◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1666525151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/23(日) 20:39:11.96ID:0uW3/I9r0
3代目シエンタのスレです。
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)
3代目:2022年発売

トヨ シエンタ公式トップ
https://toyota.jp/sienta/

主要諸元表
https://toyota.jp/pages/contents/sienta/003_p_001/5.0/pdf/spec/sienta_spec_202208.pdf

ガソリン車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA_UG_JP_M52L93_1_2207.pdf

ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA-HEV_UG_JP_M52L94_1_2207.pdf

【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 22【Sienta】
http://2chb.net/r/auto/1666474415/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/07(月) 19:55:48.63ID:JpdBZvWV0
テンプレ更新、次回からよろ
3代目シエンタのスレです。
初代:2003年発売、2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)、3代目:2022年発売

トヨタ シエンタ公式トップ
https://toyota.jp/sienta/
Webカタログ
https://toyota.jp/request/webcatalog/sienta/

納期情報
トヨタ:https://toyota.jp/news/delivery/
千葉トヨペ:https://www.chibatoyopet.co.jp/newcar/sienta

主要諸元表(PDF)
https://toyota.jp/pages/contents/sienta/003_p_001/5.0/pdf/spec/sienta_spec_202208.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA_UG_JP_M52L93_1_2207.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA-HEV_UG_JP_M52L94_1_2207.pdf

※荒らしは徹底スルー、アボーン対象。絡むのもからかうのも禁止。
※意見がまともでも差別用語と侮蔑用語が入っていたら即NG。(相手するとタイホされる可能性。言わせる輩も即タイホ?)
※次スレは>>950を踏んだ人が建てましょう
 ワッチョイを付けるために本文の一行目に
 を入れてください

※前スレ
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 22【Sienta】
http://2chb.net/r/auto/1666474415/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/07(月) 19:57:05.54ID:JpdBZvWV0
■ガスとHVの差
走り性能はどちらも〇。燃費・価格・用途で比較を。HV価格差は25万円、燃費はガス代160円として7~8万キロ走行でトントンくらい、あとはリセールバリュー
ガスはアドバPとACC停止保持が付けられない、ばね上制振制御やブレーキ構造の違い、アンサーバック音、停車時静粛性の違い等。シフトチェンジで楽しめるのはガス
■インテリア
カーキオプションにするとセンターピラーが車体色に。サイドバイザーとの見た目相性に注意
■シート ※どちらも2列目の最大の広さは変わらない
. |フラット|前スライド|シート|リクライニング
5人仕様:〇|×|薄め|2度×13段階の最大33度
7人仕様:×|〇|厚め|2度×16段階の最大43度
■前後ドラレコ&ETC
実映像約180万画素、前はFPS10、後ろはFPS30。後方カメラには専用カバー、駐車監視(前後10秒)は前後ドラレコ有のみ。初期設定OFFに注意。後付けETC2.0の場合はDA連動できない
DVDオプション同時選択不可(HDMIオプからDVD繋げる?DAでの操作は不可らしい)
■パノラミックビューモニター
なし:サイドミラーに耳たぶつく
単体:各カメラ30万画素、耳たぶ無しに。アドバとは画面の見た目が違う
アドバPセット:各カメラ120万画素にUP、サイドが赤外線ライト化、センサー個数増える、周辺静止物と後方歩行者にブレーキ支援、床下透過、自動駐車がつく。単体差額は6万6千円
■ディスプレイオーディオ(DA)
10.5:車載ナビとして通信無くても機能し5年後も追加料金なしで使える、その後Dで地図更新可、TVオプ付
8:通信切断でナビ機能停止、5年後ナビとして使う場合は月額1210円かかる、TV別オプ。ナビ無し車としてリセール見られるかも
■HDMI端子
原則グローブボックス内に収納取り付け
■T-Connect
リモートスタートは使う月だけ契約が(他品より)安く電波より遠隔可、新車購入時5年パックはたぶんいまいち
車内Wifiは単月契約が可能とのこと(検証求む)、月末締め、au回線
■寒冷地
雪降らなくても付け得。リヤフォグ付けたい場合は必須。
https://faq.toyota.jp/usr/file/attachment/220803_60.pdf?attachment_log=1&object_id=8459&object_type=faq
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/07(月) 20:00:25.91ID:JpdBZvWV0
■FAQ■
Q:メーカー推奨仕様ってなによ?
→Zグレード、AC100Vアクセサリーコンセント、ボディカラーモノトーンが必須でこれを外れると生産開始が後回し。また別でETC2.0ドラレコ後方(35B)をアドバンスパーク(38E)を付けると推奨仕様でも納期がかなり伸びる
Q:ETC付けると納期伸びるってこと?
→上位グレードには標準ETCがついてる。あくまでMOPのETC2.0のこと。DOPのETC2.0は納期関係ない
Q:車載ナビで一般優先検索ができないんだけど…
→アップデート待ち。11月目途かもと記事あり
Q:サーキュレーターってどうよ?
→空気循環効率UPで燃費向上に期待可。風量UPで音もUP。基本メンテフリー。後席モニタは同時装着不可に
Q:新型のおすすめポイントは?
→特徴的なエクステリア、最大7人乗車の5ナンバーミニバン。最新の熟成されたエンジン、燃費性(~28.8km/l)、TNGAプラットフォームと静粛性高めた構造用接着剤で、上の車格と同等の最新の安全装備(PDAやアドバパーク)、オプティトロンメーター(レクサス同等)、大型のディスプレイオーディオ、社内Wifi。先代を他車種の末期的なシステムを集めたものだとしたら、新型は他車種の最新のシステムを集めたもの。同車格程度でないものといえば、電Pブレーキホールド、新型バッテリー、アドバンスドドライブ
Q:降車してもDAがオフにならないんだけど…
→助手席側から降りる等で発生。DAオフが運転席のドアと連動している。車両設定ACCカスタマイズをONすることで回避
Q:キーロックしたら何もないのに謎のエラー音
→リアシートリマインダーというシステムが発動。速度メータ部分のディスプレイ操作でON/OFF
Q:なぜかシートベルトエラーがでる
→後席扉を閉じ、ベルトを一回しめた人間が、扉をあけず別席に移動するとエラーとなる
Q:TVキャンセラーやばいの?
→TV視聴中はナビと標準ドラレコのGPS位置情報が停止。キャンセラーOFFにしてしばらくすれば戻るがラグはある。これに対応したものが開発中らしい
Q:ottocast(CarPlayAIBox)って使える?
→動作確認報告あり、要電源供給
Q:納車後にやることは?
→PDA、ハンズフリードアが初期設定オフなのでオンに。DAの電源オフをクルマ停止時にする場合はカスタマイズオンに
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/07(月) 20:03:39.63ID:JpdBZvWV0
テンプレ以上
9月頭契約だが35B38Eで来年以降確定
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 06:36:23.95ID:zttmrncK0
こっちワッチョイ無いじゃん
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 06:50:27.09ID:aSFtoT0k0
テンプレ貼り乙
ちなフロントの天井ルームランプは左から
「助手席」「ドア連動オンオフ 」「非常通報」「全点灯」「運転席」なんだな
通常夜しか操作しないし文字部だけイルミ浮き出しも無いのでドア開設定わからず思わず懐中電灯当てて探しちゃったよw
リアシートベルトアラームは後ろに乗った人が几帳面にもシートベルトしようとしてセンター用の穴に挿して「あ、間違えた!」と抜いたら発報して車内パニックになったw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 06:53:52.79ID:aSFtoT0k0
>>6
あ、そう言われてみればw
キチはワードでNGしてるから個人的には影響無いけどまぁ使いたい方を伸ばして使えばいいんでない?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 07:20:46.91ID:HLTVT2k50
グーやカーセンサーで中古屋が新車より高く売ってる転売
1日3台ペースくらいで増えてるけど
こういうのってどこから調達してるの?
トヨタは規制しないのか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 07:43:35.73ID:taaDeaxF0
先こっちでいいか
Fire TV Stick使用する予定だけど配線関係はノアヴォクと同じで良さそう?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 08:05:12.80ID:HISp629q0
>>9
トヨタディーラーですら売ってるからなぁ…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 08:16:53.96ID:Uw0UcOrE0
ディーラー登録して認定中古車で売る方が値引きしなくても高く売れる罠。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 09:59:40.88ID:1KKxtmC30
シャーシャープ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 10:25:34.03ID:HLTVT2k50
>>11
さすがに横流しの黙認ですらない、出処はっきりしてる転売にトヨタが卸すのは理解できないな
下手したら消費者庁案件じゃね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 12:27:15.81ID:h+Mq+jOR0
年間走行距離10000km以下だし納期長いの辛いからガソリン車買おうか検討中だけど、ガソリン車の実燃費ってどんなもんですかね?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 13:52:14.11ID:3CRXHtz60
発売してまだ2ヵ月半だぞ
キチンとデータ提示出来るほど乗った人が居ると思うか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 17:27:33.47ID:Lv+2AcDw0
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
ガソリンG
平日通勤使用と、週末は高速やバイパス移動でドライブ旅行
渋滞や信号が少ないけど、山や坂道が多い田舎ならこんな感じ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 17:49:58.09ID:VexjhExQ0
結構いいね。優秀じゃんかー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 19:58:00.66ID:zttmrncK0
今納車されてる人って7人乗りが多いのかな 推奨オプションなのに音沙汰無いのは5人乗り選んだせいな気がしてきた
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 20:08:51.54ID:/VlvkxUo0
7人乗りも音沙汰無いから安心して
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 20:33:59.12ID:h+Mq+jOR0
>>17
ありがとうございます
なかなか良さそうですね

あとはオプションどうするか…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 22:52:20.68ID:e3ezsReJ0
>>1000
おい!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 10:28:22.78ID:fUCO4Max0
ガソリンZ 5人乗り10月23日契約
12末か1頭に納車の連絡がきた
意外と速かった
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 12:41:47.99ID:aVaf3DPa0
モビリティのM字のダサいステッカー
全国共通なのかと思ったら神奈川だけなのか
不都合無ければ貼らないでとお願いしたい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 12:49:16.72ID:H8L4swt70
三列目は普段使わないから、基本収納しておきたいんだけど、
ヘッドレストなどが汚れないようにするカバーってなにかある?
一般的なシートカバーはダイブインを想定してないからフィットしないんだよね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 13:06:48.55ID:QYKKaaCx0
>>25
百均のなんかのカバーがちょうどいいらしい
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 13:16:12.78ID:uicSZqwq0
>>25
先代が出た時もおんなじこと言ってたぞ。(笑) セリアの扇風機収納袋とかなんとかがいいとか言うてた記憶があるわ。俺は市のゴミ袋。ピッタシや。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 15:45:49.64ID:GRhgMbOr0
>>26
>>27
扇風機カバーなんてあるんだね、ありがとう。
29sage
2022/11/09(水) 17:34:20.00ID:Octt2AK40
GSZ納車待ちですが、納車された方でOTTOAASTやApplepieを使用している方はおられますでしょうか?
こちらを使用して動画を見た場合、DOPの後席モニターにも表示されるのでしょうか?
試された方がおられましたら教えてください
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 21:17:59.94ID:laFEJ9TH0
ファンツールパッケージ選んでたけど、サイドバイザー付けるとバイザーで色が途切れるのイマイチだな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 22:07:58.94ID:qiAMWwgG0
ファンツールなんでサンバイザーつけなかった
けっこう雨入ってくるんかな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 22:16:39.42ID:OgjzUO0v0
最近の車は台形デザインがデフォなんで割と入り込む
でもデザイン損ねるのと掃除の手間、劣化考えると
見栄え的にはないほうが良いには決まってる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 22:52:19.79ID:qiAMWwgG0
風切り音も。。ときくしね
耐えられなかったらあとづけするわ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 22:55:12.16ID:83bkO+Cv0
タバコ吸うならバイザー必須。
吸わないなら無くても困らない。
むしろ無いことのメリットしかない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 23:01:49.29ID:awAMbRvT0
タバコ吸う人は要るんだろうけど。
そもそも窓換気って、フィルター通さず排ガスや埃をダイレクトに吸い込み続けるし。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 23:02:40.57ID:zb1+uIBf0
子供がよくマック車内で食べるから臭い抜きで窓開けるのでバイザー付けたわ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 23:54:20.12ID:WTsF1aG30
今の車10年目だけど
駐車券取る時しか窓開けたことないわ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 00:32:19.73ID:IyLsaR/60
社外のコンソールボックス考えてるけど誰か買った人いる?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 00:34:13.18ID:HWkkTsaP0
>>37 かっこいいー
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 00:37:01.12ID:Tr0IQBld0
>>38
一気にDQN臭くなるよなあれ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 01:37:00.77ID:mIp6UgRf0
バイザーは窓を少し開けて駐車しておきたい時の盗難防止に役立つ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 02:28:19.04ID:BipTmTs70
新型シエンタでスピーカー交換した人いる?
なんでもt-conectやエアバッグセンサー、リアが9cmなどもあり、
なにかと交換がやりにくいみたいだけど、もし交換した人いたら教えては欲しい。
カロッツェリア入れようと思ってたけどだめなんかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 03:17:10.72ID:MPdIuWi90
駐車時に窓を少し開けて何の意 味があるの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 05:06:29.17ID:iO7JPH010
>>43
意味がないと思うなら質問しても無駄だとおもう
45名無し
2022/11/10(木) 05:26:33.21ID:IGMCONy10
夏場の換気だろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 06:16:22.05ID:z6s3O66x0
>>45
換気というか猛暑下での熱抜きでしょ?昔は窓に挟むソーラー式ベンチレーターとか着けてたなぁ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 07:13:45.95ID:hZugOc2i0
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
シエンタちゃんに注意されるぞ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 07:15:44.00ID:JiEleEeA0
>>42
ワイは交換するで
ダッシュボードのスコーカー以外
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 07:43:02.02ID:BipTmTs70
>>48
DIY?どこのスピーカーに変える予定?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 08:51:49.41ID:3nnBIhzN0
コンフォートパッケージくそ悩むわ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 08:56:02.75ID:XK+Jbpfx0
>>50
迷わず逝けよ逝けば分かるさ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 09:03:22.04ID:JiEleEeA0
>>49
DIY 何回もスピーカー交換はやったことある。今まではパイオニアが多かったけど、今回はフロントはケンウッドのRS174リアはRS104を使う RS104は変換ケーブルが付いてないので別途購入するか、ケーブル加工しなければならない
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 09:04:02.84ID:JiEleEeA0
>>50
迷ったら付ける
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 09:05:54.53ID:JiEleEeA0
>>52
ただ、リアスピーカーの情報がないので
すんなりいくかまだわからない
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 09:06:18.86ID:G89myuJI0
IRカットは気休め程度だとおもう。10月の日差しでもジリジリ感はあった
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 09:08:06.24ID:Bnk6RvUA0
スピーカー、リベットで留めてるのがめんどくさいんだよなー 元に戻せなくなっちゃう
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 09:25:47.63ID:33zgGdWo0
>>54
今調べたらリアスピーカー8Ωで
フロントも含めて変換ケーブルのカプラー合わないかもしれない
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 09:39:15.42ID:J4Y9smlW0
>>52
KENWOODか、いいね!参考にさせてもらう。

>>57
自分でできないから業者に相談したんだけど、
ダッシュボードとフロントのスピーカーは8Ωの問題があり若干難色示された。

長野まで行けばAQUAでやってもらえるけど、KICKERじゃなくて
カロッツェリア入れたいんだよね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 09:57:44.36ID:33zgGdWo0
>>58
自分はダッシュボードスピーカーは変えないので、毎回安いロッツェリア TS-F1740使ってたけど、Ⅱになって値上がりしたので今回はケンウッドにした。YouTubeでも評判も良かったので

それにしても変換ケーブル高い

トヨタのアホ なんで8Ωなんだよ
ダッシュボードスピーカーはともかく
リアスピーカーは4Ωでも使えなくはないだろうけど
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 10:21:22.84ID:NUuL8vlb0
>>46
熱抜きしようが暑いもんは暑い
乗る前にリモートスタート使えば熱抜きなんて必要なし
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 10:59:57.87ID:KyGDeYuL0
>>59
スピーカー全部見てみたが、ダッシュボードのツィーターとリアは同じ9cmだった
ツィーターにはコンデンサが付いてたから低音をカットしていると思われる
ビス間110mmの2点留めだったけど、都合よくポン付け出来るスピーカーがあるのかわからんです

ちなみにフロントはリベットさえ外せば、3点留めのトヨタ用17cmバッフルが使えるサイズだった
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 11:29:52.30ID:LdCh94yU0
>>61
詳しく書いてくれてありがたい!
AQUAではポン付できないから専用バッフル作ったらしい
フロントが17cmってことはCスピーカーやVスピーカーつけられるかも!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 11:35:51.89ID:UNysr4nI0
シートカバーまだ出ない?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 11:38:13.65ID:33zgGdWo0
>>61
情報ありがとう

ケンウッドの10cmスピーカーは
ビス間12cmだからポン付けは厳しそう

ヤフショッピングに新型シエンタ用スピーカー変換ケーブル出てます ちょっと高いけど
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 12:22:21.49ID:ol5+FXsR0
>>60
次の夏は使ってみようかなとは思ってるよ。というかエアコンのリモートスタートってガソリン車でも使えるんだな。ディーラー営業に聞いたら「ハイブリッド車のみ」とは書いてないから使えると思います、だって現車あるのに試す機会が無いw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 12:47:27.52ID:JI31J/wl0
>>65
ガソリン車でバッテリーが弱い時はとどめをさしてしまいそう
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 13:46:00.00ID:XgIltuYn0
>>66
しかも必要なのは真夏だしな、真冬もか
ハイブリッドはリモートでバッテリーヤバくなったらエンジンかかるのかな?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 13:50:38.05ID:3nnBIhzN0
ガソリン車買うのだがシートヒーターとかハンドルヒーターてどうなんよ?
雪がふるほどの寒い地域ではないがアドバイスくれ賢者
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 14:24:40.27ID:Bnk6RvUA0
>>63
クラッツィオ出てなかったっけ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 14:50:09.54ID:JiEleEeA0
>>68
ファブリックシートだし旧型みたいなツルテカ本革ハンドルじゃないので、寒冷地じゃなければ付けたくても大丈夫だと思う。

予算があれば付ける、無ければ付けない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 14:50:49.80ID:JiEleEeA0
付けなくても大丈夫
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 15:26:27.49ID:fwZjCMyg0
>>68
冬の朝一とか震えながら車を運転した事あるなら付けた方がいい
有ったらエアコンいらないよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 15:29:19.09ID:oblCpvpx0
>>68
予算的に問題なければ付けておいたほうが良いよ。冬の寒い朝でも温い
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 16:45:21.12ID:jIW8its10
UVカットガラスがほしくてつけた
同じくガソリンで
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 17:01:30.70ID:JiEleEeA0
HVだけどハンドルヒーターは約20秒、シートヒーターは約10秒であったまる
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 17:33:17.26ID:h/8d6LsL0
>>68
北関東民で東京よりは明らかに冬寒く雪も降るけど、シートヒーターが欲しいって思ったことはないかな
北海道や東北ならあった方がいいのかもしれないが
結局、それらも寒冷地仕様の一部みたいなもんだから、寒冷地仕様が必要ならそれらも必要、寒冷地仕様不要ならそれらも不要な感じでいいんじゃね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 17:40:06.31ID:RWf2PJQb0
>>68
シエンタじゃないけど今乗ってるフリードにシートヒーターがついてて、冬場は重宝してるよ。ただ、あれだけ払ってつけるかと言われればいらない、というか、シエンタでは付けなかった。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 17:41:34.60ID:5k0bjYJJ0
>>68
冬場女性が運転したり助手席に座ったりのとき、ありがたがる。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 17:43:49.24ID:vPlUC4Sn0
雪国でefour契約だけど、予算的にIRガラスは不要だからコンフォート付けなかった。
現車がヒーター無しだから、どうにかなると思ってる。
でもヒーターを1度味わったら止められないんだろうね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 17:50:41.60ID://QAHTcB0
>>66
専用リモコンでのリモートスタートは10年単位で歴史のある枯れた技術だから気にしなくても大丈夫だと思う
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 17:58:32.48ID:84P2VSP+0
俺もコンフォートつけなかったよ

前シエンタハイブリッド乗ってて雪国でマイナス20度超える時あるけど、そんな中で寒かったのはエンジンかけたまま停車して仮眠とったときくらいだったぞ。
走ってりゃ暖かい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 18:02:30.15ID:SDQmXdwZ0
メクラ蓋3つもつくの嫌だったからコンフォート付けたわ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 18:17:37.88ID:PcG8rzhW0
>>81
そんな経験してて付けないなんてマジかよ笑

でもチームメイトは付けましたってウケ狙いは無しだぞ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 18:19:09.78ID:8AyQAjsn0
登録済み未使用車
めっちゃ増えてジワジワ値下げしてきてんの笑える
転売屋は死んでほしい
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 18:19:36.41ID:PcG8rzhW0
>>80
DOPのエンジンスターターの事じゃないぞ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 18:28:33.71ID:gL8aPFLI0
>>82
やっぱりスイッチは埋まってる方が気分いいよなw
その点においてコンフォート付けなかったの後悔してる
右下のパワスラスイッチ群の下って何が付くんだっけ?
ウチはそこの一つにキャンセラー付けられてる
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 18:28:56.31ID:84P2VSP+0
>>83
どうせ雪まみれで機能しないと思ったから耳たぶ外しで普通のPVMにした w

ハイブリッドで困ったのはそういうときと暴風雪のときにヒーター弱くて走行中窓ガラスが徐々に凍結して見えなくなるときくらいだな
まぁそんなホワイトアウトの時はガラス凍っても1m先見えるかどうかだから関係ないけど
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 18:30:45.93ID:bOEkQBXy0
>>85
エアコンのリモートスタートにアプリでも専用リモコンでもエアコンつけるためにエンジンかけるのは変わらないのでバッテリーの負担も変わらないよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 18:32:46.36ID:SDQmXdwZ0
>>86
まだ納車されてないから何ついてんのかわからないんだわ。。すまん
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 18:36:25.43ID:3nnBIhzN0
サンキュー高いしコンフォートつけない側に傾いたわ
ガラスもどんだけの効果かよくわかんねーし後席はシェードしてりゃなんとかなるか
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 18:49:21.13ID:Q/WfSCNN0
俺も初めは本革ならまだしもファブリックだし、ましてやハンドルのヒーターとか無駄だろプギャーと思ってたけど、ここの前々スレで先代やプリウスのHV乗りのパイセン方が「HVは暖房弱いから絶対必要!」との意見を聞いて改心しました(笑)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 19:10:11.72ID:HfCOVVZn0
>>86
左下は予備スペースみたい
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 19:16:21.76ID:RU1sID8X0
10月新車販売ランキング
1 ヤリス 14,142
2 シエンタ 10,739
3 カローラ 9,753
4 ライズ 8,660
5 ルーミー 8,144
6 ノート 7,603
7 ヴォクシー 7,201
8 ノア  7,166
9 アクア 7,007
10 フリード 5,858
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 20:04:24.25ID:fQ/0uLUL0
自分は付けなかったが、座席とハンドル暖かいと眠くなりそうだな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 20:14:20.53ID:iAF0ZFz80
>>69
ありがとう!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 20:14:48.63ID:eLCO+Ye00
シートヒーターは自分にとっては欠かせない物だから迷わず付けた
じんわり温かいの気持ちいいよ
ハンドルヒーターは未経験だから楽しみなんだけど納車5月予定だから良さを実感するのは1年後か
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 20:32:17.39ID:nyB4E5ls0
>>93
モデル末期のフリードがそこまで売れてるのに驚き
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 20:48:53.75ID:en/tZSlJ0
>>88
あ、やっぱりエンジンかけるんだ!
実質エンスタなんだな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 20:55:34.27ID:Z5ie8YB80
HVのあの貧弱暖房知ってて、付けなくていいってすごいな
ヒョロガリの自分には耐えられない
早く来て欲しいわ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 21:23:00.90ID:g526WAeG0
>>98
HVだとエアコンだけが起動するだけでエンジンかからんぞ
設定最長の20分とかエアコン起動させてたらエンジンかかるのかは今度試してみるわ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 21:35:41.55ID:fucodeqd0
みんな寒さに強いな!
BMI20超えで体脂肪率一桁の俺はシートヒーター必須だわ。
サウナに入っても水風呂は寒くて入れないww
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 21:55:48.92ID:mnlndDYy0
>>79
自分も雪国efourだけど、コンフォートはつけなかったよー、寒冷地はつけたけど
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 22:16:46.99ID:Po26OcS30
外の寒さに耐えられる格好してるから別にな
暑いのは耐えられんけど
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 22:33:04.57ID:rbB4dUEX0
>>25
サランラップ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 22:52:09.43ID:nQ6AgOr20
今から店行ってハイブリッドzのドラレコ前後 etc2.0チームメイト付け契約したら納期1年位?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/10(木) 23:13:36.03ID:2pO0r8T+0
ハンドルのヒーター付きは初めてなんだけどハンドルカバーは着けても大丈夫なのかな?
ハンドルカバーないと薄くて持ち辛いんだよね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 00:05:10.32ID:0DXh3Vxz0
>>105
チームメイトつけるなら、一年どころか未定
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 00:10:07.75ID:KVLfZQxS0
>>107
ヒエッ。
気づかぬ内に今そんな事になってるのね。一応今月生産開始の1月頭予定にしてあるけど先行予約しといてヨカタ。発表された頃に早く契約しないと1年待ちになるぞ~って書き込みめっちゃあったけど現実になってますね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 07:23:06.00ID:/THOVhiC0
ラゲージボードは買ってた方がいいかな?
7人乗りにしたけど普段は3列目折りたたむ想定
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 07:27:53.36ID:AdoYEfnS0
俺は買う
あの隙間が気に入らない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 07:56:18.27ID:Ov5KSbos0
>>109
買ったよ。隙間無いのはいいね
ただ前車ダイス用に縦に二分割できるの自作して三列目片側だけ出しても蓋できるようにしてたのでそれには劣るが、実際片側出しとか10年で1回しか使わなかったのでまぁ良いか
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 08:08:33.99ID:ULYLvpl20
ラゲージボード、純正を買ってるんですか?
それとも純正以外でしょうか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 08:42:19.59ID:AdoYEfnS0
グレードも決めた、オプションも決めた
決めきらないのがカラーだわ
ベージュとアーバンカーキで最後まで悩みそう
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 08:45:47.48ID:oDbwe7pG0
>>112
オートサグレのラゲッジマットは隙間用トレイも売ってて使い勝手良さげなんだけど、新型用発売する気配がない…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 08:51:43.38ID:a5egO7nD0
Gハイブリッド7人乗り
オプションはフロアマットのみ
2690000+30000+200000
292万だった
少しはみ出た端数だけ値引きしてくれた
5万円くらいできないかなと思ったけど「いや無理です!この車種利益殆ど無いんです」と断られた
皆さんも値引き無理だった?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 08:54:05.42ID:oDbwe7pG0
>>112
…と思ったら販売開始してた。

https://item.rakuten.co.jp/eaudesacre/c/0000001812/
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 09:01:35.05ID:a5egO7nD0
あれ、コンセントの分は値引きしてくれたのかな
確かハイブリッド車は全部付いてるんだよね?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 09:13:08.42ID:cZXis2bK0
>>117
付いてないからオプションって言うのよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 09:26:46.58ID:a5egO7nD0
>>118
そうでした
3月までのが絶対付いてるんだった
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 09:36:54.61ID:0lOLJui00
>>117
話しが分かっていなそう…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 10:21:41.23ID:wB9vHt7x0
>>119
別にAC100V付けなくても発注は出来るけど生産が来年4月からなだけ 普通に発注は出来るよ 今発注するならどうせ有っても無くても4月は過ぎるから推奨オプとは言え形骸化してんじゃないかな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 12:07:34.26ID:bjxlL5Ks0
>>115
G5人乗りHVだけど3万ちょいしか値引いてくれなかったわ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 12:24:24.57ID:a5egO7nD0
>>122
やはりそんなもんですよね
同じくオプションはマットだけですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 12:32:16.01ID:QXbtu6Gm0
今週末納車です。7月末契約。
15年くらいの新車乗り換えなので、車の進化を楽しみたいと思います。同時期製造の同期の皆さま、よろしくお願いいたします。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 12:32:35.41ID:wB9vHt7x0
Zなら本体から10万引いてくれたけど(DOPはまた別で値引きと下取りに積んでくれた)Gは利益率違うのかー
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 12:33:02.14ID:QkwGfAjI0
やっぱ値引き厳しいんだね
今は完全に売り手市場だなー
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 12:37:11.87ID:HBiV/1Nv0
フロアマットは社外品のほうがかなり安いから、いつもディーラーオプションからは外してるなぁ。

楽天市場で買えるからね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 12:38:26.90ID:cOGX1a1Z0
10月末にG7人乗りHV契約したけど、本体から10万引きだったよ 地域とかによるんかな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 12:46:13.97ID:RQKI0nn10
>>115
わいは、zで310+12+22+諸経費16
ここから下取り車75と値引30で255万だったよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 12:47:41.53ID:PJc8nJAP0
値引き30とか絶対無理って言われた
ディーラーで買いましたか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 12:49:33.66ID:RQKI0nn10
>>130
ディーラー、秋田の田舎住み
下取り車に冬タイヤもプラスしたけど。
今乗ってる旧型シエンタも40引いてもらったとこ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 12:50:19.88ID:009Mh3m+0
先行注文でもZで値引きは全てで15万近くはいけたのにまだまだ値引きは渋いな
車体の価格が安いから10万もいけば十分だと思うけどね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 13:15:46.08ID:a5egO7nD0
>>128
オプションなしでならそれは凄い
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 13:20:48.91ID:qOsIz+Zj0
超田舎在住
先行予約HVZ MOPモリモリDOP無し車庫証明DIY
現金一括値引き5万円

要望して無いけど、無料でコーティング
してあるみたい。ケアセットは貰ってない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 13:45:18.30ID:x20OF2tL0
ラゲッジアッパーボード付けた人いる?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 14:39:59.68ID:vVZCnEgH0
ボードだけ買った
フックと棒は簡単に自作できそうだったし、高いから買ってない
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 14:57:06.10ID:x20OF2tL0
>>136
ボードって3列目出した時車内で収納出来る?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 15:14:00.58ID:NQH1cWqf0
>>134
ケアセット無しのコーティングって超胡散臭い
納車前にフクピカで拭いてあるだけでもバレないし
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 17:13:52.87ID:qOsIz+Zj0
>>138
別にそれでもいいけど
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 17:14:07.83ID:rl6UqyHd0
七人乗りに26インチの電動アシスト
自転車を積んだ方はいらっしゃいますか?

自転車の全長180センチに対して二列目
畳んで160センチ弱と、全長足りませんが、
倒してハンドル切った状態でも収まるなら、
載せて帰ろうかと考えてます。

五人乗りなら楽勝のようですが、7人乗りは
二列目のたたみ方が違い、50センチほど荷室
が短いようです。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 19:01:09.66ID:VAlv/Af20
頭金50万にするか100万にするか悩む
100万にしたら金利分で5万ぐらい支払額安くなるけど
50万で手元に50万残して、株なり何なりで運用して年間+2%でいけばトントンになりそうだし
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 19:06:48.77ID:cOGX1a1Z0
>>133
さすがにMOPいくつか付けてて、計300いかないぐらい 期待外れごめんね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 19:15:30.99ID:AqVo1lIW0
>>141
そういう話は荒れるからやめとけよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 19:21:39.64ID:5lO89nch0
車体台を一括で払って追加資金で運用すれば良いから終了
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 19:23:28.21ID:VAlv/Af20
申し訳ない、最近見始めたばかりで掲示板のマナー分かってなかった
スルーしてください
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 19:24:24.65ID:gPzQhlEA0
政治とカネと嫁の話は荒れるな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 19:28:36.93ID:R3uk6pdu0
>>141
帰るなら一括で買うのが一番だと思うけどな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 19:43:40.06ID:/THOVhiC0
カーナビ付けてない車からの乗り換えですが、ディスプレイオーディオの使い心地どうですか?
Apple Car Playって何ができるんだろう?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 19:59:27.88ID:gRp8Yxi40
初めてBluetoothを接続できる車を買いました
毎回接続しなきゃならんのかな、面倒そうだなと思ってたけど、最初の1回繋ぐと自動で繋がってくれる
だから普通に車に乗るだけでgoogle mapを表示してくれるしyoutubemusicも同時に自動で流してくれる
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 20:22:26.11ID:5FjLvSCy0
9月の連休で契約したガソリンᏃ来週来るって連絡きたわ
1月車検に余裕でまにあったわ、こんなに早いなら後方ドラレコつければよかった
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 20:25:42.11ID:dhlp/14U0
下取りと値引きでオプション分相殺って感じで
本体価格で契約しました
まだ半年近く待つことになるけど
ちょこちょこ街中でも見かけるようになったし
(もっぱらZの白)楽しみに待ちます
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 20:34:06.24ID:tz2PQilT0
>>42
まだポン付け交換できるか不明だけど
恐らく前の型同様可能な雰囲気なんで
ソニックデザインのスピーカー交換考えてる
高いだけあってあそこの音が一番上品で良いんだよな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 20:36:29.96ID:RW5ooGkv0
>>138
コーティング無料とかだと
担当が自ら別の車で余った溶剤を塗り塗りが多い
なのでメンテナンスキットがない
通常はオプションセンターみたいなとこ集められて一斉にコーティングか、安い値段で業者にやらせる
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 20:41:36.72ID:8i+7O5S80
TVキャンセラーはディーラーでやってもらった人いるのかな?
料金とか知りたい
今日Dの営業からサービスで出来なくなりましたって連絡来た
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 20:46:03.74ID:tz2PQilT0
デラコーティングは販売店のアタリハズレもあるだろうけど
基本的に溶剤を担当が塗るだけなんで
整備士上がりの営業とかベテランとかならそれなりに仕上がるんだろうけど
特に信頼関係もない担当に多くを期待するもんじゃない
大事に長く乗っていくのならなんもしないで納車の日に合わせて
キーパーラボか専門店に予約して、その足で専門店にコーティングして貰うほうが絶対に良い

前の新車、デラのなんちゃらコスメとやらの3万くらいするガラスコーティングサービスでしてもらったけど
結局2・3年目で水ジミ目立って来て、キーパーラボで一回軽研磨で削ぎ落してダイヤ張り直した
それでも落ちきれない水ジミは残ったくらい
そのくらい安易なガラスコーティングは危険
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 21:01:54.93ID:RW5ooGkv0
>>154
キャンセラーはTV視聴時にナビの自車位置が狂うのしかまだ発売されてないから自分はTV見れてナビも正確に機能するまで待つ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 21:03:59.44ID:tz2PQilT0
そもそもそんな急いでまでして運転中TVみたいか?ってなるしな。
家族や来客乗せてる時流すのには一番無難だけれども
ラジオみたいに音声だけは別になんもせんでも聞けるわけだし
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 21:04:19.21ID:0DXh3Vxz0
>>152
フロント16cm、リアとインパネは9cm
8Ωとリベット止めが面倒だけど、トヨタ用三点バッフルで17cmは使えそう。
9cmは選択肢が少ないからどうしたものかなー。
適合情報もないし、細かいことうるさいショップだと交換やってくれなさそう。

ソニックデザイン使ったことないから調べてみる。ありがとう!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 21:16:39.68ID:tz2PQilT0
>>158
あそこは基本現行車や人気車種は多少の加工アリでもやっちゃうんで
シエンタなんて主力車種はどんなことしてでも商品取り付ける開発はする筈
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 21:53:52.57ID:uhmIaWIG0
>>137
5人乗りなので3列目はない。すまんな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 21:56:54.11ID:0r13F2mr0
フロマージュ内装なので、ファンハァンシートカバーいいなと思うんだけど、蒸れとか汚れとかどうなんだろ…社外品なんかは直ぐに黒ずんで蒸れるけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 22:38:36.07ID:8i+7O5S80
>>156
ノアボクで販売されたやつと同じ現象起こるのか
納期までまだ半年ぐらいあるしそのうち出てくるか

最初に販売店からサービスでやるって言われてたのに後から料金かかるって言われたから実際他のところでは料金とってるのかなと思って
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/11(金) 23:42:23.11ID:tz2PQilT0
車によって差があるかもしれんが
カローラスポーツ新車で買ったときは
キャンセラー取り付け5千円
走行中でもナビの全操作可能に1万だったな
停止中じゃないとできない目的地手入力とか他の細かい操作系
何でもそうだけど工賃と部品代かかるものには正規の料金設定があって当然かと
それを商談の流れや交渉で値引き代わりにサービスにしてもらうだけ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 00:31:35.50ID:UH0j0RL/0
>>123
遅くなりましたがサイドバイザー付けてます
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 00:55:37.30ID:CdQ6U6s70
9月頭契約で全然音沙汰無いからついでにメーカーオプション変えてもらおうと連絡したら、メーカーにオーダーが通ってると言われて変え れなかった。オーダーなるものが通ってから一体どれくらいしたら手元に届くのだろうか…まだ2ヶ月だけどもうしんどい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>154
3万円でした。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 03:53:51.40ID:jAsylLxv0
GSは最小回転半径5.3だよ。
番組の格が違うんだけど
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 05:53:00.50ID:Fqz+K9mt0
>>165
うちはメーカーにオーダーされてからダメ元でMOP追加お願いしたけどメーカーがOKくれたぞ
担当者と販社のヤル気次第なのかもしれんな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 06:00:25.49ID:KFTysyIZ0
>>168
並びなしになってるからなドンマイ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 06:34:43.28ID:xugf8OPf0
2代目スレに誤爆してしまいましたが、来年の6月に車検ということで、間に合わないと言われつつセールスされて見積もりもらってきました。5人乗りHV
パール、ファブリックカーキ、ETC2.0ユニットドラレコ前後、チームメイトアドバンストパーク、10.5ディスプレイオーディオ、寒冷地、ファンツール、コンフォート、HDMI、アルミ、コンセント
下取り50万、税込みで336万
3代目ってシャークアンテナってないんですね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 06:36:45.12ID:KFTysyIZ0
>>170
12月納車だな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 06:53:21.15ID:Fqz+K9mt0
>>169
もう先月納車されてますから
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 07:36:04.96ID:0dN8M8cO0
さてと今日納車じゃ
行ってくるよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 07:44:56.95ID:nDeh1AlZ0
>>168
俺とこも、オーダー入れてるけど生産計画に上がってくるまではMOP変更順番そのままで行けるって言ってた。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 08:04:07.85ID:w1/ib0OY0
>>173
おめでとう~
記念写真は笑顔でねw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 08:04:24.51ID:8DBj+NG80
>>174
並び直しにならないのかな。
特にアドバやPVM系の不足がちなオプション。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 08:04:57.99ID:eeIt3rh90
俺おめ色!
ZHVのベージュが納車されました
乗り心地最高、ベージュの実車初めてみたけど、いい色あいで選んで良かった
アルミホイールを選べば良かったかなって思っていたけど、鉄チンのキャップのデザインがいいからアルミにしなくて良かった
ちょっと気になるのは、俺足が長いからシートを下げるとシフトレバーがちょっと遠いんだよね
レバー形状が奥に反ってるからなおさら遠く感じる…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 08:27:42.89ID:m5bE72/k0
>>168

>>174
生産計画に上がってきたら仮とか付くのかな、まだそんな事言ってなかったから担当が面倒臭がったのかもしれない まあアドパ欲しいとか今更言われてもって感じかもしれないけど
17911
2022/11/12(土) 08:47:25.39ID:7VsrUpAK0
>>173
オレも今日納車
8/1に予約していよいよです
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 09:10:49.19ID:EvI1cGkr0
>>178
174だけど、ディーラーや地域によって異なるかもしれないからあまりアテにならないかもだけど、9月初旬商談開始時に35Bなしの推奨仕様で枠を押さえてくれてた。予定納期は2月。
とりあえず枠は抑えておくけど今月中が期限。その代わりキャンセル自由。

9月第4週の連休初日に契約。
その時にPVMからアドパに変更。
枠は抑えていたが納期は4月以降かもと伝えられる。ただし、推奨仕様のままで遅延要素は無いとの説明。ディーラー大変なのも分かってたので、余裕ぶっこいて「春くらいなら余裕で待てるよー」と大口叩く。

その後アドパも遅延の噂が流れ出すが、こちらからは何もアクション起こさず。

Dオプ変更がてら変えるつもりはなかったが担当にMOPも変更利くか聞いたら先述の説明。
内心、アドパの遅延の噂が現実味を帯びてきたから大口叩いた割には内心ビビってる。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 10:27:47.88ID:/EpqOHru0
>>154
ディーラーオプションでつけました。費用は取付込みで28,600円
キャンセラーON状態ではナビは停止
ただOFFにしても20秒程度で復帰するから個人的はそこまで気にしてないです。
テレビも視聴しつつナビ重視の人は要注意
対応キットも出始めた様なので待ってもいいと思います。

シエンタに限らずトヨタ純正ディスプレイオーディオは
大画面だからこそ2画面表示はほしいところ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 11:23:26.44ID:4icCnnAp0
>>177
おめ色
ウチもベージュ先月納車だったけどベージュって頼んでから納車までの間なんか不安になるよねw展示車とかでも見てたけどディーラーで自分の車として見たらしっくりきてこの色で良かったと思った

そういや16日新型プリウス公開だけどやはり青エンブレム無しなのかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 11:30:15.90ID:pvJMwxzy0
明日契約に行く予定です。
今のところ来年9月納車予定だそうです。
詳細は明日。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 11:36:42.29ID:hsV4sG3K0
>>166
>>181
ありがとうございます
やっぱりディーラーでつけるとなると3万前後はかかりますよね。ナビに一時的な不具合が出るからテレビキャンセラーをディーラーではつけられないところもあるみたいですね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 12:03:18.88ID:0dN8M8cO0
>>179

> >>173
> オレも今日納車
> 8/1に予約していよいよです

おめでとう 
自分は8/4予約です
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 12:05:10.36ID:0dN8M8cO0
>>175
ありがとう
今ディーラーです
キーが2個ですがこの後から1個になると聞きました
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 12:42:22.45ID:4icCnnAp0
>>184
ウチとこは前車は部品代(3000円)だけ実費で営業が個人で取り付けるってのだったけど今回は見積にも記載されてて「ドライバーは運転中見ません」という確認書取った上で30000円だった
市販ナビに慣れちゃってなんか違和感あって更に走行軌跡付かないのが不評なので別にポータブル着けようかと思ってる。テストでかなり地図旧いユピテル7インチをダッシュトレイの上に置いてみた。ゆくゆくはメーター右に5インチかなぁ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 12:49:41.48ID:4icCnnAp0
>>186
あらシエンタも対象になるのか!
それがニュー速あたりで言葉足りずに伝えられキー二個から一個配布に減らしたになってトヨタはケチ連呼してる記事読まずが沸いたw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 15:31:16.73ID:eeIt3rh90
>>182
おめ色!
7月契約のノールック組だったので、実車を見るまでは色々と不安でした
ベージュの展示車を見る機会も無かったし
今はベストなスペックを選択したと満足です(´ω`)
プリウスは知らんけど、ベージュのシエンタに青エンブレムは無くていいと思った
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 15:48:04.41ID:3+jEqckp0
今日野生を2台見たのでだいぶ納車が進んできてると思った
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 16:27:59.93ID:w1/ib0OY0
俺いまだに自分の以外の野生のシエンタ見たこと無いわ。毎日数時間走り回ってるんだが
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 16:31:13.29ID:RovrkEDW0
仕事車で帰宅して駐車場の隣に置いてるシエンタがちょっとホコリ乗ってるなと思ったときサッと拭くのってコーティング車用拭くピカとかでいいのかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 16:45:08.56ID:UDhVTkgI0
>>192
傷つくのが許容できるならそれでいいんじゃね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 16:47:30.20ID:KSyhixBt0
大事に乗るならぐっと我慢して休日や仕事帰りに高圧洗浄
気にしないのならフクピカでもなんでも あと埃のってる場所による
つかそのくらいでフクピカ消費するくらいなら適当なマイクロウエスで軽く当て拭きくらいでいい

埃にフクピカは逆にフクピカの溶剤が拭かない部分との差が際立って余計気になるから
個人的にはキチンと水なりで埃落としてからフクピカで仕上げる使い方が正解
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 17:37:58.02ID:CdQ6U6s70
>>180
そちらもアドパに変更したんですねー、時期的に私が聞いたタイミングとあんまり変わんないからやっぱりディーラーがハズレかな。トヨタ初めてだから仕方ないか お互い早く納車されると良いですね、ホントに
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 17:39:54.61ID:CdQ6U6s70
GPSがズレないキャンセラ、完成したっぽいね シエンタ用は12月中頃から独自web?で売り出して、しばらくしたらAmazonとかでも売り出すらしい ソースは本人のYoutube
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 17:40:58.39ID:CdQ6U6s70
ノアボク用のは今月末から売り出すみたいだから人柱もアリかもね、どこが違うのかよく分からんですが ハーネスの長さかな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 17:42:06.25ID:0AJalEOp0
>>196
あとはビルトインスイッチタイプも設定してくれるかどうかだな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 17:43:49.22ID:CdQ6U6s70
>>198
スイッチがいらないレベルなら最高なんですが本人は付けるって言ってましたっけか エンラージみたいに既存ボタンダブルクリックとかで出来るようになれば見栄えもいいんですけどねー
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 20:54:20.70ID:m5ebzh4/0
なぜ3列目のシートベルトだけが茶色?

あまり気付いてる人がいないみたいなので、納車済みの方は確認してみては?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 21:07:18.84ID:nDeh1AlZ0
ハァンファンシートカバー、何故3列目ないんだよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 21:09:23.60ID:Bm4XFVNh0
シートベルトの色が気になって
今日 寝られないかもしれない
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 21:18:54.41ID:mIRZommW0
>>201
三列目なんかほぼダイブしてるからいらないよ
7人乗りだがウチは付けた
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 21:56:21.92ID:nDeh1AlZ0
>>203
社外品は3列目も設定してるけど、やっぱり純正がいいの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 22:30:02.86ID:pS1U4KMw0
ワイもいまだに野生のシエンタ見ないで
納車されて1週間だけど結構視線を感じる
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 22:30:33.20ID:Zyw7+rT+0
イベントの前日に近隣のタイムズで24時間定額車中泊すれば、当日混雑回避できるし歩きで行けるし安上がり。最高の車やなシエンタ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 22:56:49.85ID:2G1AR35U0
今月に入ってからはかなり見るようになったな
ガソリンかHVかわからないけど
D曰くガソリンは結構納車出来てるがHVはさっぱりらしい
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 23:49:40.31ID:UzhGODHC0
本日納車されましたHV三列車ですが
Dによると当D最初のシエンタらしい
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 23:53:18.13ID:X7cL5HAU0
>>205
「うわ、だっさ」って言われたよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 23:56:33.58ID:8g4X4PyN0
納車された人
どれくらいでドアを閉めるときスカッしなくなりましたか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 02:23:41.46ID:vDYooZUk0
>>210
1ヶ月経つと無意識でもスカッとしなくなったよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 06:18:53.08ID:54+RsUIL0
デイライトが無いことを逆手に取って、まだまだ珍しい新型シエンタ同士がすれ違うときにスモール(車幅灯)を一瞬点け合うというのを勝手に始めました。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 08:12:10.75ID:GMLDTu5l0
そういう気持ち悪いのはやめた方がいいよ。
他人のシエンタなんて興味ないから。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 08:33:19.54ID:G/ZTzyP/0
この車は背景に馴染むから車詳しくないと新型だと気づかれない。車買ったって言って駐車場に並べたら「どれ?」ってなる。特に白
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 08:34:43.02ID:PnKBIqfn0
>>212
あんたTwitterにもいたな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 08:55:46.85ID:EYB++2nX0
レーダークルーズコントロールは高速でしか使っちゃいけないって言われたけど、アクセルとブレーキの操作がほとんどいらないから一般道でもつい使っちゃう
特にZは停止保持してくれるから疑似電Pになって便利すぎるね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 09:06:05.35ID:q22pSp830
>>216
現行プリウス乗りで妻のシエンタ入れ替えで納車待ちっす。
HVZをオーダーしたけど、シエンタの停止保持も前に車がいる時しかできないの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 09:19:35.36ID:EYB++2nX0
>>217
自動で停止するのはレーダークルーズコントロール使用時に前の車が停止した時だけだと思うので、答えはYes
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 09:21:53.09ID:EYB++2nX0
あ、歩行者が突然出てくるとかの緊急性停止は除いてという意味でね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 09:47:12.00ID:q22pSp830
>>218
ありがとう。
車を発信させて初めての赤信号で停止。
その時のクルコンをオンにすると停止保持できるんだけど、前に車がいないと保持できないんだプリウスは。
この使い方でも同じか聞きたかったです。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 09:49:33.65ID:hsX8FcQQ0
TOYOTAは人間の乗り物じゃないよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 09:55:06.42ID:JWEZzzKV0
>>220
停止状態でRES押すと停止保持になるよ
前の車が動き出したら再度RESかアクセルで発進
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 09:56:34.74ID:HrR4XMzP0
先頭でも停止保持できるてどっかの動画で見た気がするけども
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 09:57:21.62ID:X+/DHebn0
>>217
ん?
先頭でも、自分でブレーキ踏んで停止からのクルコンボタン押しで停止保持は出来るよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:11:10.99ID:54+RsUIL0
>
>>213
ご忠告ありがとう。例のコの字が日中デイライトととして光らないのが残念すぎて。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:11:28.79ID:54+RsUIL0
>>215
せやで
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:26:52.68ID:rstt5+DW0
停止保持機能有無ではどう違うのですか?

グレードGを納車したので、停止保持機能がついてないのですが。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:30:50.47ID:s2zePpBe0
デイライト問題はシリコンチューブライトでなんとかできないかな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:33:41.02ID:MrjynLN20
>>226
シエンタのオープンチャットもお前か
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:34:40.80ID:huODr7vK0
>>218
自信満々に嘘付くなよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:36:35.54ID:54+RsUIL0
>>229
せやで
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:45:51.86ID:G/ZTzyP/0
>>227
今回シエンタでかなり重要な機能。ブレーキホールドの有り無しと同義。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:46:44.33ID:X+/DHebn0
>>227
停止保持機能が無いと、文字通り停止を「保持」してくれないので
クルコンで前車追従から停止まではできるけど、
止まった後に何もしないと3秒後くらいに停止状態が解除されて動き出す。
なので、この間にブレーキ踏んで自分で止めてる必要がある。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:47:21.55ID:0OAco7Dh0
>>228
回路が入ってたらコーチングで対応出来そうな気もする。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:49:13.60ID:X+/DHebn0
あ、あと
上で書いてるような、先頭で停車後にクルコンボタン押して止まり続ける疑似ブレーキホールドも出来ない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:52:38.27ID:WgD0xJax0
停止保持機能がないと使い物にならないのですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 10:55:23.91ID:G/ZTzyP/0
一般道ではクルコン=ブレーキホールドとして使える。赤信号で停止(先頭でも可)→クルコンスイッチ→ブレーキから足離せる→アクセルで発進→右手親指のキャンセル押す→繰り返し
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 11:49:20.11ID:dh3/LSEp0
クルコンの話と逸れるが、サーキュレーターなしで納車待ち中。つければよかったか?と急にモヤってるから、誰か「いらねーよ」の意見ください
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 11:57:24.30ID:waQBk+iN0
使い物にならないは言い過ぎ
普通に従来のLv2自動運転のクルコン機能は問題ないので
ただせっかく現行車種での最新機能が使えないって意味では勿体ないって話
でもその差別化もあってのグレード分けだから、中間グレードはそういうもんだと割り切るしか
>>238
窓開けて気持ちのいい春秋しか乗らないならいらない
エアコン使うなら必須
この車選ぶ人でいつも1人でしか運転しないって人もほぼないだろうし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 12:28:04.08ID:ZuktkP690
>>238
これでいいやろ
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 12:44:42.31ID:dh3/LSEp0
>>239
それってつまり必須じゃないですか!
2.7万ケチるんじゃなかった・・・

>>240
嫌だそんなん
いけず
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 13:37:47.91ID:6ibCld2I0
>>241
サキュ無しでも十分効くから心配するな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 13:40:53.31ID:DXbUjxZO0
当たり前だけどサーキュレーター自体は単に空気の流れ作るだけで冷えやす暖める効果はないので
室温の均一化を早くしたいかどうかってだけ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 13:51:36.64ID:VPtCt23l0
>>241
実際は、前席からの風を2列目に向ければ届くから、
真夏に3列目頻繁に使うとかでなければ大丈夫。
必要なら真夏真冬はリモートスタート契約して乗る前にエアコン入れとけば何とでもなる。

あとは、後ろに乗る人が思いっきり扇風機の風浴びるの好きならあるといいかもしれん。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 14:13:16.59ID:40PJxCbM0
先月マイチェンしたカローラもDAがPlusの10.5インチになった。最安が190万とシエンタ実は高くはないのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 14:30:37.06ID:5RhQ6yVY0
先代シエンタから50万くらい上がってたような気がするけど、安全装備が標準で充実したと思うとまあそんなもんかなあと思ったり それでも乗り出し300超えはファミリーカーにしては高いかなあとも
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 14:33:28.26ID:APf6LSfP0
おそらく最新装備満載のプリウスの価格に注目ですね。
シエンタはまぁ適正な価格かなと思います。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 14:54:38.29ID:ufTxeQHQ0
>>240
毎回画像流用してんじゃねぇよハゲ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 15:07:52.47ID:cZsvBHbD0
通信用USBて何に使うん?
繋げてもナビに何も反応ないが
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 15:08:03.23ID:HrR4XMzP0
先代で二列目暑い暑い言われたからサーキュレーターつけだけど新型はエアコン性能上がってんの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 15:19:46.13ID:5RhQ6yVY0
>>248
本人乙
ネタ画像としてはだいぶ面白いんじゃない
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 15:28:59.61ID:JvCXfM9M0
>>250
上がってるらしいけど真夏にならなきゃ誰も分からないね
上でサーキュレーター必要ないとか言い切ってるのは先代乗りやフリード乗りじゃないと見える
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 16:00:12.43ID:0OAco7Dh0
>>241
サーキュレーター付けそびれた奴らが27000も無駄とか言って発狂しながら>>240肯定してたからなー
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 16:02:44.31ID:0OAco7Dh0
>>250
上がってるらしいけど、効率上がる分負荷減らせるし、3列目も乗せる機会あるなら、あるに越したことないね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 16:43:50.88ID:5RhQ6yVY0
ワイ5人乗り、サーキュレーターつけたやで 納車されてしばらくしたらチビが男子中学生にランクアップすることを思うと、扇風機的なものでもあったほうがいいかなと思ってなあ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 17:16:44.30ID:vXxFJ3Wu0
はじめて野生でアーバンカーキを見た
自分がオーダーしたのと同じ
ファンツールパッケージ+ワイドバイザー
見た目どうかな?って思っていたけど
個人的にはたいして気にならなかった
もちろんないほうが見栄えキレイだけど
ワイドバイザー付いてるとなんか安心感あるし
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 17:25:07.39ID:cZsvBHbD0
走行中テレビが見られなくなるのは当然としても、走行中はミラキャストだとか他の画面も全て消えちゃうのな
スマホをナビ代わりにしようと思ってたのに誤算だった
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 17:55:28.80ID:40PJxCbM0
>>257
ちなみにキャンセラー有効にして自車位置動かない状態からキャンセラー切ってナビ画面になって自車位置戻るのにおおよそ15~20秒
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 18:43:45.44ID:dF9khb200
>>240
80年代イメージのカロマットにワロタ
まだ売ってるんだな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 18:56:00.08ID:Vbz1EG560
8月後半契約で納車が12月予定だったのに遅れるとのこと
its2.0のせいと言われた、、、
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 19:10:22.58ID:xQG/iWHq0
GPSが止まるキャンセラーなんかよく買う気になったよな
商談時に担当から説明受けて即やめたけどな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 19:11:54.16ID:x6pGv+zu0
>>257
まあオーディオ内臓ナビも今一つだし
TVコントローラーつけようぜ
スマホナビはコントローラーの影響ないしね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 19:34:07.25ID:x6pGv+zu0
そうそう
シートベルト外して手離すと
めちゃ早くてバックル激突してびびった
丁寧に途中まで保持すりゃいいだけなんだけどね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 19:56:18.94ID:EYB++2nX0
>>230
ごめんなさい、ちゃんとわかっていなかっただけで嘘を付くつもりは無かったです
停止中にRES押せば停止保持になるんですね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 20:22:00.91ID:TUXvlFBv0
183です。
本日契約してきました。

HEV 5人 Z
家族の希望で、安全を買いたいってことで、メーカーオプションてんこ盛りでつけました。
ここまで機能が付いていると運転下手になるかもです。
見積の乗り出しは400オーバーでしたが、下取りが250と頑張ってもらえたので助かりました。
納車は9月予定ですが、伸びると思うとのこと。
下取り車を大事に乗らないと、です。

購入にあたっては、皆様の書き込みを参考にいたしました。
ありがとうございました。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 20:39:18.64ID:UmGZcyDM0
本日HVZ納車。15kmほど走って感じたことを簡単に。
左膝がシフトレバーついてるとこに当たって痛い。
Aピラー根本が思いの外太く死角あるので注意必要。
速度70キロほどから風切り音が少し気になる。
15km走行しての平均燃費は24.7km/l。
乗り心地に期待してなかったが、メイン車のe52エルグランドに似てるしっとり系の乗り心地でいい意味で期待裏切られた。
フロントガラスが大きくて前方視界良好。
巻き込み確認の左後方の視野が広い。
ACCのブレーキ保持で停車時も快適。
結果、大満足です。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 20:41:40.35ID:f9sAE1aG0
オプションなんて誤差。越えられない壁はHVZかそれ以下か
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 20:43:47.99ID:oWm0IF4E0
シエンタ売れてるね、販売台数も1番取れるかな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 21:08:23.25ID:DXbUjxZO0
HVZだけ別格仕様だからなぁ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 21:19:57.59ID:PRls4riA0
>>266
風切音ってミラーが原因なのかな?
それともドアの隙間?

後者なら隙間塞げば改善するのかな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 21:29:20.58ID:UmGZcyDM0
>>270
確か五味さんも言ってたけど、Aピラーあたりからしてるように感じたから前者かな?オーディオとか流しとけば気づかなそうだけど、無音の車内だと気になったな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 21:30:40.93ID:8UEO5Ra90
元々スピード出して走る車じゃないから、色んなとこから風切り音はするんでないの
それこそバイザーつけてたらするだろうし
>>268
トヨタが今一番売りたい車って関係者から聞いたくらい
だから生産もまだ他車寄り大分優遇されてるほう
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 22:29:29.14ID:dF9khb200
カローラはマイナーで、地図データから上り下りを判断して
登りでは積極的に電池使いまくって
後の下りでの回生に備える様な制御もしてるらしいけど
シエンタには実装されてないのかな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 22:42:39.20ID:dh3/LSEp0
>>242
>>244
ありがとう!
あのサイズで普通にエアコン上向ければ大丈夫だろうって思ってたけど、やたら褒める人いるから不安でした。
人からの言葉って良くも悪くも効きますね。笑
ワクワクしながら納車待ちます^_^
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 22:47:56.77ID:8UEO5Ra90
サーキュレーターはぶっちゃけあったらあったでそりゃいいに決まってる
文句のつけようのない良opってだけで
別にないならないでもどうとでもなるってだけの話
多分だけどその「やたら褒める」って表現がよくないんだと思う
そりゃあるとないとじゃあったほうが良いopなんだから、貶しようがない
もしかして貶す意見が欲しかったん?ってなる
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 22:51:55.24ID:jjNjlbYD0
サーキュレーターは奥さんが邪魔で我慢できないって言うから外しちゃった
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 23:01:45.30ID:dF9khb200
サーキュレーターは、車内の温度をなるべく均一化するものだからね
なんか勘違いされてそうだけど
風を送ってよく冷えるとか、無くても効くとか、なんか微妙に違う気がする

前後の温度差を無くする事が目的だし
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 23:09:10.92ID:aipWoEZu0
>>276
正解!
邪魔
うるさい
効果なし
三点セット
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 23:09:37.21ID:f9sAE1aG0
サーキュレーターって埋込み型の換気扇と構造同じでしょ。シロッコファンで吸い込んで排気するのか循環させるかの違い
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/13(日) 23:32:03.36ID:leCnGnZc0
5人乗り買ったけど営業の人にいらないと思うって言われたからサーキュレーターつけなかった
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 00:07:54.18ID:s936dUYF0
>>278
ぶどうって酸っぱいよね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 00:39:08.80ID:pPz76bDP0
今走ってるシエンタって最上位グレードって認識でOK?
結構見かけるね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 00:46:10.67ID:5hTNDa7T0
>>282
not OK GとかXも出荷されてるよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 00:50:19.44ID:5hTNDa7T0
地域がバレるかも知れないけど今日シエンタ買った客から抽選で招待されるイベントに行ってきた。道端で新型見たこと一度もなかったけど今日の駐車場だけで死ぬほど見かけて、納車されてるとこには納車されてるんだなあと思ったわ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 00:56:36.61ID:pPz76bDP0
>>283
そうなの?!
>>4に書いてあることと違うね。
発売前はXだと4月以降の生産とかだったような…。
色々改善してるんだね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 01:00:35.58ID:5hTNDa7T0
>>285
Xは7人乗りは4月からだけど5人乗りは作ってるらしい、法人需要かな Gはカタログの赤枠装備付けなければもう作ってるみたい、納車報告もあるし
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 01:03:07.03ID:pPz76bDP0
>>286
ありがとうm(_ _)m
やっぱり俺が欲しい奴は4月か
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 06:37:41.03ID:4SKojGvg0
>>281
情報に踊らされて付けて失敗した人かな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 07:05:06.83ID:4HHC122t0
>>276
まるで納車されてから邪魔なので外した、とも取れるコメントだがそんな事は無いだろうから展示車見ての判断だろうねwウチは付けたが納車の帰りに触っただけで以後基本二人乗りなのもあって邪魔どころか存在を忘れてた
昨日乗ってて思い出したが運転席側から何も弄れないのできっと忘れたままになるだろう
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 07:09:19.11ID:2WrvQo9V0
>>289
うん、邪魔どころか普段存在忘れるぐらいに目立たないよね
後部座席に乗ってる人はわからんけど、運転席や助手席に乗る人にはなんの気にもならない
最初に最弱でスイッチ入れたのは覚えてるが、その後はすっかり忘れてるレベル
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 07:16:21.92ID:4HHC122t0
>>287
X狙いはオーディオレス社外ナビ考えてる人かな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 07:21:44.45ID:4HHC122t0
>>290
せっかくの装備なんだから後ろに客人等乗せた時用にフロントから操作するスイッチ欲しかったな
実は音声コマンドで動いたりしてwあれも「運転席の窓を少し開けて(閉めて)」と「温度を上げて(下げて)」くらいしか使ったこと無いが音声コマンドでできること一覧とかどっかに無いのかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 07:22:10.89ID:Ud0TQx1f0
納期連絡、ミニカープレゼント、成約プレゼント。どれもこれも音沙汰なし。納期予定は来年1月だけどどうなるのかな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 07:24:04.16ID:/lhedvF00
>>292
音声操作って、複数の事を一回のコマンドで済ませたり出来無いの?
例えば「換気」で窓をチョイ開け外気導入に切り替えとか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 07:27:26.82ID:1Rvg9H9l0
成約プレゼントなんてあるの?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 07:30:29.97ID:4HHC122t0
>>292
自己レス
上記操作はヘイトヨタ言わなくても動くw
でも折角だから起動コマンドを「ハローコンピューター?」にしようかなとも思う夫婦共にトレッキーw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 07:35:17.57ID:4HHC122t0
>>294
俺も基本嫁車で週1ちょこっとくらいしか乗らないので詳しくないけど納車の時営業に教わった「運転席の窓を少し開けて」と短縮して窓開けてと言ったら誤認して「温度を上げて」と返ってきたのしか知らないw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 07:37:43.69ID:s936dUYF0
>>288
付けた人で失敗したなんて思う人はいないと思うけど…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 07:40:30.79ID:4HHC122t0
>>295
ミニカーや粗品(ラップやティッシュ)以外に成約時に店長からお礼と称してカットグラスや牛肉セット貰った報告あり、ウチは納車の時にソープフラワー?貰った
個人的には選択式でシリコンキーケースやUSBケーブルなど小物選ばせてくれた方が嬉しかった気もする
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 08:23:52.10ID:FfcNHmY60
>>295
シエンタ限定ではなく、そのDで契約した全員にプレゼントってやつ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 09:45:56.65ID:r8rcZVMq0
>>294
換気と発話したら「オートエアコンをオンします」と返ってきた
「温度を下げる」だと1度、「暑い」だと2度下がった
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 09:48:31.10ID:eLM04Bow0
>>298
そうだろうね。邪魔に感じるのはウォークスルーするときくらいだし。2列目乗ってる人の開放感が多少薄れるくらい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 09:50:23.13ID:59MJ7RO00
2代目シエンタから乗り換えの人って結構いますか?
3代目はやっぱり2代目よりかなりいい車でしょうか?
3代目シエンタの見た目とか大好きで、双子が成長してきて電車移動がしんどくなっており購入検討してますが、納期と値段に躊躇しており2代目も視野に入れてます…(2代目も3代目も買うなら現金一括払いのつもり)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 09:52:33.14ID:/lhedvF00
>>301
なるほど、初期の音声認識レベルですか
コマンドとアクションを自由にカスタマイズ出来れば、より使いやすいんですけどね
中々難しいかな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 10:39:14.45ID:Its+FJnL0
>>303
ガソリン車選べば納期も常識的で値段も抑えられるのでは?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 12:19:26.15ID:Y+XyRXI/0
>>303
2代目ガソリンから3代目ガソリンに乗り換えです。下取りが思ったより高く取ってくれたのとボディサイズ変わってないのに乗り降りがしやすくなったりしてて使い勝手が良さそうだったから。デザインは正直2代目のほうが好み。
ちなみに10月頭に契約して今週日曜日に納車。ガソリンは早かったよ。
いま中古車価格も上がってるから今買うなら安全装備も充実してる3代目かな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 12:19:30.71ID:/yKNud4N0
>>214
前から新型シエンタだ!と思ってすれ違うと新型アクアということが多い
野良はHVGカーキ色 耳たぶ付を一度見たダケ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 12:31:52.58ID:duGLibaC0
2代目のデザインがどうしても好きになれず
初代から何年も待ったわ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 12:36:19.90ID:4jTa4I+30
>>307
3代目10月に納車して昨日初めて3代目を関越道で見た。

あと、高速で初クルーズコントロールをフル活用したが、渋滞とかあると、速度設定こまめに変えたりしたが必要ない?
渋滞中に前の車が車線変更して空いたら設定速度まで加速しようとするの少し怖い。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 12:54:19.79ID:xnWslTbc0
>>309
加速を抑える設定があるし、ひと昔前のクルコンとは別物
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 13:18:11.13ID:/lhedvF00
PDA付いてるから、ACCもかなり使える装備になったと思ってたけど
そうでも無いんかな?
特に、カメラでカーブを認識して事前に減速するのが良いなと
以前のはハンドル舵角検知で、曲がり始めて減速してたよな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 13:30:25.00ID:CjabXraH0
>>307
うちは野良シエンタは白ばかり。あと、ベージュ。
展示車はスカーレットとダークグーレのみ。

あれだけ巷で大人気と評判のアーバンカーキは1台も見たことない…
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 13:55:14.53ID:4jTa4I+30
>>311
初クルーズコントロールだったので、自分の感覚との差が埋まってないだけで、任せても大丈夫だとは思う。
しばらくすれば、自分の方が慣れるかなとも思いつつ、他の人はどうしてるのかなと。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 13:57:47.35ID:r8rcZVMq0
>>311
ダメと知りつつ高速乗る機会がまだ無いので主要国道一桁号線バイパスで使ってみたけど同一車線で停まらなければ自動運転感覚だね。少し慣れてから入れてなかったLTAオンにしてさらにびっくり!
この機能をシエンタでなく毎日仕事で乗ってるハイエースに搭載して欲しいわ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 14:39:03.65ID:2ytXZAIN0
知人は見積もりでミニカー(大きめ)もらってきたのに、契約したうちはなーんもなし
知人には営業電話割ときてると言ってたけどうちは連絡もなし
手抜かれてる感がぱねぇwww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 14:47:25.39ID:stIopjBQ0
うちの地域は言わないと何にもくれないな
言えばくれたがw
カタログ
ティッシュ
シート
ミニカー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 16:11:19.91ID:dtSExqqA0
先行予約組だけどやっと納車予定連絡きたよ、EfourZのETC2.0付。まぁ納車まだ1ヶ月先だけど
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 17:30:53.48ID:aggtilpQ0
昨日納車されました。
Gガソリン 7人乗り

ドアの持ち手と、エンジンスタートスイッチが左手位置に配置されていることに違和感を覚えます…
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 17:33:04.70ID:sh/9TaUC0
>>318

プリウスも30は左で50は右
60はどーなんだろ?

俺は左が好きだけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 17:53:13.24ID:wagLottW0
ドアの持ち手は失敗だったねえ
なんで止められなかったんだろ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 18:06:28.57ID:5fw65DsY0
>>320
慣れるよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 18:16:13.62ID:pUgkl0ly0
>>319
今後は左で統一だよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 18:57:28.52ID:4HHC122t0
>>319
左右よりもスタートスイッチがステアリングスポークに隠れて見えないのはわざとなのかな?運転中間違って押しにくいようにとか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 19:04:25.11ID:xkUR4R680
アーバンカーキ俺含めて近所に少なくとも3台おる
来年には公道シエンタだらけや
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 19:23:54.90ID:/yKNud4N0
>>324
今はヤリスクロスとロッキー・ライズだらけですが、来年はシエンタだらけになりそうですね。
シエンタ契約(納車待ち)してからは、2代目シエンタであふれかえってル事にも気づきました
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 19:52:16.92ID:mUx8gW550
>>324
大衆車の宿命だからしかないよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 20:41:50.06ID:G62BtFze0
>>325
すずめの戸締まりにも先代出てくるで
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 22:13:08.92ID:hjE7ySbx0
災害時に給電システムを使って欲しいと
トヨタから東北と静岡の6県にハイブリッドZが寄贈されたけどちゃんと4駆だったね
コンフォートパッケージは付いてなかったけどw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 22:28:34.16ID:DaN9BNkk0
今日タクシーのシエンタ見たよ。
色はブラック。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 22:53:42.96ID:4u/AmtuX0
先代シエンタは特徴的だから、意識するとそこら中にわき返ってるのに気がつくけど
同じくらい大発生して、未だに増え続けてるのが、フリード
よく見たらフリードだらけでワロタ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 22:55:53.52ID:9ua57xHQ0
>>320
すぐに慣れます。
乗車時はこっちの方がいいと思う
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 23:10:10.91ID:I+YbBrOW0
>>327
マニュアルエアコンだったからXかな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 23:19:09.26ID:DWh0C+D60
>>330
子供の幼稚園の迎えいくとシエンタフリードよく見る
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 00:27:19.61ID:jnzo23/20
下回りの防錆処理はしましたか?
関東なんでそんな雪道走らないですが高速で融雪剤撒かれるので念のためやろうか悩んでます。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 01:37:49.94ID:2RdCrnMU0
>>323

左側というよりは、見える位置にないことに違和感があるんでしょうね。
シエンタは嫁車なので、自分の車(右、見える)と異なる限り慣れることはないでしょうね…ドアも同様
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 06:58:01.64ID:XlDJqm6D0
>>334
雪国なんでやりますよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 07:19:08.36ID:iiANhFdC0
納車時に下廻り防錆してもマフラー防錆は定期点検でやった方がいい。
とディーラーに言われる北海道
実際 一度目の前でマフラー脱落見ると防錆しっかりやらねばと思っちゃう。
当然 俺も下廻り防錆は付けた。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 07:25:49.99ID:ifDQno130
>>334
新潟でガッツリ降りますが、ディーラーで納車時に同時施工する人は2割くらいと言ってました。
納車後に別のとこでする人も多いのかもですが。私は面倒なのでディーラーでやってしまいます。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 09:44:52.37ID:N4biqhDq0
>>338
ノックスドール?
防錆処理って何がいいのか情報少ないのよね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 10:46:48.17ID:L4QqwkU40
黒いのなら、別にノックス人形である必要ないと思うけどね

アンダースコート塗っとけば全然余裕だし、材質も煎たような物だし
アンスコ以外では、袋に噴霧するワックス、あれを何処までやるかで、暴政に差が出ると思う
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 11:01:25.19ID:OuNXbbT70
>>340
あなたには「推敲」という言葉を贈りたい
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 11:07:04.31ID:rCqSYl7D0
>>339
うちのディーラーはスリーラスターの油性だそうです。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 15:54:28.60ID:Hf4PQ4Qm0
>>303
2代目HVGから3代目HVZに乗り換えた

デザイン(外見)以外は動力性能、静粛性、燃費、安全装置、全て3代目が上回っていると言って良い。

デザインが許容出来れば3代目を買うのが吉
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 15:58:38.14ID:qkBb/JeR0
>>343
まだ納車は先だけど、2代目の後期のガソリンGクエロからハイブリッドZに変える予定なので楽しみ。
シートだけはハーフレザーのGクエロの方が良い気がする。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 16:16:05.17ID:qm0funyv0
>>334
乗っても五年っていうくらいならやらなくても問題ない
346sage
2022/11/15(火) 16:46:52.17ID:RW3mRJGa0
>>196
独自webと本人youtubeってどこから見れますか?
GSZの納品待ちですが、一応Dに付けてもらう事になっていて、その時までに間に合えばそちらを付けてもらおうかと。
一応来年2月納車予定ですが、最近の話を見ていると早くなりそうなので。
最悪VOXY用でもいいかなとも思っています。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 17:05:56.26ID:QfkV4VQM0
不動キャンセラ着けてるけど新しいのが良ければ自力交換するのでインプレ待ってます
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 18:00:31.01ID:ENIDkEXF0
>>346
ノアノア90ってワードでググって
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 18:10:09.74ID:nhpkXdgN0
2代目のデザインが許容できれば大抵の車は許容できるな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 18:39:55.83ID:hkovKzk70
あれはひどいもんな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 18:43:34.49ID:AYZwDDWk0
>>344
内装ブラック選んだのでシートもブラックだと思っていたらグレーだった。

カタログによると消臭、撥水、撥水機能付きらしい。そんなのいらんから、Gグレードのブラックシートが良かった
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 20:04:26.21ID:NaAs2og80
アンテナが古くさいわ、安っぽい車に見える
なんでドルフィンアンテナにしないのか
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 20:19:26.49ID:a7qrkpxq0
ほんとだよな
竹槍とウイングも派手につけて欲しいわ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 20:31:07.12ID:RK0/0UuA0
前のシエンタよりはデザイン良いと思うけどね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 20:53:44.35ID:SJrELgBS0
>>352
そのうち社外品で出るかな?真ん中じゃないフィンって良いかは知らんけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 21:10:37.29ID:0LrDWMDc0
新型プリウス買う気だったけどリッター32だった。。。
40行くと思ったらシエンタと4しか変わらんし、実燃費となるともっと近くなるだろってことで全く候補にも上がってなかったシエンタにしろと嫁に押し切られそうになってるけど調べれば調べるほどといい車だと理解してきた。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 21:16:21.66ID:pVTbIY5M0
やっぱブーメランアンテナじゃないとな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 21:18:11.17ID:RK0/0UuA0
プリウスは老人がロケットするイメージが定着しすぎたと思う。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 21:22:11.81ID:UrRjny2S0
ノアヴォクでもアンテナ出したのにな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 21:22:26.32ID:eXelL2Vr0
シエンタはオバチャンがミサイルする車
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 21:24:58.70ID:VnHexUBX0
>>360
え、これ自動ブレーキ効かないのか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 21:29:06.45ID:eXelL2Vr0
>>361
世間のイメージ Twitter見てたらシエンタが事故起こすたびに叩かれててイライラする
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 21:44:33.68ID:mi+d8chl0
>>356
プリウス乗ってるのは老人とヤンキーが8割超だからやめて正解
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 21:46:39.86ID:qBM+Ya6Q0
プリウス自体は良いと思うんだけどな
ただやっぱり神風アタックの印象が強すぎる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 21:54:25.14ID:pVTbIY5M0
プリウスは燃費一辺倒を捨てて、小さいクラウンになろうとしてるからね
従来、と言っても30までのユーザーとはちょっと違う感じじゃないかな
旧来の、カリーナEDやコロナウイルスEXIVとか、ミドルアッパースペシャリティ狙い

そして、プリウスの車名が持つイメージの悪さも異常
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 21:59:26.17ID:RK0/0UuA0
プリカス言われとるからね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 22:49:20.33ID:TNGfjauw0
1月納車予定の俺
寒冷地仕様にして準備万全
二万ならコスパめっちゃいいよね。どうなってんだあれ?なんであんな装備付くのに安い謎。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 22:59:11.82ID:CfNgvbe50
直近で納車されてる人って注文した際に言われた推定納期からどれくらい早まったりしてるのかな
12月納車予定が11月中旬になってるとかそのレベルなら5月納車の人間は納期早まるのを期待しちゃいけないよね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/15(火) 23:23:07.77ID:w4FBzIl/0
シエンタとフリードしか選択肢無いよな
コンパクトミニバンで後席スライドドアてのは
来年のフリード見てから決めようかな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 00:00:15.08ID:gLwhObXi0
>>369
燃費と航続距離を条件に加えたらシエンタ一択になります
フリードガソリンタンク36リットルだと長距離高速道路給油無しが出ません
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 00:04:21.40ID:zRnU+DsU0
>>370
フリード新型の燃費が何故判るの?
372sage
2022/11/16(水) 00:17:16.41ID:BjNAPNx60
>>348
ありがとうございます
見つかりました
動画が長いのでまだ全部見れてませんが、
見て検討させていただきます
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 00:30:18.20ID:ZFgszD9L0
>>368
HVZでアドパ・後方カメラ有りで一カ月遅れだよ
先行で11月予定から12月末予定になった
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 00:43:35.34ID:i1kqYigI0
熊本、フツーにシエンタのシータク多くてワロタ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 03:28:49.34ID:Gl5oxvIa0
ステップワゴンの装備見ると新型フリードがシエンタに勝るのは
ブレーキホールド・後席の居住性・デイライト・助手席アームレスト位じゃないかなあ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 03:36:53.65ID:mYTZst3S0
>>375
キャプテンシートもね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 05:43:07.97ID:7cyePwKx0
>>371
搭載されるハイブリッドシステムやエンジンは実質確定してるので、フィットやステップワゴンなどがどのくらい燃費伸びたか見れば分かる
そこから微改良はされても何キロも変わるようなことはあり得ない

あとは乗り味とかデザインとか個人の好み
跳ね上げシートもやめるかも
ホンダは痒いとこに手が届く改良が得意なので、エアコンの効きも改善するかも

シエンタがそうだったように値上げもされるだろう
値下げされたとしてもいつかのインサイトみたく標準だったのをオプションにして…といった感じかと
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 07:06:37.62ID:V51Nm39M0
フリード見てから決めると、皆同じこと考えていて納期2年になるかもな
新型プリウスに部品取られるのか、他社種の納期の伸びが酷い
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 07:11:51.50ID:yY7MZJj10
フリードは定評の2ndキャプテン椅子に
ホンダセンシング360と後席用のエアコン吹き出し口が有れば
今売れてるシエンタも苦戦を強いられそう
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 07:30:56.13ID:n4UXAiyr0
8インチのDAにTVキャンセラーを入れようとしたが10.5インチと構造が違うのか、パネルがうまく外れませんでした。
外した方いますか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 07:34:21.69ID:ypnSCDmK0
>>370
フリード長距離高速だと800km走るよ?困ること無い思うよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 07:35:37.12ID:ypnSCDmK0
>>377
その通りだと思うわ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 07:37:50.03ID:XF1KtKyp0
>>334
スキー や帰省で雪国行くけど、防錆とかしたことないぞ。
帰ってきたら必ず洗車機で車下洗うようにしてる
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 07:39:27.04ID:vX0b4eQM0
>>368
来年の6〜7月と言われてたけど、12月頭納車になったよ。
11月内でも行けそうと言われたけど、心の準備ができてなくて来月にしてもらった。
アドパ遅延が発覚した直後の連絡だから、アドパない人が先に生産されているんだと思う。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 07:51:37.37ID:8kb+wHkq0
たかが画像の為に長納期なんてありえねー
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 08:20:44.49ID:GUUAwiTI0
ありえるのがトヨタ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 08:36:29.04ID:HcUwygm00
比較するまでもなくシエンタ一択の人は(ウチもだが)先行で頼んで既に或いは納車されつつあるんじゃないかな?今から考える人はこだわり無ければフリード比較は全然ありなんじゃない?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 08:39:29.52ID:yY7MZJj10
でも、フリード新型は公式にいつ出るのか何もアナウンスが無いんだよね
偽装車両すらまだ出て無い
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 09:34:21.74ID:jEagxJ8T0
シエンタ買うときフリードも見に行ったけど、来年も新型は厳しそうな話をしていたな。しらんけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 09:37:28.10ID:tSDb00US0
フリードはFMCせず現行に電パ付くとか無いかな
nboxにもモデル末期マイチェンで付けたし
それだけでだいぶ競争力上がりそう
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 12:01:44.05ID:TkcpAukc0
HVZ乗亮だけど、新型フリードのデザインが良ければ即乗り換える
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 12:06:21.45ID:DGSNNL9z0
おかねもち
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 12:21:26.00ID:TkcpAukc0
>>392
今は1年くらいで乗り換えれるのがら一番コスパ良いから
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 12:22:39.30ID:HcUwygm00
上だったかで話題になったが窓少し開けてクルマ離れたらトヨタアプリから「窓が開いています」とメッセージ来たわ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 12:29:24.23ID:dPhHvN/n0
やっぱシリンダー数は3より4でないの?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 12:34:57.81ID:k6idmE9m0
ハザードランプつけながら車庫の門開けに社外に出たら
うっかりメールがきた
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 12:43:49.78ID:3XEWRORu0
シエンタも浴室リフォームも、部品不足で来年持ち越し。なお、雇用契約は今年中に打ち切り。オワタ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 12:53:20.18ID:eFGOvwXX0
>>397
きっと良いこともあるさ、がんばれ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 13:00:54.38ID:tkTJMki90
>>394
夏場に熱をこもらせないようにちょい開けもだめなのか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 13:07:01.46ID:HjDxmjOv0
>>399
別にダメではないだろ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 13:23:46.66ID:kzAEtKzr0
>>399
アプリ開いて「ハイハイわかってますよー」と呟く程度の事なのでいいんじゃない?
レーダークルーズ(停止保持無し)で前方停止について停まったらACC切れて「ブレーキを踏んで下さい」と警告出て無視してると数秒で前にズリ始め接近警報出るとPVM前方画面になって前方警報出るが更に放置するとパーキングアシスト働くのかは…さすがにビビって試せなかったw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 14:09:43.42ID:OFajKsZc0
>>394
ゲリラ豪雨からの車内ビショビショ対策ええやん
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 14:34:12.68ID:YcXYE4Kl0
>>401
ACCのその話し気になるとこだったから是非試してくれw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 15:45:24.34ID:+OavBo4t0
>>403
いややーw最後のところだけは誰か代わりに試してくれー
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 17:18:40.83ID:2P/3bld10
個人的に中古車には抵抗がある方だけど、
某中古車サイトで掲載されているHVZは
走行距離10kmで遅延OPのETC2.0ついているので、
これから契約して一年待つよりは全然アリだな。
転売屋なのかはわからないけど、OPついて本体350はすごい割高という感じもしない。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 17:27:28.82ID:mYTZst3S0
クラウンもプリウスもリヤにバンババーンって名前入れてるけど、シエンタはさりげなくて良いな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 18:20:08.61ID:7cyePwKx0
>>405
支払総額見てる?
ハイブリッドは全部新車より高いよ
普通にディーラーで買いな
転売屋で買う方も共犯
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 18:40:01.43ID:P/XJLOfQ0
>>407
ビジネスの基本は転売。問題なのは買い占め。
むしろ説明責任を果たしきれていない納期の方が問題。
納期未定で待つより、中古車サイトで多少割高で買うのは真っ当な選択。
犯罪者扱いはあまりに見当違い。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 18:48:23.32ID:9R8PR3yH0
>>408
同じ店で転売人気車種を4台とか5台とか在庫持ってると流石にムカつく、でも経済ってそんなもんなんだろうから真正面から排除するには不買するしかない
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 19:12:55.68ID:gc7C8/xN0
ゲーム機と違って待てば買えるんだからすぐ買わなきゃいけない事情でも無ければ転売車買わなければいいんだけどね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 19:33:40.23ID:9R8PR3yH0
こういうやつね
https://suzumo248.com/2022/11/16/新�^シエンタ入庫!/
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 19:42:36.59ID:iKcMMXye0
いまのご時世新車の転売はリスク低くて美味しいな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 20:01:07.97ID:lxdX28OL0
>>404
ダルボールとかで試せばいいじゃん
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 20:10:20.37ID:m1HJFVfV0
ルーフレール付きのシエンタが出たら起こしてください
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 20:45:06.34ID:GeK3GPGn0
>>373
1ヶ月も先行組で遅れるのか
>>384
ガソリン?半年も早くなるなんてうらやましい
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 20:58:08.50ID:tjVC2aYV0
>>411
HEVが納期かかるのはこういうのが原因だろうなぁ
特定オプション付けたら納期かかるとか注釈付けるなら1名義1台とか規制つけても良さそうなもんだけどな。でもこういうところとはディーラーが売れ残った車引き受けてもらったりしてる持ちつ持たれつな関係なんだろうな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 21:03:56.30ID:2P/3bld10
>>415
384だけどHVZのナシナシだよ
最悪1年先も覚悟していたのでかなり驚いた。
あと今の納車状況見てると、ボディカラーも関係ありそう。
明らかにパールの出回りが早いように思う。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 22:18:44.35ID:L6DEtGw+0
https://bestcarweb.jp/news/scoop/484453/amp

最初の画像の色のシエンタないよな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 22:28:37.18ID:HYMiUeSO0
>>417
うらやましい
同じグレードとナシナシで色もパールで推定納期まで一緒だけど連絡こないな
そんなに早まることあるのか
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 22:34:10.13ID:7cyePwKx0
>>408
転売屋は死ねとしか言えない
これは納期が遅いことに乗じた買い占めに他ならない
早く死ねよお前
ビジネスでもなんでもない、ただの迷惑な人間だから
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 22:36:35.80ID:H4KPBJle0
>>418
アーバンカーキでしょ。
ダークグレーの横からのアングルの写真に、何故か「HYBRID」のサイドエンブレムが貼られてた。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 23:37:12.66ID:JajPfgqJ0
>>410
緑ってなんだよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 23:45:34.00ID:th8gEamd0
>>421
これがアーバンカーキに見えるのか。眼科行け

他の画像と比べたらわかった

ブルーのシエンタの画像加工してるわ自己解決
こんな色あったら欲しかった
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 00:15:39.13ID:G4/SqqyC0
納期はどうですか
ありありはノアヴォク同様遅れに遅れますか
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 00:26:55.91ID:s52CAHrl0
>>414
そこまでまてる?
N党が与党になる方が早いかもよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 00:31:09.28ID:ytemXviK0
>>420
割り切るのが難しい世の中だけど、目先を変えれば良い面も沢山あると思う。
良きカーライフを。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 00:34:57.28ID:ytemXviK0
>>424
遅れるというより未定という状況
TwitterみてるとアリアリはDから再来年と言われているみたい
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 01:09:59.34ID:0AGX2dkz0
アプデまだー?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 06:37:44.00ID:qMhsA14T0
今迄、野生を見たんは6台。カーキ1台に後は白一択。オイラが乗ってるシエン太は灰青。思った通り希少で嬉しいわ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 07:46:58.92ID:PXn4Ie190
点検ついでに懸案だった電子インナーミラーつけることにした。いちばん安いリアカメラのみ駐車監視無しだけど工賃込み8万するんだな。まぁ仕上がりの美しさと保障と修理トヨタ持ちというの考慮してまぁいいか
フロント(30fps)は欲しくなったらセルスターのオプション買って着ければいいし
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 07:52:27.29ID:Pr/RGDdl0
>>429
不人気カラーも言い換えひとつで
前向きになれるよね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 08:08:35.61ID:Ghs2/IH+0
>>429
同じく肺青。
アーバンカーキで契約したけどたまたま別のDで実写見て変更した。いい色だよね。ただ‥‥

まだ納車されてないorz
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 08:12:56.63ID:EDDW/Auy0
11月も半ば過ぎたか
5月連休明けから先行アンケート書いて予約
オプション変更なし未だ生産予定に入らない
年内無理か年明けか
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 08:30:43.94ID:qMhsA14T0
>>433
超先行予約なのにそんな人いるのか!?考えられないな。Dラはどう言ってるん?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 08:33:18.73ID:qMhsA14T0
>>432
先代のグランパに同色あるよね。それが走ってるの見て、決めました。アルミもTRDのグランパ用を装着してるよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 08:39:36.72ID:KjwKO5io0
>>431
灰青、黄赤も実物いい色だよね。
うちは濃灰にしたけど、野良は白黒肌しか見たことない。

熊本市内もシエンタタクシー多かった。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 10:52:54.02ID:12uS8lJq0
野良は赤を除いて一通り見たな
意外と色はバラけてるのか、どの色も見かける
ただし、赤はマジで見ない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 11:00:20.05ID:oSfWa0W50
フロントドアスピーカーを交換した。
値段と見かけでケンウッドのKFC-RS174
にしたが、カロッツェリアのTS-F1740II
にすれば良かったとちょっと後悔

因みに純正はデンソーテン製で生産国ミャンマーでした。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 11:41:45.26ID:tjO7BmKl0
>>438
おお!おめでとう
自分も早くスピーカー交換したいな。
カロッツェリアどいく予定!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 12:13:21.74ID:oSfWa0W50
>>439
立派な耳を持っているわけではないのとエージングはこれからだけど、ケンウッドはどちらかと言うとドンシャリ系でカロッツェリアの方が聴きやすいと思う。

交換そのものは特に難しくはないです
リベット止めとカプラーが新しいタイプ
ナビな事くらい
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 12:15:07.44ID:yLnGtrlc0
>>440
カロも大概ドンシャリ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 12:22:53.23ID:v4Fl/K+20
>>433
弱小デラで注文するとそうなるのかな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 12:31:31.72ID:MGeF/VP/0
>>433
注文したのはいつですか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 13:57:22.13ID:9g4mUSEi0
子供がキックするのに備えて、キックガード探してるけど、USB塞ぐことに気づいた…
シエンタ専用ででないかなー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 15:11:55.10ID:Pr/RGDdl0
>>432
オラんとごもアドべさ灰青黒で頼んだべ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 15:12:47.83ID:Pr/RGDdl0
すまん、ヤリクロスレと間違えてた
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 18:34:11.49ID:72WQqeWt0
ETC2.0&前後ドラレコで納期の遅れきたわ
12月予定が来年3月になってしもた
今日ディーラーより連絡あり
ハイブリッドZ5人乗り
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 18:35:33.04ID:72WQqeWt0
ちなみにガソリン車がほとんどらしい
ETC2.0の前後ドラレコは大幅に遅れるみたいです
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 18:37:36.68ID:iTKnuYk60
>>448
マジですか
そんなら自分は当分先だなぁ…
きっと再来年や
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 18:39:00.87ID:fkJ0Mjl70
>>447
いつ契約しましたか?
自分、9月初旬で12月予定だったんだけど、その内に遅れの連絡くるんかな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 18:43:04.51ID:bNA+6rGz0
アドパのみの仕様は大丈夫なのかな?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 18:45:03.84ID:vLHPAo/g0
なしなしが早くなってるし、そうだろうね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 18:58:13.79ID:Y67Y7ahU0
なしなしだけど連絡無いで
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 19:10:33.96ID:72WQqeWt0
>>450
8月の25日契約です
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 19:10:52.86ID:k1v4RIdl0
9/17 契約 HVZ ac100v PVM サーキュレーター 寒冷地 11/26納車で決まった
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 19:14:35.20ID:5+NuMcqf0
新型フリードが2023に出るので契約しちゃって納期未定の奴は涙目だな。
予約段階で手を打てば確実にシエンタより早いし
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 19:19:15.15ID:sQdZSUA40
12月納車予定 HV Z etc2.0なし、アドパありの俺はセーフか!?音沙汰相変わらずないけど。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 19:28:34.90ID:ITRnjK7r0
フリード新型来年でない濃厚らしいよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 19:54:03.45ID:5+D8rcCr0
フリードが出る予定だとしてもどうでもいい事じゃね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 19:55:03.11ID:LuFsnK+h0
フリード何やってんねん、やる気ないな
もう1Lターボ出すしかない
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 19:57:04.66ID:Rbp+park0
>>457
ありありのHVZ7人乗りの俺も12月納車のはずなのに音沙汰ない
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 20:12:14.69ID:bNA+6rGz0
>>455
おめ色!
契約日近いな!
チームメイトに変更しなかったら俺も近い時期に納車だったんかもな…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 20:19:13.19ID:0QsZmW9K0
君たちMOP何つけてんの?
参考にさせてくれよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 20:27:18.09ID:uJZdgnbK0
7/23契約 HVZ E4
フルオプ(DVD・後席モニター除く)で音沙汰無し
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 20:32:16.75ID:PutNvBEH0
>>464
7/23って先行予約受付開始日じゃない?
地雷オプションあり?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 20:35:43.75ID:aZ8n3s5q0
ダウンロード&関連動画>>


PVM単体の動画きたな。やっぱりチームメイトつけて正解だったぜ。

>>462
俺も後から変更したので、変更しなければもう乗れてたかも…
まあゆっくり待とうぜ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 20:40:48.61ID:uJZdgnbK0
>>465
100vも付けてるしその時点の推奨仕様内での注文だよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 20:49:33.17ID:Y67Y7ahU0
>>466
ギャーギャー動画で言ってるけど普通に見えるし確認には問題なくね?と思ったのは私だけかしら M字ハゲあるわけでも無いし
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 20:49:43.76ID:PutNvBEH0
>>466
納車済みガソリンPVMでフロントの見切りがライトの照り返しで殆ど見えなかったので同じ条件がキレイに認識できるなら正解だね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 20:51:05.01ID:Y67Y7ahU0
まあ負け惜しみなんだけど契約時にアドパとPVMで画質違うの教えて欲しかった、知ってたらアドパにしてたから 営業に聞いても画質同じって言われたから信じたのに
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 20:56:53.87ID:BiGUefEP0
>>466
youtubeのせいか違いがわからなかった。
画質がちょっと上がるよってこと?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 21:00:07.23ID:ScCa0mol0
納期伸びるのなら別にいらんな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 21:29:58.81ID:5mGJtp/z0
>>466
自己満レベルだから正解だと思い込むしかないわな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 21:42:56.58ID:PsEaMSNL0
あさってHVG納車 8月下旬契約
MOP寒冷地とコンセントの推奨のみ
本日ナンバーとったとTELあり
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 22:02:50.08ID:oTslqB110
おめ色!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 22:10:54.61ID:xfLnnniN0
>>466
あんま変わらないな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 22:47:09.20ID:MtgM+ZBI0
ガソリンZ ETCとドラレコ前後有りで今日車検証のコピーもらえた。10/3契約の納車は今週末。早かった。納期遅れの報告見てるとなんでとは思ってるが…
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 22:48:40.08ID:OgCK0Y0L0
8、9月フルオプ契約で12月納車というD大丈夫か?

8月に契約した時点で35Bは遅れるから2月か3月納車と言われたけど
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 23:10:13.95ID:P6905aKm0
>>477
ガソリンはとても早いみたいだよ、ハイブリッドとの納期差が大き過ぎる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 23:14:51.12ID:i0zWDARj0
やっぱ実際エンジン音うるさいみたいだな、振動も
みんないい車乗ったことないからわからんのだなぁ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 23:24:26.66ID:LV5OEzcM0
シエンタやし燃費良ければええのよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/17(木) 23:30:16.57ID:q+b10Nvo0
>>479
あの、五味チャンもガソリンが推しらしい。
いつもハイブリッド推しなのだが、シエンタに関してはガソリンのほうが良いらしい。
ハイブリッドは異音問題もあるし
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 00:26:44.43ID:mDSYFqUy0
運転楽しいのは断然ガソリンだな
ただこういう車求める人は燃費が良くて静かなハイブリッドのほうがウケるよね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 04:54:15.43ID:/iJbKJka0
>>480
荒らし臭いけどマジレスしておくと旧型4気筒から比べると存在主張する音だけど煩いとは感じないなぁ。ガソリンでまだ高速乗ってないが下道では煩いと感じるほどエンジン回ることない。もし感じるなら踏みが雑なんだな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 05:54:06.54ID:0nCmkdHW0
>>480
まじか
それ外れ個体っぽいからディーラーで相談してもらったほいがいいぞ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 06:48:13.18ID:vWLoxKK00
>>485
3気筒と6気筒の違いは歴然としてるよ。全くの別物です。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 06:52:48.23ID:kCBHLIUS0
>>463
コンフォート
10.5モニター
サーキュレーター
AC100V
チームメイト
寒冷地
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 06:53:21.19ID:kCBHLIUS0
>>482
五味のレビューなんかゴミレベルだぞ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 06:53:51.08ID:TLDHPPuP0
運転の楽しさ求める人はシエンタなんて買わんからな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 07:10:57.97ID:/iJbKJka0
>>486
そりゃそうだ、6気筒から乗り換えてディーラーに行って前のクルマより煩いんですとか言ったらバカを見る目で見られるだろうね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 07:20:05.51ID:lSbwPDlN0
明日契約の予定だが色が決まらない
濃灰、カーキ、灰青まで絞ったがそこから先に進まん
もう2回延期してるからディーラーのおっちゃんに怒られそう
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 07:22:14.82ID:/iJbKJka0
>>489
そうたな、今回シエンタ買った予算と経済力あって独りもんだったらシエンタ買わんわな。独身の同僚はランクル買ったわ
シエンタ買うということはそれを必要とする環境があるってことの証しでもある。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 07:24:06.58ID:/iJbKJka0
>>491
まぁ決めたら腹括るしかないので決めるまで楽しんで、決めたら自分を信じるしかない笑
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 07:25:57.88ID:bEuEIpZA0
>>491
売る時に高くなりそうな色でいいんじゃね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 07:33:20.50ID:tTQ1E+lW0
>>494
どの色が高くなりそう?
普通に白と黒?
トヨタならシルバーも?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 07:39:07.02ID:kCBHLIUS0
>>491
灰青か黄赤2トンにしちゃえよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 07:44:02.43ID:BO39PV5P0
俺はカーキと決めてディーラー行ったがその場で家族がベージュが良いと言い出し多数決で負けてベージュにしたが納車されたの見てしっくり来たので後悔無し
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 07:54:17.88ID:IkKswnCy0
自分みたいに独身シエンタ契約ニキおらん?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 07:59:01.60ID:0eDjQ2i70
>>498
います
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 08:07:01.73ID:eC4s1jbq0
>>498
普通にいる。5ドアで。アウトドアユースで。サイクリングでロードバイク積載するのも適してるし車中泊も良いし
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 08:13:12.58ID:CVON3ktH0
>>498
独身じゃないが、キャンプや旅行、釣りとかする人はシエンタ良いんじゃないかな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 08:18:22.60ID:CodZ+uoF0
>>497
うちも初めはカーキかベージュで検討したら嫁が黒が良いと言い出し、娘はカーキ、息子はグレーかベージュと言い出し、俺はグレーかツートンでグレーに決定。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 08:22:21.21ID:RldsT1cc0
>>498
独りスペース欲しいっていう需要もあるか
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 08:50:55.10ID:gttXgLZe0
ついに明日納車だー
今週初めに出来たんだけど、取りに行けず明日になってしまった
hvz灰青
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 09:05:21.62ID:BZbbToOl0
>>504
いつ契約した?
506774
2022/11/18(金) 09:27:42.79ID:GjBVrtza0
うちは前後バンパーまでかかる様な樹脂部がダメらしく、黒にしちゃった。
嫁用のハイブリッZオプションてんこ盛りw
10月初めの注文でいつ来るのやら・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 09:45:28.08ID:R88W+r5k0
>>484
HVZだけど、アイドリング中にエンジンかかると派手なエンジン音とともに車体が揺れるよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 09:51:08.22ID:RldsT1cc0
>>507
やっぱりするんだ!
ガソリン車はアイドル時の振動中和するバランサーシャフト付いてるけどHEVは基本アイドルしない前提でシャフト無しなんだよね
無いとアイドルでどうなるか知りたかったのでそれ貴重な情報だわ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 10:28:14.90ID:BOutHNK90
ここで糞の役にも立たない情報を
自分はHVX7人というアレな仕様で
9月契約の来年7月納車見込み
寒冷地BSMナビレディパッケージ、パールホワイト、コンセント
これにフォグやバイザー、爺婆向けスマートキー2つつけて
290万弱
14万くらいの値引きだったかな
社外ナビ派だからこれでええねん
下取りはあるけど納期がわかったら査定
あとエコカー減税は廃止前提で契約した
どうなるんかなエコカー減税は?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 10:34:51.55ID:AtZ3swHG0
>>509
減税継続で要求してるみたいだから
よっぽどの事がなければそのまま通るでしょう
12月の予算可決までは確定ではないけど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 10:37:34.05ID:1hUYbYhl0
ハイブリッド初めてなんで教えて欲しいんだが、長い下りを走ってると急に激しくエンジンが回りだすんだけど、こんなもん?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 10:47:19.45ID:BOutHNK90
>>510
減税続くともう少し安くなるな
ナビ代くらいは出そうだ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 10:57:09.43ID:1SfPiG8j0
>>511
バッテリーに充電できないので、いわゆるエンジンブレーキを作動させている状態
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 11:01:09.53ID:zGwoXQ2X0
>>504
なか~ま。
明日旧車を引き渡してから受け取りに行く。
8月末に契約、HVZのベージュ、コンフォート、10.5モニター、サーキュレーター、AC100V、チームメイト。
MOPマットとaiboxくらいしか準備していないけど大丈夫かしら。
100均の扇風機カバー、まだ売っているかな…
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 11:07:38.55ID:RldsT1cc0
>>509
契約おめ
納車とか始まる前にナビレディパッケージは必ずしも社外ナビ付けるためのものではないという話もあったのだが納車されて取り付いたなら是非報告よろしく!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 12:07:13.90ID:gttXgLZe0
>>505
8月3日
ドラレコ、アドパあり
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 12:15:26.94ID:gttXgLZe0
>>514
おめ!
たのしみだね
俺はhvz7人 グレイッシュブルーほぼ全部入り
リヤスポイラーだけつけた
リヤスポイラーの画像ってほとんど白ばっかりで色つきのがなかったからドキドキワクワク

肘置きとラゲージマット社外品で探し中
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 12:48:42.87ID:ptsOUqJ20
>>514
8末チームメイトついてるのに早いね
前後ドラレコ無しだからか?

8末両方つけたけど、なにも連絡無し
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 13:08:56.01ID:/nKsRhMu0
走っててアクセル離すと車がブレーキを踏む機能ってどうやって解除できるの?
これから冬だから状況によってはブレーキを踏みたくない状況ってあるよね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 13:10:42.89ID:tZk823bO0
>>519
設定のPDA長押し
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 13:24:33.71ID:9DrJdTCJ0
>>514
おめ いい色
俺もそのタイミングのHV e-four だけど 後ろドラレコが災いしているのか連絡なし
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 13:35:12.22ID:im7KoCWu0
>>520
サンキュ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 13:36:55.60ID:RldsT1cc0
>>519
そういやレーダークルーズもアクセルオンまたはパーシャルかブレーキ点灯で空走状態ってないよね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 13:43:09.81ID:4TpfY9TK0
>>498
病院の送迎でスライドドア必要だからこれにした
ノアヴォクも考えたが独り身だと大きさ的にこれぐらいが丁度良いかなと
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 14:56:23.50ID:TEocIl+i0
>>516
注文めっちゃ早いとドラレコ、アドパありでもちゃんと年内納車されるんだな
おめでとう
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 17:33:22.86ID:xl9UoMUo0
ドラレコ、アドパあり納車が進んでいくのは希望がもてるね
問題はドラレコの遅延情報が通達された8月25日くらいからのと
アドパの遅延が出てきた11月頭からの分がどれだけ納車されるか
8月25日から9頭のドラレコ、アドパが今のところ3月になってる
この辺がいまいまの予定通りいけばいいね…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 18:04:31.44ID:kCBHLIUS0
>>526
9月第4週契約38Eアリだけど、納期4月頃になるかもと言われてた。
ほぼほぼ想定内に収まりそうだね。

このまま上手く行けば…
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 18:22:41.24ID:gttXgLZe0
>>525
ありがとう
遅延の情報とか飛び交ってたたからドキドキしてたけど無事納車でよかったよ
明日納車していろいろとさわってみるよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 18:26:03.16ID:QQgtN/Cw0
しかしヨタもこのタイミンで新型プリウス投入、、、
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 18:31:31.83ID:ZQ45al3W0
プリウスのせいでシエンタ納車が遅くなる、とか言うのはノアボクの連中のシエンタ叩きと同じでダッサいから止めようぜ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 19:06:00.79ID:3lxKxneN0
ZEHV、アドバ、前後ドラレコ、その他もろもろオプションで生産済になりました。今月納車出来そうです。7月先行予約で当初予定より1ヶ月遅れでした。納車されるまで油断は出来ませんが、あともう少し。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 19:18:36.33ID:5njiLVAb0
>>529
アンチさんがさんざんシエンタに無いと騒いでいた三種の神器、バイポラデンピーシャークフィンが揃ってるのかな?w
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 19:27:41.91ID:O/BLCokE0
HVZ8月1週目契約
ありあり

12月納車の連絡が来たぜ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 19:29:00.97ID:ZQ45al3W0
まだ8月注文の人のターンなんだなあ、9月はいつになることやら
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 20:02:24.46ID:jC0NTwfB0
>>532
プリウスもバイポーラじゃないらしいな。電パとシャークフィンは揃ってる
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 20:10:09.17ID:r8ovY6Wc0
8月第二週 注文
HVZ フルオプ
まだ音沙汰なし
今乗ってる旧シエンタが12月で車検切れるので
車検通して来るまでのるか、
いっその事、車検通さずに売るだけ売って
新型車で代替手段(電車とか)にするか…
すごく迷ってる
せめて12月中にしてくれれば我慢できるけど
来年2月とかだと車検通したほうがいいという微妙なところ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 21:06:50.98ID:/n5M2OG/0
>>536
オイラも先代シエンタの時に同じ思いをした。そん時はDラへ下取り車を出して一ヶ月足らずで新車来たので、結果的にはまあまあ我慢ができたが...。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 21:20:58.72ID:1cAI7c3G0
>>536
代車用意してくれないの?
当初の予定から遅れてるならやってくれるのでは
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 22:23:46.71ID:Nh8mUj360
>>536
使用頻度が少ないならカーシェアを使うとか
逆に高い常に必要とかだったら中古のサブスクを使うなんて手もある
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 23:03:45.22ID:9Ycl9a/c0
みんなありがとう
一応、8月の注文時点ではギリ11月末納車予定で間に合うなぁって思ってたけど、
当然まだ連絡ないってことは遅れてると思って
先週Dに聞いたら、12月か最悪年明けかもとDも把握できてない模様

代車は一応あってもかせて1~2週間って言われてるよ。
通勤で常に使うからカーシェアは難しいかな。
中古のサブスクかー。ちょっと考えてみるよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 23:11:09.76ID:Nh8mUj360
>>540
長期のレンタカーなんてのもあるよ
こっちは軽四が多いけど
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/18(金) 23:41:42.71ID:sBuevDPI0
HVもアドパドラレコ無しがかなり前倒しになってるから
ありならその分逆に延びるかと
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 00:34:28.09ID:9FOl9riT0
>>528
業者さんお疲れ様
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 07:34:48.16ID:iJJqy8Z40
>>463
パール
アクセサリーコンセント
アドバンストパーク
10.5インチ
寒冷地
コンフォート
カーキ
フォグランプ
HDMI端子
ナビキット
減らそうか悩み中
>>498
独身です
趣味で楽器やってるけど、二代目はティンパニー2台は入ったよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 07:52:33.22ID:nnHSpMct0
新型シエンタには安全降車アシスト付いてるの?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 08:05:56.61ID:v1nylaaa0
シエンタのロゴ浮き出しのディーラーオプションつけや香具師はいないか
ただの塗装かと思ったら浮き出るみたいなんだけど素材感がどんな感じか知りたい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 08:38:11.89ID:Yqk3Rv0P0
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚

気になってたから、一ヵ月点検の時に追加注文したけど買って良かったと思うよ
ディーラーオプションだから後付け可なのでオススメ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 08:38:58.48ID:/2klvVjC0
>>544
パーカス大変そう、5人乗りならちょっとしたマリンバとかも載るのかな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 08:48:56.86ID:YZ2rbTDC0
自分はホワイトでリアフォグ付きだから商用車っぽく見えないか心配で
サイドエンブレム付けようか迷ってます

8/25契約有り有りで3月予定
スマートキー1つでいいから1月にして欲しい
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 09:38:10.74ID:FxUSKkPw0
>>545
ない。ブラインドスポットモニター付いてるのになぜ外したか謎。マイナーチェンジしたカローラツーリングとかにも付いてるのにね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 09:41:56.62ID:4WaK/7+t0
皆さん納車待ちお疲れ様です
自分は先週末納車されました
7人乗りのHV車です
リッターどれくらいになるか試してますが街乗りで
今のところ走行距離360km
リッター26km前後です
もっと下がるのは承知ですが
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 09:42:23.01ID:WLk4MN6+0
>>549
あのリアフォグダサいよね。
せめてバックランプ片方潰してそっちにつけて欲しかった。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 09:45:02.86ID:Vq/my7HJ0
では納車いってきます
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 09:47:03.78ID:v1nylaaa0
>>547
おおおお、さっそく情報提供ありがとう

ちなみに素材としてはよくある車名ロゴ(colloraとかhybridみたいな)のプラな感じ?
それとも金属みのある感じかな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 09:48:05.68ID:WLk4MN6+0
HVZ7推奨仕様38E、契約して間もなく2ヶ月経過。

感覚的に倍の期間に感じて辛い。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 09:49:44.08ID:WLk4MN6+0
>>547
俺もいの一番にこれ選択したよ。
ちなみにダークグーレ&山吹。
嫁はどっちかと言うとシルバーかグレー派で反応微妙だったけど…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 10:14:50.18ID:Yqk3Rv0P0
>>554
金属感はないよ
シエンタのドアミラーのプラスチック部分に塗装してあるのと同じ感じ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 10:18:23.16ID:v1nylaaa0
>>557
そうなのかサンキュー
めっちゃ良い感じやねベージュにも似合ってる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 11:02:16.50ID:KP6YRZnE0
>>553
車屋さん?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 11:08:57.14ID:H0gvCXuB0
納車とは、果たしてするものかされるものか
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 11:10:15.65ID:OQjI0Pn/0
納車に、ならまだ良いけどね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 11:34:34.26ID:JZQFD2Bd0
ガソリン車だけど燃費リッター10kmくらいなんだが、こんなもん?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 11:49:15.48ID:H0gvCXuB0
>>562
ウチも嫁さんがクルマあったまる前に着きそうなとこに買い物行ってばかりだとそんなもん。先日俺が乗って隣の市レベルに出かけて幹線道路走ったら14km/L、早く高速乗ったドライブ行きたいなぁ
もうすぐ一ヶ月点検だが100km行かなそう
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 11:57:07.14ID:axNFKacb0
>>558
俺も納車後に追加で付けたけど、自己満足度高い。
遠くから見たワンポイントとしても、近くで見てもヌルテカな文字と周りの無塗装樹脂との対比がなんかイイ。
本体ベージュで文字山吹。

ただ、同色でフォグランプも追加したくなって悩んでる。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 11:59:34.77ID:nnHSpMct0
>>550
サンクス

標準で付いてるのがと思ってた
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 12:03:41.76ID:axNFKacb0
納車「されに」行ってくるのなら買った人だけど、
納車「しに」行ってくるのなら車やさん。
さてどっち。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 12:18:09.57ID:H0gvCXuB0
>>566
車屋がわざわざこんなとこに今日シエンタ納車だとか言わんでしょ、ネタにはしつつ察してやろうぜ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 12:31:35.30ID:ASt7XeGf0
課金すると課金されるの違い同じ
納税と徴税なら分かりやすいが
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 12:36:49.89ID:yk6lyB300
アドバンストパークを付けてたら遅延するという情報は多いけど、PVMでも同じなのだろうか・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 12:48:28.44ID:Vq/my7HJ0
>>559
ちがいますよー
無事納車して我が家にシエンタで帰宅
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 12:49:13.22ID:2ffzoCu50
ひ、皮肉が通じていない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 12:52:10.71ID:Vq/my7HJ0
おバカですまん
納車されましたと言わなければいけなかったのか
荒れる原因を作ってしまってすまん
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 13:18:06.10ID:vM9cITTp0
備忘録

電池が6/8になると助手席下からシャーシャー楽団が演奏をはじめる
運転席前BOXが直射日光で暖められるとカタカタ干渉音を奏ではじめる
HV3気筒エンジンは下品な音と振動を有する
二列目の乗り心地はあまり良くない
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 13:20:04.57ID:vNsdMFir0
>>562
うちのは信号少なめの田舎、平日通勤と休日ドライブ使用で18.4㎞/ℓ
田舎道と都会では差がでるかもね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 13:38:34.04ID:md9aiisn0
>>573
来たな、シャーシャーくん
まだ売り払ってないの
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 13:38:55.87ID:WLk4MN6+0
>>573
売れよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 14:32:00.35ID:9rcLxjGe0
>>564
こっちはアーバンカーキでフロントフォグ(山吹)とリアバンパーはオーダーしてるんだけどセットでロゴも追加するか悩んでたのよね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 15:54:33.50ID:deKAKAqd0
HVZ5本日納車
DOPのUVフィルム付けたけど思った以上に暗くなった
年内にデジタルインナーミラー付ける予定だけど
車外カメラにした方が良いかもしれん
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 16:05:04.44ID:Iof8+rxr0
>>573
勝俣さんちーっす
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 17:52:02.52ID:Y/AQBkaf0
ガソリンZ契約してきたわ
最初の見積もりから本体値引き14万と下取り+20万
計35万程度の値引きになった
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 17:54:45.00ID:GaVdyN6Q0
>>573
本当に不良品だと思ってるなら、買いとるから売ってくれマジで
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 18:07:09.13ID:/2klvVjC0
シャーシャーおじさん、今なら300万くらいならキャッシュで買いとってくれる人普通にいそうね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 18:15:35.70ID:OQjI0Pn/0
>>573
結構的確な評価だと思うけどなこれ
他のはなんか宗教の信者むたいなヨイショばかりだし
購入検討中なので参考になるわ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 18:15:59.98ID:OQjI0Pn/0
信者みたい、の間違い
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 18:26:47.19ID:NYD6+INP0
>>580
ガソリン、あの学ぶチャンもガソリン車が走らせて面白いって言ってたな~

俺も燃費の良さより多少なりとも走りの楽しさ重視したいのでガソリン検討してるのだがガソリンzならGにして、コンフォート、10.5インチ オプション考えるけど…アームレスト付かないんだよなぁ、、
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 18:33:52.16ID:AK55JjX40
シエンタクラスしか乗ったことがない人間と、NXももってるような人間とじゃ当然気づきも変わる
どちらの意見も聴きたいんだけど、ここの信者は躍起になるからな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 18:38:20.51ID:OQjI0Pn/0
>>586
わかる
セカンドカーの買い替え候補に覗いてたけどさ
気持ち悪いマンセー評価ばっかで萎えるわw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 18:39:06.51ID:/2klvVjC0
>>583
今まで10回も20回もID赤くするまで粘着してきたから叩かれてるんやで

ちなみにシャーシャー音は夏に1時間ほど走った時に助手席下のバッテリーからする排熱音らしいよ、運転丁寧だったら鳴らないって説もあるから確認するならレンタカーとかで借りてしばらく乗らないとダメかもね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 18:44:42.39ID:/2klvVjC0
あとカタカタ音は対策出てるって話なのにシャーシャーおじさんはディーラーに持って行かない、2列目がクソは同意

以上キモい信者からでした
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 18:45:51.50ID:OQjI0Pn/0
>>589
うん書き方がキモい
普通に話せ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 18:47:57.43ID:D28DmnBH0
動画見る限り夏じゃなくても普通に運転してても音はしてる
常時聞こえるわけじゃないけど
嫌ならガソリンか他の車にすりゃいいだけ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 19:11:12.12ID:TQnJ3eFi0
地味にアームレストの有無でかいよね
外観はGでもいいくらいなんだけど、
内装のオシャレ度とかはZのが確かにいいし
Zの標準装備と最低限のオプションにするか、
Gにしてその分オプションを多くつけるのか
どっちが満足度が高いんだろうな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 20:23:45.63ID:WOrouGsi0
>>587
マンセー評価で萎えるのは、あなた自身の劣等感によるもの。
満たされていれば「気になるところどこ?」で終わり。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 20:49:17.18ID:lEet0M5H0
ナビのアップデートは1月に延期だって。
1月に確実に実施されるかどうかはわからないと。
ナビに関してはトヨタクソだな。

スマホでいいやん
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 21:22:00.15ID:fvWrpDCU0
取説にある「先読みエコドライブ」って機能、「グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。」とはなってるんだけど、
どのグレードにならあるんだろ。
ちなみに自分のはHVのZグレードE-fourだけど、この項目無いんだよね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 21:23:36.17ID:fvWrpDCU0
>>595
これのことなんだけど。
https://manual.toyota.jp/sienta/2207/hev/ja_JP/contents/eob1630982258873.php
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 21:28:11.88ID:nnHSpMct0
>>594
納車ひと月だけど、ナビは全然慣れないなあ
自分が訛ってるでエージェントは全く使えない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 21:44:05.40ID:GaVdyN6Q0
ナビにフルセグつけた人いる?
フルセグで受信状況が悪い時、自動的にワンセグに切り替えてくれる?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/19(土) 22:57:17.60ID:BzVR+lWW0
ナビは機能的に十年前の社外品より数段下という有様だから早くアプデしてくれよ

>>562
瞬間燃費を意識すると変わると思う
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 00:21:19.79ID:AK+88KPg0
>>562
燃費気にするならハイブリッドのほうが…
ガソリンを選んだら燃費を気にしたら、負けだなって思う
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 00:37:27.36ID:R9jmYc2r0
>>562
二代目より燃費悪いやん、3気筒だし
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 03:55:08.71ID:VvoySK200
>>598
自動的にワンセグに切り替わる…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 05:11:36.38ID:XGCVOC8X0
>>598
切り替わるけど間が空く
下手したら10秒以上
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 07:00:03.84ID:5EwO5st30
>>599
アクセルオフでフューエルカットするのを上手く使うかどうかで燃費全く変わる。定速走行時半端にアクセル踏んでると燃費向上しないし回転数も抑えられ静か
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 07:08:36.25ID:5EwO5st30
>>601
理論的には4気筒より3気筒の方が燃費は良いことになってるんだけどなウチのガソリンは前(初代)より明らかに燃費良くなってる…が満タン燃料を一月で使い切ること無いので基本気にしてないw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 08:12:37.46ID:UQKSbxub0
街乗りの平均燃費化け物すぎる。高速一切無しでこれ
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 08:20:21.84ID:EsUSZ7Fw0
サーキュレーター?つけたら納期がすごく遅れると言われたのでつけなかったけど付けた方がよかったかなとソワソワしてる
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 08:30:44.67ID:YvHh4eYa0
>>607
これで賄うといーよー
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 08:32:35.06ID:xGeLgjPW0
サーキュレーターの話になると、毎回信者とアンチの抗争が始まるの何とかしてくれ。
うざい。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 08:35:59.00ID:YvHh4eYa0
>>609
真っ赤にしてギャーギャー騒ぎ出す奴、多分同一人物。

ちなみにうちはアンチでも信者でもない。付けたけど。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 08:38:26.30ID:qBrYupDs0
GSZ車体番号登録の連絡がきた。年内納車だそうだ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 08:47:32.52ID:YvHh4eYa0
>>611
おめいろ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 08:58:32.09ID:UQKSbxub0
サーキュレーターごときでマウント取ろうとするからシエンタしか乗れないんだよな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 09:21:56.51ID:YvHh4eYa0
>>613
たかだか27000円ごときでねw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 09:27:58.66ID:MHi5R4Rn0
後方エアコンついてたらサーキュレーターごときで悩む必要無くなってたんだけどなー
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 09:49:58.99ID:R9jmYc2r0
やっぱモニター優先やろ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 09:52:37.22ID:ogfzQoNi0
>>607
付けてるけど付けないことを後悔するシロモノではないかな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:00:16.10ID:YvHh4eYa0
>>617
3列目あまり使わないならなくても困らないかもね。
寒冷地とコンフォートは自分の中では必須だったけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:04:17.85ID:gnRyCIvM0
サーキュレーターって納期遅くなるのかよ
早めにほしいしつけなければ良かったかな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:08:48.02ID:QM9EHkDZ0
サーキュレーターに半導体関連してるとは思えないけどな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:11:01.29ID:ogfzQoNi0
>>618
むしろ却下されてコンフォート付けなかったのを後悔してる…空きスイッチ見るとw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:13:59.19ID:rfwEB5DP0
この車で車中泊するって人とかだったら
サーキュレーターあるほうがいいかなって思うけど
サイドバイザーと両方つける必要あるかな? バイザーあると窓少し開けやすいし、換気と循環で用途は違うにしても
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:23:03.17ID:o5saIA5u0
>>622
タバコ吸わないしバイザー付けると見た目がダサくなりそうだから付けなかったよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:35:23.09ID:ogfzQoNi0
バイザーの必要性云々もループな話題だね
もはや好みの領域
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:37:24.86ID:smaDt6Fp0
どの車でもバイザーマットセットはボッタクリすぎる高利益ウマウマな情弱御用達アイテム
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:52:43.69ID:YvHh4eYa0
>>621
俺もタバコ吸わないからバイザー付けなかったけど、サンルーフは欲しかったなと思う。

冬場チルトしてたらいい具合に溜まった暖気抜けるから、顔が火照らない。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:53:44.71ID:RtlP8Q0b0
発売翌日に注文した HV Z 7人乗り
推奨仕様 アドバ サーキュレータ コンフォート 寒冷地
11月中に仕上がるらしい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:53:47.55ID:YvHh4eYa0
>>626
安価ミス。
>>622へのレスです。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:55:10.93ID:YvHh4eYa0
>>627
おめ色。
ほぼ同じ内容で1ヶ月遅れ契約。
この流れで1月納車来たら良いけどなぁ…
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 10:56:07.36ID:ogfzQoNi0
>>625
販売店の利益らしいからご祝儀代わりに買ってる側面もある
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 12:38:06.09ID:i0xzTOHV0
神奈川県まだ展示車以外街で見ない
どーなってんの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 12:43:48.20ID:jnuMKsfl0
スーパーUVカットガラス単体にしてくれりゃいいのに
ヒーターはいらねえんだよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 12:45:08.15ID:jzW9sbFI0
>>629
9月の連休を挟んでたら、納車は来年4月以降じゃない?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 12:59:33.28ID:YvHh4eYa0
>>633
商談開始時の9月初旬は1月頃って言われてたけど、契約時に4月か5月になるかもて言われたよ…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 13:03:15.86ID:k3Cqzi2x0
HVZだけど、ガソリン満タンにしても
走行可能距離550kmの表示

平均燃費は27km/L前後なのに
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 13:33:44.74ID:qC1PTbr70
引き取ってきた。
まぁ普通のファミリーカー。
2代目からの乗り換えだけど特に感動もない。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 13:57:33.84ID:HC0LI0nk0
>>635
過去に誰かがその説明してたな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 14:31:22.31ID:3Fy2ZofB0
購入検討してるけどドア側の肘掛けの低さだけが合わない
ほんとそこだけ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 14:46:05.53ID:k3Cqzi2x0
>>637
本当に? 同じ症状の人いたんだ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 15:24:07.04ID:6jcip9j30
>>625
軽トラでも乗ってろ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 15:31:13.32ID:veFsVdhp0
>>625
バイザー、情弱でもいいから付けました。純正のはスッキリしてるし、駐車したままの空気の換気に役立つわ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 15:53:27.65ID:64MYmW+J0
>>639
症状ではない
1.5倍は走れるから心配するな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 16:55:38.23ID:zH0wsOp40
今商談中なんだけど、フォグランプは外して、10万するけどチームメイトはそのままつけようと思うわ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 17:02:42.61ID:4EOZoTXp0
>>635
次回から学習するから表示距離は
もっと増えるはず

自分は2代目だけど満タンで780くらい表示
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 17:16:06.32ID:h84LQofz0
今日注文して、納期は来年の9月から10月を見てくださいといわれてます。
ETC2.0とチームメイト付きは少し伸びるから余裕を持ってとのことです。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 17:53:46.97ID:3brZmvJG0
自分もパイザーもマットも純正つけた。
車内禁煙でも換気したい時あるよね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 18:14:01.44ID:0NKnoYO10
千葉トヨペットの納期、HEVなしなしだと3月上旬に繰り上がってるじゃん 早くなるとは思わなかったからびっくりした
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 18:23:08.92ID:XOOVjVhM0
>>642
2回目の満タン給油で走行700km
で満タン27L給油で走行可能距離?550km
表示

前回満タン給油時は確か530kmくらいだったから、あんまり学習してないようなきが?

実際には800km以上1000km近く走れると
思うけど

ちゃんと学習するか経過観察ですね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 18:23:32.15ID:XOOVjVhM0
>>644
だと良いんだけど
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 18:25:26.63ID:sWLOj4Fd0
バイザーがガラパゴス装備と揶揄する気持は判る
欧州輸入車には付いてないもんね
でも考えてご覧?この国の夏は亜熱帯で豪雨も降るし
その前には梅雨と言う雨季があるのだよ
なら何故輸入車の日本向けには付いてないのか?
それは輸入車はディーラーオプションなんて殆ど無いからだよ

バイザーは雨天の換気用であって喫煙者用では無いので
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 18:29:45.61ID:nnJiwztz0
前の車はヤフーショッピングで買ったバイザーつけたけど、
傍目には純正との違いわからないよ(´・ω・`)

車名エンブレムはないけどね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 18:44:30.38ID:JWljaifx0
雨天時に換気が必要なのは喫煙者が多いってだけだろ
車内でマック食うとかが日常ならわかるけどもそうない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 18:47:55.42ID:623CArTf0
>>651
純正のは両面テープが見えないように
塗装されてる

安いのは塗装されてないから
両面テープ丸見え
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 18:48:30.29ID:SNQBfzYv0
ボディ、樹脂部分多いけど皆手入れどうしてる?
何かコーティングした方が良いのかな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 18:49:14.81ID:623CArTf0
なんかバイザーに親を殺されたのか
ってくらいバイザーを敵視してる人いるよね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 18:51:28.13ID:zQfm+4EZ0
>>646
おっ!バイザー
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 19:02:34.51ID:nnJiwztz0
>>653
色んなのがあるんだね
俺が買ったのは晴天下でも両面テープが透けて見えるなんてことはなかったわ

マットも社外品で半額で純正よりもフワフワなので営業マンが驚いてた(´・ω・`)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 19:09:27.47ID:B6+M27IW0
>>657
俺もマット社外品にしようと思ったけど、抗菌防汚に惹かれて純正奮発した…
ラゲッジだけ、社外品のラバーにしようと思ってるけど、隙間埋めるボードがイマイチショボイから、純正のラゲッジカバーにして家に余ってるラグ敷こうか迷い中…
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 19:10:38.68ID:B6+M27IW0
>>654
ワコーズの樹脂コーティングする予定。ボディはキーパーで、1年毎にするか3年にするか迷い中
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 19:12:56.62ID:B6+M27IW0
>>652
今乗ってる車、2台ともバイザーなしだけど、タバコ吸わなかったら特段困らないかな。
強いてあげれば炎天下での駐車時くらい。
通勤用に使ってる車はバイザー付いてるけど、そっちは喫煙車なのでほぼ必須アイテムと化してる。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 19:27:38.95ID:SNQBfzYv0
>>659
スーパーハードってやつかな
バリアスコートなら持ってるんだが、ネットで買うかあ
田舎だから量販店行ってもワコーズ製品ないんだよな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 20:21:47.60ID:cMMM7Grh0
>>655
敵視してるやつそんなにいるかな?それぞれのライフスタイルに合わせているいらないを判断してるような感じがするけど
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 20:48:01.01ID:nl+oI/2R0
>>540
ディーラーによっては車検代、代車代ほぼ全部負担してくれるよ
某都内大手 車検代は出せない代わりに代車月額1万円格安で
某関東大手 車検にかかる人件費手数料全部負担 税金印紙代部品代だけ個人負担
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 21:01:42.95ID:l45Br5360
>>647
「あり」も昨日は11月以降未定になってたな。

部品不足解消してきたのか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 23:11:14.85ID:B6+M27IW0
>>664
今見たら9月以降未定になってた!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 00:21:47.55ID:67/BHVBm0
社外ガーニッシュでおすすめブランドありますか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 02:14:08.43ID:2JePmh4h0
10月頭に注文したときは7月中って話だったけど今9月っていう案内なら納期は早まったのかなって期待しちゃうわ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 04:54:00.32ID:pSAayyJM0
最近街でよく見るけど白だと昭和の車みたい
黒はタクシー
他の淡い色は軽自動車そのもの
どうしてこうなった
先代のが新型ぽい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 06:24:07.43ID:sefEdjap0
横から見ると黒はジャパンタクシー
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 06:28:04.11ID:BG908Mvr0
>>668
そこまで言わんが納車されて外観的に「新しい車買った」感は無いなw運転するとその感覚は吹っ飛ぶが
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 06:52:33.77ID:b3dc/jvx0
じゃあ白ボディにイエローのサイドエンブレムが付いているくらいがちょうどいいのかな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 07:18:35.68ID:BG908Mvr0
白は買った者だけが味わえる傍で見るパールの色合いに納得する自己満カラー…自己満足って大事よ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 07:39:31.52ID:lMfnISXh0
新型ミレルの動画みた
これいいぞ
誰か使ってる人いない?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 07:42:16.47ID:r2i+nDHx0
>>668
昭和時代にこんな丸っこいデザインの車は無かった印象しかないけど、今は昔のデザインが再評価されてるから良いんじゃないかな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 07:55:42.27ID:BG908Mvr0
少なくとも我が家では先代に拒絶反応示してた嫁が一目惚れして購入即決になったので当たりではある
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 08:42:46.81ID:0tF7fy7j0
確かに外観的には新型感は全く無い
先代の方が良かったな

安全装置は最新
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 08:46:20.13ID:UHYQ2YUU0
DAに指紋付きやすい。横から光が当たると歴然。そいでスライラスペン買ったよ。DAの前のスマホ置きに入れてる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 08:58:39.13ID:CSBun4wf0
操作中に事故って目に突き刺さったりして
そんなもん時々乾拭きしてやるだけで良いのに潔癖症なんだな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 09:05:36.94ID:ld60/JQp0
潔癖症じゃなくてもあの汚れはなかなか我慢できないな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 10:06:12.57ID:LTLn9G8v0
トヨタの070は飽きのこない綺麗な色だよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 10:15:56.96ID:vQD7qFhC0
>>679
ダイソーでフリーカットの保護フィルム買ってきてカットして貼れば良いんじゃ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 11:32:07.53ID:4GnQEoiD0
>>674
再評価されてる…のか?
原点回帰路線のフィットやステップワゴンは販売台数落とし過ぎじゃないか
あれデザインも要因と思う
フリードも同じ轍を踏みそう
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 11:49:01.88ID:VycGaIJh0
雪国の人おる?

とりあえず
キーオフ連動ドアミラー格納解除と
リバース連動リアワイパー作動解除をお願いしようと思うんだけど
他にやっておいた方がいいのあります??
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 11:56:53.67ID:vQD7qFhC0
>>682
ステップワゴンはデザインが酷くて
原点回帰とかいうレベルじゃない。
昔のトヨタとホンダのやっていることが今は逆転している。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 12:26:17.50ID:/tBUN0qs0
>>683
雪国でまだ未納なんですけど
そういう設定しないといけないんですね。考えもしてなかったです。
解除は自分では出来ないものなのでしょうか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 12:33:36.82ID:q+ZadQEC0
ユーザーカスタマイズは多分それくらいだよね

自分でやるのはハンズフリースライドくらいかな?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 12:43:43.30ID:57vu9/hm0
不要情報だろうけど
初代のリアラゲージトレイだかボックス
新型のシート後ろにピッタリはまるサイズだったわ
樹脂製で濡れた傘とか無造作に入れる奴
初代から買い換えで持ってるなら使うといいよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 13:12:05.83ID:NsT2yBoU0
>>685
できないのよね
ディーラー任せ
凍結でワイパー動くとかありえん
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 13:39:26.41ID:WJwDr5cp0
>>654
キーパーやめて、ohajikiコートGでコーティングしたよ。まあまあ良い感じ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 14:18:53.18ID:SNqCIM860
ディーラーお任せでCPCプレミアムコーティングダブルってのやってもらったんだけどコーティングうるさい人的にどうなの?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 14:20:50.50ID:gjvlK7CB0
>>690
情弱ご愁傷さま
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 14:25:36.16ID:0hFvoFH20
QMIガラスシーラントで満足している
納車から2ヶ月たったが一度も洗車していない 

しかし今日もシャーシャーうるさかった

うちはシエンタを子供の小学校送迎に使っているが
子供はシエンタのことをぴょん吉と呼んでいる

乗り心地がぴょんぴょんするカエル扱い
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 14:55:12.21ID:86HWUAZs0
>>692
綺麗な道路をつくってもらえるよう役所にお願いしましょう
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 15:01:06.98ID:kSMJDQrC0
昭和のセンスを持つ娘だな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 15:13:46.98ID:SNqCIM860
>>691
マジかよ泣やめてその分でインナーミラー付ければよかった。インナーミラーは追加で来週つけるか
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 15:58:59.60ID:Od3/M7+Q0
>>695
キーパーより知名度は低いが中央自動車工業のCPCも物は悪くないぞ、ようは施工する人次第だね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 17:04:19.58ID:bdDUI3zL0
後々考えたらKeePerが正解
純正オプションの採用も増えてるしリセールも良くなる
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 17:14:02.54ID:yaRClyct0
keeperのメリットはエネオス併設していて、あにこちにあるのが唯一のメリットで、コーティングと磨き自体はそこそこな感じ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 17:19:14.01ID:KoRyd83F0
質問なんですが、ナビの施設アイコンの吹き出しの数字の意味はなんですか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 17:29:08.94ID:UHYQ2YUU0
アースカラーに山吹合うよなあ。サイドエンブレム、Dラじゃあ工賃も要って高くなるので、通販で純正入手して装着した。10%クーポン使えて、結局7,000円ちょっとで済んだ。前後も発売するとこ出てくるかな?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 18:13:29.40ID:/mvLL+FY0
KeePerは施工するのに資格みたいなもんがいるけど、ガバガバだから下手なやつに当たると普通にムラムラになるよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 18:25:17.35ID:lMfnISXh0
スカパーってサッカー放送しないんか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 19:38:07.71ID:xbi22fiw0
>>692
シエンタも犬ではなく猫!猫をイメージペットにすれば良いのに。
ねこがシャーシャ唸り出す!
そしてシエンタもまた、シャーシャー音出す
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 19:47:26.68ID:0F1u2qBn0
来週納車だけどテンション下がってきた
マリッジブルーみたいなものかな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 20:27:57.73ID:I0UzpOaA0
>>703
俺は猫は大っ嫌いだから猫がイメージキャラなら買わんかったわ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 20:33:36.56ID:vdemAErw0
>>703
ほんと猫好きはきもいわ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 21:59:45.22ID:dJgxV5G30
対抗のフリードが猫バス風のイメージで出てきたら面白いな
そういえばフィットは南朝鮮人デザイナーの感覚での犬なんだっけ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 22:12:12.59ID:LhmahoDI0
>>700
フロントとリアにもエンブレム付けたいのすごくわかる!
出して欲しいよね、売れると思うんやけどなー
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 22:40:45.30ID:rc6cUNjB0
>>701
キーパーラボのプロ専門店なら大丈夫
各県にない所もあるが
スタンドとかの代理店は自分ならやらない
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 22:49:27.56ID:rc6cUNjB0
ディーラーのコーティング無料にさせると液剤を素人営業担当が空き時間に塗るの知らんやつ多いね
メンテナンスキット貰わなかったら確実
代金払うディーラーコーティングは各県の納車前オプション取付工場で集められて一斉に業者が安い値段でコーティングするからまだまし
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 22:54:46.41ID:xwxO+m460
>>710
そんだけ知ってても調整センターって言葉は知らんのね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 23:54:08.88ID:QJK45TRK0
20日注文してきました
HEVZで納期は来年の9月から10月くらいを見ていてくださいとのこと
コーティングは今までキーパーでやってたけど、今回はディーラーオプションのQMIドライグラスコーティングにしてしまいました
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 23:59:34.05ID:2uePk0Tu0
よく一年も待てるなぁ
一年立ったら別の車欲しくなりそうで怖いわ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 00:00:37.55ID:fV79ndgG0
走行中テレビが表示できない
走行中曲を選べない
オートライトうざい
間欠ワイパーの長短が逆転してる
フロントワイパーON時リバース入れるとリヤワイパー連動うざい
USBちょいちょい認識しない
ワンボタンで画面OFFできない?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 06:01:43.25ID:BDyGzUex0
4WDがハイブリッドだけなのでノアヴォクと迷ってる。
ガソリン4WDが出たら買うんだけどな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 06:30:23.51ID:DPEFrdMu0
だったらe-four買えば解決じゃね?
ガソリン車がそんなに良いの?ちょっと理解できない悩みだね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 06:38:20.20ID:251OTRKm0
>>714
やっと新しい車が買えたのね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 06:42:19.43ID:zz+9iMUp0
>>704
ワクワク疲れじゃないかな?納車時にディーラーで「自分のシエンタ」見た瞬間に吹っ飛ぶよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 06:54:53.92ID:kgOi4AxG0
>>716
寒がりだと暖房は死活問題だからじゃね?
後はHVバッテリーが個体差で早く寿命来る(かもしれない不安を持ち続ける)のが嫌とか
ノア・ヴォクシーと迷ってるってことは妻専用車で殆ど使わないから燃費良くても無駄、ってわけでもないだろうし他に理由が思いつかないな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 07:31:51.12ID:3zf2vfpc0
>>719
ハンドヒーター、シートヒーター、PTCヒーターなんかを付けておけば寒さなんかへっちゃらじゃね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 07:33:51.66ID:3zf2vfpc0
ハンドルヒーターは暖かいというかちょっと熱いくらいだけどな
調整できたらいいのだけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 07:35:46.95ID:rpTYCTmq0
>>714
そういえば、レーダークルーズコントロール中の停止時にはテレビが観れることをこの前初めて知った。
そもそも家でもテレビ観ることほとんどないけど、自動運転が進めば標準で走行中でもテレビ観れるようになるんだろうな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 08:39:47.38ID:KpENgYF60
>>714
走行中曲を選べないってどういうこと?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 09:13:40.53ID:RDYkRpgb0
>>716
e-fourの後輪は3psしかなくスタック時の脱出用で割り切ってるし70km以上は完全FFになる
北海道や東北住みは悩む人もいる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 12:10:45.46ID:Y9m8pefM0
>>724
あと、マナブちゃんによるとefourだと、サスのショックが車体に伝わりやすく乗り心地がわるいらしい

雪国対策なら、ちがう車のほうが良い
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 12:32:24.39ID:2sySuy/K0
>>685
北海道だけど
そんな設定気にしたこともないぞ
無理矢理 ワイパーやドアミラーを動かすとギアの欠損でもするのか?
ちゃんとトルクリミット掛かっているだろ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 12:41:07.74ID:bx3RE1Od0
>>714
メーカーオプションのカーナビが、走行中にテレビが映らないのは、どのメーカーでも同じだよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 12:45:15.39ID:PXHLh3U50
>>723
頭出しや曲送りはできるけど、アーティスト選んだりアルバムの選択画面にいけないってことでしょ。テレビキットなけりゃそれが普通
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 13:37:45.08ID:2sySuy/K0
>>727
普通の社外品もみんなそう
ただGNDで大抵回避できるってだけ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 13:47:41.11ID:jHy21VvA0
ベビーモニターを付けようと思ってるんですがダッシュボードは無理そうなので設置場所に悩んでます。
やっぱりフロントウィンドウにつけるしかないですかね?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 14:53:40.06ID:fmpg+pmz0
>>726
マジかー
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 16:48:44.67ID:iMEutGiQ0
シエンタって後席にエアコン吹出し口が無いの?
それで暑さ寒さは大丈夫?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 16:49:32.30ID:g4PvRCXH0
サーキュレーターがあるだろう
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 17:01:48.85ID:rpTYCTmq0
>>732
先代でキャンプ行く際に3列目のところに荷物満載した時、エアコンのかかりが良くなったけど、2列目シート後方に仕切りがあると良いのかも。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 17:03:14.63ID:iMEutGiQ0
ライバルのフリードにはあるのにね
なんで付けないんだろう
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 17:15:26.32ID:TvXloTNb0
フリードも無くない?あったっけ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 17:20:19.24ID:CwjhCW1/0
フリードにもリアエアコンやリア用の吹き出し口はないね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 17:40:41.44ID:Np6q7lRO0
>>737
あるよ前席後ろの足元に
ダウンロード&関連動画>>

739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 17:47:11.23ID:TvXloTNb0
シエンタの寒冷地仕様にしたときにつくやつと一緒?
こういうの冷風もちゃんとでるの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 18:00:20.28ID:nLxrsRYi0
風向を足元に向けたら温風だろうと冷風だろうと出るって聞いた
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 18:17:58.09ID:rIYB9NtL0
>>739
結構涼しいらしいよ

てか大トヨタ様が吹き出しノズルくらいケチるなよな
コンパクトとは言えミニバンだぞ
乳児とか体温高いから夏場は致命的だろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 18:27:21.40ID:TE9/1I9j0
別の車種だとDAに後からTV機能を有料で解除できると聞いたんだが、シエンタでもできるんだろうか?別車種の話が本当かもわからんのだが。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 18:31:04.39ID:1LxE/GYR0
サーキュレーターは音うるさいってディーラーで言われて止めたよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 18:34:52.03ID:nLxrsRYi0
>>741
冷風を足元に出しても意味がないと思うんだ

ドア周り配置用エアコン配管増やして幅広3ナンバーにするか、5ナンバー堅守するかで後者を取ったのかなって、でそれだと文句言う層もいるだろうからサーキュレーターオプション設定、と
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 18:40:40.97ID:BqgGfN2N0
dから連絡。
35B、38Eありは8月9までの分が1月に生産。
それ以降の契約は現時点でいつ生産か不明らしい。

8月分ぐらいマトモに生産できないのかと
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 18:41:13.39ID:NgkyGDLl0
>>743
&安っぽい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 18:59:30.62ID:vioa9RBG0
コロナ渦で、トヨタの期間工の人員不足してるのかな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:00:47.91ID:rIYB9NtL0
>>744
無いよりマシだし現実に涼しいらしいよ
逆にシエンタのエアコンは子育て中のママさんから不評
フリードで暑いなんて聞いた事がないし
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:03:26.95ID:fSS4edpa0
>>743
頼んで付けた事すら忘れるくらいに康かというか存在感無いぞ。そのうちマジで忘れ去りそうだけどw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:13:33.87ID:Lyka8jgM0
>>748 今フリードだけど 無茶暑い
前席ヘッドレストに付ける扇風機で何とか耐えられる
3列目は死ぬ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:17:30.34ID:kbvIe1hc0
>>745
8月9日?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:19:08.08ID:kbvIe1hc0
>>740
出るけど、前席も足元送風にしないと出ない。
それでもいいならどうぞだな。

Twitterでもこのスレでも、冷たい空気は下に暖かい空気は上に行くという原理を分かってないアホが多すぎ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:24:50.55ID:kbvIe1hc0
>>745
連投スマン
該当は35B38E両方装着車?
それとも、どちらか一方でも?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:27:15.82ID:Qeo0DZ1q0
>>750
まさかのこれなのか
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:28:45.84ID:kbvIe1hc0
>>754
阿鼻叫喚の地獄絵図だな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:33:26.17ID:CwjhCW1/0
失礼しました、フリードの足元吹き出し口はエアコンなんだね

冷たい空気は下に留まるから暑いので工夫している人もいるね
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1421726/car/3101312/6990658/note.aspx
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:40:35.85ID:NluuNa0U0
>>750
ただの汗かきデブじゃないの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:41:24.08ID:G7FfdzgF0
8月7日契約 HVZ 後方ドラレコ有、アドパなし 東京
先日Dから連絡あって、当初予定の12月納車が1月に遅れるとのこと。
>>745の話と同じだ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:43:06.13ID:nLxrsRYi0
>>752
オートにしてると冷風は下向かないし、いちいち手動でやるの面倒そうよね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:45:05.01ID:kbvIe1hc0
>>759
しかもマニュアルで下向きにしたら前席も巻き添えくらう。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 19:59:42.99ID:Dl4e8JKd0
>>758
8月23日契約先週納車済み。前後ドラレコ、アドパ、コンフォート、サーキュレーター、日頃のおこないが悪いんじゃない?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 20:01:12.74ID:Dl4e8JKd0
>>761
因みにHVZだよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 20:12:30.46ID:Lyka8jgM0
>>757 フリード乗ってるの? アホなあおりは不要だよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 20:40:02.94ID:TE9/1I9j0
8/27契約の時点で1月、前後ドラレコで2,3ヶ月遅延と言われてたから当初予定通りになりそうだな
見通しが甘くて後から遅れる言われるより結果的に気持ちは楽
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 20:57:09.84ID:6ZJUFq8c0
テンプレに7人5人の二列目シート広さ変わらないってあるけど、5人乗りはリクライニング倒すと後退するからその分20~30mmは広いとおもうんだが
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 21:21:15.01ID:AnIQo+Qa0
日頃の行いが悪いとか言ってるやつ
調子こいて事故るなよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 21:31:55.86ID:Dl4e8JKd0
心配ご無用。他に4台有るから。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 21:35:31.44ID:+tyc7Njr0
>>765
リクライニング倒すと後退するって何の意味があるの?
普通は座面が前に動くような気がするけど
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 21:46:09.94ID:Nh7vfeGK0
>>748
あなたの周りの何人から聞いたの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 22:20:56.81ID:E75l784G0
>>753
自分は両方つけてるけど、どちらか一方だけでも遅れると思う
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 22:23:44.72ID:anhb5wsb0
>>769
ホンダ信者はスルーで
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 22:29:35.31ID:2sySuy/K0
まあ納期遅延報告組はディーラーの差だろうね
全部が全部遅延しているわけでも無さそう
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 22:37:47.94ID:2sySuy/K0
8月29日契約 HVZ e-four コンフォートパッケージ 後方ドラレコ有、アドパ 北の田舎
でも年内納車予定
といっても12月後半らしいので 来年納車にして令和5年車にする予定です。
俺の場合 10月にたまたまスペックの隙間で空きが入ったらしい。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 22:53:03.35ID:E75l784G0
冬に納車されても塩カルまみれになって嫌だから春に納車されればいいわ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 23:29:17.08ID:kbvIe1hc0
>>773
早いね!
その頃でもうちのデラでは春以降って言われたわ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 23:33:18.42ID:vojDx5YR0
スペイドからHVに乗り替えたから
倍以上走るわ
30プリウスが22くらいだけど
それより良いからすごい
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 23:52:28.68ID:xQSgmZQs0
デラべっぴん
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 00:24:08.90ID:5ajrl+R40
早く納車してほしいと思ったけど凍結防止剤とかで足回り余計に汚れるのか
ただ代車(ナビ無し)が長くなるのはきついジレンマ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 02:48:29.84ID:awM5Bi4i0
>>768
リクライニング起こすと前。倒すと後ろに動く。直角に起こすと7人乗りシートくらいの位置で後ろに倒していけばその分座面が後退するので広くなる
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 06:56:50.62ID:cEIMEyjz0
e-fourの雪道どんな塩梅かな 3psしか無いから逆に楽しみだわ 発進、脱出用なのかね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 07:31:54.03ID:PYgg/kvr0
納車から1ヵ月半たったので、オススメアイテムを1つ
ダイソーの車用ネッククッション、ネックピロー165円
前席のヘッドレストが微妙に位置が高くて、首に隙間ができるのを塞いでくれるんだけど、ジャストフィットして運転姿勢がめちゃくちゃ楽になるよ
我が家では助手席用に1つ買ってつかってみて、即運転席側も追加で購入するくらい
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 07:40:57.92ID:L2/To8hJ0
>>779
ゆったりしたくてリクライニングしてるのに座面が後退したら意味なくね?
セダンの後席とかはリクライニングすると座面が前にいくよね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 07:41:58.98ID:NHsqI5iD0
この車にモデリスタ装備した写真とかって出てますか?
標準は後ろ姿があまりにださくないですか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 08:01:17.71ID:cIK5LDcU0
>>783
カタログ写真くらいしかないよね。

ファンカーゴは純正リヤスポイラーある方がカッコよかったから、今回もリヤスポイラー付けようか迷ってる。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 08:22:42.15ID:NHsqI5iD0
>>784
リアスポイラーは無いと後ろが残念ですよね。
付けた方がいいと思う。丸くて絶壁でだらしないと言うかなんというか…。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 08:39:36.77ID:4sJaZ7Yj0
ディーラーオプションにあるリヤアシストグリップ
これの社外品とかないかな?
片側だけの値段で工賃と合わせると結構高いから迷ってる
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 08:45:45.65ID:cIK5LDcU0
>>785
キャラ的にアースカラーメインだし、ツール感出してるからリヤスポだけ浮くかな?と思ったりもしたけど、アースカラー系以外ででシックにまとめるならアリかな?

自分はファンカーゴの件もあるから付けるつもりで居てたけど、ツートンに塗り分けてるのが気に入らなくて一旦却下したが…

Twitterに画像出てた。
何故塗り分けてるのか理解した気がする。。。
アリかも
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 09:55:09.02ID:AlqmXx1z0
>>787
おおー俺も知りたかった画像だ
ただ白黒以外は固有カラー部未塗装で塗装と取付で9万円なり
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 09:57:50.77ID:oM0DaKQ10
もっとでかいウイングおったてなよ
他所より目立ちたいんだろ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 10:05:48.03ID:cIK5LDcU0
>>788
カタログで見た感じだと、ほぼほぼ黒で、先っちょだけボディ同色と思ってたんだよね…
それが嫌でボディ同色交渉したら工賃高くなるし、却下してた。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 10:13:43.86ID:dwUOUjMz0
>>790
ウチも却下で実用性重視のデジタルインナーミラー頼んだ、週末取付予定…と書いてたら野良カーキHVZ4PVM無遭遇
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 10:30:48.32ID:Bl2CQEav0
>>782
後退したぶんだけ膝前にゆとりが出て足が伸ばせるようになるから意味は大有りだよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 11:08:51.00ID:FJ7/+T6J0
電池が6/8でなくてもシャーシャー鳴く時がある
車速でファンの強弱を調整しているが 
やはり音に関してはトヨタハイブリッド史上最悪の出来であるのは否めない
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 11:12:09.85ID:FJ7/+T6J0
納車時の青いウオッシャー液をやっと使い切った
白い跡が残って不快極まりなかった
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 11:36:38.45ID:RHjtLQFX0
ディーラーオプションのアルミ付け場合最初からついてる鉄チンくれるのかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 12:14:58.57ID:C/qQ9yFw0
>>795
くれるぞ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 12:18:36.80ID:X2ZfbHcT0
>>795
くれる というよりあなたのものですよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 12:58:12.17ID:WZBIHj5a0
シャークアンテナ欲しいけど、他の流用できたり社外品とかってまだないんだよね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 13:47:59.33ID:WVNjLFRo0
9月頭に契約で納車は3月て言われてたのが
いま電話あって来月3週目に納車可能になった
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 14:11:29.15ID:c94wtHyg0
>>798
アンテナ位置が中心にないので、シャークアンテナにするとデザイン微妙な感じになりそうじゃないです?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 14:38:21.63ID:d/JDtntN0
>>791
自己レス
というか関越新潟から東京までで3台遭遇
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 14:45:40.26ID:cIK5LDcU0
>>799
おめ色
遅延オプションは無し?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 15:09:01.48ID:YSfUJ+dZ0
>>788
塗装と工賃も合わせて68000でやってもらえた
白の画像しか無かったから付けるの迷ったけどつけて良かったよ
グレイッシュブルーのリヤスポイラーのイメージ参考になれば

【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 15:50:01.85ID:2485U8Rq0
今納期が見えないからシエンタ犬のCM中断してるみたいだね

アンテナは常時倒しておこうと思ってるんですが
ラジオの感度はやはり悪くなりますか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 16:22:22.86ID:cIK5LDcU0
>>803
おお!ありがとう。
やっぱり黒の塗り分けもちゃんと計算されてデザインされてたんだね。

もう少しリヤ全体見えるアングルの画像も載せてくれたら嬉しいな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 17:08:04.71ID:xIoUz0ri0
>>798
アンテナ根本付近が少し波打ってるから
被せ式も他車流用も難しいと思う
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 17:39:33.51ID:AlqmXx1z0
>>803
ありがとう!現物やっぱりいいなぁ、黒部分がテールランプの外赤枠に連なるようになってるんだな
68000円だったら車資金でなく自分のヘソクリ(死語)から出してたなぁ
あのカタログ魅力アピールするつもり全く無いなw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 17:48:28.15ID:YSfUJ+dZ0
>>805
役に立てた良かった
この写真、前撮ってたやつで、今はもう外くらいからまた明日取れたらとるね


>>807
ほんと魅力アピール力ないよね
ごつくなり過ぎずいい感じだと思うよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 17:49:20.07ID:NHsqI5iD0
>>803
後ろから引いて見せてくれ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 18:02:09.69ID:k+pvGI2c0
俺は9月頭契約で1月の予定だったけど大幅に遅れそうと連絡来たよ。HVZのありあり。
しょうがないと思っている。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 18:03:13.15ID:YSfUJ+dZ0
>>809
写真撮るのが下手で自分がガラスに写ってしまってるのしか今ないから
またとりなおして今度のせるね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 18:26:52.56ID:NHsqI5iD0
>>811
ありがとう!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 18:42:32.84ID:uFVPnTqQ0
>>810
オプションは?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 18:51:19.79ID:3riTPj+10
この際、中古でも良い気がする。
ハイブリッドはボッタクリ価格だが、ガソリンなら、割りと良さそう。
納期も2週間位だからね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 19:28:16.22ID:uv6zS/e40
>>810
きっと6月ぐらいだな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 19:38:42.91ID:OHXcCtGX0
>>800
今の車がシャークアンテナで洗車も楽だからと言うのがあります。見た目もノーマルより好き
>>806
そう言う形状なら技術的に難しいのかな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 19:48:27.57ID:ZqF1CPzP0
>>803
ありがとう、自分も灰青でリアスポイラーを付けて注文してるから参考になりました。
ちなみに、フロントは何かモデリスタを付けてますか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 19:55:16.26ID:LzsiSF0r0
>>814
HVもジワジワ下げてきてる
あと少しで旧年式になるし慌ててんだろう
転売屋ざまあみろとしか
この外見じゃノアボクと違って定価より高いの買う奴はいないわ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 20:06:49.70ID:YSfUJ+dZ0
>>817
来るの楽しみですね
俺はリヤスポイラーのみです
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 20:35:37.15ID:xIoUz0ri0
>>816
自分も可能ならシャークフィンアンテナに変えたいけど、接地面の形状から
みてちょっと難しいかなと思った。

もしかすると、厚みのある両面テープ貼ればいけるかも?
あと、見たわけでは無いけど、ケーブルは2本線だと思うので色さえ合えば50系プリウス、ヤリス、ヤリスクロ、カローラスポーツ、CH-R等と同じでは無いかと思う。
そのうち内張外して見てみようと思う
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 20:38:29.45ID:lto2CNS80
遅延オプションって具体的に何?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 21:10:54.01ID:XL1LfKR80
自分が聞いたのはサーキュレーター付けるとかなり遅れる、逆にこれをつけないと遅延
と言われたのが一個あったけど忘れてしまった
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 21:13:30.18ID:GozvS8iM0
1500wのコンセントじゃね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 21:15:37.05ID:ZIVHXnkF0
>>813
遅れるとされてる35B,38Eはついてる

>>815
うん、今のペースだとそれくらいな模様
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 21:18:01.64ID:Ayx/wupm0
>>818
そういうところから買っちゃダメだよな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 21:30:54.28ID:FlY/na3N0
>>802
なしです
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 21:40:22.95ID:nUfQ0fxj0
>>822
え、サーキュレーターつけると遅れるって初めて聞いたけどマジですか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 21:44:34.79ID:7n5fCTQi0
>>827
自分も、サーキュレーター外すことにしたら、「早くなるかもしれませんね」ってディーラーの人に言われたよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 21:46:15.08ID:lzRDm3lH0
>>822
いつ契約?
俺は9月契約だけどドラレコETC以外は遅延要素なしとの事だったけど
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 21:47:22.00ID:L2C8dnJJ0
9月前半契約、12月中に納車予定。HVZ、ドラレコ前のみ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 22:25:26.86ID:nUfQ0fxj0
>>828
マジかー、初耳でした。 いまだに連絡ないのもそれが原因かな…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 22:29:18.36ID:nUfQ0fxj0
メモがわりに。 9月前半契約 HVZ 5人乗り アドパ無し前後方ドラレコ無し、で遅延オプション無しのつもりだったけどサーキュレーター有り、でいまだ納期連絡無し。

先月末にMOP変えられないかディーラーに聞いたらメーカーにオーダー通ってるから無理、って言われたけど連絡無し。もう納車されてる人ってサーキュレーター付いてないのかな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 22:35:40.20ID:L2C8dnJJ0
>>832
830だかサーキュレーターあり
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 22:38:11.56ID:L2C8dnJJ0
ディーラーのバイイングパワーも大きく納期左右するんでは
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 22:41:56.60ID:cgSVPpcR0
10/15契約 12/1納車予定
ガソリンZ 後方ドラレコ無し、サーキュレーター有り

サーキュレーター関係ないのでは笑
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 23:11:58.89ID:txolU9BN0
「連絡なし」じゃなくて、連絡しろよこまめに
「連絡せっついてるけど納得いく回答得られず」ならまだわかる
そんなの客云々関係なく社会人のやり取りとして常識だ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 23:14:21.72ID:lzRDm3lH0
>>836
ディーラーマンもお前だけ相手してるヒマはないんだよ。
他の客も相手しなきゃならん、納車準備や諸々の業務もある。

連絡がないってことはメーカーから何も報告来てないってこと。

果報は寝て待て!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 23:43:55.22ID:nUfQ0fxj0
>>836
週一とかで連絡されると鬱陶しいと自分がやられたら思うから、なんかの用事の時に聞いてる感じかなー 今後の関係考えてわざわざ嫌われてもいい事ないやん?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/23(水) 23:45:32.11ID:nUfQ0fxj0
>>833
>>835
サーキュレーター関係無いと信じてじっと待ってみます、情報ありがと
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 06:27:50.96ID:2x+iiPSO0
>>838
一度契約したなら、後からドタバタせず
じっと待っとけよ
このスレ見て踊らされるな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 07:11:38.82ID:dQvu4zDR0
>>837
俺が納車でディーラーに行ったときは次に納車セレモニーするノアの準備してたなぁ、付いてきた家族も俺が手続きしてる間そのノアに張り付いて「ええわーええわー」言ってたw
つかそのノアにご当地ナンバー着いてたが、そういや希望ナンバーは聞かれたがご当地ナンバーについては何も聞かれなかったぞ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 07:50:17.57ID:J7mNJLNh0
Web見積、今はAC100V強制になってないな。
今から注文しても推奨仕様のメリット無くなってるって暗にメッセージ感じた。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 08:08:57.94ID:oW4834zY0
>>841
ご当地ナンバーは選べるものではなくて強制だよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 08:22:08.16ID:t8AZ4QK50
今度出るプリウスって予想価格が290~360万なんだってね
我らがシエンタはzグレードのHVで290万、もちろん何もつけずにね

あれだけ最先端技術が詰まったプリウスとシエンタの価格帯がダブルってどんな現象なんだ?
シエンタが高すぎるのかプリウスがお買い得すぎるのか、、

おれは前者の気がしてならない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 08:49:30.87ID:9ZFovLPH0
>>844
スライドドアで3列7人乗りだし妥当な価格帯では?プリウスの290万ってグレードは装備も簡素化されているだろうし。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 08:50:41.11ID:E1hpPp+I0
>>844
現行のプリウスも特に最先端ではない気が
シエンタと同じフットパーキングブレーキでしょ?
シエンタは一応7人乗りがある車種なので普通のコンパクトカーではないし
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 09:08:34.47ID:aKBqxw/X0
>>803
アンテナが昭和だね~
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 09:22:36.91ID:VwsYhU6v0
>844
オプションの抱き合わせが醜いノアヴォクは割高だとは思うけど、シエンタの価格は良心的に感じる
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 09:51:23.40ID:Pg7jhiJR0
スライドドアが割高だろうし
十分良心的だよ

米で売れる車とは販売数から違うから
コストもプリウスのメリットでは
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 09:55:24.65ID:J7mNJLNh0
>>848
確かに、オプションの選択肢は良心的。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 09:59:35.48ID:J7mNJLNh0
>>843
図柄ナンバーと勘違いしてるんじゃね?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 10:32:18.26ID:cl7IQve10
>>844
スライドドアは高いから仕方ないよ

シエンタeーfour乗ってるけど割高だとは全く感じないけどなー
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 10:57:29.21ID:NEXbSCq+0
>>846
新型の話だよw
何強引に間も無く出るプリウスではなくて、現行型と比較するんだよw
もちろん新型は電Pだよ?

エンジンも、Phv兼用もすべて新型だよ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 10:59:17.19ID:NEXbSCq+0
>>849
もう、軽の多くがスライドドアなんだから
そこで価格高を言われてもピンと来ないかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 11:01:25.57ID:NEXbSCq+0
>>852



>>854
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 11:19:56.08ID:NEXbSCq+0
プリウスなんてトヨタの代表車であり技術の結晶なんだから利益率が仮に8%だとしたらシエンタとか25%ぐらい取ってそう

トヨタにとってプリウスとカローラだけは特別なんだろうな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 12:00:10.69ID:EgigC8200
>>854
多かろうが何だろうかスライドドアは割高だろうが。軽でも同型のスライドとヒンジ比べてこいよ。

あと新型プリウスはまだどんなグレード構成かもわからんから比較もしようがないと思う
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 12:08:32.45ID:2MnFT9nt0
プリウスはクラウンと同じでFMCで色々な意味で別モノになってるし、シエンタと比較しても意味ないね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 12:17:50.72ID:NiImZGlD0
なんでシエンタスレで関係無い車の話してるの?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 12:23:08.71ID:kKQDEtq+0
>>854
軽なんて所詮軽
似たような装備なんか付いてても安価な物だからな

車はペラペラだし軽こそ割高
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 12:43:26.13ID:WXjuiHmQ0
どれだけ頭が不自由だったらスライド7人とヒンジ5人を比較しようとするんだろ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 13:07:25.09ID:7dhblKpG0
>>853
新型プリウスハイブリッドのエンジンはレクサスUXとほぼ同じ、システムもノアヴォクシーに近い感じでは
プラグインハイブリッドは知らんけど
まだ最新のイメージで買ってくれる爺がいるかもね(クラウンが巨大化してるしあえてデザインを寄せた感じもするし)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 13:41:04.96ID:CsywlolB0
今回のシエンタは価格の割には最先端技術取り入れてるしかなり良いのでは?
>>848
確かにDの担当さんがノアボクならこのくらいつけたら100万いくって言ってた
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 14:12:04.59ID:hzsYHRTZ0
>>859
比較の延長でしょ
何処にでも居るなこんな奴は
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 14:25:46.90ID:2CLa2Za00
2代目の初期型で有料オプションがサイドエアバックとか
古いセーフティセンスのしょっぱい安全装備で
ナビも20万近くしてそれで乗り出し300万近くだったから
3代目は最新の装備なのにめちゃ安い
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 14:36:49.42ID:NiImZGlD0
>>864
どこ行ってもプリウスの話してるから飽き飽きしてるんだよ、巣に帰れハゲ ってのをマイルドに言ってあげたのも分からんのか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 15:04:57.11ID:UMZeyTGO0
>>863
電パは最先端技術じゃないから見送られたんだな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 15:11:49.94ID:Pg7jhiJR0
プリウスどころか
メーカーも規格も全く違う軽自動車の比較されても。
それで割高言われても、社員の平均給料から違うわけで。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 15:43:00.37ID:2x+iiPSO0
エコカー減税、そのまま延長はなさそうだね。
10万円の差額は大きい
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 16:02:44.68ID:NEXbSCq+0
結局プリウスのこと書かれたら過敏に反応して突っかかってくる輩や「スライドドアは高級だから!(涙目)」とか、
みんな反応はさまざまだけどプリウスとのあまひの差に動揺と劣等感を隠せない反応ばかりだったなw
価格ごシエンタの200万ぐらい上だったらこんなことにならなかったのにな、
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 16:07:01.44ID:2x+iiPSO0
プリウスなんてどうでもいいよ。
シエンタとプリウスで迷ってる人なんて少数すぎるだろ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 16:21:01.96ID:DEjvsMaY0
真面目に聞きたいんだけど、新型プリウスってそんなに最先端の技術使われてるの?
検索しても2015年の先代の情報ばっかり出てくるし、
見つけた情報だとシエンタと同程度のように見えるんだけど何がちがうのかな?
完全自動運転とかでもないみたいだし、何が話題になっているのかよくわからない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 16:24:14.17ID:NEXbSCq+0
>>871
迷ってないにしろ、両車両の価格差が大してないのにここまで装備とか性能の差が開いてると
シエンタを買ったユーザーはあたりに損な買い物をした気分になるじゃないか!

せめて新型プリウスにも電Pなし、ハイブリッドシステムもヤリスの類似品、とかなら嫉妬も生まれなかったんだろうけど、、、
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 16:38:53.43ID:GeVi9Vbj0
先行予約だが12月納車予定でやっと連絡きた。
hvz 7人 e-four アドパ有、前後有、サーキュレーター有
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 16:43:33.06ID:PuYqXjfA0
>>874
ありありはヤバそうだったけど、決まって良かったね!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 17:11:19.41ID:QOCKwblV0
アーバンカーキってかびるんるんみたいで可愛い。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 17:19:44.05ID:2x+iiPSO0
>>873
迷ってないのに損した気分になる人は珍しいんじゃないかな。
君が1番プリウスに過敏に反応してるように思うけど。
スレ汚しになるのでこの辺で。

じゃ、プリウスでも買っとけよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 17:27:44.26ID:j3NaOAj50
むしろTNGAの影響で、先進装備モリモリの車両が195万で買える方が驚き。
ACCの性能は現行TOYOTA車の中でも最高なんじゃないかな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 17:33:17.84ID:9E+s7puX0
>>847
昭和にバーアンテナなんてあったっけ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 17:35:51.04ID:9E+s7puX0
シエンタスレで新型プリウスの話題なら青エンブレム問題だろう
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 17:38:39.17ID:hojamcSS0
>>869
ソースは?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 18:47:43.32ID:UvUjPO5k0
>>873
嫉妬してる人なんていないいない笑

プリウスはジジイとヤンキーの乗り物だからファミリー層は眼中にない
プリウスで車中泊できたら嫉妬する人がいるかもね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 18:49:18.77ID:uDY4Gpdj0
交通安全の神様、福岡県の宗像大社にステッカー買いに行ったら
新型シエンタめっちゃおってワロタ
1時間で野良を8台も見た
そんな俺も納車されたばかりのシエンタで行ったわけだが
皆んな納車後初期に取る行動は一緒なんだな思ったよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 18:52:13.28ID:7djlTENg0
皆んなということもなかろう。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 19:06:07.88ID:ipI1RC3j0
細かいな…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 19:56:44.55ID:9EwHUUuN0
My Toyota+アプリのオプション機能一覧で有人オペレーターサポートが月額330円であるんだけど申し込んだ人いる?
どのあたりまでサポートしてもらえるかが分からない。
「この辺りで人気のつけ麺屋はある?」とか聞けるのかな。

https://toyota.jp/tconnectservice/service/operatorservice.html?padid=from_mytoyotaplusapp_lp_service_operator_service
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 20:33:46.13ID:dnYYMuQS0
>>873
ラーメン食べたくてラーメン注文してる人が、カツカレーが同じ値段だったら損した気分になると言っているような違和感
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 20:47:01.25ID:LfKycDUe0
>>878
TNGAと先進装備って関係あるの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 21:03:20.47ID:SRiUDbz40
先進の支援関係は、あのアイサイトを越えてるからな。
さすがに支援多?と言われるだけの事はある
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 21:22:46.68ID:hojamcSS0
>>887
すげーわかりやすい例えwww
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 21:56:28.88ID:IhBrwcSV0
どうでもいいけどTNGAって見ると瞬間的にTENGAって読んでしまう
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 22:12:35.14ID:hojamcSS0
>>891
安心しろ。
お前だけじゃない。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 22:28:58.81ID:Ep2P8Upq0
わかりやすい
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/24(木) 22:58:10.31ID:OdkJjX6H0
>>891
最近のTENGAも進化していて、使い捨てではなく、中にモーターが組まれていていくつもの振動パターンがある。
使用後はパカッと開閉できてキレイに洗浄できる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 00:21:24.34ID:wm9blMbT0
>>887
すごくわかりにくいな
カツカレーかラーメンか、本来ならどちらが高い前提の話?

多分誰もその例えに「?」とか「なんかすっきりしないたとえ」と感じてるだろw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 00:27:17.36ID:uYiX977X0
ウェルキャブ買う人います?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 00:44:10.77ID:KSEe4yht0
>>895

ラーメン食べたくてラーメン注文してる人が、カツカレーが同じ値段だったら損した気分になる

シエンタ欲しくてシエンタ注文してる人が、プリウスが同じ値段だったら損した気分になる


レスの流れ的にはシエンタ買った若しくは検討してる人間が大多数の中で、ラーメンの例え話も自ずとそれらに置き換えられると思うけど。


何も難しくない。
おまえの読解力がないだけ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 00:51:21.54ID:nDVVBQd50
多くの人には信じられないだろうけど
割安だからって理由で欲しくないものでも買う人種がいるんだよ
本人は得したと思ってる

「セール品を買うと貧乏になる」みたいな言説が出回ってるだろ?
一見意味が分からないけど、こういう人種がいるから成り立つ言葉なんだ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 00:54:33.65ID:AjX0dVON0
>>883
おっ。ご近所さんかな。
自分も来月納車されたら宗像大社行く予定だからシエンタ沢山見れるの楽しみにしておこう。
あの辺りは田舎だけどいいドライブコースだよね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 01:02:42.84ID:hFHJZcD20
スレ違いも甚だだとは思うんだけど宗像大社って持って行く時って予約とかいるのかな…? 納車されたら持って行こうと思ってるんだけど いやうんご近所さんがいたのでつい
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 01:06:21.75ID:wm9blMbT0
>>897
なんか必死な奴がいてウケるw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 02:25:23.01ID:zX83qu900
ガソリンᏃ納車したのですがiPodクラシックは使えないんでしょうか
USB繋げてもだめでした方法があれば教えて下さい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 04:17:56.21ID:uIVbdCt40
>>902
納車した業者なら何故素人に聞くんだバカ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 04:55:58.01ID:9MiXd2l80
納車されたんでしょ
日本語ムズカシイネ!ガイジンさんかな?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 05:32:02.89ID:StYTpcxr0
TVキャンセラー待つよりOTTOCASTのがいいな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 05:45:03.08ID:AhUIk2wj0
>>920
まじで?ホントなら計画狂う
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 06:23:58.37ID:sYtKXBBH0
>>902
むしろ使えないということをこちらが教わったんだけどな。俺も手持ちのTouch4が使えるか試したい
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 06:52:29.50ID:2sapbvKl0
HVで減速のときにBレンジ使うけど、停止して再発進するときにDに戻すのをつい忘れてしまう
普通にフットブレーキ使うだけでも回生量とブレーキパッドの減りは変わらないかな?
そうだったらもう下り坂以外ではBレンジは使わん
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 06:54:44.58ID:iXMy/C8n0
いまだにガソリンGか?Zで迷う。
アラウンドザワールドビュー付けたいのでG以上だが、GとZの価格差23万?
そんなに価格差ないようにおもえる。
ハイブリッドなら停止保持やアドバンスド付けられるのでZ確定なのだが、
ガソリンならGにして、10.5インチ、コンフォート付けて23万を使ったほうが賢いような
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 07:03:15.29ID:sYtKXBBH0
>>909
俺はノアみたいにGでもオプションで上級ヘッドライト(と光るテールエッジ)着けられるなら選んでたのとZならPVMと10.5DA付けても8末契約車検期限の10末納車可能と言われてZにしたあとメーターパネルかな
そこら辺気にならなければGの方がコスパいいと思うので予算を装備盛りに使うのも有益
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 07:09:32.85ID:KSEe4yht0
>>901
くやしいのう くやしいのう
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 07:28:49.78ID:L0OEPaVT0
>>897
また日本語不自由なやつがイキってるなぁ…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 07:32:05.27ID:L0OEPaVT0
>>909
私は底辺なので、価格差の壁が高く感じでGでオプションほぼ無しで契約しました。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 07:37:45.07ID:tmIDeyEF0
>>909
アラウンドザワールドビューいいな!
冗談はともかく、私も参考にしてガソリンGで検討してみる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 07:45:34.64ID:StYTpcxr0
>>913
フロアマットいらないって言ったときのディーラーの顔最高だよな
「えっ、本当にいいんですか!? つけたほうがいいですよ、今までつけなかった人いないです…。付けましょうよー」
コツは値引きしてもらった後でオプション全部取っ払ってく
ケンモメンにフロアマットなど不要
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 07:55:43.03ID:tmIDeyEF0
>>915
トヨタは社外品を妨害してないし、純正品に防音効果とか機能があるわけでもないからな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 08:07:50.73ID:zuaDHAKW0
>>915
昔そういう値引き術とか流行ったな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 08:20:50.48ID:XdX9GXsU0
>>914
なるほどザ・ワールド的な?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 08:21:17.04ID:/RWfrFri0
>>911
と、顔真っ赤で涙浮かべながら必死に書き込んでおられますw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 08:37:27.63ID:StYTpcxr0
>>917
うん
さっきはああ書いたけど、搦め手より今はダイレクトに言った方がいいみたいだな
登録手続き全部自分でやるから書類だけくれって言ったら店長出てきてゴネられたけど、「いらないって言ってるのに代行費抱き合わせは法に触れるだろ」と言ったら渋々了承
車庫証明は簡単だが検査登録手続は難しいから賢モメン向け
税金変わるから納車時期によるが推定総額277万未満でGHV7ノーオプ買えた奴は他にいるまい
手間はかかるし嫌われる
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 08:55:52.23ID:3RfBPLYG0
ケンモメン?って言い方が気持ち悪い
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 09:16:07.06ID:xXNdRhuA0
気持ち悪いし真似はできないけどまあ本当なんだろう
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 09:31:03.96ID:rsEuZgu00
フロアマットつけなかった人いないとか言う営業から買いたくないな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 09:41:32.47ID:trurc8Cj0
>>904
取り扱い説明書のWEBからDAの対応iPod
調べられる。
でもclassicも第4世代もUSB入力は不可
iPodのUSB入力のハードルは高い
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 09:50:19.32ID:YZPQeiVT0
>>924
第4世代TouchはDockコネクタ最後の世代なんだよね。第5世代から接続可能ならLightningコネクタ以降が対象ってことになる
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 10:38:22.17ID:2oSTFeeO0
>>920
多分、いい大人なんだろうけど
読んでて色んな面でセコすぎて嫌
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 10:45:58.31ID:wGhicMxf0
時間については大盤振る舞いじゃん
5万円くらいのために10時間は使うんでしょ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 10:56:12.78ID:trurc8Cj0
>>925
それが第5世代でも非対応のがあるのよ
ソースは非対応ではねられた俺
末期モデルしか対応していないよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 11:01:22.79ID:s8ZRNFQb0
>>926
そもそも販売店で認可されてるか否かで変わってくるし、書類無くしたら車乗れなくなる上に事故や犯罪起こした際の責任が取れないのでお断りします。って説明責任果たせば納得する案件だろ

販売店側も面倒な客来たなっていう感じだな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 11:21:56.55ID:XdX9GXsU0
>>926
ほんまそれ。日本語知らん粘着厨とかもいてるし、ケチでアホな奴多すぎ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 11:38:01.08ID:wXx902/00
>>915
フロアマットごときでゴチャゴチャいう営業マン居るのか?俺も付けなかったけど、ハイ了解てなもんだったぞ。オートバックスで買った縁が上がった合成ゴム製のマットを先代から流用だわ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 11:42:25.84ID:m/fqNnxN0
車庫証明は自分で取ったな
自分で取った方が早い
マンションなんで管理組合の承諾書がいるから、行政書士任せだと時間がかかる
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 11:42:34.33ID:YZPQeiVT0
>>928
ぬあんと!俺の昭和ベストヒット全集コンプが入ったTouchが使えないとは!今更MP3に変換してUSBメモリーに放り込むのも面倒だなぁ、最終モデルに近いの買って移植かな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 11:47:33.60ID:rku6v8E80
>>933
老害
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 11:47:33.63ID:YZPQeiVT0
>>932
契約した次の日に地主の婆さんが野良仕事やってたから掴まえて書いてもらったわ
その辺の手続き20代の頃はやったけど今は金で済むならみんなお任せにしてるわ

ホントに完全に自前で全ての手続きできるならディーラーから車輌代金だけ払って買えるのかな?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 11:54:56.61ID:m/fqNnxN0
>>935
どうなんだろうね?

詳しくは知らないが、ネットで道路申請出来るらしいが、ナンバープレートの封印や車検並の登録前検査もするらしい?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 12:05:32.28ID:zX83qu900
>>924
教えてくれてありがとう
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 12:08:56.06ID:SPXbD/AP0
早くも新型シエンタタクシー走ってたわ
Zでなく、Gだったけど
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 12:12:39.32ID:pBMZ4fte0
>>920
↑↑
二度と買って欲しくない客だろうな
ハズレ引いた営業マンかわいそう
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 12:18:24.53ID:IwwqXc/e0
>>934
メイン車(最新型サイバーナビ)は普通にUSBでもBluetoothでも繋がってるから繋がらんというのを想定してなかったんじゃよw
ま、対応するiPodTouchか白ロムiPhone買ってくればいいだけなんだがな、電源繋ぎっぱならまだ動くので勿体ないと思う…のが老害じゃな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 13:22:12.53ID:w3pZ/BQI0
>>924
ありがとう。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 14:30:38.40ID:a+wFTzn90
>>900

>>883だけど
駐車場で神主からお祓い受ける時でも事前予約は受け付けていないから、何も準備せず行っていいよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 15:08:50.54ID:pBMZ4fte0
あと2,30年もしたらわざわざお祓いなんてする人はいなくなりそう
お祓いなんかするのって50代より上なイメージ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 15:48:48.39ID:StYTpcxr0
>>939
それはそうだろう
ケンモメンは嫌われて当然
なお手続き代行強制は抱き合わせ販売になるから、不要と言われたらお断りはできないぞ
消費税込269万円って値札つけてんだから、最悪値引きゼロでも法定費用以外それで売れっていう当たり前の話
当たり前のことができないのが長年慣習でまかり通ってんだから終わりだよこの国
車庫証明なんて警察署に紙持ってくだけで何で1万以上も取るのさ?
手間と可哀想な営業に気持ちよくなってもらうことに何十万の価値があるとは俺は思わないってだけ
あると思うなら何十万もディーラーに中抜きしてもらえばいい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 15:59:13.42ID:XtS6wU4k0
>>944
車庫証は自分も削ってもらったが新規登録はハードルめちゃくちゃ高かった記憶あるぞ

積車あって陸運局行って事務手続きできるならそこまでハードル高くないだろうけど、諸々リスク考えると難しくね?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 15:59:30.89ID:XdX9GXsU0
ID:StYTpcxr0

キモい。
コイツ絶対友達いなさそう。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 16:07:23.96ID:StYTpcxr0
>>945
いつも自分で車検通してる人なら難しくはないよ
手間の問題
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 16:58:33.83ID:rku6v8E80
脳内にトヨタセーフティーセンス付けた方が良さそうなのが1匹いるな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 17:30:44.22ID:NFRKn6As0
登録手続きは私がやりますから、その分手数料いりませんってうちの営業は言ってたぞ。うちのとこの営業は優秀なんだな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 17:55:54.41ID:Up62AepS0
完成検査終了証をユーザに渡しはしないので客が新車登録を行うのは無理だね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 17:59:06.09ID:l4Z0cuVe0
俺はシエンタ買う前に乗ってた車を知人からゆずってもらった時に、車庫証明と名義変更を全て自分でやったよ
ナンバーも自分で付け替えた
書類の準備は大変だったけどね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 18:01:20.65ID:02/TOUHn0
>>950
バイクは、書類くれる店あるよな。
ナンバー取ってから引き取り
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 18:33:36.02ID:rku6v8E80
中古車(一時抹消)と新車の新規登録は全く別物だけどね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 18:59:11.91ID:ZpB13XCB0
電源取り出しハーネスが欲しいんだけど
ノア90系のを使えばいいのかな?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 19:17:22.98ID:HXv6E8s40
今、契約書みたらDの登録代行手数料は
約18,000円だった。(税金等除く)

車検も名義変更も自分は何度もやった事あるから、やろうと思えば新車の登録も出来ると思うけど、仮ナンバー取って陸運局持ち込みは面倒だな。

任意保険の空白期間はどうするのかな?
1日保険か?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 19:19:31.45ID:hFHJZcD20
>>954
助手席側発円筒奥のコネクタのことならヤリクロのが使えるらしいよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 19:21:04.92ID:hFHJZcD20
>>942
ありがと、あとは納車されるだけだな 年末納車のはずが予定未定だけど。。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 19:22:18.30ID:HXv6E8s40
>>954
Amazonでヤリスクロス様を買ったよ

みんから(HVG)で常時、ACC、アースしかきてないと書いてあったけど、ルームもスモールも来てたよ。当方HVZ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 19:24:04.92ID:HXv6E8s40
>>958
因みにルーム連動でフットランプLED
取り付けた
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 19:26:06.33ID:KlNhuS5Z0
8/8契約
11/18dから連絡
12/2生産開始

12/20くらいには納車されるだろうか…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 19:57:49.65ID:WWJV1pmz0
次建てさせてもらっていいかな?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 20:00:32.68ID:WWJV1pmz0
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 23【Sienta】
http://2chb.net/r/auto/1667814663/
重複消化でいいかな?実質24ということで
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 20:02:05.37ID:hRahdg9y0
>>962
そこをPart24として使えば良いと思う
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 20:10:40.53ID:WWJV1pmz0
オラも賛成!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 21:06:57.62ID:W81Dq9Rf0
>>655
俺はフォグランプで敵視されたわ
こっちはワンポイントで付けたかっただけなのに
アホなやつは、フォグランプの取付がズレたら困るからとか言ってたな
裏側にガイドがあるのも知らずにw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 21:19:27.68ID:HXv6E8s40
やっぱり
東京国立大学しかないな

英語表記はもちろんTokyo university
東京大の英語表記University of Tokyoより
格上になる

東大が難癖つけそうだけど
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 21:19:53.75ID:HXv6E8s40
>>966
すまん 誤爆
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 21:53:25.90ID:bdS7lVXx0
>>960
生産着工したらその日に完成するよ。ちなみに私の場合は11月15日着工で明後日納車。既にディーラーには届いて明日ディーラーオプション取り付け。場所にもよるんだろうけど、船便移動に時間が掛かるイメージ。ちなみに中部圏です。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 21:54:38.34ID:njYXgNSH0
>>812
遅くなった
こんなかんじでよいのかな


【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 22:01:08.56ID:qBVOYu9q0
>>969
それ自分の車か?
よくもまぁクソダサトヨペットシールなんてつけとるま
リアスポイラーつける前にやることがあるだろ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 22:02:02.90ID:XN/O8WYD0
青ええね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 22:02:38.45ID:3RfBPLYG0
>>970
一言目に訳分からん難癖つけるあんたの方がどうかと思うよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 22:22:59.34ID:rku6v8E80
>>972
羨ましくて仕方ないんだろw察してやれw
そういやディーラーのシール、うちの方じゃ見かけなくなったな…多分モビ東京に変わってからだ。あれって納車日に貼るのかな?あのシールだけ売ってくれたら欲しいんだけど。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 22:29:01.18ID:YZPQeiVT0
>>973
気にしてなかったがウチのはネッツのステッカー横にさりげなくカツマタグループのステッカーがw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/25(金) 22:33:31.26ID:rku6v8E80
>>974
千葉の地場系ディーラーでしたっけ?
東京はほぼ統一されてしまいステッカーが残ったのはS&D(西東京カローラとネッツ多摩)くらいですわ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 00:20:04.68ID:wdtLFmxU0
>>969
ありがとう。
リアスポイラーは、あんまり目立たない感じだね。
角度によっては目立つのかな?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 01:42:49.84ID:V9YTGcpW0
>>969
いい感じだね。
アングルによってはでっぱり過ぎてるかな?とか、ゴツイかな?とか思ってたけど、ますます迷う(笑)



【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚

【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚

969の写真を参考に同じアングルの拾い写真と比べてみた。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 02:13:40.30ID:zEVm3LGM0
カーキの方が、てっぺんの禿げたおっさんに見える。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 06:16:08.76ID:U/RIuR5x0
>>977
リアスポ付くとテールエッジの赤枠から窓下の黒ガーニッシュと繋がってぐるっと1周懐かしの水中メガネみたいになるんだな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 07:08:43.89ID:Fg4uCHwb0
このステッカー貼られるんだけどみんなだったら断る?
貼ってないと入庫時何か不利になったりするのかな

【TOYOTA】3代目 シエンタ Part  23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 07:10:26.88ID:NIU3yGnC0
>>980
どうせ車のナンバーで入店前から管理されてるんだから全く意味ないぞ
そのステッカーがかっこいいと思うなら貼っておいてもいいけど俺はダサいと思うわ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 07:13:28.60ID:JvWDm9/S0
>>976
>>977
いい意味で一体感があって違和感がない
悪くいうとなくてもわからないかもしれん
出っ張りもあまり感じないかな
横から見るとあ感じるよ俺はかなり満足
妻はこれに7万て...てかんじ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 07:15:08.34ID:9pRzsydO0
青かわいいな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 07:31:18.15ID:U/RIuR5x0
>>982
それでも装着率低いから街中でシエンタ見かけたとき後ろ見て「あ、リアスポ無しだ!」と心の中で小さくガッツポーズ(意味不)取れるwソースは初代ダイスに付けてた俺、買って11年先月手放したが1回も着いてる他車見ること無かった…下回りフルスポのを見たことあるが何故かルーフは着けてなかった
家計から拠出は却下されたので冬ボー増えてたら自腹で着けようかなぁ、新車の今のうちなら色合わせ無しメーカー色でも違和感無いだろうし
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 07:37:57.81ID:V9YTGcpW0
>>982
最後の行、俺を一番悩ませてるキラーワードだ…
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 07:38:51.88ID:V9YTGcpW0
>>983
良いよね。
うちの子達はドラえもん色って呼んでるわ(笑)
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 07:40:59.85ID:V9YTGcpW0
>>978
>>979
あったらあったで一体感というか引き締まった感があって、あるに超したことないよね。

うちはダークグレーだから、禿げたおっさん感は無いし、まようなぁ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 08:35:14.21ID:/RsjLT8U0
>>253
付けそびれた?
アホか
あんなもん最初から付けるかよアホ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 08:54:20.92ID:zOVRBvY40
リアスポなんていらねーよ。オリジナルがいちばん。

なんでわざわざデザイン崩すようなごちゃごちゃしたことすんだろ

エアロ類やらAmazonとかで売ってるメッキ類やら
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 09:00:10.86ID:wdtLFmxU0
>>978
もうてっぺんハゲにしか見えなくなってしもたわ、どうしてくれる笑
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 09:22:30.41ID:JvWDm9/S0
>>984
みんなやはり悩むところなんだね
あまり付けてないし、色つきは特に見ないからすこし優越感にひたれる(自己満)

>>985
最難関は妻の壁だよね

>>986
うちも子供がドラえもんカラーがいいと言ったのでこれにきまったよ

うちは車をすぐに買い変えられないから奮発させてもらったよ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 09:35:50.47ID:V9YTGcpW0
>>991
うちはダークグレーだから、5万円くらいで済むけど、契約直前にPVMとリヤスポやめてアドパに変更したからなぁ…
その後センターコンソールもやめたから、実質見積の差額3万くらいなんだけど…


ん?3万ならアリかも(笑)
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 09:50:47.85ID:IFYLZCjw0
>>980
ディーラーが貼るステッカーをあえて剥がす行為が何となく若者っぽい印象があるのでおっさんの自分としてはそのまま
希望者は貼りますがどうしますか?と聞かれたら要らないですと答えるとは思うけど、貼らないでくれと依頼もしない感じ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 10:17:30.55ID:zRWtKe560
>>980
貼らなくていいよ

俺は担当にボディやガラスに不要なシールは一切貼らないでって早めに伝えたら、納車時貼ってあったのは車検と点検シールくらいだったね

シールなんか色褪せてボロボロになるだけだし
ボディに貼ってあったら焼けて確実に跡が残る
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 10:20:19.42ID:JvWDm9/S0
シール貼らなくてよかったけど言うの忘れてたら貼られてた感じ
上手く剥せるかわからないからそのままにしてるよ
いい剥がし方ある?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 11:09:53.86ID:LIHfo1wT0
実物のカラー見た結果、スカーレットか、アーバンカーキがベスト・バイだと思う。
銅鑼衛門カラーは後ろのテールが赤くてバランス崩してる。
白は、もろ社有車だし。黒やダークグレーは良いのだが家の駐車場をイメージすると暗い色で、なんかシンキ臭くなる。
明るい色のベージュも悪くはないが、おばあちゃんのパンツの色で年寄りの色。
スカーレットは、後ろのテールとバランス良く、イロもお洒落で良い。しかし余計に有償で金払う事になるので、それだったらオプション代に回したほうが。

というわけで?アーバンカーキがお薦め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 11:25:16.44ID:VAH7ay2+0
天候によって印象変わる点もいいね
アーバンカーキ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 11:37:35.07ID:V9YTGcpW0
>>996
アクアのベージュメタリックだったら最有力候補に浮上したな。
自分はダークグレーにした。
普段乗る嫁が無彩色希望したのと202推しだったのを何とか譲歩させた感じ(笑)

自分的にはスカートツートンが良かったけど、フロマージュ内装との対比とホイールキャップとの一体感、ツートンカラーに敢えてダークグレー使ってる辺りにカラーデザイナーの拘りを感じた。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 11:42:10.20ID:TRKzuWhr0
なんか初期に注文した人ってほとんどこのアーバンカーキらしいよ?
時点で白とベージュ

そろそろ街中でも見かけるようになってきたけど、アーバンカーキばかりなのでオプションで競い合ってるぐらいしか差別化がない

あっちはホイール付いてる、とかフォグ付いてる!とかその程度の優劣感、色がみんな一緒だから
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 11:49:55.58ID:V9YTGcpW0
>>999
うちの地元Dはアーバンカーキとベージュが大人気で、次点に白と黒、以下は意外にダークグレーと言っていたが、地元で見かける野良シエンタ殆ど白で1台だけベージュ。
カーキが全く見かけない…
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 15時間 10分 45秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250306072750ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1666525151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 23【Sienta】 YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
ポルシェ718 ケイマン/ボクスター24
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.93
【TOYOTA】カローラフィールダーPart95【FIELDER】
【HONDA】HONDA e 【EV】 Part.2
【HONDA】CR-V 統合スレ
【日産】エルグランド E53 (仮) part.2
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 89▼LEGACY
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ197【LEGACY】
YAMAHAセローは水冷200ccで復活?
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part9
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 31【HV】
100系マークⅡ・チェイサー・クレスタ限定 その92
【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 6台目
【TOYOTA】ハイラックスサーフ 215型以降★31
30プリウスオーナー限定スレ 58
【TOYOTA】C-SUV【地方男子/3Gクロス】
【MAZDA】NDロードスター 総合Vol.1【幌・RF】
|◯ VOL25
日本の自動車メーカー一覧
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part28【FCV・燃料電池車】
【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part56
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part106【LEGACY】
|◯ No.12
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part26【NOTE】
【F10/F11】BMW 5 Series Part40
【SUZUKI SWIFT】 2代目スイフト Part96
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS155▼IMPREZA
【SUBARU】WRX STI (VAB) Part172
【GRMN】GRMNカローラ【COROLLA】
V37スカイラインを語ろう Vol.45
【R90系】ノア・ヴォクシー 納車待ち専用 part8
【HONDA Odysseyオデッセイ(3代目・RB1-RB2)】63 
【ワッチョイ無】4代目フィット Part39【IP無】
【HONDA Odysseyオデッセイ(3代目・RB1-RB2)】67 
30プリウスオーナー限定スレ 51
フリードブラックスタイル購入迷ってます
【レビン】AE86 総距離27万km【トレノ】
【三菱】ギャラン・フォルティスRA【SB】 Part15
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part107【ZC31S】
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ 92【IMPREZA】
【GR】GRカローラ【COROLLA】29
■■■レクサス LEXUS RC/RC F 18台目 ■■■
ポルシェ718ケイマン/ボクスター10【オーナー限定】
【TOYOTA】GRヤリス 予約・納車待ち part2
【三菱】アウトランダーPHEV Part101【SUV・4WD】
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ13
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ210【LEGACY】
【未来型】 三菱 i(アイ)Part86
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ223【LEGACY】
EV(笑)が日本で普及しない理由★161
【トヨタ】ハイラックスサーフ★28
■無能経営■日産(笑)89■オレワワルクナイー■
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 32台目
ワンダー速報について語るスレッド★1
【HONDAレジェンド【SH-AWD】Ver10
【TOYOTA】トヨタ Tjクルーザー Part8【TJ】
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 23台目【GSR・RS】
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part15
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 91【IP有】
【TOYOTA】ハイラックス Part.43
18:14:40 up 83 days, 19:13, 0 users, load average: 9.11, 8.86, 9.01

in 0.097477912902832 sec @0.097477912902832@0b7 on 071007