◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1599718169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:09:29.05ID:2iEfQdYS0
トヨタ・ヤリスクロスのスレッドです

公式サイト
https://toyota.jp/yariscross/
ニュースリリース
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/31757830.html

前スレ
【TOYOTA】ヤリスクロス Part13【YARIS CROSS】
http://2chb.net/r/auto/1599027422/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:10:49.76ID:2iEfQdYS0
【ヤリスクロス】

【FF/1.5Lガソリン】
2,210,000円 Z
2,020,000円 G
1,896,000円 X
1,796,000円 XB

【4WD/1.5Lガソリン】
2,441,000円 Z
2,251,000円 G
2,127,000円 X
2,029,000円 XB

【FF/ハイブリッド】
2,584,000円 Z
2,394,000円 G
2,284,000円 X

【E-Four/ハイブリッド】
2,815,000円 Z
2,625,000円 G
2,515,000円 X

https://toyota.jp/yariscross/new/pdf/spec/newyariscross_spec_202007.pdf?padid=ag341_from_yariscross_new_pdf_equipment_specpdf
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:11:37.43ID:2iEfQdYS0
【ヤリスクロス】燃費

【FF/ハイブリッド】
[Z]
27.8km/L (WLTCモード)
29.4km/L (市街地モード)
29.9km/L (郊外モード)
26.1km/L (高速道路モード)
31.3km/L (JC08モード)
[G]
30.2km/L (WLTCモード)
31.2km/L (市街地モード)
33.0km/L (郊外モード)
28.2km/L (高速道路モード)
31.3km/L (JC08モード)
[X]
30.8km/L (WLTCモード)
31.4km/L (市街地モード)
33.5km/L (郊外モード)
29.0km/L (高速道路モード)
31.3km/L (JC08モード)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:11:55.28ID:2iEfQdYS0
【E-Four/ハイブリッド】
[Z]
26.0km/L (WLTCモード)
26.4km/L (市街地モード)
27.2km/L (郊外モード)
25.1km/L (高速道路モード)
29.0km/L (JC08モード)
[G]
28.1km/L (WLTCモード)
28.5km/L (市街地モード)
29.9km/L (郊外モード)
26.7km/L (高速道路モード)
29.0km/L (JC08モード)
[X]
28.7km/L (WLTCモード)
29.5km/L (市街地モード)
30.9km/L (郊外モード)
27.1km/L (高速道路モード)
29.0km/L (JC08モード)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:12:18.47ID:2iEfQdYS0
【4WD/1.5Lガソリン】
[Z]
17.4km/L (WLTCモード)
13.5km/L (市街地モード)
18.0km/L (郊外モード)
19.3km/L (高速道路モード)
[G]
18.2km/L (WLTCモード)
14.0km/L (市街地モード)
18.9km/L (郊外モード)
20.4km/L (高速道路モード)
[X]
18.5km/L (WLTCモード)
14.2km/L (市街地モード)
19.3km/L (郊外モード)
20.6km/L (高速道路モード)

【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:12:49.87ID:2iEfQdYS0
【ヤリスクロス動画】

【ヤリス クロス】エクステリアデザイン
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ヤリス クロス】ユーティリティ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ヤリス クロス】プロダクト紹介(ハイライト)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ヤリス クロス】開発ストーリー
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:13:06.38ID:2iEfQdYS0
【ヤリス クロス】高度運転支援アドバンスト パーク
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ヤリス クロス】モータージャーナリスト インプレッション(ダイジェスト)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ヤリス クロス】モータージャーナリスト インプレッション
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





【ヤリス クロス】トヨタ自動車東日本のこれからを支える、若き社員の想い
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ヤリス クロス】東北のモノづくりを支える、サプライヤーの拘り
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【ヤリス クロス】震災を乗り越えた東北の地でヤリス クロス製造に掛ける想い
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:14:30.30ID:2iEfQdYS0
わかりやすいヤリスクロスの説明動画
これがわかりやすいい最新ヤリスクロス動画
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:23:51.82ID:lUEeosuW0
>>1
いちおつ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:25:09.94ID:T+JVTT9o0
いちもつペロペロ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:27:26.19ID:mfkWELFs0
いちもつ。
998だけど、3月くらいに何かしら買いかえようとおもってる。
今は決算期だし、試乗しに行ったらすぐ買えっていわれるかな…
新車初購入だからよくわからん
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:33:34.33ID:Kl3YaGjq0
>>8
これお姉さんが無駄に可愛いね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:42:36.11ID:9s0/S9bc0
一番安い1,796,000円 XB買ったら後悔するかな?

マニュアルエアコンかっこ悪い?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 15:55:48.78ID:R6feLHiL0
形が気に入ってるなら全然いいと思う
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 16:08:23.57ID:9s0/S9bc0
形は気に入ってます

マニュアルエアコン操作する度に後悔しそうで・・・

ガソリン車FFで一番人気のあるグレードってGですよね?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 16:17:30.69ID:9s0/S9bc0
オーナー専用スレ見てきたらハイブリットばっかりだったw

貧乏人が無理してエントリーモデル買ったって言われるのも嫌なんで他の車探します
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 16:29:11.74ID:E1VE5XYA0
>>11
既に契約してるのに
別店舗に試乗してる人だって沢山いる
将来の客と捉えるか 邪魔な迷惑客と捉えるかは
ディーラー次第では
3月までに買うかもしれないなら立派なお客さん候補だと思う
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 16:45:28.25ID:Ckl5p6aT0
>>16
気にしすぎだよ。
車がステータスなんて価値観は過去の遺物だよ。
ヤリスクロスは新型シャーシだしエクステアも格好いいよ。
気に入ったなら自分に合ったグレードで乗るべし。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 16:55:39.35ID:9s0/S9bc0
>>18
あなた、優しいね
残クレとか無駄な金利払いたくなくて現金一括で買えるのがXBだけなんですよ
XBのBは貧乏人の略かな?w
週末に試乗してきますわ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 17:09:22.94ID:+7yGHP8S0
>>15
オートエアコンの車が故障で廃車になったから、急遽マニュアルエアコンの車に一時的に乗り換えた事有るけど、俺は耐えられないくらい不便だと思ったよ。
マニュアルエアコン好きの人も居るから、一概には言えないけどね。現金一括で買うのは素晴らしいと思うけど、少額のローン組んで少し上のグレード買ってもいい気がするなぁ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 17:17:04.07ID:Xi7NJi8L0
1590mm 全高

駐車場を選ぶのがちょっとという人は、購入を止めた方が良いね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 17:18:36.14ID:9s0/S9bc0
>>20
レスありがと
マニュアルエアコンの不便さもさることながら見た目がかっこ悪いですよね・・・
少し予算オーバーですがGを検討してみます
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 17:37:31.38ID:K4xlFUW50
実物見たら画像で見るより格好良かった。
不評の内装もチープとは思わなかった。
色も白、赤黒、ベージュ、グレイッシュブルーを見たがどれも良かったよ。
女も車も見てくれ重視な俺だが、ヤリスクロス良いわ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 17:44:55.07ID:ljUs5PMT0
Bはセーフティセンスが付いていないから個人使用なら止めた方がいいよ。

今はZグレードが売れ筋だけど他のコンパクトカーではXグレード相当が売れ筋だからXにしておいたら。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 17:50:21.19ID:qOQOsXzC0
>>23
いかに写真取るの下手くそというか肉眼とほど遠い焦点距離のレンズで撮った写真は全くの別物というのが分かるな
>>16
逆に無理して一括で買う必要もないぞ
君の周りは知らないが田舎の人なんか年収ぐらいの車乗るのが普通だから半分ぐらいローン
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 18:01:05.10ID:qOQOsXzC0
このゴールドツートンはめちゃくちゃかっこいい
https://twitter.com/Rhythm_Station/status/1303887168474152963?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 18:02:33.19ID:1J632LWY0
先にこっちから使って下さい

【TOYOTA】ヤリスクロス Part12【YARIS CROSS】
http://2chb.net/r/auto/1598697072/
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 18:17:28.71ID:MD412kOF0
せめてxだよね、xbは安全装備なしで近い将来保険料でも差が付きそうだし
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 18:17:46.02ID:oqLVscPs0
↑このスレは捨てスレだから廃棄しろよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 18:23:19.08ID:2iEfQdYS0
>>26
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 18:26:21.23ID:R6feLHiL0
>>30
すごく百式っぽいです
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 18:35:04.44ID:1utdPYYl0
スケベ椅子ゴールドのヤリスクロスは美女に乗っててもらいたいよね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 18:41:20.75ID:MujGxtdP0
後ろのGRヤリスのほうがいいな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 19:01:29.30ID:K4xlFUW50
>>30
スケベ椅子カラーにチェリーのプレート
これは狙っとるね‼
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 19:18:50.11ID:2R8WkNfA0
>>30
キンタマキラキラ金曜日てきな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 19:19:45.72ID:+7yGHP8S0
>>22
いえいえ。
ディーラーのローンじゃなくて銀行、信金、JAなんかのカーローンなら金利1.8%とかもあるし、そっちの審査を一度受けてみても良いんじゃないかなと思います。
個人的には3年までに残債なくなる様にすると、乗り換え時に選択肢が増えて良いと思うので、自己資金が多いのは良いと思いますよー。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 19:32:22.61ID:sp4YFQpx0
>>30
実物もっと黄色いぞ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 19:44:00.05ID:pdjMOc9D0
この前の試乗でやっと気付いたんだけど助手席ダッシュボード付近の茶色部分が自分が勝手に勘違いして
合皮で質感たけー!これはハリアー食うわ
と思ってたんだけどよく見たらハードプラを茶色に塗装してるだけだった。

トヨタよ…ここは合皮にしておいてくれよー
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
それかまた欧州仕様なら合皮とかなんか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 19:52:05.59ID:2iEfQdYS0
>>38
モデリスタで内装あるから見てみ
木目調やブラックを貼る仕様
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 19:55:29.09ID:2iEfQdYS0
モデリスタ・インテリアhttps://www.modellista.co.jp/product/yariscross/selection/#interior
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 19:59:35.35ID:pdjMOc9D0
>>39
ディーラーに試乗後に木目調を相談したんだけど後貼りだから微妙だよって言われた…
ここで貼った人の評価見て納車後に貼ろうかなー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 19:59:58.94ID:ET/FR1UT0
このテカテカは・・・
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:01:53.39ID:S6ehPc6I0
モデリスタの木目クソだせーじゃん
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:05:52.76ID:c4P+D1H20
ヤリスは窓下にガーニッシュあるのずるいな
社外製のあとばりパーツ出ないかな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:11:21.31ID:gdz6otj20
>>38
日本向けは価格最優先だからな
価格どうでもいいなら欧州版個人輸入したらよい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:12:56.79ID:SffDZZMJ0
その部分が合皮なのはそうそうないと思うで
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:14:40.73ID:ET/FR1UT0
ここはスバルを見習え!
https://sp.subaru.jp/accessory/levorg_presite/interior/?=interior
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:16:58.13ID:pdjMOc9D0
そっかー、なんか良い社外品が出る事を祈ろうか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:20:39.89ID:fCLt5Oso0
>>16
下手なオプションつけるよりは、ハイブリッド選ぶ自然な発想だとは思うが。
松、竹、梅があったら竹を選ぶ国民性だからGを作ってあるので値段は安いがコスパは必ずしもよくはないからよく考えたほうがよいと思う
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:34:21.38ID:W7kBNH7V0
>>16
出たてで試乗はおろか実車も見ずに契約してるのはお上りさんばかりだからな
実態が解ってから検討してもいいんじゃないか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:37:28.92ID:K4xlFUW50
>>43
会社のハイエースにモデリスタの木目調パネルしてるが綺麗だけどな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:38:51.73ID:CxeLAKXf0
HVはFF Z
ガソリンはAWD G
がベストだと思ってる
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:41:31.70ID:bm/Bjvso0
結局ハリアーでも数少ないアラを

ウインカーがー
鷹マークがー

てネガキャン運動してたから

買わないアンチが何でも難癖付けてんだろ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:43:20.72ID:/VHQz9ur0
>>53
ハリアーのウインカーは決定的な弱点
あんな位置にする意味が何一つない
お前のセンスが悪いだけ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:46:23.23ID:glAASO3l0
>>53
実態は買ってる人が不満点言ってるだけだから
流石に他車勧めてるのはアンチだろうけど
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 21:24:44.03ID:9+YnhHDb0
ハリアーのウインカーは欠点でもない
開発者がどうしても横一直線に輝く細いテールにしたくて
ウインカーを一緒にすると光量不足で法定に通らないから
下に持って来た

あの横一直線のデザインにこだわってやってること
テールのデザインは世界でも評価されてる

だってベンツGクラスも下にあるんだから欧米人は慣れてる
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 21:27:02.14ID:fbPy7RpX0
なんで毎回虫の化け物みたいな顔で出すんだろう。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 22:32:29.34ID:on+9oO2/0
>>30
>>56
ほんと雉沢先生も大絶賛してるから間違いないな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 22:39:40.73ID:JTXIhpA70
>>19
銀行のマイカーローンならそこまで金利かからんやろ
審査が通るか知らんが
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 23:14:45.17ID:GtdYQ2CP0
展示車見てきたけどSUVはやっぱデカいほうがいいな
後席がヤリスより乗りやすいかと思ったら、サイドシルをよっこらしょと跨ぐ足捌きが必要で余計に乗り込み難そう
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 23:23:22.87ID:nw4JJ1ww0
モデリスタのインテリアパネルとカップホルダーを検討していたけど
これらは同時に付けることができないのですね…なんで?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 23:49:17.24ID:R5MD6IZN0
槌屋ヤックのドリンクホルダーはヤリスと共用だからかもう買えるのな
納車時に品切れも困るので取りあえずポチ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 23:50:14.87ID:/rDGw/9N0
身長低い人ならいいけど
乗ると頭こすれてちょっと…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 23:52:11.90ID:bFvRTgY80
>>63
髪は大事だもんな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 00:04:41.27ID:QJgUfcEL0
ところで、納車報告全然上がらんね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 00:32:47.49ID:7tU6Tbwx0
一般道でのレーンキープは実用的ですか?
スバルのツーリングアシストなら交差点以外はほぼハンドル操作不要なレベルですがそれと比べるとどうですか?
3年前のスバルよりマシになってるのでしょうか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 00:43:11.10ID:RS18TE+A0
交差点で使えないといという事は、一般道では使い物にならないという事だと思う

信号なしの横断歩道もあるし
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 01:18:05.62ID:S/z9m6qA0
ガソリンFF Zをディーラーに進められて予約してしまった俺はどうすれば
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 02:55:18.45ID:1duLUPNR0
>>59
このレベルの金額の車なら正規雇用なら大丈夫だろ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 07:36:43.33ID:ebOSJvia0
>>46
直のライバル CX-3
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 08:06:57.27ID:1duLUPNR0
マツダは、勿論内装いいのだけど、cx5までいかない車内の圧迫感と見切りがよくなくて諦めた。
後ろ狭いのはまだいいけど助手席がなんかきつい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 08:08:33.35ID:rnnaitHA0
マッダ燃費悪すぎ
却下しかないな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 08:10:50.53ID:yAXwtePJ0
>>70
内装の質感とディーゼルのトルクは圧倒的に良いよな
それ以外は圧倒的にダメだけど
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 08:16:17.14ID:7tU6Tbwx0
>>72
ディーゼルはハイブリッドと燃料費変わらんぞ
燃費は敵わなくても燃料費で同じかそれ以上になる
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 08:20:14.69ID:YeJgvQaV0
こまめに給油するの面倒くさい
ハイブリッドでいいわ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 08:33:55.10ID:OpKD+DiR0
cx3なんて何年前に出てるんだよヂーゼルなんて欲しいやつは数年前にとっくに買ってる
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 08:53:08.32ID:EoImI1270
>>76
その何年も前の車よりも古臭い最新車って何よw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 08:53:22.84ID:PhkTTsDv0
スタンドに行くのが面倒
よって、ツダ、ディーゼルは却下
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 08:56:20.57ID:/WrAa7yg0
>>66
スバルと比較になるわけないじゃん
トヨタは燃費一本足打法だよ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 09:08:35.94ID:E7277v3e0
月に3回、給油しに行くけど
ほんと面倒くさい
面倒くさすぎてフルサービスのスタンドしか行かなくなった
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 09:12:53.35ID:FVUDWMV10
ヤダよディーゼルカラカラうるさいし排気ガス臭いし
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 09:20:34.99ID:n53AZx9R0
CX3なんてSUVと呼んでいいのか悩むレベルやん
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 09:22:17.86ID:UEU9LFkv0
キックスは諦めて数年前のヂーゼルマツダ車まで持ち出してんのかほんと何でもいいんだなアンチw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 09:26:54.32ID:/WrAa7yg0
でも軽でいいレベルの車だろ?これ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 09:27:39.23ID:FVUDWMV10
マツダの話ですよね?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 09:31:01.56ID:ebOSJvia0
>>82
RAV4乗りがそう言うのなら解るが、
ヤリクロだってCX-3同類じゃんw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 10:07:23.38ID:P/YzelUg0
CX-3の20倍は売れる車だろうに、なんで内装ケチってるんだ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 10:12:02.48ID:ptiPntAA0
ヤリスクロスはRAV4にも搭載したトルクベルタリング4WDという4輪にトルクを配分する機能が付いてるから
なんちゃってSUVではないだよなー
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 10:17:23.09ID:qpM5i3L20
>>87
そりゃこのクラスで内装に力入れてその分高くなったcx3が大爆死を遂げてこのクラスでは内装より価格が重要だと証明してくれたからだろ
なんでその失敗をわざわざ繰り返すんだよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 10:21:01.48ID:/TjxOVRU0
>>88
ただ使い途が無いんだよな。
ポツンと一軒家ごっこするにはでかすぎる。
林道行くならジムニーとかハスラーの方が絶対的に取り回しいい。
と言うことでHVZ FFにしました。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 10:29:20.84ID:nRUH92jQ0
>>88
ダイナミックトルクコントロール4WD
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 10:32:05.01ID:P/YzelUg0
>>89
そうなのか
No.1のトヨタでもユーザーに還元しようとゆうことにはならんのだな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 10:47:32.65ID:abym2TOl0
めっちゃ欲しいけど体大きいとやっぱりキツイかな?
183cmある
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 10:56:04.51ID:X6deBguW0
>>93
むしろそれが平均程度のヨーロッパ主力の車だから余裕だろ
ただしBセグは後席は非常用という位置づけだけど
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 11:18:21.89ID:uJsy/NIJ0
>>88
リテラシー大丈夫?
ガソリンのはダイナミックトルクコントロールと云う2013年からある簡易生活四駆方式ですよ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 11:48:57.79ID:v7rGrWLu0
>>93
185の人が乗った場合
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 11:49:31.22ID:dixWGrw70
>>92
https://motor-fan.jp/article/10014647?page=2
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 11:50:33.45ID:v7rGrWLu0
運転席はシート下げられるからいけそうじゃね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 12:03:31.93ID:abym2TOl0
>>94
なるほど

>>96
これ見るとキツそうだなw
試乗するしかないな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 12:07:47.50ID:Qvd1+MYM0
>>96
二人前後に185cmが乗る想定ってどんな状況だよw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 12:21:42.29ID:AaT5OSEH0
>>88
RAV4ガソリンモデルのAWDのやつで高いモデルについてるのがトルクベクタリングで、前後、左右でパワー配分出来る。

それ以外のモデルは空転を検出したタイヤはブレーキをかけるトルクコントロール

ヤリスももちろんブレーキ制御のやつだよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 12:35:02.66ID:ZqN6E/Yb0
>>90
俺はガンガン林道入る予定
Aピラーにラップ巻いて
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 13:00:34.40ID:JCdYk6Sz0
>>79
乗った人の感想聞かせて
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 13:17:19.99ID:3ts/+U7P0
>>88
名前はにてるけど、トルクベクタリングとは別物
あっちは積極的に曲げていく
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 13:18:15.18ID:J/ueWx9D0
>>70
個人的にはトヨタ車の価値ってディーラーの対応を含めてなのよ
やっぱりマツダやスバルより質が高いよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 13:24:42.38ID:0MiNXF+20
しかしそのディーラー対応にコストかけすぎだと思う

トヨタ販社だと見送りを断っても、車が見切れるまで手を振っているが、ダイハツ販社だと見送りを断るとその場でサヨウナラ

俺はダイハツ式の方が好き
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 14:06:18.41ID:XYc+bq3y0
走ってるのみたいいな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 15:13:28.86ID:Ma9/zTMI0
ライズよりヤリスクロスのがコストダウン頑張ってると思うよ
欧州の環境規制や衝突安全を通すコストを考えるとライズとの価格差少ない
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 15:37:40.14ID:iVpX5vDa0
ヤリスクロスの動画で外国人の食い付きがいいこと
特にタイ人がこの車のデザインを気に入ってるらしく
この車はタイになんで入って来ないんだろうか?
日本で作られたトヨタ車はタイで売ってくれないのか?
この車なら多少高くても買いたいとか言ってるわ

タイ産のヤリスクロス
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚

タイ人がタイのヤリスクロスより100倍カッコイイと言ってる
日本・欧州向けヤリスクロス
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 15:42:45.21ID:YzoRdaF+0
ディーゼル車を追加しろよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 15:47:04.86ID:dzrHPSKK0
>>109
うーん、俺もタイ用のだといつものトヨタって感じでイランかなぁ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 16:04:27.95ID:tVnZ8anS0
今時ディーゼルかょ
阿保のボヤきやな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 16:16:54.19ID:bfp/oeRj0
このブサイクなフロントマスクの方がいいのか??
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 16:25:54.66ID:/TjxOVRU0
白はスケキヨ
銀はウルトラマン
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 16:31:21.52ID:GI8fxKh10
近所のネッツで実車を見てきたけどイメージより小さいかなという印象が
これはCHRにすべきか迷うわ
因みにハイブリッドは眼中に無し
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 16:32:45.49ID:J/QrJWlA0
そもそも自動車売文屋なんてもはやトヨタは相手にしてないよね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 16:35:28.54ID:wxGCP/Jv0
見たことないデザインだから良い
路上に出たら目立つと思う
変なクルマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 16:39:04.30ID:KU6GDilW0
ハロゲンでも十分だよなあ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 16:42:17.76ID:FVUDWMV10
いやーどうだろ
あの黄色っぽい光はイマイチ感が…LEDにしたいな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 16:57:54.02ID:bfp/oeRj0
黄色いほうが雨の日よく見えていいのに
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 16:59:21.64ID:ZWDaiT+W0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これじゃだめなん?2万ちょい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 17:01:26.81ID:FVUDWMV10
>>120
大差ないよ
両方とも見えない

人間の目は555nm程度の光への感度が最も高いので
LEDはそういう意味では理に適う
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 17:10:33.60ID:QZSpk/az0
>>122
理にかなってない
光の特性をもっと調べなさい
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 17:14:02.36ID:OW11SLu10
黄色はザクレロにしか見えん
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 17:18:10.55ID:uX+feJKa0
これどう見てもオフロード向きじゃないだろ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 17:28:57.91ID:KU6GDilW0
>>121
いいねこれ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 17:34:43.46ID:0MiNXF+20
>>109
タイに自動車を輸入するとバカ高い課税されるんだよ

自国内に自動車工場作らしたいんだな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 17:34:55.39ID:9UrWI/jP0
>>109
ダッサwww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 17:40:31.89ID:bfp/oeRj0
>>122
違うんだよ!
白だと白線も雨の反射もまっしろしろでわからないんだよ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 17:41:11.89ID:bfp/oeRj0
俺はヤリスクロスのフロントはポルテに見える
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 17:56:59.87ID:D2n2SbkY0
LEDは車種によってピンキリだからねえ、ヤリスの評判はどうなんだろう
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 18:36:22.29ID:b5S81BVz0
部品メーカーを車種で分けるかね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 18:38:22.88ID:7b1dknKi0
令和に買う新車がハロゲンとかあり得ない
そういう変な所でケチるから全部貧乏臭くなる
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 18:42:09.20ID:OW11SLu10
>>133
なるほどだからこういう車とか200万の軽自動車がウケるんか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 19:41:06.28ID:Ik+RkvRc0
ハロゲンで十分だよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 19:48:42.79ID:Lza3vCPe0
LEDでもハロゲンでも一眼だからな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 20:36:38.28ID:AUJEURxu0
今時の軽自動車はFull LEDだょ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 20:41:42.69ID:7J33GLnj0
それはLEDにすると奥行き方向が短くできるから。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 21:02:36.62ID:xbLINWTO0
AHS 単に遮光ハイビームになるだけでなく、低速域はと高速域で照射範囲変わったり、
カーブのステアリング操作に連動して照射方向変わったりするんだな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 21:10:08.85ID:Lza3vCPe0
>>139
しかもオートレベリング
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 21:53:43.58ID:ZqN6E/Yb0
車中泊検証されてたな
俺寝れそう
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 22:01:18.11ID:O/+yc5ul0
高さ71
長さ180cm(助手席前出す+シート起こす)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 22:13:50.56ID:Lza3vCPe0
斜めなら隙間埋めて行けそうだな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 23:27:16.87ID:CqP3G2WV0
メンテパックっている?
12万なんだけど高すぎるわ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 23:38:59.84ID:FeiVh9kL0
>>144
3年と車検付きのを付けたよ。
9万だった
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 23:56:26.60ID:28fJdWFM0
トヨタはメンテナンス必要な車を売っていないから人気なのではないのか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 23:59:56.68ID:QZSpk/az0
>>144
半年点検、法定点検全てディーラーに出してるならメンテナンスパック買っといた方がお得
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 00:00:34.57ID:uWHIaUvu0
メンテナンス不要の車なんてあるわけねーだろ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 00:26:10.62ID:/AOZJtnG0
>>145
36のやつ?それ車検諸費用は別だと聞いたが
点検も込みなら安いな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 00:30:37.86ID:0tOotA5P0
>>148
トヨタがやってるのは点検
コンピュータつないでみるだけ
メンテナンスしたら工賃が高くて赤字になだろ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 00:36:39.40ID:impREF2c0
>>144
得だよ。付けな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 00:39:31.24ID:/AOZJtnG0
オシャレで視界も良いが周りの迷惑となるLED
パッとしないが人に優しい光
雪を溶かせる熱源となってくれるなど実用的なハロゲン
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 01:03:12.50ID:5/RaUizX0
メンテパックもディーラーによって違うのかな
半年ごとの点検と初回車検込みで74000円だった
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 02:13:29.58ID:SuCtDE2v0
メンテパックは何種類かあるよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 06:02:46.56ID:jjiSv6Sv0
俺のメンテパック5万だったが…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 06:12:08.93ID:38pXn4560
>>153
ディーラーによっても違うし期間によっても違う
もちろん内容も違う
延長保証的な意味もあったりする
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 06:30:54.15ID:WNOg1Ly/0
>>111
ワイも同意
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 08:06:11.61ID:CPJLUUoh0
この車の黒金ツートンは趣味悪いな
なんか仏壇とか霊柩車みたい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 08:09:24.60ID:1n2zi6V/0
【ヤリスクロス】試乗レビュー!驚き全開‼
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 08:11:24.26ID:iEQpSq+G0
メンテパックは販売系列店ごとに値段とか違うはず
今乗ってるクルマはパック付けて、ネッツ新車で買ったが10年9万キロで悪いところどこも出てない
普段から1年ごとにオイル交換も絶対してた
ちなみに車検も毎回ディーラー車検
故障知らずの走行距離の割に程度のいい中古車が出来上がります
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 08:32:10.85ID:uWHIaUvu0
>>150
意味が分からん
>>146はトヨタ車はメンテ不要って言ってんだぞ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 09:51:27.27ID:w7W1MlfO0
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 10:36:20.58ID:1n2zi6V/0
>>162
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 10:38:32.25ID:uWHIaUvu0
>>163
より一層ダサくなるアフターって意味だよな?
まさかそれ付ければまともになるって意味じゃないよな!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 10:44:07.28ID:LM4Q9eeu0
樹脂を半端に茶色に加工したりノブを劣化加工してたりそこまでして叩きたいのか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 10:49:57.89ID:1n2zi6V/0
シフトブーツ
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 10:51:15.92ID:1n2zi6V/0
>>164
お前の感覚を主にするなよ
ダサいなら売ってないからアホ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 10:57:27.25ID:QNsxZZLr0
>>163
カーボン調カッコイイ
おっさんはわからないんだろ(笑)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 10:59:26.74ID:lG06mo650
カーボンはマットの方がいい
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:03:24.45ID:vSBOE98H0
これヤバない?
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:04:12.20ID:5XW+brQA0
シフトなんていちいち見ないからどうでも良いから俺はつけないがアンチの煽りネタが無くなって可哀想だろ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:06:42.98ID:uWHIaUvu0
純正のままが一番良い
内装のシンプルさも含めて気に入ったんだろ?アフターパーツで蓋せずにありのままを受け入れてやれよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:11:50.64ID:5XW+brQA0
>>172
手のひらくるっくるで草
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:12:12.86ID:EPX/gW080
変わってない部分はヤリスの内装パーツ使いまわせるのか
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:15:49.32ID:XLv2YHXB0
メンテパック?
ヤリスクロスの指定オイル交換インターバルは?最近は長めだよね?
ブレーキオイルは6万キロくらいだよね
冷却水も最近は6万キロくらい
ブレーキパッドは走り方によるけど10万キロはくらい持つ
ブーツ類は?3年で切れてたらクレーム物だ
なにをメンテするの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:23:07.66ID:ryY/SjNG0
>>170
これノートメダリストの同タイプのアームレストより細いのかなぁ?
個人的にはあのサイズの太さあれば十分なのだが
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:24:37.31ID:KuLkGuNc0
>>175
ヤリスとヤリスクロスの標準オイルは1万キロ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:24:59.34ID:uWHIaUvu0
>>175
メンテパックのメインは法定点検費用だろ
含まれる消耗品はせいぜいエンジンオイルとフィルター程度

フルード?冷却水?パッド??何言ってんの???
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:27:00.01ID:LoU20PmM0
内装はルーミーの方が良いな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:33:15.51ID:IpUMExgM0
俺のとこはメンテパックにブレーキフルードも含まれてる
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:33:39.84ID:XLv2YHXB0
>>178
え?
ODB2ポートにアマゾンで買ったコネクタ付けてスマホでエラーログ見えるの知らないの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:35:22.55ID:bhF/6BlI0
>>170
何がヤバいの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:35:32.17ID:QNsxZZLr0
コンパクトカーは予算の関係で安全装備に金かけると
内装コストを削らないと儲けが出ない
がそこは安いなりにデザインセンスがものをいうわけだから
ヤリスとヤリスクロスの内装デザインした奴のセンスが悪いんだろうよ

トヨタは社内で7つのカンパニーに分かれいてコンパクトカー部門は一番利益が出ない部署
たぶんトヨタの中では下の人材を押し込められてる部署
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:38:08.35ID:uWHIaUvu0
>>181
ODB2ポートにアマゾンで買ったコネクタ付けてスマホでエラーログ見る事とメンテパックとどう関係あるの?
法定12ヵ月点検って知ってる?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:39:35.36ID:lG06mo650
>>181
あんなの法定で決められた表層のエラー確認しか出来んよ
深層部のECUチェックはファイヤーウォール越しだから専用ツールないとアクセスできない
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:39:47.20ID:Kuc+f16a0
>>170
300万超えると思うとやっぱチープだな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:42:03.88ID:p5BpD9Al0
>>185
え?法定って義務じゃないからスキップ可能だよ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:43:11.33ID:lG06mo650
>>187
誰もそんなこと言ってない
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:44:53.10ID:p5BpD9Al0
おまえら安く買おうとするくせにメンテパック好きだよな
7年乗ったらパック料金いくらか考えないの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:50:21.79ID:uWHIaUvu0
>>189
ちゃんとディーラーで整備していくならパック入らない方が高くつくけど

もちろん点検しない整備しないの選択は論外な
てゆーか7年も継続できるの?延長して5年じゃね?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 11:58:41.70ID:K7SI+xYS0
点検でカローラにいったら展示車があったので見たけど良いな
内装の写真が上がっているけど実物みると十分
写真は露出オーバーにしている
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 12:00:47.21ID:lG06mo650
>>191
それ太陽光の下で見てなくね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 12:04:43.74ID:xlqYwxO10
>>170
内装はな…
値段の割に頑張ったな、じゃなくて
コストカット頑張ったなって印象なんだよね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 12:08:32.25ID:e1iJCNNF0
>>187
罰則は無いか義務だぞ、道路運送車両法をよく読め。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 12:08:43.18ID:yyTqiGVE0
しかし今日日まともなアームレスト付いてない3ナンバー車なんて見当たらないよな
なんなんこれ…
せめて同クラスSUVのクオリティーにしてくれよ
こんなこと言うとすぐレクサスの買えなんて奴いるけどそんな極端なこと言ってるんじゃないぞみんなは
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 12:19:34.05ID:PHQWJ6xr0
>>170
コストカット全開!!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 12:20:53.17ID:hOkabMs90
この手のコスパ全振り車に内装を求めるのは見当違い
日本は内装落としてでも安くしろって声が大きいから他のライバル車より売れる
欧州モデルは同じヤリスでも内装がちょっと豪華だしね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 12:21:08.72ID:KoAr55FV0
この昭和の内装でも売れてしまうんだからトヨタ恐るべし
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 12:27:38.44ID:niLRbceo0
削るところは削ってそのぶん安いから売れるんだろ
日産とかホンダとか高すぎて売上死んでるから値段優先の車へのくだらない文句に時間使ってないで今すぐ日産ディーラーいってキックスとか買ってやれよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 12:28:57.05ID:Jnq4+akC0
>>195
ヴォクシーと一緒やん
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 12:30:20.77ID:Jnq4+akC0
>>195
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 12:30:32.45ID:dV+3Qwng0
>>195
トヨタのこんな独走ナメプを許してしまうホンダは不甲斐ないよな

日産は、
頑張ったら潰れないかもしれないので頑張ってもらいたい
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 13:13:54.27ID:xDELRGnK0
試乗車一気に増えたね
試乗してくる
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 13:17:03.56ID:cF1+Nu9q0
シートカバーとアームレストは、社外品が出たら直ぐに付けるしかない

それまでは皆耐えるんだ!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 13:20:34.74ID:wnymvehc0
アームレスト細いな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 13:36:53.99ID:8w+brxng0
アームレストっていつ使うの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 13:39:49.82ID:iEQpSq+G0
こうやってディーラーとかで、アームレストの要望出ればマイチェンでつく可能性はあるな
悔しくても泣くなよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 13:40:06.27ID:wS1Pp1Wb0
そりゃ欧州は経済成長してるから多少高級にしても売れるからな
30年もの間常に経済悪化してきた日本じゃコスパ重視になるのは当たり前だし
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 13:40:07.74ID:3CXgNiq10
>>195
そういう人はカローラクロスで
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 13:41:54.59ID:HO/HTCfX0
マジ?

ヤリスクロス情報
生産ラインを増やして対応しているそうです。トヨタスタッフさんによるとシエンタのラインをヤリスクロスに変えて増産との話でした。9月初めの発注で工場を月末頃には出るとの情報です。最速で9月末にはナンバー付くという驚きの展開です。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 14:07:47.34ID:Jnq4+akC0
>>210
何情報か書けよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 14:08:43.40ID:HiAR3kXv0
>>207
だからディーラーではなく社外カスタムパーツメーカーに要望してくれ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 14:09:58.31ID:HiAR3kXv0
>>210
ほとんど自動といえ教育や品質大丈夫か不安だな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 14:11:20.49ID:lG06mo650
生産ラインを突貫で増設できるはず無いやろ
人員育成にしても出来んし
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 14:34:44.51ID:C6yZHeIt0
バカッターで見たけど本人?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 14:47:50.08ID:xqF+zwNL0
またバカッターかよ…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 14:51:37.80ID:gSdFz1Vr0
ドラレコ埋め込められんのかい!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 16:11:04.23ID:KoXk0ACT0
>>195
よし、じゃあアームレストとシフトカバー付ける代わりに電動パーキングブレーキ&ホールドは外そう
値段はキープしなきゃいけないからね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 16:26:27.15ID:IpUMExgM0
>>218
Zに限っていえば
合皮&ファブリックのシートとパワーシートをやめればいいだけ

アームレストよりシフト周りとドアトリムのフェルトみたいのをどうにかして欲しいわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 16:33:23.35ID:GRMIFUPb0
>>219
シフト周りとフェルトなんて実用性関係ないじゃん
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 17:21:50.86ID:nHRBkJB60
>>211
信じるなよ!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 17:24:07.28ID:DMa+cmln0
>>208
日本は可処分所得が四半世紀ほぼ変わらないもんな。
奨学金という名の大借金を抱えてる若者や非正規労働者は爆増だし。
ヤリスクロス(乗り出し300万円前後の車)を余裕を持って買える人が今の日本にどの位の割合でいるか?
ファイナンシャルプランナーとかが調べたら悲惨な数字が出るだろなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 17:27:43.07ID:C8hgv0/x0
通勤に使う車に500も出せんよ
気が付いたらカムリからこの車になってた(´・ω・`)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 17:28:52.63ID:MZeGqvQ80
しばらくしたらGガソリンの乗り出し200万前半が売れ筋になるだろ
予約買いする物好きはZだろうけど
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 17:38:08.61ID:uWHIaUvu0
ちょっと車高の高いヴィッツだしな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 17:39:52.65ID:LoU20PmM0
思ったより小さいんだよな、冷静に考えたらシエンタかルーミーの方が使いでがあるかな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:04:02.27ID:C8hgv0/x0
ルーミーとかがらんどうの部屋に椅子が置いてあるだけで
なんか落ち着かない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:07:34.48ID:qRXzCiN+0
例えば、500万の車を残クレで3年間乗って3年後に手放す人が多いらしいけど3年間で250万+金利払って手元に何も残らないとか
勿体なくないのかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:10:46.84ID:ZDG1Ypi/0
>>228
それは車乗り潰す人とか長く乗る人の考え
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:23:05.29ID:qRXzCiN+0
>>229
確かにそれもあるけどローン会社の戦略にまんまと引っ掛かってる
ってのもありそう
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:25:10.00ID:ZDG1Ypi/0
>>230
引っかかってるってw
詐欺じゃないし同意してるしそういう人は次も同じ残価でやっていくんだから人それぞれ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:32:30.45ID:hOkabMs90
年収半分の適正価格という縛りが解け格上の新車を乗り継げるのは良いかもな
その代わりノーマルで走行距離や傷を気にしないといけないし名義上は他人の車
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:40:43.14ID:ZDG1Ypi/0
まあ距離縛りと評価もあるから通勤経路が長かったり荒れてたり休日も使う人には絶対不向きだからそういう人が残価にしてるなら引っ掛かってる
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:44:40.29ID:9DV3JyZF0
>>230
バカは黙って一括で買ってろよwww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:47:15.35ID:PwRTURlo0
カーブ前で減速機能ってついたんだっけ??
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:47:53.39ID:HDR4eOMq0
>>234
一括が無難なのは変わりないだろw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:48:16.41ID:qRXzCiN+0
貯金0でも新車に乗れるんだよね?
数ヶ月には返済できなくなる人も多いと聞いたことある
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:49:33.51ID:Kuc+f16a0
>>224
だわな
所詮180万の車体は共通なんだから
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:50:44.79ID:HDR4eOMq0
>>237
そういう人はまんまと引っ掛かった馬鹿
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:56:06.65ID:qRXzCiN+0
>>239
だよね
営業マンは1台でも多く売りたいから、どう見ても返済能力無さそうな若造でも残クレ進めてくるらしいね
良心が痛まないのだろうかと思う
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 19:02:32.41ID:ubt0Bj1J0
>>235
付いてるよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 19:03:08.68ID:HDR4eOMq0
>>240
普通の人が車コロコロ乗り回すのに使うやつだからな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 19:03:21.49ID:KuLkGuNc0
残クレするなら、ろうきんでマイカーローン組んだ方がいいよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 19:04:44.96ID:KuLkGuNc0
>>242
金持ちが経費でコロコロ車変えるときだけお得なのが残クレ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 19:13:35.15ID:HDR4eOMq0
HVZFF試乗
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 19:18:10.30ID:dUSr5/lD0
まぁ皆が皆一括払いのみで買ってたら国内の自動車販売はかなり青ざめる結果になってたろうな
ヤリスクロスは当然日本には導入されなくなってたろうし
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 19:31:10.41ID:HPxu5Lf60
>>234
あーあ
貧乏人が発狂しちゃった
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 19:40:02.32ID:ZDG1Ypi/0
HVZE-Four試乗
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 19:47:49.85ID:efnvSj/K0
5chの常識は世間の非常識だからな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 20:02:08.19ID:mMTMr+2T0
>>241
だよね、ディーラー2箇所とも聞いたら着いてないって言われたから。
教えてくれてありがとう。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 20:06:40.22ID:kGxCPMS/0
>>222
でもタントとか200万いくんだぞ。
それで安全装備うんぬんいうから、まずその紙装甲をなんとかするほうがどう考えても先だと思うのだが。
よくわからん国だと思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 20:18:49.90ID:RFY0l0gb0
>>211
ライン増やすのは大変だけど、今は同じラインで複数の車種を製造するのが当たり前になってるから、クロスの生産量を増やして他の車種を減らしてるのかもね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 20:21:58.40ID:2CttbcRQ0
ライズと迷ってる奴はおらんのか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 20:36:50.63ID:lnOJQzaF0
顔はライズの方が好き
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 21:10:00.35ID:ZDG1Ypi/0
試乗車検索したら急に増えてた
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 21:32:21.72ID:9wZiePPO0
>>210
多分本当だな
シエンタはトヨタ東日本・宮城大衡工場で生産されている
そこでヤリスクロスも新たに生産してるから
あと1ヶ月遅れで岩手工場でも生産開始する
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 21:35:31.46ID:C6yZHeIt0
>>253
おらん
お前だけ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 22:37:14.18ID:ybXb5ru40
シエンタも売れるだろうに大丈夫か?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 02:06:34.82ID:j0BWXG6W0
カカクコムはゴミみたいなレビューばかりだけど何だあれ
全部削除して欲しいわ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 02:15:22.58ID:T7jb0pFU0
今日トヨタから出てくるの見たけど思ってた以上にちっちゃかった…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 02:48:35.78ID:MfPb3Ajv0
>>259
トヨタ車では毎度のことだからいちいち目くじら立てなくて良い
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 05:45:06.89ID:XZbGArE80
>>159
アドバンスパークすげぇ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 07:40:10.58ID:lC/ojt1V0
アドバンスパークって純正ナビを付けなくても使えるのかな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 08:18:56.30ID:egDCW9Uf0
>>259
どの車種でもゴミだよな
どいつもこいつも評論家気取りの文章下手ばかり
おまけにメーカーアンチも参戦して無茶苦茶
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 09:00:25.09ID:eIFv2tlb0
ネガキャンし放題だから凄いよね。
あそこまで個人の好き嫌いで商品を貶めていいのかと思う。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 09:10:16.84ID:HQkAA6S90
アドバンスパークは白線無いと使えないのが痛いな
どうしても自宅ガレージを登録したいなら車庫の中に白線を引く事になる
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 09:28:04.79ID:k9sSaKCQ0
世界初、白線なしの駐車枠をメモリ 「アドバンスト・パーク」とは
https://www.autocar.jp/news/2019/10/16/426210/
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 09:29:00.29ID:JwxlaVsh0
>>266
車線なくてもできるって書いてあるよ
自宅向けに
>>266
使えるしネガキャン下手くそで草
勉強してからやれ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 09:46:14.45ID:SU4rUPwh0
ここまで下手なネガキャン初めて見た
無知を装ってアドバンストパークの株を上げようしてるのか…?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 09:58:56.89ID:e4tEkqJW0
>>270
そうだな
自分の土地なら白線引いてしまえば場所登録の必要がない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 09:59:59.95ID:MfPb3Ajv0
>>266
馬鹿すぎて草
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 10:04:48.18ID:XucJVNpp0
素人レビューやっぱ全然参考にならねえな
理由なき絶賛と炎上商法狙いの酷評しかなくていずれにしてもスタンス最初に決めて下手くそな理由後付してるのしかない
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 10:05:58.04ID:C2qIgvLP0
>>56
Gクラスのテールランプは地上からは高い位置にあるぞ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 10:40:21.78ID:XBPJkzoY0
アドパークは歩行者など途中からの障害物で中断された場合ってその後どうなるんだろ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 10:41:08.71ID:FdP56Nj90
>>266
アホかよwww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 11:02:00.13ID:fdoOcabd0
>>275
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


この動画だと中止してる
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 11:25:15.04ID:8FsqPCj+0
アドバンスドパークって夜だと使えるのかね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 11:28:50.08ID:2U2DVooe0
実物見たけどさほど感動がなかったのは
事前に動画等見すぎたせいかw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 11:32:30.00ID:eWzzC3DI0
アドバイスパークは夜も可能
白線無くてもメモリー機能がある
砂利やブロックの路面は駄目らしい
白線がある砂利などは不明

唯一気になったのは路面がコンクリートで
白線があってもすぐ横に他の車が止まってたら
センサーに引っかかって停止になるんじゃ。。。

だからつけなかった。 
後は駐車は不得意では無いという理由
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 11:42:58.29ID:WqK6+ZoW0
アドバンストパークは
ソナーの数が8個から12個に増え、パノラミックビューモニターの機能も増える
となるとお得かな?とは思ってる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 11:52:31.92ID:PcX68zk70
>>281
なるほど
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 11:54:17.00ID:1vvkJQL20
ディーゼル車の設定は?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 11:54:42.89ID:FkrJjkwk0
自分でシュっと駐車したほうが早いぞ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:00:32.32ID:EA2VNHF+0
でも女の人は駐車下手だからいい機能だぞ
あとお年寄りもな
センサーがついてるから止まってくれるし
前スーパーの駐車場で年寄りの車にぶつけられたから
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:10:23.35ID:PsPY/8Wc0
偶に自分の子供に気付かずに不幸な事故に発展する事があるからな。
世の中には絶対なんて事は無いけど、無いよりはあった方が良い様な気がする。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:18:00.79ID:KyID6rYM0
デザイン変だし内装安っぽいし
ライズのほうがマシに感じた
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:18:07.34ID:e4tEkqJW0
>>286
それはアドバンスドパークというよりPVMだな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:22:25.30ID:8FsqPCj+0
>>280
夜使えるのか
明かりが無くてもセンサーで行けるのかな、すごいな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:23:28.66ID:XBPJkzoY0
中止後に再設定が必要なら混んだショッピングモールだと面倒かな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:27:13.43ID:VTUYnLkB0
>>289
明かりは自分の車が出してるだろw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:27:38.22ID:7Mwurnsu0
>>285
年寄りはアドバンスパークの使い方さえわからないと思う
スマホで着信取るのさえ難儀する
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:34:56.42ID:Rt3WIxsU0
価格コムはあかびーケロとかいうキモい名前のヤツがいつもトヨタ下げホンダ上げしてるよな
わざわざ嫌いなメーカーの車を見に行ってネガを探すあたり執念を感じるわ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:38:13.12ID:yuUOCUYx0
白だけは買っちゃいけない車だと思った
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:41:48.50ID:AIbfeQ940
左右に車がいる駐車場でデモしないと意味がないのでは、、、
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:48:41.89ID:VTUYnLkB0
>>295
いくらでもデモしてるじゃん
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:49:20.80ID:FT3XQwvo0
購入者の方、内装に納得いってますか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 12:55:38.55ID:dbrkJGxj0
キムタクが今CMやってる車ヤリスクロスかと思ったわ
コンセプトカラーも似てるし
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 13:50:13.85ID:cqs+hmYu0
ヤリスクロス装着タイヤ情報


https://response.jp/article/2020/09/12/338366.html
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 14:06:53.97ID:y9Cn/VHL0
アドバンストパークはまだまだ実用レベルでは無いね

ただし、ハンドルを自動で切ったり、半自動で前後するので、自動運転への未来は感じられた。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 14:11:52.83ID:bn0WL+yf0
プリウスタイプのシフトならフルオート出来るけどね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 14:12:41.38ID:wVw4oDEg0
グレード上げると強制的にあの内装になるの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 14:23:50.35ID:48APp2Mk0
>>294
格好良いけど白はイマイチ似合わない車だね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 14:30:30.36ID:Yk4qtmHa0
ITジャーナリストがトヨタのみ白線がなくても安全システムや横風制御システムを開発してるといってたな
トヨタという企業は情報収集力の凄さは天才的だと
ソフトバンクやNTTと業務提携して6Gに対する対策もいち早く動いてる
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 14:51:26.09ID:eWzzC3DI0
>>296
デモはありますね
デモらしい間隔の広さで
日常的に使う参考のデモでもない
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 14:56:02.23ID:N1IZl3yg0
自分の家まで試乗して試せばいいじゃない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 14:57:54.47ID:9M9nX1sv0
>>273
プロの評論家って年中メーカーから金銭貰ってレビューしてんだぜ?
その方が言いたい事言えないと思うんだけど
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 15:05:03.05ID:LwyjcQPC0
ヤリスで両脇に挟まれたコインパーキングに止めた動画見た
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 15:10:01.24ID:1Dhvn3re0
>>307
評論家でも全くの嘘は言わない

たとえばハンドリングが最悪ならその点は触れないか
ハンドリングより乗り心地を重視とかで
お茶を濁す

それを承知の上なら参考になる

あと新車にもズバズバと注文をつけるプロ評論家も中にはいる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 15:12:50.86ID:8FsqPCj+0
>>291
真横の白線とか認識出来るのかと思って
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 15:17:58.87ID:E2rPwVm+0
今のところ評論家は路面のフラットなサーキットでプロトタイプの試乗。
五味が動画で言い掛けて辞めたけどプロトはある意味工場の通常の工場完成車よりちゃんとした車チェックして持って来てるような話ししてた。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 15:23:52.31ID:991RVWep0
ゴミの喋り方がどうも好きになれない
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 15:31:57.53ID:POXveyUu0
実車初めてみたけど画像より随分いいな
後部座席がせまくて子供乗せるのはキツい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 15:40:56.22ID:BQgPNvBZ0
地方だけどご当地ナンバー付けた試乗車っぽくないヤリクロ走ってたけど、一般人でぼちぼち走り始めたりするのかな
白単色だったけど確かにイメージより小さいかも
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 15:42:52.95ID:9M9nX1sv0
>>309
今回で言うなら、数々の自動車ジャーナリストがエンジン音が勇ましいと言ってるけど=煩いって事?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 15:48:52.54ID:8z64yh1C0
>>313
子供って180cmぐらいあるのか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 15:59:01.10ID:XVdTz5jZ0
>>316
チャイルドシートに乗せるのがキツイって話じゃないの?
スタイリング優先だから開口部も狭いしね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 16:03:46.69ID:DS5jBaRv0
>>315
他にどういう解釈があるのか聞きたい
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 16:26:44.79ID:ZRLQpYX30
>>316
ジャイアント馬場は小6で184cmだったけど?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 16:32:52.46ID:OSbTIqGu0
>>314
むしろ店こそ恥ずかしがらずにご当地絵柄でやってる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 17:36:21.52ID:KRMW27j80
ヤリスより大きくなったと言っても荷室拡大しただけだから
ファミリーユースとしては割り切りは必要だと思う
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 17:37:28.57ID:wQLOim8l0
ハイブリッドがリセール悪すぎてワロタン
これはガソリン一択だわさ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 17:59:05.65ID:tsMTTV010
今日ガソリン試乗した
加速時うるさく
ハイブリッドが断然いいね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 18:01:46.92ID:kTFdTBGs0
出た
HVアンチ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 18:06:26.29ID:MfPb3Ajv0
赤字で予算削減されたのかハリアーのときと比べてアンチ工作員減っちゃって寂しいな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 18:10:39.62ID:SNo/cV3a0
どうせ音楽かテレビだからエンジン音はどうでもよい
むしろある程度あったほうが安全
よって今回はガソリンZにした
無印ヤリスだけどな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 18:12:19.69ID:R9DuXC+n0
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
これ欲しい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 18:17:05.43ID:V3orEs6T0
見た目に一目惚れしたけど、
DAが糞過ぎて足踏みしてるわ!

待てば廃止されないかな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 18:20:07.89ID:27Y1/Cwe0
>>327
車ってノーマルから弄ればいじる程陳腐になるよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 18:33:52.26ID:ldL/HQvB0
>>329
これがどうした事か弄ってる本人は気がついてないのよ
エアロ付けたりカスタムやドレスアップも糞ダサいけど本人はカッコいいと思ってたりするわけだからからまあ本人がやりたいようにするしかないよね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 18:37:42.69ID:kTFdTBGs0
金出してるの本人だからクソどーでもええわ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 18:38:13.90ID:CJD3IXbx0
エクスジェルのハグドライブ3点セットがZシートの白部分ピンポイントで隠して運転の腰痛も防ぐ神仕様だぞ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 18:51:30.82ID:e4tEkqJW0
>>330
純正エアロはいじってるうちに入らないし普通の感覚だとカッコいいと思うようにトヨタは作ってる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 18:54:39.87ID:1FHN0fZZ0
年取ったら純正エアロも後付け感があって受け付けなくなったわ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 18:56:27.36ID:58ujEdOD0
後付け感満載のハーフエアロだけはないわ
外装だけはまじで純正のままじゃないとあかん

そうなるとだっさいハーフエアロ前提みたいな低価格車は候補から外れてくる
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 19:27:02.17ID:G722Uj2T0
>>333
オタの感覚だとかっこいいと思う感じに仕上げてるんだよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 19:33:23.97ID:qf+xpaFX0
>>313
チャイルドシートに幼稚園児乗せて毎日送り迎えは向いてないかな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 19:59:43.00ID:4SoS4Jrw0
リアの樹脂部がかっこよくなるエアロが出たら買ってしまうかもしれない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 20:08:02.88ID:HxYVfYbx0
この車に限らず木目調のインテリアパネル売ってるけど
あれの高級感って奴がいまいちわからん。
中途半端にそこだけ木目調っておかしくねえか?
木目調で無い種類のも、全体的なバランスがすんごい悪いと思うんだが。
ただプラ剥き出しがチープってのもわかるから
何か貼りたくなるのもわかる。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 20:12:55.89ID:58ujEdOD0
ピアノブラックやカーボン調のパネルも然りな
よく見るとフィッティング違和感あってチープさ演出してるだけなの早く気付いてほしい

俺も最初の車はインテリアパネル10点セットみたいなの喜んで貼ってたから気持ちはわかるけど
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 20:23:12.88ID:5TrH65YL0
RAV4ガソリンGZPから

ヤリスクロスHVZへ乗り換え

年内納車なんとか間に合った

今から楽しみだわ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 20:24:32.16ID:e4tEkqJW0
>>340
気づいてほしいってw社外シートカバーつけるやつもだけど自己満なんだからいいだろ
しかもパネルは純正以外つけるなといわれてないし
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 20:29:17.42ID:hSXTgFPe0
>>322
そうか?10万ちょいは違うから十分じゃね?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 20:29:27.38ID:bn0WL+yf0
>>342
インパネも下手なのつけるとエアバッグ機能しなくなるからな
あと衝突時にパネルが割れて凶器になる
自動車はヘッドインパクトエリアは鋭利な割れ方しないように設計されていることやエアバッグ展開の障害になら無いことを確認してる
サードパーティはそんなこと一切考えないと言うことを肝に命じときなよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 20:35:39.75ID:e4tEkqJW0
>>344
エアバッグ関係ないところは関係ない
破損は仕方ない
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 20:39:30.28ID:58ujEdOD0
社外シートカバーは良いじゃん
各社ハイエンドクラスなら純正よりずっと良いくらいだぞ、取り換えて清潔感保てる意味でも
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 20:46:03.95ID:48APp2Mk0
皆さんはコーティングはするの?
やる人はディーラーで、それとも専門店で?
やっぱした方が劣化は遅いよね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 20:54:07.19ID:kTFdTBGs0
>>341
何で乗り換えたの?
貯金無くなったの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 21:34:52.33ID:N1IZl3yg0
>>347
10年乗るならしたら?
俺は2-3年のつもりだからしない
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 21:51:51.33ID:012ZqLyx0
>>347
keeperPROで5万のやつやる予定
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 22:00:48.93ID:kokWWl2a0
視認性どう?運転苦手でプリウスは無理だった
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 22:36:03.27ID:KMkPqTlC0
>>351
車乗んなよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 22:41:50.70ID:IH2Gypto0
これ今日見てきたけど、売れるわ!
て言うか売れない理由が見当たらない。
コロナのおかげで値段下げてきた。よね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 22:50:25.16ID:kTFdTBGs0
>>352
正論www
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 23:01:49.41ID:991RVWep0
車来る前に先に買ってしまった
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
というかこの写真みたいに艶消し銀パネルの部分もピアノブラックにしたいんだが
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 23:19:36.06ID:5TIPikeN0
33,000円払えばTV観れるんですよね?
でも、これって動いてる時は観れませんよね
コーディングとか
何か方法あります?

すでに話題にでてたらすみません
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 23:38:54.68ID:WqK6+ZoW0
>>356
TVキャンセラーつければ良い
こっちはDで取り付け込みで27000言われたが。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 00:04:19.21ID:by6JedfO0
この車のLKASって全車速対応機種?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 00:11:34.55ID:iBNXUdfk0
>>280
興味あるんだけど基本車幅プラス70cmでちょっと先が丁字路になってるので車庫入れできるんだけどそのような複雑なのでも
ハンドル操作編み出してくれるのかな?

本気で買う時になったら実験させてもらうけど。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 05:55:14.27ID:kftBIOL50
なんかCG画面から出てきたようなぬっとり感
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 06:18:51.69ID:I002MTRJ0
走行中にTVとか色々馬鹿
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 08:00:02.96ID:Bhmrqiz/0
>>361
お前みたいに一人でしか乗らないならいらないだろうね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 08:01:20.65ID:VvqIBLBZ0
ど、童貞ちゃうわ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 08:59:31.69ID:kwNrUaGj0
パワーバックドアは標準?
足かざして開けるオプション付けないと付かないのかな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 09:03:58.02ID:HYJGKj+40
標準装備だよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 09:05:14.28ID:hZHTKPK70
オプションだぞ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 09:09:03.80ID:sxXHlCII0
オプション
ハンズフリーパワーバックドアにしないと手動開閉になる
試乗車が付いてなかったから間違いない
そして結構開けるのダルイし重いから付けておくと便利
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 09:31:11.94ID:t/78Rv0N0
テレビテレビ言う奴って、どこでもラジオ持ち歩いてた爺化してるよな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 09:34:36.86ID:Bhmrqiz/0
>>368
あれ、熊対策だぞ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 09:57:35.72ID:t/78Rv0N0
山間部ならともかく都市近くの郊外地に熊なんて居ないよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 09:59:31.02ID:OkxQnMkf0
札幌は中央区にクマ出るからな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 10:26:21.40ID:vdxw8J3U0
>>328
サウンドならDSP+純正スピーカーをウーファーに交換+サブウーファー設置でなんとかなる

解像度はクソだからどうにもならんが
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 10:26:40.73ID:ad2unyx+0
テレビいらないって子供おらんのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 10:30:14.80ID:BuQdF2ez0
テレビ要る要らないの議論は不毛
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 10:42:17.81ID:Bhmrqiz/0
>>370
そうそう、だから都市部の郊外地にラジオぶら下げた爺さんなんていないってこと
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 10:49:01.09ID:HYJGKj+40
本州にいるのはツキノワグマだからな
北海道のヒグマと違ってツキノワは普通に殴って倒せるよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 10:53:23.72ID:W8tEPSdP0
今の子供はYouTube見せてくれってなるから映るようにしたいわ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 10:57:12.49ID:3vEpunj+0
Zのメーターってデジタルメーター表示に変更できますか?
針表示でもいいんだけど2台続けてデジタルメーターなので
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 10:58:49.14ID:Bhmrqiz/0
>>378
速度はデジタルだよ
数字ってこと?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 11:00:48.40ID:TRCbwM8I0
HV購入した予定の人100Vコンセント付けましたか?
非常用というかカーサイトのキャンプ場とかで使うのに便利かなと思って
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 11:13:17.30ID:BG5QxgCa0
1500w 給電つけたよ

ゲレ食不味いのでスキー場行く時電子レンジと電気ケトル積む予定

あとは停電時に家の冷蔵庫の給電用に
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 11:13:19.54ID:3vEpunj+0
>>379
言葉足らずですいません
カタログなどに載ってるデジタル針で無くデジタルの数字が変化していくタイプに切り変えられるのかどうかなと思って
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 11:21:05.01ID:m1CibUjS0
>>328
レンタカーやリース会社向けにはDAレスオプ用意されてるんだよな
クソ画質で8インチならほんとゴミつけるなよと思うわ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 11:25:29.69ID:HY9UxHRj0
こんな200万の車に20万のナビとかつけたがるニッチは切り捨ててるだろ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 11:28:55.93ID:Bhmrqiz/0
>>383
一般もそれ買えるそ
営業マンの力量しだいかもしれんが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 11:31:44.05ID:jn+QFxsb0
160万円の軽に8インチ20万円ナビつけるアホもおるんやで
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 11:36:41.43ID:W8tEPSdP0
DAが嫌なら買わなきゃ良いじゃん(笑)
キックスなら30万出せば高性能なナビ付いてくるから、君にはキックスを買う権利をあげよう
>>328
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 11:43:59.81ID:dBsImClx0
そりゃあ車体よりもナビの方が重要だからねえ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 11:45:52.41ID:znmYeVvO0
>>378
できるみたい
13:00付近
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 11:58:24.36ID:eoto+XKu0
>>389
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 12:04:27.25ID:Ya3mxK6t0
キックスは高画質ナビがたったの30万円でつけられてしまうからな
DA嫌なら日産ディーラーへ直行だ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 12:08:56.98ID:SxHK13PU0
>>380
道民としては2年前の地震でブラックアウトを経験し、必ず付けなければならないと感じたわ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 12:19:23.22ID:3vEpunj+0
>>389
>>390
ありがとう、参考になりました
思ってたより数字が小さいので両方使って見て良い方をチョイスします
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 12:26:56.85ID:1eM39rm40
シルバーカッコいいな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 12:36:12.33ID:CTuJmGUo0
DA標準化には大賛成なんだが
トヨタのDAってデンソー製なんだよね?
それが残念
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 12:37:44.25ID:l+1U63HH0
>>357
俺20000円
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 12:50:20.26ID:R4ywRuQx0
>>381
わざわざアウトドアでそんな貧乏臭いことするのか
まあ人の勝手だけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 12:54:58.24ID:2fvtA89d0
100VACは非常用電源に使うんだろ常考
家族持ちなら当然や
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 12:59:54.46ID:HIocIUN50
ガソリンは貶しまくったのに、HVは自動車評論家も裸足で逃げ出す程の甘々やんけw
何が辛口レビューだよ。
そもそもガソリンは乗る前から雑誌でパワフルって見たからそれ程じゃなかったって、
アンタそれ全然中立じゃ無いやん。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 13:04:18.61ID:m1CibUjS0
DAは今後標準搭載やめていくから、1年後2年後に再検討だな
レンタカー等用にレスオプションが用意されるのが始まったから、予定通り近いうちに一般向けにも用意されるはず
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 13:05:21.10ID:2fvtA89d0
T-Connectは推進されるから無くならんぞ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 13:10:17.31ID:Of2hzQrt0
>>400
参考までに今何の車乗っててどんなナビ付けてるの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 13:19:44.63ID:m1CibUjS0
>>402
ヴェゼルターボ
カロ2019楽ナビ8インチHDディスプレイ
試乗車で比べたが1年以上前の楽ナビのほうが画質よかった
DAでもいいが9インチHDディスプレイにしてほしい
ハスラーでも9インチHDディスプレイ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 13:35:50.53ID:xl8+WjXl0
諦めてキックス買えよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 13:37:03.81ID:yN0xNhhL0
今、お抱えマスコミ向けヤリクロ公道試乗会やってるな
Gグレードも18インチつけたのばっかり
またしても正確なレビューは期待できそうに無いな
今晩あたりから動画アップされると思われる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 13:39:19.69ID:nWwvQzrG0
アンチに都合が良い動画も炎上商法勢さっさと上げてやれよ可哀想だろ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 14:21:01.03ID:Fjjrf1iS0
>>400
よくもまぁ妄想を現実のように語るな~
5ちゃんねるらしい奴だね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 14:23:14.81ID:nBTeO77H0
酷評から絶賛になるほど変わるのかな
YouTuberの闇を感じる
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 14:35:56.85ID:jn+QFxsb0
トヨタアンチ向けにネガキャンしたら低評価付きまくったから提灯レビューに鞍替えかw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 14:45:13.59ID:7m5eVLHb0
ガソリン4WDの情報が少ないよね
雪は降らない地方だしオフロードも走らないけどトーションビームは嫌なので4WDにしたいの
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 14:59:52.00ID:yN0xNhhL0
>>410
自分のとこだと50キロ圏内試乗車検索したら
ガソリンHV二駆四駆16インチ18インチの全タイプ試乗車
見つけられる
気になるのがあったら自分で調べて試乗するのお勧めする
人によってサス乗り心地は感じ方が千差万別だから
二駆でもHVにしてタイヤをレグノに変えたら乗り心地は激変すると思うけど
流石にまだ誰も試してない
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 15:02:04.62ID:t0vM/9ry0
まなぶはエロい顔してるな~
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 15:12:12.67ID:eJZVcS2T0
まなぶ阿保顔だよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 15:17:51.37ID:7m5eVLHb0
>>411
試乗出来れば一番なんだけどね
4WDのレビューがE-foreばかりなのはやはりトヨタはハイブリッド売りたいからなのかな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 15:39:18.55ID:eoto+XKu0
【ヤリス クロス】4WD オフロード走行性能
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 15:41:44.89ID:yN0xNhhL0
>>414
YouTubeの試乗動画 北海道のディーラーのやつ
「ヤリスクロス 試乗」アップロード日 最新で出てくる
土地的価格的にガソリンZの四駆だと思う
いい判断材料になると思う
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 15:48:59.92ID:7m5eVLHb0
>>416
ありがとう、見てきたよ
発進時はかなり出足が良さそう
ガソリンZ4WDで気持ちを固められそう
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 16:48:09.87ID:0Cb71k4D0
>>415
すげぇーな
悪路をこんなに走れるなんて
これ見たら他のなんちゃってSUV買えないわ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 17:00:46.86ID:1eM39rm40
>>418
でも走る場所が無いwww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 17:06:07.37ID:74JKowiX0
これガソリン四駆?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 17:09:51.31ID:0Cb71k4D0
トヨタマークに青いラインがないからガソリンだな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 17:21:33.22ID:G/oYeAWb0
>>415
意外に本格的で草

でもボディ黄色は昆虫にしか見えなくて苦手だわ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 17:27:30.19ID:eoto+XKu0
昆虫にゴールド色いるか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 17:30:28.77ID:eoto+XKu0
BMW X2 もゴールドメタリック
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚

欧州のトレンド
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 17:34:07.27ID:CTuJmGUo0
金色は中国人向けだな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 17:36:08.91ID:GX+gUzfr0
金は初代ヴィッツにも存在した由緒あるカラー
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 17:56:43.60ID:xSBEdsCH0
黄土色だな
どうぶつの森のねんどが想起されるね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 18:05:24.56ID:vev4omgp0
Gガソリン4WD買いました!納期は11月下旬予定。
来週になると年明けになるかもと言ってたよ。。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 18:38:19.13ID:ho7dVno/0
純正のマフラーがちょっとみすぼらしくない?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 18:40:47.49ID:p1A51jr60
マフラーの出口切りたいな
ショボいから全く見えない方がいい
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 18:44:12.35ID:+2fnUeZh0
>>400
糞解像度とナビキットのナビをまともにすればいいだけなのになんでそんな変な努力するんだろうか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 18:48:10.15ID:+2fnUeZh0
>>414
HV買うユーザーが殆どだから
今はもうガソリン車はエンジン好きとかこだわり思考の人
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 18:52:13.87ID:oDj5mf540
買った人、カラー以外のメーカーオプションは何を付けました?
今のところ100Vコンセント、アドバンストパーク+ブラインドスポット+リヤクロストラフィック(121,000円の)
は付ける予定で、ハンズフリー(パワーバックドア)は迷ってて
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 18:53:00.21ID:oDj5mf540
↑ハイブリッドzに付けるオプションです
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 18:54:16.62ID:NbN0jqot0
>>399
🏮
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 19:00:47.37ID:HIocIUN50
>>435
高い方を売りたい戦略かw
結局はゆーちゅーばーも評論家と大して変わらん。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 19:12:17.55ID:sHD1aPY70
>>431
今後さまざまなトヨタ謹製のサービスをDAを核として推進するつもりなんだよ

他社製のカーナビは邪魔なんだな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 19:14:41.87ID:dalD/CZY0
>>437
DAを核とするのは勝手にしろ派だがわざわざ叩かれるような品質にしてやめます言ってるのがトヨタらしくない
さっさとDAの品質あげればいいのに
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 19:16:16.36ID:sHD1aPY70
という意味ではデンソーのDAはやめてパイオニアあたりに発注した方がよいね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 19:21:48.99ID:ZwxmiM9s0
>>436
ガソリンオンリーのライズが売れ過ぎて環境にうるさい海外投資家のためハイブリッド比率増やしたい
特にヤリスクロス は数が売れるからハイブリッドが良いというイメージ植え付けるため手を打ってる最中
よほど乗らない限りリセール含めてもコスパ最強はガソリンだから乗り味で訴えてる
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 19:42:34.78ID:dalD/CZY0
こだわりある人はガソリン4駆だな
それ以外はハイブリッド
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 19:42:52.26ID:a1iarR280
>>439
デンソーの下にパイオニアやらがいる現実だぞ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 19:54:14.27ID:OiZ0hXwv0
ガソリン車は普段使いの9割を占める0-100kmまでの加速がHVに比べてモッサリしてて、エンジン音も煩く、折角のオートブレーキホールドはガソリン車特有の軋み音がある。(これ本当に重要)
30-40万程度の違いで3-5年以上乗るなら快適さを考えてHV買うべきだと思う。
燃費以上の恩恵が有るからこれから検討する人はストレスフリーで乗るならHVを是非検討して欲しいわ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 19:55:17.09ID:Ntv03mjU0
各ユーザーが納得して買うのが最強
コスパや環境だけじゃないよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:02:14.95ID:qsPXn0Iw0
>>438
全くディスプレイオーディオで問題ない
ただ未だにクソ画質のパネルを使い続ける意味がわからない
しかも8インチて
軽やライズでも9インチなのに
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:06:48.97ID:Nlez6OuR0
>>445
そもそもDAのインチ数や画質を買う決め手にするもん?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:08:20.22ID:qsPXn0Iw0
>>443
試乗中にブレーキホールドの軋み音のテストしたんだが、両方試乗するとたしかにガソリンはギギッって音したな
暑いからエアコンも強めにかけてた
ただ踏み加減を変えると鳴らなくなった
ただ信号待ちで停車する時強めに踏んで停車した状態でホールドされると全く鳴らなかった
ふんわりブレーキで停車後そのままホールドされるとギギッギギッって鳴る
短距離でしか実験してないから、他にも誰か踏み加減変えて実験してほしい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:09:53.59ID:dalD/CZY0
>>445
だからそれをレスしただけ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:10:08.72ID:dalD/CZY0
ID変わってんのか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:12:06.18ID:i7I0Rv6f0
ブレーキホールドの軋みって普通するのもなの?
初めてだからわかんない
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:15:01.21ID:J+SVAPH20
ヤリスクロス向けのLEDランタン回収してるみたいだな
もらった人おる?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:15:03.10ID:qsPXn0Iw0
>>446
それを決め手にする人は少ないだろ
ただおれはマイナス要素としてみる
カラーヘッドアップディスプレイはとても見やすくて、あれはいいと思った
快晴の日でもしっかり見れるのに驚いた
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:16:06.69ID:52iC4TnD0
>>415
エスクード>ヤリスクロス>CX-3>ヴェゼル>>>キ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:21:05.19ID:G/oYeAWb0
スズキの普通車なんて恥ずかしすぎるからミドルクラスじゃヤリスクロスが悪路No1やな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:22:26.35ID:52iC4TnD0
>>454
アプローチアングルとデパーチャーアングルが厳しいと思うわ
アンダーフロアがあるのは心強いけど
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:24:48.81ID:/tHQqJEF0
>>447
E-Four試乗したけど、ブレーキホールド時の音はあったよ。ふんわりブレーキのときだったけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:24:57.66ID:74JKowiX0
>>433
ハンドルヒーター、ブラインドスポット+リヤクロストラフィック+パノラミックビュー+寒冷地仕様、パワーバックドア
アドバンスドパークは自動駐車して欲しいと思わないから、コンセントはセカンドカーだから(ファーストカーには付けてる)付けませんでした
パワーバックドアは日常の買い物が自分の役目で両手塞がってる状態での開け閉めが必要となる状況が多々あるので付けました
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:25:14.71ID:rKR3plQm0
HVは11万キロ走ってぺーだからな。
7年以上乗るならいいんしゃね?
俺は残価型でガソリンにした。
5年も経てばマイナーチェンジあるし
他の車が欲しくなる。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:26:22.64ID:52iC4TnD0
コンビニフックがない、後席足元狭いで買い物袋しまうの厳しそうだなぁと思って
パワーゲート付けたのが私です
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:28:09.96ID:dalD/CZY0
>>459
コンビニフックはトヨタセレクトにあるしどこにでも売ってるしつけれるけどそれが正解だな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:29:00.61ID:52iC4TnD0
>>460
ずっと軽乗ってたから助手席側の格納式に慣れててな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:30:05.93ID:ixOZjWmz0
>>458
残価率いくつなの?35%くらい?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:34:15.63ID:dalD/CZY0
>>461
コンビニフックよりパワーゲートつけてよかったという意図でした
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:36:44.26ID:52iC4TnD0
>>463
いやそこはわかる
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:37:38.26ID:rKR3plQm0
あっそうそう。
グレードはGな。Zの内装のBBA色が
無理だった。
LEDオプションにした。
18インチはイラネ。
どーせ年間の半分はスタッドレスでインチダウンして
16インチだしな。
18インチ高けーぞ。
ブリヂストン調べたらこの215/50R18って
最高峰のレグノしかつくってねーし。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:38:31.72ID:rKR3plQm0
>>462
60回で100万位。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:40:36.11ID:D9vztskv0
>>466
5年で150万くらい払うのか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:45:35.51ID:rKR3plQm0
車なんて3年乗れば半額だからね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:48:16.77ID:rKR3plQm0
値引き頑張って貰って250万くらいだから
5年で150だね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:50:44.50ID:buITzR5R0
>>447
試乗してブレーキ何度も試したけどホールド中は軋み音の嫌な音がしたね
せっかく目玉のオートブレーキホールドなのにちょっと残念だなーって思った。
長い間乗るなら結構気になると思う。同乗してた嫁は何か壊れてるの?って聞くぐらいだったしなんか人乗せると恥ずかしい思いしそう。
HVじゃ起こらないからそこは安心だった
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:50:54.09ID:rKR3plQm0
それにGの内装見た?
黒で想像したより良いぞ!
アームレストも違和感ないし。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:54:38.71ID:84az4mu50
160万有れば頭金として足りますか?総額、270万程になりそうなんだが
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:57:04.63ID:i7I0Rv6f0
>>466
40%か
それにめっちゃ値引きしてもらってるな。20万はいってるな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 20:58:23.51ID:xSBEdsCH0
システムが良く分からないが 金利も20万位か
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 21:03:33.24ID:6R0qn7BN0
この車ってカッコよさだけなら黒1択じゃない?
他の色だとバンパーとかグリルのデザインの関係でちょっとファニーに見えるよね
女性向けのデザインも意識してるのかな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 21:05:30.56ID:Nlez6OuR0
>>452
まぁ気持ちは分かるかな

俺は今ヤリクロスとDS3CBを検討してて
後者は日本仕様7インチだしwもっと糞という
内外装総合的に含めて後者にするが
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 21:14:11.02ID:dalD/CZY0
>>472
ディーラーの残価なら所有者ディーラーだから働いてれば無しでも大丈夫
マイカーローンなら働いてて年収200以上で月の支払いが月収の25%以内になる頭金なら大丈夫
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 21:14:42.47ID:U8jPrNZz0
>>470
HV試乗車でも止まる時と発進時ググギュと鳴ってたし俺以外にも体感した人いるだろう
パーキングブレーキの作りが違うならそうかもしれんがそこら辺は同じ車だし新車特有の当たりがついてないか調整の個体差じゃないの
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 21:16:00.82ID:dalD/CZY0
>>478
ヤリスと差が付きすぎないようにわざと味付した説
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 21:47:50.35ID:Cdt8uZbz0
Zのシートは本気でダサいと思うわ。
それでも7割くらいはHVZ契約してるというのに驚き
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 21:49:10.07ID:T0SUnZxa0
>>480
ここでも言う人いるように妥協してる
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 21:52:21.63ID:G/oYeAWb0
ガソリン四駆Gくらいが一番バランス良くて好き
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 22:24:51.92ID:nnh02aVC0
HVZ一択じゃないの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 22:26:43.00ID:G/oYeAWb0
どうしてもHVが良いならアクアのなんかSUVっぽいやつでよくね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 22:28:22.26ID:D9vztskv0
efourじゃないならC-HRでいいと思う
アームレストもあるし
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 22:31:14.94ID:5VaYN5Ym0
>>485
なるほど
じゃあ早速ライズスレ荒らしてくるわ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 22:34:04.60ID:0YB4LwlU0
ガソリンかHV本当に迷ってる
うちの地域はヤリスクロスの展示車はあるがまだ試乗車がないから乗り比べもできない
来週末ヤリスクロスに近いHVシステムの車に試乗しようと思ってる(ガソリンのライズとC-HRは試乗した)
C-HRのHVが一番近いのかな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 22:35:37.66ID:dalD/CZY0
>>487
ヤリスだよ
C-HR1.8Lだし
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 22:37:22.88ID:0YB4LwlU0
>>488
そういえばヤリスにもHVがあったのを忘れてた
ありがとう、来週乗ってくる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 22:45:00.57ID:T2t4qK9T0
内装はZの茶色はやっぱりいくら見ても受け入れられんからGにしたいけど、メーターがZのようなデジタルなら最高
GグレードでメーターのみZのようなデジタル取り付けなんて出来ないよな…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 22:46:43.27ID:84az4mu50
>>477

親切にありがとう。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 22:51:02.96ID:nNqlw4EQ0
スバルに感謝しろよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 22:57:39.15ID:buITzR5R0
>>490
安っぽいGグレードびはお似合いだぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 23:01:14.59ID:G/oYeAWb0
安っぽいんじゃない、安いんだ
だからこそ下手に高級感演出してるZに違和感があるんだろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 23:02:53.41ID:wRbSrkEU0
リアコンソールボックスって何の役にも立たなさそうだな
ゴミ入れにしたいとこだけど浅すぎる
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 23:04:15.24ID:jpBdF2hr0
改良した最新のHVシステムを搭載したヤリクロでガソリンは考えられない

あと、のっぺりしたフロントマスクでスケキヨにしか見えない白を選ぶのは犬神家の一族
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 23:22:28.57ID:rMlP56fE0
>>480
公民館世代の糞ジジイ以外誰も気にしてないからな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 23:47:52.21ID:xb0Qb6Ip0
スケキヨおおいに結構
プワマンズハリアー大いに結構
ヤリチン黒光りみたいで名前が卑猥大いに結構

それでもヤリクロ愛にあふれたものだけがこれを買う権利を得るのだ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 23:57:42.98ID:eoto+XKu0
【E-CarLife五味ちゃん乱入】ヤリスクロス公道試乗会からライブでお届け!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 01:16:39.70ID:urBgDXc+0
>>475
おしゃれ女子はベージュや青のツートンに乗りそう
勝手なイメージだが
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 01:35:13.04ID:N0l6jEjt0
女は赤黒ツートンだろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 01:57:03.65ID:wNGasrT20
赤と黒ってネトウヨかよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 05:02:07.65ID:n8MESQEd0
GRまで待つ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 06:22:20.31ID:HORAHW1X0
>>502
その発想がネトウヨなんだよ。
白と黒しか選ばなかったが4台目にして、初めての色付きに赤/黒を選んだよ。
このレベルの車ならリセールなんてどうでもいいし、赤が似合う大人になれたかなと思って赤にしたよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 06:24:07.07ID:HORAHW1X0
>>498
うちの車庫に旧ハリアーとプアマンズハリアーが並ぶのだ。
まぁ、旧ハリは車検きたらcx8と入れ替えるが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 06:26:09.63ID:m908W0gA0
自分語りほど哀れなものもないよな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 06:26:25.17ID:QlT+aVt80
ジュークR買えよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 06:31:26.46ID:urBgDXc+0
>>501
赤黒は40~50代の元イケイケバブル女が選びそう
今の若いおしゃれ女はベージュか青のツートンだと思う
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 07:32:14.73ID:uvdS87070
日本車の赤は綺麗な赤には思えない
絶対避ける色
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 07:37:59.85ID:QlT+aVt80
赤黒はaudiのイメージが強い
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 07:43:50.76ID:VFGsrgCH0
ハリアーってあんまりカッコイイと思えないのよ。
ChRはダサすぎる。ガンダム好きがデザインしたような車だ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 08:16:37.87ID:Aj8MyA880
ハリアーカッコいいけどね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 08:16:45.74ID:XWk47N180
シートに限って言えばシートカバーで色は何とかなると思えば
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 08:20:12.83ID:H/irl3UI0
ハリアーは内装の気合いが凄いよね
車体がデカいから環境的に乗れないんだが
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 08:51:44.46ID:utbGZ5gs0
>>499
この二人は馴れ合い気持ち悪く感じてきた
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 10:03:23.46ID:mlawMqD/0
青のツートン、実際に見ると思ったよりグレー味が強い印象。それがいいって思う人もいるだろうし、好みじゃない人もいるだろう。
自分が気に入って選んでるんであれば周りがとやかく言うことじゃないよな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 10:13:03.70ID:GZStkXLy0
ハリアーカッコいいと思うし欲しいけど、お金の面でこの車にするわ
過去に予算オーバーの車買って後悔したし
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 10:36:05.33ID:9aKhFAgx0
20歳代だけど赤黒選んだけど
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 10:37:56.37ID:9aKhFAgx0
>>517
ハリアーは海外人気が高いからリセールがいいから
意外にも損しない
何年も乗るなら別だが
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 11:56:27.76ID:X14S8p8c0
高速メインで使う身としては、
1.5㍑3気筒ってのが気になる
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 12:21:55.70ID:qcQlYyrn0
出だしは普通だが高速道路なら結構とばせるよ


Bセグメント最速
【0-400m】
①17秒09(131.8km/h)ノートe-power
②17秒29(129.9km/h)ヤリスHV
③17秒41(124.5km/h)フィットe:HEV
④17秒55(134.8km/h)ヤリス1.5★
⑤19秒72(120.1km/h)フィット1.3

【0-1000m】
①31秒60(167.2km/h)ヤリス1.5★
②31秒96(159.5km/h)ヤリスHV
③32秒21(146.3km/h)ノートe-power
④33秒07(148.1km/h)フィットe:HEV
⑤35秒48(150.0km/h)フィット1.3

【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 12:31:59.56ID:UPyrIid+0
>>521
関係無いけど、YouTubeでノートe-powerとフィットHVをサーキットで走らせたら
僅差でフィットHVが勝ってた。
e-powerは街乗りならええカモ知れんが、高速を多用するんならHVの方がええやろな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 12:39:59.53ID:baUXvuTy0
>>520
やめときな
クラウンの中古でも買えば
300万出すなら程度良いの買えるよ
なんだかんだ言っても1500ccだよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 12:43:05.55ID:NNXTKLOY0
ガソリン車とHV車の燃費の違いについて教えてください。
高速道路では、HVのメリットは活かせない=回生充電出来ないので。
と思うのですが、何故差が出るのでしょうか?

バッテリーがいっぱいという前提での試験なのでしょうか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 12:43:21.11ID:83biHsxL0
と外部の工作です(笑)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 12:45:24.14ID:zouqvvY30
>>524
車体が重いからよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 12:49:32.91ID:qcQlYyrn0
【ヤリスクロス】燃費

【FF】
[Z/HV]  [Z/1.5L]
27.8km/L 18.8km/L (WLTCモード)
----------------
29.4km/L 14.4km/L (市街地モード)
29.9km/L 19.7km/L (郊外モード)
26.1km/L 21.1km/L (高速道路モード)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:01:48.72ID:83biHsxL0
【ヤリスクロス】燃費
【FF】 Zグレード
 [HV]   [1.5L]   走行モード
━━━━━━━━━━━━━━━━
27.8km/L 18.8km/L (WLTCモード)
━━━━━━━━━━━━━━━━
29.4km/L 14.4km/L (市街地モード)
--------------------------------
29.9km/L 19.7km/L (郊外モード)
--------------------------------
26.1km/L 21.1km/L (高速道路モード)
━━━━━━━━━━━━━━━━
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:05:02.86ID:qOBs6sZm0
つまり?
年何キロ乗れば元が取れるの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:05:19.17ID:hBAchthQ0
アクアから乗り換えだけどHV実燃費どうなんだろうね
いま乗ってるのが4年6万キロでトータル実燃費L/22kmくらい
HVZだからちょっと下がるけど20は越えて欲しいな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:15:40.62ID:pI9qI1XG0
アクアの乗り換えなら満足出来る燃費だと思うよ
アクアはニッケル水素電池
ヤリスクロスはリチウムイオン電池で容量が大きくなって
モーター比率が上がるから燃費がいい
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:18:58.80ID:pI9qI1XG0
あとエンジンもダイナミック・フォース・エンジンで熱効率がよく燃費とパワーの両立が出来てるから
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:29:33.85ID:hObD+y/q0
HVって暖房使うと燃費落ちるの?
落ちるとしたらどれくらい?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:32:59.00ID:tXCzxPe40
元を取るってなんだよ、乗り心地とレスポンスと静粛性が明らかにHV上なんだから上位グレード買うか買わないかってだけだろ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:40:26.60ID:hBAchthQ0
>>533
上のアクア乗りだけど往復30km市街地の通勤で
真夏、真冬が20切ってエアコンがいらないときが23~25位かな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:44:59.96ID:hBAchthQ0
あと夏より冬に弱いイーメージ(ガソリン車より暖房がききにくい?)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:52:13.52ID:2s7bW1WI0
高速道路でもハイブリッドの方が燃費がいいのは、加速時にモーターがアシストするから?
平坦で一定の速度ならほぼ同じ燃費になる?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:58:21.51ID:/x1PjxFL0
巡航時だって常にエンジン回ってるわけじゃない
少しアクセル戻しゃ結構な距離バッテリーで走る
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 14:20:17.20ID:Su/HoMIM0
高速燃費は現世代THSから劇的に良くなってるよね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 14:23:10.75ID:/uQ+2ufd0
リチウムイオンバッテリーのおかげだろうなと思う
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 14:27:59.41ID:2dZblibI0
WLTC高速道路モードでも速度0スタートで加減速繰り返してるからな
回生できるHVの方が燃費はいい
一定速のみなら車体が軽いガソリン有利
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 14:39:56.94ID:dm7pHByJ0
>>490
特別仕様車まで待てば
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 14:44:47.43ID:CigP2vp+0
>>521
毎度この表貼られるけど、日常の公道で全開領域なんて意味無い
30%から50%開度の反応と加速ではHVとGでは差がでかい
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 14:59:25.46ID:aS8POCFk0
8月3日に契約したけど納期未定なんだが...
やっぱ地方は不利なのかな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 15:00:33.81ID:aWR+V/B80
特別仕様とまでいかなくても
Zの内装ブラックが選べるようになるだけでもいいんだよなぁ
半年後くらいにやってくれたりしないかな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 15:09:29.52ID:oNHfiud50
売り上げが予想を下回れば特別仕様者は早くなるよね。
最初は上位グレードに集中するからわざと敬老会内装にしたのか?
まともな神経の人間がZの内装に決定すると思えないのだけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 15:14:04.78ID:0OHSpN6V0
>>544
地方が不利ではないよ。

受注台数が当初目標より良ければ、メーカーはその販社に生産枠を与える。
目標と同等や下回れば台数を回してくれない。

田舎の販社でも頑張っている所は追加で生産枠を確保している。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 15:19:52.31ID:YuekUnyp0
>>546
そもそも敬老会とやらに出てる爺しかそんなもんわからないから爺が買わないためにやってるんじゃね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 15:20:00.63ID:83biHsxL0
有利不利なら販売店がありそう
ヤリス(ヴィッツ)は今までネッツ・トヨタ専売だったから
ネッツ店に優先的に回しそう
逆にハリアーはトヨペット店専売だったからトヨペット店が優先してた節がある
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 15:24:12.18ID:VJPYkNfA0
ヤリスクロスは開発者の話だと女性に売れるのを仮定に作ってるから女性向けにポップな内装にしてるらしいぞ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 15:25:34.41ID:hObD+y/q0
>>535
ありがとう
結構変わるんだね
暖房効きにくいのは悩む所だな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 15:38:03.90ID:Aj8MyA880
>>550
ポップったってヤリスまんまじゃん
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 15:40:30.09ID:lAttxS9w0
各販社で展示車や試乗車の入り具合にバラつき有ったけど、それらが多く早く入荷された販社は期待できるのかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 15:52:21.58ID:83biHsxL0
たぶんね
専売で売ってたということはそれだけ顧客を抱えてるから
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 15:53:52.50ID:5TU22MMq0
GグレードにLEDとホイール付けてもメーター、シートヒーター、電動シートは付けられない
それなのにZグレードと価格差は4万くらい
公民館のせいで台無しだよ
それでも俺はGグレードにするけど
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 16:00:02.74ID:luwnQZ8L0
シートヒーターつくはずだが
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 16:04:49.68ID:oKeLkLSR0
>>545
トヨタは特別仕様車でブラックとかネロとか入れてくるよね
比べるとどっちがカッコ良いか良く理解してる戦略だわ
どちらにせよアーリーアダプターは飛び付き需要だから気に入らない所があっても目を瞑って買ってくれる
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 16:05:02.71ID:eWTl2fEw0
ヤリスにはあった助手席前のグローブボックスの上の小物入れ用の窪みがヤリスクロスではなくなったのってなんでなんだろうね
絶対にあった方が便利だと思うんだけど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 16:11:21.55ID:UPyrIid+0
>>549
確かにそれはあるかもな。
新聞広告でヤリスクロスを一番熱心に推してるのはウチの県だとネッツだわ。
やっぱ縄張り意識は急には変わらんだろう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 16:16:49.08ID:UPyrIid+0
>>558
ヤリスクロスはSUVらしさを強調してるんだと。
だからセンタークラスターとかもヤリスはドライバーズ側向いてたのを
正面を向けて(力強く)にしたらしい。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 16:22:01.54ID:VV0S09qM0
Gにオプションもるとかリセール最悪だろ
公民館通う爺同士の見えの張り合いでZ選べない老人は大変だね、まともに体が動く世代は公民館とか言われてもそんなん行ったこともないしわかんねーよw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 16:23:32.95ID:eWTl2fEw0
>>560
そんな謎のSUVらしさを強調してくれなくてよかったのに…
それこそ使い勝手がいい方がユーティリティーを重視するSUVらしいと思うんだけどね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 16:29:20.54ID:EYOHGyNl0
>>560
時代は同乗者本位だな!
キックスも車内のどこからでも見える9インチナビをアピール!
https://imgur.com/TUOPGVw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 16:52:45.79ID:fbto+61N0
>>558
ヤリスとの装備バランスのため
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:03:19.57ID:ZpBMCvBy0
>>563
キックスのナビ位置下すぎ---5年前開発車だから
運転中見るのが危険だよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:06:15.75ID:q2iN1L3k0
>>565
さすがに言い過ぎやわ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:10:16.28ID:gGzyFyFa0
>>565
こういうアホのせいで視界に入る邪魔な位置にナビ付くようになったんか…
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:17:04.54ID:399pDnUt0
見なくてもナビゲートしてくれるのが車載ナビだから下のほうがいいぞ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:20:42.92ID:nH52owgq0
じゃあキックス買おうぜ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:20:45.63ID:7cn19BPp0
>>554
ハリアーは既存客乗り換えで
トヨペット店で新型購入した人は地獄見てる
他チャンネルが勝ちだったみたい
ヤリスクロスもネッツ以外が値引き良い印象
ショッピングモールにいたカローラ店の営業は
開口1番値引きは他所には負けません だった
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:34:28.03ID:WS50dnN20
>>534
HV=燃費としか思ってない人
初代プリウスがドン亀すぎて、燃費しかアピールするとこなかったらそのイメージ抜けないんだろうな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:45:44.54ID:03dC4VKL0
全然値引きしないから見送った。車体値引き3万が限界ってなめてんのか。オプションもったたの5万引き。もっとメーカーオプション付けたらメーカーオプション値引き出来ますって言うがメーカーオプションは付けたいもの一杯あってもディーラーオプションは大してないんだよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:47:22.06ID:03dC4VKL0
あ、間違えた。メーカーオプションの値引きは無理だってよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:50:04.62ID:0JMPZRTl0
キックスを買う権利ばから発行さるるな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:52:04.37ID:KbS325+Y0
共産党は許さない

石川県は地獄に墜ちろ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:56:01.98ID:kl9SUsdJ0
>>572
日産ディーラーへ直行しましょう
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:05:13.02ID:03dC4VKL0
>>576
日産からは絶対買わん。10年前親が現金一括で買ったのに下取りする時何故か名義が日産になってたらしいからな。2010年に買ったのに2009年式の車だったし新古車売りつけられたみたいだな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:06:33.95ID:vACD+4jE0
地元のカローラは本体10万、オプション2割引いてくれたよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:11:40.93ID:FOasjueK0
日産笑
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:18:29.85ID:x/ZqlH620
>>577
じゃあベゼルかcx3
なんでもよいからこんな値引き悪い車はきれいさっぱり忘れよう
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:29:01.91ID:xVMVTUmj0
日産買うとか罰ゲームやん
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:32:00.61ID:399pDnUt0
でもプロパイロットがあります
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:38:38.69ID:07ek/mfU0
キックス糞だよ
HUD BSMも付かんのか (笑)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:41:03.56ID:03dC4VKL0
>>580
ありがとう。別のワッチョイ付いたスレで同じ事書いたらボロクソ言われたわ。お前冷やかしだと思われてんだろとか。ワッチョイ付いてないこっちの住人の方がまともだわ。ヴェゼルはフルモデルチェンジの噂もあるし自分はマツダは無いな。車検もまだ1年以上あるからヴェゼルの新型待つわ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:48:44.84ID:ntpTb0fW0
>>584
もう二度と来るんじゃねーぞ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:50:27.92ID:03dC4VKL0
>>585
やっぱりこのスレにはお前みたいなゴミが常駐してるんだな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:51:39.33ID:HhkTpqKi0
結局買うならヴェゼルかキックスになっちゃうんだよな
ヤリスクロスは痒いところに手が届かない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:55:11.86ID:gGzyFyFa0
ヴェゼルはいいけどキックスは本当何なんだあれ罰ゲームか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 18:58:45.71ID:fbto+61N0
>>567
DAは入らないからシート位置おかしいかホビット
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:01:32.81ID:ADYhyvTa0
>>577
名義ディラーっていうのは普通
印鑑証明省ける
デメリットは無い
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:03:25.02ID:ADYhyvTa0
>>577
ヤリスクロスもディラー名義の予定だし、前乗ってたムラーノもディラー名義
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:06:40.76ID:gGzyFyFa0
>>591
それはお前が残クレかディーラーローンなだけだろ
借り物なんだから大事に乗れよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:10:33.49ID:03dC4VKL0
>>590
普通な訳あるか!ローンでしか買ったことないから感覚おかしいな。まあ名義の事はまず良いとして型の古い車売りつけられたのは説明出来ないだろ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:28:26.60ID:JPJMWW9K0
ヤリスクロスもキックスも結局ジジイばっか乗るんでしょ、お前ら正直に年齢言ってみろよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:31:51.69ID:A3O1b6eM0
うちの祖母も早速ヤリクロ注文したわ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:32:23.04ID:q2iN1L3k0
>>590
んなことない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:33:30.32ID:03dC4VKL0
若者面したジジイも湧いてきたな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:34:01.35ID:q2iN1L3k0
>>593
まぁお前が買うときにちゃんと確認しなかったのがミスなんだろ
無理な値引きでも強要したんじゃね?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:45:10.41ID:03dC4VKL0
>>598
馬鹿の勝手な妄想書き込みの返信はいらんよ。10年前親が買ったって言ってんだろ。当時高校生の俺が交渉できるか。俺は最近聞いたんだよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:46:56.46ID:399pDnUt0
名義変更いつでも出来るから問題なくね?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:48:25.44ID:q2iN1L3k0
>>599
じゃあ親父が直ぐに欲しいとか注文したんだろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:52:30.09ID:gGzyFyFa0
>>599
申し訳ないけど、売る時まで名義に気付かないお前の親がバカだし、年式もすぐに言わない親がバカだし、そんな信憑性ない話を今更蒸し返してるお前もバカだ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:52:34.20ID:q2iN1L3k0
>>600
相手の印鑑証明が必要など面倒
本当に現金で買ってるならディーラー名義とかあり得んよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:55:20.69ID:03dC4VKL0
>>602
蒸し返すって今年知った事実を言ったまでだろうが。馬鹿の返信は要らんてもっとまともな返信してこいよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:56:24.50ID:399pDnUt0
>>603
まぁなんかあったんだろ。

俺の親父が体験したランクルプラドディーゼルで高速走ってたらアルミヘッドカバーが歪んで湯気が出てきた事件に比べれば名義など些細な問題だ。

新車で買ったプラドディーゼルが東名高速走ってたらいつのまにかエンジン冷却水が蒸発してなくなってたんだ。
命に関わる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:57:02.02ID:rQtS43rY0
てか昨日の公道試乗会の動画誰も上げてねえじゃねえかw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 19:58:51.30ID:gGzyFyFa0
>>604
お前のバカ親の勘違いを日産ディーラーの責任にしているお前のバカさ加減にイラっとする
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:00:45.29ID:03dC4VKL0
>>607
俺もお前みたいな無知のジジイに勝手な事とやかく言われて◯意しかわかねーわ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:02:32.50ID:399pDnUt0
どんなメーカーでもディーラーでも間違いはある。
それがリカバリ可能なら、許容するべきだよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:03:40.65ID:gGzyFyFa0
>>608
〇意ってなに?尿意?怒りすぎて漏らしちゃうの?w
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:05:19.46ID:oKeLkLSR0
契約書みないと、日産ディーラーと購入者のどちらが正しいか判別出来ないわな
単に安さに目がくらみ説明されたの忘れて新古契約しただけの可能性は否定出来ない
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:05:21.80ID:03dC4VKL0
>>610
ジジイ寒いんだよ。馬鹿は発想までばかなんだな。さすが老害。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:05:32.27ID:ADYhyvTa0
>>593
一括でもうちの地域はどこのディラーも中古車屋もメーカー問わず一緒
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:06:04.08ID:ADYhyvTa0
>>603
普通だって
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:06:33.16ID:rQtS43rY0
名義や年式なんて保険や自動車税の時に分かるだろ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:06:39.60ID:gGzyFyFa0
>>612
トイレから書き込み中?w
お前のバカ親が正しいと思ってるなら日産ディーラーの店舗名くらいあげてみろよw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:10:40.25ID:cGSKqBGg0
客の囲い込みなのか、現金で買ってもディーラー名義にする商習慣があるんだろうね。
うちの親の車も相続する時にディーラー名義になってて驚いたことがある。
自分が買った時にはそんなことは一度も無いけどね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:12:56.16ID:Nlh5OK5s0
キャッシュで買って所有権留保されたら溜まらんな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:13:20.24ID:OvlUQsBt0
>>617
ディラー名義だと買う時も売る時も印鑑証明いらない

・所有者ディラー、使用車自分
買う時=何もいらない
売る時=住民票

・所有者使用者自分
買う時=印鑑証明
売る時=印鑑証明+住民票

どっちにしますかって説明もあるよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:14:23.06ID:03dC4VKL0
>>611
親父は疎いから母親が交渉したみたいだが最初から予算言ったんだと思うが名義や年式の説明は一切受けてないらしい。まあ今回もその日産ディーラーで車検しようとしたら下回りが錆びて修理代30万かかると言って新車売りつけようとするクソディーラーだからな。しかもモデル末期のノートe-POWER4WDを300万で売りつけようとしたらしいからな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:14:24.12ID:ADYhyvTa0
所有者がディラーのメリット


https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/chiebukuro/detail/?qid=1111121501
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:14:58.81ID:gGzyFyFa0
>>619
そのディーラーに対してしか売れないじゃん

一括なのにずっと借り物扱いとか田舎のディーラーやべーな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:15:14.64ID:ADYhyvTa0
>>620
日産はキックス以外全車種モデル末期だからなw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:15:47.86ID:ADYhyvTa0
>>622
違うぞ
ガリバーでもどこでも売るのが簡単になるのが、ディラー所有者
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:16:06.86ID:ADYhyvTa0
無知なやつが多すぎてビビる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:17:38.36ID:03dC4VKL0
>>623
しかもそのディラーで30万かかると言われた個人の車検で普通に10万で通るんだからな。

>>622
そうなんだよ田舎ディーラーマジクソだわ。特に日産。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:19:03.13ID:gGzyFyFa0
購入したのにたった二通の印鑑証明のために所有権得ようとしない人がいることに驚きを隠せない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:19:50.12ID:cGSKqBGg0
>>619
ありがとう、そういうことね。
買ったディーラーに下取りに出すときはいいんだろうけど、その時は買取屋に売ったので、書類は一式必要だったし、所有権解除のためにディーラーへ連絡する手間が余分にかかった。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:20:52.37ID:DZPTAJlO0
店のノルマのため一括払いを分割にしてくれたら割引しますなんてのはよくあることだしそれを勝手にやられてて名義がディーラーになってるだけだろ
普通は分割終了後自分名義に変更しますかって言われるけど勝手にやってるから声かけられてない
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:25:11.37ID:Nlh5OK5s0
そんなこと勝手にやられたら溜まらんな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:28:54.16ID:ADYhyvTa0
所有者が自分の場合
・売却時も同様で、転勤等で住所が変わった場合、登録時からの住所の遍歴の添付が必要です。
・結婚等で苗字が変わった時も同様で書類集めに時間とお金が掛かります。
・本人死亡の場合は法定相続人全員の印鑑証明、委任状が必要となります。
借金ののかたに取られることもあります。


所有者がディラーの場合
・第三者が譲渡を求めた場合、使用者の委任状を付けなければならないので盗難対策になります
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:29:49.38ID:ADYhyvTa0
所有者を自分にする事はデメリットだけでメリットは無い

有るなら具体的によろしく
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:31:53.53ID:+NhYaqDi0
試乗してきた
後部座席に乗ってた家族いわく、ロードノイズ拾いすぎて厳しいとのこと
調べても後部座席レビューなさすぎるんだけど何かわかる人いてますか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:35:50.18ID:kDouUXDa0
>>633
後部座席は盲点やな、そんなにうるさいのか…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:37:12.97ID:y31hWAoZ0
>>633
ガソリンFFという落ちは無いだろうな
家族で軽く試乗してる動画あった気がする
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:38:24.25ID:kHkIDuz30
トランクで分かれてるセダンと違って、ハッチバックはリアのタイヤハウスの騒音がモロに車内に聞こえるからね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:38:29.69ID:d2wtMb8M0
Z?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:40:29.54ID:Aj8MyA880
>>560
ただ着座位置が上がって修正しただけに見えるが
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:44:12.82ID:q2iN1L3k0
>>614
現金で買ってるならあり得んて
なんでディーラーが所有者になるねん
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:44:13.79ID:kDouUXDa0
4駆かな?
4駆杯どうしても構造上後部座席はノイズ拾いやすいんよな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:44:39.19ID:ZvWAnp2i0
後部座席は非常用だろ
大切な家族をリクライニングなしエアコンなしスライドなしの席に押し込めるんか?ひでえ奴だ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:45:05.17ID:lGOFg1Ux0
走行動画でも他の車と比較してのロードノイズは言われてるな
安い車だし遮音性は価格相応なんだろう
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:45:10.90ID:gGzyFyFa0
>>632
所有者が自分 自分の所有物
所有者がディーラー ディーラーの所有物

ずっと借り物でも気にならないなら良いんじゃない?
てゆーかお前にはkintoが合いそう
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:46:47.45ID:7iHgn9XI0
内装安っぽいしロードノイズ酷いし
こんな車売れるとは思えないな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:48:42.12ID:ADYhyvTa0
>>643
盗難されて泣いてろよ>631

車は所有者=所有物とイコールで結ばれないってバカは理解出来ないのかな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:48:56.46ID:BdZX4Gj50
>>644
結果が楽しみだな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:50:24.29ID:gGzyFyFa0
売却時や廃車時の手続き全部代わりにやってまで所有権自社にしておくような販社どんな田舎だよ
田舎のジジババにはそれが親切と思われて管理客にしやすくなるのかな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:51:18.36ID:gGzyFyFa0
>>645
え?w
所有者がディーラーなら盗難されても自分に一切の損害無いと思ってるの?wどういうこと?w
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:51:39.65ID:q2iN1L3k0
>>645
盗難車がまともに法定手続き取るわけ無いやろボケ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:52:41.29ID:ADYhyvTa0
>>648
10対0の話しにすり替えるなよバーカ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:53:18.88ID:cGSKqBGg0
>644
どんなに安っぽい内装だろうが、
トヨタのコンパクトHV SUVですよ…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:53:26.84ID:ADYhyvTa0
>>649
実際友人は車返ってきたぞ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:54:06.75ID:q2iN1L3k0
>>652
希な例
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:54:44.29ID:ADYhyvTa0
結局誰も異論を挟めない
出てくるのは感情論だけ
賃貸契約結んでないのに借り物だと勘違いするバカもいるし

所有者が自分の場合
・売却時も同様で、転勤等で住所が変わった場合、登録時からの住所の遍歴の添付が必要です。
・結婚等で苗字が変わった時も同様で書類集めに時間とお金が掛かります。
・本人死亡の場合は法定相続人全員の印鑑証明、委任状が必要となります。
借金ののかたに取られることもあります。


所有者がディラーの場合
・第三者が譲渡を求めた場合、使用者の委任状を付けなければならないので盗難対策になります
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:54:55.74ID:gGzyFyFa0
>>650
盗まれたら元より10:0だろw
バラされて海外行きか乗り捨てられて山奥に廃棄

譲渡証明書も委任状も全く関係ねーよw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:55:39.37ID:ADYhyvTa0
>>653
プロに盗まれたら無理だけど
ヤンキーに盗まれる程度ならなんとかなるって事だな
657633
2020/09/15(火) 20:55:46.74ID:+NhYaqDi0
すいません。ZHV FFです。
基本二人乗りで後部座席に関してはそこまで重要視はしてなかったのですが頭痛するレベルの騒音と聞いてさすがに乗れないレベルはどうなのかと思いまして
ラゲッジの二段になってる板を下に落とすと頭痛しそうなゴンゴン音(タイヤハウス音が太鼓の原理で増幅?)は消えたらしいのですがそれでも前席と会話が聞こえづらいレベルとのことでたまたまなのか、そういうものだと後部座席は切り捨てないとだめな車なのかと思い質問した次第でした
乗らない、と乗れないではかなり変わってくるので質問させていただきました
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:56:28.89ID:q2iN1L3k0
>>656
んなの希な例だろ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:57:02.14ID:gGzyFyFa0
>>654
どれもこれも自分の所有物なんだから自分で管理するのが当たり前
その手間を省くためにディーラーの所有物にしておくなんて正気の沙汰じゃない

てゆーか差し押さえられるほどの借金あるのに、ディーラー名義だからって悠々と乗ってられると思ってんの?w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:57:29.12ID:ADYhyvTa0
>>655
盗難はそれでいいよ
>631はまだほかにもあるぞ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 20:58:52.23ID:ADYhyvTa0
>>659
まだディラーの所有物って言ってる
名義上所有者がディラー、所有権は自分。法的にそうだから
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:00:39.03ID:gGzyFyFa0
>>661
名義が全てだ
あくまでお前は管理責任のある使用者にすぎない

残クレ満額残ってるのに名義上所有者がディラー、所有権は自分。てほざいてんのと一緒だぞ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:04:32.65ID:opaowBRO0
トヨタ新型ヤリスクロスどう買うのがお得? 現金一括・残価設定・サブスク 悩ましい3択
https://kuruma-news.jp/post/295224
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:04:58.56ID:opaowBRO0
トヨタ新型ヤリスクロスどう買うのがお得? 現金一括・残価設定・サブスク 悩ましい3択

https://kuruma-news.jp/post/295224
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:05:20.76ID:opaowBRO0
トヨタ新型ヤリスクロスどう買うのがお得?
現金一括・残価設定・サブスク 悩ましい3択

https://kuruma-news.jp/post/295224
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:07:55.12ID:HORAHW1X0
>>644
安っぽいんじゃなくて、安いんです。
今の段階で売れてます。
同じセグメントで選ぶと大体の人が最後の2択に入ると思う。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:08:08.04ID:hObD+y/q0
>>621
所有者がディーラーの場合、
ディーラーが倒産したら差し押さえられるって解答してる人いるけど、そんなんありえるの?
車を手放す時に所有権解除できなくて困った話は聞くけど
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:09:44.18ID:HORAHW1X0
>>657
そんな車あるのか?
どこ情報?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:13:02.40ID:CigP2vp+0
>>657
30プリウス前期がそんなだったわ
後期は全く別物の遮音性になったから、トヨタの前期はコストカット傾向あるかも
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:13:26.61ID:Rpl7gsrq0
HVだと後席下に走行用バッテリーあって座面が薄くて固いってのもあるんじゃないの?
あとふくらはぎの部分が妙に膨らんで体格によっては着座位置が微妙に落ち着かないとか
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:15:54.71ID:Aj8MyA880
>>657
頭痛てwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:18:41.06ID:K+ve1YHg0
18インチだと乗り心地悪いからな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:18:44.78ID:hObD+y/q0
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2680
どれくらい効果あるか知らんが
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:22:07.87ID:ADYhyvTa0
>>673

https://minkara.carview.co.jp/userid/543041/blog/19986918/
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:26:30.33ID:kHkIDuz30
ルックス至上主義で低扁平タイヤに大径ホイールが高級みたいな風潮になってるけど、その分タイヤエアボリューム減って乗り心地悪いからね
グリップガーっていうけどサーキット走るわけじゃなし
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:40:14.25ID:hObD+y/q0
>>674
プラシーボ効果すら無いのか
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:41:58.70ID:CigP2vp+0
フィット丸裸
静音性 9:00~
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:46:03.41ID:Gz0hDtri0
>>677
お前ずっとスレ違いなこと書いてるなボケ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:48:37.49ID:CigP2vp+0
>>678
ありがとう
680633
2020/09/15(火) 21:50:16.94ID:+NhYaqDi0
>>668
情報元は試乗車に一緒に乗ってた家族ですね
ググってもエンジン音やロードノイズを拾うものの問題ないレベルみたいな記事や静音性に優れてるっていう運転席からの視点にしてもそれは盛りすぎって情報しか出ないので実際注目して実車で確認してもらうくらいしかできないですね……


>>669
プリウスでも似たような事象があったんですね

また違う店舗で試乗してみて駄目そうなら少し様子見したいと思います、スレ汚し失礼しました
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 21:52:05.41ID:Arodf02p0
後部座席の騒音はノーマークだったなぁ
もう一回試乗してくるか
しかし契約済みだけど
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 22:09:18.78ID:y31hWAoZ0
ちゅんちゅんTVが後席動画あげるらしい
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 22:10:21.98ID:y31hWAoZ0
まなぶの動画も上がってたな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 22:21:11.33ID:0G3xlIG30
トヨタ 新型 ヤリスクロス 公道一番乗り!
まずはガソリン仕様FFモデルを試乗!
実力を占う最もシンプルなモデルの走りはいかに?

LOVECARS!TV! 河口まなぶ が横浜で試す
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 22:23:03.43ID:Q/aPGEfH0
>>681
16インチと18インチの乗り比べはないですか?
ガソリンZ18インチは細かいハネが感じられた
運転席だけど
素ヤリスHV16インチは相当シットリしてた
ヤリクロ新車装着タイヤが今一評判良くないやつが原因とも思ってます
そして偶然ラゲッジルームカバーをゴムラバーのやつ購入した
後部座席裏もカバーできるやつ
届いたけどクソ重いやつで防音効果が得られるかも知れん
契約済はHVFF Zです
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 22:32:00.58ID:/x6Uta3P0
>>685
18インチが乗り心地悪いとかハネるのは当たり前なので仕方ない
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 22:47:00.19ID:AeEIASPB0
まなぶはエロい顔してるな~
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 22:49:57.06ID:SAH6GPFf0
>>657
そんな轟音するのに一緒に乗ってたお前は何も感じなかったのかよw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 23:44:55.60ID:ntpTb0fW0
>>657
こいつとんでもねえクレーマーになりそう
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 23:53:06.00ID:HORAHW1X0
>>681
前の乗って普通。
後ろのって騒音。
そんなのありえるのか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 00:05:01.96ID:+PvZ4fpq0
後部座席だと後輪のロードノイズや振動を感じやすいのかな?
自分の場合は後部座席は荷物置き場なので前席で感じなければ別にいいけど
この車は高級車じゃないんだし
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 00:10:04.22ID:Pfdt/Sdi0
>>690
セダンに慣れててハッチバックうるさいなあ、てのはあるかもだが…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 00:11:24.82ID:b1CyMJ2q0
当たり前だけど後席は前席の会話は聞き取り
にくい。ドライバーの声は後席には
直接届かず、周囲に反射した音声のみが届くから
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 00:21:32.01ID:SIpnz+QM0
ヤリスクロス街乗りで2WDと4WD比較してみた!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 00:25:56.12ID:li/TAsnm0
評論家のゴミはキックスはウルサイとボロクソ言ってたけどヤリスはどうなんだよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 00:34:11.72ID:5nczuJp00
ハイブリッドの一番安い奴ってヘッドレスト一体型なんだな
首痛くなりそうだからzにするかな

【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 01:17:30.32ID:lXkRCicp0
実車動画見たら宇宙人👽みたいな顔で気持ち悪かった。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 04:40:46.37ID:MkoXiH/G0
CHRと同じ道。
最初だけ売れる。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 06:27:34.46ID:9CTMu5Nv0
最初だけでもあれだけ売れれば上等だろ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 06:37:09.05ID:EvezVkpD0
C-HRはほんとよく見かけるよな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 06:50:58.12ID:Og/PIANy0
>>700
同じ道をたどる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 07:27:44.93ID:eOtGrtwV0
>>701
いいことじゃないの?
飽きるってか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 07:28:27.92ID:pE8ZSwDD0
ホイールのインチ数が上がってメリットってなに?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 07:31:39.82ID:VcksOxBf0
9月12日
HVZ 2駆契約
メーカーOP 231000円
ディーラーOP 448000円

車体値引き150000円
OP値引き230000円

まずまずの値引きだったので契約したわ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 07:33:58.54ID:WrAtQGcE0
>>704
見積もり見せて
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 07:55:41.85ID:9CTMu5Nv0
>>701
そんなこといったらトヨタは無理だろ。
半分トヨタで、さらに兄弟車種統合しまくる予定なんだから。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 07:55:50.98ID:SIpnz+QM0
>>657
巧妙な営業妨害だぞこれ
どこのディーラーかそれともアンチか
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 07:57:11.32ID:9CTMu5Nv0
家族のうち誰かが電磁波だしてるんだろう。
ほっとけ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 08:00:32.50ID:O/bSkGPE0
この車はあくまでもコンパクトカー
高級車ではない
多くを求めちゃ駄目だ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 08:22:31.92ID:1950TYxQ0
後部座席乗ったのが流行のHPS様なんだろ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 08:24:31.36ID:ZqOaVtQA0
>>704
釣りだよ。
見積もりUPしてみろよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 08:24:40.33ID:xCdd5bA80
>>709
プアマンズハリアーではないということだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 08:41:04.90ID:Kz59pj2q0
>>711
オプションてんこ盛りだから、これくらいの値引きありそうだけど
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 09:16:48.79ID:dyf8NKkG0
>>713
本体値引きに下取り価格、オプション値引きにコーティング無料の分とかを入れてればあるかもね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 09:20:21.91ID:YQBEdD7j0
マット、バイザー、コーティングは値引きに入れちゃダメなやつ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 09:31:24.86ID:iSb9iSF30
>>704
嘘乙
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 10:13:23.58ID:M8sopRCM0
>>716
嘘だと思った点はどこですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 10:16:02.54ID:xCdd5bA80
>>717
本体10万、オプション15万ってとこだろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 10:23:04.54ID:1PXfzZbb0
発売日前契約者勢が大体納車するのって10月下旬~11月くらいですか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 10:24:27.18ID:nbm7rU3C0
無知な質問で申し訳ないけど今月契約して
納車を4月とか5月にする事は可能なのかな?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 10:31:34.35ID:M8sopRCM0
>>718
ご自身は実際に見積りか契約をされましたか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 10:32:22.98ID:YQBEdD7j0
>>720
生産安定してる車種なら対応してくれるけど今は直近の契約すら納期出せないから難しいだろね
半年以上も先のことなんて判らないし希望4ー5月なら何とか3月中にって言われそうな気もw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 10:36:48.02ID:nbm7rU3C0
>>722
回答ありがとう
4月入ってすぐ欲しいんだけど納期が読め
ないから困ってる
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 10:57:07.01ID:QnM5g4nc0
>>723
欲しい車じゃなくて、乗れる車を買うパターンだな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:11:25.76ID:xCdd5bA80
>>720
なんで4月5月?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:23:40.04ID:wAuKbpnM0
値引き10万とかどこの都道府県だよ。こっちは東北だが車体値引き4万だぞ。
おそらく15万は絶対嘘。いちいちこんな嘘書いて暇な奴だな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:25:02.97ID:O8MI/oZk0
下取り車両有りじゃね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:27:34.16ID:Ivst2scF0
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚

なんで証拠でてこないのかな?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:27:46.58ID:k9tvgHCT0
オプションで利益が取れるものが沢山あるのか、下取りがあるのか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:38:02.33ID:BFO4kRLU0
前にもあげたが自分はガソリンGグレードで本体10万、オプション10万(2割)引きだったよ。もうひと押しありそうな感じはあったけど。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:38:44.60ID:Bc9c4JeF0
>>718
俺交渉なしで本体10、オプション13
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:40:11.79ID:KeX+HceW0
最初から本体10万値引きだった。
ちなみに北東北です。
地域で違うのかな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:41:41.91ID:KeX+HceW0
>>732
HV Zの4駆です。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:42:37.69ID:i7uKXY4F0
>>731
証拠貼れよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:52:23.29ID:Pr77g0Hq0
>>726
それスタッドレスタイヤとホイールまるまるサービスされてない?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:02:37.40ID:wAuKbpnM0
何で俺の地区はこんな値引きがショボいんだ…
嫁のパッソは値引き0だし、8月に買ったばかりの友人のフィットHVの車両値引きも0だったらしいし。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:08:04.52ID:FqN76QTJ0
ここで値引き自慢してる奴は全部証拠を出せ

ディーラー印付きの正真正銘のやつ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:09:27.51ID:C7SrT4ai0
東北なら輸送費も安い(ヤリスクロスは宮城、岩手で生産)から
単純に人口が少なく車が売れないから値引きすると利益が出なくなるからかもよ

都会なら1ヶ月10台20台売れるんだろうが
田舎だと数台しか売れないんだから
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:11:06.63ID:jGLZL+IZ0
こんなに安いのはなぜなのか!? 「トヨタ・ヤリス クロス」の価格を検証する
ライバルよりも18万円安い
https://www.webcg.net/articles/-/43324
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:12:18.85ID:IHbyv+rR0
トヨタ一強地区とか?
上の人間が頭硬いと値引き渋いカモね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:13:32.36ID:Cb+X9N6C0
>>723
登録日を後ろにズラす、3月納車を4月にするだけだから何の問題も無く出来ますよ
付き合いが無いディーラーならデポジットで全額払っとけば良いだけ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:13:42.21ID:Lo6aijva0
数店回るだけで30万値引きは楽勝だよ
そこから即決エサに粘れば40万以上いけるらしい
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:17:26.00ID:bWnNTvpX0
おまえらマガジンX信じすぎ
ただの読物にしとけ
あれは超嫌われるぞ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:20:05.16ID:BFO4kRLU0
なんで命令されなきゃならんのだ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:28:32.05ID:5wDdmIHi0
五味さんが非力非力連呼してるよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:31:40.71ID:QnM5g4nc0
五味曰く

乗り心地4WD>>2WD


>>633
2WDは後輪からノイズ入る
e fourは静か
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:53:39.45ID:WrAtQGcE0
ゴミの言うことは信じない
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:59:02.99ID:OAkpWtGO0
コンパクトSUVにパワーとか非現実
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 13:03:40.86ID:Cb+X9N6C0
>>746
いうてefour、Zならオプション押さえて値引き後でも330万だからな
330万の対価としてはどうかと思う
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 13:08:57.40ID:Bc9c4JeF0
>>732
俺も北東北だわ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 13:10:58.48ID:xCdd5bA80
4駆は燃費はどれくらいだろうか?
20いくかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 13:18:06.52ID:+DdEWhOQ0
確かに時速70くらいからの伸びはHVの場合エンジンフル稼働でもググってくるような加速は無いけどコンパクトカーだし求めてる部分が違うからしゃーない
ただ四駆のほうが静かなのは意外だわ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 13:21:02.81ID:SIpnz+QM0
ヤリスクロス生産開始 トヨタ東日本宮城工場で式典
9/16(水) 11:08配信 Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/57de7f183b7326e790d857e3b31a18e65d5a0f4d

 トヨタ自動車東日本(宮城県大衡村)は15日、新発売したスポーツタイプ多目的車
(SUV)「ヤリスクロス」の生産開始を祝う「ラインオフ式」を宮城大衡工場で開いた。

(中略)

 トヨタの豊田章男社長は「日本での導入は私のひと言がきっかけで実現した。メインターゲットは女性だ」と胸を張った。

◎豊田章男社長「メインターゲットは女性だ!」

■◎宮内一公社長 一問一答

-宮城大衡、岩手の2工場で製造する狙いは。

 「当初は宮城大衡工場だけで生産する計画だった。営業の皆さんに付加価値を確認してもらい、
ヤリスクロスはヒットして生産量が増えるだろうと早い段階で分かった。岩手のヤリス、宮城大衡の
シエンタが好調な中でもトータルの供給量を担保できるだろう」


> 営業の皆さんに付加価値を確認してもらい、ヤリスクロスはヒットして生産量が増えるだろうと早い段階で分かった

女性メインターゲットでかなり売れてるらしい
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 13:24:34.52ID:lmC971Uf0
名前が女性向きでないw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 13:28:42.00ID:pE8ZSwDD0
なにを頼んだかによるから、金額だけ報告してもなんの意味もない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 13:30:47.48ID:SIpnz+QM0
ベストカーWeb編集部@bestcarmagazine

ヤリスベースのコンパクトSUVのヤリスクロスが大人気になっていて、

年内納車も難しくなっているほどです。

ヤリスクロスのライバル、キックス、ヴェゼルに対する長所、短所を明らかにすると同時に、買い得グレードを指南します。

午前11:00 ・ 2020年9月16日・WordPress.com


  めっちゃ売れてる!! 新型ヤリスクロスの長所とあえて探した気になる短所
  2020年9月16日 ベストカーweb
  https://bestcarweb.jp/news/195615

  2020年8月31日の発売開始から約1カ月の9月中に早くも累計受注3万台を突破する見込みのヤリスクロス
  【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 13:34:17.82ID:w6G/5sUy0
>>753
これにケチつけてるジジイはメインターゲットから外れてるの笑える
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 13:46:30.19ID:7rEY2X1d0
俺はネッツで見積りしてもらったら値引き0だったので これからいくら引けるのかと聞くと 値引きは出来ないです 頑張って諸費用の五千位です
次の日にそこから100mのトヨペットで契約した
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 13:53:52.05ID:ZAqSRNDU0
ヤラセクロス
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 13:56:12.40ID:vpfMKFp30
FFと4WDの選択は迷うな
雪が降らない地域なのでFFにする予定だったが…
早く試乗したい
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 14:36:46.57ID:F99TbDyE0
>>758
不思議とネッツは値引きしないよね。
俺も最初にネッツでハイブリッドZ本気で見積も出してもらった3万円とミニカーだった。
カローラ店だと20万引いてくれたのでこちらで契約しました。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 14:49:14.68ID:Bc9c4JeF0
>>761
ワンプライスやってたのがネッツじゃなかったっけ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 14:58:17.84ID:Iq+/Ujes0
>>748
エスクード
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 15:06:01.54ID:QnM5g4nc0
>>749
310万だったけど?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 15:31:25.03ID:IHbyv+rR0
>>763
エスクードはコンパクトSUVじゃ無いだろ・・・

gmちゃんはサーキット走行の時からe-four推しだったからなw
ただ非力非力は言い過ぎだわ。
所詮は1500ccベースのHV。
ま、彼が最近買った車からしたら非力だろうけどw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 15:36:09.90ID:MCW9BJ+Y0
今月納車だから楽しみ。日にちは未定だけどね。
ちな宮城
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 15:44:53.52ID:plauvrCz0
>>764
Z?
FFの俺より安いやん
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 16:10:31.01ID:EHWV6d1Y0
>>765
意外にもヤリスクロスとエスクードの長さ、幅はほとんど差がない。
長さはヤリスクロスが少し長く、幅はエスクードが10mm広い。
高さはもちろんエスクードの方が60mmも高い。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 16:13:58.64ID:EHWV6d1Y0
>>768
イヤ間違えた
長さは5mmヤリスクロスが長く
幅は10mmエスクードの方が広く
高さは20mmエスクードの方が高い
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 16:17:38.27ID:QnM5g4nc0
>>767
Zだよ>728
オプションつけすぎなんじゃね?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 16:36:51.11ID:9kIU27530
エスクードはスズキディーラー店長が仕方無く乗る車
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 16:56:55.29ID:yhAZdKNt0
>>697
格好いいと思う人のが多いのでは?
見た目だけで買ってる人が相当いないと発売直ぐにこんな受注数にならんよ。
>>698
それでも発売からひと月で3万台受注いきそうなのは凄い!
累計もかなり行くのでは?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 16:56:58.16ID:OeXG9/Nb0
ガソリン4WDのZって試乗車乗った人いる?
ガソリン買って失敗だったのか心配で
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 17:42:55.43ID:jZg8Kltq0
ヤリスクロス生産開始 トヨタ東日本宮城工場で式典
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200916_12002.html
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 17:47:24.47ID:CQ8uJn050
>>773
今日乗ったよGだけど
住宅地ぐるっと一周だけ
営業マンと2人乗って加速とか音とか 気にはならんかったよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 17:49:26.99ID:FqN76QTJ0
そりゃ住宅地を一周しただけじゃなにもわからんし気になるシチュエーションもないだろうな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:19:40.01ID:R8L7lMM40
教えてくれてありがとう。
気にせず乗るよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:23:42.18ID:ZAc3Z9mD0
道路走ってるの見たら何だかヤリスそのまんまだな
特に後ろから見ると
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:29:53.01ID:Pr77g0Hq0
>>773
ガソリン4WDに失敗は無いだろ
HVとは方向性が違うし
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:38:08.03ID:E8aATwlF0
>>773
無ければヤリスガソリン乗ってくればいいじゃん
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:55:29.01ID:0Irbwwen0
ラインオフしたね

豊田章男「メインターゲットは大人な女性。」らしいよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:58:41.38ID:pWbnvmPf0
だから内装お粗末なのか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:00:41.91ID:EV8ZPoNq0
>>736
看板違っても経営一緒だったりするし下手すりゃ直系もあるから
例えば北東北が青森ってなら
カローラ青森はトヨタ直系
青森トヨタ=トヨペット=ネッツ青森
カローラ八戸=ネッツみちのく
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:03:51.82ID:0Irbwwen0
だから、内装をトーン下げてるんだろうな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:05:05.13ID:pWbnvmPf0
だとすると合点が行く
これは大の漢が乗る車ではないと社長直々に発言するわけだ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:05:24.53ID:ZAc3Z9mD0
大人な女性と言えば聞こえは良いけど婆さんって事だろ
子育て終わった50代以上の
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:06:38.10ID:pWbnvmPf0
確かに婆さんの持ってるハンドバッグみたいな色だもんな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:09:53.98ID:Pr77g0Hq0
女性ターゲットなのにデフォルトの着座位置低すぎ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:13:42.93ID:EHWV6d1Y0
大人の女性はママチャリを積めるハイトワゴンに乗っているからヤリスクロスなんて、、、
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:21:42.34ID:XGovECd/0
女性向けなら黒より上位Zが茶になるのは納得いく
分かり易い軽自動車的なシフトデザインと安全装備や自動駐車は女性向けなんだろう
男が上位なのに黒くなく厳つさが足りないとかシフトがーとか言うのは野暮だったんだよ
CHR男ヤリクロ女で棲み分けして欲しかったのに前情報で男が食いつきすぎたな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:22:41.93ID:D5NDYlb40
雑誌の開発者インタビューによると
20~30代の若年層
ダウンサイジングしたいが質感の良さは譲れない子育てがひと段落した層
これらがターゲットらしい
つまり開発者的にはあれでも質感良くしてますとw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:23:58.26ID:b1CyMJ2q0
要は後席にはあまり人を乗せないタイプね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:26:12.55ID:Lo6aijva0
30代でメインカーとしては恥ずかしい
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:28:35.69ID:IMdcM98N0
単純にアクアからの移行先じゃない?
プリウス→C-HRに移行した感じで
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:30:25.46ID:BiHrLyBp0
ジャーナリストの試乗動画もぼちぼちでてきてるけどやはり乗り心地はCHR含むカローラ系より明らかに劣る感じっぽいね
ヤリスクロス撒き餌にしてCHR値引きで売る狙いもありそう
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:38:39.48ID:tbLgvs/O0
>>795
SUVって基本乗り心地良いものではないよな
しかもコンパクトカーだし
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:44:24.27ID:oCCiksTL0
まあ当たり前の話だけどGA-Bプラットフォームの車がGA-Cプラットフォームの車に乗り心地、快適性では勝てる訳もないからね
特に18インチモデルだと顕著に乗り心地に現れるだろう
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:45:57.23ID:73lJzJ8R0
>>795
乗り心地悪い、ロードノイズ酷いって意見が多いね
これは売れない予感
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:49:16.19ID:jZg8Kltq0
ヤリスクロスは売る予定では無かった!? 豊田社長が登場したラインオフ式での秘話とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/e03d7982669bace5f33f5c779490c5237c20a2e6
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:51:08.75ID:xRm8oMVK0
悪いって評価されたとしても自分で試乗して納得して買うならいいんじゃね?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:52:45.50ID:XGovECd/0
この安全装備でこの価格と見た目だから売れないわけがない
でも今の状況は想定客より車の質にうるさそうな男から注文きてて
流れ変えるためにあの女性向け発言だったのかもね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 20:06:27.41ID:xg6cjaOy0
さっきヤリスクロスの販促用LEDランタン爆発の危険性があるため緊急回収要請のCMが流れてびっくりした
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 20:09:16.93ID:N3g6euXM0
>>795
プロトタイプ試乗動画と比べると若干辛口気味になってきてるね
CHRと比べるとそりゃ劣るのは当たり前とは思うけど
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 20:11:34.44ID:YsW2O/2E0
>>791
うちは子供が小学生になったから、軽ハイトワゴン卒業して嫁車はヤリスクロスにした。
どこの家もメイン+軽だから、贅沢かなと思ったけど買ってしまった
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 20:16:35.48ID:Kjft0pCf0
>>801
質にうるさい奴が食いついたらまずい車なのけ?
そんなへだらな車作ってるばやいではねぇべや
もっといい車作ろうよ!とは何だったのか
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 20:34:05.32ID:2WtM/O9+0
>>801
流れってか8/31に出た製作陣の動画でそもそも女性向けのコンセプトカーって言ってた罠
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 20:45:56.83ID:MkoXiH/G0
>>772
トヨタは最初に必ず3-5万台必ず売れます。
ディーラーに卸してる数じゃないの?

そしていつも必ずつける枕詞。
爆売れw
これは売れる。
売れる理由を開発者に聞いてみた。

かたや日産は?
力を入れた車の成果とは?
また不正!

これが日本だよ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 20:56:47.82ID:p6pJ2w2V0
五味の試乗動画見たら買う気なくしたわ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 20:58:46.24ID:EvezVkpD0
>>808
辛口?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:04:40.76ID:GNEa18150
てかみんな試乗レビューばっか気にしてるけど自分で試乗して決めないの?
もう試乗車も行き渡ってるでしょう
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:06:50.03ID:rnD5mCh40
今日、試乗したよ
後方視認性はイマイチだけど、その他は値段を考えると素晴らしいと思う
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:08:22.33ID:nXlxDN6O0
53ちゃんはついLC500と比べちゃったんでしょ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:08:31.06ID:5nczuJp00
カローラクロスが日本に来るんじゃね?
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:09:05.20ID:PjoZiDyK0
みんな買うけど3年後には手放してる
だからトヨタは売れてるわけよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:09:49.98ID:kFMaEvwv0
3Dレザー調フロアマット
ちょうと微妙
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:11:28.09ID:Pr77g0Hq0
>>813
でかい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:11:52.86ID:MkoXiH/G0
日本人は売れてる!限定に弱い!

だから、ディーラーで買うときに聞く。
人気の車はどれですか?

売るときに言う。
それだけしかつかないんですか?

リセール気にせず好きな車乗り潰した方が遥かに精神的にいいのに。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:13:06.90ID:QnM5g4nc0
>>813
ダサい
昔のrav4とか昔のエスクードみたい
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:13:54.49ID:QnM5g4nc0
>>815
アクセルの位置に滑り止めってことは滑りやすいってことか
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:16:16.43ID:ZGDWwNz40
>>815
なぜハリアー??
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:16:36.03ID:SNPNTmcs0
>>815
これめっちゃツルツル滑りそう
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:25:11.82ID:x+T8Gwfd0
サイドのロゴがすごいダサいね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:28:57.11ID:QnM5g4nc0
>>553
滑りそうなのと、水溜りができそう

こないだ安いフロアマットからこっちに変えてもらったのにまた変更か
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:37:46.22ID:bIvh0vi30
HVで考えてたけどガソリン車の価格みると傾いちゃうなぁ
コスパ良すぎる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:37:47.49ID:W9PaDimL0
中谷明彦氏も荷室からのロードノイズが気になるっていってるな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:42:13.28ID:MjFc0Eh20
しょせんはヤリス
乗り心地もロードノイズも価格なりだよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:42:59.15ID:O8MI/oZk0
五味は自動車ジャーナリストやってるならシートスイッチがなんでシートの形に出来ないのか勉強しとけや
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:43:28.90ID:ZsGzkAIT0
どの動画か忘れたが、リアにカメラ設置してるのはロードノイズすごかった。パンク修理とか置いてるところ鉄板剥き出しだからかな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:45:30.30ID:RIAiZ0nK0
女がターゲットの車なんだから男目線でいちいちケチ付けるなってこと?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:49:17.98ID:l5l81BO/0
・ババア向けのダサい内装
・圧倒的な加速力の無さ
・クソみたいな乗り心地

こんな車買う男なんておらんやろ
居たらよっぽどの情弱だわ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:50:37.46ID:u7nEzGwd0
ディーラーに展示されてるヤリスクロスの隣にライズ置いてあってさ、どちらも白に天井黒のツートン
揃えたつもりなんだろうけど、あれだとライズで良いかなってなりそう
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:51:24.75ID:QnM5g4nc0
>>824
あんまり乗らない人はガソリンコスパいいね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:51:50.89ID:Lo6aijva0
大学生や新卒くらいで初めての新車なら男でも似合うと思うよ
軽やコンパクトよりはマシだしな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:53:33.81ID:neh5WHrD0
五味さん
後席の乗り心地悪い
ノイズうるさい
エンジン非力とボロクソに言ってるな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:58:20.70ID:MjFc0Eh20
内装が安っぽいとかエンジンショボイ、ロードノイズやら乗り心地とか言うやつは車の名前と値段を100回見ろ
ヤリスという名前の車で200~300万の車やぞ
一体この車にどこまで求めるんや
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 21:59:40.48ID:epO/9vzu0
>>835
200-300万も出して、ノイズが出たら、へこむ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:01:53.38ID:X+izZIS40
もっと質感よくて高級感のあるクルマ欲しけりゃ他選べ
この値段でそこまでは無理
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:02:22.15ID:MjFc0Eh20
>>836
いやそんなもんでしょこの価格帯なら
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:03:12.39ID:tAC9ki5F0
>>836
平成じゃないんだから
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:03:52.93ID:tAC9ki5F0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


E-Fourの性能馬鹿にしてたら意外と普通で安心したw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:06:09.69ID:neh5WHrD0
ヤリスと並行で作ってたらしいが明らかにヤリスの方にばっかり注力してクロスの方はおなざりだったのがわかるね
内装にしろ乗り心地にしろノイズにしろ詰めが甘い
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:12:03.49ID:RPEMHmsO0
女向けと社長が言ってる車にケチつけてるジジイ恥ずかしくないのかね?
心配しなくてもジジイはターゲットから外れてる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:14:57.77ID:SIpnz+QM0
N-BOXマイチェン情報&スペーシア大健闘!!! 10月以降の新型車投入戦線 動きあり! 
9/16(水) 17:00配信 ベストカーweb
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fada0a3ebaeacfa3276e21f595d26868636d029

■トヨタ新型ヤリスクロス絶好調!!! ヤリス超えもあるかも? 

  8月31日発表、9月1日発売するトヨタの新型コンパクトクロスオーバーSUV「ヤリスクロス」
の売れゆきが絶好調の滑り出しを見せています。

  7月末から先行予約を開始しているのですが、8月中旬現在の納期が11月上旬と、
早くも3カ月待ちの長さになっているのです。

  首都圏にあるネッツ店の営業担当者によると「ヤリスの予約開始時よりもお客さんの反応はよく、
現車を見ていないのに最上級グレードのハイブリッドZを中心に予約をしてくれているお客さんが多い」
とコメントしています。

  ヤリスも引き続き好調な販売を推移しており、月販1万台強をコンスタントに売っていますが、
新型ヤリスクロスはこちらを超える勢いで受注ピッチを加速させています。

  現在はコンパクトSUVのライズも好調に売れていますが、今後はこれらを超えて、ヤリスクロスは
トヨタブランドのトップセラーに浮上する可能性もあります。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:36:36.77ID:prqf0gTO0
五味の動画見るとマジで加速酷そうなんだよな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:36:53.36ID:tAC9ki5F0
ノブレッセのやつでHVZFF燃費28ぐらいだったからWLTCそのまま見ていいんじゃね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:42:17.16ID:tAC9ki5F0
>>844
この車重で1.5のHVの補助ギア無しCVTはこんなもんだよ
低排気量NACVTでキックダウンみたいな加速するのが間違い
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:46:25.03ID:O8MI/oZk0
>>834
河口まなぶもほぼ同じじゃね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:46:29.69ID:gn6lpi2I0
五味の動画見たけどハイブリッドでも非力感と足回りの弱さがあるのか
この間試乗したのが軽いガソリンFFだったからだと思ってた

試乗せずに予約購入した人達大丈夫か?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:48:10.22ID:yJYNp5y40
五味の動画見ててそうそうそれそれって感じだわ
低速域のトルクは問題ないけど80キロ超えてからのパワー不足とか
1500CVTはこんなもんってのは理解できるんだがちょっとしたとこでストレス感じそうだ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:48:30.43ID:tAC9ki5F0
>>848
袖ヶ浦でも言われてたから大丈夫だろ
あとライズ除くトヨタ最下位SUVなんだから相応の覚悟もできてる
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:52:46.93ID:gn6lpi2I0
>>850
ほぼ絶賛レビューばっかりだった印象だけど……
まあ買ってる人らもスタイルで買ってるだろうしいいか

やっぱりsuvにするには車重足りないんだろうなあ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:53:05.37ID:IHbyv+rR0
所詮は1500ccベースだもん。
しかも車重が1200kgもある。
多くを期待する方が間違ってる。
それでも1500ccのCX-3よりか早いって言ってるぞw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:54:24.15ID:SIpnz+QM0
同じ奴が単発で煽ってるだけだぞ
五味と非力、遅いとかワード一緒じゃん
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:56:40.69ID:SIpnz+QM0
たぶん潰れそうな日産ヲタかディーラー関係者
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:58:24.75ID:neh5WHrD0
車重に関しては逆に軽すぎて18インチのタイヤを押さえつけ切れてないからピョンピョン跳ねるような乗り心地になってると指摘してるな
排気量 車重 タイヤ全部がアンバランス
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:59:50.37ID:6Oj9AlTJ0
ここで注文してる人は契約を早くしてても試乗しに行ってる人が多いから
買う気がない外野が動画みてネガキャンをしに来てるんだろうよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:00:19.85ID:JS2B6YHU0
ゴミのレビューとかどうでも良いわ
小気味いいワードばかり呟くボンボンのレビューなんか参考にならん
それっぽい事を言って全然中身無いし、排気量多い車ばっかり乗って感覚がズレてるんだよあいつ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:01:25.23ID:6Oj9AlTJ0
あまりに売れ過ぎて嫉妬してんだろうよ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:03:59.08ID:yJYNp5y40
ID真っ赤で必死に擁護してるやつよりマシだろw
真面目に購入考えてたから試乗にも複数回行ったしそこで感じた不満点がネットのどこ見ても無いから不安に思ってたところでよくぞ言ってくれたって共感しただけだわ
別に貶すつもりはないしこの価格帯でこんだけシステム色々ついてるし面白いとは思うどな
単発煽りとか言ってる>>853は試乗したの?って感じ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:07:51.35ID:6Oj9AlTJ0
>>859
でお前は契約したんか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:10:43.05ID:6Oj9AlTJ0
ヤリスのクロスオーバーだぞ
同じプラットフォーム、同じエンジンでどれだけ上を望むんだよ
これでヤリスより劇的に上回るなんてあり得んわアホ
合わないなら他の車買え
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:11:30.23ID:7ypVfCZo0
契約した人には申し訳ないけど >>859 と同じ感想

スレの雰囲気的に乗り味の懸念点の話がしにくかったんよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:12:36.85ID:glUS+f1X0
全車速対応クルコン搭載のコンパクトSUV。
これで選んでいるので試乗とか関係ない。他に選択肢が無いしね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:15:43.86ID:QnM5g4nc0
>>862
>859と同じ感想笑
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:18:15.80ID:Z875m8w50
俺はこれで十分
安全装備が付いて電Pも標準装備
燃費もいいし1.5Lガソリン4WD買ったけどそこそこ悪路も走れそうだしね
コンパクトクラスにケチ付けたらいくらでも出来る
そこは価格見てライバルのキックスよりかなり安いしね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:18:47.25ID:neh5WHrD0
内装ババ臭い
非力
ノイズうるさい
乗り心地悪い(特に18インチ)

Zのハイブリッド2WDが一番の地雷のようだね
ご愁傷さま(-人-
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:20:34.80ID:Jwcn54Ea0
そもそも女向けの車にいい歳した男が文句いってんのが笑える
お前の世代ならハリアーくらい一括で買えよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:20:43.94ID:Z875m8w50
>>866
あれ
試乗してなさそうだけど
何しにこのスレにいるの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:22:17.24ID:Z875m8w50
動画見て書き込んでる奴が多いわこのスレのネガキャンは
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:23:16.18ID:gdHsL3mn0
ワッチョイ無しのスレは自演し放題だからねえ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:25:07.86ID:70Zvjwij0
なんでワッチョイ有のスレが残っているのにワッチョイ無しでPart14立てたのかねぇ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:27:36.50ID:EAnu/AcV0
試乗会主催した人もまさかここまでぼろくそに言われるとは思わなかっただろうな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:29:41.61ID:QWryOtTy0
乗り心地とかパワー感とか結構人によって感じかたに差があるから試乗して自分で確認するしかないよね。
いま何に乗ってるかにもよるし。
まあ自分はあと2週間で納車なので試乗はしないけど。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:36:12.95ID:Z875m8w50
>>872
巣に帰れ
五味ぐらいだろ
他はバランスがいいと言ってるぞ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:39:33.38ID:5oOYx9tg0
>>874
今回は河口まなぶもネガティブ意見だな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:40:46.31ID:iOS03qFm0
まさか1500ccの車なんかで新東名120キロ区間を余裕で走れるとか思ってないだろな
大型トラックと同じように一番左車線をACC効かせて遠慮がちに走るもんだ
但し1500でもザクプロの営業車は除く
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:41:26.11ID:JS2B6YHU0
>>875
ここの購入者は既に試乗済ませてるってのに何言ってんの?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:43:45.37ID:5oOYx9tg0
>>877
だから?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:49:34.70ID:WnKu37L20
ぶっちゃけ試乗してるから五味のレビューがいかに参考にならんか判るなー
剛性とかシャーシとか言ってればそれっぽく聴こえるだろ感が凄い
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:49:57.19ID:4c/EJHn+0
女がメインターゲットと名言
「ヤリス」クロス
ベース180万

この車にケチつけてる中年男って死にたくならないものなの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:54:56.74ID:CjjJGAwT0
中谷さんもリアのばたつきと荷室からのノイズは指摘してるね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:55:54.68ID:5oOYx9tg0
>>879
気付かないならそれで良いんじゃね?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:03:22.77ID:lKa1+Pt+0
てかもう試乗してんだからアホみたいに動画漁る必要ないわ
低価格車なんだから完璧なわけないからな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:03:30.87ID:0LibuN730
女ばかりのカフェに乗り込んでこの菓子は素材がだの甘さがだのブツブツ言ってるキモ中年オヤジすごいね
そのメンタルが
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:03:53.36ID:vD8IyNSu0
史上したヒトからは酷評が多いね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:04:38.02ID:lKa1+Pt+0
>>875
まなぶはこれは売れると言ってるのに何がネガだよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:05:22.79ID:fh9mDPQV0
>>886
そこだけしか耳に届いてないの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:06:56.62ID:lKa1+Pt+0
>>887
それが評価だろ
まなぶは飛び抜けたものは無いがトータルバランスがいいと言ってるだけでネガは言ってないぞ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:08:11.12ID:lKa1+Pt+0
>>887
てかお前試乗してたらわかるだろ
まあ動画を持ち出してた来た時点でお客さんだろお前
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:09:13.01ID:fh9mDPQV0
>>888
やっぱりそこしか聞いてない
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:10:00.78ID:OfrOdKRH0
ままぶ
ヤリスクロスガソリン

キックスより足廻りはソフト
キックスの方が騒音も振動も強い
キックスの方が力強い

CX3より出足は上
CX3より心地よさ、穏やかだが上
CX3のほうが走りの楽しさは上
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:11:26.73ID:jDhbC+6+0
日産やマツダは買う気ないからもういいよ
その2台の10倍売れるヤリスクロスの圧勝だから
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:14:36.90ID:BSkcwFlS0
>>884
しっくりきた
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:23:52.24ID:3N6wCOox0
よくもまあ自分で試乗しないでエセジャーナリスト ゴミのレビューをそのまま受け入れられるな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:32:16.72ID:IZcLTaNy0
>>894
うちの地域はトヨタも日産もホンダも試乗10分弱だからなぁ
営業マンうるさいし、細かいとこまで確かめれんわな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:33:07.01ID:/47NGuiE0
>>830
情弱の使い方が違うし
買わないのにグチグチとw
男語るってw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:33:26.15ID:Bb8ATGuQ0
リアのガタガタ音はデッキボードが跳ねてんのかな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:34:47.51ID:gt+vm+H60
・全車速追従ACC&LKA
・電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド
・パノラミックビュー&ブラインドスポットモニター
・アダプティブハイビームシステム
・ヘッドアップディスプレイ
・携帯からのリモートエンジンスタート
・4WDのハイブリッド
・燃費26km/l以上


上記機能を備えた乗り出し300万前後のもっと走りと内装が良い車あったら教えてくれ
予約キャンセルしてそっち買うわ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:35:59.07ID:JNJiEChK0
五味は一応それっぽいこと言ってる風。
NOBLESSEってのみたけど、単なる素人の感想。時間の無駄だった。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:37:02.65ID:WqRou7QV0
最近、増毛剤の広告がやたらと表示されるのは
河口学の動画を見たからなのか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:42:46.29ID:/aohkL+a0
>>898
燃費を諦める
リッター26と20では1万キロあたりの燃料費の差高くない
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 00:50:18.60ID:gt+vm+H60
>>901
わかった、燃費は諦める

じゃあその場合は他の機能(に近いもの)が全部入ってるのはハリアーのレザーパッケージ(520万)ぐらいなんだが他にはあるかな?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 01:03:28.96ID:j/fihH1w0
>>899
その素人目線の感想が一番参考になるんだよ
ドアのヒンジがプレスだろうが鋳造だろうが関係ないわ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 01:07:20.04ID:WqRou7QV0
NOBLESSE はカスタム屋だから
新車を買いまくって乗りまくってる
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 02:28:22.27ID:nX9yv5B30
>>807
ディラー卸しが平均2台として1万台ちょいぐらいか?
だが、それをさっ引いても良く売れてるじゃん!
トヨタが突出した大販売網を維持出来てるのは凄いことだよ。
実際に「爆売れ」する車が多くないと、とても維持出来ない店舗数だもんな。
他のメーカーはトヨタ車の排気ガスでも吸ってもっと頑張れよって話だ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 03:31:29.39ID:wh967JuO0
53はトヨタから出禁食らうんじゃねぇの?w
素人が言うんならまだしも、公式として呼ばれた人間がまだ発売間もない車を
ムチャクチャ叩いてるんだからw
それとも53程度の下っ端の戯言は天下のトヨタ様にとっては蚊に刺されたくらいしか
思わないかw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 03:39:24.95ID:KA0bbj8J0
トヨタはベストカーみたいに嘘八百言わなければOK
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 03:40:59.52ID:g1aSTCws0
いや~五味の見たら買う気無くなるだろマジで
怖くて見てないの?
あの加速wブイーーんwww
しかも気色わりいルックス
買う奴単なる情弱のヨタヲタだろ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 04:48:05.33ID:n2ABugel0
昨日から新型Zの発表で日産信者が戻ってきたな
急にID無しスレだけ雰囲気変わりすぎだろ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 04:48:16.71ID:tZErB3p/0
セカンドカーには丁度いい。
200出して軽か、250出してヤリクロなら俺はこっちを選ぶ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 05:17:48.18ID:8kf9waLm0
フワちゃん
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 05:46:57.50ID:d7MKbNCc0
むしろメーカー試乗会呼ばれたら絶賛しなければないって論理がおかしい。
車の出来関係なくトヨタのマークさえ有ればダイハツ製ルーミーが爆売れする様に。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 05:55:47.34ID:ChXj1cmI0
>>912
自動車産業が廃れた原因ですね。
モータージャーナリストも生活かかってますから…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 06:02:10.97ID:CEBMmvle0
53は運転上手いな みなとみらいICから大黒PAまでだけど
さすがF3のレーサー
最近動画上げてた辛口さんは国道2号の良道パイパスで絶えずハンドル修正加えてて
見るのが気持ち悪い教習車レベルの運転
プロと素人じゃこんなに運転の違いあるのか動画見たら良くわかる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 06:11:24.01ID:X6HnxKNv0
五味の動画
最後の最後までZのシートに文句言ってて草
買うならGを買えってことだろうな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 06:27:27.08ID:Id3pSBBK0
プリウス セーフティープラス2はHVZより安く買える
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 06:29:16.68ID:fh9mDPQV0
車の選定理由は値段しかないのか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 07:05:27.94ID:Kyd5HWOr0
ハイブリッド初心者のものです
ハイブリッド車は暖機は必要ないのですか?
また冬季のヒーター使用時は燃費が落ちるのは本当ですか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 07:21:24.49ID:jFyYKjYH0
寒いとハイブリッドもエンジンかかりっぱなしが多いから恩恵は少なくなる
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 07:21:59.88ID:3P3qPP4S0
もっと街中でのインプレをしてほしいよな。高速なんてたまにしか乗らないんだから80kからの加速とかロードノイスとかどうでもいいわ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 07:39:47.25ID:n8FPgHFA0
もしかして日産の人?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 07:43:47.83ID:cAi35DqY0
>>910
維持費はどうなのよ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:17:29.78ID:HUWxgMRA0
E-FOURがガソリンFFに全く付いていけない、パワー不足なのはまなぶがすでに言及している
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:19:03.65ID:Jn4fzBPa0
どうなのこの手の車にパワーって要るの?
130キロぐらいまで普通に加速出来て
軽ターボよりゼロ発進良ければ充分でないの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:30:19.71ID:HUWxgMRA0
そこまで目線下げるなら日本車はどれも最高だろ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:30:42.31ID:jDhbC+6+0
サーキット走行でガソリン車の方がいいと言ってる時点でわかってたよ
ヤリスより車体を大きくしたんだから車重が重くなり
空気抵抗も悪くなり普通のヤリスより遅くなってるのは
あと軽い車に18インチが大き過ぎるのも
でもデザイン的にカッコイイからそれで終わる
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:32:05.56ID:doyYYGDH0
本当に何でどこもガソリン四駆のレビュー無いんだろうな…
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:32:23.00ID:jDhbC+6+0
ゆったり乗る車でいいじゃん
社長が女性メインターゲットと言ってるんだから速さは求めてない
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:32:37.20ID:Jn4fzBPa0
>>925
いや実際不便ないだろ
特にコンパクトSUVっていうカテゴリで
パワーが欲しい理由がわからない
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:38:50.80ID:n8FPgHFA0
日本車はトヨタ以外五味
ヤラセクロス爆売れで他メーカー脂肪www
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:50:45.20ID:qZIpjEBs0
コンパクトクラスで燃費は別にオンオフで走りで最強はスイスポSUVエスクード だなw
4WD比較だど室内も荷室も広い。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:50:45.55ID:WlY14LpK0
女メインってムーヴキャンバスかよw
そういやあれもターボがないドン亀だったな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:51:41.54ID:jDhbC+6+0
トヨタ「ヤリス クロス」の受注状況が如実に示す自動車市場の現状
2020/09/17 07:00 マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20200917-yaris-cross

 ヤリス クロスの発売日は2020年8月31日だが。発売から1週間ちょっとの9月8日現在で受注台数は約2万台に到達したとのこと。

内訳を聞くと、

・パワートレインはハイブリッドが約7割
・グレードは「Z」が8割で「G」が2割
・駆動方式は2輪駆動が7割

とのことだった。

ヤリスクロス
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:57:49.10ID:YkeVNcso0
女性メインなのにパワステ重めだし
なんかチグハグなんだよな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:58:31.88ID:HE9QyaLB0
10月初旬に納車するからレビューしてやるよ
その辺のゴミみたいなジャーナリストより日常使いで正直なレビューしてやるわ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:01:58.09ID:HE9QyaLB0
>>934
この軽めのパワステで重いって言ってるなら女より非力では?
言ってることがチグハグだよ、試乗してないだろ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:02:58.15ID:Y3pRYGAj0
軽いってのも見たしどっちなんだろ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:10:13.34ID:MWz9F9y90
個人的には軽かったかな、遊びが少しあってそこから先は割とキビキビ動くステアリング
違和感とかは特に感じなかった
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:12:02.02ID:qF544pQB0
>>934
あの社長の発言ってある種の方便なんじゃないの?
諸事情でこんな仕上がりになってしまって自ら育て上げた車好き達にはいろいろ見られたくない言われたくないとか
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:13:30.55ID:fh9mDPQV0
>>935
ユーザーのバイアスの掛かったレビューの方がゴミ
無駄なことせんでもええよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:14:42.98ID:WqRou7QV0
実際のところドライバー1人の車で
テレビつけてるのは多いよね

テレビを注視なんてしていないだろうが
チラチラ見るだけでも危険だと思うよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:15:13.32ID:fh9mDPQV0
>>938
速度域にもよるだろ
低速ならそれなりに軽いがある程度速度が出るとしっかりしてる感じや
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:16:10.70ID:fh9mDPQV0
>>941
車の中までテレビ見たいというのが理解できないけどな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:17:23.24ID:/4FAatfz0
五味の動画見たけど、非力って言ってるのは80kmからの上乗せ分が
3,2,1,GOって踏み込むとワンテンポ遅れるけから
物足りないって部分だろ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:18:34.06ID:KA0bbj8J0
軽なんてハンドルスッカスカで路面の抵抗感なんて全く分からんうえに、操作からワンテンポ遅れて反応し出すから乗ってて恐怖感しかない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:20:30.45ID:jDhbC+6+0
>>939
内装みたら女性受けするタイプだろ
内装を黒にしたら女受け悪くなるわ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:22:57.64ID:YptBlxnt0
>>945
それがいいんじゃんww
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:24:08.95ID:sbjCDuBs0
ヤリス(ヴィッツ)も欧州、日本でも女性ユーザーが多い
開発者が女性ターゲットで作ってると言ってるわ
だからホイールのデザインが花びら型なのおわかり?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:33:24.04ID:mWhVcgwf0
>>940
こいつゴミ本人か?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:35:38.21ID:+eS1Noz20
そのへんの一般人のレビューなんかよりジャーナリストの動画レビューの方が比較にならんほど参考になるのは当たり前だろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:37:27.85ID:IhzqV7pt0
>>940
五味の紹介がバイアス掛かってないとでも思ってんの?笑
あの中身の無い薄っぺらい紹介動画で満足するよりも実際に乗った人の感想を聴きたいわ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:39:00.53ID:IhzqV7pt0
>>951
実際に乗ってる人の感想を聞きたいの間違えだ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:42:26.36ID:fh9mDPQV0
>>951
それよりはるかにユーザーレビューの方がバイアス掛かってるだろうに
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:50:07.10ID:c5/XqFLd0
ワッチョイスレあるし次スレいらないな
女性メインターゲットといってる商品にオヤジの立場からつけるケチとかなんの意味もない
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:50:28.79ID:k1Zb4wRV0
五味はともかく河口まなぶも結構辛口気味だったのに驚いた
どっちともプロトタイプでは絶賛だったしな
公道とサーキットは違うんだろうね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:54:59.27ID:IhzqV7pt0
>>953
実際に日常使いしたレビューと数十分乗って作文したレビュー
どっちが購入者目線で有益だと思う?
いずれ先駆者達が色々日常の不具合や使い易い所教えてくれるレビューの方が参考になるよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:55:01.89ID:WlY14LpK0
五味 河口以外にも乗り心地が悪いと言ってる試乗動画あるしもうどうにもならんよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:59:25.07ID:PhDzCSx40
乗り心地はいいとは思わなかったけど許容範囲だ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:06:30.30ID:hp9rq/fS0
ゴミがロッキーライズで金貰ってレビューした奴の忖度加減が酷かったな

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:06:31.44ID:Y3pRYGAj0
こんな車に生意気にも18インチなんぞ履かせるからだ
と言いたげ(´・ω・`)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:09:08.24ID:e8iJLVl40
>>934
え?めちゃくちゃ軽いけど?
もしかして引きこもりですか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:09:31.55ID:WlY14LpK0
でも非力だけはどうにもならんけど、内装とノイズと乗り心地は年次改良やMCでどんどん改善されていくでしょう
今、買うのは控えた方がいいんじゃないかな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:33:05.11ID:jFyYKjYH0
リアの響く系ノイズは太鼓化してる天板外すかリアマット敷いて中は毛布でも入れとけば解決しそうな気がする
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:40:05.22ID:nxeS8XDO0
次スレはワッチョイ有りにしないとダメだな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:54:04.93ID:Mm1xfBdV0
自分で評価出来ないの多いな
評論家神様扱いなんて (笑)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:59:37.15ID:tlm1jFV+0
最近の評論家はトヨタ車でもこき下ろすことがあるからね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:01:19.57ID:lSUkAaHy0
メインターゲットが女性て社長の発言前から開発責任者が言ってたからなぁ
女性使用のためにドリンクホルダーの所にバッグ置けるようにしてるってBSの番組でも言ってたし
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:03:12.02ID:qZIpjEBs0
五味の動画の高速だって一般道より路面綺麗なのにこれで一般道走ったら厳しそうだな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:05:52.69ID:tlm1jFV+0
トヨタは女向けに作られたってことあんましアピールしないでくれ
おっさんが乗りにくくなるやろ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:12:58.40ID:DdH9si/n0
>>968
お前まだ試乗もしてないのか
動画の見過ぎ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:16:03.32ID:fh9mDPQV0
>>956
買った車しかまともに乗ってない人のレビューと
いろいろな車に乗ってきた人のレビュー
どっちが絶対評価に近いと思う?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:16:32.85ID:4hU/bUca0
女向けの商品に臆面もなくケチつける気持ち悪いオヤジにだけはなりたくないものだね
こんなところで管巻いてないでなぜ自分は年齢相応のクラウンやらベンツやらを買えない状況になってしまったか反省したほうが良い
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:17:52.01ID:iZNDU5Tx0
>>967
それで欧州版にあるアームレストがないのか?
何か手抜き金抜きの言い訳に女性をダシにしてるだけの様な…
ある種バカにしてるでしょ女性を
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:17:52.03ID:SPRdGX500
良くも悪くも評論家は小さい差を大きく言うのが仕事やからな
物差しも違うし
実際乗ってみんとわからんわ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:22:01.35ID:ufVlSTwI0
ディーゼルエンジンは?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:24:08.26ID:zOimrM/+0
>>973
確固たるデータとして存在する日本女性の平均年収に合わせた価格を実現するためもあるだろうね
価格最優先はメインターゲットが女性であることを考えたら納得

これで欧州版の仕様でベース250万とかだったら終わってた
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:25:45.89ID:Yuu3oDjv0
53は元レーサーだし250キロ以上の世界知ってるし
普段も高性能高級車乗ってるから感覚が一般的じゃない
ユーザー目線とは乖離してるから評論家としてはイマイチ
ガソリンとHVのFF Z両方試乗したけど一般路はどっちも普通か満足。
HVの加速なんか必要十分以上。
高速乗ったら53先生の言ってる事が理解できるのかも知れないけど、
1500ccに高速性能求めるな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:29:06.00ID:C3pfuon00
>>975
販社行って聞いてこいよ
ディーゼルあったら買うんだけどなーって言いながら
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:33:59.75ID:OfrOdKRH0
サーキットで縁石わざと乗って足廻り確認してたのゴミだけだし、
ゴミが一番信用できるかな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:35:57.89ID:Y3pRYGAj0
>>967
カップホルダーにせずにフィットみたいに真っ平らにして欲しかった
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:38:26.87ID:U9OaLm8X0
乗り心地がゴミか
終わったな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:41:10.79ID:xaK0kzZB0
これだけじゃないけど、SUVは全部乗り心地クソ過ぎる
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:41:11.65ID:+eS1Noz20
そもそもハリアー並の期待すんなよ
目線の高いヴィッツやぞ???
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:41:39.32ID:2lnsgXsd0
HVは2.0にするべきだったな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:43:28.97ID:jFyYKjYH0
女性は後部座席に置いたカバンから物取るの大変そうだしアームレストより色々入ってるカバン置ける方が便利かもしれんな
男だとポッケかワンショルダーに財布とケータイでゴーできるからアームレストしか眼中にないわ
女性誌コラボのCMっていうのを先に流さないから黒がないだの走りがどうだの言われる
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:44:23.71ID:j/KcHBhJ0
ゴミのアンチ多いな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:46:04.05ID:2lnsgXsd0
昨日で増えたw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:48:47.09ID:fh9mDPQV0
>>986
悪口いうやつは全部敵
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:50:18.03ID:ThbjvhKs0
>>985
商用車のADと同じ発想やな。カバンなんて助手席に置いたらええのに
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:52:35.63ID:jI2U1NUf0
ゴミはサーキットのときはアンチからトヨタの太鼓持ちとかいわれてたのに急に救世主になったり忙しいなw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:53:00.95ID:TRqJmZiw0
>>971
普通に購入すらしてないレビュー参考にする訳ないだろwアホかこいつはw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:54:35.00ID:YFYUsE/S0
立てたわ

【TOYOTA】ヤリスクロス Part15【YARIS CROSS】
http://2chb.net/r/auto/1600311240/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:56:03.43ID:nxeS8XDO0
>>992
乙!ワッチョイありがとう
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:56:17.13ID:FYl78wGU0
評論家「うーん、走りが楽しい~(俺は買わないけど」
評論家「これは売れるよなあ(俺は絶対買わないけど」
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:57:07.44ID:GHPqc2t+0
ラインオフしたばかりだからもう納車してるやつは横流しだな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:57:30.81ID:JboChPHP0
色んな車乗りました!レビューできます!


細部まで全部覚えてると思ってんの?公平にレビュー出来るわけがない。その場で思い付いたそれっぽい事をを言う。これがYouTuberジャーナリストだよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 12:00:42.89ID:nm1JBZfW0
サーキットの試乗会動画見てたら結構軽快に走ってたけどな
あれだけ走れば十分だろ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 12:07:36.51ID:fh9mDPQV0
>>991
あほかおまえ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 12:08:40.92ID:p1TJlcUr0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 12:09:40.34ID:p1TJlcUr0
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 21時間 0分 11秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250308124642ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1599718169/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【TOYOTA】ヤリスクロス Part14【YARIS CROSS】 YouTube動画>24本 ->画像>42枚 」を見た人も見ています:
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part10【もうムリ】
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.133【ATENZA】
モビリオ・モビリオスパイク統一スレ 46
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.87
【ゴーン】日産・特別仕様車の案出せ【西川】
レンジローバー イヴォーク part15
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.203【AXELA】
ランドクルーザー200 part64
【HONDA】シビックハッチバック/CIVIC 71【FK7】
BMW 6シリーズ
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 66
■ミハラyasuヒロ■イチローキチガイ 松山yasu 九 ■擬似嫁■人間失格■
【TOYOTA】bZ4X vol.10
【HONDA】4代目フィット Part50【FIT】
【MAZDA3】マツダ3 Vol.55【4代目アクセラ改め】
【TOYOTA】C-HR Part85【コンパクトSUV】
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★237
センチュリー
【三菱】アウトランダーPHEV Part108【SUV・4WD】
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver123
【SUBARU】[BS]アウトバックPart49【OUTBACK】
【MAZDA】 マツダ 2代目CX-5 Vol.7 【SKYACTIV】
【再販】ランドクルーザー70 Part48【専用】
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★50【4代目】
【ZVW50/51/55】Prius-50系プリウス★76【4代目】
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.137【ATENZA】
メルセデス・ベンツ SLクラス
【MAZDA】NDロードスター納車待ち&オーナーVol.47
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.33
アホンダバカーズ販売店大丈夫か
【納車待ち】ジムニーシエラ 2台目【JB74】
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.161【AXELA】
【MAZDA3】マツダ3 Vol.79【4代目アクセラ改め】
【現行専用】 ジャガー総合 その5
【R90系】ノア・ヴォクシー Part36【NOAH・VOXY】
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.68
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.39【PRIUSα】
《》Renault Twingo/ルノー トゥインゴ Part37《》
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.138【DEMIO】
Jeep ラングラー【jk】好きな人だけ集え 16
【TOYOTA】ヤリス Part5【ヴィッツ後継】
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.77
【三菱】アウトランダーPHEV Part120【SUV・4WD】
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.205【AXELA】
理想のLEXUS レクサス
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.42【PRIUSα】
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 48【NOAH/VOXY】 
【60系】プリウス part21【Prius】
EVが日本で「絶対」に普及する理由◆4
【MAZDA】NDロードスター Vol.186【幌・RF】
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part25【NOTE】
■無能経営■日産(笑)■早く潰れろやww■ ★156
Audi A4A5系 総合スレ6
フェアレディZって名称のせいで購買欲がなくなる
【TOYOTA】カローラツーリング Part52【COROLLA】
【TOYOTA】アルファード/ヴェルファイア★154
130系マークX vol.51
【誰でも納車?】ランドクルーザー250 vol.23
【MAZDA3】マツダ3 Vol.56【4代目アクセラ改め】
【TOYOTA】トヨタ・ヴェルファイア 39台目
ユーノスロードスター 112万キロ
03:10:58 up 84 days, 4:09, 0 users, load average: 10.38, 9.48, 9.70

in 0.09086799621582 sec @0.09086799621582@0b7 on 071016