◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 YouTube動画>6本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1553418203/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 18:03:23.98ID:mmW1X+uf0
■スペック価格
SZ   197ps 2L直4ターボ 490万
SZR  258ps 2L直4ターボ 590万
RZ   340ps 3L直6ターボ 690万
GRMN ???ps 3L直6ターボ ???万

全長 4380
全幅 1865
全高 1290

8AT ロックアップパドルAT
6MT

■デザイン
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

■公式HP
https://toyota.jp/new_supra/
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/supra/specs/

■前スレ
【TOYOTA】 GRスープラ Part33 【A90】
http://2chb.net/r/auto/1552465308/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 18:04:42.90ID:KyTcOtxy0
シビックに勝てないの?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 18:05:02.05ID:O9QZ99aQ0
国内メーカ車の速さランキングは、GT-R>>>>>NSX>>>>GSF>>GRスープラ>civic typeR>クラウン
GSFくらいまでは、クラウンの覆面パトで軽く追いつかれるよ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 18:19:24.19ID:vrJH2JRe0
>>2
シビックは自慢のコンチネンタルタイヤで前輪がタレたらクラウンはおろか86にもカモられるだろうな。
タイヤが生命線だからタイヤR。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 18:30:16.83ID:QzpMd/zm0
R以外はカスだからなんでもいいよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 18:50:40.76ID:bhj+gGTX0
>>3
GSFよりはスープラの方が速い

シビックタイプRだったらストレートで86の前に出たらブロックしたら抜けないタイプRはコーナーでタイヤを温存すればいいだけだし
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 18:58:44.46ID:dslQambX0
>>2
ノーマル、タイヤ同条件でニュルで勝てたら奇跡
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 19:40:38.75ID:72HQ+zUC0
OEMとは
形態としては、高い技術レベルを持つ製造者がそうではない製造者を指導する形態
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 20:01:14.35ID:rmRgXupV0
BMWで一番速いのはバイクなのかな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 20:10:50.28ID:OKxzITLR0
エンジン始動からナビ音、バック時、警告音と何から何まで違和感なくBMWで笑ったわw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 20:17:51.79ID:rmRgXupV0
ハンドルに付いてるスイッチの配置なんもF30のものと
似てるというかほぼ変わらない?
シフトノブなども見覚えある
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 20:19:59.48ID:rmRgXupV0
シフトレバーかw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 20:34:47.95ID:mmW1X+uf0
>>10
ウィンカーも左だもんな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 21:06:11.78ID:W9Wyazm70
スープラ カッコ悪くて草。www

・中華鍋2個かぶったみたいな分厚いルーフ。「Nicoチャン大魔王」或いは「めこすじ」ダガヤ。
・ゴテゴテ醜悪なフロントバンパー
・ゴテゴテ+幅が足りない中途半端な絶壁ダックテール
・過剰なエアスクープやアウトレット。しかも幼稚なダミー。10個!!も。ダミーダクトは悪名高き三菱GTOの再来。

【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

なんとも子供っぽいダサ車だ。 wwww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 21:06:51.52ID:W9Wyazm70
だっさいダミーダクト

Supra GT500では空力悪くなると全部塞がれてしまいました。
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

TRDでは不細工な「フタ」付けられたりしてます。ツギハギ感が増幅されてます。
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

「役立たず」なダミーダクト。子供っぽい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 21:21:24.50ID:oqhmnG300
ワッチョイ付いてなくてわら
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 21:46:43.85ID:OKxzITLR0
>>13
ここまでBMWだとある種の潔さすら感じるw

本当に側だけトヨタの名車復活()なんだねぇ
まあ700万で直6エンジン乗れるのがメリット
なのかな?
個人的には2+2の四人乗り設計で頑張って
欲しかったけど仕方ないか、z4は二人乗りだしね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 21:58:42.63ID:mDIwFbtT0
今日宇都宮で実車見てきたけどいざ目の前にするとショボいと思ってたSZのホイールも悪くないね
ボディが黒だとデザインが映えないなぁと感じた
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 22:08:21.27ID:8ra/HHDI0
D1仕様ちょっと下品だが悪くない
ノーマルボディだと分厚さが目立つ
買えなかったから負け惜しみにしかならんけども
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 23:35:32.57ID:eIMVjEJn0
MTのラインナップないのにD1への車両提供はよくわからん
話題作りにはなってんのか
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 23:38:20.16ID:jIIEl62r0
中身別物なんだし関係ない
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 23:41:51.10ID:fbG0MPtw0
エンジンも駆動系も乗せ換えちゃうもんな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 01:02:54.83ID:Ml4M7PpT0
>>10
ホイールボルト固定でPCDもBMWよね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 02:01:58.21ID:ShSyvK5r0
買わされた情弱の恨み!
ここで提灯必死書いてる下請の下請!
明日のネジの納期遅れたら許さんぞ!


情弱独身ブサイク(年収=小遣い)とボケかけたじじいがマーケット


品薄商法詐欺オートマ車!

スープラ!スープラ!
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

テッテレー!
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
オートマドリフト(笑)
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
中身は丸投げ(他社製品)ダクト偽物だし
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

ハナクソ取りたい。
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

その偽物ダクトを埋めるTRD。バカス
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 03:46:11.52ID:WiXK1MsW0
まぁbmwに作って貰ったんだから速さは
国産勢の大半よりは上だよね。
そりゃもっと速くする事もできたろう。
bmwはそういうエンジンとチューニング持ってるんだから。
要はトヨタがbmwの中のどのレベルを貰えたか
って話。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 07:43:21.34ID:TeTEraPz0
FRクーペなのに2シーター
Sエンジンじゃなく劣化エンジン
6MTなし
ピュアスポーツなのにトルコンAT(笑)


客舐めてんのか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 08:23:34.87ID:njs9ETtg0
エンジンにYAMAHAtune、マニュアルミッションはアイシン製
電装はDENSOからが本番なんだが
欧州車のファーストロットに希望を抱いてるアホが大杉
エクステリアデザイン含めて、最低5年掛かるんじゃね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 08:33:08.45ID:WWGI1ZMc0
中身入れ替わる夢見てる方が阿保じゃね…
生産量はかなり少なめ、同じ中身のBMWの兄弟車が居るのに中身入れ替えなんて夢見すぎ。
そんなコストかけられないから前例のないBMW委託になってるんだし。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 08:41:20.33ID:kAgXqQef0
BMWがトルコンATについての記事読んだけど、良い印象に思いました。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 08:47:28.80ID:njs9ETtg0
右ウィンカーとライト、左ワイパーは
東海理化で頼みます、トヨタファンなら絶対譲れないトコだし
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 09:31:42.19ID:OT4lWPQa0
6気筒モデルの日本割当廃止
5年後には生産中止

のほうがあり得る
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 10:18:06.53ID:I8ghwE2d0
>>26
ピュアスポーツだから2シータ

最初からハードモデルなんて他のメーカーはやらない様子を見ながらイヤーモデルの目玉で追加が普通

今のスポーツカーはMTがない方が多いのでおかしくはない

ZFの8ATがDCTに匹敵するのでこれもおかしくはない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 10:36:02.25ID:1CsBEcW80
>>32
そもそもZ4の廉価版にスープラを命名するのはおかしい。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 11:04:23.62ID:LScW/br40
>>31
3年だな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 11:43:33.71ID:8g+RairV0
>>31
もし6気筒モデルの日本割当が廃止されたら、マジでスープラの要素が1ミリもなくなるやんけ

トヨタマークがついたガソリンを燃料とするFRの自動車、ってことくらいしか今までのスープラと共通点がなくなってしまう

そんなのスープラって名前にする必要ないやん
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 12:08:00.74ID:T5OksaD/0
8速トルコンは確かにいいんだけど
DCT乗るとトルコンとは違った端切れの良さが気持ちいい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 12:24:06.28ID:8g+RairV0
>>36
それよりも、「史上最速を目指す!」って立ち位置の車でもないし、そんな動力性能でもないんだから、この手のタイプの車はMTもラインナップしてなんぼだと思うの

てかもったいつけてないで早くMTモデル発表しろや
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 12:30:29.74ID:QaS8yhk00
>>33
全く逆。バカだろお前。
もともと次期Z4は出すつもり無かったのを、トヨタがスープラの開発をBMWに提案したことで、じゃあZ4もそのプラットフォーム流用して作ろうか、ってなった経緯かあるんだよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 12:31:29.05ID:NPKDx05T0
マジでエンジンカバーしかトヨタ関わってないレベルやな…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 12:32:48.13ID:epiPSzzE0
売れなくなってきたら追加だよ
金持ちは何時でも買えるしね

もうこの手のスポ車は金持ちしか見てないよ
貧乏人は中古で我慢しろ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 12:37:08.50ID:Jou0r/qk0
技術の日産
世界のホンダ
ロータリーのマツダ
ツーリングワゴンのスバル
ターボの三菱
オサムのスズキ
品質のトヨタ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 12:43:38.43ID:HxOga/gx0
不正の◯産
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 12:50:07.53ID:WL96iHU90
>>38
それもちょっと違う
エンジンだけ供給してもらおうとしたら断られて、
共同開発お願いしたらほぼ完成してて開発が止まってたZ4ならと金を出さされて
仕上げに関われるのかなと思ってたら関わらせてもらえなくて
はい!と渡された車体にボディ合わせなきゃいけなくてチョロQみたいになっちゃって
発売後にカスタマーメーカーに頼るしか無くなって
カスタマーメーカーに優先に車を下ろさなきゃならなくなってる←今ここ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 13:04:30.20ID:pQdHGhSA0
それでもよくて買う人いるんだから。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 13:16:14.28ID:RLAMh5+K0
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

屋根とボンネットがボッコリ膨らんでて、異様に背が高く見えてカッコ悪い。

子供だましなダミーダクトがあちこちに貼りついているのもダサいし、
何でこんな罰ゲームなデザインにしたのやら??
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 13:28:33.57ID:QaS8yhk00
>>43
勝手に変なストーリー作ってんなよバカが
お前スープラを悪く言いたいだけだろうが
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 13:29:58.90ID:o7TZbU8R0
>>46
お前も勝手にストーリー作るな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 13:40:41.04ID:RLAMh5+K0
>>14

ダミーダクトはボディ表面に【両面テープ】で貼ってあるだけ?
だとしたらスゲー手抜きで草。wwwwww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 13:41:31.16ID:WL96iHU90
>>46
どこ1つ悪く言ってないんだけど
君には悪く読めるのか?
もしかしてチョロQの所?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 15:49:12.61ID:/XEyo6Vw0
>>43
2012年に話を持ちかけた時点で、まだ世に出てもいなかったCLARプラットフォーム(2015年デビューの現行7から採用)をベースにしたシャシーと
これまた開発段階だったB58を積み、2018年デビューの新型3シリから採用される内装意匠を先取りしたZ4の姿形が
ほぼ出来上がってた?矛盾だらけで清々しいほどの詭弁だな
2012つったらまだF30がデビューしたてぐらいだよ

しかも凍結されてたのに、その時点ではあり得ないコンポーネンツの組み合わせが既にそこにあったはずもなかろう
本当に時系列めちゃくちゃ
そもそも度々多田氏が言ってるホイールベース:トレッド比や、エンジン搭載位置云々の件も
そのストーリーを前提としたら成り立たなくなってしまうね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 16:43:20.36ID:3ZXlMs2U0
毎日cmしますが、これはトヨタ製ではなく外国製品をトヨタマークだけは言わない、トヨタ製と誤解させしか思わない、産地偽装の不当cmで告発出来ますか
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 16:43:39.46ID:WiXK1MsW0
横悪いけど
その割には出来上がった物が
あまりにz4過ぎないか。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 16:47:54.65ID:pu+UryGc0
マッド塗装要らないんだけど、
抽選あるからうまく当たれば、
今からでも今年中に納車なったりするのかな?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 16:53:38.81ID:kAgXqQef0
マットは維持も補修も大変だと思う。
カッコイイけど
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 16:54:27.48ID:40uzKJ8G0
>>52
乗り比べてもいないのに何を言っているの
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 16:58:49.73ID:vpBca3Rz0
>>53
抽選という名の優良顧客選別だよねぇきっと。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 17:42:30.23ID:I/esns8t0
フルモデルチェンジしたら3JZが搭載されるよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 17:44:38.73ID:WiXK1MsW0
>>55
今シャーシとかエンジンとかの
基礎部分がいつから共有話だったのかの
話してんでしょ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 17:48:47.49ID:40uzKJ8G0
そんな話なら散々やってきたろうに
いつまで再放送するの
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 17:56:58.54ID:qK+qHHGe0
2012年からと言うけど2014年のトヨタの理想系はFT-1だったわけでしょ
2014年の時点ではエンジン供給はどうするのかを議論してる中で、2014年以降にBMWがエンジン供給にNG出したんでしょ
で、BMW主導でちんちくりんスープラになってしまったと
2014年以降もトヨタ主導だったらFT-1スタイルになってたわ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 18:30:44.64ID:vpBca3Rz0
これから世界的にガソリンエンジンなら6気筒回帰が進むじゃん。トヨタはエンジン専用スポーツカーはスープラで打ち止めかもしれないが、レクサスで直6搭載とか血迷ってくれないだろうか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 19:02:47.46ID:8g+RairV0
>>61
>レクサスで直6搭載とか血迷ってくれないだろうか。

ISとかにBMWの直6エンジン載っけるって話なら、それはあるかもね

今から直6エンジンを自社で新規開発するって話なら、トヨタにそんな根性はないだろうね
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 19:09:09.09ID:PUrGIJok0
トヨタは儲からない仕事はしませんので悪しからず。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 19:23:05.79ID:z6SDl9800
>>62
そういうのは根性とは言わないだろw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 19:23:40.51ID:vE21Q95S0
○○トヨタではRZ割り当て3台、抽選と言っておきながら、同じ地域のいつも下取り車や自社登録車を流しているXX自販には、別に2台ほどRZの枠を流しているようだったわ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 19:27:52.51ID:hW0cfaIC0
>>65
なんでそれ知ったのですか??
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 19:34:55.31ID:/XEyo6Vw0
>>60
まず、FT1コンセプトはあくまでコンセプトでしか無い言うことだよ
よく見ると変なとこいっぱいあるものあれ
パワートレインも中途半端なハイブリッドやるつもりだったりね、
よくわからんプラットフォームだったり(たぶん86やRCなどの流用で性能は低い)、
また妙に幅が狭く、そして全高が1350と何故か高い(まるで縮小版のM4)
んで、半端なスペックからは明らかにオーバーなタイヤ(後305/30zr21でGTRニスモをも凌駕w完全なファッションスポーツ)でしょ
そして低過ぎる地上高な あんなもので街乗りできませんw
このように現実的に考えるといろいろと変なわけ

だからよくぞ、トヨタの何がしたいかわからんコンセプトから現実的なFRスポーツにまとめ上げたもんだと、
個人的にはむしろ感心してるのよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 19:49:01.32ID:+MPTerCo0
ハァ?
擁護がアクロバット過ぎて呆れて物が言えんわ。
そういうの車種板で通じる訳ないのが分かんないのかね。
TNSって無知にやらせてんだな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 19:55:33.59ID:/XEyo6Vw0
それは俺に言ってるのか
反論てのは、具体性伴ってなきゃダメよ
何の擁護をしたんだろうな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 20:35:58.75ID:JpsyEuEE0
>>43
だよなぁ。
そーじゃなきゃスープラもGTRやNSXと同様、サラリーマンには買えない車になってたよ。
サラリーマンでも狙えるコミコミ750程度で出してきたのは評価できるんじゃね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 21:07:21.69ID:WiXK1MsW0
もちろんまず捌ける台数もあるけど
クラウンやらアルファードやらも1000万クラスまでは
値上がりしてなくて、スープラだけは
トヨタ製だと1000万、bmw製だと700万。
この違いはメーカーとして継続して作ってたか
どうかもあるだろう。
クラウンみたいに継続してりゃトヨタ自社製でも
600万700万で作れてたとは思う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 21:13:44.94ID:JpsyEuEE0
>>71
クラウンって年間4〜5万台、モデル末期ですら年間3万台近く売れてたのだが、スープラがそんなに売れると思う?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 21:19:46.77ID:WiXK1MsW0
>>72
もちろんクラウンほどは売れないよ。
でも80スープラも年〜数千で細々やったし
もっと台数出ない車種もあるだろ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 21:41:13.78ID:t8ACTj0D0
ウインカーとワイパー逆とかマジなん?日本で売る気無いだろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 21:42:45.54ID:/Dq6fHhN0
bmwは外車でも高い部類ですが、なぜトヨタは一千万でbmwより高いか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 21:45:22.56ID:nnFxCtwQ0
490万から690万で欲しいと思う人がいて、さらに実際に買う人が日本に年数百台分いるなら十分成功じゃないかね
むしろ値上げになるだろ来年モデルは
海外で売るから日本で1000台も売る必要ないし
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 21:48:48.42ID:/Dq6fHhN0
海外で売れば絶対トヨタじゃなくbmwスープラにする方が売れるでしょう
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 21:50:05.66ID:K1rXhajT0
2シーターの時点で売る気ない
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 22:11:51.71ID:TeTEraPz0
セカンドカーでしか買えないもんな2シーターとか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 22:27:39.62ID:/XEyo6Vw0
元々BMWファンとトヨタファンの親和性も低けりゃ、ジャーマンカー好きと国産スポーツ好きの親和性も低い
それがなんだか面白い 国内外あちこちで喧嘩してんだもん
昨今では話題性イチバンかもよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 23:12:59.95ID:qK+qHHGe0
フェラーリーやマクラーレンみたいなスポーツカーメーカーじゃないんだから
作るなら採算は諦めてメーカーの意地で出せ
ホンダを見習え
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 23:19:13.25ID:DjlxEMsj0
ホンダはアメリカ人に任せて失敗したばかりやん
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 23:19:36.39ID:TsLrh4Pi0
ホンダの意地ってなんだ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 00:04:25.50ID:pepv+GUK0
80好きから見たら90はどうなん?
V35スカイラインみたいな黒歴史か?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 02:28:02.89ID:d6kkJl9x0
洗脳済みの工作員から見たら新型こそ最良
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 02:42:59.92ID:qb+DkhjV0
でもBMWよりトヨタが上だとひねり出さないといけない。
でも作ったのはBMW。でも90は褒めないといけない。
80は落とさないといけない。でも80はトヨタ製。
FT1は落とさないといけない。
でも90デザインは上げないといけない。
売ってないのを、売れてると言わないといけない。
先の情報とか何にもない。

ハッキリ言ってTNSも今パニックだよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 02:46:28.99ID:/zEruFOu0
メーカーの意地で採算度外視のGRスーパースポーツコンセプト出すじゃん、トヨタ
WECで培われた技術をほぼそのままハイパーカーとして出そうとするのは意地しかないぞ
WRCで培われた技術でヤリスGRMNも出すだろうし

86だって色々言われるけど、ああいう車を出すのが大変な時代だし
GT-RやNSXと違って1000万以下でスポーツカーを復活させたんだからGRスープラがBMWと共同開発で、ベースがZ4は仕方ない

そこにぐちぐち言う前に、トヨタ以外も意地を見せろよ
トヨタ以外にスポーツカーを出そうと意地を見せてるメーカーがどれだけあるのかと
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 03:01:13.67ID:qb+DkhjV0
高いと言われてはいけない、
でも高級感と言わないといけない、
遅いと言われてはいけない、
でもタイムはまだ知らされてない、
速いと言わないといけない、
でもGTRとは用途が違うと言わないといけない、
Z4と同じと言われてはいけない、
乗り比べしてもないのにと言わないといけない、
「出した事に拍手」と言わないといけない、
でも作った事に拍手とは言ってはいけない、
トヨタはスポーツを作れないと言われてはいけない、
1000万円超えてもいいのか?と言わないといけない
etc…etc…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 03:27:22.79ID:nRtJM9g80
エンジンだけBMWからせしめてたら、直6ターボで500万台で出てたと思う
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 03:33:15.42ID:GFAeofFo0
>>89
BMWに直6恵んでもらうとかそんな貧乏臭い事考えるよりも、RCデチューンしてトヨタ製スープラ復活させた方が、結局良かったんじゃないか。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 03:49:57.52ID:nRtJM9g80
トヨタは遠い昔にヤマハのDOHCを手に入れた時から
自分達で考える事を辞めたんだよ
「販売のトヨタ」 昔の人は上手いキャッチコピー考えるよな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 04:14:36.43ID:d6kkJl9x0
R35登場時の価格は777万円
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 05:05:47.37ID:dHPrBSbv0
MTは少量輸入車枠で型式認定要らないから、いつでも出来るんだけど。
販売が一服したらやらないかな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 05:44:04.07ID:CVpHw+P20
JZ系のFRが、トラウマか
時代も変わったと思うが
ノンスリ入れたらノークレームで良いんじゃね
デフに封印付ければノーサンキュ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 06:32:49.67ID:xLVXLFWm0
>>74
だって中身ガチでBMWだもん。笑っちゃうくらいにねw
でも始めの画面から出て来るのはトヨタのマークw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 06:41:26.64ID:vuC1YrNs0
>>87
三菱以外どのメーカーもスポーツカーありますけど
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 06:50:58.61ID:dAMY4EDM0
そんなに滅茶苦茶言われるんなら、ホンダからエンジン供給してもらえば良かったな。
今の時代、スポーツエンジンはホンダ位しか作れるメーカー無いだろ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 07:00:05.84ID:CVpHw+P20
そもそも、ニュルで最速なぞ逆に嫌だわ
速いの罰ゲームだろ
楽しいの頼むわ、fun to driveでお願い
リアドライブの軽いの造ってくれ
セリカ、カリーナかスターレット、コロナかね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 07:24:36.44ID:fuPvEDhP0
へっぽこトヨタよ、スープラを作ってくれたBMWに感謝しろよ

でもSエンジンはやらないからな
廉価なBエンジンで適当に遊んどけよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 07:30:12.52ID:tsMJIcHM0
>>90
廉価版LCでよかったよね
又はポルシェと944を共同開発とかさ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 07:30:45.88ID:mOB6DMGL0
>>97
ホンダの得意分野は4発まで。
V6ならホンダのJ35系よりトヨタの2GR-FSEの方が全てにおいて上。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 07:36:52.70ID:tsMJIcHM0
エンジン屋といったらメルセデスじゃないの?今は
BMWのはモーガンくらいかな?
ヤマハはボルボにV8だかV6供給してるよね、ロータスにも
ホンダは知らん
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 08:03:49.37ID:JFrOY3Vk0
690万から上の価格のグレード設定車ってレクサスを除くと
センチュリー、クラウン、NSX、レジェンド、GT-R、シーマだけでしょ
(ミライは補助金前提だから除外)
しかも4気筒490万からなんだからグローバルでTOYOTAとして見たら安いんじゃないかな
ブランド的に格上のBMWベースだし
マカンやカイエンなんて同じVWグループのアウディベースだけど売れてる
まあ、あれこれ言っても俺は買えないけどw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 08:12:33.83ID:UjD84DeT0
うわっ…
キモっ…オタの承認欲求丸出し。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 08:41:45.48ID:H2B4upe/0
>>104
おっ!またそんな事言ってんのか!
買えなくて悔しいんだろwwwキモっ…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 09:15:20.99ID:vUpwKNEm0
両面テープで貼っただけのダミーダクト ダサい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 11:01:46.53ID:LRvBqDe90
Z4正式発表されたね
クソダサいM850を、さらにチョロQみたいにしたZ4を買うなんて相当物好きだよね
全体的なプロポーションも顔面だけデカイ獅子舞みたいに見えるし
でも全高を1300に抑えたのは立派だね
M2なんて1400超えのただのセダンレベルだもん
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 11:25:20.72ID:8eNY481S0
スープラ買う方がよっぽど好き者だろwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 11:39:11.77ID:p1/7IUjB0
>>106
ミニバンのエアロやダミーダクトみたいだよねww
機能(空力)のためのデザインじゃないと
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 11:55:44.65ID:Ynsae6Cm0
2021年の新型86待つかぁ
MTも最初からあるだろうしNAの2.4Lで中間グレードで400万前後だろうし
2Lターボに600万とか馬鹿らしくなってきた
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 12:19:42.49ID:cdvdwzJT0
>>110
2Lターボで600万もする訳ないやろが
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 12:27:39.53ID:xtdwHJtg0
>>111
えっ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 12:28:26.87ID:r4J06Faa0
>>111
スープラのSZ-Rの話では?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 12:59:06.88ID:Xq+gxoZ40
十年もするとウキペディアに
「ファンの間ではスープラは80までとされ、90からはスープラの名前を語ったOEM車と揶揄されている。70・80は市場では今では1000万以上の高値で取引されている。」
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 13:33:49.55ID:JFrOY3Vk0
86という選択肢がない人がスープラを買うと思ってた
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 13:51:22.02ID:f1scKY9u0
Tコネクト付いてるの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 15:10:12.34ID:pHpq2QF80
テンプレに6MTてあるけど出す予定は今後もない的な感じじゃないの?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 16:05:49.01ID:Cn2XYZcC0
>>114
80もワイルドスピードとかでゲテ受けしてるだけで、そんな名車じゃないでしょ。
ソアラベースで、レース実績もないし。
章男ちゃんが、SupraがいかにもトヨタのスポーツカーのLegacyみたいに言ってるけど、
世間は全然そう思ってないと思うけど。GTRとは違って。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 16:38:45.28ID:G6spDSCv0
>>118
どっちかっていうとアリストクーぺじゃね
どっかの人がスープラはグランツーリスモですわRX-7とは違うって言っていたな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 16:39:09.75ID:pepv+GUK0
ワイスピもなんでスープラを起用したんだから
北米じゃZの方が人気あったんだろうに
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 17:04:51.35ID:TkJ34bwc0
新型スープラ
ATのみでもDCTなら許せるもん?
てかどっちがいい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 17:12:55.36ID:bs/wZok60
DCTはコストがかかる
トルコンの方が滑らかで扱いやすいメリットはあるよね
ダイレクト感はDCTの方が上かな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 18:10:05.54ID:vPNWrUiv0
>>122
DCTで中央道週末夕方登り渋滞2時間とかでも問題なく行けちゃうもの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 18:33:29.58ID:PuM1f7tH0
年内に社外マフラー出るといいな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 19:08:28.11ID:bs/wZok60
>>123
今の湿式なら問題ないよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 19:19:38.93ID:bydueFvA0
今日ネッツに行って状況聞いたら
RZで来年5月枠が1台のみ
どーたらこーたらって感じでした。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 19:23:05.16ID:8BT4WQM90
ドリキンZ4と比較して電制がダメって言ってたがトヨタが唯一独自に頑張った点をダメ出ししてくるとはw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 19:33:32.98ID:vuC1YrNs0
>>127
プロトタイプのときも電制には不満言われてる気がしたね。
オーバーステアを急激に戻そうとするみたいで。
カウンターステアしたことないド素人には何もしないで元に戻っていいかもしれないけど、
普通はカウンターあてちゃうよね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 20:21:45.85ID:tsMJIcHM0
>>126
2月枠を蹴ったワイ涙目・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 20:43:29.97ID:GIut1RVn0
ボンネットが異様に分厚い(ホイールアーチの開口部から上が分厚い)のがイヤだ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 21:11:16.90ID:GIut1RVn0
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

この鼻糞取ったらどうなるの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 21:37:24.00ID:wNENmhlF0
>>14

メコスジは恥ずかしい。wwww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 21:38:07.71ID:+TQcKP8Z0
スープラは一番高いグレードが日本で売れてるから
大成功だよ。米国でもそれなりに知名度あって売れるし。

新型Z4は最高級グレードが835万円だから
あまり売れそうにない。米国は以前から人気薄で
どの国でもボクスターに負ける宿命背負ってるからなぁ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 21:57:15.04ID:7sY0UItV0
アメリカじゃ直6モデルが5万ドルから買えるんだろ
やっすいわー
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 22:42:29.83ID:hDBk/4p10
ダサい!後ろはプリウスか!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 23:07:07.68ID:bs/wZok60
アメリカだけ例外的にBMW安い
戦略的価格設定なんだろうけど

M3M4がスタート7万ドル弱、M2がスタート6万ドル弱だからな

税金も安いし。まじアメリカ人うらやま。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 23:22:37.79ID:+TQcKP8Z0
>>136
その代わり盗難多い上に保険料がメッチャ高いから
結局、日本が一番高級車を維持しやすいよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 23:29:25.24ID:+TQcKP8Z0
スープラも見慣れてきて、いろいろボディーカラーも
揃ったから、いつまでもニコチャンだのメコスジだの
書いてる奴の方が異常に思える。

、同じ奴が必死に流行らそうと連投してるんだろうけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 23:48:31.55ID:bs/wZok60
>>137
アメリカの自動車保険料高いか?
日本とそんなにかわらんと思うけど
フルカバーで1500ドル

盗難は知らん
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 00:27:20.84ID:OI2jzOqH0
Z4って走りながらオープンクローズ出来るんだね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 00:38:04.04ID:5c1qh9bS0
>>138
わかる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 00:45:34.30ID:lj6Yt4+s0
五味さんの動画で見たけど、動作が素早いし幌を収納した状態でもラゲッジスペースがあまり犠牲にならないのがいいね
さすがはカブリオレ文化が根付く風土に育まれた熟れ感てとこか
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 01:30:35.25ID:NSNnT9No0
>>138
それは無いわ。
スープラの見た目は、プリウス並に見慣れない。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 01:52:14.16ID:5Em3YBjc0
現行プリウスは完全に見慣れた
あれはむしろ前衛的で悪くない
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 01:59:39.34ID:MNGykQj50
…サイドターンランプどこいった?!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 02:04:14.77ID:90F3kLUX0
もっと早く頼んでおけばよかった
ってかこんなのありかよ
カタログすらまだないのに
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 05:03:53.93ID:Fyodt52C0
エンジンがどうのっていうけどSエンジンはかなり重量あるのかm2とm2コンペじゃ50キロほど重くなるんだよね
加えて今のS型は音の悪さには定評がある
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 05:45:15.88ID:+hBmno4P0
>>127
トヨタが唯一頑張った部分によって、ニュルが8分切れなくなっちゃうやつくるー?

>>147
音なんか排気系変えちゃえばどうにでもなるからな
そもそも素のM4とM4コンペの時点でも音違うし
S55の音といってもまちまち
それよりもS55のレスポンスの良さはN55やB58とは段違い
エンジン性能そのもののレベルが違うからな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 05:52:47.20ID:Fyodt52C0
素のm2と4乗り比べたけ結果
重量軽いのもあるかもだが気持ちn55のほうがレスポンスよく感じたくらいなんだけど
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 06:33:21.52ID:+hBmno4P0
>>149
それは感覚が残念だったね

乗用車用に広くラインナップされてるシングルターボのN55やB58エンジンの方が、はるかにもっさりだよ

まさかM4乗るときにスポーツプラスやMDMオンの状況を試さなかったってわけではないだろうけど
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 06:57:54.41ID:pXDRi9Bh0
BMになに期待してるのかしらないけど
つるしの状態じゃはっきりいってスポ車と呼べるのなんてないよ
一部で絶賛されてるS54のM3とかも乗ってたけどノーマルじゃレスポンスなんて全然よくなかったし
なにより新車のころからなんかぐにゃぐにゃのシフトフィールが最悪だったわ
こんなMTなら8ATのほうがまし
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 07:11:08.34ID:O3sVz6510
>>119
その漫画の監修はドリキンだからな。
大好きなAE86、RX-7、S2000ageが半端無い。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 07:13:29.15ID:+bZzxoRy0
トヨタは、直6造る気無いのかね
V6のフィールが駄目だわ
ガサツで下品と感じるが
カチカチ五月蝿い直噴も無理だわ
FF、V6全部fun to driveじゃ無いね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 07:24:36.68ID:5fd7t60M0
と軽乗りが吠えてます
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 07:45:15.98ID:D+LUMsEd0
>>154
軽乗りが6発を語ってはいけないとでも?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 08:07:37.65ID:7PHS2KV30
ところで、今期のRZ枠が残っている販社はどこの都道府県なのかな?
お膝元愛知?割り当ての多い首都圏?FRが売れにくい雪国?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 08:08:16.66ID:VTBnOEwx0
>>155
いけないに決まっとるだろ(笑)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 08:33:20.99ID:T/V4X6On0
軽乗りが6発を語るなんてFラン私大生がマーチ批判するようなもんだからなw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 08:48:36.24ID:8hq5lOAS0
スープラ
ヤパーリ カッチョ悪いぉ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 09:10:21.00ID:OI2jzOqH0
カスタマイズショップはみんなRZを発売日に抑えてる不思議
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 09:10:42.22ID:3gO9H3te0
スープラ カッコ悪くて草。www

・中華鍋2個かぶったみたいな分厚いルーフ。「Nicoチャン大魔王」或いは「めこすじ」ダガヤ。
・ゴテゴテ醜悪なフロントバンパー
・ゴテゴテ+幅が足りない中途半端な絶壁ダックテール
・過剰なエアスクープやアウトレット。しかも幼稚なダミー。10個!!も。ダミーダクトは悪名高き三菱GTOの再来。

【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

なんとも子供っぽいダサ車だ。 wwww
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 09:15:13.33ID:xMJwVzWG0
>>150
M4もM2も乗ったけど、もっさりってのが謎
Sエンジンの方が高回転まで回るのはわかるけど、
スロットルレスポンスは対してかわらんよ

M2の方が軽くてホイールベース短いからキビキビして楽しいし。

本当に両者スポーツプラスで比べたことあるんか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 09:27:10.79ID:I28wmyov0
M2コンペ買えなかったんだな可哀想に
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 09:29:54.39ID:pXDRi9Bh0
かといってスープラにSエンジンが載るわけでもなく
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 09:54:34.15ID:xMJwVzWG0
>>163
論点ずれてるよ。おバカさん。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 10:11:15.23ID:tW/k1Uzi0
ペンシルハウスおじさん朝から元気やねw
敷地面積が本当に子供部屋
一階に車を奥のがやっとwww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 10:11:32.29ID:I28wmyov0
>>151
マジでこれ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 10:32:05.82ID:WB7JA8k00
>>156
販売店に直撃取材とかいう記事で
横流しの紹介してんぞ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 10:33:46.26ID:ej33UpS60
BMWのシフトフィールがグネグネなのは昔からだ。
ただ現行のM4はかなり良くなったと思ったけどね。
320のはグネグネでした。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 10:41:35.04ID:g6Ag/3iG0
トランスアクセルはどうしもシフトフィールが悪くなるからね
でもその分重量バランスに優れる
50:50に拘るBMWらしさ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 10:45:15.32ID:I28wmyov0
MRならわかるけどFRで2シーターってww
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 10:46:42.65ID:f8AOIYmO0
おじさんが学歴語るの草
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 10:46:45.97ID:7U1fXPFY0
>>151
おれもあれは車重もあるしスポーティな味付けのGTって感じだと思うけど、
スロットルレスポンス(もちろんスポーツモード)自体はレーシーな感じで良かったでしょ?
回転の落ち方なんかもいかにもスポーツエンジンのそれ
もちろんECUチューンとか吸排気いじるとさらにレーシーになるんだけど(ちょっとCSL風な感じに)
当時の基準でいうと、あれでも足りないならもうリアルスポーツカーしかないような水準ではあったと思うんだよね

でもその後のM3/4は主にシャシーの面でとても進化したと思うよ
だからもしあの世代しかご存知ないなら、それだけで断定するのもちょっと違うんじゃないかなぁと
相変わらずスポーティなGTの範疇ではあるんだろうけど、
そのレベルが随分上がったと思う
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 10:58:32.96ID:pXDRi9Bh0
思い返してみてもノーマルじゃあそんなレスポンス良かった記憶がない
本当に初期のS54はちょっと違ったという話は聞いたことあるけど
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 11:01:08.46ID:f9LT2/eE0
>>174
回してないかスポーツボタン押してないだけ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 11:02:14.37ID:f9LT2/eE0
>>173
君の言うGTってどんな車?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 11:07:11.47ID:7U1fXPFY0
本当の初期ものではないけど、前期SMG2で例のリコールを経た個体ですわ、僕が経験したのは
ただし、オーナーさんもノーマルの乗り味は忘れたと宣うほどの魔改造仕様ではあったw
だからその辺で感覚のズレがあんのかなと自覚はしていて、最近つべの動画とかでS54の見てんだけど、
やっぱコアの部分は印象そのままで気持ち良さそうなんだよね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 11:08:50.35ID:AzGg1AUX0
年内納車は10月から?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 11:14:55.60ID:7U1fXPFY0
>>176
どっかで某ジャーナリスト氏がさ、
速く、気持ち良く、遠くまで行きたくなる車(うろ覚えだけど)とザックリ定義してたんだけど、
それ見た時に分かるわ〜と思ったんで
自分としてもそんな車のことを指してますね
改めて、彼にしてはいいこと言うなとw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 11:39:05.89ID:f9LT2/eE0
>>179
GTの定義俺と変わらんがあの車でその定義感じた君のその当時の所有車が何なのか興味が出てきたわw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 12:09:01.81ID:f7N4B6xy0
>>4
ちゃうで標準タイヤはグリップそこそこ快適志向のプレミアムタイヤ(減りは早いけど)
サーキットガチ勢はインチダウンしてポテンザ履いてるよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 12:53:33.92ID:AzGg1AUX0
SZ-Rのブラック内装とRZオプション本革
比べられたら方いらっしゃったら感想お願いします。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 15:39:41.84ID:k392ywg+0
女の子に見せたときの反応

スープラ
へぇ〜仮面ライダーみたーい(ふーん。オタクっぽい)

Z4
BMじゃん!(オシャレ!)

ってなるような気がする。
当然購買層違うと思うけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 16:48:01.80ID:90F3kLUX0
ベルファイアしか興味ないと思われ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 17:05:21.23ID:Bq1I/Ecn0
飯田と織戸の笑顔が嘘くさくて笑ったw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 17:52:19.48ID:d8F4TLxs0
ホリデーにZ4とスープラの比較記事だけどこの時期にスープラってまだプロトタイプってなっていたがホントかいな?

土屋の評価を読む限り最終チューニングもBMWに任せた方が良かったんじゃと思ってしまう

初期ロットはピーキーなままで来年のモデルが完成形で北米と同じ380PS仕様だったら初期オーナーは泣いていい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 18:04:01.94ID:f9LT2/eE0
>>186
あれ読む限りは無駄な時間かけて無駄なヒトモノカネ使っちゃたとしか言えない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 18:05:38.22ID:mwcSIMX10
>>181
https://autoc-one.jp/report/2377014/0002.html

こんなのフツーに反則タイヤだろw
シビックタイヤR

>ワンランク上の性能を持ったSC6の最大の武器は、ドライでもウエットでもグリップレベルが高い事。コンパウンドは路面のミクロの凹凸に入り込み、密着して加減速と旋回、ウエットでも最大限のグリップ力を発生する。
コーナリングは、横力に対する耐久性を最大に得るため、センターリブとインナーショルダーを強化。
アウターは大きなショルダーブロックが横力を受けると外側ブロックが変形して縦溝を塞ぎ、内側ブロックに当り、支えて連結し大きく強固なブロック剛性から究極に速いコーナリング性能を生む。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 18:07:03.25ID:sPhW/7jv0
だからタイヤRなんやで
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 18:07:32.90ID:mwcSIMX10
なお、4本で43万円www

そりゃシビックサーキット組はインチダウンしないと瞬く間に一文無しだ罠w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 18:20:14.93ID:FaFC5Pb/0
>>160
発売前に納車されてるレース屋もいるんだから…
まあそのなんだ…そういうプロモーションてことで
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 18:22:36.96ID:FaFC5Pb/0
>>185
BMWって単語が出ないしねw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 18:34:26.28ID:pXDRi9Bh0
PSSもいいタイヤだけどどうせなら後継のPS4Sにしてほしいよね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 18:51:26.02ID:y81J9gM70
トヨタも、良くここまでまんまBMWなスープラ出す気になれたな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 18:54:53.55ID:7xRMoeJG0
アキオをCMにまで出した会心の一台なんやで。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 18:56:42.79ID:tqihzZCn0
>>194
それほどまでに、儲からないかもしれないスポーツカーの新規開発・製造はしたくなかった
たとえ世間からどんなにボコボコな評価を受けることになる可能性があったとしても
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 18:59:15.88ID:JV9EYg0k0
ダイハツもバイハツも似たようなものだろ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 19:01:15.59ID:4eSERabI0
でもFK8シビックタイプRってチューニングじゃインチダウンでもタイムアップしているし古くさいEJ20よりブーストアップで360PSで全域上回る
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 19:13:53.51ID:KaHPliqh0
>>197
ダイハツで、今あるこだわりのエンジンって何があるっけ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 19:46:33.20ID:JedE60K80
>>194
生粋のスープラファンは買ってるのかな?
驚きを超えて呆れ笑いが出るほどBMWだよね
この車w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 20:07:09.25ID:/xWkfcZs0
>>138
お前が異端やわー
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 20:16:09.35ID:Xi/2pxuJ0
スープラ、Z4、アバルト124
仲間外れはどれかな?ってアンケートとってみれば?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 20:22:59.40ID:YI3Bb4YL0
GT+のインプレ見たけど、、8ATもトルコンのスリップロスはあるな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 20:37:12.67ID:7U1fXPFY0
滑らかさとダイレクト感はトレードオフみたいなとこありますからね
自分は(少なくとも従来のBMに載る)ZF8ATのマニュアルモードがスポーティネスに欠けることを知っていたから、
チューニング次第でどこまでDCTの変速感に迫れるんだろうという興味とともに、
ちょっとだけ心配もしてるのが正直なところ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 20:45:31.73ID:G8mJxYxq0
来年早々にはRZ納車される予約の者です。

ここで書かれている様なクズ車だったら、
直ぐに売り飛ばし、
プレミア価格分を儲けて勝ち組の人になる予定w。

予約申し込みで10%くらい払わされたけど、
他に予約済みの方々はどれくらい払いました?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 20:53:38.76ID:Xi/2pxuJ0
>>205
年内の納車でお金はオプションを選んでからです。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 21:01:36.23ID:fsiPBwII0
こんな車にプレミアが付くとは想像が出来ないんだけど
発売前の今がピークだと思ってるけど違うのか
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 21:04:34.43ID:wBuWVbFW0
>>207
そうだよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 21:06:19.31ID:pXDRi9Bh0
限定車でもなしそれなりに高額だし利益でるような価格で売れるわけないべ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 21:09:57.94ID:G8mJxYxq0
実際の予約申し込みに行ってみると分かりますよ。
あの配車枠の少なさから考えても、
来年の今頃でも全国的にRZは300台も
出回っていないでしょう。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 21:13:54.47ID:i9TjyI300
てか何年製造されるんだろうか
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 21:20:02.53ID:F/exwf3s0
来年モデルは排ガス規制でエンジン改良せざるおえないってのは本当?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 21:25:41.83ID:Vr90NwER0
>>188
そんなタイヤよりもポテンザの方がグリップ良いよ。
CS6は乗り心地重視のプレミアムタイヤ。
競合はps4sとs007
ちなみにニュルのタイムアタックではミシュランのカップ2履いてたから。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 21:37:51.28ID:cVrqMd5I0
予約済み
最初に最低100万入れないと本部にオーダーが承認されないって通達文書も見せてもらって払ったよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 21:40:07.80ID:ESQagXU/0
BMWの値落ちは結構凄いからスープラの値段も怪しいと思う
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 21:44:20.54ID:6JYHc0iJ0
なんかZ4が先に力尽きて、それにスープラが引っ張られて早期終了する気がしてきた
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 21:57:33.80ID:I28wmyov0
>>188同じタイヤ履いても勝てないってスープラ
虚しくなるだけだからやめろよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 22:02:24.00ID:vjTxNqCn0
80スープラは20年以上経っても未だに高いが、それは耐久性が抜群だからなんだよな
BMWの20年前の車なんてほとんど走ってないから80みたいなリセールは無理だろうな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 22:03:00.70ID:V4QdEt4P0
>>205
RZで50万でした。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 22:18:18.66ID:aSLfqM4O0
デポジットも社販によって違ったけど>>214って本当なんですか?
トヨペット、カローラは諸費用の約50万入れろって言われ
トヨタだけは全額支払いって言われたよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 22:23:35.43ID:WB7JA8k00
>>205
1万
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 22:26:04.06ID:8v6ET9Oy0
俺はSZ-Rだけど最初はいくらでもいいからって言われて1万円出しました(´・ω・`)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 22:34:18.55ID:7U1fXPFY0
>>218
80にしろ32〜34GTRにしろ、もはや街ではほとんど見かけなくなったし
語弊があるかもだけど骨董品みたいな感じになってきてるじゃない?
それに、それらのオーナースレとか見たらわかるけど
耐久性があるからとか簡単な言葉では片付けらんないよね
たぶんまだ現役バリバリの個体は、耐久性を保つために新車をもう一台買えたぐらい金かかってるはずだよ
ダメになったパーツの供給だとか整備環境確保できるかとかそういう問題にも直面してるわけでさ
そういやこの前現役の36M3を見かけたけど、懐かしさと同時になんだかオーナーさんには頭が下がる思いだったw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 22:39:33.20ID:ZuO0PnA70
>>188
せめてトヨタが半分でも開発に携わってたのなら その意見も有りだけど、BMW丸投げのスープラなんて、何年後かに黒歴史になってる可能性高いぞ。
それならFFだけど シビックタイプRの方が国産マシンとして評価するわ。
シビックマジで速いぞ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 22:55:03.78ID:cVrqMd5I0
>>220
トヨタで予約したネットに上がってるの見た事ないから客の俺がアップはし兼ねるけど

申込金100万以上がないと本部承認されません、
車両オーダーがされません、オーダーの順番付けがされません。的な事が書いてある

トヨタだけなのかここの店が徹底してるのかが分からないけど全チャンネル共通だとしたら結構問題だよね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 23:28:19.22ID:+uxI/82q0
新型86を待つかヤリスGRを待つか何れにしても選択肢が増えのは嬉しい
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 23:36:16.48ID:vlOT1bAZ0
新型スープラを飯田 章、織戸 学が試乗!絶賛!? 気になるその評価は?

ダウンロード&関連動画>>

228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 23:48:11.75ID:vlOT1bAZ0
13分から

織戸
「80スープラはサーキットを走っても正直面白くなかった。でも90は気持ちイイね。高級スポーツカーだね。速い速い」
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 23:50:50.89ID:vlOT1bAZ0
オリダー
「縁石に乗り上げた時の剛性感が全く違うね。最近のマニュアルシフトはこんなに進化したんだね。ドリフトも最高!いいねー」
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 23:57:01.56ID:Y9d6Q+tz0
>>227
奥歯に物がはさまったような、腫れ物に触るようなインプレw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 00:11:50.22ID:LikX8JYL0
わざわざ古いエンジンに載せ替える意味
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 01:00:20.54ID:6C1RLdbP0
>>225
なんか二回に分けて総額の10%をチョット超えた分を支払いました。

最初は半額納めろなんて感じでしたが、
納期までの預けた金利分はサービス受けられるのか?
って質問したらば、約10%でと言う感じです。

納車の期日が読めたら、ローンの正式申し込みとか、
残額の決済をする事になっています。

残価設定ローンで金利4.3%
通常ローンで金利6.3%とか言われた気がします。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 01:12:48.64ID:ff9BgzEv0
>>228
ただのBMWの評価じゃねーか
デザインを褒めろよデザインを
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 02:25:31.61ID:sS8lR26x0
昔のM3の6発は32GTR並いい音だったんだけどな〜〜(遠い目)

メディアも手が届きそうな4気筒もクローズアップした方がいいのでは?
2Lは車重がキツイのか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 03:29:01.66ID:PPlcEYJl0
>>232
東京トヨペットは100万とか要求されたとか
書き込みあったね

販社やこれまでの付き合い次第じゃないの?
納期も半年以上先で不透明なのに
EUだと予約金は15万だったらしいが
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 03:40:09.10ID:WO+f81vw0
前金は販社からの販社注文防止じゃないか
トヨタがちゃんと客からの注文の証拠がないと受け付けないよって
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 04:18:22.86ID:fnpxkN6I0
>>224
シビックは国産じゃない
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 04:32:15.10ID:7VOHqsJ+0
SZーR予約済
みなさん、納期はどのように言われていますか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 04:54:58.05ID:f51ngvs70
トルコンATのみのピュアスポーツカー(笑)
小金持ちのAT限定君にはウケそうだな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 04:57:40.44ID:f51ngvs70
操る喜び
MT>>>>>DCT>>>>>>>トルコンAT(笑)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 05:22:09.24ID:5yyVYC5o0
軽に乗ったこと有る、あれはクソだわ
ファーストロットは静かに見届けよう
3ペダルM/Tが出るかが重要
トルコンオンリーなら欲しくないんじゃね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 05:26:19.13ID:wR8F9ZMw0
時代遅れの老害痴呆ジジイ発見 (笑) 
 ↓
>>240

0-100km/h サーキットラップ

DCT ≧ ロックアップパドルAT >>>>>>> MT (笑)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 05:28:31.30ID:G7ZA6cot0
235iレーシングってサーキット専用グレードがあるけど
あれもN55に8ATなんだよね
軽さを追及した結果なんだろうね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 05:34:43.25ID:wR8F9ZMw0
なんかスープラや34ZのスレってMT厨の加齢臭が凄いな (笑) 
 ↓
>>241

BMWの非限定量産市販車史上最速のM5もスポーツAT(ロックアップパドルAT)だっつーの
BMW自体も 「ATの発達でもうDCTに優位性は無い」 と発言
それ以前にMTなんて論外な

ニュル
7:38 M5 AT
7:52 M4 DCT
7:52 M2コンペ DCT
7:55 Z4 AT
7:58 M2 DCT
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 05:39:24.31ID:5yyVYC5o0
ネット脳のキチガイウザいわ
速いのと楽しいのは、違うだろ
レベルの低い客で痛い目会ったが
そこまで警戒したら、駄目じゃね
このスペックでスープラなら攻めないと
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 05:43:08.11ID:wR8F9ZMw0
メリットデメリット

ロックアップパドルAT
メリット 変速鬼速 耐久性抜群 軽め
デメリット なし

DCT
メリット 変速鬼速
デメリット 耐久性に難あり 重い コストが掛かる

MT
メリット 安い 軽い
デメリット 人力変速でアホみたく遅い ジジイしか欲しがらない ポルシェやBMWに近い将来不要になると言われてる
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 05:47:49.93ID:wR8F9ZMw0
MT厨の加齢臭キチガイがウザイわ >>245

クラッチ踏んでMTをガチャガチャやるのが楽しい爺さん達と
俺らみたく素早くシンプルな操作で速く走りたい層を一緒にすんなよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 06:05:38.96ID:5yyVYC5o0
>>247
大丈夫か
スープラは、大分先まで売るんじゃね
クソガキも程々にしないと
速く走りたいって何だよ
たいして速く無いだろ、良く分からん
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 07:22:27.85ID:f00Palbo0
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

↑こんなの大喜びするのは小学生までであろう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 07:34:21.95ID:DnxlBZnf0
>>249
メコスジという言葉に50代を感じる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 07:56:47.85ID:xNpkYEdV0
>>246
トルコンもいいけどDCTもいいよー。
街乗りはトルコン最高。

ダイレクト感はDCTのほうがやや上。
でも少しだけギクシャクするかな。

DCTの繋がりを経験しちゃうとトルコンは少しだけ物足りない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 08:08:42.14ID:40CbFKF80
そんなに速さが必要だったらGTRを買え
スープラ程度の車で絶対的な速さについて語ってるやつの方がちゃんちゃらおかしい
こんな中途半端な性能のFR車こそMTが似合う

というわけで、早くMT出せ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 08:12:51.44ID:G7ZA6cot0
上でも出てるけどBMWのマニュアルシフトって癖があるんだよなあ
国産とは全然違う感じ
個人的には嫌い
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 08:15:53.59ID:LikX8JYL0
プロからの評価高いからってアンチが必死
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 09:16:58.66ID:jXm6p6GV0
ダイレクト感ならEVが圧倒的だけど
ダイレクトすぎてつまらない
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 09:26:10.54ID:wzLd1Cl10
>>232
フルローン不可、残クレ設定無し、リース設定なしって書いてあったけどそれもトヨタだけなのか?

あと税改正についての念書を店、客控えで2枚書いてそれもないとオーダー飛ばないって書いてあったよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 09:29:39.20ID:pXqncJGD0
クラウンとかシーマ買ってる層がこっちの方がいいのでは?となる予感
外車買ってる層も多少はこっちへ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 09:31:41.60ID:JozFDs3c0
>>247
若者ぶってる
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 09:31:48.44ID:G7ZA6cot0
2シーターの新車なんてよほど余裕があるか高齢独身者しか買わないと思うなあ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 09:37:07.13ID:pXqncJGD0
高級セダン乗ってる人って大概1人で乗ってる気がするけどな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 10:30:39.41ID:eEfxwZaG0
トヨタでRZ予約したけど、その時に支払ったのは1万円だけです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 10:35:32.60ID:DnxlBZnf0
>>260
実用性というより家庭内政治の意味だろうな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 11:11:13.02ID:4rWhQxVM0
SZR買ったバカはいるのかな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 11:24:09.48ID:WO+f81vw0
早い車が欲しいなら、こんな車に700万も出さなくても、選択枝はいくらでもあるだろ
90なんて70 80を知らない世代しか買わないよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 11:27:52.97ID:b4SjWlkC0
スープラよりLa Voiture Noire(ラ ヴォワチュール ノワール)が欲しいです。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 11:36:09.97ID:6C1RLdbP0
>>256

フルローンはどこでも無理でしょう。
予約1万円の方は実際に
予約枠が取れているのでしょうか?
本当に予約枠が取れた場合には、色と内装オプションのオーダーを同時に決定させられたと思います。
このオーダーを出してない方は、メーカーには注文完了していないはずです。

残価設定ローンはセールスマンが熱心に勧めて来ました。

頭金500万くらいでローン組みたいって質問したらば、
残価設定超えちゃうとか嫌がられたけど、
支払い総額で提示させて、
残価設定ローンと通常ローンの
どちらが得かも検討したいと思ってます。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 11:40:17.32ID:0hbb70o40
トヨタディーラー言っても個別経営のただの自動車販売店でしかないんだから
どこでも一律の予約受付方法、仮契約方法ってわけじゃないからなあ。
俺はこうだった言ってもデラが分かんなきゃ意味ないよ。

30年前にマツダがやったロードスター全国一斉予約会みたいなのじゃないと不満は出るな。
あれはあれで近場じゃないと行くのが大変とかあったはずだけども。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 11:48:47.28ID:KxIol2zT0
上にあるインプレ見て思うのは
他社のほぼ完成された1台を渡される形では その車の設計思想を
自社の次の車に伝えていくのは極めて難しいことなんだな〜と思った
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 12:17:30.05ID:L+3jctOJ0
申込金なんて払っていないけど、
俺のは注文されてないということ?
ローンに関しても別に何か制約が
あるようなことは言ってなかった。
(ローンのことを聞いてないからかもしれないけど)

ちなみに、注文はRZで来年あたりに納車と
言われました。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 12:27:45.64ID:q9IEI1OZ0
宣伝力だけはさすがトヨタという他ない
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 12:35:13.23ID:eEfxwZaG0
>>266
色と内装オプションも決めています。
注文書という形で正式な契約書だと思います。
ちなみに支払いは現金一括です。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 12:52:43.31ID:HBk6+yiq0
>>254
高いか?
プロトタイプのレビューでは微妙としか思わなかったけど。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 13:02:22.12ID:xWWJJ9980
まだ逃げを用意してあるんだぜ
「あれはGRの企画でしたから」
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 13:12:19.56ID:RIk983Rw0
>>272
テレ東のSuperGTプラスでは中尾くんが絶賛してたじゃん。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 13:29:18.00ID:lE8+vjWB0
それ素人ドライバーやろ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 13:31:57.05ID:MbRIXovd0
>>267

予約金の事は多少有るとしてですが、
クルマの色と内装についてはメーカーオプションなので、
この注文を受け付けてもらっていない方は
正式な予約申し込みが出来ていないです。

私自身の予約でディーラーのオンライン端末に
入力するのを見てました。

予約はRZで来年5月納車枠でした。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 13:39:37.69ID:Yqmb7M1+0
>>276
私もRZですが、本革しました?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 14:53:15.39ID:C9EXNWQi0
>>274
ヒール&トゥすらまともに出来ない下手くその中尾に絶賛されてもな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 15:00:30.81ID:iuZdsjDV0
素人のくせに素人の絶賛を信用しないとか生意気すぎだろ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 15:02:05.23ID:iuZdsjDV0
まあどう考えも中尾の方が沢山の車に乗ってるだろうけどな
LFAも乗っただろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 15:03:56.45ID:q9IEI1OZ0
アロンソも絶賛してたよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 15:06:48.20ID:6C1RLdbP0
>>278

中尾は素人かもしれんが、少なくともオマエより多くのクルマに試乗してるだろうからね。
印象くらいは、そこら辺のクルマバカより信頼できるよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 15:54:49.59ID:eLEHxhtS0
えっ へん中尾
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 16:21:51.04ID:sx8pszTT0
スープラは素人向けということで
やっぱりトヨタ車ってことだなー
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 16:24:39.39ID:C9EXNWQi0
中身BMWだぞ
OEMに近い
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 16:44:56.88ID:A7ZJko650
>>285
それ故に品質はボロいってそのうち気付くよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 17:06:53.97ID:Yqmb7M1+0
なんかネタが尽きてきましたねぇ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 17:14:39.57ID:G7ZA6cot0
未だに窓落ちとかあるからな;
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 17:37:44.82ID:tjSAwwfj0
絶対的に速いとかじゃないんだからこそMT
って意見がチラホラ出るが
全くその通りだなと思う様になった。

都合よく「速い」と「fun to driveだから速さじゃない」
を行ったり来たりする擁護は、正直呆れる。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 17:56:53.02ID:bafJuPfz0
売れなくなってきたらMT
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 17:57:43.88ID:Fnvnywhh0
元々売れる価格帯じゃないだろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 18:02:11.91ID:iuZdsjDV0
値段、2ドア、2シーター
どこに売れる要素があるのか
そもそもどのくらい売れたら「売れた」設定なの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 18:12:46.46ID:40CbFKF80
>>288
ねぇよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 18:15:11.63ID:b4SjWlkC0
MTと、上下色違いツートンは、2年ぐらいしてのテコ入れで投入だろう。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 18:28:12.80ID:LA87sqXE0
TRDのエアロって値段でたの?
ドアのやつだけ付けたんだが・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 18:42:56.15ID:UxkwnQjP0
そもそもさあ、「テコ」を入れられるの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 18:45:41.02ID:fhvvwiso0
訳あってM5 F90/320i Mスポ G20に2日間乗ったけど
ATがそこまで優秀だと思わないな〜
街乗りメインなら当たり前にATのほうがいいけどさ。
>>225
なるほど。正直、ぐたぐただよね〜
カローラでお世話になった担当も困ってた。
>>295
GRガレージでもらった価格表に乗ってた。
他にもアクセサリー類もたくさん
乗ってたけど捨ててしまったw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 18:49:36.31ID:G7ZA6cot0
4枚ドアの大型セダンとかならやっぱりATじゃない?
MTやDCTでガシガシつなぐってなんか疲れそう
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 18:50:07.98ID:RIk983Rw0
>>296
RZは今だって2020年夏以降出荷分のモデルは確定しないからと受注受けてないじゃん。
色変えるとか内装変えるとか制御ソフト変えるくらいはできるさ。
エンジン変えるとかミッション変えるともなると分からんが。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 18:51:33.63ID:G7ZA6cot0
BMWはほぼ毎年LCIとかいって小変更してくるからな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 19:00:30.37ID:cZQtd5Jn0
>>286
必死ですねえ
どうせ買えないんだからおとなしくして
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 19:09:50.96ID:/7rhsZTD0
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

下品
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 19:20:48.78ID:F1puRSQ/0
ブーストアップに耐えられるエンジンだといいね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 19:29:39.62ID:PzN3s9xe0
>>303
B58はかなり評判の良い英国リッチフィールドでM140i stage1で
440PSいけてるので期待出来るじゃない?
トヨタ向けのB58でなにか制限かけてない限り。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 20:01:36.98ID:4S5WMV+g0
>>295
サイドドアガーニッシュ?
40万以上したと思うよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 20:07:58.25ID:4S5WMV+g0
車体が黒なら目立たないけど、
そこだけカーボンてどうなの
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 20:22:50.17ID:nKxEZMtB0
GRMNにはM2のエンジン載せるのか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 20:31:31.32ID:GCTKbCNt0
限定色の24台限定の抽選6月らしいね
一応、応募してみた
応募枠あるらしいが
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 20:32:49.50ID:sPUxuVv40
BMWの話を未だに持ち出す奴らは何なの?
俺なんかもトヨタのエンブレムに600万出してもいいと思ってるんだよ
ここはそういうファンのスレだよ、BMWのスレに帰れよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 20:38:47.44ID:RtiPFEHg0
>>308
最初限定色狙ってたけど抽選はずれると注文キャンセルになると言われたからやめた。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 20:42:01.34ID:G7ZA6cot0
マット塗装は手入れものすごい難儀するよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 20:42:43.38ID:40CbFKF80
>>307
いろんな意味でねぇよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 20:43:08.77ID:nnJrnvjv0
>>309
BMWだからいいって思ってる人間もいるんだから
勝手に仕切らないでくれる?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 20:52:38.06ID:cZQtd5Jn0
オーストリア製です
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 21:08:26.49ID:RdcAZdFV0
>>310
自分が買った販社は
2台しかRZ枠がないそうで
マット抽選希望者より、他の色で契約する人に優先して売るらしく先着順で決まりだった
面倒なんだろうね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 21:13:55.67ID:bafJuPfz0
>>309
90スープラを買うことが出来ないペンシルハウスおじさん

毎日発狂してるよw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 21:16:05.64ID:enRrP8Aw0
ペンシルハウスってなんだよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 21:22:09.90ID:q9IEI1OZ0
>>303
ちゃんと必要に応じた強化をすれば結構いけるんだろうけど
無知な奴がただパワーだけ上げたら怖いね
もう少ししたらアルピナが新型ベースのB3で一つの手本を見せてくれるはず
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 21:25:50.04ID:BIsni1zC0
だからZ4のエンジンルームにだけある2本の前に伸びてるバーはなんなんだって
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 21:32:42.27ID:LA87sqXE0
>>319
ラジエータ固定用のバーの事?
スープラに無い奴だよね?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 21:33:55.96ID:BIsni1zC0
>>320
ラジエーター固定用のバーなんだ
スープラは無くても大丈夫なのかね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 21:35:59.02ID:LA87sqXE0
>>305
高すぎ!!
アウディR8みたいなワンポインになればいいと思って
ダミーも無くせるし
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 21:42:16.45ID:LA87sqXE0
>>321
同じB58でもある車種と無い車種があるよね・・・わからん
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 22:20:48.16ID:UDqTW6j/0
【速報】金券500円分タダでもらえる 
  
@タイムバンクをインストール
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8  
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank 
A会員登録 
Bマイページへ移動する。  
C招待コード→招待コードを入力する 
招待コード:RirzTu

紹介者と紹介された方共に600円もらえます 
今なら500円ギフトを貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚  
 
数分で出来るので是非ご利用下さい   
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 22:53:04.94ID:apFq2K1u0
こんな馬鹿ぐるま買った阿呆おりゅ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 22:53:20.84ID:+HxhLRtx0
>>304
市販状態で圧縮比が11.0もある高圧縮エンジンなんだけど、
簡単にブーストアップできるんだろうか・・・?

とりあえず圧縮比さげなきゃ・・なんてことだと金かからないかな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 23:04:15.56ID:MbRIXovd0
>>277

内装はオプション無しの赤×黒でオーダーしました。
内装を革張り選ぶと全部が黒色になるので、
8万円払う価値は無いかなぁ?と思ってです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 23:12:54.39ID:RdcAZdFV0
>>327
自分は逆に8万でフル本革なら安いと思った
部分使いの赤よりも黒統一のほうが好きなので
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 23:58:34.86ID:cr6EeFxz0
>>324
ありがとうAmazon
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 00:06:09.89ID:su9IFuxU0
>>328

展示会場で見た実車が2Lのヤツで、
これの内装全部が黒色だったので
オプションの革張り選ぶと外から見てRZに見えない?
かなって思ったのも赤黒の方を選んだ理由です。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 00:25:38.15ID:DjRDfSkH0
BMWっていうよりマグナ製だよな…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 00:26:40.32ID:9xfsn8H80
>>309
BMW好きな奴を馬鹿にしてるのかい?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 02:50:09.15ID:b1Y/zcid0
2L、もうちょっと車重軽かったら住み分け出来たのに。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 03:11:41.04ID:K8oZRBuq0
4発は明らかにシャシーファスターな乗り味だろうね
でもそれも悪くないと思うな
宣伝の動画で聴けるような直6サウンドこそ望めないだろうが..
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 03:31:45.59ID:oZ6U2GO50
なんであの時トヨタは日産を助けなかったんだろうな
技術も手に入れれたのに
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 06:39:55.06ID:a1TMSR650
>>335
当時はシェア5割越えると独占禁止法がー
280馬力規制といい糞な行政が自動車産業を潰した
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 06:43:43.37ID:q7Qemoys0
>>309
ガチでBMWの車にトヨタのエンブレムをつけただけなんだけどなw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 08:41:58.92ID:e57QdLRl0
シボレーの車にトヨタのエンブレムつけたキャバリエみたいなものだな
キャバリエは貿易摩擦で仕方なくやったものだったけど
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 08:43:45.43ID:OityuGHn0
>>331
世の中のスマホの大半がFOXCONN製だしなw

マグナシュタイアはシュタイアプフまで遡れば歴史ある自動車製造会社だし欧州車としては信頼できる。
過去には日本でも多く走ってたフィアットパンダ4x4を設計、製造してたしな。
あれはよく壊れたけどwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 09:00:33.97ID:s7hOm94Z0
>>337
BMWをトヨタの販路と保証で買えるんだぜ?
最高じゃないか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 09:17:56.01ID:ohfPbyxS0
中身BMWってことは保証切れたら乗り換えろってこと?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 09:18:16.01ID:ohfPbyxS0
維持費かかりそう
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 09:22:19.79ID:8cOXCQqa0
>>341 簡単に言えばそういうこと。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 09:44:16.79ID:WfhbHpcD0
前スレで誰か書いてたけど
プアマンズLC、ソアラとかそんなんでもいいからトヨタ車として買えればスープラって名前でなくてもいいんだよ
トヨタ車のなかでの高級パーソナルクーペとしての位置付けでいい
よくレクサス買えばと言われるが、あれこそ中身がトヨタ内でシャーシエンジン使い回しでいつでも乗れるからいらん
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 09:53:25.92ID:1q4zY/jj0
中身BMWはとてもありがたいと思うけどなあ。
BMWって事で気になるのは、
・トヨタの限られた店舗でしか整備できない
・最近の外車メーカは国内デポ廃止が多いけど国内の部品ストックはあるのかな?
・BMW基準だとコーディングとかコンピュータ弄る系やると戻すまで出禁?
・MYでちまちま変わりそうなんで数年後の中古は面倒くさい事になりそう
かな、弄らなければ問題ないと思ってる。弄った上で寺整備/保証とか考えてる奴は居ないだろうしな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 10:20:03.44ID:slZNsweg0
スープラのパーツはBMWとほぼ共通だよ
ちょっと前まではパーツナンバーとか検索できたんだけど今無理みたい
BMWでもオイルフィルターとかちょっとしたものしか在庫もたないので
基本的に本国取り寄せになるんだろうな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 11:03:45.20ID:oZ6U2GO50
>>340
メンテナンス料はBMW価格+トヨタの手数料上乗せ価格になるけどな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 11:05:26.82ID:slZNsweg0
たぶんスタディとかのほうがパーツの在庫は豊富だと思う
スープラを扱うかどうかわからないけど今はミニもやってるしたぶんやるでしょ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 11:35:39.59ID:4sJ7ukF80
SZ-R年内納車断ってRZ年明け納車にしました。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 11:48:34.91ID:su9IFuxU0
来年二月枠が残っていたんですね。
うらやましいw。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 12:09:30.98ID:KVLj8fgm0
俺はその100万の壁が越えられなかった
まあ今の車車検切れたら通勤号になっちゃうし後悔はしてないけど
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 12:14:38.19ID:ni2KHxFV0
ワイ部品関連やが補給部品は
BMW→トヨタ→共販→販社→エンドユーザー
になるでたこうつくやでー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 13:36:40.68ID:4sJ7ukF80
>>350
RZのキャリパーも赤なので内装は赤黒にしました。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 13:39:26.88ID:WdAFZw8w0
>>349
いつ変更したんですか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 14:43:13.30ID:ROPSlYHg0
ハンドルって変更できるのかな?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 14:48:40.24ID:b+DMoevg0
>>345
ATだからコンピューターは殆ど弄れない。
ブーストアップなんかやるとクラッチが逝く。
ちなみに日本にはジュークのCVT車をブーストアップするイカれたサービスがあったりもするけど、あれなんか神をも怖れぬ行為
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 14:51:34.87ID:FzxY1Vsg0
ATでクラッチ??
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 14:55:07.75ID:5jfu0c8+0
シュニッツァーコンプリートとか出るんか?
胸熱。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 14:57:52.22ID:mYMpUk3m0
>>346
まずrealoem.comのサイトからTMC Supraが消されて見れなくなって、最近まで見れてたbimmercat.comのサイトからもTMC Supraが削除されてる
bimmercat.comはここ1-2週間くらいの間に消したね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 16:39:50.99ID:1q4zY/jj0
>>357
ATでもクラッチはあるよ
踏むクラッチペダルは無いけどな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 17:41:30.04ID:LTB/9ppo0
>>345
BMWはBMWジャパン直営かどうかで基準が変わるよ

直営以外だと社外車高調、マフラー、エクステリア辺りは車検基準内ならよっぽど大丈夫
ECUは弄ると入庫拒否くらう可能性有
コーディングは入庫時初期化されちゃう

ただディーラーによっても甘いとこもあったりコーディングも直してこいって言われるとこもあったりイマイチ明確な基準がないのかも
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 17:49:49.40ID:l9UjSuOY0
>>326
可変バルブタイミングがあるとカタログの幾何圧縮比は大して意味をなさない
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 18:23:49.63ID:iIHhPgXQ0
>>362
ん? それはつまり、ブーストアップの余地が充分にあるいうこと?
だったら希望があるね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 20:04:23.67ID:QKnLU9gN0
>>363
バルタイで高圧縮比を意味なくできても
それだとパワー出てないわけで、、、

どっちにしろパワーチューンは
耐久性、寿命とのトレードオフに違いない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 20:15:44.81ID:e57QdLRl0
ミラーサイクルだと効率は最大化できるけど
パワー無くなるからな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 20:27:22.48ID:N2GGC5su0
B58/B48のエンジンチューンはググったりみんカラ見ればいくらでも情報あるぞ
「BMW DMEチューン」でググってみ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 21:08:03.71ID:slZNsweg0
たぶんどっかのチューナーが速攻でS55載せたりすると思う
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 21:33:09.74ID:6BkQeOgA0
ナスカーの動画かっこいいな!
最近暇があったらスープラ検索してるわ!
スープラ中毒!
いまから楽しみすぎるぜ!!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 21:38:12.40ID:wC9aegUn0
○月納車枠なんてほんとに出てんの?

トヨペットに依頼して、RZを8日に話通して発注システムが稼動する9日の店舗開ける前には
発注したとか言われたけど、納期は完全に未定としか言われてねーわ。
優良顧客でもなんでもない奴は最後に廻されてるのかね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 21:40:38.89ID:RCPqLcjc0
年内に街で見かけることはなさそうだな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 21:53:06.40ID:KVLj8fgm0
今日某県トヨタでは11月車両配車予定で日程決まりで年内納車可能って連絡もらったけど>3/8予約者

県内では最速納車だと言われた
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 21:57:22.10ID:6BkQeOgA0
>>369
GRガレージの方が配車枠も情報も多いみたいよ。
その他販売店によっては現時点でも、5月発表まではなにも判らないってとこもあるし。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 22:06:54.63ID:lQMdUAZl0
>>367
今更S55なんて載せてどうするよ

問題は8HP51の許容トルクと耐久性がクリア出来ればS55程度のパワーは日本のチューナーなら出せるがブーストアップ仕様なら420PS58kgくらいか

ダメならドグとかヒューランドに載せ替えるし

だが日本のチューナーにとって計算外だったのは日本に割り当てられた数が少な過ぎて商売にならないのではという事

当面はブーストアップと脚回り辺りでライトチューンに留まる

街乗りも出来る快適仕様で国産ハイグリタイヤで筑波で平均1分2秒辺りだろう
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 22:20:11.27ID:uedEWhDk0
これどうにかならないの?
ダウンロード&関連動画>>



アンチも黙らせるアンチ工作だよ…
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 22:26:10.92ID:V9T4NSGF0
>>373
「日本に割り当てられた数が少な過ぎて商売にならないのでは」
それだよな。
ショップのアフターパーツだって開発費かかるだろうに
数年でせいぜい数千台しか出回らない車に対して
何個さばけるんだろうと…。
さらにその内何割が3Lで何割が2Lかもまだ不明。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 22:30:29.22ID:EzdoNFgS0
>>371

私は某県のネッツ店GRガレージ系で3/25に発注で、来年5月枠でした。
もう数日早ければ来年2月枠でした。
注文時点でボディカラーと内装はメーカーオプションなので注文しました。
予約金としてそれなりの金額も納めています。

クルマはもちろんRZです。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 22:33:34.80ID:F9V/vhnH0
>>373
横だけど、コスト度外視で速さや耐久性云々を求めるなら現状ではS55でしょ
ACシュニッツァーは235iにS55換装(例のACL2)で600ps近く出してるし
ただ日本のチューナーはBMWのチューンに関してそんなにノウハウあんのかな?
サーキット仕様とは言い難いけど、老舗のアルピナはツインターボ化してピストンまで専用品で強化してるし、
冷却系も完全に専用品
で8ATもZFと共同でそれ用に強化チューンしてる
そこまでやってN55ベースで440ps,660Nmまで出してるのであって
おそらくB58ベースだと500ps近く,700Nm前後ぐらいまでは行くと思われる
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 22:46:26.30ID:lQMdUAZl0
>>377
S55よりはコスト度外視ならパーツが豊富な2JZだけどな800PSは余裕だし

それに比べS55よりこれからはS58じゃないの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 23:00:33.12ID:F9V/vhnH0
>>378
だから現状ではって書いてるじゃん
Sエンジンが世代交代したらそれが最良であることはたぶんそうだよ
2JZはドラッグレースには向くだろうけど、重量があったりレスポンスとかはやっぱ古いから実際どうなんだろうね?
ニュルラップを例に出すなら、チューンドスープラが前述のACL2やLoaded M3cslより好タイムをマークしたという記録がなさそうだし
もちろん筑波サーキットで速いとかは、国産チューナーにとってのホームグラウンドであるから
実績豊富なんだろうけどね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 23:13:48.87ID:uHZook4u0
3/12に店長承認してもらった年内RZ組だけど
>>376みたいなもちろんRZとか言っちゃう奴は大体ホラ吹いてる恥ずかしい奴だと思ってる
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 23:23:09.66ID:lQMdUAZl0
80スープラベースでもニュルラップなら今の技術ならタイム更新自体は可能

単純にニュルは地形的に遠くチューニングを煮詰めるのが難しく一発アタックに近くなってしまう

群サイ仕様ならいけるのかニュルにファクトリー作って煮詰めれば80ベースでも7分30秒切れるのは確実なのは確かだろう
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 23:27:13.13ID:l1jAxw3j0
>>371
マジで年内納車決まりですか?
噂ではRZの年内納車は無理との
ことですが、
年内納車できるんですね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 23:39:19.90ID:uHZook4u0
>>382
12月納車予定
身内に担当してもらってるから3/12 10:00承認開始→即承認で流してもらった
親等だと本来MAX13%まで値下げ出来るって聞いてたから余裕ぶっこいてたけど今回は特殊で年内に手配してやるのが精一杯って言ってた
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 23:42:55.76ID:l7OyUBtX0
>>382
各販売店毎に割り当て台数が決まってるから、買う人が固まってる地域では来年だけど売れてない地域ではRZの〇色は後2台ありますとか宣伝してる。
予想通りに元々台数が少ない事を記事に書かず、売り切れ続出とかステマ記事よく見るようになったけど、実際はそんなに売れて無さげ。
かなりの広告費使ってるだろうし、初動からこけたら立場がないだろうね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 00:00:50.03ID:VDwhvGQm0
注文した方々は値引はきありましたか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 00:01:49.71ID:0XjUlaTE0
>>380
失礼なヤツだなぁオマエw

ちゃんとRZで予約済みだよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 00:04:03.32ID:0XjUlaTE0
>>384

○色何台あります?

こんなパターンあるんですか?
注文入れる時に色決めるのに?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 00:17:02.15ID:v/9Zwv4h0
基本的に輸入車だし販売開始直後の車だから
早く欲しければ見込み発注や割り当て車から選ぶしかないだろ
損の場合は色やオプションは選べない。
というか基本フルオプションでメーカーが売りたい色しかない
好きな色やオプションが欲しければ長期戦を覚悟
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 00:17:56.79ID:v/9Zwv4h0
損じゃなくて「その」に訂正
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 00:17:59.10ID:dM6aSU5m0
8日の朝いちで行ったら10月登録可能で見積り作って申し込み書に記入、後日契約書に判押した。
支払いは車体番号が出てからで良いとのこと
過去20年の付き合いのある店
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 00:19:03.56ID:dM6aSU5m0
RZ、ホワイト、本革です
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 01:08:00.22ID:YmuLIgJd0
>>387
90は外車だから、最初から何色が何台でどのグレードが何台生産されるとか決まってるんじゃね。
んで、不人気の色が割り当てられたディーラーで余ってるとか。
国産不人気車はある程度の注文が溜ってからまとめて生産するからそんな売り方されないけど。

https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12118-725815/
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 01:37:55.28ID:0XjUlaTE0
ネット記事はブローカーのショップ在庫の話ですよ。

実際のディーラー注文はその時に色とメーカーオプションのオーダーを決めて自分の欲しい仕様で発注するようになっていました。

私は希望通りにRZのホワイトに内装は赤+黒で注文しました。

他のディーラーオプションはカタログ来てから決めることになっています。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 02:28:32.73ID:+pA3BUah0
ここだけでRZ年内納車組が1000人位出てきそう(笑)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 02:58:39.97ID:0XjUlaTE0
うーん?

ここに来てる大半って新車買った事が無いんじゃないか?
何故定価払って残り物買わされなきゃならないの。
色もオプションも好きな様に選んで買えるのが一番目のに
オーナーになるヤツの権利じゃん?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 04:26:18.99ID:8i7h3kXT0
>>385

オプションは革入れた以外
何も決めてない時点でも
五万値引き
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 04:35:28.30ID:xI37t4pN0
今ならオプション10万円引き!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 05:26:30.58ID:dda66Qf90
R35GT-R乗りだけど、スープラ煽るの楽しみw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 06:01:10.18ID:945AXIwR0
オレは煽るとこまではできないかもしれないけど、走ってて見かけたら「トヨタ渾身のピュアスポーツカー(BMW開発・マグナ製造
)はどんだけ速いんだい?」ってちょっとつっついてみたいw
出会った
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 06:02:45.32ID:a7M/tYpc0
出会ったスープラが走る気のあるRZであってくれるといいなぁ
4気筒だったらガッカリだわ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 06:50:36.48ID:MGs72yH60
値引きしねーかな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 06:56:22.01ID:LKE1KmsB0
むしろ86が煽ってきそう
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 07:01:31.13ID:sweWUCrv0
           ___
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <  NDオレンジ予約済みで可愛い嫁さんがいてハゲてない俺は勝ち組!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 07:41:21.55ID:xI37t4pN0
本気でトヨタのスープラがBMWのZ4の元だと思ってる人が出てきそう
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 07:54:18.89ID:mAp7xPLl0
>>404
すまん、そう思ってたわ。
良ければ教えてくり。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 08:05:20.48ID:xI37t4pN0
>>405
両方とも元はトヨタの最新技術で復活した86だから
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 08:17:27.75ID:JyHC8PEZ0
お願いですからウインカーとワイパーは日本車に合わせてください
お願い致します
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 08:38:40.09ID:jRTWpf8d0
>>407
BMWそれやるよね
ATの表示、ジグザグゲートが左のままとか、それはまぁ許すよ
ワイパーが左のままって酷すぎ
常に前を見てるんだぞ?
あのロータスだって一本ワイパーだけど左右で作り変えてるのに
リンクがあるから、運転席側もちゃんと面積を確保してます!っていうけど、違和感が半端ない
たぶんクルマ作りも全体的に手抜きなんだろ、これでいいやって
だからポルシェに勝てない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 08:44:55.10ID:jRTWpf8d0
ウィンカーの文字を見て、ワイ凍り付く・・・
写真見たらちゃんとワイパーは左右で作り変えてたね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 08:45:19.94ID:xI37t4pN0
>>408
1番悪いのは、それで良しとしたトヨタ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 08:56:17.25ID:QDaOhiM60
買えもしないのに毎日スープラを貶す人生虚無じゃありゃせんか
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 08:56:31.14ID:qWl9SlZP0
>>408
ワイパーの話は嘘くさいな
考えたこともなかったけど、それは違和感を覚えたことこがないからでもある
オートワイパーの制御がイマイチとかそんなレベルのはなしかと思いきや
ウインカーは数分で慣れる
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 09:04:16.87ID:my1shfXR0
>>408
ポルシェもウインカーレバー左のままなんですが?
スープラが意味なくワイパーを動かしてるのを発見したら横付けして笑ってやるよw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 09:07:41.01ID:jRTWpf8d0
>>413
レバーじゃなくて、ワイパーそのものの話ね
レバーは外車なら全部逆だよ、ってか日本が国際規格の逆
でもすぐ慣れるし、特にどうでもいい事だよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 09:09:04.91ID:c1HqqyPP0
>>407
いやそんなのすぐに慣れるし。
仮に間違えても、あ、間違えたわ、で済む話だし
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 09:20:34.02ID:3FDOmPoT0
>>414
いやいや。
生粋のトヨタ乗りなら、まぁ慣れなくて苦戦するだろうね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 09:22:15.68ID:tv9QLODP0
逆にロペライオの人とか国産車のレビューする時にウインカー出そうとしてワイパー動かしちゃうよな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 09:27:32.37ID:38dQMQzd0
ウインカーなんて数分で慣れるわ。。
慣れなきゃ死ぬぞ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 09:35:16.51ID:Zu5+a2jF0
出し直してから車線移動するだけだから流石に死なないw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 09:35:59.40ID:s0UegzaP0
>>395
RZの白に普通のシートなんざ、一番台数入れるやつじゃねーかwww
在庫なしなら本国発注で後回しだよ
見込み発注分で希望のものがあるならそれが回ってくる

Z4も即納は各色20台でシート色固定なら来月納車
俺はシート色変えたし、オプションも積んだから受付開始即で9月納車予定だよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 10:11:12.83ID:5dlwg2HG0
>>418
実際にBMW乗ったこと無ければ、そう思うだろうね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 10:14:25.10ID:Zu5+a2jF0
いや国産乗りだろうが慣れる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 10:20:03.73ID:XuU0E98f0
>>422
やっぱり国産乗りか。
90スープラはほとんどそのパターンだろうから、一番苦労するだろうね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 10:29:44.71ID:0XjUlaTE0
>>420

オプションって積むもの?なのかw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 10:30:25.16ID:7N+YCEOC0
>>415
一回間違えてガラスに深い傷入って交換した事有るわ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 10:34:56.55ID:GnTDn6xy0
そもそもこういう車のスレでウインカーレバーの左右を気にすること時恥ずかしい
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 10:43:28.76ID:o9xNV+m30
GRスープラ特別展示
◆3月30日(土)〜31日(日)
【愛知】
GRガレージ 高辻
GRガレージ 豊田土橋
GRガレージ 豊田元町
トヨタカローラ名古屋 豊田寿
GRガレージ midress豊田
GRガレージ 豊田錦町
GRガレージ 港・名四
GRガレージ 小牧
GRガレージ プラザ鳴海
【徳島】
GRガレージ オートモール徳島
【愛媛】
GRガレージ 松山
◆3月31日(日)
【茨城】
GRガレージ つくば
【群馬】
GRガレージ ネッツ群馬 G’SPICE
【埼玉】
GRガレージ さいたま中央
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 10:46:18.43ID:Zu5+a2jF0
>>423
殆どの奴が元は国産乗りだろ
お前は外車しか乗った事ないの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 11:39:23.03ID:XMBskTxu0
おっと、今日高辻GRガレージに来てるのか
見に行くわ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 11:49:28.65ID:x3Uanoxc0
革シートの展示レビューよろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 13:05:05.86ID:VDwhvGQm0
>>420
オプション積んでよかったね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 14:05:03.15ID:Kqdi4m6j0
SZなら素ケイマン981中古
RZなら素ケイマン718新車
の方が所有感も走りもリセールも満足できそうだけど...
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 14:06:44.35ID:x3Uanoxc0
>>432
そだねー
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 14:18:18.24ID:dKNkd5070
>>432
逆じゃないの
現行のケイマンって四亀頭でしょ
なんか6発復活の噂もあるけど
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 14:19:35.16ID:m87HxF080
GRガレージに展示車見に行ってSZが展示されてた時の外れ感はんぱない
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 14:29:38.12ID:dAbw+fiy0
>>424
それ揶揄なの?良く分からんけどさ
さっきディーラーから7月納車の連絡来たわ
多分スープラの日本・英国仕様はバカンス明けの生産なんだろうね

スープラは内装も装備も全部が全部一世代古い車だから、年末とか来年初め納車ならいいけど、それ以降ならZ4の値引きが始まるし、価格を理由にスープラ選ぶ理由がなくなるよ

1年待ちとかの人はスープラとZ4実車を見比べるといいんじゃないかな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 14:56:39.68ID:qWl9SlZP0
Z4クーペが出てこない限りは一応差別化はできてるけどね
ガツガツ走りたい人はスープラ一択ということで。オープンを好まない人も少なくないし

これでBMが血迷ってクーペ版のMモデルなんか出してきた日には混沌としてくるだろうけど、
それもほとんど可能性はゼロやろね
スープラの好調で利益に繋がるわけだから、Z4にこれ以上コストを掛ける意味がないもの
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 15:36:26.66ID:x3Uanoxc0
プラス6 Z4 スープラ 3兄弟な
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 16:00:29.42ID:tHoABGOw0
SZディス多いよな、言うても500万するのに買った奴からすれば下グレードさえ買えない奴の僻みにしか聞こえないだろうけど

まあ僕は買いませんがね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 16:10:53.21ID:S9hSmPm+0
パッと見わかんねーから、金持ちのおばちゃんとか乗るんだろ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 16:22:41.68ID:RZeDODrf0
わざわざ5chの趣味板まで来て書き込むクルマオタ層と、そうでない一般民との違いだな。
実際の市場では、スポーツカーっぽい雰囲気が楽しめればいいって奴の方がむしろ多い。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 16:25:15.27ID:EsqWD8490
貧乏人からするとSZは割高に感じるよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 16:52:44.15ID:Zu5+a2jF0
>>437
Z4も見て来たが内装も含めて凄くカッコよかった
オープンもありだなとは思わせられるくらいには良い
値段は850万してたけど
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 17:13:49.82ID:P4D3qeit0
FSWで1分57秒、最高速255出てたけど
これってLFAより速いよね
NSXより速いかもしれない
GT-Rには歯が立たないけど相当速い
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 17:14:29.28ID:a3oj4xJx0
下品な感じのスープラ乗る勇気無いォ。z4にするォ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 17:18:45.71ID:VCmA01ka0
とりあえずハゲ頭が乗るような車ではない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 17:38:15.49ID:rep6U5D40
>>398
ブレーキ踏んだるから宜しくw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 17:39:55.89ID:rep6U5D40
>>408
おまいら
右ハンのベンツやらBM乗った事ないんか
ワロタw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 17:42:19.96ID:rep6U5D40
>>430
700万以上の質感だたよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 18:03:15.40ID:jRTWpf8d0
>>448
すまん、違うんだ、ワイパーの話だったんだ・・・
前の5尻のワイパーが左ハンドル用のままだったんだよ、今のは知らんけど
だから右ハンドルは左ハンドルの助手席の視界のままだったんだよ

まぁもうスープラに関係ないしどうでもいいけど
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 18:04:33.65ID:jRTWpf8d0
正式カタログまだぁ〜??
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 18:42:51.06ID:jhzOMizq0
こんな馬鹿車買ったあほおりゅ?


ここで提灯必死書いてる下請の下請!
明日のネジの納期遅れたら許さんぞ!


情弱独身ブサイク(年収=小遣い)とボケかけたじじいがマーケット


品薄商法詐欺オートマ車!

スープラ!スープラ!
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

テッテレー!
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
オートマドリフト(笑)
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
中身は丸投げ(他社製品)ダクト偽物だし
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

ハナクソ取りたい。
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚

その偽物ダクトを埋めるTRD。バカス
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 18:51:56.04ID:jhzOMizq0
>>380
よ!提灯!契約書と納車時の画像な
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 18:56:47.13ID:jhzOMizq0
>>380
証明画像うぷで笑われ、嘘なら雑魚扱いでお前の虚栄心とは
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 19:06:09.24ID:jhzOMizq0
振り込め詐欺となんら変わらんなお前ら
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 19:17:20.85ID:0p5sLPc+0
>>426
簡単に慣れると思うだろうが、左ウインカーレバーは乗るとかなり煩わしいぞ。
乗る度に必ず触るところだし、大変だろうが諦めるしかない。
スープラと輸入車しか乗らないなら別だけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 19:19:27.00ID:B0SFrbPU0
>>451
皆んな忘れてるだろうが、まだ国内導入正式発表されてないんだよな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 19:19:59.66ID:VDwhvGQm0
>>452
何があったの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 19:30:57.80ID:hD6vL7zN0
まだ正式に発売してないのに既に売り切れってなんだかなぁって思うわ
スープラに限ったことじゃないが、最近こういうのばっかだね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 19:33:22.98ID:dKNkd5070
この手の車は話題になってるうちにしかまともに売れないからな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 19:37:33.33ID:VHvGxgWf0
>>436
7月は早いな
自分も販社一番注文だったけど最短で10月だったよ白RZ本革
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 19:43:32.81ID:ojrjF7780
>>450
BMWも、とっくに右ハンドル車は右ハンドル用のワイパーの動きになってるよ(ワイパーを操作するレバーの位置の話じゃなくてね)
いつの時代の話をしてるんだ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 19:53:28.12ID:OcnM6p5b0
左腕ないとウインカーだせないwwwe
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 20:10:08.22ID:DGeuj9W40
なんか来年5月迄納車なのが日本宛の1次枠分なのね。

以降の日本2次枠が全く見通し立たないそうで。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 20:16:26.82ID:P4D3qeit0
ジムニーやS660みたいに、納車後少し乗ってすぐに売ると利益出そうな勢いだね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 20:25:00.09ID:z8z35i2V0
僕が初めて乗った右ハン仕様のBMWがだいたい25年ぐらい前の5シリーズ(E34後期)になるんだけど、
あの頃はどうだったのかなワイパー
おぼろげな記憶を辿っていくと逆だった気もするし、普通だった気もするw
E46の3は普通に国産車と同じだったと思う
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 20:29:24.04ID:ZsZqHnzA0
>>408
トヨタがローカライズセッティング出来なかっただけ
つまり手抜き
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 20:30:15.33ID:ZsZqHnzA0
ねっアプリさん。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 21:00:10.84ID:tHoABGOw0
7月って来年のじゃね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 21:03:27.27ID:61ZdqX4B0
主査が言う。6発でなければスープラでないと。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 21:22:42.84ID:XUIeBvE50
>>469
俺はZ4で希望の内装・オプションを本国発注で7月頭の納車になったって話
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 21:43:37.59ID:341vpdoW0
通はスープラ納車までz4乗って、納車前にz4を高額で売却
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 21:48:01.99ID:61ZdqX4B0
つまり営業サイドと喧嘩もできない開発主査
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 21:54:32.76ID:61ZdqX4B0
まんま社内政治、自己保身てやつ?  営業サイド「拡販のために直4設定しちゃいましょうフヒヒ」
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 21:57:57.19ID:tHoABGOw0
>>471
スレからてっきりスープラの事かと思った
失礼失礼
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:10:52.36ID:jRTWpf8d0
>>457
>>459
ほんとこれ
せめて抽選くらいはして欲しかった

>>466
E46のあと、BMWのデザインが迷走したじゃん
その時でた釣り目のカッコ悪い5尻がワイパー左のまま
M5にV10とか積んでた頃かな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:11:47.50ID:jRTWpf8d0
>>474
Z4にも直四あるんだよなぁ・・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:17:19.72ID:61ZdqX4B0
>>477
「直6でなければスープラでない」
誰がいったの。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:18:25.98ID:61ZdqX4B0
BMWが言ってくれたのか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:18:39.00ID:s0UegzaP0
>>478
アメリカ市場
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:20:10.99ID:61ZdqX4B0
で直4のスープラを誰が欲したの
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:31:30.55ID:61ZdqX4B0
2JZが安く手に入って直進安定性がよければ何でも良かったんじゃね<アメリカ市場
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:37:15.68ID:61ZdqX4B0
つまり
×直6でなければスープラでない<アメリカ市場
○2JZMT以外イラネ<アメリカ市場
じゃね?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:50:51.10ID:jRTWpf8d0
>>482
だったら2Jを積もうぜキョーダイ!
ファイアーパターンをいれれば、こいつはクールでワルだぜぇ
ガスモンでも簡単にエンジン入れ替えるよね、アメリカ人は

なお、マイクのモヒカンはついに限界を迎えた模様・・・・
エアブラシじゃ髪は描けないぜキョーダイ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 22:54:52.80ID:jRTWpf8d0
>>478
「ニュルを7分40秒で走れまぁす!!」って言ってた奴か??
またあいつか!余計な事言ってないでダミーダクト外せ!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 23:02:47.51ID:tHoABGOw0
直4に親でも殺されたんか?
SZはちょっとよくわからないけどSZRは結構面白いと思うけどなー
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 23:05:00.54ID:4cl75fTD0
展示みてきました
ドアサイドダクト騒ぎ立てるほど気にならなかった。
ウインカーは流れるウインカーじゃなくってよかった。
ボンネット閉めるとき、思った以上にガッチリ密着してた
悪いとこは
シートは試乗が多いのか、座面真ん中のアルカンターラがケバケバに痛んでた
のと、ドアロックのノブ!
オプションでアルミ削り出しがほしい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 23:05:42.58ID:PqxiMXtD0
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 23:07:41.42ID:PqxiMXtD0
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 23:20:51.29ID:ERh8bXnw0
アルカンターラって経験上レザーより痛みやすいからね
肌触りはしっとりして良いけど、案外ジーンズについてるステッチなんかにやられるんだよ 長く乗ってると
前車も降りた頃にはぼろぼろになってたな
ズボンの素材はシートに優しいものが好ましい
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 23:24:22.38ID:ObTr0HcU0
>>465
間違いなく利益出るよトヨタに限らず他メーカーもどうせやられるならと転売屋をうまく使って品薄商法で良い車良い商品アピール。これにのせられる奴が馬鹿なんだがしかし馬鹿が多いんだなこれが。
手に入らないと思うと欲しくなるんだよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 00:05:58.81ID:RgJaoGWh0
>>488
ここ高辻GRかな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 00:52:24.85ID:pIZyudCq0
>>
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 00:53:18.83ID:pIZyudCq0
>>492
@JZA80_0606
明日から3月30日(土)31日(日)、愛知トヨタGRガレージ高辻にて新型スープラの展示と合わせて私の80スープラも一緒に展示されています!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 01:34:37.88ID:RgJaoGWh0
おおやっぱり。外の景色でもしやとね
明日晴れたら行くぜ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 02:36:57.56ID:hQDQkzOz0
こ、この80スープラ幾らで売って貰えますか!?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 03:20:14.70ID:qsOWvx8o0
>>489
最高にカッコ悪く見える構図
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 03:57:31.90ID:6uwxZNkE0
150センチの長物どうにかして積めないかな?w
釣りも趣味なんだけど…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 04:08:03.79ID:Wm/4hurQ0
>>430
アストンに迫る質感
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 04:16:41.52ID:MManqiGU0
>>498
トランクスルーみたいに穴あいてるから
助手席側に通せば入るんじゃない

納期とかの詳細は予約好調のリリースにあるとおり
5月の発表時にだろうね
見通し不明とは言わんだろうし
発売日後の納期予定ぐらいは公開するだろ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 04:38:34.72ID:QpmlpPME0
>>498
これがメインカーになるようなら無理して買うなよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 06:20:54.38ID:3TBwLaUq0
いや、釣り場まで道を楽しめるだろ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 07:02:15.68ID:q+QFNcWQ0
屋根上に釣り竿キャリア付けて走るとカッコいい予感。真ん中の凹みを利用して
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 07:08:55.64ID:MsTJne050
>>474
???「直6じゃなければスープラじゃない(キリッ)」

BMW「え?直4も作ったんだけど」

???「レ、レースでは直4だったし。直4も面白いし」
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 08:26:48.55ID:G/JJZWl30
天井のボコボコが気持ち悪いんだが、あれなんか意味あるの?
シビックタイプRみたいに市販車最速とか目指してるわけじゃないんだし
あの天井がフラットだったとしてもタイムに影響さほどないと思うんだけど
そんなコンマ何秒を削るような車じゃないでしょ?

それとももしかしてあれは、デザイン的にカッコいいと思って敢えてやってるの?
天井だけオプションカーボンとか出ないかな?
カーボンボンネットみたいなさ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 08:49:36.78ID:GJu2RONL0
と、買えない奴が文句言ってます
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 08:58:53.12ID:QpmlpPME0
天井の形はトヨタの流行りじやん
プリウスとかアクアとかもそうだし
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 09:17:05.40ID:p7E3hRSy0
富士とかのサーキットに入ると、GPSが検知してリミッター解除するらいしい。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 09:17:36.01ID:i2YuNcB+0
ダブルバブルのルーフは、イタリアのザガートへのオマージュ(まね)だと思ってた。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 11:23:34.76ID:LdfJZc/I0
トップの形状もだが
角ばったフロントウインドウがヘンかな。
横も切り立った感じで。
↑80と並ぶと角さがよく分かる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 11:59:31.52ID:pkrcTnLB0
もうデザインの話はツマランな
美人ではないが及第点はクリアしてるだろ

後は早く市販版のインプレが欲しい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 12:42:09.51ID:rDlDGL0O0
じゃ35GTRはともかく32〜34には勝てるの?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 12:47:58.30ID:G/JJZWl30
あのイエローのスープラはルーフがブラックだったから違和感減った
あのイエローはカッコええな
FDのイエローを思い出す
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 13:17:13.47ID:pkrcTnLB0
モデルイヤーでカスタムプラン増やして
内装をタン、レッド、青から選べる

色も青、白、シルバー系の追加
紫、緑系も追加してくれ

ボンネット、ルーフ、ミラーも別にカラーを選択出来るといいな

カーボンパッケージの追加
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 13:23:02.53ID:/+GWvDPB0
輸入車はなかなか色増えないよ
スープラは頑張ってる方
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 14:41:11.70ID:OSRiDSqc0
鮮やかなブルーメタリックがいいな
レクサスのヒートブルーみたいな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 14:42:21.57ID:MH1Y/SlC0
>>505

【メコスジ】だがャ
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 15:23:09.81ID:LdfJZc/I0
>>514
思い切り見た目の話じゃん
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 16:01:47.50ID:pIZyudCq0
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 16:12:22.67ID:yrTyyEwW0
B4が曲がっていく交差点から右折で出て来てタコってバーン!かな?
修復歴ありでもそれなりに値がついて市場にでるんかな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 16:34:01.26
>>324
悪くないな
Amazonの買い物前に見つけて良かった   
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 16:42:42.93ID:P8qGGzHe0
>>519
何が起きるとこの直線でスピンするん?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 18:40:10.33ID:5eJ1g9fG0
Condensed Extreme L6 FR “TOYOTA” Sports のL6ってなんだい?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 18:45:19.34ID:5eJ1g9fG0
>>478
直4積んだらセリカ

直4のセリカに直6を積めるようにして造ったのががセリカXX(北米ではスープラ)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 19:06:19.80ID:pIZyudCq0
直列6気筒
Inline-six engine または Straight-six engine
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 19:14:56.31ID:FPJ+JV0T0
>>436
GRガレージに配置される見本車ですら10月以降って話なのに、7月納車は冗談でしょう?ってトヨタに言われたよ。

妄想書き込むのはやめろよなw。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 19:25:45.95ID:BI72T6VX0
直4でも300ps出るようにしてほしい
BMエンジンだと国内ではイジれない?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 19:35:58.04ID:gOjTjfHB0
結局リミッターってどうなってるの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 19:47:05.99ID:382ocLx00
>>526
それZ4の話やで
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 19:57:05.85ID:T61rpInP0
>>526
アホ、Z4やわ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 20:32:38.41ID:Mq/aOEEa0
>>398
俺のDC2インテで煽り倒してやるよ。
R35なんて所詮ルックで乗ってる奴ばかり。
本気で峠に来る奴なんて一台も見た事ないわ。
ついでにスープラもな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 20:34:27.07ID:/2KcblmH0
なんでこんなのがこのスレ覗いてんだ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 20:43:33.20ID:d4eWbz4X0
インテという単語を久々目にした
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 20:47:34.38ID:gOjTjfHB0
ホンダが輝いてた頃の車だね・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 20:50:53.80ID:h9jnFCCL0
>>527
余裕。国内のショップで新型G20 3尻でDMEで300psオーバーさせてるよ。
安い4発でチューニングやるショップが出てくるでしょ。
>>531
R35でお山に来る人も居るけどなあ。
自分は一人しか知らないが。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 21:26:48.14ID:rVZuxGtq0
>>535

R35でお山??
お山は重たいのダメだォ。

観光に来てるのならアリ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 21:49:36.56ID:TnMSC/3D0
本気のお山仕様なら速そうだなDC2
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 21:52:15.54ID:5uJqA/v20
>>536
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>

539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 21:59:08.28ID:5uJqA/v20
ダウンロード&関連動画>>


峠でも速いでしょ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 22:06:12.66ID:gOjTjfHB0
リミッターだけ180キロなんかな?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 22:09:56.48ID:hQDQkzOz0
35とs2000が峠でバトるのはいいけど
それにカスタムしたスープラが勝てるのか勝てないのか
予想はどうよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 22:17:01.44ID:4GagGgn30
>>531
DC2良い車だったねえ
個人的にはEK9の方が好きだったけど
EK9最終型を買っとけば良かったと今でも思うわ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 22:52:29.30ID:Wm/4hurQ0
>>541
そういうの求めてないw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 23:04:21.40ID:d4eWbz4X0
>>541
エンジンとか乗り味が気持ち良いとそんなことはどうでもよくなる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 23:18:49.11ID:/cgKmYWz0
お山行くならSZ-R?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 23:20:59.70ID:lthiM4Pd0
>>541
群サイなら無理だろ
重すぎる
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 01:27:47.80ID:rZU53DIi0
オプションリストとかまだ無いの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 01:47:20.19ID:FYiV+iK30
どこまでショップが本気出すかだろうな車体の剛性が高いから軽量化と脚周りを煮詰めれば速そう

チューニングレベルだと電子制御デフはどうなんだろう?

FDレベルまで持っていくにはトヨタ次第か需要がないとショップもパーツを作らないだろうし
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 02:17:21.74ID:+vYURw6K0
>>543
ここに来てて
速さ全然求めてないアピールね…。
2L系予約した人のそういう誘導が嫌い。
ずっとそうやって「興味ないし。重要?」とか
コンプレックスの裏返しレス続けるの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 02:24:21.05ID:aGTn0GlH0
>>549
お前が勝手に「誘導ガー」とか変な裏読みしてるだけだろ
いちいちうるせえんだよ最速がどうのとか

スープラは元々そういうキャラじゃない
そういうのはGT-RとかタイプRに任せときゃいいんだよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 03:28:12.97ID:rom23q4m0
速さを追求する為に作られた車では無いからね一般の人が楽しく安心して運転できる為の車だからパワーやトルク特性にもハッキリと出てる
攻めたい人はエンジンも中まで手入れるしタービンも変えるからノーマルでどうこう言っても意味ない
ただ3リッターは日本メーカーの車で3番目に早いのは間違いないよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 03:30:19.85ID:+vYURw6K0
自分が興味ないならそういう風に言えばいいだろ。
勝手に皆が速さに価値観無い車だと思ってる
って決めてリードしてんのは自分だろうよ。
そんな不自然な事ばっか書いてるから
sz系で十分でしょ、って空気求めてるんでしょ
って勘繰っちゃうんだよな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 06:50:28.26ID:y5LwcMx30
早さを求めないのなら、カッコを何とかしないと・・・・
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 08:01:47.54ID:aGTn0GlH0
>>552
速さへの興味がゼロだなんて誰一人いってねーよ。
スープラは昔から最速を狙う車じゃないけど、それなりの速さとか雰囲気とか全体的なスポーツ感があって、
それが楽しめる車ってもんだろが。
エンジンが複数グレード選べるのもな。

お前みたいに0か1でしか判断できないアスペはほんと始末に負えないよな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 08:32:49.27ID:N1I4CIFD0
ホンダ・日産も
スバル86までは、「まーグループ企業だし」とにしてもと思ってたんだろうけど
BMスープラは流石に「メーカーとして恥ずかしくないのか」と失笑してるだろうな

86は直4に全くのこだわりなく水平対向で出したのに
今回は直6にこだわった事を連呼してるんだろうな
RCFにFT-1風のボディ載せるだけで良かったんじゃないか
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 09:05:25.29ID:YEp7IJmC0
ダミーダクトを両面テープでベタベタ貼りつけた【子供だまし】なクルマ。wwwwww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 09:51:46.55ID:2XWwu/PV0
ダミーダクトとかあるわけねーだろ
2019年だぞ
この期に及んでそんなダサい真似する奴はいない
そんなお茶目が通じてたのは三菱GTOまでだよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 10:06:32.05ID:z6vFmX/20
デザインのバランスを取って片方ダミーとかなら分かるよ
初代のNSXの潜望鏡みたいな、
GT選手権のレギュレーションを満たすためにってのなら納得するよ
何の理由も無しに前後左右全部ダミーって凄すぎ
なんかのレースで使えるだろう!じゃねぇよアホ、
何かに使えるだろうってものは何にも使えないんだよ
お前はラクティス作ってろ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 10:07:53.22ID:DYor+uxr0
>>555
日産はそうは思わんやろ
スカイラインもメルセデスエンジン載せたり次期はプラットフォームも貰うとか話出てるくらいなのに
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 10:29:30.38ID:5CFIPMDA0
ピュアスポーツなんだろ?

空力や冷却、つまり性能のためのデザイン、ダクトじゃないのがダサいよな

ミニバンかよww
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 10:34:32.44ID:fXimBD0p0
三菱もギャランVR4復活させんかな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 10:36:56.74ID:h0kKEHxs0
試乗車の予定とかってないのかね?
展示のみでエンジンすらかけられないしこれじゃ踏み切れないよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 10:52:56.63ID:ga6XZrHH0
代わりにZ4に試乗すれば良い、もうお台場ではできる模様
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 10:53:03.88ID:RiIdZ8QY0
>>562
それすら必要なく買う人が今のターゲット顧客なんでしょ
秋以降じゃないと常時展示も出来ないとGR店の人が言ってた
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 11:58:49.64ID:5FDCG3SY0
>>562
日本向けは最速で9月
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 12:10:49.94ID:NZUoGZ+W0
俺が聞いたGRガレージは、
6月にRZの試乗車入ってくると言ってたよ。
あと、お客さんに出せるRZが1台あるとも。
それ以降は未定だって。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 12:38:29.75ID:2XWwu/PV0
そもそも発売日がまだ先なだけで
先行予約で買えと強要してるわけではない
文句を言う前に発売日までまてよ

まー、そこから2年待ちかな?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 13:01:37.59ID:1TUZ++u10
>>559
今回のスープラとやらは、日産スカイラインにメルセデスエンジン載せるのとは依存度が違うかな。
日本じゃ天下のトヨタ様なんだから、国内ではそこそこ頑張ってほしいかと。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 13:41:47.06ID:Tzj2JqMk0
>>562
szの試乗車は五月から配車されるディーラーあるよ
某関西カローラ系
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 13:49:00.78ID:Tzj2JqMk0
>>563
z4には興味あんまり無いなぁ
トヨタが出す6気筒だから買った訳で
中身がBMでもw
トヨタで整備出来る(多分
安心して乗れるBM品質というのもある
先に誰かも書いてたけど
実際 蓋開けてみないと
どうなるか分からないが
トヨタ販社のスープラ研修(笑)も始まるらしいし
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 15:34:24.58ID:fllKU8cW0
今回のスープラ全く魅力ないよな・・・
BMなんかに任せるから・・・
何のこだわりもない外車マンセーな人達にはうけるんだろうな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 15:45:40.51ID:2X2H9L+50
               ___
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <  寺でNDオレンジ予約済み&可愛い嫁さんがいてハゲてない俺は勝ち組!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 16:05:26.81ID:vZh0hi0W0
>>571
大丈夫
外車マンセーな人(この場合はほぼBMWマンセーな人と同義)は最初からBMW車を買ってる

これまで国産車(特にトヨタ車)ばっかり乗り続けてた人のうち、輸入車アレルギーが少ないまたは全くない人が買う車じゃないか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 16:48:30.84ID:hqkGv+Tx0
>>550
その通り!
ID:+vYURw6K0 はバカだから552のレスもアンカ無し
ネットでも精神病レベル
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 16:51:19.60ID:dxQ62Ibk0
そればっか乗ってきたならアレルギーもクソもないじゃん
知りもしない世界に対してアレルギーなんですって、可笑しいよね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 16:53:02.68ID:vZh0hi0W0
>>575
「食わず嫌い」の方がより近かったかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 18:19:27.39ID:WFGPv/Gx0
でも、俺みたいに田舎の監視機能があるとこだと、New beetle 1シリーズ、3シリーズって車歴でも、それより高いクラウンやエルグランドに乗ってる奴に「いいクルマ乗ってんなぁ」ってやっかまれるんやで。
価格以上に輸入車なんて乗りやがって考えが根強いとこだから、トヨタのバッヂのBMWなんて最高なんだが?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 18:24:31.75ID:uz8/jvFS0
>>577
田舎にレクサス多いのはそのせいか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 19:32:33.36ID:FYiV+iK30
台数が少なすぎて試乗車は全てSZないしSZ-Rだったりまであるかも
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 21:49:45.55ID:/0hakcJt0
>>577
              γ⌒ヽ
      (⌒)       乂__乂  
   o                      (⌒)
               ,、-、_  __
      ○  ,、-―、_,、'´    ̄  `ヽ,     ○
        /                l、
        l,     ,-‐、  .,,,‐-,    `ヽ、
         |    -・ー,!.  ー・-、      `ヽ,
         ノ     " ノ/ i\`       ノ
        /::::    \{ ̄ ̄ ̄}/      /
      /:::::::     {___}     ..::l、
     /::::::::::::::::::......:::::::.       ............::::::::::`l,
     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::......   ....:::::::::::::::::::::::::::::`l,
     ヽ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
        ̄ ̄``ヽ、_:::::::::::::::::::::::,、-―´ ̄`ヽ、,、-'
             `ヽ―-―'´
 ┏━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ たたかう ┃┃ 提灯豊田下請貧乏おじちゃんが現れた  ┃
 ┃|> あおる  ┃┃                            ┃
 ┃ からかう ┃┃                             ┃
 ┃ ほうち   ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┗━━━━━┛
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 21:55:02.11ID:dxQ62Ibk0
>>576
そですねー
でも、言ってることは分かりますよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 22:03:33.30ID:2K6bpJZj0
ケイマンgt4のが幸せ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 22:06:43.76ID:dxQ62Ibk0
同じ値段で買えるならね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 23:14:50.24ID:BXgb39Je0
>>577
BMWのバッヂはずして日産のバッチに交換すればおk
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 00:37:04.50ID:FyquQk0x0
>>584
それをやるのはBenz→日産では?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 01:00:40.64ID:BTQ2WXsh0
ケイマンだのボ糞ターだのカイエンだのはポルシェのうちに入らないと某スーパーカー業界の神様が言ってた
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 01:11:26.08ID:ak2AzLXj0
>>586
それならスープラは話にならんね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 01:14:43.36ID:bFaJnLqE0
ポルシェは911以外はいらないよなあ
ケイマンGT4でも素の911に並ばれると泣ける
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 03:14:29.11ID:6O3zKTrp0
最初から速さは二の次三の次な車なんだから
ポルシェと並ばれようが関係ないだろ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 03:28:59.17ID:eOAsqby30
>>589
その通り!
今時ポルシェガーとか比較したがるのは
老害の情弱爺さんだけ!
比較するならレクサスUXあたりかな。
スポーティさで完全にスープラのが上だが。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 03:49:45.62ID:tb9L8Z3A0
>>489
センスありすぎ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 05:01:40.70ID:ZivXxbTR0
つか、お前らこの車そんなにいいのか?
俺やっぱアルピーヌにするわ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 05:04:20.02ID:DqKba5O30
仮にもスポーツカーを名乗るのであれば、エンジンはM社謹製のS58を載せるべき。
今のままではオオカミの皮を被った羊。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 05:16:12.31ID:IoY30crg0
>>590
つまり多田はその老害の情弱爺さんに当たるわけだ。

社長が入社式でBMWのエンジン音聞かせて車は五感で感じるものとかもうね。
エンジンカバーにトヨタマークを入れただけでトヨタ製のつもりなのかな。
しかしBMWはエンジンカバーにトヨタマーク入れるのをよく許可したね。
太っ腹なのか、それだけお金をもらったのか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00011122-cbcv-l23
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 05:19:37.57ID:IoY30crg0
>>593
デザインの好みは人それぞれだけど
90スープラの外観はオオカミの皮にはとても見えない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 06:18:43.62ID:/JZ7ZXX60
>>595
ダイオウグソクムシの皮だゾ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 06:26:07.72ID:dT6eL5ne0
>>253
ゲトラグかZF製だろう、BMWのMT
80スープラはゲトラグの6MT
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 06:52:13.04ID:9m3yJtjt0
            ___
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <  NDオレンジ予約済み&可愛い嫁さんがいてでぶでなくハゲてない俺は勝ち組!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 07:05:41.00ID:soU8VWb40
わたし 言いましたよね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 07:26:46.94ID:GjOVa53B0
>>598

さすがにヘニャヘニャな「道路スター」の出る幕は無い。wwwww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 07:32:25.18ID:mb/Ih9gf0
>>594
入社式で新卒に向かっていつまでも努力できる人間であれ!みたいなこと言ってたのに、スポーツカーは自前で作るの諦めて他社に丸投げとかまるで説得力ないよねw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 07:41:55.73ID:fySP5Vys0
ロリコンっぽいな右は
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 10:24:23.32ID:6O3zKTrp0
デザインの話はもういいよ
デザインでとやかく言ってるのは日本人だけ
売れに売れてるわけだし
あとは走りのインプレが出揃うまで待とうぜ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 10:51:57.62ID:V7qLc/hB0
>>594
>マクドナルドの入社式で、モスバーガーの試食会をするようなもの。
wwwwww
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 10:59:14.50ID:McJUuWrA0
SNSに赤がクシャってエアバッグ出てるのアップされてるけど、納車されてる国もあるの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 11:08:17.81ID:XYZF7q3F0
普通にかっこよくね?
80も好きだけどまた違って90も好きだけどな
ディスってるのは買えないだけだろ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 12:09:47.52ID:88llmvVh0
>>594
入社式でBMWのエンジン音を聞かせたってマジかw
メチャメチャ笑ったわw

「お前らもこれぐらいのエンジンが作れるようになれよ!今のトヨタは作れないけどな!」ってこと?
恥ずかしくないのかよw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 12:18:31.49ID:FhWOj/PF0
>>594
世界の恥
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 12:25:01.34ID:6O3zKTrp0
エンジンとかスープラ買う人には
最初から大して興味ないよ
デザインがいいから売り切れ続出な事実
BMWガーってのは買えない妬み確定
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 12:32:30.18ID:umvTqObo0
興味ないわけないだろ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 12:52:37.93ID:hyimBSoH0
買えないディスり多いね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 12:54:42.16ID:ZGGa6bkq0
86BRZのときもそうだったけど
今回も…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 13:15:36.67ID:8Pff4jLm0
>>606

カッコ悪いォ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 13:46:37.14ID:umvTqObo0
むしろ80の格好良さがあんまりわからない
86にしたってスバル版の方が豆腐屋より明らかにかっこいいではないか
ノスタルジーに浸りたくなるのもわかるが
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 13:51:13.83ID:Bu+02uSC0
スープラって言ったらFRの直6ターボだと思ってた

エンジンどうでも良いとかマジかよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 15:16:00.94ID:O6Exk9XD0
どうでもいいとは言ってない
重要じゃないってだけ

第一トヨタ自身が下りだとSZ最速って
言ってるんだから直6ガーとか
こだわるならどうぞご勝手にって話
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 15:49:17.54ID:XYZF7q3F0
どっちも良いでいいやんけ
トヨタがスープラとして出してんだから6発も4発もスープラだろ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 16:33:10.18ID:9m3yJtjt0
          ___
              /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <    おおはば 値下げで大人買いした俺は勝ち組!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 17:31:42.78ID:hyimBSoH0
もうおばちゃんの私にはには2.0くらいがちょうど良いわ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 17:40:46.41ID:b8yDDRF00
>>615
だからってBMWの車持ってきて「スープラです」はないだろ
あなたの感覚だと直6モデルはスープラにして、直4モデルはレビンって名前で良かったって話だよね
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 18:27:06.43ID:0JXt7p0d0
JGTCのスープラは4気筒ターボのイメージが強い
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 19:17:20.92ID:ev34AMz80
自分はインチキ5.8gのV8エンジン
NSXが3.6位だったはず
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 19:45:59.87ID:4InAjpQ80
購入できた人おめでとう
品質はBMWだけど
しっかりトヨタ保証受けれると書いてあったぞ
だからこそ台数絞ってんのかもな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 19:47:07.89ID:zWIF42li0
ヨタの保証で輸入車乗れるって考えたらすげー安いかもな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 19:51:37.18ID:MVajyVU90
保証するとは言ってるけど、トヨタ価格でとは言ってないからな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 19:52:48.71ID:HZydbJ0N0
4月に入ったら、スタッフマニュアルが
来ると聞いてるのですが、
誰か見た人いますかね?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 19:54:57.28ID:eoMYATtF0
>>625
そのくらいわかってて買うんでしょう
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 20:01:05.30ID:4InAjpQ80
施策担当者のマニュアルチラ見しただけやが
距離と年数も書いてあったで
無料保証分じゃないんか
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 20:01:51.79ID:q3ffzrtt0
トヨタ製のRC-Fの方がまだスープラだぜ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 20:04:38.68ID:zWIF42li0
2シーターだし新車で買う人はほぼセカンドカー的につかうから距離はどうせそんな伸びないでしょうね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 20:18:00.69ID:p7CCee4I0
テコ入れ時にはダイハツの3発のモデルも希望
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 20:18:21.23ID:MVajyVU90
あきお君はトヨタ愛が欠けてるからな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 20:18:42.22ID:Z+X4b6MH0
>>620
BMWはZ4って車を出すんだからこっちは誰がなんと言おうとトヨタのスープラだろ
そんな事はメーカーが決める事
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 20:25:10.71ID:LFpEi5sT0
マークXZIOみたくFFでもよかったんだよね
メーカーの決めることだし
FF GT-Rも夢が有ったよね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 20:39:39.41ID:+oZMhzsK0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00010006-kurumans-bus_all

ヴィッツもマツダ製ですか…
>>594の入社式の件といいトヨタにはプライドがないのかね。
世界的に自動車メーカの協業が進んでいるとはいえ、ここまで丸投げなのはトヨタだけ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 20:39:41.91ID:AxU649m70
コルベットはMRへ行きそうだしねぇ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 20:57:15.62ID:g3yhl+vZ0
はっきり言えることはスープラはイジリ甲斐があるクルマだよね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 21:01:54.32ID:T48uiicA0
動画あった
スープラのエンジン音を新入社員に披露…

ダウンロード&関連動画>>

639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 21:20:07.13ID:qVNNBnXl0
トヨタの経営陣にはプライドなんてないんだろうな。
ただ利益を追求するだけ。
優秀なエンジニアは悔しいと思ってるだろうね。
他社の製品に自社のマークを付けて販売すること程、屈辱な事はないもの。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 21:29:33.90ID:mb/Ih9gf0
>>639
トヨタに優秀なエンジニアなんていないと思うよ?
お勉強できる人はたくさんいるだろうけど、お勉強得意なだけではスポーツカーは作れないからね
東大京大卒のお笑い芸人が面白くないのと同じだね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 21:32:03.79ID:mlk41AmR0
トヨタ入社式 社長が自慢のBMWエンジンサウンドを新入社員に公開www
http://2chb.net/r/news/1554203488/
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 21:35:56.79ID:88llmvVh0
>>638
ホント馬鹿だね
やるんだったらLFAでも持ってきて、思いっきり吹かして天使の咆哮で思いっきり盛り上げて、もう一度こういう車を作るぞ!オー!!

とでもやっとけばいいのに
なんでBMW車を持ってきて「車は五感で感じるもの」の良い見本にしちゃうんだよ

しみじみ思ったからもう1回言うけど、ホント馬鹿で恥ずかしいね、トヨタ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 21:38:31.59ID:vOt9aw8m0
>>642
流石にこれは無いわw
他社のエンジン音聞かせて何をしようとしてんだ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 21:40:01.26ID:Hu7PZyjv0
どうしてBMWのエンジンで…
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 21:42:14.31ID:1VE/urmE0
>>639
これからの自動車業界の大変革が見えてないお前のほうが恥ずかしいよ。

これからは自動車をたくさん作って売って儲けるってことができない時代になる。
シェアライドが急速に拡大し、一人一台とか一家に一台とかそういう時代は終わる。

トヨタはそれをしっかり認識できているから、
協業すべきところは協業し、生産と販売をシンプルにまとめにかかってきている。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 21:52:35.05ID:06JIoACu0
>>645
最後に残るのはファントゥドライブじゃなかったのかよw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 21:53:20.22ID:88llmvVh0
>>645
そんなのはご自由にどうぞ

でも、

・自動車メーカーである(もちろんエンジンも作ってる)トヨタが、
・入社式で1500名もの新入社員を前に、
・「車とは五感で感じるもの!」の見本として、他社が製造した車のエンジン音を誇らしげに聞かせる

この行為に違和感は感じないのか?
自動車メーカーとして、情けないと思わないのか?

自動車メーカーがそういう演出をするのであれば、せめて自社で作った車のエンジン音を聞かせてナンボだろwww
本当にクッソ恥ずかしい自動車メーカー(笑)だな、トヨタ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 21:53:48.07ID:mb/Ih9gf0
>>645
趣味の車をすべて丸投げで作るメーカーなんてこの世にトヨタだけ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 22:00:51.76ID:1VE/urmE0
>>646-648
まとめて答えるけど、俺の言ったこと全く理解できてないみたいだね。
俺もバカを相手にしてる余裕はないんで。

なぜトヨタがマツダにもスバルにもどんどん仲間を広げているのかすら察しがつかないとは

もう自社開発のものだけを売るってことじゃ生き残れないんだよ
だからVWもGMもみんな一斉にコラボを始めてる
今後のEV規格やらなんやらで規格統一しなきゃならんし、ライドシェアでも自グループ連合が有利にするためには
できるだけ多くの企業とコラボして政治力を最大限に発揮しなきゃならない。
その一方で車の生産台数自体は大幅に絞り込んでいかなきゃならない。

五感がどうのとかはBMWのでいいじゃないか。今後BMWが仲間になるかどうかはわからんが、
今はスープラ開発で仲間なんだからその音でも聞かせてやるのは全く間違ってない。
BMはわからんが、おそらくマツダとスバルは今後も仲間でいくことになるんだろう。だったらその間で分業していけばいい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 22:02:04.62ID:mlk41AmR0
馬鹿だな。
トヨタは儲かりゃ良いんだよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 22:03:53.87ID:QRXICnHm0
これなら多田の愛車の991の音でも聞かせとけば良いんじゃね?w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 22:12:25.25ID:88llmvVh0
>>649
本当に>>647に違和感を感じないとは…

TNS!
TNS!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 22:13:12.72ID:mb/Ih9gf0
>>649
コラボと丸投げは全然違うよ
しれっと同列に語るなよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 22:20:53.58ID:1VE/urmE0
>>652
違和感とかそんなヌルいこと言ってたら今後は生き残れないね。
章男社長のすごいところはその辺をしっかり見極めてるところだよ。
そもそも今後販売台数が激減したら、系列会社はどうなる? 少しずつ系列も絞り込んでいかなきゃならんのだぞ。
それともゴーンみたいに数万人と工場をまとめて露頭に迷わせるのか?

そういう未来が見えている状況で、「スポーツカーは自社でなきゃ嫌だ! ファミリーカーも業務用車も全部フルラインこれからも抱えていくよ」 とか言ってたらそのメーカーはもう生き残れないよ。
極めてシンプルで単純な話だ。
そしてトヨタは社会インフラ企業として半分生まれ変わっていかなきゃならない。
交通インフラをまるごと運営するような企業にならなきゃならない。
それができるのは1000万台クラブのトヨタVWGMくらいまでで、それ以下の規模のメーカーは、誰のグループに入るか? という道しか残ってない。スバル、マツダ、その他
それらが数千万台の生産能力を抱えたままこのまま10年も20年も先続くなんてあり得ない。だから分業して台数も減らす。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 22:21:29.13ID:FM092Hcj0
プライドで会社を潰す訳にはいかないし今回の協業でスポーツカー作りのノウハウを得て次へのステップにするのだろう

成瀬氏を失ってしまったのも大きかった

今はGRを育ている途中

LCFも開発中、次期86はネガ潰し版だから最初から完成度は高いのでは?

GRのスーパースポーツも開発しているし
出たらバカ売れなんだろう
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 22:28:05.19ID:88llmvVh0
>>654
だからその経営方針に関しては勝手にどうぞだよ

みんなが腹を抱えて笑ってるのは、「車とはこう作るものなのだ!」を言って聞かせる際に採用したパフォーマンスのセンスのなさとカッコ悪さだよ
そのカッコ悪さがわからない馬鹿は、まぁせいぜい新入社員にBMW車のエンジン音聞かせて喜んでろよ馬鹿
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 22:34:14.22ID:j2TZ5DFs0
>>656
トヨタに格好良さを求める時点で間違ってる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 22:53:37.41ID:852/7F5+0
これ(BMW)超える車作れよって鼓舞するパフォーマンスじゃねーの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 22:56:50.49ID:mb/Ih9gf0
毎年2兆円利益出してる会社がたかがスポーツカー1車種作るのに会社が傾くとかあり得ないからw
くだらん詭弁ばかりでアホかと思うわw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 23:16:57.81ID:FyquQk0x0
>>654
今の感想しか書けないアホには未来は見えないからしゃーない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 23:22:39.79ID:KZsfkvF50
スバルとマツダってゴミ2つも引き取ったのはなんでだろう
経産省に何かお願いされたのかな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 23:40:47.21ID:dx2frHji0
カタログまだなんですかね・・・・
リミッターは日本でも250キロ?

>>661
ほんとこれ
アストンを買ってくれよー
ロータスとか
この2社はトヨタラブだったのに
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 23:56:16.94ID:88llmvVh0
>>658
それならポルフェランボを壇上に置けばおk
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 00:22:30.13ID:qPpvmKIW0
トヨタが儲かってるのはドケチだからだ
本音はスポーツカーなんてやめたくて仕方ないだろう
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 03:15:20.82ID:6sNNVfc80
>>638
ありえないよなこれ。
章男は結局バカボンでしかなかったということがわかった。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 03:26:38.51ID:hQrClDKf0
>>635
マジかよww
ホンダは今年フィットにインサイトのハイブリッド積んでフルスペックのホンダセンシング搭載してくるってのに
大丈かよトヨタは
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 04:22:25.93ID:J3Dn9zbD0
アストンはメルセデスAMGと蜜月だったりするんだから、技術の劣るトヨタと組んでもメリットがあまりない
そもそもアストンに供給できるようなコンポーネンツがないでしょ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 06:24:35.73ID:mCmVj9ET0
>>638
この社長の「どうだ!?良い音だろう?」感…
BMWの中の人がこの動画を見たら笑うんだろうなw

「トヨタ、入社式でウチのエンジン、しかもB58の音を聞かせてるよw BMWとしてはそんじょそこらの車に搭載してる、ごく普通の汎用エンジンなんですけど、いいんスかね?ww トヨタの新入社員に良いものづくりの見本としていただいて、あざっすwww」
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 06:28:51.04ID:LIyb1t150
>>638
ネタだと思ったらガチだった件()
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 06:29:35.10ID:i0M30zvm0
>>659
会社というものを知らんのか
儲かってるからとか
たかがスポーツカー1車種とか
会社とはそういうもんじゃないんだよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 06:33:18.73ID:mCmVj9ET0
トヨタには自動車メーカーとしてのプライドはないのか…?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 06:50:16.11ID:zdtuGcmR0
音聴かせるならLFA一択だろうに
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 06:59:07.07ID:r+OCDcMT0
モリゾウ!
キミに決めた!
アンチ達を蹴散らしてくれ!
ダウンロード&関連動画>>

674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 07:20:55.53ID:4SyLCfth0
>>659
アホはお前。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 07:27:48.32ID:eFmFcj+v0
>>670
たかがスポーツカー1車種とは思わないけど、スポーツカーはその自動車メーカーのイメージを担う部分があるってのは間違いないからなぁ

500億歩譲ってそのスポーツカーの製造を他社に外注するのはまぁ理解するとして、入社式で新入社員に「どうだ!良いデキだろう!」って他社の製品を誇示しちゃうのはどうかと思うぞ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 07:28:23.28ID:DAT/l/2y0
>>670
だーかーらフラグシップスポーツを他社に丸投げで作らせる会社がトヨタ以外にどこにあるの?w
会社とは、とかさも一般論のように語るなよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 07:33:34.15ID:tkcZT/AP0
トヨタの入社式でBMWのエンジン音を聴かせたのは新入社員に向けてのパフォーマンスじゃ無いから
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 07:38:26.20ID:8yoCXJwg0
また二枚舌始めますか
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 08:09:48.02ID:sjVH971h0
確かにLFAならこれがトヨタのスポーツカーだって
新入社員に披露してもいいと思うが
話題作りのためとはいえスープラでドヤァはないな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 08:11:48.42ID:/3moDD+10
深く考えないでウチでもこういうスポーツカーを独自に作れるように中から変えていこうという章男の意思なんじゃない?

章男によると社長といえども今の社風ではスポーツカー自体が御法度みたいな感じだし

章男が社長じゃなかったらスポーツカーの企画出した時点で門前払いそんな暇あったら売れるSUVを企画すれで終わりだろ

新入社員に保守的じゃなくもっと自由な発想力を持ってトヨタから魅力的な車を生み出したいという事

章男は批判が出るのは想定内でやっている
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 08:48:12.75ID:TISL+JOA0
ガソリン車がどうなるか知らんのに、スポーツカーに開発費とか作ってる場合じゃないからな

社長の趣味だしスープラは
実際乗ったらおもいのほか出来上がり良くてご機嫌なんだと思うよw

声はデカイが需要はないのがスポーツカーなんだしそれでいいやろ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 09:14:40.66ID:eFmFcj+v0
>>668
BMWが>>638を見たら苦笑いだろうな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 09:20:03.01ID:AKLAekrg0
カタログまだぁ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 09:30:43.01ID:JeXDvpz/0
社長のLFA持ってきなよ
あの黒の奴
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 10:06:16.01ID:CCB8DQYV0
>>680
自社を持ち上げてもしゃーないしこういうことだろうと思うけどね
向上心があっていいじゃないか
販売台数こそ多いけどそれに胡座をかかずいい車が作れるようにがんばって欲しいよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 10:12:58.23ID:viimwFv90
>>638
しかも、トヨタの社長がBMWの汎用エンジンをドヤ顔で空ふかし。
新入社員も苦笑してるわ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 10:39:44.56ID:8CPfBdcJ0
車好きな新入社員の中には疑問に思う奴もいるだろうね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 10:56:04.70ID:23hFKbc60
>>687
車好きがトヨタに入るの?

へー、トヨタの車が好きとか言ったら散々揶揄の対象なのに?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 11:15:14.16ID:eFmFcj+v0
>>688
車好きにはいろんな形があっていいし、トヨタ車が好きな人もいるだろうし、車好きがトヨタに入社すること自体は別にいいんじゃないか
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 11:17:25.95ID:MuchKq1Q0
これに関しても擁護しちゃう
TNSの言ってる内容が
アクロバット過ぎて笑える。
なまじトヨタ株買ってるから
小銭も欲しくて仕方ない悲哀。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 11:20:44.01ID:RXShPndL0
企業の入社式として注目を集められたのは目論見どおりじゃないですか?

数が作れない上に、まず買えないカラーをイメージ色にしてガンガンTVCМ打ってるのも
スープラを売る為ではなくトヨタを印象付けする作戦かと。

BMWが〜、とかM/Tが〜、だからトヨタは〜、とか言ってる連中は相手にしてませんから。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 11:47:50.39ID:4rA08tbD0
>>688
まるで国内トップシェアのトヨタのユーザー全員が嫌々無理矢理トヨタに乗せられてるような言いぐさだな。
お前自分の頭おかしいと思わないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 11:56:28.99ID:O8V9kla60
>>688
おっさんだよねw?
車が好きでトヨタで働きその稼ぎで好きな他車に乗ったら不味いんですかね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 12:00:42.66ID:23hFKbc60
>>689
それなら他社製のエンジンを入社式に使うことを一方的に批判するの、おかしくない?

色んな考え方の人がいるやん
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 12:10:30.89ID:eFmFcj+v0
>>694
え?
ちょっと何言ってるかわかんない
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 12:25:08.53ID:RdGr6fH10
これはもしかしたらBMWがトヨタ参加になることを暗示してるのか?

どうなのよ章夫?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 12:28:59.69ID:rLg7ox/t0
新製品を社員に見せて何が悪いのかな?
物売る企業なんだから販売されてない過去の車持ってくる方が未練がましい。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 12:37:21.80ID:23hFKbc60
>>695
同じくらい>>682が分かりません

色んな人がいて、色んな感じ方があって、それはお互いに尊重すべきものでは?

あなたの用に単に揶揄の対象にするのはおかしくないですか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 12:43:15.98ID:gxWL8ey70
トヨタって車としての特徴がないよな
他社より故障しにくいくらいか
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 12:54:44.47ID:DAT/l/2y0
車好きでトヨタに入る奴なんて皆無でしょ
安定してる、給料高い、それだけの理由だと思う
こんな志で入ってきた奴らがまともに仕事できるわけもなく、、、
そりゃ他社に丸投げになるわけだw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 12:55:19.85ID:iikyKehl0
ダウンロード&関連動画>>


かなり痛々しい動画
トヨタが造ったことになってる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 13:30:42.81ID:i7xgpMFM0
>>667
IQ供給してシグネットとかの名前で売ってたけど、どうなった?
世界で何台売れたのやら・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 13:42:26.10ID:Im4fRUPy0
>>701

ヘッドランプの目尻からデロリーンと垂れ下がったダッサい【ダミーダクト】
飯田は気にイラネーらしくて草。wwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 13:45:06.02ID:8l8cMnXK0
めちゃくちゃだなTNS。
トヨタ広報に苦情メールしとくわ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 14:35:01.07ID:wRXvlyhy0
エクステリアは好みが分かれそうだけど内装はZ4の方が断然いい
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 14:53:37.81ID:4+sBfq0x0
>>705
内装パーツも、スープラは旧型のパーツ使ってるしね。
そこはBMWも、Z4とOEMスープラをしっかり差別化してる。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 14:57:21.73ID:eSIEhsZn0
トヨタの世界戦略カーの新型ヴィッツにマツダのデミオを使うとか
もうトヨタは自動車メーカーじゃないよ。ただの総合商社に成り下がってるよ
恥ずかしいからトヨタは日本から出て行って欲しい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 15:09:17.74ID:yRpJr6Kb0
業務提携とかいうトヨタしか得しないシステム
中身がどうであろうとトヨタのエンブレムつけてたら売れるんだもん
車屋さんというよりエンブレム屋さん
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 15:50:27.92ID:/UgrvaEX0
トヨタ、HV車の特許を無償解放へ
https://this.kiji.is/485974977180402785

やっぱ優れた技術って社会で共有されるべきなんだよな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 16:04:26.20ID:eSIEhsZn0
>>709
古すぎるHVシステムなんてどこも興味がないからな
日産やホンダにエンジンは発電に徹するタイプのHVシステムの特許をガチガチに抑えられてて身動きが取れなくなってる
トヨタが解放するんだからみんなも解放してよと言うお願い。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 16:21:58.20ID:SQZ7Hv4B0
>>701
盗人猛々しいって半島に言われる訳だわこりゃ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 16:42:42.46ID:a8oPMCKf0
モーターがエンジンをアシストするタイプは古いからな
日産とホンダはエンジンがモーターをアシストするタイプにシフトしちゃったし、エンジンをバッテリーに変えるだけでEVになっちゃうから電気自動車までの流れが出来上がってる
エンジンアシストにシフトしたのもトヨタの特許がガチガチでモーターアシストタイプは進化させるのが難しかったのが理由
自業自得だな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 16:53:28.40ID:AKLAekrg0
営業所にカタログきましたか?(小声)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 18:18:01.11ID:cx0hiOB00
>>711
半島人がほざくな
早く帰れ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 18:24:33.01ID:Im4fRUPy0
スープラ カッコ悪くて草。www

・中華鍋2個かぶったみたいな分厚いルーフ。「Nicoチャン大魔王」或いは「めこすじ」ダガヤ。
・ゴテゴテ醜悪なフロントバンパー
・ゴテゴテ+幅が足りない中途半端な絶壁ダックテール
・過剰なエアスクープやアウトレット。しかも幼稚なダミー。10個!!も。ダミーダクトは悪名高き三菱GTOの再来。

【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 19:04:20.03ID:f1gywH0a0
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる   
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚    

※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです    
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです  

@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) 
A会員登録 
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。          
C応援コードを登録する [pTDKJD]
    
これでコードを入力した方に500円もらえます   
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい 
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 19:40:33.24ID:/jSDpCAs0
ダミー多すぎ
昔からダミーなクルマは名車にならない
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 19:43:30.88ID:/jSDpCAs0
まさにGTOを思い出す
偽物は偽物
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 20:20:46.79ID:Vu4Bl6qq0
>>692
まぁトヨタに限らず自動車メーカーから仕事貰ってると、お前ん所は〇〇台売ってね(はぁと)って脅しが来るんだよなぁ。
国内に多くの仕事ばらまいてるT車に乗る人間が多くなるのも自然の事なんだよ。
まぁ仕事くれるのはありがたいんだけど。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 20:23:08.16ID:6s7VH5KG0
下請法違反じゃね?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 20:27:35.70ID:NTFDpBla0
>>716
あれ?普通に良いアプリだね
さっき貰って銀行に出金した
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 22:17:10.56ID:5J8vE4Je0
>>715
きらいなわりにはよくしらべてるな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 22:31:15.71ID:PA1guJPQ0
>>722
批判するなら当たり前だと思うけどね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 23:45:25.36ID:iTrEd/060
今回のスープラって2年くらいの限定期間の輸入で、
RZでは500台程度しか日本には入って来ないとか?
ってホントなのでしょうか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 00:00:44.72ID:wQN15g9x0
>>723
調べないで批判するなんて批判の体をなさないもんね
批判しようと思ったら調べるのは当然
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 00:06:30.29ID:sTMq1Hll0
>>724
この時期にそのようなフェイクニュースを流されるのは流石にどうかと思います。
念のため通報させて頂きます。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 00:12:54.24ID:9WhcFE2d0
えらい神経質やな
聞いてるだけやん
ワロタw
注文した人間からすれば朗報だけどね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 00:51:01.07ID:G6t0sItl0
>>726

質問しているだけで通報するって?
あんた?ずいぶんと物騒なヤツだなぁ。

自分はRZの注文済みで、
手付金も払っているチャンとしたお客さんです。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 01:04:16.79ID:VqbGi4270
>>728
はい嘘
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 06:26:06.39ID:S2l61xD60
北米でのヤリスは1000〜2000台/年しか売れていない
トランプ政権下の政策でフランス製造分を北米に回せない
かといって北米に1000〜2000台/年の製造ラインを立ち上げるのは不可能

そのためにマツダと組んで北米に製造ラインを整備してるわけだし
サイオンiAでデミオセダンのOEMは元々やってたわけで、ただの北米戦略でしかないのに

アンチトヨタはニュースの中身を調べようともせず
ただデミオをヤリスとして売るという一点だけで批判をするからネトウヨと同レベル
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 06:32:34.47ID:S2l61xD60
あとBMW製のスープラだからどうのと言ってる人は
どうせトヨタが直6エンジンを新規開発してイチから作ったところで
ただ買わない理由を探すだけの人たちだからどうでもいい
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 06:33:27.06ID:gJxWuBTa0
>>577
              γ⌒ヽ
      (⌒)       乂__乂  
   o                      (⌒)
               ,、-、_  __
      ○  ,、-―、_,、'´    ̄  `ヽ,     ○
        /                l、
        l,     ,-‐、  .,,,‐-,    `ヽ、
         |    -・ー,!.  ー・-、      `ヽ,
         ノ     " ノ/ i\`       ノ
        /::::    \{ ̄ ̄ ̄}/      /
      /:::::::     {___}     ..::l、
     /::::::::::::::::::......:::::::.       ............::::::::::`l,
     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::......   ....:::::::::::::::::::::::::::::`l,
     ヽ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
        ̄ ̄``ヽ、_:::::::::::::::::::::::,、-―´ ̄`ヽ、,、-'
             `ヽ―-―'´
 ┏━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ たたかう ┃┃ 提灯豊田下請貧乏おじちゃんが現れた  ┃
 ┃|> あおる  ┃┃                            ┃
 ┃ からかう ┃┃                             ┃
 ┃ ほうち   ┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┗━━━━━┛
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 06:55:39.98ID:/CfCVuyF0
>>676
利潤追求
慈善団体ではない
引きこもってないで社会に出よう
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 07:03:27.84ID:nK91yIxK0
>>733
その方針はすごく良く理解できる

でも自分が受ける印象としては、自動車メーカーとして情けないしカッコ悪い
一消費者の選択として、そんなヘボい姿勢の自動車メーカーが作る車は買わない
実際ヨタ車なんか乗っててもちっとも楽しくないからね
現時点では買う価値なし
車作りを頑張ってみろよ、トヨタ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 07:46:19.98ID:pez1FdCk0
>>724どこからの情報?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 07:55:20.37ID:JQyxe/uV0
年改あるから20年モデルの納車は500台程度というのは当たってるかもしれん
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 09:03:01.59ID:n4H/bDg+0
>>728
うん、嘘だろうね。注文書書いて手付け入れた客なら、気になったらディーラーからもっと正確な情報取れるし。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 09:26:46.83ID:uHrR8olE0
年度変わったからか知らないけど、ゴミ収集車くるの早過ぎワロタ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 10:08:35.12ID:joQH4YJ/0
年改って何月頃の予定な?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 10:33:58.03ID:nv0zktXn0
>>734
こんな所でグタグタ言ってるお前の方が情けないしかっこ悪い
仕事頑張ってみろよ、雇われ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 10:40:19.22ID:10AQDZPW0
>>731
中の人ご苦労さんです。
5chの書き込みもトヨタイムズの一環ですか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 10:44:22.24ID:P2t/6DV90
22年のマイナーチェンジは決まってる
2年待ちの人はマイナーチェンジ前のモデルを買わされる事くらい覚悟しとけよ
今年の年末年始位の納車じゃなければ負け組
マイナーチェンジ前の車を700万で買わされる訳ですわ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 10:56:59.70ID:6+FCr6CK0
Z4はトランクスルー付いてるみたいだけど
スープラは付いてる?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 11:05:28.86ID:v+P3a71B0
自己解決
中央に凹みあるのね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 11:07:19.41ID:gZtlLo+p0
22年秋マイナー後を発注だと、23年になってから納車とかになるんじゃない?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 12:11:59.10ID:Rw7cEl5S0
>>740

>>734は一消費者がトヨタに対する個人的な評価を書いてるだけなのに、そんなのでもトヨタに対する低評価には黙ってられないのねw
一個人の意見なんか相手にすることもなかろうに、どんな形であってもアンチトヨタに対してはずいぶんと必死に活動なさるのですなw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 12:19:16.22ID:w0EJgOj50
共同開発っていってるけどトヨタはなんかしたの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 12:33:08.29ID:joQH4YJ/0
マイチェンでダミーなくなったら悔しすぎて脱糞死しちゃうかも
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 12:49:24.35ID:33F7+iaH0
スープラどころか車自体に特段知識も
興味も無いのが丸わかりだわな。
必死に企業論理持ち出す辺り
せいぜい20代のおゆとり様かと。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 12:52:13.65ID:1SDDpctK0
>>739
欧州車みたいにロングライフのモデルは年次改良と言って1年に1回仕様変更が行われる。

生産を止めている夏季休暇中に設備更新が行われる。
サマーホリデー明けの生産分から適用されるはず。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 13:03:53.95ID:joQH4YJ/0
>>750
ありがとー
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 14:11:42.07ID:u2dTOsd90
>>688
まあ、入らんよね。
車好きならホンダ一択だろうね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 15:49:31.06ID:icEf8ddt0
TRDフルエアロで組んだら幾ら掛かるだろうか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 16:30:38.48ID:cKOwTJ2l0
ホンダwww
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 16:32:53.22ID:P2t/6DV90
FRピュアスポーツが欲しいならBMなんて買わないし
新型スープラを待ってたならこんなパチモン買わないし
これに700万も出す層ってどういうジャンルの人なの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 17:09:56.29ID:H06HIElf0
86よりワンランク上のFRスポーツが欲しい人用だろ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 18:12:16.67ID:Yk8kHLRs0
>>755
ポルシェ買えない人
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 18:21:49.30ID:znnp6vCO0
スープラ復活とか考えないで
ブランドコラボ限定商品だと思えばいいんじゃない?シュプリームヴィトンみたいな

レクサスRCの価格以下でトヨタとBMWコラボ車が買えるのだから安いと思う人もいるだろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 18:57:40.37ID:S3l4qfSN0
>>755
FRのピュアスポーツねえ
>>757
A90の6発買うお金あるなら少し足せば素718は買えるよ〜
在庫車で値引きもあるしPDK/スポクロ等付きでも
乗り出し780から乗れるよ。
MTの在庫車は基本的にないからが。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 18:59:44.74ID:exMlwF380
>>755
たとえピュアヌポーシカーであってもトヨタブランドなら手放しで褒めちぎる人達
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 19:00:55.96ID:joQH4YJ/0
トヨタもBMWも一族経営だけど、ポルシェは別格だよ
会社潰れそうになろうが何だろうが、なりふり構わず事務員まで動員してレースカー作ったんだもん
ポルシェ一族、VWグループは良い意味で頭がおかしいんだよ
ポルシェと一緒に944作ってくれたら最高だったけど、でも現状のスープラでも大歓迎だよ
ダミーダクトはちょっと悲しいけどね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 19:27:32.97ID:bZCoeNK40
>>759
だから同じ予算じゃ素の4気筒選べないボクスター、ケイマンより6気筒のスープラの方に魅力を感じる人もいるだろ

780万でもスープラより高いじゃないか
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 19:39:11.00ID:uHrR8olE0
>>755
そうは言っても価格的に安すぎず高すぎずのミドルレンジで、
尚且つ丁度いい(普段乗りもできスパルタン過ぎない)FRスポーツ作ってるメーカーなんてかなり限られてて、
BMW以外にはそう幾つもないような状況なんだもの
あとZ擁する日産とアメ車勢ぐらい?
アメ車だったら日本の環境に合うのは圧倒的にドイツ車だしなぁ

もっともピュアさならロードスターや86がピカイチだけど、それでは物足りない人もいるだろうからな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 19:40:17.73ID:Ad0KgknI0
>>762
もちろん6発スープラの方が魅力的だと思ってるし
ポルシェが買えない人って言うのがアレだっただけ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 19:48:12.79ID:CtQmRl120
あぁGRスーパースポーツってTS050の開発費回収のために発売するのが読めたよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 19:56:19.03ID:6JIcVbbO0
レクサスのLC?買うよりスープラの方がいいな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:08:07.10ID:SfuPtm1q0
>>759
フラット4のスバルエンジンのポルシェは無い
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:11:17.15ID:yDZ6/0rP0
>>767
流石に草
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:11:41.51ID:+4jtiZOD0
>>759
ボ糞ターだのケイマンだのカイエンだのはポルシェのうちに入らない
あんなもんでポルシェオーナー気取るな
とスーパーカー業界では神様的存在の人が言ってた
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:13:23.23ID:Iu6TuWe50
BMW製のスープラと言って批判する人は
スポーツカーが売れない時代だからスープラの為にリソースを割けないということを理解できないんだろう

じゃあ新規開発してたら批判してた人は買うのか? 買わないんだろう?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:14:16.82ID:Iu6TuWe50
>>765
ル・マン24がハイパーカー規定に移行するから市販しないといけないだけ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:27:25.37ID:ZrBApl870
>>770
トヨタ以外はスポーツカー作ってるじゃん。
作れないわけないよ。
恐くて作れないだけ。
だからみんなに笑われてバカにされてる。

例え作ったとしても20年まともなスポーツカー作ってなかったから、
性能と値段で他社に競えるものができるわけもない。

トヨタはバカにされながらファミリーカー作ってりゃいいの。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:34:23.27ID:DetR/ifD0
>>770
2兆円も純利益得ておいて、スポーツカー1つ自前で作れないってアホかよw
世界のどこにそんな自動車メーカーがあるんだw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:37:22.65ID:aeQ7z00q0
>>770
スポーツカーが売れないって多田が言ってただけであってBMW側もそう言ってたか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:46:50.05ID:n4H/bDg+0
>>774
報道ではそう伝えられている。
トヨタの申し出が無ければ新型Z4も無かったと。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:55:49.74ID:JVyLeHxQ0
>>775
その記事見てみたい
どこに有った?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:56:13.15ID:PYcQlhV80
>>770
無理して発売するなという話ですよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:58:20.79ID:B2u7DC9L0
BMWもピュアスポーツは持ってないからね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:08:04.17ID:Rw7cEl5S0
>>778
ピュアスポーツを持ってない自動車メーカーに、ピュアスポーツを作ってくださいと頼んでくる自動車メーカー(トヨタ)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:20:37.70ID:k5xLFwcZ0
まあBMWの中でもG29 Z4はスポーツしてる方だろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:22:30.49ID:CtQmRl120
>>771
間違えたよGRスープラってTS050の開発費回収のために発売するのが読めたよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:24:47.94ID:3hI2JyXo0
このスレにいる人間の中で1人でも買えば奇跡みたいなもん
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:26:59.30ID:pk8hnvAh0
>>770
中身デミオな、ヤリスはどういう言い訳なん?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:32:17.54ID:nLJ72Cal0
BMWだって大変なんだよ。今自動車メーカー同士で争ってる場合じゃないからな。いろんな面でトヨタと協業するのはBMWにとってもありがたいわけよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:38:49.56ID:xm7qZqui0
私女子高生だけどインチキ臭くて遅そう。
偽物の穴がいっぱいでインチキ臭い
屋根が変
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:46:34.15ID:Rw7cEl5S0
>>784
BMWはたぶんもうトヨタと何かすることはないと思う
「一緒にスポーツカーを作る」ってのは提携内容の一つだったわけだけど、この様子だとスープラでもう最後でしょ
他の提携プロジェクトはぽしゃってるし
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:53:49.86ID:Q5nikWi20
今年の分は乗り遅れたので、RZ買いたいんだけど 今予約したらいつ頃乗れるの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:55:31.83ID:B2u7DC9L0
BMWだけならスープラみたいな車は出せないし
乗る側はありがたい話じゃんね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:57:35.53ID:Q5nikWi20
担当に聞いても情報持ってなくて
予約金も聞いたけど 必要ないって言ってる
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:57:52.42ID:sxuF6pbk0
>>785
お前の穴のが臭い定期
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 21:59:44.09ID:app/GFsk0
いくらディスっても買った側からすれば貧乏人の僻みにしか聞こえんからなww
もっとディスってどうぞwww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 22:01:24.34ID:app/GFsk0
>>789
トヨタだと申込金という名の頭金で最低100万入れないとオーダー承認されない
通達書面で見せてもらったよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 22:01:43.09ID:c2iUaXDa0
>>787
2020年6月以降の年改済んでからだから
オリンピック終わった後だね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 22:06:27.73ID:G6t0sItl0
>>787
RZについてですが、
来年5月納車分までが先月の25日辺りで完売です。
それ以降の分は未だ予定も出ていないそうです。

ダークマット色の24台限定車がそろそろネット公募で予約抽選始まると思います。
この24台は通常の予約枠外だそうです。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 22:13:43.01ID:Q5nikWi20
>>792
確認したけど必要ないって 今まで同じ担当から何台も買ったけど事前に入金したことない

>>793
>>794
ありがとう 取りあえず担当に動いてもらうことにする  2Lはまだあるらしいけどね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 22:33:46.05ID:pez1FdCk0
>>785
女子高生嘘w
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 23:00:08.35ID:Xy6tbBAd0
一番安いやつなら3ヶ月くらいで手にはいんの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 23:46:53.93ID:PYcQlhV80
恥ずかしくもなく100スープラはメルセデスのOEMで出てくるよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 01:23:36.83ID:9pvcgine0
>>770
何回そのアクロバット擁護書いてんのよ。
ちょっとは最近のトヨタの他社丸投げに対して
世の車好きがどう言っているか、読んでみなよ。
その声がサッパリわかんなくて、お前だけ
「企業論理だ〜」みたいな事繰り返してるの。
皆が「あーそうだったのかー気づかなかったー」
って初めて気付く、とか本気で思ってんの?
んなこた分かってるんだよ。
お前以外は、言うまでもない、皆んな分かってんの、それ。
分かってた上で、トヨタの不甲斐なさを言ってんの!
稚拙すぎて、子供の知ったかみたいで
読んでて恥ずかしくなるわ。
バイトだから仕方なく書いてんの?
そのくらいお前だけトンチンカンだわ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 02:17:06.56ID:VHWFl41V0
自社のフラグシップスポーツを縁もゆかりもない他社に丸投げって情けないにもほどがあるだろ、、、
自動車メーカーとしてはもちろん、エンジニアとしてのプライドもないのかよ、、、
こんなことやってたらほんと誰からも尊敬されない会社になるぞ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 02:31:01.18ID:dDLiWPt90
>>799
勝手に車好きの代表ヅラしてんじゃねーよこの長文野郎が
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 02:37:17.18ID:EN5HCUtT0
スープラの名前を付けなければ普通に受け入れられたと
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 02:37:54.50ID:dDLiWPt90
>>799
それとさ、それなりに納得してスープラ買おうと思ってきてるのに
お前みたいにギャーギャー騒いでるの見るとホント不快なんだよ
そんなに言いたいなら自分のついったーでもブログでも書いてろよ

荒らしや煽りレスよりもお前みたいな
あさっての方向の代表ヅラ正義ヅラしてる奴の方がむかつくわ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 02:51:37.11ID:Hk+Xxi8B0
中身が無い煽り合いはじまた
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 04:02:27.34ID:4GD8CDdo0
だってさ、GTRとかNSXがレース界で輝いているもの

ポルシェやフェラーリたちと日本車がプライド持って戦っている

それをトヨタは眺めているだけ
羨ましかったんだろうな
でも一から作るのは勿体ない!
えーい、BMWのクルマにトヨタマークつければ安上がりじゃね?ラッキー

これで今後レース界でもトヨタの車が勝負できるぞ!やったー
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 06:23:53.47ID:SzBEPN440
>>803
トヨタがヘボくてBMWに作ってもらったっていうこの車の成り立ちを知ってて買うんだから、あーだこーだ言われて馬鹿にされるのはわかりきってることだろ
しかもここはオーナー会員登録者限定のサイトでもなんでもなく、個人の自由な感想・思想がタラタラと書かれる便所の落書き未満のスレッドだぞ
中傷されるレスを見たくなければ、NG設定するとか自主的に対応しろよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 06:29:14.40ID:OiLQF2Sx0
トヨタやスープラに思い入れがある人ほど批判的になってしまうのも仕方ない気がする
気に入らないレスを見かけてもNGしとけばいいんだよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 06:29:45.83ID:dGhgKOqw0
>>803
まぁここで片方だけの意見を通すのは難しいわな
ましてはバッチだけトヨタの名車()復活なら尚更
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 07:25:11.88ID:124RQBMP0
買える人が批判しているのではなく、買えない人が批判しているのが笑える
ケイマンを薦める人は多分過去に所有どころかPCにすら行ったことない縁のない人w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 07:40:09.64ID:x2whJrG/0
ポルシェどころか外車すら買ってない人ばかりだろ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 07:54:40.64ID:4GD8CDdo0
バッヂだけトヨタとか馬鹿にしてるアホがいるが
それはそんだけトヨタを尊重してる
トヨタは一流であるからして、そんな騙しみたいな事しなくても自分でスポーツカー作れ!って期待している
だから、バッヂだけトヨタをネガティブに捉える

むしろバッヂだけトヨタはポジティブだと思う
なんたって、BMWの車を150万も安く、さらにはお近くのトヨタでアフターサービスを受けれる安心
BMWだったら、ぼったくり修理や泣き寝入り故障で手を出しづらかったのに
安心のトヨタでアフターサービスを受けれるなんて最高!!!
しかもトヨタだから中古で値下がりすることもない!!

いい事だらけ!!!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 08:36:39.41ID:lgR7cZMo0
こんな所に書き込んでる民度の奴が予約入れたとか
片腹痛てーわ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 08:38:34.48ID:QGlGHlg10
悲しいけれどGRって下痢なのよね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 08:41:53.64ID:7VznsRpC0
>>811
150万も安いとか、オープン機構がないんだから当たり前だろ
アフターサービスって言ったってBMWと一緒よ、「Assy交換になります」この一言よ国産の10倍位の値段吹っかけられて
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 09:01:33.35ID:qYAnRQXb0
>>814
オープン機構がないから当たり前というがポルシェのケイマンはかつてはボクスターより高かった時期があったんだが
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 09:40:36.70ID:7VznsRpC0
>>815
イレギュラーなんて探してないで常識で考えろ
クレーマーか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 10:27:42.01ID:8mRgvuCx0
>>814
もしAssy交換になりますって話になって、何らかの理由で保証がきかない状況だったら、普通にBMWと同じくらいの金額がかかるだろうね
でも今BMW車に乗ってるけど全然壊れないし、あまり心配する必要はないかもしれないけどね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 10:34:50.75ID:ok6TTLi/0
保証で修理した後の見積もりとか知るとビビるからね
ETC内臓ルームミラーが30万とかするし
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 10:36:53.27ID:ex1mc9Me0
>>786
車そのものは一緒に作らなくても、中長期的にはMaaS分野で何かしら協業はあるでしょね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 10:52:42.00ID:bAn+Uix60
>>816
そりゃあんただろ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 11:01:04.79ID:Nu6UJbWx0
今試乗もなしに予約している人はスマホ感覚で買い換え出来て車検も受けずに手放すから保証の件は無問題
問題は中古待ちの人達
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 11:14:09.89ID:9pvcgine0
「買うんだから、言われたくない」
とかキレてるが、んじゃ良かったな、
俺はこのスープラの性能が悪いだろうなんて
サラサラ思ってない。
BMWならかなり良いでしょ、って思ってるね。
そこじゃねーだろ世間がハァ?って言ってるのは。
「利益の為に看板スポーツですら作る事から逃げた」
ってのが大企業トヨタとして笑われるの。
分かってんでしょ。
その企業姿勢すら変に問われたくない、
とかそりゃ無理だろ。皆感じてるんだから。
それをまた
「トヨタだけ全力擁護」が定期巡回レスするから
こういう流れに戻るんだろ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 11:30:38.58ID:aedwBERC0
だから社長の趣味だろ基本的に

トヨタ的には別にスポーツカーとか無くても困らんしなんとも思ってないだろ正直。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 11:59:12.24ID:Hinb8Ml40
>>783
北米でのヤリスは1000〜2000台/年しか売れていない
トランプ政権下の政策でフランス製造分を北米に回せない
かといって北米に1000〜2000台/年の製造ラインを立ち上げるのは不可能

そのためにマツダと組んで北米に製造ラインを整備してるわけだし
サイオンiAでデミオセダンのOEMは元々やってたわけで、ただの北米戦略でしかないのに

アンチトヨタはニュースの中身を調べようともせず
ただデミオをヤリスとして売るという一点だけで批判をするからネトウヨと同レベル
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 12:00:56.79ID:8mRgvuCx0
>>819
MaaSにあたるモビリティ事業は、BMWはダイムラーとやることになったんじゃなかったっけ
もうトヨタとやることはないでしょう

https://s.response.jp/article/2019/02/25/319473.html
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 12:07:07.38ID:124RQBMP0
>>822
株買って意見言ったら?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 12:13:53.35ID:WZEHTLRt0
>>824
ヤリスは売れてないけどデミオセダンはその10倍売れてる。
単にヤリスの出来が悪いからじゃないのかい?
デミオベースになって売れたら
だいぶ恥ずかしいことになっちゃうね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 12:23:29.04ID:8xeiWYQa0
この前行われたGRガレージでのA90スープラ展示に80オーナーも来られていましたが、
何人かの80オーナーが「今ウチの80はX百万円が相場なのですが買った時はX十万円くらいだったので儲かった!」
みたいな?いやらしい話を一生懸命しゃべっているのが何度も聴こえて、エラく不快でした。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 12:30:11.51ID:djXHbkUl0
GRスープラにGRMN #grmn#a90#supra#a90Supra pic.twitter.com/QDZP6gtWpk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 12:30:31.18ID:djXHbkUl0
GRスープラにGRMN

pic.twitter.com/QDZP6gtWpk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 12:51:22.69ID:8mRgvuCx0
>>829
このベストカーの記事読んだけど、さすがに前に吹いてたみたいに「Sエンジンが採用される!」ってのは書かれてなかったな
まあエンジンはB58のままで、ちょこちょこっと手が加えられるってとこなのかな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 12:55:57.40ID:e8CCoZVh0
>>818
これは嘘末
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 13:20:08.51ID:zhHdUo600
注文書書いて出してあったが、抽選に漏れたと連絡きた。まあ予想されたことだが抽選という時点で選外だったな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 13:25:26.39ID:ok6TTLi/0
>>832
ググればすぐ分かるのにどうして嘘付くのか理解できん

https://minkara.carview.co.jp/userid/633933/car/2225460/3883855/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/469510/blog/40259846/

スープラが同じミラーかどうかは知らんけどね
まあこれは極端な例かも知れんが、どっちにしてもパーツは高いよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 13:34:02.34ID:q08+FnWL0
>>834
保証効くだろこんなもん
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 13:37:04.84ID:X9ecj7qR0
>>835
効く効かないの話じゃなくいちいちパーツは高いよって話
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 13:40:02.16ID:8mRgvuCx0
>>834
たしかスープラはETCつきのミラーではなかったような気がする
でもそれはおいといたとしても、どんなパーツも保証なしで直さなきゃいけない状況だったら国産車よりも金はかかるよね

>>835
この2例は保証が利く期間中だったからよかった
もし保証に入ってなかったり、保証期間外になってたら…
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 13:58:48.39ID:4GD8CDdo0
金持ちしか乗れねーな
本体価格は出せても維持費でヒーヒーいってる奴は
突然の修理代で半年分の可処分所得が飛びそう
年収1000万オーバーじゃないと無理だね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 14:11:58.08ID:8mRgvuCx0
>>838
ちゃんと保証に入って、無理な使い方をせず、変な改造して出禁とかにならなければ、何ら問題ない話
何かあっても保証でタダ
普通の国産車と別に何も変わらず、金もかからず維持できる

問題は、保証に入らなかったり保証期限が切れたとき
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 15:43:20.94ID:7VznsRpC0
>>839
トヨタはカスタマイズを楽しめと言ってるんだか
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 15:50:09.11ID:Nu6UJbWx0
>>840
吸排気、ROMはいじらず高いエアロ買ってね
って意味になるな保証の範囲だと
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 16:00:23.70ID:8mRgvuCx0
>>841
TRDのカーボンエアロなどがその代表的なものだな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 16:06:17.61ID:yXH+DXAY0
【速報】 pringが500円を配布中    
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚      
    
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです    
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです  
  
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録    
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。   
C応援コードを登録する [AcjLfK]    
     
これで五百円を入手できます   
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 16:35:35.99ID:h3hTeCQr0
>>643
スープラだって他社のエンジンやん。
まだLFAの方が繋がりはある。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 16:46:26.78ID:RUCCGeVF0
しかし車両保険高いだろうな。最高等級か
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 16:51:57.10ID:A4FXDM/z0
車両保険って掛けないけどね
軽い自損だと使った方が高くつく
駐車場の当て逃げも使ったら損

本当に必要な場面って自分が過失ある時の事故だけ
保険料を考えれば掛けないかエコノミーで充分
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 16:52:45.04ID:8mRgvuCx0
>>845
2シーターのクーペで「走り」が主目的になる車
ショートホイールベースでテールハッピー
たしかに保険料高そうだな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 16:55:42.76ID:WnYcsmRl0
スープラはETCオプションだよ
BMWでおなじみのミラー一体型は選べません
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 16:56:11.65ID:X9ecj7qR0
>>845
出たばっかの車はそうでもない
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 17:17:51.09ID:gd16yksG0
>>843
儲かる案件
500円貰って銀行に即移動したw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 17:39:48.88ID:OUl17XwI0
>>846
軽い自損のレベルによるけど、それは国産の感覚じゃないかな
入っておいた方が良いよ
そういうのも含めて維持費なんだから
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 18:00:01.34ID:Vfiyy2oV0
86は好きなようにいじれやったが
スープラはいじるな言ってたで
特にBMWはいじらしてくれん
TRDもエアロパーツは書簡きてたけど
機能系のは何も品番載ってなかったしな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 18:03:05.83ID:WnYcsmRl0
弄りたいならスタディから新車かったらいいよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 18:34:49.99ID:m1EU38O40
>>848

オプションにETCなんてなかったんだが、
標準で付いてるんじゃない?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 18:35:29.18ID:WnYcsmRl0
>>854
ついてません
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 21:33:25.16ID:GZLDUxiO0
注文した時、ETCは別でオプションだった(´・ω・`)
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 22:06:12.12ID:8mRgvuCx0
>>856
BMWみたいにETC一体型ミラーじゃないもんね
なるべく安くなるようにしてるんだと思う
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 22:19:57.44ID:RD5Y1eaK0
>>847
車両:7
対人:6
対物:3
傷害:4
先々代のスープラ E85 ,E86のMの料率
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 22:29:19.88ID:8xeiWYQa0
注文契約した時にETCを2.0にするか悩んだんですが、
納車は1年先なので、その時に決めますってセールスさんと話ししましたよ。
なのでディーラーオプションのETCで間違いありません。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 23:04:53.33ID:RD5Y1eaK0
>>859
ETCごときでなやむかwwwww
 
普通2.0にするだろうがwwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 23:20:23.77ID:GZLDUxiO0
>>857
ETCはつけたけどコーティングは悩んで保留にした(´・ω・`)
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 23:27:13.63ID:7VznsRpC0
チャリに乗って、ちょっとDで聞いた話をどやってんだから察してやれよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 23:43:29.34ID:8xeiWYQa0
>>861
ディーラーオプションのコーティングは
8万円台の2種でしたね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 04:19:52.27ID:uiw+h0SY0
>>860
だな。悩むところではない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 05:03:54.98ID:lY/RjGLb0
不便とかよりも、レーンに並ぶのが耐えられない
高級車に乗ってるのに軽自動車にすらついてるETCすらついてないなんて恥ずかしい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 05:16:50.04ID:XpHfhuIN0
70.80と乗ってきたが今回のはBM色が強すぎてなんか萎える。あとまともに座れなくてもいいから4人乗りで後ろのシート欲しい、なんだかんだのGTカーだと思うので物置き欲しい
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 05:27:06.11ID:HkZ+0rJQ0
ピュアスポーツ(笑)なんだってよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 06:32:22.25ID:lY/RjGLb0
500万ならいいけどね
50馬力アップに+100万、エンジン変わらず
うーん

それならいっそのこと3リッター直6ターボいくか???
700万円
うーん
維持費も上がるだろうなぁ

やっぱSZしかないね・・・
ここの人には舐められるのかもしれないけど
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 06:52:05.88ID:HkZ+0rJQ0
86にも馬鹿にされそう
エンブレムチューンするしかないな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 06:59:04.62ID:8yV1WD9t0
>>866
走りと実用性のバランス、MTも楽しめる
M4最高や
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 08:00:12.47ID:lCMqfyHl0
>>845
車両はともかく
2ドアは保険自体が高い
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 08:07:06.25ID:ZPXFKFck0
>>870
もう型落ち寸前じゃん。音もイマイチだし
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 08:14:45.79ID:Bk4mSFal0
>>871
ドア数関係ないぞ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 08:23:00.45ID:1TgXJGAo0
>>872
音なんか排気系変えればどうとでもなるし、新型出たら新しいの買えばいいだけじゃん
馬鹿なのかな?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 08:36:44.78ID:d8ZSpu3t0
>>870
SZ買うならリセールが良いシビックタイプRっていうのもあり

選択肢は1つに絞らない方が良い
シビックタイプRはMTだし4気筒なら世界トップクラスのエンジンだよ
試乗をお勧めする

WRXはモデル末期だし勧めにくい
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 08:56:21.45ID:CFcfL9xy0
>>868
SZとSZRは内装その他装備が全く違う

SZRとRZは単にエンジンだけ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 08:58:41.63ID:p3RpNE/P0
>>876
ホイール、ブレーキ、選べる内装が違わなかったか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 09:28:12.52ID:V6pyBuO30
しかし、エクステリアは何とかならんのか?

【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 09:55:05.78ID:inmArwTG0
>>865

ETC2.0か普通のETCのどちらを選ぶのか?
で悩むって意味です。

外環道くらいにしかメリットのない2.0を今現在で
選ぶ必要はないし、1年後には状況変わるかもね?
と言う事で納車までに決めればいいやって感じ。

ところで真面目に予約完了してる方って、
このスレにどれくらい居るんですか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 10:01:48.61ID:MA4DpyOJ0
>>868
ここの人じゃなくて、多分隣に並んだ4人乗りNBOXの車内で「変な車だね」って笑いのネタになっています
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 10:02:59.85ID:foD+gNeT0
>>879
IDの数だけ居るはず(自称だけど)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 10:29:26.03ID:3rwoJ+Xj0
何でトヨタは自社製で出せなかったの?
LC500 のプラットフォームはダメだったんか?
アレのトヨタ版でも十分だと思ってたんだけどな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 10:41:53.85ID:foD+gNeT0
>>882
エンジンだけ供給して貰えると、最初の頃は安易に考えてたんだろ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 10:51:16.97ID:1geU+PXH0
LC500のプラットフォームなんか作って全部自社でやったら800万オーバーになるじゃない
買えないよ〜
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 11:37:57.26ID:d8ZSpu3t0
マガジンXによれば次期レクサスISがプラットホームが現行流用だそうだ

ISより数が出ないであろうスープラが自社開発は厳しいわな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 11:51:24.57ID:JML6o7x10
>>877
その指摘なら>>868にしてあげて
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 12:10:23.28ID:TJyKmS7R0
やっぱトヨタはとことんケチだよなw
だからこその純利益なんだろうけどBMWから舐められるのも無理ないね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 12:18:10.07ID:3rwoJ+Xj0
>>884
LC500 のV8 で外装だけ替えて 内装多少チープにしてくれてた方が魅力的だと思った次第
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 12:27:02.28ID:TJyKmS7R0
V8なんて載せたら"直6ガーー"で荒れるんだろうな
M3だって当然賛否あったやろ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 12:36:57.55ID:O+/cr4xp0
トヨタはプラットフォームを新開発のTNGAに集約していくけど
GA-LだけFR用プラットフォームで
GA-K、GA-C、GA-B、GA-A/DNGAはFF用プラットフォームだからね

マークXが廃止されて、GSも続くと言われてるし
プラットフォームとパワートレーンを新開発しろってのは流石に無理だろうね
次期ISが現行流用でも仕方ないとは思う
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 12:45:22.98ID:O+/cr4xp0
>>884
>>888
クラウンがGA-Lのナロー版を使ってるから
あれにV35A-FTSを搭載して1000万切ればいい方じゃないかな
2UR-GSEだとどうやっても1000万超えると思う

>>889
V8だとスープラと言えるのかどうかよりも
車格が違いすぎてスープラでやる意味ないしな
V6ならともかく
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 12:56:23.64ID:siQcMQci0
どうしても直6FRでスープラやりたければ、BMWから直6エンジンだけ譲ってもらって、GA-Lプラットフォームに載っけてスープラ作れば良かったんだな
それならきっと後部座席もつけられて、従来のスープラのコンセプトにより近かったろう

価格がいくらになるのかと、どんな性能になるのかは知らんけど、少なくとも実際に今ある90スープラよりかはトヨタ色が出たスープラになってたんだろうな
そしてG29 Z4という車は誕生しなかった、と(BMWは別にそれでも良かったかもしれないけど)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 12:56:42.10ID:3HHrWxS20
>>889
M3がV8載せたときは一つの時代が終わった感があったな。
V8にすりゃ絶対的な速さは速いんだけど、スポーツ走行って観点だと軽快さまた重要な要素だからね。
その車種が所属するカテゴリが完全に変わるわけじゃないが、半分くらい違う層に移る感じがする。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 13:34:02.85ID:d8ZSpu3t0
>>890
LC500ベースじゃ外観をスープラっぽくしても重量が1.8トンじゃスポーツ出来ない

しかも内装手抜きしても800万じゃ売れないよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 13:43:12.14ID:2ZANK5ml0
>>893
BMWはV6はプライドから作れないからねえ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 13:43:46.97ID:2ZANK5ml0
>>892
同意
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 13:45:21.26ID:AnzSyb3G0
>>892
他社のエンジンをポン載せするのって、簡単そうでエンジン以外はほぼ新規開発になるから現実的じゃなかったりする
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 13:47:34.11ID:d8ZSpu3t0
>>894
2プラスの時点で1600kgオーバーでパワートレーンのマッチングテストは全てトヨタ側、電子制御デフも新開発だといくらになるんだろうね

FT1はコンセプトだから出来るのであって法規を考慮したら最初から難しいのは
分かっていたでしょ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 14:32:48.05ID:Lh3ChbxE0
>>893
V8になる前のE46M3は良い車だったな。
E46が、というよりはエンジンのS54がよかった感じだけど。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 14:45:35.77ID:pZ/ZEvcL0
>>893
むしろS65はS54よりもエンジン単体で15kgぐらい軽いんだよ アルミブロックだしね
全体のバランスとしてもフロントヘビーになってない
もちろんライトウェイトでもないけど、M3は初代や特殊仕様を除くと
そもそもそれなりに重量級だったわけでね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 14:49:49.67ID:pZ/ZEvcL0
>>895
パフォーマンスに大差なくフィーリングで劣るV6なんかやる意味がない
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 14:58:22.89ID:7OBdyJMo0
>>883
自社でエンジンは開発できなかったの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 15:00:39.74ID:3HHrWxS20
>>900
E46もすでに十分重いけど、さらに増やす方向なの? って感じだったなぁ。

例えばGT-Rなんかは重くても運動性能抜群だけど、軽い車を操る良さってのはまた別だからねえ
こればっかりは、エンジン格上げを歓迎する層と、重量化を残念に思う層が両方いるから答えは一つにまとまらないんだよね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 15:08:36.70ID:7lomXIEu0
中身ほぼBMWだから買わない派
維持費含め高いから買わない派
今から注文しても納期長いから買わない派
MTや改良出るまで買わない派
興味はあるけどお金がないから買えない派

自分はもちろん一番最後です
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 15:09:03.65ID:yaUOMEpz0
やっぱりトヨタ技術者がいないんだね
引き抜きにあってるみたい
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 15:14:14.42ID:7OBdyJMo0
トヨタ、レクサスのデザインはひどすぎる
なんとかならんのか
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 15:22:14.60ID:i9B8X88m0
BMWを買ったらいいと思います
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 15:39:09.63ID:7OBdyJMo0
ヤンキーの乗るようなセンチュリーで公の舞台に自信満々で
登場して恥ずかしいと思わないのが終わってる
また、それを周りに咎めるものがいないのも終わってる
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 16:06:10.62ID:YseY5bc60
直4のエンジン音が聞きたい。
聞いた人いる?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 16:12:56.25ID:BrPbecKI0
>>909
街中でディーゼルみたいな音出してるBMW居るだろ?
あの音だよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 16:15:03.65ID:pZ/ZEvcL0
それディーゼルや
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 16:16:31.15ID:II8jUN2Z0
街でいっぱい見かけるミニクーパーSと同じ音のはず
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 16:20:28.91ID:BrPbecKI0
>>911
いや俺いつもハイオク入れてたし
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 16:27:30.49ID:3HHrWxS20
直噴高圧縮エンジンだからディーゼルっぽく聞こえるとか
実際の音は知らんけど
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 16:34:35.28ID:1fJAvOSt0
BMWだとグレードの末尾が20i/23i/28i/30iが2Lターボ
直噴なのでカラカラ音はそれなりにするね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 17:10:55.12ID:VlWVj5LM0
>>902
直6はとうに止めた
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 17:14:28.04ID:/2cVPtWJ0
マニュアルが出ない時点でどうでもいいわ
早さ中途半端なくせにFRの2シーターとか意味わからんわ
マニュアル出せば一発解決だけどこれどうせ出ないだろ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 17:16:24.63ID:Jq56pod30
儲けることが最優先で、売る車自体は自社で作らなくても別にいいやってことなら、もう豊田通商の自動車企画部とかにでもなっちゃえばいい
豊通自動車企画部(旧トヨタ自動車)は企画して開発費を出すだけで、車の開発や製造は全部他の自動車メーカーに丸投げ外注
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 17:29:55.98ID:/ytaXfh40
トヨタのエンジニアって運転下手そう。
そもそも車乗らなさそう。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 17:45:27.05ID:gvdmI9u80
ヤナセ「クルマはつくらない、クルマのある人生をつくっている」

トヨタ「クルマはつくらない、他社につくらせて儲かればいいやと思っている」
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 18:12:14.44ID:ARAcmtpH0
>>904
格好悪いし周りから頭弱そうに見られるから買わない派
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 18:23:27.80ID:/SGQnV9S0
新情報無くて暇
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 19:07:32.77ID:DkD1fe/Z0
新規車種の開発費って300億くらいって言われてるけど、トヨタは純利益2兆円あるのに何故出来ない?
例えば可処分所得が年間2000万ある人が30万投資するのを高くて無理って言ってるようなもんだぜ?
ドケチ過ぎて引くわw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 19:11:44.43ID:YJckfjiC0
20年前の人に未来ではスープラの中身bmw、ヴィッツの中身デミオ、カムリがセルシオ並にデカくなってると教えたら信じてくれるのだろうか
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 19:13:22.44ID:H6bgN6Yj0
>>904
買わない派より買えない派が圧倒的に多いだろう。
5台ぐらい買える金融資産はあるが、現実的には買えない。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 19:32:35.25ID:II8jUN2Z0
マークUが消えてカムリが生残るとは思わなんだ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 19:33:52.28ID:foD+gNeT0
マニュアル欲しい言ってる人はハドルシフトの事言ってるんだよね
クラッチ付きのマニュアルミッションの事を言ってるんじゃないよね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 19:49:37.59ID:k9kcON4j0
結局、ほとんどBMWの話になってるwww
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 19:50:09.54ID:bCDMR2lt0
>>928
だってBMwwwなんだもん
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 19:53:28.45ID:7T5QsxJY0
>>909
最近まで台車で523i乗ってたけど、本当にディーゼルみたいなカラカラ音する。
車内では気になら無いけど。

この2Lと8ATの組合せ、静かでスムーズだけどつまらないよ、、、。
後、アイドルストップが不快だったなぁ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 20:33:05.49ID:meFbWVv40
>>930
低回転トルク型&多段化の組み合わせはホントつまらん
燃費や環境には良いんだろうけど
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 20:44:41.44ID:7T5QsxJY0
8ATもシステムとしては優れてるのは分かるけど、CVTと変わらなくて、多分マニュアルモード使わなくなると思う。
600万も大金払って2シーターのスポーツカーを買おうとしてるのに、全然ワクワクしない組み合わせだよ、マジで。
絶対BMWで試乗してからにした方がいい。
直6ターボと価格以上の差があるよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 20:54:40.95ID:Ki+WEIe60
マイチェンでダミーダクト廃止とMTが追加されてますよーに
デザイナー頼むよ本当に、こう言う細かい所で差がつくんだよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 21:00:32.81ID:rfA2Wv7q0
>>926
昔はセリカカムリ → カムリ
セリカXX → スープラ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 22:21:06.05ID:plSnW//P0
セリカ7代目はかっこよかった
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 22:48:12.06ID:5Q1M8UMu0
>>923
君、社会人じゃないでしょ
純利益2兆だから300億くらい〜とか簡単に考えて、挙げ句2000万ある人の30万〜とか社会経験がないと言えない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 22:50:02.47ID:5Q1M8UMu0
ワッチョイありだとこいつら1人か2人だろうな
ただのアンチトヨタは片っ端からNGIDに入れるから半分くらいスレが見れない
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 22:56:31.98ID:XrHaBMCY0
>>937
でもここにいるトヨタ信者が言ってる内容を一言で表すと、>>920だよな

別にトヨタが自分でクルマを作らなくても、トヨタという会社が儲かればそれでいいんだろ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 23:34:02.83ID:DkD1fe/Z0
>>936
じゃあトヨタより遥かに純利益少ない数々のメーカーがちゃんと自社でスポーツカー作ってる現実をどう見る?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 23:44:23.52ID:HXZECoCK0
>>939
横レスだけど、どうでもいい
ここ数日、お前が展開してる流れはつまらん
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 23:46:11.70ID:FM5ZAd0z0
早くセリカXXX出せよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 23:55:00.05ID:hpA3bPCW0
>>939
つまらないから消えて
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 00:50:54.45ID:khD5fUnp0
>>936
相手しないほうがいい
常識がない人間に言っても無駄
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 00:52:06.92ID:YwrgNCBF0
>>879
はい♪( ´θ`)ノ
12月納車
未だ色と革しか選べない状態で契約済み
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 01:08:01.48ID:YwrgNCBF0
あのね
中身BMとか馬鹿にしてる奴いるけど

駆け抜ける喜びをトヨタ価格で味わえるのは最高やw

Z4とかニュルのラップタイム?興味ないわw

他でやってくれw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 01:31:53.61ID:wquwD/wL0
>>944

879です。
私は来年5月組です。
あと3日早く契約していれば2月組でした。

同様に色と皮シートのメーカーオプションだけ注文書に書いてあるのみで、申込み時に総額の凡そ10%支払いました。

住所と名前書いただけの方は抽選販売の地域だったようですね。
私の所在のネッツは早い者勝ちでした。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 03:14:07.11ID:QLG7E+S+0
マグナについて教えて
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 03:15:00.16ID:4WFqv0Jm0
>>945
トヨタ価格でとか言ってるお前も十分バカだろ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 03:15:27.82ID:qllO+jUa0
>>940
>>942
>>943
すげー
徒党を組んで登場してる
TNSキモい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 04:13:28.54ID:+VuGGMD40
>>940
そら図星で反論まともにできないからつまらんのだろうなw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 06:39:05.08ID:F0r/Uhmu0
>>939
ホンダは利益率1.4%位だっけ?
そう考えるとホンダ車はお買い得感満載だな。
シビックやNSXもあの性能であの価格なら納得だわ。
トヨタじゃシビック800万円。
NSXは4750万円とかになりかねん。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 07:01:33.64ID:qWfIFBJo0
現行NSXのどこがコスパいいんだよ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 07:06:09.24ID:d1439kuX0
他から持ってきた車に86やらスープラって名前使っちゃう脳が分からない
トヨタにも取締役って一様いるんだよね
誰一人「いや流石にその名前使うのは」ってならなかったのかね
あの馬鹿社長を誰か止めなきゃOEMだらけになるぞ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 07:09:17.59ID:OF6pRGG+0
>>952
あの性能を新車で2,000万だよ
他で探したらいくらすると思ってんだよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 07:40:45.39ID:TYiHTKwv0
まぁほぼほぼBMW製なのによくも社長がトヨタにはスポーツカーをて、あんなCMよく流すと思うわ。
何がトヨタイムズだよ。
堺に香川が土下座しろーー!
が次は
香川が社長に土下座しろーー!

それを団長がマネしたら笑うのに。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 07:41:17.25ID:LKuxak1u0
ホンダ好きって頭沸いてるな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 07:53:44.68ID:qWfIFBJo0
>>954
いや約2400万でしょ?これ車両価格であり乗り出し価格はそんなもんじゃ済まないからね
で、だいたい同価格帯にあるのがGTRニスモ、AMG-GTR、991.2 GT3あたりだよ
この中だとトラック走らせたらたぶん一番遅いよね

NSXのネームバリューをもってしても哀しいぐらい売れないのは、
単純に価格のわりにパフォーマンスが奮わないからなんじゃないのか?
先代は憧れたけど、これは欲しいと思わないね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 08:21:24.12ID:Osdd74+h0
>>953
BMWにスポーツカーを作ってもらって、トヨタで売ること自体は百歩譲ってまぁいいとして、その車にスープラって名前をつけちゃうのは悪手だよね
トヨタ自身のその愚策によって、この車は馬鹿にされ続ける運命になっちゃったと言ってもいい
そして件の入社式のエンジン音事件によって、さらに恥の上塗りを行うという愚行…

おそらくこの車を買おうとしてる人は「スープラ」という名前じゃなくても買ったろうし、これら一連のトヨタの愚策・愚行を一番迷惑に思ってるのはオーナーになる人達なのかもしれないな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 08:30:28.50ID:Osdd74+h0
>>945
トヨタの味付けだか何だか知らないけど、BMWはあんなちゃらんぽらんなテールハッピーな車には仕上げないよ
本物の駆け抜ける喜びを味わいたかったら、BMW、特にMに乗るのが一番確実
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 08:32:31.06ID:JofPxwL70
>>958
アホだな

車名がスープラでなくても買う奴をターゲットにしてねーよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 08:34:46.87ID:Osdd74+h0
>>960
だから馬鹿にされるんだよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 09:22:50.60ID:JofPxwL70
>>961
バカにするような人がターゲットじゃないの

この反論も予想できなかったの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 09:55:30.91ID:Osdd74+h0
1.スープラと名付けられた車の出自と、トヨタの恥ずかしい煽り→車そのものが馬鹿にされる

2.そのような経緯も知らず、スープラという名前だけで買うオーナー(そんなやついるのか知らんが)→情弱なやつと馬鹿にされる

3.経緯は知ってるが、車そのものを気に入って買うオーナー→別にスープラって名前じゃなくても買ってたが、買った車が車なので1の経緯を知ってる者からしたら馬鹿にされる
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 10:00:12.80ID:JofPxwL70
>>963
BMWの豚鼻グリルかっこわるいし、ポルシェには到底およばんよなー

って言われてお前はBMWに乗るのやめるの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 10:02:33.73ID:JTqWN22o0
好きになれない物のために毎日毎日IDを変えながら荒らす時間がある暇人がいるね
こういう荒らしが次スレからワッチョイつけようと言うと反対するんだよな、荒らしの自覚があるから

次スレからワッチョイつけようぜ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 10:05:32.92ID:JofPxwL70
そもそも、そんな理由で車や車のオーナーをバカにするID:Osdd74+h0がアホ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 10:06:55.43ID:2EISXXt60
>>965
IP表示も追加で
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 10:08:08.10ID:4/dYNx6G0
>>965
毎回手口が一緒だからな
荒らし目的なのが明白だよね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 10:12:13.18ID:+VuGGMD40
世界で一番儲けてる自動車メーカーが、自社でスポーツカー作るのは金がかかるから、他社に丸投げ
その車にスープラと名を付けて、自社で作ったかのようにCMで宣伝

盗作音楽家の佐村河内と大差ねーよな?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 10:18:41.56ID:AAwUQR/30
>>946
予約開始翌日の土曜日に注文書書いて、抽選の結果選外でした。そんな売り方になんだか冷めてしまった。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 10:28:57.75ID:d9Dqkn0H0
>>970
漏れた友人2人はもう次の車買ってた
LCとGのAMG
LCは分かるがGは全然違うだろうとw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 10:43:57.19ID:S2CruILb0
>>952
スープラの注文悩んだ結果、出るか出ないか不明だけど、 HONDAのミニNSX のZSXの行方を待つ事にした。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 10:59:30.02ID:AAwUQR/30
>>972
昔、最初期のS2000を買って失敗したことがあるのよね。エンジンはカーボン堆積してノッキングしまくるし、ミッションはオイル循環が悪くて焼きつくしで。半年で手放した。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 11:05:57.20ID:+VuGGMD40
盗用多とはよく言ったものだなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 11:12:25.34ID:YW1FNHva0
文句言う奴の気がしれない
世界はお前のために回ってるんじゃねぇんだよと

多分、金は無いが、カッコいい文句なしのスポーツカー欲しい
そんな俺の望みを100パーセント叶えたクルマが発売されたら
初めて買うかもしれないほど悩める!!金は無いから買わんけど
だから俺も納得のクルマを作らないメーカーが許せない
最後まで高いだのなんだの文句を言いつづけて買わない自分を正当化しようとする
今の中身bmwの話も、自分が買えない理由を正当化したいだけ
本当はスポーツカーが羨ましいのに
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 11:25:56.65ID:3AwuOo3c0
bmwをトヨタで面倒みてもらえるとか最高の車だと思う
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 11:26:44.72ID:T5Th+YS/0
伝統の直6とか言わなきゃよかったのに。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 11:36:01.28ID:WIKWcs770
面倒見てくれるっていってもGRガレージで整備するんでしょ
結局その辺はどうなったの
R35も初期はどのディーラーでも買えたけど
NHPCのみの取り扱いになったしな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 11:41:44.40ID:BMWtlvZ00
>>851
横からスマンが文章が曖昧の上に理由も語らず
バカ丸出しなので一生ROMっといてください
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 11:45:19.15ID:YuC6HW5j0
パワーさえあれば直6だろうとV8だろうと気にしない。
だが直4、テメーはダメだ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 11:47:19.05ID:Zimzlman0
本カタログきた?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 12:07:18.18ID:OzgHydAR0
>>980
直4ターボならコンパクトかつハイパワーで無駄が無いと思うんだが
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 12:08:26.55ID:QzWKF/p50
>>979
そう思うなら車両保険入らなければいいんじゃね?
実際5割と切ってるでしょ、加入率
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 12:10:51.05ID:S2CruILb0
車両保険も免責5万とかにしたら格安になるしね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 12:14:03.12ID:oHUhPrl+0
>>982
この手の車の場合そう言う事じゃないんだ
極端な例を挙げるとフェラーリフラッグシップが直4だったら萎えるでしょ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 12:25:27.62ID:met/iQRG0
>>957
たぶん、ハイブリッドだから918やP1と比べてるんじゃね?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 12:37:52.66ID:BMWtlvZ00
>>983
文章内容も理解出来ないからレスが明後日なのよ
だから一生ROMっとけって言ってんの!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 12:41:10.95ID:3H0cXvGj0
多分名前をスープラでなく他の新たな名前で出せば良かったんじゃね
話題性のためにスープラと名付けただけだろうし
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 12:46:57.19ID:QzWKF/p50
>>987
当て逃げや軽い自損のために車両保険を掛けてるって思う>>846が大概なんだが
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 12:54:27.72ID:JofPxwL70
横からスマンが一生ROMってろ

なかなかの台詞だ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 12:58:59.93ID:Ft4SpTMc0
>>987
IDがBMW
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 13:02:48.65ID:S+RfV6sS0
単純にお金無いから保険入れませんって事だろ
加入率5割ってのは軽や車両価値のほとんど無い古い車等も含めての話だろうし、自分の感覚だとこのクラスの車乗ってて車両保険入らないのは有り得ないわ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 13:04:22.08ID:+VuGGMD40
>>992
貧乏人乙
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 13:09:16.94ID:BJ+/agrW0
>>988
ソアラ
アリストクーペ
セルシオクーペ
とか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 13:37:17.23ID:h1JhKoOm0
開発の経緯を読むと、どう捉えても
「BMWと申します。どうか車を作らせてください」
ではなくて
「トヨタと申します。どうか車を作って下さい」
だよね。
出来上がったものはただのz4の新型だし。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 13:47:10.55ID:tILvYVAs0
>>946
RZですか?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 14:28:57.76ID:n9NOxxay0
>>995

かぶせた皮がこれまた超絶カッコ悪いけどな。wwww
【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 	YouTube動画>6本 ->画像>28枚
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 15:04:53.53ID:wquwD/wL0
>>996
はい。
RZを注文契約しています。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 15:42:17.23ID:d1439kuX0
お前ら貧乏人だから、最初のオイル交換代すら出せなくて手放すよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 15:47:50.37ID:/rG//6NC0
>>999
お前は買えすらしない貧乏人
-curl
lud20250122193745ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1553418203/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【TOYOTA】 GRスープラ Part34 【A90】 YouTube動画>6本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:





/
毒芋
石井
なんJ
べゃ
看守
1
最低
a

K
t
^

愚痴
o
t
~
酒部
E
e

d
阪神
報告
n
@
珈琲6
a
^
d
8
-
2
)
空牙

幾何
報告

t

^
b
y
b
珈琲3

g
.
ars
巨専
ll
遺品

銀魂


AA
かわ
16:59:55 up 20 days, 18:03, 2 users, load average: 10.94, 10.70, 10.12

in 1.2108190059662 sec @1.2108190059662@0b7 on 020306