わっちょいありのこっちでいいだろ! 荒らし うざいわ。
中国マツダHP見てみたけど、中国ではRFのATしか売ってないんだな。 カラーも赤、灰、白の3色だけだし、中国のニーズに合わせたんだろうけど悲しいラインナップだわ
車高5mmアップです。 コインパーキングはokですか? ロック板の箱にドアをぶつけませんか?
>>9 大丈夫だよ それよりも、立体駐車場の方が無理っぽそう >>10 ありがとうございます。 先程、駅の近くでタイムズを見つけたので、 ロック板の箱の高さを測ったら 145mmありました。 帰宅後に車のほうを測ります。 ロック板はマフラーの管にぶつかり 止まる感じですかね。 車高調で4センチ下げてるけど二人乗車でコインパーキングに止めようとしたら亀になりそうだった
コインパーキングや立体駐車場に停める用事があるときは遊びクルマでなくメインのクルマで行くのが吉
車体側部下を測ったら100ミリぐらいしかないようですが、 ロック板上がったときに ドア下のプラスチックが割れないもんでしょうかね。 地上最低高ってプラスチック部は対象外らしいので、アレ150ミリないです。
ノーマルなら140mmはるだろ、スポーツカーとしては異次元クラスだRVなみに車高は高いw 30mmダウンだが全く困った事はない心配無用 コインパーキングで何故か課金されないラッキーな事はあったな
3p位が丁度いい安心して街乗りできるギリギリのラインかな 俺はそれにマツスピエアロつけてるけどフロント下部を一回擦ったくらいw
>>17 えっ?そんなもんなの? 俺も車高調とマツスピエアロの導入を考えてるが、コンビニ入り口とか斜め入りしないとダメになると思ってた。なんで、エアロつけるかローダウンするかのどちらか選ばないといけないなと思ってたんだが。 もしそれが本当なら、最高だわ。俺もしたい マツスピのエアロだけでは車高はそんなに下がらないから大丈夫だよ 多分1pいかないんじゃないかな?リアは気をつけてとデラの人に言われたがw
ブレンボ対応のホイールは少ないけど RFのRSの中古の純正BBSって需要ある? スタッドレス用にほしい人いるかな?
>>20 あまり需要ないんじゃないかな 俺が5000円で引き取って処分しといてやるよ 利用目的も書かずにオプションと言われても。 基本NR-Aは何も付けない車両じゃないのか。
車遍歴が分からないから何とも言えないけど、通勤と休日ドライブならそもそもNR-Aである必要すらない気もするけど
アルカンターラ、フロントピラーガーニッシュ、ホワイトサイドレンズ、メッキルーバー、トランクルームトレー,LEDバルブ、マッドフラップあたりかな
>>26 ありがとうございます、参考にさせていただきます ここで買うのとディラーで買うのどっちが安いのかな? http://sinshaerabi.com/mazda-roadster11/ S スペシャルパッケージ 6MT こちらの新車には純正SDカードPLUS・純正バックカメラ ドライブレコーダー・ETC・フロアマット ボディコーティング・窓ガラスコーティングが標準装備 諸費用コミコミ総額価格:2,862,000 円(税込) コーティングも標準でキーパーのダイヤモンドキーパー なんでこんな安いの? >>27 アルカンターラは高いけど絶対お勧め。 あとはETC、フロアマット、トランクトレイ、サウンドエンハンサー バンパーのサイドレンズはDOPじゃなく、点灯出来る輸出用を買った方がいい。 >>31 アルカンターラ憧れだったので後押ししてくれてありがたいです笑 以下のオススメのオプション了解です サウンドエンハンサーとトランクトレーはちょっと乗ってみてからでいいんじゃない? 特にサウンドエンハンサー
>>34 だね。 値段も高くないから後からでもいい。 ただアルカンターラは最初の勢いで買っとかないと、後からだと値段見て躊躇するようになるw >>33 俺はDOPとは別に部品取り寄せで、NR-A以外に付いている 本革サイドブレーキレバーと本革シフトノブに交換した。 (注)シフトノブは6MTのシフトパターンを書いているパーツも必要。 それと何故かNR-Aには装着されていないフロントアンダーパネルも付けた。 これ以上車高を落としたら、段差で擦りそうだ。 >>37 これなら気を使えば、そんなには擦らないね。 >>37 暗いのに、リアビューカメラもないのに 停車位置にきちんとと停められていますね。 わしは、まだ後方の位置把握ができないです。 リアは5センチなら下がっててもまだ余裕ある >>33 リアコンソールシェルフネットはオススメ 純正アルカンターラも良いのは間違いないんだけどそれ以外の場所にも社外のアルカンターラやウルトラスエードにする可能性が有るのなら 純正と色が合わないので要注意 NDって猫も杓子も黒いホイールなんだが、コレ流行ってるのか? シルバー系のホイール履いてるヤツほとんど見た事ないわ。
あぁごめん、社外ホイールで ちゅうことで。 言葉足らずスマンこて。
社外で黒ってあまり見ない ブロンズかガンメタってイメージ
>>40 慣れれば全然平気、カメラは要らない。 俺の場合、左ミラーは地面の駐車枠が見える様に若干下に向けてます。 >>42 というかレイズの鍛造てそんなにいいのか?装着率高杉くんだろ ミーティングとかで見ると純正履いてるよりTE37履いてる方が多く感じるな 次点で純正、次にCE28かアドバンあたりか
自分はte37ブロンズ 軽い、カッコいい、あとはツライチに近くできるから かな
TE37ってミーティング行くと被りまくらないかぃ。 まあかっこいいとは思うけども。
オートックワン調査|現行スポーツカー実燃費ランキング 1位〜5位 順位:車種名 平均実燃費 JC08モード燃費 1位:トヨタ 86 14.4km/L 12.4km/L 2位:マツダ ロードスターRF 14.2km/L 15.6km/L 3位:ホンダ NSX 12.7km/L 12.4km/L 4位:ホンダ シビックタイプR 12.5km/L 12.8km/L 5位:日産 GT-R 9.0km/L 8.6km/L
>>54 CGが長期テストしてたけど、19km/lは平均でいってたよ 納車したてで600キロくらいだけど燃費11km/lだわ 丁寧な運転してるつもりなんだけど
>>56 慣らしでエンジン回転おさえてる? 回さな過ぎても燃費は悪くなる。 >>57 2000回転ちょいでシフトアップしてそれからは基本4速入れっぱです 普段見るのは圧倒的に純正だけどな ミーティングのインチの割合ってどんな感じ? 16インチが5割以上で次が17その次が15?
>>58 いくらなんでも回さな過ぎ。 最低でも3000まで回してシフトアップしたほうが、 燃費も良くなるし、エンジンの為にも良い。 走行中に1500回転を下回ったら、シフトダウンしる。 わしも2000でシフトアップ。 燃費も同じぐらい。 エンジン音的に、そのぐらいが良さそうな感じですが もっと回したほうが燃費いいもんですかね
なぜ2000より、3000のがエンジンにとって良いのだろうか?
>>50 俺はタイヤは純正組み換えでTE37inset+25face4 ローダウンとアライメント調整でギリギリ車検OK 寺のサービスマネージャーに確認してもらってたw でもお店や検査員次第ではNGかも。 スピードメーターが見辛いからスピード表示だけのやっすいhud付けてみた 違法なフィルムは貼ってないがこれで十分だわ
>>60 2000で済むのに3000まで回したら、エンジン回転は1.5倍。つまり摩耗も1.5倍になるが。 ギアチェンしたときに下から引っ張る分を考えると3000くらいでシフトチェンジした方が良い
15インチ8j+28タイヤ195/50の車高4センチダウンでハミタイしてんだけど もっと下げたらキャンバーついてマシになるかな? 明らかなハミタイはなんとかしたい
>>76 軽や原付は回転数が高く摩耗するのでエンジンの寿命は短い 大型トラックは回転数が低いので長持ち 常識だと思うが >>79 やっぱ8Jは無理そうか。 ローダウン前提で7J+30、8J+35くらいが安全ラインかと思ってた。 7.5J+30がギリセーフでカッコ良さと両立してると思うんだけど、レギュラーサイズではないし残念。 >>77 2千回転で乗るより、8千回転で乗るとエンジンの寿命が4倍縮まるのが常識なのかwww そもそも四輪でエンジンの寿命まで乗ったことなんてないやろ
>>84 摩耗するからエンジンの寿命は短い、ってお前が言っただろ。 >>88 今後も恥をかきたくなければ、オートメカニック誌とか読んで車の常識を身に着けたほうがいい。 >>89 お前は、実際に車に乗って体験した方がいいよw >>89 ピストンリングやシリンダが回転数の倍がけで摩耗するなんて本読んでないでさw 柔道で100回投げられても生きてるけど車にはね飛ばされたら柔道の20回分のエネルギーでも死ぬ。
>>82 軽自動車のエンジンでも余裕で20万キロ走れるのだから気にすることはない。 ロードスター買って燃費だとか摩耗だとか貧乏くさくてたまらんな…そこまでヒィヒィ言いながら乗るクルマじゃないだろ
>>53 86がそんな燃費出るなら スバルは燃費で苦しんでないと思うんだけど。 なんか捏造に感じてしまうわ。 >>94 「ビンボ臭い」っていうか「ビンボそのもの」ですから。 >>89 技術的な話についていけなかったら>>88 みたいな、自称神様がしゃしゃりでてくる バカだから、スルー推奨 >>94 おまえが一番馬鹿なのは分かった 馬鹿はROMってろ 燃費追求してどのくらい行くのかはクルマジャンル問わず興味はあるけど 燃費走行が常態化するかどうかはともかく
燃費燃費と10数円ケチっても自動車税で35000円取られるだからおもしれぇよな
>>58 大体、街中で流れに乗ってぼーっと走るときは大体2000シフトだけど、11とか見たことない・・・。 低くても12後半で大体13台。郊外走れば16〜17くらい。というか・・・ >基本4速入れっぱです これがいかんのじゃない? >>96 FRー4WD MT/ATーCVT トヨタ直噴D-4S 空気抵抗 この辺の違いかね。 よく考えたら86ってプレミアムエコタイヤだったよね。
スポーツカーで燃費走行、悲しくないか?そりゃ衰退もするわ
中にはいるんだろうな高いギアで回転数を抑えれば燃費が良いと思ってエンジンに負荷かけまくり奴
低回転高負荷なんて摩耗も多いんじゃない? 適正負荷なら油膜で浮いてても 高負荷だとピストン首降ったり片側に押し付けられるでしょ ピストンスピード遅ければなお。 カーボンも溜まるし良いことなにもないわ
ノッキングさせなければ、エンジンにとって範囲内の負荷だろ どんな問題が起こるんだ?
俺もそうだけど、素人がエンジンについて語るもんじゃないなw
回転数と負荷について、合わせてロードスターが直噴であり低回転時のカーボン堆積に関してご考察頂けたら見えてくるものがあると思います実際、直噴用にマツダはデポジットクリーナーがあります。 デポジット堆積や対処法に関しては一連のディーゼルリコールが理解し易いです。煤焼き時は高回転、低負荷です。
>>122 全然使わない強制自賠責なんか潰せばいいのになあ >>114 エンジンは2000回転以下はフリクションロスが少ないんだよ。 だからCVT は低回転っでノッキングを出すレベルで走ってる >>124 人身事故には使うし、車検の時にも必要だぞ >>125 俺もそう聞いたことがある。 ノッキング直前が一番効率がいい 最大トルク付近が一番理想的な燃焼してるんじゃないの。回し過ぎても回さな過ぎてもカーボン溜まるし。つまり普段は6速巡航でも高速合流時とかにマメに上までカチ回すといいよ。キッチリ上までね
軽自動車ではEGRの煤堆積のトラブル事例あります。低回転や希薄燃焼、排気再循環はカーボン堆積します。15万キロは持っていました。ある程度は回す事をお勧めします。
>>129 >最大トルク付近が一番理想的な燃焼 最大加速時という条件ならそうだけど、日常のアクセル開度だとまた違うと思う 直噴エンジンだからリアが煤で汚れるのは仕方ないのは分かるけど何か良い対策ないのかな 週末にワインディングでエンジン回すようにはしてるけどさ
100%直噴エンジンは、あまり回すと余計カーボンが溜まるからな。 ポート噴射と違って燃料滴の気化時間が短いから、不完全燃焼になり易い。 極低回転で回さないのもスワール速度遅く混合不良で不完全燃焼になるが、 同時に直噴は、回し過ぎても燃料気化が遅れて不完全燃焼を起こす と言うことで>>129 の言う最大トルク回転数付近が、大概一番効率がいい。 最大トルクを出すことでは、なく、その回転域と言うことが重要なんだろうな。 あとはオイル管理さえして頂いたら問題無いかと思います
低回転高負荷は最悪 燃料が濃い条件だからポートへの戻りも多い ブルブルするのは ピストンに掛かる燃焼圧が高く トルク変動がでかいことと 捻り振動系は低周波数で振幅でかいからだよ 慣らしにいいと思うなら、どうぞ 高回転はイナーシャ起因の振動はあるが 4000 rpmくらいなら、知れてる
カーボンが堆積するのは、吹き戻しよりEGRからだと思うが。 無酸素の排気ガスをエキマニから取り出して吸気に戻すわけだから、 排ガスが不完全燃焼なら黒煙を吸気側にリターンさせることになる。 だからEGRバルブは、距離走るとカーボンだらけ。
バネ フロント9k リア6k この車だと硬すぎなのでしょうか?
>>137 乗り心地の硬さはバネレートよりもショックの良し悪し、田舎のあぜ道走る訳でもないだろ、まして車高下げるなら それくらい普通、クソ高いサスキットが何故高いか買ってみれば解るよ。オーリンズとかな >>137 それサーキット仕様じゃね? ハイグリップラジアル(Sタイヤも範疇か?)前提の。 ヘルパースプリングとかテンダースプリング付きなら峠とかも行けるだろうけど・・・ EGRとあとインジェクターも気筒内にありますので、カーボン堆積によるトラブルとなりますね。
>>136 俺は、F5k,R2.5kで街乗り問題無しレベルだなー 燃費とか効率とか話が出てるけど、単に燃費がよいという意味では、 (勾配を除けば)ギアシフトインジケーターが2000付近でギアアップを指示してくるのが答えでしょ。
>>132 NDマフラーの周囲そこまで煤着きますか?他社製品に交換されてますかね。マツダスピードアクセラは直噴でも負荷時の燃料冷却だと思われる煤は付着していました。NDはその辺りストイキメトリーの領域が広いなと実感していましたけど。どうでしょうか。 シフトインジケはシフトアップが無理なく可能な最低回転数を基準に表示してるんだと思うと違和感ない
NDロードスターマニュアルからの抜粋、 「GSIは、燃費の良い快適な走行をサポートします」 だから、結局のところ>>125 が正解なんだって。 燃費を気にするならGSIの指示のポイント付近でシフトすればいいし、 気持ちよく走りたいなら、回せばいい。ただそれだけの話。 たしか、マツダの開発者がNDロードスターは回してもあんまり燃費悪化しにくいとか言ってたけど 実際、そんな低燃費にこだわってシフトしなくてそれなりに回しても、そこそこいい燃費が出る。 >>144 やはり、そうでしたか。 ありがとうございます。 ミニサーキット行くので固くしましたが、 硬すぎのようです。 次はクスコのリアスタビを付けて走ります。 この前走ったらリアが踏ん張り弱い感じでした。 >>149 まずはなにもしないで、そこそこのタイムを出してから弄ってください 素人が安く仕上げようとバネ交換して迷走するパターンか。 そこそこ良い減衰力調整できる車高調を付けた方がゴールが近いのにな。
元々のフロント6k、リア4kに戻してみようとも 思ってます。
瞬間燃費計こそ高いギアでの 踏み込みで悪いって出るよね 負荷が問題
>>146 洗車してワインディング走った後にリア見ると煤付いてるからねー 高回転でも、僅かな下り坂なんかでアクセル 抜いてたら、リッター60て出るでしょ。 フリクションロスはでかい条件なのにね? 負荷が支配的なのよ
NDロードスターはエンジンにとって遅ければなお多いんじゃ 片側に押し付けられるにはついて語るもんじゃないな 使わないトラブル事例だから迷走する硬すぎのようです そこそこそれだけの答えでしょ おめぇらもっと勉強してから出ると入るな
>>160 こんなアホが同じ車乗ってるなんて悲しい >>149 ミニでもサーキット走るならちょうどいいレートだと思うけどな >>143 そんな感じだな 最初はHKSの車庫調前後4kで、次はF4 R3 今はF5 R3にしてる >>165 反論よろじゃねーよw 高回転でも、僅かな下り坂なんかでアクセル >抜いてたら、リッター60て出るでしょ。 >フリクションロスはでかい条件なのにね? >負荷が支配的なのよ お前、エンブレって知ってるか? モービルの0W-20(942円/L)入れたけど、マツダ純正と違いがよく分からなかった。 次はコメリプレミアム0W-20(620円/L)入れてみようかな。 峠でブン回すくらいで、サーキットは行かない。
>>166 スロットル閉によるポンロスの話を したいのかね。言葉が出ないみたいですが… 多分、負荷一定のとき=勾配一定の条件の 下で回転数と燃費の関係を論じたいんだろね。 高いギアで回転数抑える=高負荷ほど、 ストイキを外れるから燃費は悪いですよ 普通に走行する1000〜4000くらいの 回転域ではね >>166 多分、今の車はアクセル抜いてエンブレ状態になったらすぐに 燃料供給カットすることを知らないおっさんなんだろね。 その状態になったらギアの高低は関係ない。 >>169 語弊あったスマソ。 吹いてない時に段位が関係ないのは正しい。 (正確には高いギヤほど低抵抗) パーシャルなど吹いてる範囲で、 過度に低回転に抑えても負荷が逆に 上がるよということです。 変速機はそもそも減速(リダクション)に よって燃焼負荷を下げ (=同じ速度なら回転数を上げ)、 エンジンを助けるためのものですから >>171 それはその通りだと思う・・・が、自分は負荷云々は話題としてなくて燃費のことしか考えてないので、 高段で無理にアクセルを吹き込むのでなければ、燃費に関してはGSIの指示が正解だと思ってる。 (GSI通りにシフトしてても6速入る頃には60km近く出てるから、巡行時はその時点で 無理にアクセルを踏み込むことはないし) ただ、それ以前に>>160 は下り&リッター60って言ってるからパーシャルの時の話はしてないと思う。 >>174 アクセル抜く、リッター60が理解出来てないからオーナーじゃないと思われる ロードスター の話では相手するだけ無駄 >>176 私は5w30です。メカノイズが減るので。 燃費は落ちるでしょうけど快適度が上がる。 0w-20にモリブデン混ぜてるよ 静かにスムーズに回ってワンランク上の車に乗ってるみたいになる
やっぱり僕は王道を往く、モービル1 5w30ですか?エンジンの吹け上がりがダンチだぜ
>>179 ワンランク上というと2リッタークラスですかね? >>183 2リッターは2ランク上ですのでせいぜい1600相当でしょう NDって標準オイルが0w-20だよねぇ。 こんなに柔らいオイルでガンガン回して大丈夫なの? 今のエンジンは。
【芸能】クルマ愛が激しすぎる安東弘樹アナ「渋滞ってオートマはやることがないけど、マニュアルは常にクラッチ操作があるので楽しい」
>>188 常にクラッチ操作なんてしない 発進から加速して巡行状態になるまでの間と 停止寸前でギアをニュートラルにする時だけ 人によっては減速しながらシフトダウンするのでその時も >>188 俺が過去に乗ってた車、前オーナーがアンディだったわ。 mobil1 5w30ですがディーラー持ち込みで変えてもらってます。純正オイルを普通にディーラーで買うより安いし
>>192 オイル変えるのも、最近は便利な道具あるから自分でやってみれば?ペール缶で買えばさらに安いよ 1.5幌のMT、マイナーチェンジ前と後を試乗した人、いませんか? 1ps増はどうでもいいのですが、馬力以外での具体的な違いが知りたい。
初期モデルとサスペンション見直した微MCモデルと自動ブレーキとテレスコ付いたMCモデルの3種類ありますが。
マイチェン後、排気音が図太くなりました。 中速トルクが多少太くなった気がします。 あとわかんねー。
マイチェン後試乗したけど、中速での緩やかなカーブでのハンドルの手ごたえの無さは変わってなかった
>>199 加重移動してないから手ごたえ軽いんでないの? >>201 手前で減速する必要がないほどの緩やかなカーブ 緩やかなカーブだから、一定速度だけど それ買う前気にしてたけど、実際何のことやら分からなかった。
>>202 速度もたいして出してなくて緩やかなカーブなんだろ だったらそんなの普通じゃないの? >>204 MR-Sはしっかり反力があった 電動式パワステと、油圧式パワステとの違いが大きいのだろうけど この点以外は全てNDが上回っているので、ND下げの意図は無い 渋滞はまって下り坂をクラッチオフだけで進んだら重ステで焦った istopあるの忘れてた…
昨日、燃料満タンで八王子から出発してビーナスライン行ってきたんだけど ビーナスライン往復して甲府に戻ってきた段階で燃料入れて燃費18.6km/L。 ストップ&ゴーが少ないと2000m級の山登ってもこれというのはやっぱNDの燃費すごいな。
>>210 いいですね。納車が楽しみ(2ヶ月待ち中) 江東区からビーナスライン行った。同じようなコースでリッター15キロくらいだった そちらは走りに行きやすくて羨ましい(煽りゼロで 首都高もそれなりだけどやっぱ山だよな
>>188 むしろATで常にある程度の踏力でブレーキ踏んでなきゃいけない事の方が疲れを感じたり >>213 ロードスターなら山か海だよね。勤務地が八王子に飛ばされて、走りに行きやすいってとこだけは唯良かったとは思う。 ただ、山はいいんだけど、海はさらっと走りに行くいい場所があんまりないんだよね・・・ 首都高、東北道 走ってリッター14ぐらい。 タイヤは東洋R1R
海岸沿い走っても車高のせいで壁しか見えないことも多々
広島ナンバー付き合い購入勢ですが 春と秋は山 冬は海(島)が良いよ 都会は大変そうですね
>>215 八王子うらやましい 都会過ぎずそこそこ都会で自然豊かで西の方のドライブに出かけやすそう 早朝に出発すれば1日で伊豆半島1週出来そう >>219 親知らずってどこのことだか知らないけど上越黒部間のところは好きな道だな >>209 効かなくなるほどパカパカ踏む前にエンジン始動するからね >>224 いつも通る時、「子を呼ぶ母の、子を呼ぶ母の叫びが聞こえぬかー」って歌いながら通ってる >>224 ああ、上越黒部間にあるじゃないですか っていうか海岸線って壁があるところの方が少ない気がする 親不知は別に海が良く見える訳じゃないぞ 海側が空いた格子状のトンネルが連続しててアップダウンや急カーブが多い 海を見ながら走りたいなら千里浜でも行っとけ
>>227 いや、そういう道の方がもっと好きだわ。 千里浜調べてみたけど8キロの砂浜かー 一度は走ってみたいけどひたすら直線だし汚れそうだし一度経験するだけでいいやって感じの道かな 親不知は走っていて気持ちいいね 高い崖の側面をトコトコ走っていく感じ アップダウンや回り込んだコーナーもある鉄板ルート 親不知〜上越(国道)上越〜米山(高速)米山〜出雲崎〜寺泊(国道) 最後に弥彦山の展望台までワインディング良かったよ 海も山も見えるし道の駅も四輪二輪で賑わっていた
USBからスマホ充電できる? 感知はするんだけど充電できてない…
できるよ微々たるもんだけど ちゃんと充電したいならシガー使いなされ
>>229 越後七浦シーサイドラインもいいぞ 気持ちよく飛ばせるから昔はよく死人が出たもんだ 黄色のカルタス知ってる? >>232 シーサイドラインは新潟・山形方面から走ってそのまま弥彦山へ 日本海側を南下するルートで旅をした際に写真を撮りながら何往復も流した 迫る崖と岩にポッカリ空いたトンネルそして走り屋も多かったな〜 弥彦スカイラインいいゾ〜これ!オススメはい岩室方面から登るルートや
いろいろよさげな道の名前が出てきててうれしいんだけど、 都民としては日帰りで行くにはちと遠すぎるのじゃ( ^ω^)・・・ とりあえず、今後のためにメモっとく。
>>235 八王子なら山梨のフルーツ公園かみたまの湯おすすめ >>236 フルーツ公園は昨日たまたま行ったというか、目的はほったらかし温泉の方だったから通過しただけど、 まぁなんというか人と車多すぎですた・・・ ほったらかし温泉の方は、あれは休日は風呂としての機能果たしてないっぽいね。 駐車場に何とか車止めるところまでは行ったけど、入場料払うところや風呂の入り口に人がずら〜と並んでて、 入るのも一苦労で入ってもイモ洗いなのが目に見えたので、そのままUターンしてしまったよ・・・ みたまの湯・・・はメモっとこ。 ほったらかしはもうダメだな。 湯が死んでる。 朝イチくらいしか満足出来ないんじゃないかな。
>>237 フルーツ公園は夜行くとこだからね あとは清里も走りやすくていいんじゃない 八王子なら奥多摩周遊道もあり >>226 あそこ天気良く手もコーナーが濡れてたりするから気を付けてね。 個人的には怖いからあそこ嫌い。 これからの季節だと奥只見シルバーラインもオススメなんだけど、 満喫どころか満腹でげっぷ出るくらい長いから気合入ってるときにどぞ
>>242 あそこをオープンで走るのかwww 雫でビチョビチョになりそうだな。 怖いし勇気がいるな。 ずいぶん昔にシルバーライン走ったことあるけどトンネルばっかだった記憶が 只見線沿線の道の方が楽しくない?
安房峠の旧道は? いま走れるかも分からんけどw 季節的に紅葉いけそう?
>>244 ごめん 名前がうろ覚えだった。 樹海ラインかな?トンネルじゃない方の道。 そっか、来月かな? 紅葉+白骨温泉とかどうですか?
マイチェン前NDロードスター1.5は、それはそれは清楚なフィーリングでした。 美少女が恥じらいつつ、かわいい声でコロコロ歌うというような雰囲気で、私はそれを深く愛しておりました。 ただ、あまりにも清楚すぎて、首都高で男汁をほとばしらせて来るぜ! みたいな欲望は湧かなかった。 ところがマイチェン後の1.5は、清楚な美少女が、声変わりした中学生男子みたいになあっていた! けっこう野太い声で「ゴアアアア〜」と吼える。 スターターボタンを押してエンジン始動させた直後など、アストンマーティンみたいに 「ズガァァァ〜ン!!」と叫ぶ。これはかなりワルな感じでちゅ。 声変わり男子の「ゴアアアアア〜」は、高い回転まで引っ張っても同じ。 おかげで回転フィールが重くなったようにも感じる。 うーん、この音やフィール、どこか覚えがあると思ったら、初代ロードスターの1.6Lにかなりソックリやんけ!! マイチェン前ND型1.5が持っていた清楚なフィールが失われた代わりに、 初代1.6のようなプリミティブな雰囲気が復活したロードスター。 清楚なNDも大好きだったけど、ロードスターの原点回帰を責めるわけにもいかぬ。 「回してる感」は増したし、スポーツカーらしい適度なワル感も出た。 結論として、「これはこれでアリ!!」というところに落ち着きました。 エンジン始動時の雄たけびは、ちょっとご近所に配慮がいるかもですが。
ハゲがオープンカー買う意味が全くわからん 誰か説明してくれ
>>247 なんだよw えらくチャレンジャーやなあ と思ってたのに。 あそこをぼっちでフルオープンでなんて走りたくないわwww 怖すぎる。 越後民がいるのか むかし中山隧道をNAで通ったときは面白かった もちろん俺の車じゃなかったが
ハゲがオープンカー買う意味が全くわからん 誰か説明してくれ ↓↓↓↓ 買ったら禿げだしました
そんなに禿げ乗りおらんやろ 俺より禿げオーナー見たことないけどな 今まで見たNDのオーナーの中で、俺が一番禿げとるけど、お前より禿げは居らんとか、お前より少々毛が生えてるレベルなら禿げだろとか突っ込みはやめてくれよ
家の近所に自動車教習所があり、路上教習に出てくる。 その中に「本当に仮免許合格のテクニックを持っているのか?」 という酷い技量しか無い人も混ざってます。 遅いとか遅くないというレベルでなく、ほとんど徐行の連続。同じ区間を3倍以上掛かる。 教習所も最近お客さん減り競争厳しくなっているらしく、ヘタでも仮免許出すのかもしれない。 100歩譲って我慢しよう。 問題は教官が「遅いので後続車に道を譲ろう」と教えないこと。 安全を担保しながら避ける場所などいくらでもある道路状況で後続車が居るのに延々と大名走行を続ける。 このまま免許を取得すれば、後続車などどうでもいいという認識のままだろう。 免許更新の講習でも全く触れないため、譲る理由など無いと理解することになります。 結果、自分勝手なドライバーを作る。 海外だとどうか? アメリカでもドイツでもイタリアでも運転を教えてもらう際、 必ず「他の人に迷惑を掛けるなジャマ」と当たり前の如く言われるという。 日本での駅や公共の場所のマナーを親が教えるのと同じ。 もちろんクルマを運転する人でも周囲の動きをしっかり考えるマナーを持っている人はいる。 そういった運転をしていれば、あおられることはほとんどないだろう。 私は年間2万km以上ハンドル握っているが、酷くあおられることなど「ほぼ」無い。 交通量多く前に車両がいる状況で車間距離を詰めてくる輩もいるけれど、 そんな時は前に行かしてやれば良い。 繁華街で肩をイカらして歩いている風体の悪いヤツが居たら、 関わり合いにならないよう行動するのと同じ。 人間、ある一定の割合で犯罪気質が混ざる。 これには防衛努力も必要。
男性ホルモンが強いと禿げる 男性ホルモンが強いやつは車の好みも男性的 かわいいコンパクトカーに乗るハゲは少ない
コペンって、どっちが前か後ろかぱっと見、分かり辛い。
Sぢゃなくても難しいんじゃないの。 オルガンだと。
ブレーキの踏み込み量多めじゃないとアクセル煽り辛い。 シートポジションが合ってないのかな?
アクセル形状の設計ミスだろう 旧車と違って吊り下げ式がスタンダードだろう
かさ上げ用のアクセルペダル出てるんで、つけてみようかな
高回転型で下がスカスカなエンジンでもないし、特にする必要は無いだろう 左足ブレーキ練習した方が良い
踵っていうか親指の根本でブレーキ踏んで小指あたりでアクセル煽ってる
オルガンペダルやりやすいやろ 吊り下げ式より気持ち奥に踵でアクセル煽れば出来るぞ
ちゃんとヒールでしっかりブレーキしながらトゥでアクセル煽るんだよね
減速は疎かになっても1速づつシフトダウンするのが目当てだろね。 ブレーキが踏めてないからアクセルまでが遠い。
>>279 これのF40と50がオルガンペダルだから土屋圭一とガンさんの足の動きに注目 ダウンロード&関連動画>> VIDEO こっちも必見 自分の腕よりもクルマにせいにする奴はいつまでも経っても上達しないぞ 3ペダルMTはヒール&トゥ最高に楽しい。 小型軽量だとなおさら。
なぜ人はスポーツカーに乗るのか? スポーツドライビングを楽しみたいからというのがその最大の理由かもしれないが、 それにしては失うものが多過ぎやしないか? 私は、意識的か無意識的かは別にして、失うものが多いからこそスポーツカーに 乗っているという人が少なからずいるような気がする。 実用性の低いスポーツカーに乗ることは、現代社会が提供するさまざまな利便性に背を向けることにも通じる。 食事はコンビニやファーストフードで済ませればいい。 仕事で人と会ったり電話したりするのは面倒だからメールかLINEで用事を片付ける…… そんな“いまどき”の便利な仕組みにどっぷりと浸かった生き方がイヤで、 こだわりある不便なライフスタイルを敢えて選択する。 そうした考え方の延長線上に、スポーツカーに乗るという行為があるようにも思えるのだ。 こう聞くと、「なんだかスポーツカー乗りって偏屈なヤツだなぁ」と、思われるかもしれない。 まぁ、確かにその傾向は否めないだろう(笑)。 それでも、いやだからこそ、自分が大切にする人、時間、そして場所への接し方が濃密で こだわりあるものになるのではないか? そしてまた、たくさんの人を乗せられない代わりに、たったひとりだけを助手席に迎えることは、 彼(もしくは彼女)なりの最大級のもてなしであり、 相手に抱く親密な感情を表現するひとつの手段となりうるのではないか?
>>283 左ハンドルMTならさらに楽しいけどな1速、2速、3速と。 >>284 スポーツカーじゃなくてもスポーツドライビング出来るのさ >>286 左ハンドルのMTも乗ってるけど、右折時に対抗車の右折車が居ると、左ハンドルだと見難いし、更にMTだと右に傾いたりし難いから日本だと不便極まりないと思うよ ヒールアンドトゥができないと、ATに中間加速で付いていけないからなあ。
うまく回転があってシフトダウンがスムーズにできた時の快感こそがマニュアルの楽しさだと思うんだけどなあ
その国の法規に合った車が1番いいよ 日本で乗るなら日本の車が1番いい アメリカならアメ車が1番いい その国の人が使いやすいように作ってある
ヴゥヲン ヴゥヲヲヲ〜〜ン ってシフトダウンして、リアをぐっと沈めてフル加速できるのが MT リアドライブの楽しいところ。 エンジンブレーキが強めに効くエンジンだとさらにさらに楽しい。 エンジンは縦置きのノンターボが好みである。
>>284 文章が起承転転してるからわからないけど 何が言いたいのか結論が無くて、おもしろ〜否 >>280 レーサーでも半分はちゃんとできないって元さんが言ってたな toeって、あえて日本語で表記するとしたら、トゥじゃなくてトーだよね? ところで、キャメルトーって知ってる?割目ちゃんだお!
>>284 失うものがないんだが、、、 極論、今心筋梗塞でしんでも誰も泣かない 勝ち組から、税金むしり取られるだけの、絶望的な負け組ですが、二輪四輪が唯一の生き甲斐。 >>309 ところで、【底辺アテント爺】ってスバル党なんだっけ? >>314 それを言って抵抗した気になっているのがWRXじゃない普通のインプレッサと自称大型SS現実ただの大型ツアラーに乗っている能年オタのミッツ ロードスターならどうにか多めじゃないと練習すればいいよ 乗っていると否めないなりうりやすいやろ スポーツエンジンで付いていけない必要は無いだろう 失うものがバッチリ済ませればいいように作ってある だからおまえら一から勉強してこい
かさ上げアクセルパーツ買ったら アルミペダル用と分かり、 さらにアルミペダル買う羽目に。
今日走りに行くならなら構うなじゃないと練習すればいいよ 乗っていると気になっている否めないまでだな スポーツエンジンで失うものがないんだが付いていけない必要は無いだろう 抵抗したがバッチリ済ませればいいように作ってある こんなんだからおまえらの国語力がどろっんだ シュミレーションしてから勉強してこい
sグレード総額290万から10万引きなら良い方ですかね?
かさ上げ部品は、結局ペダルに穴あけ加工が必要と 分かりました。 8mmドリル。面倒くさいけどやってみます。
>>328 店長決算は最大20まで 後は奨励金が後1台でかわるかどうか >>333 素で20も引くのか!マジで? おら10がいいとこだったぞ。 オプション付けて15 今日走りに行くならなら構うなじゃないとプラクチィスすればいいよ 乗っていると気になっている否めないまでだな スポーツエンヂンで失うものがないんだが付いていけない必要は無いだろう 抵抗したがパッチリ済ませればいいように作ってある こんなんだからおまえらの国語力がどろっんだ シュミレーションしてからスタジィしてこい
Sは基本グレード これが一番NDらしいND あとの上位グレードはいろいろつけて快適にした分・・・
一番のNDは人ぞれぞれだけどね NR-Aはレース用に重きを置いたので普段使いにはちょっと・・・ってグレード
サーキットメインならNR-A、公道ならSSPかな アクセルペダルかさ上げしてる人はシートポジション悪いかそもそもヒールアンドトゥをやるレベルに達してないからプロが解説してる動画見て練習したほうがいいぞ
台風が来ます 不要不急な走行はお控え下さい ガソリン電池食糧のご準備を
>>338 足まわりいいけどそうすると非力さが露呈してくるのが悩ましい 軽とか貧乏くさ…モテない車ランキング これは避けて!彼女が嫌がる車の特徴5選 1位 キュートさを押し出した軽自動車 車に詳しくなくても、多くの女性は「男性に軽は乗ってほしくない」と思っているものです。 デザインにもよりますが、特に女性向けの軽シリーズはまず避けたほうがいいでしょう。 窮屈で乗りにくくドライブデートも嫌になってしまいますし、 「お姉ちゃんの車でも借りてきたの?」と思われてしまいます。 2位 個性的すぎる車 個性的すぎる車は、「女性の好みに合わない」「とにかく悪目立ちする」という2つの理由でモテません。 3位 派手なスポーツカー ひと昔前とは違い、女性は男性の持つ車に派手さを求めません。 シンプルで使いやすく、スタイリッシュな車がモテます。 4位 オープンカー サングラスをかけてオープンカーで颯爽と走って…というドライブは今や「古い」と思われ、 あこがれる女性はほとんどいません。また、土砂降りの日にオープンカーで迎えに来られると、 「意味がない」と思う女性も多いものです。 5位 車高が低すぎる車 車高が低すぎる車は、どうしても「ヤンキー感」があるので女性受けがよくありません。
NDは女に受けるクルマじゃあ無いと思うわ。狭いし低いしオープンだと目立つし。モテたきゃSUVとかBMWとか乗ってりゃいいんじゃね?
>>343 んにゃっぴ、ワシはそこまで非力さは感じませんね…ホームコースの弥彦スカイラインでもグングン登れるし >>344 大多数のオープンカー乗りが言いたい事 「お前の為に乗ってる車じゃない。自分が楽しむ為だ」 うちの女房は喜んで乗ってるけどなぁ。 オープンは気持ち良いんだと。
>>349 そういう姿勢が嫌われるところですよね。 女性のために合わせてくれる、尽くしてくれる男がモテるんですよ。 古い日本男児なんてお家制度のおかけでやれてたんだから、現代人はイタリア男を見習うべき。 いや負債はいらん 俺は俺だけのために時間も金も使う
死ぬまで寂しい人生だなぁ。 オープン好きな女探せばいいだけじゃんw 理解者居ると人生楽しいぞ。
人それぞれと思うが女はもとより野郎でもうざい 人と関わるの自体が嫌
あほか、オープンは自分のためだ。女の為の車なんぞ他に用意する。
俺の嫁はオープンに良い印象無かったけどND買って乗せてみたら楽しいって喜んで乗ってくれる
ロードスターとワンボックスカー2台持ちすればいいだけの話では
先日NCオープンにして若いロングの可愛い女子ふたりが乗ってたわ ほほえましく見えたよ おっさん的には丸だわ。
モテるモテない言うなら電気自動車のほうがモテるかもしれん
・紫外線がイヤ ・排気ガスやホコリがイヤ ・髪が乱れる ・エアコンが効かない ・騒音が酷い ・ジロジロ見られる などで大多数の女性はオープンが大嫌いです。
>>363 もう家でニンテンドーでもやってろって話だな >>363 あー、コレはロードスター 乗ったことがないなw コイツ、道の星とか言ってたやつだろw オープンカーを買う人って、ナルシストっぽくてちょっと…
今日走りに行くならなら構うなじゃないとプラクチィスすればいいよ 乗っていると気になっている否めないまで野郎でもうざい スポーツエンヂンで失うものがないんだが付いていけない必要は無いだろう 抵抗したがパッチリ済ませればいいように作ってある話だな こんなんだからおまえらのナロシストがどろっんだ シュミレーションしてからスタジィしてこい
>>368 ナルシストじゃないもん 自分が楽しいと信じたことにほんのちょっぴりの勇気とそこそこのお金を出しただけだもん ここの住人は既婚者以外はハゲ童貞しかいないのに女の事なんかわかんねーだろ
>>369 マスク変えるのは出来るわけないが、 言ってることは間違ってない気がする… なんで岡山ロードスターオフ会に フィアットスパイダーとかS2000が来るのだろう・・・ 参加する人の神経がわからん
二台持てばいいんじゃないかと。 オープン+セダンミニバンSUVなんかてきとーにかえw
・涼しい高原 ・髪なびくそよ風 ・抜ける青空 ・オープンで走る私をもっと見て! 普通のオンナはこうだけどなぁ。
ハゲ童貞しか構うなじゃないとナルジストすればいいよ 乗っていると暑い高原が気になっている否めないまで分かるぞ スポーツエンヂンで失うものがないんだが付いていけない必要は無いだろう 抵抗したが抜ける大雨こそパッチリ済ませればいいように作ってある話だな ゲロしながら走る私をこんなんだからおまえらのナロシストがどろっんだ シュミレーションしてからスタジィしてこい
>>378 何!?なっつった今!?もう許さねぇ〜からなぁ?? >>375 >岡山ロードスターオフ会に 岡山マツダロードスターオフ会にしないからだろ? ロードスターオフ会だからロードスターが来ただけだろ? っていう、理屈をこねて参加する神経がわからんって話でしょ。
っても、たぶん人付き合いとかの事情あって参加しただけだろうけど・・・ さすがにピンで参加したのならほんとに神経疑う。
付属のパンク修理キットの使い方分からないから ホルツのをアマゾンで買いました
軽井沢ミーティングもマツダロードスター以外の参加多いよな 駐車場別だけど
他の車種だとロードスター程は集まらないからな オープンカーで集まれる機会が無いからそういうの求めてるんじゃない?
ATがスカイアクティブじゃなくて◯イシン製なのは納期に間に合わなかったとかネットで見たんですが、評価悪いのですか
アイシン製が悪いというより設定煮詰められてないって話を見た
内製の方があかんやろ マツダなんだし マツダって三流以下じゃん
スペーサー入れてる人いる? ハブボルトって交換した方が良いのかな
オーナーの皆様はこういう暴風雨の時どこに保管してるんだろ 最寄りの新幹線停車駅の地下駐車場に突っ込んでるけど冠水が心配だわ
冠水したら車両保険で新車になるから、むしろラッキーじゃん まぁ、車両保険で300万おりても次はNDなんて要らんけどな
>>403 大阪だけど前回飛翔物の数が半端なかったんだよな 前回は近くの立駐に避難させたが泥まみれになってて後悔した ブサイクだけどND買いたい。 今はCR-Z乗ってるけど遅いわ
>>404 理解。前回の反省を元に 地下駐車→冠水心配 ね。 逆矢印の馬鹿な人なのかなって思って。ごめん オプションお勧め何ですか ナビ以外だとバックモニター、ドラレコとか付けてますか
マツダのオプションクソのくせにクソたけーから社外品勧める バックモニターも、画像悪過ぎるし高過ぎる
つっても200弱だしな テスラならモーターで0-100はフェラーリなんぞより全然早いぞ 俺は遅いのでいいけどな
>>405 速いのが欲しいならNDはやめとけ 雰囲気とオープンを愉しむものだ 当方東京 幌が汚れないようにハーフカバーかけているけど、明日どうなっているんだろう?
>>359 デイトレーダーしてる 1日プラス2万円目標、マイナスの日もあるから月平均プラス30万前後 超低リスク超低リターン型が精神的に楽だ 明日速攻見に行くけど風強すぎて傷ついてないか不安だわ
>>419 オリバーべレスの翻訳本を熟読しつつ1年間少額で練習 本←→練習を繰り返す スレチなので以上 幌に折れた枝が突き刺さって中までビショビショ もう死にたい
>>423 お疲れさま 自動車保険の車両保険入ってれば風水害補償されるはず とは言うものの気持ちの面ではかなり残念だよな ハーフボディカバー、今回も頑張ってくれた!えらい!
やっぱオープンカーってハードトップのほうがいいのかな
台風で折れた枝が突き刺さるってのはレアだからなぁ… 例えハードトップでもガッツリ傷いくだろうけど、車内は守られるか
シートがビショビショだから海パン履いてディーラー行ってくる コマンダーコントロールが水たまりになってて笑える もう死にたい
>>405 俺もCR-ZからNDになった。86と悩んだが。 で、ND遅いぞ。 86って、フォルムがスゲー古臭〜いんだよな。昭和のかおりがする。www
>>431 NC全損して、NDへの繋ぎにCRZのブラックレーベルを二年落ち1万キロってのが130万で安かったから一時期乗ってたけど、CRZよりはNDの方が速いぞ >>432 俺もそれ思う 垢抜けないつうか 締まりがなく鈍なデザイン 倒れた木が駐車場の地主の物だったのと、水没並みに中がビショビショだったおかげで全損扱いプラス地主からの慰謝料で話がつきそうです 愛着がありましたが、OPてんこ盛りで乗り換え出来そうな感じです ダメ元で司法書士の後輩と一緒に話したのが良かったみたい、事務処理しか出来ないとバカにしてました 頑張って生きて行けそうです
>>437 不幸中の幸いか。 頑張れよ! 新しいのはRFにしても良いんだよ。 >水没並みに中がビショビショ 本人凹んでるだろうがちょっと見てみたい
台風による木が倒れて当たったとか看板が飛んで来て当たったってのは免責されるから、地主は弁済する必要は全くないんだけど、司法書士が地主に弁済義務があるように言ったのなら大問題だよ
>>440 木も地主の所有物なんだろ。知らんけど。 >>441 関係なく、台風による被害は免責される 飛んで来た瓦が人に当たって死亡したとしても、瓦の持ち主には何の責任も無い 地主が申し訳なく思って自分から多少の慰謝料を申し出るのは別に常識の範囲だと思うけどね 司法書士さんが地主を勘違いさせるように誘導したのならタチが悪いけど
>>440 単純には免責されないぞ 通常想定できないような災害による場合は免責されるが、 管理に問題が無かったことを証明する必要がある 瓦も看板も木も同じ トヨタの新型「スープラ」は、例えハードウェアの大半がBMWから流用されたものであっても、 BMW「Z4」を単純にリバッジしたものではないと考えておくべきだろう。 このクルマの場合、両社による共同開発と呼ぶことさえ、実は少々無理があるらしい。 スープラの開発プログラムでアシスタント・チーフ・エンジニアを務める甲斐将行氏が語ったところによると、 Z4とスープラの両開発チームによる関係は2014年から途絶えており、 ハード面での合意がなされた直後から、それぞれが独自に開発を進めてきたというのだ。 これはつまり、例えば「86」と「BRZ」を共同開発したトヨタとスバルの時とは大きく異なるということを意味する。 開発チームが完全に分離していたという話は肯定的に捉えてよいだろう。 トヨタはBMW製のクルマの中身はそのままで、単にトヨタのデザイン・ランゲージを与えたのではなく、 両社で合意したハードウェアを、"トヨタ スープラ"と呼ばれるクルマに最も相応しいと思われる方向へ、 開発していくことが可能だったという意味だからだ。
0w20のカストロール 3Lオイルがあるけど、 NDは4.1Lだから 同じオイルの1L缶で足さないと いけない。 どうしよう。
>>450 ペール缶で買って自分で入れ替えしてるよ。やってみるとめちゃ簡単。おすすめ。 特別感・個別感を感じられる車種別エンブレムは、 ”オーナーのクルマを所有する喜び”を大きく駆り立てることになりました。 トヨタ以外の国産メーカーでは、車種別のエンブレムを採用するメーカーは極少数で、 個別の車種が際立つような戦略は取っていません。 共通のCIがなければ、どこのクルマがわからない、ということになるからです。 これは、メーカー認知度や車種のシェアが大きく関係しています。 その点、王冠がついていればクラウン、鷹があればハリアーというように個々の車種を一種のブランド化し、 個別デザインのフロントエンブレムに価値をつけることに成功したトヨタは、 国内でのブランド戦略を成功させたといっても良いでしょう。
>>452 トヨタのファンカーゴにはFのエンブレムが付いてたね >>451 私も前の車(FIT)のときペール缶でやってました。 でも、灯油ポンプで吸い上げる作業がつらくなり 3L缶でやるようしたのです。 まとめ買いした3L缶がまだあり、 NDで使おうと思っていたら、4.1必要だと 後から知ったのです。 同じカストロール1Lを買い足すしかないですが、 1L缶って結構高いので悩んでいます。 >>435 写真で見るとスポーツカー以外の何物でもないんだけど、実車とすれ違ったりするとアクア辺りと変わらない存在感なんだよな あの素のデザイン故に86のアフターマーケット充実してんだよね。
>>456 86は「素のデザイン」っていうよりも、 「子供っぽいデザイン」であろう。 ロードスターだからこそ走って後悔するのもどんなに分かるまい いいといっても悪く感じるのも敏感と鈍感と分かるからだ すなわちあんなにもいってしまうのも波打ち際に似ていると感じるからだ こんな感覚になるのもダメだし、もしいいと思えるのも宜しく
すげーよな 上の暗号はエニグマ以外では解読不可能だろ 第二次世界大戦の時に、この暗号を日本軍が開発実用化していたら歴史は変わったかもな
ここ数年のマツダ社のデザイナーて変わった? 評判すごい良い感じだね
>>466 こういう車に乗れるのも今のうちと、先日契約しました。納車待ち。 電気のはつまらんのだよ。 自動運転とかEVなどは 革新がないと今のままじゃ 経済性安全性に問題ある 汎用車は最低でも数年は無理
この先ガソリンエンジンの楽しさを知らない奴が叩くようになるんだろな
個人的にはハイブリッドでもMTが成立するならそれがいいしATだったら電気でも内燃機関でも大して変わらんような気がするし、寧ろ電気の方に未だ知り得ないような面白味があるかも
でも電気ってトルクフルなんでしょ? 乗り味は気になるな テスラロードスターとか
トルク以上にアクセルペダルに対するレスポンスが半端ない
>>432 自分は五右衛門にしか見えない86... >>467 俺は電気がつまらんかどうかはまだ分からんが、 今の時代を生きてるんだからと思って買った。 孫の世代じゃ下手すりゃ乗れないもんね >>466 そういうのは投資家に向けてアピールするのが目的だからなぁ 現実には難しいだろう >>470 CR-ZはHVでもMTがあるから可能だね 86といっしょにされたらND乗りはたまんないな。 まぁ、オンナなんてそんなもんだけどな。 オトコがちゃんと教育しないとなw
上から見て前後を絞ってないのは特にスポーツカーではあり得ない。個人的には86がかっこ悪い最大の理由だと思っている。
86がミラーに映るとアクアと見分けがつかん。 リアは割とカッコイイと思うけど。
86はドア2枚のFR車 車高も高いし形も普通 NDは 根本的にコンセプトが異なる むしろSLC Z4 ボクスター系統だわ
駐車場、 入り口で券とるタイプ。 座ったまま券とれないです。 そこまで考えてませんでした。 まぁ買い物とか、ほとんど使いませんが。 ホムセンでドリル刃買い、駐車場で嵩上げペダルを なんとか付けてきました。 ホント、苦労しました。
>>490 ドアが開くように機械から離れて止まって、降りてチケット入れるようにした方が楽だよ。 ホムセンとかちょっと用事で出掛ける時はセカンドの軽で行けば良い
タバコの副流より 排ガスで死んでる とマジで思うよ
>>47 理論上のトルク10000nmで1-100加速がおよそ1.9秒最高速402kmだから ドッカンもいいとこの化けもんだとは思うジェットコースターより怖いなドンガラにしてブーストあげたFCも大概ロケットみたいなもんだったが 車高下げないとダサいって言われるんじゃ買えないなあ
30周年が待ちきれない 10周年は1月 20周年は7月 25周年は5月に出てるんだなあ
駐車券の取りづらさは、駐車場によるんだろうけど、単に慣れてなくて寄せ切れてないだけでは? ND乗って最初は正直そんな感じだったけど、慣れてくるとギリギリまで寄せる癖ついて、 今は特にそういうところで苦労してる意識ない。
今まで左ハンだったから警備員が取ってくれるか両方にあるところ意外だとNDのが楽だな ノーマルならそこまで低くないからちょっと伸びれば座ったまま取れる
>>497 iPhoneのケーブルとUSBメモリ刺してる ケーブルは10cmの短いやつ >>487 旧型リアは好きだった。 夜見るとワイドに丸テールでかっこいい。 NDも悪くないけどやはり寄り目すぎなのがね。 >>499 1.5Lエンジンで待望の30周年限定モデル!でエンジンの在庫を吐いておいて、3ヶ月後に2L幌を発表と見た。 >>504 寄ってるからこそそこからグラマラスなフェンダーの曲線が際立つんじゃないの 2.0L幌の国内投入は秒読み段階に入ったが、まだもう少し先 フェイスリフトも同時に行われる
2023年くらいに最後の内燃機関オンリーのNEロードスターが出ると予想
>>505 やめーや!記念モデル狙ってる身としては洒落にならん。 >>505 ありえるよね。 10月の消費税増税の頃が ポイントになりそうだと思っている。 でもそれなら30周年記念買うな 最後のライトウエイトになるやもしれん
>>513 いろいろ減税施策がでる予定なので、 実質的な税額はほとんど変わらなけどな。 最後の1.5Lとしての価値がある 1.5Lだからこそ30周記念に相応しいと言える
>>514 違うけど、最近のマツダのやり方見ていれば戦略としてありそうだなと思っただけですよ。 >>485 むしろ、リフトアップして下から眺めた方が違いがわかるのでは? エンジン搭載位置、それに伴う無駄に長いプロペラシャフト、セオリー無視しTたフロントサスペンション スポーツカーとしたらガッカリですね >>501 正式には五十肩(肩関節周囲炎)ですね 五十肩は江戸時代からある由緒正しいし病名で、この場合の五十は単に50歳を意味するのではなく 人間五十年の五十、すなわち老人って意味で使われています まぁ音悪い、回らない、馬力無いの3重苦エンジンだった 初期型2Lエンジンだったら絶対1.5Lの方が良いと思うけど 改良された今なら30周年記念車はどっちでも良いかなと思う それでもロードスターらしさという意味では1.5Lを買うと思うが
>>466 電動化にエネチャージみたいなのも含めるならガイジンが内燃機関禁止にしない限りロドは安泰じゃないかな 少々物足りなくて1.5を初回車検で手放しちゃったけど、2Lの幌車が 出るんなら買い直したい。 ボクスターにステップアップしたつもりだったのだが、俺には身の 丈に合ったロードスターの方が良かったみたいだ。MTのフィーリング もNDの方が全然良いし。制御不能なほど速すぎて俺には無理だ。 やはり速いより楽しいが一番だ。
>>516 だろうね。 ただ、消費マインドへの対策として、 ありえるかなーと思ってます。 購入前組なのでもう少し見物ですね。 >>524 ホントにそれ。 軽ければ候補になるんだが、1500kg近いとなると 全く別ジャンルの車だよなあ。 >>524 >>526 確かにひたすら重いです。あと重さ以上にデカイのが気になります。 サーキットメインの人だったらボクスターの方が圧倒的に良いけど、 街乗りを楽しむならロードスター程度の軽さと性能が一番良いです。 >>523 遅い車を必死に走らせて 自己満も楽しいもんだよ だけどプロでない限りNDの 性能を出切れる人も環境もない 低パワーをアクセルガンガンべた踏みして振り回すの楽しい アクセル踏めないのはストレス
NDの次はエリーゼ狙ってるんだが、ボクスターの人はエリーゼは考えなかったのかなあ
>>529 今さらながら同感ですわ。 >>530 ポルシェ以外は眼中無かった。あこがれの車なので。 あとヘタレなので、エリーゼとかスーパーセブンみたいに快適性が かなり犠牲になっている車は自分には手が出ないかな。 セブンとエリーゼは別物ですけどね エリーゼは日常使いしてる人もいますハズレ引かなければですが
エリーゼ試乗に行ったけど、あんな内装で通勤や日常使いなんて無理ですわ
いつも走ってみてみてもよくはなくなくないから仕方なく遠方へどうぞ 楽しんでは出来なくなっているのですが時は出動するのに帰ったら何かな 話したいと思うけどやっぱりすごい良かったけどこれじゃないことを決めたので宜しく 分かるかまともになったけどやっぱり気になるって思ったとおりは感じるからだ
人それぞれだね エリーゼの内装大好き、アルミむき出しのバスタブ最高w エアコンも付いてるしトヨタエンジンだしボディパネルはFRPだから自分で修復出来るしw
そう、人それぞれ決まったけどやっぱり最後走ってみてもよくはなくなくないか 話ましたがあんなにもいってしまうのも楽しんでばかりまともな感じが分かるまい やはりこれは面白いけどそれくらいならなんでもかんでも絶えずされるのをするべきだ あまりに大きいけどやっぱり確認のためにさながらなりました
>>535 ものは言い様と野次る人もいるけど 全てに長短あって アバタもエクボ 俺も内装を断捨離したいぐらい 始めからゴテゴテ付き過ぎ エリーゼは慣れないとネタ動画になるくらいは乗り降りがしづらくて 乗り降りが這いつくばって出入りするみたいになるので スーツ着て通勤とか普段使いはしんどそうだなぁと思う
carrozzeriaが12月にマツダ車専用のデジタルプロセッサーを発売!! 価格28000円 BOSE非対応
エリーゼは最初の1が1番好き それ以降は快適装備増えて車重増えてるしデカイし まあ重ステABSの1を乗りこなせるとは思えないが
>>533 ドア小さいから、デブだと乗降にスゲー難儀する。 乗り降り億劫でだんだん乗らなくなって、ガレージに放置ってなる。(実用的なクルマに乗る比率が増える) ダイエットしようとしたけど挫折〜。 ルマンドよりホワイトロリータが つかセブンは別物としてもエリーゼもわりと覚悟して買わないとドアのチリは合わねえ雨は漏るついでにクーラントも漏る ガラスも外れるとかな この辺り手巻きにしないなら普段乗れる
スズキならエリーゼ並の簡素装備と車重の車を200万円台で作れると思うの。 ただ問題はスズキはそういうのに乗り気じゃないところ。
スズキはカプチーノ作れたんだから期待したいな 俺はビート乗りだったが
スズキがコンパクトカーのFR化に乗り出したらマツダは危ない
エリーゼはドアの開口部が小さいのもさることながら、サイドシルが高くて幅広なのが大問題。 乗るのもたいへんだが、降りるのがこれまた難しい。 一度シートに納まってしまえばヨイのだが・・・・、腰とか痛めたらアウトだな。 その点NDの乗り降りはそんなに苦にはならない。
信号待ちからの発進する寸前でオカマ掘られたわ エライ接近して止まるヤツやなぁとルームミラーで見てたんだが、ブレーキ離したとたんにドンッですわ…
エリーゼはサーキットを走るのがメインのクルマ それを街乗り主体で使うのは苦行でしかない
かつてのようにスリムで柔軟な体だったら・・・・とは思う。 NDはよくぞ作ってくれたと感謝する。雰囲気と実用性のバランスがヨイ車だ。
まぁライトウェイトスポーツからデブが出てきたら滑稽だけどな まず自分が軽くなれと
>>552 相手の第一声はどんなんでした? 動く前なら10:0でイケるの? >>558 すいません、テレビ観てました だとw こっちの保険屋は10:0だって言ってたよ 皆も気をつけて(気をつけようがないけど) NDはあと100kg軽くして欲しい 2L積むよりね
>>560 つぅか痛い言うて通院しとけ そしたら人身事故にされると困ると相手も考えるから、すんなり過失割合は決着や 3ヶ月位は俺なら軽く通院するな エリーゼは後ろの高い位置にエンジンがあって、それがアクセルブレーキで揺れるのがすごく嫌な感触で、そこだけ気に食わなかった。 エンジンマウントを社外のものに変えたらマシにはなったけど、 NDロドスタの完成度が気に入ってると、上記は我慢できなくなるかも。
>>562 相手の保険屋の出方次第かな 昔、相手と相手の保険屋の態度がムカついたから、もう勘弁してくださいって言うまで通院したことある >>562 いまどきリア大破でもしない限り、そんな事したらどーなるか理解してる? >>567 馬鹿過ぎ、痛いのは本人にしか解らんのだわ それは今も昔も同じ 30周年記念車ってまた台数限定とかじゃないだろうな…?
とにかく2Lなんか積んで重たくなるのは愚の骨頂でしょ
米版見ると2Lも1050kgぐらいだよ。 グレードにもよるだろうけど。
保険屋が保険金詐欺を警戒しているから、痛くもないのに通院を引き延ばしていると告発される可能性があるね。
>>565 ありがとう 車 リアバンパー少しえぐれたから新品に交換したいんだが向こうの保険屋は嫌がりそう… しかし前も後ろもミニバンって状況だとロードスターみたいな車は視界に入ってないのかな? >>572 米国版だと2332lbsなんで1058Kgぐらいやね。 Sから68kgアップ、SSPと比べても48kgアップ、RFから-42kg・・・んーどうだろ。 MAZDA UKのサイトで同グレードの1.5Lと2.0Lの重量比較するのが正確。 各国で装備重量の基準が異なるから違う国のスペック同士で比較しても意味無いし。 UKの場合、ドライバー75kg想定で乗員加算してる国もあるし、 日本みたいに乗員無しで燃料満タン加算してる国もある。 1,5Lと2.0Lで燃料満タン5L差あるからそれだけで4kg以上差が出る。 ちなみにUKサイトで現行同ブレードの1.5Lと2.0Lの差がほぼ44kg。 エンジン・ドラシャ・デフサイズ・タイヤホイール(16か17)・ブレーキディスクサイズ・冷却系込み込み UKの場合燃料は、含まれないのかな? 2.0Lは、17インチの扁平タイヤで、ブレーキディスクも1インチ大きいから、 16インチ履いてる1.5Lの方がバネ下重量軽いし扁平が軽減される分、乗り心地が良さそうだけど。
エンブレで減速して停止時にブレーキ踏んでるが、そのうちオカマ掘られそうやね。 一人の時はいいが、後ろに車いる時はブレーキ踏むか。 トラックとか重量級はそうやって停止してるのばっかだが
>>574 バカだな 相手の保険屋が弁護士入れてきてからが 本当のボーナスステージ >>560 あら、大変だったね。お大事に。 首ちょっと痛いでしょ?半年は通院しようね。 >>580 人1人乗せたらブレーキ効かんし曲がらんから誰でも分かるでしょ >>580 ロードスターなら重いと感じるのが普通だろう >>587 そのうちそういう装備付くかもね それまでは発進もヒールアンドトゥで >>591 そういうのほしい人はS買って自分で内装ひっぺがしてるでしょ 国産車の装着率6割以上 ドアバイザーなぜつける? 輸入車は非装着率高く「かっこ悪い」
>>596 高くてもいいなら金出して作ってもらえば? >>596 の高くていい、 と 実際に作った場合の値段はかなりの開きがあるのは間違いない そしてまたごねる、までが1ループ アルミモノコックのロードスターが500万ででたら買う! という人が五万人くらいいたら作ってくれるのかな
>>596 FRPでいいやん。 ドアだけなら二桁万円でワンオフしてくれるとこあるだろ。 どこに使うかだろうな。500万ぐらいだと先代AudiのTTが専用設計ASFでかなりの割合のアルミをフレーム側に使ってたけど現行型のMQBプラットフォームは使い方変えてきたしなスチールでも車重はあまり変わらないんだっけ? 車体上部にアルミがうんたらかんたら
>>600 初代NSXが当時でも1000万なんだから500万程度じゃ無理だよ 開口部だけアルミ仕様とかでもいいんだけどなあ フォルクスワーゲンの安い車種でやったことあるんだから、スポーツカーを謳うNDにもスペシャルバージョン展開して欲しいな
>>603 初代NSXは世界初で、あれから30年技術革新も進んで今の方が安く出来るよ 装備や見た目はSグレードは安っぽいですか 買うならVSかRSでしょうか
>>606 そういうの気にする人はBMWとかの方がいいと思います >>606 幌なら結構違う。走り重視ならS一択。 盆栽してイキるならSはない。 RFならグレード間での差は基本的にシートと足回りだけ。 不動産・住宅のフリーペーパー「スーモマガジン 広島版」10月3日発行号で、 「広島の街 ご当地自慢ベスト20」を発表しています。 1位 広島東洋カープ 2位 宮島・厳島神社 3位 サンフレッチェ広島 4位 広島レモン 5位 「むすびのむさし」 6位 しまなみ海道 7位 大和ミュージアム・てつのくじら館 8位 マツダ 9位 宮島水中花火大会 10位 酒都・西条
欧州でオンライン予約がスタートしたトヨタ「スープラ」市販型に、 3ペダル式「マニュアルモデル」をオプション設定する可能性があることが分かりました。 これまでの情報では、BMW「Z4」のみMTを設定し、 「スープラ」はDCT(デュアルトランスミッション)のみの設定でしたが、 最後に思わぬサプライズが起こる可能性が高まってきました。 また最後に同氏は、オープンモデルとなる「コンバーチブル・スープラ」の可能性も語っています。
ソープラにオープン、、、、いくらや!? あ、ところで、外装パネル全カーボンでお幾らになるのかしら?
マツダがロードスターにかけるようなこだわりでmr作ってくれるなら700万まで出す
>>618 横はヤダ。2台乗りついだ感想。 でもマツダなら魔法のようなアイデアでネガ消してくれるかも。 NDは超えてしまったが、本来ならマツダに出せるのは300が限界だ アテンザとか250万でも要らん、他メーカーの車選ぶわ
>>619 モーターだな 割とマジで EVはパッケージングの大改革が起こると思うから結構わくわくしてる 2or4人乗りでセンターコンソールに電池 リアアクスルにモーターのMR キャビンの前後はデザインし放題とかさ >>623 Normal Racing Asobou ロードスター関係ないけど図柄ナンバーにかえる予定の人いる? あれ見た目の印象が結構かわりそうだよね 特に平泉とか目立ちそう 図柄ナンバーにしてみたいし数字もかえたいけど自分の地域に図柄は残念ながら無い
>>623 「なんだ、レース用かー、あーでもどうだろう」 >>596 既に結構アルミじゃん。 下を330くらいにしたらドアとかもアルミいけそう。 >>625 私もです。台風なんとも無いと良いですね >>633 買う気がある云々じゃなくそもそも買えないでしょ >>626 あざす!色はマシーングレー+ブラックルーフ 俺なんて納車されて10日目で台風で傷ついてしまったしな。 まぁタッチペンでなんとかなるレベルで良かったけど、心はへこんだで。
台風後まで納車日遅らせてもらうってのもありじゃね? 先週金曜に納車されて結果的に大丈夫だったけど 飛んできたなにかがぶつかって傷つかないか結構心配だった
ディーラーの保管場所で傷が付く場合もある、マジで でもそれは無償修理だけどね
白ボディってのもあるけど、前輪フェンダーアーチとドアの間の下部すっげー汚れるよねこの車。今までの車はあまり汚れることなかったのに。 毎回水垢落としとかでないと落ちない
>>642 下側はタイヤはみ出てる作りだからしゃーない いろんなものがひっついて取れないよね 私メテコグレー乗りだからあまり目立たないけど。 ロードスターだからこそ超えてしまったが、走って後悔してもどんなに分かるまい ぶつかって傷つくのがいいといっても悪く感じるのも敏感と鈍感と分かるからだ すなわちあんなにもどんどんいってしまうのが良いのが似ていると感じるからだ こんな感覚になるのも良いので、もしいいと思えるのも宜しく なんでお前ら勉強さぼってる?勉強してこい
>>644 I do not know what you are talking about, but I guess you can only say Kasu dead me. Anyway if you do not speak Japanese, you can use your favorite language both in English and Russian, serious dead, you die now. >>642 ちょっと高いけど ボディーコートおすすめ >>646 MG5 汚れ付きにくくなります。 でも、雨天後は洗車推奨とのこと。 >>648 出来るよ 保障内容や料金が異なるけど 市中業者でもいい NDってバランス良いせいか ウェットでの走行性能は 他車に比べバツグンに感じる 贔屓目かな 取締りもないからついつい 悪魔の誘惑と自制心の葛藤 ウェットだとDSC切る馬鹿
限界を機械頼りでは もっと危ないと信じて うん10年w
>>653 タイヤでしょ、アドスポ(V105)のウェットグリップは最強クラス >>637 普通に走ってても飛び石傷付くからしゃーないって思うしかない 【成長戦略】日本政府、高齢者(75歳以上)向けの「自動ブレーキ付き自動車限定」の新免許を検討へ
毎週数回洗えば済むこと もちろんコートはしてるが野外だし横は森林と竹林だから台風で偉いことになったようやく今日洗えたが 首都圏で周りの車ピカピカだから恥ずかしいんだよな
コーティングするならディーラーよりコーティング屋の方がいいぞ
どうせそのうち取れるから気になるなら何回も施行しに行けば良い 前にのってたBMは2年に一回ぐらいコート掛けてたが20年経ってもかなり外装はピカピカだったよ
アンテナ外して洗車機で洗ってきました。 コーティングあると洗車後の拭き取りも楽ですね。 洗車機に入れる前にホイールを洗剤つけて 洗いました。 ブレーキパッドの削れたのが結構付着してます。 この洗い落としが面倒です。 明日はエンジンオイルを交換します。
>>664 ダストひどいですか だったら新車のうちに低ダストのパッドに換えたいなあ ロードスターだからこそ超えてしまったが、危ないと信じて後悔してもどんなに分かるまい 他の方が好きだとぶつかって傷つくのがいいといっても悪く感じるのも敏感と鈍感と思うしかない すなわちあんなにも拭き取りもどんどんいってしまうのがうっすいからね こんな感覚に取れるから気になるのも良いので、もしいいと思えるのも宜しく なんだお前ら勉強さぼってる?俺みたいにもっと勉強してこい
>>665 ディクセルというメーカーのパッドなので 純正より出ます 社外パーツを付けておいて、まるで純正が面倒なような書き方はヤメて欲しい
ブレンボキャリパーのブレーキダストは社外のモータースポーツ用のパッドくらいダスト出るよ
ダストは純正ノーマルでもそこらへんのエコカーと比べると明らかに出るけど神経質になる程ではないかと思う。レクサス乗ってた時はかなりストレスだった
ブレーキダストが気になるならチタン配合で800〜1000度のやつにすれば街乗りならほぼ出ないよ
>>671 出ないパッドなどないよ 消耗率によって目立つかどうか つまり 1枚消費する時間が短ければ より目立つだけ ダスト量は変わらない 定期点検で残存ディスク厚測るから それも参考になる
経験では硬いパッドはディスクに厳しい 当たり前かw
停止状態から加速してシフトアップする時、どんな風にしてます? 特に1速から2速に移る時にかくんとしてしまいます。 アクセルをそっと戻す→クラッチを切る→半クラッチを当てる→クラッチを戻し切りながらアクセルをじわっと踏んでいくって感じですかね? 教習以外でマニュアル車の動かし方って教わらないから、マツダさんWeb教材か簡単な冊子作ってくれないかな…
あと、シフトレバーは1速から2速に動かす時が一番重いですよね?グリって力が要る感じなのですが。
>>678 クラッチ切ると同時にアクセル戻して二速 そっとやってるからぎこちなくなる 近所ならおじさんが教えてあげるよグフフ >>669 社外のメタル入れてるけど、ダストは減った。鳴きはあるけど >>678 慣れないうちはしょうがないけど、シフト操作を恐々操作して遅すぎるとエンジン回転が落ちすぎるので、 次にクラッチをつなぐ際にガクンときちゃう。 ガクンとつながない為には、クラッチをつなぐときの回転数が重要、言い換えるとシフトのリズムが需要。 まずはシフトダウン時にタコメーターを確認できるくらいシフト操作に慣れてから、 クラッチをつなぐときのタコメーターの動きを見て、シフトをつなぐリズムをつかむといいよ。 多少のずれは半クラで吸収できるから厳密に合わせなくてもOK。 あと、操作としては、アクセルを戻しながらクラッチをスパッと切る、シフト入れる、すぐにかつ丁寧に半クラにする、アクセル入れると共にクラッチ戻す 感じかな自分は。(クラッチは切るときはスパッと、つなぐときは丁寧に。アクセルを入れるタイミングはその時の状況による) >>685 あとシフトの渋さはシフトを入れるタイミングでかなり軽減できる。 NDのシフトってシンクロの回転が合うタイミングでスコっと入るので、 1→2じゃなくてまずは他のギアでいいので、シンクロのタイミングじゃないと 入らないくらいの力でシフトする力加減にまず慣れるといいよ。 そのシフト方法に慣れると、1→2もほかのギアほどじゃないにしろかなりスコっと入るようになる。 これをせずに力任せに自分のタイミングでシフトしてると、なかなか1→2の渋さは直せない。 僕の身長が185cm、嫁の身長が177cmあるのですが、窮屈でしょうか? 頭がロールバーから飛び出ないか心配です。胴が極端に長いとかありません。
>>690 髪は当たると思うのでかなり不快じゃないかな それとロールバーを入れる目的がサーキットならやめた方がいい。ヘルメットかぶるクリアランスがない。 >>690 おれも身長同じだが窮屈っちゃあ窮屈 でもまぁ許容範囲 屋根閉じると指二本分しか隙間ない ちなRFね 幌だと天井もうちょい高いんだっけ? ロールケージじゃなく純正のアレのことでねえの まぁ多少飛び出しそうだな
>>690 そもそもこの手の車は窮屈なもん。 ロールケージなしのオープンで裏返るような事故したら身長関係なく大怪我。 177cmでテレスコ付きRFだけど、バケットシートにしないとヘルメットかぶるクリアランスは無かったよ。 ヘルメット気にしなければ、ノーマルレカロでも寝かせ気味にすれば乗れるけど、185cmは結構タイトじゃないかな。
>>691 それだけじゃガックンなるだろ・・・アドバイスになってないよ。 >>700 ・動作がバラバラで連携ない ・速度に応じた回転数を考えていない ・ペダルシフトハンドルが力任せ 早目に減速しユックリハンドル切って 早目にコーナー進入してね >>701 まだ足りないね。ってかさ、嫌みじゃなくて>>678 がいきなりその産業みてどうすればいいかわかると思う? 相手の為でない自己満足のレスしたいだけならしないほうがましだぜ? ま、それが5chなんだろうけど・・・ >>702 同一速度での各ギヤのエンジン回転数を 精髄反応するまで練習あるのみ 操作は全て優しくスムーズで丁寧にとしか 繋ぎ方やアクセル開度と言っても 2千と5千じゃ違うし 加速が急なのか緩慢なのかでも違う 結局のところ産業で答えられんってことでしょ・・・ 何をすべき?しか答えようとしてないからそういう結論になる。 >>685 は文章がぐだってるけど、なぜその現象が発生するか?の説明がないと、 何をすべきか理解or考えることができないよ。 あえて産業にまとめるなら下記になるけど(すべてではないが理由の大半はコレ)、 これだとじゃあどうするの?がたぶんわからんだろうな・・・ @クラッチを切るタイミングでのガクツキはクラッチを切るの対してアクセルを戻すのが早い。 Aクラッチをつなぐタイミングでのガクツキはつなぐタイミングでのエンジン回転数が合ってない。 Bシフトが渋いのは、渋くない”タイミング”があるからそのタイミングでシフトするようにすると改善する。 ちなみに>>685 では@についてちゃんと言及してないね。 やなこった。 落書き帳で文章まとめるとかめんどくさいでしょ。
そんなことより外出ろよ 気持ちいいわよ シフトチェンジなんて考えずに感覚でやってるからなぁw
やってるうちに慣れる。 ただ多少知識はつけないと上手くはならん
何回転で1速から2速に上げてるかも重要じゃね? 1500〜2000rpmで早めに上げれば、加速はダルいが、ショックは小さい 上まで引っ張れば、どうしてもショックが出やすくなる 助手席と加速の必要性で使い分けりゃいいんじゃ?
暑いね RFそろそろ三万キロになりそう タイヤ交換が怖いわ
>>715 もう距離的に寿命じゃね? 死にたくなければ早期交換だな 購入を前向きに検討しているのだが 来年まで待ったほうが良いのだろうか? 別にRFでも良いけど、幌2Lがいずれ出そうと 考えると躊躇する。ちなRX-8乗り来年2月で3回目の車検。 その前にロドに乗り換えも考えている。
今日も皆が大好きなmeが来てやったんぞ ロードスターで使い分けりゃ超えてしまったが、走って後悔しても多少飛び出しそうだな ぶつかって傷つくのがいいといっても悪く感じるのも敏感と鈍感とうっすいからね すなわちあんなにもどんどんいってしまうのが良いのが感覚でやってるから似ているとあわなくね こんな感覚になるのも良いので、もしいいと思えるのも宜しくでもええやろ なんでお前ら勉強さぼってる?勉強してこい
>>722 ヤナセは輸入業者なのでND幌2.0Lを仕入れるのも可能という事だよ もちろん割高にはなるけどな みなさんレスありがとうございました。 練習してみます。 MT車がんばって出してるんだから、そういうフォローできる簡単な冊子みたいなのマツダさん出して…
>>726 習うより慣れろ 100時間の読書より 10時間の練習だよ どのレスも間違っていないから 頭の片隅にでも置いといて下さい >>715 おれのRF、35000キロ 寺の点検で残り4ミリ、まだ乗れる模様。 >>726 普通に走るのなら1速でクラッチ繋いで動き出したら即2速に入れたら良いよ タイヤが半回転もしたら2速にシフトアップしてOK 1速で引っ張り過ぎなんじゃないのかな 知らんけど >>732 2.5千前後で繋ぐと 一番シックリしない? 今日乗ってみて、動き出したら即2速に入れるのをやってみたら、うまく行った気がします。 1速ってこんなに短くしか使わないんですか… そういえば、交差点から発進して、左折しながら2速に入れる時とかはしっくり来ていたので、回し過ぎが原因だったのかもしれません。 あと、シフトを入れ替える時にうまくいけば軽いけど、そうでないときは重いのはなぜなんでしょう?クラッチを切っていれば、シフトレバーはどこにも引っかかってないから、重さは常に一定だと思っていたのですが…
>>735 予め次に変速する方向にシフトノブに少しだけ力をかけておく、というのも一つの 手ですよ。(3速から4速にシフトアップの場合だったら、4速方向に。) クラッチを切った瞬間に、吸い込まれるようにギヤが入りますよ。 僕は交差点の左折時は、カーブに差し掛かる前に2速か3速に変速を終えて、 クラッチは繋いで通過します。左歩行者ヨシ! >>726 人によって微妙な癖があるのと、操作に順序はあるけどほぼ同時みたいなとこあるから多分意味ないよ 今日も一日がendingなのでmeが来てやったんぞ 使い分けりゃ動き出したら超えてしまったが、走ってうまく行っても多少なるけどな ぶつかって傷つくのが大差といっても悪く感じるのも敏感と鈍感を終えてツルってんでんね すなわちあんなにもおいどんいってしまうのが良いのが感覚でやってるから似ているとなぜなんでしょう こんな感覚になるのも良いので、もしいいと思えるのも宜しくじゃないのか なんでお前ら読解力ない?勉強してこい
>>735 あのね。 ギアミッションというものは、本当は各ギアの回転速度が合っていないと切り替えられないんですよ。 あんたの言う「うまくいけば軽い」というのは、ギアとギアの回転速度が合ってるから。 だからスッと入る。 回転速度が合ってない時はギアが入らない。 それじゃあ困るんで、今のクルマには「シンクロ」というメカが仕込まれてます。 これによってギア間の速度差を吸収して、ギアを入る事ができます。 あんたの「重い」ときはシンクロが働いてるのよ。 ヘタクソは特に1〜2速間で回転差が出やすい。 普通に乗ってればカラダが覚えるハズ。 我が家の19の娘でも普通にブイブイMT乗ってるから、理屈じゃないんだけどなw >>735 あのね。 ギアミッションというものは、本当は各ギアの回転速度が合っていないと切り替えられないんですよ。 あんたの言う「うまくいけば軽い」というのは、ギアとギアの回転速度が合ってるから。 だからスッと入る。 回転速度が合ってない時はギアが入らない。 それじゃあ困るんで、今のクルマには「シンクロ」というメカが仕込まれてます。 これによってギア間の速度差を吸収して、ギアを入る事ができます。 あんたの「重い」ときはシンクロが働いてるのよ。 ヘタクソは特に1〜2速間で回転差が出やすい。 普通に乗ってればカラダが覚えるハズ。 我が家の19の娘でも普通にブイブイMT乗ってるから、理屈じゃないんだけどなw シフトアップ時のカウンタシャフトの回転数は、ヘタクソが運転してもそう差は出ないでしょ できることは、ダブルクラッチするか、シフト操作を少し遅らせるくらいじゃね? NDの場合、カウンタシャフトの回転数が遅めに設計されているので、 基本的に入りにくく、シンクロ頼みになるのはしゃーない
>>738 13万もするの!?怖すぎる。 以前、寺のメカの人に10万くらいかって聞いたら いやそんなにしないです8万くらいです、て言うから 確かに安くて16インチと間違えてないかとは思ったんだが。 ヤナセのは両方すでに卒業済みなんだよな 昔のほうが良かった
雲海綺麗だったお マシグレで黒幌かな。 あまりの地味さに震えるがいい。 指色が映えるけどね。
RFあまりいないな。 発売時期と価格とロドスタ糊の信条にそぐわないからなのか
あんなに簡単に開け閉めできるフルオープンがあるのに、なんで自動だが半開きの出来損ないを買わなきゃいかんのよ RF買う理由が見当たらない
俺はガレージないし1台しか持てない貧乏人だからRFだよ
レッドなら幌が似合うし、グレーならRFが似合う気がします。
多分2速に入れるの早過ぎると思うよ 3500シフトでもう一息待て
>>753 恥ずかしがり屋かオープンカーに興味がない人が買ってると思われる。 あと禿げな人。 エンジン改良後のRF MT乗って来たよ。 初期型RFオーナー からしたらひとまず安心。 スムーズなフケ上がり、 高回転のノビは確かに 違いを感じたが、 初期型にあった 2〜3〜4000回転の メリハリあるエンジン音が、 改良後は感じられず。 エンジンの上昇と共に、 一定した低い音が特徴的。 好みかもしれないけど、 車と一緒に走っている感が ある初期型もイイネ。 スペックに現れない クルマの魅力、ここにあり。
>>636 納車終わったら既に午後だったのでソレから半日ドライブ。心配だった天候もカミさんの機嫌も上々で良い日曜でした。久しぶりのMTでエンスト4回は秘密にしておきます RFのってるがあんま目立ちたくねえのもあるからいちいちスレでもRFとかつけないのも多そう 以前はビートやK2とかバイクのような4輪バギーやら変なのにも乗ってたがわりとジロジロ見られるんだよな
>>763 こっちも無事納車。近所グルッと回ってから駐車場でスカッフプレートとオートリトラクタブルキットの取付。満足っす スマートトップにすればよかったのに 普段と開閉タイミングは変わらないけど安心感がダンチ
最初、お気楽に過ごしたいからrf前提で検討してたけど、両方乗ったらその考えは吹っ飛んだ。 幌も何も懸念点なくお気楽だし、RX8のRSから乗り換えても、比べた時良いところしか思い浮かばない。
>>768 車が汚れるのが難点だけど 雨の幌車は走りが素晴らしいよ 俺はドライより愉しくなる コーナーで木の枝が道に枝垂れてて車体に擦り傷ついたわ よくみなきゃわからんけど最悪や
>>770 ご愁傷様 荒天後はよく知った道でも 危ないね なんか走行距離表示がおかしい。 一ヶ月で3000`も走ったわけないだろ。
>>762 2速7千まで回してみろ MC前がどんだけクソかわかる 初期型乗りの俺が言うから間違いない >>768 幌S乗りだけど、雨の日の幌はいいぞ! 雨粒が幌にあたって傘をさしてる時の音がする。俺はロードスターに乗って、初めて雨の日の音が好きだと気がついた。 もちろんオープン最高は変わらないけど、雨の日の音の良さはRFでは味わえないと思うよ。 >>774 高回転のノビが違うってあるし、回した上での話じゃないかな オープンにして高速道路走ってるときに雨が降ってきたらどうする? あと幌って切り裂かれて盗難される恐れがあるって聞いたんだけど
>>777 ロードスター の盗難なんて聞いたことない 近所の中学生にカッターで幌切られた人はいた 盗難ていうより車上あらしじゃね? 何十年か前にイタリアに居たときにはカーステすら取り外して降りたがw
ビートの幌は20年ぐらいでだいぶボロボロにはなったがまぁ消耗品だしな
>>755 >俺はガレージないし1台しか持てない貧乏人だからRFだよ 雪国だから幌が潰れそうという理由? そうでなければRFだと1台体制が出来て幌だと出来ないという理由が分からん >>764 どうせ見られるんなら若い女の子だと良いけど関心ないから全くと言っていいほど見られないんだよなw まぁ男でも指をさしてカッコいいと言う子供の声が聞こえた時なんかは見られてうれしいけど 4輪のバギーはロドスタ乗りの自分でも楽しそうだなという目でジロジロ見てしまうわ オープン乗りでない人からはどのような目で見ているのかは分からないけど >>777 にわか雨に見舞われたことがあったけど、80キロぐらいまではシートバックベゼル周辺やルームミラーに細かい水滴がつく。 100キロ程度出せばシートバックベゼル周辺以外はほぼ水滴が付かなくなったよ >>777 すまん、答えになっていなかった・・・ 80キロ以上の速度で走り続けられるならそのまま、それ以下であれば閉める手段を探すと思う。 >>778 中学生でロードスターオーナーだったのか >>777 >>あと幌って切り裂かれて盗難される恐れがあるって聞いたんだけど NCに11年乗った後にNDに2年乗ってるけど、そういうことは一度もないよ そもそも今時の車って、屋根破いて中から鍵開けたところで簡単に盗めるようなもんでもないだろうし、屋根破けば何十万って修理コストで元々高くもない車なんだから実入りも更に減るだろうし、カモにするには魅力ない車だと思うけどね 幌切り裂かれて盗難されるよりも車そのものを盗難される確率の方がずっと高いだろうな 気になってみんカラで検索してみたけど特に見当たらなかったな
ハイエース、ランクル、インプにランエボ辺りなら需要も多いだろうけどね。ロードスターよりはプリウスのが捌きやすいでしょ。
>>777 ロードスターは盗難よりも幌のイタズラ目的にはなりやすいかもね。 でも言ってしまえばどんな車でもスプレーで落書きされたり、パンク魔にやられる確率と大差ない訳で、買ってしまえば心配し過ぎだったと分かる。 まあ稀に不幸な被害に遭う可能性はあるだろうけど、稀だよ稀。 >>369 この後の女性軽視セリフは今やクレームものだろうな。 女はタイヤが4つ付いてれば分からん!みたいなやつ。 さすがにそのあと中川や両津があまりバカにしてると痛い目見るぞみたいなこと言ってた気がするけど。 回答くれた方々どうもありがとう >>785 速度を上げると濡れにくくなるというのは初めて知った ソフトトップだとさっとしめれそうだが ハードだとある程度遅く走らないとしめられないからどう対処するのかと疑問だった 空模様をみて降りそうだと思ったら高速入る前に閉めた方が無難か 幌というのがどうも不安だったんだが書き込み見ると気にしすぎか 高速走った事ないから分からないけど80キロで雨が入らないなら幌車は心配ないと思う 渋滞気味の流れで速度が落ちたとしても走りながら閉めればいいだけ 50キロ程度の速度なら躊躇なく走りながら閉められる 実際に何度かやってるし ただ左手に集中し過ぎてハンドル操作がブレるかもしれないからそこは注意な RFは知らん
>>796 閉められる速度の事? いや風の抵抗も受けないし普通に出来るからやってみ? ただし腰痛持ならススメないけど >>799 まぁ俺もやらないようにはしてる、っていうかゲリラ豪雨にあった2回と前後に車が走ってない時に試してみた 3回だけだけどねw 20、30キロの時ならよくやってるけど 昔、ホムセンでヨシズを買ってオープンで積んで帰ったら、土砂降りの夕立ちにあって車内ごとびしょ濡れになった俺が通りますよっと。
>>801 RF乗りか? 幌車ならハザード点けて速度落して閉めちゃえばいいんだよ 後ろの車も気持ち分かってくれるでしょ この車で長距離なんて電気自動車並みにありえない思考の持ち主だから急遽豪雨でも〜なんて考えもしてない
>>762 web CGでも同様の指摘ありました 新型の方が軽く雑味が少なく回りますが 旧型は振動と共にかなり良い音します 好み分かれると思います rf 買ったんだけどエンジンルームの右下にテープ貼ってあったんだけどもしかして事故車?
>>808 新車?白いテープ?理由わからないけど、保護テープらしきものはあったよ いたずらはあんまされた事無いなドンガラFCでロールケージも組んでたのはよく煽られはしたけど ベンツを田舎に乗っていったときに家の横で10円パンチされたことは一回あったがああいうのは嫌がらせのたぐいだな
エンジンルームに御札が貼ってあったけど事故車では無い筈・・・
>>811 ヒューズボックスの蓋には納車時に保護テープ貼ってあります。 納車整備で開けるので傷防止目的です。 どのタイプが良いか、アドバイス頂戴。 SスぺとSレザーの違いは最終的にシート素材系のみ? 音は拘らないので、SスぺにCD(CDもあまり要らんけど、シートヒーターは必須なので) つけて、saftypackageつけたら、値段差15万くらい(Sレザーは6スピーカー仕様にして) だけど、走りは変わらず、内装革関係の差だけという解釈でいいですか? 本革シートは真夏と真冬は今一つみたいですが、ロードスターの良いのかな?
>>817 SSPのセーフティ+シートヒーターで問題なし 上記のオプションにさらにボーズも追加するくらいなら、最初からSLP選んだほうが良い >>817 近場に中古SLPあるなら見に行ってみるといいよ 今回のレザーシートは割とシワやヨレ癖が付きやすいから、実際に見てどう感じるか あとは幌の違いだね SLPの幌は若干重いけど、その分クローズ時の遮音性は少しマシになってる これはディーラーで試乗させてもらうと違いが分かりやすかったよ 皆さんありがとう、817です。 紹介のサイトも見てきた。大体思ってた通りで安心した。 シートが気に入ればSLPにするかな。オジンなので安全装備は外せないので、 SSP以上、どうせならエンジン音の方が良いので、BOSEは要らないから SSPかSLPのレス仕様、幌の遮音でSLPにしようかと思案中。 しかし、どこのメーカーもシートヒーターを高く売りつけよう、抱き合わせ 販売に利用しようとしてると感じる。寒がりだから、必須の装備なんだが・・
エンジン暖機前から効くシートヒーターは良さそうですね。 だけど、ロードスターの空調は強力ですよ。真冬でもコタツ状態でオープンで 走っています。彼女/嫁さんがブーツとか履いてると、多分足が臭くなりますよw
ジジイなんだから、オプションてんこ盛りで買えよ。 安全は金で買える時代やぞ。
>>822 抱き合わせとか言い方がイヤラシイな。 そう思うならシート付け替えてレカロ辺りのヒーター付きにするだけでいいんじゃないの。 関東圏は去年はシートヒーターはいらないぐらいだったな 一応乗るときにつけとくけど2〜3だと暑くなってくる
>>827 去年の2月は大雪で大騒ぎになったんだが それも南関東で 間違えた今年の2月だったな 納車された次の日だったからしんどかった
無いよりはあった方が良い スペシャルパッケージにもシートヒーターを付けることが出来るようになったのはありがたい
別に背中が暖かくなくても良いしエアコンだけで十分だと思うんだけど シートヒータだとすぐ暖かくなるのが良いという事なのかな? 腰痛に良いとか?
>>833 痔持ちのご老人か冷え性の女子または寒冷地じゃないとわからない機能じゃない? 俺も所有する前は欲しかったけど実際乗ると真冬でも必要無いなと(関東圏住み >>834 関西圏だけど、普段は暑がりだが真冬はシートヒーター必須だけどな。あった方が絶対いいよ。なくても良かったなと思ったことはないわ。 >>834 東北に長く住んでた関東平野住みだけどエアコンだけでMAXにするまでも無く暖かいから 必要性感じないんだよなぁ エアコンだとエンジン始動から温風になるまでが遅いからそういう意味でのシートヒーターの良さは理解出来る エンジン始動時だけシートヒーターONにするとかね 代車で借りたCX-3にシートヒーターとステアリングヒーターが両方付いてたけど、個人的にはステアリングヒーターがありがたかった。
ディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンに比べ暖機が遅いからね。 ディーゼルは、冷却水やエンジンに変移する排熱量が少ないから熱効率が高い。 常にリーンバーンで余分な空気を遮熱壁代わりにしてるから低負荷で排熱が少ない。 リーンバーンで膨張媒体である空気量に対し熱量(燃料噴射量)が少なく絶対温度も低い。 だからディーゼルは、エンジン始動後の暖房対策が必要になる。 重量増自体がスペック的に気になるような車種でもないし。 あと革シートは、水分含んでるから寒い中での乗車直後、絶対的に冷たいし、 体の接触部の熱量が革に奪われ易いってのが大きいよね。 革シートにシートヒーターが設定されるって最大要因。
むしろ本気出すならバイク用電熱ジャケットを着込む方が暖かい。
総意なんてこの世にはないよ 多様性があるから進化する
シートヒーター搭載車を所有したことがない人 → シートヒーターなんて必要ないぜ シートヒーター搭載車を所有したことがある人 → シートヒーターあると嬉しいわぁ まぁこんな傾向でしょ
シートヒーター搭載車を所有したことがある人 → シートヒーターヤッパいらねえわぁ
冬のオープンドライブの楽しさが段違いなのでシートヒーターはつける事をオヌヌメします
走りにだけふったNR-Aもいいが こんなご時世快適装備てんこ盛りのRS-R(ラグジュアリー)グレードも必要っしょ
ヒートシーターの必要性なんて、個人差、地域差があらから結局は個人で判断するしかないよ 他人から聞くことではない 予算に余裕があるなら付けとけば間違いないんじゃない?程度 今ならSSPでも付けられるし
>>849 ラグジュアリー(Luxury)ならRS-Lじゃん あと1ヶ月もすれば気温が10度ぐらいの日もあるから、迷ってる人はその頃にディーラー行ってオープンドライブのシートヒーターを体感すればいいよ 試乗車の検索を見る限り、今のロードスター試乗車は大半がシートヒーター付いてるみたいだから
イメージでいうと、5度下回るとシートヒーターナイト辛いけどな。暖房マックス利かせば確かに大丈夫だけど、音うるさいし燃費も気になる。
>>852 ラグジュアリーなんての求めるんだし BIPカー的ななにかだろう。 >>854 暖房はエンジンの熱だからエアコンoffで使えば燃費関係ないぞ >>856 俺もそう思ってたんだけど、どっかで暖房も燃費に関係あるみたいな記事読んだもんで。ほんとのところ、どうなんだろ >>855 Big Impotent Person シートヒーター搭載車乗ってる身としては、何故全車種につけないのか悩むが。 とくに、オープンでシートヒーター無かったら寒い時に困るやん? モコモコの格好したくないやん?
暑がりからするとアテンザに着いてるベンチシートレーション欲しいな
>>859 ドアトゥドアならともかく 降りた後寒くない程度のカッコでいいから気にならんよ 冬でもOpenがdefaultな私は、東京でも必須です。 ACだけだと、走ってる時は空気の流れで空間がシールドされて暖かいが、信号等で止まると冷気が入ってきて寒い。
>>857 送風する為にも発電する必要があるからほんと誤差レベルでは悪化するからそれじゃないかな? 目に見えて悪くなることはないよ そりゃ都内は寒いよ 湘南だとシートヒーターなどいらない
都内のビル風は寒いし、北関東と南関東では全然ちがう 北関東はスキー場あるんだぞ
地元湘南は都内と比べて冬は2.3度高く夏は2.3度低い だからシートヒーターいらない
酷暑だったこの夏も35度いった日はなかったよ湘南 しつこくてゴメンもうやめとく
>>859 そもそも付いていないグレード買ってるオーナーは、いらんから1円でも安くだったり、どうせシート変えるのにいらんだったするような人だろ。 俺の寒い時の優先順 シートヒータ>温ファン>エアコン 特にオープンの時は威力あるよ 悪くない選択だと思う
中にヒートテック着て冬外出歩く格好でエアコンマックスだと寒くないぞ -5℃くらいまでならオープンで走った事ある
マツダの燃費計って驚くほど正確だから、満タン法なんて計算したのなんて最初の2回くらいだな
昨日久しぶりの洗車でルンルンで洗ってたらスポンジのプラの取っ手がガツンと当たったところがハゲた。樹脂パーツの外装洗うときは皆注意してね(T_T) 結構弱い
シートヒーターいいよね。 なぜいらんと言うのか謎です。 さっむいときの、ステアリングヒーターも使ってみたいし、ネックヒーター?首筋に温風出してくれるのも快適って聞いたことある。 快適にオープンで走りたい。 辛くても楽しいのが良いならSセブンが良いんじゃない?
燃費計のないグレードなんですが、ガソリン満タンにした時に表示される 走行可能距離って、前回の平均燃費×40Lってことでしょうか? (燃費計は表示させないが、内部演算はしてるってこと?)
DBA納車されて半年で1万キロ突破〜 乗りすぎ俺w
自分の車、排ガス規制の識別記号で書く人初めて見たw っていうか、ロードスターかとうかも分かりませんね。
>>886 算定式は判らんけど 単純に前回の平均×40では いつも計算が合わない 恐らく現在の平均から推定してる 更にリセットされたら過去も算入 平均燃費は満タン法や補充法に比べ 10%前後ズレてる シートヒーター3は接触部分が熱くなりすぎて使い物にならないから、実質2運用なところがイマイチ。
シートヒーター必要って言うなら、電熱ウェア買った方が早い 車降りてもあったかいし
>>890 ありがとうございます。僕の車の場合、一番よく見る数字は640km前後 だったと思います。 真冬のオフ車で泥沼はまったりしてると車はだいぶ有情
スバルWRXstiがかみさんに却下されロドスタMT(私)とジムニーAT(かみさん)になりました 宜しくお願いします
シートヒーターわざわざ外す理由がわからん。金ないくらいか。
外す必要はないぞあればあるで便利だし ただ金ないしSやSSPで良いよねって言うぐらいなら関東圏とかで昼夜のってる分にはなくても困らんだけ
光岡のロックスターなかなかいいじゃん サブで買おっかな
シートヒーターは確かに無くても寒くないがあったら快適 コタツみたいなもんだと思ってる 部屋を温めればとりあえず寒くないけど、ぬくぬく幸せになりたい人はコタツ置くのと同じ。
>>894 OBDからデータ取れば 燃料消費量見れるよ >>899 RFベースの方が似合うと思うな 幌のみ50台なんだね あれ限定なのか… 光岡はダサい名前をなんとかしないとな。 でもロックスターカッコいいな!
ベース車丸出しのクラシックカータイプのやつよりはかっこいいな。 ああいう形はもう少し大きくないと映えないと思う。
差額の200万に価値を見出せる人は買いだろうけどなあ。。
>>899 C2コルベットをイメージ(オマージュ?)した感じなのかな。 光岡はもういちどゼロワンとかBUBU CLASSIC SSKださんかねw SSKとか好きだがエクスキャリバーはたけえ
>>908 昔、コルベッティていうsavannaRXー7用の外装があった SSKは現物は値段つかねえもんなぁ最低数十億だろし
これからまた、別荘行きだ 女房は4時に起きて支度してる きょうの天気が悪いのは承知してたが 風は予報が外れたのか静かだ 雨は降ってるようだ
SSP検討中の者です。みなさんBOSEはどんな感じですか?
>>908 もっと徹底的にC2コルベットのレプリカすればよかったのになあ・・・ リトラクタブルライトにできなかったところが残念。規制をかいくぐることはできなかったのか? 日本の道路事情を考えるとNDベースぐらいのサイズは良いね。オリジナルは巨大過ぎ。 >>910 ああ、あったなぁw C3コルベットに似せてたけども、実物小さいの。 ギャップに笑った覚えがある。 >>914 無しのがいい 再来月にcarrozzeriaからマツコネ専用アンプが出るから、スピーカーとアンプをcarrozzeriaで揃えた方がいいよ 自動車メーカー標準のBOSEは、BOSEとは名ばかりの音しか出ない この車で音にこだわるとか理解不能…そもそもリスニングルームとして環境最悪じゃないか。どこに金かけようが自由だが
>>914 rs推奨 手間や仕上がり考えると割安だよ 理解不能なら黙ってればいいのに。 オープンだって普通に音楽聴けるし、リスニングルームを求めている訳じゃなく多少なりとも音を良くする事は可能だし。
パイをニヤも青色吐息だからなあ レーザーディスク、ナビ、プラズマテレビとことごとく先を見誤ってるから頑張ってほしい
今んとこマツコネ対応を謳ったヤツがカロッツェリアしかないからね
聴いてみないと分からないけどどうせPP86やP-SIXとかの方がいいんでしょ?
>>921 理解不能言い出したらロードスター自体が殆どの人には理解不能だぞ RFのオープンとクローズで音量個別調整させて欲しいわ ナビの音が聞き取れん
>>930 オープンにするの13秒、 音量変えるの0.5秒。 むしろシフトチェンジより簡単じゃね RFRSようやく納車 まさかのドアミラー格納手動とは 毎回ガレージで畳むの面倒いな(笑)
まさかも何も主要装備のとこに手動って親切に書いてあるしな
個人差あるの承知で聞くけど皆さんはオープンにして走るとき何度くらいの気温が一番快適に感じる?
>>914 わざわざSSPにBOSE付けるくらいなら、最初からSLPかRS選んだ方がいい >>899 買え 今の日本に必要なのは君のような消費者だ >>905 ロードスターベースだからロックスター 昔のこち亀並みのセンス >>938 下は-10度くらいまでは快適だな それ以下は分からん 取説には「外気温が5度以下の時はソフトトップの開閉はしないで下さい。凍結により破損のおそれがあります」って書いてあるけど、これどうなん? まぁ流石に5度は問題ないと思うけど、マイナス5度以下とかなったら幌もバリバリに凍ってそうなんだけど
外気温計で25前後くらいか 両窓を開けるのはもちろんだけど風除けもしないであえて車内に風が入ってくるようにしてる
>>947 開閉しなければ問題ない。 つまり、開けっ放しだ。 >>947 こーいうアホがいるから取り説がどんどん分厚くなるんだな 本来、NDは幌すら取っ払って乗るものだ。 第一次大戦の複葉戦闘機のパイロットのイデタチで乗るのが正統。
ロードスターは本来、幌を開けれる車じゃなくて幌を閉めれる車だからな
俺は5度だろうがマイナスだろうが開け閉めする 破けたらキャラメルトップにするために
>>932 トン切り至上主義の幌じゃないんだから RFは電格でいいのにね 乗り降りギリなんですよー(・Д・) 黄色キャリパーどうでしょう。 確認しなかった自分がアホなんで 大事に10年は乗ります! マツコネにUSBメモリ刺しても mp4はかからないのが痛いです >>918 コルベットつってもC2モチーフだからそんな巨大じゃないでしょ 割といい線いってると思うけど なぜC2なんだろうか? 意匠権が切れたのか? 歴代コルベットの中でも一番好きなモデルだから気になる
ロックスターは前後にボディが伸びてるからロドスタ特有のズングリ感が消えてバランスが良くなってる ただヘッドライトをもう少し何とかして欲しかったな
ちょっと早いけど冬支度しました。1年間人柱してみます。 ポーズいいよ ヘッドレストのスピーカーがいい仕事してる どうせどれだけ金かけたって、家にあるピュアオーディオ的なものと比べるものにはならないし、ちょうどいい感じ
試乗車アップを買おうかなーって思ってます。 注意点あります??
>>966 レポ楽しみにしてます!ちなみに地域は? >>965 バランスが良くなってるって、そのセンスを疑うわw >>969 東海地方です。積雪は年数回。北陸以北だったら選ばないタイヤだと思います。 現時点、乾燥路を軽く流した感じではスタッドレスよりかなりいいです。 問題は積雪/凍結路ですね。 >>966 ベクター興味あります! 俺は長野県北部だから冬はもちろんスタッドレス必須なんだけど、 春と秋の中途半端な時期の突然の雪でも安心して走れて もちろん夏タイヤとしても不安なく使えるならいいなぁ。 >>970 色に関わらず最初の車検すら待たずにボロボロになるようなペイントが人気ある訳ないだろう ヘッドライトのデザインは、もっとカッコよくできなかったのかな。 どう見てもフォグランプにしか見えない(笑)。 >>967 エフェクトやサラウンドすら出せないのに何かいいんでしょうかねwww 今どき純正品レベル押し付けといて機能ショボいとかないわ メーカーはマツコネと同じ思想でこの程度の機能やレベルでええやろ?位の感覚やで こだわるってより、NDのBOSE酷過ぎる もはや、ドロボーレベルのオプション SLPだから、勝手に着いてきたけどワザワザ着けた人は可哀想だと思うよ
まるでND以外のBOSEは費用対効果があるような言い方だな
>>978 エフェクトとかサラウンドとか 必要と思ったことない そういえば思い出したけど、 価格コムでBOSE酷いって書いてる人がいて、よく読んだら低音を最大まで強調して聴いてるとかで、それはお前の耳がおかし過ぎるだろう、と思った。
>>978 ボーズ擁護じゃないがステレオ録音されたのをサラウンドで聞くのは無意味だし エフェクトなんて不自然な音に気づけない糞耳持ちが喜ぶだけの機能じゃん エフェクトは知らんがイコライザは必要。 素の音が良いなんてのは幻想
少なくとも走りの楽しさより良い音で聴きたいという欲求が強いならばロードスターは無理でしょ。諦めが肝心。
>>977 なんかサソリの目がこんな所にあったのかって驚いたのと同じくらいのヘッドライトだな >>985 絶望的に酷いスイスポよりはかなりマシな感じで酷い だからさあ、フツーに音楽聴けりゃよくないか?って話
スイスポは漢の2スピーカー、走りに関係ない部分は極力カット ロードスター はまだまだ軟弱ですな
純正BOSEをありがたがってるやつの気が知れんのだけど 8のBOSEはボンボン」鳴るだけですごいもっさりした低音とまったく張りのないない高音域 さらにボソボソと聞き取れない艶のない中音域 弄ろうにも簡単には弄れなくて最悪だった 今のはマシになったの?
そもそも音に拘る人はboseを選ばない OPのダイヤトーンのほうが澄んだ音が出る
俺はその反対だけどな 手軽に純正で保障あり 拘る人の気が知れない 走る移動する為に車が欲しい オーディオが欲しい訳じゃない
耳も違うし 価値観も違うし 懐も違う どこまでも平行線だよ 押売り御免
擁護してる奴が本当にNDのBOSE着きに乗っているとは思えない オプションとして金取れるレベルでは絶対に無い
たかだか6〜7万のオプションに酸っぱいブドウも何も無いだろうに
mmp2
lud20190704110303ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1536902751/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MAZDA】NDロードスター Vol.200【幌・RF】 YouTube動画>8本 ->画像>39枚 」 を見た人も見ています:・|◯ ・|◯ ・|◯ ・32 ・|◯ ・|◯ ・ ・2 ・ば ・1 ・わ ・Q ・酒部 ・毒芋 ・t ・\ ・報告 ・b ・t ・閖上 ・笑 ・t ・て ・ ・a ・報告 ・虎 ・へ ・t ・ん ・^ ・o ・1 ・鶴 ・: ・ ・ars ・鶯谷 ・まんこ ・巨専 ・す ・ars ・市内 ・あ ・めも ・p ・1 ・j ・j ・報告 ・阪神 ・禿 ・2 ・b ・j ・珈琲4 ・つ ・n ・ars ・ガイジ ・Test2 ・めぐみん
12:49:22 up 6 days, 13:52, 2 users, load average: 170.38, 150.36, 146.43
in 0.55029892921448 sec
@0.55029892921448@0b7 on 012002