19日
ECO. あしたのために、いまやろう。
トヨタ、GMと環境先進技術車の共同研究・開発で合意
https://global.toyota/jp/detail/12037412 GM企業秘密窃盗共謀で有罪判決 2人に実刑判決
米国検察庁
2013 年 4 月 30 日
ミシガン州東部地区
https://archives.fbi.gov/archives/detroit/press-releases/2013/two-convicted-in-conspiracy-to-steal-gm-trade-secrets-sentenced-to-prison プレスリリース
SEC、オリンピックでのFCPA違反でBHPビリトンを告発
2015-93 年 の即時リリース用
ワシントン DC、2015 年 5 月 20 日 —
証券取引委員会は本日、世界的資源会社BHPビリトンを、夏季オリンピックへの外国政府関係者の出席を後援した際に、海外腐敗行為防止法(FCPA)に違反したとして告発した。
BHPビリトンはSECの告訴を解決するために2500万ドルの違約金を支払うことに同意した。
https://www.sec.gov/news/press-release/2015-93 2004年03月09日
<ご参考>
フォードモーターカンパニー
トヨタ自動車株式会社
トヨタとフォード、ハイブリッドと排出ガス浄化に関する特許のライセンス契約を締結
https://global.toyota/jp/detail/1814202 中国
フォードと提携している中国のEVバッテリー会社のCEO、中国共産党の「統一戦線」機構と関係がある
マルコ・ルビオ上院議員は火曜日、「名目上は民間の中国企業でさえ、北京からの豊富な国家支援を受けている」と述べた。
トーマス・カテナッチ トーマス ・カテナッチ、キャメロン・コーソーン Fox News
発行済み 2023 年 2 月 15 日午前 8 時(東部標準時) | 更新しました 2023 年 2 月 15 日午前 6 時 (東部標準時間)
https://www.foxnews.com/politics/ceo-ford-partnered-chinese-ev-battery-company-ties-ccp-united-front-apparatus フォードの営業秘密を盗んだ中国人に有罪判決
米国検察庁
2011 年 4 月 12 日
ミシガン州東部地区
https://archives.fbi.gov/archives/detroit/press-releases/2011/de041211.htm 自動車
議員らは米国に対し、フォードの電池工場に関与する中国企業4社の調査を求める―書簡
2024 年 1 月 29 日月曜日公開午後 3 時 15 分(東部標準時)2024年1月29日月曜日更新午後 3 時 27 分(東部標準時)
これまで報道されていなかったこの書簡では、中国企業4社が中国軍、中国共産党、北朝鮮政府と直接関係があり、中国の新疆地域での人権侵害の疑いがあると述べた。
同工場は中国の電池メーカーCATLから供給された技術を使用しているとして米国議員らから非難を浴びている。中国に関する特別委員会の委員長を務めるマイク・ギャラガー下院議員と、エネルギー・商業委員会の委員長を務めるキャシー・マクモリス・ロジャース下院議員は、「施設の設計に関与した」とする中国企業4社を調査し、輸出制限を課すよう商務省に要請した。 、建設、情報技術 (IT) プロセス。
https://www.cnbc.com/2024/01/29/lawmakers-want-us-to-probe-four-chinese-firms-involved-in-ford-battery-plant-letter-.html >>674 ランキング追加
https://www.afpbb.com/articles/-/3507272 米アップル、EV開発から撤退か 報道
2024年2月28日 17:57 発信地:サンフランシスコ/米国 [ 米国 北米 ]
そりゃ中国にやられたらそうなるよねWWW
さーてEVプロパガンダ要員達はどうなるのかなぁ・・。WWW
アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの文書ファイルや電子機器も見つかった。一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401 逮捕の中国籍男はホンダ社員 自動車データ持ち出し容疑
2023/12/6 10:22
https://www.sankei.com/article/20231206-NBGAT6N3AFL3ZF3ODTD4FKACCQ/ 必死なEV推し工作も無駄になりそうですなWWW
Boeing Engineer In California Sentenced To 5 Years For Espionage
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 60 Minutes Archive: Stealing America's Secrets
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 闇の構図がやっと表に出てきたねぇWWW
How a crippling intelligence loss led the CIA on a mole hunt
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 潘基文氏のおいと実弟を起訴 ベトナム高層ビル売却めぐり賄賂 意欲見せる韓国大統領選に影響も
2017/1/11 10:07
https://www.sankei.com/article/20170111-3Y626P74SRNYLDLIMGG7LLHOQI/ 米検察、シンクタンク所長の起訴状を公開 武器密輸の罪
2023.07.11 Tue posted at 16:31 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35206394.html プレスリリース
JPモルガンの香港投資銀行、中国の不正雇用計画に対し7,200万ドルの罰金支払いで合意
2016年11月17日木曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
ニューヨーク州東部地区連邦検察局
ニューヨーク州ブルックリン – 多国籍銀行JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー(JPMC)の香港子会社であるJPモルガン・セキュリティーズ(アジア・パシフィック)・リミテッド(JPモルガンAPAC)は、不正利益を得る計画に関与したとして7,200万ドルの罰金を支払うことに合意した。中国政府高官の親族や友人に名誉ある仕事を与えることで、銀行取引を獲得できる利点がある。
ニューヨーク東部地区のロバート・L・ケイパーズ連邦検事、司法省刑事局のレスリー・R・コールドウェル司法次官補、FBIニューヨーク出張所の担当次長ウィリアム・F・スウィーニー・ジュニアは、次のように述べた。発表。
https://www.justice.gov/usao-edny/pr/jpmorgan-s-investment-bank-hong-kong-agrees-pay-72-million-penalty-corrupt-hiring アップルEV撤退というEVのネガティブニュースも日経を通せばこの通り。中国EVサイコー!
アップルカー撤退 巨人も屈したEVの壁、中国利する南風
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28EJO0Y4A220C2000000/ 「アップルカー」開発中止か 生成AIに転戦【モーサテ】(2024年2月28日)
ダウンロード&関連動画>> @YouTube Former Apple Engineer Allegedly Tried To Smuggle Company Secrets To China
ダウンロード&関連動画>> @YouTube DOJ charges former Apple employee with theft of autonomous car tech for China
ダウンロード&関連動画>> @YouTube そりゃ中国にやられたらそうなるよねWWW
さーてEVプロパガンダ要員達はどうなるのかなぁ・・。WWW
アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの文書ファイルや電子機器も見つかった。一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401 2024年アメリカ販売は9%も伸びるってさ
良かった良かった
アップルのEV開発計画中止、テスラやビッグスリーに安堵感与える
2024年2月28日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-28/S9JGH9T0AFB400 アップルがEV計画を本格的に加速させる前に撤退したことは、このビジネスの厳しさを浮き彫りにしている。大方の消費者にとってEVはまだ高価で、米国内の充電施設はまだ不十分だ。ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)の予測によると、EV販売台数は過去3年間に年率65%の成長を遂げたが、今年は9%の伸びにとどまる見通し。
これは各社が米国市場で新規購入者の約10%を奪い合うことを意味する。
アップルのEV中止でこれから確実にどんどん小さくなるBEV市場での競争相手が減って喜んでるわけかw
>>699 公務員の給料支払えないほど支那には金がなくなって
工作資金が払われなくなったんだろ
追い込みを駆けているなぁWWW
プレスリリース
財務省、AIを活用した不正検出プロセスの強化で2023年度に3億7,500万ドルを回収できると発表
2024 年 2 月 28 日
財務省支払整合局はパンデミック以来増加する詐欺に対処するために AI の使用を開始
https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy2134 ヘイト”を終身刑にする悪法提出
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 超朗報!ついにヤツが退任する!
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 習近平も大変ねWWW
中国、決済禁止でロシアに大打撃
2024 年 2 月 28 日午前 8 時 28 分(東部標準時)に 公開
https://www.newsweek.com/china-russia-unionpay-huawei-pay-sanctions-1874226 特亜とロシアは大変な事になったどうしよう(棒
去年と今年でBEVの売れ行きは全然違うみたいだね 最近は横ばいから減少に転じたようだ BEVに加えてPHEVやHEVまで加えて、電動車の売れ行きが好調なように見せかけてるが、売れてるのはPHEV/HEVばっかり
PHEVは、普段乗りはBEVとして使えるとの事だけど バッテリー容量が少ないからディープサイクルを繰り返す事になり、サイクル寿命が普通のBEVよりもハヤク尽きる PHEVもプラグイン充電はせずに、浅いサイクルを繰り返すHEVとして運用したほうがバッテリーは長持ちする って、それならHEVで十分って事だけど
>>707 ソースある?
むしろBEVより上下20%を使わない設定にはしやすいだろうに
>>709 バッテリー容量の半分ほどしか使用しないなんて、BEV/PHEVではもったいないね
中華車はそんな運用はしないから、カタログの航続距離表示で負けるよ
SoC30%~80%程度の範囲で運用するなら、それはHEVそのものだね
>>711 通勤買い物40km/日 PHEVで十分
分かりやすいなぁWWW
自動車
ハイブリッド車の「エコ度」は十分か 米で論争勃発
活動家や規制当局が自動車メーカーの売り込み方に異議
By
River Davis
2024年2月29日 06:39 JST
https://jp.wsj.com/articles/as-hybrids-gain-popularity-skeptics-ask-if-they-are-sufficiently-green-409a72c9 MICHIGAN
中国共産党と提携したEV会社のロビイストが外国代理人として申請した後、民主党に現金を注ぎ込んだ
中国のグリーンエネルギー会社のロビイストが外国代理人として登録後、民主党に寄付
トーマス・カテナッチ トーマス・カテナッチ 、 ジョー・ショフストール フォックスニュース
発行済み 2023 年 9 月 11 日午前 7:00 EDT
https://www.foxnews.com/politics/lobbyists-ccp-tied-ev-company-funneled-cash-democrats-filing-foreign-agents COP26の問題児中国を環境運動家が批判しない理由
https://cigs.canon/article/20211125_6387.html 北欧の銀行に史上最大級の資金洗浄疑惑
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2019/fis/kiuchi/0412 >>712 それこそサクラで十分でしょ
エンジンがムダになるだけ
用途に合わせて割り切りが必要よ
通勤買い物以外にも使うからPHEVなんでしょ EVとPHEVのどちらかを選べと言われりゃそりゃPHEVにするよ 好きな車を選べと言われたら純ガソリン車にするけど
>>547 >>717 ライフスタイル次第だろね。
全固体電池の原材料は安いけど最初から安価で出ないよ 研究開発費がのるからね
>>707 逆ですよ
走行距離をバッテリー容量に頼り切るBEVと違って、過充電過放電を防ぎ、残20%から満80%で運用出来るので、PHEVの方が長持ちです
無理にEVモードに固定なんてする、不合理なBEVに寄せるモードなんて使わなけりゃ良いだけなので
車選ぶ基準として複数台持ちで自宅充電できて近距離用としてBEV買う人はまあ分かる あとはEV大好き人間も ただそれで販売台数2%台だからねえ…
>>717 これな
クソザコBEVをわざわざ買う意味がどこにもねんだわ
BEV真理教徒はガソリン入れたら三日以内に使い切らないと消費期限がくる異世界で暮らしてるのか?
>>717 近距離用の車を持つのは有り得ることなんだけど、それがEVである必然性も合理性も皆無なんだよな。
フツーの安いガソリン軽4の方が便利なわけで、わざわざ割高かつ不便なEVを近距離用に仕立てるとか無意味すぎる。
>>721 そんな使い方なら、PHEVよりも安価なHEVて良いでしょ?
PHEVでもバッテリーが逝くと100万位持っていかれる リセールも悪くなるしHVで十分
PHEVは燃費稼ぎのオカマ運用でなくマッスルカーの代わりって実運用の話だからHEVでいいとか違う
今の車載電池は重くて高くて環境に悪い、電池はどのくらい載せるのがベストなのかはよくわからんね
マッスルカーの代わりにPHEVなの? PHEVはHVの電池増量にコンセント追加しただけだしなぁ 走りに振ったHVで十分すぎだろ
電池増量とコンセント追加しないとその走りが実現できないでしょ 理論上の性能取る代わりにBEVのクソなとこも追加されるのがPHEVであって万能でもエコでもないよ
モーターのトルクは内燃機関車では味わえないからな まあ何を取るかだ
>>727 そこは個人個人の使い方での選択になるけど、BEVでは叶えられない条件が多いからね
モーターのトルクw エンジンでもホイールスピンしながら加速していくんですけど?
自宅充電不可ならばBEVもPHEVも勧められない 自宅充電可能ならBEVよりはPHEVがより良い選択肢 もちろんHEVも可
>>737 EVとかPHEV乗ったことある人ならそんな感想にならんと思うけど。
話の流れからマッスルカーの話してるんだよね PHVなら乗ったことアルヨ
自宅充電なんて汚れるし邪魔だしそんな面倒くさいことすぐ嫌になるだろなw
>>741 どういう想定してんの?
ケーブルズルズリ?
EVが普及するかは国のやる気次第だが 440V急速充電だけは絶対に普及しないと断言できる
世界の伝記を読み込むと、よく分かるんですけど、伝記上の乗り物にはエンジン音ってないんですよね。 これは、人類が理想として掲げる車がエンジン車ではなく、BEVだってことが数千年続いてきたことの証拠になると思いますね。
>>740 ハリアーでもHEVとPHEVじゃレスポンス トルク別もんじゃん。
純エンジン車とHEV持っとるけどまだBEVに乗ろうとは思わんかな BEVはリーフとアリアは乗ったことあるけど そういや三井住友カードから3月2日BYD練馬店のオープニングイベントの案内届いたわw 冷やかしに行ってみうかなw
果たして「ソニーホンダ」の今後はどうなるのか? 米アップル「自動運転」EVビジネスから撤退は大英断となる!? 2/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/21bc7f0293d99301dda6b9b79f15764d20cd9b51 ソニーの魅力と技術を上乗せすることでホンダブランドだと500万円のクルマを1000万円で売ろうという目論見だ。
国沢言い過ぎじゃね?w
BYDとかNIOとかいつまでもつかなぁ
【中国の悲惨な実態 中国の国内からの報告】
中国共産党政権 崩壊 当局の罰金でスーパーが倒産 ドイツ軍用機中国人見学不可
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 米国で電気自動車(EV)大手を除くほとんどの主要メーカーが加盟する「米国自動車イノベーション協会(AAI)」は28日、カリフォルニア州が定めた2035年にガソリン車販売を全面禁止する計画について、同計画を採用している他の11州ではEV需要が不足しているため達成は難しい、との意見を環境保護局(EPA)に提出した。
ソニーだけじゃない、家電メーカーが「EV覇権」を握る日が近い「これだけの根拠」
https://www.sbbit.jp/article/st/131373 ダイソン「アップルがEV撤退したようだな…」
シャオミ「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
ソニー「家電EV四天王の面汚しよ…」
ジョブスが生きてたら、BEVは最需要項目になってるはずだから、Appleは堕落したとおもう
マッスルカーか となると450馬力でAWDのテスラは最高だな 燃費もガソリン車リッター換算で50km相当は出るし
>>743 トヨタ「何を買うか決めるのはお客様です」
メルセデス「押し付けはうまくいかない」
イーロン・マスクがテスラロードスターで0-60mph 1秒切りだってさ
普通にタイヤ4つの車の物理限界的にほぼ不可能な数字
そしてSpaceXとのコラボ?とうとうテスラも純バッテリーあきらめてジェットエンジン付けるのか?
ていうか3Gくらいかかるらしいので人が耐えれるかどうかw
自動車でソニーの魅力なんて無理筋だよね。 てか今のソニーの魅力ってなんだよw
州境にディーラーが並ぶバカみたいな光景になるのも世紀末ディストピア系映画のようで面白いな
お客第一主義だと環境がおざなりになる みんな目先のことしか考えないわけで
>>759 目白通り沿い、かに道楽の向かい側
BYD練馬店のオープニングフェアだがハガキには純正アクセサリークーポン10万円分付きだな
ご来場特典ポップコーン貰える
鉱工業生産7.5%減、自動車減産でコロナ以来落ち込み 判断下方修正 2/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/27c95a78c239765cbc675f7a38ac013dd10f235d リチウムイオン電池など電気・情報通信機械が8.3%減少した。
リチウムイオン電池の減産は世界的な電気自動車(EV)の生産調整の影響もあるという。
>>765 そういう極端なエコロジストでは無いんだよね
つか普通に生きてて、今の酷暑や台風やドカ雪みてなーんも思わんのかな
それってすごいことだよ
PHEVの理想汽車は調子よさそうだな 中国EV「理想汽車」、23年は37万台超販売で純利益2500億円 24年は80万台販売に挑む
夏は40度いくのが当たり前になって 屋外で作業する人はファン付きの服を着てるって 充分世紀末感あるわ これがさらに悪化していくってのに、脳死でICE乗れるってんだからすごいことだよ
お前の理屈だとお前の使ってるその端末が一番無駄にエネルギー使ってるから回線切って吊ってってこいってイニシエの台詞につながるんだけど?
>>771 そりゃ2024年の発電構成ならそうなるよね
未来の話してるってわかる?
もっと雪降って欲しいからガンガン燃料炊くぜ
雪山パーリーピーポーチェケラ!
>>5 >>772 馬鹿だなぁ
スマホなんて数wだよ
極端なこと言ってICEのCO2排出をなあなあにする展開読めるしダサいよ
雨が降らないのは神がお怒りになってるからでイケニエを捧げなくてはならない 捧げても雨が降らない→神はまだお怒りになってる 雨が降った→神がお許しになった 因果関係と相関関係を切り離せない奴を騙す古来からの手口
>>775 こういう奴は当然いる
となるとこういう奴はco2排出削減に興味無いからピュアICEを買うわけ
HVの出る幕は無い
>>777 はい反知性主義
絶滅したかと思ったらまだ居たな
>>774 50年後や100年後の話なら好きにしてくれ
相関関係と因果関係ごちゃまぜにするのは似非科学の基本です
ID:XIYuwTMB0GARLIC こういう反知性主義主義者でもHVを推してる現象ほんと謎 環境が関係ないならピュアICEでいいじゃん 論理が一貫してない
えええ?? HVのことオカマカーと貶してますけどw
>>782 反知性主義者はめちゃくちゃなこと言ってりゃいいだけだから簡単だよね
>>771 2023年に環境保護団体が付けた脱炭素ランキングではスズキが最下位、トヨタが下から3番目な!
ちなみに1位はメルセデス。
車15社の脱炭素化、首位メルセデス 調査
https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOUC196AM0Z11C23A0000000# 首位はメルセデス・ベンツグループ、2位はBMWとドイツ勢が上位だった一方、日本勢ではトヨタ自動車が13位、スズキが最下位だった。
>>784 そうなんだ失礼
環境全否定でピュアICEなんだね
それは潔いいね
電気自動車が温暖化対策ってモロに反知性主義の宗教そのものだよね。
えっ? AMG売り続けてBEVもやーめた!のメルセデスさんが一位???
>>786 環境テロ組織グリーンピース
欧州の厳しい2020年CAFE規制を「スーパークレジット」というインチキ制度を使わずにクリアしたのは、大手自動車メーカーではトヨタだけという現実も空しく「トヨタはBEVをやらないから環境対策に消極的」と決めつけられ続け、挙げ句の果てに環境テロ組織グリーンピースから、自動車メーカーの気候対策ランキングで最下位を付けられた。CO2削減実績1位を最下位にするのだからブラックジョークだ。
いや、わかってるけど、煽りいれるのが礼儀でしょうコレ
>>791 知性ある貴方が内燃機関自動車と気候変動の因果関係(相関関係に非ず)を数字で説明してください。
>>795 2050にカーボンニュートラルを達成するのが目標なんだから当然それより前
つまり20年前後
>>797 それはまず二酸化炭素が地球温暖化に因果関係があるか君が認めているかどうかで話は変わるね
認める?
モーターねぇ 加速で競う場合 オートマでアイドリングからの加速ならモーターだろうけど競う場合はエンジンの場合は美味しいところまで回してから繋げるのが当たり前だしなぁ アイドリング加速というハンデつけたらモーター勝つから無知はモーター最高なんだろうw 400mまでなら車によるが400kmまで競争ならテスラあたりのBEVは完走できないだろうw
言ったそばから悪魔の証明を持ち出すwwwww 因果関係は言い出した側が証明するもんなんですわ
>>801 レスポンスで絶対エンジンはモーターに勝てないからね
何競う場合って
>>802 別に800は悪魔の証明ではないよね
797の認識を確認してるだけだから
アホだなぁ
>>798 2050年のカーボンニュートラルはBEV一本足では達成できない
>>804 証明してないものを認めるかどうかで話変わるってアフォなのバカなの死ぬの?
まずはお前が証明してから出直せって言われてるのよ
>>806 馬鹿すぎる
お前そもそもID:Ch9DJFIa0GARLICじゃない
アホ
反知性主義者はその程度
>>809 お前馬鹿だなぁ
記念に学歴教えろよ
高卒だろ
>>811 令和6年に二酸化炭素の気候変動にちゃぶ台返しできるのは相当なアホだよ
高卒でしょ?
>>812 どんなアホでも中卒までは自動で行く
やり直し
>>797 お前もちゃんと説明してあげるから逃げるなよ
まず認識を確認する
認めるか?
>>816 困ったら悪魔の証明連呼乙です
こういうのに限って結構なおっさんなんだよなぁ
日本国内における燃料別販売台数(乗用車)のうち、2023年に初めてHVが構成比50%を超えたのだ。
今や購入される新車の2台に1台がHVなのだ。
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/211_6_r_20240229_1709173212314135 高卒連呼してるおまゆー? いい負けたらレッテル張りのクソ雑魚ムーブやん
動きゃなんでもいいってなるとHVか軽だから自然な流れだわな
>>820 君さ
昨今夏に40度いくのが当たり前になって
外で働く人が服にファン付けてるのが当たり前になったわけだけど
どう思う?
>>668 ん?どこかおかしいか?
0.186×0.456=0.84816→約8.5%
合ってるじゃん
顔文字くんは算数も出来ない超絶バカかな?
こういうの詐欺師がよく使う数字のトリック
「18.6%」「45.6%」と大きい数字を示すが
0.186×0.456=0.84816→約8.5%
仮にBEVがその20%を削減出来たとしても
0.085×0.2=約0.017で削減量は「1.7%」
50%削減出来たとしても削減量は「4.2%」
結局は「イメージだけ」で大した効果は無い
もっと先にやるべきことありそう
>>819 元記事
主導“EVシフト”崩壊中! 日本は今こそ「ハイブリッド車」の魅力を見直すべきだ【リレー連載】ハイブリッド・ア・ゴーゴー!
https://merkmal-biz.jp/post/60312 171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ad-7eT8):2024/02/28(水) 07:26:11.23 ID:y9hgvhqy0
>>167 そのメルクマールってメディアは中国の対日本情報工作ルートの一つだしなw
ハナから無視するのが賢明
ですよね?
日本自動車販売協会連合会2023年燃料別台数(乗用車) ・HV:146万0133台(55.1%) ・ガソリン車:94万8445台(35.8%) ・ディーゼル:14万6164台(5.5%) ・PHV:5万2143台(1.9%) ・他
>>822 BEVがそれを魔法のように解決するのか?
するっていうなら数字で根拠を示せ
>>827 既にHEV普及しまくりやんけ
スレオワタ
>>828 いやお前がドヤ顔で計算したのは
乗用車だけ
それで計算した気になってる馬鹿だから指摘したんだよ
>>818 温暖化別に悪く無い論の人は多いけどな
四方を海に面した日本は影響少ないし海岸沿いの埋め立て地に住んでいるアホはともかく
シベリアとかええ農地になるで
ロシアが得するだけか
>>826 BEVが魔法のように全て解決するのか?
するっていうなら数字出せよ
>>833 魔法連呼くん
EVが全て解決するかどうかは間違い
当たり前
しかしだからICEでいいとはならない
当たり前
>>832 ドカ雪
酷暑
スーパー台風
これ日本で起こることな
ロ助に農地出来たら少しはおとなしくなるからそれはそれでありだな ドイツもイギリスもスペインもどうして戦争しようとしてたか考えりゃ悪くないよ
>>831 お前が最初に45.6%が乗用車っていう数字出したんだろ
苦しくなったからって論旨変えるなよアホ
>>839 それでEVによるCO2の排出削減量を乗用車だけに限定してドヤで計算したのはあなたですよ
馬鹿だねぇ
>>832 今の環境が都合いい人達が言ってるだけだな
さんざ環境破壊して開発し尽くして享受してきたのに
地球の支配者の人類が好き勝手やって滅ぶほうがもっと自然
>>844 馬鹿は夜にたっぷりレイプしてやる
逃げるなよ
ここであーだこーだ言っても現実はまだまだ日本では買われてないEVだからな 環境で車選ぶ奴なんて殆どいるわけないし
結局BEVゴリ押ししたいだけの顔文字 だから環境云々はただの言い訳 数字出せないしBEVによる環境汚染は無視
まぁ大甘で走行中の排出だけで比べても一切排出しないがほとんどの人が選ばないものに金かけるよりそこそこ削減できて利便性劣らずみんなが普通に使えるものを開発したほうがトータルでは削減できて豊かな社会になるんちゃう
全体主義では豊かさよりイデオロギーの達成が優先なので
環境考えたら今の車を大事に乗りつつグリーン燃料が普及するのを待つだけ
日本自動車販売協会連合会2023年1~12月の燃料別台数(乗用車) ・ガソリン車:94万8445台(35.8%) ・HV:146万0133台(55.1%) ・PHV:5万2143台(1.9%) ・ディーゼル:14万6164台(5.5%) ・EV:4万3991台(1.7%) ・FCV:422台 ・その他:99台 EVは1.7%w
>>845 お前は俺が気が向いた時に弄るオモチャ
バカ弄るの時間の無駄と分かってはいるんだ
夜の時間はもっと有効なことに使うわ
じゃあな
お前はまた発作起こして異常連投しなよ
EV失速で元々不安定だった精神が完全崩壊か
ここでEV主義や温暖化の危機を語ってる人も、誰一人としてEVを購入してないよね?
>>770 それがBEV化で解決すると本気で思ってるのか?
コロナで人類全体のエネルギー消費落ち込んで原油だぶつきまくりの2020年って温暖化止まったりしてたん?
>>853 逃亡宣言
5ch依存性なのにこれより有意義な時間とは
>>860 お前結構な馬鹿だけど数ヶ月前とかスレにいた?
覚えがないんだけど
いくら環境ガー喚いても 石炭燃やしまくりの某国がゴリ押しな時点で説得力ゼロなんだよなあ しかも供給過剰で売れ残りEVが墓場化して それらの腐食が進んで環境汚染し始めてる 先ずそっち何とかしろよ 製造廃棄時のCO2排出が多いのはBEVだし 結局金儲けの口実なのがミエミエなんだよな
火力発電所を増やす国
https://www.newsweek.com/china-coal-power-plants-juggernaut-new-ev-1868930 EVの巨人、中国が新規石炭火力発電所で世界をリード
2024 年 2 月 12 日
新しい報告書によると、中国は電気自動車(EV)の大手メーカーであるにもかかわらず、昨年最も多くの石炭火力発電所を新設したという。
グローバル・エネルギー・モニター(GEM)が2月5日に発表したデータによると、昨年の世界の新規石炭火力発電建設の96%は中国が占めた。
GEMは、中国が過去5年間で最大191ギガワットの石炭火力発電を追加し、2019年から2023年の間に世界中で新たに行われた石炭火力発電プロジェクトの64%を占めたことを明らかにした。
専門家らは、中国はエネルギー生成用の石炭を段階的に廃止するのではなく、化石燃料の使用を急速に増やしていると指摘している。
>>864 なんでICEの加速だけエンジンの回転数保つの?
下駄はかせないと勝てないんだ
結局、自動車産業がEVしか作らなくなって、産業的にはカーボンニュートラル達成しても、 電力会社に課題を丸投げしてしまうだけじゃろ
>>866 数字でハッキリ見ると凄いね
分かりやすい
世界最大のCO2排出国が昨年最も多くの石炭火力発電所を新設
昨年の世界の新規石炭火力発電建設の96%は中国
2019年から2023年の間に世界中で新たに行われた石炭火力発電プロジェクトの64%が中国
そんな国が必死で進めてるBEV
余程の馬鹿以外はどういうことか分かるよ
普及はする 2035年で20%くらいかな それでも現在の10倍の販売が必要
>>864 その方が早いからだろ
モーターも出来るならやればいいだろ
>>866 何故かこういうのはスルーの環境原理主義者
こっちのが圧倒的に影響甚大なのにね
世界最大のCO2排出国中国が昨年最も多くの石炭火力発電所を新設
昨年の世界の新規石炭火力発電建設の96%は中国
2019年から2023年の間に世界中で新たに行われた石炭火力発電プロジェクトの64%が中国
>>869 電力会社は原発と再エネでしょ
当然ながら
>>873 中国は発展途上国だからね
先進国は高度経済成長期に死ぬほどco2を出して発展してきた歴史がある
だから発展途上国にCO2削減を強く言えない
これわからないやつ多いよな
やたら中国にだけは甘いんだな だが圧倒的に大量のCO2を排出してる事実は変わらない しかも大量に投棄されたEVの環境汚染もある 世界最大のCO2排出国中国が昨年最も多くの石炭火力発電所を新設 昨年の世界の新規石炭火力発電建設の96%は中国 2019年から2023年の間に世界中で新たに行われた石炭火力発電プロジェクトの64%が中国
>>877 中国は1人あたりの排出量は低い
甘いとか甘くないの話では無い
論理ロジックとしてco2を出しまくって発展してきた先進国が、発展途上国に削減目標を迫るのは無理ってこと
環境問題を本当に真剣に考えてるなら 圧倒的に大量のCO2を排出してる事実は変わらない しかも大量に投棄されたEVの環境汚染もある 世界最大のCO2排出国中国が昨年最も多くの石炭火力発電所を新設 昨年の世界の新規石炭火力発電建設の96%は中国 2019年から2023年の間に世界中で新たに行われた石炭火力発電プロジェクトの64%が中国
>>880 それは置いておいて
だからといって、じゃICE乗りまくろーとはならない
分かるか?
環境問題は大事とあれほど喚きながらも でも中国には絶対文句言わない顔文字 圧倒的に大量のCO2を排出してる事実は変わらない しかも大量に投棄されたEVの環境汚染もある 世界最大のCO2排出国中国が昨年最も多くの石炭火力発電所を新設 昨年の世界の新規石炭火力発電建設の96%は中国 2019年から2023年の間に世界中で新たに行われた石炭火力発電プロジェクトの64%が中国
>>881 だって真のレスバトラーだもん
まんまこれ
おいおいw 消えるのはBEVであって内燃機関は不滅ですわ こんなこともわからないアホいるんやな
>>889 現状で450馬力AWD600万
これに勝てるICEある?
ワシントンポスト 🤚クルリンパ🖐
米国エネルギー協会
環境に最も優しい車はEVじゃなくてプリウスPHEV
The ‘greenest’ car in America might surprise you
A new report says a plug-in hybrid can beat out the greenest of electric vehicles
アメリカでの最も『環境にやさしい』車に驚くだろう
新しい報告書によれば、プラグインハイブリッド車が最も『環境にやさしい』電気自動車を上回る
https://www.washingtonpost.com/climate-solutions/2024/02/28/greenest-cars-plug-in-hybrid/ 「しかし、米国エネルギー効率協会の新しい報告書によれば、アメリカで最も『環境にやさしい』車は完全な電気自動車である必要はないかもしれません。数十年にわたり車両からの汚染を評価してきた非営利団体は、今年の最優秀車両はトヨタのプリウス プライム SEであると述べています。これは44マイルの走行距離を電気で走行した後にハイブリッドに切り替わるプラグインハイブリッド車です。」
(-_-;)
EV/(^o^)\
大切なことなので繰り返しておこう 効いてるみたいだし 環境問題は大事とあれほど喚きながらも でも中国には絶対文句言わない顔文字 圧倒的に大量のCO2を排出してる事実は変わらない しかも大量に投棄されたEVの環境汚染もある 世界最大のCO2排出国中国が昨年最も多くの石炭火力発電所を新設 昨年の世界の新規石炭火力発電建設の96%は中国 2019年から2023年の間に世界中で新たに行われた石炭火力発電プロジェクトの64%が中国
>>893 それは中国は発展途上国論で論破されているよ
基本的にCO2削減は先進国の義務だからね
>>892 HEVの正しさが環境面でも立証され始めたようだね
>>895 2024年の発電構成の結果だね
都合のいい情報は秒で受け入れる人だね
>>883 そんな主張は誰もしていない
全BEV化では解決しない問題だということ
>>891 加速か?
馬力か?
それとも値段が関係する何かか?
>>893 世界1位のCO2排出国で世界2位のGDPの国がいつまでも途上国面は無理
環境問題は大事とあれほど喚きながらも
でも中国には絶対文句言わない顔文字
圧倒的に大量のCO2を排出してる事実は変わらない
しかも大量に投棄されたEVの環境汚染もある
世界最大のCO2排出国中国が昨年最も多くの石炭火力発電所を新設
昨年の世界の新規石炭火力発電建設の96%は中国
2019年から2023年の間に世界中で新たに行われた石炭火力発電プロジェクトの64%が中国
>>883 でも貴方EV持ってないじゃないですか。
>>898 だから
600万以下で
450馬力以上でるICEあるの?
>>899 中国を先進国とするかは議論の余地が高い
少なくとも君が議論できるようなレベルでは無い
確かに一面を見れば発展しているように見える
しかしそれは上海など限られた地域て
ほとんどの内陸地は貧困で発展していない
1人あたりGDPなどが低いのが証拠
>>903 そんなもん自分で調べろw
じゃあZX-14Rはゼロヨン10秒切って148万だがこれに勝てるのかw
はい、EVシフト終了のはじまりです。
【/(^o^)\】EVシフト儀葬儀会場
http://2chb.net/r/auto/1709020324/ >>905 いいですよ
>>907 バイクじゃん。タイヤの数も数えれないバカ
>>910 負け惜しみですね
立派なICEですよw
自分でつけた条件で負けたからタイヤの数は後で追加w
クズすぎて笑えるw
環境問題に本気で取り組むなら大きいところを削らないと焼け石に水 世界排出量の中で日本が占める割合は僅か数% 環境問題は大事とあれほど喚きながらも でも中国には絶対文句言わない顔文字 圧倒的に大量のCO2を排出してる事実は変わらない しかも大量に投棄されたEVの環境汚染もある 世界最大のCO2排出国中国が昨年最も多くの石炭火力発電所を新設 昨年の世界の新規石炭火力発電建設の96%は中国 2019年から2023年の間に世界中で新たに行われた石炭火力発電プロジェクトの64%が中国
EVがこれほど期待外れになった経緯とは
2024.02.29
https://www.cnn.co.jp/business/35215761.html (CNN) 米電気自動車(EV)メーカー、テスラは大幅値下げを断行した。フォードも電動マッスルカー「マスタング・マッハE」の価格を引き下げ、さらにEVピックアップの生産を縮小した。ゼネラル・モーターズ(GM)はプラグインハイブリッド車(PHV)の生産再開を検討中で、純粋なEVに軸足を移すとした当初の取り組みから後退するかもしれない。
しかもここへ来て米環境保護庁は、自動車メーカーに対しEV販売増を求める要件の緩和を検討している。従来積極的に進めていた脱ガソリン車、脱SUV(スポーツ用多目的車)からの転換を示唆する動きだ。
キチガイ度MAXのモデル3乗りがいたんかw 例のイオンの無料充電器で充電してるという輩?
しかし自宅充電できる環境にないのによくEVなんて買ったな
>>912 車のスレでバイク出してくるガイジには負けます
しかもzx14Rは450馬力ない 600万以下で450馬力以上のICEを聞いているのにその答えにもなってない アホ
>>923 泣き言はいいからw
それにそんなもんは自分で調べろと言っただろw
別にEVバイクでもいいんですよ
あるならw
>>904 人口で割ること続けたら中国、インド、インドネシアはいつまでも発展途上国だわ。
排出総量で考えても温暖化の責任は中国にある。
スレの本質で勝てないから細かいわけのわからんところの勝利宣言しかできんやつ
>>926 アホにアホ呼ばわりされるとはw
お前はまず更生するところから始めろ
450馬力で600万以下か 最高速はロングレンジ230キロだろ しかしだからといってこんなスペックの車はガソリン車にないから600万出して買うという人はそうはいないのが現実だよね その価格帯の車たくさんあるけどモデル3なんて買う人殆どいないわけで
>>910 どう良いのかリアルオーナーのインプレきぼう
>>931 何度も書いているけど
低重心
高剛性
ソフトウェアアップデート
無振動
ベンツ、BMWにはない一目置かれる感じ
さいこうなんだよね
個人の話なら好きな車を買えばいい BEVに魅力を感じる人も2~3%はいるようだ
>>915 EVがこれほど期待外れになった経緯とは
ボロクソだな。はははwww
>>932 どのぐらいの車種を乗り継いで比較してるの?
一目置かれる感じwww このスレではどう思われてる感じなんだろう 勘違いじゃなきゃいいな
>>932 ソフトウェアアップデートで最も恩恵を感じたのはどんな点ですか?
テスラって一目置かれる感じなのか そうなの? まあモデルXとかならまあ…
HVのエンジンオイル白濁してないか? 点検しろよー
>>936 凡人よりは多いね
3年に一度は乗り換えるので
>>939 恩恵というか当たり前
お前らのpcやスマホで今日からアップデートしませんってなったらどう思う?
まああれでしょ EV事業で黒字出してるのはテスラとBYDくらい? 今のままEV事業を行っていっても黒字化の目処は立っていない このままEV化していけば既存自動車会社は全部倒産、テスラと中国メーカーしか残らなくなるがそれでもいいのかという自動車メーカーの脅しでしょ? ここでEUは日和っちゃいけない テスラと中国メーカーが残ればそれでヨシと突っぱねるべきだ
>>946 聞き方が悪かったですね。
今まで最も恩恵を感じたのはどんな内容のアップデートですか?
Teslaのスタートダッシュは、フェラーリよりも速い。
>>948 1番恩恵を感じたのはマップかな
お前らマップ、最新じゃないんでしょ
>>932 真冬での燃費は良い時と比較して、どのくらい落ちるの?やはり20~30%くらい?それとももっと落ちる?
>>951 体感で2割くらいかな
暖房は全く節約してない
てすら「よし!!スタートで6秒先行したぞ!」 (充電30分)
OTAアップデートがある車になったらそれが標準になる OTAがない車なんか乗れないよ WindowsやiOSをバージョンアップせずに使う連中がありえないくらいありえない
まあまずテスラはモテるよ EVなんですね テスラなんですねって 会社でも話の種になるし乗りたがる人も増えた 結構会社から送ってる あの関東で雪が積もった日もAWDで後輩を送ったわ お前らそんな注目される車乗ってるの?
>>956 残念ながら妄想ではない
妄想だと思いたいんだね。かわいそう
独りで車に乗っているんだ
原則として、お金を払うという行為は人気投票なので世界一の金持ち=世界一の人気者ということになる。 よって、世界一人気のあるメーカーはTeslaだし、世界一の人気者はイーロン・マスクなのである。 このカリスマ性によってガソリン車からEV 車へのパラダイムシフトが起こるのは自明と言える。 豊田さんでは、お話にならないのである。
>>960 このスレにはイーロンに金払ったやつなんて居ないんじゃねえの?
そこらの中古屋で買ったアホが居るくらいで
お前らがどんな貧乏車乗っててもいいけどさ せめてOTAができる車にしなよ ソフトウェアアップデートができない車なんてありえないから
>>964 このアホはOTAのリスクを理解してるのだろうか?
>>966 リスクだって
なんでもかんでも石橋を叩くよね
お前らはほんと
不具合が発見されてもアップデートされないリスクはノーカン?
>>965 なんでってバージョンアップされないWindowsやIOSって論外だろ?
なんでPCやスマホは論外なのに車は許されるの?
>>952 ありがと。
ホンダの電動原チャリ買って11月から乗り出したけど、往復で20%使わないくらいが、1月末くらいには25%くらい消費するようになったから、
ある程度予想通りだったわ
1日100レスとかのキチガイ顔文字(^^)がまーた現れてるんだなw (ニンニククエW e788-R4q1)
■結婚もしておらず、交流する友人もいないが「ネットが趣味なのが救いだ」と話すオッペケ(^^)さん
大笑い
>>970 まーた10分400キロでレイプされちゃうね。かわいそう
やはりトヨタは正しかったのか? 新型エンジンも作るってマジ!? ベンツが2030年フルEV化政策を撤回! 2/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b23c56a1784c6d68507f36116977b2b16b03792 たとえばアメリカでは、フォードやGMのBEVが長期在庫化しているというし、メルセデス同様2030年までにフルEV化を目指していた韓国ジェネシスは、急遽ハイブリッド車の開発を始めたことが明らかになった。
ルノーが設立した電気自動車の専門会社「アンペア」も奮わない。1月末には、予想した株価が望めないとして、予定していた株式上場を先送りした。
>>852 ハイブリッドが50%を超えてようやく日本全体に普及したって感じだな
BEVが日本全体に普及するのはいつになるのやら
>>970 こいつがおもろいのは全く俺と関係ない個人情報と全く関係ない画像を俺だとずっと信じているってことだ
これでもうこいつが根拠なく信じたい情報を信じる反知性主義者だと理解できる
そんなロジックも分からないでコピペをドヤ顔で貼る
どうしようもない
「これからはEVの時代だ!」とはまったくいえない落ち込みっぷり
日本国内のEV普及動向について、直近の2024年1月度における、バッテリーEV、およびプラグインハイブリッド車の販売台数の合計が8000台強と、前年同月と比較してもなんと30%以上という販売台数の落ち込みを記録しました。
とくに、この販売台数の低さというのは2022年10月以来の低水準であり、2023年シーズンは8月を除き、月間1万台をコンスタントに販売していたことを踏まえると、日本国内におけるEV販売が明らかに減速している様子が見て取れます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceb680d03e2c47d67124dc15d5ac0d2ebf1fc5c9 >>977 バカにロジックで勝てない皆さんは
大バカ
かな?
日本では2023年のEV販売比率2%もいかなかったのかよ
いいんだけどさぁ 地政学的に不安定な中東とロシアから出る石油に よくそんな全力依存できるよな 国防論的にありえない 原子力と地産地消の再エネがエネルギー安保としてマストだろう ここに触れないのはアホ
>>979 オマエみたいな、いつも負けてるのに勝ってるつもりになってるのが大馬鹿だろwww
>>985 10分400キロは未来永劫開発できないんだっけ?
>>986 それは合理的だな
ここのアホどもは環境なんて毛ほども考えないのに差額でペイできないHVを買うんだ
馬鹿だよな
>>984 日産やホンダや欧州メーカーの出来そこないHEVならともかく、トヨタのTHS式HEVなら、、、
同クラスのガソリン車と比べて、同じ距離走るのに「半分のガソリン量」で済んじまうからな
まぁそんなことも知らない車エアプの人生負け組みなんだろうな、オマエwww
>>990 THSはドライビングフィールがキモイ
未だに直ってないね
半分のガソリン消費量って言ったって車両費をペイ出来ないなら意味ないじゃん
意味わかる?
それでもハイブリットは買われてるからな 車両価格をpay出来ない云々でハイブリッド選んでる奴どんだけいるんだ?
大笑い THS式HEVのルマン5連勝の背景も知らないようだな ま、この顔文字ジジイは乗ったこともないんだろうからなぁwww
>>968 バージョンアップ = バグフィックス とも言える
不完全なものを販売してるってことですかね?
>>994 逆に完全なものが販売されてると思ってるの?
>>993 ル・マンで勝てたからドライビングフィールがいいとはならないよ
ロジックが出来てないね
10分400キロは未来永劫出来ないと言ってたけど変更ない?
>>992 車両価格をペイできない
ドライビングフィールも悪い
じゃなぜ買う?
購入理由を言語化できないの?
まぁ、ここはスポーツカーのヲタクのプリウス(50系)レビューを見たほうがいいね
■スポーツカー好きが嫌いそうな車を本気でレビュー【プリウス】
ダウンロード&関連動画>> @YouTube (byロータリースポーツカーのヲタねーちゃん)
>>996 低重心だからドライブフィールが良いとも言えないが
>>998 君まだのりかえないんだ
キチガイになって経済力下がったのかな
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 3日 0時間 3分 48秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250215172525caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1708942555/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183 YouTube動画>93本 ->画像>14枚 」 を見た人も見ています:・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★160 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★184 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★222 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★221 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★226 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★206 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★252 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★188 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★238 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★202 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★205 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★194 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★210 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★162 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★170 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★231 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★211 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★172 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★187 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★164 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★155 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★235 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★227 ・【餃子】EVが日本で「絶対」に普及しない理由★150 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★224 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★147 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★223 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★233 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★176 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★190 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★192 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★152 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★240 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★256 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★241 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★212 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★204 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★171 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★195 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★254 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★193 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★239 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★148 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★256 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★163 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★246 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★253 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★151 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★255 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★224 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★220 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★218 ・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★260 ・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★195 (81) ・EVが日本で「絶対」に普及する理由◆6 ・EVが日本で「絶対」に普及する理由◆3 ・EVが日本で「絶対」に普及する理由◆4 ・EVが日本で「絶対」に普及しない★144 ・EVが日本で「絶対」に普及しない★146 ・EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★76(IPなし)
21:46:02 up 83 days, 22:44, 0 users, load average: 7.00, 6.95, 6.99
in 0.20973706245422 sec
@0.20973706245422@0b7 on 071010