361:Classical名無しさん:2017/11/08(水) 06:48:57.65 ID:JKA8pgPr
【板名】車種・車メーカー板
【板URL】
https://fate.5ch.net/auto/ 【タイトル】【RF1】初代ステップワゴン 250万キロ【RF2】
【メ-ル欄(省略可)】
【本文】
前スレ
【RF1】初代ステップワゴン 240万キロ【RF2】
http://2chb.net/r/auto/1437129049/ 今朝パーキングブレーキランプつきっぱになってたんだが、何がわるいんだっけ?
いつの間にか消えてたけど
>>8 ブレーキフルードが減ってると付いたり消えたりするね。
ブレーキパッドの残量もチェックしといたほうがいいよ。
フルードタンクのセンサー不良らしい。俺のも昨日点きだした
寒いのにオーバーヒート。
サーモスタットが逝った。
ブレーキフルードのタンクのキャップをちょいっと開け閉めするとアラ不思議!直ります。
でもブレーキフルードは常備するけどね。
19万㎞弱の前期型だが、お決まりのボンネットの塗装劣化がw
アマゾンでソフト99のスプレー缶で3度塗りで綺麗サッパリに。
風止んだらクリアー噴いてくるわい。
他に車もバイクも有るけど「なんでも放り込める趣味の車」として
もうチョット頑張ってもらうわ。
しかし最近のスプレー塗料って進化凄いな。
自分の腕が上がったと錯覚しちゃったよ。スゴイ綺麗な仕上がり。
>>18 俺も15万キロの時に冬季に壊れてオーバークールで水温が低く、なお且つヒーターが効かなくて寒かったわw
もう次の車へ乗り換えてるからアレだけど、冬のブレーキ警告灯点きっぱなしとか懐かしいw
俺のだけじゃ無かったんだなw
ブレーキ警告灯電球からLEDに変えるとなぜかボヤーっと光る
したかないのでブレーキ警告灯だけ電球のまま
フロントウィンドウ枠、外側下部の黒いところが
剥げて銀色が出ています。
ここ、塗装した方、いますか?
ワイパーと同じ、艶消し黒でいいでしょうか?
>>25 つや消し黒で良いと思います。
もちろん基本的な下地処理は(ry
それより外す際にかなりの高確率でクリップ割れますので、予め単品で手配しといた方が良いですよ。
>>25 自分のも黒が剥がれてきてタオルで窓吹いてる時に引っかかって困る。
色塗りたいけど外し方わからないわ