◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part3【NOTE】 YouTube動画>9本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1605746588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
そもそもJPN TAXIは高すぎるからノートとかに流れてるんだと思うよ。そんなに良かったらコンフォート並みに増えてるよ。
994 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a17-kZqv [27.140.233.192]) sage 2020/11/19(木) 08:47:50.66 ID:SyaltpxQ0
>>972 よほどの日産縛りが無ければ、現在ノートを使ってるタクシー会社もジャパンタクシーに駆逐されていくんじゃね
ジャパンタクシー乗り降りしやすいがシートの座り心地は良くないよな
ジャパンタクシーは車高あるから揺れて酔う
運転荒いドライバー多いしタクシーとしてはどうかと思う
運転が荒くて酔う→苦情を言えば改善するかも(その場で言っても良い)
狭い→これはどうしようもないw
クリトレがアリア似って散々煽ってたのに
出てきたものがリーフ似だからしょぼーんになってるんだよ
ハロゲン兼用のデカ目に古さを感じる
ワンペダルのタクシーは乗り心地悪そうな気がするな
タクシーはダラダラ加減速が似合う
これに比べればだいぶマシ
>>8 運転が荒いドライバーのワンペダルは最悪だぞw
>>17 タクシー運転機の右足は、なんで踏む・離すだけデジタル2値なんだろ?
パーシャルとか頭に無いよね。
今日は価格表と簡易パンフの日だと思ったけど、すでに出尽くしてるっぽいな
もう24日まで何も出ないか
>>18 ohvエンジンの4輪ドラムブレーキの頃ならそんな感じかもな
クリトレが書いてある、ネットの………って、まさかここ?
前ホンダ 後トヨタ
プロパイなし、てっちんホイール
岡崎「よく頑張りました」
>>23 twitterやヤフコメやろ。ここの便所の落書き見に来る必要もないww
日産、「大赤字決算」に見えた再建へのハードル
https://toyokeizai.net/articles/-/389747?display=b 日産自動車が11月12日に発表した2020年度上期(4~9月期)決算は、売上高が3兆0926億円(前年同期比38%減)、営業損益が1587億円の赤字に転落した(前年同期は316億円の黒字)。
早期退職費用や新型コロナウイルスによる操業休止期間の固定費を特損に計上し、最終赤字は3299億円にまで膨らんだ。
日系自動車メーカー各社の上期決算を見ると、コロナ禍からの販売回復の勢いに歴然とした差が出ている。
トヨタは7~9月の世界販売台数が前年同期の8%減にまで戻り、ホンダは1%増と大健闘を見せた。
一方、新型車が乏しい日産の7~9月は前年実績を17%下回り、販売回復が他社より遅れている。
ニスモは出るのかな?
とりあえず1年後くらいに追加してくれればタイミング的に乗り換えるかも
>>6 所詮は中身はTNGAじゃないシエンタだからね
>>28 日産の提灯記事の方が壊れた蓄音機に聞こえるが……
あのカタログ見たら思ったより無難な感じだな。てかフロントがアリオンぽいね
これって例のアーキテクチャな新シャーシなんかね?
>>37 給油口が右になってるしルノーと共通プラットフォームっぽい
160万のホンダN-ONE(軽)ですらセンシング(全車速ACC、レーンキープ)もLEDライトも標準装備なのに( ; ; )
https://www.honda.co.jp/N-ONE/webcatalog/type/type/ 昔なら100万切るような車体にキラキラ装飾と自動ブレーキとLED付いただけで160万円と考えると高い
それだったら昔150万で買えたコンパクトカーがプロパイロットとLEDランプをオプションで付けただけで300万だぜ
新型ルーテシアの試乗動画みると結構ロードノイズ入るみたいね
ノートはちゃんと遮音してくれよ
ハイブリッドが抜けてるやん。
昔プリウスがナビ付きで250万くらいやったから税制考えたら妥当かと。
確かにヤリスHVフィットHVは全車速ACC、レーンキープ、LEDライト付けても250万で買えるしな
新型ノートe-powerは全車速ACC、レーンキープ、LEDライト付けたら300万前後だけど
ABSやエアバッグさえ存在しない、エアコンさえ標準装備されていない時代の価格と
インフレを考慮しないで比較してるバカがいるな。
>>49 緊急事態宣言の間はStagnation(停滞)ではあるが今は平時であって
なおかつInflationにはなっていないのでStagflationでは無い。
>>40 ルーテシアと同じなんだ
あっちは確かメルセデスエンジン?
もうルーテシアでいいかも
無駄に英語使うやつに知性を感じないのは何故なのか?
英語使うのがカッコいいと思うレベルの知能で無理してるのが痛々しいよな。
そら社内公用語に英語用いてて、本業を疎かにしてる意識高い系ばっかりの会社もあるしな
生産や調達だけなんであんなガイジムーブしてまうんや
>>50 そりゃ緊急事態宣言時に比べれば経済も動き出してるけどその平時の状態がコロナ関係無く二十年に渡り停滞状態にあるんだよ
なおかつ極端なインフレでは無いもののここ数年は物価が上がり続けてるんだからインフレかデフレかと言えばインフレ傾向にある
結局インフレではないからスタグフレーションの定義に当てはまらないんじゃん
そもそもコロナまでは景気(GDP成長率)も長らくプラス基調だったし
>>2 車椅子断りたいからjpn taxi 入れないんだよ。
>>6 確かに酷い。薄っぺらでカチカチと揺れで。客として乗りたくない。あれ、ドライバーも辛そうだ。
239万円君は死亡だな
Xのほぼフル装備で340万円か
俺が狙ってる4WDだと365万円
プロパイロットやLEDはいらんから320万円以内には抑えたい
360万とか90年代ならテラノの5ドア3.0L特別仕様車買えた値段やなあw
>>64 現行ステップワゴンハイブリッドの価格じゃん
340万払わないとACCすら付けられないって売る気ないだろ
だからXVセレクションが出るから1年待てばいい
2016年にEP出た時も翌年からクルコンついたり、装備変更が結構あった
セレナe-powerにプロパイ付けて値引きでノートと金額並ぶんじゃね?
>>70 値段が並んだとしても、使い道が違うクルマだから関係ない。
>>72 冷静に考えてみろ所詮はノートだぞ
その価格だとクルマなんて選び放題だろ
ディーラー身銭切って値下げしないと売れないな
可哀想
新型楽しみ
速さ楽しさ気持ち良さでライバルを圧倒してるし
ACCやアダプティブLEDヘッドライトまで使えるのはe-powerだけっていう
もはや他のライバルがゴミに見える
>>73 お金出す価値があるとお客が考えれば売れるしそうでなければ売れない。売れなければ値引きが大きくなるだけの話。騒ぐ話でもない。
>>74 ディーラーは身銭切るくらいなら売らない。
売れなければ販売店よりメーカーが困り、卸値を下げるしかなくなる。
オプション設定が実際どうなるかしらんがeパワにこだわりなければアクア待ちでいいか
流石に高すぎて売れる気が全くしない
何を考えてこんな値段設定にしてるんだろう...
内外装の質感も高くプロパイロットと同等のADASが付いて、挙げ句アンビエントライトまでついてる新型ルーテシアは、オプションもりもりの最高グレードで276万9000円なんだけど...
最早ルーテシアを新型ノートとして販売した方がいいんじゃってレベル
ディーラー説明会もスマホも取り上げて、厳重に情報漏れに気をつけながら実施されたと、営業から聞いた。
昔はそんなことなかったんだけどねと。
当然説明資料も全部回収されたと。
>>75 速さ楽しさ気持ち良さって筑波ラップ見て来いよw
LEDヘッドライトなんてどの車にもついてますがw
今時 アダプティブLEDヘッドライトなんてタントにすら付いてるよねw
>>84 ホンダ車は採用に積極的じゃないんだよな
フィットもなし
>>82 何で情報隠すのかな?
漏れた方がヤリス フィットに流れる客止められるのにw
海外のカッコいい 車国内販売しないし
日産の幹部はわざと業績悪くしたいアホなのか?
ノート価格漏洩→高いからフィットかヤリス買うわ
これでは?
>>81 それを仕入れてる形になってるんじゃないかな
>>88 外資だし
そのくせ経営建て直すのに日本の税金つぎ込むし、やるなニッサン
>>56 リヤセンターアームレスト
リアリクライニング
皮ステアリング
これついたティーダ15Mが
162万だったんだぜ
>>88 社内の情報すら漏洩するような会社に実印ついたり印鑑証明渡したり自分の住所晒したいのか?
酔狂なww
大爆死したら100万くらい値引きしてくれるかも知れんぞ
それなら239万でも買えるだろう
でもクリエイティブトレンドの人のフィット4は370万円近くしてるからな
ハイエンドのフル装備だとそこまで大きな差は無い気もするけど
>>89 その価格がデマじゃない限り遅かれ早かれそうなるでしょ
>>97 問題はフィットのHOMEみたいなグレードがないことでしょ
こんなフルオプションするバカどこにいるんだよ。爆笑。
マーチ刷新しないでノート一本で行くならガソリン出せよ
この値段が本当ならますます台数出ないぜ
フィットは高くてもホンダ好きが買うけど、ノートはな…
ノートは値段の割にいい車だなって思わせたのがepowerだったが
コンパクトカー、24日12時発表だって
やっぱ頑なにノートって言わねえな
もしかして2つ同時に発表とか?
単独オプションなら
本革シート:10万円
純正ナビ:20万円
ってところかな。
ニューモデルに飛びつく層はこれくらいは大目に見るでしょという算段かね。
危険ブレーキ eペダルの末路
日産リーフが5台玉突き事故 運転していた高齢者「ブレーキが利かなくなった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/486cb3b00e32e96ca04e19f3dd32e3aefff86be8 「広島市南区東雲インターで多重事故が発生し車を見ると前の方が大破していて事故の衝撃のがわかります」
これだけ壊れても燃えないのはやっぱさすがだな
テスラなら焼け死んでた
クリエイティブトレンドの価格でSにオプションつけたら239万でドンピシャなんだからほんと俺はレベルが高いわ。
馬鹿どもは生きてるのがつらいだろ。
結局ホームヘボと同じぐらいの価格になるんだよな。
クルコンがないぶんe-Powerの気持ちのいい走りが楽しめる。
>>102 200そこそこなのに300クラス以上の走りをするよねー
>>110 クルコンなんてオフにすれば良いだけじゃない。
素直にACCやプロパイロットに慣れてないと言えば良いんだよ。
>>112 お前が何を言っているのかさっぱりわからん。
>>110 クルコンすら付かない車に250万も出してたら間違いなくバカにされるぞ
悪い事言わないから+50万でプロパイは付けとけ
絶対に後悔するぞ
239万しか出しませんが。
クルコン?
そんなんつけるならe-Powerいらんわ。
中古車屋勤めてるがプロパイロット有りと無しじゃ下取りや再販価格も全く違う
新型ノートだとオプションは44万円かも知れんがリセール価値は100万は変わるだろうな
はっきり言ってプロパイロット無しの新型ノートはゴミです
50万出してプロパイロットとか頭がいかれてるわ。
まぁ、そういう馬鹿がいるから自動運転の開発が進むんだが、とりあえず俺は寝てても目的地に運んでくれない限りいらん。
>>117 中古でノート買うような奴がプロパイロットに金出すわけねーだろ。
5年も経てば今のプロパイロットなんか価値なし。
新型ノートのプロパイロット無しは貧乏人の背伸び仕様だと言われるぜ
恥ずかしくて見てられんわ
アクセル操作への素早い反応が売りなのにそれを自分で操作しないんじゃ意味ないわ。
>>119 ATは何年経っても便利さは変わらんだろ?
全車速ACCも同じだよ
プロパイロットすら付かないノートはゴミ以下だよ
新型ノートスレでのプロパイロット(全車速ACC)不要論の数々
・前走車がいる道は走らないから要らない!
・前走車が前にいたら追い抜くから要らない!
・ACC使うと事故に合う気がするから要らない!
・割り込みされない様前走車にベタ付けして走るから要らない!
・ノートは街中チョイ乗り専用車で中長距離は運転しないから要らない!
・常にe-powerの素晴らしさを感じていたいから要らない!
~現実~
プロパイロットのセットオプション価格が44万円で高いから付けれないんだよ!
ゴミはNG!
1年後にフィットe-hevかノートのB登録で人気のない方の安いの狙うのもいいかな
いよいよ発表が迫ってきたから楽しみで仕方がない。
メーターどうなるんだろうな。
今回の新型ノートは300万以上出して装備の良さも楽しむ車
300万以下の貧乏仕様買う奴と同じと思われたくないからスレも分けて欲しいわ
明日あたりから見積もりがたくさん出てきてSが売れている現実が見えるだろう。
なんか早期購入キャンペーンやるかな。
キックスはどうだったか忘れたわ。
車を買えないゴミが必死。
すぐNGにされるのに実に哀れ。
>>118 じゃ一生乗る機会ないかもね
今50でしょ?
あと20年いきるとして
20年じゃ無理じゃね
100歳までがんばれば寝たきりで後ろの荷室に乗せてもらえるかもよ
頑張って生きろ
プロパイも付けれない様な貧乏人が新型ノート買うなよみっともない
しかし、Xにプロパイロットつける奴って買い物下手すぎだろ。
まぁ、日産復活の肥やしの役目は果たすがね。
>>134 プロパイも付けない貧乏仕様の車とか買ってたら確実にイジメられるぞ
新型ノートは300出せない貧乏人が買う車じゃない
>>13 なんだこのソフィアの松岡充みたいな顔は!!
ディーラー「うわ・・・プロパイも付けれない貧乏人が来たよ」
>>139 新型ノートってそういう車だから
すまんが発売直後は忙しいから貧乏人はディーラー来ないでくれ
はっきり言って迷惑だから
必死になって貧乏と煽るバカに乗せられていっしょに騒ぐのはやめとけw
>>139 中古乗りの荒らしで有名な爺さん
ノートガソリン出るまで買わんね
>>141 半年しか乗ってないのに乗り換えるの?
インテリジェントエア乗り換えw
>>144 いや、賑やかだから楽しんでるだけ。
ノートは持ってないよ。
>>150 そんな返ししか出来ないのかよw
ゴミで結構ww
>>151 メインカーは価格倍の車乗ってるわw
ごめんなw
遠出しないし買い物の足だからプロパ不要です
手放す時のことを想定してオプション勧めてくるのかな
馬鹿か そもそも金持ってるやつはこんな車買わねーよ
車がなんであっても、プロパイロット分のコストは大して変わらんだろうから、安いクルマにはなかなか入らないだろうね。
>>156 軽にもプロパイロット装着してるよ
【日産 ルークス 新型】試乗…プロパイロットに安定感、ストレスフリーな走行
https://response.jp/article/2020/06/22/335802.html セットオプションの抱き合わせが酷いのでクレーム続出だろうな
見直し入るまでは購入見合わせだな
プロパイロット
200万 ルークス
300万 ノート
400万 セレナ
500万 スカイライン
中間グレードでほぼ300か。
NISMOは400切るぐらいだなw
新型ノートはe-powerのみでガソリン車がないんだろ?
プロパもケチるような人はそもそもノートを選ぶ意味なくね?
ルークスでいいと思うけどなぁ
>>75 ACCぐらい今は何処も大手は標準搭載やぞ
アダプティブハイビームは会社によるが
>>164 テテンテンテン爺さん
ルークスお似合いだよ
これに高いという層はルークスへどうぞって考えてるんだろうけど、実際はルークスではなくヤリスやフィットに流れるだけだよね...
キックスといいノートといい、値付け決めてる日産の部署馬鹿すぎない?
ブランドイメージ失墜してる中で割高な車出すとか頭おかしいわ
e-Powerだから仕方ない。
あの気持ちよさは他にはない。
>>173 足まわり貧弱だったもんね
今回は知らんけど
ペテンハイブリッドe-Poorに騙されるオツムがPoorな客がどれぐらいいるんだろう?
WLTCモード燃費でペテンハイブリッドe-Poorの化けの皮が確実に剥がれて、前のようなエアコン外してアクア超えなんて
オツムがPoorな客向けの詐欺ももう使えないし
ワンペダルで気持ちいい(勘違い)は運転手だけ
同乗者はたまったもんじゃないw
>>178 しかもこれだしなあ
日産リーフが5台玉突き事故 運転していた高齢者「ブレーキが利かなくなった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/486cb3b00e32e96ca04e19f3dd32e3aefff86be8 「広島市南区東雲インターで多重事故が発生し車を見ると前の方が大破していて事故の衝撃のがわかります」
俺は元々プロパイロットは要らないと思ってたから今回のSとXはむしろS確定でわかりやすい。
オプションがセットなのも迷わず楽。
プロパイロットと騒いでいる奴にe-powerは要らんだろ。
レスポンスも関係ないし。
安いエンジン駆動車にプロパイロット組み合わせて素人用に出せば売れるなきっと。
>>179 えっ?おまえ免許返納したお爺ちゃんなのw
新型ノートスレでのプロパイロット(全車速ACC)不要論の数々
・前走車がいる道は走らないから要らない!
・前走車が前にいたら追い抜くから要らない!
・ACC使うと事故に合う気がするから要らない!
・割り込みされない様前走車にベタ付けして走るから要らない!
・ノートは街中チョイ乗り専用車で中長距離は運転しないから要らない!
・常にe-powerの素晴らしさを感じていたいから要らない!
・俺はプロパイロットは要らない!誰が何と言おうが要らないんだ!
~現実~
プロパイロットも付けれない貧乏人は寺に来ないでくれ
はっきり言って邪魔。
>>182 お前どれ選んでも買えないじゃん
しかも買うのはパパでお前の車ではない
>>183 おまえ高速長距離移動するときもレスポンスガーとか言ってるの
バカじゃね(笑)
>>183 ごめん
今回の新型ノートはプロパイロットすら付けれない貧乏人ははっきり言って邪魔なんだ
発売後1年してから来てくれるか?
邪魔だから
頼むよ
>>189 今のプロパイロットがほんのいっときの直ぐに陳腐化してしまうちゅあとはんはな技術だという認識はあるかい?
>>190 そんなのはどうでもいいんだよ
今時期プロパイロットも付けれない貧乏人ははっきり言って邪魔なんだよ
寺でプロパイロット要らないと言った奴は貧乏人としか見てないから
滅茶苦茶邪魔扱いするけど覚悟してね
>>190 バカにするな!日産が国交省に叱られた渾身の力作、自動運転だぞ(笑)
今時日産車選んでプロパイ付けないとかオッパイ付いてない女選ぶようなもんだろ(´・ω・`)
貧乏人「す!すいません!新型ノートe-powerの見積もり欲しいんですけど!e-powerのレスポンス楽しみたいんで勿論プロパイロットは無しで!」
寺「はぁ・・・(ちっ、忙しいのに貧乏人は来るなよ)」
>>190 今の車の平均の所有期間は8年だぞ。
貧乏でも13年で買い換えるんだからその時の最新買えば良いんだよ
陳腐化するから何なんだ?
残価設定でもして三年で乗り換えるか?
三年したら残ってるかわからん会社の?
それこそアホのすることよ
>>193 貧乏人はおっぱいも付いてない女しか選べないんだよ・・・泣
>>195 いや貧乏人は中古を買ってくれ
忙しいから寺には来ないでね
頼むよ
金額を言っているんではないんだ。
そんなことを言ったらノートのユーザーなんて要らないといわれるよ。
人によって運転環境によって需要は違うということ。
先日ディーラでも話したけど、こっちの地域ではほとんどの人がプロパイロットなんて使えない、使わない機能だって認識。
>>197 お前と書いてること一応一緒なんだがな。
今あるもんはケチらずつけるべきよ
>>198 違う違う
発売直後にプロパイも付けない新型ノートを買うのは貧乏人としか思われないのは事実
発売直後で忙しいのに貧乏人の相手をしてる暇はない
一年待ってくれ
>>196 オッパイはどうしようもないけどプロパイは売るとき価値が発生するから貧乏人でも付けてええんやで(´・ω・`)
>>198 こっちの地域って具体的にどの地域?
通常一般道を運転する時には大半は前走車が居るので全車速ACCは疲労軽減としてかなり役に立つ
前走車がいない地域はどこなのか具体的に教えてくれ
逃げるなよ
>>200 1年待たずともプロパイ無しならディーラーが自社登録した登録済み未使用車が大量に出回るだろ
今までのノートはそうだった
まあ今回はガソリン車がないから
もしかしたらキックスみたいなレア車になるかもしれないけどさ
とりあえずプロパイロット無しは中古で買ってくれ
忙しいから邪魔はするな
そういえば新車装着タイヤはなんだろうな。
ダンロップのルマン5クラスかな。
CM
キムタク「自動運転の時代って日産が言ってるけど」
日産「貧乏人には自動運転の時代は来ません」
>>208 独り言はチラシの裏に書いてくれ
貧乏人の独り言は誰も興味無いんだよね
ID:vP3alMsa0とID:3bwXNtnb0は同一人物?
文体が同じなんだが
このスレはアンチとオプションてんこ盛り君と貧乏君の戦いが凄まじいな。
みんな自分が正しいと思っている。
見苦しい。
ま、もうじきアンチや馬鹿は相手にされなくなるよ。
発表されたら終わり。
>>211 両方とも日産君と思って良いんじゃない?
ノートに乗り替えようと思ったけどフルモデルチェンジするソリオも捨てがたい
今時ACCが標準で付かないクルマなんて珍しいな
現行ノートにテレスコ付いてなかったのと同じくらい時代遅れ
今回は中間グレードの買うかな
ACCももっと進化してるだろう次買う事にするわ
リテラシーの無いクソデブアホンダマックの香ばしい賃貸団地にセレナe-powに乗ったおじさん達が早朝迎え来るのであった
NISMO仕様だけで良いからパドルシフト付けて3~5段階くらいで良いから回生ブレーキの強さを変えるシステム付けて欲しいな。
>>224 おかげでテテンテンテンを避けるのも面倒くさい
とりあえずプロパイロットも付けれない貧乏人は寺にもここにも来ないでくれ
はっきり言って邪魔
トヨタバカやホンダゴミ男はごちゃごちゃほざくナや
e-powerが怖いからっていちいち出張してくるなって
e-powerみたいな燃費が悪いだけのゴミとかどうでもいいが新型ノートにプロパイロット付けない貧乏人はこれからずっとバカにされるんだぜ
周りからも日産からもな
トヨタやホンダのユーザーがここで騒ぐのは
もはや日産をライバル視しているわけでもなく
日産のほうがある意味話題になることが多く
注目されているのが悔しいだけ。
悔しがり屋さんだね。
今時e-powerにプロパイも付けずに250万も払って買うバカを笑いに来てるんだけどなw
>>230 今騒いでるのは日産ユーザーの方だよ
新型ノートにプロパイロットも付けれない貧乏人は来ないで欲しいって思ってるのが現実
e-powerとプロパイを付ける付けないは、たとえそれが少数派であっても
最終的には人それぞれ
それがある意味正論であっても、金持ちでもいらないと思ったら付けない
ただそれだけ…
付ける付けないの戦いを永遠に…
プロパイロット要らないと書いてる奴の理由があまりにも幼稚だから笑われてるんだぜ
誰が見ても貧乏人の言い訳にしか見えないしね
239万円縛りだから欲しくても要らないと言うしかないんだろうw
>>233 これが正論?w
日産ヲタはレベルが低いねぇ
新型ノートスレでのプロパイロット(全車速ACC)不要論の数々
・前走車がいる道は走らないから要らない!
・前走車が前にいたら追い抜くから要らない!
・ACC使うと事故に合う気がするから要らない!
・割り込みされない様前走車にベタ付けして走るから要らない!
・ノートは街中チョイ乗り専用車で中長距離は運転しないから要らない!
・常にe-powerの素晴らしさを感じていたいから要らない!
・ACCは自動で目的地まで運転してくれるまで要らない!
e-powerとプロパイを付けるのが正論であってもいらないと思ったら付けない
ただそれだけ…
日産自体がCMで「自動運転の時代」って言ってるのにそれさえ付けれない可哀想な人達
貧乏って怖いね
>>237 プロパイロット付けたからってe-powerの性能が落ちる訳じゃないからたかが45万円位のオプション付ければいいのに
後から笑われるだけだぜ?
結局は実際に実車見てプロパイの機能を確認して支払額に見合うかどうか
今のところはまだ何とも言えない
>>240 プロパイの機能って全車速ACCとレーンキープだぜ?
それ以上でもそれ以下でもない
今の新型車では電Pと共に必須の機能だよ
だからトヨタホンダは標準装備にしてる
新型ノートのプロパイロットはナビ連動だからカーブ手前で車速を落としたりするらしい
そのかわり作動中はテレビ見れないらしいけどw
>>227 現オーナーだが1.0ならいらないと思ってる
プロパイロットを付けなかっただけで笑う人は少数派だね
必死にプロパイを必須と教えてあげてもそれが正論であっても
金持ちだろうが貧乏あろうが少数派であっても
笑われても馬鹿にされても自分がいらないと思ったら付けない
営業マンも客がいらないと言ったら付けない
ただそれだけ…
日産のプロパイロットってそんなにクソなの?
5年前の全車速ACC付きトヨタ車乗ってるが付いてない車とかあり得ない程便利なんだけど
新型ノートスレでのプロパイロット(全車速ACC)不要論の数々
・前走車がいる道は走らないから要らない!
・前走車が前にいたら追い抜くから要らない!
・ACC使うと事故に合う気がするから要らない!
・割り込みされない様前走車にベタ付けして走るから要らない!
・ノートは街中チョイ乗り専用車で中長距離は運転しないから要らない!
・常にe-powerの素晴らしさを感じていたいから要らない!
・ACCは自動で目的地まで運転してくれるまで要らない!
・プロパイロットは要らない!!誰が何と言おうが要らないんだ!!!←new
~現実~
プロパイロットのセットオプション価格が44万円で高いから付けれない泣
>>244 新型ノートのプロパイ未装備=貧乏人
このイメージはもう拭えない
貧乏人は笑われるのは世の常だよ
戦わなきゃ現実と
だからトヨタバカやホンダキチガイは出てくんなってw
最強ノートが気になって驚異に感じてるのはわかるけどさw
全車速ACC欲しい人は新型ノート買わないでしょ
e-POWERを求める一部の人向けのニッチ車となった
今時の車ってTV使ってても液晶メーターにナビ案内情報出せるだろ?
それともこのプロパイロットはナビの機能フルに振り向けなければダメな程負荷が掛かるのか?
金持ちでも新型コロナの影響で、リストラされたり、冬のボーナスカット
になったりして、付けたくてもつけない人もいると思う。
笑われる人はかわいそうですね。
その貧乏人御用達のノートが更なる貧乏人にはプロパイすら付けれない
つまりプロパイ無しのノートは貧乏人の中の貧乏人
エリート貧乏人と言う事だ
新車なんて狙わなきゃいいのに
3年経ってから展示車狙えばオプションなんてタダみたいなもんだぞ
貧乏人の中の貧乏人----つまりノート買う層は底辺だな
どんどんアンチが書き込んでもらって、さっさとこのスレ終わらして、ワッチョイ付きの新スレに行きましょう~~
女「新型ノート買ったの?すごーい!」
貧乏人「うん、えへへ」
女「日産はCMでキムタクが自動運転の時代って言ってるよね!ちょっと自動運転見せて」
貧乏人「い、いや、自動運転は付けてないよ、そもそもe-powerに自動運転要らないし・・・」
女「ふーん、そうなんだー(うわ、こいつ貧乏人だよ)」
日産はアリアにしてもスカイラインにしても自動運転を全面に押し出してるよな
その日産の新車を買うのにプロパイロットも付けれないなんて・・・
貧乏人と思われても仕方ないよな
「プロパイロット付けないと貧乏人」という発想が貧乏臭いw
トヨタホンダ日産
CMで一番自動運転をアピールしてるのは間違いなく日産
そんな日産の新車を買うのにわざわざプロパイロットを外すとかあり得ないよ
まぁ貧乏人なら仕方ないけど
>>261 プロパイロットオプションが4万円ならそうは思われないけど44万円だからね
付けない=貧乏人と思われるのは仕方ないよ
>>263 デイズの場合には同じグレードでプロパイロットエディションとの
差額が 99,000円 なのにプロパイロットが44万円ってウソでしょw
デイズ グレード一覧
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/dayz/specifications.html ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション 1,747,900円
ハイウェイスターGターボ 1,648,900円
どっちにしてもセットオプションの設定や価格付けは失敗してるような気がするな
やっぱりダメ会社なんだなと思われても仕方ない
そりゃ赤字垂れ流しの会社だしな
物は良くても他がダメなのが赤字会社の特徴
プロパイロットのセットオプションは44万円だが内容はほぼ必要な奴ばっかりだぞ
そりゃヤリスフィットより高くなるのは仕方ないがプロパイロット位は付けとけ
新型ノートのプロパイロットはナビリンク付きだから、ナビセットで高くなるのはしょうがないと思うけど
街中はe-power+ワンペダルでストレスフリーな運転
中長距離はプロパイロットで楽々運転
e-power+プロパイロットは短中長距離全てをカバーする最強の組み合わせじゃん
何で付けないの?
たった44万円も付けれない程貧乏なの?
>>270 高速道路でもギクシャクメリハリ付けてレスポンス(笑)を楽しみたいんだろw
迷惑な奴らだよなw
革シート強制ほんとつらっ。MOPアルミどーして売ってくれへんの
寒冷地仕様高すぎ。リアフォグ要らないし革ハンドル他のMOPと被ってるし
決めたわ
俺働く
ガムシャラに働いてプロパイロットオプション付きのノート買うわ
折角新車買うのにプロパイロットも付かない貧乏仕様買ったら確実にバカにされるし
プロパイロット付きのノート買って付いてない貧乏人を笑ってやるんだ
>>274 日産社員が泣いて喜ぶぞ
ノートはスライドドアモデル来年出ないかなぁ。子供二人まだ小さいから欲しいけど悩む
プロパイロット貧乏坊を何とかしてくれ。
気持ち悪い。
>>276 要らないって言ってる貧乏人のこと?
それとも付けないやつは貧乏人って言ってる人のこと?
言われて顔真っ赤にしてるおまえのこと?
ノートだから当然法人やリース需要も見込んでいる。
プロパイロットを付けれない中間か下位グレードを選択するのが一般的だろう。
ここで笑われ、貧乏扱いされるんだろうな。
発売1年以内に買わないといけない事情でもない限りは、年改まで待ったほうがオプションの組み合わせやお得な特別仕様車が出るから待ったほうがいいぞ
>>275 スライドドア車なんて国内でしかほとんど売れない上にそのシエンタがここに来て売上急落してるから出る可能性は低いかもね
プロパイロットは当たり前に付けるワイは高みの見物
たかが44万円も付けない様なゴミは旧型でも買っとけ
革シートはいらないわ
金の問題じゃなく革シートが嫌い
革いらないは同意
革シートならベンチレーションとヒーター必要
クリトレ更新
もう先行予約できるの?
見積もりとれるようになったら連絡してと言ってるのに
ディーラー変えたほうがええのか
こんなレベルではおもちゃに過ぎない。
ダウンロード&関連動画>> このくらいのことは普通にできなきゃ街中オートパイロットの意味ない。
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> でもこんなことばかり起きるんだろうな。
ダウンロード&関連動画>> にしてもワールドプレミアのyoutubeの英語版チャンネルは予約来てるのに
日本語チャンネルにはまだきてないのはなんでだろうか
そもそも今の時点で自動運転と騙るもの全てがおもちゃみたいなもんだ
それでもアクセル操作から解放されるとかハンドル操作が白線に添えられるとかそんな補助レベルができるだけ良いことよ
現状で使えるかどうかぎりぎりの性能でこんな程度のオートパイロットだろうな。
ダウンロード&関連動画>> これ見ててわかったけど、絶対の信頼のないオートパイロットは
へたくそな運転手の助手席に乗っている感覚だろうな。
「自分で運転したほうがまし」って思うだろうな。
もともと運転が下手で運転が嫌いな人には良い機能かもしれないけど。
わざわざつべの動画引っ張り出さないと全車速ACCの便利さが分からないってやっぱ貧乏人は可哀想だわ
全車速ACC付きの車借りて試せばいいのに
言ってしまえばマニュアル車しか運転した事無い奴が
「全てが自動になるまでAT車なんか乗らない!」
って言ってるのと同じなんだよな
知らないから自分がどれたけズレた事を言ってるか気付かない
>>292 これ。
さっきから自動運転をディスるのは別に良いけど、今の時点で完璧な自動運転なんてどこも当然できないし、それでもそれらを不完全なものとして貼り続けるのは、
「自動運転と電気自動車でリードする」ってラジオCM流してるどこかの日本というかフランスの車メーカーディスってるよね。
そこは何故か本社が横浜にある会社なんだけどね
ちなみに全車速ACCやレーンキープを自動運転と言ってるのは日産だけ
他は運転支援機能と言っている
日産に騙されたバカが日産に梯子を外され発狂してる姿を見るのはオモロいわw
>>296 http://www.nissan.co.jp/BRAND/TFL/SP/PPC/ 「プロパイロット」は、高速道路の同一車線での自動運転技術。
思いっきり言い切ってんだが。
しかも小さな字で運転支援技術って書き足すあざとさ。w
電気自動車の新しい形と言い笑わせてくれるわ。
>>298 こんな所いないでJAROに相談するといいよ
>>296 "【岩貞るみこの人道車医】「スイッチひとつで自動運転」日産よ、“きっちり説明”は嘘だったのか | レスポンス(Response.jp)"
https://s.response.jp/article/2017/10/05/300700.amp.html レベル2も自動運転なんだが?
自動運転という言葉がダメなのではなく完全に自動運転と勘違いしないようにしろと言ってるだけ
>>300 怒られてない
勝手に勘違いしてるやつ多すぎる
>>298 国交省も自動運転機能って言ってるみたいだけど
>>303 この時点でCM等で自動運転と言い放ってたのは日産だけwww
>日産社製の「プロパイロットシステム」を含め、現在実用化されている「自動運転」機能は、運転者が責任を持って安全運転を行うことを前提とした「運転支援技術」であり、運転者に代わって車が自律的に安全運転を行う、完全な自動運転ではありません。
おまえら応援してやれよ
キックスもいまいちやしノート売れんかったら日産潰れるんじゃない?
>>310 あぁ規制がないと勝手にユーザーに誤解させる自動運転名乗って良いんだw
「スイッチひとつで自動運転」なんて名言だもんな
今でさえ「運転機能」と「運転」は別だって事に気づかないのが多いから
そりゃプロパイロット名指しで完全なものではないって注意喚起入るわ
>>313 取り扱い説明書なんかに虚偽が書いてあったのかな?
>>313 日産がだめならテスラなんて商品名から変えないといけないはずだけど野放しでしょ
まぁ実際テスラには国交省は切れてるらしいけど
国交省が注意勧告を出したのは
簡単に言えば「日産、いい加減にしろよ」だよ
>>319 それはお前の解釈だよね
実際は法規制がない中で、商品競争が過熱しないように喚起しただけだよ
でもここの奴らってプロパイロット付けれない貧乏人だろwww
レベル1のノートが自動運転車って
本当に日産君アホや 笑
新型ノートが怖いんだね
アンチだらけで笑えるw
出たらヤリスやフィットはゴミってことがわかるよ
>>324 プロパイロット2.0でないよ
従来の1.0少し良くした1.5だよ
高速での手放し運転は出来ない
>>329 プロパイロット1.0でもレベル2だっつーの
元日産ユーザーとして今の日産が許せないのは、宣伝に逃げちゃってるとこ。
昔に戻れとは言わないが、もう少し何とかならないものか。
そんなに自動運転が必要ならクルマなんて持つなよ、タクシー呼んどけ。
音声認識で何処にでも運んでくれて、寝てても目的地で起こしてくれる。
なんなら呼べば玄関前まで迎えに来てくれるし。
アホンダ信者はホントに暇なんだな。
無職だから当然か。
>>282 キューブ後継とノート統合の噂が立った時は歓喜したんだがな
- ステマに簡単に騙される日本人(笑) -
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ.
陸、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
什、我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり.
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
【ソース】
電通.グループ会長 成田豊で検索
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊
アホンダっつーか日産の今のメインキャッチフレーズ知ってるか?
「電気自動車と自動運転をリードする日産自動車」(2020年7月15日から )だぞ?
リードする所がそもそも同クラス標準搭載の機能をオプションにするのが元凶だけどキャッチフレーズと現状に乖離があると思わんか?
HONDAがレベル3の認可第一号だっけ
「電気自動車と自動運転をリードする日産自動車(苦笑)」
>>341 でもプロパイ2.0の方が制限速度で走れるし実用的よね
>>342 ならプロパイで申請すりゃ良かったじゃんw
制限速度で高速道路流れてるだけならプロパイ1.0や一世代前のセンシングでも普通に走れるだろ
239ワッチョイIP無いことをいいことにIDコロコロ変えてるな
文体でわかるぜw
>>341 レベル3の作動条件がアホ過ぎる。
高速道路で50km以下の渋滞時のみ自動運転。
自動運転の未来は暗い。
>>342 スバルのアイサイトXと同じで高速道路で50キロ以下でしか使えないんだっけ?
>>341 法整備が間に合ってないのに今出す方がおかしい
単に世界初を取りたかった為に強引に出したのがホンダ
>>349 日産の自動運転に国交省は好意的だったのになんでだろうねw
国交省が認可した時点でHONDAの勝ちだ
>>341 「だっけ」では無く、事実だよ。
国土交通省
世界初! 自動運転車(レベル3)の型式指定を行いました
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003888.html 他のメーカーが苦笑いしているのかどうかは知らないが公道を可能な量産車
として認可したのであればホンダは誇っていいと思う。
日本人としては国内メーカーが先陣を切ってくれてよかったと思う。
発電用のエンジンって同じ1200ccなの?
だとしたら絶対にうるさいよな?
クリトレに新しい記事来てるけど凸凹した道だとエンジン駆動ってどゆこと?
>>356 それ気になった
荒れた路面限定でエンジンの動力がタイヤを駆動するって書いてるね
余計な電力消費を抑えるために
本当だったら面白そう
それバッテリーをモーターと誤記してるんじゃないのか
4WDと細目縦リフレクターのやつの情報が全然出てこなくてイライラする
縦リフはオーテックなんだろ。
割と早く出すようだから当然テストもするわ。
>>356 たしか荒れた路面は走行音が大きくなるので、その音に紛れてエンジンを高めて発電するってことだったと。
>>362 バスやタクシーには完全に任せてるだろ。
でも現状の自動運転には任せられないってこと。
>>364 バスやタクシーも間違うこともあるし事故もするぞ
しかし、なんで今回は全長を短くしたんだろ。
せっかく後部座席が広いのが優位性だったのに。
短くしてもメリットなんかないと思うんだが。
もうゴミクズが相手にしてもらえる時期は終わった。
ゴミクズは他へ行け。
>>368 現行モデルのレンタカー後席でアナルセックス楽勝だったよ
>>368 パッケージングの良さもウリだったのにどうなるんだろうね
ヤリス並になったらどこに向けての車なのかわからんのう
新型ノートって初代みたいにリアが四角ぽくなると思ってたのに...ヤリスみたいかな?営業マン情報だど後方視界悪いらしい。インテリジェントルームミラーたよりか?
日産はもう一部の信者と情弱ユーザーからふんだくってやろうって方針転換したんですか?
Sだと総額ならフィットと変わらん。
Xは買いたい人が高い金を払うもんだから他人がわめくものではない。
まぁ、スマートキーぐらいつけろと言いたいが、なければそのぶん安いんだから標準にしなくてもいい。
何もつけないなら202万でノートe-Powerが買えるって凄く安いわ。
中身は大幅に進化してるからな。
202万で中身スカスカの車買うとかどんな罰ゲームだよw wwwww
>>378 Xしかプロパイロットは付けれません
プロパイロットも付けれない貧乏人は忙しいから店に来ないで下さい
中古のノートでも買ってね
欲しいものはつければいいんだが、馬鹿にはわからないか。
Sには日産最大の売りであるプロパイロットが付けれないんだよね
そんな貧乏人は中古のノート買って欲しいな
>>384 散々CMで煽ってからつけられるのは最上位グレードのみ、それでその金額の値付けは
メーカーもそれで買ってねって事だからな
つけるつけないは本質的には個人の自由だが
客としてはこれをつけてくれる客がメーカー・ディーラーから見ての上客って意味では何一つ間違ってない
故にディーラーも、もし忙しくどちらか一方しか優先できなければ、優先すべきはつけてくれる客であって無い客は後回しにしてもいいだろうが
ディーラーだってそれ以外売るものなく暇してるから無しでもいいんじゃない?
てかSでも必要な装備を付ければ結局はこれくらい行くんだぜ?
もうちょい足してXにプロパイロット付けた方がマシだよ
と日産側も絶対に思ってるよ
そんな値段設定だしね
>>385 いったいどういう状況を想定してんだろ、この馬鹿は。
優先とか意味不明。
これだから高齢引きこもりは。
オプションのフロントスポイラーのデザインが気になるが、それだけつけたら変だろうか。
どうも顎の部分が気になるんだよな。
>>387 お前も全然分かってないな
日産最大の売りであるプロパイロットがXにしか付けれない
つまりまともなグレードはXのみでX以外を買うのはまともじゃ無いって事だよ
まともじゃない客を優遇すると思うか?
ニートだとそんなのも分からんのか?
明後日発表だからキチガイは即NGだわ。
いまだにまともにしゃべれない、同じことしか言えないゴミクズじゃ他人と関わるのは無理だね。
>>387 そんなケチくさいのは向こうの本音として
客であっても客じゃないって事をオブラートに包んで説明しただけだよ
それすら理解できないんじゃ社会経験のなさが顕れてるね
まぁ何にしても新型ノートは239万じゃ買えない
安いノート買うならせめてまともなDOP位付けてもらわないとな
安ノートでDOPも大して付けない貧乏人はマジで要らない
頼むから現行型の中古買ってくれ
その内ネット販売になるかもな
ディーラーの営業も人間だから安ノートより高ノート買う客が大事なのは当然だろ
仮にSを買うにしてもある程度オプションは付けとけよ
239万の底辺仕様とか恥ずかしいから辞めてくれ
本日の239
ID:e6CFPe/y0=ID:e6CFPe/y0=ID:6JBnwyJ40
>>391 明後日発表の何を待ってるか分からんが気に入ったら239万握りしめて買いに行くの?
恥ずかしいから辞めてくれよな
向こうも絶対迷惑だし
販売直後の忙しい寺に迷惑はかけないでくれ
>>371 ホモォ…
>>391 前にもツッコミ入ってたけどさ、
ワッチョイもIP表示もないこのスレでのNGって飛行機飛ばせばすぐ無意味になるだけなのにそれしか書けないの?
>>396 ゴミクズは契約時に金払うと思ってんのか。
>>398 ゴミクズは239万で新型ノートが買えると思ってんのか
いや、契約する用にハンコだけはいるやろ。今日は見積貰いに行くだけかい?
>>398 そうじゃないだろ
239万みたいな安ノートを最初から買いに行くなって言ってるんだよ
もうちょい理解力付けろよ
そんなんだからお前は貧乏人なんだぜ?
契約時に金を払うと思ってる高齢引きこもりに笑う。
そもそも支払いの段階で現金持って行く迷惑な奴いるのかよ。
ノートスレなのに高齢引きこもりが恥をさらすスレになってんな。
ま、ゴミクズの社会性のなさは明らかだったがこれほどとはね。
社員だって絶対ここ見てるだろうから239万で買おうとする客が店に来たら「これ絶対あの基地外だよな」って噂するぞw
もはや5chはゴミクズしかいない低レベルな場所でしかないことに気づけ。
20年前とは違う。
>>404 高齢でもいい
引きこもりでもいい
ゴミクズでもいい
何と呼んでもらってもいいからたった239万で新型ノートを買いに来ないで下さい
はっきり言って邪魔ですから
ほんとそれだけはお願いします
Sの車両本体価格に諸費用足して約218万
239万って事はMOPとDOP足してもたった20万円位しか付けないって事だよね
発売直後にそんな客来たらそりゃ迷惑だわ
ハンコは後日でも良いとはいえ、今日契約する気なら普通は一応持って行くと思う…
後日で良いのも話が動かないからってだけで向こうもハンコつくまでは発注なんてかけられないしさ
まして見込み生産にも引っかからないプロパイロット等諸々抜きだろ?
仮に1年待った車だろ?余計に待つことになるからね
そもそもMOP.DOP合わせて20万円分ってなんも付けれんだろ
冗談抜きで現行型の中古買った方がマシだぞ
>>411 利益にもならんからタダで配るレベルだよな
トヨタは専用カードで12万ぐらい配ってたような…
俺だったら239万の安ノート買うなら239万握りしめて
「お願いですからこれで新型ノート売って下さい!」
て店で土下座するな
新型ノートで239万とかそれくらいしてやっと相手にされるレベルだろ
少なくとも販売直後はね
>>378 フィットはスマートキー標準ですよ
11000で憧れのオートリトラミラー付きますよ
>>410 そもそも発表すらしてないし色も未定だし発注なんてまだだからハンコなんかつくわけないだろ。
バ、バかだ・・・
399 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/11/22(日) 06:37:18.79 ID:e6CFPe/y0
そもそもハンコもいらないし。
本日のゴミクズ大賞!
407 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/11/22(日) 06:46:53.88 ID:e6CFPe/y0
もはや5chはゴミクズしかいない低レベルな場所でしかないことに気づけ。
20年前とは違う。
>>417 >>386見える?
Sの車両価格+諸費用で2197320円、つまり約220万円だよ
239万って事はMOPとDOP合わせて20万弱しか付けれない
現実逃避しちゃダメだよ
>>419 そんなゴミクズばかりの5chの車種・メーカー板で必死チェッカー上位に食い込む人がいるんですがそれは…w
>>422 ええんやで。
諸費用は別とか強弁しそうだから先に書くけど
仮に諸費用抜いても36万程度でこのオプション価格だと何つけられるよ?
どちらにせよそんなに選択肢ないよな?
>>414 Sで239万は底辺仕様だよ
プロパイロット無しでも>386は必須
底辺の癖に客ヅラして店に来るのは辞めてね
後値引きとかそんなワードは死んでも使わないでくれ
>>423 ID変えまくるゴミクズだらけだからな。
>>386の見積もり(オプション)って結構現実的なんだよね
地域によっては寒冷地仕様が要らないかも知れんが
まぁ要らないのは殆ど雪が降らない南九州位だろうけと
239万ならはっきり言って現行型の中古買った方が確実に良い
新型ノートはそんな車だよ
とりあえず今日行って条件良ければ契約するわ。
当然ハンコなんかいらんからな。
ま、発表前だから仮契約程度だし。
>>426 車両価格だけじゃ車買えないの知ってる?
ニートじゃ分からないかな?
XにMOPのLEDライトだけつけて、マット、メンテパック、ドラレコ、
値引きは車両から10万、用品から10万だって言われた
ナビは社外品予定
街乗りだからこれでいいや
>>432 夢見てる?
そんなレベルで20万の値引きは無理だよ
>>432 そんな程度のオプションで最初からそれだけの値引きするなら日産も相当値段のヤバさを分かってるんだろうが
そこまでするのは相当な常連客だけじゃね?
>>432 同価格帯の競合には全部ACC付いてるのになあ
>>434 20年の付き合いで何台か買ってる
車屋さんの多い通りで激戦区なんだ
近くにプリンス系の日産もあるしね
>>436 そうだろうな
そのオプションで値引き20万は相当破格だと思うよ
販売直後ではあり得ないレベル
Xは値引きの余地がだいぶあるよな。
Sにメーカーオプションで239万コースだと厳しいな。
ディーラーオプションは多少つけてナビは当然市販ナビ。
>>63 客観的にみてこの価格じゃヤリスとフィットに勝てないわな
>>440 フィットはセンシングもLEDライトも標準装備で206万だしな
ヤリスはLEDは標準じゃないグレードもあってフィットと同装備にすれば少し高いがその代わり値引きをめちゃくちゃしてくれる
ノートもトヨタ以上の値引きをしないと厳しいと思うがそれをするにはまだ先だろうな
メンテパックやコーティングの類いは原価が安いから、そこら辺を含まないと値引きは厳しいんだよな。
まぁ、240万ぐらいで買うなら装備はフィットが勝ってるな。
クルコンもあるし。
が、ノートには新しいe-Powerがあるから俺はノートを選ぶ。
フィットがいい奴は黙ってフィットスレに行け。
【悲報】日本さん、マスゴミに簡単に洗脳される(笑)幼稚な多数決カルト信仰国の末路(爆笑)
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
六、「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ!
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ.
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
拾、海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。.
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
ー ソース ー
電通トップ 成田豊は朝鮮生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊 【悲報】日本さん、マスゴミに簡単に洗脳される(笑)幼稚な多数決カルト信仰国の末路(爆笑)
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
陸、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
什、我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり!
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
~ソース~
電通.グループ会長 成田豊で検索
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊 >>444 無駄金払ってe-poorみたいなゴミシステムを買うお前みたいな馬鹿をバカにしに来てるんだよ
嫌だったらお前がどっか行けや
そう言えばこれだけ情報が出てるのに燃費情報は一切出ていないな
まさかWLTCモードで25以下って事は無いよね?
>>439 負け犬側に立った気分はどうだ?
196 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W cb88-+OQd [36.8.123.171]) 2020/11/20(金) 21:51:37.12 ID:3bwXNtnb0HAPPY
Sに必要なオプションをつけると239万をわずかに切る価格になった。
238万円台。
239万と言ってきた俺の凄さが証明されたな。
197 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sac7-YgOy [106.129.109.115]) sage 2020/11/20(金) 22:23:14.10 ID:eR8MUYgAaHAPPY
いや、別に。
1年も待って予算239万まで待ち続ける根気強さは凄いがそれだけ。
君の239万の価値は安く見ても普通の人にとってのたかが300万程度なのでフルオプションのヤリスやフィットや外車乗っとる
198 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W cb88-lOOJ [36.8.123.171]) 2020/11/20(金) 22:27:19.84 ID:3bwXNtnb0HAPPY
負け犬はNG
>>363 縦リフレクターはナンバー見えないけど相模7な気がする
相模7は新型とは顔が違う。情報誌のスクープ記事まんま顔
オーテックってだけでここまで変えるとは思えないから、これは例のオーラな気がする
Sに必要なオプション付けたら290万なんだけどねw
239万と言い続けたのが完全に間違っとるやんw
あぁごめん、Sで厚かましく値引き交渉の話するのであって、239万で買う設定を諦めた話じゃないね。
じゃあ今日貰ってきた見積アップしろよ
>>449 買わない奴ほど燃費を気にしてるのが滑稽だな。
ずっと燃費で叩くキチガイになるとは哀れなことだ。
オーラってポジションがよくわからんな
装備的にはXにフルオプション付けたものにさらに豪華装備を追加するんだろうか
ノートだと付けるオプションによって安いバージョンから高いバージョンまで出来るけど
オーラは一目見てノートの全部入りですよと威張るためのクルマ?
俺は相模9の左前から撮られたのが好きだが、あれは通常モデルかな。
発表前から荒れてんな
日産の社割なら、Sのフルオプションでも239万くらいで買えるのか。発表直後の新車で社割効くのか知らんけど
しかし、車の色って実車でも天候や光の加減で見え方が変わるからネット情報だけだと悩むな。
まぁ、俺は定番から選ぶけど。
239はヘタレ松山って呼ばれてたけど四国の松山って事?
>>454 そりゃヤリスフィットより50万も高いんだから燃費もヤリスフィットよりいいのは当たり前だよね
50万高くて燃費まで悪いんじゃ最悪じゃん
>>460 早朝からアクアのスレ荒らしてんじゃねぇよw
ってか午前4時からって
648 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-+OQd) 2020/11/22(日) 04:18:38.80 ID:e6CFPe/y0
最近のトヨタの新型車のブザマな不具合を知らないのかな?
クリエイティブトレンドの人はハリアー売るんだな。
頭の狂った奴の嫌がらせに疲れたようだ。
警察沙汰にすれば良かったのに、ほんと気の毒な話だな。
ここの頭の悪い馬鹿もキチガイもどんどんNGにしよ。
>>456 相模7はハロゲンが物理的に収まらない顔
全車LED装備で顔を揃えるよりも作り分けを選んだようだ
このスレでNGしまくっても日付変わるかID変われば無意味なことよくやるよな
>>467 NG宣言って5ちゃんでは敗北宣言だしな
NGにするわ=私論破されましたと同意味
まともな新型ノート買うなら300万overってのはつまり日産自体が金持ちと貧乏人を明確に差別してるって事だしな
300万以下のノート購入者=貧乏人のレッテルを貼るのは当然
新型ノート購入金額
350万以上=金持ち
300万~350万=普通
250万~300万=貧乏人
250万以下=乞食
こんな所か
新型ノート価格早見表
350万以上=フルオプション
300万~350万=プロパイロット、LEDライト、ナビ、ドラレコ、その他安全装置
250万~300万=LEDライト、ナビ、ドラレコ、その他安全装置
250万以下=何も無し
>>471 フィットだったら270万位でノートの300~350万位と同装備だな
それでも高いと叩かれてたのに
ノートは高級コンパクトカーになっちゃったな
値段高くしてるのは安全装置と運転支援系
これが高いってこれからの時代は競争力ないってことだよ
正直輸入車Bセグが買えるな
国産ならCセグのそこそこのグレードが買える
フィットe:HEVに無くてノートe-POWERに有るもの
加速力←フィットの加速は糞トルクはどこに消えたのか?
ワンペダル操作←市街地走行では超便利だが要らないという人も
アラウンドビューモニター←駐車では超便利だがトヨタのアドバンストパークはその上を行く
誤発進抑制機能でちゃんと停止する←ホンダの誤発進抑制機能は止まらず突っ込んでからやっと停止
静音性←フィットを意識し超えてくることが予想される
乗り心地←フィットを意識し超えてくることが予想される
燃費←フィットを意識し超えてくることが予想される
走りの良さ←フィットを意識し超えてくることが予想される
>>476 燃費でフィットを超えるのは無理じゃない?
e-powerは燃費を犠牲にして加速を良くしてるし
>>476 トヨタもホンダも加速と燃費はトレードオフなのに日産は意識しただけで両立して超えてきたらすごいわ(笑)
今のホンダは小さいトヨタになっちゃったので何も期待できないね
そりゃ車が約束された爆死価格設定だからな
そのクソみたいな車の話題扱うスレはクソスレだな
違いない
Dで聞いたが
プロパイロットで高速走行中はナビのテレビ見れないとの事 スカイラインも同じ
長い高速での旅行でチラリテレビ見えんと眠くなるわ
トヨタとホンダの工作員うざい
e-powerが気になって仕方ないのはわかるけどww
一気に販売台数抜き去るからな
X推しの方には悪いけど、価格を考えるとディーラーの見込み発注では、プロパイロット無しのSも大量発注されてると思うよ。
>>485 ゴミe-poorに300万出すバカと300万出せない貧乏人を笑いに来てるんだよw
新型ノートスレは車種板一の動物園だからな
>>485 わかる
ヤリス、フィットに負けて悔しんだ
顔真っ赤にして
>>485 朝からの流れ見てると工作員というか239イジりに来てるだけだよ
239が呼び寄せた動物園なんだ
>>487 これ。
ヤリスクロスがベタ踏みすると壊れるってのを見てヤリスは選択肢から消えたわ
フィットはデザインがあまり好みでは無いしノート一択かな
赤字会社の新車壊れ易いと聞いて
ノート選択肢から消えたわ
>>493 そうそう。このご時世で黒字維持できるほど色んなところコストカットしてるんだろうし恐ろしくて仕方ないわ
ゴーンを追い出したとたんに赤字
三年連続赤字
普通だったら経営陣は退陣だよな
新型ノートe-powerでたら、ヤリスやフィットなんてゴミクズでしょ
キチガイはとっととキエロ
>>495 対策されてるか確認する為に試乗でベタ踏みしたら怒られるかな?
コストカット常識の世の中なのに
赤字維持する会社なんてどうなの?
なんも努力してないんかな?
>>499 マトモな人間は「制限速度守るんで少しだけベタ踏みしても良いですか?」と聞くけどね
>>501 マトモな人間ならもう少しいい車乗れてるよw
>>494 色んな所コストカットしてしまったのはノートなんだよなぁ…
アクセル全開で壊れたり雨漏りする車を売り付けたらトヨタみたいにぼろ儲けできるよな。
>>504 ノートがカットしたのは装備なんだが。
しかもオプションでつければいいだけ。
>>492 散々バカにしていたタイ産のキックスの方が出来が良いなんてなw
日本の製造業はもう終わりだよ
とりあえずSのメーカーオプション込み239万コースで契約してきたわ。
まだわからない部分が多いが、当然まだ印鑑はいらんかった。
値引きはSの239万コースでも予想以上。
初期受注を確保しておきたいのかもしれんから、値引き待ちよりは早く動いたほうが良さそう。
クリエイティブトレンドで内装見たけど、あれだと7インチ市販ナビだと画面が小さくていまいちに思えるかもな。
>>509 契約してきた日産君に聞きたいのだが、
4WDが以前160km/hまで対応と書いて有ったが、
今回のツイッター投稿者が100km/hと書いてある
どっちが正しいのか?
金額記載した発効前の仮の契約書控えや見積書あげないと多分誰も信用しないと思う
赤字会社なのに反省しないで他社の悪口ばっかり
黒字にしないと言い訳ばっかりに聞こえる
終わりに近づいてるな
>>513 ゴミに信じてもらう必要ないしな。
俺は買う気のある奴にSでも予想外に値引きがあったと言ってるだけ。
当然ディーラーによって変わるから値引きないと言う奴もいるだろう。
Sはシートの色が変だったのが残念。
ホイールカバーはSはシンプルで好印象。
>>507 RAV4の雨漏りといい韓国車バカにできないレベルw
あとはインナーハンドルがメッキじゃないとかシフト回りが地味になるとか、そこらへんはきっちり嫌がらせされてる。
インテリジェントキーを買わされるとかな。
逆に言えばその程度でSがあの価格はお買い得。
クリエイティブトレンドの内装見るとブリッジが太くて気になりそうな感じだな。
>>516 一年待ってこの出来だからみんな怒ってるんだよ
プロパイロットもLEDライトもナビも付かないゴミ仕様が239万円とか高過ぎだろ
メーターのインパネいまいちだな
取って付けたようなフチありのでかいパネルでダサい
>>527 なんか一昔前のタブレットみたいに見えるわ。
実際に見てどうなのかだな。
D行って見積もりもらったら
燃費でてるやろ
なんで出さんの?
>>526 239万でプロパイロットもナビもLEDライトも付かないゴミノート買ってどんな気持ち?
言っとくが人には言うなよ
間違いなくバカにされるぞw
中間グレードS+インテリジェントキー+セットオプション7(安全装置、自動格納ミラー)+ベーシックパッケージ+諸費用で約240万円か
マジでゴミ仕様だな
同じ240万出すなら軽買った方がよっぽどマシな車が買えるんじゃね?
ナビ、ドラレコ無しだったらセンシング、LEDライト付きのフィットeHEV HOMEが乗り出し230万で買えるのになw
技術云ったってまたまだ、理論値、期待値の分野だもんなあ・・・・
>>535燃費フィットより少し燃費低くても加速や動力性能がノートの方がよければ良くない⁇
内装ベンツみたい というかアリアみたい液晶だね
ヤリス フィット 古すぎ
ここの反応見ても トヨタ ホンダ関係者
かなり焦ってる
伝統ぽさもあるしインパネは車格的にはワンランク上のイメージですな
ヤリス フィットもデザインが今一
ベストセラー似なりそうな予感
ただ値段はちょっとネックになるな
内装の質感も実物見ると実は作りが安いってこともあるし
現行スカイラインだってパッと見は良いが
エンジンスタートボタンを押そうとするとワイバーレバーが邪魔をする
日産は根本的におかしなメーカーだからなw
>>546 あのゴーン騒ぎでも経営幹部陣にしても決行ブライド高く
組織も設計、生産技術、現場結構意地の張り合いしてそうなイメージもある
実際どうなんだろう
>>546 おまえがおかしい
下から押すのになんでワイパーレバー触るねん
内装いい感じやな
あとハンドルは新型ローグのやつで今後やっていくんやな
会社の伝統というものはそう簡単に崩れるものではない
かつてスカイライン ブルーバードのトヨタキラー造った会社
コロナを殺した501 901 ブルーバードの
再来だわ
日産はトヨタの弱み知ってる唯一の
元横綱 現前頭
寒冷地
LEDライト
インテリジェントキー
ナビ取り付けパケ、アラウンドビュー
これつけて239万
やはりモータースポーツを意識した
Zのプロト発表はあったがミドルサイズスポーツの復権を目指してほしいね!
>>554 ノートとしてはそれで十分なんだが
同じ金額でフィットのほうが装備がいいのがな
クリトレの内装のカタログ写真、ナビにCarPlayらしきものが写っているね。
MM320DならCarPlay非対応のはずなんだが、新モデルなのかな。
>>545 そりゃe-Powerあって202万からだし実際安いんだから。
>>549 おまえスカイライン運転したことないのか?
スカイラインのスタートボタンはワイパーレバーの後ろだぞ
>>561 俺スカイライン乗ってるけど不便に感じたことないぞ
>>557 MOPナビでしょ
リーフで大不評のボッシュ製かな?
ナビなんか市販の7インチでいいな。
位置も高いし基本テレビだから。
【中継】新型コンパクトカー 発表会 11/24(火) 12:00ヨリ
ダウンロード&関連動画>>;feature=emb_title
>>564 慣れるっていうかスタートボタンなんて乗るとき一回しか押さないからどうでもいいんだ
富豪のお前らの最低ラインはメダリストだわな
推定240万
アダプディブLED
格納式ドアミラー
16インチアルミホイール
本革ステアリング
シートヒーター
等は標準装備だろうからオプション要らんな
てことはセットオプション9 44万で事足りるな
メダリストが300万でフル装備ならそこまで高くないじゃん
>>554 もう一度冷静に考えてごらん?
プロパイロットも無い、ナビも無い、ドラレコも無い車が239万だぜ?
それで本当に後悔しないのか?
CARPLAYでナビいらない
市販ナビアボーン
今更市販ナビとか言ってるやつ
中卒のやんきー?
純正の前後ドラレコがリアカメラとマイクの穴開けずに取り付けられるようになってるかとうか
>>574 プロパイロットも付けないの?
自動運転が売りの日産だぜ?
お前は今時ACCもレーンキープも使えない程老人なの?
あ、貧乏人だから付けれないのかw
新型ノート価格早見表
350万前後=プロパイロット、LEDライト、ナビ、ドラレコ、寒冷地仕様、その他安全装置
300万前後=LEDライト、ナビ、ドラレコ、寒冷地仕様、その他安全装置
250万以下=LEDライト、寒冷地仕様、その他安全装置
※参考
フィットeHEVHOME、270万円
センシング(プロパイロット)、LEDライト、ナビ、ドラレコ、その他安全装置
フィットはもっさり加速だから駄目なんだよな。
加速がまともならなぁ。
>>579 いやプロパイロットもナビもドラレコも付かない車に239万も出すとか辞めとけって
俺の身内ならぶん殴って止めるわw
ごちゃごちゃうるせーわ
クズヤリスにゴミフィット信者は巣に帰れ
>>531 四駆だとトルクはすごいのかも知れんが重量増だけは絶対避けられないし、仮に全輪駆動になると電力需要が高いので下手すりゃ20を割りそうだな。
多分そこは航続距離延ばすのに特定の環境のみ四駆になるなんちゃって四駆になってそうだが
>>579 お前散々他のスレ行って荒らしてたのにどの口が言うんだ?
>>582 みんなが言う通りだよ
全車速ACCもレーンキープもナビもドラレコも付いてない車に239万円も払ったら絶対後悔するって
フィット嫌いなんだろ?
だったら現行型の中古買えばいいじゃん
>>584 バカな買い物しか出来ないお前らを止めてやってるんだろ
嫌ならお前が消えればいいじゃん
俺がID:jbive5OG0の身内ならぶん殴ってでも止めるんだけどな
残念だわ
>>580 新型ノート買うならやっぱりプロパイロット付きの350万しか無いわ
後はゴミみたいなもんだしな
ゴミに200も300も払いたくない
払うなら350万一択
>>588 ハァ?意味不明
ここは日産のノートのスレだが。。
煽るだけのキチガイに消えろと言われてもなw
お前が消えろや。ゴミクズ。
>>592 まぁそうカリカリするな
お前らe-poorが余りにもバカで見てられないからアドバイスしてやってんだよ
新型ノート買うなら350万出せ
それ以外のノートは鉄クズだ
出せないなら諦めてさっさと消えろ
いいか分かったな?
てか全然燃費情報出てこないな
e-powerの燃費の悪さは有名だがキックスから改善されてないのか?
>>570 最近はスタートボタンも押さない車が出てる。
乗って座ればスタートできる。
俺が親なら他人の買い物にケチ付けるやつをブン殴るわ。
>>596 クズ鉄買うのを止めようとしないお前をぶん殴ってやりたいわ
プロパイ無し、ナビ無し、ドラレコ無しをいい選択とか言っちゃうんだからこいつも相当頭悪いんだよ
そりゃプロパイ、ナビ、ドラレコ無しで239万出すんだからイカれてるだろw
>>600 現状試乗できないんだから仕方ない。
年内に展示されるかもわからないんだからどうしようもないわな。
まぁ、先代やキックスに乗ればその流れはなのはわかってるから試乗する必要はないね。
まぁ、発表されてカタログレベルの情報を得てからでも良かったとは思う。
確かに教祖様に洗脳されて
頭悪い奴らが買う車がノートなんだな
で、現在での
値引きは、350万契約でも239万契約でも
一律MAX5万なのか?
>>607 そんなわけないだろ。
もっといけるかもしれないし、いけないかもしれない。
まぁヤリスフィットより50万円は高いから20万円位値引きするんじゃないか?
とりあえずプロパイ無し、ナビ無し、ドラレコ無しを239万で買った強者は鉄クズ君とでも呼べばいいかな?
ま、俺はもうここには用がないな。
俺より情報持ってない奴しかいないから。
50万くらい値引きしてもらわんとな
5万なんて舐められてるぜ
>>613 ゴメン
君の情報は要らないや
プロパイ無しとか全く役に立たないから
欲しいのはXのプロパイ付きを買った人の情報
見積もりだと恐らく350近く行く筈だし値引きどれくらいなのか知りたい
不正クーポンと常連値引きで高額オプション0円で交渉余裕だろ
ディーラーにすら行けないゴミしかいない。
それがここの現実。
>>617 もう消えていいよ鉄クズ君
お疲れさん
待望の新型ノート(笑)も買ったんだからこれを機会に5ちゃんも卒業したら?
誰も君を待ってないし
なるほど
プロパイ付きは新型ノート
プロパイ無しは新型ノート(笑)
この呼び名はいいなw
>>585 100kmh?160kmh?以内であれば発進時、アクセルを開けた時や空転時等は
後輪モーターは瞬時に反応するんだろう、その辺りは電動式の強みでもあるね
定常走行時後輪モーターは駆動せずバッテリー消費を抑えるためFFになるんだろうか?
スタックした時も以前の洗濯機モーターとは違うから脱出能力も向上してそうだから、
雪国でも使えそう
ただし最低地上高がクリトレに125mmと書いてたからそれが事実なら低すぎだよね
>>613 鉄屑君 何も参考にならんから
もう来なくていいよ
アリアみたいにリアは巻線磁界式同期モーターにするのかな?
それで高速走行時の電費稼ぐとかしてくると面白いね
新型ノート=プロパイロット有り
新型ノート(笑)=プロパイロット無し
新型ノート(爆笑)=プロパイロット、ナビ、ドラレコ無し
プロパイやナビが無くていいと思ってる人はタイマーチでも満足できるような気がするな
ノート買う意味あるのだろうか?
>>527 ベンツのも1000万以上するのににたようなもんだろ
>>617 おまえが買ったノートってこれだろw
街乗り専用だからプロパイ要らないって人いるが街乗り専用車ならそもそもe-powerのレスポンスは要らないと思うんだがな
>>628 インテリジェント契約に質問する価値あると思うか?
契約書や見積書一切無いんだぞ?
239円のノートって探すとあるんだな
>>637 具体的に言ってみ?
街乗り専用車で何故e-powerが必要か
まぁどうせお前はNG宣言して逃げるんだろうがな
結局フィットは選ばなかったが、いま思えばあれはあれで見慣れてだいぶ気に入ってたんだよな。
>>637 分かるよ、分かるよ~♪
挑戦番長のような熟成されてない足回り
おおよそ現代のクルマとは思えない作りだよなw
現行型でほぼ街乗り専用だけど軽とタイマーチは嫌
新型が廉価モデル出さないなら次はフィットにする
>>639 お前まだ居たんだw
お前が買った新型ノート(笑)とか誰も興味無いからもう消えていいよ
>>638 乗ってない奴にはわからないし、乗ってわからないならどうしようもないからな。
ま、とりあえず自分でやるべきことはやれよ。
子供にも劣るわ、おまえは。
>>643 ほーらやっぱり逃げたw
ほんとお前は何をやっても勝てないな
そんなんだから新型ノート(笑)なんか買っちゃうんだぜ?
>>641 Sを素のままで買えばめっちゃお買い得だろ。
>>643 お前も脳内ディーラーではなくリアル店舗に行って乗ってみなよ
プロパイロットの使い勝手の良さは乗ってみないとわからないぞ
ID:e6CFPe/y0って多分買ってないよ
あまりにもバカ過ぎるし
フリとしか思えないわ
クルコンは欲しかったな。
一年後には数万円でクルコンつけられるようになるかもな。
>>647 じゃあなんでe-powerの良さがわかるんだ?
幾らバカでもプロパイ無し、ナビ無し、ドラレコ無しの新型ノート(爆笑)を239万も出して買わんだろ
釣りだよ釣り
>>639 フィットとノートユーザーが初めて意気投合するとしたら
『お前だけはスレにくるな』だなw
そのキックスにもプロパイロットはある件について。
結局e-Powerの価値がわからない人はフィットホームヘボを買うほうがいいんだよ。
それが結論。
>>652 もしかしてプロパイロットが新型ノートから搭載される新技術だと思ってる?
クリエイティブトレンドに嫌がらせしてるのもこういうゴミクズなんだろうな。
まともに話ができるレベルの奴がいない。
ほんともう終わりだな、ここは。
いや、バレバレの見苦しい嘘しか並べてないから皆からツッコミ入ってるんじゃないのか?
ID:e6CFPe/y0が全面的に正しい
プロパイロットはウンコ
CMで自動運転って宣伝してるけど実際は半自動運転
JAROに通報すべき詐欺商法
こんなのに騙される奴は馬鹿
プロパイロットは詐術の日産の象徴
普通新型がでたらもう少し期待感あふれるスレになりそうなもんだが、239マソエソクソのお陰でサッパリだな。
日産も訴えて良いレベルでは?w
>>666 掃き溜めの5chに何の影響力もないだろ
発表明後日か、楽しみやな
youtube組は昨日試乗会だったぽいのかな?
>>668 言っておくが、新型ノートをディスってるわけじゃないからな。
せっかくのお祭りを台無しにしてるバカを哀れんでるだけ。
>>672 日産君、自動車の「契約」には必ず印鑑が必要だよ
百歩譲って日産君がディーラーに行ってきたとして、日産君はまだ契約は出来てないよ
まだ「予約」って言うんだよ、それは
あと何千回でも言うけど車両価格239万円の車は239万円じゃ買えないからね
算数のできない日産君は一生理解できないだろうけど、親御さんから貰った239万円じゃ足りないんだよ
いい車なんだろうとは思うけどたけぇってなるのも目に見えるよね
みんなプロパイロット使いたいだろうし、アルミも鉄ちんじゃなければ純正アルミでいいって人多いだろうし、今はフルLEDの時代だし
ヤリス、フィットと同装備比較した場合、価格ではノートの完敗だろうだから日産も必死なのもわかる
こっちはe-powerだから!で押し通せる問題でもないんだろう
まあ速さでは一番じゃ?grヤリスは抜きでw
>>675 イーパワーが速いってのは錯覚で、0-100はフィットと変わらない
なぜか速いってことになってるけど、これも日産の詐欺広告が効いてる
ファブリックが想定外に良かったので鉄ちんで行くわ
プロパイ、寒冷地仕様とドラレコ、マットで294万
諸費用10万、値引き12万で290万くらい
>>443 どこのメーカーも値引き頑張ってもらおうとしたらメンテパックとコーティングになるよね
>>681 契約書はサインでOKでも
車庫証明は必ず印鑑
印鑑証明がないと無理
あ、ディーラー所有なら要らないw
への字型デイライト止めたんだな。
しかもスモールで点灯。
フル装備だとCセグのクルマも買えそうな値段
モーター駆動や大きさ燃費に拘らないならCX-30、MX-30も買えてしまう
ちょっと悩ましい
>>682 何をかみつきたいのか知らないけど
車庫証明は契約のもっと後だろ
印鑑証明は出したが 印鑑は結局1回も使わなかったぜ?
自分もノートなんか駄車だと思うが
それでもハンコが必ずいるとか嘘はいかんだろ
>>683 への字型デイライトはノート・オーラぽい
>>686 印鑑証明と実印は必ずセットで使うだろ
注文書がサインで成立するとしても本当に購入するなら実印と印鑑証明は必須。後日郵送で提出とかの場合もあるけど、ディーラーに確認した方がいいんじゃない?
上で言われてる通りローン購入でディーラーやローン会社が所有者になるなら実印・認印は必要ないけどね
でもローンの書類に印鑑押すでしょその場合
>>687 オーラ待つしかないな。
セダンって噂もあるがw
セダン不人気の国内にさらに重要のないBセグセダンなんて出さないでしょ
>>689 最近はディーラーも実印持ってこさせない危ないからな
書類を渡されて家で押印して印鑑証明とともに持って行く
車体の契約自体はタブレットに書いたサインで成立
あんた古すぎんよ おじいさん
ハンコ持って行ってないから嘘だって日産君をたたくのはいいが
実際ハンコなしで契約できるのにそんな叩き方してたら
叩く方が大バカ者ということになることが分からんのか
何かというとお爺ちゃん高齢者って連呼するの日産君の特徴だったわ、危ない
>>696 ダメだバカすぎ
日産君も大馬鹿だがこいつもクソ
9月にとトヨタで新車買ったんだよ
新車買える甲斐性あるなら買ってみなよ爺さん
>>685 あ、今は印鑑押さなくていいんだな。
印鑑証明だけでいいのか。
実印持っていかなくていいのは助かるな。
家で押して印鑑証明と一緒に持参か。
>>699 その通り
日産は大嫌いだし日産君も一種のキチガイだと思ってるんだが
叩いてるやつもキチガイの一種なんだってよく分かった
事実と違うことで叩けば叩いた方の失点なのが分からんのだ
契約は注文書だから、ぶっちゃけサインでも良い
登録は公的書類だから、委任状に印鑑が必要
>>677 おまえのその妄想はどこから来てる?
荒らしまくってやがるな
キチガイ共
とっとと他社信者は消えろや
そんなに新型ノートが気になってしかたないのはわかったからw
>>701 お前もキチガイだよ日産君、の別回線君
トヨタで車買ったとか、日産はクソだとか
いつもお前が言ってることじゃん
そのうちスカイライン最高って言い出すんだろ
そもそも俺がサインしたのは注文書だしな。
それはさておき、ドラレコはやはり市販品が高性能で安いようだが。
メーカーナビとセットのドラレコが使い勝手良さそう。
全然わからんから勉強大変だわ。
そもそもアラウンドビューにリアカメラがあるかもわからん。
ノートなぁ
ある程度真面目に作ったんだろうが技術的には
マーケティングで完全失敗だ
特に価格戦略と他社競合の分析
ある程度は売れるだろうが 日産再生の引き金には到底ならない
他社の車もすごくよくなってるからね
>>707 バカすぎ
叩くならもっと理性的にやりなよ
別回線とか言ってる妄想は老人性痴呆か?
それとも精神分裂病か?
ま、今回のノートはe-Power指名の人向けだからな。
そうでないならフィットでクルコン使うのがいい。
>>708 AVM知らんのか?
つーか市販ドラレコは電波干渉してテレビの下がったりする
サインで成約できることを知ってゴミクズも一つ知恵がついたな。
>>713 とりあえず検索で上位にこない用語を使うのは馬鹿がばれるからやめとけ。
>>704 ダウンロード&関連動画>> ノートイーパワー 7.73秒
ダウンロード&関連動画>> フィットehev 7.56秒
>>708 リアカメラとスピーカーマイクの設置でディーラーが新車に穴を開けるので
炎上している
>>711 スカイライン爺、シャアオーリス、コルベットほしい君の次は君かな?
日産アンチのフリをしても無駄よ
>>720 はぁ?!
日産憎しで手あたり次第にかみつくキチガイ
面倒だからコテハン付けてくれ基地外
Xだけ遮音材増量とか、フードインシュレーター付きとか遮音ガラスとかあるかも知れないから詳細を確認したいね
>>718 お前が上げた写真はフィットehevと比較した記事ですらないじゃん
旧型フィットHVだろ
じゃあこれもいいか
ダウンロード&関連動画>> >>721 シャアオーリスを昨年10月以降に新車で買ったとかいう与太話には笑わせてもらった
今日はどんな設定だい?
>>723 ヤリスが出てるんだからフィット4では?
ほぼ発売時期一緒なんだから。。
現実逃避するなやw
キチガイゴミ男
>>725 あんたのその見当違いの馬鹿かキコみて
日産君は大笑いしてるだろうよ バカス
>>730 確かにw
お前今大笑いしてるんだろうなw
>>729 これDA標準なのかな
そうじゃなければここに大穴が開くわけか
間抜けだな
>>731 まあええわ 日産叩きにもバカがいるとわかった
ただ自身の間違いに気づけないのは愚かというしかない
かわいそうに
内装は最近のトヨタにすごく似ている
だが統一感がなく垢抜けなく感じる
DAがなければもっとひどいやろ
>>735 すまん
お前が契約した新型ノート(爆笑)には誰も興味ないんだ
チラシの裏にでも書いてくれるか
>>715 日産君、車両239万円、諸費用いくらだい?
>>732 DAが標準なわけない。
ワイドサイズの穴が空くんだよ。
ダサいな
というかこの車で他社並みの装備にしたら
Cセグ買えちゃう
ワッチョイありにしないとキチガイが多すぎだからな。
>>741 重複スレ建てたらお前マジでぶちのめすぞ
>>744 ID:e6CFPe/y0(50)
50レスもしてるお前だよ…
>>744 お前だおまえ(笑)
744 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/11/22(日) 20:29:05.54 ID:e6CFPe/y0
ワッチョイありにしないとキチガイが多すぎだからな。
>>744 プロパイロットもナビもドラレコも無い新型ノート(爆笑)買ったお前とか誰も必要としてないんだよ
さっさと消えろやゴミ
>>746 10時から15時頃寝てる以外は機能の深夜からずっとあちこちで暴れてるみたいだ
>>744 マジレスするけどプロパイ、ナビ、ドラレコ無しの鉄クズを239万で買って本当に後悔してない?
もししてないならした方がいいぞ
半年前に買ったメダリストの設定は何処に行ったんだ?
やはりワッチョイスレが必要だな。
ゴミクズだらけ。
新型スレを建てたときは、削除依頼してこいとか言われたが、作ったら使う人が多いじゃねーか。
未だに現行スレで新型の話をするキチガイが多いけどスッキリしている。
次スレは既に建ってるから重複スレは建てるなよ
ただでさえ日産ヲタは嫌われてるんだからこれ以上嫌われるな
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part4【NOTE】
http://2chb.net/r/auto/1606044048/ キチガイが荒らすからワッチョイスレにしてNGできるようにしないとな。
ゴミクズは消したい。
>>753 お前が俺の身内だったらな
プロパイ無しナビ無しドラレコ無しのゴミ仕様を239万で買ったらぶん殴って止めるんだが
ほんと残念だ
>>757 マジレスすると新型ノート(爆笑)買ったおバカさんには何も聞く事は無いんだよな
そろそろ消えてくれるか?
同じことを繰り返しほざくだけのゴミクズは誰からもNGにされるべき。
>>672ヨーロッパのプレミアムコンパクトをしのぐ走り?とか言いそうだな。
>>757 マジレスするけど本当に239万円でプロパイ無しナビ無しドラレコ無しの車買って後悔してない?
俺だったら絶対後悔するけど
実際どうなの?
本当の所を教えて欲しいな
>>762 河口まなぶはe-Power大好きだからな。
>>763 流石に釣りだろ
普通だったらあり得んわ
YouTuberとか評論家向け試乗会あったんだろうか。
e(エビカニ)-powerで高評価の評論をしてもらうんだろw
すごく良いものなのになぜか評論家が買わない
e-powerはレスポンスは良いんだけどね
キックスや今回の新型ノートを見て分かる通り他社と比べて値段が高い割に燃費が悪い
だから評論家は買わないんだよ
e-power自体我が社はハイブリッドは開発出来ませんって言ってるような物だしなぁ
>>770 ホンダを見ればe-Powerが正解だったとわかるがな。
>>768 1番のアンチは239万円の新型ノート(爆笑)を買った鉄クズ君だぜ?
俺はスレの流れが早いから早めに次スレを建てただけ
それをアンチ扱いするとかお前がアンチだろ
>>773 馬鹿にわかるわけないよな。
ずっと馬鹿でいろ。
>>771 ホンダは239万円あれば全車速ACC、レーンキープ、LEDライト、ナビは付くんだけどなw
239万円じゃ何も付かない日産とは大違い
e-Powerにケチ付けても一度e-Powerのユーザになると戻れないでしょ。
モーター駆動によるハイレスポンスでリニアな加速とワンペダル操作の快適性に
慣れるともう元に戻れない。
>>771 余ったモーターに低スペのエンジン発電機にしてバカを騙せるんだから真面目に開発してるのはほんとバカだよな
>>769 今日のe-Powerベスト燃費
>>776 元e-powerユーザーだが一度乗ると2度とe-power買わないぞ
高いだけで燃費も悪いしな
騙されるのは一部のバカだけ
>>763 安全装備何もなしとかなら20年前の車だよな
今の時代に新たに出現を許していいものじゃない。
まして製造元から言えば自動運転と電気自動車をリードする(笑)になる象徴だよな。
そういった「自動運転機能」の普及を遅らせてる
>>778 レンタカーのノートe-powerの平均燃費は15な
ガソリン車以下
>>778 ともちゃんもプンプンの13.5
>>782 どんな使われ方してるかわからんレンタなんか知るかボケ
>>778 走行距離たった25kmのベスト燃費とか笑う所?wwwwww
>>784 走行距離たった25kmのベスト燃費をわざわざ出すとかお前マジで頭悪いだろw
そんなんだから日産ヲタはバカしか居ないと言われるんだぜ?
>>787 走行距離たった25kmとかエコ運転すればどれだけでも良い燃費が出るに決まってるだろwwwwwwwww
お前恐ろしく頭悪いけどそれは遺伝?
親もバカなの?
>>779 何が何でも燃費を求めるなら軽自動車でしょ。
もっと切り詰めればクルマを所有しないことでガソリン代は無くなる。
そもそも
>>776 で燃費には言及していないしw
25kmぐらいなら下手すりゃバッテリーだけで走行できなくないか?
走行距離たった25kmのベスト燃費持ってきてドヤ顔するとか知恵遅れなのかな?
>>792 実際はともちゃんも激オコの13.5
>>796 つまりおまえには出来ないと
心のよりどころそこしかないのかね?
>>795 誰が見てもお前が1番のアホだぞw
たった25kmのベスト燃費wwwwwwwww
>>798 だったら市街地を25km走ってその燃費を出して見ろや
おまえの自慢の車で
>>797 たった25kmのベスト燃費をドヤ顔で出すとか知恵遅れ以下の激バカだぞ
そこまでバカだと生きてて辛いだろ?
来世でやり直したらどうだ?
>>799 もうお前バカ過ぎて見てられないわ
そろそろ消えていいよ
てかID:zQzfiuAD0って新型ノート(爆笑)を買った鉄クズ君だろ?w
ここまでのバカは早々おらんわw
燃費拘るんだったらヤリスハイブリッドでイイんじゃね?
フィットならこれくらいいくぜ
部分的に抜き出せばな
>>796 これってどうやったら出せるのか未だに謎
ニスモにネオバ履かせても17下回った事ないのにw
~理想~
ノートの実燃費は34!!(走行距離25km)
~現実~
ペテンハイブリッドe-PoorはJC08燃費とWLTCモード燃費との乖離が激しいからねえ
WLTCモード燃費は実燃費との乖離が少なくなってるから、ペテンハイブリッドe-Poorの実燃費が悪いのも当然かも
>>777 マジですか?
余ったモーターに低スペのエンジンを発電機にしたのであれば
あのワンペダルシステムやインバーターを自社で開発しただけなのかw
余ったモーターに低スペのエンジンを利用して
アレを創り上げたのが本当であれば日産の技術者は別の意味でも凄いでしょw
現実はトヨタやホンダのHV開発と同じくらい苦労して開発したと思いますけど・・
>>807 マジで?
俺のノートe-powerの実燃費は10切ってたけどな
走行距離は約12万キロだった
まぁキックスのWLTC燃費も21だしな
21はヤリスフィットのガソリン車並みだし実燃費が15切るのは普通だろ
>>811 ブレーキ踏みながらでも走ってんの?
リミッター巡航でも10は切らんよ
>>810 ワンペダルって、たしかハイブリッド用協調回生ブレーキの開発に失敗した日産が
低い技術力でも回生主体のブレーキングをユーザーへの特殊操作を押し付けることで
実現するための手抜きでしょ?
>>814 俺の周りのノートe-power乗りもみんな実燃費10前後だったけどな
嘘はいかんよ嘘は
>>809 マジレスすると何が何でも燃費を最優先でクルマの購入を検討するなら
トヨタやホンダのHVを選択すればいいと思う。
日産のモーター駆動によるハイレスポンスでリニアな加速とワンペダル
操作の快適性はトヨタやホンダのHVには無い特徴であって e-power に
試乗して気に入れば日産を選べばいい。
>>813 納車が進んできて一般のレビューが増えてるけど実用上そんなに悪くないってよ
>>815 THS2だとアクセル離した瞬間からかかるからあれが意味不明だった
まぁ色々言ってもノートe-powerの実燃費はともちゃん激オコの13.5だしな
ここで幾ら工作しても無駄
>>816 クソ田舎の山奥の急斜面にでもすんでるのかな?
ジムニーオススメ
>>815 回生協調ブレーキが活躍するWLTC市街地燃費がe-Powerに負けてる件
WLTC市街地モード
キックスe-power26.8km/L(JC08モード30.0km/L)
C-HRハイブリッド2WD24.7km/L(JC08モード30.4km/L)
ヴェゼルハイブリッド2WD18.2km/L(JC08モード27.0km/L)
みんな騙されるなよ
12万km乗った元ノートe-power乗りだが実燃費は10切るぞ
ノートe-powerの燃費が良いと言ってる奴は間違いなく工作員
市街地モードだけならまぁそれなりの数字出るんじゃないかな
郊外&高速はお察しだろうけど
>>822 市街地モードに対する総合モードの異常な低さが答えじゃないかな?
WLTCモード燃費でペテンを働こうとしたけど失敗して、市街地モードだけ良くなるように詐欺制御したから総合モードとの乖離が激しくなったのだろうね
日産車は買い取りが安すぎて日産以外では買い換えが困難になるからな
日産地獄とはまさにこの事w
>e-Powerにケチ付けても一度e-Powerのユーザになると戻れないでしょ。
>>823 誰も騙されんよ
実際はあの温和なともちゃんをここまで怒らせた実燃費13.5だしな
e-powerの燃費が良いと思ってる奴はいない
>>778 高低差もわからないこんなワンポイントの燃費ならいくらでも出せるだろw
>>826 回生協調ブレーキが活躍するのは市街地のみ
THSが総合燃費稼いでいるのは回生協調ブレーキの関係ない高速燃費
回生協調ブレーキの効果が薄いという証拠
未だに回生協調ブレーキ云々言うのはバカだけだよ
>>829 俺もお前を脅迫罪で通報したわ
とことんやるからそのつもりで
逃げるなよ
絶対に逃さんぞ
>>831 それは間違い
WLTCモード燃費では郊外、高速でも加減速があるので回生ブレーキが強く効く
>>835 お前には関係無いだろ?
>>823に今夜は冷えるから暖かくして寝ろよって意味の優しいレスだってこの時事も分からん素人か(´・ω・`)?
>>829 俺も一応通報したけど複数通報が入ってるから悪質な脅迫罪として事件性があるからお前捜査対象らしいぞ
自首した方がよくね?
>>838 すまん俺もお前を通報した
ちゃんと捜査するから心配しないで下さいって言われたわ
悪い事は言わないから早く自首してね
ID:X/gzG6KD0みたいな言論封殺の脅迫野朗は絶対に許すな!
で、e-POWERが燃費10キロ切るって証拠はまだですか?
遂にノートスレから逮捕者か
まぁバカは捕まらなきゃ分からんよな
タンクが36Lしかないから燃費も気になるな
4WDで実燃費17は欲しい
ID:Fsqb+SL30 は逃亡したか
トヨタ買ったという・日産を批判するフリをする・日産君じゃないと言い張る
そして不利とみるや逃亡
逃げ足も含めて完全にスカイライン爺系の日産君だった
今はまたI D変えて暴れてる感じかな
>>849 流石に酷いデマだからな
悪質極まりないわ
>>848 で、e-powerの実燃費が10切らないと言う証拠はまだですか?
それが出せなきゃ脅迫したお前はヤバいかもね
>>852 いやお前だよ脅迫野朗
さっさと自首しろや
>>852 試乗で13.5だから普通にあり得るだろw
e-powerの燃費が絶対10切らないという証拠は?
トヨタモビリティとか役人とか警官の携帯番号や住所を流出させまくった日産君が脅迫だ犯罪だとか抜かすのは滑稽だね
みんな黙って!
もうすぐID:X/gzG6KD0がe-powerは絶対に実燃費10切らないと言う証拠持ってくるから!
では張り切ってどうぞ
↓
>>858 脅迫罪で通報されてるのは君だぜ?
早く証拠出してよ
>>860 なんだ証拠無いのか
だったら早く自首してね
もしかしてID変えて自演さてるから出てこれないのかな?
みんな仲良く!
間を取ってノートe-powerの実燃費は13.5って事で落ちつこうぜ!
証拠もあるし
>>864 ともちゃん激オコw
10も13.5も変わらんなw
>>863 本当にプロパイ無しナビ無しドラレコ無しの新型ノート(爆笑)を239万円で買ったの?
>>867 ニスモが出るのを待ってるよ
出るのか知らんけどw
日産君かその関係者かはわからんが、彼らが過去に犯した個人情報流出のログはしっかりと残っている
トヨタモビリティ関係者数百名
無関係な役人や警察官十数名
数ヶ月間の長期に渡って、これらの氏名、住所、携帯番号を日産スレに貼りまくった
ワンペダルってe-power出る前からi3が採用してたと思うんだが。
発展はさせてるかもしれんけど、日産の独自技術では無いでしょ。
スレ伸びてるから何事かと思ったらw
次スレはワッチョイ忘れんなよw
>>868 ニスモ出る前に早く自首してね
綺麗な身体でニスモ待ってくれ
>>871 重複スレ建てるなよな
マナーは守れ
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part4【NOTE】
http://2chb.net/r/auto/1606044048/ ワッチョイありと無しは別に立てられたはず
>>812 良いところだけ抜き出せばなんとでも言えるってこと
マジレスすると何が何でも燃費を最優先でクルマの購入を検討するなら
トヨタやホンダのHVを選択すればいいと思う。
日産のモーター駆動によるハイレスポンスでリニアな加速とワンペダル
操作の快適性はトヨタやホンダのHVには無い特徴であって e-power に
試乗して気に入れば日産を選べばいい。
>>879 何で同じ事何回も書いてるの?
バカだから?>817
>>881 上方修正して株価は上昇しているので大丈夫だと思ってますよw
>>836 回生協調ブレーキが最大で働く市街地で燃費が悪いことに変わりはない
ほんとあほすぎる
連休にこれだけ連投するとか頭おかしすぎるだろ
何が彼らを惹き付けてるの...?
ノート買った俺が楽しみにするのは当然だが、買いもしない車を必死にけなしてる奴は完全に頭が狂ってる。
なぜ一企業の商品に異常に執着しけなすのか。
キチガイの闇は深い。
>>885 ID:e6CFPe/y0 (59)
ID:6JBnwyJ40 (12)
日産君ひとりで71投か
確かにイカレてんな
>>887 あれほどヤリスに執着して数ヶ月もの間休まず叩きまくった日産君がいうと実に滑稽な言葉だ
「なぜ一企業の商品に異常に執着しけなすのか。キチガイ悩みは深い。」
とりあえず明後日の発表を楽しみにしとくわ
乗り換えるのは1年後だけどw
e:HEV/i-MMDから高速巡航用の直結クラッチを取ったらe-POWERになるんだっけ?
つまりノートのシステムはフィットの格下?
マジレスすると何が何でも燃費を最優先でクルマの購入を検討するなら
トヨタやホンダのHVを選択すればいいと思う。
さらに燃費のよさを求めるなら軽自動車を選択すればいい。
もうガソリン代がイヤならクルマを持たないことです。
日産のモーター駆動によるハイレスポンスでリニアな加速とワンペダル
操作の快適性はトヨタやホンダのHVには無い特徴であって e-Power に
試乗して気に入れば日産を選べばいい。
この e-Power が主役のスレで燃費を持ち出して e-Power を
否定しようとしている人がいるがココでは意味が無いと思う。
>>892 素人はそう考えがちだな
エンジンを発電用に特化できないのはシリーズハイブリッドとして本末転倒
>>894 ホンダもトヨタもシリーズ・パラレル式ハイブリッドで、ただのシリーズ式ハイブリッドのe-POWERよりは格上だね
>>894 発電専用エンジンってどんな特性のエンジンなの?
>>892 ホンダの優位なのは直結の所だけじゃね?
他の部分日産に合わせれば完全優位だが
>>892 分かり易く言うと浄土宗と浄土真宗みたいなもん
>>895 e:HEVもTHSⅡもe-powerには無い反応が悪いという大きな欠点を抱えているけどね。
燃費にだけ関して言えばe-powerより良い燃費を出せるシステムだと思う。
>>895 制御が複雑だったり機構が複雑だと格上なの?
>>897 日産の特徴はワンペダルだけじゃね?
街中メインのシリーズ式ハイブリッドとしては同等
高速巡航はホンダの圧勝だね
>>900 ハイブリッド最後発なのに古典的なシリーズ式ハイブリッドなのが残念だね
「技術の日産」はもう無いんだね
シリーズハイブリッドのライバルって燃料電池車の方がしっくり来るよね
発電機→モーター駆動って作り
発電と駆動の両方を行わなくてはいけないエンジンではそれぞれ妥協が生じるくらいわかるだろ
排気量の選択にしてもトルク特性にしても
>>864 ノートより重くエンジンの掛かるタイミングを遅らせノートより燃費の悪くなる制御してるのに燃費いいんだぜ
計り方おかしくね?
>>904 ホンダのは高速巡航時だけで、
パワーが足りなくなった時はモーターアシストが入ったりクラッチ切ってシリーズ式に移行するから、
エンジンは発電に適した仕様でOKだね
フィットはオーバーブーストやってHVバッテリー容量増やして欲しいな
いかにもアホンダ信者が騙されそうな仕組みだからそれはそれで正解かもな
燃費に関しては別にヤリスやフィットと比較するつもりは無い
ただ許容出来るラインはあるからな
無給油で600kmが俺の最低ラインだ
>>903 実際エンジンの代わりに燃料電池積んだら燃料電池車だしなw
でも三菱がコンセプトで出してたみたいなガスタービン積んだらそれはハイブリッド車w
>>899 e:HEVの反応が悪いって、何か勘違いしてるだろ?
高速巡航時以外はe-POWERと全く同じシリーズ式ハイブリッドだぞ
本来エンジンのホンダなんだから全部積み込んでこそホンダだと思うんだが昔と違って無理か
>>902 エクストレイルとか一応パラレル式も作ったけど燃費はガソリン車と変わらず、その後改良も横展もせずに時代遅れになった
ぎじゅつのにっさんとか自称するのは恥ずかしいな
>>911 ホンダはとにかくネーミングセンスが無いのが問題w
>>902 そういう発想の人はココに用は無いはずだが・・
政府が、ホンダと日産を合併させようとしたけどホンダが拒否したらしいね
確かに今の日産とつるんだら地獄だ
日立オートモティブは逃げたしたけど、三菱はどうなる
>>914 e:HEVの技術的なことを抜きに指摘すると英字1文字にコロンで始めるので
「'(アポストロフィ)」で囲まないとブラウザがeドライブだと誤認するんだよw
>>911 e:HEVの反応は悪いよ。
アクセル開度とアクセル加速度などから、ドライバーがどの程度の加速をしたいのかを判断し、
エンジン直結とモーター駆動の比率や切り替えを判断してシステムを決定するのにすごく時間がかかる。
例を上げれば、AT車でアクセルを踏んでから最適変速段数を決定してシフトダウンしてエンジン回転が上がって初めて加速を始めるような遅れがある。
e-powerは常にモーターなのでEV同様そんな遅れは無い。
>>810 ワンペダルシステムとか書くとご立派なシステムに聞こえるがジジババ乗ってるシニアカーにもついてるからな
>>919 e:HEVも一般道では直結クラッチは切れたままのシリーズ式ハイブリッド
挙動はe-POWERと全く同じ
>>919 > e:HEVの反応は悪いよ。
まあ高速走行時にモーター駆動からエンジンで駆動に切り替えたりするなんて
インバーターを含めると処理も複雑になるし、何よりも駆動と発電を分ける
2モーターなので強力な1モーターで駆動する e-Power とは設計思想が
根本から違う。
だからレスポンスを求めるのは無理なんでしょうな。
とは言ってもこのシステムを200万円のフィットにぶち込んでくるのは
やはりホンダの技術力の高さだとは思うが、日産からすると次期ノートで
これに対抗する必要あり試乗してすぐに e-Power の優位性がわかるくらい
でないと厳しい戦いになる。
>>922 いつからe-POWERが1モーターになったの
e:HEVの2モーターは、発電機とモーターが各一個だよ
>>921 違うって。
常に複雑な判断をしているんだって。
しかもバッテリーが小さく急な大出力もだせない。
構造が複雑な分レスポンスが遅れる。
EVモードにすると少し良くなる。
>>922 シリーズ式ハイブリッドは最低でも2モーター必要だけど、e-POWERは1モーターって、発電機はカウントしないの?
>>924 バッテリーが小さいって、何と比べての話?
>>924 へんな先入観でレスポンスが悪いと決めつけてるみたいだね
なお今時のECU(この呼び方が良いのかわからないけど)の処理速度は複雑な処理をさせても人が解るほど遅く無い
>>923 そうか e-POWER のエンジンのインバーターには発電機はいわばモーターだから
駆動用のモーターとあわせて e-POWER も2モーターになるのか
>>923 そうか e-POWER のエンジンとインバーターの間にある発電機はいわばモーターだから
駆動用のモーターとあわせて e-POWER も2モーターになるのか
>>929 ついでに言うと、バッテリーが満充電の時に回生ブレーキかけると、
駆動用モーターを発電機として回生した電気で発電機を駆動し、エンジンを回してエンジンブレーキをかける
つまり発電機とモーターの役割が入れ替わる
これはe-POWERもe:HEVも同じやり方
e-POWERって燃費良いの?
ガソリン車時代と比べて月に何回補充してるん
フロントパネルがARIAと同じなら神なんだけどな
ARIAの子供って事で
セレナe-powerとステップe-hevならステップが上だと思うが
>>931 主要諸元を見るとJC08モード燃料消費率(国土交通省審査値)が
FF 34.0km/L
4WD 28.8km/L
なので市街地を走行するなら燃費は良さそう。
だが高速での走行では燃費は100%モーター駆動だし、
一定速度だと回生が効かないので良くないのは本当だと思う。
毎日長距離を高速で移動するなら ホンダやトヨタのHVを選択すればいい。
ようするに個人によって用途や好みが分かれる。
日産が24日発表する言ってる小型車ってなに?
ノート?
>>934 街乗りと仕事先がほとんどだし良さそうだなあ
ヒートシーター付いてれば最高だなあ
SにLEDライト、寒冷地、インテリキー程度なら車両価格220万ぐらいだからな。
たまに高速を走る程度なら最高の選択になるわ。
まぁ、フィットならクルコンがつくが、クルコンよりe-Powerの加速を選び楽しみたい。
>>905 キックスの時の計測燃費は満タン方じゃなくて車載燃費計
つまり測り方がおかしいのはキックスの時な
>>931 悪いよ
キックスe-powerのWLTCモードは21.6
これはヤリスフィットのガソリン車燃費と変わらない
e-powerの特徴を一言で言うと加速がいい代わりに燃費が悪い
>>937 プロパイ無し、ナビ無し、ドラレコ無し、自動格納ミラー無しで車両価格のみで220万?
これが最高の選択とか正気かよ
>>934 今時期JC08で表現なんてナンセンスだよ
キックスだとJC08 30km/L WLTC21.6km/L
ノート34km/Lだと
WLTCモードだと24Km/Lぐらいだな
>>940 ついでに言うと
>>937じゃ各種安全装置やステアリングスイッチすら付かない
かなりみすぼらしい車になっちゃうな
>>940 いや、プロパイはともかく、ナビやドラレコは社外の方がいいよ
画面は小さくなるかもしれないが、サイバーナビとかでドラレコ連携セット出てるし高機能で安い
こう言っちゃなんだが日産のナビはUIが使いにくい
>>940 だったらもっと安くていいんじゃ?
中身スッカスカで220万円は高過ぎ
新型ノートはフルオプションにすればヤリスフィットより内容が良くなる
ただし見積もり金額では350万近くしてしまう
それをディーラーの頑張りでどれだけ安くなるかが一番興味ある所なんだけどな
スレ見るとなんか値引きは頑張ってくれるっぽいし
Sで車両価格220万円とか10年前の車より装備内容が劣る情報とか全く要らん
>>892格下なのほうが評価がたかいと言う逆転現象~また明日発表の第2世代e powerで...
e powerには市場で集めたビックデータがあります→社長談
>>945 正直鉄くずくんの内容だと20年前の仕様なのでまだ同じ金額でどこのメーカーか知らんが軽ターボ買った方がマシかなって思う
>>889 ヤリススレの4月ぐらいのテテンテンテンってこいつだったの?
>>947 ヤリス、フィットスレを荒らしまくってたのは彼です
なんか馬鹿がほざいてるが、俺の仕様はもっとオプションつけてるからな。
>>934 JC08は役にたたないゴミ指標なので。
WLTCだけリークされないのがお察し。
フィットヘボ、先代ノート、キックスを乗り比べてもフィットヘボの走りに不満を感じない人はフィットヘボを買ったほうがいいね。
価値が理解できないならそこに金を払う意味はないと思います。
>>949 どの道Sで240万程度とか10年前の装備と変わらんよ
中古の現行型買った方がマシ
>>951 やあおはよう!
ぐっすり眠れた?
239万円で何の進化もない20年前の装備の車買って本当に後悔してない?
>>950 馬鹿には自分で調べることすらできないだろうがそれは先代の数字。
>>952 そう思うならそうすればいいだけの話。
価値がわからないなら安い買い物をすべきだからね。
>>951 239万円でプロパイ無し、ナビ無し、自動格納ミラー無し、ステアリングスイッチ無し、最新の安全装置無しとか全く価値がないよね
また同じことしか言えないゴミがわいた。
もう人間ではないね。
>>955 いやみんなそう思うよ
239万円出して10年前の車を買いますか?って言われて買う人が居ると思う?
>>954 知らない人を馬鹿呼ばわりするの止めなさいよ
あなた実社会でもそうなの?
ID:m5h3z+Ht0も相当カリカリしてるなw
239万円で10年20年前の車を買った事を本当は後悔してるんだろw
>>956 それ25年前に俺が乗ってたプレセアだわw
逆に言えば20年前なら買ってたと思うよ?
今でもそのテの安全装備は敢えてつけない人もいるよ
けどそれでもこんなに荒れるのは
・今の大多数の価値観に合う車かと言えば、そんな事だけはない。平成中期仕様。
・鉄くずくんの業の深さが成せる事であって、荒らした所全てちゃんとした安全装備がみんなあったんだよ。で、本人が自称買った車はそれすらなかった。
だから荒れてるのは日産君の存在とその業を今の普通のノートユーザーが払わされてるような状態
Sを買うならせめてセットオプション2、7、10とインテリジェントキーは付けないとな
それで車両価格+MOPで2274800円
それにDOPのベーシックパッケージで6万円
ナビ無しドラレコ無し諸費用別で233万円
ナビとドラレコ付けて諸費用合わせると乗り出し290万円
うーん、ほぼ同装備でセンシングが付いたフィットより20万円高いな
>>959 そんなわけないだろ。
そもそもここにいるような馬鹿はいないし。
計算間違い
セットオプション2、7、10とインテリジェントキーで319000円だった
S+MOPで2348500円
+ベーシックパッケージで2408500円
ナビ、ドラレコ、諸費用別で約240万円
ナビ、ドラレコ、諸費用込みで約290万円
>>965 でも現実は240万円で20年前の装備の車買った方がバカだと思われてるんだよね
まぁ流石に本当に買ったとは思ってないけど
キックスのってe-POWERはもう完成系だなと思った
これ以上するならエンジン変えるしかない
それ以外の乗り心地内装とかは5年前の設計のせいか全て糞だったから
ノートはそこを改善してだして欲しいな
新型ノートにはブラインドスポットワーニング(後側方車両検知警報)は付きますか?
>>943 connect関係など車両との連携あるから社外とか論外やわ
>>972 きょうび普通車でコネクテッド機能なしなんてなんだかなぁ…ますます平成中期やんけ
>>971 まぁ何にしてもキックスの計測は満タン方じゃないから全然正確じゃない
満タン方で測った正確な燃費はコレ
ともちゃん激オコの13.5
>>943 connect関係など車両との連携あるから社外とか論外やわ
>>975 セレナと同じ理由は?
>>976 単純にノートe-powerの燃費が悪いって事じゃん
頭悪いの?
確かフィットも純正ナビじゃないとホンダコネクトに対応しないんだったっけ
>>979 今はどこだってそうだぞ
トヨタはそもそも交換できないし、トヨタのDCM使ってるマツダ等も当然その傾向になるだろうし
>>978 まぁどっちにしても今更e-powerの燃費を良い事にしようとしても無駄だよ
キックスのWLTCモードも21.6でヤリスフィットのガソリン車並みだし
次スレ
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part4【NOTE】
http://2chb.net/r/auto/1606044048/ >>981 トヨタは標準装備のDAだしな
そりゃ交換出来んだろ
無駄なナビ代払わなくていいからアレだけが唯一日産ホンダより良いわ
>>980 おかしいことに気付かないアホのおまえに言ってるんだけど?
>>975 えっ、ガソリンステップワゴンより燃費悪いのw
>>987 クルマでいこうのステップワゴンHVみてきてから書き込めよ
>>986 現実逃避しても何も変わらんぞ
新しい電気自動車のカタチが燃費13.5ってどんな気持ち?
知恵遅れのお前には分からんかw
鉄クズ(日産君)隔離スレw
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part4【のーと】
http://2chb.net/r/auto/1606050424/ >>990 現実逃避してるのおまえ
それしか拠り所ないおまえ
>>989 何と比較してもノートe-powerの燃費が悪い事には変わらないんだよね
本当お前は頭が悪いな
そんなバカで生きてて楽しいか?
しねよお前
>>994 e-powerの燃費がガソリン車以下でどんな気持ち?
>>994 そんなにノートe-powerの燃費が悪いのが悔しかったの?w
もう消えちゃえよ
-curl
lud20250131223757caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1605746588/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日産】第3世代 ノート e-POWER Part3【NOTE】 YouTube動画>9本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【SUBARU】新型アウトバック Part4【OUTBACK】
・【458】フェラーリ Ferrari【488】
・【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 83【ZE0型・EV】
・【992】ポルシェ911 36台目
・【再販】ランドクルーザー70 Part48【専用】
・【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 60
・マツダとトヨタ、どうして差がついたのか
・【三菱】◆アウトランダー Part44◆【包茎車】
・三菱 エクリプス クロス 日食37日目
・【TOYOTA】クラウン 210系 Part55【CROWN】
・【T/N/H/M/S/M】メーカー信者は痛い!
・車種・車メーカー比較スレ ★1
・■無能経営■日産(笑)121■早く潰れろやw■
・■無能経営■日産(笑)120■早く潰れろやw■
・(∞ω∞) BMW Z3 part18 (∞ω∞)
・【TOYOTA】C-HR Part52【小型街乗り】
・【CORVETTE】シボレーコルベット 37【GM】
・■無能経営■日産(笑)117■早く潰れろやw■ん
・【o_._o】新型 FIAT 500 Part84.【o_._o】
・Gクラスゲレンデヴァーゲン Part63
・ルノースポール《》ph29《》RS
・ホンダの宣伝が異常に多くてウザい
・【SUBARU】5代目インプレッサ Part25【IMPREZA】
・《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part37《》
・【W213】メルセデス・ベンツEクラス29【S213】
・ホンダと日産が経営統合へ…HONDAが可哀想★2
・【SUZUKI】2代目スイフトPart99【ZC/D11S,21S,71S】
・【SUBARU】スバル フォレスター 76【初代SF/3代SG】
・【クラウン】クラウンエステート【復活】Part2
・飯塚幸三「高齢者が安心して運転できる車を作って」
・【日産】キックス e-POWER Part14【タイ産】
・【オーナー専用】2代目ヴェゼル オーナースレ Part5
・【TOYOTA】ヤリス Part3【ヴィッツ後継】
・【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.206【AXELA】
・アクセラスポーツXD 羊の皮をかぶった狼
・【三菱】デリカD:5 54台目
・高級車ブランドなのに、安物グレード(* ̄m ̄)プッ
・【TOYOTA】カローラスポーツ Part13【COROLLA】
・【4G63】ランエボすれっど 175【GSR・RS・GT】
・フルローンでアルヴェル買う奴w
・オタクってなんでスバルが好きなの?#2
・【TOYOTA】カローラスポーツ Part22【COROLLA】
・Amazonに限らず車全般火がついたら良く燃えるよ
・■ミハラyasuヒロ■イチローキチガイ 松山yasu 九 ■擬似嫁■人間失格■
・【スズキ】クロスビー【XBEE】Part37
・■無能経営■日産(笑)■早く潰れろやww■ ★155
・【日産】ARIYA アリア Part25
・【TOYOTA】GRスープラ Part51 【A90】
・【スズキ】クロスビー【XBEE】Part17
・【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part99【VEZEL】
・ルノースポール《》ph25《》RS
・【996】水冷旧型ポルシェ911 19台目【997】
・テスラ Tesla バッテリー78個目
・【TOYOTA】ヤリスクロス Part22【YARIS CROSS】
・レクサス LEXUS RX vol.10 ワッチョイ無
・【4G63】ランエボすれっど 179【GSR・RS・GT】
・レクサスis>>>アルヴェル
・【VW】ゴルフ8 その13【GOLF】
・【SJ5/NA】SUBARU FORESTER スバル フォレスター 7
・【F87】BMW M2・M2コンペ Part_6 【S55・N55】
・火の車の日産、野球部を復活させクラブハウス建築
・【スズキ】4代目 エスクード Part26【ESCUDO】
14:12:17 up 83 days, 15:11, 0 users, load average: 11.57, 11.29, 10.33
in 0.098545074462891 sec
@0.098545074462891@0b7 on 071003
|