◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【R60】 MINI CROSSOVER ミニクロスオーバー Part32 YouTube動画>4本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1632803208/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
清水和夫によるR60の評価
ダウンロード&関連動画>> ●加速と減速
・R56クーパーSより進化してる
・ATはスムースでトルク切れがなく気持ち良い
・ブレーキはメガーヌRSやポルシェGT3並に効く
●ハイスピードライディング
・ハンドルも効くブレーキも効くスロットルも感度が良くて効く
・ドライバーの操作に即座に反応するミニを超えたミニみたいな感じ
・これだったらWRCでチャンピオン取っちゃうんじゃないかな
●ダブルレーンチェンジ
・あまりにも高いスピードで入って、高いスピードで出れるから6点式シートベルトが必要なくらい横Gがすごい
・ダブルレーンチェンジを100万回テストしたような感じ
・ここまで高い基本性能と緻密な電子制御の組み合わせで、究極のアナログとデジタルカーみたいな感じ
・このセグメントでここまでこだわってくるBMWは恐ろしい自動車メーカー
●ウェット旋回ブレーキ
・親が死んでもまずブレーキを止めるぞってくらい制動力を出し切る
・ライントレース性も悪くないしドライバーが求める緊急ブレーキをやってくれる
・ドライバーの意思がちゃんと車に乗り移る
清水和夫によるF60の評価
ダウンロード&関連動画>> 清水和夫「この車のシャシーはあんま良くないですね。BMミニともあろう自動車メーカーがこんなシャシー作ってていいのかな。
やっぱミニというパッケージでこのクロスオーバーSUVという重量とジオメトリ含めてちょっと無理があるような気がします。てことで×です」
前スレでスレ立て童貞を卒業するも型式名を入れ忘れるという痛恨のミスを犯した
>>1です。
今回はちゃんと出来た…ハズです
濃いグリーンの雑誌かなんかの表紙になっているやつはなんてーの?
ジョン何とかというやつかな?かっこいいね。
もうすぐ八万キロですがカムチェーンテンショナーは交換必須ですか?
R60の運転が楽しいってことはR56はもっと楽しいの?賢者様教えて下さい
走りに特化ならそりゃR56とかR58・59のクーペやロードスターの方が楽しいだろうね~
>>10 F56jcwを代車で乗ったけど過激で楽しかったですよ。シフトダウンで勝手にブリッピングしてくれてちょっと上手くなった気分に浸れました
中古を購入しようと思います
10万キロまでに起こりそうな故障箇所教えてください
>>13 燃料ポンプ、水漏れはお約束
消耗品だとイグニッションコイルやアッパーマウントあたりは交換する
突然バック音が鳴らなくなりました。
どこが悪いんでしょうか?2011年のクーパです
mazda CX-3 ディーゼル一般道
リッター39.5km
下り坂ではありません。ほぼ時速60kmで走った結果
続き
信号止まりまくって、再発進の繰り返し
しかしトータルリッター33.4km
MINIなら下り坂でも出ない燃費
r60購入考えています
ディーゼルの方が頑丈ですか?
変わらない?
R60、2回目のバッテリー交換
最初のは5年持ったけどカオスは2年ちょいで死んだわ
ワイパー根本固くなってなきゃええけど
30分くらいで交換終わった
2回目なのでワイパーすぐ取れたのでサクッといけたわ
時給換算8万って考えるとお得感半端ないわ
>>19 クパSじゃなけりゃ可能性は低いけど素人にバッテリー交換最悪時給−10万だから気をつけろ
one乗りなんでsの交換わからんけど、そんな難しいんかね
バッテリー交換はショートとカバー割れに気をつけときゃリスク低いと思ってる
バイブレーションダンパーってゴムに亀裂入ったヒトっていますか?
2014年式 6万キロだとそりゃ入って当然な部品なんですかね?
>>23 ディーゼルだと定番トラブルみたいですね。自分はガソリンですが今のところ無事です。
>>23 横レス失礼
うわー、ディーゼル定番トラブルなのか~
‘15 SDで40000kmちょいだけどこの間これまたディーゼル定番トラブルだというクランクプーリー破損で修理に10万かかったが次はコレが来るんかな…
>>24 当方D4乗りです。
みんからではDIYするツワモノいました。前回車検の時に「異音したら」って言われてましたので8万飛びます。
来年4月乗り換え納車待ちだったのなー。あと約半年誤魔化せないかしら…
>>25 そのクランクプーリーの破損がバイブレダンパーでしょ
>>28 あ、あのプーリーの間のゴムがバイブレーションダンパーなんだね!ありがとう!!
ガソリンターボ車で10万キロまでにトラブルって何かありましたか?
>>30 9.8万キロ、冷却水漏れでサーモスタット交換。
バイブレーションダンパーって消耗品なのかな?
ゴムなら劣化するんだろうけど、エンジン止まるようなパーツがゴムってそもそも材質選定がおかしいのでは?と感じてしまうのは私だけ?
ガソリン車には無いパーツ?ガソリン車なら問題なし?
メーカーとして対策はしないの?
消耗品なら仕方ないけどどうなのかな…
北海道でリフトアップ施工できるショップありますか?
札幌近郊で
mazda cx-3 ディーゼル 一般道 リッター35.7km
ACにBluetoothレシーバーでiPhoneのMusic聴いてるけど音が悪い
なんかもっと良い聴き方ないのかな?
FMトランスミッター~Bluetoothで聴いてるけど概ね及第点
FMトランスミッターも評判良くないみたいなんで
ライトニングUSB & 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ
で直接Auxに繋ぐことにしました。サンキュー
車幅が現行のでギリギリ厳しそうな人も多いだろうけど
オールテレインのことは考えいなかった。ある意味ありなのかなとおもった
自分は諦めてクーペとかに行くと思う
11年式のクロスオーバーに乗っています
走行距離は12万キロほど
最近オイルマークの警告灯が出るようになりました。
しかし他の警告灯と違い、エンジン起動時には出ず、しばらく走行した後に走行中に警告灯が出ます。
また出る時と出ない時があります。
最近仕事が忙しくなかなかディーラーにも持って行けないのですが、これは重大な故障の可能性ありますでしょうか?
それともしばらくこのまま放っておいても大丈夫でしょうか?(2ヶ月後に車検があるのでその時にどのみち見せます)
どなた心当たりありましたら、お教えください
よろしくお願いします
オイルレベルの低下は?チェックして少なければ足すくらい?
ありがとうございます
警告通りオイルが減っているだけのようでした
ディーラーに電話したところ、予約なしですぐに入れてくれるらしいので助かりました
今日エンジンルーム開けてエンジンオイルを見たみたのですが
このオイル交換の穴からオイルらしき液体が全く見えないのは異常なのでしょうか?
また運転後にチェックしたのですが、この穴から湯気がたっていました
オイル量をチェックする棒みたいなのもチェックしましたが、全くわかりませんでした
週末にディーラーに持って行く予定ですが、
木金で約100kmほど運転する用事があります。
中止してすぐにでもディーラーに持っておくべきでしょうか?
それとも100kmほどならまだ大丈夫でしょうか?
教えて下さい。
新車でハーマンカードンをつけようと思っているんですが
これはスピーカーだけでアンプ・DSPなどは無いんですか?
たまにしか乗らんわいのR60やけど年に一回はオイル交換推奨しますん?
後部座席倒して前に出せばギリギリ寝れるな。
車中泊するにゃ座席とトランクの間塞がんとアカンが
なんか良いものない?自作するしかないのかな
タイヤ交換予定です
今履いてるのはポテンザS001のランフラット225/45R18 純正サイズ
とにかく乗り心地がゴツゴツで減りも早かったです
プライマシー3 かパイロットスポーツ4のランフラットで悩んでますが
ノーマルタイヤでもおすすめあれば教えて下さい
もう少し庶民の大衆車にスポット当ててくれたら嬉しいな
昔のプラドのディーゼルなんかも高いんだよねえ。びっくり。
あのチェイサー。エンジンは1GGじゃなかったよね?1G-EUでした?
1は関東か
現行マイナーチェンジ前のGSでも安いのが結構出てきているな。
あとカロクロのシートはすごくいい。
スレチ
個人的にはプロボックスハイブリッドがオススメ。
うちは田舎で代々継がれてきている家だから家を買うって概念がなかったから知らなかったよ。
燃費は結局乗り方で決まるから
全車3ナンバー化でどうなるかまだわからんけど元々エアロばっか売れてたからそんな関係ないんだろうか
そのまま試乗し、ご満悦。「これは買って正解だな。コレはいいわ!」と、絶賛した。
もうすぐ次の子納車なのにヨメちゃんが7年一緒に過ごしたミニクロちゃんとお別れが出来ん!とグズりだした。
ミニクロではスノボ、キャンプ、海遊びとかが不便になったので次のクルマがデカ目、ゴツ目、国産でキャラが真反対なんですよねー。
mazda cx-3 6AT ディーゼル
一般道通勤燃費 リッター34.1km
>>3 最新のはこっちだぞ
ダウンロード&関連動画>> 一所懸命に空気を読んでから書き込めってことだし
Ok、Googleなら5秒だよ
クーパーのハロゲン暗くて明るくしたいんだけどオススメの白色球をJDの俺に教えて下さい
一々SNSに上げないでって言うのも面倒だし。
程よい下腹と脚、エロいな
安いからカロクロ買うんだから高くなったら意味無いよな
中国、欧州はぶち上げたが同じ理由で無理。
エンジン切った後車内にいると「ギーコッ」て音が5分おきに2、3回なるんですがこれは何の音でしょうか?
自殺車の相場は通常のタマと変わらない。
現在のエアバッグ付きステアリングで内掛けしてると事故った時にセルフ掌底喰らうんですが
こんな車まで高くなってるんだね
チェリーX1が楽しみ
コンテッサのカラー
迷惑車以外は隣のクルマなんて眼中にない
10万キロまで行く前に、ラジエーターのお漏らしが発覚
ディーラーに見積もったら、30万と言われた
いつか来ると思っていたが、値段ビビるわ
去年はエンジンランプが付くようになって20万
いい車だがどうするかなー
サーモスタットより冷却水漏れ→10万
サーモスタット⇄ウォーターポンプ間パイプ交換→4万
ウォーターポンプより漏れ(ウォーターポン脱着または交換)→7万
オイルフィルターハウジングより冷却水およびエンジンオイル漏れ→11万
良く分かっていないが、知り合いの車屋さんにも見て貰ったが、どうもならないっぽい
サーモとパイプで14万は高いね
部品代4万くらいだし工賃で10万かー
探せば半額くらいでやってくれるとこもあるよ
うちの場合ウォポンはDで交換したけど
ベルト、プーリーとで¥8万くらい
サーモとパイプはボッシュで6万ちょい
その後にフィルハウから水漏れ来てパッキン交換4万台 共に純正パーツ使用工賃込
教えてくれてありがとう
ディーラー見積もりによるかさ上げで足元見られているんだろうなぁー
担当の対応も不自然なところもあるから
知り合いの車屋以外にも探すのも一つの手なのか
ディーラーでも違いがあるのか‥
勉強になる!ありがと
ディーラーもたくさんあるだろうしね
あっ 因みにクーラント代も含む
車屋はMINI強いところやBMパートナー系 外車専門の評判の悪くないとこを探してね
保証は効かないの?もしくは5年超えてからよく出る不具合?
そもそも交換するところ間違ってて草
一生終わらないなw
コイツのJCWをマニュアルでビンビンに走らせたいなと思って探してるとこなんだけど、持病的な箇所ってありますか?
mazda CX-3 ディーゼル
一般道リッター28.5km ちょい乗り
mazda CX-3 通勤燃費
ディーゼル 一般道でリッター 36.7km
mazda CX-3 ディーゼル
DPF再生時 リッター16.6km
DPF再生解除直後リッター30km
DPF再生中でMINIより燃費いいとはね
一本線の駐車場は3ナンバーだと気を使うことはあるが
日産のヘリテージコレクションに寄贈したほうが良さげ
CX-3 ディーゼル一般道
リッター40.1km
下り坂ではありません
信号にはあまり引っかからなかったです
1時間以上一般道走って燃費がリッター37.6km
満タンからの平均燃費はついにリッター28.2kmへ
1回の満タンで1200kmくらい走っちゃうんですけど。
CX-3 ディーゼルFF
お尋ねです。
初歩的な質問ですが、素人なのでご容赦。
R60 ガソリンターボのエンジン周りの故障は、R56,55のターボ同様に故障しやすいのでしょうか?
同じエンジン積んでるから基本的には同じような故障が多いよ
>>103 やはりそうですか。
ありがとうございました。
CX-3 ディーゼル
一般道リッター35.0km
平均燃費25.7km 今回はあまり良くなかった
センターパネルAndroidナビに変えてる人います?
前スレでバック時、ウインカー時音がならないってあったから付けたいんだけど躊躇してるんですが
俺も気になるな
YouTubeの動画とか見ても取り付けてタラタラどうでもいい事くっちゃべるだけで肝心の動作してるところ見せないんだもん
多分重くて使えないんだろうなって理解してる
片側3車線の幹線道路を制限速度+αで走ってたら何か知らんがプジョーの2008のナンバー20-08にビタ付けしたりノーウインカーの大袈裟な車線変更から被せられたりした…
走ってた車線がその先でよく詰まるって判ってたからさっさと横の車線に移ってソイツが身動き取れなくなった横を手を振りながら通過してやったw
ミニ乗ってるとたまにスイスポでライバル心剥き出しな感じなのが居るとは思ってたが…
フォグランプLEDに変えたんだけど抵抗いれて警告灯消えるようにしたんだが半端なく熱持ってるし危ないから外したんだけどうまく配線かわして抵抗設置できてますか?怖くなって抵抗はずして警告灯つけたままにしてる
CX-3 ディーゼル
一般道リッター 34.2km
満タンからの平均燃費リッター27.2km
こちらが昨日DPF再生時の燃費
400km走行して50kmがDPF再生とすると
50kmがリッター16km
350kmがリッター30kmだと平均リッター27.1kmになる
DPF再生以外は常にリッター30kmで走行しないと
平均燃費で27km達成しない
mazda凄すぎるわ
cx-3 ディーゼル
一般道リッター26.9km 通勤燃費
満タンからの平均燃費29.7km
ほとんどDPF再生モード
途中から通常モードです
エンブレムの塗料ハゲが気になってきました。皆さんはどう対処してます?
どなたか、タブレットをナビとして使用してる方いらっしゃいますか?
タブレットホルダーいくつか使用してみたのですが、しっくりくるものがなく
中古で買った店に車検出したら購入時に装着されてた5cmくらいのワイドトレッドスペーサーを取り外された…
あと純正かわからんけどグレーのユニオンジャックの柄が入ったナンバーフレームも外されとる。
だいぶ前にカバーはNGになったのは知ってるけど外周囲むだけのフレームでもダメなの?
5cmのスペーサーってフェンダー干渉するだろ
車検通らんがな
>>119 118だけど今日クルマを引取りにいって外された部品見たらスペーサー自体の厚みは10mmだったよ
自分ではタイヤ外した事なかったから本来のハブの分厚い部分みんなスペーサーと勘違いしてましたw
5万キロくらいのJCWの中古狙ってるんだけどチェックポイントとかおすすめの予防整備とかありますか?
後期型のJCW乗ってて9万キロでトラブルは特になかったので普通にデラ整備されてたら良さそう。ALL4だとトランスファーオイルくらい?
当時のECIはインマニの分岐部にインジェクタを二本ぶっ刺して噴射するシングルポイント方式でそれがコールドスタート性能を著しく悪くしていた
にちゃん古参ぶるのも構わんが俺は出来たときからにちゃんに居るからなwww
バブル期でハイソカー人気の中
茶色いのは240ZGでしたね
東京にあるディーラーどこも口コミ悪くて入るのが怖いです。
おすすめの店舗ありますか?
バッテリー交換したいのですがとても重いらしいですね。
女性でもできますか。
他の車ではやったことはあります。
>>128 身長が低いと取りにくい。
かなり重いから周辺を毛布などで養生した方が良いよ。
他車で経験済みなら取り出して新しいバッテリーを
取り付けるときの重さだけ。バッテリーデカいよw
>>129 ありがとうございます!
あまり体は大きくないので難しそうですね。アクセス悪そうですし。
誰かに手伝ってもらうことにします(^_-)
>>130 こんないい情報公表されてるんですね!参考になります。だいたいはわかります。持ち上げられればなんとかなりそうです(・_・;)
上見上げたら鱗びっしりとか気持ち悪いよ
中古も1年に100万下がるぞw新車だと200万は下がる。
アダプティブクルーズコントロールが付いてるのが欲しいけどまだ高いね
次乗りたい車がないのでしばらくは乗る予定で最近車検通したよ。
16年式SD
3.5万キロしか走ってないのでまだ乗るつもりだけど、メンテナンス費用が思ったよりかかるね。
ブレーキまわりとバッテリー交換で16万くらいかかった。
あとバイブレーションダンパーに亀裂が入っているようなのでこれも10万コース。
これでしばらく大丈夫だと思っているけど他に気にするところあるかな?
>>138 SDならクランクプーリーもそろそろヤバいんじゃない?
自分は一昨年15年式SDの3.5万km時にゴム部分がねじ切れて部品代込みで10数万かかったよ
ガソリン車だとアフターの安価で軽量なアルミ製やOEM品がある様だけどDのは振動対策なのかゴム付きの純正で6万くらいするの1択しかない…
あ、バイブレーションダンパーがクランクプーリーと一緒か…失礼しました!
あとはお約束(?)のウォーターポンプとかかな?
>>141 本当にそう思うわ…
部品の耐久性アップくらいはされてるのかなぁ?
もう登場から10年超えたし乗り換えが進んで個体数が減ってきた頃合いでリコールになるんじゃないかと思ってるよ(´・ω・`)
ディーゼル特有のススは掃除したらいい話だが
大量オイル消費がどうしようもなくてヤバいらしいな
格好に釣られて買わなくてよかった
総額100万以内の中古買おうと思ってるが大丈夫なんだろうか?
2012-2014年式辺りで6-10万キロくらいの。あまり故障多いとキツイなあ
2016年式のR60に乗っています
18インチのタイヤ履かせたいのですが、
インセットはいくつからいくつまでの範囲で考えれば良いですか?
クロスオーバーか普通のミニかわかんねーけど
ツードアクーペでドアが凄い長いな
お陰で隣の車がミニにドアパンチされるってことで、俺の駐車枠ギリギリに寄せて停めるようになった
ミニって安全のためか何なのかドアデカすぎ
24年式クーパーSに乗ってます。中古で買って5年目ですが車内が臭うようになりました。芳香剤は使ってません。ウェザーストリップが臭い感じです。なんか酸っぱい様な独特な感じです。皆さんの車はウェザーストリップ臭いませんか?外車特有?
このクルマの4WDの制御内容に詳しい人いる?
JCWはまた違ったりする?
新しいカントリー マンの画像が出てたね
シルエットだけだがR60を大切にしようと思いました
これからR60JCWのATを買おうと思って探してます
注意箇所ありますか?
5年は乗る予定です
ヤバい
クーパーS all4 買っちまった…
カーナビ取付位置で悩んでるなう
エアコンの効き悪いんだけどみんなどうしてる?
ディーラー?カー用品店?DIY?
ダウンロード&関連動画>> かなり辛口だけどオーナーさん反論ありますか?
>>156 ここは一世代前の車種なのでオーナーでも無いですが言っていることは間違ってないですね。
マツダの止まれるか不安なブレーキよりはカックンの方が不安感がないだけマシ
こないだクーパーS all4を買ったものです
CDスロットに差し込んで使うタブレットホルダーを使おうと思ってるのですが、使ってみてる方いらっしゃいますか?
うまく固定できますか?
>>159 以前使ったことあるけど問題なかったよ。
長く使っては無いからその点は分からないけど。
R60クーパーS の前期と後期(復活)で耐久性の向上や変更があるのでしょうか?
(Jcwの前期、後期の違いと同じ意味になるのかな?)
その他変更点が有れば教えて頂けませんか?
前回は12万
今回はかなりかかりそうだけど
気に入ってるからまだまだ乗りたい
ディーゼル評判悪いね
中古で買いたいんだけどやめた方がいいかな
やっぱ煤溜まってたりオイル消費激しい?
>>164 F60も安くなってきたのでそっちの方が安心できそう
Rのディーゼルは地雷みたいなもんだし
>>164 SD乗っているけどすこぶる調子いいよ。
当たり外れや乗り方の違いかもね。
個人的にはバイブレーションダンパーの方が問題かと。
気になるなら消耗品と割り切って交換したらいいんだけど…
>>166 個体差がけっこうあるんだね
試乗して検討します
詳しい人教えてくれ
シートリフターが自動で戻る機能とかある?
いちばん下にして家に帰って次の日乗ろうとすると7回引っ張ったくらいに戻ってるんだが…?
ヘッドライトがハンドル切った方向に動いてる?
ブレーキペダル離した時のペダルのガチャン!て音、なんか対策できる?
ブレーキペダル離した時のペダルのガチャン!て音
↑これはうちのもなるわ
確かに気になる
いま住んでいる街でもMINIよく見かける
安いクルマじゃないし維持費も高いのにみんなお金あるんだなぁって思うんだ
ウインカーやハザードの音はどこから鳴ってるの?
鳴らなくなったのだが・・・
>>174 同じようなことあったよ
加えてパワーウインドウ、ドアミラーが止まった
調べてもらったらコンピュータのエラーとかなんとか言ってた
>>175 ありがとう
コンピューターのエラーだったのね
うちのは音以外は正常に動いてるからスピーカーだと思ったけど、コンピューターも怪しそうだ
タコメーター裏から音が出てるなら中古のタコメーター買ってみようと思ってた
>>177 ウチのはクーパーSDのFFなんだけど対象車はALL4だけなんだね。
クーパーだとFFもALL4も対象なのになんでだろう?
暑くて洗うのめんどくさいのでGSの門型の洗車機を使おうと思ってます
皆さんどうしてる?
暑い日の洗車はシミになったりするのでしない方が良いと思われ
lud20250215023816このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1632803208/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【R60】 MINI CROSSOVER ミニクロスオーバー Part32 YouTube動画>4本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・BMW MINI CROSSOVER ミニクロスオーバー Part30
・BMW MINI CROSSOVER ミニクロスオーバー part25
・BMW MINI CROSSOVER ミニクロスオーバー part23
・BMW MINI CROSSOVER ミニクロスオーバー part28
・BMW MINI CROSSOVER ミニクロスオーバー part27
・【F60】MINI CROSSOVERミニクロスオーバーVol.6
・アーク新作「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」を発表。BB×UNI×P4U×RWBYのクロスオーバー対戦これ覇権格ゲー確定だろ
・【DMM】X-Overd(クロスオーバード) part9
・【TOYOTA】クラウン クロスオーバー 6【CROWN】
・【OVERHIT】オーバーヒットpart25【オバヒ】
・クロスオーバーが苦手3
・【TOYOTA】クラウンクロスオーバー5台目
・COMIC X-EROS コミック ゼロス★12
・🐸実はクロスオーバー開催中です
・____RAV4はクロスオーバーSUVの先駆け____
・ハスラー フレアクロスオーバー part129
・【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 70【EXIGA】
・【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 78【EXIGA】
・【TOYOTA】カローラクロス Part16【Corolla Cross】
・海外VS日本アニメ漫画クロスオーバー予想
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part51【YARIS CROSS】
・【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 84【EXIGA】
・【TOYOTA】カローラクロス Part9【Corolla Cross】
・ 【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 66【EXIGA】
・【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 74【EXIGA】
・【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 76【EXIGA】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part3【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part58【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part12【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part30【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part44【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part25【YARIS CROSS】
・【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 81【EXIGA】
・【TOYOTA】カローラクロス Part58【Corolla Cross】
・【TOYOTA】カローラクロス Part11【Corolla Cross】
・【SUBARU】エクシーガクロスオーバー7 79【EXIGA】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part33【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part29【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part37【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part43【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part42【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】カローラクロス Part57【Corolla Cross】
・【NHK-FM】クロスオーバーイレブン3【津嘉山正種】
・【TOYOTA】カローラクロス Part20【Corolla Cross】
・【TOYOTA】カローラクロス Part28【Corolla Cross】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part21【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part24【YARIS CROSS】
・【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part43
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part46【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part59【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part38【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part31【YARIS CROSS】
・スラッシュ、クロスオーバー、モダンヘヴィネス
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part54【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part13【YARIS CROSS】
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part58【YARIS CROSS】
・【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part44
・【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part41
・【新型CROSS CUB】クロスカブCC110【JA60】 part10
・日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part22
・ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part23
・進撃の巨人×ラブライブクロスオーバーにありがちなこと
・ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part12
・【新型CROSS CUB】クロスカブCC110【JA60】 part11
・ダイハツ 軽クロスオーバー タフト TAFT part16
01:28:36 up 84 days, 2:27, 0 users, load average: 8.21, 8.35, 9.64
in 1.8833649158478 sec
@1.8833649158478@0b7 on 071014
|