窓にドアノブとは?
CHRみたいに高いところにドアハンドルがあるってことか?
>>5 レンタカー会社で借りたことあるけど、
運転席座ってSW20とは比べものにならない圧迫感あった記憶しかないわ
旧ヴェゼルもよな
SUVに3ドアルック求めてへんやろ
アルファの156あたりでまぁ面白いデザインあるなぁと思ったけど実用車であんなデザインしちゃいかんよな
スーパー駐車場でジュークの後席に乗り込もうとした腰の曲がったお年寄り、手が届かなかった
あの位置にドアハンドルがあるとラッチがほぼ真下に来るから設計が楽ではあるのか
最近そういう設計増えたよな
フロントドアのロックノブが昔の車みたいにセンターピラー寄りになったりしてるし
あと最近出てきたのが電気式ドアラッチ
レクサスの新型NXで採用されてるけど電源がダウンした時は開かないよな
もちろんその対策のためにメカニカルレバーはあるようだけど
でもいつかはそのレバーもなくなるんだろうな
近頃、マツダのリアゲートなんか電磁式だった気がするなぁ
荷室ドアはかなり以前からある
2000年頃にはあったはず
もちろんこれも電源ダウンで機能しなくなる
その場合は荷室に潜り込んで内張を剥がして・・
でも車室はリスクが高いから今までやってなかった
エンジンが一発でかからないけど何で?知り合いがドヤ顔で買って
減税分超えた額は住民税からも引かれてるからほぼ税金払ってないようなもんだ
スレタイが中落ちレクサスにしか見えない
で、お前はハゲだろ?w