◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 137■■□ YouTube動画>3本 ->画像>32枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1628168561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
公式
http://lexus.jp/models/rx/index.html 前スレ
■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 125■■■
http://2chb.net/r/auto/1582547696/ ■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 126■■■
http://2chb.net/r/auto/1586519216/ ■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 127■■■
http://2chb.net/r/auto/1588921830/ ■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 128■■■
http://2chb.net/r/auto/1592477180/ ■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h129■■■
http://2chb.net/r/auto/1596429928/ ■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 130■■■
http://2chb.net/r/auto/1600659182/ ■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 131■■■
http://2chb.net/r/auto/1603587305/ ■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 133■■■
http://2chb.net/r/auto/1612487138/ ■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 134■■■
http://2chb.net/r/auto/1616129461/ ■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 135■■■
http://2chb.net/r/auto/1619418293/ ■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 136■■□
http://2chb.net/r/auto/1623253042/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ばぁちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばぁちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」
そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばぁちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」
ばぁちゃん、覚えてますか?
その1番はばぁちゃんがずっと持っていてください。
僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばぁちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。
ばぁちゃんに届け!2ゲット!
資金は既に確保した
あとはPHEVが発売されるのを待つだけだ
前スレの消費税、ルールを知らない坊ちゃんが講釈たれてて面白かったな
>>6 負け惜しみ
恨みの引き摺り
スレを越えてまでマウント
なんかキムチ臭い・・・
>>7 効いてて草
レッテル貼りは心理学の自己投影
キムチ臭いと言われたく無い気持ちが前に出ちゃったねw
中古市場のあがり方が凄いな。
半年前3年落ち買ったのに大体同じレベルで25~30位高い。
>>10 フロントはやりすぎ感。
リアサイドは最高すぎる。
フロントは電動と言ってもこれで出せんのか、って感じですね
300Fスポ納車から12日ですが新型ESにやり替えます。
>>6 消費税は仮受消費税と仮払消費税の差額を納付
仮受消費税全部納付するとでも思ってるの?
半導体不足による、納車遅れ。
それにより、新車販売自体が落ち込み傾向、中古市場の弾が減少し需要過多。が一番の原因。
あとは、コロナ禍による通勤方法の変更、レクサスなどの高級クラスでは補助金バブルで節税目的で4年落ちがバカ売れ。
レクサスが高いというよりかは中古市場が全体的に高い。
NXも去年あたりじゃ新型の影見えてもリセールは、ビクともしなかったけど、流石に今はおちてきたみたい。cpoは強気プライスだけど。
RXも新型が正式に発表されたらNXのように下がるのかな?
>>21 そんな無意味なコメで貴重なスレを消費しないでください!
IP出さない様にしてるなら
それはそれで特定出来るな
GXとRXはクラス的にはどういう位置関係になるんだい?
スレチですまんけど、ランクル乗り換え検討で試乗した
200に比べて300は格段に乗り心地が良くはなってるが、
減速時の振動と不快な挙動、平坦な道での細かい振動が気になり
RXは改めて乗り心地良いなと思ってしまった
>>32 試乗の時ドライブモードは何で走りましたか?
せやろか、RXも次期モデル商談前になったら同じようになるんじゃない?価格も近いし。
>>33 スレチですが、
ほぼコンフォート、少しエコ試しました
ちなみにエアコンは明らかにRXのほうが風は弱いのに快適な空間を作ってくれます
あとはドアの厚みも内装表面の質も汚れには強そうだけど、やはりレクサスのほうが上かと。
まぁ比べる土俵が違う車なので、RX乗りの目に映る部分はネガティブになりがち
RXとNXなんて
iphone12Proとiphone12ProMax
くらいの差しかないよ
用途次第ってこと
>>38 価格帯が比較対象にならんぐらい違うやん。そもそも用途も。
>>39 同意
RXは単なるステーションワゴン
のガワだけモデル
>>37 流石にそれはない。
NXのったことある?
>>40 見た目ほど中広くないけど、後席はNXとは頭一個レベルが違う。
新型NXは価格帯的にRXにかなり近づくとのこと
次のRXはかなりに値上げになるらしい。
ええやん、外観でももっとはっきりわかるくらい差別化してくれ。
特にRXやアルファードあたりって、もっと高価格に移行させたいだろうね。
NXが80万円くらい価格アップしているようなので、RXもそのくらいは上がるでしょうね
>>45 日本人の給料が上がらんのに
性能が上がらない車の価格だけ上げて
高級車の仲間入りってイメージ戦略
トヨタはそろそろ辞めるべき
特に奇抜なデザインのアルファードとか好んで
買う層の年式しれてる
何ちゃってレクサスのNXよりギリギリレクサスRXの方がええわ
新型NXは拍子抜け
エクステリアはUXの兄貴相応で致し方なし。
次世代と呼ぶにはあまりにもショボ過ぎて泣けてくる
>>48 クルマって国際価格の商品だから、世界の所得上昇に合わせて値段が上がっているだけ
クルマは高くなっていない、日本人が貧しくなっているだけです
ベストカーがまたやってくれたな
時期形は幅1900だったわ
これくらいならOK
ハイブリットは800万のようだな
オプション付けて900ってところか
貯金するぞー
>>48 こんなもんで車の価格が維持されてるのが凄いとすら感じるけどな。
一昨日の台風の暴風雨の夜、遠出からの帰宅中とある山間部を走行して帰宅するのは危険と判断して、
急遽オーナーズデスクを利用してビジネスホテルの予約をお願いし、無事に予約できて
事なきを得た、車にそれ程興味ない俺だがレクサスRX買って本当に良かったよ。
>>57 石や木、少しの冠水路でも
走行する事難しいからねぇ
>>57 自分で予約するのと何が違うの?
オーナーズデスクなんか上手く使いこなせてないんだよなぁ。
>>59 日も暮れて暴風雨の中の走行中だったのだけど、音声認識機能(ボタンを押す)を利用してオーナーズデスク
と呼びかけると自動的に繋がって、オペレーターに条件を伝えれば、自分でやらなくても代わりに予約してくれて、
現地までのナビ設定もしてもらえる、この度は非常に助かったね。
>>59 時々当たりの人いるよ
名前は書かないけど、「大変評判の良いお店です」と言ってくれる丁寧な言葉遣いの担当さん
マジで当たりの店しか紹介されてない
>>61 オーナーズデスクの話?相手ランダムじゃないの? 話が丁寧なのはみんなじゃない?
お店は紹介自体利用したことないからそこは判断できないなぁ。
>>59 例えば、スマホがない時代にこのサービスあったらとても便利だと思うのだけどな。
>>63 それはそうだろうが、今はなんでスマホでできてしまうので。
せやな。言うてワイも使い所無さすぎてナビ設定でしか使ったことないわ。用途見つからんと更新しないまであるわ。
>>62 ランダムだよ
その人だけは特徴あるから覚えてるだけ
特定されたら申し訳ないから、特徴も表現しにくくて
>>65 旅行中とかって、検索にだらだら時間使いたくないって人にはいいんじゃない?
例えば川遊びスポットなんかでも、ちゃんと観光協会に聞いてくれて
安全で良いところ複数案勧めてくれた
こっちが移動してる間に
出先での食事場所の確保は役に立つし、デスクに予約してもらうと店に着いたときに扱いが良くなると感じる
必ず駐車場が確保されているのと、必ず良い席が確保されている
ホテルはデスクに取ってもらうと定価なのでネットよりかなり高いが、アップグレードや食事のサービスがある
>>70 なんでも自分でやる癖がついてて人に頼るのが苦手でね。絶賛するなら無理矢理にで使ってみるわ。
>>71 コスパは悪いので、チヤホヤされることに金使っても良い人向けです
長野県で近くの美味い蕎麦屋を紹介してもらったらマジ美味くて感激したことがあるけど使ったのはその時一回だけ
>>72 コスパが悪いというのはどういうこと?紹介されるところが割高とか?
>>74 ネットで最安値保証の予約サイトよりも高いですよって意味ね
サービスが良くてもコスパ重視の人は「そんなもんいらないから安くしろ!」って言うじゃん?
>>75 そういうことね。
宿は結構変わりそうだし使ってるサイト決まってるからそこから予約したいと言うのはあるかな
軽めの飲食とか日帰り温泉とかなら自分でも使えそうだけなんか頼みにくいな。
気にせず使うべきなんだろうけど。
一応レクサスのサービスを有効に使いたというのが趣旨なので、そういった話ではないのです。
>>77 今度カードデスクに
「この辺で美味しい蕎麦屋を紹介して、予約取れたら案内して」って頼んでごらん
出来ないから
>>79 レクサスオーナーズデスクは
・オーナーの車種とナンバーがわかる
・現在位置がわかる
だから「この辺で」が使えるし、駐車場も確保してくれるし、目的地をナビにセットしてくれる
圧倒的
>>81 その発想はなかったですね。それは確かに有効に使えそうです。
>>61 オペレーター何人居ると思ってるんだ?
勘違い被害妄想野郎w
レクサスオーナーズデスクはレクサスカード持ってなくてもいいんだよね?
隙あればマウントとりたい非生産的な人がいるようですね。
いつも思う何が
この車の魅力(性能)についての話題は
何故か出てこない
次期モデル前ですから特に現行について話すことがないのではと思います。
実際私も現行から次期への乗り換え待ち状態で、現行については特に語ることがない感じです。
>>70 貧乏性ってこういうとこにでるんだろうけど、今の年収の倍になっても多分サイトで安いとこ探してしまう自分は、上級国民にはなれないんだなと思う。
>>80 レクサスでもできないもんはできないぞ。
戸隠の人気店なんて2時間待ちとかあるし。
例えばレストランの予約をお願いすると、レクサスは「こちらは、レクサスオーナーズデスクです。
当オーナーのoo様がそちらのレストランを予約をご希望ですが、お席はございますか」って電話するの?
どんな顔していけばいいのw?
普通の顔でいいでしょう。
そもそもそれなりの店にしか行かないし、店側もそういう客の対応慣れてるようだし何も思ってないよ。
もしかしてホテルのレストランとかで食事しないのかな?
なんかむず痒いんだよね。
リゾートホテル泊まった時くらいしかホテルでは飯食わんな。高いし。
まぁ、俺が成り上がりで貧乏性ということだな。すまん。
ちなみに吉牛行くときは嫁のノートを使う
RXで行くと生活費切り詰めて買ったのかと思われるからな
>>96 ダイソーにGLSとかも買い物きてるからね
いくら金あってもすき家や日清カップヌードルやスーパードライは捨てられん
ホテルの食い物なんて女しか喜ばない
すき家でしょうが山盛りで食べるんや!
>>90 オーナーズデスクは魔法使いじゃないし当たり前じゃんw
>>83 馬鹿なの?
担当が名前名乗るのも知らないバカ?
>>93 旦那にするならこんなタイプがお勧めなんだろね
>>87 あなたはプラダの防寒性について語る女を見たことがあるの?
>>100 水に濡らしてかたく絞ったタオルで拭いて、すぐに乾いたタオルで拭く
たまにドア全開にして叩くとパンチングの中のゴミが飛び出してくる
>>103 パチンコ屋も。中古のベンツ、BMだらけ
>>107 おっと津波被害者の焼け太り悪口はそこまでだ
>>104 は?
って事はこの車はトヨタの名前だけで買う
車音痴が買うって事ですかね?
ワシのRX、来年春に車検という最悪の時期で悩むぜ。
サイズ的にはNXがいいんだが、RXのゆったり感も捨てがたい。
NXを乗るなら納期が長いから試乗もせずに来週発注しないとならん。
かといってRXにするなら車検通す必要がある。
スレ住人の(自称?似非?)金持ちの方々と違って懐に余裕が無いから悩むわ。
車検通したことが考慮された価格になるから対して変わらないんじゃね?
>>111 ありがと、そういうもんなのか。ただ確かめようが無いね。
仮に4月に買取400万として、30万で車検を受け、5月に430万-相場値下分(10万?)=420万みたいなことになるんだろーか?
なんとなくだがそんな事にはならん気がする。
>>112 提示できるソースはないが車検前と後というのは買う側も考えるやろ。車検かかった費用は考慮はされる。どの程度回収できるかはしらん。
>>113 車検でかかった費用じゃないな。車検前から後かってだけ。
x3かrxで迷ってるんだがどちらがいいとかある?
ここの皆さんはx3やglcと悩まなかったの?
>>115 どれも試乗した結果、外気温40℃の都心の渋滞路を一番快適に過ごせたRX450hを買った
車に乗っている時間で最も長いシチュエーションで選んだ
簡単試乗レビュー
BWW X3
渋滞時の発進停止の繰り返しでギクシャク感がある、極低速時の停止の時にブレーキがコントロール難しくて滑る感じが怖い
停車時にアイドリング止まるとエアコンも止まるので暑い、アイドリング切らないと振動が気になる
シートがスポーティに窮屈で硬い
メルセデス GLA
内装がAクラスの真っ黒プラスチックで安っぽい
オーディオの音がダンボールみたい
1300ターボは力無くて発進停止の繰り返しでストレス、ディーゼルは煩くて振動がある
エアコンの効きが悪い
RX450h
停車時静かで無振動
停車時でもエアコンがよく効く
オーディオの音が悪くない
テレビの映りがダントツできれい
渋滞中にチビチビすすんでもエンジン掛からないから快適
今日はすき家で牛皿特盛
ねぎたまミニ
しじみ汁買ってきました
>>98 紅しょうがには発がん性レベル高の着色料赤105が入ってるから将来病院で苦しむぞw
>>124 威力業務妨害罪
刑事犯なので通報されたら終わり
覚悟だけしておいてな
RXユーザーの中には超庶民派な方も若干はいらっしゃるんだなぁと驚いた次第です、ユーザー層幅広いですね
>>126 アメリカじゃ300万からの安いレクサスだからねえ
>>124 なんやと!
気をつけよう
THANKS
>>131 確かに俺も好きだが家庭科の授業で危険と教わった
NXスレ
874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2021/08/15(日) 09:07:12.68 ID:vX+2pxZn0
たぶんRX250なんて出さんだろ
UX200は2LNAだけど、NX200なんて出してないだろ?
みんなハリボテドン亀RX300の話ばっかりじゃなくて、激ショボ激狭☆貧相内装ハリボテ劣化C-HRであるUX200やUX250hの話もしてほっこりしようよ!
RX,NXは貧乏で買える価格だからね。仕方ないね。
882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/08/15(日) 09:19:42.32 ID:gLiJbMJT0
RX250なんか出ると貧乏人が群がってRXだらけになっちゃうじゃん
でもまあ俺は最上位グレード買う予定だからすれ違うたびに優越感に浸れるのはいいかもね
今もRX300とすれ違うと優越感で気分が上がるわw
>>141 それでもリセールは断トツで270だったよなw
そういうことにならないためにも最低を350にしてほしいな。人は見栄を張りたい生き物だから下位出すと下位が売れてしまう。
>>140 車で優越感?
それも国産?
お里が知れるわ
>>144 コピペにマジレスしてる時点でお里が知れるぞ
だから何基準だよ。
とりあえず好きな車じゃなさそうなことだけは分かった
>>152 リセールの話してんだからいちいち言わなくてもわかると思ったが
>>153 レクサス(ブランド代)が高いんよ、モノの価格としては、そんなもんだ
>>149 新型NX発表後に注文したら納車頃には新型RXが発表されるという悪夢
>>156 価格が150万円離れてるんだから後悔はしないだろう
>>158 大きさが違うからねぇ
後悔はしないだろう
200万頭金あります RX F中古買うか新車買うか?
はたまたnx fいくか考え中なので間違いない選択教えてくださいませ
>>160 俺に200万円渡す
100%間違いない
新型NXが出る今RX新車は無いな
RX中古でイイんじゃね
>>164 ATMに着いたら電話ください
090-3365-5396
底辺ってNXのこと?RXもほとんど価格変わらん底辺じゃね? そんなどんぐりの背比べどっちゃでもええわ。
2021登録1000kmとかのBMW740iにするわ
>>172 RXまでがギリギリレクサスだよ
NXは底辺
なんでそう比べたがるかね…
無理して買った訳じゃ無かろうし余裕ぶっこいてなよケチ臭いな
>>176 RXとNXの価格差はごくわずかなのにLXは全然違う。レクサスと堂々言えるは1000超えからのLだけだと思うけどね。少なくとも自分(
(RX乗り)はそうおもてる。一部のRX乗りは過度にNX乗りを下げたいように見えるけどちっぽけなプライドやと思うわ。
はあ?う○こXとなんちってXなんてトヨタで良いんだよ
何だよあの下位車種丸出しのちっこい車は
堂々も何もCTもHSもレクサスなんですが…
真のレクサス!とかLじゃなきゃ!とかアホすぎw
>>183 そのCTとかで高級車とか
思ってる奴が多いところが
トヨタ レクサスの失敗
>>186 サンルーフの閉め忘れを隠して、twitterで騒いでメーカーに責任転嫁する作戦かな?
任天堂と同じく大企業の法務部舐めてるな
雨漏りで騒いでる奴、パノラマやムーンのドレン詰まりだわな
どんな車にも起こりうる、埃っぽい所に住んでて青空駐車の宿命
>>190 まじで?うちそういうとこ止めてるわ。まだ2年立たずでそういう兆候ないけど心配になるな。
今時青空駐車するような貧乏人がRXなんて買わんやろ
>>197 ワイみたいにRXなんて下駄なんだから青空でいいと考える人間もいれば、大事そうに車庫にしまいたい人もいる、人それぞれだ
次期RXの車格を欧州高級SUV並みに上げるためにも基本装備の品質を上げること、それ以外の装備はオプションにしまくることだと思う
地番安い基本グレードは装備スカスカでOK ただ使う部品の材質は手を抜かないこと デザインは奇をてらって変なカーブを多用しないこと
>>200 そのガワだけ発想がトヨタなんだよ
動力性能も値段に合わさないと
本質が見れない日本人や韓国人にはウケるけど
欧米人には見透かされる。
生活環境然り。
>>200 心配しなくても、トヨタは欧州車の1モデル遅れを劣化コピーするだけの能しかないよ
ソースは今まで出た全てのモデル
>>205 高級SUVはレンジローバーのパクリ
当時バブルで日本の芸能人(明石家さんま、木村拓哉など)が街乗りに使っていた
それを見て「街乗り用の高級SUVを作れば売れる」と作られたのがハリアー、米国名レクサスRX
>>208 お前、どこまで思考停止してるの?
何でも他人に教えを教えを乞いて大丈夫か?
少しは自分で考えようとしないの?
>>209 バカにコピーしてないことを伝えてあげてるんだよ
察しろよ
>>208 SUVの元祖はjeepグランドワゴニア
因みにミニバンの元祖はクライスラー
反日のガイジが暴れてるな
こういうガイジはシカトしとけ
また中古相場上がっちゃうな
【トヨタ】9月に4割減産 国内14工場が稼働停止へ コロナ拡大で部品不足 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1629370497/ NXでも納車待ち延びそうだし
RXはFMC成功したら更に待たされそう
現行との付き合いもまだまだ長そうだな
でも新型が発売された瞬間に、旧型ってバカにされるんだろw
>>218 ブレーキランプ、またLED3粒なの?
なぜNXは市光工業製のライトなの?
小糸製作所製を採用する予算がないの?
プレミアムブランドなのにコストカット3流メーカーやめて欲しい
市光工業製
CT HS NX IS
小糸製作所製
UX RX LX GS ES LS
商売なんだしそれが普通だと思うけどな。
メインで売れる車種で利鞘稼ぐのは当たり前、最低限の品質は担保しつつ少しでもコストカットしたいわな。
>>219 確かにUXにすら付けてるなら、NXも付けてあげろよと
さすがに車幅1900は無理 家はよくても外で困るわ。NXも悪くないと思うけどな。現行はダサいけど
NX、現行も変だけど新型も大概
既視感半端ねーし、ケツもよく見たらダサい
特に白はフロント、サイドともに下からアッパーUXヒゲがガン目立ち。間延びしてるし可笑しい
見慣れて来たら兄弟車のUXみたいにキモい車になるよ
新NX見てると内も外もRXが古臭く感じる
先進機能満載で大きさ以外は全部負けてるし
価格でも350Fと450h+になるとRX300より高い、まあパワートレインが新しくて更にグレードアップしてるから当たり前か
新型NXはUXみたいでカッコ悪いな
内装もレクサスらしくなくてトヨタみたいで安っぽいし…
新型NXよりはマシになると期待したいけど新型RXがどうなるか心配だわ
>>230 これからNXのデザイン踏襲だと思うよ
RXもLXもGXも
>>228 そんなんいったら、ハリアーの上位がNXの下位のほうが高いだろ。
クロスプライスがトヨタの戦略なんだから。
日本語おかしい。
ハリアーの上位がNXの下位より高い。
>>236 そんな話しはしていない
同レベルのグレードでの新型NXとRXの価格の事を言っている
知らないなら横から口出さない方がいいよ、恥かくだけだから
>>228 新型なのにUX踏襲してるダセー車乗るぐらいなら来年のRXまで現行RXの方がええでw
どうせ来年にはすぐに今の立ち位置だよ
敢えてレクサスエントリー車買って笑われたく無いしよw
>>238 そのエントリー車に新機能や装備で全然追いついてないクルマの立ち位置は何なんだろなw
>>240 >>239は暗にRXの事を言ってるんやけどなw
CPOでRXを考えています、優しい先輩オーナー様教えてください。
1、同じ年式でも300/200に比べて450hの値落ち幅が大きい理由は?
2、登録3年未満なのに、車検がなく車検整備付きになっている理由は?
3、3年後に手放す場合に最も値落ちが少ないのは? ※Fスポーツの白か黒が前提
前期200t、マイナー前300、現行300
ディーラーに連絡しましたが、NX商談で今週はアポ取れませんでした。
他にも中古車両選びのアドバイスお願いします。
IS乗りかわいそう
63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c3-JTUD [115.36.214.211]) [sage] :2021/08/21(土) 09:47:52.92 ID:FHwGGJmL0
乗り出し777万円があっという間に520万円に・・・
納車半年2500kmで257万円落ち・・・
分かっちゃいたけどセダンキツいな・・・
いま6ヶ月点検なんだけど「車検まで乗ったらしたどどのくらいになる?」って聞いたら
「予想ですが270万円くらいです、売るなら今です!」ってNXのカタログ持ってきた
うーん・・・
>>239 フルモデルチェンジ前のモデルと比べても意味ねーだろ低脳
来年出るRXと比較出来る日が来るまでダサ顔底辺レクサス楽しんどけよw
因みに見た目は後期RXの方がかっこいいし目も当てられねーよw
>>243 1.単純にハイブリッドは海外で人気がないから価格が下がる
2.担当にきけ
3.前期
>>244 さすがIS残価率いいな
GSは新車乗り出し900万でも3年後下取りは300万円だったw
次のRXってハイブリッドだけ?ハイブリッドないやつないの?
>>244 自演して何やってんの?
お前自分でIS下取り酷いって言ってるのに今度はGS乗りの設定か?
63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c3-JTUD [115.36.214.211]) [sage] :2021/08/21(土) 09:47:52.92 ID:FHwGGJmL0
乗り出し777万円があっという間に520万円に・・・
納車半年2500kmで257万円落ち・・・
分かっちゃいたけどセダンキツいな・・・
いま6ヶ月点検なんだけど「車検まで乗ったらしたどどのくらいになる?」って聞いたら
「予想ですが270万円くらいです、売るなら今です!」ってNXのカタログ持ってきた
うーん・・・
>>247 アドバイスありがとうございます。
次の週末に現車を見ながら相談します。
>>243 >1、同じ年式でも300/200に比べて450hの値落ち幅が大きい理由は?
一通り試乗すればすぐ分かる
わざわざNX貶さなくてもいいじゃんね。街中で実用的なギリギリ車幅なんだからそれだけでも価値はあるでしょ。
RXは1900になるんだから自宅はいいけど外に止めるのしんどいね
前期の200とか300なんて来年のフルモデルチェンジ来たら爆笑されるぞ
てか現行でも300なら舐められて終わり
次期モデルはそこそこ高くなるみたいだし、コジキみたいな奴が買えないぐらい価格上がって欲しいな
>>257 FMCで後期450hも関係無く爆笑されるから安心しろw
RX300はRX450h乗りに優越感を与えてくれるからどんどん増えてもいいよw
>>260 同じ車種に乗って優越感とか笑える
もしかしてオプション多いのも優越感とか
思ってる?
朝鮮人みたいなマインドだな
最近レベルの低いユーザーが多くてな、よほど貧しかったのか劣等感の塊なんだよ。
たかだか100万前後の差で悦に浸れるんだから笑える、全くおめでたい奴らだ
教えてくださいませ
現行前期450F検討中ですが走行性能は後期と比べて
の感想を教えてください
また前期200T Fの走行性能はどうですか?
どうぞよろしくお願いします
NXのカタログ届いたけど最新装備満載だな。
電動ドアノブ、デジタルミラー、車内イルミ50色、リモートエアコン、デジタルキーなどなど書ききれない。
なかでも自動パーキングが最強だな、駐車場で枠前に適当に降りてピッ!で終わり。
その間に自分はスタスタと店内へ、面白いわ。
時期RXが益々楽しみになってきた
自分はきちんと駐車できてるか心配で最後まで見てしまうから結局使わないと思うわ。
>>266 側で突っ立って見てるなら自分で止めたほうが早いなw
せやろ。だから使わん。状況によっては機能が働かず再度乗り込むとかもありそうだし。
RXもNXみたいにフルタイム四駆でねーかなぁ、タイミング四駆はもういいよ
>>265 車内イルミ50色w
こんなの有難がる奴未だにいるんだなwww
新型NX見て分かったのは結構差別化図ってるんだなと。
PHVはマークレビンソンとパノラマルーフ付けれなかったり、急速充電無いとか色々勿体ないと思った。
ただ最新システム満載だから、次期RXは非常に楽しみ。
>>275 今のうっすらイルミよりマシだろう、メルセデスの真似しないとってレクサスも必死なのよ。
そういやぁマセラティ乗った時イルミ綺麗だった、真っ暗よりはいい
RXでハイレゾ聴いてる人いる?
いるなら端末と接続方法教えて欲しい
あとは違いも教えてもらえたら助かる
>>261 ふふふw
君が朝鮮人を見下すマインドと同じかもねw
>>278 Astell&Kern AK 380
HELIX V-EIGHT DSP
MOREL SUPREMO 602
>>265 乗車してなくてもオッケーなの?
だとしたら違法だね。
>>265 アドバンスドパークって乗ってなきゃダメだろ
と思ったけどリモート駐車あるのね。
LSのはイマイチらしいけどNXのはよくなってんのかね
>>283 ヤリスクロスと新型アクアのがマトモって言われてるから改善はしてるらしいよ。
>>281 >>282 メルセデスの最新のSクラスも乗車して無くとも車が勝手に駐車してくれてたと思うけどな
>>286 個人の駐車場じゃ無ければ
公道扱いだよ。
>>284 ならいいな。勝手に止めてくれる+リモート駐車が付くならRXでもアリだな
車幅の最大のネックが駐車と乗り降りだから、リモート駐車してくれるなら幅1900でも悪くないな。
あとはリモート出庫もしてくれれば乗り降りも問題ないのに
>>275 ださ
メルセデスでやってて引いたやつだ
>>292 50色はダサいよなw
ポルシェは4096色だぜ!
>>296 あくまで駐車場下手向けの機能か、残念
メーターも古臭いまんまだな、頑張ってるけどインテリアデザインが根本的に古い。ガラケーのようだ
NX程度ならいらんかもしれんが次期RXには必要だろ。特にリモートパーキングとか。
街中のコインパーキングに何の苦もなく車幅1900全長4800の車を入れられるならいらないかもしれんがな
そんなギリギリの場所に自動駐車できるんだろうか?、チェック時点でエラーとか出そう。
sともし傷がついても保証されるんだろうか?
そういうことが気になって精度がわからない、一般化してない今使う気にならない。
りすくたかない?まだ信用できへんわ。ぎりぎりのとこなら尚更自分でやるわ。
夏冬を快適にとリモートスターター買ったのに新型NXからはアプリ実装なのか。
トヨタ車でリモートエアコンアプリがあったのは知ってたが後期RXでもナビのアップデートで使えるようになるのだろうか、はたまた次期モデルからなのか。
>>298 そんな場所に自動駐車出来ても隣の車からドアパンもらって終了
>>298 いい値段の車なのに
未だ自動駐車の機能が無かった事が驚き
そもそもギリギリの所はセンサー反応して
キャンセルされると思うよ。
1900以下の車幅でデカイとか言ってる連中は
電子デバイスに頼るより練習した方が良い。
今からRX買うのもったいないかな?来年まで待った方がいいですか?
自分で考えろ
俺なら来年まで待つ
俺は約3年のモデルチェンジ毎に買い換えてるから次期モデル買うなら発売後速攻買え
FMCは来年末って噂
だとしたら納車は先行予約で再来年初旬、先行に漏れたら中旬以降だろうからまだ丸2年先か…
2年先は生きてるか分からんぞ
NX欲しい病から回復。装備はいいけど、冷静に考えるとやはり小さかった。
RXのがっしり感というか横や前からみた迫力が好きだ。
来年4月に車検を通してRX新型を待つことにした。
仮に22年末に新型出たとして、実車見てからオーダだとどうせ23年末の納車だから丁度いいことに気づいた。
>>310 俺も新型NXに700万使うくらいなら再来年に新型RXを850万で買うことにしたわ
2年もあれば差額150万なんてどうにでもなるし
現行300fスポ買うことにするかな
モデル末期はブラックシークエンスやモードブラックの特別仕様車のようなのはでるのかな?
>>313 この程度の金額差なら好きな方選んだ方がいいよね。
もし仮に新型RXがダメダメだったらその時にNXとか他を選べばいいし、今あせって買う必要性は無いなと。
新型NXがすごすごい言われまくってて、俺自身も期待しすぎた。
新シリーズだから今までより上がってるだけでRX追加で差別化してくるでしょう。発売順序だけの問題。
車幅1900切ったらRXにしようかな。車幅1900はちときついわ。幅だけならLSと同じやんな
>>319 家もまだいけるけど相当キツい。新型NXでギリいけるぐらいだから人と物下ろせるか不安。
一番はコインパーキングに入るかどうか。
肘置きの物入れの下の隠れ収納って何入れるの?
刃物と薬物は定番だけどヘソクリとか?職質くらったらあのスペースってバレるよね?
>>322 あそこはマニュアル入れるとこやろ
pdfがあるから一度も開いたことないけど
>>321 ほんとですか ならRXがいいな
マジで大きさだけが心配だったからそれなら。家には気合いで入れるわ
コインパーキングは入るでしょ
多少ドアパンされてるかもしらんけど
もしくはサブで行くとか
子供いるなら、ドアは重いし勢いでぶつけそうだよね
そういやランクルのドア軽かったなぁ
確かにドアは重すぎる。
RXのドアってなんであんなに思いのよ。
ゲレンデかカレラに乗り換えた人っていますか?
RXからの乗り換えで試乗程度じゃわからないから乗り心地が気になる
カレラならOPでPADMは故障ヤバイから付けない方がいい
>>321 たいていのコインパーキングの規格が全幅1,900だからな
この先全幅1,900を超えるSUVが続出したらどうするんだろう
>>331 時間の問題だろうな。GLEとか乗ってる人駐車場どうしてんだろ。コインパーキングは諦めてお買い物はセカンドカーかな?
高級大型車に乗る人はホテルの駐車場とか限定的にしか使えなくなるんだろうか
>>333 都心部ならディーラーにクルマ預けて買い物するのがいい
車幅1910とか1920はよく見るけどこれが1.9mの範囲に入るのかどうか俺には謎
>>322 あんなとこ収納スペースあったんや
知らんかったわ。
>>335 東京じゃないからそんな都心のど真ん中にディーラーないわw
これ以上デカくなったら諦めて広い地下駐に止めるしかない そんなめちゃくちゃ高級車ってわけでもないのに不便だなあ
今日はカブクワの世話して
これからすき家いってくる
田舎に避難しようかな
新型RX買うまでくたばる訳にはいかん
>>344 都内在住?
都内はリスクだけでメリット無いよ
>>346 マジ?7月末に契約しちゃったよ
仕様によっちゃキャンセルしようかな
次期型は全幅1930mm くらいになるが
諦めるやつおるんか?
>>348 ありがとう!日本では5 人乗りでも出すってことかな
前期のブラックシークエンスて奴と同じ感じ?
快適装備はどうなんだろう
その繰り返しで気がついたら2メートルになるんだぞ。バカなのかな?
デカすぎてNXに流れてくれればいい。幅2m長さ5mとか余裕でOKだわ。
>>355 邪魔になるからスーパーへの買い物は禁止
お持ちのセカンドカーで来てください
駐車場が1900x5000なんだよなぁ
次期RXは無理かもしない
近所に更に広い駐車場も無さそうだし子供を転校させる訳にも行かないから引っ越しも難しい
かといってNXは嫌だしなぁ
>>348 ありがとう
外像をブラックにしたら全体が真っ黒になってカッコいいかも
海外仕様だと標準色選べないのね
日本ではどうなるのか
『RX L ブラックライン特別仕様車は、外装色に新色の「クラウド・バーストグレー」とオプションの「エミネント・ホワイト・パール」の2色から選択が可能。』
>>358 機械式でなければ、2台分借りて駐めれば余裕
そそ、レクサスユーザーなら駐車場2台分借りるとか余裕でしょ空いてればだが
>>356 検討したけど、あんなに盗まれる車、恐ろしくて乗れないわ。
>>362 実際仕事の時の駐車場はそうしてるわけだが、
他人から、とんでも無くふざけた駐め方してると見られてる背徳感がたまらん
>>361 そうだね
運良く2台分続けて空いてればそうするわ
無理なら今乗ってる450hをそのまま乗り続けて、準備してた追い金でフェアレディZでも増車しようかしら
久しぶりにMT車に乗りたい気分
>>364 2台分使いはデケェ車の特権だよな、ブツブツいう奴は軽四乗ってな^_^
>>366 1900以下でデカイとか
無いよ。
ミッドクラスだよ。
排気量も少ないしね。
運転に気を使うのは1980x5000越え位からだよ。
1900超えはさすがに常用できない。
欧州メーカーの1900超えSUVとかどこ乗ってくの?都心の地下駐専用?
1935mmの車に乗ってるけど、どこにでも乗っていくよ。
機械式ガレージは最初からいかない。
>>368 普段車乗ってる?
今日も1800台のトヨタ車がセンターラインはみ出しながら運転してたがこれと同じレベルかな?
>>371 サンドラテレワーカーだけどスーパーに買い物行きますしコインパーキングにもとめますよ。
止めるのはアドバンスドパーキングもあるし乗り降りも降りてスマホで止めればいいけど隣にドアパンされないかが怖いわ
質問です。
現行NXのFスポのシートとRXのFスポのシートは
形大きさは全く同じですか?
デブだからNXのはキツくて…
クラウドバーストグレー良いな
この特別色も設定されるん?
2019年式の後期型ってUSB接続でWalkman(NW-A106)使えないのかよ
認識すらされねーし
Bluetoothでは繋がるけど選曲がWalkman側でしかできない
モデル末期なのにオーダーが相変わらず多くて納期が4ヶ月らしいよ
例の生産調整の影響もあるようだが
格下のNXが値上げしたことで、一部がRXに流れてる
>>373 自動駐車の機能
思ったより使えないよ。
自分でやった方が早くて確実だよ。
>>376 試してみた
NW-A35→問題なし
NW-ZX1→認識せず
ソニーのサイト見たらドラッグ&ドロップ非対応の機種は使用できないと書いてあるので納得
と言う事でWalkmanで何の問題もありませんが?
https://www.sony.jp/support/walkman/tips/caraudio/usb.html すまん、訂正
ZX1は対応機種のはずだから認識されないといかんね
後でもう少し触ってみる
ZX1でも認識しましたわ
ケーブルとか疑った方がいいんじゃないかな
>>387 付属のケーブルとAnkerのケーブル試したけど認識せず
Music Center for PCを使いFLAC形式で取り込んだ曲を転送したんだけど・・
>>389 Lシリ以外は中身一緒だからな、シートカバーが違うだけ気にするな
>>392 自分が降りられないってことは
隣の人も降りられないんじない
自動駐車じゃギリギリの駐車
できないよ
車幅2m以下の車でデカイとか言ってる
運転不適合者は駐車の前に狭い道で
すれ違いも出来ないだろうね
1900クラスで困るのは狭い林道
に行く時ぐらいだね
トレッドは広く程ローリングがなくなるから
乗り心地良くなる
タンドラセコイアアルマダQX80エスカタホNAVIGATORこの辺りはでけぇ
7月に契約、10月に納車予定だわ
当初より二週間遅れてるけど
>>388 ナビ下のセンター操作パネル下のUSBは給電だけで内部と繋がってないよ
センターコンソール内のUSBで繋がないと認証しないけどそっちでやってる?
USBで繋ぐよりAUXで繋いだ方が音質はいいんじゃないの?
AUXで繋ぐとナビ連携してくれないからDAP側で触らないといけなくてめんどくさいのはあるけど
>>402 すまん俺も試してみたら無理だった
たぶんUSB接続はAndroidオートの有無で判定されてるみたい
ウォークマンだとプレイストアじゃにAndroidオート落とせないからAPKAndroidオートで調べてそれ入れればおそらくいけると思う
これは今日実際試していけたから間違い無いと思う
なんでアナログ接続のAUXの方が音質いいと思った?
世間ではデジタル音質はアナログ音質を越してたんだな
知らなかった
>>404 AUX以上にいい接続方法あったら教えて俺は知らない
>>404 USB接続はナビ側のCPUでデコード再生
AUXはWalkman側が再生
専用音楽プレーヤー側で再生した方が音はいいと思うよ
アナログ接続による劣化(ノイズ)の影響は微々たるもの
ホームオーディオでもDACとアンプの接続にアナログを使うのは普通だし
>>407 それならソース貼るかわかるように説明してね
電力会社や発電方式で音質が変わるというのに
ガソリンとオルタで発電した音質なんかに期待するなよ・・・
あ、ちなみにレギュラーよりハイオクで発電された方が少し良いよ
ディーゼルはねっとりした音質が好みならおすすめだけど車種が限られるのが痛いところ
>>409 スルーしなよ、ってことでは?
大人の対応しなよ
新車待ちの方、納車って伸びました?
450hで7月末契約、11月頭納車予定で特にディーラーから連絡はないのですが遅れそうですよね。
どうせラジオかストリーミング垂れ流ししかしないから俺は標準十分
>>414 300 同じく7月末契約、10月末納車予定だけど特に連絡ないな
ムーンルーフかパノラマルーフでリセールかなり変わる?
>>417 非搭載車よりは+α高くなりますが、オプション購入費用以上に評価される事はありません。
>>418 パノラマルーフは導入価格以上になると聞いたことあるけど
新型ランドクルーザー出たらRXくそダサく見えるようになっちまったな
やっぱ車ってでかいほうが格好いいと再認識させられた
悔しい
>>421 やっすいオフロード車と一緒にすんな、どういう感性してんだまったく
俺達はランクルもプラドも買えない弱者なんだ
諦めてRX乗り続けるか
くっそランクル欲しすぎてムカつくわ
このボケRXとデートする気にならへん
>>419 俺も全く同じ機種(A-106)でやって出来たけどね
Androidオート落としてる所も同じだと思うし何が違うんだろうか
ナビ側もAndroidオート指定にしてあるよね?
あとは繋げたまま本体再起動してみるとかくらいしか思いつかないすまん
>>420 オークションや買い取り相場を統計的に調べた訳じゃ無く、
真贋不明のカキコミを見ただけでしょ
フェラーリじゃあるまいし、中古の装備に購入価格以上の値が付くわけないじゃない…
パノラマルーフかムーンルーフつけるならどっちがいいのです?
ルーフレールつくから見た目はムーンルーフ嫌だがパノラマルーフのリセールがそんなにいいならパノラマルーフでもいいか
リセールがどうかなんてのは現物を売却する時に初めてわかるもの、車体の状態や中古相場など様々な要因で変わるから今それを求める方がナンセンス
個人的な好みだけど白にしてたらパノラマでツートンになるからパノラマがいいなと思う
キャリア着けれないけどね
>>431 レクサスの場合、装備がないとそれ以上に買い叩かれるんだよ
>>435 具体的な数字を出して合理的に説明してみ
今から買うなら数年後売るときは型落ちリセールガタ落ちだからリセール気にせず好きなようにしたらいい
>>413 20代でRXとは有望株だな
俺なんかボロい中古のゴルフ乗ってたぞ
>>437 新型2022年秋頃発売でもNXみたいに納車は結局2023年の年明けくらいだろ?
待てねぇー
>>432 ムーンつけるくらいならパノラマ
見た目的にムーンはありえない
ムーンやパノラマは天井低くなるし夏クソ暑いからぜってー付けない、もう後悔したくない
ムーンは過去につけて飽きて開けなくなったからいらん
ルーフレールは必須
>>442 ディーラーからも車内温度上がるとは聞いてたけど展示車見てたら結局つけちゃったよ
>>443 屋根っつってもカーポートじゃ無意味よな、完全な車庫じゃないと。昔ムーン付けた時天井の暑さにビビったよ、次はいらないと悟った瞬間だった
うちは鉄骨造に電動シャッターだから夏でもひんやりしてるわ
LS500と並べてるわ
さすがにRX持ちは電動シャッターで保管している方が多いだろ、青空駐車なんて車体のダメージを考えると有り得んわ
パノラマルーフ付けちゃったけど、そんなに熱くなるとは聞いてなかった…ルーフもIRフィルム貼ってもらったら多少いいのかな
付けられなかった奴が後悔のあまりDisってるだけだろ
駐車中はシェード閉めれば無問題だしエアコンもよく効く
>>447 それがなぁワイが家建てた時に、外観と家の中からの眺めを重視されてしまって多数決でワイが計画してたゴルフシミュレータルーム兼車庫が却下されたんだよなぁ
おかげでLC並んで青空駐車…とほほ
>>449 付いてないのと乗り比べた事あるけど結構違ったよ、エアコン効くまで我慢すりゃいいけどね
>>451 パノラマルーフなしの車でも炎天下に駐車していたらエアコンが効くまでは耐え難い暑さですし、それ以上の暑さというのもちょっと想像できないですね。
実際パノラマルーフ の車に乗っていますが、エアコンの効きが悪いとは思った事ないですし、一度車内が冷えたらあとは快適です。
客観的評価(温度測定)したものがあればいいんですけどね。
https://autoc-one.jp/word/360631/ こちらはパノラマ問題なし派の意見ですが、実際温度測定しているわけではないですね。
ルーフ内にはガラス、格納部、可動部があってそれら周辺は断熱効果が無いに等しいのだから非搭載車より暑くなるのは一目瞭然子供でもわかる。
あのシェードは気休めにしかならないしデメリットを理解したうえで自己責任で購入するものでしょうが。
>>433 いやいや、リセールでしか価値を見出せない
車なんだからしょうがない。
価格に見合った性能無いでしょ?
>>447 ダメージってw
希少車じゃあるまいし
そもそも数年しか乗らないんだろう?
トヨタのラインから出たあとのは保管方法知ってる?
現行?旧?NXみたいに開閉しなければパノラマをつけたけど会社の駐車場が埃のたちやすい場所なので壊れたら嫌だからつけなかった。
ルーフが黒いと締まって見えてカッコいいよね
ホワイトノーヴァにパノラマ着いてるの見るとカッコいいなぁと思う
グラファイトにしたのちょっと後悔してる
自分はヒートブルーやテレーンカーキ、ラヴァオレンジが好みなんだけど、一般的には白黒パンダ色が人気なんだよな。
今や軽四ですらツートン、何故なんだ?無難だから?
>>459 で実際
>>459は何色に乗ってる?
ヒートブルーやカーキ、オレンジに乗ってないなら理由を自分に聞けば分かるでしょ
ちなみにラヴァオレンジのRCFに乗ってる知人がいるが、趣味車ならこの色買うわ
>>453 求めているのはデータであって想像・感想ではないんですけどね。
車はもともと前後左右4面がガラスで覆われているのに、ルーフにガラスが1枚追加されたとしてもそこまで劇的に変わる?。
またルーフのガラスはフロントと違って透過率を気にしなくていいので、抗UV、抗UAの効果を強くできそうです。
あとシェードが気休めにしかならないという根拠は? 多くの人がフロントウィンドウで使っているカーシェードも気休め?
あなたの理論で言うと幌のオープンカーは全く断熱効果がない(ルーフはシェードのみ)のでもっとも普通車よりも灼熱になりますが、それは本当?
>>460 Fスポにしたからヒートブルー一択だよ専用だし。
白黒シルバーに偏るのは不自然だとは思うけど右に倣えの日本ではしかたないか。
>>461 長文乙、心配なら試乗して乗り比べて温度測れば?そんなことも出来ないのか?
後期ってスマホでエンジンスターターまだ無いんだっけ?
>>462 ヒートブルーのg-link画像見てみたいからスクショ頼む
>>462 世界的にも白黒灰銀で8割近くを占める
右に倣えの日本人ガーという訳ではない
>>466 そうなんだねー 世界的にだとやはり人間の中で何かしらのメカニズムや感覚のせいで選ばれて偏るんだね。メーカーカタログなんかの刷り込みもあるだろうし
>>468 無いなら暑いとか寒いとかになるな
今更エンジンスターター別につけたく無いしな
>>469 ウチはあと3年乗る予定だからこないだ付けたよ、確か8万くらいだったか。
パノラマないRXも乗った事あるけど夏の暑さは結局変わらんけどな
2017年式RX200tFスポ乗ってんだが、来月車検だから売ろうか迷ってんだけど、どれくらい査定つくかな?
せやな。あとどーせエアコンつけっぱやから明るいほうがええわ
>>473 2016年式RX200tF 走行4万キロで今年年始で465万だった
今はもっと相場が上がってるからもっと高いと思う
査定が出たらここで教えてね
>>472 俺も代車でルーフなし乗ったけど違いわからんし、エアコン効いてきたら快適なのは一緒。屋外P停めて暑くなるときも大差ない。
>>473 1回目(3年)の車検?2回目(5年)の車検?
どちらにしても計算合わなくない?
ランクルとかいうデカいだけの不自由極まりないリセール命のアホ車とか旧型に見た目が劣る新型なんちゃってXなんてどーでもええんじゃゴミカス
RX来年確定なら待つだけ
ランクル納車に5年掛かるとかアホかと… そりゃリセールもいいわな
今後数年新車は全体的に人気車ならまたさらに納期遅くなるのが基本になるよ
何買っても遅いんだから同じ
4〜5年待ちはヤバいよ、その間にマイナーチェンジもあるし。新車でも型古はありえない
みたか!
ランドクルーザー新型を心待ちにしてた人数を!!
RX?笑わせるな
バックオーダーはけてないのにマイナーチェンジするかよw
転売するな?海外に流すな?何言ってんだって感じだよな、車屋の誓約書なんて転売ヤーからしたら無意味よw マスクじゃねーんだからよ。
>>489 あと5年今のモデルをひっぱる
ランドクルーザー捌いてから売る
>>485 マイナーチェンジモデルも5年待ちになるのでセーフ
>>489 NXは10月7日発売予定だったんだけど発売未定に変更された
LXの年内発表は難しいかも
そうなるとRXも遅れるのかね
>>488 ランクル300は指紋認証外すためにディーラーに入庫必須なので転売できなくなって業者が頭抱えてる
>>493 あの指紋認証って標準装備なの?抜け道ないの?
>>493 ホントの話ならウケるw
業者はどう捌くんだろ?
>>496 うんそれは理解してる
その状況から業者はどうするのかなって思ってさ
ややこしい書き込みをしてゴメンよ
ダウンロード&関連動画>> リヤ周りがRXに似てるな
>>486 リセール命ってことが周知されたからか、久々のFMCだからか、すごい人気だね
10速の変速ショックは試乗しておいたほうがいいよ。RXからの乗り換えだと不快すぎるから
>>500 ランクル試乗してきたけど間違いなくRXの方が良いと感じた
RXのFMCまでの繋ぎで乗るつもりだったけど
>>490 個人的にはレクサスのグリルとクロカンはマッチしないんだけど、
なーんかレクサスSUV最上位っぽいから欲しくなる
なんかじゃない
LXはフラッグシップモデルだ
LXは後期になってスピンドル付けたからしゃーない
>>502 そもそも顎何外れた様なデザインのフロントじゃ
アプローチアングルもとれないからクロカン
じゃ無いよ
ミニバンからの乗り換えでMC後の300F 白を探していますが、以前よりもタマが少なくなっているような。
CPOも少し足せば新車が買えるような値付けです。
半導体不足やNX発表からのRX乗り換え購入で相場も上がっているのか?
今新車を買っても来年納車だし、FMCを待った方が良いのか悩みます。
>>255 これの、意味わからん。
圧倒的に450hのほうが上だろ。
>>506 中古を求める人は維持費を気にするので排気量が大きいと売れにくい
>>505 全体的に中古相場はこのまま高止まり続くんじゃ無いのかな
人気者に限ると思うけど
海外需要はパールホワイト、ガソリン、サンルーフじゃないと期待できんな
海外需要ってらよく言われますが、外国の人はハンドルの左右はあまり気にしないのかな。
それとも右ハンドル国に輸出するんですかね。
473だが、2016年式の間違いだった。
査定420だったけどもっと行けるのかな。
>>515 350万円くらいだね
ごめん間違えた
RX200t Fスポーツ
360万円くらいですね
>>505 今中古相場が週毎に上がってる
まだまだ上がる一方だよ
このクラスは軒並みランクルレベルになるな
コロナすげーわ
>>507 排気量小さい車
トルクなさすぎで乗ってて疲れるんだよね。
>>513 右ハンドルの方が人気なんやで
昔バブルの時期は左ハンじゃない車なんてモテなかったんだぞ
ロシアで日本語が書かれたトラックが高値で売れるってのはよく聞く
高品質の証明なんだそうな
ハラショー
今日点検でD行ったらNXのカタログもらったから、ついでにネットでPHEVの価格調べた
700万ちょいに諸経費かぁと
次のRXのPHEVは乗り出し800くらいなら、買いだな
>>524 ただNXですら1店舗で100台超のプレ受注だそうだから、
来年発表としても、乗れるのは2023中以降、試乗してからだと末くらいと予想
まだまだ現行との付き合いは長そうだ
>>524 NXのPHEVは乗り出し800万
RXのPHEVは900万over確定でしょう
補助金次第でもう少し安くなるけど年度後半の納車だと枠が埋まってる可能性がある
登録したら一気に価値のなくなる日産車を新車で乗ってるヤツの方が逆に金持ちかもね
日産さINFINITI展開してアルマダ売らなきゃトヨタと差が開く一方だ
車幅1895mm
回転半径5.9m
実際所有してみるとなかなかなものだった
試乗じゃ分からんな
ウルスと同じ回転半径とはな
まあ向こうは4WSだけど
NX買い換えで2017年式RX200t Fスポ黒ムーン4万kmでレクサス下取り370万提示
足元見られてるかな
>>536
全然いいと思いますよ
NXは納車まで半年以上掛かるだろうから、いつまで下取り価格保証してくれるか要確認です
>>536 安いですね
年式やグレード、走行距離が同じくらいで自分はそれより100万近く高かったです
最近ソニックチタニウムがかっこよくみえてきたんだけど、RXやNXにソニチタってどう?かっこよくない?
ノーマルRXNXのソニチタにするんならホイールインチアップ必須かなぁ
新型ISのソニチタはカッコイイと思うけど 主観です
>>541 俺は200万円高かったので人を見て決めているのかな?
>>544 すごいですねw
幾らで売るんだろう?
ちなみに自分は買取店で売却しました
傷なんかの状態でもかわるしな
子供2人が野球やっててスパイクで内装ぐちゃぐちゃになってた知り合いのRXなんて二足三文だったらしいし、その後Dの在庫車でCPOにはなってたの見たけど傷だらけだったから売値も安かったよ
自分のRXは
・ホイール4本中2本にガリ傷
・フロントに飛び石による小さな塗装剥げが数か所
・フロントガラスが飛び石で欠けて小さなリペア跡あり
・後席は子供が飲み物をこぼしてそこそこ大きなシミあり
でしたが査定ではキレイですねと言われ査定額も良かったです
このへんはあんまり査定に影響無いのですかね?
俺のも結構ヨレヨレだけど「綺麗ですね」と言うから社交辞令だろう
先月、試作の代数を決めて車手配の段取りだったけどこの状況で目処立たず
よっぽどどこかで挽回しない限り22年発売は難しい
あと全幅は15から25mm増し
これ以上のことは知りません
>>551 その書き込みはダメだよ
今年後期450hに乗り換えたばかりなので23年に延びてもいいっちゃいいです
>>551 docomo回線からip付きのスレにそんな機密を書き込んだらダメだよ
トヨタに通報したからすぐ個人特定されるよ
もうやるなよ
ダメだよ
車見て、きったないですねぇ… って担当いたらウケるわ
>>532 実際どのあたりが利益率高いんだろ
ホンダはN-BOXばかり売れてるけど利益薄そうな気もするし
トヨタでバカ売れしてるランクルハリアーアルファードあたりより、
レクサスやインフィニティのほうが利益率高いのかね
この程度の情報で機密とは笑
これは先月Dから聞いた話
土地柄情報は早いと思う
通報お疲れ様ですペコリ
>>559 判断は俺じゃなくてトヨタがするからね
今のトヨタ、ヤバイよ
>>559 はて?
販売店が試作台数を知っているのかね?
台数までは聞いてない
とにかく今乗ってる現行450が12万キロ超えてFMCの一番発注したいからいろいろ話す機会があると聞いてる
つなぎでNX買おうかと思ったけどそっちも絶望だし
また情報仕入れたらアップするよ
その際はまた通報よろしくですペコリ
>>563 相手しない方がいいですよ
かまってもらえると喜ぶみたいなのでw
また情報お待ちしてます!
>>558 以前から気になってるんだけど、軽自動車の利益率が低いって本当なのかな。
内容は置いておいて絶対的な価格では最近はリッターカーどころかCセグメントよりも高価だったりするけど、軽規格で収めるためにコストがかかるんですかね?
>>565 販売店勤めの友人も言ってた
メーカーの利益は聞いてないけど
>>568 グローバルに共通プラットフォームで販売する車種に比べたら、やっぱガラパゴス規格だからロス大きいですな
素人だからテキトーだけどw
>>558 そりゃレクサスブランドは
利益率高いよ。開発コスト低いからね。
レクサスはトヨタベースで同御三家より50万安い所を狙い撃ちだから
北米メインで開発してんのに、日本の末端が試作の台数とかw
>>571 それで半セグメント上で出すから、売れちゃうし買っちゃったわ
安い期間工を酷使しているから安く作れる
月給たったの35万円で組み立てやらされる奴隷のおかげと感謝しないとな
かなり辛いし、環境も悪いっていうのに
年収600万もないんだ、酷いもんだ
工場によっては寮が刑務所みたいで、いじめもあるって聞くな
>>575 家賃光熱費無料で手取りは食事控除込みだから、年700万円を丸々預金できるんだな
1年期間で働けばRXが一括で買えるわけだ
まあ、言うほど悪い待遇ではないのか
>>577 トヨタは最長2年11ヶ月だってさ
法律で3年経ったら正社員にしろとかあるらしいよ
ブログとか見ると3年ギリギリまでトヨタで期間やって2000万円貯めてコンビニ店長始めるような人もいる
奴隷から奴隷に転身してどないやねん!?って突っ込みたい
>>578 なるぼどー
トヨタならそのまま採用してくれそうだね
>>580 過去5年間で1495人が正社員採用されてるみたい
トヨタの正社員になれたら高卒ライン工でも年収1000万円超えるな
>>581 結構マジで興味あるんだけど、アラフォー未経験でも期間工採用されるもんなの?
【 LEXUS SUV 売上 】
■2021年1月 ~ 8月
UX 7,560台
━━━━━━━━━━━━━━
① 654台 (*9%) UX200
② 6,267台 (83%) UX250h
③ 639台 (*8%) UX300e
NX 4,748台
━━━━━━━━━━━━━━
① 1,722台 (36%) NX300
② 3,026台 (64%) NX300h
RX 8,626台
━━━━━━━━━━━━━━
① 4,132台 (48%) RX300
② 3,935台 (46%) RX450h
③ 559台 (*6%) RX450hl
LX 462台(100%) LX570
━━━━━━━━━━━━━━
>>583 ええな
人生一発逆転できるやん
住むとこに我慢できたらだけど
>>585 実際、借金苦で起死回生を狙うなら自衛隊よりトヨタ期間と言われている
かなり具体的な予想が来たな
乗り換え候補
ダウンロード&関連動画>> >>587 リアのニダみたいなデザイン
何とかならんのかねぇ
広告収入目的の素人(しかも中国人)の(リーク情報一切無しの)動画を真に受ける奴w
次期型のエンジンはどうなるのかな。
450h乗りだけどガワのデザインに惚れて買ったので、3.5Lの性能は要らん。
燃費良くて維持費が安い2.5LのHVで350hとか出してくれないかな。
俺も450hに乗ってるけど次は500hに乗り換えたい
LS500hやLC500hと同じエンジンなんでしょ?
楽しみですね
>>594 たしかクラウンにも同じエンジン載ってたよね
乗り出し1000万超えるかな?
今も乗り出し850万だし1000万超えなければそこまで抵抗は無いんだけどなあ
>>597 お買い得車ならそうかも
リセールもハリアーより上じゃない?
>>599 外車も含めたらなにが候補ありますかね?
やっぱり使い勝手考えるとサイズはRXが限界ですよね
機械式駐車場にギリギリ入りますもんね
>>602 X6が全幅2m超えたのでRXに
来年の新型が2m以下ならいいね
アクセスしやすいライトとフロントバンパーの間めくってライトのコネクタから各種ECUにパケット送ってドアロック&エンジンスタートできる
CAN通信、つまりはLANみたいな仕組みでどこからでもECUにアクセスできるから対策しない限り防ぎようは無い
昔(18年前の30前期セルシオが最後)のBEAN通信は各種専用線だからそういうのは無かった
ホイールロックやハンドルロックを見せつけて時間がかかることを主張しないとコインパーキングや自宅の青空だと数分で盗める
今も盗難車として海外需要のあるLXが狙われるけどRXはなんちゃってSUVだしそこまで旨みがあるわけではないから海外需要がない限り激増することは無いと思う
最後の一文だけが根拠で、長い全文は「簡単に盗めんだぜ!こんなこと知ってる俺、すげーっしょ」と自慢してるようにしか見えないな。しかも別に自慢にもならない内容…
>>595 次期350hが乗り出し800オーバーはNX見れば想像に難しくないから、450h+が900、500hは1000ってなると思う。
オプション削れば1000切るくらいじゃない?そもそも値段よりもサイズの方が大幅増で乗り手選びそう。俺はこれ以上のサイズも値段も無理。3列出たら欲しかったけど。
>>612 350hで800なら俺は有りだな。450h+と500hの価格差はさほど無いと思う。
サイズは…まず間違いなくでかくなるよねぇ。
今のRXに乗りかえた時は前車より幅が+65mmで無理かと思ったけどすぐ馴れた。
でもこれ以上となると慣れとか以前に色々と物理的な制約があるよね。
今でも駐車場中に収まらないこと有るし、下手すると洗車機も無理かな?
しかも下位グレードにはF無しだろうしな
350h750~(F無し)
450h+900~(パノラマ無しなど制約あり)
500h950~位かね?(F Lあり)
2.4ターボは国内無さそうな予感。まぁ楽しみだね
2500ccのPHEVで450のネーミングは違和感しかないわ。
システム出力306psなら350h+か400h+が妥当だな。
>>613 1900超えるとNGな駐車場も出てくるもんね。困る
RXのFMCは再来年ですねって聞いてきたけどみんな2年後の想像してるの?
>>618 ネタも無いんだから想像するくらいいいじゃん。そもそも5ちゃんだし。
適当に希望とか言ってるときが一番楽しいじゃんか。
FMCでデジタルアウターミラーもあるかな
なんか装着可能車種が少ないよね
>>617 そんなに無いと思うけど?
1980ぐらい迄大抵のところオッケーだよ
都内のそこらへんにあるコインパってほとんど車幅1.9mだと思うんだがあれって1.99mまでOKなの?
あるYouTube見ていてRXオーナーが評価している点で一番最初に
「リセールが凄くいいこと」
って言っていたのが笑えてしまった。
車についての褒めが最初に来ないのか?
>>627 車の出来よりリセール評価のほうが上だしな。
そもそも3年毎に1000万近く使って乗り換えるフルオプユーザーが多いなか、リセールいいのは普通に助かるし。
>>627 ここの書き込まれる内容でわかるだろ
性能に関しての話題が出ない
理由パンチ推して知るべし
>>627 売る方も「リセール抜群ですよ」って売るからな
昔から日本で車は資産的な感覚が強く、リセール悪い車はゴミ扱いだからな
デジタルインナーミラー、ES300につけたけど、雨の日しか使わないわ。
RXならリアワイパーあるからいらないでしょ?10万の値打ちないわ。
デジタルのサイドミラーは試乗したけど論外。使えない。
10月7日の発表を延期ってことだろ
でも予約(工場受注かディーラー独自かは知らない)は受け付けてると
点検でディーラー行ったときにSCが言ってたから、皆知ってるわ
>>641 さすがに来年はもう無いだろ
NX延期確定LX延期確実の流れなんだし
>>642 マジか!
前期から後期に乗り換えといて良かったぜ
輸出規制3年〜5年に引っ掛かったら落ちるからな
安心してFMC待てるわ
今年発表分は遅れるかもしれないけど来年部材供給が安定すれば予定通りRXのFMCはあるんじゃないの?
NX、LXが遅れたとして後続のRXも遅れるかなぁ
それぞれのスケジュールに依存関係がなければRXとは関係ないんじゃない
世界的に部品品薄なんじゃ無いの?
と、今数年待ちって言われてる車出さないと工場パンクしないかね
"LEXUS RX200t Fスポーツ フル加速
ダウンロード&関連動画>> NXがどうなるかわからんという余波でRXの注文が増えて&先の生産調整も合わさり5か月待ちとの事
>>644 それなら尚よし
でもコロナで海外行けないし、
予算ある人多いだろうから、
人気出て結局納期延びそう
>>647 RXの5ヶ月待ちって長めだけどたまにありえてた納期じゃね?6ヶ月待ちとかあったよね
中古価格どんどん高騰中
>>653 そうなんだ
俺バカだから程度のいい試乗車上がりってディーラー系の中古車で売るんだと思い込んでたよ
ビッグモーターに流して売ったりするんだね、知らなかった
>>654 まぁ、レクサスを運営しているのはネッツやカローラなどトヨタの資本が入った会社とは限らない。
無理矢理押し付けられて買わされるんだもの、現金が早く欲しいなら大手中古車屋にも流しても構わない
>>624 物理的にギリギリ止められても規約上はアウトだろうが…
ビルの地下駐とかの話じゃねえぞ?コインパーキングの話だぞ?大体幅1900長さ5000までって書いてあるとこ多いと思うけど
ベントレーとかいいよな、コーンズ入るとなんかテンション上がる
コストカットされた新型NXにガッカリしてRXの注文が増えたみたい
初代からさらに酷いコストカットにがっかりしたって話でしょ。
NX乗り
RXカッコいいけどデカイ
次のNX予約しよう
えっ?発売未定?納車1年以上待ち?
えっ?車幅1865?デカイじゃん
あれ?RXなんか安くね?大きさも新NX+3センチ
いけんじゃね?
試乗してみっか
うおっ!なんだこれ!乗り心地がMXと異次元!
NXの下取りそんな高く取ってくれんの?
気が付いたらRX買ってた例
>>664 確かにMXの乗り心地はすごく良かった
柔らかいのに腰があるね
でも同じマツダのCXー8の方が乗り心地良いかもね
書き間違いを茶化したら
勘違いで切れられたでござる
の巻
いやな前期NXからしたら後期RXはウルトラ快適でビビるレベル
前期RXと比べても後期RXはめちゃくちゃ快適になった
どんな車でも前期より後期がデザイン以外でショボくなることなんかないわ
ショボいというか、レクサスは前期後期で方向性が変わるよね
前期はスポーティに振って、後期はラグジュアリーに振る
LS GSとか前後期で別のクルマになってるし
RXもそうか
トヨタ車同士でコスコカット比較とか
五十歩百歩
目糞鼻糞笑う
コストカットはバレないようにやらなきゃね
レクサスは塗装とかガラス遮熱、遮音材等、あとから分かる部分は良いもの使ってるけど、
内装はただただショボ古臭い
その点ホンダ、マツダあたりは上手いよね
買ってから後悔するけど
>>675 2005年と比べたらいけないんだろうけど、
塗装 4コート3ベーク(中研ぎあり) → 3コート2ベーク
IR 広帯域UVカット遮音ガラス → UVカット合わせガラス
高価な遮音材 → 安価な吸音材
とコストカットが酷いぞ
>>676 トヨタのレクサスは静かが売りとか
言われてるけどタイヤハウスに防音材様の
物貼り付けられてますかね?
>>677 タイヤがOEM専用品の低ノイズタイプ
ホイールがノイズ低減タイプ
サスマウントがノイズ低減タイプ
ボディの制振材厚塗り
ホイールハウス内はね音防止ライニング
ホイールハウス内防振塗装
ボディ遮音材+吸音材
分厚いカーペット
くらいはやっているよ
>>676 うん、15年以上前と現在の素材とか工法とかガン無視なのはいただけないねw
>>679 よくわからんが、今のレクサスってドアガラスから差し込む日差しが当たると暑さを感じるよね
コストカット酷いぜ!
>>680 少なくとも前期は、窓の開け閉めで赤外線の感じ方全然違う
【カタログ表記】
前期フロントドアガラス: 撥水機能付スーパーUV・IRカット
後期フロントドアガラス: UVカット・撥水機能付 / 遮音タイプ
遮音タイプが合わせガラスの事を示しているなら、前期も合わせガラス
>>672 おいおい、車音痴かよ。
後期にコストダウンするのは当たり前、車メーカーの常套手段だよ。
後期2年目の点検終わった。
ACCのブレーキングが若干スムーズになったような気がする。
ソフトのバージョンアップがあったかな。
フロントとサイド、さらに前席後席で遮熱が違う気がするような
ただ、他メーカーに比べたらレクサスは格段に良いと思う
コロナ禍で御三家乗ってた人達が近所の目を気にしてレクサスに乗り換えただけやろ
御三家(ごさんけ)とは【有力・有名・人気】な3者を称する表現。尾張徳川家・紀州徳川家・水戸徳川家が「御三家」と称され、大名の中でも特別扱いされたことに因む表現。
>>692 自動車の御三家は、
・マイバッハ
・ベントレー
・ロールスロイス
のことだよ
>>690 NX正式発表延期してる人達が待ちきれなくて
RXFMCが来年の予定だったけど再来年になったし
>>691の言いたかったのはドイツ御三家の気がするね
>>695 今だに売れ続けてるのは現行もまだまだ需要があるって事なんだね
それだけ現行は完成度が高い。
パワーユニットは二種類から選べるし。
故障ないし。
NA350の8ATをなんで出さんのかね?
限定でもいいから発売したら殺到するだろうにもったいない
>>701 北米のRXで一番売れてるグレードだろ?(北米のRXは全体の過半数を占めてるから、レクサスで最も売れてるモデル)
全数カナダ工場製だから、 輸入車となる日本じゃ売らない
日本で生産しないのは、極一部の人しか買わないの分かっているから
以前350あったけどうれなかったからでさょ
GSとかでも売れなかったから。
発売されたら速攻後期から乗り換え予定だけど、今回車検通して更に随分と乗る事になるのかよ
契約時に下取り査定高いままならラッキーだけど
生きて帰るためのLXとファッションSUVのRXでは
世界での信頼性は違うからな
中東の金持ちにLXの需要があるのもわかる
GXを未だに日本で出さないのは生産量的に厳しいのかな、コロナ禍が無ければSUV需要で日本でも売ってたのだろうか
近年流行ってるSUVってハリアーが元祖じゃないの?
クーペっぽいというか都会的な車高の高い使い勝手の良い乗用車
GX売れると思えないんだけど
>>710 乗用車ベース(シャーシはカムリ)のなんちゃってSUVの元祖はハリアー(初代レクサスRX)
以降、世界中がなんちゃってSUVを作り始めます(カイエン、X5、MLなど)
SUVをなんちゃってって言うのは
本格SUVがなんなのか分かってないよね
本格的SUVって買って後悔する車に選ばれてるレンジローバーとか
>>685 コストダウンを悪い方ばかりに捉えない方が良い
もとからめちゃくちゃおおかった。コロナ禍でクルマ利用が増えてるからそう見えるだけじゃね?
見栄え良くて
L寺行けて
安くて
なのにリセール良好
乗り心地もいいから
そら増える
>>719 この間新東名下りを走ってたら、確かにRXめちゃ多かったな。
NXよりもよく見かけたかも。東海(愛知)圏はレクサス乗り多そうだから特に多いのかなと思った。
あとFは速いですか?
300は遅いですか?
なるべく安いの探しています
>>730 Fとそうでないやつとでは速さは一緒、300とハイブリッドでは差が殆どないしどちらも遅いです。
貴方には野良のベースグレードがいいと思います
ハイブリッドは余力ありそうな走り出しだけどスピード出そうとしたらあんまり反応してこないね
>>732 cvtが唸るだけで走らないのが辛いところ
走りとか以前に、見た目重視のレクサスで廉価版と思われがちの300なんて乗ってられるかよ
>>737 たかだか100万しか変わらないのに廉価版だ!とか思うアホ居るの?w ハイブリッドとピュアガソリン、モデル分けしてるだけなのに無知すぎるよな。
エンジンと駆動系が違うだけで廉価版とか
AWDなんざ300の方が上だろ
>>740 上とか下とか言うとまた馬鹿が湧くぞwww
>>738 まぁ、車格違いのNXと同じエンジン積んでることがディスられる原因と思われます。
>>745 それでいうとステージアと同じエンジンだったGTRはdisられてないよね?後先別にしてエンジン共用は一般的な事なのに無知な馬鹿な増えたものだ。dis厨は自らアホですと言っているようなもの。
>>746 さすがにそれを引き合いに出すのは恥ずかしいぞ
300から450hに乗り換えて思ったけど300は全てにおいて下だよ
ケチらずに最初から450hを買うべきだったと後悔してる
やっぱレクサスはHV一択だね
>>747 バカには分かりやすい例えじゃ無いとわからんだろ
>>745 それはトヨタだからしょうがない
そもそもエンジン、トランスミッション、ブレーキ
プラットホーム、トランスファー、サスペンション周りで
選ぶ車じゃ無いからね。
トヨタもそこはわかって作ってるよ。
>>750 BMWもセグメント違いの車種に同じエンジンを積んでますよ?
しかも同じエンジンなのに3シリーズは320d、5シリーズは523dとかやってますよ。
メルセデスも以前はCクラスとEクラスに同じエンジン積んでたんじゃないですかね。
荒らすならもう少し頑張って下さい。
>>746 そのステージアは上位グレードのエンジンでしょ?
話全然違うじゃん。アホなの?
>>752 ステージアRS260はGT-Rのエンジンを載せているので、エンジン取り車として人気
300はターボ
450はハイブリッド
エンジンや特性が違うだけで同じRX
どっちがどっちとか無い
だから廉価版の300なんて見た目だけの車乗ってんのに乗ってられるかよ笑
これが全て
何言おうが答えは出てんだよ
来年は500hでマウント取るヒトが出るよ
車でしかマウント取れない哀れなヒトが
>>757 都心に住んでいたら車いらないし
運転自体リスクだよね
>>755 これが全て(`・∀・´)
何言ってだコイツ?ハイブリッド乗りだが恥ずかしいからやめてくれ… どうせエアー乗りだろ?
300はアイストだけいらなかったな。
初動が安っぽい。
450は駆動バッテリ小さいからすぐエンジンかかる
なんちゃってHV
目くそ鼻くそ仲良くしよう
2022北米SUVオブザイヤーの第2次選考9車種は以下の通り。
●フォード・ブロンコ
●ジェネシスGV70
●ヒュンダイ・アイオニック5
●ヒュンダイ・ツーソン
●ジープ・グランドチェロキーL
●ジープ・ワゴニア/グランドワゴニア
●キア・カーニバル
●日産パスファインダー
●フォルクスワーゲンID.4
>>760 エアーじゃねーけど、それが全てなんだよ
何言ってるんだじゃねーよ。日本語理解しろガイジかよ
>>765 想像力のない頭の悪い奴は、自分の思うことが全てと思いがち
トヨタのHVもe-powerやホンダのみたいにEV主導にしないとな
NOTEオーラに負けてるわw
10月末納車予定だったのが11月末になりそうって連絡来たわ。450h。
>>768 でも何でジャーナリストは手の平返ししているのだろう?
何年も前からリーフで実現されている加速乗り心地なのに
>>736 余談だけどCR-Vのハイブリは450hより0-100㎞/h速かった様な草
ここにもずーーっと、下痢みたいな奴が一人貼り付き続いてるから、相手するのムダ。
RX300Fスポーツ納車されて一週間でパット近辺のサテンメッキ辺りに傷ついた
ゆで卵のカラ割りしただけなのに
冗談抜きで愛知県はRX乗りが本当に多い。
先週なんて外食して家に帰るまでの道中15分の間に5台のRXとすれ違ったわ。
しかもカラーは全てホワイトパール。金持ってる人は多いね。
775だけど愛知県だよ 盗難多いので気休めだけどハンドルロックしてる
>>777 そもそも愛知はトヨタレクサスが多いから
その中で人気で手頃なのがRXだもんな
うちは愛知じゃないけど型落ち含めて沢山走ってるわ
早よリークでないかな 800マンくらいでそこそこのにならんかな
次はなんちゃってハイブリッドはいらんから、
PHEV乗ってみたいな
XC60が850だから、900万くらいかね?
>>783 カスアホ
盗んだ奴に金が入る
盗まれたいとか既に犯罪者の片棒をかついでいる
昔、飽きたら自損して車両保険で買い換えるって言ってたヤツいたな
今何してるやろ?
>>785 車両マックスで掛けて自損(全損)か、普通に売却するのと変わっても20マン程度でしょう。
詐欺だし等級も下がるし得はないでしょうな。
かっぱ寿司 今日だけ半額提供。とんでもない混雑。
現在20時間待ちで前に240組いる。
>>787 朝に並んで、夕飯のタイミングに来たら最高やな
>>784 正義の味方キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>789 カッパの書き込みから閉店まで約9時間、20時間待ちだと注文してる客たちの半数以上が買えないことになるけどその辺は気づかないのかな?
釣りなんだろうかw
釣りではないようだぞ
注文受けるシステムもありえないけど、注文入れちゃう客もアホやん…
>>785 中途半端に全損にならなかったら笑えるな。
ミラートゥミラーって、ミラーをたたまず一番広いミラーの端から端までの幅ってことでいいんだよね?
2180って書いてあったんだけど
>>795 受け切れなくて、半額クーポンをメリカるためらしい。
>>800 宣伝になるからワザと無理な注文受けやがったな、クーポンも最初から準備してた模様。
美味しい店ならまだしもカッパ寿司半額程度じゃ並ぶ価値なくね? 通常価格で並ばずゆっくり食いたいわ。まぁかっぱ寿司自体一生行くことない気もするけど。
不味くて安い店は炭水化物デブ馬鹿舌貧乏乞食が湧くなぁ。俺らとは住む世界が全く違うよ、家も収入も血統も。絶対に絡みたくない人達
>>807 自意識過剰も甚だしいわwwww
たかだかRXごときで何言っちゃってんの??????????
>>807 ほんまや。自意識過剰すぎて笑うわ。
特別珍しくもない、そこら中走ってる普通の車やで。
選民思想強すぎ
フェラーリやランボならまだわかるけど、所詮RXだぞ
その辺走ってるし、ウチのマンションの駐車場でもよく見るわ
駐車場狭いし、当て逃げされる可能性あるってことでしょ
>>811 それな
選民意識とか単語出してきてバカじゃないの
アルファードとサイズかわんねぇのに当て逃げもクソもあるかい
RXはアルファードに匹敵するくらいのリセール率だからな、誰でも残クレで買えるやろ
レクサス乗りが100円の寿司?無理して買ったんだなって丸わかりw 恥ずかし過ぎる…
後期450hFでスシローでも吉野家でも平気で行くよ
一括購入だから無理して買ったわけじゃないぞw
3〜6千円でまともな寿司屋のランチ行けるのにスシローかよ…
パチンコ屋にRXで乗り付けてる俺...
ユニコーン中毒です。
>>821 レクサス乗りがパチンコ?そうか、今はコロナ禍だからアレか、海外カジノ行けないもんな… つまんねぇな
スシローも行くけど一番よく行く回転寿司は銚子丸
安くて美味しくて好き
>>824 銚子丸懐かしい、学生時代の金ない時によく行ったわ。
>>827 川の浅瀬を爆走するとすぐ壊れるなRXは。
まぁ気にしないけど、次はLXかな。
>>828 ホントにRXに乗ってるの?
前期?後期?300?450h?F?L?
マイDがアウトドア推してた、RXのリアゲート開けてそこにテント直結して楽しもう!みたいな展示車があった。よくわからん社外品のテントだったが車に接続出来るようになってた。
みんなキャンプとかスキーとかアウトドアで使ってるのかと思ってたわ。こういうのは以外に少数派なのか?ワイはその為に選んだのに。
都市型SUV(なんちゃってSUV)なんだから、スタッドレスとかも持ってる人は少ないよ
>>833 それが本来の使い方なんだけどね
昔のセダンやワゴンの位置をSUVが奪ったから
この形が生活実用車のスタンダードななってしまった
そもそもFFがある時点でお察し!って話だわな。
俺はスキー用に新型買うつもりだけど、スキーくらいなら
四駆スタッドレスなら全然問題ないし。
RXってデカい割にあんまり荷物載らないよね
キャンプめっちゃ行くけど家族4人分の荷物だと後席1つ潰してギリギリの積載だわ
最近はソロキャンプにハマってる
オプションで付けた1500W電源使おうと思ってたけど1泊だけだとなかなか使う機会が無い
>>837 嫁さん1人家に残してけば喜ぶし荷物も乗るし一石二鳥やでぇ
>>833 RXは荷室の地上高高いからキャンプには向かない
デカいクーラーボックスの上げ下ろしなんてクソ
>>839 適度な大きさのクーラーボックス2個にすりゃいいのに?
>>839 そもそもリアゲートの開口口
狭すぎのデザインだから変
RXでキャンプなんてとんでもない。
購入して手放すまで雨の日に1度も乗らない
ように気を使っている人もたくさんいる車なのに。
>>843 それ、何のためのSUVなのかわからん
ごく一部の旧車と違って屋内動態保存しとけば含み益が積み上がるというわけでもなく
残価は順調に減っていくというのに
>>843 普通、買ってから売るまで一度も乗らずに車庫で大切に保管するよな!リセールも良くなるし。
そういえばSCにRXでキャンプなんてよく行きますね的な事を言われたことがあってその時は気にせずスルーしてたけど、キャンプしない人はキャンプ=オフロードを走るとでも思ってるのかな
自分は高規格オートキャンプ場しか行かないのでオフロードを走ることは皆無なんだよね
だからSCと噛み合ってなかったのかなと今気づいた
>>849 基本ステーションワゴンだからね
そもそも4Lも無いしATタイヤでさえ
履いてる人皆無の車だからね
>>850 ステーションワゴンが流行ってた昔はみんなステーションワゴンでキャンプに行ったもんだ
キャンプで思い出したんだけどテントくっつけるとして、トランク開けてると車内のライトつくんだけどあれの消し方誰か教えてくれない?
キャンプよりもスキーの方が過酷だと思うけど、行くヤツいないよな
>>849 あなたがRXでのキャンプを否定的に捉えているとSCさんが勘違いするような言動があったんじゃないですかね。
相手がキャンプをするかどうかを確認せずにその行為を否定するようなことはSCさん(に限らず普通の友人関係でも)は言わないと思いますよ。
特に営業の方は相手が喜ぶことしか言いませんから。
>>852 前席の上、緊急ボタンの横のドア開き時のランプボタンをオフにするやでぇ
>>849 高規格オートキャンプがどんなのか知らんけど、日本にあるキャンプ場はほぼミニバンでも楽しめるよう整備されてるよね。俺もRXでキャンプ行きまくってるし、軽自動車でもたくさん来てるよ
ランクルの〈生きて、どこからでも帰ってこれる〉なんて尚更ピンとこない
>>856 自分がめっちゃキャンプに行くって話からだから違うと思うよ
>>860 セダンで来てる人もいるよね
雨の日にFFのミニバンがスタックしてるのを一度見たくらいで、ほとんどのキャンプ場は整備されててどんな車でもいけるよね
RXでラーツーしてるでー
こんどユーチューブにアップするからヨロシコ(。•̀ᴗ-)✧
キャンプはトランクが臭くなる汚れるで二度と自分の車では行かないと昔決めたんだ。
>>859 めちゃくちゃありがたい!全然見つけれなかったから助かりました
>>861 856です。
ちゃんと読むとそうとしかとれませんね。ごめんなさい…
しかし、空気を読めないSCもいるんですね。
>>862 個人情報晒して調子に乗らないようにな
584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-FqnX [114.169.13.185]) [sage] :2021/09/29(水) 05:18:46.34 ID:FKCaa+X70
>>441 レクサスIS300h Fスポーツ
八王子343 も ・300
鈴木
youtubeに本名、顔、ナンバーを晒して首都高C1(制限60km/h)を120km/hオーバーで走る動画を上げてしまう
https://m.youtube.com/user/mid015/featured 次期型は内装などのコストダウンはせずに800万スタート、フルオプ1,000万にして欲しい。
GXLXみたいなサイズ、見た目になるともう好みから外れてしまうのでRXで高級感路線お願いします。
>>867 現行ロングのフルオプは1000万超えるよ、ソースはワイ。
一番下が600そこそこで買えちゃうからダメなんだよね。もっと値段上がっていいから高級感もっと上げてほしい。LXはジャンルが違うからいらん。
>>871 今現場の飯場が閉鎖されているから各自クルマや野外で食うんだよ
じゃあ尚更テントが必要、昼休みは優雅に駐車場グランピングだ
RXはHV,PHVのみで最低700万からで丁度いいと思う
PHVは総額1100なら買いたいな
次の車が来年GW明け納車予定だからそれまではRX乗り続けるつもり
NXとRXに乗ってきたけど横置きSUVはもういらないかな
500h、そこそこオプションつけて乗り出し1000万円ぐらいかな?
>>876 新車発表しても作れないから発表は再来年だと思いますってSCが
>>884 「(RXの発表スケジュールを一切知らない)SCの思います」に何の価値があるの?
噂以上の情報がここにあると思って聞いたの?
トヨタの社外秘情報をここで聞けると思って聞いたの?
じゃ、2週間前の点検の時に担当のSCは、来年の秋って言ってたわw
うちのSCは「なんも情報ないっす」ってさ
ある意味、一番正確な情報
どうせ発表しても作れないやん
22年末発表の納車は22年度中に納車はないだろ
とうとう7ヶ月待ちになったそうだな
NXが見通し立たないからRXになだれ込むも生産遅れる
NX見た目良くなった!って思ったけど、フロントは単にRXに寄っただけ
サイズもデカなったし、ならRXでいいやん?となる気持ちもわかる
次のRXはフロントはキープコンセプトだろうから期待してないし、
変な冒険はしないでほしい
リアはオラオラ感を取ってほしいけど、
一文字はどうなのか
>>891 トヨタデザインからオラオラ感取ったら
売れなくなるから
次期RXのリアが一文字になったら爆売れ確定。
みんなあのデザイン待ってるしトレンドだから。
一文字だけはやめてくれよ
ただコンセプトみたいなリアなら一文字もアリ
UX、新型NX、IS、ハリアーの一文字糞ダサい
一文字よりもレクサス文字の方がダサいわ
Lエンブレムのままでええのに
>>893 一文字テールはトヨタが最初
って言うんですよね
一文字かどうかは置いといて、ハリアーは糞ダサい上に、ウインカーが変な位置に
あるから視認性に重大な欠陥があると思うわ。
真後ろからだとまだ見れるけれど、横から見たら絶望的に滑稽なデザインだわ。
>>899 視認性が悪いの
俺も感じたよ。
あの位置は無い
全てにおいて安全性が
優先されないマインドがあると
感じてしまうと他にもセイフティが
スポイルされてるのでは?と思う。
RXそんなにリア周りオラオラしてるかな?
前はオラオラだけども
後期のリアはLSと同じく4つのLが連なって怒り面っぽく見えるからオラオラと言えばオラオラかな
前期のツブツブリアよりはいい
>>890 SCからの情報?
7月~8月に契約して納車待ちの人いるかな
当方7月末契約で当初10月末納車だったけど、現在は全く目処立たず……
>>902 前はレクサス顔ってことで麻痺してた
オラオラだよね、言われてみれば
>>904 うちは新型NX納期未定だからRX300を9月に契約したがその時は1月下旬と言われました。
>>904 んてやっと乗り出したら新型の発表ですねw
>>904 7月末契約10月末から11月頭納車だったけど11月末になりそうですって先週連絡来たよ。
確定ではないですけどって。
>>905 最初スピンドルグリルを見た時、これは乗ることはないとおもってたが人間みなれるもんだな。
未だにアルファードの洗濯板は見慣れないけど
>>909 また後でやっぱアルファードいいって言い出しそう
YouTubeでレビュー動画見てるんですけど、オススメの人います?
五味って最近登録しました
おまいらキャデラックエスカレード新車で買えないくせにちょこまか走っててうざいんだよ
わざわざキャデラックと付けるところが素人っぽさ全開
エスカレードで煽りたいんならRXスレよりLXスレの方がいいんじゃないの?
キャデラックは左ハンドルしかないから個人的には絶対買わないが、右ハンドル
が出たら選択肢になる。
左ハンドルのほうが運転しやすいと聞くが、コインパーキングやドライブスルー等右ハンドル車を対象に設計してあるとこは使い勝手悪くなるからなぁ。走行レーンは左車線だし
エスカレード笑
図体デカイだけのアホ車やんけ
たまに見るけど中古に下りたら目も当てられない価格帯のゴミばっかだしよ
2015の型から1300万や
中古でも安くて700やな
2021の新型は1500万やな
おまいらのRXなんて精々500万レベルにしか見えんよ
524万からの車に500万レベルにしか見えないって
幼稚園児か
アルファードは300万レベルの車、RXは500万レベルの車
何もおかしくない
>>928 インドネシアでアルファードは1200万円
アメリカでRXは400万円
RXも生活感出まくり5ドア貨物だからok
大抵の高級車高額車は2ドアだし
LFA
GTR
NSX
フェラーリ
ランボルギーニ
フェラーリとランボルギーニがメーカー名なのがバカ丸出しで笑えるw
アルファードが嫌で流れてきました。
RXに興味すらないときアルファードよりも少し小さい車かと思ってたけど大きくてびっくりです
>>934 やめたれ
知ってる高級車がんばって並べたんだから
ほぼほぼ2ドアしか売ってないメーカーなの知らない?w
生活感エグい5ドアw
LC買えると良いねw
アルファードなんて恥ずかしくて乗れねーな
レクサスの現行フェイスで限界、これ超えるとやりすぎ
アルファードは一線を超えてる。厳ついと言うより気持ち悪い。
ヤンキーに憧れる厨房がコスプレした様な下品な箱
貨物車アルファードは高級車なんてCMしたからバカが飛びつく
トーションビームの貨物足だったのに
子供の人数と年齢で選べばいいんじゃないの?
ただマウント取りたいだけかな
>>944 ちびっこだから車でマウント取りたいのw
誰も車見て凄いなんて思わないのにw
トヨタ「その高級車は、強い!」
DQN「おおーっ!!!」
>>949 車好き運転好きにとって横置きFFのSUVはどうなん?
>>952 クルマ好きなら趣味車+アルファード(道具)が便利だよ
自分は新型Zを増車してRXとZの2台体制にするつもり
>>954 新型Zって、ゴミみたいなZ34のマイナーチェンジ買うのw?
マイチェンだろうが、焼き直しだろうが、あの3LターボをMTで操作できるのが一乗の価値ありだわな
ATならいらん
スープラも多分IS500もATしか無いもんね
ATはRX450hでゆったり乗ってるからMTのZめちゃ楽しみ
>>954 Zいいね
自分はRX乗り換えでRC納車待ち
>>956 Z34持ってたので要らない
フルモデルチェンジなら欲しかったかもね
>>959 いいよね
自分はRXは家族用においときますw
>>960 自分は買うよー
400PSのMT車に乗るのが楽しみw
>>962 ありそうってか、実際のテレビCMあったんだよ
販売マニュアルには「マイルドヤンキーに売り込め」って印刷してあった
そんな時代
>>961 Z良いっすね、俺はATのZ33ロードスターだった
もう20年近くも前になるのか・・・
皆何だかんだでクーペ好きなのね
近所はRX含めてSUVだらけになったしSUV数台乗って飽きたんで次は走りのクーペに戻るわ
>>967 オモチャとしてのセカンドカーだよ
他に実用車は必要(家族持ちなので)
ファミリー用SUV
1人用クーペ
どちらも下取良いから助かる
1000万しか資金無いとして、
①RX + S660
②RC + フリード
どちら買う?
嫁は嫁用の車あるので気にしなくていい
>>970 1000万しかないなら後期RX450hFだけでいいわ
>>970 資金は置いておいて、個人的には2がいいけど、それを許す嫁は少ない気がする
>>970 s660はこの車が好きじゃないと後悔しそう
荷台少なく走りも軽なりのものだし
>>970 1000万しかなかったら
RX300とマツダロードスター
>>970 2かな
嫁車あるならフリードいらんけど
>>970 S660は新車買えないし、トランク(と言っていいかどうかw)は弁当箱くらいの大きさしかない。
>>965 こういうバカがスレ荒らすんだよな
無意味に執拗
>>970 その4台のうち一番乗りたいのはどれ?
オレは一番乗りたい車を決めて、セカンドカーをそれにあわせた。
>>980 RCが横置き?
無知なうえに、煽り癖
こういうのをバカって言うんだな
FRが高級、FFは貧乏という考えも明らかにバカだよな
レクサスRXのHPがバグってSNSのアイコンがすげーデカいんやが
NX正式発売やっときたか
それにしても高くなったなあ
450hにオプションでFスポーツ1台追加かぁ豪華版やなぁ
ホンダの軽にチャイルドシートx4とか無駄なディーラーオプションを盛りまくって400万オーバーにした画像を思い出した
あれだけ延期って言われてたNXが予定通り発表
新型RXも来年秋登場確定じゃねーか
>>992 普通に行くぞ
999万円のオプションがあるからそうなるのか、あれ何であんなに高いの?ほんとスゲーなNXは…
意味不明やな
まだ価格が決まっていないからそういう記載なんだろうな
来年でてもカタログでてから買ったら1年待ちで納車は2023年も終わる頃だな
-curl
lud20250122084432caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1628168561/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 137■■□ YouTube動画>3本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 117■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 107■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 136■■□
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 138■■□
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 139■■□
・■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h part77■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 135■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 112■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 133■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 131■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 122■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 116■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 130■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 109■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 123■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 113■■■
・■■■レクサス LEXUS RX200t/300/450h 109■■■
・■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h 103■■■
・■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h 105■■■
・■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h 104■■■
・■■■レクサス LEXUS RC350/300h/200t 7 ■■■
・■■■レクサス LEXUS RC350/300h/200t 3 ■■■
・■■■レクサス LEXUS RC350/300h/200t 8 ■■■
・■■■レクサス LEXUS LC500 LC500h Vol.17■■■
・レクサス LEXUS RX350/350h/450h+/500h vol.22
・■■■レクサス LEXUS LC500 LC500h Vol.20■■■
・■■■レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.23■■■
・■■■レクサス LEXUS NX 47■■■
・■■■レクサス LEXUS NX 72■■■
・■■■レクサス LEXUS NX 42■■■
・■■■レクサス LEXUS ES Vol.2■■■
・■■■レクサス LEXUS ES vol.21■■■
・レクサス LEXUS RX350/350h/450h+/500h vol.8
・■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.8
・■■■レクサス LEXUS UX Part24 (正規) ■■■
・■■■レクサス LEXUS UX Part25 (正規) ■■■
・レクサス LEXUS RX350/350h/450h+/500h vol.7
・レクサス LEXUS RX350/350h/450h+/500h vol.14
・レクサス LEXUS RX350/350h/450h+/500h vol.10
・■■■レクサス LEXUS LS ■■■
・■■■レクサス LEXUS NX 75■■■
・■■レクサス LEXUS ES Vol.18■■
・■■■レクサス LEXUS NX 49■■■
・■■■レクサス LEXUS NX 75■■■
・■■■レクサス LEXUS UX Part7 ■■■
・■■■レクサス LEXUS ES Vol.19■■■
・■■■レクサス LEXUS NX 58■■■
・■■■レクサス LEXUS UX Part6 ■■■
・■■■レクサス LEXUS UX Part4 ■■■
・■■■レクサス LEXUS UX Part3 ■■■
・■■■レクサス LEXUS ES Vol.13■■■
・■■■レクサス LEXUS UX Part11 ■■■
・■■■レクサス LEXUS GS / GS F 106■■■
・■■■レクサス LEXUS GS / GS F 86■■■
・■■■レクサス LEXUS GS / GS F 108■■■
・■■■レクサス LEXUS GS / GS F 90■■■
・■■■レクサス LEXUS GS / GS F 99■■■
・レクサス LEXUS RX350/350h/450h+/500h vol.28 (748)
・【3代目】レクサス LEXUS IS500 2
・■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 62■■■
・■■■ レクサス LEXUS 2代目 NX 16 ■■■
・■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 25■■■
・■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 42■■■
・■■■【3代目】レクサス LEXUS IS500 1■■■
・■■■2代目レクサス LEXUS NX 4(ワッチョイ無) ■■■
・■■■ レクサス LEXUS NX 92台目 (ワッチョイ無) ■■■
07:55:20 up 83 days, 8:54, 0 users, load average: 7.62, 7.15, 7.08
in 2.8219759464264 sec
@2.8219759464264@0b7 on 070920
|