◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.15 YouTube動画>13本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1532815179/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
これは売れるだろうな。乗り換える人が大勢出そうだから旧型が一気に市場に出回る可能性があるな。チャンスかも
ハイレゾ対応のDOPナビ新製品と併せて
DOPで高音質スピーカーが出るという噂もある
このクルマが対応するかは分からないけど
ドアスピーカーを弄るのがセンサーの関係でNGだという話だから
ツイーターだけの交換に関しては問題なさそう
そのうち車種専用品が出ると嬉しいけどどうだろう
アクセカタログにパナとパイのナビにはgpsアンテナセットの記述があるけど
ケンウッドのには書いてないんだがアンテナ何処にあるんだ?
ウチに納車されるまで沢山人柱になってノウハウをためてほしい
わっチョイ乙
低脳童貞くるんだろうなぁ
構ってちゃんだから
気を付けましょう、こいつ(2回線)で荒らすデブ
SO-04H(2chMate)
8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-NPWc)[sage] 投稿日:2018/07/29(日) 11:06:06.22 ID:KMSu0ewBd
iPhone 7 Plus( iPhone9,2)
11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f781-Fk8t)[sage] 投稿日:2018/07/29(日) 12:42:37.46 ID:WNP3m+Mv0NIKU
>
> ↓
>
でもな、俺は残念ながら童貞でもないし低能でもないのだw
このスレを立てたマヌケがこちら
嘘つきは斎藤拳(24歳、身長158?体重85キロ 福島県大沼郡会津美里町川原町甲1923-5 N-WGN 会津583い6315)の始まり
ガチ系前立腺オナニストwww
> SO-04H(2chMate)
> 8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-NPWc)[sage] 投稿日:2018/07/29(日) 11:06:06.22 ID:KMSu0ewBd
> iPhone 7 Plus( iPhone9,2)
> 11 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f781-Fk8t)[sage] 投稿日:2018/07/29(日) 12:42:37.46 ID:WNP3m+Mv0NIKU
別スレからだけど既にNG入れてる人はごめんなさい
【NGWord用語集】
斎藤 齋藤 斉藤 齊藤 拳 斎㌧ ㌧基地 トンキチ N-WGN 豚 デブ ハゲ アホンダら 気持ち悪い
これで荒らしレスの9割は消えます
前スレ見りゃ判るんだがサイ㌧こぶしは朝起きたら乱立するからなw
まあキムチ悪いデぇブに騙されてもいい人はここで書き込みすればいいよ
そのうちIP丸出しスレになるからな…
---------------
一日のサイクル(日曜以外)
7時起床、朝食
↓
5ちゃんねるで乱立、自演遊び&昼食
↓
14時からママに送ってもらい職業訓練
↓
17時半帰宅(その前にスマホで煽りレスを確認し一言)
↓
19時の夕食まで、5ちゃんねる
↓
19時半、夜食
↓
20時からたっぷりと5ちゃんねるでぶっ叩かれる(鳴き声はブゥブヒヒ!)
↓
22時、ママに貰った痛み止めと睡眠剤で就寝
※日曜日は、朝から晩まで5ちゃんねる三昧
証拠
> 911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/07/29(日) 07:00:19.82 ID:NbIetnxJ0
> 次
> 【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.15
>
http://2chb.net/r/auto/1532815179/ >>1のASDやばい
周辺症状
・関連する身体所見。耳の奇形、皮膚紋理など。
→短指症
・てんかん。ASDの4-32%はある時点で大発作を起こす。
・言語の発達や使用の障害。
ASDの約50%は、有効な会話能力が発達しない。一方で、ハイパーレクシア(過読症)なども見られる。
→他人に理解されない言い回しやワードの連呼。
・知的障害。
ASDの子供の約30%は知的障害に該当し、うち30%は軽度中度の知的障害、45-50%は重度以上の知的障害である。
→ガイジそのもの。
・易刺激性。攻撃性、自傷行為、かんしゃくなど。
→突発的身勝手や我儘。
・気分と感情の不安定性
→意味の分からない発作的発狂。
・感覚刺激に対する反応
→ケツの刺激。
・多動と不注意
→スレ立てないと死ぬ畏れ。
・不眠。
ASD児童の44-83%に見られる。睡眠衛生の改善やメラトニンなどで対応される。
→毎晩の睡眠薬で記憶リセット。
・軽度の感染症と消化管障害。
ASDは上気道感染症、過度のゲップ、便秘や下痢などの有病率が高い。
→ケツが毎日「生理」。
シエラスレまで荒らしてないで軽自動車板に帰れよ軽乗りw
> 898 名前:名無しの報告[] 投稿日:2018/07/29(日) 12:28:31.15 ID:Ti6dTsML0 [3/3]
> 軽自動車アンチまだいるのかよw
> どんだけ軽自動車が嫌いなんだ
このスレを立てた乱立荒らしの斎藤拳とは
斎藤 拳 福島県 大沼郡会津美里町 川原町甲 1923-5
齋藤 351 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-2PiG) sage 2017/12/25(月) 12:30:07.95 ID:TCtGD5qcM
頭おかしい奴は自分が普通と言ってしまうんだよな
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
齋藤 620 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-UnsH) sage 2017/07/27(木) 19:12:18.04 ID:eBPsn7x9M
銭湯利用者は意図せずとも幼女ま◯こ目に入ってるはずだけどなぁ
齋藤 649 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-UnsH) sage 2017/07/27(木) 19:32:36.00 ID:eBPsn7x9M
こだわると言えば
お前らは毛むくじゃらのグロまんまんにこだわる理由は何よ
齋藤 650 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-UnsH) sage 2017/07/27(木) 19:33:29.36 ID:eBPsn7x9M
動物には目もくれず人間とやりあうってのか?
おれも動物とやったことはないが
齋藤 943 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-UnsH) sage 2017/07/28(金) 18:10:51.59 ID:IP6pY6njM
なるほど
毎日幼児と裸のふれあいしてんだな?
齋藤 569: 名無しさん@そうだドライブへ行こう >(ワッチョイ c56b-GXP8) [sage] 2017/11/19(日) 07:51:48.51 ID:UMgCHTaV0 (8/20)
子孫を残さない「女性」に生きる意味がないって話だろ?
男が子供を産めるのか?
齋藤 571: 名無しさん@そうだドライブへ行こう >(ワッチョイ c56b-GXP8) [sage] 2017/11/19(日) 07:53:02.73 ID:UMgCHTaV0 (9/20)
子供が増えない理由なんて明らかだろ
女性側が面白がって中絶しまくったりSEX拒否と化してるから生まれてくる子供が減るという話
もう一度聞くが
男が子供を産めるのか?
一見さんにも分かりやすいようにまとめておくか
ややこしや
____
/ \
|\/ ノ' ヾ \/| ←iPhone 7 Plus( f7**、
|/ ≪①> <①≫ \| ⊂ニニ⊃
| (__人__) | ____ノ L
\、 ` ^^^^ ´ ,/ /\ / ⌒
. / ヾ `ー‐" " ⌒ヽ /(○) (○) \
/ ヾ ," \ / (__人__) \
| r r\,"⌒ヽ | |::::::| | ←SO-04H(スフッ Sd32
:::::: ::;;:: ,,, ;;::: ,,::;;;;::::'' \ l;;;;;;l /l!| !
::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/ `ー' \⌒⌒ヽ
::::::::;;::::::;; :::::::;;;::::: (_ノノ/ ヽ !l ヽしし_)
:::::::::::;;:: :::::::: ( 丶- 、 しE |
::::::;;;::::::::;;;; `ー、_ノ 煤@l、E ノ ( バン! バン!
:::::: ::::::: ::::::;; ::::::: ::::: :::::;; ⌒
::::::::: :::::;;; ::::::::::::::: :::;
::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
/ ─ ─ \ ブヒブヒ…
/ <○> <○> \
| (__人__) |
\ `⌒J´ /
/ \ ←駄斎豚(**6b-、ミネオ(MM6e
前スレで予約無し7/7契約の人が納車されたってあったから、7/5予約7/7契約の俺にも連絡あるはずなんで
待ってるんだがまだ来ない
おかしいな・・・?
人気のJCグリーン5MTだから連絡は明日なのかな?
>>25 お前のケツが狙われると言ってるのだカマってちゃんのカマホモ野郎にw
ミニバンが欲しかったバカ
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味? 65
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1419179011/ 18 :DBA-JH2 ◆YxWBKc14B2 :2014/12/22(月) 12:06:16.96 ID:dUcIBGXh0
これからの文を
「良い物を知らない」
で返すのであれば、議論の必要もなく趣味だからミニバンは真ね。
ミニバンにはあの重量、やや広いトレッド、重心、それから来るハンドリングは独特の物だ。
今回は「だと思う」ではない。直に乗ってきたから。(でも俺には受けなかった)
それに汎用性もやはりあると思う。特にデリカD5は汎用性に長けてそうだが。
背面ラダーとかルーフボックス、キャリアとかを追加装備すればさらに積載性上がるし。
それでいて1台で6人7人を連れてスキーとか行くことが出来るんじゃないか?
そんなことできるのミニバンとバスくらいしかないぞ?
それが趣味の人もいるだろうし。汎用性のおかげでどの方向にも持っていける。
19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 12:35:10.43 ID:idkBJtFh0
>>18 では、ミニバンとして車が趣味だと言える根拠を書いてください
20 :DBA-JH2 ◆YxWBKc14B2 :2014/12/22(月) 12:42:29.74 ID:dUcIBGXh0
>>19 かなり前に書いたでしょう。
この行為を好んで行うことが趣味です。
根拠は趣味という意味です。
ミニバンの独特のハンドリング、多人数でスキーにいけるような汎用性
それを習慣的に行うのであればそれは自動的に趣味になるのです。
趣味の意味を調べてみましょうか。
現に、7,8人乗車でスキーやボード行けるのって本当にミニバンかバスくらいしかないからな。
スキーであれば8人分より多い本数入りそうだし。
背面最大4本、車内4本?、ボックス2本くらい行けるんじゃない?
21 :DBA-JH2 ◆YxWBKc14B2 :2014/12/22(月) 12:49:27.93 ID:dUcIBGXh0
あぁ、趣味性?
武装以外にハンドリングって書いたけど。
それを良い物を知らないで捨てたら語る意義は無いって書いた。
リアドアの全開問題が解消したら及び
エンジと黒のツートンが発売されたら買う
>>29 ナントカだったら買うは理由をつけて買わない宣言
これも貼っといてね
斎藤拳

(自分で偽造し印刷w)
平成6年3月18日(1994年式)
福島県 大沼郡会津美里町 川原町甲 1923-5 TEL:0242-56-3322
N-WGN 会津583い6315
そうか?ワッチョイあるだけで無駄に争いが起きてるだろw
シエラの屋根黒で、フェンダーアイボリー同色のレンダリング?おねがいします。
こんなコピペしてるからアホだと思われるんだぞ?アホンダら
> 48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/07/29(日) 13:58:40.81 ID:XTFah6WS0
> がんばれ
> 904 阻止押さえられちゃいました sage 2018/07/29(日) 13:48:52.46 ID:fVFrzNfR
>
>>902 > いや俺が本気で連投しちゃうと一日1000を軽く超えるから
> さすがにそれは引くだろ?w
>
> 49 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2018/07/29(日) 13:59:38.86 ID:majkBXWk0
> こっちは荒らし専用です
>
> 荒らしに好きに使わせましょう
俺頑張っちゃっていいのここで?w
誰か次スレ立てとく
関係ないidをNGにしていったら
もう一方はのスレはテンプレ以外全部関係ない話題だったので、こちらなのかな。
うんこっちでもいいと思う
うんこだけどw
俺はどっちでもいいぞ
ワイワイやろうぜ!
これでまたアフターパーツが出始めたら楽しみが増えるね~
新型は街乗り専門の人も増えそうだしドレスアップパーツも結構出そう
ここでID真っ赤にしてるID:8a3wRd2u0NIKU(ニククエ d3f1-VJRk)は軽スレでもID真っ赤にしてる荒らしだな。
23乗りの偽装した33か43乗り
904 阻止押さえられちゃいました sage 2018/07/29(日) 13:48:52.46 ID:fVFrzNfR
>>902 いや俺が本気で連投しちゃうと一日1000を軽く超えるから
さすがにそれは引くだろ?w
オプションのLSDをつけた人で納車された人がいたらどんな感じか話を聞きたい
もうLSDをつけて注文してるんだけど今年の冬には間に合いそうもないw
>>43 せっかくのワッチョイなんだからNG設定おすすめ
跡形もなく消えてスッキリする
価格差少ないからJC
グレーかグリーンまでは絞ったぞ
もう少しだ、納期ははるか彼方へ行ったが
>>47 JCのグリーンATが一番人気で納期が長いんじゃないのか
だろうねぇ
でも納期を理由に色を妥協は本末転倒だからできない
免許ないけどJCアイボリー注文してきたぜ!
来週から教習所行かなきゃ
手ごろな値段だから若い人にも乗って欲しいわな
オッサンだったらがっくり
>>46 でもまぁ納車待ちの長さに絶望してる
ココの住民にはwktk材料だよね。
本当に増産号令出てたら嬉しいねー
ツートンカーラの屋根って
ラッピング?じゃなくて
ちゃんと塗装してあるの?
この馬鹿誰だよwwww
> 74 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/07/29(日) 17:49:03.09 ID:NXxgI4J40
>
>>72 > 筆が止まってるぞどうした
>>54 ごめんなさい
軽ならMTにしようと思ってたけどシエラはATでいいかなと…
そう言えば先行予約組は年内納車予定で増産するらしいってディーラーが言ってたよ
噂レベルの営業トークかもしれないけど
それぞれ仮定の事情だったり自分の事情があるわけだからATだろうがMTだろうがどっちでもいいよ
俺はMT好きだけどw
こっちのスレの勢い上げないとダメだと思うんだけどな
何をやってるんだ乱立マルチ連投コピペとIDコロコロだけしか能のない馬鹿は・・・
気に入らないスレにゴミコピペしてる暇あったら本スレになんか書けよ
クソガキじゃないんだからさ?そう思わん?
>>46 何故キャリーが出てくる?
キャリーはジムニーとは違う磐田工場である上、同じエンジンを採用している車種は他にもいっぱいあるのに
>>60 スーパーキャリーも結構バックオーダーを抱えていて数ヶ月待ちらしい
>>46 生産ラインなんて今日明日でポンと増設なんてできるわけないのに、その記事の記者はその辺の知見がないんだろうな。
でもディーラーの担当に納期速くならんの?って聞いたら
「対応するみたいですよ」って言ってたぞ
いったい何処に今日明日で生産ラインを増やすなんて書いてあるんだろ?
>>64 簡単に増やせるわけではないという例えだよ
営業レベルに情報は降ってこないよ。
本部から出向の地方常務程度まででしょうね。
後は正式にメーカーから情報が来たとき。
だから価格コムの書き込みを鵜呑みにして記事を上げる事がやるせない。
あそこいつもそうだ。
確かにその担当はてけとーだからなw
まあでも対応するだろう常識的に考えて
常識ないアホは知らんけどwww
> Afk7
でもいいブラウザで書き込んでるな
アフォ化7とかカッコいいよ(誉めてる
>>65 だから、簡単に増やすだなんて書いてないのに、何で簡単に増やすって捉えたんだ?
おさむちゃんが増産指示だして、各工場がライン増産に向けて動き出すようにしたって記事じゃないの?
>>69 おれの書き方が悪かったな。
シエラの2本目3本目についての言及が、なんか滑稽に思えてな。
仮に新規の設備を導入するとなった場合、まずは設備メーカーのスケジュールを押さえる必要があって、設備を発注、製作、据付、稼働開始と、最短でも半年くらいかかると推定されるんだわ。
>>70 ライン増産に4ヵ月くらいかかるのは知ってる
「簡単に出来る」って適当に言っちゃってた事に気付いてくれたのは何より
例の記事に個人的に突っ込むなら、おさむちゃん7/27まで何やってたの?の方だけどなw
ハスラーの件があるからそうそう増産に踏み切らないでしょ。
多少増えるかもしれないけど倍までは難しいと思う。
今週納車組のみなさん燃費はどんな感じですか?
自分のシエラMTの場合だと田舎の下道をスイスイ150kmくらい走って14.6km/lくらいでした
おそらく通勤でノロノロ街中走るともっと落ちると思います
満タン法でで測ってから言えよアホだな。
表示信じ切ってぎゃあぎゃあいう低脳は免許返上したら?
>>44 先代の今乗ってるシエラに同じ方式のLSD付けてるんだが結論はあった方が良い
日常はFR使用
登りのタイトコーナーで駆動力が路面に伝わる
もちろん新シエラにも付ける
>>78 まだ給油するほど減ってないから満タン法出来ないんだよ
なんか気に障ったみたいで申し訳ないね
>>81 あっはっは、マジで嫌味な奴だな
さぞや立派なご両親に育てられたんだろう
満タン法なんて給油の仕方で差が出る
比較するなら燃費計の値のほうが参考になる
ソリッドの白って軽トラとか商用車のイメージがあるから今まで選んでこなかったけど、写真で見ると結構いいんだよなあ
実車で確認したいけど、どこにも置いてない・・・
>>83 給油時ツライチまでガソリン入れて、そこから走った距離と次回ツライチまでの給油量と比較すればいちばん正確なんですがね
>>85 だってよ、今年中に納車されるか分からん人が大勢いるってのに
わざわざ、お前らの燃費はいくつだ?って聞くんだぜ
あいつの母親は絶対ザマスザマス言ってるよ
>>86 給油料は給油機、傾斜によって誤差が出る
ECUが計測した値は車両間の誤差が少ないはず
>>87 ドラキュラママ
うぉでがんすのオオカミ男
>>87 納車組みの方に聞いてるんですが
そう仰るなら購入組みはどこで語ればいいの?
ちなみに母親は離婚していません
>>90 聞く時期が悪いよ。
知らず知らず人を傷つけたりしてるようなもの。
納車して嬉しいのはわかるけどさ。
まるでどこぞのIT社長が芸能人と付き合って嬉しくてアップしてるような感じだよ。
聞きたいのならインスタとかやったら。
納車した人にメッセージやコメントしたいいんじゃないかな。
>>92 あれで傷ついてる人ってどれだけいるんだろうか
>>96 あれってIT社長のこと?
婚外子も何人もいるようだしね。
傷ついているというか痛いよ。
痛すぎる。
いい年した人が自慢気にSNSにアップする。
相手も恥ずかしいんじゃないかな。
スレ外の話失礼しました。
そんなに怒る事でもないだろ
もっと普通の人になってよ
>>97 子供とその女以外はあんま興味ないんじゃないかな。ゴーリキーも話題の人ではないし。
納車されたらこんなんだよ!ってアップしてくれるのありがたいでしょ
そこで自慢か?とかお金持ちの人の話出してくるほうが痛いわ
もうちょっと余裕もったほうがいいのでは?
ゴーリキが人気絶頂期に囲ったなら羨ましいが落ち目になってからじゃ…。
シエラも今が人気の絶頂期じゃないの?。欲しくても入手困難。来年の今頃は、なにそれ美味しいの?って言われてたりして。
>>94 いやいや(笑)
何も悪くないだろ(笑)
馬鹿に謝る必要なんてないよ!
納車された奴の自慢話で荒れるぐらいなら5ドアロングの話でもしようぜ
ジムニーもそうなんだけどユーチューブとか観ていてもカッコいいとか、いいですねぇばかりなんだけど
欠点はないの
今回のジムニー、シエラはよく考えて造られた車ってことはわかるけど
マイナーチェンジでACC付になるんかな
コスト面で不採用になったらしいけど
まあ高速はあんまり乗らないからいいけど
以前までのジムニーの欠点は大体語り尽くされた感はあるから改善されてる部分なら話題になるし、乗ってる絶対数が多くなったら出てくるんじゃないかな
ACCは安全運転にもつながるしつけてもいいのにね
昨日首都高湾岸線通って千葉まで行ってきた フルノーマル
110km/hまでは余裕で片手運転可能(メーター読み)
120km/h以上は明らかに空力の不利が出てエンジン回しても加速しない
巨大な盾持って向かい風に走るイメージ
気持ちいいのは100km/h位までかしら
それまで下道で平均13.4km/lの燃費が一気に12.2km/lになった
燃費考えたら90km/h巡行くらいがベストかも
120km/h以上でもどっかに行っちゃうような不安定な感じはないが
無理してるなぁ感は強い。
横風はスタビライザーが効いてるのかそんな影響はない
ベンツのG が追い抜き車線で煽ってきたが
見るからに無茶なデカいタイヤはいてフワフワ不安定な走りだったんで
べた踏みでバックミラーの点にしてあげましたw
こっちも車高インチアップとかタイヤ替えたりしてたらかなり影響は受けるだろうと思った
>べた踏みでバックミラーの点にしてあげましたw
→素直に道を譲って安全運転に徹しました
のほうがよかった
現行スイスポにバックミラーの点にされましたの間違いやろ
昨日試乗してきた率直な感想です
オートクルーズは車間距離制御でないと使い勝手は悪いわな
加速するたびに斜めに傾くようなGだったんでこれはいけるとw
>>108 今のハスラー以上に街で見かけるようになる
ってのが欠点かな
>>123 だね、ハスラーは女性も多い
ジムニーはセカンド需要はあっても
ハスラーほど女性に支持されんと思う
ベンツ持ちだけどG乗ってる奴はジムニーなんて便利な下駄車にしか思ってないと思うぞ
シエラかクロスビーかソリオか悩んでる俺
全部スズキ車という異常事態
>>122 どっかで見たけど確かハスラーは4年で30万台、JB23は20年で30万台とかじゃなかったかな
ハスラーってそんなに売れてんのね
まちでよく見るはずだわ
>>126 Gクラスってジムニー10台分の価値あるのかなぁ?
>>131 車に何を求めるかで変わるからな
記事にもあったがGクラスは金持ちの貴金属
ジムニーシエラは車における完成形の一つ
正直さ僻みもあるけど車の価値は価格で決まるものではないと思う
現行車で世界を探しても
リジッドアクスル(前後)ラダーフレーム パートタイム四駆
を満たすクロカン車はラングラーとジムニーくらいだから希少な車
>>131 日本のG乗りなんてファッションだよ
高価な時計とGショック比較して高価な時計は価値あるの?って聞くようなもんだぜ
>>139 GクラスはバカがAMG乗ってるイメージしかないな
まあGかジムニーをどっちかくれると言われたら間違いなくG選ぶけどな
>>135 JCが一般人用で
JLがクロカンする人用
Gクラスはプロフェッショナル以外価値が無い
ディーゼルのプロフェッショナル正規では入らなくてムカつく
>>147 トルコンATの方がトルクコンバーターのトルク増幅効果で発進低速トルクが実質2倍以上に増幅されるので粘るよ
>>136 でも、ジムニーは「伝統を守り続けている車」、ラングレーは「時代に取り残されている車」って言われちゃう理不尽
>>150 そりゃ重さや大きさが変わらず走破性がスポイルされないジムニーと
名前だけはジープだけど大型化で燃費も悪いラングラーじゃ差は明らか
デラで聞いたんだけど、オートマのロックアップ機構は
3速と4速でロックアップされますという事と、
オートマのロックアップ機構がついてるのは
軽自動車のほうだけで、シエラのほうにはロックアップついてませんと言われた。まじ?
>>155 シエラにももちろんロックアップ機構は付いている
http://sp-suzukicar.jp/car/jimny_sierra/detail/spec_jl.html 多分セールスマニュアルか何かに、
「ジムニーについては4ATに新たにロックアップ機構を搭載!」
とか書いてあるから勘違いしてる
これの意味するところは、
「シエラにはロックアップ機構は搭載していない」
ではなく、
「シエラは先代で既にロックアップ機構を搭載済みで、新型も引き続き搭載」
ということだ
>>156 横からごめん、ちょっと教えて?
最後まで読んだらこんなこと書いてあるけど、
発進時は効率が悪いのでロックアップしてるってことは、
発進時はトルク増幅してないのでは?
> とくに速度比が0すなわち発進時のトルク比をストールトルク比といいます。
> 見てのとおり効率が非常に悪いので発進したら極力ロックアップしてトルクコンバーターを働かさないようになってきています。
>>158 停止状態でロックアップしたらエンストするでしょーが
動き出したらすぐにロックアップするって事だよ
所謂、昔のATの出だしの空回りってのが結果的に発進時のトルク増幅になってた
エンジンが唸ってるのにいつまでたってもノロノロ滑ってる感じな状態
それが嫌われてロックアップする方向になってたような?
ジムニーならロックアップ解除機能があるといいのにね
>>159 ん?
序盤からロックアップしたらトルク増幅してないって事だしょ?
あー勝手に読み間違えてるのか・・・
停止時の話しじゃないよ
>>159 そういえばロックアップするにしても油圧にパワー食われてたと思ってたけど
今のはどうなの?
今どきのATに詳しい人居る?
>>158 ロックアップとは発進した後、入出力の回転差がほぼなくなった後にロックする事だよ
発進時は、ステーターと回転力の流体効果でトルク増幅効果が生まれる
>>163 つまり容量の小さいレスポンスのいいトルコンになってるって事かな?
でもそれじゃ、トルク増幅に関しては期待は薄いね
ロックアップは何のためかといえば伝達効率の向上、すなわち燃費のため。
2ATや3ATの時代と違って今ではCVTや多段化ATで変速機の変速範囲を広くしやすいので、
燃費の面から変速は変速機に任せ、トルクコンバータにはトルク増幅=変速機能より
クラッチとしての機能に重きが置かれてきている
すぐにロックアップするようなのはそういう方向の設計
つまり、
>>148がホラ吹いてただけか
なんだ、スッキリしたよありがとう
>>165 期待してたのにな・・・
過去スレでもATはトルク倍増とかいってなかったか?こいつ
まあ
>>2のワッチョイ見りゃすぐわかることだけどなw
ださい糖みたいなアホがいると身勝手なワッチョイ丸出しスレだろうがなんだろうがスレは加速する
わいわいやろうぜw
>>164 ステーターの仕組み
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 期待が薄いってw
発進時のトルクは2倍以上に増幅されてるんだけどな
>>162 ロックアップの仕組み
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube クラッチの油圧なんて極僅かだからパワーが食われる事は殆ど無いよ
それにAT内には他にもギア用のクラッチが何セットも付いてるし
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 6ATならギア用のクラッチが5つ、ロックアップ用のクラッチが1つ、ATはクラッチだらけだよw
>>167 >>168 頭大丈夫?
全然理解できてないしw
https://autoc-one.jp/word/710434/ >エンジントルクは2倍くらいに増幅されるので、そのままスルスルと発進することができます。
https://clicccar.com/2013/07/31/224909/ マツダの最新6ATだと発進にしかトルコン使わないので、変速中は全段ロックアップだけどね
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/HONSHI/20111125/201884/ >トルクコンバータは基本的に発進専用。よほど深くアクセルを踏んでいなければ、数km/hでロックアップし、以後ずっとトルコンは使わないという。
>>170
いわゆるコレだね
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : : 丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ >>171 まさにトルコン
こっちは面倒だから貼らない
>>172 だってよ、このスレ立てた奴気持ち悪いじゃん
俺相談しないで身勝手に立てるバカ嫌いなんだよなあ
そういや、マツダがクリーンヂーゼル推しの頃やたらトルクがーって喚いてたバカ居たなあ
結局あいつら死滅したのか最近大人しくなったよな
トルクフルなヂーゼルならそれこそトルク増幅なんて要らないんじゃねえの?wどうなの?
>>157 ソース付きでありがとう!スッキリ納得しました
>>163 3速と4速でしかロックアップはしないから
動きだして直ぐにロックアップは間違いでは?
主に高速巡航時の燃費向上の為なんだし。。。
素人だからわからんけどスマン。
ちょっと前まで、納期1年とか言われても「またまたー、どうせ数ヶ月でしょ。」って思ってたが、マジで1年待ちかもな....
そらそうよ
予約してなくて発売から日数経っての契約なら1年以上だと思った方がいい
>>121 月産数千台の車を注文多く入ったから2倍3倍にするのはすごい難しいと思うけど、
シエラの100台を200台300台にするのってそんなに難しいのかな?
そんなに難しい事じゃないような気がする。
海外発売まだなんだから海外分遅らせればいいだけじゃないの?
>>178 今時のATは走り出して直ぐにロックアップしますよ
シエラがそうなのかは知らないけど
するとどうよ!(へにゃさわ風)
ゾウさん耐性されて1年が半分になりましたとさ!
それないいよな
AT限定とか無免許がどうせ追い込まれて縋る思いでトルク倍増だもん!って言い張ってるだけっしょ?
どうせw
ゲララゲラw
昨日本屋探しまわってやっと1冊売れ残ってるの見つけたわ。
他の車種のは売れ残ってるのにジムニー/ジムニーシエラだけどこも完売。
そんだけ注目されてるってことなんだかね?
>>185 パワーロスと引き換えにトルクは増えるよ
倍増かどうかは知らないけど
軽規格日本でしか販売しないのにシエラより生産台数が多いのはどういうこっちゃ
>>148 >>トルコンATの方が~実質2倍以上に増幅されるので粘るよ
MTとは1速のギア比が違うから
AT単体では自身の1速から見れば2倍くらいでも
MTの1速と比べると2倍なんて無いし
トルコンの滑りのダイレクトの無さは、ユーザーの意思通りにはトルクが路面に伝わらないし
>>183 ここシエラスレだし…
寺の人は3速と4速でのみロックアップしますって事と
アイシン製の新しいトルコンですと言ってましたよ。
まぁその人はシエラにはロックアップついてないって
言ってたので真相は定かではないですけどね…。
プレス試乗動画
河口まなぶ
相変わらず非常に非常に連呼してて煩いけど
映像は参考になる
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube >>192 この人がスポーツカー以外でこんなにテンション高いの初めて見たw
>>191 モノコックパジェロって、時代を先取りしてたよね
しかも、足の伸びをアピールしたりオプションでデフロック付いてたりショートボディがあったりで、乗用車SUVとは違った気合いの入ったCCVのノリだったりするし
>>192 素人比較試乗同様に
シエラ4ATは楽しさ半減することはわかった
シエラはエンジンリファインとギア比見直ししてからが本領発揮だな
5MTなら今のままでもそれなりに楽しめるだろうけど
ジムニー狙ってた人が「どうせ一般受けはしにくい趣味車だから予約しなくても大丈夫だよ」って余裕こいてたらこうなった
まあここの人(軽スレも含めて)なんだけどな
今日ディーラー行ったらシエラの納期は分かりませんって言われた。早く増産しろよ
プレス試乗動画
河口まなぶ だから非常に非常に連呼して煩いけど
映像は参考になる
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube >>108 防錆処理と電気系統の弱さは今後も変わらんよ
だってスズキだもの
>>179 半年待ちと言われてたが「もっと早くお届け出来そうです」と連絡あったぜー
だがやはり明確な時期は言わないw
スズキってまだ錆びに弱いの?
北海道だから気になる所だ
高速の登りで、グイッと加速できるくらいトルクフル!?
>>206 メーカーの錆対策がどうのと言うより、ユーザーの錆に対する意識が10年後の状態に表れると思う
メーカーの錆対策は、あくまでもユーザー側がちょっと楽できるレベルなだけじゃないかな
>>182 そのとおりだと思う
生産を3倍にするというと大変そうだが
月産を+200台する。って考えれば大したことないよね。
というか元の月産のままだと3年待ちなわけでさすがに
そのままは絶対にありえない
>>202 やはり、まなぶもスポーツカー的な良さがあると感じたようだな
試乗はしたいと思ってたけど、どうやらその必要は無さそうだ
後部座席は常時倒して2シーターとして使いたいな
>>212 人車一体感が半端ないよ
ここがまなぶさんに響いたんじゃない?
>>211 納車期間が3日ごとに1か月伸びている感じだぞ
>>206 何と比べるかによるんじゃないか
ダイハツやホンダの軽と比べたら特別弱くは無いが
プリウスとかセレナみたいな普通車と比べたら軽ベースのシエラは弱いかもな
価格帯もコストも違うから
>>206 今はもう他社と差がないよ
昔の印象が残っているのかもしれないけど
腰回りをヒットした時にペイントリペアをしっかりやっていればそうそう錆たりはしないだろう
>>221 ラダーフレームより、その上に乗ってるボディが塗装の薄さや水溜りポイントのせいで錆びやすい印象
エンジンルームまでキッチリ塗装してるクオリティなら新型買いたいね
海外向けに1500ccエンジンという事だけど
K10Cは乗らないのかな?
こういう車は3気筒の方が向いてると思うし
軽量化とパワーの相乗効果で良くなる気がするんだが
MTに試乗した限りでは軽のR06Aの方が合ってると思う
>>223 K10Cのトルクに見合う適当なトランスミッションがない
との事
>>224 やっぱそうか トルク足りないんだよな
高速向きにハイギアに振って太いタイヤ履かせるから
とある関連企業の従業員だけれども、数年前組立てライン用設備作る段階で新型スイフ○誕生!!とかCMしてたぞ
半年でライン出来るなんてありえん!!
ラダーフレームとその上のボディとの間にかましてあるゴムブッシュがへたると乗り心地が悪くなる
磐田工場にあった旧ジムニー・エスクード2.4のラインをまるっと湖西に移設したんかな
>>108 テールランプの位置は、頂けない。
ショップが、どう改造するのか楽しみではあるがw
連続で軽とシエラのMT乗り比べたが断然シエラが良かったけどなー。
軽はとにかく回しても回しても車が進まない。
登坂があるような道だと相当しんどそうな印象だった。
ATだったら軽でもいいかと思うが。
エスクードは軟弱化しちゃったからジムニーがより輝いて見える
>>231 俺は全く逆だった。
軽のMTは燃費気にしなければ2-3速をうまく選べば
急坂もいけるけどATの方が滑る感じでダメだった
シエラはむしろATでノンビリ乗りたいなと思った
結局納期に怯んで注文は見送ったけど。
>>232 初代エスクードのデザインは良かった
丸っこくなってからダメになった
>>233 そうね、2.3速でガンガン回せば坂道も問題ないだろうね。
ただとにかく回さないと進まないから、街中だと流れに乗るのも忙しい印象だったなー。
シエラだと街中でも自然に走れて良かったよ。
舗装が波打ってる場所でもトレッド広い分振れが少なかったし乗り心地もだいぶ違うね。
ATは正直軽もシエラも面白みに欠ける印章しかないw
0.66と1.5だったらそりゃ1.5のほうが楽だわな
キャンプにしか車を使わなくなったのでS660から乗り換えたいが、納期が長すぎて買い換えか許可が出ない。三ヶ月くらいで帰るようになったらいつでも買って良いとは言われてるが、いつになることやら…
シエラ納期情報
今現在
7/7契約の方の納車情報あり
しかし別の同日契約者には未だ未納との事
その他情報求む!
>>241 馬鹿じゃねえの?
営業担当に細かく聞けよ。ラインに入ってるのか、まだなのか。
まだなら、いつ頃ライン投入か。
グレード色トランスミッションメーカーオプションで
違ってくるに決まってんだろ。
馬鹿だな。お前みたいなのがいると納車報告する人いなくなるんだよ。
しつこく聞いてきて鬱陶しいから。
発注したのはJC MT 色はフェンダーの黒が強調されそうな白
今のクルマの次の車検は再来年の春だからまだまだ大丈夫(なのか?)
>>252 土方や木こりで荒れ地や林道走るけど別に運転が好きではないひとたち
行政や河川事務所や森林組合あたりも
>>248 逆じゃね?
ATの比率のほうが圧倒的に多いし
ある程度同じ仕様の注文がたまってから、まとめてラインに流すと聞いてる
なので注文の少ないMTは少し遅れるのでは?
知らんけど
6ATならいいけど今時4ATで非力だと辛いだろ
まなぶのテンションの違い
寺男のテンションの違い
一目瞭然じゃねーかwww
ジムニー・シエラでATは無いわ
仕事でも遊びでも車で移動する事より
移動した先でする事の方が大事な人もいるもんな
いろんな使い方に応えてくれる懐の広い車だよ
JCのオートマ以外だと納期は長めになると営業マン言ってたよ。メーカーも売れ筋になりそうなグレード作っておけば間違いないだろうし。
AT比率7割くらいだろ。
普通はATって事だ。
新車全体ならAT比率9割超。
おまえらの言うこときいたらスズキ倒産
試乗車で軽はAT、シエラは15年ぶりにマニュアル乗ったけど
めんどくせえの一言
購入はシエラATの予定
ジムニー買ってクロカンやる人は全体の1%(かそれ以下)だろう
オフロード走行っても林道(しかも整備されてる奴)を走るのが大半な筈だ
中には豪雪地帯だからとかな理由で日常の足で買う人も多いし
AT比率高いっても特に驚く気はしないが、日常使いなら圧倒的にATの
方が楽だからな
MTは最初ウキウキでそのうち飽きて面倒になるから結局ATでいいやとなる
20キロ渋滞とかMTを買った事を激しい後悔しそうで恐ろしい。
>>252 面白く無くていいから
嫌にならないで長年乗れる方が重要
ジムニー(シエラも)の持ってるネガ部分を極力潰してオフ以外でも苦痛無く使えるってのが
今回のシエラのATだと思う
>>270 MTしか所有した事がなければ50kmの渋滞だってMTのせいで苦痛を感じる事はないよ
まぁ渋滞そのものが渋滞なんだけどね
やらなくていい工程をわざわざやりたがる神経が理解出来ない
ジムニーに限らず運転していて楽しいのはMT。
これは譲れない。
>>274 現代の日本でMTしか所有した事無い人って極端に乗り換え回数の少ない人くらいしか居ないよ
あとは田舎の年寄り
ジムニーに限らず、嫁がMT運転出来ないから泣く泣くATにする人も多いよ
>>275 趣味と見るか実用と見るかだけだろ
趣味ならガチャガチャシフトをするのも楽しいけど実用としてならATで問題ないわけだし
>>277 他の人はどうでも良い
自分がどうかという話だよ
マーケティングでもしているつもりかい?
自分の金で自分の車を買うんだから文句言われる筋合いは全くないわな
けどMTの総減速比が36.2でAT32.7でしょ。
ATはともかくMTの減速比高すぎじゃない?
これならクローリングはATの方が良さげな感じだけどね。
AT100キロ巡航で2900回転だっけ?
未確認情報
新車でクロカンしたくないからシエラAT買って
クロカン用にボロい旧車かう
>>284 ファイナル交換で解決よ。
今回のジムニーとシエラだけで4種類のファイナルがあるし、リアデフは23と共通だから23のファイナルが流用できるので、選択肢はさらに広がるよ。
さぁ好きなの選べ。
シエラ乗ってきた
デザイン、乗り味とても魅力的
ネガティブ言うと、キックダウンしても加速しない
オフロードとの兼ね合い有るのだろうが
オンロードでは微力に感じるね
6ATでやはりターボは付けた方が完成度高いと思うね
スイフトは4つもエンジンあるんだからジムニーも選択肢増やして欲しい
>>293 1.5L NA , 1.2L NA , 1.0L NA の3つになっちゃう
トランスミッション側の制限で1.0Tすら積めないって話だし…
>>285 約2300回転じゃないの?
合ってる?
>>294 今のスイフトRStのだとレギュラー仕様で馬力102PS/トルク15.3kg・mか・・・
K15Bが102PS/13.3kg・mなのでトルクが耐えられないのかな?
>>296 横置きエンジンと横置きミッションをどうやってエンジン縦置き4WDの車に積むんだよ
バカすw
>>300 リアシートを潰してエンジンとトランスミッションを積めば
>>293 スイフトとジムニーの販売台数を比べたら、そんなコメント出てこないと思うけど。
>>296 縦置きと横置きの違いも分からん奴は、黙ってろ!
>>305 4ATで(エンジンが)非力だと
いちいち全部書かないと
文章理解できないの??
バカなの??
1.5Lはどんな国のオクタン価低い質の悪いガソリンでも対応できるようにしたから低パワーなエンジンらしいが、日本仕様は圧縮比上げたもうちょいパワフルな1.5Lにしてくれよ
世界共通性能もいいけどさぁ、日本で作ってんだから日本仕様も検討しれ
JB74はもっと開発費をかければもっと良いクルマになったのは間違いないと思うけど
鈴木くんは安上がりに作りたかったからこういう仕様になったって事だよね
車両価格が300万円からって言われても正直困るし
>>297 合ってないよ
ATで3000回転ちょい
MTで3100回転ちょい
>>308 ちなみに日本のレギュラーガソリンの品質は世界的にみてもそんな良い方じゃ無いらしいよ
逆に発展途上国は自前じゃなく外国から買ってくるから言うほど悪いことはあまりないらしいよ
軽自動車のジムニーは横おきエンジンベースじゃないの
『ジムニーパーフェクトブック』
今日発売のこれ読みごたえあるぞ!
試乗記が参考になる
まったりMTがちゃがちゃしながら乗るのが好きな俺にはシエラMTはぴったりだわ
スイスポも良いなと思ったけどドラポジが高くていざという時に頼れるシエラMTにしたわ
軽ジムニーはもともと横置きに開発されたエンジンを縦に改造して使っているんだと思ってた
町乗り試乗レベルだけど、スイスポMTよりシエラMTの方が楽しく感じた俺は変態なのかな
シエラは5ドアロングにすればすべての問題が解決するな
>>316 あんた間違ってないよ
アルトは横置き キャリーやエブリーは縦置き
オレの31シエラもFFカルタスのエンジン流用
エンジンマウントと補記類とクラッチハウジング等が違うだけだから
>>317 ワインディングとサーキットで楽しいスイスポ
町乗りと雪道・悪路で楽しいシエラ
>>306 だからオマエはいつまで経っても童貞なんだよ!
>>319 やはりそうか。なら今後別のエンジンが載る可能性あるな。
>>321 ラダーフレームは、中まで水を通してきっちり塩カル流しておいた方がいいよ
今乗ってる車、前は東北の工務店で乗られてたみたいで、俺のところに来た時にはフレームの中は泥が詰まったままでサビでグズグズだった
おかげで、点検ハンマーでズボッと穴があきまくって激しい道を走るとポキリと逝きそう
トラックみたいにC型フレームなら問題ないけど、ボックスだから中から腐るよ
このスレ見てると無性にシエラが欲しくなる
週末寺に行ってきます
ラダーフレームだけサビなきゃいいってもんでもないけどな
フレームとボディ別れるっちゃ分かれてるけど、ボディだけ簡単に交換って訳にはいかない
そもそもボディは全然問題ないけど足回りはダメって事故車もあまりないし、メーカーがボディだけ売るって事もない
>>323 トランスミッションの搭載が改善されている
詳しくは
ジムニーパーフェクトブック
新型ジムニーのすべて
オプションのリアスピーカーだけ付けて、後からナビは自分でつけようと思ってるんだけど、
その場合20pカプラーに配線組み込まれてるのかな?
リアスピーカーという実はいらない子
調べればわかるよ
>>335 334だけど、後ろからも音鳴ってた方が2スピーカーより断然良くないかな。
とりあえずリアスピーカー付けない状態でもカプラーに配線は来てるって認識でオーケーなのか?
おかしいな。俺の予測では今日辺りに納車日の報告が来るはずだったんだが・・・
これはアレか
月を跨いで8月になったら報告するって粋な計らいか
まったく焦らしやがるぜ
俺の周りは在庫ある感じなんだが…
黄色と青だけどな
>>338 車で聞く音源は主にモノラルかステレオだから
前方定位(音の聞こえてくる中心を前方)にするのが最近の主流
車のスピーカーはドアで、前方中心ではあるが上下方向だと下気味になるので
ピラーにツィータ付けて、中心を持ち上げている
リアスピーカーを付けると前後バランスで後ろはほとんど聞こえないようにしないと前方定位にならない
>>295 自分はグリル変えて、納車も済みましたが、
ディーラーさんから
『元のグリルはどうしますか?』
と丁寧に聞かれました。
売れるかなと思って現在も保管してます。
もっと市場に出回らないと買い手も付かないと思うので私は現在待機中。
ちなみに室内のバルブもLEDに変えましたが、そちらも元のバルブを返されました。
それは要らんのだが…。
スズキの欧州部門は7月30日、『ビターラ』(Suzuki Vitara、日本名:『エスクード』)の改良新型モデルを欧州で発表した。
直噴1.0リットル直列3気筒ガソリンターボ「ブースタージェット」は、最大出力111psを発生する。オプションで、「オールグリップ」と呼ばれる4WDシステムを用意。路面の状態や走行シーンに応じて、オート、スポーツ、スノー、ロックの4モードが切り替えられる。
1.4リットル直列4気筒ガソリンターボ「ブースタージェット」は、最大出力140ps、最大トルク22.4kgm。最大トルクは、1500~4000rpmの領域で引き出される設定とした。従来の1.6リットルの最大出力120ps、最大トルク15.9kgmを上回る。
経験上、リヤスピーカーの有る無しで音の変化を感じる事は無かったな
フロントスピーカーを交換するだけで良かった
俺のシエラは7月に納車できるって連絡がきた
来年だけどな
マジでキツいわ
ついこないだまで車と言えば①にスペック②にデザイン③に燃費な価値観だったのに
まさか軽に毛が生えた程度の車を購入し
さらに納車まで延々と待ち焦がれる日々を過ごさなきゃいけないとは夢にも思わなかった
今日初めて実車みたけどなかなかかっこ良かった
でも遊び方考えたらボッコボコになりそうで新車とか無理だわ
>>345 ワロタ
7/29契約の私はいつになるのか
1、2ヶ月先もはっきり分らないのに1年先なんてわかるわけない
地震予知か占い並に当たるだろうな
試乗したが街乗りチョロっとだけだったからまあ乗り味は普通の印象
ただ外観に妙に惹かれるわ、どっちにしても納期が遅過ぎるから契約しなかった
来年まだ気持ちが冷めてなかったら趣味車として絶対に買うと思う
後20年とはいかないまでも10年はモデルチェンジしないから急いて契約しなくてもいい
>>341 なるほど~。けど俺は4箇所から音出てる方が良いんだぜ。ツィーターも付けられるなら付けたい。
これくらいなら出してもいいなっていう現実的な値段と完璧なフォルム
不意に理想の車が現れたから戸惑いつつも試乗して即契約
待ちわびるのも疲れるから買ったことを忘れるしかない
とは言っても画像見てあれこれ妄想が・・・
しかし、ディーラーの試乗車で動画あげてる奴らって良い歳して、営業マンにタメ口だったり、某パイロットみたくモタジャ気取ってたり、常識疑うような大人多くて、日本の将来心配になるわ。在日かなやっぱ。
店員さんにタメ口きく奴は内面クズだからね
とくに普通な感じのこの手合は更にたちが悪いわ
モタジャ気取りはほんとキモい
営業の人ほんとかわいそう
8月1日になったが、納車報国が無いな
どういう事だ?
>>362 報国と言うのは、「国の為に尽くす」と言う意味だ。
だから
>>361は国の為に納車した奴はいないのか?
と言っているのさ。
多分・・・
>>365 俺が先週ディーラーから聞いた話だと
ジムニー1年待ち、シエラ3年待ちみたいな内容だった。
聞いた場所はスズキアリーナ山梨って所だけどひょっとしてガセネタ掴まされた感じ?
>>367 それだけオーダーがあるってことで実際の納期はもっと早まるでしょ
>>367 3年待ちとか納車される頃には時代遅れの装備になってるな
>>357 良く解釈すれば、スズキのディーラーは客と店員の垣根が低くて気兼ねなく接することができる店ってことだろうよ
タメ口をきくヤツがクズなのではなくて、そういう風通しの良い環境をスズキが提供しているんだろう
その人がコーンズやヤナセで同じ態度を示すかと言えばそうじゃないと思う
ジムニーは他の車種との共通部費は少なく、ましてやシエラは尚更。
二次、三次、その下請けまで製造ライン増やすとリスク高い為に、既設でのフル稼働程度の増産となりそう。
計画の1.5倍程が限界かも。3年待ちが2年に成るかどうか。
>>343 5ドア5ドア騒いでる馬鹿はこれ買えよ
そしてこのスレから消えろ
2年3年待ちなんか実際はならないでしょ?来年の自動車税が来る頃には半年待ちくらいに落ち着くと思うけど。ディーラーでの仮契約も単なる順番待ちで内金なんかとらないし気が変われば遠慮なくキャンセルしてくれと言われた。
初スズキで発売日に普通に契約したんだけど、来週納車(JC、ジャングルグリーン)になったよ。
待ちの人いるようだけど、単純に運の問題なのかな?
殆どのディーラーが1年待ち位って言ってるし普通は余裕持った納期伝えだろうからな~
月産100しか出来ない部品も想像つかんし
今日辺りに納期の連絡来ないかなと思ったけど寺休み。そわそわしなくて済むよ。グレーシエラ早く~。
ま、これから買おうという言う人は半年くらい様子をみてからのほうが良いと思うよ
JB23/43のオーナーの大部分はまだ様子見だと想う
逆に言えばピークを過ぎてもそれなりには需要は続くんじゃないかな
期間工増員して交代24時間稼働で生産数増やせないのか?
予算の関係で後1年後ぐらいに考えるからちょうど良い
>>382 あ!そうか
2Hでもトランスファー介するから計算に入れなきゃなのか。
>>380 別の生産業だけどさ、2交代やると3.5H残業で24H稼働はできる
ただし、それに合わせた部品サプライヤーの増産、物流確保、届いた部品の受け入れ検査など全部が滞りなくいかないと増産できんのよ
部品サプライヤーも原料の確保や在庫を貯める倉庫・置場、ジムニー部品のためだけの人件費と光熱費で利益減
残業して作ったら利益が減るが次の
仕事貰うために付き合うしかない・・
そう簡単に早々と増産出来ないよなぁ
ハスラーと同じ運命を辿るのか
日本も早く右側通行にすべきだよな
海外仕向ラインも簡単な改良で日本仕向になる
契約して帽子もらえた人いるかな
ジムニーだけなのかな
>>392 シールと紙のゴーグル?みたいなのしかもらえなかった。
ボトル貰いたかったなー
>>393 そうなんだ
帽子はJB64って刺繍されてるしシエラは無いっぽいね
>>376 海外向け優先で国内割り当てが月産100台予定なんだろ
>>344 リアスピーカー付けたけど、結局前方定位にするしいらなかったわ
あとフロントスピーカーも変えなくて良かったかもしれない
低音が響きすぎて頭痛くなる
スピーカーはなぁ。あと、ハンドリングも何とか改善できないもんかね
シャシーやフレームの根本もんだいと言われたらどうしようもないが、個人で解消できるもんならしていきたい
軽のジムニーには股間が一切反応しないのに
シエラだけにはビンビンなんだけど早く欲しいよ
>>399 やっぱりフェンダーにイチモツを擦り付けたいからなのかな?ハァハァ
>>398 スピーカーとハンドリングの不満kwsk
新型ラングラーのほうが先に納車されそうでワロタァ
つなぎでのって親にプレゼントするはずがそのままいきそうだ
近所のsuvマニアな人のとこに納車されてた
ジープ、クロスビー、ハスラーもあるのに、シエラも買うなんて、羨ましい、、、
今回は旧型から乗り換える人がかなり出そうな気がするが、中古車市場に出回るかな?
展示車のほとんどが納車されたみたいでジムニー2台シエラ1台の試乗車しか県内スズキ自販店にはない。
納車待たせるから商談も積極的にはしないらしい。
スイフトやスペーシア、ソリオ販売に注力するみたい。当然か。もともと売れてなかった車だし。
>>409 スイフトスポーツとかジムニーとかコアな人達が待ってた車を作ってくれる良いメーカーなんだけどなぁ。ジムニーももうちょい価格で頑張ってくれるとありがたかったんだけど。
スポーツ派のスイフトスポーツ、クロカン派のジムニー、女性向けのハスラーと駒は揃って来てるから、後はファミリー向けのワゴンが揃えば一家揃ってスズキに取り込めるんだけどな。
>>407
地方ならこんな感じかなw
ジープ パパ
クロスビー ママ
ハスラー 娘
シエラ 息子 >>411 価格は充分に頑張った方でしょ。
これ以上何を望むの?
>>413 スイフトスポーツが200切る値段で出た時はびっくりしたけど、今回は驚かなかったんだよな。
あれ?
完全にオーディオレスだと思ってたけどフロントスピーカーは付いてんの?
今のジムニー、シエラの値段見てもっと頑張れとか
アホなのか、貧乏なのか
あっ、アホだから貧乏なのか
今日、シエラとジムニーの試乗をしてきましたが、やっぱりシエラの方が余裕の走りで気に入りました。
>>417 それなw
多くのゆとり世代以下にとってはなんの変哲も無いカクカクした乗用車という認識しかないんだろ
もちろんそういう輩さえ取り込めるからシエラが売れてるんだろうけどね
>>411 お前が頑張って買えるようになれ
ジムニーはありえないほど安い
今日S生協でジムニーシエラのプルバックミニカー(黄、緑)が
1台1,100円で売り出されたから多分大量にヤフオクなどに流れるよ
他には初期型ジムニーのダイキャストモデルも販売されてた
からそちらも流れると思う
以前鉄板夫婦の誤爆した者です。
無事7月登録で納車されました。
みなさまも早く納車されることをお祈りしております。
当方が分かる範囲でよかったらお伝えしますね。
XCで蓮根ホイール取り寄せて組み換えました。
>>421 メルカリで先週から7日以降に発送とあったからこれを買って粗利をむしり取ろうという算段でしょうね。
>>424 ありがとうございます。
新車のにおいが気になり窓を前回にして写真撮っていたら室内に10匹以上アブが入ってきて、なかなか出て行かなくてびびりました草
>>425 ありがとうございます。
シエラは特にノーマルでも様になっていてかっこいいです。
>>426 新車のにおい嗅げるの最初だけなんだから楽しめよ
>>429 少々お待ちください。
レンチで回して確認してきます。
>>431 ごめん。
鉄履いちゃったからアルミだけなら調べられるけど。
どこかの雑誌でもやりそうですね。
>>409 積極的に商談されたよ
取りあえず予約だけ入れてくださいって
1年以内には間違いないですと
キャンセルしても構いませんのでひとまず予約だけ入れてくださいって
必死だったけどね
>>428 ちょっと苦手で。
無香空間置いてきました。
やべースピーカー注文し忘れたわ
オプションで付けないと音出ないよね
カタログよく見たらフロント2スピーカー付いてたわ
自己解決
>>440 当方はオプションのスピーカー欠品でお盆過ぎの納品になりそうです。
>>421 S生協ってお店の名前ですか?
どこで買えるのですかね
記念に欲しいな
>>442 ありがとう。
注文されているのでしたら早く納車されるといいですね。
>>423 太陽光の下だと明るめに見えますが陽が落ちてきたらマットっぽく見えて自衛隊カラーに見えます。
>>423 これは、背景あわせて
良い感じ♪
ヾ(o´∀`o)ノ
純正アルミも悪くないけど、でも蓮根良いなぁ
>>445 ありがとう!
ちょっと出遅れたけど、納車待ちを楽しむことにしますw
>>446 ありがとうございます。
一応『隠れる』テーマカラーでしたので納車帰りにひなびた温泉街に行って来ました。
滝のそばで撮りたかったですが断熱しました。
>>423 ありがとうございます。
注文して今まで他のカラーがよかったかなぁ~とか思いましたが蓮根ホイール履かせたら最高にかっよかったです。
>>449 それは…ガチですね。
比較的近くに駐屯地あるけどね草
>>448 蓮根いいですよ。
税別1本13,000円程度でした。
>>370 友人でも知人でもない大人相手に、気兼ねなく接することと、タメ口をきくことが同じ問題だとでも?在日だろ。
>>443 スズキ社内の生協のことでしょうね
それだと一般人は入店不可で入門できる社員か
取引先等の関係者しか入れないです
>>423 ジャングルグリーン納車待ちだけど、ダサいな
でもカッコいい不思議
>>457 早く納車されるといいですね。
無骨な感じでかっこいいよ。
>>423 バイザーが自然な感じだな
大嫌いなバイザーなんだけどシエラには似合ってる!
林ががよく合うね
緑とか車体が濃いめの色だとバイザー違和感ないね
アイボリーや青には似合わないと思ったけど
>>461 やっぱカッコイイな
伝説のランクル40の顔に似てる
これトヨタの人間でも欲しい奴相当いるぞ多分
会社に乗ってけないからセカンドカーか嫁さん用として買うだろうな
>>461 おめでとさんです!!
SUZUKIグリルいいなぁ。アイボリーとかグリーンにはこっちが合うね。
安全運転で!
おめでとうとか、どんだけオメデタいマヌケなんや?気持ち悪いから価格にでも常駐しとけや。塵芥
味気ないシートをBRIDEのひじ掛け付きなんかに変えたら10年乗れるな
1年待ちが解消される頃には初期不良が出尽くして新型エンジンが載ってたりして
>>473 新型エンジンなら、また初期不良からやり直しだろ
>>462 俺の意見とは逆だな
シエラ見てからジムニー見るとスゲー貧相に見える
シエラはメチャクチャ欲しいけどジムニーならタダでもイラネ
>>465
スズキとトヨタは提携したからシエラがランクル30としてOEMされる
グリルは '○[ TOYOTA ]○' となる? >>472 タダでもイラネは言い過ぎと思うがw
オバフェン無かったら買わねえわ
と営業に言ったの思い出した
大津の三菱には発売当初から「試乗車」と書かれたジムニーが展示してある
しかも、自社の車を差し置いて一番目立つ所に
最初、三菱がジムニーをOEM!?と思って三菱のサイトを探しちゃったわ
他にスズキ車を扱ってる様子もないけど、あれ何なんだろうか
>>481 軍用というよりも、対ゾンビ用という感じ
>>484 大津ってピンポイントな。
カローラ店とかもスズキのカタログ置いてたりするね。
>>484 京都の三菱にも置いてあるの見たよ
なぜこんな所に!と思った記憶
>>423 うpありがとうございます。参考になります。
ドリップレールあるのにドアバイザーの蛇足感。悩むは
23/43はランクル買えない人用
64/74はゲレンデ買えない人用って事は何気に格上げか?
>>484 三菱のディーラーは売るものがないから、スズキの軽も売ってるとこが多いよ
ハスラーが出たときも、近所の三菱ディーラーがハスラーのDr.スランプのノボリを出しておおはしゃぎだった
>>488 そういえば軽トラはOEMだったね
そのツテで代理店的な感じで他の車種も取り扱えたり
あ、結構よそでもあるもんなのね
今、開発中だと言われるパジェロミニとジムニーが並んで売られてる姿を見てみたい
>>489 ドアバイザーは雨天時に換気したい時に役立つものだと思うし、雨どいとセットでもおかしくないんじゃないかな
俺は常時窓をちょっと開けて、外の音を聞きながら運転するから、もっとワイドなバイザー欲しいと思っちゃう
ちょっとガラスが曇った時に少し開けたりするときバイザーは便利だよ
マツダの人は新型ジムニー欲しいのに売らせてくれねーって嘆いてた
>>499 マツダの軽
ラインナップ見るとスズキの車ばっかだぞ
人気落ち着くまでマツダOEMはやらないだろうから一番可哀想ではある
>>500 あーAZワゴンだったかな? 軽自動車全く忘れてたよ?ジムニーシエラスレだから
ジムニーのOEMってAZオフロードだったな。
んでハスラーが出てからはフレアクロスオーバーになり、
これが今のところ後継車じゃなかったっけ?
>>498 自分からジムニーのOEMからハスラーのOEMに切り替えたくせに
>>504 しかもスズキより値引きが凄いときた。
スズキの販売店にしてみりゃ迷惑。
>>497 そうだね
こないだアグネスラムがバイザー勧めてた
>>479 テンプレ
〔'○[ SUZUKI ]○'〕 >>496 え?
>>495をちゃんと読んだんだよね?
JC買う予定だったけど、考えれば考えるほど、JCよりJLの方が欲しくなってくる。
納車の目処が立たないのに契約記念の黒毛和牛セットが届いた
>>515 ジムニー来たらボンネットで焼いて欲しい
>>516
文字バケしてるよ
〔'○[ S ]○'〕
よかったら次スレで使って栗
〔'○∥∥∥S∥∥∥○'〕
〔'○|||S|||○'〕
>>511 >>513 そっちの話に見えたが、口にしてはいけない。
最新ジムニーバイヤーズガイド3冊
ジムニー/シエラのすべて
すべてシリーズ 売り切れかも
ジムニーパーフェクトブック
老舗スーパースージー誌の編集
ジムニー&シエラ
ニューカー速報プラスシリーズ
(本日発売)
お好きなのをどうぞ!
>>534 立ち読みしたけど開発陣への同じインタビューばっかじゃねーか
ジムニーの試乗動画は増えてきたけど
シエラの5速MTの動画は少ないな
もっと見たい
>>535 だからさ、「すべて」を買いそびれた人へ他のガイド本があるよってこと
すべてもパーフェクト買ったわ
プラスを買えばコンプリートか
好きな車の本を読んでるだけでワクワクするよね~
きっと今が一番楽しいんだろうなとは思う
ホイールとタイヤのサイズ次第でしだいで半端なくかっこよくなるよなこのクルマ
ホイール:8j
タイヤ:255/60R15(BF Goodrich Radial T/A)
あたりどうだ?
>>542 さすがに、内側がぶつかるか、はみ出すかするのでは?
>>547 用意されたシエラの試乗車がATしかなかったから
ATとMTいいのはどっち?
ジムニーはMT
シエラはATか?
ギアをガコガコするのが好きな人→MT
極力ギアを動かすのが面倒な人→AT
よくよく考えると、ギアより、クラッチを面倒に思う人の方が多そうだと思った
ATはオフロードオンロード問わずアクセルとブレーキにだけ集中すれば良いから楽だよ
エンストもしないしな
初めてマジマジとみたけど新型のデザインめっちゃ好みやわ
でも車2台維持できるほど金ないので買えない
>>554 運転が好きだけど下手な人や、嫌いだけど上手な人はどうすりゃいいんだい?
今時MTコキコキしてたら彼女に笑われる
あとMTの人は指が出てる革手袋してそうw
普通乗りが多い HT
オフロードをよく走る AT
変わった人 MT
女に評判悪いよMTは
間違いなく女房にAT買わされる
昔フィアットパンダ4X4に乗ってて、結婚してからZ11キューブに買い替えたがもう15年乗ってたが
ついに俺も嫁もジムニーシエラに買い替えたいということになったよ
>>566 情けない。サゲマンだろな。
アゲマンは限定解除取りに行く行動力があるだろ。
ジムニーに乗ってる女性は若くてキレイな人が多いよね
オレ調べ
MT、三速が入りにくかったけどな
マニュアル久しぶりだったからこんな物か?と思ったけど
後、トラクターみたいに長いシフトレバーは格好良くは見えなかった
>>572 なんでや
オフ系のシフトレバーは長くてシフトフィールがぐんにゃりで
信号待ちでプルプルしてる言わばバスみたいなのが至高やろ
>>573 何年前だよ
今はフィンガーシフト、いわゆるシフトバイワイヤだろ
若い時、仕事で軽トラや普通トラックで散々MT乗って、新婚の頃の
自家用車もMTで、もういい加減MTは飽きたわ。
のんびり左手で飲み物飲んだり彼女を触れないじゃん。
>>575 セレガーラがMCしてAMTになったら
路線・観光含め全ての新車でMT絶滅する
>>575 そんなん嫌や
できれば、始動直後は2速に入り難くて暖気後にダブルクラッチでようやく入るぐらいが良い
異論だらけだろうから認めるけどw
MTガチャガチャは女でいうところのネイルアートみたいなもんだよ
本人はカッコいい(可愛い)と思ってやってるけど端から、特に異性からみると
「そんな無駄な事してカッコいい(可愛い)つもりなのかな…?」って思われてるやつ
バスの棒シフトもフィンガーも乗ったけど、棒シフトの方が慣れれば乗り易いから今のジムニーのままで問題ないよ
>>578 それはな、ギヤオイル交換で治る
純正はアカンよ
高いオイルな
今月の100台引き当てますように
まだ街で走ってるの見た事ないんだが本当に販売してんの?
改造されること前提に開発して
改造することをメーカーが推奨してる車って珍しいよね
そいえば試乗した時、ウインカーのカチカチ音が特殊でしかも大きいからすごく気になった
あれって音変えられるんかね?
>>585 まだまだ月に100台なのかな。この前ここで増産の話題になってたけど
せめて来月くらいから月に300台とかできませんかね。
海外分を国内優先にするとか。
>>590 今朝の静岡新聞の記事によると
増産はまだしてないけど、
その方向で検討していきたいって段階らしい
なのでライン増やしたとか前にいってたやつは
ホラ吹きだな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000010-at_s-l22 5MTより4ATの方が苦痛だろ
ただの移動手段ならCVTの方がいい
>>595 スバル板行ってみな
CVTなんか味噌カス扱いだから
>>596 スバルは非力車も300馬力ターボ車もCVTだからな
そりゃゴミ扱いされるわ
スバルの4ATもクソだったけどなw
>>588 バンパー外しても綺麗に見えるように作ってる
みたいなこと書いてあったけど・・・
推奨とは違うかw
俺が今のってるのは6速DSGのターボ車
車が移動手段のみとなった今ではATでも構わないが
最低ラインが6ATだわ
CVTは俺自身はない、けど非力車には4ATよりはマシ
シエラのデザイン全体的にかなり好きなんだけどフロントのオーバーフェンダーに繋がる部分のバンパー形状だけが
なんかめり込んじゃった時のCGみたいに見えて苦手
シエラのエンジンがスイスポの1.4ターボくらい余裕があればまだ4ATでも良かったかも知れんが
明らかに非力過ぎるだろ
スバルの雑魚車1.6NAといい勝負だなw
あんまりバワーがあると飛ばしたくなって高速道路でサイコロステーキになりそうだけどな
Z11キューブから乗り換え予定なので
4ATでも違和感ない
>>600 お花畑かよ、この暑さで頭茹っているんじゃねえの?
軽自動車のボディで6AT積んでる車なんてねえよ
しかも、クロカンする人や過酷な使い方をする層が一定数居る車にCVTが耐えられるわけねえだろ
どの国でもCVTの整備ができるわけじゃねえんだぞ
かなり悪い悪路やキツイ登坂走る時ATやCVT
だとスリップして駆動伝えられない場合や
任意でギアが選べないから不向きとか
聞いたことあるな
>>589 あの可愛い音のことだな
ジムニーには似合わないかも
仕事で4ATや6DCTのバスや電気シフトのプリウスも乗るし、今の車も4ATだから4ATに違和感は無いんだけど…
ただ、シエラだったら5MTに乗ってみたい所もあるよね。
ちなみに昔初代スイスポ(ht81s)は乗ってたからな
シエラはそれより140kg重くて、エンジンは同排気量だけどスイスポより非力
5MTのシエラは俺的にはギリギリOKライン
(もうぶっ飛ばさなくなったからね~)
4ATは落第w
スイスポとシエラを比べるのはGT-Rとハイラックスサーフを比べるようなもん
サーフに乗っても苦痛なほど非力ではないよ
シエラ4ATは苦痛だけどなw
>>614 そのうちパワートレインは変わるだろ
今契約して
長い間待たされて、ようやく納車となって
マイナーチェンジでパワートレイン良くなったら死にそうwww
おれはジムニー買うけど買い時は今じゃない
どうしても買いたいなら5MTにしておけ、と
今後は今以上に電子制御義務化だし今買っとかないと後悔するよきっと。
>>616 後悔する?電子制御義務化?
ここでJL選んでるやつどれだけいるの?
ほとんどJCじゃねーかwww
この前街中で見かけたハスラーの新型?
良かったぞ~
スズキで見てくれで車選ぶならそれでいいじゃん
>>585 2週間前くらいにショッピングセンターに止まってるのみたよ
8/25工場出荷で月内納車予定の連絡きました。JC ジャングルグリーンです。
値段がでない時点で申し込んでやっとです。
今日オプションの再確認と正式契約に販売店が来る予定です。
この車買った時点でトラックに乗るぐらいの感覚でいるのが正常だよな。
そもそもジープのパクリよ。
だけど試乗してみろって。
普通の車に仕上がってるの。4ATダメとか。通ぶりはいらないよな。
>>590 ちょいちょい休日出勤がどうとか書き込んでるのみると、ライン増設は当然まだ相当先の話だけど、増産はしてるんじゃね?
現状はフル稼働じゃないっさらしいし。
それに、1200台は販売目標だからな。当然余力はあるだろ。
>>595 CVTは減速して言った時の、停止直前の挙動が不自然だから嫌い。
>>624 それはCVTのせいじゃなくてアイドリングストップのせいじゃないのか?
>>628 完成された構造だなー
機械としてキレイだわ
>>628 そういうことなのかな?w
あと、ヘッドライトの径も一般的な市販品に合わせてるから
交換しやすいって書いてあったような・・・
ジムニーの試乗動画は沢山あるけど、シエラはあまりないですね
車台番号が出たんですけどJB74W-○○○○○○のどこ見れば何台目に作られたか分かりますか?
>>633 現状なら下4ケタあたりじゃないか?
たぶん0xxxって感じだと思う
>>624 停止前にニュートラルに入れちゃえば?
レンタカーではそうしてる
黒の展示車、見に行こうと思ったら速攻無くなってた
展示車も試乗車もアイボリーだらけ
>>573 オレも長くてプルプルなってるシフトをクイッて入れるの好き
短いシフトグキッて入れるのはイヤだな
N'sステージで注文して納車された人いる?
うちの近所のとこは未だゼロらしい。試乗車すらない。
駐車したら隣にTANTO止まってたけど全長が同じだったわ
>>641 エヌズだってアリーナ系列だから県の割当内しかないと思うよ。
近所って盛岡?
アリーナのHP見るとあるけどね。
>>642 軽のジムニーと基本いっしょだから…。
5ドア版は出ないのかな。
>>643 宇都宮
N'sは岩手県の割り当て分から全国の店舗に振り分けんのかな。
>>645 宇都宮にもありましたね。
岩手からは引っ張って行かないと思いますよ。
各自販に振り分けられて予約の順で合致すれば納車になるようですし他の県との調整で上手く合えば交換することもあるようです。
岩手は月に2台のようですし。
>>621 契約の為に移動するなんて
かなり身軽な販売店だな
>>636 月産100台→130台って事か。
いつからなんだろう。
一時は、密林でスタックしたらドアを外して車輪の下に敷けるようにも考えたらしいな。
さすが本気仕様。
>>644 5ドアロングは出せば空前の大ヒットが約束されたモデルだから
出すタイミングを見計らってるのは違いない
ロングロングうるせぇな。出たらソッコーで買ってやるから、まずその前に俺の塩ビJL早く納車してくれよ
ロングはやだな
一回り大きくして5ドアにしてほしい
>>646 店員さん!?
月に2台とか、厳ついわ。
>>658 店員ではないです。
スズキの車の割当は生産数の2パーセントということです。
>>656 どんな感じのデザインになるのかな?
ほんと楽しみ
誰かCGでお願いします
このクルマは10年後もずっとコンスタントに売れ続けるから生産もそんなしゃかりきにならんのだろうな
増産なしだと現状3年待ちになるからね。近々高確率で増産体制に入るだろうな。
>>660 2%ですか。自分はまだまだ先になりそうだわ。
>>666 岩手での話ですから他の県は分からないよ。
今YouTubeにシエラの試乗動画上げたら再生数稼げると思うわ
ラングラーにしてもGクラスにしても
それなりに車幅があるからロングにしても
バランスは保てるけど
人が座る前後方向のサイズは基本的には変わらないから
基本的に軽の幅のままになるシエラをそのままロングにすれば
非常にアンバランスなボディにならないかい?
ラダーフレーム新規開発してロング作るとは思えない
もう内燃機関の開発より電気自動車の開発に舵取りしてるしな
最後のジムニーになると思うわ
>>670 シエラがなぜ評価されているか理解してない奴はロングを連呼するよな
ロング欲しいならラシーン探せとw
まあガワだけで売れるのも魅力ではあるけどね
ロングが欲しい人は
待ってりゃインドの人が作ってくれるかもよ
知らんけど
>>671 その通り かなり不格好になると思われる
「小さくて小回りが効くこと。
ジムニーもシエラも、このサイズ感が絶対的な価値です。」
米澤CE
俺も5ドアロング出たら欲しいけど
諦めた。
ロングの予想画像みたいなのあるけど
あれ糞ださいよな
そのまま伸ばすと70ランクルダブルキャブピックアップやラングラーアンリミテッドみたいに
車体の大きさに対してデカすぎる最小回転半径になりそう
これを起点にランクルやらなんやらデザインが回帰すれば面白いと思うけど
>>671 Gのトレッドが1,540mmでホイールベースが2,850だからその割合からすれば、
シエラのトレッドならホイールベースは2,450~2,600でもバランスはいいと思う。
ラングラーのアンリミテッドもメタル部分のボディ幅は1,600ちょっとしかなく
5ナンバー枠より狭いがホイールベースは3メートルもある。
三菱がパジェロミニを出そうと企んでいるのではないだろうか?
3ドア5ドアロングの縦横比を語るとき参考になるの前例がある
初代エスクードとエスクードノマド
ノマドは成功した例との評価だ
ジムニーで5ドアが出たら絶対買うと言ってる人達は
もし、ジムニーで5ドアが出ても縦横比が~とかプロポーションが~とか
値段が~とか思っていたのと違うとか結局は買わないと思うw
おまえらクソみたいな妄想話はここでやれよ
【要望】スズキ新型ジムニーシエラ お願いその1
http://2chb.net/r/auto/1531316108/ てか5ドア欲しいならエスクードでいいんじゃね?
現行の1.4と1.6?エスクードに5~6MT載せて欲しいな。2.4はいらん。
昔から、もしゲレンデ買うならショートと決めていたから最近不満だった。だから丁度いい。
パジェロだって、源イメージはコロンとした3ドアだよなぁ。
>>690 初代ラブフォーも5ドアより3ドアの方がデザインは良かったね
チョロQみたいで可愛かった
仮にシエラが独立サスで出てたら自分は選択肢から外れるけど、このスレに要る人でも
独立の方がいいって人の方が多いのかな?
5ドアじゃなくていいから、荷室をあと20センチだけ伸ばして欲しい
インスタにシエラのフェンダーの幅分ボディ自体を広げたロングボディのレンダーあったけど、あれはダッチのバンみたくてカッコイイと思った。
>>678 併売するんだから別にいいだろう!
別にジムニー・シエラを廃番にしてロングに切り替えるわけじゃない
さっさとロングも作ってくれや!( `ω´ )
>>699 ハスラーが売れてからクロスビーが出るまで何年掛かったと思ってるんだ?
今日、Dへの点検ついでに試乗できる予定
楽しみすぎて眠れません
シエラ ボディの『ジムニー・コンセプト』が大人気…インドネシアモーターショー2018
https://response.jp/article/2018/08/03/312750.html 特に注目を集めたのは、GIIAS2018のオープニングセレモニーが終了後、インドネシアの
ジョコ・ウィドド大統領が会場内を訪問していた時だ。商用車館を訪問後、乗用車館に入る
とトヨタ~三菱を訪問し、スズキのブースに差し掛かった大統領はジムニー・コンセプトの
前で足を止め、しばし関係者と話したのだ。
あとでスズキ関係者にそのときの様子を聞くと、大統領は免許を取って最初に乗ったのが
初代ジムニーだったと言い、そこからいろいろと話が膨らんだという。
「日本ではジムニー人気が過熱して入手が難しくなっている。インドネシアは日本、インドに
続く第三の生産の柱なわけで、そこでジムニーを生産するという手もあるのでは?」と私が
質問すると、スズキのインドネシア販売会社スズキ・インドモービル・セールス(SIS)の板山誠次
社長は「GIIASで新型ジムニーを公開したのはあくまで参考出展。インドネシアの皆様のご意見
を伺うため」としたが、一方で反応次第では(インドネシアで)販売はあり得ると回答した。
インドネシアには4WD車に対して高額な課税がされるという税制があり、そのまま日本から輸入
したのでは通常の高額な関税も加わる。少しでも安くジムニーをインドネシア国内で提供するなら、
国内生産は避けて通れない。今回のジムニー人気で、スズキがどう動くかが注目される。
>>698 本当だ。その気になれば毎月500台くらい国内に回せるんじゃないの?
それなら俺は来年1月頃納車されるかも。
シエラにJimnyとALLGRIPのエンブレムいいね
フロントホイール外したロードバイクをホイホイ積めるサイズだったらのう
ロング5ドアが欲しけりゃ再販ランクル70を買えばいい。
このサイズがジムニー
ロング欲しがるならラングラーとかGクラスでも買えばいいのにw
>>674 違うね
シエラは格好良いから5ドアロングも求められている
5ドアのジムニーやシエラなんかイラネー
どうしても5ドアが欲しいならジープのパトリオットでも買えよ
てかスレチだから今すぐ消えろ
5ドア欲しい人は出るまでは3ドア買って楽しめ
待ってたって5ドアが出るとは限らない
そして人が生きているとは限らない
…とか言ってみる
ロング厨は実際発売すると高いと騒ぐだろうな。価格かなり上がると思う。
身の丈のクロスビーにしとけ
>>609 亀レスだけど可愛いってのはピポピポいう奴かな?
他社だと設定で変えられたりするけど・・・
【不平等条約である憲法9条】
これを改正しない限り、拉致問題は解決しない。
女子中学生が北朝鮮に誘拐されても軍隊を出動できないなど国家の体をなしていない。
相手が国家ならば9条で武力の発動ができない。
だからロシアに北方領土、
竹島を韓国に侵略され、
沖縄が支那に侵略されけつつある。
不平等条約と同じ効力を発揮する憲法9条があるからだ。
日本が憲法を改正するだけで侵略国の対応が変わる。
税金を使わない最上の防衛策である。
>>706 スズキのグローバルサイト見てみ
ジムニー(シエラ)の4WDシステムは「ALLGRIP PRO」
ロングが欲しけりゃ70ピックアップでもFJでも買ってろ
シエラのサイズが林道で実用出来る実質上限だっての
出し惜しみしてる間にトヨタ辺りが出して後の祭りになれや
>>713 これ。
俺はそのつもりでまずシエラかった。
出たら出たで粛々と乗り換えるまでよ。
>>720 トヨタは小さい車をダイハツに任せるから出さないだろう。
三菱、ダイハツあたりがもう一度本気になって欲しいけど。
パジェロイオも当時の直噴エンジン不調がなければ続いただろうに。
>>683 671が言いたいことは
乗る人間のサイズはGクラスでもジムニーでも変わらないわけだから
人が乗り降りしやすい最低限度のドアサイズが必要なわけで
フロントドアを十数cm縮めたとしても決して広いと言えないGクラスの
ドアサイズは確保したいわけだから
アンバランスになるんじゃないの?ってことでしょ。
195/80r15って選べるMTタイヤある?
ATタイヤなら見つけたけど
もしくは履けそうな近いサイズのMTタイヤあったら教えてくださいませ
>>698 もしすでに過去の実績から年間3万台以上の計画で海外向け生産が
動いているとしたらあとは決断一つでそのうちのいくらかを国内
向けにふりわけ納期の大幅短縮が可能ですね、いやー良かったw
しかしならなんでスズキが納期についてのらりくらりと正確なことを
まったく言わずに商機を逃しまくっているのかが気になるが
とりあえず希望は持っておくことにしよう
>>723 ダイハツだと以前モーターショーに出してた1.2LのDNトレックがあるね
今シエラがこの状態なのでどうにかならないかな?
>>734 DNトレックは本気のクロスカントリーじゃなくて流行りのクロスオーバーSUVだよね。
サイズが良くわからず場合によってはクロスビーよりダメな可能性も。
以前のテリオスはもう少しまともだったのに。
>>733 国内専売ジムニーとの兼ね合いで調整してるんじゃないかと予想。普通車規格のシエラの方が早く納車されるならそっち選ぶという人も出て来そうだけど、国内では軽の売り上げを伸ばしたいというスズキの事情もあるのでは?
この画像のホイールの銘柄分かる方いませんか?
>>733 3万~4万台は、たぶん海外でのノックダウン生産分含んでると思うよ
ダイハツはビーゴの後継開発中だね
何か他車種とプラットフォームを共有するらしいからFFベースになりそうとの見方
今から外観の大幅変更が効くのか?
その外観にプラットフォームが対応効くのか?
が、ポイントかな
日産三菱のパジェロミニ後継も同じ感じだから
似せる事さえ出来ないかもね
今日、サブディーラーで注文した帰り、ジャングルグリーンのシエラが数台前に走ってた。
G県S市です。
女の人と子供が乗った車が後追いしてたから、今日納車かも
羨ましい
>>719 林道だぞ?
木を出す道なのにジムニーが限界ってなんだよ?
4tトラックで木を出すのに
8月納車予定が10月以降と言われた。
あーおれの夏休みが。
>>742 計画があっても、ギリギリまで白を切るのがスズキだよ。
自分は今年中無理って言われたから、今年中に納車される方は運が良いんですよ
意識して見てみると周り結構旧型ジムニー走ってんのな
以前は気付かんかったわ
スズキは2日、7月に発売した軽四輪駆動車「ジムニー」の受注が当初予想を大幅に上回っていることを受け、生産ラインの増強などによって増産を検討していることを明らかにした。
http://www.at-s.com/sp/news/article/economy/shizuoka/523258.html 自分は契約したDの担当営業が納期はわからないの一点張りだから
別のルートで自販の営業に情報を伝えて聞いてみたら27カ月とか
言われた。
が、まあ聞かなかったことにしてサプライズの年内納車を期待している。
だから年内納車とかそれが確定なら実にうらやましいです。
>>740 新規でラダーフレームから作ってたらジムニーと同じ値段じゃ出せないだろう。
仮に作ったとしても開発費をペイ出来るだけの需要があるとも思えない。
こればっかりは作り続けてきたスズキに他社は逆立ちしても勝てないところだよな。
注文した担当者は1年以上待ちと言ってたけど
グレード・カラーが合えばキャンセル分が回せますとも言ってた
不人気色の穴狙いで納期短縮はほぼ不可能とも言ってた
>>738 かっこいい!しかしいくらするのでしょう。
タイヤとホイールで20万じゃ無理かな
>>755 でもあくまでも中小企業なんだよな・・・
(というか中小企業魂?危機感を常に持った会社って感じ)
>>753 新規で作っても貴方が言うように作り続けた実績がないので信頼性や秘めた魅力がないのよね
まあ5ドアをモノコックで作ってくれれば
ここのうるさい奴も消えてくれるかな
>>756 400本限定 定価41,000円
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&;wheel=ALAP-J_REDOT2018
もう在庫持ってる店は数店舗しかないんじゃないかな…
群馬の定価売りしてる店にあるみたいだけど
ロング欲しいやつはハスラー買えよ
ハスラーこそモデルチェンジでミニクロスビーになって
今よりずっとブサイクになるだろうから新車で買えるうちに買え
>>702 インドネシア大統領の最初の車がジムニーとか胸熱だな
>>761 ありがとう。今回は納車まで1年はありそうなので
諦めます。
>>698
たしかにこれみると海外生産分を日本の生産分にまわせば
納期短縮できそう…。
>>658 どことは言えんが、シエラの割り当ては2ヶ月に1台と言われたw
手作りかー!w
ジムニーシエラ1年待ち
軽8ヶ月待ちって言われ
アルトワークスなら2週間で納車とか言われて買ってる友人に呆れたわ
ジムニーが普通に買えるまでの繋ぎだって(´・ω・`)
>>772 人間、いつ死ぬか分からん
今を楽しんだもん勝ちだから
別に林道とか行か無いからロング出せ
ハスラーとかクロスなんとかとか見た目嫌いやし
ラングラーとか高いし燃費悪いし
ジムニーシエラの見た目と燃費が重要なの
これの5ドアが良いの
もう一度聞くよ
ATとMT、いいのはどっち?
ジムニーはMT、シエラはATでよろしいか?
>>775 デザインがどうかやな
間延びしないか心配
他の人が運転する可能性あるならATのが安心だろう
自分だけでMTが好き!ならそうすればいいよね
はいはい助手席のおっぱい揉みながら運転できるのはATね
>>778 試乗して納得したの買えばいいよ
運転環境やフィールディングは人それぞれ
選択肢があるのに片方に決めつけると
ただスレが荒れるだけです
5年後の下取りはMTの方が十万円位高いのでしょか?
MTでもATでも乗る人が気に入った好きなのを買えばいいのだが
ATはトルクのかかり方が悪路走破向きで実際は悪路に強いのはATともいえる
MTは操る楽しみがあり乗りこなしてる感もあるから満足度が大きいのだが
実際にはたいしたことない段差や急坂でもMTだとエンジンを無駄に吹かしがちで
そのうえ半クラを多用しまくるからクラッチを焼く素人が大量に発生する
ATの4L能力はとても高く悪路や急坂でも想像をはるかに超えた走りができる
素人ほどATをバカにしMTを神格化したがるという罠
まだ300キロ弱しか走ってないけど通勤で街中走行でモニターの平均燃費は14.5くらいです。
カタログ値よりもいい値で良かったです。
JCのATです。
>>764 苅べーの胸熱メソッドに魅せられた一人か
うちの県は月に5台割合らしい
買う人少なかったら割と早くなるかな
>>787 スイフトRStぐらいの燃費やがな(^。^)y-.。o○
>>787 乙です!
意外に伸びますな
モニター値と満タン法での乖離も分かりましたらお願いです!
>>789 どういうこと?
ATよりMTの方がいいの?
>>775 お前の好みなんか知らねーよ馬鹿
ガキじゃねーんだから無い物ねだりしねーで黙って消えろ
6速MT、6速ATが出てロングとかも出たら本気出す
>>792 なかなか実数値が出てないので参考程度になればいいかと。
満タン法もなくなり次第書き込みたいと思います。
多分、デビ夫人も
「あぁらジムニーじゃない。懐かしいわ」
とか言うだろうな。
>>767 2ヶ月に1台w
ひどいなw島根県あたりかな?
>>796 なんか満タン法を勘違いしてるような…
気のせいか?
>>784 逆、ATのが絶対にリセールは高い、需要の割合がATのが圧倒的に高いから
知人の女性らも何人か買う言っとるな、でもまあ納期が遅いでやめるかどうか
>>795 つまり一生本気出すつもりは無いってことかw
>>803 いやいや今の車は新車購入まだ2年半
しかし本当にロングで6速出るなら買うよ
>>804 軽は中古で高く売れるし、逆に中古で買うと高いから、必要ならありかもね。
>>801 それはないんじゃね
AT中古で溢れるだろうし
サイドミラー右上に曇り止めのマークが書いてあるのって消せないのかな?
>>766 海外だって早く新型よこせって感じだろうから、そんな単純な話にはならないと思うけど…
国内営業と海外営業のパワーバランス次第かなぁ
>>816 とはいってもまだ発売していない海外と
発売して大量注文を受けていて納車難民が大量発生している
国内ではそりゃ国内を優先せざるえないだろ
ディーラーで全体的な生産量はATの方が多いからMTは納期が遅いと言われたが
JLのMTを注文したへそ曲がりです
>>820 AT限定ではない人はMT買った方がいいってこと?
やはりATよりMTの方がいいの?
>>789 初心者向けのコースでいいから試走してこいよ
>>821 やっぱ運転する楽しさはMTじゃないかな。
>>821 好きなのを買えばいいよ
どっちでも満足できる
マニュアルは操作する楽しさがあるしATは楽チン
ただATは走破性が低く使えないぞ!というのは間違い
階段やガレ場などはATのほうがはるかに扱いやすい
>>780 ホイルベース20cm延長ならベスト
な気がする~
運転する楽しさとかw
1500cc1トン超えでよく云うわ。
ねーよそんなん。
ATでいいの。
試乗して一生要らねえと思ったよ。
シエラ。
ドアが途中で止まらず全開になる。
納車して早速ドアパンチで塗装ハゲた😇
>>821 レスくれた人たちに礼もしないで同じ質問繰り返すとは失礼だね
自分がMTとATに何を求めるかくらい書きなさいよ
>>831 あるだろ
無しって訳にはいかない1社だけの問題じゃないからな
サプライチェーンで繋がっているから下請けごと丸っと休みのはず
>>793 ATはトルコンの滑りがあるから
ちょっとした段差とか急坂で、エンジンうなる(回転上がる)だけでちっとも進まないとか頻繁に起こるんだよ
だいたいMTを語る時だけ素人が乗った場合で語るような人だしね、このひと
両者とも素人が乗った場合とか
両者とも玄人が乗った場合とか
両者とも同内容の改造でとか
比較するなら条件揃えないとね
>>831 どうだろうね?
一般的にはお休みだろうけど、この状況だとどうだろうな?
やるにしても従業員から反発食らうんじゃね?
お盆まで1ヶ月切った状況で急に稼働しますって言ったって、部材が上手く回らない可能性も高いしな。
お盆休み返上でものづくりして欲しい気持ちは理解出来るけど、現実問題としてクリアしなきゃならん課題が多いから無理じゃね?
>>834 両者とも素人というか一般的なユーザーで比較した場合はやはりATの方がMTよりよろしいか?
自分で決められない人は、ママに決めて貰って下さい。
>>837 AT買ってみて失敗だと思ったらMTに買い替えればいいよ 人気車だから高く売れるし
AT限定野郎はマウントかけてきやがるから
ATしか乗れないくせに
普通の免許持ってる人は選択の自由
運転中にIQOS抜き差しするためにAT買った。後悔はしていない。
ジムニーなんか解体屋行ってロング作っちゃえよ
鉄骨日本に乗せたら出来上がり(笑)
>>843 普段gloだけど運転中だけプルテク
車内汚れないしMTでも問題なし
カプセルの交換は停車してから
>>579 ネイルアートは無くても問題ないが
MT車のギア操作はしないと車動かんし
必須でないものと必須なものを比較できんよ
>>848 必須と言えるのはMTのジムニーを仕事の道具としてる人でしょ。
>>841みたいなの見てると、ネイルアートと一緒で自己実現の為のMT選択の人もいるんだと思うよ。
MTが好きな人はMTに乗れば良いし
ATで楽したい人はATに乗れば良い
どっち側にしろ、。マウント取って相手を下に見る発言してるのは
場のふいんきを悪くしようとしてる自演荒しだと思ってるわ
カプチーノのMTを基に開発したと聞いて
試乗してからMTを注文しました
若く無いからスピード要らない、市街地走行なら充分な加速でした
かってのカプチーノ乗りより
シエラもジムニー同様MTの方がいいってこと?
歴代ジムニーのMT/AT比率はどんなもんでしょうか?
60/40位でMT優勢かな?
>>851 次期カプチーノって開発中なのかなぁ
S660が出たので期待していたのですが
>>853 市販されたらニッチな需要が在るとは重いますが
需要が少な過ぎて開発してないとか有りそうですね
どっちにしろシエラ注文したから買えませんけど
AT限定免許は可哀想に思う。恥ずかしく情け無い思いをすることが多いだろう。
限定解除者ならMT&ATどちらでもお好きな方をどうぞ。
MTを「買えない」のは甘え。
あっ、家庭の事情で買えない人は別ね。
>>855 自分の考えを人に押し付けないように
MT乗りがAT乗りより優れてる訳ではないでしょうに
ATとMTで迷っているなら、MTにするべきだろうな。
シエラじゃなくてジムニーのMT乗ったけど、アイドリングでシフトブルブルするなー
シエラも一緒かな?
今乗ってるMTは全然ブルブルしないから運転中よくシフトに手置くのがくせになってる
まぁシエラ買って乗ったら慣れるんだろうけどね
AT免許恥ずかしいと言うのは
30台のオッサンが童貞云々言ってる様な恥ずかしさです。
>>864 俺AT限定免許しか持っていないんだあーって時に恥ずかしい
男でもAT免許いるだろ!実際AT免許で困らないと思う。
MT免許でMT車であるやつが少数派だし
拘るは制度ができてから免許とった奴等だろ!
限定でもどっちでもええと思うよ。俺は万一のために限定なしだが。
未だにAT限定に恥ずかしいとか女子向けのイメージ持ってるのは流石に古い
ジムニーのスレでこんな事言うのも変な感じだが
それくらいMTは趣味要素が強くなってる
限定免許などない時代、教習車はコラムシフトの230セドリックだった。
田舎ならいいけど渋滞考えると二度とMT乗ることはないな
新車販売のAT率99%の現在の日本でさえ
免許はMTでとる人が4割いるそうだ
デパート(JR高島屋など)とかの立体駐車場で結構な傾斜のところで渋滞になることがよくある
そういう時はATで良かったなぁと思う
AT限定免許で困る場面ってこういう時なんだろうな笑笑。自分に言い訳して甘えた結果がAT限定。
>>875 困るのが2chで煽られる時とかどうでも良すぎ
>>876 ありがとうございます
MTでも安心ですね
実際普通はAT限定で困る事なんて無いもんな
職種によっては必要な事もあるだろうけどそれはそういう職業の人が限定解除すればいいだけだし
今はもうMTは完全に趣味の世界だよ
MTで操作する車の運転の楽しさを知らないのは勿体ないとは思うけどね
上手く騙してジムニー購入okもらったけど、かーちゃんと共用だもんでATよ。さすがにMTは止めてくれってさ。
>>872 あとから解除すると高くつくからもしかしたらMT乗ることもあるかも、って思って取るんだよ
俺もMTで教習受けながら(これ面倒くせ、免許取ってもMT乗らんな)って思ってMT取ったけどその後10年以上ATしか乗ってない
そういうやつ多いと思う
そういう人達はいいのよ。AT限定者が哀れなだけなのよ。
モトレージが作ってた半自動のMTは面白そうなんだけどな
今の仕様では手が出ないけど
AT限定のなかでも劣等感こじらせてMT下げしてくるやつね
ほんとうざい
あくまでも移動手段って考えてるならAT限定でも特に問題は起きないと思うわ
必要になったらしゃあない解除してこよって考えでもいいよ
おっさんだからMT免許だけどMTが楽しいってのも人それぞれでしょ
俺はバイクにもオートブリッパー付けて楽してるけどそれで楽しさが減ったとは思わないぞ
>>861 シエラもブルブルするよ
FRはミッションとシフトノブが直結だからエンジンの振動がそのまま伝わるシステム
高級車は知らない
>>891 そうなのか
確かロードスターもブルブルしてたな
ブルブルがレーシーな感じで良いって本に書いてたけど
>>893 いかにも機械を操ってるって感じはあるよね
ヒルホ付いてるからMT免許の人はMTにしとけ。
MTで厄介なのは坂道だけや。
困るのはATしか売れずにメーカがMTの製造を辞めてしまうこと。
ATしか乗らないかもにしても普通は普通免許取るっしょ
普通の人ならね
MT取れないと普通に思われても普通に仕方ないよね
>>895 あなたはまだMTの本当の恐ろしさを知らない
ストップ&ゴーを永久に繰り返す俺の近所の道路環境でのMT運転は強制労働に近い
>>895 ヒルホは本当にありがたいねw
去年乗り換えたMT車についてて、結構助かってるw
ストップ&ゴーの連続でもMTだからといって別に苦痛ではないが
そのぶんクラッチが早く減るのは気になるな
まあそれも早めに交換すれば良いだけの話だが
>>899 JLの動画あまりないから有難いな
インフォメーションディスプレイの色違うの初めて知ったわ
>>882 母さん騙すような奴はATでいいよ
いずれ売るならクロカンやってる奴等に割高で渡せるんだがな
>>902 AT煽りキモいな~
メーカーがプロ用に作ったって言ってる実用車だぞ
速いの欲しいなら別の車かバイク買えよ
100万程度のスポーツバイクで0ー100が3秒台だぞ
シエラが買えないからって無理矢理AT,MTの話題を振ってこのスレに書き込まなくても良いんだよ
自分の金で買うんだから好きな方を買えば良い
買うつもりがないのにノイズを撒き散らされるのは迷惑
>>907 0-100km/hがどうのなんて話してないじゃん
シエラの4ATはエンジン喧しいだけで全然加速していかない
それがストレスになるんだよ
高速も山道も走らない、ならオッケーだけどねw
>>908 AT限定か普通免許の話じゃないの?~
AT限定の限定に惹かれちゃったのかな
>>909 いやだから加速の話してるんですが…
どっちも試乗したけどスポーツ車に比べたら誤差レベルにしか感じなかったよ?
慣れればどうでもいいレベル
>>910 そうだね
これで止めとく
>>912 誤差レベル??
お前はいったい何を試乗したんだ?w
アクセル全開にしたんかよ??
明らかに4ATはクソ遅いわ
ATも楽チンそうで良さそうだけどね、今回はJLのMTをサポートなしLSD入りで注文した
MTの理由は今JA11乗ってて楽しいからってだけ
ATだったらサポート全部盛りで注文したかな
女のMT車に乗せてもらってる時に…
♀「ちょっと運転代わってくれる?」
♂「あ…俺AT限定免許だから運転できないんだ」
♀「え!?マジで?」
♂「あ、うん、ゴメン…」
♀「………ちっ!」
って状況で恥ずかしく感じるくらいで
普段は特にAT限定で困ることはない。
安易に運転代わって事故起こして死人出して任意保険適用外になったらどうすんの?
シエラを買うつもりがない奴はTwitterで呟いてろ
ジムニー・シエラって趣味車だよな?
ファーストカーにしろ、セカンドカーにしろ
後席の乗降性や居住性、荷物の積載性、燃費などなど
様々な実用性を犠牲にして選んでるんだろ??
運転の楽しさまで犠牲にして4AT(笑)を選ぶなんて有り得んのだがw
>>910 みんなの意見聞けて良かったですありがとう、くらいのこと言えないのか?
ジムニーシエラ契約してしまったわ
ファミリーメインカーで探してたから5人乗り以上5ドアでしか考えてなかったけど
実物見たらぶっ飛んだわ
こんなにワクワクする車は久しぶり
しかも5MT、すまん嫁
納車は1年先とのこと
ウチは奥さんの方が乗り気だった
JLの自動ブレーキなしにしようとも考えていたけど高い方のJCにしとけと言われてJCで契約
色も奥さんが決めてナンバーも奥さんが決める予定
>>920 都会だと完全に趣味の車だろうけど積雪の多い地域だと持っててよかったと思うことが一冬で何度かあるよ
>>916 任意保険適応外なのに運転代わるとかありえなくね
どうするのって一生償って責任取るでしょ
ちなみに俺の保険は家族以外はNG
>>926 普通はコンビニで単発の保険を買うんだよ
女のMT車に乗せてもらってる時に…
♀「ちょっと運転代わってくれる?」
♂「…この車、任意保険は入ってるの?」
♀「え、そりゃ入ってるけど」
♂「あ…でも家族限定とかじゃ」
♀「家族限定も年齢制限もないから大丈夫だって!」
♂「………あっ、でも俺飲酒してるし」
♀「いつ呑んだの?」
♂「………一昨日…」
♀「じゃあ、大丈夫じゃん」
♂「いや、でも…あの…」
♀「何?そんなに運転するの嫌なの?」
♂「嫌ってわけじゃ…ないんだけど…」
♀「…もうイイよ」
♂「………ごめん…俺AT限定免許だから運転できないんだ」
♀「は!?嘘でしょ?」
♂「あ、いや、ホントに…」
♀「………面倒くせ」
って状況で恥ずかしく感じるくらいで
普段は特にAT限定で困ることはない。
昨日戸田橋花火の渋滞に巻き込まれてたら
同じ色のジムニーと初めてすれ違ったわ
なんか妙にうれしかったw
>>930 この状況でも最初からAT限定だと言っていればちっとも恥ずかしくないさ
恥じて隠そうとするからかっこ悪いだけ
渋滞でもジムニーなら前の車に乗り上げて進めるからいいな
>>929 あんだけしつこく質問してスレ消費したんだから当然と思うがな
AT車を選んで乗るのとAT車しか乗れないのは雲泥の差。後者は格下に見られてもしょうがないわな。
>>920 シエラも世界的に評価されてる実用車
ほぼ同じ車体サイズを何だと思ってるの?
そもそもシエラよりずっと趣味性の高い車でもMT設定無いのあるし
値段高いATのが売れてんだから一般的に貴方の考えはおかしい
女のMT車に乗せてもらってる時に…
♂「へぇ~、この車ってMTなんだ!?今時珍しいね」
♀「私、MT車の方が操ってるって感じがして好きなんだ」
♂「…俺AT限定免許だから運転できないや」
♀「え!?…そうなの?」
♂「う、うん…」
♀「あ、でも、ほら、ATって楽そうでイイよね」
♂「うん………楽だよ…」
うん。ちっとも恥ずかしくない。
普段は特にAT限定で困ることもない。
>>936 趣味性の高い車で今時4ATの車って
ジムニー・シエラ以外に何があるの???
新型ジムニーのハッシュタグつけて旧型のくせに毎回トップに上がってくるブスうぜー。
AT買うようなやつらはアクアクロスオーバーかジュークでも買ってればいいと思う
>>938 軽のマフラーとか変えてそうな人だな
大半の人は実用車に速さ求めてないから
MTでも遅いんだから別のクルマ買えば?
>>941 ん??趣味車で今時4ATはどうした?
反論できなくなると印象操作か?
俺は以前も書いたが6速DSGの高級輸入車乗ってるぞ
マフラーもホイールもノーマル
窓にスモークも貼ってない優等生セダン(笑)
>>944 運転の楽しさって操作感の事じゃないの?
加速の話しなら速さ求めるクルマじゃない
ジムニーが実用車である事に対する反論は?
ATの方が売れてるのにAT選ぶなんてあり得ないの論拠は?
同じこと思ったわ
あのジムニー女子だろ?
>>939 >>946 舗装の行き届いてない国では実用車
雪国の圧雪のままならない外れに住んでる人には実用車
その他大多数には趣味車だろう?w
>>948 俺はアウトドア用途で買って街乗りしないけどアウトドアの為の実用車だと思ってる
ジムニーでしか行けない、行きたいと思わない場所に行くから
高速乗らないとそういう所に行けないからシエラにしたけど
で実用車として使ってる人が多いのに何でATが有り得ないの?ATのが売れてるのは無視かい?
>>915 女でMT免許持ちが既にレアケースじゃん
俺AT注文
そこは特に悩まなかった
15年前ならMT一択だったろうな
あー、それにしてもいつ納車されるんだろうか?
ATは良いのだけど、4ATっていうのが高速走ったりするのには向いていないと思う
>>944 高級車にDSGは合わないな
未だ使ってるとこはもう開発費用の償却の為に載せてるだけでしょ
>>953 そうかも知れんけど、でも100キロ巡航も全く問題ないから気にすんな
普段は牧歌的で良いフィーリングだからこれも有りでしょ
結局ある物の中からしか選べないんだからね
>>953 それは確かそうだね
ただ渋滞があるとMTきついから…
クソ田舎だが試乗してきた
シエラは全国で月産20台だって
かなりの受注があるっぽい
渋滞だと半クラだけで進むよね
あとこまめにニュートラル入れて左足を休ませる
ジムニー買う人って悪路多い地域に住んでるん?
それか遊びで悪路多い地域に遠出することが多い?
オートマ限定のMT童貞くんは置いておいて
AT選んだ人は両方試乗した上でAT選んだんだろうか?w
渋滞でMTキツイって言っても、シチュエーションは限られるからなぁ
非力4ATはシチュエーション関係なくキツイw
しかもクルーズはオートクルーズじゃないし、速度も、40キロ以上だっけ?
ブレーキホールドもないんでしょう??
渋滞もMTと大して変わらんwww
ATでもいいんだよATでも。AT限定者を見下してるんだよ。あと持ってない妄想高級車自慢クズも笑笑
MTだATだの一日中やってる奴って頭弱いんじゃないの?
死ねよまじでウゼエから。
まあ、たかがシエラ3台分くらいの車なんで
嫉妬しなくていいよ~
楽したいなら楽出来る車選べばいいし
楽しみたいなら楽しめる車選べばいい
非力4ATのシエラじゃ楽しくもないし、楽も出来ない(笑)
んー微妙な趣味車だなぁwww
んー、MTも欲しいっちゃ欲しい。実際のトコ、ジムニー=MTって感じだし
しかしながら、オフロードにでも行かない限りMTの利点無いし、オンロードなんてデメリットしか無い
基本関東圏域しか走らん俺は素直にAT買うかって思ってる
ところで、AT買った場合、ずっとATで良いって言う人多いけどそれで良いのかな?
元々付いてるHTを基本にして、冬はATにするのはどうなんだろ?
でも、そんな事する場合はAT止めて素直にスタットレス買った方が良いんだろうか?
>>884 MT免許位しか自分に誇れるものがないの?
>>944 ボカしているようで、全然車種特定できるなw
ぼかす気ないだろ?w
>>965 トランスミッションとタイヤの話を混同している
M/TタイヤとA/Tタイヤの中間のTOYO OPEN COUNTRY R/Tでも履けば?
あとA/Tタイヤでも横浜ゴム GEOLANDAR A/T G015とかBF Goodrich ALL-TERRAIN T/A KO2みたいに
3PMSFマークがあるものも存在するよ
そうか、オートマとマニュアルの下らない論争仕掛けたのは、例の荒らしって事でいいんだな?
ジムニースレもまた乱立させてるし。
めんどくせー奴
AT限定と妄想高級車の断末魔を堪能したので
次スレは大人しくします
普段はオンロードでたまに狭い林道に入るくらいだと純正タイヤで良いのかな
>>951 つっこみに感謝
>>970 965はボケでしょ
ATが非力ならMTも非力だろ。
同じエンジンなのだから目糞鼻糞だ。
ATとMTどちらも乗ったけど
ATはスピード出てても体感的には速く感じない印象
落ち着いてクルージングするならいいね
MTはやっぱり操る楽しさがあって坂道も強かった
今乗ってるジムニーと比べるとトランスミッションが電子的だけど大人っぽく走れるね
MTの方が運転下手でも楽しめるからいいよ
下手でも酔えるのはいい
恐らく試乗車だったと思うが、キネティックイエローめっちゃカッコ良かった。
アイボリーもいいし、ブルーもカッコええなあ。
これ色は相当悩むだろ。
なんかすげぇ伸びてるなと思ったらしょうない論争だった
どうでもいいから早く納車したい
>>949 ん?
人の車なんか運転しねーしさせねーけど何と戦ってんのw
>>989 わざとらしい。どうせそのランクルなんてオンロードしか走らないんでしょ。
>>988 せめてLX570じゃないと自慢にはならないなwww
>>988 ランクル200系格好いいけど買ったら気を遣いすぎて疲れそうな俺は庶民
僻みじゃなく
もうエスクードのガワをシエラで良くね?
AT選ぶ奴なんてラダーフレームとかリジッドサスとか縦置きFRベースの四駆とか、正直どーでもいいんだろ??www
自衛隊のパジェロもATなので自衛隊にもエスクード勧めて下さい
>>999 パジェロはシエラほど非力なのか??
軍用車は趣味車なのか??w
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 14時間 45分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250303034822caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1532815179/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.15 YouTube動画>13本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.12
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.16
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.11
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.5
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.20
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.30
・ついにFMC 新型ジムニーシエラ Part.8
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.65
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.7
・ついにFMC 新型ジムニーシエラ Part.2
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.21
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.34
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.36
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.39
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.45
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.8
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.33
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.31
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.40
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.64
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.62
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.49
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.57
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.54
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.51
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.50
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.44
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.63
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.43
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.42
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.56
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.58
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.63
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.47
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.48
・【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.60
・【要望】スズキ新型ジムニーシエラ お願いその1
・【JB74】新型ジムニー/シエラ避難所【JB64】
・新型ジムニー、シエラ発売、20年ぶりフルモデルチェンジ
・【TOYOTA】 新型スープラ Part23 【A90】
・【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part5
・【TOYOTA】 新型スープラ Part26 【A90】
・【SUZUKI】新型 GSX250R part15
・【トヨタ】新型ハイラックス Part5
・新型iPhone発表会2018 part5
・新型コロナウイルス狼対策本部 Part.198
・新型コロナウイルス狼対策本部 Part.107
・【HONDA】新型ZR-V Part5
・新型コロナウイルス対策 in 医者板 Part.18
・【o_._o】新型 FIAT 500 Part73【o_._o】
・【o_._o】新型 FIAT 500 Part67【o_._o】
・【VW】ティグアン Part18【新型】
・【SUBARU】新型スバルXV Part16【2017】
・【HV】HONDA 新型NSX part44【ターボ】
・【トヨタ】新型ハイラックス Part20
・【VW】ティグアン Part17【新型】
・【VW】ティグアン Part19【新型】
・【新型】最新水冷ポルシェ991.2 Part6【後期】
・【SUZUKI】新型 GSX250R part8
・【SUBARU】 新型スバルXV part9 【2017】
・【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart120
・【HONDA】新型ヴェゼル Part4【All New VEZEL】
・スズキ レッツ4 新型レッツ Part 3
・【o_._o】新型 FIAT 500 Part80.【o_._o】
・【総合】ジムニーシエラ 29台目【JB74】
・【総合】ジムニーシエラ 20台目【JB74】
11:44:24 up 83 days, 12:43, 0 users, load average: 6.47, 5.83, 5.98
in 0.17111206054688 sec
@0.17111206054688@0b7 on 071000
|