◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 YouTube動画>4本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1573796585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd5-9NyB)
2019/11/15(金) 14:43:05.79ID:aXiWJii+0
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立ての際は3行


ホンダ4代目フィットのスレッドです

ティザーサイト
https://www.honda.co.jp/Fit/new/

前スレ
【HONDA】4代目フィット Part15【FIT】
http://2chb.net/r/auto/1572843498/
【HONDA】4代目フィット Part16【FIT】
http://2chb.net/r/auto/1573300668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMd9-/Knu)
2019/11/15(金) 15:46:55.69ID:cyuelSYTM
>>1
乙。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-Cmr4)
2019/11/15(金) 16:03:53.14ID:WPX1hKeXp
各地区モーターショー
フィット展示してるよ
https://www.honda.co.jp/motorshow/2019/local/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65e8-bNU/)
2019/11/15(金) 16:15:02.44ID:HxFqgK410
トヨタの本拠地まで行って何にも情報がないのか,出せないのか
ご先祖様に報告も出来ないのか社長さん
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8230-4N22)
2019/11/15(金) 16:20:51.65ID:nrlETNmk0
HUDはつくの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-gTwS)
2019/11/15(金) 16:24:36.57ID:3j9nlvOxM
ホンダ大丈夫かよ?

自動車信頼性、レクサス首位 日本勢が上位独占 米誌調査
11/15(金) 11:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000048-jij-n_ame

【ニューヨーク時事】米有力消費者情報誌コンシューマー・リポートが14日発表した今年の自動車ブランド別信頼性ランキングで、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が首位となった。

1位 レクサス
2位 マツダ
3位 トヨタ

上位を日本勢が独占した。

4位 ポルシェ
5位 韓国現代・ジェネシス

他の日本勢では、

07位 SUBARU(スバル)
11位 ニッサン
12位 ホンダ
20位 ミツビシ(三菱)

だった。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMd9-/Knu)
2019/11/15(金) 16:27:38.31ID:cyuelSYTM
よく考えたら、これから買うかもしれないクルマを見に行くのに何で金払わなあかんねん!ということでTMSには行かなかった。
ヤリスをヴィーナスフォートに置いたトヨタはエラいのかも。
8名無しさん@そうだドライブに行こう (オッペケ Sr11-HwQU)
2019/11/15(金) 16:41:22.99ID:uSZlbsCdr
トヨタ礼賛ばかりのスレはいらないですよ・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-4N22)
2019/11/15(金) 16:52:28.95ID:DDXbH4xDa
どこでも隙あらばトヨタ礼賛しようと必死だよね
どんなに推されても加齢臭ぷんぷんの爺婆クルマはいらないよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-Cmr4)
2019/11/15(金) 17:16:30.94ID:WPX1hKeXp
アンチ必死 (笑)
車デザイン、性能負けてるからな
過去のマーケットシェアなんか出して
こんな事しか言えなく恥ずかしいよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022e-wiCk)
2019/11/15(金) 17:32:00.72ID:v+44bM8w0
商品力弱けりゃ後出しで出してくる
それがトヨタ自動車
絶対に手持ちの駒だけでは戦わない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-3TuK)
2019/11/15(金) 17:36:39.60ID:bjwgnMikM
>>6
大丈夫だよ、信頼性とブランドに劣る分トヨタより安くしてくるはず 
じゃなきゃ売れないなんて猿でもわかる
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMd9-/Knu)
2019/11/15(金) 17:55:29.23ID:cyuelSYTM
>>8
>>9
あのなぁ、誰がヨタオタって言ったよ。
かと言って根っからのホンダ党って訳でもないが、それでもRG2を13年乗って気に入ってるから、次の候補の一つにFIT4を入れてる。(ヤリスやライズはナシ)
ただ、青山は改修してるは、モーターショー以外に情報はないわ、対するトヨタは誰でも見られる所に実車置いてるわ、ジャーナリストに提灯記事かかせるはで、売る気あるのか、ホンダって思わんか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-0eXK)
2019/11/15(金) 18:17:51.62ID:/yaJGhy/M
ジャーナリストw
寄生虫だろ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-BLB0)
2019/11/15(金) 18:33:34.14ID:5nPmUbTxM
>>3
名古屋モーターショーいくかな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-6Nka)
2019/11/15(金) 18:38:00.62ID:Bu9dVLDwd
>>13
我慢しないでヤリスにすればいいじゃん
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05b7-dW04)
2019/11/15(金) 18:43:53.21ID:Pwg3byq30
>>15
先行予約の前に実車見られるから、同じくモーターショーへ行きます。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMd9-/Knu)
2019/11/15(金) 18:46:11.65ID:cyuelSYTM
>>16
正直発表になる前は多少期待してた。
けど詳細が判るにつれ、用途と合わないので対象外。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0291-okc6)
2019/11/15(金) 18:47:58.48ID:yNhzoY/30
5月車検だけど通すことにしたよ
タイヤも限界だから安いタイヤ買う
そして新ノートと比べて来年の今頃にどっちか買う
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65e8-bNU/)
2019/11/15(金) 18:54:30.60ID:HxFqgK410
ホンダのHPで仕様の当たり障りないホンノ一部が載ってたけど
あまりのヤバさに市販車では変わることもあるヨって書いてある
今でこれじゃパーキングブレーキ以外でも怪しいんでないかな
2月発売じゃなくまた延期かよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-6iPJ)
2019/11/15(金) 18:58:39.53ID:xlyt4VUXd
evやエンジン作れねえトヨタの車なんていらねえわw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-SsKf)
2019/11/15(金) 19:02:46.36ID:dYE9XwDMM
>>19
発売が遅れると直接のライバルはノートになるよなと思う。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/15(金) 19:22:04.52ID:BLRoPht+p
我慢してもヤリスありえんな
FIT4はよう
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-SNVk)
2019/11/15(金) 19:32:25.40ID:tW1UH8PP0
発売が延びるほどノートに売り上げ食われるな
現行ノートと比べても厳しくなりそうだけど
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd27-6HYk)
2019/11/15(金) 19:43:17.67ID:CyNEsnt50
まああれだ「走りのホンダ」はどうなるのか、だな。
FIT3でも1.3Gで100ps出したわけだ。
ぬるいアクアがシステム出力100ps程度なのにフィットHVは137ps出したわけだ。
i-mmdでも130ps程度は期待するんだがね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e188-3TuK)
2019/11/15(金) 19:45:31.84ID:QY0uM9ZW0
ヤリスは走り、燃費、価格に特化
ノートはepowerの加速に、広さ特化でなんとスライドドアも採用

この2車と比るとフィットはかなり中途半端だな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/15(金) 19:49:12.85ID:BLRoPht+p
ヤリス オートホールド付かないなんて
今時駄目やん
ニッサン、裁判ガタガタしてるのに
いい車なんて
ゴマカシで出すのでは
電気自動車ですと
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-E0y+)
2019/11/15(金) 19:55:46.06ID:kj4W6SNvM
こんなの出されたらフィット終わったわ、FITはオワコン
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-O+gb)
2019/11/15(金) 19:58:48.95ID:UvnQB7CDr
>>28
相手はフリードとかシエンタだろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8288-811k)
2019/11/15(金) 20:00:47.62ID:YrNz62ac0
情報が少ないからみんなイライラしてるなー

画報は寝て待て!!!って。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMd9-/Knu)
2019/11/15(金) 20:05:38.76ID:cyuelSYTM
>>30
画報ってなんや?w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e188-3TuK)
2019/11/15(金) 20:05:59.05ID:QY0uM9ZW0
厳しいなこれ

【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8288-811k)
2019/11/15(金) 20:12:55.40ID:YrNz62ac0
>>31
あ!スマン漢字間違えたわwww
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 11a0-xrAs)
2019/11/15(金) 20:31:49.80ID:9Fb07b0p0
日産買っても3年後に会社あるかね?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-yemG)
2019/11/15(金) 20:32:30.25ID:uKt5/QZs0
>>3
名古屋いこうかな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-yemG)
2019/11/15(金) 20:33:34.92ID:uKt5/QZs0
>>28
かっけええええ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-iGNt)
2019/11/15(金) 20:35:01.88ID:9ojzNQhT0
>>13
いや、後は価格勝負だけじゃないか
提灯記事とか実車置くとかあまり関係ない

逆に言えばトヨタの方が焦ってる
必至に宣伝するだけするが、後出しで価格勝負をする気だしね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-iGNt)
2019/11/15(金) 20:36:18.66ID:9ojzNQhT0
>>28
セレナみたいだな
コンパクトミニバンならライバルはシエンタとフリード
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-gTwS)
2019/11/15(金) 20:37:14.31ID:3j9nlvOxM
トヨタは余裕だろ
東京モーターショーで新車の展示すらせず
ショーでお客さんを楽しませてただろ

そもそもトヨタは日本市場とか意識してない
ほとんどが海外の売上げなんだからな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-dZBx)
2019/11/15(金) 20:39:38.87ID:cGh6F25Cd
>>28
なんだコレ?クッソかっけーな!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21a3-0/Wg)
2019/11/15(金) 20:41:59.54ID:Z9WGkZ750
>>32
フィットはエアロガン無視っぽいな
重心も一番高そうだし走りは駄目そうだわ
コンパクトというよりはステーションワゴンみたいなポジションぽい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-6Nka)
2019/11/15(金) 20:51:22.85ID:Bu9dVLDwd
>>32
必死ですね~
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-h/CF)
2019/11/15(金) 20:51:56.94ID:BIIXmFDGM
モーターショー行く人、ボンネット開けてコンプレッサーがクラッチレスか確認してくれないか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6958-G967)
2019/11/15(金) 20:52:46.42ID:F9YiLvOn0
ヤリスって調子が良いのは最初だけで多分アクアの方が売れ続けると思う
見える所の進化がなさ過ぎだしアクアより高くなるでしょアレ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 82bf-IZ9V)
2019/11/15(金) 21:09:58.34ID:D8yRymYK0
>>44
万人受けするような雰囲気が見事に消えてキモオタ専用車にしか見えなくなったのが基地とでるか凶となるか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0d-3TuK)
2019/11/15(金) 21:17:42.18ID:EmwI/ltxM
シエンタですら結局大ヒットなんだから押しが強いデザインは完全に浸透してるわな
それどころか他社のコンサバティブなデザインを古臭く見せる効果も出て来てる
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-K+sW)
2019/11/15(金) 21:18:50.21ID:WW/jKXYpM
それに対して新型フィットって…。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 82bf-IZ9V)
2019/11/15(金) 21:28:19.76ID:D8yRymYK0
デザインよりもコンセプトなんだけどな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-CU3B)
2019/11/15(金) 21:29:36.69ID:GR44ksG2x
ヤリスとフィットって競合するか?
物理的に無理だろ
寧ろノートのほうがありそうな気がするけどねー
まぁフィットの敵はフィット自身だよ
ホンダ車全部過去の自分に負けてる気もするが
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-K+sW)
2019/11/15(金) 21:56:09.73ID:Si8016DdM
>>48
朝鮮人が犬に見立てて日本人を馬鹿にするコンセプト?
さすがに逆差別枠はもうないよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-cks7)
2019/11/15(金) 22:01:25.55ID:bEpVXqyRa
>>28
スライドドアの時点でフィットとは競合しない
フリードで十分相手出来る
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-/ShA)
2019/11/15(金) 22:02:18.81ID:42M22sNma
ヤリスはスイフトとガチンコだろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 82bf-IZ9V)
2019/11/15(金) 22:07:45.49ID:D8yRymYK0
>>50
アナゴさんのような男らしいグリル、マッシブなスタイルでスポーティを演出
名前まで変更しての独身男性用パーソナルクーペ風コンパクトカーという感じかな
デミオやスイフトもここまで男性寄りではないと思うので基地とでるか凶となるか
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f7-wiCk)
2019/11/15(金) 22:09:58.86ID:Cvq/H5mq0
ヤリスって何かWRCのイメージ。4WDターボのモンスターマシンなら
興味あるけど、ただの安HVじゃな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 219f-iGNt)
2019/11/15(金) 22:17:05.11ID:e4TSQy5x0
この車、どういう層が買うの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c66a-h/CF)
2019/11/15(金) 22:19:45.54ID:ZYiG7kYJ0
>>49
物理的な大きさはモロ被りのライバルだな
狭くても乗り心地を取るか、ガタガタするけど広さを取るか
たったこの違いだけ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-IZ9V)
2019/11/15(金) 22:36:20.03ID:/TblKHwqM
>>55
確実に思うのは運転に自信のない、老人、主婦、初心者には好かれそう、まあ万人向けかな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/15(金) 22:48:20.98ID:02eVc0/P0
貧乏人の集まりだな
安いヤリスかえよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 219f-iGNt)
2019/11/15(金) 22:52:40.63ID:e4TSQy5x0
ちょっと車に拘りがある人は絶対買わなそうかなと
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d34-F95W)
2019/11/15(金) 22:52:49.54ID:wb0kCpdQ0
この液晶メーター浮き上がって見えて変すぎるんだがこういうの先進的って言うのか?実車だと違和感ないのかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oDxB)
2019/11/15(金) 23:25:59.20ID:JaKIn3fbr
Website、これBASICでもホンダセンシングのフル機能付くのかねえ?
普通はグレート別装備とかの注が小さく書かれてたりするもんだが
だとBASICでいい、値段によってはガソリンでもいいかも、ってなりかねないが
そんな旨い話は無いかな

>>59
3代目でコケたけど、前2代は文句なしのベストセラー
世の中、クルマに変な拘りなんて無い人の方が圧倒的に多いよ
N-BOXだって似たようなもんでしょ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-Tbf2)
2019/11/15(金) 23:35:39.80ID:j6NDr379M
>>61
ホンダセンシングは車種別に機能の違いはあってもグレード毎には違いがないなあ、今のところ
BSMの情報が出てないし、どうなるかな?
わざわざ機能削って上のグレードを選ばせるのって、体力いると思うんだよね

>>60
液晶横もインジゲーターになってるみたいだし、フラットデザインはオシャレ且つカワイイとおもう
ただまあ、かっこよくはないかもね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-BZmm)
2019/11/15(金) 23:49:24.57ID:XEYi4kyj0
>>28
ベストカーの予想が当たるとは思えない
キューブも散々出る出る言ってて廃盤だったし
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea7-iGNt)
2019/11/16(土) 00:04:58.67ID:YU9+PjFZ0
>>32
本当であれば、後席スライドドアとか
どちらかというと、シエンタにぶつけているような感じ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMd9-/Knu)
2019/11/16(土) 00:05:11.34ID:DyyZZ2vBM
>>63
つか、ベストカーの予想が当たった事なんかあったっけ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 217d-wiCk)
2019/11/16(土) 00:21:32.14ID:4DHSFLQG0
来年アクアは出るみたいだね
ダウンロード&関連動画>>


何か内容も知ってる口ぶり
熾烈な戦い、まぁ消費者にとってはありがたい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8288-6HYk)
2019/11/16(土) 00:54:55.53ID:OHzA/qV/0
アクアも実質日本専用車種だからね
海外じゃ悲しいまでに売れてない
フィットもサンドイッチされて大変だ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 897b-ENPG)
2019/11/16(土) 01:00:54.67ID:jr+JgE5A0
発売(予定)までまだ3ヶ月あんのか
と言ってもあっという間なんやろなぁ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 117d-bNU/)
2019/11/16(土) 01:51:14.14ID:HcfQBiVf0
>>39
そんなことはない。一国だけの販売台数で言えば、トヨタのアメリカ市場は210万台、
日本は160万台。意識しないどころか、ほぼ全部登録車だから、充分に大きな市場。
グローバルモデルをポンと出すようなことをせず、こと細かく日本に合わせてる。
ホンダはもっと日本市場を研究すべき。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイWW FF0d-IZ9V)
2019/11/16(土) 02:11:03.97ID:s+2vw1MlF
今度のフィットに関しては日本中心らしいっすよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 228c-IwVu)
2019/11/16(土) 02:18:55.37ID:eOGARn0l0
フィットのデザインは嫁車狙いだよな
まあノートの出来次第だけど売れるんじゃないか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-HsZH)
2019/11/16(土) 02:24:15.22ID:6AEw6j1o0
サイド、リアとピシッとしたデザインなのに、フロントだけがヌボーっとした感じ。
複数のデザイナーがデザインしてるのかな?
いすゞの2代目ジェミニHBみたいに。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-iGNt)
2019/11/16(土) 02:32:58.67ID:zfGsAwU90
>>71
フィット4、うちの嫁はカッコ悪くて無理って言ってるわ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd88-9Rlw)
2019/11/16(土) 02:35:30.80ID:diiaxcOL0
>>73
カッコ悪いってニュアンスがアレでセンスなくて恥ずかしいがしっくりくると思うんだ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-bNU/)
2019/11/16(土) 03:44:26.38ID:JL8UMCwr0
4代目フィットは2013年9月(6年前)発売の3代目フィットのプラットフォームを
継続して使用するので、走りは先代と同等と予想が付く。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f988-Imsb)
2019/11/16(土) 04:43:34.81ID:awiWtane0
顔はようやく慣れてきた。購入障壁はホームだとオプションほぼなしでもコミコミ250万を越えそうなこと。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f988-Imsb)
2019/11/16(土) 04:49:07.61ID:awiWtane0
サイズが若干大きくてコストで有利な新型ノートを見てからだな。新型ノートは顔が変わり発電エンジンの騒音対策されたらかなりハイレベル。高速燃費は割りきった日産の判断は正しい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05b7-CSr0)
2019/11/16(土) 05:06:40.22ID:P/+2YXPx0
>>75
違うよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2284-Lnqu)
2019/11/16(土) 05:11:41.40ID:GfD2baZe0
走りが良くて室内空間広くて価格がそんな高くなかったとしてもあのメーターじゃ無理
2月までに改善してたら見直す
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2284-Lnqu)
2019/11/16(土) 05:12:15.11ID:GfD2baZe0
ていうか2月に発売できそうなの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f988-Imsb)
2019/11/16(土) 05:18:36.17ID:awiWtane0
メーターで買わないとかしょうもない。
虫ケラが買わなくても誰も気にしないよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65e8-bNU/)
2019/11/16(土) 05:54:01.04ID:9jk0XkpQ0
フロントグリルもメーターデスプレイも市販車と違うんでないの
あれでオッケーなら最終判断者の判断ミスを指摘されるよ
雑誌の予想図の方がまだ良いのに情報漏れたから変更したのかな
いずれにしても判断が出来なくなってきたのか
方向性が狂ってきてますよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-LEuD)
2019/11/16(土) 06:18:39.21ID:Mjx8hSlrd
>>54
安HVってもダイナミックフォースエンジンだからなサーキット試乗も評判いいエンジンが代わり映えしないむしろインサイトよりも劣化する可能性が高いフィットもな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ea0-+HLG)
2019/11/16(土) 06:19:56.91ID:dkC/ubFn0
Honda eのメーターと比較するとね
全然違うじゃんって
子供の玩具っぽいよね
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 65e8-d/NV)
2019/11/16(土) 06:28:32.64ID:9jk0XkpQ0
イヌでも柴犬がモチーフは無いな
似てなくてもせめてホンダジェットの
陸上版だとこじつけられるくらいの
デザインが出来ないものか
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/16(土) 06:43:54.11ID:CQ7n8FEDp
フィットが売れたら困る人の書き込み多いなぁ
間違いなく売れるぞ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-ofBe)
2019/11/16(土) 06:52:14.57ID:Pbis7cv4d
むしろ売れる要素ってなに
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46a4-Lnqu)
2019/11/16(土) 06:53:07.33ID:5D30CL+N0
クルマはデザイン
デザインさえよければ
多少高くても
性能低くても売れる

フィット4は
デザインがダメダメ
価格が高くてダメ
性能も低くてダメ

特にデザイン担当した韓国人は給料返納して即退職すべき
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 897b-U2/I)
2019/11/16(土) 06:54:24.52ID:96g26TG40
中二病全開なフィット3のデザインよりマシだろ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-ofBe)
2019/11/16(土) 07:06:45.38ID:Pbis7cv4d
初代が出たときは他のメーカーのコンパクトカーより格好いいから直ぐに買った
2代目が出た時はやはり初代よりスタイリッシュで良いなと思って直ぐに契約して
3代目が出た時も同じだったけど
4代目はあまりのマヌケ面に吹き出した
残念だが今回は無理だわ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8288-DAcI)
2019/11/16(土) 07:21:22.08ID:IrLWzBdP0
発売すらしてない価格すら出てないのにグダグダ書き込んでる
やつらってなんなんなんだ?冗談抜きで気持ち悪いな。

情報交換したいのにあんたの感想なんていらんわほんと
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/16(土) 07:28:08.21ID:9Tzz55AP0
>>91
出てないと言うより、出せないんじゃ…って気がしてる。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-gTwS)
2019/11/16(土) 07:47:32.19ID:trhD1ZfrM
>>69
そのアメリカの収益がトヨタを支えてるの
日本は昔みたいに高い車が売れなくなって来て
軽とか安い車しか売れなくなってる
おまけにマーケットは縮小する一方
トヨタは販売店を統括して全トヨタ車を扱うことにする
そうすることによって車種を減らせるメリットが出来る
日産に至っては新型車すら出さなくなってる
日本のマーケットはもう海外も相手にしてないんだぞ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6501-N+dH)
2019/11/16(土) 08:00:06.75ID:V9t+gqW20
>>28
一瞬フリードかと思った
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 897b-FEuM)
2019/11/16(土) 08:05:10.77ID:diuldDcA0
ベーシックガソリンFFで安ナビつけていくらになるんだろ
冬タイヤまで入れて200で足りるかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46ca-mvIU)
2019/11/16(土) 08:24:44.89ID:Xm7Br39+0
3代目をデザインのせいで売れなかったことにしたいみたいだけどそんな事ないからね
デザイン受け入れられてなかったら発売から3ヶ月連続で2万台も売れない

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/630191.html
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b2-+Pw0)
2019/11/16(土) 08:27:48.22ID:uf4yUCTv0
それはつまりリコール出しまくりでフィットは不良品というイメージが付いたから売れなくなった言うことでは
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-K+sW)
2019/11/16(土) 08:34:54.46ID:8Zr/jo/JM
>>97
その通りだね。
男性でも受け入れられる良いデザインだったと思う。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/16(土) 08:39:35.15ID:m+GBpYP50
fit4デザインはシンプルでいいな
i-mmdの気持ちいい走り期待してる
これは買いと思って発売待ち

fit3は好きになれなかった
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-CSr0)
2019/11/16(土) 08:45:52.76ID:dOUmGNDjd
新型は歴代最高のデザイン。
早く先行予約が始まって欲しい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/16(土) 08:54:38.68ID:9Tzz55AP0
メッキパーツの多寡で好みは分かれるだろうね。
個人的にはゴチャゴチャしたのは好きじゃないので、FIT4には惹かれる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-IZ9V)
2019/11/16(土) 08:58:41.29ID:95BFbeY9M
久々にK11マーチのように真面目なコンパクトカーになる予感がするよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8288-DAcI)
2019/11/16(土) 09:13:49.67ID:IrLWzBdP0
2月発売と明言してるし。
開発責任者も価格はがっかりさせるような事にはしないって
言ってたしな。

ヤリスもいいコンパクトカーみたいだし切磋琢磨して
フィットと盛り上げてほしいね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6581-Wn3s)
2019/11/16(土) 09:18:42.20ID:VUAI5Pr90
明言してできもんなら困らんだろ、ホンダも
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d49-Nr7V)
2019/11/16(土) 09:24:12.71ID:s4Gie+5H0
新型のほうが万人受けというか女性向けだな。3代目は男性向け感がある。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d56-iGNt)
2019/11/16(土) 09:32:12.66ID:UD+j+8uK0
アンチの量と比例して売れるのは実際すげえよな頑張りには頭が下がるよw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-ofBe)
2019/11/16(土) 09:34:49.92ID:Pbis7cv4d
明らかにヤリスは値段を抑える装備にしているし
フィットはあれより安くするのは無理でしょ
いつもの事だけど発売前から既に戦略で敗北している
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/16(土) 09:36:55.21ID:m+GBpYP50
アンチが脅威感じてるんが実感出来るな
頑張ってスレ盛り上げて欲しい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e188-3TuK)
2019/11/16(土) 09:48:22.40ID:2x74zyFi0
マーケティングを一切やらずに自分が出したい価格を貫けるメーカーって今どきないから尊敬するわ
目隠しして歩くようなもんだろ、すげえよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/16(土) 09:50:32.04ID:CQ7n8FEDp
オートホールドブレーキ 全車速ACC 室内広さ
これらはヤリスとの差歴然としてるから
価格だけで決められんな
戦略で失敗って 阿保が書いてる (笑)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e94b-f3ZV)
2019/11/16(土) 09:50:51.26ID:pX7Zz6x00
ホンダは一匹狼だからコスト削減がすすまない
他はメーカーや国垣根越えて共用してんのに

日立と組んでこれから期待ってとこだな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/16(土) 09:59:45.04ID:9Tzz55AP0
>>110
装備やe:HEVは魅力的だが、価格によるわな。標準装備だと優先度の低い装備をレスオプションにするという選択肢が取れないのが悩ましい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6581-Wn3s)
2019/11/16(土) 10:00:57.81ID:VUAI5Pr90
うちの嫁が新型をまぬけ顔といってたいそう気に入った
とうぜん、私に決裁権はない ということだな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-U9v/)
2019/11/16(土) 10:02:39.84ID:B2Oj35Pp0
FIT3は中学生向け
FIT4は小学生向け
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e188-3TuK)
2019/11/16(土) 10:04:23.55ID:2x74zyFi0
ダウンロード&関連動画>>


(ヤリス試乗して出来の良さに)乗る前はフィットの方がいいと思ってたけど、、
来年アクアも出るんだけどそれも出たらほんとにフィット全滅しちゃうんじゃないかという感じ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oDxB)
2019/11/16(土) 10:06:17.91ID:E7TO+G0Kr
BASICでも全車速ACC、ブレーキホールド、LEDとオートハイビーム、フルオートAC付いてるなら、もうこれで良くね?
現行のガソリン1.3L車は40万安くらい?
i-MMD化でこの差が広がるならもうガソリンでいいかも
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e94b-f3ZV)
2019/11/16(土) 10:08:57.13ID:pX7Zz6x00
フィッ太柴かわいい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022e-wiCk)
2019/11/16(土) 10:09:42.96ID:cSywNZrz0
>>112
ホームが現行のLの値段じゃないかな
もともとLにはセンシングはレスオプションでもないしね

>>116
そう思うなら他人に同意求めずに購入しろよ
ガソリンはハロゲンだろ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e94b-f3ZV)
2019/11/16(土) 10:10:56.95ID:pX7Zz6x00
いまどきガソリンおるんかな
6年生のヴェゼルですら75パーがハイブリッドなのに
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022e-wiCk)
2019/11/16(土) 10:17:34.56ID:cSywNZrz0
i-dctはガソリンよりだけど一度モーターの車に乗るとガソリンなんか購入しようとは思わない
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/16(土) 10:20:10.30ID:9Tzz55AP0
>>119
ハイブリッドに何を求めるかだな。
燃費だけを考えると、ほとんどの人は元を取れないっていう言い尽くされた話になるが、e:HEVには加速やスムーズさに期待してる。何せTHSが乗っててあまりにも楽しくなかったので。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21a3-0/Wg)
2019/11/16(土) 10:21:03.60ID:ANt6KX180
ヤリスは辛口のStartYourEnginesXでもべた褒めされてるからな
サスがプリウス超えてるだのショートストレートで140km/h出るほどパワフルだの大絶賛の嵐
フィットは発売目前になっても試乗すらさせないってんだからよっぽど自信ないんだろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/16(土) 10:21:55.14ID:9Tzz55AP0
逆にそれが不要という人間にはガソリン車もまだまだアリだと思う。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2162-Lnqu)
2019/11/16(土) 10:23:54.51ID:VH34xFAw0
>>120
俺は逆だ。HV乗ってたがその感覚というかフィーリングが合わず718に乗り換えた。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-D+yz)
2019/11/16(土) 10:27:06.95ID:TXGU4xatM
Simple is best という考え方もあるしな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/16(土) 10:27:07.55ID:m+GBpYP50
発売目前に試乗なんかさせないのが普通
ヤリス発売目前に試乗さすなんて、よっぽどFIT4脅威感じてるんだな
よっぽど自信ないんだろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/16(土) 10:27:51.12ID:9Tzz55AP0
>>118
ホームとネスが同じ位の価格になるんじゃないかと思ってる。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/16(土) 10:33:09.60ID:CQ7n8FEDp
ヤリスで自信無いアンチ必死だな
頑張れ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-ofBe)
2019/11/16(土) 10:34:58.49ID:Pbis7cv4d
自信ないから試乗させるとかさすがに頭がおかしいレベル
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd88-9Rlw)
2019/11/16(土) 10:35:14.69ID:axFIq0x50
利益出さなきゃいけないのはわかるがあからさまに安い出来をイーヘボだかで価値がある風に見せてるのが透けて見えるのが笑えるわドアヒンジとか給油口のリベットとか大丈夫ですかね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022e-wiCk)
2019/11/16(土) 10:38:43.89ID:cSywNZrz0
>>127
本皮ハンドルやめてアルミホイールとガーニッシュとサシ色だからねぇ
ネスって欲しい人いるのかな?すぐ消えそうな気がするわ
どっちてなると自分ならホームでいいよになるけど
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-6iPJ)
2019/11/16(土) 10:39:55.56ID:7xabUsoWd
インサイトのimmdしかのってないがレスポンスは同じ馬力ならガソリンのが言いと思う
なんかimmdはモーターでいくかエンジンでいくかはたまたモーターのエンジンちょいプラスでいくか判断する間が結構あるねん
クラッチでやってるからそのせいかも知れんけど
thsみたいにプラネタリーギア式だったらそこら辺の切り替え早いから気にならないけど
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0291-okc6)
2019/11/16(土) 10:42:17.19ID:5tJWuE3j0
モーター+エンジンで常時制御しているから動力性能はヤリスが上だと思う
ただ室内空間的にヤリスは候補に入らないけどね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3954-zGDE)
2019/11/16(土) 10:45:24.50ID:XhByHeZH0
そういうこと
i-mmdのことを、THSとePowerの「良い所をあわせ持つ」と表現する人が多い
半分はあってる
半分というか、3割くらいはあってる
じゃあ残りの7割はというと
THSとePowerの「悪い所をあわせ持つ」
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-CU3B)
2019/11/16(土) 10:45:43.12ID:D7326dEox
顔はアルトやミライースっぽいw
ここまでやるなら昔みたいにグリルレスでスラントさせたほうがマシ
3のメッキ地獄で懲りてメッキ恐怖症になっちゃった?
あとリアバンパー省略も無理筋だなぁ
4のガスが現行3のHV並のお値段なら
ヤバイな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-0eXK)
2019/11/16(土) 10:46:36.74ID:SxvHI+MSM
>>132
狼少年…あ!狼ハゲでぶ出没w
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 894b-wiCk)
2019/11/16(土) 10:46:50.44ID:zlkVLFSf0
FIT3のi-DCDも相当動力性能は高かったけどあれより上みたいだから
まあ十分なんじゃないかな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-km7x)
2019/11/16(土) 10:47:04.33ID:TCVBYS+0M
>>130
前社長の負の遺産を引きずってるから絶対大丈夫じゃない共同提携の類が無いからコスト高でシャーシも使い回し、というか錆はホンダ乗りなら納得?して使っている意味不明だが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/16(土) 10:48:00.78ID:9Tzz55AP0
>>132
確かにその辺りのタイムラグが気持ち悪いままか、すぐ慣れるかで評価は別れる気がする。e-powerなんぞワンペダル使わずに走ってるとビックリするくらい燃費悪いけど、リニアっちゃリニアだし。w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/16(土) 10:55:24.33ID:m+GBpYP50
インサイト試乗したが、タイムラグ全然感じなかった
プリウスのハイブリッドと比べ静かで、加速も十分
それでfit4に乗り換え検討
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11d4-wiCk)
2019/11/16(土) 10:59:47.86ID:GCzVbqq10
最近のホンダはコスパが悪すぎる。どの車両見てもトヨタなどと比べると高すぎる。
あれでは買いませんよ。いくら良いものを作ってもそっぽ向かれるだけ。
もっとお買い得感を持たせてまずはみんなに購入してもらい街中を沢山走ってら姿を
見られるようにしないと駄目ですよ。
私は昔からのホンダ党ですが、最近つくづく感じています
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-IZ9V)
2019/11/16(土) 11:08:08.93ID:95BFbeY9M
>>129
自信とか以前に発売の数ヶ月前から情報をバンバン出してるのはフィット対策という記事があったな。
コンパクトカーは購入までのスパンが短いから、発売の早いフィットに客が流れるのを食い止めるためだとか。
結局、同じ時期の発売になったので、なんだか勇み足みたいになってしまったけどね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/16(土) 11:09:21.12ID:9Tzz55AP0
>>141
確かに最近のホンダの値付けを見てると??と思うことが多いが、以前よりクルマは全般的に高くなった。
トヨタでもMEGA WEBで各車種見てるとこの出来でこの値段かい!ってことも多い。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11d4-wiCk)
2019/11/16(土) 11:10:53.30ID:GCzVbqq10
うわさ通り高い...!設定高めで、値引きで客を喜ばす手法かと思ったら、
値引きもイマイチ...
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e94b-f3ZV)
2019/11/16(土) 11:13:25.75ID:pX7Zz6x00
>>137
フィット136ps
ヴェゼル152ps
だけど車重差で0-100タイム7.5秒同じだもんな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oDxB)
2019/11/16(土) 11:26:32.24ID:E7TO+G0Kr
HVの電池についての情報って出てる?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81fe-iGNt)
2019/11/16(土) 11:41:46.22ID:+i4GtY8O0
>>134
> THSとePowerの「悪い所をあわせ持つ」

併せ持つというのなら、
『THSの悪いところ』と『e-Powerの悪いところ』を教えて
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6581-Wn3s)
2019/11/16(土) 11:48:02.42ID:VUAI5Pr90
言ってみたかっただけさ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-6iPJ)
2019/11/16(土) 11:52:11.76ID:7xabUsoWd
イーパワーの上位互換だと思うけどなimmd
ちょっと前のthsよりはパワーあるし、滑らかさじゃ負けてるが
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/16(土) 11:53:03.08ID:m+GBpYP50
いろいろ参考になる資料だよ
YARIS vs FIT 対決の勝負は?
トヨタ自動車がハイブリッドシステム(THS)を見直す?
Hondaはなぜ、HVシステムを一本化したのか
http://ja3bts.justhpbs.jp/carlife.html
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-hm7Q)
2019/11/16(土) 11:59:28.06ID:+2bXdeax0
HVは200万以上なら間違いなくコケる
HOMEで170程度に抑えられたらヤリス撃破もありえる
ヤリスは見た目、内装は上
フィットは後部座席と荷室がヤリスより優れている
価格とのトレードオフでどっちに軍配上がるか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2162-Lnqu)
2019/11/16(土) 12:00:35.84ID:VH34xFAw0
>>150 以下↓の部分に驚いた

フィットはヨーロッパでは『ジャズ』という商品名を使っている。
今回の新型フィット4のオートパーキングシステムの変更は日本向けフィット4
であるが、ヨーロッパ向けの『ジャズ』は、ディスクブレーキ仕様なので、それを
使うだけなので、大きな設計変更はなくて済むそうだ

ヨーロッパは後輪ディスクなのに、日本仕様はドラムなのか?コストカットしすぎ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d49-Nr7V)
2019/11/16(土) 12:10:35.26ID:s4Gie+5H0
3代目もいいけど、やっぱり新型見ちゃうとこっちがいいなぁ。実車みて考えよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/16(土) 12:13:02.50ID:9Tzz55AP0
>>151
いくらなんでも妄想過ぎるだろ。w
FIT3で210万超えてるのが、どうやったら40万も下げられるんだよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-yemG)
2019/11/16(土) 12:21:13.11ID:N5uDNxVnp
ヤリスなんて論外だわ
誰が乗りたいって言ってるの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 829f-jvSr)
2019/11/16(土) 12:22:45.94ID:d7NSOTu10
目くそ鼻くそ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f7-wiCk)
2019/11/16(土) 12:30:16.99ID:BSmHLIJm0
>>155
ド底辺アンチ書き込みバイトの方達w
3気筒の安っいエンジン音がダイナミックフォースだそうだw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2b-Lnqu)
2019/11/16(土) 12:35:00.55ID:BeVfFNAo0
FIT3は、歴代フィットの中では極めて売れなかったからな。それと同じ過ちを犯していいなら、200万オーバーもあり
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sa4a-wiCk)
2019/11/16(土) 12:40:22.23ID:0n1l6Pmga
フィットガソリンって元々130万とか150万でコミコミで買える車だったのに高くなったもんだな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022e-wiCk)
2019/11/16(土) 12:51:15.56ID:cSywNZrz0
>>152
国内テストカーもディスクモデル走ってたしから元々ドラムブレーキは安いモデルだけ採用だよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/16(土) 12:51:29.16ID:CQ7n8FEDp
FIT4ハイブリッド
ほとんどが200万オーバーと理解してると思う
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sa4a-wiCk)
2019/11/16(土) 12:55:47.60ID:0n1l6Pmga
安全装備も要らない1500ccのガソリンフィットを110万ぐらいで欲しいんだが
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-5vVc)
2019/11/16(土) 13:02:16.62ID:YAek3RPLa
FIT3前期型のガソリンモデルのなーんもついてないモデルはたしか140万位だったよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-BZmm)
2019/11/16(土) 13:10:00.91ID:t72YdUw+p
>>157
まさに目糞鼻くそ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-ofBe)
2019/11/16(土) 13:16:50.30ID:Pbis7cv4d
>>142
フィットの先行に対してはロッキーライズをぶつけるつもりだったんじゃないかな
フィットが延期したからロッキーライズは逆に先行して室内が広いコンパクトカーが欲しい層を刈り取る結果になり
更にヤリスが安価なコンパクト枠でフィットを押していくというトヨタにとっては理想的な形になったけど
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-3TuK)
2019/11/16(土) 13:26:24.04ID:OUMJHthGM
>>165
そうまでして拘った電動パーキングブレーキの販売効果がでなかったらどうするんだろ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0218-iGNt)
2019/11/16(土) 13:37:45.55ID:pD5PpF/u0
THSは今までこれを上回るシステムが現れない理想のシステムと言われてきた
しかし、シリーズ方式がコストダウンに成功し、THSと同じコストで生産できるようになった
今後は、走行性能、燃費で上回るシリーズ方式に軍配が上がる
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05b7-CSr0)
2019/11/16(土) 13:42:42.99ID:P/+2YXPx0
現行よりも新型を安く売れと言っている奴は、中古とか安い車を買えば良いよ。
身の丈に合った生活をしなさい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022e-wiCk)
2019/11/16(土) 13:43:20.44ID:cSywNZrz0
12年前に比べて最低賃金が1.3倍になったので車の価格も1.3倍位になってる
車の価格って賃金と連動している
貨幣価値が下がって物の価格が上がる

>>167
トヨタが今後HEV出すって言ってるからね面白くなりそうだね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-FzF6)
2019/11/16(土) 13:43:37.18ID:pQ+puYuVd
>>167
なんかホンダの新型車が登場する前って毎回こういう書き込みあるよな
わざとやってんのか
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-3TuK)
2019/11/16(土) 13:58:50.48ID:Po57tdI4M
RAV4とCRVみるとTHSとimmdは燃費加速微妙にTHSの勝ちで
コストはTHSが大幅にやすそう
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-SsKf)
2019/11/16(土) 14:06:12.15ID:09drYOt5M
相変わらずキムチ臭えのが一生懸命戦ってて笑える
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-E0y+)
2019/11/16(土) 14:34:06.59ID:7deRJjbqM
>>171
i-MMDは大容量バッテリー必須で高いんだ
フィットにそれを積むと高過ぎるから
HVの名前変えて、バッテリー減らして
240万で出すんだろうけど
エンジン(発電)回すのが増えるから
笑っていたepower並にうるさい微妙HVになる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-6iPJ)
2019/11/16(土) 14:39:37.14ID:7xabUsoWd
>>171
ぶっちゃけダイナミックフォースエンジンと組んだリチウムのths2ならそりゃ全てにおいてthsのが優秀だよ、名称は変わらないが変わっていいほど改良されてるからね
hvの機構としてのリッチさもコストも高いけれどトヨタ車は売れる事による量産でthsのコスト下げてるからアクアなどにも搭載できてる
ただトヨタは高級めな車種以外のths(最近のths2以外)は非力というか燃費重視なのでそこらへんのパワーはimmd勝ってる
ヤリスhvの馬力はどうなるか楽しみだが、狭さがネックだろうと思う
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-CU3B)
2019/11/16(土) 14:56:26.55ID:D7326dEox
THSって公開したんだから
それ使えばいいだけじゃないの
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-dZBx)
2019/11/16(土) 14:58:33.81ID:bXozMtReM
今時のフィットってコミコミ300万円とかいっちゃうの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022e-wiCk)
2019/11/16(土) 15:05:03.92ID:cSywNZrz0
>>173
バッテリーは日産より随分少ないで~セレナが1.8kWhスパーダ1.3kWhだよ


発電の件は日産はホンダに特許で抑えられているからね
i-mmdはエンジン稼動率は半分だよ。しかも通常ではフロー見ないとわからない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652b-wwni)
2019/11/16(土) 15:11:26.78ID:KyqVyFU90
発電効率→(充電効率)→加速変速効率がCVTより悪いので
バッテリーが少ないってのは加速時に必要な出力はエンジンと一緒にしかならんよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6958-G967)
2019/11/16(土) 15:38:41.26ID:R5MQlS7q0
発売前や直後に評論家様にお金渡して褒めちぎってもらうのはどこもやってますので…
マツダ3も凄かったなぁ
発売されてしばらく経ったら皆手のひら返して酷えもんよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46ca-mvIU)
2019/11/16(土) 15:41:08.58ID:Xm7Br39+0
>>179
フィットもこれから同様の流れになるって事だな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMd9-/Knu)
2019/11/16(土) 15:47:18.09ID:DvJrp27LM
>>179
ヤリスのサーキット試乗なんか1.0、1.5、1.5HVでそれぞれ特性が違って得意・不得意があるはずなのに、全部誉めまくっててワロタ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6958-G967)
2019/11/16(土) 15:51:20.68ID:R5MQlS7q0
>>180
実力がなければそうなるな
乗り心地やハンドリングなんてフワッとしたものは実際に試乗するのが一番だ
人の言葉に惑わされるなと言う事だな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-3TuK)
2019/11/16(土) 15:58:02.67ID:uk7+8mF1M
>>181
車の素性の良さはどれも変わらんだろ
加速が違うだけで

逆にそれで評価が分かれる意味がわからん
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-Wn6o)
2019/11/16(土) 16:03:23.64ID:HDlJdiIpd
20年にはアクアノートの新型か
初年度だけ売れてあとは三代目の二の舞になりかねんなこりゃ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-3TuK)
2019/11/16(土) 16:13:19.46ID:8FttxByOM
アクアノートでたら死亡するのは確実として
初年度すらロッキーライズヤリスにやられて伸びない可能性はある
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-SsKf)
2019/11/16(土) 16:16:04.22ID:gXKnT8tEM
初年度はドラムブレーキなくなったから生産できませんし。。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-HsZH)
2019/11/16(土) 16:33:07.35ID:2rnZnAgK0
>>173
アコードのi-MMDのバッテリー容量は1.3kWh
ノートe-Powerのバッテリー容量は1.5kWh
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-j+Iv)
2019/11/16(土) 16:47:51.12ID:koSt4aiT0
新型、プラットフォーム更新なしってホント?
ロッキーとか含めてライバルほとんど刷新してくるのに
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3954-zGDE)
2019/11/16(土) 16:50:24.58ID:XhByHeZH0
>>147
THSのようにシステムが複雑になればなるほど重くなる
軽量化に成功しようが、構成部品数が増えるわけだからな
シリーズ走行に徹したePowerよりも動力軸が重くなる
その影響でかったるい走行感になる
エンジン直結とか偉そうに言っても、メリットばかりじゃねえからな?
下手すりゃePowerに実燃費で負けるぞ、覚悟しとけ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2155-i5js)
2019/11/16(土) 16:50:33.40ID:rmHSt5JT0
ロッキーライズより室内は広く、質感は高く、乗り心地はよく、パワーもありスムーズ、燃費もいい
それはそうなのだけれど、どう宣伝したら、ライズではなくフィットを買う気にさせられるか、そこが問題だ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d155-j/8C)
2019/11/16(土) 16:54:12.75ID:DGLa9EJu0
ここって他車の話しかしてないな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21a3-0/Wg)
2019/11/16(土) 16:54:52.69ID:ANt6KX180
>>188
あのロクに動かないアシ回りじゃTNGAのヤリスにボロ負けするぞ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/16(土) 16:55:36.59ID:m+GBpYP50
>>190
点検ついでに
トヨタ店でライズみたが質感全然ダメだった
また、サイドブレーキなんて
試乗やめた
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-4TZL)
2019/11/16(土) 16:58:53.63ID:wvynkLNXa
>>193
https://pbs.twimg.com/media/D3wqjUdU8AEGTR2?format=jpg&;name=900x900
俺の静止を返せと言いたい!!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0230-429+)
2019/11/16(土) 17:01:39.72ID:+jqzRAFF0
>>191
ホンダが情報ださないから
見えない敵とボクシングするしかないのだ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-SsKf)
2019/11/16(土) 17:18:16.76ID:q5ZZf/xvM
>>188
プラットフォーム変更なしか、色々きつそうだな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0291-okc6)
2019/11/16(土) 17:27:11.72ID:5tJWuE3j0
ロッキーライズは見た目が完全にSUVだからね
「普通の車」が欲しい人の選択肢にはならないと思う
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d15a-iGNt)
2019/11/16(土) 17:31:56.28ID:Y1RscQoG0
959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-SsKf)[sage] 投稿日:2019/11/15(金) 08:05:02.44 ID:dYE9XwDMM
>>957
初見はフィットが良くて
ヤリスはブサイクに見えてたけど
見慣れてくるとフィットは古臭く感じるかな。。

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdf6-wiCk)[sage] 投稿日:2019/11/15(金) 08:47:59.37 ID:RNl9xqzV0
>>959
数十年前のコンセプトカーというかロボット犬AIBOというか・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12ba-IR5O)
2019/11/16(土) 18:17:46.38ID:q3hRwwoV0
>>187
アコードの方がバッテリー少ないって、ノートどうなの?
バッテリーたくさん積まないと使えないってこと?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f29d-I656)
2019/11/16(土) 18:26:13.27ID:+NB4abv70
フリードは脱税のイメージしかわかない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81fe-iGNt)
2019/11/16(土) 18:28:29.25ID:+i4GtY8O0
>>189
やり直し
全然整理されてないし、知識不足

i-MMDに乗ったことのない事がまるわかり
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81fe-iGNt)
2019/11/16(土) 18:34:37.67ID:+i4GtY8O0
>>189
e燃費の実燃費比較
 https://e-nenpi.com/
順位
11  ホンダ アコード (ハイブリッド) 21.73km/L
13  トヨタ カムリ (ハイブリッド) 20.79km/L
16  日 産 ノート(e-POWER) 20.47km/L
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-CU3B)
2019/11/16(土) 18:42:59.33ID:D7326dEox
>>190
あれダイハツだよ
で一発アウトでしょ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM16-3TuK)
2019/11/16(土) 18:44:06.54ID:vjH/wvfWM
ダイハツもホンダも同じ軽自動車メーカーやん
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e928-2ZAC)
2019/11/16(土) 18:46:38.63ID:M/l15LCN0
スイフトを超えた!
新型ヤリス 1.5L+6MT 笑顔の試乗!!
ダウンロード&関連動画>>



河口まなぶ
フィットがバカ売れすると思ってたけど
新型ヤリスと来年出す予定の新型アクアにやられて
売れないんじゃないかと思ってきた。。。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/16(土) 18:47:18.74ID:mbbJVKJCp
ダイハツなんかハイブリッド車ないやんか
技術レベル低いなぁ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e188-3TuK)
2019/11/16(土) 18:53:09.36ID:2x74zyFi0
>>205
フィットは全滅するんじゃないか、とまでいってるな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/16(土) 19:01:58.21ID:m+GBpYP50
>>207
信じる奴も阿呆や
いい加減なチンピラ顔のまなぶ君か (笑)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b8-6HYk)
2019/11/16(土) 19:06:42.84ID:/G7w4LEE0
試乗車がないのが悪いんや…
信者もアンチも妄想で言いたい放題
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3954-zGDE)
2019/11/16(土) 19:13:28.43ID:XhByHeZH0
>>201
はいはいわかったわかった
加速はいいと思うぞ?
ただ、加速=動力性能じゃないからな
おまえはアコードかステップかオデッセイのハイブリッドに乗ってるんだろ?
で、かったるいなんて思わない、そう言いたいわけだ。
あのな、悪いんだけどこれFitの話だから
コンパクトカーとしての動力性能を考えると
i-mmdは最適じゃないんだよ
運転するのは人間だからな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/16(土) 19:15:58.49ID:mbbJVKJCp
>>210
まだ試乗もしてないのに、最適かどうか
わからんやら
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 69a4-hC06)
2019/11/16(土) 19:17:02.16ID:8uHMMVWq0
頭おかしいやつはほっとけ
また長文書き込まれるぞ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21a3-0/Wg)
2019/11/16(土) 19:19:00.94ID:ANt6KX180
フィットは土壇場での電P載せ替えで予期せぬ不具合が出る可能性があるし、
載せ替えコストが車両価格に上乗せされるだろうしな
今回ばかりは車の本分に立ち返ってわき目も振らず車体性能にコスト全振りしてきたヤリスに分がある
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d56-iGNt)
2019/11/16(土) 19:21:44.48ID:UD+j+8uK0
システムで重いはずなのに良好というか異常な回頭性はテスト済みだが
むしろ車重軽くなるだけでDC2インテR並みにFFオーバーステアかますんじゃないかって不安ならわかるけどな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05b7-CSr0)
2019/11/16(土) 19:22:09.00ID:P/+2YXPx0
>>213
はじめからリアディスクだったモデルを買えば良いじゃん。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-6Nka)
2019/11/16(土) 19:22:57.46ID:WUsBp/0+d
>>213
ヨタヲタ必死やね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/16(土) 19:31:27.70ID:m+GBpYP50
>>213
ヤリスが良かったら買ったらいいじゃん
わざわざfit4スレにささいな嫌がらせにきたの
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1f4-Td1r)
2019/11/16(土) 19:59:18.00ID:7OG5+Egi0
>>190
与太もかつてはアホンダ対抗車躍起になって出してたのに
今やスズ菌相手にご執心だもんなアウトオブ眼中w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46ca-mvIU)
2019/11/16(土) 20:14:41.80ID:Xm7Br39+0
単純に不安なんだよね、ホンダの対応が
フィット3でリコール連発して懲りてるはずなのにフィット4で仕様変更の延期
リアディスクブレーキ仕様が元々あったのならそっちから情報公開していけば良いわけで
その仕様は上位グレードなんだろうから問題ないはず
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-Lnqu)
2019/11/16(土) 20:16:45.56ID:ywCvVYhY0
次のフィット ヤリスとならイグニスにする
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11d4-wiCk)
2019/11/16(土) 20:28:18.23ID:/bUdoZUK0
200万越えたらFITは売れない
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-zGDE)
2019/11/16(土) 20:31:27.17ID:+2bXdeax0
高コスト体質のホンダがどんなに頑張っても
トヨタには勝てない!
HV HOME 258万
ヤリス G  179万
勝負は見えている
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e188-3TuK)
2019/11/16(土) 20:32:02.08ID:2x74zyFi0
>>222
そんなバカみたいな値段にするわけねーだろアホか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/16(土) 20:42:21.01ID:m+GBpYP50
>>221
俺貧乏人だから200万以下の車しか買えないだろうが正解やろ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0218-iGNt)
2019/11/16(土) 20:58:42.23ID:pD5PpF/u0
おいおい、値付けは勝手だが、少なくともガソリン車とHV車と区分して書いてね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd88-9Rlw)
2019/11/16(土) 22:41:49.31ID:axFIq0x50
>>224
200万以上のフィットとか糞バカかよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-Cmr4)
2019/11/16(土) 22:44:54.01ID:Ex62D7XVp
>>226
貧乏人辛いね
中古しか無い
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2b-Lnqu)
2019/11/16(土) 23:01:08.26ID:BeVfFNAo0
>>215
「リアディスクバージョン」は嘘だと思う
そんな物があるなら、当初予定の11月から発売できてたハズ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-BLB0)
2019/11/16(土) 23:07:20.84ID:7M6QLn460
高い価格の予想しただけで怒り出すやつ何なん?
本当に価格発表されたら発狂するんだろうな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-BZmm)
2019/11/16(土) 23:09:11.29ID:25Dpdwmp0
>>227
フィットに200万出すくらいなら他の200万の車を買うってことだよ
難しかったかな?
大好きなホンダを馬鹿にされて悔しかったけど
貧乏人って煽りしか思いつかなかったのかな?
辛いね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-HgBq)
2019/11/16(土) 23:10:39.41ID:uVH7F04Pd
ヤリスとは用途がちがうからなあ
俺はヤリス気になってるけどあれ独身男性向けで
家族持ちとかだと後席広い方がいいでしょ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-dZBx)
2019/11/16(土) 23:11:10.84ID:AMtn5dC8d
ワイは貧乏人にも優しいトヨタが好きです
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oDxB)
2019/11/16(土) 23:13:50.97ID:IMTpKmdzr
>>228
テストで目撃されてただろ……
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2b-Lnqu)
2019/11/16(土) 23:24:25.79ID:BeVfFNAo0
>>233
テストで作ってみただけ という意味
NESSとかで用意されていたのであれば、それを全グレードに展開するだけだから簡単
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2154-Lnqu)
2019/11/16(土) 23:24:37.94ID:ywCvVYhY0
貧乏人はスズキやダイハツへ 
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-zGDE)
2019/11/16(土) 23:25:50.98ID:+2bXdeax0
高コスト体質のホンダがどんなに頑張っても
トヨタには勝てない!
フィット4 HV HOME 258万
ヤリス HV G 189万
が正しい
いずれにしても勝負は見えている
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/16(土) 23:28:31.29ID:9Tzz55AP0
>>235
確かにアルトやミライースなら100万切るからな。w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-3TuK)
2019/11/16(土) 23:31:55.46ID:uG1qbyhhM
>>231
家族持ちがミニバンSUV選択しない理由ってなんだろう?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-5NuS)
2019/11/16(土) 23:37:48.29ID:SHoVaWU2M
>>122
袖ヶ浦のストレートでS660でも120~130くらいでるんたけどね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3954-zGDE)
2019/11/16(土) 23:38:20.19ID:XhByHeZH0
>>211
構造と制御から想像できるのさ
>>214
回頭性はサスとタイヤでどうにかできるだろ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-HgBq)
2019/11/16(土) 23:47:38.63ID:uVH7F04Pd
>>238
金銭的理由とか駐車場の都合とか色々あるでしょ
世の中余裕ある家庭ばかりでもないんだし
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2b-Lnqu)
2019/11/16(土) 23:49:14.99ID:BeVfFNAo0
>>213
ほとんどの人が車体性能を気にせずに車を買うからどうだろうね?
 ※もちろん、値段と燃費がほとんど同じだとしての話(比較)だけど
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-3TuK)
2019/11/16(土) 23:50:18.94ID:Qr9LtHniM
>>241
じゃ余計に値上げしてシエンタ(ベース181万)と価格かぶったら終わりやん
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d56-iGNt)
2019/11/16(土) 23:50:41.59ID:UD+j+8uK0
>>240
とりあえずお前さんの脳の構造はよくわかったよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d34-okc6)
2019/11/16(土) 23:53:13.87ID:tBKqQRqh0
>>238
子供が小さい間は、三世代同乗で遠出も多いが、
子供のおくりむかえで自転車積んだりとか、
ミニバンは大活躍だった
子供が大きくなるとそういう機会は滅多にないし、
子供たちも免許を持って、必要なら複数台でもいける
とは言え、大人4人で長距離移動も可能なクルマが有れば何かと便利
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 894b-pb9v)
2019/11/17(日) 00:48:35.46ID:9j1Cw2Hb0
 フィットの値付けの話題が花盛りだけど、フリードとの住み分けで
設定するんじゃないかな。まずまず安全装備をつけた中心的なグレードが
フリードより20万安いと価格差不足(高すぎ)で やや販売不振。
30万円差がつくと、まあ頑張った方。
 
 ハイブリッド 240-250万円 
 ガソリン 210-220万円 
 
 ホンダセンシングがつく中心グレード。ナビ代別。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7b-bNU/)
2019/11/17(日) 00:50:31.85ID:RZT8FHid0
ディスクブレーキEPBのジレンマ
ドラムと同じ販売価格ならホンダの利益率が下がる
コスト分値上げしたら販売台数が減る
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-TY6z)
2019/11/17(日) 00:52:41.16ID:rhiUmNflr
1.3Lガソリンの車両価格が210~とか絶対に売れない値段だな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/17(日) 00:53:23.97ID:OKcIDU+10
>>246
それだとヤリスに不戦敗だな。
ま、FIT4やめてもヤリスにする事は無いけど。w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-IZ9V)
2019/11/17(日) 01:00:44.66ID:FP3GXRVZM
>>238
ミニバンやSUVは車両がどうしても割高になるし、重くて背が高いと燃費も走りも悪くなる。
スライドドアも広大な空間も必要なければ、ミニバンとか見得以外に選ぶ必然もない。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 894b-pb9v)
2019/11/17(日) 01:05:46.03ID:9j1Cw2Hb0
 210~は中心グレードの推定価格だからね。最安価グレードは、
さらに安いでしょう。フリードも素で200万をぎりぎり切るBグレードの
設定がありますから。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05b7-CSr0)
2019/11/17(日) 02:08:52.91ID:L/W61dYp0
>>228
国内のテストカーで画像が出ている。
海外のクロスターのテストカーも同じく。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8254-zGDE)
2019/11/17(日) 02:52:37.27ID:l5GjRjoi0
HVの価格はこの辺だろ
B:200万
H:220万
L:240万
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-Cmr4)
2019/11/17(日) 04:36:20.13ID:nHB11x7wp
>>253
概ねその価格帯だよな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e903-jvSr)
2019/11/17(日) 04:37:07.04ID:o7tb/AR00
リアブレーキのディスク化についてなんだけど
ディスクブレーキは構造上キャリパーを強制的に押し広げられないので
どうしても引き摺り抵抗が発生するということらしい
効果的に制動し且つ駆動輪でもある前輪に設けるのは理に適っていると
しても後輪にもディスクブレーキとしたら抵抗が増えた分燃費に悪影響が
及ぶのじゃないだろうかと思ったが(特にコンパクトカークラスには)

FIT4で想定していた燃費はいくらか悪化するので型式認定やり直し作業
に大わらわになっているとか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46a4-Lnqu)
2019/11/17(日) 06:28:21.47ID:GHUuks6I0
>>212 頭おかしい と言うやつが 頭おかしい 

知らないのか?100余年も前からの心理学的常識を(笑)低能だな(笑)韓国人か?(笑)

心理学 投影 で検索

100余年も前からの常識(笑)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46a4-Lnqu)
2019/11/17(日) 06:31:54.90ID:GHUuks6I0
>>205 フィット4は 韓国人デザイン と共に死ぬ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c66a-1t1j)
2019/11/17(日) 07:35:21.02ID:edfGPFSM0
エンジンはガチ、HVはいい、とか言うけど基本トヨタの方が上だあね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-rm8W)
2019/11/17(日) 07:48:16.93ID:wVdARD89M
自分的には
外装…ヤリス〉〉フィット
内装…フィット〉〉ヤリス
だから選べない!
mazda2がフルモデルチェンジするの待っちゃうかも
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea7-wiCk)
2019/11/17(日) 07:52:17.67ID:WOY2+sGq0
ほぼ一人で乗るだけなのに、後席の広さは気になっちゃう
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-TY6z)
2019/11/17(日) 07:52:30.36ID:sYeWA26wr
>>251
中心グレードでも充分に高いわ
現行の4~50万アップとか誰が買うん?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 024a-yJHQ)
2019/11/17(日) 08:03:53.73ID:SbTykENj0
シャトルよりフィットの方が格上になってしまうのか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0291-okc6)
2019/11/17(日) 08:23:59.92ID:JFfOzXEO0
価格の予想なんてメーカー次第だから意味ないだろ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-a6cV)
2019/11/17(日) 08:27:06.70ID:t6ySEIQDd
>>262
シャトルも元々はフィットシャトル
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e188-3TuK)
2019/11/17(日) 08:43:23.84ID:JpP7Myo20
トヨタはどっちつかずの中途半端な車出さなくなったな
室内空間優先の車は徹底してそうするし
そうじゃない車は徹底して後ろの広さを捨ててる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21a3-0/Wg)
2019/11/17(日) 08:51:00.20ID:unNrKY2H0
ヤリスは後席捨ててる言うほど狭くないな
人が乗るには十分余裕がある
ラゲッジは少ないがコンパクトに荷物たくさん積まんだろ
そういう層はワゴン買ってる
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/17(日) 09:04:48.71ID:OKcIDU+10
>>265
余裕があるんだろうね。
ヤリスが加わったことで、50音のア行からラ行まで揃ってるし。w
でも俺はFIT4買うよ、多分。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e188-3TuK)
2019/11/17(日) 09:08:15.85ID:JpP7Myo20
CHRとかあのサイズで後部座席とトランク切り捨てて
日本で売れるわけないと思ったが売れたのに驚いた

日本の消費者マインドも変化したもんだ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-ofBe)
2019/11/17(日) 09:14:37.97ID:vppEPyG/d
確かに新しい車を買うとなると、より高性能でより大きい車に目移りしちゃうよね
通勤用だから本来は2シーターでも良い訳だけど気付いたらデカいの買ってたりする
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/17(日) 09:16:46.86ID:8+iQQG/i0
c-hr買って斜め後ろ視界悪い、後席狭いで
中古車多くなって
新車激減
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-K+sW)
2019/11/17(日) 09:29:00.29ID:XBPmnku2M
>>270
後席の圧迫感は気になるかもしれないけど、実際に運転してみると後方視界はミニバンと変わらん気がする。
フィールダーみたいな後方視界が良好すぎる車が馬鹿売れするわけでもないし。
単純にC-HRは高額だし、初代で乗り換え需要がないので、最初は売れてもこんなもんでは。

フィットは3代目で大コケしたので、乗り換え需要がどれだけあるかかな。
安い価格からあれば、N-BOXからの乗り換えも期待できるんだろうけど…。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-ONQU)
2019/11/17(日) 09:39:16.96ID:PgKsXvGMd
>>28
わざとだろ今時ダサすぎんわ
FIT3レベルのダサさ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-Cmr4)
2019/11/17(日) 09:39:57.77ID:nHB11x7wp
後方視界でなく、後方左斜め視界が問題なんだよ

トヨタ車スタイル重視だから
買って後悔多いな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-ofBe)
2019/11/17(日) 09:44:06.77ID:vppEPyG/d
CHRはSUVブームの全盛期にトヨタの全チャンネル対応のコンパクトSUVという事で大ヒットしたけど
実際乗ると実用性に乏しいし、実用性にふったRAV4の登場で値段もあまり変わらない事もあって半数くらいの客が流れちゃったんだよな
今年は更にお手軽コンパクトのライズが登場したのでCHRは瀕死になると思うわ
そして来年にTJが登場して止めを刺すだろう
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/17(日) 09:47:34.13ID:OKcIDU+10
>>273
で、ブラインドスポットモニターみたいなのを付けて値を上げると。w
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-ofBe)
2019/11/17(日) 09:50:40.33ID:vppEPyG/d
>>273
実用性重視のミニバンやハッチバックに消費者が飽き始めるタイミングでスタイル重視の車を出して売りまくり
今度はスタイル重視の車に飽き始めるタイミングで実用性重視の車を投入して売りまくる
トヨタのマーケティングは本当に外さないよな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-Cmr4)
2019/11/17(日) 10:02:46.85ID:nHB11x7wp
FIT4実用重視で良いと思います
車高が高いので乗り降りが楽

トヨタ車は、低重心にこだわり車高低く乗り降りしづらい車多く
なってる

立体駐車場な入る1550に収まってる
後席の余裕
オートホールドブレーキは交差点での待ちでは便利だな
高速での全車速対応ACCなど
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-K+sW)
2019/11/17(日) 10:08:14.50ID:XBPmnku2M
>>273
左折時の後方左斜めはミニバンや大型SUVも子供の自転車とか見えないから注意が必要。

>>275
ブラインドスポットモニターは付けたほうがいいと思うけど、確実には自転車、歩行者に反応しないかと。

>>274
RAV4は良い車だな。
何か出力調整で細工をしているようで、あの車高で頭が前後に振られない。
ヴェゼルはその点は酷いが。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e188-3TuK)
2019/11/17(日) 10:20:38.95ID:JpP7Myo20
ライズ、RAV4とCHR両方揃えるのが強い
普段は前者を勧めて、後ろ広さ要らない層向けにCHRをすすめる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-SsKf)
2019/11/17(日) 10:24:06.39ID:C3/iEyJJM
Kの法則で大爆死確定FIT4
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 82ab-7Dxu)
2019/11/17(日) 10:30:00.27ID:it/48F8R0
結局、値段しだいなんだよな。
結局、装備が良くても値段が高くちゃ買わんよ。
早く値段公表しろよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM69-D+yz)
2019/11/17(日) 10:33:59.99ID:BtZWo+DAM
ホント早く値段公表して欲しいよな。ぼくのかんがえたりそうのねだん…を見るのも飽きてきた。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 024a-yJHQ)
2019/11/17(日) 10:35:43.26ID:SbTykENj0
しかし、フィットもヤリスもデミオも1500となってくると、1200や1300の辺りが薄くなってくるな
スイフト、ソリオ、マーチ、ノートガソリンくらいか?
リッタカー以上で150万円以下ってクラスは結構需要あると思うんだけどな
ホンダやトヨタ的にはそこはもう軽をどうぞって感じなのかね?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2162-Lnqu)
2019/11/17(日) 10:36:21.75ID:ZwcGuc0W0
おまえらこのスレ17個めみたいだが、それだけ消費して語りあって、大半男だろ?
男でマジでこれ買うんか? 嫁用だろ? 自分主運転で買う奴なんていないだろ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05b7-dW04)
2019/11/17(日) 10:39:25.59ID:L/W61dYp0
安い車が欲しければ、中古や軽、軽トラを買えば良いと思うよ。
環境性能基準や道交法の基準で安全装備等を備えた車は高くなる。
身の丈にあった金額の車を買えば良いのだから、新型フィットを自分の身の丈レベルに合わせようとするな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-K+sW)
2019/11/17(日) 10:42:12.80ID:XBPmnku2M
>>279
ホンダだって売る気がない値段を付けてるけど…、CR-Vがある。
小型はフィットクロスターでカバー。

激安なライズをダイハツに作らせるのは、トヨタの強みでもあり節操のなさでもあるな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-3TuK)
2019/11/17(日) 10:47:14.25ID:bITA0M4rM
CRVとヴェゼルの棲み分け失敗は本当にホンダのマーケティングの下手くそさをよく表してるな

この勝負を
ライズ+CHR+RAV4
vs
ヴェゼル+CRV

本気でCHRvsヴェゼルとしか思ってなさそう
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-K+sW)
2019/11/17(日) 10:54:45.94ID:XBPmnku2M
>>287
販売チャネルの一本化で特定の車種に偏るのは仕方がないのでは。
トヨタも販売チャネル一本化でおかしくなるかも。
トヨタくらい車種があれば2系統くらいに分ける計画にすればいいのに。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-Cmr4)
2019/11/17(日) 10:59:42.05ID:nHB11x7wp
軽のマーケットで人気トップブランド築いたのは
これから大きい要素だな ユーザー数も多い
少子高齢化迎え、そんなに大きい車必要なくなるで
小型iMMDローコーストがやっと実現されてんで
これからホンダ期待出来るし
伸びるだろう
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/17(日) 11:07:23.83ID:OKcIDU+10
それだけクルマが道具化して、ステータスシンボルじゃなくなったって意味では、日本も成熟化したってことじゃね?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814e-7EtM)
2019/11/17(日) 11:20:17.64ID:89tp/EHl0
そろそろメディア相手の試乗会だよな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-cks7)
2019/11/17(日) 11:25:57.45ID:k5NmAm4Oa
>>289
国内工場稼働を維持するには今やホンダにとって軽自動車は必須、狭山工場を閉鎖し八千代工業と鈴鹿工場を主力に据えるあたり生き残る術としては当然
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-cks7)
2019/11/17(日) 11:38:10.91ID:k5NmAm4Oa
ホンダは高コスト体質にもがいているから外注に任せていた八千代を子会社化、内装と装備を豪華にしたプレミアム軽で国内販売維持しているが、本来の低価格軽を買う本物の軽の顧客はスズキとダイハツに流れる
逆に高価格軽自動車は乗用車が高くなったせいでコンパクトカークラスを買えなくなった顧客が軽自動車を次々買っているから他社の顧客を奪えるメリットと同時に自社のフィットの顧客をも奪っていく
フリードも現行の販売はまぁまぁだが陰りが出始めているしこっちもフルチェンジのたびに高くなっていくだろうからおそらく次期モデルからはステップワゴンみたいに高くさせ過ぎて死に出すだろうし
このフィットが売れて軽自動車とフリードの間の価格帯で隙間商品と出来るのか?フリード以上の値付けをして爆死するのか?見ものではある
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/17(日) 11:41:04.96ID:VEZxiTKvp
一番危機意識はトヨタだね
全車扱いが来年5月からスタートするから
倒産するディラーあっても、どの店も対応出来るようになるから
また必要に応じて借りる時代になるから
ディラーそんなにいらない時代だな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/17(日) 11:48:08.64ID:VEZxiTKvp
コンピュータシステムも大型システム自社導入から
クラウドに移行の時代だな
大手メーカーからAmazon等のコスパ良いとこへ

好き時に、好きな車チョイスして楽しむ時代なんだ

車もメーカーがどうのこうの 時代から流れ変わって来てる
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e188-3TuK)
2019/11/17(日) 11:49:45.58ID:JpP7Myo20
トヨタは流石に先が見えてるよ
全チャンネル販売は時代にそぐわないディーラー制度の自然淘汰によるスリム化狙ってるからだろうし
車売るだけじゃ終わるのわかってるからディーラーでレンタカーカーシェアサービスも開始してるし
カーリース事業では「まだ車買ってるんですか?」とむしろ既存のビジネススタイル自ら壊しに行ってる
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-C+Nn)
2019/11/17(日) 12:00:20.80ID:As5dDOBGd
ゲタ車ガソリンhome、安ナビ付き乗り出し
220万で買いに来ますた。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-C+Nn)
2019/11/17(日) 12:01:20.88ID:As5dDOBGd
>>293
ホンまで読めた
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-5ES+)
2019/11/17(日) 12:02:20.06ID:iM1kwnObp
>>96
尖ったデザインは初速はいいんだよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-ofBe)
2019/11/17(日) 12:05:32.19ID:vppEPyG/d
トヨタは世界シェアで争っているから国内で一人勝ち状態でも勝っているつもりは無いんだろうな
だからこれだけ売れていても一切油断が感じられない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21a3-0/Wg)
2019/11/17(日) 12:11:48.62ID:unNrKY2H0
リュクス要らん機能がてんこ盛りだな
乗り出し350超えるだろこれ
スイッチやら端子やらあちこち穴だらけで下のベースモデルでもコスト高招いてそうだ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-IR5O)
2019/11/17(日) 12:42:07.60ID:cxFg0D1Ha
>>301
USB充電なんてたかが知れてるコストだよ。
それを望んでるのもユーザーだと自覚するべき。
室内がプラスチックっだ、ロードノイズが、エンジン音が、自動運転が、燃費が…etc
なくても良い機能を一部のユーザーだったとしても、求めた結果が現状。要らなければ付いていないものを選べば良いだけ。
ユーザーが、価格アップを望んでいなくても求めているモノを実現したらメーカーはコストアップするから転換しなくてはならないのはわかるでしょ。
自分たちが望んだことだと自覚しろよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11d4-wiCk)
2019/11/17(日) 12:53:09.99ID:eyBlCa6v0
>>246
まったく売れず自滅だ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-K+sW)
2019/11/17(日) 13:01:37.66ID:XBPmnku2M
>>296
ディーラーを潰すのが狙いとは、えげつないな。
せめて二系列くらいに分けて共存共栄していけばいいという一般人の良心は通用しないか…。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-TmWj)
2019/11/17(日) 13:06:00.58ID:R2OwF62ta
高い高いいうても、ホンダセンシング標準装備やしなぁ
非装着も選べるんか?といっても今から買うならつけるわな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11d4-wiCk)
2019/11/17(日) 13:08:58.18ID:eyBlCa6v0
>>301
そもそも車格デザインコンセプトがあのレベルなのに
装備付ければ値上げできるなんて考えが甘い
客はついてこない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/17(日) 13:21:49.68ID:VEZxiTKvp
仕方ないけど、いいかげんな価格憶測あきた
この底辺クラスの車だと、良いデザイン、装備だと思うよ
ヤリスがいいって、それありえんわ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-qai3)
2019/11/17(日) 13:25:01.57ID:o49QusfMM
今回のフィットはプラットフォームは既存のもの?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-coos)
2019/11/17(日) 13:25:28.33ID:a6/vIjk9d
サッシュテープがピカピカ輝いてる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/17(日) 13:29:54.42ID:VEZxiTKvp
プラットフォームなんて
名前だけかっこいいけど
カローラがプリウスと同じプラットフォームして
車長さ小さいから、後ろ先狭くなって
車高低く乗りにくい
マイナス要素いっぱい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-IZ9V)
2019/11/17(日) 13:41:29.26ID:9iNJ3qvhM
>>308
ベストカーかカートップか忘れたけど既存の改良型になるそうだよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-3TuK)
2019/11/17(日) 13:43:44.65ID:QTsc5x+lM
>>311
マジかよ厳しいなこれ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-hC06)
2019/11/17(日) 13:46:01.36ID:NTMxTDKUd
ハイブリットでナビ付き、税込みで200万なら手を打つ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86cd-wiCk)
2019/11/17(日) 13:48:47.90ID:cPNJE6Hq0
柴犬を50万で買いますか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 217d-wiCk)
2019/11/17(日) 13:51:39.30ID:rwHAoKo10
軽のNシリーズはブランド化に成功してる
ちょっと高くてもホンダの軽買ってくれるようになった
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/17(日) 13:56:09.79ID:OKcIDU+10
>>314
お台場のペットショップ行ってこい。
目ん玉飛び出るから。w
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-cks7)
2019/11/17(日) 13:57:15.18ID:u6fxAchYa
>>312
G-CONついてからのホンダはボディー強固だろ?
現行型もRSはねじれ剛性めっちゃ高いぞ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sa4a-wiCk)
2019/11/17(日) 14:05:03.65ID:Y7R1w2dpa
昔はスズキの登録車なんてバカにしてたけどいざ乗ってみると結構良い
スプラッシュなんて高速で1○0km出しても安定してた
国内市場を舐めてる日産やホンダに乗るならスズキに乗れよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e12e-Y+r+)
2019/11/17(日) 14:08:05.11ID:t6GUsH8Y0
基本的にスズキのコンパクトは欧州基準なんだよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/17(日) 14:14:51.24ID:OKcIDU+10
>>318
マイルドはともかくストロングハイブリッドはアレだがな。w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21a3-0/Wg)
2019/11/17(日) 14:16:22.82ID:unNrKY2H0
>>317
フロントだけ固くてリアはグニャグニャ
サスもフロントだけまとも
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/17(日) 14:21:53.59ID:OKcIDU+10
ここに張り付いてるのも飽きてきた。w
来週ディーラーに行ってくるけど、大した情報無いんだろうな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/17(日) 14:40:05.25ID:8+iQQG/i0
昔の車のサスなど評価しても意味ない
やリスが評論家にゴマすりさせてもな

fit4試乗して自分に合致してるかだよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-bMlq)
2019/11/17(日) 14:46:02.33ID:I+7GUNdD0
Fit2からの乗り換えで安全性能は増してます?
ホンダセンシングはいいんだけど大きさは変わらないから後ろからの衝突などは大差無しかな。
厚みが増したとかどうのこうの変わってるのかな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c29d-jJYL)
2019/11/17(日) 14:48:02.82ID:asPPHKpn0
ヤリスはオートホールドついてないけど交差点右折時の先進安全装備は魅力だな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/17(日) 15:04:22.39ID:VEZxiTKvp
今時便利なオートホールド付いて無い車
検討外だな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46ca-mvIU)
2019/11/17(日) 15:11:09.51ID:EfvsopN60
BSMは欲しい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-jJYL)
2019/11/17(日) 15:14:02.67ID:8mwLiuaod
ヤリス1500w 100Vのコンセントもつけれるのか。
停電になったり避難所にいった人はこれのありがたみが身に染みた
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6581-Wn3s)
2019/11/17(日) 15:20:12.02ID:cx2mr/hn0
夜9時半と翌日の夜1時半に大揺れのなか慌てたが
隣町に避難して普通の暮らしが送れた
自動車は満タンにしただけだが
隣町のスタンドはがらがらだった
臨機応変で車にACなんて使わない
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-3TuK)
2019/11/17(日) 15:23:02.25ID:oHnI1GMMM
>>327-328
むしろフィットないのか?
331
e-Powerよりはましだろうが、120kmh/h巡行時の燃費とかACCの速度設定とか
ヤリスと比較してどうなんだろうな。
コンパクトカーとはいえ、120km/h制限の高速があるのだから対応してほしいところ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/17(日) 15:31:26.20ID:8+iQQG/i0
BSMサードベンダーの取付費用込み65,000
実績多いし
これで十分と思う
自動車で12メートル トラックで15メートル
歩行者7メートル バイク10名
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4a-429+)
2019/11/17(日) 15:38:34.14ID:YlUXO4gzM
>>330
ステハイでも革シートとセットオプションで15万だったから、ホンダとしてはコンセントは積極的に売りたくないんだろ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMd9-/Knu)
2019/11/17(日) 15:40:51.62ID:IDRP4SABM
インバータやったらあかんのか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-HsZH)
2019/11/17(日) 16:11:41.25ID:lgmOR5of0
2代目 初代の改良
4代目 3代目の改良

シャシーやボディはこのパターンじゃないの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-jJYL)
2019/11/17(日) 16:26:13.43ID:C6DTbAscd
>>334
インバーターは家電つかえん。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46ca-mvIU)
2019/11/17(日) 16:41:00.91ID:EfvsopN60
>>335
2代目っててっきりプラットフォーム新開発だと思ってたけど初代の改良なのか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-wiCk)
2019/11/17(日) 17:25:41.68ID:Oxg0xg2f0
過去のFit需要は相当GE中古、GK中古、スイフト、アクア、note、他社軽
多くはNboxに流れてると思うが
それらから取り戻す引力はあるだろうか
それ以外から来る需要はなさそう
値段が最重要
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0df2-IR5O)
2019/11/17(日) 17:28:51.99ID:J9Z+quRC0
打倒な値付けでもヤリス次期アクアに敗北するの見えてるのがつらいところ
相当お買い得感があるくらいじゃないと勝負にならない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 122b-61vP)
2019/11/17(日) 17:34:51.11ID:yjRzYCUR0
タイヤのサイズはもうわかります?
フィット3で履いてるスタッドレスタイヤをそのまま使えるか知りたい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb6-3TuK)
2019/11/17(日) 17:36:47.28ID:K6jI3aNLM
>>339
どうせ負けるなら価格突き抜けて高くしてどうしても
買わざるを得ない信者とホンダ関係者から毟る路線のほうが良いかもな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/17(日) 18:04:08.12ID:OKcIDU+10
>>340
クルマ買う系チャンネルの動画でネスが185/55R16って言ってた気がする。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/17(日) 18:21:43.59ID:VEZxiTKvp
自分の気に入った車買うのに、勝った、負けた
こんな事考えんよ
他社Dのセールスが意図的な書き込み多いなぁ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d49-Nr7V)
2019/11/17(日) 18:43:46.06ID:5/aH29+m0
>>326
しかも日本版だけ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-ofBe)
2019/11/17(日) 18:50:56.21ID:vppEPyG/d
>>343
自分の車だから嫌なんだろ
売れない車なんてみすぼらしいし
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-3TuK)
2019/11/17(日) 18:52:05.98ID:zY2Lheo5M
どれだけの人がこのクラスで電Pのコスト増を許容するか&購入判断材料にするかだね
ホンダではどんなマーケティング結果なんだろう

万一、不具合による機会損失で失う顧客より少なかったらバカの一言
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8636-wiCk)
2019/11/17(日) 19:01:50.06ID:aGpQhLZB0
電Pなんて誰も気にしてないよ
気にするのは全体の値段だけ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e38-5Suu)
2019/11/17(日) 19:07:17.59ID:uVrKj7f20
値段だけしか気にしない糞層が客層なんだから値段で勝負しろ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-Tbf2)
2019/11/17(日) 19:09:32.27ID:IY8h9MqbM
>>346
そもそも電Pにそんなにコストはかからんよ
ABSのシステムを使ってるだけだし
他社も出来るのにやらないのは「プレミアム感」の演出に使いたいから
そして一度電Pの車に乗ると、それが搭載されてない車に乗ったときに少し残念な気持ちになる
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b8-6HYk)
2019/11/17(日) 19:19:35.09ID:YSLGEarO0
サイドブレーキが無いとなんだか落ち着かない気分になるんだけど、電動パーキングってそんなに良いもの?
会社の車で乗ってる限りはそんなに良い物とも思えなかった
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sa4a-wiCk)
2019/11/17(日) 19:24:48.75ID:xZ4EGrAHa
なくてもいいものだよ。余計な装備をゴテゴテつけて販売価格を少しでも上げたいだけ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uUI2)
2019/11/17(日) 19:31:06.28ID:SMy46qi9a
>>350
電Pあると、オートブレーキホールド
(ペダル踏まなくても信号とかで止まったままにできる)と
全車速追従ができるらしい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42b8-6HYk)
2019/11/17(日) 19:36:14.19ID:YSLGEarO0
あーそういう高級な機能着いてないただの電動パーキングだったからメリット感じなかったのか。ありがとう
サイドブレーキの方が好みだけど全車速追従は魅力だな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/17(日) 19:47:39.59ID:T4C+A5rop
このスレ底辺多いな
オートホールド知らんて 笑い
そりゃ ヤリス勿論ないからな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-j+Iv)
2019/11/17(日) 20:00:53.89ID:8jZyQiY50
ここのところ高張力鋼板前提のプラットフォーム刷新で
軽量化や高剛性化による基本性能向上や乗り心地改善が著しいから
旧世代で6~7年戦うのは厳しいなあ
新型ノートはどうなるんだろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea7-wiCk)
2019/11/17(日) 20:01:47.91ID:WOY2+sGq0
全車速追従ができるというか、全車速追従時にドライバーがブレーキを踏む必要がなくなる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uUI2)
2019/11/17(日) 20:04:26.64ID:SMy46qi9a
>>354
まあまあ
あなたが知らなくても、他人は知っているということは沢山ありますよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-3TuK)
2019/11/17(日) 20:04:31.00ID:e2D8UYzXM
ブレーキホールドに拘る上級がフィットの主力客層だったのか、勉強になる
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d184-D+yz)
2019/11/17(日) 20:09:28.07ID:EvgyW05p0
赤信号の間くらい踏んでろ…と思だけど、渋滞を全車速追従する時は便利そうだね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uUI2)
2019/11/17(日) 20:19:12.38ID:SMy46qi9a
>>358

意味がわからん
あなたの文章力がない
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oDxB)
2019/11/17(日) 20:19:20.31ID:ieYXGWeqr
>>355
そもそもホンダはホットスタンプの導入等、プラットフォーム素材では一番進んでた
トヨタ以外の国産メーカーは追っかけるのをほぼ諦めつつある状態
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b2-+Pw0)
2019/11/17(日) 20:21:23.73ID:2hoqXpnM0
結局電Pが売りなだけでガソリン車自体はヤリスみたいにシャーシもエンジンも大型変更ないままなの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-gTwS)
2019/11/17(日) 20:28:41.13ID:BHiUv+AiM
ヤリスはもともと軽いヴィッツより50kg軽量化して燃費を20%以上良くしてるらしいな
新型プラットフォームTNGAですべて見直されて
デザインもヨーロッパで売れそうな感じにしたからな
これだけリコールの嵐やってるとフィットは止めとくかということになるぞ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uUI2)
2019/11/17(日) 20:31:27.63ID:SMy46qi9a
>>362
大型変更ありますよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-ofBe)
2019/11/17(日) 20:31:43.80ID:si4mOgHDd
電動Pは便利だけどブレーキホールドはウザく感じる時があるよな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uUI2)
2019/11/17(日) 20:34:36.23ID:SMy46qi9a
>>365
車種は何?
実際に持ってるの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12ba-IR5O)
2019/11/17(日) 20:40:19.77ID:JAMRPjOW0
>>355
日産はプラットフォームの刷新は無いでしょ。
マーチの後継なんだった?アレ使うにしてもe-Power乗せれないから使えないし、新しいの作るくらいなら今あるのでセレナみたいにガワだけ新しくするよ。
なんせ、一台あたりの利益だっけ1500円だったかな?開発費使えないよ。国内専用車なんかにw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-Tbf2)
2019/11/17(日) 20:40:43.22ID:IY8h9MqbM
>>350
・車のシステム起動後、サイドブレーキ(フットブレーキ)を解除せずアクセル踏むだけで発進できる
・停車時にブレーキ踏みっぱなしにしなくていい
・駐車時にサイドブレーキ(フットブレーキ)をかけなくていい

自分が実感してるのはこれらだけど、手間が減ることに越したことはない
それにサイドブレーキ等の外し忘れも無くなる
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-HgBq)
2019/11/17(日) 20:47:12.10ID:1tDAQQgCd
結局の所価格次第だわな
早く価格がわかればいいのにね
安ければ電Pであーだこーだ言わなくて済むわけだし
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2d-3TuK)
2019/11/17(日) 20:47:35.06ID:GnrI96PtM
ホールドはクリープ開始のためにアクセル踏まないといけないのが手間だな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-0VQG)
2019/11/17(日) 20:48:53.79ID:orscDhPlp
電PとABSは別系統だろ
車両信号等はそりゃ共通だろうが
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89e7-jvSr)
2019/11/17(日) 20:52:39.35ID:P03gCiD+0
>>359
ただする事ないので猛烈な睡魔に襲われる欠点もある
いっそ手放しで追従してくれて爆睡出来て、一定速度で流れだしたら起こしてくれる機能が欲しい
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89e7-jvSr)
2019/11/17(日) 20:54:12.87ID:P03gCiD+0
>>350
いったん慣れるとサイドブレーキ付きな車に乗ると煩わしく感じる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0291-okc6)
2019/11/17(日) 20:57:27.66ID:JFfOzXEO0
>>370
それな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e144-iGNt)
2019/11/17(日) 21:02:49.68ID:zoc09rDk0
i-MMDと電動Pとリアディスクが新設なんだね

これは価格上がるのも納得、当然のことで仕方がないよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-SNVk)
2019/11/17(日) 21:04:33.23ID:HjZdFQ/l0
客が値上げするほどの価値を感じるとは思えないけど
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e953-iGNt)
2019/11/17(日) 21:09:07.75ID:QLCYIGTa0
>>376
客じゃなくてお前な
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oDxB)
2019/11/17(日) 21:13:52.25ID:ieYXGWeqr
電P車とハンドブレーキ車の両方乗ってるが、便利だけど別に必須では無いな
つーか複数クルマ持ってて、その全部に電P付いてる家なんて、今の時点では殆ど無いと思うが
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-gTwS)
2019/11/17(日) 21:23:08.93ID:BHiUv+AiM
電Pに頼ってるから事故るんだと思うわ
MTからATに変わってもブレーキペダル踏んむ癖付けてるからな
両足ぶらぶらだととっさにアクセルとブレーキを間違える
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d184-D+yz)
2019/11/17(日) 21:25:11.15ID:EvgyW05p0
>>370
言われてみればそうか。慣れないと逆に違和感だな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 12ba-IR5O)
2019/11/17(日) 21:29:24.52ID:JAMRPjOW0
>>370
確かにそうだけど、ひと昔のATよりクリープ弱いから発進時アクセル踏むじゃんw
たいした作業じゃないよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd55-jJYL)
2019/11/17(日) 21:40:54.76ID:b6B3ov7D0
電Pってオカマ掘られたときどのくらいの制動力あるんかな?
玉突き確定じゃなきゃいいが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 869b-wiCk)
2019/11/17(日) 21:50:02.39ID:KYVprPUA0
>>376
同意
値上げが仕方ないなんて甘えてるから売れなくても仕方ない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 69a4-hC06)
2019/11/17(日) 22:24:58.11ID:ysgk5ODh0
グチグチ言わないでブレーキ踏みたきゃ踏めよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-qai3)
2019/11/17(日) 22:32:06.60ID:o49QusfMM
プラットフォームの刷新がないならちょっと残念かな
トヨタのTNGAはガチだからな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-dZBx)
2019/11/17(日) 22:53:52.33ID:HLbP/BKGd
テンガだけはガチ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-SsKf)
2019/11/17(日) 22:55:28.37ID:G6VKLnwpx
>>352
CX5乗ってるが、マツダはACCがいまいちだから電Pでの全車速追従の利点感じない。
暴走プリウスこ件もあるし信号停止もブレーキ踏んでる。
フィットは単眼カメラでCX5ほどの追従性能ないだろうからACCで街中走れると思えないとこも。
コストアップしてまで電Pか?という疑問も少し。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a7-wiCk)
2019/11/17(日) 23:08:36.47ID:5PzkNyBV0
4の価格表が発表されたら阿鼻叫喚だろな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-zGDE)
2019/11/17(日) 23:20:51.40ID:BmGxVxpa0
次期ヤリスと次期アクアの価格がどうなるか?
アホンダ社員は気が気でならず夜も眠れないだろうな!
結果次第ではいよいよアホンダもリストラが始まるんじゃないか?
楽しみだなぁ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-SsKf)
2019/11/17(日) 23:21:38.09ID:G6VKLnwpx
>>373
県民性もあるかもしれんが信号で止まるたびにサイドブレーキ引くのか?という疑問が。
電P入るからと言って街中じゃブレーキから足はずさねーぞ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sa4a-wiCk)
2019/11/17(日) 23:26:08.70ID:xZ4EGrAHa
ホンダは海外で売ってるハイブリッドを日本に持ってきただけなのに値段がバカみたいに高くなってるアホ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-HsZH)
2019/11/17(日) 23:41:20.21ID:lgmOR5of0
電Pは電マ・プレイみたいだからやめよう。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-/ShA)
2019/11/17(日) 23:53:41.08ID:KTojHF2Ea
最近のホンダの新車たっかいんだよなぁ、FITはどうなるのかなぁ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e94b-f3ZV)
2019/11/18(月) 00:36:44.86ID:2khEk8Kh0
アメリカヴェゼル
【新型「HR-V」グレード別価格帯一覧】
・LX(FF):約238万円
・LX(AWD):約254万円
・Sport(FF):約256万円
・Sport(AWD):約272万円
・EX(2WD):約272万円
・EX(AWD):約288万円
・EX-L(2WD):約289万円
・EX-L(AWD):約305万円
・Touring w/Navi(AWD):約325万円

中国ヴェゼルベースEV350万163ps
http://creative311.com/?p=73415

世界順調インフレしとるわ
日本だけやろ給料据え置きで価格だけ上がってヒィヒィは
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e94b-f3ZV)
2019/11/18(月) 00:37:37.40ID:2khEk8Kh0
いうてアメリカヴェゼルはガソリングレード
ハイブリッドはない
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-yJHQ)
2019/11/18(月) 00:40:19.61ID:KgzC4DHZM
3世代目でデザイン完成されてたのに4は劣化しすぎ
特にヘッドライトの形状がキモイ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea7-iGNt)
2019/11/18(月) 00:47:31.70ID:bGLbD5+30
あくまで俺の趣味だけど、
4の外観はガンプラみたいで最悪。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea7-iGNt)
2019/11/18(月) 00:50:20.69ID:bGLbD5+30
>>397
あ、いけねぇ、4じゃない、3だ。
今でも2の外観をそのまま使って欲しいとも。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8153-wiCk)
2019/11/18(月) 00:54:48.27ID:4txpeEHn0
GE8後期RSをベースにしたらすごい
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c232-bNU/)
2019/11/18(月) 02:25:36.91ID:CNABgZ8N0
>>382
そんな状況で下手に踏ん張ったら、酷くつぶれたり乗員危ないよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea4-Lnqu)
2019/11/18(月) 06:20:57.15ID:3KNmuTib0
装備がどうのこうの言った所で韓国人デザイナーのフィット4のデザインが悪すぎて売れない(笑)
なのに 装備がどうのこうの ってレスが伸びるのて。。。(笑)韓国人必死のステマ。。。(笑)
でも(笑)どんなに必死にステマしても(笑)韓国人のデザインが変だから 売れない(笑)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-CFRp)
2019/11/18(月) 07:00:07.10ID:Y2x1yfqsp
>>401
必死すぎてもうね
ニコ動で富士登山して来いよ
ここよりかまってもらえるぞ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6958-G967)
2019/11/18(月) 07:38:43.25ID:5I7XrAwl0
>>394
アメリカヴェゼルは1.8Lだからそのまま比較は出来ねぇよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-j/8C)
2019/11/18(月) 07:42:11.86ID:YnB7tF3AM
装備と後席が広いっだけでデザインの酷さでマイナスだよね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-SsKf)
2019/11/18(月) 07:53:52.58ID:CJvXt6S0M
NWGNドラムブレーキモーターの不具合に続きドラムブレーキカバー割れてる不具合で再度販売延期か。
不具合収まるまで自粛してるよねこれ、来月発表も怪しくなってきたかな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-3U/G)
2019/11/18(月) 08:14:06.24ID:k1WzVb6xM
ホンダの新プラットフォームは来年からだったはず
FIT4はタイミング悪すぎたな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/18(月) 08:19:40.60ID:ofBGHGeFp
デザインの評価は個人の好みだから
皆さん評価わかれるな
普通嫌いだったら、スレにわざわざ来ないけど
まぁ他ディラーの嫌がらせか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-SsKf)
2019/11/18(月) 08:21:53.88ID:tnnyv33EM
予言しておく
発売半年後には月販3000台
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-rm8W)
2019/11/18(月) 08:28:26.37ID:SITB7L0XM
内装はキレイにまとまってて
好印象だけど、
外装はつまらなすぎる。
nワゴンのとき、実際に見てもやっぱりつまらなかったから
多分この印象は覆らないだろうなぁ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/18(月) 08:29:16.50ID:ofBGHGeFp
>>408
お前アホだ
予言でなく、現実だ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-SsKf)
2019/11/18(月) 08:37:18.27ID:tnnyv33EM
>>410
お前はまずそのハミ出たキムチをなんとかしろ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-5ES+)
2019/11/18(月) 08:38:28.65ID:LtA8dN4V0
3ってシルエットは2からキープなのに顔やディティールにあれこれ
やってアンバランスなんだよな
4はよくまとまっているけど、あえて車高を低く見せるデザインに
なってシルエットもちょっと変わってるよね
新型ノートの予想図が車高をより高く見せる感じなので対照的
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22dc-wiwb)
2019/11/18(月) 08:49:54.84ID:3/D8vc/l0
>>238
好み
嫁2人子持ちでタイプR乗ってました
今は尖ったクルマは少し離れてるけど
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-ofBe)
2019/11/18(月) 09:16:41.17ID:1NTKjBWEd
>>394
現行ヴェゼルってそんなに安いの?
CHR、XV、CX30はそれくらいの値段だけど
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/18(月) 09:21:17.99ID:71csMS020
アメリカヴェゼルはハイブリット無いのでは
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6581-Wn3s)
2019/11/18(月) 09:33:26.30ID:Kz4CVK2v0
寺に3用の15インチスノータイヤがはけると聞いたが
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/18(月) 09:40:04.13ID:71csMS020
エンバーゴとは、広報では「情報解禁日時」を指します

 新型フィットにはすでに試乗しているけれども、エンバーゴの関係でここで話しすることはできない。
しかし、新型ヤリスには、つい先日試乗したばかりでこちらはお話することができる。どちらもプロトタイプではあるのだが、方向性ははっきりと確認できている。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b4-wiCk)
2019/11/18(月) 10:07:50.12ID:NcBJ77kD0
消費税10%になったし、乗り出しで考えると200-250万円クラスな車になるかなって勝手に予想しているけど
フィットでこの価格だと新車で帰るのはもう軽しかないなって思う貧乏人です
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-IZ9V)
2019/11/18(月) 10:12:42.12ID:ceU197PaM
>>417
ヤリスの三気筒と比較してもマツダ2の四気筒エンジンの方がスムーズに感じられた

…やっぱりね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/18(月) 10:29:49.15ID:K0aRZzbqp
えっ ヤリスコストカットして3気筒なん?
軽のうるさい3気筒なんて駄目やん
コストカットのトヨタだね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMa2-429+)
2019/11/18(月) 10:32:00.92ID:bXsDAjhGM
その内フィット レッドブルエディションとか出すのかな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd88-9Rlw)
2019/11/18(月) 10:53:11.10ID:7BpW7Suw0
>>407
糞車を褒め称えている滑稽な奴を煽りにきてるだけだろ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/18(月) 11:05:47.62ID:i0Ptrd1T0
D情報では価格発表は12月中旬~下旬、発表次第受注受付開始らしい。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-oDxB)
2019/11/18(月) 11:24:01.20ID:Bs4GeX4Ir
>>422
まっとうな大人なら、もう少し有意義な時間の使い方がありそうなもんたけどな
書き込み見るとフィットも買えそうにない階層の人のようだから、言うだけ無駄なんだろうね
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-hC06)
2019/11/18(月) 12:14:44.63ID:6qSdeP8Yd
荒らしてるって自覚はあるんだな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8276-IZ9V)
2019/11/18(月) 12:19:11.24ID:h1P88Dp90
>>421
1-2フィニッシュおめ本当に出るといいな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05b7-dW04)
2019/11/18(月) 12:24:17.83ID:sZuOeN6h0
>>340
リュクス、ネス 185/55/16
ホーム 185/60/15
クロスター 185/60/16
と聞いてます。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM81-cks7)
2019/11/18(月) 12:59:36.85ID:DO+VH/nXM
>>424
フィットすら買えないとはw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-SsKf)
2019/11/18(月) 13:20:40.58ID:tnnyv33EM
脳内変換凄えのがいるな
この程度の車に200万出す価値無いって主張なのに、なんで買えないことになってんだよwアホか
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-0eXK)
2019/11/18(月) 13:31:03.79ID:4z3AOR88M
>>429
お前が比較対象のもの書かずに否定してもズボシつかれて顔真っ赤にしてタイプしてるようにしか見えんw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-SsKf)
2019/11/18(月) 13:41:06.15ID:tnnyv33EM
>>430
よくわからんけど思い込み激しいね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed5-9NyB)
2019/11/18(月) 13:43:51.48ID:UhN/rWUN0
評価するのは実際に見て試乗してからの話だよな
今の段階でアゲサゲしてる話しは全く信用できない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-BLB0)
2019/11/18(月) 13:48:02.03ID:I8WHFtEiM
名古屋モーターショー行こうと思ったけど
土曜日で車だと身動き取れなくなるかな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e928-2ZAC)
2019/11/18(月) 14:25:11.86ID:Jeg6SjR20
>>420
7000回転まで回る気持ちいいエンジンだよ
軽量化もされてよく回るエンジン
新型プラットフォームで合成も比べ物にならないぐらい質が上がってる
ヤリスは小型車の需要を掘り起こすと思う
そのおこぼれをフィットが拾えるかアクアやライズにズタボロにされるかどっちかだ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/18(月) 14:46:23.75ID:71csMS020
>>434
自分で試乗して評価して言ってるの?
評論家はお金で動くから信用せんよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-SsKf)
2019/11/18(月) 14:56:08.62ID:cU9KQJtqM
中国で受注始まったヤリスのロングタイプは120万~160万だそうだ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-0/Wg)
2019/11/18(月) 15:07:36.21ID:dufx9yvnM
やっす
フィットボロ負け確定じゃん
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-jJYL)
2019/11/18(月) 15:19:39.28ID:TJgXwhA7d
>>436
マジか。
日本もエントリーモデルは期待できそうだな。
セカンドカーで通勤に使う車にちょうどよさそう。
標準の安全装備は最低限にして安くだせばかなり需要あると思う。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb6-3TuK)
2019/11/18(月) 15:31:33.75ID:ISKXYc1RM
ヤリス1.0ベースは130万切るだろうね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 024a-yJHQ)
2019/11/18(月) 15:37:26.00ID:4hsNO/pQ0
1.0って法人向けでしょ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05b7-dW04)
2019/11/18(月) 15:38:05.53ID:sZuOeN6h0
>>433
G20外務大臣会合があって、名古屋市内の一般道と名古屋高速の規制がある。
良く確認してから行くべし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-HsZH)
2019/11/18(月) 16:11:56.36ID:1vztaldL0
今はパッソでも150万ぐらいするから、一応その上級版のヤリスは
1リッターでも150万以上はいくんじゃないかな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8276-IZ9V)
2019/11/18(月) 16:19:26.59ID:h1P88Dp90
そういえばライズのDNGAとヤリスのTNGAって何が違うの?
タントもDNGAだから軽ベースという理解でいいのかな?>ライス
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-SsKf)
2019/11/18(月) 16:21:11.18ID:cU9KQJtqM
>>442
中国版ヤリスL
ロングボディで1.5LエンジンのみCVTとMT設定だと。
日本で出たらフィットと競合する事になるのかな。
価格帯が違いすぎるとは思うが。

【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2b-Lnqu)
2019/11/18(月) 16:31:29.54ID:H7/BazFG0
中国版ヤリスはえらいダサいスタイルだな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62a5-zGDE)
2019/11/18(月) 16:38:07.49ID:l+pyRgu90
フィット4はまだまだ完成度低いと見た
電Pでヴェゼルの異音不具合等ひきずるとか(?)
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-BLB0)
2019/11/18(月) 16:46:22.55ID:ZYkSBt9ZM
>>441
ヤバイことになりそうだから行くのやめとくわ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-n2AS)
2019/11/18(月) 17:00:47.93ID:gl9hT+PXM
>>262
マジか、じゃあシャトル買うわ
シャトルモデルチェンジしたらジェイドぐらいになっちゃうんだろうな
商用車需要無くなっちゃうね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-zGDE)
2019/11/18(月) 17:04:21.84ID:Ra5Ou8wV0
フィット4は価格でヤリスに完敗確定
予想通り
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6581-Wn3s)
2019/11/18(月) 17:05:37.97ID:Kz4CVK2v0
まあ、おれだけで楽しむよ、Luxe
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/18(月) 17:10:33.98ID:71csMS020
わいも Luxe4駆予定
価格だけで決めないよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-dZBx)
2019/11/18(月) 17:12:59.26ID:6pT/c3C0d
ワシもLuxeにするかのぉ~
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1f7-bA5P)
2019/11/18(月) 17:17:21.81ID:ti0aWG/40
うーん、やっぱりフロントマスクがイマイチだなあ。まあ実車まで待つか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05b7-dW04)
2019/11/18(月) 17:18:18.97ID:sZuOeN6h0
リュクス・4WDの車両本体価格が270万以内なら助かる。
9インチ専用ナビ、ETC2.0、前後ドラレコ、コーティング(ボディ・アンダー)など
総額330万までなら現金一括で買うよ。
下取は無しで。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/18(月) 17:31:28.69ID:71csMS020
>>454
ドラレコ、コーティング知り合いで5万でしてもらえる
これ除いて込々320万だと買う
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/18(月) 17:36:46.65ID:71csMS020
色は2トーンで ・シャイニンググレー・メタリック/ブラックで決まり
はよう発注したいが

[2トーン](ボディ/ルーフ)
・ミッドナイトブルービーム・メタリック/シルバー
・クリスタルブラック・パール/シルバー
・ルナシルバー・メタリック/ブラック
・シャイニンググレー・メタリック/ブラック
・プラチナホワイト・パール/ブラック
・プレミアムクリスタルレッド・メタリック/ブラック
・プレミアムアガットブラウン・パール/シルバー
・サーフブルー/ブラック(クロスター専用カラー)
・[NEW]ウィンドウブルーメタリック(仮)/ブラック
・[NEW]プレミアム・サンライト・ホワイトパール/ブラック
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1991-DAcI)
2019/11/18(月) 18:02:35.80ID:UpsEDVHH0
俺はクロスター四駆一択だ!
あえてオーディオレスで。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e37-iGNt)
2019/11/18(月) 18:05:46.67ID:1VVy+Mks0
せめて今年中に発注出来て来年早々に納車なら待てたんだが、あまりに遅くて別のクルマ買ってしまったよ
FIT4の動向はずっと注視してたから残念
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d49-Nr7V)
2019/11/18(月) 18:12:34.43ID:VrH5vTEE0
>>453
俺もそう思う
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 11a0-xrAs)
2019/11/18(月) 18:12:48.16ID:Grc+oUkf0
>>447
湾岸とかポートメッセ周りは影響ないっぽいよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e94b-f3ZV)
2019/11/18(月) 18:27:14.22ID:2khEk8Kh0
>>403
いうてヴェゼルみたいな直噴エンジンでもない普通の1.8だぜ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e94b-f3ZV)
2019/11/18(月) 18:31:02.95ID:2khEk8Kh0
>>414
アメリカヴェゼルはガソリンしかないやで
CHRはハイブリッドいれて同等やん
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b4-wiCk)
2019/11/18(月) 18:32:39.65ID:NcBJ77kD0
しかし、いまだにホンダの新型を現物も見ずに契約してしまう人ってなんなんだろう
さんざんやからしてるのに
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e928-2ZAC)
2019/11/18(月) 18:40:52.74ID:Jeg6SjR20
こう不具合が多いとホンダファン以外は信頼性のあるトヨタに流れるんだよな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-5HsQ)
2019/11/18(月) 18:57:01.59ID:wX9+mPGBr
もうディーラーにカタログやスペック表みたいなのある?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/18(月) 19:29:02.62ID:i0Ptrd1T0
>>465
週末に点検ついでに話聞きに行くけど、グレード/装備位はって言ってたから、先行サイトのPDF見せられるんじゃないかとガクブル。w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05b7-dW04)
2019/11/18(月) 19:40:48.69ID:sZuOeN6h0
>>465
ないよ

>>466
それって8月末か9月末かに通達された、タブレットにある簡易装備表だと思うよ。
それ以来、新しい情報は未だ下りて来ていないから。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sa4a-wiCk)
2019/11/18(月) 19:44:23.70ID:b0kIOrlXa
>>394
販売担当者が日本の販売価格がドル円レートと比較しても高いって指摘されても
だから何?って態度だったな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMf5-5NuS)
2019/11/18(月) 19:58:18.13ID:m6drs9N9M
>>444
日本だとコレにレクサスマークつけて250~350万で売り出しそうだなw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1978-jvSr)
2019/11/18(月) 20:13:41.38ID:ap62Sf/Y0
モノトーンの設定があって四駆のルーフレール無で全高1550mmに収まっていたらクロスターにする。
1550mm超えてたら大人しくホームかリュクスにする。
e:HEV四駆でナビやら何やら付けてコミ300万以内希望。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-cks7)
2019/11/18(月) 20:38:31.10ID:JHcYWS1K0
>>455
そんなに出すなら、cr-vにするな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e144-iGNt)
2019/11/18(月) 20:40:05.06ID:9u6iCaL+0
4はヘッドライトが残念なんだよ
見た目がキモいしとにかく安っぽい
せめて2灯式にしてほしかった
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2b-Lnqu)
2019/11/18(月) 21:02:06.31ID:H7/BazFG0
>>463
まあ、リコールで直してくれるからそれでもいいんじゃない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62a5-zGDE)
2019/11/18(月) 21:14:05.25ID:l+pyRgu90
もう、待ちきれずに他の車注文した。新車在庫処分で納期2W
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8655-frox)
2019/11/18(月) 21:14:06.22ID:e5IzstS70
バッグ置き場はいいけどアームレストは
どうなったの?
長距離移動が多いからアレないと困るんだけど
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-qai3)
2019/11/18(月) 21:14:06.86ID:upuipVYtM
>>454
それなら次期型ヴェゼルいくらすんのよ 乗り出し400か
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e114-06st)
2019/11/18(月) 21:14:20.56ID:oIKWyS0F0
>>96
FIT4見るとスターレット ソレイユを
イメージするわ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1978-jvSr)
2019/11/18(月) 21:15:11.60ID:ap62Sf/Y0
>>472
そう?
鯉のぼりの口みたいなグリルした
積載性と居住性が残念な車よりいいと思うよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1978-jvSr)
2019/11/18(月) 21:17:56.79ID:ap62Sf/Y0
>>477
ヤリス見るとWiLLサイファを
イメージするわ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05b7-CSr0)
2019/11/18(月) 21:18:50.14ID:sZuOeN6h0
在庫処分なんて、完検切れとか掴まれそうで絶対買わないな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 217d-wiCk)
2019/11/18(月) 21:21:01.13ID:Kb3sBQYE0
>>472
実物見た感想?奥行きあって立体的なかなり凝ったデザインだよ
欧州車がよくやるシンプルなデザインでも安っぽく見せない手法
リアのランプもコストかけてるよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-Cmr4)
2019/11/18(月) 21:40:32.90ID:UP/PQ8hPp
名古屋モーターショー行こう
シンプルで良さそうだな
やっぱり実物見るのが一番だな
楽しみ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1978-jvSr)
2019/11/18(月) 21:44:18.56ID:ap62Sf/Y0
>>475
TMSのリュクスには付いていたらしい。
他のグレードはディーラーOP?何やらアタッチメントが数種類用意されているらしい。
レールが付いてるから土台ごとスライド調整できそうなアームレストが付きそうで期待している。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1978-jvSr)
2019/11/18(月) 21:53:41.23ID:ap62Sf/Y0
シートの横から生えててパタンと倒すだけで角度も位置も調節できない
路線バスのイスに付いてるようなアームレストが標準装備じゃなくて良かった。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-coos)
2019/11/18(月) 22:02:41.12ID:LweLSh8Gd
21日からの名古屋モーターショー行きます フィット4展示されますか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-6HYk)
2019/11/18(月) 22:04:45.55ID:RftVEAJB0
>>483
オレの乗ってるFIT2にはその土台ごとスライド調整可アームレストが付いてる
3ではオプションでも無かったんで論外だった
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21a3-0/Wg)
2019/11/18(月) 22:16:38.28ID:5nidXk5G0
未だにフィット2とか何年乗ってんだよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-qai3)
2019/11/18(月) 22:18:04.35ID:upuipVYtM
初動ヤリス軍配、出来次第ではフィットが逆転とみる
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-CSr0)
2019/11/18(月) 22:19:49.98ID:6RQaXItPd
>>487
初代に13年、23万キロ乗ってますが。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 829f-jvSr)
2019/11/18(月) 22:20:02.31ID:BGnSZrp10
日本はなぜか10年も乗らないのな
世界的に珍しいのでは
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 829f-jvSr)
2019/11/18(月) 22:22:16.30ID:BGnSZrp10
そういや今朝、テレビでロシアのウラジオストックでは中古の日本車がわんさか走ってるというニュースやってた
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62a5-zGDE)
2019/11/18(月) 22:25:24.80ID:l+pyRgu90
S社やN社の車でないから大丈夫
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1978-jvSr)
2019/11/18(月) 22:25:55.18ID:ap62Sf/Y0
>>486
自分がホンダの前に乗ってた車、
土台こそ一般的なコンソールBOXなので固定式だったけど
布張りのフタが前に伸ばせて且つラチェットで角度を変えられるモノだった。
今回のはレールの長さ分は前に出せるから小物も取り出し易そうで良いと思う。

>>487
キミなんてサドルに穴が開いててケツ濡れるママチャリでしょ?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1978-jvSr)
2019/11/18(月) 22:34:12.31ID:ap62Sf/Y0
>>488
トヨタの販売力は圧倒的だし分かり易いタレントCMやるだろうからね。
ショールームで実車見てスタイルを取るか使い勝手を取るか判断してくださいとしか…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-Cmr4)
2019/11/18(月) 23:04:02.28ID:rcptcr3Dp
トヨタが圧倒的販売力あるが、すべて売れてない
フィット商品力あるから、面白くなる

軽自動車ダイハツからのOEMだが
そんなに売れてない
圧倒的はホンダ
やっぱり商品力だな
ノートはこのクラス一番
これも商品力
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62a5-zGDE)
2019/11/18(月) 23:16:10.92ID:l+pyRgu90
完検切れの場合、陸運局に持ち込み再検査(車検)し、それに通らないと登録できないから問題ない
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05b7-dW04)
2019/11/18(月) 23:21:22.78ID:sZuOeN6h0
>>496
そんな当たり前のことをドヤ顔で書くなよ。
俺が言いたいのは、9カ月以上も放置プレイされた車なんて欲しくないって事だよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-BZmm)
2019/11/18(月) 23:24:07.05ID:vDpMaSpA0
ヤリスは春からトヨタ全系列で売るんでしょ?
安全装備とか考えてもアクア、プリウスから客奪って販売台数1位になるでしょ
別にフィットが悪いわけではなく販売力の差
逆にヤリスに差をつけられた方がフィットのマイチェンが良くなったり特別仕様車が早く出てくるからホンダユーザーにもメリットが出る
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e37-iGNt)
2019/11/18(月) 23:37:03.44ID:1VVy+Mks0
登録車ランキングをトヨタに席巻されて軽もトヨタの軽・小型車部門のダイハツに肉薄されてるのだから
ホンダは危機感を持ってもらわないと困る、クルマはトヨタ乗ってるけどホンダ株は持ってるので頑張ってくれ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1f7-bA5P)
2019/11/18(月) 23:52:22.26ID:ti0aWG/40
>>489
あなたがチャンピオンでいいです
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-BLB0)
2019/11/19(火) 00:43:31.93ID:RU3Sz2Z60
>>485
されるよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 117d-bNU/)
2019/11/19(火) 00:49:38.75ID:eGRWMmSs0
>>498
全系列で扱えるといだけで、全系列がヤリスに全力つーわけじゃない。
安いクルマだから、カローラやプリウス売った方がDは儲かる。
セカンドカー需要でアクアは食えるだろうけど、他はどうだかわからんよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2155-Lnqu)
2019/11/19(火) 04:19:17.94ID:TQupYo/n0
ロゴ乗りだけど来年あたりそろそろ買い替えるか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814e-7EtM)
2019/11/19(火) 06:23:41.96ID:zcoVKf9R0
あえて言うがヤリスが爆発的に売れると言うなら昨今の
クルマ離れは起きていない、そう思うのはピントズレ
この業界、相当に深刻な状況なのだ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-cks7)
2019/11/19(火) 06:38:01.41ID:nz1kfuCF0
>>456
クロスターのカラー設定?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-K+sW)
2019/11/19(火) 07:01:30.50ID:oXbKhiu6M
>>504
国内では次期フィットもヤリスも言うほど売れないだろうね。
これらがベースのミニバンが勝負かな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e191-/Knu)
2019/11/19(火) 07:06:04.43ID:aEOq1R7b0
>>505
まんまCreative Trendの情報だろ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM25-gTwS)
2019/11/19(火) 07:30:39.19ID:pmNh0qi7M
>>504
車離れじゃなく内需縮小だからだろ
でも関東だと小型車の方が使いやすさもあり維持費考えるとスタイルのいいヤリス(WRC戦略車)は何かとイメージがいいから
ただ小型車出してるだけのフィットより売れる可能性が大
今のヴィッツであれだけ売るんだから進化したヤリスが売れないわけない
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e188-3TuK)
2019/11/19(火) 07:33:03.29ID:wgv1pyXr0
初年度月販平均はこんなもんじゃないかな?
ヤリス10000
フィット5000
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-ofBe)
2019/11/19(火) 07:35:21.01ID:Lqjdp57Kd
ヤリスが平均1万前後、フィットが7000前後ってとこかな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM25-gTwS)
2019/11/19(火) 07:39:28.85ID:pmNh0qi7M
写真で見たらかっこ悪いと思ってたヤリスは実物見るとめっちゃカッコよかった
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚

フィット
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-j/8C)
2019/11/19(火) 07:42:05.95ID:8sExL24NM
土曜ミッドランドスクエア行く予定だったけど急用で行けなかった
くやしい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-DEj4)
2019/11/19(火) 07:56:00.64ID:guPRfkdUM
>>328
羨ましい
fit4には有るのかな?無いのかな?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-SsKf)
2019/11/19(火) 07:58:13.68ID:fg+h4CdwM
>>509
ドラムブレーキなくなったからしばらくは生産台数少ないしこんなもんかもな
要のドラムブレーキも未だまともに生産できてなくて出荷できなくて錆びまくってるNWGN見つかってる状態だし
しばらく苦境が続く。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-3TuK)
2019/11/19(火) 08:04:23.74ID:T9RQdladM
ヤリス全エンジン
ダウンロード&関連動画>>

516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/19(火) 08:23:52.65ID:RSXQw+zsp
クロスターの色

ミッドナイトブルー
クリスタルブラック
ルナシルバー
シャイニンググレー
プラチナホワイト
サンライトホワイト
クリスタルレッド
サーフブルー
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-Tbf2)
2019/11/19(火) 09:07:56.69ID:d9Dt6dpcM
フイットとヤリスで悩んでる人がいるようなので、比較用にプレーンな色同士で並べてみました

【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/19(火) 09:12:09.31ID:+/ox3o+R0
シンプルなfit4が好き
ヤリススッキリしてない感じ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed5-9NyB)
2019/11/19(火) 09:24:08.71ID:kR9Qn3QE0
フィットとヤリスで悩む人いるの?
そもそもヤリスを選択肢に入れてる時点でヤリス一択だと思うけどね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-IZ9V)
2019/11/19(火) 09:24:45.33ID:qQ8jsJLtM
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191119-00000002-pseven-bus_all&;p=2

提灯かもしれんがデザインの評判は上々のよう
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 891e-Lnqu)
2019/11/19(火) 09:43:35.31ID:2w3Xsc2B0
>>517
ヤリスは先進国向けで全高1.5m以下 前席重視で積載性は軽視(通常は2人以下乗車で多人数は他の大型車乗る前提)
フィットは新興国向けで前高1.55m 積載性重視で前席は軽視(ファーストカーで多人数や荷物大量でもこれ1台)
車の基本コンセプトが違う
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-akz7)
2019/11/19(火) 09:48:52.95ID:5LKHAcv9p
どっちも犬顔だなぁ。
なんでバンパーを口みたいなデザインにするのだろう。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-rm8W)
2019/11/19(火) 09:56:00.85ID:X2vl8FgnM
>>519
サイズは同じだけど
方向性は大分違うしね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-bA5P)
2019/11/19(火) 10:05:08.46ID:vmT+3fdZM
デザインの好き嫌いは個人の感性だからねえ。評論家がなに言おうと関係ない。
写真を見ただけだがFIT4のフロントマスクはあんまり好きくない。
実物見たら評価変わるかもだけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/19(火) 10:06:13.28ID:+/ox3o+R0
>>519
ヤリスで悩んでないよ
fit4だが、悩むとしたら新型ノートだな
ノート来年4月まで無理みたいだけど
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed5-9NyB)
2019/11/19(火) 10:09:51.83ID:kR9Qn3QE0
>>523
見た目のサイズは似てるけど室内空間が全く違う
後部座席と荷室を妥協できるならヤリスでいいと思う

>>525
自分も新ノート見てから決めることにしたよ
来年8月という噂もあるからどちらを買うにしても1年後になるかな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6500-61jP)
2019/11/19(火) 10:16:44.73ID:ETGvlAhn0
ヤリスは単身者か少人数家族
フィットとはジャンル違うよな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e928-2ZAC)
2019/11/19(火) 10:24:31.89ID:e1jrXQMP0
一緒だろ
家族で乗りたいならもっと大きい車買うわ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e928-2ZAC)
2019/11/19(火) 10:30:15.53ID:e1jrXQMP0
結局フィット買う人は低所得層で使い勝手がいいから買う
ホンダはもともとシビックやシティなどの小型車で存在感を出してたのに
いつの間にか大きい車の収益に頼るようになったからな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb6-3TuK)
2019/11/19(火) 10:30:39.98ID:78YqzgedM
ファミリーだけど何故かミニバンやSUVは買いたくない謎な層がターゲットなんだよな
買いたくないじゃなくて価格的に買えない人向けとしたらこれらよりかなり安くないといけない
ライズ168万
タンク149万
シエンタ181万

それも厳しいとしたらターゲットはどこに、、?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1978-jvSr)
2019/11/19(火) 10:33:47.86ID:0wrhmaBC0
どんなにデザインをイジってもヤリスは狭いから
今までのヴィッツと同じく商用で伸びそう。

観光地のレンタカー、警備会社の巡回車、外回り営業車等々…
ライトが黄ばんだ頃には運転代行の伴走車として使われるイメージ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMf5-5NuS)
2019/11/19(火) 10:34:49.17ID:9q6DTCOYM
>>515
その動画で1.5CVTと1.0CVTはエンジンの酷さがすごいな。
一瞬でいらないと思った。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb6-3TuK)
2019/11/19(火) 10:37:08.75ID:78YqzgedM
>>532
1.5ダイナミックフォースエンジン+ギア付CVTが酷いと思うなら
フィット1.3乗ったら卒倒しそうだなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-dI7V)
2019/11/19(火) 10:38:03.84ID:W3OsU9c4M
>>522
ガッパリ口を開けたイキリデザインが売れるってのが一番だとは思うけど元々歩行者正面衝突の時鉄部よりプラに当たった方が歩行者が保護されるからじゃなかったっけ?始まりは?間違っていたらスマソ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/19(火) 10:53:34.96ID:+/ox3o+R0
>>530
ライズ168万---そんなに安くない
トヨタ店で価格聞いたが、上位グレードそれなりのオプションで
250万くらいと聞いた---興味ないが
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/19(火) 11:07:42.75ID:+/ox3o+R0
なぜホンダの技術はマネされない? 他社が「センタータンク」採用しない理由
https://kuruma-news.jp/post/150243
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1978-jvSr)
2019/11/19(火) 11:21:13.01ID:0wrhmaBC0
ステーションワゴンほど長い荷室は要らないが、使える荷室・使い勝手は重視。
普段は前2人後ろ1人乗車、常時5人フル乗車の機会は滅多にないがヤリスでは役不足。

子どもが立って着替える場面は無いから、全高が高いのは要らないし、
そもそも1.55m機械式立体Pを頻繁に使うor自宅Pが機械式等高さ制限あり。

安くても「ダイハツの軽自動車臭」がするパッソ・ルミタン・ライズは要らない。
カネはあるけど輸入ハッチまでは冒険できない。Cセグは大きくなり過ぎて余す…こんな層は買うと思う。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-CU3B)
2019/11/19(火) 11:29:51.30ID:KXJcfPDYx
おいおい
この値段なら3HV現行のほうがマシ
というか最適解だろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 024a-yJHQ)
2019/11/19(火) 11:33:00.42ID:z239xNCh0
いわゆるコンパクトカージャンルの価格が高くなってくると、
どんどん軽とミニバンの二極化に進んでいく気がするな
逆にスイフト辺りが現状を維持していければ存在感を増していけると思う
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-rm8W)
2019/11/19(火) 11:38:55.42ID:X2vl8FgnM
>>530
軽か中古があるから
まだまだ受け皿となる車はある。

ヤリスの対抗はmazda2
フィットの対抗はnboxになってしまってる気がする。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/19(火) 11:46:14.33ID:+/ox3o+R0
>>538
オートホールド、acc全車速対応 その他安全機能必要性感じない人
だったら
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-qbHE)
2019/11/19(火) 11:58:10.11ID:rDALrqS/d
>>539
その軽もほぼ同等の値段するじゃん
フルハイブリッド載せられないから最上級グレードがちょっと安く見えるだけ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 22dc-wiwb)
2019/11/19(火) 11:59:24.70ID:vPPuVxrg0
>>541
そこの差はでかい
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-Tbf2)
2019/11/19(火) 11:59:40.29ID:d9Dt6dpcM
>>519
え?ほとんどの人は悩むでしょ
コンパクト買う層は知識豊富な人は少ないから、見た目で選んで車屋に行って広さを知る
>>521
その日本の会社の先進国用の車が日本では装備を簡略化して売られるっていうね…

というかフィットのスレでヤリスの方がいいな~やら売上はどっちが~とか言ってる人が少し上にいるのに、層が被らんとはこれ如何に
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1978-jvSr)
2019/11/19(火) 12:05:45.83ID:0wrhmaBC0
>>538
>おいおい
>この値段なら3HV

4の値段なんてまだ出てないじゃん。
「エキサイティングHデザイン」世代の商品を最適解とは思えず
3見送った人は多々いると思うが。

>>544
画像見て「なんか窮屈そうだなぁ」→実車見て「やっぱり狭かったね」とバッサリ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-9Rlw)
2019/11/19(火) 12:06:01.97ID:24b8mBsBM
>>537
爺様婆様のお買い物カーはあながち間違ってはない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1978-jvSr)
2019/11/19(火) 12:14:33.95ID:0wrhmaBC0
居住性・積載性の良い実用ハッチが好みだから自分はFIT4一択になるけど、
仮にヤリス・Mazda2・スイフトから選べってなったら
ガキっぽいデザインと居住性・積載性でヤリスが真っ先に消える。

Mazda2は内外装の仕立ても良いし、スイフトはプレーンでハリがあるデザインは好き。
提携相手のコンパクトの方が好感持てるって…何だかねぇ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea4-Lnqu)
2019/11/19(火) 12:15:10.15ID:KXEEhNU30
韓国人デザインのフィット4は売れない
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12f-6HYk)
2019/11/19(火) 12:26:46.53ID:Kjwudi8w0
3てデザインおもちゃだわ
試乗逝ったら後方視界悪化してるわフェンダーミラー面積小型化してるわダッシュボード左右のボトル置き消えてるわ
論外
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed5-9NyB)
2019/11/19(火) 12:35:07.78ID:kR9Qn3QE0
コンパクトカーの長所は運転のしやすさが大きいからな
レンタカーでフィットを予約したのに「サービスでフリードにアップグレードしました!」とか言われても迷惑でしかない
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMd9-/Knu)
2019/11/19(火) 12:38:00.44ID:tn0+CFp8M
>>549
今更3の話かよ。w
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05b7-dW04)
2019/11/19(火) 12:38:47.36ID:dBc+/Xdg0
今更、型落ちの旧型なんて興味ないよね。

デラへ行ってきたけど、新しい情報なし。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-IZ9V)
2019/11/19(火) 12:39:30.74ID:qQ8jsJLtM
>537
ルーミーやライズは軽用低コストプラットホームDNGAだしね

ファミリーで広くて安いミニバンやSUVにするのなら、それこそこれらよりトール軽でいいわというぐらい歪んでるのが今の日本だわな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-seq3)
2019/11/19(火) 12:46:22.74ID:gMmNuVBZd
ヤリス、アクア、ノート、ミラージュ、ヴェゼルと新型出る
マイチェンスイフトやライズ、ロッキー、マツダ2と
フィット包囲網形成
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-U9v/)
2019/11/19(火) 12:50:10.76ID:y8EpO+FHp
>>553
ルーミーは初代パッソのシャシーだ
別に良い物じゃなくても売り方次第で売れちゃうんだよなぁ
同クラスならソリオの方がよくできてるんだけど
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1978-jvSr)
2019/11/19(火) 12:55:59.06ID:0wrhmaBC0
>>553
国内では「軽じゃない車で安いのないの?」といったユーザーの受け皿で、元は新興国向けだからね。
そういうのが欲しければ乗ればいいし、何か違うんじゃない?コレジャナイって人向けの選択肢が増えるのは良い事。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-CU3B)
2019/11/19(火) 12:56:47.36ID:KXJcfPDYx
織田包囲網ぐらいしょっぱいな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-UGag)
2019/11/19(火) 12:57:44.41ID:1Pdxojrya
ヤリスとフィット購入候補に挙げてる人って
つまりヤリスにフィットと同等程度の装備盛る前提だよな

そんな装備要らんから安く、というならフィットが俎上に乗る訳ないし
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8276-IZ9V)
2019/11/19(火) 12:58:38.94ID:sFllFpof0
>>555
初代パッソってことはミラのシャーシを使ってるやつ?しかもかなり古いじゃん
そこまでとは思わなんだわ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-SsKf)
2019/11/19(火) 13:03:22.69ID:fg+h4CdwM
ACC全車速対応って単眼カメラの性能が複眼カメラ並みに性能よければ使えるけど
マツダみたいに街中じゃ使えないようなACCだと電Pも無駄にコストアップするだけの装備になるのが心配。
ACCが駄目だと電Pあったってブレーキ踏むのは変わらなくなる。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb6-3TuK)
2019/11/19(火) 13:10:11.01ID:78YqzgedM
トヨタは広く安くはルーミータンクライズに任せて
ヤリスは二人までの快適性をドライビングプレジャー含め安く追求してるのが上手い
物理シートメモリー、回転シート、線不要自動駐車とかドライバー向け新機能も盛り込んでる

それに対してNBOXもフィットも全部一台で賄うホンダ

今の時代どちらが受け入れられるか非常に勝負の行方は面白い
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-SsKf)
2019/11/19(火) 13:12:40.37ID:fg+h4CdwM
とりあえず最大のライバルっぽかったN-WGNは
更にドラムブレーキの不具合でて当面出荷できなさそうだから
良くも悪くも身内の敵は減ってる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e928-2ZAC)
2019/11/19(火) 13:17:12.01ID:e1jrXQMP0
ベストカーによるとアクアが大型化されてフィット対抗車になるとあったけど
まあとにかくN-BOXもライバルになるしフィットが馬鹿売れすることはない
最初は既存のフィットの買い替えで売れるけど長続きしないと思う
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-BLB0)
2019/11/19(火) 13:21:13.72ID:G/H0Waj5M
最近発表したばかりのヤリスは
バンバン試乗レビューとかも出てきてるのに
元々12月発売予定だったフィットが
なんでだんまりなんだよ
ふざけんなよ しにたいわもう‥
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e928-2ZAC)
2019/11/19(火) 13:24:23.61ID:e1jrXQMP0
ヤリスに小型車需要を掘り起こしてもらって
それから発売してもいい
だが価格が高いともう売れないぞ
このデザインは好き嫌いが別れる
女なら好きそうだけど男は好きな人少ないだろう
ヤリスはWRCで走るからいい印象しかないからな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-FrQO)
2019/11/19(火) 14:45:28.11ID:Fc3UkkWCp
>>560
電P付くからブレーキホールドも付くよね
信号待ちでブレーキ踏みっぱなしじゃなくなるのはメリット
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b4-wiCk)
2019/11/19(火) 14:58:20.81ID:gIXTftBI0
電Pは、あのサイドレバーや足踏みペダルが無くなるだけでも運転席周りがスッキリしていいもんよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-gTwS)
2019/11/19(火) 15:04:32.53ID:RaZqu6zLM
俺はブレーキ踏む癖が付いてるから電Pはいらん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6581-Wn3s)
2019/11/19(火) 15:09:58.61ID:VhictPPg0
歩く癖つけたら自動車もいらんだろ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022e-wiCk)
2019/11/19(火) 15:11:20.26ID:KQOixZoa0
電Pの恩恵は全車速ACCじゃないの?
渋滞での自動運転は抜き出た機能でしょう
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-gv7T)
2019/11/19(火) 15:11:33.88ID:599tjMooM
>>568
フットブレーキは有るぞ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-gTwS)
2019/11/19(火) 15:17:53.30ID:RaZqu6zLM
電P付けるより価格を安くしろといいたい
下手に電P付けてリコールとかアホくさいから
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/19(火) 15:25:22.61ID:+/ox3o+R0
電Pあるからfit4検討する
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-Tbf2)
2019/11/19(火) 15:26:34.97ID:p7jpVr1PM
>>558
同程度も何も、ヤリスにヴィッツ並の廉価グレード設定するの?
NAの1Lエンジン乗せて?
それを設定しないんであればヤリスも新シャーシで値上がり確定なんだし、センシングレスにすればスタート価格は変わらんでしょ

>>564
トヨタのいつもの発売前に情報を出す作戦が失敗しただけでしょ
ヤリスこそそんだけ情報出すのなら前倒しして発売すればいいのに
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-HsZH)
2019/11/19(火) 15:30:06.79ID:XvoV5INa0
電Pって、駐車中にバッテリーが上がったら効かなくなる?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e9de-xUqz)
2019/11/19(火) 15:43:48.30ID:OUWjxlJv0
安くないと買えないとか言ってる奴らはそもそもスタート地点にすら立ってないから
身の丈にあった中古漁ってろよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed5-9NyB)
2019/11/19(火) 16:01:02.73ID:kR9Qn3QE0
>>575
効いたまま解除できなくなる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Pc5h)
2019/11/19(火) 16:02:43.31ID:R2pShs8pd
クルコンなんて高速でしか使わんのに。
その為に電P30万とかアホやん。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e9de-xUqz)
2019/11/19(火) 16:09:23.00ID:OUWjxlJv0
怖くて使った事無いとか言ってる人多いみたいだな
オデHV一般道で使いまくりなんだけどACCが無い車なんてもう乗れんよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/19(火) 16:14:32.11ID:+/ox3o+R0
>>578
阿呆やん
全車速度対応ACC乗った事ないんやな

全車速度対応ACC普通道でも使える
30万って何?---30万もかからんで
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Pc5h)
2019/11/19(火) 16:22:43.89ID:R2pShs8pd
今乗ってる車にも付いてるし、一般道でも使ったことあるが。
あんなの、どうしても使いたいもんでもないよ。
一般道で使いたいなんてのは、ある意味オタクだ。
そういう一部のオタクの声が大きく聞こえちゃったんだろうなあ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-iGNt)
2019/11/19(火) 16:27:26.49ID:RY7azEnS0
ACCなんて道しだいだよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8154-HsZH)
2019/11/19(火) 16:29:08.80ID:XvoV5INa0
>>577
ありがとう
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-SsKf)
2019/11/19(火) 16:30:36.34ID:qo8hnem2M
ACCはカメラと制御次第ではあるが
フィットは評判悪かった単眼カメラだから例のごとくギクシャク動いて
また外国のサプライヤーに騙されてるしみたいな不安はある。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-5ES+)
2019/11/19(火) 16:43:04.86ID:xHvWXPrCp
>>564
なんか解禁日が云々って書き込みがあったよ
買わないから知らないんだけどクルマ系雑誌って何日発売が多いんだっけ?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb6-3TuK)
2019/11/19(火) 16:46:31.44ID:78YqzgedM
そもそもACCって自動車専用道路以外で使うなってどのメーカーもマニュアルにかいてるよね?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/19(火) 16:52:57.59ID:+/ox3o+R0
一般道路、高速道路も最高時速書いてあるよね
オーバーしたら罰せられるけど、みんな守ってるの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e928-2ZAC)
2019/11/19(火) 16:54:31.66ID:e1jrXQMP0
そんなのコンピュータに頼るなよ
これだからAT限定免許受講者は駄目だわ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed5-9NyB)
2019/11/19(火) 17:01:56.37ID:kR9Qn3QE0
自分で運転したくなくてACC使いまくる人にはiMMDはもったいない
俺はまだ運転が楽しいと思えるからiMMDで運転するのが楽しみでしかない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6581-Wn3s)
2019/11/19(火) 17:04:02.49ID:VhictPPg0
250バイクにしたらもっと運転楽しめるよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-fU0H)
2019/11/19(火) 17:07:17.89ID:nTU2HfOHr
電Pと全車速対応ACCって関係ある?
電Pなくても全車速対応ACCついてる車種もあるよね、プリウスとか
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-SIcg)
2019/11/19(火) 17:09:49.28ID:XD7Rx8KNM
30~115キロ追従クルコンでも便利·楽だわ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e37-iGNt)
2019/11/19(火) 17:10:57.78ID:0IngoI2D0
停止を保持しておける時間が違うんじゃないの、電P無いとすぐ動くとか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-VXpa)
2019/11/19(火) 17:17:24.41ID:rOLtbrh5M
>>591
全車速ACC+電動パーキングブレーキ…前のクルマが止まったのに合わせてこちらも止まる、その後自動でサイドブレーキがかかり停止し続ける(ブレーキホールド機能)
全車速acc+手動パーキングブレーキ…前のクルマが止まったのに合わせてこちらも止まるが、ブレーキをかけ続けてないと2~3秒後に停止保持が切れてクリープで動き出す
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e9de-xUqz)
2019/11/19(火) 17:19:29.26ID:OUWjxlJv0
>>591
電動じゃないと長時間ブレーキホールド出来ないみたいでブレーキホールドが解除されちゃう
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d49-Nr7V)
2019/11/19(火) 17:35:15.69ID:HDoUqOhD0
>>588
アホだろお前w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-xUqz)
2019/11/19(火) 17:38:53.06ID:G6lV3LQxd
止まってると思って降りちゃう人が居たらしい、解除で動き出しちゃう
制御で止めた車は運転者が動かそうとしない限り止めたままが理想なんだって
だからどこも電動Pなしのプリウスの真似をしなかった。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-frox)
2019/11/19(火) 17:45:40.68ID:bjJHONO/d
ACCの性能ってどこのメーカーが1番良いの?
前にデイズのプロパイロットに試乗したときは
停止までの滑らかさに驚いた。
それに比べて新型N-WGNのセンシングのブレーキは
ポンポンブレーキでイマイチだったんだけど
フィットは進化してるかな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-xUqz)
2019/11/19(火) 17:47:13.23ID:G6lV3LQxd
で解除しなきゃいけない理由ってのが
フロントブレーキだけでホールドしてると熱がどうのこうのって理由らしく
ならリアのパーキングブレーキも使おうと
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-SsKf)
2019/11/19(火) 17:50:27.30ID:8eiTgwH9M
単眼カメラのACCとかいうコストカット仕様
全車速だからと一般道で使って追突する奴いそうw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/19(火) 18:02:25.67ID:RSXQw+zsp
>>
Nワゴン出荷停止になって、試乗車もないはず
本当試乗したの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-SsKf)
2019/11/19(火) 18:03:32.71ID:7W2HUoeaM
>>591
全車速ACCはぶっちゃけカメラ何個ついてるか次第
理由はスマホのカメラが複眼化していくのと一緒。
CPU性能ではなくレンズで捕らえられる視野角とピントに物理的限界がある。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-Cmr4)
2019/11/19(火) 18:09:31.07ID:RSXQw+zsp
ステレオカメラの性能良く、またソフトも
個数の問題でない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05b7-CSr0)
2019/11/19(火) 18:11:01.51ID:dBc+/Xdg0
>>601
デラにカスタムの試乗車ありますが。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-ofBe)
2019/11/19(火) 18:11:43.57ID:Lqjdp57Kd
>>598
自分の乗った限りではトヨタとスバルは良い感じだわ
ホンダとマツダは駄目だわ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-SsKf)
2019/11/19(火) 18:18:25.41ID:7W2HUoeaM
>>605
新車のCX5乗ってるがピンボールみたいに左右にウロウロ走るし。
前の車にぶつかる寸前まで近づいてからブレーキかかって止まるし
マツダはほんとに酷いと思う。

これがドライバー優先思想らしいが。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8655-frox)
2019/11/19(火) 18:31:16.83ID:XT8JX4+U0
フィットのカメラが広角になったとは聞いた
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/19(火) 18:39:21.72ID:mGgrfT+Up
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00088/102400010/
フィットからミリ波レーダー廃止して
ステレオカメラ方式へ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-akz7)
2019/11/19(火) 18:41:59.55ID:5LKHAcv9p
実車ないから無意味な質問かもしれないけど、
ACCって前車追従が基本なのか?
前の車がギクシャク運転してたらそれに追従しちゃうの?

スムーズに運転して燃費も稼ぎたい方なので、
それならACCは無理かな。

最近よく見るのは、
対向車きたらブレーキ、
坂道登ると減速、
下りると無自覚に加速して下りきったらブレーキ、
ちょっとカーブするとブレーキ、
なんだかしらないけどブレーキ、
制限速度以下まで落として加速、そのままクルージングせずにブレーキ
こんな運転ばかり
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea7-iGNt)
2019/11/19(火) 18:44:27.31ID:Ky/7a2E/0
>>600
単眼でも弱点をカバーできているかどうか?
問題はそれだろ、トンマさん?

それでコストカットできているなら、なおさらよし。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81d8-iGNt)
2019/11/19(火) 18:50:15.90ID:E7595MPy0
良かったとしてもMCまで待ちたくなる変更だよね
評価定まるまでちょっと怖い
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-jvSr)
2019/11/19(火) 18:56:58.25ID:mbX6WJNRM
>>608
単眼カメラ って書いてるよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/19(火) 19:04:26.66ID:mGgrfT+Up
郊外ACC運転スタイル 便利 安全だな
セット 30キロ
50から60のスピードが普通道だから
アクセル自分で踏んでスピード保つ
前車交差点で徐行、停止見たら、アクセル離してACCで
追随させて自動ブレーキ
ACCオン状態なので、ACCで前車、白線監視してくれるので
安全運転になるかな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/19(火) 19:07:02.35ID:mGgrfT+Up
>>612
単眼カメラの拡張でステレオカメラ発売
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-SNVk)
2019/11/19(火) 19:14:26.78ID:JCi4cMOR0
雨の日使い物にならなそう
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/19(火) 19:20:28.65ID:mGgrfT+Up
カメラ方式のリーフだが、雨で問題なった事ないなあ
リーフよりFIT4良くなってるから全然問題ないと思う
イマリーフ売却して、最新カローラ乗り
ACC問題ないが、ヤリス使い物ならんと思う
オートホールド、ACC性能 イマイチ
嫁用で軽から乗り換えでFIT4が一番候補
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM15-K+sW)
2019/11/19(火) 19:23:05.70ID:YgZyD8YRM
>>511
わざわざ後ろを斜めに切り落としたり、カーナビ(ディスプレイオーディオ?)が上に飛び出していたり機能美を感じないな。
熱心そうに説明のタブレットを見てるお姉ちゃんがいるし若い女性には受けるのかな?
しかしフィットもパッとしないデザインだなど…。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7d-iGNt)
2019/11/19(火) 19:24:56.59ID:R40TPr1e0
自動車に機能美は草
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-j+Iv)
2019/11/19(火) 19:31:11.78ID:t2wXQWFb0
ヤリスは1.0が結構いいかもな
インプレッサの1.6みたいな感じで
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィWW FF0d-3TuK)
2019/11/19(火) 19:33:22.89ID:CRa0kQ1kF
税金安いのは正義やね
通勤カーなら高速とかどうでもいいし
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM15-K+sW)
2019/11/19(火) 19:37:01.55ID:YgZyD8YRM
>>537
ニッチ過ぎるな(笑)
Cセグメントが大きくなりすぎたというのはあるが、結局ルーミー、タンク馬鹿売れが続くだけな気が。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05b7-CSr0)
2019/11/19(火) 19:37:16.35ID:dBc+/Xdg0
某紙のweb版に12月発表と出たな。
取材に基づいた情報なら、6日or13日or20日の金曜日か?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uUI2)
2019/11/19(火) 19:44:28.58ID:PZtB4+4Ia
>>617
ライトの中のデザインを今まで通りにして
鼻先を、出っ張らさないようにななめにすればいける!
つまりマイナーチェンジ後が本番!

ホンダセンシングのところのイラストのフィット4はいいのだが
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uUI2)
2019/11/19(火) 19:47:13.36ID:PZtB4+4Ia
まあでも他に走ってる車に比べるといいほう
ヤリスよりはいいと思う
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea7-iGNt)
2019/11/19(火) 19:50:21.02ID:Ky/7a2E/0
ある意味、開き直りで得た開眼かも。
ポストの記事だけど。

p.3
> クルマを白物家電にしてはならないという思いでデザインを磨いてきましたが、
> 白物を突き詰めるとこういう魅力が出るのかと、勉強されられたような気がしました」
> (前出・ライバルメーカーのエンジニア)

新型フィット 「シアターレイアウト」にホンダの哲学を見た
https://www.news-postseven.com/archives/20191119_1490910.html
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uUI2)
2019/11/19(火) 19:53:34.33ID:PZtB4+4Ia
あらためて見たら
ホンダセンシングのところのイラストのフィット4いいな
これ売ってよ!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814e-7EtM)
2019/11/19(火) 19:56:12.83ID:zcoVKf9R0
フィット4のデザインはこれまでの反動
間違ってはいない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea7-iGNt)
2019/11/19(火) 19:59:42.56ID:Ky/7a2E/0
デザインについては他車事例ながら、
興味深いこんな記事。

日産「セレナ」に黄色信号点滅? 人気急落は「オラオラ顔」が原因だった
https://kuruma-news.jp/post/198073
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e91f-Ue8f)
2019/11/19(火) 20:08:21.84ID:dxexuJC40
>>511
今モデルのヤリスって
昔のスターレットの再来かと
なので
ラリー車向け改造など積極的なのかもね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMf5-IZ9V)
2019/11/19(火) 20:09:04.16ID:Ca0XKqCrM
>>621
ニッチいうか典型的な少子向け家族車な感じだけどな
軽は横幅がないから高さでスペースを稼ぐ関係上仕方ない部分もあるけど、普通車は5ナン以内であればそこまで高さはいらんよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-JB1x)
2019/11/19(火) 20:10:15.83ID:4WremkcCd
フィット3はデザインじゃなくてリコール連発でやや落ちしたんだけどな
実際リコールまでは売れまくってた。ホンダのデザイン先祖返りが吉か凶か興味深い
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e91f-Ue8f)
2019/11/19(火) 20:10:17.94ID:dxexuJC40
>>328
ポータブル電源買って
ACソケットから充電とけば何とかなるのかな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uUI2)
2019/11/19(火) 20:10:23.33ID:PZtB4+4Ia
>>627
どうかねえ
期待してます

でも売れるとマイナーチェンジしても
デザインは今と変わらずか

むむむ
売れるのと売れないのとどっちがいいのか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdd7-Pc5h)
2019/11/19(火) 20:13:24.94ID:eW+Lr7Ca0
>>628
カッコ悪くなってるだけじゃん。
アルファードか売れてるんだから、オラオラが
特別売れないわけではないと思うよ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/19(火) 20:18:04.43ID:mGgrfT+Up
えっ ヤリスコストカットして3気筒なん?
軽のうるさい3気筒なんて駄目やん
コストカットのトヨタだね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uUI2)
2019/11/19(火) 20:19:45.80ID:PZtB4+4Ia
>>634
オラオラ顔が売れる
オラオラ顔が売れない
ということではなくて

オラオラ顔が好きな人もいれば
嫌いな人もいるということだと思う

セレナユーザーは、オラオラ顔は好きじゃなかったんかな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7d-iGNt)
2019/11/19(火) 20:20:09.19ID:R40TPr1e0
3亀頭4亀頭は貧困層の乗り物だよな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uUI2)
2019/11/19(火) 20:25:46.17ID:PZtB4+4Ia
>>637
汚い言葉を使うあなたの心が心配です
安いものでもいいので、何かおいしいものでも食べてください
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-5ES+)
2019/11/19(火) 20:33:20.52ID:JXhtsC+W0
>>636
ヤリスとかアルファードとかヴェルファイアで営業に来られたら
うわって思うだろうな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21a3-0/Wg)
2019/11/19(火) 20:33:23.70ID:P560VCOS0
ヤリスは2L4気筒の1気筒頃したエンジンだとか
軽のとは別物でしょ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-uUI2)
2019/11/19(火) 20:35:54.76ID:PZtB4+4Ia
>>637
食べ物はミートソースがおすすめです
これにレトルトのミートボールを加えると
カリオストロの城のパスタみたいで本当に美味しい!

楽しく生きましょう!
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eea7-iGNt)
2019/11/19(火) 20:39:18.22ID:Ky/7a2E/0
>>636
> オラオラ顔が好きな人もいれば
> 嫌いな人もいるということだと思う

御意。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-xUqz)
2019/11/19(火) 20:39:27.41ID:G6lV3LQxd
スバルのアイサイトもレーンキープは右に左にフラフラ走る
センシングのレーンキープは意外とレーンの真ん中をビシッと走る印象
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-ofBe)
2019/11/19(火) 21:09:24.82ID:Lqjdp57Kd
レーンキープは要らない機能だな
そもそも何の為にあるのか分からない
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-SsKf)
2019/11/19(火) 21:15:11.46ID:8eiTgwH9M
>>610
自分で弱点とか言っちゃっておマヌケさん
要するに妥協してコストカットしてるんだよ
わかってるから弱点って書いたんだろ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a7-wiCk)
2019/11/19(火) 21:18:58.51ID:9mWKiPG30
単眼カメラで距離測れるのは動体だけだ
ワンモーターのハイブリッドくらい無理がある
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/19(火) 21:34:33.20ID:synYenIhp
ステレオカメラは、その原理から交通標識や白線といった静止しているオブジェクトだけでなく、移動しているオブジェクトの距離情報を生成することが可能になります。
ステレオカメラは、キャリブレーションが難しく、計算量が増加することが欠点となりますが、カーエレクトロニクス技術の発展、すなわち車載ECUや半導体の技術革新により、利用の幅が進んでいます。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-pqhe)
2019/11/19(火) 21:36:10.16ID:PtQorvgwp
あかん

マツダとホンダ、期間従業員の採用停止
http://2chb.net/r/poverty/1574163371/
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/19(火) 21:37:58.09ID:synYenIhp
>>646
認識不足ですね
勉強しなくちゃ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx11-CU3B)
2019/11/19(火) 21:54:40.40ID:ryxSH1Csx
売れないの承知か
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2284-Lnqu)
2019/11/19(火) 22:25:32.23ID:eREwlRuf0
フィットこけたらホンダやばくね?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21a3-0/Wg)
2019/11/19(火) 22:32:20.10ID:P560VCOS0
海外はともかく国内では高すぎて100%転ける
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8202-zGDE)
2019/11/19(火) 22:43:42.60ID:+/ox3o+R0
値段まだ明らかになってなのに
高すぎるだとか
よっぽど貧乏人いるんだね (笑)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd7b-KT2q)
2019/11/19(火) 22:45:12.27ID:paIQ3ggb0
>>652
欧州ではホンダは売れてないし、北米はこのサイズの車はそんなに売れないし、どうすんだろうね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8225-DEj4)
2019/11/19(火) 22:50:50.63ID:FDaO64iH0
fit4の給油口フタの形状がウザすぎる。
横に細長かったら、給油のときに体やホースに当たって邪魔やろ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/19(火) 22:52:21.08ID:synYenIhp
夜の遅い時間
クレーマー集まり
アホやん
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 21a3-0/Wg)
2019/11/19(火) 22:54:11.42ID:P560VCOS0
Nシリーズの1車種として軽自動車化すれば生き残れそうだが
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0288-zGDE)
2019/11/19(火) 22:58:36.85ID:59uaKnY90
ヤリスより高ければこけるだけ
後はホンダは大リストラと4輪から撤退かな?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sa4a-wiCk)
2019/11/19(火) 23:01:34.29ID:q1dbbcvAa
200万以上なら爆死、160万ならバカ売れ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-Cmr4)
2019/11/19(火) 23:06:21.11ID:synYenIhp
買えない底辺君
毎日ご苦労様です
スレ盛り上げてね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6958-G967)
2019/11/19(火) 23:12:07.54ID:CtrkhjKn0
本当にヤリスが良いと思ってるならヤリススレの方に行くはずなんだがな
あっち過疎気味だぞ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-CSr0)
2019/11/19(火) 23:23:02.53ID:F90CchdXd
200万円厨は中古とか軽とか軽トラを買えば良いよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-yemG)
2019/11/19(火) 23:25:05.05ID:wK4G7CMO0
マツダとホンダは自動車販売の伸び悩みを受け、期間従業員の新規募集を停止した

ホンダは生産調整入るかもしれんな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7d-iGNt)
2019/11/19(火) 23:25:49.38ID:R40TPr1e0
販売の伸び悩みって自分で止めてるじゃん
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-qai3)
2019/11/19(火) 23:30:50.37ID:K4BeQy0HM
情報早く出してくれー マジで他いきそう
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee7d-MltG)
2019/11/19(火) 23:47:34.21ID:V1EDjHKh0
マツダとホンダ、期間従業員の採用停止 [778992118]
http://2chb.net/r/poverty/1574163371/
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW fd88-9Rlw)
2019/11/20(水) 00:30:38.71ID:z9M/PuS90HAPPY
>>639
いやデザイン関係外装設計でフィットで来られたらセンスの無い底辺理系寄りの会社だと判断力するよ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e94b-f3ZV)
2019/11/20(水) 00:31:50.39ID:lS/3vPmc0HAPPY
>>651
EHEV普及の足がかりだからね
小型用のコスト削減できるかかかってる
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8154-HsZH)
2019/11/20(水) 01:01:01.25ID:kstEbuVw0HAPPY
磁石使うと高いんだから、テスラみたいに誘導モーターにすればいいのに。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! eea7-iGNt)
2019/11/20(水) 02:06:44.41ID:AvnbQ+KA0HAPPY
ほんと、文脈読めない
脊髄反射のトンマなマウントゴリラは
かたはらいたい。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 62a5-WzQY)
2019/11/20(水) 02:07:02.11ID:UaCvCerM0HAPPY
>>667
そんなもんで判断力してくれると地雷が避けられてありがたいわ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 02:33:33.11ID:5ruIASGl0HAPPY
>>639>>667
ヤリスで来られたら…飛び込み営業か配達か保守点検に来たんじゃないか?ってなるね。
公衆トイレのある公園に横付け→エンジンACかけっぱでサボり昼寝…従来通りのイメージ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM0d-L4DL)
2019/11/20(水) 06:02:46.42ID:Mj2oTZPsMHAPPY
>>49
FITの競合はN BOXでしょ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM0d-L4DL)
2019/11/20(水) 06:08:36.38ID:Mj2oTZPsMHAPPY
>>32
主力コンパクトをスライドにしてフリードやシエンタ、ソリオやルミタンの市場まで巻き取り、ノート1本でコンパクトNo.1!という日産の誇大広告が見えてくる
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 06:16:44.39ID:X8kp6jEFpHAPPY
FIT3の時競合NBOXだったか?
軽自動車なんか、購入検討した事無いな
軽と性格が違う
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e191-/Knu)
2019/11/20(水) 07:04:54.55ID:FDLs78pn0HAPPY
FIT4終了のお知らせ
http://creative311.com/?p=77618
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sx11-SsKf)
2019/11/20(水) 07:18:07.37ID:WX1FM/V5xHAPPY
本来ならフル生産に向けて人かき集めて教育しての忙しい時期なのに
期間従業員の募集やめてしまったから
当面生産はできないんだろうなとは思った。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 6ea4-Lnqu)
2019/11/20(水) 07:25:17.95ID:oXp80L6O0HAPPY
まあとにかく、韓国人の変なデザインのせいで、フィット4は売れない
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e188-3TuK)
2019/11/20(水) 07:28:13.05ID:K08PFi4j0HAPPY
>>676
本当に電動パーキングとともに心中するつもりか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2ea7-wiCk)
2019/11/20(水) 07:39:40.76ID:x+08wMlw0HAPPY
横のデザイン
エグレラインをなくしたのは俺的好評価
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd2-0/Wg)
2019/11/20(水) 07:45:33.03ID:jAKs/M7EMHAPPY
メーカーオプション無しか
コミコミを言い訳に車両価格が跳ね上がるパターン
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 0H96-AurA)
2019/11/20(水) 07:56:01.92ID:5oQW9HI1HHAPPY
>>632
ソケットからだとW数とれないぞ
いいとこ180W程度
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-yemG)
2019/11/20(水) 07:56:28.04ID:De9IAP0rpHAPPY
まさかのフィット4更なる延期ww
だからこんなニュース流れたのか
フィット生産しなきゃいけないのに募集停止したからな

マツダとホンダは自動車販売の伸び悩みを受け、期間従業員の新規募集を停止した
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e144-7Dxu)
2019/11/20(水) 07:58:00.30ID:Nuuc0ye+0HAPPY
やっぱり、300万円はいくのか。
ヤリスかライズ買うかな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-yemG)
2019/11/20(水) 07:58:38.45ID:De9IAP0rpHAPPY
まってよー
4月車検なんだよな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-ofBe)
2019/11/20(水) 08:00:05.48ID:jctAni0gdHAPPY
さすがに延期したらヤバいでしょ
先行したライズとヤリスに客層を刈り取られて初動で本当に5000台くらいしか売れないんじゃないの
その上、新型アクアなんかで追い討ちされたら終わりじゃん
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW FF0d-3TuK)
2019/11/20(水) 08:02:13.46ID:LvUoMErUFHAPPY
けどフィットの客層は電動パーキングブレーキ必須でハンドブレーキの車には見向きもしない層
いくら延期しても待ってくれるから大丈夫だろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W FFca-ZUpt)
2019/11/20(水) 08:05:31.46ID:bEoaK2dDFHAPPY
>>640
そんな言葉遊び真に受けるなよ。
それなら「6リッター12気筒の9気筒殺したもの」
でもいいじゃん。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd2-DEj4)
2019/11/20(水) 08:08:13.35ID:4PVFl29JMHAPPY
>>676
上級グレードにオプションもりもりで300万オーバーって、高くね?

そこまで行くなら、カローラ ツーリング買えちゃうよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 02f7-wiCk)
2019/11/20(水) 08:09:23.43ID:wHHygBFT0HAPPY
ここにいるのは皆ヤリスにしようか迷ってるならともかく、全くどうでもいい
コストダウン丸出しの安い内装やら3気筒エンジンに、身動きできない狭いリヤシート車の宣伝が酷いなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 0550-okc6)
2019/11/20(水) 08:15:25.09ID:YWhAcVd+0HAPPY
>>633
たくさん売れて、どんどん新色も出て、
いろんな色のフィットで街がカラフルになる
初代はそんな感じで楽しかった
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd2-SsKf)
2019/11/20(水) 08:17:26.08ID:mtbH3H9EMHAPPY
既にKの法則発動してんのなw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2284-Lnqu)
2019/11/20(水) 08:20:46.56ID:RYPT1mdT0HAPPY
ヤリスでは勝負にならぬ
アクア、ノートにぶつける!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 08:21:09.69ID:5ruIASGl0HAPPY
新型タントに追われてるN-BOXとの共食いを避ける為に意図的に遅らせてるんじゃない?
月間1位・暦年1位・年度1位キープしとけば「一番売れているN-BOX」って堂々とCM打てる。

それと、MC間もないフリード狙いの顧客にヘタなタイミングでFIT4の情報なんてチラつかせたら
シエンタとの販売合戦にも水を差すだろうし。

上の2車種の為にN-WGNとFIT4は犠牲になったと考えてる。電P問題なんて口実でしょうに。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 05b7-dW04)
2019/11/20(水) 08:23:07.87ID:fg8PE2F30HAPPY
あそこのネタ元も営業は、自分の思い込みを情報の様に語るからなぁ。
i-mmdが1.3Lだって誤情報を流した前歴があるし。
東京モーターショーでの社長の「2月には間違いなくお届けできる」という言葉は重いよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd9-/Knu)
2019/11/20(水) 08:24:48.18ID:2HdNz7Y6MHAPPY
LUXEはともかく、CROSSTARが300万て。w
フリードと完全に被るやん。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 08:26:39.41ID:5ruIASGl0HAPPY
>>689
カローラツーリングHVのWxB四駆にOP盛ったら350万にはなるだろうから
FIT4とは50万の開きがあるのでは?と予想。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd2-DEj4)
2019/11/20(水) 08:27:31.29ID:4PVFl29JMHAPPY
>>695
禿同。
あのアフェリ豚のブログは誤情報が多い。アクセス数を稼ぐためにあえて捏造している可能性も有るカモ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 08:27:42.29ID:X8kp6jEFpHAPPY
ヤリスは無いなぁ
FIT4 LUXEが有力だ
名古屋モーターショーで見るよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 08:28:55.70ID:5ruIASGl0HAPPY
>>695
ホントだね。あそこの情報はリーク画像を見たら用無しレベル。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMa2-wiwb)
2019/11/20(水) 08:30:04.98ID:9QMJjG0+MHAPPY
>>639
ヤの人かと思うぞ笑
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd2-SsKf)
2019/11/20(水) 08:30:09.79ID:mtbH3H9EMHAPPY
無駄に楽観的なレスばっかり湧いてて草
根拠あんのかよw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM0d-rm8W)
2019/11/20(水) 08:30:47.11ID:wuigNxIwMHAPPY
上級グレード何だから300超えても良いでしょ。
問題はベーシックとホームの価格
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 08:33:51.18ID:5ruIASGl0HAPPY
>>703
公式サイトでFIT3のセルフ見積りをやってみるといい。
そこからプラス15~20万で予算しとけば大体見えるじゃん。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sx11-CU3B)
2019/11/20(水) 08:34:45.18ID:BB+CcsRuxHAPPY
冗談でなく
全部入りは400万超えるらしい
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM49-3TuK)
2019/11/20(水) 08:36:55.09ID:Ta7mFZvEMHAPPY
電動パーキングブレーキがある限りいくらになろうとどれだけ延期しようと
ハンドブレーキのガラクタに流れることはないんだよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 08:43:45.50ID:5ruIASGl0HAPPY
営業車ヤリス
ハンドブレーキガガガッて引いてシート倒して「お昼寝カー」
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2e37-iGNt)
2019/11/20(水) 08:44:49.51ID:rl0kNgAv0HAPPY
ヤリスの後にアクアも控えてるんだぜ、FITが勝てる未来が見えない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 08:48:24.17ID:5ruIASGl0HAPPY
またどうせTNGAのペッタンコグルマでしょう?
後席クビかしげて乗らなきゃならんような車は要らない。アクアもお昼寝用だな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-ofBe)
2019/11/20(水) 09:08:28.86ID:jctAni0gdHAPPY
真面目な話、TNGAの走行性能はかなり優秀だよ
旧型プラットフォームのフィット4はそれだけでもかなり不利
まあ、だから電動Pとか装備で差を埋めようとしたのだろうけど裏目に出るとはな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W e9b0-BZmm)
2019/11/20(水) 09:13:24.83ID:K3SSJ8cv0HAPPY
走行性能高めるのは良いが座面が低すぎるのは勘弁してほしい
40過ぎるとプリウスのるときヨッコイショって言ってしまう
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 05b7-dW04)
2019/11/20(水) 09:21:35.28ID:fg8PE2F30HAPPY
>>710
旧型ってどこ情報?
確定情報じゃ無い事を確定情報の様に書くなよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 09:23:21.28ID:5ruIASGl0HAPPY
どんなに力説してもね、客層が違うの。
「スペース効率 > 走行性能」

ハナッからステーキで腹を満たす気満々な人にさ、寿司が美味い美味いって頑張ったってムリ。
ちょっと前の剛力彩芽のゴリ押しみたいで疲れるわ。「あの顔はタイプじゃない」で終わり。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! eed5-9NyB)
2019/11/20(水) 09:24:45.51ID:ryvMErpp0HAPPY
発売延期は十分考えられるよ
設計からやり直すレベルなのに三ヶ月の延期というのはタイト過ぎる
二月というのはヤリスに合わせて無理矢理設定したんでしょ
イチかバチかリコール覚悟で二月にしたけど、そもそも根本的に無理だったという話だと思う
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W e9b0-BZmm)
2019/11/20(水) 09:26:36.84ID:K3SSJ8cv0HAPPY
走行性能高めたところで通勤時も家族と外出しても
ミニバンや軽自動車の後ろを走る事になるのに意味はない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 09:27:49.11ID:5ruIASGl0HAPPY
>>711
セールスの口車に乗せられたが最後。
今日もどこかでジジババ連中は低くて狭いTNGA車やアクアで「ヨッコイショ」ってやってるさ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W e9b0-BZmm)
2019/11/20(水) 09:28:31.33ID:K3SSJ8cv0HAPPY
>>714
上級グレードは元々ディスクブレーキの予定だったんでしょ?
設計見直す必要ないじゃん
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 09:31:12.89ID:5ruIASGl0HAPPY
>>717
そうそれ。
「部品調達のメドが云々」って話じゃなかったっけ?だから益々茶番っぽいんだよね、電P問題が。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W e9b0-BZmm)
2019/11/20(水) 09:31:39.64ID:K3SSJ8cv0HAPPY
プリウスミサイル言われるから高齢者除外のため
座面低くしてるのか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd02-FzF6)
2019/11/20(水) 09:41:52.71ID:40vsZi7PdHAPPY
>>718
コスト問題とか諸々があるからそこまでおかしな話でもないのでは
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 09:54:52.15ID:5ruIASGl0HAPPY
>>720
「早い安い美味い」の伊東さんの頃に矢継ぎ早に新型車を出して販売現場が大混乱したのを
慎重派の八郷さんは見ていただろうから、今回は何かと理由を付けて敢えて小出しにしていると予想。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2e37-iGNt)
2019/11/20(水) 10:09:29.34ID:rl0kNgAv0HAPPY
今回FIT4は座面かなり低いみたいだけど、中年以降はスルーすることになるのかね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM25-SsKf)
2019/11/20(水) 10:13:44.66ID:nz6jUci9MHAPPY
N-WGNの電Pも不具合対策品のモーターに変更したら別の部分に亀裂入ってしまって
モータープールに錆び始めてるN-WGNだらけの写真撮られてる状態だから
フィット4もディスクブレーキつくようにはなってるけど
いざ生産してみたら強度不足してただのが発生して
ブレーキ周りは設計レベルで駄目でしばらく生産目処たたないから
期間従業員募集やめたんだろう。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-ofBe)
2019/11/20(水) 10:45:30.84ID:jctAni0gdHAPPY
>>711
重心と座面の高さは関係ないから
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW c62f-j/8C)
2019/11/20(水) 10:47:06.59ID:/GpXWoH60HAPPY
何なんだこのワッチョイは誰かの誕生日なのか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! fd88-MuqZ)
2019/11/20(水) 10:47:48.70ID:r7swfmFs0HAPPY
座面低いの駄目だ
柴犬とイメージあわんだろ
 
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd2-SsKf)
2019/11/20(水) 10:53:28.67ID:mtbH3H9EMHAPPY
まだ詳細も発表されてないのに謎の持ち上げと擁護
コンパクトカーとは思えない高価格を容認するレス
発売再延期を無根拠に否定

全然ユーザー目線じゃないよね
もうちょい上手くやればいいのに馬鹿丸出しだろw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd02-UbT9)
2019/11/20(水) 10:56:51.20ID:a/SganwEdHAPPY
>>695
確かになぁ
i-mmdがe-HEVって名前になるって情報、
ここのスレで特許庁のリンク貼って話題に出てから、ロゴまで転載して記事にしてたからなぁ

情報通なら先に知っててもおかしくない情報だし
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 82b4-wiCk)
2019/11/20(水) 10:59:30.33ID:vU0PQflL0HAPPY
ホンダは抜本的に会社体質改めた方がいい
リコール頻発、納期は守れない、それを社長は品質を守る為ですでドヤ声で説明して
納期遅延について詫びの一言も発しない
こんな会社じゃ客も逃げるよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 6581-Wn3s)
2019/11/20(水) 11:14:10.53ID:YGasWKkD0HAPPY
ジョブズをまねてるんじゃ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM69-D+yz)
2019/11/20(水) 11:29:19.06ID:6nLElRUqMHAPPY
>>694
FIT3を生産終了しておいてそれはないんじゃない?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 0530-SsKf)
2019/11/20(水) 11:32:20.39ID:HWro450w0HAPPY
五輪まで延期になると予言しておこう
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! d1d5-9NyB)
2019/11/20(水) 11:34:34.67ID:/u7ZnWmj0HAPPY
ホンダの営業も可哀想だよな
売るものが無いのにショールームに立ってないとダメだもんな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 82ac-yemG)
2019/11/20(水) 11:35:07.01ID:NyKwhWnx0HAPPY
2月無理じゃね?
もうすぐ12月なのに、生産まだ開始してないらしい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 0218-iGNt)
2019/11/20(水) 11:38:19.15ID:yvcQmQ3i0HAPPY
ヤリスの価格発表までは沈黙とみた
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 05b7-dW04)
2019/11/20(水) 11:53:55.66ID:fg8PE2F30HAPPY
生産開始は発売日の約1か月前からでも間に合うよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 8276-IZ9V)
2019/11/20(水) 11:55:53.81ID:7IIYTZaH0HAPPY
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/01046/110500003/

トヨタ的にも利益率の低そうなヤリスよりもルーミーやライズを売りたいんかな

>>734
ベストカーによれば12月正式発表2月発売らしい
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8202-zGDE)
2019/11/20(水) 11:56:12.64ID:6BoD6LUq0HAPPY
生産1月でないの?
同時期発売のヤリスも生産まだだな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 02f7-wiCk)
2019/11/20(水) 12:01:11.20ID:wHHygBFT0HAPPY
まあ3でやらかしているだけに、今予約して2月にドヤるか、
半年様子見してからハンコつくかの2択なんだがw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-yemG)
2019/11/20(水) 12:21:17.94ID:De9IAP0rpHAPPY
4月に車検だっつーの
早くしろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd2-DEj4)
2019/11/20(水) 12:31:40.01ID:4PVFl29JMHAPPY
>>697
上位グレード同士で比較すると価格差はあるのだけど、fit4上位とカローラツーリング下位は値段が近いから、fit4値段高すぎるとカローラツーリングを検討する客がいるのかなと思いました。

カローラツーリングはe燃費でリッター28km行くし強力なライバル。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! fd7b-bNU/)
2019/11/20(水) 12:33:47.32ID:2bjJ8cMW0HAPPY
creative311の主はホンダファンかホンダ関係者っぽいんだよな
ホンダ持ち上げてトヨタ叩く傾向がある
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM96-vj2e)
2019/11/20(水) 12:39:56.34ID:QI0aWOsmMHAPPY
カローラツーリングも検討しちゃうフィットほしい人なら、カロツーよりシャトル選びそうなもんだけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-ofBe)
2019/11/20(水) 12:47:27.76ID:jctAni0gdHAPPY
カローラは乗ったことないから知らんけどシャトルはボロいわ
ヴェゼルも安っぽいし
フィットもこんな事になってしまったし、十数年ホンダ車ばかり乗っていた自分もついに買うものが無くなってしまった
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM69-D+yz)
2019/11/20(水) 12:47:38.01ID:6nLElRUqMHAPPY
クルマ選びなんてそうそう理詰めではいかんだろ? いろいろ気になったゃうな、オレは。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8254-yJVF)
2019/11/20(水) 12:49:51.09ID:mHN6ngGv0HAPPY
>>705
インサイトのトップグレードよりも高くなるのか?
作り話をするにしても、もう少しリアリティを持たせないとなwww
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-okc6)
2019/11/20(水) 13:10:56.01ID:pkCUxRMWdHAPPY
>>722
シートリフターがあるじゃまいか
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 82b4-wiCk)
2019/11/20(水) 13:18:49.23ID:vU0PQflL0HAPPY
>>722
モーターショーでドライバー席に座った感じでは、さして低いとは思わなかったよ
今のフィット3と同じ感覚、自分は慎重177cmで胴長短足で座高も高いからいつも目一杯下にシート下げるんで
そうしてみたけど、頭上高は握り拳1個入る感じで窮屈では無い

現行プリウスに座って見た時の「低!」って感じは無かったな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 1991-DAcI)
2019/11/20(水) 13:22:43.66ID:6mgEr4MB0HAPPY
>>744
買わない理由付けて他にしたいだけだろ笑
そう思うならさっさと他社に行けばいいじゃん
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8202-zGDE)
2019/11/20(水) 13:24:31.65ID:6BoD6LUq0HAPPY
価格.com11/18記載されてた
ホンダカーズから昨日、今月末か来月早々、お見せできる資料が出来そうなので、現行フィット3のアップデート時に来店して下さい、と連絡ありました。
今月、新型フィットの試乗もしたそうです。
あとはお値段ですよね~、12月に予約できるのかハッキリ聞かなかったのですが、何とか2月過ぎには納車できるよう、頑張ります!との事でした。
どうせ来年4月に伸び伸びになるんじゃん、と思っていた自分にとっては、若干嬉しい朗報でした。
購入予定の皆さんには、連絡入っていますか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 0d65-4rLV)
2019/11/20(水) 13:27:39.88ID:A0/s+Rip0HAPPY
>>710
プラットフォームが使い回しってのは妄想?ソースある?
写真で見る限り伸びてるようにみえるけど?
これだけ周りが一新されてて6年たって再利用ですってのはありえるのか?日産なら信じるが。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8202-zGDE)
2019/11/20(水) 13:43:25.78ID:6BoD6LUq0HAPPY
ヤリスあかんやん
メーカーの開発者に尋ねたところ、前後席に座る乗員同士の間隔が、ヤリスはヴィッツに比べて37mm縮まったとのことだった。
後席の床と座面の間隔も、ヤリスはヴィッツを32mm下回り、腰が落ち込んで膝が持ち上がるようになる。
その結果、ヤリスでは膝を抱えるような着座姿勢になりがちだ。ルーフが下に回り込むから、ヴィッツに比べて乗降性も悪い。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 82ac-yemG)
2019/11/20(水) 13:51:54.94ID:NyKwhWnx0HAPPY
NWGN更なる不具合

電Pがドラム内の海外製モーターの不具合で作動不良があった。
対策の上生産再開したものの今度はブレーキドラム裏にある樹脂部品に亀裂等の不具合が見つかった。

このため再度の出荷停止になっている
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8202-zGDE)
2019/11/20(水) 13:53:28.34ID:6BoD6LUq0HAPPY
現在採用されているセンタータンクレイアウトはそのまま継承されてプラットフォームが一新される

軽量化技術が採用されつつも剛性はアップして走りの質が上がります。
セカンドシートチップアップなど現行モデルの利便性はそのまま受け継がれます。
このようなシートアレンジはライバルを寄せ付けません
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-ofBe)
2019/11/20(水) 13:54:45.01ID:jctAni0gdHAPPY
>>751
逆に新型プラットフォームを採用したのに公表も宣伝もしないなんて有り得るの
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 13:55:27.70ID:X8kp6jEFpHAPPY
>>753
NWGN検討してないから どうでもいい事
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 82b4-wiCk)
2019/11/20(水) 13:57:32.83ID:vU0PQflL0HAPPY
>>753
情報が古い、今出荷停止になっている理由がそれで、さらなる不具合ってわけじゃない
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 14:03:58.09ID:X8kp6jEFpHAPPY
>>755
まだスペック、価格等発表してないから
なんでプラットフォームだけ早く出さんといかんの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM76-Tbf2)
2019/11/20(水) 14:12:31.15ID:kEhNtGpNMHAPPY
>>744
なんかヴェゼルがとばっちり食らってるが、同価格帯では意外と質感高いぞ
まあ比べる車種にもよるけど

ヤリスってマツダ2の鼻先を切り取ったらほぼ同じフォルムに見えるんだけど、同じくらいの広さなんかね?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMf5-IZ9V)
2019/11/20(水) 14:16:52.14ID:+Cj8+EawMHAPPY
東モの記事だと、新世代のグローバル・プラットフォームを採用し、となってるな

まぁ情報が解禁されるまで確実には分からないけど、トヨタみたいにGOAだのTNGAやらダイナミックなんとかたらガンガン宣伝はしない気はする
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e9de-xUqz)
2019/11/20(水) 14:17:25.11ID:5S2zOFTL0HAPPY
お前らがとんでもない貧乏で買えなくても
来年は販売台数ナンバーワン間違いないから
金がないなら「身の丈にあった」スレに行け
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e928-2luj)
2019/11/20(水) 14:21:49.62ID:gT6oN9Ht0HAPPY
トヨタ・ヤリス 新型! 名前も中身もすべて一新
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sx11-+5q1)
2019/11/20(水) 14:42:33.31ID:6x/ypLRAxHAPPY
フィットに欲しいヤリスのオプション
1500W AC
俯瞰全周囲モニター
運転席回転シート
シートポジションメモリー
E-Four
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-ofBe)
2019/11/20(水) 14:45:11.29ID:jctAni0gdHAPPY
>>758
そりゃ車体の基礎だし長い年月と予算を投じて開発したプラットフォームを宣伝しない意味が分からんでしょ
新開発のHVシステムは宣伝してるし
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 82b4-wiCk)
2019/11/20(水) 14:47:44.23ID:vU0PQflL0HAPPY
>>763
1500W AC以外は全部いらん、そんな余計なもん付けるぐらいなら価格下げろ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM81-1t1j)
2019/11/20(水) 15:09:24.36ID:o9sHA051MHAPPY
Aピラーの位置以外同じだし使い回しでほぼ間違いない
もしあれで完全新開発シャシーだったとしてもとんでもない手抜きな評価になるだけだぞ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd2-0/Wg)
2019/11/20(水) 15:12:07.35ID:jAKs/M7EMHAPPY
使い回しで値段高いって最悪だな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 82b4-wiCk)
2019/11/20(水) 15:22:52.73ID:vU0PQflL0HAPPY
>>766
Aピラーの位置とか、プラットフォームの意味分かって書いてる?
http://japontimes.livedoor.biz/archives/36568540.html
上に被さるボディの部分は例えピラーの配置が同じでも
だから旧プラットフォームと同じだなんて証明にはならんのだよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e9de-xUqz)
2019/11/20(水) 15:25:29.62ID:5S2zOFTL0HAPPY
>>768
貧乏人は中古スレでも行けよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8154-HsZH)
2019/11/20(水) 15:27:58.38ID:kstEbuVw0HAPPY
板厚変えたりブレース追加でも新設計ボディには違いない。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 15:32:24.14ID:Lq7xbzyNpHAPPY
>>766
プラットフォーム馬鹿やな
手抜きとか 完全 アホ
他に書く事ないんか
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 15:34:26.74ID:5ruIASGl0HAPPY
「プラットフォームは2世代毎に更新」ってアタマがあったから、今回は3の流用って思ってたが。
2世代目Nシリーズが1代で刷新したのとはワケが違うでしょう。

TNGAやらDNGAやらSGPって騒いでいるけど、あれはたまたま更新時期だっただけじゃん。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! e151-wiCk)
2019/11/20(水) 15:35:42.11ID:w08gYFF80HAPPY
>>762
筋肉質な小型犬みたいだな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 15:39:27.89ID:5ruIASGl0HAPPY
>>770
そう。
3は4分割のモジュールだったらしいけど、部分的に手当てしたって「新設計」には変わりない。
TNGA以前のがヘロヘロだっただけであって、他所のメーカーからすれば「まーた得意の仰々しい名前付けちゃって」って話さ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2e7d-iGNt)
2019/11/20(水) 15:41:28.54ID:6OoGlYRE0HAPPY
ホンダの糞シャシー知らない世代か
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8212-/PCw)
2019/11/20(水) 15:43:17.13ID:WilEkVDh0HAPPY
ホンダの新プラットフォームは2020~予定じゃなかったっけ?
情報古いか?
フィットは多分違うよ、改良版かなんかじゃないかな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 15:43:49.37ID:5ruIASGl0HAPPY
>>775
トヨタがヘロヘロだった頃はP901世代の日産に乗ってたけど。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2e7d-iGNt)
2019/11/20(水) 15:45:56.42ID:6OoGlYRE0HAPPY
>>777
あれが日産最後の輝きだったな
バブル崩壊以降はコストダウンで終わった
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 15:46:10.06ID:5ruIASGl0HAPPY
なので、TNGAガーってゴリ押しされても「やっと人並みになれたんだね」って感想しかない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 8276-IZ9V)
2019/11/20(水) 15:46:38.16ID:7IIYTZaH0HAPPY
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01626/

もしかしてプラットフォームとモジュール化を素朴に混同しているとか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2e7d-iGNt)
2019/11/20(水) 15:47:13.39ID:6OoGlYRE0HAPPY
フィットは初代からヘナヘナだから4代目も期待はできないな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd2-0/Wg)
2019/11/20(水) 15:48:05.21ID:jAKs/M7EMHAPPY
TNGAは上質で有名
無知って恥ずかしい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 15:53:06.33ID:5ruIASGl0HAPPY
上質で有名て…コーヒー噴いたわ。もう工作活動なりふり構わず状態…
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 8276-IZ9V)
2019/11/20(水) 15:57:45.26ID:7IIYTZaH0HAPPY
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_61667.html

古い記事だけど現在につながると思うので

同社はもともと、少ないプラットフォームで、より多くの車種を開発&生産する効率的なメーカーのひとつだ。

フォルクスワーゲンや日産で採用が始まったモジュール(複合部品)式の発想が取り入れられる。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 6581-Wn3s)
2019/11/20(水) 15:59:14.48ID:YGasWKkD0HAPPY
あの口裂け女とヤリスぎたいなんて
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 16:01:24.06ID:5ruIASGl0HAPPY
>>780
それはVWでいう「MQBみたいな開発をしていくよ」って話だよね?
なので自分はタイミング的に4は3の大幅改良って予想してたのさ。
コストのかかるe:HEV載せるぐらいだから余計に1代で刷新はキビシイのでは?ってね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sr11-+5q1)
2019/11/20(水) 16:17:20.01ID:4487QAKxrHAPPY
>>763 続き
ヤリスに欲しいフィットの装備
センターアームレスト
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 8276-IZ9V)
2019/11/20(水) 16:18:56.58ID:7IIYTZaH0HAPPY
>>786
ホンダの公式な発表がないと本当のことは分からないけど
トヨタのように命名してまでドラスティックに変更するのか、徐々に変えていくのか
少なくとも全面的な変更は必要ないんじゃないかとは思う

モジュール化というのは企業の利益の都合でしかないわけで、必要な性能=モジュール化ではないでしょう
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8254-yJVF)
2019/11/20(水) 16:21:33.14ID:mHN6ngGv0HAPPY
>>766

>もしあれで完全新開発シャシーだったとしてもとんでもない手抜きな評価になるだけ

こんな保険かけてる時点でお前の発言に信憑性のかけらもないwww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW fd88-9Rlw)
2019/11/20(水) 16:24:54.36ID:z9M/PuS90HAPPY
ガチで持ち上げてる奴がフィットすら乗ったことのない説
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8254-yJVF)
2019/11/20(水) 16:26:19.48ID:mHN6ngGv0HAPPY
>>790
涙拭けよwww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Gw6h)
2019/11/20(水) 16:35:13.43ID:69/5jAVPpHAPPY
ヴィッツからヤリスで完全に後席を見捨てたから、味噌ヨタさんも何とか売らなきゃいけないんで必死なんでしょう
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 0288-j+Iv)
2019/11/20(水) 16:39:57.63ID:x9I02Au/0HAPPY
新規プラットフォームだったらフロントカウルをもっと下げたと思う
ボンネット後端が高くて圧迫感を減らす4のコンセプトと相反してるんだよね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 0288-j+Iv)
2019/11/20(水) 16:43:57.76ID:x9I02Au/0HAPPY
3のプラットフォームで出来るところに手を入れてなんとかやりくりしたように見える
本当は今回のタイミングで刷新できてた方がよかった気はするけど
できないからこそ視界や快適性に力を入れられたとも思う
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 0288-j+Iv)
2019/11/20(水) 16:46:25.99ID:x9I02Au/0HAPPY
条件に制約があるほどいいクルマを作ろうとする熱量が発生するメーカーだと思うから
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd2-0/Wg)
2019/11/20(水) 16:48:56.67ID:jAKs/M7EMHAPPY
旧プラットフォームのフィット含む全てのコンパクトカーは貨物
TNGAのヤリスは乗用車に昇格
そのくらい大きな変革期を迎えていると思った方がいい
コンパクトだからアシ回りが動かないという理屈は2020年には通用しない
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8202-zGDE)
2019/11/20(水) 16:53:17.02ID:6BoD6LUq0HAPPY
TNGA採用で
乗降りしにくい
後席荷物入れしか使えない
こんなヤリスになっております。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8202-zGDE)
2019/11/20(水) 17:09:39.74ID:6BoD6LUq0HAPPY
https://bestcarweb.jp/feature/column/101861
この記事の中に
ヤリスは、ファミリーユーザーには適さないが、1~2名で乗車する用途では選ぶ価値の高いコンパクトカーになる。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 1978-jvSr)
2019/11/20(水) 17:11:00.71ID:5ruIASGl0HAPPY
>>788>>794
「革新→熟成→革新→改良&熟成」ごくごく自然な流れなんだよね。

プラットフォームガーとピーピー騒いでる人のオススメ車は
「革新→熟成→安普請化→TNGA」だから、「あっそ、良かったね」としか言葉が…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8202-zGDE)
2019/11/20(水) 17:13:14.56ID:6BoD6LUq0HAPPY
>>798
間違い ここ
https://bestcarweb.jp/feature/column/102653
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 17:17:50.80ID:a4xeAnqdpHAPPY
二人乗りのヤリスなんて、フィットの半分の価格にしないとな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 0550-okc6)
2019/11/20(水) 17:22:51.55ID:YWhAcVd+0HAPPY
>>774
3も前期と後期では大分剛性感がアップしてるし、
ベースが同じのヴェゼルはまたフィットと別モノ
だったし、さらにそれも初期と現行では全然別物
だから、元が同じでも補強次第、とは思ってる
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W d17c-ZUpt)
2019/11/20(水) 17:24:04.14ID:02EaUFM60HAPPY
>>711
それは病院行った方がいいぞ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e928-gTwS)
2019/11/20(水) 17:37:54.13ID:gT6oN9Ht0HAPPY
やっぱヤリスのデザインは男が好きになるわ
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM49-3TuK)
2019/11/20(水) 17:37:57.05ID:Ta7mFZvEMHAPPY
電動パーキングがある限り負けはない
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e928-gTwS)
2019/11/20(水) 17:40:57.19ID:gT6oN9Ht0HAPPY
新型フィット
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚

悪くないけどこのウミガメ感は女向けだな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2e7d-iGNt)
2019/11/20(水) 17:43:08.37ID:6OoGlYRE0HAPPY
NBOXのほうが立派に見えるのがアレ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-ofBe)
2019/11/20(水) 17:52:39.57ID:jctAni0gdHAPPY
これならフィット3のライトとテールだけ新しくすれば良かったのに
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W d155-Gw6h)
2019/11/20(水) 17:55:22.64ID:e8aEvrLB0HAPPY
ヤリス買うなら軽か中古のツインやiQでいいんちゃう
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2ebf-I656)
2019/11/20(水) 17:56:04.50ID:P5b2Ssx70HAPPY
18回書き込みってw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd2-DEj4)
2019/11/20(水) 17:58:05.84ID:4PVFl29JMHAPPY
>>806
柴犬よりもウミガメっぽいね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 2154-5ES+)
2019/11/20(水) 17:59:26.94ID:tlgP7AqX0HAPPY
ヤリスは色々な写真が出てきてるけど、フィット4はTMSの限られた
アングルしかないのが今は不利だなと思う
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd2-SsKf)
2019/11/20(水) 18:13:24.30ID:XhpPh5DrMHAPPY
>>806
このパッチリ二重瞼みたいな目つきに、韓国人デザイナーの願望とか劣等感が表現されてると思う
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd02-jJYL)
2019/11/20(水) 18:15:31.31ID:WBVpJvxKdHAPPY
海亀の目はかわいいがこれは瞳孔開いた感じだからなんか気持ちわるいんだよな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM25-+5q1)
2019/11/20(水) 18:16:28.01ID:Xs50syRsMHAPPY
>>800
大人4人が乗れるなら
ファミリーユーザーに適さないことは無いのでは

レビューが雑すぎる気がする
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 0d91-BZmm)
2019/11/20(水) 18:17:07.57ID:5iUHm8cV0HAPPY
>>806
単眼カメラのレーダーレスになったからホンダエンブレムを金や赤に変える馬鹿もまた増えないか心配
あれはハイエースのLマーク並みに恥ずかしい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 18:17:21.04ID:a4xeAnqdpHAPPY
>>812
https://www.honda.co.jp/motorshow/2019/local/
発売前からから各地モーターショーでFIT4展示されるから
不利と思わんよ
写真見てもイメージわかん
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa89-U2/I)
2019/11/20(水) 18:28:31.31ID:zzR+7wLbaHAPPY
>>816
「本物」を出す気が全くないからだろ
社長、実はクルマ嫌いだろ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 62a5-zGDE)
2019/11/20(水) 18:34:06.77ID:1PIUCd+d0HAPPY
4は、カッコいいんだか悪いんだかわからん
ヤリスよりマシだけど
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW d16a-/EHd)
2019/11/20(水) 18:34:13.74ID:TK/Bfb500HAPPY
>>816
それを例えるなら「白ナンバーのN-BOX」
でしょうよ
あんなみっともない物はそうはないぞ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 18:40:21.85ID:+JnNUDiopHAPPY
>>815
トヨタ乗りだがDでヤリス聞いたが
大人4人お勧め出来ませんと言われた (笑)

大人4人乗りならカローラツーリング進められた
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-frox)
2019/11/20(水) 18:43:33.67ID:IjZ8shiHdHAPPY
仮予約ってのをした人っているの?
うちはまだしてないって言われたけど
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-5ES+)
2019/11/20(水) 18:45:28.94ID:HBNyY5JFpHAPPY
>>817
外で見たらまた印象変わるだろ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2ea7-wiCk)
2019/11/20(水) 18:48:17.26ID:x+08wMlw0HAPPY
貧乏人と言われようが、やはり安くてお買い得感があるフィットがいい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-frox)
2019/11/20(水) 18:52:04.01ID:IjZ8shiHdHAPPY
シートヒーターがリュクスとグロスターしか
設定がないってウソだろ!?
今どきそんなことないよね!?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e188-3TuK)
2019/11/20(水) 18:52:12.55ID:K08PFi4j0HAPPY
>>824
安いってのが維持されれば良いんだけどね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2e2b-Lnqu)
2019/11/20(水) 18:53:53.66ID:orhFwFC10HAPPY
まだ安いかどうかは不明だろ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8202-zGDE)
2019/11/20(水) 18:55:43.06ID:6BoD6LUq0HAPPY
>>825
どのメーカーだって上位グレードでないの?
カローラ見たけど上位グレードだった
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 2154-SNVk)
2019/11/20(水) 19:11:47.64ID:Um3bpddz0HAPPY
大人4人乗るシチュエーションそんなあるのかよ
たまになら狭いと言われてるアクアでも十分使えるけど
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-XmkD)
2019/11/20(水) 19:19:42.67ID:/DllAcQxdHAPPY
4人までならアクアでもまぁいける
5人乗ったら地獄を見たけど
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8202-zGDE)
2019/11/20(水) 19:20:42.49ID:6BoD6LUq0HAPPY
>>829
4人乗る時ある
アクア狭いけどまだまだ許せる範囲
アクア>ビッツ>ヤリスの順序
ヤリスはビッツよりまだ狭い---TNGA採用で室内より狭くなる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 82a7-wiCk)
2019/11/20(水) 19:22:13.50ID:IyNggReW0HAPPY
>>830
フィット5人乗って後ろの真ん中は辛かった
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e188-3TuK)
2019/11/20(水) 19:24:56.46ID:K08PFi4j0HAPPY
これの10:00くらいで168cm男性が前席ドライブポジションに
したうえで後席チェックしてるが余裕そう
ダウンロード&関連動画>>



前も後ろも180cm以上とかまずありえないから十分では
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 19:28:38.90ID:DuZWkxvopHAPPY
アクアより車長大きいカローラスポーツ
TNGA採用で室内は、アクアと同じくらいだから
ヤリス狭くて駄目だよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 8202-zGDE)
2019/11/20(水) 19:34:52.75ID:6BoD6LUq0HAPPY
パーソナル向けのヤリス、家族向けのフィット
https://www.webcg.net/articles/-/41819?page=2
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e188-3TuK)
2019/11/20(水) 19:38:48.76ID:K08PFi4j0HAPPY
後席非常用ならヤリスで十分だし
常用ならそもそもシエンタフリードやヴェゼル選ぶって感じだし

難しいところだね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 19:43:01.31ID:GBAmn9ZmpHAPPY
ヤリス、比較資料で二人用と書かれるなんて酷いくるまだな
こんなの比較対象外
このスレでヤリス擁護やめてくれ
書くならヤリススレでやってくれ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 0247-FzF6)
2019/11/20(水) 19:51:56.05ID:XaysvinR0HAPPY
>>799
どんな負け惜しみだよ
多少高コストでも使い回し出来て歩留まりを早めに下げられるのが利点だろうが
ホンダが利益率低いのは共用しててもそのパーセンテージが低かったりするからだぞ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 1939-+5q1)
2019/11/20(水) 20:01:10.20ID:c4yNVwKQ0HAPPY
>>821
後ろはスペース的には大人が乗れるけど
膝をあげる姿勢は腰に悪いから
大人を長時間乗せない方がいい
とか書けばともかく

いや、書いてもファミリーなら
後ろは子供だよね

年老いた両親がいる
子供のいない家族には向かない
とジャーナリストなら
具体的に書くべきだと思う
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 2154-5ES+)
2019/11/20(水) 20:01:23.53ID:tlgP7AqX0HAPPY
>>835
この記者、本人は実車に座ってないんじゃ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 8276-IZ9V)
2019/11/20(水) 20:05:09.54ID:7IIYTZaH0HAPPY
>>838
コストが吸収しきれないから安物車用のDNGAがあるんじゃね
他社もモジュール化なんて当たり前になってるからすぐ追いつかれるよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 20:05:57.72ID:GBAmn9ZmpHAPPY
みっともないなぁ
まだヤリス擁護してる奴
お前らTのセールスか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 0247-FzF6)
2019/11/20(水) 20:06:07.32ID:XaysvinR0HAPPY
>>841
ホンダは2年後からスタートだが
おせえよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 1939-+5q1)
2019/11/20(水) 20:10:51.53ID:c4yNVwKQ0HAPPY
フィットに1500Wコンセントさえあれば
千葉の水没車の買い替えに売れると思う
まだ間に合う
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-LEuD)
2019/11/20(水) 20:12:18.86ID:poPspXKFdHAPPY
>>593
昔のレガシィなんかは電Pで全車速だったけどブレーキホールドじゃなくてABSで2分ぐらい保持してたな。それすぎると電Pに移行
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2284-Lnqu)
2019/11/20(水) 20:14:44.23ID:RYPT1mdT0HAPPY
ルミタン、ライズ、ヤリス、アクア、カローラ
このあたりをまとめて相手しなくちゃならないからフィット大変だわな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 8276-IZ9V)
2019/11/20(水) 20:20:09.23ID:7IIYTZaH0HAPPY
>>843
ホンダのモジュール化第一弾は来年の中国向けevだとか、evやphvに切り替わるタイミングに合わせて出すようよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!T Sa4a-wiCk)
2019/11/20(水) 20:28:45.59ID:lHFcIJPwaHAPPY
フィットとカローラスポーツだったらカローラ買うわ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 20:31:42.60ID:179gn7mmpHAPPY
比較資料見たらやっぱフィットだね
ヤリスヤバ過ぎ
明日名古屋モーターショーでじっくり見て欲しいグレード決めよ
12月から予約スタートみたいだから
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW d155-j/8C)
2019/11/20(水) 20:43:25.18ID:IPfVZfe/0HAPPY
これって女の子か家族持ちのお父さんがすべてを諦めて乗る車だな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! e953-iGNt)
2019/11/20(水) 20:44:30.76ID:wveU1Z1S0HAPPY
>>849
遭遇しそうだなw
東京で見そびれたところ幾つかあったから明日朝一で行く
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM76-Tbf2)
2019/11/20(水) 20:49:18.37ID:kEhNtGpNMHAPPY
>>850
そんなこと言ったらヤリスなんて未練がましい家族持ちのらオジサンか、独身オジサンしか買わないことに
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e191-/Knu)
2019/11/20(水) 20:51:24.62ID:FDLs78pn0HAPPY
>>851
何か新しい情報があったら報告ヨロシコ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 8655-frox)
2019/11/20(水) 20:54:17.77ID:jKC94opG0HAPPY
>>851
ヒートシーターとアームレストを
詳しく聞いてきて~
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM81-gTwS)
2019/11/20(水) 20:59:00.68ID:Wp5tIwJAMHAPPY
■パーソナル向けのヤリス、家族向けのフィット

 インパネの形状はフィットのほうが個性的だ。上面を平らにして薄型に見せ、
ステアリングホイールのスポークは2本だ。初代「シビック」や「N360」を連想させて懐かしいが、

一般的に内装が上質に感じられるのはヤリスだろう。部分的に柔らかいパッドも使われ、
従来のヴィッツに比べると見栄えと手触りを向上させた。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 1939-+5q1)
2019/11/20(水) 21:01:03.98ID:c4yNVwKQ0HAPPY
ひとりで前や後ろじゃなくて
170cmの大人4人集めて
同時に乗った絵をとって欲しい

車内後席から
全席ルームミラー
後続車ポジション
対向車ポジション

絵的にあり得るのか
同じメンバーでヤリスも
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM81-qai3)
2019/11/20(水) 21:04:02.99ID:6iblw7pMMHAPPY
ヒートシーターの違和感のなさは異常
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd02-dZBx)
2019/11/20(水) 21:11:11.48ID:+9fnUxr2dHAPPY
一見すると普通のシートに見えるのにスゲーよな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM81-gTwS)
2019/11/20(水) 21:11:37.53ID:Wp5tIwJAMHAPPY
トヨタ新型「ヤリス」はなぜ走りに特化? コンパクトカーの概念を打ち破る実力とは
2019.11.20 くるまのニュース編集部
https://kuruma-news.jp/post/198258

■新型ヤリスは「走り」重視
 トヨタの新型コンパクトカー「ヤリス」は、2019年10月16日に世界初公開されました。
日本での正式発表は同年12月とし、発売日は2020年2月です。
 そんな新型ヤリスは、従来のコンパクトカーよりも走行性能の重きを置いたモデルだといいます。

 なかでも、トヨタ車の多くに見られる「エアロスタビライジングフィン」がさまざまな部分に採用されていますが、
なぜヤリスはコンパクトカーながら走行性能を重視したのでしょうか。

 トヨタ車の多くには、エアロスタビライジングフィンといわれる小さな突起物を採用しています。
エアロスタビライジングフィンは、ボディ側面に小さな空気の渦を作り出すことで、車体を左右から押さえつけ、
空気抵抗の低減と操縦安定性の向上をもたらす効果を持っています。

 同社のスポーツモデル「86」の開発時に考案され、その後は「カムリ」や「アクア」、
「カローラ」など、さまざまなトヨタ車のテールランプ側面やドアミラーとボディの間などに採用されています。

 今回、新たに開発された新型ヤリスのドアミラー部分やテールランプ側面にも採用されていますが、
16インチのホイール(切削光輝+ブラック)の内側にも同様のフィンが付いていることがわかりました。

 なぜホイールまでにエアロライジングフィンが採用されたのかについて担当者は次のように話します。

「このフィンも空力パーツですといいたいところですが、ホイールについているフィン状のものはデザインです。
しかし、ヤリスは従来のコンパクトカーよりも『ひとつ上のクラスの走り』を意識して開発されています。

 もちろん攻めた走りに関してだけではなく、乗り降りから走り出し、高速走行時まであらゆる面で
『すっと乗っていたくなる』ような仕上がりを目指しました」

走って楽しいのが空力を突き詰めているヤリス
フィットは実用性で爺さんから婆さん向け
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e191-/Knu)
2019/11/20(水) 21:17:42.22ID:FDLs78pn0HAPPY
コンパクトで走り楽しみたいならスイスポにするし。フィットにそれは求めてない。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-LEuD)
2019/11/20(水) 21:17:59.29ID:poPspXKFdHAPPY
>>601
一般車も見かけたから試乗車も当然あるだろ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-LEuD)
2019/11/20(水) 21:19:24.96ID:poPspXKFdHAPPY
>>614
思いっきり単眼としか書いてないわけだが
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM81-gTwS)
2019/11/20(水) 21:20:17.61ID:Wp5tIwJAMHAPPY
スイスポ(笑)
WRC戦略車ヤリスGR-4をみんな世界中の人が待ってるのに
古いプラットフォームで古い設計の車買う馬鹿いるのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM81-gTwS)
2019/11/20(水) 21:22:41.67ID:Wp5tIwJAMHAPPY
WRC年間最多6勝したヤリスWRC

J SPORTS❤�a[タースポーツ
@jsports_motor

WRC TOYOTAシーズンエンド報告会 輝く6戦分の優勝トロフィー🏆
8号車の ドライバー/コ・ドライバー タイトル獲得
熱い走りを今シーズンも見せてくれて 有難うございます‼ 1年間お疲れさまでした。
来シーズンはここ日本🇯🇵で ヤリスの激走が見られるぞ‼ #jspoms #WRCjp #toyotagazooracing
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 1991-DAcI)
2019/11/20(水) 21:28:57.08ID:6mgEr4MB0HAPPY
>>851
もし可能だったらついでに16インチの純正ホイールの詳しい
サイズを聞いてきてくれ。よろしくお願いしますm(_ _)m
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM76-Tbf2)
2019/11/20(水) 21:29:56.90ID:kEhNtGpNMHAPPY
走り重視のコンパクトカーとかもろデミオと被るじゃん
デミオいい車なのにそんなに売れてないよね

【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sd02-dZBx)
2019/11/20(水) 21:34:47.96ID:+9fnUxr2dHAPPY
デミオがいい車ねぇ。。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa45-uUI2)
2019/11/20(水) 21:46:59.84ID:ArUOQs2NaHAPPY
>>863
まともな人なら、あおって喜ばない
お前はあおって喜ぶ
まともな人は、あおって喜ばないのでお前とはセンスが違う

> 古いプラットフォームで古い設計の車買う馬鹿いるのか?

お前のキチガイセンスとは違うからどうなんだろうな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 22:06:51.27ID:CEGLerkFpHAPPY
負け犬ヤリスなんなの、
狭くて乗れんな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd9-EmNc)
2019/11/20(水) 22:08:46.53ID:p922KvRvMHAPPY
今度は売れるはず…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 897b-U2/I)
2019/11/20(水) 22:08:51.77ID:UUYyeKws0HAPPY
RSすら出ないクルマに走りも糞もないだろ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd9-/Knu)
2019/11/20(水) 22:18:06.36ID:3qVfv9HrMHAPPY
>>871
お前が言う走りって何か教えてくれないか。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 1939-+5q1)
2019/11/20(水) 22:18:53.17ID:c4yNVwKQ0HAPPY
ダイハツとかスズキとか
ディーラー検索しても
いわゆるディーラーより
パナソニックのお店とか
日立のお店みたいな
昔の個人の電気屋車版的なのが多くて
ちょっと買おうという気にはなれない
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 1939-+5q1)
2019/11/20(水) 22:20:09.27ID:c4yNVwKQ0HAPPY
ヤマハの発電機取扱店も似た感じ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2e7d-iGNt)
2019/11/20(水) 22:21:00.39ID:6OoGlYRE0HAPPY
>>873
どこの田舎だよ
ホンダもそれが多いんだぞ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sa45-SNVk)
2019/11/20(水) 22:21:57.73ID:RSB7F91maHAPPY
ディーラーで選んだらトヨタしか選択肢なくなる
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sp11-Cmr4)
2019/11/20(水) 22:22:49.86ID:OGqO6HR6pHAPPY
ワイも名古屋モーターショー行こう
FIT4シンプルで良いなあ
久しぶりのホンダに戻ろうと
ヤリスは汚い顔で論外だ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e91f-Ue8f)
2019/11/20(水) 22:23:51.99ID:Gfn6tetF0HAPPY
>>676
アフィかす乙
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e191-/Knu)
2019/11/20(水) 22:25:22.58ID:FDLs78pn0HAPPY
>>878
今起きたのか?おはよう。w
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 219f-jvSr)
2019/11/20(水) 22:27:22.45ID:TnexV6Ps0HAPPY
こんな形の車に乗る人 勇気あるなあ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMd9-/Knu)
2019/11/20(水) 22:31:52.89ID:3qVfv9HrMHAPPY
FIT4のコンセプトは評価するけど、やっぱり値段がそれに見合うかだよな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 219f-jvSr)
2019/11/20(水) 22:37:31.42ID:TnexV6Ps0HAPPY
不満は少ないのかも知れないが、これでなきゃダメってとこが無い
買ったらつまんない人生を送りそう
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW 7e14-fCps)
2019/11/20(水) 22:38:00.18ID:BmWO/waW0HAPPY
>>835
家族向けでフィットとか貧乏過ぎて涙出るわw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MM69-AurA)
2019/11/20(水) 22:39:11.63ID:NZ0zNOY6MHAPPY
>>883
お前なんでこのスレにいるんだ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e91f-Ue8f)
2019/11/20(水) 22:42:44.52ID:Gfn6tetF0HAPPY
>>883
そのレポーター人の主観だからねぇ
実際
個人でどのような人が使うのかわからんよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMa2-9Rlw)
2019/11/20(水) 22:58:52.81ID:BuzB+qHPMHAPPY
>>806
娘に聞いたら買っても良いけどそれで迎えに来ないでってさ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! Sda2-lusp)
2019/11/20(水) 22:59:55.03ID:cRqIk7zNdHAPPY
俺は年間40万キロ走るからなぁ
現行フィットは3年足らずで100万キロ走ったが、きちんとメンテナンスしてたので、全く問題なかった
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e191-/Knu)
2019/11/20(水) 23:07:34.50ID:FDLs78pn0HAPPY
>>887
平均時速45km/hで24h365日連続走行か、凄いねぇ。(遠い目)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 5d34-okc6)
2019/11/20(水) 23:37:42.22ID:TwhvecWH0HAPPY
>>850
長女が他県の大学に行き始めて、泣く泣くs2000からGDフィットに乗り換えた
でも、コンパクトに乗るならアレにしようとは決めてたな。フィットはまさにそういうクルマだった
今はヴェゼルに乗り換えてるが、フィットの2も3も家族が乗っている。
4からはGDへのオマージュを感じて好感が持てる
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 5d34-okc6)
2019/11/20(水) 23:44:06.45ID:TwhvecWH0HAPPY
>>886
俺はs2000で迎えに来るなと言われた(´・ω・`)
フィットなら文句言わなかったぞ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 02f7-wiCk)
2019/11/20(水) 23:46:15.71ID:wHHygBFT0HAPPY
知人がテンヨンターボのスイスポ乗ってるけど、馬鹿っ速だよ。
安HVのヤリスなどゴミでしたよマジで
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 219f-jvSr)
2019/11/20(水) 23:48:52.42ID:TnexV6Ps0HAPPY
スレ間違ってるぞ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W cdd7-Pc5h)
2019/11/20(水) 23:51:54.45ID:p1hc7Be80HAPPY
s2000で迎えに来るな
s2000で迎えに来るな
s2000で迎えに来るな

って。おいおい、そんな娘は叱り飛ばしてやれ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!WW e188-3TuK)
2019/11/20(水) 23:56:16.40ID:K08PFi4j0HAPPY
ヤリスバカ売れは既定路線やね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 2e7d-iGNt)
2019/11/20(水) 23:56:27.03ID:6OoGlYRE0HAPPY
S2000が出たところのホンダはまだましやったな
ミニバン屋になって次は軽自動車屋
どんどん貧しくなっていくな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93b9-/L9V)
2019/11/21(木) 00:10:18.40ID:EqpbI9tH0
ホンダで売れる車ってフリード、ヴェゼル、フィット、N-BOXの4車種ぐらいしかないよな
後はもう微々たる台数で
その次期フィットがこれじゃなぁ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-KrGd)
2019/11/21(木) 00:13:12.78ID:g8ID4G/4p
大看板のフィットとNBOX派生のNWGNがどう見てもコケてるんだから仕方ない。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-wjxP)
2019/11/21(木) 00:58:18.27ID:jpXep80Up
i mmdは小型化してもたいしたメリットは無い
eヘボとかいう名前に変えても無駄
全然新しくないから
小型化したモーター燃えねえかな
3代目を超えるリコール出して欲しい
そんなに売れねえだろうけど
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a94b-BEIG)
2019/11/21(木) 03:56:11.06ID:el2FXT1L0
フィットはいろんな意味でコスパのいいお得な車で しかもホンダ好きだから乗ってた部分がある
マイチェン時でもいいから 電PやACCを外したりした廉価グレード作ってくれないかなあ
キャリーオーバーの1.3LガソリンのBASICグレードだけでもいいから
基本性能が良くなったシンプルなホンダの小型車が欲しいだけなんだけどな・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c155-+UFL)
2019/11/21(木) 06:29:41.32ID:q4g6LJ1d0
>>887
はいはい、分かったから落ち着いてね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-7iKl)
2019/11/21(木) 06:46:40.27ID:8WNnKvRtd
確かにホンダはすっかり安物メーカーのイメージになってしまったな
自分もゲタとして割り切れるフィット、シャトル、nboxは買ってるけど
メインで乗る大型車はホンダのを買おうなんて全く思わないわ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-4eZD)
2019/11/21(木) 06:55:34.73ID:VzdLNleB0
韓国人デザインが 変 なので フィット4は売れない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9991-tUA4)
2019/11/21(木) 07:01:13.61ID:QoPrYbT20
>>899
HPの装備表には「Honda SENSINGを装備しない仕様もご用意しております。」って書いてあるが。
電Pは知らんけど、価格的にはそんなに変わらないんじゃね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイWW FF8d-ewxg)
2019/11/21(木) 07:31:03.66ID:AUruu4CoF
>>903
現行でいうとマイナス10万
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-CwQ0)
2019/11/21(木) 08:30:21.46ID:HkuKBb8NM
早くe-HEVの仕様が知りたいなあ
情報たくさん出してるヤリスが燃費も価格もなかなか発表しないからタイミング伺ってるんだろなあ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-YVSj)
2019/11/21(木) 08:32:24.77ID:KiQ2j6X/a
フィット3はレンタカーで乗ったらエアコンがタッチパネルとか有り得ない(運転中操作がすげー危険)仕様だったけど4だと改善された?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b97-BEIG)
2019/11/21(木) 08:33:14.89ID:VSEU+cNJ0
>>906
ダイヤル式になった
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-WRRY)
2019/11/21(木) 09:34:38.39ID:60Zu2LP0d
>>866
それマツダだからだろ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-+UFL)
2019/11/21(木) 09:53:25.26ID:Zh+lJJLi0
どうしたの4代目?
3代目のスタイルは酷すぎたけど、今度はその揺り戻しとばかりに凡庸になって…。
良く言えばプレーンで、余計な主張がない分、どんな人にも勧められるクルマになったけど、故・徳大寺有恒さんが「間違いだらけのクルマ選び」の最初に書いていた「ホンダという会社は、右かと思えばまた左」というところだけは今も変わらないのかなぁ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-14Xd)
2019/11/21(木) 10:01:01.16ID:D7PUAHy2p
名古屋モーターショーきた
やっぱりクロスターかっこいい
シート色グレーで汚れにくい感じ
内装全体いい感じ
乗り降りしたやすい高さいいね
後席広く、カローラスポーツよりかなり広い
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMfd-4hZW)
2019/11/21(木) 10:09:41.84ID:fWslIT2xM
後席優先で普通の脳ミソしてるならソリオやルーミーを選ぶ
フィットはどっち付かずの器用貧乏みたいだ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6928-UrRx)
2019/11/21(木) 10:10:34.00ID:SQF1OyVl0
ホンダは実質軽自動車の会社だからな
軽自動車を一番多く製造してる会社

政財界から政治家、皇族御用達のトヨタと比べる方が場違い

収益の低い小型車はトヨタ東日本(東北)という子会社で製造させてる

日本のサプライヤーを未だに維持してる

海外の安い部品や海外製造にしてサプライヤーを切った会社とは社会的地位が違うわけだ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1b7-REv9)
2019/11/21(木) 10:24:39.10ID:VPbQ1ER00
>>910
リアバンパーの黒は安っぽいだろ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f7-BEIG)
2019/11/21(木) 10:37:26.48ID:8fGDD0/c0
ヤリカスがゴミ認定されたら今度は3ナンバーCセグやらミニバンやらぶつけてきたかw
そんなフィットに嫉妬すんなよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134a-72Ms)
2019/11/21(木) 10:41:29.60ID:LcA7VPFy0
>>883
でもフィットのメイン層ってそこでしょ
実際そこに市場の需要があって売れてきたわけだし
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-14Xd)
2019/11/21(木) 10:44:32.52ID:D7PUAHy2p
リアバンパー安っぽく無いなぁ
ホンダ4台展示して、中も入れる
後席はCX30より広い
スバルXVと似てるくらい
トヨタヤリスツートン赤一台
中も入れない
なんか力入れてない
ヤリス説明員の開発の人に無理言って後ろ見た
やっぱり狭い 二人乗りだなあ
ヤリス人気ないみたいで、ひと少ない
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b97-BEIG)
2019/11/21(木) 11:17:21.65ID:VSEU+cNJ0
名前変えてもしょせんヴィッツだし
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d5-u1lA)
2019/11/21(木) 11:24:04.02ID:rOuXPiMB0
フィットはオールインワンなんです
・運転しやすい大きさ
・立駐に入る高さ
・後部座席に余裕がある
・荷室に余裕がある
・そこそこ速い
・燃費が良い

アンチもスタイルや価格ぐらいしかケチつけれないだろうね
スタイルは個人の好みだし、価格はまだ出てないけどね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-VMKR)
2019/11/21(木) 11:25:43.39ID:csW37sDNM
価格くらいしか、ってそれが全てでは
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1155-TKjd)
2019/11/21(木) 11:27:29.73ID:DvkdNO8u0
フリード、Nボックスに駆逐されるそれがフィット4。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-b3Fk)
2019/11/21(木) 11:38:03.92ID:hBJ+c8X8M
>>909
3代目が酷いデザインだというのも4代目が凡庸と感じる
のも人それぞれ。次の書き込みの人はクロスターイイネって書いてる
でしょ。
もうデザイン論語られるのはお腹いっぱい。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdd-SMnj)
2019/11/21(木) 11:43:22.90ID:rwqP582KM
このクラスで電子P(不具合でそうだけど)、全車速クルコンつくのがいい
他社もつけてくれば考えるけどな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-XLlr)
2019/11/21(木) 12:01:30.99ID:F+whtx6vM
>>916
お前、ヤリスは比較対象外とか言ってたのにずいぶんな言い様だな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-xa51)
2019/11/21(木) 12:03:27.24ID:Jji3fsR7d
>>906
運転中に操作するお前がアホだとなぜ気付かない
何のためのフルオートエアコンよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe5-IFSR)
2019/11/21(木) 12:12:05.17ID:MZ2O6f09M
名古屋モーターショー来てるけど見く
びっくびってたヤリスがマジでカッコいいんだけど
デザインだけ見たらめっちゃ売れるわ
担当者の人に聞いたらすでに予約がかなりの数が来ているらしい
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚

一方のフィットは生で見たらカッコ悪いんだけどこれ誰がいいと言ってんの?
これ売れないと思うぞ
ヤリスと比べたら

フィット
【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 	YouTube動画>4本 ->画像>28枚
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-VMKR)
2019/11/21(木) 12:12:08.16ID:csW37sDNM
>>916
無理言ってってクレーマー行為してまでどんだけヤリス興味あるんだよw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 69de-0gZs)
2019/11/21(木) 12:12:19.31ID:HmlwIl210
今の時代ACCが付くのほどもう当たり前だよね
来年は全車速レーンキープ&前車追従が当たり前になってくる
ツーリングアシスト経験したら衝動買いしそうになった
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6928-UrRx)
2019/11/21(木) 12:18:43.13ID:SQF1OyVl0
>>925
ヨーロッパで売れるヤリスと日本専用車で朝鮮人デザインでもう勝負ありだろ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-YVSj)
2019/11/21(木) 12:25:27.51ID:KiQ2j6X/a
>>924
なんでタッチパネル式からダイヤル式に変わったか無い脳みそで一生懸命考えよう(*ˊᗜˋ*)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9944-MubR)
2019/11/21(木) 12:29:26.33ID:4j/35zvw0
>>925
カッコ良くても、後席が狭すぎて家族で乗れない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-VMKR)
2019/11/21(木) 12:32:04.74ID:csW37sDNM
>>833の動画みても後ろ乗れないと思うの?
家族全員ラグビー選手とか?

3人以上長距離常用ならそもそもセグメント間違えてるよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-CwQ0)
2019/11/21(木) 12:33:34.57ID:HkuKBb8NM
>>925
おお!フィットの写真をもっとください!
やっぱ小さい車の顔は可愛い方がええなあ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d5-u1lA)
2019/11/21(木) 12:46:50.51ID:rOuXPiMB0
>>931
フィットなら3人以上長距離常用でも大丈夫ですよ
セグメントじゃなくてヤリスが不向きなだけ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FF9d-X2Zl)
2019/11/21(木) 12:47:16.01ID:ibMmfE4qF
モーターファンイラストレイテッド158号15ページにプラットホームは持ち越しとの記載
乗り心地の改善はあまり期待できないかと
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-a3+U)
2019/11/21(木) 12:50:31.84ID:ERAxQfzSp
>>911
後席だけが優先ではなく、立体駐車場にも入り、走りも燃費も優良
その他含めて全部取りなのがフィット
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-spL9)
2019/11/21(木) 12:58:44.54ID:Pp7JvhBSM
ヤリスはカローラ買えない子育て卒業したおっさん専用だろう
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-xa51)
2019/11/21(木) 13:00:15.26ID:Jji3fsR7d
>>929
目を離した間に前の車へ玉突きでもしててくれ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-C9rk)
2019/11/21(木) 13:06:55.41ID:qv2ZGuGx0
ぐだぐだとヤリスに流れて俺だけLuxeになったら
そら楽しい ヤリスに行ってくれよ かまわねーから
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b0-/lhO)
2019/11/21(木) 13:13:54.44ID:ISlwHdNT0
いつまで延期するか
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bbf-iHas)
2019/11/21(木) 13:14:36.45ID:cqEkcijB0
今日はID変えてるんですね
ヘイ!ゴクローサーン!(エレカシ風)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6928-UrRx)
2019/11/21(木) 13:22:30.83ID:SQF1OyVl0
フィットなんて低所得者対象だろ
価格と広さのコストパフォーマンスの高さ
おっさんから婆さん専用
若い女の子や男が乗るヤリスとは客層が違う
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132e-BEIG)
2019/11/21(木) 13:24:54.93ID:hSBx88VL0
>>924
>フルオートエアコン
急激なフロントガラスのくもりは感知してくれないぞ
見なくても操作できるのがとび出しているダイヤル式
オーナーなら何回クリック感があれば目的の所にできるか見なくてもわかる
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8181-C9rk)
2019/11/21(木) 13:26:16.93ID:qv2ZGuGx0
派手好きヤンキーならヤリス
控えめな知的美人ならフィット
それでいいだろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69b0-cHJB)
2019/11/21(木) 13:27:45.00ID:Io2n+79z0
>>943
行き遅れアラサーがヤリス
子育ておばちゃんがフィットだろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6928-UrRx)
2019/11/21(木) 13:34:26.50ID:SQF1OyVl0
ウミガメ乗ってるのが知的とか面白いな
このデザインはどう見てもおっさんかおばさん向け
行き遅れた方は金持ってるからこんなセグメントの車は買わないわ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-rM49)
2019/11/21(木) 13:44:01.50ID:ZSDwd0CBa
>>945
お前みたいなキチガイのセンスを発表するな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-QByM)
2019/11/21(木) 13:52:08.16ID:1Z2mkIiFd
>>910
メーター改良されてますか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-14Xd)
2019/11/21(木) 14:30:12.74ID:D7PUAHy2p
ヤリスの現車見たら、ほんまに小さいなぁ
軽より小さく見えて、また車高低いから乗りにくい
底辺の独身1人だと問題ないが
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13cf-QS5Z)
2019/11/21(木) 14:49:04.19ID:S8ZI6MwA0
家族持ちでもフィット選んでる時点で底辺だけどな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b37-QS5Z)
2019/11/21(木) 14:54:59.68ID:Plg/FrBM0
コンパクトカー一台ですべてを済まそうという時点で底辺かと、一人用でヤリス 多人数で大きめクルマと選べるほうが良い
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-QByM)
2019/11/21(木) 14:56:12.53ID:BdQzrxXAd
フィットは300万~なんでしょ?
底辺じゃ買えない
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 797d-dq2J)
2019/11/21(木) 15:14:01.17ID:fCVcEzM60
>また車高低いから乗りにくい

典型的な日本の軽しか乗ったことないヤツだなw
今の普通のクルマは車高がまた低くなった。
現行シビックはセダンですら1415mm。
バカでかいレジェンドでもヒレつきで1480mmだから
実質の車高は1450~60ぐらいしかない。
ちっとは高いホンダのクルマ買ってやれよw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe5-IFSR)
2019/11/21(木) 15:15:38.39ID:MZ2O6f09M
ワロタ(笑)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d954-a0ve)
2019/11/21(木) 15:16:51.50ID:gATVHwOB0
腰の悪いうちの親は、低い車の方が乗りやすいと言っている。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe5-IFSR)
2019/11/21(木) 15:17:16.65ID:MZ2O6f09M
底辺が底辺呼ばわりは面白いな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b97-BEIG)
2019/11/21(木) 15:17:42.08ID:VSEU+cNJ0
親分!てーへんだ!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-oMOs)
2019/11/21(木) 15:17:42.42ID:n16I3g4b0
>>925
やっぱりボンネット後端が高すぎるのがバランス崩してるな
3でダンゴ虫と呼ばれた基本骨格は変われてない
プラットフォーム継承の限界か
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe5-IFSR)
2019/11/21(木) 15:25:11.11ID:MZ2O6f09M
ヤリスはヴィッツより短く低重心化にして走りを重視してる
新型プラットフォームTNGAで合成化を上げて
ノーマル車でも走りが楽しい車が新型ヤリス

フィットはこれ本当に使い勝手だけで走りは完敗でしょう
若い人は買わないだろうし
ヤリスはカッコイイから若い人も欲しいだろうし
中年でもセカンドカーで欲しい人いるだろうね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-CwQ0)
2019/11/21(木) 15:29:08.98ID:3XD1/lkxM
>>942
それ古い車のマニュアル式でしょ…
ダイヤル回してデフロスターONにする車あるの?
>>941
男も女も若い人は可愛い方が好きな人多いよ
高額車になると変わってくるけど
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-a3+U)
2019/11/21(木) 15:32:05.81ID:oyAQhMRX0
>>955
まあ金持ちはこんな見苦しい喧嘩はしないわな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8ba1-M3nC)
2019/11/21(木) 15:34:51.27ID:YTbHI0YB0
今回のも荷室のトノボードは設定されないんだろうか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99e6-Etsx)
2019/11/21(木) 15:39:37.82ID:DLizYIDc0
>>961
需要有るの? そんなもの欲しい人はセダン買えよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b134-Mhj4)
2019/11/21(木) 15:41:58.34ID:NIWGwz2i0
若者の平均身長下がって来てるらしいし後席狭くてもええんちゃう?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-rM49)
2019/11/21(木) 16:00:17.43ID:ZSDwd0CBa
>>957
> やっぱりボンネット後端が高すぎるのがバランス崩してるな
> 3でダンゴ虫と呼ばれた基本骨格は変われてない

フィットは初代から後部は高い
それだから売れたのに
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-XLlr)
2019/11/21(木) 16:11:09.52ID:F+whtx6vM
>>948
お前ヤリスの話ばっかだなw
どんだけ気になるんだよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f188-FxXS)
2019/11/21(木) 16:17:52.18ID:moHs8Ofu0
>>952
ホンダのセダン糞乗りにくいだろーがよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Rue6)
2019/11/21(木) 17:08:24.07ID:kUR94xI/a
>>941
オプション何もなしのヴィッツより高いからな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9d8-QS5Z)
2019/11/21(木) 17:31:55.94ID:Laf2UaN00
なんだろうな
ここってヤリスのスレかな

比較にとどまらずちょっと目に余る
まだフィットに関して価格や燃費などそんなに情報出てないのに思い込み(願望?)で叩かれてる感じ
せめて出てから叩けや
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-dq2J)
2019/11/21(木) 17:31:56.27ID:Dwd+XBGb0
草食系男女はフィット買い、肉食系男女はヤリスを買う
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc5-oEtx)
2019/11/21(木) 17:33:28.47ID:QjsUhXY2x
家族路線で攻めるしかないよな
幸い競合は全部狭い
パパママ狭いよ苦しいよ助けてー
から新型フィット参上!

まぁそれなら3でも何なら2でも
良いよなw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-5XfS)
2019/11/21(木) 17:46:30.74ID:9v8jyRafa
>>28
>>32
スペースに制限があるコンパクトで広さと走り乗り心地の両立は難しいんだろうね
だから二本立てのメーカーが多いんだろう
トヨタはルミタンとヤリス
スズキはソリオとスイフト
日産は新型ノートに一纏め?
ホンダはフリードorNボとフィット
マツダは…別の世界へ逃避

デビュー時期を考えるとスズキって先見性高いなぁ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc5-14Xd)
2019/11/21(木) 17:51:11.69ID:WFbTcR1Sp
フィットが良すぎて悔しくて書き込みしてるんだろ
売れないDセールスかわいそう
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8954-3IAb)
2019/11/21(木) 17:51:21.90ID:h4LtBpWx0
もちろんクラス最安値で売るんだよな?
当然だよな。ロクに研究開発しないで出してくるんだから
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132e-BEIG)
2019/11/21(木) 17:51:58.06ID:hSBx88VL0
ルーミーの当て馬スライドじゃなくてもキャパの復活でもいいけどな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-Wtv+)
2019/11/21(木) 18:00:02.06ID:ZEeqgn6lp
>>942
音声認識でデフロスターオン

エアコン以外もそうだけど音声認識使えよ
フィットにあるかは知らない
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spc5-14Xd)
2019/11/21(木) 18:04:10.65ID:WFbTcR1Sp
最安値とか言ってる奴
ほんまに貧乏やな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-tUA4)
2019/11/21(木) 18:18:02.01ID:O5M9DH9NM
これだけキャラの違う車比べてギャーギャー言ってる事自体メーカーの思うツボだろ。
販売網考えりゃ、良否に関わらずどっちが売れるかなんか明らかだろ。
良い車だからったてminiやC3、500
がコンパクト日本一になるか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132e-BEIG)
2019/11/21(木) 18:25:46.26ID:hSBx88VL0
>>975
おい都合が悪くなって話すりかえるなよ
自慢のタッチパネルはどうした?廃棄かw馬鹿は一生ROMっとけ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-+UFL)
2019/11/21(木) 18:33:47.66ID:3Dx8EiV/d
>>976
フィット板みてるお前も貧乏だろーが。
みんな貧乏。おだやかにやれや。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b149-xMxt)
2019/11/21(木) 19:02:20.04ID:3fvwFaN+0
装備や内装はいいけど、顔がやっぱ好きになれないな。男には向かないわこれ。エアロやホイールインチアップも確実に似合わない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-F6Nt)
2019/11/21(木) 19:20:41.17ID:rlQ3l4ZY0
純正のアルミホイール超絶ダサい
扇風機かよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-+UFL)
2019/11/21(木) 19:25:10.54ID:3Dx8EiV/d
>>980
エアロや何やらは他の車でやれば
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-6mB8)
2019/11/21(木) 19:26:51.44ID:FNmErBZDd
>>980
同じく。内装凄く好きなんだが、目が可愛いすぐるんだよな。
エアロつけてインチアップしたら2代目RSやEUシビックみたいな
雰囲気は出せるかな?したがって手を加えてやっと男が乗れるかもしれん
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-wjxP)
2019/11/21(木) 19:27:59.89ID:jpXep80Up
FIT3、発売
FIT3、リコール
FIT4、発表(←今ここ)
FIT4、発売
FIT4、リコール
FIT、終了
ホンダ、4輪から撤退
ホンダ、終了
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9f7-9mN/)
2019/11/21(木) 19:29:08.66ID:QSBLhCYM0
受け口というか顎が強調されてるのがなあ。まあ鉄人28号っぽいと言えばそうだが。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1962-Ykbd)
2019/11/21(木) 19:30:01.05ID:c28tKTn90
広瀬ヤリス
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9988-VMKR)
2019/11/21(木) 19:37:22.06ID:dodMDPY90
ライズ ロッキー出来が良さそうだ
https://s.response.jp/article/2019/11/21/328982.html
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b134-tDbm)
2019/11/21(木) 19:39:32.46ID:LDABuT+S0
>>980
漢ならジムニーシェラが似合うぞー
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-CwQ0)
2019/11/21(木) 19:43:23.40ID:3XD1/lkxM
>>987
ここまでの提灯だとむしろ清々しい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sa63-BEIG)
2019/11/21(木) 19:43:49.23ID:YUzdyoTka
広瀬すずき
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a5-o5/b)
2019/11/21(木) 19:47:58.78ID:MakFz7LV0
>>984
>FIT4、リコール
までは想定できるけど、あとはどうかな?
N箱があるから4輪撤退はないし、2輪があるからホンダは終了しない。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-+UFL)
2019/11/21(木) 20:02:00.57ID:3Dx8EiV/d
>>990
広瀬とならできる!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-a3+U)
2019/11/21(木) 20:17:42.38ID:oyAQhMRX0
>>989
通なら読んでみて、いい感じで走りに関しての部分を流して書いてる
ところにニヤリとするんやで
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba7-QS5Z)
2019/11/21(木) 20:21:07.18ID:rl1VpMyR0
>>988
またつまんねぇーステレオタイプないろめがね・・・

これでも食らってマスかいて寝ろ。
https://www.as-web.jp/car/513580?all
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4b-ULbW)
2019/11/21(木) 20:26:48.57ID:XJUtCVZJM
目線は低くない方が好きだけどSUVは割高だし....という自分にはフィットの車高はそのままでいてほしいな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-v34p)
2019/11/21(木) 21:23:19.91ID:Bb/krApCd
>>977
ヤリスのほうが売れるかもしれん
フィットもそれなりに売れると思う
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-v34p)
2019/11/21(木) 21:24:35.56ID:Bb/krApCd
>>925
ヤリスそんなにデザインいいとは思わん
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-v34p)
2019/11/21(木) 21:30:34.45ID:Bb/krApCd
>>979
貧乏がどうとかキチガイあらしの言葉にのっかる必要なし
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1318-QS5Z)
2019/11/21(木) 21:35:51.02ID:ySr+RTOn0
Part17も新たな情報なし
次回に期待をつなぐ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-v34p)
2019/11/21(木) 21:36:56.60ID:Bb/krApCd
>>972
ディーラーじゃない
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 6時間 53分 51秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250222132529ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1573796585/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【HONDA】4代目フィット Part17【FIT】 YouTube動画>4本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:









.
交流会
報告
C
報告
報告
M
t
ほれ
a
呪怨

報告
報告

珈琲5

K
珈琲2
報告


9

.


目薬
t
a
報告

5
o
愚痴

b
阪神
`
^
o

ars


走れ
ars

やだよ
pp
ars
炙別館



76
空気豚
09:42:43 up 83 days, 10:41, 0 users, load average: 6.96, 6.70, 6.65

in 0.96928906440735 sec @0.96928906440735@0b7 on 070922