◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 ->画像>27枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1510926149/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 22:42:29.23ID:SE/H2Uxd0
主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF/4WD

公式ティザーサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/special/teaser/

パンフレット
https://dotup.org/uploda/dotup.org1390224.pdf

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part4
http://2chb.net/r/auto/1510482268/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 22:43:44.20ID:SE/H2Uxd0
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 22:48:26.07ID:SE/H2Uxd0
比較表
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 22:52:54.51ID:SE/H2Uxd0
クロスビー・ボディカラー
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:04:51.96ID:AXargKcd0
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:10:26.22ID:okmUH7ht0
>>3
ガーン!!

タンク容量N-oneより少ない、、、
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:12:38.02ID:jOZ7fYaY0
燃費悪いのにタンク容量すくないとか終わってるな
燃費もタンク容量ももう少し頑張れただろ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:14:01.20ID:cl33VP4d0
やたら燃費悪いな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:15:01.65ID:FDpzbmVl0
カラバリが・・・想定はしてたが
最悪のパターンだこれは
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:19:33.82ID:wjtIIGn80
燃費はこれ以上は無理よ
スイフトRstで20なんだから
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:21:50.78ID:hAOJphLC0
カタログ燃費で最低でも25あると思ってた…
こんなに燃費悪いなら
1.2NAでCVTも出せばよかったのに
それなら27ぐらいなるだろ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:24:18.04ID:wjtIIGn80
燃費気にするならハスラーかイグニスに乗れってことでしょ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:25:13.72ID:hAOJphLC0
室内も狭いな
室内幅がイグニスよりも狭いやん
イグニスかなり狭いぞ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:25:59.10ID:kjrK+NON0
燃費は我慢するとして、走破性はある程度期待してもいいんかな?

最低地上高180mmなら平坦な砂浜くらいは走れるよね?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:28:43.87ID:wjtIIGn80
スズキのエンジンでは、上はスイスポの1.4Lターボしかないやろ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:30:58.83ID:vEwUW3WV0
>>1
スレ重複
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5
http://2chb.net/r/auto/1510925989/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:33:41.42ID:QAxKsVkR0
燃費よりタンクを大きくしてスタンドに行く頻度が減る方が嬉しいんだけど、スズキは小さいタンクに拘るね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:34:34.31ID:hDP6qzyV0
>>14
砂浜なんか行くとこういう事になる。

94 阻止押さえられちゃいました sage 2017/11/13(月) 23:13:16.47 ID:EybD5hEw
納車1ヶ月目やけど新型ジムニー買うかなー
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:34:36.82ID:vEwUW3WV0
【誘導】スレ重複につきこちらを利用しましょう
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5
http://2chb.net/r/auto/1510925989/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:38:39.70ID:XzMAGyGB0
イグニスより幅狭いのなんで
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:40:31.88ID:anYx4Rnv0
ワッチョイ無しのキチガイ隔離スレだな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:41:33.28ID:NDe7rsgU0
>>19
ワッチョイいらね
1人でやってろ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:45:22.02ID:5K1KSH8J0
実際にモーターショーで乗り込んだらイグニスよりかなり広く感じたから数字は気にしていない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/17(金) 23:46:16.87ID:vEwUW3WV0
>>22
ローカルルール違反
重複スレにつき削除依頼を出すように

【誘導】こちらのスレを使いましょう
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5
http://2chb.net/r/auto/1510925989/
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 00:09:28.21ID:sa6+/yYd0
>>14
オフロードしたいなら車高上げてタイヤ変えろ、エコタイヤじゃコンパウンド硬いから噛まないし溝がすぐ詰まってスリックタイヤになってはまるぞ
>>18
まさにこれな

そこらのSUVもデフォの足がオンロードだから走破性とか言うのはアホ
つまり無理はするな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 00:29:54.16ID:xBucFeZp0
>>18
これだけフカフカな砂だとジムニーでも躊躇するわ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 00:51:16.53ID:gexWmVKL0
>>2
うpありがとうございます
まだパンフレットの段階なので
正規カタログにGタイプ(廉価バージョン)
乗ってることを期待します
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 01:21:23.89ID:bSUj9xU/0
>>3
その比較表とやらは、前スレに載ってた根拠が怪しい妄想じゃないの?
まだタンク容量とカタログ燃費は公式に発表されてないし、画像も無しに誰かから聞いただけなんて信用できん。

>>27
廉価グレードが欲しいのは分かったから、あっちのスレでもこっちのスレでも、同じやりとりしなくていいよ。
おとなしく正式カタログを待ちなさい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 01:28:51.21ID:oicWAdI90
MTないのか…………
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 01:53:26.42ID:36dx82st0
>>28
カタログ燃費は画像出て転載もされてる
アクセス数稼ぎに加担したくないから自分で調べろ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 02:04:29.00ID:rkp4GUQL0
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚

これだな
ちなみに最小回転半径4.7mも確定ですな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 02:33:49.10ID:auZwe3e60
このエンジンとATは欧州車みたいにカタログ燃費に最適化されてないだけで
それなりに走るんじゃないの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 02:37:56.96ID:bSUj9xU/0
>>31
これって、本当にクロスビー公式カタログの数値なの?
こんな一部を切り出した数字だけ見せられても、なんとも言い様が無いよ。。。
もっと周りの数値や車種が分かる画像は無いのかね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 02:42:14.15ID:Lrugrnhj0
この書き方はスズキのカタログだし他の車と数値が違うからほぼ確定
まあ情弱はカタログまるごとうpされるまで待てばいい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 02:49:42.51ID:bSUj9xU/0
情弱ついでに質問させてもらうが、そのスズキ公式カタログ書式で燃料タンク容量の画像もリークされてんの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 04:10:48.42ID:eTnUYjfl0
アフィカスが湧いてるな
燃費だのCVTだの同じ書き込みばかり
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 04:15:21.23ID:nqoIQPgt0
燃料ギリギリまで走るの怖いし400キロ超えたくらいで給油する感じかな?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 04:18:18.81ID:q5UnFDwS0
ハスラーより大きさ求めて検討してるだけなら、Sクロスやエスクード買ったほうが安い?そうなるとやはり微妙だな…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 04:45:05.71ID:oicWAdI90
モーターショーで見た時はおぉ!良いね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 05:15:12.99ID:wIUgdgaU0
>燃料ギリギリまで走るの怖いし400キロ超えたくらいで給油する感じかな?
東日本大震災以降、ガソリンを半分以下しておくことはやめた。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 05:22:12.25ID:U9E5Q1f80
>>33
何故一部を切り出した画像なのか?

全部載せるとバレる恐れがあるからだよ
私も本物のカタログは見ていないです
隠し撮りの画像だけ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 05:29:45.00ID:2BUMHC/60
3トーンカラーっている?サイドパネルはオプションでいいと思うんだ
ホイールに変なアクセント色を足さないでほしい
カラバリは概ね予想通り良いわ、後に特別仕様車でルーフ色違いとか限定色出すね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 06:39:00.04ID:rkp4GUQL0
>>37
よくいるよな、30Lタンクなのに30Lで計算する馬鹿がw
現実26Lぐらいで給油するわな
それじゃあまりにも少ないから俺は2駆にする予定
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 07:19:01.32ID:dAOK+YSL0
1リッターターボの燃費
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13051
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 07:19:49.09ID:dAOK+YSL0
スズキ スイフト RSt 1000cc(ZC13S)AT FF ターボ
平均燃費:15.33km/L
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 07:21:23.92ID:cyTm/qoV0
4WDはセンターデフ式?ビスカス?電子式?
ロック付? ハスラー同様生活4駆でOK?
それともエスクードの準本格派?
まさかジムニーと同等本格派じゃないよね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 07:51:14.78ID:BGgVNHsE0
>>46
ビスカス
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 07:52:19.39ID:QY0m21N00
AGSターボ、ストロングハイブリッドの変態仕様用意しろや
ソリオのストロング欲しかったけど、マイルドと比較するとコスパ悪すぎてマイルド買ったけど、技術には金払いたい

最初から変態仕様1本にして、開発費抑えて、今のマイルドと同等の価格で出せよ
燃費向上かつ、ターボとモーターのトルク合わせた加速力とか魅力的やん
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 07:59:07.15ID:HPsUwmA80
>>45
FFで15kmけえ…
じゃあ4WDは…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 08:00:16.68ID:dAOK+YSL0
燃費が欲しければ、トヨタ アクアにしなさい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 08:35:52.01ID:o9vpYKb/0
>>3
これ本当なの?
燃費悪すぎだしタンク小さすぎだし室内狭すぎだし
なんなのこれ?
ガセだろこんなの
アンチが適当に作ったんだろこれ
こんな悪いわけがない
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 08:40:06.53ID:h7/DmL660
嫌なら買わなきゃいいだけだろw

燃費の画落としたやつは一緒にカタログの迷彩デカールも落としてるからな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 08:58:03.64ID:3DGGU7yG0
>>3
スズキのカタログ燃費のために燃費タンク削って航続距離短くするのは殺意すら覚えるわ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 09:01:07.25ID:krdnMRel0
室内のダッシュボードのパネルも迷彩にできたらいいのに
あの白いの安っぽいから嫌だ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 09:04:34.63ID:dAOK+YSL0
迷彩柄のカッティングシートを貼れば良い。それだけ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 09:08:58.35ID:QUtXWYzX0
>>33
なんだかわかりませんよね
ひょっとしてマイハイ無しの値かもしれないし
そうするとマイハイのせて2WD25kぐらい
4WD23Kぐらいでしょうか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 09:16:27.83ID:dAOK+YSL0
スズキ1リッターターボのカタログ燃費が20キロなんだよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 09:20:07.13ID:Gtmak/Kf0
これで全方位ナビつけてフルオプで
乗り出しが220万円~230万円にできてたら
頑張ったな買おうかなあと思うけど

これで250万円~260万円なんだから
はぁ?
ってなるよなあ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 09:31:01.78ID:HjjmQf970
MZで乗り出し200なら即決だけど車両+オプションで230だと結局乗り出し250とかになるから値引き有りのCX-3やヴェゼルと変わらなくなる
1Lターボは魅力的だけどパッケージはまんまイグニスだから醜悪な尻に耐えられるならイグニスでいい
というかぶっちゃけデザインだけで選ぶならハスラーで良いんだよな
XBEE待ってたけどハスラー買うわ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 09:32:30.23ID:J519+HNr0
カタログもどきもらってきた
170万円台~180万円台だってよ
4WDでさらに10万くらいアップか
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 09:36:12.13ID:h7/DmL660
値段は出てないからまとめ捗るな
昨日から230万派と250万派でアフィ分かれてのが
12月発売と2月発売の時と全く同じ流れだよね
今が稼ぎ時か
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 09:36:41.69ID:AuEpeoD00
>>58
価格は絶対ガセ
普通に考えてそんな高いわけがない

フルオプで乗り出し230ってとこだろ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 09:37:11.60ID:dAOK+YSL0
>>60
ソリオ HYBRID MZ, MX とほぼ同じ価格なんだね。 ソリオで見積もり計算すると一致する
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 09:38:45.40ID:AuEpeoD00
噂で高いと思わせといて
実際は安かったとなると
かなり安く感じてお得感が強くなるという錯覚がおこるから
わざとガセ情報流してるんだろ
スズキの高度な戦略だわ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:01:38.79ID:QUtXWYzX0
>>64
そうかもしれませんね
玉は用意できたから、どう販売すれば一番利益を上げられるか
AIまで使って戦略を練ってるかもしれません
2グレードのみ先にしらせて、マイルドハイブリッド非搭載の廉価バージョンは知らせないという戦略をとってるということも
十分に考えられるのではないでしょうか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:03:18.35ID:+bLRSFAT0
なんかもう凄い妄想ですね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:04:01.12ID:bReu2Qfd0
MoritsuguKeiko(森次慶子)@W_Fei_hung
残念な事に暴力をふるう事は出来ないので、私は私のアンチを呪い殺す。私のアンチは私から呪い殺されます。覚えておくように。
https://twitter.com/w_fei_hung/status/736168356290535424

「殺す」ってワードあるからこのツイート通報すれば凍結いけるぞ


【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:13:45.37ID:NKWvsl2z0
決算見ると 国内利益を海外工場建設に使ってる訳で
高いの値引きせずに買ってくれなきゃ回りません。
ハスラー107万円クラスは出ない?
この辺りは結構最近MTハスラー買う人多い
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:20:55.76ID:kwOu7yOS0
今ディーラーでパンフ貰った
発売日は12月25日予定
価格はまだはっきりと言えない
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:23:11.13ID:lH4C4AEH0
スライド無いのにソリオより高いの?
それがSUVの付加価値なの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:24:39.92ID:dAOK+YSL0
1600cc相当のエンジンだからね。 200万円のsx-4と同クラス
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:24:55.59ID:dATa/I4o0
CVTじゃなくて6ATだから実燃費はいいはず
リッター17くらいいくだろ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:26:01.72ID:dAOK+YSL0
>>69
発表日はいつ? 25日に同時なの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:27:06.15ID:dAOK+YSL0
>>72
上手に運転をしたなら17を越えます
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:30:50.33ID:kwOu7yOS0
>>73
ごめん 聞くの忘れてた
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:32:50.69ID:HqlmYe6H0
ローバーミニは、トランクの中に補助燃料タンク?があって、タンク容量は34Lだった。
クロスビーもサブトランクは浅くてもいいから、10Lの補助燃料タンクを付けて、
タンク容量42Lにならないだろうか。 それなら後続可能距離640kmはいけそう。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:34:20.83ID:dAOK+YSL0
>> それなら後続可能距離640kmはいけそう。

なぜ、それが必要なの? 
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 10:37:32.51ID:zr3+rMEH0
乱立騒ぎをするでぶっちょ斎藤の相棒
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:00:56.20ID:ieFgjqZQ0
ここで散見される車体価格170万円台は消費税込みなのか別なのか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:06:23.37ID:dAOK+YSL0
おそらく、自動ブレーキが +10万円になると思う
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:16:09.06ID:9eLhFvKa0
>>80
全車標準や。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:17:30.29ID:DjAUgqMp0
>>53
日産のやらかしよりマシ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:17:51.97ID:tLvkF2Dv0
・四駆性能はハスラーイグニスよりマシなALLGRIP
・ハスラーイグニスと比べてかなり燃費悪い
・ボディサイズはハスラーより20cmも大きいが室内サイズはハスラーとほぼ一緒
・乗り心地は期待できない

こんなのワイドハスラーじゃない
ATもALLGRIPいらない
もっと広くて低燃費な街乗り四駆を期待してた
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:19:16.68ID:dAOK+YSL0
>>81
カタログではMXに装備されない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:19:49.48ID:JONgGzPi0
いや、乗ってから判断しろよ・・・
評論家様()のレビュー信じるようなアホにはなるな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:20:18.82ID:dAOK+YSL0
イグニスで良いじゃん
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:22:08.72ID:LKqAefZX0
>>83
オールグリップじゃねーし
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:31:45.54ID:AKlu+qH30
シートヒーター付いてますか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:32:37.93ID:HqlmYe6H0
>>86
イグニスは上方絞りが強く、天井が小さく、頭上空間が狭すぎて、圧迫感が半端ない。
クロスビーターボは燃費が悪く、タンクが小さく、航続可能距離が短そう。
ハスラーに似たのデザインの、乗り心地を少し改善したイグニスではダメなのだろうか。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:36:19.02ID:dAOK+YSL0
ハスラーで良いじゃん
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:36:33.95ID:RsSgSjqm0
>>88
運転席、助手席ともに付いてる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:40:26.36ID:HqlmYe6H0
ハスラーだと、横方向が窮屈で、カーテン、サイドエアバッグもなく、側面衝突が不安。
乗り心地、操縦安定性、荷室の大きさもやや不足気味で、クロスビーには期待している。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:45:47.14ID:uMiP+FNs0
この仕様に文句あるなら買わなきゃいいんだよ 他にも選択肢あるし、今更変わるわけでもないしな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:46:07.35ID:dAOK+YSL0
オプションを多数付けたなら、高額になるでしょう
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:51:41.95ID:JONgGzPi0
>>92
全文字完全同意
まあハスラー以下はないと思うのでたぶん買い換える
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 11:59:24.97ID:tLvkF2Dv0
>・ボディサイズはハスラーより20cmも大きいが室内サイズはハスラーとほぼ一緒

横幅のこと

ハスラーと比べてボディサイズ+19.5cmだが室内幅は+6cm
ワゴン+SUVならボディは四角いままでよかった
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:01:42.94ID:dAOK+YSL0
トヨタ新型ラッシュ、クロスビーと近いクルマ
http://newautocar.info/japan/toyota/2018-rush
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:03:50.15ID:NKWvsl2z0
未だ世の中に無い車を、燃費が悪いとか、誹謗中傷
モード燃費90%出る車スズキは多い
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:05:03.71ID:tLvkF2Dv0
さすがにそれは無さ過ぎるわ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:15:47.53ID:JJDqKSPb0
>>96
ほぼ安全マージンに持って行ってるから仕方ない。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:23:09.87ID:JJDqKSPb0
>>97
それがラッシュ!?
どうみてもウィッシュをSUV化した(最低地上高を上げた)だけの車にしか見えん。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:28:07.83ID:NKWvsl2z0
DNとラッシュか とっちも良い値段するやろ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:32:50.35ID:HK3L5Cqu0
ラッシュ出るのか
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:35:41.67ID:I0unUcD/0
>>96
その幅の違いが、衝突された時の保険
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:40:00.44ID:PuAccFtM0
ハスラーと区別するために乗り出し価格は190~240万だよ
共食い起きない様に
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:42:00.69ID:KqEtbMRO0
>>101
海外のラッシュは3列シート
クロスビーと近いとか言ってるアホはスルーで
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:45:21.49ID:kXY66vf40
>>69
CMソングはホワイトクリスマスか
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:47:56.19ID:NKWvsl2z0
こんなに高いと、トヨタに供給とかも有りかも
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:50:40.42ID:dy30hHLW0
マツダ CX-2
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 12:55:11.93ID:YiYslrdm0
パドルシフトいらない。
スズキのパドルシフトは
Dの位置でも反応しちゃうの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 13:08:26.05ID:lws0EYiI0
>>110
する
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 13:11:49.03ID:KaVdH3ft0
C_HRより室内広いな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 13:17:13.90ID:h7/DmL660
アイボリーは木目ないとおばあちゃんとかが乗ってそうな感じだな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 13:23:18.89ID:joSGNhKA0
>>101
コレとは別でクロスビー対策車を出して来る可能性は有るよね。

実際に隙間で良い思いをしていたソリオ対策車をダイハツに作らせてトヨタ・ダイハツ・スバルで畳み掛けた事を考えると…。
今度は軽でのCASTアクティバの様な滑稽な出来じゃ無くツボを抑えた対向車を出しそうな予感有り…。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 13:33:05.95ID:LKqAefZX0
>>114
それがダイハツのDNなんとかじゃねーの?
今にもトヨタから出てきそうなキーンルックだったぞ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 13:38:02.31ID:J519+HNr0
ラッシュってダイハツが作ったコンパクトSUVで割とクロカン寄りの車だったのに
ダサくなっちゃったな
モーターショーに出てたダイハツのSUVコンセプトカーが次期型ラッシュだと思ってた
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 13:41:03.07ID:HK3L5Cqu0
>>116
ラッシュのスレでインドネシアのミニバンを元に作ったとか書いてあったぞ
名前だけラッシュを使ったんだろ
本命はDN TRECかな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 13:42:03.20ID:J519+HNr0
ダイハツのコンセプトSUV
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 13:45:46.34ID:J519+HNr0
>>117
>>118がDN トレックって言うのか
ジムニーシエラの対抗じゃないかな?
クロスビーって大した四駆じゃないし
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 13:50:32.84ID:LKqAefZX0
間違いなくFF系横置き四駆だと思うぞ>DN
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 13:51:46.16ID:eYG4aKAJ0
>>112
マジで?w
じゃあハスラーもC-HRより広いのかよw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 13:53:02.77ID:HK3L5Cqu0
そうだな
FR縦置きはジムニーくらいでどこも出さないだろうね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 14:09:36.84ID:LKqAefZX0
ラガーや元祖エスクードがなくなった今、ラッシュ/ビーゴは貴重な小さめ縦置きだったな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 14:29:31.81ID:xJRkd7of0
イグニスはトヨタ自動車にOEMすることになるそうだ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 14:43:48.27ID:3Nbtckfi0
ディーラー行って見積りしてきた。
MZ、全方位モニタとフルオプ付けて260強。
やっぱ乗り出し250くらいにはなりそうやね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 14:47:30.04ID:joSGNhKA0
>>118
コレはクロス・ビーの対抗にはならんだろw
ジャンルが違い過ぎる。CX-3、VEZEL、とかでしょ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 14:48:29.47ID:joSGNhKA0
>>118
もしくはプアママンズCH-Rだな…。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 14:49:44.98ID:h7/DmL660
ディーラー行ったけど見積りとかまだ出来ねーよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 14:52:58.50ID:t6Yju/gB0
>>125みたいな嘘レスって何のためにわざわざ書き込むんだろう
転載して閲覧数増やすため?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 14:56:16.67ID:h7/DmL660
価格が出るまでが稼ぎアフィだからな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 15:00:48.04ID:QUtXWYzX0
>>128
価格が分からないんだからできないでしょう
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 15:03:06.85ID:QUtXWYzX0
>>124
本当?
本当なら、是非、トヨタで足回りなおしてちょ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 15:05:34.79ID:+EehYYDP0
マツダでフレアクロスオーバー出てんだからこっちも出すかな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 15:25:52.71ID:JONgGzPi0
店長亀甲縛りにして聞いてきたぞ
価格は店長すら知らんだと
カタログも正式版はまだ来てない勉強会の分はあるけどネット公開したら首が飛ぶ
燃費に振った1200NAは後で出るといいなあ・・・
MTは先代ワゴンRみたいに要望が強く出ないと無理じゃね、普通車だからかなり厳しいかと
とのこと

>>125みたいなクソアフィはしね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 15:27:15.93ID:YOowHqKV0
見積もりなんてできるわけないだろw
バカに釣られるなよw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 15:31:47.31ID:qnqPCNsq0
今日デラでは価格表は出てないけど本体価格は高いらしいとしか聞けなかったけど
もう見積もってくれるデラもあるのか
>>125
見積りは4WD?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 15:42:04.55ID:3Nbtckfi0
>>136
FF 型番出てるからデラで本体価格は見積れるはず
まだティザーカタログだけで
内装のOPは当然出てないので上乗せありそう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:04:45.51ID:yWwLrfwu0
値段は出てないだって言ってる奴は何が言いたいのだろうかね?
アリーナ行ってみればいいだけじゃん。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:05:06.71ID:xJPtkLxF0
ツイッターにクロスビーの見積もり画像アップしてる人いたぞ
これって大丈夫なのか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:06:18.75ID:oEludnAd0
>>139
リンクか画像貼って
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:11:16.39ID:DsbZAORV0
もう予約受付してるから、注文書出るはず。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:16:45.89ID:36dx82st0
見積もりは見つからなかったが本体予約開始してる自販は見つかった
そういうところなら値段も教えてくれるやろ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:25:27.12ID:vv4NyNpT0
価格はソリオ並みって聞いたけどね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:26:31.82ID:JJDqKSPb0
こうどなじょうほうせんが続いたがやっと値段がハッキリするか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:27:04.31ID:F4ZmYr9B0
発売してすぐ車って買ったことないけど
新型車に値引きなんてあるの?
どれくらい値引きしてもらえるもんなの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:27:49.43ID:h7/DmL660
ごめんなさい

ツイッター内でクロスビー検索して見積書見つけちまった
3トーンだけどたけーな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:31:32.49ID:UPXP9/N50
寺から見積もり可能って電話北から見積もりしてくる
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:33:28.33ID:E7HHaX740
ほら金額
mx オレンジツートン 全方位 セーフティ Led 税込203万
mz オレンジツートン 全方位 税込209万

ディーラーオプションなし 諸経費べつな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:34:31.05ID:36dx82st0
>>143
ソリオストロングHV並みっぽい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:42:04.91ID:ESwVUC730
高すぎワロタw
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:49:00.05ID:lEgfCc5W0
高すぎるやろ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:49:25.96ID:JJDqKSPb0
貧乏人の味方のスズキが狂ったかw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:51:31.92ID:JJDqKSPb0
始まる前に終わっちゃったか・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 16:53:08.04ID:tG16BPTg0
イグニス復活!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:10:33.47ID:HjjmQf970
ハスラーAが2台買えるな
というか付属品に全方位モニターの記載が無いけど標準装備で切り離し不可なのか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:11:01.24ID:gexWmVKL0
>>150
どえ~~
乗り出し300万!!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:11:36.41ID:uMiP+FNs0
まあイグニス以上エスクード未満の本体価格だしこんなもんじゃない?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:12:19.35ID:ESwVUC730
この車にこの値段じゃ売れないわ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:13:32.10ID:NKWvsl2z0
スズキ レクサス店ではなく ネクサ店を作って売るのでは?
coco壱番屋かインド直伝カレーショップ 併設
バレーノ sクロス エスクードなど売る
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:13:43.65ID:gexWmVKL0
これじゃあ価格は言えんなぁ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:18:44.55ID:tPYBbeCA0
価格はエンジン性能互角なアクセラ1500とかシャトルとか考えたらこのぐらいでいいと思うけど、ACCがなあ(ひつこい)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:21:06.31ID:3Nbtckfi0
ちなみにツートンとスリートーン同じ値段でした
アドベンチャー仕様が欲しかった
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:22:41.37ID:MzSNaGXW0
>>161
シャトルのエンジンって実馬力150弱とスイスポ並みのパワー出てるカタログ詐欺エンジンやぞ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:22:53.04ID:h7/DmL660
木目モデルは270万超えるのか(遠い目
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:25:20.79ID:tF/U9ZzJ0
エスクード1.4Tの価格設定で大体予想してたとおりだな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:26:43.24ID:dAOK+YSL0
>>125
それは、FF/4WD?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:39:41.18ID:JJDqKSPb0
シャシーはイグニスと同じなのに、エンジンとボディ違うだけでこれだけ高いのか?
燃費もそんなに良く無い、Aセグとしては値段もプレミア価格。
これ、売れるのかねぇ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:43:12.99ID:WFMvWDc+0
3気筒でこの値付けとはえらい強気だな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:46:50.81ID:gexWmVKL0
日本で売る気ないんじゃない
インドで売れればいいと思ってんじゃネ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:49:19.49ID:gexWmVKL0
高いけれど安っぽく見える
それがXBEE!!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:51:26.82ID:DsbZAORV0
>>155
全方位モニターカメラはメーカーオプションで、MZのメーカーオプションはそれだけです。ディーラーオプションのカタログはまだです。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:52:54.14ID:CB/iNgZB0
輸入車のAセグ買う層ターゲットかもな
クロスUP、フィアット500、トゥインゴ勢に対してクラス唯一の6AT、パワー有って広くて価格同等で4WD。
パンダの250万に比べたら安いしAセグにある程度金払える人向けだ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:54:58.95ID:/+wOtqle0
>>150
なにこれありえない高さやん

4WDだと、さらに14万円ぐらい高くなるんだろ?
さすがにひくわ…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:55:12.11ID:dAOK+YSL0
軽自動車ハスラーの最高値が、170万円ほどで売れている。
+10万円で、180万円~210万円で上位のクロスビーとなるのだろう。
イグニスやソリオとも差別化出来るので良いのでは?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:57:44.18ID:+EehYYDP0
つまりハスラーで充分な内容をAセグで出しちゃったと
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 17:58:55.54ID:nrokvy0w0
輸入車のAセグ買う層がSマークなんか買うわけないじゃないか
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:01:21.14ID:tF/U9ZzJ0
ターゲット層がどこなのか謎の価格設定
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:04:49.81ID:/+wOtqle0
これならハスラーでいいやんてなるよなあ
同時期にハスラーはJスタ3発売されるし
そっちのほうが売れるだろな
スズキが何がしたいのかがわからん
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:05:42.36ID:gexWmVKL0
スズキ、ご乱心
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:08:38.80ID:3Nbtckfi0
>>166
FF
4WDだと更に上がりそうですね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:09:31.36ID:gexWmVKL0
う~ん、消費を冷え込ませるには値段をちょっと上げればいいんだな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:12:45.52ID:HjjmQf970
>>171
という事はモニターで更にドンで4WDだと300万近いって事か

ここまで来るともう少し頑張ってメルセデスのGLAを買った方が良いレベルだな
外車は壊れるって言っても新車ならメンテ込みだしリセールを考えても損はしない(メンテパック以降も乗るなら憤死)
同じ発想でMINIクロスオーバーを買ってしまったら買った瞬間に査定半額で阿鼻叫喚だけどね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:13:27.59ID:CB/iNgZB0
うちは別にSマーク気にしないな
嫁用にAセグである程度まともな車種って輸入車になるんだよな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:19:53.60ID:Js2oBoje0
ターボとエネチャージか
なかなかだな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:21:36.87ID:i9uJFcWM0
Zは209万円かよ。確かにソリオのストロングHVが近いな
安いの欲しけりゃイグニス買えってことか
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:22:31.44ID:CB/iNgZB0
パンダ4×4は限定で250万でもすぐ完売する。
Aセグの4WDってだけでも貴重だしCVTじゃなく6ATとダウンサイジングターボってのも貴重だよね。
ある意味貴重な車種だからスズキも安売りする気ないだろコレ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:32:37.47ID:JJDqKSPb0
>>185
イグニスもマイチェンで1000ccターボ積むんじゃないかって噂されてるし、
マジでそうなったらイグニスの方が良いかも。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:45:28.28ID:ECOSKDKC0
>>186
こんななんちゃって4WDが売れるかよw
こんなのもはや4WDじゃない
4WD欲しいやつは、来年の夏に予定のシエラ買うっつうの
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:50:30.60ID:vv4NyNpT0
250万超えるんあだったら素直にmini買おうっと!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:52:54.34ID:CB/iNgZB0
>>186
雪国で4WDは必要だけどジムニーまではいらね
普段の舗装路ジムニー辛すぎるしなんでここに書き込んでるの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:55:55.30ID:saexiMrq0
MZ二駆に全方位なし、スタンダードナビ、ドラレコ、ETC2.0つけて248万だった
減税は燃費が悪くてなしだった
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 18:58:06.46ID:WFMvWDc+0
これ平均月販台数どのくらい見込んでるんだろ
3000くらいか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:00:18.45ID:+ozPBPRv0
>>191
終わってるな
高いにもほどがあるわ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:00:56.40ID:VMoQefgZ0
>>192
スイフトがそれ割るぐらいなのに、それは強気すぎる
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:06:22.96ID:dAOK+YSL0
予想販売台数は、月間200~300台だろう。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:10:41.99ID:tF/U9ZzJ0
年間1000台位だろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:12:26.64ID:saexiMrq0
諸経費が20万以上掛かるからなぁ
MZの二駆で車両価格が200はちと予想より高かった
上にもあるようにツートーンは4万だけどスリートーンは同額だった
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:13:09.63ID:nrokvy0w0
スズキは自身の負のブランド力をどのくらいと評価してるのかな
スズキ車に250万出すくらいならもう50万足してトヨタ車にするか、とかなるのが世間
高額車になるほどその傾向は顕著だ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:17:01.88ID:VMoQefgZ0
上位グレードがハイブリッドと言ってもマイルドハイブリッドだしなぁ
自動ブレーキもついてない素グレードと40万も違う(と勝手に予想しても)160万スタートだろ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:19:04.77ID:9uWizJco0
スイスポのバーゲン分をクロスビーで回収する気か?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:24:30.99ID:NKWvsl2z0
もうすぐ公式発表だろう
良くあれこれ書くわ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:25:04.00ID:dAOK+YSL0
>>201
いつ発表なの??
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:25:17.35ID:WFMvWDc+0
>>194
先月実績でソリオが3,590台でスイフトが2,756台
やはり500くらいかなあ

C-HR 5,305台
ヴェゼル 3,760台
CX-5 3,747台
この辺はそこそこ高いのに意外と売れてるんだな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:33:36.43ID:wIS5tNnT0
ハスラーで乗り出し170だったからこんなもんだと予想してたわ
同じ価格帯のはずないし
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:38:49.08ID:zkn/XBQg0
前スレの最後の方、装備が充実して高くないって連呼してるやつ結構いたからそういう奴はちゃんと買うんだよね?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:44:35.57ID:gexWmVKL0
さてさて、公式発表まで待ちますかね
爺グレードよろしくね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:47:03.13ID:2BUMHC/60
室内がハスラー比でたいして広くないのと燃費まで悪い、なのに高いとなると
Jスタから乗り換える気にならないな、まだエスクード1.4Tのほうに惹かれる
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:47:59.78ID:gexWmVKL0
燃費悪いというのも怪しいもんだよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:49:05.15ID:IYEe8UW50
インドでもビターラあるから売れんだろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:50:17.55ID:dAOK+YSL0
来年になったら、フルモデルチェンジで新型ハスラー発売になるから
貧乏な人はそれにすれば良ぃ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:52:56.65ID:gexWmVKL0
ハスラーも高えからなあ
貧乏人はノーマルアルト、これしかない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:53:09.47ID:a6qOmZP30
エスクードやS-CROSSが安く見えてくるのはスズキの戦略だろうか
スイスポにもいえるけど、世界販売する車種は割安になるな
国内専売の軽も基本性能で考えれば割高だし
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 19:58:57.55ID:gexWmVKL0
スズキの考え
ガラパゴス車種は日本人からボれる
世界戦略車はよその国でいくらで売ってるかわかっちゃうからボリにくい
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:01:15.27ID:B/hsgU0P0
CX-3買えちゃうYO
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:03:49.50ID:IWoqahe30
ハスラーはディーラーで乗ってみたけどドア側にスペースの余裕が無い印象を受けた
乗るならクロスビー位がいいんじゃない?

見積もりでドン引きしてる連中が多すぎる(笑)
軽のオーナーには高嶺の花かな
高値だけに
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:04:55.55ID:QpoOQYqQ0
>>212
エスクードもそう安くないぞ
1.4Tだとコミコミ300万だしその価格だとフォレスターエクストレイルも見えてきて相対的にエスクード高く見えてくる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:07:59.49ID:VMoQefgZ0
だってAセグなのに安全装備付いたインプやアクセラ買えちゃうお値段だし……
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:11:21.18ID:Wozglr+B0
スズキ終わったな
この車の仕様なら
最上位フルオプで乗り出し230ぐらいにせにゃならんだろ
2WDで260てアホかw
こんな値段するなら、他の車買うっつうの
この車にこんな価値ないだろ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:12:25.71ID:gexWmVKL0
見積もりだって本物かどうかわかんないよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:14:33.59ID:VoM7x/a40
最新の技術がてんこ盛りなら100歩ゆずってまあ仕方ないと思うけど
すべて既存の使い古しなのに
なんでこんな強気な価格なんだよ
売る気ないのならいいけど、これで本気で売れると思ってるのなら、スズキ頭大丈夫か?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:16:06.84ID:VoM7x/a40
>>219
諦めろ

本当の情報なのか、嘘の可能性がある情報なのかなんて
ある程度までいけば普通に判断できるだろ
どう見たって本当の情報だ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:20:57.03ID:gexWmVKL0
あんなのいくらでも偽造できるでしょうに
どうぞ盛り上がってくださいませ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:22:42.44ID:QpoOQYqQ0
>>222
じゃあ今からササッと偽造した見積もり作って見せて
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:24:18.27ID:dAOK+YSL0
クロスビーも、FFオプション無し無しの最安値で計算すれば乗り出しで200万円くらいになるだろう。
ただし、全部無しだょ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:25:17.30ID:VoM7x/a40
>>222
病院行ってこい
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:34:12.06ID:hvVngwtG0
>>125
この価格が本当だとしたらフォレスターかXVでいいかな…
XVたけーよ…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:40:46.11ID:t6Yju/gB0
N-BOXもターボ4WDで250くらいだし、こんなものなのかもな・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:52:01.38ID:rkp4GUQL0
ルーミー1.0ターボもオプション付けてりゃ乗り出し250よ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:53:27.89ID:gexWmVKL0
価格にも出てるね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000607174/SortID=21367754/#tab
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:54:12.22ID:KGIOhW880
ワハハ 貧民共が悲鳴をあげておるわ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:54:14.35ID:6uqNb+z90
>>150
高いなぁ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:58:16.50ID:m2Xvb8D90
>>230
田舎特有の二台目のコンパクトカーって感じなんだけどさ
Vitz、Fitやマーチ、デミオの2世代前くらいだと新車が100万くらいで変えた時代があるんだけどそれと同じ感覚でいたら完全に死亡しました
ジムニーかもう100万出していい車って感じになっちゃった…
この値段になるならハスラー150万のがいいや


あぁそうだよ!貧乏人だよ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 20:59:38.93ID:rkp4GUQL0
貧乏人っつーか、10年ぶりぐらいに車買うジジイじゃねーの?
そりゃ昭和の金銭感覚じゃショック受けるだろうてw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:00:54.78ID:s049qHJ20
>>216
同クラスと比べろよヴェゼルやCX-3よりかなり安いぞ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:00:57.96ID:gexWmVKL0
>>232
そうだよね~
100万ぐらいで買えたよね~
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:01:10.17ID:dAOK+YSL0
100万円くらいの中古車を買うと良いよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:03:23.63ID:uFIG68wO0
C~Bセグぐらいからのダウンサイジング需要が結構あるんだと思う
少々高くても外見で嫁説得し易いとかありそう
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:04:34.18ID:36dx82st0
>>234
どこが同クラスだよ
ヴェゼルと同クラスはエスクードだろ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:05:10.98ID:1qZu8Q+j0
4WDなら280万円近くするのかよ
誰が買うだよこんな値段で…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:05:47.81ID:s049qHJ20
>>238
だからエスクードだろ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:06:13.61ID:QpoOQYqQ0
>>238
いやだからエスクードの話なんだって
落ち着け
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:06:22.45ID:36dx82st0
>>234
すまんヴェゼルがクロスビーと同クラスかと勘違いしてたわ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:06:55.90ID:BAQDB5F80
定価は高いけど値引きが多いとかってある?

20万円値引きとかありえる?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:07:03.09ID:KGIOhW880
まずスズキとホンダは同クラスじゃないな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:07:24.10ID:m2Xvb8D90
>>240
>>241
流れにワロタ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:07:36.95ID:V/qMzuG90
ソリオ買おうかなと思った矢先にクロスビー発表だったからクロスビーに傾いてたけどこの価格と燃費をみたらやっぱソリオ買おうってなった。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:11:13.48ID:dAOK+YSL0
>>246
ソリオのどのモデル? 
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:12:11.42ID:lH4C4AEH0
スマンな車なんて10年に一度買うイベントだわ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:14:03.47ID:rkp4GUQL0
>>246
ちょっと落ち着こうぜ
まだ正式発表されてない車だからな、落ち着こう
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:16:31.20ID:s049qHJ20
>>239
一クラス上のBセグSUVだと4WDでフルオプなら400近く行くぞ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:18:52.45ID:KGIOhW880
ちみ、ここは貧民街じゃよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:22:27.54ID:hvVngwtG0
>>250
うちのアウトバックちゃんが必要なものだけ乗っけて360万だった
フルオプションなら本当にその値段だわ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:23:49.21ID:qA9W+JSg0
貧民カーと言ってたのにまさかのスズキ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:25:41.36ID:FEuPLfM10
スイスポにするわ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:26:11.20ID:jawiiuz60
>>48
技術には金払いたいが、コスパ悪い技術には金払わないの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:27:25.91ID:KGIOhW880
確かに高いと思うけど正直ほっとしてる
あんまり沢山走ってるのも嫌だからな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:27:27.21ID:dAOK+YSL0
>>254 良い選択
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:28:56.72ID:gexWmVKL0
Suzukiハ ヒンミン ト エンヲキリマ~ス!
オカネモッテルヒトダケ オツキアイ シマ~ス!
コレガビジネス ト イウモノデ~ス! 
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:31:01.11ID:gexWmVKL0
これで突き上げ酷くて
乗り心地悪かったら
最悪だよなww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:31:47.00ID:dAOK+YSL0
>>259
それが、一番の心配事
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:32:06.92ID:ScRCUDylO
貧民には 手が出ないや
バレーノにします
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:33:39.16ID:fNQ1kym40
この値段でこの中身じゃまず売れんな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:33:54.44ID:RsSgSjqm0
スバルXV1.6Liが4WD、アイサイト標準装備で本体213万。
クロスビーMZの2WDが209万だとすると4WDはXVの213万を超えるだろ。もはやBセグSUVの値段だよ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:33:56.13ID:hvVngwtG0
イグニスとバレーノどっちがインド産なのかわからなくなる
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:36:08.33ID:h7/DmL660
>>264
リアおにぎりが日本って覚えておくように
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:36:52.74ID:dAOK+YSL0
知られないけれど、バレーノが良いのです。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:40:12.28ID:h7/DmL660
あとイグニスFリミは在庫販売のみでなくなるよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:41:17.57ID:j28KJmqP0
>>263
最上位グレードと一クラス上の最下位グレードが同じ位の価格だから同じ価格帯だ!とでも言いたいの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:42:20.91ID:Cb5z+o140
イグニスはリアがカッコ悪いからいらない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:43:48.19ID:A4IG6ANN0
安くしたらハスラーが売れなくなるじゃないですかぁ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:44:48.24ID:rkp4GUQL0
>>268
そういう比較の場合、共に最上級グレードフルオプションの価格じゃないとな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:46:41.23ID:uMiP+FNs0
これで乗り心地クソだったら高いがそうじゃ無いならありな値段
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:49:37.14ID:JJDqKSPb0
>>268
XVは下位グレードでも乗り心地の心配とか一切無い。
その上、確実にスズキより上の安全性だよ。
基本性能が違う。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:50:30.45ID:rkp4GUQL0
0377 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d2a-RuWE) 2017/11/18 11:12:19
4WD用の新たな対策ショックが今月から出てるそうですよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:53:26.40ID:bhQSIqpq0
なにこの糞高い価格…
CX-3買えるやん…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:54:41.61ID:o2/sO9300
嫁車が現行Z12キューブ(現行っていいものかわからんけどもう8年目)
次はこれにしようと思って考えてたけど高杉
とりあえずもう一回キューブの車検通そうと思った
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:55:37.72ID:tPYBbeCA0
スイフトのターボと同じ装備で比べて30万も高いなら最優秀ボッタクリオブザイヤーだけど、だいたい10万高(マイブリ分)ぐらいじゃね?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 21:59:13.43ID:Tqb0knHc0
209万は、4WD、スリートーンカラーの値段じゃないの?
FFモノトーンだったら、もう少し安いのでは?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:00:26.85ID:JJDqKSPb0
>>278
FFって言ってるよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:02:40.00ID:36dx82st0
>>277
RSt(カメラ付き)が186万でクロスビーが209万だから23万高い
クロスビーはACCないから実際はもうちょっと差がある
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:04:20.40ID:dAOK+YSL0
HYBRID MZ
ターボ、2WD/4WD、6AT
(HYBRID MXにプラス)
●SRSカーテンエアバック●フロントシートSRSサイドエアバック●デュアルセンサーブレーキサポート●後退時ブレーキサポート
●誤発進抑制機能●後方誤発進抑制機能●LEDヘッドランプ●LEDフロントフォグランプ●クルーズコントロールシステム
●本革巻ステアリングホイール●撥水加工ファブリックシート表皮●防汚タイプラゲッジフロア など

MXグレードに変更したなら、以上の価格分だけ値段が下がる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:05:54.95ID:Tqb0knHc0
>>276
初期の、副変速機のないZ12キューブはいい車だと思う。デザインは唯一無二だ。
燃費は悪いけど、広さは抜群だし、シートもいい。段差はあるが、荷物も結構積める。
まだ乗れるなら、2年後にクロスビーにするのが、良いタイミングなのかも知れないね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:06:49.80ID:rkp4GUQL0
高杉高杉泣きわめいてる人はMXにしときゃいい話じゃないの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:13:39.04ID:9uWizJco0
欲しいのはスイスポMT
しかし嫁はスポ興味無し、東モで見たクロスビーがお気に入り

ありがとうスズキ
この差額ならスポで(ATになるかもしれないが)押し返せる!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:14:42.96ID:ocvisHGl0
>>283
MXの標準装備知ってて言ってるのか?
MZよりも高いわ

ただ単に値段が高いって言ってるんじゃなくて
この車がなんでこんな値段するんだよって意味で高いと言ってるだけ
価格設定がおかしすぎ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:17:49.88ID:gexWmVKL0
>>284
色々駆け引きがあるんですね
なんだかんだ言って
お嫁さまのご意見に落ち着く場合が多いようですよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:18:17.11ID:dAOK+YSL0
トヨタ アクアが、なぜ売れるのか、なぜ200万円もするのか? まか不思議である。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:18:21.37ID:Tqb0knHc0
>>284
確かに、スイスポとクロスビーが同じ価格だったら、魅力の方向性は違うけど、悩みそう。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:20:55.97ID:gexWmVKL0
よし、ダイハツ DNトレック の市販化を待とう!!
乗り出し300万でも良いぞ!!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:22:47.18ID:6faftnHE0
先月マイナーチェンジした最新の
インプレッサ1.6i-L EyeSightのほうが安いとかw

比べものにならないくらい全てにおいて
クロスビーよりはるかに上だぞw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:23:42.14ID:Tqb0knHc0
クロスビー風スイスポ作ったら、250万でも売れるかも。和製ミニクーパー。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:29:49.02ID:dAOK+YSL0
スズキが見ているのが、MXとMZのどちらが売れるのか?
現状では高価なMZグレードが売れているようですね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:31:02.80ID:a6qOmZP30
>>290
比べるならせめてXVだろ
オーリスやシビックとクロスビー比べるか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:31:04.89ID:tPYBbeCA0
>>291
理想)和製ミニクーパーでバカ売れ   現実)エスクードのターボで月売200台
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:31:38.36ID:5GQrP0dY0
SUVなのにルーフレールの設定がないとかスズキはガイジか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:39:38.34ID:9uWizJco0
東モの時、クロスビーは女性受けが良かった
旦那達もターボ車ってことで妥協する
これがスズキの狙いなら、値付けが甘いよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:40:51.67ID:NKWvsl2z0
表でターボ1L大トルクで引き付ける
そんなに高くは無いだろう

裏には1200 CVTが有ると思う
安全OPで十分安い31kmL位だろう

発表まで待つべし
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:43:01.91ID:deHbR5qk0
アクアクロスオーバーのほうが安いとかw
カタログ燃費で34.4な
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:43:41.37ID:haFnUEtC0
79.8万円でスイフトが買えたのに・・・
99.8万円でデミオが買えたのに・・・
ああ・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:43:51.95ID:dAOK+YSL0
>>297 イグニスで良いじゃん。 
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:44:10.45ID:oEludnAd0
>>297
でたとしても1年後な
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:45:09.29ID:RsSgSjqm0
>>298
アクアクロスオーバーいくらだよ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:45:17.95ID:dAOK+YSL0
>>299 軽トラに乗ってれば良いと思うよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:47:58.55ID:m3Tm7U1f0
高くて乗る人少ないのはうれしい
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:48:29.03ID:C5pKdEgB0
前スレで砂浜走行できるかな?
って聞いた者だけど

今日スズキのディーラー2店舗に電話して聞いて見たら、イグニスでも砂浜走れるので、クロスビーはイグニスより悪路走破性はあるので大丈夫ですって断言してた。

2店舗とも自信有り気に言ってたけど、イグニス
とクロスビーの4WDシステムって違うのかな?

本当に砂浜走れるなら多少燃費悪いのは目を瞑るけどなぁ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:50:31.78ID:dAOK+YSL0
アクア クロスオーバー
¥2,062,800(税込み)
http://toyota.jp/aqua/grade/crossover/?padid=ag341_from_aqua_grade_crossover_thumb
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:51:55.85ID:cyTm/qoV0
軽なのに200万ぐらいするのもあるんだから
そんなに高くないだろう
欲しい人は高くても買うわ
高いので売れなければ値引きや、特装車出て
お買い得感アップとなるわ
ターボと6ATでイグニスとSX4の間と思えば
価格設定は妥当でしょ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:52:24.20ID:tLvkF2Dv0
>>263
全車AWDで最低地上高200mmで最低グレードでもアイサイト搭載していて213万か

>>304
285な意味で高いから期待できる
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:55:50.62ID:fNQ1kym40
>>307
他社のSUVの装備内容を見てきたら?
そういうのと競合する値段になるんだよこの貧相な装備で
あと50万だしてそっち買ったほうがいいになるから
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:58:19.25ID:J519+HNr0
>>302
確か206万
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 22:59:35.65ID:cyTm/qoV0
>>305
濡れた締まった砂浜なら走れると思うが
サラサラだったらジムニーでも無理な事もある
4WDのシステムがビスカスと言う事しか
情報が無いからはっきり言えないが
それをロックする機構や、リアのLSDか
滑ってもデフの作動を制限する機構
それにローギヤの設定が無いと
砂浜に入ろうなんて気持ちにはなれない
もちろんタイヤも変えての話で
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:01:47.78ID:J519+HNr0
MZで190前半ってディーラーで聞いたが
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:04:53.69ID:k5pWBB8/0
新型スペシアもアホみたいな高い値段設定して自滅しそう
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:07:07.09ID:vv4NyNpT0
今時軽よりも安い乗用車はいくらでもあろうに
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:07:58.80ID:J0o+K61E0
他社はともかくスズキの中では今までにない最新安全システムやエンジン、駆動の組み合わせになるんだし車両価格はこんなもんでないの
燃費が悪くて減税対象にならないのが痛い
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:08:03.28ID:J519+HNr0
FFか四駆か聞くの忘れてた
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:08:20.16ID:vv4NyNpT0
クロスビーは"廉価"な車ではないだろうに
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:08:57.14ID:vv4NyNpT0
そうそう減税対象かがポイントだな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:09:27.25ID:C5pKdEgB0
>>311
教えてくれてありがとー
初の4WDなんで無知でな...

パラパラ草生えてて平坦な砂浜でジムニーは勿論、やエクストレイルやフォレスター辺りも走ってたから、もしかしたらクロスビーも行けるんじゃないか⁉

ってときめいてしまったわ。

クロスビーは外装、内装好みだから、砂浜走行出来るなら250万くらいでも買いたいな...
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:11:01.00ID:k5pWBB8/0
スイスポなんて需要少ないし好きな層は絶対買うんだからそこは少し高めに設定して
需要あるこっちをスイスポ並にお得にすればいいのにな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:14:12.29ID:dAOK+YSL0
日本の一般の砂浜へは自動車が入れない、許可されない。
ごく一部の砂浜には入ることが出来る。
許可された砂浜ならば走行できるだろう。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:14:13.08ID:i9uJFcWM0
>>305
自動車で砂浜走ろうなんて考えはやめとけ。間違ってる
どうしても走りたいのならスタックした場合の準備はしとけ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:20:35.35ID:ieFgjqZQ0
>>150
たっかw
スズキのコンパクトで250超えるのか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:20:36.02ID:IYEe8UW50
>>320
スイスポは稼ぐための車じゃないんじゃね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:21:41.37ID:8Hg46HRO0
現行スポーツカーのMT率
ロードスターND:6割
86:5割
BRZ:4割
S660:6割
コペン:1割
アルトワークス:8割
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:22:11.60ID:ieFgjqZQ0
正直コンパクトで250超えるなら他社のHIV普通車買えるじゃん
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:26:20.29ID:dAOK+YSL0
>>326
そこが微妙であって、200万円未満であって
排気量が大きい、重量が重いと、税金が高くなる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:29:43.72ID:k5pWBB8/0
>>324
今の値段ほんとなら相当走行性能がよくないと
別にこれじゃなくていいやっていう車になるよ
売れなきゃ稼げないし
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:30:23.16ID:ieFgjqZQ0
今の車来年もう一回車検通して、3年後に乗り換えることにするわ
ワイの予算200万じゃたりねーw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:31:10.26ID:qk0g5PWE0
ぶっちゃけ、いらないものorグレード下げればいいもの
メンテナンスパック△81980
ドアバイザー→社外品
ナンバープレートリム△3672
フロアマット→社外
スタンダードメモリ△168858
SGコート△30780

ってやれば25万減の230万~240万位じゃねーの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:32:46.40ID:8Hg46HRO0
200越したら売れないでしょ
他の車買う
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:36:56.76ID:dAOK+YSL0
>>331
199万円(税込み)なら買うの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:39:41.86ID:tPYBbeCA0
他メーカーディーラー勤務の工作員さんのクロスビー高そうだからと、この一か月間で違う車買わせる作戦を可能性を考えると
見積書の価格もホントかどうかまだわからんかなw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:40:56.68ID:tLvkF2Dv0
まだ発売されてないとは言っても、
デザインを気に入った人くらいしか買わなさそうな中途半端な車を競争激しいSUV市場に出しちゃった感
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:42:33.63ID:ieFgjqZQ0
安いからスズキ人気なのに 安くないって存在価値ないじゃん
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:44:55.17ID:dAOK+YSL0
>>335
具体的に、いくらなら納得できる価格なの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:47:55.05ID:ieFgjqZQ0
わからん
買えるか買えないか それだけだろ
200円しか持ってないのに 運賃210円のバスに乗れないだろ

今は乗り出し価格200万円が予算
あと2年貯めたら予算が240万円になるけど。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:48:39.04ID:nY0KH+Xs0
イグニスのがわ変えで安く売ってくれりゃいいものを
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:49:13.96ID:oEludnAd0
アクアクロスオーバーのほうが安いとか
どう考えてもアクアクロスオーバー買うだろ普通
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:54:44.03ID:dAOK+YSL0
スズキが提供しているのが、

クロスビー
ソリオ
イグニス
ジムニー
ハスラー

この中から選べってことだよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:54:58.93ID:tLvkF2Dv0
>>337
アマゾンレビューあるあるの、商品とは関係ない個人的理由で☆減らすタイプの人?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/18(土) 23:59:06.46ID:36dx82st0
>>336
イグニスより10万高いぐらいならなんとか
現状だと30万ぐらい差がある…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 00:05:12.35ID:0hdsRMIq0
イグニスのお尻さえマシだったらこんなに悩まないで済んだのに。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 00:05:12.43ID:8p0rzqdO0
>>340
クロスビー欲しかったけど軽しか買えないw
10年前では予想しなかった高騰ぶりw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 00:09:06.31ID:8p0rzqdO0
>>341
意味わからんけど、レビューなんてしないよ
買うまでが勝負だから その後のことは事務的に処理するだけ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 00:10:13.15ID:YQ6CbzE20
>>339
アクアの狭さはありえない!
だったらワゴンRとか軽自動車のがいい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 00:11:42.92ID:d9HRePa30
正直イグニスとソリオの中間ぐらいだと思ってた
ソリオのMZデュアルカメラ付きで190万やぞ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 00:18:20.83ID:eKa2/iNP0
価格コムの情報だけど
約260万円て言ってるけど
これって、予約キャンペーンでのナビ無料なのに
それでも260万円だからな

7インチナビ無料で、8インチとの差額の2.5万円払ってるだけなのに260万円

発売日以降は予約キャンペーンなくなるから
ナビつけるんだったら、260万円+ナビ代15万円で275万円な

4WDにするんだったら、さらに+15万円だから
290万円な

【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 00:24:25.63ID:17Xi2YMN0
1年後くらいになれば、中古や新古車によって買いやすい価格になる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 00:26:01.78ID:eKa2/iNP0
>>348は4WDでの価格だった

予約キャンペーンが終わったら
275万円か
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 00:36:45.26ID:zYsXuExb0
税抜きと税込みをどっちかに統一しようぜ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 00:37:56.59ID:zYsXuExb0
>>339
でもアクアはあんまりかっこよくない
ヴィッツがデレッと縦に伸びちゃった感じで
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 00:44:15.49ID:8VmzZ8n10
アクアとか視界悪いし、圧迫感あるし
この車と正反対な性格の車やん
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 00:45:00.15ID:QvBXnj490
インプレッサ、XVの安さが際立つな。クロスビーはスプラッシュ位の価格ならいいのに。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 01:02:18.32ID:W0kk+E6G0
乗り心地の問題で
試乗する前に契約なんて怖くてできないわ

こんな値段なのに、乗り心地悪かったら最悪だからな

でも、発売前に契約しないと
ナビもらえないんだよなあ…

イグニスベースなんだし
乗り心地がいいとは思えないけどな

試乗する前に契約するする人
そんなことよくできるな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 01:08:38.37ID:83m15oNE0
装備考えると他社の小型SUVと同価格かちょっと下ってくらいの値段か
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 01:16:34.74ID:Nx+1V2Gm0
塗装や内装、走りの上質感・高級感が他社よりだいぶ落ちるのは目に見えている
装備が同等なだけではまだ他社よりだいぶ下なのだ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 01:24:19.84ID:83m15oNE0
>>357
そこが値段の差ってことになるんじゃない?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 01:26:15.49ID:u0W6VyLJ0
車格は完全に下だからね
全長なら他社SUVよりも軽に近いぐらい小さいし
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 01:47:56.00ID:zKuJFK7p0
>>343
それな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 03:00:28.25ID:HcBqO1OG0
車格とか気にするなら大きい車買えば良いよ。
このクラスは周辺道路や自宅駐車場が狭いとか軽だと安全面や動力性能が不満だがあまり大きい車は運転に自信ないとかそれなりに需要あるかと。
老人や独身女性とかそこそこお金持ってる人相手にしてるんだろ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 03:08:10.99ID:e/sv9beI0
そこそこお金持ってる人はこれ買わないってそれ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 03:22:25.89ID:cgaMcBsN0
最近の車の値段を舐めてる奴が多すぎだな
軽でも乗り出し150オーバー当たり前の時代だぞ
特にハスラーは150オーバー多いんだからな?ハスラーより新しくて排気量多くて丈夫に作られてるんだから50万はプラスされるだろうとか予想つかんのか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 03:29:35.44ID:GpLT3l1v0
50万プラスなら200万だしそれなら文句はないが
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 03:38:04.98ID:cgaMcBsN0
最低グレードの車体のみなら200切ると思うよ
ただ予算キツキツで乗っても楽しくないぞ
結局買っても満足しないと思うし
節約して満足度得るなら欲しいグレード下げて上位グレードとの差額分を自分の好きな所のカスタマイズに回すと良いけど、かつかつで買っても何も出来なくて高い高いで終わる
予算200ならハスラーのが断然良いと思うぞ
150の車体で50万カスタマイズ回せ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 03:39:09.21ID:xogJKR3j0
そうそう、そういう人はスズキ車なんて買わない
Sマークのお値段 -50万円
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 03:40:42.56ID:GpLT3l1v0
普通にソリ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 04:08:55.76ID:pWdRhPNS0
>>354
スプラッシュ、そのまま継続して売ってくれてればよかったんや
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 04:13:48.91ID:yUA4Nq2T0
クロスビーを乗り出し200万~で見てたから高いと思うわけで
他社で同等がなく、ランクはあがるけど値段も+50万以上
どっちを選ぶかはその人次第でいいんじゃないの
スズキだから格安で出てくると期待してたら適正価格で出てきただけなんじゃ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 04:20:09.30ID:OSXAsppV0
正味の話、国民の所得はそう上がってないのに車の価格は随分上がったよな。
一昔前は300万の車だと高級車だったのに今やプリウスでもそれくらいするんだろ。
残価設定ローンとかで手に入れやすくはなってる部分もあるだろうがな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 04:21:22.69ID:cgaMcBsN0
ハスラーなきゃもっと安くなってたろうけど、1番売れてるJスタイル2ってモデルで2wd151万、ターボ付き2wdが161万でナビやら安全パック入ったら170オーバー当たり前
で軽の中でも高い部類だからな
クロスビーはイグニスがベースといえデカハスラーみたいなもんだから安い値段付けないだろ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 04:24:07.64ID:pWdRhPNS0
他社と同等程度の値付けできたということですね
他メーカーと勝負ということではイグニスは国内完敗でしたが
クロスビーはどうなるんでしょね
しばらく見物させてもらいますわ
でも試乗だけはしてみたいです
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 04:28:12.42ID:yUA4Nq2T0
タンクが40あったり、燃費が25あったりすれば
この価格でも結構みんな不満言わなかったんだろうけどね
クルーズコントロールもそうだけどちょっとずつ残念なところが多いのは事実ではある
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 04:30:19.65ID:xogJKR3j0
車の場合、値を上げたかったら商品だけじゃなくディーラーの質も上げなきゃ不可能だからね
他社並みなんて国内ではスズキには遠い夢だわ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 04:34:23.95ID:pWdRhPNS0
>>373
そうですよね
この車のために、この車を使うユーザーを思って
スペック決めて新開発してってイメージがなくて
既存パーツの寄せ集め感が強くありますからね
安きゃ仕方ないと思うのでしょうが
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 04:37:09.24ID:cgaMcBsN0
軽でも170万するんだからそれをグレードアップさせたようなもんを軽と同じ値段で安く売れっていうのは無理があるだろ
高いって言ってる人はハスラーのサイトで値段見てみな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 04:45:20.46ID:+Ay4ftA80
葬式ムードになっててわろたw
スズキの値段に慣れすぎてたんだろーな
軽でも100万じゃ買えない時代よ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 04:48:29.40ID:pWdRhPNS0
まるで土曜日のビジネスホテルの値段並みに上がってるんだもんなぁ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 05:10:55.60ID:pF5xQ9QV0
日本人が貧しくなっただけ
世界基準ではこれが普通なんだろ
パンダ4x4たけーなと思ってたけどそうでもないかと思い始めた
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 05:23:15.26ID:cPRGY5iY0
>>376
軽自動車が高いのは国内専売だから。
クロスビーみたいに将来的には海外に輸出する事も出来る車ならもう少し値段は何とかなる。
事実、イグニスは輸出先でも国内と大して値段は変わらない(+10万くらい)。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 05:26:04.36ID:cPRGY5iY0
>>379
失われた20年だよ。
ってか格差が拡大してるだけだと思う。
ここでも大して高く無い、こんなモンだろって言ってる人もいる。
そう言う人達は普通に年収もアップしてるんだろう。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 06:35:36.37ID:8VmzZ8n10
タンク容量がゴミなのがこれやイグニスやソリオの最大の欠点
37Lくらいありゃ十分だったのに
他社軽以下の32だもん
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 06:39:29.21ID:KWe7/iPp0
価格は175から209万で

セーフティパッケージ 86,400円
全方位カメラパッケージ 43,200円
ALL GRIP 129,600円
ツートンカラー 48,600円~64,000円

素の価格に
ALL GRIP 129,600円
アップ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 07:13:51.49ID:lPbDThiL0
ALL GRIPじゃない
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 07:16:19.69ID:4SIgEKyG0
>>376
今時トップグレードのフルオプで260万ならむしろ安い方だろって話なんだけどなフィットとかデミオとかフルオプだと300余裕で越えるんだけどな
高い高い言ってるやつは最近の車買った事無いか安い中古車しか買えないんだろうなとしか思えないわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 07:40:37.49ID:V2mZ0/Cl0
イグニスベースでハスラーデザインで1.ターボのツギハギ
実燃費15のタンク32で乗り心地不安
スズキのクルマ

こういう情報を価格が出る前に知ってると高くても乗り出し240万ぐらいって予想は普通だと思うよ
直前のスイスポがあの値段で出たからそれよりはってのもあったからな
スズキなら価格もって先入観もあるからな
こういう場所に情報求めてくる連中は
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 07:59:00.42ID:fvjIDC6q0
乗り心地だな
ここが改善されてるならあり
じゃなければソリオにいく
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 08:02:25.97ID:1mHrKNVX0
乗り心地改善されてるわけないやん
部品なんてすべて使い回しだろ
足まわりもイグニスと同じだろ
背が高くなってる分、イグニスよりもさらに乗り心地悪いと思われる
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 08:04:24.02ID:p6sALWdN0
高すぎだろw
この車見かけたら俺のGSX750で煽り倒してやるから覚悟しておけよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 08:06:10.98ID:+uEvdNdT0
>>385
>300余裕で超える
え…超えないけど…

見積もりサイト見りゃわかるが
フィットハイブリッドS sensingでメーカーオプション全部つけて270万円弱
そりゃ百以上あるディーラーオプション全部つければ超えるけどさ

デミオもフルオプ260万円程度

結局同じ位の価格じゃねーかと言われると思うけど
内容の差がね……
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 08:07:58.42ID:eKa2/iNP0
クロスビーは内容的に見ると
あと20~30万円は安くするべきだったな
割高すぎる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 08:11:19.59ID:O1blBOZE0
みんな言うほど高いか?
NBOXだって、車両価格170万とかするよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 08:13:05.54ID:NmWpIMus0
>>390
どっちにしろ安いじゃん
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 08:13:36.61ID:V2mZ0/Cl0
まあ 今は車の内容とか見ない興味なしで買う層がかなり多いし
なにも調べないで燃費だけで選ぶ人もいるぐらいだからね

見た目だけ気に入って買う層にはいいんじゃないかな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 08:24:23.57ID:lmH+gKwp0
マジお通夜状態
新型スイスポが良い値段だったから期待してしまったよ
私待つわシエラさん待つわ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 08:25:31.47ID:QvBXnj490
最近の車が高いのは自動ブレーキ等の安全装備が充実しているからとよく言われるけど、スズキは安全装備省いて値段だけ上げてるからなぁ。

スバルが一番割安だったり、外車はあまり値上がりしてないから国産車と価格差なくなったりしてて、
今までの感覚で買おうとすると、非常に違和感を感じる。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 08:43:00.28ID:7/LwCWTU0
>>390
しかもフィットはプリウスに近いストロングハイブリッドで燃費37.2kmだからな
7ATで
270万つったって貧弱装備なクロスビーとは何もかも違う
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 08:52:42.80ID:R3S8pWZG0
嫌なら買うな、って事でしょ。

1つのメーカーの車を代々買い続ける人なんか居ないだろうし。
他社からの乗り換え客を開拓したいんだろうね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:04:53.60ID:pWdRhPNS0
他社からの乗り換えを促進するのに
スマホみたく乗り換え割とかあったりしてね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:07:45.74ID:pWdRhPNS0
デフレ時代の露骨なコストダウンの車創りはそのままに
値段だけインフレにするっていうのもね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:08:07.28ID:lPbDThiL0
XVの見積もりシミュレーションしてみたど、
さらに高いやんけ。
アラウンドビューモニターもないし。
小さめなSUVが欲しい人には高くないよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:11:09.35ID:1mHrKNVX0
クロスビーは、軽四とほとんどサイズかわらんだろ
さすがにこの値段なら軽四でいいやんってなるわ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:12:11.28ID:VolI9cl50
タンク大きかったら買ったけど、40Lくらいくれよん
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:15:45.67ID:lPbDThiL0
高速結構乗るし、家族の安全も考えたら軽はやっぱり選択できないんだ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:16:49.51ID:j/FJjsGy0
衝突安全性はハスラーと大差無いまでありそう
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:17:00.35ID:eKa2/iNP0
>>404
もうちょい大きい車ならわかるが
クロスビーなんて、軽四となんらかわらんぞw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:18:20.96ID:7/LwCWTU0
>>398
それでソリオ以外の現行コンパクトカー全滅してたら世話ないな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:19:35.06ID:KfPU4HG00
>>401
当たり前じゃん上のクラスの最下位グレードとクロスビーの最上位グレード+フルオプの価格比べて高い高い騒いでるやつがいるだけだよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:21:10.97ID:17Xi2YMN0
>>403
なぜ、そんなに大きいガソリンタンクが必要なのか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:21:53.14ID:ZC6yIqL50
>>404
こんな車ペチャンコだぞ☆

むしろ軽の方が一思いに逝けるからいいのでは?
この車だと中途半端に障害が残りそう
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:22:14.72ID:+Ay4ftA80
日本の給料が上がってないのがおかしいらしいけどな、車の価格自体は適正だから日本の平均所得がもっと上がってなくちゃいけなかった
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:22:50.35ID:17Xi2YMN0
>>404
高速を走るのならば、大きめのセダンにしなさい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:37:20.81ID:hI2JCRy50
色々言ってるけど
単純にイグニスと比べて高いよね
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:37:30.94ID:17Xi2YMN0
価格的には、
ソリオ(マイルドハイブリッド)+5万円
イグニス+25万円

妥当な金額だろうけど、オプションを付けると高額になるんだよね。
フル装備の必要性が無いと思うよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:39:01.02ID:17Xi2YMN0
イグニス+25万円(ターボ+ワゴンサイズの大きさ)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:39:14.11ID:yUCQ5VEy0
>>408
上のクラスの下位グレードのほうが
クロスビーの上位グレードよりも
基本性能が全て上なんだが
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:41:02.54ID:KfPU4HG00
>>416
それも当たり前じゃんバカなの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:42:35.38ID:17Xi2YMN0
イグニスに比べて100kgも重い(大人二人分)。ソリオと同程度の重さ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:42:57.88ID:eKa2/iNP0
>>417
は?
お前、>>408で言ってることと矛盾してるぞ
頭大丈夫か?w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:45:52.24ID:+uEvdNdT0
上のクラスの下位グレード(自動ブレーキもサイドカーテンエアバッグも標準装備)の車体価格と
クロスビーの上位グレード(下位グレードには自動ブレーキもサイドカーテンエアバッグもなし)の車体価格を比べて言ってるけど

車体価格とフルオプ比べてると思った?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:49:12.23ID:T+1L1jcF0
>>416
上の車より基本性能は全て下だろ
おまけみたいな装備の差だけ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:58:22.20ID:sf3YgzpH0
エスクード買うわ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 09:59:40.47ID:oMK3HMg00
中古だったらJEEPレネゲードも射程圏内かな
あっちもカタチがいい
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:01:23.66ID:KfPU4HG00
>>419
どこが矛盾してんの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:01:38.08ID:uS6Gdrq30
260万も270万も出すのなら
Xトレイルも買えるな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:02:41.68ID:+uEvdNdT0
例えばインプレッサは195万の素グレードいえども
■サイド・カーテンエアバッグ
■アイサイト
■フロントフォグ
■フルオートエアコン
と揃ってる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:03:43.51ID:eFtlqZke0
ID:KfPU4HG00
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:05:00.57ID:17Xi2YMN0
>>426
199万円のクロスビーとほぼ同じじゃん。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:05:23.51ID:xkXbH+nS0
>>426
揃ってるだけでなく
各装備がクロスビーよりも、はるかに性能も上だもんな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:07:47.27ID:Kk0jPQLL0
燃費はクロスビーの6割だけどな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:10:05.67ID:Kk0jPQLL0
いや6割は言い過ぎか
8割か
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:12:09.16ID:QAuIysga0
室内がソリオ並みの広さで燃料タンクも40以上なら納得の値段なんだけどな
250万超えるならどうしても他と比べてしまう
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:15:01.10ID:17Xi2YMN0
>> 燃料タンクも40以上なら

なぜ、必要なの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:15:36.41ID:MlK6jFFJ0
クソだなクロスビー
楽しみにしてたのに
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:15:52.78ID:7/LwCWTU0
>>431
パワー、四駆性能、高速走行の安定性や騒音や衝突安全性など全てが段違いだけどな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:16:34.79ID:7/LwCWTU0
スイフトがフィット、ビッツ、ノート、デミオに負けた時点で反省しなさい
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:18:21.70ID:+uEvdNdT0
>>435
1.6Lインプ出した自分で言うのもなんだけどパワーは変わらないと思う
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:19:57.03ID:xkXbH+nS0
194万円のインプレッサのスペックと装備

【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:20:42.40ID:0EXrAbXP0
>>436
スイフトは全長も短く、居住性、積載性は高くない。
元々、日本だけでは勝てる訳はないし、勝つ気もないだろう。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:23:42.01ID:7/LwCWTU0
>>439
一行目を含めて>436と比較されて負けたんだけどな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:24:20.15ID:zKx89c7Q0
>>438
そんなドンガメのってられっか
昔フォレスターに乗ってたときに代車で印譜1.5で、恐ろしい遅さにあきれ果てたぞ
そこらの軽ターボよりはるかに遅い
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:25:40.98ID:+uEvdNdT0
昔1.5Lのインプって150万で買えたな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:28:57.14ID:xkXbH+nS0
>>441
乗る乗らないの話をしてるんじゃなくて
同じ価格帯の車と比べて
クロスビーはこんなにも劣ると言いたいだけ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:31:16.22ID:u0W6VyLJ0
わざわざ2クラス上のインプと比べなくても
1クラス上のヴェゼル相手なら装備も価格も同じだろ
その時点でアウトなんだが
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:31:22.81ID:zKx89c7Q0
>>443
それならより性能いいのをのせろよ
お前の載せてる印譜は逆じゃん
でかけりゃすごい教の信徒なら知らんが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:32:57.81ID:xkXbH+nS0
>>445
標準装備内容も性能も
クロスビーよりもはるかに上なんだがw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:33:51.01ID:FQMOeKNN0
加速はクロスビーのが良いだろうね
遥かに軽いしターボだし
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:35:41.45ID:ZLSKHWAF0
高いって言われてムキになってる人よくわからん。
この車に対して価格設定が高いってだけでそれでも買う人は買うし買わない人は買わないだけ。
あと最近の軽高いのは当たり前だからね。
決められた枠の中で競い合って開発する軽と自由な普通車比較したらあかん。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:38:21.75ID:xkXbH+nS0
どう見たって、装備や性能を考えると
馬鹿高いのは事実なのに
なんで必死に擁護しようとしてるんだろなw

俺も高い高い言いまくってるけど
乗り心地さえ糞でなければ、クロスビー買うぞ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:39:00.37ID:W0r9t7Oc0
クロスビーの木目仕様を見ていいかも
と思ったがフル装備だと280万超えそうだなw
普通のツートンだとデザイン的にはハスラーでいいってなるし
性能は微妙だしやめとくか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:40:12.87ID:xkXbH+nS0
残念でしかたないだけだ

装備や性能から見て、これより20~30万円安い価格を想定してたのに
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:40:54.08ID:Q8BGwxN+0
>>447 だねぇ、新車販売する日本車Aセグメントでは結構上位なんじゃね
外車だとアバルトになるのかね

どんどんBセグ堕ちしていくのでAセグ好き的にかなしいよな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:44:22.69ID:xkXbH+nS0
燃費にしたって
カタログ燃費良くするために
こんな小さいタンク載せてるにもかかわらず
この燃費なんだからな
ほんと終わってる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:45:40.89ID:2Mcxwlan0
スズキの上層部がこのスレを見て自分らの思い上がりを反省して、
急遽△20万円の価格で販売開始しないかな?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:46:49.47ID:edtcbUrW0
>>454バーカwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:47:27.52ID:ctm5mkxA0
結局いくら?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:48:59.19ID:xkXbH+nS0
上位グレードのフルオプで
2WDで260~270万円
4WDで270~280万円
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:49:58.36ID:ZKb/prvK0
>>433
432じゃないが、ガソリンスタンドで給油する時間が無駄だから、なるべく回数を減らしたいと言ったところかな。
あと、大渋滞に巻き込まれたときにガス欠になる危険性も減るよね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:50:14.31ID:pWdRhPNS0
予約開始始まってるところがあるらしいけど
予約絶不調で、名古屋モーターショー、大阪モーターショーで不満の声の爆発があれば
もしかしたらそうなるかもね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:50:42.73ID:7/LwCWTU0
>>449
200kgも重いベゼルのガソリン車程度の燃費だったとか、ハスラーよりワイドだったのはボディだけだったとか
がっかり続きだったから同価格帯の他の車に目移り
売れないコンパクトカーばかり発売してるスズキがまたやらかしてしまったってだけのことなのにな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:51:20.01ID:FQMOeKNN0
普通に売れると思う
タンクルーミーが馬鹿売れする世の中だから
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:51:29.52ID:0EXrAbXP0
「カタログ燃費良くするために、小さいタンク載せる」ってどんな理屈なの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:53:17.36ID:12PTLwvQ0
他の車のタンク容量と比べて乗ってるやつなんていないだろ
毎日並走でもしてないと差が分かんないんだし
気持ち悪い
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:55:01.08ID:12PTLwvQ0
>>462
法律やメーカー同士で取り決めがあるわけでもないのにね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:55:18.04ID:xkXbH+nS0
>>459
大阪モーターショーと名古屋モーターショーはクロスビーの出展なんてないだろ
そういうモーターショーじゃないぞ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:55:34.52ID:ZC6yIqL50
価格が全てを台無しにしたなw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:57:59.98ID:WTDLyfTP0
小さい車に居住性とかタンク容量求めてる奴ってちゃんと義務教育課程終わらせたの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:59:15.42ID:rfRjWf0g0
スイスポのエンジン積んでれば
この値段でも購入考えたんだが
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 10:59:58.54ID:NXNrmVxX0
ライバルは本体で250万もするし
https://response.jp/article/2017/11/08/302250.html
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:00:23.07ID:pWdRhPNS0
大阪モーターショーは分からないけど
名古屋モーターショーはXBEE出展するみたいだよ
http://www.nagoya-motorshow.com/contents/vehicle/suzuki/
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:01:29.26ID:qXyh+PlM0
>>462
小さいタンクだと単純に軽いだろ
タンク自体も軽いし
カタログ燃費のJC8モードは
ガソリンを満タンにした状態での計測だから
40Lのタンクの車をガソリン満タンにしたよりも10kgほど軽くなる

40Lのタンクの車に30Lしかガソリンを入れなければ
40Lの車のカタログ燃費はもっとよくなる
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:04:03.45ID:7/LwCWTU0
いやガソリン容量10リットル程度では燃費への影響はゼロってレベルだから40リットルは欲しかった
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:04:20.73ID:FQMOeKNN0
ガソリン容量でほとんど燃費に差なんて無いんだけどな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:05:13.98ID:M0TEc47F0
タンク容量は気になるけどな
どのメーカーも軽が30前後で普通車は40~って感じなんだが
スズキは積極的にタンク小さくしてるから
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:05:42.75ID:17Xi2YMN0
>>価格が全てを台無しにしたなw
トヨタ タンク
スズキ ソリオ

これら売れ筋と同じ価格帯。売り上げ順位でも10番以内に入っている。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:06:18.97ID:2XyLM53M0
燃費グレードのあるメーカーはそのグレードだけタンク容量ちっちゃかったりするよな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:10:07.43ID:u0W6VyLJ0
>>469
むしろパンダみたいにMTのみで本物の4WD搭載ぐらい突き抜けてれば
ここまで叩かれなかっただろうよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:16:20.54ID:FQMOeKNN0
誰も買わないの間違い
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:16:31.84ID:YCIUyGPN0
価格予想してる時にそんな安くならないと思ってたわ
ここの予想が低かっただけだろ
モーターショーで実売価格聞いたとかの釣り書き込みに舞い上がってた奴らはご愁傷さまだわw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:18:53.29ID:17Xi2YMN0
MZで、199万円だからそれほど高くない。安くはないけれど
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:23:29.68ID:3aCzRVSo0
じゃあ格安版のXリミテッドは来年後半に出ないかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:23:31.20ID:ESFdNU0v0
260万とかどこの外車かとおもたわ…ほんとに?(´・ω・`)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:24:01.70ID:0dguSEMo0
トール4兄弟でソリオの3、4倍売れてるが
ソリオでなくそれを買ってる人の多くはソリオがダメなのではなくスズキ車がダメな人たちだ
スズキがターゲットにできるのはスズキ車でもOKなほんの一部の人に限られる
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:25:37.05ID:zKx89c7Q0
NBOXのターボ見積もったら220万くらいよ
そんなに高いかこれ?
嫌なら買うな、な車なんだからいいんじゃないの
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:27:17.21ID:3aCzRVSo0
間違えたGリミテッドか
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:29:13.52ID:FQMOeKNN0
>>483
ダイハツ製造と知らずに買うような情弱が買ってるんだろうな
ソリオに優ってるところなんてトヨタエンブレムくらいだし
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:30:15.88ID:17Xi2YMN0
>>483
ハスラーの場合は指名買いする。つまり、メーカー依存無し。
クロスビーも同じ事。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:30:37.03ID:lPbDThiL0
そんなにタンク容量が欲しいなら、
トヨタのタンクっていう車でも買えよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:31:09.90ID:17Xi2YMN0
>>486
トヨタの販売力が強いからです。 日産も販売力が強い
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:31:25.71ID:JRvqGfcp0
ダイハツが乗用車サイズのキャストを出す未来が見える
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:32:37.18ID:pWdRhPNS0
>>483
スズキ車は
塗装や内装、走りの上質感・高級感が他社よりだいぶ落ちるのは目に見えている
もんね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:32:46.13ID:17Xi2YMN0
>>490
売れているの?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:33:16.68ID:kkcS3TkG0
ハスラーがヒットした理由がよく分かるわな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:34:26.12ID:JRvqGfcp0
>>489
広告費の額の差
イメージも広告費である程度作れる
日本で広告費もかけない、電通を使わないスズキは売れなくて当然
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:34:30.07ID:zKx89c7Q0
そもそも、ハスラーですらJリミターボにナビつけたりしたら200万超えるよ
煽るわけじゃないけど高い高い言う奴は買うなアルトバン乗っとけ
あおりになっちまったw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:35:14.03ID:7/LwCWTU0
>>488
400km走ったら給油しなきゃならないとか普通にマイナス
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:36:32.22ID:cCUWhtoW0
>>457
リッターカーとは思えない値段になったな…。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:36:34.07ID:Q8BGwxN+0
塗装済みのプラモデルと同じで
今は買った時点で手の加えようがない状態で納車されるから
ある程度高くてもその状態でそれ以上金が掛からんからね

大体こんなもんなんじゃないの
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:37:08.53ID:0EXrAbXP0
>>488
タンクは隣の家で買っているので、ルーミーかトールかな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:37:46.27ID:u0W6VyLJ0
>>495
200万なら安いだろ
クロスビーで同じことやったら260万だから荒れてるだけ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:39:13.34ID:2XyLM53M0
200万じゃ諸経費外したクロスビーの車体しか買えないからな……
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:39:20.11ID:17Xi2YMN0
>>500
MXにしとけ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:39:44.21ID:0EXrAbXP0
>>490
キャストは外したけど、クロスビーもどきは力作になるかもしれないよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:39:53.85ID:Wpr8oWJ30
トヨタに売ってもらえよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:39:59.46ID:0dguSEMo0
メーカー名は50音順だぞ
決して序列準じゃないぞ
http://tire.bridgestone.co.jp/search/car/
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:40:58.57ID:u0W6VyLJ0
>>503
外したといっても台数ランキングで言えばハスラー10位でキャスト11位だからそれほど外してもいない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:41:49.88ID:N+BpvTRG0
>>483
iPhoneが売れてるのと同じ理由
格安スマホだろうが使う人の大半にとっては実用上はどっち使っても大差ないのに
「Apple」ってブランドだけでそっちが売れる
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:43:31.11ID:2XyLM53M0
>>502
今時カーテンエアバッグも自動ブレーキも外してか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:44:03.99ID:lPbDThiL0
ハスラーワイドって考えるな、
スズキ製のミニクロスオーバーと感じるんだ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:45:21.46ID:0dguSEMo0
>>507
まさにそこだ
国内におけるスズキのブランド力は無いどころかマイナスですらある
スズキ車は対象外って人がいかに多いことか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:45:56.75ID:zKx89c7Q0
660だしあのしょぼい内装で200超だぞ?
1Lターボで質感も上がって260・・・といってもいらないもの抜けば250弱で妥当じゃないの
NAが欲しいのでおれは待つけど

>>510
それ、営業が嘆いてたわ
年寄りに特に多いんだってね
スズキで普通車なんか買うか、と
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:46:44.22ID:ZKb/prvK0
燃費がいいから、ガソリンタンクの容量が少なくても走れる距離は今までと変わらないんです。
なるほどね。

燃費イマイチで、ガソリンタンクの容量も少ないけどそれがどうした。
ちょっと何言ってるかわかんない。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:47:15.72ID:0EXrAbXP0
>>496
フィットハイブリッドなんて、750kmを越えてから給油を考え始めるくらいだから、
気持ちの余裕が全く違う。普通にワンタンク900km以上走るのだから。
バイクで200kmことに給油だと、はとんど毎日、残りの燃料を考えて生きていく事になる。
燃費の良くないコンパクトカークラスなら、タンクは40L前後はやはり欲しいところだ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:47:31.51ID:7/LwCWTU0
>>500
クロスビーが叩かれてる最大の理由は、ハスラーや250万で買えるBセグと比べてダメなコンパクトカーだからだろうな
クロスビーが良かったらここまで荒れない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:47:50.62ID:0dguSEMo0
ジムニーことスズキのジープがあり
スイフトことスズキのデミオがあるのだから
クロスビーことスズキのミニクロスオーバーもあっていい
なるほどな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:49:20.94ID:cvLPXvBZ0
スバルのXVがアイサイト標準装備、4WDでベースキットとナビ付けて乗り出し256万だから、ほぼ同価格帯だな。
個人的には高いと思うけど、ミニの外観に400万超払ってる人がいるんだから、クロスビーも売れると思うよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:53:31.01ID:KabKmKxg0
またスバルのバカか
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 11:57:16.98ID:pWdRhPNS0
名古屋モーターショーでは一波乱ありそうだ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:01:04.65ID:cvLPXvBZ0
>>517
俺はただ価格比較しただけだ。
売れると思う、って言ってるんだからモンクレールないだろ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:08:15.31ID:0dguSEMo0
スズキの登録車はソリオとスイフト以外は全て3ケタクラブ、2ケタクラブのメンバー
イグニスも出だしは少し売れたが1年で行き渡りジムニー未満の水準で安定
クロスビーも出だしでは飛びつく人がある程度いるのは間違いないが
じきに3ケタクラブ入りでしょう
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:20:39.48ID:17Xi2YMN0
>>518

ソリオ
イグニス
クロスビー
ハスラー

この四台を並べて展示してもらいたい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:31:16.42ID:WXrC3Taj0
登録車ガーって言う奴は軽乗り
常識ですよね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:38:08.58ID:Kk0jPQLL0
インプスポーツとは方向性が全くかぶらないのに比較しても意味ないだろ

フルオプって言ってるけどメーカーオプションのMZフルオプだけなら四駆で乗り出し245だぞ
260とか270はナビやらのディーラーオプション入れての話
車両はMZ二駆で205.四駆で218かな
全方位モニターつけると+4万
あとはディーラーオプションと諸経費が20??
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:38:25.02ID:8J6/yQNN0
SUVなのに、ルーフレールの設定がないとか意味不明すぎるんだが
オプションでなんでないの?
後々、特別仕様車に標準装備してくるか、オプションで出すのわかりきってるのに
なんでこんな小物を出し惜しみするんだよ
最初から設定しとけよボケ
こういうとこほんとスズキ嫌いだわあ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:41:01.16ID:+uEvdNdT0
>>523
260はナビ無料での見積もり…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:41:27.69ID:V2mZ0/Cl0
これで高くないって言ってる人たちは買う人達なのかな
結局ここにいる人たちは買わなそう
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:43:36.75ID:Kk0jPQLL0
燃費とタンクは残念だったけど
小回りが効く大きさで、駐車もしやすく、高さのおかげか室内もめっちゃ広く感じた
ルーフレールは使用用途考えると設定がないのは意味わからんのは同感
お買い得感はないかもしれないけど値段相応くらいには感じたよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:47:08.48ID:6Wr8KRTT0
>>527
ハスラーでいいやん
室内の広さほぼ同じだぞ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:49:14.60ID:BudMqoL+0
内装ショボすぎるんだよ…おもちゃか?
ハスラーと変わらんやん
どこに金を掛けてるのか不明すぎるわ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:50:00.24ID:Kk0jPQLL0
>>525
自分は二駆MZで注文したけど、四駆との比較は確か13万くらいだった
ツートーンで全方位は無しで205万切る位
メーカーオプションはカラーと全方位がそれぞれ税込み4.5万な2つだけだから、250は行かないはずだよ
価格コムのも車両は223って書いてあるし
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:50:34.22ID:Z09DkgFS0
MXに自動ブレーキ入れて
ナビは使い回しすれば220弱で済みそう
メンテパックは不要
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:51:44.55ID:eXKcu1OQ0
>>520
3桁はないと思うなー
イグニスよりはよっぽど大衆的だよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:54:52.47ID:M0TEc47F0
普段ちょい乗りでたまに遠出の人とかは別に燃料タンクなんか気にしないだろうが
通勤で使う人は航続可能距離は割と大事じゃない?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:54:53.31ID:Kk0jPQLL0
ちなみにMX+セーフティーの組み合わせにしなかった理由は、LEDランプとハロゲンの違い、フォグがMXには無い、撥水加工シートと、何より防汚ラゲッジがMX には付かない
これが大きかった
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:56:59.17ID:6Wr8KRTT0
発売前の予約って値引きもしてもらえるの?
いくらぐらい値引きしてもらえるの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:58:27.86ID:Kk0jPQLL0
値引きはまだ未定で車だけ押さえますた
大体は聞いたけどこれは店によるかと
車両自体はあまり期待しないほうが良いかと
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:59:05.45ID:AASoe2HW0
ハスラーの車内は広いように見えるけどドア側のスペースが無いよね
壁のすぐ横にシートがある感じで
さすがに軽だなって思う
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 12:59:42.94ID:17Xi2YMN0
>>533
無給油で400キロで不足なのですか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:00:57.17ID:0dguSEMo0
内装がショボいのはスズキ車の売りであってこの車に限らないですから~

てか今のスズキ車は昔より内装の安っぽさが増してるよね
先日代車に借りたスイフトRSt見てなんじゃこりゃと思ったよ
設計段階では昔と同程度だと思うが製造がより粗雑になってる印象
樹脂部品の合わせ目なんて素組のプラモデルか100均商品かよって感じ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:03:18.79ID:6Wr8KRTT0
>>536
予約特典で、パナソニックの7インチナビが無料なのは
どの店でもそうなの?
無料にしてもらえた?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:07:38.65ID:Kk0jPQLL0
>>540
そんな話はなかったのでディーラーによるかと
もしくは今後話があるのかも
この辺は正直全部未定といわれ、注文して車抑えただけ
MAX額はわかってるし値引きについて最低限くらいは聞いてるので納得して注文しました
モーターショーでじっくりみて何度も乗り込んで、良いと思ったので値引きが少なくてもそのまま買います
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:09:05.45ID:Vc5g3Hq10
>>541
最低限の値引きっていくらぐらいだった?
10万円ぐらい?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:09:24.56ID:pWdRhPNS0
>>529
お金を掛けずに高く売る
ハスラーでは成功したスズキマジック
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:10:18.99ID:Kk0jPQLL0
あと、サイドパネルはパネルセットで4色くらいあったのでモノトーンやツートンであとから選ぶこともできます
スリートーンとツートン値段一緒だからルーフが白でいいならスリートーンもありだけど
サイドは木目調のオプションはパネルじゃなくてデカールだった
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:12:31.19ID:Re1g+QDk0
車両本体価格で比較した方がいいんじゃない。
あと、東モで見てきたけど、リヤの足元めっちゃ広かったヨ。スバルやヴェゼルやマツダよりも。リヤで足組んでも余裕だった。こんなクルマ他にはないから、良いと思ったけどね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:13:31.89ID:Kk0jPQLL0
>>542
それは店によると思うので勘弁してくらはい
でも車両だけの値引きで二桁は難しいと思いますよ
春になったらそれくらい余裕かもしれませんが
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:15:08.75ID:Kk0jPQLL0
>>545
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
後部の広さはびっくりしましたね
あと背が高くなった分なのか、圧迫感も全く感じなくてすごく良かった
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:19:36.87ID:pWdRhPNS0
>>547
後部座席の乗り心地が改善されてるなら
ファミリー向けにはいいよね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:22:36.01ID:Vc5g3Hq10
価格コムで契約した人が値段言ってるけど
やはりナビ無料でもらってるから
ナビ代が入ってない価格だってさ
発売後は特典がなくなるから
ナビ代が入ると275万円ぐらいだってさ

これな
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:22:50.10ID:pWdRhPNS0
>>538
533じゃないけど不足だよ
他社乗ってると650は走るから無給油550ぐらい
400だとえっもうカヨってなる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:26:45.00ID:Kk0jPQLL0
>>542
その人ETC2.0とそれ以外にいくつかつけてますよ
車両は223って言ってるので
諸経費は20から25くらいなので260はナビ以外のオプションがあると思われ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:30:13.76ID:cPRGY5iY0
乗り心地良くなるとかあり得ないから。
逆に車高が高くなった分足回り固めなきゃ危ないし。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:30:54.07ID:pWdRhPNS0
実際契約する場合は値引きをしっかりやって
フロアマットなど代替がきく奴はしっかり外してちまちま節約すルしかないけど
大して安くならないんだろうなあ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:32:45.25ID:2W5uXL7+0
昨日の濃霧インド高速事故
40万円 8人乗り? エブリー800 35馬力高耐久エンジン搭載
お釜掘られてたが、結構丈夫だった。

輸入すりゃ欲しい
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:34:02.49ID:pWdRhPNS0
>>552
そうだとしたらイグニススレと同じく
乗り心地がいいと悪いで販売後は揉めるスレになっちゃうのかな?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:36:26.83ID:zUgGyHOU0
通勤だけで毎週500キロ、チョコチョコ買い物したりするから、満タン航続距離で600キロは欲しいなぁ
ジムニーMTは40リッタータンクだから持つよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:37:49.07ID:kS6ytjuI0
>>549
冗談抜きでXVかフォレスターだわ
ジムニーシエラが出るまで様子見るけど
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:45:40.25ID:17Xi2YMN0
車両本体価格 + オプション + 諸費用合計金額
諸費用合計金額が税金などで、18万円くらい。
通常はオプションが無し
他のものは無くてもよい

必要最低限なら、
車両本体価格 + 18万円

値引きがほとんどされないから、販売店のオプションを無料にしてもらう程度
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:46:12.11ID:UiT05d610
足まわりもイグニスの使い回しなのに
乗り心地がよくなるわけないよなあ
ほぼすべて使い回しの車なのに
なんでこんなにボッタクリ価格なんだよw
1台あたりの利益かなりあるぞクロスビー
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:47:45.44ID:17Xi2YMN0
>>559
売れなければ、開発費もペイ出来ない
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:48:28.44ID:gh8XAtFz0
ジムニーで600いくならこれでも600楽勝だろ、何言ってんだ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:50:01.28ID:HcBqO1OG0
4WD、1.0ターボと6ATが付いてるだけでも選ぶ価値ある。
一部でXVと比較してるが向こうは1.6で税金+5000円、CVT、クロスビーよりさらに悪い燃費、ボディ大きいのに狭い室内だぞ。
上なのは安全性能くらいと普段は必要ない道での4WDの悪路走破性か
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:54:34.36ID:kS6ytjuI0
>>562
税金と燃費はそこまで気にしないんだけどあれ無駄にタイヤが太くってそっちのほうがよっぽど痛いんだよね
スタッドレスタイヤ必須な地域だからなおさら
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:55:00.52ID:2XX8IXwp0
>>510
マツダ、三菱よりかはいいと思う。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:58:17.47ID:83m15oNE0
なんにせよ実車のレポートが楽しみだね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:58:43.98ID:UiT05d610
>>560
イグニスの不良債権がまわってきたって感じだなw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 13:59:12.87ID:0EXrAbXP0
クロスビーに迫る室内空間、さらにかわいいエクステリア。頭上の圧迫感は皆無。
予防安全性も高く、660ターボで、静粛性も高く、走行性能も必要十分。
燃費も上々で、27Lタンクでも航続可能距離はクロスビー同等。
HIDヘッドライト、LEDフォグ、パドルシフトにクルーズコントロールまで付いている。
これでクロスビーよりも40万も安く、燃料費、税金も安い。 
JスタイルⅢがヒットするのが目に見えるようだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 14:01:00.66ID:zUgGyHOU0
>>567
ハスラーを売るために作ったのかな?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 14:01:07.43ID:0dguSEMo0
ジムニーで600キロは軽MTに一人乗り無積載でエコ運転に徹する人のみが辿り着ける境地
複数乗車でも積荷たくさんでもシエラでも軽ATでも無理
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 14:05:18.50ID:OvM+V/Wz0
売れてないイグニスのホイール使い回してるのがイヤだなぁ
新型車なんだからそこは新規に型を起こせよと
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 14:06:27.88ID:17Xi2YMN0
足回りは、部品交換で対応出来る。 エンジンの非力さは交換できないので困る。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 14:15:10.44ID:3KYVBpA60
>>564
いやいや、まだスズキは知らない人から見ればただの軽自動車メーカーなんですよ
悲しいね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 14:17:26.14ID:IjNx+3dK0
「値引き交渉はまだで車だけ押さえました」ってそれ最低のお客さんっていうんじゃないの?w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 14:20:52.83ID:0dguSEMo0
最近のマツダは商品・店舗とも改善してブランド力上げてきてるし
三菱は落ちぶれたといえども三菱、三菱は国家なり、だから
スズキは対象外の層にとっては抵抗ない
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 14:30:19.74ID:pWdRhPNS0
>>570
流石にイグニスみたいに
アルトのブレーキまんま流用はないよね
それだと小ちゃくて
スポーク系のアルミはくととっても恥ずかしい
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 14:35:33.68ID:pWdRhPNS0
>>573
ディーラーオブションの値段決まってない段階だもん
予約できるのはなんか無理してるっぽい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 14:37:48.84ID:+zoGpvoN0
スズキも馬鹿マツダと同じ道を歩み始めたようだ。こんなイグニスに毛の生えた
ような車に糞4WDで200万オーバーってアホとしか思えんわ。マツダのデミオに
毛の生えたCX-3みたいなもんだな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 14:43:09.98ID:17Xi2YMN0
もし、150万円のクロスビーを売ったのならば、ハスラーの売り上げが下がる。
だから、ハスラーよりも高額に設定するしかない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 14:46:49.30ID:pWdRhPNS0
>>577
SUVってボッタクリの車の代名詞化してますね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 15:18:34.18ID:T+8V5ptY0
発表展示会行って値段聞いて、片隅にあったイグニス乗って「これでいいじゃん」になりそうw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 15:23:06.27ID:pWdRhPNS0
そうか、イグニス、ハスラーをなんとか売る作戦なんだな
売り切ったところで、超お得(今の装備と値段からすれば)なマイチェンをして
販売台数を伸ばす2段ロケット作戦とか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 15:27:59.37ID:Q8BGwxN+0
>>581 お前は1投稿いくら貰ってグダグダ言ってんだ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 15:41:20.73ID:VDZlAr+T0
>>574
そんなにスズキが嫌いならこのスレに来なきゃ良いのに。あっ、仕事として来てるんだね、なら仕方ないか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 15:45:42.35ID:jp6sJsJe0
値引きもまったく期待できないよな

発売から何年もたってるハスラーでさえ
現状で値引きは7万円ぐらいだからな

クロスビーなんて、どんだけ頑張っても
値引きはせいぜい5万円ってとこだろな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 15:50:13.72ID:OSXAsppV0
ガキの頃はクラウンの1番安いグレードが300万くらいだった記憶があるけど、それに比べるとこんなんが200後半するとか時代は変わったな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 15:53:09.60ID:YCIUyGPN0
>>498
これはモーターショーでみた時思ったわ
ハスラーは遊べる部分たくさんあったけどこれはあんまいじるところないなって印象
だから値段とかでなくあんま売れないんじゃないかな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 15:59:17.59ID:2W5uXL7+0
発表もして無い車の誹謗中傷
走っても居ない車の燃費 6掛けとか

それよりカレーショップとか
登録車専売店舗とか
腕利き整備士養成 美人セールス収集とか語れば良いのに
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:04:06.51ID:DSaIg/t/0
>>587
現実を見ようぜ
ディーラーオプション以外の部分はもうほぼ情報でてるだろ
車の情報や装備に対してのメーカーの価格の面で叩かれてんだよ

燃費にしても
同じスズキの最近の車で
カタログ燃費が同じくらいなんだったら
その車と実燃費も同じくらいだろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:07:46.53ID:+zoGpvoN0
むしろスペーシアカスタムに期待。その辺はスズキは外したりしないだろうからな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:08:11.89ID:0dguSEMo0
おいらが新卒で就職した頃、コンパクトカーのベースグレードは60万円ぐらいだった
それが今や倍近くなってる
一方で新卒初任給は当時と今とで1万円足らずしか増えていない
消費者物価も0.06足らずしか上がっていない
そら若者も車離れしますわな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:16:57.53ID:HcBqO1OG0
ここ20年所得が増えてない国って日本位なもんだろ。
それでもスズキは他社に比べればまだ良心的な価格だけどな。
買えないならハスラーもイグニスもあるで。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:17:32.23ID:vBQx5nch0
たまに現れるカレーおじに草
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:18:27.71ID:0dguSEMo0
20年はとおに過ぎた
もう30年近い
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:20:31.62ID:17Xi2YMN0
>>590
ラジオはAMラジオだったでしょ、窓は手でくるくる回すでしょ、リモコンキーは無かったでしょ、5速マニュアルだったでしょ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:21:08.47ID:FCKIHr360
あまり高いと、スバルXV1.6で良くね?ってなりそうだな……
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:21:34.57ID:2d0bty1J0
変わり者かも知れんけど、イグニスの尻が好きだが顔が受け付けない。
顔さえ良ければ購入第1候補なんだけど。
クロスビーは高過ぎ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:21:43.42ID:2W5uXL7+0
しれっと130万円~CVT1200出てくると思いたい
安全付けて140 AWD150万

スズキ ネクサス店期待だね 各県1店舗以上
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:23:26.72ID:OSXAsppV0
車格も何もかも別の次元だけどポルシェ911だって20年くらい前はベースグレードで1000万切ってたのに今や1500万くらいだもんな。
そんなん買えるくらいの層にはあまり関係ないかもしれんけど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:24:34.54ID:83m15oNE0
国産の可愛い系のSUVないから売り上げがどうなるか楽しみ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:28:20.47ID:17Xi2YMN0
180万円の軽ハスラーが売れている。200万円のクロスビーが売れないわけが無い。
つまり、200万円を支払える人はクロスビーに、安いものはハスラーへどうぞ。な訳です。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:31:37.22ID:FCKIHr360
多少高くてもクロスビーの道具感と
チョロQ的シルエットが受けて売れそうな気がするわ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:31:43.56ID:0dguSEMo0
>>584
工業製品は機能性能を上げることで価格を維持している
そのままなら価格は下がっていく
自動車以外の物だって機能性能は上がっている
それでも消費者物価指数は0.06しか上がっていない
自動車が突出して値が上がっているということ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:35:19.60ID:83m15oNE0
新型ジムニーの無骨さもいいけどクロスビーの可愛いらしさもいいのよね どっち買おうかしら
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:38:10.20ID:+9wPhlYn0
>>600
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:39:11.14ID:cPRGY5iY0
マジでイグニスにマイチェンで1000ccターボ+6AT積む様ならそっちに靡く。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:44:53.26ID:+9wPhlYn0
>>600
全く同感です。
かっこいいけど、リヤが狭い車がいい人はXVやインプレッサでも買えば良いのではないでしょうか。
実際の車を見ないで、スペックだけで比較するのもどうかと思いますが。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:46:19.98ID:IjNx+3dK0
そもそもMZのFFが209万の見積書もあやしい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:52:23.63ID:17Xi2YMN0
>>607
2トーンルーフと全方位ナビオプションを差し引かなければならない。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 16:54:51.37ID:u0W6VyLJ0
>>607
4WDだと223万だとさ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:01:38.66ID:2W5uXL7+0
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12725

同じエンジン 熟練tuneハイオク1Lターボのバレーノ
モード8掛け16km/L

165万ぐらい
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:01:40.23ID:pWdRhPNS0
>>607
自分もそう思ったんだけど、価格でも同様のスレがあって反論も出ていないのでそうなんでしょ
勿論正式発表はしてない訳ですが、すでにその値段で予約販売をしている寺もあるようですよ
正式発表前になし崩し的に商談始めちゃうのもなんですが
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:02:01.18ID:tz86rh+70
プアマンズミニとか呼ばれるようになりそうだな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:04:42.77ID:0EXrAbXP0
名古屋モーターショーでは、発売日、価格が正式発表されるのでは?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:11:47.30ID:17Xi2YMN0
車体価格は、ディーラーに行って聞けばよいだけの話。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:23:55.22ID:Kk0jPQLL0
MZFFツートーンで205だからモノトーンなら200ぴったりだよ
209はツートーン+全方位モニタカメラがついてる
四駆はそれらに+13万くらい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:25:27.17ID:HcBqO1OG0
>>605
俺も形的にはイグニスが好きなんだが同様のパワートレイン乗せたと同時に値段も上がると見ている
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:26:22.95ID:Kk0jPQLL0
ディーラーに行けば見積もりは昨日からできるし、セールスカタログも見れる
気になっていて近くにあるなら行けば良いかと
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:26:55.11ID:/6ij1ABr0
>>600
ハスラーの売れ筋の価格知らないのかよ?
180万円のやつなんて売れてねえよw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:28:48.54ID:O1blBOZE0
>>607
今日ディーラーで聞いたのと同じ値段だ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:32:18.54ID:Kk0jPQLL0
MX+セーフティーパッケージの組み合わせが一番出そうな気もする
それならそれ以外のオプション何もなければ乗り出し210切るくらいだった
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:33:01.87ID:Kk0jPQLL0
FFの話だけどね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:37:37.25ID:7REe8fjx0
失望しました。
ハスラー買います…
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:43:19.68ID:0dguSEMo0
販売目標どれくらいなのかね
イグニスが月1500って言うから同じくらいかな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:48:04.23ID:j/FJjsGy0
>>622
スズキの重ウツボだなw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:50:41.52ID:V2mZ0/Cl0
ディーラーでもやってくれない所もあるからな
どこでもってわけではない
から信用しない人もいるんだろうな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:56:42.73ID:B7Sf8nJ70
単純に新型だからとかSUVなら流行りで間違いないとか中途半端な理由ならやめた方がいいぞ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 17:59:13.88ID:Zc9SANm60
軽が高くなってるのは快適装備が充実したから高いわけで
価格が安いコンパクトの方があらゆる面で優れてる

今の価格で軽を買うのはメーカーにとってカモだと思う
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 18:14:41.45ID:FVVrExjk0
>>510
ただ軽ではダイハツ・スズキが2強で圧倒的に強いから、これもブランド力だけどね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 18:19:22.50ID:+9wPhlYn0
車両価格と諸経費コミコミの乗り出し価格を混ぜて議論してませんか?
本当にどこかの工作員?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 18:21:40.07ID:+9wPhlYn0
トヨタのルーミーの方がよっぽど高くないですか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 18:24:05.19ID:+9wPhlYn0
もちろん1リッターターボ仕様で
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 18:39:50.53ID:HcBqO1OG0
約25年前、免許取って初めての車エスクード・ノマドも車両約200万、オプション入れて乗り出し240位だったけどな。
そう考えると安全装備充実して燃費も良くなってるし一概に値段上がってる感じもしないな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 18:45:14.24ID:yUA4Nq2T0
段々と数値には現れないところに値段の差がついてくるから
数値だけで比較するのはナンセンスになってくるよ。

スペーシアにしたって新しいのはセーフティーパッケージの内容が最新のものになるから
多分値段は皆が期待するより大分高くなるんだろうし
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 18:47:28.98ID:pWdRhPNS0
マイルドハイブリッド付いてるからかもしれないけど
車両価格はToyota のルーミーより高いよ
あっちは廉価バージョンもあるし・・・・
まあそれならソリオ買ってくださいってことなんでしょうけど
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 19:12:58.83ID:+mxVAHVy0
そもそもマイルドハイブリッドって
ハイブリッドとは名ばかりの、なんちゃってハイブリッドだからな
ハイブリッドと呼ぶのは
おこがましいわ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 19:18:44.12ID:pWdRhPNS0
自分としては廉価バージョン出してくれるまで気長に待つか
他車を検討しますか
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 19:30:30.59ID:NRq31fEd0
このスレ読んでディーラー行くのやめました。現行のハスラー乗っていますが、次期ハスラー待とうと思います。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 19:42:15.83ID:UqNaLFvq0
中途半端で内容の割には高いな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 19:47:31.58ID:83m15oNE0
乗っても無いのにグチグチ言い過ぎだわ 最低でも試乗してから言え
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 19:51:51.59ID:GjAX4JxX0
ACCがつかないのは確定ですか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 20:19:01.84ID:0EXrAbXP0
気持ちはほぼXBeeだったけど、ACCが付かないとなると、N-BOXに浮気しそうです。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 20:55:32.91ID:cvLPXvBZ0
>>640
確定です。
MZにただのクルーズコントロールだけ付く。
643名無し太郎。。。
2017/11/19(日) 20:59:12.07ID:vd60HyI60
Aプラットホームの車にACCは付けない方針
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 20:59:20.59ID:0EXrAbXP0
>>642
そして、ハスラーの時のように、特別仕様車にACCが付くのでしょうね。スイフトには付いているのだから。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:01:08.70ID:+9wPhlYn0
>>634
ルーミーの1リッターターボ仕様の方が高いです。もちろん車両価格で。マイルドハイブリッドでもないですが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:05:16.75ID:u0W6VyLJ0
>>945
ルーミーは200万しないだろ
何と比べてるんだよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:05:42.58ID:u0W6VyLJ0
間違えた>>645
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:08:36.41ID:wTFyG7je0
>>639
試乗以前の問題なんだが

試乗したら、仕様がかわるのか?

仕様に対しての価格がおかしいとみんな不満を言ってるのがわからないのか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:09:16.90ID:+9wPhlYn0
>>646
だから車両価格で比べろよ。わかってねーな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:17:26.03ID:PgF4fplH0
ハスラーと価格がかぶっちゃいけない理由もないでしょ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:20:00.24ID:+9wPhlYn0
>>648
車両価格と乗り出し価格を混ぜて比較したり、税込みと税抜きを混ぜて比較したり、とてもわかっているとは思えませんが。
冷静になりませんか。
それともクロスビーを皆さんが認めるのが困る?
少なくとも、東モでクルマを見た皆さんがイイといったのは、仕様の比較だけではないと思いますが。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:24:57.16ID:E//grjGv0
後進する時にサイドミラーが自動で下の方を向く機能はありますか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:26:12.05ID:2W5uXL7+0
パッソ売れ筋¥165万円ぐらい
だったらswift買うわな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:29:10.13ID:TIsymeUC0
ACCの車乗ったことないけどそんなに良いの?
高速乗ってても欲しいと思ったことないけどやっぱりあると違うのかな
よほどきれいに流れてないと使わないイメージなんだがみんながほしがるってことは違うんだろうな、、、
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:30:03.93ID:eKa2/iNP0
>>651
お前は何を頓珍漢なこと言ってんだ?

東京モーターショーの時点では価格なんてでてなかっただろ
みんなが想定してた価格よりも30万円ぐらい高かったんだから
そりゃ不満の声もでまくるわ
クロスビーのクラスと仕様と装備なら
30万円安いのが妥当
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:31:14.71ID:eKa2/iNP0
>>654
みんなが欲しがってるわけじゃない
どうでもいいと思ってるやつのほうが大半だろ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:34:33.35ID:VDZlAr+T0
>>651
スペックと装備からすれば相応の価格だよね。
ここでぐちゃぐちゃ言ってるのは、スズキかが嫌いで貶めたい人か、今の車全体の価格動向を見ていない(あえて見ない)人たち。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:34:36.80ID:gnfz9Lhb0
燃料タンク少な過ぎて買うのためらうな
スイフトRSのCVTにしようかな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:38:51.20ID:pWdRhPNS0
ルーミー1Lターボ 2WD 車両本体価格 1,803,600円(税抜き1,670,000円)だよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:38:57.93ID:+9wPhlYn0
>>655
クロスビーのクラスって何?
全長はコンパクトだけど、いま乗っているレガシーよりもリヤがめっちゃ広かった。奥さんもそこが気に入ってたけど。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:39:50.00ID:83m15oNE0
>>656
どうでもいいならここに書き込まずほっとけばいいじゃん。どうしても欲しくて仕様に不満があるならスズキに要望でも送れば?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:40:39.77ID:TIsymeUC0
安くしてほしいという希望が通らなくて普通の値段で出たらdisるのは変じゃないか
少なくともモーターショーで実車に乗り込んでの感想なんだよね
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:43:26.22ID:17Xi2YMN0
クロスビーとの競合

トヨタ ルーミー
スズキ ソリオ
スズキ SX4

価格がほぼ同じ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:44:53.74ID:s5MDwg2K0
>>660
小さい車なのに室内が広いってことは
それだけペラペラってことだぞ
走る棺桶な

女はそんなことまで考えれない単細胞だらな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:46:27.44ID:VDZlAr+T0
>>655
貴方こそ頓珍漢なこと言ってるじゃん。
これであと30万安かったら、それこそスイスポ並みの大バーゲンだけど、あっちは世界戦略車で、クロスビーは今のところ国内専売車だからスケールメリットが違う。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:47:25.08ID:eUfv2Gf/0
>>662
だから実車に乗り込んだら
車の仕様がかわるのか?
仕様にたいして価格があまりにも割高だから
みんな不満を言ってるってことがわからないのか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:48:19.21ID:eUfv2Gf/0
>>665
キミほんとに頓珍漢すぎるぞw
なに言ってんの?w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:49:20.13ID:17Xi2YMN0
>>664
おすすめ
http://toyota.jp/dynadump/
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:50:11.55ID:9TGptDwY0
200万位のはずスズキだし変に高くしないはずとか言ってた人結構多かったけどフタ開けたらこんなんだからまぁ荒れるよね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:50:48.56ID:rH8d9J0x0
>>666
割高だと思うなら君は消費者としてターゲットじゃないんだよ ここに文句書かずに自分が納得できる車を探せよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:50:54.10ID:+9wPhlYn0
>>659
比較しているクロスビーの価格は、4WDのサイドエアバッグとカーテンエアバッグ付きだよ。ルーミーはアルミホイールもついてないし。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:52:22.48ID:9on9TvHR0
今日ディーラー行っていろいろ聞いてきたけど
ディーラーの人もかなり驚いて苦笑いしてたわ
ディーラーの人たちの中でも、スペックと装備を見て予想してた価格よりも
20~30万円高かったと言ってた
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:53:05.75ID:eKa2/iNP0
なんか信者が沸いてきたなw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:53:13.61ID:TIsymeUC0
>>666
少なくとも仕様に現れない感触はわかる
寸法同じでも広さなんて全然変わるし、むしろ仕様だって詳しくわかってない段階で、よくそこまで仕様仕様言えるなぁと思うよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:55:11.81ID:hPogrSsV0
>>666
貧困層のおっさんよ、今日は日曜日なのだが夜勤はどうしたのだ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:55:34.34ID:1Ol/CZ5J0
1.0NA AGSか 1.2NA CVT 待ちか
1?ターボ採用によるエコカー減税除外がかなり価格で足引っ張ってると見た
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:56:07.69ID:pWdRhPNS0
>>671
外して安く売ってくれるなら自分はそれで良いよ
廉価バージョン待ってます
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:56:59.38ID:+9wPhlYn0
>>664
だから、クルマを見ていないでしょ。
知ったかぶりしないでほしーな。スペックだけで比較するんだったら、他のクルマ買えばいいんじゃない?ここでコメントする必要ないでしょ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 21:58:33.56ID:17Xi2YMN0
>>677
HYBRID MX で良いジャン
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:00:30.06ID:hPogrSsV0
>>664
防御力なんで誰も気にしないから
お前も、ぬののふくばっか装備しててつのよろいやはがねのよろいを装備したことないけど、いつかなんかに潰されて死ぬと思うw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:00:47.57ID:TIsymeUC0
>>676
ターボモデルだけで出したのは確かにもったいないよね
エンジン生産過剰になってて、当面それを消費するとかなら嫌だけど、、、
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:01:05.88ID:pWdRhPNS0
>>679
ハイブリッドもアイストもターボもいらんから
車両150万以下で出して~~~
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:01:34.78ID:eKa2/iNP0
信者のみなさんんは
燃費が糞悪いことについてはどう思ってるの?
マイルドハイブリッドが搭載されてるにもかかわらず
カタログ燃費が
2WDで22
4WDで20.6
スズキの他の車で
カタログ燃費が同じぐらいの車の実燃費見てみろよ
泣けてくるぞ

さすがに燃費悪すぎだぞ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:01:40.20ID:U3AXfqoZ0
車で行こう。トウも特集なのに
一発目の映像がクロスビーwww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:06:16.60ID:17Xi2YMN0
>>682
スズキ スイフト、おすすめ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:07:51.71ID:+9wPhlYn0
>>683
1リッターターボってことは、1.6リッタークラスと同等なんだけど、それらと比べるとどうなの?
はじめに言っておくけど、プリウスやアクアには、かなわないよね。そっちの方がいい人は、そっちを買えばいいと思うけど。特徴的なデザインで、中も狭いけどね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:17:36.01ID:ZiXLvKaL0
>>683
燃費なんて気にしないでラフに乗ってこーぜってのがクロスビーのスタイルだろう
そんな燃費にカリカリしてる奴らには660ccのエンジンがお似合い

ハスラーのデザイン良いけど軽は敬遠って人向け
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:19:56.21ID:1Ol/CZ5J0
本格SUVならエスクード
燃費とユーティリティならソリオを選択させるために生まれた車
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:20:42.92ID:Jl8X60c+0
>>687
ハスラーのデザインの良さがまったく生かされてなくて
普通の車になってる

ハスラーのポップでキュートなかわいさが
全て消えてる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:22:13.03ID:NXNrmVxX0
>>683
スイフトRStの実燃費が16~17くらいですからその1割くらい良くなるのでは
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:26:45.21ID:wuICJT5v0
ここ頓珍漢ってのはやってんの?
キモいからその言葉使うのやめてくれないかな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:32:05.96ID:cPRGY5iY0
>>672
ハスラーが大ヒットしたからコンパクト版ハスラーのクロスビーも相当売れるだろうと
思って夢見ちゃったんだろうねw
多少高くてもイけるって。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:32:36.03ID:KqjEYAXW0
ぬけさく先生
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:35:02.06ID:QEFRdp+p0
ハスラーは廉価グレードもしっかりしてるからな
てっちんホイールカーキの道具感も安くてかっこよさもある
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:37:37.46ID:MR2maTI80
>>689
ホントになー
あのコンパクトな中にギュッとつまった往年の鳥山明が描いたデザインをそのまま実車化したかのようなポップさは無くなっちゃってるよな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:37:55.89ID:swekJluF0
値段は問題ない、しかしその値段に見合う性能&価値があるか疑問。
1000ccでAセグ3気筒、ビスカスの4駆。。。
ちょっとなー
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:39:22.07ID:cPRGY5iY0
やっぱ二番煎じだからなぁ。
その上、これと言ってクロスビーだけの装備って無いし。
値段、燃費、デザインその他もろもろ。
正直言って、どれもこれも今一歩。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:40:11.67ID:ivwmr7XG0
>>636
廉価バージョンがハスラーだよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:40:57.06ID:WFJSyLIp0
>>696
上でも言ってるけどAセグのそれは140万の印象が抜けないんだよなぁ…
フィットやビッツが100万で買えなくなってるってのは十分わかってるんだけどさぁ…
スズキに200~300万の車を求めてるわけじゃないんだよね…
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:46:51.62ID:WFJSyLIp0
>>698
来年にはクロスビーのデザインを引き継いだ軽自動車出すってよ
昔売ってたハスラーってバイクとおなじ名前になるらしい
規格が軽になるから全体的にはサイズダウンになるけどシート倒せば意外とスペースも確保できる
エンジンはNAとターボのグレードがあってNAFFで130万上位グレードのターボ4WDで170万くらいになるだろうってディーラーの人が言ってた
正直売れると思う
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:48:24.68ID:ZiXLvKaL0
クロスビーが世に出るとハスラー乗りは同じデザインなのに軽を選んだ人みたいになっちゃうね
デザインが違うとか理由つけないと他全てがクロスビーに劣るもんね、あ、コスパはハスラーのが勝ってるのか
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:49:49.66ID:1Ol/CZ5J0
流石に頭悪いな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:50:24.00ID:cPRGY5iY0
どうした突然のハスラーディスり。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:51:50.95ID:m+8RFWJ80
>>660
レガシィから買い替えだと後席は広くなるけど代わりにラゲッジめっちゃ狭くなるぞ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:52:21.59ID:WXr1ZboY0
>>675
日曜の夜勤とか手当て半端ないから
代わりに働いてやりたい
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:52:21.64ID:+9wPhlYn0
ハスラーがいいなら、ここではなくて、ハスラーの所でたくさんコメントすればいいのに。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:54:24.06ID:pWdRhPNS0
>>705
民間の中小は一緒
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:54:53.10ID:WFJSyLIp0
すっかり存在忘れてたんだけどカプチーノってどうなったの?
東京モーターショーででるか!?みたいな噂してたよね?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 22:56:18.84ID:+9wPhlYn0
>>704
リヤシートスライド出来たから、あまり苦にならない。それより、ムダに大きくなくて、運転しやすそうって奥さんが言ってたヨ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:01:06.83ID:TvqPL92F0
スズキのACCは元気一杯で回して走るから高速巡航でもあんまり燃費よくないぞ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:03:23.55ID:lB8ReHhr0
ジムニーシエラやワゴンRワイドの二の舞になりそうだな
スズキはいったい何度同じ過ちを繰り返すんだよ…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:06:20.73ID:sFZxwuTi0
ハスラーは鮮やかなソリッドカラーがよかったのに
クロスビーは何を勘違いしたのか
安っぽいメタリックカラーばかり
何してるんだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:10:21.44ID:cPRGY5iY0
ハスラーの『道具感』を薄めてもっとオシャレにしたかったんだろw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:14:24.03ID:17Xi2YMN0
好きな色に塗れば良いやん。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:17:26.39ID:8PM8ZD450
175万で買った事も知らずハスラーを軽だからと舐められ貧乏人と罵られ続けたおれからすると、デカハスラーは190~240万位になるだろうと予想出来ていた
ハスラーの値段も知らず排気量アップして頑丈で新しい機能を積んだ車にハスラーと同価格帯で乗れると思ってた甘ちゃんの馬鹿供はなんなん?
甘ったれるなよ貧乏人!!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:20:34.09ID:ehRMGQA00
>>708
所詮は噂、ガセだったんじゃね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:23:08.02ID:p435fYIH0
貧乏人としてはジムニーとジムニーシエラ程度の価格差だと思っていたのでショックが大きかっただけです180万円台であればFitやVitz、マーチ相手に余裕で顧客争い出来てたのが価格帯が上がったせいでBセグが相手候補として上がってくるので厳しい戦いになるってだけです
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:24:30.36ID:83m15oNE0
>>708
軽2シーターのオープンとか今の時代出しても博打だから... 出して欲しいけどね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:28:01.61ID:p435fYIH0
>>716
>>718
だめか…一番下が社会人になって家を出たから親父にプレゼントしてやろうかと思ったんだが…
ファミリーカー買うってんでカプチーノ手放したらしいんだよね…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:28:11.53ID:cPRGY5iY0
>>715
それ車関係無い。
単にお前が舐められてただけ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:31:44.55ID:5z/VJOKt0
イチローの愛車はマーチだからな。
舐められない。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:33:20.59ID:17Xi2YMN0
>>719
アルトワークスで良いんじゃね、
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:34:11.83ID:p435fYIH0
>>721
せんせーそれフレーム意外マーチでも何でもない全く別の何かです
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:36:54.39ID:p435fYIH0
>>722
出た瞬間に飛びついて試乗しに行ったらしいんだけどWORKSと比べたら劣化した部分が目立っちゃってだめとかなんとか…
昔のWORKSってそんなに良かったのか疑問だけど思い出の補正なんかもあるんかね?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:39:56.36ID:BYLfX0cn0
クロスビーが世に出るとハスラーはディスられるよなー
税金もっと納めろって
なんせクロスビーの1/3しか納めないもん
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:40:13.55ID:17Xi2YMN0
>>724
じゃあ、新型スイフトスポーツ、1.4ターボ、なら文句が出ないだろう。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:41:45.83ID:p435fYIH0
>>726
そいつは200万で買えるのか?
予算200万を考えているんだが…
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:43:45.03ID:BYLfX0cn0
やっぱ1.0Lがポイントだな
http://sport-car.akakagemaru.info/new-car/2017-xbee/
にも
1.0G 1.0リッターターボガソリン車 149万400円より
と書いてある
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:44:05.32ID:83m15oNE0
>>727
ナビも自動ブレーキもなんにもついてないMTが200万ぐらいだな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:44:58.47ID:17Xi2YMN0
>>727
スイフトスポーツ
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/detail/

オプション無しなら安い。乗り心地は試乗してみてね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:46:48.89ID:eKa2/iNP0
260~270万円って
さらにスズキだということを忘れるなよ
スズキの車って、塗装にしても部品の一つ一つにしても
ほんと品質かなり悪いからな
それにこの値段だせるか?ってことをよく考えたほうがいい
マジ品質最低レベルだぞ
安いから許されてたのが
何を勘違いしたのか、こんか価格でだしくさってからに
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:49:30.12ID:17Xi2YMN0
>>728
そこは、個人が趣味で作ってるサイトでしょ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:50:00.36ID:2W5uXL7+0
インドの電池工場
EV車作るのにカネカカル
ベトナム工場

登録車販売店 ネクサス
200万円級の車を売る
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:52:41.47ID:dEBmzlGy0
>>731
160万~じゃないのー?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:53:01.31ID:y43/iCKc0
>>728
情報古いだけだろw
そいつ、2ちゃんの真意のわからない情報をパクってるだけだぞ
パンフレットの画像も、俺がこのスレでうpったやつだからなw
1:0Gとか、正規の情報がでるまでのガセネタだしw

ターボのみの2グレードや価格はもう確定してるのに
更新してないだけ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:54:50.45ID:eKa2/iNP0
>>734
上位グレードでフルオプ+ナビの値段
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:55:20.99ID:8PM8ZD450
>>731
じゃぁスズキ以外で探せよw
ハスラーの値段考えたら妥当だろ
軽自動車の値段で買えると思うな貧乏人!!
考えが甘すぎるわ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:56:24.80ID:gtwbTmhY0
ソリオのマイルドハイブリッドでも185万位するだろ
装備質感上がって、1Lターボだし210弱は妥当だと思うけどなあ

それと、実物見てハスラーに今乗ってる奴は分かると思うけど、全然違うよ
すんげえ差があった
運転席に座ったときでも助手席側に手のばして10cmくらいの差はある
特にリア倒してフラットにしたときの広さはやっぱり普通車なんだなと実感するんじゃないかと
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:56:40.25ID:IjNx+3dK0
まとめサイトも2ちゃんの書き込みもメーカーに訴えられて損害賠償でよい
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:57:49.64ID:IjNx+3dK0
や、まとめサイトを真実だと思って書き込む人にももっと罰を与えて欲しいw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:57:57.85ID:cPRGY5iY0
スイスポは絶賛バックオーダー増大中だよw
鈴木寺男が言ってたが、なんせ月産500台の所が既に5000台注文だってさw
今頼んでも納車は来年の5月とか6月だろうって。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/19(日) 23:59:56.63ID:gtwbTmhY0
>>738後段抜けてたわw

広さの話な
カタログ値は出っ張りがあると不利になるのであまり参考にならんよ
実際見ないとわからん
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 00:02:26.79ID:3aZQE7/H0
モーターショーで初めてハスラー乗ったけど最近の軽は広いと思った
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 00:06:20.24ID:5KJtVKDM0
>>743
13年前のワゴンR乗ってるが
実家の親がハスラーのってるが
室内の広さなんらかわりないぞ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 00:10:31.00ID:3aZQE7/H0
>>744
そうなのか...唯一乗ったことがある軽がN-ONEだからハスラー色々広いなと
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 00:33:00.50ID:87bKAfgO0
.>>.696
値段は問題ない、しかしその値段に見合う性能&価値があるか疑問。
1000ccでAセグ3気筒、ビスカスの4駆。。。
ちょっとなー

逆にAセグでダウンサイジングターボ、トルコン6AT、ビスカス4WDと同等かもっと良い車種を教えてくれ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 00:49:57.97ID:rQsUBNF50
スズキの車を買うのは貧乏人だけだろw
ここは貧乏人が貧乏人をバカにする構図w

まぁ貧乏人の定義が曖昧ではあるが
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 00:57:48.11ID:6nzhkgrP0
>>747
軽トラが基準なんだろうと思う。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 02:09:15.95ID:WNiSDGu+0
オーストラリアとかで130万くらいらしいんだけどこれ本当にほしい
国内でも一定の需要はあるはずなのに…
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 	->画像>27枚
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 03:04:38.43ID:p3n064hn0
>>736
「フルオプ+ナビ」を基準にするのは間違ってるわ
他の車種もそんな基準で考えているのか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 03:18:48.71ID:+CUyk2Bg0
売ってない=需要が無い
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 03:33:26.82ID:X2lVaKrl0
>>749
軽トラあるのにこんなもん売れるか。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 04:06:41.96ID:Z4l8BGCM0
>>717
Bセグを相手候補にしたとしても、クロスビーは随分良かったと思います。広さは、Bセグだけでなく、Cセグよりも広かったですよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 04:12:17.79ID:Z4l8BGCM0
>>737
同感です。

>>731
車も見ずに、スペックとメーカー名だけで比較するのであれば、どこかに行ってコメントしてればいんじゃないですか。しかも、何の価格で比較しているかよくわかりません。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 06:09:27.15ID:vZlo816h0
クロスビーにコーナーポールつけたらダサいかな?運転下手だけど軽から脱却したいから。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 06:14:58.11ID:EjoO4nUc0
0km~のアダプティブクルーズコントロールは付きますか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 06:32:09.30ID:M8yZghz10
>>755
なぜ脱却したいのかわかりかねますが運転下手を自認するならそのまま軽乗ってたほうがよろしいのでは?
ご自身と周囲の安全と平和のために
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 06:47:48.70ID:UhVonYVF0
>>755
コーナーポール付けたらいいと思うよ 別に恥ずかしいことではない

>>757
なんで軽に乗り続けた方がいいんだ?
軽なんて余裕さえあればさっさと乗り換えた方がいい
ご近所の足で使うならともかくとしても
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 06:47:54.83ID:ynwgTeZ20
>>755
意味あるかな?
ボンネット見えるんじゃない?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 06:50:41.70ID:Z4l8BGCM0
>>755まずは、試乗した感じで決めたらいいと思います。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 07:08:16.92ID:0DLZIbai0
1リットルターボだと1.5前後のコンパクトSUVと
競合、昔のラッシュやビーゴが当てはまる。
現行だと1クラス上のエスクード1.6、ジューク
1.6、SX4、下のイグニスあたり。
外車だとアウディQ21.0、これらと比べて凄く
高いか?
よく、スイフトとかアクアクロスとか出るけど
そもそもSUV選ぶ人の競合車じゃないし
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 07:11:24.24ID:0DLZIbai0
追加
ラッシュとかビーゴの価格と同程度だから
装備考えれば適正か安め。1.0ターボQ2と
比べれ破格
まっ、購入層が全く違うけどね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 07:25:18.60ID:zM7S5aD60
スズキ車は安くてそこそこってイメージなんだよ。
ある程度貯金が出来たらスズキ車は卒業するのが一般的。

だからいい歳こいてスイフトやワークスに変なステッカー貼ってドヤ顔で乗り回してるのは非常に恥ずかしい行為なんだわ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 07:41:49.38ID:ItONICkf0
いい歳こいて変なステッカー貼ってドヤ顔して乗り回してたらどのメーカー車種に関わらず非常に恥ずかしいだろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 07:59:30.17ID:y06juJkR0
品質がいいのならこの価格でもわかるが
スズキの車なんだぞ
そこんとこ考えてないやつ多過ぎる
他社に比べて、品質ほんとに悪いからな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 08:00:36.26ID:fHp8fsLG0
手抜き燃費測定が出来なくなって値段上がったんじゃないか?
クソ法律による正式燃費測定とたいして数値変わらんかったのに
クソ国交省のボケカスッ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 08:05:20.58ID:Z4l8BGCM0
>>761
同感。しかもそれらより、クロスビーはずば抜けて広くて使いやすそうだった。
クルマ見ずに、メーカー名で比較する人達は、ここでコメントして欲しくないです。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 08:14:35.83ID:UhVonYVF0
>>767
クロスビーが思いの外高いから、買えない層が悪く言ってるだけだ、気にすんな。
『スズキの癖に高くて生意気だ』ってね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 08:29:35.70ID:2rolE+A60
この値段ならヴェゼル買うわ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 08:33:37.78ID:sEv1TB7S0
スズキの塗装はマジで品質悪いぞ
薄いし剥がれるし錆びる

昔から有名
安いから許されてたが
この値段ではもう許されないぞ

スズキ 塗装
でググッてみ
かなり評判悪いから
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 08:36:36.46ID:SVQFDpau0
ヴェゼル狭いけどね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 08:37:18.96ID:SVQFDpau0
かっこはいいけど
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 09:08:41.95ID:6nzhkgrP0
ソリオと同じ値段だから、それほど高くない
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 09:18:12.34ID:D6cUeOQg0
イグニスベースに継ぎ接ぎして高いってのがな
もうちょい燃費悪くなるならタンク容量増やすとか
ほんのちょっとクロスビーに合わせた性能的な工夫はほしかったよね
部品のイグニスの使いまわしとかじゃなくて

というか予約した人たちもクロスビーは割高っていってるからなw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 09:24:51.45ID:X3vwqtdx0
ここで文句言ってるだけの奴って買う気なんて微塵もないだろ
ただ買わない理由を探してるだけ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 09:30:31.57ID:LqgjGYXi0
買わない理由というか、買えなくなったから買える人を妬んでるだけだな
塗装が薄くてはげて錆びるなんて思ってるなら、そもそもいくらだろうと購入対象にしないから値段で文句なんか言わない
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 09:49:11.05ID:o2y4rjz+0
>>755
アラウンドビューあればいらんのやないか
あれほんと便利だよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 09:50:37.12ID:WQ6tl2Rq0
誉める点がないからついに買わない人を叩き出したか
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 09:57:52.45ID:uTwXUqi00
どこのメーカーの車にしろ新車が発売されるたびに
高い、~なら買うのに、これなら○○買うわ
とネガだけ言いにくる奴が毎回いるからな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:04:26.84ID:/2fH7K7p0
他に選択肢がないからリッターカーのスレ覗いてる
くせにフォレ買うだのヴェゼル買うだの買いたきゃ
買えよて感じだな。コミコミ200万位でまももな車
が今の時代買えるかよ。そんな予算じゃ軽しか買えん
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:08:47.42ID:XvXbr5Ew0
地上高を妥協すれば、ヴィッツとデミオの1.3NA四駆は電制アクティブだぞ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:10:33.62ID:MgzPapML0
予算総額200万の壁は厚いからそこで諦める人は多いだろうね
そのためのMXなんだろうけど売り文句のALLGRIP(4WD)にしたらそれでも超えてしまう訳でそれなら全部入りのハスラーXでいいやってなるわな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:12:41.28ID:XvXbr5Ew0
だから日本で言うところのオールグリップじゃねーってば。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:15:18.00ID:LqgjGYXi0
防汚ラゲッジフロアがMXにないのは驚いた
あれが売りなんじゃないのかよと
布かどうかまではわからないってディーラーの人言ってたけど
標準だったらMXにセーフティーパッケージで注文したかも
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:15:24.34ID:p+lXVwU60
スイフトのRSとRStの価格差が112960円で、ソリオのMZ 4WD(セーフティパッケージ付き)にそれを足すと2140120円なので
スライドドアが無い分差っ引けばまあMZに関してはだいたい値段の平仄は合ってるかな、クロスビー。
MXはかなり割高感。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:15:34.94ID:6nzhkgrP0
軽トラ仕様なら安いよ。(オプションなにも無し)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:16:08.99ID:eI4LGCDA0
まともなオールグリップ必要な人が選ぶ車かこれ?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:17:29.24ID:6nzhkgrP0
防汚ラゲッジフロア、保守部品で買えるでしょ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:20:48.34ID:D6cUeOQg0
試乗は最低限したいのと
個人的に木目仕様待ちなんだよな
ノーマルデザインならハスラーとたいして変わらんしな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:31:41.31ID:4R9KLQK90
ぶっちゃけ余裕ないんで、ボトムグレードにナビ無しで安全装備つけて乗り出し200万以内あわよくば180万くらいなら非常に欲しかった。やっぱ気分的に200の壁は高く感じる。そこまでいくならもうちょい出してスズキじゃなくて他にしようと思う気持ちもある。

燃費はいい方がもちろん嬉しいけど今のZ11キューブの燃費も11km程だから許容範囲。キューブの代替には最高だと思って喜んでた分ヘコみますわ。
ウチの年寄りがイグニス乗ってるけどメーターとケツ以外はとてもよくできてるからワクワクしてたのに。スズキは貧乏人の味方してくれよー。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:32:25.06ID:FdgjSgaK0
改行しろ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:38:17.24ID:6nzhkgrP0
ソリオで良いじゃん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:41:04.24ID:6nzhkgrP0
スズキ ソリオ HYBRID MX 1,695,600円(税込み)
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/detail/index_mx.html

これで良いジャン
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:50:13.07ID:6nzhkgrP0
あと、ディーラーに行って、最低価格の見積もりを出して貰えばよい
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 10:51:34.68ID:wvbHlg2Y0
インプとXVを考えればわかると思うけど、そもそもSUV化というかアウトドア要素を盛り付けると20万ぐらい高いよね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 11:02:02.30ID:1+XSDIMk0
相当出来が良いのでは
耐久、安全性、スペとXbeeは初の受動安全考慮
駄目なもの高くせんと思う

いっそハイオク115馬力にすればよかったかも

バレーノ¥165万 6AT 同等エンジン1L熟練工エンジンtune
 115馬力 16kmL e燃費
インド発注60日がネック
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 11:21:22.34ID:3aZQE7/H0
バレーノのエンジン評判いいし期待できるね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 11:23:02.23ID:wvbHlg2Y0
オレからすればオーバースペックの1400ターボエンジンを積んで、ボディサイズとエンジンがあってないスイスポは絶賛されて
わりといいエンジン積んできたクロスビーは、NAでよかった、もっと安くしろと言われるのは不憫だわw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 11:24:00.47ID:cGosVlWC0
インド人乙w
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 11:26:30.03ID:3aZQE7/H0
スイスポはスポーツモデルだからそういう傾向はあるんじゃないかな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 11:31:50.51ID:WNiSDGu+0
1LNAだと60キロ巡航してるときに登りをアクセル踏みながら70ちょいまで加速して加速して登るってのが出来ないのがね…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 11:47:21.75ID:XvXbr5Ew0
エスクード1.4Tはバランスの良いスポーツ四駆ホットハッチだなw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 11:49:04.50ID:eI4LGCDA0
NAなら1300は欲しいだろ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:08:37.95ID:Ellzq8eQ0
1LNAじゃ軽より遅いだろw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:13:59.13ID:UhVonYVF0
>>804
軽のオーナーってこんな奴らばかりなんだろうなぁ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:16:05.44ID:WNiSDGu+0
誰かと競争してるわけでもないので0-100なんて少しくらい遅くてもどうでもいいんですよ
踏んだときにしっかりと加速してくれる
これが運転してて一番ストレスがたまらない
一昔前のドッカンターボで速い車よりらターボで下のトルクを底上げがブームになってるのもわかるよ
NAで十分な排気量がないと中間加速がスカスカで…減速しながら坂を登りきるとか論外

ぼくのかんがえたさいきょうの車を鈴木さんは早く発売してください
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:20:23.71ID:6nzhkgrP0
非力なエンジンが好きなのならば、
イグニスやソリオで良いと思うの
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:21:43.38ID:U9Y+nyPa0
>>804
軽どころかワイのアドレスv125より遅いわw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:34:04.65ID:6CW/jIqL0
ニュース速報板にスレがあるから
こっち来たが、ついに公式サイトに出たか
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:34:43.94ID:nRhcBIIh0
これって売れるかなあ?
ハスラーが良い車だからキビシーんじゃ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:39:11.31ID:vh5jHRZG0
>>348
まじか、高いな。諦めるわ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:42:19.74ID:BLB50Md60
>>810
ワゴンRワイドとかジムニーシエラはあんまり売れてないからね
イグニスより売れるか売れないかくらいじゃね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:44:36.53ID:BLB50Md60
下取り車が無いと高くなるだろうな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:45:31.06ID:KftIGWGV0
スズキに高級感やら高品質を求めてる層はそんなにいないだろ。
そう言う意味で言えば、苦戦するだろうね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:48:58.62ID:1tpJXYk40
これぐらいの価格出すならMCで細かい修正してもらってからの方がいいな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:49:07.82ID:BLB50Md60
>>798
若者や主婦の街乗り車としては高いってこと
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:49:19.90ID:WNiSDGu+0
走ってる車の7割が警察車両というスズキの高級車がありましたね
個人で乗ってる人2回しか見たことないわ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 12:59:08.03ID:27pxnIFM0
でもみんな値引20万ありますとかなら検討するんでしょう
比較はともかく車としてはいい車だと思うけどな

まぁそれ言い出したらだめな車なんてないかもしれないけど
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:06:00.38ID:jY+ukteV0
流れとしては半年後に欲しい装備が付いた
特別仕様車が価格据え置きで限定販売
限定が延長延長されて1年後にカタログモデルに
高額モデルが廃止される
と言う、ホンダHR-Vの流れだね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:06:22.87ID:SNa94UIj0
>>778
いつものおっさんよ、今日は月曜日なのだが会社は?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:08:08.58ID:eLY2JKVV0
高すぎる
これなら新型のジムニーシエラ買った方がいいな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:10:09.37ID:g6eoyVZq0
新型ジムニーシエラも同じような価格になるんじゃね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:10:37.07ID:9MuE6av40
>>818
本体150万からの街乗り小型SUVだし、最近の街乗りSUVみたいに車高や最低地上高が低いわけでもないから、
乗り心地や走りは期待しない前提をわかっていてデザイン重視で選んだ人は満足できそう
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:28:26.75ID:/4rOgGFU0
150万からのモデルはガセじゃないの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:32:58.04ID:uTwXUqi00
軽のハスラーだって150万するのに頭がおかしいとしか思えない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:35:21.37ID:1+XSDIMk0
1L NAは軽ターボより少し上かな
耐久は良いはず
未だ近所一杯走ってる 親戚乗ってるし クルーズ
1300NAも多い 壊れない
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:38:22.11ID:ifPiuBTn0
2バージョンしかないし、どうしてもというなら
50万円分ぐらい装備外して120万とか出しても寂しくて買わないんじゃないの?
イグニスでそんなレスモデル出してもだれも買わないのでやめただけでしょ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:42:34.88ID:g6eoyVZq0
ハスラーの一番安いモデルは税込1078920円(税別999000円)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:47:11.72ID:9MuE6av40
>>824
なわけねーよな
イグニスと勘違いした
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:52:47.69ID:MZ7+ZgA20
イグニスとの差別化のための価格という気がする
これならSクロスをもっと高級路線にした方がよかったんじゃないかと思うけど
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:55:13.33ID:MgzPapML0
150万モデルはソリオに非ハイブリッドのGグレードがあるからっていう願望が生んだ幻だな
ただターボは燃費が悪いしどうせスピード出さないから絶対に嫌って爺も多いからNAのGグレードはあっても良いとは思う
ついでにMTもあればジジイ感激
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:55:51.12ID:1+XSDIMk0
日本の1L NAは4気筒 F10
今は最近ベトナムキャリーに搭載 絶賛販売中 トラックバスに改造
日本ではターボで4気筒 100馬力のも有った
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:57:41.25ID:eH5fNQAu0
考えてみたが、やはりプラットフォームがイグニスで、1L3気筒ターボに260は出せんな。
軽自動車のプラットフォームも新型してるとは思うが、普通車には流石に追いついてない…
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 13:59:03.68ID:eH5fNQAu0
×新型 ○進化
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 14:00:48.03ID:3aZQE7/H0
>>833
イグニス普通車だぞ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 14:03:14.21ID:WNiSDGu+0
>>835
違うそうじゃない
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 14:04:26.48ID:o+8RbH0a0
>>827
ベースグレードのようなものが存在しないってのもどうかと思うね
ルーミーカスタムGT196万~
ターボだと200万近くなるのは当たり前だけど
これの場合、選択肢がそれだけってことが問題
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 14:05:47.65ID:ddNZk6kY0
シエラとジムニーはフレームから専用開発だから車両価格はかなり上がると思うけどね
それまでに安全装備関係の開発費をどこまで償却できてるかにもよるけど
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 14:09:06.60ID:6nzhkgrP0
180万円未満は軽自動車ハスラーを推奨、燃費も良い、NAもある。
180万円と200万円グレードの普通車クロスビー。オプションを追加すれば高額になる。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 14:09:35.04ID:XvXbr5Ew0
>>837
メカは一緒でも、鉄チンにバンパー無塗装のMGグレードとか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 14:10:55.04ID:6nzhkgrP0
>>840
イグニスで良いじゃん
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 14:12:18.34ID:XvXbr5Ew0
>>838
FRベースの電磁クラッチ(ロック可)だったら300でも買う!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 14:13:46.50ID:VKpnCxOs0
イグニスはボンネットとフロントフェンダーのあの隙間がすき
あれって中はどうなってるの?ただのデザイン?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 14:27:56.19ID:mJgimcrT0
フロントバンパーの一番下が
リップスポイラーみたく出っ張ってるのがイヤだな
アプローチアングル少なくなるし、イメージが違う
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 14:53:28.57ID:OV/QrDQB0
個人的には後部座席のドアのホイールアーチのクラッディング
スバルもああなんだけど何でリアドアとクラッディングを分割するんだ?
あそこは乗降性関係ない所だからいっそクラッディングを全部車体側に施してリアドアをその分小さくすればデザイン的にもスッキリするのに
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:02:39.74ID:kfShayUa0
オプションでもルーフレールがないの理解に苦しむ
SUVなのにルーフレールないって
スズキ馬鹿なの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:25:27.31ID:LslVcp5H0
>>846
雪国だとルーフレール人気ないんだよな、雪かきしにくいという理由で。
というところでどこを狙った商品か察せ。
まあ半年一年ぐらいして拡販の必要が出てきたらルーフレール付きモデルも出るんじゃない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:26:08.76ID:leXg3/TS0
本スレッドをまとめさせて頂きたく書き込みいたします

尚、5分以内に返事無き場合、許可したものとみなす
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:46:59.49ID:o+8RbH0a0
>>840
誰が買うかは知らんが、そういうのがあれば
最低グレードの価格は下がるな
今の状態だと、最低グレードが200万だからな
アンチが躍動するわけだよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:47:28.00ID:KftIGWGV0
>>846
イグニスも最初ルーフレールが無かったが、Fリミ追加で装備された。
だからこっちも確実にあとから標準装備で付くからそれまで我慢汁。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:48:03.91ID:3+SogElX0
ビターラ ブレッツァ本当に安くていい車だけど日本で売らないんだな。
おすすめだよ
インド人嘘つかない
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:49:30.97ID:KftIGWGV0
>>849
アンチって言うか、ガッカリして嘆いてるんだろ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:51:24.33ID:uXHlh18D0
>>847
確かに屋根雪下ろすのにルーフレールは邪魔だな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:53:16.74ID:KftIGWGV0
>>851
1300ccディーゼル・・・
エンジン換装しなきゃ無理だな。
まぁ、デザインは嫌いじゃないけど。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:53:58.05ID:W3D33pao0
特別仕様だマイナーチェンジだで追加する分残してあるやね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:56:35.98ID:XvXbr5Ew0
見た目だけのルーフキャリアとか付けられると、結局天井直付けのルーフキャリアとか残念なことになるぞ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:58:06.71ID:XvXbr5Ew0
あ、前半ルーフレールね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 15:59:08.99ID:uXHlh18D0
スノボやスキー板ならリヤシート半分倒せば載るからね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 16:08:27.17ID:LslVcp5H0
ティザーサイトでスノボ三枚載せてるけど、ソリオにスノボ持ち込んで積んでみた経験からちょっと嘘臭さを感じている。
三枚とも女性用の短いやつなんじゃないかとか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 16:14:22.18ID:uXHlh18D0
>>859
後ろのシートのどっちかを倒さないと無理だと思う
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 16:18:56.74ID:uNFZXNA10
とりあえずスイフトのスタッドレスがそのまま付けられそうだから検討中
だがなぜ青のツートンを白にしなかったんだ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 16:21:37.09ID:LslVcp5H0
>>860
もちろん片方倒して載せるんだが、ソリオに載せた時は162cmの板にビンディングつけたままでは一枚で対角線ギリギリだったなー。
130~140cm台のレディース板なら三枚乗ったかもだが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 16:25:40.65ID:uXHlh18D0
>>862
え?ボードって160cmもあんの?
宣伝ページのはビンディング付いてなくね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 16:27:58.80ID:vjYjiFT+0
>>652
亀レスだけど
助手席側のミラーの下に小さなミラーがちょこんと付いてたから
その機能はないと思われます
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 16:36:25.92ID:LslVcp5H0
>>863
162cmはちょっと長めだけど、大まかに言ってだいたいフリーライド板なら身長-20cm、
フリースタイル板なら身長-25cmぐらいが適正サイズになるので、
男ならだいたい140cm台後半から150cm台にはなるんじゃない。
あとティザーサイトのはビンディングは着いてるけど、かなり薄めなのを選択してるように
見えるのでそこもずっこいかなw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 16:37:47.09ID:W3D33pao0
ビンディング付けたまま乗せるなら二枚縦に積んでその上にもう一枚乗せる感じじゃないかね
アルペンとかスキー板乗せるなら素直にルーフキャリア付けた方が楽そう
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 16:42:23.86ID:f96Or/dC0
>>831
>ターボは燃費が悪いし

どんだけ頭古いねん
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 17:07:51.39ID:kfShayUa0
特別仕様車が出るのって
スズキはだいたいどれくらいで出してくる傾向があるの?
1年後とか?
半年で特別仕様車だすとかありえない?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 17:16:01.23ID:LslVcp5H0
だいたい年末に特別仕様車をまとめて出して初売りの目玉にするのがいつものスズキのパターン。
だが発売半年後にフルハイブリッドが追加になった現行スイフトのような例もなくはない。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 17:21:01.03ID:ofgnC34V0
>>868
参考:現行スイフト

2017年1月4日 販売開始
2017年11月13日 特別仕様車「XGリミテッド」発表 RSにCVT車を追加設定
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 17:21:21.20ID:/FT5CeyDO
廉価版MG160万で出してくれると 乗り出し200万で買えるんだけどなぁ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 17:48:24.28ID:KPSNdkYS0
1.2NAのCVTをだせばいいのに
燃費も5は伸びるだろ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 18:02:17.42ID:1+XSDIMk0
1.2CVT MT AGSか いずれ出てくる
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 18:50:32.18ID:SbckuaPb0
>>869
それ特別使用車ではないから

>>867
は?

スイフトXL(1200×CVT)24.0
スイフトRSt(1000ターボ×6AT)20.0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 18:51:05.71ID:g/7PxOMq0
>>870
すると、価格が高くて販売が低迷していると判断されれば、半年後には、
1.2LNA CVTマイルドハイブリッドが10万安、1Lターボ ハイブリッドなしも10万安、
1.2LNA CVTマイルドハイブリッドなしが20万安で出る可能性があるという事か?
ハイブリッドの必要性を感じていないので、1.2LNA ハイブリッドなしが出るなら、それを待ちたい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 18:52:27.58ID:SbckuaPb0
>>872
スイフトは4しか変わらないぞ
ストロングハイブリッドなら7.4違うけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 18:53:38.53ID:MjRBRw/10
スレの消化が早いな。期待されてるんだな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 18:58:59.14ID:KftIGWGV0
877
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:06:05.06ID:87bKAfgO0
CVTや.1200の4気筒が良ければイグニスやスイフトしかないな。
ACCも含めたコスパなら素イフト一択になる。
スズキとしても一番売りたいのは素イフトなんじゃないのか。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:07:39.98ID:g/7PxOMq0
アイドリングが静かな4気筒だったら、お受験のためのハイブリッドなんていらない。
低速でギクシャクするし、夏場は暑くなる、エンジン止まって良い事なんてない。
出来のいい、素の1.2LNAがクロスビーには最もふさわしいのではないか。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:08:22.17ID:9MuE6av40
1000ccの6ATで22kmって悪いのか?
むしろ全高の割りに頑張ってない?

CVTはこれじゃない感しかしないし
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:12:38.35ID:6nzhkgrP0
軽ではない大きなハスラー!スズキ 新型クロスビーが登場間近!?ティザーサイト公開
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00010002-autoconen-ind
排気量は660ccから1リッターへ、乗車人数は4人から5人となるため、
「ハスラーでは物足りない」という人にとって、
新型クロスビーはうってつけのモデルなのではないだろうか。

新型クロスビーは2017年12月にデビューする予定となっており、今後の動向が注目される。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:13:52.04ID:Y4zkhDGh0
>>881
もっと背の高いソリオが28だから普通に悪い
CVTが絶対嫌なら仕方ないが頑張ってスタンドにせこせこ通ってくれ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:14:28.27ID:z5HmcauW0
最低地上高180㍉か・・・
フロントエアダムは燃費との兼ね合いかな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:16:34.13ID:9MuE6av40
>>883
CVTのマイルドハイブリッドだろ
しかも950kg
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:19:41.64ID:Y4zkhDGh0
>>885
じゃあ何と比べて頑張ってるって言ったんだよ
比較対象ないのに頑張ってるも何もねーよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:20:35.08ID:6nzhkgrP0
燃費優先ならば、トヨタ アクアにしなさい。
あの 腐ったハイブリッド車に乗ればよい
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:22:20.85ID:9MuE6av40
>>886
だから燃費悪いっていうのもおかしいだろ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:27:06.76ID:87bKAfgO0
まぁ4気筒の方が確かに振動は無いは認めるが仕事は毎日アルト3気筒で慣れてるから別にネガは感じないな
この前代車でフィアット500借りたけど880cc2気筒でも振動も静粛性も良かった。
それぞれ良いところあるんだから気筒数に拘るのも時代遅れだな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:31:34.73ID:4tVgEmtP0
>>888
悪いだろ
ATだから背が高いから重いから他とは勝負しないってアホか
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:33:39.03ID:9MuE6av40
>>890
条件無視して比較して文句つけるのはただのクレーマー
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:34:54.93ID:9MuE6av40
乞食ともいう
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:36:18.20ID:Y4zkhDGh0
>>891
何の条件だよw
不利な部分を認めたくないだけやん
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:39:44.60ID:4tVgEmtP0
燃費で勝負する車じゃないってのは分かるが
燃費がいいとか言い出すのはキチガイ過ぎる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:40:17.30ID:9MuE6av40
面倒くせえな
どーせわかってて煽ってるんだろ?
それとも本当に無知なのか
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:41:06.30ID:9MuE6av40
>>894
お前はほんとにアホだよなあw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:43:10.06ID:q8ZnaZJB0
名古屋モーターショーで実車見に行こうと思ってるけど、どこ見たら良い?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:43:10.45ID:6nzhkgrP0
ダウンサイジングターボの燃費が良いのが事実。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%88
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:44:06.51ID:WTChMB3W0
RStから2増ならスズキとしては妥当でしょ
重量増だしマイルドハイブリッドの効果が出ている
燃費がいいか悪いかはまた別の話でね
タンクがあと五リットル欲しかったけどさ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:44:26.51ID:6nzhkgrP0
>>897
乗車して内部の広さを体験する。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:45:54.02ID:OpMkD3Q10
クロスビーの燃費が、同等他車と比較して良いか悪いかは分からんが、
一連の流れを読んでID:9MuE6av40がアホだというのは分かった。

燃費が良いか悪いか発言するなら、何に対しての比較対象かを述べるのが当たり前。
条件が違うというなら、条件が同じ車種を挙げるべき。
条件が全く同じ車種が無いなら、多少の条件が違っても同格の他車と比較するしかない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:47:34.76ID:9MuE6av40
誰が燃費良いって言った?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:50:36.25ID:9MuE6av40
クロスビーのスペック考えたらこんなもんだろうって意味だよ
まさかここまで噛み付かれるとはな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:56:10.30ID:htzDL34n0
6atは普通にカタログ燃費を超えるからな。
cvtは超えるのは無理。というかカタログ燃費の7割出るかどうか。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:58:32.26ID:R3xY+xD20
実燃費15km/lもあれば十分だろ
ガソリン代カツカツで生活してんの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 19:59:57.22ID:wvbHlg2Y0
発売前からアンチがこんなに集まるってことは、結構注目の話題車なのねw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 20:07:22.67ID:6nzhkgrP0
トヨタなどのハイブリッドは、車体価格に+50万円ほど加算される。
これを燃費で消化するには20万キロほど走行しなければならない。
これが、タクシーなどを除いて非現実的。

普通のガソリン車として、1リッターターボが1600cc馬力に相当する、
1600ccの他の車両の燃費よりもターボの方が燃費が良くなる。実際に調べて欲しい。

ですから、クロスビーのターボの燃費が良い値になる。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 20:08:20.41ID:6nzhkgrP0
トヨタ アクアが安くて燃費が良い。燃費優先の人はアクアを買うべきです。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 20:10:29.62ID:W9s/u1Jx0
ほんこれ、アクアって史上最高のコンパクトカーだよね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 20:17:26.63ID:k5ME2EZb0
40代のおっさんが乗るのも問題ないですか?
デザインが可愛い感じなので浮くかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 20:20:04.69ID:xysf6jcF0
おれも
エスクードかこれか迷ってる40代・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 20:22:36.42ID:1tpJXYk40
ハスラーはオッサンだらけだよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 20:27:06.39ID:UhVonYVF0
>>909
アクアは運転してて重たい感じするし、ブレーキもカックンブレーキだし、燃費もさして良くない。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 20:29:04.38ID:CMvPOQFd0
ブレーキカックンは下手くそなだけじゃないのか
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 20:33:24.69ID:5c+Wmr7C0
>>764
ワロタw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 20:40:21.40ID:ynwgTeZ20
デザインはかわいいけど、中身はいかつい1.0ターボ6ATってギャップがまたいいよね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:01:53.76ID:Y4zkhDGh0
>>903
お前がアホだからだろ
最初からこんなもんだろうって言えばいいのに頑張ってるとか言うから叩かれるんだよ
何も頑張ってねーよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:05:14.52ID:huP2YqRM0
あとは乗り心地が問題なんだが
乗り心地がいい要素ってある?
足まわりもすべてイグニスの使い回しで同じなんだよなあ?
それだと乗り心地は絶望的なんだけど
どうなんだろか
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:10:01.75ID:ZKeSpDVC0
ハスラーJスタ3がでるだけじゃなくて
マイナーチェンジくるやん
12月4日発売決定だって

マイナーチェンジの情報が入っています。
http://carislife.hatenablog.com/entry/2017/11/18/193000
スズキ新型ハスラー&マツダ新型フレアクロスオーバー マイナーチェンジ!
最新情報 発売日は12月4日、価格、Jスタイル3は?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:10:54.76ID:hcJnupRG0
>>918
モーターショーで見てきた感じ、ストロークはやや伸びてそうだったよ。
ショックはカバーされてたので分からない。少しは太くなってると良いねw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:13:31.83ID:g/7PxOMq0
装備を少し簡略化して、1.2LNAにすれば、デュアルセンサー付きでも170万でいけるのでは?
スイフトRSと同様、シンプルな「素のクロスビー」を愛する人も多いと思うのだが。
ローバーミニも愛されていたが、ミニクーパーですら、高性能な、高機能な車ではなかった。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:19:25.28ID:pjE/r4FD0
【車】スズキ、発売前の新型「クロスビー」の特設サイト公開 大人5人が乗れる小型クロスオーバーワゴン
http://2chb.net/r/newsplus/1511101805/
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:20:08.44ID:ygVGdqA20
1.2NAは将来的には出るかもしれんが、1.0ターボで確定してる発売直前の
この時期にそんな話したって不毛だろ
いいかげん諦めてくれ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:23:21.70ID:pjE/r4FD0
カタログ請求ですが、請求して買わないとめんどくさいことになりますか?
電話やダイレクトメールなどの営業とか
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:25:12.21ID:siFpWfbg0
買う必要ない
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:26:32.03ID:UhVonYVF0
値段にケチつけるやつはナビなしにしなよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:30:46.82ID:g/7PxOMq0
>>919
しかし、デュアルセンサーの性能はデュアルカメラを越えるんだろうか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:38:36.67ID:SbckuaPb0
>>883
そんなにガソリンスタンド行きたくないならもっと燃費よくてガソリンタンク大きな車に買い換えたら?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:39:19.65ID:SbckuaPb0
>>916
いかつい?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:43:09.31ID:mioDp+jz0
1.4ターボならいかついと思う
燃料タンクの容量的に無理だろうな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:45:21.87ID:fbVLkmP/0
しかしお前ら、いつもは年収1000万円の勝ち組って言ってるのに230万じゃ高いとかどんだけ貧しいのw
その癖消費税増税以外はむしろ嬉しそうだもんなw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:45:24.68ID:+QTDbzgT0
ジムニーシエラと同じ道を辿りそう
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:48:56.52ID:6nzhkgrP0
>>932
だから、ハスラーとクロスビーを価格で差別化した。よって、低価格のクロスビーが無い。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:51:10.25ID:7oIpf6eJ0
>>924
ならないよ。
最寄りのディーラーからの連絡を希望するか
しないかのチェックボックス欄もあったはず。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:52:49.98ID:fbVLkmP/0
これ買うか迷ってる奴ってソリオじゃダメなのか?
俺ならソリオの方が広そうだからソリオでいいけどな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:58:38.82ID:CMvPOQFd0
なにいってんのおまえ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 21:59:06.60ID:fbVLkmP/0
なんだやんのかこら

かかってこんかーーーい!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:06:16.27ID:gMWjO59s0
>>933
なんだこいつ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:08:36.59ID:zgJ4nnq60
ここんとこのやり取り見ててクロスビー乗る人の人格が問われる。
やっぱりminiにするかなー250万出すなら。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:10:06.05ID:mD32Ly3m0
250万もすんのコレw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:12:14.96ID:KftIGWGV0
>>935
センターメーター嫌い。
だからワゴンRも嫌い。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:21:19.86ID:ynwgTeZ20
>>935
1000ターボ6AT、地上高180mmが決め手でクロスビーにしました
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:22:56.00ID:zgJ4nnq60
スズキ車で1.0Lはあるの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:23:53.96ID:Y2M11pdL0
>>939
大丈夫、ここのは乗れない人の僻みだから乗る人たちは上品だよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:24:48.04ID:W9s/u1Jx0
クロスビーが発表されて泣いてたイグニスユーザーが価格を見て笑顔になったよ!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:26:02.61ID:Ihkc+lGm0
価格を聞いて、なんだか赤ちゃんをあやしたくなった。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:27:04.84ID:g/7PxOMq0
>>933
高級化路線で差別化と言うのなら、マイルドハイブリッドはない方がいいのでは?
停車時は静かで、カタログ燃費こそ多少良くなるが、乗り味はどちらかというと低下傾向。
ハイブリッドなし、アイドリングを静かにして、タンク多めで後続可能距離を増やすのがいいと思うが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:27:47.60ID:6nzhkgrP0
イグニスは、もっと派手な色のボディカラーを設定するべき。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:28:43.21ID:g/7PxOMq0
航続可能距離
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:31:10.68ID:6nzhkgrP0
>>949 携行缶を買え
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:32:19.66ID:W9s/u1Jx0
航続可能距離ガーの人達ってそんなに給油すんのが嫌なのか
GS減ってるとはいえ、国内で困ることなんてないだろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:46:17.01ID:+QTDbzgT0
ペンキベタ塗りみたいなソリッドカラーもあったらよかったのに
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:51:45.24ID:ytTftRtZ0
遠出した時、極力知らん銘柄のスタンド利用したく無いじゃん、粗悪品入れられたらたまらんし、
理想は800位は持って欲しいな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:53:31.61ID:siFpWfbg0
イグニススレ見ると旅行先でって体験談はあるね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 22:57:44.78ID:6nzhkgrP0
地方モーターショーの会期
名古屋:11月23-26日
大阪:12月8-11日
福岡:12月15-18日
札幌:1月19-21日
東北:2月10-12日
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:00:55.26ID:pjE/r4FD0
>>934
どうでです。
ディーラーに行って5種類ぐらいカタログ貰う場合
個人情報とか教えなきゃ貰えないですか?
何かしら買うんですけど来年12月ぐらいになりそうでw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:02:39.64ID:9XD9xwGG0
>>956
そこはディーラによるとしか・・・
ディーラ行くの嫌なら複数名義でカタログ取り寄せるといいよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:03:56.22ID:6nzhkgrP0
「カタログだけください」と言えばよろしい
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:07:24.98ID:IVGPL12Z0
発売前カーナビプレゼントってどこの県のディーラー?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:09:32.23ID:cGosVlWC0
メーカーからカタログ希望にすれば
最寄りのディーラーから電話なんて
かかってこないぞ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:12:46.88ID:ZKeSpDVC0
>>959
価格コムのやつが、証拠の見積もり画像もなしに1人で言ってるだけで
他ではそんなの一切聞かないから
ガセネタっぽい
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:24:00.49ID:TmFmkxhw0
今乗ってるアクセラ2000㍑は高速道路降りた直後ガソリン満タン入れると
航続可能距離表示900km超えるけど
クロスビー1000㍑ならどの位になんだろ?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:28:32.87ID:1+XSDIMk0
良くも 発表前に誹謗中傷
アクアが良いとか、可笑しい

初の安全設計 バンパー サイドクッション
事故時 死ににくい車を目指していると見た
スペーシア Xbeeから ワゴンRもそうかも
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:40:17.72ID:Z4l8BGCM0
とにかく、東モでクロスビー見てきたけど、あのキャラで、中が広くて、走りも良さそう。
リヤの足元はレクサスのLSくらい広かった。
楽しみなクルマと思ったヨ。他にこんなクルマないなーってネ。
それでこの価格なら、全然お値打ちなんだけど。狭いクルマか、ただの広いだけのクルマを欲しい人は、どーぞどーぞ。そちらを買って下さい。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:49:27.25ID:TE7SXalv0
リアの足元の話をする人が結構いるけど
積極的に後部座席使う車じゃないんだから荷物たくさん詰めるほうがうれしくないか
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:51:42.30ID:W9s/u1Jx0
どーぞどーぞ。そちらを買って下さい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:58:27.45ID:Z4l8BGCM0
>>965
荷物の量に応じてリヤシートをスライドできるし、もっと積みたい時はフラットにできるし、結構嬉しい機能がいっぱいあったヨ!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:59:03.07ID:sE7AnD/B0
>>964
俺も東モ行って展示車乗ってきたよ。
後席のスライドをずらすと確か似足許は広かった。
でも、その時の荷室の狭さをちゃんと見たか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/20(月) 23:59:47.92ID:W9s/u1Jx0
買って下さいヨ!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:01:08.31ID:X5G2vRvS0
>>969
もちろん買うヨ!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:01:34.07ID:X5G2vRvS0
>>969
もちろん買うヨ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:01:54.22ID:kEzhCMk10
>>935
もともとソリオ検討してたんだけどハスラーワイドが出るってんで待つことにしたんだが
この価格と燃費が本当だったらやっぱりソリオにするかな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:03:58.00ID:dTykxon+0
家族を乗せたいから旅行行くとき荷物なんてキャリーケース収まる分に留めておかないと
グダグダになる、荷物いっぱいとかうれしくない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:06:37.78ID:X5G2vRvS0
>>972
価格はソリオのバンディットに近くない?スライドがいいなら、ソリオかな。
オレは、同じくらいの広さだったので、デザインとターボでクロスビー買うヨ。
一緒に見た奥さんもクロスビーの方がいいって言ってたし。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:08:37.70ID:65hZuw7E0
奥さん、旦那も乗り換えちゃいなYO!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:13:13.59ID:dTtkEEJk0
1200NAと1000t一緒にしちゃ駄目よ
動力性能が違うんだから、燃費が下がるのは当然のことで
おれはNA待つわ
1000tほどの性能は多分使わん
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:15:52.73ID:65hZuw7E0
使うんじゃあない 楽しむんだ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:19:15.32ID:vfEUHZ3D0
>>967
スライドできるなら確かにマイナス要素はないね
まあ、そういうところで値段が高くなるんだろうけど・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:24:43.77ID:wvczBVNI0
>>947
お前の自称ナイスアイディアが実際にナイスだったことないやん
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:29:20.47ID:Re5HhThq0
ソリオとクロスビーの価格が同じと仮定して
スライドドア +10万円(ソリオ)
ターボ +6万円(クロスビー)
差額4万円の付加価値は何だろうか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:30:32.55ID:65hZuw7E0
かわゆさ プライスレス
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:42:34.96ID:RVf340a/0
>>956
そんなの書かないよ
「カタログ持って行きます」って声かけて出てくるだけ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 00:46:07.66ID:KFsEYJSN0
プラス6AT
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 01:01:15.85ID:em47IvQv0
>>946
そのココロは?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 01:26:39.77ID:O6vyupo/0
1Lターボはトルクが5割り増しのみ
馬力は
1200 91馬力
1Lt   98馬力
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 01:29:23.62ID:R5nDNwWx0
>>984
たかいたかーい
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 01:42:58.72ID:a0PdU43t0
 
■ 次スレ

【スズキ】クロスビー【XBEE】
http://2chb.net/r/auto/1510925989/l50
 
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 01:55:23.37ID:KFsEYJSN0
>>985
5割増しのみって簡単に言うけど排気量減ってトルク1.5倍ってすごいと思うが…
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 04:24:41.60ID:irhN9Rlo0
>>939
ミニなんて250で買えないだろ
維持費考えたら尚更貴方には無理じゃねーの
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 04:29:49.47ID:irhN9Rlo0
>>943
スイフト、バレーノ

>>962
ccと㍑は違いますが
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 04:55:31.15ID:G/eoYPKh0
XBEEを高価にする事でイグニス再評価させるスズキの戦略
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 05:57:02.45ID:78IIaNPa0
嫁さんがバンディッド、俺がクロスビーが最強かな!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 06:16:21.87ID:0QkVroxv0
なんで夫婦で似たような車格のクルマ乗ってんだろ?
もうちょっと大きさ違う車にした方が面白くない?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 06:39:37.54ID:mcvavyAz0
>>962
2000リットル!スゲー
200万ccの車なんて見たことない
それで900キロ走るならとんでもない
技術のエンジン!未来人?

と、釣られてみる
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 06:40:03.85ID:X5G2vRvS0
ミニ良いけど、乗り出し400万くらいでしょ。それでも、後ろ狭くて乗るの大変だよ。クロスオーバーは、軽く500万超えるんじゃない?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 06:46:41.92ID:K5Wi0mh90
>>980
サイド、カーテンエアバッグ、オートハイビーム
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 07:00:34.45ID:eYwjaoAM0
>>994
おいっ
末尾のテストを忘れとるよ
オッサン!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 07:08:09.13ID:em47IvQv0
>>985
1200NAで十分に走るね
高く売りたいから1Lターボにしたみたいな感じ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 07:23:48.80ID:kBCy3Rsl0
1000なら購入
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/21(火) 07:24:42.58ID:YdHqBZXa0
ハスラー乗りが嫉妬する車 クロスビー
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 8時間 42分 14秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250228200315ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1510926149/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
珈琲Part.145
古川慎Part5
のん part845
Buck Part5
戦国大河 part5
頭脳王part5
X-ADV part5
JUNNA part5
逢沢まりあ part5
永野芽郁 part15
たんこぶちん Part5
中外製薬 part5
駿河屋Part595
好きなCMPart5
岬ななみ Part.5
竹岡圭 Part5
みんゴル part135
かもめせん Part.5
植田圭輔part.65
OneShot Part5
ごぶごぶ Part85
種田梨沙 Part55
KissBee Part5
Amazon茨木part5
宮城の釣り人 Part5
宮城の釣り人 Part5
伊波杏樹 part5
暁のヨナ part15
【D専】 Part.5
宇野功芳 Part.5
小倉唯Part115
OnePlus Part55
【JKS】part155
国分寺市 part5
青の祓魔師PART45
FF8総合Part185
第78期順位戦 Part25
第68期王将戦 Part5
第43期棋王戦 Part5
第67期王座戦 Part5
千葉市中央区part15
第60期王位戦 Part55
豊島将之 Part15
SIE社員の会 Part155
宝塚最新情報-PART1565
メギド72 part45
PotPlayer Part5
第30期竜王戦 Part75
Waterfox part45
iPhone XR Part5
第30期竜王戦 Part35
第30期竜王戦 Part75
通関士試験 Part65
神波多一花 Part.5
順天堂大学part175
メギド72 Part135
杭打ち業界どうよpart5
なんJHCNI部 Part.265
LINE Pay Part105
メギド72 Part655
メギド72 Part695
西城秀樹を語ろう part45
iPhone SE Part55
Mail.app Part 15
神戸市東灘区 Part5
なんJHCNI部 Part.225
23:42:37 up 84 days, 41 min, 0 users, load average: 8.20, 9.88, 10.00

in 1.967591047287 sec @1.967591047287@0b7 on 071012