◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 YouTube動画>10本 ->画像>79枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1569200519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:01:59.35ID:PDWMb+xo0
欧米では絶不調も、日本の信者には大好評のマツダ3の真実。

【参考】
北米販売台数
3月 6009台(-22.6%)
4月 4351台(-7.9%)
5月 4967台(-17%)
6月 3990台(-26.6%)
7月 3651台(-30.7%)
8月 4825台(-13.8%)

欧州販売台数
3月 3964台(-25%)
4月 2179台(-21%)
5月 3272台(-1%)
6月 3332台(-30%)
7月 3164台(-8%)

日本登録台数
5月 1680台(139%)
6月 1591台(109%)
7月 3668台(289%)
8月 3916台(390%)

※前スレ
http://2chb.net/r/auto/1568687748/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:03:22.17ID:V4LG+SxE0
まだ続けんのゴミアンチ君?w
前スレで性能も売り上げも上々って証明済だろ

3名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:03:53.66ID:J1Pu5peI0
アンチと信者がじゃれあう隔離スレも必要だからね

4名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:04:12.60ID:hR8Y1pw30
また性懲りもなく立ててるのかよ?
僕の考える最強のくるまはおまえのバカ丸出しのテレビゲームの中だけだ

マツダ3の場合、コストカットのためのTBAっていうより
リアスペース確保のためのTBAだろうな
流麗なフォルム保持のためだろ

シビックとかカローラとか、ダサすぎwww

5名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:06:43.72ID:scDcZ1pc0
態々マツダ3に文句言う為にスレにへばり付いてるゴキブリアンチ共本当気持ち悪いなw

6名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:09:03.14ID:AOOabdRN0
内外装は圧勝走りも圧勝使い勝手も圧勝
他の国産Cセグ車よりマツダ3は遥かに優れてる
比べるならゴルフとかAクラスとか海外の一流Cセグにしてくれよな

7名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:11:26.17ID:1i/2OgcQ0
後席の使い勝手は…

8名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:14:18.10ID:tJetDjH00
>>7
そんなに後席狭いか?
俺155cmだけど全く狭いとは思わないぞ
平均的な日本人なら困らないはず

9名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:22:58.37ID:SBFbOf7Q0
>>6
ミエミエの煽りすんなタコw

10名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:27:19.74ID:sLQV1Af20
身長188cmだけど運転席は大丈夫で後席は長時間乗っていたくないな
ルーフも低いしスペースは狭いし微妙だった
前席二列メインで後席は荷物置きにするか後席人載せる時は子供かチビなら何とか大丈夫かな
マツダ3、インプ、シビックで現在迷い中だ

11名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:35:34.60ID:sLQV1Af20
>>8
ぶっちゃけ子供位の身長の人じゃ何乗っても広く感じると思うよ

12名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:43:46.48ID:T16Mc7jc0
こんなの買うやついるのかね

13名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:49:15.66ID:jjIMngor0
>>10
188で後ろ乗って広い車ってナニ?

14名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:52:05.37ID:Fkhes4ou0
ハイエース

15名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:53:04.61ID:jddSuOQz0
マツダ3は身長180までは大丈夫🙆‍♀

16名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:54:26.54ID:/273Q68I0
>>2
そんな妄想ワロエール
このスレが伸びる証拠だズダオタはカストーションと共に滅びゆく

17名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:55:08.70ID:/273Q68I0
>>12
いない

18名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:57:21.22ID:lnHyNvjc0
うちの嫁は身長156だけど十分って言ってた
俺は174だからダメだわ
パッケージングの上手いトヨタにする
嫁はマツダ3にするけどな

19名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 10:59:40.52ID:/273Q68I0
まさに小人カーw
でも数日で後悔する南無阿弥陀仏
あー、あんたのせいよと喧嘩になって離婚だなこりゃ

20名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:00:00.48ID:r/QMIHsD0
ヨーロッパ大陸で月間の販売台数が
三千だ四千台って大衆車としてどーなんw

21名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:05:50.29ID:sLQV1Af20
>>13
あーちょっと言葉足らずだったな
今比較してる三台の中じゃ後席の使い勝手は一番微妙だった
緊急的に後席乗る事もあるだろうし一応評価したって話ね

22名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:19:37.64ID:Y21wvrR50
ファミリーカー欲しくて広くて荷物一杯乗せたい人はミニバンがお勧め
予算が少ないならハイトールな軽自動車が良いと思う
万人向けの車じゃないからね

23名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:21:11.99ID:I7sJTrEQ0
要するにチビジャップには広くて良い車って事かw
160弱のホビットがイキって運転してるの想像すると草生えるわw

24名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:24:05.95ID:Y21wvrR50
>>23
日本人に生まれることができなかったのが、そんなに悔しいの?

25名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:24:39.48ID:sLQV1Af20
別にマツダ3批判してる訳じゃないからね
どんな車にも長所短所はあるから
悪しからず

26名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:28:39.17ID:I7sJTrEQ0
>>24
図星突かれて顔真っ赤のホビット1匹釣れたw

27名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:29:33.63ID:uDmH9TWb0
まあ乗れば分かることをわざわざアンチスレに書くのは間抜けに見えるわな

28名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:30:16.83ID:/273Q68I0
まさにジャップゲラカーw

29名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:31:55.06ID:sLQV1Af20
え?ここアンチスレだったの?
知らんかったな

30名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:32:22.46ID:jjIMngor0
今日もIDコロッコロ
(笑)

31名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:33:50.21ID:sLQV1Af20
アンチスレってスカX失敗の方かと思ってたわ
紛らわしいな

32名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:36:29.77ID:I7sJTrEQ0
マツダ3は小人ホビットジャップ専用車(笑)
ペダルまで足届きまちゅか?w

33名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:36:39.11ID:/273Q68I0
>>20
大衆以下車だといってるだろw

34名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:37:59.24ID:I7sJTrEQ0
>>18
ジャップの平均身長で狭いとかマジ?
マツダは160cmジャップを想定して作ったの?w

35名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:37:59.61ID:uDmH9TWb0
>>31

俺も何でこんなトーションビームばっか話してんだと思ったわ
そしたらここはアンチスレだったってわけ

36名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:38:38.78ID:Y21wvrR50
アンチ的にはトーションで叩きたいらしい
しかし前スレでmazda3のトーションがしっかり作り込まれた強みであることを説明され論破された
現在アンチが狼狽えて荒らししかできない模様

37名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:38:44.74ID:gHfakD7y0
>>32
身長位しか誇る事の無いウドの大木

38名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:40:13.25ID:I7sJTrEQ0
>>37
175を高身長と思ってる岡くんオッスオッスw
君148だっけ?w

39名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:41:47.55ID:Iqe4yYOF0
後席なんておまけ
後ろに人乗せる前提でこの車選ぶとしたら頭に障害あるレベル

40名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:42:48.21ID:sLQV1Af20
>>35
ちゃんと確認してから書き込めば良かったわ
お目汚し失礼しました

41名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:49:03.61ID:I7sJTrEQ0
マツダ3はホビットジャップ専用のベビーカー♪
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwww

42名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:49:59.09ID:+FVKyb6s0
後席狭かったり荷室容量少なかったり乗り心地悪かったりエンジン性能つまらなかったりでアメリカやヨーロッパでは販売振るわず。
でも日本では9月に7000台も受注する大ヒット。日本人は室内空間のパッケージなんて気にしてないことがマツダ3の成功で証明されたんだよハッチ

43名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:50:26.36ID:I7sJTrEQ0
マツダ3乗りは洋服は西松屋辺りで買ってるの?w

44名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:51:44.13ID:FVyKeTMg0
身長150cm体重80kg
横幅広くて全長短いマツダ3にベストな体型

45名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:53:02.12ID:/273Q68I0
>>42
大ウソ八百wwwwwwwww
ミニバン大国ジャップで室内空間無視とかありえませんwwww
ほんとほら吹き信者っプには呆れるわ!

46名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:53:17.90ID:t0qRN2Dj0
ドラポジ拘るわけ判ったわw

47名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:54:19.24ID:jjIMngor0
今日はこのネタでID変えながら1日過ごすんだ
(笑)

48名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:55:46.17ID:WCJhDsAn0
カローラスポーツとマツダ3で迷ってる
どっちがいいかな?

49名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:57:25.76ID:I7sJTrEQ0
>>47
ベビーカー乗りイライラで草

50名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:58:53.87ID:uDmH9TWb0
>>48
自分に合う方にしな

51名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 11:59:05.65ID:w44ejU380
9月売れてるってどこ情報?

52名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 12:04:56.79ID:/273Q68I0
>>51
信者の妄想だからなw

53名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 12:07:36.41ID:jjIMngor0
>>49
死んだ母親のお下がりの手押し車はまだ必要ないの?

54名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 12:08:14.62ID:jjIMngor0
>>48
迷うならカローラ
間違いない

55名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 12:11:41.51ID:I7sJTrEQ0
>>51
どうせディーラーの空受注だろ
すぐ登録済未使用車が中古に出てくるよ

56名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 12:13:04.97ID:I7sJTrEQ0
>>53
お前はベビーカーよりおしめの方が先かw
ママに取り替えて貰えw

57名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 12:13:59.38ID:PDWMb+xo0
>>51
社長が売れまくりです!と言ってる。でも↓みたいなコメント信じられるか?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190920-00000195-impress-ind
この記事の後半のマツダ3に関する社長のコメントは、撤退を転進と言い換えたり数字をごまかしたりしてた帝国陸海軍の大本営発表と同じ匂いがするな。
いつもなら計画の○倍の受注!と得意げにリリースをぶちあげるのになぜか公式に受注数を発表しないなか、9月の7000台という受注数が信頼できるものなのかどうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190922-00000006-rps-ind
マツダの提灯記事が多いレスポンスでさえ懐疑的な見かた。

58名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 12:21:41.13ID:/273Q68I0
ねつ造はジャップのお家芸w

59名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 12:22:58.78ID:uDmH9TWb0
>>57
その匂いがするって誰の感想?

60名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 12:38:26.00ID:T16Mc7jc0
>>57
事実を直視しなくなったら終わり
変な方向いきそうやな

61名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 12:54:26.90ID:/273Q68I0
天気良いからマズダディーラーの前まで行ってトーションの歌歌ってくるかw
ズダオタらのうろたえる姿はなんと滑稽www

62名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 13:01:08.58ID:oDuiEI5Y0
こいつマツダ3見かけたらションベンかけるって言ってたキチガイだろ

63名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 13:03:48.61ID:9YcG5bx40
>>61
うろたえてやるから動画うpしてよ

64名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 13:10:27.87ID:JrX0uF3E0
>>48
迷う位ならトヨタだろうな。mazda3の購入者はほぼ迷い無しだろう。

65名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 13:11:35.93ID:AK9kZqHX0
そりゃガイジが突然やって来たら誰だって狼狽えるでしょ笑

66名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 13:31:34.93ID:Iqe4yYOF0
>>48
カローラなら間違いない

67名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 13:34:46.30ID:/273Q68I0
カローラスポーツで人生は明るい

68名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 13:46:43.07ID:JpXvUiLv0
業者乙

69名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 13:48:49.43ID:qXeSu56q0
>>61
いいぞ、動画取って上げてくれよ

70名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 13:55:31.70ID:jjIMngor0
>>67
おまえの悲惨で哀れな老後とは大違いだな
(笑)

71名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 14:06:32.24ID:JrX0uF3E0
そう言えば車買うときに迷った事ないな。よって後悔って言葉はない。

72名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 14:49:08.68ID:gNZ5w/ZN0
最近のマツダは良さそうに見える

実際、ブランドの再構築ってうまく言ってるの?
俺の中のマツダ感って、錆びる、マツダディーラー以外だと下取りが安いマツダ地獄
って感じなんだけど、最近は違うのかな?

教えて松田さん

73名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 15:13:43.61ID:jjIMngor0
キチガイジイさんがいなくなると
不思議と別のキチガイの書き込みも
ピターっと止むっていう
(笑)

74名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 15:16:24.06ID:DHCNHP/G0
いくらパッと見が良くなっても所詮マツダ
本物のモノ作りは出来てない
ここらへんはやっぱりトヨタよ

75名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 15:23:10.96ID:+FVKyb6s0
マツダ3のTBAとGVC+の組み合わせによる足回りと走りは素晴らしい。格調ある自動車雑誌CGでも、わざとスローな設定にしたステアリングと相まってなめらかに走ると絶賛だった。
この車が日本で高評価で販売も絶好調なのと反対に欧米で不評なのは、大味好みの彼らには繊細な日本料理のようなマツダ3の味がわからないからだな。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 15:40:36.05ID:HYQbhq310
https://super.asurada.com/cars/mazda/2019/53977/
全体の需要が落ちているアメリカでは、SUV以外はそうとう苦戦しそうですが。一方で、同じように全体が10%ほど落ち込んでいるメキシコでは計画を10%ほど上振れしているそうです。欧州や豪州でも計画に近い数字で推移している模様です。
そして日本。月販目標が2,000台のMazda3が5月からの約5ヶ月間の受注が20,000台を超えているなんて凄いではないですか!!
ただ、BM系と比較すると立ち上がりの勢いはあまりありません。
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

77名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 15:47:57.52ID:DHCNHP/G0
値引きなし、CMバンバンやるわけでもない、マツダの販売網この辺考慮したら善戦してるな
この後町で見かけるようになって認知度上がったら売れるか?

78名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 15:49:19.05ID:U0wTMcr10
今ディーラーにいます。
初マツダですけどマツダ3騒がれてるから試乗しに来てて待ち中。
bmwとかライバル車もあってそれらも乗ってみれるらしいのでついでだから全部見てます。
待ってる間見てるCX-5が凄く良くて欲しい(笑)
かなり迷ってきた。
した取りは5年落ちですが過走行でかなりガタきてる320dです。
試乗したら結果報告しますね!
期待してません!
彼女は赤いマツダ3に惚れてます((汗))

79名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 16:04:18.05ID:jjIMngor0
>>78
トーショントーション喚きながら欽ちゃん走りしてるジジイが近くにいないかよく見るんだ

80名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 16:30:30.28ID:8yrArpq70
ネタ切れかなんかよー判らんけどクソつまんねぇレスが増えたな

81名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 16:36:04.99ID:Y21wvrR50
まともな論陣を貼れるアンチは消えたね
ステマのバイト要員やったんかな?

82名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 16:37:25.86ID:qCm426Iu0
CX-5とマツダ3は基幹車種なのに売れてないらしいね
それどころか海外では生産台数が一段と下がってる
FMCしてこれだともう止めようがない
頼みの国内でも来年の今頃はハッチバックとセダン合わせて月800台ぐらいか
2年後にはモデル廃止でトヨタと吸収合併かな

83名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:05:14.84ID:QUju8Jkl0

84名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:06:44.44ID:1q3dr3wV0
MAZDA3
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
CX-30
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

85名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:14:02.37ID:2vkrjae+0
>>80
人員不足。
流石にアンチと擁護を両立させるのは至難の業。
マツダ3の乗り心地と操安性を両立させるの全く同じ。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:15:54.01ID:mq8pnZBy0
ツダオタ「あ~日本の情景が写りこんで美しい~ セクシ~」

87名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:22:18.73ID:jjIMngor0
>>84
プラスチックで縦に伸ばした感が…
これはない

88名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:22:55.99ID:0S4pivf10
なんかS字に歪んでるね。金型が歪んでるの?

89名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:25:11.94ID:s5djGRw60
釣れまくり

90名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:27:59.14ID:3f3Hnejg0
ムーステスト見るとフロント内輪浮き気味に見えるな
リアのバネレート下げて第6世代のダイアゴナルロールの逆発想か

91名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:30:55.64ID:D5fIxBGw0
先週マツダ3みて、今日はカローラ見に来た
アクセラ乗りだけどカローラ欲しくなったわ
コマンダーコントロール無いのが寂しいけど

92名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:37:28.47ID:/273Q68I0
だな
カローラの方が100倍マシだわな

93名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:39:51.17ID:b3ia9NB20
>>92
どの辺が?

94名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:40:26.16ID:+FVKyb6s0
ドイツで新型出てから前年比マイナス30%はおかしい。日本人やメキシコ人は車の良し悪しをしっかり判断してマツダ3を競って購入してるのにドイツ人には新型マツダ3の出来の良さがわからないのだろうか。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:46:02.16ID:3aeYVPRL0
迷ったらカローラ
間違いない

96名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 17:52:50.44ID:YopuMU3r0
迷ったらデザインだけの中身トーション車に300万払え

97名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 18:04:24.38ID:Y21wvrR50
カローラ買いたきゃ勝手に買えよ
なんでわざわざmazda3のスレで報告してんだよw

98名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 18:12:41.43ID:1+aSEMpE0
>>91
カローラのどこがいいんだ?

99名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 18:22:20.15ID:jjIMngor0
>>97
でもカローラのスレには書き込まないっていう…w

100名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 18:30:51.03ID:/273Q68I0
世間体考えてもカローラだな
若者はカローラスポーツで決まり

101名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 18:36:54.11ID:1+aSEMpE0
>>100
若者は世間体なんか気にしないけどね。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 18:38:07.67ID:PhhC9hqm0
>>96
前スレでMAZDA3のトーションはカロスポやインプレッサより性能上で論破されたでしょ

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 19:02:25.00ID:PDWMb+xo0
何をもってマツダのトーションが性能上と判断したの?まさかkm77の動画でとか言わないよね。

104名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 19:03:11.65ID:/273Q68I0
>>102
はああああああああああ?????????大嘘言うなこの妄想信者ガバカタレが

105名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 19:18:04.75ID:Y21wvrR50
>>103-104
前スレ読んでない?
GVC+の制御に最適なサス設計だというエビデンスが示されたよ
そこからアンチだんまりw

106名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 19:28:34.83ID:qJLiOs1e0
merioの動画わかりやすくてお薦め!
俺はMAZDA3に決めた!!

107名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 19:33:47.44ID:Y21wvrR50
アンチに朗報!
滑らかまなぶが寝返ってmazda3の批判を始めたぞ
重箱の隅をつつくような批判してやがる
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


108名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 19:34:20.28ID:V2FYWI8q0
トーションビームじゃなくてマルチリンクだったら、もっと良い車に仕上がってただろうなぁ

109名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 19:46:25.80ID:JS09V2fD0
いやエンジンも使い回しだから終わってる

110名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 19:49:01.35ID:GPyLq+Y/0
>>105
トーションによるネガを抑えることは出来ても、マルチリンクを上回ることは出来ないやろ。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 19:54:56.51ID:TfMu3NYv0
>>105
それより前から突き上げ酷い、所詮トーションビーム、って評価も出てたけどね
GVC+で突き上げ消えんの?

112名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:00:46.25ID:GPyLq+Y/0
>>111
消えない。
限界を超えたらドンとくる。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=share

113名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:00:56.35ID:/273Q68I0
な、ズダオタ見てるか?????泣いてんのか?w
これが現実だ受け入れろよ信者っプよw
何と反論しようが俺らが全て論破w

114名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:04:35.71ID:TfMu3NYv0
てかGVC+でセッティング出しやすくするために
トーションビームで乗り心地悪化を強制って本末転倒じゃん
マルチリンクじゃ設定複雑だからトーションビーム、って
開発部が無能だと言ってるようなもんだけどね

115名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:06:23.99ID:JrX0uF3E0
でもワクワクするのはmazda3なんだよなーカローラは普通の普通車だしなー。

116名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:08:22.48ID:GPyLq+Y/0
マツダ3が滑らかな走りなのは、足回りが柔らかいこととGVC +によるもの。
突き上げがあるのは、足回りが柔らかいことによる限界性能の低さによるもの。
GVC+をマルチリンクに対応させる技術力はまだないんじゃないか。フルモデルチェンジのマツダ6に搭載するため鋭意開発中と予想

117名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:08:42.15ID:3lJvqZKz0
突き上げがない車ってフワフワ車だけじゃね

118名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:08:43.80ID:/273Q68I0
そりゃいつバラバラになるかハラハラドキドキの一種アトラクション的なワクワクはあるだろうなwww

119名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:10:31.37ID:GPyLq+Y/0
>>114
トーションビーム化はEVに対応させるため。
で、トーションのネガを軽減するために開発されたのがGVC+

120名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:17:08.48ID:krxxphQV0
>>119
既出
新しいネタ持って明日おいで

121名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:17:54.67ID:GPyLq+Y/0
>>120
わかってない奴が多いからな。
致し方ない。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:20:08.23ID:1Ibbn0TD0
【マツダ3 新型】丸本社長、販売不振報道に反論
https://response.jp/article/2019/09/22/326754.html

123名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:21:10.49ID:TfMu3NYv0
>>116
つまりGVC+前提ならマツダにはマルチリンクを使いこなす能力無し、って事ね
OK、よく判った

124名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:38:09.59ID:/273Q68I0
おい、こちとら勢力がンばってるのにズダオタ引っ込んでないで手てこいやw

125名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 20:51:00.04ID:CCH1RsGn0
トーションビームの撤退ラインがEV化まで下がってて草
マツダはトーションビームにしないとEV化出来ないのか……

ポルシェ「BEVは前ダブルウィッシュボーン、後マルチリンクだぞ」
トヨタ「ハイブリッドでエンジンとバッテリーがあるけど後ダブルウィッシュボーンに出来た」
ホンダ「ホンダeは前後マクファーソンストラットで四輪独立なんだが」

126名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:04:43.88ID:CQDeMDH90
トーションビームのMazda 3が気になって仕方ないアンチこそ真のトーションビーマー

127名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:06:10.28ID:owXt7I/V0
>>107
最後に重箱の隅つつかないと不満がないほど
Mazda3凄い、今のマツダのクルマ作り凄いってベタ褒めしとるやんw

128名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:10:36.55ID:/273Q68I0
もう俺ら圧勝w
ズダオタ信者ら大敗wもうね、可哀そう過ぎてwww

129名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:16:39.17ID:1+aSEMpE0
>>125
面白いことを言う奴だな。

ポルシェ ボディサイズを考えろよ。
トヨタ EVじゃないよな。
ホンダ 220kmしか走れない。

庶民が普通に使えるEVは一台もないんだけど。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:20:26.18ID:owXt7I/V0
>>128
お前さんがどんなにファビョろうとMazda3の出来は
大トヨタ様を焦らせるレベルあるんだよ。

トヨタが満を辞してカローラの名前を復活させCセグの覇者に再君臨しようとした矢先に
こんな下手するとレクサスブランドレベルかそれ以上のクルマ出されてしまったから。

ここに書き込みしてる雇われの連中の中にその焦りを理解してる奴いるかどうか知らんがね、
こんなとこにまでPR予算使ってるのがその証左

131名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:21:49.07ID:nelJEsTh0
>>123
トーションとGVC+でアクセラのマルチリンクよりも大分いい性能になったからね
それで採用したんでしょ

実際まだ動きが複雑なマルチリンクでGVC+のよさをMAZDAは引き出せてないんだろうね

132名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:22:21.64ID:CCH1RsGn0
SKYACTIV-Gは4-2-1エキマニで排気経路を長くするためにたこ足化した結果、FFなのにロングノーズでFR風になってしまった
エンジンにスペースが取られるから運転席を後ろに配置せざるを得なくて、そのしわ寄せが後部座席の居住空間の犠牲に繋がってる

じゃあ走りとヨーロッパ風エクステリアに特化してるのかと言われれば、アクセラで作り上げた走りのイメージもリアサスペンション形式がトーションビームになった事で薄れた
MAZDA3はどこを目指してトータルデザインをしたのかピンぼけしてるんだよね

133名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:23:31.48ID:nelJEsTh0
>>130
レクサスは見てくれ豪華にして中身はカローラ以下の旧世代だからなあ…
レクサスは車に関心のない金持ち騙すための車だよ

134名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:25:04.22ID:nelJEsTh0
>>132
ロングノーズの方がかっこいいから問題ないね
無駄に後席でかくしたらカッコ悪くなるから
後席は最小限でいいよ

135名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:26:59.89ID:CCH1RsGn0
>>129
>>119が「トーションビーム化はEVに対応させるため。」と言ってるんだから、他のEVと比べるのは普通じゃん
あとマツダが何かにつけて引き合いに出すヨーロッパでは、EVはHVからBEVを指すんだけど……

同じセグメントでしか比較したらダメなら 
カローラ「ダブルウィッシュボーン」
シビック「マルチリンク」
インプレッサ「ダブルウィッシュボーン」
マツダ3「トーションビーム」
こうなるぞ?

>>133
レクサスについてなにも知らないまで読んだ

136名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:29:05.69ID:6H26jbkp0
>>131
マルチリンクでGVC+のcx-5と8の立場よ

137名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:30:07.16ID:nelJEsTh0
>>135
そのトーションビームで他に勝ってるんだから問題ないね

138名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:30:33.36ID:CCH1RsGn0
>>134
所詮はFR風FFだし、そこまで割りきるなら後部座席の空間なんか狭くていいからマルチリンクを貫くべきじゃん
それ以前にロングノーズに拘るならMAZDA3はFRにすれば良かったこと

中途半端だって言ってんのよ

139名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:31:10.47ID:CCH1RsGn0
>>137
マツダファンが他社に勝ってるって言ってるだけ定期

140名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:39:05.48ID:nelJEsTh0
>>138
アクセラのマルチリンクよりも良い出来になったからね
あんなフロントヘビーでFRにするくらいならFFの方が向いてるし
制御ももともとFFベースにつくってるからね
FRのやつは今時間かけて作ってるんだろう
でもまあMAZDAは本当はAWDに乗って欲しいみたいだね

別に限界値求めてるわけじゃないからね
FFでええねん

141名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:41:25.62ID:nelJEsTh0

142名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:49:36.76ID:wFHFpAu30
インプレッサはデザインがわるすぎやね

143名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:49:51.11ID:3E40JhWu0
https://autoc-one.jp/hikaku/5004547/
マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|走行安定性比較
なおMAZDA3は、リヤサスペンションを独立式のマルチリンクから車軸式のトーションビームに変更したが、欠点は感じない。トーションビームで優れた走行安定性を得ている車種はほかにも多い。
・勝者:MAZDA3

マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|乗り心地比較
おそらくインプレッサが目指しているのも、MAZDA3をもう少しマイルドにしたような乗り心地だろう。走行安定性を含めてMAZDA3が進歩的だ。
・勝者:MAZDA3

MAZDA3は、動力性能、走行安定性、乗り心地が優れ、安全装備も充実させた。インプレッサは視界と取りまわし性、後席の居住性が上まわる。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:55:09.12ID:Y21wvrR50
また前スレと同じ流れを繰り返すのね
mazda3のトーションは新技術を適用したEV化も見越したベストな選択って事を見せつけられる
で、論破されたアンチが遁走

145名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:56:08.51ID:1+aSEMpE0
>>135
カローラ、シビック、インプレッサのシャシーはEVに使うの?
使わないなら比較しても意味ないよね。
土台が違うんだから。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 21:59:54.42ID:TfMu3NYv0
ここまで大本営発表を鵜呑みにしてくれる信者が居ると、マツダも楽だよね

147名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:01:30.21ID:3/CTAivD0
すいません。。昼に試乗してきた者ですが、
書き込んだらいけない雰囲気で躊躇してました!
結論ですが買い替え候補はマツダ3セダンになりそうです。。意外な結果ですが色々乗り比べた結果です。サーセン!以上(撤退)

148名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:01:58.79ID:pqqFB4SI0
良くできた独立懸架を100点とするなら良くできたトーションビームは90点
マツダのトーションビームは80点くらいにはなってる

149名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:03:13.51ID:i/TrKrZA0
>>146
負け惜しみ感がものすごいなw
アンチの中では雑誌の記事も賄賂なんでしょw

150名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:05:32.11ID:Y21wvrR50
>>147
意外だった?
乗れば分かったと思うけど国産他社のCセグとは比べ物にならないよ
マジでVWゴルフやAクラスが比較対象

151名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:06:55.45ID:PJke4sX/0
まなぶさん、前言撤回でMAZDA3を大批判

18分にわたり7項目を批判
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


152名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:10:24.55ID:nevYLzK80
>>137
かわいいw

153名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:10:43.98ID:Y21wvrR50
>>151
滑らかまなぶ、裏切ったようなタイトルだけど・・・
中身はmazda3絶賛w
無理矢理ケチつけるとこんな事言うしかない感じ
アンチもよく見て学んでね

154名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:12:50.35ID:aUt7EgGs0
>>147
クルマ決まって良かったじゃないか
後席に人乗せる予定があるかだけ聞いてもいいかい

155名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:14:18.87ID:LODW3vYq0
アンチも大概だが信者も相当だな
まあそういうスレだからか

156名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:15:12.72ID:nelJEsTh0
>>151
大絶賛だね
MAZDA3は良い車だなあ

157名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:15:14.47ID:JrX0uF3E0
>>151
褒めてるやん。笑

158名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:16:14.90ID:1+aSEMpE0
>>144
本当はEV専用のシャシーを開発すべきなんだよな。
その方がEVに合ったベストな性能を引き出せる。
兼用させざるを得ないのは弱小メーカーの悲哀だと思う。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:17:14.01ID:VW956hPX0
>>158
それはしょうがない
中小(弱小)なのは変えられない事実なんだから

160名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:22:49.60ID:Y21wvrR50
>>158-159
そうですね
マツダは弱小メーカーだと思います
しかし、むしろトヨタやホンダがなぜもっといい車作れないのか不思議
mazda3なみのデザインや内装、装置を着けて同じ価格で出せないのか・・・

161名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:44:51.75ID:GZeY4qhO0
金ないから見えるところに少し金掛けて
中身は2世代遅れのポンコツ
こんなの乗ってる奴も やっぱり金のないポンコツ面ばかり

162名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:45:15.96ID:1MUDsL+30
最近のトヨタは良い車作ってるやろ
カローラ結構売れると思うよ?
ホンダにはやる気を感じられないけど

163名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:49:19.26ID:Un4JPOyf0
>>161
そんな2世代遅れのポンコツ以下の車はどうしたらいいんだ…
>>141

164名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:50:07.29ID:+FVKyb6s0
マツダのトーションビームとGVCの組み合わせは世界初の高等技術。だからマツダ3の乗り心地を超える車はないし、世界中の車メーカーがこの技術を真似するよ。

165名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:50:20.15ID:FpULX1ry0
>>162
ユーザーのこと考えてるのがトヨタ
開発者のオナニーがマツダ

昔は健全な形だったが今はアブノーマル

166名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:51:20.92ID:1WnGH3CE0
自慢のダブルウィッシュボーンがトーションビーム以下で精神に異常を来しちゃったアンチ君可哀想(´;ω;`)

167名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:54:13.94ID:eKjdDCrp0
>>165
昔っていつのこと?

168名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:56:34.56ID:/ALfpc7U0
>>165
ユーザーってのは100人が100人とも同じ考えじゃないんだよ
トヨタは最大公約数の意見を拾うけど、中小のマツダは同じことやっていては生き残れないんだ

169名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:58:20.94ID:bECr6Zcv0
プロジェクトX~朝鮮者たち~  スバルの挑戦。低重心スポーツカーの開発-技術無き技術者の苦悩

開発部長は、頭を悩ませていた。BRZの開発は難航していた
低重心なスポーツカーが作れない。ボクサーのせいで低重心に出来ない。思案にくれていた時、社長は意外な事を言った
「ボクサーを止めてトヨタからエンジン供給を受けてはどうだろう。」 開発部長は戸惑った。 確かにトヨタの汎用エンジンなら低重心になる。しかしそれではスバルらしさがない車になる。
「無理です。出来ません」開発部長は思わず叫んだ
「俺たちがやらずに誰がやるんですか。俺たちの手で成し遂げるんです!」

開発部長の熱い思いに、社長は心を打たれた
「やってみせろ」
それから夜を徹してエンジン周りの設計をし、それに合わせるための開発に取り組んだ
しかし、どうしても重心が下げられない。なんとかエンジンルームには収まったが、重心は高いままだ
ボクサーで重心を低くするにはどうしても限界がある。高重心の車を作ってきた開発陣の中ではその壁は高かった。
開発部長は、来る日も来る日もエンジンマウントと戦った。「重心が高くても文句言われないインプレッサならこんなに苦労しないのに・・・」追い詰められていた

そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた
「発想を変えるんだ。ボクサーを使う前提でトヨタに設計して貰ったらどうだ?」

そうだ。トヨタだ
「トヨタの技術はスゴい」とヨイショすればHVのおこぼれにも預かれる。ミラーサイクルも使えるかもしれない。ウチはミラーサイクルの技術では国内底辺だ
暗闇に光が射した気がした

開発部長はエンジン周りの設計をやってくれとトヨタに泣きついてみた。
重心が、下がった
4WDにも出来るようにこっそり仕様を変えてみた
滅茶苦茶怒られた
「これだ、これが探してた俺たちだけの生き残る術なんだ!」
社長と開発部長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 開発部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった
「社長、BRZが発売されたら俺真っ先に買いますよ!」若い開発部員は言った
「ああ、よろしく頼む。ただ、改造後の馬力計測はするなよ。カタログスペックより大幅に低いことがバレるからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った

170名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 22:58:36.01ID:1WnGH3CE0
トヨタはなぜ「ダサい」車を作り続けるのか
https://www.ancar.jp/channel/17240/#i-2

劇的改悪ビフォーアフター

ヴィッツ
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
アルファード
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
エスティマ
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
シエンタ
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
プリウス
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
スープラ
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

ドイツもこいつも虫やスターウォーズのクローン兵見たいに見える改悪デザイン
どうやったらこんなにひどく出来るのか悩むレベル

171名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:04:21.97ID:ShVGPPpt0
>>170
マツダ3ってお餅伸ばしたみたいでカッコ悪いよねwww
デザインは好み別れるけど、あれをカッコええとかないわ

172名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:04:56.06ID:V2FYWI8q0
トーションビームねぇ、、、

NVHが酷く、ロール軸もマルチリンク定まらずにジャッキアップ現象で横転しやすいトーションビームねぇ

アライメント剛性が低くて、横G受けてる時にバンプ・ストロークしたらトーが明後日を向いて挙動不審のトーションビームねぇ

そんなサスペンションの車は(゚Д゚)ノ⌒・

173名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:06:10.15ID:V2FYWI8q0
>>172
誤 マルチリンク定まらず
正 マルチリンクのように定まらず

174名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:07:47.33ID:uDmH9TWb0
まあ落ち着けよ

175名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:09:38.02ID:1VW0MCV10
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

176名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:11:44.93ID:jjIMngor0
シメッと出てきて
ねぇ連発して
余裕かまして煽って


訂正
(笑)

177名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:13:50.24ID:Y21wvrR50
>>162
カローラツーリングは恰好いいね
スポーツに代わってmazda3のライバルになるかな・・・

178名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:16:32.07ID:gs0WgQ3U0
>>175
これがスバルのダブルウイッシュボーンとかレベル低すぎない?

179名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:19:36.20ID:DHCNHP/G0
逆にだんだんトーションが誇らしくなって来たぞw

180名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:27:57.44ID:0rTYt7oq0
マツダ3のすごさはサスペンションだけじゃないからな。
独自技術による高性能なエンジン、マツダの安全思想に裏打ちされたこれまた独自技術のADASデバイス、そして極めつけはマツダアイデンティティの中核となる魂動デザイン。
技術は他社が頭下げれば提供することはやぶさかじゃないが、オリジナリティが求められるデザインだけは譲れない。

181名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:29:57.83ID:gbbaDNkH0
世界の常識

安い車はトーションビーム
高い車はマルチリンクかダブルウィッシュボーンかストラット

182名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:30:28.29ID:1WnGH3CE0
>>172
MAZDA3のトーションビームの剛性はかなり高い

183名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:31:43.41ID:nelJEsTh0
>>181
だよねそのトーションビームを新開発して電子制御と組み合わせてダブルウィッシュボーンやマルチリンクに買っちゃうんだからMAZDA3は凄いよね

184名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:32:45.33ID:0rTYt7oq0
あとな、アメリカで月3000台、ヨーロッパ各国では数十~数百台しか売れないマツダ3が日本で月7000台売れた事実に向かい合わないと。
日本では売れない、海外市場をメインにした車種と言われながら、日本が一番売れてる。
国産Cセグだけじゃなく、輸入車も含めてマツダ3が日本人から最も高い評価を得ていることを認識すべき。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:40:23.64ID:Ky6Lrm0N0
走行性能を考えると
よくできたマルチリンクダブルウィッシュボーン>よくできたトーションビーム>普通のマルチリンクダブルウィッシュボーン>普通のトーションビーム

具体的には
シビック>マツダ3>カローラ、インプ>CX-3

ただシビックは乗り心地が一番悪い(固い)のでトータルではマツダ3がいいと思う>>141

186名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:48:21.50ID:ll852iU30
MAZDA3がトーションビームを採用したのはEV化のためとか撤退ラインが下がりすぎで草

187名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/23(月) 23:52:18.77ID:ShVGPPpt0
>>180
誉め殺しみたいでワロタ

188名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 00:03:25.39ID:y4dEI4Fu0
比較される車にゴルフBMWベンツ辺りの名前が出て来ただけでも大したもんだと思うよ
まだ全然勝ててないけどさ…

189名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 00:17:43.70ID:+oMDR7Wq0
比較だけならなんでも出来るってだけ

190名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 00:21:50.62ID:jzys5FVQ0
アンチは叩きたいだけだからな

191名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 00:35:20.86ID:HucimkmD0
>>188
スポーツ系とは比較できないほど走りがダメだしな

192名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 00:36:16.41ID:QiwuG/lN0
ツダヲタが言う通りの素晴らしい車なら世界中でコケてるのはあまりにも不細工だからか

193名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 00:39:07.98ID:HucimkmD0
>>76
米国市場は落ち込んでないw

7月は米中で一人負け、マツダの我慢
https://newswitch.jp/p/19008

194名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 00:40:10.45ID:HucimkmD0
>>185
恥ずかしいマツダヲタだなw

195名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 00:50:40.55ID:g9gPhJjb0
というかゴルフとか世界の競合から逃げたのがマツダ3だしな
車の本質はもう勝てないからコスト配分を内装に全ツッパ
カローラは明確にゴルフ対抗と言ってるし、チーフ自身が勝ってる要素もアピールしてる

https://www.webcg.net/articles/-/38896
――カローラハッチバックが確実にゴルフに勝っている点はありますか?
>ひとつは、出だしのスムーズな動き。最初の5m、10mぐらいのところでスーッと出ていく感じ。走りの質感ですね。
>ショックアブソーバーの中に封入するオイルを何百種類も作って試しましたから。
>もうひとつは、ワインディングロードでコーナーに入った時のリアが踏ん張る感じ。
>そこはゴルフよりもよくしようということでこだわってやってきました。

196名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 00:59:35.35ID:iVNQF2ah0
ぼくがだいすきなカローラ
まで読んだ

197名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 01:02:38.19ID:++h/Sesu0
花冠スレでホルホルしとけばいいのに

198名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 01:13:30.44ID:ggLApvNv0
>我々は足回りというのはものすごくこだわっていて、リアサスペンションの
>マルチリンクは絶対どんなことがあってもはやめたくない。

【マツダ アクセラ 新型発表】開発主査「核になるガソリンエンジン」
http://response.jp/article/2013/10/09/208219.html

199名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 01:16:17.73ID:SwF3lAhx0
美しく走る為にはトーションビームが必要なんだろうなw

200名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 01:23:51.82ID:zwsmDOH30
アンチがいくら揚げ足取っても無駄
マツダ3がCセグ最高峰と言う事実は変わらない

201名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 01:34:14.04ID:0w0DHuuE0
>>195
>>141について一言

202名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 01:39:25.11ID:J7MWQUbw0
>>199
少なくてもMAZDA3の電子制御を最大限にいかすにが新開発トーションが必要だったね

203名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 01:44:05.50ID:EjgITv6p0
マツダ信者を見ていると、日本人がオレオレ詐欺に世界で一番
引っかかりやすいというのも何となくわかる。

204名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 01:53:55.98ID:d0OHr5aS0
>>203
それって多くの日本人はマツダ信者みたいだって事?んなアホな
アンチは現実を冷静に受け止める事ができないみたいだ
オレオレ詐欺に気をつけろ

>>195
マツダ3>平均的な車ゴルフ>がんばったカローラ

まぁゴルフはドイツのカローラだからね
日本代表のカローラにはホントは勝ってもらわないと困るんだけどね

マツダ3
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



カローラ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ゴルフ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


205名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 01:55:00.78ID:quOwrvtL0
>>203
トヨタがいくらネット工作予算使ってディスっても効かなかったね。
まあカロスポカロスポ書いてりゃバイト代は貰えたからいいじゃんw
とりあえずお疲れ。

206名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 01:57:25.17ID:0w0DHuuE0
>>203
オレオレ詐欺に引っかかる団塊世代はマツダのイメージ悪い
信者なんてほとんどおらんのではないかな

207名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 02:04:36.67ID:d0OHr5aS0
むしろ、、トヨタ信者を見ていると日本人が世界で一番オレオレ詐欺に引っかかりやすいというのも何となくわかる、、
の方がしっくりくるし真理だな、、

208名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 02:08:19.16ID:QiwuG/lN0
世界一売れてる車って何か知ってる?

209名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 02:10:36.67ID:Xfu71dwy0
トヨタ信者って金持ってそう
マツダ信者は・・・w

210名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 02:12:28.13ID:NY40DIig0
トヨタは一般の人が黙って大量に買ってくれる
最高だな

211名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 02:14:45.81ID:/7vadvr60
ヨタ信者のイメージ
ランクル・ヴェルファイア乗ったオレオレ詐欺

ツダ信者のイメージ
    止めとくわw

212名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 02:24:07.66ID:d0OHr5aS0
>>209
うむ
トヨタ信者はジジババに多い
今日本で金を持っているのはジジババ
オレオレ詐欺に引っかかるのはジジババ

少し強引かな?

213名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 02:29:32.82ID:d0OHr5aS0
まとめ

オレオレ詐欺に引っかかりたくなければトヨタ信者をやめてマツダ信者になるべし

寝よ、、

214名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 02:40:55.71ID:quOwrvtL0
まあトヨタのマジョリティに対する戦略はイヤらしいほどしっかりしてるよな。
かつてのいつかはクラウンとか、日本が格差社会になるタイミングでレクサスブランド投入とか
あとは田舎ヤンキーへの訴求力とか数え上げればキリがない。
北米では「とりあえずカムリ」って言葉があるほどでピックアップトラック除いた車種ではNo.1続けてる。
クルマメーカーの王道というか偉大なるフツーを貫くその姿勢は敬意に値すると思う。

しかしそれ故にMazda3のようなクルマは作れない。
このクラスでこんな採算度外視なクルマはコスト管理の鬼のトヨタには難しい
全方位戦略のトヨタにしてみれば捨て置けないので
こんな駄スレにも工作する予算を充てがう。
そんなとこが気に入らんのよね。

章男さんがトップになってかなり変わったと思うが、このスレのアンチ連中見てるとかつてのトヨタの悪癖を見てる気分になる

215名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 02:41:36.08ID:J7MWQUbw0
>>208
マクドナルドのハンバーガーって大して上手くないよね

216名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 03:00:18.66ID:zH9YSUb70
利便性の道具として庶民に提供するのがトヨタの車
ステータスや動力性能を求めるならフェラーリやポルシェをどうぞ
そんなスタンス
上には上がいることを解ってらっしゃる

217名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 03:02:16.14ID:J7MWQUbw0
>>216
バカだな
その中間に自分にあった車があるんだよなあw

218名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 03:07:25.88ID:XUX2uECv0
マツダは下の下

219名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 03:10:53.82ID:Pl/mWlHc0
ついでに言えばマツダは独自性を前面に打ち出し「お好きな人はマツダをどうぞ」
しかしこれが失敗の原因となる
独自性の押し売りってやつだ
その後心を入れ替えたのか少しばかり一般ユーザーにすり寄る形を見せるが時既に遅し
数多くのユーザー心を掴み取ることは出来ず現在に至る

220名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 03:21:06.54ID:eGys9wMY0
>>219
MAZDA3の独自性
いいなあ選んでよかったわ

221名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 03:29:27.75ID:0nFntflF0
もしも今現在マツダにこんな車がラインナップされてたら
・ロードスターEV
・燃費がまぁまぁのRX-7
・デミオHV(I-MMD的な6速AT)
・燃費がまぁまぁのMSアクセラ
・普通のアクセラ
・アテンザV63lターボ
・アテンザPHV
・魂動デザインのビアンテ
・使えるCX-3
・現行CX-5
・CX-5PHV

222名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 03:46:43.04ID:zxMET0PD0
>>220
涙拭けよwwwww

223名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 05:16:09.03ID:+A8Kzlkb0
早く20S、18XDのAWDにもMT搭載して欲しい
そうしたら、即決で購入対象だよ
海外では当たり前のように出しているのだから日本で出さないのはおかしい

224名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 05:24:32.00ID:UgRjD/p10
期待のMAZDA3は、なぜアメリカで売れないのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190924-00304127-toyo-bus_all

225名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 05:34:40.41ID:1C3dCEUN0
>>223
「海外では当たり前のように」って、一体どこの国に2.0Gや1.8DのAWDが存在するの?
何も調べずに適当に想像で言ってないか?

226名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 05:39:52.53ID:1C3dCEUN0
1.5G AWD 日本
2.0G AWD なし
2.5G AWD 北米
1.8D AWD 日本(ATのみ)
2.0X AWD 世界各国

227名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 06:32:09.61ID:4Rvz848W0
>>188
昨日試乗した者ですがゴルフもbmwも乗りました。
マツダ3が総合的に1番印象良かったですよ!

228名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 07:00:49.68ID:2sZMpNdf0
>>219
マツダは2018年3月期の決算見通しでグローバル販売台数を160万台としている。2012年の実績が125万台なのでこの間に28%増えた計算になる。第6世代戦略が成功か失敗かはこの数字がすべて語っている。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 07:05:46.12ID:nPBCUZP60
とりあえずカムリって言うくらいなら
マツダ3 買わんわな、マツダ6のが売れてそう

230名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 07:17:40.80ID:7aNOJokR0
>>227
神奈川?

231名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 07:36:38.96ID:bNbwieLf0
大規模な広告宣伝費を投じて4月に発売を開始したMAZDA3も、期待を裏切っている
大規模な広告宣伝費を投じて4月に発売を開始したMAZDA3も、期待を裏切っている
大規模な広告宣伝費を投じて4月に発売を開始したMAZDA3も、期待を裏切っている
大規模な広告宣伝費を投じて4月に発売を開始したMAZDA3も、期待を裏切っている
大規模な広告宣伝費を投じて4月に発売を開始したMAZDA3も、期待を裏切っている

232名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 07:54:20.31ID:tkW/5u8f0
>>1
先代の6年落ち末期ではなく初動と比較するとこうなる。
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

233名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 07:58:00.52ID:3dZ2I+2Z0
期待のMAZDA3は、なぜアメリカで売れないのか
今年4月に発売したが、販売計画に大幅未達
https://toyokeizai.net/articles/amp/304127?display=b&amp_event=read-body



まあ見出しはどうでも良くて、気になるのは
1ページ目
> さらに、大規模な広告宣伝費を投じて4月に発売を開始したMAZDA3も、期待を裏切っている。
2ページ目
> 国内工場でも7~9月に1万台規模の生産調整を行っているという。

特に後者は信者が顔真っ赤にして否定してたことだよね?

234名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 08:03:34.90ID:Fhzu2DG/0
発売前はデザインべた褒め記事ばかりだったからなぁ
写真見てもどこがいいのかわからなくて、実写は違うのかと思ったけどやっぱりなんか間延びしてる感じだった
どんだけ広告代かけても限界はあるってことだな

235名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 08:04:49.28ID:ypYO02pz0
>>228
さぞかし利益もうなぎのぼりなんだろなあ

236名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 08:10:08.27ID:+9RaRHY80
マツダ3、特にファストバックは超個性的なデザインを身に纏ってきた。本来、Cセグメントのハッチバックは数を売るのが大前提。
そのため無難なデザインになりがちなのだが、マツダはあえてスペシャリティカーのようなデザインをマツダ3に与えてきた。

おそらく数はそれほど出ないだろうが、強い個性はマツダブランドのアイコン的存在になるはずだ。しかしそれだけでは商売が成り立たない。
そこで、多くのパーツを共有するCX-30をほぼ同時に出し、セダン、ファストバック、そしてCX-30という3台セットで収益を確保するという計画である。
言い換えれば、CX-30があったからこそマツダ3はあそこまで個性的な存在になれたというわけだ。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 08:16:16.26ID:xdpjODDd0
捨て駒じゃねえか

238名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 08:19:18.60ID:LaXZCeq+0
デザイン優先で後席狭いから大きいアメリカ人相手には売れないのも当然

239名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 08:34:54.05ID:8P7mAtMi0
>>224
なぜ売れないかって、アメリカにコンパクトSUVの重要なんかないんだけど
アメリカ8月販売台数
Lexus RX 11,700台
Luxus UX 1,629台

240名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 08:38:21.60ID:XVB8KVNC0
ほんと信者っプゲラはどうしようもないな
これだけ俺達が証明してもまだ信じようとしないのかwまあそれが信者だからなw

241名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 08:41:32.86ID:7aNOJokR0
お、本体が湧いたw

242名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 08:42:09.86ID:PmlfOWZv0
あまりにもデザイン優先にしすぎた感はある
自分も初見は「かっけぇ!」と思ったけど知れば知る程魅力が薄れていった

243名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 08:45:27.72ID:wa0t8Ke60
>>214
アメリカの消費者はブランド重視の欧州とは違ってコストパフォーマンス超重視だから
例えばマツダ6をトヨタカムリとして出したらあっという間に販売台数激減だよ
マツダのブランド価値引き上げ戦略が上手く行ってないのも価格に見合った価値が無いと判断されてるだけ
初代LSであっという間に成功したレクサスとは大違い

244名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 08:48:44.29ID:IUGr0TvG0
マツダなんか乗ったら同胞から街八分にされる

245名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 08:50:12.55ID:7aNOJokR0
早速分裂したw

246名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 09:01:39.76ID:nVq6RCr60
マツダ3を正価で買って売り上げ伸ばしてるのはるのは日本人くらい。
アメリカでは「値引きしないならいらねー」といわれインセンティブの見直し、欧州では先代末期と比べても大幅な販売減。
日本人は貧乏だなんて嘘だと思う。

247名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 09:05:26.64ID:AK00MQBT0
日本の信者が車音痴のバカばっかだからね

248名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 09:18:58.50ID:m24Lc+TP0
信者っプゲラソング歌おうか

249名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 09:28:35.46ID:2FY5kxcd0
>>198
アクセラの名前は捨てたからトーションビームでも問題ない。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 09:37:23.37ID:ATGxIQPK0
>>204
オレオレ詐欺に引っかかってる人は世界で一番多いが
多くの日本人がオレオレ詐欺に引っかかってるのではなく
ごく一部の人が引っかかる

251名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 09:50:04.30ID:p32yCXIh0
まぁ情弱経済回してんだけどねw

252名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 10:23:04.33ID:MLX4ojfW0
アメリカのように道や駐車場が広かったらわざわざ小さいクルマ買わないわな

253名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 10:25:35.41ID:kmBIOtvQ0
世界中で販売苦戦してるのに日本でだけは好調なとこみるとこの車は世界戦略車ではなく日本重視のガラパゴス仕様だったのか。
カロスポが月販3500台、インプが2000台前後で推移してるのに1か月で7000台売ったのは驚異的。
このままの勢いで行けば街中がマツダ3で溢れかえる。売れなくていい、売れない方がいいと言っていた信者は残念だな。

254名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 10:37:46.02ID:nT/boDqF0
新規客がマツダ3を買っているのか既存客が買っているのかによって見方が変わって来る
まぁどちらにしても良い傾向では無いな

255名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 10:51:27.09ID:V/Jkk1bc0
FMC後最初の決算でたった7000弱って来年にはマツダ不人気三桁クラブ入りやな

256名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 11:14:10.03ID:22pt/boA0
どんなに技術投入しても売れなきゃ意味ないからなあ

257名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 11:18:58.96ID:SNs+Gt8C0
>>253
外車に500万円出せない中流気取りが300万円でドヤるための車

258名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 11:20:36.38ID:8EphHpce0
発売から半年じゃ流石に値引きは渋い。
来年の決算後辺りから裏値引きで販売数が回復すると予測する。
但しマツダ車の下取りに応じてだが。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 11:20:55.70ID:nyM+ez090
来月には8000
再来月には9000台は容易に到達できると思う
ようやく良さが広まってきたってことだね
今後どんどん広まって市場を席巻するよマツダ3は

260名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 11:24:32.09ID:tCQoaQrG0
根拠も無いのによぉ言うわ
釣りか情弱の戯言と受け止めとくわ

261名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 11:29:36.59ID:22pt/boA0
まあ年間の台数でてからだね

262名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 11:29:46.65ID:EuHTy3qh0
FMC直後の決算ならカロスポもインプも10000くらいいってんだよなあ

263名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 11:34:36.11ID:wnci5lt20
【速報】「マツダ3」販売不振報道に社長が反論 怒りのインセンティブ投入へ [399259198]
http://2chb.net/r/poverty/1569236888/


安くなるんけ?

264名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 11:37:57.03ID:zIr5IFST0
狭い狭い狭い
車中泊カーセックスする余裕も無いとは存在価値無し

265名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 11:39:08.36ID:IqLk7c740
振り込め詐欺に引っかかる民度のジャパン
流石、信者ップ

266名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 11:39:24.34ID:tCQoaQrG0
トーションビームXは最低でも32年度の燃費基準+40%を達成出来ないと世間の笑い者確定だからその小細工のために調整中ってことも考えられる

267名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:03:15.87ID:u5+i/AnZ0
社長の7000受注発言も眉唾くさいわ
適当抜かしてたら株主から怒られるんじゃねーか

268名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:09:22.33ID:KQnL/P0e0
一般ユーザーからの受注7000台と発言した訳でも有るまい
正規ディーラーや業販からの受注を含めれば決して多い台数ではない

269名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:15:11.45ID:Yts9NccE0
Xが何もかも未定なのを逆手に取って
ディーラーに受注数水増し用の空発注許可してたりしてw

270名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:20:27.78ID:sVyh0Uv40
こんなザマだから全く羨ましくも欲しくもならないわ

271名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:22:02.84ID:eoMnyn540
>>257
ええやん
コスパいいね!

272名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:23:49.04ID:eoMnyn540
>>270
お、おう、そうだな
でも別におまいさんが買わなくても一台しかかわらんしなーw

273名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:26:21.41ID:tHArilGM0
パンツ見えそうな派手な姉ちゃんが赤3から出てきたけど通りすがりカンチョーしてやりたくなったわw

274名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:27:56.79ID:2FY5kxcd0
購入者の評価も高いし、このあと待望のXも出るしでこれは月販10000台超えもあるかもしれない。ミニバン抜いて自販連のランキング1位になったらすごいな。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:36:08.98ID:NG8zpnhY0
そんなん一時的にランキングトップになっても意味ねえよ馬鹿

276名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:39:12.21ID:WT/CIkxX0
なんて狭い窮屈な後部座席なんだ!
無理やり入り込んだら足が挟まって抜けられなくなったわ
前の座席を前に出さないとむりや

277名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:41:44.69ID:BU0ZPnjg0
大の男は体育座りの体勢じゃないと座れない狭さ
女の子にそうさせるのは良いがな

278名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:45:06.67ID:A6dIpqI+0
>>267
9月に受注した台数じゃなくて9月時点での受注残数なら7千台でも普通だけどな
まあ当初10月発売予定だったXの試乗車分が9月にまとめて発注されただけの気もするが

279名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:47:22.99ID:gXjG2+Yd0
狭い狭い云うけど家族揃って身長が170cm以上ある家もあれば160cm未満の家もあることを知れよ
なに背伸びしてんだよ

280名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:53:37.35ID:l5NK+eeH0
確かにチビジャップ猿一家なら充分満足出来る広さだと思うよ
一家全員170cm以下って奇形も結構多いしな

281名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:55:23.56ID:jlaobm1L0
とりあえず身長178の嫁が運転席座って172の自分がその後ろに座ってみてまあ大丈夫な感じだ。
座ったら基本的にじっとしてるからな。
だから狭いとかより座り心地が大事。
その点シートがマツダは良いから、閉鎖的だが座り心地は良い。

282名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:56:14.64ID:l5NK+eeH0
成人男性で160cm以下の小人って存在すんの?w
仮にいても極少数だろうそんな奇形は

283名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:56:52.93ID:aX7pOBUS0
>>237
>捨て駒じゃねえか

上手いこと言う

284名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:57:02.02ID:eZQljzQv0
>>280
168だがデブだからかなり無理

285名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 12:58:51.18ID:c5EEmtCL0
ホビットホビット ちっちゃいジャパン
ジャパンホビット奇形信者っぷげら〜♪

286名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:01:18.21ID:2Oa5FNJw0
わいは猿やーっ プロアクティブ猿やーっ

287名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:01:43.11ID:iVNQF2ah0
またID変えたw
>>281
ジャンボな嫁さんだな

288名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:04:17.32ID:skSyESQw0
トヨタ乗りをすると不必要に座席下げるから後ろは狭くなる

289名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:04:25.78ID:toU1tS5q0
>>282
マツダは少数狙い
まず大柄なやつは買わない
他社は万人狙いだから大は小を兼ねる的なね

290名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:13:07.14ID:jniZv4Mj0
後席の広さ云々よりあの閉鎖感と後方視界の悪さが気になったわ
メーカーは違うけど86乗った時の様な圧迫感があってびっくりした
内外装と走りは良い、前席2人メインで後ろは荷物置きと割り切れば凄く良い車
独身の人や小梨夫婦には丁度良い
更に利便性求めるなら他のCセグ車の方が良いかも

291名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:14:47.37ID:NY40DIig0
ガイジに好かれるマツダ3草
マツダ本社にガソリン撒きに行くなよwww

292名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:15:39.86ID:AMdpY7290
>>273
これ乗ってる女は趣味悪いとしか思えないから引くわ・・・

293名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:17:01.94ID:AMdpY7290
>>268
販売店はXの展示、試乗車も受注済み
レンタカー需要も消化済み

294名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:24:18.66ID:ZWb+nwDD0
一部のディーラーにストックがあるけどこれから更に増やすのでは?
販売協力店のストックも現状見受けるのは数台
これから大幅に増やすことも可能なんだよなぁ
その方が納期が早くなってユーザーには良いことなんだけどね

295名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:33:25.24ID:uyyGSFc40
>>250
で?
もともと>>203て書き込みから始まった話だから>>207の方が説得力あるよね

>>292
女はきみの趣味の悪さに引いてるかもよ

296名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:45:19.47ID:aX7pOBUS0
>>289
>>282
>マツダは少数狙い
>まず大柄なやつは買わない

アメリカがメインマーケットなんだか、、、

297名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:46:36.22ID:AMdpY7290
>>295
オレオレ詐欺に引っかかるアホ=マイノリティー=マツダ信者

トヨタは世界中で売れまくってるがw

米国でもカムリ、RAV4 カローラ だけで年間100万以上優に越える

298名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:48:44.91ID:2FY5kxcd0
>>278
我々はマツダ3が単月で7000台の受注があったことから目をそらしてはいけないんだよ。この車が売れるということは日本人の車を見る目は確かだということだ。欧米人にも見習ってもらって買ってもらわないと。

299名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:54:34.82ID:msbkdb5M0
MAZDAが開発したTBAという名の トーションビーム はMAZDA FUNBOYの言葉を信じれば凄いらしい
これはDセグメントの次期MAZDA6でもその凄い トーションビーム を採用して世界に トーションビームのMAZDA の技術力を世界に見せ付けてくれるのを期待してしまうな!

MAZDAに比べてトヨタはトーションビームの熟成から逃げて、TNGA世代ではCセグメントまでダブルウィッシュボーンを標準にせざるを得ないわけで

CセグメントのMAZDA3であえて トーションビーム を採用したことで トーションビームのMAZDA として トーションビーム を物にしたからこそ
次期MAZDA6でも トーションビーム を採用して世界に トーションビームのMAZDA の技術力を見せ付ける日が本当に楽しみだ

300名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 13:58:03.55ID:kmBIOtvQ0
まなぶくんのCX-30試乗レビュー。Cセグ世界最高峰のマツダ3を超えたということはすごいな。爆発的にヒットしそうだ。

実際に試乗を始めると、まず走り出した瞬間にCX-30は大きなインパクトを与えてくれました。そうしてすぐに筆者(河口まなぶ)は「マツダ3を超えた!」と感じました。
さらにいうならば、「1クラス上の『CX-5』を超えたかもしれない」とさえいえるレベルです。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:01:27.97ID:TEiPsk4m0
Q:僕の作文どうですか?

A:鬱陶しいだけだよ

302名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:03:27.88ID:AMdpY7290
>>298
あの社長が言ってたのはXとかXの展示車、試乗車含めた世界の受注合計なw

303名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:05:25.61ID:AMdpY7290
マツダが大金を費やしてる提灯ジャーナリスト川口まなぶw

なお、
今のところ、宣伝効果はなしw

304名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:12:10.42ID:sCVK5k7P0
まなぶはいつも超えてるな

305名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:13:28.62ID:SNs+Gt8C0
毎度超えすぎて成層圏まで到達しそうだな

306名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:21:06.35ID:msbkdb5M0
MAZDA3の時はゴルフを超えた、Aクラスを超えただっけ?

307名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:27:11.82ID:GkzrM+Sf0
>>306
それ言ってるの河口学と桂だけだがなw

世界でも日本でも評価されずに全く売れてないw

308名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:31:50.41ID:p4LQXVxp0
まあトータルでは超えたので正しいだろう。
でもまた追いつかれてまた追い越してという良好な発展をしていくのでは。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:34:29.59ID:lksvJZT40
>>263
アメリカだけ大幅値引き販売か
以前のように日本でもやれよ

310名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:34:38.50ID:YZS+rrqL0
まなぶちゃん、マツダ3買えよ

311名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:35:00.98ID:8YItKz6c0
>>300
後に出てて値段も車高も高いんだから
乗り心地で越えてないと不味いだろw

312名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:35:15.21ID:oV6ASRP70
闇営業で謹慎食らった三流芸人
あんなんでも結構な数のファンはいる
どんなものでもファンはいるのよ

313名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:35:40.67ID:D7fVHqcZ0
デザイン優先で購入したから大満足だけどね。
なんなら3ドアでも良かったくらい。

314名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 14:52:24.84ID:GkzrM+Sf0

315名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 15:04:53.99ID:kmBIOtvQ0
>>302
あれが世界受注の数だったら大不振になっちゃうぞ。
社長は報道されてるような販売不振ではなく販売絶好調みたいにコメントしてたじゃん。

316名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 15:15:47.83ID:Uff5PWuA0
北米COTYのセミファイナルには残ったね
このまま取れるかな?

317名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 15:53:10.83ID:11/JiQQs0
>>316
>北米COTYのセミファイナルには残ったね
https://northamericancaroftheyear.org/nactoy-2020-semifinalists/
これかな? まだ12台
BMW 3 Series、Cadillac CT5、Chevrolet Corvette Stingray
Hyundai Sonata、Kia Soul、Mazda3
Mercedes-Benz A-Class、Polestar 1、Porsche 911
Subaru Legacy、Toyota Supra、Volkswagen Arteon

318名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 15:55:15.90ID:nzbH4jS80
北米人から評価されてないのに皮肉だな

319名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 16:02:41.80ID:dOmmUlHr0
おい津田ヲタ!何してんだ!
ぼーっとしてないでなんとか書き込んだらどーだ

320名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 16:06:53.23ID:uyyGSFc40
>>297
きみは趣味が悪いだけでなく頭も悪いようだね
>>203をよく読んでごらん?
>マツダ信者を見ていると、日本人がオレオレ詐欺に世界で一番
引っかかりやすいというのも何となくわかる。

この文章だと世界的にみて日本人はマツダ信者みたいな人が多いて事になるやろ?(実際はマツダ信者は少数)
それだったら
>>207
>むしろ、、トヨタ信者を見ていると日本人が世界で一番オレオレ詐欺に引っかかりやすいというのも何となくわかる(実際トヨタ信者は多い)

の方が文章としては正しいやろ?

321名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 16:22:12.01ID:uyyGSFc40
>>319
おい!反論とかないのか?
ぼーっと生きてんじゃねーよ!

322名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 16:23:22.18ID:T3/f1FVZ0
こんな狭い車気が狂うわw
子供でも後ろの空間は狭すぎる
じっと動かないなら問題ない??大問題だが!
じっとさせてるとか拷問だろ、子供はじっとしない
だから皆ミニバン買うのよ

323名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 16:29:21.84ID:qsuc/SyX0
貧乏人は中が広くて高い車が好き

324名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 16:31:44.50ID:uyyGSFc40
>>322
走行中に車内で暴れまわってる子供を乗せたミニバンて時々見るよね、、
子供をチャイルドシートに座らせておくのは拷問て考えなのかな?
とんでもない話だね、、

325名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 16:31:56.64ID:iVNQF2ah0
>>322
子供はじっとしてられないのは仕方ないけど
気が狂っちゃうキミは受診した方がいいな
お大事に

326名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 16:33:13.40ID:sqKQwRt/0
粘土色のやつ、ウマヅラハギにそっくり

327名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 16:41:39.03ID:3ttZD/2r0
>>324
固定するならミニバンである必要ないわ馬鹿か?

328名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 16:49:13.17ID:2GO51vYj0
>>316
無理だね

329名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 16:51:45.36ID:UQx2KngR0
>>321
オウム返しすんなやカスジャップ

330名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 16:58:10.98ID:ciKThKVb0
>>317
その中から3台選ぶなら俺なら、
コルベット、911、そしてマツダ3だなw
しかし実際グランプリ取るのは庶民に手の届きにくい車種にはなりにくいから、マツダいけるかもなw

331名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 18:26:23.30ID:uyyGSFc40
>>327
??
ちょっと何言ってるか分からない

固定するならミニバンである必要はない?
てことはミニバンは子供をチャイルドシートに座らせず(固定せず)に自由にさせる為に選ぶてこと?
とんでもない話だね、、

332名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 18:27:47.45ID:mh6dIe++0
どう転んでも俺はマツダ3を選ぶけど、賞と大半の人はマツダ3はどう転んでも選ばんと思う

333名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 18:43:01.06ID:uyyGSFc40
マツダ3はアクセラに比べたら数は出ないと思うけど善戦してると思う
正直(私の)予想よりは売れている
なんだかんだ今までのアクセラシリーズに比べて狭い暗い圧迫感があるのは事実だからね
まぁユーザーとしては経営が傾かない程度に売れてくれたらいいでしょ

334名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 18:51:13.51ID:DCoC2WC/0
もう傾いてる

335名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 18:56:50.86ID:8EphHpce0
デミオもCX-5も陰りが見えてきたしアクセラの後継がこのザマじゃ明るい材料が無い
小型SUVのCX-30も競合が多すぎる
マジにヤバいかもよ

336名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:03:22.33ID:sqKQwRt/0
CX-3やCX-5から30に買い換える人少なそうだよな
差分がすくないと言うか

337名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:06:19.23ID:g9gPhJjb0
>>336
CX-3からCX-30はエンジン変わらないしなぁ
CX-5からは何もかも劣化だし
価格的にもスカイXはナシ

338名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:07:13.81ID:sqKQwRt/0
>>337
こんなちゃんとしてる会社が、なんで倒産騒動あったのか不思議だったが、
去年あたりからなるほどなってわかってきたわ

339名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:07:27.66ID:p32yCXIh0
cx30の立ち位置マジで謎

340名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:13:03.15ID:fSgPQ0IQ0
CX-5はアクセラのクロスオーバー
CX-3はデミオのクロスオーバー
そしてCX-30はマツダ3のクロスオーバー

CX-30はCX-5より格下なのは自明で、
つまりマツダ3はアクセラより格下ってことなのだろう

341名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:14:40.13ID:yLvbCe9V0
>>335
>マジにヤバいかもよ
何がどうヤバいの?
自分の会社は大丈夫?

342名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:16:26.86ID:+efn5dbo0
>>263
怒りのフルヌードに見えた

343名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:16:35.83ID:xGDYFZu60
>>340
CX-3をCX-2って名前にしておけば…

344名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:25:34.30ID:0b2aefa70
>>331
固定させてじっとしとくなら車内の広さは関係ないだろw否!!!!!!
関係ないわけないんだよこれだけ皆がマズダはダメダメ狭い狭いと訴えているわけだからなw
安全性低いミニバンがなぜ売れるか?その広さを活用するからだろうが
大人はセックスや車中泊するが子供はプロレスごっこだってできる
こんな楽しい車は無いだろって思うだろ?マズダにはそんなのが一切ないwww

345名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:26:30.53ID:sqKQwRt/0
デミオって名前、なんかださいって意見は色んなとこでみたな
当然ディーラーを介して経営陣にも入ってきてたんだろう

346名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:30:11.31ID:p32yCXIh0
>>344
そーゆー客は余所の車買え、マツダにはイランって方向に舵きってるんだろ
おかけで虫の息だけど

347名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:35:14.18ID:VTZY290Z0
3より30が売れ線だと思う
結局通勤では視線が高い30が疲れない
30に印鑑

348名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:40:13.62ID:NlmY4vAr0
と言っても車高が1.5cm上がっただけなんだよな。SUVとしては微妙過ぎる。
3cmくらい上げてほしいわ。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:42:53.25ID:2Jj21onO0
このスレの粘着アンチみたいなやつを排除したいだろうなデラも。金落とさないしうるさいし乞食

350名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:45:10.62ID:3sYs2OZk0
ここに居るアンチはディーラーになんか行けないから。
ここで鬱憤を晴らしてるだけ。

351名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:45:20.72ID:2FY5kxcd0
失敗を失敗と認めることができない会社は傾くのも早いよな。

352名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:48:11.89ID:YTOMOAZw0
大衆に受けることを諦めたなら信者に高値でトーションビーム売りつけるのも納得するわ
カローラやシビックに真っ向勝負挑んでも勝てないもんな

353名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:50:49.52ID:HBddy8wo0
>>351
今の日産とかまさにだよな

354名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:53:55.32ID:uWzXykyl0
マツダ3は良くも悪くも個性は有った
CX-30は良く言えば万人受け、悪く言えば没個性
激戦区のCセグSUVでこの先生きのこれるのか?

355名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 19:55:58.73ID:sqKQwRt/0
自動ハンドリングも50km以上だと意味ないんだよな・・・

356名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:04:22.19ID:g9gPhJjb0
>>355
高速で楽になるための装備なのに50キロ以下ってのが意味不明だよな
そんなスピードでしか走れない街中では危なくて追従クルコンなんか使うわけないし
今や軽も装備してるわけで
これ以下の先進装備という現実
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

357名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:07:10.68ID:sqKQwRt/0
>>356
楽するための装置なのに、しょっちゅう見張ってなきゃならんという本末転倒さw

358名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:11:35.38ID:wLYJX+jw0
>>357
走る楽しさ
ハンドルを握る楽しさ
疲れる楽しさ

359名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:11:58.52ID:QbqYxJvK0
MRCCが全車速追従だと知らないやつが多いな。

360名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:13:15.66ID:wLYJX+jw0
>>359
だれもACCの話なんてしてないぞ
LKAの話だぞ

361名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:13:34.77ID:2FY5kxcd0
>>353
その後ろをマツダがものすごい勢いで追いかけて、あっという間に追い抜きそう。

362名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:13:48.63ID:HN5mt1wB0
レーントレースは別に嫌ならオフにすればいいだけなのに
運転の楽しさに配慮して高速では作動しないようにしたとかいう
アクロバティック言い訳が酷い

こういうとこなんだよな三流臭さがいつまでたっても抜けないのは

363名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:15:14.61ID:wLYJX+jw0
>>362
アクセラの後期は、今のカローラよりも最新装備が付いてたのになぜ劣化したんだろな

364名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:15:35.28ID:AULls1uO0
ekワゴンにでも乗ってろよ

365名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:16:58.75ID:QbqYxJvK0
>>360
さすが手放し運転を書き込んでるやつはアクロバティックな論理展開をするな。
自動運転を謳うテスラですら手放しは限定的なのに運転支援で手放しとか運転したことないんだろ。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:18:37.15ID:wLYJX+jw0
>>365
マツダ数秒手を離したら怒られて無効になるが
高速走ったらクソ楽だぞ

367名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:18:43.99ID:XXj+QG0Z0
そりゃカタログスペックと雑誌のレビューでしか話できないですから

368名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:21:40.82ID:XYwYoMy50
>>366
ハンドル掴んで離して、掴んで離して、ギャグかな?

369名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:24:17.73ID:wLYJX+jw0
>>368
ちゃんと支援付いてる車乗ったことないんだろなぁ
かわいそうに俺のBMアクセラでも付いてるんだけどww

370名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:24:18.16ID:g9gPhJjb0
レーンキープ=手放し運転だと思ってるのか
5時あたりを軽くつまんでるだけで走り続けられる楽さを知らないとはかわいそうに
どのメーカーも大体手放しできるのは10秒くらいだが、そんだけありゃ安全にペットボトルのフタも開けられるし閉められる
むしろ手動運転中にガサゴソするより遥かに安全っていう

371名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:25:58.39ID:VMwbJrrW0
良いよな

372名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:27:55.35ID:f8FJGtZC0
売れてないらしいねw

373名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:30:15.15ID:XYwYoMy50
>>369
俺のBMアクセラにも付いてるよ。
手放し運転とかギャグだろ。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:38:15.73ID:uh/4pT760
手放し運転推奨とか…こういう奴が事故起こすんだろうな

375名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:41:12.68ID:YjLn5Jf60
試験対策プログラムのためにサプライヤーでも替えたんだろ

376名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:41:25.24ID:0b2aefa70
矢沢に釣られて手放し運転ズダオタジャップwwwww

377名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:43:30.89ID:g9gPhJjb0
まぁマツダ3には付いてない機能だからな
50キロ以上出したらレーンキープしないんだからスカイアクティブすんなよ

378名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:44:17.17ID:fSgPQ0IQ0
マツダのレーンキープアシストって、
レーン(中央)キープじゃなくて簡易的な逸脱防止だから、高齢者ドライバーみたいに左右にふらつくんだよな

そんなのじゃ怖いし恥ずかしいし使い物にならない

379名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:44:38.44ID:wLYJX+jw0
>>370
この前、ちゃんと握ってたのに握っててくださいと怒られたわw
ほんと便利な機能なのになぁ
BMアクセラは、必要に応じてオンオフできたのに劣化だからなぁww

380名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:45:53.57ID:wLYJX+jw0
>>378
設定で早いにすればちゃんと真っ直ぐ走るぞ

381名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:46:42.19ID:0b2aefa70
怖いし恥ずかしいし使い物にならない
もうだめマズダ

382名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:50:07.80ID:26MNtZ+M0
お 前 は タ イ ヤ を 暖 め た い の か ! !

と言いたくなるくらいジグザグに走りますw

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1697870/blog/40996428/

ページ内にBMアクセラのLAS動画がある
常に左にフラフラしてるのがハッキリわかる

自動運転ではない運転支援はこの程度

383名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:53:10.23ID:wLYJX+jw0
>>382
その下に疲労軽減につながると書いてあるが...

384名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:53:45.32ID:E4Ljm1aF0
売れなければ、値引きマシマシ?
初期型CX-5海苔で9万キロ越え。6月に車検通したてだが、来年乗り換えるかな!

385名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:55:51.81ID:pgaeioQg0
>>383
都合の悪い所だけ見ないようにしてるよね
「手を添えるだけで無くきちんと両手でステアリングを握っておくと、」

386名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 20:58:53.79ID:wLYJX+jw0
>>385
信者が勝手に手放しと言い出しただけで、
楽になる便利と言ってるだけだしなw

387名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:00:55.05ID:SYfLu/k20
マルチリンクを凌駕したスカイアクティブトーションビームの秘密とは

388名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:04:37.78ID:pgaeioQg0
>>386
君みたいに都合よく解釈改竄するやつは相手にならない

389名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:04:41.95ID:YjLn5Jf60
まずヒョーロンカを買収し都合の悪い振動を脳内で打ち消せるツダヲタを揃えます

390名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:06:01.88ID:YYmqWEFZ0
>>387
突き上げ低減のために、前後方向のアライメント剛性まで犠牲にした怖いトーションビーム

危ないので、
直線もコーナーもゆっくり走って下さい

391名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:07:41.75ID:wLYJX+jw0
>>388
いきなり手放しとかアクロバティックな解釈し始めたのは>>365何だが病院紹介しようか。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:10:30.72ID:unOeLLFg0
>>388
君みたいに都合よく解釈改竄するやつは相手にならない

393名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:22:51.92ID:g9gPhJjb0
マツダのは知らんけどトヨタとスバルのレーンキープはオンザレールそのものだからな
高速道路のカーブなら勝手に曲がってくれるし
その間もセンターキープしてて無駄にハンドル切らないからタイヤの偏摩耗も減る
フィットの全車速じゃないホンダセンシングでも高速巡航時はバシッとレーンキープできるのにマツダのはジグザグだったのか

394名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:23:54.09ID:VMwbJrrW0
性能低いからやめたの?

395名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:41:35.49ID:mVgRrUk80

396名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:47:58.00ID:0b2aefa70
ツダオタ、出て来いよw
負けを認めて謝罪すんのか?したらとりあえずは許してやるよ

397名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:53:57.16ID:6Djol0ce0
ここはアンチ隔離スレとしてよく機能してるな
マツダに対する興味が嫉妬に変化してるのがよくわかって面白い

398名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:57:14.68ID:nPBCUZP60
アメリカで不振も何も売れるわけないやろ、デカイ車しか売れんのやろ?マツダ6ならまだしもマツダ3 買わんやろ
売れると思ってたんか?

399名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 21:57:22.90ID:iVNQF2ah0
こういう餌巻きすら自演に見えてきた

400名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 22:07:31.41ID:mTWK2rlR0
>>398
マツダ「マツダ3が売れないと会社潰れます(汗」

401名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 22:36:55.95ID:0b2aefa70
な、ポジティブな意見なんて何も無いだろ?ズダオタは猛あきらめて心中しろよw

402名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 22:38:41.16ID:E4Ljm1aF0
もう寝ます駄目かもわからんね、ドーンと逝こうや

403名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 22:47:55.79ID:F0D9j66+0
>>382
この手のはレクサス、日産とかスバルのナンチャラシステムには負けるよね

404名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 22:48:02.65ID:EjgITv6p0
>>387
永久に秘密ですwww

405名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 22:49:09.84ID:unOeLLFg0
>>403
日産と同じシステム
テスラも同じ会社

406名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 22:59:54.60ID:pMndDnMN0
アンチに朗報!
またもや滑らかまなぶがmazda3を裏切ったぞ!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



VWゴルフとの比較でmazda3の後席とラゲッジの狭さをディスる!

407名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 23:01:44.59ID:kmBIOtvQ0
>>400
日本では爆売れと社長が明言したので大丈夫!

408名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 23:06:51.38ID:F+lul1tS0
>>406
またもやMAZDA3ベタ誉めされてるね
改めて現行ゴルフは越えてると再確認させてもらった

409名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 23:08:41.20ID:pMndDnMN0
>>408
でも後席はVWの方がルーミーらしいよ
実際ゴルフは良い車だと思うわ
mazda3のライバル本命はこの車なんだろうね

410名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 23:14:33.76ID:F+lul1tS0
>>409
そもそも後席を大きくせずにデザインを重視してるのはMAZDA3の良いところだと思ってる
後の席なんてそんなに頻繁に使わないからデザインと前席の質感重視の方がいい

411名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 23:17:38.01ID:F+lul1tS0
4人家族以上で頻繁に後の席を使う
MAZDA3の後の席を狭いと思うくらいに子供の育った家庭を持つ層って
MAZDA3を選ばないだろう

412名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 23:19:12.25ID:pMndDnMN0
>>410
そう、何を重視するかで人によって良い車は変わるよね
でもmazda3がVWとAクラスの比較になってる事実がすごいんだよ
越えたとは言わんが現時点で国産Cセグの最高峰だろうね

413名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 23:20:45.18ID:RoB74GhY0
4人乗る時には嫁のハスラーで充分。突き上げがハンパないが。笑
mazda3は夫婦とお犬様用。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 23:21:41.42ID:F+lul1tS0
例えば
俺 176cm
彼女 161cm
親父 178cm
母親 152cm
で移動したとしても

俺と親父が前席
彼女と母親が後の席
で特に過不足なく乗車でき
広いトランクに十分な荷物を積める

これに子供が加わる層はMAZDA6ワゴンや
CX5か8買うわ

415名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 23:35:01.37ID:StBAy1Gz0
知り合いから言うにもう少しも待て
何か日本も値引き見直しあるっぽいよ

416名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 23:49:37.95ID:+efn5dbo0
>>415
日本語不自由すぎだろ

417名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/24(火) 23:49:43.77ID:FvCLWCZC0
>>412
信者が比較対象に勝手にAクラス持ち出しきてるだけで現実でAクラス検討してる人はマツダなんか見ないけどね

418名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 00:04:37.83ID:HGTiMRyN0
>>412
そりゃAクラスとマツダ3は比較対象にならんわな。
車の出来以前に、そもそも客層が違うしwww

419名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 00:04:44.82ID:gAo0ifTa0
>>417
いやいや、ブランドとしてのメルセデスを検討してるなら、Aクラスなんて選ばないよw
Cクラスはともかく、Aクラスは十分競合になる。

420名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 00:14:32.39ID:0dNbLBcZ0
改めてゴルフデザインは洗練されてるわ

421名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 00:17:12.64ID:DxjdKDi10
メルセデス、VWと次から次へと比較対象が書き込まれていくな
改めてmazda3のデザインが凄いとわかる

422名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 00:29:10.43ID:l7jOa/WI0
くっさw

423名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 00:29:43.06ID:QuAhhnw+0
そこらを選ぶ奴はマツダなんて眼中に無いわ

424名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 00:34:20.99ID:yKlpTQRr0
>>407
ところが売れてないから
部品メーカーも困ってる

「マツダ3」不振で不協和音 部品・販売
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49569520Z00C19A9962M00/

425名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 00:35:14.55ID:QBxBfrB90
マツダと取り巻き評論家、信者が勝手にライバルはBMWだベンツだゴルフ超えたさわいでるだけだからなあ。
嘘も100回言えば本当になると思ってる輩たちだし。

426名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 00:36:24.90ID:yKlpTQRr0
>>408
提灯ジャーナリスト河口でもゴルフの方が良いことは隠せてない感じだったけどなw

427名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 00:38:39.48ID:XudkisGp0
続々とマツダ3スレにアンチが吸い込まれて来るのが面白いわ
どれだけ興味あるのかと

428名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 00:43:48.40ID:RDD6p42f0
新型ゴルフ発売に向けた布石

429名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 00:53:26.88ID:vetSL9y80
日本ではベンツAクラスとかVWゴルフとかは自意識高い系情弱さんの乗りものでしょ?価格ほどの価値はない

で、まなぶちゃんがゴルフを超えたとかAクラスと勝負できるなんて言うから彼等のプライドはズダズダだよ

ネガキャンにも必死になるわなーw

>>428
それもあるかもねw
まぁ結局みんなまなぶちゃんの手のひらで転がされてるだけだな、、

430名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 01:05:10.32ID:yWvZDPTF0
>>427
マジキチジイさんが分裂してるのが大半で
書き込み数ほど実際は多くないんだけどな

431名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 01:06:40.02ID:vetSL9y80
ちなみにゴルフ7がでた時のまなぶちゃんの動画

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これ見た時からまなぶちゃんの動画は基本話半分と思って見ている

432名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 01:09:34.55ID:HeKpliPS0
次期ゴルフの咬ませ犬
マツダ3をバカにするでねぇw

433名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 01:24:40.66ID:vetSL9y80
こんな未来が見える

ゴルフ8、完全にマツダ3を超えてきましたね~
さすがセグメントリーダー、いやセグメントも超えて全てのクルマの基準を書き換えてきましたね(デジャブ)

434名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 01:28:31.84ID:dSGHJIH/0
>>431
なめらか~って昔から言ってたんだなw

435名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 01:36:33.35ID:+s7GVomJ0
ゴルフなんかライバルじゃ無いですから!

って今のうち謝っちゃえよ

436名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 05:20:20.09ID:QG89VnUL0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


2019年のウンコ オブ 糞はMazda3で決まりか

437名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 05:52:28.80ID:ftuZwnOv0
ツダオタはよ謝罪せえよ
はよせよ

438名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 06:06:38.83ID:MCosMqLt0
こんなんでも無理矢理でもCOTY取らせに来ると思うんだよな
対抗いたっけ?

439名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 06:10:29.01ID:MAcnUS920
>>437
抜け駆けしてごめんなさい!

440名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 06:46:09.34ID:YmCaAghz0
>>396
申し訳ない。
いろいろ言いましたが、負けを認めます。
許してください。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 07:11:48.51ID:4554aAX30
しかしなんだなぁ、河口のオヤジ。
マツダ3との最新の比較で、7年前に出たゴルフをぶつけてくるって、、、
どんだけゴルフ LOVEなんだよ。
それにしても、ゴルフの完成度の高さがスゴイってことなのかもな。

442名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 08:17:22.48ID:/5DCrIRQ0
>>417
そもそもAクラスなんてメルセデスの車乗りたいけど金がない奴向けの廉価版で、たいした出来じゃないぞ

443名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 08:17:51.34ID:MXdwZOH50
>>437
トヨタ様の逆鱗に触れるクルマ作ってしまってごめんなさいね

444名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 08:20:40.52ID:2zuwMjVs0
>>437
マツダがカッコよすぎて申し訳ない;;

445名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 08:45:45.56ID:hTm2QonE0
>>438
この前出たカローラ辺りかも

446名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 09:09:36.53ID:QBxBfrB90
マツダが憧れる欧州で評価されず売れず、最大市場のアメリカでもインセンティブを増やさなくてはいけない状態なのに、
どうして強気の正価販売をしてる日本でだけ売れるんだろうな。こんな狭い車は日本では売れないと散々言われたのに。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 09:16:31.44ID:1f2O7ePh0
ヒント:72回の残念クレジット

448名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 09:20:01.51ID:4554aAX30
ヨーロッパやアメリカは、その道路環境ゆえに、運転中に周りをちゃんと見るクセが付いている。
彼らは、そういうことについて、自分の目を信じ、ミラーの点滅はあくまでも補助。
故に、後方視界が悪いクルマは、どうしても受け入れられ難い。

449名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 09:31:47.17ID:BuriXnBU0
ディーラーの営業があまり売れてないんですと言っていたのは謙遜だったのかい。
美しく走るとか抽象的なものではなく、Cセグ販売台数日本一のCMやったほうが訴求力あるんじゃないの?

450名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 09:32:45.82ID:2AGTAEHY0
>>448
>運転中に周りをちゃんと見る
パリの凱旋門のラウンドバウトとかね。

451名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 09:34:54.27ID:OMQix3eC0
デザインも癖強いからな
似たり寄ったりの顔は、トヨタ車もそうだが嫌いな人には嫌いらしい

452名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 09:35:40.12ID:15L+tDwv0
>>436
やっぱりMAZDA3はいい車と再確認できるいい動画

453名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 09:36:05.70ID:15L+tDwv0
>>437
いい車過ぎてごめんなさい

454名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 10:53:57.72ID:F8XtRVNq0
カメラだの電子デバイスがあるから視界なんて関係ない、トラックに比べればマツダ3はよく見えると言い切れるのは日本人だけってことか。

455名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 11:05:21.56ID:ohfLYrel0
河口まなぶ 絶賛だから大丈夫www

456名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 11:13:11.16ID:3xqVJja10
>>454
×日本人
○ツダヲタ

457名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 11:15:30.40ID:yWvZDPTF0
でも台数当たりの事故件数は大体の国で
そのオーべー()の方が多いっていう

458名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 11:25:21.78ID:LnGFvOxY0
>>454
斜め後方視界が問題になるのは車線変更するときや左折時

前進走行中に斜め後方のカメラ映像がどこかに表示されてればいいけど、普通はドアミラーの警告表示だけだね

ルームミラーをカメラ映像タイプにすれば多少は死角が減るけど

459名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 11:58:42.31ID:dcIF9IYL0
>>448
なんでミニバンとか箱車が不人気なん?視界良いよ

460名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 12:31:38.99ID:T/IKKyZX0
>>449
そう
ジャップは売れているから買う
行列ができているからよく分からないが並んでみる
品切れ続出と煽ると今まで欲しくなかったのに買いたくなる民族

461名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 12:35:59.84ID:65h6HUzE0
>>448
ヨーロッパとアメリカ一緒こたにしてる時点で笑っちゃう
お前引きこもりだろう

462名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 12:41:13.93ID:CpsXwKRN0
トーションビームはベンツがやってるくらいだから時代の最先端

463名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 12:48:41.56ID:LnGFvOxY0
>>462
ベンツに限らず、どのメーカーもFFの安車にはトーションビーム

464名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 12:50:56.11ID:sN7/5JfC0
後方視界悪いの分かってるんだからなんとかしたらいいのに
ディスプレイもう一枚増やして常時カメラで写すとかさ
そうしたら、もっと車のデザインで攻められるんじゃ

465名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 12:51:41.65ID:v8pcfjyz0
トーションビームの歌を歌って奮起しようぜ
各々歌えや歌え

466名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 12:53:41.54ID:6V2lxs2Y0
白のファストバックなんて和式便器にしか見えないよ

467名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 12:54:18.41ID:VDohZMLx0
マルチリンク?
ふ~ん、それがどうかした?
トーションビームだと何か不都合でも?

この様に
既成概念に囚われず且つ反骨精神旺盛な人がマツダユーザーに相応しい

468名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 12:55:53.45ID:CaaSgYwc0
>>412
笑ったw
Aクラスと比較してるのはマツダ信者が提灯ジャーナリストぐらいだろw

469名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 13:05:15.09ID:BJK9q5eN0
CLAからマツダ3セダンに乗り換えだけど
正直CLAで良かった点はブランド力くらい
周りがチヤホヤしてくれる
やっぱり腐ってもベンツだと思い知らされた

470名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 13:14:49.98ID:ZK6ED+UU0
ベンツからこんな劣化ゴミに乗り換えるなんて
経済的に貧しくなったとか負け組くらいだろ

471名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 13:18:57.55ID:YWLbB/g10
ディーラーで試乗してきた。
営業マンがこれからの季節クレームが多くなりそうって嘆いてたよ。
ワイパーを立てたままエンジンかけるとワイパーが倒れボンネットにガリキズが入り最悪フロントガラスが割れるそうだ。

実際、ディーラーでも洗車時に手順謝ってガラスにヒビが入ったらしい。

雪国ではワイパー立てがデフォだからな。
MAZDA3はエンジンスターターなんか使えない。
よくてボンネットガリガリ

営業マンもなんでこんなにデザインに全振りしたのかと嘆いてたよ。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 13:24:30.71ID:qyUuwDAm0
http://2chb.net/r/auto/1569215248/156
今どきこんな挙動の車は軽自動車でも無いぞ
軽以下の車だよ

473名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 13:26:45.53ID:oox9qyML0
>>469
マツダ3に乗り換えるぐらいならトヨタカローラに乗り換えた方が見映えも体裁もよかったのに
乗り心地も剛性もカローラの方が上だし

474名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 13:30:35.14ID:9oQ6aXEC0
>>469
え、なにがあったの???
事業失敗かリストラか大病発覚か知らんが生きてれば良いことあるよ

475名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 14:32:48.79ID:Y6aNyxHm0
ディーラーショールームにあって眺める分には良いけど、現実使うとなると
デザイン過ぎて、汚れ、傷と言う経年劣化が辛そう パネルのピアノブラックの指摘があるけど

476名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 14:33:27.30ID:wxAq23R80
ディーラー勤めだがメーカーの本心は理解しかねるわ
プレミアムブランド目指してなんでトーションビームにすんだか
プレミアムカーのどの車がトーションビーム採用してるよ。

外見ばっか拘って中身スカスカじゃネット時代にはすぐ露見すると予想できないのだろうか?
馬鹿すぎ

477名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 14:33:39.65ID:rYh8CNXo0
単に気をつければいいだけ!
ワイパーむき出しのダサいクルマよりましだよw

478名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 14:39:12.92ID:5OmJinYg0
>>476
トーションビームにしたのは開発部門、プレミアムブランドを目指してるのは営業部門なんじゃないかな。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 14:51:13.53ID:sVKmbTaP0
ヨーロッパでも失敗してる軽油で走るダサ車
トラックだけにしとけよ

480名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 15:00:45.59ID:F8XtRVNq0
車は道具だということを忘れてデザインが-といきってるのがマツダ車。
CX-30にいたってはついにアートとか言い出す始末。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 15:03:16.68ID:tsAO7y400
アート?
マジに笑ったw

482名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 15:08:12.63ID:8IrCZQzL0
ディーラー営業の愚痴www

483名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 15:31:08.97ID:OMQix3eC0
>>475
白買うと致命的にダサいしなぁ

484名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 16:22:19.13ID:q5TMxJHU0
アクセラはまだかわいい部分があったけど、
今回はカッコよすぎるから良い年したオッサンは買うのを躊躇するかもしれんな

485名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 16:24:48.74ID:9nqRYtxo0
デザイナーのセンスが疑われるほど
ぶっさいくな車だよなマツダ3

486名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 16:28:03.42ID:oNWR8crT0
 
カローラ     ダブルウィッシュボーン
プリウス(HV)  ダブルウィッシュボーン

シビック     マルチリンク
インサイト(HV) マルチリンク

インプレッサ  ダブルウィッシュボーン



マツダ3  とととトーションビームwwwww
 

487名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 16:29:20.99ID:oNWR8crT0
2013年 アクセラ
>我々は足回りというのはものすごくこだわっていて、リアサスペンションの
>マルチリンクは絶対どんなことがあってもはやめたくない。

【マツダ アクセラ 新型発表】開発主査「核になるガソリンエンジン」
https://response.jp/article/2013/10/09/208219.html


  ↓


2019年 マツダ3  とととトーションビームwwwww

488名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 16:45:14.01ID:KjIFBaqg0
>>478
開発と営業の妥協の産物てことか
産物というより産廃の方が近いな

トーションビーム付き妥協の産廃
Mazda3

489名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 16:55:45.40ID:L8+sc/oo0
こうなったら徹底的に俺達で追い詰めるしかない

490名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 17:01:00.90ID:QRUCGj/Y0
トーションビームの歌そのX

ントトトトトトト ントトトトトトトトッ
ントトトトトトト ントトトトトトトトッ
ントトトトトトト ントトトトトトトトッ
(パニクりすぎてトーションと言えない苦しみを悲痛な表現で繰り返し歌い切れ)

491名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 17:03:28.74ID:yWvZDPTF0
警備員のバイトだめだったのか
そりゃ辛いな

492名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 17:05:17.51ID:9nqRYtxo0
別に追い詰めなくても自然淘汰されるっしょ。
マツダ3乗ってるやつより格上車に乗って「車音痴の情弱でアホやなぁ」と笑ってりゃいいだけ。
シビックやレヴォーグ辺りの車で十分見下せるぞ

493名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 17:20:43.47ID:y1QFGnyT0
>>490
おもろいw
吉本の育成所行っとけ

494名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 17:27:05.08ID:q7z1lrbd0
うん、メッチャ面白くて椅子から転げ落ちたw


乗降客が多い駅前で動画でも撮って来たら?
メジャーデビュー間違いないよ

495名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 17:39:49.63ID:+Msb/iOI0
>>492
いやあ、シビックではちと無理では
試乗くらいではシビックは内装の安っぽさとロードノイズと乗り心地の固さが。。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 17:41:50.90ID:4197MQWg0
シビック乗ってる人は全員
マツダ3より上だと胸張って言うとおもう。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 17:45:17.16ID:vrITeoRt0
マツダ3はとにかく遅いからな

498名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 17:53:47.70ID:+UwJ4edo0
目くそ鼻くそがマウントの取り合いしてて草

499名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:06:35.58ID:rPfMJIXS0
シビックはCセグの新車台数ベースで北米チャンピオン。マツダ3がコケてる間も月間3万台は売れてる

500名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:08:35.06ID:n2ZA+6LD0
世界中で不人気なのがマツダ3
米国で大人気なのがシビック

501名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:10:03.13ID:fYifL8wf0
シビックなんて日本で売れてない車を連呼されてもね

502名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:12:24.93ID:R7Qmrys/0
売れてる車がいい車♪

503名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:13:47.34ID:Kq8AEWl80
マクドナルドのハンバーガーが世界一美味しいハンバーガー

504名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:16:32.51ID:kMym7Jqs0
いっそのことOEMでカロスポ売ったら
まなぶ以外たぶん誰も気が付かないからOK

505名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:20:23.14ID:DnTCJ/qP0
テールランプユニットがコスト配分の犠牲になってるよな
LEDテール出始めの頃のツブツブテール並みにチープな光り方
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

CX系のメカっぽい
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

506名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:27:57.95ID:9oQ6aXEC0
進次郎超えてるだろこれ


目指したのはアート作品。マツダの新型クロスオーバーSUV「CX-30」発表会
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1208665.html
 そして、CX-30がユーザーに提供する価値として挙げたのが、「美しさに感性が共鳴し、創造性豊かな自分になれる」
「自分の意思のまま、自由に走り出せる」「大切な人と過ごす時間を通し、絆が深まる」
「心の余裕が、日常の中に新たな発見を生む」の4項目。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:32:20.61ID:FMlD0BJX0
>>506
ポエムすぎワロタw
マツダファンの俺でも吹くわこんなん

もういっそナレーションにショーンK使えよ
もっと面白くなるぞ

508名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:33:21.62ID:f63V8xYf0
MAZDA3もワゴン出るんやろ?

509名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:34:34.86ID:FMlD0BJX0
やっぱマツダにプレミアムはまだ時期尚早だな
広告代理店しっかりせいやw

510名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:38:36.61ID:yWvZDPTF0
運転中、常に周りの車見ながら
自分が上とか下とか気にしてるのか
年寄は大変だな
(笑)

511名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:42:37.22ID:rPfMJIXS0
ほんとマツダは周りばっか見てるの早く卒業するといい

512名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:43:52.56ID:qTn4TQpM0
見た目に少し金掛けて中身は2世代遅れのポンコツ
こんなの頭悪い連中しか乗らない

513名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:44:32.29ID:WZmL4dc80
基地外アンチが吠えるだけの糞スレw

514名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:49:09.29ID:ZVRSErL60
>>507
今もダイソン掃除機のババアだから十分胡散臭い

515名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:52:02.56ID:kAz5Rli20
このスペシャリティーで
トーションビームと6ATはないわw
欧州勢は10年も前から7速やで

516名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:53:30.10ID:kMym7Jqs0
>>510
したり顔で「車格」って言葉を遣うからね
そういうじいさん

517名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 18:54:59.75ID:+UwJ4edo0
これ買っちゃった可哀想な人おる?

518名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:00:24.14ID:TVRjoKHB0
ゴルフと並べるとゴルフが20年前の車に見えるW
新型カローラと並べたらニヤニヤしちゃうだろうなWW

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


519名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:04:58.08ID:g5ZVyE0h0
なんか最近、日本人のフリした○○○みたいに
マツダファンのフリしてアンチ活動してるやつもいてんね

520名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:06:37.88ID:Ih2+Wp4J0
>>502
そのとおり
マヅダはカス

521名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:06:40.68ID:FdSWgA3C0
「他社ファンのマツダアンチ」のフリして他社を間接的に貶してるマツダファンもいるね

522名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:07:46.56ID:Ih2+Wp4J0
>>503
そりゃハンバーガーならマクドに疑いなし
異端者マヅダヲタはモスが一番とか抜かしそうだよなwww

523名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:10:15.77ID:YmCaAghz0
>>518
信じる者は救われる、だなぁ

524名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:10:35.07ID:TVRjoKHB0
ボンネットのラインまでかっこいいな

525名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:11:15.60ID:MtQ9Vd+L0
>>522
マクドナルドおいちいwww

526名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:13:50.50ID:YmCaAghz0
なにかというとゴルフと比較するんだなあ。
何でかなぁ。

527名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:13:55.85ID:UMxD8ofk0
トーションビームでトヨタやスバルの独立懸架より性能上ってスゴいな
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

528名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:14:21.03ID:TVRjoKHB0
ハッチはグリルを黒くしたのが大正解だな
渋すぎる

529名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:16:53.23ID:L5yzrufM0
ルマンで日本初総合優勝したメーカー

530名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:25:52.87ID:VlWU0uxu0
ルマンの汚点だな

531名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:28:17.28ID:TVRjoKHB0
でも黒だと全て真っ黒でデフォルトでヤン車みたいだなw

532名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:57:05.50ID:4197MQWg0
ロータリーは唯一無二でいいんだけど燃費がクソ
現代に生き残れなかった
それ以外マツダのエンジンはカス

533名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 19:58:46.07ID:N3G1Ox8D0
東洋の奇跡じゃなくて?
レナウンチャージマツダ、787Bだ!

534名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:04:37.93ID:o1ZCh0hM0
モータースポーツに不誠実な最低のメーカー
社長がやってるの知らないのを美談にするとかありえんわ

535名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:04:42.98ID:LnGFvOxY0
トーションビームは世界で一番安いサスペンション

乗り心地は悪いが、下駄代わりの車なら許容範囲
性能は悪いが、軽には十分
劣化は早いが安い車なので大丈夫

536名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:09:05.64ID:YEgHDvwG0
マツダRT24-P優勝おめ
https://www.as-web.jp/sports-car/498031?all
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

537名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:09:18.63ID:N3G1Ox8D0
安いか?
金持ちじゃのう。

538名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:14:00.45ID:mN2NuQn30
>>536
マツダの技術が一切使われて上にオペレーションはヨーストだからな

立場はコニカミノルタと同じってことをわからないからツダヲタはアホなんだ

539名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:14:49.55ID:ygXF9s1V0
プププ悔しいのう

540名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:18:52.25ID:R9HSC4KV0
株主総会で一切支援してないS耐をアピールして飽くなき挑戦だもんな

541名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:19:18.81ID:+UwJ4edo0
トーション+GVC>独立懸架
ってマジ?

542名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:19:29.38ID:Ft6nC/gA0
飽くなき朝鮮

MAZDA

543名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:21:57.32ID:/5DCrIRQ0
>>412
Aクラスってメルセデスが欲しいけど金がない人向けの最廉価グレードなんだけど?
そんなもんと比べて喜んでる時点ではずかしいから言わない方がいいと思うよ

544名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:22:04.90ID:C7GkJhly0
ハッキョハッキョw

545名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:26:14.79ID:FHyHi2Hs0
中身にマツダ要素ないのに喜ぶんだもんな
そりゃ中身スッカスカのマツダ車絶賛するよね

546名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:27:00.88ID:yWvZDPTF0
>>538
おまえは日本語が不明瞭なアホだけどな(笑)

547名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:32:49.15ID:F8XtRVNq0
売れる車がいい車じゃない言いながら、売れてないと言われれば「月に7000台も出てカローラより売れている」と宣い、
速さを求める車じゃないと言いながら、0-100が遅いと言われれば「○○より速いんだ」と宣い、
サスのつくりがダメで乗り心地が悪いと言われれば、乗り心地とまったく関係ないkm77のリンクを貼る。
マツダ信者の修行はなかなか大変だ。

548名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:34:45.82ID:JK4798xf0
>>546
中身AERで喜べるんだな
流石中身スッカスカのゴミ絶賛できるガイジツダチョン

549名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:34:57.38ID:ttb1+TsC0
そんなに見たいの?
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

550名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:37:22.51ID:kWfbc0f30
マツダ信者がどうしようもないレベルの馬鹿とは言え騙せてるんだから北米マツダの広報活動は大成功だな
ディーゼルでもガソリンでもマツダ製エンジンベースにしたら4時間も走れないゴミしか出来なかったからAERに切り替えたのは英断

551名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:38:58.62ID:DDjTYkVY0
エビカニで有名なkm77しか縋る物がないのは大変やね
コンシューマレポートでボロボロじゃ北米でもコケるよ

552名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:41:44.20ID:MAcnUS920
でも周り見渡してもロクな車がないからここにみんな集合してるんだろ。
新型カローラも普通車も垢抜けしきれないし。まーそれでも全世代で売れるんだろうけど。
気がついたらあっちもこっちもカローラ。イイんじゃないか?。笑

553名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:42:04.58ID:Y0JhQYMH0
単発ハッキョハッキョw

554名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:42:20.24ID:rYyBirCS0
>>549
こんなにスバルの動力性能は高いんだな

555名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:43:06.01ID:9nqRYtxo0
日本の車好きな誰もが知ってる
マツダはクソ

556名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:45:15.07ID:addSQ6tM0
>>535
安いトーションでマルチリンクより出来が良いって最高じゃないか

557名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:46:28.58ID:yWvZDPTF0
キャラ同じなんだからID変えなくていいのに
(笑)

558名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:46:31.38ID:9nqRYtxo0
トーション劣化もダメだがそれ以前にマツダってだけでクソ

559名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:47:03.34ID:Vdx+z2KW0
ぷっ

560名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:47:56.42ID:QF8WcjEu0
マツダが糞なら、日本車全部糞。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:49:27.49ID:L8pJGD0h0
BMW買えない人が買うクルマ

562名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:49:35.54ID:y6GUcPk20
意地でも勢いトップを譲らない自演根性好き

563名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:55:54.62ID:QF8WcjEu0
ベーンベー買う位なら、レクサス買うけえ。

564名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 20:58:30.58ID:VPU7VBif0
>>119

マツダEV来たね。
言ったとおりの展開

マツダが初の量産電気自動車を発表 「マツダ3」「CX-30」に続く新世代商品の第3弾
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=88149/?lid=k_prdnews

565名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:07:18.77ID:VPU7VBif0
>>543
きみは何の車に乗ってるんだ?

566名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:08:06.10ID:5odUMSe+0
>>561
ならめっちゃ売れるなw

567名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:12:09.97ID:CYkyhjKg0
>>424
記事になるってのは相当なレベルの不振ちうことだよな

568名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:21:21.19ID:CYkyhjKg0
>>518
無駄に前に出っ張ってないか?

これがヤダ

569名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:27:55.28ID:SzW4gCHh0
>>568
ハイエースでも乗ってろ

570名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:28:32.37ID:Nd4Iuwxl0
RAV4は発売早々よく見かけるけど、マツダ3は未だにさっぱり見かけんな

571名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:29:08.92ID:mXmWDzoR0
マツダ車は他の車よりすべての面で優れていると全世界に向けて布教しなければならない。信者の道は茨の道だよ。

572名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:30:22.44ID:9+NJ5pPb0
>>558
>>527について一言どーぞ

573名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:31:16.09ID:3LRZAsBw0
>>571
アンチもここまでくると病気だな

574名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:34:13.02ID:XLoNgXrP0
>>527
>>572
広報からもらった額に応じて○△×を付けるだけの簡単なお仕事です

575名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:38:13.72ID:T2uVyhm20
>>574
朝鮮人の「日本人のノーベル賞は賄賂ニダ」と同じメンタリティ

576名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:40:45.20ID:L8pJGD0h0
まなぶくんもMAZDA3のダメ出し動画上げちゃったな

577名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:42:03.63ID:ZTnG4okG0
アンチは日本語もちょくちょく可笑しいし隣国の火病を患った奴なんだろ

578名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:45:10.76ID:DLv6ze5A0
雑誌記事なんて営業部の言いなりになって
クライアントの都合の良いように書くもんさ
俺も別ジャンルだが雑誌の編集やってたから
この手の記事がどれだけ信用できないかよく分かるわ

579名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:48:49.76ID:TVRjoKHB0
先代は赤が映えたけど、
今回ディープブルーだかの色が一番カッコいいんじゃないか

580名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:50:49.72ID:Mo8flDeA0
絶対的に信用するものではないが参考にはなる。
参考にしている雑誌、評論家、youtubeこれらがみんなmazda3が上だねって評価ならおおよそ正しいんだろうなって感じるのが普通。

精神的にすべて間違ってると思い込むのがここに居るスバル信者。

581名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:52:08.33ID:L8pJGD0h0
>>578
だからこそ本音をいってdisってる論評は信頼性出てくるよな

582名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:53:22.41ID:IwaxCx5B0
対立スレのスバリストとここのアンチが連動してて笑う

583名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:54:09.13ID:L8pJGD0h0
俺の中では自動車評論家の信頼性ってははっきりしてて
自分が試乗して明らかに駄目だった車のダメなところを、キチンとdisってる論評家は信頼できる

584名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:55:21.47ID:wBe4Kw5N0
16位 MAZDA3(マツダ)3,916台
26位 インプレッサ(スバル)2,778台(含XV)

http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

トーションビームのMAZDA3に負けない筈だったインプレッサはXVを足しても販売で負け(嘲笑)
だから基地外アンチはソースを出さずMAZDA3貶めに必死なんだね(笑)

585名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:56:01.93ID:rz8XbQWd0
>>584
新車ブーストでその台数しかでてないってやばくない?
インプレッサはモデル末期だったと思うけど

586名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:56:18.46ID:NLvMHIFk0
他の車との比較記事じゃなければ好き勝手に書ける
例、(軽自動車よりは)質感良い
>>527は点数で優劣つけちゃってるからいい加減なことは書けない

587名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:58:07.62ID:D0LikRnX0
>本音をいってdisってる論評は信頼性出てくる

またid:L8pJGD0h0=雉が飛んできたよw

588名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 21:58:57.48ID:XOqir/U70
>>561
最近はBMW1なんて数でなくなって登録済みの新古車Mazda3くらいで買えるよ

589名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:00:34.53ID:80ou5LXE0
滑らかまなぶは次のVWゴルフが出たら寝返るだろうねー
でも比較対象はmazda3になるわ
「新しいゴルフはカローラを超えた」とは言わんと思う
やはりmazda3が国産Cセグ最高峰だね

590名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:01:41.43ID:TVRjoKHB0
Mazda3レベルの造形までになると美術品としての価値まで出てくる
家の前に名匠の彫刻に匹敵する芸術品を置いているという他の車では得難い付加価値がついてくる

591名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:01:43.13ID:L8pJGD0h0
なにを持って最高峰とするのか
デザインなら確かにマツダ3
走りならシビック
燃費ならカロスポ
コスパならインプ

592名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:04:38.67ID:AZRgn3jn0
良い車なのは間違いないけど、買う層が限られるってのが英国Top Gearの試乗レポだね。
実際その通りなんだろう。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:04:52.37ID:+gG6G+q60
>>584
インプレッサ10月MC←ここ重要

594名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:05:06.55ID:VPU7VBif0
デザインならマツダ3
走りならシビック
燃費ならカロスポ
広さならインプ
全部入りならAクラス

595名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:05:50.12ID:L8pJGD0h0
後席荷室は狭くても良くて86BRZほどの走りは求めない層だから相当限られる

596名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:07:38.04ID:Nel0UCXy0
俺が評論家なら良いところは誉めるが悪いところは書かない
読み手は察してくれよってことで

597名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:07:58.93ID:MAcnUS920
>>594
なら、やっぱりデザイン優先かな。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:18:52.39ID:DLv6ze5A0
>>586
ん?恣意的な採点記事なんていくらでも書けるよ?

599名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:20:24.80ID:sVKmbTaP0
シビックも秋にマイチェンらしいな
それともないシビックタイプRは販売終了で
2020年の夏にパワーアップで再登場

600名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:25:05.72ID:1T0h60q00
>>598
明らかに差異があるものを、毎回そんなことやってたら信憑性を疑われて仕事無くなるから

601名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:28:06.26ID:DLv6ze5A0
>>600
実際無くなってないじゃん
んな事言い出したらCOTYとかどうなんのよ?
雑誌も評論家も商売でやってる、そういう世界です
自分に都合のいい評価は信じたいんだろうけどね

602名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:31:21.80ID:80ou5LXE0
>>601
んじゃ、こんな雑誌の評価とか信じなきゃいいじゃん
mazda3のトーションは突き上げヒドイとかいうレポートも信じなきゃいいじゃん
自分で試乗して点数付けてみてよ

603名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:31:49.52ID:bafSH3He0
>>601
無くなってないのはそれが正しい評価だから。
その正しい評価が間違っていると言っているのが君。
ちゃんと理解できてる?

604名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:33:48.88ID:TNONdmhJ0
パワーアップされてもな、どこ走るんだよ?

605名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:36:10.47ID:L8pJGD0h0
この車一番売れるのは15Gじゃないですか
15G買う人は走りなんて求めてないんですよ

606名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:37:21.74ID:mzcRqRLn0
まあ記事を書くやつは金をもらってんのは分かるんだがね
果たしてこのスレの素人とどっちがマシかって言ったら

ねえ?

607名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:37:46.94ID:DLv6ze5A0
>>603
んじゃCOTYとかも全部公正無私な評価で出た結果って事ね
きみみたいな純真()な人が居るからやり易いんだよなw

608名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:38:18.05ID:vYbnO3BN0
高速の料金所でツダの後ろだとイラつくんだわ
ノロマ専用レーン増設して欲しいわマジで

609名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:38:50.39ID:65h6HUzE0
美しく走るなら
エンジンは低回転で良い加速しないとなぁ

610名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:39:53.36ID:bafSH3He0
>>607
何が、んじゃ、なのか詳しく具体的に
自称雑誌の編集者が各国の賞の裏側まで語るのは滑稽だからもっと書き込んでくれよ

611名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:44:13.52ID:DLv6ze5A0
>>610
んじゃ、の解説しろと?日本語説明しなきゃダメなんかいw
正しい評価だから無くなってない、という君の主張を踏まえただけだけどね
こう言う奴らに限って、COTYがカローラだったりしたら
それはもうギャアギャア騒ぐんだろうな

612名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:44:33.51ID:Kq8AEWl80
クルマ雑誌→マツダ3優勢←信用できない
評論家→マツダ3優勢←信用できない
カーオブザイヤー→マツダ優勢←信用できない

この自分に都合のいい思考が面白すぎる

613名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:45:37.68ID:L0YZnTtC0
>>607
COTYが金で買えるならマツダは絶対取れないなw

614名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:46:06.70ID:kAek0q5B0
>>611
ギャアギャアと逃げずにCOTYの裏側はよ

615名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:50:45.86ID:DLv6ze5A0
>>613
ヒント:マツダの身の丈に合わない多額の宣伝広告費
河口まなぶとかは海外招待されて( ゚Д゚)ウマーだよね

616名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:51:51.73ID:L7tuvcqM0
>>584
インプレッサはビッグマイチェン前で受注止めてたと思うけど、それに勝って嬉しい?

617名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:51:59.15ID:DLv6ze5A0
>>612
どこが優勢であろうと信用してませんが何か?

618名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:54:07.85ID:3SQ+q+Kj0
>>615
このレベルで詳細に調査するマツダ監視員っているよな
常にマツダの事が頭から離れない状態

619名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 22:59:46.92ID:rz8XbQWd0
いつのまにマツダ優勢になっててワロ
これ半分旧日本軍だろ

620名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:02:03.23ID:YIDNT5aK0
スバル信者にはスバル車がCOTYを受賞しまくっている妄想が溢れちゃってるんだろうね

621名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:03:50.63ID:NKAyiBah0
>>599
販売終了では無く
在庫限りと言った方が良い

2020年モデル年改と同時に
英国工場閉鎖に伴う生産拠点の変更

622名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:04:40.13ID:rz8XbQWd0
スバルは歩行者エアバッグを採用したりアイサイトを作ったりボルボに近い洗練のされ方があるね
まあ俺は水平対向に興味ないから買わないけど
マツ信ってスバルと闘ってるんだな。そりゃそうか。日本のマイナー車メーカーと言えばスバルとマツダか

623名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:07:00.17ID:QBxBfrB90
マツダの車はアートらしい。この方針で突っ走ってとっとと潰れてくれ。
昭和30年代ならまだしも令和になっても欧州の物真似しかできないメーカーは日本の恥。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:07:37.42ID:DLv6ze5A0
なんでここでスバルが出て来るか解らんw
俺はステマの限りを尽くすマツダを最も信用してないだけなんだがな

625名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:08:03.18ID:K10A5qud0
スバル乗りも笑うでしょうが日産乗りからみてもマツダトーションには充分笑わせて頂きましたわw

626名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:09:35.87ID:AdAm99mt0
スバルもホンダも海外販売は好調になってる マツダは現実を見ないと死んじゃうよ

627名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:11:44.45ID:TYrc4XCS0
77km見ればわかるけどダブルレーンチェンジもスラロームもmazda3が最速という事実。
マツダのトーションビームにスバルのダブルウイッシュボーンが負けてるやん。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:12:34.75ID:rz8XbQWd0
今ディーラーをレクサス風にして
名前をBMW風にして
ブランドイメージ高めてるとこなんや…もうちょっと待ってやろ…

629名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:13:11.90ID:rz8XbQWd0
>>627
マジか。そりゃめちゃくちゃ売れるな

630名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:16:15.70ID:TVRjoKHB0
ターボ車のボンネットにエアインテークつければスバオタを取り込めるかもしれんな

631名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:16:23.48ID:mJvyMgD+0
気分に合わせてアンチ役やったり信者役やったりと使い分けるオススメよ
みんなすぐ乗せられて暴れだす様子はワビサビを感じるよ

632名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:19:01.76ID:gPRSpiwX0
キチガイはキチガイらしくトーションの歌でも歌ってろw

633名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:22:23.60ID:vP109rnI0
接待の話が出た途端トーンダウンするツダヲタw
やっぱ後ろめたいんかw

634名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:23:41.26ID:wLe+28E30
マツダは基地集団だと思われて明日からマツダ乗るの恥ずかしいだろw
すれ違う度々運転手の顔を見てみるわw

635名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:27:38.48ID:TVRjoKHB0
マツダの車からは90年代あたりの日本人の良心を感じるんだよなぁ

636名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:29:24.10ID:euveWZLZ0
マツダ乗り全部みたい言い方すんじゃねぇよバカ垂れが
暴れてんのはデミオ乗りのオヤジだろうが
レス内容よくみろや糞が

637名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:31:43.96ID:rz8XbQWd0
>>635
マツダコネクトとか日本のおもてなしが感じられたわ

638名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:31:56.94ID:uZqU1a/t0
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

639名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:35:00.67ID:EEVlatZe0
>>634
キチガイアンチらしくて良いと思うよ

640名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:36:47.07ID:c1wA5cjr0
レッテル貼りとか粘着質な所とかアンチは隣国の方かしら

641名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:39:51.22ID:rz8XbQWd0
>>640
サラッと差別主義者

642名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:42:25.93ID:8q4y2axG0
あれだろ、日本になら何してもいいと国丸ごと本気で思ってるコリアとか

643名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:45:02.29ID:L8pJGD0h0
ツダ信はネトウヨかよ
救いがネーナ

644名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:45:33.93ID:L8pJGD0h0
ちなみに、私は日本人なのであしからず

645名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:45:49.29ID:mQU2IFTE0
アンチはマツダ不買運動ですか笑

646名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:46:30.86ID:8q4y2axG0
>>643
君の5chmateの表示が朴(パク)になってて滅茶苦茶笑った
ガチの朴さんやん

647名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:46:38.07ID:rz8XbQWd0
ほっといても売れてないぞ

648名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:47:27.07ID:L8pJGD0h0
>>646
あ、それ本名表示だと思ってた?

649名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:50:00.07ID:8q4y2axG0
>>648
いったいどんなシステムなら本名解析するんだよw
朴さんが「ネトウヨ。私は日本人です」とかそのまんまでほんと笑う

650名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:50:11.38ID:mVbTTkWb0
朴「私は日本人なのであしからず」

だっておwww

651名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:51:50.57ID:rz8XbQWd0
ネトウヨはホント害悪だな
なんでもかんでもチョンチョンってさ

652名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/25(水) 23:58:47.67ID:XsV0FEdI0
まぁハッキョせずにマッコリ呑んで落ち着けよ

653名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:00:41.65ID:mjDmGaN/0
在日落ち着けよ

654名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:00:51.53ID:45mFWLdL0
アンチスレが乱立したお陰で一日が楽しく過ごせます
有り難う🎵

655名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:01:02.05ID:5H3fwJ0Y0
>>649
竹島は日本の領土か?

656名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:05:09.54ID:TPEeCXiK0
日本の領土のわけないだろパカ

657名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:07:03.62ID:u2793oUe0
そろそろmazda3を称える話題に戻って欲しいのだ

658名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:18:36.91ID:fyz59z290
捻り棒サスペンション( ̄д ̄)

659名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:23:49.73ID:GKcDA3qG0
>>648
パクさん、ドンマイ

>>651
キムさん?

660名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:24:36.62ID:r0sukEL90
マツダ3ってセカンドカーとか子どもがぶつけてもいい用とかそんなのがメインだろうからサスペンションなんかなんでも良くね?
まさかこれメインカーで買うヤツなんていないよね?

661名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:24:47.11ID:NwzVQBxy0
隔離スレがあることで本スレが安定するってもんよ

662名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:26:52.27ID:NwzVQBxy0
どうでもいいサスでトヨタスバルを凌駕する性能
さすがマツダ
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

663名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:33:05.48ID:W7alPXsj0
>>662
ツダオタはエビカニ大量投入で得た偽りの評価がそんなに誇らしいのかねw

664名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:34:30.21ID:W7alPXsj0
>>657
あのトヨタも成し得なかった高級トーションビーム実用化出来て誇らしいニダwww

665名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:36:41.74ID:uSOQCFhK0
>>663
ツダオタガーエビカニガー

666名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:37:50.18ID:9F054I9T0
https://autoc-one.jp/hikaku/5004547/
マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|走行安定性比較
なおMAZDA3は、リヤサスペンションを独立式のマルチリンクから車軸式のトーションビームに変更したが、欠点は感じない。トーションビームで優れた走行安定性を得ている車種はほかにも多い。
・勝者:MAZDA3

マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|乗り心地比較
おそらくインプレッサが目指しているのも、MAZDA3をもう少しマイルドにしたような乗り心地だろう。走行安定性を含めてMAZDA3が進歩的だ。
・勝者:MAZDA3

MAZDA3は、動力性能、走行安定性、乗り心地が優れ、安全装備も充実させた。インプレッサは視界と取りまわし性、後席の居住性が上まわる。

667名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:37:57.45ID:W7alPXsj0
>>665
大本営発表鵜呑みにして一喜一憂するガイジ
朝鮮人みてぇな連中だなツダオタはwww

668名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:38:35.12ID:r0sTwLET0
>>667
ツダオタガー

669名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:39:42.03ID:6eCJuZol0
https://s.response.jp/article/2019/08/07/325284.html
ライバル車のスバル『インプレッサ』に比べると、2リットルエンジンの動力性能は同等で、走行安定性と運転感覚の楽しさはマツダ3が勝る。後方視界と後席の居住性はインプレッサの圧勝だ。
マツダ3は走りの個性、インプレッサは機能の総合力に魅力がある。

670名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:40:25.88ID:W7alPXsj0
>>668
君は鸚鵡返しするしか能がないんだねぇ...w

671名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:42:37.54ID:5jHxFXh60
だがちょっと待って欲しい
インプレッサがヘボすぎるだけではないだろうか?

672名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:43:08.92ID:WB3F6EDS0
>>670
効いてるw

673名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:43:45.78ID:4aFFiNVb0
何故X以外にもマイルドハイブリッドを設定しないのだろう、世界的にディーゼルモデルは衰退して行くのに
X含めて無駄な努力をしているのかも

674名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:45:22.59ID:w6bj4KjP0
Cセグファミリーカーで一番大事なのは使い勝手や広さなのでは?
それらを犠牲にして走りの個性磨いてもなぁ
そういうのはロードスターや時期RXでやればいいじゃん

675名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:45:46.37ID:W7alPXsj0
>>672
IDコロコロで草

676名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:47:03.08ID:GKcDA3qG0
>>662
カロスポ、インプってセカンドカーとか子どもがぶつけてもいい用とかそんなのがメインだろうからサスペンションなんかなんでも良くね?
まさかこれメインカーで買うヤツなんていないよね?

677名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:47:07.27ID:TPSCSME40
インプ叩いたりカローラ叩いたり忙しそうだなマツダは

678名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:47:34.69ID:E1KLOMsU0
>>673
ガソリンにマイルドハイブリッドはあるし、ディーゼルにもマイルドハイブリッドの構想はある
2020年代に投入だとか

679名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:48:34.27ID:zeWkgLZm0
>>674
マツダ3、特にファストバックは超個性的なデザインを身に纏ってきた。本来、Cセグメントのハッチバックは数を売るのが大前提。
そのため無難なデザインになりがちなのだが、マツダはあえてスペシャリティカーのようなデザインをマツダ3に与えてきた。

おそらく数はそれほど出ないだろうが、強い個性はマツダブランドのアイコン的存在になるはずだ。しかしそれだけでは商売が成り立たない。
そこで、多くのパーツを共有するCX-30をほぼ同時に出し、セダン、ファストバック、そしてCX-30という3台セットで収益を確保するという計画である。
言い換えれば、CX-30があったからこそマツダ3はあそこまで個性的な存在になれたというわけだ。

680名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 00:51:06.95ID:emGVLboa0
ネタスレで盛り上がってるだけだろ
お前ら本スレや他スレで迷惑かけんなよ

681名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 01:13:05.71ID:emGVLboa0
お前もなー

682名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 01:14:29.02ID:9y2wVX890
>>680
>>681
消えろクズ

683名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 01:20:16.89ID:TPSCSME40
納車スレはさすがにそっとしておくべきだと思うが実質こっちが本スレ、4代目スレが信者隔離スレだろう

684名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 01:21:55.48ID:1d95E5W70
>>660
セカンドカーは同意だわ
だから狭いとか文句言ってるヤツは全員カスだと思ってる

685名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 01:24:07.33ID:gwFsDxaZ0
>>616
>インプレッサはビッグマイチェン前で受注止めてたと思う

8月は6月頃に受注した売れ残り在庫一掃中で生産調整前のタマだボケ(嘲笑).
全く585と言いスバヲタはホント息を吐く様に嘘をつく(嘲笑)
まぁ585と616は毎度おなじみIDコロコロ(以下略

686名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 01:51:33.29ID:HIZ7ZoaK0
>>684
たしかにセカンドカー向けであるがこんなゴミはセカンドにも要らぬ
乗ってて楽しさなんて微塵もなくむしろストレスのほうが大きい

687名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 01:53:55.17ID:HIZ7ZoaK0
マツダの今の車でおもちゃのセカンドカーにしてもいいかな
というのはロードスターくらいだよね

688名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 01:55:55.57ID:TPSCSME40
>>686
軽の足車で満足できない人の次のステップと考えれば正直なんの文句もない。ロングノーズで見切り悪く斜め後ろが見えない足車にどのくらいの人が納得して300万払うかはわからんけども

689名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 01:58:04.91ID:o4ZAjs0T0
ロードスターが良い車だから安物トーションビームのクソさが際立つ

690名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 02:18:21.24ID:HIZ7ZoaK0
マツダ3買って金をドブに捨てるくらいなら
200万以下でスイフトスポーツ2台買うわw

691名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 02:56:41.07ID:TB2Gt+OQ0
お前らアンチは、まんまこれで笑った
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

692名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 05:42:58.87ID:Be9gdLTA0
>>527
なるほど
インプレッサを一番脅威だと感じてるわけだな

693名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 05:45:11.40ID:Be9gdLTA0
なんか知らんけど最近MAZDA3を低評価する評論家増えたな

694名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 06:24:31.79ID:7sR+J/Ea0
評論なんて何を求めるかで全く違うから。家電でもカメラでもオーディオでもどの世界も一緒。

695名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 06:35:33.82ID:aR5h2zx/0
>>693
御祝儀期間が終了しただけだろ

696名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 06:36:38.22ID:tuM5cNXM0
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

これ最初は意味がわからなかったけど
理解するとなるほど、見栄っ張りにはこれが美しいんだろうね

697名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 06:40:49.02ID:3L1Cz1W50
>>685
在庫一掃なら調整入ってんじゃんw

698名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 06:54:05.57ID:VipKn74P0
>>696
どういうこと?

699名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 07:17:27.94ID:8YhfLNNw0
>>698
下の画像については
同じ部分をマツダ以外の一般的なFFとFRのクルマ(セダンが分かりやすい)を見比べたらわかると思うよ

700名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 07:21:48.51ID:JuzAPYTH0
いや、わかんない

701名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 07:23:03.35ID:pAA717Nb0
>>696
カローラなんかもこの部位広げてる
ドライビングポジション確保するために必要

702名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 07:23:19.78ID:OBJnAL8w0
ノーズが長いんだろ

703名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 08:00:15.09ID:fB5OOVA80
ソコが伸びるのはSKYACTIVな後方排気の弊害とか言われてなかったっけ?
逆手に取ってデザインとペダルレイアウト最適化に使っているとか何とか。

704名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 08:15:03.03ID:7iEdPog/0
結果後席が狭いのも必然なのだよ

705名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 08:29:47.59ID:iukADthG0
>>691
信者ップ、まだ生きてんのか

706名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 08:29:47.86ID:ysA0ydnO0
プレミアムディスタンスってやつですね
エンジンカバーは縦置き風なのかどうかはちょっとわからんが…

707名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 08:53:20.84ID:SEr4iktO0
>>700
そこにデッドスペースあるって事だろ

708名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 09:13:27.44ID:hUxnKovh0
>>698
エンジンカバーのは横置きなのに模様で縦置きっぽく見せてるって指摘あった

709名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 09:41:40.39ID:aniCoyOv0
FRコンプレックススタイル

710名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 09:46:24.37ID:ruOqz2Wu0
マツダディーラーのように信者スレが閑古鳥鳴いてんぞ。
アメリカでの値引き原資を日本で稼がなきゃいけないし、欧州での不振分も日本で売らないと経営危機になっちゃうからあっちで布教活動してこい。

711名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 09:47:26.91ID:SKUWhXwu0
手遅れだろwww

712名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 09:53:57.64ID:adH6ivUY0
>>701
MAZDA3と新型カローラのAピラーの位置まで含めて全体を見直してみるといい

>>703
4-2-1エキマニを逆手にとったペダルレイアウトとドライビングポジションの最適化はマツダの方向性として素晴らしいと思う
でも運転する上で見切りのよさも大事だし、安全性や使い勝手のよい機能とのバランスも必要なんじゃないかな
美しさに拘ったところでミニチュアじゃないんだから

713名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 10:04:33.38ID:7qDCETo20
>>712
国産FF車のペダルレイアウトが左に寄ってるというより
マツダ車だけが右に寄ってるというのか一般的な感覚

国産車でもFR車のペダルは右に寄ってるが、これはセンタートンネルのせいで右に押しやられてる感じ

714名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 10:05:06.27ID:aniCoyOv0
4-2-1エキマニってまだやってたんだ
なんの意味があるんだっけあれ

715名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 10:08:12.38ID:NYs7s9ZV0
>>713
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

↑の○部分はストラットタワーからドア前端までの間が広いけど何が詰まってんの?
そこに足収めるとしてフロントガラスに近すぎないか?
Aピラーの位置からすると、フロントノーズの長さに対してかなり後ろよりに着座位置が来るんだけど

716名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 10:09:44.05ID:NYs7s9ZV0
>>714
エニマニを長くするとトルクと燃費で優位性がある
最近はエニマニ一体型ヘッドにしてエンジンをコンパクトにする方向が主流だけど

717名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 10:32:04.13ID:aniCoyOv0
トルクも燃費も優位性がない定期

718名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 10:50:22.92ID:HIZ7ZoaK0
普通にクラッシャブルゾーンの確保じゃないの?

マツダのデザインは醜悪で無駄が多いからキャビン犠牲にするしかないのだろう

719名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:13:43.13ID:rq/XDtCA0
 市街地のアンジュレーションや、高速道路のジョイントなど、
ごくごくありふれたシチュエーションでチープなぶるぶる感が顔を出すし、
マツダがかつてはこだわっていた操舵フィールにしても、どこにでもある平均値。

これは邪推かもしれないが、コスト配分がデザイン領域に偏った結果、
走行コンポーネンツがシワ寄せを食らっているのではなかろうか?

シャシー技術者なら欧州プレミアムが電動パワステにどれほどコストをかけているか熟知しているはずで、
このステアフィールで妥協した理由はおそらくコストの問題。

 また、マツダ3のリアサスはトーションビームに変更されたが、
これも「コストダウンではない」と主張するなら、乗り心地のクォリティに納得できる成果を出してほしかった。

https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/94454

720名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:18:06.28ID:Gj/hfpwo0
またまたズリネタ発掘www

721名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:18:30.26ID:Mh982daN0
>>719
ただ評論家のコメントを転記してるだけか w

オーナーの感想こそ そのクルマの正しい評価

722名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:25:27.57ID:aniCoyOv0
買ったやつは購入バイアスがかかるから当てにならない

723名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:40:23.12ID:iukADthG0
マズダに行った時点で負けだと言ってるだろが

724名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:42:06.78ID:QDHYHOyz0
乗り心地に関しては、欧州車には劣るがカローラインプレッサよりは上という結論

725名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:43:33.63ID:MtmD7eJn0
ツダオーナー洗脳されて走りも乗り心地もいいニダwww

726名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:43:43.66ID:pCeVRxej0
>>722
購入したやつは脳内で振動やノイズを打ち消せるからな。
国産Cセグ最低といわれる乗り心地の悪さも気にならない上に、GVC+の効果さえも顕著に感じ取れるらしい。
本気で購入考えてるなら、価格comのレビューなんか総合で★5つのは読む意味なし。

727名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:44:44.18ID:iukADthG0
だから試乗したら完全に負け

728名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:48:13.46ID:Z7G3FswK0
ま、悪評はミエナイキコエナイに徹して納車半年後くらいに後悔するのもいいんでない?
その時にここに来れば仲間に入れてあげるよ

729名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:48:44.23ID:gX8UpPpR0
正直この車いいなーって思う
マツダのイメージってよくなったよね
昔は3流くさかったのに

730名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:49:37.86ID:vPVmrgmE0
今は4流だぞ

731名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:56:29.12ID:+Kyk8wic0
1.8Dファストバック試乗したけど、パワーないし足回りはインプスポーツと比較すると残念かな。
路面の段差を拾いまくりで不快だった。

732名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 11:57:04.30ID:iukADthG0
そとっつらだけ良いジャップを象徴するメーカ

733名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:12:40.37ID:Rm60nOo10
朝から晩までこのクソスレ伸ばしまくってるキチガイ

734名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:21:34.60ID:eEUUDAG/0
足回りは安物トーションビームだからどうしようもない

735名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:24:58.76ID:7mr9xVB40
アンチはこれらについてはどう思う?

https://autoc-one.jp/hikaku/5004547/
マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|走行安定性比較
なおMAZDA3は、リヤサスペンションを独立式のマルチリンクから車軸式のトーションビームに変更したが、欠点は感じない。トーションビームで優れた走行安定性を得ている車種はほかにも多い。
・勝者:MAZDA3

マツダ MAZDA3 vs スバル インプレッサ|乗り心地比較
おそらくインプレッサが目指しているのも、MAZDA3をもう少しマイルドにしたような乗り心地だろう。走行安定性を含めてMAZDA3が進歩的だ。
・勝者:MAZDA3

MAZDA3は、動力性能、走行安定性、乗り心地が優れ、安全装備も充実させた。インプレッサは視界と取りまわし性、後席の居住性が上まわる。

736名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:26:32.92ID:KT7EIWJX0
>>719
鈴木さんって数少ない自費でマツダを乗り継いでる評論家じゃん
それなのにこの評価って

737名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:27:06.51ID:eEUUDAG/0
マツダのエビカニが効いたなとしか思わない
ただの提灯記事

738名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:28:56.52ID:ErxAaqXI0
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

739名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:29:17.25ID:eEUUDAG/0
最近はエビカニが尽きたのか、ようやく正直なインプレが出るようになった

740名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:29:24.77ID:vTbuUDpm0
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚
グレタ氏…めっちゃプラスチックにあふれた生活してますなぁw

グレタ・トゥーンベリさん
・アスペルガー
・ヴィーガン
・鉄道至上主義者(鉄オタ)
・モナコ公家所有のヨットを借りれるほど財力とコネがある
・帰りは飛行機
・白人
・中国の環境問題を聞かれても「でもアメリカもやってるから」としか反論せず

741名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:30:38.01ID:S7n12qIm0
乗り心地はデザインと同じで好みに左右される部分が大きいからインプのが上という評価もあるんじゃねえの?
あったらぜひ紹介してくれ

742名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:30:47.45ID:WBvKAl+b0
日本人同士が言い合うのは構わん
エセ日本人、人ですらない韓国動物がジャップだの言ってるのは我慢ならん
消えろゴミクズ

743名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:32:04.35ID:iukADthG0
おめえら消えろよズダオタ

744名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:32:06.31ID:nunWo28x0
都合が悪い記事はエビカニガーで見ないふり

745名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:32:26.82ID:/meHn+py0
>>724
その中だと比較するまでもなく最下位でしょ

746名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:33:27.82ID:84cokuTm0
>>721
信者が毎回貼ってる採点記事についてコメントどうぞ

747名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:34:05.35ID:oOr2bwZC0
パクサンチィース

748名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:36:03.73ID:cwECANvK0
3年前に発売された190万円がベースのインプレッサが比較対象か
マツダも落ちたものだな

749名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:37:30.15ID:84cokuTm0
>>735
開発の言い分を鵜呑みにして
執筆当時乗ってもいないであろうCX-30を推奨する記事を信用できる?

750名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:39:25.20ID:1iq/evJh0
インプレッサオーナーによるMAZDA3試乗レビュー
https://bluesky-sheep.com/mazda3-impreza-2019
■乗り心地
サスペンションの性能は、両車甲乙つけがたい感じです。

しかし、「MAZDA3(マツダ3)」は「G-ベクタリング コントロール プラス」のおかげか、ブレーキを踏んだ際に発生する前後のGや、カーブ時に発生する横Gを感じにくく、頭が振られない(揺れない)ため、乗り心地が良く、酔いにくい印象です。
乗り心地が良く感じたのは、シート形状が良いことも要因の1つだと思います。

「MAZDA3(マツダ3)」のサスペンションは、比較的安いトーションビーム式となっていますので、期待していなかっただけに衝撃でした。

以上のことを総合して、乗り心地は「MAZDA3(マツダ3)」の方が優秀です。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:39:55.02ID:m5yxL2P80
>>745
ソースある?

752名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:41:17.18ID:k/JXd58A0
>>749
広さだけだろ

753名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:43:01.25ID:3L1Cz1W50
>>751
ソースばっかり求めてないで自分の足で乗りに行けよ

754名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:43:12.72ID:Yggvn3A10
>>527
乗り心地はほとんど変わらん点数
差があるのは直進安定性と操舵正確性

755名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:43:37.89ID:Xx0Os8+00
>>750
またお前かw

756名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:44:46.65ID:eEUUDAG/0
インプオーナー(自称)にも1人くらい感覚がおかしい奴もいるよね
だから何って話だ

757名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:45:41.66ID:WAXh2Evs0
>>750

シャシー技術者なら欧州プレミアムが電動パワステにどれほどコストをかけているか熟知しているはずで、このステアフィールで妥協した理由はおそらくコストの問題。
 また、マツダ3のリアサスはトーションビームに変更されたが、これも「コストダウンではない」と主張するなら、乗り心地のクォリティに納得できる成果を出してほしかった。
 デザインの魅力を評価するなら、マツダ3は「買い」と多くの人にオススメできる。しかし、ぼく個人としては中身にこだわりたいから、マイカーCX-3の後継車としてマツダ3は「ナシ」。

https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/94454

758名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:46:18.30ID:Nf4pTk0d0
>>754
いや、これはきれいに舗装された道路でのインプレだからな
実際に試乗すれば分かるけどmazda3の乗り心地はヴィッツクラスだよ

759名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:48:00.07ID:Rm60nOo10
キチガイ君そろそろcx30出るんだからそっち荒らした方が目立てるぞ(笑)

760名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:49:07.68ID:7iEdPog/0
読んでくと「車を売るならガリバー」っていつものクソアフィブログかとうんざり

761名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:50:25.88ID:/UgCwKYh0
妄想が捗るな

762名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:50:42.01ID:kBUOCeh30
今日はキチガイアンチジジイの別人格は
噛みつく信者が多めって設定でいくの?
(笑)

763名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:52:03.34ID:LwVk04QX0
CX-3オーナー(自称)にも1人くらい感覚がおかしい奴もいるよね
だから何って話だ

764名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:52:39.45ID:pCeVRxej0
>>750
インプレッサオーナーによるMAZDA3試乗レビュー
https://karakuchikuruma.com/shijouki/mazda/mazda3-fastback-20s-sijouki-2019/

765名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:53:37.03ID:GKcDA3qG0
このスレは
朴(パク)さん、金(キム)さん、李(リ)さん
が多いみたいだね~

766名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:53:47.96ID:9F054I9T0
>>757
やはり欧州車には劣るってことか
まあカローラインプレッサには勝るからまあいいか

767名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:53:50.95ID:WAXh2Evs0
>>764
こっちの方がしっかり書いてるし信憑性あるね

768名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:55:59.31ID:WAXh2Evs0
>>766
チープとまで言われてるのに他の国産車に勝てるわけない



 シャシー性能に関しても、「公道で乗るまでは……」と結論を保留してきたぼくの期待には届いていなかった。
 シャシー技術者は「骨盤を立てて正しく座ることで、歩くような自然な感覚で走れる」と主張しているが、公道をさまざまなシチュエーションで試乗したぼくの感想は「それ以前の問題では?」というもの。
 市街地のアンジュレーションや、高速道路のジョイントなど、ごくごくありふれたシチュエーションでチープなぶるぶる感が顔を出すし、マツダがかつてはこだわっていた操舵フィールにしても、どこにでもある平均値。

769名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:56:12.38ID:V0AhJlHC0
>>764
しっかりした足回りで剛性感を感じさせながらも、路面の荒れた部分を通過する際の感触は実にまろやか。

コツコツとした感触もなく、なめらかに走り抜けていくではないか。(^o^;

 となれば、4つ★ぐらい付けてもよさそうなモンだが、ここは3つ★評価とさせて頂いた。

というのも、何かね、結局どこを目指したのかがよく分からない乗り心地だと思ったから。

スポーティーな雰囲気も持ってるなぁ、でも、実際にはスポーティーではないなぁ、じゃあコンフォートかなぁ、みたいな。(^_^;

書き手もどう書いたらいいか分かってない

770名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:57:51.63ID:/iuXQvz50
>>768
これが現実>>527

771名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:58:02.03ID:5wYO3rtd0
新型買えないクソッ垂れ貧乏ジジイw
買えないマツダ3とインプレッサを語るwww

772名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:58:13.65ID:yKjS7yH/0

773名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:58:58.64ID:WAXh2Evs0

774名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 12:59:10.00ID:FEF8zZR20
>>769
荒れた路面でまろやかって他の評価と真逆じゃないか?大丈夫かね?

775名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:00:42.60ID:yhBVC60o0
MAZDA3とインプレッサ両車のオーナーっておらんだろう

776名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:01:11.74ID:iukADthG0
乗らなくても良く分かるクソっぷり

777名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:03:05.75ID:zO9829fh0
>>772
前評判だと良かったのに
公道での試乗インプレッションで出すとどこのメディアでも叩かれるのちょっとまずくない…?
ここまで掌返しされる車初めて見た?

778名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:03:27.73ID:mjDmGaN/0
>>775
一時期BKアクセラとGDインプ家にあったけど
足回り硬いビンビンのアクセラと足回りやらかいゆったりしたインプだったわ
当時は正反対だった

779名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:14:24.78ID:dcwxXXFf0
>>760
マツダ関連のスレはアフィとパーツ業者の食い物
あまりリンク開けない方がいいよ

780名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:19:03.26ID:xANroNDu0
ID:GKcDA3qG0 は車を語る前に民族差別を辞めるべき

781名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:22:51.19ID:kBUOCeh30
単発が出揃たところで満を持して本体登場
(笑)

782名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:23:21.59ID:kVxiDYdb0
>>727
試乗してもゴミやなーで終了
遅いし凹拾いまくるし後ろ乗ったら頭打ちそうやし
要らんなってすぐ結論でる

783名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:27:02.10ID:iukADthG0
皆ズダ差別してんじゃんw
やめるべきとか偽善ぶってんじゃねえよwww

784名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:40:58.58ID:SEr4iktO0
なんでアンチはこんなに熱心なのか謎

785名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:41:05.60ID:iukADthG0
>>781
残念ながら本体は俺じゃねえよw
スレ立ても違うどw同胞だがw

786名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:42:28.31ID:nFGiOvTG0
この言い争い、飽きてきたわ。
新しいネタがないし。

787名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:51:28.92ID:H+beu0aS0
能無し井口が新ネタ出せば済む話
徹夜して考えてこいよ

788名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:53:12.27ID:KjVwx8VJ0
草生やすだけだしな

789名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:55:49.21ID:b0yBF99a0
フラットライドの点ならカロスポ、インプのが一枚上手。シビックはゴツゴツするけど元気なエンジンで走らせると思えば気にならない。
マツダ3は室内静かなので最初は乗り心地いいと勘違いするんだが、じきに突き上げやゆすられ感が気になってくる。
買っちゃったユーザーは乗ってるうちに慣れて気にならなくなるんだろうな。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:57:46.17ID:QKMXdZts0
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

まさに今、これが目の前で展開されている

791名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:59:30.77ID:kVxiDYdb0
いやータイヤでかい分ゴツゴツは確かにあるが
シビックが一番しっかりして安心して飛ばせる感じはあるな
マツダ3より確実に上の車

792名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 13:59:48.93ID:UoR6lpix0
>>790
本当はそれを食べたいけど貧乏で手が届かないからバッシングしてストレス発散してるのがアンチなんだよなぁ

793名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:19:53.25ID:ldWaZ7ZQ0
世界的にマツダ3が売れてないのは買いたくても買えない人が多いから!
決して中身ゴミで使えない糞以下の車だからと言う訳ではない

というのがツダチョンの主張な訳ね

794名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:22:08.71ID:bHfWbre40
またツダオタッチョは狐になったのか
殴り続けないと信者も狐になるね

795名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:25:04.11ID:Bq1I+yfL0
本気のダブルレーンチェンジとか本気で峠攻めるなら
絶対シビックが良いよ
軟派な街乗りだと固いけど
静かで滑らかだが大人しく見た目以外存在感ないマツダ3はつまらん車だよ
信号ダッシュとろいし

796名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:30:07.70ID:3YxT4zhS0
トロトロ走るマツダ3をギリで煽るように追い抜いてぶっちぎってやったわシビックで
見たら助手席にはサングラスかけた頭悪そうな女載せてやがったwトロトロ走ってては格好つかないしまあ内心では女はイライラしていたに違いない

797名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:31:37.31ID:zi3tW+M20
>>784
他社をバカにしてきた報復

798名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:31:49.06ID:LCkQ6WlH0
シビックって名前がチビッてるみたいで嫌だな

799名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:39:03.12ID:c4UEfdmS0
外観と内装は頑張って褒めてるけど
中身は安物っぽい・・・
https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/94454

>市街地のアンジュレーションや、高速道路のジョイントなど、
>ごくごくありふれたシチュエーションでチープなぶるぶる感が顔を出すし、
>マツダがかつてはこだわっていた操舵フィールにしても、どこにでもある平均値。

800名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:43:06.77ID:c4UEfdmS0
マツダ贔屓のジャーナリストまでこんなこと言われてるw

>シャシー技術者は「骨盤を立てて正しく座ることで、
>歩くような自然な感覚で走れる」と主張しているが、
>公道をさまざまなシチュエーションで試乗したぼくの感想は
>「それ以前の問題では?」というもの。

>また、マツダ3のリアサスはトーションビームに変更されたが、
>これも「コストダウンではない」と主張するなら、
>乗り心地のクォリティに納得できる成果を出してほしかった。

801名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:44:46.59ID:MFgrpp2v0
>>696
昔バイクでこういうのあったよな
水冷エンジンなのに雰囲気出すために空冷風のダミーフィン付けましたみたいなの
本物志向からは指差して馬鹿にされる、一番やっちゃいけないやつ

802名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:50:43.28ID:ZdI2TXyb0
マツダのシャシー構造はトヨタも新型カローラで真似してきてる。
しかしボンネット開けてカバーにまで文句をつけてくるとかギャグとしか言いようがない。
とにかくマツダが気になって仕方がないのかどうしても無視する事ができない存在として大きくなっていく。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:51:43.32ID:pCeVRxej0
昼飯食べに出たときに、マツダ3の営業車だスゲー、と思ったらアルトだった。
Cピラーの太さやリアの造形はアルトをリスペクトしてのものだったか。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:55:18.57ID:2p+phqMQ0
>>801
コンプレックスの塊だよなぁ

805名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:56:30.92ID:GKcDA3qG0
>>780
えっ?民族差別?
どこら辺が?
実際パクさんいたよね
ここはそれっぽい人達多いよね?て個人的な感想だから気にせず続けてね

806名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:56:54.85ID:F1u90m5H0
常にマツダを目で追ってしまうアンチってファンだよな
憧れと言い換えてもいい

しかし手は届かないからもうアンチ化して心の整合性を取るしかない

あれっ?なんか韓国人っぽいw

807名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 14:58:17.94ID:MJM+JGIf0
マツダは5セダン開発しろ
マツダの3は小さすぎるし6はデカすぎるんだよ
幅1850 長さ4750 これぐらいが扱いやすい

808名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 15:03:30.80ID:miNVGK4C0
普通に良スレになってて草

809名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 15:08:23.02ID:aONXF5JR0
勢い有るから覗いたけど
ヤッパマツダはねぇな
それだけは確信した

810名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 15:10:49.33ID:CQThH1K70
5chのアンチスレでいちいち確信してたら世の中生きていけないぞ

811名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 15:14:44.05ID:2vdiFzwa0
5chで必死w

812名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 15:15:40.40ID:eEUUDAG/0
プレス向けの試乗会は、非常に路面の整ったところでやったんだよね
開発者もトーションビームで足回りが悪化してるのは解ってた
確信犯だよ

813名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 15:18:08.14ID:IsO+Pwh70
じゃり道でやる試乗会なんてあるかよ

814名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 15:19:32.57ID:2p+phqMQ0
>>807
アテンザより幅広くなってるですが

815名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 15:31:54.73ID:HfkCAWZW0
この車ボロクソに書かれてるけど
メディアに配る金をケチッたのかな

816名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 15:32:30.04ID:iukADthG0
貧乏だからなw

817名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 15:34:53.15ID:kBUOCeh30
>>793
要らないゴミと断じた車のネガを来る日も来る日も
呪詛のように呟き続ける世界中の気持ち悪いお友達がいるなら
紹介してくれよ
(笑)

818名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 15:49:40.70ID:c4UEfdmS0
・期待のMAZDA3は、なぜアメリカでも売れないのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190924-00304127-toyo-bus_all&p=3

819名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:00:33.04ID:c4UEfdmS0
【販売不振が影響か】2020年モデル・(米)マツダ新型「マツダ3(Mazda3)」が
1年経たずして早くも一部改良で値上げへ

http://creative311.com/?p=73550

トヨタが株を持ってるから直ちに潰れることはなかそうだがヤバそうだな
もともと販売車種が少ないだけにコケると立ち直れない

820名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:03:52.91ID:HIZ7ZoaK0
最初から欠陥車やしな
ワイパーあげてエンジンかけたら傷つくとかガラス割れるとか
ゴミやろマツダ3

821名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:08:00.64ID:c4UEfdmS0
これは酷い
さすがマツダとしかいえないわw

【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

822名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:09:03.57ID:Ki2q5ZCa0
これ、まさにお前らやね

【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

823名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:14:02.91ID:HIZ7ZoaK0
マツダのディーゼルは煤が酷いから何年かでフィルター交換が必要で
その度に20万とかとられるらしいがマジ?軽油で安い分も帳消しやな

824名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:25:15.01ID:iukADthG0
貧乏人がヂーゼルに飛びつき阿鼻叫喚www

825名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:26:00.95ID:MajfvahN0
>>802
どこをカローラが真似してるの?

826名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:44:27.21ID:yK2UxH1Q0
>>822
ツダヲタそのまんまやね

827名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:45:29.90ID:iukADthG0
ほんどズダオタの粘着さには皆飽き飽きしてるわw

828名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:47:43.59ID:hXu/Jlud0
マツダファンってmerioみたいなヤツ多そう

829名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:48:54.90ID:PFjaLtDJ0
>>827
朝の8時からず~~~っと粘着してるけど本当に暇なんだな
かわいそ

830名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:57:08.50ID:zeWkgLZm0
ここなら一日中いても金かからない
そんなのがマツダには多いんよ

831名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 16:59:33.28ID:Y55G6y9V0
アンチの1日の過ごし方、あまりに惨め過ぎるだろ

832名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:00:25.02ID:0Wjiyqzr0
この隔離スレがあるから本スレが比較的平穏

833名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:18:17.47ID:iukADthG0
ほんとにみじめな人生だなズダオタはw

834名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:20:10.71ID:kzAduZl90
>>819
カッコはよいんだけどなあ
そもそもカッコよさが求められているのかっていう

835名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:24:52.89ID:j6emlgVv0
マツダは会社が傾くとヒット車が生まれる法則。mazda3とcx-30の失敗がその引き金になるねきっと。

836名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:25:29.92ID:UoR6lpix0
カッコよすぎて「ジャップ調子に乗りすぎ」って反感買ってるのかな
つーか体でかいから後部座席に収まらないのか

837名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:28:11.39ID:aniCoyOv0
カッコだけで走れない車は叩かれる

838名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:29:40.49ID:eEUUDAG/0
>>813
試乗会は普通の路面のワインディングとかでやるんだよ 無知だな
マツダみたいに非常に整った路面のコースでやるのは珍しい

839名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:32:09.01ID:MLSHOsEK0
非常に整った路面(笑)

840名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:36:45.60ID:nFGiOvTG0
>>821

これ、嘘だろ、
俺は信じないぞ。

841名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:42:30.53ID:TUhemWFw0
本当だったら、ひでぇなこれ。

842名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:45:03.06ID:nFGiOvTG0
あり得ないと思う

843名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:52:33.42ID:kzAduZl90
>>836
カローラ、シビック、ゴルフを見る限り、かっこはそこまで求められていない
それよりも室内の広さ

844名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:53:02.29ID:jNCMWqeU0
アンチは異常なまでにマツダ3に執着してるけど、深層心理的な憧れがあるんだよな

憧れがあるからマツダ3の諸元表を調べ、全長全幅全高重量パワートレインを覚え、記事を調べ、動画を探し視聴し、ニュースを調べ、徹底的にマツダ3について情報を集めるわけ

その憧れが嫉妬に変化し、頭から離れない車として攻撃対象となる

マツダの車がめちゃくちゃいい車だと1番自覚してるのがアンチになる
どーでもいい車なら一晩寝たら忘れるわ
寝ても覚めても忘れられない車がマツダ3

845名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:57:07.32ID:UoR6lpix0
>>マツダの車がめちゃくちゃいい車だと1番自覚してるのがアンチになる
ほんとこれw

846名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 17:58:27.65ID:aniCoyOv0
>>844
嫉妬って面白いよな
買えばいいだけ

847名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:04:44.14ID:QKryd6l60
ツダヲタはゴミを色んなとこでステマツダするの止めるところから始めよう
ゴミがゴミと理解できるようになるのはそれからでいい

848名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:08:07.11ID:SEr4iktO0
>>821
マツダってもともとこんなレベルのもの作りだから驚きはないなw

849名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:09:17.19ID:apZYvtsY0
パクさんチィース

850名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:12:17.28ID:iukADthG0
ズダオタは因果応報w
ズダオタの悪行が巡りに巡って自分らに帰ってきているwww
本気で謝罪するまでスレは続く

851名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:13:10.16ID:qveyFTv50
朝鮮人みたいな間違った思考

852名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:13:40.04ID:GKcDA3qG0
まぁアンチは構ってちゃんだから反応があるのが嬉しいんだよな
しかしネガの部分だけをわざわざ動画編集してIDコロコロ自演までしてイメージ操作しようとする奴は仕事なのかでなけりゃアタマオカシイとしか思えないが、、

まなぶちゃんのカローラの評価はどうだったのかちと気になって見てみたけど、、
テンション低いな、、
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



マツダ3はダメだししている時でも楽しそうだな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


853名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:14:09.57ID:K1iELu3c0
ジャップ連呼しアンチマツダは朝鮮人と思わせる作戦か

854名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:18:23.69ID:5H3fwJ0Y0
国籍透視の能力者多くない?

855名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:22:41.63ID:iukADthG0
>>851

何度も言わせんなよ
先に他社スレにネガをまき散らしていたのはズダオタらだろが

856名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:23:12.13ID:bZs1OOMG0
トヨタはマツダの親分なのに
なんでツダオタはトヨタ批判してるんだ?

857名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:23:34.90ID:hJebPXNY0
パクさんチィース

858名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:24:55.76ID:CL/LH/n50
>>856
それスバルとダイハツ

859名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:25:12.43ID:HzqBk8OY0
>>719
欧州車と全く同じでないと我慢出来ないでナイノ~ デモ欧州車ならガチガチの足回りでハンドルが超クイックでもその気になるでナイノ~

860名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:27:18.40ID:bZs1OOMG0
>>858
マツダもアクセラにプリウスのハイブリッドエンジン譲ってもらったり
北米ではデミオをヤリスに名前を変えて売ってもらってるじゃん

861名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:27:22.11ID:UoR6lpix0
好きな女にフラれてストーカー化したみたいなアンチ

862名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:30:13.83ID:kBUOCeh30
>>855
そんなに長いこと車板に張り付いていた結果
そのズダオタに心を壊されて私怨で粘着するようになっちゃったの?

863名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:32:24.68ID:aniCoyOv0
>>862


A

あっ…

864名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:35:08.90ID:HzqBk8OY0
>>852
非常に滑らかな ドダダッ 印象をうけます。

カメラ位ちゃんと固定しましょう

865名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:39:43.05ID:xFceAhfi0
まあ確かに、延々とコピペしたりグチグチ同じことをひたすら言い続ける粘着性は日本人には無いような気がす

866名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:43:06.67ID:Q1mPvWEW0
ジャップとか朝鮮人とか車板に持ち込むな

867名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:45:31.30ID:5H3fwJ0Y0
>>865
やっぱ普通の日本人は悪口も言わないからな

868名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:47:02.62ID:pCeVRxej0
>>865
それ信者スレがあるのにもかかわらずここに居座る信者のことだよな。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:47:06.75ID:iukADthG0
まあ確かにジャップといってんの俺と他数人しかいないが皆心の中では叫んでいることなのだよw
俺は正直者だからなw代弁している面もあるw

870名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:49:17.51ID:pCeVRxej0
>>838
雪上試乗会もマツダのなんちゃってAWDでも破綻しないように整えたコースでやるくらいだからな。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:51:00.27ID:5H3fwJ0Y0
日本人は優れた人種だから悪口とかは言わないのですよ
犯罪も大抵はチョンの仕業

872名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:51:44.76ID:bKiioy500
アンチ朴サンチィース

873名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:52:24.66ID:E3a9aDCt0
「ブツブツ…マツダ…ブツブツ…マツダ…」

もうアンチは精神が…

874名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 18:55:28.13ID:lEhMaVZg0
>>852
後にCX-3試乗で改良を重ねてもカローラスポーツに遠く及ばない乗り心地をダメ出ししてるよ
カローラスポーツの滑らかな乗り心地の良さにまなぶのケツは感動した
そしてその一般道試乗動画でもサーキットだけじゃなく荒れた一般道でも乗り心地が良いと言ってる
滑らかまなぶがカメラ揺れまくる路面でも褒めるのは相当だぞ

4度目の改良 CX-3試乗 カローラスポーツの話は5:40~
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


875名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:08:57.87ID:P47OtxEc0
E-POWERみたいにSPCCI領域で発電して、
リアモーター駆動のほうが燃費も走りも良さそう

876名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:13:08.61ID:Nf4pTk0d0
>>874
よかった、マナブはまだマヅダに心までは売っていなかったようだな

877名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:14:24.13ID:NktAMe7I0
>>527
何のために大層な広告費を積み上げて提灯記事を書かせるか。

お前みたいなのがいるからだなw

878名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:15:26.80ID:Mw7qHKuA0
>>844
マジでキモいわ
信者がやたら持ち上げる、そんな訳ないだろ、調べたら大したことない
この繰り返しでアンチが育っていってるんだよ(笑)
アンチを育てたのは盲信者だから責任もって最後まで面倒見ろよな

879名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:20:18.41ID:3vdQkkVD0
>>865
日本人の何を知ってんだよw

880名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:22:17.34ID:kBUOCeh30
さあ単発ファンネルが温めたところでそろそろ…

881名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:28:33.45ID:HIZ7ZoaK0
>>874
マツダのナビモニターってしょっぼいな
全車種あんな感じのポップアップなの

882名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:30:15.54ID:HIZ7ZoaK0
ひでぇ揺れ、車内は縦揺れ地震か

883名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:30:24.63ID:iukADthG0
な、見たろw
ズダオタは現実を直視した方が良いw
この流れは永久に続くwww

884名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:37:18.96ID:QlQUV+fJ0
>>877
トーションビームに負けて悔しいニダ!

885名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:41:43.69ID:Qec7VCak0
あのトヨタすら作れなかった超高級トーションビーム実用化できて誇らしいニダwww

886名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:42:15.05ID:SEr4iktO0
トーションでここまでやられて、この内外装
そりゃ車業界ざわつきますわ

887名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:43:57.55ID:iukADthG0
マズダは超劣等生だから他より10倍頑張ってやっと肩を並べるかもしれませんレベルwwwwww

888名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:44:46.17ID:HLvfX3EF0
トヨタ含め他のメーカーは匙を投げたのにマツダは一生懸命開発してTBAの弱点を克服した
流石BMWと並ぶプレミアムメーカーだけあって本当大したもんだよ

889名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:49:59.74ID:XRwCqFY50
断言させてもらうけど他社の名ばかり独立懸架よりマツダのTBAの方が性能は高いよ
ぶっちゃけアーム長短くてジオメトリーも適正じゃない独立懸架なんて何の意味も為さないんだよ、カタログにそう書く為に採用しただけ
いい年なんだからカタログスペック至上主義はいい加減卒業しろよ

890名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 19:56:12.33ID:lEhMaVZg0
アテンザのシャシーを縮小してアクセラに使ったから最適化できなかっただけなんだよなぁ
ダブルウィッシュボーンなら省スペース化と両立できるのにカタログスペック気にしてマルチリンクに拘ってたのはどこのマツダだよって

891名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:02:07.99ID:w6bj4KjP0
他社の名ばかり独立懸架って具体的にどれの事を指すのですか?
メーカー名と車種を明確にして答えてください
不明確な情報を根拠にそういう話するのは良くない

892名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:04:50.73ID:TPSCSME40
大明神のBMW可愛さ余って憎さ100倍みたいな執着はどっから出てきたんだろな。デザイン業界の人がイタリアに盲目的な憧れを抱くのはよくあるので、デザインヒゲの方のオブセッションはわかりやすいんだが

893名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:05:16.61ID:GKcDA3qG0
>>874
えっと、、ここマツダ3のスレだよね、、

カローラはマツダ3より劣るけどCX-3よりは良いて事が言いたいのかな?
よかったね

894名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:15:19.40ID:OlrH+7bX0
マツダ3
ハンドリング性能
直進安定性       8点
操舵に対する正確性   7点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点

カローラスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   6点
コーナリング時の安定性 7点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     5点

インプレッサスポーツ
ハンドリング性能
直進安定性       6点
操舵に対する正確性   5点
コーナリング時の安定性 6点
前席の乗り心地     6点
後席の乗り心地     6点

895名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:16:05.63ID:3vdQkkVD0
>>890
ダブルウィッシュボーンが一番いいやつだと思ってたわ

896名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:17:08.96ID:MbM73Qaz0
>>894
舗装された道でのテストだから、一般的な路上ではマヅダ3はオール1だな

897名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:18:25.79ID:EPOrJTO20
>>896
という妄想

898名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:24:34.56ID:iukADthG0
>>894
喧嘩売ってんのかワレ!!!!!!!!!!!!!!

899名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:29:00.38ID:3PE+8smm0
id:iukADthG0←チョソは半島へ帰れってんだろ

900名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:30:57.22ID:iukADthG0
は?俺だけにいっても全く意味ねえぞw

901名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:33:31.43ID:w6K0QRC80
まさに底辺、まさにクズというアンチ
【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 	YouTube動画>10本 ->画像>79枚

902名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:34:02.52ID:x0n/ME2R0
 
2013年 アクセラ
>我々は足回りというのはものすごくこだわっていて、リアサスペンションの
>マルチリンクは絶対どんなことがあってもはやめたくない。

【マツダ アクセラ 新型発表】開発主査「核になるガソリンエンジン」
https://response.jp/article/2013/10/09/208219.html


  ↓


2019年 マツダ3  とととトーションビームwwwww
 

903名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:34:38.69ID:tarLfTWT0
まぁ、お前の愛飲マッコリ呑んで落ち着けよ

904名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:38:00.78ID:aR5h2zx/0
>>825
ツダヲタの脳内では
豊田章男社長がマツダのプラットフォームをリスペクトして
TNGAを作った事になってるらしいぞ
起源ホルホル朝鮮人そっくりだろ

905名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:39:05.31ID:MxgScnEu0
アンチの粘着具合には敵いませんよ

906名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:39:38.02ID:SWUiVZS00
>>902
6年も前の話じゃねーか
6年も経てばiphoneも3から11になるし
6年も経てば彼女だって2~3人変わるだろ?

え?お前の場合変わらない?w
そもそも存在しない?
wごめw

907名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:41:27.74ID:P/Fuv4b20
テンガにたてつくとか100年早いんですけどツダオタさん

908名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:44:26.23ID:SWUiVZS00
なんとテンガは100年前から存在していた!そして起源を求めると朝鮮半島へと舞台は遡るのだった

909名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:45:04.66ID:iukADthG0
>>906
彼女もコロコロ変えて結局結婚できず子供部屋ズダオタ乙www
子供部屋でコロコロズダオタ活動wwwウップゲラ

910名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:48:05.85ID:iAuU2+uP0
ハッキョハッキョw

911名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:49:14.33ID:gDOOaccV0
え!
松田さんってトーションビームなの?
あの軽自動車と同じトーションビームなの?
世界で一番安物のトーションビームなの?

912名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:51:19.66ID:oj4w5Cmm0
ファビョーンww

913名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:51:26.76ID:XfM3PPw00
>>909
やっぱお前お爺ちゃんだろ
朝8時からずっと5chとか無職老人じゃんw

914名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:53:35.75ID:SEr4iktO0
>>902
高機能ランニングシューズより足袋の方が人間本来の走りって陸王でやってたw

915名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 20:54:45.18ID:gGWWXccx0
買って残そうマツダ3…

916名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:02:24.62ID:P2xj0NOQ0
アンチの奴ら大半はずっと居座ってるな
コピペなんかは全時間帯に貼られるし

917名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:05:51.29ID:K/2nBr6t0
土曜日20s納車じゃー!Yava!こことももうすぐお別れじゃー。赤団も白団も頑張ってー。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:10:58.66ID:i5gXy7iP0
狭くて視界が悪くてトーションビーム

なんの罰ゲーム?

919名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:13:18.46ID:9H0QC13x0
視界wミニバンにでも乗ってろ

920名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:14:02.38ID:3Fa20sse0
>>904
トヨタからもらったTHSをマツダが仕上げてトヨタ車以上のクルマに仕立てた!トヨタ関係者に衝撃が走った!これは事件だ!
とかしょーもないヒョーロンカ記事コピペしてたな
その割にはそのハイブリッド車が全く売れずにラインアップから消えたけどw

921名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:16:49.75ID:JuzAPYTH0
本スレもこのスレも変わらんやん

922名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:21:11.84ID:i5gXy7iP0
気が付けはマツダ車ラインナップの半分がトーションビーム
世界一のトーションビームメーカーを目指してのだろうか?

プレミアムブランドを目指すと言いながら、作ってる車はトーションビームの安車

923名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:32:33.79ID:qaYerAaI0
パクサンチィ-ス

924名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:44:09.68ID:muzZKeiV0
>>772
この人、マツダをべた褒めする評論家じゃん

その人にまでヤメトケって言われるとは・・・

925名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:47:25.02ID:IDfcLeI80
狭くて視界が悪くてトーションビームなのは事実だがトーションビームでカローラインプレッサ越えなのも事実

926名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:55:20.34ID:WgGi+n3w0
トーションビームは劣化が早いんだよなあ
2万キロも走れば中古の軽のような下品な乗り心地になる

927名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:56:16.62ID:/wDsnXyL0
>>925
乗り比べまたがカロスポには勝ててない

928名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 21:56:34.06ID:7WGVCHQA0
所詮マツダはマツダ
広島の田舎企業が造る車に期待する方が間違っていると思うよ

929名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:03:45.37ID:lEhMaVZg0
>>895
ダブルウィッシュボーンこそ半端なマルチリンクよりも優れる形式だからな
しっかり金掛けりゃマルチリンクが一番だけど当然コストが跳ね上がるわけで
独立懸架でコスト、スペース効率、性能のバランスを取れるのはダブルウィッシュボーン
トーションビームは何しようが所詮は1本の筒の両端に車輪が付いてる車軸式でコストダウンがメイン目的なのは言うまでもない
特許申請内容にもコスト増やさないで頑丈なのを作ったと書いてる
要はスタビライザー機能が増して剛性アップはしてるがそれだけ

ちなみにマツダもいくら信者でもトーションビームを持ち上げ続けるのはきついと分かってる
マツダ3はスモール枠だからトーションビームだが、次期CX-5から始まるラージ枠はカタログスペックだけのマルチリンクをやめてダブルウィッシュボーンになるかもな
トーションビームとともにダブルウィッシュボーンも特許申請済みだ
https://super.asurada.com/cars/mazda/2019/48536/

930名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:05:43.81ID:iukADthG0
所詮はジャップの広島の田舎企業が造る車

931名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:07:03.48ID:t6P9NLRb0
>>929
そのトーションとGVC+で
ダブルウィッシュボーンやマルチリンクにグリップや乗り心地にかっちゃうんだから
MAZDA3の新型のトーションはすごいなあ

932名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:08:36.90ID:3Fa20sse0
そっちはそっちで自動車史上最高のダブルウィッシュボーンだのマルチリンクだの語るんやろうな

933名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:13:00.91ID:lUei1Gyo0
<丶`∀´> ← ID:iukADthG0

934名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:13:09.82ID:ANmhuRql0
トーションビームって名前が強そうだからMazda3の圧勝だろ

935名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:18:55.31ID:GKcDA3qG0
GVC +がいい仕事しているみたいだね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



しかし後席のおばちゃんが怪しすぎるやろw

936名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:23:22.05ID:/wDsnXyL0
>>935
アクセラとMAZDA3じゃん
本当に自信あるならオンとオフで比べるだろうからプラセボだな

937名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:24:59.08ID:GKcDA3qG0
オンとオフも比べてるよ、最後までみてみ
まぁ信じるか信じないかはあなた次第です

938名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:26:20.48ID:/wDsnXyL0
同じでワロタ
こりゃ宗教だな

939名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:29:16.05ID:iXGofs6L0
>>935
これ最初のアクセラとmazda3の車線位置を見るとmazda3がめちゃ外に寄ってて、アクセラが中央を走ってるというチートしてるのが気になったわ。

940名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:29:41.78ID:qWNl0xuE0
マジでマツダって韓国みたいな会社だな

941名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:30:29.17ID:kBUOCeh30
>>940
だから同族嫌悪されちゃうんだ

942名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:33:04.86ID:3Fa20sse0
1:00~の比較でアクセラほうが後に進入したのにヅダ3より早く抜けてるからアクセラほうがスピード速いじゃん

943名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:34:20.50ID:/wDsnXyL0
再現性がないのにライン引いてさも効果があるように演出してる

944名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:34:45.18ID:CYGrVWg00
トーションビームは横Gに対するアライメント剛性が低すぎなのと、
ロール時のキャンパー変化やバンプ・ストローク時のトー変化が大き過ぎ
また、サブフレームを介さずにフロアパネルに直付けされてるのでNVHも酷い

要は、安かろう悪かろうなサスペンション
トーションビームと車体を繋ぐ2個のブッシュが劣化したら残念な乗り心地・性能に落ちぶれる

945名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:37:39.53ID:A57KTxYi0
低すぎ?

946名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:42:12.22ID:eQo2vaQr0
売れてるね

947名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:46:24.56ID:GKcDA3qG0
いやー、ホントにアンチの反応は面白いな
まずはよく分からんけど否定から入る(例>>936)
その後は熱心に粗探し
この短時間で面白いもの見させてもらいました
ありがとう

しかしマツダも罪作りな会社だね~

948名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:46:32.19ID:Qx/x9dyt0
アクセラのHVの見返りに30プリウスのトーション頂いたんじゃねーの?
なんか挙動がプリウスと似てるわ

949名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:47:32.30ID:LqhGEFMX0
>>937
それマツダ公式の「宣伝動画」って事を忘れるな

950名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:47:53.24ID:Qx/x9dyt0
あぁ見返りじゃねーな
セットでってこと

951名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:49:38.93ID:/wDsnXyL0
>>947
宗教って入ってるやつ以外は意味不明だからな

952名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:54:51.53ID:kBUOCeh30
>>951
執拗に攻撃してくる異教の信者の方が過激だけどな

953名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:55:29.57ID:xF60BdoT0
劣化したら交換しろよって思うのは俺だけ?
部品数も少なくメンテナンス性も高いのがトーションの売りじゃないんか

954名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 22:58:22.76ID:VTfkEwZP0
アンチが妄想ばかり垂れ流して草

955名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:04:51.04ID:GKcDA3qG0
>>949
実際結果出しているからね~、これ見比べてどう思う?

マツダ3
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



カローラ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


956名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:07:09.95ID:U2gJ/1o60
アンチ敗北のデータが次々と見つかる

957名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:08:34.75ID:yoJNOeAQ0
>>955
うわっ
マツダ3のリアの挙動、恐すぎ

958名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:11:25.56ID:5H3fwJ0Y0
走りと良くてかっこいいなら
売れるはずだな
良かった良かった

959名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:11:50.69ID:5H3fwJ0Y0
>>952
創価学会か?

960名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:13:12.84ID:ruOqz2Wu0
ねえねえ、ツダオタが車にこだわってる人が多いと言ってた欧州で売れなくて、車音痴ばかりと言ってた日本でバカ売れしてるのどう思う?

961名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:14:47.75ID:blqf+UlU0
試しに試乗車家族載せたらうぎゃあガックンガクンひでえ
ハルモニが腰痛酷くなり大騒ぎしとるわ
なんでマツダ車なんかに乗らせたんだって

962名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:14:53.41ID:CEpienTI0
>>958
デザイン優先で視界が悪いのと狭いから売れんよ

963名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:15:42.92ID:WEBskb++0
>>961
アンチは朝鮮人というのを印象づけたいのか?

964sage2019/09/26(木) 23:16:19.47ID:wz4NbDC00
ツダ車に乗ったら同胞から街八分なのは普遍

965名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:16:24.91ID:WB3F6EDS0
>>960
バカ売れって何が?

966名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:17:06.60ID:/L9gcOeZ0
普通の日本人は同胞なんて言葉は使わない

967名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:17:16.08ID:5H3fwJ0Y0
キムチ食べながらMAZDA3運転してる
ソウルレッドがいい感じ

968名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:17:41.47ID:5H3fwJ0Y0
>>966
普通の人

969名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:18:28.81ID:0n7Ahvj70
アンチはもう少し真面目にネガキャンしろや

970名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:18:34.67ID:TDUkEiZt0
外装の光の反射がナメクジみたい
なんでこんな気色悪い曲面にしたのだろう?

これで「美しく走る」???
ああ、そういう美的感覚の人が買うのだろう

971名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:19:13.24ID:/wDsnXyL0
機能美のないデザインに美はないから

972名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:21:42.06ID:iukADthG0
>>966
使えよw

973名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:21:46.15ID:7rYgnyOU0
アンチはデザインカルチャーが無いんだから機能美の塊の耕運機に乗るべき

気持ちだけでもカーオブザイヤーに近づけるかもしれんぞ?

974名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:22:52.59ID:Y2Z0WO+80
そもそもMAZDAにデザインカルチャーなどない
笑い顔から突然グリル変わって歴史がない

975名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:23:09.46ID:Wrh+arhl0
その粘着さは何処から来るものか
大したもんだな

976名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:23:38.57ID:zpJo+mot0
まあデザインは好き好きだからなあ

977名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:24:21.18ID:Y2Z0WO+80
走る道具なのに
機能に裏打ちされたデザインではないのなら
売れるわけがない
ピカソの絵を持ちながらランニングしたいと思うやつはない

978名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:25:12.71ID:3Fa20sse0
俺のヅダ3第一印象はぬめっとしたかわいくないカエルだったな

979名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:25:43.14ID:TDUkEiZt0
機能美にこだわる必要は無いが、
長いボッネット開けたら直4横置きだった、なんてのは間抜け過ぎる

980名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:26:16.59ID:JPAnRMph0
妊娠した電池パックな

981名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:26:16.58ID:Y2Z0WO+80
機能美のないデザインが許されるクルマは
無駄の極みスーパーカーだけ

982名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:26:54.00ID:uZ8j4xNL0
マツダ3はデザイン特化しすぎてちょっと
CX-30待ち

983名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:27:45.58ID:YxENCa280
>>977
もはや支離滅裂

984名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:27:50.82ID:kBUOCeh30
>>977
頭の悪そうな喩え話だな

985名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:28:33.81ID:BIUTIfle0
>>981
スーパーカーこそ機能美なのに

986名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:29:27.71ID:Y2Z0WO+80
そもそもFRにコンプレックスを持ちすぎ
FFなのに

987名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:29:59.66ID:L++mKlid0
機能を無視したCピラーに萌えるツダ信者

988名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:30:08.31ID:Y2Z0WO+80
>>985
いや全然
cd値0.3切らないから
フェラーリとかランボは
カッコだけだよ

989名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:31:39.82ID:iukADthG0
>>984
うるせえよおめえ

990名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:31:57.78ID:L++mKlid0
車体を持ち上げて見れば、そこには貧相なサスペンション

991名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:32:04.82ID:Y2Z0WO+80
cd値をできるだけ下げて
ゼロリフト
その上で車内空間を広げる
基本だろ。最近のMAZDAは無視してるけどな

992名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:32:13.35ID:kBUOCeh30
>>989
頭の悪そうなレスだな

993名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:32:38.13ID:GKcDA3qG0
機能美ガーとか言ってる人は最近のトヨタとかホンダのデザインはどう思っているのかな?

やっぱりゴルフみたいなシンプルなのが好み?

994名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:32:57.11ID:L++mKlid0
トーションビームはツダ信者の機能美

995名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:32:58.24ID:iukADthG0
いちいち返すなボゲ

996名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:33:26.83ID:Y2Z0WO+80
>>993
トヨタは空力ちゃんとやってるからな
かっこよくはない

997名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:34:13.89ID:Y2Z0WO+80
カロスポはラグビーボールがモチーフらしい
意味わからん

998名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:36:02.34ID:A1nXMjRr0
>>95
マツダ3の後輪だけが突っ張り過ぎだろ
トーションみたい挙動だけどサス変えたのか?

999名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:40:41.28ID:GKcDA3qG0
パクさん最後に一言どーぞ!

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/26(木) 23:40:43.28ID:kBUOCeh30
さっさと次の巣を作れ無能無職

-curl
lud20191218045928ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1569200519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【マツダ】Mazda3 Vol.48【トーションビーム】 YouTube動画>10本 ->画像>79枚 」を見た人も見ています:
|◯ No.16
初代ヴィッツ
ガイジ
Test2
|◯
|◯ No.6
|◯ No.7
テスト
愛車や他人の車の台風被害報告
マツダのEV
j
130系マークX vol.58
屁がくさいわw
HONDA 初代NSX Part80
教えて下さい
【MAZDA】マツダ総合スレvol.125【Zoom-Zoom】
【VW】ゴルフ5専用 その29【GOLF】
【レビン】AE86 part44【トレノ】
【○】ランドローバー・ディフェンダースレ【○】
三菱自動車不正発覚(破たん)
R31 スカイラインを語ろう
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★223
コンパクトカー総合スレッド Part186
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★86(IPなし)
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.197【AXELA】
【VOLVO】XC60【ボルボ】その3
阪神
車は男の履歴書
1
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.164【AXELA】
なぜなに車道
|◯ No.14
971パナメーラ
TVR総合スレ
|◯ No.11
THS vs e-POWER
BEVが日本で「絶対」に普及しない理由★229
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.68
寺田心
0

Audi A5 S5 RS5 sportsback part23
W
d1
.
中古車迷ってるのですが
D
トヨタ車好き来てくれ
1
)
ABARTH124spider part7
rr
閖上
82
 
n
t
 
:
dd
4n
09:29:45 up 83 days, 10:28, 0 users, load average: 6.21, 6.41, 6.58

in 0.031588077545166 sec @0.031588077545166@0b7 on 070922