◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1581933092/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-RkXY)
2020/02/17(月) 18:51:32.75ID:KiT4TEqDa
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

カローラ ツーリング(ワゴン)のスレッドです。
https://toyota.jp/the-new-corolla/
https://www.toyota.co.uk/new-cars/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.ie/models/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.de/automobile/corolla-touring-sports
https://www.toyota.it/gamma/corolla-touring-sports/

※前スレ
【TOYOTA】カローラツーリング Part21【COROLLA】
http://2chb.net/r/auto/1580221585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-RkXY)
2020/02/17(月) 18:53:18.03ID:KiT4TEqDa
埋まる前に次スレくらい立てようぜ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-4tWa)
2020/02/17(月) 18:55:57.11ID:lxhE4f9lM
>>1
ご苦労様

>>2
すまんかったw
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 924a-OxJ8)
2020/02/17(月) 20:16:39.12ID:ciMN0ETU0
おつです。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb78-Ek3S)
2020/02/17(月) 20:59:39.77ID:9cbYYOoW0
おつんつん(*´ω`*)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e8-GUQA)
2020/02/17(月) 21:00:15.06ID:DgnjX5W80
そうか?こんな小粒でノーインパクトな大衆車はスレが埋まってからで十分と感じたが?

まぁ時代はEVだしな
ハイブリはオワコン
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-7w5f)
2020/02/18(火) 07:35:48.86ID:TiTgfkZK0
全く現状認識出来できてない
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3733-oFCC)
2020/02/18(火) 08:41:09.70ID:SFyAa4SM0
静粛性で新型フィットごときに完敗してる模様
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93ab-GUQA)
2020/02/18(火) 08:56:43.70ID:sinbYtr20
つながる保険やめたい
朝ちょっとブレーキ強めにかけたら29点とか来た
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-M+ny)
2020/02/18(火) 12:13:57.62ID:iBtWK68Fa
それでも総合的に安いだろ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3788-8Xc7)
2020/02/18(火) 12:17:33.99ID:o7xA8dF40
白と黒しか見ない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM97-Rcr8)
2020/02/18(火) 12:25:08.67ID:kblw5nXOM
スポーツの方は白黒以外も走ってるけどな
俺は赤
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-D+w8)
2020/02/18(火) 12:32:08.58ID:It3l6jB8a
>>11
売れているグレードがW×Bだしその外のグレードでも無彩色が多く選ばれるだろうから仕方ないんじゃないか。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdb-tYSP)
2020/02/18(火) 15:13:48.05ID:ATJqBvQjM
>>9
タフ・つながる保険は最悪。
乗り換えした方が良いと思う。

他の方もボロクソに言っていたよ。

ブレーキもアクセルも判断がクソすぎる。

僅かな保険料の割引で気分が悪くなるのでは
意味がない。

割高でも気分良く運転できた方が良いと思う。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-gfkp)
2020/02/18(火) 15:34:07.75ID:Ga/Db3J8d
つながる保険は、信号は止まるな!!
と言っているようなもの。

普通のブレーキだも急ブレーキと判断される。
アクセルも少し踏みすぎると急アクセルで
減点される人をバカにした保険だよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-ObYe)
2020/02/18(火) 15:42:24.68ID:u6yOpLPNd
家の駐車場から道路に出るときにいきおいつけて段差を越えると減点されて毎朝減点という人もいたような。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12f9-LiuO)
2020/02/18(火) 18:16:46.53ID:4ipJrs/x0
駐車場でBSMが誤動作、ABSが作動して思いっ切り減点。
今までの安全運転?が止めた時の駐車場でパーとなる。

とにかく、緩いブレーキでも減点、一寸したアクセルを踏んだだけで減点。

あいおいとトヨタの運転した事がない開発者が開発したアホな保険。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8347-GUQA)
2020/02/18(火) 18:20:39.01ID:D+hqSiFL0
俺的にはスバルのアイサイトが良いんだがツーリングはどうなのかな?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-EhY2)
2020/02/18(火) 18:24:00.96ID:IeAjxaSEM
山道の下りだと、エンジンブレーキと
少しのブレーキで、20点以下になる
保険会社のための素晴らしい保険。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9288-GUQA)
2020/02/18(火) 18:49:20.35ID:Hlet1oMV0
スピーカー交換したら
低音が物足りないな
サブウーハーやっぱあったほうが良いわ
工賃高いから自分で付けるか
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-hMlH)
2020/02/18(火) 19:29:34.92ID:SgsXPljAd
>>17
BSMではブレーキかからないね
RCTAの方だね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1629-OxJ8)
2020/02/18(火) 19:49:11.41ID:zSts0DXB0
どうせ気付かなかっただけで実際には障害物が近づいてきてたんだろ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-tf/g)
2020/02/18(火) 20:20:55.92ID:29c37P380
>>8フィットの静粛性や後部座席の広さ、運転席の視界は最高らしいな。カローラツーリングが買ってるのはデザインくらい?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-bzu0)
2020/02/18(火) 22:53:09.39ID:mIPBaX5Xr
フロントスピーカー交換しようと思ったけど取説見たらエアバッグが誤作動する恐れがあるから勝手に交換するなと書いてあるね
カーオーディオの知識は全くないけどやろうと思えば交換はできるのかな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-p4c1)
2020/02/19(水) 05:33:02.11ID:wTMznCUy0
>>24
ドアのガラスが割れてボコボコになるくらい
破損しないと誤作動なんてしないよ
でなきゃパワーウインドーが壊れても修理できないでしょw
交換しても無問題
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-L5Ei)
2020/02/19(水) 06:11:34.48ID:JfOoN4+x0
フロントドア思いっきり閉めたらエアバッグ作動するか?
エンジン切って交換するんだし

誤動作はデッドニングだよ
本来動作する所が剛性強化されててセンサーが反応しないとか
OBD接続も合わせて自己責任な
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-v9Zb)
2020/02/19(水) 08:28:06.80ID:/AFIo79Lr
>>25
>>26
レスありがとう
なるほどやるなら自己責任ってことか
車の配線とか全くいじったことないからオートバックスみたいなカーショップにでも頼めるなら頼みたいけど無理なら専門店行くしかないかもね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7385-P13C)
2020/02/19(水) 11:02:31.78ID:JojqUxcg0
スピーカーガンガン鳴らすと誤動作するから小さい音で聞くように書いてあるらしい
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-p4c1)
2020/02/19(水) 11:55:26.84ID:wTMznCUy0
この車、音楽かけると音漏れが凄いね
何聴いてるか丸わかりw
仕様上、デッドニング出来ないし
諦めるしかない
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa7-vxMP)
2020/02/19(水) 12:23:33.78ID:M4EAiTu+M
カロスポよりもドアが薄っぺらになってるからな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-4NuP)
2020/02/19(水) 12:29:26.52ID:A2FbFtXlM
ソニックプラスにすればいいんじゃない
エンクロージャーついてるし音漏れ緩和されるでしょ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-9X3Z)
2020/02/19(水) 12:30:56.37ID:TgbsUOPGa
ドアデッドニング
アウター側だけやる
スピーカーバッフルはカロのメタルのやつ
コンだけで鳴りも良くなって多少音漏れ対策、一般人はこれで満足だよ

ドアをボックス化するよりハイパスで低音ならなくしてサブウーファー追加したほうが作業もコスパも良い

オーディオは拘がみんな違うから好きにしろとしか
ウォークマン、iPod、スマホ+青歯スピーカーの方がもっと楽だよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-joR1)
2020/02/19(水) 12:36:39.42ID:a843kz7GM
俺もウーハーつけてズンドコやってたらサイドエアバッグ開いたわ(´;ω;`)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM87-BYge)
2020/02/19(水) 13:48:34.71ID:L9os2a83M
その内、重低音鳴らしてたらエマージェンシーコールかかるな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8388-D/OG)
2020/02/19(水) 16:30:17.64ID:lCm9CLDp0
プリウスと同じハイブリッドなのに、乗り比べたらやっぱエンジン始動時の騒音がひどいね
しょせんカローラだからと諦めないで、もう少しなんとかならなかったのかね?
80以上出すとロードノイズも気になるレベル
後出しなんだからプリウス程度にはしてほしかった
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-IdAT)
2020/02/19(水) 18:23:36.13ID:aZ4XTsfu0
ETC
純正は高いのでオートバックスやイエローハットでETCを取り付けたいと思ってますがビルトインで取り付け出来ますよね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-JjxG)
2020/02/19(水) 18:33:21.33ID:JvV4i0b7d
>>36
台座いりますよ
ヤックのアクア用が新型カローラ系に合います
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-IdAT)
2020/02/19(水) 18:57:38.12ID:aZ4XTsfu0
>>37
了解
台座はオートバックスにあるんですよね?
追加料金掛かるんですね...
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-3vA5)
2020/02/19(水) 19:23:31.74ID:lXo+tAeer
教えてもらえたらありがたいんですけど、DAに日付って表示しとけますか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f7-4RDy)
2020/02/19(水) 19:37:10.13ID:zn2dqmLs0
>>35 プリウスにはエンジンカバーあり。カローラにもつけられる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-IdAT)
2020/02/19(水) 20:00:49.71ID:fDAoW1z60
プリウスは静粛性とかより
どちらが前か後ろか分からないようなデザインからして論外w
まさにプリウスミサイルw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9350-vxMP)
2020/02/19(水) 20:48:52.24ID:7i1g2Nl20
プリウスは足踏み式パーキングなのが滑稽すぎるwww
300万の車にそりゃねえぜw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-RcGK)
2020/02/19(水) 20:53:25.91ID:Ruoyol1P0
逆にいうと、もしプリウスがまともなデザインだったらプリウス一択になってた。
トヨタはわざとプリウスをダサくした。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8388-D/OG)
2020/02/19(水) 21:47:17.32ID:lCm9CLDp0
車外にいると突然の始動がビビるくらいうるさい
なんとかしてくれトヨタさん
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-jgFV)
2020/02/19(水) 22:03:47.85ID:jKgC313Ud
俺の場合20年パーキングブレーキが左手の車乗り継いできたので、
納車3ヶ月たってもいまだに駐車時に左手がブレーキ探しそうになる。

これは習慣だね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-4NuP)
2020/02/19(水) 22:17:05.46ID:453beofw0
>>40
エンジンカバーって遮音の効果ある?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa0-4RDy)
2020/02/19(水) 22:29:50.47ID:p0NV50ub0
カバーあり全然ちゃうよ ただし冷却効果は落ちる カロスポも暖気はうるさい CHRはそうでもないらしい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9350-vxMP)
2020/02/20(木) 00:51:32.65ID:ZrS0rrth0
>>40
どこで買えるの?ディーラー?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff52-4RDy)
2020/02/20(木) 01:06:28.18ID:feHYzFEl0
>>48 Dでねじ穴確認して営業マンにつけたいですでok  そんなことないだろうがだめならトヨタ部品で買う
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7b-Nz9x)
2020/02/20(木) 01:39:05.06ID:9tsYFML90
サイズ的にはプリウスが理想なんだがな
いかんせん要所が古い
せめてTSSだけでも最新だったらなぁ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8394-gaER)
2020/02/20(木) 03:09:26.96ID:R7yt90k70
>>50
プリウス大きくなったし、ホイルベース2700mmはかなりカローラと違うと思うが。
本革シートがあるのはいいけどメモリーは無かったような。御確認
α新型いつ出るのかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf38-NXKm)
2020/02/20(木) 04:08:26.20ID:ZO5F4m430
>>45
エンジンの始動も
右手でやりたいね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-jgFV)
2020/02/20(木) 12:24:09.58ID:zlG3O8ZNd
>>52
それあるわ

右手でプッシュスタートしつつ左手でサイド下ろすのがルーチンだった。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMff-9j9a)
2020/02/20(木) 12:55:04.37ID:TmO/1sekM
そもそもなんで左なんだろ?
フィールダーと逆になってるし
外からちょっと始動するのにも右の方が便利だったのに
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-cehc)
2020/02/20(木) 12:59:00.05ID:oJOisADHd
>>54
盗難防止って聞いたことはある
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-X13d)
2020/02/20(木) 13:02:52.36ID:jNcQXr7Nd
運転者が気絶等した時に助手席側から止められるようにとか聞いたけどどうなんだろうね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-5LQC)
2020/02/20(木) 13:09:16.62ID:uDy+xVhtM
最近の車のスタートスイッチは左だね。
みんなフィールダーに乗ってたのかな?
乗り換えると、サイドブレーキとかドアミラーとか無意識に操作出来てたのが不思議に思う。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-WIgh)
2020/02/20(木) 16:01:19.67ID:GQIr146e0
新型コロナって出ないのかな?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-4NuP)
2020/02/20(木) 17:08:23.00ID:Y24NXqibM
ウイルスなら出てる、セダンなら出ない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-IdAT)
2020/02/20(木) 18:33:22.98ID:N2LofE7Q0
フロアマット社外品でお薦めないですか?純正は高いので......
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7385-P13C)
2020/02/20(木) 18:37:54.50ID:pAAoTWSR0
おまけで付けてもらえばいいのに
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-lUjz)
2020/02/20(木) 19:14:11.84ID:WDT7oxjn0
>>60
正直純正マット高いとか言ってるようじゃ中古車にしとけとしか言えない
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7b-Nz9x)
2020/02/20(木) 19:22:41.99ID:9tsYFML90
マットこそ社外品ろくなの無いと思うが
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8388-D/OG)
2020/02/20(木) 19:40:30.81ID:2y1BhHmu0
欧米カローラも日本で発売してほしい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-5LQC)
2020/02/20(木) 19:45:27.64ID:JGfRTIxoM
>>63
値段なりだよね。
値引きしてもらって純正にしたほうがいいかも。
社外品だと色を選べる利点はあるけど。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9353-VXi+)
2020/02/20(木) 19:49:28.60ID:a45aSZmu0
オプションは値引き前提で高めに値段設定してある
半額まで値引きさせるのがうまい交渉術
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-p4c1)
2020/02/21(金) 05:52:31.94ID:g0+J9WgQ0
オプション値引きは全くしてくれなかった
馬鹿高いコーティングだけサービスそれと値引き
純正マットもネットで購入したほうが安く買える
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-icXw)
2020/02/21(金) 06:57:02.51ID:GJYPS5+n0
コーティングってやることないよね?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7b-Nz9x)
2020/02/21(金) 07:50:42.77ID:KgflWYgb0
コーティングはしたほうがいい
ただあの値段でやるかは別
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33ab-IdAT)
2020/02/21(金) 10:04:32.72ID:MbBP5Usq0
ピカピカレイン自分でやった
材料約1万
施工約半日x2回施工
施工後12時間は車濡らせないから
乗れないと考えたほうが良い

ディーラーなら6~7万で納車が1~2日遅れる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-9X3Z)
2020/02/21(金) 10:04:48.83ID:B+S5eMPqa
コーティングと窓撥水は無理な値引きしなかったら最後にサービスで付けますって言われるお思うが
総合的に店が儲かる
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7385-P13C)
2020/02/21(金) 10:45:09.05ID:It2PMD1G0
みんな店長決裁までもっていってないのか
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-9X3Z)
2020/02/21(金) 12:15:37.83ID:Wk1q1NTba
糞ビンボドケチかよっ

値引きしないと買わないとかって
カローラだしそんな客しか居ないわな草
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7391-C9zM)
2020/02/21(金) 15:17:49.44ID:eb0eyxw20
オレもこういう持久戦みたいな交渉大嫌いだな
粘った末に「最後、ガソリン満タンにしてくれたら即決します」とかさ
もう氏ねよって思うわ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-xjVh)
2020/02/21(金) 15:27:40.65ID:WxgeBiDW0
オプションいろいろ付けてどんくらいひいてくれるんだろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-IdAT)
2020/02/21(金) 16:38:57.23ID:s2/UJ3SE0
納車された車のガソリンは
今にもガス欠するくらいしか入って無かった
慌ててスタンドに行って満タンにしたよw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-gaER)
2020/02/21(金) 17:05:40.76ID:sRdXx71oa
トヨタ車のヘッドライトって古くなると白く劣化して曇ってるイメージあるけど、カローラはどうなんだろう?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-WIgh)
2020/02/21(金) 17:23:19.10ID:GJYPS5+n0
そうなの?
確かにカバーはプラスチックみたいだけど、
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8381-Nz9x)
2020/02/21(金) 18:19:28.48ID:gTKMQ+ay0
コーティングとかしてないと紫外線とかの影響で黄色く濁るのでは。トヨタ車に限った話じゃないと思うけど
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-IdAT)
2020/02/21(金) 18:50:41.54ID:MbnJxhLg0
一般的にはオプション値引きの限界は20%と言われてるけどね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-IdAT)
2020/02/21(金) 18:51:10.43ID:MbnJxhLg0
結構うれてんだからそれ程値引きはしないでしょ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-ud3Y)
2020/02/21(金) 18:52:08.71ID:DVgtGvdZH
>>77
それ2000年頃の話でしょ。
初代ヴィッツとかアルテッツァとか。

カローラで言えば120系かな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7341-4VvF)
2020/02/21(金) 21:18:51.02ID:+q7IUYWu0
今日ツーリングの個人タクシー見た。
あんな後部座席狭いのに客乗せれんのか。
でかい外人無理やろ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa5-F7I9)
2020/02/21(金) 21:36:55.46ID:ueWHkhtU0
値引き要求することは当然だろ。ディラー付属品などなしで交渉して、最後にサービス品だ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM67-DrnL)
2020/02/21(金) 22:15:53.23ID:ZBUCAJwIM
月刊自家用車は罪だよな
未だに言霊だけが一人歩きしてる
「最後にガソリン満タンにしてくれたらハンコ押す!」とか、「フロアマット付けてくれたら~」、「最後に端数切って~」とか恥ずかしくて言えない
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-lUjz)
2020/02/21(金) 22:24:06.44ID:LwXPvw6W0
金払うからガソリン満タン頼んだが断られたわw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8394-gaER)
2020/02/22(土) 04:49:33.15ID:9bLfooEv0
>>82
プリウスもクリーム色に曇ったバッドライトをよく見る
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e319-p4c1)
2020/02/22(土) 05:28:07.75ID:An23NaRa0
最後の一押しはプレミアムホーンがいいと思う
実際音聞いたら感動するし
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f340-mEOt)
2020/02/22(土) 06:39:26.97ID:hwx3ierP0
感動するくらい良いなら喜んで買うわ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-BYge)
2020/02/22(土) 07:15:30.38ID:nbl8S6RJ0
ホーン鳴らすのは1ヶ月に1回程度ピッ
10年乗っても2~3分程度しか鳴って無い気がする
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-p4c1)
2020/02/22(土) 07:20:46.29ID:6hzC3Lh+0
ボンネットが重くてビックリした
なぜアルミにしなかったのかな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9350-vxMP)
2020/02/22(土) 07:37:02.84ID:6uTWZK6i0
パッと見では気付かない劣化が多いよね
カロスポと比べるとあらゆる部分が劣化してる
納車されたあとに気付くパターン
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-4NuP)
2020/02/22(土) 08:43:11.07ID:jxrIPUIP0
カロスポから劣化してるわりに価格はたいして変わらないし、国内仕様として再設計するのにかなりコストかかったんだろうね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbf-IdAT)
2020/02/22(土) 08:45:10.86ID:JbxD9k0o0
トレックは欧州仕様のまま出すんじゃない?
価格は400万位しそうだけど
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-5LQC)
2020/02/22(土) 08:48:28.82ID:8qM6BYbWM
>>92
試乗でも分かる程度に足回りも違う感じ。
そうは言っても荷室の大きさ、幅とか、価格とかいろいろ違うし、必要な方を買うしかないのでは。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-p4c1)
2020/02/22(土) 09:31:29.87ID:6hzC3Lh+0
カロスポは荷物積めないから論外
スポーツに振った車買うなら他の車買う
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-mEOt)
2020/02/22(土) 10:00:17.88ID:P00h59XXM
個人的には予算、HV、荷物が積める、運転支援の4点で車を選んだ
悩んだのはフリード、次点でプリウス位だったな
カロスポの購買層とは少し違うと思うわ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-gad+)
2020/02/22(土) 10:37:32.77ID:cDGhhwgW0
デュアルエアコンと自動防眩インナーミラーは流石にカローラスポーツ専用じゃなくてツーリングにもつけて欲しかった
スポーツシートも明らかに別格感あるしカローラスポーツGZのコスパが抜きん出てるね

セダンツーリングはSに最低限のオプションで乗るならありかな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b7-BtBR)
2020/02/22(土) 15:01:26.57ID:1D4CdwYR0
エクステリアはスポーツよりツーリングのが好きかな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-5LQC)
2020/02/22(土) 16:08:44.76ID:1B71z1NgM
>>98
デュアルエアコンは必要か?
確かにカローラスポーツのGZは素晴らしいと思うが。
カローラツーリングのWxBはタイヤサイズがおかしいので、選ぶなら確かにSになるな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93e9-nVts)
2020/02/22(土) 16:20:53.60ID:FHsPasGd0
ツーリングの間抜けな国内仕様グリル
【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
ダミーテールランプに豆球ウインカー
【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚

エクステリアにも残念な所が…
探すとキリがないな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-slch)
2020/02/22(土) 17:21:21.90ID:e2CBkgE7a
>>100
男性暑がり女性寒がり、エアコン温度で揉めるから別々に設定できるなら越したことはないと思う
だがツーリングやセダンで選べるエアクリーンモニターやナノイーの方が日本では需要はありそう
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-gad+)
2020/02/22(土) 17:22:57.77ID:cDGhhwgW0
フィールダー売り続けてツーリングは世界共通のツーリングスポーツで良かったよなぁ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-4NuP)
2020/02/22(土) 17:44:58.94ID:iD3UkGNDM
テールのウインカーはカロスポも豆球じゃなかった?
ウインカーLEDに変えようかと思ったけど、明るすぎると後ろに迷惑そうだし迷うな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73e8-IdAT)
2020/02/22(土) 17:58:11.99ID:W9sJlhpg0
ナノイー(笑)ってオカルトだろ
なんであんなものが堂々と宣伝に使われるんだろうな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-IdAT)
2020/02/22(土) 18:12:02.32ID:d1uJHs4p0
サブウーハーはやはりあったほうが良いね
音はダダ漏れだろうけど
まだ純正ナビのハーネス販売されてないようだね
ハーネス無いと配線が汚くなるから
発売されるまで待つか
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-wH1I)
2020/02/22(土) 18:35:51.50ID:G9cprhU50
>>104
https://toyota.jp/faq/car/each-model/corollasport/exterior/0016.html
カロスポの外回りはナンバープレート以外全部LED

>>105
アルミテープを樹脂部分に貼ると走りが変わるやつもそうだけど、効果が目に見えないから理解はし辛いわな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9350-vxMP)
2020/02/22(土) 19:31:53.93ID:6uTWZK6i0
>>104
カロスポのテールウインカーはLEDだよ
その辺も気付いてない人が多そうだな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ca-4RDy)
2020/02/22(土) 19:38:48.75ID:qSdkvEyr0
>>101 テールランプ点灯 どっかのメーカーで
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ac-JjxG)
2020/02/22(土) 20:09:12.35ID:eR505Z7O0
テールランプがLEDとかで購入する判断すんのw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-4NuP)
2020/02/22(土) 20:31:45.52ID:iD3UkGNDM
カロスポはLEDなのか
まぁ、カロスポだと荷物が乗り切らなかったから選択の余地はなかったけど
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-F7I9)
2020/02/22(土) 21:39:46.46ID:hd8XUo8G0
>>100
今頃デュアルエアコンの車乗ってるが、全く要らん
それよりオートワイパーはすごい楽。カローラも付けるべし。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-5LQC)
2020/02/22(土) 22:01:40.00ID:1B71z1NgM
>>112
左右で温度が変えられるのは大きな意味はないよね。
後席の送風口こそ欲しい。

オートワイパーは結構微妙で、個人的にはなくてもいいかな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63c3-Fo5s)
2020/02/23(日) 04:13:24.91ID:z8mvSdDc0
>>105
静電気が起きない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-IdAT)
2020/02/23(日) 06:06:27.85ID:rKCZgrZy0
ところでカラーは何色が一番売れてんの、皆さん何色?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-icXw)
2020/02/23(日) 06:54:25.98ID:Ivkdsd6K0
ナノイーって空気清浄機じゃない?
プラズマクラスター付けるかな、
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFdf-mEOt)
2020/02/23(日) 07:52:16.41ID:sC1M9JDkF
>>115
wxb勢がいるから白じゃないかな
俺はSで赤だが少数派だと思うわ

、て言うか街で見かけないけど
本当に売れてんのかねw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4354-Nz9x)
2020/02/23(日) 08:03:12.86ID:jXk819Gc0
セレスタイト 
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7385-P13C)
2020/02/23(日) 08:08:02.08ID:dYFoYKVm0
ディーラーの営業マンがコンセプトが変わってしまって売れないって言って
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-FfoD)
2020/02/23(日) 08:14:03.73ID:qL9QguE/d
ナノイー嫁の車着けてるけど効果わからない、
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa3-lQWV)
2020/02/23(日) 08:20:07.11ID:QS3wEbJg0
ナノイーて空気清浄機か?
プラズマクラスターみたいな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0314-0+Kk)
2020/02/23(日) 08:46:42.75ID:ZyTl7V7C0
>>117
別にメーカー、ディーラー関係者じゃないからそんなに売れなくてもいいよ。あり得ないだろうけどアクアやプリウスみたいにあちこちで見かけるのもいやだ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8381-Nz9x)
2020/02/23(日) 08:58:35.66ID:aF1+td7w0
白ばかり見かける
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7b-Nz9x)
2020/02/23(日) 09:04:43.11ID:HNOZJgr10
圧倒的にホワイトパールと思ったが
ブラックと半々くらいで
そのブラックの半分くらいがスパークリングブラックだぞう
やっぱりというかサイドミラーダークグレーは評判良くない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e319-p4c1)
2020/02/23(日) 09:05:51.77ID:xboRflL90
>>119
価格が上がりすぎた
大きくなったのに室内は狭い
低重心で年寄りには乗り降りが大変
CDが聞けない

高齢者には受けない要素が満載
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-gad+)
2020/02/23(日) 09:15:47.23ID:+3vfa+idM
老人に喧嘩を売りつつも国際的なゴルフ競合としてのカローラを求めてる層にも変な劣化でそっぽ向かれてるし
マジでターゲットがわからん車だ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9350-vxMP)
2020/02/23(日) 09:15:55.62ID:Xmh+M2+C0
それでいい
カローラは若返りを図っている
年寄りは排除だ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-FfoD)
2020/02/23(日) 09:19:57.72ID:qL9QguE/d
年寄り向けというイメージを払拭するため。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-gad+)
2020/02/23(日) 09:27:08.01ID:+3vfa+idM
それなら劣化具合>値下げ分のコスパ下げるだけのガラパゴス化しないで世界共通版出せばよいのに
まともにネット使える層はこの辺調べてるよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Ha7-4NuP)
2020/02/23(日) 09:34:07.07ID:CEMzjUbmH
年寄りってよくクラウン乗ってるけど、大きくて高くてもいいって人と、とにかく小さくて安くって人で二極化してるのかな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-FfoD)
2020/02/23(日) 09:38:27.09ID:qL9QguE/d
今プリウスの方が年寄り多くね。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b7-BtBR)
2020/02/23(日) 09:52:20.49ID:95ES28YB0
年寄りはフィールダー乗ってればいいんですよ
CDプレーヤーも付けられますしね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-IByT)
2020/02/23(日) 10:02:45.04ID:m4/dNh5XM
>>129
確かに。
ただ隠し球は、カローラクロスだろ。
こいつは欧州仕様の右ハンドル版で出てくると睨んでる。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-YNpo)
2020/02/23(日) 10:16:15.24ID:Xf1D1mSDM
一番の難点はディスプレイオーディオ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-mEOt)
2020/02/23(日) 10:17:10.00ID:Z8BkKndyM
もっと明確に年寄りを排除して欲しかった
スポーティーさのために荷室や後席を犠牲にするセンスは年寄り向けだと思うわ
Wxbのオラオラ系もそうだが、若返りと言っても70才代向けからせいぜい50才代程度に変わっただけ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMff-9j9a)
2020/02/23(日) 11:06:15.32ID:d/FUJuMxM
>>134
spotify使いには最高だよ
あとは画質や拡張性だけ改善して欲しい
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-IdAT)
2020/02/23(日) 12:31:03.41ID:arT2wGCG0
新型カローラの仕様からして
極力お年寄りには運転してもらいたくない
ってトヨタからのメッセージなんだろうなw

プリウスの事故でブレーキ効かなかった
安全な車をトヨタには造ってほしい
などと変な言いがかり付けられたからねw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7385-P13C)
2020/02/23(日) 13:46:54.86ID:dYFoYKVm0
CDプレーヤーがなくて困ってたお客さんにスマホに付けるCDプレーヤー買ってきてもらってファイル変換の方法教えたって言ってた
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-lUjz)
2020/02/23(日) 14:06:25.53ID:rpfm37VI0
ガラケー爺は死亡確定?かw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfbf-IdAT)
2020/02/23(日) 16:23:31.47ID:V0piRa9V0
フィールダーの後継と考えると価格が高い
ツーリングスポーツの国内版と考えると劣化が激しい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-IdAT)
2020/02/23(日) 16:25:44.77ID:rKCZgrZy0
CD&チューナーは社外品の安い奴を付けたら良いんじゃない?
5000円もあれば買えるでしょ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-gad+)
2020/02/23(日) 16:51:48.18ID:zgMXdPDe0
フィールダーからすると高すぎでかすぎなのに狭くなった
良いワゴンが欲しい身からするとカローラスポーツからの劣化が激しくてトランクのためだけに他を妥協する車

スバルの株主になっちゃったからレヴォーグに超配慮してこんな劣化させたのかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7385-2RHZ)
2020/02/23(日) 18:10:32.56ID:3O/FZc/90
今、フィールダー乗りなんだけど、次にツーリングを積極的に選ぶ理由が無くて困ってる
ディスプレイオーディオの強制は本当に嫌だし、後席やラゲッジの狭さもマイナスポイント
高齢のじいちゃんばあちゃんを乗せてるけど、今度のカローラじゃ乗り降りが大変そう
走りが良いとかあるかも知れないけど、これなら今の車の方が、使い方に合ってるし
ディーラーにも、これでは買い替えられないと伝えてある
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9355-f35f)
2020/02/23(日) 18:18:59.04ID:E/fRjmwP0
コンパクワゴンはホンダのシャトルとフィールダー・ツーリングの三択しかないから、
本当に欲しい人は指名買いだから、ほっといても売れるんでしょ。
シャトルなんか宣伝全然やってないくせに、月に2000台以上コンスタントに売ってるぞ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b7-BtBR)
2020/02/23(日) 18:29:08.38ID:95ES28YB0
トヨタはフィールダーの客は捨てたんだ
諦めて
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-WIgh)
2020/02/23(日) 19:37:57.13ID:Ivkdsd6K0
GAZOO のホンダジェット
ダウンロード&関連動画>>

147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-O6jt)
2020/02/23(日) 19:51:25.81ID:uTVPDXVU0
ディスプレイオーディオ普通に便利だぞ。AndroidAuto使ってるが、設定してしまえばエンジンかける度に自動でグーグルマップ開くし(音声認識による目的地設定便利)。
今まで、目的地検索で電話番号とか入れてたのがバカバカしくなる。

あと荷室下のスペアタイヤのとこに制震材?みたいなのか何個か張ってあった。ロードノイズ対策だろうか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-lUjz)
2020/02/23(日) 19:53:37.11ID:rpfm37VI0
CD聞けないのに便利とか笑わせんなよw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-gad+)
2020/02/23(日) 20:04:47.73ID:zgMXdPDe0
ディスプレイオーディオは別に世界標準なので問題なし
円盤爺は捨てて良い

けどそれなら車体も世界共通にしろと
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-O6jt)
2020/02/23(日) 20:11:21.92ID:uTVPDXVU0
音楽はAndroidAutoだとアマゾンプライムミュージックとの連携がホントに便利。あらゆる楽曲が簡単に聴き放題。
勿論ナビを使いながらとかでも可能で、ハンドルのボタンでも操作可能だし、ヘッドアップディスプレイに曲名が映し出される。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-lUjz)
2020/02/23(日) 20:40:43.38ID:rpfm37VI0
HUD付けれないグレードとかマジありえないですよね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-pS7/)
2020/02/23(日) 21:28:37.16ID:F5LplRRd0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-Ev5j)
2020/02/23(日) 21:45:59.16ID:B0aI1zuu0
1.8ガソリングレード乗ってる方、平均燃費どのくらいですか?
また、無粋な質問ですが、マフラー変えた方いますか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffba-x3Gg)
2020/02/23(日) 21:54:22.41ID:2z80Y7tO0
>>147
AndroidAuto、毎日使ってて便利だけど、音声検索の時にハンドルのマイクボタン使えないのだけが不便に思ってる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-wp0l)
2020/02/23(日) 22:00:25.08ID:4lA6EWvcM
>>153
W×Bガソリン
高速が多めで15km/L
ちょいのり多め10km/L

ホーンのみ交換したよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9350-vxMP)
2020/02/23(日) 22:09:27.59ID:Xmh+M2+C0
>>151
HUDめっちゃいいよな
もはやHUDがない車なんか買う価値すらないと思えてくる
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1345-S8PZ)
2020/02/23(日) 22:31:15.60ID:hFKV+79f0
この車なんで海外だけサンルーフ設定してんだよ・・・国内も設定されてたら即買いなのに
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-5LQC)
2020/02/23(日) 22:38:37.39ID:pZhZ44CMM
>>143
カローラツーリングも悪くはないんだけどね。
わざわざ中途半端なものを作るなら、ヤリスのワゴンとして作ってくれたほうが良かったかもね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-F7I9)
2020/02/23(日) 22:53:05.53ID:L4pJMVwt0
>>151
色が地味な3種しか選べないって意味不明
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b388-p4c1)
2020/02/23(日) 23:01:36.94ID:53N3YGIs0
>>140
テンプレ入り
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b388-p4c1)
2020/02/23(日) 23:04:27.22ID:53N3YGIs0
>>158
ヤリス(旧ヴィッツ)のワゴンがフィールダーなんだっけ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ac-JjxG)
2020/02/23(日) 23:17:25.46ID:1qz7uY0n0
>>153
大阪市内
ほぼ市街地走行
【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-4NuP)
2020/02/23(日) 23:47:50.13ID:H61iinth0
サンルーフって何か便利なの?
設定されてる車の方が少ない気がするけど
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8381-Nz9x)
2020/02/23(日) 23:58:48.29ID:aF1+td7w0
解放感がある。室内が明るくなる。換気できる
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-vxMP)
2020/02/24(月) 00:39:35.12ID:zbc+5f+HM
>>162
ガソリン車ってそんな悪いんだ
ちなカロスポHVだが市街地通勤でこんな感じ
【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7391-pqZU)
2020/02/24(月) 00:47:23.86ID:hEZx4Utw0
>>150
アマゾンはアルバム終わったら再生終わってしてしまうのが致命的
スポティファイは関連曲をオートプレイで再生し続けるのでドライブ時には結局こっちを使ってしまうな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83fe-7XUv)
2020/02/24(月) 01:35:33.10ID:wxROH5oG0
日本のカローラユーザー様
今、一生懸命日本語化とDVDやってますので
もう少し我慢してね

電波法を適合させるのに少し便器してます

ダウンロード&関連動画>>

168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83fe-7XUv)
2020/02/24(月) 01:46:02.14ID:wxROH5oG0
Android Headunit Universal
(Android Phone N iPhone Can Use)
8.1 2G 32GB 8 CORE
-Free Sygic MAP
-Supports Google MAP
-Supports Waze MAP
-Mirroring N Airplay
-Bluetooth
-WIFI
-TV
-nao-sim 4G
-DVD
-Main features GPS navigation
1024 x 800 ,1980 x 1280
Built in 32gb , 128GB upgradable
USB input up to 2 or 3
External Bluetooth mic can be added.
and many other features.
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8a-7OSh)
2020/02/24(月) 02:12:53.27ID:H+t+TBi00
>>143
君はシエンタ一択 
俺は非TNGAのトヨタなんて乗る気は一切ないけどね
あまりにも違いすぎるから
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-4NuP)
2020/02/24(月) 02:24:50.40ID:Ox8fNo/Z0
フィールダー乗っててツーリングだと狭いって人は、シエンタがTNGA採用になるまで待つのがいいんじゃない
光学ドライブもたぶんオプションで付くだろうし
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-kT5Z)
2020/02/24(月) 07:06:10.91ID:L3RbKGwya
>>153
ガソリン車の市街地走行の燃費は悲惨だぜ。
162氏の言うとおり10~11だな。
市街地走行中心ならHV一択だと思う。
セダンで申し訳ないが、こんな感じだ。
乗らない時は、一週間に一度BTあがり防止の為約20分間エンジンを回している。

【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
こんな時もあったぜ。
【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-p4c1)
2020/02/24(月) 07:26:21.28ID:REFKMPS30
>>165
チョイ乗りも入れたら
そんなもんだね
一月の燃費平均すればそうなる
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-BYge)
2020/02/24(月) 07:44:45.74ID:c284XZnN0
まだ納車されてないから試してないけど、ディスプレイオーディオってUSB読み込むんだろ?
もしかしてCD/DVDドライブも読むんじゃねーか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa7-mEOt)
2020/02/24(月) 07:45:38.41ID:8sNoRi4MM
ケチにはガソリンは精神的にきついな
HVはペイしない理論があっても
乗るたびに損した気分になる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-X13d)
2020/02/24(月) 08:02:01.07ID:HDoiaffqd
>>173
(今のところ)無理
PCでそれが可能なのは必要なドライバがあるから
176sage (ワッチョイW 3391-hFOw)
2020/02/24(月) 08:13:46.07ID:eZ3vSo8G0
>>157
海外版でも、サンルーフつけると頭上が狭くなるからやめとけと言われているような。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-FfoD)
2020/02/24(月) 08:42:43.82ID:1fSka6tKd
納車される前はCDないと不便と思ったが、全然問題ない。もうCDの時代じゃないんだって。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-IByT)
2020/02/24(月) 08:46:35.15ID:kNcOoFSEM
CDは使わないな。
ただ、USB刺す位置がネック。
メモリ刺したら、少し邪魔。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-p4c1)
2020/02/24(月) 08:49:17.67ID:REFKMPS30
サンルーフなんか付けたら
重量が重くなって走りも燃費も
よりいっそう悪くなる
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-4NuP)
2020/02/24(月) 08:49:34.23ID:Ox8fNo/Z0
>>173
光学ドライブは認識可能
https://0492658000.jp/blog/archives/240
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ac-JjxG)
2020/02/24(月) 08:49:39.29ID:gN5e5yQE0
まあHV初めての人とか燃費良くなって楽しいでしょうねw
私はHV飽きたからガソリンにしたけど
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 933d-IdAT)
2020/02/24(月) 08:58:49.71ID:3qVbMElA0
>>181
お前ちょいちょい出てくるよな
HV飽きたくん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFdf-mEOt)
2020/02/24(月) 09:01:29.94ID:C0T0Cc2hF
燃費って飽きる飽きないより大事な気がする
HVで燃費気にせずアクセル踏み込んだ方が背徳感があってワクワクするわ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-p4c1)
2020/02/24(月) 09:01:52.35ID:REFKMPS30
時速100キロ前後しか出せない日本の道路事情で
走りが楽しいとか楽しくないとか議論しても仕方ないw
200キロオーバー常時体感してたら
そんな感覚になるよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63c3-Fo5s)
2020/02/24(月) 09:17:43.14ID:MG+7wjaZ0
>>116
呼び方が間違うだけで中身は一緒
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-BYge)
2020/02/24(月) 10:07:57.41ID:c284XZnN0
>>180
こんなビルトイン風加工しなくてもダッシュボード内に設置行けそうやな
旅行用にDVD見れるようにしとくか。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-IdAT)
2020/02/24(月) 10:17:48.99ID:4C+nRZud0
一般的に年間1万キロ以下走行ならガソリンって言われるけど乗り潰すんならHVでも元は取れるよな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-BtBR)
2020/02/24(月) 10:25:51.34ID:SNG/jEdur
カローラはガソリン車の燃費がいまいちだから
ヤリスとかのコンパクトカーと比べたら元は取れると思う
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-IdAT)
2020/02/24(月) 10:34:50.65ID:4C+nRZud0
価格的にも264万でHVが買えるんなら安いのでは、購入時は減税もあるしね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-kT5Z)
2020/02/24(月) 10:47:45.69ID:L3RbKGwya
HV車とガソリン車との価格差は約34万円で、1ℓ/145円、HV車は1ℓ/29.2km、ガソリン車は1ℓ/14.6kmとして約7万2千km走行すると元が取れる。
市街地走行のみの場合があるのか、どうかは判らないが、あるとしてHV車は、1ℓ/25km、ガソリン車は1ℓ/9.7kmとすると約4万km走行すると元が取れる。

自分の年間走行距離と相談してHVかガソリンかを選択だな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-v9Zb)
2020/02/24(月) 10:58:21.84ID:HKECYj1Sr
純正のツイーター外そうとしてるんだけどカプラーが固くてビクともしない…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9350-vxMP)
2020/02/24(月) 11:00:11.11ID:lQg2QsRn0
燃費のためにハイブリッドを選んだのではない。
こっそり外出してこっそり帰宅するために選んだ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx07-D36P)
2020/02/24(月) 11:09:16.79ID:iFR8m9oRx
嫁はちゃんとGPSで監視済み。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 933d-IdAT)
2020/02/24(月) 11:10:07.96ID:3qVbMElA0
元取れる取れない論何万回目だよ
HV選ぶやつの大半はそんなこと気にしてねーし
俺の場合給油がめんどくさいってのが大半の理由
残りの理由はHV設定があるのに他の乗ってるのは
なんだか貧乏くせーからな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-AZHX)
2020/02/24(月) 11:11:09.92ID:q6K9RWQ5M
>>191
柄の細いマイナスドライバーで側面から中央に向かって押し込んでロック解除しないと外れんよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-v9Zb)
2020/02/24(月) 11:19:31.47ID:HKECYj1Sr
>>195
外れました
固ってえ…
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-YK9f)
2020/02/24(月) 12:12:44.73ID:JvzXkGohd
長期的なスパンでしか物を見てないからな
短期的に受けるメリットは全て意味がないものと定義付けしてる
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-wH1I)
2020/02/24(月) 12:20:02.53ID:vxDKviKvd
>>186
180のはUSB接続じゃないよ
DAバラして背面に接続
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff7-p4c1)
2020/02/24(月) 13:44:13.97ID:3dWwe5vz0
カローラツーリングのCMって外国人が右車線で逆走してるのになんで誰も突っ込まないんだ・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-gad+)
2020/02/24(月) 14:12:54.47ID:QCGQ56yt0
ガラパゴス日本専用カーを外人が右側車線で走らせてるのも滑稽だよね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-Ev5j)
2020/02/24(月) 14:25:22.15ID:/g5A7FbG0
ガソリンのフィーリングのが好き
音も好き
今乗ってるのが古いミニバンだから
燃費が悪いという話を聞いても格段にいいと思ってしまう
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-Ev5j)
2020/02/24(月) 14:32:01.15ID:/g5A7FbG0
というか現行のcセグはみんなかっこいいな
個性もあるし
談合してるんじゃないかってくらい
見た目、内装、走り味が被ってなくてすごい
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffba-x3Gg)
2020/02/24(月) 14:36:16.16ID:ID7/odlQ0
>>165
自分の1.2TGZは14.0km/l。
1.8NAの方が燃費は悪いよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffba-x3Gg)
2020/02/24(月) 14:38:58.28ID:ID7/odlQ0
>>167
これ期待して待ってる。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-ZRvr)
2020/02/24(月) 14:50:45.43ID:9y+Bl277d
後付けデッキ40k位で付けれるようになる。エアコンの操作パネルの下にぶら下げみたいに付いてる暫定仕様の写真は見せてもらった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx07-D36P)
2020/02/24(月) 15:43:52.09ID:ttGISocEx
結局DVDナビ買うのと同じ出費になるならDA廃止でいいじゃん。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-9X3Z)
2020/02/24(月) 15:44:35.83ID:rA/xlsfd0
シガソケ増設や置くだけ充電のやつCD聴けないね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f340-mEOt)
2020/02/24(月) 16:05:47.16ID:01DRem+g0
>>206
光学ドライブ要らん人がDAを選べなくなるじゃん
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-Ievr)
2020/02/24(月) 16:10:43.09ID:39PxerOcd
昨日納車して
今日Androidautoの設定
しようと思ってケーブル
繋げたけど反応無し
通信出来るケーブル
なんだけど(;_;)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ac-JjxG)
2020/02/24(月) 16:23:02.97ID:gN5e5yQE0
>>209
テレビ視聴プランは申し込んでますよね?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMff-5LQC)
2020/02/24(月) 16:56:10.70ID:E+/OjbFsM
>>180
そこまでやるなら最初からオプションを用意すればいいのに…。
ディスプレイオーディオってどこ製?
マツダのMazda3以降はパナソニック製らしいけど。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-FfoD)
2020/02/24(月) 16:58:56.61ID:1fSka6tKd
CDもDVDもUSBで入力した方が便利なのに。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-9X3Z)
2020/02/24(月) 17:14:39.12ID:rA/xlsfd0
爺が通販でわけもわからんドライブ買って動かねーってクレーム嵐になるじゃん
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-Ievr)
2020/02/24(月) 17:33:16.94ID:gD/xEZxid
>>210
もちろんっす
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-Ievr)
2020/02/24(月) 17:34:07.83ID:gD/xEZxid
>>210
テレビは視聴できます
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-IdAT)
2020/02/24(月) 18:10:41.62ID:ZTqZay/E0
スマホナビやアプリ使用した感じまだこれからだね
カクカクして画面の切り替え遅いし使い難い
DAに繋げずスマホやIPAD単体で使用したほうが使いやすい
頻繁にナビ使用するなら安いプランでも入っていた方が良い
と思った
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3391-p4c1)
2020/02/24(月) 18:57:53.74ID:RMnLaEAI0
外部DSP(というかデッキ)入れて
パワーアンプ、サブウーハー、2WAYスピーカー
をデジタルネットワークで組んでみた
いい音するけど自己満だわ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-lUjz)
2020/02/24(月) 19:17:51.82ID:rA/xlsfd0
>>217
純正スピーカーでもDSP入れてタイムアライメント、イコライザーでかなり変わるよね
昔エントリーナビにDEH970で組んでた
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3391-p4c1)
2020/02/24(月) 19:44:30.63ID:RMnLaEAI0
>>218
自分の場合過去車両の遺産的カロXのスピーカー、ウーハーをしっかり鳴らしたかったんだ
ポン付け(パッシブ駆動、バッフル作成、デッドニングは済)であんまり鳴らなくて
まさかP01のフェイスパネル分離で17箇所ハンダ付けを再びする事になるとは
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ac-JjxG)
2020/02/24(月) 19:58:36.57ID:gN5e5yQE0
>>215
SDLは繋がる?
ケーブルも相性あるからね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-FfoD)
2020/02/25(火) 01:40:13.67ID:OGnJ4/2Hd
USBの指す位置は邪魔、もう少し地味な場所に。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-kU3Z)
2020/02/25(火) 13:37:09.50ID:lTYZhbgnM
>>179
サンルーフはエアロ
223sage (ワッチョイW 3391-hFOw)
2020/02/25(火) 13:38:36.38ID:Yg2jGC2H0
>>221
出っ張りの少ないUSBメモリを使うしかない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff7-Nz9x)
2020/02/25(火) 17:41:50.70ID:bXmTDRZ60
>223

USB差込口の向きを変える考えで
USB延長ケーブル購入した
差込口も傷まないし、買って後悔しないよ。

アマゾンで検索してね

USB 3.0延長ケーブル,CableCreation 直角USB 3.0 A(オス) - (メス)
延長ケーブル USB 3.0延長コード 90度
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-YsWg)
2020/02/25(火) 18:31:54.59ID:d+IqppguM
>>194
その考えのほうが貧乏臭すぎてワラ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ac-JjxG)
2020/02/25(火) 18:35:43.16ID:t0x6y3Xe0
USBにiPhoneのケーブル挿しっぱなしだけど
そんなに元のUSB抜き差しする?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f347-IdAT)
2020/02/25(火) 18:39:19.27ID:tSd5xAMa0
納車は何か月待ちなの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ac-JjxG)
2020/02/25(火) 18:46:02.27ID:t0x6y3Xe0
セダン1ヶ月
ツーリング1ヶ月半
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7391-9j9a)
2020/02/25(火) 19:10:49.74ID:Bk2I8H4W0
>>225
アホだろ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 933d-IdAT)
2020/02/25(火) 19:14:08.05ID:OdtoypO00
>>225
どの部分だよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7385-P13C)
2020/02/25(火) 19:16:03.19ID:klZDcEZF0
スピーカーはオプションのJBLclub6520エントリーモデルで十分だろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-IdAT)
2020/02/25(火) 19:44:26.57ID:2YYgAFEu0
>>231
それフロントとリアに付けた
ツイーターも換えた
コアクシャルだけど悪くはない
あとサブウーハーを取り付ければ良いかな
でもこのDAにあったハーネス無いんだよね
配線傷つけるから販売されるまで待つか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-YsWg)
2020/02/25(火) 20:11:57.37ID:d+IqppguM
>>229
>>230
ビンボー臭い臭い
わからないならわからなくていいんじゃないワラ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9343-9tbr)
2020/02/25(火) 20:16:34.34ID:jt1VLtfg0
ワラとか言う奴がいちばん貧乏くさい
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-tTtF)
2020/02/25(火) 20:19:36.53ID:caeZWvj+0
トヨタの7万のコーティングつけたんだが、洗車機入れてええんやろか?
ネットだと細かいキズつくから止めとけって意見ばかり

しかし、家族のプリウス(コーティング済み)は洗車機入れまくって5年だけど、キズはあまり付いてないように見える

手洗い面倒なんだよなー
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-lUjz)
2020/02/25(火) 20:24:45.67ID:2uDSvyjj0
え?!
ディーラーの洗車ってほとんど洗車機だぞ
一応洗車機良いですかって聞かれると思うけど
どうせ小傷付くんだしそこまで神経質になる必要ないでしょ
何年乗るんだよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-tTtF)
2020/02/25(火) 20:29:25.43ID:caeZWvj+0
>>236
10年は乗りたいねぇ…

ほなこれからは洗車機入れようかな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ac-JjxG)
2020/02/25(火) 20:39:08.69ID:t0x6y3Xe0
洗車機によるけど最新の洗車機なら傷は手洗い並みにつかないけど最新の洗車機がほとんどないという
あと洗車機入れる前に水ぶっかけてホコリなどをあらかじめ落とす、ふやかすとかで傷は付きにくくなるよ
どの道コーティングの皮膜なんて塗装より薄いから傷予防にはまずならないから10年乗るなら洗車機でいいんじゃない
10年後の査定なんてほぼ無いんだし
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-O6jt)
2020/02/25(火) 20:47:19.97ID:2pzd3p3k0
乗り心地はフィールダーと比べて良いだろうか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-YsWg)
2020/02/25(火) 21:48:04.75ID:d+IqppguM
>>234
レクサスとか一生買えなさそうワラワラ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 933d-IdAT)
2020/02/25(火) 22:26:08.92ID:OdtoypO00
恥の上塗りの典型を見た
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-FVI8)
2020/02/25(火) 22:29:56.86ID:XURVlukJa
>>239
ダンチ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7391-9j9a)
2020/02/25(火) 22:45:20.99ID:Bk2I8H4W0
>>240
あほだろ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-YsWg)
2020/02/25(火) 22:52:43.89ID:d+IqppguM
>>241
カローラで満足なんでしょワラ
で何年乗るのワラ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8394-gaER)
2020/02/25(火) 23:58:45.39ID:Y7HNnDGK0
>>171
セダンは燃費グラフのメモリが、0-30なのか。
ツーリングだけど0-50のメモリ表示って意味あるのか?疑問だ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-0+be)
2020/02/26(水) 00:19:38.93ID:n4cIRfru0
>>245
1.8NAか1.8HVの違いなんじゃ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b37-VRhh)
2020/02/26(水) 08:17:33.38ID:MayUJdFe0
>>209
本体の設定を、SDLからAndroid Autoに変更した?
っていうかもう繋がってるかな?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ac-vT3f)
2020/02/26(水) 10:28:45.91ID:v3CMvllb0
MiracastでAndroid auto表示させればテレビ視聴プランいらない?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 673d-ZhQ4)
2020/02/26(水) 11:44:06.03ID:9WNsMi810
>>248
MiracastとAndroid autoの同時接続はできない
Miracastでテレビ見れなくもないけど
おそらくストレス溜まりまくるだろな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-HShC)
2020/02/26(水) 12:35:58.67ID:27EvzUABd
そもそも何でテレビ視聴とAndroidAutoがセットなんだ?

カーナビにテレビは基本いらない。
そう思ってるのは俺だけじゃないと思う。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ac-vT3f)
2020/02/26(水) 12:46:53.15ID:v3CMvllb0
>>250
Android autoとCarPlayをテレビオプションセットで有料にする事で動作保証しますよみたいな事言ってたかな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff47-ZhQ4)
2020/02/26(水) 18:31:36.54ID:ywZJaqAn0
280万あればS-HV買えるかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bac-vT3f)
2020/02/26(水) 19:02:27.63ID:pO7JZdtB0
OPと値引き次第じゃない
ギリギリ買えそうだけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f85-cUBz)
2020/02/26(水) 19:05:13.44ID:dfWegHUH0
TV等の有効化に関する約款読んでみな
ネットで検索できるから
読めば理由が解るよ
真ん中当たりに書いてある
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-PC+G)
2020/02/26(水) 21:46:41.07ID:DlbZc4bZ0
セコい奴だな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ad8-DFeu)
2020/02/27(木) 01:56:54.34ID:R2PYmSss0
2010年式のプリウスから現行プリウスに買い替えようとディーラーに出向いたのが三週間前。
展示されてた WxB HV見て速攻心変わり。
昨日納車された。おまえらよろしく。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637b-/0SP)
2020/02/27(木) 06:23:03.54ID:W+U+FDN50
3週間で納車ってマジ?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff47-ZhQ4)
2020/02/27(木) 07:14:52.62ID:oPZJaczz0
>>257
何処の情報だよ!
お前そんなの信じてんのか?
頭おかしいぞ~
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-OeoY)
2020/02/27(木) 07:19:49.81ID:+fgiWvz80
>>252
オプション控えめだけど余裕だったよ
もうすぐ納車される予定
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ad8-DFeu)
2020/02/27(木) 07:27:13.73ID:R2PYmSss0
>>257
2月末でプリウスの車検切れだから頑張ってもらったw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db70-oL1e)
2020/02/27(木) 08:03:43.00ID:75yE2+in0
トヨタ、不要不急の国内外出張中止 国内工場3月9日以降の稼働未定

[東京 26日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T)は26日、新型コロナウイルスによる感染拡大を防ぐため、
日本の従業員に対し、不要不急の国内外への出張を控えるよう指示したと発表した。

日本国内の工場は3月2日の週までは通常稼働を計画しているが、同月9日からの週以降については
未定とした。

同社の国内生産拠点は16カ所。現時点では全工場が通常稼働しているが、中国からの部品調達が
滞っている2次、3次の取引先などがあるもようで、来月9日以降はサプライチェーン(部品供給網)
による影響が懸念される。
同社は来月9日以降も通常稼働を目指しているが、部品供給網などを含め「現在、慎重に精査している」
(広報担当者)。

従業員には、在宅勤務や時差出勤を活用し、できる限り電話会議やテレビ会議を利用して業務を
遂行するよう求めた。トヨタの国内従業員は約7万5000人。

https://jp.reuters.com/article/toyota-business-trips-idJPKCN20K1IE
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fab-ZhQ4)
2020/02/27(木) 08:46:21.44ID:5Q0zTW6L0
Android Auto対応アプリってゴミばっかだな
ナビの他はJetAudioとかいうやつしか入れてない
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-GUTE)
2020/02/27(木) 09:39:11.36ID:iIf7B0zCa
DAがゴミ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e55-IObR)
2020/02/27(木) 11:11:27.35ID:r2JXWzYV0
DAに不満ないわ
Spotifyで音楽も快適や
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-OeoY)
2020/02/27(木) 14:59:00.20ID:rCWVkMZXM
DAだから決めたぞ
どうせスマホで行き先検索するんだから
ナビなんてあっても使わないでしょ
ご飯も遊び先も、名刺交換した仕事先もスマホ1本

ガラケー使ってるならゴメンナサイ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-xtkf)
2020/02/27(木) 17:48:42.13ID:vwdmPayCa
パカパカw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-ZhQ4)
2020/02/27(木) 18:21:22.25ID:cgehwuYu0
>>264
スマホの通信量食うだろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff47-ZhQ4)
2020/02/27(木) 18:34:14.72ID:oPZJaczz0
スマホを持ってない俺はDAは必要ありません
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-TmTD)
2020/02/27(木) 18:39:57.76ID:znLEKtWpa
>>267
ブルーツースって通信が有料なの?
あと、俺のDAにはLINEミュージックしかアイコンが表示されていないけど、これが普通なのかさっぱりわからない。
3万3千円払って、使ったこともないLINEミュージックだけしか使えないとか、ダメダメだな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2b-cAhY)
2020/02/27(木) 19:08:02.74ID:L1RbtxeT0
スマホがなけりゃ使い物にならないDA
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-uVfc)
2020/02/27(木) 19:11:29.71ID:R/zNTgFAM
>>270
ダイハツ製のライズに付いてる奴と違って、ナビキットが付けられるでしょ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-o6Dy)
2020/02/27(木) 20:48:17.14ID:t+Jw1FSld
>>269
自分で調べるとかしないの?
何才?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bac-vT3f)
2020/02/27(木) 21:34:02.16ID:oYqFTDwA0
>>267
ミュージックアプリとかの通信容量カウントしないプランとかあるやんw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bac-vT3f)
2020/02/27(木) 21:36:12.25ID:oYqFTDwA0
>>269
33000円払ったってことはテレビ視聴プラン契約してるんでしょう
iPhoneならCarPlay
AndroidならAndroid auto
で地図や音楽DAのディスプレイで操作できる

あとは説明書読めばわかる
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca71-Aa+x)
2020/02/27(木) 22:31:32.83ID:wNlRKFhI0
>>272
天才だけどなに?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2b-cAhY)
2020/02/27(木) 22:53:18.77ID:L1RbtxeT0
漫才ブーム?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-OeoY)
2020/02/28(金) 00:44:55.72ID:ssU27zNc0
DAって取説あるんか。
折角だからオンラインマニュアルにしてスマホ世代に振切れば良いのに
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-yPtE)
2020/02/28(金) 00:55:01.26ID:KvAgmizB0
ちゃんとDL版取説もあるから
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637b-/0SP)
2020/02/28(金) 06:10:56.62ID:Sny0jSZy0
もう、いちいちスマホつなげるのが面倒だからやめた
長距離ドライブのときは使うかもしれないけど、
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-iWdh)
2020/02/28(金) 08:33:53.12ID:GrRVUlvca
>>269
俺の場合、「TCスマホナビ」しか入れていないのでそれ以上入るか、どうかは解らないな。
後は、APP?だったかな、エージェント、るるぶ、いつもナビ、ウェザーニュース、つながる保険を入れてあるが、4つまでしかアプリは、起動出来ないと音声が流れる。
それに、マイカーログは、何故か?インストールリストにないのだな。
いつもナビは、レーダー探知機が有れば不要だし、「つかえる」と思えるのはエージェントくらいかな。
カーファインダーは、MyTOYOTAよりTCスマホナビの方が判り易いし、2か月毎に設定するのが面倒だな。
DAには未だ解らないことが多いわ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cab8-/0SP)
2020/02/28(金) 09:01:33.91ID:5sDlfRoL0
なるほど・・。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-YlPN)
2020/02/28(金) 12:24:24.87ID:isHYPfxVr
>>114
それは冬のビリビリにも効果あり?w
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-YlPN)
2020/02/28(金) 12:30:22.26ID:isHYPfxVr
>>169
ああ 乗り降りだとシエンタか…
スロコン入れないと高速合流 怖そうなイメージ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6755-IObR)
2020/02/28(金) 21:27:41.91ID:kJk7b9tn0
>>269
何もわかっとらんやん…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-OeoY)
2020/02/28(金) 22:10:54.76ID:ssU27zNc0
高速の合流が怖い奴って
椅子が遠くてアクセル踏めてない気がするわ

ブレーキも踏めてないと思うけど
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de28-vT3f)
2020/02/28(金) 22:18:01.62ID:HOA9PGFc0
椅子ってw
笑っちまった
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f28-oRVt)
2020/02/28(金) 22:37:05.36ID:lyU1azk50
椅子だろが
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx03-/Njz)
2020/02/28(金) 23:29:59.73ID:6BPXHdOsx
>>285
非力でもっさりしてるから、流れに乗れない。
そのくせものすごいうるさい、これで故障扱いじゃないなんて
幸せな国民性だよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-EQsh)
2020/02/28(金) 23:52:34.36ID:d5JAik8a0
カローラツーリング購入希望なんですが、県境に住んでいるので、2つの県のディーラーに違いのですが、他県のディーラー同士の競合って期待できますかね?できれば安く買いたいのでよろしくお願いします。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-uVfc)
2020/02/28(金) 23:59:03.64ID:x/Feu9jLM
>>289
一般的には(資本が同じでなければ)それも可能だけど、5月まで待てば他の系列ディーラーでも買えるはずだよ。
逆にそれをにおわせて値引きを引き出しては。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bac-EQsh)
2020/02/29(土) 00:05:42.40ID:GRlHbbfb0
>>290

ありがとうございます。そういう手もあるですね。勉強になります。
系列は社長の名前が違えば別系列と思って間違いないですか?
質問ばかりですみません。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-uVfc)
2020/02/29(土) 00:19:09.96ID:2DMKERbbM
>>291
一般的には系列ごとに資本が違うことが多いし、社長が違えば建前的に別経営なので大丈夫では。
情報を共有していて駄目なら向こうから言ってくるかと。
順番に値切ると感じが悪いし、一発で決めるか、予算を最初から決めて合わせてくれたら決めるかにするのがおすすめ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-EQsh)
2020/02/29(土) 00:26:00.91ID:h0UAW55np
>>292
ありがとうございます。参考にします。
明日、試乗と見積もりしてきます。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW caa5-FLxx)
2020/02/29(土) 05:35:59.54ID:xZ2u8wtO0GARLIC
2月は値引きは25ぐらいが限界だった。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ ff47-ZhQ4)
2020/02/29(土) 07:23:20.18ID:X9tND5Hb0GARLIC
まぁ3月決算期は25万値引きはハードルが低くなるだろうな...
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 0b81-oL1e)
2020/02/29(土) 07:39:44.76ID:Jlwt7tSl0GARLIC
HVのエネルギーモニターやエコ表示良いね
9インチだと大きく表示されて凄く見やすい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 6750-aW23)
2020/02/29(土) 08:55:40.84ID:gAA3Gt3e0GARLIC
HUDのほうが見やすいけどな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ ff47-ZhQ4)
2020/02/29(土) 09:06:27.15ID:X9tND5Hb0GARLIC
ツーリング搭載のセーフティセンスは対歩行者では夜間&自転車にも対応してんの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 0381-DFeu)
2020/02/29(土) 09:07:33.99ID:8zQXm+Xv0GARLIC
歩行者は夜間も対応してるけど自転車は昼間のみ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ ff47-ZhQ4)
2020/02/29(土) 09:15:00.23ID:X9tND5Hb0GARLIC
>>299
その部分はアイサイトだな...
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ ff47-ZhQ4)
2020/02/29(土) 09:20:29.10ID:X9tND5Hb0GARLIC
Sグレードなんだけど搭載は

Toyota safty sence P なの それとも C ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 0381-DFeu)
2020/02/29(土) 09:22:34.88ID:8zQXm+Xv0GARLIC
PもCも今はないんじゃなかったっけ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 0381-DFeu)
2020/02/29(土) 09:23:50.20ID:8zQXm+Xv0GARLIC
https://bestcarweb.jp/feature/column/116792

>トヨタは、「ヤリス」のものが最新トヨタセーフティセンスとなるだけでなく、トヨタ初となる右折時の直進車と右左折後の横断歩行者への対応が加わる。

ヤリスのトヨタセーフティセンスはさらに進化しててこれが羨ましい。カローラにはない機能
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 0381-DFeu)
2020/02/29(土) 09:26:17.00ID:8zQXm+Xv0GARLIC
>>303に貼ったサイトみるとアイサイトよりトヨタ セーフティーセンスの方が評価高いみたいだけど
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 637b-yPtE)
2020/02/29(土) 10:39:00.71ID:u7irxOgi0GARLIC
>>301
PやCは第一世代、現行カローラシリーズはそのどちらでもなく第二世代
(第二世代が出て以降は第一世代もPやCを名乗らなくなったが)
第二世代は系譜としてはPの後継に当たる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 0638-HAqg)
2020/02/29(土) 12:11:34.27ID:vF6tOJcj0GARLIC
>>296
同乗者に見せたい時もあるしね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 6f88-ABWH)
2020/02/29(土) 15:06:37.24ID:xg3lVdUH0GARLIC
加速そんな悪いかな
1.8ガソリン試乗してみたけど速かったよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 9e7d-Dga3)
2020/02/29(土) 15:46:53.90ID:CBV/vVWg0GARLIC
カロスポより断然速いね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ caa3-rVtL)
2020/02/29(土) 16:23:53.38ID:oHKNpwEq0GARLIC
走行中でも音声認識で目的地設定できるのが便利だった
初めて使ってみましたw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 4a7b-DFeu)
2020/02/29(土) 16:51:22.66ID:CUu3lIjn0GARLIC
純正のドラレコ付けてる人居ませんかね
カローラってフロントガラス角度が寝ていて
DAも出っ張ってるから液晶付き嫌なんですよね
分離型がいいんですけどあんまりなくて
だったら高くてもオプションで付けようと思うんですが
どうでしょうか
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ caa3-rVtL)
2020/02/29(土) 17:09:15.86ID:oHKNpwEq0GARLIC
>>310
液晶付きドラレコでもルームミラーの陰に隠れて運転席から見えないから邪魔にならないです
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW af88-RZyE)
2020/02/29(土) 18:52:55.36ID:mNArxMA30GARLIC
首都高もがらがら
どういう事や?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sa2f-lHFB)
2020/02/29(土) 19:18:49.55ID:KaozqWqvaGARLIC
異世界に紛れ込んだ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 8394-TmTD)
2020/02/29(土) 20:20:41.19ID:8xdNayzH0GARLIC
>>307
HVは100馬力以下だからなぁ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW b354-mpg6)
2020/02/29(土) 21:01:47.75ID:5CfL7b850GARLIC
あいおいニッセイのつながる自動車保険契約したが、スコアが毎回100点しか出ないのだが、壊れてるのだろうか?
一回だけ83点が出たが、法定速度オーバーと急ブレーキだった。急ブレーキなんてかけた記憶がないし、法定速度なんて毎回守れてる訳でもないし。訳が分からない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sacb-iWdh)
2020/02/29(土) 21:22:57.49ID:YK/23SSlaGARLIC
>>310
俺は、純正のドライブレコーダーを付けたぜ。
本体がコンソールボックスの中に入っているのが嫌だな。
中華製のコンソールトレイを買ったが、ドライブレコーダー本体部分を切り取らなければならなかったわ。
自分で取り付ける器用さがあるれば、市販のドライブレコーダーを薦める。
俺は、過去にカー用品店でナビを取り付けて痛い目に遭っているので、この手のモノは少々価格が跳ね上がってもディラーオンリーなのだな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6f88-ABWH)
2020/02/29(土) 22:07:01.43ID:xg3lVdUH0NIKU
本当にこの車かっこいい
低収入だから1.8のw/b中古狙ってるけど、あんまり値段下がらないかな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 637b-0+be)
2020/02/29(土) 22:08:15.06ID:ew8mGOlh0NIKU
>>307
加速が悪いのは中間加速が悪いって意味でしょ
と言っても普通に走る分には十分なんだけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM27-aW23)
2020/02/29(土) 22:18:14.78ID:oYIpoGT4MNIKU
日本仕様のグリルがクソだせえ
なんで下唇が一体化してんだよ
カロスポみたいに欧州仕様のまま出せよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9f91-EQsh)
2020/02/29(土) 22:22:42.29ID:PuJJOg4J0NIKU
W×Bハイブリッド試乗と見積もりしてきました。めちゃくちゃ良い車ですね。メーカー0P15万とディーラーOP6万と少ないからか、値引き約20万でしたが明日契約します!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdea-ckU/)
2020/02/29(土) 22:32:09.01ID:jAv5qHMgdNIKU
>>319
海外:ハッチバックとワゴンの幅が同じなのでバンパーも同じ(セダンは別の幅)
日本:ワゴンとセダンの幅が同じなのでバンパーも同じ(ハッチバックは別の幅)

まぁ日本のセダンも海外セダンとは別の幅なんだから下唇が繋がったデザインを踏襲する必要は無い訳で
ワゴンもセダンもカロスポに似た顔で作るなりTRDのバンパースポイラーをカロスポ顔風に見せるデザインにするなりして欲しかったけど
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW caf9-QrNV)
2020/02/29(土) 23:40:55.60ID:OLiE06NZ0NIKU
>>315
壊れているかも。
普通のブレーキで減点される。
少し強めにアクセル踏むと減点される。

首都高速だと60kのところ120kでも
減点されるない事がある。
スピードの判断は緩め。

急ハンドルは不明。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM76-Uww6)
2020/02/29(土) 23:47:55.32ID:SkY8FHafMNIKU
>>315
クソ保険だよ。
解約した方が良い。

アクセルとブレーキ判断はクソで
直ぐに減点される。

スピードと急ハンドルは甘い。

信号が無い田舎道で100点取る事は
簡単だと思う。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM76-Uww6)
2020/02/29(土) 23:49:34.23ID:SkY8FHafMNIKU
>>315
判断基準がアホな保険だよ。
解約した方が良い。

アクセルとブレーキ判断はクソで
直ぐに減点される。

スピードと急ハンドルは甘い。

信号が無い田舎道で100点取る事は
簡単だと思う。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-mpg6)
2020/03/01(日) 00:14:17.95ID:agNFgJoV0
>>322
>>324
なるほど。速度超過には甘いのか。
田舎暮らしで、田舎道しか運転してないから、そもそもブレーキする機会があまりないのもあるのかもしれない。
そう考えると田舎に有利な保険なのかも。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-iWdh)
2020/03/01(日) 00:16:56.48ID:bSOiaLtFp
そうあえばW×Bで使えるいいスマホホルダーってない?
合いそうなのが見つからないんだ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caa3-rVtL)
2020/03/01(日) 06:23:50.70ID:2f+yZVaK0
>>324
スコアが毎回100点しか出ないなら、解約することないやん
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-YlPN)
2020/03/01(日) 08:32:19.41ID:We7skbKyr
>>327
ほんそれ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff47-ZhQ4)
2020/03/01(日) 09:29:18.92ID:TBvfBnGF0
トヨタ セーフティセンス と スバル アイサイト どっちが良いの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-2W77)
2020/03/01(日) 10:02:28.81ID:xVcRvokha
最新同士の比較ならトヨタセーフティーセンスの方が上
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-vT3f)
2020/03/01(日) 10:03:52.94ID:ZbzW4hIFM
>>329
車線逸脱とかはアイサイトの方が優秀
それ以外はトヨタかな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-hNJ7)
2020/03/01(日) 10:07:16.98ID:J/UYG0YE0
ホンダセンシングは、どう?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-HNcu)
2020/03/01(日) 10:50:07.61ID:yk2UEWcHa
>>332
カメラを日本電産エレシスからBOSCH製に変えたN-BOXやN-WGNは凄く良い、それ以前のモデルは及第点
ミリ波レーダーを省略しコンチネンタル製カメラに一任したFITは未知数
あと国内他社が割と弱い前方から突っ込んでくる車に対する反応が良いのもホンダの長所
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6778-X91k)
2020/03/01(日) 11:28:33.87ID:H5no4Yq60
>>316
どうやって中華のコンソールトレイカットしたのか教えろください<(_ _)>
プラカカッターじゃ無理だった…
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-1gfB)
2020/03/01(日) 11:52:56.99ID:R8W2xvHh0
糸ノコかホットナイフか、点線のように穴を開けて穴にニッパーの先端入れて間を切るか
カッターならせめてPカッター
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de28-vT3f)
2020/03/01(日) 13:33:49.95ID:urvieVmn0
1月は
スポーツ約1200台
セダン約1000台
ツーリング約4500台

セダンあかんな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-OeoY)
2020/03/01(日) 14:14:01.38ID:kaUNqM0rM
箱型軽とSUVが人気の中、セダン欲しい層は少ないと思うよ
まぁ積載考える人多いからな

ほとんどの人はセダンでも積める荷物しか運ばないと思うけど
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a2f-iWdh)
2020/03/01(日) 15:28:47.16ID:DExiosOl0
>>334
プラカッターでは無理だと思う。
ダンボールで型取りした後に切り取り部分をコンソールトレイに線を引く。その線に沿って約3ミリ程度のドリルで穴を開けていく。開けた穴に糸ノコを突っ込んで切り取るだな。
後は、ヤスリで形成して完成だ。
コンソールトレイのツメの部分もヤスリで削った方が蓋が閉まり易いな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-Eb0r)
2020/03/01(日) 15:41:24.90ID:XGfjQH2T0
ただセダンのほうが容量大きいんだがな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-5q9s)
2020/03/01(日) 15:55:01.14ID:kap4ZRpY0
ワゴンは窓やトノカバーより下だけの容積で表記されるから、実際の容積はツーリングの方が大きい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7d-W1QX)
2020/03/01(日) 17:40:35.56ID:B0K0/+Ir0
>>332
モービルアイのeyeQ4を積んでるので、計算上ではかなりの高性能。Q3でも高性能だったが、1桁上の処理能力。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b5d-sMap)
2020/03/01(日) 21:37:30.04ID:AmF84kiw0
>>340
初めて知った ありがとう。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-2W77)
2020/03/02(月) 00:57:51.57ID:M6sWPv8ca
>>332
同じホンダセンシングを名乗ってても車種によって性能は異なる
採用してるカメラシステムのメーカーさえバラバラ
これはホンダに限った事じゃない
車両メーカーごとではなく車種ごとや世代ごとで比較しないと無理
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-4q5J)
2020/03/02(月) 01:59:09.60ID:nMB/CkkWM
アイサイトは前車追従が無い代わりに加速度の設定が出来るんだったっけ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8394-TmTD)
2020/03/02(月) 05:20:45.62ID:/ZFmbBDW0
ID:fKlXcHtc0
>>212

>>336
セダンでカローラは貧乏人のイメージ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-iWdh)
2020/03/02(月) 07:37:51.34ID:WwqAXlo1a
セダンであろうがツーリングであろうが、カローラはカローラだ。
カローラを所持している奴は全てビンボー人だ。
世の中の底辺を這いずり回りながら細々と生きている俺を含めてな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-3Wjm)
2020/03/02(月) 07:50:48.21ID:zAnS1EWxp
けんとぶりぶり
348sage (ワッチョイW 0f91-vubO)
2020/03/02(月) 09:34:25.14ID:RtYuzuPD0
>>336
今までセダンを買う層は、ハイト軽、スライドのコンパクトカーに移ったからね。仕方がない。

>>346
そして現行型の見積もりの値段を見てビックリすると。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-uVfc)
2020/03/02(月) 09:57:03.77ID:kIQOX29aM
>>348
ガソリン車だと、そんなに高い方でもないかと。
込み込み250万くらいで買えるでしょ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-0+be)
2020/03/02(月) 10:32:09.85ID:8SqRQPCwM
>>349
そりゃトヨタがコストダウン頑張ってるからね
カローラシリーズ共通で言えるけど、高くなってもダイナミックフォースエンジンでよかったのに
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-uVfc)
2020/03/02(月) 11:16:33.28ID:kEXhqhXrM
>>350
カローラスポーツの後に出てるだけにコストダウンが目立つね。
ところでカローラツーリングガソリンのe燃費での実燃費が悪いデータが消された(7つしか投稿が残っていない?)みたいで、17.34km/lになってるが、そんなに走る??
ちなみにカローラセダンガソリンはヒストグラムが作れる程度にデータがあって、13.26km/lになってる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-8HZ/)
2020/03/02(月) 12:10:26.61ID:olFCMHBEd
>>350
ほんそれ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-OeoY)
2020/03/02(月) 12:15:00.41ID:t8D8ptOlM
>>350
開発目線の競合がゴルフとマツダ3かな、と思うとしゃーない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-3dFt)
2020/03/02(月) 12:32:52.54ID:W+MH2Le8a
>>336
セダンは日本以外でも需要ウンコだけどハッチバックとワゴンでこれだけワゴンが売れてるのは日本だけだろうね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H56-nhdi)
2020/03/02(月) 12:34:49.17ID:YZyiCl/YH
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-aW23)
2020/03/02(月) 12:41:50.75ID:4aBJTnBUM
>>336
新型のみ合算だと6700台か
これでもプリウスといい勝負なのか
ブランドイメージだけでプリウス買うアホどもがまだいるんだな
最新装備は完全にカローラシリーズの圧勝なのに
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-4+Ga)
2020/03/02(月) 13:16:10.38ID:LEcqckVpd
>>356
まあプリウスの方がロングホイールベースの恩恵で後部座席広いからな
ヘッドクリアランス?知らん
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7d-W1QX)
2020/03/02(月) 13:43:52.08ID:VCP69ppI0
>>356
販売店
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a88-ZhQ4)
2020/03/02(月) 17:22:24.27ID:NmhRAxsb0
2か月ほど借りて乗り比べてみたけど
ストレス溜まらないのはHVだと思うよ
ガソリンは渋滞と燃費のストレスに苛まれるw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca71-Aa+x)
2020/03/02(月) 20:12:34.17ID:RTMg+Nr00
>>359
出足の良さとか、追い越し時の伸びとかはどうだった?差は気にならない程度?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a88-ZhQ4)
2020/03/02(月) 20:23:48.77ID:NmhRAxsb0
>>360
出足はHVの方が静かでトルクフル
市内だと時速60~80キロくらいしか
出せないから追い越しの伸びは
ガソリンもHVも大して変わりない
HVの方が走りは安定していると思うよ
加速を増したければスポーツモードに
すれば若干良くなる
静かなぶんHVは道路の状況によって
ロードノイズが気になるかもね
自分はさほど気にならないけど

トヨタの場合レクサスもだけど、
外車のようにモード変えても
極端に体感できるほど変わらないのよねw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a88-ZhQ4)
2020/03/02(月) 20:26:30.91ID:NmhRAxsb0
昔のカローラと比べると
剛性感は凄く良くなってるね
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6750-aW23)
2020/03/02(月) 21:43:47.37ID:Xkl3Xzqq0
ドラゴンボールに例えるなら、昔のカローラはただのセル、今のカローラは完全体セル
名前が同じでも中身は別物
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-9/xO)
2020/03/02(月) 23:30:49.66ID:G2Dl0mUz0
>>320
燃費も良くて、コンパクトなのにそこそこ荷物つめて、バランスの取れた良いクルマだとおもいます
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-PC+G)
2020/03/02(月) 23:55:57.49ID:25ZPpidC0
>>361
エコモードとスポーツモードは全然違うぞ
ちゃんと検証してないだろ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de28-vT3f)
2020/03/03(火) 00:07:56.75ID:P0kpTx7a0
最近のトヨタ車はスポーツモードはかなり変化あるけどな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-OeoY)
2020/03/03(火) 01:03:56.47ID:zbK+qucH0
スポーツ走行楽しみたいなら素直にヤリスMT乗れ
ATカローラじゃスピード違反走行にしかならん
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7b-DFeu)
2020/03/03(火) 02:22:21.48ID:9BqqWM9I0
クルコン無しのプリウスから乗り換えたけど
ACCが便利すぎて右足が暇になったなぁ。
右足にもフットレストほしいよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 8394-TmTD)
2020/03/03(火) 03:06:38.25ID:Nj/tXVQb00303
>>367
スポーツ走行ならシビックタイプRかスイスポじゃないか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd13-tfeH)
2020/03/03(火) 06:01:04.60ID:acjczcbEd0303
今まで、5-6年に一度車替えてきたけど、この5,6年の車の進化が一番大きいような気がする。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー caa3-rVtL)
2020/03/03(火) 07:09:27.53ID:VC8wydLf00303
>>366
そう思う
スポーツモードにするとモーターのアシスト量が増える
峠の登りで、音は変わらんのに前の車をあおり気味にになるし
下りは回生ブレーキが強めになる
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sacb-iWdh)
2020/03/03(火) 07:40:23.20ID:0antgN0Ya0303
>>360
出足の良さとか、追い越し時の伸びとかは、YouTubeの動画でも確認出来るぜ。
俺が見る限りでは、HVとガソリン車の出だしと高速域の伸びはかなり違うと感じたな。
特に、100キロ超のメーターの上り具合はダテに140psを謳っていないと感じる。
その“感じる“とか“安定している“とかは、あくまでも個人の主観なので何とも言えないがな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 0b81-oL1e)
2020/03/03(火) 08:03:02.70ID:nSGfYRUL00303
モードの体感レベルはw
車遍歴や主観によってかなり変わると思う
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 4fab-ZhQ4)
2020/03/03(火) 08:47:21.28ID:SXz5nA2F00303
フィールダーHVのときは高速で追い越し車線出て
抜こうと思っても抜こうとした車と併走になって
結局走行車線に戻るなんてこともあったな
スポーツモードは別のエンジンかって言うくらい化ける
上りの峠道なんかだと超快適
対してエコモードはウンコ過ぎて使う気にもならん
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd13-tfeH)
2020/03/03(火) 09:30:09.42ID:acjczcbEd0303
今のはまだいいけど、初期のHVのエコモードは危険レベル、あれのアクセル踏み込み量でパワーモードにしたら歩行者に突っ込むのも頷ける。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW caac-vT3f)
2020/03/03(火) 10:14:33.39ID:EhnLH0zv00303
30プリウスでもパワーモードはモーターの出力上限最大まで上がるようになってたから
カローラのスポーツモードも同じでしょう
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 0bd0-+CVp)
2020/03/03(火) 11:00:21.79ID:eWbm5jbO00303
平坦な路面では凄く静か
荒い路面ではビックリする程うるさい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sdea-l2n1)
2020/03/03(火) 12:16:01.55ID:slkxz0Myd0303
もちろん乗り方によるけど
エコにしてもスポーツにしても
そこまで燃費悪化しないから
結構スポーツモードで走ってる
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM27-aW23)
2020/03/03(火) 12:31:47.80ID:XWsAD0K7M0303
カロスポのAVS欲しい
スポーツモードでステアリングの重さ選べる
380360 (ヒッナー ca71-qFKn)
2020/03/03(火) 15:01:53.65ID:HP6mkVOU00303
>>361
詳しくありがトン
読んでHVにしようかなと決心したんだけど
>>372を読んでyoutubeいろいろ見てみたらガソリンでもいいかなとやっぱり決められなくなったw
381360 (ヒッナー ca71-qFKn)
2020/03/03(火) 15:03:26.42ID:HP6mkVOU00303
5月になって付き合いのあるネッツ店に試乗車が来てから決めますわー
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM3a-vT3f)
2020/03/03(火) 15:08:26.96ID:+l+UOeaDM0303
>>381
MT運転できるなら1.2ターボが面白いで
サブコン付けたらめっちゃ変わるし
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 0b81-oL1e)
2020/03/03(火) 17:03:07.36ID:nSGfYRUL00303
スポーツ走行するならスポーツカー買うよ
どっちつかずの車には乗りたくないw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー ff47-ZhQ4)
2020/03/03(火) 18:33:04.04ID:0vJ8R/Yj00303
HVSの対抗馬にインプレッサを挙げてんだけど営業マン頑張るかな?
インプはHV無いんだよな...
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 0381-DFeu)
2020/03/03(火) 19:21:03.86ID:XmCvor5b00303
2020 ヨーロッパ カー・オブ・ザ・イヤーは6位だって。日本車に票入りにくいのは仕方ないね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW cb2b-GUTE)
2020/03/03(火) 19:26:37.55ID:1ghSg7La00303
>>384
自分が買いたい価格を言ってみ
他の車の見積もりとかそんなに意味ない
短期決戦で行けばかなり行けるはず
長期戦は面倒な客が増えるから無理して売らない
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM3a-uVfc)
2020/03/03(火) 19:28:37.12ID:wzZZ9eDiM0303
>>385
カローラスポーツが去年出てるし、難しいだろうね。
よく決勝に残ったと思うよ。
388360 (ヒッナー Sd8a-Aa+x)
2020/03/03(火) 21:42:50.53ID:mMxfP7G9d0303
>>382
また惑わすこと言うしw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 673d-ZhQ4)
2020/03/03(火) 21:47:12.74ID:ojzimos800303
迷ったら一番高いやつ
WxBHV一択
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d4-Kyqf)
2020/03/03(火) 22:04:32.19ID:+y4Dh2PT0
そろそろ追加新色新グレード出てもいいでないか
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-ckU/)
2020/03/03(火) 22:39:01.86ID:iajORaIYd
さすがにそれは9月頃(発売から1年)あたりでは
392sage (ワッチョイW 7b91-aJ6r)
2020/03/04(水) 07:07:07.08ID:TF+q7Kaj0
新色以前に、コロナの影響で部品不足になって生産延滞するんじゃない?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-z7F/)
2020/03/04(水) 09:09:48.34ID:u4OHA7mTa
確かに迷えば、一番高いヤツを選択すればイイとは思うな。
カローラの場合は、HV WXBの4駆かな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BnAU)
2020/03/04(水) 10:05:58.74ID:eI1AuuSo0
HVのW×Bの納車待ちなんだけどユーチューブなんかでは後方からのロードノイズが大きいとか言われてるけどどうですか?試乗では特に気にならなかったけど、後部座席だったら男デカイですかね?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-Lqe9)
2020/03/04(水) 10:08:51.10ID:jpHMxz2s0
ほぼ気にならんレベルだが
このスレには研ぎ澄まされた聴力の持ち主が多いせいか
ロードノイズに対してシビア
しかし納車待ちならもう仕方のないことだろ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bac-rlph)
2020/03/04(水) 10:14:04.26ID:FWu+7CP90
>>388
ターボ結構燃費いいよカロスポ乗ってたけど市街地走行でリッター13ぐらいだったし
マニュアル操作好きなら1.2T買っちゃえ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-z7F/)
2020/03/04(水) 10:30:54.86ID:u4OHA7mTa
研ぎ澄まされた聴力か?
中谷明彦氏、河口まなぶ氏、高岡圭氏、五味やすたか氏も研ぎ澄まされた聴力の持ち主と言うことかな。
あ、それと、「カローラのすべて」の記事を書いた人も研ぎ澄まされた聴力の持ち主だな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4f-LjO2)
2020/03/04(水) 10:34:57.33ID:3kGQWHmid
レクサスやクラウンじゃないんだから。カローラクラスと思えばロードノイズは標準レベル。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7be8-L9+t)
2020/03/04(水) 10:38:38.37ID:FdHFJjhZ0
俗人は、ついつい自分はこう言う人を知っていると言いたくなってしまう嫌な癖があるのさ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb81-Ff7g)
2020/03/04(水) 10:44:54.61ID:YSYqQul50
4WDは雪国でないと必要ないでしょ
燃費落ちるし
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f7b-xiWk)
2020/03/04(水) 11:08:28.73ID:8FVlcY080
リヤモーターあると
車体重量増えても出足が全然違う
ワゴン・HV・E-Four
これ全部詰め込んで他と差別化が出来る
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-5w3Z)
2020/03/04(水) 12:09:52.99ID:SKxOKhuIM
迷う人はSだろ
wxbはあれが好きでたまらない人向け
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-5zSB)
2020/03/04(水) 12:30:28.45ID:qV+IoNrva
sとwxbの違うところは?
ライト、色、ホイール他よろしく
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bac-rlph)
2020/03/04(水) 12:41:02.36ID:FWu+7CP90
>>403
カタログみたらすぐわかるでしょ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-5zSB)
2020/03/04(水) 12:43:48.55ID:qV+IoNrva
せやな!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-aac5)
2020/03/04(水) 12:49:39.65ID:ZNBfX1l8M
一番は内装じゃね?
グレード上げると今度はカムリが見えてくるからキリないぞ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb4e-LEbb)
2020/03/04(水) 12:51:41.38ID:OIEWJ8zN0
>>356
クルマってほとんどイメージだから
ヤリスや軽にいくら安全装備テンコ盛りでもおれは要らんし
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-R1WB)
2020/03/04(水) 13:19:55.89ID:RjOBgy4Ir
燃費犠牲にして17インチ履きたいかも重要
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BnAU)
2020/03/04(水) 13:57:51.88ID:eI1AuuSo0
雨音なんですが信号待ちでトタン屋根みたいに耳障りに響いたりはしないですかね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BnAU)
2020/03/04(水) 13:59:56.81ID:eI1AuuSo0
>>395
乗っていて気になるならリアだけでもデッドニングする予定です。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-6eZT)
2020/03/04(水) 17:51:16.15ID:x0NHKuik0
ぶっちゃけロードノイズに関しては、常時スポーツモードにしてエンジン回転数高めにしたらびっくりするくらい気にならなくなった。
なんでだろう。エンジン音がなるとロードノイズが一気に消えていく。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-rlph)
2020/03/04(水) 18:36:57.46ID:6jAqTA0p0
エンジン音でロードノイズかき消されてるだけじゃ…
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-xiWk)
2020/03/04(水) 19:18:56.69ID:u4J7M2Ux0
WxB HV乗りだけど「最近ちょっとロードノイズ静かになった」と、思ったら
荷室にホームセンターの銀マット敷いたせいだった。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BnAU)
2020/03/04(水) 19:22:00.62ID:eI1AuuSo0
>>413
それだけで効果があるとは。レアルシルトとか貼ったらもっと静かになりそう。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-7xVI)
2020/03/04(水) 19:30:44.58ID:kfWVM0ijM
低速走行時のフィ-ンって電子音切りたい
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b78-g6LZ)
2020/03/04(水) 21:03:49.25ID:pnLVXql/0
田舎の荒れたアスファルトだとロードノイズは大きいと思う。
都市部の綺麗な路面だと同じ速度でも全然静か(*´ω`*)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bfa-Ff7g)
2020/03/05(木) 11:02:25.12ID:ncOGBlYW0
やばいよ やばいよ

トヨタ 新型コロナの影響で中国での新車販売70%減 [2020/03/05 00:41]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000178038.html

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、トヨタ自動車は中国の先月の新車販売台数が
去年の同じ月に比べて約70%減少したと発表しました。

トヨタ自動車によりますと、中国の先月の新車販売台数は去年の同じ月に比べて70.2%減少して
2万3800台でした。

下げ幅は尖閣諸島を巡る日中関係の悪化を受けた2012年9月よりも大きくなっています。

新型コロナウイルスの感染拡大によって多くの販売店が休業を余儀なくされたうえ、
外出の自粛で来店者が減ったことなどが影響しました。

中国の自動車市場研究会によりますと、先月の中国全土での乗用車の販売台数は
去年の同じ時期よりも80%減少しています。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb78-VG+X)
2020/03/05(木) 19:37:00.38ID:4dG7U/8g0
Sで良いと思うけどWxBのみのオプションのやつほしいからなぁ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3be8-Lqe9)
2020/03/05(木) 20:29:52.60ID:dK2vX7Ih0
連鎖倒産とかがおきて需要の収縮が始まるだろうね
もはや経済不況の崖へまっしぐら
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-Lqe9)
2020/03/05(木) 21:32:33.47ID:leBS0kLK0
Sを発注して後悔している人居たね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-aac5)
2020/03/05(木) 21:49:50.51ID:OsO8Hmx+M
俺もS買って明日納車だけど後悔
株買うべきタイミングやんけ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b81-xiWk)
2020/03/05(木) 21:56:00.10ID:7pTW7qSC0
S買ったけど別に後悔してないよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb54-xiWk)
2020/03/05(木) 22:10:14.41ID:oTSZ7exK0
Sが買える精一杯のグレードならそうだよね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-7xVI)
2020/03/05(木) 22:43:38.86ID:UWotkklJM
ラゲッジのデッドニングってあのゴムシールみたいなのをペタペタするだけでいいの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb40-5w3Z)
2020/03/05(木) 22:52:10.68ID:JyUjswa/0
まあ、好き好きだけど、
うるさくて乗り心地と燃費が悪くてオラオラ系のwxbを選ぶ気持ちが判らん
それならカローラじゃなくていいじゃん、と思うわ

好きなら良いけど、たぶん半分くらいは一番高いの!って感じでwxbにして
自分が何を選んだか判っていないと思う
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-dkMm)
2020/03/05(木) 23:18:03.75ID:hYufVUtSp
好き好き言う割に2行目で速攻矛盾させるのはさすがに草
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ba5-dkMm)
2020/03/05(木) 23:22:42.71ID:0IRiOFwd0
自分で「好き好きだけど」「好きなら良いけど」ってまるで無意味なのに保険かけてる辺りが姑息過ぎてね・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Ipjy)
2020/03/06(金) 00:07:02.68ID:7nOskYjzd
半分くらいの人が思考停止で上位ランク選んでるとか馬鹿にし過ぎやで
自分が特別思慮深いとか思ってるんやろか
みんな自分なりに考えて200万300万の買い物してるんや
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-wbf+)
2020/03/06(金) 00:09:05.46ID:vTmAhK+e0
WxBだとフロントが高遮音ガラスだけどSとどっちがうるさいんだろうね
前側からのTHSの品のないエンジン音はフロントが高遮音ガラスになってる方が遮音できてよさそうな気はするけど、ロードノイズは16インチのSの方が有利だろうし
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BnAU)
2020/03/06(金) 00:39:48.69ID:nSok4l6M0
>>423

価格差15万程度だからS買えるならW×Bも普通に買えるでしょ。好みの問題か15万の差が妥当かで判断するレベルだと思うが。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-aac5)
2020/03/06(金) 00:59:37.69ID:BL/sUNJJM
乗ってみて変わらんと思ったよ
他社や上位の車と比較したらもっと差あるから

まぁ軽とコンパクトを除けば一番安い普通車の一つだから割り切るがよろし
432360 (ワッチョイW 9f71-FOa0)
2020/03/06(金) 01:30:32.19ID:1yNcwNPc0
白買いたいんだけどドアミラーとホイールが濃灰色なのがなー
ホイールは変えられるけどミラーは変えられないやん
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-xiWk)
2020/03/06(金) 01:33:14.66ID:xTHnaiSz0
WxB HV 買ったけど唯一の不満はバッテリー満タン時の下り坂のエンブレ。
Dレンジでもタコメーター4000rpmでエンジン唸りっぱなし。
もう少しブレーキパッドに頼ってくれてもええんやで…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab63-6woy)
2020/03/06(金) 02:48:19.50ID:BE9qH/nu0
後席のリクライニングあるか教えてください!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2b-jAjH)
2020/03/06(金) 06:49:27.95ID:2r4/Cobe0
あります
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fba-XTiG)
2020/03/06(金) 06:54:51.93ID:8w4E+0GQ0
>>432
店で相談したらやってくれるよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa3-4muP)
2020/03/06(金) 07:44:52.47ID:wJmE3xzM0
>>434
後席のリクライニングは無い
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-xAqm)
2020/03/06(金) 07:47:27.42ID:1yxuSdLm0
>>434
ディーラーに聞けよハゲ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-R1WB)
2020/03/06(金) 07:49:39.58ID:yIB3h9Sor
正直、最高グレードを白黒のみのWxBにしなければ
もっと選ばれてたと思う
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-2gUZ)
2020/03/06(金) 09:06:39.02ID:3LGwoOU6a
ハイブリッドの後席はリクライニングあろうがなかろうが座面が煎餅みたいに薄くて固いょ
直下にバッテリーがあるでね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-v3VS)
2020/03/06(金) 12:27:41.73ID:JMGmx5AVa
>>440
実際に座ったこと有る?
煎餅は言いすぎだ!ちゃんと大衆車レベルのクッション性はある。大衆車レベルだけどな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-aac5)
2020/03/06(金) 12:36:08.10ID:BL/sUNJJM
カローラが大衆車以外の何なのだ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-j/pc)
2020/03/06(金) 12:39:51.18ID:MTBWKq6zd
乗り心地は必ずしも柔らかさや厚みで決まるものじゃない
サスペンションもそうだけど柔らかい程いいという価値観というか間違った認識はいつまで続くのだろう
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-nwUp)
2020/03/06(金) 12:55:09.65ID:CPGLaDizd
試乗してみた。
100メートル走っただけで、フィールダーに比べて走りが良くなったのがすぐにわかった。
TNGAの前と後では全然違う。
しかし、身長180㎝の俺がドラポジを取ると後部座席は非常に狭いので、ここは割り切りが必要と思った。
GA-Cプラットフォームの宿命なのか、リアの居住性をバーターに走りを良くしている。
後部座席の使用頻度が低ければ、買いだなと思った。
445sage (ブーイモ MM7f-aJ6r)
2020/03/06(金) 13:17:03.22ID:CIvQovgiM
>>433
下り坂のエンブレだから、エンジン回転数が上がらない方が怖い。
峠道でも走ってる?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f71-FOa0)
2020/03/06(金) 14:28:57.15ID:1yNcwNPc0
>>436
いいこと聞きました
ありがとう
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-Ff7g)
2020/03/06(金) 15:13:24.46ID:3CHqr1sX0
>>440
新型FITは座席下センタータンクで空洞なのでクッションが結構厚いですよw
https://www.webcg.net/articles/gallery/42446#image-7
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-Lqe9)
2020/03/06(金) 15:24:11.61ID:5n4FLOt00
>>433
回生ブレーキ使えよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-j/pc)
2020/03/06(金) 15:39:08.65ID:l89WfO6+d
>>448
バッテリー満タンだから回生ブレーキ使えない(使われない)って話では?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb78-VG+X)
2020/03/06(金) 15:42:16.85ID:xD4+cXVH0
>>444
後部座席の使用頻度が多いから悩みどころだね
荷室の狭さもあるし・・・
どこで妥協するかだね
悩む!

>>448
使えるんか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-0sBE)
2020/03/06(金) 15:43:21.52ID:iGa8MHOJd
次の型はいつ頃になるかな
それまで静観するか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-h3MX)
2020/03/06(金) 15:46:03.30ID:Cjum/R0cd
俺、次のツーリング出たら結婚するんだ!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-2WrT)
2020/03/06(金) 15:54:36.46ID:e//CMxCs0
バッテリーが満タンになったことがないけど、
いつも七分ぐらい
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-wbf+)
2020/03/06(金) 17:25:33.24ID:vTmAhK+e0
>>447
燃料タンクじゃなくてHVバッテリーの話しなんだけど、フィットはどこにHVバッテリーがあるの?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fac-2uCv)
2020/03/06(金) 17:41:35.29ID:7mw4gfKG0
>>453
通常THSの制御ではバッテリー60%を維持しようとするからそれが正常。
長い下り坂などでバッテリー表示満タン(容量的には80%)を超えると
回生した電気の行き場がなくなり、モーターでエンジンをぶん回して
エネルギーを捨てるようになる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-j/pc)
2020/03/06(金) 17:55:58.99ID:eDO6Iov7d
>>454
元々は後部席座面の厚みの話で、薄くなってしまう・厚くできる理由として説明用にバッテリーやタンクが出てきてる、という事でしょ

FITの後部席は背もたれを前に倒すと連動して座面は沈み込むので座面の下は空洞(座面を支えるフレームがあるのみ)、
なのでバッテリーは後部席より後ろにある
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-/VPR)
2020/03/06(金) 21:12:57.63ID:OlNRyu2LM
アクシオフィールダー込のカローラ全部で月10000台行かないってなにげにヤバくね?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2b-jAjH)
2020/03/06(金) 21:18:57.22ID:2r4/Cobe0
トヨタ車全店舗販売で各店舗が注文もしてんだし驚く事じゃ無い

街でウジャウジャ見かけるようになったらヤヴァい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-Uj9S)
2020/03/06(金) 21:25:22.55ID:ogciyiruM
>>447
でもフィットの後席ってパイプ椅子みたいな足で立ってるから…。
カローラシリーズハイブリッドの後席は、特に薄くはないのでは。
足元にバッテリーがないガソリンのほうが快適だけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b50-hTqT)
2020/03/06(金) 21:33:19.35ID:BXHCNJ5a0
>>457
DAが嫌な人が少なからず存在する
その人たちのためにDAレスを選べるようにすれば、もう少し売れるはず
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-0sBE)
2020/03/07(土) 00:16:34.51ID:yPOyLQB8d
>>457
価格があがったがためそんならもう少し出して別車種へという人もいるんじゃないかな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-aac5)
2020/03/07(土) 07:07:27.56ID:fZPz+/T70
それでも1位と100台も差がなくて3位だから購買層の数の問題で、順位は悪く無いんじゃない。
1位は新車だしな

乗用車ベスト10
1位 トヨタ「ライズ」:9979台(ー)
2位 日産「ノート」:9913台(前年同月比76.8%)
3位 トヨタ「カローラ」:9898台(前年同月比129.5%)
4位 日産「セレナ」:8647台(前年同月比79.1%)
5位 トヨタ「アクア」:8433台(前年同月比74.8%)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-aac5)
2020/03/07(土) 09:31:49.88ID:JkxdAFdZM
DAの入力画面ってフリック入力かキーボード入力のどっちかには出来んの?
ガラケー入力なのはマジ勘弁して欲しい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-cIZR)
2020/03/07(土) 09:59:01.80ID:FrZRgXFM0
DA自体はキーボード入力でしょ
アプリによって入力がトグルに限定されるならアプリの問題では
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-1A7L)
2020/03/07(土) 11:04:43.26ID:jXbmndmDa
市販のエンジンスターター、いつ頃発売になるのだろうか?
カーメイトは今から新規開発との事でしたq
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b55-pamU)
2020/03/07(土) 11:22:21.11ID:3vvXKnWH0
>>457
アクシオフィールダーはその集計には含まれてない
プラットフォームが違うから別の車扱いになってる
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-Uj9S)
2020/03/07(土) 12:41:00.97ID:doNE+jSHM
>>466
アクシオ、フィールダーも台数に入ってるはずだよ。
フィールダーは月1000台は売れているので別にするとランキングに入ってきてしまう。

>>461
値段は内容を考えるとお得ではあるけど、車高の低さで乗りにくい面もあって、SUVとかに流れているだろうね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa3-4muP)
2020/03/07(土) 13:00:34.34ID:7J0EybzN0
>>463
ワイ、目的地設定は音声入力でしてる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-rlph)
2020/03/07(土) 14:58:13.15ID:6cImK9pGM
6月にWxBに特別モデルで
2.0リッターモデル発売ってディーラーに社外秘の資料来てた多分HVじゃないNA2.0のほう
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-rlph)
2020/03/07(土) 14:58:43.48ID:6cImK9pGM
ボディも海外と同じ大きさだって
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-rlph)
2020/03/07(土) 15:05:58.84ID:6cImK9pGM
あっボディは国内仕様のままでした
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb78-VG+X)
2020/03/07(土) 15:08:27.66ID:FzCdNsRH0
>>469
それがMC後に通常モデルになったりして
値が上がってもそういうの欲しい人多いかも
ここ数年で発売されたトヨタに競合するのないからね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb78-VG+X)
2020/03/07(土) 15:09:43.61ID:FzCdNsRH0
>>471
そっか・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b78-Lqe9)
2020/03/07(土) 15:11:54.99ID:opzDxw8p0
>>471
なぜそこ間違えるw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-rlph)
2020/03/07(土) 15:16:19.30ID:6cImK9pGM
>>474
海外仕様の「エンジン」って書かれてたので
ボディそうかと思ったらボディは国内仕様のままでした
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f7b-xiWk)
2020/03/07(土) 15:17:05.05ID:ghe+O0mf0
NA需要あるんかね
スポーツにやるべきでは
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-wbf+)
2020/03/07(土) 16:03:25.57ID:x7pnTvPGM
カローラ3種類すべてに2.0NA追加とかだったりしないの?
スポーツの方が2.0NA需要多そうな気はするけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-rlph)
2020/03/07(土) 16:15:03.10ID:6cImK9pGM
販売台数から見たらツーリングが1番売れてるからじゃないかな
スポーツはターボモデルの情報すらきてないって言ってたけど
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb47-Lqe9)
2020/03/07(土) 18:01:32.29ID:EKQ6qDNc0
色 シルバーを考えてる俺はおじさん臭いかな...
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2b-jAjH)
2020/03/07(土) 18:14:19.22ID:WvZdQ8Mp0
>>479
ホワイトより良いと思うよ
カロスポもシルバーあまりいないし
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-G4hY)
2020/03/07(土) 18:53:40.91ID:M6L8/CHja
>>476
usa仕様だと2000もあるけど1800もラインナップしてまよ
SEだと2000の169馬力ですね、外見は国内カローラよりもガンダムっぽい見た目ですね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-G4hY)
2020/03/07(土) 18:57:22.06ID:M6L8/CHja
>>476
あ、XSEはもっとガンダムですけど
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be0-3Lyr)
2020/03/07(土) 18:58:02.47ID:u9JlTy0I0
>>469 やっぱ追加きたか 新色はありませでんした?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be0-3Lyr)
2020/03/07(土) 19:06:45.17ID:u9JlTy0I0
2.0NAも歓迎だが 2.0HV出てほしいな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-rlph)
2020/03/07(土) 19:43:06.42ID:MO/L3CxV0
>>483
WxBのみの追加グレードだって
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b6a-2gUZ)
2020/03/07(土) 19:56:33.87ID:XvcfbE+H0
2.0NAだとツーリングよりやっぱりスポーツかC-HRのがキャラ的には合ってるような気がするけど
1.2Tと価格あまり変わらないかもね余計な補機類がない分
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bfa-Ff7g)
2020/03/07(土) 20:12:50.95ID:Lh6i77J20
マガジンX情報だとカローラシリーズ?に1600ターボ追加とか何とか書いてあった
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-RO+o)
2020/03/07(土) 20:29:27.71ID:9NdL9BJbp
1600ターボとか下位グレードでも470万くらいなるだろ
ヤリスはホモロゲモデルだし買う層も居るだろうけどカローラに500万は出せんわ…スープラ視野に入るレベルやん
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-rH5/)
2020/03/07(土) 20:45:16.65ID:giCYPbxZ0
2.0naで乗り出し300万なら良いんだが難しいかな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk)
2020/03/07(土) 20:59:12.16ID:lBDm820Y0
2LNAはRAV4と同じやつかね
そうなるとダイレクトシフトCVTになるからやっぱり結構いい値段になりそうだな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-Lqe9)
2020/03/07(土) 21:02:45.15ID:S4iH3zgq0
イキった軽が前に割り込んできても
気にせずゆったりツーリングw
この車はそういう車w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-aac5)
2020/03/07(土) 21:10:26.17ID:qAVRJRYTM
カローラの2Lってマツダ3のXと競合のつもり?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk)
2020/03/07(土) 21:40:17.54ID:lBDm820Y0
競合どころかスカイXなんて全く売れてないからひねり潰せるよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-Uj9S)
2020/03/07(土) 21:47:11.00ID:doNE+jSHM
カローラスポーツとMazda3の販売台数は五十歩百歩、目糞鼻糞では。
2.0NAって、RAV4だと意外に燃費がいいけどUXだとイマイチだったり、実力がよく分からん。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-rlph)
2020/03/07(土) 21:57:20.94ID:MO/L3CxV0
RAV4のFFより安くはなるんじゃない
1.8HVより高くなるとは思わない
250万ぐらいと予想
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BnAU)
2020/03/08(日) 00:25:41.50ID:KMD9ke4N0
ツーリングの後席狭いよな

セダンの方だけど、車で行こうのふじとものユーティリティチェックでは後席の足回りがげんこつ3つとか言ってた。

ツーリングとセダンのカローラは後席の足回りスペース(前席の背もたれまでの距離)は同じなのかな?
497sage (ワッチョイW 7b91-aJ6r)
2020/03/08(日) 01:49:11.17ID:uPkA7STR0
>>496
同じはず
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa3-4muP)
2020/03/08(日) 06:55:34.11ID:Hx2soFd10
>>496
藤トモは162㎝しかないから
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f71-DYHe)
2020/03/08(日) 07:01:23.11ID:jvsc7D4y0
2.0NAが出るなら1.8NAは廃盤になるかな
2.0より燃費悪い1.8の存在理由がなくなるな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-cIZR)
2020/03/08(日) 07:15:01.17ID:U5P3CLqm0
値段で残る
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb47-Lqe9)
2020/03/08(日) 07:34:07.49ID:+R8Nw8Yo0
2.0NAが出るのか、ソースは?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef2e-fs5r)
2020/03/08(日) 07:39:45.34ID:zRgWZhVk0
価格面で考慮するなら税制上のメリット取って1.5NAになるかもね
もちろん古い4気筒の
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-cIZR)
2020/03/08(日) 07:52:27.68ID:U5P3CLqm0
>>501
>>469

>>502
それなら最初からそうしてる
1.8NAは旧型とはいえ今回カローラに積むにあたって相当手を入れてるのに、1年も経たず無くすだろうか
また全系列全車併売を5月に控え、格下のヤリスに3気筒とはいえ新型1.5積んでるのにカローラに旧型1.5を積む?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-0sBE)
2020/03/08(日) 07:57:09.86ID:c25y4/OVd
>>502
税制上といっても年数千円の差だからあまり影響なさそう
新型の燃費改善があるならちゃらになりそうな差だし
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b86-CHjG)
2020/03/08(日) 08:22:06.88ID:Qv3hBv0j0
>>502
セダン/ツーリングに後で1.5L3気筒+ダイレクトシフトCVT追加で、
アクシオ/フィールダー廃止とか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-j/pc)
2020/03/08(日) 08:37:51.18ID:oh+OzQQdd
>>505
フィールダーとアクシオを残したのはは5ナンバー需要用
エンジンを1.5にしても3ナンバーサイズのツーリングや新セダンでは代わりにならない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx4f-SO6T)
2020/03/08(日) 10:07:59.32ID:d9q0eZbHx
>>496
後席はジジババや子供専用だからゲンコツ3つで十分だ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ba5-dkMm)
2020/03/08(日) 10:31:06.57ID:DOTvfNvp0
ツーリングだけ追加なのかね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-rlph)
2020/03/08(日) 10:52:30.15ID:8/8gUXFp0
>>508
資料にはツーリングのみって書かれてましたね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-rlph)
2020/03/08(日) 10:54:04.02ID:8/8gUXFp0
>>499
2.0NAはWxBのみの特別モデルなので1.8NAはそのままとの事です
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-j/pc)
2020/03/08(日) 10:57:22.04ID:p2Jieq2Md
3兄弟で1車種だけ追加するならカローラスポーツだと思うんだけどね
ツーリング発売と同時にカロスポは販売数が半減、3兄弟でカロスポだけ別工場だからテコ入れの必要があるならカロスポの方だろうし
(ツーリングとセダンは高岡工場、カロスポは堤工場)
総販売数増を目論んでツーリングのテコ入れするならWxBの色制限撤廃の方が効果的で手っ取り早いような

何でこのタイミングでツーリング強化なのかね
5月からの全系列販売に合わせ、販社から売れ線のツーリングだけ要望があったのかな
それにしたって価格が上がる新エンジンより色の要望の方が多そうなものだけど
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bd8-obRM)
2020/03/08(日) 11:02:03.24ID:KHLzr7sC0
250万程度ならヤリスやフィットを差し置いて欲しい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-J52J)
2020/03/08(日) 11:14:55.04ID:ac3i40CqM
それにしてもうるさい車だよな。やはりカローラはカローラの域を脱っせなかったか…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb78-VG+X)
2020/03/08(日) 11:44:31.27ID:KhOxWzAq0
具体的にどうぞw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f04-Lqe9)
2020/03/08(日) 11:47:14.08ID:vYsjWh0D0
カロスポは6月にGRスポーツ来るんじゃないの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-wbf+)
2020/03/08(日) 11:56:50.25ID:e+RR46aN0
>>515
GRスポーツはエンジン変わらないよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-5w3Z)
2020/03/08(日) 12:04:57.62ID:URA5wpsQM
ルーフを叩く雨音が軽トラ並みだw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-xd5n)
2020/03/08(日) 12:11:57.90ID:edRtsNpca
カローラクロスは一切情報ないんですかね...やっぱりそっちも国内版のボディかなぁ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-5zSB)
2020/03/08(日) 12:23:49.35ID:jN2UunRTa
>>517
軽トラ以外乗った事ない自慢か?草
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f94-Z6bu)
2020/03/08(日) 12:24:42.71ID:Awr4UKxA0
>>511
スポーツは性格と性能のミスマッチ解消しないとジリ貧だよなぁ
三兄弟の中でも一番趣味性に振ってるのに価格上がるのを恐れて中身がついてきていないんじゃ売れるもんも売れんよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BnAU)
2020/03/08(日) 12:39:54.39ID:KMD9ke4N0
>>517
耳鼻科行けや。いや精神科でもいいや
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk)
2020/03/08(日) 12:39:57.95ID:dCAf2PGl0
C-HRのGRが1.2ターボだから変わらんだろうな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b47-Lqe9)
2020/03/08(日) 14:05:39.73ID:I8MCdQDh0
>>511
欧州ではカローラスポーツの方が圧倒的にうれてるからな・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-wbf+)
2020/03/08(日) 14:38:10.09ID:e+RR46aN0
>>523
そりゃ欧州ではCセグハッチが一番売れ線だからね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk)
2020/03/08(日) 14:51:58.56ID:dCAf2PGl0
2LNAは燃費がなぁ
北米仕様のカロスポでリッター13とかだったはず
どっちにしろ現行どのグレードよりも高くなるしなんで2LHVじゃないんだろ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk)
2020/03/08(日) 14:53:32.76ID:dCAf2PGl0
リッター13は市街地モードの話ね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2b-jAjH)
2020/03/08(日) 15:02:49.98ID:3YHY403j0
俺ターボで通勤だけじゃ10切るんだけど…
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb40-5w3Z)
2020/03/08(日) 15:05:27.72ID:gvCaEbSm0
>>521
>>519
いや、マジでうるさいよ
停車中に外で雨が降ってるかは
普通はウインドウの水滴で見るじゃん
でも、この車は音で気が付く
最初、何の音だろう、と思ったよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2b-jAjH)
2020/03/08(日) 15:08:40.88ID:3YHY403j0
デッドニングすりゃ良いじゃん
嫌なら安モン劣化ツーリング買った自分を責めろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb40-5w3Z)
2020/03/08(日) 15:11:00.22ID:gvCaEbSm0
>>529
え、この車の不満な点を書くのは禁止なの???
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2b-jAjH)
2020/03/08(日) 15:19:13.77ID:3YHY403j0
FREEDOM!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-Mc1N)
2020/03/08(日) 15:20:30.71ID:KZVCc4Hdr
なぜ今頃2リッターNAを出すのか?ハイブリッド買ってしまっただろ。返金保証してもらう。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-w7OR)
2020/03/08(日) 15:54:36.44ID:fM9tmZtL0
>>528
この季節にいきなり大粒の雨が降ってくる地域に住んでるんだな
ちょっと想像つかんわ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-v3VS)
2020/03/08(日) 16:24:31.37ID:PsSBXlBY0
>>528
カローラに限らず安いクルマはみんなそうだよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-v3VS)
2020/03/08(日) 16:25:25.47ID:5WV6ZnxCa
>>530
まあ書き方がほぼほぼ煽りだからな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-X8z5)
2020/03/08(日) 17:33:16.55ID:chowQ1ySr
だいぶお洒落になったけど、最近の書き込み見ると、やっぱり安い部類の車ってことでオッケー?
下手したら良いバンパー使っててマイチェンで静粛性があがってるシャトルの方が居心地良さそう
デザインはこっちの方が圧倒的に好きだが

やっぱり背伸びしてもうちょい上の車探すか……
でもステーションワゴン、めっちゃ選択肢少ないんだよなぁ……
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-wbf+)
2020/03/08(日) 17:40:57.09ID:e+RR46aN0
>>536
ステーションワゴン好きだけど選択肢がないからこれにしたよ
ルーフの雨音は高架下とかの大粒の水滴が垂れてくるような場合以外は気にならない
足回りの動きは少し気になるから今度メンバーブレース付ける
ラゲッジ周りはデッドニング予定

もっとお金出せるなら欧州ワゴンか新型レヴォーグでもいいとは思うけどね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-X8z5)
2020/03/08(日) 17:46:49.48ID:chowQ1ySr
>>537
やっぱ良いステーションワゴンってなってくるとそうなるよなぁ……
外車は彼女に言い訳出来ないし、スバルはあんまりデザイン(特に内装)あんまり好きじゃないし……
ジェイドに4WD設定あれば、ジェイド買ったかもしれん
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-5w3Z)
2020/03/08(日) 17:55:17.14ID:36MIYa03M
客の購買力は変わらないのに
台数の低下で量産効果は上がらず
HVや安全性でベースコストは増加して
そのしわ寄せで一見判らない所で
コストダウンした車だから仕方ない

コストはかけなくてもパッケージで工夫すれば広くて使いやすい車になったはずなんだが
その努力もしていないのはやる気が無いんだろうな

>>469
半年で新エンジン追加とか
既に買った客への裏切り行為だろw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7d-fs5r)
2020/03/08(日) 17:56:58.63ID:IQ+5lVM/0
1.8は非力すぎるわ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-v3VS)
2020/03/08(日) 18:08:00.87ID:PsSBXlBY0
>>540
ちなみにどのようなシチュエーションで?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx4f-SO6T)
2020/03/08(日) 18:08:05.25ID:d9q0eZbHx
1.8は非力なうえにノイズが耳障り。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-j/pc)
2020/03/08(日) 18:12:21.05ID:Pg3ur+RFd
>パッケージで工夫すれば広くて使いやすい車になったはずなんだが
ここはシエンタ買えって事だろうね
それをカローラで追求してもトヨタ内ですら勝ち目が無いのと、
これ以上いじるのは海外版カローラから離れ過ぎて開発的にも「海外カローラの車名イメージに国内も持って行きたい」トヨタの思惑的にも別物になる
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-wbf+)
2020/03/08(日) 18:17:17.11ID:e+RR46aN0
>>538
輸入車選べないとなるとあとはアテンザくらいか
あれもデザインは好みが分かれるだろうけど
試乗がまだならとりあえず試乗してみるのをオススメする
欠点があるのは確かだけど車の内容に対して価格は安いしコスパはいい車だと思う
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb47-Lqe9)
2020/03/08(日) 18:34:57.87ID:+R8Nw8Yo0
1.8NAもHVも続けるんだろ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-Mc1N)
2020/03/08(日) 18:38:43.47ID:qfyDEzk+0
安全装備とか考えると実質シャトルに毛が生えた程度の値段だからなカローラツーリングは。アテンザやレヴォーグと比較するのは酷。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BnAU)
2020/03/08(日) 18:42:28.34ID:KMD9ke4N0
>>546

アテンザやレヴォーグは燃費がうんこだからなあ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b50-hTqT)
2020/03/08(日) 19:04:44.67ID:2eJDvRne0
>>532
ハイブリッドはモーター走行ができる利点があるんだから別にええやん
一番悲惨なのは1.8NAを買ってしまった奴だろ
2.0NAなんて出された日にゃ、1.8NAなんてガラクタ同然だぞ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf7-3Lyr)
2020/03/08(日) 19:07:14.48ID:c11qyweZ0
>>530 ツーリングは完全新規で作ってるから本当はグローバルに売れるカロスポより高い。
それじゃトヨタとしてはダメみたいだからカロスポ同等の価格にするためにパーツ省いているだけ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-xAqm)
2020/03/08(日) 19:07:32.96ID:WhDxwWuua
>>538
隙あらば自分語り
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx4f-SO6T)
2020/03/08(日) 19:22:08.43ID:d9q0eZbHx
ツーリング自体が💩なんだよな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-b9E5)
2020/03/08(日) 19:29:05.37ID:ONQGVXM0r
>>537
パサートヴァリアント乗ってるが、次はツーリングにしようかと
1番上のグレードなら装備面は必要十分だし
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2b-jAjH)
2020/03/08(日) 19:31:16.68ID:3YHY403j0
カローラシリーズ一番残念なツーリング1.8NA
カロスポ劣化狭くて税金も高い
燃費悪い静粛性も無い
💩とか可愛そうだよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-X8z5)
2020/03/08(日) 19:36:08.21ID:mDjg54fg0
>>496
トヨタの後部座席狭くする設計ほんと嫌い
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-Mc1N)
2020/03/08(日) 19:42:52.36ID:qfyDEzk+0
たが1.8なら最上グレードでも240万以下というコスパの良さがある。中間グレードなら220万くらいで、シャトルの上級グレードと同じ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx4f-SO6T)
2020/03/08(日) 19:45:49.87ID:d9q0eZbHx
俺も真面目に検討してツーリングの1.8NAとカロスポの1.2Tをレンタカーで
2回ずつ借りて乗ったけど、カロスポのほうがエンジンパワーもハンドリングも
全て上だった。
ツーリングは荷室がやや広いだけで前と後ろからの雑音が酷すぎた。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-vyyC)
2020/03/08(日) 19:55:16.34ID:QpATEH5Wd
>>552
ワーゲンって国産に比べてお金かかる?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b6a-2gUZ)
2020/03/08(日) 20:24:27.55ID:PSsg2BG60
>>549
最近出たヤリスの国内版の有り様とわりかし似た事情だね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-wbf+)
2020/03/08(日) 20:31:45.00ID:e+RR46aN0
>>552
パサートヴァリアントからとはすごいね
こっちはゴルフヴァリアントだったけど、自動防眩ミラーがなくなったのは不便に感じる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2b-jAjH)
2020/03/08(日) 21:30:44.31ID:3YHY403j0
>>557
毎日がスリル
いつ壊れてもおかしくない
それでいて新車
車検バッテリー交換がくっそ高い
365日サポートなしじゃ無理
故障してもパーツが無く代車生活
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-gwws)
2020/03/08(日) 21:33:05.65ID:c/0sYgRy0
>>530
書いたらどうかなるのか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0f-Uj9S)
2020/03/08(日) 22:48:16.59ID:LB2+Sn7OM
>>533
今日の朝は結構大雨が降った地域が多いのでは。

>>544
アテンザ(Mazda6)は大きすぎるだろ…。

>>549
それな。
カローラセダン、ツーリングはカローラスポーツほど足回りが良くないね。
カローラスポーツは感動的な程なのに。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-xd5n)
2020/03/08(日) 23:23:09.79ID:atDZy+B7a
>>562
カロスポと比べて足周りコストダウンされてるのは分かるけどそれでも別に悪くはねーよ
レビュー鵜呑みにしてカロスポ絶賛セダンツーリングは駄目って極端すぎるしオプションも用意されてるのに
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-CMLa)
2020/03/08(日) 23:43:33.76ID:fM9tmZtL0
>>562
何擁護してんのw
普通はフロントガラスに雨粒がポツポツと落ちてきて雨の降り始めを認識するだろっていう簡単な話だよ
天井の爆音で初めて気付くってどんだけカバなんだよw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk)
2020/03/08(日) 23:49:38.13ID:dCAf2PGl0
フロントガラスは遮音ガラスだからそこらの安車より雨音も静かだぞ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-v3VS)
2020/03/08(日) 23:58:16.71ID:p/7tEYlla
>>564
君の家のこと?
買えもしない車の夢見てて金属屋根の雨音で目を覚ましたか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-CMLa)
2020/03/09(月) 00:10:24.36ID:Qd7Gxw5p0
おまえら頭大丈夫か?
528ヨメ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b0a-3Lyr)
2020/03/09(月) 00:12:33.61ID:6SemyDmn0
>>566 何でもかんでもヤジいれるな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb40-5w3Z)
2020/03/09(月) 08:46:57.25ID:623CWunL0
ロードノイスが大き目の車なんだから
雨音も大き目なのは予想通りでしょ
ボディを叩かれると音が響く車なんだよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-RPJ3)
2020/03/09(月) 08:52:17.34ID:B9S4e2sj0
雨音はショパンの調べ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-Uj9S)
2020/03/09(月) 10:19:27.54ID:CuZZBgBGM
>>569
下回りと屋根の防音は別では。
ただコストのせいで両方カットされてる気はする。
ただ、適度の防音のほうが車内の異音が目立たなくていいかも。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-gwws)
2020/03/09(月) 10:20:18.41ID:UC2Sx0jbM
エンジンより海外ボディ出せよ

後ろが狭い
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-z7F/)
2020/03/09(月) 11:47:30.83ID:aq/jghEIa
2.0NAは170psか、魅力あるな。
200ccの差はデカい、全然違うからな。
トヨタは、1.8NAを買った奴を見殺しにするのか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-CMLa)
2020/03/09(月) 11:56:20.90ID:PGl91eWDd
>>572
ほんと、それな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-gwws)
2020/03/09(月) 12:05:10.24ID:OL1yV0dRM
カローラトレック英国仕様を
逆輸入すればいいだけなのにな。
台数限定でもいいから
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-wbf+)
2020/03/09(月) 12:35:22.51ID:ATn68YhfM
昨日ディーラーの店長クラスの人に聞いたけど欧州サイズでカローラトレック(カローラクロスかも)出る予定あるって
ただしボディサイズは欧州仕様だけど装備がどの程度付くかは不明
普通はこういうこと客に教えないみたいだけど、その人が営業担当のころから親子2代で買ってるから特別にとさ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-5zSB)
2020/03/09(月) 12:36:22.12ID:jb+rikXYa
通報した
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-dkMm)
2020/03/09(月) 14:12:16.49ID:cS1z3gSbp
まーたベストカーが謝罪するのか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b3e-gwws)
2020/03/09(月) 14:22:23.72ID:irYkE5pr0
トレック出てほしいが、実際は出ないんだろな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-45P9)
2020/03/09(月) 15:25:39.18ID:FqBp+NKAp
全長4.8mサイズなら買ったのに
ワゴンは長くてなんぼ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-j/pc)
2020/03/09(月) 15:27:51.07ID:a/Ud8AZAd
海外版セダンは北米向けを元々日本国内で作ってるけど、海外版ワゴンのボディをどこから持ってくるのか
一部仕様の為だけにプレスの型から組立ラインまで新たに用意するのか、輸送コストかけてわざわざ欧州から持ってくるのか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b3e-gwws)
2020/03/09(月) 16:17:12.57ID:irYkE5pr0
>>581
アベンシスをさんざん持ってきてたやんけ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF3f-BhB/)
2020/03/09(月) 16:45:59.26ID:N/NUlqnNF
少しくらい長くても何とかなるさ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b47-QBPy)
2020/03/09(月) 17:17:51.75ID:rria2h9o0
>>582
そのアベンシスでもう懲りてる可能性も
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6b-3Lyr)
2020/03/09(月) 19:00:26.91ID:jOT6P/X+0
とテックが海外サイズなら欲しいなあ 2.0HVもあるといいのだが
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-xAqm)
2020/03/09(月) 19:03:31.71ID:sRqb/cmOa
>>584
マジでアベンシスがなかったらカローラツーリングスポーツ投入したんじゃないかな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6b-3Lyr)
2020/03/09(月) 19:04:23.31ID:jOT6P/X+0
カローラプレステージフェイスのワゴンが欲しい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb78-VG+X)
2020/03/09(月) 19:40:30.58ID:5u1tiRLD0
>>576
自分が上客と思ってもらいたいのだろうがそうペラペラしゃべるやつは信用ならんよな
ディーラーも確定していないものを話すのも問題だけどね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
2020/03/09(月) 20:18:07.14ID:LV33NGb80
.>>586
アベンシスの爆死も国内版ツーリング開発の理由のひとつだろうね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2b-jAjH)
2020/03/09(月) 20:20:28.99ID:Yyi5kZtj0
安倍ん死す
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f7b-xiWk)
2020/03/09(月) 20:39:05.10ID:f1gERIKG0
ツーリングは間違いなく日本仕様のおかげで売れたからな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b81-xiWk)
2020/03/09(月) 21:07:10.27ID:vTiin+3M0
ツーリングHVのSに乗ってるけど良い車だと思いますよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4d-3Lyr)
2020/03/09(月) 21:19:23.45ID:TJHFEoZw0
WBよりSのシートが落ち着くよね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-Lqe9)
2020/03/09(月) 21:31:53.82ID:PdEt+UFO0
信号待ちでSに乗っていて
隣にWxBが止まると肩身が狭いね
フォグも無いしホイールがアレだから
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-0sBE)
2020/03/09(月) 21:36:27.04ID:FM+ohrpvd
他人からみればカローラは所詮カローラだし…
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-z7F/)
2020/03/09(月) 21:51:08.28ID:aq/jghEIa
>>594
それな、それがあるから俺はWxBにした。
スポーティな215/45のタイヤと内装にも魅力があったしな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f7b-xiWk)
2020/03/09(月) 22:12:46.29ID:f1gERIKG0
差額15万しかないのは売る気ないもんなぁ
ただ在庫車はSばっかりだった
3眼LEDの方が見た目はいいと思うが
あの真ん中に寄り過ぎたターンランプで台無しになってる
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-rlph)
2020/03/09(月) 22:14:14.09ID:VbImLSW60
>>588
2.0エンジンは社外秘で書類来てるよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-BnAU)
2020/03/09(月) 22:16:24.49ID:uVSFdLdh0
>>595
所詮カローラだけどハイブリッドW×Bだと279万するし走りの良さも先代よりはワンランク上だとは思う。まあ所詮カローラだけど。居住性以外は普通に良い車だと思う。そんな俺は所詮インプレッサスポーツ からの乗り換えです。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk)
2020/03/09(月) 22:33:29.21ID:DuQfCUL20
カローラトレックってクロスフィールダーみたいな見た目だけのやつじゃねぇの
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb78-VG+X)
2020/03/09(月) 22:56:33.66ID:5u1tiRLD0
>>598
それは確定されたものだから書類があるんだろ
付き合いある営業ならこっそり見せてくれることもあるよね
常識としてそういうのは自分の中でとめておくけど
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-cIZR)
2020/03/09(月) 23:02:24.00ID:HrO0XtWu0
上客だろうが社外秘は教えんぞ
一般公開前(商談客のみ必要に応じ公開)の情報すらどの営業マンから漏れたか分かるように作ってあるのに

>>598
書類wwwww
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk)
2020/03/09(月) 23:02:49.65ID:DuQfCUL20
1年でサスが変わっただけのカロスポに対して
1年未満でエンジンラインナップ追加は荒れそうだな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b86-CHjG)
2020/03/09(月) 23:15:56.80ID:tS/UH6/Q0
>1年未満でエンジンラインナップ追加は荒れそうだな
外国のメーカーでは普通じゃないの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-X8z5)
2020/03/09(月) 23:20:39.51ID:APtpYjbx0
エンジンはいいからマジで後ろ広くしてくれ
ホンダのシャトルとジェイド位後部座席のスペース広くしてくれ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-rlph)
2020/03/09(月) 23:25:52.45ID:VbImLSW60
WxBに海外モデルの2.0リットルエンジン搭載って書かれてたからHVじゃないやろう
もし2.0HVなら1.8HV買った人マジでかわいそう
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ba5-dkMm)
2020/03/09(月) 23:30:51.19ID:KxnYIV0C0
ツーリングだけってのがまた
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbf-Lqe9)
2020/03/09(月) 23:39:42.56ID:WqHo13b60
2.0はRAV4と同じエンジン?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-xAqm)
2020/03/09(月) 23:45:03.77ID:hmCcsqSe0
>>605
シャトルはいい車だぞ買えよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-b9E5)
2020/03/09(月) 23:47:16.59ID:Y7rPXJ180
>>605
ステーションワゴンというよりシューティングブレークだもんな
カローラなんだからもっと実用ワゴンに振ってくれたら良かったではある
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bac-rlph)
2020/03/09(月) 23:47:25.47ID:L/p4PmGi0
>>608
同じ
RAV4の2.0エンジンええで
車重軽いツーリングならよく走るやろうな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-Lqe9)
2020/03/10(火) 00:07:50.39ID:q7qQGC9a0
客に見せるための資料ならともかく、内部情報の伝達に書類使う企業なんて今どきあるんか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-CMLa)
2020/03/10(火) 00:30:06.10ID:d4AnVeXA0
>>594
フォグはデザイン的にダサいだろ
ダミーマフラーといいどちらかといえばW×Bの方が恥ずかしいと思う
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-Ykc5)
2020/03/10(火) 00:39:33.67ID:eMAWbF7J0
客に見せるために書類にして見せたんじゃない知らんけどw

2Lがトイック?モデルだったりして
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-aac5)
2020/03/10(火) 06:35:27.08ID:h4NlEtpQ0
妄想も良いけどここ5chだからな
「ともだちのともだちがいってた亅レベルの話だろこれ
616sage (ワッチョイW 7b91-aJ6r)
2020/03/10(火) 08:04:40.04ID:i6FzF03D0
>>606
2.0HVは荷室が狭くなるからやらないでしょ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-j/pc)
2020/03/10(火) 10:09:22.18ID:C/1qYeoTd
>>616
あれってHVだけなんだろうか?
1.8→2.0でエンジンが大きくなるから補機バッテリーがボンネットに入らない→後ろに移設したので荷室容積が減った
という事なので2.0NAでも荷室容積減りそうなものなんだけど
(HVの走行用バッテリーがボンネットから後ろに移設と一部で報じられてるけど、さすがにこれは間違いでしょ)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx4f-SO6T)
2020/03/10(火) 10:27:03.31ID:pBPQLIMZx
荷室が犠牲になるならHVはいらないけどね『昭雄』
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-beWQ)
2020/03/10(火) 11:42:00.27ID:DYckKEyaM
>>617
HV用バッテリーがエンジンルームに入るなんて、リチウムイオンで小型化とマイルドHVにして低容量化しないと無理ですよ。
620sage (ワッチョイW 9f80-aJ6r)
2020/03/10(火) 13:10:50.10ID:2ecftMFV0
>>617
HVのモーターと補機類が無いから、バッテリー移設しなくても入るでしょ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-lFkE)
2020/03/10(火) 13:15:25.96ID:+0MVoNUXM
1.8HV
HVバッテリー・・・後席下
補機バッテリー・・・エンジンルーム

2.0HV
HVバッテリー・・・後席下
補機バッテリー・・・トランク

2.0NA
補機バッテリー・・・エンジンルーム

だよ!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-2dlT)
2020/03/10(火) 14:30:07.25ID:45QHxSA9d
ところで、地方だからかもしれんが....
新型カローラ見かけないなあw
本当に売れてんのか。フィールダーは新型発売からすぐ街中でかなり
見かけたはずだが。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-BnAU)
2020/03/10(火) 15:08:55.71ID:vz6DEb7Mp
>>622

大阪もほとんど見ない
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-tHYP)
2020/03/10(火) 15:35:34.48ID:S+wwqQeyM
前車がワゴンでバックドアのランプ点かなくて初めて気づく
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-xAqm)
2020/03/10(火) 16:58:38.75ID:k5DRqE75a
>>622
近所が新型スポーツとツーリングに買い替えた
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-X8z5)
2020/03/10(火) 17:50:43.16ID:2So7P93pr
二回位見かけたよ
何回かはツーリングか?と思ったらスポーツだった
やっぱり見た目よくなったよフィールダーより
後部座席が狭いのが最高に気に入らないから買ってないけども
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-1A7L)
2020/03/10(火) 17:52:06.95ID:7XavLdmKM
>>622
今年になって増えてきたぞ。@福岡。
パールと黒のWbが多い。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef38-ogel)
2020/03/10(火) 17:54:14.11ID:hBAQjgQx0
>>594
隣に止まってるのなら、ホイールも見えないし、WBだからって窓枠にメッキモールがあるわけでもないし、違いがわからんよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-Lqe9)
2020/03/10(火) 18:04:46.99ID:zxK3W1re0
>>628
よほどの近眼でなければそれは無いと思う
まぁ見る人が見ればすぐわかるよw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa1-j/pc)
2020/03/10(火) 19:49:54.23ID:q+x/WV0J0
2.0NAはMTあり?
MTあるなら1.2T買った俺は涙目
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f29-xiWk)
2020/03/10(火) 19:52:48.84ID:ti2/2Iw20
そもそも2.0なんて出るの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2b-jAjH)
2020/03/10(火) 20:02:14.90ID:uKsaADbl0
MT追加あるわけねえだろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-Ff7g)
2020/03/10(火) 20:06:44.81ID:5OAAIH7W0
>>610
セダンより荷室の狭いワゴンって史上初じゃ無いですか?
他に記憶がないw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-Mc1N)
2020/03/10(火) 20:09:55.44ID:fN4TDZwZ0
ぶっちゃけサスに金かけるくらいなら、動力に金かけてほしかった。どんなに足回りが良くても動力が非力なら全て台無し。目線の動きの少なさとかどうでもいい。
逆に足回りが糞でも動力性能が良ければ魅力的になる。
サスはトーションビームで十分だ。荷室も広くなるし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-qfXV)
2020/03/10(火) 20:14:21.44ID:RHC37DzmM
やだよ、そんな直線番長仕様。
中古のGTOでも買えよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf7-3Lyr)
2020/03/10(火) 20:14:31.91ID:66mkdDEY0
フィールダー乗っていなさい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx4f-SO6T)
2020/03/10(火) 20:19:53.62ID:2JFqDgQax
フィルダーは真っすぐ走らないからイヤ!。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f29-xiWk)
2020/03/10(火) 20:23:49.87ID:ti2/2Iw20
>>634
そこから松田3買うの流れっすか?w
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-wbf+)
2020/03/10(火) 20:29:21.42ID:q7qQGC9a0
>>633
カタログ上はセダンの方が容量大きいけど、実使用上はこっちの方が荷室広いでしょ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-5a1T)
2020/03/10(火) 20:39:01.12ID:LB1/GXrFa
>>633
>>340

>>634
サスのセッティング自体は行わなきゃならないから、どういう方向にするにしろコストはほとんど変わらない
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab54-Ff7g)
2020/03/10(火) 20:50:26.69ID:5OAAIH7W0
>>639
いや、カタログ上の数値でセダンに負けてるワゴンが今まで存在し無かったでしょう?
と言う話なんですけど・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-xAqm)
2020/03/10(火) 20:53:21.81ID:k5DRqE75a
上手くまとめたらまとめたでノイジーマイノリティがうるさいからなぁ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-wbf+)
2020/03/10(火) 21:14:13.82ID:q7qQGC9a0
>>641
インプレッサスポーツ→385L
インプレッサG4→460L
基本設計を同じくするワゴンとセダンならセダンの方が荷室大きいものなのかもよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa3-4muP)
2020/03/10(火) 21:15:39.39ID:O+0PQZN00
>>641
フィールダー:407L
アクシオ:457L
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-HOkB)
2020/03/10(火) 21:20:12.74ID:+oVYvVvD0
これ、インプレッサスポーツと同容量か・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-xAqm)
2020/03/10(火) 21:33:45.17ID:nyd/uq550
>>641
さすが詳しい人は違いますなぁw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk)
2020/03/10(火) 21:42:54.60ID:5EeIG98+0
インプスポーツはもともと後席も膝組めるのが売り文句なくらいワゴン寄りだからな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-X8z5)
2020/03/10(火) 21:45:27.45ID:nzKP5Jxb0
>>634
トーションビームだってセッティングに金かけてるし、別に安物のサスってわけじゃないからな?
よく勘違いしてるやついるけど

トヨタはサス最近まで手を抜く悪い癖あったから、トーションビームが風評被害受けてる
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-Uj9S)
2020/03/10(火) 21:53:00.23ID:XEdMcfKgM
>>647
全長がインプレッサスポーツ4475mm、カローラツーリング4495mmでほぼ同じだからね。

>>644
荷室の床面を上げてたので数字的にはフィールダーも大きくなかったんだよね。

>>648
確かにフィールダーのリアはバタバタしたけど、現行カローラセダン、ツーリングもバタつく。
カローラスポーツは良く出来ているので結局はコストのかけ方か。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b81-xiWk)
2020/03/10(火) 21:56:33.75ID:MgEI8AeE0
古い記事だけど日本仕様にするにあたって金かけてるよ
https://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/21137/2/
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b81-xiWk)
2020/03/10(火) 21:58:11.51ID:MgEI8AeE0
カローラツーリングで特に気に入らないところはエンブレム。あのエンブレムはダサい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk)
2020/03/10(火) 22:06:46.27ID:5EeIG98+0
Cマークか
ガソリン版の黒ならマッチしてるけどな
HVの青Cマークは悪目立ちする
【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-cIZR)
2020/03/10(火) 22:09:28.18ID:rp5t7GDZ0
>>649
コストの掛け方の違いじゃなく、日本市場の好みに合わせて柔らかくした弊害なんじゃなかろうか
(スポーツよりツーリング、ツーリングよりセダンを柔らかくしてるのは公式に言ってる)
硬いスポーツのが本来あるべきセッティングなんだろう
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab54-Mc1N)
2020/03/10(火) 22:09:47.61ID:fN4TDZwZ0
ツーリングは足回り煮詰めたと言ってるが、所詮は安もんで中途半端。目隠しして耳栓してたらプロボックスとかヤリスなんかと違いわからないと思う
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b81-xiWk)
2020/03/10(火) 22:11:54.92ID:MgEI8AeE0
エンブレムは材質からして安っぽいんです。
https://img1.croooober.com/api/v1/photo/ec/dw=700;dh=;/00000/1501/1501168/1501168001735/1501168001735s0.jpg
こっちの方が全然良かったです
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa3-4muP)
2020/03/10(火) 22:13:13.76ID:O+0PQZN00
>>652
青Cマークは悪目立ちするかどうかは
ボディーカラーによる思う
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b81-xiWk)
2020/03/10(火) 22:14:05.41ID:MgEI8AeE0
エンブレムの奥にセンサーがついてるらしくて、おかげでエンブレムが安物のプラスチックみたいになっちゃってるんだもの
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa3-4muP)
2020/03/10(火) 22:20:33.29ID:O+0PQZN00
>>654
乗り心地はフィールダーより数段良くなってる
遮音性は変わらん
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk)
2020/03/10(火) 22:21:59.25ID:5EeIG98+0
>>655
そのCだか何だかわからんのは微妙過ぎる
でもそれはTマークと簡単に交換できたからな
【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
青は輪郭線が太くて余計に絵っぽくなってしまってる
【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b78-Lqe9)
2020/03/10(火) 22:30:15.69ID:4TM6Uvec0
とにかくステッカーエンブレムはださすぎ 全社そうなってるわけじゃないし、センサーの場所くらい移動しろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMcf-Uj9S)
2020/03/10(火) 22:36:27.54ID:d4AnVeXAM
>>650
開発に無駄にコストをかけるから、生産のコストを落とさざるを得なくなる…。

>>653
柔らかくしたのも分かるが、グレード、エンジン、セダン、ワゴンとかでセッティングが煮詰まってない感じも。
リアがバタついたり、グニョーンと不自然に沈み込んだり。
剛性感がカローラスポーツ程ではないのは一致するので、コストダウンのせいもあるのではないかと思う。

>>654
リアがバタつくときはフィールダーそっくりだね。
トヨタらしい乗り味で、ある意味安心感があるけど(笑)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe1-xiWk)
2020/03/10(火) 22:41:41.10ID:5EeIG98+0
埋め込みエンブレムだった先代アコード
【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
新型アコードはエンブレムに埋め込まないけど存在感アップ
【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚

こういうパターンもあるんだな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-hTqT)
2020/03/10(火) 23:29:28.55ID:nAmrujNwM
>>652
それよりグリルがショボすぎるのが…
カロスポと同じグローバルモデルのグリルなら良かったのに
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 062e-pVmh)
2020/03/11(水) 00:26:17.19ID:vUzUVczM0
インプレッサスポーツ:385L
インプレッサG4:460L

フィールダー:407L
アクシオ:457L

カローラツーリング:325~390L
カローラ:380~429L

マツダ3ファストバック:334L
マツダ3セダン:450L

シビックハッチ:420L
シビックセダン:519L

カローラは4WDやアクセサリーソケット付けると最小サイズになる
シビックはアメリカで売れてるだけあって広い
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2e1-drwQ)
2020/03/11(水) 00:42:23.31ID:ZcDaahOo0
その数字ってスペアタイヤとかパンク修理剤入れる発泡スチロール詰めた空間分も入ってるよね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d91-z3pp)
2020/03/11(水) 01:06:59.27ID:MgcVZ0KV0
質問です。
ラゲッジボードの下の発泡スチロールみたいな奴って簡単に外れますか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-lwjI)
2020/03/11(水) 07:55:01.47ID:b7+j+NU5d
>>663
欧州ではハッチバックとワゴンの幅が同じだから顔パーツも同じ
日本ではセダンとワゴンの幅が同じだから顔パーツも同じ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-X9oS)
2020/03/11(水) 09:33:04.35ID:iNcsSCRNM
>>665
>>664は床下を入れていない数字では。

>>664
シビックはそのまんま大きいから…。
アクシオは無駄に優秀だな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d47-uEur)
2020/03/11(水) 10:10:51.07ID:Tr8nEI8s0
340 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f47-5q9s) sage 2020/03/01(日) 15:55:01.14 ID:kap4ZRpY0
ワゴンは窓やトノカバーより下だけの容積で表記されるから、実際の容積はツーリングの方が大きい
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Yys9)
2020/03/11(水) 12:18:59.19ID:PVzwturja
どんだけ頑張っても劣化ツーリングって事だけは忘れないでください!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-Y8Vi)
2020/03/11(水) 12:33:49.55ID:eEYdXvDbM
>>669
これだよね
上の方で無知が騒いでて面白かった
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6178-lJHf)
2020/03/11(水) 14:58:19.13ID:SquKVUl80
>>669
けど荷物積むとしたら普段はそこより上は積まないだろ・・・
後方確認に難があるし後部座席に荷物が飛ぶ可能性もあるし
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d47-uEur)
2020/03/11(水) 15:09:01.81ID:Tr8nEI8s0
>>672
確かにそうだが、それならワゴン要らないってなるのでは
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-X9oS)
2020/03/11(水) 15:22:46.28ID:iNcsSCRNM
むしろワゴンは床面を開口部に合わせて高くするので数字上少なくなるのでは。
ツーリングは車高が低いのでさすがにそれをやるとフィールダーより小さくなるので開口部より下に床をおろせるけど。
上はある程度自由度があるけど、むやみに積むのも危ないな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6178-lJHf)
2020/03/11(水) 16:36:43.89ID:SquKVUl80
>>673
好みの問題だが自分の場合は何かとワゴンの方が都合良い
これにするかは後部座席や荷室の狭さで決定できてないけどね
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2e1-drwQ)
2020/03/11(水) 18:39:22.19ID:ZcDaahOo0
トランクスルー出来りゃセダンでも結構積めたりするけど
カローラセダンは最上級グレードしかトランクスルー出来ないので中間グレードは汎用性も終わってる
ひどい話だわ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-9blg)
2020/03/11(水) 18:57:32.61ID:W5pRDanZ0
>>643
インプスポってワゴンって言うよりただのハッチバックでしょ?
ゴルフと同じくラスの

>>644
マジか、狭すぎw
ゴルフが380Lだから余り変わらないんですね

ちなみに
VWジェッタ527L
VWパサート586L

シビックセダン519L
   インサイト519L ※日本車としてはかなり優秀ですねHVなのに
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-jldY)
2020/03/11(水) 19:15:44.66ID:4PjcrenAr
おま国カローラツーリングがそれだけであって、グローバルカローラツーリングは598Lあるよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-rU7O)
2020/03/11(水) 19:21:12.23ID:bCgnWsj40
カローラツーリングスポーツのスレを立ててやるからそっちでやれよ低能共
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-qc3J)
2020/03/11(水) 19:26:31.20ID:fngxTVPor
積載容量の話はイライラで草
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a12b-L0td)
2020/03/11(水) 19:35:26.02ID:bpR43rcX0
死体四人くらい積めないとワゴンじゃ役に立たねえ
バンパープロテクター欲しいね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-X1KU)
2020/03/11(水) 19:37:54.90ID:T0auv39hM
プロボックス買えや
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a12b-L0td)
2020/03/11(水) 19:44:24.56ID:bpR43rcX0
ノースモークだと積み荷見られるやんけ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-oNVF)
2020/03/11(水) 20:01:28.14ID:/uUWnnmj0
>>677
スバルはインプレッサスポーツをワゴンとして作ってるよ
webサイトにしっかりワゴンと表記がしてある
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6178-lJHf)
2020/03/11(水) 20:28:24.84ID:SquKVUl80
上旬の時点で1ヶ月で納車可か・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee71-Y1Jn)
2020/03/11(水) 21:01:13.78ID:o6dYawck0
2.0naって幾らで売ると思う?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 429e-Y8Vi)
2020/03/11(水) 21:01:27.89ID:5jnHDbdE0
また千葉が無知を晒したのか
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0139-X3me)
2020/03/11(水) 21:15:00.16ID:NsYBJKfd0
荷台と後部座席に荷物落下防止の仕切りネット無いの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2e1-drwQ)
2020/03/11(水) 21:16:13.22ID:ZcDaahOo0
トミカ出るぞおおおおおおおおおおお!!!!
【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM96-X9oS)
2020/03/11(水) 21:39:12.19ID:kLtGVLoXM
>>684
インプレッサは、スポーツワゴンと名乗ってた時期もあるし全長的にワゴンに近いな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-X1KU)
2020/03/11(水) 21:54:40.53ID:FHQq83QTM
>>689
とっくに知ってるわ
販促品は配布しとるし
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-6Hiw)
2020/03/11(水) 22:44:27.88ID:poX9Rhjz0
プロボックスに最新のパワートレイン搭載してくれるのが一番いい。勿論デザインは多少今風に手直しして欲しいが。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-X1KU)
2020/03/12(木) 07:21:04.69ID:s4qvScphM
プラットフォーム違うから載らない
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6178-lJHf)
2020/03/12(木) 07:22:23.96ID:SlrC0B3N0
>>691
知らんかったわ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ebf-FfQu)
2020/03/12(木) 07:42:08.52ID:8YiUlxDW0
欧州版のトレック3万ポンド位だから、国内だと400万円超えちゃうよ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9fa-9blg)
2020/03/12(木) 08:51:39.22ID:r2+4dFW20
http://pbs.twimg.com/media/ES0vPF1U4AIMqhH?format=jpg

後席が狭いからクレームが出るかも?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-X1KU)
2020/03/12(木) 13:20:46.64ID:s4qvScphM
タクシーならプリウスのほうがマシだな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-laMs)
2020/03/12(木) 13:47:11.45ID:dNI9GSTK0
ヤリスベースのSUV、興味あるなぁ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-P5Rk)
2020/03/12(木) 14:12:41.95ID:DY4lcrocd
>>692
旧プラットフォームだからダイナミックフォースエンジンは乗せるのは無理
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-2Udl)
2020/03/12(木) 14:53:40.99ID:0GN3oQy/M
>>697
プリウスタクシーは最低
ツーリングタクシーは問題外
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-jhVl)
2020/03/12(木) 18:28:50.10ID:FMTq5KDd0
ほんとCマークが勿体ないな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91d3-3G3z)
2020/03/12(木) 18:29:33.43ID:O6rfFqLT0
>>686 もちろん 1.8NWと1.8HVの中間 260万かな。
トレック2.0HVは310万かな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-RcPK)
2020/03/12(木) 19:50:35.52ID:BCa5Ezo5a
同じサイズ感(せいぜいカロスポやプリウスくらいまで)のワゴンかハッチバックで同等以上の運転支援機能備えてて、カローラより上のグレードに行くとしたら何が候補になりますか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-D7Pr)
2020/03/12(木) 19:53:00.65ID:uz2IKPgga
>>703
ジェイド?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-oNVF)
2020/03/12(木) 20:12:46.71ID:nkibMX340
>>703
その条件だとレヴォーグくらいしかないかも
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 027b-drwQ)
2020/03/12(木) 20:16:09.38ID:YCPJi9Rj0
カローラシリーズでようやく
250~300万の穴埋めやったようなものだからな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85e6-gN7l)
2020/03/12(木) 20:31:00.93ID:8/8oB9Di0
2L出るのか。いろいろあきらめて、HVでいいかと思ってたが悩むな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0227-68xX)
2020/03/12(木) 20:32:34.84ID:dXgFNLVH0
パサートにお乗りなさい
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-tyCf)
2020/03/12(木) 20:37:00.05ID:T9Bfnvqsr
ネットの見積もりではステアリングヒーターなど付けて計算できないですか?

ステアリングヒーター、シートヒーター、オート電動格納式リモコン (ヒーター・ブラインドスポットモニター付)
の価格わかる方教えてください
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1e1-drwQ)
2020/03/12(木) 20:42:54.50ID:fJuTvGyE0
1.8HVはプリウスαですらモッサイなぁと思ったからナシ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a12b-Yys9)
2020/03/12(木) 20:46:08.21ID:V/MIVF+V0
>>709
カタログに載ってるだろ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-lwjI)
2020/03/12(木) 20:57:51.38ID:bwxzMo2/d
>>709
ネットの見積もりでできるよ
メーカーオプションの選択でエクステリアの所をインテリアやセーフティー・セキュリティーに変える
スマホからだとエクステリアの文字の右にある+を押すと選べるようになる、これが分かり辛いかも
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM95-oNVF)
2020/03/12(木) 21:06:56.76ID:yQjePWbwM
>>708
パサートだと価格帯もセグメントも違う
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-pVmh)
2020/03/13(金) 07:16:04.69ID:atQtNuRTp
車庫4300しかないんだけどこれ入る?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 516a-ZvFR)
2020/03/13(金) 07:40:33.40ID:rRgofiSc0
パサットはセグメントは同じでしょゴルフのワゴン版みたいなもんだから
国内だけナローラだから勘違いしがちだけど
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-yNY2)
2020/03/13(金) 07:41:35.57ID:BnkHSRpw0
WLTCモードの燃費が

HYBRID FFのWxBグレードが25.6km/Lなのに、SやG-Xグレードは29.0km/L
なのは何でなん? 
車重や駆動系は同じように思えるのだけど
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-n0rm)
2020/03/13(金) 07:46:15.69ID:FzQjd9LLr
タイヤが17インチだからじゃないの
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed40-2Udl)
2020/03/13(金) 07:50:20.37ID:raOsVnQg0
>>716
はっきりしないんだよね

それぞれの寄与度は不明だが
タイヤとグリルシャッターが影響してると言われてる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-yNY2)
2020/03/13(金) 08:06:55.69ID:BnkHSRpw0
>>717
>>718
サンクスです

シルバーが好きなので選択できるSグレードにしようと思ってるんだけど、
WxBとの違いで大きいのは、そのタイヤサイズと合皮シートかどうか。
色は白でもいいので、17インチと合皮シート選んだ方が幸福になれる?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-oNVF)
2020/03/13(金) 08:26:27.63ID:Kr5PqCFJM
>>715
ゴルフのワゴン版はゴルフヴァリアント
パサートはそもそもセダンで、ワゴンはパサートヴァリアント
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-2Udl)
2020/03/13(金) 08:32:21.53ID:Df1AtrK+M
>>719
wxbはバイビームヘッドライト、更にオプションでHUDを選べるメリットもあるよ
ディメリットは燃費とタイヤのせいで振動やノイズがSより大きいらしい

それより、上にも書いてあるけど
もうすぐエンジンが追加されるらしいから
もしまだならディーラーに聞いた方がいい
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-yNY2)
2020/03/13(金) 09:00:44.55ID:BnkHSRpw0
>>721
そうかバイビームヘッドライト
実は乗換えの理由が、現車のハロゲンでは暗くて危険感じるくらいに
歳取ったせいなので(泣)、 その選択ありだな。 パッシングされるかも
知らんが・・
2.0Lは聞いてみるけど上の方に書いてある6月以降だと間に合わない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69ac-CS+U)
2020/03/13(金) 09:11:56.95ID:y1yQDPHX0
HV買うから2.0NAは候補に入らんでしょ
しかも2.0NAはグレードWxBのみだし
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-GUUA)
2020/03/13(金) 09:22:22.82ID:qynl08und
2.0NA出ても燃料タンク容量がネック
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-tyCf)
2020/03/13(金) 09:41:14.02ID:cervgcTFr
>>712
詳しくありがとうございます!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-YgZJ)
2020/03/13(金) 10:03:35.27ID:ZR5NFl/bd
なんか2.0NA出るの確定みたいになってるけど誰か裏とったのかね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-9blg)
2020/03/13(金) 10:21:19.80ID:xcjTa29r0
>>720
荷室容量
 ゴルフヴァリアント 605L
パサートヴァリアント 650L

シャトル 570L ※日本車の中では優秀
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-X1KU)
2020/03/13(金) 10:22:46.84ID:ncjp1T/DM
>>714
リヤバンパー剥ぎ取ったら入るだろ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-/mfO)
2020/03/13(金) 10:55:38.12ID:upa/5MZva
>>727
出ないよ、メーカーからの紙を見ても今のところ予定なし
何の資料を見たのか教えてほしいぐらいです
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-pXdR)
2020/03/13(金) 12:35:13.40ID:j7gR+4Ozd
>>726
いつものしょうもない嘘でしょ。このスレでしか情報出てない時点でお察し
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-oNVF)
2020/03/13(金) 12:42:54.68ID:Kr5PqCFJM
>>727
元はゴルヴァリ乗ってたから荷室が広いことは知ってるよ
俺にはゴルヴァリの荷室は広すぎたから、ゴルフとゴルヴァリの中間の荷室長がいいんだよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Yys9)
2020/03/13(金) 12:44:56.16ID:N4iutsBXa
トレックがデノレヨ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-9blg)
2020/03/13(金) 12:57:38.38ID:xcjTa29r0
>>731
へー広すぎて困る人っているんですね、単純に驚きました
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-X1KU)
2020/03/13(金) 13:19:17.77ID:ncjp1T/DM
後席は狭くて困るだろ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-yNY2)
2020/03/13(金) 16:06:58.44ID:BnkHSRpw0
>>723
現車が1.8LのWISHです。カロツーのガソリン車もWISHと同じエンジンとCVTだと
どこかに書かれてたので、パドルシフトも無いんだったら劣化かなーと思って、HIBRIDを
選びたかった。でも2.0LNAがWISHやHYBRIDよりも良さげならその選択もあると思っていました。
でもガセだった、という流れですか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed47-FfQu)
2020/03/13(金) 18:22:55.13ID:SuEe2J3s0
初歩的な質問すいません。

リモートスターターを新車購入時オプションで付けた場合取付代金って請求されますでしょうか?
幾らくらいでしょうか?

https://toyota.jp/dop/comfortable/remotestart/
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d91-z3pp)
2020/03/13(金) 18:43:01.35ID:wAGQgVzh0
>>736

カタログの写真を添付するから見て
値段の横に○.○Hなどの取付時間が載っている場合は単価×時間の取付料が別途かかる【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d91-z3pp)
2020/03/13(金) 18:45:56.77ID:wAGQgVzh0
1.0Hあたり約8千いくらかかるとうちの近所ディーラーは言ってたが、デラによるかも
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-YY/T)
2020/03/13(金) 19:48:57.19ID:UNPqA15B0
>>735
5月に全店舗全車種扱いになるから
2.0のガソリンで6月ごろにでるよ
WxBのみのでだけど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-IUCd)
2020/03/13(金) 20:01:20.53ID:8A/+dePhd
そのガセネタ飽きたからもういいよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a12b-L0td)
2020/03/13(金) 20:09:46.64ID:H32WhU0u0
ソースも無しに言われてもw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 911e-3G3z)
2020/03/13(金) 20:27:39.21ID:2Q2dgNz60
ディーラーの資料見たって言ってるから嘘ではないだろ 
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-oNVF)
2020/03/13(金) 20:37:22.75ID:JShOdZSd0
ディーラーの資料を見たなんて誰でも書けるだろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-CS+U)
2020/03/13(金) 20:38:00.59ID:UNPqA15B0
ディーラーの担当者にでも聞いてきたら
そういうのは教えてくれるし
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a12b-L0td)
2020/03/13(金) 21:16:54.05ID:H32WhU0u0
資料の画像は?
みんカラ、カーチュンフライング野郎みたいにヨロ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd8-RVNe)
2020/03/13(金) 21:40:44.30ID:g6wUAiEZ0
最近は1年も経たないうちに改良とかもあるからなあ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 027b-drwQ)
2020/03/13(金) 21:55:57.14ID:8mQvaWu90
普通に考えて2.0NA出すメリット無いもんな
だったら最初から欧州仕様で出せって話になるし
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e994-55CH)
2020/03/13(金) 23:06:43.95ID:xV9PRs/j0
名前変えてほしい。
なんでそんな車買ったの?って友達に白い目で見られるし、ばかじゃねーの?って言われる。
しょっちゅう言われる。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-/a+k)
2020/03/13(金) 23:22:51.88ID:dFydnuAZ0
欧州でもオーリスからカローラに名前を戻してるし、他の名前にはしないだろうな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d91-z3pp)
2020/03/14(土) 00:07:25.23ID:l1zEeA320
>>748

他人の意見や評価が大事ならこの車から乗り換えた方が早くないか。もし気に入ってるなら自信を持って乗り続ければ良いと思うけど
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a5-NhlJ)
2020/03/14(土) 00:22:47.05ID:RTF+Zcph0
人の所有物にケチ付けるなんて
そんな奴切った方が良いよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d91-vLrg)
2020/03/14(土) 00:45:24.08ID:ApA/FICm0
>>748
つか、どこが気に入ったかちゃんと説明できない自分自身が一番チキンという事に気付け
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e994-55CH)
2020/03/14(土) 01:28:35.97ID:3id2MIUz0
>>752
大きさと価格と燃費を含む性能などが気に入って、現金で買える範囲がカローラツーリングだった。
20代の頃は中古でガゼールやスカイラインRSにも乗っていて
いつかはクラウン、BMWとか思っていたんだが、50代になってカローラを買うとは思っても見なかったよ。
どうしてこうなった?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d91-vLrg)
2020/03/14(土) 01:43:50.46ID:ApA/FICm0
いいじゃないか、気に入ったんだからさ
お互い堂々と乗ろうぜ
あんまり見かけないんでさらに気分いいけどな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM95-X9oS)
2020/03/14(土) 06:39:05.82ID:z/d/Znn0M
>>753
車で見栄を張る時代ではないんだろうけど、日本人の収入が上がってないのも事実で、この辺りの値段が現実的か。
カローラ店はメンテナンスとかも安くていいんだけど、車好きが行く雰囲気でもないね。
他のディーラー系列が扱い出すとカローラのイメージも変わっていくかもね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-JuUG)
2020/03/14(土) 06:54:58.03ID:t2L/yBUg0
>>755
カレラGTみたいにカローラGT出してイメージアップw

カローラって花冠の事なんですよね、これが今一パッとしない一因ですね
クラウン 王冠
カムリ   冠
カローラ 花冠

冠好き杉w
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-R5bd)
2020/03/14(土) 08:29:10.06ID:wDe5gzTIr
>>753
つ LEXUS CPO

…の安いのとか。昔と同じで中古でさ w

それか、BMも認定とかは酷く安く。運輸省から指導?入ったあれ。どうせ壊れるけどねえw
1シリ、新しい2シリ セダンとか DCTであぶなーい
LEXUS 外車みたいには壊れないよ(当たり前
758sage (ブーイモ MM8d-7KUj)
2020/03/14(土) 11:33:41.57ID:PRMfeTbWM
>>753
バブル時代の知り合いなら、そうかもしれんね。見栄を張るのだと、アルヴェル、レクサスとか外車の方が良いよ。
自分は、今のカローラの立ち位置(デザイン、走りが良くなり、見栄を張らない)が気に入ってるよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e989-ZEhh)
2020/03/14(土) 12:00:19.48ID:eUMfnytz0Pi
Cマークがやだ
トヨタのエンブレムでいいのに
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 097b-IUCd)
2020/03/14(土) 12:10:40.93ID:bDJSiFPA0Pi
Cマークの方が好き
カロスポはトヨタマークに変えられる(海外仕様の部品を国内ディーラーで普通に買える)けどツーリングはどうなんだろう
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 2e7d-pVmh)
2020/03/14(土) 12:48:23.93ID:9Zqd2rop0Pi
カローラとか老人マークだもんなー
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MMa5-oE1l)
2020/03/14(土) 12:52:27.23ID:Nqqt6gpOMPi
それより光らないダミーテールライトのほうが恥ずかしい
これこそ海外仕様の部品仕入れて取り付けるべき
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 0220-3G3z)
2020/03/14(土) 13:55:54.35ID:t6WkX0hF0Pi
欧米仕様のライトは立体的でサイズも微妙に違う日本仕様は平面的 取り換えは無理かな。
どっかのメーカーが光るテール出せばいいのだがそういうのって微妙にチープになるしな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 4d91-z3pp)
2020/03/14(土) 14:03:13.32ID:l1zEeA320Pi
まあ、完璧に自分を満足させる車はないからなあ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW b954-YfnF)
2020/03/14(土) 14:14:15.23ID:Bp/OVE1K0Pi
>>764
8人乗りコンパクトで小さな車庫でも余裕なのに内部は足を伸ばせる広々空間
走れば0-100は3秒で乗り心地は優雅で快適そのもの
勿論ピラーの死角なんてものは無く
燃費はカブ並の60km/l
おまけにお値段は軽自動車と同じで見た目は格好良く
それでいてあまり街に溢れてない車が欲しい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e5fb-yhz0)
2020/03/14(土) 15:41:08.98ID:UNnNrhoa0Pi
なんか納車時から、左のシートベルトのあたりから
ビビリ音がして気になるんだけど自分だけ?

ディーラーに言ったら、HVだから
車内が静かなので気になるのでは?と
言われましたが…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 097b-laMs)
2020/03/14(土) 15:46:41.20ID:yfxGtbD20Pi
上下に動かしてみ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sac5-rU7O)
2020/03/14(土) 16:36:40.33ID:Oj8/Wjk7aPi
左右にも動かしてみ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 3d88-QJok)
2020/03/14(土) 16:37:30.44ID:xStIaEZj0Pi
>>461
W&Bの価格なら中古のCクラスやA4も視野に入るしな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e5fb-yhz0)
2020/03/14(土) 16:43:50.08ID:UNnNrhoa0Pi
>>767-768
ありがとう。ちょっとやってみる
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MM8d-RPMr)
2020/03/14(土) 17:24:38.35ID:m/iLIucOMPi
>>770
HVに関係無く、シートベルトの遊びまたは
金具があたって、ビビリ音がする感じがする。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa8a-55CH)
2020/03/14(土) 18:57:22.14ID:U+/0iXIRaPi
>>763
球屋ってとこが純正加工して光らせてるのはあったけど高いだろうな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 0288-FfQu)
2020/03/14(土) 19:21:19.45ID:YZ8jlzY60Pi
サブウーハー取り付けようと思うけど
従来の電源取出しコネクタ 10Pin
が使えるかどうかわからないので
この車のDA背面コネクタ図
どこかに上がってないかな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 0288-FfQu)
2020/03/14(土) 19:49:15.54ID:YZ8jlzY60Pi
>>773
アルパインのページに
コネクター図上がっていました
従来の電源取り出しコネクタ10ピン
は使用できないな
配線を傷付けないと無理だな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 429e-Y8Vi)
2020/03/14(土) 20:07:21.28ID:zqmCw2Ah0Pi
ホワイトパールのツーリング見かけた
かっこええな
こないだ見た黒のスポーツもかっこよかった
フロントのデザイン好きだわ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 4d91-z3pp)
2020/03/14(土) 21:56:22.72ID:l1zEeA320Pi
テレビキット使って走行中に操作できるようにした人いる?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 024a-drwQ)
2020/03/14(土) 22:05:01.08ID:qi4V4Vh00
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d88-9blg)
2020/03/14(土) 22:47:23.09ID:7SP6gpey0
>>769
中古は勘弁
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-X1KU)
2020/03/14(土) 23:26:25.90ID:Ah33Ij5b0
>>776
いねーよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-yNY2)
2020/03/14(土) 23:59:52.27ID:dyqWhoDe0
TOYOTAからカタログが届いて眺めてるんだけど、写真によってルーフレールぽいの
が付いていたりいなかったり、色も黒だったりボディ色だったりなんだけど
オプションの選択ってどこかにあったっけ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-oNVF)
2020/03/15(日) 00:23:14.75ID:/i6mpMW00
>>780
ルーフレールはオプションで、グレードで色が変わる
カタログあるなら、装備表見るといいよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-yNY2)
2020/03/15(日) 00:51:45.30ID:YCyxjjNt0
>>781
ありました。ありがとうです。

WxBだとグレーメタリック、SとG-Xはシルバーメタリックになるのか。
WxBはアルミ、ドアミラーもグレーメタリックに誘導してるのね。
検討中の白パールに合うのかな、 合皮とヘッドアップディスプレーあきらめてSにするかな。
まあ33,000円の飾りモノといえばそれまでだが。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-YfnF)
2020/03/15(日) 03:00:07.35ID:h62NdsQZ0
>>776
してるよ
長距離の高速にクルコンテレビ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06b0-3G3z)
2020/03/15(日) 06:51:09.01ID:qhDH0XVm0
>>782  Sいいよ ステアリング加飾がシルバーだし シートも座り心地がいい、色は地味だが。ルーフレールもシルバー。
店舗のカラーサンプルが全車 WBのホイール。 シルバーと水色がかっこいい。買ってから17んちも替えるのもあり。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d91-z3pp)
2020/03/15(日) 07:03:16.26ID:vKdTPnIh0
>>783

自分で取り付けた?
自分は車の内張すら剥がしたこと無いんだけど難易度高いかな?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8550-oE1l)
2020/03/15(日) 08:14:18.89ID:b8pVIYWv0
内張り剥がしの棒使えば剥がせるけど、ツメの位置を把握してないと壊れる可能性あるね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-Y1Jn)
2020/03/15(日) 08:45:41.13ID:6cuEPJ6S0
純正ホイールって売れるのかね?
s買ってホイールだけ後で買って交換とかできるんだろか?
788sage (ワッチョイW dd91-7KUj)
2020/03/15(日) 09:12:41.82ID:3+PxI0as0
>>787
オクで流すとか、中古タイヤ業車でも新車外しのタイヤなら、それなりの値段で買い取ってくれるんじゃない?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-CS+U)
2020/03/15(日) 09:17:21.43ID:c6Yjl/dG0
ヤフオクとかで純正ホイールは上級グレードのは高く売れるが
下位グレードは言うほど高く売れないよ
しかもツーリングは買う人がほとんどいないという
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeb8-Zrou)
2020/03/15(日) 09:44:53.87ID:jmgO6/Bx0
スタッドレス用需要はあると思うぞ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eee6-X1KU)
2020/03/15(日) 09:58:49.42ID:CCyv4hR70
そんなもんアルミ込で安く売ってるからな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 027b-drwQ)
2020/03/15(日) 10:34:44.05ID:kuB4y2m30
WxBのホイールは
めちゃくちゃ評判がいい
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02e5-3G3z)
2020/03/15(日) 11:01:59.50ID:pxeNLZ950
>>787 とっておいたほうがいいよ どっちも試乗したが軽快感はS16インチのほう。 WBも悪くはない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-laMs)
2020/03/15(日) 13:08:49.19ID:MSHeq/Zh0
t-connect の、うっかり通知メールが頻繁に来てウザくね?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85ac-CS+U)
2020/03/15(日) 13:36:17.01ID:Snm+eIqw0
通知OFFにすればいいじゃない
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-/a+k)
2020/03/15(日) 13:59:51.73ID:XKPV6AHn0
本当にうっかりの時は通知して欲しいけど、うっかりしてないのに通知来るのが嫌なんじゃないの
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-vAma)
2020/03/15(日) 14:58:29.66ID:db3ctvsga
うっかりしてないのに通知来る?????
ドアの閉め忘れ等の時は通知メールは来るが、それ以外うっかりしていない時は来ないけどな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a12b-meI+)
2020/03/15(日) 15:23:36.76ID:7ivuBfvy0
痴呆症が居る
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-/a+k)
2020/03/15(日) 17:32:51.35ID:XKPV6AHn0
車から降りた数時間後に鍵のかけ忘れという通知が来る
車庫に行くんだけどちゃんとかかってる
というのが数回あった

リレーアタック対策でリモコンキーの電源を切ってても通知が来たから家でボタン押しちゃったとかではない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-d9ds)
2020/03/15(日) 17:38:31.73ID:gNmuVUEOd
>>799
気が付いた近所の猫がそっと鍵をかけてやってたんだよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-55CH)
2020/03/15(日) 17:42:23.08ID:ZZivw/5ya
>>756
コロナ=光冠
も追加で
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0227-FfQu)
2020/03/15(日) 20:14:27.70ID:mWVZLekH0
>>716
HVの燃費はタイヤの重さで大きく変わる
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-JuUG)
2020/03/15(日) 20:43:18.28ID:yT/7mtKs0
>>801
コロナは星になったのです・・
次に星になるのは
カムリ = 皮冠
ですか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-9ew+)
2020/03/15(日) 20:53:21.22ID:46Z72Z9fa
>>803
カムリは海外で売れてるから消えんよ
むしろ日本専用のクラウンの方が危ない
その前に冠一族じゃないプリウス・アクア・アリオン・プレミオが消えるだろうが

>>802
ガソリン車は影響されんの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d42-bHs+)
2020/03/15(日) 21:05:09.64ID:cEbME49E0
昨日ハンコ押してきたぜ!
いまんとこは納期がGW前らしいけど…コロコロナでどうなんでしょ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d91-z3pp)
2020/03/15(日) 21:08:06.72ID:vKdTPnIh0
>>805

国内生産だし大丈夫なら良いね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-oNVF)
2020/03/15(日) 21:21:53.11ID:/i6mpMW00
トヨタの工場でコロナ罹患者がでなければいいが愛知県多いからな…
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d27d-vU3i)
2020/03/15(日) 22:28:34.97ID:FB0jkq4o0
今日NAのWxB試乗してきたぜ
思ってたより内装の質感高いね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-Th9W)
2020/03/16(月) 00:28:08.99ID:lxFF5Pora
>>716
W/BとSで燃費計測の重量区分違ってないか?知らんけど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 027b-drwQ)
2020/03/16(月) 06:59:30.53ID:LvKOZvKm0
カローラはコロナによる部品供給の影響は
他の車種・メーカーより少ない
WxBは受注増えて少し納車伸びるというディーラー話
在庫車はSばかり
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a3-qZv6)
2020/03/16(月) 07:26:27.85ID:rjgjdc7z0
>>716
ガソリン車はどのグレードもWLTC燃が14.6km/Lで同じということから
ハイブリッド車のWxBとSの燃費のちがいはグリルシャッターによると思われる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-YfnF)
2020/03/16(月) 11:37:19.57ID:XHW1KSGkM
>>785
俺はデッドニング自分でやる人だから簡単
道具や経験無いなら1万ちょっとの工賃のが安いかも

不慣れなうちは内装傷付く
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5188-drwQ)
2020/03/16(月) 13:17:49.10ID:f8rxAQh80
ハイブリットってプリウスみたいなブレーキの違和感ありますか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee2f-yNY2)
2020/03/16(月) 14:38:51.62ID:Kpd1hKCa0
2/29ツーリングハイブリッドWxB注文してきた。
早く来ないかなぁー。試乗した印象では普通ぽいけど、30プリウスなんかと比べたら車になった気がする。
操作も自然でかなりクオリティーが高い。ハンドル切った時のリアの動く速さが好印象。ピロ足にした時の
様な感じで付いてくる振替氏が無くキュっと付いてくる印象。
ただ、ハンドルを通してのタイヤの情報は非常に乏しい。逆に言えば扱いやすいともいえる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-z3pp)
2020/03/16(月) 15:57:17.11ID:RTCAPffSp
>>814

納車予定日は出た?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-YfnF)
2020/03/16(月) 16:16:47.21ID:XHW1KSGkM
>>813
追従とかオートにさせると違和感強いけど、普通に乗ってる限り俺は何も感じないよ
神経質な人なら知らんけど
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-yNY2)
2020/03/16(月) 19:34:24.70ID:rGz0vGmu0
>>811
WxBがグリルシャッターをつけなかった理由は燃費向上のために、
少しでも車重を軽くしたかったいうこと?
付けてテスト走行しても燃費向上しなかったか、却って悪くなったんかな。
カー雑誌とか試乗youtubeみても、だれもその辺ツッこんでないんだよね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-yNY2)
2020/03/16(月) 19:47:12.79ID:rGz0vGmu0

HYBRID WxBのことです
ツッ←ココ突っ込まないでw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d47-uEur)
2020/03/16(月) 20:09:01.17ID:K4pfCaJK0
>>817
仮に装備による重量の違いが理由なら、ガソリンのWxBもSに比べ燃費悪くなるはず
しかし実際にはガソリンのWxBとSの燃費は同じ、つまり燃費のために少しでも軽くしたいという理由ではなさそう
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-yNY2)
2020/03/16(月) 21:12:34.94ID:rGz0vGmu0
>>819
グリルシャッターやホイール径が要因ではないとすると・・
WxB HIBRIDだけあえて数字に出ないところをトルク側に振ってる可能性も
あるのかね
動画の「いいね!」評価もこのグレードの試乗が多いし、そこ狙って?
なんて勘繰りたくもなる。
自分はそれほど燃費にシビアでもないから、これは買いサインかな?

 
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02ba-yNY2)
2020/03/16(月) 21:59:04.83ID:1YV8wO870
>>815
4/1予定です。大安だからだそうです(笑)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d91-z3pp)
2020/03/16(月) 23:12:31.26ID:W5b3WOgD0
>>821

自分は3/1に同じくHYBRID W×B契約して4月上旬と言われてるけどまだ決まっていから4/1は羨ましい。普段なら日が過ぎるのが早いのに契約してからは遅く感じて待ち遠しい。まあこの待ってる時間を楽しむのも悪くないですね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1e1-drwQ)
2020/03/16(月) 23:17:34.74ID:V/8YPt2k0
納車は大安を狙う人が多いので仏滅にすると早まる
仏滅は悪いイメージがあるかもしれないが、新しいことを始めるタイミングという面もあり新車に乗り換えるタイミングとしてはむしろ良いのである
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d47-uEur)
2020/03/16(月) 23:20:37.69ID:K4pfCaJK0
>>820
WxBだけトルク云々言うならガソリンWxBだってセッティング変えるでしょ
825sage (ワッチョイW dd91-7KUj)
2020/03/17(火) 08:20:51.70ID:bg2OoSUf0
>>824
燃費のテスト方法が変わっているから、NAガソリンモデルは、WxB、S、G-Xの三種まとめで計測してたオチはないだろうか?
タイヤの太さや重量が違うから、1.8NAのWxBとG-Xだと流石に実燃費は違うように思える。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-qpWT)
2020/03/17(火) 09:09:27.98ID:INjwJbmpa
>>825
加速減速は軽い方が有利だが、慣性のおかげで等速移動は重い方が有利
827sage (ワッチョイW dd91-7KUj)
2020/03/17(火) 11:47:01.30ID:bg2OoSUf0
>>826
それだと、JC08時代に装備を外した燃費スペシャルモデルが横行した理由がつかない。
今回、ガソリンモデルだけJC08表記が存在してないよ。
兄弟車のカロスポをみると、HVだとグリルシャッターつかないGZとそれ以外のモデルで、1.2ターボモデルはJC08で差異があってもWLTCは一緒だからね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-jldY)
2020/03/17(火) 11:50:32.91ID:aKXJM15er
燃費悪い方がスポーティーに見えるやん。
実際はコスト削減のためだったとしても。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-oNVF)
2020/03/17(火) 12:28:56.69ID:923CHZ+8M
コストをさほど気にしてなさそうなカロスポGZでもグリルシャッターがついてないし、バイビームヘッドライトがあるとグリルシャッターがつかないんじゃない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91f7-3G3z)
2020/03/17(火) 18:45:47.72ID:rDQOabaV0
ヤフオクでWBのライト落としても付く場所ないのか。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-/a+k)
2020/03/17(火) 18:59:03.02ID:mE4/Y2te0
付いても配線の互換性が無い
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp91-yhz0)
2020/03/17(火) 19:02:11.58ID:K4nlsXMRp
グリルシャッターって何?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eee1-drwQ)
2020/03/17(火) 19:07:09.08ID:zbn70Pb30
グリル塞いでエンジンの暖気を早める
冬場の走行風による過冷却を防ぐのは走行中にエンジン止めるHVでは効果抜群
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a154-yNY2)
2020/03/17(火) 20:07:05.16ID:xZIJRJ2o0
主要諸元表をみると、HYBRIDの場合
 WxB 1,390kg
 S 1,370kg
 G-X 1,350kg
になっている。
装備がたいして違わない上にグリルシャッター省略までしてるのに
車重が重たくなっているのは、やっぱりタイヤサイズの影響だろうか。
だとするとバネ下荷重も不利になるはずだが
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-FfQu)
2020/03/17(火) 20:18:36.24ID:g/6knwJg0
HVの方が重いけど出足のトルクは強いね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eee1-drwQ)
2020/03/17(火) 20:23:13.13ID:zbn70Pb30
タイヤが重いと乗り心地は良くなる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eef7-drwQ)
2020/03/17(火) 21:09:24.67ID:4GpfcqM+0
今日洗車してボンネット開けたの2回目、
エンジンの奥にあるホーンらしき物って何?

ひょっとして、エンジン起動状態で
キーを身に着けてドア閉めるとピッピッピッって鳴る為の
スピーカー??
HVです。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eee1-drwQ)
2020/03/17(火) 21:11:07.66ID:zbn70Pb30
HVなら分かるでしょ
EV走行時鳴ってる音が
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-FfQu)
2020/03/17(火) 21:23:36.24ID:g/6knwJg0
1000キロ以上走ったから
オイル交換しようと思ってマニュアルみたけど
やり方書いてないね
底見たらアンダーパネル貼ってるから
ジャッキアップして外さないとオイル交換できないね

一カ月点検ではオイル換えてくれないだろうし
鉄のボンネットは重いな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed40-2Udl)
2020/03/17(火) 22:20:38.17ID:v3ryPvEB0
>>834
一般的にはホイールが大きくなると重くなるから
その重量差はホイールと、あとシートとか細々した物だろうな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85ac-CS+U)
2020/03/17(火) 22:25:34.73ID:DsSEOx+d0
今どき1000Kmでオイル交換するってええお客やな
今時のエンジンは初回交換6ヶ月点検時で十分だけど
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e51b-drwQ)
2020/03/17(火) 22:35:33.96ID:j5hddd3w0
昔のエンジンと今どきので何が違うんだ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-vAma)
2020/03/17(火) 23:22:08.17ID:dvWJetGQd
普通1ヶ月点検の時サービスでオイル交換やってくれんか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-CS+U)
2020/03/17(火) 23:38:10.43ID:HtwBkQi50
>>842
精度がまるっきり違うでしょ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5191-RK3s)
2020/03/18(水) 01:22:48.37ID:woY8An5X0
>>841
無料だよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-SX3m)
2020/03/18(水) 07:30:34.59ID:6QFQB5YMM
>>844
そんなに違うの?
具体的に何mmくらい?
1桁違うとか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-At6y)
2020/03/18(水) 09:05:38.74ID:MG6wnm/XM
mm単位で違ってたらオオゴトだな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0d-SX3m)
2020/03/18(水) 09:22:38.97ID:XHu4S4cSM
0.001mmだって単位はmmだろ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1385-cvBQ)
2020/03/18(水) 09:32:54.51ID:oCp3PjOb0
エンジンは枯れた技術
機械加工精度は変わらない
電子制御のカラクリが付いただけ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-Y0J8)
2020/03/18(水) 10:17:31.28ID:ULtNoWA4r
エンジンは昔あったアイシスとかと同じなんだっけ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-At6y)
2020/03/18(水) 11:45:09.98ID:jHVSsGmNM
>>848
馬鹿かテメー
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59e6-XBFf)
2020/03/18(水) 12:07:23.35ID:vIj5Hzvk0
>>851
そっちの言葉遣いのほうが無知に見える
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-23bl)
2020/03/18(水) 12:24:21.70ID:Z7qgThnIM
回転数見ても分かるでしょ
昔の車は4~6000なんてザラだったのに
ほぼ2~3000回転程度で走ってる

一方バイク、10000回転以上とか必要なら1~3000kmでもう限界
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-ltOi)
2020/03/18(水) 12:31:15.22ID:MvFPk4lOa
一ヶ月点検で無料オイル交換してるディーラーってマジ無駄事やってる
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-8Rf2)
2020/03/18(水) 12:37:52.72ID:rNY23DLMd
>>850
形式は同じだけど、今回カローラに載せるにあたり相当手を入れてる
それでも基本設計が古いのでバネ上制御とかはできない
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29ac-Q/Ih)
2020/03/18(水) 13:52:45.30ID:eoPyJLIg0
1.8NAはACCの制御もイマイチ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29ac-Q/Ih)
2020/03/18(水) 13:55:34.57ID:eoPyJLIg0
半年点検行ったら営業マンが6月に2Lのエンジンでますよって言ってたので1.8NA購入予定の人は待ってた方がいい
それがトレックなのかは知らないが6月に2Lエンジンのモデルが追加されるとのこと
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-Gx2Q)
2020/03/18(水) 14:40:21.90ID:LZjBBe0/p
2.0L NAの話前も出てたけどツーリングだけなの?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29fa-0ZVt)
2020/03/18(水) 15:00:28.33ID:3OSquCgA0
2Lのエンジンなら1800から25万円アップぐらいか
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-8Rf2)
2020/03/18(水) 15:15:01.46ID:O5MFnnGId
2.0NAでもM20A(ダイナミックフォース)ではなく旧式3ZRだったりして
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-D1zq)
2020/03/18(水) 15:49:46.41ID:4wnw6mdzM
それが本当なら既に買った人に対する裏切り行為だわ
半年でエンジン追加はあり得ない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29ac-Q/Ih)
2020/03/18(水) 16:34:20.67ID:eoPyJLIg0
>>860
RAV4と同じエンジンって聞きましたよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-k0GA)
2020/03/18(水) 17:04:20.91ID:dg/FwabEM
C-HRのマイナーチェンジでもエンジン追加なかったのにこんな変なタイミングでツーリングに2.0NA追加なんて本当にあるのか…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a3-cvBQ)
2020/03/18(水) 17:12:31.07ID:99wBDMog0
意図的にリークしとる
知らんけど
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx85-ikY0)
2020/03/18(水) 17:20:59.99ID:/Uaipa+mx
>>854
ホントにやってるかなんて見てから家。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49d0-ED79)
2020/03/18(水) 17:53:47.37ID:Do/KEiBE0
本日一ヶ月点検に行った。
オイル交換はやってくれた。
エレメントは換えてくれんのか?と思った俺は年寄りなんだな・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-W/ZL)
2020/03/18(水) 18:18:06.98ID:esKL6q2H0
オイルは交換してくれるけど
お金かかると言われた
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Av+A)
2020/03/18(水) 18:22:28.68ID:NsQg1pyPd
先日書き込んでたのと同一人物かもしれんしこじはるパイパン理論に陥ってる可能性もある
ぬか喜びはでけん
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-6l+l)
2020/03/18(水) 18:22:52.44ID:QhRq7oOGa
>>864

> C-HRのマイナーチェンジでもエンジン追加なかったのにこんな変なタイミングでツーリングに2.0NA追加なんて本当にあるのか…

マジレスすると何もメーカーから通知来てません
嘘流すのは良くないです
三河部品屋
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-W/ZL)
2020/03/18(水) 18:32:12.24ID:esKL6q2H0
やっぱり新車で購入したら
1000キロでオイル交換したほうが
精神衛生上良いね
鉄粉限りなくゼロと言うことはなさそうだし
交換するならエレメントまで換えたほうが良いだろうね
5w-30が沢山残ってるので自分で交換するよ
エレメントも3個くらいあるし
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 398b-hrtr)
2020/03/18(水) 18:38:46.44ID:JtylFvsF0
HVはエンジン負担が半分だから2000キロでいいかもね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-ltOi)
2020/03/18(水) 18:45:17.49ID:rNdTSbCHa
それな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-Gx2Q)
2020/03/18(水) 18:50:57.37ID:LZjBBe0/p
こじはるパイパン理論からのベストカー謝罪ルート来たな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-23bl)
2020/03/18(水) 19:00:29.61ID:Z7qgThnIM
>>870
そもそも非接触と営業マンから聞いたぞ
精神衛生上だけのなら、廃オイル見せてもらって納得すれば問題なくなるな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1327-AZsn)
2020/03/18(水) 19:02:42.54ID:e2BHy3jR0
プリウスミサイルのような事故はカローラのハイブリッドにもありますか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-0ZVt)
2020/03/18(水) 19:02:56.42ID:yenjkaTy0
>>866
エレメントはある程度目が詰まった方がフィルタ性能が出るように設計されています
なので2万kmに一度の交換で問題無いのですよ
877866 (ワッチョイ 49d0-ED79)
2020/03/18(水) 19:04:58.43ID:Do/KEiBE0
>>870
俺は3年前までオイルメーカーの開発やってたんだけど、
オイル交換頻度と同様以上にエレメントの交換が大事なんだよね。
あなたの車は幸せだと思うよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49d0-ED79)
2020/03/18(水) 19:16:00.83ID:Do/KEiBE0
>>876
エレメントに削れたばかりの鉄粉がいると劇的にオイル劣化を促進するんだよ。
確かにオイル劣化ではすぐに壊れるようなエンジン設計はされてないんだけど。
エンジン内部の摩擦をエネルギーをエンジン側かオイル側かどちらかがダメージを受けて
システム全体を守るようになっている。
なら、交換不可能なエンジン側(金属側)より、すぐに交換可能なオイル側(油脂類)がダメージを
受けるほうが合理的だと思うんだよね。
車両を4,5年で売払ってしまうなら、どちらでもいいと思うけどね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbcb-hrtr)
2020/03/18(水) 19:35:55.28ID:+5q95MD70
>>878  もうその話はその辺で終わりにしてくれ
880sage (ワッチョイW 7191-3ZJ0)
2020/03/18(水) 19:36:37.93ID:I086ZeL30
>>875
何をさしてプリウスミサイルと言っているのか知らないけど、シフト操作はプリウスとは違って、一般的な形状。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-0ZVt)
2020/03/18(水) 19:40:07.47ID:yenjkaTy0
>>878
>エレメントに削れたばかりの鉄粉
それ、どの位のスパンで検証しているのですか?
一ヶ月で劇的に劣化するのか、1年なのか、2年なのか

劇的と言うからにはどこかで劇的に変化しているのですよね
そうで無い場合、なだらかな変化だと思うのですが、如何ですか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49d0-ED79)
2020/03/18(水) 20:06:19.72ID:Do/KEiBE0
>>879
もうこれで終わりにする。ごめん。

>>881
元のオイルの性能による。
1週間ダメなものもあれば、2ヶ月持つものもある。
誤解してほしくないのはオイルが駄目になった(本来の性能が出なくなった)からと言って、
エンジンがすぐに壊れるような設計(エンジン側)はされてない。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92b-M31z)
2020/03/18(水) 20:33:24.58ID:4cweri9s0
6月くらいに追加はあるよ
DAのCD/DVDドライブ爺も安心だな

追加エンジンとかそんなのは無いゾ
ってか全店舗販売なって安定して追加モデルだろjk
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-pcRn)
2020/03/18(水) 22:15:25.54ID:kn3IpbMIp
ボディカラーの追加はあるのか……あるわけないか。白や黒乗る人が大半なんだものな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-k0GA)
2020/03/18(水) 22:23:05.56ID:APL/nspu0
ホワイトパールもいいけど最上グレードでもセレスタイトグレーメタリックを選びたかった
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 398b-hrtr)
2020/03/18(水) 22:50:56.04ID:JtylFvsF0
わからんよ 現状あまりにも選択肢が少なすぎる
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9a5-Gx2Q)
2020/03/18(水) 22:59:31.86ID:QXP1+/b20
CDドライブ追加ってのもよく聞くけど、どこに付けるのかが一番気になるわ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-nhYo)
2020/03/18(水) 23:02:14.50ID:2lWFGwS80
>>887
Qi付けるとこ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-MKrf)
2020/03/18(水) 23:06:49.86ID:FYOAiwnyd
自分も、最初CDついてないこと不安だったけど、今は全く必要と思わないな。USB、便利だよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1327-mwl/)
2020/03/19(木) 01:30:21.56ID:VQjnMCFa0
後席倒した時フラットになりますか?
車中泊までは言わないけどゴロンと昼寝できるでしょうか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29fa-0ZVt)
2020/03/19(木) 03:27:52.19ID:K/FnTqEO0
>>884
WxBグレードの葬式色専用カラーからの脱出をお願いしたい
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Wjsz)
2020/03/19(木) 07:57:37.92ID:rcEbs/JBd
>>890
フラットになるけど多少傾斜ついてる
ただ座ったら頭打つからあんまり心地よくはない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 697b-hdmr)
2020/03/19(木) 08:24:31.02ID:Vu1xVx1F0
後席倒して完全にフラットなるけど、
175cmのの自分にはちとキツイ
特に天井が低すぎて寝起きが大変かな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1327-mwl/)
2020/03/19(木) 09:21:58.52ID:VQjnMCFa0
どうもです
今度見てきます
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b908-hrtr)
2020/03/19(木) 09:38:33.40ID:noYVec420
>>884 初期出荷効率を優先してのグレードだからそのうち新グレード出るんじゃない。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4954-0ZVt)
2020/03/19(木) 09:55:49.80ID:mTrUkMbf0
>>893
ダウンロード&関連動画>>


そんな方は荷室長185cmのシャトルでしょう
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-At6y)
2020/03/19(木) 10:18:51.12ID:nuH+8hFzM
シャトルはちょっとな

ホンダならジェイドかな。不人気だが
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-078S)
2020/03/19(木) 12:06:15.42ID:b3PQb+x7M
ゴルフヴァリアントがお勧め
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-khjk)
2020/03/19(木) 12:24:27.51ID:9JUGz7qir
>>897
ジェイドも一応、前を倒してフラットに出来るし、後ろも倒したら段差が出来るが、実はホンダ純正のペットフロアマットと高さ同じで、そのマットはめればフルフラットに擬似的になる
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-k0GA)
2020/03/19(木) 12:43:43.06ID:JMsxZpuUM
>>898
ゴルフヴァリアントはいい車だけど、カローラやシャトルと比べるとかなり高いでしょ
HLね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5978-Uu4i)
2020/03/19(木) 20:55:29.40ID:JKwRm7VF0
>>875
それは運転者によってそうなるだけだな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-ED79)
2020/03/19(木) 21:43:16.10ID:X56XEtQU0
プリウスよりよほど爺さんが乗ってそうなアクシオやフィールダーはコンビニに突っ込んでるイメージないよな
運転に自信爺が多い
プリウスは運転技術より先進技術に興味爺が多い
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2994-slr3)
2020/03/19(木) 22:41:55.33ID:r6AvGU3F0
カローツーリング、スポーツでガソリン選ぶ理由って何だろう?
俺はW/Bのハイブリッドを買ったが、ガソリンのシビックスポーツかインプレッサと迷ったよ。
ガソリンでカローラは無いだろ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-ED79)
2020/03/19(木) 22:48:14.59ID:X56XEtQU0
今のインプは地味にツーリングアシスト付いてるから先進装備は同レベルなんだよな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8150-Kcxf)
2020/03/19(木) 23:08:57.44ID:w339IWI70
インプはヘッドアップディスプレイがない
目線移動の少ないヘッドアップディスプレイこそ実はかなりの安全装備
日常的に使ってる俺が言うのだから間違いない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-/v89)
2020/03/19(木) 23:17:07.82ID:D4DMCYpV0
>>903
最初に払う金額、もしくはローン残高を少しでも安くするため
だからツーリングとセダンはわざわざ旧式エンジンを積んでとにかく安くしようとしている

スポーツではHVより軽い分ガソリン車の方が挙動が良い・カロスポのキャラに合っているという理由で
両方乗り比べた上でガソリン車を選ぶ人もいる
907sage (ワッチョイW 7191-3ZJ0)
2020/03/19(木) 23:26:49.03ID:y307Kabd0
>>902
そりゃ、母数が違うからね。30プリウスなんか、馬鹿みたいに売れてたんじゃない?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b976-pcRn)
2020/03/19(木) 23:49:28.15ID:882UlA/F0
>>905
さすが爺さん、お目が高い!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d191-WA0j)
2020/03/19(木) 23:54:41.29ID:q5uwLx+g0
カローラはヘッドアップディスプレイが選べる。インプレッサはアダプティブオートライトとパワーシートが選べる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-W+kV)
2020/03/20(金) 00:21:17.88ID:TzWpNFrd0
>>907
当時30プリウスのみ対象の補助金に釣られてね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4954-W+kV)
2020/03/20(金) 00:24:49.99ID:TzWpNFrd0
で、縛りがなくなると大量に下取られたと
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-AZsn)
2020/03/20(金) 01:20:02.92ID:DE6HfUr+d
実車小さかった
あくまでツーリングという名称でツーリングワゴンと名乗らないところが
正直というか巧妙だと感じた
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-ED79)
2020/03/20(金) 02:21:38.95ID:hI//8eN00
まぁ雪国ならインプだわな
ヘッドライトがLEDなのにウォッシャー無いのは致命的すぎる
解氷ウォッシャープシャらないと暗い
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx85-ikY0)
2020/03/20(金) 03:19:42.01ID:fV/iF1Btx
>>903
エンジン回す楽しさ、これだな。1.8のエンジンサウンドは不快なノイズでしかないけど。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-Wjsz)
2020/03/20(金) 07:51:11.40ID:dUrGU6dOa
>>903
俺も同じ様なことをセダンのスレで言ったことがあった。
「HVの完成度の問題だろうな。
2.0LHVが搭載されない旧式HVにバリューを見いだせず、多少の燃費悪化は許容してパワフルな1.8Lガソリンモデルを選ぶよいう客も多いと思う。」
と言う返答があったな。
俺が思うには
年間走行距離だろうな。5千km程度ならHVを買うには高過ぎると思うのでは?7万km強走らないと元は取れないしな。
あとは、静粛性が今一なのでHVのメリットがそれ程感じないのもあるのでは?
ボンネットの裏に何も貼っていないのはビックリしたわ。
ロードノイズがデカいのは当然だわ。
でも、約25万かけてデッドニング専門店にて施工すれば、化けるだろうな。
HVを、買う価値は大いにあると思うな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1147-W/ZL)
2020/03/20(金) 07:58:29.54ID:5ELGMhQH0
発売以来6か月経過

ハイブリッドS 本体値引きはどの位まできましたから 25万くらい?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-At6y)
2020/03/20(金) 08:42:24.94ID:Pl1PM0ciM
だんだん不人気車になったきた
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92b-M31z)
2020/03/20(金) 09:06:37.03ID:6/H7oS5g0
DIYデッドニング25万予算かなり良くなる
ショップなんか半分以上工賃だし
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-k0GA)
2020/03/20(金) 11:48:41.17ID:JkeuAZORM
ラゲッジに厚みのある荷物積んだだけでロードノイズが改善されてワロタ
ラゲッジの鉄板むき出しがかなり悪さしてるね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-vw4e)
2020/03/20(金) 12:00:24.44ID:7tt/s9VZa
毛布積むだけで改善されるよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5978-Uu4i)
2020/03/20(金) 13:57:00.93ID:CoDiR/Jr0
>>913
違う車だけどウォッシャは必要と思って使ったことはない
秋に道の駅の駐車場で試してみたらボンネットやフロントガラスまでかかるし
周辺もかなり飛び散っていたから周囲に迷惑かけるしダメと思った
冬だと凍結して可動部が動かないかもしれないしね

>>915
ハイブリッド車を購入する人は元を取ろうというやついないんじゃね?
いつもこんな元を取る話になるけどね
ガソリンを入れる回数減と停車時の静粛性、燃費の良さを体験したら次もとなる
発進時も普通にEV走行してエンジンかかったり自然の流れ
アイドリングストップ機能は恥ずかしいように思う
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2930-Xq++)
2020/03/20(金) 14:26:22.49ID:0J0CwKR70
行きつけのネッツ店からツーリングの見積書作成できるようになったから来てね!って連絡きたわ

明日から2日間ツーリングをレンタカーで借りてロングドライブする予定
気に入ったら契約してくるわ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2925-t1ZY)
2020/03/20(金) 15:40:41.91ID:T3n3tmq50
5月になったからといってすぐ試乗車入るわけでなくやっぱりカローラ店有利なんかね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29fa-0ZVt)
2020/03/20(金) 17:21:22.42ID:mCgw32kr0
>>920
ダニの発生に注意!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d191-WA0j)
2020/03/20(金) 17:56:12.55ID:P6iBAQ1H0
純正トノカバーは後席を倒す際に外してラゲッジボードの下に収納することは可能でしょうか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53c8-ED79)
2020/03/20(金) 17:57:07.93ID:Gj1Xjkj70
DAにBluetooth接続音楽再生で困ってる人おらん?
携帯androidは問題なく音楽再生できるけど、
タブレットandroidは接続できても音が出ねぇ。
ネットで調べてもBluetoothプロファイルとか相性の問題とかが原因みたいやけど、
この辺詳しいニキおらん?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ac-Q/Ih)
2020/03/20(金) 18:00:27.27ID:NtMtzMMq0
>>926
スマホとタブレット同じ車内じゃ優先度上位の方で接続されてるからじゃね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3933-hrtr)
2020/03/20(金) 18:23:36.16ID:mxu3qWFT0
ラゲッジマットとか トノカバー入れれば少しは静かになるのかな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-slr3)
2020/03/20(金) 18:39:16.38ID:gSpd967qa
>>906
値段が理由か。そんなに変わるのか疑問。

>>914,915
ガソリンが好きで買うならカローラにはならんと思うわけです。
シビック、インプレッサにすると思ったんですわ。
自分はガソリンインプレッサとHVカローラツーリングで悩んで、結局カローツーリングにした
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-Wjsz)
2020/03/20(金) 19:02:48.51ID:dUrGU6dOa
停車時の静粛性か?
季節を問わず如何なる場合でも停車時はエンジン停止するのなら、停車時の静粛性はあると言えるがな。
例えそうだとしてもだ、その為だけに34万プラスしてHV車を選ぶ価値はあるのかな。
ガソリンを入れる回数減がメリットと思う人は、それだけ走行距離が多いと思われるので、それはメリットかも知れないな。
ガソリンも3ヶ月に1回は入れないと劣化してエンジン及びHVシステムに悪影響を及ぼすと言われているしな。
三菱車はそれを防止する為に、給油期間が長くなると強制的にエンジンを回してガソリンを消費するらしいな。
走行距離が少ない人にとってHV車はメリット何ないように思える。
年間走行距離が5000km以下の人で、敢えてHV車を選んだ人、いるかい?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5978-Uu4i)
2020/03/20(金) 19:07:33.68ID:CoDiR/Jr0
>>923
ディーラーの戦略による
取り扱い車種になるんだから入れるとこは入れるだろ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-Gx2Q)
2020/03/20(金) 19:08:55.09ID:Vu1R0Eenp
どっちでも良いと俺は思うわけです。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Ezjr)
2020/03/20(金) 19:11:40.30ID:DZdXf5m3M
カローラツーリングはハイブリッドのみがバネ上制振制御があるから乗り心地も違うよ。
制御がうまくいってない感じなので要らん気がしないでもないが。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-Q/Ih)
2020/03/20(金) 19:26:36.53ID:08PwSxBr0
>>933
バネ上制振はターボもあるぞ
カタログよく読もうな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-dpxD)
2020/03/20(金) 20:12:31.70ID:t8IOQ2KAr
>>929
ガソリンが好きでワゴンが好きなら?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-k0GA)
2020/03/20(金) 20:14:35.35ID:U+IPQNMF0
>>934
ツーリング、セダンの1.2Tは影が薄いからね仕方ないね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d191-WA0j)
2020/03/20(金) 20:35:19.89ID:P6iBAQ1H0
>>935

ワゴンのガソリンならレヴォーグ
サイズのらインプレッサかマツダ3
ハイブリッドならカローラツーリング

ハイブリッドが良いからカローラツーリングにした。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ba1-8Rf2)
2020/03/20(金) 20:41:44.45ID:xp3r+/EO0
>>925
トノカバー専用の収納スペースはないよ。
両サイドの仕切り外せば入るかもしれないけど、仕切り付けたままだとトノカバーもボード下の対角も同じ1,100mmくらいだったはず。俺調べなので正確かは知らん。
とても微妙なサイズなので購入しなかった。
ガソリンやハイブリッド、電源やスペアタイヤとか付けたオプションでボードが2段か1段かとか、ボード下のスペースが違うから、ディーラーで調きちんとべてもらった方がいい。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-ED79)
2020/03/20(金) 20:44:03.91ID:hI//8eN00
カロスポみたいなハードトノカバーなら遮音も期待できて意味あるんだけどな
巻き取れるようなただの目隠しじゃ無くてもいいよっていう
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Ezjr)
2020/03/20(金) 20:58:49.60ID:DZdXf5m3M
>>934
MTだけな。
古くっさい1.8CVTには付けられない。
コストダウン最優先。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d191-WA0j)
2020/03/20(金) 21:07:15.68ID:P6iBAQ1H0
>>938

情報ありがとう!
買う際にはディーラーに確認してみます。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-Wjsz)
2020/03/20(金) 21:10:19.68ID:dUrGU6dOa
バネ上制振制御か?
車種が重いHVには必要で、軽い1.8NAは必要ないのでは?
元レーシングドライバーの中谷明彦氏がHV車に対して「継目を通過するときはグルッ、グルッと震えるのはNAより顕著に出る。」と言っているしな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Ezjr)
2020/03/20(金) 21:20:32.32ID:DZdXf5m3M
>>942
必要ないわけではなく古い1.8では出来ない。
確かにカローラセダン、ツーリングのバネ上制震制御は酷くて、数字上の揺れは少ないのかもしれないけど運転していると不自然に後ろが沈み込んだりする。
かと言ってガソリンが良いかといえばそうでもなくてアクシオ、フィールダーみたいに後ろがバタつく…。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1373-asZt)
2020/03/20(金) 21:24:32.54ID:bFC+8utp0
オマエのバタバタはいい加減聞きあきたわ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Ezjr)
2020/03/20(金) 21:31:48.90ID:DZdXf5m3M
>>944
カローラセダン、ツーリングはコストダウン最優先だから仕方がないね。
カローラスポーツは奇跡的なくらい、良く出来てるけど。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-A4aE)
2020/03/20(金) 21:34:55.84ID:FhsQTQwO0
ノーマルモードの方がエコモードより燃費がいいわ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1373-asZt)
2020/03/20(金) 21:39:11.41ID:bFC+8utp0
>>945
で、いつまで同じ事グダグタ書き続けるの?
ヒヨーロンカ気取りか?
カロスポがそんなにいいならとっととカロスポ買ってくれ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-8Rf2)
2020/03/20(金) 22:12:07.82ID:U4J9dtQEd
>>939
遮音は硬さより隙間の有無
カロスポのような短い荷室なら開口部の形に合わせたパーセルシェルフを後部席とバックドアで挟んで密着させられるけど
ツーリングみたいに長い荷室じゃ巻き取りや折り畳みにしなくちゃならないから密閉は難しい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Ezjr)
2020/03/20(金) 22:16:34.25ID:DZdXf5m3M
>>948
トノカバーの形状以前にロードノイズが大きい感じでは?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92b-M31z)
2020/03/20(金) 22:19:39.24ID:6/H7oS5g0
空間スペースが広いのと
手抜きトノカバーで雑音が広がりング
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-Q/Ih)
2020/03/20(金) 22:38:33.31ID:08PwSxBr0
>>940
だからターボだけって書いてるけど?
何が言いたいのか意味わからんわw
952sage (ワッチョイW 7191-3ZJ0)
2020/03/20(金) 23:48:45.91ID:17ve0Evf0
>>938 >>941
HVとガソリンでは、デッキボードの2段、1段の差は出なかったと思うよ。あくまでメーカーオプション有無で変わるだけかと。
ただ、トノカバーの位置が低いので、デッキボードが1段だと目隠しとして使いにくいかもね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-k0GA)
2020/03/21(土) 01:10:52.72ID:LXE+EKgf0
ワゴンのトノカバーってこの車に限らず巻取り式が普通じゃない?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Ezjr)
2020/03/21(土) 04:40:11.99ID:RoCgTXdBM
>>951
ツーリングのターボはMTだけだから、CVTを買う人には意味がない。
カローラスポーツはCVTも新しいターボエンジンだけど。

>>953
フィールダーの頃からそうだけど、ツーリングはロードノイズが目立つという定評だからやたら言われてるんじゃないの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-Q/Ih)
2020/03/21(土) 06:18:17.83ID:kM6gkunJ0
>>954
バネ上制振の事全くわかってなくてワロタ
そしてMT、CVT関係ないから
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Ezjr)
2020/03/21(土) 06:41:29.65ID:RoCgTXdBM
>>955
そうMT、CVTは関係ない。
ツーリングのCVTはコスト最優先だし古い1.8NAなのでバネ上制振制御が付けられないだけ。
カローラは割とガソリンエンジンをマイナーチェンジでもコロコロ変えるので改善に期待。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1373-asZt)
2020/03/21(土) 06:47:53.12ID:81DXePbc0
どうせ買わずにグダグタ語るだけなのに、なんで改善なんか期待してるんだろうな、こいつは。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Ezjr)
2020/03/21(土) 06:53:30.59ID:RoCgTXdBM
>>957
いや、次も候補に入れると思うよ。
全周囲カメラがないのも残念だし、それが付けばハイブリッドも含めてまた考えるよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-Wjsz)
2020/03/21(土) 07:46:27.24ID:kUXQt0B7a
>>943
ばね上制振制御が1.8NAに付ける必要がないのか、付けられないかはどちらでもいいが、カタログを見ると悪路の走行時に車体の揺れをコントロールしているように見えるがな。しかも前輪でな、後輪は関係ないように思えるがな。
それにカローラフィルダーのサスの前輪はストラットで現カローラと同じだが、後輪はトーションビームだ。現カローラのWウィッシュボーンとはチト違うのでは?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-CF65)
2020/03/21(土) 08:07:22.22ID:xRMTKf5Ea
必要ないのでは?ってあんた自身が言ったのにどちらでもいいって言い草はないわ
ちなみにばね上制振制御付ける付けないではなくできるできないな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-D1zq)
2020/03/21(土) 08:40:06.98ID:C5j1ibBfM
HVだが、停車中にエンジンかかると
ボボボ、って少し程度の低い音がする
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92b-M31z)
2020/03/21(土) 09:02:28.17ID:2dF4FazV0
再始動ブボボモワッ
パーキング解除ヴウィーン
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Ezjr)
2020/03/21(土) 09:23:09.91ID:RoCgTXdBM
>>959
そんな制御が書いてあるか?
ダブルウィッシュボーンはカタログスペックでは長所になるが、カローラツーリングはセッティングが甘いと思う。
カローラスポーツは良くできているので、これマイナーチェンジに期待。

>>960
はいはい、古い1.8NAでは出来ないでいいよ。
改良するつもりがあれば出来なくもないんだろうけど、コストのために採用したエンジンだから無理だな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Q/Ih)
2020/03/21(土) 09:34:00.86ID:BMWpouEaM
1人香ばしいのが沸いてるな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-8Rf2)
2020/03/21(土) 10:15:20.97ID:a8r5IpDRF
>改良するつもりがあれば出来なくもない
駆動系の反作用で揺れを抑えるから、レスポンスの良いエンジンやモーターでないと無理
逆に言えばレスポンスさえ良ければソフトウェアレベルの話

>セッティングが甘い
>カローラスポーツは良くできているので、これマイナーチェンジに期待
日本市場の好みに合わせて柔らかく仕上げたから無理が出たんだろね(おそらくカロスポは本来のセッティング)
マイナーチェンジどころかフルモデルチェンジの5~6年でも市場の好みが変わるとはちょっと考え辛い
TRDのメンバーブレース着けて剛性上げたら評価も変わるのかな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9a5-Gx2Q)
2020/03/21(土) 10:19:10.15ID:DjzaQ3iM0
レス番飛び過ぎで草生えた
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-khjk)
2020/03/21(土) 10:19:37.18ID:zmDkNdECr
トヨタはいっつも足回りが甘い
コストダウンを足回りでする

トーションビームでもいいサス作れるのに、安くすませられるからと適当にトーションビーム作ってるからトーションビーム=サス悪いみたいな風潮になってる
トーションビームの悪いイメージはトヨタの影響でかいと思う

ダブルウィッシュボーンだろうがコストダウンかければ当然サスは悪いよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9954-cULp)
2020/03/21(土) 10:36:40.32ID:UFy6tIHL0
安全装備が付いた車の購入が初めてなんだが、この車の装備だと

例えば地下駐車場のような狭いところで、バックで車庫入れするとき
後ろはバックガイドモニターと目視、センサー頼りで行けるとして、
右斜め前方(駐車方向によっては左斜め前) の障害物は検知して
知らせてくれるのかな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-cybX)
2020/03/21(土) 10:51:13.78ID:vRMb35zCM
前方は目視すればいいんじゃね?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Ezjr)
2020/03/21(土) 10:59:49.36ID:RoCgTXdBM
>>965 >>967
S以上だけでもメンバーブレイス付けとけばいいのにね。

>>968
GXとMT車以外は超音波センサーが標準で付いているのでは(GXはオプションで付けられたはず)。
スバルは誤発信防止に超音波センサーを使ってないことがあるので、車種ごとに確認が必要で面倒。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-k0GA)
2020/03/21(土) 11:17:06.45ID:LXE+EKgf0
少し前にメンバーブレースつけたけど変なバタつきがなくなったし全然違うよ
メンバーブレースつけるの前提で開発したんじゃないかと疑うレベル
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-yQth)
2020/03/21(土) 11:57:45.56ID:COrWybxJa
今までの老害ユーザーがダルなハンドリングと柔いサスを良しとしてたせいだろ
ナローしかりコストダウンしかり足周りセッティングしかり
クラウンでも現行モデルで足周り固くして不評てのも見かけるし
それでもセダンツーリングは旧モデルよりはしっかりしてる方だし老害捨てきれてないんだろ
コストダウンだなんだ言うならTRDのメンバーブレース買えよ足周り固いのが受け入れられればマイナーチェンジで改良されるかもよ
973sage (ワッチョイW 7191-3ZJ0)
2020/03/21(土) 12:14:35.90ID:UIPXnOCD0
試乗して気になるなら、TRDのメンバーブレース追加推奨とテンプレ化しとけばいいんじゃない?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-Wjsz)
2020/03/21(土) 12:25:09.34ID:kUXQt0B7a
トーションビームは悪くはないと俺も思う。
Wウィシュボーンに比べてバタつく、ただそれだけだ。
トーションビームでもホイールベースが広ければバタつくことはないと思っていたのだがな。
どうやらそうでもないらしい。
トーションビームはトーションビームで、WウィシュボーンはWウィシュボーンと言うことかな。
俺の経験では前輪はマルチリンク、後輪はWウィシュボーンがベストだな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-khjk)
2020/03/21(土) 12:36:42.74ID:zmDkNdECr
昔のシビックみたいに並みの車よりトーションビームでもサスが素晴らしい車あるからなぁ

トヨタはトーションビーム関連の技術が単純にあまり無いんだろうと思ってる

トーションビームサスで出来良いのは大体ホンダ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-ED79)
2020/03/21(土) 12:42:14.63ID:M6+0Ar4H0
ばね上制振制御は要はトルクでノーズアップさせてノーズダイブしすぎないようにフラット感を保つ制御だからな
HVも1.2Tも低速トルクが強くて瞬発力があるからできる
1.8NAはそれが無いからできないので今後追加されることは無いから安心して今買っていいぞ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92b-M31z)
2020/03/21(土) 12:53:56.11ID:2dF4FazV0
8月にテコ入れあるよ!
納車ご少し楽しんでどん底に落ちてください
劣カローラツーリング(^o^)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-Gx2Q)
2020/03/21(土) 13:02:01.53ID:DLQWWUWip
次スレはIPありのが良さそうだね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92b-M31z)
2020/03/21(土) 13:19:15.16ID:2dF4FazV0
DVDドライブ55000円!
くっそ高い
でも家のCDコレクションとエッチなDVDが楽しめる
もう少しの辛抱ですよね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-ED79)
2020/03/21(土) 13:28:43.85ID:M6+0Ar4H0
そんなのよりHDMI端子の方が必要だけどな
スマホ繋げてyoutubeでも何でも再生できる
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8150-Kcxf)
2020/03/21(土) 13:33:18.13ID:i4ijkV6r0
>>980
ミラキャストじゃあかんの?
iPhoneユーザですか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 813c-RK3s)
2020/03/21(土) 13:33:21.27ID:qKiMdH6A0
>>979
CDはスマホかUSBメモリーに入れろよ笑
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-ED79)
2020/03/21(土) 13:43:01.70ID:M6+0Ar4H0
>>981
iPhone6sユーザーです()
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-k0GA)
2020/03/21(土) 13:44:04.93ID:jo2tsJ74M
>>977
テコ入れの内容は?
2.0NA追加ネタはもう飽きたぞ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Q/Ih)
2020/03/21(土) 13:45:09.74ID:BMWpouEaM
ミラキャストは走行すると画面消えるから
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39e1-hrtr)
2020/03/21(土) 14:32:24.50ID:v3YFLrTj0
S-HVを名阪試乗させてもらったが110kからHVはガンガン加速する
当然カロスポの方がしっかりしているが こっちが軽快。
ただやっぱメンバープレース入れた方がいいな。

>>977 8月のテコ入れ?気になる。
>>979 CD聴くために55000円? だったらUSBでいいや。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Ezjr)
2020/03/21(土) 14:56:18.48ID:RoCgTXdBM
>>974
前輪マルチリンク、後輪ダブルウィッシュボーンの車ってあった?

>>971
やっぱり変なバタつきがあるよな。
フィールダーっぽくて安心感がある気がしないでもないけど(笑)

>>976
逆に安心してハイブリッドが変えるな。
冗談はともかくどっちもエンジン変更、追加の可能性がなくはないのでは。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb3c-hrtr)
2020/03/21(土) 15:33:29.24ID:x8UmyL8P0
FFだからばたつくんでしょ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-RK3s)
2020/03/21(土) 15:39:58.33ID:CcXqVmPed
テコ入れってライズみたいにDAのMOP化だろ?
歴代ユーザーにCD必須の人が意外と多くってディーラーが代替が進まず困ってるって聞いた。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-ED79)
2020/03/21(土) 15:42:23.71ID:M6+0Ar4H0
FFはフロントヘビーな重量バランスだからリアがバタつくのは当然だわな
前後逆で言えばRRと同じで車軸の外側にエンジンあるんだから重量物が端っこにある
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-nhYo)
2020/03/21(土) 16:20:11.05ID:TrDgfrt0a
>>989
誰から聞いたの?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a3-cvBQ)
2020/03/21(土) 16:58:41.79ID:o8g9E9TH0
みんなオートブレーキホールド常時ONにしてる?
めんどくさいから、ワイは、あまり使ってない
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be1-ED79)
2020/03/21(土) 17:15:12.57ID:M6+0Ar4H0
ブレーキホールド常時ONは無いな
クリープ現象起きないからじわじわ動きたい時にアクセル踏むの違和感
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-RK3s)
2020/03/21(土) 17:35:04.32ID:H3dEAvmiM
>>993
同じ
これ、何かのはずみで事故りそうなのでほとんど使わない
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-W/ZL)
2020/03/21(土) 17:35:35.62ID:U3QHcS3p0
>>992
オンにしてる
面倒だから常時オンになる装置を
買うか迷ってる
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-/v89)
2020/03/21(土) 17:50:01.25ID:Po3MDJbk0
>>990
ツーリングがバタつくという話は
カロスポはバタつかないのにという話とセットに見えるが
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39dd-hrtr)
2020/03/21(土) 18:11:29.65ID:kQ0nWQw+0
カロスポはメンバーブレースで補強でばたつきがない
カロツーはなし ばたつく
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Ezjr)
2020/03/21(土) 18:11:53.31ID:RoCgTXdBM
>>996
カローラスポーツはリアもバタつかないね。
Mazda3もフロントがガチガチ過ぎるがリアはバタつかない
インプレッサはカローラツーリング以上にバタつく感じ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-Wjsz)
2020/03/21(土) 18:12:02.59ID:kUXQt0B7a
>>987
俺の13年乗っているマークXのサスのフロントはマルチリンクでリヤはWウィシュボーンだな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92b-M31z)
2020/03/21(土) 18:16:47.51ID:2dF4FazV0
1000なら劣化ツーリング変更なし!
\(^o^)/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 23時間 25分 15秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212053829ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1581933092/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【TOYOTA】カローラツーリング Part22【COROLLA】 YouTube動画>3本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【貧乏臭】セルシオ~14DQN目【プンプン】
【quattro限定】Audi A4S4RS4 オーナー専用 6台目
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 43【NOAH/VOXY】 
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part16【ZC33S】
【MAZDA】4代目ロードスター Vol.159【ND】  
【MAZDA6】マツダ6 Vol.172【ATENZA】
【日産】新型フェアレディZを語れ part6【Z35】
【SUBARU】5代目スバルフォレスター Part4
【MAZDA】CX-60 Vol.29【9月発売】
ZZTセリカを語ろうPart50
プレミオ/アリオン PREMIO/ALLION 61台目
【TOYOTA】GRヤリス オーナ&納車待ち part14
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.144【ATENZA】
【HONDA】S660 Part189【MR OPEN】
Audi A5 S5 RS5 sportsback Part12
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part126
プリウス+老人=人身事故
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.26 【生産終了】
【PORSCHE】ポルシェ・マカン 47台目【Macan】
【最高傑作】ランドクルーザープラド159台目
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.10
【MAZDA】マツダ総合スレvol.144【Zoom-Zoom】
【三菱】 エクリプス クロス 日食17日目
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.40
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 42
【スズキ】4代目スイフト #28【ZC13S/43S/53S/83S】
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part141
【ZZW30】TOYOTA MR-S part119
【日産】第3世代 ノート e-POWER Part22【NOTE】
【7AT】メルセデス・ベンツVクラス【7台目】
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 76■■■
【VW】ゴルフ7 その115【GOLF】
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part122
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.112
【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part52
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 48【NOAH/VOXY】 
【996】水冷旧型ポルシェ911 8台目【997】
【三菱】 エクリプス クロス 日食28日目
プジョー5008 新型2台目[PEUGEOT]
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース121
【TOYOTA】クラウン 220 Part26【CROWN】
【HONDA】新型ZR-V Part7
【新型SUV】MAZDA CX-60 情報スレ
【SUBARU】5代目レガシィ(BR/BM)Part93【LEGACY】
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース120
ダイハツ店舗
【トヨタ】ルーミー信者を煽って遊ぶスレ
【W223】メルセデス・ベンツSクラス【新型登場】3
【VW】ゴルフ8 その9【GOLF】
外車って何故買うのか?★2
いすゞとマツダ、どうして差がついたのか Part.1
【HONDA】10代目シビック/CIVIC【FC1,FK7】Part37
レクサスLS500vsアウディA8セダン
【珠玉のS54】BMW E46 M3 Part1【6連スロットル】
【DS】プジョーシトロエングループの高級車ライン9
【MAZDA】4代目ロードスター Vol.158【ND】  
ユーノスロードスター 108万キロ
SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 84▼LEGACY
The Beetle ザ・ビートル 2ワッチョイ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.61
17:09:13 up 83 days, 18:08, 0 users, load average: 7.04, 8.12, 8.69

in 0.086741924285889 sec @0.086741924285889@0b7 on 071006