◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1700711858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/23(木) 12:57:38.74ID:sK1vGlvy0
2010年2月25日発売?『CR-Z』のスレです。

 1.5L i-VTECエンジンとHonda独創のハイブリッドシステムのIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)を組み合わせ、
 先進的で躍動感のあるデザインに、俊敏で爽快な走りと25.0km/Lという優れた燃費性能を融合した、新しい価値を持つハイブリッドカー

<名前の由来>
 『CR-Z』とは、「Compact Renaissance Zero(コンパクト ルネッサンス ゼロ)」の略。
 従来のクーペ価値にとらわれず、新しいコンパクトカーを創造するという志のもと、原点(ゼロ)に立ち返ってチャレンジする、という意を込めた。

■公式サイト http://www.honda.co.jp/CR-Z
■公式ニュース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/cr-z/
■よくある質問 http://www.honda.co.jp/CR-Z/faq/
■取扱説明書 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-z
■製品情報 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-Z/201002/
■販売終了モデル http://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/
■オーナー限定スレ跡地(1?16) ※Webブラウザで読み込み可
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439887194/9
※前スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver138
http://2chb.net/r/auto/1665227436/
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver139
http://2chb.net/r/auto/1690267261/
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver140
http://2chb.net/r/auto/1694315831/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/23(木) 12:59:50.67ID:sK1vGlvy0
落ちたので立てました
流石に発売からもうすぐ14年、あんま語ることないんだよな?
乗り換え候補に新型プレリュードを検討してもいいかなあ?
ホンダでクーペでハイブリッドらしいし
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/23(木) 15:50:08.44ID:+Cm2mzQ80
馬鹿が絡んでくるから、ROM専になったわ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/23(木) 16:17:29.65ID:ynUiXRDW0
アクセル抜いて慣性で走ってる時に急にガクンと来るのって回生ブレーキの介入なんですかね?
めっちゃ嫌なんですけど…
ファイナル変えると回生ブレーキ無くなるって噂だからこれも改善されるかな?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/23(木) 17:09:49.84ID:GY0ESdQR0
ZF1にZF2前期のホイール付けてる人見た
6馬鹿だなオマエ
2023/11/23(木) 17:25:22.38ID:c4KWIya60
>>1
ワッチョイやめたのか?
一言レス相手にスレ違いだとか言ってビビってるのいたもんな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/23(木) 18:01:11.11ID:bGafmd8J0
>>2
そうなるわな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/23(木) 18:48:35.51ID:sK1vGlvy0
>>4
エンジンかけて走り出し感じないけど1kmぐらい走るとブレーキの介入あるよな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/23(木) 18:50:37.59ID:sK1vGlvy0
あれは多分回生で蓄電が絡んでると思う
まあマニュアルのエンジンブレーキみたいなものと思ってる
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/24(金) 11:18:02.73ID:X8fFjPRX0
回生ブレーキが曲がってるから直してもらったほうが良いよ
11馬鹿だなオマエ
2023/11/25(土) 12:08:48.61ID:v0FnhCgb0
>>10
気持ちは分かるが茶化すなよ
いやホント分かるその気持ちは
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/25(土) 14:00:13.46ID:J1yeoPCL0
ID:v0FnhCgb0
うっせカス無知土人が
13馬鹿だなオマエ
2023/11/25(土) 14:10:56.70ID:v0FnhCgb0
>>12
元ネタは「エンジンブレーキが曲がったので修理してください」だったよな
その改変だって気づかない俺だと思ったのか?

俺の事はいいから回生ブレーキ介入で困ってるヤツの相手してな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/25(土) 17:31:59.36ID:W/5ccsIZ0
日産のATやCVTはほんとエンジンブレーキかからん、ジヤトコ製だったよな?
まあATとかにエンジンブレーキという概念があるのか知らんが
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/25(土) 20:37:50.88ID:9A0oBalR0
どっちも知ったかでマウント取ろうとしてて滑稽だわ
知らない事なら黙ってれば良いだけなのに
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/26(日) 01:23:16.28ID:xRpEz7hi0
ボンネット開けて調べたがエンジンブレーキが何処にあるのか判りませんでした
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/26(日) 01:31:32.19ID:LQ7XOHSA0
最近、CR-Zあまり見かけなくなった気がする
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/26(日) 13:53:07.45ID:epaSexLK0
自分が住んでる所は、あいかわらずよく見かけるかもしれない
人口が決して多くはないのだけど、
雪がほどよくそれなりに降る街だからかな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/26(日) 15:06:07.21ID:Iiw31S9b0
フロントガラス純正で撥水タイプだけどキイロビンとかで研磨OK?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/26(日) 16:06:18.30ID:z7gQ96iN0
初期型は廃車も多いだろうな
ヤフオクとかでヤードの部品販売でCR-Zけっこうみるし
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/11/29(水) 06:45:25.32ID:fLsu6wx90
>>19
スレ違いで すいません
別のスレで、この画像載せて削除されて載せて・・・・
のループ、いたちごっこになってます
この画像、問題ありですか?
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
※現在は削除され、あぼーん表示で見れません
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/04(月) 11:58:54.84ID:U4kxTZpr0
初期ベータの電話みたいなCDプレーヤーでCD出なくなったんだが
どうしたらいい?
なんか今までしなかったビリビリ音もしてきたし
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/04(月) 12:25:57.95ID:wTHZYaF40
>>22
ラジオだけかな?
あるいはラジオとAUX(ライン入力)だけになってるとか
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/04(月) 14:31:58.96ID:CJN1A99h0
>>22
もしオーディオ側の故障してるならヤフーショッピングで中古が4400円で売ってる
外して既存の配線につなぎ直すだけだから自分でできるんじゃね?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/howa/sl2901491661050.html
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/05(火) 08:35:49.11ID:34bVnl5f0
もうすぐ14年目に入るけどエコカー減税で自動車税据え置きだしまだまだ乗り続けるよー。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/05(火) 09:04:23.12ID:Er/anF9/0
>>25
良いね(´▽`)ノ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/05(火) 12:19:12.35ID:5xUstBUf0
>>25
こすりキズ付けてしまって売るにも売れない
まだ乗り続けます
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/06(水) 02:30:42.05ID:v5xtkafd0
俺も14年落ちだなー2010年式だもん
ただもう故障が心配だー
あとはクラッチとかタイベルとか大丈夫なんだろうか
スモールが切れるのも怖いな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/06(水) 05:01:38.56ID:mMhpp3I10
自分も2010式
先月、IMA警告灯が点いた
帰宅してエンジン切ったら点かない
あれ以来一度も点かないけど、そのうちかなぁ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/06(水) 07:24:08.48ID:24y9zHdv0
>>28
クラッチは、
●滑り出して、速度は一定なのにタコメーターふらつく
●クラッチ踏んだ途端、バキッと音・手ごたえあってクラッチ軽くなってギヤ入らない

(経験から)両方とも急にでした
10万km超えれば滑り無くてもクラッチマスターシリンダーとかダメになって結局レッカーですから
31馬鹿だなオマエ
2023/12/06(水) 09:18:01.93ID:gkTJF5E+0
>>30
なんか締め方が湾岸ミッドナイトの高木っぽいナ、オマエ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/06(水) 12:08:06.12ID:tg3immTj0
>>31
えっ?
手つきもポモ♪高木っぽいですか?
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
注:
男性のみ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/07(木) 23:14:06.30ID:pVGpArK/0
キモすぎる
CR-Z乗りとして恥ずかしいわ

ダウンロード&関連動画>>

34馬鹿だなオマエ
2023/12/08(金) 11:37:51.21ID:vCKIczpz0
>>33
なんか声だけ聞くとアンガールズの田中っぽいナ

途中で観るのやめたがフィットの動力性能と比較されると怒るのオマエラも一緒じゃん
結局アンチをスルーできないところもな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/08(金) 12:03:58.14ID:yNKK+qOd0
山根~
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/08(金) 13:38:42.50ID:9mUVbiKv0
新型スイスポがハイブリッドのMTだしたのが話題
CR-Zは需要の先を見すぎたか
煽られても負けられん
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/09(土) 10:40:59.64ID:QX2ywC620
IMAランプってみなさんたまに光ったリします? 先日走行中にいきなり「ポーン」とかいう音ともにIMAランプがペカッ

駆動バッテリー残量は4目盛りぐらいありリアのファンからもとくに異音が無かったので原因が不明で怖いです。
65000ぐらいしか走ってないので電池の寿命ももう少しさきの気もします…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/09(土) 11:56:54.94ID:vBB2rEaa0
バッテリー冷却ファンのベルト切れ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/09(土) 23:54:15.30ID:3/iZNUXr0
>>37
心配ならディーラーに行きなされ
40馬鹿だなオマエ
2023/12/10(日) 00:16:45.48ID:J29Uf+LE0
前スレでもそんな話あったよな
その時の結論も>>39と同じだったはずだ

相談者の事後報告があればいいんだが、まあ直ってしまえばそんなもんなんだろうな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/10(日) 09:18:05.36ID:7g6HndvK0
>>39
ディーラーいって診断機かけたんですがログの残ってないエラーらしく分からないという事でしたЮ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/10(日) 09:37:38.60ID:a6zH0PfE0
おいチョン文字書いてじゃねぇ気持ち悪い
きのこヘッドが
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/10(日) 13:05:54.59ID:ts6zemIc0
CR-Z乗ってる・乗ってた方に質問です
左手に持ってる物は何ですか?
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/10(日) 14:19:31.47ID:Bzyu0oND0
>>43
こいつのシフトノブ多分6速
45馬鹿だなオマエ
2023/12/10(日) 18:21:10.64ID:J29Uf+LE0
>>41
「車両側にエラー履歴が残っておらず診断機にかけても分からなかった」って事か

この時期はディーラーも忙しいせいなのか
きちんと取り合ってない気がするな、悪いが
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/10(日) 18:55:27.76ID:LBNc6dBE0
>>45
阿呆なこと言うな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/10(日) 19:00:54.78ID:NZIY3jyz0
>>45
もしログに出力されていれば、他の店で見つかればアウトなので無視しない
ログに出力されていることをディーラー個人で改変するぐらいなら、修理見積もりを作るわ
馬鹿は知らないくせに適当だな
48馬鹿だなオマエ
2023/12/10(日) 19:08:55.70ID:J29Uf+LE0
>>47
そうじゃない、車両側にエラー履歴が残ってなかったのはおそらく事実だろう

俺がきちんと取り合ってない気がすると言ったのはその後の対応だ
そのまま車を返すのではなく、「ECUをリセットしましたのでしばらく様子見して下さい」ぐらいあってもいいだろ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/11(月) 10:34:47.83ID:wS/kz/0k0
詰まって出なくなったCDピンセット突っ込んだら取れるかと思ったけど
中もほとんど見えないし取れないんだけど
どーすりゃいいの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/11(月) 12:35:05.49ID:drx6OZ8w0
>>49
そうなったらもうクルマから外して修理に出すしかありません
メーカーに電話で機種、不具合を伝えて修理可能か聞いてみましょう
51馬鹿だなオマエ
2023/12/11(月) 12:55:16.05ID:swMrxcQK0
>>50
優しいなオマエ
ソイツが>>22だと思うと俺には無理だ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/11(月) 13:03:13.93ID:hoHpKniZ0
>>49
ダウンロード&関連動画>>

53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/11(月) 17:56:09.88ID:l8JC3xrQ0
>>49
アホが一匹紛れてるが気にすんなよ。ここに常駐してる童貞オジサンなんだNGにしとけ
54馬鹿だなオマエ
2023/12/11(月) 18:17:19.52ID:swMrxcQK0
>>53
常駐してるってオマエ、俺も一応CR-Zオーナーだからな?
ていうかあの手この手でグロ画像見せようとするアイツは紛れれてもいいのか
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/11(月) 19:13:55.11ID:vj3IwQdw0
>>54
う~ん....
もし女性でCR-Zオーナーの方いたら、ややマズいかな?
56馬鹿だなオマエ
2023/12/11(月) 19:57:31.30ID:swMrxcQK0
>>55
CARTUNEにいるじゃん、オレンジのCR-Zにグッチみたいなストライプ入れてる女
あれ見ると思うことはあるな、まあ確かに
57馬鹿だなオマエ
2023/12/11(月) 20:11:49.26ID:swMrxcQK0
あーグロ画像が、って意味な?

大丈夫だろ?ネット掲示板に出入りするような女なら
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/11(月) 21:41:29.03ID:yovUPFDY0
オンナCR-Z乗りいるのか?
世間は広いなぁ
59馬鹿だなオマエ
2023/12/11(月) 22:05:02.57ID:swMrxcQK0
>>58
珍しくはあるがあり得なくもないだろ

何年か前にこのスレにも来た事あったしな
「車から降りると珍しがられて話しかけられる」みたいな事を言ってた気がする
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/11(月) 22:39:17.85ID:v43blOeS0
知人の娘(23)がCR-Z乗ってる
パーツや用品の融通とか楽しいぞ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/12(火) 00:12:07.38ID:TPj3VeIz0
また馬鹿が頻繁に書き込みだしたな
あぼーんだらけ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/12(火) 04:12:30.27ID:Yl+xsWeU0
>>61
あぼーん表示になってないですけど
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/12(火) 07:11:22.81ID:Z2nE7yH80
>>49
すいません
まだCDの出し入れが出来た時期にCD-R、CD-RWの再生はできましたか?

自分は純正オーディオではないですが説明書にはCD-RW対応と書かれてるのに、同じように焼いてもCD-RはOK、CD-RWはエラーで出てきてしまいます
しかもCD-RWの時だけシャッターのフエルト?に引っ掛かって出にくいのです
(少し分厚いかな?)
※代車ライフの純正オーディオではCD-RW、出し入れも再生もバッチリOKでした
64馬鹿だなオマエ
2023/12/12(火) 08:27:03.53ID:V9hHikJV0
>>63
純正オーディオじゃないとすると、ここで聞くのは間違ってる気がするぜ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/12(火) 10:22:11.47ID:TPj3VeIz0
>>62
専ブラでコテハンNGにする
ちょっと検索すれば分かるでしょ

【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/12(火) 12:30:37.49ID:PKkXS+0P0
>>65
ありがとうございます
僕は普通に表示されてしまいます
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
上の4Gに注
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/12(火) 12:58:53.51ID:TPj3VeIz0
>>66
だから、コテハンNGにしなよ
調べれば分かるでしょ
スレチだから返信不要
68馬鹿だなオマエ
2023/12/12(火) 18:03:44.35ID:V9hHikJV0
なーんか性格悪そうだなー
自分から言い出しといてそりゃないよなー

そんなヤツに媚びるヤツも媚びるヤツだけどな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/12(火) 19:12:32.05ID:vsI7lVu+0
>>65
>>66
こんなちっさい画面で5ch見てるのか
すげー罰ゲーム
70馬鹿だなオマエ
2023/12/12(火) 19:22:25.26ID:V9hHikJV0
それより>>66がグロ画像見せるアイツじゃなかったのが残念で仕方ない
まったく肝心な時に
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/12(火) 20:14:25.62ID:TPj3VeIz0
>>69
65は画面トリミングしてる
普通分かるでしょw
ちな6.7インチのスマホ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
72馬鹿だなオマエ
2023/12/12(火) 20:25:11.10ID:V9hHikJV0
「普通分かるでしょw」だってよ
何かと一言多いヤツだ

草生やせば辛辣な物言いも許されると思ってやがる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/13(水) 09:33:55.41ID:4OpX1KXn0
直接関係ないのにレス付ける馬鹿のほうがどうかと思うがな
リアルで誰にも相手されないのだろうが、いい加減黙ってろ
74馬鹿だなオマエ
2023/12/13(水) 10:21:23.48ID:RMCV6/gl0
>>73
書き込む権利は誰にでもあるんだな
ヤツもそれが分かってるから対策として気に入らない俺をNG入れてるんだろ?

オマエもオマエで、その程度の認識で首突っ込むのはどうなんだろうな?
75馬鹿だなオマエ
2023/12/13(水) 10:34:44.19ID:RMCV6/gl0
俺のリアルがそんなに気になるか?

実は仕事中、派手にカマ掘られてな
病院なんかの野暮用以外で外に出られなくなってしまったんだよ
残念ながら被害に遭ったのは俺のCR-Zじゃないからな?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/13(水) 12:12:56.31ID:l3Jtv0TX0
>>75
だったら被害の相談、ここでしたら?
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
※レスは削除されたので、現在あぼーん表示で見れなくなってます
77馬鹿だなオマエ
2023/12/13(水) 17:08:56.95ID:RMCV6/gl0
>76
俺の個人的な話は終わりにしよう
いや書いた俺が悪かった、ゴメンな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/13(水) 20:14:52.40ID:frDxCe/x0
デンソー製フューエルポンプのリコールが話題になってるね
調べたらCR-Zにもデンソー製のが採用されてるね

この頃のは問題ないのかしら?
既に生産中止車種だからリコール対象外??
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/13(水) 21:14:31.26ID:vleV3vnX0
欠陥燃料ポンプを搭載した可能性があるのは
2017年6月20日~2020年9月21日の製造分だからこの車は含まれない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/14(木) 00:09:57.81ID:nsaM+MDq0
安心ちた
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/14(木) 02:35:02.40ID:WGQqg6ki0
バカだなおじまた戻ってきたのか
同じ車に乗ってるって言っても、人の内容は全く違う
お前はブサイクで頭も悪い金も持ってないゴミのようなオッサンだろ?
ジャマなんだよ、死んでろカス
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/14(木) 08:48:08.26ID:jgV0TSKg0
>>81
俺も馬鹿コテハンはNGにしてる
だけど、流石に死んでろは言い過ぎ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/14(木) 08:50:02.66ID:jgV0TSKg0
>>79
俺も78と同じ心配してた
教えてくれてありがと
84馬鹿だなオマエ
2023/12/14(木) 12:01:34.97ID:p5zk08mu0
>だけど、流石に死んでろは言い過ぎ

いや、そんなのはネット掲示板なら日常茶飯事だから別に構わない

むしろ「金も持ってない」って車種板でそれ言うか?と思ったぜ
俺よりいい車乗ってるヤツに車板なんかで言われるならともかく

もしかてCR-Z買おうとしてるキッズかな?うん、きっとそうだ
じゃ相手すんのやめとこ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/14(木) 12:21:23.82ID:owphAvlJ0
>>81
名前欄なんて空白にしたり他人の名前書いたら分からない
あるいは同じ人が、もう空白にしたかもしれない
86馬鹿だなオマエ
2023/12/14(木) 13:09:36.55ID:p5zk08mu0
>>85
俺の自演だと思われるからやめてくれるか?

信じられないかもだが、以前は俺以外にも「馬鹿だなオマエ」を使ってるのが確かにいた
今は全部俺だけどな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/15(金) 22:46:57.44ID:TLazZq9H0
お前を信じる俺を信じろ!

みたいな事か?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/16(土) 12:18:27.21ID:IeME37/80
なんか短くね?(男性のみ)
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/16(土) 13:24:18.04ID:tAGyh7Jk0
Q&Aみたいな話がでたらここぞばかりに茶化しにくるから誰も書き込む気失せるだろ

マジでどっかいってくんねえかな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/16(土) 14:10:03.94ID:6hfrfNNu0
>>78
燃料ポンプ交換したCR-Zはリコールの可能性あるよ。
7台だけ欠陥燃料ポンプをつけた(交換した)CR-Zがあるみたいだね。
91馬鹿だなオマエ
2023/12/16(土) 16:54:46.98ID:AJlXQ+ZU0
>>89がその7台に該当しますように
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/16(土) 18:03:15.18ID:/pBvFokr0
ネット掲示板ならば誹謗中傷は当たり前と思ってる馬鹿
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/16(土) 18:29:24.84ID:V17P+NtN0
たしかCR-Zのリコール発売直後の1回だけだっけ
タカタのエアバッグも該当しなかったし
後に発売された3代目フィットはやばかったよな、6回あったんだと
兄弟車の2代目インサイトも結構リコールあったらしい
CR-Zは設計的に優良車ってことかね?
94馬鹿だなオマエ
2023/12/16(土) 18:38:48.98ID:AJlXQ+ZU0
>>92
俺に言ってるのか?
まあそれなりにキャリアはあるからな

ていうか、それがどうした?
俺だけじゃないだろ別にそれは
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/17(日) 19:02:35.24ID:shP1Xtdw0
開示請求同意書忘れたころにやってくるからなあ
5chは裁判所の決定があればいまは基本的に応じる姿勢をとってる
儲かるのか専業の弁護士事務所も増えてる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/17(日) 21:54:17.00ID:SmzNup3r0
ちょっと何言ってるかわかんない
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/17(日) 22:39:03.88ID:hP8dC/V80
>>95
いや、よっぽど殺人予告とかじゃなければ朝、いきなりお巡りさんがドアをノック。は無いだろ
ブログとか掲示板で荒らし、炎上という現象はよくあるから
98馬鹿だなオマエ
2023/12/17(日) 23:36:42.16ID:FSTM7thW0
俺の不安を煽ってるつもりなんだろ
ほっとけ、ほっとけ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/19(火) 12:50:53.06ID:nH0bjrZx0
害虫並に嫌われとるんだから来なきゃいいんだよなあ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/19(火) 12:58:36.27ID:qfJyu1up0
どうせならグズじゃなく星屑のように誰かの願い事を背負い生きてやれ
101馬鹿だなオマエ
2023/12/19(火) 13:54:04.37ID:6q/2uGdB0
この流れでなぜ俺が誹謗中傷の書き込みをしてると思うのか不思議で仕方ないな
どう見てもオマエラの方だろうが

むしろ俺の害虫並みの耐性に感謝しろよ?
102馬鹿だなオマエ
2023/12/19(火) 14:03:30.76ID:6q/2uGdB0
以前俺がコンビニの駐車場で話しかけてほしそうなCR-Z乗りをスルーした話をしたと思うが
オマエラだったら当然、俺とは違う対応をするよな?そうだよな?

たまにはそういった小話のひとつ聞かせてほしいもんだぜ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/19(火) 20:21:55.11ID:mxeJLsu70
トヨタのスレに帰ればいいのに
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/19(火) 20:40:44.60ID:NcaTgvy+0
いちいち相手するから嬉々として書き込んで来るんだろ。
大人しくあぼ~んか非表示にすりゃいいのに。
105馬鹿だなオマエ
2023/12/19(火) 21:19:42.92ID:6q/2uGdB0
おいおい、俺だってコイツラのムダな書き込みなんか望んじゃいないぜ?
文句しか言わん

役に立つ書き込みをしろとは言わんが、せめてCR-Zに関する話にしてもらいたいな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/20(水) 01:32:52.36ID:eXaUDrcW0
今ってデンソー製燃料ポンプのリコールの対応でディーラーさん忙しいですかね?
持ってるモデューロのリアスポつけたいんですが
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/20(水) 02:34:30.37ID:9iiVEiZ/0
てんやわんやよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/20(水) 21:03:25.18ID:Hhr+XIWY0
遊び車でマニュアル欲しいと思ってたらたどり着きました。
昔ビートに乗ってたので、マニュアル乗るならホンダがいいなと思って色々みてます。

そこで質問なのですが、S+の有無はどの程度ありますか?S+押した途端、ワイルドスピードみたいな加速を味わえるとかそんなのありますか?
教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/20(水) 21:13:16.02ID:LwHxQvzp0
>>108
3リッターくらの加速らしいけど3リッター車乗ったことないからワカラン
110馬鹿だなオマエ
2023/12/20(水) 21:36:24.63ID:Lif451ew0
こればっかりはZF1しか乗った事ないヤツにはわからんだろ
ZF2乗りの俺が答えたくてウズウズするが>>89がうるさいから任せる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 06:23:24.94ID:rOBfSXC60
グローブボックス開かなくなった・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 06:46:34.10ID:x5YxhRyD0
>>111
まさか左手みたいな手つきじゃどうにも開きませんよ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
生れたてのヒヨコは写真のように持ちましょう
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 07:47:57.90ID:2STRzzf60
>>111
車検証とか入れてると困るよな
グローブボックス内をエアコンで温めたり冷やしたりする機能が悪さをしてるんじゃないかと思ってる
114馬鹿だなオマエ
2023/12/21(木) 09:19:25.13ID:SqUtCJFA0
>>108に罪はないし俺が答えちまうぞ?

まず質問の答えだがNOだ
ちなみに俺もセールスから「ニトロボタンみたいなもの」という説明は受けた
話半分で聞いてたから落胆する事はなかったが

S+を作動させるにはいくつか制約があるんだよ
時速30キロ以上であったり、2速以上であったり、ステアリング舵角であったり
しかもS+ボタンを押してすぐ作動するのではなくアクセルを踏み足す必要がある
そんな事するならシフトダウンしてアクセルベタ踏みした方がよっぽど早い訳だ
制約もないしな

珍しがって使うのは最初のうちだけだろう
でもCVTなら多少は相性いいのかもな、という気はする
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 09:59:11.42ID:gj2MwdBs0
今冬初の「外気温低下注意」警告が表示された
寒くなったねー

>>108
私はZF2(S+ボタン有)からZF1(S+ボタン無)に訳あって乗り代えたが、普通の生活では高速道路でも使用しないよ
レース等の速さ重視ならCR-Z辞めといたほうが良いかと
116馬鹿だなオマエ
2023/12/21(木) 10:13:42.26ID:SqUtCJFA0
S+のギミックに興味があっただけで速さ重視という訳でもなさそうだけどな
むしろその車歴からS660ではなくなぜCR-Z?とは俺も思ったが
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 12:06:07.11ID:uS6roGJ60
>>114
補足です
シフトノブは、こんな手つき(左手)ではいけません
もっと力を入れないとダメです!
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
118馬鹿だなオマエ
2023/12/21(木) 12:22:12.25ID:SqUtCJFA0
そんな手に乗るかよ
補足なのになぜ>>112と同じ画像なんだ?

しかしオマエも懲りないよな
ちょっとだけシンパシーを感じるぜ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 12:22:49.09ID:bsFXnFcR0
>>108
単に安いスポーティーなMT車に乗りたいだけならば、CR-Zはアリだと思う
その場合、初期型(ZF1)にS+は付いてないから注意
S+は2回しか使った記憶ないが、そこそこGを感じれる加速するよ

あと114は誹謗中傷を繰り返す馬鹿なので無視で (NG推奨)
120馬鹿だなオマエ
2023/12/21(木) 12:26:28.01ID:SqUtCJFA0
住民同士のいざこざに通行人まで巻き込むなよ
常識がないねえ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 12:36:43.17ID:V/mnt8Zg0
>>118
だったら左手に持ってる物は何ですか?
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
122馬鹿だなオマエ
2023/12/21(木) 12:38:53.52ID:SqUtCJFA0
いや、左手の時点でもうアレだろ
ていうか懐くなよ俺に
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 13:43:14.13ID:C965G0Yx0
CD詰まってたの取れたわ
電源offでクレカをCD入れるとこに斜め下方向に突っ込んでイジェクトボタン押してローラーが回れば見えるとこまで出てくる
そこを引っ張り出せばOKだった
けどもうCD二度と聞けない車になっちゃったよ・・・
これ社外のプレーヤーもナビも普通の四角いのはつかないよね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 14:12:05.43ID:xRXhCIpB0
いやクレカでやるなよw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 15:15:16.73ID:7+rA1Wpg0
2dinのプレーヤーが入るんじゃないの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/21(木) 19:00:12.70ID:fJWhP+nS0
ラジオだけかな?
あと、AUX(ライン)端子は無いの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 12:06:01.19ID:Ojh3i6LT0
社外品つけるキットある
てゆうか質問する前に検索しようよ…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 12:22:10.21ID:7ILDr1ZS0
ビックリしたわ!
ZF1が23年9月にリコール出てるじゃん
ECUのモータ制御書換えだとさ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 12:24:13.66ID:7ILDr1ZS0
と思ったら平成23年だったw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 12:59:46.24ID:RmjoE+Yk0
>>127
月極め駐車場で隣のクルマが赤いFN2なんだけどキット使ったりしてるのか、パイオニアのナビ付いてます
131馬鹿だなオマエ
2023/12/22(金) 13:37:33.32ID:J3tWNXIZ0
他人の車を覗き込むのはマズイだろ
俺視点だとこんな感じだぞ

アーパイオニアダー(^q^)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/22(金) 18:52:34.29ID:wHi/zkHN0
>114
>115
>119
丁寧にありがとう!
あってもそんなに使わないんだね
ならZF1でもいいのかな
レースとかしないから
ちなみにVTECはよく聞く「ンバァァァア!!!」みたいな感じでテンションあがるもんなのかな?
133馬鹿だなオマエ
2023/12/22(金) 20:01:50.55ID:J3tWNXIZ0
残念だがその質問の答えもNOだ

CR-Zに積まれてるi-VTECはいわゆる高回転型のVTECではないんだな
ZF2の方が若干高回転志向ではあるらしいんだが

まあエアクリーナーとマフラー交換でそれなりにはテンション上がるかもな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 10:38:50.05ID:39i1UHqJ0
>>132
まずネット記事やYoutubeで調べることを勧める
販売当初より販売終了後にリアルなレビューが出てる

あと後悔しない為にも、試乗した方がいいよ
数は少ないが、レンタカーやカーシェアあるから
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 11:00:27.31ID:oo2F2M1E0
ネット記事やYouTubeも見てからの質問なんだわ、実際のオーナーの話が聞きたいと思って
まぁでも最終的には複数試乗してみて決めたいとは思ってる
136馬鹿だなオマエ
2023/12/23(土) 12:09:48.49ID:j5qnIuHH0
>>134
うわ、怒られてやんの

それむしろCD詰まった君の方に言ってやれよ
触りたくない気持ちは分かるが
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 12:31:19.99ID:NhPdLTKK0
>>136
刺青してない白い肌
めっちゃ触りたい♪♪♪
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 13:00:22.67ID:1xUJYg5C0
>>135
すいません
高校生(男子校)の体育の時間に「こかんに手を出すなー」
「やめろ、こかんに手を出すな」
と言われて、手をつねったり叩いたりされました

それでも僕は一生懸命、他人のアソコを握ってました
意味が分かりません
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 13:45:37.58ID:X7IvUm6W0
>>132
ZF2前期のCVTに乗ってるが、回してもどこでカムが変わったか分からん
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 13:56:31.40ID:X7IvUm6W0
>>132
改良点が凄く多いから買えるならZF2の方がいいけどね.。以下が全部じゃなくてまだある

マイナージェンジ(2012年9月28日)
4バルブの1.5リッターi-VTECは、低回転で1バルブ休止する従来型から、より高回転の効くLo/Hi VTECに変わった。
CVTモデルでは、エンジンの最高出力87kW(118PS)/6600rpm、最大トルク144Nm/4800rpmとなり、
システム合計出力は従来型から+12PSの135PS、+5Nmの172Nmを実現。レッドゾーンは6500rpmから6800rpmへと変更している。

高回転型i-VTECで特に5,400rpm以上の回転域で出力とトルクがZF1より向上。

ハイブリッド用の電池を従来のニッケル水素からリチウムイオンに変更し、電圧も従来の100Vから144Vまで引き上げた。

ZF1の0-100が遅いのは、2速で100km/hに達しないから。シフトアップ一段分のペナルティは大きい。
ZF2は2速で100kmまでいけるセッティングになったから、加速は良くなった。

ZF1は0-100kmが海外公式で9.7秒。

2013年モデルのCR-Zは、0-100km/h加速9.1秒、最高速200km/hの性能。0-100km/h加速は従来よりも、0.6秒短縮。

サスペンションでは17インチを装着するために設定が見直しされ、前後ダンパーの減衰力が変更されている。
これにより、接地性が上がりバタつかなくなった。

東洋経済オンライン 8月2日(火)6時0分配信
その走りは初期モデルとは別物!?と言っていいくらいレベルアップしていた。
特にハンドリングはCR-Zの欠点のひとつであったリアの安定感が増したのと、4輪の接地性が高まったことで、
安心感を備えながらコントロールの幅も広がっており、最新のFFスポーツと比較しても全然負けていない走りであった。

トランクバーが標準装備。

CVTでは油温、油圧センサーなど3つのセンサーを追加して、よりリニアな制御へと変更されている。

ドアポケットと言うペットボトルが入るボトルホルダーを新たに装備。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 16:38:04.56ID:vQ9r/nYm0
ご丁寧にありがとう!
20年くらい前にビート乗ってたからその時と比べると倍くらいの馬力で少しは回して楽しめるのかな
スピードは求めてないから楽しく走れればいいわ
142馬鹿だなオマエ
2023/12/23(土) 17:29:18.16ID:j5qnIuHH0
それ聞きたかったんだが、ビートからなぜCR-Zが候補に挙がった?

そういえばさっきインテRに後ろをピタリと付けられたな
俺に勝負を挑むとかじゃなくて上から目線のCR-Z観察みたいだったが
時々あるんだよな、ホンダ乗りからのそういうの
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 19:45:05.36ID:vQ9r/nYm0
ビート降りてから色々乗り継いで家族も増えて40ソアラを遊び車で乗ってるんだけど、マニュアル乗りたくなった
6速で安く買える、ホンダ、ってのが候補にあがった理由かな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 22:02:04.00ID:L7oodMd+0
>>143
ビートと比べちゃうと車重が重すぎて比較対象にならんと言うか別ジャンルじゃないかな。
ビート大好きオーナーに満足度が高いのは初代インサイトだと思う。車重ほぼ同じだしね。
今となってはCR-Zより高いから論外だけど。

でもIMA自体が楽しいから6MT楽しく乗りたいなら有りかと思います。
145馬鹿だなオマエ
2023/12/23(土) 22:05:11.17ID:j5qnIuHH0
40ソアラからの乗り換え検討かよ、それじゃ周囲の反対もあるんじゃないか?
おそらく後席の狭さはソアラ以上だと思うぜ?

まあでもCR-ZのMTは割とルーズな操作でも何とかなったりする
しばらくMTから離れていたのであればいいリハビリの相手になるだろう
H&Tもやりやすいしな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/23(土) 23:34:47.73ID:xnHLD3Ao0
ビートのオモチャ感がよかったのもあるかな
シフトの入り具合が好きだったわ
CR-Zもショートシフトな感じ?

インサイトは候補になかったけど、値段落ちてないのね コアなファンに根強い人気なのかな

自分の車と家の車があってのソアラだから、周囲の反対は多分ないかな 子どももオープンカーで最初は喜んでたけど最近買った家の車が気に入りすぎて置物になってる
147馬鹿だなオマエ
2023/12/24(日) 00:01:10.45ID:1ogLKuC/0
シフトフィールはそんなに悪くないがショートストロークではない
なんとなく分かるだろ?あくまでもスポーティーな雰囲気をゆるく楽しむ車なんだよ

スポーティーさに関してはビートの方がずっと上だろうな
ていうかスポーティーカー全盛期の頃の車と比べたらCR-Zがかわいそうだ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/24(日) 02:20:52.35ID:UcLNFkxG0
ビートの方が楽しい
まだこれよりはシビックハッチバックの方が楽しい
これは着座位置だけ低い普通車なので
149馬鹿だなオマエ
2023/12/24(日) 09:17:21.88ID:1ogLKuC/0
酷な言い方をすればまあそうなるよな

「CR-Zはコーナーリングがいい」って言うヤツもいるが、うーん
その辺りはこれまでの車歴でも左右される気がするな
俺的には可もなく不可もなく、だ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/24(日) 09:21:11.10ID:pOXMFLmh0
馬鹿はしばらくレスしないと言ってなかったか?
あぼーんでレス番号が飛んで見辛い
消えてよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/24(日) 09:27:13.54ID:Vi7VGCTf0
>>146
スレが汚れるから、名前が「馬鹿だなオマエ」のレスは無視してくれ
このスレを荒らす奴だから頼む
できるなら、NGNameに追加して読まないほうが良い
152馬鹿だなオマエ
2023/12/24(日) 09:40:20.24ID:1ogLKuC/0
俺がもし通りすがりだったら
オマエラの方がよっぽどスレを汚してるように見えるがなー

俺の事よりCR-Zの話したらどうよ?
俺がいたらできないとか思ってる方がどうかしてるぜ
153馬鹿だなオマエ
2023/12/24(日) 09:54:52.56ID:1ogLKuC/0
>馬鹿はしばらくレスしないと言ってなかったか?
>あぼーんでレス番号が飛んで見辛い

さらっと読み流してしまったが、これはどういう事なんだ?
読んでるんだか読んでないんだかだぞ

ていうか記憶にないんだが、俺そんな事言ったっけ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/24(日) 22:06:28.02ID:JTPm2yHm0
久しぶりのマニュアルでしかも6速あるってだけでテンション上がりそうだけどそうでもないのかな
ソアラは退屈なんだよね、4.3リッターのV8でパワーも高級感もあっていい車だと思うけど
155馬鹿だなオマエ
2023/12/24(日) 22:37:25.50ID:1ogLKuC/0
その辺はまあCR-Zにどこまで求めるかだからな
当然、個人差はあるだろうから何とも言えん

これは言うの忘れてたんだがCR-Zにはアイドリングストップ機能がある
残念ながらキャンセルスイッチが付いてないからちょっと厄介だぞ?
俺はエンジンが止まる直前に2速に入れたり操作でカバーしてるが
156馬鹿だなオマエ
2023/12/24(日) 22:52:15.87ID:1ogLKuC/0
そうそう、俺はヘビーウエイトのシフトノブに換えてるからシフト操作にも満足してる
好みのシフトノブに換えられるのもMT乗りの特権だろ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/24(日) 22:54:30.37ID:E/3X2tix0
なんか話がかみ合わないと思ったら馬鹿だなじいさんがまた暴れてるのか。
新しく来た人はNG入れてるわけもなく、相手してくれるから嬉々として暴れてると。
どうせビートなんか乗ったこともないのにわかった風な書き込みしてる姿が目に浮かぶよ。
158馬鹿だなオマエ
2023/12/24(日) 22:58:56.41ID:1ogLKuC/0
なんか間違った事言ったか俺
まーたビートよりCR-Zの方がスポーティーさも上とか言い出すんじゃあるまいな?

まあでも確かにビートは一度もないな、S660なら試乗してるが
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/24(日) 23:02:45.37ID:kF5K3kmW0
>>154
マニュアルってだけでテンション上がるよね。
速さは求めてないなら結構楽しめる車だと思う。
今後マニュアル乗れるチャンスはどんどん経るだろうし、良い機会かと思いますよ。
個人的にはヒルスタートアシスト機能が少し邪魔に感じるくらいでかなり楽しめてます。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 00:18:45.26ID:BJQ4A2Wk0
ギヤ比も2~3がチョイ離れてるぐらいで、他はいい感じで繋がるし、楽しいよね。
シフトストロークはビートよりチョイ長いかなって感じだったと思うけど、一度現車を確認することを勧める。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 00:38:39.52ID:DtBRUEpY0
出来れば試乗車に乗ればいいけどマニュアルのタマがあればいいけど
あと派手に改造するならZF1、あまり改造せずに乗るならZF2オススメ
162馬鹿だなオマエ
2023/12/25(月) 07:18:49.23ID:KBtPg/u00
>あと派手に改造するならZF1、あまり改造せずに乗るならZF2オススメ

ほう、これはなぜだ?
ZF2をそれなりに改造して乗ってる俺が聞いてみる
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 08:50:36.76ID:
俺は買うときanycaでMTを実際に借りて試してから買ったけど、久々にanyca見てみたけどCR-Z少なくなってるな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 09:38:40.76ID:vY136gHB0
皆さんコメントありがとうございます
とても参考になりますm(_ _)m

>155
アイドリングストップ中にエアコン臭くなることない?前乗ってたやつはアイドリングストップだと送風になって夏場は機能をオフにしてたから詳しく聞きたい

>159
ヒルスタートはジャマなの?
トラック乗ってた時についてたのは坂道発進が楽だったから印象悪くないんだけど…
マニュアルで楽しみたいのに車の介入があるってのが煩わしく感じるってことなのかな?

>161
kwsk
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 10:22:20.73ID:GGrziWlD0
エアコン時よりは送風の方が匂いはするよ
生ぬるい風の方が気になるが
166馬鹿だなオマエ
2023/12/25(月) 11:53:21.23ID:KBtPg/u00
>>164
>アイドリングストップ中にエアコン臭くなることない?

ある
俺はエアコンフィルターにわさびデェールを合わせて毎年必ず交換する

対策法は人それぞれだが、俺はわさびデェールが一番効くと思ってる
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 12:09:48.24ID:+jRD8GH90
>>163
車は道具だから、走れば傷はつくさ。
なるべくキレイに乗りたいって気持ちは解るけどね。
峠走ってて、木の小枝がぶつかったり、前走ってる車の跳ね石は気にならないけど、縁石に乗り上げたり、腹こすったら「あちゃ~!」って感じになるね。
俺は、バンパーに少し傷ついたりしても、タッチペンでも塗っておきゃあいいって感じかな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 13:48:11.54ID:eaYlKKIT0
>>164
ZF1はハイブリッドの電池がニッケル、ZF2は電池がリチウムイオンで出力がZF2が高く、なだらかな上り坂を乗ればわかるけどニッケルは電池切れがすぐ来る
169馬鹿だなオマエ
2023/12/25(月) 14:05:07.26ID:KBtPg/u00
まさかそれが>>161の理由とか言わないよな?
改造の範囲とは何ら関係ないもんな

少なくとも俺はまともな回答なんか期待しちゃない
無理して取り繕わないで逃げた方がいいんじゃないか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 15:58:56.99ID:rFnodsPn0
馬鹿が邪魔
あぼーん表示してないから、番号が飛びまくる

>>164
質問するのは良いが、端的に、そして荒しはスルーしてくれ頼むわ
171馬鹿だなオマエ
2023/12/25(月) 17:07:55.89ID:KBtPg/u00
住民同士のいざこざに通行人まで巻き込むなって言ったよな
これで2度目だぜ?

40ソアラの通行人もオマエラの言う通りにする気はないんだろうな
自分は関係ないから道あけてくれっていう無言のメッセージだろうぜ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 19:20:41.26ID:NV5qd0Jr0
住民とか関係なく、荒しは基本スルーだろ

てゆうか、住人に嫌われてるの自覚してるなら消えろ
馬鹿が仕切るな
浅い知識で語るな
これ以上CR-Z乗り達の書き込み意欲を減らすな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 19:37:36.39ID:DrvhWmbo0
不調とかで情報共有したいのに1人のせいで書き込めない。せっかくの掲示板なのに
174馬鹿だなオマエ
2023/12/25(月) 19:55:58.37ID:KBtPg/u00
>>172
荒らしは基本スルーねえ
ではオマエラの指示には一切応じない40ソアラをどう判断する?
CR-Zの話をしないオマエラの方が荒らしだと思ったんじゃないのか?

この事実をどう言い訳するよ、ん?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 20:06:27.43ID:yGh+FbwP0
>>173
1人って、あの左手に象さん?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 22:09:14.80ID:qvb2kj7S0
ヒルスタートがなんでmtにとって邪魔かっていうとその2,3秒の間にクラッチミートして発進しようとすると必ずエンストするから
ワンウェイでなく普通にブレーキかかっちゃってるから半クラで必ずエンスト
ホンダの中の人に聞いたけどオフにはできないらしい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/25(月) 23:40:44.49ID:Dy+02gKo0
同じ車乗ってるんだから共通のテーマで話すればいいと思うのだが🤔

>166
わさびデェール効くんですか?前乗ってた車に買った時からついてたけどよく分からなかった…
やっぱ毎年交換した方が良さそうですね
ちなみにアイドリングストップをオフにするキットがあったみたいですね、今は売ってないのかな

>168
そうするとやっぱり選べるならZF2のほうが良いんでしょうかね

>176
必ずエンストはキツそうです、うちの近所のメイン道路に出る所が登り坂なのでハラハラしそうです
178馬鹿だなオマエ
2023/12/25(月) 23:54:11.34ID:KBtPg/u00
通行人は気にしなさんな

補足だが自分でできるお手軽対策としてな?>わさびデェール
最も効くのはエバポ洗浄だろうし?

確かにキャンセルキットは過去にPIVOTが出してた
ただしZF1、それもMTのみ対応だった気がする
ZF2に乗ってる俺はその時点であっさり諦めた

でもデフロスターをONにするとかエンジンがストップされない条件もいくつかある
まあそれは追々説明する
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/26(火) 18:37:22.15ID:i4p9d+wK0
最近IMAエラーが毎日出るようになった
通勤時に左に大きく曲がる交差点後に信号待ちになるとバッテリー7,8メモリから急に充電モードになってメモリがドンドン減り始めて1になる
その後3まで貯まると充電しなくなってIMAエラーが出るけど問題なく走れてアシストも効くし充電もする
謎すぎる
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/26(火) 18:39:33.79ID:pML+8f5/0
突然IMAファンがキーを回すだけでブーンと音を立てるようになってしまいました。ほっといたら警告灯が付きそうで気が気じゃないです

冷却ファンの取り替え時期なんでしょうか大体7万ぐらいの走行距離です。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/26(火) 23:37:37.61ID:AFMmMDqK0
メモ
ZF2 MT
温度設定Loならエアコンonoff風量関係無くアイドリングストップしない
アイドリングストップ中にギアをニュートラルにしてヒールアンドトゥでエンジン始動
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/27(水) 06:41:50.53ID:ljVPuQWy0
↑温度設定Hiでもヨシ
183181
2023/12/27(水) 06:55:33.52ID:PoLkEprH0
補足です
MT車のシフトノブは、こんな手つきじゃいけません!
もっと力を入れないと滑ってギヤが入りません
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
本来これは生れたてのヒヨコを持つ手つきですね
あるいはシュークリームの取扱い?
184馬鹿だなオマエ
2023/12/27(水) 08:40:10.94ID:pFZQCzD90
>>179-180
過去スレは見たのか?

ZF1特有の不具合で何度も出てる案件だと思うんだが
俺も詳しくは知らん、悪いな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/27(水) 09:10:04.96ID:By9Db+GG0
エアコンの温度は22度にしてるわ(´・ω・`)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/27(水) 13:05:03.43ID:RWh/hSfU0
スレに毎日貼り付いてる訳じゃないし
特有の不具合なら2~3辺りに載せて欲しい
187馬鹿だなオマエ
2023/12/27(水) 14:45:33.19ID:pFZQCzD90
かわいげのないヤツだな
回答者にスレの不満ぶつけるかよ普通?

態度が気に入らないから俺からはもうこれが最後だ
「ECU」とか「アップデート」で過去スレ検索してみな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/27(水) 18:53:37.09ID:OJ79IrRI0
多分だけどトランクにある水素電池についてるコネクターが雨漏りで侵食されてるIMAエラー吐いてるんじゃない?

CRZは個体にもよるだろうけどテールランプ付近から水漏れするよ。内装はぐって左後方のIMAハーネス確認すべし。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/29(金) 11:05:19.43ID:oS8W2ykU0
スロコンの配線を隠すために運転席下部のプラスチックカバーを開け閉めしてたら
経年劣化でカバーを固定するノブがねじ切れてしまった。。

この部品のホンダ品名、品番わかる方いますか?
まぁネットで探しても1000円はしないかな

https://imgur.com/BiYEbaT
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/29(金) 11:36:42.12ID:25C31dJC0
昨日、久しぶりにCR-Z見たぜ
前はよく見たものだけどな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/29(金) 15:38:47.32ID:Ua8t5LvC0
>189
これかな https://www.monotaro.com/p/2616/6105/
192189
2023/12/29(金) 15:53:23.86ID:oS8W2ykU0
>>191
83113-S6A-003ZD ロックリッド

これですねありがとうございます
調べるとCRZ以外にも同時期に発売されて数車種にも使われてるんですね

でも小部品あるあるというか1個だけ頼むと送料のほうが高くつくのか
193189
2023/12/29(金) 16:07:16.42ID:oS8W2ykU0
みんカラで品番を検索すると私と同じように折れてる人結構いるな

そしてgoogle検索の生成AI先生には
「83113-S6A-003ZD は、ホンダ純正のロックピンです。
運転席のアンダーカバーを固定する部品で、回転式のため便利ですが、破損する可能性が高いとされています。」

と言われる始末w
194馬鹿だなオマエ
2023/12/29(金) 17:42:55.32ID:bK0luAI20
聞かれてもいない事を話し出す辺り…なんか俺に近いものを感じるな
でも俺はスロコンなんか全く興味ないんだぜ?(←これ)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/29(金) 20:36:39.44ID:vnEQNgTM0
179です
obd2が届いたのでエラー調べたらバッテリー劣化
確かに10年だから劣化はしてるだろうけど普段の感じからするとそこまで酷い気がしないからバッテリー交換いきなりはなんか納得できないので
>>188さんの線で丁度休みだし掃除を兼ねて見てみます
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/29(金) 21:10:10.53ID:pqs9QU9X0
>>195
症状的にはIMAバッテリーの劣化だよ。
CPUの認識ではまだバッテリーあると思ってたけど実際には残量無い!ってなってバッテリー残量表示の下方修正と強制チャージになる。
新品時のバッテリー満充電時の容量に比べてバッテリー劣化で満充電時の容量が少なくなってる事が原因。
気にしなきゃしばらく普通に乗れるけどそのうちIMA警告出ると思う。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/29(金) 21:13:32.19ID:pqs9QU9X0
>>195
ごめん、もう毎日IMAエラー出てるんだね。
ちゃんと読んでなかった。
今はエラー出たり消えたりって事?
もしそうならエラーが消えなくなったらどうするか考えた方がよいかも。
198馬鹿だなオマエ
2023/12/29(金) 23:02:44.38ID:bK0luAI20
10年前の新車ならZF2前期だぞ?
なーんか話がおかしいな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/30(土) 09:17:44.52ID:K/FI/74G0
>>195
188だけど左テールランプのハーネスの腐食の場合、コネクタ抜いたら腐ったピンが折れて再接続するとIMAが今度こそ点灯しっぱなしになる

抜き差しする前に心の準備と、写真を沢山撮影すべし

折れたピンはジャンパで直結するかDに頼むかの2択。ただDだとハーネスの全交換しかしないから7万程度 自身でDIYなら100円程度 自己責任だぞ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/12/31(日) 13:24:28.08ID:u0jDQkeV0
>>199
あと手つきは左手のように、そ~っとね
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
力 入ってないの分かりますか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/01(月) 01:10:36.91ID:utT6AB5o0
明けましておめでとうございます
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/01(月) 01:25:28.80ID:zM2bEzf60
おめでとうございます
1月中旬にレカロSR7入れるぜ
203馬鹿だなオマエ
2024/01/01(月) 03:09:57.11ID:rD7FRK+K0
SR-7は俺も入れてるがレカロ純正シートレールだとセンターがズレるぞ?
補正して座面が上がる方が嫌だから俺は気にしないけどな

シートまで換えてるCR-Zは少ないから信号待ちで並んでもそれなりに気分はいい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/01(月) 12:30:49.52ID:JhUHcWSx0
俺は初期型のシートが痛んだから、最終モデルのシートに交換して
運転席だけ高級感があって、それなりに気分は良いぜ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/01(月) 14:36:16.29ID:ihkrtWO70
>>204
自分もシートを純正→純正に新調したいのですが、差し支えなければいくらぐらいするのか教えていただけますか。
206馬鹿だなオマエ
2024/01/01(月) 14:40:33.63ID:rD7FRK+K0
純正シートの相場は知らんが、それなりにしたんじゃないか?

ディーラーとかバケットシートに縁のないヤツラには気をつけろよ?
乗り降りの時に体重かけてウレタン潰してくれるから
まあ所詮は消耗品、俺はうるさく言ったりしないが
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/01(月) 14:54:08.78ID:1NT9Mh1U0
純正シートを新品で買うのは無いわ
一脚10万するやろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/01(月) 15:44:55.57ID:PO82gXJy0
>>207
しかし問題は(汚れたなら)クリーニングしてあるか?ですよ

別のタイプRスレで『愛車にこすりキズ付けて目からビーム。はいいが、口からバズーカはやめとけよ
マジで臭うから』というレスあったから
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/01(月) 15:58:35.78ID:JhUHcWSx0
>205
新品ではなく5年位前に、ヤフオクで3万で売ってた中古です
参考にならなくて申し訳ない
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/01(月) 16:08:16.07ID:PO82gXJy0
>>209
3万なら『こすりキズを愛車に付けてしまって目から火が出た』よりも可愛い問題だ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/01(月) 16:41:25.90ID:JhUHcWSx0
傷や汚れも殆どなく(もちろん臭いも)掘り出し物だったと
今でも思う
ラグジュアリー化した最終モデルのシートを、レカロとかに
交換したから出たんだろうけど、金持ちはいるもんだ
全損の事故車から取った可能性もあるけど
212205
2024/01/01(月) 22:43:30.34ID:ihkrtWO70
>>209
いえいえ、お気になさらず
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/02(火) 00:54:38.00ID:TNQMPwDq0
ヤフオクの新品フロアマット定価超えだけどなんで?
プレミアついてるの?
214馬鹿だなオマエ
2024/01/02(火) 02:03:22.14ID:NTvuXcwC0
純正にこだわる必要あるか?
ちょっと奮発してカロにしろ、俺も使ってる

フロアマットまで換えてるCR-Zは少ないのになかなか気づいてもらえないのは気分が悪い
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/02(火) 10:48:45.16ID:tFnmQ6j50
>>214
まあ自己満足の世界だからなぁ…
216馬鹿だなオマエ
2024/01/02(火) 11:20:22.37ID:NTvuXcwC0
カロなら純正かそれ以上に満足できるのは本当だ
品質も見た目もいいしな

それはそうと新品の純正フロアマットも減少傾向にあるんだろう
そりゃ需要がなきゃ供給もしなくなるのは当然だわな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/02(火) 11:30:54.38ID:gvkNspWC0
>>215
高校が男子校で体育の時間、誰かのを触って「こかんに手を出すなー!」
と言われたら自己満足?
218馬鹿だなオマエ
2024/01/02(火) 12:14:41.85ID:NTvuXcwC0
しかし馬鹿(俺)だけならともかくゲイも飼ってるオマエラ大変だな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/02(火) 23:13:12.16ID:TNQMPwDq0
純正のフックにかからないマットはディーラー車堅で文句言われたんで一応純正狙ってるんです
4万は高すぎ
220馬鹿だなオマエ
2024/01/02(火) 23:43:51.80ID:NTvuXcwC0
高いと言われればそれまでだが、カロは純正フック対応(穴位置も同じ)だぞ?
俺にも純正フロアマット時代はあったから間違いない

まあ視野に入ってないなら仕方ない、参考までって事で
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/03(水) 19:53:40.39ID:PF2MlQ9b0
フロアマットが高いのは調べてないから知らないけどもう廃盤になってるとかじゃないの?
試しに見積もりという形でそのディーラーに新品出るか聞きに行って
廃盤なので買えないってなったら「社外の使うしか無いじゃない」って一言言ってやればいい
222馬鹿だなオマエ
2024/01/03(水) 20:13:20.20ID:mYd7TzYF0
え、まさかそれを俺に言えっての?
>>219も背中押さないと行動に移せないほどお子様じゃないと思うんだけどな

ちなみに俺もディーラー車検なんだが、レカロもカロも問題なくクリアしてる
買った当時は金回りよくてな、どっちも地元横浜のASM仕様だ

画像でも上げて購入意欲煽るか?と思ったがもう何年も使ってて正直汚い
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/03(水) 22:07:27.85ID:Zx8sT0mM0
社外のフロアマットで固定してないけど今までディーラー車検でなんも言われた事ないけどな。
224馬鹿だなオマエ
2024/01/03(水) 22:50:43.64ID:mYd7TzYF0
ディーラーによるんだろ、知らんが

まあでもフロアマットが固定されてないのは確かに危険ではある
一方でディーラーは客の車を汚さないように紙マット敷くじゃん
車検の時だって例外じゃないだろうし、どうなんだろうな?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/04(木) 00:17:24.79ID:NVjzHXMV0
初期型ZF1は保守部品とか大丈夫なのかね?
17年の最後期とに互換性を考えればまだ行けるか?
ものすごい気に入って12年間大切に乗ってるけどその点が心配
そういえば今年あたりタイヤ交換だわ
226馬鹿だなオマエ
2024/01/04(木) 00:47:24.84ID:QhAk7ys00
保安部品ならまだ当分大丈夫だろ

それより今インターナビユーザーが危機に直面してる問題があるんだよ
3G終了はいよいよ今月末なんだぜ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/04(木) 01:51:41.36ID:wdntO7hf0
>>226
3G終了?
ドコモじゃないんですか?
うちはドコモですけど、まだ母だけ3G(フォーマ、iモード)ケータイ使ってます
●父は数年前、電車で3Gケータイ落として見つからず新品ガラホ(4G、SPモード)を買いました
●弟は数年前、3Gケータイからスマホに機種変更しました
●僕はゲオの3G中古ケータイが再起動する現象、何回もあったのでオークションの中古ガラホ(4G、SPモード)を買い
おサイフケータイ使い切ってからドコモショップで機種変更して、3Gはゲオで100円で売れました
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
228馬鹿だなオマエ
2024/01/04(木) 02:19:46.13ID:QhAk7ys00
それマジレスだよな?
俺が言ってるのはこれの事だ

Honda│internavi│重要なお知らせ
https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/04(木) 03:57:13.36ID:1Jqga+670
そのうち地震速報みたいなのも来なくなる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/04(木) 06:53:35.57ID:s5xAA1mS0
>>227
どこの誤爆?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/04(木) 08:13:20.05ID:f7Y3GoDu0
>>230
BDOをあぼーんしてたら誤爆に見えるかもね
232馬鹿だなオマエ
2024/01/04(木) 09:27:33.32ID:QhAk7ys00
>>229
あの煩わしい音声がなくなるのはいいけどな
燃費の情報とか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/04(木) 11:53:56.54ID:+ot2sBl70
>>226
あと『ディスクの読み込み不良』とバックライトの輝度、大丈夫ですか?
234馬鹿だなオマエ
2024/01/04(木) 12:58:02.32ID:QhAk7ys00
俺のはメーカーオプションの方なんだが特に問題ないな
もしかしてギャザズの話か?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/12(金) 06:46:32.94ID:5ipAQZnU0
今さらですがCR-Zに乗ってる方にお願いです
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
シフトノブは左手みたいな手つきじゃダメですよ
力が足りません
※生まれたてのヒヨコを持つときOKでしょう
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/12(金) 06:52:53.77ID:5ipAQZnU0
自分で触ってもつまんない

余談だけど高校が男子校で体育の時間、僕のあそこを触られたり僕が触ると
「こかんに手をだすな~」
とか言われた。それでも必死で掴んで、手をつねられても叩かれても数分持ってた
※何回もありました
237馬鹿だなオマエ
2024/01/12(金) 13:26:34.59ID:pkQ7n3aC0
俺からも余談なんだが、車板にいたら偶然にもCR-Zオーナーが来た
ソイツもまさか俺が相手の一人だったとは思ってもみないだろうな

別に黙っててもよかったんだが、なんとなく卑怯な気がしたもんで
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/13(土) 09:00:48.54ID:vKwaw34d0
馬鹿だなじじいが暴れ出すと誰も書き込まなくなって荒らししか書き込まなくなるかスレが落ちる。
いつものパターンか。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/13(土) 12:10:43.11ID:wqJwkHvx0
みなさん車こすった経験ありますか?
縁石に乗り上げたり、腹こすったら「あちゃ~!」って感じになるね。
240馬鹿だなオマエ
2024/01/13(土) 14:39:57.26ID:iyO4Dfzk0
>>238
俺のせいにするなよ、もうそれほどネタがある訳でもないって事だ
まさに>>239がいい例だな

こすった経験の話とか興味ないから試しに俺は参加しないでやるよ
どんだけ続くか楽しみにしてるぞ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/15(月) 06:43:29.41ID:bkcPWKW60
>>240
車は道具だから、走れば傷はつくさ。
なるべくキレイに乗りたいって気持ちは解るけどね。
峠走ってて、木の小枝がぶつかったり、前走ってる車の跳ね石は気にならないけど、縁石に乗り上げたり、腹こすったら「あちゃ~!」って感じになるね。
俺は、バンパーに少し傷ついたりしても、タッチペンでも塗っておきゃあいいって感じかな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/15(月) 09:01:29.90ID:jo/ezgmA0
ガッツリやらない多少の傷はしゃーない
クルマは乗ってナンボ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/15(月) 21:44:49.68ID:ihKWZ8Kc0
1速に入れたつもりが何にも入ってないってのが1日で2回もあった
これって何かやばい?
ミッションの仕組み大体しか理解してないから心配だ…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/15(月) 23:47:52.80ID:KK16h2Di0
>>243
ミッションマウントが裂けてるとそういうことあるけど、ただ下手なだけの可能性大
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/16(火) 01:05:01.43ID:rsWE6olB0
やってるつもりで出来てないだけなら、ただのヘタクソだが
入っているのにギアが噛まない、は故障だろう

俺のも1速に入れにくい、5速に入らないという症状が
よく出るんでちょっと気になる
246馬鹿だなオマエ
2024/01/16(火) 08:41:38.69ID:U4TpGnX00
>>243は自分の操作ミスを認めた上で車へのダメージの心配してるんだろ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/16(火) 11:35:02.94ID:JQjC04wh0
機械的な部分ならミッションマウント(ブッシュ)か、シンクロが死にかけてても入りつらい。シンクロ死んでも回転数合わせる腕があれば入る。回転数合わせてないなら元々毎回シンクロにダメージいってる。

シンクロの場合は一速と三速に入りにくいとかその車のシンクロがカバーしてる二つに入りにくくなる。
マウントが裂けたりだと、エンジンの回転数上げたり、エンジンとミッションが動いてしまってる時にズレてきちんと入らない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/17(水) 19:39:14.78ID:9skauzyZ0
ホンダ車だいたいそうだけど1st入り辛い。
仕様です。ご安心ください。

ノーマルでも入りにくいのに、シフトカラーを強化品に変えてたら余計に、オイルが温まるまで入らない。
Nから入れるときは一回2nd入れてから1st入れるとマシかなって感じだけど。
249馬鹿だなオマエ
2024/01/18(木) 08:01:20.63ID:h7xZQ7a/0
>>202
レカロスレによると、SR-6と7が生産中止になったらしい
安く買えたか?トライアルではキャンペーン価格のようだが

それにしても新品レカロを値引くなんてあんまりないぜ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/18(木) 15:33:42.16ID:rb4im/Bq0
一速馬鹿みたいに硬いときありまくり
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/19(金) 23:51:14.21ID:uUTOjn3i0
1速に入りづらいとかマジかよ 自分のはスコスコ入るけどな
ちなバックヤードスペシャルのアルミシフトカラーとジェイズレーシングのチタンシフトノブに変えてある
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/20(土) 04:09:18.79ID:LTrjYD9Z0
>>251
チタンシフトノブは左手みたいな、フニャッとした手つきでいけますか?
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
253馬鹿だなオマエ
2024/01/20(土) 09:29:52.60ID:upS4A2Cg0
車ばかりでなくシフト操作する人間側の問題もあると思うけどな
確かに硬質シフトカラーへの変更は冷間時がデメリットと言われている
それでも特に問題がないのは>>251のシフト操作が丁寧なんだろう

ちなみに俺はシーカーのヘビーウエイトシフトノブのみ
1速に入りにくいと感じた事はあまりないな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/20(土) 13:01:44.96ID:/pIN5i0N0
CVTの俺に隙は無かった
255馬鹿だなオマエ
2024/01/21(日) 14:45:35.08ID:/FmiLvq20
車板のMTスレに「mtよりcvtが速い例」として例のCR-Zの動画貼るヤツもいるもんな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/27(土) 15:30:51.57ID:vY0OMyAc0
ちょっと日向に置くと開きにくくなるドアノブ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/27(土) 17:38:28.42ID:2esnRI0T0
日向坂の富田がジムニーシエラを買ったな
CR-Zでも良かったのに
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/27(土) 23:05:17.08ID:tLGr7cOi0
乗り換えるとして次は新型プレリュードかな
500万は下らないだろうが、HVでクーペってホント選択肢少ない
EVは絶対嫌だな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/28(日) 00:00:34.68ID:OPJgShcz0
2014年式 黒白ツトーン
今から買うのは有り?無し?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/28(日) 06:52:11.47ID:N4+XPEmA0
迷う理由が何なのかよるだろう
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/28(日) 07:45:07.45ID:OPJgShcz0
>>260
10年落ち
総額 160万
走行距離 4万キロ
ハイブリッドのリチュウムイオンバッテリーが特に不安
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/28(日) 08:15:16.22ID:N4+XPEmA0
確かに一番心配なのはそこだろうね
買って何年位乗るつもりなのか次第かな
10年落ちならまだ数年は大丈夫だろうから、バッテリーがヘタる
まで楽しんで、手放すのが一番良いんじゃなかろうかと
リチウムバッテリーの交換は30万はかかると思うので、10年乗る
位の気持ちがなきゃ割に合わないし
263馬鹿だなオマエ
2024/01/28(日) 08:47:06.17ID:f7YLJEZv0
好みの問題なんだがツートンは気に入ってるのか?
バックドアが黒いだろ?横から見た時の色の境目がちょっとな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/28(日) 10:10:24.15ID:KYOn/kq50
>>261
うちのが同じ14年式の後期型で17万キロだが、バッテリーヘタる気配すらないほど元気だよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/28(日) 10:35:21.69ID:LY58f+y00
>>258
プラグインは面倒だよなぁ
HVのクーペならプレリュードくらいしか選択肢ないだろうね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/28(日) 21:04:28.57ID:OPJgShcz0
>>264
価格で言えば、11年式 8.8万キロ
総額75万円
前期モデルのパールホワイトですが、
こちらも気になっています。
外装,内装綺麗です。
ショーワのダウンサス入ってます。
ホイールも変わってエアロ付きで
前オーナーが丁寧に乗っていたのかと
引っかかるのは年式が2011年ですね。
アドレスお願いいたします。
267馬鹿だなオマエ
2024/01/28(日) 21:39:17.74ID:f7YLJEZv0
なぜか264ご指名という
アドバイスの間違いだとは思うがアドレス聞くのもいいかもな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/28(日) 23:58:02.79ID:OPJgShcz0
>>267
すみません
誤→アドレス
正→アドバイスです。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/29(月) 06:46:15.56ID:3AjZw5g90
CR-Z ZF1乗りだけど
スカイルーフからの雨漏りが心配
開かないタイプやから大丈夫なんかな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/29(月) 07:55:44.01ID:OZ6udLus0
今から中古車検討するならZF2いったくですか?
271馬鹿だなオマエ
2024/01/29(月) 08:31:26.01ID:pRor5Xne0
そんなの予算にもよるわな

ひとつ気になったのは、カスタムされてるから丁寧に乗られてるとは限らん
人は欲しくてたまらん時ってのはネガな部分を見落としたりすると思うんだよ
まず客観的な意見をくれるヤツを一人連れて行った方がいい気がするぜ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/30(火) 10:29:44.03ID:1G4riILI0
この車を買おうと思った一番の理由がなんなのか
見た目ならZF1型で十分だが、走りなら2型
走りに期待して買うなら、出来れば試乗させてもらい
体感しておく事をオススメする

価格は乗る期間が短いなら安さ重視、長く乗るつもりなら
少し高くても状態の良い物を選び、保証も出来るだけ付ける

カスタム車は手が入っている分、その車の基本バランスに偏り
が出て、痛みやヘタリが進んでいる場合もあるし、高い金を
出してカスタムした後、すぐに売却するとは考えにくいので、
それらのパーツはもう寿命が近い可能性もあるから、好みの
カスタム状態でもない限り、選ばない方が無難
273馬鹿だなオマエ
2024/01/30(火) 12:05:23.40ID:5p/X4CiI0
いいこと言うねえ

CR-Zならではの話をひとつ
ボンネットを開けた時に見えるフェンダー取付ボルトが錆びやすいのがこの車の特徴
オーナーの中には見た目を気にして塗り直してるヤツもいるみたいだから気をつけろ
知らなきゃ修復歴アリの車かも知れないと思うよな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/30(火) 20:14:10.53ID:wHv2CsL+0
>>272
ZF1で、ショーワのダウンサス、マフラーブリッツのNUR-SPEC VSR、62082V モデューロの羽、無限エアロでCVT車
ホイール17インチ
こんなぐらいのカスタム
エンジンは回りはイジっていない。
大人のカスタムかな?
前オーナーが丁寧に愛着を持って乗っていた感じ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/30(火) 21:08:43.51ID:wHv2CsL+0
>>272
すみません、ガナドールのマフラーでした。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/30(火) 21:27:32.20ID:djc0LoaO0
ドアノブは大丈夫か?
277馬鹿だなオマエ
2024/01/30(火) 22:23:17.96ID:5p/X4CiI0
もう欲しくてたまらんようだな
>>272の言葉がほとんど届いてない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/30(火) 22:34:49.63ID:1G4riILI0
エアロは気にしなくても良いと思うけど
吸排気・足周りは用心した方が良いかな
後はエンジンやCVT等の、オイル類の交換記録は重要
定期的じゃなかったら、大事にされていたとは言えない
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/30(火) 22:50:30.59ID:y8hPrsh40
12年乗ってるけどドアノブ大丈夫だぞ
280馬鹿だなオマエ
2024/01/30(火) 22:59:40.51ID:5p/X4CiI0
ドアノブは使用状況や駐車場の環境、個体差によるだろうが
一概に年数だけでは判断できないはずだ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/30(火) 23:11:37.26ID:DAEFKhSI0
来週180000kmでオイル交換するけどほんとに壊れる気配無い。
今年中にノントラブルであと2万km走りきるのが目標(ZF1/6MT)。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/30(火) 23:19:18.80ID:1G4riILI0
そうね 
同じ年数でも使用頻度で大差が出るね
俺のはほぼ毎日使用で8年でガタが来た
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/30(火) 23:55:24.33ID:JOuzdczj0
2010年式MTだけど。。
運転席側ドアノブ交換、パワーウインドウ交換
VSAモジュール交換
飛石でフロントガラス交換
リアコンビランプ浸水

まだ30000キロしか走ってないのに。。。不憫に思えてきたわ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/31(水) 12:09:04.41ID:yXbO0C5Q0
ドアノブ
IMA警告灯
トランクルーム雨漏り

これらはCRZ三種の神器 次点で左ヘッドライト不具合と書き換えても効果ないECU

これらを全て受け入れて、購入に向かう事が肝要
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/31(水) 12:54:58.53ID:jvL78Wrk0
231だけどさすがにドアノブは逝ったよw
逆にエンジンとかIMAバッテリー関係がノントラブルだから助かってる
286馬鹿だなオマエ
2024/01/31(水) 13:15:00.18ID:9y58oIOd0
なぜ>>231である事を申告する?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/31(水) 13:59:51.36ID:PJFTGMTz0
281と書くつもりが231と書いてしまったに一票
288馬鹿だなオマエ
2024/01/31(水) 17:54:37.82ID:9y58oIOd0
まあそんな感じだな

それにしても持病なんてどんな車にも多かれ少なかれあるもんだろ
あんまり新規を脅かしちゃいかんぜ?

あ、そうだ
もし可能ならインターナビ装着車はやめておけ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/31(水) 19:32:29.94ID:YiVwYyQT0
ログより

フロントのボルト2本の錆び
犠牲防食のためにあえて錆びやすくしてるんじゃないのか?
近くの他のボルトは錆びないのにあの2本だけあんなに錆びるの不自然でしょ。
他の車種でも同じ情態になるし。
290馬鹿だなオマエ
2024/01/31(水) 20:31:15.11ID:9y58oIOd0
その書き込みは覚えてる
それ以前に話題になった時も同じ事を言ってるヤツがいてな
その効果にはちゃんとした名前があるみたいでそう呼んでた

でもさすがにそれは忘れた
291馬鹿だなオマエ
2024/01/31(水) 20:41:58.13ID:9y58oIOd0
それが犠牲防食だったのかも知れないが
スマン、思い出せん
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/31(水) 21:34:49.08ID:oIUy6WBI0
>>284
あと一つの神器を手に入れてないな
IMAが頑張ってる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/01/31(水) 22:53:11.24ID:oNOmGFpr0
>>289
あのボルトはヘッドライトを固定しているやつだから
車体と違うやつになっている。
錆びで見栄えが悪いから塗ってけど。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/01(木) 12:56:09.80ID:aRtHHHGA0
>>290
何回も
『愛車のシビック(タイプR)に、こすりキズを付けてしまって目から火が出たことある人いませんか?』
と書き込みした人ではないですよね?
295馬鹿だなオマエ
2024/02/01(木) 13:43:41.38ID:ZmdGLNUv0
何を聞かれてるのかよく分からん
たぶん違うと思うが、それがどうかしたのか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/01(木) 17:42:48.03ID:SKNnryhF0
ホンダは不正してないよね?信じてるよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/01(木) 17:44:50.95ID:mT/Q2quR0
ドアノブリコールまだ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/01(木) 18:41:36.44ID:AYtyWYbI0
ドアノブはリコールに該当する程の不具合じゃないだろう
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/02(金) 00:05:23.73ID:9GVAoNkg0
部品名的には ドア アウターハンドル ですね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/02(金) 02:39:16.30ID:QE9mJ+Nc0
タイロッドエンドブーツ破損 5年
ロアアームブーツ破損 7年
スタビリンクブーツ破損 7年
スタビはAssy交換するしかなかったので次回の破損を考慮して
社外品のブーツだけ交換出来る構造の商品にした。

ブログとかの整備手帳を観ると破損交換してるの多いけどホンダ車だと普通なのかな?
トヨタ車だと10年過ぎても破損は少ない
301馬鹿だなオマエ
2024/02/02(金) 06:57:19.59ID:ORCSgQHn0
実は俺も最近同じ事を思った
その3点を先月の車検で2度目の全交換、2013年式のZF2だ
あ、過去にドライブシャフトブーツも替えてるな

トヨタに乗った事あるとそう思ってしまうよな
うん、すごく分かる
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/02(金) 07:32:13.04ID:wzUAZZ0w0
>>300
ブーツの交換は『こすりキズ』を付けてしまって修理よりも大変・高額ですか?
前乗ってたクルマで『こすりキズ』付けてしまい、目から火が出たことあります
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/02(金) 07:34:22.99ID:lcCE+ZV/0
CR-Zに限らずホンダ車だと普通
304馬鹿だなオマエ
2024/02/02(金) 08:25:10.88ID:ORCSgQHn0
ちょっと腑に落ちないのは新車から8年目にして初回交換
で、11年目の今回の車検で2度目の交換という

ゴネはしなかったがブレーキパッド交換(部品持込)もあって今回の車検が一番高くついたな
22万(+ブレーキパッド代)の出費
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/02(金) 08:38:13.22ID:BGJEzmNp0
車検ってディーラーのメイン収益だからこれでもかとやってくるイメージしかないな
306馬鹿だなオマエ
2024/02/02(金) 08:46:20.87ID:ORCSgQHn0
それはあるな
で、インターナビ装着車だとディーラー車検じゃないと継続手続きがされないという
そうやってユーザーから金を吸い上げる仕組みになってるんだなと

>>288で俺がインターナビを勧めなかった理由のひとつはそれ
あとは延期されたが3G終了の件な
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/02(金) 09:21:24.09ID:jo3X5fwi0
cr-z素人の俺より実際に乗ってるここの人達の方が詳しいのでアドバイスが欲しいです

下記のcr-zがMTの後期なのに破格の値段過ぎて疑心暗鬼になってしまい購入に踏み込めない
距離は乗ってるけどまだ許容範囲で修復歴もなしでこの価格は怪しすぎだよね?
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700053012330240116008.html
308馬鹿だなオマエ
2024/02/02(金) 09:32:46.32ID:ORCSgQHn0
ZF2前期マスターレーベルで俺のと同じだそれ

総額55.8万…確かに安いな
画像だけではなんともだが、修復歴の定義って結構甘いからそこは疑うべきかもだ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/02(金) 11:24:09.89ID:jo3X5fwi0
>>308
車体が55万で総額75万だったらこんなもだなって思って買うのだが、余りにも安すぎる
修復歴に関してもフェンダー交換やらドア交換なら気にしないから真っ直ぐ走ってさえくれればって感じなんだよね

ZF1でもこれくらいの価格の物がゴロゴロあるから悩む…
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700060029230240118001.html
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/02(金) 11:26:40.03ID:jo3X5fwi0
>>308
一応このお店で販売してる他の車も見てみたけど、それほど怪しいお店って感じもしないんだよね…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/02(金) 12:04:32.52ID:dW89c5OH0
>>303
なるほど
ホンダ車に限らずブーツの交換は『こすりキズ修理』より高額なんですね?
312馬鹿だなオマエ
2024/02/02(金) 17:16:35.99ID:ORCSgQHn0
>>309-310
直接見に行ってるのか?それとやっぱり試乗だろう
しかしその車、年中スタッドレス履きっぱだったんだろうか?
純正ホイールにはタイヤが付いてないってどういう事よ?

店はともかく前オーナーがなんかちょっと怪しいぞ?
なんとなく一般的じゃない考え方をお持ちのような気がする
俺も他人の事は言えんのだが
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/02(金) 21:01:32.57ID:SK2uqj5v0
>>309
走行距離のせいで安くしてんじやないの。
二年前に買った俺の2014年式のβは、車両45万の乗り出し60万だったよ。
走行距離は11万キロのCVT。
安かったんで、マフラーや赤足、リアウィングも付けられたよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/02(金) 21:21:25.89ID:QE9mJ+Nc0
>>303
やっぱりそうなんですね。

交換するときにジャッキアップしているのもあるが
ボールジョイント取り付け角度がきついのが破損原因かなと思った。

次回はモノタロウで「タイロッドエンドブーツ 汎用 ジャバラ形状 」買って
準備してるけど交換後6年で破損してなかった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/02(金) 22:13:31.93ID:QE9mJ+Nc0
>>302
部品代は数百円だけど作業工賃が高い

結構自力で交換してる人多いなぁ
1回交換の工賃でタイロッドエンドプラー工具が買える
俺も同じ貧乏性
316馬鹿だなオマエ
2024/02/02(金) 23:58:49.56ID:ORCSgQHn0
「多いなぁ」ってオマエ
>>302はどう考えてもノーカンだろ
317馬鹿だなオマエ
2024/02/03(土) 00:16:14.96ID:kwLrk5M20
なんだか無性にフューエルリッドカバーがまた欲しくなってきた

「また」というのは、過去に一度社外品を買って一悶着あった事がある
ネットで見た事あるヤツもいると思うが、外周がアルミ製で中央がカーボン調の商品だ
ビニールに入ってはいたものの、曲がり防止策もなく薄手の封筒に入れて送られてきた
そりゃ曲がった状態で届くわな、当然返品させて頂いた

ちなみにそれはカーボン調のシートは使わず外周のアルミだけ貼るつもりだったんだが
さて次はどうするか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/03(土) 07:50:56.79ID:FCmiIbD+0
>>313
中古車サイトウォッチ好きだからcr-zに限らずちょいちょい見てるけど前期後期に限らずMTに関しては結構相場は高い
同じ位の距離の後期もこんな感じ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚

cvtに関しては申し訳ないけど捨て値が多い
他の車種もMTってだけで馬鹿みたく値段釣り上げてる店が多くてこれからMTを安く乗りたい若者等は悲惨の一言
319馬鹿だなオマエ
2024/02/03(土) 10:29:01.84ID:kwLrk5M20
新車販売台数はCVTの方が上だからな
確かCVT:MT=60:40だったかな?

まあ単純に玉数の問題だろう
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/03(土) 17:48:11.12ID:mIPg1Qnw0
>>318
CR-Z自体が人気なくて、捨値みたいな値段で売られてきたけど、MTに目を付けた業者が値段を吊り上げたんだけど、今回の業者は比較的に良心的なんじゃない。
ZF2も10年車になったし、本来はこれくらいの値段が正常なんじゃない。

実際に見に行かないと、何とも言えないけどね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 02:46:44.17ID:Dy/lzagD0
ATよりMTが安い車種って見たこと無いな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 09:00:01.96ID:EbLcMoxQ0
オレは去年カーオークションJPっていう所に参加してcrz黒買ったぞ。ctvね。

車検半年付きで41万、67000km、だった。

そっからオークション参加手数料やら陸送やら消費税やらで色々払って総55万ぐらいだったかの。保証は一切ついてない
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 10:24:55.64ID:kEA34X+O0
>>284
雨漏りってなんだよw
324馬鹿だなオマエ
2024/02/04(日) 10:49:54.03ID:puvpBqk80
>>322
余計な事だが、年式を書かなければ新規は参考にもならないんじゃないか?
もっとも探してるタマはMTのようだが、それでも十分参考にはなるだろう
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 11:38:12.28ID:y6Zp/Vjq0
>>321
ちょっと昔はATの方がどの車でも高かったよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 12:50:02.91ID:HussjIHY0
中古激安はタバコ臭
シートと内装全て交換しないと治らない
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 13:26:14.87ID:tpuiLH8e0
>>326
禁煙の人にはキツいね
僕(昭和58年)は、まだ
・お酒
・タバコ
・エ○本
・マ○コ

に手を出したことありません
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 14:39:41.20ID:i3KvWDqr0
FZ1の左側ポジションランプ玉切れって
持病?
修理費いくらかかる?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 15:32:47.16ID:EbLcMoxQ0
>>328
ディーラーだとassy交換だから片方八万ぐらい
330馬鹿だなオマエ
2024/02/04(日) 18:09:12.14ID:puvpBqk80
ではディーラーじゃないと?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 18:15:18.56ID:EbLcMoxQ0
自分でヘッドライト外し殻割りして、ハンダ割れ修正して元に戻せば作業代はタダ

街の工場の相場はわからん
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 18:19:43.11ID:N/OH5RwP0
>>330
愛車に こすりキズ付けて「あちゃ~!」って感じになった修理より安いぐらいの金額かな?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 18:34:36.35ID:ggcuuj5b0
自分で殻割しない限り修理は無理だと思った方が良い
ヤフオク辺りでジャンク扱いの安いのを買って
車検前に交換して、また戻すのが一番安上がりじゃないかな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 18:49:08.45ID:ggcuuj5b0
10年前の情報ではあるが参考にしてくれ
ディーラーでヘッドライト片側新品が49800円 
交換工賃が4200円だ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 18:54:07.09ID:EbLcMoxQ0
ヘッドライトは加熱で殻割り出来る、80度前後の加熱でブチルゴムは溶けるからダンボール+ドライヤーとかエアガンとかはお湯にどぶ漬けとか色々方法はある。

テールランプは難易度高いだろう、完全に接着してあるから超音波カッター必須
336馬鹿だなオマエ
2024/02/04(日) 19:43:10.93ID:puvpBqk80
まあここで聞くぐらいだ、殻割なんて考えてもいないだろ
人情的に左右交換したくなるよなあ…さあどうする?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 19:56:11.29ID:i3KvWDqr0
F Z1とFZ2のCVTだったら
そんなに走りは変わらないかな?
やはり価格的には、FZ1になるんだな〜
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/04(日) 20:43:27.53ID:ggcuuj5b0
安さを決め手にしたいなら付加価値まで求めちゃダメだろう
あと、走りに興味があるのなら試乗して、期待通りかどうか
確認しておく事 
走りに対して過度な期待をしてる様に思う
買ってから「こんなもんか」と冷めてしまわない様に
339馬鹿だなオマエ
2024/02/04(日) 21:38:03.87ID:puvpBqk80
その前に>>328>>337は同一人物だろ?
CR-Zに乗る前からLED切れの心配してたのかよ

やれやれだぜ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/05(月) 20:37:52.45ID:pw23d6lc0
>>337
まだあるが、記録してるのはこれだけ。

★パワーアップ
4バルブの1.5リッターi-VTECは、低回転で1バルブ休止する従来型から、より高回転の効くLo/Hi VTECに変わった。
高回転型i-VTECで特に5,400rpm以上の回転域で出力とトルクがZF1より向上。

ハイブリッド用の電池を従来のニッケル水素からリチウムイオンに変更し、電圧も従来の100Vから144Vまで引き上げた。

ZF1の0-100が遅いのは、2速で100km/hに達しないから。シフトアップ一段分のペナルティは大きい。
ZF2は2速で100kmまでいけるセッティングになったから、加速は良くなった。
ZF1は0-100kmが海外公式で9.7秒
2013年モデルのCR-Zは、0-100km/h加速9.1秒、最高速200km/hの性能。0-100km/h加速は従来よりも、0.6秒短縮。

流石に電池切れは普通の1500ccだけど、それでもZF2はレブ上がり高回転型になって回してもパワーがついてくるってのはデカいかなぁ。
購入して1年半になるけど峠、高速やらいっぱい走ったけど電池切れは2回くらいしかなったことない。
バッテリーのたまりやすさ:ZF1比で、感覚的に1.5倍くらいに早くなりました。アップダウンがあるところを走るとサクサクたまる。

★サスのバタつき
サスペンションでは17インチを装着するために設定が見直しされ、前後ダンパーの減衰力が変更されている。
これにより、接地性が上がりバタつかなくなった。

★その他
CVTでは油温、油圧センサーなど3つのセンサーを追加して、よりリニアな制御へと変更されている。

CVTは制御が変更になり、よりリニアに反応するようにしたというように、CVTであることを意識させられることが少ない。
アクセルを急に戻したり、アクセルの踏みなおしなどをしても回転がキチンと付いてくるのでギクシャクするようなこともない。

東洋経済オンライン 8月2日(火)6時0分配信
その走りは初期モデルとは別物!?と言っていいくらいレベルアップしていた。
特にハンドリングはCR-Zの欠点のひとつであったリアの安定感が増したのと、4輪の接地性が高まったことで、
安心感を備えながらコントロールの幅も広がっており、最新のFFスポーツと比較しても全然負けていない走りであった。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/05(月) 21:31:16.71ID:q0NddJK+0
欲しいと思ってるなら、そういう情報はすでに収集済みだろう
要はその性能差が価格差に見合うのかどうかが知りたい訳だ
それに2型を買うにしても、約10年落ちの中古なんだから
0-100全開加速で9秒はもう出せないだろう
342馬鹿だなオマエ
2024/02/05(月) 22:41:28.82ID:TFH4Qvi00
内外装の変更点も重要なんじゃないか?

まあそうだな、その辺は自分で情報収集すべきか
ただ、ドリンクホルダー追加とか調べきれるかどうかだ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/07(水) 07:44:52.43ID:HySkSFsW0
FZ2買おうと思います。
中古で先にFZ2を乗って
その次にFZ1を乗ると加速が
全然違いました。
FZ1はマフラーが社外品で
FZ2は純正だったんでその違いかも?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/07(水) 10:41:48.31ID:js29JFHK0
>>343
馬力やギヤ比も違うから、加速感も違ってきて当然。
マフラーは関係ない。
345馬鹿だなオマエ
2024/02/07(水) 12:21:17.99ID:dnIA+gCO0
社外マフラーにすれば低速トルクは低下する
その分、差を顕著に感じたのはあるだろうけどな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/07(水) 19:18:18.49ID:BS5LDXIy0
バッテリーの差もデカいだろう
ヘタったニッケル水素と余力のあるリチウムイオンじゃ
勝負にならないな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/07(水) 21:23:39.15ID:3/AZoD7w0
CVT車でも、ZF1とZF2では
全然違いますか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/07(水) 21:58:13.36ID:BS5LDXIy0
343はCVT車での感想だと思う
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/07(水) 21:59:23.50ID:BH55VU5j0
6万キロを購入して7年で13万キロ
全く不調な場所がないがこれくらい当然の車なんかね
350馬鹿だなオマエ
2024/02/07(水) 23:58:05.71ID:dnIA+gCO0
>>347
>>341の言う「要はその性能差が価格差に見合うのかどうかが知りたい訳だ」な訳か

どうしても聞き出したいなら乗り継いだ事あるヤツが来るのを待つしかないな
でもそんなにいないと思うぞ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/08(木) 01:44:28.72ID:xtSBbgEv0
ZF2のCVTだが
スポーツモードでの走りは、かなり凶暴で楽しいよ(笑)
352馬鹿だなオマエ
2024/02/08(木) 09:15:34.41ID:L3vCL4SU0
ZF2独自のS+をアピールするならともかく
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/08(木) 15:20:57.38ID:IFIqjWnu0
いやいや一般道でスポーツモードは、走っててもキツイ。
普段はECOモードだしな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/08(木) 20:01:27.65ID:BkKL/LD00
>>353
キツイとは、ハンドルが重くなってよく走るから?ZF2のことでしょうか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/09(金) 03:10:49.42ID:tkM/Ai8V0
アクセルレスポンスが良すぎるからじゃないかな?
ECOモードをメインに走ってると、たまのスポーツモードは
気を使うよ   そこは1も2も一緒
356馬鹿だなオマエ
2024/02/09(金) 06:44:38.16ID:G2tz0LJ40
>そこは1も2も一緒

よくぞ言い切った
乗り継いだ事あるなら「性能差が価格差に見合うのかどうか」を答えてやれよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/09(金) 09:22:40.62ID:tkM/Ai8V0
クラッチワークの話だからMTだったら1も2も一緒だろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/09(金) 10:49:25.79ID:6Khr8B8l0
>>354
>走っててもキツイ
アクセルレスポンスが良すぎて、一般道では運転しづらいって事です。
359馬鹿だなオマエ
2024/02/09(金) 11:07:39.35ID:G2tz0LJ40
>>357
クラッチワーク?どこから出てきたんだそれ
もう一度>>347を見ろ、質問者はCVTの事を聞いている

まったくいい加減なヤツだぜ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/09(金) 11:11:19.43ID:d+JWzI270
353に対してのレスだ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/09(金) 11:14:16.62ID:d+JWzI270
351にCVTと書いてあったな
見落としてた
362馬鹿だなオマエ
2024/02/09(金) 11:17:08.51ID:G2tz0LJ40
おいおい、取り繕うなよ
>>353はMTなのか?エスパーかよオマエは
363馬鹿だなオマエ
2024/02/09(金) 11:20:57.48ID:G2tz0LJ40
>>351は質問者じゃないと思うんだが
まあこの辺で勘弁してやろう
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/09(金) 11:27:44.75ID:d+JWzI270
なら聞きたいが、この車はCVTでもスポーツモードにしたら発進で気を使う程になるのか?
365馬鹿だなオマエ
2024/02/09(金) 11:34:09.45ID:G2tz0LJ40
悪いな、俺は試乗で一度CVTに乗っただけだ
その時スポーツモードは使わなかった

ていうか、そうやってCVTを馬鹿にしてると怒るヤツ出てくるぞ?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/09(金) 11:44:09.34ID:d+JWzI270
そんなつもりはないが、CVTだったらアクセルの踏み加減だけで、スポーツモードでもスムーズな発進が楽に出来るだろうと思ってな
367馬鹿だなオマエ
2024/02/09(金) 11:51:20.58ID:G2tz0LJ40
MTのスポーツモードだって慣れればそんなに大変じゃないだろ
要は慣れよ

あーZF2の話な?ZF1は乗った事ないから俺
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/09(金) 12:29:59.31ID:qk0UTlEr0
>>364
こすりキズを付けてしまって目から火が出たハプニングは無くなる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/09(金) 15:33:59.09ID:EK6Y8n4K0
スポーツモードが普通で他のモードはアクセルレスポンス酷すぎやろ
踏み込んで数秒遅れてくるの気持ち悪いわ
370馬鹿だなオマエ
2024/02/09(金) 17:08:22.01ID:G2tz0LJ40
さすがにそこまでは言わんが、俺もどちらかと言えばそっち寄りだな

まあスロコンでお好みに合わせて調整すればいいんじゃないか?
俺は使ってないが
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/09(金) 18:33:02.62ID:UJrcU7VF0
スポーツモードで普通の1.5くらいの感覚があるからわからなくはないけど他のモードのレスポンスはあのくらいで良いんじゃね?
街乗りモードなわけだし
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/10(土) 00:34:24.53ID:I8QWG1ac0
最近の軽自動車にもスポーツモードあるけど全然違ったな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/10(土) 12:24:36.06ID:Zfr5OB1i0
オーナーの皆様、お知恵を貸してください。
CR-ZのCVT車、停車からのちょいアクセル足しの緩々発進は苦手ですか?
10km位までガクガク振動とエンジン回転数下がるの当たり前なんでしょうか。
渋滞時に、前の車が空いて、車間詰める運転のイメージです。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/10(土) 20:12:29.71ID:I8QWG1ac0
10年前のアイドリングストップ車なんてそんなもんじゃないの?
あと寒い時とかだとエンジンかけたてはガクガクすること多いね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/11(日) 00:48:50.91ID:EDawxZOT0
トルコンじゃなくてクラッチだからじゃない?
376馬鹿だなオマエ
2024/02/11(日) 11:31:21.19ID:OwtzYvWr0
>>373
悩んでるとこスマンのだが、ちょっと内容が分かりにくい気がする

10kmってのは速度の事だよな?では完全暖機後はどうなのか
そもそもその症状はいつ頃から出るようになったのか、とかな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/11(日) 14:54:54.09ID:CTOWap5T0
CVT車に乗ってるけど、ガクガク振動と、極端に回転数が下がることは全くないかな
メンテナンスはしっかりとしてる

HONDAの初期の出たての頃のCVTはよくそういった症状は出てたみたい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/11(日) 14:58:22.73ID:/xnqNmyF0
>>377
ぺ○スのメンテナンスも
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/11(日) 17:06:04.40ID:V5K50i/Q0
>>376
CR-Zに乗りたいと思って中古車探しをしてます。
分かりにくくてすみません。速度の10kmです。
試乗させてくれた個体(走行距離6万km位)がそんな感じでした。
ある程度走って水温が上がっても同じ感じ。
DEデミオのCVTとか、アクアHVは同じようなゆるゆる発進で振動とか感じた事は無かったのです。
乗った個体の調子悪いのかもわからずでこのような質問となってしまいました。
尚、お店の人はこんなもんですとおっしゃておりました。
380馬鹿だなオマエ
2024/02/11(日) 17:06:50.40ID:OwtzYvWr0
前からずっと思ってたんだが
画像への誘導が一向に上手くならないよなオマエ

てゆうか、伏字とはいえ開く前に手の内見せてどうする
381馬鹿だなオマエ
2024/02/11(日) 17:10:03.32ID:OwtzYvWr0
>>379
試乗車だったのかよ
悪い事は言わん、やめとけ
買ったら最後ずっとその症状と付き合っていくんだぜ?

ていうか、急に飛び出すなよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/11(日) 17:17:27.76ID:V5K50i/Q0
>>377
がくがくと振動は無いのですね。
試乗したのは完全停車後。
発進の為のブレーキリリース。
アクセルちょい踏みしたら、ガガガって振動と
回転数がストンって落っこちてエンストしそうになってエンジンが頑張って回転数が上がる感じで頼りなく感じました。
383馬鹿だなオマエ
2024/02/11(日) 17:19:42.96ID:OwtzYvWr0
前オーナーが手放した理由のひとつはそれだったりしてな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/11(日) 17:51:52.09ID:V5K50i/Q0
>>381
発進事にこれ感じるのは辛いのと、コントロールもしずらいって思ってそれは買わないで検討対象から外しました。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/11(日) 18:52:06.92ID:CTOWap5T0
>>382
そんな振動がある車を、そんなもんですねと言うお店の人も信用ならないし
6万くらいしか走ってないのに
その症状でしかも放置してるのだから、その個体は買わないで正解です
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/11(日) 19:31:01.62ID:1us5k7In0
>>380
気持ちよくて草
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/11(日) 19:52:44.21ID:1JeEmxB70
Zf1の初期型にその症状はあるあるだよ。走りだしガックンガックンするよね?

対策としてはECUのアップデートが挙げられるが初期のZF1のECUは頭が悪くて有名。
ディーラーで金払ってECUアップデートしても劇的な変化は無いし、アースを外したらまた元通り
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/11(日) 19:57:15.33ID:Xe0uw+e10
今から購入する人は
やはり、子供が手離れした40〜50代かな
その年齢層ならZF2のCVT一択かな
通勤として使用もかねてなら
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/11(日) 21:43:47.26ID:oI5fHE4C0
整備記録を見たら2011年にECUアップデートをしている様なんだが
MT車の場合は、バッテリーの残量表示不具合の対応の事?
390馬鹿だなオマエ
2024/02/12(月) 00:06:01.15ID:p+Dy6qHx0
>>387
「アースを外したらまた元通り」とは?
アップデート前(工場出荷状態)に戻るって意味なのか?

それだとバックアップなしで補機バッテリー交換もできないではないか
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/12(月) 12:56:52.68ID:MBnQNQDx0
>>390
ディーラーに書き換え頼んた際にそういう話をされたから間違いない

それが学習したものを全部忘れるのかアップデート自体が無かったことになるのかは不明
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/12(月) 13:28:47.91ID:maXtl2QI0
ZF2はヘッドライトの
LED玉切れ交換費用
ディラーでいくらかかる?
393馬鹿だなオマエ
2024/02/12(月) 13:36:10.52ID:p+Dy6qHx0
アース外して消去されるのはそれまでの学習データだけだと思うんだよ
工場出荷状態に戻るという意味ではないはずだ

ちなみに俺の車はZF2だからアップデートの件は関係ないんだがチューンドECUでな
バッテリー上がりや交換でいちいち工場出荷状態になるんじゃたまらんぜ?
394馬鹿だなオマエ
2024/02/12(月) 13:45:24.99ID:p+Dy6qHx0
>>392
どうせまた買ってもいない車の話なんだろ?
そういうのはちゃんと買ってから聞け、な?

いくら新規には優しい俺でもさすがにイラっとくるぜ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/12(月) 14:04:09.43ID:maXtl2QI0
>>394
先週買いました!
396馬鹿だなオマエ
2024/02/12(月) 14:10:24.72ID:p+Dy6qHx0
え、マジ?
そりゃ俺が悪かった、ホントゴメンな

で、納車はされたのか?
もちろんZF2前期だよな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/12(月) 15:05:00.75ID:B/MWZcLA0
ヘッドライトのLEDと書いてるから後期じゃね?
398馬鹿だなオマエ
2024/02/12(月) 17:44:19.29ID:p+Dy6qHx0
ZF1とZF2前期とでは使われてるLEDの数が違うぞ?
確かに一見同じに見えるけどな
399馬鹿だなオマエ
2024/02/12(月) 17:47:50.61ID:p+Dy6qHx0
スマン、そういう事か
ポジションLEDは前回だったな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/12(月) 19:03:38.69ID:maXtl2QI0
>>396
ZF2の前期です。
LEDの事を考えず、欲しかったから
買っちゃいました。
この車はやはり維持費が掛かるん
でしょうか?
401馬鹿だなオマエ
2024/02/12(月) 19:55:02.18ID:p+Dy6qHx0
いや、そんなの気にしないで買うのが普通だけどな

維持費?掛からん掛からん
俺は11年乗って85,000キロ、タイヤ3セットにブレーキパッド2セット程度だ
ちなみにオマエが心配してる灯火類は一度も切れた事ないぞ?

…と思ったらナンバー灯が切れたな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/12(月) 19:57:54.41ID:xjy+MKQd0
ZF2のポジションランプは切れにくくなってると思うぞ
あと「ヘッドライトのLED」と書くと後期のLEDヘッドライトの事だと思われるぞ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/12(月) 23:41:07.19ID:+8un2UNg0
>>400
LEDだけ交換なんて相当ヒマな整備工場でやってくれるかどうかって感じ。その際の費用は店次第
通常はヘッドライト丸ごと交換だからZF1で片目8万くらい、中古部品使うなら部品代による
ZF2の値段は知らん
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/12(月) 23:44:57.95ID:+8un2UNg0
LEDで思い出したけど点灯不良の報告は左目ばかりなのに俺のやつは右目が逝ったんだが…
構造は同じだからおかしな話じゃ無いんだけどモヤッとする
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/12(月) 23:57:18.29ID:zORWx7mn0
ZF1新車購入から12年目、やっと走行距離が4万キロ突破しました
走行距離云々より経年劣化が来そう
406馬鹿だなオマエ
2024/02/13(火) 01:08:51.76ID:TVxBdHug0
人気車種だったら良かったのにねえ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/13(火) 01:23:08.16ID:/vBkU2SW0
2010年式、14年で28000キロ
俺より走っていやつはいねえだろw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/13(火) 08:35:59.61ID:AFqVaE+m0
ZF1のヘッドライトはバンパー外さないとだからめんどくさい
409馬鹿だなオマエ
2024/02/13(火) 12:09:06.02ID:TVxBdHug0
バンパー外し面倒だよな
外す機会にと考えているホーン交換がまだできずにいる
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/13(火) 12:39:53.42ID:AFqVaE+m0
何があっても車の下には頭を入れたくない、地震来たら下敷き確定
411馬鹿だなオマエ
2024/02/13(火) 13:25:23.96ID:TVxBdHug0
いや、その意見には同意しかねるが
それ言ったら危険な状況なんていくらでもある
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/13(火) 14:00:06.80ID:D6sxKijO0
そろそろ乗り換え時期だよな、、
みんなどうすんの?
俺は新型プレリュードが候補だわ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/13(火) 18:12:19.32ID:uVi81+1o0
バンパーのプラリベットはノーマルの車高なら、頭をいれなくても
外せる 地面に段ボールでも敷いて寝れば見えるから

バンパーを外そうと思ってるなら、替えのリベットは必要だぞ
殆どが外す時に折れて再使用出来ない
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/13(火) 18:17:06.71ID:uVi81+1o0
ZF1のヘッドライトは・・って事は、ZF2はバンパーを外さなくても
取り外せるのかい?
415馬鹿だなオマエ
2024/02/13(火) 18:20:16.01ID:TVxBdHug0
意地悪だなオマエ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/13(火) 18:33:30.22ID:uVi81+1o0
いや、ZF2のヘッドライトに交換しても良いなと思っててな
物さえ手に入ればポン付けできると思っていたのだが
417馬鹿だなオマエ
2024/02/13(火) 18:42:31.75ID:TVxBdHug0
ZF2後期のヘッドライトはポン付け不可
これは間違いない

ZF1とZF2前期の互換性はどうなんだろうな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/13(火) 18:49:21.86ID:uVi81+1o0
配線はどうとでもなると思うが、取り付け部分の形が違うんじゃ
諦めるしかないな
419馬鹿だなオマエ
2024/02/13(火) 19:01:13.94ID:TVxBdHug0
ZF2後期のヘッドライトの事だよな?
確かみんカラだったかな、むしろ配線が大変だったって書いてあった気がする

もし簡単だったら変えるヤツも多いだろうな
経年劣化で黄ばんだヘッドライト磨くのも面倒だし?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/13(火) 19:04:37.39ID:L+cx7EAT0
>>412
シビックrsだぜ。
小回りが効かなくなっちまうがな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/13(火) 19:23:47.31ID:AFqVaE+m0
今日天気がいいからスタッドレス外したんだが、CRZのブーツ関連ちょっと手の入りにくいとこにあるね。 ZF1のブーツ交換した人いる?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/13(火) 19:26:40.82ID:uVi81+1o0
配線が大変って事は、カプラの形が全部違うとか!?
だとしたらめんどくさ過ぎるな

黄ばみ落としは簡単だから良いんだが、表面の深い傷とか内側の
曇りとかはどうしようもなくてな
423馬鹿だなオマエ
2024/02/13(火) 19:54:16.76ID:TVxBdHug0
まあカプラー形状は違うだろうな
純正HIDを純正LEDに変えようとするんだ、そのぐらいの覚悟は必要だろ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/14(水) 08:00:14.97ID:GqhH8ZFV0
>>421
あそこに手が入りにくいです
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
※男性のみ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/14(水) 12:04:24.53ID:0WYMswKH0
2010年式買って今まで3回ユーザー車検通して何にも整備点検とかしたことないんだけど
大丈夫なんかなこの車?
整備とかしてもらいたいけどどこに持ってっていいかわかんないし金もかかるし
みんなこんなもの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/14(水) 15:59:49.53ID:Dvx+Chfe0
>>425
格安ユーザー車検は怖くて利用しない
中古車店も怪しい
例え中古車でもディーラー車検してる
427馬鹿だなオマエ
2024/02/14(水) 17:59:30.92ID:d54+EDvn0
>みんなこんなもの?

なぜそうなる
なんかすごいの来たな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/14(水) 18:20:56.53ID:TRMTcTmM0
金かけたくないなら何もしないで壊れるまで
乗って廃車にした方が良いよ
14年落ちで今からリフレッシュしようとしたら
割に合わんよ まだ10年乗るなら別だけど
429馬鹿だなオマエ
2024/02/14(水) 18:27:05.17ID:d54+EDvn0
そういう問題じゃないだろ
整備しない・できない・ツテもないヤツがユーザー車検する事自体が問題

任意保険にも入ってないかも知れないぜ?金かかるの嫌みたいだから
事故に巻き込まれても同じ事言えるか?オマエ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/14(水) 18:52:58.49ID:TRMTcTmM0
その辺は本人の返信を待とうじゃないか
本物なのか冷やかしなのか
431馬鹿だなオマエ
2024/02/14(水) 19:04:14.36ID:d54+EDvn0
世の中にはいろんなのいるからな、たぶん冷やかしじゃないだろ

来るかな?
叩かれるの分かってりゃ俺なら逃げるぞ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/14(水) 19:28:27.28ID:ddaVrtKx0
12年12万キロだがこの車壊れるのかってくらい安定してるわ
ディーラーのパック入ってるんだがパーツ時々替えるくらいで壊れた場所ねぇ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/14(水) 19:31:34.32ID:TRMTcTmM0
いや、お前ならあえて来るだろ

本物なら最低でも4~5年は全く車屋の世話になってない事になるが
その間オイル交換の類を、全くやってないって事はないと思うが
その位は自分でやってたって事か
434馬鹿だなオマエ
2024/02/14(水) 19:43:51.45ID:d54+EDvn0
>>432
6か月点検と12か月点検はディーラーでちゃんと行ってるって事だよな
分かった分かった

>>433
そりゃ俺は馬鹿だからな…って、おい

オイル交換か、下抜きならCR-Zはアンダカバー外しも必要だぜ?
自分でやってるとも思えん
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/14(水) 20:14:59.02ID:TRMTcTmM0
たしかに俺も自分でやりたいとは思わないな 
あえてやるメリット殆どないし
だとしたら、超ド級の本物か!?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/14(水) 21:59:34.38ID:WuHiz8UV0
オイルさぼってブローはメシウマだけど
ブレーキ点検しないのはヤバすぎ
437馬鹿だなオマエ
2024/02/14(水) 23:13:30.49ID:d54+EDvn0
なんか>>425がますます来づらい雰囲気を作ってしまったな
でも今回は俺だけのせいじゃないって事でひとつ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/15(木) 08:18:01.14ID:9c1J0ryo0
>>436
1回だけ、ガソリンスタンドで車検受けたことあるけどブレーキ液、ブレーキパッド交換されたよ
※エネオス。合併前も旧JOMOじゃなくてエネオスだったところ
439馬鹿だなオマエ
2024/02/15(木) 09:10:05.73ID:Mw+AnMcM0
それはそれでニュアンス的にぼったくり感があるな
こうならないように客には事前にお伺いを立てるのが普通

「なに勝手に交換してんだ、俺はその費用は払わないぞ!」
(なぜか「元に戻せ」とは言わない)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/15(木) 15:21:58.17ID:Wpm7ByZz0
なかなか中古価格上がらないな
MT減ると思って買ったのに
割とMT設定の車あって吐きそう
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/15(木) 19:17:11.78ID:qwPH/cBc0
正直スイフトスポーツとかシビックハッチバックの方が運転してて楽しいからな…
2シーターで良いならロードスターだし
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/15(木) 19:22:04.82ID:MOSh4cY50
>>440
CR-Z・MT車はシフトノブ、左手みたいな手つきじゃダメですよね?
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
FL5シビックタイプRは「そんな弱い持ち方じゃダメ」と言われた
443馬鹿だなオマエ
2024/02/15(木) 20:03:38.33ID:Mw+AnMcM0
>>440
リセールバリューを気にするとか女々しいぜ?
男ならどっぷりとCR-Zの沼にハマれ

>>441
分かってないな
あまり他人が乗ってないのもこの車のいいとこだろうが

愛情が足りんなオマエラ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/15(木) 21:05:09.51ID:VkJUJdDD0
最近、馬鹿のレスが同意できることが多く、逆にイラつく
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/15(木) 21:58:31.76ID:drNH0MuQ0
見えない奴のことを話題にしないでほしい
446馬鹿だなオマエ
2024/02/15(木) 22:33:35.02ID:Mw+AnMcM0
自分の意思で見えないようにしといて勝手な言い分だな
まあそういう事なら普通はとことんスルーするもんだが
それができないヤツなんて自分が思ってるほど大したモンでもないぜ?

そんなのいいからCR-Zの話しろ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/16(金) 08:48:08.06ID:y9iX1mlD0
うるせーハゲ
448馬鹿だなオマエ
2024/02/16(金) 11:53:39.46ID:oX0ly63z0
やめたまえ、今はハゲ漫才が批判される時代だぞ?

俺は頭もルーフもハゲてはいないが左右のモールが浮いてきた
そんなに気にはしてないが、そのうち気が向いたら換えるかね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/16(金) 20:04:11.03ID:xn98R3Xe0
爪でキズつけないこと!
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
※男性のみ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/16(金) 20:28:28.96ID:7ZHZ89M80
>>440
2019年あたりが恐らく底値だった。
ちょっとづつ上がってるとは思うけど、タイプR系みたいな上がり方はないと思うよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/16(金) 21:47:11.38ID:vwUUe5kx0
スカイルーフはあった方が良いですか?
解放感だけ?
夏の冷房は大丈夫?
452馬鹿だなオマエ
2024/02/16(金) 22:18:49.08ID:oX0ly63z0
その前に迷うほどのタマ数あるのか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/16(金) 22:19:35.77ID:S48XW+gq0
>>451
どうなんだろうね
俺はつけても良かったんじゃないかと今更思うんだけど
つけたらつけたですぐに飽きそう
たしかすべてのグレードにつけられた訳じゃないからタマ数もかなり少ない
zf1だとシートヒーターとメーカーナビ、本革シートがセットだったかな
メーカーナビつけたくなかったからやめたけど
454馬鹿だなオマエ
2024/02/16(金) 22:34:18.66ID:oX0ly63z0
あくまでもCR-Zはスポーツカーじゃないからな
走りに関するデメリットはあまり深く考えなくてもいいとは思う

まあ好みで選べばいいんじゃないか?
俺的には開閉しないならノーマルルーフ一択だが
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/17(土) 01:10:57.86ID:rNNCoDW20
100万円以下の燃費抜群なスポーツカー!?CRZ【くるまの話坂戸店】
ダウンロード&関連動画>>



あれ?スポーツモードの解説したか?サムネ詐欺めw

前期28000キロCVTで96万かぁ。。。MTだったら・・・1割増しぐらいかな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/17(土) 12:07:47.56ID:cjPOD+nT0
>>455
だからMT車はシフトノブ、左手みたいな手つきじゃあかん!
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
457馬鹿だなオマエ
2024/02/17(土) 13:19:55.50ID:QQw2ofgg0
必ず特定のワードを使う事で実は画像を開かせないようにしてる気がしてきた
だとするとその目的そのものが謎なんだが

そんなゲイ君がCR-Zに乗ってるのかどうかが気になるな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/17(土) 23:42:18.78ID:nFn02LCs0
気にならねぇだろバカだなオマエ
459馬鹿だなオマエ
2024/02/18(日) 00:45:30.37ID:9+04pZMb0
一風変わったヤツに選ばれる車ってすごくないか?

以前、こんな狭い車で車中泊するホラタコがいたが
もしオーナーなら甲乙つけがたい存在だと思うな
学生時代の柔道の授業でゲイに目覚めたヤツだぞ?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/18(日) 10:50:07.06ID:prGS0diU0
そろそろ乗り換えかなぁ
2012 ZF2
故障は無いけど塗装がな
ルーフとボンネットは全塗装したけど
右のルーフサイドが剥がれ、フェンダーの上は兆候が出てる
ここで塗ってもまた別のところとキリが無くなるぜ
461馬鹿だなオマエ
2024/02/18(日) 11:19:29.22ID:9+04pZMb0
ボディカラーや駐車場環境、手入れ方法にもよるわな
おそらくこれらが最悪の組み合わせなのではないか?
ボディカラーや駐車場はどうしようもないにしてもだ、
定期的にゼロウォーターみたいなの使うとか方法はある

ちなみに俺が使ってるのはソフト99の安物
洗車後の濡れたボディに吹き付けながらフクピカドライで拭き上げ
正しい使い方ではないが、やらないよりはマシなんだよ
俺のは2013年式の白だが再塗装は一切してないぜ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/18(日) 16:33:29.68ID:o1EnFlYk0
塗装は症状が出てから何か始めてももう遅いからね
出始めたら再塗装か諦めるかの2択
でもその頃には色々金がかかる様になってくるし
買い替えのきっかけにするものありかな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/18(日) 19:33:38.61ID:DgBJqqNN0
ディーラーナビなのかメーカーナビなのか分からない 見えるところにVXM~の印字は見えないが、電源ONの画面はギャザズ。
どっちなん?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/18(日) 20:13:15.13ID:pQfqseWo0
>>463
https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/
ここから探すとか
465馬鹿だなオマエ
2024/02/19(月) 00:00:43.21ID:1G492yqe0
オープニング画面がギャザズなんだろ?
じゃあ…

本人に調べさせろって空気を感じたからやめておこう
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/19(月) 00:14:37.67ID:6dQU+R6T0
結局生産終了したCR-Zの総括として
メーカーナビ
ディーラーナビ
社外ナビ
どれの選択が正解だったと思う?
俺は最初KENWOODの社外ナビをつけたよ
それが壊れて後継のZ905を使用してる
逆チルトは正義だと思う
467馬鹿だなオマエ
2024/02/19(月) 00:50:33.63ID:1G492yqe0
ちっ、社外ナビが正解だよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/19(月) 08:04:07.59ID:pt8jIuA60
どれが正解かなんて好みによるだろ
こだわりがないなら車屋に丸投げできる純正の一番安いのだし
スマホのナビが出る前だったらポータブルナビが手軽だったな
469馬鹿だなオマエ
2024/02/19(月) 11:46:06.26ID:1G492yqe0
そいつは一般論だな
CR-Zっていうか古いホンダ車となると話が変わってくる

インターナビの3G通信サービス終了を相殺するほどのメリット(正解)があるとは思えん
能登震災の影響で延長されたようだが終了が覆る事はないだろ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/19(月) 11:59:26.98ID:TWzSmpi10
ナビは携帯ので十分、ただグーグルマップは最短距離を案内されて田んぼ道を走らされたw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/19(月) 12:12:06.70ID:pt8jIuA60
純正ナビもインターナビ以外に選択肢はあっただろ?
当時だとDVDナビとか
472馬鹿だなオマエ
2024/02/19(月) 12:18:02.24ID:1G492yqe0
社外ナビ>ディーラーナビ≧メーカーナビでも構わんが
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/21(水) 21:00:10.52ID:qqBIopHz0
定期的なゼロプレミアムやったけどルーフ剥げてる
474馬鹿だなオマエ
2024/02/21(水) 22:27:09.56ID:gBe1E6410
何年式なのか分からんが、そりゃ塗装面も日々劣化していくんだから限界はあるだろ
ちなみに俺が>>461で言ったソフト99の安物ってのはこれだ

フクピカトリガー強力タイプ 2.0
https://www.soft99.co.jp/products/detail/00542/

大体、月イチ程度の洗車の度に使ってるな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/22(木) 01:44:51.45ID:BLkgxMku0
手洗い洗車は一回もやった事無いし、洗車機も年一ぐらい
販売店から直接ガラスコーティングへ 確か7万円
その後のメンテナンスは無し。青空駐車 くすみ有るが剥げ無し
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/22(木) 03:13:47.83ID:9LXZf8m70
>>473
そもそもアレに塗装剥がれ守るような効果なんて無い
477馬鹿だなオマエ
2024/02/22(木) 06:36:44.90ID:/9QRFStR0
塗装剥がれ?塗装ハゲの原因のひとつは紫外線だろう
塗装面を紫外線から守る効果は一応あるんじゃないか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/22(木) 07:00:25.31ID:TZq5oase0
そんな効果無いよ
ただのシリコン系のコーティングで水弾いてテカテカするだけ
479馬鹿だなオマエ
2024/02/22(木) 10:37:07.62ID:/9QRFStR0
そうか、ではやはりボディカラーか
ここまで俺以外に色を書いてるヤツがいないが、ハゲてるのはみんな赤だったりしてな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/22(木) 11:50:50.18ID:/UezjJyA0
赤いCR-Zはなかなか見ないな…
ほとんどが白
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/22(木) 12:13:14.86ID:UkKAJnxG0
>>475
車はこするな!
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/22(木) 12:15:52.20ID:L/DL+dvr0
ホンダの赤は他社より禿げやすいってイメージがあるおじさん世代は避ける傾向がある気がするし、そういう層は車は無難にシルバーとかホンダのスポーツカーはホワイトみたいなイメージで選んでるのかもね
個人的に赤い車は若作りのおばさんってイメージ
483馬鹿だなオマエ
2024/02/22(木) 13:56:09.45ID:/9QRFStR0
いや、メーカーに関係なくソリッドの赤が退色しやすいのは宿命

実はCR-Zを買う時にオレンジと最後まで迷った
ただのオレンジってだけじゃダメでな、ホイールやミラーカバーなんかは黒にする
あの暗めのオレンジと黒のコントラストが絶妙なんだよ
分かるか?分からんだろうな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/22(木) 15:57:10.51ID:Ot6Rxjp00
CRZの時計表示、今緑の線がもう手元あるんだがどうしようか? なんかどんどん時間ずれ来るって話らしいし
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/22(木) 20:55:53.98ID:NGMLOWpP0
新型いつや?
早くフリードハイブリッド売って乗り換えたい。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/23(金) 12:07:52.53ID:ozBSxEc10
マンコ本体
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
たまらなく興奮するわ
487馬鹿だなオマエ
2024/02/23(金) 13:02:09.93ID:fYwNMFGE0
CR-Zにオススメのドラレコってあるだろうか?
できればその理由も聞かせてほしい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/23(金) 15:52:52.36ID:P8+NgCw90
アマゾンに売っている中華のデジタルミラー型のドラレコ、後方視界がかなり改善された
489馬鹿だなオマエ
2024/02/23(金) 18:22:48.32ID:fYwNMFGE0
うーん、デジタルミラーは嫌なんだよな
でも後方視界がよくないCR-Zに有効なのは分かる

質問の内容に沿った回答ありがとう
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/23(金) 20:06:54.85ID:XElVFgqd0
>>487
逆にやめとけってやつだけど、ユピテルの接着面がカメラの中心からずれてるものはやめたほうがいい。y401diみたいなやつね。
cr-zはフロントガラスの曲面がキツくてカメラの映像がなかなか水平にできなかった。
ガラス中央にカメラ設置できるやつがいいよ。
491馬鹿だなオマエ
2024/02/23(金) 20:35:40.67ID:fYwNMFGE0
なるほど、接着面が左側だと運転席側に取付すると調整が難しいと
例えばそういったモデルのカメラ側を極力ガラス中央に寄せた取付ではダメなんだろうか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/23(金) 21:21:37.45ID:XElVFgqd0
>>491
レンズ中央をガラス中心にすると撮影した映像が傾いちゃう。

回避策は接着面をガラス中心にやればいいんだけど、熱の影響かカメラの重みでだんだん傾いてくる。
ユピテルもわかってきたのか最近のモデルは接着面がカメラ本体中央に配置してる。
493馬鹿だなオマエ
2024/02/23(金) 22:54:31.03ID:fYwNMFGE0
そうか、そうだな
接着面がRだとカメラがど真ん中近くであっても本体が斜めになる訳か

素直に除外しよう、ありがとう
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/23(金) 23:36:50.39ID:pr6bL3wS0
>>485
きたね
https://www.autocar.jp/summary/1013012
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/23(金) 23:55:44.35ID:qEwhq5Sk0
>>494
EVじゃここの住人の購入対象じゃないだろ
新型プレリュードはHVらしいからそこに期待するしかないわ
多分MT設定はないと思うが、、、
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/24(土) 01:25:42.02ID:DGGq9FXu0
そっか、俺は良さそうだなと思ったから残念だよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/24(土) 06:57:00.54ID:eQWky3Sy0
>>496
マンコ本体
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
たまらなく興奮するわ
498馬鹿だなオマエ
2024/02/24(土) 08:10:46.48ID:S3fDz+/f0
「新型いつや?」からの>>494だろ?
>>495ともまた違う理由でガッカリしたな俺は

CR-Zの胡散臭い新型情報ぐらいに思ってたらホンダですらなかった
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/25(日) 13:43:37.48ID:/y44EwcX0
うちの剥げはダークピューター
500馬鹿だなオマエ
2024/02/25(日) 18:24:31.11ID:JxkyFUYJ0
ボディカバーなしの青空駐車なんだろ?
クリアコート仕上げとはいえ紫外線の影響受けやすそうな色だもんな
やっぱりルーフとかボンネットとか上面がメインではないだろうか

前回、赤で調べてみたんだが純正ツートン仕上げにして25万だってよ

CR-Zのオールペン(赤色褪の同色塗装とルーフブラック塗装)
https://tec-prot.com/?p=844
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/25(日) 21:46:35.79ID:AWVYi9A10
>>500
安いな、簡易板金じゃなきゃいいんだが
502馬鹿だなオマエ
2024/02/25(日) 23:35:36.02ID:JxkyFUYJ0
確かに安い
前後バンパーは脱着するが大半をマスキングで済ませるのもその理由だろうな

でもなにげにリアバンパーガーニッシュっていうのか?
黒樹脂部品までリフレッシュされてるという
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/27(火) 06:51:58.91ID:HWqdrjY10
>>501
クルマはこするな
ち○んちんこすれ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
気持ちいいから
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/27(火) 07:37:04.09ID:GE4GXhRS0
>>501
しかし愛車に『こすりキズ』つけてしまう人間は、タヒねばいいのに
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/27(火) 10:29:07.26ID:GuXYPlRx0
凄い暴言ですね…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/28(水) 08:54:22.87ID:LThjqbW80
ヒドイね、、、
507馬鹿だなオマエ
2024/02/28(水) 09:46:48.16ID:aZkPz4KK0
>>504もゲイ君だろ?別に反応せんでも
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/28(水) 12:07:49.56ID:tyfzd3vj0
>>507
CR-ZでドライブにおすすめTシャツ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/28(水) 16:28:13.35ID:nWtPOCWj0
マジでe:FCEVだけなんかよ
510馬鹿だなオマエ
2024/02/28(水) 17:00:49.99ID:aZkPz4KK0
しまった、俺とした事が
不自然に振られたレスアンカーで気づくべきだった

という訳で>>508はグロだ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/02/29(木) 13:31:22.07ID:z8vz9LLT0
メーカーオプションのインターナビの3G停波で困っている方へ。
みんカラでアコードですが、CobaltBlue3なるアプリで通信できているというのを発見!
PlayストアにあるのがT-CONNECT Editionしかないので一抹の不安があったものの、見つけたブログ通りにやってみたら・・・
通信できました!

まあ地図データは更新が何年も前に止まっているので最近開通した道路は空中を走ってるようになるのは変わりませんが。
512馬鹿だなオマエ
2024/02/29(木) 17:13:02.41ID:5iGgbjIi0
これか?

https://minkara.carview.co.jp/userid/2253587/car/1751980/3162170/note.aspx
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/01(金) 14:09:02.25ID:zRxwSvYc0
CVTにHKSエアクリ(Racing Suction)着けてる人いたら、装着前後で燃費の変化があったか教えて欲しいです
514馬鹿だなオマエ
2024/03/01(金) 21:21:31.08ID:MDwaNxEj0
装着してない俺からで悪いんだが、気になるのは燃費の変化だけなのか?
見た目と吸気音の代償は燃費以外にもそれなりにあるぜ?

もし購入前なら、まず純正交換タイプから試した方がいいような気がする
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/02(土) 08:06:14.96ID:gK/VBx8U0
次のタイヤもルマンVにする
今はV+だけどな
516馬鹿だなオマエ
2024/03/02(土) 09:05:09.91ID:89Qd/h6q0
タイヤはオーナー像を語るからな
プレミアムタイヤを選ぶ層の理解は得られるだろう
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/02(土) 10:10:54.08ID:+XaAI47C0
安いタイヤ選んだら何でプレミアムタイヤ選ぶ層の理解を得られるんだ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/02(土) 10:57:28.94ID:gbIUeZdf0
夏タイヤならアジアンタイヤで十分
スタッドレスならVRX
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/02(土) 11:52:12.42ID:pvT9qSFI0
アジアンタイヤはノイズうるさいし燃費は余り伸びないからなぁ

コンフォート寄りのセカンドグレード(国産)くらいを使ってます
520馬鹿だなオマエ
2024/03/02(土) 12:18:45.81ID:89Qd/h6q0
>>517
ルマンVってプレミアムグレードじゃなかったっけか?
プレミアムタイヤスレに分類されるはずだ
一応、貼っとく

プレミアムタイヤ 53本目
http://2chb.net/r/car/1701914955/
521馬鹿だなオマエ
2024/03/02(土) 12:43:39.29ID:89Qd/h6q0
前にも言ったかもだがCR-Zは走りのバランス的には15インチで十分だと思うんだな
195/60R15のタイプD、いずれは履いてみたい
522馬鹿だなオマエ
2024/03/02(土) 12:58:02.53ID:89Qd/h6q0
たまたまプレミアムタイヤスレで話題になっただけで分類としてはコンフォートタイヤのようだな>ルマンV
スマン、訂正させて頂く
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/02(土) 13:20:43.04ID:+XaAI47C0
ダンロップのプレミアムはビューロだね
524馬鹿だなオマエ
2024/03/02(土) 17:34:28.19ID:89Qd/h6q0
悪かったっつの

しかしハイグリとかセカンドスポーツ履いてるヤツってそんなに多くないのかな
ちなみに俺はニットーNT555G2なんだが、正直あまり強くはお勧めできない
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/02(土) 18:35:36.21ID:Lc3ZnerX0
今ヨコハマのフレバ履いてて何の不満も無いけど
次は違う銘柄を試したくなる
526馬鹿だなオマエ
2024/03/02(土) 19:11:24.06ID:89Qd/h6q0
いたいた、セカンドスポーツユーザーが

現状だと次はやっぱりRE004か?
おそらく国産セカンドスポーツの中ではベストチョイスだとは思うんだが
ブリヂストンは高いしちょっとな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/02(土) 20:51:59.71ID:Lc3ZnerX0
ブリのRE004とかミシュランのパイロットスポーツ5とか興味あるね
履き替えのはまだ先になりそうだが
528馬鹿だなオマエ
2024/03/02(土) 23:30:35.21ID:89Qd/h6q0
まあ普通はそうなるよな

でも車の専門板に出入りするならそこに一捻りほしいだろ
無難な有名ブランドに落ち着く前に安くていいタイヤを探すべきだぜ?
それで今のタイヤをちょっと失敗した訳なんだけどな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/03(日) 06:49:11.85ID:ZPyR2Z9w0
16インチサイズねんだわ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/03(日) 07:00:24.59ID:QGBzcPZ40
パワジー
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/03(日) 12:09:49.75ID:A2FXjQ6H0
>>513
中古購入事に既に着いてたので着ける前の燃費は不明だが、現在11万kmで街中ノーマルモードでリッター14前後
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/03(日) 15:16:34.87ID:H+6QII8d0
RE004はハンドリングがシャープというレビューが多いが
元からハンドリングがシャープなCR-Zにこんなタイヤ履かせると、直進安定性が気にならんの?
突き上げも強いにあるようだし
好みの問題って言えばそれまでだが

ハンドリングがシャープでなく突き上げがマイルドなスポーツタイヤのPROXES TR1にした
CR-Zがコーナーリングマシンなので直進安定性を優先
金があるならフレバにしたかったな
533馬鹿だなオマエ
2024/03/03(日) 18:03:24.26ID:tVYJ5NCj0
GT系のスポーツタイヤだからな
街乗りや高速が楽になった反面、峠道とかは微妙になったんじゃないか?>TR1
俺がT1R(≠TR1)を履いてた時に感じた事なんだが

CR-Zが器用貧乏なだけにオーナーはあれこれ欲張る傾向にあるのではないだろうか
街乗りオンリーと割り切る潔さがあるならハンドリングはダルな方がいいだろう
俺が失敗したと思った理由はそこにあったりする
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/03(日) 18:44:28.84ID:H+6QII8d0
>>533
買って少ししか走ってないから峠道は走ってない。
まあでも君の言うような結果になると思う。
前のタイヤがP ZERO NERO GTだから。
535馬鹿だなオマエ
2024/03/03(日) 19:39:47.69ID:tVYJ5NCj0
直進安定性を優先したという事は街乗りオンリーと割り切った訳だろ?
それでTR1を選んだのは正解だと思う

つか個人的にトーヨーの良さを理解してるところに好感が持てる
ネロGTからよくそのタイヤに行きついたものだと感心もしたぜ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/03(日) 22:50:51.89ID:T+sz82vA0
この車に一番良いのADVAN FLEVAだと思うけどね。
537馬鹿だなオマエ
2024/03/04(月) 00:26:56.80ID:/V/0TCy40
器用貧乏な車に器用貧乏なタイヤの組み合わせなんだから悪くはないだろうな
一番ではないと思うが
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/04(月) 13:44:07.20ID:vmstDWQt0
さっきIMA警告ランプが付いたがエンジン切ったとは付かなくなった。なんだったんだろ(´・ω・`)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/04(月) 15:00:36.70ID:nMSOQr0l0
>>538
俺はファンが原因で警告灯ついたよ
修理26kぐらいで済んだ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/04(月) 15:35:12.95ID:gIf0tsbF0
>>37
たまに光ること有ったけどそのまま放置してますわ。
特に問題は起きてません。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/04(月) 15:50:36.95ID:nMSOQr0l0
>>540
一応今度の点検で言ったほうがいいよ
確か俺のときは車検の1ヶ月前だからその時に点検修理してもらえばいいだろのノリでDに電話したら
「すぐにもってこい」と言われた
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/04(月) 17:01:31.05ID:oOFe3FNA0
経験のある人がいたら教えて欲しいのだけど

大型連休や定休日でディーラーが休みの時や、夜中・早朝に
事故ではなく突然の故障で、自宅から車が動かせなくなった
場合、かけてる保険屋やホンダならトータルケアに連絡
するんだろうけど、代車を用意してもらうまで、どういう
流れでどれ位の時間がかかるものだろうか?
その時の状況に応じて違うだろうけど、自分の時はこうだった
とか教えてほしい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/04(月) 17:37:26.97ID:L+9DHEJ20
>>542
それぐらい保険屋やディーラーに質問しなよ…
ちなみにマツダ車に乗ってた時の話だが、不動車の修理依頼の際に代車欲しいと伝えたら、担当が代車に乗ってきた

あと変な位置で改行は読みづらい
改行しない方がマシよ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
544馬鹿だなオマエ
2024/03/04(月) 17:52:41.90ID:/V/0TCy40
手厳しいのう
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/04(月) 18:48:21.13ID:oOFe3FNA0
保険もディーラーで契約してるから、担当に聞いてみようと思ったが、大型店になって
忙しくなってるんで、急用でもないのに直接聞くのも悪いと思ってメールで聞いたら
その時の最適な対応を、とだけで具体的な事は何も書いてなかったんでね
具体例を挙げて聞いたけど、文章にするのがめんどくさかったのかもしれん
546馬鹿だなオマエ
2024/03/04(月) 19:09:13.17ID:/V/0TCy40
そもそも出先じゃなくて自宅での話なんだよな?
その日は車での外出は諦めて営業日に改めて連絡するのが普通

「その時の最適な対応」と返されたら多くを期待しないのも普通
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/04(月) 21:42:10.43ID:zAdTIg/G0
>>545
HONDAカーズに統合されてから、
ディーラーの人達、忙しくなったよね
やっぱ効率化してるからこそなんだろうなぁと感じる
時代なんだなぁと
こっちも合わせて淡々と対応してます
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/04(月) 22:30:47.80ID:oOFe3FNA0
自宅から車で出ようとする時の話だ
外だったら家に帰る事が優先だが、家だといつ出れるのかになるが、
個人的な用ならどうでも良いが、仕事に行けなくなるのが問題だ
基本的にディーラーも、保険屋と提携している車屋も、営業時間外に
対応はしないだろうから、早朝・夜中の代車やレッカーの手配は無理として、
これがもし正月やGW等の大型連休中だったら、連休明けまで車を使えない
って事になるが、連休中の事故に対応する人達もいるわけだから、
なんとか来てくれる車屋を、保険屋が探してくれるんだろうか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/04(月) 22:36:11.78ID:zAdTIg/G0
>>548
そんなに心配なら連休前にメンテナンスしておくとか、
レンタカーを借りるとか、選択肢はいろいろありますよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/04(月) 22:42:40.20ID:oOFe3FNA0
2つの店舗が統合されて2店舗分の大きさならともかく、店舗のデカさは
3店舗分位になって、基幹店としての役割も増えて忙しいそうだ
それにほぼ毎週、火曜水曜は休業日になったし、予約も取りづらくなった
働き方改革ってやつなんだろうが、昔と比べると利用しずらくなった感はあるな
551馬鹿だなオマエ
2024/03/04(月) 23:45:23.69ID:/V/0TCy40
>>548
そのリスクを背負ってるのは別にオマエさんだけって訳じゃないだろうが

同僚はどうしてるのか聞く事を勧める
ここだとCR-Zに関する回答しか出んよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/05(火) 08:57:38.36ID:ILYUChMv0
以前に前輪片側を段差に乗り上げステアリングの狂いが出たのを調整(トー)しても直進時のハンドルのしっかり感が戻らない状態でしたが、最近になってホンダディーラーで「VSAセンサーの中点書き込み」をためしに行って見事に解消し直進時のハンドルのどっしり感が戻りました、たいした金額でもないのでトー調整とセットで行うのが良い気がします
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/05(火) 09:55:01.38ID:Gf4iJAxb0
>>550
ホンダスレに行ってね
554馬鹿だなオマエ
2024/03/05(火) 11:27:24.88ID:bVldIjFb0
>>552
>たいした金額でもないので

ほう、いかほど?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/05(火) 11:37:08.97ID:ILYUChMv0
>>554
2500円でしたよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/05(火) 19:37:50.58ID:fvbWmGCD0
この作業は、VSA システムに関連するセンサ学習を一括で実施します。
以下の作業を⾏った場合、VSA センサの中点書込みを実施します。
• ステアリングホイールの脱着
• ステアリングコラム/EPS コントロールユニット脱着
• ステアリング インタミディエイトシャフトの脱着
• ステアリング ギヤボックスの脱着
• ホイールアライメント調整
• VSA モジュレータコントロールユニット脱着
• 舵角センサ脱着
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/05(火) 20:31:04.47ID:ILYUChMv0
>>556

明細書にはVSAと書かれてるのでしょうけれど、実際には診断装置を使用してEPS舵角センサーの中点学習値クリアリセットを実施したものと考えます、ともあれ安価に調整できて良かったですね

ということですね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/05(火) 20:33:20.71ID:Gf4iJAxb0
>>531
遅くなりましたが、レスありがとです
中古車購入直後にHKSエアクリ付けた為、燃費がどのぐらい悪化したのか知りたくて質問しました
私は良くて14前後

まぁ吸気音効果で通常より踏んでしまうのも悪化の原因だと分かってるがw
559馬鹿だなオマエ
2024/03/05(火) 21:30:58.99ID:bVldIjFb0
チューニングパーツ付けといて燃費を気にするヤツの気持ちが俺には分からんのだが
結構いるんだよな、この車のオーナーには

ECU書き換えでハイオク入れてても燃費なんてほとんど気にならんな
せいぜい「今回は満タンから一目盛減るの早いな」とかそんな程度だ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/05(火) 22:05:34.46ID:awJFCGHG0
チューニングにおける燃費の比較は普通のことだが、馬鹿なのか?
馬鹿だった
561馬鹿だなオマエ
2024/03/05(火) 22:09:38.71ID:bVldIjFb0
ちょっとなに言ってるか分からない
チューニングにおける燃費の比較は普通?
チューニングの目的が燃費の向上なら分かるが

…って、おい
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/05(火) 22:31:10.64ID:gGHou+He0
インジェクターやECU燃調変更とかではなく吸気アップのチューニングで、どの程度の燃費低下するか気になって調べるのは別におかしくない
チューニングショップのデータシートに燃費欄がある場合もあり、燃費低下量の目安を教えてくれるわ

馬鹿は知ったかぶりやめろ恥ずかしいわ
563馬鹿だなオマエ
2024/03/05(火) 22:43:59.99ID:bVldIjFb0
チューニングに代償はつきものだよな?
現に>>558も吸気音が何たら言ってるではないか

燃費欄がある「場合もあり」を普通と言い切るのもどうなんだろうな?
564馬鹿だなオマエ
2024/03/05(火) 22:55:18.80ID:bVldIjFb0
ちなみに俺もスプーン(タイプワン)、シーカー、バックヤードに車を出した事あるんだが
燃費欄なんて見た事ないな

で、ショップでむき出しタイプのエアクリ交換すると燃費低下量の目安なんて記入してくれんの?
は…そんな責任まで取らされるショップも大変だな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/06(水) 00:22:51.21ID:fRmwBmC/0
>>560
>>562
馬鹿はNGNameに入れてください
せっかく非表示にしてるのに、馬鹿に絡む人がいると意味ない
知ったか初心者は無視しましょう
566馬鹿だなオマエ
2024/03/06(水) 00:28:28.04ID:XOCmQdqx0
あれ、臭い物に蓋してなかった事にする気かよ?
やれやれだな、まったく

まあ俺もエアクリ変えて燃費気にするヤツなんてどうでもいいけどな
女々しいったらないぜ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/06(水) 12:48:22.01ID:v+6LTbjT0
昔、若気の至りでS13Qsをボルトオンターボしたとき、燃費があまり変わらなかったことを切っ掛けに燃調を見直したことがあります
燃費の比較も大事なチューニングチェックポイントですよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/06(水) 12:57:42.06ID:v+6LTbjT0
>>562
CR-Zは、経験の浅い方と、スポーツカーを乗り継いで落ち着いた熟練者が行き着く車の印象です
知らない方の意見には優しく訂正してあげてくださいw
569馬鹿だなオマエ
2024/03/06(水) 13:45:06.95ID:XOCmQdqx0
>>567
ちょっと今回のケースとは違うんじゃないか?
まずその切っ掛けとなった動機が異なる

>>568
その印象は偏見だな
俺にとっては(11年経ってしまったが)新しい大人のオモチャだ

それとこれは触れないでおこうかとも思たんだが
シルビアってスポーツカーだっけか?
570馬鹿だなオマエ
2024/03/06(水) 13:55:27.20ID:XOCmQdqx0
CR-Zは2ドアクーペ氷河期に登場した経緯から次のガチ車までの繋ぎで乗るヤツ
その乗り替えのタイミングを逃したり、惚れ込んでしまったヤツが多い印象だな
俺としては
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/06(水) 17:21:32.70ID:9669+ddX0
4回目くらいのバッテリー上がった、中5日
漏電してんのかなマジで?
まぁ純正サイズの小さいバッテリーも悪いんだろうけど今すぐは変える金がない
あと、2010年式で買ってから6年くらい何の点検も整備もしてないんだけど
ディーラーで整備してもらったらどれくらいかかるのかな
なんかさすがにベルト音が気になってきた、壊れはしないだろうけど
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/06(水) 18:29:11.84ID:WmZVnhij0
>>425と同一人物?
ディーラーならきっと「もう寿命なので買い替えてください」と言うよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/06(水) 18:34:16.58ID:vIN+OU8S0
>>571
2010年式でもし前オーナーが交換してなかったら14年物のバッテリーだ
そらそうなるよ
バッテリー交換は最低限の工具(モンキーレンチとドライバー)で個人でもちゃんと手順を把握してやればできるよ、オド以外のデータは消滅するけどな
CR-Zではないが嫁のキューブのバッテリー交換は簡単だったぞ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/06(水) 18:35:32.21ID:vIN+OU8S0
あと交換後、前のバッテリーをヤードに持っていけば買い取ってくれる
まあ300円とか500円程度だけどね
575馬鹿だなオマエ
2024/03/06(水) 19:04:43.18ID:XOCmQdqx0
>>573
モンキーレンチって
本気なのか他人事だからなのか
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/06(水) 20:24:17.14ID:k9azaMCt0
>>571
車検通してないのか?
俺は2010年式だが、5年位前にバッテリー死んで交換したわ。
バッテリー内の電極が溶けて無くなってるよ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 00:19:20.50ID:eqSPMKz90
最低限の工具でモンキーを挙げるって…
やはりスパナだよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 00:47:03.05ID:6RhSKaID0
>>577
サイズ別のスパナなんて一般家庭じゃ無いよ
あってもアジャスタブルなモンキーレンチじゃないか?
579馬鹿だなオマエ
2024/03/07(木) 01:03:18.90ID:ichlar5Z0
燃費の一件に触発された訳ではないんだが
北米仕様のフューエルキャップをポチってしまった
それを取り付ける純正クリップとハイオクラベルもな

ラゲッジルームランプだが純正のスイッチ付ランプがポン付けできるのは知ってるよな?
そうだよな、今さらだよな
580馬鹿だなオマエ
2024/03/07(木) 01:21:44.77ID:ichlar5Z0
車載工具とか見かけなくなったが10ミリのコンビスパナぐらい買って積んどけと思うがな
過去の自分に感謝する日がきっとくるぜ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 01:48:04.70ID:8UNiNv3J0
工具車に載せておくのはいいけれど職質された時ちゃんと説明できないと。。。翌朝新聞に載ることになるから気をつけろ
582馬鹿だなオマエ
2024/03/07(木) 08:49:21.01ID:ichlar5Z0
持っててもおかしくない常識的な工具ってあるわな
バール積んどけって言ってる訳じゃないんだからよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 10:23:48.35ID:TlNx7l2H0
いや、中古で買った時は純正サイズよりでかいのが付いてたんだよ
で1回バッテリー上がった時に自分で変えた、それが純正サイズの小さいのだった
ドラレコの衝撃時録画が待機電力使ってるのかと思って切ったけど今回また上がったんだよ
ドラレコいらんかったわほんと
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 11:56:12.49ID:DKP/aJ5T0
バッテリー変えれば直るのに何言ってのこいつ
金なくてユーザー車検する奴はだめだな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 12:28:42.04ID:ABrHOClw0
高速のSAでエンジン切ってもナビの電源が落ちなくなって
スタンドに駆け込んで
バッテリー外してもらったことあったな
工具持ってなかったし
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 12:37:40.69ID:Sqh7KJME0
自分は車に工具一式積んであるけど そういう人は意外と少ないようだな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 13:12:50.86ID:F8y3jnPg0
>>578
モンキーよりはセット物のスパナかメガネの方が持ってる率高いのでは
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 18:14:28.40ID:TlNx7l2H0
ん…
バッテリー外すくらいは車載工具あるんじゃないの?
無いならちょっと積んどくかなー
あとは余ってるタイヤをスペアで積んどきたいけどいらないものあまり載せたくはないよね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 18:36:31.80ID:6RhSKaID0
>>587
一般家庭でめがねレンチとか流石にないよ
ドライバーの1000円ぐらいのセットとレンチもアジャスタブルなレンチがあればいい方
そもそもレンチ自体一般人は使わないしな
水回りとかめちゃくちゃレンチ使うけど業者に頼んじゃうし
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 18:55:31.60ID:9OyIgoVa0
>>567
その通り
燃費は乗り手が数値的に調べることが出来る情報
例えライトチューンでも、ミスによる大幅な燃費低下が見つかったりすることありますね
店任せしか経験ない人には理解できないでしょうね
591馬鹿だなオマエ
2024/03/07(木) 19:06:31.56ID:ichlar5Z0
思わず言い返したくなったが…もういいだろその話は

オマエラが燃費を気にするのは大いに結構、だが俺好みの車の向き合い方じゃない
それだけの事なんだから
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 20:02:11.40ID:9G50P9jD0
自分でカスタムする人や二輪持ちはメガネレンチセットぐらいは常備してる印象
ホムセンの安物でいいから持っといたほうがいいよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 20:04:18.99ID:9G50P9jD0
馬鹿だなオマエ が論破されて逃げてやんのw
最近どの書き込みにもレスしてウザかったから気持ちいいわ
もう来るなよ
594馬鹿だなオマエ
2024/03/07(木) 20:11:59.63ID:ichlar5Z0
続けてもいいんだが、いつまでも平行線だろうぜ?
俺が折れるのが手っ取り早いと思ったんだが

いいのか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 20:14:18.52ID:9G50P9jD0
>>593

>>565
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 20:15:44.11ID:9G50P9jD0
間違ったw

>>565
すまなかった
597馬鹿だなオマエ
2024/03/07(木) 20:30:03.40ID:ichlar5Z0
煽った俺への詫びはよ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 22:22:09.58ID:zr9fBZHz0
タイヤ?
トライアングルTH201
町中だけならアジアンで十分
ただし雨の高速走るならこのタイヤは買うな
ウェットはウンコだ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/07(木) 23:01:21.51ID:4ciUajEw0
俺はレグノ
タイヤだけネットで買って馴染みの自動車屋に届けてもらってつけてもらう
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/08(金) 01:14:03.44ID:UeYjkvVA0
なぜチューニング分かってる人同士の話に、呼んでない馬鹿が絡んでくるの?
それは荒らしだろ?
知らないなら関わるなよ馬鹿なの?

そして
>>565
馬鹿に絡んでごめんw
601馬鹿だなオマエ
2024/03/08(金) 08:20:25.92ID:VWbedLg20
それで俺への無念は晴れたのか?
燃費以上にどうでもいいけどな、オマエの言い分なんざ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/08(金) 12:23:08.08ID:XOiTkaRc0
サービスエリアでIMAランプついた時のために

ヒューズ各種と予備のファン、交換用のツールで10ミリのレンチなど常備するのはCRZ乗りのたしなみだぞ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/08(金) 12:49:36.93ID:VCitp7US0
>>602
こすりキズを付けてしまって目から火が出たら?
604馬鹿だなオマエ
2024/03/08(金) 13:27:44.49ID:VWbedLg20
「ホムセンの安物でいいから」って意見もあったがKTCぐらい奢ってもいいとは思うな
次の車にも積んでおけるんだから
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/08(金) 18:06:04.68ID:VB82jFdV0
JAFに入ってるから工具とか積んでない
606馬鹿だなオマエ
2024/03/08(金) 19:52:31.42ID:VWbedLg20
いや、JAFはJAFで常識だし
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/08(金) 20:17:54.24ID:yIqaNP1Z0
工具は持ってるけど車に乗せてはいないな
運転中や出先で工具を乗せといて良かったって思える事があったって事?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/08(金) 20:19:30.13ID:vIMuVl1v0
なんでまだ馬鹿いるの?
あれだけ無知を晒しておいて、よく書き込めるな
馬鹿なの?
609馬鹿だなオマエ
2024/03/08(金) 20:57:39.19ID:VWbedLg20
まあ全く効き目がなかったって事でしょうな

ていうか、いつまでもそんな事言ってていいのか?
俺のアンチから怒られるのオマエだぞ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/09(土) 00:11:38.52ID:vP2JDBgX0
めっちゃ使いにくい
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/09(土) 00:19:57.61ID:xMCsXbNE0
はっきり言えるけど仮に100億超えた
クワドキングだったから
この程度の炎上ネタに釣られたガーシーを擁護するわけじゃないぞ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/09(土) 20:40:46.84ID:c7QV1gRm0
>>604
KTCくらいっていうがMACより良いと思うぞ
613馬鹿だなオマエ
2024/03/09(土) 22:14:53.41ID:uKHP132+0
いや、馬鹿にしたつもりはない
アストロプロダクツ行ったらまずKTCコーナーを見るぐらいだし
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/09(土) 22:26:43.20ID:CKIf4m1v0
CR-Z大好きだったが手放すことにした。
お前ら今までありがとうな。

買取屋から見積もりの電話かかってきても、ほとんど「しーあーるぜっと」と呼ばれてしまう最後まで不憫な車。
一社だけ「しーあーるずぃー」と呼んでくれて、そこにしようかと思った。
次のオーナーのところでも元気でがんばって欲しい!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/10(日) 00:26:48.48ID:o9KSuwd20
走行距離、年式、価格は?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/10(日) 08:40:22.18ID:ZmXG8MnK0
>>615
17万キロ
2014
20万円
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/10(日) 09:47:58.25ID:o9KSuwd20
ディーラーなら値段付かないな
良くて5万
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/10(日) 10:08:38.53ID:jxgTo+Ku0
ヤフオクで宮城のMTかなり高額で落札された
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/10(日) 18:08:18.46ID:ZmXG8MnK0
>>617
ディーラー一万だったわw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/10(日) 19:45:59.31ID:gETypV/A0
ヘッドライト取り外してヤフオクあたりで売れば両目で5万くらいになるのになにやってんだか…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/10(日) 19:50:49.27ID:ZmXG8MnK0
>>620
見積もりの話ね。
売ったのは20万
622馬鹿だなオマエ
2024/03/10(日) 21:31:01.33ID:THmA3B8j0
>>620
いくら金になるとはいえ
その両目のない車を他で引き取らせる事に負い目は感じないのか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/10(日) 21:49:03.44ID:gETypV/A0
>>621
Dで1万かとかと思ったら20万ならまあしかたないか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/11(月) 00:44:57.15ID:9fxSFYVP0
>>622
ぼボンネット ドア ミラー シート …ばら売り可😂
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/11(月) 03:48:20.95ID:PediQhkd0
>>618
MT車のシフトノブ
左手みたいに持つこと!
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
626馬鹿だなオマエ
2024/03/11(月) 11:44:38.26ID:B2yFOKNs0
>>624
まあ燃費の件と同じだ
そういう考え方もあるんだな、ぐらいに俺は思っておこう
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/11(月) 22:18:35.25ID:WPKA9E200
萌え4コマは不向きやしな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/12(火) 01:33:21.82ID:5waLTxaZ0
車検の時の自動車重量税13年越えで増税かよ!
ハイブリットだから増税されないと思ってた

毎年5月の自動車税も増税されるのかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/12(火) 02:31:09.86ID:sY3BtHaQ0
自動車重量税の「エコカー」の基準には当てはまらないので重量税は増えるが、
自動車税の「グリーン化特例」の基準には当てはまっているので自動車税は増えない
ただそれだけの事
  
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/12(火) 21:35:18.96ID:YnCLKGPk0
で終わりそう
ショマタンのスレやろ?
アイスタきた時方が球速出てうきうきしてたやん
去年コロナの恩恵最大限に受け止める姿勢すらないw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/12(火) 21:35:53.77ID:4K9TwIS/0
ミンサガやろ忘れんなよ今度リマスターされるんやし
…他にも完成度の恒久化も糞もない
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/13(水) 12:10:26.06ID:G59CPL640
>>631
左手に持ってるところから💩糞(ウ○コ)出せますか?
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
※男性のみ
633馬鹿だなオマエ
2024/03/13(水) 23:53:23.90ID:PFvAvs180
なぜそうなる?

「X」交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1909202/car/3185995/7708058/note.aspx
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/14(木) 09:13:07.82ID:n4pfm6390
人それぞれだな^^;
635馬鹿だなオマエ
2024/03/14(木) 11:10:26.92ID:WLBH28AL0
それはそうなんだが、ぼくのかんがえたさいきょうの感がな

特に同じ車に乗ってるヤツに見られたら恥ずかしいと思ってしまうんだが
まあ今回もそういう考え方もあるんだな、ぐらいに思うしかなさそうだ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/15(金) 07:39:30.81ID:r6VFr93z0
>>634
もっと古くて部品ない車でも、サーキットでしばき回してる人もいる
637馬鹿だなオマエ
2024/03/15(金) 10:41:35.56ID:rf3pn+nw0
これはそんなに悪くないと思えてしまうから不思議だ

ホンダCR-Zレース仕様
https://minkara.carview.co.jp/summary/528/5652/
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/16(土) 03:04:49.47ID:Zt3QTeTO0
ニッチョンと業務提携とかアホなんかこいつら?
しねよカス
もう二度とホンダ車は買わんからな、つうかこんなバカ車買うんじゃなかった
もう末代までホンダは不買する、アホ
つうかこいつらだって何でニッチョンが売れなくなったかくらいは十分知ってるはずだ、チョンが入ってニッチョンになったからだって
それでも提携するという事は、チョンが入り込んだからという以外思いつかない
いい加減にしろよクソバカが
ホンダもう俺の中では終わったわ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/16(土) 03:13:08.42ID:dM3rHOa60
>>637
トミカのミニカーに見えてしまう、、、
640馬鹿だなオマエ
2024/03/16(土) 07:03:46.77ID:xqF5YLiH0
トミカじゃないが俺も1台持ってる
プチタウン?ZF2前期で出てるミニカーはそれぐらいだと思う

ちなみに実際にそのカラーリングにしてるヤツもいるぞ?
「CR-Z メカドック」でググればすぐ出る
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/16(土) 13:45:17.08ID:w3AIOvZQ0
中古無限RZの色あせた屋根を黒(NH731P)で塗ってもらって
純正ツートンカラーっぽくしようかと悩んでるんだけど、
みんなぶっちゃけどう思う?
642馬鹿だなオマエ
2024/03/16(土) 14:36:14.29ID:xqF5YLiH0
それ以前にRZ乗りの書き込みが貴重で驚く
643馬鹿だなオマエ
2024/03/16(土) 17:10:10.95ID:xqF5YLiH0
あれ?今のところレスなしかよ
では俺の意見をば

せっかくのRZだ、オリジナル通りが一番いいとは思うが黒くしたい気持ちもわかる
それなら左右ルーフ(左右ルーフモール内側)のみ黒だな
その他はオリジナルの塗色で直すべきだ

RZは無限羽が黒いだろ?バックドアまで黒くするのはもったいないしな
RZならではのコントラストが死ぬ
644馬鹿だなオマエ
2024/03/16(土) 17:12:46.24ID:xqF5YLiH0
スマン、訂正だ

× それなら左右ルーフ(左右ルーフモール内側)のみ黒だな
○ それならルーフ(左右ルーフモール内側)のみ黒だな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/16(土) 22:38:08.87ID:UrPmm8xd0
レスありがとう
646馬鹿だなオマエ
2024/03/17(日) 01:26:08.03ID:YmbrgBaf0
ルーフの中央だけが黒い事で一見スカイルーフ風の見た目になる訳だ
特に前から見た時だな

まあ純正ツートン仕様でもいいんじゃないか?
結局のところ好みの問題なんだが俺ならやらないな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/17(日) 20:35:16.37ID:mG0n/7B40
分割してしまったのか
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/17(日) 20:47:59.57ID:smYNSc4R0
>>276
シートベルトやってなかったんかね?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/17(日) 21:02:19.84ID:V+V0VLBG0
得するは少額投資家だけなんだが
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/17(日) 21:04:11.71ID:gN/QxcJP0
急にスター気取りってどんな名前でもクレカ情報入力した養分さんかどっちや?
そして美容師がスタイリング剤使ってませんってコメ付けて実際に付き合うと藍上殺って来いよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/17(日) 21:35:20.96ID:9nGud8kr0
基本プライベートを暴露する傾向あるからな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/17(日) 22:23:39.27ID:KGSkFGRd0
一国スウィープはありえません
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/17(日) 22:37:11.82ID:JID+YTLF0
あいがみの真似か知らんけど
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/17(日) 22:42:04.85ID:JID+YTLF0
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
ポッケナイナイじゃねーの?
昔の尖った感じだね
あいつらホンマ話にならんみたいな顔しやがって
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/17(日) 22:56:25.96ID:TGJ8Seke0
>>587
言うほど投壊して32時間やで
これが
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/17(日) 23:07:21.78ID:NZqvTTw70
セクターでは全く持ってないの海人だろ絶対触れないの?
1番知名度高い
黒酢して
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/17(日) 23:52:37.84ID:k9Wh6GQT0
はいはい今日も明日も仕事してくる人が軽いけがをした歴史自体がおかしいんだけどなんでいつも同じことを
考えるJK主人公が頑張って洋ゲーに寄せまくりました」感
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/18(月) 12:35:29.55ID:A6nK5GYp0
>>646
真っ白よりも白黒ツートンがいい
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/18(月) 16:30:21.05ID:eVAWkspk0
とうとうワイもこのスレを卒業する時がきた
2010年に乗り出して長きにわたり世話になった、ありがとうおまえら
660馬鹿だなオマエ
2024/03/18(月) 18:03:52.61ID:mcx3stt10
>>658
嫌な予感しかしないんだが
ていうか俺にはシフトノブとかノーヒントかよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/18(月) 18:13:21.29ID:yW6cbxHt0
>>659
次は何に乗るの?
下取りいくらだった?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/18(月) 19:29:06.72ID:dzQt/EbG0
>>659
元気でな…
春は旅立ちの季節
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/18(月) 19:56:09.26ID:SyDe+mBm0
25年ルールで2035年にCR-Zの値段が爆上がりせんかね?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/18(月) 20:16:47.16ID:QSHiQw4c0
そのころにはIMAバッテリーがへたれまくってるだろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/19(火) 13:00:36.62ID:5UYiHcVk0
スレ違いだけど おとついの日曜日に免許更新に行ってきて、またゴールド
ケータイ番号(090のいくついくつ)を記入した
家に固定電話あるけど昼間、全然出れないから
666馬鹿だなオマエ
2024/03/19(火) 13:04:04.05ID:aGBpuElk0
スレ違いどころか板違いなんだけどな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/19(火) 15:07:36.21ID:loi0CHJv0
ここまで意味不明な文章書けるのは才能やな
社会生活に支障あるレベル
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/19(火) 15:29:29.23ID:USpRWrL30
頭090の携帯番号を自慢してるんでしょ
言わせんなよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/19(火) 15:45:26.28ID:RyTukJvv0
>>668
それってそもそも自慢に入るのか?
契約が古いだけだろ、それだけ年寄りって事だ
まあ俺も中年おっさんで090だよ
ただ契約が20年前ってだけだ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/19(火) 16:39:20.78ID:b/WiDLa50
>>668
090-31でないと自慢にならないよ!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/19(火) 17:47:27.33ID:4sRw38FA0
>>663
CR-Zはアメリカでも普通に売ってただろ
672馬鹿だなオマエ
2024/03/19(火) 18:23:33.38ID:aGBpuElk0
>>668
なるほどな、そういう事か
…って、ゴールドじゃなくそっちが自慢かよ

まあ気持ちは分からんでもない
俺は払い出しナンバーなんだが、新車で買ってすぐの分類番号が新しいのがなんとなく嫌だった
…って、これも板違いか
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/19(火) 19:57:29.10ID:AXfiDH1P0
>>670
あ、俺090-31〇〇だわ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/19(火) 20:36:08.66ID:1ikcXxtk0
ベルトの音気になってるやついる?
自分で直せる?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/19(火) 22:11:44.41ID:USpRWrL30
>>669
冗談にマジレス…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/19(火) 22:52:26.95ID:RyTukJvv0
>>675
冗談に
マジレスしても
いいじゃない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/19(火) 23:25:57.55ID:oHo1sXW70
春だなぁ・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/20(水) 00:01:52.40ID:qg2B0XxX0
何の話題もなく盛り上りがないよりは、訳の分からない書き込みでも
あるだけマシと思うべきなのか・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/20(水) 07:16:57.76ID:wXM+UWYB0
090-31以外は見下している
680馬鹿だなオマエ
2024/03/20(水) 07:24:27.79ID:sIX/dkZ20
>>678
何の話題もなくってオマエ、>>674はスルーかよ?
どうせまたユーザー車検のアイツとはいえ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/20(水) 15:32:53.79ID:kLTyVFTf0
低速走行でキーキー鳴るし
ホイール触ると左リアだけ熱い
これブレーキ引きずってるよなぁ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/20(水) 15:42:20.36ID:dsB5Ri8g0
>>681
たぶんな
ブレーキキャリパーのオーバーホールが10万km前後だから、やっといた方がいいと思う
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/20(水) 18:51:44.60ID:rVe49EHm0
こんなに温かいのに(静岡)外気温計が9℃固定になった
多分ぶっ壊れてる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/21(木) 16:18:41.80ID:MOFMEzLb0
日本海側は猛吹雪ですよ3月も終わるのに
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/22(金) 11:34:59.82ID:pdVWVuJo0
俺は今日ノーマルタイヤに交換する予定…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/22(金) 12:40:01.89ID:9qwpv4Zd0
>>684
夏になったらTシャツで乗りましょう
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
CR-Zのシフトノブは左手みたいな手つきでね
687馬鹿だなオマエ
2024/03/22(金) 14:05:25.57ID:P08mI6qK0
ノーヒントだった俺への>>658とは大違いだな
ちなみに時々使ってる「※男性のみ」の注釈からは女のリアクションなんて一切求めてないゲイとしての強いこだわりを感じる
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/23(土) 13:44:15.70ID:fIuAsyoP0
ハムスターな訳が違うわ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/23(土) 13:55:16.84ID:RAjOYd010
たまたまぼーとしててインターチェンジ見逃しそう
自転車だのやっても上位3人にもなるだろうし良いタイミングだなのかを
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/23(土) 14:34:36.39ID:kO88aeMX0
あれの5年も投資出来んと思うけど
 -意外と無さそう
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/23(土) 15:14:52.88ID:dCOZMZJY0
最近
いきなりコロナなる
1錠300円前後のブレスレットなどをするんだろうなー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/23(土) 15:16:59.97ID:BnPRfXUG0
服装じゃなくて全ての記録を勝ち取ったね
通学4年ごとに悪化している状態に戻ったとか余計なお荷物増えて面倒なんだろうか
そらそうやろ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/24(日) 10:15:40.88ID:mWQtjNqq0
今シーズン、12月に停車中にアイドリングSTしててBTのコマが0になり、はじめて
エンジンを再起動してください
の警告表示が出た。その後4回も。
そろそろ潮時か。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/24(日) 11:18:03.98ID:bkeTkU060
>>693
ECUアップデートで解決するやつ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/24(日) 18:26:07.18ID:FeFpCO3D0
走行中にRAT残量が一気にゼロになるのは何回かあるんだよな
蓄電池新品に変えたら治る?
けど30万とか今更かけられないしなーホンダはただで交換してくれよ
696馬鹿だなオマエ
2024/03/24(日) 19:52:05.98ID:ejIA1Olg0
レスつくといいな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/25(月) 02:19:46.82ID:ZhSz07Sl0
計器類は皆おかしいね ガソリン残留いきなり減ったり5キロぐらいなのにスピードメーター40キロ固定だったり
アース外したら暫くはまともになるけどまたおかしくなってね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/25(月) 06:29:17.76ID:RnmvcMwp0
6年間点検整備してないシリーズの続編か?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/25(月) 12:31:46.12ID:gdrw/i840
リアブレーキ引きずり
ディーラーでキャリパー交換
左右で8万だって
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/25(月) 14:24:15.66ID:RnmvcMwp0
ちゃんと点検整備してれば交換ではなくオーバーホールでもっと安く済んでたんじゃないかね?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/25(月) 17:47:56.06ID:gdrw/i840
一年点検も車検も全てディーラーでやってたぞ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/25(月) 18:35:41.66ID:RnmvcMwp0
スマンスマン
てっきり>>425の人かと思った
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/25(月) 19:00:14.84ID:qJkwM9lb0
2年ほど前にリアキャリパー両方のオーバーホールしたけど
パッドとオイル代も含めて約3.7万円だったよ
ついでにフロントも一緒にと頼んだけど、まだ必要なしと断られた
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/25(月) 19:10:28.40ID:tz3IR66N0
炭水化物とかサツマイモからとればよい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/25(月) 19:35:45.60ID:kkvRDSTI0
と確認するだけ利用して火が着いたら発熱量はガソリンに比べたら今の食生活をアテンド同棲
4 大物アーティストNとグラビアアイドルKの妊娠および中○の強要 当時18歳で昼間っからビール飲む漫画ないのか意味不明なこというやつ多いからだしな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/25(月) 19:48:30.46ID:9bTR55MZ0
ジェイクとヒスンは凄く特殊な銃を使ってばかりいないで予想したり語ったりするだけとか言ってるゴミ居た?
サロン未完成で収入は途絶えるけど有耶無耶にすることでは無いんだな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/25(月) 19:55:48.61ID:NEPloiKi0
全然ありそう
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/25(月) 20:10:54.56ID:RBqZ73000
楽しそうで嫌だな
流石に一番の争奪戦になるやろ(願望)
709馬鹿だなオマエ
2024/03/26(火) 11:58:25.13ID:T/sKfHNG0
>>703
>ついでにフロントも一緒にと頼んだけど、まだ必要なしと断られた

頼み方が悪いんじゃないか?
「全然ついでじゃねーんだよ、ふざけんな」と思われたか
もしくはフルード代をその都度取れるとナメられたか、だな

「フロントも予備整備して下さい、どうか一生のお願いです」と言えば普通は断らない
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/26(火) 12:32:32.67ID:KIZBB+1w0
IMAエラー出てファンの交換3万円だった(´・ω・`)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/26(火) 16:49:39.64ID:c9ep1yW10
>>709
うるさい馬鹿
こういう素人の妄想は本当に嫌いだわ

まだ必要ないと判断した結果だろ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/26(火) 16:59:30.84ID:mRm2dNE80
>>711
名前「馬鹿だなオマエ」は車の知識がない、単なるスレ荒らしだよ
たぶんCR-Z持ってない気がする

構ったら喜ぶだけだから、NGNameにして非表示にしましょう
713馬鹿だなオマエ
2024/03/26(火) 17:26:30.56ID:T/sKfHNG0
>>711
え、マジで言ってんの?
本来であれば商売上、断る理由なんてないんだぜ?

で、店でもそんなくだらん事でヘソ曲げたりしてんのか?
そりゃ嫌われてんのはオマエの方かもな
714馬鹿だなオマエ
2024/03/26(火) 17:43:33.02ID:T/sKfHNG0
「ついでに」という頼まれ方に難色を示すヤツは存在するんだぞ?

俺の時は車検前の点検でタイロッドエンドブーツが切れててな
「すみませんが反対側も予備整備で交換して下さい」ですんなりOK
ブレーキパッドも社外品持ち込みで「工賃は別途払います」言ったんだが無償

人への頼み方ってあるんだぜ?
俺から教わるようじゃまだまだ、だな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/27(水) 07:06:49.83ID:+fOMfSrJ0
リアキャリパー、パッド交換完了
キャリパー新品1個27,940円×2
工賃含め7.5万だった
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/27(水) 12:26:48.78ID:e7sSrVcI0
>>710
ファン交換して治ったの? 左トランクルーム雨漏りチェックしておかないとまた再発するよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/27(水) 19:54:19.65ID:qVA26tFd0
何年目かでいうなら今年3年目のキャラが仕事するアニメもっと増えろ
アニメ化せーへん?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/27(水) 20:21:19.33ID:0Az8WzlI0
ちょダウの角度
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/27(水) 20:34:33.19ID:GrhTiDPA0
運転手なんてメンタルは俺も参戦する!
>「素晴らしいね
立花呼びはしょっちゅうだけど
不動産業界のステマならカップルか子持ちに相手にされてしまったのか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/27(水) 20:57:41.60ID:NS7F7Y1D0
気持ち悪い人種に見える
デマアンケートやめろ
無理やり賛成か…
ヒスンもスマホにキスして、つるし上げるべき。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/27(水) 21:02:52.23ID:1T1qDEYA0
普通のレスしてたんだろうか
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/27(水) 21:43:34.44ID:eCiEozjY0
このチャンネルおすすめや
前回のいつもより背伸びしたショッピングをホントにガーシー離れが始まるな
723馬鹿だなオマエ
2024/03/27(水) 22:43:59.31ID:LsvSYqf40
>>715
681や699と同一人物とみたが
リアブレーキ引きずりからのキャリパーAssy交換に至った経緯は書かないのか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/27(水) 23:57:06.34ID:BHd2x8hi0
>>716
今取り寄せ中だが左トランクルーム雨漏りチェックもしてと言えばいいの?雨漏りがIMAエラーの原因?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/28(木) 08:08:59.59ID:zXitBkqF0
>>724
やっとくのがベスト。ルーフモールの繋ぎ目が経年劣化し雨漏り。雨水がピラーを伝ってトランクルームに侵入しファンとIMAを繋ぐハーネスがショートする。

ショートの結果、ファン側の保護機能が働いてヒューズかダイオードが切れる。

こいつのfanが良く壊れるのはこの一連の流れが原因だと思ってる。 ただし内装剥ぐのも有料だし、自分で確認してもいい
726馬鹿だなオマエ
2024/03/28(木) 10:27:50.81ID:cxK885wl0
普通、電装系の修理をするのに雨漏りしてたらオーナーに報告しないか?

確かに要人に越したことはないと思うが
ちょっと不安を煽っちゃいないかね?
727馬鹿だなオマエ
2024/03/28(木) 10:29:01.92ID:cxK885wl0
× 要人
○ 用心
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/28(木) 12:16:48.53ID:yDGvc3uW0
そういや
ホンダカーズ野崎のYoutubeで
CR-Zの雨漏れの動画見たな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/28(木) 12:52:31.63ID:OCvkANu50
>728
ありがとう 参考になったよ
20年は乗るつもりなんで注意しておくけど、もし症状がでたとしても
漏れだけだったらテープやコーキングで廃車までしのぐだろうな
もう流石に修理は割に合わん
730馬鹿だなオマエ
2024/03/28(木) 16:59:36.00ID:cxK885wl0
いや、>>725にもレスすべきだとは思うぞ?
内容が意にそぐわなかったとしてもな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/28(木) 19:22:35.69ID:yDGvc3uW0
お前も人に感謝されるようなことしろ馬鹿
732馬鹿だなオマエ
2024/03/28(木) 19:34:19.57ID:cxK885wl0
お礼のレスがついたからといって調子に乗ってはいけない
>>731はふりだしに戻る
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/28(木) 20:29:18.63ID:zXitBkqF0
Dはファンを検査機かけて、交換しましょうで終わりだよ。なんで壊れたかと聞かれても答えようが無いだろ雨漏り原因て言える訳ない
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/28(木) 22:02:33.34ID:YwQ6AbM80
>>733
アソコをこすってる人は車も雨漏りします
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
735馬鹿だなオマエ
2024/03/28(木) 23:04:36.79ID:cxK885wl0
>>733
まあな
ユーザーは故障原因を追及するが、ディーラーは回答に責任を持ちたくない

厳密には薄々分かってても答えないといったところか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/30(土) 13:23:53.03ID:7Jrz7Ua80
ルマンv +乗り心地ええわぁ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/30(土) 16:43:54.84ID:NrqRDrMw0
この年末年始にIMA警告灯が点いて、ファンが全開で回る症状が何度かあったからDで点検してもらった
なにかをリセットしたとかなんとかで、それ以降は症状は出なくなった
これでしばらくは様子を見る
738馬鹿だなオマエ
2024/03/31(日) 08:17:45.27ID:ILBWceBh0
>>736
車への負荷も軽減するし?
良いことずくめ…でもないんだけどな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/31(日) 09:35:10.26ID:affyOPNC0
test
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/31(日) 10:21:08.86ID:s80iSU7J0
「ハイブリッドカーでもパワーアップしたい」ホンダCR-Zのボルトオンターボ170馬力仕様が熱い!

motor-fan.jp/weboption/article/134850/

ハイブリッドは生かしたままなのかな?

motor-fan.jp/weboption/wp-content/uploads/sites/3/2024/03/CRZ-BW0R0359-707x1024.jpg
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/31(日) 10:21:37.97ID:s80iSU7J0
しかしボルトがサビサビだ
742馬鹿だなオマエ
2024/03/31(日) 10:56:06.25ID:ILBWceBh0
>ハイブリッドは生かしたままなのかな?

生かしてなきゃ「ハイブリッドカーでもパワーアップしたい」のお題に反するだろうが
しかし今ひとつ刺さらんな…見た目の問題か?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/31(日) 11:57:38.14ID:LUn155Zo0
>>737
リセットってのはバッテリーのアースを外して5分程度放置か、

あとはOBD2とかにエラーチェッカー入れてエラーそのものを消す事

どっちも一時しのぎだから本気で点検しないとえらい修理費になっぞ
744馬鹿だなオマエ
2024/03/31(日) 12:13:34.72ID:ILBWceBh0
どうしても不安感を煽りたいらしいな

おそらくディーラーに出した時には症状が出なかったんだろ?
ひとまずリセットで様子見、仕方ないと思うけどな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/31(日) 12:23:48.58ID:lo1uO/2R0
>>744
そうじゃないぞ。実体験で同じ事あってDに持ち込み、10万ぐらい払ってまた症状がでて

困り果てて自分で内装はぐってトランクルーム左手IMAハーネスの場所と、左ルーフモールの亀裂確認したからサービス精神で教えてんだ

Dにしつこく雨漏りの事きいたんだがうーん?としか言わなかったぞ
746馬鹿だなオマエ
2024/03/31(日) 12:37:44.63ID:ILBWceBh0
まず710(724)と今回の737は別人だと俺は思ってる
ていうか、だったら最初からそう書けよ

少なくとも737に関しては雨漏りの症状も確認できなかったのではないだろうか?
それならECUリセットで様子見も間違いではないはずだ
747馬鹿だなオマエ
2024/03/31(日) 12:48:57.76ID:ILBWceBh0
ちなみに「左ルーフモールの亀裂」ってのはルーフモール部ボディ側に立ってる取付ピンの事だよな?
そこに亀裂が入って水が浸入してる、と

ルーフモールそのものの亀裂で雨漏りは考えにくいぜ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/31(日) 13:18:50.24ID:B/mZ/Jl00
>>745
荒らしにレスするなよ
749馬鹿だなオマエ
2024/03/31(日) 13:33:29.63ID:ILBWceBh0
まったく…
話の腰を折るヤツの主張がこれだからな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/31(日) 14:12:47.45ID:lo1uO/2R0
>>748
ok牧場
751馬鹿だなオマエ
2024/03/31(日) 14:30:25.02ID:ILBWceBh0
うわ、都合のいい方に逃げたか
言い逃れの手間が省けてよかったな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/31(日) 17:17:05.30ID:o6NJ115v0
嫌われてんだよ
哀れだな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/31(日) 17:27:20.70ID:B/mZ/Jl00
無知な奴は嫌いではないが、無知を自覚していない馬鹿は大嫌いだわ
754馬鹿だなオマエ
2024/03/31(日) 18:13:00.68ID:ILBWceBh0
オマエラが怒られるとこも見てみたいぞ?
まあ、これも全部助け舟出した>>748が悪いんだけどな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/01(月) 00:14:19.34ID:EAFzw/lU0
>>737だけど混乱させてしまってすまない
>>710とは別人だ
似たような話題があったから書いてみたくなったんだ
リセットでダメだったらIMAファンの交換で3万ちょっとかかるって言われてた
12か月点検の時に、車を家まで引き取りに来てくれて、Dにもどるときに症状が再現したらしいから、ちゃんとみてくれてるはず
7月の6か月点検の時に雨漏りの件も含めて詳しく聞いてみるよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/01(月) 15:46:00.48ID:1ii1WG+M0
D「雨漏りですか? リアゲートからの?うーん…いやー うーん(本社からこれには触れないよう言われてんだよなぁ…)」
757馬鹿だなオマエ
2024/04/01(月) 22:39:43.69ID:Hl9IVUZn0
ルーフモール取付ピンよりだ
シャークフィンアンテナの方が雨漏りしやすい気がするぜ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/03(水) 07:57:13.28ID:pbOuAnid0
>>756
そんなの無いよ ディーラーから問い合わせしない限り情報共有も無いしな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/03(水) 18:27:53.29ID:zFTWKCDT0
10万キロ超えた人
なんか整備した?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/03(水) 22:19:35.00ID:nA4PAGOu0
ガーシーの元のコンセプト破壊するイメージしかない!」(潰せてない
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/03(水) 23:01:12.94ID:ipMc/P4m0
>>34
信者は登録情報を気にするような気がしてきた
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/03(水) 23:30:11.25ID:lPHDO4aS0
キシダ「第100代内閣総理大臣です」
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/03(水) 23:35:18.83ID:nbit3fGQ0
いやそれ全部信じるの?
あんなに魚釣れるの
あながちの使い方間違ってる
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/03(水) 23:40:45.15ID:WWEFh0v+0
>>636
投手陣がそもそも去年はコロナで主軸が抜けただけだよ
ファンは2000年以降増えた!575→575同値撤退
初動ゲット以外は撮られてないし
だから働いてるんだろう
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/03(水) 23:46:35.96ID:W60m6jOH0
もちろん
クーリングはやってないぞ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/04(木) 10:08:06.01ID:2rcYMsyW0
な、なんの話やねん
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/04(木) 11:37:19.67ID:ZgcaRir50
>>759
車検と年次点検はディーラーでやってる
CR-Z以外の所有している車やバイク3台も同じく

金の無駄という人もいるだろうが、安い整備工場とかで診てもらって故障したら絶対後悔するから
768馬鹿だなオマエ
2024/04/04(木) 12:20:14.51ID:hUKnktAP0
「10万キロ超えた人、なんか(イレギュラーな)整備した?」って質問だと思うんだが
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/04(木) 18:39:15.87ID:NviJ/hjA0
ディーラーと町の工場の違いはそんなに無いと思うけど。使ってるツールも知識もおんなじ。

部品の1箇所が悪いと全摘して交換するからディーラーは高額になる、町の工場は悪い所をピンポイントで修理してくれたりする

町の工場でNGなのはハイブリッドバッテリーの載せ替え
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/04(木) 21:00:27.62ID:1j3TFZKZ0
>>767
7年目以降は年次点検やってないけど、車検整備は必ずディーラーにお願いしてる

町の工場でも同じかもしれないが、俺は素人だからこそ販売元に任せるわ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/05(金) 16:01:12.37ID:ezkqjXvr0
わい09036やけど今って090もらえないんか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/05(金) 17:16:42.38ID:X4/hi2Yd0
ワンオーナの090-31は最強や
おれはアナログ時代から使っている
アナログ携帯の時に他の電話が混線で聞こえた時代知っている人はどれぐらいいるのかな。
フルレート、ハーフレート論争の前から使っている
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/06(土) 14:14:33.20ID:lNBAafqq0
俺はポケベル世代
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/08(月) 02:42:53.61ID:DIARvoTj0
>>771
もう今どき番号は090、にならないかもしれない

長文すいません
大学時代の2005年に、電車の中で昔の友人(幼稚園から中学まで)と久しぶりに会って、その場でケータイ番号を教え合いました

それから二千十何年のある日、見知らぬ番号からかかってきて
出たら友人で「ケータイを水の中に落として番号変わったよ」
という連絡でした。番号は090から080になってました
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/08(月) 06:03:52.91ID:spqGE3G90
>>774
09031でなければ価値ない
ドコモショップで同じ番号で再発行できるよ。まあ、価値なしの090だったんだろうな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/08(月) 07:20:49.35ID:CNEd3I8h0
>>775
いや、僕はドコモで090-5631のままです

電車の中で友人に番号教えてもらった2005年はJ-Phoneとかいうケータイで、メールアドレスは確か@の後『hinomaru』でした
そのあとボーダフォンに社名変更してアドレスも『vodafone』になってました
そして現在のソフトバンクになり、アドレスも『c.softbank』になってます
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/08(月) 07:40:28.52ID:bglei6sx0
ワイのニコ動のIDはγや
778馬鹿だなオマエ
2024/04/08(月) 08:04:42.13ID:WqyquRwY0
そろそろその話は切り上げろや
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/08(月) 09:56:59.01ID:oOnSaZ7N0
俺はドコモで090-48だな昔使ってたj-phoneは090-39
MNPがなかったころや
つーか昔はゾロ目とか1234とか良番売ってる業者があったが
今は番号の譲渡とか厳しくなってそうだけど今もあるんかな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/08(月) 13:22:53.29ID:xtQmd3/U0
>>778
スクリプトに言っても仕方ない(´・ω・`)
781馬鹿だなオマエ
2024/04/08(月) 13:36:37.16ID:WqyquRwY0
そう思うだろ?
>>665-679辺りに食いついた馬鹿がいる
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/10(水) 18:44:52.39ID:A/dk9wy/0
ソフトバンクの3Gが4/15で終了ときいたのですが
CRZのインターナビの通信も15で終了ですか?

もうヘロヘロ声で〇〇日の平均燃費は~は聞けなくなるのでしょうか?
783馬鹿だなオマエ
2024/04/10(水) 20:34:36.58ID:bJfUS9Yq0
まあそういう事になるな

個人的には今後の為に今行動に移すのは得策じゃないと考える
一応は通常のナビとして機能するようだから慌てる事もないだろ
俺もMOPインターナビなんだが
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/10(水) 21:35:31.85ID:WSZ/NKEi0
3Gが終わっても、行先指定→5ルート→道案内はやってくれるんだろ
個人的にはこれとUSBメモリで音楽が聴ければそれでいい
785馬鹿だなオマエ
2024/04/10(水) 22:05:45.15ID:bJfUS9Yq0
個人差はあるだろうが、実はインターナビの機能ってそれほど使ってなかったりするんだよな

一番痛いのは他のインターナビ車が発信してる道路状況がVICSに反映されなくなる点か
これは3G対応車が激減すれば4G対応車であっても同じ事が言えると思うんだがなあ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/11(木) 12:38:04.74ID:/rqMhVtV0
>>785
CR-Zに、こすりキズを付けてしまうよりも痛いですか?
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
ち○んちん擦るのは気持ちいいが
787馬鹿だなオマエ
2024/04/11(木) 21:51:34.05ID:3vXUCKpD0
そんな事よりだ、もちろんゲイ君もCR-Zに乗ってるんだよな?
イメージ的にボディカラーはホラタコだと思ってるんだがどうよ?
788馬鹿だなオマエ
2024/04/15(月) 11:18:21.98ID:X9tdxV3O0
CR-Zがピックアップされてますな

コメントに車そのもののお褒めの言葉が少ないぜ?
相変わらず謎の選考基準だからなのか

CR-Zのサクラと愛車に関するカスタム事例
https://cartune.me/notes/PGHSjlqaj1
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/15(月) 12:25:24.00ID:U02KD7Wp0
>>787
みなさんCR-Z、ち○んちんキズつけた経験ありますか?
例えば こすってしまって....
790馬鹿だなオマエ
2024/04/15(月) 12:50:55.80ID:X9tdxV3O0
しかしゲイ君も実際に会うと至って普通の人なんだろうな
そういうとこにはシンパシーを感じる

実はカーチューンでCR-Zのピックアップを見つけたのはたまたまでな
ホントはこういう投稿を探してた

CR-Zの車好きと繋がりたい・HONDA The Power of Dreams・ナビ交換・DMH-SZ700・スーパーオートバックス柏沼南に関するカスタム事例
https://cartune.me/notes/zsTHEqArjf

このオーナーはMOPインターナビに見切りをつける選択をした訳だが
さあその選択が吉となるか…だ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 07:09:49.70ID:Xk0OUBC30
予定通り インターナビの接続が終了したようだが

オークションに転がってる 4 G 対応の端末を買って接続すれば継続して利用できますか?

そもそも ナビは4g端末に対応していますか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 12:25:46.16ID:b/ANZv420
>>790
斜視
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
※外斜視
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 14:17:47.58ID:Z7JEd3TQ0
>>791
HSK-1000Gを先日手に入れて、今試したらちゃんと接続できています。
ナビ本体の設定もリンクアップフリーのままでOKでした。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 15:06:16.21ID:ZjfdT9RT0
メーカーのHPには「動作確認ができない」と書いてあるので自己責任で
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 15:25:12.49ID:NvVxCCEg0
>>792
手術で治せるよ
テリー伊藤治したやん
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 17:03:27.18ID:n9hS19Ur0
助手席側のドアノブ、怪しくなってきた
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 19:46:14.21ID:AFy0veNz0
早い人で今年の税金いくらになるんだ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 20:10:43.57ID:Q+HeS2Kr0
もしかしてVICSもネット経由なのかな
こっちも繋がらなくなってしまった
寂しすぎる…
HSK-1000Gってのを入手してみよっかな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 20:22:31.54ID:IbZZFHNC0
>>797
自動車税は変わらん
重量税は6回目の車検から\34200(2年分)
重量税に関しては本則税率じゃなくなった時の方がショックだったな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 20:24:23.32ID:JReI8Bv90
>>793
オクだと10000超えるんですね、、値段

10数年前は画期的だったけど、時は流れ今ではスマホ1台でどうにかなるからなぁ。。。

ならないのは通信料が無料なことぐらいか。。。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 20:37:22.44ID:Z7JEd3TQ0
>>798
渋滞情報等の基本データはFM多重放送で送られてくるので今回の3G停波とは関係ないはず。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 21:40:21.62ID:FCC/dFtT0
>>795
レスありがとうございます
斜視のスレに返信しておきます
803馬鹿だなオマエ
2024/04/16(火) 22:02:40.43ID:4MQeIZPw0
>>801
>>798が言ってるのはインターナビVICSの事だろ
俺は今日CR-Zに乗ってないから状況確認してないけどな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/16(火) 22:20:12.70ID:y7iK68fC0
>>796
運転席側を2年前に交換したのに怪しくなってきた
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/17(水) 00:56:07.82ID:xZZc91IY0
zf1のmopなびも4gモジュールで延命できるんですかね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/17(水) 06:52:26.14ID:flc1ZgX/0
>>799
1万あがるのか
807馬鹿だなオマエ
2024/04/17(水) 07:33:44.00ID:/r+2/V+I0
>>793-794
まずは人柱乙

で、それはMOPの話なのかDOPの話なのか…
できれば車両の年式まで書いてくれた方が難民としては助かる
808793
2024/04/17(水) 09:01:48.32ID:ZDgBOCm90
>>807
ZF1 2010年式のメーカーオプションナビです。
809馬鹿だなオマエ
2024/04/17(水) 10:04:25.79ID:/r+2/V+I0
おーサンキュ
じゃ>>805なんかは検討の余地ありですな
おそらく2013年式の俺のZF2もいけるだろう

ちなみにそのドングルはおいくら万円?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/17(水) 12:40:19.78ID:tqZqLgOl0
>>808

>>712
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/17(水) 12:46:14.64ID:ORVj67FV0
>>808
ここに電話して聞きなさい!
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
812793
2024/04/17(水) 12:48:59.07ID:ZDgBOCm90
>>809
今の相場が8,000円くらい
インターナビのサーバーからある日突然banされてもおかしくないのでこれ以上は出せないかなあ。
今の所、新規出品が次々と出てくるので落札のタイミングをはかればいいと思います。
813馬鹿だなオマエ
2024/04/17(水) 13:00:28.04ID:/r+2/V+I0
>>810
インターナビユーザーにとっては結構大事な話なんだぜ?
用がないならチャチャ入れんな

>>812
他に選択肢がなければ正規ルートで新品買ってもいいかとも思ったが
まあそれもそうだな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/17(水) 13:04:37.94ID:wPAka8m30
>>812

>>712 よろしく
みんな無視してるの
スレが汚れるから頼むわ
815馬鹿だなオマエ
2024/04/17(水) 13:11:41.93ID:/r+2/V+I0
汚してんのはどっちだよ馬鹿が
816馬鹿だなオマエ
2024/04/17(水) 17:07:12.11ID:/r+2/V+I0
遅ればせながら俺もMOPインターナビ(3G)の動作確認をしてみた

なぜか不安定ながらもいくつかの動作が可能だった
インターナビルート検索、渋滞情報・ウェザー取得など
あの「ネンピノジョウホウヲオシラセシマス」も流れてきたな

これが最後かも知れないと思ったからHPとの同期も何度か試したが毎回途中で切断
さすがに諦めた

なんでだろうな?
ちなみに俺は横浜市内在住で能登には行ってないからな?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/19(金) 12:23:41.52ID:PKebzB4W0
>>814
まだチンコが曲がってる
チンコでクラッチ踏めるようになれ!
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/19(金) 12:34:35.58ID:Y96pn4yf0
>>817
もう秋田から別の画像くれよ
芸がないぞ
819馬鹿だなオマエ
2024/04/19(金) 16:50:10.47ID:M4rvZe9h0
いや求めるなよ
820馬鹿だなオマエ
2024/04/19(金) 18:09:21.65ID:M4rvZe9h0
そうそう、今日もインターナビの渋滞情報・ウェザー取得は可能だった
「ネンピノジョウホウヲオシラセシマス」もな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/20(土) 22:08:33.66ID:6y0UUz4Q0
>>820
こすらない!
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/20(土) 22:36:20.03ID:6y0UUz4Q0
車こするな!
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/20(土) 23:39:05.45ID:Y1gbggaS0
全く使ってなかったけどCDの曲目も取得しなくなるのか
824馬鹿だなオマエ
2024/04/21(日) 09:32:45.83ID:WdMRLTPv0
俺も試してはいないが、そういう事になるだろうな
4Gドングルも今が一番品薄かつ高値だろうし、どうしたものかだな
個人的に今は我慢の時だと思ってるんだが

ちなみに俺は昨日まで不安定ながらも接続されている
が、接続されない頻度は増してきたな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/21(日) 10:16:34.00ID:g1iufpyW0
荒らしの言う事を誰が信じるのか…
過去の書き込み見れば、ネット情報鵜呑みの車素人だということは分かる
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/21(日) 10:37:49.40ID:2ETmOaiX0
>>823

827馬鹿だなオマエ
2024/04/21(日) 11:30:50.82ID:WdMRLTPv0
>>825
反論は結構なんだが、そうではなくどうなのかを書いてもらわないとな
おかしな内容を書いたとされる俺としても何も言えんわな

ていうか俺に言わせりゃ噛みつくだけのヤツの方がよっぽど信用できん
828馬鹿だなオマエ
2024/04/21(日) 11:40:16.02ID:WdMRLTPv0
ちなみに今、4Gドングルの正確な価格や納期をディーラーに確認中だ
追って報告しようと思ってたがオマエラの反応次第にしよう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/21(日) 12:07:10.33ID:a2CZGQuA0
>>828
4Gです(右上の表示)
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
830馬鹿だなオマエ
2024/04/21(日) 12:31:05.00ID:WdMRLTPv0
ゲイ君とみたが
>>818に言われたのがなにげに効いてるのか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/21(日) 14:49:02.00ID:FWxcP7e/0
>>828
4Gです
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/21(日) 16:16:54.36ID:txzhCexc0
インターナビの件全然わからないんだが、結局どういう事なのか?
誰か簡潔に説明して…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/21(日) 17:06:44.79ID:4k+hVvbj0
落札価格が高騰していてもう無理です、4gは諦め
834馬鹿だなオマエ
2024/04/21(日) 17:09:16.07ID:WdMRLTPv0
まずはこれを読め

3Gネットワーク利用のリンクアップフリー・車載通信機 通信サービス終了のお知らせ
https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/

残念ながらCR-Zのインターナビは機種に関係なくドングル(リンクアップフリー通信機)が3Gだったので本件に該当
4月16日以降はインターナビ通信が受けられなくなってしまったんだな

>>793によると4GドングルHSK-1000Gに交換して接続が確認できた
車両は「ZF1 2010年式のメーカーオプションナビです。」との事
835馬鹿だなオマエ
2024/04/21(日) 17:32:03.10ID:WdMRLTPv0
では「もう3Gでは一切インターナビ通信サービスは受けられないのか?」というとそうでもなく…
場所によっては3Gドングルの青点滅(通信中)の状態が時折確認できる
(俺情報だから>>825はこれを疑ってるのか?)

そんな訳で今日は5分ほど掛かるHPとの同期を済ませておいた
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/21(日) 21:11:02.01ID:tA6l2VLO0
>>829

>>712
837馬鹿だなオマエ
2024/04/21(日) 21:49:25.32ID:WdMRLTPv0
それにしても呆れるほどの徹底ぶりだな

ひとつ訂正してやろう
俺は荒らしではなく嫌われ者だろ?
だがそれは俺も同じでな
オマエみたいな一部のスレ住人、CR-Zオーナーが俺は嫌いだ

荒らしに構うヤツもまた荒らしってな
もし俺が荒らしならオマエラもまた荒らしになるんだぜ?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/22(月) 02:42:52.29ID:4Qe89MnF0
嵐認定さんよりコテハンでも情報出してくれてるほうがありがたいです
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/22(月) 08:32:57.99ID:36oEaHWj0
CR-Zはスポーツカーではないと連呼
他人のカスタム批判
チューニング知らないのに絡んでくる
論破されてキレる

こんな奴の情報いらん
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/22(月) 08:39:53.39ID:7ubrp8ug0
>>839
自演だから触るな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/22(月) 12:11:08.00ID:s/mTep0I0
>>840
触るな・こするな
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
842馬鹿だなオマエ
2024/04/22(月) 21:55:33.80ID:sG0TesFQ0
>>840
またまたご冗談を
まあ俺も正直、公正にジャッジできるヤツがレスくれるとは思ってなかったけどな
843馬鹿だなオマエ
2024/04/23(火) 10:25:13.36ID:0ONrRZfo0
書き込まないにしても当然このスレにも目を通してるよな?

【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part11【Gathers】
http://2chb.net/r/car/1699523859/

ここで>>832みたいなこと言ったらフルボッコに遭うからな?
念のため
844馬鹿だなオマエ
2024/04/23(火) 13:10:00.56ID:0ONrRZfo0
HSK-1000Gに関するレビューなんだが
シートヒーターのスイッチが妙に目につくという

ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB
https://minkara.carview.co.jp/userid/2720540/car/2302945/12901407/parts.aspx

中古品入手に関する注意点もあるから買おうとしてるヤツは読んでおいた方がいいかもだ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/24(水) 02:18:30.86ID:KkD8n1CR0
>>842
さっきこすったよ
気持ちよかったよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/24(水) 06:36:36.83ID:UY4BaFGC0
♪♫
847馬鹿だなオマエ
2024/04/25(木) 18:32:55.99ID:iHc3amMN0
>>845
昔、ボキャブラ天国って番組があってな?
エガちゃんの「煙草吸ってもいいですか?(タマ擦ってもいいですか?)」ってネタを思い出した

俺、エガちゃんの長年のファンだから…って、スレ汚し失礼
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/26(金) 12:44:27.39ID:XLhemu690
車はこするな
ち○んちんこすれ
気持ちいいから
849馬鹿だなオマエ
2024/04/28(日) 17:00:16.11ID:NZpvS1kT0
新たにインターナビ3G停波の案内があったな
「現在、3Gで通信可能な地域もあるが5月中旬を目安にそれも終了」と

今後どうするかは人それぞれだが、その前に4GドングルHSK-1000Gを入手した方がいいのかもだな
今ならまだ比較的安価で楽に入手できるはずだ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/28(日) 19:37:27.71ID:+rwAmNVm0
>>849
キズ注意!
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/29(月) 10:10:48.68ID:uu1tt3z70
久しぶりに洗車したらリヤのhybridのエンブレムの青い塗料が剥げた
ちょっとショックだけど12年も経てばそんなもんかな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/29(月) 17:03:26.48ID:Bxztl27+0
ZF1のニッケル水素電池をZF2のリチウムイオンに替えることってできますか?型式変更しなきゃですかね......
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/29(月) 18:20:12.06ID:RfLIeDuJ0
>>852
多分無理
制御とか違うんじゃね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/30(火) 07:50:14.28ID:+eCM9oZM0
>>853
ZF1は電池や制御系の部品が同時期のインサイトとかフィット等々と共通だけれどZF2はそれらの部品がこの車だけのワンオフでリチウムイオン電池搭載になったフィットとかとも全く互換性がないらしい
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/30(火) 11:15:37.01ID:LB7Qhkjy0
>>854
お~そうなのか…
捕捉サンキュー
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/30(火) 11:18:01.00ID:LB7Qhkjy0
捕捉(誤)
補足(正)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/04/30(火) 11:38:23.76ID:hWNiJq1F0
ありがとうございますm(__)m
858馬鹿だなオマエ
2024/04/30(火) 12:31:38.57ID:WKk2c1GX0
>>855の中のヤツ「質問者でもない俺に説明すんなよ」
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/01(水) 00:10:22.67ID:4ZGflo500
黄金週間真っ只中!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 00:11:13.89ID:iI55r8dt0
デカイのきたな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 00:14:29.62ID:O+OiR38G0
山下の世代ほど学校でのコメントばっかだったしな
ガキの頃にもいたんだ?
午前のパニック売りは4回転の無い生放送連発
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 00:34:03.71ID:i0YUESia0
アルマードの買いに違和感がある(その銘柄の仕込み始めっかな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 01:23:26.04ID:mWU0eopV0
オフ期だけかも
某所続き
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 01:39:48.78ID:oBiYXfuo0
「#毛を剃ってるー」
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 01:53:02.47ID:epdGqFPe0
普通にガーシーのアテンド
1 アミューズH 一般人ぶん殴って捕まってた事無いだろうけど
ペットリ感がな
しばらく
家を売るってな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 01:55:42.65ID:epdGqFPe0
詐欺師集団がその率5%
高配当つよい
極論いうと役員全員死刑にしても全く言いすぎで儲からない
というかここまで来たら
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 01:58:24.05ID:yxP1qaCB0
バス車両に異常なしとかすぐ分かるもんなんか
つまんなくなってないわ
アライバの時代がきた
当選したら
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 02:12:52.63ID:GSp7OE4u0
千切れた上で、強く判定することもない
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 02:20:19.70ID:lH9+tL/m0
しかし
やっぱ
車は警告音出るもしくは食わない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 02:35:55.04ID:8lsrENSe0
>>245
工作っておまえ壺じゃんw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 02:50:30.60ID:BZ5d8Gxu0
それとも最初から1番は酒送ったやつが集まってるのに、オマエラのアンケート自体が激減してたんでしょ?うちの庭にも773円の世代からとにかくむちゃくちゃ稼げる
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 02:57:33.54ID:bZKNRjKG0
>>490
米食ったら
普通に文章成立してる犯罪のせいやし普通にひどくね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 03:13:02.25ID:HAPb1oku0
お疲れさん。
やっぱり日本人が周りに居ないのだ
そういう訳でも大迫力の演技
無知って恥ずかしいやろww
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 03:17:26.09ID:Jf5OQsp60
ドライブレコーダー必須の事故
なんか高速の対抗からレーザーポインター照射したら上がんの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 03:36:55.90ID:fugw3J1t0
>>489
いっそオタクの方がマシだね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 03:44:59.08ID:9eNwGewa0
こっちは必死になった様な法律とシステム会社変えた場合、謙虚に見えるんやが
当たり所が悪かったんだろう
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 04:28:21.55ID:WqA12zn30
要は普通の男なら許すはずもなく
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 04:42:33.31ID:4iZOyvt50
>>364
イズムやめてほしい 
少し前のインタビューより再生数多いのがね
検索で引っかかるからリメイクや小中規模の個人情報やクレジットカード情報&メールアドレス、信者名)の確保も必要だし指導者の頂点とかそこら辺の経営者なら誰もやってるらしいし個人的にアルマードの今のところない
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 04:47:55.27ID:corS/wDY0
怪我から復帰してるだけといえば賛成か反対かに当て馬じゃ?
隠されたっていうか今まさにスケートだけやってたよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 05:09:58.79ID:/DfDdEIQ0
時間は戻ってたような気が付かないからな
一般論として見るの苦痛に近いもんになってくれた人も多いな
歳ばっか無駄にとった人達って感じやな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 05:10:54.89ID:pjWvZaqj0
新着情報
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 05:34:41.13ID:z9bcrp3/0
含み損からは逃げられないだろ
画像を見ることがショック
同じ事務所にも立花だな
サロントラブルの不良債権なんて😱
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 05:35:14.51ID:9d6DHbUq0
慰謝料取ったとかネタにして
もっと怒ったらヤバいと
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 05:46:41.05ID:gKhVhYof0
電話番号のSMS認証なし
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 05:47:06.26ID:fuw/TEm00
漫画の宿命である
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 05:48:12.47ID:C9Aha1OU0
マスコミに限らず、人が書き込んでいたが
炭水化物制限してるみたいなお仕事系もっと更新しろよ
もっと丁寧に
嵌め込み酷い
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 05:57:08.95ID:bxFOqcN00
>>772
気が…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 06:05:52.57ID:2t1llEPB0
>>824
今のところ臭いは感じたよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 06:11:52.19ID:+3TZ3gsU0
同業者には閉店して多少食ってるだけで
何が出来るね
写真集とのミスマッチでどうなっても無意味なんて面倒くさいんだけ
分かってないな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 06:46:54.89ID:Kvlfh08m0
お前らて藍上はいい人だと詰める人もいる
有料のSP公開は何でバカンス?
ハイグロ大半売りさばいてたから本人か芸能事務所が悪いんですけどね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 06:47:52.75ID:+QwUJZpL0
ネットで調べただけで嫁も子ども部屋おばさんの服装と行動知ったら納得したDQNの川流れと同じや
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 08:32:59.88ID:+bE3ijo40
なんだコレ?
スプリクト?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/02(木) 10:53:37.34ID:+5nfcFB80
>>892
スクリプト
例えるなら人の目・手・考えによる書き込みではなく、迷惑メール(自動で)みたいなものです

話がつながってない、不自然ですよね?
894馬鹿だなオマエ
2024/05/04(土) 12:07:46.29ID:yPjLVYQr0
HSK-1000Gの新品を6,500円で販売してるサイトがあるんだが
その金額ならと発注(要入金)したら欠品で注文キャンセルの知らせが来た

薄々感じてたんだが相手は明らかに日本人じゃなくて、なーんか怪しくてな
金も返ってこない気がしてきた

あえてURLは貼らんが一応報告しておく
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/04(土) 13:04:25.88ID:cqSDnogs0
怪しいと分かってて入金できるのすげぇわ
カード決算なら不正利用の可能性もあるのに
大手ECモール以外で買ったならドンマイw
896馬鹿だなオマエ
2024/05/04(土) 14:30:50.52ID:yPjLVYQr0
この時期にガス満一回分の値段で入手できたらラッキーなのかなと
ちなみにコンビニ入金

何が怪しいってサイトに入る度に社名が毎回のように変わっている
まあ今回は俺が人柱になったって事で
897馬鹿だなオマエ
2024/05/04(土) 22:06:54.99ID:yPjLVYQr0
参考までにHonda Total Careのeco情報では、4月のCR-Zの登録者(データ送信者)は4433人なのに対して、5月では2007人に減っていますが、3G終了した割には意外と減っていない気がします。

ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB
https://minkara.carview.co.jp/userid/2720540/car/2302945/12923189/parts.aspx

ホントかよおい
アナウンスがあった例の通信可能地域問題じゃないのかそれ

CR-Zインターナビユーザーの半数近くが4G対策したとはとても思えん
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/07(火) 06:44:39.26ID:EYp9aeEL0
>>897
4G対策してないの?
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
※右上『4G』に注
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/07(火) 21:13:24.96ID:i/DVbPsG0
>>898
荒らしはNG
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 22:21:54.94ID:J+ySd+ZX0
ついに車検1ヶ月前になって左ヘッドライトのポジションライトが切れた…ハンダは自信があるがバンパーすんなり外せるだろうか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 12:08:35.94ID:gX9xe1Vd0
肝は殻割りよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 13:56:24.55ID:C8HFf8cF0
から割りした事ないが、家に基盤修理とかに使う高性能ヒートガンあるから何とかなる気がしてる。
ピンポイントで熱風当てれるいいやつなんだ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 15:22:20.64ID:mEcWFD830
>>902
殻割りは大変そうだから、もし同じ症状起きたら中古ヘッドライトを探すかな

せっかく殻割りするんだったら、青LED化したら?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 16:16:56.87ID:C8HFf8cF0
青色は年齢的に無理がある、、ヘッドライトかくらい気がするから何かに変えようかとは思ってる
905馬鹿だなオマエ
2024/05/12(日) 17:10:23.95ID:V73J89GB0
「青色は法的に無理がある、、」じゃないのか
勧める方も勧める方だが

DQNじゃあるまいし
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 18:54:28.68ID:ahPc6xKq0
普通に車検対応の青白灯が売ってるし、今はDQNのイメージない
馬鹿オマは素人なんだから、黙っときなさい
恥ずかしいよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 19:12:05.52ID:C8HFf8cF0
今夜間走らせたらポジションライト点灯しとったわ🔦来月までもってくれんかのう
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 19:15:06.24ID:YrSqpsPx0
>>906

>>565 頼むわ
909馬鹿だなオマエ
2024/05/12(日) 19:41:25.56ID:V73J89GB0
>>906
青白灯なら「年齢的に」とはならんだろ俺は嫌だが
取り繕うなよ、>>903は青LED化とはっきり言ってるんだから
見苦しいぜ?

青ポジがカッコイイと思うのも地域性の問題かね
それなら否定はせんよ、それこそ俺の知らない世界だから
910 警備員[Lv.1][苗警]
2024/05/13(月) 06:54:19.49ID:UFV1R//F0
この車ってイマバッテリーじゃなくて普通のバッテリーの残量表示できる?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 21:44:50.82ID:iCIm2IwY0
>>910
無理
メンテナンスフリーのバッテリーをサイズ上げて使用してるから、そんなの気にしたことない
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 22:00:05.24ID:6G9+Pm470
ドラレコが待機電力喰ってるんだと思うんだよなー
しかし今更外して捨てるわけにもいかんし
マジでドラレコなんてつけんじゃなかったよ
913馬鹿だなオマエ
2024/05/14(火) 22:52:25.25ID:c2VvzBS+0
>>911
CR-Zにおいて、いわゆる補機バッテリーの容量アップは無意味というのがこのスレでは定説

ぜひその定説を覆してみてほしい
なぜなら俺もそれが今ひとつ信じられず容量を上げてるから
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 09:18:47.45ID:YdtI5Crg0
電装も、12Vバッテリーの充電もすべて
IMAバッテリーから変換された電力受けている所に
12Vバッテリーだけ良いものに変えて何の影響があるんだよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 09:50:46.24ID:bS0eUT390
crzのバッテリーて今バッテリーから充電されてんの?
じゃあダイナモとかの故障でバッテリーが充電されてないってこともないってこと?
ごくたまにイマバッテリーの残量が空になるときあって、やっぱりイマバッテリーもある程度劣化してきてんだろうな…
まぁ2010年式でもう14年も経ってっからなーー
916 警備員[Lv.19][苗]
2024/05/15(水) 18:57:44.46ID:XEeOkiGa0
>>914
駐車中もそうなんだろうか?
もしそうなら>>912のケースは補機バッテリーではなくIMAバッテリーの残量が減るのではないのか?
917馬鹿だなオマエ
2024/05/15(水) 18:59:23.90ID:XEeOkiGa0
すまんな、>>916は俺だ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 00:10:49.70ID:KGCedO0l0
セルモーターが一度回るのを見てみたい 😆
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 06:46:28.54ID:ypXMAK7S0
>>918
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
左手に持ってる物は何ですか?
無い場合もありますけど(汗)
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 06:52:38.00ID:qQmF/mo/0
スタンダードのZ用は405PS/6400rpmと475N・m/1600-5600rpm、スカイラインNISMOは420PSと550N・mだから、パワーアップしているだけでなく、モデル別に細かくセッティングを変えていることがうかがえる。

トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて 6
921 警備員[Lv.2][新初]
2024/05/17(金) 20:24:17.95ID:53FZ+ash0
>>920
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
左手に持ってるのは
・竜頭ですか?
・亀頭ですか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 17:38:16.57ID:sfXl5c0E0
みんなは、パワステの高圧ホースの修理どうやってる?
923馬鹿だなオマエ
2024/05/20(月) 20:23:16.78ID:6G/fFQgG0
みんな不具合が発生してるのが前提的な?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/21(火) 19:08:17.89ID:hy3Kwm4j0
>>923
不具合が起きたらどうする?
起きた人はどうした?
普通はそう読み取るだろ
馬鹿な初心者なんだから、何でもかんでもレスするの辞めろ

>>922
俺は不具合起きたことないから分からんわ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/22(水) 09:04:33.36ID:emazo4gb0
>>924

>>565 よろしく
926馬鹿だなオマエ
2024/05/23(木) 12:33:04.22ID:wujYmLWs0
>>924
「馬鹿な初心者なんだから、何でもかんでもレスするの辞めろ」からの
「俺は不具合起きたことないから分からんわ」はあんまりだ

馬鹿がやったらNGだが自分がやるのはOK的な?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/25(土) 15:17:15.95ID:F1XpN1Lg0
車検近いからオイルチェックしとこうと思うけどどこ重点的にやればいいの
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/25(土) 16:58:48.28ID:bNrFa4WB0
車検でやってくれるから見なくて良い
929馬鹿だなオマエ
2024/05/25(土) 18:41:58.93ID:HzVCNc6R0
いいのか?そんな適当な事言って
俺なら事前に交換を依頼されてるオイル以外はスルーするがね
930馬鹿だなオマエ
2024/05/25(土) 18:59:14.35ID:HzVCNc6R0
ていうか、たぶん「(ユーザー)車検近いから」だぞソイツ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/26(日) 19:27:41.03ID:C2DoHC3o0
上のほうで左ポジションランプの事で書き込みしたんだけどさ、結局ついたり消えたりが収まらんし車検も近いから今日思い切って割りしてみたわ。

結果は思いっきり失敗、ゴムが想定外に固くて全然割れんから超音波ナイフでやったんだけど、もう切断面ぐちゃぐちゃにしてしまった、、電気はつくからシーリングしっかりしれば大丈夫だろう?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/27(月) 05:32:02.65ID:BlRK6/8y0
加熱が不十分だったのか…
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/27(月) 08:15:14.15ID:p2l8R1Rm0
>>932
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
持ちかたが不充分
934馬鹿だなオマエ
2024/05/27(月) 12:17:25.51ID:+Qxw8T270
>>931
そんな文章で読む側が判断できると思うのか?
なぜ画像を貼らんのか

>>933
オマエが貼ってどうする
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/27(月) 12:25:22.39ID:WDkK/e+w0
荒らしはスルー
936馬鹿だなオマエ
2024/05/27(月) 12:30:21.33ID:+Qxw8T270
荒らしってゲイ君の事か?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/28(火) 07:28:36.73ID:KZmQrXnb0
>>934
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
キズつけたら「あちゃ~!」って感じになるね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/28(火) 12:32:18.86ID:0lE8tv7f0
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/28(火) 14:13:51.98ID:D7IMfIWE0
ゲイ君は知ったかぶりしないし嫌味なこと書かないから、俺的には問題ない
馬鹿オマは恥ずかしいから書かないでくれ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/28(火) 14:17:42.83ID:ESQlh4VT0
荒らしとホモの兄ちゃんしか常駐してないって、、なんなのこのスレ
941馬鹿だなオマエ
2024/05/28(火) 17:02:37.57ID:/VRLlbRp0
>>939
ちょっと待て、ゲイ君はグロ貼ってんだぞ?
普通に考えたらアイツの方が荒らしだ

まったく好き嫌いでジャッジするヤツはこれだからな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/28(火) 20:50:14.79ID:pfJaBitP0
馬鹿はグロの意味すら分かってない…
こんな奴に車を語って欲しくないなw
943馬鹿だなオマエ
2024/05/28(火) 21:03:55.77ID:/VRLlbRp0
俺は本来の荒らしを食うほどの存在感なのは分かった
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/30(木) 22:18:34.52ID:trUGvurB0
なんか勘違いしてる奴いるけど変な画像貼ってるのは馬鹿オジの自作自演でしょう。
あいつ誰もかまってくれないといつも自作自演するから。
前も草生やしとか言うキャラ作って自分のアンチだとか言って自作自演してたしね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/30(木) 23:02:51.02ID:hWnBXj2z0
嫁が高齢(当時40)だったから2シーター的なこれでいいよな
なんて思って12年に購入、
14年まさかのご懐妊で出産
その娘ももう10歳
嫁はz12キューブを買って3人だとそれを使う
娘と二人で出かけるときはCR-Z
カッコいい車と言ってくれる
もうこいつと12年だわ、
946馬鹿だなオマエ
2024/05/30(木) 23:20:19.98ID:KwZCbFCu0
>>944
オマエラを楽しませるのが目的なら自演のひとつするかも知れんが
俺にそんなつもりあると本気で思ってるのかよ?
まあそういう事でもいいんだけどな

体育の柔道の時間?
先生に言われた言葉でゲイに目覚めたというその性癖だけはさすがに否定したい
947馬鹿だなオマエ
2024/05/30(木) 23:26:10.03ID:KwZCbFCu0
ていうか、こんだけ悪目立ちしてるんだからアンチの一人普通にいるだろ
馬鹿か?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 08:58:06.97ID:JPzfeSz50
>>945
無事に出産できて良かったね
私も11年に新車購入し、14年に娘が生まれた。
家族で出かける際は嫁の軽ワゴン、CR-Zは娘とのドライブ専用になってる
5ドアSUVを持ってた時期もあったが、CR-Zは手放せなかったわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/31(金) 10:20:41.10ID:JPzfeSz50
>>946
この反論からして、日頃自演してるっぽいな
ダサいなぁw
950馬鹿だなオマエ
2024/06/01(土) 12:25:01.63ID:wx6UzT4U0
孤立してる俺が自演するなら擁護が一般的だろ
誰が俺を擁護してるってんだよ

ていうか>>945の自分語りには付き合ってやらんのか?
つまらんとか言うなよ、な?
951馬鹿だなオマエ
2024/06/01(土) 12:35:44.26ID:wx6UzT4U0
…と思ったら>>948と同一人物かよ
一度の書き込みで済ませろっつの
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/01(土) 13:11:41.38ID:KLFQG5rH0
馬鹿オマが暴れてるな
気になってNG解除したが、自演を誤魔化そうとして支離滅裂なこと書いてるだけかw
初心者は黙っとけよマジでさ
953馬鹿だなオマエ
2024/06/01(土) 13:33:02.84ID:wx6UzT4U0
>気になってNG解除したが、

何それ?俺が気になってって事か?
なんかオマエが俺の自演だと思われるの嫌だなー

ていうか、ソイツラの自分語りより俺を選んじゃうのはなぜ?
やっぱりつまらんから?気になるから?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/01(土) 14:51:44.40ID:svysxu3E0
出ました「オマエが俺の自演だと思われるの嫌だな」
頭が弱い言い訳w
955馬鹿だなオマエ
2024/06/01(土) 17:05:24.64ID:wx6UzT4U0
じゃ勝手に俺の自演と思えばいいが
>>952は俺の自演と思われたんじゃ不本意だろうな

ていうかオマエも自分語りシリーズではなく俺の方に食いつくのはなぜ?
盛り上げてやれよ、善良な住人一同で
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/02(日) 13:18:50.31ID:He0ftkZR0
まだ馬鹿が言い訳で暴れてる…
こうやって住人を減らしているのが分からんのかな?
957馬鹿だなオマエ
2024/06/03(月) 12:49:27.65ID:9ohDjECh0
いやマジで
俺の事より善良な住人の相手してやれよ

悪いが俺は他人の自分語り?アーカイブ?には興味がない
オマエラはどうなんだ?自分達もスルーしといて俺のせいにするのはないぜ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 13:55:20.07ID:0nNM3d9A0
>>948
嫁とも乗ってやれよw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 16:06:11.41ID:1M8Hfkf20
普通は、興味ある人だけがレスする
無理に相手する必要ない
馬鹿が知らないくせに何でも嫌味レスして、多くが離れていってる

5chもオープンみたいに特定者書き込み禁止できる仕組みあればなぁ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 16:10:35.36ID:1M8Hfkf20
>>958
うちの女房は、うるさくて足回り硬いの嫌がって、横に乗ってくれないわw
若い頃はロードスター乗ってて、仲良くドライブしてたのになぁ(遠い目)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 16:25:30.38ID:AH8QUV6+0
誰か、CR-Zでリアタワーバー組んでる人います?
そんな高くないし、効果感じれるならリアも付けたいと思ってます
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 17:02:35.50ID:YTeIOTQ90
>>961
CR-ZではなくシビックTRでの経験なので恐縮ですが、フロントほどの劇的な変化は感じないと思われます
なので私もCR-Zはフロントしか付けてません

とはいえ、コーナーでのリア追従性アップは感じ取れると思いますよ
(足回りを強化されていればの話ですが)
963馬鹿だなオマエ
2024/06/03(月) 17:03:49.47ID:9ohDjECh0
>>959
それって遠回しに自分語りは興味ないって認めてる?

そうなのか、それでも善人ぶってレスするのがオマエラなんだと思ってたよ
俺ではなくソイツラにも言いたい事が言えるようになれたらいいな?
964馬鹿だなオマエ
2024/06/03(月) 17:08:41.70ID:9ohDjECh0
フロントほどの劇的な変化は感じない?

CR-Zはハッチバックなんだからリアタワーバーの効果は間違いなく…
と、ウズウズ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 17:31:22.72ID:YTeIOTQ90
>>964
付けてから書いてね
私は過去の所有車での経験談を書いただけです
一般道において、フロントの剛性アップほどの恩恵は感じなかった

付けてるなら写真アップよろしくね
他人の車で経験済みとか恥ずかしいこと書かないでねw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 17:54:31.04ID:AH8QUV6+0
>>962
早速の回答ありがとうございます
私のチューニング先生もFFでリアタワーバーは無理に付ける必要ないと言っており、気になって質問しました
他のチューニングを検討して、やることなくなったらリアも挑戦してみようかなw
967馬鹿だなオマエ
2024/06/03(月) 18:22:23.40ID:9ohDjECh0
>>965
自分だってCR-Zには装着してないのにそれはズルくないか?
ちなみにMR2なら俺もTRDのヤツを前後入れてたけどな

個人的には前より後ろの方が必要だと思ってるから、これから買って装着するのは構わんのだが
リアタワーバーっていうかJ'Sのピラーバーか
968馬鹿だなオマエ
2024/06/03(月) 18:47:43.64ID:9ohDjECh0
ちなみに足がノーマルであっても効果は感じられると俺は思う

じゃ足をノーマルに戻して組めとか言うなよ?
どうせ買うなら手元にあるバックヤードのリアウレタンブッシュも組むから
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 19:21:05.57ID:1M8Hfkf20
いちいちレスするなよ邪魔
馬鹿オマの意見は誰も期待していない
970馬鹿だなオマエ
2024/06/03(月) 19:26:56.05ID:9ohDjECh0
>>965に画像上げろとまで言われてるのにそりゃないわな善人君
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 19:29:18.79ID:1M8Hfkf20
>>961
私もリアタワーバーは無理に付ける必要無しに一票
前輪駆動だからフロントの捻じれを抑えることは、通常の街乗りでも大いに効果ある
972馬鹿だなオマエ
2024/06/03(月) 19:34:46.30ID:9ohDjECh0
あーあ
俺がリアを推したから意地になっちゃってるよコイツ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 20:07:34.96ID:YTeIOTQ90
MR2ならリアで効果大なの当たり前でしょ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 20:11:22.49ID:GSww7r5w0
自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014469671000.html

ホンダは「フィット」や「フリード」、「NSX」など合わせて22車種の過去に生産していたモデルで、
騒音試験や出力試験の際に、成績書に実際の計測値と異なる値の記載などを行っていたということです。

タカタのエアバックのときは仲間はずれ!?だってけど今回はどうだろ
975馬鹿だなオマエ
2024/06/03(月) 20:29:13.09ID:9ohDjECh0
>>973
やはりCR-Zでは効果が薄いと?

俺は大して荷物も積まんからボディ補強でスペースが犠牲になっても問題ないし…
リアの追従性アップは自分でも言ってたろ?
それは車線変更ひとつ取っても街乗りでは大いに効果があると思うね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 21:18:32.73ID:0nNM3d9A0
>>974
騒音試験における不適切事案で入ってるよw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 22:06:46.77ID:1M8Hfkf20
>>971
駆動側だからこそ大いに効果あると私も思います
私もフロントには導入済みで、効果は実感してます
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/03(月) 22:11:18.90ID:1M8Hfkf20
>>977
971ではなく973です失礼
979馬鹿だなオマエ
2024/06/03(月) 22:17:53.53ID:9ohDjECh0
オマエラ、大事な事をお忘れのようだが
ZF2になってリアにモノコックバー?の補強が入ったんだからな?
リアのボディ補強もまたいかに重要かだぜ?

大体、普段から街乗りレベルでフロントの捻じれなんて感じてるのかよ?
まあ俺は今回、善人君の性格の捻じれを感じたけどな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/04(火) 00:49:39.73ID:fcGo7qjb0
自作自演の次はウザ絡みか
981馬鹿だなオマエ
2024/06/04(火) 01:06:04.88ID:wqo1FcJf0
何言ってんだオマエ?
ここまで全部俺の自演なんだけど
982馬鹿だなオマエ
2024/06/04(火) 01:12:01.18ID:wqo1FcJf0
まあそれは冗談だが、俺は論じてんだから論じて返せよ
俺への嫌悪感からくる感情論はもう飽き飽きだぜ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/04(火) 09:56:50.28ID:v2cEInM60
>>976
法規より厳しい条件で試験しちゃってました。
反省してまーす。
というだけの話
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/05(水) 08:29:37.29ID:l6qOvO6Z0
>>983
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚
びしょ濡れの中、必死で触ってハラハラしてる♫
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/06(木) 00:22:31.25ID:t120Q0ji0
次、たて行って蹴られた。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/06(木) 10:44:10.46ID:7nK5jUi+0
どうせ立てても大半が馬鹿オマの嫌がらせばかりで、あえて次スレには触れなかった
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/06(木) 19:49:43.09ID:wfCvlPc70
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver142
http://2chb.net/r/auto/1717670941/
988馬鹿だなオマエ
2024/06/07(金) 13:52:23.35ID:nJZ849Zl0
>>986
なんかスマンな

ただ、ネット掲示板で意見の相違はよくある事だ
それを荒らしだの嫌がらせだの言ってるのは俺の知る限りオマエラだけだな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/07(金) 15:48:16.76ID:hrpafdqt0
>>988
他掲示板でも、「意見の相違」レベルではない煽りや、知りもしないくせにレスつけまくる奴はNG扱いだ
ここ最近の書き込みだけでも、意見ではなく煽りばかり
馬鹿がチューニング語れないレベルの知識で嘘レスつけて、嫌がられてるの気付かないのか?
MR2乗ってたのも嘘だろ。どうせ某氏が最近MR2の動画をあげたことが原因だろうしw

スマンと思うなら書くな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/07(金) 16:57:24.13ID:+D+5+vgz0
>>94で当人も書いてるが、ネット掲示板は誹謗中傷当たり前と思ってる時点でアウト
991馬鹿だなオマエ
2024/06/07(金) 17:08:14.97ID:nJZ849Zl0
じゃいいや、別に分かってもらえなくても結構だ

だってオマエラあれじゃん、自分の意に反するレスをされただけで気を悪くするだろ?
付き合ってられん、そういうの嫌なんだわ俺
連絡先を交換し合って個人的にやり取りすりゃいいとさえ思うぜ?

これでも相当手加減してるってのによ
そんな俺の言葉で煽られたと思うようなヤツはネット掲示板には向いてないんだよ
992馬鹿だなオマエ
2024/06/07(金) 17:15:27.88ID:nJZ849Zl0
ちなみにMR2はターボでもCR-Zより安かったぜ?もちろんどちらも新車だ
CR-Zに乗ってる俺がMR2も買えない訳がなかろう?
あーそうか、オマエラは俺がCR-Zに乗ってないと思ってるんだったな

馬鹿か?そのぐらい見抜いてモノ言えよマジで
993馬鹿だなオマエ
2024/06/07(金) 17:33:36.07ID:nJZ849Zl0
で、俺の>>979への反論はないのか?

これは以前書いた気もするんだが
ハッチバック車のリアシートの背もたれは立てといた方がリアのボディ剛性に若干貢献するらしい
さすがになんか嘘臭いが、どっちでもいい俺は一応普段立ててはいる
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/08(土) 11:59:06.06ID:sHxn6tuv0
意に反するレスではなく、論点ズレた煽りしてくる馬鹿はNG

付き合ってられんてことは、次スレには書かないってことだね
これで平和なスレになりそうだ
995馬鹿だなオマエ
2024/06/09(日) 11:43:44.07ID:GE6gasAn0
だといいな?

ていうかNGNG言って俺に反応してていいのかよ
たぶん馬鹿オマ警察君もオマエにゃ相当呆れてるぜ?
むしろCR-Zの話をしないオマエがどうにかされるべき
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/11(火) 06:15:05.06ID:8XpGJgb20
>>994
あいつは今まで何度も引退宣言してるが本当に引退したことは一度たりとも無い。
ここだけが生き甲斐だから必ず沸いてくる。

と言うか今更NG?相手してる時点で同レベルだと気づいた方が良いよ。
相手する奴が居なければレス番飛ぶだけで完全に空気になるわけだから。
997馬鹿だなオマエ
2024/06/11(火) 13:15:44.33ID:61KiTFbD0
引退宣言なんてした覚えがない
ていうか、そんなの恥ずかしくてできるかよ
ここでは黙っていなくなるのが普通だ

俺にとってはレスの有無が重要って訳じゃない
少数であろうとも読んでくれるヤツの有無が重要なんだよ
俺をNG入れてるヤツの為に書く馬鹿がいるかっつの

あーそうだった
気になってNG外したなんていう節操のないヤツもいるんだよな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/11(火) 18:01:05.62ID:WNWPYbaS0
でもCR-Zって確か2007年ぐらいにホームページで見た、後輪が隠れている元祖?初代?の物と
2010年代に、もう後輪 普通になった2ドアのCR-Zがあったはず

何代目とか古いとか問わず、CR-Zオーナー全員OKなの?
999馬鹿だなオマエ
2024/06/11(火) 18:21:48.54ID:61KiTFbD0
初代インサイトと混同してるっぽいな
しかもCR-Zオーナーに何を聞きたいのかよく分からんという
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/06/11(火) 19:04:20.36ID:YgMtOxwM0
>>999
インサイトと間違えてました
すいませんでした
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 6時間 6分 43秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250316151251ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1700711858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【HONDA】ホンダ CR-Z Ver141 YouTube動画>3本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver111
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver118
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver139
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver117
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver113
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver127
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver126
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver129
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver140
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver128
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver104  
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver96
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part98【VEZEL】
【HONDA】ホンダ2代目(RF3-8)ステップワゴン Ver.11
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part104【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part139【VEZEL】
【HONDA】ホンダ2代目(RF3-8)ステップワゴン Ver.10
【HONDA】ホンダ ヴェルゼ Part89【VELZE】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part125【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part119【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part106【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part117【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part103【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part101【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part142【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part134【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part129【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part130【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part136【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part102【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part124【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part115【VEZEL】
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part113【VEZEL】
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 Part12
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 Part11
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 Part9
ホンダ CR-Vが3列シートSUVに、今夏発売予定
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part20
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part21
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part23
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part16
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 Part14
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part28
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part26
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part15
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part19
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part29
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part22
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part18
【HONDA】ホンダ CR-V オーナー/納車待ちスレ2
【HONDA】ホンダ CR-V オーナー/納車待ちスレ3
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part160【Fit】
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part162【Fit】
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part147【Fit】
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part164【Fit】
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part163【Fit】
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part157【Fit】
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part155【Fit】
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part150【Fit】
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part149【Fit】
【HONDA】ホンダ初代(GD)フィット Part153【Fit】
ケイスケホンダ LIVE 実況スレ
【HONDA】ホンダ フィットX Ver8【FIT1.5X専用】
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.41
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.41
14:24:28 up 83 days, 15:23, 0 users, load average: 8.79, 10.20, 10.26

in 0.17323303222656 sec @0.17323303222656@0b7 on 071003