◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【992】ポルシェ911 19台目 YouTube動画>12本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1642296873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここはポルシェ911 type 992の専用スレです
空冷・996・997・991乗りの方はそれぞれのポルシェ専用スレへどうぞ
現行で8代目です
最新型専用スレなので煽りに反応せず余裕を持ってマターリと進行を
▽ポルシェ・ジャパン公式ホームページ
http://www.porsche.com/japan/jp/ 前スレ
【992】ポルシェ911 18台目
http://2chb.net/r/auto/1636256433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
スレ建てありがとうございます。
前スレでRRについて質問した者です。
質問したらスレが終わっちゃったので、最後の質問を貼り付けますね。
以下、前スレ
>>1000 失礼しました。
動画がターボかどうかは気にしていませんでした。
自分が買うとしたらターボではなくカレラかカレラ4です。
サーキットは行きません、街乗り専門です。
RR初めてならカレラ4の方が安全ですかね?
つかターボ(AWD)であんな挙動出るなら欠陥車だな
ドライバーが超下手だったんか?
>>4 今日PCに行ってきて担当と話したが素カレラですら20人が順番待ちだってさ
半導体不足は相当深刻らしいな
去年の夏ぐらいからそんな状態だから今予約しても相当待たされるのを覚悟した方がいいよ
俺も先日PC行って話聞いたけど、今注文しても年内納車はもう無理って言われたよ。うちは2021年7月頃注文して、2022年3月生産枠決まった。
>>9 販売台数を見ても減ってるどころか増えてるだろ。
単にオーダー殺到してるだけだよ。
コロナをきっかけに金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏に、より二極化が進んだ結果だよ。
だから車だけでなく高額商品が飛ぶようにうれてるんだよ。
銀座の地下の納車ブースに置いてあったシャークブルーを見せてもらったけど
こんな青い青は見たことが無いぐらい青かった
今のロットはモデル関係なくシャークブルーが多いそうだから
町中走り出したらますます人気が出そうなカラーだ
>>4 仲間にスーパーカーやAMG,R35が居て遅れないように急に全開加速とか頻繁にするので無ければ、2駆で全然大丈夫。
てか、今から素とか買えるん?
後期1stロット狙いかな
35GTRが購入出来無くなって
だいぶ諦めでポルシェにながれたか!
日産でも良かったらポルシェへどうぞらしい
そうなんだすごいな
でGTSの日本でのレビュー動画なかなか上がらないね
MICHIGAN HiGHWAYが到着しないと出ないかなぁ
>>20 gts今週納車の人ちらほらいるみたい。Twitterで結構あがってる
だからそろそろリアル実車の感じが分かってくるんじゃないかな
素カレラカブ、今から注文だと1年半待ちと聞いたけど、992.2発表後だよね…。
>>22 992後期を今年の秋とかに発表しても実際の納車は半年以上かかるからちょうど今から1年半後ぐらいじゃない?ちょうど現行と後期の入れ替わる時期ぐらいだろね。だからそろそろ素とかSの現行オーダーはストップかけてきそうだね。それか半導体の影響あるから後期の発表を遅らせて現行のオーダー期間を延ばしてくるかもだな。
半導体の影響って、、、良く言う人いるけどポルシェの年間生産数増えてるんだけどな。
去年実績は過去最高だよ。ただ単に売れすぎなだけ。まぁ、世の中お金余ってるんだね。
日本の場合は医師会がコロナでバブったからな
尾ミクロンみたいな弱いやつもメディアで煽ってPCRでボロ儲け
PCRは一部業者だけだよ
医師会は補助金で潤ったんだよ
もともとポルシェの顧客の6-7割が医者
飲食店も同様に補助金の使い道がなくてプチ高級車に大量に流れた
PCR検査をやってる病院は沢山あるでしょうに
メディアに煽られて不安になっただけのやつが受けると自費で言い値 原価千円が数万円
リアルで言えば良いだけの話を
5チャンで言うって寂しい人ねwww
ポルシェ乗りは寂しい
あまりネタが無いからねえ。
俺、素のカレラに乗ってるんだがダンパーのノーマルとスポーツの違いがあまり良くわからないんだけど。
メーター表示が無かったら当てる自信が無い。
>>31 どれくらい走ったかなぁ?
8000キロ超えたあたりからだいぶスムーズに動く様になって
スポーツとの差が明確になったよ
>>31 新車の時から高速道路じゃスポーツにしないとハンドル取られて怖かったよ
>>32 さっき見たら3600kmだった
まだこれからかね?
>>33 ちょっと何言ってるのかわかんない
2021年の販売台数、日本7,009台 韓国7,852台
日本は落ちちゃったなぁ…この差って結構でかいな。悲しいけど今は日本マーケットなんてどーでもいいんだろうな。
何で日本は少ないんだろうね。
車種別を見てみたいね。
日本は911、ボクスター、ケイマン中心でカイエン、マカンが少ないから台数稼げないという可能性もあるのかな。
>>38 日本じゃ全然売れていないから気づかないけど、ヨーロッパへ行くと
ヒュンダイやキアはいっぱい走っているよ。
>>36 最近は枠がとれないって話題が多いけど韓国に回されているのかな。
アジアでの日本のプライオリティは下げられているのかもな。
2000まん近い車がそんなバカスカ売れるかよw7000台も売れてるのが不思議だわ
>>41 それが今はバカスカ売れてるんだわ笑
もっと上の3000.4000.5000万の車もね
>>43 日本はマカン>カイエン>911>718>パナメーラ>タイカン
だが
タウンユース出来る車とあまり向かない車種じゃ
街中見てても販売台数なんか分からないだろ
ガレージにしまい込んでる車両がどれだけあるか分からんのかな
>>45 街中走ってればわかるって自然に書いてるが、田舎だから街中なんだろw
そんなとこで日本での割合がわかるかよ、アホか
給料も抜かれ、ポルシェも抜かれ。
ヨドバシの高級家電もLG製だもんなぁ
横にならんでるパナの安物感...
>>38 日本は安倍たちの差別のせいで韓国虐げられてるけど
家電にしろスマホにしろ世界的に評価高いもの多いぞ
もちろんオレはLGの冷蔵庫にテレビにスマホはSamsungだ
できれば洗濯機も欲しいぐらい
クルマは知らん
2chMate 0.8.10.138/samsung/SM-F926U1/12/DR
まぁLGもドイツのミーレのパクリ感しかないけど、日本のメーカーはそのへんの富裕層をターゲットにすらしないもんな
>>39 なんで韓国に生産枠を取られるって発想になる?
総生産数の2%台のシェアしかない、日本と韓国なんてどんぐりの背比べだよ。
30%以上のシェアのアメリカでも人気車種は、枠取れない。欲しけりゃ、追加のマークアップ100-300万の支払い
ようは世界中で売れてるんだよ。
やっと週末、1ヶ月遅れの納車です
年末より良かったかな
911の2月3月の生産枠に外れてるんですが、次の生産枠っていつ頃になるか
ご存じの方いらっしゃいますか?
>>56 概ね2ヶ月毎なので次は4月前後。
多分、3月頃にディーラーから連絡来る。
いい加減みんな分かってるはずだ
ここは勉強のできるやつが多いんだろうから気づくだろ
Porscheに置けるニッポン市場は顧客優先度が先進国一低いという事
朝鮮絡むと面倒臭いのはどの板スレもだな
上げても下げても面倒臭いから禁止にして欲しいわ
ポルシェデザインのタルガ
プレミア付くかなぁ
付かんよねー
>>62 中古を3千万出しても欲しいとあなたが思えばプレミアつくと思うよ。
ポルシェデザインなんて本来、車のポルシェとは直接関係ないよね。
そういう妙なコラボを言い出している点でお家事情という気がする
ユーザーはそういうのは敏感に感じ取るから、少なくともプレミアにはならないと思う。
プレミア価格を納得させるヒストリーがないからね。
911の50周年の限定車はまだ理解できるけれど
ポルシェデザインの50周年だろ?
別に車でなくてもいいような気がする
例えば時計とかねえ
オールドスタイルが魅了する!ポルシェ伝説の911「スポーツクラシック」が2月復活へ!
https://clicccar.com/2022/01/19/1151905/ 限定商売ばっかしくさって。しかもなんちゃってNAのターボじゃねーか。
限定物連発されると萎えるよね
今度は幾らだよ
ポルシェデザインより高いんかい
来年度は限定を何台出す!ってノルマがあって、それに都合の良いネタを探してる感じだもんな
こっちがNAだから良いな
ランボルギーニ初のオフロード・スーパーカー『ステラート』、まさかの市販化へ
https://response.jp/article/2022/01/21/353400.html 真面目に開発費がかかるような商品はそうそうやるわけないわ。
そういうのは限定商売ではなく結果的に限定になっちゃっただけ。
限定商売の真髄は、最小限の投資で購買層をおもいっきりくすぐって利益を最大化するのが目的。
レースのホモロゲ無いと無理かな。当時はミツワだったけど買いませんかと言われ無理と即答。今なら買ってたかも。今でも無理か。1億程度だよね。
いろいろ出すのもいいけど、もうちょい納期を早める努力をしてほしい
確かに俺ら世代になると屁だけ出したいのにあれも一緒に出ちゃうしな
やっぱりまなぶもgts絶賛だな!
しかもgtsに乗り換え?
Michigan Highway台北入港済みか
いよいよ!
https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/トヨタの新型ランクル、いつクル?-注文殺到で納車4年待ちも/ar-AASZkhm
正気の沙汰とは思えない…
あれ、うまく貼れんかった
新型ランクルの納期が最長4年という記事でした
考えられん
>>83 X 注文殺到で
○ ニッポンは1番後回しのため
4GTSってどうなんだろう
2GTSにすればよかったかなぁ
川口氏が絶賛してるのが、、
PDCCもつけとけばよかった
>>80 まなぶはMTにするだろうから今からのオーダーじゃ納期はいつになるか分からんだろうな
ていうか今からじゃ100%順番は回ってこないと思う
俺のPCでも30人待ちって言ってたが後の方の人はたぶん買えないだろうって担当が言ってたし
それともまなぶは相当前から既にオーダーしてた可能性もあるか
まなぶ、最近はATしか買ってないって言ってなかった?
動画見てないけどMT欲しいって言ってるの?
いや、GTSの動画でMTの設定があるって喜んでいたのでてっきりMTを選ぶかと思ったw
2023年型ポルシェ911 GT3 RSがニュルブルクリンクでワルキューレのような雄叫びを上げるのを聞いてみよう
https://www.euro-car.info/post-24582/ もうマイェンw
ポルシェ 911ターボ、大幅改良で内外装を大刷新? フルデジタルコックピット採用か
https://response.jp/article/2022/01/11/353018.html ポルシェに嵌ったらフェラランボに行くって事にはならないからな
ポルシェのフラッグシップの911の中の両巨頭であるGT3かターボ系を目指す事になる
フェラランボはガレージに飾って所有欲を満たす車
ポルシェは走ってナンボの走る事を楽しむ車
俺の言ってる事合ってるよな?
左ハンドル、マニュアル、GTS いつ割り当て来るのだろう。。。。。
>>95 同じ車の集まりに行くと、全く人種が違うよ。
>>95 欲しいならどっちも買えばええんでは...
ターボGT3とかこの辺買える人は2-3年もあったら個人でも会社でも余裕で買える資金は出せるでしょ
まなぶって織戸か
長渕のつよしーみたいなファンの呼び方か
フェラーリに乗ってる人ってマイケルフェラーリさんみたいなイメージだな
458スパイダーにブリリアントの爆音マフラー付けてわざわざ人の多い所をバルブ全開で通る動画を上げてる人
承認欲求が強い人が多いかんじ
ウラカンSTOかっこいいな。
ランボルギーニからあの手のモデルが出るとは。
>>97 右だけで精一杯
左は限りなくゼロに近い
んじゃないですか?
8月に右MTでオーダーした。本当は左が良かったけどその時点では左は受付すらしてくれなかったな。
実際には買取価格は変わらないよ
売る時は高く売るけど
ポルシェセンターの下取りなんかやめた方がいい。
ちょっと前だけどOP満載のGTS、1400万といわれて
専門店持って行ったら1660万だった。
ロペライオとかならオプションも考慮して査定してくれるからね
人気オプションが付いてるならさらなるアップも期待できる
PCCBとかフルバケットシートみたいな好き嫌いがわかれるのは逆に付いてると不利になるかな?
価格も馬鹿高いしコスパ悪いかも?
ポルセンにもよるんじゃないかな
違うポルセンと相見積もり取ったら15%くらい違うこともあって乗り換えたけど、いつもいい条件で取引してくれる。
>>119 そうなんですよね! PCCBは付いてると人気ないんですって言われて
付いてないと付いてればあと100万はプラスなんですが。と言われます。
ロペライオ、オートスポーツとかはいつも好印象です。
跨いだよ
普段行き来するから問題なかったし。
個人経営のポルセンのほうが融通効くね
大きな会社が母体だとダメだと思う
今日PC行ったんだけど、今992の新規オーダーは納車まで1年半かかるらしい
展示車も認定中古車も無かったわ
後期ももっと遅れるかもね
30馬力ぐらいのアップだけだろうから俺は買わんからどうでもいいけどw
後期はアナログ5連からワイドモニターになりカーズも搭載され更なる公道最速車に
【自動車】MT車の絶滅度合いは世界でもトップレベル! 日本のAT比率が圧倒的に高い理由
http://2chb.net/r/newsplus/1642923943/-100 >>122 PCCBのみはオプションでプラス評価に
なると昔きいたけど今は違うの?
992.1のオーダーストップして
992.2に移行するって事あるんかな?
GT3・GTSは市場に出てる球数少ないし
買えた人めちゃくちゃラッキーやんcar
GTS 右ハンMT 発表数日後にオーダーしたけど、音沙汰なし
オーダー時は早くて来年の夏頃には割り当てくるんじゃないかと言っていたが、、
>>127 そうだって。バックオーダーが溜まってるらしい。途中でマイチェン入ったらその時点でオーダーやり直しとの事。納期長すぎて途中キャンセルも沢山出るんじゃ無いの?
GTSは予定立ちませんって去年の夏に言ってたな
ターボ系は早いっぽいよ
明日Michigan Highway到着予定だね
新車がこれだけ少なければ数年後まで中古市場は高値安定だねぇ。他車も全般にそうだろうけど。
992.2はリアライトが1本線じゃなく分割されるかもね、1本の方が好きかな
Michigan highway やっとつくね 今は宮崎沖
GTSが乗ってるんだ
この船の車がPCに届いたら沢山の情報が出るはず
一応有名レーサーだからな
一応イケメンの部類だし
一応話術も中尾より上だし
まぁモテるだろうな
…
…
まなぶ嫌いな奴集合
まなぶのネガキャンしようぜw
>>136 前便で既に陸上げされてるGTSがあるけど特に情報は無いよな情報発信力のある人の手元に届くまで無理じゃないか
>>141 アンチならアンチなりにリサーチするもんじゃないの?w
有名レーサーってw
>>142 その陸揚げされたGTSもまだPCに届いてないのがほとんどって聞いたよ
港もボトルネックになってるみたいだよ
カーセンサー見ると992の中古は高いけどあるね
もうこっちにしちゃおうかな
派手なエグゾースト音が好みの人は
スポエグが付けられるうちに手に入れないとね
急にOP不可になるかも知れないし
エムデン2/18のダーバンハイウェイに乗り損なうと4月初め迄に豊橋明海に着く便は無いな。
>>154 船とかどうでもいいよ
楽しみなのはわかるけど5chに書かずに家で独り言言っとけよ
>>154 1月にエムデンから豊橋に向けて出港した便があるかご存じですか?
>>161 先に千葉でBMWグループの車を降ろしてから、豊橋でVWグループの車を降ろすんだよ
ちょうど昨年の今頃着いた船も同じだった
>>160 IGUAZU HIGHWAY
1/21エムデン発3/4明海埠頭ですね
911買ってからtwitterで911乗り見てると、ランボやフェラーリやあれやこれやも持ってるすげ~奴一杯だなあ
一体何してる奴なんだろうね
>>162 ありがとう
業者じゃなくて納車待ちっしょ
>>166 なるほど
九割業者だから値段の話ばかりなんだ
買わされた奴は業者に騙された馬鹿ばかりか
誰かタイカン買いまくってくれ〜
でないと911枠が降りてこない〜
妬みが酷いな。
自分の愛車のスレに帰って会話してる方が楽しいだろうに。
ここに来ても辛い思いするだけだよ。
Michigan豊橋着~
Michigan組のみなさん楽しみですね!
カーセンサーに出てたシャークブルーのGT3、売れたみたい。やっぱり需要あるから、高値でも買い手つくね
>>173 港から出始めたら教えて下さいませ
航海が無事でよかった アッパレ船長 アッパレ乗組員
あと3年かぁ
零細個人事業主なので中古5~6年落ちしか買えん。
そのタイミングでturboSが2000万くらいで買えないかな?
買えるだろ、半導体不足が解消されりゃだが
ターボは値落ち最高だからな
高くて当たり前っていうのを初代でユーザーに刷り込むのに成功したのよ。
日本向けの船って月に何船くらいあるの? もうすぐ出来上がりそうだが、いつの船にのるんだろ
タイヤ交換はポルシェセンターでしないと保障が切れますか
予算は幾ら位でしょう?
992ってサラウンドビューモニタみたいなの付いてる?
あれがないと車庫入れできない体になってて…(-。-;
もうそこまでだとNボックスにでも乗ってて下さいよ…あ、これ全方位モニター無いみたい
じゃあスペーシア辺りで
>>192 今、国内で販売する新車はバックモニター装着が義務化されたんじゃなかったっけ? そうするとレーダーアラームもセットで付くでしょ
カーセンサー正規シャークブルーGT3
3400万売れちゃったね。
並行の2台はいまだ売れず。
992はついてんでしょ
バードビューモニター
オーナーさん少ないのかな
>>197 20,21inchでEagle f1 で35万、ピレリpzeroで40万、
パイロットスポーツ4で45万だった。
>>198 何でそんなするんだろ?
ミシュランのCUP2でも前20インチ後ろ21インチ付けてもタイヤ代だけで25万ぐらいじゃないの?
タイヤ交換の工賃なんてたいした金額じゃないし
PS4で45万て言ってた人がいたけどタイヤショップだと20万しないんだよな
PCでタイヤ交換するとこんだけとられるって事かな?
だとしたらPCでタイヤ交換するのはアホらしいね
>>202 フェラーリやポルシェの限定車買う奴はいいカモだよな
でもよく考えたら来月納車するGTSはセンターロックホイールだからいやでもPCでタイヤ交換ていう事になるな
お前等お金持ちは経済回す為に散財してろ
節約ってケチ臭い事すんな金運逃げるぞ
しっかりお布施してろ
>>206 センターロックだからと言って、なんでPCだけじゃないとタイヤ交換できないんだ?
街のタイヤショップでもセンターロック対応のところあるぞ
PCもショップ等でタイヤ交換の時にセンターロックキャップ外す工具はここにありますって教えてあげてくださいって言ってたからこだわってないんじゃない?
>>201 認証タイヤは街のタイヤショップでも入りますか?
>>212 街のタイヤ屋でも通販でも買えるけど、PCによっては保証でトラブルからPCに確認したら?
タイヤ代もないならポルシェを手離しては如何ですか?
タイヤ交換はPCでするもんじゃないというのはわかった
あとディーラーコーテイングもやめた方がいいな
これはPCに限らず他メーカーのディーラーでも言える事
ネットでディーラーコーテイングを請け負ってるコーテイング屋が言ってたが
たとえば10万のコーテイングがあるとしたらディーラーからコーテイング屋に払われる金は2万円ぐらいだそうだ
あとは全部ディーラーが何もしないのにとってしまうらしい
だからコーテイング屋は2万円なりの仕事しかしないそうだ
やってもらった客は10万のいいコーテイングをやってもらったと思うが実際は2万程度の施工内容らしい
知らぬが仏とはまさにこの事だな
つまり3000万円ポルシェの原価は1000万円でPCの仕入値は2000万円
坊主丸儲けって事なのね
>>217 お前は馬鹿か?
外注に出してる仕事の事言ってるんだよ
ポルシェ買えないからって僻むなよ貧民w
つまりタイヤ代もコーティング代も払えない貧困層はPC出禁だよって事ね
平行じゃなくて並行な
なんだ字も分からない中高生か
>>216 ボクスターのコーティングは四万円からあったよ
整形外科開業医だが、さすがに凄いなあ
-------------------
スーパーカーファンの間では世界的に有名な佐藤優(さとう・まさる)先生(医療法人社団幸仁会さとう整形外科 院長理事長)はF40/F50/ピスタ/GTC4ルッソの合計4台のフェラーリに加えNSXやポルシェ、通勤用のベントレーなど合計で6台の超高級車を所有されています。総額7億円の超高級車たちはどのような場所に保管され、どのように維持されているのでしょうか? 小さな博物館のように素敵なガレージにお邪魔しました。
-------------------
https://www.m3.com/lifestyle/1003247 自分はディーラーに任せてるけどキーパーの高いやついいのかね?
>>224 どこまでこだわるか、だね。
ディーラーオプション10万位のだけど、普段の水洗い洗車はキーパーに任せてる。
今まで入庫した中で1,2の綺麗なコーティングだと言われたよ、DOPのがね。
ただし、ココとココにムラがありと指摘されて色んな角度から見たらアーなるほどって気付く位の箇所もあった。
まーソコは俺がフクピカで擦って虫取りしたんだけどね(笑)
どんな高価なコーティングでも絶対傷が入らないなんて事は無い筈だから、過去足車を含めてDOPので不満が無ければ、気のせいやコダワリの差でしか無いと俺は思う。
>>223 国民が嫌々払ってる健康保険で買ってるんだよな、、、
911のコーティングは腕のいい信用できるコーティング屋に任せてるな
キーパーはディーラーコーティングよりはマシってレベル
足車のゴルフ7はクリスタルキーパーやってもらっててまあまあだったな
足車だから十数万のコーティングはちょっともったいないと思ったしな
ディーラーコーティングは昔シュ○ルンでAMG買った時に10万ぐらいのやってもらったが仕上がりの酷さに二度と頼むかと思ったわ
自分でブリス施工した方が遙かにマシだったわ
>>227 普通に医者やっていたらこんなの買えないよ。
ご実家に財産があるか、投資とか副業がうまく行っているのでしょう。
>>223 本文を読むと991カレラは奥様専用だって、凄いね
>>229 EB110SSなんかを持ってた式場さんも
大病院の跡取りだったな。
今月納車した992の運転が楽しすぎて、他の車たちが雨の日専用機になってしまった。
ACCのオプション高いなぁ渋滞以外で使うかなぁと思いながら付けたけどこれは大正解だった
カーブもグイグイ曲がってくれるから混んでるときはだいたい入れる
地方でポルシェセンターは一つしかありません。
素のカレラ、値引きは0か数万円は普通ですか?
>>234 都内のPCで何台か買ってるけど具体的な値引きは一切されたことないです
受注生産なので予算の問題なら削れるオプション探しましょうってなるので
値引きは無かったが、メンテパック、ドラレコ、レーダー探知機、コーティングをサービスしてくれたよ。
>>233 グレード 駆動方式 など知りたいです
そんなに楽しいなら欲しい
>>239 スポクロ、スポエグ付けた素カレラです
趣味カーとして911カレラに好き勝手オプション付けた新車に乗るのが夢だったんですが
慣らし中だから踏めないし走行モード切替もしてないけど
乗るたび育っている感じもたまらないです
買ってよかったー!って感じしかしてないです
>>240 乗るたびに馴染んでくるのはポルシェあるあるですよね
いい色買いましたね
うちのPCはソフト99の工場でハイモースコートを施工してくれる。13万くらい?だけど大満足です。
ところで、素の992の時も今回の992GT3の時もリアフェンダーにストーンガードのフィルム貼ってあったんだけど、これは標準装備?それともディーラーのサービスかな?
どこのPCかわかってしまうな...
>>227 長年流行ってる整形外科なら可能性はあると思うよ
もうすぐリフィル処方箋が始まるので開業医は戦々恐々としてるよ
値引きゼロが普通ですね。
販売対象じゃないと判断されているのかといじけてました。
ありがとうございました。
>>234 担当の腕次第でしょうね
初めてポルシェを買った素カレラの時は値引き不可って言われてると言いつつ端数の8万ほど引いてもらった
今回のGTSの時は40万引いてもらいました
値引きをまったく受け付けない担当もいるかもしれないので何とも言えませんが
>>244 GTSって今豊橋にある?
その後の便でくるやつ?
>>245 来月納車って事なので今どこにあるんだろ?
具体的日付を言うと担当がここ見てたらバレちゃうから言えないけど
>>246 それは豊橋にあると思う
僕も同じ船だよ
納車されたら発信してほしい
僕も発信する
>>246 僕はバレてもいいと思うようになってしまった
タルガ欲しいなー
内装明るいの買ってくれ
新車オーダーするカネはないw
>>249 4GTSだよ
PDCC リアステアつけなくて本当によかったのか考えてしまう時もある
>>252 俺もBOSE付ければ良かったかなと思ったりする
ドライブ中に音楽聴きたい派だから
最低限フルレザーとマトリックスは付けました
あとスポーツデザインパッケージとセンターロックホイールの黒い部分をグロスブラックにするオプションも
>>253 BOSEは後付けできるじゃん
マトリックスは今のポルシェのアイコンだと思うから俺もつけた
いま思ったけど2月初めに納車なら年末到着した船だね
国内最速だよそれ
発信任せた!
こっちは2月末から3月納車って言われた
4SにPDCCつけてたけどオンオフ違いはよく分からなかったよ
>>257 動画見たけど もっといい車ってパガーニだよね
まともな人にしか売らないって言ってたから
>>258 パガーニには興味ないって言ってたような
>>254 BOSEのあのシステムと同等のを組もうとしたら25万じゃ済まないってネットに書いてあったよ
正確には1月の上旬日本到着の2月中旬納車ですね
うちのPCで一番速いGTSの納車だって言ってたけどね
>>260 多分第一便だな おめでとう
羨ましいです
>>234 値引きは、最低でゼロから最大で車両本体価格の4%まで、PCやお得意様かによってさまざまだよ
サーキットアタック後やDIYオイル交換後の簡易点検は無料だし廃油や廃バッテリー引き取りも嫌な顔ひとつされたことは無い。値引きとか代車とかノベルティ要求しないからかな。
>>264 内容はともかく
263の文章のどこで263が
>自分だけ
と思ってると判断できるんだ?
サーキットアタック後やDIYオイル交換後の簡易点検は無料だし廃油や廃バッテリー引き取りも嫌な顔ひとつされたことは無い。
↑
普通のことだから
>>266 最後の言葉があるとな
全体文章の先頭に 自分だけ が入る事になるだろ
>>271 ってことは、263の書いてある内容を読んで
俺だけは値引きとか代車とかノベルティ要求しないからかな。
サーキットアタック後やDIYオイル交換後の簡易点検は無料だし
廃油や廃バッテリー引き取りも嫌な顔ひとつされたことは無い(理由は。)
っ解釈したってことのようだね
賛同するかどうかは別にして
そういう考え方があるってことは理解できました。
言葉尻あげつらうようで悪いけれど
チョット興味があったもんで質問してみた
>>136 港湾作業者にぶつけられないように祈ってな。
>>274 ある。今はトランスポートモードで30キロぐらいしか出ないようになったけど以前は全開走行が可能だった。
ポルシェはワーゲンと混載船で運んでる。
>>275 嫌だなそれ
お腹擦ったりとかあったらちゃんと治してほしい
オーナーには詳細は伝わらないのだろうか
知り合いが、新車発注したら、ルーフに傷ついてることにディーラーへの搬送途中で気付いたらしく、豊橋に戻されて納期から1ヶ月遅れて、それに対するお詫びも値引きも一切無かったから断ったって話があったよ
豊橋って具体的にどんな作業してるのかね
車両整備?
だとしたらポルシェの整備士が配置されてるのかなぁ
>>277 余裕ねーなぁ
優良顧客なら今度は新車の融通を優先してね、くらい言えば良いのに。
>>276 鼻打、腹打ち当たり前、そう言う車は部品取り替えて出荷。積むときに打ってるのか下ろすときに打ってるのか解らないから修理費は日本持ち。
>>280 まさに仰る通りなんだけど、次の個体入ってきた時に、優先的に回してもらえるように対応してくれることで落ち着いたらしいよ
個人的にはそのまま買っちゃってすぐ中古で出したら、この時期だし損せず買い取ってもらえると思ったんだけど、そう上手くはいかないのかな
PDIってそういうものを仕上げなおすためにあるんだろ
向こうから船で送られてきた車なんてどれも傷があるから一通り治してから
納車してると思うが。
まあ気づくのが遅れて納車見込みがハズれたのが気に食わなかったんだろうけど
>>285 外船から下ろしたらPDIで整備して内船に載せる。その時にまた傷つく。船の中の固縛はホイールから取ると思うけどミチミチに船内に詰め込むから固縛金具が当たることが多い。
納車時に傷とか下周りとか確認するよな
それで異常無しなら別に良いじゃん
走行距離も10km程度だろ?
皆さん911の色は何色を選びましたか? 私は今まで無難な白か黒がほとんどで、今回は違う色をと思いましてクレヨンにして注文しているのですが実物を見た事がないので、実際にクレヨンを納車されてる方の意見とかも聞けたらありがたいです
リセール気にしても色の違いなんてほとんど査定に響かんから、自分が好きな色乗ることをおすすめする。本当に白、黒に乗りたかったら別にいいけど、リセール気にして無難な白、黒にしても絶対後悔するぞ。新車オーダーする時のオプションも営業はリセールに影響するからってたっかいオプション薦めてくるけど、実際下取りに出したら大してプラス査定ならんよ。
でもゴミみたいなセンスの色の組み合わせは中古市場でも目に見えて低いのは事実だから
大体は大丈夫だけどセンス終わってるやつはセールスのおすすめで買っとけってこった
話は変わるけど992後期はハイブリッドで出てきそうだな。現行は最後のピュアエンジンとなるか?だな。それとも992後期はハイブリッドとピュア併売すんのかな?
https://s.spyder7.com/article/2022/02/01/15530.html 911のハイブリッド乗りたいか?
それ以前に外車のハイブリッドとかいつ壊れるか分からないから俺は怖くて買えないわ
根拠も無いことを差別偏見でネトウヨ体質な糞野郎が多いなこのスレ
>>298 CO2排出が実販売加重平均なので併売してハイブリッドがあまり売れないと全く意味がない。
パフォーマンスが凄く上がったとアピールしてハイブリッドのみになると思う。
また「このような話をしたことで、怒らないでほしい」と前置きした上で、「韓国(男性)の平均レベルに合わせて、性器縮小手術も受ける予定」として、すでに手術費用や方法も確認済みだと明かした。
「韓国人になりたい」18回整形した英国人男性、新たな予定を明かす…「男性器縮小の手術も計画中」
https://news.yahoo.co.jp/articles/15a08e65b0fa7fd0b27b4a2e25a8f2e497c3dc24 >>303 豊橋で足止めされた車は
対策済みってこと
>>302 フラット6の官能的なサウンドがなくなってしまったらポルシェじゃないな
>>308 もはや今のフラット6は官能的なサウンドではなくなってるけどな。
排気障害の音って結論着いてるだろ
まぁRRも欠陥って結論着いてるがファンも着いてるし
ハーレーも欠陥なのにファン着いてるから
欠陥が全て悪いとは言えない
GT3の今に置ける存在意義を知らないやつがいるとは
松浦会長のつべを信じるならば抱き合わせのためと言うことになるのかな
>>307 Michigan組で992gtsで2月13日納車です
992になってからはGT3も注文すれば誰でも買えるんだろ?
例の方の話は
フェラーリはデイトナSP3とかポルシェはRSの場合でしょ
でも4rs3rs発売後1年程度で乗りたいとなると狭き門だけど暫くするとだいたい買えるよね
タダのGT3なら待てば買えるよ
ただ、欲しがる奴は待とうとしないんで困る、みたいなことを言ってたな、Dではw
ポルシェ社の役物日本割り振り数が販売実績連動だからしようがない
全部買えって言われたならその少ない役物割り振り数を常連お得意先飛ばして割り振らせるだけの実績を短期間で作らなければ回せないのは道理
ロレックスは逆に一本買うと何年か売ってくれない
もちろん裏ルートはあるが…
991.2は誰でも買えたかもしれないけど、アメリカやイギリスのコラム見るとマイクロチップの不足でいつも以上に競争が高いらしい。アメリカの掲示板でも投稿者の近所のpcに2台ほどしか入ってないって書いてあった。
11月時点での書き込みだと2022年に820台のgt3がアメリカに来て国全体で150ほどPCあるから1PCあたり平均5〜6台しか入らないと書いてあった。
>>322 平行で買えばいくらでも売ってるじゃん
ロレは高くても3倍くらいまででしょ
GT3誰でも買える権利はあっても
結局買えるのは一部の優良顧客ちゃうの?
そんなバンバン売れる車でもないし。
1万キロも乗らずに売り飛ばすのが優良顧客なのかねえ。まぁ、好きにすればいいけど
>>328 車何台も持ってたら1万キロ乗るまでに何年もかかるからね~
>>328 優良顧客ってのは沢山買ってくれる客だよ。
ポルシェや車に限らない話です。
>>325 そんなもんじじゃね。820x3年=2460台。
アメリカの市場規模は総生産の30%ほど、全体で8200台か。
991.2GT3の総生産数は9500台
それだと、ちょっと少ないかな。まぁ、最後の方に頑張って1万台は作るんじゃない?笑
ポルシェはトヨタ様~と泣きながらマカンだけ売ってろよ
2023年に、ベースモデルNA、ハイブリッドモデルなど、様々なモデルが出るのでは?みたいに書かれているね。
992.2の4.0NAが本筋なら
992.1GTSキャンセル続出?
GT4のエンジンはNAではあるが
あんまり出来の良いエンジンでは無いから
カレラに載るとそれなりの辛口評価になるとは思う
S以降には載せないでしょ
>>343 両方持ってるが全く速くはないけど乗ってて面白いのはNAだよ
特に出来が悪いとかはないんで素を選ぶユーザにはピッタリだと思う
ただ記事ではターボGTモデル以外は全部NAになるって書いてあるね
前述の通り速くはないからS以上に載せていいの?とは俺も思うから
GT4RSに近いエンジンを乗せてくるのかモーターで補ってくるのかどっちなんだろうね
PDLSプラスについて教えてください。
PDLSプラスをオンにしていれば、街中でもハイビームとロービームの手動による切替は不要と思って大丈夫でしょうか?
GT4エンジンのチューンアップじゃNAてだけで実質デグレ
今の素も乗り味NAだし、GTSも乗り味NAらしいから後期GTSで乗り換えでいいわ
>>344 GT4RSとGT3のエンジンは同じ
GTモデル以外にGT3エンジンを載せる事はあり得ないと思う
今でさえVW がCO2排出量で罰金払ってるのに4.0 litterエンジンをラインナップに乗せるのはナンセンス。電気自動車との抱き合わせ販売か車両価格に罰金分上乗せ、もしくある程度の回転数まで強制解除なしの片側気筒走行のエンジンを載せない限り販売しなさそう。
992.1GTS並ぼうか悩んでたけどまだやめておきます。
大排気量NAの気持ちよさがなくなったら、もうポルシェじゃないだろう
>>349 そんなこと言ってていつまでも買えないパティーン笑
どうせ出るのは数年先なんだからさっさと今のGTS乗って次々新しいのに乗り換えるのがいいんでないの?
というかGTS狙いがもはやモデルチェンジ間近のお買い得商品狙いなんだから了解済みなのかと思っていたんだが。と思ったらGTSも2年待ちか
NAでるなら、GT3ツーリング欲しかったが、カレラSでいいわ。できれば4リッターで出てくれ
>>349 今から並んでも100%買えないだろw
数ヶ月前から並んでる人も後ろの方に並んでる人はまず順番が回って来ないだろうとPCの担当者が言ってるのに
ていうかNAってそんないいか?
アウディRS4の先代はV8の4.2LのNAだったけど現行のV6の2.9Lビターボよりもめちゃめちゃ遅いぞ
乗っていてもそれほど楽しいとも思わなかったしな
両方乗ってたからな
NAとビターボの比較で例に出したまでだよ
まあ、このスレは買う金も無いくせに列に並ぶのやめるとか
そういう奴多過ぎだから大目に見てやれよw
ターボでもっと下のトルク重視にしてシフト制御いじって5LV8的な感じにするのはアリではないか
ターボとNA比べて速さの話なんてしてたらそりゃ笑われるよ
そもそもNA信仰者ってジジイが多いからなw
NAとターボ比べて云々て言うけどNAはドン亀なのに何がいいのって言ってるだけだが
車の楽しみかたは速さだけじゃないんだわ
特に公道では
AudiとPorscheじゃNAの出来が違うって話よ笑
今のカレラは大きさもあってラグジュアリーな方向で
空冷の時の様なスポーツ感がだいぶ薄れてしまったからな
ターボの方が合ってる気もする
GT3そしてツリパだけがスポーツNAで良いと思う
9A2エンジンは911には役不足だけど素には丁度良いかもね
>>366 ☓ 役不足
○ 荷が重い
ジジイですまんw
>>365 逆にアウディとポルシェと両方乗って違いが分からないのかい?
>>368 分からんから聞いてるんだが?
君でいいわ
具体的に教えてくれよ
>>363 ポルシェの乗り味が分からない成金みたいな人には乗ってもらいたくないですよね
アウディとポルシェの違いが分からないのにそんなに偉そうに言わなくても
もう一度乗り比べてから聞いたら?
今のポルシェはRS以外はすべて例外なく高級(正しくは高額な)GTだぞ
911の生き永らえ方を模索してるってことか?
原点回帰のNAにしてマニアを惹きつけつつ
高性能ハイブリッドで万人受けも狙う
アウディのV6の2.9Lビターボって
マカンやカイエン、パナメーラにも載っているやつか
パワーは出ていてもガサツな回り方で
官能性のかけらもないって評判のw
しかし992.2のNA化ってどこまで信憑性のある話なんかね🤔
マカンが売れているおかげで911が存続できているという事実も忘れてはならない
タイカンを5台買ったら911の割当てがくるようになるかもしれないな
普通に考えて今更NA化とかしないでしょ
時代に逆行し過ぎているわ
ガセネタ臭いよな
ハイブリッドという声もあるけどそもそもハイブリッドの911とかなんか違うよなあ
外車のハイブリッドとかいつ爆発するか分からない地雷だしな
もしNA確定なら注文しているGTSを後期に変更するぞ!
2月納車の方ご愁傷様です
注文してるだけで買えない奴の負け惜しみクソワロタw
たぶん今もって生産枠すら確定してなければ順番回ってこないだろうしな
ある意味賢明な判断かもね
キャンセルしてGTSの注文に変更しますっていっても、もうすでに乗り換えの見込み予約は担当に入ってると思うよ
発表前は予約受けてくれないだろうし、発表後はもう優良顧客の乗り換え見込み予約の後ろに回されるだろうし。あなたが太客なら失礼しました
GT3ツーリングなんて売ってくれないし、992のNA乗るならこのネタのように素カレラでNA出てくれるほかないのだよ。
GT3のエンジンちょっとデチューンでポン!って事は無いですかね?
>>387 選べるならNAがいい。気持ちいいから。
速さなんて4秒絡みだったら俺にとっては全部一緒だわ。
718GTS4.0と911の2台買えばいいじゃない
718に排気量で1L差がついてる時点で
面白くない人も実際多くいるだろうね。
NAにはNAの良さ、ターボにはターボの良さがあるからね
俺はパワフルなターボの方が好きなんだが価値観の押し付けはしないよ
たぶんあの記事は素人の妄想っぽいからないだろうけど仮にGTSがNA化されたら後期買うとしたら頑張ってターボモデルを買おうと思ってる
それか他メーカーに行くかだな
1年6000km乗ったがドラポジがどうしても合わない。アクセルあと5cmくらい右にできんか?
ターボSほどのパワーはいらない
ていうか高過ぎて買えないw
ターボでもきついしw
だからGTSのターボで十分
アクセルを右足で操作する以上運転席は左に限るのだよボク
俺も左ポルシェが背後に着いたら中央よりに寄せてちんたらもたもた制限速度で走るようにしてる
窓開けて喫煙もするよ\(^o^)/
灰も外でポンポンポーン
>>393 ローマに乗り換えかなぁ
けっこうローマに流れてるって聞くけど
ローマは街乗りも結構楽しめるし、一度所有してみるといいよ
GT3のエンジンは高コストだから、数が出るレギュラーモデルにデチューンして使うのはあり得ない。
NAでモデル別に出力差をつけるのは排気量を変えるしかない。
GTS4.0のエンジンの排気量を増やすのは非現実的だし、
減らすと現行の3.0ターボより明らかに遅くなるから、
そのエンジンを使うとしても無印カレラだけだろう。
あるいはカレラTだけか。
>>399 フェラーリとか高過ぎて無理ゲーだな
俺はコルベットかGTRを考えてたわ
C8は土屋圭市も言ってたけど走りの良さがドイツ車のスーパースポーツと遜色なくなった
と言ってたしな
維持費がダントツで安いからなぁ・・・あと信頼性
たかだか12万チョイで延々保証延長出来る車から他所へは怖くていけないわ、
フェラーリの新車をぽんぽん保証切れごとに乗り換えれる大金持ちってわけでもなし
992GT3をPECで乗せてもらったけど、高性能なのにめちゃくちゃ運転し易くてビックリ。他にはケイマンTしか乗っていないけど、ドリフトサークルめちゃ
近くPECでGT3乗る予定の街乗りしかしたことない初心者なんだけど、90分でドリフトとかさせてくれるのかな?
>>406 たまたま他にお客がいない時に走ったけど、延べ30分位練習したら、綺麗にカウンター当てられる様になったよ。混んでると前に何台も並ぶから、それを待つならツルツルコースで遊んだ方が楽しめる。
コースを走った方が練習になるし、インストラクターが良い人に当たると良いね。
インビ到着する前に予約しとかないと連休中とか混み合いそうだなぁ
>>333 間違い無く言えることは
通の911乗りはオプションでリアワイパーを付ける
992後期のNA化はガセだと思うな。
現行のオーダーが殺到してるから、現行並んでるやつをキャンセルさせる魂胆にも感じてしまうのは俺だけか?
今並んでる人はキャンセルしたら絶対負け組になるよ。どうせ今年か来年発表されてオーダーしても納車はまだまだ先になるし、2024年とかになるんじゃ?だったら現行乗っておいて乗り換えた方が絶対徳だと思うから3月生産の俺は絶対キャンセルしない笑
ていうか今さらNAかよ?って思うけどな
昭和臭のする爺さんだけだろあんなの好むの
0→100加速が4秒切れないとかスポーツカーとして恥ずかしいよね
国産のスポーツセダンにも置いてかれるんじゃないの?
気持ちいいとかエンジンフィールがどうとかひろゆきが出てきたら
「それってあなたのただの感想ですよね?」で論破されそうw
マイルドハイブリッドってやつかな?
ベンツでいうISGってやつ
あれも走行中にエンストしたり不具合でまくりだからなあ
俺は電動化されたらもう911は買わないわ
いつ壊れるか分からないから怖いわ
>>419 982が出た時と今とでは情勢が違いすぎるよ。
騒音規制もさらに厳しくなるし、電動化の波がどんどん押し寄せてるしな。
仮にNA出たとしても、素カレラかSぐらいじゃないか?992後期GTSなんて2025.2026年とかになるんじゃ?その頃にNAで出すとか不可能に近いと思うなぁ
そんな状態でNAで出してもGPFやらなんやらつけられて全くマフラー音しなかったりしてな笑
NAサウンド聞けなかったらもはやNAの意味ほとんどないよな。今のターボもかなりレスポンス良いし
>>421 どうだろBEVのボリュームが増える分
数グレードのみNAは逆に作り易くなるんじゃないかな?
真のポルシェ乗りなら大排気量NAフラット6しか買わないだろうから、911はその路線で行くだろう
911は最後の最後までエンジン車を作り続けるって言ってるから大排気量エンジン版は出ても何らおかしくないけどね
量産モデルで出るかまではわからないけど
大排気量NAフラット6なんて
GT3系以外は有り得んだろ
そのGT3系だって
NAのままでのパフォーマンスアップは限界
992.2ではNA+ハイブリッドになるかもしれん
718GT4/SPYDER/RS/もMY23で終了しEVorHVに移行。
唯一ICEは992.2/4.0NAで至高の存在に君臨なのでしょ。
>>416 新車国産※NSXは国産じゃないが、、
でGTR、NSX以外で0-100を
4.0切る量販車種何が有るっけ?
>>430 なんで新車にこだわるのか分からないけど2010年前後からインプレッサとかランエボは4秒切ってる量販車体あるよ。
Lancer Evo X FQ 400, WRX STI R205
R205は普通に安く中古で買えるけど生産台数だけで言えばLFAより少ないっぽいわw
素カレラはケイマンGTS4.0より200kg以上重たい
同じエンジン積めばもっと重くなるだろう
ケイマンGTS4.0が0→100加速は4.0秒だから素カレラは4.5秒か4.6秒ぐらいかな?
ハイブリッドという声もあるが他のドイツ車のハイブリッドの故障しまくりの散々たる状況を見たら果たして選択肢に入れていいものか?
同じエンジンで行くなら、流石に馬力は上げてくるでしょ、450hpくらいなら如何なもんか。
巣カレラが200kg以上重いって息を吐くように嘘を書いてるのは朝鮮人かな。
あと同じエンジンならもっと重くなると書いてるから、排気量の違いだけで4.0LのNAエンジンの方が重いと思ってるみたいだけど、
補器類がある3.0Lツインターボエンジンの方が重いよ。
燃費もそうだけど国産の0-100の数字はその数字が出ることもありますよ程度でしょう。燃費なんか大嘘だし。
ポルシェもMBでも欧州車は数字に厳しくて燃費はカタログ値の1.5倍伸びたり、0-100kmも絶対に出る控えめな数字になっていると読んだことがある。
実際燃費は国産ほど酷くウソつくことないし、むしろ良いくらいだわ
だよな
壊れないって嘘つくし
契約期間中は値上げをしないって嘘つくし
>>439 ポルシェのHPに素カレラの空車重量1750kg、ケイマンGTS4.0(PDK)は1510kgとなってるが?
引き算したらどうなる?
>>439 欧州市場ではヒュンダイ、キアの存在感は大きいよ
>>438 さすがに65馬力も上げないでしょw
ていうか他のスレでガセだろうと言われてたなw
お前らいつまでガセネタに踊らされてるんだよw
ガセだと思う根拠
素とSで基本的な部分で変えるわけない
よってNon turboで前期のS以上の動力性能を
後期Sに与えるのは多分無理
性能なんて数値見てニヤニヤしてるだけで
実際は性能引き出してる奴なんて数%
>>441 そのとおり
君の日本に対する認識は正しい
財務官僚以下騙し、偽造、偽装、改竄、隠蔽を平気でする国民性だからな
公文書、アサリ、鰻然りトヨタ車検然りどいつもこいつも本当に情けない
Michigan組だけどまだ納車日決まらないな
なんか出てるのかな
外野が色々騒いでるが
992持ちは後期モデルが自然吸気になったら
どう思うの?
で、キミら何に乗ってんの?
992ならば最近のコネクトアプリ事情を説明して
991GT3と992ターボSだけど、もうじき992GT3がやってくるので、991GT3とはお別れだな
NA(自然吸気)って言う言葉は凄く購入意欲をそそられるが、高回転回さないとトルクが出ないNAは騒音規制も燃費も考えると、ベースモデルで出してくるとは考えられないな〜
>>453 でも大排気量NAのフラット6サウンドが無いとポルシェの魅力はがた落ちしてしまうよ
2021年12月にGTS4をオーダーしました
諸先輩方におききします
待っていれば納車されるのですよね?
途中で勝手にオプションが中止や変更になったりして、最悪キャンセル扱いにはなりませんよね?
セールスが小声でつぶやいていた気がして...
そもそもポルシェは音を楽しむような車ではない
走りを楽しむ車
音に拘るならフェラーリかマセのグランツにいくべき
リアバンパー両サイドに穴が無いから、もしかするとNAかもね。
カレラSの450馬力を上回るNAエンジン乗せれる?それともモーターアシスト加えて460馬力とか?
>>455 昨年7月に右PDKで注文、9又は10番目だったと記憶
今年になって担当営業から連絡有り5番目まで枠確定と言ってたよ
>>454 その理屈だと
現行カレラ系は3Lターボなので
ポルシェの魅力は
既にガタ落ちしてるってことだな
>>455 オプションが勝手に外されることはあり得ますよ。
昨年、半導体不足でレーン系のオプションが発注後に一方的に外されたことあります。
>>460 フラット6の官能的なサウンドが無ければポルシェとはいえないよ
可能的サウンドと言ってもスピーカーから出てるんだけどな
(´・ω・`)
922もそうなん?
トンネル内で窓開けて全開にしたらまあまあ良い音するけどなあ
>>463 > 可能的サウンドと言ってもスピーカーから出てるんだけどな
オーディオのスピーカーからか?
その情報の確かな裏付けはあるのか??
PJとPCのSCに聞いたけど、992のSPからは出してないとの回答だった。
サウンドインポーザーとゴッチャになってないのかな?
>>463 なるほど~
どうりで試乗YouTuberでの車内サウンドが良いわけだ。
納得した。
718GT4は逆で車内よりも車外が良いサウンドで併走してると分かる。
騒音規制 フェーズ3が今年後半から適用されるから官能的なサウンドも何も関係なくなる
だよな。
992.2はエンジンとハイブリの二本立てで出てくる気がするけど、
718みたいにスポエグ設定が無いなら992.1を乗り続けるわ
これからの電子官能エグゾーストはスター・ウォーズを参考にする
すでにVWグループでは取り組んでる
特に今はE-tronで際立ってる
>>469 それって継続生産モデルにも適用になるの?
>>473 992の途中から対策としてGPFが付いてるから、そういう事なんだろう。
>>469 ずっとポルシェを乗り継いで来たけどそうなったらもう終わりだな。
フラット6のサウンドがタイカンみたいな合成音になってしまったら
もう誰も買わなくなってしまうよ
スピーカーで調整してるが欲しい人が手に入らない状態
まぁいつまで続くか…
>>475 フェーズ3とGPFは全く関係ない
音量規制と排ガス規制をゴッチャにしてるな
718はMY21からスポーツエグゾーストのオプションが無くなったよね。
911もいずれそうなんのかな?
それと日米の992の出始めから付いてるOPFと、
既に欧州で導入済みでこれから付くGPFの音はほとんど変わらない。
昨年、7月に911予約した時は営業から、後期の911からはスポエグはオプションから無くなる可能性は高いですと言われたけど、本当にそうなりそうですね
>>479 まだ日本にデリバリーされてないGT4RSはスポエグ付いてるよ
標準仕様に掲載されてる
>>462 じゃあ、もう駄目だね
992GT3もGPF付いたし
最早これまで
>>485 それでもポルシェのエンブレムさえついていればいい人はいるからね
992をノーマルで乗った時の物足りなさよ
エンジンつけたらまずはスポエグONにするな
エンジンって「かける」っていわね?
「つける」って、あんたそりゃタイカンだべ
>>488 揚げ足とって器の小さい奴だな、スポエグ付ける金もねーから仕方ないかw
>>488 ワイの嫁さん(40代)も「EGつける」って言うわw
方言では無く世代かもね。
愛車の価格が10倍に!ベントレー、ポルシェと暮らす医師
https://www.m3.com/lifestyle/open/1003248 整形外科開業医の後編
F40を底値の約2000万で買い、いまや2億円に
F50も底値の約4000万で買い、いまや4億円に
フェラーリ4台だけで7億円
その他にもベントレー、NSX、911など多数所有
>>489 小さいのは器だけじゃないぞ、あれも小さいぞ
エンジン「つける」とか「ON」っていうってことは
俺はジジイの領域に入ってるんかなぁ・・
マジでデンキ製品の感覚だ
確かに俺らの6気筒は薬の力を使わないとイグニッションオンしないもんな
イグニッション、
確かに「オン」だけど、これって電気装置のスイッチだからじゃないかな
イグニッションをオンにして電気回路に電流を流す
スターターがデンキを受けてエンジンをかける
2022モデルはsimのスロット無しでwifi使えなくなってるようだね。半導体不足の影響かな?
>>493 この医師の口コミ評価の低さの方が気になる
このインビテーションの封筒の中身はそれの代わりか?w
Wifi要らんよね
あったものがなくなればダウングレード感はあるけど
他県に出掛けたとき何度かWi-FiがDLしてた。多分地図データと思うけど、ナビがおバカすぎで。。。
Wi-Fi使えないとか幼稚園児でも思わんぞ
アホばっかりだな営業
いやいやesimになってもWi-Fiはつかえるだろ笑
>>512 そうなんだよ。
1月にお達しが出てる。
まあどうしようかと悩んでたからスッキリしたけどね。
PCCB受注停止になった理由をご存じの方いらっしゃる?
>>516 ワィの時給はいま30万くらいだから金でなんとかなるなら人に任せたいな
>>519 そういう考えのやつはやらなくていい
自分の愛車を
ましてやブレーキパッドやローター交換すら出来ないなど論外
何でもできるようにした上でそれを言え
オマエがオトコならな
>>520 ID隠しをしてる卑怯者が何か言ってらwww
>>517 昨日PCの担当に言われた
今契約してる人でも6月生産以降はPCCBキャンセルになるって
俺のは4月生産だからギリセーフらしい
>リコール
俺の992は入ってなかったけれど
令和3年12月1日までにGTSやGT3が28台も輸入されてたんだね
ほとんど11月中の輸入ってことにビックリ
>>517 コロナ。
サプライヤーが休業してたりするのでは。
>>521 上級国民有料会員様が行使できる特有機能に文句を言う無料乞食会員がなんだって?w
見苦しいぞキミ
>>524 それほんまなん?
gt3は12月頭納車組が第一号だから11月中の輸入はわかるんだけど、GTSって最速で11月生産ぐらいじゃなかった?てことは11月輸入て無理じゃない?
>>528 03/10/05 7BA-992NC1 GTS 1台
03/10/26 7BA-992NC2 GTS 1台
03/10/20~03/12/01 7BA-992NG GT3 26台
ってなってるよ
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001461415.pdf >>529 リコール対象だわ。
乗ってないからいいけど。
どこのPCディーラーの若いお兄ちゃん営業マン
なんであんな質が悪いんだろ?
チンピラで心の奥底で嫉み深くて勘違いしててアホ
変な事を聞くが納車日が雨だったら日程をずらしてもらったりする人いる?
納車したばっかりで車が汚れて洗車するのもなんかいやだなあと
ガレージ保管だからなおさら雨の日は運転したくないし
>>534 結局晴れたけど、雨なら変更ね、と伝えてあったよ。
担当もそうですね!という感じだったよ。
気持ち悪いぐらい神経質
営業が客の意見否定する事は余り無く店で陰口
>>534 納車日は大安にしますか?とか聞かれたけど、そんな価値観が一切無かったので逆にびっくりした。
納車日くらいいつでも良いに決まってる。ちょこっと説明して乗って帰るだけなんだから
なるほど
皆さんいろいろ貴重な意見ありがとう
この時期だと雪の可能性もあるけど昨日みたいな大雪の予報ならさすがに変えてもらうよね?
当方横浜在住ですが昨日は言うほどたいした事なかったけど
連休明けの14日も雪予報で憂鬱
雨でずらすことはないね
雪だとさすがに考えちゃうけど
納車おめでとうございますって店員に言われたが何がおめでとうなの?って口答えしちゃったよ
>>538 へー、992の納車説明がちょこっとで終わるんだ。。。
ポルシェはガソリン満タンで納車してくれるのは有り難い
国産や他の外車のディーラーはガソリンが少ししか入ってないので納車日にスタンドで給油しなきゃいけないから
PCはみんなそうなのだろうか
俺は横浜の某PCだけど
>>544 素人レベルの営業が何がわかるんだよw
ONLINEで英字マニュアルぐらい納車までに読破しとけアホが
>>547 日本語の取説はPJにあるよ。
意外と取説をDL出来る海外のサイトが見つからなかったよ。
オレはシンガポールのをアプリで読んだけど。
その英字マニュアルを見られるurlを教えてくれ。
あとキミの乗ってる車は何?
コネクトアプリの次のは試したかな?
>>544 すぐ終わるというか説明はいいです言って省略だよ
>>544 ポルシェの他車現行を乗り換えて4台目だからちょっと変わったところを説明して終わりかなぁ
992も2台目だし。いつも担当に挨拶して帰るくらいだよ
アプリが変わったんだね
ほとんど使わんので気が付かなかった
ポルシェは納車時、50キロぐらいしか走れなかったな
992シリーズのバルブコントローラーってないの?
991までのは見かけるんだけど。
現行に対応してる製品ってまだ出てないのかな?
>>547 あんまオモンナイで
兄ちゃん、煽り方下手やで
あ!?ごめんネーチャンだったんけ?
>>553 そりゃ2台めの992ならあっさりかと。
事前に納車説明に1時間くらいって言われて、花束贈呈とか無しにしてもらったけど時間掛かったよ981から乗換えで。
PCの方針でガソリンは満タン。
オドメーターが15km位で今までで一番短かった。コロナでテスト省略か??
>>558 不動産の重要事項の説明は法律で定められたことだからそんなことは無い
省いてくれっていえば省いてくれるよ
貴重な時間なのに毎回同じ話を聞きたくない
見栄っ張りばっかりだなこのスレ
浅ましさが溢れてる
>>563 車何乗ってるのか何で答えないんですかね~?w
>>562 車は見栄で乗るものではない
作り手の意志の伝わる優れた工業製品としての車に乗るべきだ
景色の良い海や山で映えるならレッド
街中を颯爽と走るならクレヨンかな
>>553 あれ?俺のポルコネと画面が違うぞ
黒バックなんだけどなぁ・・・
それに内容もほとんど異なってる
>>568 Connect(黒バック)は古い
App Storeの説明書きに間もなく使用できなくなるので注意、だって
新しいMy Porscheは白バック
>>570 サンクス
今年の初めにDLしたのにもう旧バージョンなんだね
>>567 GT3ならシャークブルー
ターボ系ならGTシルバー
GTSならガーズレッド
素、S、4Sならレーシングイエロー
これが一番かっこいいと思う
あと、ラバオレンジ、パイソングリーンも凄いいい色
やっぱスポーツカーは派手な色が一番映える
>>580 NAに戻るとしても、マイルドハイブリッドとの組み合わせになる可能性もあるかと
997後期のターボSが空冷の面影も残りつつ最高にカッコいいデザインだと思う。
男が夢見れなくなったら寂しいぜ。
俺は今夜も997を走らせる。
夢の続きが見たいからな
並行物はディーラーで整備できませんって言われた
避けるのが賢明
ただし外国で購入して自己輸入したのはOKだって
>>580 718ケイボクスレに書いてあったけど、あっちは環境規制への対応(騒音規制絡みか?)で小変更があるらしい
992.2で4.0NAになったらなったで買い換えれば良いよ
馬力からいって純内燃機関でNA載せられるのは素だけで100~200万くらい値上げするだろう
騒音規制対応で大人しくなるかもしれないし前期買っといて良かったってなるかもよ
991.1からの買い換えや通常S買ってる人も素に流れて大人気、抽選、一見さんは後回しですって可能性もあるしとりあえず既存客になるのも悪くないよ
素がNAになろうがどうでも良いがGT3の音はどうなるのか、、、
ただでさえコロナで既存のモデルも予定より発売が大幅に遅れてきたのに後期なんかいつ発売されるのやら
ハイブリッドは他のドイツ車の不具合出まくりの状況を見てると躊躇してしまう
騒音規制もそうだが排ガスの問題もあるし排気量を今さら大きくして出す理由があるのかという疑問もある
記事を読んで欲しいから面白おかしく書いてるのかもしれんが
ポルシェもタイカンがリコールだしちょっとドイツ車のハイブリッドは現状敬遠する
>>588 去年10月くらいから掲載してるね。
問い合わせで4000万くらいって噂だったけど
いまだに売れてないのね。
>>591 小田オートのYouTubeは全部見るべし
>>589 前はできた記憶があるがルールというか
顧客の囲い込みのためかな。
>>595 ドイツ車のハイブリッドは絶対買うなみたいな動画は見た事あるね
後期モデルNAになりそうですね! MY2024???
オーダーしているGTSの生産枠 ずれて後期モデルになって欲しい。
てかNAの何がいいのかさっぱり分からん
音だって規制で前期よりおとなしくなるだろうし
後期のGTSとか2025年ぐらいだろ?
まず今年前期が納車されて、後期GTS発表後すぐ注文でいいじゃん
生産月が決定してればいいがいまだ決まってない人はまず買えないと思うけどね
>>599 レスポンスの良さ
高回転域までのフケ
なぜNAが良いか分からないなら一度でも良いからGT3系乗ってみ
>>602 それGT3だからだろ?
カレラ系にNA入れたところでたいしたパフォーマンスにはならんと思うけどな
GT3と同じエンジン入れれば話は別だが
皆さん次期型の992.2が、どの様な展開でも楽しみですね。
ま、スポーツカーなんてストーリーに金払うみたいなとこあるもんな
実質的にどうかと想い入れ持てるかは話が別
NAがいいってのもそういうことだよね
NAがいいと言ってる人は昔のターボのイメージを引きずってる人じゃないのか?
いわゆるドッカンターボっていうやつ
今のターボ、特にポルシェのターボは高回転まで綺麗に回ってターボラグもほとんどないからね
フィーリングの話だからな
458の音なんて最高だぞ
レスポンスは単車のSSには叶わないが
>>606それを引きずってるRRのドッカンターボ怖いと思ってる層は、ここには居ないと思う。たぶんフェラーリの458までの音のウンチクに感化されてる人達だと予想してみる。
大排気量NAフラット6の官能的なサウンドがなくなったらポルシェじゃない
>>606 いやいや。今のターボの良さを十分分かった上で、世界中のファンがNAを渇望してるんだよ。
デチューンされているだろうが、排気量は4.0リッターというウワサなので、ブロックはGT3と共通の可能性アリとみた。
ケイマン、ボクスターGTSの4.0でしょ
素は400馬力で良いけど、SやGTSはどうするんだろうね
>>611 カレラにGT3の高コストのエンジン積むとかあり得ないでしょ笑
俺はガセネタだと思ってるけど仮にNA積むならケイボクGTSのエンジンでしょ
でもケイボクGTSよりカレラは200kg以上重いらしいから前期よりさらに遅くなる
性能落としてまでNAに拘る価値ってあるとは思えないけど
モーターで補えばいいって言ってるけどドイツ車でハイブリッドを先駆けて出してるベンツのISGでさえ故障しまくりなんだよなあ
それにハイブリッド出すとしたらターボ+モーターと考えるのが普通でしょ
他のメーカーもみんなそうなんだから
わざわざ時代に逆行してNA出してそれにハイブリッドも乗っけるとかイミフだよ
ついにGT3の国内試乗インプレッションが来た。島下さん。
もうとっくに誰か貼っていると思ったらまだなので貼ります。
やっぱり足硬そうだねー。
でもエンジン音が良い!
https://www.google.co.jp/url?sa=t&;rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwjtjY3FhPz1AhWDGKYKHc8LD6wQwqsBegQIBBAB&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D0YJztPMs60k&usg=AOvVaw0jhsyR6iL9RSM6NjxGQHRs
touring packageだと時速200km走行で15kgしかダウンフォース発生させなくてウィングバージョンが80kgも発生させる。ウィング付きは過剰だと思ってたけど数字で見ると結構差が大きい。
>>619 めっちゃわかる!俺も島下さん好きだわ。
メーカーに忖度するジャーナリスト多すぎる中で何か見ててすっと入ってくるんだよな。
なんだろ、誠実というか親近感わくというか、変なウンチク垂れないし大好き。
ウンチクばっか垂れ流すくせにメーカーに忖度しまくるやつもいるしな笑
>>620 島下は昔より大分マシになったよな。昔は忖度しまくりだった
ただ、クルマ作りへの造詣の深さ含めた最強ジャーナリストは沢村慎太郎、福野礼一郎の両名
まなぶはそれほどでもないが五味の上から目線のレビューは結構鼻につく
人あたりがよくて褒めるばかりだから
島下さんのレビューは心地いいけど
結局は彼もメシ食うためにやってるだけ
自分で乗って確かめないとね
>>594 SSが5500くらいだったから
5500〜6500くらいじゃないの
>>629 この値段出すなら普通にGT3のTPでいいよね
>>626 鼻につく人のチャンネル登録者数の伸び凄いよね
何がよくて人気なんだろうあの人・・・
>>627 いやごもっともだけど、島下さんのつべ見て島下すんにアドセンス収入入るなら俺は全然見るな。他の2人のは絶対みない。ちゃりんちゃりん入るのがなんかやだ笑
結局はレビューというより人柄なんだろうな
>>633 特大痔なんて嘘デタラメだらけのクソじゃん
あれだけ堂々と自信満々に間違いほざけるのはある意味凄いが
一番信用できなかったしセンスの悪さも反吐が出る
自己管理も出来ないデブが評論とかちゃんちゃらおかしい
メルツェデスの素晴らしさを広く知らしめたのは徳大寺先生
まなぶや五味みたいなクソみたいなインプレッションは俺でも出来る。土屋圭市のスポーツカーのインプレッションは知らない事が解り納得する事が多い。
>>638 間違いだらけの特大痔って本でか?
一応売れたんだっけ?あの妄想本
ただの欧州車かぶれで中身何も分かってなかったと思うぞ
この親父、偉そうに断言するならもうちょっと調べてから記事書けばいいのにといつも思ってた
確かにみたいなみたいな繰り返しは頭が弱い方だと見抜かれてしまうもんな
ぶっちゃけ992.1 GTSが最後の正義になるだろう
ポルシェはハイブリッド技術はトヨタに土下座しないといけない 今後ポルシェは厳しいと思うけどな 今出荷されてる車たちが最高なのかもしれないよ
>>642 BEVで日本勢を潰したら原発みたいにすぐガソリンエンジンの方が効率的っていいだすから
大丈夫
大排気量NAフラット6は不滅
島下さんのGT3のレビューを見たが、背景に何かの音がするから音量あげたら車内のロードノイズがすさまじいのな
>>643 今出荷されてるポルシェ 今走ってるポルシェが正義なんだろうな 総合的には落ちていく方向だろう 音然りパワートレインシコリ
>>598 992.1GTSの生産が終了したらキャンセルになって申込金が返ってくるだけ
992.1が終了したら992.1GTSも終了
992.2GTS発売まで生産継続するわけではなくGTSはしばらくカタログ落ち
992.2Sを薦められるというのがデフォ
NAになるなら素をオススメしてくるかもね
NAになると言ってるのは海外のゴシップ誌一社の希望的観測の飛ばし記事だけ
リテラシーを上げよう
>>644 GT3はどうしても日常の快適性が一部犠牲になるからね
ターボSとの2台持ちがお勧めだよ
>>649 GR3とターボSの2台持ちか、リアルならば素晴らしいねえ笑
サーキットでガンガン走りたいのでなければ、PECでgt3貸して貰えば充分お腹いっぱいになるよ。
あそこ速度制限あるからだめ
真面目に2ストの原付ギヤ車が1番楽しめるよ
袖ヶ浦の方が100倍楽しい
騒音規制が辛いけど
GT3もてるなら、ターボSはいらん
そのかねで、ほかの車買うわ
>>658 もう持ってないけどA8良かったよ。直線番長みたいな感じで。
まだディーラーに車来ないんだけどPDIで時間かかってるんか?
>>661 本来はいつ納車予定だったの?
納車が待ち遠しいね。
カレラGTか918か迷い中です。やっぱり男は黙ってカレラGTだよな!?
>>663 どっちも正解だから、より好きな方を買え
どっちも1億近くするんじゃねーの?
今頃買うとかネタとしか思えん
>>669 だね
脳内なら、959、カレラGT、918とすべてを揃えられるからね
>>667 車検証記載の高さは129cmになってますよ
>>667 PASMオプ有無で1cm車高差があるよ
有りの乗り心地はバタつきが無く最高
>>673 992GTSに乗ってみての感想ですか?
992 GTS納車された人乗り味どう?
今週末納車なんだ
>>673 オプションはスポーツサスね
PASMは全車種で標準装備
>>679 結局オプションのPASMはチェック入れるとどうなった?
1センチ低いままなのかノーマル車高になるのか?
自分はポルシェに載ってる。
しかもGTSだ。
それでいいだろ。
他人が何に乗ってるかなんて興味がないし、ましてや5chの顔も知らない人がリアルオーナーかどうかなんてどうでもよくねえか?
ちなみに俺は国産車だ。
>>682 標準がPASMスポーツシャシー(1cm低い)
チェック入れるとPASM(ノーマル)になる
PASM無しという設定はない
>>686 あなたはID隠してる人と同一人物ですか?
スイスポは名車だね。ポルシェ同様強力な創業者の意志の感じられる車だ。純粋に運転を好きな人が乗っているイメージがある。
PASMとPASMスポーツサスペンションは違う
PASMは992は標準
GTSはスポーツサスペンションが標準なのか
カレラとターボはオプション
>>690 公立小の低学年かってくらいにアホボケとか言っちゃって、ワッチョイ有りとID隠し使い分けて自演してるくせに~w
ボクちゃんは何乗ってるのかな?
992gt3の場合車止めの高さ何センチ以下でタイヤまで綺麗に当てて止められるか知ってる人いますか?
>>992GT3
余裕のある後ろ側だけど
タイヤに近い部分のディフューザーの翼部が
10センチの輪留めでも少し擦れる
親父が母ちゃんに土下座して謝罪してたから浮気でもバレたのかと思ったら
勝手に高いシャンプー使った報復で親父の大事なカレラでスーパーに買い物に出掛けて
混雑する駐車場に停めてる画像をLINEに上げたようだ
俺もこれはやめて下さいと謝るわw
やはり独身が正解だな
>>698を許す風潮が少子化を加速させてる事に気付かないと
>>697 設計の先生から提案されたのが8.5センチだったので無事止められそうで安心しました。ありがとうございます。
ありがとうございました
>>686 スイスポいいね
俺も普段使いに欲しいわ
黄色のやつ
まぁお洒落に見られたい奴は女受けするフィアットチンクやルノーやブルーライオンに行くんやけどな
>>704 普段使いにイタ車、フランス車はちょっと怖い
今VWのゴルフを普段使いで乗ってるんだがギリでこのへんまでだな
日本車の安心感はやっぱ凄いよ
911は週1で数十キロ程度のドライブでもバッテリー大丈夫ですか?充電器とか使ってますか?
>>704 サンドウィッチマンの「建築士」初笑いできますよ
>>708 ガチな911乗りのセカンドカーはアルピナが圧倒的に多いけどな
この事件その後どうなったの?
GT2ってそんなに速いの?
「出し過ぎちゃった」“4000万ポルシェ”で夫婦を死なせた“追突男”50歳のとんでもない人生 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/39562?page=1 >>704 スイスポの素晴らしさが理解できないなんて、
どんな良いポルシェに乗ってるかわからないけど
ただファッションで乗っているだけだな
>>713 たまたま追突した側が金持ち高級車だっただけで
普段なら報道もされないよくある追突事故で
普通の扱いに戻っただけなのでは
なんでこんな車買うのよ!て女に怒られるのもポルシェ
>>716 300キロ近くで追突すんのがよくある事故ってか?
彦田もお前もボケてんのか?
>>716 当時のスレ見てたが
検証君が湾岸線で260出てたと言い
別の検証君多数派は200で落ち着いた
足ちぎれた即死奥さんが転がる映像とかエゲツナイ
ポルシェ夫婦のステマ紛れてんね。
Twitterとブログだけじゃ満足できんかw
江戸川区の某界隈ではドラ息子として知られた存在だったな確か
この事故は色々な要因が絡んでたんだよな
gt2rsの大幅なスピード超過
トラックの不可解な追い越し車線への車線変更
追突された日本車のあまりにも脆い構造
まぁこの3つよな
だったな確か
だよな
よな
承認欲求ダダ漏れキモいんで辞めてもらっていいですか?
前の職場の裏にあった店だな
いつも行列が凄くて、昼休みの間に戻れないから食べたことはなかったが
儲かるもんだな
>>731 保証の切れた中古買って文句言うとかカッコ悪いやつだな
コレド日本橋の地下に停めてるやつここにいる感じ?w
オレのクルマに近寄んなよマジで
アクタに停めてるやつもいるだろ
アクタの地下はコーンズみたいになっとる
野良ポルシェほど可哀想なもんはないよな
社外ホイールとかあかんよな
たまにサス変えてるやついるよな
キムヨナ
>>734 隣に停めないようにしますね
車は何ですか?
ID無しは、5ちゃんなんかに課金している馬鹿野郎だからスルーしよう
相手にするから出てくるんだよ
また文春砲か…首都高でのポルシェ911GT2RSによる死亡事故を起こし、「出しすぎちゃった」と供述した彦田嘉之 容疑者。2020年最も残酷な事故だったかもしれない…
https://creative311.com/?p=109402 >>724 >トラックの不可解な追い越し車線への車線変更
トラックが車線変更の安全確認した時ミラーにポルシェは米粒程度だったろう
2mm大きくて車庫証明取れないのでマイチェンでなんとかして欲しい
こういうこと言っちゃ駄目かもだけど、車庫証明なんて何処の駐車場でも取れるだろ
トラックのウインカーを視認した瞬間にハンドル切らずにフルブレーキしてたら誰も死なずに済んだかも。
しかし、高速で3車線が並走になった一瞬のタイミングで飛び込むのは悪魔に魅入られてしまったか
>>742 車庫証明取るときって車検証でサイズ確認しないの?
cm以下はないはずだけど
オレも当時ガーズレッドの991.1GT3RS乗っていたが湾岸の事故以来乗る事が無くなり数ヶ月後に手放した
知らない人から見れば同じクルマに思われる事に耐えられなくて…
ポルシェ好きにはショッキングな出来事だった
>>741 変更する必要がないのになぜ動いた
そこが問題なんだよ
それとポルシェはブレーキできてない
ほぼ緊急回避的に中央車線に入ってきてる
事故の原因はトラック
ポルシェオーナーがこういう意識だといずれまた同じような事故が起きるな
トラックの車線変更は事故原因を構成する一つの要因だが、悪いのはGT2RSのアホ運転手ただ一人
あれはいくらなんでもスピードの出し過ぎ
衝突しにいった根本要因
衝突して二人を死に至らしめた破壊力の要因
この2つが重なったんだろうよ
飛ばしてたのが悪いとか、当たり前のこと
悪いことはもう一つ起きているということ
オレはあの映像からそう分析してる
いや、突っ込んだ速度過大違反のポルシェだけが悪いだろ
車線変更の必要性なんか他人にとやかく言われるようなこっちゃないわ
>>749 トラックの前の被害者の車の速度が安定して無かったなからじゃね?
トラックは燃費会社に言われるエコロジーの観点から定速だから
一定してない車の後は避けるからな
トラック憎いんだろうけど無理があるわ
>>749 >変更する必要がないのになぜ動いた
先ず200キロオーバーの速度を出す必要があったのか?
ID無し負け犬の次に端末変えて投稿するのみっともないんで辞めてもらってイイですか?
アウトバーンの動画を見ると、たまに300キロが追い越し車線を走る事を皆んな知ってて気をつけてるような挙動してるよな。日本で予測するのは無理ゲーだわ
【動画】一般人がブガッティ・シロンでアウトバーンを走り414km/hを記録!このオーナーは2015年にもヴェイロンで402km/hを達成し公道最速記録を打ち立てる - Life in the FAST LANE.
https://intensive911.com/?p=248120 彦田の事故もその前のトラック運転手殺した阪高の事故もポルシェは死なない証明したからな
高速飛ばしたくて金持ってる人間には最良の選択肢だと知らしめたからなぁ
>>746 ごめ警察じゃなくて管理会社の問題
車庫飛ばしはちょっとなあ
>>719 いつのまにか300キロって話になってるんだなw
上級国民だとか高級車だからでめくじら立てすぎなだけで
100キロ差ある事故なんてあんなもんだろ
高速で立ち往生してる車に100キロが突っ込んだらあんなもん
よくある事故現場だよ
> 高速で立ち往生してる車に100キロが突っ込んだら
もしかして本気でアホなのか?
普通に走ってるクルマにその速度差で激突したから大問題なんだろ
相対速度差だけで同じ扱いとかw
>>765 どこで大問題になってるの?
なんで大問題になってないのかが議論なのでは
>>764 いつの間にかじゃねーよ
あの衝突スピードが100キロ差な訳ねーだろ
どんだけスピード感無いんだか
日本の制限速度は最大でも120km/hなんだから、日本に輸入される車は
全部120km/hのリミッターをつければかなり解決する。
こういう極論言う奴も大概ウンザリ
追越し加速とかどうすんだよ?
あと警察は反則金も予算化してんの知らんのか
何も解決出来ない薄っぺらな浅知恵だな
全ての車が電気化自動化してfan to driveが絶滅して移動する箱になれば痛ましい事故もなくなるだろう。そんなに先の未来じゃない。
ドローンタクシーに期待してる
大阪駅から関西空港まで15分ってすごいね
梅田の地価は坪800万だけど今後もっともっと上がっていきそうだね
国内のGTS動画 全然上がらないな
しょうがない 俺があげるわ
>>748 991.1にガーズレッドの設定なんかないよw
運転上手い俺カッケー
みたいな奴がまた事故を起こす
>>778 スレチ
何を今更な話
おそらく世界一車の安い国アメリカの価格と比べても意味ないよ
ほぼどこのメーカーの車もアメリカの方が安い
アメリカは店が値段をつけていいからもっと高くなるよ
車両本体価格は英国とかとあまり変わりない
オプション価格がバカ高い
>>780 在庫販売が基本で新車であっても人気車は販売店独自にプレミアムを上乗せした価格で売れる自由市場だね
ポルシェの正規ディーラーにオーダーして買う場合でもその店独自で上乗せされるのだろうか?
日本ではポルシェはオーナーの社会的地位を示すものでもあるので、高額の方が売れるのかもしれない
911乗らな示せない地位なんて糞みたいなもんだなw
ビル・ゲイツなら何乗っても様になるだろ
気の毒な価値観の人が居るな
それも含めてニッポンってのは情けない国だなと痛感
勿論国民に責任はねーよw
全て教育してる国の責任だけどな
>>785 匿名掲示板で更にIDまで隠す必要性って何なんですかね?
あなたは暴言吐いてばかりで、気の毒な価値観、情けない人間の方で間違いないでしょw
ステイタス()が欲しいなら馬や牛の方がええぞ
サーキット行かないならカイエンでも乗ってればいい
992カレラS
2年落ち2万キロ
下取り1650万円
超高値でラッキー
ところでなんでフェラーリじゃなくてポルシェ買ったん?
>>786 君がカネを払ってPorscheに乗る
オレがカネ払って5chの上級国民になる
それぞれの価値観だな
さらに言えばオレは無料乞食がイヤだということ
その乞食がオレに楯突いてんだから大したもんだよ君は
>>791 ポルトフィーノMいいなぁ
オプション入れたら3500万~ってとこかな?
>>793 数千円で5chの上級国民、、、
面白くも何ともないね
現実社会では無力過ぎて匿名掲示板だけが拠り所かよw
で、ここ992スレなんだけど何でここにいるの?
あちこちで日本をディスること自体が目的の韓国人なんだから何でもなにもないでしょ
>>792 そんなこと無いよ。
下手なだけ。
軽でも乗っとけ。
大西洋でポルシェ積んだ船が火災起こしたけど、この場合再生産してくれるのかな?自分のは4月生産だからまたまだ先だけど無事に日本に着くのを祈る。
>>798 船会社の責任だからね
ある程度は後回しでしょう
2年前くらいに船の火災あった時積んでた
最終ロッドのGT3RS
5台くらい全国のPCにタライ回しされて
売り捌かれたような気がする。
ホンマ オモンナイ 兄ちゃんだか姉ちゃんだかがいるなぁ
無料乞食のスクツのこんなところに上級国民が下りてきて
下手くそな煽りしてオモロイ?
モバイル通信の方が速度も速いのに車内wi-fiって何で必要?
>>795 そうなんだよ、5ちゃん課金の上級国民は、992を持ってもいないのにここに居ついてしまった、困ったもんだ
>>801 タライ回しからの売りさばきw
何歳?
行商かっ
ロッドだけでは釣れないぞ
カイエン マカン買うなら割り切って国産SUVが良い
女ウケだけ最強で使いにくいわ
>>806 某SNSでは最近のはwifi廃止されたって言ってたような。
usbもタイプcになってるでしょ?
wi-fiつながらなかったらどうなるんだっけ?
何に使ってたんだろ
My PorscheやTrack Precision appがwifiで交信してないか。Musicはbluetoothだが。
最新が最良哲学だから
NA→ターボ→NAモーター→完全EV以外に道はないな
大排気量NAフラット6の官能的なサウンドが無くなったらポルシェでは無い
>>819 今後は電気でパワーを補いつつNAのフィーリングを残していくんだろう
>>784がいいこと書いてる
>>783はどれだけ恥ずべきことを書いてるか、当の本人は気づいてもいないんだろうな
「GT3いらね」で有名なカレラオーナーまなぶ
ゴミに続いて忖度レビュワー入りの快挙
マナブのレビュー車Goodyear のタイヤ履いてるけどcup2タイヤが標準じゃないんだね。
>>823 忖度しないと試乗会呼ばれたり試乗車
借りれないじゃんw
月12万か
俺の場合、週一回しか乗らないから一回3万だな
そこそこかかるなあ
>>&30
そこに車庫代、税金、保険等の固定費が掛かるだろ
>>829 保証とか込みの乗り出し価格?
えらいオプション削ったな
オプションつけすぎると売る時損するな
>>759 アウトバーンはトラックはもちろん低スペック車は追越車線を走らない・走ってはいけない暗黙のルールみたいなものがある。渋滞の時以外は基本空いてるよ。
日本はなんだ。1台のトラック追い越すためにトラックが追越かけてそのせいで後ろが詰まる。
トラックが1台抜いたところで何が変わるのよって言いたいわ。
>>790 それもっと高く売れたんじゃないかと思う。。。
ちんたらもたもたを排除する為に料金を時間制にすればいいのさ
10分300円とかさ
こういう事故が原因だと並び直さなくていいよね?世界的に納期がズレこむの?
新車で納車されたのにレザーのリアシートに思いっきりシワが入っていたらPCにクレームを言うべきかな?
納車されてからとまでは言わないので、せめて契約してから妄想してください
>>834 たしかドイツはトラックが追い越し走っちゃダメなんじゃなかったっけ?
あと合流もジッパー合流しないと違反だって聞いた。
>>840 納車時に確認させられるんじゃないの?
納得できなけりゃサインしなければ。
992の1年点検で部品代と作業料を合わせて128000円
、メンテナンスパッケージに入っているからもちろん無料だったが、やはり高いね
>>839 被災車両優先だから全体で納期ズレるよね。
環境性能割りに関係する車両なら心中穏やかで無いかもな。
ワイのは3月生産枠だから完全に影響有りそう。
納期遅れで4月より一律4%値上げのお知らせも来るしな
>>845 PSMPって3年で35万くらいだから大して変わらんとも。新車だから部品交換端折って点検代の4-5万で済ませたほうが良いのかもね
まぁ購入時にサービスでつけて値引き感出してくれること多いけどね
>>837 中国製の電池でも使ってたのか?どこのメーカーだよ
>>832 やめてくれw
今回は増車なんで全部足したら確かにすげ~コストだな
身体は一つで同時に乗れないんだから任意保険だけでも割引にして欲しいわ
5台も6台も維持してる人凄いよな
また俺の部品が遅れるのか
こんな大変なときに煙草吸うなよ
>>842 ジッパー法ある。
それに追い越し車線終わったらキッチリ走行車線に戻る
今日、911の後ろを走ってたんだが、やっぱり911のリアスタイルは最高だな〜、芸術的
確かに見せつけたくなるよな
ていうかターボS買う金があったら他にもいろいろ選択肢が見えてくるよね
>>861 ていうかターボSを買える人は、他にもいろいろ持っているだろう
1500万でも色々妥協したし、2000万でも妥協があった。3000万でも妥協があるに決まってる
まあ、ターボS買う金があるなら俺なら488やアヴェンタの中古買うかな
ならマクラーレン持ってるし他にも3000万以上クラスの持ってる
>>869 よっ!金持ち!
末尾Mってそういうことでしょ?
金持ちほどケチって言いますもんねw
ターボSの車検証に記載されている車両重量って幾つなん?
これって実測値に近いから知りたいんだけど
フェラーリとランボの別格感は半端ないからなw
好き嫌いはともかく醸し出すオーラが凄い
360モデナやガヤルドみたいな比較的低価格な車でもそうだからな
昨年話題になった米国防総省から流出した「UFOの映像(チクタクUFO)」はアメリカ軍のUFOです。
これ一機で空母を破壊できるそうです。
ウクライナ危機はUFOの話題を止めさせるための芝居です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇宙人もUFOもいねーよ
バカじゃねーの
でもアメリカ軍のUFOは完全にあるからね
アメリカ軍のUFOが我々を攻撃してくる可能性がある
地球の人口減らさないと暮らせなくなるからね
宇宙人がいなくても同じくらいヤバい
世界最高権力組織(アメリカ軍、エリザベス女王、軍産複合体、ユダヤ…)は日本人女性の40万人が売春してること、ソープランドなどの性風俗店での行為、学校の虐めの多さ、大人の虐めの多さ、自殺の多さ、を統計的に研究して知ってる
日本人より日本を統計的に知りつくしていて日本人を嫌っている
宇宙人も人類に失望して嫌ってる
日本人なんて滅ぼしてしまえと思って実行しても不思議ではない
フェラーリとかランボルギーニ乗ってる奴に知性を感じられん
>>875 フェラーリとランボでも客層違うけどね
フェラーリは中小の社長さんとか、開業医
ランボは土建屋とか、ホスト
ベースが1400万円の992とベースが3000万円のフェラーリを比較するんじゃないよ
ポルトフィーノMとかローマって新車受付てくれるの?
コロナで死ぬほど儲かったから買おうと思うんだけど
まずは事前審査でフィアットを5:台買わないとな発注させてもらえない
なんかメルセデスの担当がコーンズの営業と知り合いで客の融通しあってるらしいんだが、そういうのに頼んでもダメかな?聞いてみるけど。
フェラーリは新規さんには冷たいから
買えても3年は待たないと買えんよ
>>875 YOUTUBERのマイケルフェラーリみたいな奴が多いよ実際
まあ、見せびらかしたいのは分からんでもないが
>>中小の社長さんとか、開業医
堅気な商売してたらフェラーリなんて基本無理だぞ、ポルシェがいいとこ
フェラーリランボはガレージ持ちで、鑑賞用兼資産として保有
乗るのは月2回ぐらいで車から降りる事なくドライブだけして帰ってくる
992ターボはリセール気にせず、普段乗りする車
本物の金持ちは992ターボを普段乗りで使ってる人だな
>>886 医療検査関係だけど、制度設計がもう笑っちゃう。
これみんな税金で負担だから皆さんのおかげだよ
でもうちも税金で3割持っていかれるから一緒だな
いちおう社会の要請には応えてるからよしとしよう
>>888 GT3を普段使いにしようと思ったけど硬すぎて無理だわ
プレミアつきそうだしこっちを資産鑑賞用に置いといて、逆に75%保証しかないポルトフィーノかローマを普段使いにしたいね。まぁ微々たる額だけど
ローマ1年掛かってなかったね
地方都市だからかもだけど
ウラカンは段々のらなくなっちゃったからな。
ローマの方がちょっとした小旅行にも使えて便利だよな。
>>872 オーラって思い込みだぞ
例えば超有名な芸能人をソイツが尊敬してたら思い込みで見えるが
その超有名な芸能人を知らない奴が見たら何も見えない思わない
お前がフェランボ教の信者なだけ
日本は貧乏人も増えたけど金持ちも増えたからポルシェはよく見るし都内じゃ普通の乗用車レベル
フェラーリランボは使い勝手はゴミだけどその分見た目は他の車と明らかに違うからオーラはあるよ街で走ってる台数も違うし
まあ、確かにひところのbmw くらいのイメージかもな
>>896 言ってる事当たってると思う。
エキゾチックカーは遠くからでも認識できるけど、12月パリ行った時に杏が同じ飛行機に子供と乗ってた時は人に教えてもらうまで気づかなかった。
GTS乗り始めだけどケイマンGTSより楽しいと思わない
みんなどう?
乗り心地はいいけどさ
パンパンは718ケイマンGTSよりも大きくて圧がある
1.5倍位の音圧
体全体が振動する感じ 環境規制なんて微塵も感じない
高速域ではケイマンより縦揺れ少ない
コーナリングは4駆だからか遠心力を感じない ベクタリングのせいかも 乗り込んで見ないとわからないと思った
ポルシェは乗るたびに馴染んでくるからそこに期待したい
後、電子制御は神ってる
GTSは音が確かに大きくて迫力あるね
フルレザーにしたのにステアリングはレーステックだったな
ナビの画面もなんか変わったね
911、カイエン、ゲレンデは銀座や青山ではプリウスより多いのではw
誰も気にしない。
ポルシェに乗るのは工業製品として優れているからでファッションで乗るわけでは無い
>>905 その通り
職人の心意気に触れたいというのが本当の所 俺はね
ハンドメイドの車でもあるまいに、いつの時代の話よw
工業製品としての真っ当さならトヨタのバイブリッド車のが余程高度だろう
トヨタのハイブリッドは世界的にも完成度高いらしいが、目に見えない部分に手を抜くからな
特に足回りなんてトヨタは金掛けない
トヨタのようにコストをかけるべきところ、そうでないところをキッチリ区別して物作りをするのも優れた工業製品
俺様大人の走り屋だからポルシェって言うじゃなーい
大人は走り屋卒業してますからー斬り
大人の走り屋に見られたいからポルシェ
実際はモテアイテムなだけ
なぁ、、、これってそんなすごい車か?
ちょっと自意識過剰なんじゃ
YahooでENGINEやMotorMagazineのポルシェ試乗記なんかにはこんな記事需要ないぞと嫉妬コメだらけw
ポルシェ乗ってるってコメントがあれば青ポチだらけw
992乗ってる人は複数台持ってて当たり前だし特別な車でも何でもない
ポルシェのオプション代はスーパーカーを知ってる人からしたらオプション500万以下で収まるなんて良心的にすら思える
オプション代くらいの車に乗ってる人からしたら3000万超クラスの車を知らないからポルシェ商法と揶揄されるw
まぁ、普通の人からは嫉妬されるよね
>>920 GT3は3000万弱だったけど、販売のお兄さんも昔に比べて高くなった、って感無量な感じだったよ
ローマやポルトフィーノは同じような価格帯でフェラーリに乗れるから手を出してみたいな。
オプションはどれくらい付けるものなの?7~800万くらい?
GTSのオプションのExclusiveデザイン テールライトって何?
>>926 GTSはクリアテールが標準なんだけど
しかもオプション価格が25000円と格安だし
>>925へのレス
とんでもキラーパス出してもたw
>>928 GT3だとクリアテールで
14-5万したと思うけど
何が違うんだろ?
>>918わかる。フェアレディZとたいして変わらんよな
>>930 俺もGTSオーダーした時担当に聞いたけど、分からんって言ってた笑
とりあえず安いからつけといたけど、GTSはもともとクリアテールだから違いはほとんど分からんと思うって言われたよ
>>923 大黒は善良な人は午前中に陳列。空冷の人も善良な部類でクラシックカー見るなら午前中。昼過ぎから徐々にアメ車が来始め夕方からランボが来る。
水冷はGT3含め一般車に分類される
>>933 >もう過去のクルマ
とか何とか言いながらエエ動画出してるやんか
GT3納車したての俺にはアンガトやな
トンネルの中のエクゾーストが自動翻訳では[音楽]になってるのが最高!
まさに音楽だよ
たしかにラブリーサウンドだ、これは飽きないだろうなあ
ハゲも楽しそうだ
フェラ、ランボやマクラとかとちがって
GT3の乗りやすさときたら
日本にはぴったりくるよな
フェラーリのFRモデルやマクラーレンはかなり運転しやすいと思うけどな
911は単に小さいから楽というだけで、あとは着座位置が乗用車レベルなのも大きいかな
そもそもその辺の車とはジャンルが違うんだから当たり前だがw
ローマは割と普段遣いっぽい使い方もできる。
ランボは「乗るために乗る。」感じになっちゃうよね。
どちらも所有したこと無い人には分からないと思うけど、車幅がどうとかそういう問題でもないんだよね
FやLは車高はベタベタに低いし、音デカいし、とにかく良くも悪くも目立つから駐車場停めるにも気を使いまくるのよ
その点ポルシェは最上位のターボSカブリオレやGT3RSまで行ったとしても地味で目立たないから気楽なのよね
本質的にビラかしたい人じゃないとFやLは向かないし、逆にビラかしたい人にとっちゃPは物足りない
下回りのクリアランスとフロントスポイラーの出っ張りぐらいはGT3の方が悪いよ。
要は段差に弱い。
大黒に行けばGT3RSでさえ一般車に分類されることがよくわかる
よくも悪くも優等生。それでいいんだけどね
>>946 午前は楽しいよクラシックカーがいっぱい居て
空冷先輩も多い
老人がたむろする午前の大黒w
ちょっと前に単車数百大規模の祭は楽しかったなw
そんときは警察なぜか知らんぷりなんよww
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。ゆ
>>943 ドヤ顔で薄っぺらいゴタク並べて恥ずかしくならない?
ピントズレてるよ
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。b
フロントのオーバーハングがやたら長い911のが顎は擦りやすいと思うが
少なくともフェランボより刷擦りくいと言うことはないだろ
リフターの装着率もあっちのが格段に高いし
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。g
>>942 君ローマ乗ったことある?つまんない車だよ。
それなのにちょっと踏むとお尻ふりふりしちゃうしね。911の方がよっぽど乗りやすいよ。
あとデジタルメーターのもっさり感。あれはダメだろ。価格に全く見合ってない。
まあ、ローマなら911で良いだろとは思うけど
じゃじゃ馬なのは喜ばれるんじゃないのか
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。'
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。R
輸送船火災の影響で、受注ストップ、生産遅延が発生する可能性が高いみたいだね…
火災後の船を見るかぎり、1100台のポルシェは無事では無さそうだし…。
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。23
被災分を割り込みで大至急生産し直したとして
1100台ってどれくらい日数掛かるんだろう・・・
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。6664
>>961 ディーラーはさらに売るものなくなって辛くなりそうだね
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。mgta
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。mgtjt
>>963 たいしてかからないでしょ。1100台といっても911からタイカンまで6車種合わせての台数、年間52週間で7万台以上をアメリカで売ってると考えれば1週間ほど遅れるだけだと思う。
>>956 ローマは8の時書いてもケツ滑らない、ってオーナー言ってたけど
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。mgwjdawt
>>965 タイカンフェアの案内の封筒に入ってた在庫車と認定中古がカイエン、マカン、タイカン、パナメーラだけで911とケイボクが一台も無かった
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。mgwgdtmw
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。wpmtdam
ローマって一度、ホテルの駐車場で見た事あるけど実物そんなにカッコいいと思わなかったのは自分のセンスが悪いんだろうか、911の方が全然良いと思うけどね
ポルシェ信者はそう感じるし、フェラーリ信者は逆に感じるだろうし、そういうことじゃないかな
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。wpmtdjm
>>969 生産能力で言ったらその通りかもだけど、日本などの優先度が低い国への割り当てが減るだろうから、ワイらは不利になるよな
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。mtdjmjw
VWグループの新車4000台を載せた貨物フェリー火災がようやく鎮火。ポルシェ、アウディ、ベントレー、ランボルギーニも積まれており、被害総額は最小でも323億円
https://intensive911.com/?p=250995 911とボクのみの所有で信者って言っていいかわからんが、ローマはローマでかっこいいと思うけどな。
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。dtwjmj
別にどちらか一方しか選べないってことは無いんだから、
両方保有すればそれぞれの魅力が味わえるよ
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。dtwjmjdpwmj
>>982 見た目はローマ悪くないけど
車としては、価格なりではないよ
ましてやポルシェと比較しちゃうとね
電制はしっかりしてるが、そもそもトラクションが掛からないシャーシは量産安価モデル並み
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。dtwlmc3
ポルシェは嫁
フェラーリは愛人
一緒にいて安らぐのは嫁
ドキドキして楽しいのは愛人
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。drY2ix
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。fgxr6
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。3p92rx
長○自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。3gW2;
-curl
lud20250208084126caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1642296873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【992】ポルシェ911 19台目 YouTube動画>12本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・ポルシェ ボクスター 65台目【981 987 986】
・【992】ポルシェ911 18台目
・【992】ポルシェ911 12台目
・【991】ポルシェ911 34台目
・【992】ポルシェ911 37台目
・【992】ポルシェ911 36台目
・【992】ポルシェ911 19台目
・【992】ポルシェ911 20台目
・【992】ポルシェ911 6台目
・【992】ポルシェ911 5台目
・【992】ポルシェ911 33台目
・【991】ポルシェ911 35台目
・【992】ポルシェ911 22台目
・【992】ポルシェ911 31台目
・【992】ポルシェ911 2台目
・【992】ポルシェ911 4台目
・【992】ポルシェ911 39台目
・【992】ポルシェ911 32台目
・【991】ポルシェ911 37台目
・【992】ポルシェ911 30台目
・【992】ポルシェ911 11台目
・【992】ポルシェ911 20台目
・【水冷】ポルシェ911 115台目
・ポルシェ ケイマン/ボクスター 63台目
・【991】ポルシェ911 29台目【992】
・【991】ポルシェ911 23台目【992】
・ポルシェ ケイマン/ボクスター 60台目
・【991】ポルシェ911 27台目【992】
・【991】ポルシェ911 28台目【992】
・【996】水冷旧型ポルシェ911 9台目【997】
・【996】水冷旧型ポルシェ911 19台目【997】
・【991】ポルシェ911 27台目【だけ】
・ポルシェ ケイマン/ボクスター 61台目
・【996】水冷旧型ポルシェ911 14台目【998】
・【996】水冷旧型ポルシェ911 8台目【997】
・【996】水冷旧型ポルシェ911 6台目【998】
・【996】水冷旧型ポルシェ911 13台目【997】
・【996】水冷旧型ポルシェ911 10台目【997】
・【996】水冷旧型ポルシェ911 10台目【997】
・【996】水冷旧型ポルシェ911 11台目【997】
・【ポルシェ】カイエンクーペ2台目【Cayenne】
・【金持ち】ポルシェ・マカン 41台目【オーナー限定】
・【718 981】ポルシェボクスター 50台目【987 986】
・ポルシェ992 1台目
・【Porsche】ポルシェ・マカン 49台目【Macan】
・【991】ポルシェ911(type991) 19台目【991.2】
・【991】ポルシェ911(type991) 10台目【991.2】
・【ポルシェ】マカン 51台目【カイエンコンプ】
・【PORSCHE】ポルシェ・マカン 24台目【Macan】
・【PORSCHE】ポルシェ・マカン 47台目【Macan】
・【PORSCHE】ポルシェ・マカン 46台目【Macan】
・【PORSCHE】ポルシェ・マカン 23台目【Macan】
・【Porsche】ポルシェ・マカン 50台目【Macan】
・【Porsche】ポルシェ・マカン 46台目【Macan】
・【991】ポルシェ911(type991)・7台目【991.2】
・【PORSCHE】ポルシェ・マカン 38台目【Macan】
・【PORSCHE】ポルシェ・マカン 37台目【Macan】
・【PORSCHE】ポルシェ・マカン 42台目【Macan】
・【PORSCHE】ポルシェ・マカン 41台目【Macan】
・【ポルシェ】マカン 50台目【カイエンコンプ】
・【PORSCHE】ポルシェ・マカン 30台目【Macan】
・【Porsche】ポルシェ・マカン 53台目【Macan】
・【PORSCHE】ポルシェ・マカン 40台目【Macan】
・【PORSCHE】ポルシェ・マカン 33台目【Macan】
・【PORSCHE】ポルシェ・マカン 32台目【Macan】
17:35:00 up 83 days, 18:33, 0 users, load average: 17.83, 10.91, 9.23
in 0.27549004554749 sec
@0.27549004554749@0b7 on 071006
|