◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【TOYOTA】カローラ(セダン) Part10【COROLLA】 YouTube動画>6本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1661611291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6b-ySJn)2022/08/27(土) 23:41:31.04ID:quPpOX7/r

スレ立て時、一行目に必ず「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること!!

公式サイト
https://toyota.jp/corolla/

前スレ
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part7【COROLLA】
http://2chb.net/r/auto/1630665628/
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part8【COROLLA】
http://2chb.net/r/auto/1639892101/
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part9【COROLLA】
http://2chb.net/r/auto/1653211980/


次スレは>>970がたててください。>>980までにたてられなければ>>990がたててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe98-wc+i)2022/08/28(日) 08:54:50.39ID:0lEeqM7Q0
乙カレー

3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe98-wc+i)2022/08/28(日) 10:16:14.47ID:0lEeqM7Q0
しかしこれだけ出来がいいと次の選択肢が狭まるのがあれだな
クラウン、レクサスis、カムリ、シビック、WRX S4、あとはジャーマンスリーのセダンぐらいしか選択肢がなくなる
レンタカー乗ったがあとは乗り換える価値がない
同車格と言われてるセダンなんでカローラより高くて出来の悪いのばっか
TNGAとリアダブルウィッシュボーンなセダン形状に慣れてしまうと恐ろしい
ちな会社で久しぶりに30プリウスに乗ったが、
素でぶっ壊れてるのかと思ったほど、
ガタガタ振動突き上げに耐えられなかったわ
昔はコレが普通だったのに慣れは怖いわ

今のセダンを大事にしないとなw

4名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-8M8+)2022/08/28(日) 10:27:32.58ID:/4kVuaxCM
オナニーはTENGAを愛用している!
まで読んだ。

5名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-AuBP)2022/08/28(日) 11:13:06.84ID:IzhVybIZa
テンガでフィニッシュしたあとどうする?
まで読んだ

6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-ddQ/)2022/08/28(日) 11:30:01.08ID:ob6QIVFH0
ビッチとかヤリスギとかテンガとか何のメーカーだよ

7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d62-GrcS)2022/08/28(日) 11:57:19.82ID:RUKhX2SG0
セダン代表
皮カムリ
センズリー
クラウンコ

8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29b2-Asxl)2022/08/28(日) 13:13:24.14ID:XWJFdYSK0
>>7
爆笑wwwセンスあるぅwww

9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe98-wc+i)2022/08/29(月) 08:37:10.51ID:7VW7XC7M0
カローラって名前でマウンティングしにきたのに出来なくて残念な、

ポンコツトーションビーマーさん残念でした

10名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-QECm)2022/08/30(火) 23:16:18.02ID:OI95Ln0ia
MC後の動力性能はどうなんだろうなぁ。
せめてアクアより0-100は早いといいな。

11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8204-Stsz)2022/08/31(水) 06:02:03.97ID:j0ow3GZg0
欧州で発表があったって記事が出たよね。
ハイブリッドは0-100km/h加速タイムが9.2秒と1.7秒短縮しているて事。
アクアが何秒か知らないけど。
日本で未導入の2Lのハイブリッドは7.5秒らしいけど。
8月に発表があるっていってたのはアクシオだったのか...。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-f313)2022/08/31(水) 23:55:27.58ID:+mRRvMfm0
ガソリン車は1500で120馬力でしょ?
HVのシステム出力は122馬力だから、ガソリン車は1500で十分ってことになったのだろうか?

13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8204-oMMu)2022/09/01(木) 21:41:47.02ID:j65tTUhq0
そうでしょうね。
0-100とか速さを求めるような客層の車じゃないし。
最新のエンジンやミッションに入れ替えてコストダウンして値上げ。
燃費も良くなり税金も安くなるから良いんじゃない?
むしろ1.5Lになれば売れる可能性だってあるでしょう。
HVとのヒエラルキーも守られるしちょうど良いんじゃない。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe98-wc+i)2022/09/01(木) 21:46:25.46ID:nNU5aoFU0
今度のHVは140馬力で30プリ並みか少し早いぐらいが期待できる
ハイブリッドは非力で遅いからイラネでガソリン1.8NAにされたのをよほど悔しかったと見る
ここまでされちゃハイブリッド一択だな

15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae55-fFoX)2022/09/02(金) 12:44:51.19ID:UqHHo6DB0
>>12
同じ1.5Lの直列3気筒のガソリン車同士だったら
ヤリスクロスより動力性能は高い筈

あとボディの空力特性でもかなりの差があるし
(カローラセダンはCd値0.27、ヤリスクロスはCd値0.35)

16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6154-ddQ/)2022/09/02(金) 13:12:34.84ID:bRJXbyf00
ヤリスと同じエンジンでヤリスより重いんだろ
ハイブリッドだけでいいじゃねーかこれ
純ガソリン車誰が買うんだこんなの

17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2947-GOUo)2022/09/02(金) 15:07:02.08ID:iY+023Ap0
>>13
ホンダと違ってトヨタは同一車種のHVとガソリン車の間にヒエラルキーは無い

>>14
国や地域別でHVの方が販売台数が多ければガソリン車は2.0NAから1.5NAに置き換えてる、1.8NAの日本もその流れに沿っただけ
悔しいとかそんな話じゃない

因みに日本でもカロスポだけはHVよりガソリン車(1.2T)の方が売れてたので、カロスポだけ2.0NAに格上げ(というか本来の姿?)になる

18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp51-dOyQ)2022/09/02(金) 17:33:17.45ID:96u6YQ9ip
>>15
ヤリスクロスは最軽量グレードが1110kgでカローラは1250kgになってる。
空力の違いと1800から1500にダウンサイジングされて車重が軽量化されると仮定しても、この重量差でヤリスクロスより速いというのは無理があるように思える。
ヤリスクロスが0-100km/hがオートモードで9秒26だったので、カローラセダンは空力の優位差を考えると9秒5とかじゃないだろうか?

19名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H16-Pz8G)2022/09/02(金) 17:46:33.51ID:GL9EzAfKH
まあどっちも遅いから深く考えないでいいよ。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD16-7vzH)2022/09/02(金) 19:12:34.49ID:A7r4UJBvD
アクシオを見た目ノーマルのまま中身をチューンナップした奴はいるのか

21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6162-GrcS)2022/09/02(金) 19:22:21.04ID:h7kVWuSX0
GRヤリスのエンジン積んだやついたな

22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-f313)2022/09/02(金) 21:47:31.82ID:4V2xs3nH0
>>15>>18
ヤリスクロスより重いから、速くなることはないな
0-100が10秒ぐらいなら、アクシオやヴィッツと同程度かと
あと、空力は0-100には、あまり関係ないかと
最高速なら大きく影響するけどね

23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-f313)2022/09/02(金) 21:50:44.29ID:4V2xs3nH0
インプやMAZDA3とか、カローラより重い車体に120馬力無いエンジ乗せてるぐらいだから、単体で見れば悪くないのかも?
ただ、HVがあると魅力を感じにくいわな

24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-Ivis)2022/09/03(土) 03:19:51.75ID:zaHQ15S+0
セダン冷遇されすぎだよな
カロスポに2.0載せるのにこっちは1.5に格下げかよ

25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2751-HKBf)2022/09/03(土) 05:47:26.06ID:5hTgcWri0
流石にスポーツ名乗って1.2はショボすぎたんでしょ、セダンツーリングのガソリンは売れないから手抜き。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fdb-CoxK)2022/09/03(土) 19:20:55.78ID:ZUG69k8H0
先日知人に勧められて試乗しました。
いい意味で裏切られましたね。
「所詮カローラでしょ?」と思っていた私が間違っていました。
現在はCセグの輸入車乗りの私ですが、カローラがこんなにいいセダンだとは想像していなかった。
次期新車購入の際の選択肢筆頭に入ります。

でも、セダンが売れないのが残念。(日産はセダンはスカイラインしか残っていない。)

27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e762-E1RN)2022/09/03(土) 19:28:57.83ID:lcBjXMo70
日産の車は1999年までやで
あとは仏産外車ポンコツ

28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87b2-M6qt)2022/09/03(土) 19:41:39.35ID:SSON9CTK0
今のセダンはいい車。
サイズはお手頃いい走り。
クセないエンジンよく回る。

29名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM3b-Ivis)2022/09/04(日) 17:13:17.85ID:J2RB4jr1M
声に出して読みたくなる語呂やめい

30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc0-C0j6)2022/09/04(日) 18:37:00.28ID:3reUsuXo0
90年代のカローラの新車の価格って安いよね

31名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8b-mp+t)2022/09/04(日) 18:41:24.72ID:Z5DUoF0ya
>>30
その90年代ってこのカテゴリーの車何にしようかな
その選択肢が今と比べたら膨大でそれがまた楽しい時代だったんだ
当時の収入に比べても、カローラとサニークラスはまあ買いやすい価格帯ではあったね

32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-MOLU)2022/09/04(日) 18:55:44.80ID:2tcUdDcg0
改良後ってTHS第五世代、液晶パネル、TSSアップデートで7万アップってお得な気がする。10.5DA+も選べるしHVでも年内納車が神

33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e762-kJmG)2022/09/04(日) 19:45:45.74ID:l9fUqpqR0
現行アクシオが1.5だから充分だと思うけどなぁ
内装が良くなってエンブレが良く効くようになって欲しいくらいかな

34名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-gERh)2022/09/06(火) 17:58:32.12ID:WoFjolyra
現行アクシオと車重ちがうやんけ

35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e762-2LH/)2022/09/06(火) 18:25:22.78ID:2JnF8FLn0
アクシオのトランクにシタイ積んで車重調整

36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-Yhw1)2022/09/06(火) 19:35:59.06ID:3U6CzWwe0
30年前と今とで日本人の収入は変わらないのにカローラはキチガイみたいに高い
昔みたいに140万を20万引きくらいで売ってくれよ

37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7b0-ZRei)2022/09/06(火) 19:42:19.73ID:P1FiYpWr0
>>36
つカローラアクシオ_ 1,611,600円(税込)~

消費税考えたらご希望通りかと

38名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD4f-7sa/)2022/09/06(火) 19:49:31.13ID:f0Y+htBdD
アクシオはエンジンがあれなんだよな

39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e762-2LH/)2022/09/06(火) 19:50:20.48ID:LePBiT/W0
GRヤリスエンジ積めよw

40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7b0-ZRei)2022/09/06(火) 19:52:45.14ID:P1FiYpWr0
>>39
お持ちしました

つGR COROLLA
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/corolla/

41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fac-zA0R)2022/09/06(火) 19:55:54.79ID:a3mgz8ft0
>>36
そのころは消費税込み無かった気がする
それだけで10%値上げか

42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7b0-ZRei)2022/09/06(火) 20:04:19.71ID:P1FiYpWr0
>>41
1500ccDOHCエンジン!
走りの5速!
エアコン、パワステ、パワーウインドウ装備!


安全ボディ、安全装備、環境対策、LEDライトが無料サービスみたいなものだね!<現行カローラアクシオ

そう考えるとげに恐ろしきはトヨタのものづくり

43名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD4f-7sa/)2022/09/06(火) 21:29:27.33ID:f0Y+htBdD
アクシオの衝突安全性は高くないだろ

44名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sd7f-e09w)2022/09/09(金) 11:43:33.38ID:mzoOvyh/d0909
あと1ヶ月もしたら発売開始かな

45名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 0Hab-wFO6)2022/09/09(金) 17:17:28.25ID:TNyjl56zH0909
HVのグレードによって燃費が違うのは、やはりグリルシャッターの影響が大きいんですかねぇ。

46名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sa8b-2LH/)2022/09/09(金) 17:47:19.61ID:iUNJHm0Ia0909
タイヤじゃろ
バカなん?
m9(^Д^)
m9(^Д^)
m9(^Д^)
m9(^Д^)
m9(^Д^)

47名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 0Hab-wFO6)2022/09/09(金) 17:52:14.25ID:TNyjl56zH0909
タイヤが要因な気もしたんですが、ガソリンは燃費変わらないんですよね。わからん。

48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7935-KbLH)2022/09/10(土) 10:52:57.15ID:GEM6XL8L0
装備で重量増える分でしょ

49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7962-BLAF)2022/09/10(土) 20:39:11.91ID:4BYuzJ5s0
納車待機勢おる?

50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a62-bmfI)2022/09/10(土) 22:32:32.90ID:ogGxXUH30
純正コーナーポールの使用感ってどうですか?
イケてるセダンにはコーナーポールが映える
先端が光るとカッケーっすよね

51名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-CwkW)2022/09/10(土) 22:56:37.07ID:wmISzXISM
下手糞棒w

52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a62-uoaR)2022/09/11(日) 06:08:36.91ID:/ufkKdca0
セルシオでもイケてる棒だよ
SNS見てないの?

53名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-EhPa)2022/09/11(日) 07:52:25.73ID:7fn8UeCOM
お爺ちゃんエビデンスを書き込まないと

54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-Mjbb)2022/09/11(日) 09:05:25.13ID:4MVi2A+C0
スタンドがついてる高級自転車を連想した

55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-kIZH)2022/09/11(日) 09:27:24.40ID:J+KWomri0
>>49
W×BHVE4 待ち
先週契約で11月納車予定

56名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-mpsA)2022/09/11(日) 10:55:04.96ID:GdGCqj94a
マスゴミに無視される過小評価No.1なカローラセダンの真の実力
ダウンロード&関連動画>>


57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6a4-oBmt)2022/09/11(日) 11:00:39.09ID:YQmb1H6H0
今じゃカローラⅡ的なヴィッツもといヤリスの方が販売主力

58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 253d-VWB7)2022/09/11(日) 17:29:32.40ID:Whysq0TV0
>>50
オーナーの理性を感じるわ

59名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-mpsA)2022/09/11(日) 20:33:18.71ID:b3ibCWiBa
>>56
ネットやツベの声だけデカイが
ワイが試乗した中で圧倒的Cセグ最下位なマツダ3とは対極の車が質実剛健なカローラセダンだわ
シビックセダンと悩んだのはワイと同じで
ワイはカローラセダンを選んだが

60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b698-Ienw)2022/09/13(火) 11:10:29.34ID:yKg535KK0
制約がある中ではベストなセダンかもな
車幅1750以内のセダンではベストというどっかの評論家の論がピッタリ
金があればCクラスや3尻や220クラウンに乗り
取り回しに制限がなければ広いカムリやインサイトに乗る
ちなみに乗った感じ50プリウス、マツダ3、インプレッサG4は完全に格下てかそもそも時代遅れの代物だと思った
まあカローラだからと馬鹿にしてるのは豪快な味音痴と自分で言ってるようなもん
1.8NAや第五世代HVなら、加速力に運動性能といい覆面パトカーにお似合いだと思う

61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 253d-VWB7)2022/09/13(火) 11:23:07.89ID:e5rF0DPZ0
高卒やFラン卒のお巡りなのにクラウンのパトカーを使わせるから勘違いしてカローラに乗ってる大卒を捕まえようとするんだわ

62名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-EhPa)2022/09/13(火) 12:32:51.38ID:ZFUzathDa
警視庁が定めたパトカーの基準は排気量2500cc級以上、トランク容量450L以上
カローラはいずれも満たさない

63名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-bmfI)2022/09/13(火) 12:36:21.32ID:S6K+l9tEa
やっぱりトランクにはシタイいっぱい積めないとだめだよね

64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b698-mpsA)2022/09/13(火) 12:54:13.96ID:yKg535KK0
てかマジでセダンでよかったんだわ
空気読めないクソ無理矢理右折車に突っ込まれて急回避したんだが、
TNGA GA-Cに四輪独立懸架なリアDWBのせいか回避も立て直しも楽勝だった
もしマツダだったらこうなってたかもと思うとゾッとしたぜ
ダウンロード&関連動画>>


65名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-EhPa)2022/09/13(火) 12:57:18.51ID:ZFUzathDa
カローラセダンと比較するならせめてCXじゃない3の動画にしてあげて

66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b698-mpsA)2022/09/13(火) 13:06:24.19ID:yKg535KK0
これがマツダ3セダン乗ったときのイメージそのままで面白かったからコレにしたw
なんつーかマツダのスモールプラットフォーム車を象徴してる動きだと思う

67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f16d-VgbE)2022/09/13(火) 15:41:57.60ID:4oJPiNRR0
輸入車乗りだが、維持コストがかかるので国産車に乗り換えようと思う。
静かということでノートオーラか、日本が世界に誇る大衆車のカローラセダン
のどちらかで決めきれない。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-3GU4)2022/09/13(火) 15:46:24.04ID:MUjjzklXd
ここで相談したら皆んなカローラ勧めるんじゃないかな?

69名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-EhPa)2022/09/13(火) 17:15:51.51ID:Nq9YY6SEa
>>67
電気で走るから静かというのが日産の言い分だけど、その電気はエンジン回して作ってる
さて静かだと思う?

70名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-bmfI)2022/09/13(火) 17:17:35.51ID:QXEqwDpia
外からだと煩いeパワー
めっちゃボコボコマツダディーゼル

どう考えても普通にシヴィックやろ

71名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hc9-MCwn)2022/09/13(火) 20:22:43.59ID:eluhiaBcH
>>67
このスレはそりゃカローラだろ

72名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd0a-/NGG)2022/09/14(水) 11:42:03.38ID:caIwgkh8d
>>67
自分はこの車に乗り換えてとても気に入ってるけど、元輸入車乗りの人が果たして満足するのか。

73名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-bmfI)2022/09/14(水) 12:11:29.67ID:eJPlXbHHa
輸入車ってのはメンテナンスはアホみたいな金額
どうでも良いパーツを毎回交換
油脂類は最上級グレードじゃないとエンジンが壊れる
を情弱と言うなのお金持ちしか所持できない優越感を楽しむ
燃費もウンコだけどハイオク入れてる俺ツエー!

カローラなん買うとか壊れないし燃費良すぎて浪費自慢もできんわ

74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e0d-5iYy)2022/09/14(水) 12:12:26.20ID:8RGHTtol0
>>67
ノートオーラにしたら?って言ってみる。
用途に合わせて好きなのを買ったらいいんじゃないの〜。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-bmfI)2022/09/14(水) 15:04:45.97ID:/DhxQWUXa
ママに聞けよ!

76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f16d-VgbE)2022/09/14(水) 16:04:26.88ID:MCsg4+Z10
そもそもカローラ選んだ理由って何よ?目立ちたくないから?
歴史に魅力を感じるから?安くてそこそこ性能がいいから?

77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 253d-VWB7)2022/09/14(水) 16:54:30.27ID:O9uTMfvV0
>>73
哀れだねw

78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-Mjbb)2022/09/14(水) 19:47:31.38ID:v5BogW6T0
>>77
人間らしいじゃないですか

79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eb2-bI4e)2022/09/14(水) 20:24:01.53ID:MxILH6mT0
>>76
・トヨタの車
・セダンが欲しい
・でもクラウンやカムリは大きくてヤダ

80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d88-EzVQ)2022/09/14(水) 20:39:53.26ID:KW+VmEIB0
>>76
コストパフォーマンス
通勤や買物なら、これで十分。

だったが、思いの外、良すぎる。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-mpsA)2022/09/14(水) 20:52:33.37ID:ToZaDqaoa
>>76
車は性能が同じならなるべく安いほうがいい
ただボディ剛性や安全装備からしてなるべく新しい方がいい
0-100 8.5秒、60-100 5.5秒と十分に速く、
かつセダンでボディ剛性がよく四輪独立懸架
安全装備も新しめ

その中で一番安く魅力的だったのがカローラセダンだから
ネットで調べまくって1.8NAカローラセダンの指名買いよ
安かったから最上位でかつフルオプションにできた

82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a95-MCwn)2022/09/14(水) 20:52:41.16ID:WFXM3XYl0
>>79
トヨタでお手軽セダンてこれしかないしな
他は値段も高いしでかいしプリウスはセダン?て感じだし

83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-mpsA)2022/09/14(水) 20:56:39.02ID:XJQpkpr6a
プリウスは単純にカローラより走る止まる曲がるが劣るからな
所詮ハッチバックでうるせーし

84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d6a-vkUs)2022/09/14(水) 21:15:12.96ID:zwpH3p7k0
プリウスをセダンだというのはまさに「馬鹿」そのものだな
天下のトヨタ様がセダンと言ってるのを考えること放棄してるようにしか見えない

85名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-mpsA)2022/09/14(水) 21:32:03.45ID:dKeXqSmra
まあセダンと言えばプレミオ
わいはセダンの前にプレミオ1.8 4WDで見積もり取って真剣に悩んでた
そんな中で出たカローラセダンのが新しくて安かったんだわ
走りなんか古いから仕方ないが雲泥の差だし自動ブレーキがチープのCだしBSMやHUDがなかったからな
良い時代に安く買えて良かったわ

86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-F6po)2022/09/14(水) 22:16:29.25ID:Y2t0wgpL0
センチュリーロイヤルみたいなのが王道セダンだけど、一般人が買うには高過ぎる。
カローラセダンは良い車だけど、全長とホイールベースを30センチ位ストレッチしたカローラリムジンがあっても楽しいと思う。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-VVBp)2022/09/15(木) 07:33:42.56ID:+EdAWT3+r
>>88
コ○ナスーパールーミー買ってください

88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a543-ZPoQ)2022/09/15(木) 08:21:11.25ID:haRdcC6l0
>>85
クラスが上のプレアリ(旧コロナ・カリーナ)や下手したらマークII・X周辺の面倒まで見る車
になってるからね・・・良くなければ嘘でもある

89名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-mpsA)2022/09/15(木) 08:55:47.25ID:mjXyYcyta
クラスは知らんが車の走りからすると、

まあ30プリやプレアリはもちろん50プリウスもカローラより確実に下だね
もうカローラに慣れたら特に30プリとか4wdでないトーションのプレアリは乗れたもんじゃなかった
FRなマークXに通じるものを感じる
ボディ剛性はマークXを超えてるがな

90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e0d-5iYy)2022/09/15(木) 14:03:06.63ID:rzsrgrMK0
ボディ剛性は確かにイイよね。
TNGAになったからなのかな。
今度の1.5LでエンジンもトランスミッションもすべてTNGAって事になるのかな。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b698-Uc5s)2022/09/15(木) 18:27:07.23ID:3vBSHBR00
まあ3気筒1.5なセダンも第五世代HVもどんなものか興味はあるわ
ほかのカローラやプリウススレみたいなマウント爺さんでなく、
実際に試して自分の感覚で良し悪しを決めたいものだ

92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6a4-oBmt)2022/09/15(木) 21:56:56.10ID:ZEtXhv+R0
ヴィッツセダンがプリウスセダンになって中身ヤリス化したカローラ...?

93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d55-FHcS)2022/09/16(金) 09:14:08.14ID:cZc+K0Pk0
来年フルモデルチェンジ予定のインプレッサ
ボディタイプはハッチバックのみとなる見込み
販売不振のG4は現行型を以て正式に廃止となる
ようだ

94名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-FHcS)2022/09/16(金) 09:20:50.16ID:mXjTRFYxa
>>93
これか
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part10【COROLLA】 YouTube動画>6本 ->画像>1枚

リアの造形は2代目オーリスにもちょっと似ている

95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d55-FHcS)2022/09/16(金) 09:23:15.72ID:cZc+K0Pk0
来年以降も販売される国産Cセグセダンは
カローラセダンとMAZDA3 SEDANを残すのみ

96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d6a-vkUs)2022/09/16(金) 09:45:39.81ID:g0yNoeMj0
早く何とかしないとMAZDA3セダンも販売しなくなって逃げ遅れてアクシオみたくダラダラ売り続けなきゃいけなくなるぞ

97名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-bmfI)2022/09/16(金) 10:04:24.63ID:PXP/Er+pa
アクセラのパクリデザインやし🌴香具師

98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b698-Uc5s)2022/09/16(金) 11:54:31.68ID:yzasbND/0
スバル?マツダ?格下はイラネ

インプG4    2.0でも遅すぎて使い物ならんゴミ
マツダ3セダン  何の工夫もないただの棒なトーションビーム
         リアドタバタで突き上げ震度5な粗大ゴミ

99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d55-ZPoQ)2022/09/16(金) 12:12:24.55ID:cZc+K0Pk0
インプレッサG4の1.6L車はマイナーチェンジ後に
登場する現行型カローラセダンの1.5L・直3ガソリン車より
動力性能で更に劣ると予想

100名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-bmfI)2022/09/16(金) 12:35:48.82ID:0TZ1aSaJa
スバルを選ぶって何が欲しくて選ぶの?
アイサイトかな?
ディーラーとかくそしか居ないのにそんな所に金払うとかマジ聖人かよって思う
ポンコツで長持ちしないエンジン
メンテも通常より高いし
燃費も20年前からあまり変わらないと言う

101名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-HjAo)2022/09/16(金) 15:22:21.04ID:0LEkvZfCd
スバリストはスバルに変態的な拘りや走りのイメージを抱いてる好事家
(極端な例では過去形にはなるが軽トラにRR・四輪独立懸架を採用し農道のポルシェと呼ばれてたりとか)

アイサイトは好事家以外にアピールして客層を広げる目的があるのだろう

102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-uaT+)2022/09/16(金) 18:36:13.05ID:2wwDoHrjd
スバルは良い車多いよ
ただG4がドン亀で手抜きなのは異論ない

103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea88-Ii0M)2022/09/16(金) 23:06:26.73ID:bESumeUW0
>>93
セダンどんだけ人気無いの?
みんなが買いやすい価格、乗りやすい大きさのセダンは、カローラとMAZDA3だけになっちゃうじゃん
どうなってんの?

104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-mpsA)2022/09/16(金) 23:14:53.17ID:enKtTEyMa
マツダ3なんかフィットより出来の悪いクソトーションビームなんだからデカイだけなBセグだわ
アクシオやベルタみたいなもんだろ

105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-mpsA)2022/09/16(金) 23:18:36.13ID:enKtTEyMa
G4はいい車だが遅いのがアレなだけ
マツダ3は根本的に車としてクソ以下
あんなゴミ乗るなら、
マジで今のフィットやらノートオーラのほうがいいわ

106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f04-9pjc)2022/09/17(土) 17:09:19.44ID:YEJqsR6y0
契約したって人が居るけどカタログとかあるの?
外装がどう変わったか見てみたいな〜。
10インチのDA物理ボタンが無いみたいだけど、少しはあった方が直感で操作出来るからイイような気がするけど。
1.5LのWxBは結構な値上げじゃない?
装備が良くなったからしょうがないのか。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-dBhJ)2022/09/17(土) 17:30:06.00ID:nEsIXMlJ0
シートカバー付けるので予備にリヤシートクッションロックフックを頼もうと思ってます。

品番は、72693-12080でよろしいのでしょうかよろしくお願いします。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2b-Mvi4)2022/09/17(土) 17:39:20.37ID:ItIpzsyB0
それであってるょ
みんカラに書いてた

109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-8CI5)2022/09/17(土) 18:07:52.81ID:1ky2k7esa
レースのハーフカバーが似合う数少ない車だもんな

110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Tcv4)2022/09/17(土) 18:22:12.34ID:wK6MwjVxa
>>106
価格表みたがあの価格なら3気筒笑なガソリンは買わないわな
値段だけでもハイブリッド一択だ
おまけに第5世代で出力もアップしてるし

111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-dBhJ)2022/09/17(土) 18:31:19.57ID:nEsIXMlJ0
>>108
ありがとうございます!

112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-fO9i)2022/09/17(土) 19:59:08.91ID:ujpS1yhMd
>>103
数十年前は走行安定性や安全性の面でセダン一択だったが、今や重心が高かろうが開口部が広かろうがそこそこマトモな車が作れる
すると使い勝手を犠牲にしてまであええセダンを選ぶのは走りに質を求める好事家か、習慣か固定概念で他へ行かない客しか残ってない
飲食業で言えば「グルメ相手」でありグルメを満足させるべく高客単価商売になりがちなのはどうしようもないのでは

またセダンはその形状(3BOX)ゆえに大きくしないと居住性とプロポーションが両立し辛い
(カローラはこのサイズを実現するのに後席を犠牲にしてる)

113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa4-EFZq)2022/09/17(土) 20:16:04.95ID:XHjXxJir0
プリウスやヤリスが今の大衆車だから時代はハッチバックよ

114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Tcv4)2022/09/17(土) 20:44:10.36ID:9ooZP5aba
新ラインナップおすすめはハイブリッドだな
特に逆に安くなったGXもといXは驚異的だな
WBもたった5万円アップでこれは凄い
に比べてガソリンのダメダメ振りよ
1.8NAのコスパの良さがよくわかっただけ

115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Tcv4)2022/09/17(土) 21:18:06.18ID:+DDxEpo7a
つーか1.8NA WBなセダンの感想

内装 まあいい
ドリンクホルダーもっと欲しい
シートまあいい
後ろが狭いというが別に狭いと思わない
むしろシートのフィット感と足元のスペースのバランスがとても良いのでスッポリ入って心地良い
てかリアサスが良いので後ろにも人を乗せれる
振動がモロに響くトーションビーム車では乗せる気にならなかった
フードインシュレーターはつけようと思ったがクーラントの消費量からして排熱を考えたら付けないほうが吉だと思う
純正でつけられていない理由がよく分かった
ハンドリング 若いワイにはクイックでダイレクトで良いがジジイにこれはキツイのでは?
てかボディにサスがかっちり決まってるので、
ヨタボディヨタ足に慣れたジジイには大丈夫か?と正直思う
エンジンは燃費以外は素晴らしい往年の名機

個人的にはコンフォートを意識したスポーツセダンだと思う
タイヤでいうと、トランザみたいなもん

116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-5MWm)2022/09/17(土) 21:54:59.25ID:HRkclncAa
ほぼ同意だけどドリンクホルダーは十分じゃね?
ドアポケットと中央にあるんだし

117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Tcv4)2022/09/17(土) 22:28:48.05ID:pq6rxQC5a
>>116
あるのはあるが使いにくくね?
みんなあの運転席とシフトのヨコにつけるヤツ買ってんじゃね?
助手席はなんかミラーの邪魔そうだからやめた

118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f762-Mvi4)2022/09/18(日) 08:29:38.17ID:QbDRZdXF0
運転しながら飲むカッパじゃろな
ドリンクに気を取られてひきころし期待してるよ(^O^)

119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f98-3yfS)2022/09/18(日) 09:27:45.28ID:zvToOUyq0
まあカローラスポーツ乗りみたいにいつも一人で乗って
助手席に人いないならドリンクホルダーいらないからなw
あれはドリンク入れる以外にもいろいろ使えるし便利だがな

120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f735-idc5)2022/09/18(日) 12:04:49.19ID:q6NJpux80
それよりも運転席側のどこかにティッシュ隠して置ける場所が欲しい
DAの裏に置いてる人多いみたいだけど、さすがにあそこは見映えが悪すぎるよね

121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Tcv4)2022/09/18(日) 12:30:12.38ID:iBnybL2oa
確カニ
わいはあの運転席にはめるサードパーティーなゴミ箱に突っ込んでるけど
他の売れてるカローラの恩恵でドリンクホルダーやらゴミ箱やらいろいろ出てるのはありがたいわ

122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f98-hEOs)2022/09/18(日) 18:53:11.42ID:zvToOUyq0
BSMユーザーは見ないほうがいいとよ
デジタルインナーミラーの紹介
ダウンロード&関連動画>>


123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-mmYA)2022/09/18(日) 20:41:39.90ID:a1i8P7FC0
>>112
仰る通りなんだけど、セダンだからといって使い勝手が悪いと決めつけるのは違うかも。
全高高くしてスライドドア装備のセダンとかなら使い勝手良さそう。
間違いなく売れないだろうけど。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f762-SRMx)2022/09/18(日) 20:53:02.03ID:rM4Sd2YU0
積載出来るようにトランクルーム拡大
走破性アップにため車高アップ大径タイヤ
3列シートで居住性拡大

125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-t/yy)2022/09/18(日) 21:09:51.42ID:/VE9xDVUa
>>123
セダンは車体サイズの割に荷物が積めない
ハッチバック(と言うかワゴン系の形状)じゃない時点で使い勝手はアウト

126名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-fO9i)2022/09/18(日) 23:12:02.27ID:vK9HBlJKd
>>123
決めつけるも何も、車を日常生活の道具として買う庶民向けの価格帯でセダンが壊滅してる事から明らか

127名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-FlCE)2022/09/19(月) 07:23:56.00ID:HYxzJu8Hr
>>124
デリカがありますよby三菱

128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-njwc)2022/09/19(月) 08:23:18.04ID:/594HoxSd
>>125
荷物運びたいなら、バンかトラックの方が気を使わないよ。

人を快適に運ぶなら、運転を楽しみたいのなら、セダンの方が良いと思うよ

そのあたり、ドッチつかずで妥協したいならハッチバックかな

129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf2b-Mvi4)2022/09/19(月) 08:34:54.67ID:YzbRVDc40
ハッチバックだとしたいの匂い凄いやん
異臭激臭物はトランクに入れたい

130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97b0-dBhJ)2022/09/19(月) 08:36:01.08ID:8lrK3iMw0
>>129
あっ!コイツだ!

131名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-t/yy)2022/09/19(月) 10:07:51.63ID:IGFJmkNRa
>>128
荷物って材木や合板運ぶ話じゃないぞ

132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f762-SRMx)2022/09/19(月) 10:38:30.92ID:RA7bVSGM0
やっぱりシタイかよっw

133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f768-5MWm)2022/09/19(月) 12:35:05.10ID:edQJ2w/u0
20代の独身男なんだけど、アウトドアやらないなら実はセダンが使い勝手いいんじゃないかって思えてきた
極度の面倒くさがりだからハッチバックだとリアの開け閉めで動きが大きくなるのがダルい
トランクのほうが開け閉めの動作が小さいから楽できるんじゃないかなって

134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Tcv4)2022/09/19(月) 12:47:05.66ID:xGHAJ4XAa
>>133
アウトドアこそセダンじゃね?
ハッチバックはトランクから臭いがうつるから
ワイがカローラセダンにした理由

前はハッチバックで臭かった
ハッチバックは開けるとき顔にぶつかったから
ハッチバックのオカマ事故をみて恐怖したから
ゴルフバッグが席倒さずにそのまま入るから
やはりセダン形状が走りにしろ乗り心地にしろ静粛性にしろ一番有利なのを実感
現行の国産車1800mm未満クラスなセダンでは一番出来がいい

135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-fO9i)2022/09/19(月) 12:55:58.24ID:XO6tEamEd
>>128
そういう考えは、セダンが壊滅してる現状からして極少数派

>>133-134
開け閉め楽だよね

136名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-fEUW)2022/09/19(月) 15:37:04.05ID:npYDaYzHr
ハッチバックは荷物のニオイがキャビンに入るのもそうなんだけど、リアハッチを開けると外と車内が繋がっちゃって、
夏は暑い空気が、冬は寒い空気が車内に一瞬にして入って来ちゃうんだよ
一瞬にして車内の空気が変わるのが、ちょっとストレスなんだよなぁ

137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f762-SRMx)2022/09/19(月) 16:29:59.00ID:0tl1p7tO0
うんこ激臭地域行ってリアハッチ開けたときにゃ
もうヤヴァイよね

138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fba-+aI7)2022/09/19(月) 17:09:31.11ID:inQsFSGT0
トランクやリアハッチやらみんなそんなに頻繁に使うんだ
ほぼ洗車の時しか開けないわ

139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-t/yy)2022/09/19(月) 17:21:51.44ID:eJT3x9MEM
>>137
トランクやハッチを開ける=積み下ろしで人が車外に出る
セダンだろうがハッチだろうがキャビン側も開けるから変わらんだろ
それともトランクに汚物積むつもりか?

140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f762-SRMx)2022/09/19(月) 17:39:26.87ID:0tl1p7tO0
頭いいねキミ!

141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-njwc)2022/09/19(月) 17:50:50.91ID:2OlPiXPvd
セダンのトランクだと無造作に荷物おけるけど、ハッチバックは常に片付けておかないと、みっともない。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-ADVh)2022/09/19(月) 18:50:03.01ID:0oyAevR5d
>>141
ステーションワゴンはそうだが、俗にハッチバックと呼ばれる全長短めの車種(カローラで言えばカロスポ)は仕切りがあるから外から見えんよ

143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-ldZd)2022/09/20(火) 07:04:59.92ID:yMzJvkXJ0
ドラレコを自分で取り付けする場合はハッチバックとセダンで、リヤカメラの取り付け難易度が
全然違うよ
セダンは簡単!

144名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Mvi4)2022/09/20(火) 07:51:16.15ID:wG5oYwuTa
何がどう簡単なのか?
説明が無いのはネチケット違反だぞ!キミm9(^Д^)

145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-ldZd)2022/09/20(火) 08:29:02.90ID:yMzJvkXJ0
リヤカメラケーブルの配線をする時、ハッチバックだとボディとバックドアが分離しているため
その間をハーネス配線が通っているゴム状のカバーがある。
ケーブルをそのゴム状のハーネスが通っているところにカメラのケーブルを通すんだけど車種によっては
かなり難易度が高い。セダンはリヤガラスがボディと分離していないので、超楽!です

146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Mvi4)2022/09/20(火) 10:04:03.61ID:2feeH898a
そんな事しないでたれ下げときゃええやん
カローラだし

147名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-t/yy)2022/09/20(火) 10:10:07.28ID:9sFQ76G+a
ヒンジを経由しない分簡単なのは事実だが、それを理由にハッチバックやめてセダンを選ぶ人はいない
それに多くの人は店に取り付け依頼するし、マイチェンでオプションとはいえ後ろのドラレコ付くしねぇ

148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-ldZd)2022/09/20(火) 10:29:10.18ID:yMzJvkXJ0
>>146
今たれ下げています。でも洗車した後開けたら水が垂れるます。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-H5Op)2022/09/20(火) 11:29:35.63ID:ks/PcZf1p
ある程度の身長があると、
ハッチバックは、忘れた頃に頭を打つ。
トランクは、それがない。
よって、セダン、クーペ系ボディを愛用。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-Tilm)2022/09/21(水) 01:48:30.63ID:rehOczQQd
弁当のゴミとか臭うものをすぐ捨てられないときトランクにポイしてるな
で家ついたら捨てる

151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Mvi4)2022/09/21(水) 07:52:58.68ID:JasKiFaSa
ゴミは外に捨てるやろ!
違うか?

152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-naEF)2022/09/21(水) 08:31:11.39ID:KR3OFWsR0
「絶滅寸前」?いえいえ、いいのが
「生き残って」いるんです
走りのいい日本のセダン5選
(清水草一)
https://bestcarweb.jp/feature/column/511416

1位 レクサスIS
2位 スバルWRX S4
3位 日産スカイライン 400R
4位 トヨタカローラセダン ← ここ
5位 ホンダアコード

153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-naEF)2022/09/21(水) 08:33:55.84ID:KR3OFWsR0
>>152
「今時これだけコンパクトなセダンって、
ほかにないでしょ。シャシーがTNGAだから
走りもイイ。
パワーユニットは「まぁ普通」なラインナップ
だけど、とにかくシャシーがしっかりしてる。
カッコも悪くない。
総合的に見て、とってもコスパが高いんだよ。
カローラセダンでボディカラーが黒だと、
古典的な走り屋に見えて威嚇力もあるよね!」

(清水草一 談)

154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Tcv4)2022/09/21(水) 09:02:28.18ID:1Xk6fsCta
>>153
ここの総評と同じだな
カローラって名前で大損してるよね
実質はアベシンスセダンなのにな
最近の有名なレビューはこれかな?

ダウンロード&関連動画>>


155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f98-hEOs)2022/09/22(木) 11:01:39.95ID:3e8QYKdu0
なんか糞みたいな車乗りの嵐が消えて静かになったな
ヒッシ検索で全部もろばれ
ゴミはゴミらしくさっさと帰れよってんだ

156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9755-cETI)2022/09/22(木) 19:15:24.02ID:Ly8KzpnG0
インプレッサ カローラ…
お財布と性能を天秤にかけるならどれ??
コスパのいい国産セダン5選
(渡辺陽一郎)
https://bestcarweb.jp/feature/column/511585

・1位…スバル インプレッサG4
・2位…トヨタ カローラセダン ← ここ
・3位…ホンダ アコード
・4位…マツダ マツダ6セダン
・5位…スバル WRX S4

157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9755-cETI)2022/09/22(木) 19:17:18.59ID:Ly8KzpnG0
>>156
「2位はカローラセダン(トヨタ)。3ナンバー車だが、
ボディはインプレッサG4よりも小さい。後席は少し狭いが、
混雑した街中や駐車場でも運転しやすい。
1.8LノーマルエンジンのSは、動力性能に余裕があり、
衝突被害軽減ブレーキ、運転支援機能、LEDヘッドランプ、
ディスプレイオーディオ、16インチアルミホイールなどを
標準装着して価格は213万9500円だ。」

(渡辺陽一郎 談)

158名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-naEF)2022/09/22(木) 19:19:38.78ID:s/6VOLgFa
>>156
マツダ3セダンがベスト5に
入ってないのが大いにウケるw

159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9755-cETI)2022/09/22(木) 19:21:19.36ID:Ly8KzpnG0
>>158
トーションビーム式のリアサスだからか?

160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Tcv4)2022/09/22(木) 20:01:40.14ID:fGH51Cd/a
>>158
乗ればわかるがマジで粗大ゴミだからw
おまえマジでセダン運転してるつもりで運転するなよ
限界低いしマジヤベーから

161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Tcv4)2022/09/22(木) 20:10:23.97ID:fGH51Cd/a
マツダ3セダンの取り扱い説明書
乗るならコレ読んどけ
ダウンロード&関連動画>>


162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 176a-8CI5)2022/09/22(木) 20:22:50.20ID:izXcPX+J0
マツダさんはフィストフアックが攻めすぎだからセダンはどうかとおもったけんどあかんか…

163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-fO9i)2022/09/22(木) 20:27:02.48ID:BfYYhMJld
>>158>>159
コスパで順位つけてるからマツダ3とか6とか割高感あり過ぎて下から数えた方が早いだろね
まぁ車としての純粋な出来不出来でも上とは思えんけど

164名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-vAWp)2022/09/22(木) 20:42:32.30ID:ayFPwx67a
>>162
何その

けつあな確定な

165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-vAWp)2022/09/22(木) 22:58:52.83ID:mehNW0IFa
まあマツダが嫌われてるのは車分からないくせに通ぶる意識高い系自己愛を寄せ付けてるからだよ
車も自分で評価できないくせに、
名前と値段のヒエラルキーでしか判断できない輩も多い
プリウスとかな
今の50プリウスもカローラセダンに比べりゃカス同然なのにな

166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-AUAz)2022/09/23(金) 00:38:39.08ID:JzAaT59A0
おまいらマイナーチェンジ、カローラツーリングは考えないの?

167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-Kfb6)2022/09/23(金) 01:40:42.69ID:LFBrv3oS0
>>165
あなたの過激な排他的思考と汚い言葉遣いも大概だよ

168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b751-+7S7)2022/09/23(金) 06:01:56.17ID:SC5/reDT0
まあどこのスレにもウザい上に空気の読めない鼻つまみ者はいるよな。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f98-hEOs)2022/09/23(金) 09:03:41.11ID:RE5XfmKp0
まあマツダ3以降は勘違いした下手クソが目立つのは事実だけどな
アクセラまでのマツダ乗りとは別物
勘違い路線に嫌気が差して降りてるよ

170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-OJR+)2022/09/23(金) 10:22:24.42ID:Gxfdb2kx0
マツダといや、デミオに乗ってたYouTubeのmerio109さんがマツダ3に惚れ込んで1.5のマツダ3MT車買ってステアリングの
触り心地やウインカーの音にまで感動してたの思い出した。

その時はすごくいい車のイメージを持ってたけど、ここではホントボロクソだね。
もちろんオレは乗ったことないからそこまでは言えないけど

171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f98-hEOs)2022/09/23(金) 10:54:10.75ID:RE5XfmKp0
因果応報の自業自得でしかない
あれだけ他をけなして上から目線で不自然なマンセーしまくってたら見る目が厳しくなるのは当然
それで実は大した事ないとわかったらそりゃ袋叩きにされるわな
すべては勘違い路線の身から出たサビだ
逆にあの登場時のマツダ3を褒めないとみたいな同調圧力の中でちゃんと批判できた自動車評論家は本物

172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-njwc)2022/09/23(金) 10:56:23.22ID:jP97CsL1d
>>170
マツダと言えば、早くからフロントウインドウに合せガラスを使っていたことは評価する。他の国産車は部分強化ガラスでごまかしてたからな…

173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f62-SRMx)2022/09/23(金) 17:38:01.63ID:hwHIFgHu0
マツダは2流です
1流ブランドにはなれない

嘘つき営業も居るのよね体験者っす

174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9755-cETI)2022/09/23(金) 20:09:35.05ID:VMT2mUmm0
やはりトヨタ無双!? 待ったをかけるのはいないのか?? 
使い勝手のいい&デザインのいいニッポンのセダン各5選
https://bestcarweb.jp/feature/column/511802

●意外と使い勝手のいい日本のセダンTOP5
・1位…トヨタ カローラアクシオ
・2位…トヨタ カムリ
・3位…マツダ マツダ6セダン
・4位…ホンダ アコード
・5位…レクサス ES

●デザインのいい日本のセダンTOP5
・1位…トヨタ センチュリー
・2位…レクサス IS
・3位…ホンダ アコード
・4位…トヨタ カローラセダン
・5位…マツダ マツダ3セダン

175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb2-ruWI)2022/09/23(金) 22:04:17.08ID:V5PFDENX0
あいも変わらずマヌケな記事やな

176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-AIux)2022/09/24(土) 07:57:49.35ID:YxRfpffY0
全車電子パーキングブレーキだと思っていました。ちょっとびっくりしました。
でも予想外の良さに感動しています。マツダ3よりカローラ、ツーリングよりもセダン

1.8NAレンタカー
ダウンロード&関連動画>>


177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c698-wgAf)2022/09/24(土) 10:59:22.98ID:2bVWBQ0o0
でタイヤってみんな何履いてるの?
車の出来がいいせいかノーマルで十分な気がするけど

178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1288-8w3Q)2022/09/24(土) 11:30:59.96ID:L9jJ7iVY0
>>174
アクシオ人気だな
これじゃなかなか販売をやめられないな
てか、カローラセダンとそんなに違うんだろうか?

179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/24(土) 11:45:42.80ID:M6Df2cYza
ベルタとカムリぐらい違う

180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e2b-Cd/v)2022/09/24(土) 12:24:36.23ID:/tr7VuGr0
新感覚セダン
クラウンアクシオ登場!

181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/24(土) 12:27:20.06ID:yVGRyajDa
>>177
やっぱりブルーアースGTが王道だよな
純正でついてればラッキー

182名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-1uFv)2022/09/24(土) 12:37:01.97ID:ics0dZABM
>>178
価格が現行より安いから社用車としての需要が大きい
その用途では現行は小物置く場所がなさすぎるのも地味に痛い

自社や取引先が機械式駐車場で一律3ナンバーお断りのケースもあるので、
現行に社用車用激安グレードと小物入れを追加したとしても解決しない

183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9204-okKg)2022/09/24(土) 18:00:34.85ID:/ASSyiko0
俺のWxBはブリジストンのTURANZA。
横の溝が妙に少なくて浅く感じる...。
走りや静粛性は悪くないと思うけど。
BluEarth-GTとどっちがイイのかな~?
マイチェン後のフル液晶メーターの記事を見たけど、今ので我慢出来るかな~って思った。
スピードメーターが針とデジタルを同時表示出来るのが羨ましいけど。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c698-wgAf)2022/09/24(土) 18:19:43.34ID:2bVWBQ0o0
>>183
走り乗り心地静粛性すべてBlue Earth GTが当たりらしい
トランザも悪くはないけど設計が古そうだし
かといってレグノはウェットが弱いしな
Advan DBとか気になるわ
ワイはクロスクライメート2はいてるけど一番の強みは雪でなく雨だな
今日のスーパー土砂降りでも無双できたのは強みや

185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e362-yw3F)2022/09/24(土) 18:55:34.80ID:LOc5OnyJ0
レグノって養分用タイヤですので

186名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/24(土) 19:19:44.56ID:Hcukhmjca
レグノもそうだがコンフォートタイヤって綺麗な路面と粗い路面のロードノイズの差を拡大させるだけで余計にロードノイズが際立つだけなパターンがある
おまけにレグノは肝心のグリップも弱いし

187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-9B5+)2022/09/24(土) 19:34:04.48ID:ytiBJ8hOd
ミネルバのオールシーズン、、、安かったから

188名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-9B5+)2022/09/24(土) 19:34:57.21ID:FolWePDPd
ミネルバのオールシーズン、、、安かったからね

189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/24(土) 20:02:54.61ID:0I1cj8Pxa
オールシーズンはブランドがアテにならんからね
今の最新モデルのクロクラやベクター出るまでは韓国のNブルーとかいうのが凄く評判良かったし

190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e362-yw3F)2022/09/24(土) 20:08:32.25ID:LOc5OnyJ0
オールシーズンWWWWWW
役に立たないチンぽ?みたいなタイヤだよね

191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f62-r4yT)2022/09/24(土) 22:17:18.72ID:tgPJhMSW0
トーヨーのC1Sで良いじゃん

192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1230-QymP)2022/09/24(土) 22:31:59.51ID:/vdQO8w80
こんばんは。
初のMT車を購入しようと思っているのですが、カローラアクシオのmtに乗っている方いましたら
実燃費や乗り心地など教えていただけると助かります。

193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e362-yw3F)2022/09/24(土) 22:43:05.32ID:LOc5OnyJ0
良いですよ

194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/24(土) 23:06:59.58ID:M9uwx7OZa
アクシオ?
あれは制限がなければ絶対に勧めないよ
プレミオもそうだが根本的に今の車のレベルに達してないし
同じトーションビームなコンパクトセダンならグレイスのがよほどマシだよ
これは今の設計水準には達してる

195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1230-QymP)2022/09/24(土) 23:21:24.74ID:/vdQO8w80
>>194
なるほど。
自分で調べてみたところ、グレイスのMTは教習車しかないようなのですが一般向けにMTの販売はないのでしょうか?

196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c698-wgAf)2022/09/25(日) 12:01:02.47ID:iWKAdEVk0
逆にいまどきの燃費に振ったツマラン普通の車のMTに乗りたい理由は?
MTなら86/BRZが手ごろで運転も楽しいよ
これならMTに乗る意味がある

197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f62-Cd/v)2022/09/25(日) 12:22:36.22ID:uoCttXID0
スバルうんこエンジンとか日産良いパワー級の罰ゲームやん

198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1288-8w3Q)2022/09/25(日) 13:12:12.31ID:XilzKq5u0
>>194
そう?
熊倉オヤジの評価では良かったけどね
まあ、古いインプレなんで、現行カローラと比較すると違う評価になるかもしれないけどね

199名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/25(日) 13:40:59.70ID:RnhekBbva
アクシオは後ろに乗るとマジで車酔いして吐く
独立懸架なアクセラはもちろんグレイスもそこらはカッチリしてで問題ない
そのアクセラ後継なマツダ3より上だしグレイスと比較しても違いがはっきり分かるTNGAなカローラと比較できる土俵にすら立ってないよ
ポンコツと一緒にされるのは目障りだからいい加減出ていけよ
勝手にスレ立ててやってろ

200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c698-wgAf)2022/09/25(日) 13:47:43.16ID:iWKAdEVk0
本当うぜーよな
プラットフォーム的にアリオンスレにでもいったほうがよほど近いだろうに
ウリはカローラニダ
だから現行カローラセダンと同じニダって背乗りかよ

201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-1uFv)2022/09/25(日) 15:05:21.62ID:X2iGLuupM
タイトルに現行とか210系とかって書いてないからそりゃアクシオもここだと思って入ってくるでしょ
ここは元々現行のスレでアクシオスレは別にあったという経緯は分かるが、アクシオ民流入の度に出ていけって言うならまずスレタイ見直した方が早いよ

202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e362-n2Rt)2022/09/25(日) 23:26:03.08ID:VyHnx38l0
トヨタが出してる名前がカローラだからなぁ
【アクシオ拒否】カローラ(セダン)part**
みたいにするしか…

203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96a4-X+aQ)2022/09/26(月) 04:50:11.49ID:xxokGw+40
プラットフォームで区別するなら現行カローラはプリウススレで

204名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-1uFv)2022/09/26(月) 07:01:51.45ID:VfUm9kKxM
>>202
だから現行や210系でいいだろ
何で穏便に済ませずわざわざ過激な表現にするんだよ
下手すればアクシオ乗りでもないのにわざわざアクシオの話をする愉快犯呼び寄せるぞ

205名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-k8TD)2022/09/26(月) 07:13:55.70ID:zHtCn+rua
だからアクシオの話ししたきゃフィルダーみたく独立スレ立てりゃええやんけ
もっともユーザーが法人と老人ばかりで自然減するのがオチだろうけど

206名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa6e-1uFv)2022/09/26(月) 07:39:07.85ID:YG2GXRa2a
その自然消滅を既にしてて、結果アクシオ民がここに来てるという実績がある
アクシオスレが立つのに期待するよりここが対策するしかないよ

207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6d-odZA)2022/09/26(月) 09:56:18.14ID:uZJd0uJk0
新車予定で他のスレをいくつか見て回ってきたけど、どこも何らかの不満があるみたいね。
それに比べてこのスレって満足している人が多くて、やっぱりいい車なのかなと触手が
動くよ。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/26(月) 10:08:40.03ID:Cs4dyzsna
不満よりも過小評価が過ぎてそちらが優先してしまってるだけ
まあカローラクロスみたいな先進装備はないから
ミラーだけで何事もこなせる人ならいいでないの
まあ>>122のミラーとかもあるけど
同じセダンで駐車ひん曲がってる車見て思った

209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-n2Rt)2022/09/26(月) 11:18:12.38ID:+RUNq5FGd
>>204
質問的に現行やら210系書いたところでよく分からんから普通に書き込んでくると思う

210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-Cd/v)2022/09/26(月) 12:17:55.33ID:bChjp4Ima
カローラレビンもここで良いであるか?

211名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-ZJWq)2022/09/26(月) 12:25:51.95ID:9cmn70Yxd
>>209
210はともかく現行は分からないか?ダメなら最新にでもしとけばいい
仮に直接的に分からなくてもアクシオについて書いていいかどうか考えるワンクッションにはなる

あと202みたいにアクシオだけ拒否表明したらアクシオより前の旧型が来かねない

212名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-jI8y)2022/09/26(月) 17:39:16.63ID:tG4zRPD0M
3ナンバーって書いとけよw

213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1288-8w3Q)2022/09/26(月) 17:41:10.08ID:phKGaUBh0
カローラ総合スレとかないの?

214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-QymP)2022/09/26(月) 22:10:44.09ID:excblt48p
アクシオから現行への乗り換えた私としては、
しょせんカローラだから、
仲良くやったら?
と、思うけど。

車屋さんに「カローラを乗り換える」と伝えたら、
郵便受けには、
現行とアクシオの、両方のカタログが入っていた。
世間からしたら、カローラって、
そんなもんでしょ。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-QymP)2022/09/26(月) 22:16:23.14ID:excblt48p
連投で申し訳ないですが、
アクシオを嫌がる人って、
カローラに乗る前は、何に乗っていたの?

216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b51-9nLZ)2022/09/26(月) 22:37:11.25ID:gjwQw9Aw0
軽とかBセグからステップアップしてきてイキってるんじゃね?

217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/26(月) 23:32:31.09ID:f7SY8ubGa
アクシオは今のそのNBOXやフィットやノートにも完全敗北する粗大ゴミだぞ
現代水準の設計に達してないただのポンコツ
そんなゴミと一緒にされたら迷惑全般

218名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/26(月) 23:39:24.71ID:Eq+VniUja
ここ10年でスカイアクティブとかSGPやTNGAとか共通プラットフォームの概念が出たせいか、
ボディ剛性が飛躍的に上がって日本車のレベルもジャンプアップしたからな
それ以前の古い設計なアクシオなんて、
冗談抜きでまともに作られた最近の軽にも負ける

219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96a4-X+aQ)2022/09/27(火) 05:49:40.93ID:+qcYzZu/0
わざわざID転がしてまで

220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-AIux)2022/09/27(火) 06:25:36.89ID:yrDBLwDE0
>>219
詳しく

221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2c0-5on2)2022/09/27(火) 07:32:59.71ID:Wsmfaae20
そういやアクシオのスレないな・・・

222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c698-ulE7)2022/09/27(火) 13:43:14.23ID:5HeQU2PG0
そりゃベルタやプラッツ(=アクシオ)と現行カムリ(=カローラセダン)を一緒にしたら誰でも怒るだろ
それをマウントマン自己愛クソダ3乗りとかに付込まれたらたまらんわ
自演しまくってるQymPさんよ

223名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-X+aQ)2022/09/27(火) 13:59:59.70ID:8cwk1OZaM
なんでカローラとカムリ様が同等になってんの?

224名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/27(火) 14:20:55.95ID:yjjbSf61a
乗れば分かるが実際似てる
高いボディ剛性に四輪独立懸架だしな
そこらはちんけなトーションビーム車とはレベルが違う

225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-7ZmB)2022/09/27(火) 18:11:51.48ID:cHeZz50td
>>30
srs abs エアコンなしで税抜き998000円からあったね

226名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-jI8y)2022/09/27(火) 20:26:52.25ID:A8fN5LjLM
>>222
× カムリ
○ カリーナ

227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1uFv)2022/09/27(火) 22:49:08.43ID:SdBZdUyVa
>>222
カムリオーナーに怒られるぞw

228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-QymP)2022/09/27(火) 22:58:56.87ID:KrCthW+W0
アクシオは、
内装のチープさだけは気になったがら
ま、お値段ぐらいと思ったな。

そこまで否定されると、
カローラ乗り継いでいる人間としては、
ツライよ。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1628-W4S6)2022/09/28(水) 08:10:57.24ID:NzQN47yD0
とはいえ実際全然違うからなー。
10年前のアクシオ相当カローラから現行セダンに変えたけど、長距離運転のラクチンさが全くの別物。
身長あるんで後部座席は正直マジ勘弁だが、それ以外は全て比較にならない。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/28(水) 12:19:14.45ID:D0CM/j8ra
地方の営業所いったときを思い出すわ
アクシオは冗談抜きで後ろに座れなかった
30プリウスも突き上げがひどい乗り心地だと思ったが、少なくとも横揺れで吐くことはなかった
比較されたり一緒にされたらそりゃ不愉快だ

営業車レベルだと50プリウスからかなりマシになった感じ

231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9204-aBbF)2022/09/28(水) 20:24:51.28ID:u3ORrWe60
じゃあ、現行スレって事で次回は注意書きを入れるという事でお願いします。
旧モデルの事を話したい方は新たにスレを立てて下さい。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-QymP)2022/09/28(水) 20:45:43.88ID:HgNhAXr4p
>>229
>>231
そうですよね。
別スレが良いかも。

どんな車でも、自分が乗りたい、乗っている車を、
妙なマウントで叩かれるのは、嫌ですしね。

コンパクトセダンユーザーを減らさない為にも、
別スレが正解かも。

233名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-jI8y)2022/09/28(水) 20:46:37.40ID:tvlU4K8CM
【トーション厨】カローラ(セダン) Part10【気分はカムリ乗り】
http://2chb.net/r/spsaloon/1558099835/

234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9204-aBbF)2022/09/28(水) 21:00:04.72ID:u3ORrWe60
>>232
確かに世間一般からすれば同じカローラなんだけど、今回は変わり過ぎてるからね〜。
外観もメカニズムも全然別物だし。
分けた方が無難だよね。

235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e7d-DGnU)2022/09/28(水) 21:48:04.09ID:2qI5iIlw0
駐車場でドア開けた時に、柱(Xになってるやつ)に気づかなくてドアぶつけちまった…朝見たら少し凹んで塗装が小指の爪くらい剥がれてた…まだ買って一年なのに…(´・ω・`)

236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-4fpW)2022/09/28(水) 23:59:47.10ID:KHG3vS5T0
一部改良後のエクステリアの情報、全く漏れてきませんね。
2023欧州モデルみたいなツリ目が好みですが、さすがにここまで変更しませんかね。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa6e-1uFv)2022/09/29(木) 07:00:51.04ID:a41HRcOSa
>>236
欧州版セダンは元々ああいう顔だから……

238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-73A1)2022/09/29(木) 07:32:06.74ID:Zr3PMKnAa
>>235
つ「タッチアップペイント」

239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de0d-aBbF)2022/09/29(木) 08:51:22.72ID:H3z3vvLl0
>>236
10月3日に発表されるって話だからもうすぐだね。
楽しみだ。
もう乗ってるからイイんだけど。
マイナーしたのだと選択肢から外れるかもしれないから買っておいて良かった。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b37b-xptF)2022/09/29(木) 13:10:42.71ID:DxbAR4ZJ0NIKU
>>235
ご愁傷さまです。
私は駐車場の柱に左側のリアドアからリアフェンダーあたりを擦ってしまい、ディーラーの修理見積もりが25万円ってなってしまってどうするか思案中です。
直すなら保険使うことになるんですが、保険料上がっちゃうので迷ってる感じ

241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9f28-QymP)2022/09/29(木) 15:45:35.82ID:CY2WGl7D0NIKU
スレ読んだ感じカローラセダン評判いいんですがそんないいですか?プリウスとカローラセダン悩んでます
気になってるのは2年前のHEV WXBってやつです

242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1e2b-Cd/v)2022/09/29(木) 20:49:59.12ID:xwK8gbWG0NIKU
どう考えてもプリウスだろ
カローラスレにまで来て迷う必要あるか?
カローラは大衆車だし営業マンかよ?って言われるぞw

243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 96a4-X+aQ)2022/09/29(木) 21:04:26.07ID:5vSTkN6P0NIKU
はいはいトーショントーション

244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6f6a-k8TD)2022/09/29(木) 21:11:09.40ID:YaCSeUTr0NIKU
プリウスをセダンというのは中国の故事の「馬鹿」みたいなもんだな

245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1e2b-Cd/v)2022/09/29(木) 21:12:34.30ID:xwK8gbWG0NIKU
トーションビームは昔の戦車と同じでかっこいいやろが!

246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6b51-9nLZ)2022/09/29(木) 21:35:02.65ID:AosIY+/00NIKU
これのことだったらバカ丸出しだなw

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/T-60_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)

247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9262-yw3F)2022/09/29(木) 22:09:50.34ID:3nEteyI10NIKU
戦車ってこれやで
トーションビームやろ?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88

248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6b51-9nLZ)2022/09/29(木) 22:34:09.84ID:AosIY+/00NIKU
どのへんがトーションビームなんだ?

249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9262-yw3F)2022/09/30(金) 04:48:21.39ID:AsJYqJmj0
台車のタイヤとタイヤが棒でつながってる所かな

250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b51-9nLZ)2022/09/30(金) 05:44:24.52ID:J0OYaxoQ0
まぁ無知はここでも読んどけ。

https://www.google.com/amp/suibarasharyo.jp/%3fp=6687&=1

251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9262-yw3F)2022/09/30(金) 06:51:31.40ID:AsJYqJmj0
難しいです
オフ会で分かりやすく説明してください
お願いします

252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-ZJWq)2022/09/30(金) 10:21:08.98ID:UX5E0UaId
>>247
それはトーションビームではなくトーションバースプリングでは

253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c698-ulE7)2022/09/30(金) 10:28:22.56ID:os95L4jd0
>>235
>>240
駐車場でよく曲がってとめてあるセダンも見るし難しいんかな?
ミラーと目視で育ったワイにはよく分からん
てか、高速走っててさっさと右からパスした新ボクシーかノアが必死に追いかけてきてワロタ
ツーリングも遅くてムカつくからさっさとパスしたら必死で追いかけてきてワロタ
そんなにセダンに抜かされるのが嫌なのかね?
だったら抜かれないようにさっさとキビキビと走れよといいたい
下手糞なくせにプライドだけ高いやつは困るね

254名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-mmPV)2022/09/30(金) 10:53:04.17ID:hVbFfax7r
狭い駐車場に無理矢理入れるから…

255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e335-PSRD)2022/09/30(金) 11:46:02.52ID:TD7Cm31u0
この車、結構ミラー小さいし、リバース連動もついてないしで
不親切ではあるよね
現行のトヨタ車で、パノラミックビューモニターのオプション設定がないのって、軽自動車とGR系除けばカローラだけじゃない?
ダイハツOEMの車種ですら下手したら付いてるし

256名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/30(金) 11:53:14.56ID:u8eoLNUVa
ミラーは前の車からの癖でデカミラー使ってるわ
カーメイトのPL104ってやつ
ほぼ真横もカバーできて昔から重宝してる
あとデジタルミラーは経験上信用してない
まあミラーと目視で十分だわ
パノラマビュー?なんだそれ?

257名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-aO9T)2022/09/30(金) 15:20:53.59ID:62vdu9oKa
あとバック駐車で曲がる人は、
左側のサイドミラーメインで合わせてみな
ピッタリ決まるから

258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f28-QymP)2022/09/30(金) 16:01:15.75ID:ReRh0UHN0
>>242
どう考えてもってレベルなんですね プリウスは弾数多いけどカローラの方が良いやつ残ってるんですよね
ありがとうございます

259名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-fO6A)2022/09/30(金) 22:40:18.03ID:W380rfiTr
ミラーと目視で育ったワイ(キリッ
誰もバックモニター見ててぶつけたって言ってないのにイキリ始めて草
便利な物を使いこなせてないだけなのに偉そうにされてもね

260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b362-/j8E)2022/10/01(土) 07:57:16.28ID:Cy25phQT0
至高のアイテム
コーナーポールも無しに言われてもwww
イキリマウント野郎乙でありますか?

261名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-9pFm)2022/10/01(土) 12:11:38.30ID:F6UbzDZSa
フェンダーミラーの設定はありまするか?

262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b368-Qo6X)2022/10/01(土) 15:42:28.46ID:ywM2PZx50
>>260
ん?ヘタクソ棒がなんだって?

263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b362-Bl9o)2022/10/01(土) 19:52:44.09ID:pQlpHiQc0
なぜこうも大衆車スレでイキリ散らかせるのか…?


lud20221001205831
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1661611291/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【TOYOTA】カローラ(セダン) Part10【COROLLA】 YouTube動画>6本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
■Z11□キューブ■キュービック□Vol.87
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part15
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ188【LEGACY】
【トヨタ】∈○TOYOTA○∋ FJクルーザー Part45
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 11
【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 84【EXIGA】
【o_._o】新型 FIAT 500 Part74.【o_._o】
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part14
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part127
【TOYOTA】 トヨタ ラクティス Part37 【RACTIS】
【MAZDA】3代目ロードスター Vol.143【NC】
■無能経営■日産(笑)97■早く潰れろ■
【HONDA】ホンダ グレイス Part27【GRACE】
【SUBARU】3代目スバルXV Part38【エックスブイ】
【三菱】新型デリカ2台目
【TOYOTA】トヨタ オーリス総合スレ32台目【AURIS】
【マツダ】SKY-Xはなぜ失敗したのか 11【SPCCI】
【TOYOTA】カローラスポーツ(仮) Part3【COROLLA】
【最高傑作】ランドクルーザープラド159台目
アクセラ支持者の痛々しさは異常w
空冷VWを楽しもう
レクサス LEXUS RX350/350h/450h+/500h vol.5
【大安】 軽トラック総合 16 【吉日】
【Audi】NewTT(8S)【続アルミカンな名車】Part1
【三菱】エアトレック Part22【AIRTREK】
なぜ新型レクサスLSは失敗したのか? 5
【G29専用】BMW Z4 1台目
ロシア車全部
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part26
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ186【LEGACY】
V37スカイライン購入者-情報交換 part24
【TOYOTA】86/BRZ 184台目【SUBARU】 ・ ・
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part170
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.27
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.187【DEMIO】
【HONDA】ホンダ シャトル Part30【SHUTTLE】
【成金】自慢の愛車と時計の写真【丸出し】
【TOYOTA】カローラツーリング Part18【COROLLA】
【HONDA】3代目フィット Part160【FIT3】
【HONDA】ホンダ シャトル Part44【SHUTTLE】
【VW】フォルクスワーゲンUP!part20【UP!】
【G20/21】BMW 3series オーナー限定スレ part6
カローラレビン&スプリンタートレノ PART43
【TOYOTA】bZ4X vol.5
【プジョー】プジョー総合 Part64【PEUGEOT】
【SUBARU】WRX STI【VAB】Ver.4 ワッチョイ無
【MAZDA】マツダ総合スレvol.156【美しく走る】
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 119■■■
【R90系】ノア・ヴォクシー Part34【NOAH・VOXY】
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.4
【MAZDA】NDロードスター Vol.210【幌・RF】
【TOYOTA】次期86/BRZ part26【SUBARU】
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.47
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.9【AXELA】
新型BMW4シリーズを語る(G22) part2
【2代目】レクサス LEXUS IS part9【GSE2#】
なぜレクサスは失敗したのか? 216失敗目
ポルシェ718ケイマン/ボクスター 5【オーナー限定】
【HONDA】6代目ステップワゴン Part4【STEPWGN】
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ14
20:39:48 up 83 days, 21:38, 0 users, load average: 6.51, 6.83, 6.99

in 0.024590015411377 sec @0.024590015411377@0b7 on 071009