◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

BMW Z4 みんな歓迎 総合 その4 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1593583844/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 15:10:44.54ID:3zidPfw50
賛否あるものの 一応 Z4総合で継続の4番目
G29 は発売1年でこそりとパワーアップ 
まだまだ現役の85
エレガントさでは頭一つ抜けてる89
みなさん仲良く語りましょう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 15:12:04.67ID:3zidPfw50
その3
http://2chb.net/r/auto/1581031389/
その2
http://2chb.net/r/auto/1565313041/
その1
http://2chb.net/r/auto/1556338855/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 15:12:26.42ID:3zidPfw50
【E85/E86専用】BMW Z4 32台目
http://2chb.net/r/auto/1562777286/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 15:12:54.45ID:3zidPfw50
とりあえず その4も建てました みなさま宜しく
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 15:30:55.56ID:3YMxxZZF0
乙4
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 15:33:52.35ID:mnhMlHt70
スープラでてから本家がカスみたいに思えるわ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 16:31:33.37ID:kO9trAt+0
スープラのちんぽみたいなデザインどうにかならなかったのかな?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 16:50:13.85ID:yWHmZmyA0
スープラのサイドウィンドウから屋根に繋がるカクカクした小窓が嫌だわ
これGTRも採用してるんだけど国産で流行ってんのかな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 18:07:04.84ID:fArig/xe0
G29にもそろそろ飽きてきちゃった
ボクスターに戻ろうかと思案中だわ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/01(水) 23:22:52.18ID:uoSqxjed0
スープラは無いわwww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 00:01:24.75ID:h/JCirvF0
>>1
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/02(木) 16:50:01.02ID:+BiPl8ip0
スープラなんぞよりモーガン・プラス6と比べたまえ
高すぎてだいぶ興味ないけど
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/03(金) 00:14:05.78ID:Mm9AEKV90
モーガン 幅176だっけ コンパクトだよなぁ
それに同じエンジン積んで走るんだもの 楽しそう
価格は1,000万超えだけどさ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/03(金) 00:58:14.07ID:48xNqqu70
いつかはモーガンだなぁ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/03(金) 01:43:10.84ID:EMdb3TIy0
1000万どころか1500万するぞ
さすがにね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/03(金) 04:46:58.69ID:3x05XvWu0
クラシックカーの見た目にそそられないので興味が…
さてドライブいてきます
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/03(金) 07:41:58.10ID:Mm9AEKV90
またリコールでたねぇ
タイロッドの不良とか・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/03(金) 11:27:14.01ID:Mm9AEKV90
1500万の予算だったら Z4ともう一台国産のSUVか車泊出来る程度のバンを
揃えたいな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/03(金) 12:48:46.73ID:tiUoNsht0
便利そうなラブフォーのPHVとかね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/04(土) 09:23:40.45ID:LslNi3Ja0
PHVでエアコンがバッテリーだけで使えるのは良いよね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/04(土) 10:16:31.21ID:LslNi3Ja0
雨のなか朝食ドライブ
Z4大きくなったとは思うけど 駐車場に停めて他の車と比べると
まぁ今どきそんな大きいと言うわけでもないんだよな
コンパクトで筋肉質で惚れ直すわい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/05(日) 16:48:21.97ID:gUNoWsDn0
気温25度を超えるとオープンはちょとシンドイな
秋が待ち遠しい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/06(月) 20:26:14.66ID:zXDZ1uab0
今日の九州はひどい雨でしたでごわす・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/06(月) 20:42:18.07ID:3f+1TeLQ0
>>23
雨 平気? 大丈夫?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/06(月) 21:33:37.07ID:XZSkkYy50
>>23
雨漏りしなかった?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/06(月) 22:17:38.41ID:RA994XOh0
全く関係ないがやまとなでしこで初代アウディTTロードスター出てて時代を感じた
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/06(月) 22:30:26.97ID:ty0IV9i00
2000年前後の車って一番中途半端だよな。
装備の中途半端さとプラ内装大流行の微妙な質感。
90年代ならレトロ風味デザインとプリミティブな構成故のシンプルさ頑丈さもある。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/07(火) 06:27:07.48ID:jwR+AJN80
>>27
どうした?突然
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/07(火) 06:27:37.88ID:jwR+AJN80
>>26
あのロードスターに荷物が載ったのかがきになったよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/07(火) 17:37:51.33ID:1BQ441PR0
>>22
早朝か夜くらいしかもうオープンでは無理だわねぇ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/07(火) 22:27:24.14ID:MbWS5ySD0
もしくは高所だね。
1000メートルも登ればずいぶん涼しくなる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/07(火) 23:18:01.80ID:LR3K+Yrd0
しかし陽射しが……。
キャップが必須なのはもちろん、
アームカバーも常備してます。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/07(火) 23:18:30.99ID:2plYLvaL0
暑さに負けてパンツ一丁でオープンにする猛者がでてくるかもしれん
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/08(水) 07:56:51.75ID:6+hg8FKE0
屋根閉めたらええやん
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/08(水) 08:14:45.22ID:7EuulSnT0
オープン乗りでバイクも持ってる人は居ないのか?
車で無理なら バイクなんか夏は冬眠状態じゃね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/08(水) 18:54:43.80ID:3R2hQzhg0
バイクはメット被ってるから意外と暑くない
れとGパンTシャツ一枚で乗ってるから走ってる時は結構涼しいよな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/08(水) 20:52:30.10ID:7EuulSnT0
メット被ったら余計に暑いだろ・・・・
G T なら BMWお得意のMAXモードで十分対応できる
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/08(水) 22:54:04.53ID:zdTT2pgb0
ガチのバイク乗りからすると、
今時ジーンズにTシャツだけで
バイクに乗るやつなんていないけどな。
オープンカーとバイクでは暑さ異次元だよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 00:19:03.64ID:qvqIHb3I0
パンツ一丁でバイク乗る輩がでて…こないな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 00:35:34.28ID:oxDONpsK0
オープンカー乗りはバイク乗り率高いと思うわ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 03:38:39.79ID:MVv0F6TZ0
>>40
俺自身そうだけど、
バイクは体力的にいつまでも乗れない

早めに次の乗り物を考えておこう

そうだオープン2シーターだ

なにこれ最高!
という流れではないかとw
自動車の方が家族の理解を得やすいということもあるし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 05:01:02.04ID:zxvvaSbx0
e89の23iってブレーキローター大きくできないんですかね?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 06:39:46.50ID:R6B/Xd5u0
なんとなく分かるけど、俺は今までバイクに興味を持たないどころかバイクは嫌いだ煩いし自分勝手な奴が多いから
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 07:19:59.92ID:qvqIHb3I0
自分語りすまんがバイクは免許の関係で乗るきっかけなかった
車通勤車所有に踏み切ったのも地方転勤からで学生時代に二輪免許とってなかったから足を考えると車しか選択肢になかったわ
アメリカンみたいにバイクや前傾姿勢してるバイクみてておもしろそうとは思うんだが
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 07:30:10.16ID:lnNn7fCD0
バイクとオープンカー両方に乗ってるけど
車だけだと飽きちゃうよね
一人だとバイクの方が解放感は何倍も有るしな
またバイクばかりも飽きちゃってZ4乗りたくなるもの
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 07:59:48.51ID:RAMNiXV10
>>43
周りに良いバイク乗りが居なかったのか 自分の問題なのかどっちかだけど不幸だな・・・
バイクに乗れとは言わないが・・・」
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 08:04:31.14ID:mbhxx+UG0
バイクのスタイリングをカッコいいと思ったことがなかったな
48sage
2020/07/09(木) 08:24:58.13ID:qvVBqwFT0
バイクと車は別の乗り物
操る楽しみが全く違う
真夏でもバイクは長袖長ズボンにグローブ
くるぶしを覆う靴
昔、空冷1100CC乗ってたが都会の真夏は焼け火鉢抱いてるようだった
山に入れば涼しい
午後3時過ぎれば寒くなる
妻子ができると思う乗る時間がなくった
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 08:47:18.20ID:lnNn7fCD0
バイクだからって構える必要全くない
一人で気楽に乗りたくなりゃバイクの方がいいし
彼女とならオープンカーの方が楽しいってくらいで
2輪か4輪かの違いだけでバイクも車も同じようなもんだから
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 21:45:32.96ID:n2HzurCc0
車に乗ってるとバイクはウザいが
バイクに乗ってるとそんなのお構いなしで楽しい

しかし家庭でも社会でも責任ある立場に立った今、もうバイクなどには乗れなくなった・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/09(木) 21:55:18.36ID:0b1Ym61I0
バイクは脳汁やばい。楽しい。
が、あんまり無茶したら死ぬか五体不満足か半身麻痺だからな…
52sage
2020/07/09(木) 23:58:15.88ID:00jibdbj0
みなさん金剛山のタイムボカン知ってますか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/10(金) 20:15:35.97ID:Kc+qgOB50
2シーターオープンはバイク以上に贅沢な乗り物だ
この時代にこんな車を維持できることを喜んで楽しく乗ろう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/10(金) 22:31:23.26ID:XNoUnYtF0
>>53
だな。楽しく健康に乗れている事に感謝だね。
忙しすぎてなかなか乗れないのが辛いけど、
贅沢は言えないなと思う。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/10(金) 23:33:33.11ID:Be2k8NZ00
いつか車庫にZ4とK1600B納めたいよな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/11(土) 06:59:39.67ID:3/En8AdY0
バイクとZ4を分ける必要なんてないんだけどな
俺の中ではZ4とバイクはセットみたいに感じていて、
午前中バイク乗っても午後はZ4に乗りたくなるなんてことは良く有る
どっちも違った楽しさが有って、両方とも最高に気持ちいいからな、
バイクとZ4のどちらかを無くしてしまったら楽しさも半減する感じだよな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/12(日) 09:03:37.68ID:cfmXErDH0
晴れ間に朝ドライブしてきた 本日はZ4 オープンでいつもの道を一回り
気持ちよかった-
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/12(日) 09:18:34.98ID:GaqvFzmy0
それどころじゃないわ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/12(日) 22:48:38.34ID:b17NMpqR0
水曜日にm40iが壊れたlc500と入れ替えで納車だわ
デートの時はm40i
キャンプや釣りではアウトランダーPHEV
バイクはH2SXSE+
これで遊びの幅がまた広がります!
早く水曜日にならんかなぁ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 00:53:31.59ID:Jnb5yVcZ0
E89のルーフシステム不良発生
途中まではリアウィンドウがあがるのだけど、途中でなにかに引っかかる形で停止するし、下げることもできない
エンジン切れば勝手に下がって、再度閉めようとすればロックはとりあえずかかるけど…
修理費いくらかかるんだろうなぁ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 01:00:50.35ID:lsjLOK9v0
>>59
お前こんな時によくはしゃいでいられるな
被災地で生活のすべてが流され途方に暮れてる人たちが大勢いると言うのに
ったく何考えてるんだろうなこのバカ
そんなガラクタ叩き売って全部寄付しろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 01:31:17.31ID:xNWeYcYx0
思い入れがある土地であっても危険なとこ住んでる方が悪い
東北で被災して復興して元いたとこ住むやつなんて愚の骨頂
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 01:41:40.49ID:E9Y+1JAg0
>>61
可哀想だとは思うけど、それと俺が大人しくするのとは全く違う。
寄付は既にしたよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 02:08:35.16ID:lsjLOK9v0
今更そんな見せかけの偽善やったところで
お前の罪が許されたって事にはならないからな
そんなはした金じゃなくて、納車されたらすぐにうっぱらって全額寄付するようにしな
お前は罪深いんだから、せめてもの罪滅ぼしでその位やらないとダメだな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 06:02:13.19ID:FICqSuWE0
>>60
まぁ、BMWだからしょうがないよな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 06:03:58.69ID:FICqSuWE0
>>63
そんなことしなくても、常にしこたま税金払ってるだろ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 06:14:47.06ID:E9Y+1JAg0
>>66
確かに報酬さ35%くらい税金でもっていかれるね
どうかしてるぜ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 06:24:07.72ID:FICqSuWE0
代替あいつらなんてあんな河川周辺に住んでるんだ?
安いからだろ、バカだからだろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 12:31:45.69ID:Xi18YE7A0
>>59
壊れたLC500ってどこが壊れたの?

友達のLEXUS車も故障あったけど、国産だからと言って大丈夫と思ってたら早めに故障したりと油断出来ないよねσ(^_^;)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 12:41:34.21ID:V+s0+UKH0
>>69
人にぶつけられたんですよ。
結構酷かったので治してまで乗りたくないので。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 17:27:28.23ID:i9kIcFeW0
バイク好きなんだけど、H2SXSE+良さそうだね。
ただZ4との使い分け難しくない?

俺はこないだまで大型のアドベンチャー系に
乗ってたんだけど、Z4とかぶりすぎて
利用機会が激減してしまった(ロングライド好き)。
近々小排気量のオフ車に乗り換え予定です。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 18:41:26.13ID:V+s0+UKH0
>>71
メンテナンスも大変なので、z4乗ってみてそう思うようになったらH2SXSE+をファイアブレードトリプルRと買い替えようかなと思ってます。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 19:02:24.85ID:ulNeCLfK0
俺はZ4と155のスクーター
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 19:03:40.27ID:MrmZBqvc0
Z4とZ4より高いチャリ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/13(月) 19:06:42.45ID:i9kIcFeW0
>>72
おお、ガチSSも視野にあるんですね。
あれならZ4とは対極的でしょうね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/14(火) 07:45:39.13ID:LvlnBbYz0
>>74
す、すごい!え??チャリ幾らやったんですか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/14(火) 20:16:25.96ID:REg2aOpc0
TTロードスターもファイナルエディションが出たね
SLCもファイナル
こりゃG29でファイナルかな・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/14(火) 22:11:21.67ID:VXx5Hf7+0
ファイナル やっっほー!!!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/14(火) 22:21:39.91ID:Hpf+YSLS0
2+2でかっこいいオープン探す時代かな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/14(火) 22:56:07.46ID:542Io4LF0
寂しいのう。
ボクスターは元気そうだけど……
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/14(火) 23:34:11.20ID:LSjzbXvT0
89大事にするのが正解かな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 01:27:35.95ID:WQAS+4FV0
718は4発にしたせいでアメリカの売上落ちたとも聞くしモデルチェンジで6発に戻すかもね
EVも一緒に出しそうだし
自分もE89大事に乗るよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 08:10:13.10ID:y6bl1sjM0
>>82
アメリカではターボはそもそも不人気なんよ。税金や保険が高くなるし。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 08:17:09.80ID:bED5hFNX0
>>83
日本でも結局はターボ車の型式指定で保険料率高くなるやん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 08:18:55.24ID:tc48RQv50
それで6LクラスのV8が未だ幅きかせてるんだから笑ってしまうわ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 08:59:33.97ID:e/vizo+K0
直6NA3リッターでもええんやで!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 10:26:26.73ID:PJSjct3x0
E89でも4シリンダーターボで全く別の車みたいに良くなったけどな
足回りも変えたのかな
クイックで走りは文句なし
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 10:27:57.54ID:ACTwObxq0
ボクスター718はやっぱり4気筒を気にする人が多い
みたいだね。
個人的にはあまり気にならないけど、
それは今存分にシルキー6に乗れているからなのかも。
このコロナでEV化が少しでも遅れてくれたらな、
なんて期待してしまう。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 10:42:57.97ID:GxUNtfVs0
EVは補助金バラマキありきの普及と思う
各国が他の振興策に注力したらまだまだ普及は先でしょう
実際問題充電がとにかくやっかいで家充電ありきだし
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 10:44:00.06ID:bED5hFNX0
今日納車で今とりに行ってます!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 10:51:23.16ID:5iFa3+9b0
オープンで帰ってこいよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 12:15:16.83ID:VuyvDRp70
>>89
だよね。
ウチの借ガレージコンセントがないんだよなw

>>90
いい色おめ!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 13:23:54.49ID:5Zn/ad1V0
>>90 おめ色
安全運転でね♪
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 17:28:16.78ID:bED5hFNX0
ありがとうございます!
でも、早速不具合ありましたよ。。。
オープンにした時幌の一部がキチンと動いてない
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 20:57:56.51ID:GuDfZf1L0
それって、仕様じゃね?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 08:03:57.83ID:YCuLeTIA0
23iの後にC180カブリオレ乗ったときは エンジンのショボさにまいったわ・・・
内装なり装備なり車としての完成度は段違いにCが上だったけど まぁ金だせば
AMGモデルも買えるのだろうけどさ
G29 に改めて乗り換えて エンジンはこっちが良いよなぁと改めて思った次第
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 08:04:33.89ID:YCuLeTIA0
違うもの比較したって仕方がないだろというツッコミは無しで
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 08:38:01.11ID:hTqEhuyU0
個人的にベンツやらアウディの売れてるセダンをみておもうこと

ダウンサイジングターボ←ふーん…
排気量1600CC←!?!?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 08:48:24.47ID:afeB1+GK0
>>95
ネジの締め込み過ぎ?かなんかやったみたいです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 08:56:10.71ID:dOyqbvnI0
>>96
自分も23iに増車する時にC180に試乗して、全く同じ事を思った。高級なんだけど、走って楽しい車ではないよね。その後にAMG試乗したら、あまりに楽しくて買ってしまった。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 11:09:02.94ID:ujiVueq30
新車購入検討中 残価設定ローンなら残価率が高いので月々の支払いが安くなってお得とのこと。
心配なのは3年なり5年後に残価を下回らないかということ。
輸入車は値下がりが大きめだがZ4はそこまで下がらないのかな?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 19:02:34.85ID:7djAENy20
いやぁ下がるでしょ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 22:00:56.84ID:8gzb+kBi0
G29が最後になるなら、経年車も価格は比較的下がり難いと予想できますなぁ
まぁ、ちょっとしたMCも一度くらいは入るでしょうがね

しかーーし
ローンで買うくらいなら、程度の良い85や89の中古を安く買って
1年か2年程度エンジン回しまくって遊んで
途中で壊れたら、即 乗り捨てるってのもいいんじゃないですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 22:16:26.64ID:hTqEhuyU0
ディーラーにそれなりに値引きさせて買えばええんや
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/16(木) 22:34:15.29ID:IhcGyhUC0
可愛い85や89をやり捨てるなんて言わないでっw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 02:20:58.86ID:Ln/Ddq0r0
>>103
すでに、40は仕様が変更されてるしね・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 05:22:52.04ID:jKgxyQdv0
Z4にMモデルあればねえ
E89もハードトップだから値下がり続けてないと思いきや35is以外はガッツリ値下がってる印象
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 06:15:36.67ID:Ln/Ddq0r0
>>107
今は中古車全般だだ下がりよ
ポルシェですら相場が下がっとる 無論投棄系の一部は別よ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 07:17:15.34ID:Ln/Ddq0r0
投機 だった すまん
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 08:32:13.21ID:jKgxyQdv0
>>108
不況で需要もないわ中古車ディーラーの資金繰りも悪くなってるのかな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/17(金) 09:25:39.30ID:Ln/Ddq0r0
>>110
回転させなきゃどんどん古くなって価値も下がるからね
割り引いて売るか古くなり価値が下がるが耐えて待つか
難しい選択だろうね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 05:45:17.29ID:6FdaBRS90
まだリコールの部品入荷しない・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 07:34:52.16ID:6FdaBRS90
雨の中 休日のプチドライブ BGMはCGTVのオープニングテーマ 良い休みの始まり
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 10:10:41.17ID:g+gMNGhe0
アウディTTみたいに内燃機関オンリーなZ4はG29までで電動化NEWBMWZ4に生まれ変わったりしてね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 11:37:31.47ID:k2ybKunZ0
やっぱ電気自動車の方が出足速いもんなぁ
最初のポンって進む感じが電気とガソリンじゃまるで違う
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 16:18:02.89ID:UsiB5UzC0
エンジン音を奏でることもなく静かに走っていく電池自動車Z4・・・


その頃には・・・ネット通販でZ4用の中国製互換モーターなんてのが安く買える時代になっているのかな

「このモーター入れ替えると途端にMに様変わりします」なんて宣伝文句を想像すると笑える
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 18:29:34.65ID:mz/HfQN40
耐用性が担保されてないと中国製モーターが高出力でも色々とこわいw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 18:34:14.63ID:mz/HfQN40
耐久性に訂正
無責任なカー雑誌はスープラの高出力版が202〇年に来るみたいなこといってるけどまあないんだろうなあ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 20:11:18.38ID:6FdaBRS90
モーターで走る2シーターのオープン・・・・
ゴーカートやね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 20:24:57.40ID:GpmLp9rS0
いいね、屋根開けてても曲が聴ける
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 20:25:55.88ID:IcqOBMd30
何を聞くの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 20:43:47.96ID:z5HqboZO0
マジカルサウンドシャワー
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 21:00:48.25ID:+mEVG2Qu0
スピーカーからエンジン音を流すんだろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 21:03:04.90ID:wTzhgTlg0
>>61
気持ちはわかるけどなんでそんなに怒ってんのさ
自分とか近い人が被災したとか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 21:05:19.12ID:/EZlG8tR0
>>124
うるせーポンコツ遅レス野郎が
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 21:07:44.82ID:OY3SJjZ20
>>123
DPCで直6と直4を選べるとか何とか
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 21:36:28.72ID:wTzhgTlg0
>>125
イライラで草
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 21:53:06.71ID:mz/HfQN40
i8がそれって話しよね
直3+モーターでスピーカーから音を出して直6感をだす
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 22:14:29.02ID:nh4qT4t30
EVならわざわざエンジン音じゃなくインバーター音スピーカー増幅で全然いいけどね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 22:16:26.85ID:u9nao4nQ0
パラリロパラリロ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/19(日) 02:29:12.62ID:apn2MolJ0
>>124
それ俺じゃないから
被災してる訳でもない
ただ同じZ4乗りとしてノー天気なお前が情けなくなったわ

でもお前みたいな奴もいないと経済回っていかなくなるからな
まー今回だけは大目に見て許してやる
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/19(日) 06:41:16.85ID:UfLPTa3A0
>>131
お前が乗ってるのはポンコツの中古初期型だろ笑笑
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/19(日) 18:48:26.38ID:cN/SV8jA0
最近の子供は突然キレるから注意が必要なんだよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/19(日) 19:06:53.06ID:Hl9O33+G0
なるほど
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/19(日) 22:42:44.27ID:vmgGtM7e0
TTもやたらいい音するなと思ったらサウンドジェネレーターだぞ
しかしああいうの音楽聴いたらどうなるんだろう
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/20(月) 03:49:22.76ID:/+DZFHHQ0
>>135
スピーカーが別だよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/20(月) 17:15:28.05ID:BRoV/g040
>>122
赤いオープンカーで、金髪乗せて聞くのが夢だったわ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/20(月) 17:41:44.65ID:M0AawQZQ0
オープンにしてアウトランの曲聴くの絶対やるよなw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/20(月) 17:51:43.64ID:UM87bUlI0
最近アニソンのEDMきいてる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/20(月) 18:00:23.54ID:KeXERHzI0
久々に乗ろうとしたらエンジンかからなかったぜ おれのクソ85
決めた もう捨てる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/20(月) 19:25:10.97ID:MFCOnitC0
>>139
流行りよねー
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/20(月) 20:18:33.33ID:KyNIpwB30
>>140
久々ならバッテリーだろうからネットでBOSCHの1万のバッテリー買って交換して終わりでしょ
売りたきゃ売りゃいいが
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/20(月) 21:22:07.85ID:y+UwmRoc0
>>77
まじかよ…もう2ドアってだけでハイパフォーマンス車専用になりそう
遊びの車がNDと86くらいしかねー
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/20(月) 22:07:42.13ID:KeXERHzI0
>>142
バッテリーなら許せるが・・
クソ85!!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/21(火) 05:31:08.68ID:uiy7XjNW0
メンテもしないクソなオーナーの85が可哀そ過ぎる。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/21(火) 13:58:55.96ID:kN8QByqG0
>>138
懐かしいな♫
セガのゲーセンでよくやったなσ(^_^;)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/21(火) 14:33:46.07ID:091HYSnX0
BMWの欠陥サイドミラーがポロッと落ちたんで社外品買おうにも届くまでに日数かかりすぎ!
今更落ちる純正品なんて買う気も起きないし
一週間以上乗れないのは苦痛やなぁ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/21(火) 14:51:19.23ID:Oa9OOZz+0
>>147
あれってテープの質が悪いんじゃなかったっけ?
割れちゃったの? 
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/21(火) 18:14:33.68ID:+E6+aose0
85に乗り続けるなら多少の故障と付き合うのはしかたないでしょう
機械なんだから経年劣化も受け入れなくちゃね

Go to travel with trouble, now ! www
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/21(火) 20:48:52.18ID:YJLcoFY10
E89も10年落ちがでてきたという現実
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 06:42:51.11ID:/ZBIYyHt0
逆に まだ初期型でも10年位なのか
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 06:53:11.30ID:xhq16MR20
新型もM出るのかな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 07:45:47.21ID:/ZBIYyHt0
こんだけ売れてないから無理
alpinaにも85で見限られた
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 08:12:32.48ID:zfHOBncm0
M出るのかなってE89でMもアルピナもないことからお察しだよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 08:17:19.51ID:hxdX+6pC0
新型はM出るんじゃないの?
見た目より走りを取ったんだし
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 08:23:21.48ID:xhq16MR20
>>155
スポーツプラスにしても足回りとかふにゃふにゃだよ。
馬力も340って今の時代SUVよりすくないし80キロくらいを想定して作った足回りで、150~とかでは全く…自慢のハンドリングも200近くだと途端にプアになるし…。
とてもじゃないけどサーキットで楽しめるレベルじゃなかった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 08:33:24.00ID:hxdX+6pC0
だったらえーとこないやん
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 09:37:13.33ID:zfHOBncm0
Z4 Mが出るからスープラの強化版が出るって日本のカー雑誌が言ってるだけだからな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 10:04:40.45ID:U4IycBVC0
>>156
なるほどな。
BMWとしてはE89と同様、
ラグジュアリー2シーターという位置づけなんだろうね。
個人的にはサーキットに行かないので十分だけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 10:25:52.51ID:tW35h2QQ0
やっぱポルシェには勝てないな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 10:58:44.36ID:/ZBIYyHt0
>>160
あれはスポーツカーメーカー
BMWは試ゥ動車メーカー
フェラーリはスーパーカーメーカー
162sage
2020/07/22(水) 11:22:34.67ID:k8TNua/o0
クルマのボディ剛性を語る上でルーフは重要な構造物だ。クローズドボディ構造を簡単にいうと、フロアとルーフの大型の金属板をピラー(一般的に4~8本)でつなげ支えている。この状態なら、曲げやねじりに強いことは想像に難くない。一方、ルーフのないオープンボディ構造は、フロントガラスを支える2本のAピラーとフロアの金属板でボディ剛性を出している。
163sage
2020/07/22(水) 11:23:07.97ID:k8TNua/o0
クローズドボディのピラーには、ルーフを支える以外に側面からの衝撃をルーフに逃がしたりキャビンを保護する役割もある。オープンボディではBピラー・Cピラーを撤去する車種も多く、側面からの衝撃をフロアパネルに逃がすため、フロアの剛性をますます向上させる必要がある。またキャビン保護は、ドアの下に位置するサイドシルにも分担される。そのためオープンボディのサイドシルは大幅に強化され、これも重量がかさむ一因になる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 11:27:25.42ID:/ZBIYyHt0
>>162

ここに居る住人ならその程度わかってると思うぞ
なにが言いたいのだ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 12:09:20.15ID:tW35h2QQ0
中学生が小学生の弟に語っているようで
とてもとても微笑ましい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 12:11:54.77ID:Eq5zmoUD0
>>155
むしろ存続すら怪しいんだが
現行型もチューニングされてるのTTRSだけだしな

しかしピュアスポーツオープンが消えてA5,4シリーズ、Cクラスオープンにシフトするのもわからんが
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 12:14:27.89ID:HEggzwCY0
>>160
ボクスターとならたいして変わらんのでは?
新車価格で比較しなきゃ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 13:02:21.66ID:zfHOBncm0
ポルシェ🐸
BMW‪(๑•🐽•๑)‬
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 14:27:23.37ID:wrnpjMA00
>>148
走行中にポロッとw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 14:52:31.74ID:/ZBIYyHt0
>>169
走行中だと 拾いに行くってもね・・・災難だったね
しかし、昔っからなのに未だにちゃんと対策されてないんだな
BMWはゴム製品の質の悪さといい このあたりが駄目だよなぁ
BMコネクトもしばらくの間 ずーーーっと走行中ステータスだったし
先日は等々ログインすらできなくなってたし
171sage
2020/07/22(水) 18:08:21.96ID:k8TNua/o0
元々は
ポルシェは高性能GT
BMWは乗用車
フェラーリはレーシングカー
を造る会社
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 18:18:12.65ID:4sFh5tDk0
>>171
うん。で?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 21:12:19.45ID:R+neyBR70
ポルシェに進むしかないね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 21:20:47.49ID:YPVKkDeD0
>>171
ぜんぶメルセデスのパクりに過ぎない
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/22(水) 21:21:21.92ID:/ZBIYyHt0
>>172
おれも同じようなこと書いたけど 違うカテゴリの会社だし
その生産品を比べても意味ないだろってことだろ
ポルシェ BM フェラーリ 比べてあっちはどうだとか言っても
意味ないだろって話
176sage
2020/07/22(水) 22:47:13.27ID:k8TNua/o0
ベンツパテントモトルヴァーゲンは特許を1番早くとったと言うだけで
内燃機関自動車は同時どこが1番早く特許を取るかと言う状況だったそうな
ポルシェ博士はもとダイムラーの技術者であった
フェラーリはアルファロメオのセカンドチーム当初は車もアルファロメオ使用
ダイムラーがメルセデスの名で車を売ることを認めたのは1902年
ダイムラーとベンツの合併は1926年
BMWはダイムラーエンジンの下請けをしていた
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/23(木) 11:27:55.61ID:GkMmdTLG0
ポルシェ🐸
BMW(๑•🐽•๑)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/23(木) 12:48:13.77ID:jX3Igehi0
>>177
ポルシェ的にはワニらしいけどな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/23(木) 21:42:35.31ID:Yo5UUwFC0
ワニ・・・まぁ目出てるな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/24(金) 12:41:06.18ID:ptsCW0m20
いずれにせよどちらにしても遅そう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/24(金) 17:41:19.72ID:ci3DzKQb0
まーボクスターには逆立ちしても勝てんわな
981ボクスターからG29に乗り変えたけど
そう思う部分は多々あります
ただ直6の吹け上がり方と振動の少なさには感動してます
フラット6も悪くはないんだけどね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/24(金) 22:34:47.44ID:q0LbAkSw0
ボクスターからZ4というパターンは珍しいんじゃない?
781でなかったのは、やっぱり4気筒水平対抗が
好みでないのかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 00:45:52.51ID:XHRgM5Y10
私もいいですか?
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その4 ->画像>11枚
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 04:58:10.60ID:Y1rs56Re0
E85か いい車だから 大事に乗れよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 08:35:34.25ID:umctY0qM0
これ男なんだよね…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 11:58:44.56ID:K9s41wya0
>>182
まぁ4気筒2LでOPてんこ盛りで1000万かぁとか
色々考
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 12:11:29.31ID:VMgHL9cn0
値落ちも考えると繋ぎにこそ素のポルシェの方が良くないか?
まあもう買っちゃってるから今更なんだけど
多分2024年にはZ4は相当買い取り額が安いと思うけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 12:18:32.20ID:K9s41wya0
俺が981に乗ってなかったら
そうしてたかも
981から718に乗り換える人って
多分あんまり居ないと思う

BMWのリセールはわかってますw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 13:32:48.21ID:gTOlu2rJ0
>>188
GTS4.0、GT4、スパイダーがあるじゃない?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 19:28:53.40ID:BWu0IUYR0
今E89の23iだけど、次はボクスターにするつもり。
981と718、どっちにしようか迷ってる。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/25(土) 21:46:09.05ID:HBlNXljo0
ボクスターにするなら718になるんですよ
これ常識かも草
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 17:45:09.22ID:Qeaq8m8T0
718ボクスタースパイダー、GTS4.0なんて
G29の購入比較なんてならないでしょ
頑張ってもSがいい所。

中古GTS2.5がようやく新車M40+100万超え位で買える。
GTSなら主要OPはLEDヘッドライト以外は付けてくれてるから
下手にSとか素に手を出すよりかはいいかも
4.0が出て2.5のリセールはどうなるか知らんけど
GTSはリセール良いのでお勧め。

スレチ申し訳ない消えます。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 18:43:54.28ID:ByWKqqE30
718がいいなー
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/27(月) 19:52:34.59ID:FowIq8tf0
これぞFRって感じのデザインしてるからこそZ4を買うのだ
キャビンもリアよりで存在感あるしね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 06:30:28.89ID:IGUIww7R0
Z4好きならきっと現行Fタイプコンバーチブルも好きだよな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 10:28:49.47ID:/nPN0pFD0
amg gt roadster
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 13:12:36.59ID:x5UUIo1J0
Z4最高!!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 13:27:33.14ID:6wiG1y460
いつまでZ4なのよ
Z5やZ6は出ないの?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 15:57:41.80ID:lFCq3Arv0
車格的なネーミングちゃうの
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 18:09:14.47ID:mLEyIJoB0
むしろZ3やZ2を出してくれと思うわw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 18:15:10.62ID:K7I0hr0/0
噂になってる欠番のZ2が気になる
Z1の再現でも結構いけそうな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 18:26:17.84ID:FtxOCLxB0
i8ロードスターが普通のヒンジのドアになってガソリン車になって800万なら欲しい人いるよね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 18:53:54.74ID:rhGJ+3SE0
>>202
リアビューが貧相なんだよなぁ
204sage
2020/07/28(火) 22:37:50.80ID:PGIrpIUo0
もしZ2が発売されれば
ゼッツーと発音す?のだろうか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/28(火) 22:49:28.85ID:NOOj8wUp0
漢カワサキ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/29(水) 01:43:46.98ID:HpR4nd8f0
ジィーフォー
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/29(水) 03:00:24.71ID:gLwSeRSr0
G4
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/29(水) 06:45:48.53ID:YUStUXgh0
新車のBMW最大1000台が雨ざらし&砂利で傷だらけのワケ

販売台数の競い合いが原因でモータープールが足りず、
新車が粗悪な環境で放置される現実
https://friday.kodansha.co.jp/article/94557

最初の写真の左端に注目
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/29(水) 07:13:12.68ID:hJPWSHDY0
メーカーオプション嫌がり在庫車の値引きを勧めるわけだ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/30(木) 12:06:18.40ID:GVvLebS80
在庫社販売の白のG29には気をつけろと
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/30(木) 12:10:59.90ID:L0m3VhOM0
ここに限らず在庫車なんて超高級車以外は港で雨ざらしだけどね
オーダー車でも港のモータープールで2週間ほど野ざらしだけど

ロールスベントレークラスになると屋根付き倉庫になる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/30(木) 21:50:26.89ID:uPv3ASxY0
明日から4連休 ワクワクw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/30(木) 22:03:42.65ID:GeAo8tT40
>>195
ルックスは素晴らしいけど案外遅いのに異常な高さだからなぁ
911以上にボってるわ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/30(木) 22:08:40.17ID:GeAo8tT40
>>198
このご時世に車格アップは無いだろ
次期6シリーズカブリオに期待だな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 00:56:01.43ID:6gGXlOs00
Z4の全長4300ぐらいのサイズ感がほんと好きなんだけどなー
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 03:49:44.10ID:s6mLai+40
わかるわ。
横幅も1800弱がいいんだよな。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 04:33:52.18ID:YAYvniUg0
>>213
そう?逆に以外にリーズナブルかとも思ってたけど・・・
絶対額で手が出ないけどさ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 10:33:47.64ID:FyegKwoU0
3DDESIGNのマフラー20i用のって23iにも取り付けできるものなの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 11:10:42.74ID:eDF97YZU0
できないしょ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 12:46:10.22ID:m6JDZfeC0
>>217
えぇ…どこが?
無印ボクスターと同等のベースグレードが1100万
M40iとほぼ同等のP380なんか1500万すんぞ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 14:53:10.79ID:YAYvniUg0
>>220
いやいやポルシェのOP商売とは違うから・・・
標準装備で十分だよ
確かに300馬力FRで1100万なんでZ4比較だと倍近いかもしんないけど・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 15:55:10.28ID:pMk+diIa0
気になって見てみたらオープンカーなのにシートヒーターはおろかウィンドディブレクターすら別売りじゃねぇか
しかもただのプラ製のディフレクターが14万もするしw
ポルシェのOP商法とどっこいじゃないかな

1100万+諸経費も払って0-100km 5.7秒もかかって片押しキャリパーの車は欲しくないなあ
それなら6気筒ボクスターを同じ値段で買った方が満足できそう
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 15:58:35.04ID:Er9iC8Ht0
Z4最高!!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 16:50:07.37ID:XiA3UDXq0
もう少しお金持ちになるまではZ4で我慢ばい
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 17:30:39.26ID:5S1hgX1C0
そこそこ盛った無印ボクスターでも1100はしないと思うけど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 19:47:35.68ID:vB3SqOez0
どの車よりもZ4 e89がカッコいいと思うんだが?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 19:51:13.99ID:+wPCBtX00
熱でもあるんじゃない?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 20:05:02.49ID:YAYvniUg0
>>226
良いんだよ それで 自分の車が最高!
でも、他車を貶めるようなこと言わなければね。
どうも、ここに群がる85乗りはその傾向があるようでね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 20:48:02.39ID:6KJ5qRmy0
そうやって無駄に煽るから…
E系F系の集大成みたいでE85E89はいい
G系は好みではないしG29のデザイン性はわからん
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 20:53:26.24ID:k4Ze/Mz+0
自分の車最高!なんて自分のブログでやってよ。
そんな話、統一スレの意味ないからさ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/31(金) 23:18:57.19ID:m6JDZfeC0
>>229
そういうあんたも最早ギャグなのか…?
上のツッコミどころ満載Fタイプ君といい、いつからネタスレになったのか。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 02:47:52.04ID:alKUZUb90
E85はバングルの口車のせられて、BMWが出してしまった異色のBMW
E89はバングルなきあと夢から覚めて、気を取り直してブラッシュアップしたバージョン
G29はアグレッシブでエモーショナルでエレガント且つBMWらしいファンタスティック
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 05:31:47.25ID:16Q7nGZZ0
>>232
Z3は?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 05:54:06.57ID:alKUZUb90
Z3はミアータの世界的ヒットが羨ましくて、たまたま永島譲二がクレイモデラーの練習用にデザインしたものを流用して完成
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 07:22:07.39ID:XN+U+qD70
諸先輩方にお聞きしたいことがあるんですが。
これまでに G29 20i で5000キロ走ったのですが、
納車時から気になってたオーディオ関係のクレーム対応でディーラーに出しました。
システムをアップデート(恐らくです)することでそこは無事に直って帰ってきました。

ところがコンフォートモードなんですが、マフラー音がやたらと大きくなりまして。
レムスとかの社外品に取り換えたくらいの音量です。
最初は気のせいかと思ってましたが、どう考えても今までよりは音量が大きいのです。
まあ嬉しい誤算ではありますが、これってスピーカーから出してる音なのでしょうか。
バルブが開いてるとか何とかの違いなのでしょうか。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 07:47:29.04ID:EvRKufbU0
システムのアップデートって
車の?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 07:58:52.85ID:1NDQrZWn0
オーディオの不具合ってどんな?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 10:20:09.10ID:549iEM8X0
229だがネタだ念の為
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 13:52:22.15ID:BCS8Yvco0
>>235
誰かに乗ってもらってエンジン吹かしてもらって、外から音を聞いてみれば判断できるでしょ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/01(土) 19:42:54.83ID:3mm2e40r0
20iのMスポと普通のスポーツなら、どっちがオススメ?
スポーツの試乗車無くて違いが分からんのです
大差ないなら安いしスポーツでも良いかとも思いつつ、でもBMWはMスポにしとかないとリセールが…というのもあり…悩ましいです
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 05:20:51.91ID:8ONpeJ360
>>240
リセール自体は買った値段相応だからそう問題にならないと思う。
20のMっても外観上の違いだけでしょ。
走りに影響出る要素は無いのでは? なんで外観上好きな方で良いのでは?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 05:53:02.06ID:GjSebloi0
>>241
外見もホイールくらいじゃなかったかな?
m40iとそれ以外って感じだったと思う
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 05:59:01.33ID:8ONpeJ360
>>242
いや一応Mスポスポイラーとかで顔つきが違ってるはず
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 06:03:58.54ID:8ONpeJ360
20Mスポは40Mと同じ外観 バッジやホイールの違い 
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 07:27:14.37ID:uJwS2jws0
あとマフラー形状が違うね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 07:54:24.74ID:lnzmNRAR0
Mスポにしとけ
後悔しないために
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 08:28:13.92ID:pMVms66+0
皆様ありがとう
一応カタログ上はサスも違う様で、そこが気になります(MスポはアダプティブではないMスポーツサスになるとの事)
まあでも確かに見た目スポーツカーですし、Mスポにしといた方が気分ですかね。ありがとうございました
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 11:16:09.19ID:8ONpeJ360
選んでいる時が実は一番楽しいよね
色は決めてあるん?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 12:05:51.26ID:H1GyWshw0
リセールがいいのはMスポと聞いた。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 15:12:02.43ID:pMVms66+0
>>248
確かに。契約までが一番楽しくて、納車まではヤキモキ感もありますよね
色は黒にしようかと。青系あれば青にしたかったところですが、まあないものは仕方なしという事で
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 16:10:25.19ID:1l7jI0G40
欲しい時に買うのが一番いいけど、今年の1月~3月は例年以上の超バーゲンセール(在庫車でオプションは選べないけど)になるぜ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 18:27:03.38ID:cwcxm0BU0
235です。
やはり不明ですよね。
気のせいではないと思うのですが・・・まあいいか。
変な事聞いてすみませんでした。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 18:39:06.26ID:GjSebloi0
>>250
お!色一緒です
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 19:08:48.24ID:cyoA0ekP0
夜明け直前からオープンで走るのが夏の醍醐味だね
早起きは三文の徳とはまさにこのこと

山道も海沿いも走り放題の地方勤務も悪くない
東京に戻るのが1年先延ばしになったのは、不謹慎ながらコロナにちょっどだけ感謝
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 19:43:17.79ID:T0XoR9W20
なまってる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 19:43:43.86ID:3c80w5kI0
>>254
そのまま田舎に引っ込んでろハゲ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 19:46:41.52ID:LZvL2EDL0
>>254
いつもいつもポエムウゼーんだよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/02(日) 20:26:54.27ID:8ONpeJ360
>>254
この季節は 暑くなるけど 朝方の気持ちよさは別格よな
早起きしてご近所ドライブしたくなるいい時期だわね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 18:03:40.96ID:Gk6TmzX90
逆にこの季節、朝以外で屋根開けれねぇわ
夜は深夜にならんと気温下がらんし虫がうっとうしい
梅雨入ったら9月までは車庫に眠ってる
まー日本でのオープンカーのベストシーズンなんて
あっという間に過ぎるからな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 19:54:46.35ID:X2gBwHkL0
その 短い一時のためにオープンカーに乗るんだよ
すごく贅沢で楽しい時間なんだ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 20:12:13.74ID:UzvvG4Uk0
森が近いと朝のが虫やばいよ…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/03(月) 20:34:40.35ID:BNkq5r1T0
朝一のドライブしてからシャワー浴びると
朝飯が超美味いよね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 00:40:27.97ID:c7dq3vLW0
朝一ドライブ、帰宅途中に早朝オープンの
カフェに寄って帰る。最高!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 10:38:59.53ID:D8lGYeGG0
>>262
おれは シャワー浴びてから出ないと行動が起こせないのでそれは無理だ・・・
>>263
シャワー後にこのパターンだな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 18:01:38.23ID:2YM4c0cd0
>>264
同じだ笑笑
寝汗ついてベトベトした身体で良く人に会えるな、と他の人を感心するよ。
その分初動が遅れたり、シャワー浴びるの面倒何で出かけないでおこうとかなる時もあるけどね
266sage
2020/08/04(火) 20:50:02.65ID:j3MH9faB0
昔、都会は銭湯ばかりで、家風呂が無い家が多かった
当然、銭湯が休みの日は風呂に入れない
洗髪も2回に1回の人が普通だ
銭湯に行った後、夫婦がナニしてもシャワーなどないからそのままというのが日常だった
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 21:18:58.95ID:o6uhnXpY0
おじさんは臭いから寝起きでシャワーするのが正解だとおもう。

俺は平成生まれだからまだセーフ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 22:14:54.23ID:djRMxfYf0
朝のシャワーは運動後にするのが一番気持ち良いような・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 22:18:48.85ID:Axn6rIpB0
雨の日にオープンで駆け抜ける歓びが正解なのか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 22:48:35.45ID:2YM4c0cd0
>>267
確かにそれはあるな
耳の後ろとか加齢臭してるもんなぁ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 22:59:45.08ID:VqHM6JMY0
耳の後はなんちゃって研究家のガセ
マンダムの人が否定してた
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 23:27:51.19ID:oGlNvYiv0
TTとZ4って、どっちが運転面白い?
あとかっこいい?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/04(火) 23:41:45.65ID:c7dq3vLW0
TTは運転したことがないんで、面白さは分からんが、
格好良さは一目瞭然じゃないかw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 00:25:03.04ID:RlHxx0Y40
ポルシェやフェラーリよりz4の方がカッコいいと思うのは俺だけ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 00:42:44.09ID:5bvuicga0
>>272
TTはクーペでFFもしくは四駆でオープンモデルは今の型式あるのかな?知らんけど
Z4はFRでオープンカー
比較対象としてちょい違うな

>>274
ポルシェのカエルのようなデザイン好みじゃない
フェラリーのMRのデザインは好きじゃない
FRのローマとかいうやつのデザインはすき
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 06:43:35.19ID:sUgl4OvX0
>>272
運転の面白さも格好良さもTTが上だよん

>>273,275
運転してみてからレスしようねw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 08:08:11.56ID:i2+2SsaM0
>>272
G29買うときの比較でTTも試乗したよ
全長が短い分運転はしやすかったな 内装は例のセンターモニターレスは
スッキリしていて好感もてた 乗り味自体はそうそう変わらないかな
一般道での試乗だったし 高速や峠道ではわからん
ただ、普段使っていると 単モニターですべて賄うのは 今どきの車では
ちょっと無理があると思うわ 見た目は良いんだけどね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 08:09:32.44ID:i2+2SsaM0
あとエクステリアは好き好きだろうな 古典的なロングノーズショートデッキとは
まるで逆のデザインだもの
たまに見かけると なかなか格好いいと思うけど 降りて自分のG29見ると
やっぱこっちが良いなと 自分は思う
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 08:24:36.33ID:vmNQoEt60
TT 現代的、先進的、合理的
Z4 古典的、時代遅れ、思考停止
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 08:35:03.69ID:i2+2SsaM0
>>279
まぁアウディ自体がそういったことをテーマに車作ってるからね
BMはSUV以外は古き良き時代の車の延長線上にテーマおいてるだろ
それを思考停止とか時代遅れってのはセンスの無さを物語るから
止めておいたほうが良いぞ
281sage
2020/08/05(水) 08:42:44.26ID:dyfdCMfg0
イージードライブとスポーツ性の両立はアウディよりBMWの方が上
おそらくイージードライブ前提でスポーティさを目指すならではBMWがどのメーカーよりも上手い
Z4はお姉さんが青山のブティックに行き、その同じ車で
お兄さんが箱根ターンパイク、芦ノ湖スカイラインを楽しめる
アウディも良いがやはりBMWの方が上だろう
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 08:53:11.21ID:ZiFQPeZT0
正直、Z4はかっこよすぎるのであまり世間に知られたくないと思うのはワイだけか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 10:15:37.21ID:x4zCZgPQ0
あまり走ってないから知られてないですよ
ディーラーにも置いてないし
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 10:33:09.68ID:5bvuicga0
TT生産終了に伴ってロードスター ファイナルエディションってのがあるようだからTT買いなよw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 11:07:41.74ID:ZH7ieEiM0
Z4買うぐらいなら普通はボクスターかTT買う
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 11:17:21.59ID:h/KSZQME0
普通は、と言うのなら長年このクラスを牽引してきたボクスター一択でしょ
TTはZ4と同じでちょっと変わり者が選ぶイメージだw(貶してはいない)
ましてや屋根が無かったら二度見するよ
歴代含めるとZ4より遥かに台数少ないと思うわ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 12:10:15.17ID:KWTljzTc0
性能ボクスター
見た目TT
のZ4が欲しい
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 13:06:31.88ID:tOINRupt0
TTよりプジョーRCZのほうがデザインすき
でもRCZはこれまでに数台ぐらいしか見ないレベルで売れてないしプジョーってだけで相当物好きなのは間違いない

>>286
TTの大多数はクーペでオープンモデル乗ってる人はほとんどいないイメージ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 14:36:20.53ID:x4zCZgPQ0
俺はE85のZ4買った
それまでBMWなんて興味もなかった
Z4に乗り出してBMWのラインナップ見ると
5尻も個性的で魅力的なセダンに見えた
3尻は以前からのBMWのイメージと大差なく興味無かった
6尻がやたら雰囲気があって魅力的だった
今のBMWはどれも似たような金太郎飴デザインに戻った
鼻の穴がデカくなった
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 16:28:34.24ID:i2+2SsaM0
>>287
それTTのRSだろ Z4要素がどこにもないじゃん・・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 17:12:59.22ID:PcBGexUq0
TTはクーペはうまく作って格好いいのに
オープンになるとてんでエクステリアが駄目になるから不思議
クーペありきからオープン作るからしょうがないんだろうけど
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 17:40:41.90ID:i2+2SsaM0
オープン専用設計と うまく繕ってもクーペの派生ではやっぱりね・・
SL、SLC、Z4 やっぱいいよね
フェラーリは好き嫌い激しいかもしれんけど別格ではある
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 19:00:14.13ID:bhnsaHd70
>>291
TTが決定的にダメなのはACCない事だね
これだけで選択肢には絶対にならなくなる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 20:37:43.40ID:5zKKVQbf0
ACCなど全く使わないので
オプションにしてもらいたい程度のおもちゃ機能なんだが
それがあろうがなかろうがTTはデザイン的に完全アウトww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 21:05:03.60ID:TBjaZWob0
ボクスターではなく、z4にした理由はなんですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 21:15:03.38ID:l6pKEmxi0
俺911、高みの見物
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 21:56:40.61ID:k6OMHitY0
ええなー。
ってなんでこんなスレにいるんだよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 22:11:00.83ID:h/KSZQME0
いつかは911カブリオレ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 22:23:12.65ID:seLDu7y70
俺もTTのデザインは受け付けないなあ。
Z4を買う前にオープン2シーター数台試乗したけど、
TTはそのリスト自体に入らなかった。
やっぱり一番カコイイのはZ4ですw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 22:26:23.54ID:5bvuicga0
911ってカブリオレもタルガもあまり見ない気がするけど売れてるらしい

https://www.autocar.jp/news/2020/05/20/517128/
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 23:17:27.65ID:UdqJjmPv0
911めっちゃ見るだろ
G29と比べたら圧倒的に911の方が多い
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 23:24:03.94ID:5bvuicga0
911のなかでって意味
俺が見るのはほぼ屋根開かない911だよ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 23:28:58.66ID:DSMU8/Lf0
5ちゃんってエアポルシェオーナー多いしこのスレの奴もどうなんだかw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/05(水) 23:45:20.05ID:l6pKEmxi0
ごめん、妄想でした
本当はZ3がやっとの貧乏人だす
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 09:29:47.14ID:ZoKwsAqQ0
次の3連休、GoTo使って旅行を企画しちゃったんだが
コロナの広がりみてると気が削がれてきた。
新幹線やめてZ4で走り続けようかとも思うけど
片道500キロはくたびれそう…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 10:18:09.26ID:vhNmmUr30
政府公認のGoToトラベルと帰省なんだから好きなように行けばいいでしょ
片道500キロなら個人的には新幹線か飛行機
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 10:51:12.77ID:ehtzV7940
500 miles a day
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 11:14:54.64ID:NeKsbUk70
他県ナンバーのz4とかイタズラされそうだから、自分ならやめとくな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 12:35:13.57ID:WsLpZG0O0
>>308
それはあるよね。
妻とコンビニの駐車場に入ったら(オープン状態)、
トラック内で昼メシをかっ込んでる
おっさん3人に「ケッ結構なご身分だな」と
言う感じで睨まれたことがあるわ。

今時、場所によっては期せずして
いらんトラブルを招く可能性はあると思う。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 12:50:51.80ID:NeKsbUk70
>>309
自分もおっさんに似たような感じで言われた事あるわ。老害にはbmwのオープンカーは値段以上に超高級車と勘違いされている感じがする。z4は形が結構目立つからねぇ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 12:58:37.96ID:nOJ66D0/0
>>309
それってコロナ関係なく?
いやだなそういうの
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 13:08:32.92ID:jGjqb/G80
対向車から幅寄せ
ウォッシャー攻撃
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 13:29:09.42ID:N6jHSIOU0
500キロのロングドライブ最高じゃん
意外と控えめなユーザーが多いのか 良くも悪くも空気読めない人がこう言う車乗ると思ってるからちょっと意外だ笑
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 14:48:49.62ID:ORJQPsy40
>>310

自分も以前は通勤中にスーツ姿でZ4に乗っている人を見かけると、成功者なんだなぁと思っていた。

最近、通勤用兼セカンドカーに23iの中古買って、普通のサラリーマンがなんとか買えるくらいなんだとわかった。

オープンだし、見た目が高そうに見えるから勘違いされやすいよね、Z4は。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 15:31:12.84ID:e6nbD/yd0
>>287
Z8で我慢してくれ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 15:57:34.98ID:xN71kSeJ0
むしろG29ならまだしもそれ以前のモデルは貧乏人の方が多いくらいだよね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 16:23:26.89ID:WsLpZG0O0
>>311
うん。コロナの前の話。
おっさんらの乗ってるトラックの方がよっぽど高いと
言いたかったわw

安くで買ったE89に乗ってるけど、
ホントに「お値段以上」に見られることが多い。
いい面でもあり困った面でもあると思う。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 16:47:56.89ID:ehtzV7940
絶対価格が安くなっていると言っても 
オープン2座ってのはやはり贅沢品よ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 19:41:34.14ID:h4r3C/yP0
m40i国内登録台数50台くらいしかないってBMWの人が言ってたけどそんなもんなん?
今年か今月の登録台数なのかな?
幾らなんでも50台って少な過ぎやろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 20:05:51.16ID:zjtIteFA0
>>319
マジで??
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 20:19:15.46ID:zpiO1Gdy0
>>320
自分のを買う時にそう言われたんです。
流して聞いてたんでそれが、今月か、今年か、累計かを聞いてなかったけど…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 20:19:24.47ID:n89EfdFC0
>>291
ABTのカスタム見るとそこそこかっこいいけどな
まあ2シーターなのに全高1350mmもあるのが不格好だわな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 20:23:12.26ID:n89EfdFC0
>>309
随分治安悪そうな土地だね、何処?
その土方どもyoutubeでガキがランボルギーニ乗り回してるの見たらどうなっちゃうんだろう
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 22:42:55.08ID:Tz5bsTJg0
外車の中古って一部除きクッソ安いのに、外車と言うだけで金持ちだと思う風潮なんなん
特にBMWなんて買った瞬間半値でしょ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 23:03:19.22ID:WsLpZG0O0
>>323
具体的な地名は避けるけど、
件のコンビニはどっちかというと上品な街にあったよ。
おっさんらは仕事できてるだけで
その街の人じゃないと思う。

今思うと、平日午前から昼という時間帯も
大きかったと思うわ。
こっちは仕事なのに何だよみたいな。
俺は平日が休みなんだYO!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 23:09:19.24ID:uL2kGXfB0
Z4絶望的に売れてない
他社はとっくに撤退を決めたのに判断が遅れたBMW
この先生きのこれるのかね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 23:23:01.67ID:+iUfrzSH0
先生きのこ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 23:53:51.63ID:5jZteP980
俺のマツタケ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/06(木) 23:58:00.94ID:w6HD8bFP0
オープンツーシーターのマーケットなんかより電動化の波に明らかに乗り遅れてるドイツ車勢がこの先生きのこれるのか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 02:11:10.55ID:Zf/K14PM0
EVは当然ながら車種のラインナップとインフラ整備がセットなんだけど、
その点については米国、欧州よりむしろ日本と国産自動車メーカーが遅れ気味なんだよ
他所の心配をしてる場合ではない
海外勢は実際に大衆モデルのみならず続々と電動のSUVやスポーツカーをカタログにラインナップするところまで来てるからな
趣味性にまで拘れるというのは実用化の次なるステップなんだ
残念ながら国産メーカーはそこまで来ていないでしょ
それはHV頼みのツケがもしからしたら次の10年、20年でドカンときちゃうかもしれないということでもある
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 04:36:11.25ID:nBmJHflV0
>>319
県内とかじゃないのかな?
都下住みだけど、自分含めて40はすでに数台は見かけてるんだけど
まぁ、それでも少ないとは思うけどさ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 04:37:37.34ID:nBmJHflV0
>>324
未だに 外車=壊れる 維持費高い って思い込んでる
ステレオタイプと同類の人間だろうね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 09:18:21.26ID:XDKiV9pE0
>>319
m40iのようなMパフォーマンスモデルってのが中途半端すぎるんだよな。どうせ台数出ないんだから本物のMモデルにして出すべきだった。Xシリーズみたいな台数出るモデルならMパフォーマンスもアリだけどな
334sage
2020/08/07(金) 09:27:44.06ID:f2Zvy5WL0
交換部品は多い
維持費は高い
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 09:59:18.63ID:u0h7x/Mn0
なんでボクスター買わないの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 10:03:07.26ID:w3jvgyVy0
>>316
当時の新車価格は現行とそんなに変わらんだろう
中古は知らんがw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 10:06:21.83ID:QU09Xsyj0
E89という完成された美しい車が新車で買えない悲しみあるよな?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 10:06:38.04ID:7/060C7+0
>>335
718はADASが貧弱だからね
サーキットやワインディングでは良いんだけど、サーキットやワインディング行くまでが辛いんだよ
その辺バランスとると、今日本で売ってる(普通の人が買える値段の)オープン2シーターはZ4しかなくなる
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 10:36:55.87ID:Glg7SFQw0
>>335
高すぎるんだよなぁ
ノーマル718OPそこそこ盛りでM40i買えるでしょ
むしろZ4が安すぎるのか。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 10:42:17.46ID:R7zfOrG80
e89さえあれば俺は何もいらない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 10:42:31.99ID:Glg7SFQw0
>>333
SLCもAMGだしね
A45とRS3のバトルにM135じゃ入っていけないし
BMWもMを広げるべきだわ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 11:26:25.85ID:uL5OIy430
思ったよりとんでもない事故でワロタ
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その4 ->画像>11枚
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 11:32:50.48ID:9obErACw0
E89から718スパイダーに乗り換えたけど普段遣いはZ4の方が快適でよかった
ボクスターはナビが使いにくいしちょっと近所まで乗るだけでも疲れるわ

でも峠道での運動性能だけは雲泥の差だった
やはり直6のFRは頭が重すぎるのかMRの方がコーナーは段違いのスピードで曲がれる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 11:33:01.64ID:nBmJHflV0
>>342
なんだこの阿呆??
どんな運転してんだ???
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 11:47:43.46ID:LyWJWgzS0
718スパイダーいいですねぇ
今や超貴重な6発NA
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 11:47:50.03ID:o3lASA+v0
先日の湾岸線の911の事故のドライバー
計算すると湾岸線で280キロぐらいだしていた可能性あるらしいw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 17:56:12.28ID:JQWOhKP30
M40iと20iってどっちが人気なんだろう?
今度両方試乗予定だけど財政的に20i Mスポ選ぶことになりそう
日本で30iって出ないんですかね?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 17:58:42.23ID:JZuWFeug0
そりゃ安い20のほうが人気というか台数は出てるでしょ
20imスポが一番売れ筋ちゃう
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 19:26:20.25ID:lwZNPPik0
>>335
性能は良いけど、スタイルが好きじゃないσ(^_^;)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 19:30:17.00ID:lwZNPPik0
>>347
E89の時も日本には30iこなかったので多分ムリだと思います。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 20:05:58.95ID:nBmJHflV0
>>347
人気と買えるか否かでの実購買とは別物だよ
外見同じで 基本的な装備も変わらんし 値段で妥協するひとが多数だろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 20:21:21.53ID:ed2dmIT90
多少無理しても絶対にM40iの方にしとけ
自分は悔やんでいる
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 21:36:25.27ID:Glg7SFQw0
>>352
本当それ
SLCなんか倍近いけどZ4なんか200万しか変わらんのに勿体ないわ
なのに逆にパワーが倍違うからね

仮にMあったら450psくらいあったかもしれんけど価格も1200万くらいだったわな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 21:47:37.25ID:7/060C7+0
Z4だとミネラルホワイトとアルピンホワイトどっちが人気?
あと、ミサノブルーはまだ一台も見た事無いんだけど、生息確認した人いる?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/07(金) 23:01:13.40ID:kt6lEzov0
確かすれ違ったような気がする。
当方大阪。
ただそういう時に限ってこっちは安いレンタカー。
4人乗りの車がないねんw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 05:11:25.38ID:rXxX+agb0
>>354
うちのG29はミサノブルーの碧ちゃん
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 05:18:56.50ID:PaYZZZff0
>>337
すごくわかる
いまのこのE89を大切に乗るしかない
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 06:14:08.04ID:rXxX+agb0
>>353
でもZ4という車自体が気に入ったなら 200万の差額で 実用的な
小型車買って2台体制とかいろいろ考えられるんだよなぁ
差額数十万だとあれだけどさ 200万の差額ってそれなりだと思うよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 06:40:41.60ID:rXxX+agb0
https://imgur.com/AEeezmr
以前乗ってた89さん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 07:11:31.86ID:wfoBQkV60
>>356
いいなぁ、ミサノブルー!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 07:59:38.75ID:RAHdFwrv0
TPOに合わせて車もてる人って羨ましい。
自分は無理して買ったG29で通勤やデートや買い物バス釣りキャンプ全部こなしてる。
でも、積載量の問題で思いっきりは楽しめない。
バイクも250でもいいから欲しいけどローン地獄で支払えないや。。。
買えても保険やメンテナンスで維持できない。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 08:08:05.41ID:p2Oo3o9x0
大概の人が2シーター買わない理由はそれだよね
しかもMAZDAロードスターと日常用の車維持してもZ4より安い
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 08:12:08.38ID:rXxX+agb0
>>361
おれはG29買って、ちょっとした買い物とかに行くのが面倒というか億劫になったので
155のスクーター買ったよ。積載箱つけると普段の買い物とかはこれで十分。

361は十分恵まれてると思うぞ、G29 一括で買おうが、複数台持とうが
通勤、買い物、釣りには行けても デートはできない奴が沢山いるからな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 08:14:28.01ID:rXxX+agb0
>>360
自分の以外で 出会ったことはないよ・・・黒、白、赤はすれ違ったことあるけど
限定のフローズングレーも見たことないや
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 08:45:54.41ID:wfoBQkV60
>>364
今、今週末ハンコ押す感じで最終の詰めをしてるところなんですけど、今のところ話は黒で進んでます
が、画像や動画を見てるうちに「ミサノブルーいいなぁ」となりまして
国内在庫有ればミサノブルーに変更しようかなぁ
因みにシートカラーは何色ですか?
ミサノブルーなら、黒もいいけど茶色もいいなぁと思ってまして
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 08:54:25.02ID:BM/bTQUz0
>>363
億劫に感じる理由は何ですか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 09:12:00.72ID:He0/z7IS0
ちょっとした買い物の足にはE85
ちっこいからどこでも停めやすい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 09:45:34.00ID:rXxX+agb0
>>365
内装は黒にしたよ
最低でも5年は乗るしそれ以上かもしれないし やはり汚れの目立つ色は避けました
89の時はアイボリーホワイト?だっけあれにしたけど やっぱりシートは
汚れてくるから・・・ジーンズもおろしたての時だと気つかっちゃうし
茶なら大丈夫だと思う
>>366
40iにしたので、このエンジンを片道5分のために動かすのもなぁ・・・
って感じ 一応数分とは言え暖気もするしね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 09:51:44.64ID:rXxX+agb0
>>365
しかし、いまが一番楽しいときだよね
いろいろ悩んで楽しんで選んでください
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 09:58:25.30ID:rXxX+agb0
ちなみにうちの蒼さん
https://imgur.com/OQYAb7M
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 10:02:17.88ID:rXxX+agb0
碧さんだった変換ミスった
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 10:26:01.42ID:D3n5+GyF0
>>362
2シーターが衰退するわけだね
というか今や2ドアクーペすら淘汰されてる気がするけど。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 15:19:37.92ID:PIYtRMMw0
世話が焼けるぜ

BMW Z4 みんな歓迎 総合 その4 ->画像>11枚
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その4 ->画像>11枚
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 15:48:30.82ID:x7VajK8r0
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その4 ->画像>11枚
>>361
逆に自分は複数台あるけど面倒なんでz4で全て済ませてる笑笑
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 16:21:04.44ID:9hpOo4Ta0
乗らないんならH2くれや!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 18:48:28.63ID:D3n5+GyF0
SXかい?これ。でかいな~
気になってたけど無理やな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 19:23:40.55ID:58Wt8UAa0
もうリッターオーバーはいいやと思っていて、
こないだR-GSを手放した。
Z4と乗り味というか目的がかぶるというか。

でもH2は良さそうだね。
これだったら両立しそうだ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 20:10:43.31ID:rXxX+agb0
>>373
ありがとー
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 21:35:20.60ID:vIDT+k7G0
現行のz4 デモカー 落ちが400万以下になってる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/08(土) 23:05:40.64ID:anYqRQG30
>>340
e85 Z4Mさえあれば俺は何もいらない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 01:20:08.80ID:plvTxiKs0
Z4MってオイルレベルゲージのあるBMW最後のモデルなんだよな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 05:51:33.13ID:SG1h9Vmf0
>>365
もうハンコ押したかな。
ミサノブルー×コニャックを買ったけど、
白E89の時とは周りの反応が全然違う。
ここ田舎ではフェラーリでも来たかのような目で見られるよw
それがイヤなら白黒ですかね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 06:04:19.22ID:HFoF26NT0
89も流麗でセクシーだけど、g29はかなりワイドになったことによる迫力もあると思う
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 08:12:02.33ID:3uxIQKw70
昨日 ちょっと都内をドライブして ボクスター何台かと遭遇したけど
あれ、タイヤでかく見えるよなぁ 実際に19インチか20インチ位だろうけど
なんかすごい存在感あるわ Z4はそこまでタイヤが主張しないんだよな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 08:19:52.92ID:TG2OwnVn0
田舎にはポルシェの販売店ないんだよなぁ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 08:25:19.93ID:cyZUiitr0
百貨店もない田舎だけどポルシェもBMWも寺あるよ。
マセラティやマクラーレンみたいのは無いけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 08:37:40.07ID:HeQ7K0ln0
地方から支持受けてる高級車ブランドレクサスとドイツ御三家
東京圏で支持受けてる高級車ブランドポルシェ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 09:04:41.53ID:3mc0kR4A0
>>382
ありがとう、まだです
営業さんが今日ミサノブルーの実車見学を手配してくれるので(内装黒のパターンですが)、それ見て決めようと思ってます
黒か、ミサノブルーか、はたまた白か…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 09:42:49.99ID:3uxIQKw70
おう ミサノブルーも在庫あったんだね
実写比較して比べられるのはいいね
俺は、赤、黒は実車あったけどミサノブルーは無かった
それでもこの色にしてよかったと思ってる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 10:31:47.46ID:SG1h9Vmf0
>>388
>>389
382です。
自分の時は現物は赤しかなくて、青は一か八かでオーダーしました。
納車後は色んな方に見られましたが、
「この色は凄い!」「めちゃ良い色!」など、
大抵は車の先に色の感想を言われますねw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 11:59:15.28ID:QEUZg8au0
自分は青にしたが飽きて後悔してる。
無難に黒か白にしとけばよかった…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 12:26:56.85ID:UCmkKO2N0
>>384
最近のポルシェは何か知らんがやたらデカいタイヤ履かせるから困るよな
911の後輪なんて21あるし
さすがにノーマルブレーキじゃスカスカだから勘弁してほしいわ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 12:30:57.65ID:UCmkKO2N0
タイヤじゃなくてホイルか
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 16:07:42.90ID:3uxIQKw70
一応 ここだけでミサノブルーは3台は生息が確認されたと
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 16:43:54.17ID:AB8IGQsa0
ミサノブルー見てきました
太陽の下、曇空の下、室内と違う顔を見せる色ですね
太陽の下だとほぼ水色
光が弱くなるほどに青さを増す感じ
オープンカーにはよく似合う色なので、これにしようと思います!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 16:59:20.93ID:3uxIQKw70
オメいい色
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 17:19:49.93ID:1/dnKCL10
オレンジっぽい赤いいじゃん
初見がそれで、鮮烈でめちゃ目立ってカッコ良かった
白とかは気づかんね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 20:11:24.87ID:EAsfEa5H0
今年はお得な夏旅を満喫させていただいてます

ちょっとだけ安倍政権に感謝w
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 22:06:47.40ID:SG1h9Vmf0
>>395
おめでとうございます(^^)
好みと言いながら、どうせ買うなら派手な方が良いと思いますよ。
今日も違う人に「この色カッコイイ」と、車より先に色をほめられましたw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 22:42:50.84ID:TG2OwnVn0
>>399
友人の彼氏を紹介させられた時、イケメンじゃなかったら優しそうな人やね!って褒めるのに似てるね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 23:47:16.06ID:DkQtW7Gd0
ワロタw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 00:28:19.84ID:q7oiIdTk0
なんと無慈悲な😭
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 00:33:25.63ID:cn4zjlZy0
90スープラみるといつも迫力ありますねっていう俺と同じか
関係ないけど愛知だと結構スープラみる
対向車線遠くからでもすぐわかるちんぽデザイン
G29ほとんどみないw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 05:48:32.54ID:LnnKv/N40
>>403
この前信号待ちの列の中で、偶然にもスープラと並びましたよ
向こうは白でこっちはミサノブルー
エンジングレードまで判らず
少しだけ並走したと思ったら、すぐにコンビニへ入って行かれました。

なんだか分かりませんが優越感を抱きましたw
向こうはどんな心境なんですかね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 06:13:17.85ID:wzSqS3a70
兄弟車じゃん、くらいしか思ってないよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 06:13:22.86ID:Z3z0ykiD0
>>404
別になんとも思ってないんではないかな
自意識過剰だよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 07:49:58.84ID:Z3z0ykiD0
朝ドライブして マックのハワイアンパンケーキなんぞ買ってきた
こりゃうまい
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 08:28:56.66ID:/jPVG79B0
しかし、スープラもG29も顔デカいよね
だからなんだか愛嬌を感じちゃって
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 08:34:53.35ID:/jPVG79B0
G29よく見かけたのは国内で納車始まってから半月ぐらいだな
見たのは赤、青、白の三台だけ、赤がよかったねサンフランシスコレッド 黒い幌と相まってカッコ良かった 青いのは走り屋さんっぽい
スープラもほとんど見かけない 白一回だけだよ 売れてないのかね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 09:09:36.09ID:XAbKKBEe0
なんかオープンカーに白ってしっくりこない。
派手目な有彩色がオープンカーらしくて良い
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 09:29:21.74ID:XDT4bzeZ0
>>404
スープラを見ても優越感など抱かないし
逆にAMG-GTCを見てもカッコいいとは思っても劣等感など抱かないが
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 10:15:07.04ID:Z3z0ykiD0
AMGだと劣等感は沸かんが 一度運転してみたいものだなとは思う
>>410
白に赤幌とか青幌トップなんかはなかなかだよ
国内Z4の場合、黒トップしか選べないけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 12:26:16.13ID:1+W5NgsO0
というかBMWと言えば青だろ
おまえらわかってんな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 13:19:19.66ID:OLbNSi3d0
青ってランエボやインプのイメージ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 16:14:41.02ID:jkztSahd0
>>414
キモオタ車やん。

インキャの大体メガネ豚が乗ってる
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 16:23:04.37ID:DxgGx0Jt0
Z4 めっちゃ楽しい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 17:09:35.03ID:vLxTL+0q0
>>413
初めて聞いた
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 17:25:58.63ID:srG4KIEa0
BMWというと昔からブラックが多いイメージ
BMWアルピナならブルーも連想するかな…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 17:44:16.29ID:gaOsGBZb0
国産だとインプと34GTRのイメージかなぁ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 17:57:49.61ID:cn4zjlZy0
クーペ系なら青のイメージ
セダン系ならアルピンホワイト
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 18:56:37.48ID:QmrSGYyQ0
ただの素行の悪い人やんそれ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 19:39:08.33ID:bG2EuuYp0
g29ってドラレコ装着してレーダーまでつけたら上の方がガチャガチャなり過ぎるよね。
皆んなレーダー何処につけてる?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 19:48:06.09ID:srG4KIEa0
レーダーもう意味ないんどちゃうかな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 05:12:19.49ID:Wv1ob2iq0
>>422
運転席に座って バックミラーの左側にドラレコ 右側にレーダーモニターかな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 06:00:47.63ID:R1L9FI4X0
>>422
レーザー探知機だと受光部が前方に向いてないと意味ないから、
ダッシュボードに乗っけるか、ガラスに吊り下げるしかない。
なので私も必然と424さんと同じ配列。

色々とお知らせしてくれるから無いよりはマシ程度かな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 06:20:00.93ID:ZS9kpKgk0
レーダー探知機な
これでまた一つ賢くなったな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 06:34:12.64ID:Wv1ob2iq0
>>423
>>425
の書き込みの通り 今どきのは 通電したところで取締情報とか読み込んで  
レーダー云々に関わらず注意してくれたりするので お守り代わりには十分かと
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 08:05:59.61ID:gmmFVRtX0
>>426
残念ながら今時のはレーダー波とレーザーによる取り締まりもあるんでそのレーザーを受信する部分があるんだよ。

賢くなったのはお前の方だなボンクラ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 08:10:53.14ID:4QUj+JGI0
スマホでオービス通知機能あるマップアプリあるけど使い物になるんかね?
レーダー探知機使うのは移動式オービス対策だろうから用途が異なると思うが
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 08:17:33.09ID:KoYmfOeW0
普通に田舎ではXバンド使ったレーダー取り締まりやってるから、知らない道とか言った時はかなり役に立つけどね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 08:34:41.69ID:Wv1ob2iq0
>>429
普通の車載レーダーにもその機能あるし 取り付け後はスマホより楽だし
それで良いんじゃない?
移動式オービスは本来 狭い道や生活道路での使用が前提だから そもそも
そこで速度違反なんかしないし・・最近は利用が拡大されてるみたいだけど
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 08:37:12.24ID:1OFTVV2L0
>>429
移動式オービスも報告を寄せれば追加される
取締ポイントに向く地形は限られるので、役に立ってるよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 18:41:48.78ID:wq1lPAAh0
最新のレーザー式対応の買ったけど、実際には反応した時にはもうアウトらしいな。
取締情報をGPSデータにしてくれて初めて役に立つんじゃない?探知の機能はそんなに役に立たないのは確か
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 19:36:59.26ID:qOOdfcOT0
ネズミ撮りに捕まるのは知能レベルが低い民だと言われていますが本当でしょうか??
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 19:39:11.01ID:rUhsk0cm0
ネズミ捕りにつかまるのはネズミ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 19:40:28.49ID:CR+Hd7IN0
トムとジェリーみたいな関係だろ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 21:24:52.85ID:rUhsk0cm0
ナカヨクはない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 21:37:28.64ID:wq1lPAAh0
移動式オービスの設置場所もどこでもアリになってきてるな
https://twitter.com/funkyzracing/status/1293045298105786368?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/12(水) 18:25:01.50ID:WXl4P6P10
3連休が終わったと思ったら盆休みが始まっちゃうよ
連休が続きすぎるとかえって忙しいような気がする

ほんとだったらオリンピックで盛り上がってたんだろうけどなぁw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/12(水) 18:25:31.77ID:ucYd7iLt0
>>426
指摘が間違ってるとかマジで恥ずかしいwww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/13(木) 13:51:36.79ID:sk/dcbrK0
んなもん知るかだとは思うんだけど
なんでG29の純正タイヤって
スーパースポーツなんだろね
上に4sあるのに
ちなみに性能は知らんけど
スーパースポーツのパターンは結構好み
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/13(木) 21:02:53.21ID:zP3f7w8Q0
んなもん知るかだ!!
俺は中古の85乗りだ!!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 00:55:46.73ID:xpsTOVO10
>>441
それで事足りるからだろ
大した馬力でも無いし。ロードノイズ煩いんで次は静粛性高いのでも履こうかね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 20:34:41.79ID:uRli3z8x0
>>443
っと 軽自動車のりの煽り中年が言っていますがね
まぁ実際 必要十分なんでしょう
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 21:10:38.85ID:bU1nzKzi0
E89 i23 5万キロ前後で250万ぐらいで探してるけど舐めてるかな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 21:20:59.95ID:ictKmrlm0
あるでしょ
4年前に23i 4万キロを230万で買ったし今なら出して200がいいとこ
250出すなら35is買った方が良いよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/14(金) 22:06:11.45ID:JDm6CreL0
メーター改ざん車両に当たらないといいな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/15(土) 02:13:10.46ID:FazHewj40
>>444
いやいや、m40i乗ってますがな笑笑
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/15(土) 20:31:39.23ID:l2t5y3cj0
E89 i23 5万キロなら200以下でしょ

500ちょっと出せばG29のM40iでも十分買えますよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/15(土) 20:58:51.79ID:FazHewj40
>>449
流石にm40iが500チョットではこないでしょwwwwwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/15(土) 23:56:40.74ID:fgToXTnE0
>>445
余裕やん
去年230で5万kmの35i買ったで
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/16(日) 10:10:36.07ID:UCcwz7CQ0
DCTの耐久性は大丈夫?中古だとそここわそう
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/16(日) 19:44:11.06ID:sonjF2tK0
DCTの前にコントローラー周りのボタンの壊れ方が異常な気がする。
もう2回交換してもらってる
特にマップボタンが直ぐに押せなくなる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/17(月) 18:36:22.23ID:VG5nsgcI0
高速道路で外車を煽る国産車乗りって馬鹿なのかな?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/17(月) 18:39:33.77ID:dQ7v/GgR0
うん。というか煽るやつ全員がバカ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/17(月) 20:44:03.65ID:spGUdGiE0
遅い車が煽られるのは外車だろうが国産高級車であろうが世の常かもしれないが・・
煽っちゃいかんよね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/17(月) 20:52:14.26ID:ke6pDJVO0
別に煽りはしないが1本道の田舎道でクソ遅いジジババ軽にはイライラする
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/17(月) 20:58:42.97ID:kAn4Bhj90
抜けばいいのに
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/17(月) 23:22:23.96ID:2CqZ5CJs0
>>457
車間あければイライラしないよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 11:08:53.07ID:xGmNq7Ai0
>>457
遅い車がいたらクルーズコントロールをONにして勝手に車間保ってもらうようにすればイライラしないよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 13:46:38.63ID:dQm7TI070
E89 23i 5.6万kmを手放した。チョット心残りだが別のクルマに変える。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 14:55:09.84ID:NEIhWz4w0
もったいねー
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 16:53:42.84ID:b16aJ+K90
次のZ4はハードトップになるから丁度いいよ(適当)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 18:12:56.53ID:432Jl0Wj0
年による腰痛には勝てず
VMAX降りてミサノブルー20i契約してきました。
ありがとうVMAX、よろしくZ4。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 18:45:58.80ID:zyhTATKT0
>>464
バイクも車のグレードも中途半端なやっちゃで笑笑
ハーレー乗らんかい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 19:21:54.75ID:KIIknfH50
>>465
ハーレーとVmax同列に並べんなよ別物だろ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 21:21:20.63ID:tDzCvn2o0
>>464
なんてことを!

M40iにしなかったことをきっと後悔することになる!

今からでも遅くない、同車種なら違約金取られないかもしれないから変更してきなされ!!
俺と同じ失敗を繰り返して欲しくないなのじゃぁぁぁ!!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 21:39:01.48ID:PPHF9vQb0
>>467
金持ってないんだろ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 22:40:59.50ID:nn50sWTr0
>>465
ハーレー乗ったことある?
車種による差はあれ、大体は
クソ曲がらない重く遅いバイクだぞ。
Z4好きならかなり好みが違うと思う。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/18(火) 23:47:08.43ID:z83KYtNL0
クソ曲がらない重く遅いZ4が何だって?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 00:27:43.95ID:sPkq+BZB0
ボクスター買えない乞食どもが
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 00:36:21.72ID:QD5N8vN80
E89から1700万円もする他のオープンカーに乗り換えたけど風の巻き込みが結構しんどい
E89は高速でも超高速でも不快な風の巻き込みは皆無だったし風の流れの制御という意味ではトップクラスの優等生だったんだと再評価
あのデカい窓がいいんだろうなあ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 00:40:01.74ID:QD5N8vN80
値段が3倍になっても楽しさが3倍になるわけじゃないってのがわかったしもし次にまたオープンカーを新車で買うとしたらまたBMWでいいかなあってのは思った
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 02:02:27.48ID:H4ApPZas0
G29だけど風の巻き込みほんとない
快適
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 05:58:54.69ID:PL1p9qbI0
>>472
車種なんですか?
4シーターですか?

4シーターはどうしても風の巻き込みが強い感じがします。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 06:12:13.19ID:p1yBlQ5u0
風の巻き込みは結構な重要要素だよね
巻き込み多いと開けるのいやになってくるから
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 09:00:33.47ID:URHBgzim0
>>471
911買えない貧乏人
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 10:23:45.91ID:CtBzQdJ+0
>>475
車種は718Spyder

G29と乗り比べたサイトでもE89の方が風が入ってこないって書いてある
まあ窓が頭の位置より40cmくらい後ろまであるからね

とりあえずE89は不快な巻き込みがなくて髪が全く乱れないという快適性では最強だと思います
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 10:56:00.77ID:31JTZ+fU0
ポルシェってカッコいいか?
カエルみたいだし、mr-sの改造車にしか見えない

候補に入れたことすらないなあ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 11:00:56.06ID:31JTZ+fU0
その点、z4 e89はマジでどこからどう見ても美しい
非の打ち所がないというか、見た目だけで性能がどうとかはどうでもよくなってくる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 11:23:20.00ID:zCyBGadn0
それを人は好みっていう。E89が美しいのは俺も同意するところだけどさ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 11:41:46.49ID:6efQQiIz0
>>479
ポルシェは同意だな
性能は良いんだろうけどデザインが。。。
E85が好き!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 12:12:25.32ID:p14GQVU70
オープン2シーターみたいな趣味車だと
やっぱりデザインは重要だよね。
俺もデザイン面ではE89>ボクスターに同意。

ボクスターにも試乗したことがあるけど、
とても面白い車だった。
E89乗り換え時には候補に上がってくると思う。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 13:14:17.41ID:DrvRCIou0
当方e89の、スパークリングブラウン×白ナッパレザーです。「ピュアフュージョン」って仕様だったかと。
地方だからか未だに見かけたことがないのですが、どなたかいらっしゃいますか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 13:20:36.17ID:rdOXR+Qy0
雰囲気がソアラっぽいね初代の
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 14:25:24.08ID:AYNfxUB80
そもそも買えないのにみっともないw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 14:35:33.31ID:LbVQ/pl30
E89購入検討中です。
乗ってて不満、不便な点や故障はありますか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 14:42:37.31ID:5Z4o2Ty40
Z4ださいからボクスターか911カブリオレ買いな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 14:52:42.29ID:p14GQVU70
>>487
安くていい玉が出揃ってきたんで買い時だと思うよ。
自分の車輌は今のところ不調はないけど、
やっぱり不安はルーフ開閉機構かな。
派手に動くのは楽しいけどw
エンジンそのものはさすがBMWで
すごく頑丈だと思います。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 15:00:50.74ID:W4KTcrMI0
>>482
ポルシェを知らない方が幸せですよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 15:31:39.75ID:MMaXvMiZ0
>>487
セカンドカー?だったら使い勝手に何の不満も無いですよ。
エンジンはとても丈夫だけど、5万キロ超えたらイグニッションコイルが壊れるかもしれないので、それの交換くらいかな。

ルーフは今のところ問題出てないけど、動きを見てるといつか壊れそうな感じがする。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 16:10:09.70ID:XLfrIZ4I0
>>487
インテリアが安っぽい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 17:18:31.22ID:6efQQiIz0
>>490
クルマとして性能はイイんだろうがポルシェのデザインってカッコ悪い。
大枚叩いてカッコ悪いクルマに乗りたくないだけ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 20:34:16.77ID:2oieeByS0
かっこ悪いポルシェとオイルが漏れるBMW
どっちがマシかっていう問題だな
賢者は結局Mercedes-Benzを買うだろう
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 21:21:29.34ID:x7LViEkg0
ベンツのオープンが一番なしである
911カブリオレはある種の究極ですね 日時使いもできる究極の贅沢カー
クーペより高いしほとんどの日本人は選ばないが、それがまたいい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 21:54:42.84ID:5Z4o2Ty40
ほぼオイル漏れしてるBMWと結構オイル漏れしてるベンツポルシェってイメージだけどおれだけか?
497487
2020/08/19(水) 22:38:37.86ID:bUEUD2MK0
>>488,489,491,492
レスありがとうございます。参考になります。
通勤+セカンドカーで考えてます。
今のところslkかz4なんですよね。見た目はz4ですが、内装、安全機能やオートクルーズなどの装備含めるとslkに気持ちが揺れてしまいます
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/19(水) 23:04:49.81ID:p14GQVU70
できたらレンタカーで乗り比べるといいよ。
首都圏関西圏なら借りられるんじゃないかな。
自分の場合、オープン2シーターをあれこれ乗り比べて
Z4に決定。
吟味した上での決定なので今も満足してる。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 00:50:20.04ID:jErUZ6XZ0
最近z4人気なのかわからんが、中古車少なくなってきたね
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 00:56:36.62ID:3eVWk3Dk0
そういや、アップデートしてヘッドマウントディスプレイがスポーツモードのみの時のタコメーターが表示されなくなったの俺だけ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 11:54:18.57ID:L73zflrf0
ヘッドマウントディスプレイ??
ヘッドアップディスプレイのこと?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 14:48:06.85ID:/7Mn+gJ+0
>>487
去年35i買ったけど
ヘッドからオイル漏れ
左フロントアクティブサスオイル漏れ
買うときにエンジンルーム
リフトアップして下回りチェックしたほうがいいよ
当然修理交換してから納車させた
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 16:14:37.62ID:W0hZwHju0
>>501
ヘッドアップディスプレイでした!
それのスポーツモードが使えなくなってしまいました。

あと、機械的にコントローラー周りのパネルが押せなくなったので(2回目)再度入院中です。
新車で買って1ヶ月で4回も修理入庫とか今迄乗ってきた車では皆無ですので(トヨタ、三菱、レクサス)もう2度とBMWを買う事はないでしょうねぇ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 16:48:50.60ID:wr2GeXq20
>>503
それは完全に外れ個体だったね
ちなみに何がそんな壊れたの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 18:24:14.22ID:W0hZwHju0
>>504
オープン機構の不調(物凄い異音がした)
リモコン部分の不調①
アップデートでのHUDの不具合
リモコン部分の不調②←今ここ

リモコン部分は新品に変えたハズなのにまたボタンが押せなくなるんですよ。
特にMAPボタンとオプションボタン
酷くなると触ってもないのにゴトゴトアンサーバックの音がしだす。

まぁ、こんな感じです。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 18:41:36.69ID:3bsxHUd90
BMWあるある
そのうち金とられるから楽しみにしとけ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 18:42:31.37ID:AtwP63WI0
>>487
7年ぐらい乗ってて先日手放した。大きなトラブルは電動パワステの不調。修理見積は40万円弱。その後不調無くなったので修理せず手放した。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 18:49:36.25ID:q69bdwx20
>>487
35i 意外とうるさい 冷間アイドリングが特に
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 20:41:05.94ID:2EgG0nzm0
みんなトラブルばかりなんだな
俺はBMWの神様に愛されてるんだな
今までトラブルなんか一度もないわ
リコールとかはあるけどさ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 20:45:49.30ID:nCxIDY180
>>509
屋根付き車庫保管とか?
関係ないかな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 21:39:06.91ID:tCVqFiZX0
良いライン工が組み立てたBMWも悪いライン工が組み立てたBMWの違いでは?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 21:54:25.07ID:sAGYPWSd0
自動車の製造ラインで働いてるけど、品質管理的にそれはない。手工芸品ではないからね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/20(木) 22:39:50.55ID:1tw1kRmL0
あのシフト周りのボタンっていうかパネル?
あれは無いわ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 08:14:00.44ID:31BeKciR0
e89の23iを7年間乗っているけど、ノートラブル。車検も税金と工賃ぐらいだった。トラブルが多いのは初期型や中古じゃないかな。あと効果のほどは分からないけど、ゴムやプラの部分はプロテクトスプレーをこまめに噴いてる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 08:23:09.45ID:4qS2dTMc0
>>487
「不満は?」と問われたのでパワステ不具合書いた。不具合無い人は書かないので、あんまり気にしないでください。欲しいクルマ、好きなクルマ、カッコイイクルマに乗ると良いです。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 08:45:42.59ID:e+q50fol0
E89はほんとかっこいい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 11:02:51.71ID:PCDUqsfw0
>>493
どうせ買えないでしょw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 13:49:02.12ID:3m66iUVU0
>>517
中古なら買えるw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 14:03:13.85ID:35SN6a6i0
>>487
E89を中古で買って6年乗ったけど、致命的な故障はなし。
車検のついでに直してもらった程度ですか。
ルーフの故障はたまに聞きますが、全てが壊れるわけではなくほんの一部でしょ。
コードを何度も曲げたり伸ばしたりするとそのうち断線するように、
頻繁に開閉を行うことで断線だったりメカ部が壊れたりするんじゃないですか?

そいやG29って故障したら手動で閉めれる??
調べようと思いながら面倒で・・・
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 18:02:07.49ID:7bsfUnQP0
>>519
取説には閉めれる手順書いてありますよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 18:45:21.02ID:eH7j75pj0
自分の車の取説すら読まないのか・・・・阿呆?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 19:00:43.34ID:HP3vIncO0
実は事故車で、水没した跡でバレるから捨てられたとか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 19:29:05.69ID:XGMgStsB0
E89オーナーがG29の事を聞いてるのに
「自分の車の取説」が何の役に立つかね

なんか最近このパターン多いなこのスレ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/21(金) 21:55:18.37ID:fPUdCcUi0
ここ最近ずっと煽りまくってるやつは脊髄反射でレスしてるから元のレスなんてみてないぞきっと
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/23(日) 10:12:52.89ID:oLBFgUNi0
G29オーナーも居るのにだれも教えてやらんのか・・・w
>>519
手動で閉めることはできるよ マニュアルには2人でやれと書いてあるけど
車載工具の六角レンチをロック機構を手動で行うためのアダプタも必要
左右のカバーも工具使って開けなきゃならないし面倒このうえないね

以前、SC乗ってたときに開けてる最中に止まってしまって どううにも
ならなくてデイラーに相談したら、近くなんで営業担当の人がわざわざ家まで
来てくれてマニュアル見ながらなんとか閉じることができたけどあれも
ルーフ自体が重たいし2人でもきつかったよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/23(日) 13:41:57.36ID:mNLdxiFB0
>>525
質問に対してなら答えであるじゃん
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/23(日) 16:38:15.71ID:8c8SJMH80
Go To キャンペーン最高。
毎週末に利用している。
俺って宿泊業界のお役にたってるわ.。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/23(日) 17:48:31.67ID:Qqbje8Qv0
>>520、525さん
親切にありがとうございます。
分厚い取説で調べようと思いながら、つい甘えて聞いてしまいました。
初めから自分で調べればアホ呼ばわりされずに済んだのですがね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/23(日) 20:48:01.55ID:oLBFgUNi0
話がごちゃごちゃだねぇ・・
>>528
はG29のオーナーなの?
なら調べりゃ済むって話だもんな・・・・
>>523
こいつが阿呆なのか??
わからんな・・・・

いずれにしてもフル電動のオープンは 壊れたとき当然手動でなんとかできる
手段あると思うけど(実際 89も29もトヨタのSCもあったよ)ただ
めんどくさいんだよな 最初から手動の場合はそのリスクはないよね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 16:01:05.78ID:BU/oJeWH0
>>478
オプションかさ増しじゃん。元は800万くらいなんだから妥当だろ
8とかAMG GT乗ってからどうぞ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 17:47:51.15ID:x+p87ouj0
いくら金持ってても
ベンツやポルシェには乗らないかな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 18:06:02.96ID:pVZTvGtP0
最近のポルシェカッコいいやん
昔はカエル潰したみたいなデザインやったけど
一回乗ってみたいわ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 18:18:11.07ID:UL1N/xgB0
もともとZ4に乗っててE89はいい車だったって言ってくれてるのに妬みっぽいレスはダサいよ
あんたらも2000万近い車乗ってから偉そうに言うならいいけどなかなか買えないでしょ
俺はボクスターも1度は乗ってみたいなと思って見てるけど新型6気筒のはNAで420馬力もあるし
オプション一切なしでも乗り出し1300万くらいになるが金があるなら乗ってみたい車のひとつだな
4気筒の安いやつは絶対いらないしZ4の方がよほど良いと思うけど
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 18:43:29.17ID:WekXLKVX0
>>532
それな 青や緑の964系ポルシェをアオガエルなんて言っていた頃が懐かしわw
ポルシェを揶揄してるんじゃなく愛称としてね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 19:09:53.27ID:AKy4tf5l0
俺は4気筒のボクスターも面白そうだと思うけどなあ。
E89で6気筒を楽しんでいるので、
次は4気筒もいいかなと。
まあ車の音は全然興味がないからそう思うのかもしれんが。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 19:13:01.67ID:pu0ao+Ja0
最近のポルシェはヘッドライトまわりが洗練されちゃってカエルっぽさが薄いと思うがそこいらの車と比較したらカエルなんだよな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 19:36:06.79ID:zxFG8bT60
>>533
6気筒魅力的だが4リッターも要らんので買うなら4気筒ターボでいいわ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 19:37:51.10ID:of9sM/vr0
ボクスターも乗ってるけど、フェラーリ乗ってる知り合いからはフェラーリ買えなかった人の車って言われたぞ。
所詮何買ってもイタチごっこ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 20:12:04.33ID:6ivlGTwc0
>>538
そのフェラーリ乗りはかわいそうだなぁ
およそどんな車を見ても、フェラーリ買えなかった人の車に映るんだろうな
それはそれで漫画のキャラクターみたいで面白いけどw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 20:31:37.93ID:+dJ+Vb+80
よっしゃ^^^^!!
次はみんなポルシェにしようじゃねぇか〜〜〜〜!!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 22:58:48.83ID:Wtag0JpH0
フェラーリはマクラーレン買えなかった人の車?
マクラーレンはブガッティ買えなかった人の車?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/24(月) 23:10:44.42ID:zzHu1mjB0
やめろ。クルマヒエラルヒーはくだらない
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 00:07:02.46ID:s10ryna50
>>530
みっともないぞw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 09:42:23.57ID:USKI6oUS0
どうして自称車好きはみんな悲しい性格してるやつ多いんだろう
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 09:50:19.37ID:5dGGnMI20
自分に自信ない奴ほどモノに頼ろうとする
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 13:24:01.21ID:mGfKa8dE0
歳とってそれなりに金もらえる様になって
好きな車買える様になると際限がなくなるわな
いかんいかん慎まなければ
好きな車に乗れるのは幸せな事ですよね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 16:47:58.41ID:dBJgZp+B0
ブランド力あって優越感に浸りたいでも実用性がちょっとはないと嫌だって人がマカンカイエン買うのかなあ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 19:36:02.96ID:XdnEHldv0
G29 M40i新車で買う層と200万台の中古E89探して買った層で話合うわけナイよな。
もうスレ分けてE89スレ作った方がいいぜ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 19:48:00.88ID:NYctf9ox0
>>548
本当それ俺も思った

ラインのオープンチャットのBMWでもg29乗りの女で
旦那ウラカンとアヴェンタ乗ってたやつ居るけど全く話しが合わない
こちとら中古で200万代でヒーヒーいってるんだからそりゃ合うわけないわ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 19:58:04.00ID:R8iJ8jI20
e89乗りはe89にしか興味ないので分けてくれ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 19:58:59.35ID:XdnEHldv0
E89同士でも新車購入と中古車購入じゃオーナーの価値観相当違うけどな
G29もすぐ叩き売り始まるから繰り返すんだけど
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 20:04:30.50ID:s9ETSF+d0
要は貧乏人と金持ちで別けろって事やな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 20:16:58.95ID:XdnEHldv0
このZ4総合スレはG29の人に明け渡してE89スレ立てた方がいいと思うぜ
このスレで思い出したように出てくる中古で買ったE89カッコいい!とか最高!とかのカキコ見ても苦笑するしかないもん。同車種同士でやるべき
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 20:28:09.07ID:jw5s+4an0
e89専用スレ建てました

http://2chb.net/r/auto/1598354844/
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 20:43:37.33ID:zVmEUHR30
G29ダサいから嫉妬かな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 21:06:58.28ID:lXP/r+Xk0
>>549
で?その女はこのスレには居ないだろ?
作りたいなら自分で作ればいいじゃん。
俺はそもそもシリーズ通してオーナー居ないから統合スレ建てただけ
嫌なら 誰でも作れるんだから自分でやりな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 21:08:20.70ID:lXP/r+Xk0
あぁ 作った人が居るんだねぇ
それはそれで良いのではないの?
ここはあくまでも統合スレ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 21:29:02.72ID:xsx2Fj910
たしか終売してたE89スレとE85スレがあって
新型Z4(G29)はE89スレで話しててあまりにも過疎すぎたからG29は建てられることなくみんな歓迎になってE89というスレはなくなった気がするのにな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/25(火) 22:24:38.54ID:27L06/+p0
【E85/E86専用】BMW Z4 32台目 は残ってるだろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 07:29:19.47ID:/4ngLafk0
まぁ、Z4というクルマは、バングルでトチ狂ったBMWからポッと生まれたものだからなね
あとのは同じBMWでも亜流なのはしかないのはしかない
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 13:44:27.05ID:4U4oy0qq0
>>543
だって値段3倍だから楽しさも3倍とかいう大馬鹿理論が謎すぎてさぁ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 14:44:51.27ID:QegnN3BK0
単純に高いの買ってみたけどコスパ考えたらBMWで十分だったって話じゃないのか
難癖ばっかつけてるとますますダサいぞ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 15:57:23.01ID:4z7CumjD0
>>555
まさに買えない貧乏人の嫉妬

中古車にでも乗っていてくれたまへ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 17:49:11.74ID:mQeNmVnV0
Z4にしてもなんにしても
BMWは直6にのみ意味がある

G29でも4気筒には意味はない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 18:17:41.82ID:+Oi6lihE0
BMWは、というなら大いに異論唱えるわ

BMWの直列四気筒エンジンは六気筒以上の値打ちもの
直列四気筒で上を行くのは世界的にもホンダぐらい
六気筒エンジンは日産のRBにも劣る残念エンジン

四気筒オーナーよ、今ぞ奮い立て!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 18:22:55.99ID:4R+iI3MP0
でも4気筒じゃん
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 18:59:51.50ID:0M7Hw2NP0
4気筒はないわ…例えどんだけ優れてようと…
カローラかよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 19:05:37.45ID:NlGOtnEv0
兵庫のワイズワンってとこで買ったけど
その後保証の件で連絡したら普通に既読スルーで草
やばいねここ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 20:34:43.25ID:N/t9pH2J0
LINEでやりとりしてるの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 21:04:36.91ID:mQeNmVnV0
>>565
とにかく一度6気筒を積んだBMWに乗ってみるんだ
話はそれからだ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 21:28:34.23ID:NlGOtnEv0
>>569
メールよりLINEでやりとりしたいらしくて、、
まぁ楽なんだろうけど複数顧客とやりとりしてたら見落とすよね~
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 22:54:45.74ID:N/t9pH2J0
>>571
その兵庫の店は知らんけど会社としての体裁ボロボロなとこは色々とやばい人いたりするから注意した方がいいかも
自分もLINEで連絡管理してる営業担当に迷惑くらったことある
LINEで連絡とってたクソ営業さんは退社して今はメカニックの人に直にやりとりしてるから問題はなくなったけど結構迷惑くらったから…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/26(水) 23:09:55.69ID:N/t9pH2J0
追記兵庫のそのお店のこと悪くいうつもりはないです
ちょっと心配になっただけです
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/27(木) 19:55:17.08ID:TasJdP5j0
東京をGoToキャンペーンに組み入れるのは来年からにして欲しいと伝えてきた。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/28(金) 21:59:03.47ID:hk//TTg00
おいおい
次期SLがソフトトップになるってか??
ソフトトップ好きには楽しみな情報!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 02:39:40.45ID:lfPR0gs90
ソフトトップ流行きてんね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 06:44:35.65ID:JN3QZBkC0
E89がかっこよくてG29がダサい現実は変わらないけどな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 09:01:52.44ID:WAAOKOqF0
いや個人的どう思ってもいいんだけど
わざわざ対立煽り止めような
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 09:04:09.00ID:WhS8+KAB0
BMWは6気筒なんやかやで残すと思うんだよね
ポルシェがフラット6を意地でも残すのと同じように
フラット4のリアエンジンじゃビートルだもんね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 11:32:55.01ID:XiZqFmh40
リトラクタブルハードトップは
C8コルベットだけになるのかな。
さすがに高くて手が出ないよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 11:57:32.75ID:WhS8+KAB0
>>580
フェラーリ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 12:04:11.00ID:3ffBgzcH0
ミッドシップになったコルベットのデザインすきじゃないだろZ4乗りならなおのこと
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 13:13:32.15ID:84LANXx80
コーヴェットは後ろから眺めてると強烈なインパクトだけど、フロントがブサイク
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 13:37:08.71ID:WcmoXozq0
e89って中古のやっすい奴でしょ?
貧乏人の乗る車じゃん
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 13:38:27.98ID:C6R0W0MJ0
m40iで2台買えちゃいますね(*´꒳`*)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 14:50:13.17ID:FlhXJ7MO0
2台買えるけどm40iかっこ悪すぎてw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 18:05:08.28ID:WcmoXozq0
新しいデザインを受け入れたくない雑魚
BMWの凄い所は新型が出ると旧型が本当古臭く感じるんだよな。
中古でやっと手に入れたBMW笑笑笑笑
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 18:08:06.08ID:FlhXJ7MO0
アホかw
新型でカッコ悪いとか最悪じゃん
売れねーし
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 19:05:10.06ID:zEKtbHd/0
G世代になってから営業の媚びが酷くなってきた
相当厳しいんだろうな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 19:32:18.79ID:AWFmsBcC0
新発売当時に古くさいデザインで批判されたBMW永遠の名車があるけどな
R50Sマジ美しいわ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 20:07:08.73ID:CuouQ9sa0
G29はダサいのは認めるのか
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 20:34:23.02ID:AYTHpE290
>>591
みっともないよ。あっちにいけ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 20:43:31.08ID:FlhXJ7MO0
>>591
認めるwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 22:41:03.01ID:WcmoXozq0
>>593
いつまで片遅れの中古車乗ってんの??みっともなwwwwwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 22:58:25.31ID:FlhXJ7MO0
>>594
>新しいデザインを受け入れたくない雑魚
カッコ悪デザインを受け入れたくないボケ

>BMWの凄い所は新型が出ると旧型が本当古臭く感じるんだよな。
新型出たらベンツもアウディも同じ

>中古でやっと手に入れたBMW笑笑笑笑
不細工な新車買うより利口だろ笑笑笑笑
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 23:08:44.49ID:C6R0W0MJ0
必死だなぁ

そのベクトルを仕事に向かわせてたら中古車なんて買わなくて済むのに
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 23:12:52.10ID:uLOQuxll0
中古の原付に乗ってる奴に言われてもね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/29(土) 23:13:01.17ID:FlhXJ7MO0
>>596
そうだねw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 00:39:19.49ID:cse3IFC70
総合スレ意味ないな。もう無くそうぜ
罵りあうだけのスレじゃん
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 00:40:10.24ID:pZ2wjci00
ふむ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 04:08:43.08ID:1JAnrGKH0
ほんとなぁ
どのスレでも一緒な
新型と旧型の罵り合いはw
E89もG29も乗ってる俺としては悲しい限りだわ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 05:24:10.44ID:6kQ1AhpU0
真のBMW乗りは
イヤーモデルごとに買い換える奴
って昔にクルマ雑誌のオーナーの生態見たいな記事見たわ

だから中古車が溢れるらしい
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 06:24:42.79ID:StlWs4Fl0
真のBMW乗りは、Z4みたいなのには目もくれないだろう
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 07:37:00.41ID:zDPqK9zo0
お後がよろしいようで
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 08:07:59.36ID:/yoBTg1Z0
もしE89とG29の新車が売られてたら人気はE89に軍配なんだろうなー
E89の新車がないから現状しかたなくG29買ってるだけでダサいことに目をつぶってるわけだろ?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 08:18:23.48ID:l1MudPxL0
>>605
内装の良さ、ラインの美しさ
俺から見たらg29は素晴らしいよ。

一世代前のポンコツなんて新車で買う訳ないじゃん
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 08:28:07.58ID:cse3IFC70
>>602
新車で買って、Studieでポン付けのモディやりまくって、飽きたら売る。ってパターンね。
それを真のBMW乗りとか言われても単なるマーケティングだけどな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 08:31:18.71ID:cse3IFC70
>>605
このE89ユーザの自己主張の強さ呆れるわ
E85,E89,G29認め合えないなら総合スレの意味ないから
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 08:52:48.61ID:QVpes2gY0
>>605
結局新車買えない歯軋り(笑)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 10:39:51.10ID:+XMmYsiz0
罵り合ってるのはBMWすら乗ってない層のような気もするけど。E85,E89,G29どれも好きだけど、段々シリーズ自体縮小されてるからG29は売れて欲しいな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 11:00:43.02ID:UIXhOvVn0
89なんて買うくらいなら85買うわ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 11:20:48.25ID:cse3IFC70
E85出たときは超一流監督使った短編映画集作ったりと売る気満々でマーケティング超気合入ってたんだけど期待ほど売れず、よく後継E89出たなって感じだったけどさらにこれが売れず、それでも頑張って出してくれたG29は応援したいけどな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 11:23:38.31ID:/yoBTg1Z0
クソダサG29乗りおこなの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 11:54:10.50ID:GGz341uM0
G29のインテリアでE89のエクステリアが欲しい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 12:39:38.50ID:ECReNrSg0
エクステリアはアフターパーツでどうにでもなるじゃん
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 12:42:15.80ID:GGz341uM0
ノーマルが好きなんだよねぇ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 12:54:36.81ID:Dz4jX7AR0
G29に乗り換えて気がついたけど
実は89は足がヨレヨレ…
ボディーの剛性感に格段の差があるぞ
悲しいかな、デザイン云々では比較できないレベルだった
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 13:08:18.96ID:g8cQR/Z20
>>617
元々走り楽しむ車じゃないでしょ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 14:02:55.54ID:IVtk9TjQ0
>>617
そりゃE89って思いっきりナンパな方向に振ったクルマだからな。走り以前の問題
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 14:34:45.27ID:StlWs4Fl0
E89ってSLKの後を追っかけたイメージかな
E85のアクの強さが消えてエレガントで、なんとなく女性向きなイメージでしたね
G29はその反動みたいに無骨さを出してきた
カッコいいサングラスの似合う女性に乗って欲しいね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 15:05:52.01ID:F4h8z4Mw0
>>617
素材も進化してるし、何より設計も人だけじゃなくて最適化形状を
PCではじき出してそれをベースに製造しやすいように調整するような手法が車業界に浸透してきたのがかなりデカいと思う。
最近出る車のレビューって大抵ボディ剛性がかなり高まってるってコメント出るしね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 15:14:16.06ID:PvDh6UN10
ボディの剛性感っていろいろ問題ある指標だよ
新車は車体のゴムブッシュが元気だから捩れを全部吸収して剛性感は100%
ゴムが劣化するにつれて捩れがボディ自体にかかってきて低く感じられてくる
ゴムが劣化した車から新車に乗り換えれば剛性感が違って当たり前

また昔は衝突安全性をボディ全体の頑丈さに依存してたけど
今は守るところと潰すところを分けて車体設計してる
当然だけど重くて高速な車ほど頑丈に作らなきゃならない
逆に言うとスマートな車格と設計の車は無駄に剛性感を追求しない

こういう要素もろもろ含めて
「新車のシャッキリ感はいいね!」程度の話してるならともかく
ボディの剛性感を車の出来と直結して考えるのはちょっと迂闊だぞ
二人乗りのオープンカーなら尚更な
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 15:26:30.63ID:GGz341uM0
なるほど深いな。。。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 15:42:08.14ID:QYMKbG2z0
>>622
ちょっとひどい知ったかぶりだな。
この辺の技術はE85以前の話なんだけど。
E89とG29の剛性感の話とは違う話

>また昔は衝突安全性をボディ全体の頑丈
>さに依存してたけど今は守るところと
>潰すところを分けて車体設計してる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 15:48:14.29ID:PvDh6UN10
>>624
新車のE89と新車のG29を同時に乗り較べた話じゃないんなら
知ったかぶりを非難できるレベルですらないんだが
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 15:58:08.95ID:KRpiTgik0
>>625
よく読めよ。引用してわざわざ書いたんだがお前が言ってる技術はE85以前に当たり前になってる技術だって言ってるの
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 16:06:22.41ID:cse3IFC70
E85の時はデザインブックも出版されたりして楽しめたんだが、E89は出なかったんでG29で出ないかな。
E85はBangle&Warming(Z4の後BMW miniのデザイン責任者)って大物だったから出たのかも知れんが。
E89とG29とも実績あんまりない結構若手だもんな
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その4 ->画像>11枚
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 16:08:21.18ID:PvDh6UN10
>>626
俺はそもそもE89とG29それ自体の話はしてなくて
ボディの剛性感を云々して車の出来を評価する事の問題点を書いてるんだが
そこをそもそも勘違いしてるだろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 16:13:42.14ID:+XMmYsiz0
オープンでbmwのエンジン音聴きながら郊外を走ってると最高に気持ち良いね。NA復活して欲しいけど、無理だろうねぇ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 16:34:51.36ID:2qRugjnS0
特殊鋼の強度がここんとこあがってるのもボディ剛性に寄与してない?
設計とかそういうレベルじゃなくて
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 16:48:21.70ID:cse3IFC70
Z4はE85,E89,G29ともロングノーズデザインだから元々開口部が広くて剛性的には不利なんだよな。
オレはZ4Mだけど剛性上げるためにタワーバーやアンダーパネルに手を入れたりしてる。一部E46M3の純正強化パーツ使えるのもいいところ。G29で攻めたことないんでG29の剛性は知らん。E89もノーマルだと剛性感足らないのはしょうがないだろうコスト的に
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 17:01:52.49ID:PvDh6UN10
>>630
特殊鋼は使いどころと使い方次第
軽くて硬い金属で全体を軽く強く作ると原則的に乗り心地が悪くなるんで
要所にうまく使ってキャビンの強度を出して他は適度にバランス取る
重い鉄をたっぷり使う方が乗り心地はいいけどエコ時代には難しい作り方だな

>>631
つーかZ3から引き継いで「ライトウェイトスポーツ」だったE85は
そもそもボディ剛性を無駄に高くしようと思ってなかったろうね
G29はスープラと共通だから思想からして以前とは別物
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 17:09:19.78ID:bujgcfbl0
>>632
もともと3Lのエンジン載せるつもりで作ったクルマなのにライトウェイトスポーツ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 17:16:47.87ID:PvDh6UN10
>>633
らしいよ
「E89はE85と違ってライトウェイトスポーツじゃなくなった!」
って憤慨してる人がいた
BMWは同じ車体を使ってライトウェイトスポーツ思想とマッスルカー思想の
両極端な車を平気で作るよね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 17:51:52.08ID:DUsQ4Bv/0
>>634
なんか適当な話だなぁ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/30(日) 19:47:49.53ID:W+k14fnx0
ここは活発ですね。
89スレはまたーり進行してるのにw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 07:53:55.11ID:jsagMO3d0
>>631
89に以前乗っていて今29乗っているけど剛性は29が格段に上だよ
89がRHTってのもあったかもしれないけど ホームセンターの駐車場に入るのに
直角に曲がって歩道の段差越えて行くようなとき、89はミシミシと音がして
あぁ、やっぱオープンだなと思ったけど、29は全くそんなことなく
ミシっとも言わない。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 08:19:30.42ID:wbTVrz+I0
もうミシッが気にならなくなっているE89乗りですw
剛性感が高いに越したことはないけど、
まああまり気にするような乗り方はしていないので
いいかなと思ってます。

G29に乗り換えられて何か他に大きく変化を感じた点
ってありますか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 08:36:58.39ID:jsagMO3d0
>>638
ミシミシ音なんて所詮はオープンだし 鳴って当たり前くらいで笑えないとね
89のときは23i 29は40Mなんでそもそもパワーが違うから大きな変化はそこ
だけど、これは29と89の差じゃないもんね・・・
車体がでかくなった分狭い道ですこし気を使う程度
それ以外は 屋根の開くBMWの2シーターで変わりはないかな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 09:52:33.32ID:oWVf+Ogv0
まあ 世代によっていろいろ個性があっていいじゃないか
皆でなかよくZ4を楽しもう
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 11:38:30.77ID:STH2/vI90
>>637
G29が剛性上がってるのは魅力だね
剛性ってのは変形しずらさを示す指標だから、ねじれなどの変形でミシミシいうのは決していいことじゃない。BMW Z4はそれなりの値段のクルマにしてはそこがイマイチだった。S2000なんかは古いクルマだけど剛性はかなりのモノ。
BMWもZ4Mのロードスターとクーペで重量はほぼ変わらなかったんだけど、最近の2シリーズだとクーペに比べてカブリオレは160キロも重い。フロア剛性を上げるのはかなりの重量増を伴うんだよね。
M40iが1580kgでZ4Mが1430kgだから150kgの重量増分はかなりフロア剛性アップに使ってるんじゃないかな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 13:11:32.03ID:cCoZzFUS0
納車時に整備待ちのE89の横に一旦置いてあったけど
並べるとG29になってZ4大きくなったなぁって思う。
でも運転してみるとそうでもないんよね。
横幅って旧レクサスLSと同じだったっけ?
大きさはいいんだけどもう少し軽くならないもんかねぇ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 13:22:34.35ID:0/dbQfDz0
ボディ剛性とボディの剛性感は全く別物と言っていいくらいなんだがなぁ

いくらボディ剛性上げてしかも軽く作ってもお前らは
「ガタガタバタバタ安っぽい!こんな安物乗ってられん!」
て文句つけるんだろ
でも剛性と関係ない剛性感上げると大喜び
だからここ二十年ぐらいは剛性感を演出するテクニックが絶賛発達中

ボディの剛性感をもとにボディ剛性を語り車を評価するってほんとアホだよな
いやG29はそれ自体としては何も悪くないけどね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 14:50:15.78ID:Cnf8sekB0
剛性足りないと走りがどうなるの?
それって普通のおっさんがチョット飛ばしたらはっきり認識できるの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 15:25:37.69ID:STH2/vI90
すごく簡単な話で、ミシミシいうってのは誰にでもわかるレベルでボディが変形して起こっていること。わかりやすい剛性不足。このスレで言ってるのはほとんどこれ。
いまどき普通のクーペやセダンでミシミシいうような車無いでしょ。
剛性感ってのはただの個人の感想に近いような言葉だからな。人によってまちまちなんだよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 15:35:24.24ID:0/dbQfDz0
>>645
はいFAQレベルの誤解きたね
四人乗り五人乗りのクーペやセダンと二人乗りの車を同じ現象で比較する間違い
二人乗りだからミシミシ言ってても剛性「不足」じゃなく済んでるんだが
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 15:40:38.75ID:Cnf8sekB0
ニュルでテストしているBMWなのにオープンとは言えミシミシいうくらい
剛性不足の軟な車売ってたってこと?

そういえば昔”みんカラ”に剛性!って騒いでたS2000乗りがいたなぁ~
Z4Mに乗り換えてBMWをディスってたけどw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 15:50:14.42ID:0/dbQfDz0
速さをとことん追求するんじゃない分にはミシミシ程度の剛性「不足」は不足じゃない

S2000のボディ剛性は当時のポルシェボクスターを凌駕していたというが
その結果「タメ」が無くて限界越えると一気に吹っ飛ぶ車になった
ボディ剛性を上げすぎないというのもメーカーの見識なんだよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 15:54:44.69ID:Cnf8sekB0
何事にもイイ塩梅が必要ってことでw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 16:32:11.08ID:STH2/vI90
何を必死になってるのかわからんが、変形してミシミシいうのはオレは剛性不足と思うってだけ。
気にならない人もいるだろうし、オレは不満なところは手を入れながら乗っている。トータルでは気に入ってるからね。
剛性もコスト次第だしBMWも割り切ってああなったんだとは思うよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 16:59:38.06ID:P1V/ldTQ0
必死なんじゃなくて車作りの定石を言ってるだけなんだが
四人乗り五人乗りと違ってミシミシ言うから剛性不足、てのは素人考えなの
ミシミシ言ってても走行性能上は全く問題ないんだわ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 17:01:45.69ID:Cnf8sekB0
>>650
別にあんたのことじゃないけど
"Z4はミシミシで剛性不足!"って叫んでた奴のみんカラを思い出しただけ
S2000マンセーみたいなw 他の内容も大体神経質な内容だったけどw

世の中こんな奴もいるんだなぁ~と笑いながら読んでたw
そんなに剛性不足が嫌ならBMWのオープン乗り継がなきゃイイじゃんって

スマン、話題チョット逸れた
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 17:14:55.45ID:fDcGrX190
>>652
あいつかw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 17:24:45.96ID:P1V/ldTQ0
車のボディ剛性をとやかく言いたがる風潮が生まれてからかれこれ30年は経つけど
特にバブル時代に「高級外車=高剛性」みたいな安直な誤解が生まれたんだよな
しまいにゃ国産高級セダンの代名詞クラウンまで剛性感アピール
セルシオの後にそんなの出してきたからマジで呆れたよなあ

メーカーはボディ剛性に最適値がある事をちゃんとわかってるよ
わかってないのは素人の顧客
だからメーカーは無駄に剛性を上げたり苦肉の策で「剛性感」を演出する事になる
2シーターカーの「剛性不足」なんて単なる顧客満足案件でしかないんだよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 17:28:23.80ID:Cnf8sekB0
>>653
そう、多分そいつ。。。って誰だよ(笑)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 17:55:48.41ID:+GPv5Am40
剛性あってもダサいんじゃG29そりゃ売れないよね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 19:23:54.42ID:r49pBO7C0
知り合いのレクサスISでもたま~に『ミシミシ、カタカタ』音するけど?

多分、言ってるのはソレとは違うと思うけど…オープンカーならミシミシとかした方ないと思うけどなσ(^_^;)
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 22:07:56.20ID:pq7ljwZR0
ハードトップ部がミシミシゆうのはしょうがないだろ
ソフトトップなら布で逃がせるんだから
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 22:11:00.13ID:BEbQIRAa0
G29もRHTならミシミシギシギシ言うと思う。E89もソフトトップならミシミシギシギシも少しはマシだと思う。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 22:14:25.35ID:pq7ljwZR0
E89でもオープン時にボディがミシミシなんていったことないけどな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 22:31:51.84ID:cCoZzFUS0
E89だろうがG29だろうが
きしみ音なんてのは屋根開けてりゃ
他の音が煩くて聞こえないわな
ただ5年乗ったE89のハードルーフは喧しかったw
シリコングリスやらスポンジの緩衝剤挟んだりとか
色々やった記憶があるけど最後は諦めてた
G29は納車直後に幌辺りからきしみ音してたけど
寺に言ったら直してくれたわ
それからは至って静か
年が経過したら
E89の時みたく鳴り出すだろうけどw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/31(月) 22:58:36.60ID:pq7ljwZR0
G29も鳴るのかよ
結局きしみ音は屋根機構の調整次第ってことだね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/01(火) 07:21:32.80ID:WYlJ75Q40
それよりg29はオートブレーキホールドのせいか足回りからのギギギーとかガコンとか言う音が大きすぎて…
ローター錆びてる時とか壊れるような音がする
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/01(火) 08:02:57.47ID:LjIf5ABi0
>>648
バイクなんかは特にそれ言うね。
レース車両は速さ第一だからガチガチにするけどそれは乗り味としては最悪な部類で、
市販車はわざとしなりをつくって感性と一致するように仕上げてる。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/01(火) 13:49:41.84ID:ENJfSYWo0
全くスレ違いですまぬだが
S2000って乗った事ないんだけど
そんなにとんがった性能だったの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/01(火) 15:24:31.50ID:LjIf5ABi0
すぐ滑るという噂。

どっかのチューナーもS2000は脚を固めて
ジオメトリーを変化させないのが最も速くて安定してるとか言ってた。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/01(火) 16:02:25.42ID:KZMFChMz0
あまりにも安定しすぎて速度感が全然ないオンザレール感覚から
ちょっとした路面の荒れでグリップを失って吹っ飛ぶんだってさ

一番の問題はあまりにも後輪のバンプトーイン(外輪が沈み込んでタイヤ内向きになる)
が深い事らしいけどね
グリップが抜ける→サスが伸びる→トーイン解消→テール横っ飛び
の悪循環だと
ボディ剛性との相性も含めて>>666は正しい対処と言える
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/01(火) 18:45:50.05ID:EM70oFWi0
S2000元初期型オーナーやけど
色々大変やったわw
あれはプロでも手を焼くぞ
若かったから楽しく乗れたけど
今は乗りたくないw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 00:56:06.86ID:7LB1sFl70
どーでもいい。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 13:25:16.35ID:FJj8gkL20
>>663
それね 結構大きな音するよねガッコン!って 最初の頃は壊れてるのかと思ったわ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 18:00:44.90ID:h+16JQVu0
今後のモデルはハードトップに戻る可能性はあるかな?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 18:11:56.68ID:iXXJ83sI0
ハードトップは89で失敗したのでもうないでしょうね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 18:35:50.76ID:D3Npj2ym0
>>669
だろうなあ

お前らはBMWの思想性やエンジニアリングなんかが好きなんじゃなくて
ブランド品としての高級外車(と、それを持ってる自分)が好きなだけだもんな
だからボディ剛性もあればあるほど高級だみたいな勘違いする

そういう成金趣味クルマ音痴バカにはこれからも冷や水ぶっかける事にするわ
成金マウント合戦よりはいくらか情報価値もあんだろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 18:42:36.31ID:XBfwV4c50
と、bm買えない貧乏人が申しています
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 18:45:24.88ID:iXXJ83sI0
>>674
ツッコミが鋭すぎて
もうなんも言えねえ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 18:48:24.12ID:kZ2sPfu60
>>671
期待してるところ悪いが今後のモデルすらあるのか?って状況だからな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 18:49:30.37ID:D3Npj2ym0
>>674
買わなかったのは確かだが期待はずれだったからだよ
まあ成金マウントしか出来ないならずっとその調子でやってろや
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 18:51:01.67ID:9QLTb5jM0
m40i新車で買える層は他の車何で選ばなかったんだろ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 18:52:29.24ID:Rd4h4njw0
>>677
あぁ、俺もブッガッディシロン期待外れだから買わなかったよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 18:55:38.75ID:D3Npj2ym0
>>679
煽りのつもりなんだろうがそういう事って実際あるわな
ちなみに俺が欲しいけど買えないのはアリエルの最新機種だわ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 21:31:13.78ID:9QLTb5jM0
>>680
洗濯洗剤も買えないのか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 21:42:39.92ID:VmW7YuOi0
ニセ成金(妄想G29ユーザ)とガチ貧乏人(中古E89ユーザ)の罵りあいがこのスレの平常だな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 21:46:25.57ID:FJVyJqyX0
つまらん罵り合いで草
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/02(水) 22:39:42.06ID:o2GG3pFl0
>>678
例えばどんな車?ボクスター?SLC?TT?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 06:03:25.71ID:wDlEQSXJ0
E89にG29と同デザインのグリルを取付ける中華製キットがたくさん出回ってます。
因みにダイヤモンドグリルと呼ぶそう。
あの点々はダイヤモンドなんですね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 07:13:07.02ID:yQpCHKCw0
>>678
乗り換え前が4シーターオープンだったんだけど 今度は2シーターで良いかなと
思って探した フェラーリクラスは予算的に論外とするとSLC TTロードスター
マツダロードスターorアバルト124なんてのが出てくるわけで 全部試乗もしたよ
結果 以前89その他のBMにも乗っていたことも有り 29になった
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 07:15:40.88ID:yQpCHKCw0
マツダロドスタと124はさすがに狭いかなと思った
SLCはモデル末期で生産終了 TTはこれで最後と言われつつまだ数年は
現行モデルだろうけどACCも非装備 こうなるとG29一択だったのですよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 08:32:51.36ID:4FSB+wp20
国産だけど、先進装備フル装備の車に乗ってて(エクストレイル)サブでもう一台遊び車のオープン欲しいけど、流石に先進装備ない車には乗りたくないなぁってなったらコレしか無かった。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 08:34:04.32ID:QJJ6SA2W0
>>688
その二つで中古のフェラーリ買えるじゃん 馬鹿なの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 11:50:07.78ID:yQpCHKCw0
増車したかったからという話なのになんで2台で1台買えるって話になるんだよww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 12:19:22.41ID:ilr+dMTB0
Z4買うぐらいなら普通ボクスター買うよね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 12:33:24.21ID:avH38e480
自分の考えを普通だと一般化するアホが何処にでも湧いてくるが
俺は新型Z4のエクスエリアを格好良いと思ったから買ったよ
俺はポルシェのエクステリアは好みじゃないが
好きな人はボクスターを買えば良いじゃん
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 13:20:03.61ID:oF3Ana4n0
このカテゴリーは間違いなくボクスターの一人勝ちだろうし


トヨタ協業とは言え、よくZ4出したと思うわ
トヨタがベンチマークにボクスター、ケイマン出すんなら
とことんやって欲しかったけど
出来たのは中途半端なスポーティカーだわな
巻き込まれたBMWも気の毒に…
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 15:18:54.97ID:TqAT6E4R0
やっぱポルシェ乗るなら911じゃなきゃ意味がないっちゅうのが悲しいところ…
ボクスター乗ってる頃は横に911が並ぶと半端なく惨めになった…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 15:20:23.00ID:DOWNYXPI0
知らんがな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 15:21:20.17ID:o0Gsx1w00
好きで乗ってんじゃなければそういう気持ちになるだろう
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 15:26:43.45ID:NvJy7K8C0
>>691
ボクスパなら考えてもいいが普通のはカッコ悪すぎてw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 16:57:06.26ID:N0fmtGAl0
水平対向エンジンじゃなくて直列エンジンが欲しいならBMWはアリだろ
俺は評価しないがBMWのシルキーシックスは伝説しょってるしな

>>681
車音痴を自白するバカ発言お見事ww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 17:00:33.11ID:oF3Ana4n0
そのボクスパすら992スレではボコボコに叩かれるというww
素カレラ、カレラSでは市民権すら獲得できない始末
ターボモデル以上でようやくらしいw
で991と992の定番新旧罵り合い

くだらねぇw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 17:07:23.37ID:NvJy7K8C0
この前事故ったGT2RSみたいなクズがボクスパ煽ってそうでw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 19:09:27.88ID:vAgCR8+v0
ポルシェはクルマヒエラルキーばっか気にする奴が多くてめんどくさい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 20:10:29.31ID:yQpCHKCw0
https://www.bmw.com/ja/automotive-life/natsuko-shouji-z4.html?tl=soc-twpo-0085-tac-min-.-.-00000002-2020-09-03-.-.
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 20:38:28.50ID:v3x1UPQW0
>>549
本当にその通りで
オープンカースレも入り浸ってるけど連中にとってNAロドスタが至高みたいで全然つまんね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/03(木) 20:51:13.60ID:9MJNU91O0
>>702
ダイオージャみたいな顔してんな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 00:37:17.00ID:c8XiSLBZ0
>>673
人生頑張れよ(笑)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 02:25:02.90ID:OzYrbSwo0
>>703
NAロドが殿堂入り扱いなのはしょうがないだろ現代2シーターオープンの始祖だし
あのふっるいやっすいボロ車が現役でしかもリスペクトされてるからあそこでは
成金マウント合戦も起こらずに済んでるんだわな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 04:51:37.80ID:9td1gVpq0
殿堂入りって、フィアットX1/9、ポンティアックフィエロ、マツダミアータ(NA)、BMWZ4(E85)あたりですかね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 07:10:50.77ID:Zk73IhEh0
また85信者が湧いた
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 08:10:51.95ID:iW+jbob/0
BMWには過去の隠し玉 名車Z8があるんだぜぃ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 10:38:25.91ID:vYMFgKRo0
ロドスタの場合、庶民オープンカーだから成金マウントは無いけどNAカースト制度があるのでそれ以降のモデルのユーザは常に虐げられるし反論も許されん世界w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 11:16:16.26ID:Sue+Kv8U0
Z4なんてボクスター買えない貧乏人が買う車なんだろ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 11:22:14.95ID:sNxwASaf0
お前の中でそうなら多分そうなんだろうな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 12:13:28.35ID:cnepP+IK0
趣味車として新車で購入したDBSを手放してZ4を買いましたが
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 13:43:13.88ID:WpX5JWhf0
ボクスターも安いじゃんw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 14:13:57.71ID:Dbjs+B3S0
ミッドシップよりFRの方が一般人は楽しく走れるんだよ
ろくに走れないのにボクスターホルホルしてる奴らなんて笑ってほっときゃええねん

>>710
そうかねぇ?NAは生ける伝説としての半分カルト人気なだけじゃね
歴代の中でぶっちぎりに安っぽくて遅いし
あれで良くて維持してるオーナーが実は尊敬されてる気がするぞ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 15:33:50.69ID:vYMFgKRo0
>>715
NC乗ってた時にロドスタの集まり行くと必ずNA最高って感じでマウント取りに来るのがイヤだったよ。
バイクも排気量マウントとかあるし、どこでもマウント取りたい奴はいるんだよね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 15:46:16.44ID:Dbjs+B3S0
>>716
「NCが最速~」ってマウント取られる前に逆マウント取りに来たんじゃ?
ロドスタはNB以外みんな他世代にマウント取れる要素持ってるからなあ
NBがマウント取れるのは対NAだけ(じゃんけんかw)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 15:49:18.82ID:fzPPNGWP0
ワシのせいで変な流れになってすまない
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 17:49:10.42ID:Wb9VnjP00
ごちゃごちゃ言ったところで、常識的な値段でひと通り最新装備が付いているオープン2シーターだと自ずとG29に絞られるんじゃないの。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 19:36:38.08ID:vXRreJKZ0
安物だもの


みつを
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 05:39:00.17ID:H69g2rU50
>>719
時期的にね SLCはモデル末期だったし TTはACC以外は揃ってるんだけど・・・
僕すたはベースなら価格帯がほんの少しかぶるけどOP地獄だし
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 07:21:02.89ID:GHzXfBYa0
結局ボクスター買えない貧民ってことか
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 08:28:22.91ID:ucUpU8xf0
BMWのシルキーシックスを積んでFRに改造したボクスターなんて要らない
Z4があるんだから
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 08:35:06.90ID:H69g2rU50
>>722
うーーん 貧民の基準がどこにあるのか知らないけど
僕すただったら同じメーカーで比較して911カブのほうが良いなと思うし
一方 車に2,000万はかけられないなという思いもあるし
なによりBMWの方が好きなんだよ じゃぁ4尻カブや8尻カブもあるぞと
言われても こっちは比較対象にならないんだよな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 08:42:33.76ID:6KXRDw9Z0
M40i同価格帯だとボクスターはOP満足に付けれない
色々付けていくと結局GTS買えよになるから軽く1000万超え
そこまで払えない俺はやっぱ貧乏人か…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 09:48:12.28ID:rSFysYii0
ボクスタってフィアット・バルケッタに似てるよね
つまりカッコ悪いってことw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 11:15:38.43ID:/KFiAy340
>>722
アストンは新車で買ったが
ボクスターはカッコ悪いから買えないわ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 12:24:02.18ID:F2HQZorO0
バルケッタはいい雰囲気だったけどねぇ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 13:57:17.02ID:+AMgSFxh0
ボクスターも何もポルシェに試乗したことすら無いんだが、ブランド云々抜きにして、
現行ボクスターとG29だとどっちが乗り心地良くて扱いやすかったりするの?
スピード出さないんで、気楽に乗れる方がいい。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 14:00:33.89ID:f4hcaCFy0
コネクティッドが新しくなったのか?
Googleマップを開くと、ここに駐車しましたっていうピンが表示されてる。
便利なような邪魔なような機能じゃない?
この連携を解除する方法知ってる方がおられれば
よろしく
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 14:41:50.47ID:rtvligpg0
>>729
スポーツ志向ならボクスター
デートカー、ラグジュアリー志向ならZ4
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 17:34:59.60ID:JjCmKWEc0
デートカー、ラグジュアリーならSLでしょ
こんな安くて小っちゃい車に乗せやがって、ああ恥ずかしい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 21:00:17.23ID:H69g2rU50
>>730
それ初期からの機能じゃないのか?
解除はGPS切ればできるけど なんの意味があるのかね?その行為に。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 21:02:30.44ID:H69g2rU50
>>732
今の大きさだとSLと変わらんのだよ・・・もっと小さくていいのにね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/05(土) 22:20:01.56ID:txRNLcJP0
>>729

迷って結局ボクスターにしました。
気楽に乗るならZ4。
でも楽しいのはボクスター。
ボクスターは正直、体調の悪い時は乗りたくない。
なので少しでも若いうちに乗っておこうと思いました。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 00:01:43.89ID:enZBC5fz0
>>735
youは何歳なの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 00:20:26.99ID:BZSwBDdr0
40代です。次、又は次の次は運転支援装置ガチガチの静かなクルマに乗りたいお年頃になってるかなぁ、と。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 00:29:59.58ID:fbqsMXI20
気温も下がり、本格的な秋の到来を感じる今日この頃ですが、皆様がオープンで乗るときの装いをお聞かせください。
革ジャン一択ですか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 01:35:59.72ID:IUM4XU8i0
普通のTシャツにジーンズ。

今時の若者ってジーンズを履かないって知ってた?
最近知ってビビったわw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 06:29:49.51ID:yWNU3qBI0
ジーンズ高いですからね
着心地も良くないし
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 08:30:50.63ID:JdyPdIdE0
729です。皆さんありがとう
やっぱり50代のおっさんにはZ4が良さそうね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 11:15:05.52ID:3uZjcamY0
>>735
最近じゃフェラーリだってACCあるし まだまだ大丈夫大丈夫
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 11:34:28.42ID:+aGdcQh+0
>>739
最近みんな半ズボン履いてる気がする🩳
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 12:37:20.43ID:cKVtG65b0
半ズボンなら半額ですからね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 13:02:48.90ID:QhGSTjLs0
とにかく暑いし痩せ我慢してジーパン履く理由がない
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 13:08:44.95ID:s9CoJu1f0
ジーパンは不潔の象徴
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 14:02:25.84ID:mK3V6V5A0
ジーパンはレザーシートに良くないと思うの
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 14:28:34.95ID:cKVtG65b0
明るい色目のレザーにインディゴが色移りしますしね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 14:29:37.21ID:BpGU3Ej+0
車検で乗り換えだから気にならないと思うの
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 17:01:25.05ID:3uZjcamY0
89の時は クリーム内装だったから 確かに乗る時は新しいジーパンは避けたな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 17:08:42.76ID:Y5Ggcuai0
G29M40i乗りですが、リコールの部品交換の案内ディーラーからきました?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 18:05:56.16ID:si6OmF3f0
>>751
うちは来てないけどなんのリコール?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 18:14:57.60ID:Y5Ggcuai0
https://autoprove.net/bmw/3-series/192344/
これですね 製造対象期間が狭いからうちのは対象外なのかな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 18:49:18.39ID:3uZjcamY0
案内は随分前に来て デラに連絡入れたら部品がまだ来ないので来次第ご連絡しますと
それから1ヶ月以上音沙汰ないわ BMのデラってこういったところのサービス悪いよな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 19:22:39.29ID:T32yw7k00
>>751
自分のはリコールの後だったので良かったけど、コンソールのリモコンの所のボタンが押せなくなったりしますね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 19:39:03.69ID:P/8tTMeq0
>>753
タイロッドの強度不足なんて怖いよ
しかも設計段階での強度検討が不十分なため、耐久性が不足ってBMWも落ちたもんだ
これ死んだヤツいるからリコールかかったんじゃないの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 20:05:01.80ID:SW6bgtR/0
こちらは九州です
台風10号の暴風雨圏内に入りました
さきほど自宅の屋根とZ4の幌が風で飛ばされていきましたが
私共は床下収納に隠れており無事ですのでご安心ください
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 20:16:35.53ID:bZYiyDWG0
あんまそういう冗談は感心せんなぁ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 20:29:26.38ID:QhGSTjLs0
なんか降ってきて幌にぶち当たって浸水はありそう
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 20:47:16.84ID:8yKuszYs0
ネタかよwww.
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 22:03:11.85ID:Bnsuxn/q0
>>756
これ設計段階での強度検討不十分ってメーカーが認めてんだな
これじゃ車体剛性だって信じられんわ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/06(日) 23:23:11.53ID:T32yw7k00
>>761
どうせ乗ってないやろし、買えないだろから関係ないだろ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 07:00:11.02ID:/1y6MniL0
>>756
いかにもオイル漏れも止められないBMWらしいとしか思わんが
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 09:19:43.68ID:Hahh41tQ0
>>761
剛性といえばZ4Mにロールケージいれてる奴いたな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 09:30:23.64ID:X5Jw1CPp0
Z3/4のMは意外と?ちゃんとしたスポーツカーで、サーキットでも遅くなかったんだよね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 10:39:55.51ID:YV7DPgs60
>>765
アンダーステアひどいからタイム出すのは腕がいるよ。
サーキット用に金かけるならE46M3の方がパーツも多いし乗りやすかった。
TopGearでも言われてたけど、ノーマルの状態での比較だとボクスターSの方がヘタクソが乗るなら全然速かった。ジャジャ馬なところがZ3Z4Mの良いところだったんだけど、クラッシュした人も多いと思う。オレも腕が伴わず壊したわ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 10:55:44.97ID:X5Jw1CPp0
そりゃM3の方がトータルバランスいいのは言うまでもないっすよ
あれはBMWの本懐を突き詰めたような車なんで、年季も気合も違います
しかし、ZシリーズのMも言うほど色物でもなく一応ちゃんとしてると思う
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 11:42:27.60ID:sPC9eo3X0
そりゃチューンしたらなんの車でもそこそこになるさ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 12:53:40.37ID:zGwgfA6P0
V8積んだZ4来てもええんやで
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 14:29:47.29ID:sPC9eo3X0
>>769
僕は嫌だ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 16:01:21.79ID:AWuoSsK80
アルピナが興味持ってくれたら あるいは8尻のV8wo無理やり押し込んでくれるかも
しれないが 1500万超えになるだろうなぁ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 18:37:55.05ID:jMJ0ucIa0
まーMのお偉方がG29はMモデル出さん言うたしな
出しても誰が買うねん?みたいな
悲しいのぉ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 19:44:44.71ID:tiomNjW70
直6NA250馬力1.2~1.3トンぐらいの出ないかな。
出ないだろうな。
売れる気がしない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 23:31:55.05ID:mmics3hb0
オープンでそこまで飛ばしても。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 02:04:22.02ID:BXV60DnD0
R172 SLK55とか言うぶっ飛びモデルがちょっと前まであってだな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 07:55:31.79ID:KMp9xfG90
それ言うならSLK63AMGじゃね?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 11:40:50.13ID:BXV60DnD0
何それ
そんなもん存在しないでしょ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 21:02:16.22ID:J257zmWR0
3Lツインターボで340/387psってかなり余裕持たせてるよね
環境性能重視なのかな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/08(火) 21:09:03.52ID:k2dnuHwH0
ツインターボじゃなくてツインスクロールターボだしね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 06:35:27.23ID:fsVZWhN90
6Lエンジンみたいなのも一度は乗ってみたいなあ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 17:57:42.75ID:gVRBpzQt0
剛性厨はどこに行った!?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 19:37:04.80ID:JvuP4+kn0
明日から夏季休暇を取得してるのに
数日前からZ4が不調!!
早く乗り換えねば!!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 20:59:16.73ID:T98HogjM0
夏季休暇を利用して買っちゃえよ!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 21:16:46.94ID:qgL8tibQ0
台風でm40iの幌にスレートぶっ刺さってた
納車1ヶ月で…
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 21:22:35.89ID:6rCiFx0D0
幌で外置きってウソだろ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/09(水) 22:04:33.93ID:+/YaFAHQ0
カーポート民にも人権なし?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 01:03:45.05ID:Rm11UB/m0
はい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 04:39:09.40ID:6lVm3m4K0
幌でも別に問題ないだろ。
劣化したら張り替えしたらいいんだよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 05:58:39.02ID:+HuN1hFn0
>>784
心中お察しします。
張り変え金額教えてね。
興味あるわ~
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 06:23:59.16ID:Yz9sDUSD0
車両保険か家財保険か使えると良いね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 18:40:25.83ID:y3DZv6/E0
ステッカーダサいって。
貼る場所、センスがもうお菓子のおまけシール貼りまくるガキやん。
其処に貼るもんちゃうって、、、、
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 19:17:19.27ID:o661bai60
ガレージはあるが、Z4はカーポート保管の予定で納車待ち中
やっぱり幌は劣化しますかね💦
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 20:49:19.03ID:II4ysjaR0
ホロ車乗るんだったら屋根付きガレージ必須だろ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 23:18:10.10ID:/fVE+Exc0
>>793
そんな何年も乗らないから
3年以内に乗り換えてるんだよね
だからカーポートでちょうどイイ

ガレージにはアヴェンタドール入ってるから
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 23:26:31.44ID:PpnOZw7v0
>>794
何台入るガレージか知らんが他の車どかせばいいだろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 05:54:35.63ID:cfjNOpfh0
>>794
最後の1行はいらないと思いますw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 06:11:39.01ID:SNLPFXEt0
昔のビニール幌の時代ならともかく 今どきの幌車なら心配はいらんよ
猫アタックくらいかな心配りが必要なのは
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 06:13:33.49ID:jsoXzbA00
アヴェンタドールって何かと思ったらランボルギーニですね!!すごい!!
幼き頃クンタッチは憧れやったんやけど、今はこんなに凄いデザインになっとるんですなぁ驚きですわ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 07:17:19.24ID:rlPdN6Do0
>>795
インナーガレージの家だから詰めれば車4台は入るけど、上にも書いたように別な車とバイクが2台と工具類と釣具が飾られてるような感じで、足車として使ってるz4は直ぐに出せるようにカーポートなんですよね。
リビングから車やバイクや眺めながら酒飲むの好きなんですよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 09:05:39.59ID:tER5jBBV0
>>799
リッチな生活 うらやましい
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 10:51:06.96ID:c4kgA+xf0
釣具飾るのか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 11:00:21.31ID:u3MEQP0s0
>>801
使わない時は飾らないか?
色んな釣種やってたら1本でってならないだろ?
ロッドだけで38本あるぞ?リールもそれなりに
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 11:42:44.69ID:ZHVu2PLn0
飾らない
インナーガレージってどんなに気密性密閉性上げても室内とは雲泥の差、そんな劣悪な環境には置けない
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 12:55:24.07ID:EuOrpk340
インナーガレージもピンキリでしょ
空調も部屋(玄関)と変わらないくらいのとこもあるべ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 13:16:59.32ID:wId9PhQU0
いいなぁ、みんな良いガレージ持ってて。
俺はマンション住まいだから機械式駐車場スペース3つ借りてるよ。
室内から愛車を鑑賞できるなんて夢だわ。
趣味の道具は飾りたくなるよね。
俺もギターとかはインテリアにしてるもん。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 14:03:43.40ID:89D8IKUo0
家を建てるって嫁が言い放った時
家の間取りや外溝は全て任せて好きな様にさせたが
二台分のガレージを建てるのだけは譲らなかった
秘密基地感がいいおっさんだが堪らん
G29とアヴェンタドール…は無いが
G29とイヴォークを鎮座さしとります
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 14:43:05.22ID:+HbRKHQo0
スープラスレとまるで雰囲気が違うのも、客層がガラッと異なるために違いない
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 14:53:05.48ID:rlPdN6Do0
>>803
そんなしょぼいガレージしかもてない貧乏人がアヴェンタドール買える訳ねぇだろボンクラ笑笑笑笑
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 14:54:47.39ID:u3MEQP0s0
>>808
確かにそうだよな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 14:55:50.74ID:u3MEQP0s0
↑アンカーミス
>>807への返信
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 15:02:26.37ID:ZHVu2PLn0
>>808
あーガレージライフとかせっせと読んで夢膨らませてんのね
頑張ってね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 15:18:06.10ID:rlPdN6Do0
>>811
写真アップしましょうか?

自分の年収の低さとそのみっともない僻み根性に情けなくなるでしょうね。
でも、此方にもそれなりのリスクがあるんだからあなたも何かリスク背負ってよ。

あなた以外の人からのやっかみや、身バレ等あるかもしれないしね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 15:45:13.20ID:SNLPFXEt0
いかんなぁこの流れはアバルトスレのながれになるぞ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 17:49:34.74ID:Ht+mpV+e0
>>811
812さんがお前のためにアヴェンタドールの写真をわざわざアップして下さるんだから、なんとか言えよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 18:26:13.35ID:OMvJS4Z40
そんなことより明日どこに遊びに行くかを考えようぜ
東京からGoToに人が流れてくる前に遊ばなくっちゃな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 18:28:02.45ID:ZSb5Bs8n0
>>814
横だが>>808の意味がわからんのだわ
その次に>>812で写真アップする気満々アピールしてることと併せると
人にマウント取りたくてしょうがない風に見えてしょうがない

こういう浅ましい根性を見ると金があっても僻みは起こらんわな
ゲスさに軽蔑するだけだわ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 18:48:31.98ID:Ap+A05eY0
>>808>>794 についてでは?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 19:25:17.64ID:jf/ZDZlJ0
ゴーゴーヘブン!!
コォーロナでおっ死んだぁー
イェーイェー
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 19:38:46.93ID:jYn5cnwZ0
アヴェンタ見せたくてしょうがねーワロタw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 19:42:12.80ID:SNLPFXEt0
でも多分 アヴェンタはアップされないだろうと思うよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 20:42:21.58ID:Ht+mpV+e0
>>812
好き放題言われてますよ。一般人にアヴェンタドールの画像を見せて、格の違いを見せつけてやりましょう!!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 20:49:15.04ID:XdX3hxD00
やめろw
全力でガレージに収まってるアヴェンタドールの画像探し始めてしまうやろ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 21:09:37.12ID:lVmWaCDb0
カーポートって言ってもかっこいい奴なんだろうなぁ
俺らが思い浮かべるカーポートって、建売住宅の前に設置してあるようなもんだけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 22:04:12.18ID:X5bU53Jw0
明日は一ヶ月点検行ってくる!たくさん乗った!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 22:36:45.58ID:zxqQhoEc0
>>823
4台も入るインナーガレージ+それを眺めるリビングの大豪邸なのにカーポート有るってなんかバランス悪くてイメージ湧かん
どんなカーポートなんだろうな?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/11(金) 22:49:15.83ID:lVmWaCDb0
建ぺい率があるからな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 04:11:16.20ID:A3ABOh3W0
最近コンバーチブルモデルのソフトトップ率高いな。
ハードトップブームは終わったんか。ジャガーの
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 05:53:57.46ID:lY15NY7d0
>>827
率が高いと言うよりすでにフェラーリくらいのもんでしょ。
メルセデスも次期SLはソフトトップだし。
RHTは技術的には出来るけど使う必要なしって判断なんだろうね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 06:09:17.96ID:IoDW6HNp0
E89からG29に乗り換えたけど、ソフトトップの方が好きかも。
オープンカーらしくて良い。
29のルーフは滑らかなデザインでカッコイイのもあるけど。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 09:10:38.29ID:EhxRLdUJ0
G29最高!!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 17:22:01.96ID:05h9mOmq0
どこが?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/12(土) 18:28:12.17ID:KOX74sPX0
ぼっこんぼっこんしたこんじとか
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 22:37:52.49ID:u3Mm+vFf0
最近オーナーになりまして、純正カーナビをアホかと疑っています。
特に山道を検索ルートに含めると結構ヤバい道を勧めてきませんか?
私の設定かチョイスがアレなのかもしれませんが、車幅180越えでこの道はねーだろ!とやらかしてくれます。
高速ルートも結構手前のインターで下そうとしたり、一般道でも変なとこを案内しますね。
皆さんは、どうお付き合いされていますか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 22:44:40.70ID:vRnTJ/i20
素直にスマホw
CarPlayを導入したら死ぬほど便利になったよ。
E89なので、G29は知らないけれど。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/13(日) 22:58:30.79ID:OgKL8ze+0
>>833
知らなかった道を駆けぬけ
新しい世界と出会うためのものやし
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 00:30:47.18ID:zhO70Pg60
>>834
CarPlay設定しました。
今度こいつで遊んでみます。
個人的にはE89の顔は、ハンサムで好きです。

>>835
自分でチョイスしない道を気ままにドライブするのがいいかもしれませんね。
何はともあれ、屋根開いてるし。

アップデートを期待します。
どうもありがとう。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 00:37:17.69ID:TsYOsVYk0
E89だけど、ナビ中に「新規ルート見つけました」って選択を迫ってくるのが多々ある。めんどくさいヤツだわ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 01:05:41.26ID:zhO70Pg60
>>837
それ、ありますねw、で微妙なルートw
勝手を知ってる地元でそれ食うと悪態ついて無視。
6~7年前に付けたカロは、もっと賢かったような気がします。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 05:51:59.22ID:irpYSN+80
Googleマップのナビも酷くてね
山沿いの大きく曲がったカーブをパスする最短ルートを提案されて、最初は開けたアスファルトだったけど、林に囲まれたと思ったら土になって、どんどん細くなって焦った
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 06:46:48.49ID:KUkwQOkK0
>>839
Googleマップ伊豆に旅行いったときこんな感じだったなちゃんとした舗装路走りたい…
あと妙な裏道案内されるのは日常だけど地元民御用達なのか警察が一時停止取り締まりしてるスポット案内されてヒヤヒヤしたことある
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 09:08:13.53ID:CdAUyuxW0
CarPlayは使えるアプリも増えて機能的には便利だが、ナビの問題は結局アプリ次第だしGoogleマップやAppleのマップのナビだと純正ナビよりナビゲート悪いんじゃない?
Googleの方が使えると思うけど、ゼンリンと手を切って独自マップに切り替えてから地図情報相当劣化してるんでイマイチだし、有料だけどナビタイムは結構使えるんだろうか?
E89ってCarPlay使えるんだ。初めて知った
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 09:29:01.73ID:j4xADzLi0
>>841
別車でCarPlay使ってるけど、カーナビは悪くないね
ナビゲーションのタイミングも今は問題ないと思う
目的地検索とかになると、曖昧なキーワードにも対応して、地点情報が豊富なGoogleの方が有利だと思う
ナビゲーションマップ自体の見やすさはCarPlayに軍配
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 09:37:25.91ID:27ClgfZa0
以前はCarPlayでGoogleマップも時々使っていたけれど
G29に乗り換えてからは
ヘッドアップディスプレイにも表示される便利さに負けて
車載ナビ一択になった

CarPlayの案内もヘッドアップディスプレイに表示できるように
なって欲しいものだ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 12:06:29.76ID:uUIbYj2v0
e89でcarplay詳しく教えてくだちゃい
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 12:55:50.73ID:I1DB8TlG0
CarPlay便利だけどね
そこまで色々しないから
おバカな車載ナビにお任せしちゃうわ
E63ぶりにG29でBMW戻ってきたけど
未だにナビいまいちなんね~
E63の時よりはマシだけどw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 13:29:34.52ID:7wavmmaH0
更新は早くなった?
BMWのナビって最新バージョンに更新しても数年前に出来たバイパスすら更新されてなくて信号多い旧道を進ませられるとかいろいろ不便だった思い出
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 17:22:09.46ID:ar/bqO5h0
田舎なので8割方、純正ナビで十分満足。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/14(月) 21:18:10.08ID:aqKwUzCj0
田舎だとほぼ道の選択肢ないしな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 01:06:20.67ID:uO7jSFXZ0
G29くそダサいから走行距離2万キロの35is買ったわ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 04:38:01.10ID:MN+svLw80
それは何より
力抜いて屋根開けて走ってこいな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 08:59:23.88ID:VIo+4L790
Z4M欲しいw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 11:25:34.92ID:Qf62kLBG0
初心者の俺に教えて
m.mってmって何なの?
m40iのmと違うの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 11:38:35.63ID:rRTTkh6X0
Z4Mは、BMW Motorsports社製造のチューンされた車。
Mnnなどは一部M社がチューンしたパーツを使ったBMW製造の車。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 11:45:26.23ID:+KIGPS8z0
20iぐらいが使いきれるので乗ってて面白いと思う
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 11:45:48.15ID:rRTTkh6X0
Z4Mは外観がノーマルとあまり変わらんが、M3, M4なんかだと、ドア、窓、キドニーグリル、ライト、トランクゲートくらいしか共通部品がないんじゃないか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 12:04:36.71ID:UmigxtQN0
M3 M4などなどのMシリーズは 各BMWのシリーズをチューンナップした別物
エンジン、外観も違ってくる
各シリーズに設定されているMなんちゃらは Mの意匠外装だったりする程度で
あくまでも通常モデル
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 12:12:53.57ID:WOp0kr+s0
Mになると専用エンジンだったり骨格レベルで弄ってるから、
その辺のチューニングショップで再現できるようなものではない。て、それは当たり前かw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 12:41:04.10ID:VIo+4L790
>>852
BMWが"///M"の大安売りしたおかげでこの結果w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 12:54:15.95ID:1iOZ6WTZ0
AMGでいうところのM3がAMG63や45に相当で、Z4MとかがAMG43や35みたいな感じ?それともZ4MはAMGライン的な雰囲気オプション?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:00:21.41ID:VIo+4L790
Z4Mは純粋なM
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:01:45.78ID:MN+svLw80
メルセデスの45やアウディのSを
指を加えて横目に見てたBMWがせやっ!
って出したのがMパフォーマンスモデル
でも45やS程特に…なマイルドさ
Z4MはE89に続いてG29でも販売予定無し
悲しみ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:03:19.20ID:MN+svLw80
悪い43や35だな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:03:48.74ID:VIo+4L790
Z4Mのエンジンは E46M3 と同じ S54B32
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 13:07:31.54ID:WOp0kr+s0
45は63/65と同じく本気の方なんじゃないの。しらんけどw
MパフォやアウディS相当なのは35/43/53だと思う
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 16:47:44.84ID:o0ogB1zm0
Mモデル M3 M4 Z4M X5Mとか
Mパフォーマンスモデル M140 とか
ノーマルモデル 320 とか
 Mスポーツはノーマモデルの中のグレードの一つ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/15(火) 17:21:39.79ID:o0ogB1zm0
パチモンのperformanceとだけ書いてある
安いステッカーとかMバッジとか貼ってるのは
痛いと思うの
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 08:41:06.39ID:DaqwoVqC0
2尻 グランツアラーのキドニーへ
どや顔でMバッチ付けられてるの見ると萎えるwww
恥ずかしくないのか!?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 08:56:26.42ID:0ChFWwmy0
>>867
それって自分でつけてんの?

クラウンにレクサスエンブレム付けてるような感じ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 08:59:53.02ID:DaqwoVqC0
>>868
付けてるわけねーじゃんw
もしかしてグランツアラー乗ってる!?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 09:56:59.48ID:Pif0D3Mg0
いや867が付けているかって意味じゃないと思うよ。

付けてる人は自分でつけるんでしょうねえ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 10:04:42.65ID:DaqwoVqC0
なるほどそういう意味ねw
申し訳ない!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 10:11:17.97ID:HLUO6yZI0
M3CSLとZ4Mに乗ってるけど、MスポやMパフォ乗りから「同じMですね」などと話しかけられることは多いぞ。
でも絶対否定しないようにしてる。BMW乗り結構気狂いも多いからキレられたら怖いし
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 10:44:42.49ID:Pif0D3Mg0
3シリーズ乗りのyoutuberが
リアにMバッジつけた動画載せてて
コメントでバッジチューンですか?って
突っ込まれてて
俺のはMスポだから良いんだって返事してた
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:13:09.75ID:DaqwoVqC0
ノーマルが言いそうだな

MスポーツはBMWが ”M Sport” バッチを作って統一して欲しいw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:28:03.45ID:0ChFWwmy0
BMWってそんなマウント合戦あるんですね
勉強になります。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 11:44:54.66ID:WVRLjk5p0
まー総じてくだらないんですけどね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 12:20:29.89ID:Pif0D3Mg0
見栄張るのと無知なのが痛々しく見えちゃう

俺だってノーマル車ですが気に入ってますよ

Mだって車が凄いのであって乗ってる人が凄いわけではない
ところを勘違いしてマウント取る人が多いからね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 15:02:38.29ID:A1pBmRHX0
Mも乗ってみると公道走ってる分には大したことないですよ
サーキットとかに持っていってプロ並みの人が運転すれば差も出るでしょうけれどね
バッジ代としてはコスパは悪い車です
分かってはいても買っちゃうんですよね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 15:14:11.20ID:Mm/7CsKJ0
そういう意見もあるのか 私の認識は少し違う
むしろ走り始めから普通じゃない感を味わえる
だけど、興味ない人には終始苦痛だと思う 昔よりは扱い易くなったとはいえMとはそういう車
だから乗り出しが高いから手頃ではないとは言え、雰囲気はとても味わえる車だと思う
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 15:36:31.30ID:SfzDDRlk0
>>877
正論だけどそこを否定するとMだけの話じゃなくハイパフォーマンスなクルマそのものを否定することになるよ。公道で道交法守った運転の範囲じゃどれも不要なんだから。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 15:59:05.24ID:HLUO6yZI0
ノーマルで十分。Mなんて大したことないってヤツ、本当にクルマ好きか?
劣等感の固まりのようなオッサンの気がする。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 16:01:00.09ID:DaqwoVqC0
>>877
それを言うならノーマル(通常モデル)乗りがMバッチ付け
マウントしようとする姿に萎える

いっそのこと"M"と"ALPINA”両方付ければイイのに(笑)

昔M3に320iバッチ付けてる人がいたな~
わからない人が見たらどーでもいい話だけどね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 17:17:38.15ID:SkNMlW2P0
>>881
例えば走りのために6気筒ではなく4気筒を選ぶという選択
これを理解できない奴に他人の車好き度を云々する資格はないと思う
特にBMW乗りは気を付けた方がいい
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 17:31:54.87ID:Pif0D3Mg0
>883 その通りだと思います
>880 Mを否定なんてしてないですよ
MをリスペクトしてるからこそMバッジつけちゃうのは
違うでしょって思うんですよ
 
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 17:46:18.25ID:Mm/7CsKJ0
>>883
走りのために4気筒を選ぶのは結構だけど、それをBMWのスレで言うのはお門違いなんだわ
なんせ今のBMWがガチ走りも可能なグレードを6発以上にしか設定してないわけだから。
Mに乗ったことあるならわかると思うけど、MとM以外では全然別物。
4発と6発をどっちにしようとかそんな次元ではないんですよね
で、例えば2/3/4の場合だけれどBMから6発の選択肢しか提示されてない以上は選択しようがないって感じなの
もちろん、レギュラーグレード同士の比較ならばまた話は別だよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 17:46:27.28ID:JWOPqzRc0
>883
6気筒じゃなきゃZ4じゃない的なこと言ってたユーチューバーがいたなあ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 17:56:40.84ID:JWOPqzRc0
>>885
それがマウントだよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 17:57:52.90ID:HLUO6yZI0
このスレも次からワッチョイ付けた方がいいな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:01:23.93ID:SkNMlW2P0
>>885
Mでなければ走りを楽しめないという前提なら「お門違い」なのかも知れないが
俺の理解ではそうではない
だからこそ俺はMを完全上位とする意見に与することはないよ
ノーマルが良い、Mはいらないという考えはBMWにこそリアルにあり得る
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:08:09.81ID:Mm/7CsKJ0
>>889
そりゃサーキットでの実力だとかステレオタイプのスポーティネスだけがロードカーの魅力ではないからね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:20:11.69ID:IbYjK62u0
これまでのZ4MよりG29m40i車の方がスポーツカーとしての要素からみるとより優れているのは
実際に乗ってみると明白なんだがなぁww
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:22:42.65ID:SkNMlW2P0
>>891
叙述能力に自信がないのかも知れないが
一つ二つぐらい具体的な事を書けないもんかね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:34:14.77ID:WVRLjk5p0
まぁそりゃそうだろw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:46:17.67ID:SkNMlW2P0
スポーツカーとしての良し悪しは速さではなく操縦性にあると俺は思ってるんだが
それは世代が進むほど良くなるというもんではないぞ
ある要素を取ればむしろどんどん悪化してる
そこんとこ踏まえて一席ぶってもらいたいもんだなあ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 18:54:35.34ID:9IzaPSWK0
>>894
それが劣ってきたから速さを推すしかなくなったんでしょ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 19:11:36.31ID:K8t8gtw00
Z4のかなで唯一無二の存在はZ4Mロードスター、クーペなのは確かだろ
Sエンジン積んでるのとMTってだけの意味だけど
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:48:48.14ID:xHu5lFnA0
ってかそもそも 85乗りは居るかもしれんがそのなかでMに乗っているのなんか
このスレに居るのか??
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 22:55:32.55ID:iTmjoHbO0
もうすぐ手元に来るよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/16(水) 23:41:45.07ID:VrBhDRMe0
Mはマウントのエムね笑笑
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 07:19:57.21ID:pMHU0uuR0
Z4は基本的にE85で完成してるからな
後継車がそれを超えられていないのがそもそもの問題
E89は女路線だし今のG29はデカくなりすぎ
長いスパンで見た時に、Z4の中では、走るために必要なもの以外によけいなもの一切省いた
コンパクトスポーツZ4 Mロードスター(FR/6MT)が最高峰と言っていいんじゃないだろうか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 07:28:45.18ID:rh9098uH0
Z4Mがこのシリーズでは孤高の存在なのは同意見だけど、
あくまでその時代における競争の中で出せたことに意味があるとも思ってて、
単に車の完成度だけで言ったらG29の方が洗練されてるんじゃないのかなそれは
シャシー技術は日進月歩で飛躍的に進化しているし、エンジンも速さだけで言ったらそりゃ速いしね
仮にG29版のMが出たら性能面ではE85Mを圧倒してしまうと思う まぁ出ないんだけどね笑
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:22:29.28ID:Xe62mLLR0
G29に限らず今のBMWはムダにでかく、ハイパワーに、ラグジュアリーになりすぎ。スポーツカーが好みならコンパクトで引き締まったのがいいんだよ。
R34 GT-Rを超えるパワー、ほぼ同等のトルクがコンパクトなボディに収まっている。最高じゃないか。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:38:44.12ID:ZMRXV+YR0
>>902
そう思う人はポルシェとか買うんじゃない?

あ、中古出るまで待って200~300万台の車しか買えない層ですかね?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:46:13.82ID:WpzvBm410
ポルシェってじーさんが購入するイメージw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 08:48:09.50ID:QmYlRs8r0
>>900
E85のライトウェイトスポーツ路線が一般に理解されなかった結果がE89
あれでZ4は暖簾を下ろした
G29は下ろした暖簾をトヨタに引きずり出された格好だよな
R34を引き継いでいないV35スカイラインみたいなもんだ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:02:34.28ID:pMHU0uuR0
>>903
俺は902じゃないけど
中古でも買いたいって気持ちにさせてくれればいいと思うけど
今のはこれでもか感が強すぎて、やはりサラッとかっこいいE85には及ばない
むしろマツダの方がそれをうまく出しているよね
89まではZ4のイメージ強いけど"、29はなんかなじめんつーか濃すぎて欲しいと思わないんだよね悪いけど
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:14:23.82ID:/RdXpOOv0
>>903
ポルシェのどこがコンパクトだよ
ボクスターでさえあのデカさでは話にならんわ
914が復刻されてから来い
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:17:05.89ID:WpzvBm410
>>902
でかいキドニーに象徴されているように
中国人購買層の意向を大幅に取り入れている様で
仕方ない一面もあるのかな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:18:08.22ID:RIr3jO6g0
>>904
Z4ってボクスター買えない貧乏人が買うイメージw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:48:03.16ID:ZMRXV+YR0
e85ウナギイヌみたいなカッコ悪さじゃん

見た目も大事だよ。マツダロードスターみたいな貧乏人が買う車じゃあるまいし
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:48:43.61ID:1oXw5Ih50
E89やE85はBMWダサいって思ってる人も目を引くデザインだったのにG29ときたら…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 09:56:11.28ID:WpzvBm410
>>909
ボクスターってw
そこはせめて911だろ(笑)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:04:17.76ID:pMHU0uuR0
>>912
俺がボクスター買ったのもそれ
空冷911めちゃくちゃ高い
ボクスターだってポルシェ
なに乗ってんのって聞かれて、ポルシェって言ってたもの
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:12:51.38ID:pMHU0uuR0
>>913
空冷911でさえの間違い
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:28:04.29ID:FrczdZvi0
>>912
オーブン2シーターでMRだからボクスター選ぶんだよ
91乗りが趣味用のサブで選ぶのがボクスター
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:31:01.12ID:WpzvBm410
>>915
釣りだろw マジメかよ草
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:35:34.34ID:pMHU0uuR0
言い訳しなきゃ乗ってられないのが辛いところw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:37:38.98ID:WpzvBm410
いやいや、ボクスターも素晴らしい車だと思います
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:39:29.05ID:pMHU0uuR0
バカやろー同情されちゃったじゃないか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 10:42:25.42ID:WpzvBm410
そんなつもりじゃ無かったんですがwww
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:22:39.42ID:MjxDMvOh0
ボクスターをZ4Mの上位互換だと思ってる人はベクトルが違うんだよ。
デザインは個人の好みだから置いておいて、エンジンとボディのサイズはZ4のほうが良いし。
購入対象としてあえて考えるならロータスのほうかね。あれも尖りすぎてて実用性は皆無だけどね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:25:57.07ID:FrczdZvi0
スポーツカー買いたい層はZ4は眼中に無いよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:50:29.62ID:r9jZACSQ0
代車でG29の20i乗ってきた。
つまらないクルマではないが、悪い意味で刺激が無かった。
オープンでも超快適。
しかし、何故か疲労感が多い。
デザインは見慣れるとイイ感じだね。
M40iだとだいぶ違うかな?
20iだとライバルはボクスターよりロードスターだねー
スポーツカーが良けりゃA110行くかな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 11:56:48.94ID:pMHU0uuR0
>>922
はいもう下がってよし
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 12:06:52.88ID:5sdkW/pJ0
代車でG29って預けた車はなんじゃ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 12:11:47.28ID:r9jZACSQ0
>>925
G30
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 12:27:26.31ID:p1n7viny0
E89の時(新車購入時に)にボクスターも候補になったけど、結局E89のスタイルが好きで購入しました(セカンドカーで今でも所有中)

ボクスターの方が良い部分もありますが、スタイルが好きになれなかったσ(^_^;)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 12:36:51.09ID:RIr3jO6g0
BMWがそもそもスポーツカーメーカーじゃないからね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 13:19:44.69ID:FQrN26gZ0
G29もボクスターもケイマンもダサいとおもう
911も好みではないが伝統あるからセーフ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 13:35:35.07ID:40bZGXu60
屋根が開く2シーターでのんびり流せるからいいんじゃないのか。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 17:27:27.80ID:CiJH9Dc80
E89はカッコイイのにどうして現行のZ4ダサくなっちゃったの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 17:33:07.15ID:rh9098uH0
BMWは売れようがコケようが、キープコンセプトってなぜかあまりやらんのよね
3シリーズとかにしてもそうなんだよ
いつもどっかしら冒険してる
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 19:54:46.59ID:ZMRXV+YR0
g29はお洒落なのにそれ以前のやすっちぃz4ときたら…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 20:22:20.65ID:5sdkW/pJ0
同じZつながりで日産Zのプロトはどう思う?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 20:39:14.93ID:WpzvBm410
>>933
G29インテリアは洒落てるけど見た目が絶望的に。。。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 20:50:22.91ID:6i6LMAoB0
E85のヘッドライトに比べたら、まだマシ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 20:53:54.48ID:LGPTixwb0
G29が絶望的にダサいからE89から乗り換えてないんじゃないか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 20:56:45.78ID:kKOl5gDq0
ポルシェはもう992を結構見かけるようになったがG29って試乗で見たきり一度も見かけたことがない

売れてんのか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 20:59:23.61ID:WpzvBm410
>>936
E85はサイドのZラインに繋ぐ為仕方なく垂れ目w
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 21:22:38.13ID:alBgw5iS0
z4乗りって貧乏人ばかりだったから
g29みたいに高くなると買えないから、ダサいとか言って買えない自分誤魔化してるんですよね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 21:27:42.48ID:rh9098uH0
新車組はそうでもないけどね
近所の開業医も乗ってたよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/17(木) 22:49:14.46ID:YwLKymVT0
内装スイッチ類のチープ感が半端ない
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 01:44:54.87ID:xu9tVQvn0
E89こそが至高
G29はストッキングかぶって引っ張られたみたいな顔
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 02:10:47.09ID:JP8TAxjB0
一時期空冷ポルシェが格安になった時代もあったのになあ。
あの時買っておけばよかった
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 06:39:44.96ID:rRzInmka0
>>943
E89フロントは良いんだけどリアがな
全く普通過ぎてときめきってもんが無い
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 08:58:57.10ID:e+EXqQa10
なんかここ見てるとE89ユーザってやな感じ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 09:31:51.92ID:4jfaGPoi0
大して変わんない
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その4 ->画像>11枚
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その4 ->画像>11枚
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 09:36:54.05ID:l66Yl49x0
マッチョ化してかっこいい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 09:43:21.94ID:4jfaGPoi0
>>947
何かに似てるなと思ったらコペンやったわ
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その4 ->画像>11枚
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その4 ->画像>11枚
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 11:44:06.25ID:t+ZHKikK0
>>946
新型が出ると新型を欲しくても買えない旧車乗りが新型を貶すのは
このスレに限らず車板でのお決まり
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 12:01:28.67ID:/YLesifx0
値段が上がりすぎててなぁ
流石にz4に1000万近くは出せない
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 12:21:58.33ID:l66Yl49x0
>>951
上位グレードの価格は言うほど変わってないんだけどね
Z4Mと35isも同じぐらいしたから
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 13:07:54.64ID:j9sknbOm0
>>950
新型のオーナーでもないのが旧型オーナーを
「新型買えない貧乏人w」
とおちょくるのも同じぐらい見かけるが

ここでは「ポルシェ買えない貧乏人w」も定番化してるから
そこはかなりシュールな事になってるな
俺から見れば外車買えない貧乏人が僻みで発狂してるように見えてしょうがないんだが
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 13:08:16.36ID:WbM7dd6Q0
そう
新車価格はさほど変わってない
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 13:12:14.98ID:WbM7dd6Q0
新車価格
Z4M:8,430,000円
35is:8,500,000円
M40i:8,510,000円
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 14:04:30.18ID:2P5SRJP60
>>950
それは違うと思うけどな。
ショボいというか予想の範囲を出ない新型の時は叩かれるだけで本当に誰をも黙らせるような素晴らしい新型が出たときは荒れないから。
例えばボクスターが987から981になった時とかね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 14:44:13.21ID:e+EXqQa10
>>955
逆に言えばMでもないのにボリすぎだろ
ただでさえUSとの価格差が酷かったのに
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 15:45:15.99ID:MGvcDQLf0
新車価格があがってきたこと考えるとZ4Mが1番高いんでは?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 16:07:08.60ID:+vVlIQ+n0
そりゃそうだろな
35isにしろM40にしろ
Mモデルですらないんだから
ただ、中古E85のZ4Mに乗りたいか?
って聞かれたら乗りたくないって答える
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 16:20:05.65ID:/YLesifx0
街中でg29見かけたらやっぱりうぉ!ってなるもんな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 16:22:19.31ID:MGvcDQLf0
乗りたいのはE89のMだなあ
現行のZ4ださいw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 16:31:11.73ID:WbM7dd6Q0
>>959
乗りたいだろ
Z4M
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 16:36:05.19ID:hjoPrWTg0
>>962
だからさ、みんながみんな、Z3Mがいいと思わないんだよ。
今のZ4はそう思ってない人をターゲットとしているわけで。
自分はZ4Mのほうがいいけどね。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 16:51:33.85ID:+vVlIQ+n0
いや「俺」は乗りたくない
乗りたい人は貴重なMモデルの2シーター堪能したらいいと思うよ
ただ年次が古いから維持とかメンテに時間取られるのが嫌なだけ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 16:54:53.79ID:+vVlIQ+n0
後、エクステリアは個人の好みだから
三世代のZ4どれも良いと思う
M40買ったけど街ですれ違う
Mでないスポーツモデルもよくよく見ると
これもなかなか…って俺は思ってしまう
ただみんなMスポーツ買うよね…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 18:09:00.20ID:2P5SRJP60
>>960
ほとんど見ないからな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 22:31:14.29ID:Dh7BE+IL0
走りメインで語る奴居るけど、レース活動でもやってんの?笑笑
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 22:32:20.77ID:l66Yl49x0
G29も90スープラもまだ街で見かけたことない田舎もんです
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 22:33:40.34ID:rydm74Ma0
>>966
全く見ない
同じ頃に出た8は結構見る
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/18(金) 22:38:34.08ID:0q7ra3D40
>>967
Mほ普通の道を走っても楽しいよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 05:38:21.97ID:4M/U/0GH0
>>967
ミニバンにでも乗ってろよ草
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 06:41:23.07ID:quCrxSkq0
>>971
改造中古車で自称レーサーカッチョいいっす!パイセン
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 07:47:01.17ID:Xkkbq1XN0
ここも久々に盛り上がっていますね
良いことです
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 08:44:46.65ID:r3boFbKL0
G29がだっさいからE89乗りのセンスの良さが際立つな
ちなG29乗り
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 10:01:24.40ID:A5DFDeTC0
売却すればいいと思うの
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 21:45:17.60ID:sI8uqP6d0
オープンの季節がやっと帰ってきたーーーー
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 18:45:13.65ID:PWVDYCWe0
Mのありなしでそんなに変わるのか!ちなうちはMスポーツです!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 20:45:19.82ID:4itgdO9i0
今回の連休はどこも人多っ!!
自分もそうだがGTC利用の人たちで溢れかえってる
GTCの経済効果はやっぱ大きい
来月東京が解禁になったらさらにでかいだろうな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 22:05:45.55ID:L610WJ0B0
>>972
そうそう
毎週土日の早朝に峠行ってるオッサン達元気やなw
道路にたむろして邪魔じゃね!?
警察取り締まれよw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 01:43:24.87ID:OCNvUqR60
オフ会とか参加してるんじゃないの?
キモい
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 07:13:06.65ID:8oj0Gwpv0
同車種のオフ会。。。。。。
いい大人が数台で喜々として走行!
ペアルックみたいで見てるこちらが超恥ずかしいwww
もし出会ったら即効でその場を離れる
旗から見たら珍走団と何ら変わりない(笑)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 10:16:25.20ID:JSfWPCSQ0
>>981
ユーチューブ用のネタだから

簡単に引っ掛かるコイツみたいなやつがお客で
引っかかるバカ眺めて楽しんでんだってな
最近の珍走の趣味がようわからん
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 10:41:34.71ID:8oj0Gwpv0
>>982
えっ、オレのこと!?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 10:46:51.27ID:JSfWPCSQ0
興味ない奴は完全スルーで珍走だってやりがいないだろ
引っかかってダサイだのウゼェだの言って下さる頭弱い系がお客なんだって
もともと珍走の発送がそれだから
お前みたいな頭の弱そうなアンチが一番おいしいんだってさ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 10:48:26.77ID:JSfWPCSQ0
発想
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 10:57:39.47ID:8oj0Gwpv0
そうなんだ~ 知らなったw 
偶然出会って素直にウゼェと感じたら頭弱いんだな(笑)
勉強になります!パイセン
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 10:58:49.89ID:0oMc8YwN0
中古のZ4を買ってイキってるE89E85乗りに人権はないよ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 11:13:43.61ID:JSfWPCSQ0
>>986
いいんだよ
全部ネタだから
簡単に引っ掛かってくれるお前みたいなのがいないと
頭弱い系相手にユーチューブで食ってる奴なんて成り立たなくなっちゃうからな
これからもウゼェの探しまくって盛り上げてやれ
お前らセットなんだから
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 11:14:19.19ID:O35QxrrQ0
1000万以下の車すら新車で買えない貧乏人がBMW語るんじゃないと思う。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 11:49:19.03ID:/2+03Jv+0
>>989
そんなポルシェスレみたいな話はやめなさい。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 12:14:01.69ID:M/7Zb0a10
俺もつるむなら3台くらいが限度だな
何十台もいると恥ずかしい
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 12:19:30.68ID:M/7Zb0a10
某E89系Youtuberの集まりとかも無理
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 12:42:12.49ID:Nk/nrhTt0
>>992
オタ系の糞ダサ親父の集まりだろw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 12:49:24.81ID:8oj0Gwpv0
>>988
って言うか、、、
オレのレスに敏感に反応してるオマエは何なのw
そこはスルーだろ(笑)

まぁオマエみたいなのがいないと5chも過疎るけどねw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 13:04:59.63ID:RUpL74e60
2人ほど頭の悪そうな文章書いてるけど、子供?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 13:08:08.36ID:JSfWPCSQ0
こうして簡単に釣れちゃうところが楽で面白いんだろうな
それ確かめただけだから気にするな
今日はこれでお終い
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 13:08:50.01ID:8oj0Gwpv0
>>996
はぁ~
珍走評論家ウザ過ぎる。。。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 13:15:19.46ID:9Dr6JMPZ0
趣味合う人ならいいけど何十台も集まれば
趣味悪いいじり方してるのもいるから
そういうのと一緒に思われたくないのよね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 13:17:55.87ID:y68dWkph0
五右衛門風呂 最高\\\\ 
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 14:55:05.01ID:O35QxrrQ0
>>998
型遅れをこれ見よがしに弄ってるやつとか?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 23時間 44分 21秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250504124146ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1593583844/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「BMW Z4 みんな歓迎 総合 その4 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
BMW Z4 みんな歓迎 総合 その2
BMW Z4 みんな歓迎 総合
【現行専用】 ジャガー総合 その4
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その43
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その42
キャンピングカー総合スレッド その47
Z4 【E85 E89 G29】みんな歓迎 7台目
かすみんのおまんこ総合
NHK総合を常に実況し続けるスレ 147088 みんなでモリカケ
ブロン総合 その77
ブロン総合 その21
ブロン総合 その16
造船総合スレ その20
ComicWalker総合 その6
【スズキ】 AGS総合 その9
○○ ジャガー総合 その18
○○ ジャガー総合 その17
○○ ジャガー総合 その15
マッスルバック総合 その12
カーデザイン総合スレ その46
【現行専用】 ジャガー総合 その6
【現行専用】 ジャガー総合 その1 ★2
【現行専用】 ジャガー総合 その5
FXメルマガ、ブログ総合スレ その13
キャンピングカー総合スレッド その21
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その46
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その37
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その45
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その39
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その48
◇◆◇海外製キャストドール総合 その77◇◆◇
【AOR】エーオーアール広帯域受信機総合 その1
冒険小説・エスピオナージュ総合スレ その3
◇◆◇海外製キャストドール総合 その60◇◆◇
◆◆花粉症 関西地方 総合スレ その11◆◆
NHK総合を常に実況し続けるスレ 148961 その瞳僕のもの
◇◆◇海外製キャストドール総合 その80◇◆◇
◇◆◇海外製キャストドール総合 その78◇◆◇
爪・ネイル・マニキュア総合スレッド その74
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その288
岡田芽武総合その47【聖闘士星矢エピソードGA】
【煽り禁止】ALS・筋ジストロフィー総合スレ その5
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その325
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その272
【3DS】イナズマイレブン総合その466【サッカーRPG】
【煽り禁止】ALS・筋ジストロフィー総合スレ その2
【火曜】スポットライトアワー総合 その1【18:00-19:00】
【バーチャルYouTuber】 深層組総合スレ その11 【深層姉妹】 【IPスレ】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 128494 
1911総合 Part4 ~ガバメント系~
[BMW] NEW MINI 総合スレ [ミニ] Part62
NHK総合を常に実況し続けるスレ 182124 江原祭り
BMW 2シリーズ総合 (654)
うんち総合 7回目
うんち総合 49回目
TVR総合スレ
Audi 総合スレ
レクサス総合版
マセラティ総合
マセラティ総合
gato総合 24袋目
森内俊之 総合スレ
沖縄県内の選挙 総合
@マセラティ総合
万年筆総合 146本目
理不尽な孫の手 総合136
23:54:53 up 84 days, 53 min, 0 users, load average: 9.38, 9.97, 10.03

in 0.066812992095947 sec @0.066812992095947@0b7 on 071012