dupchecked22222../cacpdo0/2chb/018/25/auto170632501821752111960
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177 YouTube動画>50本 ->画像>32枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177 YouTube動画>50本 ->画像>32枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1706325018/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上の2~3行を必ず文章の最初に入れてください、ワッチョイ付きスレにするためです。
※注意※
次スレは
>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は
>>950付近になったら書き込まないようにして下さい
※前スレ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★175
http://2chb.net/r/auto/1705739070/ EVが日本で「絶対」に普及しない理由★176
http://2chb.net/r/auto/1706084893/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
トヨタ側がリレーロッド折損トラブルの続発を1996年時点で把握し、部品の構造変更に着手。
荷重に耐えうるものに変えた可能性が高い
【トヨタ リコール隠し】
トラブルは11件ではなく80件…県警調べ 2006.7.13
https://s.response.jp/article/2006/07/13/83817.html ユーザーにリコール情報すら周知できないようですね。
(代の品質保証部長が送検されています)
現実に事故になっている点では三菱自動車と同じですが、
この事件に関しては完璧な対策で、ほとんど誰も知りませんのでリコール情報すら告知できないようですね。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/hilux/urev/detail/220271/ トヨタ ハイラックス 「完璧 さすがはトヨタ。完璧です。」
警察では「メーカーが事故が起きる以前からトラブル発生を認識していた可能性が高い」
として捜査を続けてきたが、最終的に「重大事故を引き起こす部品トラブルを看過した」と判断。
リコール隠し
熊本県警がトヨタ幹部3人を送検 2006.7.11
https://s.response.jp/article/2006/07/11/83759.html 乗用車が急減速した原因は、いわゆる「自動ブレーキ機能」の誤動作だ。
安全性を高めるはずの機能が、思わぬ事故を招いてしまう形となった。
時速10km未満に急減速
自動ブレーキの誤動作で追突事故、運転者とシステムの協調が課題 2013.07.29
https://xtech.nikkei.com/dm/article/HONSHI/20130729/295001/ クラウン プリクラッシュセーフティシステム装着車のリコール
https://toyota.jp/recall/2013/0626.html ミリ波レーダーによる障害物検知ソフトが不適切なため、
乱反射したミリ波情報をまれに前方障害物と誤認識し、
衝突の可能性がないのに自動ブレーキが作動して、予期せぬ急制動がかかるおそれがある。
トヨタ クラウン など4車種、予期せぬ急制動がかかるおそれ 2013.6.26
https://s.response.jp/article/2013/06/26/200897.html 三菱の燃費不正と違い報道も謝罪も無し
● トヨタ 2代目 bB 排ガス下方修正
発売当初 DBA(平成17年度排ガス規制の75%低減)
途中途中 CBA(平成17年度排ガス規制の50%低減)
平成17年度排ガス規制
2005年12月 75%低減 型式当初 DBA
2010年. 7月 50%低減 型式途中 CBA
https://www.toyota.co.jp/jp/environmental_rep/06/download/pdf/report06_p42_p44.pdf#page=2 http://www.mlit.go.jp/common/000031495.pdf#page=9 ダイハツはトヨタの傘下でやりたい放題、燃費偽装で10万円配った?
● 2009年. 4月 燃費の下方修正
比較 7代目ミラ Xリミテッド CVT FF
25.5km/L 2008年12月 Xリミテッド
24.0km/L 2010年. 4月 Xリミテッド
https://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/ ダイハツ燃費偽装のときのマガジンX
このあとパッタリ。
国土交通省も隠蔽グル?
ダイハツ・ムーヴ等の燃料制御プログラムに改善すべき点が見つかりました 2007年
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091219_.html 国土交通省の型式指定の審査の際に確認した値(認証レベル)よりも多いとの判定結果になりました
デンソー製燃料ポンプ、金型変更で不具合か リコールは430万台に 2024/1/27
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS1V7538S1TUTIL038.html?iref=sptop_7_01 一連のリコールは2020年3月以降相次ぎ、26日には自動車メーカー4社と二輪車メーカー2社が、
計約48万台のリコールを国土交通省に届け出た。
メーカー計10社で25回、国内累計約430万台に上っている。
スレ違い汚し野郎か
結局日本メーカー没落願う奴が来るスレになるんだよな
1,687件 ネッツトヨタ千葉
1,417件 札幌トヨペット
1,290台 沖縄トヨタ自動車
1,126件 ネッツトヨタ富山
124台 トヨタカローラ静岡
. 67台 大阪トヨタ自動車
-,---台 ネッツトヨタ茨城
トヨタ車の販売会社 修理塗装で過大請求 北海道で1400件余
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231020/k10014232321000.html 富山で塗装費用を過大請求 トヨタ販売店、1126件
https://news.livedoor.com/article/detail/25585011/ チョンデのNとは何ですか?
「N」はチョンデの中では高性能モデルで構成されたチョンデの公式名称です。 「N」はNブランドの象徴である金正恩が将軍様である地「ノースコレア(北朝鮮)」と、他社のノーマルモデル並みの評価(Normal)の頭文字をとったものです。
誘導
こっちの方がスレ立て早い&オッペケテンプレなので、オッペケや荒らしはこちらに書き込み(隔離)でお願いします。
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
http://2chb.net/r/auto/1706324993/ 「ホンダに期待するのはEV? それともエンジン車?」2択アンケートの結果は圧倒的に…【クルマら部 車論調査】
https://s.response.jp/article/2024/01/27/378860.html >なんと「エンジン車」が8割を超えるという圧倒的な結果でした。過去の車論調査の中でもここまでの大差の結果はなかったかと…。
↓
「稼げるホンダ」EVに託す
ゼロシリーズで利益率10%へ 資産効率改善、けん引役に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78014930W4A120C2DTA000/ そりゃ車好きにアンケートすりゃそうなるわな
でも企業としてはこのままエンジン車に注力しても会社が潰れるだけという至極真っ当な判断
>>16 逆だろw
ホンダがエンジン車に注力しなかったらそれこそ会社が潰れるだけだぞ
車好き限定の意見って切って捨てるのは構わないが、
EVにこだわったVWとか見てるとね、どうなることやら。
EVシフト鮮明なボルボやジャガーは成功するかねえ。
結局EVに注力っていうか、エンジンを捨てる選択が正しいかは日本市場での販売台数が証明するでしょ。
まあホンダは量産EV自体がほぼないけど。
商用車EVにかける?一般向けに比べて市場大きくないけど。
一方トヨタはエンジン「も」注力した
ササに言わせれば余計なところに注力して潰れかねないってところか。
トヨタ、エンジン開発の新プロジェクト始動-時代逆行ではないと会長
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-12/S74IGET0G1KW00?srnd=cojp-v2 >>19 トヨタは体力あるから大丈夫じゃない?後進国向けもやらないと駄目だろうし
ホンダ規模だとリソースを多くに振り分けするのは無理
>>18 2024年には軽商用EV「N-VAN e:」、
2025年には「N-ONE」ベースの軽乗用EVを発売する予定だ。
ホンダ「軽HEVは造らない」、N-BOXの開発者が明かす 2023.11.07
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00976/ 「軽自動車の簡易ハイブリッド車(MHEV)を含むハイブリッド車(HEV)は考えていない」とホンダの開発者が明かした。
2023年10月に発売した3代目「N-BOX」を含む、現在同社が展開する軽自動車は全てガソリン車である。
一方で2024年以降は、軽の電気自動車(EV)を展開していく予定だ。
競合メーカーがMHEVを設定する中、ホンダはガソリン車とEVで今後の軽自動車市場に挑む。
>>21 まず、N-ONEベースのEVが売れるかだねえ。
そこで手ごたえないとNBOXEVもどうなることやら。
いくらでどんなスペックで売る気か知らないけど、NBOXが完全EV移行なら従来の顧客を失いそう。
サクラの客層とパイの取り合いになるんじゃ。
大人気「N-BOX」でEVを出せないホンダのジレンマ
国内4割を占める最量販車ゆえに冒険はできず
https://toyokeizai.net/articles/-/708349 ホンダによるとN-BOXに乗る顧客の4割はファーストカーとして利用している。一方の日産・三菱の軽EVがターゲットとするのは駅への送迎や買い物、通勤といった走行距離が限られるセカンドカー利用のユーザー。
>>22 とりあえずは軽EVバン対決で唯一の三菱 MINICAB-MiEVに
今年春にホンダ N-VAN e が発売で直接対決
2025年には日産 サクラ・三菱 eK X EVにホンダ N-ONE 後継EVの対決
>>23 本当はそんなEV同士の対決じゃなくて、EV以外のパイを増やすべきなんだけどな。
サクラって日本市場のEVではトップ販売だけど月販3000台程度だろ?同型のガソリン車モデルのデイズに最初こそ販売台数勝っていたけど、徐々に逆転されてるし。
軽EVの種類が増えるたびに軽EV市場が2倍3倍と膨らむなら良いけど。
>>24 訂正、EV以外から=ICE市場からパイを奪ってこないといけない。
イーロン・マスクも言ってる通り、中国EVに勝てる車メーカーはない。
中国なら世界中のメーカーを潰すまで無限にダンピングできる。
軽作る意味はもうないからな
中国でも軽EV作れてベンチャー販売できる
ここはBYDシーガルみたいなコンパクトカー
トータルコストでも軽に勝てる
2024年1月27日
「ホンダに期待するのはEV? それともエンジン車?」2択アンケートの結果は圧倒的に…【クルマら部 車論調査】
https://response.jp/article/2024/01/27/378860.html エンジン車でしたw
>>28 そりゃT型フォードを知らない人間に聞いても「馬」としか答えないわな
そしてICEは出力が下がり価格アップ
スズキのコンパクトカーが170万笑
これでも2030燃費目標を満たしたのはマイルドHVのMT(192万)のみ
ストロングHVはこれから更に20-30万だろう
スズキのコンパクトカーが200万オーバーの時代
笑える
スズキのコンパクトカーで
それなりのオプションを付けたら乗り出し250万くらいだろう
それで、フル装備のBYDドルフィンが360万、補助金65万で300万前後で買えてしまう
もうそういう時代
ベンツc200
204馬力650万代
BMW320i
184馬力600万
テスラモデル3ロングレンジ
450馬力AWD650万
EVが高い?はて?
スイフト、ネット見積もりしたら案の定ナビとパールホワイトだけのオプションで242万したわ笑
誰がこんなん買うん??
名言はともかくさあ、歴史としては馬車→EV→ガソリン車だろ?
実際覇権争っていたわけだしさ。
で、EVはコストと航続距離で負けた、と。
>>37 でも買われる不思議だわな
Nボカスタムが200万余裕で超えるがたくさん売れてるわけで
日本の普及率5%超えたら、中国メーカーが大軍で押し寄せてくるかもよ?
5%が普及の目安と言われてる
>>38 名言も知らないアホ
当時のバッテリーと比較してて草
マイルドHVで242万
ストロングHVで+30万
GPFで+10万
数年後にはスズキのコンパクトカーが280万笑笑
誰が買うのよ笑笑笑
お前らがEVを欲しくない!って騒いでも
コストプッシュでICEが買えない時代がくる
100馬力もない普通のコンパクトカーが280万だ
買えるのか?
2022年までにEVの生産コストはエンジン車を下回るというフォルクスワーゲンの主張
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6f22bd2d52db3b12a246883ea746c5331dfafa2f/ BMW、EVが販売増けん引 内燃車「転換期」過ぎる=CFO
https://jp.reuters.com/economy/industry/H464EXGTYVL5HP3P4YM2FB6ERU-2024-01-16/ >ただ、メルトル氏は内燃エンジン車とEVの利益率が同等になるのは少なくとも26年以降だとし
EVがエンジン車とコストが同等になるのはいつか?VWがユーロ7だと以前言ってる
その時期は最近のBMWのコスト発言とも合ってるな
>>22 ファーストカーとして使うには最低でも40kwhはバッテリー欲しい
高速走るなら60kwhは欲しい。もう少しバッテリーパックが小さく軽くなればなあ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08819/ 欧州で3台に1台が売れる「ハイブリッドシフト」、見直し必至のEVシフト計画
2024.01.25
欧州における車種別の新車販売比率の推移
2022年まで
2023年まで
(エンジン搭載車を)ここから2035年までの残りの12年でゼロに持っていくには、年平均で6.9ポイントも下げていかなければならない。だが、最も不人気のディーゼル車でさえ、この1年(2022年から2023年)の下落幅は2.7ポイントまで縮小している。
どう見ても、欧州委員会が推す2035年ゼロエミッション計画は破綻しつつある。計画の見直しが必要だろう。
>>45 だから2030当たりでどっちも高くて貧乏人が車を買えないタイミングが起こる
ただのフィットがナビ付けただけで300万笑笑笑笑笑
>>50 禁止にはならないだろう当然
高くなるだけ
>>20 ガソリンスタンド網が整っていない途上国にガソリン車を売る方法は?
ふむ、つまり意識高い系バカと経産省をdisって純ICEを適正価格で出し続けたメーカーが一人勝ちする構図だね
日本は特にHEVが便利で総合コストも安い
ヤリスクロスHEVは欧州だと400万円以上
昨年の欧州販売台数7位でかなりの人気
それが日本では229万5000円から買える
WLTC燃費30.8km 航続距離1109km
今EVを買うべきではない「3つの理由」
https://bestcarweb.jp/feature/column/772421 トヨタのヤリスクロスハイブリッドモデルは欧州だと400万円以上だが、日本では229万5000円から買えてしまう
HEVのほうが便利で総合コストも安い
なぜ乗り味の悪いHVを欲しがるのか理解できない
そんなに無休憩て何百キロも走りたいのかね?
>>60 いや無理なんだよ
ルールが国に規制されているから
じゃ、無視して出せるメーカーをあげてごらん
アルピーヌやロータスやジャガーが好きでEV専業になってるとでも思ってるのかねw
>>61 欧州人に言えよそれw
欧州でヤリスクロスHEVは400万円超える
それが昨年の欧州上半期販売7位で大好評
日本価格より高いのに日本より売れてるw
走りにうるさい欧州人も認めたってこと
欧州でもHEVがBEVの2倍売れてる現実
>>65 だからこういう結論になるってことだろ?
日本は特にHEVが便利で総合コストも安い
ヤリスクロスHEVは欧州だと400万円以上
昨年の欧州販売台数7位でかなりの人気
それが日本では229万5000円から買える
WLTC燃費30.8km 航続距離1109km
今EVを買うべきではない「3つの理由」
https://bestcarweb.jp/feature/column/772421 トヨタのヤリスクロスハイブリッドモデルは欧州だと400万円以上だが、日本では229万5000円から買えてしまう
HEVのほうが便利で総合コストも安い
ロジスティクスを最大限活用した販売は国内メーカー以外でもできそうだろw
結局お前らって、EVが高いって喚いていたらいつの間にかICEも値上がりしてて買えるものが無くなっていた
おじさん達なんだね
欧州は今年ガソリ車を抜いてハイブリッドがトップになるかもね、日本より早いかも
ハイブリッドが売れる=日本車(トヨタ)が売れる、ではないからね
いまさらハイブリッド機構なんてヨーロッパのメーカーも中国のメーカーも作れるから日本メーカーの強みにはならない
日本でさえハイブリッド車は高くて買えない人が多いのに
>>73 最近の欧州車は全車48VMHEVとかで電動化アピールするのが多いからね
まあそれが現実的な落としどころだろうな
実は欧州も言うほどBEV普及してないんだよなあ
主要5ヶ国のBEV販売比率は未だ20%未満
結局カンパニーカー以外で買う人は少ない
まだEV高いからな
まあ利便性が改善されないと安くなっても選ばれなさそう
さあどうなるでしょう
取り敢えず自宅充電は必要だし
>>76 だから高くないって
ベンツc200
204馬力650万代
BMW320i
184馬力600万
テスラモデル3ロングレンジ
450馬力AWD650万
君には関係ない世界か笑
HV持ってるけど余計な手間なく足として使うなら好き嫌いはともかく良いと感じた
>>78 それらの車はガンガン売れる車でないからね
48V電池ベースのマイルドハイブリッドが
欧米の自動車会社の限界。
いや、ストロング型も試作はあるが
トヨタ、ホンダのような価格と性能では出せない。
>>79 道具として使うなら素ICEでいいじゃん
どうせHV分の投資回収はできないんだから
バカかな?
>>82 でもその程度の投資回収とか考えて車選びしてる奴どんだけいるんだろ?
>>83 は?道具として考えたらシビアになるよ
HVなんてただでさえドライバビリティが悪くなるんだから
だからこのスレでHVだのPHEVだの言ってる連中は理解不能
道具としては経済性能で素ICEの足元にも及ばないし
ドライビングプレジャーもない
何思って欲しがるのか謎
>>81 使用感がエンジン車と変わらないならマイルドハイブリッドでいいな、規制を回避する触媒やEFIと同様のものだと思えばいい
プリウスなんか出た手の頃はそんな議論もあっただろう
元が取れないと
それでも環境派が買ってたわけだけど
お前ら環境派でもないただのアホじゃん
なぜHVを欲しがる
あの独裁国家でも
https://toyokeizai.net/articles/-/728421 中国自動車市場「PHV猛追」で崩れるEVの一人勝ち 将来の比率は「PHVとEVが半々」という見方も
2024/01/25
急激なEV(電気自動車)シフトを続けてきた中国の自動車業界で、エンジンを併用するPHV(プラグインハイブリッド車)の競争力を再評価する声が高まっている。
「PHVとEVは今後も長きにわたり併存するだろう。新エネルギー車市場における比率は、それぞれ半分ずつになる可能性が高い」。中堅自動車メーカー、吉利汽車(ジーリー)の淦家閲CEO(最高経営責任者)は1月5日、新型EV「銀河E8」の発売イベントでそんな見方を披露した。
それでも5代目プリウスは売れてるからねえ
毎日のように見る
世紀の大発明のTHSハイブリッド機構は、、、
一般ユーザー車の高エネルギー効率性能で大人気なことに平行して、ルマンのレースーカーにおける圧倒的高動力性能でも世界の注目を引き付けている訳だがwww
>>62 ICEを安く売ってはいけないなんて規制出してませんが。
お前レイプだわ
>>90 新型プリウスはカマホモジジイ車のイメージ払拭するためにカタログスペックはゴルフ8意識しまくってるからねぇ
実際に触ったニュアンスがどうなってるかはさておき
トヨタとしてはTHSを比較的安く売ってて、
購入するだけでストロングハイブリッドを作れるんだけど、
他社はそれをアドバンテージにして他社を蹴落としたいので
ほとんど買う会社は無い。
全部同じTHSだと似たような性能の
仲良しグループになっちゃうからね。
新型プリウスPHEVは0-100性能がテスラモデル3よりも速いんだよW
>>94
THSシステムのような高度なハイブリッドシステムは、欧米のメーカーには技術的に難しくて作れないんだよwww
なるほどね
>>87これを説明出来るやつは一人もいない
アホだな
アホは自分で考えないからアホ
5ch依存症の自己愛性人格障害への対処法
異常者特有の執着心に関わり合わないこと
異常者はスルーが賢明な対応
異常性は伝染するので皆気をつけよう
「深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ」ニーチェ
弄ってると自分も同類になってしまうぞ
中国に狙われる日本のエンジン技術者 EVより伸びるPHV開発で
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/012200263/ >中国自動車工業協会によると、2023年の電気自動車(EV)販売台数は668万台、PHVは280万台。
EVに倍以上負けて必死すぎる😭
さすがにベースグレードでも0-100加速くらいはプリウスPHVより速くなかったか?
環境派でもないアホのお前らが元が取れないHVが欲しい理由を言え
Bloomberg
Tesla Investors See 'There’s No Floor' After Losing $200 Billion
ブルームバーグ
テスラ投資家、2,000億ドルの損失後に「底無し」と見る
10年後、日本人のBYDの50万円のミニカーにみんな乗ってるよ。
>>105 BYD? 上汽通用五菱汽車の「宏光MINI」か?
エアバッグもねぇクルマ日本で売れるの?
あー
>>103誰も説明できない(^^)
マジで馬鹿なんだねお前ら
>>106 BYDは将来的にはTOYOTAのように全方位のEV展開になる。圧倒的な価格競争力をもってるから、日本の軽市場も席巻する。
宏光は日本人にとってはポンコツなので不可。
ハイブリッド車すら純化石車すら高くて買えないから軽自動車買ってるのに😭
>>108 1200台程度しか売れてないけど社員の給料払えるの?
今のEV保有率は数%なんだよ、エンジンは準備運動にすらなってないんだよ
悲しくなるわ😭
元が取れないHVを環境派でもないお前らが脳死で買うのはトヨタのマーケティングの賜物だな
翻訳ソフト使ってる人が複数人送り込まれた感あるね、なんていうかちょっと嬉しい
BYD推しっぽいしやっぱ中華圏の人なのかな
マジで分からないのかちょっと判断つかないから、マジレスしとく
EVは残り90%以上コスト削減の余地がある
>>115 アホか
お前らに工作してなんの得がある
脳みそで考えろアホ
>>114 そんな人が世の中多いのが現実なわけだよな
>>118 つまりトヨタがアホ向けにマーケティングすればEVでも売れる
そのアホ向けでも商売になら無いから積極的じゃ無いんじゃね?
HVはドライバビリティも優れないしガソリン代で元は取れない
これを買う合理的理由はない
アホ共に説明を求めたがまともな回答はなかった
合理的理由はないのに買うというのはマーケティングの賜物
エスキモーに氷を売ったわけだ
お前がそんな事言ってもトヨタHVが世界中で売れ始めてるからなw
EV売れない理由 電欠が心配
これをどうにかしなきゃ売れないっすよ
マーケティング戦略練ってくださいな
うちの国のメーカーでなければ、世界には面白いやつがいるんだなと喜んでたわw
売れるか売れないか
マーケティングに踊らされている分際が語っても意味ないんだよ
>>124 頭打ちしてね?
>>129 EVマーケティングに踊ったバカがあんたね
>>126 電ケツが心配らしい
不安神経症向けのマーケティングも求められるな
>>134 答えになっていない
質問されて詰まること言うなや。ほんとにアホだな
>>136 根拠がないだけで信じているなら確かに洗脳
トヨタも頭いい連中ばかりなので
最初はHVは専用車にして、素ICEとの差額を計算しにくくしたりしてたけどな
プリウスとかアクア
今はもう関係ないね
>>140 エンジンでは実現できないレスポンス
振動レス
バッテリーによる低重心
など
>>140 デメリットは
充電で殺し合いになる
乗ってるやつがバカっぽい
乗ってるやつがインチキ写真貼る(でも貼らなくなった)
普通に移動する上では大したメリットじゃないね
一部のマニア向け
>>143 車好きってそういうものだろ?
お前らもわざわざ車種板来てるのに普通ぶらなくていいよ
今の時代車に興味ある方が珍しいから
>>144 それ劣化EVじゃん
EV買えって話しよ
BEV同等のレスポンス
バッテリーで低重心
航続距離長く給油時間短い
デメリットは音と振動くらい
>>147 ま、俺がテスラ買うまで検討してたのはエクストレイルだから分かるけど
こういう中途半端なの買うとすぐちゃんとしたやつが欲しくなるのよ
シリーズHVは妥協の産物
>>149 ざんねん
シリーズHVはそんなレスポンスないよ
バッテリーがちっさいのでアクセル踏んでドン!はない
エンジンかかって発電されて2段ロケット
あとバッテリーで無音で走行している時はいいけど
エンジンかかった時の残念さ
HV乗ってる連中なら分かるだろうに
>>152 お前は近所のコンビニにコーヒー買いに行くだけだからHVでもエンジンかからんてw
こんなにアホでもメシ食って車を持ってるってんだから生きていくってのは楽勝だよなほんと
>>159 それがどんどんEVは安くなってアホでも買えるようになるわけ
ICEはどんどん高くなっておりただのフィットが300万
ただのスイフトが250万
ただのフィットが300万
アホはいずれ車を購入できなくなる
125のスクーターかシェアカー、公共交通機関となるだろう
>>165 それって中国のゴルフカートみたいなやつでしょ
ま、日本人は軽で十分なくらい自動車オンチだから、それが普及する未来もあるよね
全自動運転を研究している界隈で
シニアカーが進化したような乗り物を真剣に研究してはる人もいるな
だって信者にだってこんだけしかメリットないんだぜ
>>141 一般人に訴求するメリットほぼゼロ
バスに付いてくタイプの自動運転なら技術ハードルが低いんだと
バスの後ろにシニアカーがついて行く自動運転
マジで研究されてはる方いるからな
>>169 など
と書いてあるのにこんだけとか言っちゃう日本語もまともに読めないアホ
>>176 お前がEV買える財力あるならプレゼンしてあげてもいいけど
証明どうしたらいい?
年収どんくらいでBEV持てる?
戸建てカーポートはある
ちなみにわんこ1匹にゃんこ2匹
めざましテレビ今日のわんこに出演経験あり
BEVに乗れば家充電が主になるので、ガソスタに行く必要がなくなる。
電子制御がきいてるので、メーカー非推奨ではあるが、雪道もノーマルでいける。
ギガプレスは、剛性において最強。
二酸化炭素を排出しないので、地球温暖化を改善できる。
>>183 (^^)レスバトラー 注意報⚠←異常な書き込み数という明確な根拠あり
自称コンサル ←根拠なし
>>186 無理な要求で逃げたとかあんたの作戦勝ち
明日UPするからプレゼン用意しとけ
>>190 ん?じゃあ去年の源泉徴収票うpでいいよ
今日できるよな
>>192 そいつプリウス乗ってるから
そいつのレスは読み流していいよ
>>191 うちは電子配信 それでよけりゃUPしてやるよ
>>194 それじゃ意味ないなぁ
奥さんの寝顔目線隠してうpして
>>196 ダメなの?
じゃあ夜でいいからフラッシュたいて家とカーポート撮って
今見たいから
>>197 EVのメリットは
1, 電気で充電できること
太陽光・水力・風力・波力・海流・地熱・原子力・火力etc
2, 自宅で充電できること
自宅にガソリンスタンドを建設するなら、その限りではない
レスポンスおそっ
仕事できないタイプだわ
自分から
>>181のレスしてりゃこういう流れになんの分からないかね
ほんとアホ
>>199 クソ寒い夜中にようやらんこと要求して都合よく逃げてるだけじゃん
30兆円とはたまげたなあ
テスラ株いずれ1200ドルに到達へ、急落でも強気のファンドマネジャー
2024年1月27日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-26/S7VHMODWLU6800 ただ、こうしたバロン氏の強気な見方には目下、激しい逆風が吹いている。テスラは24日、今年の成長ペースが「著しく鈍化」するとの見方を示し、株価が急落。年初から25日までに2090億ドル(約30兆9400億円)の時価総額が吹き飛んだ。
お前自分にやられた事そのまま他人にやり返すのな
俺のやったやり口そのままじゃん
それが他人に効くと思ってるって事は
うん「そういう事」だったんだね
>>203 九州でもたまに0℃とかなったりする
https://lowcarb.style/2024/01/15/vs-lose-an-average-of-30-of-their-range-in-winter/ 調査によると、テスラモデルSは0℃で走行した場合、本来のEPA航続距離の55%を失いました。モデルXおよびモデルYはそれぞれ52%減少し、モデル3は最も効率的でしたが、それでも冬に走行した場合、公称航続距離の50%を失いました。
-20°C低温環境でのリチウム電池の電力損失
0%~. 60% 支那製 リン酸鉄リチウムイオン電池
. 70%~100% 日本製 三元系リチウムイオン電池
低温環境下でのリン酸鉄リチウム電池の電力損失は、
三元リチウムイオン電池よりも速いのです。
-20°Cでは、リン酸鉄リチウムイオン電池は最大60%の電力を保てるのに対し、
三元系リチウムイオン電池は70%以上保てる。
最も効率的ってのに晒しアゲ的な悪意を感じてしまうw
>>204 30兆円というとすごい数字に思えるけど時価総額の何%だと思う?
中長期で見てる投資家はエネルギーやITやロボット関係を重視してる
充電スタンド増設するのかも知れんが何か墓地みたいで景観的に嫌なんだよなぁ。
>>210 30兆って日本だとトヨタ以外全て吹き飛ぶレベル
1/26に5825億ドル(約86兆3200億円)
ここから2090億ドル(約30兆9400億円)は吹き飛んだので
約35%、軽く1/3は吹き飛んだ
>>210 重視している投資家はいるかもしれんが全体としてはこれまでのような成長は見込めないという判断
テスラとトヨタの販売台数比べてテスラの方が時価総額が高い現象
これを経済学ではバブルと呼びます
経済学の中でも株式に詳しいHFの連中はテスラ空売りしまくっているのが現実です
乗ってみて思うHVのメリットは航続距離だなあ
ICEが高くなるとか言うのは将来の話であって確率の話
現実はICEが一番経済的
CO2の事とか化石燃料の枯渇とか人に依るけどどうやら多数派になってきている
だから経済的合理性だけじゃない移動手段をみんな考え出した
だからHVが普及してきたんだろう
BEVはアーリーアダプターでもないイノベーターの段階
HVはアーリーマジョリティの段階
BEVは過渡期の技術だったんだなと俺は思ってるけどね
>>215 違うよ。未来に対する期待値だよ。
イーロン・マスク氏率いるテスラ 名実ともにトヨタを超える日は近い
https://www.moneypost.jp/902760 2014年にマスク氏を取材したジャーナリスト・大西康之氏はこう話す。
「販売台数というのは過去の話で、時価総額は未来の話。そう考えると、テスラは未来の尺度のもとでトヨタに勝っていると言えるでしょう。
テスラ株? www
配当も出せてない株で、市場的には「仕手株」の一種
その仕手株の株価が企業価値だと!
株式投資というものをまるで知らない低脳のタワゴトだわwww
その大西康之なんてのもその株無知の一匹
期待値なんてプロの間では空中戦と呼ばれるただのゲームなんだがな
まあアホが多いから俺も喰えてるわけで感謝すべきなんだろうな
このスレは本当に参考になる
>>215 >BEVは過渡期の技術
BEVに技術なんてものはないのだよ、だからシナのどこの馬の骨とも知れないような新企業でもつくれる
プラモカーをデカくしたやつだから
また、HEVが技術的に難しすぎてちゃんと作れない欧米メーカーでもBEVなら造れる
販売台数多いメーカーはそれだけ多くの既存顧客を持ってるってことだからね
囲い込んだ顧客の代替え需要も見込めるってところもかなり大きいよ
>>219 乗ってみてそう思ったな
陳腐な技術を大盛りしただけの車
デカくて重いだけで新しさはない
https://bestcarweb.jp/news/business/765480?prd=2 その評価価値はあくまでも「その取り引き」で成立した相場であって、距離や質量のように物理的に計測できるものだとは思わないほうがいい。
たとえばテスラの株価は、イーロン・マスクがCEOを辞めたら崩壊しかねない。もちろん人事で株価が動くことはどこにだってあるのだが、おそらくテスラは動きの値幅が違う。
要するに、株価というのは「今買ったら、利益を乗せて売れるか」という予想で決まる。外野であるマーケットが「まだ上がる」と思えれば相場が上がるだけのことで、皮算用評価額である。企業の実力を測るものではないし、本質的にいえば価値を測るものでもない。マネーゲームなので投資家と証券会社以外があんまり参考にするものではないと思う。
あくまでも個人的意見だが、企業の価値はGDPをどれだけ生み出したかだと思う。だから営業利益こそがその指標だと筆者は考える
>>222 まぁ、それも株無知サンの垂れ流しだなw
>>223 書けるならどこらが無知なのか書いておくれ
企業の価値はGDPをどれだけ生み出したかだ?
流石ベストカーだ、投資家が聞いたら腹が捻じ切れるほど笑われるぞ
インサイダーレポート
幹部らは長城汽車への切り替えを後悔している
マルクス・エルベリッヒ
中国のメーカー、長城汽車の欧州本社に激しい風が吹いていると伝えられている。大金で誘惑された幹部たちは、会社に悲惨な成績表を与えます。
https://www.automobilwoche.de/bc-online/gwm-europazentrale-munchen-insider-berichten-von-toxischem-betriebsklima ジュネーブモーターショー
周年記念の出展者は少ない
ミハエル・クナウアー
2月末に開幕するジュネーブモーターショーは100周年を祝うが、出展社が不足していることを考えると、ジュネーブでさらに自動車ショーが開催されるかどうかは疑問である。
2024年1月26日金曜日、午後3時
https://www.automobilwoche.de/bc-online/zum-genfer-autosalon-2024-kommen-nur-wenige-aussteller 新しいレポートは電気自動車の信頼性が低いことを示しています - この 3 つは最悪です
360
ローラ・ベック
2024 年 1 月 28 日(日)午前 1:00 GMT+9· 2 分で読めます
https://finance.yahoo.com/news/report-shows-electric-vehicles-unreliable-160029308.html >>219 作るだけなら作れる
でも某メーカーのように後出しジャンケンでも先行メーカーに追いつけてないという製品もある
幻の防衛道路―官僚支配の「防衛政策」 単行本 – 2007/10/1
樋口 恒晴 (著)
出版社 : かや書房 (2007/10/1)
発売日 : 2007/10/1
言語 : 日本語
単行本 : 215ページ
ISBN-10 : 4906124658
ISBN-13 : 978-4906124657
ざまぁ。トヨタ「出禁」の東洋経済の売り上げ半減。トヨタの世界販売が85%超。
そもそも相手にされていない日本のマスコミ。扇風機での風力発電を絶賛|みやわきチャンネル(仮
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube トヨタ、販売などの固定費を大幅削減へ 新技術投資を加速=関係筋
Reuters
2018年6月21日午前 8:15 GMT+9
6年前更新
<北京電通に厳しい措置>
固定費削減の新たな動きとして、トヨタは中国におけるマーケティング関連事業を委託している電通<4324.T>の中国現地法人、北京電通広告との取引を一時停止する方針だ。
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN1JG3JK/ スズキGTI:フォルクスワーゲン、日本企業の商標名使用差し止め訴訟に敗訴
グラハム・スミス著、MAILONLINE
公開日: 2012 年 3 月 21 日、グリニッジ標準時 16:29 | 更新しました: 2012 年 3 月 21 日、日本時間 18:40
https://www.dailymail.co.uk/news/article-2118286/Suzuki-GTI-Volkswagen-loses-legal-battle-stop-Japanese-firm-using-trademark-name.html 2000年11月21日(火) 12時00
電通、詐欺の代償は高かった!! スズキの代わりの広告はNECで
https://response.jp/article/2000/11/21/5673.html 1999年04月28日
トヨタ、NOx触媒システム特許の他社への供与を開始
-ダイムラークライスラー社ならびにフォルクスワーゲン社とライセンス契約を締結-
https://global.toyota/jp/detail/12057273 ビジネス
中国吉利、アストン・マーチンに約3億ドル追加出資 3位株主に
Reuters
2023年5月18日午後 6:42 GMT+9
8ヶ月前更新
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2X90O7/ 中国最大の自動車メーカー「ジーリー」が衛星ネットワークを構築へ
2020.03.04 19:00
https://www.gizmodo.jp/2020/03/satellite-constellation-china.html ニール・ヘイウッド
https://en.wikipedia.org/wiki/Neil_Heywood 「彼は決して中国のためにスパイするつもりはない!」:娘がF-35Bジェット機の機密窃盗計画で告発された技術者を弁護
MI5が「陰謀」を聞いた後、元主任燃焼技術者ブリン・ジョーンズが拘束された
昨日、テロ対策警察がダービーシャーの73歳の自宅に急襲した
伝えられるところによると、彼は公務秘密法違反の容疑で取り調べを受け、拘留されたとのこと
エンジン専門家は後に釈放されたが、今日は自宅でコメントを拒否した
娘は「彼がこんなことをするなんて、一瞬たりとも信じられない」と話している。
デイリー・メール紙のフィオナ・パーカー氏とメールオンラインのリチャード・スピレット氏
公開日: 01:17 GMT、2018 年 6 月 14 日 | 更新しました: 23:58 GMT、2018 年 6 月 14 日
https://www.dailymail.co.uk/news/article-5841851/British-former-Rolls-Royce-engineer-73-arrested-Official-Secrets-Act-China-plot.html プレスリリース
JPモルガンの香港投資銀行、中国の不正雇用計画に対し7,200万ドルの罰金支払いで合意
2016年11月17日木曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
ニューヨーク州東部地区連邦検察局
ニューヨーク州ブルックリン – 多国籍銀行JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー(JPMC)の香港子会社であるJPモルガン・セキュリティーズ(アジア・パシフィック)・リミテッド(JPモルガンAPAC)は、不正利益を得る計画に関与したとして7,200万ドルの罰金を支払うことに合意した。中国政府高官の親族や友人に名誉ある仕事を与えることで、銀行取引を獲得できる利点がある。
ニューヨーク東部地区のロバート・L・ケイパーズ連邦検事、司法省刑事局のレスリー・R・コールドウェル司法次官補、FBIニューヨーク出張所の担当次長ウィリアム・F・スウィーニー・ジュニアは、次のように述べた。発表。
「米国企業は、外国政府当局者に不正な影響を及ぼしてビジネス上の優位性を得ることを合法的に求めることはできない。これは単に海外でのビジネスのやり方だという一般的な意見は防御にはなりません」と米国検事のケイパース氏は述べた。「このケースでは、JPモルガンの従業員が、銀行に業務を発注する役職にある役人から銀行に紹介されたという理由だけで、資格のない有力な投資銀行業務の候補者を採用するプログラムを設計した。場合によっては、採用が特定のビジネスの受賞に関連していることを理解した上で、紹介された候補者が採用されたこともありました。これはもはや通常の業務ではありません。それは腐敗だ。」
https://www.justice.gov/usao-edny/pr/jpmorgan-s-investment-bank-hong-kong-agrees-pay-72-million-penalty-corrupt-hiring 楽器ケースに隠れて逃げた男の件に絡むかなぁ・・。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ゴーン被告流用 日産10億円申告漏れ 東京国税局指摘
2020/8/20 10:59
社会
事件・疑惑
経済
産業・ビジネス
ゴーン被告逃亡
https://www.sankei.com/article/20200820-FYYUK6FPUNIA7LCZKMMZAWUDL4/ CIAの中国スパイ網が崩壊、情報提供者が次々に消える 元CIA職員に疑惑
Jan 29 2018
https://newsphere.jp/world-report/20180129-3/ ゴーン親子運営の米投資会社、スタートアップ企業に投資-DJ
Ania Nussbaum
2019年8月27日 7:36 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-26/PWV12JDWX2PV01 よくこんなの見つけてくるな
はい何も分かってません
テスラ サイバートラックの「ギロチン」パネルはニンジンを切り落とす可能性がありますが、指はどうでしょうか?
ピックアップのボディパネルの鋭いエッジはクールに見えますが、指を傷つける危険があります。
ブラッド・アンダーソン 著
https://www.carscoops.com/2024/01/you-definitely-dont-want-to-get-your-finger-stuck-in-the-tesla-cybertruck-heres-why/ 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e76-/Adh)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e76-/Adh)[sage]:2024/01/28(日) 08:55:46.20 ID:oj6KbUV90
よくこんなの見つけてくるな
はい何も分かってません
起亜タスマンの新型ピックアップトラックがデビューに近づく中、間近で撮影
Kia が開発中の 2 台のピックアップ トラックのうちの 1 台である Tasman は、ボディオンフレーム プラットフォームをベースとしています。
起亜タスマンの新型ピックアップトラックがデビューに近づく中、間近で撮影
セバスチャン・ベル 著
2024年1月27日19時20分
https://www.carscoops.com/2024/01/kia-tasman-pickup-spied-under-camouflage-in-korea-goes-all-in-on-boxy-design/ 2025年奇瑞ピックアップ:新型中型トラックがフォード・レンジャーとトヨタ・ハイラックス対決で燃費向上
北米を除く世界市場を征服する準備ができている奇瑞の次期中型ピックアップトラックの特別なイラストを含む内部スクープを入手しました。
2025年奇瑞ピックアップ:新型中型トラックがフォード・レンジャーとトヨタ・ハイラックス対決で燃費向上
ジョシュ・バーンズ 著
https://www.carscoops.com/2024/01/2025-chery-pickup-new-mid-size-truck-revs-up-for-ford-ranger-and-toyota-hilux-showdown/ カリフォルニアでは常にガソリン代が高くなる理由がここにあります
サマンサ・デルーヤ、CNN
4 分で読めます
2024 年 1 月 27 日土曜日、午後 4 時 10 分東部標準時更新
https://edition.cnn.com/2024/01/27/business/why-does-gas-cost-more-in-california/index.html 知ったかおこちゃま乙WWWW
GE の CEO ラリー・カルプは、日本生まれの「先生」の助けを借りて、いかにして平凡な製造業を捨て、伝説的な転換を図ったか
ショーン・タリー
2024 年 1 月 26 日金曜日、午後 8 時 GMT+9· 18 分で読めます
https://finance.yahoo.com/news/ge-ceo-larry-culp-ditched-110000142.html 商業用先進核燃料が試験のためアイダホ州に到着
で公開されました2024年1月27日午後1時
EastIdahoNews.com スタッフ
https://www.eastidahonews.com/2024/01/commercial-advanced-nuclear-fuel-arrives-in-idaho-for-testing/ 月面着陸成功の「SLIM」人工衛星からの撮影に成功 NASA
2024年1月27日 10時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240127/k10014337021000.html 東京と神奈川で震度4 津波なし
2024年1月28日 9時47分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240128/k10014337911000.html 極左パヨクが多い東京の意識高い系は反省した方が良いよね
火事場泥棒は絶対に見逃さないので
重大疑惑】中国スパイ女「パスポート情報窃取」と小池百合子都政「公金チューチュー」の闇【デイリーWiLL】
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube EVポールスター約450人を削減
2024年1月26日ロイター
https://jp.tradingview.com/news/reuters.com,2024:newsml_L4N3EG2MR:0/ 「厳しい市場環境」人員削減を計画
昨年第3四半期決算2億6120万ドルの赤字
同社株価は1年でマイナス83%下落
中国車(中国製造の海外ブランド)
テスラは中国車!iPhoneは中国携帯!
>>248 可愛い妻の寝顔やるわけにはいかんからな 笑
ヘーベルハウス 外壁塗装色銀鼠 カーポートはLIXIL ネスカ
https://imgur.com/a/SF0kQLJ 昨日BSPで中国のモンゴル近くにある夏の間だけ開通するドライブロードの紀行番組やってたけどそんな場所では
中国といえども青ナンバーしか走ってなかった
テスラは自動車保険まで始めてるな
運転リスクが克明にわかるのだから
安全運転する人には安く保険を提供できるし
自動運転に挑戦とかやってる奴は締め出せる
>>256 よく覚えてたな唐津
その家だよ
はよプレゼン
>>258 いや他人の家を写しただけの可能性があるから
玄関扉を開けて外壁を撮って
外壁に付箋でIDを書いて
学習しろよいい加減
>>259 お前がまずそれをやってくりゃええやんけ
>>260 バカか?
こちらはEVのプレゼンをするという条件でやつは家とカーポートをうpするという条件
俺がうpする理由は無い
じゃあプレゼンしてから要求すりゃええやん
求めるだけの乞食かよ
日産EV販売台数NO.1だって c
ID書くのマンドクセ
指で狐でいいか? 他のサインでもいいぞ
>>265 お、いいぞ
ちゃんとドアを開けて外壁を写した状態で影ではなく直接ハンドサインしろ
相模原の粘着ストーカーに個人情報渡すなんて奇特な人もいるんだなあ
Teslaは過小評価されてるね。
TeslaとBYDしかもっていない、自動運転に極めて有意義なビッグデータがある。
間違いなく次世代のリーダーは、TeslaとBYDだ。
シティコミューター全振りならマイクロカーってカテゴリもあったし、EVモデルもあったけどそんな流行らなかったな。
>>268 テスラの自動運転って、事故を起こしまくってるアレの事?
中国って数多くのBEVメーカーがあるはずだけど、BYDしか勝たんってことで良いの?
佐賀県唐津市でプラチナクオーツのNDロードスターと12年落ちのシルバーのハイエースに乗り
ZZR1400を所有
ロードスターは親も乗るので老人マークが付いている
ヘーベルハウス 外壁塗装色銀鼠 カーポートはLIXIL ネスカ
はいはい(^^)
>>272 で、そこまで個人情報をさらして
俺のEVのプレゼンが聞きたいんだっけ?
いいよ(^^)
まずモーター駆動ね
エンジンとは別次元のレスポンスがあるのね。もうこれだけで車好きは買う価値あるんだけど
トルク管理もエンジンとは別次元だからホイルスピンも全くしない
まえ砂利道でベタ踏みした事あるけど、全くホイルスピンせずに空転しないギリギリのトルクで加速して行った
次に無振動
エンジンは内燃機関だからどうしても圧縮、爆発により振動が起こる
これが当然ながらEVはない
俺も走行時の振動は「味」として楽しめるタイプの車好きだから、アイドリング時の振動は不快でしかない
さらに今の車はアイドリングストップが強制で不快なエンジン始動を信号の度に味わう(いちいちキャンセルボタンを押す必要がある)
当然ながらEVにはそれがない
>>273 バフェットがBYDから逃げ出してるから心配するな、EV全滅コースやろな
バッテリーによる低重心
これは副次的なものだが大きい
移動体は低重心の方がいいに決まっているが、ICEはエンジンがどうしても高い位置にある
EVは底部にバッテリーが敷き詰められ勝手に低重心になる
走り好きにはたまらないわけ
なんだこの感想文?
個人の好みと市場動向には全く関係がないのが理解できないのか
税制優遇
EVは環境にいいということになっているので各種税制優遇がある
購入時の補助金もあるし、自動車税は1リッターの車と同じ
450馬力の車が1リッターカーと同じ税金で乗れる
税制優遇があっても売れないのがEVなんですよ
その理由を考えから書き込みしましょうね
ガソリンスタンド不要
田舎では採算割れによってガソリンスタンドが減っている
当然ながらEVはGSに行く必要が無い
電力はどんなポツンと田舎にも配電する義務があるので、インフラは必ずある
無意味に高いカネ払って
微々たる節税できました
本当のアホなんですか?
みんな充電なんてしたくないからEVを買わないんですよ
イオンで充電なんて惨めな生活を誰もしたくないんですよ
希少性、プレミアリティ
これは車好きならでは
今どきベンツやBMWに乗ってても何にも思われない
あ、裕福なんですねぇ。くらい
そこがEVは希少で目立てる
男にも女にもモテる
とりあえずEV乗ってるんですか?と話のタネになる
車でモテるなんて今どきないよ
結論
ぽつんと田舎に住む暴走バカの偽デート写真貼りたい奴にオヌヌメ
いらんわw
環境性能
ICEは二酸化炭素排出しまくりながら走る地球温暖化の敵だ
EVは再エネや原子力発電の電力で発電することによりカーボンフリーな走行が実現出来る
災害性能
大量のバッテリーを積むEVは災害に当然強い
特に災害初期のインフラ断絶時の電力の安定供給に寄与する
ちょっと衝突すると1000度で燃えて温暖化させます。
本体が災害です
>>272 ま、ざっくりとこんな感じかな
お前が個人情報まいてまで俺の演説聞きたかったんだね(^^)
テスラうんこじゃんw100V出力ないじゃんゴミじゃん
日産EV販売台数NO.1だって
スレタイ的にあれだろ
普及しない理由を羅列したんだろうよ
>>301 原子力発電と水素燃料電池車をDisるのはそこまでだ!
ん?嫉妬民がピーピー言っているのは分かるが
佐賀県唐津市に住むヘーベルハウスのロードスター民が黙ってるじゃないか
どしたん?俺の演説が聞きたかったんだろうに(^^)
ガソリン車は消火可能だけど…
燃えるEV、最善の消火方法は「何もしない」
2023年11月13日
https://jp.wsj.com/articles/best-way-to-extinguish-a-flaming-electric-vehicle-let-it-burn-215f0a1b 消防隊員は、電気自動車(EV)が発火した際の最も確実な対処法を把握しつつある。離れてただ見ていることだ。
消防隊は数時間かけて4万5000ガロン(約17万リットル)を放水した。通常のガソリン車の火災では500~1000ガロンでいいという。
>>307 おっ!やっと返事きた
我慢できずwww
そしてEVはもう高くない
ベンツc200
204馬力650万代
BMW320i
184馬力600万
テスラモデル3ロングレンジ
450馬力AWD650万
ICEはなんだかんだ言って値上げしまくり
ただのフィットがナビ付けただけで300万笑笑笑笑笑
スイフトの最安グレードが170万笑
まともなグレードでナビ付けたら250万笑笑笑
>>312 ゴミが650万?650円?
ゴミを中古で買うアホのプレゼン泣けた
プレゼンがメリットでなく
全てEVが「つまらない」「すぐ飽きる」原因で草
全く食指の伸びないありきたりのプレゼンで萎え
オーナーなんだっけ? 所有してからの素晴らしいカーライフの
プレゼン拝聴したかったが試乗程度でも書ける内容
冬場に来てARIYAの航続距離半減とか聞くと
現状では新しいモノ付きのサブカー止まりだなって
思うわ
ちなロードスター持ってるけどNCだ
じいちゃんはいない
唐津には行ったこともない
災害時には100V使えないし毎回イオンで充電とかゴミ
日産EV販売台数NO.1だって a
つまりまとめると
EVは車好きとして希少性があり走行性能もよく通ぶれてモテる上に価格はベンツやBMWと比較して割安な上に
税制優遇もあり維持費も安い
という車好きの穴場中の穴場車種なのね
まぁ(^^)はレスバトラーなんで何を言っても無駄だがな ←異常な書き込み数という明確な根拠あり
自称コンサル ←根拠なし
>>320 イオンで毎週30分だけ買い物できる人は生活動線と一致しているので充電に何の問題もない。
どう?欲しくなったろ?
>>320 お前みたいなカッペが乗るとブランドイメージ下がるから買わないでいいよ(^^)
ま、君たちは300万でただのフィットやスイフトを買ってりゃいいんでない?
あと数年したら300万でも買えなくなるわけだし。早く買っときなよ
ママーまたあの人充電してる…
おうちに電気来てないのよ大きな声はダメよ
EV営業マン「ガソリン車は高くなるぞ。EVは安くなるぞ。だから買うならEVでしょ?」
どう?EV欲しくなった?
>>327 BEV1台の消化難易度はICE数十台と同程度だと言いたいのかな?
EV買うかは好みの問題だから俺の演説聞いた上で買わないっていうならご自由にどうぞなんだけど
その対抗馬が300万でフィットとかスイフトとかな訳?
あんなもんに300万出せるのかな?
>>334 プレゼン言うの恥ずかしくて演説に変わって草
こんなのの為に撮影したひと可哀想www
勝手に自分でフィット貼って、自問自答しててイミフすぎるわ
誰か相手してやれよ
>>335 彼は佐賀県唐津市に住んでて家までうpして俺の話聞きたかった奇特な方だからね(^^)
ただのミニバンがナビETCマット付けただけで370万笑笑笑笑
>>335 自分の考え方を主張するのが「スピーチや演説」
商品や企画の魅力を伝えるのが「プレゼン」
まあ確かに前者だわな。
他者から賛同されない演説は演説者の無能さの表れでもある。
今回の震災でBEVユーザーも被災されたと思うんだけど、BEV役に立ったのかな、つまりガソリン車より明確に良かったという意味で
一生懸命見積もりして画像ペタペタってなんかの障害か?
>>341 正に「それってあなたの感想ですよね?」ってやつ
仕事出来ないやつの典型
日産EV販売台数NO.1だって b
アレに客観性というか、自他境界の認識能力が無いのは前から分かってたけどね
流石に酷いわな
>>342 石川県にお願いされ7台の現地のEVが支援してるが?
ICEはお願いされたの?ソースあったらヨロシク
日産、石川県にEV「アリア」など無償貸与 被災地で給電 能登半島地震 2024年1月4日
http://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC040WV0U4A100C2000000/ 5日以降、自社の支援として同町と珠洲市にも追加で6台を貸与する。
七尾市と羽咋市の販売店では5日から、急速充電器も無料で開放する。
金沢市にある販売会社、石川日産を通じて合計で7台を貸与する。
>>348 日本語読めるか?被災者かつBEVユーザーがガソリン車よりも役に立ったかどうかだ
俺のプレゼンだか演説を個人情報晒してまで聞きたかった佐賀県唐津市に在住のロードスター民に感謝しろ(^^)
>>349 必要かつ有効だから石川県はEVを要求してるんじゃね?
ICEはどうだったのさガソリンの給油制限あっても素晴らしい活躍したんだろ?
悲惨なEVの台所事情が見えて来た
中国EV「悲惨な状況」 2024/1/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/0da956850eeec3d0e1d087d4ee55dc3892530765 EV需要激減で供給過剰→EV墓場
需要低迷+競争激化→不毛な価格競争
限界までコスト削減でも目標台数売れず
血の海に沈む泥舟 しがみつくEV業界
野次馬的には面白い
ふーん大変ですねー(鼻ホジ)
つか、お前ら次は何買うの
EVは買わないんでしょ?
で、フィットやスイフトに300万だすわけ?
コンパクトカーで300万なら
ちょっと趣味性高い車なら即400万オーバーだな
お前らが次なのにを買うのか。興味深いなぁ(^^)
てかEV普及しちゃうと火発の効率下がってCO2今より増えるだろ
じゃあ俺がお前ら貧乏人の立場でシュミレーションしてやるよ(^^)
地方在住戸建て持ち40代世帯年収450万夫婦子供2人
住宅ローン残り20-30年
スペック出したがもう詰んでるね(^^)子供が私立大学に行ったらショートする
車に趣味性を持つ経済的余裕は無い
しかし地方なので車は1人1台、妻は問答無用で軽
夫は意地で軽は嫌。フィットあたりか
これでも300万なので残価設定ローンは必須
EVは嫌いなので検討対象に入れない
>>270 つまり、失敗のデータとその対策のデータを多く持っているということ。
450万じゃ手取り26万くらいか
住宅ローンが10万として残り16万
厳しい(^^)
これで1人1台に車が必要として考えると月4万、1台あたり2万も拠出できないだろう
残価設定ローンで月2万じゃ軽が限界
EVとか所の話じゃないね
煽りの中に己が潜む…
これ以上は俺が含まれるってラインがあるのよね
よって煽れば煽るほど…わかるよね
>>360 ちゃんと反論しろよ
おまえの話は役にたたないが、反論の中に面白い話があるんだから
車は人を表すというが、中古のテスラってまんまだなw
お前らって経済的に趣味性の車を買える所ではない連中が大半では?
となるとEVはそもそも購入出来なくてすっぱい葡萄をするしかない
と考えるのが妥当になります(^^)
>>362 なにの反論?
俺は佐賀県唐津市のロードスター民がちゃんと個人情報をうpして、条件のEVのプレゼンを行った
その流れで地方在住民の経済状況をシミュレーションして、現実に買える車の検討をしている
>>364 おまえへの反論w
世の中広いんだから
アクアに乗ってる金持ちなんていっぱいいるぞ
俺もそうだがw
>>365 アクア乗ってる金持ちの話なんて出てないが?
出てない話題の反論を求めてたの?
そんな話はどうでもいい
早くテスラのいいところ書けよ
それへの反論が読んでて面白い
それをお前が言うか
話題なんて無視でいつも同じこと垂れ流しが
>>367 金持ちなのにアクア乗ってる理由いってごらん
日産EV販売台数NO.1だって b
>>365 自称元リーフユーザーでアクアに買い換えてるのに金持ち設定も付けるの?
金持ちがアクア乗っているケースはあるだろう
上級国民の飯塚幸三は型落ちのプリウスで大事故を起こしていた
車に興味のない金持ちなら有り得るだろう
しかしここは車種板。車に興味のある連中がネットで能動的に開く場所
ここに来て車に興味は無いはありえない
車に興味のある金持ちは普通はアクアに乗らない
>>371 設定じゃないけど5ちゃんで金持ち自慢するほど困ってないのでどうでもいい
早くハゲ散らかしたおっさんの戯言頼むわ
EVは高い
⇒これから安くなります
EVは不便
⇒これから電池安くなります
電池交換式が普及します
つまりEVが高い!とか言っている貧乏人は
HVすら買えなくなるのね
2030辺りにEVもHVも高い期間が訪れる
その時に車買い替えの貧乏人は苦労するだろう
その後バッテリー価格の低下によりEVはHVより安くなり普及していく
そもそも
EVが「絶対に」普及しない理由ってスレが
車種・車メーカー板にあるのがおかしいのにね
ここに来て車に興味無いはありえないとか言い出しちゃったよ
書き込み数と言い異常としか思えない
日産EV販売台数NO.1だって c
EVはガソリン車より問題が多いw
部品点数少ないから大丈夫じゃないんかい
https://news.yahoo.co.jp/articles/efecb23645514e81b44136a950110b4c99482327 米国の有力専門誌「コンシューマー・リポート」は、国内の消費者から寄せられた33万台以上のデータの分析結果を明らかにした。それによると、EVはガソリン車よりも問題が79%多いという結果になったという。同誌は「EVはまだ主力車種としては発展途上だ」と指摘している。
同誌によると、米EV大手テスラについて、車体や塗装や内装、空調システムに引き続き問題を抱えているとし、他のEVメーカーは駆動装置やバッテリー、充電の問題の発生率が高かったという。
プラグインハイブリッド(PHEV)車もガソリン車と比べて問題発生率が146%高かったとしている。
逆にハイブリッド(HV)車はガソリン車より問題が26%少なかったとし、トヨタ自動車や韓国の現代(ヒョンデ)自動車を挙げて「信頼性の高いメーカーが造っている」と指摘した
ピンポイントで宇宙空間にいけることになったので、宇宙太陽光はすぐにでも可能になった。
大電気時代はもう幕をあけているわけで、今後はすべてが電化製品になる。
飛行機もロケットも戦車も家電製品になる。
>>379 ユニホイールはホイールinモーターまでの技術的繋ぎとして最適
EVの空間効率がさらに高まるだろう
177×500の9万レスガイジは生きてて楽しいんか
スバルはニュル最速EV目指すとか言ってたけどまだぁ?どんどんタイム更新されてる
複数メーカーがEVニュル最速を狙ってるだろうから、まあタイミング次第ってとこはあるし
もし一瞬世界一になれたとしてもすぐに更新されるんだろなとは思う
>>384 「目指す」を過大評価しすぎ
EVを30%に!
10分400km!
現状手が届かないから目指すわけで、叶わない夢も目指し続けるだけなら簡単
500万円以上と800万円以上のハイブリッド車二台持ちだけどEVはただでもいらないw
このスレ読んでますますそう思うようになった
EV推進派に見せかけた逆工作員の顔文字連投君の成果が着実に出ているぞ
喜べ
推す人のコミュニティ見れば、そのコンテンツの先行きが分かるってのはあるわな
>>328 イオンの充電器故障率高い。
特に夏場。壊れてたら帰宅の危機?
BYD販売店にPHEVも置いてるのかな。
置いてあるなら、今度お手並み拝見してこようかな。
>>379 ヒョンデのアイオニック5とか、走る棺桶て言われるぐらい技術力高いよなw
事故した直後、生きたまま火葬してくれるとか
ヒョンデの技術力まじやばいよw
>>387 俺はEVが普及すると予測しているだけで
お前らがEVを買おうが買わないだろうがどうでもいい
知らんし
>>329 ぷっ(笑)レゼン全く響かなくて呆れた
通年で充電施設でポケモンスタンプラリーでもやれば
子供がぐずらずでいいんじゃないかな?
パパまた休憩? 一体いつになったら着くの?
冬場の高速での帰省は一時間に一回充電しないとやばいでしょ?
それともおかわりすんの?
そう言えば充電中って暖房かけられるんだっけ?
>>387 まさにこれだな。
「テスラの車は静かでもオーナーがうるさい」日本でEVが普及しないのは“信者”のせい?
https://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/the-reason-evs-are-not-popular-in-japan-may-be-because-ev-and-tesla-owners-have-become-radical-believers/ >ところが、SNS等では「EVやテスラは好きだけど一部のEVやテスラオーナーのせいで乗るのは恥ずかしいと感じる」といった旨の投稿も見られ、テスラをはじめとしたEVメーカーの各モデルには好意的であるとか興味があるにも関わらず、その製品のユーザーにはなりたくないという意見を持つ人がいるということがわかります。
むしろここまでEVアンチ拗らせといて
いつかEVを買わざるを得ない時が来るわけじゃん
そこが最大のレイプポイントだよね(^^)
今日早朝首都高ドライブしてきたけどモデルX久しぶりに走ってるの見た
デカすぎだろ
EVやめる理由がないからな
むしろコストダウンの生産パワーゲームに入る
今後トヨタやホンダが実用性のあるハイスペックなEV出したら買う選択肢に入るな
このスレ見たせいか外資系メーカーが特に嫌いになったし
>>400 馬鹿や補助金乞食みたいなごくごく少数の変質者しか欲しがらない「消費者需要が極細のBEV」なんか
マトモな企業のトヨタやホンダは、片手間でしか出さん、取り扱いしないよw
>>401 BEV(電気自動車)は、電動化がもたらすクルマの進化、 その特徴が最もわかりやすく表現されたモデルとして、 今後のLEXUSの象徴となっていくと考えています。
https://lexus.jp/magazine/technology/electrified/ >>400 自分の意思決定に(^^)が入り込んでて草
お前レイプされてるよ
急速充電はもうほぼコストダウン余地ない
電池交換は電池安くなればコストダウン
ココさえ覚えおけば、EV未来はイメージできる
>>401 プリ基地さん。レクサスを片手間扱いしてて草
>>401 Hondaは、2050年にHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルを目指しています。その実現に向け、四輪車においては2040年までにEV・FCEV販売比率をグローバルで100%とする目標を掲げ、電動化に取り組んでいます。
https://global.honda/jp/news/2024/c240110.html プリ基地はレイプを繰り返し受けてPTSDになって俺とは会話ができなくなった
特にプリ基地が絶対に未来永劫開発できないと主張する10分で400キロ分充電できるバッテリーと充電機が開発できてしまう件で終わってしまった
トヨタ信者なのでトヨタが10分で1200キロ充電できるバッテリーを作ると発表したあたりから壊れてしまった
「エンジン車」8割超える圧倒的結果
「ホンダに期待するのはEV? それともエンジン車?」2択アンケートの結果は圧倒的に…
https://response.jp/article/2024/01/27/378860.html ・EV:13.7%
・エンジン車:86.3%
「エンジン車」が8割を超えるという圧倒的な結果でした。
過去の車論調査の中でもここまでの大差の結果はなかったかと…。
それだけ「ホンダといえばエンジン!エンジンといえばホンダ!」という皆さんの思いや期待が熱いということですね。
ホンダよ目を覚ませ
>>409 なんでピュアICEでなくHVなの?
環境派ではないのに
日産EV販売台数NO.1だって d
バネ下にモーター付けんのはデメリットもあるから普及するかわからんけど
4輪独立駆動制御になったら自家用車で超信地旋回出来んのかな
うちの芝生のライフ0になるわ
ここのアホどもがHVを買う合理的理由を全く説明出来ないの草
>>394 あー
まさにコレ
こういうのテンプレに入れとかなきゃな
EVはノイジーマイノリティが喚いてるだけ
このスレとかもう典型的じゃん
異常連投ガイジが一人で喚いてるだけ
結局、殆どの消費者は実用的な車を選ぶ
欧州でもカンパニーカー需要が殆どだし
>>411 ホンダはハイブリッドターボエンジンのPU使用しているF1参戦を2026年以降も継続するし内燃機関の研究は今も一生懸命でしょ
モータースポーツの最高峰F1が2026年以降もハイブリッドターボエンジンだというところみると自動車メーカーの本音が垣間見えるなあと
>>418 そりゃレガシーメーカーはそうでしょ本音は
EVは環境要件なんだから
自分から変革したがる組織なんてないよ
>>394 ひどい言われ方
逆にEV応援したくなるわ
はよここ行ってプレゼンじゃなくて講演じゃなくてお話しせんと
>>418 「エンジンの開発はゼロにはしません。が、一時期の規模ではなくなることは間違いありません。内燃機は熱効率改善のためのコストと効果の関係が相当シビアな領域に達していて、今後劇的な伸びを果たすための投資価値が見いだせなくなっています。あと、代替燃料のようなゲームチェンジも難しい。eフューエルはF1はじめモータースポーツとの絡みもありますからわれわれもいろいろ研究していますが、そもそもつくるのにエネルギーを使いますし、最終コストも従来燃料の3倍程度までしか落ちないのではないかとみています。そうなるとすべての内燃機用燃料としてそれが使われる経済合理性がみえてこない。
https://www.webcg.net/articles/-/44928 ちなみに技術的に成熟して一生懸命規制で速度を下げようとしているF1より
フォーミュラEの方が面白くなるポテンシャルがある
耐久レースにして急速充電のスペックなどEVの総合性能を勝負したら面白い
普通充電。採算取るのに1日何台想定?
従業員に危険手当つくのかな?
近くに絶対住みたくないよね。
ホンダさん曰く内燃機関はこれ以上頑張っても投資に対する効果が期待出来ないんだってよ
そりゃそうだ
内燃機関の熱効率は40%を超えている
かわいた雑巾を絞っているようなもの
アンチが必死に縋るe-fuelも今の燃料の3倍のコスト予想だってよ
欧州もポルシェとかお金持ちターゲットだよなぁ
内燃機関だけで限界あるしバッテリーにも限界あるから間取ってHVが現状最善策。
>>428 ホンダはエンジンを捨てるのか! と内外からよく言われます。私自身もエンジン出身ですし、そもそもうちの勝ち技ですからね。でも、時代が電動化の方向に行くことが間違いないなかで、いつまでもその成功体験にしがみついているわけにはいかない。それにエンジニア目線で言えば、今、うちで燃料電池やってるのもバッテリーも自動運転も、みんなもともとはエンジン屋です。彼らは対象が何であっても燃えられるんです
https://www.webcg.net/articles/-/44928 >>394 マジでこれ
恥ずかしくてイオンで充電とかしたく無ぇもん
あとサービスエリアとか目立つ所も
発電特化するとまだ開発の余地あるな
動力として必要な要素削ればまだ効率上がる
ボッシュ エネルギーを重視した技術革新、水素燃料の活用を加速
https://s.response.jp/article/2024/01/26/378823.html ボッシュは世界のエネルギー需要を満たすカギは水素であるとし、
今後は水素を展開していく考えを示した。
>>429 馬鹿には分からないんだろうねぇw
e-fuelは2割、ガソリン8割の混合燃料にすると、、、
おおむね欧州の環境馬鹿が「比較的クリーン」という「天然ガス発電」と同程度のクリーンさになるんだよw
>>428 今やホンダのエース級のエンジニアが働く場所はホンダジェットみたいだよ、F1でドツボだった時にホンダジェットのエンジニアに
助言を請うたら一発で何が問題なのか言い当てたらしい
>>436 100%合成燃料を使うと何故か思い込んでるよな、導入を発表してるF1やWRCだってガソリンと混ぜた混合燃料を使うのに
>>436 それでOKというコンセンサスも得られてないんだよね
その割合でのコストも何も出てないし
残念ねw
EVって値下げしたのかと思いきや、売れ行きが伸びずに値崩れしてたんだね
リチウムも生産過剰で暴落してる模様
>>435 欧州の鉄道の非電化区間はトヨタの技術を取り入れた水素燃料電池のハイブリッド車両への置き換えを目指してるよね
ガスもこれから制限される
家庭内の大気汚染とか言ってIHに変更になるな😭
>>442 イノベーションや量産効果ではなくて在庫過剰で価格崩壊してる状態
>>425 高圧線、変電所の近くは、実は健康被害も多いしな
>>446 それな ↓これが現実↓
悲惨なEVの台所事情
中国EV「悲惨な状況」 2024/1/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/0da956850eeec3d0e1d087d4ee55dc3892530765 EV需要激減で供給過剰→EV墓場
需要低迷+競争激化→不毛な価格競争
限界までコスト削減でも目標台数売れず
血の海に沈み行く泥舟にしがみつくEV業界
野次馬的には面白いが環境破壊が心配
>>432 まあ、軽しか売れてないメーカーだし、どこかに逃げ道見つけたい罠
>>441 合成燃料自体は(潰されたけど)日本にも入ってきていたし、国是でシフトしてる国もある
10分400km(wも実現出来ないEVよりは、余程現実的だよ
ホンダは偉そうなこと言う以前の段階。ホンダeがどうなったか。販売戦略も破綻してるし新型NBOX在庫ヤバいし。
>>451 馬鹿だねぇ
採って持ってくるだけの原油には比較にならないコストになる
EVアンチ、EV以外の先進技術は秒で受け入れる現象
>>451 で、e-fuelって市販化されてるの?w
>>454 EVに何か先進技術ってあったっけ?
ガソリン車よりも歴史が古いEV
最新のEVと比べて、変わったのはブラシレスモーターとリチウムイオンバッテリーぐらい
>>456 変わったのはブラシレスモーターとリチウムイオン電池くらい
ん?
まぁBEVなんて世界中で馬鹿しか買わんし、CO2狩りもそろそろ終了しそうだし
EV馬鹿信者はどうしたいんだろうね
CO2を出さないのではなく出したCO2を吸収して排出量を減らす方向になるだろうね。
プリカス爺さんがまた反論できなくなって同じことの繰り返しw
壊れてるなぁw
>>463 するよ(^^)圧倒的に人数で劣勢だからね
>>462 >>465 自演するわけないだろうお前ら程度で(^^)
タマホームの展示場でタッピングビスがー、と炎上させてる奴がテスラ乗りでワラタ
そういう人種が買うわな
昼間は別回線て決めてるもんね
今日は休みの設定だから早い時間からこの回線
たまに間違えてるけど
EVの馬鹿信者が、今世界中で(補助金付きとか異様な支援があるのに)売れない理由がまったく説明不能ww
>>469 君、一日中俺にレスしてて今やっと反応してもらって喜んでるじゃん(^^)
こんな時間に書き込みとかおいおい仕事ねーのかコンサルw
て言いたくもなるわ
まあ次の日俺の煽り方で他人にやり返してんの見るからにこういうの気持ちいいんだってわかったよ
莫大なバッテリー開発費用を回収できないとなるとBEVだけでなくPHEVも含めてバッテリー積んだ車を売る必要あるかもね。
ずーっと俺に反応してもらうの待ってたんだ
かわいそうー(^^)
もはや伝説級のレスバトラー
>>479 今日は佐賀県唐津市のロドスタ乗りのレイプに夢中でADHDくんの相手してやれなかったな(^^)スマン(^^)
>>455 ?
ただの合成燃料だろ?
こういう基準で作った炭化水素をe-fuelと呼びますよってだけの
EVシフト撤回の言い訳だよ
>>481 その合成燃料はEVより普及してるんですか?(^^)
車格とかCdAで変わるけど60馬力固定とか発電効率特化したエンジン開発はやってんだろな
これからは猛烈な値下げ競争になる。
そこで生き残るところがEVの覇者になる。
>>483 整備工の分際ですぐググッてきてえらいな
そう、熾烈なカーボンニュートラル燃料の値下げ競走になる
オッペケビビって自分の立てたスレに居られないヘタレ(^タ^)
こっちは真面目にやる人に任せて自分が作った愛の巣で存分にやろうぜ!
>>487 なったところでね
原油よりは安くならないのでね(^^)
車体買うのに300万かかって
バイオ燃料だのカーボンニュートラル燃料だの
払えるのお前ら?(^^)
新参EVが生き残るとかないから、大手が細々とマニア向けのBEVやる程度になるよw
>>483 まあそうだけど、e-fuelって定義自体がねw
合成燃料ならこれまでも、今でも、これからもあるよって事が
理解出来ない
と、やっぱ認識としてはズレてるわな
実現出来る未来(水素-炭化水素社会)と、
実現出来ない未来(10分400km(w)の
区別が付かない
>>494 10分400キロは実現できるよ
これ言っちゃうとプリ基地と同じハメられ方されちゃうね(^^)
で、カーボンニュートラルな合成燃料はどこで幾らで売ってるのかね
>>431 EVはもっと取れないよね
ハーツの悲劇
>>497 あ、HVは元取れないこと認めるんだ(^^)
バカに一巡したからBEVはもう終わりよ
バカも不便さを思い知って二度は買わない
今後リースアップ等の中古EVが大量放出
需給バランスが崩れて投げ売りで血の海化
それでも売れ残って電池保証切れでゴミ化
廃棄EV電池がまた有毒物質満載の超ゴミ
処理費用>>>回収資源の不良債権
世界中にBEV墓場が出来て完全終了
残ったのは負の遺産環境汚染だった
10分400キロは
342kW程度の充電出力があればいいからね
Huaweiの600kW充電器もあるしね
実現出来ないって言うのはもうプリ基地くらいしか居ない
天下のトヨタが10分1200kmのバッテリーを作ると言っているし
だいたい馬鹿なEVアンチはトヨタ信者だから
トヨタがやるって言えば信じる。馬鹿だから
>>498 5年後の残価設定で支払はICEと変わらんと思うよ
BEVは5年でゼロだろ?
まーた異常な馬鹿

が(^^)晒して頑張ってるのかwww
人生で一度くらい「車のオーナー経験」くらい持ってから物言えやって話だなwww
EV充電スタンド運営の苦しい台所事情
中国のEV充電料金、各地で値上げ
https://aait.co.jp/archives/24507 中国でEV充電料金が大幅に上昇している
値上がり幅が87%に達する地域も
結局、無理は長くは続けられない
そんなんやるより発電特化の内燃機関作ってシリーズハイブリッドにしたほうがトータルで効率出るよ
>>503 それって願望?トヨタの公式発表は見た?
>>502 5年でゼロってことは無いね
5年落ちのテスラがタダってことは無いから(^^)
そもそもピーク電力今より増大したら火発の効率落ちてトータルでは悪化するんだし
つかおめーそろそろバッテリー交換すんじゃねーの
準備してんのか?
てか新車の注文してやれよw
塩対応軽減するぞ
CO2の最大排出国はEV化進めても
排出量が増えてるんですが w
>>510 経済音痴の日経の飛ばし記事 笑
出てから論破って言って 禿笑
>>512 石炭や薪燃やしてる所が、EVEV騒いでんのよね
バカ界隈ってほんまw
>>516 日経のコピー記事じゃん
繰り返す 出てから論破って言ってね
>>519 飛ばしと過程するとトヨタが否定したソースあるよね?
君が10年でむりぽと言っているからトヨタの情報を引用したのにのに「出てきてから言って」というのは逃げているように見えますが?
悪い円安とか言ってた日経信じる阿呆
プライマリーバランス 財務省とズブズブ
経済がいちばん疎いとまで言われてる 笑
>>519 トヨタは、2026年にレクサスから次世代EVを投入すると公言。しかも、その車両はリアルワールドで航続距離1000kmを走行できる次世代リチウムイオン電池が搭載されるという
。1000kmには驚くけど、「全固体電池を使うと単純計算で1200kmを達成する見込み」だと、トヨタのチーフ・テクノロジー・オフィサーの中嶋裕樹氏が語る。さらに、急速充電時間は10分以下(充電率10%→80%)を目標に開発を進めている
https://forbesjapan.com/articles/detail/63941?read_more=1 あらら。個人名まで出ていますね。これで飛ばしなら否定が必ずありますよね(^^)
>>520 あくまでも目標でしょ
記事全部読んだ?
そもそもEVの充電課題は電池より充電設備
で、充電設備の課題は採算性と電力需給
それが解決しないかぎり○分○kmとか画餅
先んじてるアピールタイトルが飛ばしじゃん
目標を発売って バカか
>>526 え、なんの根拠もなく飛ばしって言ってたの?
>>524 実際日本では3%しか売れない商品だからね
>>526 トヨタが2026に発売を予定しているものを
お前は10年はむりぽ(2034以降)と言った
トヨタを否定してまで言うなら根拠が必要だ
次のレス重要よ(^^)下手なこと言ったら即レイプだからね(^^)
>>527 そうやってつまらないとこ突っついて勝利宣言?
本質は出るか出ないかなのに 笑
>>531 はい本質は出るか出ないか
トヨタは出すと言っている
それをお前が否定した
否定するには根拠がいる
どうぞ(^^)
>>530 記事読めよっ目標って見えんの?
ダイハツみたいに上が言ってもできんものはできんのよ
>>533 目標を否定して2034年以降になる根拠は?
自分が貼った記事に目標って書いてあんのに
笑うしかないな
>>535 いや目標を否定する根拠はと聞いている(^^)
会話が成立しないタイプかな?
>>537 おおー
つまり「全文願望」ってことだ
トヨタより匿名の知ったかぶりおっさんを信用する根拠は何一つないから、君の完全論駁
てーことだな(^^)どんまい
>>538 いや 競馬の予想と同じだから
全く気にしない
>>539 お前が気にするかどうかはどうでもいい笑笑
全文願望なのに自信たっぷり笑笑笑(^^)
これがダニエルクルーガー効果ってやつですねぇ
俺はそう思っただけ
信じる信じないはあんたの自由です
世の中どっち派が多いかなぁ 笑
ロイターは飛ばし記事を書くけどね
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2WH05M/ 目標は必ず達成されるわけじゃないって、目の前の中古車を見りゃ分かるだろうにな
全固体電池、EV以外で開発加速 パナソニックはドローン マクセルは産業機械
https://www.sankei.com/article/20231104-CZCPBKCAFRIO5BEI2F6EN6ZI3Y/ >折笠教授は「自動車メーカーが本気なのでEV向けも20年代後半にはある程度できているのではないか」としている。
ある程度な、どの程度だ?😭
>>540 俺がどう思うかが重要じゃね?
あんただってあんたがどう思うかでしょ?
まじウケる
>>541 馬鹿だねぇ(^^)
思うのは自由だけど開陳したらレイプされるリスクを孕む
馬鹿は搾取されるのだよ
勉強になったねぇ(^^)
記事をペタペタ貼って自分で考えられないコピペおじさんには難しい話かな
>>546 俺はファクトを重んじるのでな
思う思わないの水掛け論はしないのだよ(^^)
さ、全文願望おじのファクトレイプはこれまでにして
他に話題ある?(^^)
テスラの完全自動運転詐欺の話でもしようよ
ロイターが書いた飛ばし記事の話だよ
コピペおじさんは逃げちゃうかな?
異常者が異常な執着心で異常連投
もうこんな無能な味方しか残ってないEV信者
EVが結局普及せずに終わりそうな理由の一つ
>>551 それ日本でEVが普及するかというスレのお題と全く関係ないですよね
はいレイプ(^^)
>>545 レイプしたつもりなんだ
自慰じゃなくて?
>>553 ロイターは飛ばし記事を書くって理解できるかな?
ロイターをソースに使ったのは誰だか忘れちゃったかい?
>>557 飛ばし記事を書くという事実と
トヨタの全個体電池の記事が飛ばしということは
=にはならないのは理解できる??(^^)
>>558 つまり実現されるか誰もわからないでしょ
>>559 ん?飛ばし記事の意味も理解していないぞこいつ(^^)
よし。丁寧にレイプしよう(^^)
>>542で飛ばし記事として引用されている記事は
イーロン・マスクの発言を報道しただけで飛ばしでは無い
飛ばし記事とは飛ばし記事とは 飛ばし記事とは、確証があるのか・十分な裏付けが取れているのかが疑わしい、信憑性の不確かな報道のこと。 推測・憶測の域を出ない段階で出されたのではと疑われる、内容も疑わしい記事。
https://www.weblio.jp/content/%E9%A3%9B%E3%81%B0%E3%81%97%E8%A8%98%E4%BA%8B#:~:text=%E9%A3%9B%E3%81%B0%E3%81%97%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%81%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%82%82%E7%96%91%E3%82%8F%E3%81%97%E3%81%84%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%80%82
>>524 よりって言うか、「全て」のたらればが解決されないと10分400kmは実現されないからね
技術的に可能不可能なんて低レベルな話ではなくて
○急速充電に耐えうるバッテリー
○それを十分に積んだ車体
○高電圧、大電流を最大理論値ではなく「継続して」供給出来るチャージャー
○そこから取り回し出来てそれに耐えうるケーブル
○同上コネクタ
○同上車体内部配線
○周囲を電圧降下させないインフラ
○危険な高負荷を管理する施設、人員
○その車体の経済性
○その施設の継続性
今現在、解決、実現出来ていないものがこれだけあると
「理解出来るか」
「理解出来ないか」
は大きな差だよな
>>558 ろくに取材しないで単なる発表を発表のまま記事にするのも飛ばしでしょ
しかも大袈裟なタイトルつけて
どっかの慰安婦記事だって飛ばしだったじゃん
コピペおじさんはどんだけ飛ばし記事とはって連呼しとんねん
これ顔真っ赤やろ
>>566 発表を発表したまま発表するのは飛ばしではないね(^^)
記事読んで直接そこに書かれていない課題点を考えられるのが普通の人
鵜呑みにしちゃうのが鵜呑みちゃん
まあ基礎学力低いからしょうがないね
ライター崇めて鵜呑みちゃんするしかない
>>568 >>562 これ読んだら書いてあるよ
確証がない
>>571 イーロン・マスクが発表したことは確信があるのだから飛ばしではない
本物の馬鹿だ(^^)
そもそも鵜呑みにしたって目標だからね
記事の内容を理解できない見出ししか見えない人には実現になるようだけど
>>571 君すごいなー
全文願望が露見して馬鹿なことバレてるのに
まだスレにいる(^^)
あたまゆるいから公開オナニーをレイプと言う
健常者はポカーン
>>574 いやトヨタの発表と匿名の全文願望おじの信頼度を比べただけだよ(^^)
>>564 と書いていて、トヨタなら実現出来るかもしんない
プリウスHVだって、
ミライFCVだって、
他社では未だに「無理」だもんな
実現出来てないのは、現状
「無理」
なんだよ
でも、トヨタなら何とかしそうではある
結局、ICE継続にしたって、HV、PHEVに落ち着くにしたって、BEV、FCVがなんとか生きながらえるにしたって、
トヨタ頼みなんだな
トヨタは政治的にやんないしね
需要がある所に応えられるよう、全方位に開発進めるだけ
(※他社は追い付けない)
>>579 >>542が飛ばし記事出ないことは理解できた?
質問に質問を返されても困るなあ
まずはちゃんと答えてから質問してくれ
>>583 お前の質問にタダで答える義理はないから俺の質問に答えたら答えてやる
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 新型 ロードスター ズケズケ聞く! 本当の敵は車重増加とハッカーだった
マツダの中の人がここで話しているけれど、バッテリーについては一度プラットホームを作っちゃうと長期間それで戦う必要があるから
限界までEV(BEV)は先伸ばしにすると発言してるね
もちろんこれはロードスターについての発言だけれどもここに居る人達と同様に、バッテリーが進化するなら当然今手を出すのは悪手に決まってるし、メーカーだって同じこと考えるわな
>>586 まあ君初手で死んでるもんな
残念(^^)
もう一度書いてやるけどさ
逃げるなら安価しなくていいよ
>>592 まあ逃げてはいないからね(^^)
君を
>>542でハメてるだけ
そうそうお前の存在自体が初手で死んでるもんな
書き込みながらでも勉強しなさいよ
>>593 だって全文願望だって認めたじゃん
お前の願望が開陳されただけなのにこれ以上議論する余地ある??
娘 バイトから帰ってきたんで、また後でかまってあげるから
精液残しとけよ
アンチはトヨタがギガキャストやるって記事が出た時に思いっきり否定して大恥書いた事をもう忘れてるのかぁ
質問から逃げるけど、なんか言い返したつもりになりたい
それって負け犬って呼ぶんだよね
>>599 ギガキャストアンチも消えたなー(^^)
>>588 バッテリーは進化する
それはクルマメーカーの枠外で進化するからね
モーターにしてもそう
結局、日本のあるメーカーのモーターか、そのOEMか、そのパクリかみたいな
クルマメーカーとしては、EV本腰ってアピールしてサプライヤーと環境テロリストと株主に配慮しながら、実際は先延ばし計るわな
2025にはEVメーカーに!
2030にはBEV何車種!
2050にはICE生産停止!
口開く度に、先に伸びてってるが…
石油枯渇あと30年が、ここ50年続いてるみたいに
>>600 じゃあぜーんぶなしにして質問に答えてあげるね
トヨタが目標だと理解しているよ(^^)
はいそれで
トヨタが目標って何それ?
ファビョり過ぎて日本語おかしいですよ
>>604 え、その程度も汲み取れない文盲?
便所の落書きで1字1句正しい文を求める方だ(^^)
EV「ニダー!!!ドカーン!!!!」 → 身元性別不祥の遺体(人骨)を発見 [618719777]
http://2chb.net/r/news/1706441622/ 毎回ろくに調べもせず飛ばしだのなんだの否定しておいて、都合が悪くなると最後は目標だからーで逃げる
ホントアホやのぉ
ID:VHWsyYLw0
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e37-H6oa)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
【オーナー】NDロードスターオーナースレ【専用】
出光興産とFOMMがバッテリー交換式EV事業の協業検討を開始 ~国内のEVメンテナンスネットワークの構築によりEVのカーケアニーズに対応~
https://www.idemitsu.com/jp/news/2023/231026.html ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 国内EVベンチャーもカニ歩きできる
最悪の場合でもガソスタ電池交換で普及するだろ、中国の電池交換式ほどスマートじゃないけど😭
>>604 はい文盲逃亡
俺が真正面から回答したら逃げました(^^)ま、回答した上でレイプされちゃうからね
必死な方が居ますね
ID:VHWsyYLw0
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/1628 ID中
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e37-H6oa)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
【オーナー】NDロードスターオーナースレ【専用】
275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e37-H6oa)[sage]:2024/01/28(日) 12:42:29.25 ID:VHWsyYLw0
佐賀県唐津市でプラチナクオーツのNDロードスターと12年落ちのシルバーのハイエースに乗り
ZZR1400を所有
ロードスターは親も乗るので老人マークが付いている
ヘーベルハウス 外壁塗装色銀鼠 カーポートはLIXIL ネスカ
>>609 ID:VHWsyYLw0
もうなんか8割あぼんって、どうなってるん?
このスレ
そんなにNG入れてないはずだがw
ID:p6u1ZgN90
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a81-KgIs)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9381-KgIs [203.135.226.127])
【MAZDA】NDロードスター Vol.307【幌・RF】
【MAZDA】NDロードスター Vol.308【幌・RF】
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
【MAZDA6】マツダ6 Vol.175【ATENZA】
書き込みレス一覧
【MAZDA】NDロードスター Vol.307【幌・RF】
988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a81-KgIs)[]:2024/01/28(日) 06:22:22.85 ID:p6u1ZgN90
なりませんw
保険会社がどう実車を確認するんだよ
エアプの妄想も大概だな
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a81-KgIs)
2024/01/28(日) 21:57:34.25ID:p6u1ZgN90
もうなんか8割あぼんって、どうなってるん?
このスレ
そんなにNG入れてないはずだがw
>>602 それが当然の戦略なんだよね
結局のとこバッテリーが今後も進化するのであれば今の規格に手を出すのは地雷でしかなくて将来必ず足を引っ張るかたちになる
EVやりますアピールだけして中ではギリギリまで具体的な行動には移さず先送りするってのが最適解になるわな
>>616 うわよそのスレにまで行くのか
終わってんな
>>620 と言って後出しジャンケンしていると
テスラのNACSのようにプラットフォームを握られてしまう
プレスリリース
ロシア国民、Trickbotマルウェアの開発と展開への関与で有罪判決
2024年1月25日(木)
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
昨日、米国の病院やその他の企業に対するサイバー攻撃に使用された「Trickbot」として知られる悪意のあるソフトウェアの開発と展開に関与したとして、ロシア人に懲役5年4か月の判決が言い渡された。
法廷文書や公開報道によると、ロシア・アムール州在住のウラジミール・ドゥナエフさん(40)は、トリックボット計画を推進するために専門的なサービスと技術的能力を提供した。2022 年に削除された Trickbot は、金銭を盗み、ランサムウェアのインストールを容易にするように設計された一連のマルウェア ツールでした。病院、学校、企業も何百万もの Trickbot の被害者となり、数千万ドルの損失を被りました。Trickbot マルウェアは、活動中は被害者のコンピュータ システムへの最初の侵入ベクトルとして機能し、さまざまなランサムウェアの亜種をサポートするために使用されました。
https://www.justice.gov/opa/pr/russian-national-sentenced-involvement-development-and-deployment-trickbot-malware 書き込み順位&時間帯一覧
1 位/1648 ID中
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e37-H6oa)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
【オーナー】NDロードスターオーナースレ【専用】
プレスリリース
バークリー音楽大学の学生、中国の民主主義推進者を脅迫しストーカー行為で有罪判決
2024年1月25日(木)
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
中華人民共和国国民である被告は、中国で自由と民主主義を推進した個人に対してストーカー行為と脅迫キャンペーンを開始した
連邦陪審は、バークリーキャンパス周辺で中国の民主主義を支持するビラを撒いた個人をストーキングし脅迫した罪で、中華人民共和国国民でバークリー音楽大学の学生に有罪判決を下した。
法廷文書と公判で提示された証拠によると、シャオレイ・ウー被告(26)は、サイバーストーキング罪1件、州間脅迫通信送信罪1件、ストーカー罪1件の4日間の陪審裁判の末、有罪判決を受けた。ウー氏は2022 年 12 月に逮捕、刑事告発され、その後2023 年 1 月に連邦大陪審によって起訴された。
https://www.justice.gov/opa/pr/berklee-college-music-student-convicted-stalking-threatening-individual-promoting-democracy プレスリリース
SAP、外国贈収賄捜査の解決に2億2,000万ドル以上を支払う
2024年1月10日水曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
ドイツに本拠を置く世界的な上場ソフトウェア企業であるSAP SE(SAP)は、海外腐敗行為防止法(FCPA)違反に関する米国司法省と証券取引委員会(SEC)の調査を解決するために2億2000万ドル以上を支払う予定だ。
SAPと同省との決議は、南アフリカとインドネシアの政府職員に賄賂を支払う計画に端を発している。同省の決議案は南アフリカの検察当局およびSECと調整されている。
https://www.justice.gov/opa/pr/sap-pay-over-220m-resolve-foreign-bribery-investigations 法で決めても改正するからな、法でさえスローガン的な意味しか持ってなかったりするEV関連
プレスリリース
米海軍船員、米軍事機密情報を中国情報機関に送信した罪で懲役27か月の実刑判決
2024年1月8日月曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
本日、米海軍軍人が賄賂の支払いと引き換えに米軍の機密情報を中華人民共和国の情報将校に送信したとして、懲役27か月の判決と5,500ドルの罰金の支払いを命じられた。
裁判所文書によると、カリフォルニア州モントレーパーク在住のウェンヘン・チャオ兵曹(26歳、別名トーマス・チャオ)は2023年10月、諜報員との共謀1件と賄賂受領1件で有罪を認めた。
"氏。趙氏は祖国を守るという厳粛な誓いを裏切り、米軍に勤務する人々を危険にさらした」と司法省国家安全保障局のマシュー・G・オルセン司法次官補は述べた。「今日、彼はそれらの犯罪の責任を問われています。司法省は我が国の安全を損なう中国政府の取り組みと闘い、その一環として我が国の法律に違反した者の責任を追及することに全力で取り組んでいる。」
趙氏は、太平洋戦域での大規模な海上訓練の計画、作戦命令、日本の沖縄にある地上/航空任務指向レーダーシステムの電気図と青写真を送信した。
彼は情報を送信するために高度な暗号化通信方法を使用しました。さらに証拠を隠滅し、諜報員との関係を隠蔽した。趙氏の行為は、こうした情報を守るという公務と、米国を守ると誓った宣誓に違反した。
FBIロサンゼルス支局の防諜・サイバー部門とNCISが捜査を実施した。IRS-Criminal Investigation は多大な支援を提供しました。
https://www.justice.gov/opa/pr/us-navy-sailor-sentenced-27-months-prison-transmitting-sensitive-us-military-information コンシュマーリポート
新しいレポートは電気自動車の信頼性が低いことを示しています - この 3 つは最悪です
ローラ・ベック
2024 年 1 月 28 日(日)午前 1:00 GMT+9· 2 分で読めます
https://finance.yahoo.com/news/report-shows-electric-vehicles-unreliable-160029308.html IEEE
全固体EV電池は今「生産地獄」に直面している 走行距離800キロ以上の
バッテリーパックの生産は依然として難航しているチャールズ・J・マレー2024 年 1 月 26 日
https://spectrum.ieee.org/solid-state-battery-production-challenges リビアンのCEO、EV市場は選択肢の欠如に苦しんでいると語る
2024 年 1 月 26 日金曜日に公開午後 6 時 55 分(東部標準時)2024 年 1 月 26 日金曜日更新午後 6 時 59 分(東部標準時)
ジュリー・コールマン
https://www.cnbc.com/2024/01/26/rivian-ceo-says-ev-market-suffers-from-a-lack-of-choice-.html ディーゼル発電機を買って灯油ぶち込んで発電させてテスラ充電したら、揮発油税回避して合法的に充電できるな
これ経済性でいうとどうなんだろ?発電機って燃費がよく分からなん
>>624 プラットホーム握りたいなら損失があったとしてもそれを承知で早く手を出せばよいけど
そうではないマツダのようなメーカーは可能な限り後出しした方が有利だろ
てかメーカーの中の人が発言してるんだから外野がプラットホーム云々言ったところで何にもならん
マツダの戦略としてはBEVを可能な限り先送りする、理由はバッテリーが今後も進化するから今やるのはバカ
>>633 マツダのことなんて知らんわ
今更ロータリーを新規開発して充電専用に載せて、発電走行時の燃費が10前半のPHEV発売しちゃうくらい意思決定がガタガタなのは理解している
電池交換はいつでも最新電池可能
あとは距離延長させればいい
ほらいける😊
>>622 前は粘着する相手のスレまで追っかけて書き込みしてたよ。今は知らないけど。
前は日産潰れろスレにも書き込んでいたな。
ID:VHWsyYLw0
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/1665 ID中
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e37-H6oa)
名無しさん@そうだドライブへ行こう
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
【オーナー】NDロードスターオーナースレ【専用】
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e37-H6oa)
2024/01/28(日) 22:23:22.59ID:VHWsyYLw0
>>633 マツダのことなんて知らんわ
今更ロータリーを新規開発して充電専用に載せて、発電走行時の燃費が10前半の
PHEV発売しちゃうくらい意思決定がガタガタなのは理解している
ID:/ItvtJRG0
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91fc-KgIs)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91fc-KgIs)[sage]:2024/01/28(日) 17:57:26.57 ID:/ItvtJRG0
急速充電はもうほぼコストダウン余地ない
電池交換は電池安くなればコストダウン
ココさえ覚えおけば、EV未来はイメージできる
腐敗
ウクライナ治安当局、大規模な武器調達詐欺を暴く
ウクライナ国防省当局者は10万発の迫撃砲の代金を支払ったと言われているが、
その後引き渡されることはなかった。SBU警備局によると、これは4000万ドルの横領事件だという。
2024 年 1 月 28 日、午後 2 時 1 分
https://www.spiegel.de/ausland/korruption-in-der-ukraine-sbu-deckt-massiven-betrug-bei-waffenbeschaffung-auf-a-f5949875-7a1c-4d42-920c-c664c9b552e0 ウクライナ、武器調達における大規模な不正行為を発見と発表
ロイター
2024 年 1 月 28 日(日)午前 7:57 GMT+9· 2 分で読めます
https://news.yahoo.com/ukraine-says-uncovers-mass-fraud-225706554.html SSUと国防省、軍用砲弾調達における15億フリヴルの盗難を阻止
2024年1月25日14:00
国家安全保障
一緒にウクライナを守る
SSUは検事総長室と協力し、国防省と協力して、ウクライナ軍の砲弾の購入に割り当てられた国家資金の横領を阻止した。
この作戦の結果、弾薬の大量購入中に不法に国外に移送されていたほぼ15億フリヴン(3,900万米ドル)が国家予算に返還された。
https://ssu.gov.ua/en/novyny/zavdiaky-sbu-ta-minoborony-do-biudzhetu-ukrainy-povernuly-maizhe-15-mlrd-hrn-yaki-namahalysia-vkrasty-na-zakupivli-artsnariadiv-dlia-zsu 8min2023.5.14
戦争によって断絶されたロシアとウクライナのマフィアの協力関係
“マフィアの楽園”だったウクライナでの戦争で「国際的な闇社会の勢力図」は激変した
https://courrier.jp/news/archives/325768/ SSUと国家警察はEU諸国にハードドラッグを販売する犯罪組織を解体する
2024 年 1 月 25 日 12:00
国家安全保障
一緒にウクライナを守る
ウクライナ治安局と国家警察は、ハードドラッグや向精神薬を欧州連合諸国に販売するもう一つの国境を越えたルートを閉鎖した。
テルノーピリ、キエフ、ヴィーンヌィツャ、フメリニツキー、チェルカースィ地域での特別作戦の結果、麻薬密売人の犯罪組織は無力化された。
https://ssu.gov.ua/en/novyny/sbu-ta-natspolitsiia-zneshkodyly-zlochynnu-orhanizatsiiu-yaka-torhuvala-vazhkymy-narkotykamy-v-krainakh-yes SSUの捜査を受け、ロシア最大のミサイル企業のCEOが侵略戦争に加担した疑い
2024 年 1 月 24 日 12:00
ロシアの侵略
国家安全保障
一緒にウクライナを守る
SSUは、ウクライナに対する武力侵略を促進しているロシア戦術ミサイル会社の最高経営責任者(CEO)ボリス・オブノソフ氏に対する証拠を収集した。
この高官はプーチン大統領の側近の一員で、巡航ミサイルや誘導航空爆弾を製造するロシア最大の認可持ち株会社を率いる。
https://ssu.gov.ua/en/novyny/za-materialamy-sbu-pidozru-otrymav-hendyrektor-naibilshoi-raketnoi-korporatsii-rf プレスリリース
ロシア系ドイツ人、軍事用途の機密性の高い米国調達のマイクロエレクトロニクスを米国の輸出規制に違反してロシアに違法輸出で逮捕
2023年8月31日(木)
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
被告は、ロシアによるウクライナ侵攻後、ロシア軍に製造業者を供給するロシア企業のために米国から調達された大量の機密マイクロエレクトロニクスを違法に調達した違法調達ネットワークに参加したとされている
ロシアとキプロスに居住し、ロシアとドイツの二重国籍を持つアルトゥール・ペトロフ氏(33歳)は、現在進行中の事件に参加した疑いに基づき、輸出管理違反、密輸、電信詐欺、マネーロンダリング罪で本日刑事告発され、封印は解除された。ロシア軍に武器やその他の装備品を供給するメーカー向けに重要な電子部品を供給するロシア拠点のサプライヤーに代わって、米国の輸出規制の対象となる米国産のマイクロエレクトロニクスを調達する計画。
ペトロフ氏は米国の要請を受け、8月26日にキプロス共和国で逮捕された。
https://www.justice.gov/opa/pr/russian-german-national-arrested-illegally-exporting-russia-sensitive-us-sourced ウクライナ上空で撃墜されたイランのモハジャー6型ドローンからRotaxエンジンが発見される
オーストリアのRotaxエンジンがイランの無人機に使用されているという報告は新しいものではないが、ロシアが取得した無人機に使用されているという確固たる証拠がある。
による
エマ・ヘルフリッヒ
|
2022年10月24日午後9時53分(東部夏時間)公開
https://www.thedrive.com/the-war-zone/rotax-engine-found-in-iranian-mohajer-6-drone-downed-over-ukraine ニュース世界2013年2月20日 17:12:53
ドローンエンジンをイランに輸出したとしてドイツで2人を起訴
ベルリン - AP通信
https://www.hurriyetdailynews.com/two-charged-in-germany-for-exporting-drone-engines-to-iran-41520 解説
ロシアのイラン製無人航空機: 技術的プロフィール
ウジー ・ルービン
イラン製の自爆用無人航空機の精度とその安さにより、ウクライナの戦場では強力な兵器となった。
イランのシャヘド 131/136 無人航空機 (UAV) がウクライナに出現したことにより、無人航空機は世界的な注目を集め、軍事監視員やアナリストによって多数の論文が発表されました。しかし、中東の視聴者は、サウジアラビアでの初公開以来、この映画に親しんできた。2019年9月、サウジアラビアの2つの主要石油施設、アブカイクとクライスが、イエメン内戦へのサウジ介入への報復としてフーシ派武装勢力が発射したとされる無人航空機の群れによって大きな被害を受けた。数日後、サウジ国軍報道官が招集した記者会見で、攻撃した無人航空機の破片が展示された。破片には、木製プロペラを駆動する小型ロータリーエンジン(別名ヴァンケルモーター)を動力源とするこれまで知られていなかったデルタ翼型無人航空機が含まれていた。サウジアラビアによって「未知のデルタウィングUAV」とラベル付けされたこの機体は、イランの秘密UAVプログラムの最初の証拠であり、明らかにイスラム共和国によってゲームチェンジャーと考えられていた。
https://www.rusi.org/explore-our-research/publications/commentary/russias-iranian-made-uavs-technical-profile ヤマハ発動機無人ヘリ不正輸出事件
http://www.kunimoto.co.jp/contents/businessadminist/download2-2/yamaha.pdf カナダ、中国と企業秘密を共有した疑いでEV研究者をスパイ容疑で起訴
この研究者は、ハイドロ・ケベックの知的財産を使用して中国で特許を申請し、科学論文を出版したとして告発されている
カナダ、中国と企業秘密を共有した疑いでEV研究者をスパイ容疑で起訴
セバスチャン・ベル 著
2022年11月17日 11時03分
https://www.carscoops.com/2022/11/canada-charges-ev-researcher-with-espionage-after-allegedly-sharing-trade-secrets-with-china/ プレスリリース
海上襲撃艇とエンジンを中国に不法輸出しようとした中国人、連邦刑務所で3年以上の実刑判決
2021年7月16日(金)
共有右キャレット
即時リリースの場合
広報室
水曜日、連邦政府の自動輸出システムを通じて虚偽の輸出情報を提出し、海上襲撃艇とエンジンを中国に不正に輸出し、違反してその機器を不正に輸出しようとしたとして共謀した罪で、中国人に連邦懲役3年6月の判決が言い渡された。米国法の。司法取引の一環として、彼は114,834.27ドルの行政上の没収に同意した。この金額は、襲撃艇とエンジンを購入するために米国の製造業者に送金されることになった。
中華人民共和国南京市のGe Songtao氏(51歳)は、2020年11月2日に有罪を認めた。法廷文書によると、Ge氏は中国の上海に本社を置く上海微風科技有限公司の会長だった。Ge社は2018年から、ガソリン、ディーゼル燃料、またはジェット燃料を使用して作動できるエンジンを搭載した米国製の戦闘用ゴム製襲撃艇の供給源を特定することに興味を持っていた。これらの船舶と多燃料エンジンは米軍によって使用されており、潜水艦から発射されたり、航空機によって海に投下された後でも運用できます。中国では同等のエンジンは製造されていない。
https://www.justice.gov/opa/pr/chinese-national-sentenced-more-three-years-federal-prison-attempting-illegally-export 2022/5/19 11:28神戸新聞NEXT
北朝鮮籍のIT技術者 兵庫県防災アプリの修正業務に関与
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202205/0015313333.shtml 北朝鮮が巡航ミサイル数発を発射 韓国軍の合同参謀本部が発表|TBS NEWS DIG
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ロシア人“スパイ”の素顔とは、ソフトバンク元社員から機密情報か
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの文書ファイルや電子機器も見つかった。一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401 >>633 マツダのウチは3番手4番手でいいですよ後からついて行きますから
ってのは今までなら有りだったけど、中国勢の変革スピード見てると大丈夫か?ってのが現状だと思う
将来性がないからやらないだけで、TeslaもBYDもTOYOTA同等のハイブリッド車は割と簡単に作れる。
彼らのグローバルな資金力があれば、トヨタの核心技術に携わる人材に倍の給料を提示して引き抜けばいいだけだからだ。
でも、それをしないのはハイブリッドやガソリン車に未来がないから。
つうかTHSは既に外販されてるけど、ほぼトヨタの身内でしか採用されてないってのが何故かってところだよな
たしかに、それは謎なんですよ。
そんなに優れてるならみんな採用するはず。
日本だと国内販売の4割がHV。
トヨタホンダ日産それぞれ独自のHEVシステムで勝負してしてるからなあ。
ホンダや日産はTHSを採用しないっしょ。
同じもの売っても勝負にならないし、独自色出すのが普通では?
THSがアホかってくらい複雑な制御をしていて、他社が使おうにも膨大な開発期間とコストが掛かるだけの話
マツダとスバルは挑戦はしたけども、まともに扱えなかったわな
遊星歯車の制御がキモだからそこまで教えてくれないとトヨタのような効率出ないとかなんとか聞いたことあるな
ガワは公開してるけどキモは教えないか別料金てとこなんじゃね
>>652 一時、日産は北米アルティマのスポーツバージョンとしてTHS採用し4年販売するも
累計販売台数が3万5000台にとどまって販売中止
日産 アルティマHV 廃止へ…自社HVを展開か 2011.6.17
https://s.response.jp/article/2011/06/17/158147.html アルティマ ハイブリッドは、トヨタ自動車から供給を受けるハイブリッドシステムを搭載。
しかし日産は、インフィニティブランドの最新モデル『M35h』(日本名:日産『フーガハイブリッド』)には、
自社開発のハイブリッドを採用している。
THSはエンジン制御技術とセットなのでそれができないメーカーはトヨタの息かかったコンサルが必要
マツダのアクセラハイブリッドのエンジン特性がプリウスに合わせてるという話は有名
>>654 >655
公開してるというか確かデンソーが廉価版を外販してる
中国合弁会社もそれ採用してる
さらにトヨタは各メーカーが作るなら有料マッチングサービスもやりますよと言ってる
米国環境保護庁が公表
燃費の良いハイブリッド車トップ15[2022年版]
https://www.businessinsider.jp/post-256561 1位 🇰🇷ヒョンデ・アイオニック(HVモデル)
2位 🇯🇵トヨタ・プリウスEco
3位 🇰🇷ヒョンデ・エラントラハイブリッド
4位 🇯🇵ホンダ・インサイト
5位 🇯🇵トヨタ・カローラハイブリッド
6位 🇯🇵トヨタ・カムリハイブリッド
7位 🇰🇷ヒョンデ・ソナタハイブリッド
8位 🇰🇷 キア・ニロハイブリッド
9位 🇯🇵ホンダ・アコードハイブリット
10位 🇯🇵トヨタ・レクサスES
11位 🇯🇵トヨタ・アバロンハイブリッド
12位 🇰🇷キア・スポーテージハイブリッド
13位 🇯🇵トヨタ・レクサスUX
14位 🇺🇸フォード・エスケープ
15位 🇯🇵トヨタ・RAV4
FIATとPSAはTHS買ってハイブリッド作れよ
2気筒アトキンソンサイクルとかやれよって
>>657 日産はトヨタからTHSの特許と製造権も"購入"している。
【日産『ティーノ・ハイブリッド』 Vol. 2】電磁クラッチとCVTがハイブリッドの要 2000.3.24
https://s.response.jp/article/2000/03/24/1581.html >>656 TOYOTAハイブリッドだけを取り入れてもパッケージ全体だとプリウスにはならないってことかも。
私もプリウスがTOYOTAじゃなくて日産だったら買わなかったと思う。
>>659 これどういうカラクリでアイオニックが一位なのか分かる人いますか。
普通にアイオニックのが優れてるってこと?
>>662 アルティマ ハイブリッドがアメリカで売れなかった理由
「排気量が小さいから」
排気量がデカイのが好きなアメリカ人には無用
米国環境保護庁が公表
燃費の良いハイブリッド車トップ15[2022年版]
https://www.businessinsider.jp/post-256561 1位 🇰🇷ヒョンデ・アイオニック(HVモデル) 25.0km/L
2位 🇯🇵トヨタ・プリウスEco 23.8km/L
※新型は24.2km/L (メーカー公表カタログ値)
3位 🇰🇷ヒョンデ・エラントラハイブリッド 22.9km/L
4位 🇯🇵ホンダ・インサイト 22.1km/L
5位 🇯🇵トヨタ・カローラハイブリッド 22.1km/L
6位 🇯🇵トヨタ・カムリハイブリッド 22.1km/L
7位 🇰🇷ヒョンデ・ソナタハイブリッド 22.1km/L
8位 🇰🇷 キア・ニロハイブリッド 21.2 km/L
9位 🇯🇵ホンダ・アコードハイブリット 19.9km/L
10位 🇯🇵トヨタ・レクサスES 18.7km/L
11位 🇯🇵トヨタ・アバロンハイブリッド 18.7km/L
12位 🇰🇷キア・スポーテージハイブリッド 18.2km/L
13位 🇯🇵トヨタ・レクサスUX 17.8km/L
14位 🇺🇸フォード・エスケープ 17.4km/L
15位 🇯🇵トヨタ・RAV4 17.0km/L
2024 Prius - Toyota USA
https://www.toyota.com/prius/
>>649 だからまさにその変革スピードが早いからこそ落ち着くまで無視するのが正解なんだろ…
逆に変革スピードが早いうちに飛び込むことの利点がどこにあるのさ例えば日産は誰よりも早くBEV進めてるけど彼らは有利になってるの?
>>666 どう判断する?
調査会社マークラインズ 調査対象は世界主要62カ国・地域で販売されたEV
http://www.jiji.com/amp/article?k=2023021600830&g=eco 2022年の電気自動車(EV)世界販売台数ランキング 合計 約726万台
1位 米テスラ 126万8000台 17.5%
2位 比亜迪 (BYD、中国)
3位 ゼネラル・モーターズ (GM、米国)グループ
4位 フォルクスワーゲン (VW、ドイツ)グループ
5位 浙江吉利控股集団(中国)
. |
7位 日産自動車・三菱自動車・仏ルノー連合 28万3000台 (シェア3.9%)
. |
. 26位 ホンダ 2万7000台 (シェア0.4%)
. 27位 トヨタ自動車グループ 2万台 (シェア0.3%)
. |
. 29位 マツダ
. 31位 SUBARU
https://news.yahoo.co.jp/articles/daa8368db35b1354e3ed783ac3bc89f4a5353ed7 欧州で電気自動車を買っている主体は「カンパニーカー」と呼ばれる社用車。日本の住宅手当と同じく、欧州の優良企業は通勤用にクルマを与える。欧州は電気自動車をカンパニーカーとして出している企業に対し、補助金を含めてさまざまな援助をしていると同時に、電気自動車をカンパニーカーとして導入していない企業に対するプレッシャーをかけている。
ちなみに欧州では、「ふつうにクルマを買う人」は皆さん電気自動車を選んでいないのだった。スペインのようにカンパニーカー制度の少ない国も電気自動車は売れてない。
全固体電池って走行時の振動や衝撃に耐えられるのだろうか?
パキッと逝きそうなもんだが、、
サンプルから実用化までが苦労しそう
>>660 2010年デビューで去年生産終了したツインエアエンジンは
インテークバルブコントロールでアトキンソンサイクルモードにしてたよ。
>>670 そこが最大の懸念点
そこだけは試作品レベルで数点作れたとしても、今の所どんなにコストをかけても量産は厳しい
あと2年でどこまでやれるか?
一方、合成燃料(e-fuel)の開発の話を聞かないと言ってる人が居るけど
既に合成燃料はふんだんにコストをかければ量産可能な技術は既に確立されている
ここが大きな差だし、そもそも全固体電池が出来た所でエネルギー密度はガソリンの1/10にも満たない
体積あたりエネルギー密度ならスペース効率とかで言い訳出来ないでも無いけど
重量あたりエネルギー密度はどうしようもない
半分とかならまだしも、1/10どころか更に絶望的な差があるのが現実
モーターはともかく、バッテリーは自らを積載して移動する物には向いてない、これが決定的にEVがメインとはならない理由
これが全てであり結論
https://kenkou888.com/category18/enedensity_lib_gas.html なお、ガラケーからスマホになった様な進化は半導体の密度が指数関数的に上がるムーアの法則に当てはまるが、バッテリーにはない事が証明されており未来も暗い
https://agora-web.jp/archives/2028696.html なぜバッテリーはダメなのか?
それは材質の化学反応を利用するものであり、
例えばリチウムイオンだと3.7V、リン酸鉄リチウム(LFP)だと3.2Vと絶対的な限界があるから
脱リチウムの次世代ナトリウム電池など2.1Vしか無い
どんなに大きなセルが出来た所でこの電圧は変わらない
EVはおよそ300~400Vで駆動されており、最低でも80~100以上のセルを直列に繋がなければならない
そして1つでもセルが故障すれば動かなくなる
そもそもバッテリーは大電圧が必要となる物のエネルギー源には向かないのだ
今の科学では想像もつかない程のブレイクアウトが起きない限りEVが主流となる事は無いのだ
>>672 一方、新型モデル3ロングレンジが快適で満足しているのだが
適当な車種スレにID残すと
ママにおいていかれた子供みたいに必死で探してついてくるから
おもしろがってエサ撒いてそれに喰いついてくるのを見て遊んでたんだけど
変態の考えることはわからんからそれが効きすぎて自分でまねてるってこともあるよw
佐賀にはテスラチャージャーが一基もないテスラ乗りにはマゾ気質をくすぐる難儀な地域だし
この間は次はスープラを買うとかなんだとかエサ撒いてるつもりでアホみたいなこと言ってたしw
充電設備もないのに後先考えずにテスラを買うようなアホだから
なにも考えてないがろうけど変態性があるから何考えてるかはわからんよ。
どちらにしても常人に変態の考えは理解が及ばないから意味を見出そうとしない方がいい。
>>677 >充電設備もないのに後先考えずにテスラを買うようなアホ
じゃなくて、
充電設備もないのに後先考えずにテスラを買うという「脳内設定」にするようなアホ
だろwww
>>677 自宅タワマンに充電設備はある(設定)だぞ。
だけど自宅充電高い(どれくらい)から、節約のためにわざわざ無料充電やイオンで急速充電しにいく金持ち(って設定)だぞ。
>>679 実はアクセラ(マツダ3)の貴重なドライビングプレジャー溢れる5速マニュアル(シンクロ逝ってて要ダブルクラッチ)かも知れないじゃないか
エンブレムだけはテスラかも知れんぞ
巨大な中華Pad設置してテスラの画面再現してるかも
自宅充電無しでBEV運用してる猛者なんだからもっと沢山話せることあるだろうに
具体的なこと言ってくれないからな
>>681 イオン行って30分急速充電するのは生活動線なので何の問題もない。
イオンの急速充電はタワマンの普通充電より超お得。
イオンに行って30分以上滞在するのはトロい。
このあたりの情報でどうよ。
参考になったろ?魅力伝わっただろ?羨ましいだろ?
コンサルのプレゼンを読んだけどありきたりすぎてなんの訴求力もなかった
アンチでも書けるようなEVプレゼンとか本当にコンサルやってんのか疑問
予想通り中古EV市場の暴落が始まってる
今後は中古EVと新車EVの不毛な争い
今後リースアップ等の中古EVが大量放出
需給バランスが崩れて投げ売りで血の海化
それでも売れ残って電池保証切れでゴミ化
廃棄EV電池がまた有毒物質満載の超ゴミ
処理費用>>>回収資源の不良債権
世界中にBEV墓場が出来て終了
>>673 かといって効率だけでCO2を出し続ける内燃機関だけに頼るのも将来的に問題がある。要はバランス。間を取ってHVというのは現時点では妥当だと思う。
CO2吸収技術の進歩次第で内燃機関に回帰するだろうし。
現状+短中期未来はHEVが現実的な最適解
長期的未来は核融合発電+水素が目指す姿
核融合への投資、世界で60億ドル突破
2023年7月20日ビジネスインサイダー
https://www.businessinsider.jp/post-272904 核融合発電、2050年実用化へ
2023.12.24 Jbpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/78580 「そのうち○○になる」BEVはこればっか
意識高い系馬鹿釣って来たがそろそろ限界
悪質ネットワークビジネスの末路っぽいな
>>689 死の谷に落ちたことに気づかないマヌケばかりなのさ
盲目って言った方がいいのかな
イオンの普通充電30分で何km走れるだけ充電されるの?
それで、イオンには週に何回立ち寄るの?
>>694 残念ながら、BEV狂≒環境テロリスト≒反ワク反マスクだよ
乗ってた時はわからなかったな
緊急時に備えて50%切らないように運用するとか、少し遠出するときに充電時間織り込んで計画するとか
実際今考えると不便極まりないんだが、静かだしモーターのトルク特性も真新しいし
でも不便さに気付いてる人は多いと思うよ
中古車も格安だけど売れてないだろ
それが現実
>>695 こういう日本凄い系の名前のチャンネルって偏向的で全然信用出来ない
>>697 リーフの300キロ以上走る時とかなるべく残量40〜50%になったら充電するよう心がける人が多いようだね
常に充電を頭に入れて行動しなければならないとさ
運用方法の一例として800キロ走った時、1時間で60キロ程度走りSA等で10分の休憩と急速充電を繰り返し走るんだと
せめて、10分400km程度実現出来れば、少しはマトモな運用にもなるだろうけど…
技術的に可能不可能なんて低レベルな話ではなくて
○急速充電に耐えうるバッテリー
○それを十分に積んだ車体
○高電圧、大電流を最大理論値ではなく「継続して」供給出来るチャージャー
○そこから取り回し出来てそれに耐えうるケーブル
○同上コネクタ
○同上車体内部配線
○周囲を電圧降下させないインフラ
○危険な高負荷を管理する施設、人員
○その車体の経済性
○その施設の継続性
今現在、解決、実現出来ていないものがこれだけあると
「理解出来るか」
「理解出来ないか」
は大きな差だよな
下方修正で電動アクスルは来年度も赤字、EVシフトの期待外れたニデック 2024.01.29
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08834/ 希代のカリスマ経営者が「EVシフト」を読み違えて大きくつまずいた。
採算がデタラメで破綻するEV
3年前 2021.01.26記事
「EVは30万円になる」、日本電産・永守会長が描くシナリオ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00004/ 現在 2024.01.29記事
下方修正で電動アクスルは来年度も赤字、EVシフトの期待外れたニデック
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08834/ 某国が国費全力投入で仕掛けたEVシフト
採算性ゼロだから血の海化して失速開始
結局、無理は長くは続けられない
>>702 フォーミュラーE不人気で閑古鳥だぞ
モトEも不人気
電動系モータースポーツはとにかく人気無い
>>699 流石に面倒過ぎるわw
持ってるHEVは数泊の旅行行った時800キロだと何も考えず無給油で走れるのに
>>705 数年前には全土に交換式スタンド配備します言ってたがあれはもう破綻したの?
>>699 そうそう
10分充電を繰り返すのは効率がいいのと30分って中途半端だから
だから長距離の時は同じようなグループとSA毎に再会することになる
30分充電しても走れるのはせいぜい150km程度
それは60kwh以上のモデルに限った話
近所で買い物専用にするなら便利でランニングコストも安いだろ
サクラとかで充分だがね
>>704 電動ラジコンカーレースみたいだもん
人気出るわけない
電動86みたいに擬似エンジン音出せばいいんじゃね
ギアなくても減速時はブリッピング
ダブルクラッチ音も入れれば完璧
走行距離1万6000kmを突破したテスラ・Cybertruckのオーナーによるレビュー、肝心のバッテリー性能と後続距離は?
https://gigazine.net/news/20240129-tesla-cybertruck-owners-review/ >Cybertruckのシートや運転席からの視界、ハンドリング特性、加速、ステアバイワイヤシステムも高く評価されています。ユーザーは「Cybertruckは『運転するのが夢みたいな車』です。
めちゃ高評価だな、こんだけデカいのに運転が楽しいのはEVの魅力
>>711 わざとだよね?
> 公称の320マイル(約515km)より20%少ない254マイル(約408km)
> 走行距離1万マイルを超えたCybertruckのフル充電状態での最大航続距離は206マイル(約332km)で、80%充電状態だと164マイル(約264km)
> 平均燃費は1マイル当たり599Wh(3.75km/kW)
>V2スーパーチャージャーでの充電は非常に遅く、バッテリーを補充するのに最大2時間かかる、新しいV3スーパーチャージャーはより良い仕事をするものの、70%まで充電するにはまだ1時間以上かかる
> 自宅で32または48A充電で8~14時間かかる
> バッテリーの充電状態が低く、メインの画面がブラックアウトするといった問題が生じたこともあり、その都度テスラのサービスセンターまでけん引された
> 荷台の床部分にある貨物入れは防水ではなく、ロードノイズもかなりある
それはエンジンがこれ以上安くならない問題と比べたらいずれ解決できる些細な問題だから笑
>>713 些細な問題が記事の大半を占めてるね & 希望的観測 笑
>>699 リーフwやi-MiEVwをベースにされると何も言えなくなるな
ある意味卑怯だぞ
タイカンと同じく不人気車種となるか
https://www.motor1.com/news/705976/2024-porsche-macan-ev-pricing/ ポルシェ マカンニュース
電気式マカンはガソリン式マカンよりも 18,900 ドル高い
基本価格が 80,450 ドルのマカンは、高級車から非常に高価な車になりました。
ポルシェ マカンは常に高価な車でした。電気バージョンはさらに高価で、ガソリン式の前モデルと比較して 20,000 ドル近く高価です。
そして、マカンは明らかに購入時に連邦政府によるリベートの対象にもならない。
ポルシェは当面、米国向けに内燃機関車マカンの生産を継続する。したがって、ここの購入者には、より手頃な価格の選択肢がまだあります。
テスラの「大惨事」レベルの決算発表
https://www.businessinsider.jp/post-281728 テスラの決算報告は投資家たちを失望させ、ウォール街での急落を引き起こした。
テスラは決算発表後に、500億ドルもの市場価値を失っている。
シンプルに高くて不便ってことだろ
じゃあもっとEV普及しないとな
高くて不便じゃなくなるまで
>>713 そりゃイオンとの往復だけなら些細な問題だな 笑
充電機ったってCHAdeMOしか実用的な数がないじゃん
どうせ日産のカード使ってる奴が大半だろうし
BEVはシニアカーや軽自動車の代わりとして残っていくだろ
急速充電は採算が合わないからJAFの特殊車両でレッカーの代わりになるんじゃねーか
ロスカットは早いほうがいいぞ、俺は逃げ遅れた実感がある
数が増えれば解決する問題は問題じゃない
エンジンやガソリン合成燃料のようないくら増えてもこれ以上安くならないのが本当の問題
>>720 救援比較
日本独自の給電技術でEVを「走る蓄電池」に 能登地震で活躍 2024.1.29
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/012500264/
日産は販売店から石川県穴水町や珠洲市などに「アリア」や「リーフ」などEV8台を無償貸与し、避難所の役場や学校に送った。
穴水町の避難所では、周辺の住民らがスマートフォンや自動体外式除細動器(AED)を充電するために使ったという。
日産の担当者は「役に立ててうれしい」と話す。 テスラの決算で重要なのは
増収増益
販売目標達成
過去最高販売台数
それ以外の事象は無視しろ。
>>724 動く蓄電池として官公庁でBEVを導入するべき。だが個人保有だと災害時に運用がいろいろ難しいかも
>>724 まあさすが日本のEVはしっかり煮詰めてるからEVのメリットを生かした使い道があるよね。
世界には自動車メーカーが市場に出せない生煮えレベルの物を
責任感なく独自の最先端技術とか言って市販してるベンチャーのEVメーカーもあるが。
https://www.wsj.com/articles/dictators-love-our-electric-vehicle-mandates-minerals-cobalt-61cc7c0d 独裁者は電気自動車の義務化を愛している
2024 年 1 月 24 日
社説「EVの反発が高まる」(1月20日)は、寛大な補助金にもかかわらず、電気自動車の需要が失速していることを正しく指摘しています。その原因の一部は信頼性の低さです。外国企業はこうした納税者からの補助金で私腹を肥やしている。
https://www.wsj.com/articles/ford-f-150-lightning-production-electric-vehicles-biden-administration-1c3fc8d0?mod=article_inline EVへの反発が高まる
需要が低迷する中、企業は生産を削減している。
2024 年 1 月 19 日
バイデン政権は電気自動車に数十億ドルの補助金を投入し続けており、記者団もそれを喧伝し続けているが、消費者はそれを望んでいないようだ。このグリーン産業政策が失敗であるという証拠が増えつつある。
株価が価値基準(答え)だとすると
3割下落したテスラ>
>>2倍の壁>>>トヨタ
ってことでよろしいか?
テスラ株価
2023年1月 113ドル
2024年1月 183ドル
長い目で見て上昇トレンドってことで
EV価格競争起きてEV減速がアンチトレンド
中国みたいに戦いが続くとアンチの思惑が外れ、めでたく3割超える
EV信者は無理矢理ポジ探そうと必死だなw
テスラ株が200越えたのいつか調べてみな
今の株価がピーク値の何%かも
また見せかけだけのインチキ数字遊びでゴマカシやってる
内燃機関アンチが心配しなくても徐々に普及するって
具体的な数値は2030年に10%というのがブルームバーグ・インテリジェンスアナリストの予想
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-20/S5XS7RT0AFB400 ガソリン車はさらに後退し、HVは24年以降も市場シェアを拡大する方向だ。30年近くにはBEVのシェアが2桁に上昇するという。30年までには販売される3台のうち2台がHVになると予想している。
Tesla,inc.
1D Strong Sell
1W Strong Sell
1M Strong Sell
ALL Strong Sell
ドイツみたいに補助金終われば実質値上げ
中古EVの暴落が酷いからそれが足引っ張る
新車値下げでもそれ以上にリセールが暴落
リース需要法人需要が多いEVには利点無し
だからもうマスクも弱気発言しか出来ない
>>724 帰り道 途中で電欠ならなきゃいいけど
PHEVで良くね?HVだって1500w給電できるし。
>>740 BEVよりPHEVがいいよね
https://www.webcartop.jp/2024/01/1264790/ EVモードの後続距離はWLTCモードでおよそ107km。ガソリン駆動のロータリーエンジンをまわして発電しながらの航続距離は770kmほどとなり、トータルで900kmに迫る。
MX-30PHEVはV2HやV2Lにも対応しており、V2Lでは1500Wまでの電源コンセントとして機能させることができる。V2Hでは、満充電時であれば一般家庭でおよそ1日分の電力を供給することができ、ロータリーエンジンの発電機能を使い、50リッターのタンク容量でガソリン満タンの場合、約9日間の一般家庭への給電が可能となる。こうした機能は災害時など緊急の予備電源車としても大いに役に立ことで、徐々にその重要さが注目されているのである。
>>740 記事の最後にPHVも別で活躍してるって書いてあるよ。
能登半島地震では地面陥没や土砂崩れによって道路状況が悪化した。
幹線道路がない地域には、非常用発電機の燃料として必要なガソリン運搬車も入りにくい。
そこでEVやPHVが小回りの良さを生かして各地に直接電気を届けた。
トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は、2023年の欧州市場におけるトヨタブランドの電動車(ハイブリッド車、PHEV、EVなど)の販売結果を発表した。総販売台数は新記録となる75万5005台。前年比は11%増と2桁増を維持している。
トヨタの欧州電動車販売が新記録、EV『bZ4X』は5.6倍 2023年 2024年1月29日
https://response.jp/article/2024/01/29/378899.html まあ電動車だってちゃんとした自動車メーカーが作ったちゃんとしたやつがあれば
なんだかわからんベンチャーの商品なんか誰も買わなくなるって初めから言われてるわけで。
EVベンチャーが既存の自動車メーカーを破綻させるとかバカ記者とアホくらいしか言ってなかったよ。
>>741 V2Hで9日分と言うが排気ガスはどうするの?
ボロボロの日産、三菱だが
それでも中国製よりはマシ。
現実
日産公式 X
1/3 アリア2台(石川日産デモカー)
1/6 アリア3台追加
→ 車に残ってた電気使い果たすと道路寸断等で車の移動がままならず車に充電が困難
1/7 リーフの1セル故障で全交換となった残りセルで作ったポータブル電源50機送付
ガッツリ内燃機関で送り届けます
こんなもん貸与でなく寄付しろよな
ちなみにメディアの記事は1/12の話を何度も報じてるだけ
>>748 まさか車庫でエンジン始動して排気ガスや一酸化炭素を充満させたら別の理由で住人が逝くけど?
対策してある車庫なんてある?
オープンガレージなら良いけどイタズラされそう
(^^)注意報
書き込みが虚言で無いならから佐賀住みのMTダブルクラッチ野郎
>>741 無理矢理ロータリー積む言い訳として作った色モノと思ってたら、意外とちゃんとしてるんだな
>>750 そこまで心配性ならBEVにすればいいとは思うが大半の人にとってはPHEVの方がメリット多い
>>754 虚言癖狼少年
8分で画像作成
PCに張り付いている模様
>>756 HVの時点でコンパクトカーが300万になるのにPHEVなんて現実的な価格ではないよ
EVはバッテリーの技術革新で安くなる要素があるけどPHEVはあまり安くならない
https://toyokeizai.net/articles/-/695653 中国自動車市場で「地場メーカーのPHV」が大躍進
2023/08/29
「PHVは(搭載する電池を)充電して走ることも、ガソリンを給油して走ることもでき、走行可能距離を心配する必要がない。さらに(原価が高い)車載電池の搭載量が少ないため、製造コストもEVより安くできる」
中国の民営自動車大手、吉利汽車集団の副総裁(副社長に相当)を務める王瑞平氏は、財新記者の取材に対してPHVのメリットをそう解説した。
>>755 みんな忘れかけてるけどこの8Cロータリーエンジンは先行してトヨタがオリンピック選手村で走らせたe-パレットにレンジエクステンダーとして積まれてたからね
https://autoc-one.jp/toyota/special-5001145/ >>762 ロータリーは爆死が確定しているから話を持ち出さない方がいいよ笑
SKYACTIV、Xを思い出すね
発表する前から死産が確定したプロダクト
マツダはそういうの定期的にやるのよ
でもさ、イオンって滅多にいかないよね。田舎に行ったときに珍しくて入る感じだよね。
だから、自宅充電できるのがEVのメリット。ガソスタに行く必要がない
>>766 イオンで充電と
エネオスで給油
違いある?
>>761 なってから言ってくれ
>>763 それはBEVの価格ではない
>>757 5ちゃんの世界では書き込み数が異常で無いか、同一IDでの書き込み内容に齟齬が無いかが 明確 且つ 根拠あり の判断材料
>>768 EVの大きなコストはバッテリーなのでバッテリー価格がEVの価格を決めると言っていい
>>762 やっぱりトヨタか
何かしら後押しが無けりゃ、あんなの出さんわな
なんとか上手い事だまくらかして、次のヨメ車に買いたいw
>>770 HEVやICEと価格競争できるBEVが発売できれば普及するかもな
200kmしか走れない近距離専用BEVではなく、せめて航続距離400kmくらいので
トヨタ自動車グループの源流企業である豊田自動織機は29日、トヨタ向けの自動車用のディーゼルエンジンの試験でも不正があったと発表した。
豊田自動織機が該当エンジンの出荷を止めることに伴い、トヨタも「ランドクルーザー」や「ハイエース」などの車種でディーゼル搭載車の出荷を停止する。
豊田織機がディーゼル試験不正 一部ハイエースやランクル出荷停止へ 2024/1/29
https://www.asahi.com/articles/ASS1Y4Q1LS1YULFA01K.html トヨタのHVは車内にコンセント(1500w)があるんだよな
日産は100万くらいの機械を買えば100V電源として使える
全く使えないよりはマシだが、いざというときの有用さで言うと比較にならんよ
化石燃料が有用なのは言うまでもないんだわ
代替で我慢できるのを探したときEVでは役不足って話
ロイター好きだね
ただの通信社 しかし投資家に都合の悪いニュースは流さないともっぱらの噂
>>777 お、アクアに乗ってる金持ち来た(^^)
>>779 誰お前?全個体電池は10年むりぽの人?
リストを見たら・。これ輸出向けの物も含まれるな
まぁドイツ車の不正と特亜のロビー活動の闇が酷いけど
2024年01月29日
豊田自動織機「認証不正問題」について
ニュースリリース 経営
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/40376176.html F33AとGD系な
https://www.toyota-shokki.co.jp/products/automobile/engine/car/ 乗っていて、なんかねぇ・・。ランクル系は特に・。
マツダの事をデスっていたおこちゃま達はどうするのかなぁ・・。
ここまで来たら国土省も家宅捜査だと思うけどねぇ・・。
子会社ダイハツがやらかしまくっている時点で親会社のトヨタが無傷なわけないと踏んでいたがその通りだったな
ダイハツの役員はトヨタ出向組が沢山いる
トヨタダイハツ間で不正のノウハウが共有されていても全く不思議では無い
なんか知ったしているおこちゃま達が必死ねWWW
独アウディ、車台番号から排ガス不正車を判別…順次世界へ
https://response.jp/article/2015/10/04/261334.html 0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e37-H6oa)
2024/01/29(月) 14:57:23.70ID:1AE3YHzZ0NIKU
子会社ダイハツがやらかしまくっている時点で親会社のトヨタが無傷なわけないと踏んでいたがその通りだったな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e37-H6oa)
2024/01/29(月) 14:58:44.26ID:1AE3YHzZ0NIKU
ダイハツの役員はトヨタ出向組が沢山いる
トヨタダイハツ間で不正のノウハウが共有されていても全く不思議では無い
車を整備とか持ち込み検査知っているしている人は分かるよねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
アウディが車体番号を偽造、排ガス不正絡みで
https://fbc.de/scp-04081018/ 2017年6月6日(火) 18時22分
アウディ、新たな排ガス不正の疑い…独当局とリコールで合意
https://response.jp/article/2017/06/06/295786.html ZeroAsh(ゼロアッシュ)ディーゼルエンジンオイル ...
https://www.idemitsu.com/jp/business/lube/products/AshFree/index.html 休憩時にエアコンとか切りたくない人はアイドリングするし・・。
トラック乗りの人は室外機の関係もあるよね・。PAとかSAで料金取るとかばっかじゃねぇの?
プレスリリース
最高経営責任者、米軍に提供されたフォークリフトの外国原産を隠蔽する虚偽の発言を認める
2023年12月7日(木)
共有右キャレット
即時リリースの場合
ニュージャージー州連邦検察局
ニュージャージー州トレントン – ニュージャージー州パセーイク社の最高経営責任者は本日、中国で購入されたフォークリフトが米国で製造されたかのように装うために、米軍に提供されたフォークリフトのデータプレートを改ざんしたことを認めた。と米国検事フィリップ・R・セリンジャー氏が発表した。
ニュージャージー州ハッケンサック在住のジェームス・カイさん(33歳)は、米軍施設へのフォークリフト2台の提供に関連して虚偽陳述の罪で1件の罪に問われた情報に対し、トレントン連邦裁判所のロバート・A・カーシュ連邦地方判事の前で有罪を認めた。 、テキサス州キリーンのカバゾス砦。
https://www.justice.gov/usao-nj/pr/chief-executive-officer-admits-false-statements-conceal-foreign-origin-forklifts 国内
クボタに200万ドルの制裁金、米当局 部品に「米国製」と虚偽表示
ロイター編集
2024年1月27日午前 5:27 GMT+9
2日前更新
https://jp.reuters.com/world/japan/GXVFEGLPI5K7JALWRDW23STQ7E-2024-01-26/ 国連
10月7日の職員参加疑惑を受け、日本もUNRWAへの資金提供を停止する国のリストに加わる
日本は米国、英国、ドイツ、カナダ、および他の少なくとも5か国に加わり、UNRWAへの資金提供を一時停止する決定を下した
グレッグ・ウェナー グレッグ ・ウェナー フォックスニュース
発行済み 2024 年 1 月 28 日午後 6 時 58 分東部標準時
https://www.foxnews.com/world/japan-joins-list-countries-suspending-funds-unrwa-allegations-staffers-participating 早く特亜とロシアから逃げて関わるなと言っているのに
経団連はおバカなのかと・・。
日経・NHK、朝日(テレビ朝日) TBS(毎日) 電通は切り捨てた方が良いと言っているのに・。
アステラス社員拘束の中国「日本でも同じ問題起きている」…訪中団「あそこまで反論するとは」
1/29(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b217fcf4d031f71991ef286064751247ae242e 日本を捨てて、自己責任だと言って氷河期世代を虐めた奴らだから当然だわ・。
お前ら相当氷河期世代とか馬鹿にして侮蔑していたからな・。
相当恨まれているぞ・。
>>753 いや~
EVに乗ってもない人が充電中にコネクターを抜く心配したりされるんだよ。
あとコネクターにロック機能があってイタズラ出来ないのに抜くとか犯罪予告するヤツとかね。
コネクターロックの説明をするとコードを切るとか言い出すのもいて
200Vの通電ケーブル切ったらどうなるか想像できないんだろうね。
尿素ディーゼルと欧州がクリーンwディーゼルやめたのも知らない車好きがいるんだ
そりゃテスラ有難がる訳だよね
テスラは単なるステイタス
その旬が過ぎたところだわ
知り合いに乗ってる奴は居ないけど、買う買う言ってた奴はみんなHV買ってたな
米国とカリフォルニア州、ディーゼルエンジンメーカーのカミンズ社が車両試験不正行為の和解で記録的な16億7,500万ドルの民事罰金を支払うことに合意したと発表
和解金総額は20億ドルを超え、2013~2019年モデルのラムディーゼル2500および3500車両の全国的なリコールが必要となる
2024 年 1 月 10 日
https://www.epa.gov/newsreleases/united-states-and-california-announce-diesel-engine-manufacturer-cummins-inc-agrees 米司法省がイーベイ提訴、有害製品販売で大気浄化法などに違反
Jonathan Stempel
2023年9月28日午後 12:53 GMT+9
4ヶ月前更新
https://jp.reuters.com/world/environment/N7UQ6JBENNNHNDOXHMIFKQRWDY-2023-09-28/ Ebay、34万3,000台の排出ガス無効機器の販売許可で19億ドルの罰金を負う可能性
司法省は、eBayが34万3,011台の排ガス無効化装置を違法に販売しており、数十億ドルの罰金を科される可能性があると主張している。
による
クリス・ロザレス
|
2023 年 9 月 30 日午後 2 時 30 分 EDT に公開
https://www.thedrive.com/news/us-sues-ebay-for-allowing-sale-of-more-than-300000-emissions-defeat-devices ミシガン州
中国共産党と提携したEV会社のロビイストが外国代理人として申請した後、民主党に現金を注ぎ込んだ
中国のグリーンエネルギー会社のロビイストが外国代理人として登録後、民主党に寄付
トーマス・カテナッチ トーマス・カテナッチ 、 ジョー・ショフストール フォックスニュース
発行済み 2023 年 9 月 11 日午前 7:00 EDT
https://www.foxnews.com/politics/lobbyists-ccp-tied-ev-company-funneled-cash-democrats-filing-foreign-agents ID:V1cH2vIM0NIKU
書き込み順位&時間帯一覧
34 位/
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
各無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8a22-vtjd)
各無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8aac-vtjd)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
724 :各無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8a22-vtjd)[sage]:2024/01/29(月) 12:20:00.51 ID:V1cH2vIM0NIKU
ID:eqJ4yTjFdNIKU
書き込み順位&時間帯一覧
262 位
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd0a-H/x8)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
第193回国会 国土交通委員会 第12号(平成29年4月28日(金曜日))
第12号 平成29年4月28日(金曜日)
平成二十九年四月二十八日(金曜日)
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009919320170428012.htm 国の一般会計が自賠責保険から「借金」していた
財務相は「1回ですべてお返しするのは無理」
https://toyokeizai.net/articles/-/635473 東洋経済の記者はざまぁなのか?
それならこれを見て誰を怒らせたのは
分かっているのかねWWW
永久出禁は確定かもなWW
トヨタ、販売などの固定費を大幅削減へ 新技術投資を加速=関係筋
Reuters
2018年6月21日午前 8:15 GMT+9
6年前更新
<北京電通に厳しい措置>
固定費削減の新たな動きとして、トヨタは中国におけるマーケティング関連事業を委託している電通<4324.T>の中国現地法人、北京電通広告との取引を一時停止する方針だ。
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN1JG3JK/ プレスリリース
SEC、オリンピックでのFCPA違反でBHPビリトンを告発
2015-93 年 の即時リリース用
ワシントン DC、2015 年 5 月 20 日 —
証券取引委員会は本日、世界的資源会社BHPビリトンを、夏季オリンピックへの外国政府関係者の出席を後援した際に、海外腐敗行為防止法(FCPA)に違反したとして告発した。
BHPビリトンはSECの告訴を解決するために2500万ドルの違約金を支払うことに同意した。
SECの調査により、BHPビリトンは、2008年北京夏季オリンピックの後援に関連した世界的なホスピタリティ・プログラムに関して十分な内部統制を策定し、維持していなかったことが判明した。BHPビリトンは、政府職員や国有企業の従業員176人を同社の費用で大会に招待し、最終的には60人の招待客と一部の配偶者や同行者らの費用を負担した。スポンサー付きのゲストは主にアフリカとアジアの国々から来ており、イベントチケット、高級ホテルの宿泊、1パッケージあたり1万2000ドルから1万6000ドル相当の観光ツアーを含む3~4日間のホスピタリティパッケージを楽しんだ。
https://www.sec.gov/news/press-release/2015-93 プレスリリース
SEC、世界最大の広告グループをFCPA違反で告発
即時リリース
2021-191
ワシントン DC、2021 年 9 月 24 日 —
証券取引委員会は本日、ロンドンに本拠を置く世界最大の広告グループであるWPP plcが、贈収賄禁止、帳簿記録および内部会計管理規定に違反した容疑を解決するために1,900万ドル以上を支払うことに同意したと発表した。海外腐敗行為防止法 (FCPA)。
SECの命令によると、WPPはリスクの高い市場で多くの現地広告代理店の過半数の株式を取得するなど、積極的な事業成長戦略を実施した。この命令では、WPPがこれらの子会社がWPPの内部会計管理とコンプライアンスポリシーを確実に実施することを怠り、その代わりに買収された事業体の創設者やCEOが広範な自主性と大きな影響力を行使することを認めていたと認定された。この命令はまた、WPPが構造的欠陥のため、特定の子会社における汚職や管理の失敗の繰り返しの警告兆候に迅速かつ適切に対応できなかったことも認定している。例えば、この命令によると、WPPがその行為に関する匿名の苦情を7件受け取ったにもかかわらず、インドの子会社は広告契約と引き換えにインド政府職員に賄賂を贈り続けた。この命令には、中国、ブラジル、ペルーのWPP子会社に関連する他の制度や内部会計管理の不備も文書化されている。
https://www.sec.gov/news/press-release/2021-191 >>777 エクストレイルにも100Vコンセントついてるけど
100万ってなに?
>>796 一体誰と会話してんの?周り犯罪者集団?
プレスリリース
JPモルガンの香港投資銀行、中国の不正雇用計画に対し7,200万ドルの罰金支払いで合意
2016年11月17日木曜日
共有右キャレット
即時リリースの場合
ニューヨーク州東部地区連邦検察局
ニューヨーク州ブルックリン – 多国籍銀行JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー(JPMC)の香港子会社であるJPモルガン・セキュリティーズ(アジア・パシフィック)・リミテッド(JPモルガンAPAC)は、不正利益を得る計画に関与したとして7,200万ドルの罰金を支払うことに合意した。中国政府高官の親族や友人に名誉ある仕事を与えることで、銀行取引を獲得できる利点がある。
ニューヨーク東部地区のロバート・L・ケイパーズ連邦検事、司法省刑事局のレスリー・R・コールドウェル司法次官補、FBIニューヨーク出張所の担当次長ウィリアム・F・スウィーニー・ジュニアは、次のように述べた。発表。
「米国企業は、外国政府当局者に不正な影響を及ぼしてビジネス上の優位性を得ることを合法的に求めることはできない。これは単に海外でのビジネスのやり方だという一般的な意見は防御にはなりません」と米国検事のケイパース氏は述べた。「このケースでは、JPモルガンの従業員が、銀行に業務を発注する役職にある役人から銀行に紹介されたという理由だけで、資格のない有力な投資銀行業務の候補者を採用するプログラムを設計した。場合によっては、採用が特定のビジネスの受賞に関連していることを理解した上で、紹介された候補者が採用されたこともありました。これはもはや通常の業務ではありません。それは腐敗だ。」
https://www.justice.gov/usao-edny/pr/jpmorgan-s-investment-bank-hong-kong-agrees-pay-72-million-penalty-corrupt-hiring 世間知らずの人なのね・。
ID:V1cH2vIM0NIKU
書き込み順位&時間帯一覧
18 位/
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
各無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8a22-vtjd)
各無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8aac-vtjd)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
東風汽車グループ軍用車大規模汚職事件に関与か 高官2人失脚
2020/08/05 更新: 2020/08/05
https://www.epochtimes.jp/2020/08/60488.html ホンダ、東風汽車集団と共同で燃料電池システムを搭載した商用トラックの走行実証実験を開始
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1469480.html https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1211657.html 東風ホンダの中国人幹部2人を処分 中国共産党
2015年1月1日 0:39
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H4J_R31C14A2FF8000/ ホンダ、従業員逮捕は事実-アルプスA元社員かは明らかにせず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-06/S5815IT0G1KW00 アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有-米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの文書ファイルや電子機器も見つかった。一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401 >>803 このスレでEVネガティブキャンペーンを実施する連中が居てね~困ってるのよね。
>>750 ちゃんとした車庫ならガラリなり換気扇なり喚起窓なりあるし無ければシャッターを開けておけばよいし。
オープンな駐車場なら換気はほぼ関係ないし。
そして何よりいたずら対策ってはっきり書くのは避けるけどメーカーもバカじゃないから想定してあってちゃんとしてあるよ。
>>807 脳みそ崩壊?
アンチスレでなに言ってんだあんた?
>>796 テスラの公共普通充電用CSC変換アダプターってちゃんとロックかかるの?
別にEUでディーゼル車は普通に売ってるでしょ。
規制の面から言えばきついのは乗用車ではなく商用車、特に大型車両で
EURO7では内燃機関でクリアが難しくて問題になってる。
>>810 これはこれは(^^)
田舎の古いでかい親の家をリフォームして住んでるおっさん
ふとEVに興味を持ちV2Hいいなぁと思ってこのスレを開く
軽く知ったかぶりで書き込むと即座に(^^)にレイプ
貧乏インプレッサHVに乗っていることがバレ発狂。サクラ納車予定なのにレイプされたPTSDでEVアンチになったおっさんチーッス(^^)
ガソリン発電機は5万で変えるしバッテリー式は10万か スマホの充電だけ出来りゃいいのに災害の備えにEVとか頭とコスパ悪すぎなんよ
>>812 ビビってないで自分が建てた愛の巣でやろうぜ!ここじゃなくて(^タ^)
>>812 解説すると
サクラのデビューでEVの正当な用途を満たすクルマが発表されたと感じる。
EV信者かと思いきやテスラ買える俺スゲエと自己顕示欲だけのオッペケを発見する。
オッペケを上回る世帯年収、駐車スペース、V2Hほか充電環境をそろえ
その状態で生活用車をサクラにしたら認めるのか反発するのかどういう反応するか見て遊ぶ。
現在は微妙な自動車マニアで電動車にする。各スレにIDを残して簡単に矛盾が出ないようにする。
オッペケ複数ヶ月にわたって壮大に釣られる←今ココ
なお前半と後半でサクラとSAKURAで分ける遊びをしたがさすが変態、ちゃんと気付いていて笑った。
>>809 いくらEVアンチでも犯罪予告はどうかと思いますよ?
>>815 それ後出ししただけじゃん(^^)
なんの証明にもなってない
なぜ公表していない俺の世帯収入笑を超えたと分かるのか謎笑笑
手がプルプル震えてますなぁ(^^)
>>817 >手がプルプル震えてますなぁ
これって俺が論破した時に使ったやつだけどよっぽど効いたの?俺には効かないけどw
>>818 そうなの?
どうでもいいけど公表していない俺の世帯年入笑を超えた根拠は?(^^)
頼むよー
>>821 うんだから超えたと判断するには俺の世帯年収を知る必要があるよね(^^)
いいからせっかくオッペケが作った愛の巣にいこうぜ!
>>823 いやこのスレでレイプすることにする(^^)
俺の世帯年収の話で即詰み逃亡
アホですなぁ(^^)
>>826 ここでレイプすると決めた
逃げるならどうぞ(^^)そのレベルの人間だと言うことです(^^)
>>828 俺は勢いの多いところに行くからね(^^)
彼はめちゃくちゃに論破レイプされ事が分かっているから過疎スレに行きたがってるのよ(^^)
ID:1AE3YHzZ0NIKU
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e37-H6oa)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e37-H6oa)[sage]:2024/01/29(月) 14:21:32.44 ID:1AE3YHzZ0NIKU
>>830 あいかわらずヘタレだなあw(^タ^)
あっちに居るからな!ここも見てるからアホなこと言ってるとあっちでバラしてスレageるからなw
>>832 なんで逃げるの?(^^)俺がここにいるのは明白なのに
客観的に見ると俺と年収の話題で詰んでいるから逃げようとしているようにしか見えない
このスレも見ている宣言しちゃったからこのレスも読んでいることになる
俺は人の多いこのスレで引き続き論破を繰り広げるね(^^)
カッペサクラは過疎スレに入ればいいね(^^)
はいカッペサクラの話は終わり
>>813 ガソリン発電機とかガソリンの管理めんどくさすぎるわ
思考実験でテスラに灯油発電機から充電したらコスト収支どうか考えたけど
恐ろしく手間
オッペケ(^^)警報発令
書き込みが虚言で無いならから佐賀住みのMTダブルクラッチ野郎
>>837 彼はね、町工場の整備工なんだ
なんで知ってるかと言うと自分で言っていたから
英語が読めなくてマニュアル読めないからテスラ直せないとも言っていた
画像を貼り間違えるからADHD疑いなんだ
虚言癖があり画像捏造もするのでもう誰にも信用されていない悲しい人間なんだ
どんまい(^^)
>>840 絶望的なまでの読解力の無さ&あくまで願望
あくまでこちらは異常な書き込み数とID一致書き込みという歴然たる根拠の話
>>803 リーフはバッテリーから家庭用電源取り出す時に専用の機械が必要だったんだよ
数年前にキャンプで酒を飲む機会があって、テレビとか冷蔵庫持ち込もうと思って調べたらわかった
まあキャンプ場とか行くと電欠不安でそれどころじゃないけどね
>>843 かわいそうな性癖
195 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf37-mboq)[sage] 2024/01/27(土) 23:24:43.78 ID:l2aaqIRE0
>>194 それじゃ意味ないなぁ
奥さんの寝顔目線隠してうpして
>>842 お前旧世代EVのリーフ乗ってた感想で今のEV事情語ってたのか
>>844 そのおっさんは俺の中でコドオジ疑惑が強いから
奥さんの画像うpは無理だと予想してそのレスしたわけね(^^)
ワンチャンうpしたらそれはそれでオモロいしどう転んでも俺の得な一手だったわけ(^^)難しいか(^^)
>>844 てかADHDさオウム返ししてるけど気づいてる?
病気の症状?
>>845 大して進化してないじゃん
電費なんて悪化してるしな
当然乗り換える時に検討はしたよ
ちなみにゴミみたいな値段で引き取られて行ったが生涯電費7.1km/kwhだったぞ
>>847 はい来ました
>>848 全然違うね
そもそもリーフはバッテリーの温度マネジメントついてないじゃん
>>849 また知らん画像をいじくって何してんの?
>>850 テスラ好きなら好きで自由にすりゃいいよ
楽しみならリッターバイクに遠く及ばないし、快適便利ならHVに遠く及ばない
俺はそうしただけ
今の車高いんだから、テスラなんて自慢にならんだろ
おまけに不便でボロってバレてるしな
次の車の参考になる話を読むために見てるんだよ
病気の人は病気の人同士頑張りなさい
>>852 HVが快適便利?
元が取れないんだから素のICEでいいじゃん
なんでドライバビリティの悪いHVを買った?
>>857 どうやったら登録者数百人で再生回数468回の動画を探し当てるんだよ
お前もうヒュンダイ好きだろ
>>854 ドライバビリティwとか悪いとかあるのか?
強いて言うなら重たい車は乗りにくいけどな
アクアは制御みてると面白いね
あとリーフとの比較なら当然軽くて小さいから楽しい
でもそこは求めてないんだわ
嫁の通勤と夏冬雨の旅行に使えればいい
だから旧型リーフでも使えてたんだよ
バカには無駄な話だったな
電池の温度管理してないリーフは充電中に炎上せず温度管理してるゴミは燃え上がる謎w
サイバートラックみたいにデカいのハンドリングマシンしかない
ハイブリッド車のドライバビリティ良いし次買う車もハイブリッドだな
ハイブリッド車いいけどまだトップ取ってない、ガソリン車抜き去るまではハイブリッドも普及したとはいえない
トヨタの作る物はつまんないというこれまたカビ臭い自動車雑誌の受け売りなだけだろ
>>773 欧州2024年は無理
VWのID.2は2025年発売
テスラの安いと言われるBEVも2025年
トヨタ欧州販売が過去最高
『ヤリスクロス』が1.3倍と牽引 2023年
https://response.jp/article/2024/01/25/378800.html 総販売台数は過去最高の117万3419台
最も売れたのはヤリスクロス19万5569台
ちなヤリスクロスは欧州ではHEV仕様のみ
ちなヤリスクロスは欧州では400万円以上
日本ではそれが230万で買える模様
>>859 アクア程度の予算か
ドライバビリティも分かってないし浅いね
高価格はEVの数多い欠点の一つでしかない
だから中古EVは投げ売り価格でも売れない
今後は格安中古EVと新車値下げの消耗戦
さらに数年後は廃車EVが大量発生
処理コスト大きい割に対価少ない超ゴミ化
世界中にEV墓場が出来そうな悪寒
安くても現状のポンコツBEV性能じゃ意味ないよ、ニーズがわかってないなw
アクア程度で車わかったようなこと言っている情弱
そもそも何乗ってるか隠す貧乏人
しか居ないねこのスレ(^^)
データ見れば分かるんだけど、日本の中山間部は非効率の塊なので、居住及び農業を禁止し、平野部の築古アパート等に住んでもらいコンパクトシティを実現する。
さらに空いた中山間部には太陽光パネルをしきつめて、関係者以外の立入を禁止してAI管理する。
その電力を使って、EVを促進する。
>>873 お前が一番分かってないわWWW
ID:iPXaGBxI0NIKU
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ b688-dzW8)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ b688-dzW8)[sage]:2024/01/29(月) 17:49:22.10 ID:iPXaGBxI0NIKU
トヨタの作る物はつまんないというこれまたカビ臭い自動車雑誌の受け売りなだけだろ
1999年04月28日
トヨタ、NOx触媒システム特許の他社への供与を開始
-ダイムラークライスラー社ならびにフォルクスワーゲン社とライセンス契約を締結-
https://global.toyota/jp/detail/12057273 排ガススキャンダル:メルセデスがシュレースヴィヒの法廷で敗訴
2023年10月11日午後7時14分現在
メルセデス・ベンツは水曜日、シュレースヴィヒの行政裁判所で4件の訴訟で敗訴を喫した。自動車メーカーは、KBAが自動車所有者に重要な文書を公開するのを阻止したいと考えていました。
https://www.ndr.de/nachrichten/schleswig-holstein/Abgas-Skandal-Mercedes-Benz-verliert-vor-Gericht-in-Schleswig,mercedes178.html 仕事
高金利局面に続く
ZFフリードリヒスハーフェンは山積みの負債に取り組んでいる
2024年1月28日、午後7時40分
https://www.n-tv.de/wirtschaft/ZF-Friedrichshafen-geht-seinen-Schuldenberg-an-article24695562.html EV売れてないからEVシフトすると更にリストラWWW
トヨタの方が負けて勝つという事が分かっているWWW
いずれ国土省の奴らも立憲共産党とともに締められるわWW
バイデンは終わりだし。経団連も習近平に嫌われたからな。
特亜とロシアに関わるから。
ミシガン州
中国共産党と提携したEV会社のロビイストが外国代理人として申請した後、民主党に現金を注ぎ込んだ
中国のグリーンエネルギー会社のロビイストが外国代理人として登録後、民主党に寄付
トーマス・カテナッチ トーマス・カテナッチ 、 ジョー・ショフストール フォックスニュース
発行済み 2023 年 9 月 11 日午前 7:00 EDT
https://www.foxnews.com/politics/lobbyists-ccp-tied-ev-company-funneled-cash-democrats-filing-foreign-agents トランプが復活しないと駄目だな
バイデンにシフトした代償は高いわWWW
犯罪
ニューサム知事が仮釈放委員会を無効にしない限り釈放するために3歳児を撲殺したカリフォルニアの児童殺人者
パトリック・グッドマンは2000年にガールフレンドの3歳の息子イライジャ・サンダーソンを殺害した
マイケル・ルイス マイケル ・ルイス フォックスニュース
発行済み 2024 年 1 月 28 日午前 4 時 (東部標準時間)
https://www.foxnews.com/us/california-child-killer-who-beat-3-year-old-death-walk-free-unless-gov-newsom-overrules-parole-board 西海岸は終わりになるかも
自動車泥棒は販売店を狙う
https://www.autonews.com/video/first-shift/first-shift-car-thieves-target-dealership-lots 統合失調症とか
虚言癖とか
壁に向かって喋るおっさんとか
ボーダレスだなぁ(^^)
負け犬は大変だなWWW
ID:1AE3YHzZ0NIKU
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e37-H6oa)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e37-H6oa)[sage]:2024/01/29(月) 14:21:32.44 ID:1AE3YHzZ0NIKU
>>749 ADHD虚言癖注意
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e37-H6oa)
2024/01/29(月) 18:19:42.14ID:1AE3YHzZ0NIKU
統合失調症とか
虚言癖とか
壁に向かって喋るおっさんとか
ボーダレスだなぁ(^^)
馬鹿やろバイデンって・・。
こいつは早く逮捕した方が良いわ
バイデン氏、新規LNG輸出を停止:ドイツは液化天然ガスを今後どこから入手するのか?
連邦政府は米国からの LNG に全面的に依存している。さて、全く予期せぬことに、ジョー・バイデン米国大統領は気候を理由にLNGの停止を命令した。
マイケル・マイヤー
2024 年 1 月 27 日| 更新日: 2024 年 1 月 27 日 - 午後 10:08
https://www.berliner-zeitung.de/wirtschaft-verantwortung/biden-stoppt-lng-woher-bekommt-deutschland-nun-das-fluessigerdgas-li.2180975 米LNG輸出許可 一時停止【モーサテ】(2024年1月29日)
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube アメリカが二度と修復不能になるかもしれない
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube JPモルガンがじいさん脱落を予想
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube X3 20Dに排ガス不正操作の疑い
ディーゼルの不正行為?KBAがBMWを調査中
BMWは排ガス不正操作の可能性があるとして、再び公式捜査の焦点となっている。中央:X3モデル。BMWは再び支払いを求められるのでしょうか?
トーマス・ハーロフ
2024 年 1 月 24 日
https://www.auto-motor-und-sport.de/verkehr/kba-untersuchung-ermittlung-bmw-x3-20d-abgas-manipulation-abgas/ ワールド
欧州委、トラックメーカー4社に過去最大の制裁金 カルテルで
Reuters
2016年7月19日午後 10:31 GMT+9
8年前更新
https://jp.reuters.com/article/eu-cartel-truckmakers-idJPKCN0ZZ1PA/ 欧州委、自動車排出ガス制御装置の開発でカルテルを認定
(EU)
ブリュッセル発
2021年07月09日
欧州委員会は7月8日、ドイツのダイムラー、BMW、フォルクスワーゲン(VW)グループ(同グループの中で、VW、アウディ、ポルシェの3社)の自動車5社による排出ガス浄化装置の開発におけるカルテルの存在を認定し、総額8億7,519万ユーロの制裁金賦課を決定したと発表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/07/da901509dd0a724a.html >>888 いやダメでしょ笑
ダイハツがやらかしてトヨタがやってないわけないって話
テスラを抜き、欧米進出を着々と進める中国「BYD」の強さの秘密
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a0da07ab9a1d13aec38218cb18e93309d21eceb >「中国は依然として、世界の他の全地域を合わせたより多くのEVを製造・購入しています。世界のEV需要の75%をまかなえるほどの生産能力です。欧米の自動車メーカーは夜も眠れないでしょう」とダンは言う。
素晴らしい記事です、感銘を受けた
自分も興奮して今日は寝かさないよ🥺
ID:AlWwSjcy0NIKU
書き込み順位&時間帯一覧
401 位/
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 35e3-KgIs)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 35e3-KgIs)[sage]:2024/01/29(月) 19:21:11.39 ID:AlWwSjcy0NIKU
テスラを抜き、欧米進出を着々と進める中国「BYD」の強さの秘密
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a0da07ab9a1d13aec38218cb18e93309d21eceb >>889 自動織機はフォークリフトだけかと思ったらランクルのエンジンとかでも不正って…
SUVモデルX3
連邦自動車交通局、排ガス不正の疑いでBMWに対する審理を開始
BMW は連邦自動車交通局の注目を集めています。当局は、2リッターディーゼルエンジンを搭載したX3のエンジン制御に許容できないシャットダウン装置が存在するという疑惑を抱いている。
2024 年 1 月 23 日、午後 10 時 39 分
https://www.spiegel.de/wirtschaft/kraftfahrtbundesamt-hat-anhoerungsverfahren-gegen-bmw-wegen-des-verdachts-der-abgas-manipulationen-gestartet-a-f8087fde-71bd-4dfc-b1c1-51ba70c422d5 自動車と交通機関
Technology
ADAS, AV & Safety
EV Battery
Sustainable & EV Supply Chain
中国、EUの「不当な」EV補助金調査で関係悪化の危険性指摘 - ブルームバーグニュース
ロイター
2024 年 1 月 24 日10:27 AM GMT+9 5 日前に更新
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/china-says-eus-unfair-ev-subsidies-probe-risks-damaging-ties-bloomberg-news-2024-01-24/ >>892 色つけってやつやろ
カタログスペックを良くするためと生産時の公差対策の為にだと思う・。
ディーゼルの場合はDPF管理と経年劣化試験が厳しいからね
仕様事にキャリブレーションとテストモードを測らないといけないから
ランクルに関しては・・。まぁ仕様によっては燃料品質の関係とか規制も変わるし・・。
産業用とか汎用もそうだと思う・。まぁドイツ車の奴らの方が実は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
当然国土省の奴らは更に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
WWWWW
ajajの奴らはもっと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
日経記者や東洋経済の記者は更にもっと((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルWWWW
SUVモデルX3
連邦自動車交通局、排ガス不正の疑いでBMWに対する審理を開始
BMW は連邦自動車交通局の注目を集めています。当局は、2リッターディーゼルエンジンを搭載したX3のエンジン制御に許容できないシャットダウン装置が存在するという疑惑を抱いている。
2024 年 1 月 23 日、午後 10 時 39 分
https://www.spiegel.de/wirtschaft/kraftfahrtbundesamt-hat-anhoerungsverfahren-gegen-bmw-wegen-des-verdachts-der-abgas-manipulationen-gestartet-a-f8087fde-71bd-4dfc-b1c1-51ba70c422d5 エネオスの社長人事とか有ったなぁ・。
AJAJとか日本記者クラブとか経団連の奴らは特亜とロシアに甘いわ
使用段階における自動車の排出ガス性能に関する調査結果について
~ダイハツ・ムーヴ等の燃料制御プログラムに改善すべき点が見つかりました~
平成19年12月19日
https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/091219_.html 立憲の蓮舫は何様かと・。
特集 ハイオクガソリン不正 フォロー
石油元売り5社がオリジナルブランドで販売し、業界団体も「各社が独自技術で開発した」と説明していたハイオクガソリンの不正が次々と発覚している。
https://mainichi.jp/ch200662198i/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E4%B8%8D%E6%AD%A3 【SPring-8】講演:次世代燃料電池車の開発を支える放射光
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 実践報告①ダイハツ工業株式会社(平成30年度職場のメンタルヘルスシンポジウム)
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 知らないと後で困ると思うよ。電通はすでに陥落したし
損保ジャパンも締めたしWW
米財務省(ペンタゴン)は怖いでWWW
ID:/L8fxanFpNIKU
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbd-fWbJ)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbd-fWbJ)[sage]:2024/01/29(月) 19:25:46.87 ID:/L8fxanFpNIKU
>>889 自動織機はフォークリフトだけかと思ったらランクルのエンジンとかでも不正って…
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Spbd-fWbJ)[sage]:2024/01/29(月) 19:36:24.74 ID:/L8fxanFpNIKU
あ、ゴメンNGにしてるから全然分からんわw
売れ筋のマカンか。
大変ねぇEV全振りしたから
後悔するよWWW
ポルシェ・マカンEVはCATLバッテリーを搭載、レポートによると
レイ・カン
2024 年 1 月 26 日 14:54 GMT+8
ポルシェは中国でマカンEVの予約受付を開始し、正式発売は北京モーターショー初日の4月25日に予定されている。
https://cnevpost.com/2024/01/26/porsche-macan-ev-powered-by-catl-batteries/ スレの流れ早いと思ったけど、立て続けに荒らしがきてるだけか。
ID:c13tUob0aNIKU
書き込み順位&時間帯一覧
415 位/
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-OhBI)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-OhBI)[]:2024/01/29(月) 19:41:58.60 ID:c13tUob0aNIKU
スレの流れ早いと思ったけど、立て続けに荒らしがきてるだけか。
荒らしさん、このリンクをリピートして拡散にご協力くださいw
トヨタ 10車種出荷停止 豊田自動織機エンジンで認証取得の不正 ランドクルーザーやハイエースなど含まれる ★2 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1706523006/ TOYOTAは、EVネイティブ氏のような次世代の識者を社外取締役に迎え入れるような変革が必要。
このスレ使いきったら使用わずか40レスの新古「★177」があるよ!
相変わらずの基本性向
EV信者=トヨタ憎し=日本憎し
一方で中華EVは常に大絶賛
俺が正しかったなWWW
排ガススキャンダル:メルセデスがシュレースヴィヒの法廷で敗訴
2023年10月11日午後7時14分現在
メルセデス・ベンツは水曜日、シュレースヴィヒの行政裁判所で4件の訴訟で敗訴を喫した。自動車メーカーは、KBAが自動車所有者に重要な文書を公開するのを阻止したいと考えていました。
https://www.ndr.de/nachrichten/schleswig-holstein/Abgas-Skandal-Mercedes-Benz-verliert-vor-Gericht-in-Schleswig,mercedes178.html 国交省と環境省、輸入ディーゼルモデルの排出ガス路上走行試験結果公表
メルセデス・ベンツ車でNOx排出量2~4倍程度の乖離を確認
(2016/4/22 22:44)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/754786.html コンピュータベースインターネット
メルセデス・ベンツ:トークン漏洩によりソースコードが誰でも利用可能になった
2024年1月28日午前7時 マルク・シュテッケル
https://www.computerbase.de/2024-01/mercedes-benz-quellcode-war-durch-token-leak-fuer-jedermann-abrufbar/ >>903 キチガイが壁に向かって喋ってるから使いたくない
ID:kOFV4OnWHNIKU
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0H3e-Slk+)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0H3e-Slk+)[sage]:2024/01/29(月) 19:49:56.74 ID:kOFV4OnWHNIKU
TOYOTAは、EVネイティブ氏のような次世代の識者を社外取締役に迎え入れるような変革が必要。
ID:c13tUob0aNIKU
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-OhBI)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-OhBI)[]:2024/01/29(月) 19:41:58.60 ID:c13tUob0aNIKU
スレの流れ早いと思ったけど、立て続けに荒らしがきてるだけか。
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-OhBI)[]:2024/01/29(月) 19:47:26.42 ID:c13tUob0aNIKU
荒らしさん、このリンクをリピートして拡散にご協力くださいw
トヨタ 10車種出荷停止 豊田自動織機エンジンで認証取得の不正 ランドクルーザーやハイエースなど含まれる ★2 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1706523006/ ID:1AE3YHzZ0NIKU
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/1684 ID中
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e37-H6oa)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★17
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e37-H6oa)
2024/01/29(月) 19:55:51.65ID:1AE3YHzZ0NIKU
>>903 キチガイが壁に向かって喋ってるから使いたくない
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e37-H6oa)[sage]:2024/01/29(月) 14:21:32.44 ID:1AE3YHzZ0NIKU
>>749 ADHD虚言癖注意
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e37-H6oa)[sage]:2024/01/29(月) 14:32:58.41 ID:1AE3YHzZ0NIKU
>>754 虚言癖狼少年
8分で画像作成
PCに張り付いている模様
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e37-H6oa)
2024/01/29(月) 19:55:51.65ID:1AE3YHzZ0NIKU
>>903 キチガイが壁に向かって喋ってるから使いたくない
関連スレ
【ドラマ】改変に苦言の「セクシー田中さん」漫画家、投稿削除「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめんなさい」ブログも閉鎖 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1706507574/ 日本テレビ、セクシー田中さん原作者死去にコメント ★3 [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1706524124/ 電通、日テレ子会社に出資
2015/7/16 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/350792 ワールド
トヨタ、販売などの固定費を大幅削減へ 新技術投資を加速=関係筋
Reuters
2018年6月21日午前 8:15 GMT+9
6年前更新
<北京電通に厳しい措置>
固定費削減の新たな動きとして、トヨタは中国におけるマーケティング関連事業を委託している電通<4324.T>の中国現地法人、北京電通広告との取引を一時停止する方針だ。
複数の関係者によると、トヨタの決定は北京電通に委託した少なくとも2つのイベントが直接の原因になっている。今年3月に行った中国・深センでの高級車ブランド「レクサス」の試乗会と4月の北京モーター・ショーの展示コーナーについて電通側からの請求額を精査したところ、過大請求ではないものの、看過できない無駄遣いが見つかったという。
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN1JG3JK/ >>904 欧州メーカーはディーゼル不正ガーと必死に叫んでいたら最近はブーメランが沢山飛んできちゃって大変だなw
>>904 相変わらずの基本性向
EV信者=トヨタ憎し=日本憎し=人生負け組み=車買えた事が無い=左巻き環境ゴロ
一方で中華EVは常に大絶賛 www
>>906 じゃあオッペケ君だけずっとこのスレにいなさい(^タ^)
>>914 寂しくなってこのスレ来て草
>>815じゃ、俺の世帯年収を超えた件、説明してもらいましょうか(^^)
>>915 ぎゃくぎゃく~www
気になってチラ見してるくせに~wwww
じゃああとは向こうで待ってるからな(^^)v
人気ドラマ『セクシー田中さん』原作者が日テレの“改変”に苦言…視聴者衝撃「なぜこんな行き違いが」「気の毒すぎる」
記事投稿日:2024/01/26 20:50 最終更新日:2024/01/26 21:03
『女性自身』編集部
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2287558/ >>917 はい逃げた
また壁に向かって喋ってな(^^)
ID:P8QhuXdV0NIKU
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2588-Ud8P)
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2588-Qqm5)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2588-Ud8P)[]:2024/01/29(月) 12:40:42.69 ID:P8QhuXdV0NIKU
>>724 まあさすが日本のEVはしっかり煮詰めてるからEVのメリットを生かした使い道があるよね。
世界には自動車メーカーが市場に出せない生煮えレベルの物を
責任感なく独自の最先端技術とか言って市販してるベンチャーのEVメーカーもあるが。
このスレで今は -H6oa) なのか、オッペケ(^^) はwww
■結婚もしておらず、交流する友人もいないが「ネットが趣味なのが救いだ」と話すオッペケ(^^)さん
ID:fCyl1kb6aNIKU
使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-H6oa)
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
書き込みレス一覧
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177
915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-H6oa)[sage]:2024/01/29(月) 20:15:16.16 ID:fCyl1kb6aNIKU
>>914 寂しくなってこのスレ来て草
>>815じゃ、俺の世帯年収を超えた件、説明してもらいましょうか(^^)
>>921 ん?次スレ建てるために携帯回線で書いた(^^)
>>928 なんで知ってるの?こっそり覗いてんの?覗き趣味?ww
>>930 悲しいおじさんを見るのは面白いよ(^^)
いつも苛められてる(^^)
テンプレ弄って鬱憤晴らしするしか無い模様
また正スレ建てられて過疎化しなきゃいいねw
ADHD虚言癖バレレイプ
悲しいおっさん壁に喋らせレイプ
佐賀県唐津市のセキスイハイムのおっさん、俺のプレゼンと引き換えに家と手を晒しレイプ
連戦連勝(^^)
まあ、もしEVが欲しくてもBYDとかヒュンダイとかは選ばんだろうなぁ
>>937 2016年にもマスコミ使って誤魔化して今回も
トヨタ自動車は何回目ですか?
国交省と環境省、国産ディーゼルモデル6台の排出ガス路上試験結果公表
台上試験とは最大10倍程度の乖離 2016/3/4
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160304_746844.html
相変わらずの基本性向
EV信者=トヨタ憎し=日本憎し=人生負け組み=車買えた事が無い=パヨ環境ゴロ=結婚もできなかった老人
■結婚もしておらず、交流する友人もいないが「ネットが趣味なのが救いだ」と話す老人オッペケ(^^)さん
一方で中華EVは常に大絶賛 www
内燃機関アンチはスレ違いの話題で荒らしがち
EVのポールスター、世界で約450人削減へ 従業員の15%
2024年1月29日
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/JWFPEMDFQNN7ZB25ZLQNDWDQFY-2024-01-29/ 中国自動車大手の浙江吉利控股集団と傘下のボルボ・カーが設立したスウェーデンの電気自動車(EV)メーカー、ポールスター・オートモーティブ・ホールディングは26日、世界の従業員の約15%に当たる450人前後の人員を削減する方針を明らかにした。厳しい市場環境が理由だとした。
多くの自動車メーカーはこの1年、需要低迷や大幅な値引き、補助金削減、サプライチェーン(供給網)問題により、EVの成長が予想通りのペースで実現していないと警告している。
EVが安くなるなぁ(^^)
2024はEVが安くなるから楽しみにしていたまえ(^^)
>>943 でもこのスレで素ICEじゃなくてHVを選ぶ合理的な理由言えたヤツ一人もいないよ
環境派でないなら元が取れなくてドライバビリティの悪いHVを選ぶ理由ないからね
これからプレミアがつく素ICE買わなくて何となくHVを買う。推す
ほんとアホ
でもこのスレで素ICEやHEVじゃなくてBEVを選ぶ合理的な理由言えたヤツ一人もいないよ
>>945 アホが圧倒的に多いと言いたいってことか
これが現実よな
結局EVは買われなさそうだね
>>946 つまり
EVは車好きとして希少性があり走行性能もよく通ぶれてモテる上に価格はベンツやBMWと比較して割安な上に
税制優遇もあり維持費も安い
という車好きの穴場中の穴場車種なのね
>>950 それな(^^)
俺自身として普及しない未来でも全然いい
希少価値が無くなるわけだからな
などと考えると
今このタイミングで、EVを所有するのは車好きとして最高なんだわな(^^)
ちょっと遅かったくらいだね。ベストはテスラが上海製になり、かつ値引きされた2021だろう
>>951 これ以上増えるとイオンの充電スタンドも混んでくるしな
EV少ない方が使い勝手はいいだろ
いや中古で二束三文の車に希少価値なんかないだろ
あるのはキショイ価値
バッテリー性能のブレイクスルーは既定路線なのだから、EV製造以外に力を分散させるのは愚の骨頂。
もっともクラッチ付きのテスラらしいけどねwww
>>837 >>955 購入の意思決定に他者が入っててダサい(^^)
>>953 EVが増えたら充電機も増えるわな(^^)
一緒に見られたくないってのはあるよね
ここ見てれば特に
>>956 全然既定路線などでは無い
>>672 >>673 増えるといいね
高くてもイオン以外でも充電するのかな
自分のコメント見返してみ
ウジウジ女みたい
文句ばかりしか言ってないじゃん
>>959 EV乗る人は自宅充電の範囲内でしか動かないだろ
充電スタンド無尽蔵に建てても普段は使われないというね
>>967 え、
今更
基礎、経路、目的地
充電の話しないとダメなやつ?
不便なEVより航続距離が長くてドライバビリティが良いハイブリッド車買うわな普通
静粛性とかハイブリッドもEVもたいして変わらんし
高速道路とかエンジン音よりロードノイズや風切り音の方が気になるから高級車ならガソリン車でも静かだ
車種板にあるってのも原因かな
自分の車種スレに来てるのに、勢いダントツの絶対に普及しないスレがある
普段化石燃料車を載っているので当然否定的なスタンスでスレに来る。浅はかな知識で
で即レイプされると
>>969 ドライバビリティは悪いよ
それは議論の余地がない。ただただお前が鈍感なだけ
はい終わり
>>971 まんまこれで草
HEVの使い勝手いいじゃん
手間なく使えて日常の足、あと数泊の旅行も何も考えず無給油で帰宅出来るし
それぞれ使い方にあった車選べばいいだけだよ
BEVが自分の使い方に合ってるならいいんじゃね
あと俺は経済性考えて車選びしてないというのもあるけどな
まあ1台しか車持てないならHEV買わないけど
しかしまあハイブリッド車の良さは格別だな
ドライバビリティの良さは勿論だが、航続距離の長さが魅力
冬場でも航続距離を気にせず高速道路で時速120kmで巡航できる
EVだと高速道路で飛ばすと電欠気になるからあまり飛ばせないし冬場ならなおさら
マジ使いものにならんなあ
>>973 ガソリンスタンドに行くのが面倒くさい
ガソリン臭い
>>976 そういう奴はEV乗ればいいだけだが??
テスラのドライバビリティが仮に良かったとしても
雪山辿り着くまでに充電ばかりじゃ気分が萎えちゃう
>>972 実際あの写真のジジイだって生きてるうちに9万回も書込みしてないのですよ
>>973 ドライバビリティの話をしている
>>975 価値観というかドライバビリティの話だから
分かりやすいのがアクセルのラグ
ラグが長い方がドライバビリティがいい、と言うやつはいない
低重心の方がいい。高重心の乗り物がいいと言うやつはいない
こういったことから価値観の押しつけでは無くドライバビリティが良いか悪いか判断できる
ま、このスレも煮詰まってきているので
もはやHVのいい所が航続距離くらいしかないっていうのはもう決まりかけている
それで、果たして国土の狭い日本で航続可能距離が必要なのか
って話になってくるよね
EVは冬場高速だと電費悪いから80~100km/hで時にはトラック風よけにしながら走行車線を大人しく走行かあ・・
かわいそうにね
ハイブリッド車なら120km/hでガンガン飛ばしても平気なんだが
THSなら航続距離長くて車種にもよるが満タンで900km以上走行できるからガソリンスタンドなんか月数回で済むし帰路のついでに給油洗車タイヤ空気圧チェックで数日おきにこまめに充電ケーブル抜き差しより遥かに合理的
EVでも洗車やタイヤ空気圧チェックにスタンド行くんだからより面倒だな、家でわざわざ洗車する貧乏人はそうでないかもしれんが
毎日3回一年書いたら1000レスね それを10年続けたら1万 コイツは9万 頭おかC
>>976 1000キロ走るHVなら月一ぐらいじゃない?>ガソリンスタンド
毎日通勤で100キロ走ってますなら別
>>984 ガソリン臭いし寒いし
100km走った所で自宅でガチャンでOK
>>982 それはないね
私年末年始新東名爆速で帰りましたので
偏見ですよ(^^)
>>982 高速走ってると結構な割合で飛ばしてるテスラに遭遇するけどな
サラッと言っているけどドライバビリティのいいHVとは?
爆速で走っても充電中に大型トラックに抜かれちゃうんですね
御愁傷様
>>992 くだらねー(^^)
一体こいつらは何キロ無休憩で走るの??
世界中で冷え始めたEV熱
LGエネ、EV失速で減収 電池増産計画に遅延リスク
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM242UC0U3A221C2000000/ 主力の欧米市場で電気自動車(EV)の普及が失速した影響を受け、2023年10〜12月期は減収
もう日経も「EV失速」と明記し始めた
航続距離しかストロングポイントがないからおかしな話になってるじゃん(^^)
しかしEVで遠出する動画で120km/hでガンガン飛ばしてるのってないんだよね
冬場高速ではあっという間に電欠だからできるわけないよなあ
いやあマジダサいし不便だな
THSなら冬場高速ガンガン飛ばしても平気
>>996 あ、以前交代で信じられないくらい長距離を無休憩で走ると言っていた貧乏人?
そんなやついるんだねぇ(^^)
ガソリン車をおすすめします
-curl
lud20250122081452caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1706325018/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「EVが日本で「絶対」に普及しない理由★177 YouTube動画>50本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★154
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★160
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★201
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★244
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★239
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★198
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★243
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★181
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★209
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★245
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★163
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★155
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★169
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★233
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★230
・【餃子】EVが日本で「絶対」に普及しない理由★150
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★176
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★252
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★167
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★210
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★159
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★184
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★193
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★166
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★211
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★192
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★240
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★256
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★251
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★183
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★250
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★158
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★165
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★148
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★194
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★246
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★199
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★231
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★197
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★206
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★212
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★162
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★196
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★186
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★180
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★152
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★204
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★214
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★153
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★248
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★187
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★257
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★238
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★203
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★164
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★218
・パイEVが日本で「絶対」に普及しない理由★187パイ
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★223
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★185
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★254
・BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★234
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★224
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★170
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★191
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★200
・EVが日本で「絶対」に普及しない理由★179
21:46:00 up 83 days, 22:44, 0 users, load average: 7.00, 6.95, 6.99
in 0.12859606742859 sec
@0.12859606742859@0b7 on 071010
|