dupchecked22222../cacpdo0/2chb/195/37/auto154533719521752084743 【TOYOTA】ハリアーHARRIER【ZSU6/ASU6/AVU6】 ->画像>18枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【TOYOTA】ハリアーHARRIER【ZSU6/ASU6/AVU6】 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1545337195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 05:19:55.79ID:4tWJPniv0

2名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 08:37:33.25ID:vn/XB2JL0
>>1
クソスレ立てんじゃねーカス死ね
殺すぞゴラ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  この馬鹿スレは終了だ
  てめえぶっ殺すぞコラ
  もう書き込むなよクソ野郎が

3名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 12:22:49.53ID:Ohgs877h0
へー

4名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 12:41:51.30ID:Nx/Pmsg90
うんこもれそう

5名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 13:47:11.00ID:zWhLIIVt0
2月納車なう

6名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 18:23:16.44ID:DYN60b+n0
やっと立ったなw

7名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 18:28:33.54ID:Ohgs877h0
よーし、おじちゃん見積もり取っちゃうぞ!

8名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 20:55:28.05ID:4tWJPniv0
CR-V とどっちが良いかな?

9名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 20:56:18.75ID:4tWJPniv0
>>2
うんこ漏れてますよ。
拭きましょうか?

10名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 21:12:20.61ID:y58K5XtP0
>>8
CR-Vの良いところって、何?

11名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 21:41:39.16ID:8FIfZpAX0
7人分シートがある
(7人乗れるとは言ってない)

12名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 21:57:10.69ID:4tWJPniv0
>>10
うーん新しい所?位?

13名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 23:21:32.54ID:y58K5XtP0
CX-5/8とフォレは悩んだけど、CR-Vは発表前だったけど悩まなかったな
発表されても、何も思わなかった

14名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/21(金) 23:51:03.06ID:3l1/wdS00
CRVはメーター周り、ちゃちくねぇか
レ系の単眼メーターもあまり好きじゃない
ドイツ車のデジタルメーターの方が全然好みだ。
デジタルは視認性落ちるが

15名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/22(土) 11:02:18.07ID:Z/p5OjfS0
次期ハリアーは3列目ありそうだね

16名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/22(土) 12:58:02.97ID:XRfulKpG0
クソレスすんじゃねーカス死ね
殺すぞゴラ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  この馬鹿スレは終了だ
  てめえぶっ殺すぞコラ
  もう書き込むなよクソ野郎が

17名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/22(土) 17:09:04.90ID:vyhW1XEi0
>>16
うんこ漏れてますね。
お注射しときましょう。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/22(土) 17:51:47.55ID:6McOg96o0
>>16
更に浣腸もして垂れ流しとけ!
このボケナス!笑

19名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/22(土) 22:54:40.83ID:UKRBfEGA0
ハリアーに3例はないわ 笑笑

いつもの情弱チンパンがMCのタイミングで3例が出るってデマ流してたけどな

20名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/22(土) 23:30:53.52ID:Qkn0+i900
>>19
↑こいつが情弱チンパン総本家だろ
ハリハイ世界一とか言っててよく恥ずかしくないな

21名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/22(土) 23:41:16.86ID:v6j2Uh4Q0
何故、列を例と間違える?
2回間違えてるから本物?

22名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/23(日) 01:09:14.29ID:NpJ68HDo0
3例www

さんれいwwwww

23名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/23(日) 01:34:41.88ID:pnIQ0fjf0
チンパンはまだ 3例を信じてるんだな

24名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/23(日) 06:04:23.48ID:L5lJvm4r0
さんれいチンパン 爆

25名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/23(日) 12:44:46.92ID:pUNTqCCG0
チンパンイエーイ

26名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/23(日) 18:12:31.18ID:kBFRsGiS0
次期ハリアーのターボモデルが楽しみ

27名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/23(日) 18:16:11.14ID:pUNTqCCG0
やっぱトヨタの高級車はハイブリッドやで

28名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/23(日) 18:44:10.39ID:L5lJvm4r0
さんれいチンパンにはアクアも高級車

29名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/23(日) 19:25:26.92ID:LeDEgXWg0
ハイブリッドなんて日本でしか流行ってない時点で気づけよな

30名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/23(日) 20:35:04.00ID:pnIQ0fjf0
マジバカだな

ハイブリッド = 高級車 じゃなくて

トヨタの高級車ならハイブリッド必須ってことやで
海外でもレクサスはハイブリッドバカ売れだもんな

31名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/23(日) 20:40:18.75ID:RxKOzWAZ0
>>30
バカ売れはお前の妄想。
北米じゃトヨタのハイブリッド販売台数は5年前の6割まで下がってますよ

32名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/23(日) 20:56:33.18ID:L5lJvm4r0
>>30
マジバカだな

お前が27で
トヨタの高級車と書いてるのに
レクサス、海外に話すり替えてマジ惨め~
流石、情弱さんれいチンパン!爆

33名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/23(日) 21:20:39.97ID:pnIQ0fjf0
バカか
お前が海外の話を出したんだろ

海外じゃハリアー売られてないんやで 笑笑

34名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 01:35:51.11ID:QO3vB82M0
これが正しい結論

35名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 06:14:09.48ID:gwrkDoOv0
情弱さんれいチンパンは相変わらず世紀の文盲だな

ハイブリは高級車やで~キリッಠ_ಠ
海外じゃバカ売れやで~キリッϵ( 'Θ' )϶

36名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 09:49:06.32ID:lUA7J3WC0
二代目、三代目と乗り継いだ人に聞きたい。
乗り心地はどう?
最近二代目がおかまほられておなくなりになって、今二代目ハイブリッドか、三代目かでなやんでる。三代目が二代目くらいの乗り心地なら三代目買いたいなと思います。
意見を頂けませんか?

37名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 10:30:50.14ID:d4qHdGzJ0
>>36
古臭い2代目よりも当然3代目の方がいいよ
でも3代目はRAV4ベースの別物だから素直に現行RXを買った方がいいんじゃない

38名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 11:02:35.93ID:0nBJ/zx00
>>36
2代目を繋ぎで2年乗り次期4代目がいいんじゃん
3代目は増え過ぎて新鮮味無いし

39名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 11:58:23.41ID:fed/BbMA0
増えすぎ気持ち悪いよなぁ
次期モデルはベース価格をあと70万くらい上げればかなり減ると思うんだけどなぁ

40名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 12:01:35.78ID:/0YnI+qv0
2lNA無くなれば大分減るだろうね

41名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 12:35:08.03ID:/xvbOXD20
2台目とか古臭くて有り得ないだろ

ハイブリッド性能も3代目が格段に上だしな

42名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 12:51:30.20ID:Ya77I+af0
んなの新しいのと比べて性能がー
とか
言われなくても全員わかってますよ

43名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 12:57:28.13ID:HLk7HKz60
来年6月にまた特別仕様車でるかな?

44名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 13:25:32.45ID:SwDXDSCY0
二代目3.5+モーターのぶっ飛び感はすごかった

新型クラウンに付いてる高いやつはどうなんだろうね

45名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 15:37:58.60ID:/xvbOXD20
>>42
じゃあ2代目と3代目で悩むなよ

46名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 21:20:07.81ID:lUA7J3WC0
みなさん意見ありがとう
>>38さんの言う通りにしようと思います

47名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 22:21:39.33ID:v4KjYXiQ0
後期型に乗り換えるかrav4か新型ハリアーかで迷ってる

48名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 22:27:00.33ID:EQNz+viT0
NAプレから
NAプレアドにして、更に
ターボプレMLから
RAV4HV検討中、物見てからだけど

49名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 22:29:57.96ID:L2nISsE60
rav4ならハイブリッドを検討してます
カムリと同じエンジンなら魅力ですからね
ただ内装は現行ハリアーよりも劣っていそうです
実車見ないとわかりませんが

50名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/25(火) 03:00:57.46ID:Ty4Tu/fX0
RAV4の出来を見ると次期ハリアーも期待できる

51名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/25(火) 04:04:05.43ID:o8loGOOn0
次期ハリアーは2020年頃かぁ
楽しみだ

52名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/25(火) 05:00:32.14ID:/uDW0mnK0
ゴミ箱ってどうしてる?
助手席側側足元辺りに置きたいけど、邪魔になるのもアレだし、如何にもなゴミ箱じゃ内装とマッチしないしで悩んでる。
ヤックの運転席ドアに付けるやつはあるけど、使いづらいしオブジェ状態になってる。

53名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/25(火) 06:36:06.67ID:9aoBo8sx0
>>52
自分は後席 エアコン吹き出し口の辺りにこんなの置いてる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C91TDTD/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_ZaviCb8W5Q9DZ
固定用のマジックテープ付いてたがそれは使わず置いただけでも今まで転がった事は無い。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/25(火) 09:08:19.31ID:wck1mSy30
ヤックだけで、事足りてるよ

55名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/25(火) 09:43:52.56ID:hp6/O9kf0
来年納車なんだが皆ヤックのドリンクホルダー、コンソール電源ボックス、使ってる感じ?
スマホ置きは便利そうだがなんかダサいから迷ってる
使ってる人使い心地など教え下さい

56名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/25(火) 11:04:18.58ID:d0qOpGZ00
>>51
マジか!
お金貯めとかないと

57名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/25(火) 16:33:02.16ID:RrotFWkO0
>>55
契約おめでとう!いい色買ったな!
一個人の場合と意見です
ドリンクホルダー、コンソール電源、
スマホ置、全て使わず
理由はどうしてもコテコテするのと
コンソールはヒューズ飛びの報告が
散見されるので

しかし助手席側のみシート隙間収納を
使用、理由はモノが落ちにくい
落ちても回収が容易で見た目が
大きく損なわないからです

ゴミ箱は使ってませんが悪くないかも

58名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/25(火) 18:53:30.27ID:uWgngmiM0
>>53
ありがとう。やっぱそれか。助手席に置いて使ってたけどちょっと邪魔とか言われて悩んでるとこ。
コンソール電源付き半年ほど使ってるけど、ヒューズ飛びは無いな。当たりハズレあるみたいだね。エアコン吹き出し口のドリンクホルダーは後付け感が嫌だから使ってないな。タマヤのイルミ付きドリンクホルダープレート入れてみたい。
https://www.e-onestop.jp/case-of60harriermc/cupilumiimc.html

59名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/25(火) 23:36:51.79ID:Kety0fAb0
ワイヤレスの充電器付きスマホホルダーみたいなの使ってる人いる?

60名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/26(水) 16:06:55.52ID:GYIPnO0j0
ハリアーめっちゃ欲しいけど180センチの俺が乗るとかなり狭く感じる
かといってプラド買えるほど駐車場広くないしエクストレイルにするとチープな感じが否めない
よく言えば包まれ感があるけどヴォクシーからの乗り換えだからやたら狭く感じるだけかな?

61名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/26(水) 16:45:43.39ID:G9UBSK9J0
>>60
173の俺にはちょうど良いぜ

62名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/26(水) 17:29:24.96ID:HPe36Yru0
街乗りでランクル兄弟は無駄だし
もうミニバンしか乗れないじゃないですか!

63名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/26(水) 19:14:55.60ID:8/hAOHLy0
アクアに乗ってるマッチョ黒人もいるし、そのへん好みと慣れじゃないのかな

64名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/26(水) 19:18:55.95ID:9x0kjWXs0
エクストレイルからハリアーに乗り換えます

65名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/26(水) 19:23:51.87ID:Hbu3jv4A0
ゴーンショックか?

66名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/26(水) 19:46:39.20ID:igIaVhLI0
>>60
身長180で、ノアからの乗り換え。

ノアはセンターコンソールが無いから、ハリアーよりもノアの方が開放感はあるのは仕方ない。
ハリアーよりも開放感があるSUVは、ランクル兄弟の他だとフォレスターもほんの少しだけ広かった。
CXシリーズは狭い、特に左足が窮屈だった。

ま、色々と座ってみることだ。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/26(水) 22:12:25.34ID:Yfe7gY9v0
ランドローバーとかは?

68名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/26(水) 23:41:48.84ID:EjIxSfNl0
>>64
まぁ値段も違うし、エクストレイルからだとかなり満足出来ると思うけど、ここはクソだよ。エクストレイルのスレはまともなオーナーだろうから、普通の会話に成るだろうし、ここはキチガイだらけだからまともな会話は出来ないよ。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 00:23:21.77ID:8ypjC2ci0
ご親切にありがとうございます
ガソリンエクストレイルからハイブリッドハリアーなのでちょっと飛び越えた感がありますが納車が楽しみです

70名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 00:38:15.46ID:BcylDvLe0
俺もノアから乗り換えでハリアーも検討したわ
最初にCX5に乗って狭いと思った
次にハリアーに乗って内装に感動して広さはギリ許容と感じた
次にNXに乗って天井の低さが気になった
次にRXに乗って内装の質感、広さは一番よかった

71名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 00:42:27.50ID:Hu6fL3vh0
ハリアー買えない奴の妬みが酷いもんな 笑笑
ハイハリの満足度は最強やで

72名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 01:01:23.12ID:sfaNw/DZ0
>>70
で、結局何にしたん?

73名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 02:34:12.78ID:VIfEwd0P0
>>71
最強とか言ってのけるキチガイさんれいチンパン

74名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 08:53:56.67ID:51D4/0LB0
ハリアー買えない奴が釣れたわ 笑笑

75名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 09:37:14.46ID:rRwbJtZH0
>>72
試乗だけして結局乗り換えてないんでしょ。
金無い人ほどあれこれ理由付けて買わないからね。
ノア買うような人が、NX、RXとか言ってる時点でね。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 11:28:03.25ID:F/PnCguw0
>>74
本物のさんれいチンパンが釣れたわ 爆

77名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 12:43:03.96ID:51D4/0LB0

チンパンが釣れたわ 爆爆

78名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 12:43:28.53ID:DOHTKZBj0
買えないだなんだ言うのやめません?
かわいそうにしか見えません

79名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 12:56:54.00ID:QWtmdiGA0
>>72
ハリアーにしたけどRXが忘れられず
1年でRXに乗り換えた
両方ともいい車だと思う
ハリアーは価格以上の満足感があったし
RXは価格相応に更に満足感を得られた

80名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 13:10:10.77ID:rWcyXq0Q0
>>75
お金持ちじゃないけど一応年収は4桁万円あるよw
昔は車に全く興味無かったからね
子供が生まれたので何も考えずに初めての車としてノアを買ったんだよね
ハリアーに乗り換えてちょっと車に興味を持つようになった
RXに乗り換えたときは運良く仮想通貨で儲かったからそのお金で買いましたw
次期ハリアー楽しみだね

81名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 13:43:06.39ID:2QSVeLG/0
てか、みんな内装どれにしてる?
ブラックにしようかサドルタンにしようか迷ってる
ちなみに車体はブラック

82名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 14:52:49.45ID:8+jR/MaL0
無難にブラック

83名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 15:33:06.81ID:MbvikYCl0
ダークサドルタンの方がかっこいいけど、お洒落な人しか似合わない気がする

84名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 15:35:33.97ID:bBew20HD0
>>79
RXは羨ましいな。
次の車で手が届く様に仕事頑張るしかないな。

85名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 18:30:39.14ID:DOHTKZBj0
NXのデザインは好きじゃないけど
かと言ってRXは全長ありすぎて独り身じゃ買う気にならんわ

86名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 20:55:51.93ID:8ypjC2ci0
エクストレイルからハリアーに乗り換えの者ですが、質問させてください。
シートヒーターはパッケージ車にしか設定されてないのでしょうか。その場合後付は可能でしょうか。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 21:18:04.09ID:sfaNw/DZ0
>>86
悲しいけど、後期はプレミアムかプログレスのメタレザパケにしかシートヒーターは付かない。
後付けは汎用品でするしかないと思うよ。

88名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/27(木) 22:32:56.52ID:8ypjC2ci0
>>87
エクストレイルの時もオプションで試しに付けたらなかなか冬場は快適でハリアーにもあればなぁ、と。
やっぱりそうなんですね、教えてくださりありがとうございます。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 00:08:55.54ID:0P/exzMz0
革シート寒いから革じゃなくていいし、
それよりもステアリングヒーターが欲しいわ

90名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 00:32:52.90ID:2dks52UU0
革シート暖かいで 笑笑

91名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 00:49:07.19ID:5t0kBdSM0
てかメタル&レザーパッケージが売りとちゃうの?
普通みんなあれにしてんのかと思ってたけども

92名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 00:50:30.41ID:LiiIFPPN0
今更買うのもな
フルモデルチェンジまで長すぎ

93名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 00:57:33.29ID:EU0bPnI90
そもそも次期ハリアーなんてあるのか?
先代RAV4を国内販売しない代わりにハリアーが販売されたから
来年に新型RAV4が国内販売されるから微妙だと思うけど
ましてや国内チャンネル減らそうとしてるのに

94名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 00:58:48.64ID:rxVnJOBn0
>>93
俺も普通に無い可能性もあると思ってる

95名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 05:40:52.86ID:2wJTls7Z0
>>91
ハイブリッド特別仕様納車待ちだけど、あと30万が捻出出来なくてレザパケ諦めた。
今更ながらちょっと後悔してる

96名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 07:06:38.24ID:2dks52UU0
次期ハリアーは確定やで 笑笑
開発も進んでるしな

97名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 11:08:47.48ID:8p3HRrXr0
さすがにハリアーブランドは亡くならないでしょ
いつでるのかしらんけど

98名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 12:21:04.22ID:hXOwsOYe0
非メタレザにしちゃったけど、寒いので電気毛布使ってる
シートヒーターは無くていいが、シート位置記憶と助手席電動は欲しかったかもな
後付けできんし

99名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 12:35:38.08ID:sMuLGB2M0
電気毛布って凄いな。
自分はメタレザにしたけど、シートヒーターが一番役に立ってるかな。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 12:45:59.99ID:OyfDojVr0
>>96
それどこの情報も根拠のないウワサ話程度じゃん

101名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 13:18:04.54ID:J92K/znK0
自演煽りはやめましょう

102名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 13:51:41.29ID:ed/sX7fU0
先日契約の納車待ちだけど、納車2月末になるとのこと…
早く欲しいぜーー

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 14:20:26.09ID:tWkYe5ls0
情弱さんれいチンパンの荒らし主戦場はここじゃないから出て行け!

104名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 15:25:13.17ID:EghzqgXE0
>>95
自分もディーラーがハイブリッドProgressで装備は充分ですよ!って言われて契約したけど今になってパッケージにしときゃ良かったと少し後悔です

105名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 15:34:57.07ID:ljjSeJXu0
今頃こんな古い型のポンコツよく買おうと思うねw
普通は上質を身にまとったCX-5にするわ

106名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 15:51:00.26ID:sMuLGB2M0
>>104
プログレスでメタレザにしない方が珍しい方だと思う。営業マンも知識なくて適当な人多いから仕方ないけど。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 15:58:47.31ID:UFu2OOi+0
>>100
12/3(月) 12:13配信
日刊産業新聞
 スペインのゲスタンプ・オートモシオン(GA)は、トヨタ自動車が日本国内で生産する自動車向けのホットスタンプ部品を初めて受注する見込みとなった。
2020年末発売予定の新型ハリアーのボディー部品の受注が内定しており、日本の生産・開発拠点として開設したゲスタンプ・ホットスタンピング・ジャパンの松阪工場から供給する。
日本メーカーの国内生産車向けは、松阪工場で量産を開始したホンダ向けに続く受注となる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00010010-sangyo-bus_all

108名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 17:11:52.09ID:IiF2i3BI0
初回車検で降りるならいいけど
それ以上乗るとどうしても革ダメージが蓄積してくるからな
俺は素プログレスにしたよ

109名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 17:16:58.38ID:sJvI+8830
運転席だけぺかぺかのびろびろになるよな

110名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 17:48:14.03ID:pIyFCcW+0
飾り物じゃないんだしダメージなんて気にしてたら車なんて乗れないでしょ。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 18:25:13.53ID:2dks52UU0
ナッパレザーは安物と違って痛まないで 笑笑
FMCまで十分持つだろ

112名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 18:50:34.53ID:IiF2i3BI0
貧乏性だから素プログレスで本革シートカバーかけてるわ

前車はトヨタの本革で頑張ってメンテしたけど運転席の座面右が駄目だったわ

113名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 19:32:59.89ID:tWkYe5ls0
ナッパだろうと物は劣化する事も知らんさんれいチンパンは極度の情弱

114名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 20:37:16.51ID:2dks52UU0
ナッパの強度を知らないんだな 笑笑
FMCまでダメージ知らずやで

115名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 21:28:38.92ID:OyfDojVr0
>>107
新型ってマイナーチェンジもしんがたっていうときあるよ

116名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 22:26:46.95ID:2dks52UU0
FMCの開発してるんだけど??
なぜマイチェンだと思ってるの??
MCであの新型エンジン乗せると思ってるの

117名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/28(金) 22:29:44.96ID:IFNblY1G0
形はキープコンセプトだろうな

118名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 00:02:11.77ID:4xLfysq60
これだけ売れて大人気だからそうだろうな。マイチェンでもほとんど変えなかったし。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 00:14:52.69ID:GZa+Ueg70
マツダのあのケツみたいなエンブレムw
よく乗ってられるよな

120名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 00:25:35.89ID:RkeZvnk70
テールランプだけは前期のが俺は好きだな
後期のは古臭く見える

121名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 01:21:36.12ID:z0X2TRJp0
コスト削減&チャンネル統合を見据えてもなお
次期ハリアーがそないするとしたら
次期ハリアーはRAV4の顔違いかもな

けっこうシャープになりそうでいいかも

122名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 01:24:35.23ID:H1hO/MP10
たかしにw

123名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 04:22:18.35ID:2crnEW9Y0
まぁ、新型出るとしたら少なくともRAV4を意識して値上げしそうだし、
NX, RXとの差別化をどうするかでしょ。
似た車出したところで社内で客層取り合っても無駄だし

124名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 06:54:25.00ID:bG+0Fulf0
大人気のトヨタミニバンの兄弟車種は統合されるんだからRAV4の兄弟車種のハリアーもゆくゆくは統合されるんだろうなとは思う

125名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 08:26:51.51ID:RkeZvnk70
統合予想車種
アルヴェル
アリオン、プレミオ
ノア、ヴォクシー
パッソ、ポルテ

暫くは続きそうな国内専売車種
アルファード、クラウン、ハリアー、シエンタ

近く廃止
マークX、エスティマ、ヴィッツはヤリスに名称変更
アクアはヤリスに統合か?
小さな車はダイハツに高級路線はレクサスに任せ
トヨタは一番パイの多い大衆路線

クラウン、ハリアー、アルファードはそんなトヨタ大衆部門では高級風な扱い。

126名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 09:17:11.66ID:yA2kxZ4E0
ハリアーもNXも多過ぎてつらたん
ヴェラールほしい

127名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 14:30:59.57ID:XkIFKSxq0
アクアがヤリスと統合するわけないじゃん 笑笑
ウケるな

128名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 14:41:16.63ID:Skqcyhlz0
クロスオーバーだと素直に、フォレスターを選択する人が増えそう。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 15:59:16.52ID:NcJ+ZBvY0
フォレスターってただただ見た目がダサいから所有したいと思わないんだよな

130名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 16:00:18.93ID:Z88S86x20
寺が一番偉そうで有名だしな

131名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 16:05:54.33ID:Z88S86x20
フォレよりCX5のが好かないわ
なんかなぁ
ソウルレッドは良い色なんだが

132名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 17:13:02.99ID:WFgy0vZL0
どっちもハリアーのライバルじゃないな 笑笑

よそにいけチンパン

133名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 17:14:58.15ID:GZa+Ueg70
マツダとかいうプリケツエンブレムw

134名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 17:25:48.96ID:RkeZvnk70
出禁さんれい情弱チンパンは出て行け
嫌われ者という呼称がこんなにフィットする奴も珍しい

135名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 17:36:47.76ID:WFgy0vZL0

「アクアはヤリスに統合か?」

恥ずかしいやつ 笑笑

136名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 18:23:27.76ID:jJfkbwt20
マツダよりレクサスの丸レのエンブレルの方がカッコ悪いと思うけどな

137名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 18:29:58.97ID:IzMUkpnr0
>>136
ロッテ

138名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 18:31:34.19ID:XZot+5+n0
エンブレムの問題ではない。
マツダの統一デザインのグリルの大きすぎるのがマンタの口みたいで好きになれない。
レクサスのスピンドルグリルは大きさも程々で真ん中が締まってシャープに見えるからまだ好きかな。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/29(土) 18:35:51.99ID:RkeZvnk70
>>135
時が来れば分かるよ
情弱猿は30秒先すら見越せないもんな 爆

140名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 14:13:09.23ID:Dkc9F8XS0
(俺にはマツダよりレクサスのグリルの方が大きく見えてたわ)

141名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 14:20:37.73ID:haPglygK0
マツダは品質が低すぎるからないわ

国産最弱でしょ

142名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 15:48:33.55ID:Yotef0890
カッコいいけどマツダかぁ…ってのが一般的な意見

143名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 16:01:02.31ID:igEaf4iz0
2018年もマツダ圧勝

【TOYOTA】ハリアーHARRIER【ZSU6/ASU6/AVU6】 	->画像>18枚

144名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 17:28:57.52ID:ATkaURFu0
>>143
この調査会社自体が信用ならないけど、この結果は面白いな。
業界標準以上がトヨタグループのみで、次点がスバルって。

145名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 17:53:31.52ID:igEaf4iz0
それ実績値だから
調査会社が捏造しない限り正しい数値やで 笑笑

146名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 18:26:05.41ID:YZ4LQHQ30
>>136
正気ですか!?

147名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 18:29:20.25ID:YZ4LQHQ30
>>144
たしかにwwトヨタグループ、プラスでトヨタが大株主のスバルww

148名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 21:37:57.54ID:iOldl5kP0
マツダはマツダコネクトが全てを台無しにしてるからな
信者は認めないけど、製品としてはリコールレベルだろ

149名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 23:08:12.52ID:ATkaURFu0
狂信者だから仕方ないよね。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 23:19:20.43ID:b4v24TzY0
エンブレムが一番ダサいのはスバルな

151名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 23:54:41.34ID:igEaf4iz0
マツダよりまし 笑笑

152名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/31(月) 00:04:36.77ID:822T8Ayd0
個人的にダサいエンブレム
・KIA
・日産
・SUZUKI
・TATA
・VOLVO
・Qoros
・レクサス
・MG
・LAND ROVER
・FIAT

153名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/31(月) 00:09:19.20ID:hi+BPgsV0
シンプルなものは好みが分かれるところだな。
売ってる車見てのイメージフィルターがかなりあるだろうし

154名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/31(月) 12:16:20.10ID:orHp7xFi0
スバルのキラキラエンブレムはクソダサいwww

155名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/31(月) 18:21:38.95ID:7OIbHJXq0
マズダはないわ 笑笑

めちゃ必死だな

156名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/31(月) 20:56:00.54ID:sC7OXXeP0
やっぱ鷹エンブレム最高だわ

157名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/31(月) 21:19:08.65ID:xBtDpX1d0
スバルってエンブレムもダサいけど
ボンネットの穴がカッコいいと思って売ってるセンスがヤバ過ぎる 笑
またそれがカッコいいと思って買う奴って私服もダサい童帝かブサイク嫁持ちだよな 笑笑

158名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/31(月) 22:04:53.54ID:hi+BPgsV0
それクアドリフォリオの前でも言えんの?

159名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/31(月) 22:39:09.06ID:7OIbHJXq0
マジ マズダ乗り必死すぎ 笑笑
スバルの足元に及ばないよ

【TOYOTA】ハリアーHARRIER【ZSU6/ASU6/AVU6】 	->画像>18枚

160名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/31(月) 22:48:26.17ID:gRZhQCnt0
おれのCX55回リコール喰らってるわこのポンコツがよ

161名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/31(月) 23:05:15.04ID:kNQcDLpQ0
ガソハリ、高速走行やばいくらい燃費良いな。21とかハイブリやん。ちなみに一般道は12。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/01(火) 02:54:46.45ID:kngW3ZnP0
マツダ乗りは貧乏人
スバル乗りは貧乏人&ダサい
目くそ鼻くそだがスバルの方がデザインがブサイクな分負けてるかなー

163 【だん吉】 【43円】 2019/01/01(火) 05:43:09.13ID:1ZxyWL1T0
今年中にFMCなりMCなりの情報出るといいな

あと3例チンパンジーも車買えるといいな
買ったら是非画像載せてくれ待ってるぞ

164名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/01(火) 14:19:01.90ID:f9ndH48l0
ハリアー乗りの皆さん 笑笑
あけおめ 笑笑

165名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/01(火) 19:48:26.30ID:B4g6K92B0
>>164
おう、安全運転な

166名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/01(火) 20:27:33.85ID:grz2RarM0
>>161
高速130しか出してないのに、11しかでんわ。
100でも14くらいだし

何キロで走ってんの??

167名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/01(火) 21:21:54.88ID:fNSaoyHp0
80くらいで走ると22くらいいくよ

168名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/01(火) 22:02:59.99ID:hq+Aeeoc0
>>166
120以上は計算いれないんじゃね?
メーターのディスプレイもエコメモリ消えるし

169名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/01(火) 23:00:02.38ID:1ZxyWL1T0
信号なしのバイパス60前後で流せる道が一番燃費伸びるような気がする

高速は伸びそうで伸びない
メーターディスプレイに何表示するかいつも迷う

170名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/01(火) 23:35:55.45ID:N0ADanQt0
前期型だけど後期型に乗り換えるか
モデルチェンジまで待つか悩んでる

171名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/01(火) 23:40:08.56ID:uV/Y51g90
前期なら待つわおれなら

172名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 00:06:39.09ID:F9US4GPS0
>>157
偏見強すぎ

173名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 00:33:21.65ID:eulYZKmJ0
現行買うにしても6月までは絶対待った方がいいよ。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 01:16:29.96ID:p9EwpkgU0
後期はめちゃ機能が充実してて満足度高いから

待たずに即買いがおススメやで 笑笑

175名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 09:49:58.50ID:/JJfRKgL0
仮に2年後に新型出たら2年で型遅れになる
いくらリセール高いとは言えそこで買い換えは多少の損は出る。
ならば次期型でフルオプション付けた方が自己満足度高いでしょ。

176名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 10:13:49.35ID:p9EwpkgU0
ハリアーはリセール高いし
後期は前期と比べて段違いで機能が充実しているから
今から乗り換えた方が満足度高いで 笑笑

どうせ新型出たら皆 乗り換えるんでしょ 笑笑

177名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 10:31:34.46ID:/JJfRKgL0
>>176
皆乗り換えるとか馬鹿?
未だに2台目乗ってる人もいるのに新型出たからと皆ホイホイと乗り換えるとか妄想強すぎ

178名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 10:31:48.63ID:agBDxVH+0
猿ジョージの言うとおり来年新型が出たとしても後期型なら装備は揃ってるし初回車検で乗り替えれば良いんじゃない?
でも買うならリセール高いガソハリがオススメ。HVは選択から外した方がいい。

179名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 10:52:07.09ID:agBDxVH+0
自分は車検毎に乗り換え派だけどリセール高い車なら乗り潰すよりメリットあるよ。

仮に500万の車を車検通して9年乗り続けて50万で売却できたとして(500-50)/9=45万/年。

3年毎に500万の車を乗り継ぎ、リセール70%なら9年後は500×0.3×3/9=50万/年。
車検代やタイヤ、バッテリー等の消耗品入れたら償却費はほぼイコール。

それなら色々な車を(なるべく)新車気分で乗れる乗り継ぎ方が良いと思うけど。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 11:45:20.47ID:moNUZTl10
へー三年350万で売れるんだ

181名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 11:54:42.63ID:wJ3ocQoi0
FMC挟んだら無理だろw

182名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 11:57:15.81ID:agBDxVH+0
>>180
前車は550万で購入して3年で420万で売却したからリセール70%越えだけどね。
ディーラー買い取りじゃなくて一括査定使えば売れ筋SUVなら70%前後期待できる。
但しリセール高いと言われているハリアーでもHVで内装ボルドーで1F7みたいな選択だと高値は無理。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 12:05:45.19ID:agBDxVH+0
確かにFMC後だと同じ条件でも値は落ちるのは当然。
カーライフは人それぞれだけど要領悪い人にはオススメできないか…
この手の話は仕事でも株でもプライベートでも同じ事。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 12:23:59.78ID:Fr6sclJX0
さすがっすwかっけーっすねw
貧乏暇なしですねw

185名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 12:25:57.01ID:KTiA0Hse0
>>184
やめたれw

186名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 12:32:31.56ID:QPbQAZfG0
1F7とは何?

187名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 12:59:18.50ID:wJ3ocQoi0
シルバーの事でしょ
いちいち言い回しが腹立つ奴だな

188名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 13:27:52.69ID:QPbQAZfG0
>>187
どうも、そっか色のことなのね。

189名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 14:45:28.22ID:p9EwpkgU0
デラに売ったらダメだよ
複数社を同時間に呼んで相見積もりしてみな 笑笑

乗り換えが断然お得やで 笑笑

190名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 14:50:42.94ID:6WTbW8lZ0
俺FPだけど、agBDxVH+0の言ってる事が理解できん
どう考えても>>179の計算がおかしくてな
どうやら450/9=45という違う世界で生きてる奴みたいだからしょうがないか

191名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 14:59:50.51ID:p9EwpkgU0
計算あってるだろ 笑笑

だから皆 モデルチェンジのタイミングで乗り換えてるだろ

192名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 15:02:35.74ID:p9EwpkgU0
ELEGANCE HV A+(68~78%)

3年以内ランク
2WD S(80~90%)
4WD S(75~85%)
HV B+(58~68%)

5年以内ランク
2WD A(65~75%)
4WD A(65~75%) 諸条件あり。
2WDは※弊社高価買取!※

193名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 15:34:34.97ID:/JJfRKgL0
>>191
皆モデルチェンジのタイミングとか馬鹿?
そんななら初期受注50万台とかになるだろ
それを言うならそれぞれのタイミングって事だ

194名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 15:38:35.19ID:p9EwpkgU0
新型出たらそりゃ
乗り換えるだろ 笑笑

リセール高い車だから旧型乗り続けるメリットなし 笑笑

195名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 15:56:01.24ID:agBDxVH+0
>>190
すまん。
計算間違ってたww

196名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 16:02:26.75ID:agBDxVH+0
愛車を乗り続けるのも良いけど、乗り換えもトータルでみたらそんなに金掛からないから、迷ってるなら買えば良いんじゃない?
って言いたかっただけね。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 16:08:42.33ID:mU9SsDfo0
>>194
まだハリハイ乗りのふりしてんのかよチンパンジーw
買ったんならID付きでカードキーアップしろよww

198名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 16:10:16.02ID:p9EwpkgU0
新しい車の方が満足度高いもんな

特にハリアーは前期と後期では別物
買い替えなきゃ損よ

199名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 18:16:01.17ID:+r+UIYA80
ID真っ赤ですよ

200名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 18:58:15.65ID:kMOhxiTM0
>>173
マイチェンあるの?

201名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 20:04:41.25ID:T/i7zOH60
来月ハイブリプログレシルバーメタリック納車なんですけど…リセール目当てじゃないからいいもん!

202名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 20:21:34.77ID:NG6/vtrX0
>>201
おっさんが「いいもん!」とか気持ち悪いんで辞めてくれ。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 20:37:11.46ID:p9EwpkgU0
いやいやハリアーは若者向けカーなので

おっさんはないでしょ 笑笑

204名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 20:51:21.73ID:/JJfRKgL0
一般的には若者は24歳くらいまでらしい
24歳以下でハリアー乗ってる奴全体の5%くらいじゃね?

205名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 21:17:09.64ID:p9EwpkgU0
25でおっさんはないでしょ 笑笑
マジショック 笑笑

206名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 22:31:41.50ID:IRp8Z4Ly0
オプションのJBLサウンドはネット上で評判良くないけど
40万の価値ないの?

207名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 23:20:47.35ID:p9EwpkgU0
JBLは交換したわ 笑笑

音にこだわってる奴には満足出来ないわ

208名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 23:24:09.71ID:yiG9u0680
>>191
あってないだろ
小学生からやり直したら?

ちなみにマジでFPやってるけど、基本的には乗り潰すほうがお得だよ。
一番いいのは不人気車を中古で買って乗り潰すのがいいんだけど、人気車種の場合でも諸費用等を考えたら13年目の下取り次第かな。
その人のライフプランで変わるから、人それぞれだけど要領悪い人にはオススメできないか…
この手の話は仕事でも株でもプライベートでも同じ事。

209名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 23:36:03.95ID:p9EwpkgU0
「基本的には乗り潰すほうがお得だよ。」
笑笑
情弱ウケるわ 笑笑

それ不人気車の場合ね 笑笑
まあ不人気車でも型落ちとか乗らないけどね 笑笑

210名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/02(水) 23:52:28.04ID:/JJfRKgL0
>>209
馬鹿は発言するな 気持ち悪りぃ

211名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 00:13:44.21ID:vWAeLD3d0
「人気車種の場合でも諸費用等を考えたら13年目の下取り次第かな。」 笑笑

13年 笑笑 クラシックカーですか 笑笑

212名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 02:05:59.22ID:0p0+JNqz0
年間走行2,000キロで20年乗って腕の良い車屋と仲良くなるのが一番お得

213名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 02:27:22.22ID:vaDbtem80
限定20台くらいのフェラーリ買って1ミリも乗らずにガレージに50年間しまっとくのが1番お得

214名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 08:33:15.95ID:/P5gYpp80
おいおい、フルモデルチェンジなんてくだらねーぜ。
大人しく、俺みたいに後期ガソリンエレガントオプションなしを買っとけー。

それに4代目が3代目みたいにカッコいいとは限らねーだろ?

215名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 08:43:47.43ID:YalFCDe10
チンパンは13年落ちどころか、捨ててある錆びた自転車しか持ってないだろ!

216名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 10:05:15.02ID:vWAeLD3d0
やっぱカッコいい
3代目買うよね 笑笑

フルモデルチェンジまで待つとか
勿体ないわ

217名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 10:13:22.15ID:YalFCDe10
このスレはFPどころか車や免許証すら持ってないチンパンの自演スレになっております

218名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 10:36:24.44ID:i+xtsAyW0
3例シートは名言
そんな車あったら乗りたいぜ!

219名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 10:52:48.77ID:t2nIiHJs0
もうちょっと横幅あったらかっこいいのにと思う。
フォレスターと一緒で後ろから見るとかなりコンパクトに見える

220名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 12:00:03.80ID:pRLkrAsx0
ハリハイレザメタ乗ってるで 笑
フルエアロ、BBSホイールやで 笑
こんぴゅーたーちゅーんしてるで 笑
嫁はNXに乗ってるで 笑

と嘘をついてた池沼チンパンジーは今年はレスすんなよ

221名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 13:06:42.84ID:RUvgyeRI0
>>201
シルバー見てみたいな
地元じゃ気づいた範囲で1回すれ違っただけだ

222名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 13:52:02.76ID:/rXWJEr70
ハイブリプログレシルバーメタリック

めちゃいい車やで 笑笑

223名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 14:02:53.64ID:sDlyujty0
FMC情報まだ?再来年の春かな

224名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 15:18:40.93ID:FoFW9X9k0
昨年夏に後期プレミアム新車買いました。
クラウンからの乗り換えですが、装備も充実してて、満足してるよ。トランク自動で開くのもめちゃ便利!!

225名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 15:24:48.11ID:IF1oxXAd0
国内専用モデルだからFMCは普通のモデルよりもながいよ。さらにCHRと価格差が少ないので売れているからね。可能性があるのはシャーシの入れ換えの為くらいじゃないか?

226名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 17:11:00.44ID:vWAeLD3d0
国内専用モデルの方がFMC早いだろ 笑笑

227名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 17:50:22.02ID:bY/QaPw60
ネット界隈じゃ出る出る言われてるけど
RAV4の売れ行き次第で流れるかもしれんし何とも言えん

228名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 18:43:50.92ID:vWAeLD3d0
ネット界隈じゃなくて
TMCでの開発が進んでるんやで 笑笑

229名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 18:51:15.29ID:i+xtsAyW0
開発着手しててもお蔵入りのケースもある
ゲスタンプの受注もまだ内定程度だしな

230名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 18:56:15.03ID:hbMxs1s/0
開発してたら出るとかばかじゃねーの

231名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 19:02:23.58ID:vWAeLD3d0
??
誰が開発してるから出るって言ったの?

チンパンの妄想か 笑笑

232名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 20:06:00.27ID:dxXtGKQj0
居酒屋スレかと思った

233名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 20:17:48.75ID:rTS2rSBe0
モデリスタ20インチ履いてる人いる?
タイヤのゴツゴツ感は大きいかな?

234名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 20:43:43.64ID:i+xtsAyW0
>>231
馬鹿なお前が前スレで言ってたな
ブーメランモンキー��

235名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 20:50:51.93ID:vWAeLD3d0
またチンパンの妄想だったな

ウケるわ 笑笑

236名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 21:44:14.42ID:hjM7T/y20
チンパンもFPの資格取ったら就職できるんじゃないかなw
そしたらプリウス顔の嫁ができるかもよw

237名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 22:15:57.58ID:hVXgWkGF0
出たとしても現行プリウス前期みたいな
これじゃないデザインだったらどうするの?っていうのあるからな

>>233
モデリスタじゃないけど50キロくらいから乗り心地とノイズは悪化が顕著

238名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 22:30:01.34ID:vWAeLD3d0
だよな

現行が超カッコいいからって
次期版が越えるとは限らないで 笑笑

239名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 22:36:12.25ID:JSL2GgkW0
現行をこえるモデルを出すのは至難の技だ

240名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 22:41:33.94ID:vWAeLD3d0
現行は初代 2代目を圧巻のデザインだもんな

241名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 22:48:51.06ID:frvK5uFH0
べた褒め君w

242名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/03(木) 23:01:02.56ID:ox9Pq/790
>>221
自分の地元も黒ばかりでディーラーも黒を前提に話し始めたからおもわずシルバーにした
ホワイトも悩んだけど

243名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 09:27:16.74ID:0Q5N3i8r0
ほんと黒ばっかり
内装をダークサドルタンにすればシルバーでも渋くてかっこいいと思う
俺は白にダークサドルタンのオサレ感全振りにしたけど

244名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 09:33:28.51ID:zir73wXf0
だって黒が一番カッコいいんだもの

245名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 09:53:15.38ID:cZT2svnG0
世の中が白ばっかりだしな
駐車場で全白並ぶと不吉だわ

246名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 09:57:46.51ID:pyKvhdHU0
トヨタ車はフロントグリルがくっそダサいから黒は比較的カッコよく見えるんだよ
間違いないね

247名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 09:59:16.35ID:hf+qKxID0
レクサスのスピンドルグリルみると
どこかにこんな敵キャラいたなと思うんだけど
何だっけ

248名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 10:07:39.04ID:nQ0LW/420
アーロンじゃね?

249名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 10:49:39.65ID:oKRbsNvp0
前期はリアのラインがクリアだったから、白が良かったが
後期は赤いラインになって、黒系が良いね

250名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 10:56:38.65ID:EV+myYBb0
ダークサドルタンめちゃいいよな

251名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 11:28:42.22ID:nQ0LW/420
たかしに

252名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 11:54:25.85ID:5fIo+MdW0
ひろしが

253名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 14:24:19.22ID:4481vspT0
後期型のダークサドルタンいいな
ポルシェみたいなインテリアだ

254名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 14:36:30.14ID:eLsp51g00
いやダサいよ

255名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 14:39:12.16ID:O0ff4BCa0
ポルシェの革より上質やで

256名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 15:24:48.82ID:YKp2JOD00
>>247
俺はプレデターが口開けた時の形に似てるなぁと思ってる

257名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 16:04:48.20ID:WrFLUvJV0
白のGRもプレデター顔じゃない?

258名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 16:13:04.05ID:CvlNno2n0
>>243
ボディがシルバーなので逆に内装はブラックにしました
ダークサドルタンを実物で観て決めたかったんですが地元だとなかなか見かけないですね

259名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 16:28:55.97ID:EV+myYBb0
デラで見せてくれるだろ 笑笑

260名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 17:59:33.33ID:17sgMadC0
>>258
俺はわざわざ隣の市のディーラーまで見に行ったぜ
ディープボルドーが合皮感強くて安っぽかったから不安だったんだよ
ブラックなら何も心配ないね

261名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 18:01:17.12ID:iz+OiqhP0
>>255
ポルシェの革よらり良いとか馬鹿?

262名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 19:17:19.15ID:O0ff4BCa0
↑比較してみな

革質は断然ハリアーが上やで 笑笑

263名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 19:57:04.11ID:3z3OCs1E0
ポルシェの革は君がいいと思ってる革の概念の上をいってるから

264名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 20:07:36.57ID:FeFHD95x0
世間知らずって可哀相だね

265名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 20:30:24.28ID:CaUZWl0Y0
俺はハリハイで嫁はマカンターボに乗ってるけどハリアーの方が全てにおいて上やで 笑笑
ツインモーターをコンピューターチューンしてるから多分マカンターボよりも速いで 笑笑

266名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 20:57:02.64ID:xEtU7PYf0
モデリスタエアロなら、プレミアムの18インチより
エレガンスの17インチの方が好みなんだが変かな?

267名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 21:01:21.11ID:EV+myYBb0
メーカホイールはないわ 笑笑

268名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 21:16:29.91ID:pyKvhdHU0
ハリアーはお母さんが乗ってりゃカッコいいけどお父さんだとちょっとねw

269名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 21:22:36.53ID:EV+myYBb0
ん?

お前はタントだったけ?

270名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 21:23:47.91ID:FeFHD95x0
>>262
比べる対象を間違えてるのすら理解出来てないド阿呆

また大嘘つき始めたな 爆
マカンだって プッ
お前はマザコンだからオカンのがお似合いだ

271名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 21:30:38.61ID:o63JNXqI0
>>266
さすがに少数派だと思うよ

272名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 21:39:34.57ID:jskKu3Kw0
そっか
エレガンスの17インチの方がスポーティーで好きなんだが

273名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 21:44:14.25ID:EV+myYBb0

274名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 21:45:29.21ID:jskKu3Kw0
ハリアーにBBSは似合わない

275名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 21:57:09.31ID:EV+myYBb0
走りが段違いに変わるで 笑笑

276名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 22:28:58.00ID:jS/nDLv50
BBSは軽いからね

277名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 22:39:22.59ID:zir73wXf0
>>275
毎日毎日真っ赤っかにして、暇なん??

278名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 23:10:54.85ID:JXSt2uw/0
>>266
流石にそれはないわ。
エレガンスのホイールだけでも安っぽいしダサいのに、エアロと組み合わせるなんて滅茶苦茶すぎる。

279名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 23:40:17.71ID:0XlVyzcm0
ハリアーにBBSは最強やで 笑
ハリアーは貴族の乗り物やで 笑笑
更にこんぴゅーたーちゅーんしたらGTRもブッチギリやで 笑笑

280名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 23:41:38.14ID:Pk+zfav70
おまえ粘着し過ぎで気持ち悪いよ

281名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 23:52:00.84ID:mWIQM4IQ0
>>265
あれ?お前の嫁NXって言う設定だったよな?設定ガバガバだなw

282名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/04(金) 23:57:46.45ID:zir73wXf0
多分そいつが見てるのは自分もハリアー持ってるって言う幻だと思うの

283名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 00:21:54.61ID:MuPqbKYJ0
カイエンは運転してるけどマカンはないわ 笑笑

284名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 00:25:22.25ID:NNEKmTa+0
へぇ

285名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 01:39:05.17ID:8wIAZA870
やっぱハリハイは最強やで 笑
嫁はカイエンターボに乗ってるけどハリアーの方が何もかも上やな 笑笑
カイエンはもっさりしすぎのしょーもない車やわ
ハリハイのツインモーターの加速は凄まじいで 笑笑

286名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 01:47:21.68ID:MuPqbKYJ0
カイエンはハイハリより速いで 笑笑
マジチンパン情弱 笑笑

287名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 02:00:07.77ID:Sm6lxnIw0
みんなの願いを代弁しよう
こいつら両方とも消えてくれねぇかなぁ

288名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 03:38:25.08ID:FRPiGxV70
>>287
賛成

289名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 08:18:25.24ID:ZVpcd35O0
レスするバカと構うアホがいるからいつまで経ってもいなくならない

290名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 08:41:40.57ID:KfFl8QMR0
Googleで、ディープボルドーと検索すると
日焼けと出てくるんだけど?
使ってる人どうですか?

291名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 09:12:01.13ID:tJgUEOuS0
>>286
アホか
カイエンなんてデブもっさりやで 笑
乗ったことない情弱チンパンは黙っとけや
俺のハリハイはBBSホイールやしツインモーターはコンピューターチューンされてるから加速は世界一やで 笑笑

292名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 09:29:56.16ID:6xTAvf0V0
情弱チンパンVSエアチンパンの戦いは続く

293名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 09:30:19.59ID:IGmsfVOo0
ディープボルドーってリセール落ちるって本当ですか?

294名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 09:40:14.67ID:GdiA6mMz0
周知だと思うが猿ジョージとやりあってるのは猿の自演だから無視が一番。

295名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 11:34:00.08ID:RIvK64N90
>>205
25でオッサンオバサンの話はマジである
定義は知らん

296名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 11:39:17.27ID:RIvK64N90
>>291
マカンなんてSUVなのに後席倒れんやん
早いだけならボクカレがええわ

297名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 11:39:36.28ID:RIvK64N90
>>293
人気ないから

298名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 11:58:43.98ID:MuPqbKYJ0
カイエンの何処がもっさりですか? 笑笑

ポルシェ新型カイエン 0-100km/h 3.9秒加速

https://www.sankei.com/smp/economy/news/180810/prl1808100292-s1.html

299名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 12:00:09.92ID:MuPqbKYJ0
25でおっさんはないでしょ 笑笑

どれもおっさんカーじゃん 笑笑

300名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 12:22:07.81ID:Ah172Rf+0
>>298
俺のハリハイはツインモーターでコンピューターチューンしてるから凄い加速やで 笑
嫁の現行カイエンターボよりも俺のハリハイの方が全てにおいて上やで 笑笑
お前もハリハイオーナーやったら分かるやろ 笑

301名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 12:33:08.03ID:iSSpaJcJ0
>>290
てか初めからダッシュボードとその他の部分で微妙に色が違うから
赤なんだからもちろん退色もするだろうし

302名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 13:35:39.72ID:UdGOHhkD0
名古屋住みだが、ディーラーの人から聞いたけど、今年マイチェンするんだってな。デザインは変わらずにプリクラッシュだかを全グレードに装備になるだけらしいけど。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 13:47:28.45ID:MuPqbKYJ0
プリクラッシュはすでについてるで 笑笑

304名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 15:07:34.30ID:dqyNVLtO0
>>302
インテリジェントクリアランスソナーね
デジタルインナーミラーとかブラインドスポットモニターとかは付かんのかな?

305名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 20:16:32.89ID:t89c4RBA0
それマイチェンというか標準オプションの設定変更というか

306名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 21:00:56.08ID:GrZZT2EC0
後方注意ドアミラーは欲しいよね

307名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 22:29:18.40ID:9MpzMmQB0
>>304
電子インナーミラーの対応車種から外れたままだけど、プラドに付けられてハリアーに付かない理由がわからないw

308名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 23:12:21.60ID:0LKnAbFr0
プレミアムでボルドーを選ぶと
ハンドルのウッド部分もワインレッドになるの?

309名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/05(土) 23:44:54.12ID:g7FbQYso0
ならない
エレを除いて後期は黒木目調

310名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 01:52:26.25ID:yZ0E0AAS0
>>302
一部改良だね
CX5に安全装備が負けてるからテコ入れ入るんだな

311名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 02:45:32.66ID:0t5AqEyg0
重語

312名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 07:39:16.80ID:mvVpHSE30
>>309
マジで!?
黒木目調になっちゃうんだ!
ハンドルワインレッドの方がかっこいいのに…。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 07:54:01.21ID:mvVpHSE30
黒木目調になっちゃうんだ!
ハンドルワインレッドの方がかっこいいのに…。

314名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 09:38:00.16ID:fFq8WB0x0
>>313
木目調の色の好みは人それぞれだしな
前期のハンドルだけオクで買ったら?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b268856621

315名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 10:03:26.38ID:LDfSNE8G0
ハリアー乗りは俺のNXが来たら道あけろよ

316名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 11:32:27.54ID:HImFy/WA0
NX乗りは俺のRX来たら道開けろよ

317名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 12:56:51.37ID:9ho+Zz3z0
俺のセンチュリーが(

318名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 12:58:12.60ID:yKvbSS1I0
正直RXは横から見るとただのファミリーカー

319名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 13:02:48.45ID:yKvbSS1I0
あ、hLの話です

320名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 13:43:19.15ID:nPkqWgSX0
レクサスは世間体悪いしダサいからないわ 笑笑

321名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 14:01:43.36ID:mCuVrmr+0
カイエンはデブもっさりでダサいからないわ 笑笑

322名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 14:02:13.84ID:fFq8WB0x0
ハリハイにBBS、こんぴゅーたちゅーんはDQN臭くさいしダサいからいらないわ 爆爆

323名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 15:09:24.11ID:nPkqWgSX0
↑前期ハンドルにデチューン 獺祭

324名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 16:02:22.71ID:vAqiwJGT0
↑俺のハリハイはフルエアロ、BBS、コンピューターチューンで異次元の走りやで 笑笑
ツインモーターがプラズマダッシュモーターばりの別次元の加速やで 笑笑
嫁のNXぶっちぎりや 笑笑

325名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 16:28:05.44ID:uhvIW7Dm0
でも嫁にも家族にも無視されてるから毎日ここにいるんでしょ

326名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 16:32:13.67ID:jIeM1Kjc0
エレガンスでいいや

327名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 16:33:57.55ID:NGTwYxvv0
実用的にはエレガンスで十分
あとは趣味と見栄の世界

328名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 16:43:28.27ID:GnNanVZd0
乗り心地はエレガンス17インチの方が良いんだが

329名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 16:57:45.39ID:nPkqWgSX0
エレガンスはコスパ悪いで 笑笑

330名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 17:48:27.92ID:cLiST6Bq0
エレガンス黒、サンルーフ、モデリスタフルエアロでどうだ!?

331名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 18:06:10.51ID:WSLhc51e0
「RAV4に乗るユーザーの半数以上は女性、というかお母さんたちですよね。彼女たちが乗るコンパクトSUVの多くは、特に目立たない柔らかいスタイリングなので、『周りのドライバーたちにずっとバカにされている』という声を聞きました。
その彼女たちの嘆きがトヨタのデザイナーに届いて、今回のより大きなグリルや上がり目のヘッドライト、もっとシャープでエッジーなボディライン、そして白黒の2トーンのカラリングになりました」

つまり新RAV4の外観は、「『私たちはもうバカにされたくない!』という願望を叶えていると思います」ということだ。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 19:51:26.31ID:kDICrzGo0
>>324
どうせミニ四駆だろ!!(笑)

マブチモーター2機掛け(笑)

333名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 20:03:18.73ID:Gfq0YF8t0
まだ詳しい事は言われへんけど三連休明けディーラー行ってみ 笑
新情報満載やで 笑笑

334名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 20:09:57.75ID:fXPY+/lm0
>>329
だなハリハイメタレザ、モデリスタ、BBS、コンピューターチューンが宇宙一やな 笑笑

335名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 20:14:36.57ID:nPkqWgSX0
↑チンパン キモッ 笑笑

336名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 20:21:55.19ID:zbdOxHOx0
>>335
同意
ほんとチンパンてキモいな 笑
モデリスタ、BBS、コンピューターチューンのハリハイは最高にカッコええよな 笑笑
嫁のクソダサいレヴァンテと並べるとあらゆる面でハリハイの方が上やな 笑笑

337名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 20:56:30.03ID:nPkqWgSX0
↑お前もチンパンと同等でキモいわ 笑笑

338名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 22:46:56.32ID:DFkhZf0q0
正直サンルーフの使用感ってどうなん?
要らんなーと思って付けんかったけど

339名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 23:41:22.32ID:nPkqWgSX0
サンルーフは必須装備やで 笑笑

340名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/06(日) 23:57:27.80ID:Z+pZfKLV0
>>339
ごめんけどハリアー持ってない人の意見は…

341名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 00:08:11.88ID:CN/XRJWd0
俺はハリアー乗りやで 笑笑

342名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 00:13:52.35ID:xcMRQSgw0
ハリハイも嘘やで~爆爆
今まで嘘ついてごめんやで~ 爆爆
実は免許も無いんやで~ 爆爆

343名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 00:34:04.77ID:In49Bm6E0
知ってた

344名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 00:43:10.91ID:EvaC/qiQ0
>>341
じゃあID付きでカードキーアップ出来ます?
乗ってないので出来ないですよね?…

345名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 01:07:33.89ID:eZ5eyY7H0
>>338
屋内機械式駐車場なので、ほとんど夏以外ガラスのままにしてる。開けるのは春から秋だが、しょっちゅうという感じじゃない。
天井から自然光が入るのは気持ちいいが、重くなるのは欠点。
10万そこそこのオプションなので付けといて満足してる。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 01:30:48.57ID:1uzz8s9/0
>>338
サンルーフ付けなかったわ。
①暑がり
②異音などのトラブル回避

リセールが落ちるらしいが、もともとターボでリセールは期待できないし乗り潰す予定なので、気にしてない。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 01:42:53.58ID:rl/DQXyt0
付ける付けないは5分5分って所くらいですかね。
自分も重くなる、トラブル回避、あと余り枠が大きく感じなく言うほど開放感がなかった為付けませんでした。

348名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 07:13:19.87ID:/Qx3zpjy0
サンルーフはチルトが一番使うな
冬でも換気できて良い

349名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 07:28:27.47ID:CN/XRJWd0
ほとんどガラスにしてるが しょっちゅうという感じじゃない???

350名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 07:29:17.46ID:rD/+GYXn0
自分も乗り潰すから付けんかった
軋み音に敏感なのでなるべくパネルとか外して欲しくないからメーカーナビにしたし

351名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 08:24:22.31ID:EPYYV3Eg0
そろそろさすがに2代目から乗り換え検討中なんだけど、
RAV4ベースだからホイールベース短くなってて、若干狭いんだよね?
あと2代目のインパネの高級感はRXの方に引き継がれちゃってるってので、
400万払って今より得られるものがどれだけあるのかとかでどうしても
踏ん切りがつかない。
そんな俺に後押しの何か決定打ある?

352名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 08:30:20.07ID:5oUhpIqR0
釣り?
2代目より3代目の方が広いし
インパネも豪華やで

353名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 09:00:26.36ID:jzrSea0/0
>>351
今は400万って大衆車の平均の乗り出し価格やで 笑
高級感が欲しいなら最低600万は出さないとショボい車しか買えないんやで 笑笑

354名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 09:28:14.19ID:1l7sR8C60
>>351
乗り潰しならNXRXにしろハリアーにしろ
今は買い時じゃない、FMCまで待てば?

ターボもそうだしカラーリングやら安全装備やら後出ししてくるから
FMCで乗り換えが正解とも言えないけれど

355名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 09:55:10.92ID:TcWKyc6f0
>>351
こいつ化石かよw何時で時代止まってんだ?

356名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 10:33:29.64ID:5oUhpIqR0
FMCまで2代目に乗れとか
罰ゲーム?

357名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 10:35:26.35ID:LzppUPEj0
>>351
2台目の古臭い内装に高級感を感じてるのなら安いグレードの400万ハリアーでも満足出来るでしょ。
現行ハリアーで高級感求めるなら、プログレスメタレザで最低500万は必要。
お金無いなら今の車乗り潰す方が良いのでは?

358名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 10:37:54.47ID:LzppUPEj0
>>356
今2代目に乗ってる時点で罰ゲームみたいなもんだからFMCまで待っても変わらないでしょ。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 11:19:48.75ID:khljJ6zw0
NAだったらプログレレザメタでも400万ちょっとで乗れるんじゃない
それで満足できないならプラス150万してNX買うといいと思う

360名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 12:29:46.76ID:5oUhpIqR0
今プログレレザメタ買ってFMCのタイミングで買い替えるでOKじゃん

361名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 21:01:53.83ID:rD/+GYXn0
>>351
FMCまであと2年あるよ
あと2年もそのポンコツ乗るんか?笑
さっさと買え

362名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 21:05:37.55ID:5oUhpIqR0
16年前に販売開始された車でポンコツはないだろ

363名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 21:10:45.21ID:9oC0vxJp0
NXかハリアーがFMCされるまで2代目乗ってるのが一番

364名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 21:19:57.98ID:xcMRQSgw0
2代目ならここの板に粘着してる見栄ハリアーチンパンの様にへんな嘘つかなくていいしな 爆

365名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 21:29:47.15ID:5oUhpIqR0
↑お前は免許持ってないんだろ

3663512019/01/07(月) 22:00:02.52ID:EPYYV3Eg0
初代からの乗り換えで、2代目乗ってて、
うちの機械式駐車場の重量制限(1600kgまで)の関係で、
若干軽いからギリ収まるクソハリ扱いされてる240G 2WDなんだが良い車だけどなぁ。
もう13年、12万キロオーバー乗ってる。
シードが擦り切れて穴開いてるから、
スパイシーチューンの合皮のシートカバーかけたら、
まだまだ乗れる気がしてはや3年。

FMCまで何とか2年耐えて貰います。壊れそうにも無いけど。

367名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/07(月) 22:35:09.13ID:jxY+Qg3n0
車高下げてるバカが多いな最近

368名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 01:41:50.91ID:xlWsYOix0
>>366
13年も乗ってるならあと2年位余裕でしょ

369名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 02:05:19.93ID:e542dvUk0
10年以上の車乗るのは違法でしょ

370名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 02:07:38.77ID:ND/5neDb0
この2点だと感じます。
好みによりますが、ハリアーの上位グレードであればNXよりも良く感じてしまうような高級感のある内装になっています。ボディーサイズやエンジンサイズなどベースの車が同じのため正直に言えば、居住性、ドライビングに関してはほぼ同じと感じました。
しかし、レクサスであれば販売店で普通のディーラーでは考えられないような多くのサービスが受けられます。

371名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 08:40:35.80ID:ND/5neDb0
そもそも機械式駐車場の重量制限(1600kgまで)を守るならハリアー乗れないじゃん

372名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 09:38:41.46ID:0ufGvuOB0
>>371
ガソハリの2WDなら1,590kg

373名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 10:52:25.09ID:ND/5neDb0
ガソリン入れたらアウトじゃん

374名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 11:05:19.78ID:ND/5neDb0
やっぱ無理じゃん

電動ムーンルーフ+30kg
本革シート+10kg

375名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 13:32:21.43ID:0ufGvuOB0
車庫証明取るためなら、
標準装備の重量カタログをエビデンスに持ってけばおけ。
ガソリンとか含めない。

376名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 13:38:39.85ID:0ufGvuOB0
間違えた。車庫証明取るとき重量とか見られない。
機械式の持ち主(マンションの管理会社) に、
カタログ見せるだけ。そこでざっくりクリアされていれば、
拒否されないでしょ。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 14:13:36.25ID:ND/5neDb0
そんな適当なんだね

今時 1600kgとか守ってたら コンパクトカーマンションになるよな

378名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 22:05:06.81ID:VpKwGaxo0
>>370
スマタか手コキくらいはありますか?

379名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 22:18:34.79ID:XjlgEMfj0
都内はミラー除いて幅1800未満が多いな ハリアーはアウト

380名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/08(火) 22:46:03.44ID:ND/5neDb0
それ貧乏マンションでしょ

381名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 01:51:21.23ID:2BqzgoPf0
そこそこ金持ちでも、都内は一戸建て率低いので、
ミニクーパーだらけ。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 05:04:01.68ID:obufD15/0
都内などという車持つ意味の低い土地に住んでれば走りゃなんでも良いべ
地方もしくは郊外に出ろよ雑魚

383名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 10:13:06.30ID:S4wsFQtw0
せっかく高い駐車料金払ってるのに
コンパクトカーとか勿体ねえ

384名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 17:14:22.92ID:2SNTpc2I0
NXとRXの間にハリアーくらいの大きさのを作れば売れそう
RX大きすぎるし

385名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 17:25:11.50ID:PFN7TLUn0
>>384
NXで良いじゃん。

386名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 17:44:59.09ID:KObU4Bds0
ホイールベースを30系と同じサイズに戻して、
なんちゃってじゃないCX-8並に一応まともに座れる3列シートを用意して、
ムーンルーフをもうちょい大きくしたハリアーを出せばファミリーに売れるよ。
レクサスほど豪華にする必要がない。
ただただ全てはRAV4ベースなのが良くない。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 18:20:19.04ID:S4wsFQtw0
>>384
ハリアー買えばいいじゃん

388名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 18:37:45.96ID:+vwZgcQd0
だよね

389名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 22:42:30.99ID:QeYaKCRp0
わし、もうすぐ二代目納車される
三代目狭すぎるし見た目もあれやから、二代目にしたわ
ここやと二代目は叩かれるかな?

390名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 22:48:03.44ID:D4HxhdQR0

2代目とか売ってないで

391名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 22:49:04.54ID:Mrz9w+oi0
二代目は眼中にないかもです💐

392名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 23:12:43.93ID:JBeeX7ld0
>>386
RAV4ベースやめるならRXと共通にするしかないやん。

393名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 23:25:49.26ID:lkomZut00
>>389
2年だけ乗るとかなら全然ありでしょ

394名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 23:40:27.91ID:Jpj8CzsG0
叔父さんから2代目もらって一年乗ったけど、古すぎて今時の装備0じゃん!と彼女にバカにされたから買い換えたよ。現行ハリアーは高すぎて無理だったけどね。今時の軽にも付いてる装備も付いてない2代目はアレだな。

395名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 23:41:59.81ID:+63D/8Uh0
今時中古の2代目買うとか正気??

396名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 23:43:56.15ID:D4HxhdQR0
なんだ釣りか

397名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 23:44:25.69ID:C6XkJvTc0
>>389
フルエアロ、BBS、コンピューターチューンは2代目でもおすすめやで 笑笑

398名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 01:26:27.67ID:lnF7oXTi0
嫁がハリアーターボ良さそうっていうから見に行ったけど
内装こんなしょぼいと思わなかったって却下されたわ。
今度NXみてこようっと

399名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 01:39:34.40ID:qSmiYMFn0
>>398
小学生の作文みたいだなw
頭の悪さが滲み出ているw
凄い才能だよな

400名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 04:50:53.49ID:WGw4gsXb0
多分その嫁NXでも満足しねぇよ

401名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 07:41:01.48ID:GyMSTWd10
ターボの内装がしょぼいだけでしょ

402名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 08:59:04.78ID:q0z58Clc0
プログレスメタレザじゃなきゃ内装はショボい。

403名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 09:00:26.73ID:OmhIKIpY0
>>401
ハリハイもショボいで 笑
フルエアロ、BBS、コンピューターチューンでエクステリアと走りは異次元やで 笑笑
昨日ももっさりカイエンターボぶっちぎりやったわ 笑笑
でもハリハイは内装がショボいからそろそろ卒業するわ 笑

404名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 10:35:38.45ID:31kuHrlP0
コンピューターチューンやってる車なんて絶対中古で買いたくないわ。
ハリアー15系の頃に一度エンジンブロー(白煙出ただけでまだ動いたけど)やらかしてから、
やる気も起きない。

405名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 12:23:24.86ID:DZchR0wK0
素人がやるとこれだもんな

406名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 15:11:47.71ID:3oMjdCzP0
20代の1サラリーマンだから、レクサスは気が引けてハリアーにした。せめて見た目だけでもと、オプションでTRDのフロントに変えてスピンドルグリル風を装った。

でも街中でRX見るたびに、背伸びしてでもこれにすれば良かったと後悔。

407名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 17:52:34.61ID:0R91AlFF0
>>402
メタレザならプレミアムも変わらん
メタレザにするならタン一択

408名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 19:31:49.32ID:IDlI39zv0
20代でハリアー乗れるなら
30代でレクサスでも外車でも好きなの乗れるでしょ

409名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 21:56:59.25ID:31kuHrlP0
別にフェラーリだってランボルギーニだって何だって乗ろうと思えば乗れる。
給料全振りすれば、年収350万もあれば大抵の1000万以内の車ならローンで払える。
(残価無視の)乗り潰す気なら無理だし、維持できるかは別だがな。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 22:34:25.25ID:DZchR0wK0
↑お前は無理だろ

411名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 22:36:13.16ID:3e/TS1Zn0
>>408
大して昇級が見込めないからどうだろ。
逆に独り身の今しか乗れないんじゃないかと危惧してる。

結婚してるのにレクサスとか乗ってる人は収入1本じゃ無理だよね。
世帯年収で1500くらいあれば、6.700万の車も乗れるのかな

412名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 22:43:54.55ID:DZchR0wK0
だよな
20代の方が自由に金使えるもんな

413名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/10(木) 23:49:41.79ID:XE30yH7N0
>>407
MOPナビじゃなきゃ内装の高級感はないね。
それにタンはハリアーには合ってないと思う、違和感でしかない。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 00:51:07.19ID:NDlzScDc0
タンめちゃ ハリアーにあうで

415名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 01:00:31.02ID:fQDMC2N50
>>411
結婚してて子供の居る都市部の人だと、
年収1本あっても、車買うのはしんどいよ。
レクサスどころか200~300万の捻出すら辛い。
というのも、都市部だと保育園料と家賃がだいたいトレードオフになる。
つまり、普通の地域だと家賃は12万くらいで認可の保育園入れなくて、月10~15万くらいする認可外の保育園に預けることになる。
逆に家賃20万円クラスの高級住宅地だと、その地域では貧困層になるので認可の5万くらいの保育園に入れる。
つまりこれって、強制で固定費25万が消えるってこった。
これとは別に生活費はだいたい20万くらいかかるし、光熱費や通信費保険料合わせて、
ついでにお父さんの昼ごはんやらのお小遣い3万だとすると、何も贅沢しなくても50万は消える。
後はガソリン代やら外食やら飲みやらのクレカ請求であっという間に70万が消えて、
車のローンなんてとても払えない状況に・・・

416名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 02:54:14.03ID:D+bWB1Ci0
なんでこんなドヤ顔で長々と語ってんの?

417名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 05:42:53.84ID:ehshJEGS0
>>415
都内の認可外の保育園って、月10~15もかかるもんなのか?

418名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 07:31:23.45ID:Clh1/v7d0
>>414
痰、痰っておめえ汚ねぇやつだな

419名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 07:48:24.33ID:NDlzScDc0
保育園預けるってことは嫁の収入があるんだろ
あと家賃は会社が出すから関係ないだろ

420名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 08:11:37.99ID:fQDMC2N50
>>419
嫁の収入って普通保育園に預ける状態なら、
お迎えの時間をかんがえると時短勤務になるから、
だいたい半分くらいの収入になる。
一度出産してるだろうから役職持ちってことは少ないので、
だいたい都内だと年収400万程度でしょう。
そうなると時短勤務だと200万程度になる。
手取り額かんがえると、今後のイベントごとに備えて嫁の収入なんて全部貯金に回すくらいしないとヤバイ。

マジで結婚前に好きな車乗っとけって感じ。
中古軽が関の山になるぞ。
地方の方だと諸々お金に余裕があるから、
むしろ子供かんがえるとアルヴェル系乗るんだろうけど。
田舎のヤンキー子沢山がアルヴェル乗ってるのを見るとめちゃくちゃ羨ましい。

421名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 08:33:10.55ID:D+bWB1Ci0
で、お前は何乗ってんの?

422名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 08:44:44.75ID:4QnqCodA0
「嫁の収入って普通保育園に預ける状態なら、
お迎えの時間をかんがえると時短勤務になるから、
だいたい半分くらいの収入になる。」

それ幼稚園だろ

一度出産してるだろうから役職持ちってことは少ないので、
「だいたい都内だと年収400万程度でしょう。
そうなると時短勤務だと200万程度になる。」

やすっ どこの地方だ

423名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 10:33:34.04ID:PqRPzmsG0
>>422
平の事務職女子だとせいぜい400じゃないの?時短で半分になるか知らないが。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 11:49:33.71ID:2FYO8iJ30
相変わらず偽金持ちが多いな
ハリアーのスレなのに

425名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 12:43:57.45ID:T2kyS4IN0
普通に生活して月70万が消えるって・・・
そして所有車を聞かれたらトンズラ
ハリアー乗ってないのにこのスレでマウンティングとか意味わからん

426名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 12:44:25.70ID:V+87wzsL0
保育園うんぬんならミニバン乗りのイメージしかわかない

427名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 15:07:00.38ID:+j0rELhX0
保育園だか幼稚園だか知らんがスレチもいいとこだな
FPに相談しろよ

428名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 17:52:42.98ID:/vFirkba0
設定ガバガバのニートの妄想やん
世帯年収4桁万円、大規模政令指定都市の中心地に住んでるけど、70万使うほうが無理だわ

429名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 18:05:59.37ID:i4G3ozvO0
>>382
自分の価値観押し付けるのはいくない
うちも5万近く駐車場払ってるけど、車の車体価格が安くなれば成る程勿体なく感じる

430名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 18:34:17.43ID:4QnqCodA0
だよな

5万の駐車場に中古軽とかないわ

431名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 20:34:39.91ID:5izD+c0C0
上から見れるバックモニターにしたかったけどプレミアサウンド?が糞過ぎ我慢出来なくてカロナビ902xsとprs900、スピーカーで60万越えたけどプレミアで満足じゃ!

432名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 20:41:11.10ID:4QnqCodA0
カロナビは小さいだろ

433名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 20:51:39.34ID:5izD+c0C0
8インチだけど音に全振りしてるからな
モニターは完全にバックカメラ用

ナビなんて使わん独身貴族を満喫中

434名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 20:58:42.67ID:4G/f4ydE0
でもパノラミックビュー便利やでなんだかんだ。

435名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 21:09:37.54ID:4QnqCodA0
音に全振りって
アンプもショボいだろ

436名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 21:16:39.25ID:5izD+c0C0
ナビ自体が音に全振りってことよ
902xs以上か同等のって後はダイアトーンくらいしかないだろ
まぁアンプは大した事ないけど新車で買った上にav機器に60オーバーかかったから金と相談でね

437名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 21:20:27.07ID:vbczVIw80
まさにハリアー乗り

438名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 21:42:20.11ID:OiKSLCoq0
ナビは音だけで映らないってことだろ

439名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 22:44:17.42ID:bhoGoxsH0
JBLが糞だとしても、パノラミックビューと内装の一体感は譲れないな。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 22:53:37.11ID:NDlzScDc0
かっこよさ優先だよな

441名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/11(金) 23:17:20.47ID:5izD+c0C0
まぁどこを優先するかはその人の趣味だしな
パノラマビューとフィット感は純正が一番だろうけどALPINEの10型もフィット感では負けてないね、パノラマビュー用?のカメラが後つけ感満載で糞ださいけど

442名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 01:54:11.79ID:rtu+/67Z0
ALPINEはやっぱりいいのかね?
画面のデカさと綺麗さが売り?
ナビ性能等は大したことないと聞きました

443名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 05:41:53.20ID:/sIxKj910
10インチの方はダサすぎる

444名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 08:16:35.46ID:S4372Eko0
展示みてさすがに大きすぎたので自分は9インチにしました

445名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 08:44:20.37ID:arugShGE0
GRのホイールだけ単品注文って可能かな?

446名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 08:59:06.51ID:GkK6sI5S0
GR乗りはホイール交換するからヤフオクで新車外しだ売られてるで

447名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 10:15:55.55ID:CCHEBGK/0
>>429
5万はすげぇな、、、

道民だが、俺が通勤の為に借りてる月極駐車場は月に8500円だわ

448名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 10:41:49.73ID:1rvu33A50
通勤でさらに月極め借りたら10万やで

449名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 11:53:09.44ID:rWD5D4lx0
5万だと千代田区や港区、中央区あたりか

450名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 11:58:38.16ID:jmX/uwtZ0
初マイカーが30系ハリアーの中古だった。
しかし、購入当初はレクサスRXだと思ってて、
ある日車検の時にディーラーに「これハリアーですよ」って言われて、
エンブレムチューンの存在を知ったという恥ずかしさ…
確かに購入時ハリアーの型番が書かれてたんだけど、こういうものだと思って深く考えなかったんだよね。。。
ご丁寧にエンジンカバーまでLマークついてた。

451名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 12:04:41.29ID:GkK6sI5S0
30系はハリアーもRXも同じでしょ
中古買う人は車種 メーカ分からずに買うんだな

452名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 12:13:30.06ID:jmX/uwtZ0
>>451
初車検の時に近所のレクサスディーラーにレクサスだと思ってハリアーで乗り込む恥ずかしさがわかるか…
ほぼ同じとはいえ、俺の車はハリアーだったんだよ…

453名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 12:59:54.88ID:1rvu33A50
中古車って買うとき車種の話でないの?
販売店に騙されたの?

454名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 13:32:06.74ID:kkVOZCdg0
また虚言癖持ちの人か…

455名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 14:56:19.64ID:rWD5D4lx0
このネタは新種のチンパンアタックか?
本家情弱チンパンが笑笑を使用しなくなったから判別が面倒だ

456名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/12(土) 15:50:35.69ID:VhPsuOIV0
そもそも中古車をレクサスで車検しないだろ

457名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 12:20:46.39ID:xT5L93gv0
30系も黒ハリなら、ハーフエアロつけて、
RXの純正19インチホイールつければ(ただしホイールキャップはトヨタマークで)
まだまだ見れるな。
また3代目への買い替えタイミングを逃したわ。
ホイールに20万かけちゃったから、いつまでも3代目のお金が貯まらないww
(現在貯金250万…遠い…)

次はドアバイザー外してメッキモールつけるか迷ってる。
劣化のせいか、燃費も6km/lとかまで落ちてるんだがなー、
まだ元気に走ってるから、
ローン組んでまではちょっと踏ん切り付かんわ。

458名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 12:49:22.11ID:lktIZ/Dn0
30の黒はピカピカにしてると今でも十分カッコいいと思う。デザインが飽きもこず古臭くもなくいいんだろうね。

459名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 13:13:42.83ID:zVA61HJ60
流石に15年以上たった車は古いでしょ

460名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 13:22:14.54ID:8PDOrTxx0
ターボ乗ってる人って平均燃費2桁いく?
俺給油までの平均が大抵7ぐらいなんだよね。よくて8。。
街中の渋滞を走る頻度は確かに高めだが、思ってた以上に燃費悪いわ

461名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 13:42:36.35ID:tOhRxNHK0
ターボそんなわりーの

462名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 14:17:28.68ID:/4yZekYR0
現行NA四駆で高速15k
通勤(渋滞)で10k
思ったより良くない皆こんなもん?

463名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 14:29:59.59ID:BdRZviO60
GRターボで購入約10000km走行の間、一度もリセットしていない平均燃費が9km/l。
スポーツモード多用してるからこんなもんか。

464名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 14:52:19.41ID:qXtTfK9M0
普段の街乗り通勤で10前後
夜中止まらずに60キロくらいで流してて最高でも17くらいだった

465名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 15:16:10.07ID:86vYvdJA0
>>460
ハイオク鈍亀ターボでその燃費は痛いな

466名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 15:18:06.97ID:BFU2JWov0
燃費気にするなら最初からターボの選択は無しよね

467名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 15:23:03.83ID:X8zZSB870
ターボでこれだけ走れば十分だろ

「普段の街乗り通勤で10前後
夜中止まらずに60キロくらいで流してて最高でも17くらいだった」

468名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 17:16:34.16ID:1+CuTsT80
ターボの燃費、アルファードと変わらんやん

469名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 17:25:15.26ID:BBPluyhi0
モデリスタの20インチ装着車見たことないんだが
乗ってる人いる?いたら乗り心地がどうか知りたい。

470名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 20:43:02.42ID:b1Lg9bt+0
ターボだけど平均10以上走ってるよ
遠乗り、高速なら12~13

471名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 20:53:17.41ID:MbonsAe50
燃費しか取り柄のないハリアーの場合チョイ乗りでこんなもん

http://imgur.com/a/FsSIbw9

472名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 21:02:19.01ID:EP+bDaBi0
ターボ4WDで6千キロ到達したくらいだけど、通勤と街乗り、旅行を含めて、平均燃費は11超えてるよ。
高速で15超えないのが残念なくらい。
給油ごとだと、冬になってからは1位下がってきたけど、仕方ないと諦めた。

>>471
ハイブリッドなのに、その燃費はひどくない?
そんなもんなのか?

473名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 21:12:35.58ID:MbonsAe50
>>472
近場に買い物に行って10分も走ってないからこんなもん
普段は15~6くらい
高速は右を飛ばすと17~8、左走って20くらい

これの前がリッター7くらいだったから最初は嬉ションしてた

474名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 22:05:37.58ID:S1fee9AK0
俺のアクアで26㌔だわ

475名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 22:10:26.60ID:BYo/E0xh0
うちのスーパーカブで85キロ

476名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 22:18:29.00ID:Wr4U98xG0
NAからターボに乗り換えたが
ターボに乗って一年
快適で、NAの時より走る距離増えたわ

スタッドレス+通勤、街乗りのみだとリッター7,8くらいだが
もう慣れたわ…
400走る前にランプ点く

477名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 22:40:05.26ID:EP+bDaBi0
>>473
なんだ、やっぱりハイブリッドは燃費いいな。

ターボのネックは燃費だわ。
直近の燃費10ちょいだった。10割ってないからまだいいけども。

478名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 23:19:20.29ID:xT5L93gv0
購入時の燃費が12km/lだったのに、
最近6km/lとかまで下がっててなんだろうと思って、
空気圧変えたり、バッテリー変えたり、オイル変えたけど、
7km/lいくか行かないかくらいだった。

んで、何となくふとスパークプラグ変えたら12km/lまで戻った。
燃費出てない人、整備不良なんじゃないの?高速乗ってても2桁行かないのはおかしい。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 23:22:00.69ID:8PDOrTxx0
みんな結構燃費いいね
まぁターボ買うからには燃費は気にしないと思ってたけど前車より下がるとは思わなかったぜ

480名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/13(日) 23:43:27.59ID:EP+bDaBi0
>>478
12km/Lまで伸びたんならば、30系に乗り続ければいいのでは?

或いは、
新車時12→劣化6→プラグ交換12→劣化6
ならば再プラグ交換すればいいのでは?

481名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 00:06:00.67ID:ozf3B/jZ0
30系はないだろ
20年前の車やで

482名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 07:52:21.65ID:1a1NO3JP0
俺も前期NAからターボ乗り換え組
アイドリングストップからのガタガタ始動がかなり軽減されたのが嬉しい
後期NAでも改善されてるのかねえ

483名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 09:59:10.63ID:OhPdUzxG0
>>482
NAは結構振動あるぞ。常時オフにしてるから関係ないけど

484名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 12:59:32.57ID:Sx942z+70
初マイカーでハリアー購入考えています。
ディーラーの方から、
NAエンジンと言う新開発の自然吸気のものは燃費もよく静かだからおすすめって言われたんですが、
うるさいんですか?
ターボエンジンは30年くらい前に親が乗ってたので知ってるんですが(ボンネットに穴があるやつですよね?)、
まだ使われてるんですね。なんかの雑誌で今のエンジンは既に技術を取り込んでるのでわざわざターボとか言わないって聞いてたんですが、、、

485名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 13:06:32.18ID:Dhyrn/x80
>>483
NAとターボでアイドリングストップからの復帰時の振動が違うのか?
ターボは振動が小さくて、同乗者には分かりにくいみたいだ。
運転してても振動は気にならないレベルだし、アイドリングストップは常にオンにしてる。

486名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 13:33:33.75ID:Zs/kKWF50
アイドリングストップに使ってる部品はグレード関係無しに同じ部品でしょ。振動は微妙に個体差あるよ

487名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 14:41:19.89ID:ozf3B/jZ0
モータ発進のハイブリッドは振動無やで

488名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 15:21:50.57ID:IREEM34T0
誰もハイブリッドに魅力を感じていない

489名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 15:40:44.78ID:Z/58jvtt0
>>484
初マイカーやったらハリアーハイブリッドがおすすめやで
モデリスタエアロ、BBSホイール、コンピューターチューンしたら最強やで 笑笑笑笑笑
3年乗ったらNXにグレードアップしたらええで

490名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 16:13:20.90ID:BVGpM/A10
>>484
NAはパワー不足だからエンジン唸るし結構うるさいよ。街中メインで乗るのならそこまで気にならないかもしれないけどね。
30年前と今で進化してないと思う?穴も開いてないし、ハリアーに限らずターボはターボって言います。
エンジンが全く別物なので。
初マイカーでハリアー買うのは良いと思うけど、もっと色々な知識を増やしてから買った方が良いと思うな。

491名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 16:16:48.78ID:Zs/kKWF50
車音痴にはハリハイがぴったりやで
カーショップオヌヌメのこんぴゅーたちゅーんやで
何が変わったかもわからないけどやで~

492名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 16:29:36.16ID:vg/atorQ0
カーショップオナヌーに見えた

493名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 16:39:18.57ID:+lRjp0Xq0
やっぱトヨタの高級車はハイブリッドじゃなきゃな

494名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 16:40:45.20ID:IeVOaaZb0
年寄りはホント同じこと繰り返すよなぁ

495名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 19:28:15.72ID:CtZRuW860
トヨタの最高級車ハリハイは年寄りしか似合わないんやで

496名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 20:02:57.37ID:ozf3B/jZ0
トヨタ車でハイブリッド以外はないわ
ハイブリッドにしないなら他社と同じじゃん

497名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 20:39:53.28ID:SwFA+t+d0
NA2wdで信号の少ない田舎道メインだと15くらい
峠道で11,2前 後街のりも同等
高速100キロ巡航で17-15 80キロ巡航が一番燃費伸びるかな20行ったりする

常時ノーマルモド

498名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 20:52:39.22ID:ozf3B/jZ0
スゲーなNAでも
軽自動車より燃費いいんじゃね

499名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 21:06:29.37ID:Dhyrn/x80
NAの高速燃費、ハンパないな。
今度、ターボで定速80km/hで燃費チャレンジしてみるわ。

500名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 21:28:47.10ID:SwFA+t+d0
燃費は千差万別だし、高速ひとつにしても見えないアップダウンあるとガラッと変わるからね 環境次第でしょうね

満タンから給油ランプ着くころ600キロは走れてるのはいいね

501名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 21:32:34.77ID:ozf3B/jZ0
15k/l 走れば900k行けるな

502名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 21:53:03.98ID:CtZRuW860
トヨタの最高級車ハリハイは売る時NAハリアーより低値で売れるんやで

503名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 21:54:05.26ID:ozf3B/jZ0
↑バカ発見

504名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 22:06:09.59ID:65ajGodH0
どうみても>>502がバカホイホイ

505名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/14(月) 22:26:32.22ID:+lRjp0Xq0
>>502
バカホイホイ いぇーい

506名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 07:40:16.51ID:orUqhwdY0
ハリハイが最強やで 笑
フルエアロ、BBS、コンピューターチューンにツインモーターが加速もりもりやで 笑笑
ゼブラ柄のハンドルカバーつけて最高にオシャレやわ
嫁にもNX用にホルスタイン柄のハンドルカバープレゼントしたらめっちゃ喜ばれてわ 笑

507名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 07:46:59.47ID:iq8j7I6q0
>>506
毎度毎度、面白くない。
もっと笑わせてくれ。

508名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 08:59:11.00ID:s8yOpt/y0
トヨタ車でハイブリッド以外はないわ
ハイブリッドにしないなら他社と同じだしチンパンジー特別仕様車(フルエアロ、BBS、コンピューターチューン)にしないのも理解できないわ
ツインモーターでトルクもりもりやで 笑

509名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 11:02:08.24ID:/NnPtQxv0
トヨタの最高級車ハリハイは0-100は4.3秒で駆け抜けるんやで

高性能過ぎてハリハイは輸出業者に見向きもされないんやで

510名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 11:23:10.38ID:eVI1U2Jt0
>>484
試乗した方がいいよ。
俺は坂が多い地域がらNAだとパワー不足を感じてハイブリッド選択した。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 12:49:49.26ID:AJymkjEV0
>>509
モーターは1回目の加速は加速いいけどサーキットとは言わないまでもストップアンドゴーなワインディングで何度も加速できないんだけどね

512名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 13:26:01.58ID:t53EiisS0
高速は回生が苦手だが
ストップアンドゴーは得意分野やで

513名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 15:26:58.02ID:xCE6nOlX0
>>424
ハリアースレだからこそ偽金持ちが多いんじゃないの
30系出た当初迄は高級路線のSUVみたいなコンセプトが感じられたけど現行は昔の3兄弟くらいの大衆車感がすごいんだけど…まぁ値段も抑えられたからしょうがないけどなぁ

514名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 16:33:17.86ID:zNGh6rh90
>>513
だから、現行ハリアーはマーク2三兄弟だから、偽金持ちじゃなくて中流階級ばかりでしょ。
上流はクラウンかレクサスだと思うしね。

515名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 17:44:48.35ID:/NnPtQxv0
トヨタの最高級車ハリハイは年収2000万くらい無いと乗れないんやで
嫁のNXよりも高いんやで

516名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 18:19:27.93ID:fF/LUWWi0
大学卒業間近のガキやけどハリハイ新車購入したで
NXも買えたけど新卒でレクサスってなんか違う気がしたから全体的に好みなハリアー選んだ

517名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 20:00:56.42ID:02AKSkJC0
ハリアーのプレミアム乗ってんだけど、2回目の車検だし他に欲しい車ないからまたハリアー買い換えよーかと思うんだが、プレミアムのポジションはどのグレード?色々あってわからんです

518名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 20:19:38.01ID:FoHz2EwQ0
>>517
プレミアムはプレミアムのまま
プレアドがプログレスメタルアンドレザーパッケージになった

519名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 20:25:54.09ID:AJymkjEV0
>>512
マジメに走ったことがないキミに教えてあげるけど、回生ブレーキ使って止まれるようなブレーキングしてて
ストップアンドゴーとは呼ばない

520名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 20:34:53.81ID:ofW1DYVz0
>>518
そうなんだ!ありがとう!

521名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 20:40:30.49ID:p6FRyUWQ0
>>516
一括で買ったのならば金持ちだな。羨ましい。

522名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 21:12:27.88ID:Ku+wqLkw0
18歳で免許取り立てだけど俺もハリハイプログレメタレザ購入したよ
嫁NXさんのレコメンドだったしね
お年玉でエアロとBBSホイールとコンピューターチューンするんだぁ
完成したら嫁NXさんとオフ会したいですー

523名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 21:19:42.04ID:Y+0GI1fG0
ドライブしてきた
ターボ2WDエコモードでなるべく田舎のあまり信号無い道を30分ほど
平均速度48キロでリッター14.3キロ
最高でリッター15キロだけどちょっと止まるとグングン落ちてくる
納車3ヶ月だけどこんなもんかね?

524名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 21:25:06.29ID:t53EiisS0
>>519
回生ブレーキを使って止める事も出来ないぐらい運転下手なんだな

525名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 21:26:01.67ID:p6FRyUWQ0
>>523
そんなもん。
加速機会に応じて、燃費は下がる。
エコインジケータ2目盛で定速走行すると15位までは伸びる。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 21:39:52.82ID:DYDtz3Wo0
>>523
ターボ買って何がしたいのか。

527名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 22:24:27.47ID:LCxzyWuH0
お前らRXがきたら道譲れよ

528名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 22:33:22.20ID:/29Sz3yO0
トヨタの最高級車ハリハイはRXの兄貴分なんやで



と情弱チンパンが言ってました

529名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/15(火) 23:18:39.02ID:p6FRyUWQ0
ターボ買ったからって、いつでもどこでもブーストかけまくる訳ないんだが。
余裕のあるパワーが欲しいからターボ買ったまでだし、
いつもは安全・燃費運転してるよ。

530名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/16(水) 00:00:28.70ID:9NWEYPsG0
俺の累積は平均速度が16キロで燃費7.6。。

531名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/16(水) 00:40:35.61ID:SM/Mytqe0
30系ハリアーの240Gが経年でノッキングしまくってた時に、
ハイオク入れるようになってノッキングはもちろん収まり、
ついでに全体的な燃費も回復したんだけど、
アイドリングの燃費消費がレギュラーの比じゃないくらいハイオクだと減りまくる現象が起きたんだが、
現行ってその辺改善されてる?
今乗ってるマークXからそろそろ乗り換えたい。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/16(水) 01:15:40.00ID:aJB5scnG0
現行はノッキングとかしません

533名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/16(水) 09:03:19.90ID:jDmuHY6I0
ハリアーにコンピューターチューン笑とかウケるなw

534名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/16(水) 09:33:17.42ID:NluoiB9G0
トヨタの最高級車ハリハイにこんぴゅーたチューンは必須なんやで

追い打ちにBBSにエアロ付けると指差されるほど最高にダサいんやで~

535名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/16(水) 14:06:27.09ID:ZeOGcKZN0
ずっと張り付いてる人いる怖い

536名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/16(水) 17:10:26.07ID:sRv5iYv00
二代目ハイブリッドがもうすぐ納車されるわ
大事に乗ろう、そして四代目楽しみ

537名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/16(水) 19:58:03.13ID:QXZ2S8MA0
>>536
スレタイ読めるかい?

538名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/16(水) 22:32:52.89ID:SM/Mytqe0
年式ごとの専用スレもないし、旧型はそこまで書き込みも無いので、
次スレはハリアー総合スレにしたほうが良いかもね。
FMCのタイミングではユーザの移行が落ち着くまでは分けたほうが荒れなさそうだけど・・・

539名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 00:48:41.40ID:U/VPjoMh0
やっぱ
スレタイ読めてないんだな

540名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 06:34:59.98ID:HpIzl7HR0
>>538
別スレ建てて勝手にやってくれ
総合スレでまとめてる車なんてほとんどねーよ

541名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 08:39:23.09ID:rAjGnpBE0
てか型落ちなんて語りたくもないわ

542名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 08:59:01.82ID:oPA/xhU50
車格的には2代目の方が上だよね
でも2代目なんかいらんけど

543名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 10:14:32.61ID:MvPDzrxR0
3代目は大衆色強いからな
現行はなんちゃってSUVの代表格

544名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 11:13:23.13ID:aUTPc5W20
そんなに三代目快適なの?
俺は狭いと思った、みんなあれがちょうど良いからだのサイズなんだ、うらやましい
俺はやっぱり二代目だなあ
みんな身長いくつなの?

545名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 11:44:45.26ID:YcXlqtug0
2代目より3代目の方が広いで

546名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 12:13:17.94ID:jj8hGlAj0
型落ちの話は別でしてくれ。いつまでも古臭い車乗ってる人の意見なんかなんの参考にもならない。

547名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 12:14:44.48ID:oBygqc340
今更2代目って流石にネタだろ

548名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 18:39:45.12ID:sBkv/BJi0
道走ってると60ハリアーよく見かけるな
これだけ増えると買い取り価格が下がらないかな?

549名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 20:49:58.05ID:YcXlqtug0
高値ですぐ売れるから下がらんのやで

550名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 21:43:02.37ID:durYUWS30
旧カムリのハイブリシステム積んでるハリハイは中古でも人気無いんやで
やっぱりターボかNAやで

551名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/17(木) 23:13:00.27ID:RVUj6soE0
ヤッパ三代目やな

552名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 11:43:12.08ID:S8V0JYO90
アルパインの10インチナビ付けてるけど、乗せる人100%に反応示されるし、評判もめちゃくちゃいい。
ナビとしてでなく、携帯に繋げてYouTube流すのに使ってる。

逆に他人のハリアー乗るとナビが小さすぎて、ナビ周りの余白に違和感ある。

553名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 12:45:05.47ID:HTWw1tkR0
ナイパインの23インチナビ付けてるけど、乗る人1000%に反応されるし、評判もめちゃくちゃ悪い。
ナビとしてでなく、携帯に繋げて気ままにYouTube流すのに使ってる。

逆に他人のハリアー乗るとナビが丁度良すぎて、ナビ周りの余白に憧れ感ある。

554名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 13:17:38.55ID:1kf9WOYj0
>>552
プログレスメタレザ乗りの俺からしたらアルパインはプラスチック感丸出しで安っぽくて無理だな。
あれがウケるのは20代半ば位までだね。

555名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 14:13:37.39ID:7u667roi0
>>554
NX Fスポ乗りの俺からしたらハリアーのサイドビュー、オーバーハングが気味悪くて無理だな
あれがウケるのは20代半ば位までだね

556名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 14:24:46.52ID:HIDTG0iS0
NXってなんでケツあんなダサいん?

557名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 14:33:17.83ID:jjPbPG980
また変な反復アラシが現れたな

558名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 14:44:51.00ID:KLydY3af0
>>555
RXじゃないとマウント取れないぞー

559名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 15:13:01.49ID:Aip/gr1k0
>>552
あの青く光るボタンがダサすぎて笑えるんだけど

560名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 15:30:56.20ID:XhBIesi70
オーバーハングバカってNX乗りの設定に変更したんだ?

561名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 17:34:29.12ID:1ogoUPQb0
>>555はNX乗りがハリアー馬鹿にするのと、プログレスメタレザ乗りがアルパイン馬鹿にしてるのは、同レベルだってことが言いたいんでしょ。
アルパイン装備で標準ナビを馬鹿にしてるのも同レベルだが、>>552からは馬鹿にしてる印象はない。
どこのスレでもそうだが、自分の車を上げる為に他を落とした言い方するから荒れる。

562名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 17:45:54.86ID:HIDTG0iS0
NXじゃ値段ほぼ変わらんしマウント取れんけどな

563名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 18:29:56.07ID:VnNko9iP0
純正ナビそんないいか?
高級感なんか全く感じられないけど
あれはパノラマビュー専用ナビと割りきるもんだろ

ALPINEナビも専用設計だけあって収まりはいい 音もJBLよりは少しはマシな程度

俺のプレミ300が一番だからゴミ同士で喧嘩すんな

564名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 18:36:44.15ID:mUXatDnA0
ナビやオーバーハングなど大衆車ハリアーなんだから真面目に論ずる程の事では無いと思うが、、、

565名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 19:51:33.66ID:iF2QWvvl0
>>563
取り敢えず所有してから語ろうな。
君、JBLの音聞いたことないだろ。笑

566名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 19:58:49.43ID:pO1ZH6G70
h26年ガソハリプレミアムブラック走行距離26000km、いくらくらいで売れるだろうか、車検間近だから売ってまたハリアー買おうか迷ってる。

567名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 20:05:11.05ID:XhBIesi70
オーバーハングって言いたいだけのバカw

568名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 21:46:57.71ID:Aip/gr1k0
>>563
プレミ 笑
デジタルで音にこだわりとか意味わからないんですけど 笑

569名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 21:56:00.38ID:VnNko9iP0
プレミ300のみ純正スピーカーですらトヨタのプレミアムサウンド(笑 )ですけどw
純正はイコライザーすらまとも付いてないもんね(笑

570名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 22:17:59.94ID:M5+1t5Vi0
純正買えない奴の妬み 笑笑

571名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 22:18:03.07ID:YHyLB/UI0
h28年エレガンス、モデリスタで250だったで

572名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 22:23:16.09ID:VnNko9iP0
拡張出来ない純正より遥かに高くなりますが(笑

573名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 22:28:29.40ID:M5+1t5Vi0
アルパインは音質が最悪だもんね

574名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 22:35:00.61ID:baOSCKyZ0
そんなに大きさ変わらんだろと思ったけどまじかにしてみると結構迫力あるよな
おれはおっさんテイストが好きだから純正の方が好きだけどね

575名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 23:18:28.22ID:mUXatDnA0
まぁデカいのが好きな奴、小ぶりなの好きな奴
オパーイは百人十色
あっ!ナビの話だったな 笑
自分が良けりゃなんでも構わん

576名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 23:21:32.00ID:A+17mADt0
プレミ300やサイバーは、ナビ辺りのスペースが余ってる感があるから、9インチ以外は選択肢になかったわ。
アルパイン10インチは、サイドボタンがオモチャに見えて仕方なかった。

577名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/18(金) 23:53:23.66ID:z0U1DN920
>>553
ワロン

578名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 09:06:14.77ID:abw0/7Yp0
機能的にはスマホでヤフーナビ使うのが一番スマートだった。オービス教えてくれるし。
スマホ音声流したほうがいいよ。Spotifyも流せるし。
画面サイズなんてただの飾りだったと悟ったわ。

579名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 10:42:49.68ID:ga1IVoeD0
笑笑
めちゃ貧乏くさ

580名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 12:27:52.97ID:GnVXyUH60
何百万も払ってナビがスマホ以下とかほんとクソだよな自動車業界

581名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 13:30:32.03ID:ga1IVoeD0
メーカナビ使ったことないカス

582名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 13:32:01.76ID:u+E9VqBd0
↑エアハリアーのカス

583名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 13:33:29.78ID:EnhMpPAC0
ハリアーエアプがなんでスレおるん?

584名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 13:37:40.49ID:E1KLPJgs0
スマホナビ 笑笑

585名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 13:52:42.09ID:lR4+oiN00
自動車業界に不満があるなら、乗らんとけばいいのに。

586名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 14:04:12.17ID:E1KLPJgs0
乗れないからエアやってるんでしょ

587名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 17:29:10.21ID:JQ62cxHj0
スマホナビ?笑
貧乏臭いな!







( ^∀^) ハハハッ

588名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 18:10:32.24ID:3tUmB5u+0
マップの更新とか情報量とかどうしてもGoogleは強いに決まるさ

589名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 19:35:15.44ID:ga1IVoeD0
マップ作ってるのがどこか知らないんだな 笑笑

590名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 19:51:17.93ID:3tUmB5u+0
>>589
論点ずらして勝ち誇ってんじゃねーよボケ

591名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 19:56:58.41ID:5wngBaLg0
論点ずらすな!






( ^∀^) 馬鹿ヤロー!

592名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 20:00:22.39ID:ga1IVoeD0
無知 笑笑

グーグルもメーカナビもマップは同じ 笑笑

593名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 20:29:46.71ID:GNm4W5TF0
>>592

誰でも知ってることを偉そうに書く情弱チンパン

594名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 21:21:26.35ID:ga1IVoeD0

お前が言ったんさろ 笑笑

「マップの更新とか情報量とかどうしてもGoogleは強いに決まるさ」

595名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 21:30:07.86ID:EnhMpPAC0
さろ

596名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 21:30:24.78ID:dKyp+bL40
もう2年前に終わったクルマ。そこらじゅうアクアやフィットレベルで…

597名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 21:30:43.13ID:GNm4W5TF0
言ったんさろ???
言ったんさるの間違えだろ?
どこの方言さろ????爆

598名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/19(土) 22:31:24.47ID:p+B2YB630
↑論破されて悔しいのう

599名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 01:03:42.60ID:p8C6d6Js0
マップは同じでも上からかぶせてる情報の量と質が違う。
リッチに見える貧相なナビ使うなら、
喜んで貧乏くさいスマートなスマホナビ使うわw
車は実用品というのはある程度年齢重ねないとわからないと思うが。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 01:14:28.14ID:OBNIidX+0
まず自分の車持ってからナビ語ろうな( ◠‿◠ )

601名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 01:46:48.64ID:frUPcXV00
ナビが車用でもスマホでも構わないが、車を実用品と言うならハリアーの選択はないだろ。

602名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 02:20:15.20ID:vT+7lNW80
情報の量と質って
具体的になに?

603名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 02:47:31.93ID:NmI2G6iO0
車でスマホナビ使ってるやつは100%年収500万程度しかない貧困層だよねwww

604名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 06:19:59.95ID:s30IEFGs0
>>599
そんなチミにこれを薦める


https://s.click.aliexpress.com/e/c9Ghq22L

デカいのが欲しい時はこっち
https://s.click.aliexpress.com/e/buh3Vj8b

605名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 08:49:39.63ID:ix3oi8Dd0
中華ナビって、使い勝手いいの?

606名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 09:38:47.56ID:LFnk1rPv0
>>604
これすげーよな

全然ありだと思う

607名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 10:26:40.62ID:p8C6d6Js0
>>604
これいいね。
ありがとう。

608名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 10:38:34.14ID:vT+7lNW80
スマホナビ派は受け入れられるんだな

釣りだろうけど

609名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 11:15:18.83ID:IZ3+zUfT0
どんなナビを使ってるかどうかなんてスーパーどうでもいいだろ
目的地につければウンコナビだろうが何でもいい

610名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 11:21:40.98ID:s30IEFGs0
DOPナビ付けてるが最近はほぼテレビしか使ってない。

611名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 11:25:04.44ID:LFnk1rPv0
>>608
デザイン、音質(拡張性含)、機能(カメラ等)、情報(マップ更新頻度等)で比較すると
MOP A/B/A/C
BIGX B/A/B/B
スマホ C/C/C/A
中華 A/A/B/A
だな

612名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 11:50:44.13ID:vT+7lNW80
メーカオプションのナビ更新頻度が最強やで

613名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 12:23:36.78ID:Swhzj7dt0
純正ナビのプレミアムサウンドシステムとふつーのやつ、2種類あるけど音質だいぶ違うのかな?見た目一緒だからプレミアムじゃなくてもいーかと思いつつ気になって決められん

614名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 13:26:16.25ID:oNAXdkl90
6スピーカーからJBLの11スピーカーに増やしただけ
音質にこだわるなら純正はやめとけ

615名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 14:56:15.24ID:AtBzkQko0
JBLって本当に評判悪いね。

616名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 16:09:58.07ID:KckCic610
スマホナビの機能面の一番良い点は(大容量SIMさえ付いてれば)、
NETFLIX/Amazon PrimeMusic/Spotify流し放題って所だろ。
どうせアンプは別のやつ使うんだから音質はこの際関係ない。
デザインは枠次第。>>604くらい融合していれば俺は気にならん。
ヤフーナビはオービス警告が本当にお世話になってる。

617名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 16:18:05.32ID:OBNIidX+0
普通に運転してればオービスとか関係ないけどな

618名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 16:18:44.94ID:J/0YLq2U0
たかしに

619名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 16:18:55.80ID:8ciau0Eh0
ひろしが

620名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 18:23:57.32ID:vT+7lNW80
中華ナビで満足

釣でしょ

621名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 18:37:51.57ID:Swhzj7dt0
>>614
いや、逆に音質とかよくわかんないし特に拘りもない人間なんだ。でもJBLじゃない方の音質がひどいなら考えもんだなーと

622名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 18:41:09.09ID:8O+qcxqS0
コレは電気系統がイカれても3年保証で修理出来ないんじゃないか?

623名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 20:32:22.59ID:LFnk1rPv0
駄目な音っていう訳じゃないんだけど普通すぎる
イコライザでもう少し弄れるか
普通にスピーカー交換できたら評価も違ったと思う

でもパノラミックとJBLセットだからな
トヨタは商売うまいよ

624名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 20:36:48.21ID:oNAXdkl90
純正ってDPS付いてんだっけ?
まともにイコライザーいじれなかった
記憶があるけど忘れた

625名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 20:55:31.22ID:s30IEFGs0
トヨタ車は車もだけどナビもサウンドもそこそこ

626名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 22:29:34.64ID:wo9Bz0t80
楽ナビ9インチにしたわ
無難が一番

627名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 23:27:43.07ID:ix3oi8Dd0
>>626
最近出たやつ?
これがあったら、安いしこっちにしてたかも。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/20(日) 23:42:26.78ID:YvzYAt1l0
自分でデッドニングするのが一番

629名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 00:16:38.50ID:nCF+l9el0
>>626
わぃもw

630名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 02:16:42.12ID:Okxc8tuL0
最近納車したから気にして見るようになったけどあんまりターボとすれ違わないな
そもそも9割以上前期型ばかり

631名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 09:16:30.77ID:Sf3t6pmr0
誰に納車したん?

632名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 09:32:20.84ID:Ey+0ds3/0
>>630
ディーラーか。

633名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 09:35:15.17ID:eUMA+wgg0
JBLが期待外れなのは2代目から変わらずだね
PLP乗ってたが、悪くはないがこの程度か?という感じだった

634名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 11:56:34.94ID:6UzImitj0

635名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 12:33:35.11ID:v+fG9RkQ0
前期と後期で違いがあるんだね。
後期のプログレス買って別に悪くはないと思ってたけどこういう事か。

636名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 14:07:27.80ID:oMl+oeX40
ディーラーで新車購入したら必ず現行になるの?
はじめての新車購入だからあんまりよくわからない

637名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 14:48:50.53ID:gimurGcE0
>>636
マジレスするけど、
ディーラーでハリアーの新車を購入すれば、現行の60系ハリアーが納車されるよ。

過去にプリウスは旧型と現行型の併売が、特例的にあったけどね。

638名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 16:45:55.69ID:R7vXz6Gx0
現行に前期かGRの顔付かないかな?

デイライトいらんのだけど

639名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 16:54:49.73ID:oMl+oeX40
>>637
2017年6月にマイナーチェンジしたものを販売してくれるという事であってますか?

640名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 17:57:20.62ID:6NjAV/LG0
こんなところで聞かないでデラで聞け

641名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 18:35:30.83ID:NTWdCQ4b0
別に聞いてもいいんでない
一応ハリアーのスレだしハリアーのことだし

642名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 18:44:57.39ID:gimurGcE0
>>639
基本、合ってるよ。
もっと言うと、その後にもっと細かい改良とかあれば適用されてる。情報は出てこないものが多いけど。

643名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 19:16:19.52ID:TlTKP9Mx0
へーこんな奴もいるんだなぁ

644名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/21(月) 21:29:16.33ID:0XIJPITD0
>>636
こんな事も分からない奴がハリアー買える金あるんか…羨ましい

645名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/22(火) 00:04:15.61ID:E56TuWS/0
テールなら前期のスモークに変えてる奴たまに居るがな。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/22(火) 06:32:12.92ID:TF4pKAcx0
>>636
もちろん!

647名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/22(火) 11:42:02.29ID:HAphODrj0
>>636
おう、トヨペットなら安心して買え!

648名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/22(火) 13:18:25.49ID:JyB5KOZx0
沢山のコメントありがとうございます

649名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/22(火) 19:22:59.77ID:2BTmY75d0
右車線のハリアーカマ掘ってて草

650名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/22(火) 20:22:05.97ID:k7q/dO9L0
636が人気で微笑ましい

651名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/23(水) 23:02:04.18ID:FFv+v6Ei0
タプロ乗り心地もいいし、オートハイビームやパーキング、クルーズも楽チンだしスタイルも好きなんだが、
半年たった今、無性にジムニーに乗りたい衝動にかられる。
そういう気分になることない?

652名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/23(水) 23:32:09.40ID:zI6dWEtU0
オートハイビームではないね。

653名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/23(水) 23:34:03.76ID:ukFA/cAG0
LCとかスープラが無性に欲しくなるときがある

654名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/24(木) 08:44:43.21ID:gEph873S0
ジムニーは乗ってみたいが、使用用途が合わないので買いたいとは思わないね。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/24(木) 13:49:18.95ID:SONTsDv10
>>554
確かに自分は28で、乗せるのは18~28が多いから年齢の違いってのもあるかも。

656名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/24(木) 15:04:00.79ID:gEph873S0
基本1人乗りでもファミリーカー用途がないなら2枚ドアでも事足りるかもしれんが、ファミリーカー用途が絡むと4枚ドアは必要になる。
なので、ジムニーに乗るなら、プラドかフォレスターに乗るという選択になる。

657名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/24(木) 16:36:29.10ID:33LyurnX0
うちの粗大ゴミ処分とかDIYが好きだから資材運搬用にと思って中古の軽トラ10万で買ったけど、色々いじってると面白いのな。半年くらい使って手放そうと思ってたのに、気付くと2年経ってた。
大物とかも積めそうでいいなと思ってターボ買ったけど、いざ買うと汚れ物とか絶対積みたくないから、そんな意味でも軽トラは重宝してる。

658名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/24(木) 16:40:07.48ID:kUt35vgQ0
RAV4の情報が出始めてるけど、便利装備の面でハリアーとの差別化を無理やりやってる感があるな。
RAV4待たずにハリアー買って良かったわ。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/24(木) 17:16:29.85ID:cjyz16ys0
>>658
それは正解だったね。
俺はrav4待ってたんだけどいまいちそう

660名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/24(木) 17:22:09.55ID:GMpwLFF60
https://response.jp/article/2019/01/24/318404.html
新型ハリアーだと思ったらタタでワロタ

661名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/24(木) 17:58:54.28ID:RKQLw7mY0
>>657
2台持ちできるスペースがあって羨ましい。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/24(木) 20:45:34.00ID:zIMjepIO0
田舎暮らしなら一人一台は普通だろう
都市住みで一家に一台ならRXあたりを買うよ
駐車スペースの問題もあるけど

663名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/24(木) 21:32:14.16ID:CwU+zjB60
将来の子供用とか、来客用とかの用途もあるから、4台分の駐車スペースがあるわ。
地方都市だと3台分はスペース確保してるのが多いね。

664名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/25(金) 05:49:20.13ID:j8zXT2Uu0
ハリアーの乗り心地どう?

他メーカーのSUVよりはいいかんじ?

665名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/25(金) 07:46:08.80ID:UNwGfe3m0
>>664
至って普通の乗用車のよう。
座席が高いだけハリアーならではの乗り心地は期待しない方が良い

666名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/25(金) 11:26:37.57ID:U05thL9l0
>>660
ハリアーってよりJUKEだよね。
インドも昔から中華並にパチもん作るようになってきたからなぁ。
しかし、ジャガー・ランドローバーもよく組んだな。

発売されたらシャレでフロントロゴを、
30系ハリアーのロゴと差し替える人出てきそうw

667名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/25(金) 12:52:20.88ID:+Oh81f1L0
“昔から”なのに作るように“なってきた”なのか難解すぎんぜ

668名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/25(金) 14:38:12.92ID:B2ZRVWuz0
>>665
前型のハリアーの乗り心地を知らないんだけど、そんなに良かったの?高級車感があった?

669名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/25(金) 21:08:56.34ID:U05thL9l0
>>667
すまん、”なってきた”って書いてたけど、
ふと、”昔から”だったなと思って足したら変な文になったわ。

670名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 09:27:48.04ID:QXsZJNvM0
現行の革張りに比べたら
旧型は安っぽ~い

671名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 11:14:39.79ID:M8JHbNY50
昔ハリアーが出たばかりの頃は、
高級サルーンどころか、まるでトラックに乗ってる気分だった。

672名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 11:39:36.34ID:T05B4O4c0
それはランクルにも言える

673名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 12:31:50.86ID:+CQ+G7Lo0
ランクルはそれがまた良いと思える車種だから。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 13:36:51.79ID:x0686qK/0
というかランクルはクロカンだから

675名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 14:19:46.95ID:ovQJ26EG0
ランクルの乗り心地最悪

676名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 14:26:08.68ID:zYFWvWAm0
RX > NX > UX > RAV4 > ハリアー > C-HR

677名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 14:40:20.82ID:ovQJ26EG0
RX = ハリアー > NX = Rav4 > UX = C-HR

678名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 14:48:09.56ID:pQwP1Z++0
RX=ハリアーは有り得ないな

昔はそうだっただけの過去の栄光

679名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 14:49:16.08ID:P4VaQQpW0
RXとハリアーがイコールはないわ
良くてNX=ハリアーでしょ、それ以外は知らん

680名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 14:52:44.56ID:8xvoDHEn0
何の順番なのか?

681名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 15:14:13.25ID:ovQJ26EG0
カッコよさだろ

682名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 15:31:29.85ID:56BTDH/h0
カッコよさ&ランク
RX > NX > UX > RAV4 > ハリアー > C-HR

683名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 15:37:53.37ID:ovQJ26EG0
NXのテールのダサさはないわ

684名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 15:46:15.43ID:EEAIxN+C0
現行のrxかっこよすぎ
いつか乗りたい

685名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 16:50:44.28ID:Z36Xdsce0
個人の好みだろ

686名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 17:27:47.26ID:pQwP1Z++0
相変わらず情弱チンパンジョージはエアのくせに書き込んでるようだな

687名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 18:14:34.13ID:P4VaQQpW0
でも女の子はNXよりハリアー好き多数やな
レクサスやとセダンのイメージが強いんだろう

688名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 18:22:21.56ID:ovQJ26EG0
そりゃそうだろ
レクサスじゃ世間体悪いもんな

689名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 18:27:43.90ID:ViYV7jou0
世間体気にして車乗るなんてダサいな
乗りたい車に乗れば良いだけ

690名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 18:40:00.55ID:8xvoDHEn0
格好良さの順位は不毛だろ。

691名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 21:18:52.47ID:ovQJ26EG0
笑笑 世間体悪い車には乗りたくないだろ

692名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 22:03:26.28ID:+x/+w/mI0
取り付けるナビをアルパインで検討していたのですがBlu-rayが再生できないことを知り9インチの純正以外にBlu-ray再生できるおすすめのナビはございますか?

693名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 22:35:33.91ID:1tUWrMzk0
レクサス&トヨタ公認格付けランキング
RX > NX > UX > RAV4 > ハリアー > C-HR

694名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/26(土) 23:28:55.12ID:8xvoDHEn0
>>693
公認とは?
妄想癖?

695名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 00:01:03.83ID:yS5yDeQ40
触るなよ

696名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 01:28:57.37ID:MYPbyqd10
マセラティやジャガーとかと比べたら、どれも50歩100歩じゃね?
格を求めて乗りたい人もいれば、デザインの好みで乗る人もいるだろう。
他人のために選ぶ訳じゃなくて自分で選んで乗るんだろ?

女も惚れた度合いより格を求めるのか?一番好きになったから選ぶんだろ(フラれる場合もあるけど)。

そもそも何を基準にした格かよくわからないけど。

比べたがる人は自分に選択した自信がないんだろうね。可哀想に。

697名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 02:47:12.10ID:c2MgPz8O0
チンパン公認格付けランキング
RX > NX > UX > RAV4 > ハリアー > C-HR

698名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 03:08:08.70ID:VvSVu7hU0
嫁NXチンパンジー公認格付けランキング
RX > NX > UX > RAV4 > ハリアー > C-HR > CX5

699名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 04:21:59.28ID:B2a99ZwT0
公認、、、ワロタ
出禁チンパンのジョージ公認は
ハリハイが世界一でそれ以外はクズらしい 爆爆

700名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 07:34:21.85ID:KYy+d9Wm0
>>692
車はリビングではありませんな。なんでもいいわ。

701名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 07:34:53.74ID:KYy+d9Wm0
>>696
ジャガーなんて中身はフォードだぞ(笑)

702名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 08:49:14.37ID:c2MgPz8O0
ジョージはジャガー知らないんだな

703名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 10:00:18.07ID:guRC6ByM0
>>701
ジャガーがフォードっていつの話してんだ?浦島くん?

704名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 11:32:22.15ID:c2MgPz8O0
またジョージの虚言か

705名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 13:29:55.23ID:IPfD5qJ10

RX=ハリアー30系>RAV4>Vanguard


RX>NX>RAV4=ハリアー60系>C-HR

ハリアーは国内のレクサス展開で終わった車種。
現行はハリアーの名前がついたRAV4やVanguardだろ。

706名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 13:32:45.06ID:EjUzF7kT0
60ハリアー前期の型落ち感よw

707名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 14:05:29.98ID:guRC6ByM0
後期ハリアーもさすがにあまり売れてないな
去年1年間で4万5千台
前年度比75%

708名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 14:14:34.18ID:fRAXZzVj0
まじ情弱だな

トヨタ車にエンブレム付けただけのレクサスがちっとも売れないからハリアー開発してるんやで

709名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 14:22:38.12ID:EjUzF7kT0
ハリアー買う層がレクサスに流れたんだろアホがw

710名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 14:27:19.65ID:fRAXZzVj0
国内のレクサス販売台数も知らないチンパン

711名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 15:26:06.24ID:ik9MKak00
>>710
お前はレクサスどころかハリアーすら買えないチンパンジーだもんなw
そんなにハリハイほちーの?wwwwww

712名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 16:07:07.22ID:fRAXZzVj0
ハリアー買えない奴の妬み

713名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 16:18:02.38ID:o+DWkIL40
フルチェンしたら買お

714名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 16:19:52.09ID:l6Gxlnk00
>>713
持ってないならなぜ居るの???

715名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 16:21:49.39ID:guRC6ByM0
チンパンなすり付けの技を使う>>712は本家本元のチンパンジョージ

716名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 16:28:14.11ID:fRAXZzVj0
ハリアーカッコええだろ

優越感

717名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 16:55:26.87ID:tCDZR+Qk0
レクサスNX買えない奴が妥協して買うのが
ハリアーなwww

718名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 17:01:04.02ID:l6Gxlnk00
RX乗ってからマウント取ってどうぞ
ハリアーNXは大して変わらん

719名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 17:02:15.09ID:Uznx7TxV0
>>717
とりあえずそのボロ軽から乗り換えたら?

720名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 17:03:28.51ID:tCDZR+Qk0
レクサスに対するコンプレックスすごいなぁw

721名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 17:16:02.13ID:PZf9occa0
>>718
さすがにハリアーとNX変わらん言うのは無理あるな。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 17:44:02.77ID:l6Gxlnk00
>>721
言葉足らずですまんが、''大して''変わらんってことが言いたかった
価格で見てもハリアープログレメタレザ買えるならNXも買える範囲だし、この2車種に限っては完全に好みで別れるかなと

723名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 17:55:20.83ID:c2MgPz8O0
ハリアーもNXも価格変わらんじゃん

724名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 18:00:04.94ID:ojBEhfjU0
なんでダッシューボードの端っこだけレザー付いてんの?

725名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 18:49:49.52ID:MYPbyqd10
>>724
何でそんな糞な質問しかできない脳みそ持ってんの???

726名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 19:04:28.06ID:BB78sCEH0
ムーンルーフからトップを洗車、拭き上げしてる方いますか??どのようにやってますか??

727名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 19:28:35.03ID:c2MgPz8O0
タオルで拭く

728名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 20:42:27.13ID:IFSzc9fX0
ハイブリッドシステムは後期型で改良されてるの?

729名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 21:15:50.45ID:c2MgPz8O0
めちゃ無音でグイグイ加速するで

730名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 21:24:46.52ID:B2a99ZwT0
ハリハイのhvは旧型カムリの余り物で作ってるから期待しない方が、、、、

731名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 21:27:56.95ID:c2MgPz8O0
カムリのHVもRXのHVも対して変わらんだろ

732名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 21:29:22.48ID:2ns1Tzt+0
内装をダークサドルタンにされてる方いらっしゃいますか?インテリアのライトが青白いので合わないとか高級感が増していいとか感想を教えてください!!

733名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 21:32:10.50ID:8i4/HiWz0
ハリハイのツインモーターの加速Gがスゴすぎてゲロ吐くで
コンピューターチューンしてるからウルスやカイエンターボよりも速いと思うわ

734名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 21:35:06.00ID:C9cky6jz0
コンピューターチューンしたハリハイはGT-Rを置き去りにするからな

735名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 21:37:12.21ID:XLoF4urB0
コンピューターチューンしてないハリハイはめっちゃ遅いけどな

【TOYOTA】ハリアーHARRIER【ZSU6/ASU6/AVU6】 	->画像>18枚

736名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 21:57:15.77ID:B2a99ZwT0
ドーピングハリハイ爆

737名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 21:58:57.22ID:fRAXZzVj0
ダークサドルタンのハイハリはめちゃ満足度高いでp

738名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 22:29:29.09ID:bacg4ozH0
>>732
合わないという回答は得られないと思う

739名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 22:33:26.70ID:sykIe/zq0
>>724
それ触れちゃいけないところだから。
すごいーい!色んなところがレザーじゃぁん!ダッシュボードまで!って言って欲しい車だからホントは。
ボタン周りとかカローラと質感同じだけど

740名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 22:39:52.28ID:wy+oLZrp0
>>737
後悔はないのですね!私も早く乗りたいです!
>>738
感想お聞かせください!

741名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 23:01:49.55ID:Wk1itjy90
ナッパレザー必須な

742名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 23:09:03.09ID:B2a99ZwT0
世界一のハリハイのナッパレザーはRolls-Royce Cullinanより上質で高価な革なんやで
【TOYOTA】ハリアーHARRIER【ZSU6/ASU6/AVU6】 	->画像>18枚
こうして比べるとハリハイのが全てにおいて上なんやで 笑笑

743名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 23:14:18.15ID:CxU1yyuc0
ディーラーですらハイブリッドあんまり売れてないんですよねぇ
って言ってるのになぜここではこんなに話題に出てくるのか。
あ、言ってるのは1人か

744名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 23:21:51.77ID:1rhTEqbq0
>>734
流石に草

745名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/27(日) 23:41:07.72ID:l6Gxlnk00
>>743
よく気づいた

746名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 02:38:55.90ID:s+j/H4B90
俺のハリハイはフルエアロ、BBSでコンピューターチューンもしてるから0-100km/hは体感2秒位やな
嫁のカイエンターボはもっさりでめっちゃ遅いで 笑笑

747名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 03:37:07.39ID:/3j6dSi90
多分体内時計か頭が壊れとるわそれ
どっちもならすまん

748名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 04:23:02.94ID:iHa//09r0
嫁NXとかいうチンパンジーはマジで頭イカれてる

749名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 08:03:43.65ID:vZK9JvTI0
NX買えない奴がハリアー買うんだろ

750名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 11:00:48.83ID:Bx5DmywA0
30系ハリアーユーザーは、60系の偽ハリアーじゃなくて、
RXに乗り換えでしょ。
日本独自とかいってRAV4やVanguardにハリアーの名前つけただけの車よく乗るよね。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 11:42:07.55ID:xXxDobW70
60系買えない奴の妬み

752名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 12:34:03.21ID:P8aB5nJF0
30ハリアーとかどうでもいい

753名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 12:37:57.40ID:vZK9JvTI0
いまだに30ハリアーとか
おとなしく軽自動車でも乗ってろよw

754名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 15:26:06.47ID:ORyRwIwG0
>>740
俺の意見で良いの?もちろん満足してるぞ
黒はもちろんかっこいいけど
黒かアイボリー内装しか乗って来なかったから新鮮
【TOYOTA】ハリアーHARRIER【ZSU6/ASU6/AVU6】 	->画像>18枚

755名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 15:34:18.64ID:YxmWFtGS0
うわっだっさ

756名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 16:00:09.61ID:/3j6dSi90
>>754
これ車体は白?

757名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 16:04:51.17ID:yEGbfKqZ0
ウンコ色やん

758名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 18:12:50.13ID:ORyRwIwG0
>>756
白だけどダッシュボードまでしか写ってないよ

759名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 18:22:10.64ID:Ez6+iUeg0
あんまりにもダッシュボードの黒と色差がありすぎる

760名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 18:27:09.83ID:NuZEpApo0
せっかく画像だしてくれてるのに野次は野暮

761名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 18:40:45.56ID:/3j6dSi90
>>754
白ならサドルタンでも全然合うと思ったわ
逆に白以外ならやべえ

762名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 19:38:20.74ID:cUy72MfH0
次はダッシュボードの途中に切り替えが無い車買えるといいなお前ら

763名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 20:26:56.61ID:oWaLuOPJ0
お前は早く車持てるとええな(^^)

764名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 20:48:34.57ID:dMYVoC240
NXの廉価版

765名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 21:33:02.72ID:xhBwAVio0
>>562
え?え?

766名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 21:42:19.20ID:FO0HuyNS0
このスレは好きで買った人の集まりかと思ったらそうでもないみたいね

767名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 21:46:32.88ID:CesJNN2I0
>>754
もちろんです!やっぱダークサドルタンカッコいいですね!暗くなったとき青白いインテリアライトとシート等はマッチングしますか??

768名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 21:53:36.79ID:ZtIRGawL0
買えない奴がわんさかいるで

769名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 22:10:36.19ID:nOJUZSa20
>>766
ハリアー好きで買った奴。金無くてハリアー買えない奴。レクサス欲しいけど金無いからハリアーで妥協した奴。他車と比較検討しながら迷ってる奴。
いろいろおるでw

770名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 22:31:42.83ID:YxmWFtGS0
>>767
こないだからそのこだわりはなんなんだよw

771名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 22:37:04.49ID:dMYVoC240
エレガンス買う奴って何したいのか

772名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 22:39:18.73ID:/3j6dSi90
エレガンス買う奴なんか見た事ないわ
トヨタ的には買う層いるから外せないんだろうけど

773名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 23:15:42.51ID:NuZEpApo0
>>772
人気ナンバー1!
【TOYOTA】ハリアーHARRIER【ZSU6/ASU6/AVU6】 	->画像>18枚

774名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 23:35:19.65ID:/3j6dSi90
>>773
見栄張りたい10代20代前半が購入してそうやな

775名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 23:43:00.29ID:7oVMIlx00
ハリアー乗り以外はエレガンスかどうかは区別付かないしね。
ターボエレガンスだと外装から判断も付かないし。

776名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 23:45:08.65ID:IrlBTrBj0
こんな中身化石の車いらねーわ、
外見で結婚して離婚するようなやつが乗るんじゃね?
とかゆー燃料どぞ

777名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 00:00:14.22ID:pEDb4Q2y0
それでわざわざスレくるって相当人生に闇を抱えてそう

778名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 01:23:33.81ID:yv0zX/nf0
すれ違う時フロントガラスの色でわかるな
プレミアム以上→IRカットで室内が良く見えない
その他→丸見え

779名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 02:03:15.44ID:7H/ysW7G0
そういえば街でエレガンスのホイールほぼ見たことないな
ターボは分からんけど

780名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 08:03:45.52ID:PTOTRB390
>>770
ツッコミありがとうございます!ダークサドルタンにする上で唯一不安なところであります!

781名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 09:10:40.26ID:MCIhQNkk0
>>767
俺はマッチングしてると思うけど
うんちみたいな色っていう人もいるからな
ていうか展示車か試乗車見ておいで

782名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 09:22:40.08ID:jxEJhmgn0
皆さんはデイライト点灯させてますか?消してますか?

783名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 10:38:17.97ID:3/qusVsy0
エレガンスにホイールにモデリスタどう?

784名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 10:46:37.97ID:xtl64Al10
エレガンスはディライト無い時点で

785名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 12:24:24.27ID:v/UWWtqZ0
てかあんな古臭いデイライトいらんわ

786名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 12:25:30.11ID:jWHysPkf0
ハイハイのデイライトは最新型やで

787名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 12:25:32.25ID:xtl64Al10
プレミアム以上で勝手についてくるけどねw

788名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 12:48:55.73ID:pWHjsNby0
普通にターボエレガンスとプレミアムならどっちでもいいわ
リアなんて結局手で閉めてるし

789名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 13:02:25.29ID:e0oZl4Cd0
「ハリハイNA1!」はチンパンの迷言
デイライト最新やで!って頭悪い奴の言い訳にしか、、、

790名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 13:04:48.96ID:xtl64Al10
前期乗り涙目w

791名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 13:10:36.76ID:FTYT4lWL0
いい歳こいて車に500万そこらも出せない奴ってどうしたらそんな人生になるの??
ここには結構いらっしゃるようですが…

792名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 14:57:28.84ID:u2OXWlYp0
そんな奴いないからオマエの疑問には誰も答えられない

793名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 16:30:36.38ID:pWHjsNby0
NA1てなに?
自然吸気が一番てこと?

794名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 18:36:25.62ID:5ETjba0x0
>>781
レスありがとうございます!
おっしゃる通りですね!合間縫って暗くなったときにお店で見てみます!

795名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 19:23:50.50ID:jWHysPkf0
前期乗りはデイライトが羨ましいんだな

796名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 19:29:19.87ID:5n8EAVCl0
前期の型落ち感よ

797名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 20:16:36.31ID:hs8hiw2N0
前期乗りっていまだにブレーキ踏んでるんですか?

798名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 20:30:18.68ID:MCIhQNkk0
ほうれい線デイライトいらないと思う
ポジションが昼間に光るだけで良かったと思う
ヘッドライトに関しては前期の方がかっこいいし…

799名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 20:30:39.70ID:pEDb4Q2y0
ハリアー同士でつまらん争うやめようや

800名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 20:31:13.44ID:4DDCtuQ00
ま、来年にはどっちも型落ちだわ気にすんな

801名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 20:42:07.36ID:oJfSFq7Q0
オートにしとくと点灯オフにしとくと点かないのなら基本日中は無いのと一緒みたいなもんかなと思う

802名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 21:20:31.58ID:nn/r1rs/0
ハリアーに限らず昼間デイライトつけて走ってるのはダサい

803名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 21:25:23.14ID:5n8EAVCl0
夜デイライト点けて走るバカ居るかよw

804名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 21:26:26.89ID:nn/r1rs/0
タクシーみたいだな
ダサい

805名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 21:41:29.63ID:FlV9CpdT0
時代に順応できないオールドタイプかよ

806名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 21:44:03.25ID:nn/r1rs/0
ってか、トヨタ車のデイライトが際立ってダサいだけ

807名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 21:56:48.60ID:jWHysPkf0
笑笑
田舎じゃデイライト車が走ってないんだな

前期乗りの妬みか

808名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 22:05:33.05ID:nn/r1rs/0
特にプリウス、ハリアー、エスティマはダサい

809名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 22:10:03.89ID:G3cYxPqj0
前期型を車検のタイムングで中古のコンパクトへ乗り換えて2年経つ
後期型を買うかモデルチェンジまで待つか悩んでる
今の時点で情報が少ないから来年はないかな?

810名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 22:15:26.77ID:geCZjj2z0
>>798
前期乗りはそう思うしかないからね。

811名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 22:20:25.43ID:5n8EAVCl0
ターボならエレガンスでも
シーケンシャルウインカーとデイライト
付いてるぞ

ターボ買え

812名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 22:25:13.60ID:FlV9CpdT0
デイライトフェチがあらわれたな

813名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 22:32:08.98ID:G3cYxPqj0
>>811
ターボエレガンスなら、それに加えて18インチも付くから
お得じゃない?

814名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 22:37:54.65ID:hs8hiw2N0
ターボは内装がダサい

ダークサドルタン最強

815名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 22:40:44.82ID:G3cYxPqj0
ターボは黒しか選べないのは欠点だよな。
赤いステッチはいいんだが。
ダークサドルタンの実物見てみたいわ

816名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 22:51:02.16ID:5n8EAVCl0
そうだターボを買おう!

817名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 22:58:49.95ID:2f82TK8T0
今月350km走った所で給油ランプ点いた
ちょっとキツい

818名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/29(火) 23:27:51.46ID:nn/r1rs/0
ダークサドル痰のハリハイにこんぴゅーたちゅーんが世界一やで 笑笑

819名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 00:46:18.92ID:R1X+vgTn0
それでわざわざスレくるって相当人生に闇を抱えてそう 笑笑

820名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 01:07:23.85ID:hVU0vOn90
>>817
都会なのか交通事情なのか

エコモードメインで600付近で俺のは給油ランプ点灯だわ

821名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 01:21:27.49ID:DNqUVDb60
ハイハリの俺
高みの見物

822名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 01:31:30.45ID:GE2a8ynz0
ターボとその他の外観の違いってホイールだけ?

823名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 01:39:56.03ID:1ElgywvD0
ロアグルリも違うよ

824名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 06:28:41.49ID:5uPZ031W0
ライトとテールがスモーク、ターボ以外は真っ白毛

825名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 06:37:51.22ID:jui4uf0X0
RXの俺
高みの見物

826名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 07:52:59.59ID:X22mN5as0
ハリハイ世界一のチンパン
檻からの見物

827名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 07:54:58.64ID:CLeCEMKJ0
ターボいいよねターボ

828名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 08:01:28.12ID:LeAV8kyq0
>>820
スタッドレス雪国ターボ街乗り通勤のみ
NAの時は400は走ってた

829名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 08:11:36.64ID:xl2JqSYQ0
世界一周グルリ旅

830名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 08:12:18.76ID:xl2JqSYQ0
>>825
何しにこんなスレにきてるの?

831名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 08:33:46.90ID:DNqUVDb60
FMCで兄弟車ハリアーに差をつけられるのが怖いんだろ

832名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 08:35:37.37ID:CLeCEMKJ0
RXはでかすぎる

833名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 08:36:09.35ID:LGh7hWed0
NX乗りの俺も
高みの見物

834名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 08:39:26.50ID:DNqUVDb60
兄貴分ハリアーが気になるんだな

835名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 08:45:55.18ID:2IyBwcdC0
>>829
やめたれw

836名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 09:11:04.25ID:X22mN5as0
>>834
ちょっと何言ってるかわからない

837名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 09:15:17.71ID:EBD+qc8+0
30系ハリアー→RXの俺も高みの見物。
現行は車格が下のRAV4でしょw

838名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 09:16:31.59ID:r1kgY/510
レクサス乗りが嫁NXチンパンジーの妄言を見て失笑してるのさ

839名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 10:21:48.00ID:kMvRUTsx0
>>828
燃費、どんくらい?

840名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 11:45:38.19ID:ObETcOZq0
レクサス乗りがここいる??

釣でしょ

841名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 12:03:56.92ID:Ze214prQ0
嫁チンパンは檻から低みの見物やで 笑笑

842名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 15:13:02.14ID:u5cGbYBV0
>>839
表示で8

843名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 15:32:53.15ID:kMvRUTsx0
>>842
それ楽しくて踏みすぎてるのでは?
こっちもスタッドレスだけど、ターボ4wdで表示で10ちょいで維持できてる。
寒いからか、徐々に落ちてきたけども

844名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 18:15:36.78ID:T1mYZH6J0
>>772
同意だわ。

845名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 18:21:06.63ID:SU5YcuRP0
ターボでメタレザのためにプレミアムにしたけど、メタレザにしないならエレガンスでも良かったかも。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 18:32:40.60ID:4N4buPZt0
メタレザじゃないハリアーってそもそも

847名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 18:34:00.42ID:M8lE/ZVq0
ターボはエレガンスでも
シーケンシャルとデイライトと
専用ホイールが付いてくる!

リアハッチ手で開けてたらエレガンス

848名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 18:37:39.92ID:Rs+JHqst0
>>815
俺はあの赤ステッチが嫌なんだけどな
6月にまた特別仕様車でてくんねーかな

849名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 19:19:11.28ID:TTkrc+2z0
赤ステッチ嫌とか言ってる人って最初からターボ買う気ない人なんだよなー。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 19:21:21.60ID:R1X+vgTn0
チンパンがターボでもシート選べるようになるってデマ流してたもんな

851名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 19:27:08.46ID:M8lE/ZVq0
ターボもレギュラーガソリンなら
もっと売れただろうに

852名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 19:55:56.62ID:V1qeytpE0
ターボ以外のライトもスモークで良かったのに..

853名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 20:28:51.08ID:n/sn56I30
>>851
たかがリッター10円程度なんだし変わらないと思うけど。
燃費とプラス30万が出せるかどうかでしょ。

854名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 20:32:39.46ID:DA2mNG5D0
>>853
これに尽きる
ランニングコストは、毎回の給油時にワンコイン分を高いと思うだけ

855名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 20:35:04.00ID:R1X+vgTn0
笑笑

ターボは給油回数が多いから面倒なんだろ

856名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 21:20:41.81ID:YE7enaNp0
ブルーイッシュのヘッドライトって
スモーク加飾ってターボと一緒?
公式の画像だけじゃわからん
関東だと千葉にしかないんだよな

オーナーいない?いないか

857名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 22:32:28.74ID:Rs+JHqst0
>>849
は?勝手に決めんな
お前と違って赤ステッチを許容できる感性持ってねーんだわ俺は

858名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 22:39:56.59ID:5aGGlq0f0
>>856
ブルーイッシュ実物見たけどライトまでは見なかった
内装は名前の通りブルーで綺麗だった

859名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 06:40:19.06ID:prLBZa1P0
>>856
黒くはない。
あまりノーマルと変わらん。
ボンネットやサイドについてるモールはちょっとノーマルとの差別化はある。
内装はブルーなんてあまり分からないわ。
ほぼ黒って感じ。
ただメタリックブラックは知る人が見たら「おっ」と思われるくらいかな。

860名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 06:43:47.84ID:Dqil6fao0
テールもスモークでも良かったのに

861名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 07:56:39.00ID:qCOQjnbH0
>>843
エコメーター6-8で加速
2-3で維持してるんだけどね
NAの時ても冬場で10程度だったから
仕方なしかと

862名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 08:15:26.70ID:hpQ6ZLYi0
今NAプレミアム検討中なんだけど値引きいくらまで頑張ればいい?

863名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 08:22:31.69ID:m5XWGRbt0
>>858
ブルーのステッチもいいよね
>>859
ありがとう
モールは比較画像見つけたんだけど
モール程は暗くないのかな?

864名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 08:58:08.49ID:sDZCWuvP0
ターボ5000キロ超えたので感想・・燃費は8~9、スポーツモードでフル加速すると
120辺りからアンダー気味になるので注意が必要、150キロ超えると宙に浮いた感覚
になるのでローダウンにしたくなる、飛ばす人はブレーキ性能に疑問を持つかもしれない
前後の重量バランスと車体剛性あとリアの足回りが強化されればいいと思います
車内は静かですが段差を超えるときの音が気になる、周波数が合うとビビリ音が出てきた
のですが無視

865名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 10:01:32.54ID:qzZ3OS/W0
>>857
で、実際何乗ってるの?君の感性とやらが知りたい。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 10:16:48.74ID:tgf9v3Sg0
>>864
125キロ超えるとやっぱり腰高感や足回りの悪さが露呈するよね。これはNA、ターボ、ハイブリ全てに言える。古いプラットフォームや国内専売でコスト詰めてることで高速域では悪い部分が顔を出す。GRだと少しは良くなるかも?

867名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 10:23:35.67ID:m5XWGRbt0
GRの剛性アップパーツを後付けするやつ
某SNSではハリアー以外でも割と見る
溶接はほぼ無理だから上とアンバランスになりそうな気もするが

868名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 10:32:10.08ID:IoGSoaYc0
>>861
エコメーター、気にしちゃうわ。
青と白のギリくらいで加速して、2~4目盛で巡航。滑走も使うようにしてる。
それで、冬は10位だわ。

>>867
GR補強は後付してる。
剛性は高まって、カーブや高速は良くなったけど、下道での乗り心地は悪くなった。
取り外して元に戻そうかと検討中。

869名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 11:37:46.50ID:BzajS2wO0
ノーマルじゃ高速きついだろ

870名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 12:11:47.27ID:ZCX3Xqz70
ハリアーハイブリッドはGTRより速いってマ?

871名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 12:17:35.11ID:tgf9v3Sg0
>>870
厄1猿がそのように申しております。
0-100 を6秒と言い張ってます。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 12:44:44.92ID:BzajS2wO0
7.6秒だろ

http://openmusicwire.com/harrierhybrid0-100km

ハリアーハイブリッド 0-100kmは7.6秒でハイブリッドでも気持ちいい加速の秘密とは?

873名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 12:55:31.76ID:m5XWGRbt0
>>868
一長一短か
俺は街乗り多いから向いてないな

874名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 15:37:11.38ID:IoGSoaYc0
>>873
その通り
街乗りが多いし、基本安全燃費運転だから、メリットが少ないのです。

875名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 17:07:55.75ID:MO82XHjs0
未だに現行ハリアー糞、旧型ハリアー最高!
って言う奴一定数いるけど、旧型ハリアーしか乗れない貧乏人の戯言だよね。

未だに旧型ハリアー乗ってて現行ハリアーに文句言ってる奴はとっとと現行RXに乗換えろよと言いたい。

876名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 17:35:58.62ID:J0z2Rl8I0
そもそもそんなやつらはRX買う金もないぞ

877名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 17:46:47.10ID:dBkkuP4V0
ハリアーターボ買ったった

中古だけど

878名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 17:49:35.45ID:IoGSoaYc0
>>877
おめ!

879名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 18:00:15.42ID:5Vdddi+G0
>>872
ハリハイは9.32秒だよ
VBOX計測だから信憑性もある
同条件で他の車も計測してたから相対的にハリハイの速さもわかるよね

【TOYOTA】ハリアーHARRIER【ZSU6/ASU6/AVU6】 	->画像>18枚

880名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 19:02:08.29ID:m5XWGRbt0
>>877
いい色買ったな!!

881名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 19:17:05.55ID:fRzrq+sL0
>>875
ほぼRX買い替えてるだろ。
30系ユーザが車格下のまがい物乗るとか満足度下がるだろ。

というか、そもそも30系と60系って見た目からして全然別物だし、ユーザ層被りようがない。
30系はいかにもな高級車の顔してるし、60系はもうちょっとかっこいい系の若者向けって感じ。
別物なのにハリアーって名前つけたのが最悪。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 19:20:57.86ID:/TqAH5270
その観点だとRXもガンダム顔だしちょっと若いかな。
元の30系ユーザーは意外とミニバンに引退したか、貫禄ある系の外車じゃない?
今のトヨタはちょっと若いヤンキーかオタク向けに寄せ過ぎ。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 19:25:13.59ID:fRzrq+sL0
>>882
RXの貫禄がわからないのは、君が若い。
60系の若さとRXの若さはぜんぜん違う。

884名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 19:58:51.34ID:2TQHYZZU0
普通に30系って見た目も古臭いし、装備、内装も古臭いじゃん
でも旧車というほど古い訳でもないし、金銭面以外で乗り続ける理由が分からんのだが…

885名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 20:04:03.14ID:J0z2Rl8I0
>>881
で、君は何乗ってんの?

886名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 20:20:06.10ID:fRzrq+sL0
>>884
あんた常に一定期間で乗り換えないと爆発でもしてしまうのか。
同じ額出すにしても最新ハリアーがしょぼいならステイするのだって普通にあるだろ。
まぁ30系オーナーならRXが一番適格だと思うけど。RXも60系ハリアーも長い目で見れば大差無い額だし。
でもあの顔の系統が好きならレクサスでもないってのはわからなくもない。クラウンとかがまだ国内だと近いのかもね。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 20:25:16.44ID:fRzrq+sL0
>>881
10系、30系の後は結婚したのでセレナ買った後に、
今は自分用はミニクーパーだよ。
ただ、個人事業主になって余剰金出たので税金対策で、
経費でRX買うかLX買うか迷ってる所。LXが一番ありがたいけど四角いのが嫌い。

ハリアー全然関係ない人ですまんな。普通に30系までは大好きな車だったもんで、ちょくちょくチェックしてるんだよ。

888名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 20:36:07.23ID:/TqAH5270
実際トヨタの失策は根強いハリアーファンをナメた事だよな。
レクサスRX一本化していれば良かったのにマーケティングで適当にまがい物を出しちゃった。

889名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 20:50:39.93ID:lWRKfQHy0
レクサスはどれも同じような、つり目口デカで好みじゃない
ハリアーにはハリアーらしさがあっていい

890名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 20:51:37.02ID:bP+gjEI/0
別に失策じゃないだろ。30系に乗ってた人で60系で物足りないなら、レクサス買って下さい。今まで乗って無かった人こういうハリアーはどうですか。という戦略で、実際売れて成功した。失敗なら次期モデルの話は無くRAV4と統合したんじゃね?

891名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 20:52:25.37ID:Gsmvb+aY0
>>863
モールほどはライト周りは「ん?」と思うことはないな。スモーク入ってるのか俺にはわからない。
モールは通常は「シルバー」て感じだと思うが、特別仕様は「くすんだゴールド」みたいな感じ。
もっと黒々しても良いのにと思う。
後はパワーシートメモリーがないのが盲点でした。
前の特別仕様買った方が付いてたから付いてると勝手な思い込み。
買ったのは特別仕様のガソリン非革仕様。
燃費も大きい割には良いしサンルーフは大きいし常々満足かな。
いずれも全て主観ね。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 20:54:29.38ID:wnLDUdnd0
>>889
そうでもない気がする。
リアの志向はエスティマと同じだし

893名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 21:33:50.86ID:gkyvGoT10
>>888
トヨタの失策とは?w

30系売上 10年間で約21万台
60系売上 5年間で 約27万台

894名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 21:37:58.38ID:ov3/hhbB0
今は当時よりSUVブームだから現行が売れるのは当然として、60系が30系に比べ劣っているからな

895名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 21:58:51.92ID:zzj+eYpS0
>>886
ステイする事はあるかもしれないけど、30系だと何年ステイしてんだよw
いくらなんでも古過ぎだろ
60系が嫌だったらレクサスやドイツ車でもいいじゃん
古い車に乗り続けるのって絶対に損してると思うわ

896名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 22:05:55.20ID:J0z2Rl8I0
まだ30系とか乗ってる奴いるんだ笑

897名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 22:07:06.06ID:BzajS2wO0
古い中古車しか買えないんだろ

898名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 22:23:47.42ID:fRzrq+sL0
2012年までは30系が売られてたんだから、最後の世代はまだ6~7年だろ。
それくらい乗り潰す人普通にいる。
みんながみんなリセールバリュー考えて乗り換えるわけじゃない。
しかもハリアーは壊れにくい。平気で25万キロくらい走るから、
尚更普通の人はそのまま乗ってしまう。
基本一般人の乗換動機なんて、家族が増えるか壊れるタイミングだからな。(俺はじめ感覚狂ってる人いるけど)

899名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 22:28:07.76ID:KEmUwFJW0
リセール高い車を乗り継いだ方が得なことを情弱は知らないんだな

900名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 22:40:28.89ID:/TqAH5270
それDに騙されてんで。
税金考えようと、リセール考えようと、それらの利益が乗り換えコストを上回る事はほぼない。
壊れるまで乗り潰しがいいが、だいたい車検でやらんでいいことさせられて二段構えに営業されてるだけ。
試しにユーザー車検してみればいい。驚くほど乗れるし安い。

901名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 22:47:18.51ID:KEmUwFJW0
計算してみな
乗り換えた方が得だから

902名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 23:00:05.64ID:ov3/hhbB0
>>901
自分の気に入った車を長く乗るってやつもいる
価値観みんなバラバラな事もわからない世間知らずなの?

十人十色って言葉あるだろう?
ちみの場合は十猿十色か 笑笑

903名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 23:07:38.56ID:KEmUwFJW0
価値観じゃなくて
得かどうかの話やで

904名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 23:11:57.85ID:VfWrXDP70
現行ハリアーは作り方上手いよ
若い層がくすぐられるポイントを心得ている

905名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 23:12:10.23ID:/TqAH5270
実際、車検なんて13年以上型落ちで重いSUVだとしても6万ちょいでしょ。
壊れるって言っても、消耗品の
ブレーキパッド、バッテリー、オルタネータ、セルモーター、プラグ、コイル、あと何だろう、、エアフィルター?
かかっても10万行くかどうかだよね。
乗換の差額とかもっと行くでしょ。

906名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 23:16:04.46ID:VOkMpRux0
5年までに乗り換えられるかが勝負、それ以降は下取りはだだ下がりだし。

907名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 00:19:59.54ID:AX13GDuU0
13年も乗ったら売れないでしょ

908名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 00:24:28.54ID:djjQDgcQ0
13年ww
パパのかな?w

909名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 00:29:05.33ID:vmUg/qf/0
30系はいくらだったの?
今より高い?

910名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 00:33:29.72ID:d/UgRf7Z0
いろいろ乗りたいから車検ごとに買い替える奴もいれば、その車が気に入って長く乗る奴もいるだろ。自分の価値観を相手に押しつけるから争いになる。
相手の車を批判するのではなく、自分の車の素晴らしさを語れよ。

911名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 00:34:58.56ID:oGNs3WJN0
車みたいな道具はスマホや家電と一緒
新しい方が快適で便利だよね
壊れないからっていつまでもガラケー使ってる奴みたいだよなw

912名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 00:37:17.13ID:6PUpCp1T0
>>898
お前30系乗っててガラケー使ってるんだろwwwwww

913名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 00:42:09.18ID:V1xhw7JJ0
>>891
ありがてぇ…ありがてぇ…
メモリーはメタレザ専用だったっけ
でも黒なら特別仕様車も全然ありだね

914名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 01:21:59.99ID:j9jXaeGR0
>>909
30系はメッチャ安かったよ

915名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 01:48:11.55ID:AX13GDuU0
スレタイ読めてない猿ばっか 笑笑

916名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 02:22:12.57ID:798y893b0
ガラケー使ってて何が悪いんだよ説明してみ

917名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 02:23:11.75ID:djjQDgcQ0
老害
大人しくしたければいいものをなんでできないんだろうね
蟯虫でも沸いてんのか?

918名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 06:32:32.13ID:+EWaivy10
60前期すら型落ち感すごいのに

30は・・・

919名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 07:21:55.80ID:98e913FP0
30系から60系に行くのは格下げみたいで嫌
なら30系からRXに行けばいいけど金が無い
そういう人が30系をいつまでもいつまでも乗り続けるんだよ

920名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 07:24:40.12ID:xv82xTQd0
そもそも もう30系走ってないで

921名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 07:38:36.29ID:7f8+fBeV0
確かに最近30系見ないな

922名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 08:11:52.22ID:iUmMX0iy0
どんだけ田舎なんだ?都内なんて60系は当然だが30も日に数台は見るぞ。

923名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 08:22:41.04ID:nW31wyWg0
足立ナンバーかな?w

924名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 08:34:38.90ID:xv82xTQd0
??
都会は走ってないで 笑笑

ポンコツに駐車場を確保しないだろ
駐車場の方が車より高いとかウケるな

925名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 08:46:57.56ID:iUmMX0iy0
情弱ヒッキーチンパンは家から出ないから現実がわからないんだな 笑笑

926名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 10:11:53.59ID:7f8+fBeV0
良い車が多い都会でポンコツ30系乗るのはキツい

927名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 12:33:40.45ID:xv82xTQd0
都会でポンコツ
ある意味贅沢だな

928名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 12:37:16.31ID:mGauE7Yt0
それでみんな新車乗ってるなら古いの乗ってる方がかっこいいじゃん
現行ハリアーなんて1km毎に2台見るレベルだし

929名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 12:42:54.65ID:nW31wyWg0
30ハリアーなんてNBOX以下だろ

930名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 12:43:17.02ID:cDd0J5h+0
都内なら1キロで4台は見るわ

931名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 12:46:49.79ID:1fLzkzlL0
うちのはAV8Bハリアー

932名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 13:22:17.43ID:HMrhTE430
>>928
全くカッコよくない。笑
うわー古いの乗ってるなー位にしか思わない。

933名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 14:09:46.62ID:XrcXolbV0
現行ハリアーもFMCしたらそう言われるのか

934名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 14:15:02.18ID:DoVfR2Qd0
現行も見慣れたせいか古く感じるのは否めない。
新鮮味が薄れてるのは販売台数に出て来てる

935名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 15:06:50.72ID:nW31wyWg0
まあ30は無いわw

936名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 18:14:33.93ID:yfuAjezE0
ほんと自分の意見押し付けるやつってスレが荒れるだけだからやめてほしい
しかも粘着ときてる

937名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 18:43:26.11ID:xv82xTQd0
ポンコツ30はないわ

938名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 18:48:28.81ID:iUmMX0iy0
ハリハイはないわ 笑笑

939名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 18:50:54.46ID:nW31wyWg0
30はみっともないから
ハリアー乗りを名乗らないで欲しい

940名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 18:58:58.00ID:88lrWt4o0
検討してます。
一回だけ試乗したんですが、シートヒーターって強弱設定できますか?
少し自分には熱すぎるかなと思ったので

941名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 19:20:38.27ID:qkvRgcNo0
ヒーターもベンチレーションも3段階で調整出来る。

942名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 19:48:32.43ID:It227fcC0
60系がそもそもRAV4にハリアーって名前付けただけの偽物ハリアーなんだけどな。
30系ハリアーのラインはRXに統合されてレクサス一本化。
本来のハリアーは消えた。誰もが知ってる歴史なのに、思考停止して、
よくもまぁその経緯無視して60系ハリアー以外ハリアーじゃないとか言えるな。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 19:53:34.95ID:aNjbZ2Fv0
10系30系は高級感漂うラグジュアリーカー
60系は若者向け。
誰がどうみてもデザインからして違うのに、
変なアイデンティティを保つために過去のハリアーを否定するとか愚の骨頂。
ハリアーブランドは現行で作られたわけじゃない。過去のラインナップのおかげでできたポジション。
実際はレクサスのポジションで、ハリアーのポジションじゃないし、無関係の車。

944名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 19:57:30.50ID:It227fcC0
初代(10系)はカムリにランクルの足履かせて、セルシオの顔付けたシャレの効いた大人の車だったよな。
30系で大衆車に成り下がったけど、60系よりはるかにマシ。
ホイールベースをRXと同じ長さに戻してくれるなら認めても良い。
RAV4やVanguardのクラスに落ちたハリアーはどうしても認めたくない。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 20:12:03.60ID:+EWaivy10
30乗り涙の訴えw

946名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 20:18:25.51ID:7YVwwZHa0
おっさんが何か言ってるね。
おっさんに認められなくても実際に売れてるから全く関係のない話。
>>943>>944さん、スレタイ読んでから来てねー。

947名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 20:28:09.70ID:P3S1BnQ90
この掲示板は60系のハリアーです
60系もトヨタが認めたハリアーです
10系も30系も60系もハリアーです

無駄な言い合いしとんなや

948名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 20:47:07.23ID:pybeF4wK0
60系より30系の方が格上だったのは分かるけど、流石に古臭すぎて30系がラグジュアリーカーとは思えんわ…

949名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 20:56:44.66ID:AX13GDuU0
まじアホだな ポンコツの過去を否定しているんじゃなくて
今のる車じゃないし
スレチで吠えるチンパン

950名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 20:59:26.82ID:GwJWK64K0
なんで俺がハリアー買うか迷ってるかというと
やっぱラグジュアリー感が先代までと比べて低いんだよ。
ドレスコードが有るような店に堂々と行ける車ではなくなった

951名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 21:05:34.96ID:BzR3Ir1B0
>>950
30ポンコツ買え

952名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 21:05:55.41ID:vFXRc7e20
>>950
先代は知らんけどラグジュアリー求めるならRX買えばいいんじゃないの?
そもそもの選択が間違ってるよw

953名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 21:14:16.02ID:fKeh70f/0
これだけ街中にあふれてりゃラグジュアリーも高級感もクソ有るわけないわな
もはや数売って稼ぐ部類のトヨタ車

954名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 21:33:08.20ID:i1LpSu+20
型落ちオーナーがこんなにイキってる車種って他にある?

955名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 21:34:44.00ID:AX13GDuU0
ここは60系限定スレチやで

956名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 21:45:20.61ID:iUmMX0iy0
↑出禁チンパンもスレチやで 笑笑

957名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 22:01:16.34ID:AX13GDuU0
↑30系乗りは出て行きな

958名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 22:16:04.19ID:iUmMX0iy0
↑ エア出禁チンパンは出て行きな

959名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 22:23:17.25ID:AX13GDuU0
↑ポンコツ3O系はスレチ

960名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 22:54:21.12ID:R73UlCVS0
今30系は10~20代の若者が中古を格安で買ってドヤ顔で乗ってるイメージ。

それをラグジュアリーどうこうて・・・

961名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 22:54:47.49ID:AX13GDuU0
↑それ正解 笑笑

962名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 23:03:30.99ID:V1xhw7JJ0
新しい動物園作ったんで随時移動お願いします
なおチンパンジーに該当されるお猿さんはお断りします

【TOYOTA】ハリアーHARRIER 95【ZSU6/ASU6/AVU6】
http://2chb.net/r/auto/1549029668/

963名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 23:04:57.97ID:iUmMX0iy0
>>960
>>961
ここは60系のスレやで
30系の話は他でやれ 笑笑

964名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 23:47:58.34ID:It227fcC0
30系どうこう以前に60系もRXもデザイン的にラグジュアリーカーとしてイマイチだと思う。
結局、30系の後継求めるなら60系ではなくRX行けって言うけど、
現行のRXもちょっとデザイン的にキャラが違うよな。
最近のトヨタの若いオタクとヤンキーに媚びるのやめろって思う。

965名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 00:52:08.14ID:T48AbmyQ0
Rxってエスティマが角ばったような形してて
なんかちょっと違う感がすごい

966名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 10:35:09.64ID:NTAaugdO0
中流はRX
庶民は60
底辺は30

967名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 10:51:14.38ID:Q1woFjhC0
中所得層(年収1000~1500)はRX
低所得層(年収600~900)は60
貧困層(年収500未満)は30

968名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 11:28:55.23ID:5C8TBGCv0
買い換えたおっさんはRX
ハリアーはなぁ…がNX
最近小金が入ったから見栄とお金を天秤にかけて節約したのが60
昔買ったけど買い換えられないのが30

969名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 11:34:22.70ID:WqhsAius0
まったく売れてない NX RX
ハリアー 一人勝ち

970名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 13:02:46.84ID:m1RVV1560
>>969
大人気だけどそれほど走ってないNX、RX
大人気でめちゃくちゃ走ってるハリアー、CX5
ってことだなw

971名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 13:14:45.79ID:tI+G1ir40
ハリアーは大衆車だからな

972名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 13:51:53.27ID:ikm23nmK0
北海道住んでるんだけど、東京以南の人達は寒冷地仕様、防錆、冬タイヤ、4WDとか不要だろうから、50万くらい安く買えるのは羨ましい。

973名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 14:04:23.51ID:gLai+jLP0
東京でも仕事に使ってたらスタッドレス買わないわけにはいかんわ

974名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 14:13:24.91ID:V+vrriZH0
JBLサウンドシステムいい音するわ!

975名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 15:55:33.54ID:5e2gYqRE0
次買い換えるならハリアーがいいけど数多すぎなのよね。

976名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 16:21:52.21ID:nsDCdb7/0
JBL聞いてプレグレス欲しくなったわ

977名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 16:42:42.70ID:cipTDfmo0
まぁハリアーは確かに多すぎるな
高けりゃ500以上安けりゃ300で買えるしどの層が乗ってても不思議じゃない

978名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 17:21:31.94ID:s5EBqGtf0
グレードの差はパッと見は補助ミラー有る無しとデイライトくらいで乗ってる人しかわからないし わかるとしたら前期か後期かくらいだよね

979名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 17:45:38.44ID:OO5y07+E0
援交ビッチで身内赤っ恥

980名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 17:59:37.11ID:uAsEjB3w0
東京のわりと有名な古い某高級住宅街は、
年配のおじさんがもう何十年乗ってるんだよっていう10/30系ハリアー乗ってるくらいで、
あとはほぼBMWかカイエンかミニクーパーSだな。レクサスもほぼ無い。
たまに若い子連れ夫婦が3列シートのCX-8かアル/ヴェル乗ってる。
ある程度の収入層には、高額な車というより長く乗れる落ち着いた車が良いんだろう。
隣のちょっと意識高めな新興住宅地はほぼ60系ハリアーかレクサスばっかだけどな。

981名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 18:01:13.63ID:uAsEjB3w0
つーか30系すら見なくて、意外と10系多い。
一周回って10系が最近レトロでかっこよく見えてきた。

982名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 18:12:47.93ID:du6jMZWx0
10系はツートンカラーが苦手。
内装は確かにレトロフューチャー感はあるな。
知り合いが、エンジン載せ替えまでして乗り続けてたから、根強いファンがいそう。維持に一体いくらかけてるんだろ。
都内はともかく、田舎の旧車乗りは大抵DQNだろ。

983名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 18:26:21.65ID:czEwyEPi0
>>980
支離滅裂だな
列挙してる車は、長く乗れる落ち着いた車に該当しないたろ

984名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 18:42:37.22ID:0jv2Qkod0
>>980
そらここで新車だ現行だ騒いでるのなんてごく一握り。ワザワザスレ見に来るほどハリアーに興味ある奴ら。
普通の人たちは乗ってたとしても前期後期見分けつかない人多いし、ましてや乗れりゃいいと思ってたら型落ちだって大して気にならない。ハリアー関係ないけど特に高級車は

985名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 18:44:49.80ID:WqhsAius0
高級住宅地 笑笑
そんな車止まってねえよ

986名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 18:58:41.14ID:7ksvRLPg0
エア出禁チンパン御用達、大衆車60系ハリハイ 笑笑

987名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 20:00:42.59ID:UFqTKZsP0
エアチンパンが御用達なわけねえだろ

まじ30系乗りはポンコツだな

988名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 20:10:45.00ID:cipTDfmo0
チンパンはハリハイ持ってないぞ

989名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 20:15:00.42ID:7ksvRLPg0
そういやエアチンパンの頭がポンコツだったな 笑笑

990名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 20:17:18.30ID:WqhsAius0
↑ポンコツはお前

991名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 20:25:22.90ID:+YZdM4uX0
これがハリアースレの限界。
スレの民度は車の民度。

992名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 20:32:14.45ID:iDxacCVV0
そらスレチの現行持ってない奴が居ればそうなりますよ~

993名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 20:37:34.02ID:XwB+tg1r0
30ポンコツ

994名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 20:40:11.22ID:UFqTKZsP0
30ポンコツ イェーイ

995名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 21:07:58.93ID:7ksvRLPg0
エアチンパンはハリアーすら乗ってないもんな 笑笑

996名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 22:34:55.14ID:2PAKWm0c0
グランド最高!

997名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 22:42:02.78ID:WqhsAius0
もうグランドないで

998名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/03(日) 00:12:37.67ID:pBbvIJuP0
自分もそうだわ。
9割iD使うけど、グイッペ!!が無性に聞きたくなった時だけグイッペ決済使うことある。

999名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/03(日) 00:12:59.37ID:pBbvIJuP0
>>998
自分もそうだわ。
9割iD使うけど、グイッペ!!が無性自分もそうだわ。
9割iD使うけど、グイッペ!!が無性に聞きたくなった時だけグイッペ決済使うことある。に聞きたくなった時だけグイッペ決済使うことある。

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/03(日) 00:13:11.83ID:pBbvIJuP0
>>999
自分もそうだわ。
9割iD使うけど、グイッペ!!が無性に聞自分もそうだわ。
9割iD使うけど、グイッペ!!が無性に聞きたくなった時だけグイッペ決済使うことある。きたくなった時だけグイッペ決済使うことある。

mmp
lud20190726024352ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1545337195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【TOYOTA】ハリアーHARRIER【ZSU6/ASU6/AVU6】 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
強い台風が次々来るのはアウディの責任では?w
■死んだふり?■どうした!?マツダ1■放置プレー?■
【4G63】ランエボ スレッド 190【GSR・RS・GT】
フェラーリ市販車全般スレです 100
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part44《》
【SUBARU】3代目スバルXV Part24【エックスブイ】
【AW】TOYOTA MR2 part89【SW】
【TOYOTA】カローラスポーツ Part8【COROLLA】
【GTO】三菱・クーペ総合【FTO】
【TOYOTA】トヨタ アクア 108【AQUA】
【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.33【ODYSSEY】
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part164
【TOYOTA】ハイラックス Part.46
【TOYOTA】C-HR Part73【コンパクトSUV】
【トヨタ】ヤリス 1.0L Part1【隔離】
【MAZDA3】マツダ3 Vol.98【四代目アクセラ改め】
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ86
【スズキ】 バレーノ Part9
【HONDA】初代フリード・スパイク・HV 総合スレ93
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 20【Sienta】
【991】ポルシェ911(type991)・9台目【991.2】
ACCマスターの俺が気兼ねなくライズ愛を語るスレ
【SUBARU】3代目(SH)フォレスター 70【FORESTER】
【HONDA】ホンダ ZR-V★24
日産 デュアリス Part59
【PORSCHE】ポルシェ カイエン 41台目【Cayenne】
【TOYOTA】ヤリスクロス Part20【YARIS CROSS】
ランドクルーザー300 part48
V37スカイライン購入者-情報交換 part33
■■■【3代目】レクサス LEXUS IS 58■■■
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part36
【TOYOTA】ヤリスクロス Part12【YARIS CROSS】
【ZZW30】TOYOTA MR-S part118
初代ヴィッツ
形式で遊んでみよう。
BMW 6シリーズ
3代目ハリアーPart91
お前らモンゴルの顔してる
アルファード10系
ゼロクラウン 第33章
バーキン7について
テスト
中古車迷ってるのですが
スバルの燃費問題
|◯ VOL26
bmw i3
【SUBARU】WRX STI/S4 (VA) Part136
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part25
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part75【ZC32S】
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part16
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part34【LEVORG】
【HONDA】オデッセイハイブリッド専用part19
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★21
【HONDA】2代目ヴェゼル Part32【All New VEZEL】
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★12
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part33【ODYSSEY】
【60系】プリウス part11【Prius】
【HV】HONDA 新型NSX part37【ターボ】
【スペチか】フェラーリFerrari【それ以外か】
なんでマツダの信者って陰キャしかいないの?
V37スカイライン購入者-情報交換 part40
【ホンダ】2代目インサイトオーナー限定スレVer.38
14:12:23 up 83 days, 15:11, 0 users, load average: 11.36, 11.25, 10.33

in 0.026004076004028 sec @0.026004076004028@0b7 on 071003