dupchecked22222../4ta/2chb/802/10/auto150831080221752076665 【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part13【ZC33S】 YouTube動画>5本 ->画像>11枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part13【ZC33S】 YouTube動画>5本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1508310802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1スレ番修正2017/10/18(水) 16:13:22.34ID:kAOnHoj10
「新型スイスポを語るスレです。」

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45

※お約束※
 ・基本sage
 ・大人の対応を心掛けましょう
 ・不毛なハゲはできるだけスルーしましょう

関連スレ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用)#2【ZC33S】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1507245312/

前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part10【ZC33S】
http://fate.2
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part11【ZC33S】
http://fate.2ch.net/test
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part12【ZC33S】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1507444483/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 16:30:38.71ID:zB3sFH5k0
■ワッチョイ厨はワッチョイ導入を利用してスレを荒らす荒らしです。

■ワッチョイ厨は次のような方法でワッチョイを導入しようとします。
・スレ終盤で唐突にワッチョイ導入を提案する。
・自演でワッチョイ賛成が多数派であるように装う。
・何の話し合いも無しに勝手にワッチョイを導入する。
・ワッチョイの無いスレを荒らす

■また、ワッチョイ厨はワッチョイ賛成派と反対派の対立を煽ることでスレに混乱をもたらそうとします。
「ワッチョイに反対する奴は荒らし」「ワッチョイ入れて困るのはアフィカスだけ」などが煽りの常套句です。

3名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 16:31:33.29ID:zB3sFH5k0
ローカルルール 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応レスを待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら専ブラのNG機能を活用。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演でアナタのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も悦ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

4名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 16:32:18.24ID:zB3sFH5k0
.
さあ・・・   |   .   | 
 行こうか  |       |       
.        |       |
  .彡⌒ミ    |        | . 彡⌒ ミ
  (´・ω・`) /        \ (´・ω・`) ハゲの居ない世界へ
::::::(|   |)            (|   |)::::
::::::::ヽ r )             (γ /:::::::
 :::/しi               し \:::
/                      \
                        \

以上テンプレ

5名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 16:33:53.34ID:zB3sFH5k0
スイフトスポーツ
 970kg(6MT) 140ps、23.4kgf・m、6.93kg/ps 183万円
ノートニスモS
 1080kg(5MT) 140ps、16.6kgf・m、7.71kg/ps 233万円
フィットRS
 1070kg(6MT) 132ps、15.8kgf・m、8.11kg/ps 205万円
マツダデメオ15MB
 1010kg(6MT) 116ps、15.1kgf・m、8.71kg/ps153万円
素イフトXG
 840kg(5MT) 91ps、12.0kgf・m、9.23kg/ps 134万円
ヴィッツGR SPORT “GR”
 1050kg(5MT) 109ps、14.1kgf・m、9.63kg/ps 230万円

トヨタ86G
 1210kg(6MT) 207ps、21.6kgf・m、5.85kg/ps 262万円
スバルBRZ RCP
1220kg(6MT) 207ps、21.6kgf・m、5.89kg/ps 243万円
あばると124すっぱいだ
 1130kg(6MT) 170ps、25.5kgf・m、6.65kg/ps 388万円
ロードスター S
 990kg(6MT) 131ps、15.3kgf・m、7.55kg/ps 249万円
アルトワークス
 670kg(5MT) 64ps、10.2kgf・m、10.5kg/ps 151万円

6名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 16:46:07.36ID:sh1MgApt0
>>5
これより歴代筑波タイム乗せる方が参考になる

7名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 16:56:55.49ID:tyAa02E70
>>6
清水和夫のCar トップ誌 筑波サーキットタイムアタック歴代記録
http://kaz-administration.blogspot.jp/2010/05/blog-post_15.html

を参考にして、君がリストを作ってくれ。頼んだよ。

8名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 18:19:23.64ID:xnLm58no0
>>7
頼んだよ

9名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 19:10:50.65ID:ud39itC/0
だいぶ情報が古いな

10名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 21:07:58.00ID:YTPTGQC60
>>9
頼んだよ

11名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 22:13:00.28ID:/M9ufe7K0
頑張れ

12名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 22:17:25.50ID:/52u8Lub0
筑波12秒くらいだろ。
86アバルトより遅くて
ロードスターより速いくらい。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 02:04:23.93ID:61pgYt0R0
>>12
124にこのエンジン積んで欲しかった。

14名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 05:05:23.26ID:Zgg6ZMPQ0
>>13
www

15名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 05:08:43.25ID:Zgg6ZMPQ0
>>12
155馬力以上、トルク25キロ以上で
この軽さ、
ロータスやポルシェぐらいの速さだよ

16名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 08:48:12.38ID:hUJgvYo90
タービン変えて200馬力までチューンしたらノーマルエボ並みに成れる

17名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 11:52:42.12ID:in1qREBz0
うひょー

18名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 11:59:04.60ID:sUMFl8A30
エンジンブローまっしぐら

19名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 12:10:57.40ID:TS1Ww//y0
>>16
ならんな

20名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 12:19:07.27ID:6PuDmkzP0
(直線ダッシュだけ)

21名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 12:26:17.69ID:hMU728zn0
>>16
ランエボが1530kg 313ps pwr4.88
スイスポが970kg 140ps pwr6.92
仮にスイスポが200ps出せるなら4.85でエボを上回る

だがエボは4輪で313psなので1輪あたり78.25ps
スイスポはFFなのでノーマルは70ps、仮に200psだと1輪あたり100ps

AWDとは勝負にならんよ

22名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 12:35:19.53ID:ZODmYCyh0
カタログみたけどインタークーラーは前置き?
バンパー切除やグリル撤去したら上置きターボ車の社外前置きicみたいにイカつくなるかな?

23名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 12:54:15.47ID:6PuDmkzP0
>>21
AWDって表現は今どきのミツビシぽくてくっそださい感じ
やっぱ4WD、4WS、あとえーっと

24名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 13:28:25.45ID:apk1TOXA0
三菱よりスバルだろ

25名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 15:46:39.36ID:in1qREBz0

26名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 22:12:25.37ID:0IVa2aB70
>>22
ならんよ
あんなデカイのついてない

27名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 00:35:31.46ID:4iVcJ9LA0
>>25
わかりやすい動画のurlをありがとう!
>>26
だよなぁ、動画でも言ってたけど厚みが無くて長細いみたいね

28名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 08:02:05.32ID:rVGfyJuH0
以降、このスレにレスする者はハゲと認定する。




さあ・・・   |   .   | 
 行こうか  |       |       
.        |       |
  .彡⌒ミ    |        | . 彡⌒ ミ
  (´・ω・`) /        \ (´・ω・`) ハゲの居ない世界へ
::::::(|   |)            (|   |)::::
::::::::ヽ r )             (γ /:::::::
 :::/しi               し \:::
/                      \
                        \

・正当なる本スレを立ち上げる勇者
 スイフトスポーツの本スレはここ↓の模様
==========================
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part12【ZC33S】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1507444483/
==========================

29名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 16:14:36.37ID:ZbLfM2XK0
>>28
お前がハゲ
ミス誘導するなハゲ

30名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 09:24:20.55ID:ofkuYsD+0
.kl」
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part13【ZC33S】 	YouTube動画>5本 ->画像>11枚

31名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 10:23:59.83ID:nWBdJCA40
0-100加速8秒台のゴミw

32名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 12:44:51.62ID:x29wc+1H0
他人家の玄関先で暴れて警察呼ばれそうなのは一体誰なのか・・・

33名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 16:58:57.09ID:WiQbNaqR0
スレ乱立し過ぎ。
どれが本スレなんだ?

34名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 17:06:43.18ID:BSoqfJxX0
スイスポ欲しいぉ(´;ω;`)

35名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/03(金) 17:10:07.91ID:ZdABGVPT0
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part11【ZC33S】(実質Part17)←本スレ
http://2chb.net/r/auto/1507445426/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part16【ZC33S】(実質Part18)休止中
http://2chb.net/r/auto/1508245617/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part13【ZC33S】(実質Part19)休止中
http://2chb.net/r/auto/1508310802/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part17【ZC33S】(実質Part20)休止中
http://2chb.net/r/auto/1508650608/

36名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 23:10:20.50ID:3DxfuEbE0
ここが今の本スレで。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 23:33:18.31ID:+t9gJzHC0
>>28
グロ

38名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 10:44:47.05ID:izV/FctW0
技術的にお詳しい方、教えてください。
ノーマルスイフトのストロングハイブリッドは5AGSで発売されましたが、今後スイフトスポーツに6AGSが追加される可能性はありますでしょうか?
気になっているのは、トルクがスイスポはスイフトハイブリッドの倍近くあるので、技術的に不可能なのかと・・・。
6ATも試乗したのですが、普段アルトターボRSに乗っているので、あの豪快なブリッピング音と、勝手にシフトアップしない(Mモード)で運転していて楽しいからです。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 13:40:34.71ID:ApzZkwgs0
>>38
マルチうざい
以上

40名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 14:17:55.29ID:AT0kbIAr0
>>39

ごめんなさい。

41名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 16:38:27.36ID:GTfy0gQW0
>>38
MT買えばいいでしょ
価格にも書き込んでますよね

42名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 10:02:44.06ID:CkwgzDU70
ストレスで腰が痛い

43名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 10:18:45.74ID:Ges3DpAt0
>>38
AGSはMTのシフト操作とクラッチ操作を機械が操る仕組みなのでトルクは技術的に全く問題ない
よって導入はコストの問題とセッティング(目指すユーザー層向けへの)かな
勝手にシフトしないのはスポーツドライビングの基本ですよね

AGSの動作をレーシングモードとか作ってくれてそれはローンチはもちろんシフト時に首が痛くなるほどの
衝撃とスキール音の瞬速シフトなんてモードを作ってくれれば本当にAGSは今の6ATよりも
個人的には有りだと思うのです
もちろんコンフォートやノーマルモードも作って普段乗りも快適にします

スズキ本社にメールでもしてみますか?

44名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 14:39:48.12ID:LKgc9hXG0
>>43
それはトランスミッションだけで車一台分の値段になってしまいそうだな

45名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 15:01:26.10ID:j7eHwx910
4代目はMTよりもATのほうが速いからな
30kgも重いのにATのほうが速いとはね

46名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 15:14:22.16ID:LKgc9hXG0
そう思いたい気持ちは分からないでもないが、んなこたーない

47名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 15:21:15.10ID:JW5w/sm80
MTの0-100が8.1秒だったから、ATの方が速いってことにして8秒切りしないと7秒君は都合が悪いんだろうなw

48名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 15:55:04.09ID:j7eHwx910
そもそも、そのタイムを出した人の計測方法が信用出来ない
だってその人がスイスポと一緒に計測したノートニスモが10秒台って遅すぎだろ
他の雑誌では10秒切ってるニスモが何でこの人が計測したら10秒台なのよ
腕の悪いドライバーとしか言いようが無い

49名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 15:58:39.22ID:L8wkN3/T0
>>48
ノートは他の雑誌は何秒なんだ?
ちゃんと平地で計測器使って測ってる?

あと仮にそうだとしてもノートが難しいのであって、スイスポが難しい訳じゃないんだよ
そこ履き違えるな

50名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 15:59:33.08ID:JW5w/sm80
>>48
また言ってるしw
価格コムにもおまえ書き込んでただろ?w

51名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 16:06:50.20ID:fCqxkoY50
まあ、140馬力程度ならそのくらいの数値でしょ
同クラスのフィットやノートやヴィッツのスポーツバージョンより
ある程度は速いんだからいいじゃん

52名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 16:23:16.49ID:Ih19q1rj0
ホイールスピンして記録が伸びなかったからESP入れてあの記録なんだっけ

53名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 16:24:54.07ID:Z14AB9NL0
まあ7.9秒でも8.1秒でもどっちでも良いわな。でもスイスポのMTは0-100で3速に入れる動作があるからATの方が0-100のタイムは良いかもね。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 16:58:21.46ID:4WrbH4H20
ようつべにアップされてたのも遅かったしなぁ
全開じゃないとか必死に言い訳してる奴いたけど、2速でパワーメーターがフルになってたのは笑えたw

55名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 17:00:16.51ID:KM3nFyLT0
毎日0-100ダッシュしてるわけじゃないし、その前に乗ってるやつのだらしねぇ腹をどうにかしろよと思う
5秒切ったってブサイクハゲデブだったら誰も社会的に認めてくれない

56名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 17:49:46.46ID:6k9ilVDp0
5秒切れるような車買えてる時点で勝ち組

57名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 17:57:12.05ID:J4KWtKDA0
インプとかエボとか中古でそんな高くないんだよなあ

58名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 18:02:13.92ID:Z14AB9NL0
ミニクーパーももっさりだったからね。同じ様なもんでしょ。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 18:07:58.12ID:KM3nFyLT0
>>57
コンパクトハッチじゃなくていいならそっち買えばいいじゃん。いみわからない

60名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 18:11:33.67ID:J4KWtKDA0
5秒切れるような車変えてる時点で勝ち組ってレスに対してなんだけど
いみわからない

61名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 18:11:48.01ID:RQvitG1j0
>>57
中古じゃ各所傷んでいてそのままじゃ5秒なんて出ないよ
最低50万かけてリフレッシュしないと無理

62名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 18:12:30.94ID:mhM+zTpo0
中古にしても5年落ちくらいが限度だわ
10年落ち15年落ちなんてもう加速力以外全てにおいて軽に負けるだろ

63名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 18:24:18.64ID:XlI8/ysk0
10年以上も中古になるとエンジンレスポンスが最悪だしな
アクセル踏み込んでようやく吹け上がりましたなんて嫌だろ
部品総取り替えで新品にする気持ちでいかないと

64名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 18:42:01.05ID:cAwYQ8rb0
>>61
新車から7万kmくらい乗ったけど、売る前に高回転から繋げて0-100加速計ってみたけど概ね5秒だったな。
しかし四駆のスタートダッシュを何度もやってたらマジで壊れると思う。あのパワーを逃げ場なく伝えてるわけだから。
FFなら逃げるから多少駆動系にやさしい花かもしれないな

65名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 18:45:52.32ID:4tL7Mroq0
>>64
その話にどこに「花」の要素が?

66名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 19:45:16.24ID:Hloh2G+M0
>>57
でもおまえには買えないんだろ?w
つまりそういうことw

67名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 21:47:06.13ID:UdvoDs6T0
>>62
加速もアルトワークスクラスには劣るだら

68名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/23(木) 23:48:34.58ID:PFv38WBR0
908 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/11/23(木) 23:14:06.91 ID:hHb8qCT10
ダウンロード&関連動画>>

&t=162s

ATフル加速
MTより早そう

69名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 00:11:43.45ID:cGZmaOO/0
>>68
どのスレか忘れたけど俺が試乗した時に書いたようにシフトダウン後の回転数が4500以下にならないとギア落ちないみたいだね
そして予想通り0-100加速はATが圧倒的に速い

70名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 00:16:37.29ID:fIa8KmHw0
ATはえーな。100kだと3速いれなきゃいけないからMTじゃ厳しいんだろうけども
やっとこういう動画がみれて満足

71名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 00:19:44.83ID:Ou2IyPbG0
>>68
タイム測ってみたら8秒台だったよ
残念ながらMTより遅いわ

72名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 00:22:03.16ID:DohioMrO0
俺もストップウォッチで測ってみた
メーター誤差考えて110km/h少し手前まで
8.2秒だった

73名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 00:25:52.33ID:1+mJhKjj0
心の底から激しくどうでもいいわ、0-100の秒数

74名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 00:27:38.56ID:DohioMrO0
なんでこのスレの住人って大して速くもないものを速い速いと言うんだろ?
前世亀だったとか?w

75名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 00:28:29.18ID:L386iGRz0
>>73
スペックでしか車を見れない哀しい人達なんだよ。
生温かく見守ろう。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 00:29:11.71ID:eq47uvaL0
亀みたいな前モデルより速いじゃん。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 00:31:54.58ID:w4xMmcUH0
MTの8.1は何だったのかっていう速さやなAT

78名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 00:42:12.50ID:s7cXRsJN0
スイスポのメーター誤差少ないんだな
1メモリ分くらいか。余裕の7秒台

79名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 00:53:18.39ID:uR0MvZ+a0
メーター読み8.2秒、実測は8秒後半くらいだな

80名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 00:56:07.07ID:Ou2IyPbG0
おっそw

81名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:04:12.15ID:asGEkWTf0
7秒君がまた必死になってるw

82名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:10:51.45ID:7FDPDlAb0
7秒台は無い、と結論出たな

83名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:12:14.86ID:/6sBhVTE0
これで0-100 8秒台のゴミとか言えなくなるね。とにかくしつこかったからなあ~。

ゴミクーパーよりやっぱり速かったね。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:16:03.73ID:w4xMmcUH0
今度は6秒台で喚いてきそうw

85名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:16:18.72ID:iNuV73j/0
>>69
言い換えれば100キロ到達までに3速までシフトアップする楽しみがあるわけだ。

MTを選ぶ人って、とどのつまりシフトチェンジを楽しみたいんだよ。
百キロ到達までの速さを競う競技に出場したいのならATでもいいけど、街中や峠で低い速度域でもチェンジができるのは、MT海苔にとっては楽しいことなんです。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:18:04.73ID:/6sBhVTE0
ゴミクーパー0-100 8秒台のゴミw

87名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:22:16.69ID:asGEkWTf0
>>83
むなしくない?

嘘は100回言おうが真実にはならんとさっさと気付こうなw

88名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:22:16.85ID:iNuV73j/0
>>82
縛りがかかってる以上無理だろうね

89名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:24:00.36ID:28dzrbRx0
やっぱ上が伸びないね
60まではそこそこ速いんだけど

90名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:27:25.76ID:/6sBhVTE0
>>87
あんたこそ虚しく無いか?もう一回動画見てこいw

91名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:33:51.86ID:w4xMmcUH0
やっと分かったけどわざと道化を演じてるんだな
少なくともあの動画で8秒台の根拠は何も無いし
アフィ臭いけど見たことないし真性の池沼みたいだな

92名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:40:42.70ID:asGEkWTf0
>>90
動画見てストップウォッチでも測ったけど8秒台だったよw
あれでMTより劇的に速いとか頭がおかしいとしか言いようがないw

93名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:41:37.94ID:/6sBhVTE0
>>91
彼にとってはスイスポが8秒台ってのが唯一の心の拠り所だったからね。今頃必死に他のネタでも考えているんでしょうw

94名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:42:10.40ID:/6sBhVTE0
>>92
も一回やり直しw

95名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 01:54:18.20ID:UvT8fVqy0
MTより速いことはないから諦めろw

96名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 02:02:05.56ID:L386iGRz0
つまらんことでスレを伸ばすなよ。
2ちゃん閉鎖騒動を忘れたのか。

97名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 02:02:33.54ID:/6sBhVTE0
これじやミニクーパーどころかミニクーパーSと同等だなwミニクーパーなんて1500ccもある癖に8.3秒とかドン亀も良いとこw
あんだけ重たければ仕方ないけどねw

98名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 02:08:22.85ID:70N2ukDl0
動画をダウンロードして、フレーム単位で確認したらメーターの誤差を考慮して、7.80ぐらいかな。メーター100なら7.35ぐらい。60fps/秒。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 02:26:09.68ID:X9Rf9iaZ0
実馬力155馬力だと
ダウンロード&関連動画>>


100名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 03:23:53.89ID:iQGK6ejBO
この車の唯一の弱点は燃費だよなぁ
MTもATも6速のギア比の高さが謎すぎる
せっかく軽量化してトルク太くなったのに燃費に生かせてなくてもったいない

101名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 05:46:36.90ID:YcN5/nvg0
>>98
やっぱり実測だと8秒台ぐらいなんだな

102名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 06:10:50.79ID:MszxHEfM0
思ってたよりAT速いじゃん。
ローンチコントロール無い普通のトルコンATとは思えん。
乾式DCTは耐久性に難ありと聞くしATで良かったのかもな。
スポーツタイヤとATでホイルスピンするのが200万以下とは・・・
駆動方式違うけど、昔の4AT-SW20で加速時にホイルスピンは経験ないよ。

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 06:19:53.86ID:8t4YV5Mo0
>>98
AT実測で7.8秒はなかなか優秀だね
8秒君涙目w

104名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 06:24:32.66ID:0z6NZB3y0
ギヤ比弄ったら2速で100引っ張れそうだな
ATでフル加速しても80で変速入るからタイムロス感があった

105名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 06:37:12.89ID:/6sBhVTE0
>>101
あんたアホ?そんな事言ったらミニクーパーなんか9秒台になるよwいい加減認めたらw

106名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 06:50:28.96ID:6y3K+CCM0
やっぱり8秒は切れそうにないか、残念だ

107名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 06:56:54.16ID:QZMW2Y/+0
このスレは延々と同じ話がループしてて、新しい話題ゼロだね
新スレになっても同じ話の繰り返しばかりとは、呆れる他ない

108名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 07:10:36.84ID:cFBO+Gm70
ATも8秒台確定ですなw
7秒君涙目w

109名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 07:30:03.52ID:h75ct5LS0
0-100って結局は直進走行なんだし馬力と車重が分かれば充分そうだけどどうなんだろ

110名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 07:31:30.80ID:OgXrrUan0
フレーム単位でメーター誤差含み(個人主観なので詳細不明だが)でも7.8sなのに8秒台言う人はなんだ…

111名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 07:37:50.04ID:ad0CRFaE0
この車はトラクションがだな超ハイグリップタイヤなら楽に切る

112名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 07:40:22.77ID:fgBhhDOj0
>>110
メーターはどうしても正確じゃないし、実際より速めに表示されるからね
しかもテスト場所は不明で平地である証拠もないからちゃんとした条件なら実測は8秒台くらいが妥当

ちなみに俺の計測では8.1秒

113名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 07:41:43.67ID:fgBhhDOj0
>>111
ハイグリ履いてもパワーが喰われて遅くなるケースもあるから一概に言えない
ホイールスピンは適度にした方が速い場合もあるんだよ

114名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 07:47:50.97ID:asGEkWTf0
>>98
ちゃんと計測スタートはタコメーターが動いてからにしてる?
スピードメーターが動いてからではダメだよ?
スピードメーターが0から動きだすまでには必ずタイムラグがあって、その後一気に上がるようになってるから注意ね

115名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 08:06:05.02ID:hus1lDfC0
ダウンロード&関連動画>>


同じ動画投稿主の86MTでメーター読み8秒台

116名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 08:11:07.20ID:Nk0Hlbo10
>>100
燃費良いと思うけどなあ
街中だけじゃないけど今のところMTで16km/Lは越えてる
昨日は484.1km走って燃費計16.7km/L、満タン法約16.56km/Lだった
燃費計と満タン法での計算との解離もかなり少ないよ
ATだとどれくらい出るか気になるな

117名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 08:11:58.97ID:gqhy0TGt0
MTもATも8秒台という結論出て7秒君涙目www

118名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 08:23:55.04ID:HlyP5nkj0
>>100
実燃費17くらい行ってるから相当いいほうだと思う。
ただトップをODの設定にしなかったのはちょっと痛いね。せめてMTの5~6sをATと同じにしてくれれば
走りの幅が出たのに。
ただ全体にクロス度が高いことを活かして、最後の手段としてタイヤの偏平率を下げるっていう方法もある。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 08:25:53.18ID:H0iMBFza0
>>116
昨日一日でそれなら悪い
半月でそれならまぁまぁ

120名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 08:27:48.75ID:H0iMBFza0
>>118
MTの6速がODじゃないのは
ACC対策

121名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 08:31:30.09ID:cGZmaOO/0
>>118
そこまでやると高速でもっさりになりかねないのでファイナルをATと同じにするだけでも
計算だけだと各ギアで7パーセント余分に引っ張れて同じ速度なら回転数が93パーセントに落ちる
6速100㎞で2540回転80㎞で2030回転くらいだから快適性と加速性能のバランス取れてて理想的だと思う
当然燃費もよくなる

122名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 08:36:58.19ID:Nk0Hlbo10
>>119
2週間かな
通勤距離が短すぎて走行距離あんま伸びん

>>121
ロングに振るファイナル出るかな…?
100km/h出すと結構勇ましい音がするんだよね
変えたら変えたで下手な自分だと発進に気を使いそうだけど

123名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 08:38:56.64ID:HlyP5nkj0
>>121
トップだけでも変えてくれたらええよね。レシオに関しては今後変えてくる可能性もあるけど、
スポは基本的に超マイナーアップデートしかしないからミッションは無いかな。。

124名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 09:02:53.88ID:70N2ukDl0
>>114
タコメーターが動き出す1フレーム手前からになると、7.47になってしまう。明らかにアクセル踏んでいる音が分かるので、その手前からで7.80。メーター誤差で、104メモリまで。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 09:13:35.31ID:J4+YVzI80
動画で7.8なら実測は8.5くらいだな
MTのベストよりは遅いが、ほとんどの人はATの方が平均で速いだろうな

126名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 09:13:37.61ID:cGZmaOO/0
>>122
あまり極端でも使い勝手悪そうだし付くのならAT流用が無難な気もする
NDロードスターではファイナルが2種類あってもポン付けは無理でスペーサーかOS技研などのLSDへの交換が必要らしい
まあ自分でやれる人以外はLSD交換するだろうな

>>123
31のギア比&ファイナル変更という素晴らしいけど1型乗ってる人には悪夢の過去が

127名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 09:49:11.93ID:wBSCl2ny0
期待したけど三日天下だったね
いや、半日天下かw

128名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 09:58:43.68ID:m5gJDUh10
driverのテストが出る前までの7秒君の強気はハンパなかったよなw
7秒前半確実!もしかしたら7秒切るかも!?
なんて平気で言ってたんだぜ?w
8秒台を予想してた人に対して散々バカにしてたからなぁw

いや~メシウマだわw

129名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 11:06:09.26ID:So9lixVz0
7秒台の事実を受け入れられずに、ゴリ押しかよw

130名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 12:03:43.06ID:asGEkWTf0
現実が8秒台なんだが、、、

131名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 12:25:23.98ID:HlyP5nkj0
体脂肪率7%のワイ高みの見物

132名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 15:48:46.93ID:nlNAqNWh0
>>131
ガリガリなんですね?

133名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 16:14:07.89ID:/6sBhVTE0
みんカラで0-100 6.9秒だね。AT

134名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 16:25:30.42ID:O13AHb1O0
上の動画、タコメーターが動き出してからのストップウォッチ計測だと7秒前半だね。しかもガソリン満タン近くで

135名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 16:33:04.14ID:/uGMTggb0
ハイハイ下り坂参考記録w

136名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 16:37:31.31ID:/uGMTggb0
なんだメーター読みで100km/hかよw

137名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 16:37:42.59ID:/6sBhVTE0
参考記録なの分かってるしwミニクーパーは9秒台のゴミw

138名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 16:45:30.01ID:asGEkWTf0
もっかい>>68の動画でストップウォッチ測ってみたけど8.1秒だったわ
ちゃんと3、2、1ってドライバーが言ってるから開始もわかりやすいね

139名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 16:49:39.53ID:gIx/8QDp0
俺は8.2秒だった
たぶん7秒って言ってるアホはスピードメーターが動き出してから測ってる
アクセル踏んでからスピードメーターが動き出すまでのタイムラグがわかってないアホw

140名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 16:59:00.77ID:asGEkWTf0
そうスピードメーター動いてからの計測は0-100ではなく、正しくは20-100なんだよ

141名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:01:31.01ID:HlyP5nkj0
>>132
バッキバキやで

142名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:03:45.29ID:gIx/8QDp0
低速時はスピードメーターはマイナス方向に誤差が出るからね
こんな常識を知らない7秒君って恥ずかしい奴だ、、、

143名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:06:15.38ID:7zmNTjGo0
>>142
はぁ ?
何言ってんの 馬鹿なの?

144名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:07:26.23ID:asGEkWTf0
頭悪いから彼理解してないみたいよ笑

145名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:07:39.11ID:XhBdYtYo0
今さらですが、このスレで0-100が7秒台か8秒台かにここまで拘る理由は何ですか?

146名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:08:09.15ID:gIx/8QDp0
>>143
そのまんまだけどバカなの?w

147名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:09:40.42ID:gIx/8QDp0
>>145
7秒君が悔しくて拘ってるみたいw

148名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:10:14.48ID:7zmNTjGo0
>>146
お前の常識は非常識
はい 復唱

149名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:14:30.87ID:asGEkWTf0
いや常識だよ
車速パルスが安定しない低速時は実測よりスピードメーターは遅くなる
特に発進直後なんて最も安定しないから針は動かないんだよ

150名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:21:25.26ID:OtdjJGvY0
動画編集ソフトすら持ってないストップウォッチ厨w
タコ動き出してから100km/hで220フレーム、アクセルベタ踏みした音からで223フレーム
動画のフレームレートは29.97だから秒に変換すると7.34秒
まぁ個人的にはレスポンスいいし中間加速に不満もなくサーキット走るわけでもないから、0-100なんてどうでもいいけど
通勤で使ってないけど2000k乗ったわ、超満足

151名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:24:05.44ID:7zmNTjGo0
>>150
カウントダウンしてるから0に成ったら。
タコ動き出すまでもカウントするんだよ。
話噛み合ってないよ~

152名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:26:32.02ID:asGEkWTf0
>>150
そのタコメーターすらタイムラグがあるんだけど?
君は本質を理解できてないよ
フレームがどうの言っても頭が悪いと意味がないw

153名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:28:17.73ID:7zmNTjGo0
>>152
自分で書いた>>114の書き込み読み直してみ

154名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:28:47.55ID:J4+YVzI80
>>150
100じゃ実測90~95くらいだよ
少なくとも105~110の間で測らないと100は出てない
やり直し!

155名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:33:08.08ID:YcN5/nvg0
>>133
ああいうのは真に受けない方がいい

156名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:33:53.22ID:J4+YVzI80
>>150
君の測ったタイムは10-90km/h加速ね
0-100km/h測らないと意味ないよ?

157名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:35:11.91ID:asGEkWTf0
7秒君突っ込まれ過ぎててワロタw

158名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:37:39.06ID:YcN5/nvg0
しかしMTは諦めちゃって
まさかATに僅かな望みをかけるとはねぇ

159名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:46:54.73ID:HlyP5nkj0
この話題ばっか

160名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:46:59.24ID:7zmNTjGo0
>>150
動画ソフトで10コマごとに1コマ間引けばいいタイムの動画作れるんじゃね?

161名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:47:06.70ID:qMKFgL/A0
>>141
体重超軽でそういうこと言う奴いるなw

162名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:48:39.08ID:vaTDjIfr0
結論!!スズキのESPに敵う人は居ない!!

163名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:53:36.16ID:HlyP5nkj0
>>161
マジレスすると169.5cm64kgの持久系アスリートです

164名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 17:57:51.28ID:qMKFgL/A0
>>163
ちょい軽くらいだなw

165名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 18:02:43.36ID:Z0zyK5560
>>163
細マッチョってヤツだな

166名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 18:05:08.71ID:asGEkWTf0
7秒君悪あがきの奇跡

①0-100加速は7秒前半は確実!!
→driver誌のテストで8.1秒と判明
②driver誌のテストが正確じゃないんだよ!!
→同誌の先代スイフト0-100タイムが8.88秒と欧州3ドア版の公表タイムに肉薄
③driver誌のノートニスモSのタイムが遅いからテストドライバーが下手なんだよ!!
→ノートニスモSのタイムは決して遅くはなく妥当なタイム。しかもタイムを出すのが難しいのはノートニスモSのピーキーなエンジン特性の問題であってスイスポの問題ではない
④ATなら7秒台は確実!!
→ようつべの動画で8秒台と判明
⑤動画編集ソフトのフレームで計算したら7秒台だったし!!
→その計測区間がタコメーターが動き出してからメーター読み100km/hまでで実際は10-90タイムであったことが判明

167名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 18:05:40.28ID:asGEkWTf0
あっ、軌跡ねw

168名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 18:08:05.52ID:7BAtfx5n0
7秒君にはMTでもうちょい頑張って欲しかったなぁ
すぐATに逃げたのはガッカリ

169名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 18:29:22.34ID:70N2ukDl0
自分の解析だと、アクセル踏む1フレーム手前から、タコメーターが動き出すまでは0.33秒掛かっているな。

170名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 18:31:01.66ID:Q1eaEJIF0
7秒君と呼ばれてる人は33スイスポに乗ってるの?
自ら証明動画上げて名誉挽回して欲しい

171名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 18:43:19.23ID:UsEJ60VY0
7秒君がそんな正々堂々とアップしないってw
坂道、フレーム間引きくらいは平気でやりそうw
8秒切るためなら何でもする的なw

172名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 18:45:46.12ID:UrOZSh5w0
確かに車の性能を計る指標の1つだとは思うが、ここまでしょーもなく言い合う内容なのかね?
8秒だからと言ってがっかりもしなければ、6秒だからと言って喜びもしないんだが
そこにこだわる数人は、信号が変わるたびにフル加速して下さいね

173名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 18:49:03.16ID:UsEJ60VY0
しかし他の雑誌でテスト全然しないね?
テスト禁止令でも出てるのかな?
カーグラとカートップくらいはテストしてほしいわ

174名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 18:52:06.90ID:cGZmaOO/0
0-100と筑波LAPは国産スポーティーモデルの評価基準だからね

175名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 19:09:38.93ID:erPAle7v0
スズキは馬鹿真面目に
カタログ燃費だけじゃなくて実際の使用条件でも燃費を良くしようと
エンジンの冷えてる時のアイドルアップやアクセルを開けた時のスロットルバルブの制御とか
色々細かく制御を入れて来てるから多少とろくてもしょうがない
あまりエンジンの好き勝手にやらせるとカプチーノやワークスの時みたいな
汚名をまた着せられるのも良しとしないだろうし

176名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 19:31:46.99ID:H0iMBFza0
修ちゃん出てるから
お前ら犬HK見ろよ

177名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 19:36:46.57ID:kcLnYvRG0
>>149
車速パルスっていつの時代の話だ?
メーターが受け取るのはCANだぞ。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 19:40:31.84ID:asGEkWTf0
>>177
アホは黙っておけw
恥かくだけだw

179名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 19:43:32.85ID:XlOKCOJs0
>>177
何意味不明なこと言ってんだ?

180名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 19:59:14.61ID:aNak8oEr0
>>178
メータ本体が直接車速パルスを受け取ってるって思ってるのかなと。
どのECUが車輪速信号のマスタになってるか知ってる?

181名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 20:09:49.85ID:asGEkWTf0
>>180
だからアホは黙ってろ
論点ずれてる

182名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 20:14:53.74ID:Z026Zbkg0
>>177
いつの時代でも車速パルスは車速パルスだが?
車速パルスが何かわかってるのか?

183名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 20:19:47.05ID:Z026Zbkg0
>>177
そもそもCANでどうやって車輪の回転角をカウントするの?w
そもそもCANは通信ネットワークであってセンサーではないんだがw
アホを通り越してるよ君w

184名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 20:23:29.58ID:asGEkWTf0
>>183
あー、わざわざ指摘してあげなくていいのにw
アホは放置でいいよもうw

185名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 20:36:06.98ID:w8X8+FYd0
正弦波のアナログな車速信号を直接メータに引いてた時代ならいざ知らず、微低速から安定した車輪速信号をCANで流す時代の車に対して、パルスが安定しないなどと適当なこと書くからさ。

186名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 20:37:44.46ID:asGEkWTf0
>>185
まだわかってないようだw
う~んどうしたもんかな。1から説明すんのも面倒だw

187名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 20:39:31.00ID:w8X8+FYd0
今時の車は、微低速から安定した信号を出力する車輪速センサが付いてるんだよ。
もう少し勉強してから書き込んだほうがいいよ。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 20:40:40.23ID:DEamAQ180
安定ってそういう意味じゃないと思うんだが

189名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 20:42:56.12ID:w4xMmcUH0
早く分かりやすく説明してやれよ
出来るもんなら

190名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 20:43:21.08ID:c6CaihLO0
なんでそんな必死なの
機材オタクみたいで気持ち悪い

191名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 20:43:38.08ID:asGEkWTf0
>>187
おまえこそ勉強してこいw

192名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 20:45:26.30ID:DEamAQ180
7秒君って頭悪過ぎて理解力が乏しいから困る

193名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 21:11:52.46ID:UG/EI1t/0
車速パルスを車速センサーで拾って、canプロトコルでメーターに送る

194名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 21:11:58.85ID:YcN5/nvg0
>>187
そのセンサは回転数をどんな風に正確なアナログ信号として検出してるの?

CANプロコトルに変換する前の話ね

195名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 21:12:11.58ID:yEf+Re7v0
今回の新型は4WDは出るんだろうか?
出たとしても1t越えは確実なんだろうな

196名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 21:16:45.59ID:UG/EI1t/0
>>195
グローバルモデルは4wdは発売されないから、出ないんじゃないかな

197名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 21:17:16.14ID:YcN5/nvg0
>>193
メーターが物理的な針なら、デジタルをアナログ信号にまた変換して
動かすよね

最初と最後は結局旧来と同じアナログ

198名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 21:22:08.93ID:REk1hmcb0
>>107
カーオブザイヤーとった車に嫉妬アンチが常駐してるだけ
そろそろパーツも出てきそうだね

ダウンロード&関連動画>>


199名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 21:38:32.00ID:IFOtrJAt0
>>194
IC式の半導体センサだから微低速から正確なパルスを出力できるの。
ピックアップコイルの時代とは違うの。

200名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 21:44:42.66ID:HlyP5nkj0
>>165
いや、細いといえるのは59kg以下くらいからで、64kgもあるので見た目も意外と隆々です><

201名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 21:52:52.84ID:H0iMBFza0
つーか 何でATなん?
どう考えても4500位迄回転あげて
繋ぐMTの方が速そうだけど

202名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 21:55:51.23ID:YcN5/nvg0
>>199
半導体式のセンサ
どうやって回転数をパルス変えるの?

半導体とかICとか意味はなくて、仕組みなんだが

203名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 21:57:18.66ID:HlyP5nkj0
>>201
横だけど シフト速度とロックアップの速さ これに人間は中々追いつけない
ただATは単純な選択しかしないので走りの幅(技術的な選択幅)がすごく狭い

204名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 21:59:32.35ID:H0iMBFza0
>>202
自転車見ると判るよ

205名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 22:01:21.76ID:YcN5/nvg0
>>199
もしかして、アナログよりデジタルの方が正確だと思ってる?

206名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 22:01:36.50ID:H0iMBFza0
>>203
人が変えてもそんなにロスしないだろ?
3速までならクラッチ蹴るだけじゃね?

207名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 22:02:04.56ID:dsyiA/yB0
よしここは間を取って4WD追加しよう

208名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 22:04:43.25ID:H0iMBFza0
>>207
GTiR復活か胸熱

209名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 22:13:39.44ID:BzQvJ4U10
昨日試乗した、増産始めるので2~3月までには納車できそうとは言っていた。
試乗したときに聞きそびれたんだけど、マフラーの間にある赤い部分はいつ光るの?ただの反射板なの?

210名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 22:21:38.57ID:wWzaHek40
>>209
どれはリヤフォグランプといってフォグランプを点灯させてもっとひねると点灯します。もう一回同じ方向にひねると消灯します。普段点灯させると後続車に迷惑なので霧が濃ゆい日だけ点けましょう。

211名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 22:34:43.37ID:BzQvJ4U10
ほうほう、後ろにあるということは濃霧のときに後続車に存在を知らせる為にあるんですね、ありがとうございます。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 22:35:20.12ID:MQsYiFP20
4WDやっぱ出ないのか...
FFで数ヶ月に渡る降雪に挑む程俺にはこの車への愛が無いですわ。
ワークスしかねーじゃねえか!コンパクトで4WDMTを出しなさいよ!

213名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 22:45:08.42ID:yEf+Re7v0
つスイフト 1.2 RS 4WD MT

214名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 23:28:44.78ID:GKgH3ilj0
全開動画の40キロあたりでホイールスピンしてるのはやっぱ車体が軽すぎるんだよな
タイヤの性能が良くてもトラクションが掛かりにくいのはどうしようもない
FF自体は除雪してありゃ走れるがスイスポは雪道には全く向かないぞ
ほっそい激ダサインチダウンスタッドレスでもトラクション低そう

215名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/24(金) 23:41:16.86ID:WMhTi6990
雪道で全開くれるの?
軽量FFだって、それなりのタイヤ履いてれば普通に走るわ

216名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 00:00:37.12ID:ttl4QJjY0
除雪してある平地ならそりゃ普通に走れるだろうよ
未除雪+登坂はもう辛いだろう
まぁ俺は来年まで買わないから雪国先駆者の生の声聞いてから決めるけど

217名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 00:08:00.31ID:Z9jjjU2G0
>>212
雪国(豪雪地帯)で10年程生活しましたが、FFで十分ですよ

218名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 00:16:59.18ID:TMyz16S20
FFで雪道弱いって免許持ってんの?

2192122017/11/25(土) 00:52:49.66ID:/NNtS/0a0
なんて言うんですかね、
運転技術の問題というより、めんどくささというか、
走る止まると言うより、乗り出す停めると言うか。
今もスイフトMT乗ってて大好きだし、200万位なら何とかなるかなって思ったら
そもそも市場に新車コンパクトカーのMT4WDが存在しなかったでござる。
オートマならランサーカーゴでいいや

220名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 01:06:54.19ID:GV8AyEioO
FFとか関係無いと思うよ
32乗ってたけどラッセルやアイスバーンに異常に弱い
今までFF何台も乗ってきたけどスイスポほど雪国に向かない車は無かった
まあ33は分からんけどね

221名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 07:17:41.34ID:GUWZdF2y0
雪に強かったのはK11マーチだな

222名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 08:18:29.70ID:5RhxHw3L0
クソミニ乗りの8秒君は動画見て必死に解説してるみたいだけどどう測ってもこの動画は7秒台だね。
しかも正確を期す為にスマホで実測出してメーター誤差も出してるのに。

たぶんどうしても8秒にしたいから3.2.1の掛け声の1の掛け声の手前から計測してるんだろう。

他の動画のミニクーパーの0-100は8.3秒だったから悔しくてしょうがないんだろうな。下手するとクーパーSにも匹敵する速さだからねw

223名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 09:24:25.99ID:OdEtdrGN0
大体分かったから、
アバルト595コンぺにするわ

224名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 10:31:26.90ID:L8x4T7tg0
ヘリカルLSD装備グレード出してよ。
雪道での走破性を向上したグレードという扱いで良いから。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 10:46:37.86ID:gOZ5S2B90
後付けすれば良いじゃん
なんなの?

226名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 10:56:26.60ID:R42ZbW5G0
>>115
これ見るとBRZと加速力同じじゃん
NAの2Lのスポーツカーと同性能で価格が車両価格170万からって破格過ぎる
しかも1.4Lだから自動車税安いし
車重も1トン切ってるから重量税安い
新型スイスポ最高かよ

227名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 11:07:50.34ID:aoQupqRS0
0-100加速8秒台のゴミなんてイラネw

228名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 11:21:21.33ID:NIgQ/RfV0
動画のフレーム数でタイム測ってた人は結局指摘された3、2、1、0から105~110km/hまでのフレーム数でのタイムはスルーしちゃったねw
きっと8秒台だったんだろうなぁw

229名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 11:33:25.76ID:1E4A6Ay30
雪道にガチで強かったのは4WDのヴィヴィオ。

230名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 11:39:49.88ID:sxVzP4F10
インプレッサとスイスポ二台持ち
スイスポもインプもどっちも楽しい

スイスポは軽いから気軽にスポーツ走行できる
インプは少し気合入れて回していかないと楽しめない

平日はインプで通勤、週末は嫁のスイスポでドライブだがブレーキの感覚が違い過ぎるね

インプ乗った後にスイスポ運転すると急ブレーキになる
逆にスイスポ乗った後にインプ運転するとブレーキが効かない感じがする

実際はインプのが踏んだら踏んだだけブレーキ効くんだけどね

231名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 11:43:24.75ID:1E4A6Ay30
>>230
そんなんブルジョワやん。

232名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 11:50:19.96ID:aFocVNb60
>>230
スッゴーい
俺は通勤用がスイスポ

233名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 12:00:29.02ID:zg2OOIpb0
>>227
じゃあお前はこのスレで何してんの?

234名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 12:03:34.27ID:UGqsWYxT0
モーターショーで見たら思った以上によかったので試乗したいが、検索したら試乗どころか展示車さえろくにないんだがそんなもんなのか?

235名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 12:23:08.74ID:GUWZdF2y0
>>232
俺なんて夜用メインがインポだぞ

236名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 12:44:19.89ID:fN+xM6ve0
>>234
展示しとくくらいなら売ってくれ!という客が多いんだろう
俺もそんな出物があれば絶対頼み込むw

237名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 12:48:35.81ID:gjXwNbzr0
>>230
インプの純正パッドはかなり踏力いるよね。初期制動重視のパッド入れてもスイスポよりリニアないんじゃないかな。
スイスポは初期制動を落とす方向で調整したいけどそんなパッドあるかなぁ

238名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 12:54:44.38ID:jWJxIiC+0
>>233
ホント、イラネなら来なけりゃいいのにずーっと粘着してる。自分が良いと思う車のスレで思う存分語ればいいのに。歪んだ精神の人の思考は訳わからん。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 12:59:01.69ID:ScuYnzdu0
>>227
君だけには優越感、感じるわ

240名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:01:34.51ID:aoQupqRS0
>>239
俺も君には優越感
君には一生買えない車乗ってるのでねw

241名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:08:14.49ID:jncEDPg80
>>240
他人が一生買えないほどの車に乗っているにも関わらず、スイスポに嫉妬して粘着してるの?
ちっさい奴w

242名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:15:01.87ID:hcF243E+0
ほんとに金に余裕のある奴ならこんなとこで自慢なんかしないよな。

243名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:18:12.72ID:sxVzP4F10
>>231
ブルジョワでもなんでもないよ

15年目のインプだしあと8年は乗る予定で次はWRX STiかな?

244名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:20:37.50ID:7HN/+SfH0
>>226
>>115
>これ見るとBRZと加速力同じじゃん

それは、そいつがヘタなだけ。86BRZは実測で0-100キロ7秒切ってる
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1188840136

北米仕様の実測値 0-60マイル(96.5キロ)6.2秒、ゼロヨン14.8秒
https://www.caranddriver.com/reviews/2017-subaru-brz-manual-test-review

245名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:24:38.80ID:E45Y99Hp0
>>242
NSX買おうと金貯めて
金額聞いてTYPER申し込んで
抽選外れて 頭来て200万使って
改造して
青天井で買えるはずのTYPERが
半年待とか
で、即納だったSP付き買ったわ

246名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:25:20.38ID:sxVzP4F10
>>240
もし仮に俺が一生買えない(買おうと思わない)額は1000万オーバーかな?

逆にそんな車乗ってたらスイスポスレにこないな~

247名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:27:18.81ID:E45Y99Hp0
>>246
金持ってると200も1000万も同じ何だわ
一寸 気に入ったら買う
ただそれだけ

248名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:32:35.51ID:Wg6gGqFw0
>>220
秋田で先代RSの4WD乗ってるけど、大雪やアイスバーンには弱いよ。

大きい車と較べての話だけど。

249名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:34:38.92ID:sxVzP4F10
>>237
スイスポのブレーキ踏みはじめの感覚は昔試乗したゴルフ(not GTI)に近い

欧州受けの良いセッティングなのかもね。

俺も初動抑えたいな

250名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:36:26.58ID:KR3gqCAD0
ヤッパリスズキのスレには
金持ちがいっぱい集まるねw

251名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:44:45.53ID:ztSmUXQV0
>>230
だから、純正のカックンが気になるならパッドを替えろと言っているのに……

252名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:45:13.24ID:92d0liMa0
>>250
弱い者がさらに弱い者をたたく
それがスズキスレのクオリティ

253名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:53:57.35ID:GUWZdF2y0
その音が響き渡れば、荒らしが加速していく

254名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 13:56:03.83ID:E45Y99Hp0
>>252
ブルーハーツ乙

255名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 14:06:43.90ID:aoQupqRS0
>>246
金持ってると謎の200万縛りとかないからなぁw

コスパなんてのは貧乏人の言い訳に過ぎない

256名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 14:40:35.25ID:Lw7doQ7B0
>>244
同じドライバーがやって同じようなタイムなんだから
それが一番正しいと思うんだが......

257名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 15:01:43.67ID:k3V25ESn0
外部からのスペック情報、他人の評価を聞くのも大事だけど、
最終的に所有するのは自分なんだから自分の気持ちが一番大事。
何かと比較して負ける所は、どんな車でも絶対にある。
7秒でも8秒でも十分速いって・・・。

格上の車相手に勝てなくても別にいいじゃない。
格上の相手が負けてないと言ってくるのは、それだけ脅威を感じてるって事でスイスポ好きが怒って反論する必要は全くない。
自分の車や好きな車の方が速いと思いたいのは誰もが同じで同類なんだから仲良くしてください。

258名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 15:03:57.96ID:7HN/+SfH0
>>256
ドライバーでも6番アイアンでも飛距離が同じ万年ビギナーみたいなもんかw
でも、それはその個人の性能であって、クラブやクルマの性能とは無関係

259名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 15:09:20.69ID:MuMX7z6E0
0-100加速ってこのスレだと初め7秒台って言われたたよね、あれってどこソースだったっけ?

260名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 15:19:26.93ID:PcwoLFMe0
>>259
オートカーの0-100加速が20%向上ってやつだろ?
先代タイムから20パー引きで7秒台って論理だった

261名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 15:45:06.08ID:dwg0sEhQ0
都会の通勤で日常的に渋滞の中を走って12km/L
給油警告までの航続距離で400km行かぬ

262名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 15:46:43.62ID:1E4A6Ay30
まぁ、燃費を気にして乗るような車じゃない。

263名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 15:52:55.85ID:dwg0sEhQ0
燃費は気にしないが頻繁に給油しないといけないのが煩わしい

264名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 15:52:56.41ID:9vpuW5d+0
同じドライバーの動画で
86が8秒台
ノートe powerも8秒台
スイスポが7秒台

265名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:15:50.83ID:lObJavTY0
レブスピードで筑波1000のタイム比較やってた
ノーマル同士の比較で86がZC33Sに1秒差で勝ち

266名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:16:01.86ID:Fc7YezyP0
スイスポも8秒台ですw

267名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:17:47.88ID:aoQupqRS0
>>265
あーあ、またスペック厨が涙目になる結果だなw

268名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:21:08.99ID:lObJavTY0
スイスポはLSD入れるだけでもかなりタイム伸びそうね

269名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:22:28.05ID:JRqylgW40
FFで100万も値段が違うのに1秒しか違わないのか

270名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:27:38.30ID:/Pqvwznn0
筑波1000で1秒差って大きいぞ

271名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:30:48.00ID:lObJavTY0
ライトチューンでノーマル86は超えられそうなインプレだった

272名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:33:03.62ID:JRqylgW40
スイスポが速いっていうよりは86が遅い感じだな

273名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:46:35.90ID:0Q1L12XQ0
スイフトスポーツの助手席にジュニアシートおけれないね
サイドサポート高すぎておけない。

横幅が狭いジュニアシートないかな?

274名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:47:42.59ID:1E4A6Ay30
そう聞く前に検索したか?

275名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:53:14.86ID:aoQupqRS0
>>269
筑波1000での1秒の価値もわからないアホは黙っておけw

276名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:55:22.37ID:1E4A6Ay30
スイス歩海苔はスペックに五月蠅いなぁ。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 16:56:21.44ID:tCvtJGU80
筑波1000で1秒差なら筑波2000では3秒差くらいありそうだな
86は9秒台だからスイスポは12秒台といったとこか
2クラスくらい違うなw

278名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 18:17:30.54ID:/E9M2Gir0
>>233
そいつのレス、うまくアボーンできてるみたい(笑)
無視できないならアボーンするといいよ

279名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 18:18:30.02ID:/E9M2Gir0
>>247
MINIの中古自慢は痛いよな(笑)

280名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 18:21:41.98ID:/E9M2Gir0
>>256
driverは、過去にアルトターボのタイムを遅く公表して、一年後に再計測と称して他社と同タイムにしたアンチスズキ・ホンダマンセーの過去があるから信用できないのは雑誌の方なんだよね。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 18:23:45.25ID:NSZpAoNV0
全方位モニターを常時表示ってできないんかな?
少し速度上がると表示が切り替わる

282名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 18:54:30.04ID:/E9M2Gir0
>>268
タイヤ履き替えるだけもタイム差は無くなるだろうね。
百万足さなくても十分なポテンシャルに他社が焦ってる。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 19:02:56.70ID:NSZpAoNV0
ESP offにしたらアクセルレスポンスだいぶかわるね

ステアリングも軽くなりインプレッサのDCCDをロックからフリーにしたみたいな感じ

284名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 19:28:27.43ID:KAdH8pL30
>>282
それは他の車も同じw

バカだからわからないのかな?w

285名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 19:43:15.35ID:/E9M2Gir0
>>276
むしろ中古のMINI(Sとは言わないところもかわいい)をあててくる奴の方がこだわってるね。

286名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 19:44:09.91ID:4bcyfxUF0
純正タイヤでここまで酷いのないよ

平地、DRYでホイールスピンするのはタイヤの性能不足

次のタイヤはAD08RかRE-71Rかな?

287名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 19:46:17.05ID:EBNSlO6m0
しかしほんと蓋を開けてみたら大したことない車だったよねスイスポって

288名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 19:58:16.67ID:R42ZbW5G0
値段考えたらかなりお買い得な良い車でしょ
自動車専門誌とかテレビでも軒並み評判良いのはそういうことなんだと思う

289名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 20:11:27.08ID:B+P0eekT0
>>286
86やBRZなんてエコタイヤだぞ
それでもATが筑波で11秒切るんだから凄いと言えば凄い

それとATの0-100でホイルスピンしたのはトラコンオフのコメントだとタイヤが暖まってなかったからみたい

290名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 20:12:42.36ID:aoQupqRS0
俺には謎の200万以下縛りはないから、値段の割になんて言われてもなぁw

291名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 20:23:47.17ID:PpVugVlE0
>>277
ECUでレブリミッター500回転上に変更するだけも逆転するんじゃない?

292名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 20:28:37.85ID:aoQupqRS0
>>291
する訳ねーだろw

293名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 20:35:29.40ID:jWJxIiC+0
>>291
そうだね、この車は無理くりパワー抑えているから少し解放してやるくらいで豹変しそうだね。軽量ボディにターボパワーは強烈なんだね。

クソミニとは大違いw

294名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 20:46:41.45ID:LYC0x7w50
パワー上げてもトラクション不足だから活かせないよ
バカだからわからないんだろうけど

295名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 20:50:09.01ID:LYC0x7w50
カタログスペックの軽さを追い求めすぎて大事なトラクション性能を犠牲にしてしまった良い例
軽さなんて手段であって目的じゃないのにバカだよなぁ
その辺、欧州車やその他国産は良くわかってるからね

296名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 20:57:53.73ID:gOZ5S2B90
そうですね
そちらをお買い求め下さい。

297名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 21:13:52.57ID:jncEDPg80
アンチってほんと精神的に歪んでるよな
好きなクルマのスレでポジティブな話すりゃいいのに

298名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 21:16:53.43ID:1E4A6Ay30
好きにはあんまり種類がないから話題に困るんだよ。
嫌いにはいろんな種類がある。
アンチ巨人、アンチ阪神と同じ。

299名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 21:27:15.46ID:lzfxsrg40
ほんとトラクションないよなぁ
ESPオンにしてる方が速いし

300名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 21:29:29.92ID:B+P0eekT0
>>265
乗ったのはスイスポマイスターと言っていい田中実さんみたいだが計測前日納車の自前とはいえボロ負けと言っていいタイム差だね
本コースでは32SがNDロードスターの1.5と同じく13秒5だったと思うので軽くなってトルクも上がったし出来れば1秒短縮
少なくとも13秒は切って欲しいものだ

301名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 21:30:47.61ID:xeXn8B7g0
0-100Km/h計るならメーターではダメよ。
スマホのGPSメーター使って計らないと
0-100Km/h計測機能ついたアプリ使うべき。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 21:43:47.86ID:7HN/+SfH0
>>295
Best Motoring 1990年5月号 1.3Lクラスどれがイチバン!!
ダウンロード&関連動画>>



770kgのマーチターボが15.8秒、830kgしかないスターレットGTも15.7秒。
そかも弱ウエット路面。スターレットGTは、この時に0-100計っていれば
7秒台後半は確実に出てるハズ。この時代の車の方がトラクションあるとは
思えない。単純ににスイスポには、それだけの動力能力がないってこと。
トラクション云々は関係ないだろう。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 21:47:50.99ID:1DdiVkVA0
>>302
トラクションはパワーとトルク、車重とのバランスだよ
その時代の車はドッカンターボで今のターボみたいに低回転で最大トルク発生したりしないからね

304名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 21:49:09.80ID:1E4A6Ay30
ちなみにトラクションって何?
接地力?

305名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 21:50:41.60ID:GUWZdF2y0
>>261
アイストないのにかなりええやんけ。レヴォーグなんて渋滞はまったらすぐに8やど。

306名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 21:54:36.77ID:1DdiVkVA0
>>304
動力を地面に伝える性能
GT-Rが重くても0-100がスーパーカー以上に速いのはトラクション性能が高いから

307名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 21:55:39.53ID:7HN/+SfH0
>>303
だから、トラコンとかの制御があるんだから、今のクルマの方が有利だろう
それでトルクはコントロールできるんだから。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 21:56:10.71ID:GUWZdF2y0
>>302
環境技術(排ガス規制)が無い時代の車両と比べたらダメよ

309名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 22:02:32.21ID:7HN/+SfH0
>>308
90年に排ガス規制がないとホントに思ってるのか?

310名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 22:12:10.15ID:GUWZdF2y0
>>309
ユルマン度が段違い

311名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 22:26:05.15ID:GUWZdF2y0
まぁ分かりやすくオートバイの例でいえば、現行CBR250Rよりも大昔のCBX250RSの方が
並んで走っても断然速いわけ。
CBX250RSのMC10E(のちの名作MD17E)エンジンはそれでも250シングル最強ではなかった
けど、最近の新排ガス規制を通れなくてついに長い歴史の幕を閉じた。

クルマの世界だって同様の苦労があって、なんもなしでキャブとターボでガソリンガバガバ食わせられるなら
どっかんターボなんでもござれだけど、現代において当然そうはいかない。

排ガス対策の補器類での重量ハンデがあることもわすれちゃやあよ。

312名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 22:44:28.98ID:gOZ5S2B90
速くねえわ

313名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 22:47:07.04ID:gjXwNbzr0
>>311
分かりにくいのでモビルスーツで例えて

314名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 22:54:16.43ID:aFocVNb60
>>313
量産型のジムより
ガンダムの方が強い
そんな感じ

315名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/25(土) 23:57:11.92ID:jWJxIiC+0
スイスポは軽いからトラクションがかかりにくいのは事実だけどだから重い方が良いと言うのはアホですな。バカだから分かんないだろうけどw
だったら戦車でも乗れば?って感じ。
技術が無くて軽量化出来ないことの言い訳に必死ですな。

316名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:00:32.44ID:Dwka0A/f0
>>315
トラクションは良い方がいいでしょw
アホだからわかんないのかなw

317名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:04:56.82ID:KRDYA6O80
>>316
でもミニみたいにクソ重いのはカンベン。だったらスイスポに米俵でも乗せて走ったら?トラクションかかるよw

318名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:05:42.89ID:yaWBtkGm0
ミニに重さなんてかんじないけどなぁ
乗ったことない奴にはわからんかw

319名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:08:23.15ID:yaWBtkGm0
>>317
フロントにどうやって米俵積むんだ?w
やっぱアホだなコイツw

320名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:12:33.78ID:KRDYA6O80
乗らなくても分かるよ。だってクソ重いだもんw
重い方がいいんでしょ?好きなだけ重くして走ればいいじゃんw

321名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:15:55.41ID:KRDYA6O80
あれ?もう0-100 8秒台って言わなくなったね。やっぱり認めざるを得ないもんねw

やっぱりスイスポは速くて軽くて安くて良い車って事だね。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:17:06.17ID:KRDYA6O80
あのミニクーパーの0-100のもっさり動画見ちゃったら何も言い訳出来ないよねw

323名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:20:32.56ID:KRDYA6O80
あ!ゴメン。米俵積むのは中古ミニだったね。忘れてたわ。でもこれ以上重くしたら、、、
タダでさえ走らないミニが更にドン亀になっちゃうよw

324名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:20:53.15ID:yaWBtkGm0
>>321
もうとっくにMTもATも8秒台って結論出てますけどw

325名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:21:28.64ID:Hy6n0PPh0
何でこの人やたらミニを敵視してるの?

326名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:22:34.52ID:vI1d4wUt0
>>325
内心憧れてるから

327名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:25:50.44ID:IZjx+EY90
323は親がミニに跳ねられたんだろ、そっとしておいてやれよ。

328名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:28:06.92ID:mdRUSwnl0
軽い車体でトラクション稼ぐためにスポイラーやらウイングやらカナードやら工夫する訳ですけど

329名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:39:02.81ID:yaWBtkGm0
軽いのがそんなに良ければ何故アルトワークスに乗らないのか?
スイスポより300kgも軽いんだぞ?

330名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 00:47:19.61ID:1sd/bPU00
>>329
それ言うと黙っちゃうからダメw

331名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 01:45:03.66ID:KRDYA6O80
>>324
あんたが勝手に8秒台って言ってるだけだよね。あの動画は誰が見ても7秒台にしかならないからw

何故アルトワークスに乗らないかって?スイスポ納車待ちだからね。スイスポが軽くて良いねって言ったら何故アルトワークスに乗らなきゃならないかよく分からないねw

あんたこそ中古ミニ乗りなのになんでこのスレにこんなに執着してるの?そんなにスイスポが好きなの?

332名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 02:02:25.62ID:yaWBtkGm0
>>331
どうあがいても8秒台だよw

333名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 02:08:00.52ID:L9V5p+Ee0
>>331
俺も測ったけど8.2秒
ちゃんと3210って開始から110km/h手前までの計測しなきゃ0-100じゃないからな?

334名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 02:53:32.63ID:Yg9ns63i0
ギリギリ7秒台くらいじゃないの。
まあ体感だけど俺のゴルフより少し遅い感じ。 8秒前後ってとこじゃない?
もう少しトルクバンドが広ければ7秒台は楽勝かなと思うけどね。

335名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 06:46:31.21ID:AY5DEJwQ0
この車って、メーター誤差少ないよな。メモリ103キロぐらいでGPSだと100キロ出ちゃっている。今時の車はこんなもんなのか?

336名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 07:28:52.79ID:JusP57bK0
メーター誤差確かに少ないね
acc設定の上限値が低いから誤差少ない方がありがたい

337名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 07:33:32.28ID:MwnB/e+u0
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part13【ZC33S】 	YouTube動画>5本 ->画像>11枚

338名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 08:55:59.51ID:SoJFqIcQ0
0-100加速8秒台、筑波1000では86より1秒以上遅いゴミw

339名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 09:30:09.15ID:x9L2CaoB0
ゴミについて語らうスレに寄ってくるハエのような奴だな

340名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 09:33:58.62ID:h5pFAsN80
>>338
今日も朝からお疲れ様です

341名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 09:43:23.58ID:fDtkQict0
ESP頼りで8.1だから上手い人が乗ればもう少しイケるかも

スズキのESP超える人って居ない?

342名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 09:43:41.94ID:zClMvGAX0
もうスルーしたらいいのに。これもうスルー検定だよ

343名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 09:48:42.96ID:njrL30HY0
>>341
プロでもいない

344名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 09:51:02.44ID:yaWBtkGm0
レブスピードでもトラクション不足を指摘されてたからね
ただ軽くすりゃ良いってもんじゃないことがわかるね

345名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 09:53:39.50ID:fDtkQict0
スズキも限界性能を追求したのでは無いと言ってるから欧州仕様のノーマルボディでシートもノーマルのGT仕様追加すれば更に売れると思うがみんな欲しくないかな?

346名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 09:56:11.27ID:hWxK4Ztn0
ID:yaWBtkGm0
こいつもハエの仲間か

347名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 10:27:26.99ID:6kLCyM3c0
仲間っていうか一人でやってるだけでしょ

348名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 10:30:38.37ID:gAzeHR9m0
1人ってことにしておきたい精神状態なんですね。わかります

349名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 10:31:24.42ID:6kLCyM3c0
その書き込みも何回も見た

350名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 10:32:08.06ID:iDXQBbE70
多分AIが書き込んでるんじゃない?
人間にしては知能が低いし

351名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 10:35:31.77ID:gAzeHR9m0
>>349
つまり何回も1人って主張してるんですねw

352名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 10:37:22.83ID:yaWBtkGm0
まぁ何人だろうが8秒台なのは変わらないしなw

353名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 10:44:33.70ID:pGXQPKfo0
>>344
軽いスイスポを開発した訳じゃない。元の素イフトを軽く作ちゃったから
スイフトも軽くなっただけ。大衆車ハッチのスポーツモデルだから
元のクルマの素性に影響されるのは仕方ない。欧州の素のレビューでも
軽量化は燃費面でアドバンテージがあるが、足回りやハンドリングは
先代の方が良かったみたいなコメントがあった。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 10:57:48.25ID:U6McuERD0
足回りとかボディ剛性とか乗り味とか数値化しにくいスペックはなかなかセールスポイントになりにくいからね
1t未満で何馬力!!って方がわかりやすくてスペヲタが飛びつくのよ
数値化しにくいスペックってわかる人にしかわからないし玄人好みなとこあるからね

355名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 11:21:13.36ID:6RJbeSTy0
スイスポは初心者の入門用としてはいいんじゃない?
FFでパワーも低めで危なくないし

356名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 11:23:02.98ID:FFaDzzse0
パワーは低いけど中間加速は初心者には充分危ないと思う

357名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 11:27:10.74ID:QA09fg3b0
その辺の小金持ちのおばちゃんが乗ってる欧州車の方がよっぽど速いし馬力あるからなw

358名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 11:27:13.92ID:rmRjU7e30
お前ら車は凶器に成るって前提忘れてるだろ
初心者だろうが誰だろうが危険ということ忘れんな

359名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 11:33:30.47ID:FFaDzzse0
速さを売りにしてる車の場合、車は狂気だったりもする

360名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 11:35:17.22ID:yaWBtkGm0
何わかりきったことを講釈垂れてんだろコイツw

361名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 11:35:38.82ID:QkQs/2M00
納車待ちスレでSP有り無し論争が激化してるんだけどこっちへ誘導していい?

362名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 11:56:24.93ID:/y+fN1GQ0
クロスビーに1.4ターボMT積んでフルタイム4WD。オタク臭くなく仕上げてほしい

363名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 12:52:40.41ID:zClMvGAX0
まぁ970kgだったら普通に乗るぶんには峠道で限界超えにくくて安全だろうね。
ハンドリングも伝統の重量感があるし。ハンドル重いって文句つけてるひともいるみたいだが

364名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 12:53:39.53ID:b+gOjxT50
>>363
軽すぎて怖いですです

365名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 13:01:34.75ID:zWAP/Miv0
軽い軽いって昔の車軽かったじゃねえか
何を今更軽くて怖いとか言ってんだ

366名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 13:01:54.38ID:uwZN5DL+0
>>363
重いというより反発力とか復元力と呼ぶものが強すぎるとは思う

367名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 13:02:22.24ID:b+gOjxT50
>>365
パワステつく前は重かったよ

368名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 13:02:57.57ID:mJURmUyy0
値段も車重も駆動形式も違う86と比べてるのはなんというか無駄だわな
本当の無駄とは140馬力(実馬力155?)でハイオク指定のことを言うのだ(キリッ

369名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 13:09:17.90ID:zClMvGAX0
>>364
乗れば分かるけどセルシオかよってくらいドッシリしてるよ。
きゅっと曲がったときに「あれ?この速度でもうダメだと思ったのに余裕?ってなんで?」ってことになるのが
スイフト(≒カルタス)シリーズ

>>366
復元力は強めかもね。
今回もセンター弱いっていわれてるけど、新車時やタイヤローテしたあとくらいで、乗り込めばセンターにビシッと戻ってくる。

370名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 13:15:47.30ID:fDtkQict0
>>361
ダメ! 絶対!

371名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 14:04:58.76ID:O0jvAhQJ0
モーターショーでエンジンの実物展示してたけど、タービンの小さいこと。
アクチュエーターが大きく見えたけど、感覚的には軽のタービンより小さく感じたわ

372名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 14:27:17.45ID:LZAmp4UK0
>>369
ハンドルの重さの話でセルシオと比較するの?

373名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 15:26:18.45ID:QaTVfGxW0
>>372
車重の話とハンドルの話とスレ違ってるだけだろう。

それはそうとATの加速が良いことが証明されたから安心して購入することが出来るよ
といってもまだまだ先になるが

374名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:01:55.45ID:1A4ukc0P0
ATも8秒台だけどねw

375名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:04:59.88ID:JR7BeXAT0
ヴィッツスレに煽りに来てるから覗きに来たら
こっちでは86と比較されてたのかよ

とんだとばっちりだわ

376名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:15:42.45ID:QaTVfGxW0
>>375
いわゆる半芝が暴れてるのでは?
奴は車板中に現れるキチガイだから諦めてください

377名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:27:44.07ID:JR7BeXAT0
>>376
半芝ってか漢字で「笑」だった
こっちもスイスポ否定する気は無いし無視しとくわ

378名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:28:20.04ID:WCxc4vcv0
86より速い訳ねーのにアホばっかりw

379名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:30:06.19ID:QaTVfGxW0
>>374
ATの加速映像見たんですか?

380名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:30:45.31ID:QaTVfGxW0
>>377
それがいいです

381名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:32:00.19ID:WCxc4vcv0
>>379
見て時間も計測したよ。8.2秒

382名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:35:28.91ID:QaTVfGxW0
>>381
あなたが計測した開始時点と終了時点のタイムスタンプを教えてよ

383名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:36:29.20ID:zPM6R8og0
>>379
ちゃんとカウントダウンの0のタイミングから110km/h手前までの区間を測らないとダメだぞ?
スピードメーターが0から100までの区間は正しい計測じゃないからな?

384名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:37:56.88ID:WCxc4vcv0
>>382

>>383とほぼ同じタイミング
自分でやってみればいいでしょ

385名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:40:35.12ID:QaTVfGxW0
>>384
110km/h手前って具体的に何キロなん

386名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:43:02.26ID:WCxc4vcv0
>>385
アナログメーターなのにはっきりわかるわけないでしょw
アホ?

387名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:44:22.16ID:QaTVfGxW0
>>386
じゃあどうやって8.2秒を計測したんだろうね
論拠が崩れますね

388名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:46:42.14ID:fDtkQict0
業界の名だたるプロ達が束になってかかってもスズキのESPにかなわないとは情けない

389名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:49:31.41ID:VkGmtLrN0
>>387
メーター誤差は最低でも5パーセントあると想定して、バラツキを考えると105~110km/hの間で測るのがベストと判断
だから110km/hの気持ち手前ってことね

390名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:50:28.35ID:QaTVfGxW0
>>388
逆にESPて優秀で誰が踏んでも最高に近い加速が出来るってことなんかな

391名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:51:54.24ID:zPM6R8og0
>>389
すごく真っ当なやり方だと思う

392名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:52:28.99ID:QaTVfGxW0
>>389
ところが33Sの100km時のメーター誤差は3%位しかないからそれだと全然正確じゃないんだよなあ

393名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:55:40.02ID:UhcQReWh0
>>392
メーター誤差は全部同じじゃないし、メーター読み100km/hの時の誤差だしw

394名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:56:46.64ID:zPM6R8og0
>>392
メーター誤差は常に同じじゃないからな?
それわかってる?

395名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:56:52.75ID:QaTVfGxW0
>>393
反論が弱い。半芝失格だな

396名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:58:07.85ID:QaTVfGxW0
>>394
同映像中で誤差計測されてるじゃん

397名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:58:45.54ID:UhcQReWh0
あっ、もしかしてメーター誤差ってすべてのスイスポが同じとか思ってないよね?w

398名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 16:59:17.10ID:iLuybZ/40
どっかのスイフトスレでもそうだったけど
ID:yaWBtkGm0
から分かるように、ミニと8秒とアルトワークスを持ち出すのは特定のヤツなんだよな

399名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:00:10.82ID:zPM6R8og0
何パーであろうとメーター読み100の時は100出てないってことはわかってくれたのかなw

400名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:02:04.86ID:7rqR0Fs+0
0.1秒刻みで語ってるわりに、スピードメータの105~110の間とか110気持ち手前とか計測がザル過ぎて笑える。

401名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:02:10.74ID:QaTVfGxW0
>>399
誰だよお前

402名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:04:02.97ID:I0BZN7E+0
数十のスレ見てるけどそんなことで延々
議論してるのはここだけだよ。
面白いの?

403名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:05:37.49ID:/a8Z91fB0
>>402
他人がスレをどう使うかはコントロール出来ないから仕方ないよ

404名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:06:03.58ID:QaTVfGxW0
>>402
凄い暇人だな!
私も今日は休日ですよ

405名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:06:18.98ID:I0BZN7E+0
>>403
そうだねぇ。

406名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:06:45.82ID:zPM6R8og0
>>400
そもそもメーター読みで計測してること自体がザルだからなぁ、、、
しかもどんな勾配の道で走ってるかもわからない

407名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:07:11.80ID:I0BZN7E+0
>>404
私は毎日が日曜日です。

408名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:08:10.38ID:UhcQReWh0
もっかい計測してみたわ
3、2、1、0のタイミングから今度は105付近を狙ってみた
8.1秒をマーク

409名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:09:15.82ID:QaTVfGxW0
>>406
じゃあ少なくとも8.2秒は間違いだな

410名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:10:44.91ID:QaTVfGxW0
>>408
素人がストップウォッチ使ってもザルだろ

411名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:12:02.86ID:zPM6R8og0
>>410
おまえよりはマシだと思うよ
おまえは開始タイミングから間違ってたもんなぁ

412名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:12:08.55ID:QaTVfGxW0
>>407
うらやましいです

413名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:13:17.08ID:UhcQReWh0
>>410
ザルはお互い様
でもメーター動き出してから100まで測ってるよか正確ですw

414名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:13:46.30ID:QaTVfGxW0
>>411
俺開始タイミングなんて言及してないけど?
あんたが計測してるとこを動画撮って上げてくださいよ
そうしたらはっきり分かるなあ

415名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:15:55.29ID:zPM6R8og0
>>414
なら黙ってろ

416名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:16:23.95ID:QaTVfGxW0
>>415
なぜ??

417名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:18:21.86ID:UhcQReWh0
自分でやってみりゃいいじゃん
バカなの?

418名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:18:38.43ID:LZAmp4UK0
スイスポ最初早いと思った。
馴れてくると普通だとおもうようになった

419名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:19:14.38ID:x9L2CaoB0
0-100のタイム気にして何になるの?

420名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:19:35.72ID:zPM6R8og0
>>416
じゃあ君が正しいと思う計測方法を語ってください
はいどーぞ↓

421名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:22:11.57ID:QaTVfGxW0
>>418
もう入手されたんですね。
同乗者から固いとかクレームは無いですか?

422名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:25:05.18ID:zPM6R8og0
逃げたw
まぁ思った通りだけどねw

423名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:26:12.83ID:QaTVfGxW0
>>420
そんなのプロに任せればいいじゃん

424名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:26:33.61ID:lSKMUmag0
自分の意見がない癖によく他人の意見を否定できるよねぇ
単に8秒台だと都合が悪いだけなんだろうね笑

425名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:27:34.03ID:zPM6R8og0
>>423
はぁ?
ダメだコイツw

426名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:28:24.90ID:QaTVfGxW0
俺は速そうなら十分だし、8秒の主張に根拠なんかないことを言いたかったので満足です

427名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:29:09.00ID:QaTVfGxW0
>>425
何で?プロが一番正確だろう

428名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:29:18.21ID:LZAmp4UK0
>>421
普通すぎて無反応ですよ。

429名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:29:58.11ID:lSKMUmag0
ID:QaTVfGxW0みたいな奴って、〇〇のデザインはカッコ悪い、センスない、とか言う癖に、じゃあどんな車がデザイン良いの?って聞くと何も答えられない奴と同じだよな

430名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:30:29.01ID:QaTVfGxW0
>>428
すばらしい

431名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:31:42.72ID:QaTVfGxW0
>>429
33sのデザインは気に入ってますよ。
特にリアはかっこいい

432名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:32:09.33ID:zPM6R8og0
>>426
根拠はあったけどw

433名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:32:32.56ID:LZAmp4UK0
>>430
非常に出来のよい車ですよ。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:33:00.65ID:zPM6R8og0
>>429
そんで自分の愛車も絶対言わないんだよなw

435名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:35:16.67ID:QaTVfGxW0
>>433
速さは確かに、普段使いしてれば慣れちゃいますよね。
車検残ってるから踏み切れなくて、リードタイムが落ち着いたら・・・なんて考えてたけど欲しくなってしまう

436名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:35:21.60ID:lSKMUmag0
MTでも8秒台
ATでも8秒台

いやー、大したことない車だなぁ

437名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:36:37.74ID:lSKMUmag0
ノートeパワーの方がよっぽど速いな

438名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:39:53.22ID:zPM6R8og0
その辺のお姉ちゃんが乗ってるミニクーパーの方が速い現実w

439名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:39:59.75ID:LZAmp4UK0
>>435
一般道で慣れるレベルの速さで
超使いやすい。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:41:13.72ID:zClMvGAX0
>>372
重さじゃなくてさ、とりあえず乗ってこい

441名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:42:08.82ID:LZAmp4UK0
>>440
オーナーですけど何か?

442名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:42:34.40ID:QaTVfGxW0
>>440
もう持ってるみたいよ
単にお互いスレ違いになってる

443名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:43:03.96ID:ecbqHEei0
0-100加速20%向上って何だったんだ!
誇大広告でJAROに訴えようかな

444名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:43:18.68ID:zClMvGAX0
>>442
じゃあ知らん。

445名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:45:25.64ID:U5nbSjFS0
>>443
きっと加速感のことなんだよw

隅っこに小さく
※個人差があります
って表記があったんだよw

446名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:46:49.00ID:ecbqHEei0
MINIやポロGTI、595に匹敵する加速性能かと期待してたのに、、、
ふざくんな!

447名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:47:02.54ID:/a8Z91fB0
>>419
何にならなくても別にいいんじゃないかな
他人が何を書き込むかではなく自分が何を書き込めるかが大事だよ

448名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:48:42.73ID:U5nbSjFS0
>>447
何気に良いこと言うねw
他人の事ばかり気にしてる奴ってアホだと思う
自分が楽しめよと思うわ

449名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:49:47.83ID:zWAP/Miv0
画像でしか見たことないけど着座位置高いよね
SP有りだからシート変えるわけにもいかないし
ローポジシートレールとか付けれんのかな

450名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:50:21.28ID:wTbXE3LZ0
>>446
いくらなんでも無理でしょ
「匹敵する」をどう捉えるかだけどw

ライターって上手いよね

451名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:50:58.55ID:QaTVfGxW0
>>444
私もスレ違いは誤記で話題がハンドリングと車重でずれがあったことを言いたかった

重めのハンドルは大好物です

452名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:54:17.49ID:ecbqHEei0
>>450
先代から20%向上って言うから、普通先代0-100タイムから2割引するよね?
そしたらそれらの車に匹敵するタイムじゃん?
でも8秒台って嘘付きじゃん!
みんなもっと怒らないとイカンよマジで

453名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:57:02.64ID:tfhjkckS0
>>452
素直過ぎw
ああいうのは冗談半分で受け止めないとダメ
そもそもたった140馬力で7秒切ったら加速性能ウリにしてセールスポイントにするだろ普通

454名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:58:18.86ID:tfhjkckS0
あんなパワーで7秒切れるのはケータハムとかロータスくらいしか前例がないんだからな

455名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 17:58:33.82ID:0Vo6qUa90
とりあえず今夜CGTV見逃すな
スイフトS

456名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:01:40.16ID:zClMvGAX0
何秒台ガーいうたって
ピザ食いながら太るに任せてるやん。
ラゲッジに洗車道具とか色んなもの積みっ放しやん。
タイヤのエア圧だってひと月に一度もみないやん。
全部管理すればコンマ0.3くらいすぐに変化するやん。
そもそも季節によってかなり変化するやん。
あほくさいやん。

457名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:05:41.72ID:tfhjkckS0
TOEIC何点とかと同じでしょ
使う使わないじゃなく能力を見たいんだよ
英語なんて日常会話程度ならTOEIC700点くらいでも充分だけど、900点の人いたらそっち採用するでしょ?
それと同じだよ

458名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:06:02.49ID:iDXQBbE70
動画見たけどATの方が加速いいのな
高速シフトチェンジできれば違うんだろうけど

459名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:06:18.13ID:ECUiJypn0
アバルト595だと、適当に加速して
GPSの表示を多目で読んで7.4秒の動画があったな
ちゃんと運転席から周りの景色も見える状態で

あのくらいの加速感がないと7秒台は無理なんだな

460名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:06:25.66ID:b+gOjxT50
>>451
車重軽い利点はすごい
ハンドルは言うほど重くない
つーか これのハンドル重いとか
ミニバンとかKと比べてるんじゃないかと

461名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:08:12.64ID:tfhjkckS0
そりゃそうよ
高速で走る車にとって1秒ってかなりのスピード差だからね
その重みがわかってない奴が多すぎる

462名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:14:59.01ID:iDXQBbE70
例のAT加速動画投稿主によるとはアクセルオンから100まで7.5sらしい

463名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:16:04.98ID:jMAClbY10
じゃあ実測は8秒台か

464名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:17:21.89ID:iDXQBbE70
>>463
反論はYouTubeに書き込んでくれ
俺も真相が気になるから

465名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:18:54.86ID:jMAClbY10
反論じゃなくて現実ね

466名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:19:54.92ID:jMAClbY10
ちゃんとした平らなテストコースで計測器使用した場合は8秒台だなってことね

467名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:20:02.56ID:iDXQBbE70
じゃあ現実を書き込んでやってくれ
あの動画を見た人は7秒台の間違った印象しか残らないぞ

468名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:21:47.67ID:jMAClbY10
driver誌で計測した8.1秒のタイムも、ようつべのようなメーター読みなら7秒前半出てると思うよ?

469名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:22:46.52ID:jMAClbY10
>>467
別にそう思いたい奴は思っておけばいい
無知だねってだけ

470名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:23:10.45ID:iDXQBbE70
それをそっちに投稿してくれよ
投稿主の反応が見たいから

471名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:25:17.87ID:jMAClbY10
どーでもいい

472名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:27:45.67ID:6kLCyM3c0
7.5秒か。GPSで実測確認してるし概ねそんなもんかな

473名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:28:43.03ID:jMAClbY10
実測は8秒台だけどね

474名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:31:28.71ID:6kLCyM3c0
マジでここで正しさを解くよりも動画のコメント欄に書き込んだ方が有意義だぞ
あっちの方が遥かに観られてるし

475名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:33:29.94ID:o13aABZT0
2chから出られない引きこもりなんだろ

476名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:33:36.13ID:x9L2CaoB0
0-100関連の不毛な議論は重複スレ消費がてらこっちで
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #9【ZC33S】
http://2chb.net/r/auto/1508160164/

477名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:33:46.49ID:QaTVfGxW0
ま、8秒を主張してるのが半芝しかいないんだから事実がどうであろうと全体の見解は7秒台確定ってことよね
これを現時点での事実と言って差し支えない。

478名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:34:05.06ID:knpjwSgT0
明らかに平らな道でやってないだろ
GPSの速度もメーターとあんまり差がなくてあやしいし
普通、速度はプラス方向に10km/hくらいはあえて速くするからね。
タイヤの摩耗とか、タイヤ交換時の微妙な外形変更とかも考慮してあえてそうするのが普通だしね

479名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:34:50.81ID:jMAClbY10
>>477
何人かいるけどね

1人ってのはおまえの願望でしかない

480名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:35:11.62ID:o13aABZT0
>>477
反論が「実測は8秒台」って念仏だけだからな

481名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:35:59.52ID:jMAClbY10
そうでもないけどね

482名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:37:43.60ID:knpjwSgT0
MTよりATの方が速いなら単価的にAT推しするだろうし、開発者やジャーナリストが言及するはずだからなぁ
何もないからまずMTの方が速いと考えるのが普通だろうね

483名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:39:13.27ID:jMAClbY10
>>482
普通はそう考えるよね

484名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:41:41.20ID:knpjwSgT0
0-100が7秒切るとか言われてた時もそうだけど、そんな速いんだったらタイムを堂々と公開するだろうしね
タイムには何も触れなかったからたぶん大したことないんだろうなって思ってたら案の定そうだった

485名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:42:55.48ID:6kLCyM3c0
>>477
これね
もうGPS付きで動画上がっちゃったし
動画にコメントして正す理もないんだろうし
2chから出られない雑魚には無理か

486名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:43:20.33ID:QaTVfGxW0
>>479
あんた統合失調症かな

487名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:45:13.09ID:jMAClbY10
>>484
スポーティカーにとってそんな大セールポイントを公表しないわけないもんね
奴らはバカだからわかんないのかな?

488名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:45:38.55ID:jMAClbY10
>>486
たぶん君だと思う

489名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:46:39.83ID:zClMvGAX0
>>460
せやな。ミニバンとかKはホント「ハンドルだけは」軽い。だから「車重も軽い」と勘違いしやすい
というのが俺が言いたかったことや。

軽乗ってる人がなんで曲がり角や峠で運転が荒いんだろうと思ったら、あれ車幅もちろんだけど、
ハンドル軽くてママチャリのような感覚だからだよなって最近気付いた。
軽といえば俺は昔のミニカ系しか知らないけど、あれらはそんなにハンドル軽くなかった。
車重はクッソ軽いけど。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:47:44.59ID:knpjwSgT0
>>487
何でわからないんだろうね?
そんな難しいことじゃないと思うんだけどね

491名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:52:08.00ID:jMAClbY10
7秒君はタイムありきだから都合の悪いことはスルーするし考えないからねぇ
俺は別にアンチでもないし、スイスポが速いならいいなって思ってたんだけどね
中立の立場で物言ってるに過ぎない

492名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:54:50.63ID:fDtkQict0
国内で0-100加速を発表してる車あるか?

493名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:56:42.07ID:iDXQBbE70
少なくともスズキはしてないよな
そんなメーカーじゃないし

494名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:57:28.60ID:jMAClbY10
いくらでもあるでしょw

495名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:59:17.09ID:knpjwSgT0
>>492
動力性能をウリにしてる車はある
それ以外はあんまりなり
スイスポは動力性能ウリにしてたはずだけど笑

496名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 18:59:53.78ID:knpjwSgT0
×あんまりなり
〇あんまりない

497名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 19:02:23.71ID:iDXQBbE70
コロ助のつもり?

498名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 19:03:24.08ID:QaTVfGxW0
先に書かれたw

499名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 19:14:54.12ID:knf3AnHa0
>>476
不毛な議論もなにもワッチョイスレじゃワッチョイNGされて終わりなのにアホなのかな?
そこまでして宣伝したいのか

500名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 19:16:58.12ID:v9od3VMo0
ここが0-100隔離スレとして機能してるから問題ない
納車待ちスレやMTスレにいけばいい

501名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 19:20:23.76ID:fDtkQict0
>>495
国内のカタログとかサイトでも見たことないけど10年以上昔の話ですか?

502名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 19:24:27.84ID:iDXQBbE70
そもそも7秒台って宣伝するような速さじゃないしな
スイスポで実現したのは意味があるけど

503名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 19:26:16.20ID:knpjwSgT0
ここまで頑なに発表しないのはおかしいと思わないと
わざわざ20%向上なんて言い方しなくてもタイムを出せって思ったわ

504名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 19:52:00.99ID:DBnzEfZN0
凄いわ本当にずっとこの話してんだな
頭おかしいわ

505名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 19:52:27.08ID:fkiOwgUT0
BS朝日 - カーグラフィックTV
http://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/
今日あるぞ

506名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 19:53:46.54ID:I0BZN7E+0
スイス歩を見かけたら車間距離を空けるようにしようと思いました。

507名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 19:54:17.92ID:fkiOwgUT0
>>504
俺が思うに実際に購入したオーナーはここに来てないじゃない?

508名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 20:20:25.41ID:lcWvv9TW0
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚ Д゚) …!?

ほとんど、あぼーんで流れが見えない

509名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 20:27:49.44ID:fDtkQict0
>>506
ついでに後ろから来たら譲ってくれるとありがたいデス

510名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 20:28:53.10ID:dq7KzP3o0
フレーム確認で7.80って前に書いた者だけど、かなり厳しい目で数値を出していたから、撮影者が7.5前後って言うのは正しいと思う。アクセル踏む手前~GPS測定101kmで7.80だったから。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 20:30:10.24ID:I0BZN7E+0
147がスイスポに譲るだとぉ!
そんな事は断じてあり得ん!

512名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 20:36:25.49ID:sRyMlHC70
>>455
危ない、忘れてた
感謝する

513名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 20:39:30.69ID:sRyMlHC70
>>504
いかん、この書き込みに爆笑してしまったw

514名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 20:41:04.56ID:w/TC0FYs0
おいおい動画見たら速度測ってるのスマホのアプリじゃんw
スマホのGPS計測なんて正確な訳がねーよw

515名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 20:41:55.83ID:sRyMlHC70
>>505
テレビの番組表だと「2回分を一挙放送!2時間スペシャル」になっているんだけど、枠は1時間しかない……

516名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 20:42:37.23ID:w/TC0FYs0
走ってる道も謎だし突っ込みどころたくさんあり過ぎw

517名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 20:56:10.42ID:QaTVfGxW0
>>504
深淵を覗き込む時、深淵を覗いているのだ

518名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 21:43:31.70ID:WhNoqadq0
今乗ってきたけど、ハンドルは重い部類だな

519名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 21:45:06.16ID:vI1d4wUt0
MT8.1秒
AT8.2秒

かな

520名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 21:48:17.21ID:/2sKEW6S0
>>517
ドヤ顔の所悪いけど間違ってるし

521名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 22:03:48.18ID:VFW5gRDx0
試乗したけどステアリング握りやすくて良かったなぁ
内装も先代より質感上がっててちょっとワクワクした

522名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 22:30:55.87ID:QaTVfGxW0
>>520
そういうネタなんですよ・・・

523名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 22:38:02.22ID:SpGpdtBC0
ラリーはJN5クラスになるの?

524名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 22:48:06.78ID:5x6yx4Nq0
0-100、ほとんどdriver誌による。

アクセラ22XD (6MT・170PS) 8.08 driver 2017/5
ポロブルーGT (7DCT・140PS) 8.53
ロードスター (6MT・131PS) 8.62
ミニクーパー (6AT・136PS) 8.99
フィットRS (6MT・132PS) 9.35
ヴェゼルHV (7DCT・152PS) 9.84
*インプレッサ2.0i-S (CVT・154PS) 10.19 driver 2017/11
ヴェゼルHV-4WD (7DCT・152PS) 10.4 driver 2017/7
デミオXD (6MT・105PS) 10.72
デミオXD (6AT・105PS) 10.8 月刊自家用車2017-2
ノートe-power (HV・109PS) 10.9 月刊自家用車2017-2
ルーテシアGT (6DCT・120PS) 11.04

525名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:04:14.73ID:knZ54DZ/O
>>515
BSの番組表って間違ってることあるよね
地上波はそんなこと無いんだけど

526名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:05:41.49ID:knZ54DZ/O
やはりスイスポがズバ抜けて格好いいなbyカーグラ

527名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:07:29.58ID:rmRjU7e30
CMのメガーヌGTがカッコいいなって思ってしまった。
ホームページ見てがっかりだったわ
幅180超とか馬鹿かと

528名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:09:30.01ID:VFW5gRDx0
カーグラ始まってるな

529名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:12:28.90ID:rmRjU7e30
雨の中の試乗で しっとりした感じってコメント
馬鹿すぎる~

530名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:13:26.67ID:rmRjU7e30
お前ら たぶんCM後にスイスポやるから早くBS151見るんだ。

531名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:15:29.80ID:I0BZN7E+0
幅170以上はワシの場合、擦るでな。
実際147は何回かもう擦った。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:17:01.83ID:knZ54DZ/O
>>529
まあねw

533名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:17:47.25ID:VFW5gRDx0
スイスポきたあああ

534名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:17:53.68ID:knZ54DZ/O
かっけーーーーー!

535名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:18:21.66ID:knZ54DZ/O
ダントツだわ

536名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:18:29.88ID:VFW5gRDx0
やっぱり黄色かっけえええ

537名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:19:11.59ID:MYg6GQxa0
実況板かよ

538名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:19:19.59ID:rmRjU7e30
松任谷相変わらず欧州車マンセーの屑だな

539名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:19:52.95ID:VFW5gRDx0
スイスポ大絶賛かよ

540名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:19:56.82ID:knZ54DZ/O
ジェレミーに乗ってほしい

541名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:20:17.30ID:rmRjU7e30
糞が日本車だって言うの
何がヨーロッパ ヨーロッパだ
こんなアフォにスイスポ語らすな

542名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:21:22.52ID:rmRjU7e30
エンジンがゴロゴロ言わないとか
そんなの糞ドイツ車だけだって言うの
松任谷 糞すぎだって言うの

543名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:21:33.37ID:knZ54DZ/O
松任谷はこのおじさん嫌いなんだよな

544名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:22:47.57ID:VFW5gRDx0
マジでかっこいいな
黄色良いじゃん

545名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:22:58.52ID:rmRjU7e30
>>543
そりゃヨーロッパ車マンセーじゃないからな
日本車をまともな評価する奴は敵なんだろ

546名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:24:18.58ID:knZ54DZ/O
今年発売の日本車全車種の中でスイスポが一番格好いい

547名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:24:19.41ID:rmRjU7e30
総括でアップ押ししてるよこの馬鹿
松任谷 お前は作曲だけして車の評価するな売国奴

548名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:25:58.56ID:sRyMlHC70
俺は地味にプレシルにしようと思っているんだけど、嫁が黄色を勧めてくる。
悪くないな黄色……

549名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:26:16.72ID:knZ54DZ/O
>>545
松任谷は糞パヨクだから日本嫌いなんでしょ

550名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:26:43.95ID:WhNoqadq0
ネトウヨは死ねよ

551名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:27:25.50ID:knZ54DZ/O
バックカメラ何とかならんかったのか…
安いから仕方ないのか

552名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:27:25.68ID:rmRjU7e30
何だ糞松任谷
いちいちヨーロッパ車ヨーロッパ車言うな
気持ち悪いわ

553名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:28:30.01ID:rmRjU7e30
ゲストがスイフト押したら
無理やりUP褒めで話かえるのか
松任谷糞過ぎ

554名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:29:19.25ID:KA8A2M2o0
パーよく愚ーを制す

555名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:29:46.15ID:MdZURZqb0
所詮スイスポはヨーロッパの真似事ってことだなw

556名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:30:06.67ID:knZ54DZ/O
小型ハッチバックなんだから日本でも3ドア売ってくれよ…
5ドア嫌いだわ

557名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:31:07.33ID:iQCh6Uqf0
>>548
いい嫁だな

558名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:31:48.03ID:rmRjU7e30
気分悪いからREVSPEED見るわ~

559名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:33:39.45ID:MdZURZqb0
そら世界のVWにかなうわけねーだろw
真似事するのが精一杯なんだよw

560名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:34:14.82ID:knZ54DZ/O
トップギアの旧メンバー3人全員が好きな車はスイスポだけなんだよな
スイスポはそれだけ稀有な車ということ
33スイスポも3人に乗ってみてほしいなぁ

561名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:34:20.01ID:vI1d4wUt0
正直、UPはいい車だからな

562名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:34:56.60ID:KA8A2M2o0
>>556
3ドアは御臨終になられました

563名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:36:10.91ID:ma9dJ7gE0
黄色スイスポめっちゃカッコよかったなぁ
これだけ各メディアで絶賛されてるってほんと良い車なんだろうな

564名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:36:40.25ID:knZ54DZ/O
>>562
欧州で売るんじゃないの?
あっちは5ドアより3ドアの方が売れるし

565名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:38:10.08ID:sRyMlHC70
>>556
後ろにドアがある車に慣れちゃうと2ドアには戻れないです……
DC2みたいに選択出来たら良かったんだろうけどコストがね

566名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:40:58.83ID:knZ54DZ/O
>>565
後ろなんて子供しか乗らんしドアいらないんだけどなぁ
というより外観的に3ドアの方が格好いい

567名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:41:03.82ID:rmRjU7e30
REVSPEED おまけDVD見てるとSP無のフロントガラス上部のすっきりしてること
このDVD見ててCGより気分いいわ~

568名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:46:33.99ID:sRyMlHC70
>>566
荷物をポイポイ放り込めるし他人を乗せる時に楽ではある
が、あくまでも何を優先するのかは個人の自由だと思います

569名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:47:09.83ID:knZ54DZ/O
松 「市販しないでしょ」

できるわけないだろw
法律知らんのか松任谷w

570名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:48:54.74ID:WhNoqadq0
>>569
番組の台本にマジギレしてんじゃねえよネトウヨ

571名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:49:36.45ID:QaTVfGxW0
この流れだけみるとVWから色々貰ってスズキを落とす仕事をしてる評論家は松任谷なんだと思ってしまうな

572名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:52:36.47ID:1A4ukc0P0
up!GTIが出たらスイスポなんて完全に忘れ去られるだろうなw

573名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:52:56.82ID:knZ54DZ/O
>>571
工作員の事を言ってるならこのスレにもいるけどねw

574名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:54:01.43ID:knZ54DZ/O
松任谷の頭でかすぎじゃね?

575名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:56:06.97ID:knZ54DZ/O
そういえばヤマハは車作ってないのか

576名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:56:19.33ID:QaTVfGxW0
>>573
まああれは別格だから・・・
すいませんBS設定切ってるもんでかいつまんで美味しいところだけ産業頂けませんか?

577名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:56:48.47ID:knZ54DZ/O
身長差w

578名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:57:39.71ID:zClMvGAX0
>>527
メガーヌは実物もかっこいいけど幅がホントすごい。コンパクトカーでもハッチでもなく
言うなれば「ショートワゴン」っすよアレ。
ルーテシアがマトモな幅だけど、フランスの大衆標準コンパクトカー(日本で言えば
ノーマルヴィッツや下手すればマーチ)であるからして色々とイマイチ

579名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/26(日) 23:59:25.84ID:knZ54DZ/O
>>576
ルノーの
営業マン
背が高い

580名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 00:01:28.81ID:pvFenhuq0
残念なことに番組見て黄色いスイスポ契約しに行っても、納期本当に半年以上になってきてるからな。。
スズキも想定できただろうにマジアホとしか思えん。
春に発表する欧州スポも当面は日本で生産するからどうしようもない。

581名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 00:02:13.11ID:m2vd5g890
>>579
wwwwww

582名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 00:03:04.79ID:UeKZbpZI0
試乗した
不便な機械式はいらない
ヘリカルLSDのオプションを追加してくれたら完璧

583名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 00:07:25.21ID:1eEn4rK3O
>>580
スズキは貧乏だからギャンブルできない
スイフトは海外向けの車種だから日本市場なんて最初からあてにしてない
売れる確信があって初めて増産体制に入る

584名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 00:08:22.62ID:uwGR5ERk0
スイフトが爆死してスイスポの方が売れるなんて今まで無かったことだからな

585名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 00:17:33.27ID:pvFenhuq0
>>584
素の失策

・ヒゲ
・アイスト無くした
・スピーカー端折りすぎ(スポも同じ)
・ラインナップが魑魅魍魎
・ハイブリのラゲッジの狭さ
・72ユーザーがあえて買い換える理由が全くなかった(前代以上の魅力がない)

586名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 00:47:03.27ID:r7+WOf0R0
顔が変わり過ぎだからだろ

587名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 00:53:40.23ID:lB8Tgke70
>>584
いやホント見事な爆死だよ
まずもって見かけない

588名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 00:54:55.59ID:uwGR5ERk0
ここに来てスイストとスイスポでボディとリアコンビランプ使い分けてたのが響いてんだろうな
5ナンバー縛りなんてメーカーの思い込みと証明されたわけだ
税金も何も変わらんのにたかが4cmの差で買わなくなるわけないんだよな
たった左右+2cmでこんなにイケメンになったものを

589名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 00:56:29.03ID:tKVud3dv0
ラーメンソーメン僕つけめん。

590名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 01:00:02.29ID:AfqFT5gR0
スイスポは幅広がったけどミラーの幅は巣と変わらないのが良いよね。実際に擦るのはミラーだし。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 01:00:47.28ID:tKVud3dv0
なるほど。
それはいいね。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 01:10:48.57ID:H6kd1b+U0
左側寄せるときにギリ寄せたつもりで15cmほど空く
つーか ドア壁の間15cm位でそのままリアまで15cm位空いてるとか
慣れないし慣れたらもう一台で悲惨な事になりそう orz

593名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 01:23:55.40ID:AfqFT5gR0
改めて0-100の動画見たけど投稿主も7.5秒くらいってコメントしているんだね。
計測前にスマホでGPSで実測とメーター誤差も測定しているしこれで8秒って断言するのはほんと池沼としか言いようがない。

確かに道路が完全に水平かどうかなんて分からないし、コンディションだってバラツキがあるからどの個体も7.5秒になるかは分からないけど少なくともこの動画では7.5秒前後で走ってると言える。

メーター誤差は10kmはあるはずだとか、スマホのGPSはいい加減だとか坂道だとか根拠の無い話を持ち出すのは理屈に合わないな。

確かに誤差は可能性はあるが良い方に誤差が出る可能性だってあると言う事。

594名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 01:29:16.89ID:uwGR5ERk0
インプレッサの2Lは0-100 11秒だ
86とかどうでもいい
インプレッサより圧倒的に速い
これだけでもうニヤニヤする

595名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 01:36:29.16ID:UeKZbpZI0
コルトRさん忘れないで

596名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 02:05:36.11ID:1eEn4rK3O
>>588
ミラーからミラーまでの幅は同じと聞いた
要するに結局同じじゃんw

597名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 06:09:36.32ID:xskFqg+40
>>593
まあ、買っちゃった車なら、
贔屓目になっちゃうのはわかるけどもw

598名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:15:59.22ID:SyBMcHle0
>>593
実測は8秒台だから諦めろってw
もうほんとにしつこい奴だなぁw

599名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:19:35.60ID:AfqFT5gR0
>>598
アホ、根拠が無いわ。それならウプ主に言ってこい。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:22:01.77ID:i2zU9cIX0
秒台くん(病大くん)たちって常日頃イキり加速してないと死んじゃう病気なの?

601名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:25:35.21ID:3n8cQoGo0
>>599
根拠は散々語られてる

602名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:26:39.18ID:axrfQmdm0
計測方法言い出すと、例え7秒台だとしてもツベに上げてる他車もコンマ5くらい速くなるんじゃないのか?
そうなるとスイスポが遅いことには変わらないっていう

603名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:27:09.57ID:SyBMcHle0
>>599
逆に素人が公道でスマホ使って測ったタイムに根拠なんてある訳ないだろw

604名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:29:20.00ID:3n8cQoGo0
>>602
この手の動画は大抵メーカー公表値より速いよ
だから相対的には差は変わらないというw

605名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:32:33.19ID:AfqFT5gR0
>>601
はいはい、お前だけだ。8秒なんて言ってるの。お前の脳内妄想だよw

606名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:33:34.78ID:SyBMcHle0
>>605
まだ頑張ってるのはおまえだけだw

607名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:34:19.76ID:3n8cQoGo0
>>605
論理的思考のできない池沼乙

608名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:37:54.49ID:NrGgli3v0
>>607
全部自分のことじゃん
見苦しい、ダサい

609名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:38:06.11ID:4Lu3+ob20
8秒前半でも充分速いんじゃないの?

610名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:38:59.19ID:3n8cQoGo0
>>608
おまえのことだろw
ようつべ動画で根拠とかアホ丸出しw

611名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:43:43.51ID:SyBMcHle0
まずどこ走ってるかわからない時点で信頼性がない
あと計測器がスマホってのも信頼性がないw
信頼性がないダブルパンチだからこんなタイムに根拠は全くないのだよ

612名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:49:23.70ID:NrGgli3v0
だとしても8秒の根拠が無いじゃん笑
論理的思考が出来ないコロ助ですね

613名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:52:12.35ID:axrfQmdm0
スポーツ名乗ってる割には欧州勢より
遅いと言う事だけは言える

614名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:53:24.85ID:XLjbPczv0
日常生活で最高に楽しめるレベルの加速力あるんだからそれで良いじゃん
これ以上速い車買ったところでエンジンのフルパワーを出す場所サーキットしか無いしw

615名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:53:34.91ID:NrGgli3v0
はいにg

616名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:54:29.87ID:NrGgli3v0
自分で言い出した根拠から逃げた

617名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:55:15.14ID:NrGgli3v0
半芝逃げた。もう来るな

618名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 07:56:43.13ID:BNBssBW10
>>595
versionRからの乗り換えですか?

619名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:04:59.26ID:SyBMcHle0
>>612
ん?
まだわかんないとかアホ過ぎw

620名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:06:59.71ID:NrGgli3v0
>>619
根拠は??

621名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:15:05.81ID:SyBMcHle0
>>620
テスト場所不明
計測はスマホアプリ
動画加速は他車でも公表値より速い傾向
ただの安物トルコンATがMTより高効率で変速が速いとは考えにくい
MTより速いATならばメーカーやジャーナリストが大絶賛して猛プッシュしない訳がない

以上

622名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:17:49.10ID:NrGgli3v0
8秒の根拠は???

623名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:18:47.79ID:NrGgli3v0
以上(キリッ

wwwwwwwwwww

624名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:19:05.43ID:hcROLaxi0
ここがカーグラの感想スレだったみたいなのでもう一度書く
一番の理由ははめ殺しのリアウインドウだろうけどトゥインゴGTのデカールとか使ったリアドアの隠し方が上手いと思った
それに比べてドアノブの位置とか同じなのにスイフト・・・

625名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:19:25.02ID:7M4KuXi90
そう囁くのよ、私のゴーストが

626名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:26:47.16ID:vuPdgddJ0
な~んだヤッパリ雉連の人でしたか

627名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:26:58.47ID:SyBMcHle0
>>622
だからMTより遅いって言ってんじゃん
読解力ないのか?w

628名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:35:49.82ID:NrGgli3v0
以上

629名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:41:49.52ID:pvFenhuq0
>>592
見切りも悪いのでサイドカメラおすすめ。中華でもいいので付けると便利よ。
見切りについては前代よりも運転席が前進したぶんだけ実オーバーハングが減ったのと
ライト周りが良くなってマシになったが、それでもやっぱり見切りが悪いのはスイフトの伝統w

不思議だけど、慣れてても左が結構空くんだよスイフト。クサビ形状が案外強めなのと、サイドガラスの
地上高が高く前後に傾斜してるのも関係してるかも。
特にクサビについては中々真っ直ぐに駐車できないってカキコが多かったな。

630名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 08:53:34.61ID:xhVEt1tf0
>>621
だから~それが8秒の根拠なの?あんた動画見ながら8秒だったから8秒だって主張してるんじゃ無いのか?それじゃ話が噛み合わない筈だよw

信憑性に疑いがあるから8秒って、、そんな根拠だったら9秒でも10秒でも良く無いか?

いいか、オレたちはあの動画は7.5秒だって言ってるの。分かる?坂道かも知れないし、スマホのGPSの精度が甘いかも知れないけどな。
別条件で計測すれば当然別タイムが出るだろう事くらいみんな分かってるぞ。
オレの言ってる事理解出来るか?

631名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 09:02:21.35ID:axrfQmdm0
ダウンロード&関連動画>>

&t=162s

問題の0-100加速動画また貼っとくね

632名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 09:03:05.71ID:SyBMcHle0
>>630
実測は8秒台ですw

633名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 09:10:28.27ID:p65OKvBx0
スマホだからGPS速度の精度が低いってのは流石に弱いな。
まぁ、スマホGPSにしろ車の速度メーターにしろ、レートメーターだから激しい加減速中の精度は怪しいかもしれんが、おおむね定速中の速度はだいたい正しいと見て良い。
厳しめに見て例の動画の車体のメーター誤差は3%ぐらいと見て良いんじゃないかな?

634名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 09:30:23.11ID:pvFenhuq0
ガーミンGPS使えばかなり精度が出る。
ただし初動で遅れるので200mほど助走区間を設けないとだめ。
つまり”0-100”での計測は不可能。
精密に計測して終速から補正計算するしかない

635名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 09:47:36.74ID:Lsqfb1ep0
フリーメールか何か使って直接言い合えよw

636名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 09:48:13.52ID:p65OKvBx0
何度か動画を見て、カウントダウン3.2.1の直後、アクセルONの直前であろうタイミングから、メーター読み103km/hまでだいたい7.9秒~8.0秒くらいだな。
ホイルスピンしてる方ね。
200万そこそこのやっすい車にしては上出来。

637名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 10:27:00.54ID:a4WqUqqk0
>>295
それって、低い速度域でアクセルワークの練習にもなるんだぜ?
スポーツ走行って色々あるんだよね

638名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 10:31:40.07ID:a4WqUqqk0
>>350
全く同じ内容の煽りしか書けないからチープなプログラムだよな(笑)

639名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 10:33:24.84ID:a4WqUqqk0
>>355
6速180キロまでトルク走りができれば十分楽しいよな。
不満ならECU書き換えや足まわりのチューンも手軽に入門できる安さもすばらしいと思う

640名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 10:36:53.86ID:pvFenhuq0
970kgでアウトバーン200km/hでも全然オッケーってところがすげぇよ。
カルタス時代の軽量ホットハッチでノーマルで200km/hは(出せたとしても)ホラーだよ。

641名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 10:38:43.33ID:a4WqUqqk0
>>383
スイスポのメーター誤差は103キロで実際の100キロだよ。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 10:42:04.54ID:a4WqUqqk0
>>428
多分、しばらくたってから他の同クラスの車に乗ると、改めて良さがわかることでせう

643名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 10:46:59.57ID:a4WqUqqk0
>>593
八秒切るとさらに僻むから認めたくないんでしょうね~
まあ、ECU書き換えればエンドだけどね(笑)

644名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 10:49:05.56ID:R2C4ZbtD0
>>524
これマジ?ならスイスポ悪くないな

645名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 11:29:59.30ID:Cw5kA46h0
>>594
所謂インプって、今はインプレッサじゃなくてWRXのことじゃないの?
WRXより速いならすまん

646名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 11:54:54.03ID:KceChj2B0
GDB乗りだけど、当時の記録だとstiなら0-100が4秒前半だよ
そろそろちょっと楽な車に乗り替えたくてスイスポAT注文した
街乗りが楽しけりゃ0-100のスコアなんかどーでもいいわ

647名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 12:40:37.95ID:SyBMcHle0
>>636
そう、つまり実測は8秒台
まぁあの動画は参考記録にしか過ぎないけどね

648名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 12:46:02.19ID:uSSy9qxE0
てかライバルのフィットRSより1.3秒も速いんだぞ。ロドよりも速い。
8秒て全然悪い数字じゃねーぞ。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 12:54:42.26ID:pvFenhuq0
フィットRS
ノートニスモ

スポ買う人は最初からこれらは選択肢に全く入らない。
外車でいいならルーテシアRSが入り、ジュリエッタがかろうじて入るかどうか。
性能がどうとかよりもベクトルやターゲットが違ってて、スポ好きな人はあんな過飾だけで中身スッカスカの
レーシングブランド(笑)は求めん。

650名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 12:56:23.09ID:cp9jpCTt0
>>649べくとる(笑)

651名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 12:57:57.24ID:NrGgli3v0
>>644
ポロのDCTより全然速いんだね

652名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 13:22:14.80ID:Lsqfb1ep0
>>649
スカラーとか知らなさそう

653名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 13:41:02.42ID:LPS0sUwc0
アクセラの2.2xdって意外と遅いのか
試乗した時パワー有り過ぎて乗りにくかった記憶があるけど

654名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 13:48:58.85ID:ssJbxfgY0
ディーゼルでトルクあるからパワーあるように感じるけど伸びないよ

655名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 13:53:28.40ID:KX8RM87f0
いつまで同じ話してんの、お前ら?

656名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 14:20:54.20ID:T5PMnLSo0
実測がどうのこうのはそれこそ言い出したら切が無い
あの動画ではこうだったは間違いないが誤差云々は個体差もあるんだから
誤差はあるけど幅は分からないで終わりでしょ。 そこをしっかり踏まえずに
水掛論延々やっても釣られてるだけだからスルーしようぜ

657名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 14:25:39.94ID:oro0B4iy0
>>649
ルノーやアルファロメオを買う人はスズキはどうやっても選択肢には入らないと思う

658名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 14:32:00.87ID:p65OKvBx0
こういう安さとそこそこの実用性と運転自体の楽しさと程よい刺激をバランスした車を日本のメーカー各社がラインナップしないから車離れが益々加速するんだよなぁ。
移動だけなら電車やバスで構わないけど、走る楽しさの為だけにスポーツカーを買うほど今の若者は裕福じゃない。
結果として、運転自体を楽しむ文化風潮が益々廃れて車離れが加速する。
応援の意味も込めて契約したよ。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 14:50:47.61ID:RIRcpSm70

660名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 14:51:36.89ID:2MQ+vTjP0
つまり、「スイスポ最高!」って事。

661名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 15:11:42.68ID:mQXNrk/A0
>>659
マジか…
もう10/1契約済だよ
そして納車未定…

662名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 15:31:26.76ID:xhVEt1tf0
>>632
あんたの言う実測ってあの動画を測ったタイムでは無いんだろ?じぁあ一体何を測って実測と言ってるんだ。是非教えて欲しい。答えられるならw

663名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 15:32:40.45ID:xhVEt1tf0
>>659
マジか、、納車待ちの奴はみんなトライしそうだなw

664名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 17:03:58.39ID:xhVEt1tf0
やっぱり逃走かよ、もう来んな!

665名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 17:22:01.53ID:kE3LtmCp0
番組だとVW UPが一番いいって結論のようだったな
基本誉める番組だから、番組では言わないネガの部分もあるんでしょう

666名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 17:23:46.45ID:TRoUjcrQ0
MT8.1秒
AT8.2秒
だね

667名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 17:32:35.34ID:uR/XGDyK0
現状証拠有のタイム
6AT 7.5秒

それ以外のタイムは、証拠無しの妄想です

668名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 17:42:19.88ID:uDcF+9pI0
カーグラ見逃したんだけど、松任谷のトンチンカンぶりをあげてる動画ない?

669名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 17:47:54.48ID:Ipso56qc0
>>667
それが下り坂で計測されたものではないという証拠は?

670名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 17:52:57.60ID:KnR6oAjZ0
8秒台の根拠がザル過ぎ。
もっと定量的に8秒台の説明求む。

671名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 17:57:16.00ID:Ipso56qc0
>>670
とりあえず雑誌での計測結果という、ある程度信憑性のある記録が残っている
それを否定すると言うなら、それよりも怪しい計測結果などはまったく意味がない

672名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 17:57:53.75ID:p65OKvBx0
ATは7.9秒だってば。
それなりに厳しめに見たよ。

673名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 17:58:44.00ID:pvFenhuq0
>>652
ゆんゆん波なら

674名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:05:26.03ID:xskFqg+40
>>668
松任谷さんはポルシェとかいい車に沢山乗ってるから、
ここにいる人より遥かに経験あると思うよ

675名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:21:17.93ID:p65OKvBx0
松任谷氏がどうかは別として、車に限らずセンスない人はいくら経験積んでもやっぱりセンスないよ。
まあ、自動車評論家としてテレビに出るような人がセンスないとは思わんけどね。

676名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:21:21.84ID:xhVEt1tf0
>>669
あんた面白い事言うなあ。じゃあ登り坂だと言う証拠でも有るのかい?オレは8秒台だと主張する根拠を示して欲しいと言ってるだけなんだが。

677名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:25:18.50ID:xhVEt1tf0
>>671
雑誌の結果は否定しないよ。ツベの動画と比較出来ないのも分かる。皆んな参考記録ぐらいにしかならない事くらい理解している。

ただ動画では7.5秒の結果を見て8秒台だと主張する根拠を示せと言ってる。日本語理解出来るか?

678名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:27:10.02ID:Ipso56qc0
>>677
そんな「バカの煽り」にいちいち反応するほうがどうかしてる
頭おかしいとしか言いようがない

679名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:28:43.87ID:xskFqg+40
人に対しても車に対しても、なんかこう勘違いしてるのが多いんだな
性根がそうだから何に対しても同じなんだろうけど

680名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:29:03.29ID:mRqcU2Pc0
>>517
そのいいまわしだと意味が分からなくなるよ。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:35:44.38ID:NrGgli3v0
>>680
繰り返しますがそういうネタなんです

682名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:37:10.77ID:p65OKvBx0
3.2.1.ドンとスタートの瞬間からメーター読み100km/h丁度辺りまで測れば7.5秒に近いかな?
3.2.1.でドンの直前辺りからメーター読み103km/h辺りまでなら7.9秒くらい。
3.2.1でドンの直前辺りからメーター読み110km/h辺りまでなら8秒台なのかな?

683名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:38:25.68ID:tKVud3dv0
>>680
>>681
ワロタ。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:38:31.12ID:p65OKvBx0
ネタをネタと分かってもらえなかった時の説明は哀しい。

685名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:38:47.62ID:Ipso56qc0
>>682
メーターだけ映した動画なんて、どれだけ騒ぎ立てようと信憑性ゼロだよ

686名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:41:26.40ID:p65OKvBx0
>>685
そりゃそうだ。
まあ、そのうち出揃うでしょ。

687名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:49:43.15ID:p65OKvBx0
もういいだろう。
俺は同じ動画を見たって見方によって解釈にバラツキは出るし、実際はどうでもいいが、頑なに主張してる奴は色んなデータが出揃って間違いが濃厚になったら目からピーナッツを食うということで。

688名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:54:24.42ID:Ipso56qc0
>>687
>目からピーナッツを食う

どこの国の、どういう意味のジョークなんだ?w

689名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:56:12.57ID:tKVud3dv0
ドラえもんだよw

690名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 18:59:22.87ID:p65OKvBx0
他人が説明してくれると嬉しい

691名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 19:03:03.40ID:Ipso56qc0
>>689
ちょっとググってみたw
怖い約束だな

692名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 19:08:43.83ID:NrGgli3v0
じゃあ俺様は鼻からスパゲッティだな

693名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 19:24:43.42ID:SyBMcHle0
>>672
だから実測は8秒台だよ

694名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 19:27:31.68ID:SyBMcHle0
>>670
7秒台の根拠の方がよっぽどザル

695名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 19:31:32.59ID:n6Xeg6UM0
じゃあ俺は6秒台で

696名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 19:35:18.28ID:Lsqfb1ep0
いや~?5秒くらい行くだろう

697名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 19:39:51.79ID:4mqpfXPu0
助手席の友達に計らせたら
10秒くらいだった。MT

698名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 19:40:50.69ID:4mqpfXPu0
二人で200kg超えてるけど~

699名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 19:43:47.37ID:Lsqfb1ep0
>>697
友達の計測に根拠がない
あとそこはきっと登り坂だろう
8.2秒になるまでやり直しを

700名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 20:07:17.43ID:SyBMcHle0
所詮は8秒台の車

701名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 20:16:06.58ID:CHPdAd330
ストレートで少し離されてもコーナーで突っ込めるんでしょ?楽勝じゃん

702名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 20:21:46.58ID:uwGR5ERk0
FRには敵わんぞ
どうあがいてもFFでオーバーステアは起こり得ないんだから曲がれんもんは曲がれん

703名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 20:22:32.83ID:mKF/lqY10
なにいってんだお前

704名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 20:32:52.62ID:Wagd/A+70
>>698
ワロタ

705名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 20:52:54.86ID:Ipso56qc0
>>702
オーバーステアの状態になったからって、車体全体の軌道が小さくなるわけじゃないぞ

706名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 20:59:46.92ID:ChMmIwIy0
>>702
オーバーステアになるよ
FRは下手くそでもアクセル入れれば比較的簡単に起きるパワーオーバーに持っていける

FFはタックインを利用してオーバーに持ち込めるよ、派手なアクションを人に見せたいなら
上手い人ならカウンターを数テンポ遅らせて派手に逆ハン切ってアクセルを入れる
そこまでドリフトアングルつけちゃうとアクセル入れてフロント引っ張らないとスピンする

そして慣性ドリフト、これはFFでもFRでもオーバー目の曲がりやすいスポーティー車なら
限界領域でフロントに荷重かけてしっかりヨーを発生させてコーナーリング始めれば
自然とケツが出てくる

どっちにしろFFオーバーステアはコーナー進入速度で全て決まる高度な技

707名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:08:52.28ID:2ktMuMWA0
86よりだいぶ遅い時点で大した車じゃないな

708名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:12:34.65ID:Ipso56qc0
>>707
価格差を考えりゃ当たり前

709名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:13:49.06ID:Lsqfb1ep0
なんで86と比較したがるんだろうか?

710名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:15:04.64ID:nDdIKHAA0
86は狭いから、閉所恐怖症の俺には無理

711名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:19:56.48ID:2eboEf6y0
>>708
価格差って大して変わらないだろw

712名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:20:47.72ID:vEKjtvBe0
とりあえずyoutube7.5秒、みんカラ6.9秒、キチガイ8.2秒でいいじゃん
いろんな意見があるから面白い

713名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:21:01.51ID:LNPG4ONr0
藤原とうふ店

714名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:22:46.67ID:nDdIKHAA0
>>711
60万の差が大したことがない?

715名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:24:42.44ID:2eboEf6y0
>>714
たった60万なんだw
とんだけビンボーなの?

716名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:25:28.61ID:Ipso56qc0
>>711
価格だって排気量だって最高出力だって明らかに格上だろ
逆に言ったら、86乗っててスイスポに負けるようじゃヘタクソもいいとこって事だろ

717名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:26:59.86ID:Lsqfb1ep0
86よりSP有無の話をしようぜ

718名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:28:48.36ID:nDdIKHAA0
最高トルクはスイスポが上
しかも86は最高トルク20kgが6000回転で出るから、街乗りしづらい。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:29:21.65ID:2eboEf6y0
たった60万でFR、専用クーペボディ、高出力エンジンが手に入るんだぜ?
燃費も大差ないし、リセールもスイスポより高いし
逆に86安くね?

720名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:29:51.93ID:XLjbPczv0
録画したカーグラ見てるけどヨーロッパ車ですよって言われてて草
見た目もカッコいいし性能も良いしスイスポ凄いわ
あと今回は黄色が凄く似合ってる

721名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:30:12.92ID:SyBMcHle0
>>718
トラクション性能低いから無駄なトルクだよ

722名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:30:45.33ID:SyBMcHle0
>>720
でもAセグのアップより低評価

723名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:32:15.16ID:XLjbPczv0
>>718
俺も街乗りならスイスポの方が断然面白いと思う

724名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:32:45.38ID:xskFqg+40
>>723
www

725名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:33:18.57ID:eKj5nIVW0
普通にFRの86の方が楽しいよ
交差点曲がるだけでも後輪駆動は楽しい

726名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:33:54.86ID:lbeyNG7G0
じゃあトゥインゴでいいじゃん

727名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:34:03.47ID:eKj5nIVW0
更に言うならロードスターが街乗り最強かなぁ

728名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:34:40.45ID:Ipso56qc0
>>719
要らないよ
俺の場合、速い車が欲しいんじゃなくて、出来る限り小さくてロングドライブが苦にならない車が欲しいんだから
できれば運転が楽しけりゃ言うことなし
86はスイスポと比べりゃだいぶ燃費悪いし

729名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:35:44.18ID:9Uqep6kW0
後輪駆動に乗ったことないと想像もできないんだろうなw

730名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:36:01.37ID:XLjbPczv0
俺ロードスターも試乗したけど交差点曲がった時にFRだから面白いなんて微塵も思わなかったが...

731名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:36:38.82ID:xskFqg+40
街乗り

時速30から60キロなら最適
それ以上は苦手なスイスポってことか

732名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:36:53.59ID:eKj5nIVW0
>>728
86は実燃費めちゃいいよ
カタログ越えることもある

733名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:37:32.27ID:eKj5nIVW0
>>730
鈍感なんだネ

734名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:38:47.95ID:W31CFDHE0
>>648
彼はECU書き換え後のリミッター解除を畏れてる
頼みは一年後に計り直しもあるような雑誌だから不安なんだろう(笑)

735名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:39:10.30ID:9Uqep6kW0
スイスポより楽しい車なんて世の中にたっくさんあるからな
まず欧州ハッチは大抵スイスポより楽しい

736名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:39:45.94ID:wfD4YC+40
あら不思議
8秒をNGにぶっ込んだら快適になった

737名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:41:35.69ID:W31CFDHE0
>>657
あと、サイドギャザー、もといジャガーを受け売りでジャギュアと呼ぶような薄っぺらな奴な(笑)

738名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:41:45.11ID:vuPdgddJ0
アクセルを踏んだ時バンッ!とでるコレダヨ

739名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:42:12.71ID:nDdIKHAA0
>>735
金を出せばね。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:43:32.03ID:9Uqep6kW0
>>739
それがエントリーモデルでも楽しいんだわ
車ってカタログスペックじゃないことがよくわかる

741名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:44:19.57ID:eKj5nIVW0
>>739
君ほんとに貧乏なんだねぇ
年収いくらなの?

742名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:45:23.48ID:Ipso56qc0
>>732
スズキの場合カタログ燃費超えるなんてのはフツー
比較すりゃ車格の違いから、スイスポのほうが全然いいよ

743名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:48:39.78ID:W31CFDHE0
>>666
ちょっと下り坂なら七秒か。ECU書き換えたらやばいな

744名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:48:55.07ID:eKj5nIVW0
>>742
970kgで140馬力しかない割には悪いけどね
86と大差ないし

745名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:49:01.16ID:Ij9b1MXk0
新型スイスポスレに粘着するアンチくん
各所で絶賛されているスイスポに嫉妬するのはわかるけどさぁ
毎日大変じゃない?休んでもいいんだよ?w

746名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:50:05.27ID:W31CFDHE0
>>671
その雑誌は一年後に他雑誌より遅すぎて一年後に測定し直すような信憑性だよな

747名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:50:22.18ID:hcROLaxi0
>>732
86もアイドリングストップ無しで当然MTの話だろう?
街中ばかり走ったり峠攻めたりするんじゃなければJC08を1割上回っても普通

748名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:53:08.00ID:W31CFDHE0
>>682
いつも思うのは、最近のレー探ならOBDから0-100タイムも表示されるんだからそれをつかってほしい。
まあ、自分で乗って測定するのが一番納得できるだろうね

749名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:54:24.25ID:xskFqg+40
運転を楽しむスポーツってなら、
気持ちよく回るNAのエンジンと後輪駆動
それに4輪独立懸架の車には敵わないでしょw

750名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:56:01.39ID:Ipso56qc0
>>744
86はMTだとだいたい12~13km/L
スイスポはだいたい14~18km/L
ロングドライブじゃ馬鹿にならない差だよ

751名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:56:05.53ID:W31CFDHE0
>>709
二百万弱で買える新車で最速だから

752名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:57:26.63ID:uegCQTIH0
>>750
そんだけしか変わらないなら86のがいいな

753名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:57:44.51ID:ctTehDYP0
エキマニレスって凄いよね、シビックタイプRもそれみたいだけど排気抵抗や脈動とかクリアするの大変そう

754名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:58:44.71ID:uegCQTIH0
スイスポはタンク小さいからどっちみち航続距離は86と大差ないだろうしね

755名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 21:58:50.06ID:hQuWhwLj0
86半日試乗したけど街乗りぜんぜん楽しくないよ

回しても煩いエンジン 中は狭い割に車体大きい

0-100が多少速くとも見向きもしなかったな

トヨタならヴィッツの1.8なら興味あるけど価格が高い

フィットRSにシビックハッチの1.5ターボならいい感じ まあ数年後かな?

756名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:00:22.36ID:xskFqg+40
>>755
ラパンかココアおすすめ

757名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:02:39.54ID:eKj5nIVW0
>>748
スマホのGPSアプリで0-100なんてめちゃくちゃ不正確だよ
そもそもスマホのは数字が安定するにはある程度時間を置かなきゃダメ
例えば100km/h測りたいなら100km/hキープを数秒間継続してから測らないと正確な値は出ないよ
速度が急に変化するような計測にはハッキリ言って向いてない

758名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:02:43.45ID:UROd2gRw0
>>751
速度は麻薬
改造費300万使って超速くしても
満足できなくなる。

で 使いきりスペックで初心をって
これ買ったけど 軽いって面白いな

759名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:03:01.04ID:Ipso56qc0
>>749
自分はランサーターボ、初代86、初代MR2スーパーチャージャー、2代目ロードスターを持ってたことがあるから、後輪駆動の楽しさも知ってる
FFではフルチューンのK11マーチ、GA2シティ、EK9を所有して乗ってたことがある
で、もうシャカリキになって走るのはいいって感じだし、ちょっとハイペースなロングドライブを、できるだけ小さめのサイズで楽しみたいと思ってスイスポを選んだ
86はスイスポより少し気合いが必要なところが、自分にはもういいって感じ

760名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:03:22.44ID:xskFqg+40
>>759
www

761名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:04:53.75ID:rqv8ivyi0
86が4ドアか5ドアなら考えるわ。

762名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:05:26.76ID:UROd2gRw0
リアルキリンで諏訪恵那峡25分
もうね車に期待するのは辞めた。

763名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:05:44.47ID:bNxCCE8p0
>>645
インプより速い

※嘘はついていない

764名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:05:46.49ID:z8CAe/zg0
>>759
86に気合なんていらねーってw

765名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:08:15.92ID:z8CAe/zg0
86なんてタイプRとかS2000に比べたらファミリーカーみたいなもんだぞw
運転しやすいしトルクあるし快適だし

766名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:10:07.34ID:pvFenhuq0
そんなことより切れ角アップキットはよ

767名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:12:27.11ID:rqv8ivyi0
>>765
そーだな。
4ドアか5ドアなら選択肢に入れるわ。

768名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:12:52.58ID:Ipso56qc0
>>764
デカいし重いしスイスポより視界悪いし
多少とはいえ悪い燃費もスイスポより多く蓄えを減らすし
いろんな意味でスイスポのほうが気楽
雨の日や雪の降り始めなんかはFFのほうがいいし

769名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:13:38.55ID:hQuWhwLj0
>>756
論外

770名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:15:42.36ID:kEf0dwPe0
86乗りってスイスポが気になってしょうがない人が多いんだなぁ~
スイスポスレで86の情報はいらないなー

771名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:16:32.93ID:z8CAe/zg0
>>768
86がデカイ??
えっ??
じゃあアルトワークス乗ればいいじゃんw

772名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:17:38.08ID:eKj5nIVW0
>>770
逆でしょw
86乗りはスイスポなんて全く眼中にないと思うよw
そもそもFFの時点で興味ないと思う

773名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:17:54.64ID:Ipso56qc0
>>771
アルトワークスでロングドライブは拷問

774名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:18:04.39ID:hQuWhwLj0
>>771
乗り心地最悪

775名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:18:43.03ID:Ipso56qc0
>>772
で?
キミ何しに来てんの?
言ってることと矛盾してるでしょ

776名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:19:25.17ID:rqv8ivyi0
>>757
一定速度でスピードメーターの誤差を確認しておいてメーター読みを換算すりゃ良いだろ。
なんにしてもオツムは使わなきゃ損だよ。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:20:05.53ID:Ipso56qc0
年寄りはもうオネムの時間なので寝る
じゃあね~

778名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:20:19.29ID:l3CmdZWL0
>>773
今時の軽でロングドライブが拷問なんてナイナイw

779名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:20:32.07ID:UROd2gRw0
>>772
俺 86欲しかったんだよな。
営業には出たら買うから連絡暮れって言ってたのに
乗っていった車で冷やかしと思われたみたい
スズキは凄い、ちゃんと見積もり持ってきたから
即決してあげた。

780名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:21:33.65ID:37e64Ve60
眼中にないって言いつつ毎日来ちゃう糞ガイジ
好きな子にちょっかい出しちゃう小学生かな?

781名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:23:12.28ID:l3CmdZWL0
単純にバカにされてるだけでしょw

782名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:24:22.37ID:Wagd/A+70
86をNGワードに入れますね

783名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:24:49.08ID:hQuWhwLj0
86はさあ
昔風のクーペとしてみたら良いと思うよ
シルビアやセリカの時代の車だと思ってる

今の時代完全に時代遅れ感満載な車

784名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:26:27.02ID:ARjzNZ/f0
本庄や筑波1000みたいなミニサーキットでも86にボロ負けしちゃうスイスポってやはり大したことない車だよな

785名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:27:08.13ID:Wagd/A+70
アルトもNGでいいや

786名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:27:32.94ID:vn7CpcX80
86は人も荷物も乗せられないから候補にすらならんのです
86のシューティングブレーク出てたらそっちにしたかも

787名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:28:15.35ID:hQuWhwLj0
そーかもしれないけど街中ではトルクフルで楽しい

2.2ディーゼルのような感覚

788名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:28:44.56ID:l3CmdZWL0
>>784
970kgでトルク23kgfあってもトラクションが糞だから遅い
地面に伝えられないパワーやトルクは無いのと同じ

789名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:29:12.74ID:Wagd/A+70
0-100もNGでいいや

790名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:31:40.91ID:Wagd/A+70
あ、8秒も忘れずにNGっと

791名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:32:16.70ID:xskFqg+40
トルクが大きくても
速さは結局馬力次第だからね

792名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:32:34.64ID:UROd2gRw0
>>784
任せろ今度俺様が国際サーキットで頑張って走ってくるから
それに86レベルには抜かれる気がしないし。
おまえらも走りに行こうぜ。
ヘルメットも要らない先導走行って書いてあるし

793名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:32:38.10ID:vZ6odlEg0
>>778
軽でロングドライブはキツいよ
自分は大型トラック乗ってるけど、大型トラックって車体はデカいけど直進安定性は良くないし乗り心地も良くない
でも長距離走った時の疲れやすさは
大型トラック > クラウンとかの大きめの乗用車 > コンパクトカー > 軽
思うに、走行時に常用するエンジン回転数の違いが一番影響してる気がする

794名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:34:01.24ID:l3CmdZWL0
>>792
ヘタクソ相手にがんばってねw

795名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:34:04.05ID:uwGR5ERk0
軽でロングドライブがきつい原因は着座姿勢だからな
あんな起きた姿勢でリラックスできるわけがない

796名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:35:51.05ID:vuPdgddJ0
アルトワークス乗れよ君来ちゃったな

797名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:36:11.37ID:l3CmdZWL0
>>793
今時の軽は楽チン

798名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:36:42.63ID:Wagd/A+70
NGぶち込んでスッキリw

799名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:38:20.69ID:ARjzNZ/f0
しかし前評判と違ってほんとボロが出まくってるよね
0-100加速8秒台からはじまり、本庄で86にボロ負け、筑波1000でもボロ負け、、、
昨日のカーグラではVWアップにもボロ負け、、、

なんか可哀想になってきた

800名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:39:41.51ID:l3CmdZWL0
>>798
必死にNGアピールしててワロタw
ここまで必死になれるもんなんだなぁ
86

801名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:41:45.03ID:Lsqfb1ep0
>>793
嫁のタント(ターボね)とか高速で運転してもそれほど苦でも無い
普通車みたいだよ
ターボがあればの話だけど

802名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:42:12.57ID:AfqFT5gR0
俺も86なんて候補にも上がらなかったな。86が出た当時ならあれしか無かったからもてはやされたけど今となったらタイプRやスイスポが有るんで眼中にない。

でも86乗りを否定するつもりはない。86が好きなら86スレで思う存分語れば良い。ただこのスレでいくら語っても意味無いし単なる妬みにしかならない事に気付けば?って思うが無理なんだろうねぇ~w

って最近の煽りのトレンドはミニから86に変化してきたのは少し興味深い。ミニではスイスポに太刀打ち出来ない事にようやく気付いたのかな?

803名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:44:58.69ID:ARjzNZ/f0
>>802
そりゃ買えない車に興味持つわけがない

804名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:46:27.58ID:r1ipH5vA0
>>802
60万差でヒーヒー言ってる貧乏人が86買えるわけないもんなぁw
すっぱい葡萄になるはずだわw

805名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:48:48.97ID:ARjzNZ/f0
さすがの俺もマクラーレンP1とかポルシェGT2とか候補にも上がらないからなぁ
ケイマンとかエキシージくらいが精一杯
そんな感覚で>>802は86が候補に上がらなかったのだろう、、、

806名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:51:21.44ID:ChMmIwIy0
>>793
都内から高速で軽で仙台まで行って、そこから中尊寺周辺まで観光したりした
軽で仙台まで行ったのは2回、鈴鹿まで2回
今の660ccの軽なら全然苦じゃない、楽チン楽チン

以前RX-7乗ってて週末は毎週のように夜間フリー走行の福島にあるエビスサーキットへ通ってた
最高速は軽く250は超えるんだけどEG,MT,デフのブッシュまで固めてあって150巡航でも足が
振動で麻痺してくる

これに比べたらノーマル軽は楽チンだったな。今の軽って凄いと思った

807名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:51:59.05ID:UeKZbpZI0
86と比べてるけど速さ勝負なんてするのか?
サーキットではボロボロシビックに勝てるわけないしFRとじゃフィーリング別物だから比べて意味あるの?

808名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:55:37.12ID:KZcfB9RV0
軽のロングドライブがキツイとか言ってるようなヘタレがスイスポで疲れない自信はどこからくるのだろうw
ロングドライブは欧州車が1番疲れない
ドイツ車、フランス車は特に最強

809名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:57:24.19ID:ARjzNZ/f0
>>807
競技の世界では1.4ターボだとターボ係数かかって、86とかのクラスとガチンコ勝負になっちゃうのよ

810名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:58:56.48ID:xskFqg+40
>>808
シートと足周りと遮音だね

遮音が低いと雨音パチパチが地味にキツイ

811名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:59:37.66ID:rqv8ivyi0
スイスポの代わりにワークスとかの極論がありなら、86買うくらいならZのが価格差考えてもコスパは上と思ってる。
ネガは日産車ってとこだが、まあ86も実質BRZだから気にしても仕方ない。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 22:59:58.68ID:ChMmIwIy0
全く関係ないけど吉原の某ソープの駅からの送迎がA4アウディなんだけど
めっちゃ足が硬いんだ、驚くほど
峠走ってる走り屋の車っぽいけどああいう軽い感じの突き上げじゃなく硬いんだけど
どっしりというか、なんかいい足だった

813名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:02:07.87ID:SmFYymWw0
>>811
Z買うくらいなら86GRMN買ったほうがコスパは上

814名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:02:54.40ID:ARjzNZ/f0
>>811
Zはおまえにゃ維持できんぞw

815名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:06:04.18ID:hQuWhwLj0
まあ他社が200万以下でホットハッチ出してないからこうなる

スイスポ登場で各社次期モデルはガソリンターボが出てくるのか楽しみ

816名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:07:03.41ID:UeKZbpZI0
>>809
うん でそのニッチな区切りの競技実際してるの?

817名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:08:43.53ID:ARjzNZ/f0
>>815
でたー
謎の200万円以下縛りw

818名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:09:14.03ID:pvFenhuq0
>>815
焦って対抗馬出してくるだろうね。ハスラーもそうだけど、これはやったもん勝ちで後の祭りw
たぶん吐き気がするほど取ってつけたようなクソダサモデルばっかり出てくると思うわ。
他社は企業力、営業力、ブランド力に甘えて開発緩いから。
マツダはロドスタだけよく作りこんだと感心するが

819名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:09:22.23ID:UROd2gRw0
>>811
おい Z糞だぞ

820名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:10:03.55ID:ARjzNZ/f0
>>816
ニッチ?
JAF国内競技規定なんですけど、、、

821名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:11:16.05ID:Exsf/LL50
>>818
市場が活性化することは良いこと
後発はどれもスイスポを超えてくるだろうけどw

822名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:12:00.47ID:UROd2gRw0
>>811
Zはノーマルじゃもれなく温度警告で
鈴鹿フルコース1周のタイムアタックが出来ない

823名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:12:07.26ID:xskFqg+40
とうとうZまで140馬力、0-100 8.6秒の車の引き合いにだされる始末w
どこまで行くんだろうw

824名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:12:23.39ID:UeKZbpZI0
>>820
サーキットは知らないけど未だにDC2だらけのダートラやジムカーナをニッチと言わずなんという?

825名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:13:57.72ID:Exsf/LL50
しかしZがコスパ良いとか無知にもほどがあるなw

826名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:14:45.34ID:Exsf/LL50
リセールも恐ろしく安いことも知らないとはw

827名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:15:54.33ID:hQuWhwLj0
>>817
じゃあスイスポ並みの価格と言っておく

828名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:20:24.96ID:ARjzNZ/f0
>>827
つまりスイスポの価格に合わせてるってだけですね、わかりますw

829名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:24:40.91ID:B2shKa4M0
やってもいないオタクほど競技のクラスが~!って言うけど
勝ちたいならじゃあそっち買えよってだけだぞ
タイムとか出してるけどデフなしFFに何期待してるんだか

830名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:32:11.69ID:lB8Tgke70
>>806
FCで九州から川崎まで14時間運転した事があるけど、車から降りても低音のボーって音が鳴り続けている気がしたわ

831名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:36:56.51ID:lB8Tgke70
>>821
トヨタは後だしジャンケンで負けないイメージだけど、スイスポの対抗馬は消費者の思惑と違う物を出してきそうな気がする

832名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:40:07.85ID:UROd2gRw0
>>825
んだんだ
超金食い車
クラッチがノーマルだと戻ってこなくなるし
3割位ガソリン使うとコーナーで吸わなくなるし
この数年で300万は使ったわ

833名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/27(月) 23:54:21.65ID:vuPdgddJ0
ライザップ行って出直して来て下さい

834名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 00:29:38.73ID:HhOfB/m40
日本車に比較対象が少ないから86やら出てくる。
本来はA、BセグのFFコンパクトハッチが相手。

スイスポの敵になるような車が見当たらないから格上のFRとか筋違いの車引っ張り出す事になる。
まあ良い車はこういうのは避けられないね。
フィットRSやヴィッツRSには見られない現象だね。

835名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 00:30:44.05ID:hPSqM8ya0
全方位モニターとバックモニターで迷ってるんだけど、
リアスピーカ、ツイータつけると、値段はほぼ変わらないんだな。。。
ナビの選択肢がパナしかなくなるし、数年後ナビの交換も大変だろうから、
バックモニターだけにしようかとおもってたけど、どうしようかな。

サイドミラーぶつけたら、全方位モニターは交換になるのかな?

836名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 01:04:44.66ID:v2KbKxWg0
面白いなあ~スイスポ罵ってる自称金持ち君がこんなに必死になってスイスポスレで暴れてるのw

スズキもあんまり安くて良い車作っちゃったから自称金持ち君が湧き出て困るなwスイスポが糞だと思ってるならこんなとこに張り付いていなきゃ良いのにw

自称金持ち君が煽れば煽るほどスイスポって評価されてんだなあ~って実感出来るなw

837名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 01:19:47.23ID:r3VE0rkG0
まーたマッチポンプしてる
ワッチョイ荒らしが乱立スレに誘導しようと必死だな

838名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 01:23:33.02ID:A2ddOu47O
単なる工作員か精神異常者なのに律儀にレスするアホが多いことに驚くわ
スポ乗りはスルースキル0のお子ちゃまが多いんだな
いちいちレスしてるアホどもも荒らし本人の自作自演かグルなんじゃないかと疑いたくなるわ

839名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 01:35:59.33ID:v2KbKxWg0
良いんじゃ無い?このスレはもはや本来の機能果たして無いでしょ。煽る奴の必死さを見てると笑えるし。こんな荒れたスレでスルースキル言うても虚しいだけだよ、

840名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 02:40:48.77ID:HhOfB/m40
>>835
パナナビは正直微妙。
Bモニタでいいんじゃね。

841名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 03:09:01.29ID:wiIluvBx0
>>757
スマホ?

842名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 03:36:23.70ID:vxLex0hD0
>>758
アルトターボが出た当時に、GTRの性能に守られてたのに運転がうまくなったと勘違いした奴が同じ感覚で運転して横転したよね。

低速度で限界走行が楽しめる車って、相応の腕がないと逆に乗りこなせれない。
そのことが解っていると貴方みたいに振り回せる(笑)

843名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 03:48:27.96ID:vxLex0hD0
>>818
ただ、スズキのハーテクトに似たものを他社が開発できるかだね。
同クラス、同パワーとなるほど軽さが武器になる。
「より強固にするにはより重く」で開発してきた他社で減量は厳しいだろう。

844名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 04:40:06.60ID:Kf40za/N0
スズキは高級車が無いからこそ軽量化できてるよな
プラットフォームを軽量化に全振り出来る

845名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 05:20:17.39ID:AEDIGzgJ0
それでいてシートや下回りの処理なんかは到底この値段とは思えないこだわりよう(笑)

846名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 06:57:33.56ID:UaNefjzA0
0-100加速8秒台、本庄筑波1000で86にボロ負けする残念な車

847名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 07:00:38.09ID:YB+ZPHM20
>>845
価格相応に感じるけど

848名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 07:31:46.16ID:06B13Fu/0
スズキ車は貧乏人のためのクルマ
ホンダ車は貧乏人のクルマ
トヨタ車は貧乏なクルマ

849名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 07:32:14.92ID:06B13Fu/0
日産は やっちゃえ減産

850名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 07:38:38.71ID:co5kxjFM0
スイスポと比較したいなら86じゃなくてまずS-FRを市販しろ
そっちのがよっぽど魅力的だわ

851名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 08:18:55.03ID:iMo0WG0F0
リアスピーカーは全方位つけなくても配線はきてるんですか?

852名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 08:20:28.21ID:Dxv79R7x0
>>851
配線別売やで

853名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 09:05:19.74ID:3QIjR+PJ0
>>834
86も国産だとライバル不在だしな。
他社はみんな居なくなって、ロードスターRFくらいしか比較対象がない。
スイスポみたいな車で若いクルマ好きが育って、運転自体を楽しむ文化の下支えが出来ないと86みたいな車は今後ますます苦しくなる。

854名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 09:37:51.72ID:HhOfB/m40
>>853
同意。
86もスポも正直クラスのライバル不在なのは少し残念。
競う相手がいる方が車は確実に良くなるしね。
そういう意味でもシルビア販売やフィットRS、ヴィッツRSのクオリティUPをしていくことが国産スポーツの発展に繋がるんだが、他メーカーはヤル気が全く無いな。

855名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 09:38:20.70ID:vxr65d6m0
>>835
全方位付けて市販ナビの予定。変換ケーブル売ってて電装屋で実績有りと言われたから。

856名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 09:43:18.57ID:ssa3XW820
>>850
トヨタにはもう安い車を作る力は無いんです

857名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 09:47:41.42ID:06B13Fu/0
俺も昔は車なんて興味なくてなあー
安くて良く走って格好良くて燃費いいってだけで72スイフト買っちゃったんだよ。
これがもう最悪でさ、72良すぎてなぜかスイスポ買っちゃったわけよ。もうね自分でも意味わかんなぃ

コンセプトと夢がある「いい車」ってのを作って売っていかないと、若者も次第に興味無くすわな。
プリクソや過剰なトール軽みたいな「ただ移動するだけの車」ばっかりになったらそりゃ欲しくもなくなるわ。

858名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 09:53:48.71ID:0CMOhZSx0
小さなクルマ、大きな未来、スズキです。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 09:55:04.03ID:KfJfAs1S0
>>856
トヨタは安い車も安く売る気がないの間違い

860名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 09:59:35.45ID:SIPkcdTF0
>>856
安い車が売れるとその後の価格設定がシビアになるからなぁ
吉野家やマックが十円でも高くなると売り上げが下がるみたいな。
ましてやトヨタは車が趣味じゃない奴や無知な奴が“高級っぽさ”を求めて買うパターンでなりたってるからやすい車を作れないジレンマ

861名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 10:01:02.19ID:KfJfAs1S0
トヨタの原価率は他社を圧倒している。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 10:51:59.09ID:ssa3XW820
>>859
つい最近、低価格帯の車で利益が出せなくなってる事が分かったんだよ
で、どうやったらいいかを学ぶために、マツダやスズキと提携することになった
この提携は具体的な事業上の提携というより、互いの事業の在り方の勉強会のニュアンスが強い

863名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 11:00:16.01ID:06B13Fu/0
工業製品って乱暴に言えば素材比率と重さで原価が決まっちゃうので、同じ重量の車でも
できるだけ高く売りたいのよね。同じものを差別化して高く売るてやつ。トヨタ方式。

スズキは新プラットフォームで「ハイテン多用したけど、素材減らせたのでむしろコスト下げら
れた」っていうのはまさにそれで、素材相場に左右されにくくなるっていう副次的効果もあるので
トヨタが欲しがるわけだw 性能ではなくそういうテクニックとインド販路。

864名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 11:02:05.55ID:iMo0WG0F0
>>852
マジか
後ろのポッチが嫌だから全方位はあまり付けたくないんだけどなー
スピーカーくらい純正で4スピーカーにしろよと

865名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 11:04:52.85ID:06B13Fu/0
>>864
ハーネス2200円くらいで、自分でも通せると思う。
つかフロントから適当に割り込ませていいんじゃないか?
俺もスピーカー交換する予定だけど、フロントだけにする予定だよ。リア入れても二人乗りでは音質効果ないんで。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 11:05:27.47ID:iMo0WG0F0
>>853
別に日本だけで売ってるわけではないし関係なくね?
とはいえ海外含めてライバルってなんになるのかね

国内でもロードスターRHTがライバルに近いと思うけど

867名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 11:06:01.15ID:iMo0WG0F0
>>865
それもそうだな

868名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 11:26:46.46ID:ssa3XW820
>>863
そんな話じゃ無いんだよ
まず一番足を引っ張ってるのが業界で一番高い従業員の給与
これが高い人件費としてコストに乗ってくる
そして、細かい部品の開発の外部への丸投げ
これによって一つ一つの部品の高品質化はできたが、コスト意識が低下してしまっていた
だからヴィッツなんかはラインナップ揃えるためになんとかトヨタ製で出してるけど、コスト的にはギリギリ
ヴィッツより安い、もしくはコストがかかる車はダイハツに作らせている

869名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 11:29:46.75ID:NH7ii2lp0
全方位の社外ナビってデータシステムのしか知らないけど他から出ているのかな?

これは動作に難があるから勧められない

870名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 11:56:00.61ID:Dxv79R7x0
>>864
本体価格上がってまうやん

871名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 12:11:52.68ID:vxr65d6m0
>>869
正にそれ付けようとしてた。動作に難ありなの?

872名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 12:27:36.85ID:ibh5G1VT0
全方位はカメラが一ヶ所でも破損、断線したら全交換らしいから気をつけてね

873名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 12:30:12.12ID:iMo0WG0F0
>>870
数千円上がるくらいいいだろ・・

ちな目立たないようにバックモニターのカメラ付けてる人はいますか?

874名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 12:36:32.75ID:JqCpcp710
燃料タンク小さいのとハイオクがネック

875名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 12:43:43.40ID:NH7ii2lp0
>>871
あるよ 確か製品に記載されている

876名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 12:46:08.59ID:UaNefjzA0
プアマンズ欧州ハッチのスイスポw

877名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 12:48:29.64ID:p5nv4M3r0
>>874
ハイオク最高じゃないか!
パワーを犠牲にしてまでレギュラーにしたいのだったらRsTにでも乗ればいい。

878名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 12:55:23.07ID:f+RE4Pta0
この手の車に乗るのにハイオクが云々言う人は乗らない方が良いと思いますよ

879名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 12:58:32.22ID:Vp/V0iub0
ハイオクによるバカ避け機能付き

880名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 13:30:09.55ID:06B13Fu/0
>>873
純正は高さが決まってるのであの豚鼻でしか取り付けられないが、単なるバックカメラだけでいいなら
室内設置で窓越しに見られるカメラ製品も多いよ。非純正だと駐車誘導ラインがどうしても合いにくいけど、
パイオニアとかの国産メーカー品ならラインの調整機能も一応ついてる。
バンパー直下から生やしてもいいし、このあたりは工夫次第やね。

881名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 13:37:44.16ID:R+xMU2OL0
ハイオクは石油価格高等のお陰(?)で
レギュラーガソリンに対してそんな割高に思えなくなったからなあ

882名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 14:40:07.29ID:UWQPVWfo0

883名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 15:55:49.37ID:p5nv4M3r0
>>882
ちょいちょいでる太文字とポロマンセーが見ててキモイ
スイフトを上げた後はかならずポロをもっと上げる
スイフトも17インチを付けるよいになったか・・・とか見当違いの事書いてるし

色んな車のレビューをしてるけど本人の車はダイハツ ソニカ

ブルーGTはスイフトと違い全車速クルコンが標準!
280万でお得!って言うなら買ったらいいのに

884名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 16:08:27.87ID:uQ0tdYkN0
>>881
「高等」じゃなくて「高騰 」な

885名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 16:09:01.51ID:UaNefjzA0
カーグラでポロどころか格下のアップにすらボロ負けしたからなw

886名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 16:09:50.16ID:U/taWCFG0
>>882
スイスポが130馬力とか言ってるし、ハイブリットRSをうるさいとか無知からしてるし、アテにならんな

ポロの中古ってボロだし
毎年サーモセンサー故障して、修理15万コースだし

887名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 16:35:48.12ID:t9txpgyz0
>>882
誤字がいっぱい
馬力は130って何回、間違うんだ
空気圧は、先代から前後別だし

この方、いつまでもソニカ乗ってるんでしょ

888名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 16:55:02.30ID:BVAb1xI30
中古ポロが安いのは壊れるからでこの人何も分かって無いね。

889名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 18:02:25.77ID:IufmHORV0
でもポロGTIが隣に並ぶと、経済力も性能も負けたように感じちゃうのがスイスポ乗り
余裕が無いと外車乗れないもんな

890名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 18:18:00.30ID:s3ypBUck0
>>835
全方位モニターでケンウッドナビ付けた。
データシステムのRCA084Kというアダプタが必要になるけど、ちゃんと動いてる。

891名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 18:21:28.09ID:s3ypBUck0
>>869
データシステムの全方位モニター用アダプタが動作に難ありって、どんな不具合が?
今のところ何もないけど気になる。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 18:29:54.08ID:R+xMU2OL0
ポロGTIがライバルって感じしないけどなあ
up!gtiじゃないのサイズ的には

893名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 18:42:16.98ID:qcCI9V+I0
>>834
ほんとこれ
日本車じゃ同クラスの比較相手がいない

894名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 18:58:52.22ID:tZMKTu3l0
黄色納車されて分かった事、思った以上に虫が寄ってくる
車乗ろうとしたらハエが良く止まってる
昼間でも高速乗ると虫の死骸が他の色よりは多めに車に付いてる感じがする

895名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 19:15:18.63ID:KfJfAs1S0
>>889
金持ってるけど
車で金持ちかどうか判断したことはない。
ただ 貧乏かどうかは判断する。

896名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 19:35:56.32ID:vXzDb+zh0
そういえばREVSPEED誌で86やらロードスターと勝負みたいな企画あったみたいだけど
結局どんくらいタイムj差ついたん?

897名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 19:45:37.11ID:WXOVtxZA0
>>896
雑誌に書いてあるよ

898名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 19:47:18.33ID:KfJfAs1S0
>>896
雲泥の差
月とスッポンポン
兎と亀
ピンと桐
つまりスイスポ凄いって感じ

899名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 19:49:29.03ID:UaNefjzA0
>>896
筑波1000で1秒以上86が速かった

900名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 19:50:57.84ID:TPlF0Bgs0
え?なんで0-100加速6秒台で970kgなんでしょ?
86に負ける要素なんてないじゃん、、、
どうして?

901名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 19:54:14.65ID:KfJfAs1S0
>>900
形状による空気抵抗じゃね?

902名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 19:57:53.44ID:Rs7/RRl20
>>894
夏に車乗ろうとしたら
クワガタとかいたらうれしいな

903名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:02:27.67ID:UaNefjzA0
>>900
8秒台だよw

904名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:03:58.06ID:KfJfAs1S0
このクラスの書き込み見て笑えるのわ
車の性能で速さが決まると思ってる点
現実には8割腕やな

905名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:05:46.38ID:UWY368JK0
トラクション掛からないんだからサーキット走るには86のヘリカルとはいえLSDは効果絶大でタイヤサイズと銘柄がどうしようもないのかな
それなら215とは言えプリウスと同じエコタイヤの86はどうなんだという話になるけど

906名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:06:08.99ID:qmeGKvTS0
>>899
zc32sとzc33sではどんなタイム差なんですか?

907名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:11:03.21ID:KfJfAs1S0
よく聞くLSDって何?
何か合成麻薬っぽくて
限界これるって感じだけど

908名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:12:45.31ID:UaNefjzA0
>>904
腕が同じなら性能で決まりますw

909名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:15:09.24ID:8sURZBiT0
正直FRの86より同じFFのシビックハッチバックとの比較の方が気になるわ

910名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:16:24.33ID:KfJfAs1S0
>>908
そんなの無いから
同じ人間でも駆動方式で
得て不得手があるから

911名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:17:27.95ID:yhXCligR0
>>891
カメラ映像を画面に映したまま移動すると自車位置が狂うとかなんとか

912名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:20:18.36ID:IufmHORV0
もちろん素人の走るサーキットでは腕の差が物を言う
でもプロが走れば腕の差は減り車体の差が出る、その為にプロ呼んでサーキットでテストするんだろうし
こんな事わかってるだろうけど、車体の差で86が1秒以上速いんだろ
スイスポが筑波1000でギア比合ってなくて86が合ってたとして、2000を走った場合どうなるかだな
1秒以上差なら2000でも86に負けそうだけど

913名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:21:38.09ID:xKl8LV280
>>910
LSD知らないアンポンタンが言っても説得力ないよw

914名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:23:44.66ID:UaNefjzA0
>>912
筑波2000ならパワー差の影響が大きくなるからもっと差がつくだろうね
3秒くらい差がつくと思われ

915名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:23:54.56ID:KfJfAs1S0
>>913
でも俺86より速く走る自信あるよ

916名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:25:08.64ID:xKl8LV280
スイスポの回らないエンジンじゃ筑波のバックストレートは遅いだろうな

917名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:26:38.36ID:xKl8LV280
>>915
じゃあ筑波の動画アップよろしくね
86のベストを超えたら君は86より速いってことになる
楽しみだw

918名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:27:59.76ID:KfJfAs1S0
>>917
無理~俺のホームは鈴鹿だから

919名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:31:28.56ID:CfaThyoj0
>>915
お前足が速いんだな

920名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:32:34.56ID:KfJfAs1S0
>>919
逃げ足には自信がある。

921名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:34:56.36ID:3QIjR+PJ0
>>913
LSDぐらい知ってるだろう。
もちろん正解は幻覚剤だ。

922名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:37:41.23ID:jQ7rxn340
86より遅いとかスイスポカス過ぎw

923名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:44:17.80ID:KfJfAs1S0
REVSPEED見て3点でもけっこう行けるじゃんて思ったから。
年内にフルコース弩ノーマルで走ってみる。

924名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:44:53.30ID:cEUJWfQC0
カーナビしか付けないで注文したけど、オーディオレスなの??ポロのやつみたらオーディオレスってあってやらかした...

925名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:52:53.94ID:WvqKrJuV0
オーディオレスの設定は無いっしょ
フロント2スピーカーが標準装備
全方位カメラ着けるとツイーター+リアスピーカーがついてくる糞オプション商法
にみせかけて普通にディーラーオプションにある謎

926名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:57:44.81ID:UWY368JK0
>>924
全車オーディオレスだけどナビ付けたんなら問題ないでしょう

927名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:58:13.70ID:cEUJWfQC0
>>925
まじですか! ポロの人オーディオレスて書いてたから焦りました!!ありがとうございます
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part13【ZC33S】 	YouTube動画>5本 ->画像>11枚

928名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 20:59:36.78ID:Oi7qhghd0
遅い遅い言われてた86より更に遅いスイスポって、まるでオーナーの底辺っぷりとキャラが同じだよねw

929名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:03:06.34ID:KfJfAs1S0
お前ら乗ってて楽しい?
俺は楽しいぞ。

930名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:04:08.03ID:fXbiVh6B0
バックアイカメラにガム張り付けたのだれじゃー

931名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:04:10.27ID:ju4/t0mo0
全車オーディオレスだよ
スピーカーだけ二つ付いてる

932名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:07:10.43ID:KfJfAs1S0
>>930
それ洒落にならん
社長の車のバックカメラに
絆創膏張ったら 見事にフェンス倒した、
中途半端に光を通してガーゼが
地面に見えたらしい。

933名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:08:39.47ID:WvqKrJuV0
86はあの見た目で遅いからバカにされてるわけで
スイスポなんて興味ないやつからしたらパッソの友達としか思われてないし
マフラー2本出しで背伸びしててかわいいとすら思われてるわ

それがいいんだ

934名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:11:27.96ID:XLpCIjR60
>>930
デベソだから付けやすいな

935名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:13:44.40ID:uy9H88A70
REVSPEEDどこのコンビニにも売ってねえ!

936名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:30:18.52ID:qmeGKvTS0
筑波1000の位置付けも目安のタイムも分からないけど参考になるサイトない?しかもノーマル縛りだから探せない

937名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:30:24.71ID:UWY368JK0
>>928
86はエコタイヤで筑波10秒半台でポロGTIと同程度だし遅くは無いだろう
ルーテシアRSも別格のトロフィーじゃなければ似たような物
スイスポと似たようなエンジンのアバルトロードスターはかろうじて10秒切ってるから速いね
ここで人気のミニクーパーSや208GTiは12秒
先代スイスポはさらに1.5秒遅れて素のNDロードスターと並ぶ13.5秒
さて現行は何秒だろう

938名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:33:58.07ID:VXkep4E40
>>894 それは黄のせいですよ

939名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:35:36.62ID:fvgHJIlC0
つか黄色のボディに黒の虫が
一番目立つ組み合わせなだけw

940名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:39:10.18ID:qmeGKvTS0
>>937
なるほどねぇ~

941名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:47:01.29ID:kyvr05MH0
>>937
86は前期でも筑波9秒台出してるよ
カートップのテストで清水和夫がね
タイヤをネオバに替えると8秒台をマーク
FK2シビックRが7秒台だったことを考えるとトンデモない性能。コーナーがめちゃ速いんだろうな

942名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:48:40.70ID:fvgHJIlC0
まだ次スレ立てなくていいの?

943名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:49:34.43ID:KfJfAs1S0
>>942
ここ最新じゃないから
消化したらそっちに行こうな

944名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:50:12.84ID:UaNefjzA0
>>941
86そんな速いのかよw
じゃあファイナルを加速重視にした後期は更にタイムアップしてそうだな
そりゃスイスポが勝てるわけねーわ

945名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:50:59.29ID:KfJfAs1S0
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part16【ZC33S】
http://2chb.net/r/auto/1508689188/

【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part17【ZC33S】
http://2chb.net/r/auto/1508650608/

946名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:51:40.05ID:fvgHJIlC0
>>943
そうなのか、サンクス。

947名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:55:30.12ID:KfJfAs1S0
ターボかした86買おうとしてて
純正でターボのスイスポ買った俺は負け組か?

948名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:59:34.86ID:98rl9dHn0
スイスポは所詮スイフトベースだからなぁ
86はクーペで高剛性、低重心、リアサスはマルチリンク、、、基本スペックが違い過ぎて走りで勝てるわけがないんだよ

949名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 21:59:51.92ID:UWY368JK0
>>941
あれはモータースポーツベース用のGとSだから・・・
同じ日の計測だから単純に考えると軽量化だけで0.5秒速くなったのか

950名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:00:21.41ID:s3ypBUck0
>>911
> >>891
> カメラ映像を画面に映したまま移動すると自車位置が狂うとかなんとか

なんだ、そんなことか。
まあ、バックセンサーをONにしながら前進すれば狂うわな。
そもそもカメラ映像映したまま走るようなシチュエーションなんて思いつかんけど。

難ありって言うから、何か走行に支障が出るレベルかと思ってしまったよ。
もっとも、そんなレベルの不具合があったら販売停止するだろうけど。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:02:12.18ID:UaNefjzA0
>>949
Gがモータースポーツベース??
それはRCだろアホw

952名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:03:57.99ID:qmeGKvTS0
>>948
でもクーパーs?の方が足も良くてパワーもある筈なのに筑波タイムで勝てないんだからスイスポで確定的なことは言えないのでは?

953名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:04:00.74ID:Cu7GWc/10
>>949
Gはモータースポーツベースじゃないし、Sなんてグレードもない
BRZにはSはあるが、86で言えばGTに相当するグレードで豪華装備版
言ってることめちゃくちゃ

954名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:05:16.57ID:SCQqZaNk0
>>948
逆だよ
スイフトがスイスポベース

955名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:08:20.70ID:Cu7GWc/10
>>952
クーパーSは普通に速いぞ
先代のR56ですらベストモータリングで筑波10秒
シビックタイプRユーロ、ルーテシアRS、アバルト500エッセエッセ、コルトラリーアートRというライバルの中でタイムアタックでぶっちぎり1位だった
モータースポーツでもベース車としてたくさん走ってるしな

956名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:08:23.58ID:GMtdhxV10
86乗りからしたら半額で買える車のスレで比較対象にされてるとか屈辱だろうなw

957名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:09:33.07ID:UaNefjzA0
>>956
比較になってないけどなw

958名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:10:04.67ID:qmeGKvTS0
>>955
現行は筑波タイムどんなん?

959名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:10:36.16ID:jAjo3wvV0
勝手にスイスポ乗りがライバル視してただけかとw

960名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:15:24.17ID:UWY368JK0
BRZのグレードはよくわからんけど86はGTリミテッドが豪華装備でGTが普通Gがベース車両だと素で思ってた
86GとBRZSが10秒切ってて同じ日に計測したBRZRが10秒6でGTリミテッドは10秒9
どちらにせよ速いと思うよ

961名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:15:30.07ID:qmeGKvTS0
208gtだって1.6ターボ、208psなのに86より遅いんだからスペックや想像だけで語るのはズレてると思うなあ

962名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:17:42.04ID:UaNefjzA0
>>961
加速は86より速いだろ
勝ってるとこあるだけマシ

963名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:18:29.70ID:u/7nb43+0
86は異常にコーナー速いからね

964名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:21:01.05ID:qmeGKvTS0
>>962
詳しいね~
つまり86は人気があるし走る車として一般的だから比較対象として打ってつけと言うことだね
どちらがいい悪いでなくいい意味で標準的だと

965名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:21:03.16ID:GMtdhxV10
俺の場合は86は安全装置が付いてない時点で無理
スイスポはMTで一通り付いてるのが誠実

966名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:23:44.77ID:06B13Fu/0
86が速くてすごくいいと思うなら買えばいいのにな。スイスポ嫌なら買わなくていいんだよね。
スポ選んだ人は他車の、とりわけノーマルスポーツなんて全く眼中にないのにいつまで荒らすんだろうな。

967名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:25:40.62ID:PRSJ+YzG0
970kgしかないターボ車がミニサーキットで86に負けちゃダメでしょw
じゃあどこで勝てるのよw

968名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:27:15.73ID:qmeGKvTS0
>>967
おれの中の商品評価で勝ってるよ

969名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:28:07.77ID:vI0wl1DU0
ほんとこの話題辟易する
毎日毎日自らが言う格下の車両を扱き下ろして何が楽しいのか

970名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:29:19.97ID:UaNefjzA0
>>967
勝てるのは燃費くらいw

971名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:30:08.49ID:SCQqZaNk0
>>970
それで充分ですよw

972名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:32:33.54ID:PRSJ+YzG0
1ヶ月前までは0-100加速7秒切るとか、86より速いに決まってるとか言ってた癖になw

973名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:33:31.57ID:UaNefjzA0
>>972
そう、それがあったからこれだけ叩かれるんだろな

974名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:35:15.65ID:06B13Fu/0
誰が言ってたのかしらんけどそいつとだけエッチしてろや

975名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:36:43.12ID:HZy4r8Aa0
蓋開けたら7秒どころか8秒切れなかったと言うw

976名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:36:57.24ID:qmeGKvTS0
叩いてるのは僅か一名みたいですけどね
発売前後であれこれ盛り上がるのは自然なことだと思う

977名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:38:14.44ID:UaNefjzA0
都合悪くなるとすべて1人の仕業にしたくなる精神状態なのですねw

978名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:39:32.98ID:qmeGKvTS0
事実だからしょうがない

979名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:40:00.09ID:KfJfAs1S0
最近 86が後ろに来ると
やたらピッタリ着けてくるなって思う。
Z乗ってるときのは3倍くらい離れてるのに。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:41:08.86ID:06B13Fu/0
>>979
ヒント:リアオーバーハング

981名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:43:06.81ID:KfJfAs1S0
>>980
新型だから近くで見たいんだと思う。

982名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:44:20.10ID:KfJfAs1S0
あと フェアレディZのロゴより
スイスポのロゴの方が
カッコいいから
近くで見たいんだなって

983名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:44:23.71ID:6G/V3CLD0
>>978
俺もいるから最低2人だよw

984名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:44:38.14ID:LVzY0r4U0
群には入れない可哀想なアンチが一人でギャーギャー言ってるのは滑稽だよな
絶賛されてるスイスポに嫉妬しちゃってる子供やな

985名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:45:17.30ID:UaNefjzA0
>>979
スイスポが亀過ぎて追いつくだけだろw

986名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:46:51.88ID:KfJfAs1S0
>>985
どっち買って言うと
Zの方がゆっくり走ってますよ。
煩いから
スイスポ感動するくらい静かだよ。

987名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:47:23.26ID:6G/V3CLD0
加速しようにもトラクションがクソ過ぎて前に進まないからなぁ

988名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:47:24.70ID:qmeGKvTS0
>>983
そうなんだw

989名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:49:04.11ID:qmeGKvTS0
>>981、979
981に賛成。珍しい車はちょっと寄ってしまう

990名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:49:46.48ID:UaNefjzA0
>>987
カタログスペックの軽さを重視し過ぎて大事なトラクションが悪くなったと言う本末転倒w

991名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:54:56.22ID:WXOVtxZA0
赤スイスポだったらスポーツエンブレムが見にくくて近づいてしまうかも

992名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:55:55.37ID:KfJfAs1S0
次はここ

【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part16【ZC33S】
http://2chb.net/r/auto/1508689188/

【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part17【ZC33S】
http://2chb.net/r/auto/1508650608/

993名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:58:44.50ID:qmeGKvTS0
993なら半芝逝去

994名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 22:59:52.34ID:TA9TO5tg0
日産リーフより遅いってほんと?

995名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 23:01:56.24ID:KfJfAs1S0
>>994
旧型だったけど車検の時に借りてた
あれ静かでマジでいい加速する。
スイスポと悩んだけど
航続距離で先にスイスポ買ってみた。

996名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 23:03:48.95ID:pmFifPhZ0
>>990
そろそろ巣に帰れや

997名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 23:06:24.83ID:UaNefjzA0
>>994
あっちは150馬力、トルク32kgf以上を0回転から9000回転以上まで発揮する化け物だぞ?
勝てるわけねーw

998名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 23:07:49.89ID:KfJfAs1S0
>>997
流石に0回転ではトルク0だと思うよ。

マジで

999名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 23:08:48.87ID:KfJfAs1S0
あ 0回転でトルク0だと動けないか。
すまん

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/28(火) 23:09:05.45ID:G+xjD6BP0
わろた

rm
lud20171205114013ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1508310802/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part13【ZC33S】 YouTube動画>5本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:

閖上
t
t

毒芋
報告
j
y
2
めも
報告
p
1
^
Y

\
n
|◯
|◯
Test2
寺田心
長野

U2
_
ff
dd
oo


gx

埼玉
87
nn


mm


米8
4n
nn
市内
こよ
mm
空気豚

竊?
宿題
むん!
 
oo

ars
ars

dd
ars

ars
まんこり
戦果
巨専
11:57:46 up 83 days, 12:56, 0 users, load average: 5.73, 5.68, 5.78

in 1.3725650310516 sec @1.3725650310516@0b7 on 071000