◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 YouTube動画>6本 ->画像>74枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1512966307/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9fd-giVb)
2017/12/11(月) 13:25:07.06ID:NwuYWsQ/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ティザーサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/special/teaser/

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF / 4WD

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5
http://2chb.net/r/auto/1510925989/

次スレを立てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hdf-ulMF)
2017/12/11(月) 13:35:33.92ID:bwlvTGB4H
ごくろうさまです
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-gWAZ)
2017/12/11(月) 13:36:31.54ID:feN26RmCd
本スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1511230313/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-AwCK)
2017/12/11(月) 14:03:30.93ID:JP0BmebBd
>>1


無駄スレの削除依頼やり方教えてほしいな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1b-MKQB)
2017/12/11(月) 14:16:17.91ID:X9unEN/Va
>>1ったらもう!お嬢様の私を差し置いてスレ立てですって!?許せない!!
今夜はたっぷりお仕置きしちゃうんだから!!!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-Y9yr)
2017/12/11(月) 14:25:37.52ID:6W2Uql96d
>>4
auto:車種・車メーカー[スレッド削除]
http://2chb.net/r/saku/1216294326/

今朝たてたスレはワッチョイ付け忘れで削除依頼できる
ついでに荒らしがたてた678も荒らしによる重複スレで削除依頼出したら?
鬱陶しいし
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57fe-IpD3)
2017/12/11(月) 18:12:53.82ID:C/3dVtRz0
>>1
乙乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77fa-gWAZ)
2017/12/11(月) 19:22:30.02ID:1j0OnaPe0
【誘導】ローカルルール違反

【車種・車メーカー板@2chローカルルール】
■各自動車メーカー及び、個別の車種ごとの話題・相互比較等の話題はこちら。

■それ以外の車にまつわる話題は車板へ

■レース関係の話題はモータースポーツ板へ

類似スレッドの重複は厳禁!
スレッドを立てる前にWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーで ページ内検索を!
車板と車メ板、どちらにスレッドを立てようか迷ったときや、その他のちょっとした質問は、
車板・車メ板共通の 新規スレッド立てるまでも無い質問へ。 単発質問スレッドは原則禁止です。
自動車購入に関する参考意見が聞きたいときは、 クルマ購入相談スレッドもあります。
 
客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!
板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。
ネタ、雑談はsageで!
※タイトルに全角日本語・半角英数で自動車メーカー名・車種名を記入する等、検索性を高める工夫をしましょう。

本スレはこちら

【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6
http://2chb.net/r/auto/1511230313/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-+Fqy)
2017/12/11(月) 20:40:17.74ID:U4E8m/u4M
クリスマスには試乗できんのかな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57fe-IpD3)
2017/12/11(月) 21:39:33.21ID:C/3dVtRz0
もう商談やってるの
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4a-LVSJ)
2017/12/12(火) 07:50:48.78ID:TZkdgaz20
>>1 おつ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 1758-jbsy)
2017/12/12(火) 18:23:48.87ID:dmcytMAV01212
(`皿´) スレだらけでわからん
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッT Sa1b-MKQB)
2017/12/12(火) 19:10:29.31ID:aHIP/WuBa1212
他の車の点検に行ったら、ナビプレゼントするらしい
実質12万値引きってことか
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッWW ffa7-t4sk)
2017/12/12(火) 19:42:00.16ID:JeBVLKIS01212
【誘導】ローカルルール違反

【車種・車メーカー板@2chローカルルール】
■各自動車メーカー及び、個別の車種ごとの話題・相互比較等の話題はこちら。

■それ以外の車にまつわる話題は車板へ

■レース関係の話題はモータースポーツ板へ

類似スレッドの重複は厳禁!
スレッドを立てる前にWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーで ページ内検索を!
車板と車メ板、どちらにスレッドを立てようか迷ったときや、その他のちょっとした質問は、
車板・車メ板共通の 新規スレッド立てるまでも無い質問へ。 単発質問スレッドは原則禁止です。
自動車購入に関する参考意見が聞きたいときは、 クルマ購入相談スレッドもあります。
 
客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!
板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。
ネタ、雑談はsageで!
※タイトルに全角日本語・半角英数で自動車メーカー名・車種名を記入する等、検索性を高める工夫をしましょう。

本スレはこちら

【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6
http://2chb.net/r/auto/1511230313/
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 57fe-IpD3)
2017/12/12(火) 19:42:59.28ID:essk3GZx01212
ナビプレゼントか
ディーラーも売る気ある車種ってことでいいのかな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM4f-Mpq9)
2017/12/13(水) 11:13:43.05ID:S/Kx8WRBM
>>15
正確にはスズキがだろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3718-rz4l)
2017/12/13(水) 19:40:51.50ID:c3NinSVq0
ワッチョイ無は案の定キチガイに荒らされ始めたな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57fe-IpD3)
2017/12/13(水) 19:55:07.59ID:1qBGJgL80
みんなこっち来ればいいのに
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4b-u4yb)
2017/12/13(水) 20:09:01.59ID:e3wpetsbd
向こうのスレは
ID:cHyfqFk40
のキチガイが暴れてて面白いよ
クロスビー買えないから暴れてるのかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1b-MKQB)
2017/12/13(水) 20:41:06.02ID:hE+4Dc7Pa
車板は全部ワッチョイ入れたほうがいいよ
けんもーくらいキチガイ率が高い
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57fe-IpD3)
2017/12/13(水) 21:44:31.50ID:1qBGJgL80
>>19
スレ乱立させたのはそいつなんだろうなあ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f94-Hjwy)
2017/12/13(水) 23:26:13.52ID:TgSxcCGf0
あ、こっち糞カス キチガイのスレだった。
間違えた~(T ^ T)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f18-SMsE)
2017/12/14(木) 00:51:22.41ID:mGKg5JX+0
今週末にはスペーシアが発表されて、その後でクロスビーも色々確定事項出てくるかな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9205-nSRQ)
2017/12/14(木) 00:54:26.79ID:z6OKfwM50
燃費の良いエスクードが出ないかな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffe-j1NZ)
2017/12/14(木) 07:32:25.55ID:t1ESWi/+0
エスクード(660cc)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-//+c)
2017/12/14(木) 08:06:24.53ID:rjrbDgKJa
早く納車しねえかな

納車ドライブ楽しみ

慣らし運転とかってあるの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f18-SMsE)
2017/12/14(木) 23:33:25.14ID:mGKg5JX+0
そりゃあるだろう
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdb-gXcR)
2017/12/15(金) 09:27:04.22ID:3Mr2P37QM
自分が車に慣れるって意味もあるよね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3318-9A+I)
2017/12/15(金) 22:07:38.60ID:E/kWthtV0
過疎りすぎにもほどがある
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbfa-x6q3)
2017/12/16(土) 15:01:14.50ID:TsvQrGKD0
>>29
過疎ってなんかないぞ
このスレは荒らしがたてたスレだから人いないだけだ

本スレはちゃんと進行してる
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6
http://2chb.net/r/auto/1511230313/
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff36-GgQw)
2017/12/19(火) 16:21:58.86ID:xuwtdyiz0
クロスビー高いと思ったら新型スペーシアもターボ付き178万とか高い。
まぁ、ホンダのN-boxカスタムは189万ってもっと高いんだがw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-s3ll)
2017/12/19(火) 18:39:44.34ID:f/sQyzqnM
>>31
普通車並の先進装備ついてるから仕方ない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sac3-wshi)
2017/12/20(水) 08:29:28.44ID:/TQg5uxqa
その比較だと同じ装備の場合、NBOXの方が安くなるんだぜ・・・
スペーシア買おうと思って見積もり取り巻くって分かった
そんなわけでこれも考慮に入れることになったわけだがいいのか悪いのか
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-8zcB)
2017/12/23(土) 20:46:15.52ID:gJIcplV6a
実際排気量660ccも1000ccもコストは変わらんからな
あとはボディーや足まわりにどの程度の金をかけてるかだから
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 a336-aRp6)
2017/12/24(日) 16:39:29.02ID:CwHQny0F0EVE
MZ4WDが214万か・・・
ちょっとオプション付けたら総額250万くらいに簡単になっちゃうな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa67-xo3L)
2017/12/24(日) 17:15:53.92ID:VddE35/VaEVE
スズキなのに強気
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 f342-615/)
2017/12/24(日) 18:19:49.83ID:R9NL2P940EVE
>>36

この程度の車に馬鹿じゃねーのwww スズキもだんだん勘違いしてきたな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W bf55-GoBd)
2017/12/24(日) 19:50:06.61ID:Vm+FeLw10EVE
>>37

俺名前が鈴木だからなんか反応してしまうわ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6307-ja7u)
2017/12/24(日) 23:12:41.55ID:bUiAiJEW0EVE
>>36
神様、仏様、ミニ様で
アバウトミニのデザインで高く売れるだろうってことだろうね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止T Sa67-0AT1)
2017/12/24(日) 23:33:42.36ID:PhXxrSAVaEVE
いやまあこんなもんでしょ
1リッターターボだし
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW ff50-X6Wj)
2017/12/24(日) 23:43:45.57ID:8k+bkhOC0EVE
0時になったらWebサイト更新されないかなー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6307-ja7u)
2017/12/24(日) 23:44:40.15ID:bUiAiJEW0EVE
>>41
そうですね
カウントダウン、ダウン
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sac7-ZdbC)
2017/12/24(日) 23:55:22.50ID:djIx55ncaEVE
二駆なら雑に乗っても400キロ毎の給油で済みそう
四駆だと350キロかな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 a336-aRp6)
2017/12/24(日) 23:58:07.80ID:CwHQny0F0EVE
>>41-42
スズキのホムペの更新は正午
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6307-ja7u)
2017/12/25(月) 00:01:35.98ID:VWICPU4A0XMAS
チェッ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sac7-ZdbC)
2017/12/25(月) 00:17:37.35ID:1ElN7rbXaXMAS
納車まであと二週間
楽しみ楽しみ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6307-ja7u)
2017/12/25(月) 00:27:01.31ID:VWICPU4A0XMAS
>>46
お金はもう払ったんかい?
金持ちはええのう
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW ff50-X6Wj)
2017/12/25(月) 01:00:10.81ID:XuiMyT9o0XMAS
>>44
そうなのかー
じゃあ昼休みにチェックしよう
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMff-jczr)
2017/12/25(月) 07:00:23.51ID:5nvREvYoMXMAS
>>36
高いわ…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 23a7-buzn)
2017/12/25(月) 09:17:40.97ID:H2L8El7Y0XMAS
次はここでいいのか?
クロスビーはスレ建ててるやつらが全員クズだな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ff36-EmoC)
2017/12/25(月) 09:53:28.49ID:ntGijIsi0XMAS
スズキらしくない価格設定で失望した
高い
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM67-QeyI)
2017/12/25(月) 10:59:39.21ID:GJnNaG8kMXMAS
>>50
一番人の居着いたスレが次スレになる慣例的に
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ff36-STQK)
2017/12/25(月) 11:10:02.31ID:zXl9HU3f0XMAS
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 c336-buzn)
2017/12/25(月) 11:31:53.55ID:X/NyT5Fo0XMAS
エンジン考えたら価格は高いとは思わないけど、アダプティブクルコンは欲しかったなあ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 7f08-qmXk)
2017/12/25(月) 11:36:00.80ID:+9WHiw0b0XMAS
内装安っぽいな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ff4a-bqMz)
2017/12/25(月) 12:33:08.47ID:JIDItgnV0XMAS
スズキ、小型乗用車 新型「クロスビー」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/1225/

販売目標台数(月間) 2,000台
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 9385-EmoC)
2017/12/25(月) 12:43:00.50ID:1FMxi8yJ0XMAS
値段考えるとNAモデルかマイルドハイブリッドじゃない車種も必要だったんじゃ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 23a7-buzn)
2017/12/25(月) 12:46:38.42ID:H2L8El7Y0XMAS
そういう人はハスラー買えばってことじゃね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sac7-izbk)
2017/12/25(月) 12:48:47.16ID:QuQe1Kx0aXMAS
カタログだけでなく通常HPすらクソ重い
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止T Sa67-uiP7)
2017/12/25(月) 12:52:06.36ID:VkqUXxIyaXMAS
4WDのタンク30リットルしかないとか草
全然遠出できないぞこれじゃ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 834b-AvcX)
2017/12/25(月) 12:58:35.58ID:ZSERvgbj0XMAS
イグニスを作ってしまったのが最大の失敗
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp87-GoBd)
2017/12/25(月) 13:00:03.23ID:ReN7LS5UpXMAS
ウッドパネルの画像随分と明るい色だね。
ウェブサイトにあるベージュxウッドパネルのコーディネートは参考出品と書かれてあるが、販売用とは違うのかな。寺の人に聞いても現物見てないからわからないって言われた。
カタログ内の2枚の画像ですら色合いが違ってるので、単なる印刷上の違いだったらありがたいんだが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ff36-s2J6)
2017/12/25(月) 13:33:58.91ID:wicOi25J0XMAS
販売計画みると売る気ないみたいだな
ハスラーは安いからヒットしたが
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMff-UwsW)
2017/12/25(月) 13:50:23.43ID:PJe1XEbhMXMAS
航続距離といい積載性といい
セカンドカー向けのつもりで結構軽く作ってたんかね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 c336-buzn)
2017/12/25(月) 14:06:55.17ID:X/NyT5Fo0XMAS
HPをみまくった結果は「なかなかええんでないかい」で評価は★★★★です
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMff-OAKP)
2017/12/25(月) 14:25:55.36ID:DU954i2gMXMAS
>>61
インドだと売れてるし、クロスビーが割高なおかげでコスト面で再評価の流れになるだろう
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM67-xJEV)
2017/12/25(月) 16:16:01.74ID:cGsZbJEaMXMAS
>>57
そんな貴方にイグニス
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 a336-aRp6)
2017/12/25(月) 17:59:07.40ID:d8CJ8QQc0XMAS
ディーラーの試乗動画。
あんまり画質よくない・・
燃費16.5
ダウンロード&関連動画>>

69名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 6ff6-LmDF)
2017/12/25(月) 18:06:00.27ID:MOMmE5Ua0XMAS
>>59
それだけ皆に注目されてるんや(´・ω・`)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ffb7-X/Re)
2017/12/25(月) 19:14:24.09ID:FFxgG+ID0XMAS
テレ朝動画で今日の20:00からの番組でXBEEが紹介される予定
(ももクロのマネージャーがやってる番組)
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/live-kawakami/40
 
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sac7-i2Sp)
2017/12/25(月) 19:29:06.80ID:HExm6JWkaXMAS
>>60
北海道にでもお住みですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ffb7-X/Re)
2017/12/25(月) 20:21:32.27ID:FFxgG+ID0XMAS
>>70
遅れて始まったー
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 23a7-buzn)
2017/12/25(月) 20:25:01.05ID:H2L8El7Y0XMAS
1月3日に試乗予約した
楽しみだな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW f3d7-oMGT)
2017/12/25(月) 20:30:41.24ID:J2uuLxt70XMAS
>>36
30万くらい高いな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ffb7-X/Re)
2017/12/25(月) 20:42:15.05ID:FFxgG+ID0XMAS
装備はてんこ盛りだね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMdf-xJEV)
2017/12/25(月) 21:12:50.61ID:Gl+uMMsNMXMAS
>>63
普通じゃん
>>70
左のこ胸デケーな
ちょっと寄せて上げすぎにも見えるが
>>74
なんでハスラーと同価格が適正だと思えるのか
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6307-ja7u)
2017/12/25(月) 21:31:35.70ID:VWICPU4A0XMAS
>>74
内装動画で見た限りでは
確かに200万払う車ではないね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止T Sa67-0AT1)
2017/12/25(月) 22:14:48.01ID:H7jstSCqaXMAS
実車見てきたぞー
俺のハスラーを横に並べたら、明らかに大きさが違うのは当然として、細かいつくりがいい
内装も圧倒的に高級感があった
本物見るとHPなどでみるものとは違ってよかったよ
メーター周りとか段違い
同じというとリアトランクのプラカバーくらい
一見の価値はあると思う

見積もりは下取り抜きで240万・・・
結構長い付き合いなので、下取り大増額してもらった
ちょっと悩むが多分買うわ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 63b6-LywA)
2017/12/25(月) 22:29:11.52ID:71362M610XMAS
>>78
試乗は?
ハスラー散々乗り心地は叩かれてるけどこれはどうかな
といっても俺はハスラーもそんな気にならないんだけどもw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W b38e-jZ4Q)
2017/12/25(月) 22:30:00.04ID:2vTNEyCO0XMAS
>>78
買える金持ちは羨ましい。
俺は格安の2代目中古エクストレイルで我慢するわ。
いずれインプレも頼む。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 f318-Rnko)
2017/12/25(月) 22:41:34.92ID:NzJZJfVD0XMAS
>>60
本当にガソリンタンク容量30~32リットルだったとは
こりゃ、400キロも走れば給油ランプが付きそうだ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ffb7-X/Re)
2017/12/25(月) 23:44:02.72ID:FFxgG+ID0XMAS
400kmで給油ランプなら一般的には十分じゃないの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW cfa7-vYaB)
2017/12/25(月) 23:51:16.01ID:FREtsq4V0XMAS
高速メインで500超えれば日常使用には
困らないと思うけど
みんな下道メインで最低500は超えて欲しいのか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7322-PGwP)
2017/12/26(火) 00:15:48.36ID:XSA7WVy30
高速メインならこんな車は選ばない。
軽自動車より早くタンク容量を30Ⅼに近づけてくるとは…。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f4c-EmoC)
2017/12/26(火) 00:25:06.76ID:paFa7hr70
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚

みにくくないか・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0365-OAKP)
2017/12/26(火) 00:44:17.09ID:DmVzcKrL0
>>85
あくまでもイメージでしょ
実物はこんなにくっきりと映らないと思う
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f04-yNJd)
2017/12/26(火) 00:55:24.47ID:i9RsnKYI0
>>70
この左端の巨乳の子は誰ですか?
ももクロのひとりなのか。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb7-X/Re)
2017/12/26(火) 01:09:34.28ID:LDWTEDEw0
>>87
左から
(ももクロピンク) (ももクロ赤) (XBEE開発主任の人) (ももクロ黄色)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-2Bl/)
2017/12/26(火) 01:11:01.68ID:9BPnzzm3a
なんつーか車体カラーが割増ばかりで萎える。
これ欲しがる奴はスキモノだけど、どうせ買うならミニ買うな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3318-1z3Q)
2017/12/26(火) 01:12:03.41ID:3o7QjGzy0
ワッチョイなしに内装叩きのネガキャン大発生中
一人で自演してんのかよくわからんが
内装にやたら拘る奴があんなにいるのは不自然だから自演っぽいな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb7-X/Re)
2017/12/26(火) 01:21:04.00ID:LDWTEDEw0
ミニとは色々な意味で比較対象にならないんじゃないかね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0365-OAKP)
2017/12/26(火) 01:26:17.95ID:DmVzcKrL0
>>89
現状はアイボリーしか良い色がないな
赤色は、軽のフェニックスレッドパールの方が深みがあってカッコいいと思う
MINIのブリティッシュグリーンみたいな色が出たら欲しいけど、益々パクリだって言われちゃうな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-2Bl/)
2017/12/26(火) 01:26:58.43ID:9BPnzzm3a
>>91
なんつーか、普通の足車ならハスラーにするし
ツートンカラーで単価アップしか考えてないカラーラインナップに辟易するなぁ。

セカンドカー狙いにしてはキワモノ感強い。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2336-/dcg)
2017/12/26(火) 01:30:10.36ID:IR4jA5zb0
もうちょい単色増やして欲しい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9335-e9+T)
2017/12/26(火) 02:31:35.13ID:tVDSqaKM0
色に関してはもう決まってるんだから、今さら文句や希望を言ってもしょうがない。
というか、カラーバリエーションはハスラ―方式で1年後以降に何パターンか増えるでしょ。
それを待てなきゃ、今の色から選ぶか、他の車を探しなさい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6307-ja7u)
2017/12/26(火) 04:06:17.85ID:o5C6Tl+B0
みんなワクワク感でバイアスかかってるから
今の時点ではアンチ側の感想の方が参考にはなるよね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-idrV)
2017/12/26(火) 05:07:48.18ID:k4sB13VNd
特別仕様車でルーフレール付かないかなぁ…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff36-yyaP)
2017/12/26(火) 07:34:19.17ID:W/CTovBs0
高級感とか質感とかいらねぇのにな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-HmX7)
2017/12/26(火) 07:52:25.60ID:c5UA3S1EM
>>93
随所にあざとさを感じるね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMdf-xJEV)
2017/12/26(火) 08:00:54.37ID:7ah+IgBKM
>>93
セカンドカーなんて所有してる人は極一部だし、セカンドカーとして買うならジムニーだよね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-2Bl/)
2017/12/26(火) 09:19:38.81ID:GsPBlz2Da
>>99
>>100
期待して待ってたクチなんだけどグレードが2種類しかないのは仕方ないと思ってたけど、あのカラーラインナップのエゲツなさに辟易した。
カラーパターンの3/4が割増料金じゃないかメーカーなら単色カラーだって面白いパターン出してみればいいのにさ。

ハスラーはおっさん、おばさん、にいちゃん、ねーちゃんが乗ってるの見たけど、オシャレ感はあるけどこのクルマがバカ売れって予想できないんだよなぁ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a7-buzn)
2017/12/26(火) 09:56:23.36ID:mdDYeU/B0
流石にスズキもバカ売れは予想してないだろ 
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM67-xJEV)
2017/12/26(火) 10:19:40.39ID:pV68+m8FM
>>101
そもそもスズキの販売予想が月2000台なんですが
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a7-buzn)
2017/12/26(火) 10:39:34.81ID:sy8TcwXC0
月2000台とは大きく出たなあ
お買い得グレードのあるスイフトやソリオで4000台なのに
来年から1Lは減税になるってのどうなったんだろ?
それがあれば数か月は達成できるかもしれないが
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a336-aRp6)
2017/12/26(火) 11:40:11.18ID:YApzLeLz0
まぁ、ハスラーみたいな大ヒットとはでは行かなくても、ヒットはするかな。
でも価格がやっぱネックだし、ハスラーほど道具感がありつつもオシャレな感じがしない。
スズキとしてはプレミアムコンパクト路線なんだと思う。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 636f-9Igo)
2017/12/26(火) 12:15:22.21ID:B+R5z95s0
>>103
国内専売で2000台って少なすぎじゃないか?
海外でもだすのかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-pLa9)
2017/12/26(火) 12:18:56.02ID:BeGS+WKwr
ビークロスの存在が、これで完璧に亡き者にされた。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9335-e9+T)
2017/12/26(火) 13:07:42.35ID:F6e1RE7N0
そういえば、ディザーサイトが公開されてすぐ公式カタログを予約してたんだけど、
発売日か数日前には到着するように郵送してくれるのかと思ってたら、まだ来ないな。
アクセサリーカタログはHPでも見られるけど、なんだか重くて繋がりにくいし。
しょうがないから販売店へ取りに行くけど、これじゃカタログ予約した意味が無いよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a336-aRp6)
2017/12/26(火) 13:19:36.04ID:K8Yvpl9Q0
>>106
スイフトでも月販目標が3000台だから・・・
如何に強気だから解る。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMdf-xJEV)
2017/12/26(火) 13:19:57.55ID:TwPtXt9WM
>>106
だってスズキの普通車ですもの
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3ef-7LW1)
2017/12/26(火) 13:37:22.31ID:4PDg64660
減税なんかしねーよ、このまえもなんか税金無くしたら、新しい税金生み出して+-ゼロになってたし
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-LmDF)
2017/12/26(火) 14:16:55.33ID:m4JQEgSwa
スイフト 11月販売台数 2,571台
 
XBEEは3000台以上売れそう
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-HtKy)
2017/12/26(火) 14:18:54.34ID:0yM59gysd
値段がネックじゃないかな
あと20くらい安ければ間違いないかと思うけど
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMdf-xJEV)
2017/12/26(火) 14:56:25.26ID:TwPtXt9WM
>>113
あと20くらい安いハスラーターボをどうぞ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff36-yyaP)
2017/12/26(火) 14:57:22.40ID:8fYV5PFJ0
これは盛大にコケるだろ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3ef-7LW1)
2017/12/26(火) 15:10:08.47ID:4PDg64660
ふと思ったがこれは
「SUV、なにがなんでもSUV、でもCHRなんかでも250万はする。これは200万以下、これは買いだ!」
って思える人が買うのかな?

正直VWのPOLOが買えそうなんだけど
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2336-/dcg)
2017/12/26(火) 16:12:58.00ID:rC7daa+y0
>>116
見た目と値段じゃない?
同じ値段帯ヴェゼルの最下位グレードだし
POLO検討する人はスズキ買わんだろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9335-e9+T)
2017/12/26(火) 16:54:35.85ID:F6e1RE7N0
>>116
自分は、3ナンバーだと小回りが利かないからこの車を買うよ。
SUVじゃなきゃ嫌とは思ってないが、段差で擦りにくい車高が高い車が欲しいけど
ジムニーほどガチじゃなくていい。

そう考えれば、5ナンバーサイズなんちゃってSUVってちょうどいい車だよ。
(イグニスも、リアデザインが改善されれば候補にしたい)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-QeyI)
2017/12/26(火) 19:58:04.03ID:dBC9sBeJM
前も書き込んだけど
エスクードやソリオを買わせるための車だよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c336-buzn)
2017/12/26(火) 20:04:13.90ID:8wHXtwcC0
エスクード1600なら、エンジン性能同じぐらいあるからクロスビーのお買い得感あるかも
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c358-Usyq)
2017/12/26(火) 20:05:03.93ID:4YKZup6p0
ソリオは個人的にはないな
ストロング+AGSは興味あるけど
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2336-/dcg)
2017/12/26(火) 20:07:53.14ID:rC7daa+y0
ACCはエスクードとの差別化かな?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4368-P2tI)
2017/12/26(火) 20:12:00.54ID:u3N5sWOz0
>>116
ギクッ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa67-0AT1)
2017/12/26(火) 20:39:28.22ID:8pI5r71ga
Nボやスぺでも込み200超える時代に何を言ってるのかと
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2336-/dcg)
2017/12/26(火) 20:53:19.59ID:rC7daa+y0
安全装備で最近の車はどうしても高くなるよね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4325-LmDF)
2017/12/26(火) 21:18:26.76ID:eIZRv0sg0
どの色にするか迷うね?
 
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4325-LmDF)
2017/12/26(火) 21:19:00.66ID:eIZRv0sg0
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4325-LmDF)
2017/12/26(火) 21:21:05.55ID:eIZRv0sg0
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4325-LmDF)
2017/12/26(火) 21:22:31.99ID:eIZRv0sg0
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4325-LmDF)
2017/12/26(火) 21:29:09.95ID:eIZRv0sg0
やはり社長一押しカラーですかね?
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
 
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3db-8luV)
2017/12/26(火) 21:35:43.86ID:K7yK3ceL0
ブラウンが渋くていいかな
ダウンロード&関連動画>>

132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3318-1z3Q)
2017/12/26(火) 21:35:47.19ID:WfzSu9JR0
>>126
http://m.imgur.com/NuTP0J9
このアーバンスタイルっていいなあ
こんな風にしたいかも
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c336-buzn)
2017/12/26(火) 22:21:54.20ID:vngKd2jI0
あれこれ付けたら普通に300万超えてくるな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffd-emUL)
2017/12/26(火) 22:28:04.85ID:Q0HaOkui0
>>126-129
貼り乙だけどP02が抜けてる
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2336-EmoC)
2017/12/26(火) 22:32:24.26ID:rC7daa+y0
自転車スタンド純正で初めて見たわ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx87-LmDF)
2017/12/26(火) 22:50:26.71ID:vVrm1ummx
P02
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
 
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fa2-0FwS)
2017/12/26(火) 23:02:01.07ID:0NHeyOVY0
カバみたいな下アゴさえどうにかなっていればなあ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a7-bqMz)
2017/12/26(火) 23:33:25.09ID:zVagcHNx0
カラーコーデネイトのシュミレーターくらい作れんのかねスズキは
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f3a2-HtKy)
2017/12/26(火) 23:45:36.87ID:azpmlLk60
あー…確かに欲しいよね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6307-ja7u)
2017/12/26(火) 23:57:04.58ID:AP4104e30
>>138
スズキクオリティー
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf32-NLVs)
2017/12/27(水) 00:26:57.39ID:vzyFI8wc0
>>138
ディラーに行けばシュミレーターがあってデカールとかも色々変えて試せるよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6307-ja7u)
2017/12/27(水) 01:06:02.51ID:LmR4m8Sm0
>>55
内装がよくないそうで・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3b-7LW1)
2017/12/27(水) 08:32:25.36ID:BG8iADMX0
>>140
それスズキの技術力と関係ないからw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM27-jjWn)
2017/12/27(水) 20:49:59.01ID:JeJCI+ARM
なぜデスラーって車名にしなかったのか、
兄弟と分かって、相乗効果が生まれるのに。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff18-4Bi8)
2017/12/27(水) 23:09:05.38ID:U0pOd9XR0
クロスビーは
12月上旬から事前予約をスタートさせて
ものすごい勢いの制約数と問合わせの数になってるらしいね

SUZUKIの従来の小型車の予約台数を大幅に上回る反響になっているらしい

従来だと制約申し込みを終えた時点で、
おおよその納期が提示されるますが
それが今回は台数が多いため明確にできないらしい

上級のMZのツートンカラーに予約が集中する傾向があるようです
MZのツートンカラーは相当待たされそうですね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a336-aRp6)
2017/12/27(水) 23:12:56.12ID:w2ESfUzL0
寺男は高く無いって言ってたが、アルトターボRSとかスイスポのバーゲンプライスなんかから
みたらやっぱ高いよ。
せめてALLGRIPとACC装備なら今の値段でも即買いだった。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-QeyI)
2017/12/27(水) 23:18:41.08ID:6R6kfWPSM
オプション高すぎワロタとも言ってたし本体の割高感は減税対象外になったことが大きい
せめてリッター25kmくらい走ってくれればな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-i2Sp)
2017/12/27(水) 23:19:26.51ID:HbcakLF0a
>>147
リッター25とか馬鹿なんじゃないのか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c336-buzn)
2017/12/27(水) 23:21:21.38ID:Kd6L/uud0
「○○がついていたら即買いだった」っていう人が即買いした話聞きたいw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-QeyI)
2017/12/27(水) 23:27:46.08ID:6R6kfWPSM
>>148
1.0ターボだけじゃなくソリオのパワートレイン流用してれば余裕だった
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff34-buzn)
2017/12/27(水) 23:44:10.30ID:D0/uTm+g0
遠出を意識した車なのにACCが付いてないのは謎だな
車線逸脱抑制機能もない
先進装備に関してはスイスポと同等以上のものを付けるべきだろうに
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp03-5Xzu)
2017/12/28(木) 00:05:47.12ID:Lh09ziOJp
即買いと言い続けて10年w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f81-3QzW)
2017/12/28(木) 02:58:01.08ID:c2NhFSar0
新古車を待つとするか。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b36-Jcqa)
2017/12/28(木) 05:21:50.25ID:Dnrwsl3B0
>>149
だからALLGRIPとACCを付けてくれよ。
そんなのスズキに言えって言うんなら最初っから黙ってろ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de3b-RYVm)
2017/12/28(木) 06:11:42.91ID:DLzvX0u/0
「買わない言い訳なんて無限に見つけられる」って話だろ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-QERd)
2017/12/28(木) 06:58:26.12ID:ashInm7Yd
>>149
『俺に金があったら即買いだった』ってのが本当の理由だと思います。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2017/12/28(木) 07:20:35.95ID:27b4reQm0
車買うのって意外と面倒臭いよね
売る方も面倒臭いだろうけど商売だからね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H02-bpcq)
2017/12/28(木) 10:07:01.45ID:w4JJ62A6H
>>154 いらんだろ って判断じゃね
軽い車種にフルなALLGRIPって意味ないでしょ?
あれは車体が重くエンジン出力のバランスが悪いから苦肉の策でしかない
むしろフルALLGRIP搭載車は欠陥車だよ ありがたがるのはスペオタの情弱だけ

ACCは何ともなぁw ロード重視の車種じゃないから 無くても良い言い訳にはなってる
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e18-ufnb)
2017/12/28(木) 10:34:40.92ID:T9er4C9H0
>>157
確かに書類集めとかいつもなんで高い金払うのにこんな面倒くさいことしてんだろって思うわ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM27-GXv+)
2017/12/28(木) 11:22:09.82ID:FGuxP6T4M
でかいハスラー

デスラー
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b6f-Kkzi)
2017/12/28(木) 11:37:41.88ID:aP//r4CI0
おやおやスズキの車種でも高額な車のクロスビーにACCがつかないのはぞっとしない
もそもそと街中を運転するだけの車ではないので早急にACCを標準装備するべきとスズキに苦言を呈しておく
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM02-TlNN)
2017/12/28(木) 12:05:00.40ID:oemZU0fxM
>>161
峠道を走るのにACCいるか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-FiVz)
2017/12/28(木) 12:20:07.92ID:nOgAuDv00
裏の山さ行ぐのにACC使わねべ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-mTX6)
2017/12/28(木) 12:20:10.43ID:vmAB3rNnM
>>162
峠道に行くまでと帰りにいる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-mfdi)
2017/12/28(木) 12:24:15.54ID:NaHQSJzZM
>>160
 (´・ω・`) ふふふ スズキの諸君
 (    ) 
  し─J
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM02-TlNN)
2017/12/28(木) 12:28:23.60ID:oemZU0fxM
>>164
自動運転は?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-mTX6)
2017/12/28(木) 12:28:50.07ID:vmAB3rNnM
>>161
ACCとかルーフレール付けなかったのはマイチェン時のネタを残しておく為かも?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-uPE/)
2017/12/28(木) 12:32:58.66ID:C1urOkEL0
特別仕様車楽しみだな いつ頃出るかな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-mTX6)
2017/12/28(木) 12:38:12.30ID:vmAB3rNnM
>>166
アダプティブクルーズコントロールが半自動運転では....
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-kxRz)
2017/12/28(木) 12:38:55.11ID:w9/9ELrMa
>>167
そうやな、最初にショボい装備で様子見るのがスズキの手口。
先代ソリオもそうやった。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-uPE/)
2017/12/28(木) 12:41:18.75ID:xGaYsuCap
http://www.suzuki.co.jp/tas_oam2018/sp/
オートサロンの情報
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-J+y7)
2017/12/28(木) 12:43:26.84ID:YGSU746Sa
>>171
迷彩柄ほしい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2017/12/28(木) 12:45:35.44ID:kB4nZciD0
スズキもクロスオーバーSUV的な車はたくさんあるのに、
歩行者検知できてACCついてるのがいまだに一車種もないってどうなんだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM02-TlNN)
2017/12/28(木) 12:52:18.97ID:oemZU0fxM
>>169
ハンドルは自動じゃないんでしょ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-5CWI)
2017/12/28(木) 12:53:47.47ID:ZvWpFlgTd
向こうのスレ、アンチ沸きまくりで会話にならん
スバヲタまで参戦してきやがったw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-mTX6)
2017/12/28(木) 12:59:43.90ID:vmAB3rNnM
>>174
スイスポは確か車線逸脱した時、ハンドル自動補正したのでは?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2017/12/28(木) 13:03:07.55ID:kB4nZciD0
ホントこんなネガキャンされるなら、スズキも工作員ちょっとぐらい投入すればいいのにねw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-uPE/)
2017/12/28(木) 13:03:59.21ID:C1urOkEL0
ここで酷評されようが売り上げに対して影響ないからな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-mTX6)
2017/12/28(木) 13:19:13.36ID:vmAB3rNnM
>>170
スズキもなかなか賢い売り方するのう!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-YQRH)
2017/12/28(木) 13:26:57.88ID:V1CVZg6Sd
スイフトのときのように
1年もたたないうちにすぐACC付きの特別仕様車が発売されるのが目に見えてる
はりきって今買うやつは馬鹿
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-mTX6)
2017/12/28(木) 13:35:31.60ID:vmAB3rNnM
>>180
分かってはいたが、我慢できずに契約してもうた。ACCもまだ実用レベルでないようなのでクルコンで我慢する。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-uPE/)
2017/12/28(木) 13:44:52.21ID:C1urOkEL0
今時どの車買っても大ハズレはないから欲しいと思った時に買うのが一番よ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-mTX6)
2017/12/28(木) 13:58:11.14ID:vmAB3rNnM
>>182
そうだね、待ってても次から次えと新しくなるのでキリがないかも。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2017/12/28(木) 14:09:19.10ID:kB4nZciD0
津木殻 次恵(34歳・OL)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-mTX6)
2017/12/28(木) 14:35:13.81ID:vmAB3rNnM
>>184
どなたですか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba5-hHs/)
2017/12/28(木) 14:52:04.13ID:U02urOI20
>>182
イグニス4WDは突き上げがめちゃめちゃ酷くて
大外れだったぞ!!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-mTX6)
2017/12/28(木) 14:58:43.68ID:vmAB3rNnM
>>182
買いたい時が買い替え時
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba5-hHs/)
2017/12/28(木) 15:05:25.56ID:U02urOI20
>>177
高いって言うと社員だか信者だかしらないけど
めちゃくちゃ反論してくるけど
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-5CWI)
2017/12/28(木) 15:08:28.40ID:ZvWpFlgTd
>>178
一般主婦などはデザインやサイズで選んじゃうからな
こんなとこ見やしない人間が主要ターゲットだから
ネガキャン頑張っても無駄なんだよね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 078d-FiVz)
2017/12/28(木) 15:11:23.02ID:6mj2p6bm0
>>186
それ保証で直るって聞いた
明らかにオカシイ箇所は原因さえ分かれば対策してくれるさ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ffe-lZXk)
2017/12/28(木) 16:36:50.29ID:3LE7E/Aj0
どうせACC付き特別仕様車が出たとしてもそれでまた高い高い言うんだろ?
なら今買うわ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2017/12/28(木) 18:35:00.65ID:vVSmDMVw0
>>148
イグニスとソリオって車をご存じでない?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM02-TlNN)
2017/12/28(木) 18:42:52.99ID:oemZU0fxM
>>191
そしたら次はマイナーチェンジまで待つと言い出すだろうね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM02-TlNN)
2017/12/28(木) 18:50:05.07ID:oemZU0fxM
>>192
イグニス 22.0
スイフトRSt 20.0
タンクカスタムG-T 21.8
バレーノXT 20.0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM02-TlNN)
2017/12/28(木) 18:50:30.65ID:oemZU0fxM
>>194
訂正イグニス→クロスビー
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a81-V7Wx)
2017/12/28(木) 18:51:54.70ID:pNxMgwr40
>>195
ソリオとイグニスなんだけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM02-TlNN)
2017/12/28(木) 18:55:43.07ID:oemZU0fxM
>>196
俺が知る限り日本仕様で1000ccターボ搭載グレードはソリオとイグニスには無いんだけど
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d325-J+y7)
2017/12/28(木) 18:58:20.05ID:yD2Hk6fd0
東京オートサロン 2018
クロスビー ウィンターアドベンチャー
 
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
 
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af2f-8tcN)
2017/12/28(木) 19:02:13.61ID:ysI+QMyL0
>>198
これ欲しい!(`・ω・´)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a81-V7Wx)
2017/12/28(木) 19:05:26.52ID:pNxMgwr40
>>197
ん?そんなこと言ってたか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2017/12/28(木) 19:09:17.80ID:vVSmDMVw0
答えわかってんのにわざと合わせようとしない奴と会話は成立しないよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbba-MoVO)
2017/12/28(木) 19:27:32.16ID:R2bPLxd70
>>157
たしかに、家電とかならネットで買う習慣ついてきてるからね。
車はディーラー行かないといけないからなあ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbba-MoVO)
2017/12/28(木) 19:28:22.80ID:R2bPLxd70
>>198
今後も、なんとかアドベンチャーってやってくんだろうね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2017/12/28(木) 19:40:16.89ID:kB4nZciD0
なんかこのスレ見ると日本でだけダウンサイジングターボの車が売れないわけがわかるような
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-JVLz)
2017/12/28(木) 19:47:08.84ID:+2wJ1RcBM
軽規格があるからな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM02-TlNN)
2017/12/28(木) 20:16:31.33ID:oemZU0fxM
>>200
クロスビーは1000ccターボエンジンのみなのに何が言いたいの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM02-TlNN)
2017/12/28(木) 20:17:40.12ID:oemZU0fxM
>>204
トヨタなら1000ccのNAも発売するだろうね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a81-Fdzi)
2017/12/28(木) 20:38:06.32ID:pNxMgwr40
>>206
話の流れガン無視、後付で条件追加されても、超能力者じゃないんだからわからない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa2f-JORS)
2017/12/28(木) 22:45:25.11ID:TeoqgO4da
試乗してきたぞー!
ハスラーNAとの比較な

エンジン性能 ばけもの、フルパワー使う機会はまずない
乗り心地    リアは激変、フロントはあまり変わらん
収納       変わらん
フルフラット  横が広いな・・・二人余裕っぽい
内装       あきらかに良くなってる、平べったい感激減
外装       ハスラーと並べたら親子でワロタ、でも造形は細かい

以上
財務省の認可を得たので買うことになった
次でハンコ押してくる
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b36-Jcqa)
2017/12/28(木) 22:51:42.72ID:Dnrwsl3B0
>>209
オメ。
ここで指摘されてるシートが柔らか過ぎは気にならんかった?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM02-TlNN)
2017/12/29(金) 03:33:44.49ID:0FCkNSIxM
>>208
クロスビーは最初から1000ccターボしかないのに何を言ってるの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-JVLz)
2017/12/29(金) 06:34:38.89ID:oGkXKwtaM
しょうもないガイジだなこいつ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca18-pEH6)
2017/12/29(金) 07:37:37.86ID:3VPRejhZ0
希望小売価格が高いのは将来の販売店値引き用に相当マージン乗せてると予想してる
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f92-5Xzu)
2017/12/29(金) 08:15:43.96ID:0mralObf0
>>209
たかがリッターカーのエンジンで化物とかw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-YQRH)
2017/12/29(金) 08:45:21.08ID:JXHAYo9nd
軽四と比べて何がしたいんだろか?w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2017/12/29(金) 09:05:02.15ID:ciFKyNYt0
しー それを言ったら・・・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de3b-RYVm)
2017/12/29(金) 09:42:46.88ID:clN0obHJ0
ハスラーとで迷う奴が多いんじゃないの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa2f-JORS)
2017/12/29(金) 11:13:04.94ID:VdKI/6Epa
>>210
そんなに気にならなかったよ

ところでアホは二行目を嫁
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H82-QOdt)
2017/12/29(金) 11:42:52.36ID:hrRCLROGH
>>209
>ハスラーNAとの比較な
>乗り心地    リアは激変

でも、サスペンションは
ハスラーと同じで
2駆は、トーションビーム
4駆は、I.T.L(アイソレーテッド・トレーリング・リンク)
らしいぞ。
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/detail/spec_mz.html
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6b36-Jcqa)
2017/12/29(金) 12:01:24.42ID:IiO24+810NIKU
つまりダンパーやブッシュを変更して乗り味を良くしたって事やろ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Sa2f-JORS)
2017/12/29(金) 12:36:31.91ID:VdKI/6EpaNIKU
>>219
それは確認したよ
下もぐって見たし
ただ明らかにバインバイン感は減ったので>>220かと
ハスラーの後部座席は稀に見る地獄なので、何乗っても改善されたというんだけどねw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM27-EYap)
2017/12/29(金) 12:40:56.72ID:sZtEJvWRMNIKU
上位モデルで2.0Lターボ追加してくれ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdea-5CWI)
2017/12/29(金) 14:51:24.65ID:dnZddD+0dNIKU
中身はハスラーとは全く無関係の車がベースだから…
ハスラーから激変とか、改善とかでは無いよね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM56-ph4U)
2017/12/29(金) 15:33:45.75ID:owBKxlxVMNIKU
>>126
4枚目のカラーええな
225スイフティー (ワッチョイW 8322-0Y/N)
2017/12/30(土) 08:45:47.03ID:qia+Zs1g0
アクセル踏んだらブーンと走った
かなりいいぞクロスビー
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2017/12/30(土) 10:33:32.67ID:2Rv/gYxP0
頑張れ おむすび~
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c618-XCJH)
2017/12/30(土) 10:56:05.92ID:4zRoKB+z0
>>224
アイボリーいいよね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2017/12/30(土) 18:58:20.97ID:2Rv/gYxP0
>>227
中古車でもう売ってるよ
http://kakaku.com/kuruma/used/item/17842092/
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b36-Jcqa)
2017/12/30(土) 23:16:36.36ID:vxKWQU/n0
普通の“シルバー”が欲しかったなぁ。
掃除サボっても汚れが目立たないのが楽なんじゃ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca18-Ixt9)
2017/12/30(土) 23:47:57.33ID:ITR5MZbY0
12/24発売だからCM曲は、ビングクロスビー
新年スポットの統一締めは「スズキの初売りは、モモ・クロスビーっ!w」
全て予想が外れた。絶好の好機をナニ無駄にしてんだよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0735-K/V4)
2017/12/31(日) 01:10:11.18ID:1aPYOC/M0
クロスビーCMも、ももクロが盛り上げてくれれば良いなと思ってたけど
ハスラ―と似たデザインの車ってだけでハスラ―派生車種じゃないから
ももクロがCMキャラではないんだな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMd6-TlNN)
2017/12/31(日) 03:52:00.19ID:X5iCCUyXM
>>231
そもそもライバル企業と同じ人をCMで起用ってありえないだろ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-qcMz)
2017/12/31(日) 04:21:10.09ID:oaqjb/o40
この時期になるとももクロは特定車種のCMタレントじゃなくて、
スズキ全体の初売りタレントにジョブチェンジするからねw
http://sp-suzukicar.jp/car/hatsuuri2018/#anc_cm
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0735-K/V4)
2017/12/31(日) 05:20:27.84ID:1aPYOC/M0
>>232
ちょっと何言ってるか分かんない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMd6-TlNN)
2017/12/31(日) 05:23:39.52ID:X5iCCUyXM
>>234
何故かとんでもない勘違いをしていた
すまんの
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-JVLz)
2017/12/31(日) 06:02:15.45ID:5I5jkFQFM
ハスラーとクロスビー出してる会社がライバルって勘違いしてできるレスじゃないだろ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMd6-TlNN)
2017/12/31(日) 06:16:34.39ID:X5iCCUyXM
>>236
何故か寝ぼけてフレアと誤認した
謝ってるんだからほっとけ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-JVLz)
2017/12/31(日) 06:23:33.32ID:5I5jkFQFM
永眠しとけよもう
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0735-K/V4)
2017/12/31(日) 07:13:08.22ID:1aPYOC/M0
>>237
うっかり勘違いの割に、アンカー付きで「そもそも」とか「ありえないだろ」とか、
ずいぶん強い言葉で人の意見を全否定できるもんだなぁ。

フレアだとしても、OEM先なんだからライバル企業というより提携企業だし、
別にありえないレベルの話ではない。

ライバル企業でも、スズキ全面提供のラジオ番組を長年やってた福山雅治が、
いきなりトヨタ車(現行プリウス)のCMキャラになった例もある。

タレントなんて契約次第だし、時期が変わればライバル企業に起用されるのは
別に珍しくも無い。(ドコモからエーユーとかもあった)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2017/12/31(日) 07:24:11.02ID:MtGl5fTH0
無駄な諍いの原因になるから目を覚ましてからレスして欲しいもんだな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMd6-TlNN)
2017/12/31(日) 07:50:40.90ID:X5iCCUyXM
>>239
>うっかり勘違いの割に、アンカー付きで「そもそも」とか「ありえないだろ」とか、
>ずいぶん強い言葉で人の意見を全否定できるもんだなぁ。

勘違いして気付いてなかったからね
勘違いしてることに気が付いてたら全否定なんてしないよw
何が言いたいんだ・・

>フレアだとしても、OEM先なんだからライバル企業というより提携企業だし、
>別にありえないレベルの話ではない。

じゃ過去に同時期に同じタレントが違う自動車会社の複数のCMに出た例はあるんですか?

>タレントなんて契約次第だし、時期が変わればライバル企業に起用されるのは
別に珍しくも無い。

モモクロは現在進行形でスズキのCMしてますやん
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2017/12/31(日) 08:47:43.50ID:gp1vIE9V0
何故かクロスビーのスレは荒れるなぁ
それだけ関心が高いと言うことなんだろうけど
慌てんでも売れるんだったら一時期のハスラーみたいに
どこでもチラチラ見かけるようになるっしょ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-F2PK)
2017/12/31(日) 08:57:14.82ID:PjnUCUM4p
>>500

マツダスレも見てるけど全く同じような事がさっき書かれてたわw どこも一緒だなw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-qcMz)
2017/12/31(日) 09:36:04.42ID:6BhTGde7p
>>241
ある自動車メーカーの社長が他社の車を運転するCMならw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca18-Ixt9)
2017/12/31(日) 09:40:24.93ID:zcGUV/jU0
ももクロスビーを自己都合で退職した人は、今競合社のために働いてるね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 074e-Auke)
2017/12/31(日) 10:02:33.60ID:1L5EQMCz0
なんかダサいよねこの車
子供のおもちゃみたいな安っぽさがある
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca4d-ZBJc)
2017/12/31(日) 10:07:42.50ID:uzw4uhMM0
事実安いのにバカか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de3b-RYVm)
2017/12/31(日) 10:13:25.32ID:mJt5nAHf0
「実際に安いんだから安っぽくねえよ」ってのはどういう理屈だ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca18-Ixt9)
2017/12/31(日) 10:36:08.83ID:zcGUV/jU0
人を威嚇する攻撃性より心和ます玩具性の方が億倍良いわね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2017/12/31(日) 10:48:15.74ID:gp1vIE9V0
>>246
そう感じる人いるよね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2017/12/31(日) 10:48:45.71ID:gp1vIE9V0
>>247
200万は高いわ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-qcMz)
2017/12/31(日) 10:58:21.13ID:oaqjb/o40
アクアクロスオーバーが206万円スタートだとすると、
小型SUVタイプモデルとして、競争力はあると思います。
セグメントこそAとBに分かれますが、
アクアが歩行者検知などで劣るセーフティセンスC(サポカー。クロスビー はサポカーSワイド)、
またサイドエアバッグ、カーテンエアバッグなどがオプションであること、ハロゲンヘッドランプ
で、HIDやLEDの選択肢がないことなどを考えると、クロスビー がことさら
高すぎるとは思えません。

もともと各社SUVというだけで強気の値付けですからね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2017/12/31(日) 11:00:56.33ID:gp1vIE9V0
>>各社SUVというだけで強気の値付けですからね。

それがいけないんだよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f2c-2Dcf)
2017/12/31(日) 11:06:42.77ID:PiL4zDM50
ずっとxv買おうと思ってたんだけど、デザインが好みだからクロスビー にしようかと思ってます。
雪が毎年最低でも30センチは降る地域だから4駆性能が気になるんだけど、xvと同等とまではいかなくても
雪道全然問題なく走れるのかね?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-qcMz)
2017/12/31(日) 11:07:19.49ID:oaqjb/o40
>>253
需要と供給の関係から、資本主義社会では当然のことでは?

それと、生産能力等のとの兼ね合いから、あまり高い目標を掲げていないものが
安すぎるとバックを抱えすぎて大変になるから高値設定にするということもよくある。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca68-NaOB)
2017/12/31(日) 11:09:13.26ID:VWpugvg60
クロスビーミニが出たら買う
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2017/12/31(日) 11:12:42.15ID:gp1vIE9V0
クルマはホントに金がかかるゾ~
金がかかるかかるぞ~ 金がかかるゾ~  ~♪
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2017/12/31(日) 11:17:53.86ID:gp1vIE9V0
「雪道スリップ事故のまとめ」
ダウンロード&関連動画>>

259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c618-XCJH)
2017/12/31(日) 11:18:41.60ID:IPECAfyq0
旧型シエンタ乗りだけど
今のトヨタだと絶対に出ないデザインだし
スタイリングだけでも買う価値あると思う
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 634b-AZCO)
2017/12/31(日) 11:21:49.09ID:LiHP5Hlv0
直噴ターボって煤溜まるよね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c337-PxWa)
2017/12/31(日) 12:42:42.86ID:x859jJVZ0
>>256
それハスラーや
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM27-GXv+)
2017/12/31(日) 14:20:33.44ID:LjF9hRB6M
>>260
吸気ポート側のバルブに、煤が溜まって圧縮漏れするけど、
全メーカー同じく。

Toyotaのポート噴射と直噴のダブルでしか、根本的には解決できない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM27-GXv+)
2017/12/31(日) 14:25:00.95ID:LjF9hRB6M
それよか遮音材入れて、遮音ガラスにした、プレミアグレードを設定して欲しい。
スズキ高級スモールブランド「クロスビープレミア」
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-qcMz)
2017/12/31(日) 14:39:49.00ID:oaqjb/o40
>>263
重い車をスズキに期待するのは
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa78-/BaI)
2017/12/31(日) 14:59:34.98ID:2pizfAJZ0
>>254
除雪が普通に入る地域なら何乗ってもスタックすることはまず無いよ
ただ、クロスビーはあくまでAセグだからXVとは基本性能に大きく差があると思いますよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0735-K/V4)
2017/12/31(日) 15:15:50.55ID:1aPYOC/M0
>>241
なんだこいつ、今度は開き直りやがったwww

>>勘違いしてることに気が付いてたら全否定なんてしないよw
そんだけ強気に他人の意見を全否定するなら、事実確認ぐらいしてからにしろよw

>>じゃ過去に同時期に同じタレントが違う自動車会社の複数のCMに出た例はあるんですか?
誰が同時期と言った?
1月で番組改変時期だし、車の発売直後にCMタレントが切り替わる事がある。
前述の福山プリウスCMがその例。

>>モモクロは現在進行形でスズキのCMしてますやん
前述の福山は、何の前振りも無くプリウスCMが始まる直前にスズキの番組を降板。
その後釜にスズキのラジオ番組をしてるのが、ももクロなんだが。

お前の言ってる事は、勘違い以前に「そもそも~ありえない」なんて言える内容じゃないんだよ。
世間知らずの勘違い開き直り野郎は、言い訳ばっかしてねーであと10年ぐらいROMってろよw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-/R5z)
2017/12/31(日) 15:44:44.88ID:Ww2tujV30
>>266
興奮すんな
おちつけ
268スイフティー (ワッチョイW 8322-0Y/N)
2017/12/31(日) 18:03:28.15ID:F6szU56m0
クロスビーは芳醇な乗り味を目指したそうだ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8af5-bRpN)
2017/12/31(日) 18:57:54.82ID:ZWZCBVRg0
デスラーわろた
青いのかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM2f-TlNN)
2017/12/31(日) 19:04:07.86ID:BGW1uoRZM
>>266
それを同時期とは言わないんですが
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0735-K/V4)
2017/12/31(日) 19:20:19.19ID:1aPYOC/M0
>>270
よく読め。アホ。
誰が同時期と言った?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM27-GXv+)
2017/12/31(日) 19:24:53.12ID:LjF9hRB6M
>>269
ハスラーは、アラレちゃん。
でっかいハスラーは、デスラー総督にCM出てもらおう。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMd6-TlNN)
2017/12/31(日) 20:17:22.94ID:X5iCCUyXM
>>271
お前が「フレアだとしても、OEM先なんだからライバル企業というより提携企業だし、
別にありえないレベルの話ではない。」
と言ったんですが?

現在進行形でCMに出てるモモクロがフレアのCMに出てたらそれは【同時期】に出演することになるよね?
お前が自分の書いた文をよく読め。アホ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03ae-lZXk)
2017/12/31(日) 20:39:50.47ID:kH3XKC0c0
年の瀬に君達何してんの…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-qcMz)
2017/12/31(日) 20:43:00.81ID:oaqjb/o40
>>274
年明けにやるよりはマシでしょうw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0735-K/V4)
2017/12/31(日) 20:47:42.17ID:1aPYOC/M0
>>273
だから、年末年始は番組やCMの切り替わり時期だと言ってんだろ!
今日まで別会社のCMに出てたタレントが明日から別会社のCMに出る可能性はある
って言ってんだよ。

お前にとって、今日(12月、2017年)と、明日(1月、2018年)は、同じ時期なのか?
ちょうど今が、仮に切り替わるとしたら切り替わるタイミングだって言ってんだよ。

切り替わり時期も良く分かってない奴が、いちいち噛みついてくるな!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bb6-E8xP)
2017/12/31(日) 20:54:17.12ID:zrcW4rux0
>>275
年明けてもやってるくせに!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-Ixt9)
2017/12/31(日) 21:14:58.55ID:O4hng0YNd
まぁ大和文化の人じゃないと感覚的に分からないから。言っても気の毒だよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f18-5CWI)
2017/12/31(日) 21:24:10.84ID:khsh8scf0
どうでもいいことで盛り上がってんじゃねえぞクズ共
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4e18-mIoG)
2017/12/31(日) 22:08:03.72ID:+UGlnoQO0
楽しそうだなおい
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-JVLz)
2017/12/31(日) 22:43:30.84ID:lGOlDuTfM
まだやってるとは思わなかったわ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca18-J+y7)
2017/12/31(日) 23:38:33.31ID:C7cq66nq0
オートサロン 2018
クロスビー ウィンターアドベンチャーほしい!
 
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMd6-TlNN)
2017/12/31(日) 23:46:26.83ID:X5iCCUyXM
>>276
今の新しいCM見てたら箱根駅伝でもモモクロのCMは何度もやると思うよ
そもそも今さらマツダがフレアのCMやるとは思えないがね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0735-K/V4)
2018/01/01(月) 04:23:21.31ID:mir273Pz0
ももクロがマツダ・フレアのTVCMやってたとか、一体どこをどうやったら勘違いできるんだかw
そんな勘違いで他人を攻撃する様な馬鹿は、もう二度と掲示板に書き込みしない方が賢明だな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-qcMz)
2018/01/01(月) 06:34:41.03ID:8SQQcdjp0
>>284
年明けたんだからリセットしろ

今年の汚れ、今年のうちにって言うだろ昔から
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-JVLz)
2018/01/01(月) 06:48:01.03ID:G0a9QH07M
せっかくワッチョイ付いてるんだから活用しろよ
話通じないから相手にするだけ無駄
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMd6-TlNN)
2018/01/01(月) 07:56:12.39ID:+PsDmy86M
>>284
そんなこと言ってないし新年早々辞めようぜ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca18-J+y7)
2018/01/01(月) 16:02:04.14ID:qSxWbVaH0
今XBEEのCM初めて見た
いいね!
 
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b336-Xm8v)
2018/01/01(月) 16:18:19.92ID:cDGHDmDE0
ハスラーが白ナンバー付けたら区別がつかんだろうな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca18-J+y7)
2018/01/01(月) 16:39:06.66ID:qSxWbVaH0
CM 2種類あるね
 
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM42-YZZ0)
2018/01/01(月) 17:49:13.62ID:RRUmKnB3M
ハスラーのイエローと黒のツートンが良い色なのにないとは
グレーと黒のツートンもない
ムチムチ感が出るのは白が一番かな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMd6-TlNN)
2018/01/02(火) 02:57:16.39ID:ZzQOi0TiM
>>289
流石にそれはない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca0a-Lp/P)
2018/01/02(火) 03:25:29.90ID:su+NaA930
ACC追加&総LED化、あと味気ないエコタイヤでなくデューラーかジオランを標準装着したアウトドアアドベンチャーが価格据え置きの特別仕様で発売されるのを今から楽しみにしている
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a36-ydge)
2018/01/02(火) 03:28:38.14ID:gMt2f6mR0
踏破性能は生活四駆程度で良いけど最低地上高は高い方がいい、という人にとってはいい車だな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6318-xMbA)
2018/01/02(火) 05:58:35.33ID:ccpE/o750
まだ連休中の車屋に一台おいてあったので
柵外からちょっと眺めてきたけど
ボンネットがまるみのあるデザインなのね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de3b-RYVm)
2018/01/02(火) 09:57:15.55ID:hp/AUck90
てか、全体にRが目立つような気がするわ。
かなり離れてもハスラーと区別付くんじゃないか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca3d-bc8k)
2018/01/02(火) 10:48:53.79ID:MQ913v5n0
クロスビーは後部座席に照明灯があるのかいいね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-JVLz)
2018/01/02(火) 14:10:46.15ID:UTG8DeSfM
>>293
価格据え置きってなんだ
本体価格250万ナビ付き乗りだし300万くらいのことか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e18-ySoU)
2018/01/02(火) 15:23:40.82ID:ivnkMw1p0
毎度毎度「自分の都合の良い」希望を出して
裏切られたと買わない理由にする奴ばかりだからね

文句を言えるのは対価を払った者だけ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b36-Jcqa)
2018/01/02(火) 15:44:42.56ID:AcpjgM0n0
金を払った人間の声だけ聞いてると何れ閉じコンになり売れなくなる。
色んな声を聞いて、メーカーはそこから取捨選択すれば良いだけ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e18-ySoU)
2018/01/02(火) 15:47:48.63ID:ivnkMw1p0
それがプロクレーマーの言い訳か?

追加希望を出すなら対価を払え

無償要求を繰り返すのは「色んな声」とは言わん 乞食要望 でしかない
少しは恥を知れや
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a81-Fdzi)
2018/01/02(火) 15:49:09.06ID:/3lyld0B0
>>300
少なくともここよ声を聞いてもアテにならんでしょ
ハスラーだせー売れねえよ
ルーミー後出し性能劣化売れねえよ
とかね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b36-Jcqa)
2018/01/02(火) 17:28:35.77ID:AcpjgM0n0
>>301-302
だから。
取捨選択すればイイだけっていってるだろうが、アホ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b36-Jcqa)
2018/01/02(火) 17:29:27.78ID:AcpjgM0n0
ってかどっちにしろ、こんな便所の落書きを本気でスズキが取り上げる訳無いわなw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a36-ydge)
2018/01/02(火) 17:42:58.83ID:gMt2f6mR0
まあそのうち○○セレクションとか○○スタイルみたいな特別仕様車が出てくるんじゃないか
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM27-GXv+)
2018/01/02(火) 17:50:38.06ID:YDhiaJeVM
Part6は、既に1000行っているのに、何故、このスレは進んでいるんですか?
Part6は、何故、3つも立っているんですか?

2017/11/21 11:11:53
Part6 ←1000済み

2017/12/11 08:12:17
Part6

2017/12/11 13:25:07
Part6 ←このスレはコレ。

2017/11/25 10:26:59
Part7

2017/11/28 08:59:38
Part8

2017/12/13 21:10:45
Part9
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e18-ySoU)
2018/01/02(火) 18:01:45.32ID:ivnkMw1p0
>>306 ワッチョイないスレは立てた奴が無知か失敗したスレだから
新車種スレは必ずアンチが湧くので、ワッチョイ無いと荒れてしょうがない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa2f-JORS)
2018/01/02(火) 18:13:21.32ID:s18OZEHUa
んで、納車したやつはさすがにまだいないのかな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de65-Auke)
2018/01/02(火) 19:06:47.49ID:VIkzcZlw0
〇〇セレクションでタンク大きく…なんて設計からになるからできるわけないか…。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e18-ySoU)
2018/01/02(火) 19:13:08.91ID:ivnkMw1p0
>>309 無理、燃費に影響するのでタンクは不変
これはソリオ・イグニスなど全ての車種共通
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2018/01/02(火) 19:43:21.99ID:MpjqHWif0
燃費についてはエンジンミッションを変えれば何とでもなる
燃費が良くなりゃ相対的にタンク容量の少なさはマシになる…はず
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2018/01/02(火) 19:46:36.98ID:zdqWd8670
タンク容量30Lしかないクルマに200万円は出せませんな!!(キリッ)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a81-Fdzi)
2018/01/02(火) 20:12:52.32ID:/3lyld0B0
>>303
で、何を基準に取捨選択するの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-2grh)
2018/01/02(火) 20:48:28.54ID:Ivs3R58Hd
遠距離走行時には満タン前に
10L携行缶も持参すれば問題解決する。
値段も3000円程度だし
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2018/01/02(火) 20:51:55.81ID:MpjqHWif0
二駆のラゲッジ下スペースに入れる専用携行缶でも出たらいいかもな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-2grh)
2018/01/02(火) 21:02:05.41ID:Ivs3R58Hd
4WDでなきゃ
普通の携行缶で納まるだろう?
タンク32L+10~20L缶
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2018/01/02(火) 21:05:12.55ID:MpjqHWif0
単純に容積内に収まるからといって入るとは限らなくないか?
俺は携行缶積む予定ないから寸法調べて云々する気はないけど
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6318-xMbA)
2018/01/02(火) 21:05:34.23ID:ccpE/o750
なんでわざわざ携行缶?
タンク容量ちいさすぎスズキなにかんがえとんねん
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2018/01/02(火) 21:18:31.02ID:zdqWd8670
全くだ、それに携行缶使用したあとクルマに積んだらガソリン臭くてたまらんわ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa2f-JORS)
2018/01/02(火) 22:08:19.20ID:s18OZEHUa
携行缶積みっぱなしは怖いわ
夏ね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca18-c9rO)
2018/01/02(火) 23:01:00.39ID:9zAp8rWC0
このスレで実際ディーラー行って
試乗したり購入した人は果たしているのだろうか
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f18-T9Ro)
2018/01/03(水) 00:03:00.72ID:4LFUVolL0
携行缶嫌なら、缶詰ガソリン買っとこうぜ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e18-ySoU)
2018/01/03(水) 00:04:30.11ID:x3Rjqrzt0
>>322 JAF呼んだほうが安いだろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-+1Nf)
2018/01/03(水) 01:36:05.10ID:7JS6HxZ+a
タンクが小さくて文句出るのって、GS行って給油する回数が増えるってコトだろ?それを携行缶で給油して解消されるの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0345-Auke)
2018/01/03(水) 03:15:51.42ID:cytBbtc+0
たしかに航続距離の問題だけど>タンク容量
普段の道なら給油回数の問題で済むが、土地感ない場所に遠出すると結構怖いぞ?
地方のガソリンスタンドは随分と少ないからな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a36-ydge)
2018/01/03(水) 04:36:19.55ID:keMn19dF0
こまめな給油を心掛ければ良いだけな気がするけどね
人によって優先順位が違うからしょうがないが、ちょっともったいないような
ただ北海道なら広すぎるからわからないでもないな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-YNpP)
2018/01/03(水) 06:53:40.14ID:HgP51a4ud
携行缶とかネタだろ
真剣に議論する話題じゃねーよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f18-GXwu)
2018/01/03(水) 08:25:02.18ID:X3wlzs+V0
満タンで500キロ前後走れる容量なら問題ない
この車はどのぐらい走れるのかな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f18-GXwu)
2018/01/03(水) 08:27:08.53ID:X3wlzs+V0
追加
実用的には450走れれば良いね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e18-ySoU)
2018/01/03(水) 10:23:41.75ID:x3Rjqrzt0
>>326 レンタカーでプリウスとか借りると、無給油で800kmは持つので
マイルドであろうと「ハイブリット」と名がついてるなら論理値でも1000km超えて欲しいとは思う
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2018/01/03(水) 10:29:56.41ID:uAo28n9n0
>>330
無給油800Kはすごいですね! 営業車並みです
前にエブリイ乗ってた時無給油で700Kは余裕で行けたので
その面ではとっても良く思っていたのですが上があったのですね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a81-Fdzi)
2018/01/03(水) 10:30:23.19ID:ZgPl5fIP0
>>330
プリウスで800なのに、なぜ1000??
馬鹿じゃないの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca4d-9wUE)
2018/01/03(水) 10:40:16.81ID:1BuGHndq0
プリウスはメーカ燃費のままだと1200kmとかじゃね?
>>328
FF:22.0km/L×32L=704km
4WD:20.6km/L×30L=618km
実燃費を7掛けとするとFFで490km、4WDなら430kmぐらいだな
それぞれ400km台前半、300km台後半で警告ランプが点くと思う
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e18-ySoU)
2018/01/03(水) 10:47:01.48ID:x3Rjqrzt0
>>331 過去、四国2回、鳥取、北海道で借りて

800kmぐらいで目盛り1/10辺りになって給油した
上の観光地は高速多いからね

世間的に、ハイブリットのイメージって燃費の良さだと思うんだよね

まぁ"マイルド"ハイブリットだから、ストロングより悪いのは判るけど
満タン500km程度を期待値するのは ちょっとハイブリットとして悲しいなとは思う

それでも燃費だけで車決めるわけでもないので、現状XBEEが候補筆頭だけどね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-l7HC)
2018/01/03(水) 10:52:33.85ID:dxJITJvaM
走行距離気にするなら他の車買うしかないよ
タンク容量なんて増えないからな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-XCJH)
2018/01/03(水) 10:58:49.94ID:KmtPvbroa
いつも2000円分しか入れないから
俺は気にしない(笑)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2018/01/03(水) 11:10:07.63ID:uAo28n9n0
スタンドって20L以上給油で値引きやティッシュもらえるイベントが結構あるんだよね
その時20Lは入らないことが多いよね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca0a-Lp/P)
2018/01/03(水) 12:06:14.12ID:XvIt531h0
>>335
お前みたいにミスタイプじゃなく頑なに「ハイブリット」って言う奴たまに見るけど方言なのか?
あと「エアバック」なんかも
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f18-zh44)
2018/01/03(水) 12:09:54.50ID:zggw4QLz0
>>325
おまけに夜は閉まってるからね
給油ランプ点灯しているのに、開いているガソリンスタンドが見つからない不安感は相当来るものがある
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e18-PO3a)
2018/01/03(水) 12:45:47.64ID:peisXGrW0
燃費スペシャルでもらないのに諸元みたら
マジで30しか入らないとか候補からすっぱり切り捨てられてよかったわ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2018/01/03(水) 12:57:05.75ID:uAo28n9n0
その辺がデザイン気に入って街中をまったり乗る仕様になってるんですよねぇ
家族でアウトドアに使うクルマに見た目見えるんですけどそれにはちょっと疑問符ですよね
惜しい!!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-wZrV)
2018/01/03(水) 13:21:48.36ID:1oMkAOr6d
アウトドアで使うにせよ遠乗りするにせよ
無給油で5、600kmも強行軍する奴なんてごく少数だろ

この車はバレーノやスイフトの例からして実燃費は良いはずだし、巡航できるなら500程度は走れるだろうから
十分実用的だろ。

買えない理由探しはダサいよ
まぁ俺はまだまだ買い替え時期じゃないんだが…
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2018/01/03(水) 13:49:51.54ID:uAo28n9n0
問題ない、実用十分はお寺さんが売るときに言う言葉・・・・
べんべん
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9fa7-wZrV)
2018/01/03(水) 14:14:35.63ID:rkpaZrdD0
継続距離500kmでも支障が出る層がどれほど居ると思ってんだよw
片道100km以上ある北海道の片田舎ならともかく
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-J+y7)
2018/01/03(水) 14:39:33.70ID:L1/jtudia
ハスラーに白ナンバーつけてクロスビーのエンブレムつけたらばれない?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e18-ySoU)
2018/01/03(水) 15:08:30.50ID:x3Rjqrzt0
>>343 そういう問題じゃなくて
給油ってのが面倒なのさ
3回の給油を2回にさらには1回にできればドライブは楽になる

そも、後どのくらい残っているかを気にしながら走る回数も純減するわけで
論理値1000kmを法律で規定してほしいぐらい

311の時はGS渋滞酷かったし、あんな時期に車乗るほうがおかしいとか色々言ってる奴も居たけど
仕事じゃしょうがないし、自分が乗らなくても良いのを前提に嘲笑してる屑しかおらんかったよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM2f-Wu8R)
2018/01/03(水) 15:19:49.06ID:fZSyXvB1M
>>346
それ一番ダサい
セルシオにベンツマークつけてる様なもの
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2018/01/03(水) 15:23:49.04ID:SEezp2680
ぶっちゃけアホだろそんなん
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM2f-TlNN)
2018/01/03(水) 15:31:02.18ID:h741HUMRM
>>346
リアのデザイン全然違うだろ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de3b-RYVm)
2018/01/03(水) 16:20:41.99ID:x9b1FOkm0
>>346
Cピラー周りがまるっきり違うからバレる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f18-5CWI)
2018/01/03(水) 16:56:17.36ID:c3c09O+W0
コペンに白ナン見たことあるけど、あれはアリだった
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6318-PO3a)
2018/01/03(水) 17:53:46.14ID:r2hMmS7N0
最新のエコカーなのに今の車より給油回数増えるって時点でないわ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear! MM13-9wUE)
2018/01/03(水) 18:00:48.11ID:gfz+ECAzMNEWYEAR
今の
車 14km/l
バイク 40km/l

これだと車は安い所で給油するけどバイクは適当にセルフにしてるわ
燃費良ければGS拘らずに好きな所で入れるから航続距離は気にならなくなるよ
なんなら高速のGSでも入れちゃうぜ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-uNCa)
2018/01/03(水) 18:07:25.31ID:FSuUwJiid
>>347
もうさ、給油めんどくさいとか言ってんなら車乗らなきゃいいじゃん!。
55リッタータンクで400km走らない車乗ってるから出先でスタンドがってのはよく分かるがね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-wZrV)
2018/01/03(水) 18:07:37.68ID:QdknAY82d
昔の非エコカーでタンク容量50Lで満タン500kmと30Lで500kmも給油頻度は変わらないはずなんだけど
なんでそんな下らない所に引っ掛かってるのか理解できないわ…

昨今のエココンパクトカーなんて、だいたい40L無いのが殆どなわけで
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e18-ySoU)
2018/01/03(水) 18:21:42.46ID:x3Rjqrzt0
>>355-356 そうやって、給油回数の多い車にしか乗ってないから
給油回数が極端に少ない車の感覚が理解できない無知に成り下がるんだと思う

レンタカーでプリウスのって数日走ってみ
そうすりゃ「あぁ、給油って面倒だったんだな」って生まれて始めて理解する

お前らはさ老害であり子供なんだよ 無知の無知 のまま給油の必要性と必然性を混同してる

無知は自分の枠が全てで基点がずれてるから、俺の意見が全く理解できない 木偶の坊 なんだよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-yw00)
2018/01/03(水) 18:29:10.61ID:KtTEmZSOa
>>357
僕はプリウスが大好きですまで読んだ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de3b-RYVm)
2018/01/03(水) 18:30:37.92ID:x9b1FOkm0
>>357
プリウス買えば?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-wZrV)
2018/01/03(水) 18:37:29.03ID:QdknAY82d
>>357
何言ってんだか
その老害が好んで乗る車がプリウスだろ?
んで、それを賞揚する君こそ老害だろw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2018/01/03(水) 18:39:41.68ID:SEezp2680
給油が面倒なことは同意だけど
アクアクロスオーバー買った方が幸せになれるんじゃないか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-qcMz)
2018/01/03(水) 18:40:01.48ID:1XQE1+kN0
>>357
プリウスなんかストップアンドゴーの多い都市部で多少他の車より燃費が伸びる特製の車で、
高速道路使用が多かったり、信号のない郊外などでは大して優位性がないじゃん。

たまたまレンタカーに乗った時に、ああ、そんな車なんだなと理解するならまだしも、
ああ、これがハイブリッドの凄さか!今までの俺は何だったんだ!なんて思う程度
の経験値でよく他人をそこまで罵倒できるもんだと呆れるよ。
どうしても給油イヤイヤなら中古になるがE220ブルーテックでも買いなよ。
カタログで1,500km近く走るよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-qcMz)
2018/01/03(水) 18:41:58.96ID:1XQE1+kN0
E220ブルーテック
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2018/01/03(水) 18:42:46.64ID:SEezp2680
軽油使うから軽自動車だな!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-uNCa)
2018/01/03(水) 18:48:56.62ID:FSuUwJiid
ぼくちゃん、少し落ち着け。
プリウスだって、最近の省燃費車だって乗った事あるけどさそれはそれ。別に給油回数が1~2回増えたって人生変わらんよ。
仕事なら兎も角、普段のプライベートの生活の中で給油に要すら時間なんてたかが知れてるだろ?余裕ないんだな。

あとな、すぐに老害だのなんだのって言うけどお前も何年かしたら爺だろうに。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-7LGL)
2018/01/03(水) 18:49:35.03ID:rzKB6r+ad
今日試乗してきた
やっぱ軽とは全然違うな
見積りしたら一番上グレードに2トンとカメラパックと8ナビ付けて270
割引は有りマスとは言ってたが、くそたけーな
競合無いから強気なのか?
ちと検討します言って帰って来た
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a81-Fdzi)
2018/01/03(水) 18:51:01.20ID:ZgPl5fIP0
航続距離最高クラスのプリウスを比較対象に挙げてどうするの?

それだと、プリウス以外の車は全部駄目じゃん。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-7LGL)
2018/01/03(水) 18:51:48.66ID:rzKB6r+ad
>>366
そういや試乗は子供嫁連れて5人
パワーは余裕だった
ドア閉めた感じとか剛性とかはさすがに普通車だなーって感じ
5人乗っても全然重さは感じなかった
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0735-K/V4)
2018/01/03(水) 19:01:16.78ID:bvocjUa30
>>309 >>330 >>335 >>347 >>357
燃費と燃料タンク談義の話は、もう聞き飽きたよ。
価値観は人それぞれだが、気に入らないなら別に買わなくていいから。
クロスビーの燃費とタンクに許容できないなら、勝手に別の車でも買っとけよ。
燃費の講釈を垂れたいなら、続きはプリウス板かアクア板でやれ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-qcMz)
2018/01/03(水) 19:11:13.96ID:1XQE1+kN0
>>369
アクアリウム板住民
「やめてよ、迷惑だ」
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bff-vbrq)
2018/01/03(水) 19:12:01.37ID:mavXdE0z0
今日ある東北のPAでクロスビーのミネラルグレー見たぞ実物は写真よりいいな特にリア
こんな早く納車ってこともないだろうから雑誌のテストかなんかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2018/01/03(水) 20:33:12.21ID:uAo28n9n0
>>366
良いクルマだとは思うけど高い
それが普通の感想だと思いますよ
高いと言うとなぜかアンチ扱いされるけど
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de3b-RYVm)
2018/01/03(水) 20:55:26.57ID:x9b1FOkm0
値段が高めであることを否定してる奴いるか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6318-xMbA)
2018/01/03(水) 21:02:34.41ID:uF0R35a40
HYBRID MX 2WD 1,765,800
たしかに高いけどスペック的にはそんな価格に
なっちゃうのかな?
・直噴ターボ
・マイルドハイブリッド
・6AT

ガソリンタンクは2WDが32Lで4WDが30Lか
4WDこそもっとあったほうが・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b336-Auke)
2018/01/03(水) 21:11:06.83ID:SEezp2680
充実装備を元々付ける予定だったら安い
そんなもん要らんからGグレード出せって場合は高いって感じかね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f81-7LGL)
2018/01/03(水) 21:25:20.48ID:JsgJD0Ng0
価格がなー
競合っちゃ競合のタンクルーミーなんかの4WDと変わらんし、2WDならオプション付けてもトヨタのが安い
リッターカーでそこそこ広くて4WD
そして可愛い
ここに価値見出だせたら買いかな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03bb-Auke)
2018/01/03(水) 21:26:09.18ID:HZ9MKRlh0
>>369
∈(゚◎゚)∋ オイヤメロ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de65-Auke)
2018/01/03(水) 21:31:07.35ID:GuycbU0U0
>>369 は何故ageてまで食いついてるんだろう。
しかも意味不明の誘導だし。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-9K/8)
2018/01/03(水) 21:32:30.58ID:H68xI4dJM
トヨタはリセールも良いから値段で決めるならクロスビーはやめとけとしか
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-qcMz)
2018/01/03(水) 21:46:59.40ID:1XQE1+kN0
価格が高いか安いかの話は、絶対評価なのか相対評価なのかで話が変わってくる。
今は相対評価にならざるを得ないが、その場合、 Bセグメント下限すれすれのサイズ、1.5Lクラスと同等のダウンサイジングターボという構成が他車との比較を難しくしている。

ここで一番比較しやすいのはむしろダイハツが開発し、2006~2016年にトヨタ・ダイハツで販売していたラッシュ・ビーゴではないだろうか。

ラッシュ・ビーゴ(2014年最終モデル)
全長全幅全高 4005×1695×1690
室内長・幅・高 1800×1385×1240
車両重量 1160kg (1200kg)
燃費 13.8km/L (13.2km/L)
馬力・トルク 109ps 14.4kg・m
・価格
CXスペシャル 1,738,286円 (2,020,114円)
CXリミテッド 1,978,971円 (2,260,800円)

クロスビー
全長全幅全高 3760×1670×1705
室内長・幅・高 2175×1355×1380
車両重量 960kg (1000kg)
燃費 22.0km/L (20.6km/L)
馬力・トルク 99ps 15.3kg・m
・価格
MX 1,765,800円 (1,908,360円)
MZ 2,003,400円 (2,145,960円)

安全装備のことを考えると、それほど高いとも思えないな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb36-qcMz)
2018/01/03(水) 21:49:19.57ID:1XQE1+kN0
>>380
ラッシュ・ビーゴと書きましたが、こちらは「ダイハツビーゴ」のグレード構成と価格です。
ラッシュの方はもっと多岐に分かれています。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2018/01/03(水) 21:51:02.51ID:uAo28n9n0
ラッシュ・ビーゴはラダーフレーム採用の本格SUVだから値段が張るのはしょうがないよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM27-GXv+)
2018/01/03(水) 21:55:05.35ID:KF9p5VeLM
そうだな、クロスビーが売れたら、
また、TOYOTAが割り込んでくる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b07-c7mj)
2018/01/03(水) 22:06:09.97ID:uAo28n9n0
私も、それがあってあまり目立つような売れ方にならずに
このカテゴリーを独占していたいって言う思惑から
わざと廉価グレード外したんじゃないかと妄想しています。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-pHuq)
2018/01/03(水) 23:17:19.88ID:yby3Q6l+a
>>383
またパッソセッテみたいな迷車ができるのか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6305-cnjM)
2018/01/03(水) 23:29:32.70ID:KapLG8qf0
見積ってきた。MZ、ツートンで全方位が出来るナビ、OPはドアバイザーとマットで240切るくらいだった。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b67-6bnN)
2018/01/03(水) 23:31:16.39ID:Zp0oXmqU0
トヨタのタンク,ルーミーの
燃料タンクは2WDが36L
4WDは38Lだから大きいな
スズキも新しい燃料タンク作れよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca18-J+y7)
2018/01/03(水) 23:34:02.68ID:6LWVfEDu0
ラッシュ・ビーゴ のフルモデルチェンジ
2018年10月頃 だってさ
海外で発表済みのこれ↓
 
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca0a-Lp/P)
2018/01/03(水) 23:40:38.78ID:XvIt531h0
日本でもこんなホンダ顔で本当に発表したら笑う
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c618-XCJH)
2018/01/03(水) 23:42:00.54ID:Rl31NjKa0
>>388
トヨタのコンパクトSUVは
無理してハリアーとかCH-Rみたいなデザインで出すだろうね

コンパクトSUVなら背伸びして
イカツイデザインにするより
コンパクトらしいデザインで出すべき
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/04(木) 00:09:11.62ID:6aqPkCwMM
>>388
3列シートで、全幅1700mm超える模様
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/04(木) 00:22:20.57ID:6aqPkCwMM
訂正
FR、4AT、1695mm
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1093361.html
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-dlVO)
2018/01/04(木) 00:40:58.35ID:Bxv8Dl+y0
もう止めそうだけど
ヨタ系のデザインは「アンダープライオリティ」って言って口の下側を「がっきゅううんこ」って引っ張った形にしないといけない決まりがあるからね。
プリウスの大失敗で粛清が始まる模様で来年車辺りからは、またガラッと変わる。
394(ワッチョイW 9f36-EOJA)
2018/01/04(木) 00:51:57.12ID:HTqS6gJ90
試乗したけどハンドルを切ったときの曲がり方が不安定でがっかり。デザインはいいのにね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b3c-9S9x)
2018/01/04(木) 00:59:24.37ID:1fNcqqo40
この手の車はスタイリング・見た目でキメる車じゃない?。値段については各人懐具合もあるから何とも言えないけど。不当に高くは無いよねぇ。
396(ワッチョイW 9f36-EOJA)
2018/01/04(木) 01:09:45.09ID:HTqS6gJ90
どんなクルマはまずはきちんと安定して走ることが基本なのでは?あれはないレベル
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f0a-4Ych)
2018/01/04(木) 03:03:31.33ID:vVNfi+lT0
FFと4WDの初期受注比率でこの車の世間的立ち位置が凡そ掴めそう
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-GVGw)
2018/01/04(木) 03:42:28.03ID:eA8SGFk8M
背高の車ならあんなもんでしょ
見りゃわかる話
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f36-zOVJ)
2018/01/04(木) 05:04:34.83ID:ihXlTucq0
ハスラーが出たときも自称評論家の方々が足回りに不満を言っていたな
最低地上高の高い車がステアリングに対してきびきび動いたら横転する初心者や老人が出てクレーム案件になるわ
実際にNボックスくらいの車でもカーブで横転とかやらかしてるからなぁ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/04(木) 05:28:32.56ID:y4Evq49RM
>>399
ハスラーの乗り心地は乗用車の軽自動車で一番悪いでしょ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-jocT)
2018/01/04(木) 05:34:31.51ID:M1vxU+Bn0
>>399
でもメインカーはSUVばっかり20年以上(6台)乗ってきた俺でもハスラーの試乗試乗した時は無理だと思ってアルト買ったわ
過去に全高170㎝のパレットも乗ってたがそれよりも怖かった
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-dlVO)
2018/01/04(木) 09:16:43.45ID:Bxv8Dl+y0
タンク容量とか携行缶のネタは、ハスラースレ荒しが何年か前の味を占めて遊んでるだけだから、取り合わないでね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f65-hL1C)
2018/01/04(木) 09:43:52.05ID:zCXIThNI0
ハスラーが出たときはジムニーのFMC確定みたいな話はまだなくて、
結果として悪路も走れるって理由から比較対象がジムニーになった。
ジムニーは40入るのにって流れがあった。

今回はハスラーがでっかくなった見た目から、
ハスラーでタンクが不満だった層から
でっかいハスラーならタンクも大きくなるだろ?って見られた。

いつまでも続く話題だと思うよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-ldot)
2018/01/04(木) 09:57:23.90ID:4LcksHNLa
ジムニーって燃費がハスラーの半分ぐらいだろw
40Lタンクでもハスラーの方が航続距離が長いはず
比較対象がおかしい
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-ldot)
2018/01/04(木) 09:58:39.46ID:4LcksHNLa
変な表現があった。突っ込み不要w
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-dlVO)
2018/01/04(木) 10:00:08.57ID:Bxv8Dl+y0
手に乗ると「負けた」ことになるよ!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b18-i/3D)
2018/01/04(木) 10:01:27.49ID:wOMlyJZL0
>>397
7~8割が2駆だろうね
個人的にはこの手の車で2駆を買うヤツの気持ちがさっぱりわからんけどな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/04(木) 10:13:41.75ID:xy28dXhQp
>>407
この手の車と言われましても、今「SUV」と一口に呼ばれるの中には専用エアロをつけただけで
地上高すらベースモデルから変わらない(初代XV的な)奴から、本格ヘビーデューティクロカンまで
含まれるから、一概には言えんよ。

4WDがメリットしかないならまだしも、デメリットもあるからね。

特にクロスビー は1000cc未満の自動車税、1t以下の重量税と経済性で同種の車の中で
抜きん出ているという事で、特に走破性にはこだわらない新たな層の開拓が見込める。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-BH1o)
2018/01/04(木) 10:33:55.69ID:pu/HoGEeM
ハスラーが無かったら爆売れしてたろうなってクオリティは感じるけど
ハスラーあってのクロスビーだから意味ないけど
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/04(木) 10:34:09.59ID:y4Evq49RM
>>397
クロスビー、ハスラー、イグニス、C-HR、ヴェゼル、ジュークなどは大半がFFでしょ

>>407
寧ろなぜ四駆を選ぶんだい?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-E9+B)
2018/01/04(木) 10:36:36.98ID:VInuQ+X2d
>>407
こんななんちゃって四駆を選ぶやつのほうが気持ちがわからんわw
四駆欲しいのなら、もっとまともなちゃんとした四駆買うだろ
生活四駆なんていらねえーw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcf-RrJ/)
2018/01/04(木) 11:07:15.82ID:zYaPfYt6p
>>411
金が無いからに決まってんじゃん。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3f-FyEJ)
2018/01/04(木) 11:59:03.26ID:clSwdTYbH
>>411 普通車でAセグメントのATって他にある?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/04(木) 12:01:51.62ID:xy28dXhQp
まあ、 Bセグメントなんだけどね
どうでもいいことだけど。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb36-uLY2)
2018/01/04(木) 12:19:57.49ID:2hAoWY4P0
>>411
本格的にクロカンやらないんなら生活四駆で充分。
逆にヘビー四駆はガンガン入って行けるけど、嵌った時に助けられる車が無いw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-hvih)
2018/01/04(木) 14:16:21.41ID:C0+diEU4a
まあ、ソリオ、イグニス、クロスビーは世間的にはAセグメントとされてるけどね。
どうでもいいことだけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fbab-DDlq)
2018/01/04(木) 15:38:51.89ID:6FTXJ4zI0
AセグBセグで税金でも違うならともかく
ぶっちゃけどうでもいい
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3f-FyEJ)
2018/01/04(木) 15:46:58.43ID:clSwdTYbH
時計でもスマフォでも小さくするのにコストが余計に掛かるんだし
サイズが購入ポイントにならないなら、XBEEスレはスルーして良いと思う
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/04(木) 15:51:57.24ID:FL7+Lo0i0
車の場合はそれらと比較するのはおかしくないか
むしろ大型化したほうが鉄要るから高いだろ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3f-FyEJ)
2018/01/04(木) 16:31:06.46ID:clSwdTYbH
>>419 元Aセグで始まったのが、モデルチェンジの度に大きくなっていく現状がある
つまり、時代に合わせて機能を追加するには「大きくするのが逃げ道」という動かしがたい事実がある

んで、イグニスにしろXBEEにしろ機能はほぼ今の時代に合わせてフル装備だ

なんでそんなサイズで頑張ったのか? → マネできるならやってみろ!
というスズキの自信だよ

スズキというメーカーをどう理解するかを強制はしないけど
イグニスに続きXBEEを発表した流れは受け止めるべき

3800未満というサイズを鼻で笑うなら このスレに居る必要ないよね
でかいSUVのスレで好きなだけDisってればいい
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b2a-gezr)
2018/01/04(木) 17:59:08.14ID:tc4KsRv00
昨秋 車検通したばかりなので
しばらく様子見ですが
これからの我が家にちょうど良いかも?
2年後にお買い得な特別仕様車が出る事を祈りつつ
まったり皆さんのいろんな声に期待
ただスズキのターボってどんな感じなの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fb5-ddlS)
2018/01/04(木) 18:31:26.84ID:7DQKEalD0
ここみて良かったは満タン500走れないのは鬱陶しいな
スズキの普通車で走れるのってほとんど無い気がするが
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/04(木) 18:46:32.49ID:pu8yTfkR0
満タン400㎞走れる。これが世間の標準
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1ba7-GVGw)
2018/01/04(木) 18:59:26.74ID:qJlDKMta0
高速なら600kmは走れるよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tQnk)
2018/01/04(木) 19:10:40.10ID:qLu3PMh80
現在発売中の国産車の中で一番タンクが小さいのは、
N BOX(4WD)とS660(MR)の25L

豆な。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM8f-qace)
2018/01/04(木) 19:10:43.00ID:rkQjTjteM
>>424
もう納車されたの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1ba7-GVGw)
2018/01/04(木) 19:22:32.75ID:qJlDKMta0
>>426
現行スイスポ(カタログ燃費16)で高速巡航20km/l行くから余裕と思われ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f18-if4i)
2018/01/04(木) 20:27:12.78ID:jBhZ4jk70
なんでスイフトは37で平均程度あるのにこれは軽並なの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eff1-f14r)
2018/01/04(木) 21:04:07.13ID:7RbUBv/g0
40Lタンクで400キロしか走らないエブリーワゴンに比べたら全然良い
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb5b-EojD)
2018/01/04(木) 21:27:49.34ID:FRr6kzoJ0
俺のジムニーは40リットル満タンで320km...
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b18-/9VY)
2018/01/04(木) 21:37:04.29ID:WHgNeh7o0
ジムニー糞やな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b18-RCAT)
2018/01/04(木) 22:45:45.29ID:whAEQ7Cy0
>>425
エヌボそんなゴミタンクでよくあんな売れるね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tQnk)
2018/01/04(木) 22:53:08.63ID:qLu3PMh80
>>432
2WDはちょっと多くて27L。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-hvih)
2018/01/04(木) 23:00:55.71ID:wDq/Hr3Ya
ジムニーとジムニーシエラはMT車でH/Tタイヤ(新車時はH/Tがついてる)なら満タンで500キロ走れるよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Ua3h)
2018/01/04(木) 23:12:19.58ID:96jqtbJqd
自分のは100リッター入るから600キロは堅い
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
2018/01/05(金) 00:10:04.34ID:DwI5j0Ph0
>>435
悪いけど、お前の車には興味ねーんだわ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ba7-Ua3h)
2018/01/05(金) 04:00:16.89ID:8294UDmZ0
>>436
釣られて
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b6f-wtpF)
2018/01/05(金) 05:01:39.81ID:nsx8oo7F0
おやおやこれだけの高額車に軽自動車レベルのタンクしかないのはぞっとしない
買い物や送りむかえでもそもそと走る車ではないのでスズキにはもっとまともな大きさのタンクをつけるよう苦言を呈しておく
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fea-AJuv)
2018/01/05(金) 05:29:54.03ID:hiae0YKG0
レギュラーで直噴
カーボンの堆積の対策はどうしているのだろう?
トヨタにD4sをおねだりしていたけれど、不調だったんだろ

三菱は苦い経験が有るので、殆どはポート噴射で、加速や高回転だけ直噴らしい
リーンをやめてストイキ燃焼にしたらしい

スズキだって過去に苦い経験が有ったはず
充分に気を付けないと、数万キロでエンジンがダウンだぞ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/05(金) 06:03:28.41ID:GgsrA9qo0
>>438
全くだ、売ろうとすることしか考えない、ユーザーのことを考えてクルマを創っていない
スズキクオリティ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b18-/9VY)
2018/01/05(金) 07:27:10.50ID:jcCwYFk80
スズキはタンク小さい車多いけど
それでも車売れちゃってるから
メーカーも勘違いしてるんでしょう
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-jEmF)
2018/01/05(金) 07:38:51.50ID:drm4mASNd
燃費良くなるんだからタンク小さくしても良いんじゃないの?軽くなるし。
給油の頻度も今までと同じで良いんじゃないの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-TrGz)
2018/01/05(金) 07:58:05.45ID:a5lwJV9HM
タンクの量じゃないよね。
航続距離が問題だろ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb2a-tX3j)
2018/01/05(金) 08:16:26.32ID:4gc3JNfj0
FFだけでも
1.0Lターボ+6ATではなく
1.2NA+CVTなら
MZの装備でMXの値段に
ならなかったのかね?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cbZN)
2018/01/05(金) 08:18:19.55ID:n0hxdZZHd
いまや小型トラックですら50㍑とかなんだから
いい加減古臭い昭和脳から脱却しろよ爺さん達よ

そんなガス欠寸前まで乗る染みったれた運転してるから
しょーもないタンク容量なんか気にしなきゃいけないの

気になるなら携行缶常備しとけ
それが駄目ならタンク容量増える見込みは100%ないからここで愚痴愚痴言わず諦めて他行け他
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8f-+zXm)
2018/01/05(金) 08:32:41.08ID:eApIf4NBa
携行缶て免許とって物言えよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-fXgS)
2018/01/05(金) 08:50:07.64ID:UzxDvzfVa
行動範囲が150から200キロくらいが多いから航続距離はちょうどいいな
片道300とかをよく乗る人には少し少ないかもね
普段バイクで航続距離350だから自分には満足だわ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/05(金) 09:32:11.22ID:wEPI5c5Z0
>>444 ソリオを買え
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/05(金) 09:34:52.86ID:wEPI5c5Z0
20ℓの携行缶を2コくらい載せとけばよい。それで問題無いだろう。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-dlVO)
2018/01/05(金) 11:57:59.01ID:jD/BLyht0
このタンク容量のネタを何度も振ってくるのは、ハスラースレで「FJに似てる」を2年繰り返してた病的いや病気のしつこい人間だから、無視スキルを磨いておいた方が良い。念のため予め。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba7-aKZ8)
2018/01/05(金) 14:44:22.19ID:HO76z74s0
給油なんて5分くらいだろ休憩がてらすればいいのに
10時間くらい運転続ける気なのか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/05(金) 15:49:11.59ID:Q2neVfcBp
カイゼン?何それのブラック運送業に勤めてて、給油する時間ももったいないが身に染み付いてるんだろう。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f36-tZrS)
2018/01/05(金) 16:29:39.87ID:HO/LpOkc0
おれのジムニー満タンでも300も走れんぞ
贅沢言うな!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3f-FyEJ)
2018/01/05(金) 16:33:25.67ID:lb8iIfuDH
>>451 今のGSは囲い込みでプレイペイド式で安くするとかもあるので
そうすると、そこ以外のGSは使わなくなるから
GSまで行く回数を減らしたくなるんだよ

良く乗る人ほど単価は気にするだろうし
タンクが大きければ安い時に満タンにしておきたくなるし
小さいと嫌でもその時の値段で入れなければいけない
割高とわかっていても高速GS使わざるを得ないのもタンク容量が寂しいからだ

たかが4円・5円/Lのはした金 という人には判らんだろうけどね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3f-FyEJ)
2018/01/05(金) 16:39:11.05ID:lb8iIfuDH
失礼、プリペイド式
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cbZN)
2018/01/05(金) 16:53:13.12ID:n0hxdZZHd
仮に60㍑入ろうが価格変動考えたら通年トータルで見たら殆ど誤差レベルに収まると思うけどな。
得てしてタンク容量多い車は燃費悪いし、得した錯覚してるだけだわ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-jocT)
2018/01/05(金) 17:56:30.94ID:pNMyza/+0
>>454
そういう考えもあるかもしれんが実際、燃費の悪い車ほどタンクが大きい傾向で燃費が良いとタンクが小さい
スズキ未経験だとタンク容量気になるかもしれんが慣れると問題ない
仕事車のアルトも27Lタンクで余裕で400~500キロ走れるしクロスビーも30Lタンクでだと最低でも400~450キロは走れる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-7mSX)
2018/01/05(金) 18:22:01.04ID:3TyuaXyF0
>>457 そりゃわかってるよ、1回の給油での走行距離が普通であるのは
問題は、走行距離は短い・長い どっちが良い? 答えは自明の理だよね?
んで、タンクを+5L・+10Lするコストはそんなに掛かるのか? 答えは?

これがACCとかAllGripとかなら「高いんだろうな」とか納得もする
でもさタンクって「そんなに高くないんじゃね?」とみんな想像するんだよね

そらお国のエコ指針とかは有るんだろうけど、+5Lぐらい増やしてもいいだろ
燃費の悪い4WDをむしろ大きめにしろよ と思うのが普通・常識なんだよ

それを「平均だ」「普通だ」「嫌なら買うな」なんて言われたらさ
違和感しか感じないんだよね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b81-hL1C)
2018/01/05(金) 18:31:35.44ID:zK9/idGA0
嫌なら買うなでいいと思うけど
気に入らない車買ってもしゃーないし
自分が欲しい条件に合ってないのにこのスレに張り付く意味が分からん
他の車探した方が幸せになれるよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebae-omyj)
2018/01/05(金) 18:33:17.10ID:jx/SDj9b0
コストじゃねーよ軽量化(カタログ燃費)優先してんだよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cbZN)
2018/01/05(金) 18:35:10.71ID:n0hxdZZHd
>>458
重量増を嫌ったのとPFの構造上の都合もあるんだよ
単にコストカットで小さくしてるわけねーだろ

確かフィットなら床下タンクで容量でかいはずだからオススメ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-7mSX)
2018/01/05(金) 18:45:13.74ID:3TyuaXyF0
ね、毎回これですよ

>>459 なんの説明にもなってない
>>460 結論ありきで適当に言葉を並べてるだけ
>>461 結論ありきで適当に言葉を並べてるだけ

もうPart6の間に何度も返されてきた「言葉遊び」
誰一人タンクが小さい点を 改善点 として受け取らない

反論しかしない 気持ち悪さ

ちなみに、購入予定ですよ
丁度、今年の春に環七沿いにスズキのショールームがOPEN予定なんで
その時に契約する予定です

不満があっても買いますよ
・でもタンクはもう少し多くしてほしかった
それが全てです
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-5jAu)
2018/01/05(金) 18:49:31.48ID:oW4uCy8/a
だいたい主購買層の女なんて満タン給油なんて滅多にしないぞだからタンク容量なんて少なくても何にも問題無いんだよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-AAf2)
2018/01/05(金) 18:54:43.79ID:bkuvLRL2d
>>462
おまえが便所の落書きでいくら吠えたところでタンクがでかくなる訳でもないし航続距離が伸びる訳でもないからな
ガタガタ言うぐらいならスズキに直接要望書でも書けよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb36-uLY2)
2018/01/05(金) 18:56:35.67ID:vKmlgHww0
>>463
これターゲットはファミリー層・・・
しかも遠出をイメージさせられる映像ばっか。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b81-hL1C)
2018/01/05(金) 19:05:34.89ID:zK9/idGA0
>>462
いや、気に入らないのに何で買うんだよ
マゾなのか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebae-omyj)
2018/01/05(金) 19:06:40.61ID:jx/SDj9b0
同意が得られないとコレかよ
キチに絡まれるディーラーの人、お気の毒だわ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/05(金) 19:09:36.70ID:wEPI5c5Z0
20ℓ携行缶を6コ積めば、ガソリンが120ℓになり、鹿児島から青森まで走れる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-7mSX)
2018/01/05(金) 19:13:38.20ID:3TyuaXyF0
>>466 すべての不満を解消する車なんてあるわけ無いでしょ?
優先順位を決めて不満の最小値の車を買うに決まってるじゃないですかw

大人になりなさいよ それともガキなの?

いつまで「ぼくの考えたさいきょうのくるま」を探してるの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-jocT)
2018/01/05(金) 19:15:16.09ID:pNMyza/+0
>>458
言ってる事わかるけど常識とか普通というのは言い過ぎかと
タンクが増えれば車両重量も増え実用燃費も悪化するし燃費測定時もガソリンは満タンで測定するはずだからカタログ燃費の悪化や減税にも絡んでくる問題
あと4駆はタンク容量増やすべきだとか口で言うのは簡単だが実際にはタンク位置にはプロペラシャフト、リアアクスルあるから無理
そんなに航続距離を重視するなら別な車種を選べばいいのにって話し
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cbZN)
2018/01/05(金) 19:15:53.04ID:n0hxdZZHd
>>462
それ全部お前に言えることだろ
タンク容量30㍑を、想定されるユーザー層の最大公約数的な数字として捉えず
欠点としか認めないんだから。

俺はスズキの軽量化に取り組む姿勢を本心からリスペクトしてるし
技術的にも世界有数のノウハウを持ってると誇らしく思ってるから
改善点だなんて思いもしないしな。

それに30㍑で期待値500km走れるなら何の支障があるのやら、給油が面倒なのは個人の問題だわ。

まぁS660みたいな高燃費が予想される車で25㍑とかいうのは
PFの問題があれどメーカーが我慢を強いてるだけだから企業姿勢としてアホかって思うがな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-XiOj)
2018/01/05(金) 19:25:18.46ID:ip498O/wM
1.0L NA AGS 6速 フルハイブリッド を一緒に発表してたら
タンク気にしてる奴はそっち選べば良かったんだが
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-hvih)
2018/01/05(金) 19:35:37.66ID:IgFQRLuta
ま、確かにスズキユーザーは長距離走らない
一般道にはあれだけいるスズキ車も、高速道では殆ど見かけないからね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f36-zOVJ)
2018/01/05(金) 19:57:00.25ID:hNNh/LRy0
まあスズキもユーザーの使い方は理解した上での設定だろう
ここでいくら不満を述べても全く意味がないからHPから改善提案でも出した方がいいよ
頼むからディーラーで文句言うのは勘弁してやってな、可哀想だから
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f27-TrGz)
2018/01/05(金) 20:45:05.69ID:z7XejjXS0
>>462
2chで文句言ってもタンク容量増えないよ。
スズキにご意見言わないとね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/05(金) 21:02:19.51ID:GgsrA9qo0
ディーラーでも良いから文句散々言った方が良いかもね
ソリオ、イグニスのショックみたいに秘かに製造して
苦情述べた人 だ け に
こ っ そ り と対策品と か え て く れ る か も !
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/05(金) 21:09:31.34ID:Q2neVfcBp
どこのメーカーもうるさいモンスターに対してやってるしな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/05(金) 21:10:16.97ID:PepE/THd0
流石にタンクは変えられないんじゃねーか?
ベースでは小さいタンクでエコカー枠にギリギリ入れて
購入後タンク交換で対応しますとか出来ちゃうぞ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f27-TrGz)
2018/01/05(金) 21:15:51.16ID:z7XejjXS0
トラックでは車検後にタンク追加してるよね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
2018/01/05(金) 22:42:07.54ID:DwI5j0Ph0
燃料タンクの話は、もう聞き飽きたんだって!
文句を言ったところで急に仕様は変わらないから、嫌なら諦めて別の車を買え!
クロスビーの仕様が気に入らないなら、もうクロスビーのスレに貼り付いてなくていいから!
って何回言ったら、理解してくれるんだか。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-7iNV)
2018/01/05(金) 23:04:03.08ID:f8MlDc+Ha
>>479
今はやってない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-XiOj)
2018/01/05(金) 23:04:20.29ID:7RNQfQ5YM
多数が興味ある話題なら需要あるしそれが嫌なら張り付くのやめるのはお前の方なのでは?
別の話題なんかないのか
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/05(金) 23:14:12.15ID:GgsrA9qo0
同時進行スレあるんだからそっちへ行けば(ワッチョイ無しだけど)
そっちだとタンクの話題じゃないし、ブチ切れたコメもないし
こっちに比べれば平和そのものだよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb2a-gezr)
2018/01/05(金) 23:29:19.79ID:4gc3JNfj0
おっちゃんは
なんか聞いた事ある名前だなって思っていたのですが
多分いすゞの最期の乗用車の名前が
ビークロスだったような
かなりうろ覚えだ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb36-uLY2)
2018/01/06(土) 00:57:18.65ID:ryKZjY6q0
乗用車じゃなく、SUVな。
会社で乗ってる人がいたわ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/06(土) 06:02:59.61ID:ULcSIGOIM
>>485
乗用車の意味分かってないだろ
乗用車=セダンとでも勘違いしてるの?
意味不明なんですが
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcf-OpPU)
2018/01/06(土) 09:20:33.14ID:SawJ5gtnp
148万からの3グレードじゃなかったんかよ
見積もり取ったらナビ程度しか着けてないのに230万とか舐めとる
こんなもんに230万出すなら250万でヴェゼルhvか300万出てcx5xd買うわ
ヴェゼルやcx5がコスパ良くみせるための車って感じだな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-tX3j)
2018/01/06(土) 09:24:49.89ID:J+/9n/8qa
>>487
その2車にはあまり魅力を感じないんだよな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/06(土) 09:56:57.78ID:VdsZTE7e0
>>148万からの3グレード

そのような情報は一度も出て無い。誰に騙されたの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcf-RrJ/)
2018/01/06(土) 10:02:38.70ID:eTMz5IZvp
>>487
ハスラーかよw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f3b-Ogju)
2018/01/06(土) 10:23:38.45ID:MsycrHND0
すげえな、勝手に誤解して勝手に怒って勝手に掲示板でわめいてるw
いくらなんでも見積取る前に気がつくような気もするが。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-S98n)
2018/01/06(土) 11:15:17.10ID:Ii0Ktyxcd
ヴェゼルHVを250万といってる時点でお察しだろ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-QW1F)
2018/01/06(土) 11:23:35.26ID:dfA86bPpM
>>487
同じく見積り取って230万。
試乗したけどハスラーでいいよね?っていうのが率直な感想。
宗教上の理由で軽に乗れない人のための車なのかな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcf-tfBr)
2018/01/06(土) 11:33:46.85ID:40T1RKwip
違いの判らないオトコ出現

判るオトコになぁ~れ!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-hvih)
2018/01/06(土) 11:41:47.30ID:SUyDFAXaa
宗教上の理由で軽に乗れない人はそもそも宗教上の理由でスズキ車に乗れませんから
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cbZN)
2018/01/06(土) 11:42:30.74ID:EFqz9r/Ld
出力の差は数字以上にデカいよ
あと室内空間の余裕
それに根幹部分の剛性感。ここが軽とコンで落差が大きい。

クロスビーは試乗してないから分からないけど
前に代車で乗った先代ワゴンRとか、内装の質感こそコンパクトカーと遜色ないけど
ステアリング握ったときに分かるシャフトの細い感じ
ショボい純正オーディオなのに手に伝わってくる音楽の振動

あーこりゃないなと思ったよ
一人乗りが多くてその辺気にならないならハスラーのが良いかもね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b81-hL1C)
2018/01/06(土) 11:43:10.84ID:ufV1Lffw0
ハスラーでいいならハスラー買えばいいんじゃね?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b36-OpPU)
2018/01/06(土) 11:52:13.21ID:eDGQw3Jk0
>>492
ヴェゼル総額230万くらいでいけるよ
ハイブリッドの1番安いので227万、値引き30万 エコカーだから諸経費8万くらい これにナビとバックカメラ、ETC、マットなどを15万としても230万あればお釣りくる
中間グレードで250万くらいだな
ぶっちゃけ、230万でクロスビー買うならヴェゼルハイブリッドの方が断然満足度は高い
実際にはヴェゼルの値引き、もっと多いかもな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-GI+f)
2018/01/06(土) 11:57:09.00ID:huFgG1dra
ヴェゼルは3ナンバーだし
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-S98n)
2018/01/06(土) 12:03:09.30ID:mWGK2v8zd
>>498
そのグレードの車欲しいか?
安全装備もないようなFFを。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cbZN)
2018/01/06(土) 12:03:09.77ID:EFqz9r/Ld
ヴェゼルは知らんけど、大抵の乗用車の最廉価グレードって、価格メリットアピール用のアレもコレも付いてないゴミ内容じゃん。
全部入りのこの車と比較する内容じゃないと思うが…

値引きも最廉価グレードで30も引き出せるか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-TrGz)
2018/01/06(土) 12:06:07.69ID:Cvh5OBjmM
>>500
ヴェゼルはホンダセンシング標準装備だよ。(レス・オプションも可能だけど)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b36-OpPU)
2018/01/06(土) 12:07:27.58ID:eDGQw3Jk0
中間グレードでも250万って書いといたんだけど、ここわ無視かよ?
もとは>>492にレスしたから、492はヴェゼルは250万で買えないよぉって言ってるみたいだから
ちなみに中間グレードって言ってるのは車両定価250万のホンダセンシング付のね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-TrGz)
2018/01/06(土) 12:09:05.75ID:Cvh5OBjmM
金額じゃなくて、ヴェゼルとかより小さサイズで選ぶコンパクトSUVということだよね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-GI+f)
2018/01/06(土) 12:28:29.06ID:huFgG1dra
>>503
だったらヴェゼル買えよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spcf-XwCo)
2018/01/06(土) 12:33:33.83ID:J5UXTWryp
>>503
オレはクロスビー 買うよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ba7-hL1C)
2018/01/06(土) 12:38:10.66ID:tus3PDeO0
ヴェゼルとクロスビーを比べてヴェゼルがいいと思ったならヴェゼル買えばいいよ
ヴェゼルもマイチェン近い言われてるし買い時ではあるだろうしよく見る無難なSUVって感じだしイイと思うよ
試乗したけど可もなく不可もなくって感じだったし今は競合も増えて値引きも大きいだろうしね

ただおれはクロスビー買うけど
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fbab-DDlq)
2018/01/06(土) 12:47:47.92ID:A6haM6nr0
ヴェゼルは電子パーキングも標準装備だしな
クロスビーは内装が全て劣るんだよね。この値段ではありえない
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-GVGw)
2018/01/06(土) 12:50:28.24ID:nJW+abV2M
正直デザインに魅力を感じなきゃ製品力は低いわな
ACCくらいつけて貰わないと
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-GI+f)
2018/01/06(土) 12:50:48.46ID:huFgG1dra
だったらなぜクロスビースレに来る
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-TrGz)
2018/01/06(土) 12:57:37.67ID:Cvh5OBjmM
クロスビーの小さいサイズが良いんだよ。
ただ、値引き含んだ総額だと、ガソリンのヴェゼルと比較対象出来てしまうから、装備差が気になるんだろ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/06(土) 13:00:12.59ID:ULcSIGOIM
>>487
ハスラーXターボ154万円なのに・・
ヴェゼルHVも250万円では買えないだろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b18-/9VY)
2018/01/06(土) 13:05:19.44ID:Wt0q/ciE0
もしかして客をハスラーへ誘導するための
捨て駒か?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/06(土) 13:33:22.00ID:ULcSIGOIM
>>502
ヴェゼルのハイブリッドグレードはホンダセンシング付いてません
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b58-RBj/)
2018/01/06(土) 13:39:40.10ID:NoJgCANJ0
ヴェゼルとクロスビー迷ったらヴェゼルおススメ
フィットとスイフト迷ったらフィットおススメ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/06(土) 13:58:15.96ID:VdsZTE7e0
★ ホンダ ヴェゼルに対するのが、スズキSX4です。大きさと価格からみて 
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b8d-aKZ8)
2018/01/06(土) 14:11:15.33ID:5L7mSdd30
全方位モニターパッケージに社外品のナビを付けたいんだけど
パナソニックのRAシリーズやREシリーズのナビって外観は純正と同じに見てるけど
そのままで全方位モニターに対応するのかな?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8f-+zXm)
2018/01/06(土) 14:27:11.59ID:yKFlTwHxa
ヴェゼルはいい車とは思うけど、積載性や座席の圧迫感があるだろ
一長一短だ
これはそもそもSUVというか、ワゴンとSUVいいとこ取りのニッチカーだしさあ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-TrGz)
2018/01/06(土) 14:46:27.53ID:Cvh5OBjmM
>>514
ハイブリッド、ガソリンの安いグレードでも標準装備だよ。
レス・オプションの選択すれば外せるけどね。
http://www.honda.co.jp/VEZEL/common/pdf/vezel_list.pdf
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/06(土) 14:56:29.78ID:kfWu26zx0
ヴェゼル買えるじゃねえかと言われても、そりゃエンジン性能互角だもんとしか言えんわな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-jEmF)
2018/01/06(土) 15:29:46.12ID:XviUJaSId
ハスラーオーナーがクロスビーをディスるわけですよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/06(土) 15:36:18.49ID:VdsZTE7e0
★ ホンダ ヴェゼルのハイブリッドとガソリンの一番安いモデルは、安全装置がオプションです。
HYBRID、G

http://www.honda.co.jp/VEZEL/common/pdf/vezel_equipment_list.pdf
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/06(土) 16:03:10.64ID:q+c9VswS0
ソリオの最低地上高上げたやつ出たらそれでいい気がしてきた
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tX3j)
2018/01/06(土) 16:09:40.32ID:hoUVHvurp
見てきた
240万する軽自動車だね
ドアとか凄く安っぽい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/06(土) 16:09:40.59ID:ULcSIGOIM
>>519
ホンダセンシングはメーカーオプションと書かれてるのに標準装備って意味分からん
そもそも最安グレード以外はグレードにホンダセンシングと記載されてるのに、記載されてないグレードにホンダセンシングがあると勘違いするのが理解できないんですが
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f78-JcUz)
2018/01/06(土) 16:29:31.91ID:sgWILLuA0
クロスビーはAセグやし基本性能は圧倒的にヴェゼルの方が良いでしょ
少しでもいい車乗りたいなら下位グレードでもヴェゼルおススメだわ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/06(土) 16:34:56.72ID:VdsZTE7e0
>>526
車体の大きいSUVが、ホンダ以外にも沢山ある。巨大なSUVが欲しければホンダでなくて良い
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fbab-DDlq)
2018/01/06(土) 16:43:45.00ID:A6haM6nr0
AセグとかBセグとかどうでもいいんだよそんなの
価格が近かったら競合するってだけ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f18-FByP)
2018/01/06(土) 16:56:52.34ID:+Uk32zRu0
>>528
それはちょっと乱暴な意見だな。『セグメントに関係なく、同価格帯なら内装の質感や乗り心地は比較される』というのなら同意出来る。

AセグBセグCセグで取り回しや物理的寸法が違うんだから、4m道路がゴロゴロある都市部住まいには、セグメントの違いは重要。
うちは車庫の制約で全長4.1m未満でないと厳しいのでクロスビーには注目してるけど、実際見てきたら質感がねぇ。
MZ4駆で乗出し250万するのなら、それなりの質感は欲しいね。ダッシュボードの樹脂と、シルバーのナビ&シフト周りのチープさは頂けない。運転席からすぐ目に入る範囲だしね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/06(土) 17:01:20.97ID:ofMnGSpUp
ハイブリッドでなおかつホンダセンシングがついたヴェゼルの4WD
250~288万
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
2018/01/06(土) 17:03:31.73ID:rbOUHsky0
クロスビーはハスラーに似せすぎ。
別に軽のハスラーでいいわ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b18-hL1C)
2018/01/06(土) 17:09:10.26ID:9BsWl1e90
この車に内装上質感求めるの?
朝露に濡れたテントとか山歩いたトレッキングシューズとか
ガンガン詰めて楽に洗える防汚ラゲッジフロアにアンダーボックスがあるだけで
自分には他より十分内装に優位性があるかな。質感の問題じゃなかった

おしゃれなレストランにいくならそりゃ他の車の方が似合うだろうね。
ヴェゼルやC-HRは都会をスタイリッシュに走る車なのでは?
ヴェゼルにホムセン箱積んで釣りキャンプ とかのほうがズレてると思うけどね。
クロスビーはそれが躊躇いなく出来る車だと思ってる
乗り手の方向性の問題じゃないのかなぁ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f18-if4i)
2018/01/06(土) 17:21:22.95ID:i6fFHp320
専用設計多過ぎなんだよなイグニスベースでだしゃもっと安くできただろうに
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eff1-f14r)
2018/01/06(土) 17:21:40.58ID:suB+Tx4X0
VEZELかわいくないじゃん
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/06(土) 17:23:53.53ID:ofMnGSpUp
>>532
初代エクストレイルの現代版って感じがするな。
あそこまで徹底して防水防汚ではないけど、
質感という言葉とは無縁の車だったw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
2018/01/06(土) 17:23:57.06ID:rbOUHsky0
ヴェゼルと比べるのがおかしい。
ヴェゼルはカッコいい系でそ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb36-uLY2)
2018/01/06(土) 17:25:39.07ID:ryKZjY6q0
>>532
ガンガン使う為にもALLGRIPは装備して欲しかった・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-qace)
2018/01/06(土) 17:29:34.52ID:YasS5HzMa
>>532
チープで小さいわりに高いって話でしょ

>>530
271.6万円~ですよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMbf-FByP)
2018/01/06(土) 17:35:34.43ID:HJZiFRfVM
>>532
アウトドア用途に全振りした車造りに本当に特化してるのなら、メーカーもこんな画像作らんよw
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚

とは言え、質感求めないって層はスズキにとっては有り難いだろうね。ろくな試乗無しで指名買いしてくれるだろうし、この車にピッタリハマってる。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f78-JcUz)
2018/01/06(土) 17:41:36.32ID:sgWILLuA0
ちゃんと試乗して細部まで確認して納得できるならいいんじゃね?
スイフトの走りもデミオの質感もフィットの広さも無い車のどこに200万の価値を見出せるかだね
少なくともクロスオーバーSUVという勢いだけで買う車じゃない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b18-hL1C)
2018/01/06(土) 17:50:56.28ID:9BsWl1e90
クロスオーバーの方向性の違いでしか無いと思うんだけどな
7:3で街中とスタイリッシュさに振ってるのがホンダ・トヨタで
3:7でアウトドアに振ってるのがクロスビーでしょ
XVが5:5くらいだろうか。

月1くらいでキャンプしてるからクロスビーが一番価値が高かったけど
キャンプしたり釣りしたり山登ったりしない人にとっては価値が低い車だとは思うよ
そういう意味で勢いだけで買う車じゃないというのには強く同意
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tQnk)
2018/01/06(土) 17:57:37.06ID:C1sDocnm0
スズキ自体がコンパクトカーとSUVとワゴンを掛け合わせた新ジャンルクロスオーバーと
位置付けているからね。
ハリアーから始まった、乗用車系(セダンやクーペ)とSUVのクロスオーバーとは
一線を画してると思うよ。

とりあえずはソリオのようにフォロワーを生むかどうか、見ものだな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-jEmF)
2018/01/06(土) 17:58:47.40ID:XviUJaSId
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
ヴェゼルって騒いでるからどんな車かと思ったらカッコ悪いんだね

最近のホンダのグリル~ライトの造形が自転車のハンドルみたいで嫌
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-GVGw)
2018/01/06(土) 18:01:26.41ID:nJW+abV2M
クロスビー とヴェゼルで悩む人間なんてほぼいないだろ
寺で聞いたらソリオと食い合ってるらしい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b36-XwCo)
2018/01/06(土) 18:02:57.02ID:r4C5CcBx0
アンチヴェゼルがアップ始めましたよ~w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/06(土) 18:16:23.53ID:q+c9VswS0
街乗りならソリオだから
どの程度アウトドア用途に使うかだな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-qace)
2018/01/06(土) 18:19:23.90ID:BkPjzmp2a
>>541
XVのほうがオフロードのイメージ強いけど

4WD選ぶ割合もXVのほうが高いのでは
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-qace)
2018/01/06(土) 18:20:45.88ID:BkPjzmp2a
>>546
大半が見た目でしょ
ハスラーをアウトドアに使う人なんて極一部だし
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ba2-GI+f)
2018/01/06(土) 18:24:02.56ID:o+hD56HO0
初売りで見てきた。
思ってたより大柄に見えたわ。
中の広さはスペーシアと大差無い感じかな。
酒飲んでから行ったから試乗はでけんかった。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/06(土) 18:29:58.87ID:q+c9VswS0
>>548
ワゴンRとハスラーは基本的に性能差が極小だったからデザインだけで選べるけど
ソリオとクロスビーはかなり性格が違わないか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tQnk)
2018/01/06(土) 18:42:07.32ID:C1sDocnm0
>>547
スバルはもともと4WDに強いメーカーだけど、XV初代はただのSUVっぽいパーツを
三代目インプに組み付けただけの、最低地上高すらあげないモデル、
二代目XVは4代目インプ開発当初に織り込まれていたモデルではなく、後付けで
SUVとしての性能を与えたモデル。
5代目インプでやっと、開発当初からSUVとしてのXVを作ることを念頭において
開発されたモデル。
それでもオフロードイメージが強いというのは最初に述べたスバル=四駆のイメージが
強固だという賜物だと思う。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-ueN5)
2018/01/06(土) 18:42:59.01ID:kWF4aXA1M
>>523
それ良いな。
1.2NAフルハイブリッドAGSで自然な走行フィーリング
全幅1620mmで細道スイスイ
車中泊可能
走破性、乗り心地、向上
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f18-if4i)
2018/01/06(土) 18:44:59.28ID:i6fFHp320
XVは全グレード4WDのみです
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/06(土) 18:47:33.76ID:VdsZTE7e0
ソリオとクロスビーがほとんど同じ
違いは、見た目とオフロード走行。
この二つを容認する人ならば同じに見える。

雪のある地域なら、MXの4WDが売れるのでしょう。
あと、青色一色のモデルがあってもよいと思う。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/06(土) 18:50:18.17ID:VdsZTE7e0
最低地上高上げるのはかんたんだから自身でやればよい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b4b-gEpS)
2018/01/06(土) 18:51:39.94ID:/pprvall0
普通はXVやらヴェゼルを買うんだろうがそれでもAセグ乗りたい層は小さい車じゃないとダメな層だな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-tX3j)
2018/01/06(土) 18:51:53.14ID:C+Qmzjxfa
>>552
つうかクロスビーはソリオみたく次のモデルでスライドドアになると思うんだよな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-XiOj)
2018/01/06(土) 19:01:54.43ID:85PHkmN7M
ガワクロスビーでソリオのようにGからフルハイブリッドまであったらな
そんなんしたら自社競合車食っちゃうけど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
2018/01/06(土) 19:03:11.96ID:6Ju23pHJ0
ここは、いつからヴェゼルのスレになったんだ?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tQnk)
2018/01/06(土) 19:14:41.40ID:C1sDocnm0
>>556
Aセグ 3700まで
クロスビー3760
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-jocT)
2018/01/06(土) 19:28:29.96ID:DbaX+BHs0
ヴェゼル推し多いから見てきたがのシートの縦じまと模様とカーキ色?茶色?の内装が昭和を感じる
どっちにしても仕事使うから軽か大きくてもAセグまで
他県含めいろんな所行くからありえない狭い道とかありえない狭い駐車場とか世の中にはあるのよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spcf-OpPU)
2018/01/06(土) 19:39:17.82ID:XDfI1OQop
CX3のガソリンと同じくらいの値段なんだな
スズキ大好きな人しかクロスビー買わないだろうな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb4d-SiHi)
2018/01/06(土) 19:54:09.59ID:GJFsQVju0
>>560
そんな定義はない。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/06(土) 20:15:07.28ID:MewyV/0g0
>>523
ソリオクロスオーバー 乞うご期待!!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ba7-Ua3h)
2018/01/06(土) 20:21:42.17ID:EgJ2HRWm0
リッチマンズハスラー
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef18-GI+f)
2018/01/06(土) 20:30:42.75ID:n1cx+nqs0
自分今トヨタだけど
クロスビー買うよ
>>562
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/06(土) 20:31:30.11ID:MewyV/0g0
クロスビーを見ると
ハスラーが可愛い素敵なクルマに見えてくる不思議
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tQnk)
2018/01/06(土) 20:35:15.20ID:C1sDocnm0
>>563
じゃあどんな定義ならあるの?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eff1-f14r)
2018/01/06(土) 20:38:04.40ID:suB+Tx4X0
クロスビー実物見ると、横幅がハスラーの1.5倍ぐらいに感じる

ハスラーが細マッチョなら、クロスビーは相撲取り
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eff1-f14r)
2018/01/06(土) 20:42:11.84ID:suB+Tx4X0
>>560
aセグは全長3750mm以下が目安だか、必須項目ではない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tQnk)
2018/01/06(土) 20:44:47.36ID:C1sDocnm0
>>570
色々調べるとだいたい3700説と3750説の二つに収束するが、どちらにしても
クロスビーはギリギリ Bセグ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-qace)
2018/01/06(土) 20:51:30.13ID:RZe8KhO0a
>>550
ハスラーとアウトドア要素大差ないと思うけど違うの?
そもそもかなり走破性が高いFJクルーザーやハマーですら傷付いたら嫌だからと悪路を避ける人が多数いるのが日本人

キャンプも登山もしないのにノースフェイスやモンベルなどの服などを好んで着るのと同じでファッションが大半でしょ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eff1-f14r)
2018/01/06(土) 20:53:45.05ID:suB+Tx4X0
>>571
少しはみ出ても、周りがaセグと言えばaセグになる。
各種メディア、自動車情報サイトはaセグメントクロスオーヴァーと言ってるからね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f65-hL1C)
2018/01/06(土) 20:54:11.19ID:YcELXcnY0
Aセグメントをwikipediaで見ると3750が目安だけど明確な基準じゃないって感てある。
他の要素も見て初めてセグメントが決まるという感じだね。
まぁ、欧州の基準なんだしセグメントがどうこうじゃなくサイズで話をすればいいじゃん。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-XiOj)
2018/01/06(土) 20:54:38.74ID:85PHkmN7M
>>572
文盲か?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/06(土) 20:54:59.83ID:MewyV/0g0
>>571
確かにこのサイトによればBセグだね
http://car-moby.jp/92506
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-ys7v)
2018/01/06(土) 21:02:14.19ID:wLy+zlX/0
日本でAセグメントは軽自動車だけだよ
 
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-qace)
2018/01/06(土) 21:05:42.56ID:RZe8KhO0a
>>575
何が?
そもそもスズキしか買ったらいけない宗教なら>>550は理解できるけど
パッソとか他にも選択肢はあるわけで
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f18-FByP)
2018/01/06(土) 21:06:45.34ID:+Uk32zRu0
スズキAセグプラットフォーム使ってるるんだから、サイズ的にはギリでもAセグ扱いで問題ないよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
2018/01/06(土) 21:08:24.07ID:rbOUHsky0
パッソとかカッコ悪い。
センスある人は買わないよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-XiOj)
2018/01/06(土) 21:08:50.26ID:85PHkmN7M
選択肢としてパッソ出す奴は人として信用ならねー
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/06(土) 21:15:05.74ID:MewyV/0g0
以外とパッソ良いんじゃね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tQnk)
2018/01/06(土) 21:16:03.56ID:C1sDocnm0
>>579
スイフトも使うからABセク用やで
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/06(土) 21:16:41.77ID:MewyV/0g0
>>579
昔は軽自動車のプラットフォームで
コンパクトカーつくってなかったっけ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/06(土) 21:18:11.59ID:q+c9VswS0
アルト購入検討者にパッソ薦めるなら…いやないか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tQnk)
2018/01/06(土) 21:18:31.09ID:C1sDocnm0
>>584
寺男のクロスビー試乗動画がそれに対する誤解説明から始まってるのにはワロタ
ダウンロード&関連動画>>

587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
2018/01/06(土) 21:19:08.48ID:rbOUHsky0
今、クルマの出来の良し悪しで選ぶ時代じゃないよ。
外車以外は単純にデザインで選んでいい。
そうなるとパッソはカッコ悪すぎる。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-a5ix)
2018/01/06(土) 21:52:38.01ID:QX2XwJSQa
>>517
カロナビでも使えてたよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb10-BEZ7)
2018/01/06(土) 21:54:36.62ID:dh6x7NkA0
試乗してきました!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/06(土) 22:03:47.83ID:ULcSIGOIM
丸目のパッソモーダはいいだろ
無印パッソは糞糞&糞
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/06(土) 22:16:56.38ID:MewyV/0g0
モーダ良いよね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb2a-gezr)
2018/01/06(土) 22:17:15.56ID:cr6bDO190
街乗りデザイン買いの私のように
中身と値段はソリオマイルドハイブリッドMXで
コイツのガワつけたグレードも出せば良いのに
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-XiOj)
2018/01/06(土) 22:26:37.92ID:85PHkmN7M
スズキの車は軽量化が進んでるし
別にリッターターボじゃないと鈍亀ってこともなかったろうにな
売れ過ぎないように生産調整かもな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-7mSX)
2018/01/06(土) 22:28:28.79ID:PFVP027q0
>>593 この組み合わせが受けるかどうかの試金石というのは有ると思う
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bfa-E9+B)
2018/01/06(土) 22:37:48.01ID:FJwjS9V40
こっち買うわ

トヨタ FT-AC 発表…小型アウトドアSUV

トヨタFT-ACは、トヨタの小型SUV。山でのキャンプや川下り、マウンテンバイクな
ど、本格アウトドアを楽しむユーザーをターゲットに、アクティブな休日の過ごし方を提案する。
外観は、ワイドなフロントグリルとサイドまで回り込んだLEDヘッドライトが特徴。ワイドフェン
ダーには20インチホイールを収め、SUVらしい力強さを表現した。また、前後のアンダーガー
ドや引き上げられた最低地上高が、高い悪路走破性を実現するという。
ルーフラックには、アウトドアに必要なもの積載可能。このルーフラックには、モバイル端末
で調光可能なLEDライトを装着。ライトは、夜間や悪天候時の走行を支援するだけではなく、
サイドミラー付属の赤外線カメラのフラッシュとしても使用可能。また、マウンテンバイク積載
用に、格納可能なラックを後部に採用。フォグランプは脱着式で、懐中電灯やマウンテンバ
イク用ライトとしても利用できる、としている。
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/06(土) 22:42:30.54ID:VdsZTE7e0
>>592

ソリオFF MX \1,695,600-
クロスビーFF MX \1,765,800-
価格差、70,200円
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f18-FByP)
2018/01/06(土) 22:48:23.70ID:+Uk32zRu0
>>583
もしかして、ガチでそう覚えてる?
以下の発表、2015年にされてるのに…。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150901/1066171/?ST=trnmobile&;P=2

登録車用の現行世代プラットフォームは、Aセグ用とBセグ用の2種類。
Aセグ用はソリオ・イグニス・クロスビーの3車種、Bセグ用はスイフトのみ。
その他車種は、セレリオやビターラ・ブレッツァ等の海外専用車含めて、旧世代プラットフォーム。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f18-FByP)
2018/01/06(土) 22:50:46.56ID:+Uk32zRu0
>>597
訂正。現行Bセグプラットフォーム、バレーノもだった。なので、バレーノとスイフトの2車種。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-XiOj)
2018/01/06(土) 22:52:32.03ID:85PHkmN7M
見積りとってみりゃわかるが
二駆マイハイソリオは減税されるから
モノクロクロスビーでさえ価格差10万スタートだぞ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f45-aKZ8)
2018/01/06(土) 22:53:01.62ID:PTTfH0zT0
燃料タンク容量に関してはエスクードでもそんなに大きくないから
スズキとしてはそんなに大きくなくて良いって考えなんだろ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/06(土) 22:53:28.78ID:VdsZTE7e0
スイフトは、国内向けとEU向けの寸法が異なる。スイフトスポーツがEU向けと同じ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/06(土) 22:59:08.47ID:MewyV/0g0
>>600
スズキエブリィーでさえタンク容量37Lあるというのに
ユーザーバカにしすぎ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eff1-f14r)
2018/01/06(土) 23:00:08.75ID:suB+Tx4X0
>>602
エブリイ燃費悪いじゃん
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/06(土) 23:02:34.17ID:VdsZTE7e0
燃料満タンで400㎞以上の走行ができれば良いというのが 一般的な認識
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/06(土) 23:04:53.61ID:VdsZTE7e0
昔のクルマは燃費が悪かったから燃料タンクが大きかった。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/06(土) 23:13:02.45ID:MewyV/0g0
今売ってるEVERYだよ、AGSの
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df17-nR5x)
2018/01/06(土) 23:16:08.87ID:madJyu110
タンクそこまで気になるかなあ
山登るときは備えで満タンにするし遠出は年数回だから給油すれば済むし
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcf-wZsU)
2018/01/06(土) 23:16:58.82ID:dT/n5fKkM
パッソダサすぎや!1番ダサい車や
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f18-if4i)
2018/01/06(土) 23:18:53.05ID:i6fFHp320
中古のCX3が買えるなあ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/06(土) 23:19:00.41ID:VdsZTE7e0
EVERYターの燃費が15くらいだから、実燃費が10くらい。37x10で370kmを走る
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eff1-f14r)
2018/01/06(土) 23:20:56.10ID:suB+Tx4X0
>>606
燃費はクロスビーの2割落ちだから、航続距離は同じぐらい
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/06(土) 23:26:19.42ID:ofMnGSpUp
いろがいい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-dycC)
2018/01/06(土) 23:26:40.02ID:jstT2IpX0
なんで航続距離で考えないんだろ
そんなにタンクが大きいのがいいなら中古でRX-7でも乗ってりゃいいのに
あれタンク76リットルあるから気に入るんじゃね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/06(土) 23:28:16.33ID:MewyV/0g0
自分が一月使ってた時はターボのじゃないけど満タン給油で800km走ってたけど
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f45-aKZ8)
2018/01/06(土) 23:29:59.34ID:PTTfH0zT0
燃料残量気にするならノートEパワーでも買えばいいじゃん
400キロ走ってもタンク減るの半分くらいだぞ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/06(土) 23:30:14.94ID:VdsZTE7e0
まぁ、タンクは共通だから同じ物を使うのだろう
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/06(土) 23:32:05.71ID:ofMnGSpUp
だからタンク大きくて、たくさん走るのがいい人は先代Eクラスのブルーテック最強だって
言ってるじゃないか。
タンク80L
Jc08モード 18.6km/L
カタログ値1488km走る計算
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eff1-f14r)
2018/01/06(土) 23:32:48.48ID:suB+Tx4X0
>>614
エブリイそんなに走るのかい
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/06(土) 23:35:29.44ID:MewyV/0g0
走るよ~ こりゃいいわって思ってたもん
AGSのがっくんがっくんは最後までなれなかったけど
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-7mSX)
2018/01/06(土) 23:44:21.64ID:PFVP027q0
>>613 300kmも怪しいよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b18-PgnA)
2018/01/07(日) 00:01:08.75ID:kPF9c06f0
サードカーにハスラー考えてたけど
セカンドカーとしてクロスビーを検討
今年様子見で来年春に購入予定
対抗としてミニクロスオーバー
コンパクトで値段も安いクロスビーが
2歩リードかな
俺はデザインで選んでいるんでソリオとか
ヴェゼルは競合しない
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM8f-nR5x)
2018/01/07(日) 00:10:41.12ID:dPG9tJ3JM
そんな金持ちが買うか
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8f-+zXm)
2018/01/07(日) 02:57:05.89ID:0XxEo3Nua
勘違いしてる奴が多いな

このクラスなら、でかいの買える
じゃなくて
でかいのじゃない、このクラスをあえて買う(加えるなら軽はいや)
なんだよ

でかいのがいいなら、他に腐るほどあるだろ
普通車買う層にとっては、
11年乗るとしたら100万高くともそんなにでかい差でもないのは自分で分かるだろ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-jocT)
2018/01/07(日) 05:18:27.90ID:E6qTNhDZ0
そうそう貧乏人が無理して買うクルマじゃない
コスパ一辺倒ではなくデザインとか新しい価値化に対してお金出せる人向け
スズキが新しい市場を開拓するために出したんだから少しはお金払えや
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b6f-wtpF)
2018/01/07(日) 05:49:35.36ID:JO1zp80V0
>>587
そうだな今の車選びの基準は車そのものの出来の良し悪しじゃなくてコンパクトで中が広いだとかシートアレンジだとかだもんな
車は物置じゃないのに
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/07(日) 07:13:03.12ID:XVeHDZ1xM
>>609
じゃ中古車買えよw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f36-tX3j)
2018/01/07(日) 07:33:35.70ID:Fm/+eZ9W0
>>623
同意
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bde-jEmF)
2018/01/07(日) 07:45:08.97ID:zTxI3wsm0
買わない理由が値段なら買え

買う理由が値段なら買うな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spcf-OpPU)
2018/01/07(日) 08:10:42.93ID:arCUTjVjp
コスパば大事だよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-BH1o)
2018/01/07(日) 08:12:01.21ID:HSKmpXpVM
実物見たけどデザインは凄く良かった
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/07(日) 08:12:12.05ID:ZEKH/qJj0
オモチャは高いからね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f45-ON7H)
2018/01/07(日) 09:13:57.12ID:rdHKzGA20
>>595
元種車はスバルのXVか・・ アホな面してるなw 失笑レベル
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fb5-ddlS)
2018/01/07(日) 09:30:29.46ID:xklBDKmt0
コンパクトで嫁が喜びそうだから結構ぐらついたけど、こんなんかったらすぐあきるじゃねぇか
ソリオのがまだ室内空間がひろいから道具として諦めて使える
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-dlVO)
2018/01/07(日) 09:42:32.58ID:8eafGP/50
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
虚勢威嚇デザインの仕上げで「豹のしっぽ」もOPで着けてると思ったw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-XiOj)
2018/01/07(日) 09:47:32.09ID:0Gt8Zo6rM
>>595
値段クロスビーの3倍で済めばいいレベルだな
まずでないだろうけど
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/07(日) 09:55:29.96ID:ZEKH/qJj0
予約したり、今買ってる人達ってクルマ買い替えポンポンしてた人が多い感じがするよね
お金持ちさん達なんだ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df17-nR5x)
2018/01/07(日) 09:58:59.43ID:FuAd6Ci00
中古の2代目スイフトで10年我慢したよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f65-hL1C)
2018/01/07(日) 10:07:12.66ID:GOd9/iqq0
スイフトの2型は加速(CVT)と小回り以外は不満ないな。
加速に関してはかなりアレだったから我慢になるのかもしれんけど。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f78-JcUz)
2018/01/07(日) 10:35:24.49ID:dx5gz3gw0
>>623
そういう需要に応えたイグニスがあの有様なのに更にAセグ最高級を求める層がどれほどいるというのか
販売目標2000台だからそこそこ売るつもりみたいだけどそう遠くないうちに3ケタだろうな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/07(日) 10:36:40.36ID:aRXQ35eQM
フィット15XLホンダセンシングの185万円よりも高くなる
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f45-aKZ8)
2018/01/07(日) 10:39:01.62ID:qFj1qkqU0
CMは金髪のおねーさんにしか目が行かない
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/07(日) 10:45:12.06ID:ZEKH/qJj0
パツキンのおねーさんはイイね
なぜか叩かれる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f45-aKZ8)
2018/01/07(日) 10:47:56.43ID:qFj1qkqU0
ハスラーと違って軽じゃないからな
車が良くても短命で消滅する可能性もあるよな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8f-+zXm)
2018/01/07(日) 11:10:27.34ID:0XxEo3Nua
>>639
イグニス不振は、間違いなくデザイン
どこでもイグニスの話になったらリアが~
車はそんなに拘らないうちの財務省でもいうくらいだ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-hvih)
2018/01/07(日) 11:25:51.69ID:KNH/O5iFa
イグニスはデザインの所為で後ろから見ると数字より余程小さく見えるんだよな
C-HRなんかデザインのおかげで数字よりよほど大きく見えるから威圧派に受けたのだろう
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
2018/01/07(日) 11:29:15.70ID:ZFALM9rc0
昔から実際より小さく見えるクルマは売れない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef18-GI+f)
2018/01/07(日) 12:33:19.62ID:LLnEmUXi0
クロスビーをディスってるやつは
何のためにここ来てるの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-7mSX)
2018/01/07(日) 12:43:49.44ID:RvFvWE0i0
>>647 イグニス買ったばかりの人が憂さ晴らし
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-XiOj)
2018/01/07(日) 12:43:51.35ID:0Gt8Zo6rM
まぁマンセースレって訳でもないしな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cba7-Kc4I)
2018/01/07(日) 13:11:08.68ID:09zcuotn0
買いたかったのに想定以上の価格でやめてしまった人たちの恨みつらみレスの数々
651(ワッチョイW 9f36-EOJA)
2018/01/07(日) 13:55:03.22ID:o1ZHwT1D0
買おうと思ったけど予想以上の支払い額に断念した人の一人です。流石に250万は出せないわ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-GI+f)
2018/01/07(日) 14:24:45.23ID:4EbF+JbUa
250万でも高いって人は
車を3年くらいで買い換える人かな?
三回くらい車検通すつもりで乗る人なら
別に高くもないと思うけど
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
2018/01/07(日) 14:29:01.79ID:ZFALM9rc0
クルマの内容の割には高いって意味でそ。
1リットルカーに240万は高い。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb45-hL1C)
2018/01/07(日) 14:33:44.76ID:0EH+eWqy0
値段が、今どきの軽(ハスラー)と比較しても高いって事なんでしょうけど
乗用車内で比較すると安全装備の事も考えて、そこまでは高くないと思いますけどね。

Nboxがオプション込みで250万とか行っている訳だし
後は、高いと言っている人の懐具合の問題としか言いようがない。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
2018/01/07(日) 14:36:00.62ID:ZFALM9rc0
そっか、最近のクルマは高いんだなぁ。
ゴルディーニですら245万だったのに。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-7mSX)
2018/01/07(日) 14:37:38.16ID:RvFvWE0i0
>>652 あえて言うけど、何年・何十年使おうと高いものは高い
というか、高い=長く持つわけではないからね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/07(日) 15:03:50.93ID:wdnywyZ00
セーフティ サポートパッケージ装着車は106,920円
LEDパッケージ装着車は75,600円
全方位モニター用カメラパッケージ装着車は47,520円
2トーンルーフ 43,200円

合計、273,240円

ナビを加えると40万円になる。これは昔には無かった最新の装備。
無理に無くてもよい。

無し無しの安いクロスビーだと、乗り出しで200万円を切る
ワゴン車で大きいから割高になるね

スイフトXGLだと車体が1,461,240円と安い
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-akbw)
2018/01/07(日) 15:04:20.09ID:V9YZJYe4a
高い安いはバリューフォーマネーだろうな。価値があると思えば300万でも安い
クロスビーを高いと思う人はそれだけの価値を見いだせないということだから他の安いと思うクルマをどうぞ!としかいえないw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb45-hL1C)
2018/01/07(日) 15:10:59.73ID:0EH+eWqy0
>>657
いくら値段を高く見せようと書いているとはいえ
>2トーンルーフ 43,200円
これを最新の装備というかw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bbee-z2Y+)
2018/01/07(日) 15:14:18.81ID:KOqQ2+MX0
昨日このデスラーの試乗車走ってたよ
ムチムチのプリリンだったわ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/07(日) 15:15:59.01ID:wdnywyZ00
最近ですよ、2トーンが多いのは、 屋根を黒色にするだけで4万円とは、しかも単色が3色しか無い
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tX3j)
2018/01/07(日) 15:22:56.70ID:rqb0QxXb0
そういえば昔はツートーン多かったよな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-GVGw)
2018/01/07(日) 15:40:26.18ID:DVCtghmnM
全然違うけどスイスポオススメ
コスパの塊だぞ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-QW1F)
2018/01/07(日) 15:48:15.90ID:FY+Yc6pYM
>>663
スイスポは俺の車速えーんだぞ!って感じの運転する奴が多いから嫌い。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RCAT)
2018/01/07(日) 15:53:51.95ID:DpcZ3pdSd
>>657
無し無しクロスビーは176万~+αだからな
俺はそんな無し無しには魅力を感じないし、興味ないが
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb45-hL1C)
2018/01/07(日) 16:17:46.06ID:0EH+eWqy0
>>661
昔は無かったような様なこと言いなさんなw
最新から最近にトーンダウンするし。

そんなギャグかましているから、「w」付きで笑っているんじゃない。
ギャグに対する突込みで、マジレスはみっともないぞw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/07(日) 16:40:41.20ID:aRXQ35eQM
どのメーカーも、屋根が高くなると、20~30万は高くなる。
形が違うだけで何故だ?
生産コストに詳しい人、教えて。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
2018/01/07(日) 16:41:55.23ID:ZFALM9rc0
屋根が高くなるとそのままじゃ強度不足になるし
横風に弱くなる。
いろいろ対策をせにゃならん。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb68-ff3Z)
2018/01/07(日) 16:57:31.70ID:ldutNc0e0
250万だせなくはないが、だすなら他の車にいいのがあるんだよな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-2da5)
2018/01/07(日) 16:58:22.83ID:ZuBJ5bnRd
クロスビーと思ったら白ナンバーのハスラーとかややこしいからやめて欲しいなあ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bba7-cbZN)
2018/01/07(日) 17:07:55.08ID:GTZqCrQc0
全てはこのクロスビーという車のパッケージングを気に入るか否かでしょ

今は車に付加価値を付けて高く設定する時代なんだから
10年前のスタンダードと比べて割高感があるのは当然っちゃ当然。

10数年前の初代スイフトは1.3㍑で78万円だった。
今そんな価格で買える普通車なんて存在しないし、軽でも難しい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
2018/01/07(日) 17:09:06.50ID:ZFALM9rc0
軽なら軽トラとか軽バンくらいか。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bba7-cbZN)
2018/01/07(日) 17:17:18.60ID:GTZqCrQc0
ちなみに俺が当時買った初代スイスポは128万円だった。平均的な1.5㍑カーが140万前後の時代だ。ほんの10年ちょっと前だぜ?

今その価格で買えるコンパクトカーなんて少ないし、あっても客寄せパンダ用の最廉価グレードしかないよな。

価格上がってるのに世間の給料は上がってないんだから割高感は割りきるか諦めるしかないんだわ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/07(日) 17:31:52.12ID:ViyEHxfAp
>>673
軽のkeiをベースに「泣く子も黙る79万円」で発売したスイフト(イグニス)の
中の1グレードですね。
初代スイフトの中でも別に飛び抜けて高価なモデルではなく、
2001年に出たRSの方が150万と高かった。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-AAf2)
2018/01/07(日) 17:33:01.09ID:mN3gt/dhd
>>671
一行目は同意だが二行目は違う
付加価値で高くなってるのでなく単にコストアップと標準装備の違い
初代スイフトは2000年発売だけどその時から
LEDヘッドライト ナビTV カラーディスプレイ UVガラス プライバシーガラス アイスト ABS 横滑り防止装置 誤発進防止 クルコン シートヒーター アルミホイール etc
と標準内に組み込まれている装備は大幅に増えてる
これが価格に直結してる最たる要因でクロスビーの付加価値自体は4WDモードが選べることとヒルディセントと内外装のオプション品ぐらい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/07(日) 17:37:50.69ID:wdnywyZ00
> 10数年前の初代スイフトは1.3㍑で78万円だった。

話題として良く出てくるけれど、極端なはなしだと思う。
軽自動車を少し大きくして普通車として販売した、
低価格はスズキ社の努力の結果だと思うけれど他メーカーの普通車はもっと価格が高い
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bba7-cbZN)
2018/01/07(日) 17:45:46.17ID:GTZqCrQc0
>>675
いや、それを付加価値って言うんだろ…

数年前から自動車全般の価格が上がってきてるのは自動ブレーキ等が大きいわけだし。

>>676
確か当時他メーカーの1.3は110~130くらいでトヨタが頭1つ高かった。
それから比較しても今のコンパクトや軽は高価格にシフトしてる。

良し悪しはともあれ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb92-RrJ/)
2018/01/07(日) 17:46:41.22ID:Dm7bfoY20
昔は幾らでとかスズキスレ見てると必ず言う懐古主義
のジジイがいるな。現実見ろよて感じだわ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tQnk)
2018/01/07(日) 17:50:45.97ID:qO2eLPD60
コンパクトカー最廉価グレード価格の推移
()内は初代との差額

2002年
スイフト初代 79万
ヴィッツ初代 82万
フィット初代 106万
デミオ初代 105万円

2007年
スイフト2代目 110万(31万up)
ヴィッツ2代目 105万(23万up)
フィット2代目 120万 (14万up)
デミオ2代目 113万円 (8万円up)

2013年
スイフト3代目 128万(49万up)
ヴィッツ3代目 107万(25万up)
フィット3代目126万(20万円up)
デミオ 3代目 115万円 (10万円up)

2017年
スイフト4代目 134万(55万up)
ヴィッツ3代目 118万(36万up)
フィット3代目 143万円(37万円up)
デミオ4代目 139万円 (34万円up)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-jEmF)
2018/01/07(日) 17:51:54.69ID:dEkkmzxUd
>>663
今納車まで半年待ちらしいよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb92-RrJ/)
2018/01/07(日) 17:55:27.97ID:Dm7bfoY20
初代のスイフトなんてスズキの中でも黒歴史で実質
無かった事にされてんじゃん。一緒にしたらダメだよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eff6-ys7v)
2018/01/07(日) 17:55:59.15ID:WKt6At590
>>676
泣く子も黙る79万円(´・ω・`)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab01-nnl6)
2018/01/07(日) 18:05:05.65ID:KVRUbVuS0
>>681
俺舘カルタス
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-AAf2)
2018/01/07(日) 18:10:40.24ID:mN3gt/dhd
>>677
「標準」の装備を「付加」価値とは言わない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bba7-cbZN)
2018/01/07(日) 18:11:23.49ID:GTZqCrQc0
>>681
何言ってんだか
初代スイフト(イグニス)はJWRCで連戦連勝しすぎて地元警察に邪魔されるくらいスズキ史栄光の車ゾ

気を良くしてSX4でWRC参戦しかけた所でリーマンショックが来て御破算になっただけの話。
今のスイフトは発売間近までアクロスって名前になる予定だったのよ。

ここ近年の黒歴史ならソリオだろ。元はワゴンRワイドだぞ
あとエリオとかいう空気

そういう土と泥にまみれた歴史の中からハスラーやクロスビーが生まれた。
というのは言い過ぎか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/07(日) 18:21:11.92ID:ZEKH/qJj0
社員さん、高くないって説得して売るのお疲れ様です
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/07(日) 18:28:51.25ID:wdnywyZ00
あちらこちらのHPで、「クロスビー150万円から」と書いてあるから、みんなはそう思ってるのだろう
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-7mSX)
2018/01/07(日) 18:34:55.85ID:RvFvWE0i0
>>687 そのHPの持ち主に「差額はお前が払え」ってメールすればいい
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-BH1o)
2018/01/07(日) 18:43:30.92ID:HSKmpXpVM
今までのスズキから考えたらデザインも凝ってるしターボとMハイブリッドで複雑な動力使ってるから高くなるのは分かる
けどマツダみたいにブランド刷新しないとこの値段じゃ売れない
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b4b-oEKR)
2018/01/07(日) 18:55:28.05ID:ftKPO5xs0
この車の価格が25万安くて、燃費があと5キロ/l良くてSマークがなければ買いたいな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/07(日) 19:00:50.48ID:wdnywyZ00
180~200万円が一番売れる価格帯なんだな、トヨタ アクアも似た価格
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/07(日) 19:09:56.76ID:Qf0IrnkJM
N-BOXカスタムは、遮音材を追加してるって、わざわざ販売してる。
差別化しないとね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1ba7-GVGw)
2018/01/07(日) 19:12:55.81ID:XKG7C3a20
遮音材なんて数千円のDIYでどうにでもなるんだけどね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f7b-Lp3F)
2018/01/07(日) 19:31:42.77ID:/+Y42TZ20
昨日契約してきた。

スズキの店長に値引き出来ないならナビ付けてと言ったら怒られた。
後悔はしていない。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
2018/01/07(日) 19:33:38.37ID:ZFALM9rc0
そんなんで怒られるってことはまだ若いね、694氏。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW efa2-HZ2z)
2018/01/07(日) 19:48:15.47ID:yzNUuiFX0
イグニスってデザイン気に入ってるならお買い得だったりする?
値引き大きいのかな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f45-ON7H)
2018/01/07(日) 19:51:14.00ID:yZduAB9b0
あごの出っ張りはなんとかならんかったのか、あれなくしてアンダーガードでもつければ精悍になるのに
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f3b-Ogju)
2018/01/07(日) 20:06:02.15ID:rUQU+zHT0
見てきた。
フリで行ったんで試乗は出来なかったが、けっこうデカい感じはしたな。
アスペクトが違うんで、ハスラーとはかなり違う印象。
しかしまあ、やっぱ価格は高いね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-akbw)
2018/01/07(日) 20:06:55.51ID:V9YZJYe4a
>>696
決算前なら20万目標
装備がチープで良ければMGが安い
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-fZKb)
2018/01/07(日) 20:28:50.09ID:/ClA6VgCa
>>696
試乗もしたほうがいいよ、リアがゴツゴツしがち
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-XiOj)
2018/01/07(日) 20:47:16.92ID:0Gt8Zo6rM
今イグニスやバレーノの試乗車落ちと思われる車がバーゲンプライスで売れ残りまくってるから
安さを求めるならそっちもあり
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f18-if4i)
2018/01/07(日) 20:49:13.59ID:5mONhqbf0
インパネでソフトパッドの部分あるの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW efa2-HZ2z)
2018/01/07(日) 21:09:19.94ID:yzNUuiFX0
>>699
>>700
>>701
ありがとう
試乗して試乗車落ちも含めて検討してみます!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb8d-kruY)
2018/01/07(日) 21:35:50.84ID:jMLMno2J0
後席思いっきり前にしたら荷室容量どんなもんなのかな?
後ろは幼児しか乗せないので恐らくめいっぱい後席を前にして使用するから気になる
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/07(日) 21:43:51.02ID:Qf0IrnkJM
>>697
アゴ出てるのは、高速燃費に効果がある。
JC08モードで効果があるか不明だが、
WLTCモードではハッキリ出るんじゃね?

ただし俺も、あの銀色塗装した重たい感じは嫌いだな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/07(日) 22:15:32.29ID:XVeHDZ1xM
>>692
日本語でよろ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f58-pppc)
2018/01/07(日) 22:29:07.98ID:MOZCOY6Q0
))705
アクセサリーパーツで黄・オレンジ・赤もあるよ(約22,000円)
ただし、ボディカラーによっては逆に浮いてしまうという諸刃の剣。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ffd-3aN/)
2018/01/07(日) 22:57:23.04ID:BUjCs2H70
カッコでアンカー打つ奴初めて見たわw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df17-nR5x)
2018/01/07(日) 23:08:32.36ID:FuAd6Ci00
)は斬新すぎる
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bba7-cbZN)
2018/01/07(日) 23:23:02.71ID:GTZqCrQc0
ソニックブームかな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f58-sviv)
2018/01/07(日) 23:24:38.54ID:kd4bDT4J0
スマン、半角に変換するつもりがこうなってしまった…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b36-XwCo)
2018/01/08(月) 00:07:55.58ID:f1to6MMz0
カッコが流行りそうだなw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b36-ijpg)
2018/01/08(月) 00:15:03.67ID:+6uxzz+G0
>>697
あのアゴがすごく気になる。
ハスラーみたいなので良いのに。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-jocT)
2018/01/08(月) 00:16:39.80ID:MFZcXsOu0
4WDのホワイトMZ約40キロ離れた市にしかないから近いうちに見てくる
ミネラルグレーとオレンジは展示車で見たんだがホワイトも良さそうだな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
2018/01/08(月) 02:10:53.79ID:LAvRn0jk0
週末、初売りで契約してきた。
オプション諸々込みで、260万円。
確かに安くはないと思うが、自分はその価値があると思った。

この車にそれだけの価値を見出せない奴は買わなければいい。
ただそれだけの話。
どうせ買わない奴は、いつまでもグダグダと文句ばっか言ってんな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b0c-OpPU)
2018/01/08(月) 03:18:21.26ID:YoIOG+Ou0
ほんとそれな
俺は買わない
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1ba7-GVGw)
2018/01/08(月) 06:36:32.48ID:RRSMgo7U0
今納車どれくらいなの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff6-RjiE)
2018/01/08(月) 07:50:10.93ID:lIxTFjFZ0
買う気満々だったのが
実車見て、見積もり見たら
一気にトーンダウンしたのは事実
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cbZN)
2018/01/08(月) 08:02:58.24ID:EQVxyxApd
純正ナビなんか付けるからやろ
ナビだけならスマホで必要充分やし、
どうしても欲しいなら他で買って入れたら節約できるのに
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b05-3pHB)
2018/01/08(月) 08:16:40.31ID:NnsVaEom0
試乗したけど面白い車だったよ。トルクの出し方が好みだった。ハンドルは確かに軽いけど慣れれば大丈夫だと思う。試乗オススメ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-RQbN)
2018/01/08(月) 08:22:14.78ID:GsjTpTQc0
>>718 予算はいくらだったの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/08(月) 09:08:31.40ID:Ay4OBMQfM
>>718
値段わかっててトーンダウンって意味分からん
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
2018/01/08(月) 09:13:06.14ID:hhoJTA2j0
>>722
ちみは貧乏人の気持ちがわからんとですか?
724(ワッチョイW 9f36-EOJA)
2018/01/08(月) 09:18:53.97ID:wTep0N6t0
>>715
他人をよそ目に買った自慢したい奴ww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eff6-ys7v)
2018/01/08(月) 09:31:22.76ID:fHrvGWOP0
テールがLEDなら良かったのに
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spcf-XwCo)
2018/01/08(月) 10:02:58.12ID:+42dS5Erp
悩んでる時間がもったいない、
買っちまえよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-XiOj)
2018/01/08(月) 10:08:33.87ID:rTNHo4joM
仮にクロスビーが後30万安かったらクロスビー以外の選択肢が消える
今の値段だからこそソリオエスクードSクロス何かと比べてそっち買う客が出る
つまりスズキの手のひらの上ってことだ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df17-nR5x)
2018/01/08(月) 10:15:05.59ID:DLn1wunw0
>>724
支払額で断念してイチャモンつけるのは惨め
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-jocT)
2018/01/08(月) 10:25:38.39ID:SlEy4v70a
自社商品で食い合ったって意味無いだろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b81-hL1C)
2018/01/08(月) 11:02:08.72ID:FBN89A+40
>>724
買ったら自慢するのは当たり前だろう
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/08(月) 11:08:51.91ID:tdbcd2q10
>>729
食い合いは起こらない
この値段で買うのはクロスビー指名買いだから
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-jocT)
2018/01/08(月) 11:16:52.43ID:SlEy4v70a
>>727に言ってくれ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/08(月) 11:30:39.56ID:tdbcd2q10
安かったら食っちゃうけど
そうじゃないって話だろ元から
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa7-aKZ8)
2018/01/08(月) 11:38:33.41ID:hhoJTA2j0
ウホッ!いい男。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb6e-RQbN)
2018/01/08(月) 12:08:03.61ID:QBixU6ee0
価格よりもボディサイズを4メートル超えるサイズにして欲しかったな。
これじゃあ知らない人間が見るとハスラーと変わらん。
しかし、スズキは標準で装備テンコ盛りやなw
スバルで同じ装備にしようと思うとそれだけで30万は跳ね上がるかならw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcf-2w/1)
2018/01/08(月) 12:49:36.02ID:JQVrUs6mp
これ昨日ディーラーで見たけどCMで見てた印象と全然違って結構でかくてびっくりした
3トーンカラーでデカいのに可愛かったよ
居住スペースもフォレスターとかより広くてなかなか面白い車だった
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/08(月) 13:11:56.91ID:Ay4OBMQfM
>>723
貧乏人とか関係なく単なる馬鹿なんだと思う
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/08(月) 13:13:51.03ID:Ay4OBMQfM
>>735
ここではACC付けろと批判ばかりだけど
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb88-G5MT)
2018/01/08(月) 13:15:00.26ID:EL6hp/c40
純正ナビはAndroidAuto対応してます?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-GI+f)
2018/01/08(月) 13:29:14.13ID:g/I3nHVja
自分はナビはサイバーナビ一択だな
音がいい
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb88-G5MT)
2018/01/08(月) 14:09:26.88ID:EL6hp/c40
>>739
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/suzuki/
対応してないっぽいな、、
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba5-2wg8)
2018/01/08(月) 14:47:14.84ID:+EoWDY4o0
>>720
うん、試乗はしてみたいよね
買わないけど
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-7mSX)
2018/01/08(月) 15:59:18.89ID:gHPYiIu90
>>739 対応してたらむしろ候補から外すよw
Appleのもひどい出来だったしな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb68-ff3Z)
2018/01/08(月) 16:38:01.21ID:kbSeSaPB0
もうちょっと小さかったら買ってた
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ebae-G5MT)
2018/01/08(月) 17:23:20.02ID:KyxBtEO20
>>743
まじすか。
ナビを純正か社外かどうするかだけが悩みです。。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eff1-omyj)
2018/01/08(月) 17:32:50.36ID:ILj2gC0r0
そんなあなたにハスラー
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-7mSX)
2018/01/08(月) 17:42:10.66ID:gHPYiIu90
>>745 それが証拠に、イグニスは最初AppleのCarPlay対応がウリ文句だったんだよ
それが今はCarPlayの文字すら見つからない 2017年のカタログから完全に締め出した

あまりにCarPlayが酷い出来で日本のカーナビ水準を理解していない大失敗だった
一応CarPlayがナビとしては最悪なのでOEMで日本のナビをドッキングしてたけど
そんな誤魔化しナビがまともに機能するわけも無く購入者のクレームの嵐

同様に、AndroidAutoも日本では精度が低すぎて論外
CarPlayもAndroidAutoも現時点では「高度」が未対応
これはハッキリしてるこの時点で日本ではアウト
とくにイグニス・XBEEはSUVだよ? 高低差未対応のナビなんてクソでしょ?

平地・高速を走るだけならCarPlayもAndroidAutoも使えないわけじゃなけど
日本の道路事情を理解しているとは言い難い欠陥規格

音声認識などはさすがに、AppleもGoogleも精度が高くなってるし
そこはナビ屋も見習ってほしいけど、現時点ではナビをナビとして使うなら
CarPlayもAndroidAutoも無視した方がいい

というか完全に黒歴史でしょ?
もう5年は忘れたほうが良い「そんなもんなかった」と思ったほうが良い
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/08(月) 17:52:20.41ID:5BHVh0iYM
フランスなんかだと、グレード購入では無く、
自分でオプション選ぶのが当たり前だから、
そこそこ普通に選択すると、素モデルとAセグでも50~100万なんて、すぐ差が開く。


スーツと同じで吊るしで購入するから、無駄な議論が続く。
国内生産なんだから、選ばせて欲しいよな。

イギリスは吊るし、もといグレード別購入ですな。
イギリスはVWもベンツも全部輸入車だからね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/08(月) 18:01:02.42ID:5BHVh0iYM
例えばAセグで、エンジンを900cc5MT80万で、
1200cc6ATターボで130万になり、
外装カラー・ホイールサイズ・内装シート・オートエアコンなど選択すると180万とか。
すぐ100万ぐらい上がる。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0Hcf-a5ix)
2018/01/08(月) 19:34:45.90ID:eft3wdIaH
>>595
28インチのスタッドレスを買うことを考えると死にたくなる車だね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f78-JcUz)
2018/01/08(月) 19:43:58.59ID:L621+fcf0
どうせ1年くらい待てば装備省いたり1200NA載せた廉価グレード出るんでしょ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f3b-Ogju)
2018/01/08(月) 19:44:48.82ID:zfrJrxcZ0
28インチのタイヤって自転車用か?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff6-RjiE)
2018/01/08(月) 19:52:30.34ID:+ueygjZr0
>>737
頭悪いお前でも
コストパフォーマンスってことば
知ってるだろ?

それでも理解できないなら
一人でマスでもかいてろよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b18-i/3D)
2018/01/08(月) 20:16:01.88ID:jzaRv01W0
エンジン選択式にしてくれ
1.0T、1,2、1.4Tの3つしかないから出来るだろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/08(月) 20:25:34.49ID:gubeKi2up
>>751
目標2千台の車でそんなにバリエーション増やさんだろ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/08(月) 20:28:30.88ID:5BHVh0iYM
>>754
重大な欠点を一つ。
サスセッティングを、一つの組み合わせ調整しないのは、
どのメーカーも同じなようで、ハンドリングが良いグレード、悪いグレードが存在する。

なので、重量バランスが異なるグレードは、販売しない方が良いかも。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b18-i/3D)
2018/01/08(月) 21:26:31.48ID:jzaRv01W0
>>756
ショックとバネを5種類づつ用意して指定出来るようにすれば
選択肢が15種類くらいになったりするのでよろしいかと
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef18-GI+f)
2018/01/08(月) 21:32:02.65ID:eZC4enTa0
>>757
そんなことしたらもっと価格上がるだろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f4d-VugZ)
2018/01/08(月) 21:50:05.60ID:Momac2bD0
>>757
そういうのは買ってから自分でやれよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb86-gEpS)
2018/01/08(月) 22:30:28.63ID:sWUL1ztB0
3気筒ってのが気に入らない
軽の延長みたいじゃないか
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd8-wtpF)
2018/01/08(月) 22:33:41.82ID:MZiGgMxN0
3気筒はだめだよな
1000ccなら本来は2気筒であるるべきだ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-7mSX)
2018/01/08(月) 22:37:21.51ID:gHPYiIu90
>>761 そのためのターボであり、そのためのマイルドハイブリットだろ?
ツインエアとか2気筒が無いわけでもないが・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b18-i/3D)
2018/01/08(月) 23:26:52.51ID:jzaRv01W0
軽なんてそのうち単気筒になるんだろうな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/08(月) 23:46:36.17ID:5BHVh0iYM
あと5年もすれば、e-powerが広まって、
発電専用にロータリーエンジンか、単気筒or2気筒になるんだろうな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/08(月) 23:55:06.95ID:ylM/Bxd90
>>763
僕ちんは元々単亀とうだい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/09(火) 00:54:07.54ID:r2SD2biZM
直噴は、平成34年以降はDPFが必須となる。
他社も同じだけど、直噴エンジンの将来は、、、
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bde-jEmF)
2018/01/09(火) 01:32:54.25ID:xO22qnEY0
>>753
コスパが車選びの決め手かよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-g2/9)
2018/01/09(火) 01:40:06.25ID:Z7W+v/blM
>>767
人それぞれ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spcf-OpPU)
2018/01/09(火) 06:02:19.32ID:VAYWNqsWp
コスパは重要なファクターだろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-ddlS)
2018/01/09(火) 07:12:44.10ID:K7ODAwDEa
いまのが満タンで600キロ給油
1.5倍給油しないといけないのはめんどくさいよね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcf-VugZ)
2018/01/09(火) 07:37:57.29ID:9VHlM7tHM
高速なら500くらいは走るのでは?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sacf-TrGz)
2018/01/09(火) 07:43:04.73ID:thD5wb9Na
>>766
マジで?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-S98n)
2018/01/09(火) 07:58:39.77ID:WRZPfmdud
そもそも内燃機関の未来がね、気にすんな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/09(火) 08:43:51.27ID:avbBSiJl0
>>771
90Kmぐらいでノロノロ走れば走るかもな?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f18-7mSX)
2018/01/09(火) 08:48:43.43ID:2SR4s2ps0
CVSじゃないから6速が一番燃費いいんじゃね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b07-w8hF)
2018/01/09(火) 09:19:54.85ID:avbBSiJl0
>>770
うん、面倒臭い
慣れないと高速道路の途中で警告ランプ点灯するよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-gEpS)
2018/01/09(火) 09:36:12.77ID:JkcRHw/md
>>766
平成は31年4月までだろ!
平成34年なんてあり得ない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-8avC)
2018/01/09(火) 09:39:48.84ID:NO2mM4FZ0
中間地点で給油するのが基本
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM8f-qace)
2018/01/09(火) 09:40:50.86ID:/9XEbq0XM
>>753
見積りとらなくてもおおよその値段の想像はつくよね

なのに見積りしてトーンダウンって頭悪いとしか思えないんですが
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-E9+B)
2018/01/09(火) 09:42:32.13ID:lAbG4gdvd
実車見たらあまりにも安っぽかったから
それでこの値段なんかよ
ってこてでトーンダウンしたってことだろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM8f-qace)
2018/01/09(火) 09:51:02.39ID:/9XEbq0XM
>>754
毎月8000台くらい売れるならね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM8f-qace)
2018/01/09(火) 09:57:18.49ID:/9XEbq0XM
>>760
そうだぞ
>>780
スズキだぞ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8f-+zXm)
2018/01/09(火) 09:59:28.59ID:M/YD8EBVa
そんな安っぽいか?
俺のハスラーと並べたら、明らかに差を感じたけどな
コンセプトはハスラーと同じだからこんなもんだろうと思うよ
月2000目標ならそんなにコスト低減もできないだろうし
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3f-FyEJ)
2018/01/09(火) 10:03:45.68ID:6OoF4OLeH
>>783 そういう感覚って人それぞれだからな言ったもん勝ちだよ
性別が違うだけでも、女は〇や緩みを好み、男性は□や鋭角さを好む(統計的に
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-kruY)
2018/01/09(火) 11:15:09.67ID:p8yJks8iM
キューブキュービックから乗り換えの俺にどストライクなんだけどちょっと高いから二の足を踏む…
MXならギリ予算内かな…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-zOVJ)
2018/01/09(火) 12:16:01.34ID:8etRaRGId
まあ1年経てばNAのグレードとか追加されるだろ
なかったらおとなしくターボを買うつもりだわ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-8avC)
2018/01/09(火) 12:17:18.66ID:NO2mM4FZ0
ソリオ、お勧め
http://www.suzuki.co.jp/car/solio_s_selection/detail/
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
2018/01/09(火) 12:34:43.38ID:sRQ6W4eB0
結局、値段と燃料タンクの話ばっかり繰り返しだな。
買わない理由の話はもういいよ。
同じ話ばっかり繰り返して飽きないの?
買う奴が買った後の有用性の話を聞きたいな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-1YQU)
2018/01/09(火) 12:46:55.33ID:InunLjPoM
内装安っぽい→スズキだから安いんだよ

↑この流れも飽きたわ
これ言う奴は具体的にどこがどう安っぽいのかも言えないし、同クラスで内装が安っぽくない車も挙げないし本当に存在価値がない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3f-FyEJ)
2018/01/09(火) 12:58:22.07ID:6OoF4OLeH
そも、高級そうな内装ってなんだろうな
皮張りとかか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-fXgS)
2018/01/09(火) 13:01:12.61ID:/HnxaCsda
試乗だと一円も払わずに好き放題言えるからな
要望を全部出して辛口になるのは仕方ない
お金払って自分のものとして乗ったレビューが楽しみ
土日あたりは高速インプレも出るだろうしそれで盛り上がるだろう
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-5jAu)
2018/01/09(火) 13:04:42.20ID:m89M9jJ3a
>>791
日曜高速乗るから期待しとくといいよー
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-ldot)
2018/01/09(火) 13:20:50.45ID:LvvYTlFka
>>790
わかりやすいところでいうと高級って程じゃないがヴェゼルはダッシュボードにソフトパッドを使ってる
スズキはプラスチックだね。エスクードもプラスチック
俺はスズキのポップな内装デザインは嫌いじゃないけど
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/09(火) 13:22:47.20ID:E9Ystlcyp
ソフトパッドなんか貼ったらその分重くなるじゃん

俺も含めた訓練された鈴菌の反応
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1f78-gEpS)
2018/01/09(火) 13:34:27.43ID:RAcp2k4O0
今はソフトパッドより合皮張り
でも正直質感よりもディテールのデザインの方が重要
クロスビーはドア周りのデザインが全くないのが気になる
後はシートも見た目が軽の延長線上だったりステアリングも相変わらずダサかったりとか
インパネ正面のデザイン質感はともに充分良いと思う
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b36-OpPU)
2018/01/09(火) 13:43:33.16ID:gVrYgl5A0
NDロードスター持ってんだけど、レザーパッケージのボードのステッチは革張りに赤い糸のステッチだと思ってたら塗装だった
多分、マツダのボードに入っている赤いステッチは全部塗装だと思う
ちょっと言って見たかった
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3f-FyEJ)
2018/01/09(火) 13:44:55.77ID:6OoF4OLeH
収納スペースを増やすとインテリアが安っぽくなる定期ってやつ?
どっちをとるかはメーカーの信念みたいなもんなのかね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-GI+f)
2018/01/09(火) 14:14:01.08ID:8ChEe1Hqa
アンダーボックスは蓋付きでも良かったかな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
2018/01/09(火) 14:44:47.07ID:sRQ6W4eB0
ターボに関してウンチク語れる人いる?
直噴+ターボ+アイドリングストップのコンパクトカーで、メンテナンスとか気を付ける事ある?
3~5千キロ毎にオイル交換しとけば十分か?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-E9+B)
2018/01/09(火) 15:00:42.76ID:j8M+MiLBd
>>799
アイストはOFFにしておく

直噴ターボをアイストさせるとかありえない
スズキはなぜこんな仕様にしたのか理解に苦しむわ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-jocT)
2018/01/09(火) 15:04:37.08ID:3qjChaSc0
https://auto.ndtv.com/news/maruti-suzuki-teases-concept-future-s-ahead-of-unveil-at-the-2018-auto-expo-1797183
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8a-mzCM)
2018/01/09(火) 15:17:21.46ID:REz8CNGJ0
なんでイグニスより燃費おちまくってんだよ~
なんだよカッコだけの車かよ~って思ったらターボ付きなのね
これはしょうがないな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fbab-DDlq)
2018/01/09(火) 15:25:01.85ID:Gmi/wrRM0
なんかプラスチックまるだしなんだよねスズキ車って
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8a-mzCM)
2018/01/09(火) 15:47:08.19ID:REz8CNGJ0
グリルに豚鼻旧車フォグ似合わないかな
まーminiに似せていったみたいに思われるからヤボかな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bba7-ddlS)
2018/01/09(火) 16:49:54.43ID:JDpIUHEm0
ステアリングはチルト、テレスコ調整できますか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/09(火) 17:54:39.45ID:IH1sQ500M
次スレは、どれ?

2017/11/21 11:11:53
Part6 ←1000済み

2017/12/11 08:12:17
Part6 ←60レス
http://2chb.net/r/auto/1512947537/l50

2017/12/11 13:25:07
Part6 ←このスレはコレ。

2017/11/25 10:26:59
Part7 ←1000済み

2017/11/28 08:59:38
Part8 ←1000間近

2017/12/13 21:10:45
Part9
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcf-ZLTU)
2018/01/09(火) 18:30:27.49ID:68RlS9t9r
チルトあり
テレスコなし
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff6-RjiE)
2018/01/09(火) 19:07:02.67ID:P1wtgY2A0
>>779
お前って、ホント、救いよう無いバカだね

実車見て
コスパの悪さを感じたってことだろ?
読み取れない?
死んだ方がよくない?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/09(火) 19:10:15.77ID:u4gBqcdz0
>>806
part9に合流してワッチョイありたったらたったで使えばいいんじゃね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-dlVO)
2018/01/09(火) 19:51:46.08ID:xbPBZVROd
>>796
あれは一回本革と縫いで丁寧に作って、丁寧に立体型取りをしてから樹脂成型してる。
一応、手は掛かってるから許して。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-qace)
2018/01/09(火) 20:14:27.05ID:vgKwdhKxM
>>808
どんなものを想像してたんだよw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b36-tX3j)
2018/01/09(火) 20:48:22.07ID:RsQ1U6J30
実車見たけどトランク狭く感じた
勘違いじゃなきゃイグニスの方が広いよな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f18-a3Qb)
2018/01/09(火) 21:23:27.42ID:tXrHMqyc0
テレスコピック無しなのか…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
2018/01/09(火) 21:57:02.59ID:sRQ6W4eB0
>>800
アイドリングストップをオフにする設定ってあるの?
あっても、やるつもりは無いけど。(ただでさえ燃費が良くないし)

自分も直噴ターボをアイドリングストップさせるのは心配だから >>799 で書いたけど、
それはひと昔前の常識かなと思ってる。(←ターボタイマー時代)
メーカーが仕様で設定したぐらいなんだから、最近のターボ車はアイストもありかと。
ただ、オイル交換のペースとか気を使いそうな不安はある。

それを踏まえた上で、何か直噴ターボ+アイドリングストップ車で、何か注意した方が
いい事とかはあるんかなぁ?と思って質問してみた。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b81-hL1C)
2018/01/09(火) 22:32:40.41ID:vyGDxCJM0
>>814
ダウンロード&関連動画>>


ここにオフボタンがあるみたいです。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
2018/01/09(火) 23:11:00.47ID:sRQ6W4eB0
>>815
本当にアイドリングストップはオフできるのか。
ターボタイマー信者やターボの劣化が気になる人が使う機能なんだろうか?

3気筒だとアイドリング時の振動も気になるので、やっぱり個人的にはオフにしないかな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b4b-S98n)
2018/01/10(水) 00:36:36.01ID:vRUFOkY+0
>>816
今の時代、ターボ車でも普通にアイドリングストップついてます。
国産、外車問わず。

この車が特別な訳じゃないよ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-ys7v)
2018/01/10(水) 00:51:41.45ID:BeqeQWjU0
スズキ 新型 クロスオーバーSUV 「Maruti Future S」Auto Expo 2018 出展 2019年頃発売
 
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
 
新型エスクード (海外名:Vitara S)よりも全長を200mmあまり短くした(4,000mm以下)コンパクトSUVである。
新型クロスビーなどにも採用された次世代軽量プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」を採用し軽量化と高剛性を高めている。
 
エンジンは1.2L+モーターのハイブリッドモデルと新開発の1.5Lディーゼルエンジンを搭載すると言われている。
 
直4 DOHC 1.2LエンジンVVT+モーター
最高出力:91ps/6,000rpm
最大トルク:12.0kgm/4,400rpm
モーター最高出力:13.6ps/3,185~8,000rpm
モーター最大トルク:3.1kgm/1,000~3,185rpm
 
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b4b-gEpS)
2018/01/10(水) 01:05:14.73ID:i2xdUJ2P0
SX4早くも新型か?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
2018/01/10(水) 01:09:41.65ID:jEo63CZ20
>>817
そんな事は分かってるよ。
だからターボタイマー時代はひと昔前の話と書いてるでしょ。

それを踏まえた上で、直噴ターボのアイスト車って何か気を付けた方がいいの?と聞いてみた。
今の車は性能が良いと言っても、さすがにオイル交換しなかったら支障をきたすでしょ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-8avC)
2018/01/10(水) 01:26:12.16ID:OKjOF6b+0
アイスト車であっても、エンジンが暖まるまではアイスト動作しない。
そのように制御としてプログラムされている。
エンジンオイルが大切なことには変わりない、
最初の2回くらいのオイル交換は確実に行う、ここは大切だと思う。
理由はわからないが、エンジン回転数が低い個体はエンジンの回転が上がらないようになる、
癖が付いてしまうようです。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
2018/01/10(水) 03:14:44.72ID:jEo63CZ20
この手の車って、どのくらいのペースでオイル交換すれば良いのかね?
一般NAに対して、ターボ車とかアイスト車って交換距離数を変えたりしてる?

ストロングハイブリッドだと一般ガソリン車ほど頻繁じゃなくても平気って説もあるけど、
マイルドハイブリッドはなんちゃってハイブリッドだから関係なさそう。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-pZvE)
2018/01/10(水) 05:23:48.45ID:MVwHmZSI0
>>822
1万キロ、12ヶ月の早い方
最近のターボはメンテが楽
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-jocT)
2018/01/10(水) 05:41:23.78ID:2WfidBXL0
カー用品店、GS、一部販売店でも3000とか5000とか早めのオイル交換薦めてくるが無視で良い
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4ba7-OpPU)
2018/01/10(水) 06:51:15.20ID:0j+YGOUM0
買う時気になってディーラーに聞いたら
よっぽど距離乗らない限り半年でいいと言われたよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tX3j)
2018/01/10(水) 07:20:09.88ID:OENGhx670
まあ、オイル交換パックみたいなサービス売らないといけないからね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/10(水) 07:40:30.50ID:j4zGI5RLM
>>818
リヤウインドの傾斜から、全長4mは怪しいな。
CX-4やエクリプスクロスの車格と、当ててみる。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-GI+f)
2018/01/10(水) 07:55:45.64ID:iZ84Hhf1a
Cピラー太すぎて後ろの視界が悪そう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/10(水) 09:01:53.20ID:X4fO/eHZp
>>828
C?
Dじゃなくて?
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/10(水) 09:03:36.35ID:X4fO/eHZp
ああ、すまん、インドのやつの話か。昔のスイフトっぽい感じの
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-pBCY)
2018/01/10(水) 09:40:10.15ID:ycFaA6VVa
>>818
時期的には次のイグニスか
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-GI+f)
2018/01/10(水) 10:03:25.61ID:iZ84Hhf1a
>>829
窓がないからCピラーかなと思ったけど
Dピラーでいいのかな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-GI+f)
2018/01/10(水) 10:04:23.25ID:iZ84Hhf1a
流行りのクーペSUVな感じだね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcf-tQnk)
2018/01/10(水) 11:20:33.14ID:X4fO/eHZp
>>832
覗き穴程度の窓があるなww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-jEmF)
2018/01/10(水) 11:35:57.51ID:9MJ6mDryd
>>834
これリアのドアのハンドルでしょ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-jEmF)
2018/01/10(水) 11:36:24.70ID:9MJ6mDryd
あ、勘違いでしたごめんなさい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-jocT)
2018/01/10(水) 11:46:21.64ID:uePwIDU2a
>>827
インドでは4m超えないことに意味がある。
元記事ではインド版Vitara(Vitara Brezza、全長3995mm)より200mm以上短いとあるから3.8m以下、クロスビー並か。
https://www.autocarindia.com/car-news/maruti-future-s-compact-suv-concept-to-make-global-debut-at-auto-expo-2018-406966
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-RQbN)
2018/01/10(水) 12:31:35.45ID:tva9vNFHH
航続距離が短すぎるのは確かだけど、それを言うやつらがことごとくふわっとしたものいいばっかで、一番切実な
「夜7時以降にガソリン入れようと思ったら、近くにやってるスタンドがない」を言わないあたりでお察し案件
貧乏ハスラー乗りの嫉妬なのか、他社信者なのかは知らんが
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb92-RrJ/)
2018/01/10(水) 13:18:13.58ID:pDj7LMxC0
買えない理由を上げてるだけだからな。スペーシア
カスタムのCMでも皮肉られてるだろう
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bab-8avC)
2018/01/10(水) 13:21:46.91ID:OKjOF6b+0
スズキ ソリオにしとけ。

ソリオ 1,654,560円
http://www.suzuki.co.jp/car/solio_s_selection/detail/
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-jocT)
2018/01/10(水) 16:42:34.32ID:2WfidBXL0
今日、見てきたけど荷室で唖然として萎えた
アンダーボックのせいで荷室床が高すぎて深さが全然足り
スイフトみたいに普通の荷室の方が使いやすい
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cbZN)
2018/01/10(水) 17:00:50.77ID:sexgyVRTd
アンダーボックス外せばええやん
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tQnk)
2018/01/10(水) 17:09:26.47ID:ABZpK4nw0
>>841
アンダーボックスのせいじゃなくて、シート倒した時とツライチにするためだろ。

スペーシアみたいに沈み込む構造にしてたら低く出来たはず。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0be6-E9+B)
2018/01/10(水) 17:44:42.87ID:QMdVO7SO0
実物みてこれほどガッカリした車ないわ…
期待してただけに残念すぎる…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tQnk)
2018/01/10(水) 18:00:05.50ID:ABZpK4nw0
>>844
え?
もっと実物見てがっかりする車はあるだろ
発売当時210万した初代インサイトとか
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
2018/01/10(水) 18:02:54.99ID:jEo63CZ20
ターボ車のアイドリングストップ

>>800
>>アイストはOFFにしておく
>>直噴ターボをアイストさせるとかありえない
>>スズキはなぜこんな仕様にしたのか理解に苦しむわ

>>817
>>今の時代、ターボ車でも普通にアイドリングストップついてます。
>>国産、外車問わず。 この車が特別な訳じゃないよ?


オイル交換頻度

>>823
>>1万キロ、12ヶ月の早い方 最近のターボはメンテが楽

>>824
>>店でも3000とか5000とか早めのオイル交換薦めてくるが無視で良い

>>825
>>ディーラーに聞いたらよっぽど距離乗らない限り半年でいいと言われたよ


とりあえず、人によって言ってる事が違うという事だけは分かった。
ありがたく参考程度に聞いておこう。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H3f-FyEJ)
2018/01/10(水) 18:04:08.61ID:muCENEufH
ターボタイマーは老害ネタだから
免許返納してから話し始めと思うよね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-cbZN)
2018/01/10(水) 18:21:35.22ID:sexgyVRTd
アフターアイドリングしないと壊れるようなもんならメーカーが始めから着けてるんだよなぁ…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbff-jocT)
2018/01/10(水) 18:25:42.64ID:2WfidBXL0
>>842
アンダーボックス外してみたら荷室のアンダーボックスが入る部分だけが深い使いづらい荷室になるw
趣味で良く家族でキャンプするけどこの容量だと厳しいのとアンダーボックスは上に荷物置くと下の荷物出せなくなるのが不便
CVT嫌いでクロスビー期待してたけど荷室含めるとスイフトかイグニスMGで考える
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8f-+zXm)
2018/01/10(水) 18:48:16.92ID:D1b5wk8da
ボールベアリングが普通になったから、アフターアイドルいらんよ
サーキットもってって常時レッド近くなら別だけどそんなんこの車じゃ絶対にできないでしょ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-zOVJ)
2018/01/10(水) 19:11:28.59ID:kqvkHSjhd
家族でキャンプするならワゴンやミニバンの方が良くない?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM0f-G0Qv)
2018/01/10(水) 19:26:23.72ID:0Sr3bBGaM
アンダーボックスいらねえからタンク増やして欲しい
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb68-ff3Z)
2018/01/10(水) 19:26:31.36ID:eKMiaDuf0
スズキ初売り見に行ったら「いやー、ちょっと高すぎですよね」って
営業が言ってたから、本社に高すぎって言ってますから安くしろって
メールしといた。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcf-RrJ/)
2018/01/10(水) 19:31:14.91ID:SBZvWUaZp
>>853
ただのクレーマー
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b18-RCAT)
2018/01/10(水) 20:03:57.24ID:ExGXwyAH0
>>851
Aセグボディっていう普通車極小サイズだってこと忘れて夢見てる奴多すぎるね
むしろこのサイズで荷室も室内空間もかなり頑張ってると思うのだけど
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fa7-2405)
2018/01/10(水) 20:41:37.23ID:tMx5bKu20
半年後に値引き20万とかしても
余裕で利益が出るように値付けしてるんだろ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM0f-tumJ)
2018/01/10(水) 20:45:03.12ID:ybDVfevWM
>>843
正解は、荷室は低くして、
シート倒した時、フラットになるように、ボードを敷く。
言い換えると、ハッチバックを開けると、2段の棚が見える状態。

どっかのメーカー・車種で採用済み。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-lku/)
2018/01/10(水) 20:49:21.55ID:Rr9ejc2uM
公式のページにブラックボディに白の縦線入ったクロスビー載ってるけど、もちろん買えるよな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/10(水) 20:52:28.03ID:awyfS64G0
*フード・バックドアデカールは販売会社装着アクセサリー(別売)です。

だってよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef18-GI+f)
2018/01/10(水) 21:47:45.39ID:uHHWKQWS0
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚

アプリ使ってローダウン画像作ってみた
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef18-GI+f)
2018/01/10(水) 21:48:04.46ID:uHHWKQWS0
このくらいのローダウンはしてみたいな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/10(水) 21:50:17.15ID:awyfS64G0
SUVの車高下げるのって本末転倒じゃね?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef18-GI+f)
2018/01/10(水) 21:50:46.62ID:uHHWKQWS0
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚

こんなこともできる
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-ys7v)
2018/01/10(水) 21:53:51.62ID:9+yyIVj8a
最低
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b05-3pHB)
2018/01/10(水) 22:01:23.63ID:9qSPvMdA0
1月6日に契約したが納車が楽しみ。2月中だったら嬉しいな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bba7-cbZN)
2018/01/10(水) 22:40:55.76ID:VvlEXHEI0
クソダサ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fe6-aKZ8)
2018/01/10(水) 22:42:40.22ID:nTyu2IN50
ローダウンはかっこわるいな
やっぱ車高下げる車じゃないわ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-hL1C)
2018/01/10(水) 22:44:12.28ID:awyfS64G0
車高の低さは何とやらって言うしね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0bde-jEmF)
2018/01/10(水) 22:50:36.78ID:RSk2DBBF0
>>853
君は交渉下手くそそう
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f4d-VugZ)
2018/01/10(水) 22:50:58.27ID:dPUuMAGO0
>>863
まかろうとしてもタイヤハウスに当たりそう
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef18-GI+f)
2018/01/10(水) 22:53:34.87ID:uHHWKQWS0
ハリアーとかヴェセルみたいな
スタイルでもないもんね

ノーマル車高
インチキープが一番の車かな

ホイールだけは交換したいけど
純正アルミはスタッドレス用にして
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f18-ys7v)
2018/01/10(水) 23:00:53.39ID:BeqeQWjU0
SUZUKIてアクセサリーにホイール無いね
 
社外品買うしかないの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-tX3j)
2018/01/10(水) 23:27:41.31ID:OENGhx670
軽よりと言うかハスラーよりも安全性高いよね
剛性とかエアバッグとかさ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-e6Az)
2018/01/10(水) 23:28:41.83ID:jEo63CZ20
>>872
同じスズキ車でも、ハスラ―のアクセサリーカタログにはホイール載ってるぞ。
でも、クロスビーには無いから他から探せばよかろう。
というか、新しいホイールを買うのに、わざわざSマーク付きから選びたいとは思わんが。

社外品ホイールは、イグニス用がそのまま履けそうだな。
リフトアップキットが出るのを待って、大径タイヤを検討するのもありだが。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-lku/)
2018/01/10(水) 23:31:49.68ID:Rr9ejc2uM
>>859
塗装じゃ無いのか…残念
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b536-GqDE)
2018/01/11(木) 00:17:03.03ID:g/i/h+iP0
ミニって塗装なの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea18-2cmX)
2018/01/11(木) 00:19:01.35ID:GRzSyPsz0
東京オートサロン出展車のホイールが良さそうだけど
これかな?
 
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 	YouTube動画>6本 ->画像>74枚
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dd8-eVLc)
2018/01/11(木) 00:22:43.34ID:A2PdFQcm0
発売日の後くらいに「ネットでカタログ請求した人データ消えちゃったカモだから再請求してねー」ってメール来て
再請求したら直ぐに届いて対応早いじゃんって感心してたら年明けてからまたカタログ届いた

発売日にカタログ欲しいユーザ「カタログ届かなねーぞゴラァ」
中の人「確認します。おーい、カタログ発送どうなってる?」
発送担当「ネット登録分は発送済みです(発売日に届くとは言っていない)」
中の人「データ消えちゃったかなあ。念の為再請求の案内打っとこ」
とかで実はデータ消えてなかったとかかな
web管理の外注が「確認しろ」言われて面倒くさいからろくに調査もせず「データ消えてるカモです」とか言ったとかだったりも
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-XZ0y)
2018/01/11(木) 00:56:39.47ID:lHmUDMJnM
>>876
わからない。クロスビーはシールを貼る感じみたいだから洗車とかで剥がれそうだし経年劣化ってどうなのかなと
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f135-Wype)
2018/01/11(木) 01:18:10.44ID:DUAHT+BF0
>>879
デカールは、貼る時にちゃんと貼れば洗車機程度じゃ剥がれないよ。
ディーラーオプションの物なら、それなりに耐候性がある素材を使ってる。

でも、通販サイトとかで売ってる素性がよく分からんシールやエンブレムは、
経年劣化で色落ちが激しかったり、ひび割れたりする。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6a50-2IVp)
2018/01/11(木) 01:37:12.71ID:D6TdYHRV0
館山のスズキアリーナのサイトでクロスビー
納車第一号が出てるね。
この人が最速かな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a918-Ql9d)
2018/01/11(木) 01:56:27.84ID:FRvLg6z30
デカールを塗装でやってる車なんて存在するの?
そもそもデカールってシール的なモノを指す言葉でしょ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-Vg75)
2018/01/11(木) 03:59:44.10ID:hzDX3+81a
今時は2トーンとかつや消しはカッティングシートでやる時代
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dff-jusK)
2018/01/11(木) 04:13:55.34ID:dbDWRlwc0
>>857
そうなんだよ
荷室なんだから荷物積めるのが前提でフルフラットやアンダーボックス欲しい人にはオプションで対応すればよい
UPより荷室狭いのは正直驚いたよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMae-2yZX)
2018/01/11(木) 04:58:04.19ID:RHHpEE0lM
>>853
頭もしくは性格悪そう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMae-2yZX)
2018/01/11(木) 05:10:33.01ID:RHHpEE0lM
>>881
この人は土下座してどうぞ

956 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 77fa-gWAZ) sage 2017/12/10(日) 07:26:46.05 ID:27G5vVlV0
>>954
12月25日に発売なのに、1月初旬なわけがないだろ
お前が嘘言ってるか、お前の担当が馬鹿かどっちかだろ

俺も予約開始初日に予約したけど
2月初旬て言われた
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-XZ0y)
2018/01/11(木) 06:26:57.55ID:lHmUDMJnM
>>880
洗車機だったり高圧洗浄機だったりどうなのかなと
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMae-2yZX)
2018/01/11(木) 06:56:22.41ID:RHHpEE0lM
>>887
>>880を読んでその返信ってアスペとしか思えないんですが
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-QKhH)
2018/01/11(木) 11:39:25.07ID:QBA9Ol1vM
これに200万ならN BOXに200万出す方がよくね?
内装や安全装置考えたら全然満足感違う
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H12-ffup)
2018/01/11(木) 12:07:50.59ID:koRHQDDKH
>>889 頭悪そうだね
そんな意見でXBEEをやめる人ならハスラー選んでるよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d36-Lno7)
2018/01/11(木) 12:07:53.76ID:AAnG8wwv0
まぁ、人の価値観はそれぞれだから・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-5sfU)
2018/01/11(木) 12:11:56.78ID:YUzM4jGVM
660ccに200万なんて嫌
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-Fkma)
2018/01/11(木) 12:15:55.59ID:NHDkRb/hM
軽はなぁ

安い軽〈パッソ〈高い軽〈超えられない壁〈普通車

こんなんだし
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 66e9-XZ0y)
2018/01/11(木) 12:24:49.98ID:UZhGEk3Y0
>>888
>>890
こういう返ししか出来ない客層を相手にしなきゃならんスズキも可哀想
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a78-5rb8)
2018/01/11(木) 13:32:49.21ID:g2/6OC8s0
>>853
「いやー、(あなたの予算からすると)ちょっと高すぎですよね」
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a918-Ql9d)
2018/01/11(木) 16:10:08.31ID:FRvLg6z30
エヌボにするくらいならそりゃハスラー選ぶわ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 89ab-4pnd)
2018/01/11(木) 16:14:21.35ID:4GD+5SmY0
Nボは安全性能で星5で軽では圧倒的だけど
http://2chb.net/r/kcar/1515232155/596
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180110-00010006-autoconen-ind

ハスラーはひどい
http://2chb.net/r/kcar/1515232155/607
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea36-FLOm)
2018/01/11(木) 16:30:22.31ID:L6I7C6lo0
クロスビーの4WDはフルタイムなの?
スリップ検知してから後輪が駆動すると思ってたんだが、ディーラーの話だとずっと4駆と言ってた
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d9c-9r3D)
2018/01/11(木) 16:42:20.76ID:rVHV0bO70
フルタイムはフルタイムだろうけど、ずっとじゃ無いよね、、
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea36-FLOm)
2018/01/11(木) 16:44:03.54ID:L6I7C6lo0
>>899
やはり違うよね
若者だったから勉強不足だった
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa52-jusK)
2018/01/11(木) 16:49:54.64ID:P995inlGa
ジムニーのような2駆4駆の切り替え式ではないという程度の意図だろう
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-XhTK)
2018/01/11(木) 16:52:16.69ID:M2AMw/nO0
スリップ検知してから後輪が駆動する = ずっと4駆。 同じ事でしょう。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-Fkma)
2018/01/11(木) 16:59:56.19ID:BDrwPAgHM
ビスカスカップリングなのかな?
ただのビスカスカップリングだと弱いよね
どちらかというとがABSみたいにタイヤ個別にブレーキかけて駆動力を分散させるイメージだったけど、
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-2cmX)
2018/01/11(木) 17:00:54.51ID:ncYvQB4ca
クロスビーの4WDはビスカスカップリング式
 
前後の駆動力配分にビスカスカップリングという流体クラッチを採用したタイプの4WDです。
このビスカスカップリングは高粘度シリコンオイルの粘性によって動力伝達をおこなうので、前輪と後輪に回転差ができたときに始めて動作します。
その為、通常はFFで、前輪が滑った(後輪より回転が多くなった)ときに、後輪へ動力を伝えます。
センターデフを持つフルタイム4WDとは構造が異なります。
 
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H12-ffup)
2018/01/11(木) 17:01:11.99ID:koRHQDDKH
つうか、走行中に前輪スリップした時点で後輪が駆動力合ってもたいして意味はないと思うが?
前進している慣性は消えないわけで・・・

仮に前輪スリップ検知で後輪が回っても逆に危険じゃないのか?
舵が効かない状態で後輪駆動なんてまさにFRが雪道で事故が多いそのまんまの状況じゃん

慣性0の止まっている状態からの4輪駆動は意味があるが、
走行中の四輪駆動にスリップ対応力なんて皆無だろ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-2cmX)
2018/01/11(木) 17:06:23.26ID:ncYvQB4ca
AWDがほしい人はエスクードだね
ALLGRIP(電子制御4WDシステム)搭載
 
4輪の駆動配分を電子制御でコントロールする
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-Fkma)
2018/01/11(木) 17:08:28.40ID:BDrwPAgHM
それはブレーキ時の話でしょ?
タイヤがグリップしてないならそうだけどそれは制動の話では?
発進時に同時にトラクション掛けられないと滑りやす時にどちらかに強い力掛かって結局滑る
前と後ろで路面が違うなら意味あるけど
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-z1Ek)
2018/01/11(木) 17:11:01.66ID:bnY/aIG2d
四駆はスリップに強いなんてイメージ持ってると事故すんぞ
発進時の安定性が高いくらいに思っとくべき

毎年勘違いしたおバカさんがスキー場の道すがら立ち往生したり田んぼにダイブしてるよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-Fkma)
2018/01/11(木) 17:14:09.62ID:BDrwPAgHM
四駆が意味あるのは発進時かカーブ、止まるときはタイヤの差とabsの差
クロスビーは止まる系はそこそこ強いとは思う(軽いし)
止まらん車は怖いから初心者には良いと思うよ
ラッセルするようなドライブするならそもそも別の車にすべき
誰かが走った道を走る車だね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d36-Lno7)
2018/01/11(木) 17:42:59.51ID:AAnG8wwv0
クロスビーの四輪駆動は俗に言う「生活四駆」です。
決して無理はしない様に。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H12-ffup)
2018/01/11(木) 17:50:30.39ID:koRHQDDKH
イグニスでもこのネタループしたよな・・・
何年経っても4WDを誤解してる人は全然減らないね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-XhTK)
2018/01/11(木) 18:24:14.99ID:M2AMw/nO0
これは、メーカーによって用語が違っており逆の意味でもあったりするので混乱します。
役人がここで用語を統一するべきなのですが、なまけもの役人が仕事をしないのが悪いのです。
全メーカーが同じ用語を同じ意味で使うようにしなければなりません、これがユーザーの利益になります。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7d36-DkVE)
2018/01/11(木) 18:36:20.04ID:JJmFekCt0
それ言うなら、マイルドハイブリッドなんて紛らわしいのは殆ど詐欺みたいなもんだろ
普通のハイブリッドのことをストロングハイブリッドとか、おまえはザボーガーかよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c54b-Kbq0)
2018/01/11(木) 18:53:12.60ID:FT7XWYmY0
今日も四駆買えない貧乏人のFFマンセーが酷いなw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-2yZX)
2018/01/11(木) 19:06:06.50ID:pnWK1+dwa
>>894
アスペ乙
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54d-rCl9)
2018/01/11(木) 19:28:40.77ID:kKboDlfa0
4WDにはフルタイムかパートタイムかに二分される。
フルタイムの中にセンターデフ式やパッシブトルクスプリットや左右トルクベクタリングなどがある。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-PUCY)
2018/01/11(木) 19:32:50.67ID:ceBkS84N0
>>913
ハイブリッドはハイブリッド。
その中でわざわざマイルドなんて自分からつけて区別させてるんだから良心的な方。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d2f-cxGb)
2018/01/11(木) 19:34:40.10ID:MmZoOCob0
スズキの4WDはスバルより優秀やで
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa52-jusK)
2018/01/11(木) 20:00:12.41ID:rcPkCJBua
そんなこと言われてもスズキの電制4WDってS-CROSSとエスクードだけなのでは?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMc9-KnOY)
2018/01/11(木) 20:03:51.70ID:otZ9Yzg+M
>>918
詳しく。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a78-5rb8)
2018/01/11(木) 20:14:48.42ID:g2/6OC8s0
パートタイムでも常時数パーセント駆動が伝わっているタイプもある
種類が沢山あるのは分かるが、この車種にどれが適応されているのか断言できる人は現れない
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a17-7Kip)
2018/01/11(木) 20:23:33.07ID:DAUui/KU0
グリップモード使えば走り出しはうまいことやってくれるんじゃない
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-2cmX)
2018/01/11(木) 20:38:44.80ID:LAHr6syia
マイルドハイブリッド=エネチャージ
だからね
 
ハイブリッド名乗るべきではない
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-PUCY)
2018/01/11(木) 20:46:19.25ID:ceBkS84N0
違います。
エネチャージは電気を作って電装品を動かし、発電に使う燃料を節約するというだけの機構で、
マイルドハイブリッドではありません。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-XhTK)
2018/01/11(木) 20:47:43.02ID:M2AMw/nO0
マイルドハイブリッド=エネチャージ では無い

スズキには3種類がある
①エネチャージ
②マイルドハイブリッド
③ハイブリッド
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-2cmX)
2018/01/11(木) 20:56:29.96ID:LAHr6syia
だってSUZUKIの軽は今までSエネチャージて言ってたのに
突然マイルドハイブリッドて言い出して
同じ物でしょ?

SUZUKIのホームページにも
Sエネチャージはスズキの簡易ハイブリッドシステム=マイルドハイブリッドです。
て書いてあるけど?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-XhTK)
2018/01/11(木) 20:57:19.77ID:M2AMw/nO0
Sエネチャージとエネチャージは別物です
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-2cmX)
2018/01/11(木) 20:58:55.30ID:LAHr6syia
 
じゃあ >>925 の3種類は間違いなの?
 
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-XhTK)
2018/01/11(木) 21:00:08.85ID:M2AMw/nO0
マイルドハイブリッドとSエネチャージが同じものです
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-PUCY)
2018/01/11(木) 21:08:50.54ID:ceBkS84N0
エネチャージ
「高効率高出力オルタネータ」が減速時に発電しそれをリチウムバッテリーに充電して
電装品に使うことにより、発電に割かれる動力を削減するシステム=非ハイブリッド

Sエネチャージ
上記のオルタネータに変えて「ISG」と呼ばれる駆動用モーターを兼ねた発電機で発電し、
それを上記よりさらに大容量のリチウムバッテリーと、通常の鉛バッテリーに同時に充電して、
モーターのアシストを必要とする時には逆にISGがモーターとして駆動力を生み出す。
最新システムでは「クリープ走行」をEVのみで可能にしているが、基本的には
エンジン駆動力のアシストを担当する。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-2cmX)
2018/01/11(木) 21:14:02.57ID:LAHr6syia
なるほどね
皆さん説明ありがとう
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa52-QpsD)
2018/01/11(木) 21:20:01.13ID:wMzOmCq2a
どういたしまして
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d2f-cxGb)
2018/01/11(木) 21:23:07.91ID:MmZoOCob0
>>920
夢で見ました
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-PUCY)
2018/01/11(木) 21:28:20.57ID:ceBkS84N0
ちなみにSエネチャージも、日産のSハイブリッド(e- powerに非ず)もどちらも
簡易的なハイブリッド機構で、仕組みもよく似ている。
大型のバッテリーや複雑な機構を搭載しないことが強み。

だからSエネチャージもハイブリッドと名乗る資格はもともとあったんだろうけど、
まあ、誰かに遠慮してか、マイルドをつけてやっと名乗ることになったってね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-XhTK)
2018/01/11(木) 21:38:36.17ID:M2AMw/nO0
役人がやかましいから、名前を色々と変えたのだろう。
軽自動車が660cc限定なのでモーターで馬力を増やすことにつながって違法性が出てくる
役人は難しい事を理解しようとしないから技術の進歩を阻害する
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a9e-J8Na)
2018/01/11(木) 21:46:42.12ID:T8EWpd7e0
なんかもうあきてきた
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-PUCY)
2018/01/11(木) 21:49:06.62ID:ceBkS84N0
>>935
馬力を増やしても「違法」ではなかろう。
業界の自主規制だし。

ちなみにこの自主規制を超えて発売した軽自動車はある。
ケータハム セブン160が80psだ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM21-7Kip)
2018/01/11(木) 21:52:20.96ID:uvqScvLbM
楽しい話すればいいのに
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7da7-DkVE)
2018/01/11(木) 21:58:36.81ID:8hs5xiTT0
で おまえら何色にしたの?
おれはアイボリー木目を貫いた
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d18-QpsD)
2018/01/11(木) 22:00:11.98ID:FvcNyxza0
明日から日曜までの3日は納車祭り
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spbd-PUCY)
2018/01/11(木) 22:01:18.16ID:FM7U27pap
>>938
お前がすれば
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d81-QpsD)
2018/01/11(木) 22:11:03.01ID:m1Lx4iaP0
妄想も尽きてきたから、あとは納車されないと話題がないね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM21-7Kip)
2018/01/11(木) 22:23:55.99ID:KSyEA4K6M
自分もアイボリーで外観は全部標準
何色が売れてんのかな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b536-GqDE)
2018/01/11(木) 22:35:43.95ID:DhehM2jR0
オレはアイボリーに迷彩のサイドデカっす
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e18-N/fQ)
2018/01/11(木) 22:51:04.49ID:Clh94MHt0
ブラウン買おうと思ってる
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b618-SQ3I)
2018/01/11(木) 22:54:58.08ID:HqAOXFIf0
なんで緑系ないんだ orz
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea58-SmUp)
2018/01/11(木) 22:59:42.28ID:a/07Dryn0
ミネラルグレーにしようと思ったけど、そういやぁ今乗ってる車と同じ色だなーと思ったらブラウンが良くなってきた
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e18-N/fQ)
2018/01/11(木) 23:08:27.28ID:Clh94MHt0
ディーラーでもらったクロスビーのDVDの冒頭

男の人がドアロック解除したら
テールランプが点灯してるように見えるんだけど
ウエルカム機能って付いてるの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a918-Ql9d)
2018/01/11(木) 23:24:45.52ID:FRvLg6z30
3トーンのグレーにするつもりだけど少数派?
てかアイボリー人気すぎ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbd-2WGl)
2018/01/11(木) 23:25:46.89ID:iSzwoeq5x
クロスビー(XBEE)という名前を聞いて、サイオンXBを思い出したのは私だけなのか?
サイオンXBとはトヨタのbBの事だ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-6Dw2)
2018/01/12(金) 00:10:49.91ID:0RwoHDuea
赤黒
スリートーンやアイボリーも惹かれたけど
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-Vg75)
2018/01/12(金) 00:31:53.91ID:kPpaFNJba
>>937
660ccエンジン+モーターの組合せが660cc上限の軽自動車の規定を実質超えていると役所に判断されそうになったから
例えば400cc+モーターなら目をつけられなかったかもね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6dde-p8jN)
2018/01/12(金) 00:52:23.91ID:u0wWJ95e0
>>948
ウィンカーじゃなくて?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b536-GqDE)
2018/01/12(金) 00:56:04.33ID:oN7Go0zu0
早くウチのクロスビちゃん来ないかな~
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea4d-Fkma)
2018/01/12(金) 01:46:47.53ID:yIPByZEu0
ローターリー係数みたいに係数付けたら良くね?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dff-jusK)
2018/01/12(金) 04:50:12.01ID:iOcdNLbH0
マイルドハイブリットやハイブリット車種はオプションでハイパワーモーターと電圧上げた強化バッテリーあれば面白そう
モーターはライトチューン、GTチューンとかルマンとかw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-OOQ7)
2018/01/12(金) 04:55:53.42ID:FNV/2wqLa
>>955
それ言ったらターボはどうなる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spbd-PUCY)
2018/01/12(金) 05:46:57.82ID:y1sb3DPQp
>>952
出来れば「役所に目をつけられた」の部分のソースが欲しいのですが。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6da7-53ns)
2018/01/12(金) 06:11:40.12ID:gm0hbLn+0
種ともこ 「Pumps Race Song」

ダウンロード&関連動画>>

960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 663b-0PCX)
2018/01/12(金) 06:29:26.16ID:JicPBk870
>>958
ダイハツがお上に文句付けたって話なら聞いた。
http://2chb.net/r/poverty/1407214529/
(元記事はもう無い)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMae-2yZX)
2018/01/12(金) 07:03:04.63ID:LBzbwC79M
>>923
だからハイブリッドとは名乗ってないやんけ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa21-7mlt)
2018/01/12(金) 07:43:15.66ID:53HlyLQ5a
エネチャージはトヨタの圧力だよ

ハスラー買ったとき、ディーラ営業が全部教えてくれた
ハイブリッドの名前使うなと国交小児問い詰めたそうで
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ae6-53ns)
2018/01/12(金) 08:00:46.53ID:pGniwEHt0
>>961
そもそもそのレス間違ってるんで・・・

>>929-930
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d07-bD8A)
2018/01/12(金) 09:09:26.78ID:FEOoMr8x0
>>962
そのトヨタに泣きつくスズキ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 66de-pY1k)
2018/01/12(金) 09:14:56.35ID:xy9Fle7J0
こんな日はクロスビーだといいんだろうな@新潟市
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spbd-PUCY)
2018/01/12(金) 10:13:28.31ID:y1sb3DPQp
>>964
ついでに泣きつくのソースも貰っておこう
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-N/fQ)
2018/01/12(金) 10:16:22.57ID:JydNbd/Pa
まだ妄想には早いけど
年末に出るであろう特別仕様車は

専用ボディーカラー
バンパーガーニッシュのホワイト化
エンブレムのダークメッキ化

インパネの専用カラー
シートの一部レザー化



ハスラーの特別仕様車から妄想するとこんな感じ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-dLwg)
2018/01/12(金) 10:43:18.11ID:JbXxlTgdM
>>967
ルーフレールとACC
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-uf4C)
2018/01/12(金) 10:54:52.45ID:0TKU2s2zd
サロモンリミテッド
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spbd-DkVE)
2018/01/12(金) 10:55:38.44ID:dOUoumZhp
特別仕様車はハスラーよりもイグニスみたいな仕様になりそう
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a918-Ql9d)
2018/01/12(金) 11:05:46.30ID:UqlE4Hoq0
>>965
80cmも積もりましたが、2駆にするつもりです
本当にどうもありがとうございました。 by新潟市在住
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-Fkma)
2018/01/12(金) 11:29:35.50ID:ViMQzsR6M
>>962
エネチャージは買い付けた技術じゃなかった?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d07-bD8A)
2018/01/12(金) 12:14:45.74ID:FEOoMr8x0
>>966
スズキ「自前主義」破綻しトヨタの軍門に下る
http://biz-journal.jp/2016/10/post_16919.html
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ef6-2cmX)
2018/01/12(金) 12:16:16.36ID:q/Uy/7zk0
>>948
付いてる
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-PUCY)
2018/01/12(金) 20:48:17.55ID:4SS1DgTF0
いいな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-Vg75)
2018/01/12(金) 22:39:12.51ID:buGuukeXa
横滑り防止とABSで2駆でもなんとかなるだろ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b536-+OJT)
2018/01/12(金) 22:44:33.56ID:eCFi1xRU0
凍ってツルッツルになった坂道がね
スキーに行くとかだと二駆は心もとないだろうね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-XhTK)
2018/01/12(金) 23:05:18.57ID:2ZxkPZWh0
スキー場はFFで大丈夫
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6dde-p8jN)
2018/01/13(土) 00:52:51.91ID:+2DxusWM0
テレビCM初めて見たけどひどいなありゃ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b536-GqDE)
2018/01/13(土) 01:36:58.02ID:MwA6840r0
どう、ひどいのだろう?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d2f-cxGb)
2018/01/13(土) 01:44:52.89ID:E6FCPfR/0
スバルの四駆より優秀て聞いたけど本当なの
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ae6-53ns)
2018/01/13(土) 01:51:39.98ID:y1oUspSW0
youtubeで見てきた
・・・うん、曲だけは良いんじゃないかな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-zkuo)
2018/01/13(土) 08:34:56.68ID:1X0W36eu0
納期連絡待ち遠しい
初売りで注文したけどまだ来ない
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 663b-0PCX)
2018/01/13(土) 08:40:41.16ID:veRua6RB0
>>981
スバルはAWDのシステムを複数持ってるんだよ。一概に「スバルの四駆」と言えない。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7da7-qAnS)
2018/01/13(土) 08:45:15.55ID:gXmRLkJb0
初売りだと1月中はないと言われたが
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b536-GqDE)
2018/01/13(土) 08:45:41.26ID:s3sijoFQ0
12/10に発注して、納期連絡まだ来ないわw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f18d-53ns)
2018/01/13(土) 09:22:29.93ID:i7g17zue0
>>966
自前で排ガス基準満たすエンジン作れなくてトヨタに提供してもらったってのもあったな
かなり昔だが
ソースはTV番組だからテキスト版は自分で探してくれ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a17-7Kip)
2018/01/13(土) 09:32:50.13ID:GmBsweqC0
1月7日に注文したけど、恐らく3月・遅れれば4月って言われたよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a78-5rb8)
2018/01/13(土) 10:23:40.08ID:I8wfmInl0
>>961
何処で聞いたの?どこが秀でているって?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea0c-BIZY)
2018/01/13(土) 10:32:12.45ID:JXo5A0Dj0
MZ赤黒ツートンで遅くてゴールデンウィークになるって言われたよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-uf4C)
2018/01/13(土) 11:30:41.65ID:P4rojm+9d
スズキは新工場作る予定とかないのかねぇ
スイスポも半年待ちらしいし、生産スケジュールがまともに回せてないやん
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-7gId)
2018/01/13(土) 11:43:18.58ID:HjaSmfBeM
仕事があるうちが華やろ
国内に成長の余地なし
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c518-BgxS)
2018/01/13(土) 13:03:42.57ID:k0DHMhr30
注文殺到してるん?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c518-BgxS)
2018/01/13(土) 13:04:40.16ID:k0DHMhr30
目標台数が少ないだけか
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a2b-EKU2)
2018/01/13(土) 13:15:56.40ID:wvfV6NJk0
>>991
工場作るだけで増産できるわけでは無いよ。
部品メーカー引っくるめて調達調整が必要なんだよね。下手すると金型増設とかで軽ーく億越えの費用が掛かる。そんでもって受注が落ち着いたら余剰設備になって負債に変わるから余程の状況(年単位のバックオーダーとか)じゃない限り設備増設はしない。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-uf4C)
2018/01/13(土) 13:28:44.94ID:P4rojm+9d
そんなことは分かってるよ
でもだいたいの車種で納車○ヶ月なってる(軽は知らん)
それだけに機会損失も多いだろうなと思っただけ。

俺みたいに、車検近いから買い換えようかな?みたいなタイプだと諦めるしかないしな。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-Fkma)
2018/01/13(土) 14:58:23.15ID:BeWiGfPoM
車検通す金すらケチる奴はそもそも新車買わないだろ?
ほんとに欲しけりゃ車検通してから買えは良い
車検のタイミングでないと買わないやつは客扱いしてたら無駄
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-Ql9d)
2018/01/13(土) 14:58:28.28ID:+pEhGjC0d
4月とかGWとかは流石にネタだろwwwwwwww
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e581-BCvr)
2018/01/13(土) 15:12:54.50ID:DC1TY+c30
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e581-BCvr)
2018/01/13(土) 15:13:27.94ID:DC1TY+c30
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 1時間 48分 21秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250531035134ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1512966307/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スズキ】クロスビー【XBEE】Part6 YouTube動画>6本 ->画像>74枚 」を見た人も見ています:
NG/死印 Part6
爺の独り言 Part6
白石隼也 part6
かつや Part67
駿河屋Part625
琴義弓介 Part6
駿河屋Part653
rep2 part64
駿河屋Part646
駿河屋Part600
iPadOS part6
敦賀気比part61くらい
Xamarin Part6
第77期順位戦 Part6
第76期順位戦 Part6
第5期叡王戦 Part6
いろはに千鳥 Part6
蒼焔の艦隊 part6
唾液恐怖症part6
Blender Part63
ヒカル part66
RVF/VFR part60
メギド72 part6
第76期順位戦 Part63
Blender Part64
滋賀の高校 Part6
OnePlus Part66
水瀬いのり Part66
Blender Part60
本田望結 part67
本田望結 part66
第31期竜王戦 Part66
iPhone X Part62
潰瘍性大腸炎 Part6
夜の巷を徘徊する Part6
メギド72 part68
iPhone XS Part6
メギド60 part60
メギド72 Part677
絵本作家のぶみ part63
メギド72 Part636
iQOS体調不良 Part6
dポイント part68
メギド72 Part638
新しい地図 Part6
メギド72 Part630
メギド72 Part625
メギド72 Part686
霞ヶ浦・北浦 Part60
新しい地図 Part64
霞ヶ浦・北浦 Part63
青森県弘前市 Part6
内村さまぁ~ず Part62
Nikon D7000 Part60
団栗ヲチスレ part6
電気管理技術者 part6
【AC JAPAN】part65
東京女子流*part62
千葉県の高校野球part679
酸欠少女さユり part6
青森の高校野球 Part61
Hi-STANDARD part68
韓国旅行スレ Part68
勘違い女宇野澤瞳 Part6
D'ERLANGER Part67
本家雑談スレ Part69
13:58:48 up 83 days, 14:57, 0 users, load average: 10.01, 9.10, 8.59

in 1.1450860500336 sec @1.1450860500336@0b7 on 071002