◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】8 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1499433105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロロ Spb9-L5XL [126.254.196.116])
2017/07/07(金) 22:11:45.08ID:rvjxQfFLp

未だ、レヴォーグにしか載っていない1.6DITエンジンに関することなど
レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。


※前スレ
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】 7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497105406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ca-RBu5 [219.110.68.124])
2017/07/07(金) 22:22:54.67ID:LKoxEbaW0
スレ立てThx
レヴォーグでもっと遠くへ繰り出そう
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 53f1-OmhU [115.69.237.206])
2017/07/07(金) 22:43:13.05ID:HaOYERm50
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-QdYR [49.104.21.26])
2017/07/07(金) 23:11:36.29ID:myeDHxBzd
1乙です
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2138-QdYR [180.18.60.161])
2017/07/08(土) 07:07:26.47ID:rV/OERCB0
スレ落ち防止
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-ak2G [122.29.215.85])
2017/07/08(土) 08:21:44.87ID:C0RFfq5Y0
1乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ca-RBu5 [219.110.68.160])
2017/07/08(土) 15:27:42.25ID:hO7uNIQm0
埋めてきたぞ
ここに遷って少しは平和になればよいが・・・

さて早速だけど何の話をしようか D型の話とかか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b8e-+jO2 [143.189.32.214])
2017/07/08(土) 16:35:50.49ID:72kgjpMR0
こっちにも貼っときますね

車種別アイサイト運転支援機能比較
2016/10 インプレッサ・2017/05 XV・2017/08 レヴォーグD型

○ACC車間距離設定
インプ・XV→4段階
レヴォーグ→3段階

○ACC追従感度
インプ・XV→4段階
レヴォーグ→?(記載なし)

○ACCブレーキランプ表示
インプ・XV→Ver.2からあり
レヴォーグ→未だなし

○ACCセット速度
インプ・XV→30km-114km
レヴォーグ→30km-134km (C型 40km-114km)

○アクティブレーンキープ
インプ・XV→60km以上
レヴォーグ→0km以上 (C型 65km以上)

○ハイビームアシスト
インプ・XV→30km以上(20km以下Low固定)
レヴォーグ→40km以上(30km以下Low固定)&別カメラ

○アイサイトアシストモニタ
レヴォーグのみ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b8e-+jO2 [143.189.32.214])
2017/07/08(土) 16:36:40.57ID:72kgjpMR0
続き
★その他D型レヴォーグで追加された機能
・先行車発進ボイスアナウンス
・停止状態でのACCセット
・停止3秒以内の無操作ACC復帰
・オートビークルホールド
・フロントカメラ
・スマートリアビューミラー
・後退時自動ブレーキ

★おまけ(レヴォーグに未実装の安全機能)
・SGP
・歩行者エアバッグ
・ロッキングタング付きシートベルト
・アクティヴドライビングビーム(フォレスターのみ)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1d-tFHI [126.253.195.239])
2017/07/08(土) 16:43:57.52ID:lU8KY6zNp
>>8
ACCって120までじゃないの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-LPiT [1.75.232.97])
2017/07/08(土) 16:58:43.09ID:g0zgQ7yZd
リニアトロニックCVTこそリアルスポーツ。
DCTなんて、きっとただのスポーツ。。乗ったことないけど。
走りのスバルのリニアトロニックがリアルスポーツでなくて、なにがリアルなのか。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f118-0n9J [118.152.39.179])
2017/07/08(土) 18:01:51.56ID:h1rSyjcI0
>>10
セットできるのは134。gps実測でだいたい120ぐらいになるのが134なのだろう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5132-n4Bn [220.104.182.154])
2017/07/08(土) 18:33:54.43ID:a7t4w7LH0
>>8
ACCブレーキランプ表示はレヴォーグにもつけてほしいなあ
下り坂でのACC走行時にどれだけブレーキランプ点いているかが気になる
下手にパカパカ点いてたらみっともないので
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5132-n4Bn [220.104.182.154])
2017/07/08(土) 18:39:27.91ID:a7t4w7LH0
>>9
アクティヴドライビングビームじゃなくてアダプティブドライビングビームね
意味合い的にはアクティヴでも合う気がするがな
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.39])
2017/07/08(土) 20:01:21.70ID:AE21oQWBa
思えばアイサイトはA型のver3でほぼ完成形だったんだな
スバルは年改を待ってるといつまでたっても買えない
早く買ってその時点の最高の性能で安全に乗るという判断も悪くない
まだレヴォーグを迷ってる人はD型で手を打ったらどうかな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1d-tFHI [126.253.195.239])
2017/07/08(土) 21:04:39.59ID:lU8KY6zNp
最初はフォレスター検討してましたが、ディーラーでレヴォーグ見て一目惚れしたのでD型出たら買う予定です。
1.6か2.0でまだ迷ってますが通勤メインの街乗り中心なので1.6の方が合っているかなと思ってます。発売が楽しみ!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ca-RBu5 [219.110.68.203])
2017/07/08(土) 21:31:15.98ID:BUmbgjUG0
フォレスターは次でFMC来るぞ?
仕様がどうなるかはわからんが、急ぐ理由が無ければもう少し期待して待ってみてもよいのでは
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51fa-rvkC [220.145.168.172])
2017/07/08(土) 21:31:19.43ID:fJHp+v8C0
>>16
実物が見られるようになるまで待つの?
オーダーは既に5月24日から出来るけど。
※納車待ちスレ参照
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1d-tFHI [126.253.195.239])
2017/07/08(土) 21:37:39.11ID:lU8KY6zNp
今ステーションワゴン乗ってて、何となく世間の流れで次はSUVかなと思ったけど、自分には悪路の走破性とか必要なさそうなんだよねw アイポイントの高さはちょっと良いなと思ったけど。
ちょうど来月引越しの予定があるので引越し先のディーラーで購入しようと思ってます。ナンバーとかも変わるんで。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1956-1B52 [120.74.243.216])
2017/07/08(土) 22:29:33.30ID:WHVJGYZh0
今ってホンモノのSUVはどんだけあるんだろう?
ほとんどが、内容積効率と視界が劣悪で腰高のイカツイデザインシャーシに、普通の大衆車のエンジンと動力伝達系とサスをつけただけのファッションSUVだべ?
ヘビー級の車両と、あとはジムニーぐらいしか思いつかねえ・・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-bhz6 [1.75.255.217])
2017/07/08(土) 22:46:22.90ID:8p1f6CzSd
SUVの定義からやり直したら?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.17])
2017/07/08(土) 22:47:16.82ID:nCq8gz5+a
SUVで視界が良くなると思ったら間違い
ワゴンよりも右左折でバイクや自転車を巻き込む可能性が高くなる
何のためにその車に乗るのかよく考えて選ぼう
https://toyota.jp/lifestyle/topics/blindspot/landcruiserprado/
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 716d-LPiT [182.168.165.34])
2017/07/08(土) 22:56:49.13ID:0H5AwMxW0
そう。ワゴンよりもコンパクトの方がいい。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.17])
2017/07/08(土) 23:01:35.99ID:nCq8gz5+a
デミオ全然荷物のらへんやん
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 716d-LPiT [182.168.165.34])
2017/07/08(土) 23:06:41.58ID:0H5AwMxW0
インプレッサでいいじゃん。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1d-tFHI [126.253.195.239])
2017/07/08(土) 23:06:42.20ID:lU8KY6zNp
>>22
スバルのSUVは視界を犠牲にしてないと思うよ。他のメーカーのSUVはスタイル優先で視界を犠牲にしている車もあるけど。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 716d-LPiT [182.168.165.34])
2017/07/08(土) 23:10:16.38ID:0H5AwMxW0
スバルは他のメーカーとは違うという思い込み。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.17])
2017/07/08(土) 23:14:43.07ID:nCq8gz5+a
細かい事はいいからまあレヴォーグ買おうよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 716d-LPiT [182.168.165.34])
2017/07/08(土) 23:19:08.66ID:0H5AwMxW0
最初に出たとき、試乗しないで買うひとが多かったくらい、細かいことは気にしないで買った方がいい車。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-tYQy [49.98.8.195])
2017/07/09(日) 06:13:55.79ID:bmqXZdyRd
1.6STIは10月納車て言われました。
昨日の話で神奈川です。

ところで、一つご相談させて下さい。

DOPナビはどれが良いですかね。
音にこだわりはないです。
画面の見易さと操作のし易さ。
あと、リルートの速さ大事です。
ナビ有っても割とよく道を間違えちゃうので。

と、こんな感じでお店の人に伝えたところ、
ケンウッドを勧められて、
一旦はそれで話を進めて来ました。
パナソニックとダイアトーンも気になっていますが、
それぞれいかがなものでしょうか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-CDiD [49.106.208.91])
2017/07/09(日) 06:30:26.81ID:WOlNDoFqd
場所によるかもだが営業の数足りてない。サバけない。辞めるから担当コロコロ変わる。予約日に連絡なく担当が休む。試乗依頼はスルー。売る気あんのか?車は良いのに勿体ないわ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.13])
2017/07/09(日) 06:47:23.14ID:tA6enc7na
>>30
ルート案内の性能に重きを置くならパナはガッカリすふよ。MFD連動の交差点表示とビルトインの収まりの良さが利点
ダイヤトーンもナビ性能はあまり良い評判は聞かない。どちらかというと音質重視で選ぶ人が多い
操作のサクサク感で選べばケンウッドがピカイチ。スマホ並
画面の見やすさとリルート速度含めてナビの基本性能ならカロ。ただスクロールはレスポンス最悪
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 698d-okny [112.69.70.85])
2017/07/09(日) 06:57:27.71ID:OGWe/RRU0
>>31
他のディーラーに比べて店舗数が圧倒的に少ないから、営業1人に対する仕事の負荷が高く忙しいだろうな~って思うことにしてる。
トヨタみたいな営業を期待してると精神衛生上良くないよ。。
車は良いから、そこは妥協するしかないね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-Ed8i [49.97.101.216])
2017/07/09(日) 07:21:21.25ID:cXsNIMLqd
レヴォーグstiを検討していますが、
レヴォーグstiも最近のマイナーチェンジと同様の仕様ですよね?
なんと言ったらいいか、たまに特別仕様車だけで以前の型のままってことがあるじゃないですか。
教えて下さい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-tYQy [49.98.8.195])
2017/07/09(日) 07:21:59.50ID:bmqXZdyRd
>>32
大変参考になりました。
分かりやすいご説明ありがとうございました。
このまま彩速ナビにしようと思います。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1d-tFHI [126.253.195.239])
2017/07/09(日) 07:39:16.89ID:0DRhg7Ryp
アクセサリーカタログ見てたけど、コーナーセンサーってフロントのみなんだね。c型まではリアもあったような気がするけど気のせいかな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b8e-+jO2 [143.189.32.214])
2017/07/09(日) 07:53:46.96ID:tX2mQbS10
>>36
後退時自動ブレーキのセンサとして標準装備化されました
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb38-UUt9 [153.189.135.241])
2017/07/09(日) 07:55:50.50ID:LDq6oKpa0
>>27
どこのメーカーも視界を確保するため、デザインに制約を設けている
スバルはとりわけ厳しい内部基準を設けている
思い込みなどではない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 716d-LPiT [182.168.165.34])
2017/07/09(日) 07:58:38.94ID:UMcbS10n0
古くからの営業は今のスバルに愛想つかしてやめるし、若いやつは古くからのスバリストに付き合いきれなくてやめる。

すべて走りのイメージ(のフリ)が悪い。
安心安全なファミリーカー路線で固めた方が、売る方も買う方もいいと思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1d-tFHI [126.253.195.239])
2017/07/09(日) 07:58:51.88ID:0DRhg7Ryp
>>37
おぉ、なるほど。ありがとうございます。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.18])
2017/07/09(日) 08:22:37.28ID:4yXUD1w6a
>>39
CMは安全路線じゃない?
外人ばかりCMに使ってる昭和みたいなセンスのどっかのメーカーよりいいと思うけどなあ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132f-sIOR [61.21.218.188])
2017/07/09(日) 08:29:00.35ID:Jrz3x/oq0
>>34
大丈夫全部同じ、しかも全部標準装備
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 716d-LPiT [182.168.165.34])
2017/07/09(日) 08:33:47.78ID:UMcbS10n0
>>41
スバルとしてはそれを目指してるんだろうけど、レヴォーグは、ボンネットの穴とか、ダウンサイジングのつもりの普通のターボとか、STI安売りとか、いろいろと迷走してる。
インプレッサこそが今のスバルなんだと思う。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMbd-lBap [110.165.178.180])
2017/07/09(日) 08:41:39.57ID:KamxctwDM
>>20
この定義がSUVだと思ってたw
見切りの関係ない無駄に高いアイポイントで周りを見下ろしながら高速の追い越し車線でオラオラ運転するための車でしょ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ca-RBu5 [219.110.69.89])
2017/07/09(日) 09:39:19.89ID:UzytP5v90
日産の担当営業、車買ってから一回も会ってない 点検で行ってもいつも休み
態度もなんかアレでグローバル本社の館員の方が全然好感持てる
スバルの方が3年ほど付き合い長いからかどうかは知らないが、全然スバルの営業の方がいい

>>26 >>38
だからオーソドックスなデザインになりやすい
>>44
最後はたぶんRAV4化したハリアーとレクサスRXだけだと思う・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM15-2cHw [106.139.5.21])
2017/07/09(日) 09:43:49.59ID:QxgMfTy6M
>>19
それだと四駆である必然性もないんじゃね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 716d-LPiT [182.168.165.34])
2017/07/09(日) 10:07:10.73ID:UMcbS10n0
アイサイト目当てのひとのほとんどはAWDじゃなくてよいんじゃない?
AWDは抱き合わせ販売みたいなもんだ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb45-LSBE [153.201.73.241])
2017/07/09(日) 10:09:08.77ID:SNwKNcaR0
>>27
CXシリーズ含むマツダの視認性の悪さは異常だけどね
ご自慢のコンパクトは中央分離帯飛び越えて
対向車線に飛び込む神風特攻隊
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲロゲロ 1943-n4Bn [210.143.141.34])
2017/07/09(日) 10:13:17.61ID:RLM6aCVZ0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強!s
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲロゲロ 1943-n4Bn [210.143.141.34])
2017/07/09(日) 10:13:43.26ID:RLM6aCVZ0
セルシオより安定感ある?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-L5XL [59.170.62.66])
2017/07/09(日) 10:16:55.83ID:n/CSltfY0
スバルAWDだから安定感は折り紙つきでしょ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM15-sYsE [106.139.8.140])
2017/07/09(日) 10:24:41.75ID:k4JckwHpM
>>49
改めて、クルマは加速が悪いと思う結果だな。
バイクなら2秒台だぞ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 716d-LPiT [182.168.165.34])
2017/07/09(日) 10:50:30.95ID:UMcbS10n0
FFならもう少し軽くていいかもね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f18e-1B52 [118.109.8.137])
2017/07/09(日) 10:56:17.02ID:RJTY/0bH0
確かに、インプみたいにFFがあればそっち選んでたかも
でもインサイトで四輪制御されてると思えばAWDも悪くないか
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-L5XL [59.170.62.66])
2017/07/09(日) 11:13:30.96ID:n/CSltfY0
FFじゃ前2輪しかトラクションが掛からないから、
加速タイムは伸びない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-LPiT [1.75.234.94])
2017/07/09(日) 14:34:57.18ID:Rsyc3HyJd
加速したいわけじゃないし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-CDiD [49.106.208.91])
2017/07/09(日) 16:35:39.23ID:WOlNDoFqd
>>33
うん。ありがとう。でももう他に乗り換えることにした。残念だけど。もちょい安心して任せられる体制になってたら5年後に絶対戻ってくる 。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb32-Eara [153.208.30.4])
2017/07/09(日) 16:58:38.57ID:hDJ53tYm0
>>30
もう1回行って彩速ナビと楽ナビの地図の見やすさとスクロール速度比べてきた方がいい
ナビ機能に関してはスクロール速度以外楽ナビの圧勝だぞ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMbd-lBap [110.165.134.161])
2017/07/09(日) 17:04:40.93ID:4G1jO2rLM
>>58
エンジンを切った状態で比べるならパナナビの収まり具合がダントツのナンバーワン!!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.13])
2017/07/09(日) 17:23:33.34ID:tA6enc7na
>>58
カロはリモコンで地図をスクロールさせると行き過ぎるし、スワイプもクセあるし、検索して一発で目的地を決めないとイライラする
もう次は絶対サイバーナビ買わない
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5392-rvkC [211.126.196.17])
2017/07/09(日) 20:41:24.16ID:tFpETuC10
>>30
神奈川県民なら、特にパナナビは止めとけ(笑)
あの糞機能のせいで、なんど無駄に専用道路降ろされることになったかwwww
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9136-sh2H [60.132.35.219])
2017/07/10(月) 00:47:45.27ID:0Sj6I70M0
>>61
住民ならわかるだろ?
旅先移動中に1区間だけ有料道路に乗らされた愛知県民がいる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp1d-tFHI [126.253.195.239])
2017/07/10(月) 06:17:44.92ID:4XmyXZbEp
自分は高速のSAや信号停止時に右左折の箇所など確認しながらおかしそうなところがあれば、ナビの案内無視してリルートさせてるわ。
だから目的地さえわかればルートが多少おかしくても気にしない。
64名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW 716d-LPiT [182.168.165.34])
2017/07/10(月) 08:00:42.38ID:AsM4PCxF0VOTE
カーナビも、セールストークも鵜呑みにしないよ。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? MM15-2cHw [106.139.4.162])
2017/07/10(月) 08:03:21.48ID:QruhiIfuMVOTE
スゴいな
ルート案内が糞なことで有名なナビですら擁護対象になるのか・・
66名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 0H15-L5XL [106.171.33.220])
2017/07/10(月) 08:14:53.75ID:jiyaNiuuHVOTE
唯一のビルトインだからな
MFD連動で選ぶ人もいる
擁護っていうのは違うんでない?
67名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?WW f1a5-lBap [118.241.157.25])
2017/07/10(月) 08:16:55.36ID:3/hcPzRm0VOTE
>>65
見た目はかっこいいよ!!見た目だけは!
68名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? Sa6d-L5XL [182.251.249.45])
2017/07/10(月) 08:21:24.85ID:2pr85kGvaVOTE
D型はビルトイン以外でも8インチナビが付けられるの?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9b40-PuhF [39.111.118.131])
2017/07/10(月) 10:28:05.29ID:eK2KUkeS0
ビルトインとサウンドナビ最後まで悩んだ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9136-drHW [60.90.119.49])
2017/07/10(月) 11:03:38.23ID:nNmOxYDh0
俺も。音質と操作性が上ということでサウンドナビにしたけど大正解だったわ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ca-RBu5 [219.110.68.35])
2017/07/10(月) 11:03:39.62ID:zoh577LZ0
内装全部黒パネルに交換したらもうビルトインSDナビしか選択肢ない
なんでもいいけど室内パネルとかどんくらいオプションで変えてる?
(木目調とか選んだ奴いるんだろうか、あのダッシュボードのせいでアイボリーシートでも非常に似合わないような・・・と思ったらアイボリー落ちてるし)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 698d-rvkC [112.68.80.43])
2017/07/10(月) 11:34:17.49ID:WyfZUzr90
後期型は8インチが各種選べるようになったから、
枠の空きスペースが気にならなくなったので見栄えという意味でのビルトインの優位性は少なくなったと思う。
ビルトインはむしろデカい画面と枠のスイッチ類でゴチャゴチャしてきた。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ca-RBu5 [219.110.69.3])
2017/07/10(月) 19:11:45.97ID:26ESRS930
なんというか、みんなスバルのために頑張るなぁ
まぁたしかに、現状の7インチビルトインSDナビは全部物理ボタンで正直使いやすいとは言えなかったけど
そこまで来るとPanasonic以外のナビを選ぶ価値もあるってもんだ(正直nanoeには惹かれる)

本音を言えばBPの頃のStradaにあった静電容量式ボタンがやっぱり一番良かったなぁと 上手く押すにはちとコツがいったが
(あとは高速道路走行時の3D超小縮尺マップ、設定上の正式名称忘れた、がすごくよかったんだがもうどれにも載ってなさそうだな)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a7-c23+ [220.247.77.228])
2017/07/10(月) 19:15:14.88ID:JHMp8dO30
サウンドナビにしようと思ったら、8インチモデルから
hdmi外部入力が割愛されてる事実を知り、やむなくビルドインに...
どうして削ってしまったんや...
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4918-n4Bn [106.158.92.26])
2017/07/10(月) 21:25:05.20ID:W46wAcrc0
D型オプションから新たにルーフスポイラーが設定されてますが
どこかで前期型には装着できないとかなんとか。。。。
情報知ってる方教えてください。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.14])
2017/07/11(火) 08:28:28.81ID:pRkJoHDpa
カタログに対応車種設定がなければディーラーは嫌がるかもしれないな
自分で取り付ける人がそのうち出てくる
何しろまだモノが無い
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-Eara [1.79.83.131])
2017/07/11(火) 12:19:41.38ID:LqeML6tgd
>>74
サイバーならHDMIあるが
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-+nUI [182.251.246.51])
2017/07/11(火) 18:24:08.89ID:118Q5vVCa
>>35
自分でつけるかお店でつけるんだよね?
それだと恐らくのれん分けハーネスなしになるからディーラーで買って持ってくといいよ
後で何かつける時にすごく便利
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-X2vx [1.75.10.160])
2017/07/11(火) 20:34:48.85ID:Xr9Nz9+cd
自分も彩ナビに決めたけど、Z704相当でなくZ904ならもっとよかったのにと思ってしまう
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c136-NbHM [126.54.125.218])
2017/07/11(火) 22:19:55.01ID:19MkhNcG0
D型は確かにパナナビ以外を選びやすくなったね
でもエアコンパネルに関してはC型までの方がよかったな
D型のエアコンパネルはただ安易にスイッチを並べただけで、えらい地味になってしまった…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.14])
2017/07/11(火) 23:08:51.04ID:pRkJoHDpa
左右独立温度設定なんか要らないから風量をツマミにしてくれ~スバルよ~
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a7-c23+ [220.247.77.228])
2017/07/11(火) 23:48:07.41ID:BgYUWl9N0
>>77
サイバー今期モデル評判悪いじゃん...
パナナビも悪いの知ってるけど、どうせ悪いなら
一体感あるビルドインナビかなーと
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1956-1B52 [120.74.243.216])
2017/07/12(水) 00:09:00.98ID:hiGiX4mW0
>>81
女を横に乗っけるとめちゃくちゃ寒がらない?
まあボク離婚されましてもう永遠に一人だからどうでもいいんですけどね ウフ・・ウッフッフ・・・ウフフフ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a7-QYYo [60.43.49.30])
2017/07/12(水) 07:07:29.56ID:7PL9Rl+/0
レヴォーグ乗りの離婚率の高さは以上
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.19])
2017/07/12(水) 07:34:21.43ID:+H9ZdxbSa
>>83
だいたい子供と後部座席に乗ってる
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-QErX [49.96.17.177])
2017/07/12(水) 10:50:45.43ID:YsfTtWTwd
離婚したやつの自分語り率が高いだけでは?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1956-1B52 [120.74.243.216])
2017/07/12(水) 11:12:42.78ID:hiGiX4mW0
離婚されたのは8年前で、レヴォーグがくるのは9月だから両者に関連性はない。セフセフ。
まあそういうわけで左右独立設定はニーズのある機能だと思う。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM15-2cHw [106.139.2.149])
2017/07/12(水) 11:48:51.10ID:FfLNkInFM
数あるクルマの中からレヴォーグを選ぶ人の性格と
結婚生活の破綻を招く人の性格には相関性があるのかもしれない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1956-1B52 [120.74.243.216])
2017/07/12(水) 11:53:57.66ID:hiGiX4mW0
やべえw荒らし君に新しい口実与えてしまったなw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.19])
2017/07/12(水) 12:18:30.98ID:+H9ZdxbSa
荒らしと貧乏simコレクターには相関性があるのかもしれないな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1d-VInO [126.152.139.42])
2017/07/12(水) 12:29:53.46ID:58oe29/dp
>>88
レヴォーグというかスバル車を買う人は自分の価値観に自信があって強くこだわる傾向があるからね。
結婚生活もそうだけど社会生活全般に苦労するよそのタイプは。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1956-1B52 [120.74.243.216])
2017/07/12(水) 12:47:26.19ID:hiGiX4mW0
おかしい・・・俺の透視によると、彼は妻子はおらず恋人がいたこともない。それどころか車も持っていないようなのだ・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.19])
2017/07/12(水) 12:48:45.82ID:+H9ZdxbSa
botじゃないかと最近思うようになってきた
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1956-1B52 [120.74.243.216])
2017/07/12(水) 12:56:32.98ID:hiGiX4mW0
どっかの大学の院生が競って作ってて、顔真っ赤にしたレスが付くほど優秀とされる。とか、実際にあってもおかしくない。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp1d-LSBE [126.236.68.149])
2017/07/12(水) 13:10:30.35ID:H4Vdl7hip
>>84
大事なところで間違えるなよガイジ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-+G6d [61.205.104.153])
2017/07/12(水) 13:32:23.00ID:9ujAtI1NM
嫁に内緒でaからdにした色も同じだから安心だ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-dDD1 [59.170.62.66])
2017/07/12(水) 13:50:27.72ID:dlNjsJto0
>>96
いや流石に新車かどうか位バレますってw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-2cHw [27.93.162.215])
2017/07/12(水) 15:08:22.18ID:Q8fCkkLqa
>>93-94
独り身でいくら寂しいからって
PCとスマホで自分で自分と会話するなよ怖いよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-0n9J [49.98.172.205])
2017/07/12(水) 15:25:26.95ID:3vFynvgld
今後、スバルからMTは出るの
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1956-1B52 [120.74.243.216])
2017/07/12(水) 15:25:53.61ID:hiGiX4mW0
>>96
自作PCの中身が何代も入れ替わってるのを内緒にしてる旦那さんの話思い出した。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp1d-LSBE [126.236.68.149])
2017/07/12(水) 15:32:11.34ID:H4Vdl7hip
>>99
BRZでもWRX stiでも好きなの選べよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1956-1B52 [120.74.243.216])
2017/07/12(水) 15:37:33.14ID:hiGiX4mW0
MT出すって事は、今後エスカレートする自動運転・安全システムのほぼ全てを放棄した車になるわけだが、それが市場で売れるだろうか。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-gfZI [182.250.248.198])
2017/07/12(水) 15:58:27.14ID:G0YKjgdqa
【悲報】 ワイ氏のレヴォーグ、乗車定員1名の呪い憑きだった【ソロの呪い】
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-0n9J [49.98.172.205])
2017/07/12(水) 16:41:36.28ID:3vFynvgld
>>102
俺は買う!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-dDD1 [59.170.62.66])
2017/07/12(水) 16:48:39.35ID:dlNjsJto0
逆に家族用と趣味用のクルマがハッキリして来ると思うな。DCTとかオモチャじゃなくて、MTどんどん出して欲しい。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-dDD1 [59.170.62.66])
2017/07/12(水) 16:51:51.26ID:dlNjsJto0
>>102
ある程度改良の面もあるそうだが、
MTでもアイサイト付けられるらしいよ。
ただ需要がない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f1a5-lBap [118.241.157.25])
2017/07/12(水) 17:37:53.89ID:G/zg9Dub0
>>102
売れない。スバルだけでなくメーカーは買いもしない声のでかいだけの貧乏人のオタクの相手なんかしてられない。

自動運転化が進めばアルゴリズムを共有して全体最適化が進むのに、そうでない車のせいで乱れる。
将来は自動運転車に乗り換え促進の補助金出して、非自動運転車の税金を極端に重くして排除を急ぐ方向に進みます。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1956-1B52 [120.74.243.216])
2017/07/12(水) 18:04:59.77ID:hiGiX4mW0
どんどん出してほしいなら、MT同好会つくって2000台ぐらいの購入先払い金を用意してメーカーに掛け合わないとむりよ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6951-1B52 [122.209.124.115])
2017/07/12(水) 19:39:24.65ID:QV689hRO0
・レヴォーグorフォレスター:荷物運び用
・WRX STI:走り用

これで快ケツ!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc9-rvkC [153.210.68.35])
2017/07/12(水) 20:25:08.90ID:pffW/n5W0
>>101
フォレスターもお忘れなく
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMbd-hAZ6 [110.165.141.19])
2017/07/12(水) 21:01:57.76ID:sW7YvIbwM
新しいカタログもらったけど、やっぱツーリング欲しいな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-dDD1 [59.170.62.66])
2017/07/12(水) 21:26:01.07ID:dlNjsJto0
>>110
現行フォレスターにMTは無いよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H15-L5XL [106.171.47.230])
2017/07/12(水) 21:29:22.65ID:mFV8oSh5H
>>112
2.0iからもMT消えたの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-dDD1 [59.170.62.66])
2017/07/12(水) 21:36:51.41ID:dlNjsJto0
>>113
すまん2.0i-Lに6MTあるわ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Zww2 [49.98.170.5])
2017/07/12(水) 22:03:59.30ID:rXqTmJwRd
昔のスバルはニッチ需要に応えてくれたからこそのスバルだったけど、今のスバルは、ただのもうけ主義ですから。
レヴォーグとか特に、単価上げて売ることしか考えてない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eb45-LSBE [153.201.73.241])
2017/07/12(水) 22:06:30.75ID:GEU5djML0
ここオーナースレなんでお引き取りくださいね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1956-1B52 [120.74.243.216])
2017/07/12(水) 23:02:02.83ID:hiGiX4mW0
仕事して賃金もらってない人間の典型的な考え方だよなあ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13fe-k7Qq [219.126.131.112])
2017/07/12(水) 23:25:01.73ID:l79Oq/az0
その点、マツダは採算度外視で安全楽しさ快適を追求してるんだよな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-L5XL [182.251.249.51])
2017/07/12(水) 23:51:12.04ID:VvG+oLxza
マツダの中華ブレーキが安全とかもうね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6d-+nUI [182.251.246.16])
2017/07/12(水) 23:54:37.46ID:J/T5zwB7a
>>117
いや自分で自分の仕事単価決めて給料分の仕事はしたとか言ってるタイプかもな
そのくせ自分が買う側になると口煩いっていうタイプ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa9f-I3+l [27.93.162.215])
2017/07/13(木) 00:07:23.88ID:E12++Wp/a
>>120
だから離婚して淋しいからって
スマホとPCの2回線使って自分で自分に語りかける癖はやめときなよ怖いから
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a7ab-AsGc [133.130.249.147])
2017/07/13(木) 00:52:02.38ID:fPQLSnol0
>>118
ツダチョン、チィーッス
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bffe-BLJg [219.126.131.112])
2017/07/13(木) 01:24:11.94ID:5camOWco0
マツダのブレーキはポルシェ並みに評価高いけどな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf45-l8C9 [153.201.73.241])
2017/07/13(木) 05:23:07.59ID:t5w8TvC70
採算度外視で視認性度外視
止まらずに人をはね飛ばす自動ブレーキ
中央分離帯飛び越えて対向車線にまで飛び込む運動性能
マツダってすごいね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2a-UmNz [182.167.69.240])
2017/07/13(木) 07:12:15.15ID:+CoHc0sY0
いつまで書くんだよ!
人が死んでるのに。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-s9ee [1.66.97.251])
2017/07/13(木) 07:36:59.47ID:KxbwSx/qd
純正バックカメラと市販モデルのサイバーナビが繋がるかわかる方いらっしゃいますか?

カロのホームページの適合車種にスバルが無いけどディーラーオプションでサイバーナビがあってワケワカメ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp77-l8C9 [126.236.68.149])
2017/07/13(木) 10:08:47.18ID:hYM/+av8p
>>118
採算度外視して今の程度なら
採算考え出したら三輪トラックメーカーに
逆戻りだな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMaf-hLnd [110.165.129.20])
2017/07/13(木) 10:44:57.44ID:Yvu3xuVdM
年収250ですがレヴォーグ買いました!
よろしくお願いします。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-N0vF [110.163.13.209])
2017/07/13(木) 11:10:30.12ID:MuOQuZFAd
>>126
うちの営業いわく繋がるしステアリング連動ガイドラインも出るとは思うけど保証しないって
それでもうちは凸したけど
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaf-oOw3 [49.106.203.106])
2017/07/13(木) 12:31:12.50ID:oMvGoOw5d
>>123
ステマ、詐欺は御遠慮願います
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1732-JuSQ [222.145.108.219])
2017/07/14(金) 00:55:15.50ID:HRhTQ8OE0
最近自動駐車機能が付いている車がちょいちょい出だしたが、コレ欲しいか??
ごく短時間の運転でしかない駐車を自動化しても全然嬉しくないのだが

ACCやアクティヴレーンキープなんかは長時間の運転がに楽になるものだから欲しいが
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-eqnq [182.251.249.50])
2017/07/14(金) 01:08:05.01ID:fZJxN+QUa
車庫入れ下手な嫁を説得する材料なんだろうかね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3fcf-C7oU [111.217.49.220])
2017/07/14(金) 01:21:44.35ID:YFRWdgTN0
>>130
マツダよっぽど売れてないんだな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf45-l8C9 [153.201.73.241])
2017/07/14(金) 02:47:12.10ID:nkPBHfqw0
マツダが売れるとかなんの冗談だよw
いろんな賞取るけど売れない
自動車会の剛力だろ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6f-XenL [210.149.254.250])
2017/07/14(金) 08:02:48.64ID:WgsyhZO2M
>>132
ほんこれ。キミのことも考えてるんだYOアピールの仕掛けだな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-VwHb [49.98.11.20])
2017/07/14(金) 08:12:34.37ID:Oa8SFaVJd
>>134
ワロタ
一時的とはいえ月間でマツダよりも売れた時期がでできてるみたいだし、あせるよね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp77-UmNz [126.236.32.179])
2017/07/14(金) 08:42:23.45ID:oAMwwFPip
高速走ってると、ダッシュボードの辺りから「ピン」て音が鳴るの何?
レーンキープ解除とかの音ではない。
かなり小さい音。
同乗者も気づいた
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-eqnq [182.251.249.40])
2017/07/14(金) 08:45:43.98ID:KlgUMd43a
ETCかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-N0vF [61.205.0.110])
2017/07/14(金) 08:50:50.51ID:BzwD/YkKM
そんなのご愛嬌だぞ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf30-dQC/ [220.107.185.82])
2017/07/14(金) 11:03:10.97ID:biy/NRE50
私の車もなる。いろんな音が。
それだけでなくドライブレコーダの調子もおかしい。
常時録画を開始しますを何度も言い続ける。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa6-JbYn [118.7.130.184])
2017/07/14(金) 13:09:32.45ID:FApJpDE20
いまだに100キロピンポンが付いてるのかこの車w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-6WDV [61.205.106.133])
2017/07/14(金) 13:56:07.25ID:ThJhHMSHM
昨日、WRブルーのSTIスポーツ見たわ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff97-WAp5 [115.163.200.202])
2017/07/14(金) 19:12:24.50ID:Zg/eqAis0
>>140
一度、神社でお祓い受けたほうが良いぞ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-sFkn [1.66.100.141])
2017/07/14(金) 22:45:41.31ID:OqONOe0Ud
やっと車が来た。
お仲間いり、どうぞよろしくです。
思いの外、車デカイ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c7fa-hT52 [220.145.168.172])
2017/07/14(金) 23:38:18.86ID:2f7epAte0
>>144
おめでとう。
うちのD型は、まだまだ納車は先だ…(´・ω・`)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fc0-z+eH [111.217.107.16])
2017/07/14(金) 23:48:08.73ID:4SrkA/6J0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速
WRX STI=4.14秒
WRX S42.0L=5.2秒
S2000=5.4秒
シビック タイプR=5.7秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
ゴルフ7 GTI=6.1秒
ミニクーパーS=6.7秒
86/BRZ=6.8秒
IS200t=7.0秒
BMW320=7.3秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
アテンザ2.5L=7.8秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
カムリHV=7.8秒 n
V37スカイライン2.0L=7.9秒
120系マークx2.5L=8.0秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レクサスIS2.5L=8.4秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
CX-5 2.5L= 8.7秒
インプレッサ2.0=8.8秒
レガシイ2.5L=9.0秒



*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW abae-g08v [116.70.226.155])
2017/07/15(土) 00:14:50.38ID:iPHc6u2Y0
S2000速いな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a7-z+eH [220.109.45.57])
2017/07/15(土) 00:46:25.56ID:cveCdjwS0
S2000はこんな速くない。6秒台前半くらいだろ。

しかし国産といいつつ、ところどころ外車入れてるけど、
ゴルフR 4.6秒とか、AMG A45 4.2秒とか、AUDI RS3 4.1秒とか
四駆ターボでスバルより速いのは都合よく無視してるなw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b56-1CH6 [120.74.243.216])
2017/07/15(土) 00:50:07.33ID:cXvis43L0
いい加減このコピペに反応するの止めたら?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-EAhx [49.98.174.49])
2017/07/15(土) 14:25:40.52ID:gP8T+/uxd
ベンツがディーゼルでやられたようだな
福岡黒sti海苔を中心にまた展開するか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-eqnq [182.251.249.19])
2017/07/15(土) 18:26:37.17ID:im/dgn6Ia
連休中の渋滞でもアイサイトの全車速クルコンがあると楽勝だな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fc0-z+eH [111.217.107.16])
2017/07/15(土) 18:29:18.65ID:YGz3cE7K0
スバ厨がスカイラインやクラウンスレに貼ってくんだもん
こっちにもはらないとね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b56-1CH6 [120.74.243.216])
2017/07/15(土) 18:54:32.86ID:cXvis43L0
愉快犯の荒らしが火種として優秀なコピペを貼ってるだけで、スカイラインやクラウンに余計なことを書いてるのも別にスバチュウってわけじゃないぞ。
マツダやBMベンツを持ち出してはスバルスレを煽ってる奴らも、別にマツダBMベンツに乗ってるわけじゃないし好きでもない。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-gbZp [49.98.164.76])
2017/07/16(日) 01:56:19.64ID:L29ksqo7d
なんか走行してもバックカメラ起動したままだったんだけど何なの
またR入れ直したら直ったけど
てかこの機能を普通に使いたいんだが
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f40-sLxF [39.111.118.131])
2017/07/16(日) 02:06:10.75ID:xaGaQTlW0
>>153
成り済ましだよね やり口鮮人そっくり
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3e1-wAiT [180.16.99.61])
2017/07/16(日) 02:13:23.78ID:whmY1rCD0
開発段階でSGPの要素というかノウハウを入込んだという記事を読んだ気がするんですがご存知のかたおりますかね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fc0-z+eH [111.217.107.16])
2017/07/16(日) 09:02:27.88ID:FBXNIBe20
スバル最強!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f4c-bD4C [211.14.254.246])
2017/07/16(日) 09:04:44.64ID:C3PNsGX+0
>>81
WRXのスイッチとパネルをオクで拾ってきたら
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5f-Mv6N [111.239.78.101])
2017/07/16(日) 09:23:05.36ID:bwPpcRZsa
先週、とあるディーラーからA型の中古購入したものですが、DIYで連動格納ドアミラーつけた方居ますか?
難易度高いのでしょうか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-z+eH [211.14.254.246])
2017/07/16(日) 09:25:52.41ID:C3PNsGX+0
>>159
難易度なんてそれぞれのスキル次第だろ
自分でスピーカーとかナビとか交換できるなら楽勝だよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-g08v [182.251.244.7])
2017/07/16(日) 12:03:07.96ID:daDnLbtBa
>>156
自動車雑誌か何かでD型はシャーシに手を入れてSGPに近いレベルに仕上がったとか見た気がする

ただ発表されてからはその辺りの事は何も書かれてないから本当の話かはわからないね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b56-1CH6 [120.74.243.216])
2017/07/16(日) 12:18:33.71ID:lDEBYauo0
とはいっても金型に変更加えるなんてコスト面でできないから、溶接の場所や数の見直しぐらいじゃないのかなあ。
補強材を部分的に入れるとかしてたら定価+10万じゃ済まない気もする。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-2NBZ [49.98.159.111])
2017/07/16(日) 13:40:50.29ID:EGHVB01jd
S207見かけたけどナンバーが相模207でくっそ笑ったわ。安直すぎだろ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2f-VwHb [1.66.96.233])
2017/07/16(日) 15:02:35.94ID:gUiXHCS9d
>>163
別に。人気上位の1122よりは
34、35、7、3298、911、208、308とか普通でしょ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFaf-tNHj [49.106.193.228])
2017/07/16(日) 17:03:51.20ID:cwqxo2/gF
>>156
SGPインプレッサの話題が出てるときにレヴォーグ登場だから、そう言うしか無いじゃん。
もちろん、がんばって剛性上げたりしてる。
そのせいで重量と価格も上がってるけどね。

アイサイトのワゴンが欲しいだけのひとには、まったくもってムダな開発コスト。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57c9-S4qQ [153.210.68.35])
2017/07/16(日) 17:18:50.17ID:euZzaI/Z0
スバルと言えば・555が定番だったのはもう昔の事か
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fa2-peTA [211.120.95.92])
2017/07/16(日) 17:51:18.66ID:GfonGdYW0
>>161
実際はSGPより上回っても、近いレベルというしかないよね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1f-Jxiu [126.199.145.62])
2017/07/16(日) 18:38:21.19ID:u+VRambdp
通勤メインでまったり運転がほとんどだから、SGPであろうがなかろうが自分には全く分からんのだろうな。
アイサイトとデザインと不満ない加速でほぼ決まりだから。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf45-l8C9 [153.201.73.241])
2017/07/16(日) 19:41:16.94ID:DATEO95p0
そういやほぼ毎日すれ違うナンバー205がおるな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-AiyB [126.200.35.222])
2017/07/16(日) 20:20:38.01ID:QwVy1wbZr
SGPはアセントにも使われるんでしょ
インプはおろかレヴォーグにだってオーバースペックじゃないか?
実際インプには試乗したけどエンジンに対してボディが勝ち過ぎていて退屈だった
300馬力くらいないとあのシャシーは退屈だと思う
個人的にはレヴォーグの1.6位がエンジンとボディのベストバランス
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2f3b-uDl2 [58.91.60.242])
2017/07/16(日) 22:31:35.21ID:YODlVWji0
今日ディーラー行ったらスバル技報2017があって、軽く読んできた。
新型インプとD型レヴォーグ/WRXがメインだった。
A型レヴォーグ乗りとしては、D型の改良点=前期の欠点なので
今後のイジリの参考になったわ。
乗り心地と静粛性改善がたくさん書かれてた。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7d7-n4sR [121.2.144.47])
2017/07/17(月) 13:22:46.82ID:VHlah/d90
マリオのD型変更点解説
後退時自動ブレーキ、フロントビューカメラ、ホールドブレーキ実車説明

ダウンロード&関連動画>>

173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8d-AjwZ [182.167.1.193])
2017/07/17(月) 16:17:30.73ID:wxSXmCmr0
>>159
DIYじゃないけど、納車前にディーラーにつけてもらったよ。永井電子のミラーサポートシステム。
レヴォーグの前車でも付けていたけど、信号線をとるのが難しくて今回は最初から頼んだ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5f-Mv6N [111.239.73.132])
2017/07/17(月) 16:25:04.17ID:da7asBcda
>160
>173

ありがとうございます

今度ディーラーに持ち込み交換可能か聞いてみます
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f2c-1CH6 [58.87.245.171])
2017/07/17(月) 16:56:15.63ID:BXcIlLwh0
用事ついでにD型のパンフレット貰ってきた
個人的に、ウィンカー一体型ヘッドライトとフロントバンパー以外は良変更
DIYではアイサイトやガラス厚変更は出来ないからなぁ
正直EやF型出れば買い替えたい心境w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1f-Jxiu [126.199.145.62])
2017/07/17(月) 19:29:48.72ID:sP4yrgrDp
アウトバック、インプ、XVなどどのスレでもツーリングアシストをはよつけろ的なレスで賑やかなんだが、D型レヴォーグ待ちの自分は高みの見物状態。
でももし逆の立場で他のスバル車が先にツーリングアシスト付いていたところで、現在ドライブアシスト的な機能が何も載ってない車からの買い替えだと、ver3の内容でも十分だから、ツーリングアシストがD型に付いても付かなくてもレヴォーグ選ぶけどな。
そんなにツーリングアシストって重要なんかね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b56-1CH6 [120.74.243.216])
2017/07/17(月) 20:08:09.14ID:Orm2tGak0
本質的に車の進化はマンネリだから、電装品の進化にワクワク感を見いだすんだろう。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fc0-z+eH [111.217.107.16])
2017/07/17(月) 20:16:22.08ID:fdywsDYq0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速
WRX STI=4.14秒
WRX S42.0L=5.2秒
S2000=5.4秒
シビック タイプR=5.7秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
ゴルフ7 GTI=6.1秒
ミニクーパーS=6.7秒
86/BRZ=6.8秒
IS200t=7.0秒
BMW320=7.3秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
アテンザ2.5L=7.8秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
カムリHV=7.8秒 n
V37スカイライン2.0L=7.9秒
120系マークx2.5L=8.0秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レクサスIS2.5L=8.4秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
CX-5 2.5L= 8.7秒
インプレッサ2.0=8.8秒
レガシイ2.5L=9.0秒



*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57c9-S4qQ [153.210.68.35])
2017/07/17(月) 20:18:34.23ID:90dozPr00
Ver.2の俺からすればツーリング・アシストは付いてる方が良いなぁ、後クルコンが120キロ対応になるのも良い
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spaf-6W30 [126.205.134.6])
2017/07/17(月) 20:49:01.63ID:vfRHOfGHp
A型前期1.6GT-S→C型中期1.6GT-S→C型後期1.6GT-S
と乗り継いで来たが、C型後期1.6GT-Sを今日峠道で往復したら、全く違うクルマになってたわw
絶対SGPの影響受けてシャシー剛性上がってるしロール
もなく、足回りが仕事してるわ。加速も申し分ない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efa7-CGYF [118.19.14.150])
2017/07/17(月) 20:53:47.19ID:XLLyuwTW0
速度設定上限が上がったのだけは羨ましい
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0336-TEKV [60.132.35.219])
2017/07/17(月) 21:48:42.02ID:5+5eRyOd0
>>180
A型→C型中期は、ま、いいとして、C型中期→C型後期、乗り換えって何?
全損事故か?盗難、はたまた水没か?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-VwHb [49.97.107.186])
2017/07/17(月) 22:20:10.94ID:IDFZzHGRd
D型はノック向上のためにエンジンに手入れてるらしいね
C型にハイオクいれたくらいの違いがでてたら笑える
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfca-k/GA [219.110.69.213])
2017/07/17(月) 22:25:29.08ID:8b/iJX2S0
SGPになるとこの1.6tの重量級車も1.4t台まで軽くできるんだろうなぁと意味不明な妄想をしてみる
それはそれで走りの重厚感が無くなるんだとBPの時に開発陣が言ってはいたらしいが
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b56-1CH6 [120.74.243.216])
2017/07/17(月) 22:42:55.02ID:Orm2tGak0
構造体金属の強度やエンジンにブレイクスルーがない限り、そんな新型シャーシ設計とかいっても変わらんよ。
例えばガンダリウム合金とか、常温核融合炉とかね。

ちょびーっとずつちょびーっとずつ進歩はしてるんだろうけど、民間人がブラインドテストで差を感じ取れるようなもんじゃないだろう。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a336-taQA [126.54.125.218])
2017/07/17(月) 23:27:21.09ID:hu9Vey4y0
次は1.6Lの排気量を1.5Lにして、車の車重は1.5tを切ってほしい
2.0Lはまぁ1.5t超えてもいいと思うけど
その方が安価な実用車と趣味車との住み分けをしっかりできる
今の1.6の排気量じゃ自動車税も変わらないし、車両価格以外の理由で1.6を選び辛い
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1f-Jxiu [126.199.145.62])
2017/07/17(月) 23:34:11.64ID:sP4yrgrDp
>>186
自動車税ごときのみみっちいことなんかどうでもいいわw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57c9-S4qQ [153.210.68.35])
2017/07/17(月) 23:38:58.35ID:90dozPr00
>>186
http://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&;id=213#213

>新たに登場する1,800ccと1,500ccですが、1,800ccはFB25、FB16DIT、FA20DITのリプレイス、1,500ccはFB20、FB16、FA20のリプレイスだと思われます。
>次期レヴォーグは1,800ccに一本化されるものと予想されますが、パフォーマンスの異なるバージョンが用意されるのかは不明です。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43fb-eqnq [124.40.70.132])
2017/07/17(月) 23:53:05.47ID:zNiMxonk0
>>186
1.6lを二駆にすればすぐに実現可能だけど、そんな車は売れんでしょ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a336-JuSQ [126.54.125.218])
2017/07/18(火) 00:50:18.76ID:6SYUoeuz0
>>189
安けりゃそこそこ売れると思うよ
俺は要らんけど
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f4e-BHU/ [180.19.115.222])
2017/07/18(火) 01:16:41.64ID:UoOGhQ920
>>181
>速度設定上限が上がったのだけは羨ましい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2f-6W30 [59.170.62.66])
2017/07/18(火) 04:41:45.84ID:JQ8KcnJI0
GT-Sを海外で売ってるかしらないが、
CVTやATを嫌う欧州でも、D型から売れ出す可能性あるね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2f-6W30 [59.170.62.66])
2017/07/18(火) 04:42:53.13ID:JQ8KcnJI0
>>182
お前さんには関係ない。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fab-bVzX [202.151.109.203])
2017/07/18(火) 06:36:37.41ID:VH/v0YWI0
>>188
2019年に次期レヴォーグがでるのか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57c9-S4qQ [153.210.68.35])
2017/07/18(火) 06:53:05.92ID:HyRqPqOo0
>>194
記事が正しければ出るのでしょうね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-oOw3 [49.104.19.209])
2017/07/18(火) 11:17:20.17ID:rXX2ut1hd
A型厨、初回車検の台車何だった?
珍しくインプ来たぞ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f12-X5vM [61.203.107.10])
2017/07/18(火) 11:26:58.81ID:0cHtDsU90
代車でこれの1.6STI乗ってるんですが、S#モードって無くなったんですかね?
以前乗った2.0GTにはあったように記憶してるんですが
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaf-24U8 [49.98.15.202])
2017/07/18(火) 12:11:33.62ID:M3Y2rwXhd
>>197
釣れますか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp1f-srMh [126.199.72.184])
2017/07/18(火) 12:50:04.34ID:+BonY1lBp
>>176
レヴォーグは利益率高いボッタクリ言う奴もいるが
その分新機能を次々と入れて商品価値を維持してる
俺は少し安くしてお預け食らうより今の方が良いな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp77-l8C9 [126.236.68.149])
2017/07/18(火) 14:04:46.69ID:Pqxn0s+Qp
>>197
バカは死ね
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-XzGK [183.74.193.125])
2017/07/18(火) 14:56:51.33ID:JBxjkTNOd
>>197
ブン回して170馬力しかないの
車重考えたら、そこら辺走ってるコンパクトと変わらないくらいの動力性能
コンパクトにS#とか要らんでしょ。要らないものはつけない簡単なお話
因みに1.6のってるひとは、お金がなく仕方なくなのでS#の話とか禁止
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b56-1CH6 [120.74.243.216])
2017/07/18(火) 14:57:34.58ID:Maq7uARO0
あんまり苛烈に反応すると荒らしがネタに採用して反復利用するようになるぞ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-N0vF [49.98.147.234])
2017/07/18(火) 15:28:23.16ID:tHkoqE4wd
NAのレガシィにS#あるのに
レヴォーグ1.6に無いのは謎だよな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-C7oU [182.251.245.5])
2017/07/18(火) 19:03:30.79ID:5OHNnRIYa
>>203
それは俺も思ってた
オートステップ変速制御追加って見て1.6でもS#追加かと思ったら違ってたw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-eqnq [182.251.249.37])
2017/07/18(火) 19:40:38.24ID:YKr/WRuVa
S#付けるならハイオク対応にしないと意味わからん
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872f-1CH6 [124.141.178.107])
2017/07/18(火) 20:01:53.96ID:VPgoYDAQ0
アクセルペダル開度以上にスロットルボディを開けるだけでしょ。
ちょっと踏んだらガバッと燃料噴射する、ヨタ車的な乗り味になるだけじゃないの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-xHQW [61.205.93.128])
2017/07/18(火) 20:55:31.95ID:u9uWkEyqM
ナビパックと同時にソニックデザインのスピーカー頼んだら、スピーカーの値段ってどれくらいになるの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b56-1CH6 [120.74.243.216])
2017/07/18(火) 20:58:52.74ID:Maq7uARO0
どっちかってーと、普段のアイドリングが高めになってるために踏んだときのレスポンスが良いというのが最大のメリットじゃないかね。
底まで踏みこんだ場合はどっちも最大出力を目指しながら回転数上げていくのは同じじゃないかと思ってる。
ギヤ比と回転数と実速度がどう移り変わっていくのか詳細に比較したグラフとかあると面白いのだが。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4732-N0vF [153.208.30.4])
2017/07/18(火) 22:13:07.53ID:H5PIxOf+0
>>208
http://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/ImageID=349923
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-lc0d [182.250.248.203])
2017/07/18(火) 22:47:42.80ID:V0EbqgqBa
ふと思ったんだけど、accを50km/h設定にして、箱根ターンパイクの下りとか行ったら、アイサイトはエンブレ効かせてくれるのだろうか?

それとも、ブレーキ踏みまくって、フェード現象とか、ベーパーロック一直線?w

ちょっと気になったが、自車で実験する勇気はない!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfca-k/GA [219.110.69.69])
2017/07/18(火) 23:19:19.04ID:50So1Bj80
ヒルディセントコントロール搭載のアウトバック乗って、どうぞ
たしか最高速度30km/hくらいまでしか制御してくれなかったはずだが
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa9f-I3+l [27.93.161.144])
2017/07/19(水) 00:14:02.08ID:GQpT88qna
>>210
四輪ディスクブレーキのクルマでターンパイクぐらいの距離でヴェイパーロックなんて実際には起きないけどね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b56-1CH6 [120.74.243.216])
2017/07/19(水) 00:56:33.63ID:VLv6OOJu0
>>209
むむ、でもこれベタ踏み全開加速なんだろうか?
iモードで80キロまではギヤ比の変更だけで加速をさせているというのは考えにくい。
「各速度での巡航時の回転数」だというのなら納得だ。
同じ速度を実現するにしても常に回転数を高目にしておいている。

高速試乗の時にモード変えながら80→140を試させてもらったんだけど、どれもドカーンって加速するんで庶民の俺には差はよく分からなかった。

>>212
高度電子化の流れなんだし、ブレーキの温度をモニタリングして警告灯が点くとかあってもよさそうなもんだが、
事故のニュース見ても普通自動車がブレーキ過熱で事故った話は記憶にないな。いつもバスとかトラックだ。
現実問題として乗用車ではすごくレアな話なのかな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spaf-tyGK [126.205.67.119])
2017/07/19(水) 01:07:32.86ID:nlNMlaAip
>>213
プロドライバー前提のバスやトラックと違って自家用車はアマドライバーだから
教習所や免許更新講習でいくら教えても標識で繰り返し注意喚起しても
峠の長い下りでブレーキ踏みまくりな運転者はどうしても一定割合出るし
そもそもヨーロッパの山脈越えと比べたら日本の峠なんて10分の1以下の過酷さしかないんだから
クルマの設計として加熱事故に対しては十分にマージンがある状態なんだろうな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-RGmB [182.251.246.34])
2017/07/19(水) 08:19:57.07ID:zI1NHp6ca
>>199
高いかね
高いって言うやつはGT-SとSTIしか見てないんじゃないか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872f-1CH6 [124.141.178.107])
2017/07/19(水) 20:31:29.45ID:tYGLejD90
>>214
フェードとかベーパーロックとか聞かなくなったねえ。
ターンパイクや箱根新道の緊急待避所なんて、どこも草ボーボーで、
使われた形跡がない。
うっすら煙が出るか、少しふわんとするくらいで収まっているんだろう。

まあ俺はキーキーゴーゴー言うパッドに換えたがw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7a8-S4qQ [118.241.88.76])
2017/07/19(水) 23:03:27.60ID:+vziNrZX0
お金払うからB型アイサイトのバージョンアップしてくれよ
新東名で130キロのACC走行したいんだよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b56-1CH6 [120.74.243.216])
2017/07/19(水) 23:34:32.16ID:VLv6OOJu0
400万ほど払っていただければ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-lc0d [182.250.248.195])
2017/07/19(水) 23:41:55.04ID:G2d1vcija
>>217
B型下取りでD型買ったけど、差額200万も無かったよw
納車まであと2か月半・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f90a-t6T/ [124.96.4.114])
2017/07/20(木) 01:40:24.19ID:miNNY2h80
ホイールのデザインと17インチってので一番下のグレードを買おうと思ってるんだけど、乗り心地とか18インチとの差ってどんな感じですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-RwsK [182.250.248.200])
2017/07/20(木) 02:28:19.61ID:NzEbtK9ma
>>220
B型で夏タイヤは18インチ、冬タイヤは17インチ履いてます。
冬タイヤという違いはあるにせよ、17の方がマイルドで乗り心地が良いので、D型に買い換えた際、グレードは普通のGTにしましたw
理想はSスタイルで最初から17タイヤが選べるとベストなんですけどね。プラウドエディション復活してほしいですね。。。

ご参考まで。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 61ab-3O2B [210.165.189.29])
2017/07/20(木) 05:50:57.38ID:wGodz39I0
>>220
GT-S以上ならサスとシートも違うから、単純にホイールだけでは比べらんないよ。
S4でもいいからグレード別に試乗して体感するのが一番。

大まかには上位グレードのほうが固くなるから、柔らかいのがいいならGT。
柔らかいってもトヨタなんかと比べれば固いんだけど。
223sage (ワッチョイW d92a-pSzm [182.167.69.240])
2017/07/20(木) 07:05:31.81ID:KclB84PO0
>>217
バージョンアップ出来るアイサイト。
標準化目指せよ、スバル
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3136-ufPP [218.143.142.157])
2017/07/20(木) 08:18:39.43ID:03M8/03L0
1.6の実質の燃費はどの位ですか?当方BP5spB ATから乗り換え予定です。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-VzgR [182.251.249.13])
2017/07/20(木) 08:41:09.06ID:oXrshxgea
>>224
街乗り 8
高速 15
ド田舎 20
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f9ab-QxXf [124.154.154.235])
2017/07/20(木) 09:49:03.80ID:aAae8k2l0
>>224
夏場の状況で冬はもっと悪いですが…

アイストあり地方の下道オンリーほぼ渋滞なしで10km/l (満タン法)
そして暖まるまでが燃費が悪い。
~3分:4km/l
~5分:8km/l
MFD的にはこんな数字だったような。

ちょい乗りが多く燃費が延びないので、
と徒に走り回ると15分間くらい走って14km/l(MFD)
これ以上延ばすためには高速とか信号のないバイパスとか必要に思います。

ちなみに前車はBH5CターボMTで9km後半/lでした。
燃費を良くするコツは多分自制心。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3136-ufPP [218.143.142.157])
2017/07/20(木) 10:09:52.90ID:03M8/03L0
>>225
>>226
ありがとう、いまの車と余り変わらないなってことは2.0はもっと悪いのか
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-H/UL [182.251.246.12])
2017/07/20(木) 10:12:35.67ID:clevUyHPa
埼玉南東の和光でほぼ下道
どっち向かうにも渋滞ばっかで今26000kmくらい走って数値が10.8
夏場はエアコンつけて出足がかなり鈍るんで強めに踏むから燃費良くないね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-25Zf [126.161.21.249])
2017/07/20(木) 10:26:42.38ID:8VSn/W7zr
>>227
2.0はだいたい8ぐらい
高速で16田舎で18ぐらいかなー
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-yfYj [59.170.62.66])
2017/07/20(木) 10:30:06.63ID:qmYf99710
>>227
1.6ダウンサイジングターボだから。
コンパクトやハイブリッドに乗り換えするわけじゃないんだからな。BPよりデカくて車重は30kg重い。

だが山坂道ばかりの場所でもトータル10km/Lは切らない。
渋滞はどんな車でも停まっているんだから燃費は悪い。
アイストあるけど真夏で対して意味は無いし、
それでも君のATよりは燃費良いし、坂道の登りでギアが合わなくて唸ることもない。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-RwsK [182.251.249.33])
2017/07/20(木) 10:33:53.13ID:5jCm8iHda
切るけど
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-H/UL [182.251.246.12])
2017/07/20(木) 10:56:52.35ID:clevUyHPa
高速16ってどんなペースで走ってるの?
80キロクルーズとか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1307-H/UL [125.197.134.89])
2017/07/20(木) 10:58:27.54ID:C5uhAxgo0
1.6だけどエアコンなしで関越練馬→伊香保を114でオートクルーズして14ちょいだった
高速入るまでと出てからの下道も含まれてるけどね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-yfYj [59.170.62.66])
2017/07/20(木) 11:27:20.82ID:qmYf99710
>>231
渋滞にハマったら切るだろ?トリップメーターリセットして、停まってたら事実上リッター0kmになるぞ。
走ってないんだからw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-3O2B [49.98.168.74])
2017/07/20(木) 11:29:07.10ID:G8T10rtgd
>>232
114クルーズでも15前後は普通にいくよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-VzgR [182.251.249.13])
2017/07/20(木) 12:13:17.00ID:oXrshxgea
前走車の後ろでスリップストリームすると伸びる
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f8-A43S [61.126.182.63])
2017/07/20(木) 12:37:37.61ID:WlY7NKVA0
D型は1.6Lの実用燃費向上対策も取られているみたいだが、
インプレッサも実用燃費が良いとかいって大したことないかったから、
どうなることやら。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-QfW0 [61.205.100.113])
2017/07/20(木) 12:39:46.17ID:mgJbBmxpM
メーカー調べの実用燃費値が0.2km/Lだか0.4km/Lあがっただけだから、乗り比べない限り分からなそう
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91ab-Xae+ [202.151.109.203])
2017/07/20(木) 17:31:26.48ID:Ns+yp31y0
>BPよりデカくて車重は30kg重い。

もっと重たいと思っていたけど・・そんなもんだっけ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bfd-A43S [153.174.155.31])
2017/07/20(木) 18:46:47.53ID:g+/2vFEh0
CVTがもっさりしているからね。パワーだって無いし。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/20(木) 19:01:59.44ID:rXW9mVqo0
ひさしぶりにモッサリ君が来た
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa5-yfYj [126.233.68.92])
2017/07/20(木) 19:29:36.03ID:dyrURkw/p
>>240
ガキはジェットコースターでも乗ってパワー!!!
とか言ってりゃイイんだよ。

スリルをパワーと履き違えてるだけだがな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-VzgR [182.251.249.34])
2017/07/20(木) 19:33:25.08ID:oFFjT64wa
レヴォーグは実際に試乗したら有り余るパワーに驚く
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-VzgR [182.251.249.34])
2017/07/20(木) 19:34:44.53ID:oFFjT64wa
>>242
それなんてジェレミー
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7936-dLSp [60.135.150.202])
2017/07/20(木) 19:56:08.60ID:unoa3MmD0
乗らずに言ってるのが丸分かりだよな
モッサリって言えば良いとだけ思ってる単純型
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-H/UL [182.251.246.12])
2017/07/20(木) 21:33:17.00ID:clevUyHPa
>>235
下道含んじゃうが夜中の関越鶴ヶ島~所沢で帰宅してもこの時期だと12ちょいだね
空いてる高速をどんだけ走れば114で15とか出るんだろ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-ufPP [49.98.7.91])
2017/07/20(木) 21:48:53.18ID:4NL3UYrPd
STI仕様ってどう思います?
足周りがスタンダードと味付けが違うようなのよく見ますが乗り比べたら判りますかね?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b32-3O2B [153.208.30.4])
2017/07/20(木) 21:54:21.45ID:4cTThkL30
>>246
あら、普通はそれくらいなのか
札幌近郊の高速は常時流れいいし、きついアップダウンやコーナーがないからそれくらいいくのかも。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-VzgR [182.251.249.34])
2017/07/20(木) 22:01:56.12ID:oFFjT64wa
燃費伸びない人はMFDを瞬間燃費にしてみたら?
高速で15km/lと出てたらそのまま速度をキープすればいいだけ
多分無駄に加減速を繰り返してるに違いない
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/20(木) 22:02:41.19ID:rXW9mVqo0
>>247
デラ周辺の住宅地と、近所の高速道路をまっすぐ飛ばしつつレーンチェンジしたが分からなかったw
俺が自分の大衆車以外ほとんど乗ったことがなくて車の個性を見る経験が薄いせいもあるのだろう。
きっともっと速度出してくねくね山道をかっ飛ばしたら分かると思うんだけど、それが出来る場所まで遠征するのは流石にお店に悪くて言い出せなかった。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-riXK [49.98.171.242])
2017/07/20(木) 22:06:07.61ID:Ylu2sUCwd
レーンキープってどんな感じですか?感想教えて。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/20(木) 22:30:09.48ID:rXW9mVqo0
ここURL貼ろうとすると問答無用でだめなのかね
wwwの部分とか削ってもアカンて言われる
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5355-GJxG [115.31.21.160])
2017/07/20(木) 22:44:00.28ID:rXNum7p30
稀に踏んでも加速しない時があるのは、何が原因なんだろうなぁ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9fb-VzgR [124.40.70.132])
2017/07/20(木) 23:16:57.24ID:EiwGZYEM0
踏んでるのがブレーキペダルなんじゃねーのか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1307-H/UL [125.197.134.89])
2017/07/21(金) 00:15:52.99ID:8etGIBSr0
>>253
もっさりってやつなんじゃないのかね
A型乗ってて何回かあったけどリコールリプロ以降はまだ1回も出てないわ
出るのは決まって気温高い夏
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3951-E/h9 [220.218.222.202])
2017/07/21(金) 09:56:39.68ID:jMnBvQwp0
新型ってオートビークルホールドしながら(ブレーキから足を離して)
アイドリングストップできるの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-KDVU [182.250.242.8])
2017/07/21(金) 11:00:29.28ID:VjQatj16a
みなさんエアロスプラッシュつけましたか?
泥や石でできる傷の防止になるならつけようかなと思ってます。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-VzgR [182.251.249.38])
2017/07/21(金) 12:47:24.24ID:ygWdGvFFa
元々そんなに泥は跳ねない気がするが
経年劣化でドロヨケだけ色が変わりそう
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-YV84 [163.49.215.74])
2017/07/21(金) 12:55:41.61ID:lFSfaRMsM
そういや、レスプレアデス0にしたら、めちゃスムージーになったぞ!
もっさりすら改善されたんだが、そんなもん?オイル交換てそんなに効果あるもん?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-yfYj [59.170.62.66])
2017/07/21(金) 12:58:50.95ID:v11HzKiG0
あるに決まってんじゃん。
縦置きエンジンのスバルは特にわかりやすいよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 718d-QK4i [112.68.80.43])
2017/07/21(金) 13:10:16.72ID:H22zEkxN0
>>260
エンジンが縦置きだとオイル交換でフィーリングの変化を感じる理由を教えてください。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-KDVU [182.250.242.1])
2017/07/21(金) 13:13:18.19ID:sMkLT6PKa
>>258
実は納車待ちでして、気になるようであればつけようかなと思ってます。
STI黒なので傷が目立ちそうなので傷防止になればと思ってます。
STIのリアサイドアンダースポイラーでも代わりになりそうですが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e936-vDyj [126.54.125.218])
2017/07/21(金) 13:37:16.62ID:sY91p2SK0
>>236
煽ってると思われるぞ
ってか車間距離とれ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-VzgR [182.251.249.35])
2017/07/21(金) 18:23:04.43ID:o9tX7XL2a
>>263
まあベタ付きは論外だが車間設定2本でも前に何も無いよりは空気抵抗減る
車間1本は自動ブレーキが間に合わずに追突するから高速巡航では使わないほうがいい
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFfd-VzgR [106.171.11.35])
2017/07/21(金) 18:26:35.44ID:ehTJsj5eF
>>262
黒なら退色も目立たないかもね
STIならサイドとリヤにアンダースポイラー付けたらどう?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3932-E/h9 [220.211.122.214])
2017/07/21(金) 20:36:30.58ID:XZlMpEtk0
あかん エロスプラッシュに見えた
逝ってくる
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-H/UL [182.251.246.44])
2017/07/21(金) 20:46:01.62ID:HbDzn1hLa
>>259
うちのは冬にそれ入れてると振動でるわ
この時期は何の問題もないんで硬いんだろうね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-YV84 [163.49.215.74])
2017/07/21(金) 21:26:26.81ID:lFSfaRMsM
>>267
固いとそうなるのね
ふーん
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a8-QK4i [118.241.88.76])
2017/07/22(土) 02:25:00.50ID:lV70CLAu0
>>219
実際に数万出せばやれないことはないけどこういう客がいるからやれないことにしているのだろうか
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (コンニチワ 089d-i2UH [218.232.122.7 [上級国民]])
2017/07/22(土) 05:22:40.72ID:txpMfHvm8
>>251
ダウンロード&関連動画>>


こんな感じ。直線では言わずもがな、カーブでもベンツ以上にハンドルのアシスト力が強いので、数百キロの長距離移動でも疲労度が半分以下になる
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d96d-dDxP [182.168.165.34])
2017/07/22(土) 06:13:17.99ID:mVqH4DIs0
いちいち動画いっばい貼りつけてるやついるけど、面倒なので見たことない。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d98d-ST9I [182.167.1.193])
2017/07/22(土) 06:48:00.47ID:KwdyPBmw0
動画を見ることすら面倒な人がわざわざ2chに書き込む不思議
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3122-QK4i [218.33.179.233])
2017/07/22(土) 07:50:44.15ID:A3PCtyks0
道を渋滞させtボンネット開けて止まってたのは何だのかしら
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-VzgR [182.251.249.8])
2017/07/22(土) 09:17:40.48ID:OO+pxTxDa
場所はどこ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a958-d1J2 [222.230.97.37])
2017/07/22(土) 10:50:32.26ID:vrDzN4Nl0
>>265
そもそも泥跳ねは気にするレベルじゃないみたいですね。
この車よくできてますね。
リアサイドアンダースポイラーで泥跳ね回避できるなら、
気になるようであれば後付でも良さそうですね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-VzgR [182.251.249.15])
2017/07/22(土) 12:58:18.78ID:d0scLtPZa
>>275
サイドシルスポイラーが結構大きいからね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ca-aykQ [219.110.69.205])
2017/07/22(土) 15:37:11.04ID:25LbpWgK0
どうでもいいことだが、ハンドル左のステアリングリモコンっていつの間に標準装備になってたんだな
やっぱりほとんどの購入者は付けたか付けさせられてたのか
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b32-3O2B [153.208.30.4])
2017/07/22(土) 21:35:04.18ID:I9A0Yn4D0
>>277
新型インプから
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa5-MWVT [126.152.208.197])
2017/07/22(土) 22:42:21.03ID:pokyA5iHp
>>137
過電流防止のヒューズ音
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa0b-LeXO [27.93.162.24])
2017/07/22(土) 23:03:16.45ID:JXNYQVXHa
>>279
詳しすぐる
メカニックのかた?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f92f-pqVL [124.141.178.107])
2017/07/22(土) 23:44:41.15ID:NN85ydwM0
>>275
最低地上高低くて泥跳ねするようなとこは走れないよw
生粋のジャリ車(インプSTI)とは違うんだわ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a958-KDVU [222.230.97.37])
2017/07/23(日) 00:33:34.57ID:KSW9XsDj0
>>281
なるほど、納得w
エアロなしにして、足したくなったらSTIエアロつけることにします。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5996-51Bj [118.109.216.213])
2017/07/23(日) 00:47:58.33ID:ChYGRj/E0
ベースキットのエアロスプラッシュとLEDアクセサリーライナーどっちつけますか?と言われて即答でLEDにした。
「酷道行くんで1mmも車高下げたくありません」と営業に言った。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-dDxP [49.98.175.90])
2017/07/23(日) 11:41:17.96ID:GndzZPzHd
車高1mm気にするようなやつがレヴォーグ買うなよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/23(日) 11:51:41.72ID:x7w0RAtZ0
レヴォーグの中で下げずに済む選択肢を選ぶのがそんなに変か?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa0b-y92a [27.93.161.166])
2017/07/23(日) 12:09:39.97ID:Ug8njytJa
フォレスターとかにしとけってことじゃね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/23(日) 12:19:07.31ID:x7w0RAtZ0
フォレスターはフォレスターであって、レヴォーグじゃないからなあ。
レヴォーグに無茶な改造をして地上高を200ミリに上げ底だ!とかやってるならフォレスターかえよwって思うけど。
余計なものを付けないっていうのは普通の思考回路だろう。

俺関東平野部住みでエアロ/泥よけをどうしようか悩んで結局stiエアロにしちゃったけど、吉と出るか凶と出るかまだワカラン。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa0b-y92a [27.93.161.166])
2017/07/23(日) 12:48:24.94ID:Ug8njytJa
1cmじゃなくて、1mmだぞ。
その程度車高落ちるのを気にするような車種じゃないってこと。
酷道走るならより走破性の高い車種選ぶ方がベターだと思う。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bc9-QK4i [153.210.68.35])
2017/07/23(日) 13:13:01.40ID:vh5rZ2Gh0
エアロスプラッシュなんてタイヤのすぐ近くでしょ、そんなとこぶつけるなら他のとこが先にぶつかるだろ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1307-H/UL [125.197.134.89])
2017/07/23(日) 13:38:55.53ID:ucQuXk380
>>285
変ではないけど酷道行くのに最低高140なレヴォーグ選ぶのは変じゃないかな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-25Zf [126.161.20.125])
2017/07/23(日) 14:15:47.15ID:rHkR3bEhr
A型GT-S乗りだが正直酷道はおすすめしないなぁ
足回りが堅いからガタガタ前輪の突き上げがあったり乗り心地に関してはおすすめしない
走ったり曲がるのは楽しいけどさ

D型は1センチの車高アップで乗り心地も改善されてるんだっけ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f18d-jSdz [58.190.215.245])
2017/07/23(日) 16:46:11.62ID:okt+H2Ll0
d型初回商談で、本体10万、オプション9万で、値引き交渉がめんどくさくて契約しましたが、d型でもっと値引き出来た方おられますか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/23(日) 16:56:06.53ID:x7w0RAtZ0
そうか。俺はすきなものに少しでも望む姿であってほしいと思うのは普通だと思うので、ちがう車種を買えとか他人に言う気にならないけど、そういう人もいるんだね。
友達に嫁さんのハイヒールが高いって愚痴ったら離婚してもっと背の低い女を探せっていわれるようなもんだしなあ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-WI/f [182.251.247.18])
2017/07/23(日) 17:10:27.05ID:3yTZkGVTa
D型sti、本体20万オプション10万値引きでした
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59ae-SQqL [118.108.129.149])
2017/07/23(日) 17:20:02.68ID:rO16j0ED0
お前ら、ホント堪え性がねぇなぁ。俺は、↓ が出るまで買い控えしてるっちゅーに・・・

http://jp.autoblog.com/2011/12/03/tms2011-subaru-atc/

ぜってー妥協しねぇーから。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f18d-E/h9 [58.190.215.245])
2017/07/23(日) 17:24:11.55ID:okt+H2Ll0
>>294
ありがとうございます。本体20万いけたのですね。
初回商談でいきなり20万でしたか?
もしくは購入資金アシストキャンペーンで当たったとか・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-HkTs [182.250.250.199])
2017/07/23(日) 17:28:15.20ID:wPVZo4FYa
下取り金額アップくらいやなぁ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb40-Qmj8 [39.111.118.131])
2017/07/23(日) 17:30:51.84ID:kxZFrfLs0
>>295
出たらまた買い換えれば良いじゃない
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa0b-y92a [27.93.161.166])
2017/07/23(日) 17:56:38.27ID:Ug8njytJa
>>293
その気持ちはわかる。
この車種にMTあったら良かったとホントに思う。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMc5-eczh [110.165.190.68])
2017/07/23(日) 18:11:00.98ID:kxeYf4BoM
>>293
おまえさん、ええ友達がいるんだな。大切にしたほうがええで。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 59a7-lTKa [118.16.244.145])
2017/07/23(日) 18:26:34.42ID:slV9OEy30
>>232
アクアライン~湾岸線をアイサイト追従で走って18km/lとかだな。
アップダウンもあって前車が遅いから100km/h設定でも
実際のペースは平均90km/h程度だが
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/23(日) 18:42:26.25ID:x7w0RAtZ0
>>300
そういう頭の悪い煽りはいらないからwね?お互いいい年でしょ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-yfYj [59.170.62.66])
2017/07/23(日) 18:50:23.34ID:GuO6mTUa0
更年期かよw
意味不明w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e936-WI/f [126.103.137.195])
2017/07/23(日) 20:24:39.26ID:v3EdLmmi0
>>296 初回商談でその値引き額だったから即決しちゃった
ちなみに関東のサブディーラーです。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-8yF1 [1.75.232.93])
2017/07/23(日) 20:56:00.72ID:+f+DOXwGd
車両、OP合わせて▲30万位。
D型STI
DOP合計50万位
キャンペーンはハズレました。
私も初回でこんな感じ。
関東です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f18d-H/UL [58.190.215.245])
2017/07/23(日) 21:48:24.95ID:okt+H2Ll0
>>305
やっぱり総額30万くらいの値引きはほしいですよね。頑張ってみます。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spa5-4wE3 [126.253.67.28])
2017/07/23(日) 22:02:11.18ID:Nt2aHt01p
もう契約しちゃったのに値引きって出来るのかな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bf6-KYtg [121.81.238.219])
2017/07/23(日) 22:15:43.30ID:cLDE4sq80
>>307
常識的に考えてダメだろうね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5918-z9/G [118.152.39.179])
2017/07/23(日) 23:17:28.93ID:3hO/FC8C0
>>232
80キロでひたすら走ると19から21ぐらい出る。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spa5-Kkza [126.254.129.223])
2017/07/24(月) 01:03:55.57ID:fORFZfiPp
え?頑張ってみるって契約終わったんでしょう?
まさかネットでコレくらい値引あったから同じくらい今から引いてくれとか言い出すの?
そういうのってほぼ無理だし一番最低な客だろ
購入後の面倒見てもらう気ならやめとこうよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 59a5-eczh [118.241.157.25])
2017/07/24(月) 05:21:20.88ID:syZePPT50
>>310
お客とディーラーとの関係とか色々あるのにネットで見たから俺も同じ値引きにしろとか言うアホが来たら、ディーラーとしては、じゃあそこで買えば?って言っておしまいにしたいよね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spa5-zuX2 [126.254.72.179])
2017/07/24(月) 05:54:10.81ID:2Gm9Qkgbp
値引きなんかどうでもいいよ
こっちがその車に対して出せる金額も、ディーラーが値引き出来る金額も決まってる
ディーラーにこれ以上は引けませんと言われた金額が、その車の価格。
それで買う買わないの選択肢はあくまでもこちら側。
へんな駆け引きしてもお互いめんどくさいだけ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-7lrd [182.249.246.13])
2017/07/24(月) 07:59:10.24ID:j9Cqqouca
契約してんだから選択肢なんか残ってねーよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-H/UL [182.251.246.18])
2017/07/24(月) 08:47:05.20ID:XfJ5TeG8a
A~C型で車体から20引いたってのはそうないと思う
2.0ならあるけど
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7936-3JJT [60.132.35.219])
2017/07/24(月) 11:37:02.03ID:Z+veB+J30
>>313
キャンセルして、別のところで購入。
よほど珍しいオーダーでなきゃ、今ならまだ違約金は取られないはず。
一般的には手付金の一部は返却なしと言われているが、そんなものは払う必要もないらしい。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-AHRn [182.251.249.44])
2017/07/24(月) 12:15:06.97ID:c3S01yLja
スバルは受注生産。
商談を引っ張ってる間にどんどん他の客の発注が入って納車が遅くなる。
いくらなら買えるのか予算を伝えて、見積もりがそれに収まってたら即決するべし。
気持よく買い物したいね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/24(月) 13:03:18.04ID:gFMmmdGd0
法に触れるか触れないか、契約に書いてあるか書いてないか、とかを盾にして相手に非常識な対応を迫る人生ってのは、
最終的に世の中の全てを敵に回し、嫌われ、何かにつけ冷淡にあしらわれることになる。
本人は目先の利益のためになりふり構わず最善を尽くしたつもりかも知れないが、トータルではマイナス。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-WI/f [182.251.247.7])
2017/07/24(月) 13:50:25.51ID:PemD3A4ya
値引き交渉がめんどくさくて契約した奴が再交渉なんてするかねw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5900-/6ZA [118.1.75.205])
2017/07/24(月) 14:25:44.92ID:weZ4VJFC0
最初に見積りとったとき値引き渋かったから、日をあらためて露出の多い格好でまた見積りとりに行ったら最初より1.5倍くらいひいてくれた
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/24(月) 14:40:51.77ID:gFMmmdGd0
>>319
そういう誰も傷つかないデマはわりと好き。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a967-y92a [222.148.39.242])
2017/07/24(月) 16:46:12.89ID:EPTz9QBG0
D型は出たばかりだから値引きは渋いだろう。
年度末に近くなれば車体25、OP25の50くらいはいけるんじゃね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ca-aykQ [219.110.69.185])
2017/07/24(月) 16:51:45.77ID:+bAidZeD0
>>319
いったい何に引いたんだろう・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7936-3JJT [60.132.35.219])
2017/07/24(月) 17:26:10.21ID:Z+veB+J30
>>319
短パン、タンクトップで行けば良いのか?
ビーサン履いてった方が良い?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-H/UL [49.98.77.178])
2017/07/24(月) 17:28:54.74ID:9QzP46hmd
>>323
ネックだるだるで乳首見えてるとGOOD
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Qydm [49.104.39.12])
2017/07/24(月) 18:03:21.04ID:JdnBJrq7d
>>324
それは、男でもか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b04-UmJv [111.216.210.113])
2017/07/24(月) 18:34:52.99ID:H5+/GuGW0
>>301
東名上りの御殿場から厚木ICを90km/h追従で走ると20超えるよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-yfYj [126.245.66.188])
2017/07/24(月) 19:04:16.91ID:UVHuA6oUp
BLのレガシーからC型レヴォーグに買い換えた。山道での離合する時とかにこの車デカイなって思うこと有るな。
あと楽ナビだけど、経由地設定でここの区間は下道優先、この区間は高速優先とかの設定出来ないとか沢山使い勝手の悪いところがあってナビには満足出来ない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-/rGM [1.66.99.95])
2017/07/24(月) 20:15:09.16ID:t4zTMfF4d
ダイアトーンのナビ勧められたんですけど、使えますか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb81-7lrd [119.47.174.152])
2017/07/24(月) 20:23:07.98ID:eZgR2xn70
>>328
めったにナビとか使わないから、
ダイヤトーンの方がよい。

マップとか標準だろうから心配ない!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-yfYj [59.170.62.66])
2017/07/24(月) 21:12:10.46ID:MxpKwNNl0
>>328
ダイアトーンナビ音が良いよ。
純正スピーカーでもよっぽどこだわりじゃないと、
聴けるレベル音像が有るくらい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-2SPP [182.250.248.34])
2017/07/24(月) 22:14:51.24ID:8LbFHw41a
>>326
東名下り厚木から御殿場だとどうなんよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b45-btoY [153.203.79.58])
2017/07/24(月) 23:13:56.94ID:1xJzFDeb0
>>328
ナビの性能としては下の下、下手したらスマホのナビアプリの方が快適かも。
それでも音響機器の性能を重視したいって人がつけるナビだと思う。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53d7-pqVL [211.13.52.110])
2017/07/24(月) 23:27:12.42ID:xJltbsuM0
アンプといえばサンスイ
カセットデッキといえばナカミチ
チューナーといえばトリオ(ケンウッド)
スピーカーといえばダイヤトーン
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a195-wKDc [114.179.80.184])
2017/07/24(月) 23:51:35.70ID:NacTzKfh0
>>333
それにデノンのレコード、CDプレーヤー加えるとむかし揃えた家のオーディオの組み合わせだw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a967-y92a [222.148.39.242])
2017/07/25(火) 01:21:50.62ID:gi+7I+B30
ベータのSONYが来るからやめろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5996-51Bj [118.109.216.213])
2017/07/25(火) 01:48:53.77ID:64/sVbWe0
>>331
厚木から愛鷹PAまで80km/h追従で19.2km/Lだった
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa0b-LeXO [27.93.161.127])
2017/07/25(火) 02:45:55.03ID:Fe8VZYsLa
おしゃれなテレコが来ましたよw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spa5-zuX2 [126.254.72.179])
2017/07/25(火) 05:28:36.77ID:v19YUrFBp
>>333
それなら野球は巨人
車はトヨタになるやんけ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-AHRn [182.251.249.16])
2017/07/25(火) 08:09:06.46ID:CsdHd9CGa
車がトヨタならステレオはテクニクスで揃えるんじゃないか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3930-/jiT [220.107.185.82])
2017/07/25(火) 09:07:49.04ID:bXIULLQq0
車が汚くストレスたまる。梅雨明けはよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c9f7-pqVL [180.26.214.35])
2017/07/25(火) 09:12:53.77ID:VYmDmYRi0
皆さん青空駐車ですか?
やっぱり屋根付きじゃないと、日焼けやコーティング落ちで良くないでしょうかね?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-ltyJ [126.245.206.191])
2017/07/25(火) 09:34:10.72ID:6jfdN/00p
>>326
御殿場は標高450m厚木は20mだから参考記録では?
日本の高速道路は大抵アップダウンあるから
北海道とか信号の無い平坦な田舎道の方が燃費伸びるね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-3O2B [49.98.173.56])
2017/07/25(火) 10:17:43.34ID:g2tQCrvTd
ステレオってw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spa5-zuX2 [126.254.72.179])
2017/07/25(火) 10:45:44.27ID:v19YUrFBp
ダブルカセット、オートリバースのは画期的だったなぁ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 132f-yfYj [59.170.62.66])
2017/07/25(火) 10:56:41.77ID:q12DR+ZM0
エイトトラック
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/25(火) 12:32:52.39ID:ihTPn8S60
かあおおでぃお、より、かーすて、の方が実際には発音しやすいからな
俺もカーステカーステいってるわ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa0b-LeXO [27.93.161.127])
2017/07/25(火) 13:24:32.72ID:Fe8VZYsLa
ドルビーB
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-l+nO [49.98.7.188])
2017/07/25(火) 13:25:24.86ID:jvu3pFe7d
>>342
確かに御殿場からしばらくは結構な下り坂が続くけど、大井松田あたりから厚木まではだらだらした上り坂だよ。それで21なら上出来でしょ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-yfYj [126.245.66.188])
2017/07/25(火) 13:54:15.76ID:ex2D8Rc1p
>>346
でも、
かーすて より かぁおぉうでぃヲ
の方が高級感が有るなよな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/25(火) 13:59:59.41ID:ihTPn8S60
巻き舌で発音するとバッチグーよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-2SPP [182.250.248.41])
2017/07/25(火) 14:10:15.02ID:gSNFukR9a
>>348
標高差があるんだから往復で計測しろって話。
どうせ逆方向だと12.5ですってオチだろうから。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-z9/G [49.98.156.253])
2017/07/25(火) 18:41:32.17ID:Kj5Sifw6d
>>341
自宅にシャッター付き屋内駐車場作ったわ。青空の劣化具合はやばい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/25(火) 18:47:46.18ID:r1PV5vQ6
中央道上り
勝沼-八王子間
トンネル手前以外ほぼ下り坂
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-AHRn [182.251.249.8])
2017/07/25(火) 19:12:44.46ID:0gYq6/W5a
高速だけならカタログ燃費16キロも噓じゃない気がする
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Gncp [1.72.8.226])
2017/07/25(火) 19:15:43.14ID:mmevPX9pd
毎日 片道13km 標高差300mを車通勤 行き(登り)11km/㍑ 帰り18km/㍑
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMc5-eczh [110.165.190.196])
2017/07/25(火) 19:45:28.29ID:ZFophDHTM
>>352
そんなに金があるならレヴォーグなんか下駄扱いで野晒にして、屋根なしのクルマとかをしまっておきたい気がするけどな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b32-3O2B [153.208.30.4])
2017/07/25(火) 20:41:46.21ID:NyjYaINC0
北海道だと車庫付の家だらけだけどな
1階が車庫の2,3階が居住スペースとか。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-ufPP [1.75.252.198])
2017/07/25(火) 21:05:02.38ID:/6+VpDLad
>>356
そういう事言う奴に限って30万の軽の中古をローンで買おうとして審査通らずw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MMe3-/5PW [175.179.202.109])
2017/07/25(火) 21:09:22.38ID:zWmowkpnM
新型は前後のピロボールがゴムブッシュに変更ということで旧型の人はひとつこらえて
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-AHRn [182.251.249.17])
2017/07/25(火) 21:51:27.51ID:jLazFj1Ea
スポーツ走行()にはピロがいいんだろうけど、ゴムブッシュで十分だよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5918-z9/G [118.152.39.179])
2017/07/25(火) 23:07:59.98ID:i4X0PQ8m0
>>356
オープンは使いみちがなぁ。
レヴォとミニバンでとりあえず事足りてる。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa5-4wE3 [126.199.140.127])
2017/07/25(火) 23:21:40.11ID:DXC6jkxrp
>>341
通勤に使うと会社の駐車場は青空なので嫌でも青空になる。でも車なんて乗ってなんぼのものだし、気にしないことにしている。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 3932-E/h9 [220.211.122.214])
2017/07/26(水) 00:19:53.87ID:iHmKEsGE0FOX
疾きこと風の如く→早漏
静かなること林の如し→気持ちよくても声を出さない
侵掠すること火の如く→ケツに挿れるとヒリヒリする
動かざること山の如し→マグロ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!WW 13e1-6pPV [123.198.139.212])
2017/07/26(水) 02:08:02.25ID:tynLSKoC0FOX
D型はウインカーの位置が気になるかな
E型で元に戻らないものか
中古を買うか悩む
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sa35-i7ot [182.251.253.8])
2017/07/26(水) 07:18:46.97ID:fLOJBfdqaFOX
戻るわけがないw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM0b-AQOX [61.205.92.191])
2017/07/26(水) 07:36:17.42ID:xBtyYPGyMFOX
>>364
なんでこんなバカげたことを書き込むんだろ?
恥ずかしくないのか。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 3951-E/h9 [220.218.222.202])
2017/07/26(水) 08:57:22.52ID:fccCEYf+0FOX
気持ちはわからなくもない。
スバルもせっかくウィンカーを移動させたなら、跡地を有効利用すればいいのに。
しないならWRXみたいにごっそりかえちゃうとか。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sa35-H/UL [182.251.246.44])
2017/07/26(水) 09:44:28.39ID:FZnyIKOmaFOX
>>354
日曜昼間の首都高木更津~高島平~自宅で16.6なら出たよ
ずっと90くらいで流れてた
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! 0bc9-Gd/K [153.210.68.35])
2017/07/26(水) 10:02:16.47ID:sAhJ54Xu0FOX
アルミホイールのデザインがC型で変わって、D型になったら元のA,B型と同じのに
戻った車は有ったけどね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sa35-RwsK [182.250.248.199])
2017/07/26(水) 10:45:46.65ID:5iYcJwhnaFOX
D型Sスタイルのホイールがださすぎて震える・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Spa5-dLSp [126.205.65.23])
2017/07/26(水) 11:00:43.37ID:0g6vV6IXpFOX
ホイールなんて換えりゃいいのよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! a1e6-dw5s [114.144.91.126])
2017/07/26(水) 11:49:46.39ID:tDEcdogr0FOX
アウトバック出ないかなぁ・・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3951-E/h9 [220.218.222.202])
2017/07/26(水) 14:08:56.50ID:fccCEYf+0
レヴォーグホイールランキング

1位A~C型2.0GT-S
2位A~C型1.6GT-S
3位C型スマートエディション
4位B型プラウドエディション

これら以外、同列で最下位
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/26(水) 15:52:30.03ID:DzCztMGb0
>>372
足回りのかなりの部分が新設計になるので、客が思ってるよりずっとインプ→XVは手間がかかってるのだそうだ。
レヴォーグにもああいう上げ底版を期待したいのは俺も同意だが、予想販売台数とか開発コスト考えると、弱小メーカーのスバルはあまりアレモコレモと手を広げるのはリスクがある。

>>371
ホイール変えて、タイヤも変えて、あれつけてこれつけて・・・ってやるとSTIとの差額がほとんど埋まっちまう事に気がついて、それで俺はGTSやめてSTIにした。
いくらか差額とって良いから、デフォルトのホイールやタイヤを選べるといいんだけどな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-AHRn [182.251.249.19])
2017/07/26(水) 18:20:40.14ID:yO1zL/Mka
D型の渦巻きホイールはGTのホイールキャップに似てる気がする
レヴォーグのデザイナーの好みがよく分かる
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-IE2D [49.98.137.80])
2017/07/26(水) 19:30:18.44ID:dDT76vugd
>>373
B型PEに乗ってるが、これこそ最下位だと思うぞ?
色が渋すぎる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb11-RxGb [183.76.102.149])
2017/07/26(水) 19:33:26.56ID:Zcq2OnEQ0
俺もB型PEだけど、ホイールはホントダサいと思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7936-dLSp [60.135.150.202])
2017/07/26(水) 19:38:28.05ID:fLozXwsk0
B型PE乗りだけどホイールデザイン嫌いじゃなかった
それだけにホイール換えるのに決心がつかなかったんだ
まぁ、結局換えたんだけどな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b32-3O2B [153.208.30.4])
2017/07/26(水) 20:57:15.61ID:M/Ko6bzS0
一個前のインプとか前期BRZまではいいデザインの多かったんだけどな
レヴォーグ辺りから奇抜な変なのが多くなった
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-AHRn [182.251.249.35])
2017/07/26(水) 21:44:01.04ID:f6h2s2H/a
シンプルなスポーク型にしてほしいね
でもD型オプションカタログの新しい18インチホイールは結構良い
https://www.subaru.jp/accessory/levorg/item/#p_exterior
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-931d [49.98.138.236])
2017/07/26(水) 21:55:12.22ID:ZE8sHZSzd
>>373
2.0GT-S乗ってるけど何気に純正ホイール気に入ってる
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a967-y92a [222.148.39.242])
2017/07/26(水) 22:26:15.03ID:Edv4CqZ/0
GC-05Nみたいなホイールが理想だなぁ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6156-pqVL [120.74.243.216])
2017/07/26(水) 22:37:14.36ID:DzCztMGb0
スポーク少ない方が洗うのラク。
・・・なんだけど、ああ言うのって若い子が乗るスポーツカーのイメージが強くて、オッサンカーであるレヴォーグに履かせるのちょっと気後れする。
STIホイールみたいな細くてスポーク一杯の奴がどうしても無難になってしまう。

しかしあれ、かがみ込んでズック用のタワシでワシワシしてると手と腹と腰がきついんじゃよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a967-y92a [222.148.39.242])
2017/07/26(水) 23:04:20.44ID:Edv4CqZ/0
https://goo.gl/images/bCebCB
悪くないと思うけどね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a8-ZO1u [118.241.88.76])
2017/07/27(木) 00:05:59.49ID:hinhKWsd0
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>4枚
これできるなら違法改造でも金出すんでお願いします
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d51-HJpE [122.209.124.115])
2017/07/27(木) 00:53:22.07ID:WQ1c3bJP0
>>385
グレードにもよるが、大体400万位出してくれたら出来るかもしれん。
但し、副作用として車台番号とナンバーとアプライドは変わってしまうかもしれんが、それでも宜しいか?
あと、深い意味は無いんだけど、印鑑証明書と実印と譲渡証明書用意してもらっても宜しいか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2136-JMTV [60.135.150.202])
2017/07/27(木) 06:26:14.19ID:ocJUFmZ80
こいつァ新手の詐欺ってやつだ!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.47])
2017/07/27(木) 08:59:33.71ID:sCNnyXgba
現行B4純正ホイールが良いと思うんだが
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-Kwif [182.250.248.203])
2017/07/27(木) 11:11:44.91ID:M0e3Sdj/a
>>386
もしかして:単なる新車
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8151-V1Wy [220.218.222.202])
2017/07/27(木) 11:45:35.35ID:q5TkeQZl0
アイサイトのバージョンアップ、つまり車でありながら有償ソフトアップデートというのは斬新で良いと思う。
でもPCと違って人の生き死にに関わるからやらないんだろうな。
責任は運転手とか逃げを打ってるんだからいい気もするが。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-tCkK [110.165.142.6])
2017/07/27(木) 11:56:52.82ID:4mLqFFcAM
>>390
テスラはディーラーにすら行かなくてもソフトウェア更新ができるけど、スバルだけでなく日本車メーカーが対応するのは10年後
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-yaaN [182.249.246.15])
2017/07/27(木) 12:45:45.11ID:JWaZwxDma
PCやスマホみたいな安易なバージョンアップなんかするようになったらトラブル・事故多発が目に見えてる
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp11-b4Vm [126.255.141.20])
2017/07/27(木) 13:22:37.30ID:MtgulmWrp
アイサイトのロジックはFPGA化されてるから
ソフトウェアアップデート=部品交換
って聞いたことがある
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-StkZ [61.205.95.244])
2017/07/27(木) 14:14:24.67ID:4aFKysouM
>>393
それだと普通の不具合での改修でも
部品交換になって、かなりのコスト高に
なると思うのだけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 82fe-Ir/J [219.126.173.69])
2017/07/27(木) 16:35:14.84ID:d8KYRHeH0
検証作業とサポートのコストで考えれば無理だろう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp11-b4Vm [126.255.141.20])
2017/07/27(木) 16:42:58.17ID:MtgulmWrp
アイサイトの全てのロジックがFPGAではなくて
画像処理した後のアクセルやハンドルの制御なんかは
CPUでやってる
と何かの記事で読みました
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c24e-gNnC [221.171.61.196])
2017/07/27(木) 17:08:56.02ID:tr82To3/0
D型のドアパネルっていくらするんだろう?
みんカラで、コンソール周りの部品は情報出てるんだけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a8-ZO1u [118.241.88.76])
2017/07/27(木) 21:37:32.58ID:hinhKWsd0
>>386
1.6GT-Sプラウドエディションから変更だとおいくらですか
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d51-HJpE [122.209.124.115])
2017/07/27(木) 21:46:39.07ID:WQ1c3bJP0
>>398
そうですねぇ・・・370万くらいでどうでしょう?

いまなら、新品の18インチタイヤ・走行距離10km以下にリセット・フロントカメラ取り付け・バックミラーのカメラ表示対応・
リアサス上質化&最低地上高&車高10mmアップ・室内装飾上質化・AVH・8インチナビに画面拡大などの特典も多数付いて、
1.6GT-S相当に無償アップグレードするキャンペーン適用して納期3か月くらいでしょうか。

印鑑証明と実印と譲渡証明書のご用意をお待ちしております。
印鑑証明は2通か3通あれば十分ですね。1通だと買取店に横流しする分がちょっと足りな・・・ゲフンゲフン・・・やっぱ何でもないです。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d51-HJpE [122.209.124.115])
2017/07/27(木) 21:49:57.22ID:WQ1c3bJP0
>>398
大事な事を忘れていました。
車検も3年付いてきますよ(笑)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6556-HJpE [120.74.243.216])
2017/07/27(木) 21:52:34.87ID:QXGOfxFP0
実は色も変えられるんです。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM19-TCfr [124.24.247.176])
2017/07/27(木) 21:55:57.67ID:/K2+XtaaM
金払ってアップグレードしてくれ→買い替え差額でアップグレードってことだが。
金払うからっていうのが20万ぐらいなら無理ポ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-m8QI [125.197.134.89])
2017/07/27(木) 22:03:39.13ID:Ko7djxOr0
>>397
シフト周りとパーキングのとこか
あの銀色イヤなんでオレもS4用に交換予定
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a8-ZO1u [118.241.88.76])
2017/07/27(木) 22:53:32.84ID:hinhKWsd0
>>402
えー、できるけど新車買わせたいからできないことにしてるんでしょ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ca-DKW1 [219.110.68.135])
2017/07/28(金) 00:50:10.16ID:bsMmuAVm0
案の定シルバーカーボンは不人気だったか
見た感じピアノブラックでもなさそうだが大人しく恵比寿行って実車見てくるか・・・
最悪C型までの木目調とかピアノブラック調とか取り寄せられればそれが一番よかろうが

それにしてもストームグレーはスティールブルーグレーとそんなに色違うのか?
まさかレヴォーグのメインカラーが廃止されるとは思わなんだが
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM45-HrcO [106.139.9.25])
2017/07/28(金) 06:27:20.78ID:7q3giwKaM
>>402
差額50万でも無理だろうね
結局100万ぐらいかかってしまうのでは?
そこまでして中途半端な自動運転が欲しいかだが
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d1a5-tCkK [118.241.157.25])
2017/07/28(金) 06:50:36.55ID:E7N6Djkr0
>>406
A型で20年まで我慢する。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-KhZc [126.245.214.73])
2017/07/28(金) 09:38:50.99ID:ofoTkcABp
ディスプレイコーナーセンサーってどうですか?
今までの車はポールをつけてたんですが、いまいち距離感が分からなくて、ディスプレイコーナーセンサーなら距離が表示されるらしいので気になっています
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-KhZc [126.245.214.73])
2017/07/28(金) 09:52:41.99ID:ofoTkcABp
純正のパナソニックのビルトインナビってどうですか?
前の方のレスにルート案内がダメって書いてるのを見ましたが、どうなんでしょうか?
Apple carplayとAndroid autoがついてるので気になってます
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4640-Jt8/ [39.111.118.131])
2017/07/28(金) 10:59:26.05ID:l6FAri+m0
>>409
今までレガシィでビルトイン付けてたけど、特にルート案内は問題なかったよ
。今回はレヴォーグにはサウンドナビにしちゃったけど、最後まで悩んだ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.45])
2017/07/28(金) 12:54:42.62ID:QfyKaIFna
>>408
予算的に行けるなら付けたら良いよ
ただ横っ腹を擦らないようにね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8151-V1Wy [220.218.222.202])
2017/07/28(金) 15:44:36.72ID:mbHr8gKi0
スバルのコーナーセンサーはいつになったら埋め込み式になるんだ。
いまだに本体から盛り上がっていて気になる。おまけに対応色が少ない。
鉄青灰はいい色がないから塗るハメになった。とんだ二度手間。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-5aZE [126.245.148.172])
2017/07/28(金) 15:49:40.60ID:ulDDudk8p
自信なかったら降りて確認しろよ
そうする事によって感覚が身につく
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-KhZc [126.245.214.73])
2017/07/28(金) 18:07:59.84ID:ofoTkcABp
>>410
>>411
>>413
ありがとうございます
参加にします!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp11-Dd+w [126.255.204.155])
2017/07/28(金) 18:57:26.19ID:x9ycexNep
>>408
コーナーセンサーって40センチぐらいまでしか分からないんじゃなかったっけ。
本当にギリギリのところが分からないと意味ないから、ピーピーうるさいだけでつける予定ないんだが。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.47])
2017/07/28(金) 19:13:12.18ID:biwM+Jlca
>>415
30cm以下でピーーー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6556-HJpE [120.74.243.216])
2017/07/28(金) 20:00:18.62ID:BbhPTil30
やっぱそんなに大味なのか。
推定マージン5センチぐらいのスレスレを切り返し無しで強行しようとしてやっぱり擦っちゃった、ってのが多いんだよな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.47])
2017/07/28(金) 20:17:20.71ID:biwM+Jlca
センサーはあのピーーー音が集中力を高める効果があるのかもしれないな

まあそれよりバックカメラは5cmまで寄れて便利
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-m8QI [182.251.246.17])
2017/07/29(土) 01:34:58.12ID:9LO940wNa
みんから見てたらまた新しいリプロ出てるみたいね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-Kwif [182.250.248.193])
2017/07/29(土) 02:09:31.05ID:lGsAIpoXa
>>419
そこんところ、もっとくやしく
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-m8QI [182.251.246.6])
2017/07/29(土) 08:32:05.22ID:pdTJkk6/a
詳細は聞いてないみたいだけどリコールリプロした後もっさりが出た、中間加速が鈍くなった、前よりエアコン使用時重くなったって言ったらリプロしてもらったみたいだね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp11-Dd+w [126.255.204.155])
2017/07/29(土) 11:24:32.38ID:K4uq11iAp
雑誌のD型レビュー見るとSTI以外の乗り心地が良くなっているみたいね。STIにするかどうかは内外装の好みぐらいかな。早く試乗してみたい。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-APpe [126.152.84.4])
2017/07/29(土) 12:34:01.58ID:PlX5A876pNIKU
1.6GTS決めました。BPのE型のi
からの乗り換えになります
本体20万円引きが限界でした。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW cd8d-W9RG [58.190.215.245])
2017/07/29(土) 12:45:39.87ID:v5wVWH1w0NIKU
>>423
オプション込みで総額いくらのお値引きでした?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa89-grlv [182.251.249.35])
2017/07/29(土) 13:52:44.20ID:MvSvdRNKaNIKU
値引きなんて気にせずスパッと注文してきなよ
欲しいんでしょ?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-APpe [126.152.84.4])
2017/07/29(土) 14:07:50.33ID:PlX5A876pNIKU
>424
オプションはパナの1番高いのにETCとリヤカメラそれからガラスコート、メンテナンスパックで基本値引き10と下取り10からスタートしてその時総額375位が本体20にオプション関係含めて総額360となりました
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 8218-4Ib9 [27.84.168.243])
2017/07/29(土) 16:20:40.75ID:43E+UtQO0NIKU
下取額うpしてもらえばよかったのに
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-APpe [126.152.84.4])
2017/07/29(土) 16:33:06.51ID:PlX5A876pNIKU
下取りは10スタートで最終20になりました
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM96-W9RG [61.205.92.110])
2017/07/29(土) 18:10:52.65ID:nT7xKG9wMNIKU
本日注文しました。1.6STI です。出荷は早くて9月二週目だそうです。よろしくお願いします。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 8218-4Ib9 [27.84.168.243])
2017/07/29(土) 19:01:29.74ID:43E+UtQO0NIKU
峠の下りを走らせると、2.0より楽しい車です
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 65ab-YYpx [210.165.189.29])
2017/07/29(土) 19:25:27.64ID:CKObIy7h0NIKU
>>429
早くてってのはあんま信用しないほうがいいよ。

俺は去年C型を6月末に注文して早ければ8月盆明けって言われ、
そっから結局10月頭に納車だった。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW a234-NwKs [115.36.16.228])
2017/07/29(土) 20:09:42.48ID:ntRIpjjQ0NIKU
A型中古で買うことになりました
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW e150-qqVG [124.85.17.92])
2017/07/29(土) 21:01:25.59ID:tg0Nbos+0NIKU
おいくらでした?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW a234-NwKs [115.36.16.228])
2017/07/29(土) 21:05:49.11ID:ntRIpjjQ0NIKU
>>433
身内から譲ってもらうので下取り価格+車検代で200位です
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW e150-qqVG [124.85.17.92])
2017/07/29(土) 22:33:46.09ID:tg0Nbos+0NIKU
おめ
いい色買ったな!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d1a5-tCkK [118.241.157.25])
2017/07/30(日) 06:15:12.26ID:xMGzQScQ0
>>434
年初に乗り換えを考えててDで下取り価格出してもらったら195だったけどもっと下がってるんだろうなー。。。
どうせなら2020まで頑張ろう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c651-9h4n [119.26.108.7])
2017/07/30(日) 11:38:03.74ID:rBKOIUbs0
契約してきたよ
1.6GT アイサイトSスタイル
色は、ホワイトパールにした
納車は、9月予定と聞いてる
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2136-JMTV [60.135.150.202])
2017/07/30(日) 11:49:51.23ID:GkZKkysP0
おめでと~
良いカーライフを
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-J4IK [126.245.66.188])
2017/07/30(日) 11:54:10.40ID:eG2EW5AHp
新型は魅力だけど、C型のを買った時に追突防止機能が有るかどうかか決め手だったから、それと比べるとD型との違いなんかたいした違いじやいな。うん、フルモデルチェンジ後のD型まで買い換えないぞ。でもそのころはガソリン車を選ぶか電気自動車にするか悩むんだろうな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2136-KhZc [60.155.24.184])
2017/07/30(日) 12:15:27.00ID:mmgw3thk0
地上高が上がったのと後部座席背もたれが4-2-4分割になったんで、雪国&スキーヤーユーザーも買いやすくなったね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-KhZc [126.245.214.73])
2017/07/30(日) 12:33:19.58ID:wfqAKtwTp
全車速でステアリング自動になったのは大きいと思うんですよね
これを買っておけば一般道も自動運転の時代になるまでそれほど時代に遅れてる感なく使える感じがするというか
完全に近い自動運転のためにはインフラの整備や法律の最適化も必要だろうから、このアイサイトなら結構もつのではと思います
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0205-V1Wy [123.1.91.203])
2017/07/30(日) 14:17:37.90ID:ugnQbzZU0
>>441
今でも中央高速とかのカーブの多い高速だとステアリング自動はちょっと恐いが、
D型だといけるのかな?
誰か買い換えた人インプレお願い。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.8])
2017/07/30(日) 14:36:42.11ID:bCGkw0jqa
レヴォーグをまだ買ってなかった人にD型は決定打になりそうだね
B型を乗り潰すつもりだけどレヴォーグオーナーが増えると嬉しい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-yaaN [182.249.246.36])
2017/07/30(日) 14:47:39.47ID:FtfesJQla
穴が無くなりゃな
フロントかでかすぎて…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-Dd+w [126.233.64.2])
2017/07/30(日) 15:01:34.30ID:p79L1aKmp
やはりスバル車はD型まで待つのが正解だな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-4O+T [202.214.231.190])
2017/07/30(日) 15:07:35.05ID:FYG7ypgzM
>>444
あれがいいのに…
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-ByJk [182.250.250.193])
2017/07/30(日) 15:18:15.84ID:q2nkR6pka
>>444
なかったら選ばなかったくらいエアインテークは重要かな個性的で素晴らしいとワイは思うで
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.8])
2017/07/30(日) 15:29:42.04ID:bCGkw0jqa
このスレ見に来るほどレヴォーグが気になる人はD型を買っちゃうのが正解
我慢してきた甲斐があったね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-J4IK [59.170.62.66])
2017/07/30(日) 17:01:33.95ID:1GZ4+Yfm0
>>444
クルマの必要なエンジン出力を削ってデザインでしか
語らない奴は信用出来ない。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d8d-ZO1u [112.68.72.98])
2017/07/30(日) 17:07:40.96ID:2K+g3JWG0
>>449
フォレスターやレガシィみたいに、フロントグリルから導入すれば問題無いよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0504-Lhxg [114.171.1.112])
2017/07/30(日) 17:19:12.20ID:6h2yDa1H0
>>441
同感です。
同一車線上の動作としての基本動作は全て押さえてる感じ。あとはちまちま精度を上げる作業になるのかな。

レベル3の普及はまだまだ先だし、それまでの間、ソフトのアップデートで精度が上げて貰えるといいんだけどね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-Dd+w [126.233.64.2])
2017/07/30(日) 17:19:13.03ID:p79L1aKmp
>>450
レガシィはターボでは無い。
フォレスターはあのボディ形状だからできること。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-J4IK [59.170.62.66])
2017/07/30(日) 17:22:54.49ID:1GZ4+Yfm0
>>450
クルマを知らないガキはROMってろ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.3])
2017/07/30(日) 17:25:41.14ID:LTopmldNa
ボンネットに穴が開いてるからスポーティに見える
前置きインタークーラーのシビックTypeRもなぜか穴が開いてるね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee32-YYpx [153.208.30.4])
2017/07/30(日) 17:27:25.19ID:R8V+jcn10
>>452
中国に2.0DITのB4あるよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d8d-ZO1u [112.68.72.98])
2017/07/30(日) 17:34:40.40ID:2K+g3JWG0
>>452
海外版レガシィのDITはスバル関連スレではおなじみの散々既出ですよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d8d-ZO1u [112.68.72.98])
2017/07/30(日) 17:37:06.65ID:2K+g3JWG0
>>453
グリル導入のほうがボンネット上のエアスクープより大風量を送り込めるのですよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-Dd+w [126.233.64.2])
2017/07/30(日) 18:06:29.28ID:p79L1aKmp
>>457
じゃあレヴォーグのエアインテークはただのお飾り?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.19])
2017/07/30(日) 18:09:49.13ID:jP+cNOW7a
グリルだとラジエーターを冷やすのにインタークーラーが邪魔になるからじゃない?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-b2ow [182.250.242.83])
2017/07/30(日) 18:19:00.32ID:TOdGZdXca
他社ではターボで穴あきはミニクーパーSくらいしかないのに、
出力確保できてるのはなぜ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1a7-d05M [118.16.244.145])
2017/07/30(日) 18:55:20.45ID:VmElEJGL0
>>441
前車についていく制御は65km/h以下の場合だから、
通常時はこれまでと変わらないんじゃないの。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 29ae-XfZV [116.70.226.155])
2017/07/30(日) 18:55:25.70ID:ihZCxxiB0
エンジンが水平対向だからスペースが上に空くからじゃないの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-KhZc [126.245.214.73])
2017/07/30(日) 19:35:05.83ID:wfqAKtwTp
>>461
これまでのver3と比べて
•時速65キロ以下でもステアリングしてくれるようになった(これまでは約60キロ以下になると制御が切れていた)
・よりきついRのカーブを曲がってくれるようになった
•ストップがより自然になった
•完全停止しても3秒以内なら自動で発進してくれるようになった
以上のことをディーラーさんから聞きました
特にストレスフルな渋滞時にステアリングまで任せられるようになったのは魅力に感じます
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-tCkK [110.165.185.222])
2017/07/30(日) 19:36:17.61ID:JaAy+MX6M
>>463
三秒以内なら自動再発進は今もそうなんじゃない?なんか違う制御?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81a7-HqM9 [220.99.224.75])
2017/07/30(日) 19:55:39.83ID:ergr5VVl0
C型までは少しでも止まると再発進のアクション起こさないとダメだったよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2136-JMTV [60.135.150.202])
2017/07/30(日) 20:02:00.54ID:GkZKkysP0
0.5秒くらいまでは再発進するかなB型
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-KhZc [126.245.214.73])
2017/07/30(日) 20:02:05.26ID:wfqAKtwTp
>>464
今でも使えるんですか
それならそこは変わってないのかもしれません

あとハンドル手放しは基本的にできない点も変わってないと聞きました
(手を離してから警告が鳴るまで、ある程度の時間はあるみたいですが)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee32-YYpx [153.208.30.4])
2017/07/30(日) 20:34:25.40ID:R8V+jcn10
時間計ったことはないけど、ver.2の頃から再発進するね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-J4IK [59.170.62.66])
2017/07/30(日) 20:38:04.51ID:1GZ4+Yfm0
>>457
水平対向エンジンは吸排気の関係で、
インタークーラーを前置きにすると長くなり
レスポンスが激しくおちるんだよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eec9-ZO1u [153.210.68.35])
2017/07/30(日) 20:45:03.14ID:kLwB4aG+0
>>468
車種は?俺の先代レガシィVer.2はスイッチ押したりアクセル踏まないと再発進はしないよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee32-YYpx [153.208.30.4])
2017/07/30(日) 21:08:34.45ID:R8V+jcn10
>>470
BM9
たぶん1秒以下とかだと思うけど、たまーに再発進するよ
カクンって完全停止した感覚が来る直前くらいに、前の車が進まないとダメだけど。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-b2ow [182.250.242.83])
2017/07/30(日) 21:10:43.04ID:TOdGZdXca
>>469
でもせっかくの低重心の水平対向なのに、
上に物置いたらその効果を減らすことになるわけですよね?
前置きでレスポンスを上げる技術を開発する手はないんですかね?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eec9-ZO1u [153.210.68.35])
2017/07/30(日) 21:26:32.85ID:kLwB4aG+0
>>471
それって、完全停止していない状態だから当然だと思うんだけど・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2136-JMTV [60.135.150.202])
2017/07/30(日) 21:31:26.41ID:GkZKkysP0
>>472
前に置いたらレスポンス低下に加え
オーバーハング部に重量物を積むデメリットにもなる
ピークパワーを求めるものでもない限り
前置きのアドバンテージは大きくない
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6556-HJpE [120.74.243.216])
2017/07/30(日) 21:45:33.28ID:rxoqZlko0
俺たちより賢くて車に詳しいエンジニアが悩んで決めた解だから、そうそうそれを上回る解決方法なんて出てこないよ。
俺らの浅知恵で何か改良すると、別のところにマイナスポイントが生じるのだ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.3])
2017/07/30(日) 21:49:16.79ID:LTopmldNa
水平対向は吸気ポートが上にあるからインタークーラーを上に置くと最短で都合がいいんじゃないか
機能的に穴を開けてるのがスバルらしい
フォレは…知らん
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-J4IK [59.170.62.66])
2017/07/30(日) 21:57:33.04ID:1GZ4+Yfm0
>>472
FFベースAWDの場合、オーバハングは悪いことばかりではない。前輪より前に荷重掛からないと前脚がグリップしないから、曲がらない走らないクルマになる。
あと、静的重心なら中心にあった方が安定するが、
クルマは前に走る乗り物だから、走り出すと重心は後ろにずれるからな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-J4IK [59.170.62.66])
2017/07/30(日) 22:01:56.97ID:1GZ4+Yfm0
>>476
ボンネット上にダクトを付けてる車種は2Lで300psクラスなのに、
フォレスターが280psなのはボンネット上にインタークーラーを置いてるが、それを冷やすための空気導入をバンパー上とボンネットの隙間からしているからだと思う。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-Dd+w [126.233.64.2])
2017/07/30(日) 22:08:36.79ID:p79L1aKmp
みんな色々詳しいねw
とりあえず自分にはエアインテークはあってもなくてもレヴォーグのデザインは好き。
顔と横からのシルエットで大体決まるから、ボンネットがどうなっていようが正直気にならない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-b2ow [182.250.242.83])
2017/07/30(日) 22:15:13.10ID:TOdGZdXca
なるほど、皆さん勉強になります。
ちなみに自分はエアインテークはデザイン次第だが、嫌いではない。
しかし、ならフォレスターはなぜボンネット上のエアインテークをやめてしまったんだという疑問が湧きました。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-ZGgw [126.247.131.240])
2017/07/30(日) 22:32:56.02ID:KkFixB8Jp
>>475
スバルの年収の低さを考えると
平均以上に優秀な頭脳が集まってるか少し疑問が残る
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6556-HJpE [120.74.243.216])
2017/07/30(日) 22:38:30.14ID:rxoqZlko0
>>481
じゃ、きみのかんがえたすごいあいであを、のーとにかいてすばるにおくってみよう
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c618-Ytso [119.106.122.176])
2017/07/30(日) 22:44:27.71ID:xFEKrjrP0
WRCのときって、インタークーラーが前置きにしてなかったっけ?レースとかレスポンスが求められる世界では前置きしていたということを考えると上側に置くというのが性能上の最適解ではないと思われるけど。まあ、コストとの兼ね合いでは最適解なのかもしれないが。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2136-JMTV [60.135.150.202])
2017/07/30(日) 22:50:17.21ID:GkZKkysP0
WRCインプレッサはドライサンプ化してるから
エンジン搭載位置が市販車と別物
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-ZGgw [126.247.131.240])
2017/07/30(日) 22:55:19.89ID:KkFixB8Jp
>>482
優秀な頭脳はスバルより年収の高い会社から内定もらえるのに
わざわざスバルに入る理由は何だ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2136-JMTV [60.135.150.202])
2017/07/30(日) 22:59:16.09ID:GkZKkysP0
わざわざマツダの車選ぶ奴に聞けばわかるかもよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-J4IK [59.170.62.66])
2017/07/30(日) 23:04:48.40ID:1GZ4+Yfm0
>>485
売れるクルマと言うより、
本当にエンジニアが乗りたいクルマ造ってるからだろ。

VWもランチャストラトスも振動などの面で理にかなってるから、水平対向エンジン造ってた。
コスト掛かるからポルシェ以外やめちゃったけどな。911信仰にあるように、
日本で考える以上に水平対向エンジンは欧州で人気がある。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-ziha [1.75.253.18])
2017/07/30(日) 23:06:35.05ID:mQFo8u/xd
CDの音が割れる。今までの車で気にしたことなかったのに。
スピーカー替えないとダメなんかな。
ラジオとかは気にならないから、CDの音が悪いかもしれないけど 。パナナビです。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-J4IK [59.170.62.66])
2017/07/30(日) 23:08:39.81ID:1GZ4+Yfm0
>>483
ピークパワーを多用するなら、
前置きインタークーラーでも良いんだろう。
中低速を多用する販売車両では扱いにくいと思うよ。
490
>>485
ここにいる、お前を含むにちゃんねらーよりは賢いっていってるのに、なんで余所の会社の話がでてくるの?
いいからお前のすっごいアイデアをはやくスバルに送ってやれ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-ZGgw [126.247.131.240])
2017/07/30(日) 23:17:53.40ID:KkFixB8Jp
>>487
本当にエンジニアが乗りたい車がCVTってことはないだろ
制約の中で作らされてるサラリーマンエンジニアでしかない
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6556-HJpE [120.74.243.216])
2017/07/30(日) 23:22:48.94ID:rxoqZlko0
ほらーやっぱり回りくどくdisりにきたいつものアレな人じゃん・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-J4IK [59.170.62.66])
2017/07/30(日) 23:29:07.55ID:1GZ4+Yfm0
>>491
テストドライバーは技術者
スバルの本気「SDA」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO07766280Z20C16A9000000?channel=DF260120166491
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d36-+noJ [218.143.142.157])
2017/07/30(日) 23:51:18.25ID:DGXq2rbd0
いままでマッキントッシュの音に慣れてるからオーディオに悩む
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-yaaN [182.249.246.28])
2017/07/31(月) 00:02:58.95ID:BBpIaDfsa
穴の有無よりフロントのボテッと分厚い感じがせっかくのワイド&ローなデザインを台無しにしとる
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee45-ov1m [153.206.64.60])
2017/07/31(月) 00:07:58.52ID:NNVfNTLo0
つーか全車速コントロールまでするならもはやレヴォーグじゃなくてもよくなってくるね・・・嬉しいような寂しいような
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6556-HJpE [120.74.243.216])
2017/07/31(月) 00:18:18.52ID:HAAcAXzu0
様々な運転支援システムを搭載することで、レヴォーグの大事ななにかが失われるわけじゃない。
個人個人の理想とする「ボクが好きなレヴォーグの姿」であることはできない。
たくさんの人に売る量産商品なんだから。
ちょっとでも多くの人に訴求力をもつために、運転介護システムの搭載は商売的に必須だろうよ。
いずれは自動運転に・・・っていう階段でもあるし。

俺はそんなもの要らないと個人では思ってるが、あって邪魔になるものでもない。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-J4IK [59.170.62.66])
2017/07/31(月) 06:37:21.43ID:s9oNE/W80
支援ならともかく介護ってw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-tCkK [110.165.185.222])
2017/07/31(月) 09:17:07.60ID:ZybxjUsxM
>>497
おじいちゃんほどおれは運転上手いとか勘違いしてるよねー。
心配しなくてもあなたが生きてる間に非常時以外の手動運転禁止って法改正は行われないから。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-Hk/i [111.107.152.201])
2017/07/31(月) 09:24:47.75ID:qd/F/Jkpa
1.6は俺みたいな疲れたおっさんが、日曜に家族でアイサイトで高速をノンビリ走るのが醍醐味、空いた右足は裸足にすればなおヨシ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-Hk/i [111.107.152.201])
2017/07/31(月) 09:27:07.83ID:qd/F/Jkpa
iとsボタン押す音って消せないの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-yaaN [182.249.246.14])
2017/07/31(月) 09:34:51.51ID:tNElIXOFa
家族載せて高速をのんびり走るなら1.6回して走るより2.0選べよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6556-HJpE [120.74.243.216])
2017/07/31(月) 09:38:41.83ID:HAAcAXzu0
まあなんとでもいえ。
要らないと思ってる人は相当数いるはずだが、そいつら全員に向かってその頭の悪い暴言を吐いてきたらどうだ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-m8QI [125.197.134.89])
2017/07/31(月) 10:19:32.75ID:9PELYzVV0
ただD型になってGT-Sに標準でついてたアルミ鍛造フロントロアアームがスチールへ
ピロボールがゴムブッシュに変わったんだっけか
この辺変わるとハンドリングはダルくなるけど乗り心地は良くなったりすんのかな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d8d-ZO1u [112.68.72.98])
2017/07/31(月) 10:53:50.54ID:Cq1x2Rx80
>>483
インタークーラー前置きにするとエンジン本体が壁になって通気が後ろに抜けないから期待したほど冷却効果が上がらない。
なのでWRCマシンではインタークーラーをかなり前方に置いて直後に空間を作り、
その空間を導風エリアになるように空力的なボックスを作ってボンネットに抜いている。
ボンネットに抜くために強制吸い込みのファンまで設けている。
これらはWRCマシンだから出来ること。
市販車では衝突安全ボディの構築、歩行者保護、コストの面で実現できない荒唐無稽なシステム。

ちなみにファンまで設けたら乾燥ダートで砂埃をまきあげてしまい、
ファンで吸い出された砂埃がドライバー前方に煙幕となって視界を遮ってしまったというアホみたいなオチまでついてる。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-EkaB [126.245.202.185])
2017/07/31(月) 11:03:02.19ID:OO3O20ngp
この前最大斜度10%超えるつづら折りの坂道を上ってたら急にアクセルが効かなくなった。パドルで2速相当まで落としたらなんとか加速したけど急にアクセル効かなくなって恐怖だった。
猛暑日じゃないけど油温110℃とかになってたせいか。

A型で例のリコール後だから、故障・発火を避ける為にそうなってるんだろうけど、逆に故障したかと思ったわ。
猛暑日だったら燃えてたのかな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d8d-ZO1u [112.68.72.98])
2017/07/31(月) 11:07:51.11ID:Cq1x2Rx80
>>478
フォレスターが280馬力なのは最大トルクを落としているからだよ。
トランスミッションの特性をSUV用にするために他のリニアトロニックと違って1次減速しているから、
トランスミッション内ではその分のトルクが増幅してリニアトロニックの許容である400Nmになる。
そのための350Nmなんです。
このトルクを回転数をかけるとなるほど約280馬力になりますよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-PbBv [182.250.248.41])
2017/07/31(月) 11:10:27.65ID:rTV4Ybxga
>>502
1.6も回す必要ないんですが
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.37])
2017/07/31(月) 12:15:34.41ID:3cOKtsena
>>506
リコール後にリプロが出たらしい

>>508
1.6でも下から軽々加速するのにね
いつもの人だよきっと
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05e6-l5iw [114.144.91.126])
2017/07/31(月) 13:18:59.10ID:3/i1fqzX0
>>451
アウディのA8とかテスラとかはアップデートするみたいですけど、
スバルはやらないでしょうね・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-J4IK [126.245.66.188])
2017/07/31(月) 13:28:34.84ID:2he5/5BWp
それやればスバルオーナーは感激して、次に乗り換える時も必ずスバルを選ぶ様になると思うけどね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-SA+p [182.249.241.96])
2017/07/31(月) 13:40:23.29ID:2LApgk7Pa
ないないw
大衆車でそれやっても意味無いし
売り上げ上がればいいけど下がるだけだし
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-wuQF [49.104.44.155])
2017/07/31(月) 14:33:46.53ID:zGTAtBVKd
>>501
あの音、好きだけどなー
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-EkaB [126.245.202.185])
2017/07/31(月) 15:29:55.35ID:OO3O20ngp
>>509
どんだけリプロあるねん…。
そのリプロだとそこら辺良くなってんのかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-m8QI [125.197.134.89])
2017/07/31(月) 16:37:05.16ID:9PELYzVV0
>>506
うちのもA型で似たような状況で出た事ある
買ったのは埼玉スバルだけどすぐ近くに東京スバルがあるんでそこに電話して該当リプロ出てるか確認してもらってるとこ
ないって言われたら明日埼玉スバル行って確認してもらうつもり
今日埼玉スバル休みだし来週また伊豆行くんで同じ事あったら怖いし
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-m8QI [125.197.134.89])
2017/07/31(月) 16:47:41.65ID:9PELYzVV0
折り返し電話ありました
A型=リコールリプロ以降更新なし
B型C型=更新あり
こんな感じですって
リコールリプロ1つ前のプログラムに戻してくれねーかなー
あれが一番よかった
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22a2-V0g7 [211.120.95.92])
2017/07/31(月) 18:02:09.40ID:fRQg4aPy0
全車速コントロールで「ハンドルを操作してください」の頻度はどんなんだろう
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-m8QI [182.251.246.14])
2017/07/31(月) 18:11:58.01ID:t77D07Hga
A型だけセーフなんて事はないはずよね
もしかしてA型の面倒見るのやめたとかだったら最悪だなこれ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d1a5-tCkK [118.241.157.25])
2017/07/31(月) 18:38:03.25ID:gQ/1o/Sl0
>>518
パッチは最新を含む二世代まで対応とか?w
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-EkaB [126.245.202.185])
2017/07/31(月) 18:46:58.21ID:OO3O20ngp
>>516
リプロ無しか…。

>>518
A型はハードの問題もあって熱ダレ(仮称)する様にして高負荷運転避ける様にするってのを正常にしてるから更新無し・改善の余地無しと邪推してる。
あとはスバル様に取ってはA型使い続けるような貧乏人に用は無いんだと思う。顧客満足度1位取った筈のディーラーでそういう対応取ってるからもはや社是なんだと思う。
不満・不具合があるなら新車買い替えろって事なんだろう。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.47])
2017/07/31(月) 19:04:12.39ID:rdZ9Pavxa
リコールリプロが過去最高傑作なだけにここで置いておくべきか悩むな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-PbBv [182.250.248.37])
2017/07/31(月) 19:11:53.51ID:wxkZKUK5a
ACCの設定上限を134km/hにしてくれるだけでいい。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-qqVG [49.98.133.148])
2017/07/31(月) 19:15:36.15ID:ru4UiO2Ed
>>519
何だよ、そのWindows10みたいなのはw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee32-YYpx [153.208.30.4])
2017/07/31(月) 19:39:04.48ID:fMeg5uzD0
>>517
10秒間抵抗を感知しないと警告、そこから更に10秒でレーンキープ解除とかだったきがす
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-m8QI [182.251.246.17])
2017/07/31(月) 20:24:40.32ID:yAb2Iogpa
>>521
え?
リコールリプロ1つ前のやつが最高じゃないか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.47])
2017/07/31(月) 20:47:43.09ID:rdZ9Pavxa
>>525
1つ前の急加速する奴?
扱い辛かったな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-m8QI [182.251.246.17])
2017/07/31(月) 20:53:18.47ID:yAb2Iogpa
そう言われるとそうかもしれん
けど今のリコールリプロのやつはエアコンつけるとすげえ重くないか?
プログラム共通だからA~C共通だと思うんだけど
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.47])
2017/07/31(月) 21:09:39.44ID:rdZ9Pavxa
>>527
たまに重い時があるな、普通にエアコンにパワー食われてるんじゃない?
加速してて急に重くなる奴は出なくなったから、もうリプロはいいかと思ってる
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd18-7WXr [106.158.92.26])
2017/07/31(月) 21:52:27.50ID:kYbGzGyk0
エアコンオンで停止状態から右左折して流れに乗ろうと
加速すると回転数だけ上がってトロトロしか進まないのは
販売からず---------となおんね。
もうそういう車だと納得して自分の運転を変えるしかない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d1a5-tCkK [118.241.157.25])
2017/07/31(月) 23:04:13.86ID:gQ/1o/Sl0
>>524
ステアリングに適当な重りを巻いておくと警告が出ないからD型では全車速でステアリングアシストが入るなら、、、
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-m8QI [182.251.246.16])
2017/08/01(火) 00:47:40.22ID:UJdvW2mKa
>>529
信号待ち先頭で右左折して踏んでも加速しないって事?
最初はぐずる事多かったけど結構前のリプロで出なくなったわ
燃費落ちるけどポンと20~25%くらいまで踏んでグッと出てから緩めていくとストレスなく走れるよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-Hk/i [111.107.146.207])
2017/08/01(火) 07:04:23.88ID:D3b2egGea
ほんの2,30メートルをピッと加速するのはなんだか苦手な車だよな
とくに不満はないが
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.48])
2017/08/01(火) 07:32:46.85ID:vRYHVyLoa
>>529
C型?
回転が上がらずに進まない奴ならリコールリプロの1つ前で出なくなった
回転が上がっても重いのはエアコン付けてるから当然
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-m8QI [182.251.246.1])
2017/08/01(火) 10:55:45.81ID:fmwMPi5Ga
>>533
多分それじゃなくA~B型であったハンドル切りながらアクセル踏むといつもよりグズる現象だと思う
あれは多分安全の為の制御なんじゃないかと思ってたわ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-JMTV [126.236.199.112])
2017/08/01(火) 10:58:12.86ID:314zamVep
>>532
2,30メートルの間をピッと加速できる車なんて
そうそうないと思うけど
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-Kwif [182.250.248.197])
2017/08/01(火) 11:08:00.66ID:51m4A89Ta
確かに、うちの125スクーターはピッと加速するけど、そのノリなのかな?バイクから車に来たクチとかだったりして(^^;
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8151-V1Wy [220.218.222.202])
2017/08/01(火) 11:14:14.99ID:vKemZ77P0
>>533
でもエアコンを常時つけていて坂道で「ブーストオン!」って言ってオフにするの好き。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-m8QI [125.197.134.89])
2017/08/01(火) 11:25:43.23ID:IsfPyP080
おまえらのレヴォーグのエンジンオイル滲みとか出てる?
オレのオイル入れるとこやオイルフィルターついてるとこのすぐ奥下のとこがオイル汚れ出てるんだけど
調べてもここ滲んでたって人いないからディーラーがオイル交換の際に汚したとかなのかな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.36])
2017/08/01(火) 12:24:51.82ID:e2UATVp6a
>>537
非力なNAならわかるけどね
Sモードにしたら回転が上がるからACの影響を受けにくくなるかな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6556-HJpE [120.74.243.216])
2017/08/01(火) 12:49:44.55ID:kyumRU2X0
エアコンが食うのはだいたい5馬力ぐらいらしいぞ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.36])
2017/08/01(火) 13:03:31.59ID:e2UATVp6a
発進加速に必要な馬力に占める5馬力って結構デカいな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6556-HJpE [120.74.243.216])
2017/08/01(火) 13:09:21.00ID:kyumRU2X0
俺の前の車は100馬力だったけど、エアコンの有無でそんなに体感できる差はなかったぜ。
今ツナギで乗ってるオカンの軽はそこそこ感じる上に、燃費も12.5と13.6と、エアコン付けると約10%悪化する。
レヴォーグ来るのは八月末?だから実車で確かめるのはだいぶ先だな・・・・

CVTだからエアコンパワーロスの分のつじつま合わせは割とバレないように制御できそうに思える。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-m8QI [182.251.246.17])
2017/08/01(火) 16:27:03.37ID:j/CZR5rMa
うちのA型だとエアコンなしの季節はMFD上で11.6くらい
エアコンありだと10ギリギリくらいだね
場所は埼玉と東京の県境あたりでどこいくにも渋滞してるようなとこ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-3eIn [106.129.207.17])
2017/08/01(火) 17:25:27.23ID:g7sEAGlEa
A型乗りの皆さん、車検ですね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a234-NwKs [115.36.91.27])
2017/08/01(火) 21:14:25.55ID:6jpK9nJs0
中古でA型買い時かな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6d36-+noJ [218.143.142.157])
2017/08/01(火) 21:34:58.47ID:Hbh1ex+c0
>>545
俺もA型の中古車物色中
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1a8-ZO1u [118.241.88.76])
2017/08/01(火) 23:44:03.98ID:1j/Obg6q0
中古なら最低でもB型のASP付きでしょ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-Kwif [182.250.248.200])
2017/08/02(水) 00:13:26.40ID:zXbvRO9Pa
車は中古でもいいが、嫁は新品に限るな!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21a7-qK7i [60.43.49.30])
2017/08/02(水) 07:46:03.10ID:k946qSGh0
レヴォーグ乗りの離婚率は異常
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.44])
2017/08/02(水) 07:56:41.40ID:0o3sWwvwa
風流な布やな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-Lhxg [110.165.129.80])
2017/08/02(水) 08:07:21.16ID:zl0cJfbsM
>>549
レヴォーグ乗ると離婚できるの?
なら買おうかな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-fvjh [110.163.10.62])
2017/08/02(水) 08:14:19.96ID:SvF0BMtOd
冗談でもそういうことを言うやつは、やっぱダメなんだと思う。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-XElo [182.251.246.38])
2017/08/02(水) 08:26:03.59ID:cAipBLd5a
C型sti中古契約しちゃった!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d1a5-tCkK [118.241.157.25])
2017/08/02(水) 08:30:36.62ID:kHntwjSV0
>>553
おめ!いい色買ったな!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05e6-l5iw [114.144.91.126])
2017/08/02(水) 10:18:34.48ID:F0AdTxtJ0
おめでとう
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-m8QI [182.251.246.16])
2017/08/02(水) 10:37:55.35ID:gikRsGEAa
>>553
高そうだな
おいくらだった?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-Krhk [153.235.244.244])
2017/08/02(水) 10:54:54.71ID:UYDCJ87EM
>>549
納車帰りにコンビニに止めた車中から離婚の電話したな…
成立した時には2万キロ超えてたけど
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-JMTV [126.152.76.175])
2017/08/02(水) 11:19:02.91ID:q5k9HZAEp
結婚するためにレヴォーグ買ったよ
ミニバンに買い換えなくて済むように
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-XElo [182.251.246.50])
2017/08/02(水) 12:09:49.62ID:luI5Xx0fa
>>556
コミコミで330でした
もともと300以内でASP付のタマさがしてましたが、大幅に予算オーバーですん
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.36])
2017/08/02(水) 12:53:13.89ID:3b7DATFAa
>>557
生きてたのかミネオ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ca-DKW1 [219.110.68.108])
2017/08/02(水) 14:21:24.82ID:NH5HidlN0
レヴォーグの2列目ドアは下手なコンパクト/セミミドルミニバン並みにデカいからな
高さは無いけど

ASP付は向こう当分高値安定だろ流石に
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Hk/i [49.98.132.167])
2017/08/02(水) 17:11:59.02ID:i8vyZoSyd
ナビの日除けつけたいけど、ダサいな
かっこ良いのないかな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-m8QI [125.197.134.89])
2017/08/02(水) 18:09:33.54ID:8oS84Xj/0
>>542
トヨタ車かな
スバルは固定容量コンプレッサーだから結構パワーダウンするよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-m8QI [182.251.246.17])
2017/08/02(水) 18:10:21.21ID:ISMXRXdda
>>562
シルクブレイズのかな
あれなら全然いけると思うんだが
ただちょっとお高いね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-tCkK [110.165.178.179])
2017/08/02(水) 18:18:38.63ID:inMMljvJM
>>564
日よけ効果はバッチリだけど多少ダサいのとMFDのスイッチがちょっとだけ押しにくくなる。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6556-HJpE [120.74.243.216])
2017/08/02(水) 18:26:15.64ID:+mePi5pv0
>>563
2002年式のトヨタ大衆車
エアコンのコンプレッサーってみんなエンジン直結なんじゃないの?
メーカーごとに特色が?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-m8QI [125.197.134.89])
2017/08/02(水) 19:15:29.93ID:8oS84Xj/0
>>566
そこまで古いとどうかわからんけど201年頃にはトヨタはほとんどの車が可変容量コンプレッサーになってて状況によって負荷コントロールしてるね
ちょっと違うけど簡単に言えば電磁クラッチなくてオンオフでカチカチ言わずにちょっと冷やしたり設定温度になったらほぼ0にしたり勝手にやってくれるタイプ
これだとエアコン常時オートにしててもあんまりパワーダウンは感じないね
ただし燃費が良くなるかと言われると一概にそうとも言えないしエアコン効かなくなったりするとどこが壊れたかもわかりにくい電装屋泣かせな上めっちゃ高い
今だとトヨタは寒冷地仕様でもなければヴィッツクラスでもこれ
日産は高級車のみ
マツダスバルは採用なしじゃなかったかな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-m8QI [49.104.4.163])
2017/08/02(水) 21:36:15.58ID:Z8zPzJiDd
中古車市場に2万,1万kmで修復歴もなくよく出てるけど、乗り換えた人らは何が気に入らなかったんかな?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-ByJk [182.250.250.202])
2017/08/02(水) 21:41:19.12ID:V+/C8qTwa
試乗車じゃよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a5-DwHR [61.117.231.161])
2017/08/02(水) 21:44:40.40ID:U7HkxSne0
ローン破綻したのかも
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-grlv [182.251.249.37])
2017/08/02(水) 23:03:07.68ID:nF1go5AJa
まあレヴォーグなら10年乗れるよ
そこらへんのハイブリッド車は知らんが
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-Z9Q2 [182.250.248.38])
2017/08/02(水) 23:56:17.92ID:LPwuSOULa
>>567
発進時の数秒間くらいコンプレッサーOFFにする制御にしろよっていう
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a207-kts5 [125.197.134.89])
2017/08/03(木) 00:35:24.27ID:Uex7nulH0
>>572
ホントにな
安い車じゃないんだからさ
A型出た時に価格コムで廉価版コンプレッサー積んでるから買わないとかスレ立ったくらいだ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3e6-yAow [114.144.91.126])
2017/08/03(木) 00:43:28.77ID:qs1lSvwa0
でも、壊れる確率考えるとオンオフのときが多いほど高くなるし、これでもいいかなと思う。
昔のエアコンとか電源オフにしてすぐオンにするとコンプレッサー壊れるからやっちゃダメって言われたのを思い出した。
同じ理由でアイドリングストップがなんだか嫌。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/03(木) 00:47:29.17ID:mfrK+FxG0
なるほどそういうことか。
俺の車がそうだったかどうか覚えてないけど、前方への加速度が一定以上に強いとエアコンへのクラッチが切れる機構があるとかいうのは聞いた事があるな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-kts5 [182.251.246.1])
2017/08/03(木) 07:42:58.36ID:b5I9cWHLa
>>574
最良はトヨタ式の可変容量式にして常にオンだけど容量コントロールする事なんだろうね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-kts5 [182.251.246.1])
2017/08/03(木) 07:47:29.13ID:b5I9cWHLa
そういえばアイスト中はエアコンの風温くなるけどあれはコンプレッサー止めてんのかな
蓄冷式でもないとどの車も同じだよね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a12-dE0h [123.1.87.83])
2017/08/03(木) 09:33:33.04ID:3O3I6dO40
>>577
プリウスは電動インバーターエアコンだから、パワーロスもエンジン停止中のエアコンオフもない。
一方スバルのHVやらレヴォーグやらは...。

ま、だからといってプリウスに乗りたいとは思わない
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f36-DfHf [60.90.119.49])
2017/08/03(木) 10:03:49.33ID:bEhXjq+20
ハイオクのスムーズさになれてレギュラーに戻れなくなったんだけど問題ないよね?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ea7-eaFO [220.99.224.75])
2017/08/03(木) 10:56:49.85ID:bjwjCFqp0
ハイオク入れ続けて何かの拍子にレギュラー入れるとガクガク酷くなるから気をつけてな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1e-Qx0I [163.49.201.187])
2017/08/03(木) 11:52:27.60ID:wpCSTfMkM
廉価コンプレッサーで見えない所にコストをかけてますとか言われてもなーだよな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/03(木) 12:13:37.68ID:mfrK+FxG0
>>577
アイストで止まるのは仕方ないだろう。
自家用車を災害時の居住拠点・電力供給源と考えるならば、プリウスやEパワーノートの様な車が最適解なんだが、
レヴォーグにあれもこれも要望を叶えろってのも無理な話だし。

>>581
特許や技術の制約で内製できないにしても、外注で搭載することは出来ると思うんだけど、原価張るのかな?
何百万もする商品なんだから、もろに性能や快適性に直結する部分でつまらないコストカットするのは得策じゃないよな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-5k8L [49.97.106.88])
2017/08/03(木) 12:16:18.86ID:FhgCpibjd
なんだか分からんが、よく冷えて文句はないぜ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.249.46])
2017/08/03(木) 12:37:29.39ID:FouiMFLWa
スバルのエアコンは昔から寒すぎるぐらいよく効く
特に後部座席
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e30-FvWN [220.107.185.82])
2017/08/03(木) 14:50:48.28ID:QZNvNz0q0
スバルのお店って強気だよね。
夏季休暇もそうだけど年末年始の休暇も
何連休もするんだよね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/03(木) 15:01:25.88ID:N+UMNocC0
年間126日位休みがある、
超ホワイト企業のホンダさんに言ってやれ。
で、おまえは年間365日働きなさい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-tscc [126.229.92.71])
2017/08/03(木) 15:28:51.86ID:Hb2d44O3r
別にいつ休んでもええが別にいつ休んでもええがな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d8d-/FH4 [112.68.72.98])
2017/08/03(木) 15:56:36.55ID:V8xGkqXo0
>>585
開けたところで客は来ない。
世間も休みなのだからそういう客を呼び寄せるべきだとか思うでしょ。
そう思ってなにかイベントやっても来ない。世間のマインドが車屋に行く方向を向かない。
もともと新車購入を考えていたリア充の人達も、行楽地への家族旅行、海外旅行、帰省で街から減るうえに、
それらに金がかかり手元から出て行くから高い買い物の車屋のことなどむしろ忘れてしまいたい。
車を買おうなどというマインドとはほど遠い期間なんだよ。

行くのはお一人様のスバオタとか車だけが自慢の彼女もいないようなむさ苦しい奴が、
いつもの平凡な週末と同様にカタログもらって聞いてもいないオタ談義を講釈してくるだけだよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e36-XLEg [218.143.142.157])
2017/08/03(木) 16:42:40.49ID:qyI7aMvI0
ダイヤトーンサウンドナビをビルトインナビにして欲しかった。
パナのビルトインとサウンドナビと迷ってる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-5k8L [49.97.97.6])
2017/08/03(木) 17:01:56.18ID:IYitN3WYd
休むのが悪みたいな風潮はだめだよな
目指す世界はみんな遊んで暮らせる世界だろw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a51-Fi9X [119.26.108.7])
2017/08/03(木) 17:31:40.75ID:PcAGL/HG0
注文してきた。
みなさんいくらで買われました??
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf36-nBL2 [126.220.48.190])
2017/08/03(木) 19:02:54.56ID:6mG5RUgQ0
GTSですが本体値引き20です。パナのビルトインナビと連動ETC、リアビューカメラ、アイサイトは視野も入れて、後はコーティング、下取りは18で、込み込み360でした。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5c18-VQNY [106.157.144.253])
2017/08/03(木) 19:06:56.89ID:5KYHAz6u0
>>592
オプション値引きはなし?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-ATy/ [49.98.77.34])
2017/08/03(木) 19:16:12.48ID:ffwBuOm5d
>>580
コンピューターが、ハイオクの動きをスタンダードとして学習するから?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-p6Kn [182.251.246.6])
2017/08/03(木) 19:43:01.21ID:2iUgtC6Ga
>>579
マップはおそらくオクタン価95くらいまでしかないからハイオクそのまま入れても無駄な部分出る上に爆発しにくすぎるってデメリットあるって某ショップの人は行ってたよ
半々~ややハイオク濃いめくらいが理想的みたい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf36-nBL2 [126.220.48.190])
2017/08/03(木) 19:46:01.65ID:6mG5RUgQ0
>592
ナビはなんかキャンペーンで引かれてた。なんやかやで、総額360に調整してくれた。
値引き抜きで諸費用入れると393位でBPの2.0iのE型を18で下取りはしてくれたのでどれが本当の値引きかよく分からん
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe4d-abJc [119.238.120.253])
2017/08/03(木) 19:58:28.47ID:4VxirsF30
>>589
ケンウッドはなんでダメ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b136-/lIt [60.132.35.219])
2017/08/03(木) 21:05:44.41ID:pb7Lh/hW0
>>595
ナイナイ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de36-XitG [60.135.150.202])
2017/08/03(木) 21:11:40.61ID:edFFmRJI0
>>595
そんなショップとは距離置いた方がいいぞ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp10-lD+e [126.253.198.29])
2017/08/03(木) 21:12:02.68ID:K34G6r5jp
話のぶり返しだが、ハイオク仕様車にはハイオク。レギュラー仕様車にはレギュラーを入れるのが、最適に出来ている。レギュラー車にハイオクを入れるのも悪くは無いが、ベストではない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/03(木) 23:20:38.90ID:mfrK+FxG0
持っているマップのオクタン価幅がどこからどこまでか、このへん、ECUを解析して書き換えてる業者なら具体的に知ってるんじゃないかね。
少なくともハイオクを入れると特性が改善するのであれば、ぴったりレギュラー相当のマップしか持っていないってことはないんだろう。
半々に薄めて、100%ハイオクと比べてどうなのか、試してみてもいいんじゃない?
それで変わらず調子が良いのであれば、>>595の話は正しいってことになる。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d8e-gAma [122.130.221.164])
2017/08/03(木) 23:39:06.44ID:D2L9ET9U0
ハイオク入れて改善って所謂プラシーボ効果じゃないの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7738-yaCe [180.18.60.161])
2017/08/04(金) 00:02:00.49ID:3Py+uSqh0
ハイオクもレギュラーも幅があるから、マップが1つってことは多分無いだろう
いれてるレギュラーのオクタン価にもよるけど、レギュラーマップの一番上を使う為にハイオクを混ぜるってのはアリだと思う
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b136-/lIt [60.132.35.219])
2017/08/04(金) 00:08:16.19ID:0FoGh+TT0
レギュラーで適合された点火時期マップでも、レギュラーだと
一部ノックするので遅角されちゃう。
あげく、オクタン価が足りないガソリンであると学習されて
全体に遅角されちゃう。
そもそも圧縮比が高すぎな無理のあるエンジンなので、
真夏や経年変化でデポジットが溜まってきたりすると
ハイオクでも完全にレギュラー用マップ通り、まったくノックしなくなるわけ
では無いけど遅角量は減って、よく走るように感じる。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a12-dE0h [123.1.87.83])
2017/08/04(金) 07:15:11.47ID:013tZoxs0
>>604
俺はハイオクいれたんだからよく走るようになってるに決まってる
理由は後からこじつけで考える
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3e6-yAow [114.144.91.126])
2017/08/04(金) 07:37:46.53ID:EUpgxAtd0
最初からアウトバックだけで良かったのにぃ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-Qx0I [202.214.230.159])
2017/08/04(金) 07:47:26.10ID:oklLOHmOM
ハイオクを入れるなら初めから2.0を買ったらいいのに。1.6は何度もリプロしてて未だに未完成品だし。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-p6Kn [182.251.246.7])
2017/08/04(金) 08:58:50.71ID:htejzFdta
>>605
実際オレもこのクチですわ
ハイオクだとノッキングかなり減るし真夏に出る踏んでも加速しない例のやつも全く出てないし
油温もくそ高いんでオーバークールにはならないだろうと思って穴半分塞いでるやつ外してるわ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa26-5k8L [111.107.144.39])
2017/08/04(金) 09:33:31.60ID:QBcTy049a
穴塞ぎはなんであるの?穴をわざわざ塞ぐとかちょっと合理的じゃないよね
俺も取ろうかな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbf-jhTe [126.236.164.53])
2017/08/04(金) 09:34:55.21ID:oTePhXyFp
>>506
多分だけど
急勾配のカーブしてる坂だとVSCのトラクションコントロールのせいで動力が抑えられる。
Offにしていれば問題無いよ。
片側が空転しそうな時とかね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-p6Kn [182.251.246.8])
2017/08/04(金) 09:48:40.92ID:DG3ANaxia
>>609
多分だけどオーバークール対策とか僅かながらの燃費上げじゃないかね
外したら似たような状況で3度くらいは下がってるよ
それでもこの時期だと100行くか行かないかくらいだけど
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a207-p6Kn [125.197.134.89])
2017/08/04(金) 10:28:38.58ID:zA9y5eq30
>>607
燃費がね
会社の釣り仲間つうか他の部署の上司が乗ってるけどこの時期に下道短距離ばっかだと8切るとか言ってた
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a207-p6Kn [125.197.134.89])
2017/08/04(金) 10:32:22.92ID:zA9y5eq30
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>4枚
今更ながらちょっと撮ってきた
場所的にオイルフィルターとかすぐ近くだけどこれオイル滲みなのかな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52ca-ZVm3 [219.110.69.109])
2017/08/04(金) 11:43:36.40ID:/BB/kREX0
>>607-612
2.0だと穴塞ぎ無しでも軽い渋滞で105℃110℃余裕で行くからな あれですらオーバーヒートしそうな恐怖がある
1.6と違ってアイストもしないから尚更
詰まるとこ運転の上手い下手が1.6より如実に出る気がする

あと>>610はトヨタじゃないんだからVDCと言え
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/04(金) 11:55:53.72ID:WKowI5AL0
もうエンジンブロックの上にカッパの皿みたいな水受けを溶接して、そこにヲッシャー液をチョボチョボ足せるようにしようぜ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbf-jhTe [126.236.164.53])
2017/08/04(金) 12:13:08.14ID:oTePhXyFp
>>614
前車がトヨタやったので…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d8d-/FH4 [112.68.72.98])
2017/08/04(金) 14:14:53.51ID:K0KWxmLw0
>>613
Vベルトの摩耗粉
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb2-X4yY [126.247.65.8])
2017/08/04(金) 17:50:07.07ID:dFBSemoUp
>>610
つづら折りの坂でアクセル効かなくなったのカーブする前のただの坂だったけどな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/04(金) 18:08:35.75ID:JO8atyAZ0
パドルシフト使って高いギアで減速して登れなくなるって
ごく当たり前の話なんだが、限定免許もない童貞か?
お前はギア付きのチャリで坂道すら登ったことがないニートか?
チャリでも高いギアのまま坂道が登れる怪物か?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 74f6-3ICr [182.165.193.28])
2017/08/04(金) 18:38:21.77ID:6ukU4OTf0
ツーリングアシストを体験したい。
いつから?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.249.35])
2017/08/04(金) 18:38:48.99ID:/0uirSG6a
ワロタ
2速相当まで落としたら加速した、って当たり前じゃん
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d032-38AZ [153.208.30.4])
2017/08/04(金) 18:58:21.64ID:otfkr47B0
【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】8 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>4枚

ホイールキャップがSTIに見えるんだけど、D型から変わったとかないよね?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2640-Gp4b [39.111.118.131])
2017/08/04(金) 19:06:30.42ID:ETKhipa90
>>622
それSTIって入ってるよ 何でだろう
カタログではスバルマークだよねD型でも
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/04(金) 19:40:15.13ID:JO8atyAZ0
>>622
たまたまスバルボクサーエンジン50周年のサムネに
編集がレヴォーグSTIの画像を使っただけの事じゃないの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.249.7])
2017/08/04(金) 23:21:33.06ID:QyomxhExa
買えばいいじゃん
4枚で1万ちょっとだっけ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.249.7])
2017/08/04(金) 23:48:48.93ID:QyomxhExa
C型のみリコール165台
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-xWYe [182.250.248.196])
2017/08/05(土) 01:31:22.83ID:dXJAez9ua
今年の7月中旬製造のC型みたいだね>リコール
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbf-6kmL [126.236.164.122])
2017/08/05(土) 04:47:39.23ID:vy0PFV7lp
買ってから気が付いたダメな点
時刻をピッタリに合わすのがめんどくさい
ナビもレーダー探知機も携帯もドンピシャなのに、400万も出して買った本体がズレてる。
昔の車でも時報に合わせてどこか押せば、合わせれたのに。どうにかならんのかね
アナログ時計の表示もSTIなのにGTSの青のまま。
赤かったら見えづらいかもしれないけど、手抜きのような気がする。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eba7-Zjny [114.180.236.185])
2017/08/05(土) 06:11:42.28ID:CFw+3H5j0
>>628
D型でナビと連動するようになったと思う
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d8d-/FH4 [112.68.72.98])
2017/08/05(土) 07:27:40.11ID:gZMeGAG20
ナビ無しでも正確になるように電波時計のユニット仕込んでおけばいいのに。
原価10円ぐらいのアップだろうに。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2640-Gp4b [39.111.118.131])
2017/08/05(土) 09:44:45.40ID:rV0LloIP0
>>629
ホントに?良かった 今乗ってるBRM 3か月で5分進むから助かった。
632170 (ワッチョイWW 322f-38AZ [59.166.252.176])
2017/08/05(土) 10:02:10.46ID:lOuRoTJ80
>>538

意外とオイル滲みとかあるっぽいね
http://blog.goo.ne.jp/akmiyamoto/e/1be46159e9e65cd6af6cc4ccb5fbbccf

気になるならディーラーに相談してみてはどうでしょうか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr2a-lMyG [126.211.34.233])
2017/08/05(土) 12:56:34.47ID:RMt78wMkr
>>620
名古屋スバルは8月の下旬遅くても九月中旬には試乗車準備出来るって言ってた
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp10-3MgU [126.205.196.169])
2017/08/05(土) 16:06:52.98ID:j/wxMFRCp
本屋にレヴォーグのすべてが売っていたので、買ってきてグレードやオプションなどを妄想中です。色はマイナーな方がかぶることも無いのでダークグレーか、ラピスブルーが良さそうな気がしてますが、表紙に乗っていた新色も悪く無いので迷います。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf36-V3Ru [126.4.238.26])
2017/08/05(土) 16:37:49.12ID:J1V0OBs70
>>634

私もその本見て~妄想にふけってます~
今乗ってるBPが白なので~
同じ白がいいな~と思ってたのですが~
写真写りがいまいちで悩んでますよ~
ダークグレー渋いっすね~ラピスブルーも良く似合いそうです~
新色のストームグレーも~カッコイイですね~!!!!!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-38AZ [49.98.79.143])
2017/08/05(土) 16:49:18.04ID:TgGbTf4Fd
>>613
オイルにじみではないですね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-MU5l [182.250.250.193])
2017/08/05(土) 16:51:13.41ID:Yj8vrLSJa
>>634
被るの嫌なら一番不人気なレッドだね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp10-3MgU [126.205.196.169])
2017/08/05(土) 16:58:04.66ID:j/wxMFRCp
>>635
自分も今までの車は全部白だったので白も好きなのですが、気分転換も兼ねて違う色がいいかなと思ってます。

>>637
いいオッサンなので赤は派手すぎて駄目ですw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa7-zGhk [118.16.244.145])
2017/08/05(土) 17:23:28.17ID:rFxBLHa70
スバルの純正ボディコート、
ダンボールの角で擦って傷になってしまったんだけど、
1年ごとの上塗りメンテで復活できるのこれ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-MU5l [182.250.250.193])
2017/08/05(土) 17:50:01.29ID:Yj8vrLSJa
>>638
sti限定のブルーとかどう?初老のおっちゃんよく乗っとるしおすすめ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-cEjN [202.214.125.79])
2017/08/05(土) 18:02:03.32ID:jQRQuJ7QM
>>637
オレと被るぜ。ふふふ…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52ca-ZVm3 [219.110.68.110])
2017/08/05(土) 18:39:18.14ID:+ld81/oX0
てかあのレッド見た目をして安っちいし・・・スカイラインみたいな色合いを出せてればもっとよかったのに
まことにざんねんですがきえてしまいましたけどスティールブルーグレーがやっぱりレヴォーグに一番合ってたと思う
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0607-tscc [118.243.58.31])
2017/08/05(土) 18:52:30.97ID:bsI2Ao/+0
なんとなくレヴォーグに赤は似合わないなぁと思う。
うちはスティールブルグレーだけど、この色はすごく合っててお気に入り。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 74f6-3ICr [182.165.193.28])
2017/08/05(土) 19:15:53.97ID:q2wRIzd00
我慢できずにレヴォーグ1.6GT契約してきたわ。よろしく!
デミオディーゼルからの乗換です。
最初インプレッサ2.0目当てで試乗したんだけど、デミオよりトロい加速であまりにがっかりしたんで、レヴォーグ乗ってツーリングアシストに期待で契約しました。
販売員も、普段使いの回転数ではデミオの方がインプよりトルクが倍くらい大きいとから発進とか追い越しは敵わないと言われた。
まぁ、結局乗り心地とかキビキビした感じはスバルの方が良くて契約してきたけど、デミオの出来の良さもすごいわ。3年落ちで下取り60%以上あったし。
やっぱターボは運転しやすいね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 30fa-/FH4 [220.145.168.172])
2017/08/05(土) 19:55:10.57ID:yz4Mwhp80
>>642
>>643
赤はヨーロッパでは人気らしい。

個人的には、黒とか白とかグレーとか、無個性だなぁと思うんだけど、まぁこれは好みの問題だよね。
自分は、インプ3台全部赤で乗り継いで、次のレボーグ1.6STIも赤。
もはやパーソナルカラー…w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 222f-jhTe [61.21.42.108])
2017/08/05(土) 19:59:01.06ID:E1dGo1tO0
ああ、赤く塗ってツノ付けといてやるよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 30fa-/FH4 [220.145.168.172])
2017/08/05(土) 20:10:51.30ID:yz4Mwhp80
>>646
早さも3倍でお願いします( ̄∇ ̄*)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0436-lD+e [126.21.208.206])
2017/08/05(土) 20:15:16.84ID:v3MG7Rz+0
レヴォーグの赤のカッコよさを分からないとか。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/05(土) 20:22:18.40ID:5xjXmKva0
俺はメタリックじゃなくて、血のような純度の高いソリッドカラーの赤が好き。
ただどうしても露天だと色あせるっていうし、長くのるつもりだし、そこにきてキモオタブルーが出ちゃったのでそっちにした。
KOブルーなければ赤にしてたぜ。
レッドは戦隊ものリーダーの色。男の子の色だから一回は所有しておきたかった。
そんで百恵ちゃんみたいな子をとなりに乗せて気ままにハンドルきるの
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 402f-gAma [124.141.178.107])
2017/08/05(土) 20:31:24.25ID:f8U26uRs0
キモヲタブルーはどうかな。
純粋STI海苔(VAB,GRB/GVB,GDB)からバカにされるから
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW af4b-nV0Q [14.12.67.96])
2017/08/05(土) 20:37:30.61ID:IPaysr8e0
>>650
RSRA持ってるから気にしないよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/05(土) 21:08:16.61ID:5xjXmKva0
あらゆる理由で周囲を蔑みたい病気の奴らに配慮してると何もできなくなるので、そういうのは考えない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.249.1])
2017/08/05(土) 21:11:15.41ID:Gw5NgxdAa
今のWRブルーパールより昔のWRブルーマイカのほうが渋味があって良かった
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/05(土) 21:12:45.12ID:5xjXmKva0
エッあの色ってずっと同じじゃないの? おれニワカだからわかんなかった。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-MU5l [182.250.250.197])
2017/08/05(土) 21:22:28.99ID:ffeUi6mLa
個人的にはガチスポーツカーはマイカのままで他はパール設定で差別化しても良かったと思う
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM7a-6HO5 [106.139.14.182])
2017/08/05(土) 21:23:58.60ID:wxe8qFrKM
赤レボみると、おおっ と反応するぞ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.249.1])
2017/08/05(土) 21:46:53.05ID:Gw5NgxdAa
レヴォーグはサポートカーのソリッドカラーをぜひ限定色で追加して欲しい

https://www.subaru.jp/cycleroadrace/supportcar/

このテイストで選ぶと白か赤が近いが、レガシィにカシミヤイエローがあったようにソリッドイエローの設定は欲しい
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 74f6-3ICr [182.165.193.28])
2017/08/05(土) 21:56:12.92ID:q2wRIzd00
17インチと18インチって乗り心地違いますか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52ca-ZVm3 [219.110.68.157])
2017/08/05(土) 22:19:15.39ID:yXxZOfSh0
>>645
吹雪の中で一番見えるのが赤らしい 銀や白は一発で消えるので逆に不人気、この辺が気候の差ってところかな
個人的にはスバルの赤ならヴェネチアンレッド、本音を言えばカメリアレッドのほうが好き
青を2色設定するなら赤も2色にして欲しかったかも

あとはインプにようやく全グレード展開されたクォーツブルーもいい色だしレヴォーグにもいつか来てほしい
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a4c-dE0h [211.14.254.246])
2017/08/05(土) 22:32:18.72ID:izx1l/7O0
>>658
一緒だと思うか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.249.1])
2017/08/05(土) 22:34:43.16ID:Gw5NgxdAa
>>658
GTとSスタイルの比較? 乗り心地はそんなに変わらないよ
GTとGT-Sの差のほうが大きい
でもGT-SはD型でピロボールが廃止されたから、突き上げは若干マイルドになってるかもしれない
乗り心地を重視するならGTの17インチ。しっとりと落ち着いていて快適
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ed7-gAma [211.13.52.2])
2017/08/05(土) 23:06:36.96ID:dmhyapvr0
GT-Sの乗り心地がどれだけ改善されてたか興味あるな
正直C型までは家族持ちには向いてなかったし
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr2a-lMyG [126.211.32.72])
2017/08/06(日) 00:02:12.02ID:3wz1ILdnr
かなり良くなったとか雑誌にも書かれてるから早く試乗車きて欲しい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-kts5 [49.96.19.230])
2017/08/06(日) 00:22:49.44ID:XWXBO40Md
BPより悪くなってる事はないだろ
と試乗なしでGT-Sのブラック契約したわ
正味な話エンジン性能やら加速やらはようわからんから気に入ったメーカーの気に入ったシリーズ乗り継ぎしてるわ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM70-3ICr [110.165.141.26])
2017/08/06(日) 00:28:15.38ID:2oxz1ZRVM
>>664
あんまそういうの2ちゃん以外で言わない方がいいよ。思考停止でだめな人って思われちゃう。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd14-kts5 [49.96.19.230])
2017/08/06(日) 00:38:29.60ID:XWXBO40Md
>>665
ありがと気を付けるよ
この前話しの中でこの車のどこが気に入って買ったの?って言われてサイズ、デザイン以外に思い浮かばなかったからそんなもんなんやろなぁ思ってね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5686-i8rG [203.136.89.98])
2017/08/06(日) 03:02:03.57ID:GAJfRezH0
C型 GT-S乗りです。
オイル交換するんだけど、夏でも指定の0W-20 SNでいいのかな?
5W-30の方が良いような気がするんだけど…
ちなみに通勤で山道を毎日60kmくらい走ります(楽しい!)。
アイストはバッテリーの寿命が気になるので使っていません。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e883-ef53 [117.18.24.96])
2017/08/06(日) 03:13:11.38ID:QJP7z7C80
4~5000で走るならもっと固くてもいいし
2~3000とかなら0W-20でいい夏だし0W-30の方がいいかな
てか暖かくなってきたら回転具合が変わるからそれに合わせて固くすればいいかと
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-p6Kn [182.251.246.12])
2017/08/06(日) 03:23:24.88ID:pVqsAXM3a
>>636
じゃあこれ何なんだろ
ヌルッとした油っぽい汚れ+黒い煤みたいな感じ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-p6Kn [182.251.246.12])
2017/08/06(日) 03:26:19.21ID:pVqsAXM3a
途中送信しちゃった
油っぽい汚れ+黒煤みたいな感じなのかな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-p6Kn [182.251.246.12])
2017/08/06(日) 03:29:00.77ID:pVqsAXM3a
>>668
同じ0w-20でもメーカーによって結構硬さ違うからできれば純正以上の硬さのがいいらしいよ
個人的オススメはジェームスでモービル1の計り売り
量じゃなく排気量で括られてるんでレヴォーグだと7000円くらいで5リットル入れられる
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e883-ef53 [117.18.24.96])
2017/08/06(日) 03:34:42.45ID:QJP7z7C80
>>671
はい
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa26-5k8L [111.107.151.80])
2017/08/06(日) 06:02:54.98ID:3zrrS+pqa
レヴォーグ増えたけど、ホイールキャップはあまり見ないな。俺しかいないのか?w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa2f-HY2U [27.140.18.248])
2017/08/06(日) 08:53:55.45ID:qwfrzihV0
>>673
俺は、ホイールキャップは冬タイヤ用にしてるよ。
夏タイヤはSTIの17インチにしてる。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/06(日) 10:13:35.94ID:6cnKmwiY0
>>665
世の中のほとんどの人がそうだと思うよ。
2chの車関連のスレに来てる人はそういうのを嫌うだけで。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d8d-/FH4 [112.68.72.98])
2017/08/06(日) 10:15:30.33ID:/EQWXdDB0
>>669
Vベルトの削りかす
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ca5-S5Y1 [118.241.157.25])
2017/08/06(日) 10:37:08.19ID:eF8zoxSR0
>>666
いたって普通。どこが気に入って買ったの?
の回答が水平対向エンジンやリニアトロニックがどうたらとか2ちゃん以外で言うとキモオタスバリスト扱いで周りはドン引き。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0618-Q1zC [27.87.248.239])
2017/08/06(日) 11:18:16.75ID:Jyo0fvb10
>>635
白の写真映りが悪いのはカメラマンの腕だと思う。この雑誌の写真、白飛びがヒドいわ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/06(日) 11:24:39.27ID:6cnKmwiY0
>>678
読んでないけど、印刷原盤つくる編集者や印刷所の質の要素も大きいと思うぜ・・・・
レヴォーグのカタログ、色見本のページだけテカテカして印刷に金かけてる。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 74f6-3ICr [182.165.193.28])
2017/08/06(日) 12:45:43.23ID:sVAc0dxr0
乗り心地ってどう?
アテンザ、ゴルフ、インプと比べたらどうでしょう?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-MU5l [182.250.250.193])
2017/08/06(日) 13:52:56.64ID:lNjmACC4a
>>677
レヴォーグだとCMでやってるぶつからない車のアレだよで通じるから便利
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/06(日) 18:08:58.51ID:qStNMCbJ0
新しい共通プラットフォームの走る曲がる停るの
高級感はインプだろ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM70-3ICr [110.165.220.163])
2017/08/07(月) 01:59:30.81ID:MwZQm1XUM
スマートリアビューカメラあったら普通のリアカメラいらない気がするけどどうなんだろ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp10-3eeQ [126.245.84.37])
2017/08/07(月) 02:55:17.64ID:Mc1tNm6Mp
>>659
吹雪の中での視認対象はヘッドランプやテールランプであって
車体色なんてそもそも視認できないだろ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5e-YEQh [1.75.198.38])
2017/08/07(月) 05:01:02.33ID:1Rm1r6jed
ハンドル操作できなくなるってこえーよ…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp10-Y0Lq [126.205.17.62])
2017/08/07(月) 05:38:30.95ID:7/jebFAUp
Dなんか?Cなんか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-v7Zl [110.163.12.185])
2017/08/07(月) 05:58:20.44ID:2Kv8048pd
>>665
別に思考停止でかまわないんだよ、
デミオ君。
2.0GTSに乗ると世の中の車の9割は
くだらない車になる。
WRXsti?渋滞ご苦労様、しかも、燃費最悪

アウディのFF?
貧乏になった武士や貴族が見栄はっている
のと変わらないな

3気筒のBMW
貧乏が見栄はるなよ

4気筒のBMW五シリーズ
まともに動くのかな、6気筒買えよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 56fb-Q1zC [153.135.199.5])
2017/08/07(月) 07:05:25.62ID:d4v72fvd0
>>687
荒らしは出ていけ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5e-gaKD [1.75.240.249])
2017/08/07(月) 07:28:10.57ID:3MlClLAad
>>683
映す範囲が違うみたいだよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-p6Kn [182.251.246.16])
2017/08/07(月) 10:37:41.84ID:fK0jSZf8a
渋滞ならWRXもレヴォーグ2.0も変わんねえだろ荒らし
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5e-MlIC [1.75.196.69])
2017/08/07(月) 11:31:07.43ID:M8BmrNNKd
>>683
リアバンパー付近は映らないので後退時に後ろにある物とバンパーの空間を把握することができない。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-abJc [126.152.76.43])
2017/08/07(月) 12:15:27.54ID:VtclSHv7p
>683
私も気になって契約時に確認してリアビューカメラをオプションでつけました。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 52fe-o0Qs [219.126.131.126])
2017/08/07(月) 15:40:04.29ID:A11sRRRN0
カメラETCセットのナビパックで割引アップだから
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 74f6-3ICr [182.165.193.28])
2017/08/07(月) 16:41:02.50ID:koLwwMnJ0
>>691
なるほど。皆さん有り難うございます。
純正ドラレコはどうなんだろ前後撮れるのは魅力的なんだけど。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/07(月) 16:52:57.80ID:xLLy4pPx0
>>687
WRXSTIだけど燃費はさほど変わらないぞ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-MU5l [182.250.250.198])
2017/08/07(月) 16:54:42.72ID:la1dYrJWa
ナビもETCもドラレコもセットで安くなるしオプション値引きも期待できるし純正なら保証もあるからトータルで一番得だよ下手に安物で揃えようとするとかえって損
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/07(月) 17:08:54.23ID:xLLy4pPx0
ディーラーオプション付けずに値引きが渋いより、
ディーラーオプション付けて値引きして貰った方が価格が変わらず特だし、下取りも無いより良いよな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-dfdr [49.104.21.243])
2017/08/07(月) 17:37:43.03ID:k6tOgf+Ad
HKS(ホモがケツ触ってくる)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb2-jhTe [126.199.202.23])
2017/08/07(月) 17:49:13.55ID:3ICg8pKjp
>>694
今回のマイチェンでドラレコは前後録画になったんだ。
半年待てなくてC型買ったけど、やっぱりD型は本体だけじゃなくてオプションもいろいろと改良されてるなあ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/07(月) 18:28:32.17ID:kxM2TJ6o0
前後録画はドラレコにさらに加える追加のOPだが、あとから自分で吸盤でくっつけたりするのも面倒なので、割高なのはあきらめて純正の前後両方撮影型にした。
今の車、たまに吸盤が剥がれてブラブラしてしまう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp10-3MgU [126.205.196.169])
2017/08/07(月) 18:36:11.73ID:mYACf2vHp
STIの比率が半分ぐらいあるんだね。
D型はSTI以外の乗り心地もかなり良くなっているらしいから迷うところだけど、見た目の好み的にもSTIかなぁ。
フロントバンパースカートつけたGTとかもカッコいいんだけど。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM76-p6Kn [61.205.3.4])
2017/08/07(月) 18:38:31.97ID:ZVvLxLiKM
STIはスタイルのエアロつける人の割合ってどのくらいいるんだろ?
かっこいいけど、日々擦るのを気にするのはしんどいかなとも思うし。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM98-VQNY [210.149.253.61])
2017/08/07(月) 19:09:54.89ID:/9jrsNyaM
>>702
エアロつけてないs4が近所にいるから差別化のためにも着けないといけない気がしてね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/07(月) 19:15:46.03ID:kxM2TJ6o0
こんな車買うオッサンだから分かってると思うけど、他人と比べて自分の選択肢を決定する人生は泥沼だぞ。
好きなモノを付けるんだ。エビテールとか・・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-MU5l [182.250.250.193])
2017/08/07(月) 19:20:39.09ID:NZjMRVVSa
>>701
ウチはA型からの買い替えでstiにランクアップしたよ
エアロはまあ後付けできるし最初ノーマルで楽しんでから考える予定
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM98-VQNY [210.149.253.61])
2017/08/07(月) 19:26:09.03ID:/9jrsNyaM
>>704
まだ25やで… いやもう25か
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a88d-9w/T [112.69.24.152])
2017/08/07(月) 20:02:48.02ID:C7oc4oMc0
GT-Sのフロアマットってブルーステッチじゃないの?
カタログ見てもブルーのステッチが見えない。今回は黒ステッチかー
誰かディーラーに聞いた人おる?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5e-gaKD [1.75.240.249])
2017/08/07(月) 20:37:10.02ID:3MlClLAad
>>702
擦るのが嫌でフロントだけ付けなかったよ
買ったディーラーの出口に段差があるんだもん
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM76-p6Kn [61.205.101.47])
2017/08/07(月) 20:41:31.65ID:LLhFaYVVM
>>708
リヤサイドはつけてフロントだけ辞めたってことですね、私もその選択肢がありかなって思ってました。ありがとうございました。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/07(月) 20:42:59.68ID:kxM2TJ6o0
いやいくら何でもデラの出入り口は平気だろ。
駅前のパチ屋やお店なんかで、かなり狭いカーブと傾斜で構成された立体駐車場の降り口とかでシャコタン+社外エアロのヤンシャがゾリゾリーって擦ってるのは良く見る。
本当はなんとかしてフロントオーバーハングをもうちょっと短くできるといいんだけどね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp10-3MgU [126.205.196.169])
2017/08/07(月) 20:51:56.25ID:mYACf2vHp
エアロってフロントあってこそかなと思っていたけど、フロントだけつけない人もいるのですね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0518-jEed [106.158.92.26])
2017/08/07(月) 21:11:48.10ID:TlGGfqqT0
フロントだけエアロ無しは俺には考えられないなぁ。
降雪地でStiフルエアロつけているけど、今まで一度も擦った事なし。
通常乗る分には特に俺は問題ないな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d032-38AZ [153.208.30.4])
2017/08/07(月) 21:16:27.14ID:MgYMl8aP0
フロントだけは定番だけど、フロント以外全部は初めて聞いたな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ae0-dE0h [123.1.40.235])
2017/08/07(月) 21:24:03.97ID:spW5ocAo0
アプローチアングル犠牲にしないフロントのエアロってある?
B4にリップつけてたときは擦って擦って困った。
ガリガリいうのがいやなんだよな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf18-MlIC [118.152.39.179])
2017/08/07(月) 21:35:42.58ID:J5XYi+yq0
>>710
千葉スバル幕張店はスカートリップ付けてると擦る。割りと急になってんだよなあそこ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM76-p6Kn [61.205.101.47])
2017/08/07(月) 22:03:24.02ID:LLhFaYVVM
STIスタイルつけてる人の意見がもっと欲しいです。気にしているのはフロントです、自宅近くに坂道が多いので気にしてます。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp10-3MgU [126.205.196.169])
2017/08/07(月) 22:07:19.25ID:mYACf2vHp
>>716
坂があると分かっているときは慎重になるから逆に擦らないのでは。
店の出入り口の段差とか油断している時に擦る。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 222f-gaKD [61.21.218.188])
2017/08/07(月) 22:22:32.88ID:Tv93MMiQ0
>>710
いやそれがほんとなんだよ
前車BPのSTiリップは擦りながら出なきゃいけなかった
STiダウンサスだからある意味純正だったんだがな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 222f-gaKD [61.21.218.188])
2017/08/07(月) 22:32:51.21ID:Tv93MMiQ0
ゼロスポーツのサイドだけのやつ STiスポーツ用が出たらソッコー着けるわ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5e-hxwt [1.75.235.74])
2017/08/07(月) 22:51:07.89ID:0pFGcPiCd
俺たちのレヴォーグが解体車にバカにされてる笑
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/auto/1491603931/l50
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/07(月) 23:15:01.90ID:kxM2TJ6o0
それはスバルディーラー側がせめて自分の店の入り口の道路ぐらいは自腹で整備するべきだなw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4936-kts5 [126.86.88.149])
2017/08/08(火) 01:23:16.84ID:BQwXOxZe0
>>720
車の嗜好とか思想に似て他人に強要出来るもんでもないんだからほっとけばいいよ
着地点なんてないんだから
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp10-3MgU [126.205.196.169])
2017/08/08(火) 08:21:07.76ID:5+wScSHyp0808
ダークグレーが3番人気というのはちょっと意外だった。STIスポーツのイメージカラー効果かな。
マイナー色の方がいいかなと思ってダークグレーにしようと思ってたから少し微妙だけど、もう心の中で決めちゃったからいいや。ダークグレーカッコいいし。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 2ca5-S5Y1 [118.241.157.25])
2017/08/08(火) 08:45:02.29ID:GQ2+o2/m00808
不人気色のシルバーも忘れないで!もしかして無くなった?by A型のシルバー乗り
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM76-kZTy [61.205.86.117])
2017/08/08(火) 09:00:06.05ID:Vdqha58TM0808
エアロは否定しないしカッコいいと思うけど、スバル純正オプションやSTIのエアロは最悪。
世界中のメーカーの中でいちばん「後付け感」が大々的に誇張されているくっつけパーツの最高峰だもん。
世界一深い筋目と、世界一高い段差で取り付けられた、突起物の究極だな。
ていうか、蹴っ飛ばしたら取れそうじゃん。
同じカネ出すならアフターパーツメーカーから選べばいーのにと思う。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa4a-to8L [182.251.249.44])
2017/08/08(火) 09:04:58.90ID:9pMHcb/Ra0808
社外エアロって一番DQNな奴じゃん
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM76-kZTy [61.205.97.247])
2017/08/08(火) 09:23:42.40ID:dOTSMF8eM0808
>>726
そりゃあんたが町の板金屋が副業で作ったエアロとか中国や韓国で作られたエアロとか、それらを通販やヤフオクで購入して中古車にヘタクソな自家取付した歪んだエアロしか見たことないからだろ。
あるいは不細工で不人気だから量販店の安売りチラシ商品に成り下がって、それをはした金で取り付けて意気揚々とバックスの駐車場で見せびらかしている金の無さそうなツリ目で茶髪でチビのニーチャンとか、そんなのばっかり見てきたからだろ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW FF70-gO9A [49.106.192.189])
2017/08/08(火) 09:46:25.24ID:PfZpQLCJF0808
自分の価値観が全て間違ってない、全て正解で他はくそ!か…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 7ae0-dE0h [123.1.40.235])
2017/08/08(火) 10:48:30.56ID:9szh96PY00808
>>727
そうじゃないエアロ早く教えてください。
アゴもすらないやつで。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM7a-arEH [106.139.10.121])
2017/08/08(火) 12:10:58.63ID:rVKf4zVbM0808
エアロなんて好みの問題。
ひとの好き嫌いに間違ってるとか言うやつが間違ってる
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd70-38AZ [49.98.79.143])
2017/08/08(火) 12:18:39.34ID:QVXYODAId0808
擦るのが嫌ならつけない方がいいと思うけどな。
そんな神経質に車のって楽しいか?
おれはリップは擦るもんだと思ってる。
ズリズリ行ったらこれ以上はやばいんだなくらい。割れて使い物にならなくなれば変えたらいいだけだし。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Spb2-jhTe [126.199.202.23])
2017/08/08(火) 12:32:06.97ID:ckDfGzDBp0808
人によって車高落としたい、逆にロードクリアランスをもっと欲しいとかの要望があって、メーカーはどっちつかずの車しか作れなくなる。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd5e-XLEg [1.75.228.249])
2017/08/08(火) 13:26:30.70ID:P9eejN4Dd0808
好みのエアロで擦る擦らないって不毛だな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sab1-xWYe [182.250.248.193])
2017/08/08(火) 13:34:21.96ID:sJ0dcOB6a0808
リップは擦るもんやない。吸うもんや!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd5e-XLEg [1.75.245.91])
2017/08/08(火) 13:44:36.30ID:/KFiYOhQd0808
出た名言!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/08(火) 15:48:53.99
受注台数(先行予約開始日[5月23日]~8月6日)
レヴォーグ
グレード
台数(台) 構成比(%)
1.6GT EyeSight
623 11.9

1.6GT EyeSight S-style
486 9.3

1.6GT-S EyeSight
1,286 24.6

1.6STI Sport EyeSight
1,305 24.9

1.6リッターモデル合計
3,700 70.7

グレード
台数(台) 構成比(%)
2.0GT-S EyeSight
412 7.9

2.0STI Sport EyeSight
1,122 21.4

2.0リッターモデル合計
1,534 29.3
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/08(火) 15:50:48.39
ボディカラー

レヴォーグ
ボディカラー 構成比(%)
クリスタルホワイト・パール 32.5
クリスタルブラック・シリカ 16.9
ダークグレー・メタリック 16.4
ストームグレー・メタリック 9.4
アイスシルバー・メタリック 7.9
ラピスブルー・パール 7.6
WRブルー・パール(STI Sport 専用色) 7.4
ピュアレッド 1.9
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 0e30-NPXd [220.107.185.82])
2017/08/08(火) 15:55:27.98ID:ZWQ+kWpr00808
うちの向かいに放置ごみ屋敷があるんだけど
台風の暴風で何か飛んで来るんじゃないかと気が気でない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 4936-2cHq [126.54.125.218])
2017/08/08(火) 15:56:04.08ID:N2y3evIv00808
>>724
シルバーはSTI Sportならグレー塗装ホイールとの色合いも相まって、STIエアロとの相性は一番いい色だと思う
ダークグレーも合うけどちょっと真っ暗になりすぎかな、と

個人的見解です
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Spbf-6kmL [126.236.164.122])
2017/08/08(火) 16:22:26.41ID:u69oSm24p0808
>>737
ザックリと白と黒で半分以上を占めてるんだな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Spb2-XitG [126.255.136.78])
2017/08/08(火) 16:26:39.47ID:ExOTl01Vp0808
>>738
様子を見に行ったりするなよ
大切な愛車を思う気持ちはわかるが
主人を失った車は主人と同じ運命を辿ることになるからな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Spbf-lD+e [126.236.71.246])
2017/08/08(火) 16:27:13.61ID:Yf7jylNgp0808
昨夜クリスタルブラックシリカみたけど、
シュッとしてめちゃくちゃカッコよかったな。
1周り小さくスタイリッシュにみえた。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 2cc9-IDUv [118.241.248.90])
2017/08/08(火) 16:56:24.28ID:0tLFAsa500808
1.6はGTSとSTIが拮抗してるのに
2.0はSTIなのが面白いな
やっぱ1.6買う人には50万は厳しいよね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/08(火) 17:07:28.28ID:35BWPF9r00808
STI仕様って言っても、エンジンや足回りに目に見えるような特別な手が入ってるわけでもない、
実際インテリアが豪華でスポイラーが派手な程度だろ。GT-Sで充分に良い走りするし。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp88-abJc [126.233.202.57])
2017/08/08(火) 17:54:52.80ID:fKegZXchp0808
ホワイト人気高いのね。うちも追加料金かかるけどホワイトにした。あまり黒とかと比べて目につかないのでいいかと思ってたよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp88-abJc [126.233.202.57])
2017/08/08(火) 17:58:27.69ID:fKegZXchp0808
>743
そうなんだ。嫁さんに50万の価値を納得させられないので1.6にしました。レギュラーだし
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/08(火) 17:58:56.30ID:35BWPF9r00808
クルマは白の方が目立つでしょ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 74f6-3ICr [182.165.193.28])
2017/08/08(火) 18:59:07.78ID:9avVzMMd00808
ツーリングアシスト目的がほとんどだから1.6でstiなんて選ばん。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd70-Q1zC [49.98.144.39])
2017/08/08(火) 19:34:21.62ID:hSaukh45d0808
カッコだけSTI
逆に恥ずかしい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sab1-MU5l [182.250.250.197])
2017/08/08(火) 19:38:38.86ID:/WHiYkG3a0808
WRブルーはSTIやないと選べないんや……
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd70-Q1zC [49.98.144.39])
2017/08/08(火) 19:40:15.68ID:hSaukh45d0808
WRブルーなんて、昔のインプレッサにしか合わんよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 2640-Gp4b [39.111.118.131])
2017/08/08(火) 19:54:48.78ID:LMgGmZX600808
2.0との差額分出せないのに、ましてSTIだなんて て感じかな?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW b3f6-1QqE [112.70.131.131])
2017/08/08(火) 19:55:43.09ID:zbRxGZJT00808
ラピスブルーが人気下の方で助かる(笑)
色で被るの嫌だが、レッドを外すとこの色になった。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 402f-gAma [124.141.178.107])
2017/08/08(火) 19:58:57.70ID:PoURBHY900808
>>732
だーかーらー、最低地上高160mm確保した上で、全高1280mmにしてよ。なんなら1080mmでも
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 30fa-/FH4 [220.145.168.172])
2017/08/08(火) 20:13:24.12ID:cEXv7mj200808
>>753
そこを、脇目も振らず即答で「赤」とオーダーした俺が居る。(1.6 STI)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW de36-XitG [60.135.150.202])
2017/08/08(火) 20:50:29.76ID:/Oi7l7Lu00808
オカンの車が赤なんでラピスにした俺ガイル
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd14-28sZ [49.96.23.184])
2017/08/08(火) 21:02:08.05ID:PKf9j+aDd0808
>>755
カープファンやな( ´∀`)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/08(火) 21:26:25.46ID:35BWPF9r00808
カープは関係ないだろ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW 4a51-Fi9X [119.26.108.7])
2017/08/08(火) 21:46:23.64ID:Z48T4fgM00808
486分の1か、珍しいのかな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5e-XLEg [1.75.1.68])
2017/08/08(火) 22:01:20.54ID:sU5fca3Fd
>>744
乗ってきてみ?足回りのダンピングの収まりが全然違うから
あと、うねるような路面を跨ぐ時もバタバタしないしなやかさ
D型になってもっと良くなってると予想
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-MU5l [182.250.250.197])
2017/08/08(火) 22:05:22.67ID:/WHiYkG3a
今回STI除く1.6は車高上げて乗り心地改善されたみたいだからSTIとの比較楽しみだわ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52ca-ZVm3 [219.110.68.53])
2017/08/08(火) 22:22:37.30ID:T5LxroaC0
個人的にはマツダのブルーリフレックスみたいな薄い色の青が欲しいなぁと思ったりはする
(マツダで買ったらそれこそリセール最悪だろうが)D型の新色グレーって青要素あるのか?
>>736
2.0GT-Sが圧倒的最下位でワロタ
これ2.0STI Sport売れなかったら2.0Lモデルごと廃止になってただろな
>>757
広島でマツダ以外の赤とか村八分だろ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 30fa-pSOd [220.145.168.172])
2017/08/08(火) 22:31:02.43ID:cEXv7mj20
>>762
そこを、孤高の赤で行くのさ! カープファンでもないけど!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2640-Gp4b [39.111.118.131])
2017/08/08(火) 22:36:18.70ID:LMgGmZX60
>>762
それ言ったら+1.6STI分も無かったら、次期レヴォーグ自体存続が怪しくなるだろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0451-gAma [122.209.124.115])
2017/08/08(火) 22:48:33.16ID:P7xlV5l60
ぼくのかんがえたさいきょうの新型SGPレヴォーグ

・1.8リッターターボ+0km/h~40km/hの加速時専用モーターアシスト
・240~260馬力
・トルク35kgf+ゼロ発進時はモーターアシスト付加
・純正オプションでレカロシート選択可能
・S#/I S/Iモード選択可能
・タイヤ17インチ/18インチ選択可能
・内装が豪華になるオプション選択可能
・サスはスポーツ性能重視と乗り心地重視を選択可能
・アイサイト類はD型以降準拠
・フォレスターと同等のアダプティブハイビーム搭載
・純正CVTクーラー選択可能


これなら乗り出し500万まで出す!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52ca-ZVm3 [219.110.68.53])
2017/08/08(火) 22:59:09.21ID:T5LxroaC0
その装備で以て500万で収まるわけがない、はい解散

WRX tSの価格すら忘れてしまった哀れな子かな?旧車が高値付いたんなら買えばいいが
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf18-MlIC [118.152.39.179])
2017/08/08(火) 23:01:30.78ID:KSm2+mNu0
赤はカッコイイのになんでこんなに不人気なのだ。。。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/08(火) 23:03:08.75ID:kwVvQTes0
ターボと電気アシストの両立はだれもが夢見るが、実現してるメーカーってあるんかね。
ちなみに普通にD型2.0stiにエアロとスタビライザーとナビを付けて乗りだし500行ったぞ。
さいきょうのソレを実現するなら、販売台数が伸びないゆえに単価が上がることを加味すると800とかそれぐらい・・・?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/08(火) 23:04:31.91ID:kwVvQTes0
>>767
日本人の国民性が彩度の高い車を避けるのだからしかたあるめえよ。
あと、15年青空駐車でも色あせない赤顔料をだれか発明してクレスケンス。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0451-gAma [122.209.124.115])
2017/08/08(火) 23:05:12.57ID:P7xlV5l60
>>766
いちいちトゲのある言葉入れないと生きていけない体質なの?
なんというか、余裕がなくて可哀想だなぁ・・・と。

>>766がもっと幸せな人生に好転するよう、応援してるぜ~!ファイト!!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4936-kts5 [126.86.88.149])
2017/08/08(火) 23:07:34.88ID:BQwXOxZe0
垢はシャ◯か保険会社に勤めてる女が乗ってるイメージしかないわ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0451-gAma [122.209.124.115])
2017/08/08(火) 23:08:42.21ID:P7xlV5l60
>>768
C-HRってそんな感じじゃないかな?と思ってた。
確か1.2ターボ+モーターだったような。

流石に乗りだし800行ったら、アウディのA4かA6アバントの新車か新古車が買えちゃいますな。。。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b136-/lIt [60.132.35.219])
2017/08/08(火) 23:11:16.52ID:kOxrjXzK0
>>772
違うよ。
HVがプリウスと同じ。
ガソリン車が1.2ターボ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0451-gAma [122.209.124.115])
2017/08/08(火) 23:20:55.73ID:P7xlV5l60
>>773
うろおぼえでスマン・・・
まぁ、スバルなら他社がやらない事できっと差別化してくれるはず!という
期待を込めて「ぼくのかんがえたさいきょうの~」の妄想という事で。。。

最初期は、軽自動車なのに圧倒的性能を出して国民車認定され・・・
お次は国産乗用車として初めてFF駆動方式を採用し・・・
国産乗用車として4WDを採用&普及させ・・・
水平対向エンジンを愚直に作り続け・・・
安全にもこだわり、衝突試験の基準が変わっても対策なしに高スコアを叩き出し・・・
アイサイトを世に送り出し、自動ブレーキで事故を減らしつつ優秀なクルコンで自動運転の未来を現実に近づけ・・・
1.6ターボなのにレギュラーガソリンという車を世に送り・・・(ちょっとECUのリプロが多いのはご愛嬌w)

次は何をやってくれるのかな!?というのは本当に楽しみ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-v7Zl [110.163.12.185])
2017/08/08(火) 23:35:23.81ID:wUFgO3ngd
うちの2.0GTSあまり売れてないのね(笑)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/08(火) 23:38:43.01ID:35BWPF9r0
>>760
すでにC型GT-Sでその走りだよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-v7Zl [110.163.12.185])
2017/08/08(火) 23:42:31.54ID:wUFgO3ngd
>>772
A4値上げし過ぎて全く売れなくなりました

いわゆるB9
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 74f6-3ICr [182.165.193.28])
2017/08/08(火) 23:56:59.43ID:9avVzMMd0
ブレーキのサイズって16インチと17では運転の感覚としてはどう変わるのでしょうか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ccc9-/FH4 [153.210.68.35])
2017/08/08(火) 23:58:55.17ID:4iyAiU3P0
>>774
>お次は国産乗用車として初めてFF駆動方式を採用し・・・
これよく間違える人がいるけど、スバルじゃないんだよ。

日本車でFFの駆動方式を初採用したのはスズキ スズライトSS!FF車の歴史を振り返る
http://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_31679.html
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/08(火) 23:59:23.62ID:35BWPF9r0
17の方がカチッと効いてフェードし難いくらいか。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/09(水) 00:11:24.61ID:BeQQT5fy0
>>779
強ちまちがいでもない。
イギリスで考案されていた等速ジョイントを、
スバルとNTNが実用化し大量生産して初めてFFの走りが
真っ直ぐマトモになりFFが認められる要因となり人気になったからな。
http://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-2.html

他にも
自社衝突安全テストの導入
2系統油圧ブレーキ(今は4系統)
電子制御エアサス
E-CVT
乗用車型AWD
アイサイト

スバルは、
今では当たり前につかわれる、
自動車における根幹部品を沢山産み出しているメーカー。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ccc9-/FH4 [153.210.68.35])
2017/08/09(水) 00:39:53.52ID:9Zf5s4D00
>>781
そうそう、等速ジョイントを実用化してFF車を一般的にしたのはスバルだよ。
その他にもいろいろと先進技術を実用化しても、他のメーカーに追い越されるのもスバルなんだよなぁ。

乗用車型4WDを実用化したけど、フルタイム型はマツダが最初だし、4WD+ATを実用化しても多段化で
後れを取るし、4WD+ABSも初代アルシオーネの六気筒モデルが最初だったと記憶してるけど、今じゃ
当たり前になってるし。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/09(水) 01:01:33.51ID:BeQQT5fy0
別に追い越されてないけど、具体的にどうぞ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce2f-lD+e [59.170.62.66])
2017/08/09(水) 01:04:00.34ID:BeQQT5fy0
>>782
そのマツダのフルタイムAWDは何処に消えた?
スバルは小さなメーカーで安定性のある技術を好むから、
現れて消えるような技術は求めないだけ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de36-XitG [60.135.150.202])
2017/08/09(水) 06:18:19.85ID:W5LdBWU10
国産車で最初にラジアルタイヤを履いたのも
スバルだったりするんだよな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-v7Zl [110.163.12.185])
2017/08/09(水) 06:24:23.05ID:yPXsRqObd
>>747
安全性なら白よ。
紺色車から白レヴォーグに乗り換えたら、
こちらに気付かないで横断開始する歩行者
が激減した。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ccc9-/FH4 [153.210.68.35])
2017/08/09(水) 07:16:59.44ID:9Zf5s4D00
>>783
ATの多段化は?3代目レオーネがデビューした時、FF車は4速ATだったが4WD車は3速ATだった。
4WD車のATが4速になったのはモデル末期になってからだ。その頃は既に4速ATが普及していた記憶がある。
それが5速ATになるまで何年かかったかな?

ECVTを軽自動車やジャスティに採用したけど、サンバーはトルコン式ATに戻したよね。
それがスズキ製の3ATだったから、他のメーカーは4ATの中で見劣りしたよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM55-Ssm4 [210.142.99.104])
2017/08/09(水) 08:07:05.73ID:EkXYW+8xM
横断する歩行者がいたら車は止まらなければならない!

車を白にしたから どうのは 論外!

道路交通法
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.249.14])
2017/08/09(水) 08:16:30.37ID:bviJKN5Ma
横断開始してなくても先に歩行者を渡らせよう
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-+jSF [49.98.128.83])
2017/08/09(水) 08:19:34.01ID:7bceAop0d
>>768
VWだな > 電動ターボ
https://response.jp/article/2015/05/13/251107.html
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM55-Ssm4 [210.142.99.104])
2017/08/09(水) 08:46:26.82ID:EkXYW+8xM
ヴぉろくそWあーげん ぼろ糞わーげん  燃費偽装で潰れそう 潰してしまえーーーーーー!!!!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/09(水) 11:54:23.97ID:IHNdxQb70
まあ視認性だけいうなら色は明るくて彩度が高いのが大事。

>>790
記事では開発中とあるが、実際市販されてんのかな?
レヴォーグに行き着く前、最初はモーター付きインプレッサを検討したのだが、ハイブリッドシステムを積むことで車重が重くなり、
バッテリーが切れた後はただのウエイトにしかならない上にコストの上昇も大きいので止めた。

モーター補機システムがもっと安く・小さく・軽くなったらいいのにな、と思ったがむしろそれが主機になる時代がすぐそこにきてしまっている。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.249.17])
2017/08/09(水) 12:24:47.50ID:UdX55WzHa
4輪モータードライブの時代が来るでしょうね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-qHGn [1.72.8.232])
2017/08/09(水) 13:33:18.62ID:uA+a+QyGd
都会の狭い道から出るときに、ミラーもないから頭少しだして止まってまた少しだして止まってをするけど、
少し出すときに歩行者、チャリ止まってくれないとマジ事故るよ?
今度はフロントにカメラついたからいいけど
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM70-YEQh [110.165.131.203])
2017/08/09(水) 17:10:38.53ID:a0gsYnRMM
パワーシートにメモリー機能は付いてますか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.249.6])
2017/08/09(水) 17:47:03.07ID:bG4A1eNda
>>795
本革シートを選んだらメモリーつくよ
STIは知らん
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ca5-S5Y1 [118.241.157.25])
2017/08/09(水) 17:55:32.42ID:luo0Yhtg0
>>796
レヴォーグで初めて付いてて自分しか運転しないから関係ない。
とか思ってたけど何気にすごい便利よね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-zGhk [182.250.248.33])
2017/08/09(水) 18:04:11.48ID:PffGAqpWa
スバルのハイブリッドは電動エアコンを採用しなかったことで著しく完成度を落としてるな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.249.6])
2017/08/09(水) 18:19:24.96ID:bG4A1eNda
>>797
シートメモリーは良かったオプション上位に入るね
うちは嫁も乗るからキーをそれぞれ持ってるよ
運転席の後ろに人を乗せた時用に前に寄せたポジション作って、ボタンに記憶させてる
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM70-YEQh [110.165.131.203])
2017/08/09(水) 18:38:36.76ID:a0gsYnRMM
>>796
ありがとう!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-gAma [120.74.243.216])
2017/08/09(水) 18:56:11.52ID:IHNdxQb70
>>798
そこまでやれるほどのバッテリー容量がないんだろう。
もともとプリウスetcに肩を並べるほどの電気依存はしないという思想のシステムだろ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de36-XitG [60.135.150.202])
2017/08/09(水) 19:36:17.30ID:W5LdBWU10
>>798
ハイブリッド仕様がないレヴォーグのスレで
そんな寝言唱えられても返事に困るよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM7a-adf2 [106.139.8.251])
2017/08/09(水) 20:42:53.00ID:pq8/+tTBM
シートメモリはあって良かった。横になって、元に戻すときにチョー楽。ちなみに横になるのも記憶させてるのでボタンだけで完結。但し後ろにウッカリ荷物を載せてたときにやらかすこと有り
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 74f6-3ICr [182.165.193.28])
2017/08/09(水) 20:58:14.30ID:tX0PNxpS0
>>737
ダークグレーがリセールずいぶん良くなりそうだな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4a-to8L [182.251.249.48])
2017/08/09(水) 22:03:01.72ID:1IJ9olOna
売る時のこと考えないで乗りたい色に乗ったほうが毎日ハッピーだと思うよ~
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 74f6-3ICr [182.165.193.28])
2017/08/09(水) 22:52:48.66ID:tX0PNxpS0
ツーリングアシスト目的なので、3年後くらいに出るだろうレベル3にすぐ乗り換える予定なのよ。
ハイサイクルで乗り換えていくにはリセール重要。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c3cb-+27h [218.220.101.107])
2017/08/09(水) 23:48:53.26ID:gb586OWw0
>>806
3年経ったら色はほとんど関係ない
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a7-W16a [220.109.45.57])
2017/08/10(木) 00:36:45.46ID:+4x3Pk6n0
どんなクルマでも人気色は白と黒だから
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-XBXA [182.250.250.198])
2017/08/10(木) 01:09:12.37ID:cEz1N5QVa
世間体やリセールの為に色選ぶってのは本末転倒だと常々思うわ高い買い物だからこそ好きな物選ぶべき
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM9f-UpZk [110.165.195.187])
2017/08/10(木) 06:09:22.27ID:5zLeiH7ZM
>>809
自分に好きなものを選ぶって、それこそ世間体に対する見栄だと思うわ。
別にそれが普通だと思うけどね。

ただ、機能や安全を目的でハイサイクルで買う人がいるならリセール重視でも全然おかしくない。下手すりゃ見た目も全く気に入らず機能のためにイヤイヤ買ってる人もいるだろう。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5283-IIEf [117.18.24.96])
2017/08/10(木) 06:16:27.57ID:WVaVdyxa0
ヤベぇ言ってることが全くわからん
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5a-G1lo [111.107.158.142])
2017/08/10(木) 06:54:39.55ID:tSfblFc2a
3年で買い換えるとか、車に愛着涌かなそう
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-J05d [182.251.247.5])
2017/08/10(木) 08:02:32.79ID:KwwM5MK3a
>>812 愛着(笑)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM9f-UpZk [110.165.195.187])
2017/08/10(木) 08:07:12.02ID:5zLeiH7ZM
別に俺の意見ではないけど
車は移動手段だし、安全と支援機能目的で1,2年サイクルで買い替えてる人いるし、それはいいと思う。
スマホ買い換える感覚に近いんだろうよ。

愛着とかは移動手段というより趣味で車を買う人の感覚だろうね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.39])
2017/08/10(木) 08:43:30.72ID:1c4QuCBEa
車に限らず道具には愛着が湧くけどなあ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a7-XEml [220.247.77.228])
2017/08/10(木) 08:58:28.55ID:uiMYVumU0
愛着なんて湧いたり湧かなかったりだからなぁ...
スマホは新機種出たら今の即売り飛ばして買い換えるつもりだが
モバイルPCとかはなんか愛着湧いて売れるのに売らずに取ってあるし。
合理性(金額ではなく性能面で)求めるなら
新機種出たら買い換えが大正解だと思うよ
愛着や金額面での合理性が邪魔して徹底はできてないけど
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff7-KsLg [180.26.214.35])
2017/08/10(木) 10:06:19.16ID:NJtS3zof0
うちのナイト2000は何でも言うこと聞いてくれるし、やっぱ愛着が湧くわー(´・ω・‘)
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-LLqp [182.250.248.203])
2017/08/10(木) 10:07:09.79ID:ufOYs8D2a
キット!ターボジャンプだ!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW af01-35Wp [222.10.16.46])
2017/08/10(木) 10:29:22.82ID:06V9sj6K0
>>803
ああ、そういう使い方もあるのか、なるほど
どうしてもパートナー対策ばかり目が行く
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/10(木) 11:22:39.07ID:P75GykN00
他人の道具に対する思想や買い換えサイクルなんてほっとけよ。余計なお世話だ。
まだ使える道具を海に沈めて捨てるとかそういうのは良くないけどさ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-LLqp [182.251.249.38])
2017/08/10(木) 11:23:25.65ID:Ox6SMgbWa
だまれよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-9Z/A [49.106.209.79])
2017/08/10(木) 14:53:38.92ID:xOGZhaDzd
愛着ではないけど、買う前が一番で後は段々興味なくなるなー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM9f-161A [110.165.141.75])
2017/08/10(木) 15:05:39.71ID:1sM8IIlVM
>>822
女と一緒やな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM9f-UpZk [110.165.177.75])
2017/08/10(木) 15:30:28.13ID:4ZHzjjLPM
誰か新型納車されてないの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a786-qfWE [220.157.136.102])
2017/08/10(木) 15:50:02.20ID:bniKCyOc0
買ってから乗り続けるうちに手放せなくなるやつwww
素敵やん
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/10(木) 16:25:37.43ID:P75GykN00
>>824
工場出てきてからすぐに納車じゃないからね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-G1lo [49.98.161.35])
2017/08/10(木) 17:38:42.69ID:+cxLEwbbd
とは言っても、金が腐るほどあればたぶんすぐ買い換えるなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-GhmH [49.104.8.152])
2017/08/10(木) 19:24:14.04ID:SPJXV46yd
愛着もいいが乗れる数は限られてるからなー
人間の一生は短いので
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6bb-p1Dx [153.161.169.147])
2017/08/10(木) 23:54:49.38ID:5ntEccS60
レヴォーグの前はフォレスターに、何だかんだで15年近く乗ってた。
アイサイトが付いてるなら、同じ車が新車で買い直したかったと今でも思うよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.12])
2017/08/11(金) 06:46:32.02ID:ZelUOZyva
>>829
10年超えのスバルの人馬一体感凄いよな
買い換えを考え始めるとエンジンの調子がどんどん良くなってきたり
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b36-tF9u [218.143.142.157])
2017/08/11(金) 07:10:33.24ID:e6NtWScD0
>>829
>>830
判る!いまそれだよ。BP5から乗り換える予定
せめて次のオーナーさんをしっかり探そうと思う。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-8zze [182.251.249.38])
2017/08/11(金) 07:12:18.19ID:9tpMMwZCa
24年ヴィヴイオに乗ってた(所有してた)けど
廃車にしよう、した時には号泣した
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8736-VXoa [60.135.150.202])
2017/08/11(金) 08:12:54.74ID:5zITi1kD0
>>830
うちのレガシィはレヴォーグの契約決めた
その日を境に停止時に時々エンストするようになった
自分の後継ぎが決まったことが分かったみたいに
別れの日はなかなかエンジンかかってくれなかった
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f36-qfWE [126.86.88.149])
2017/08/11(金) 08:18:39.26ID:CcigSBUZ0
俺もだけどやっぱりBP5からの乗り継ぎ多いな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc3-it0U [210.138.177.76])
2017/08/11(金) 08:30:02.33ID:qPrIWeouM
>>833
逆にうちのインプは、オーダーしたあとエンジンの警告灯が一切つかなくなった。
まるで仕込んだかのごとく(笑)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 822f-squ0 [61.21.42.108])
2017/08/11(金) 09:20:27.22ID:q6QjK3DI0
俺はBLから乗り換えて4か月目。
未だにスーパーの立体駐車場の狭い通路部分で行き違いの時に前の車より車幅を感じてしまう。数センチ違うだけなのに身に付いた感覚が書き変わらない。人間の体もバッテリー外してECIの再学習みたいなのできれば良いのに。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d76d-2+aX [182.168.165.34])
2017/08/11(金) 12:38:10.23ID:jH9ldXU20
そもそもBPのひと向けではないんだよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b8d-aEKd [112.68.72.98])
2017/08/11(金) 12:42:18.78ID:FXkfOsjk0
BPからの乗り換えなんだけど何にするか迷ってるとか、
BPからの乗り換えるのに最適な車を作ってくれよとか、
こういうことをいまだに言ってる連中が一番鬱陶しいと思っているだろうな、スバルは。
こういう連中が気に入る車を作らないことこそが成功への道だわな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-rIbv [49.98.128.134])
2017/08/11(金) 12:54:18.73ID:8a1XGNcad
スバリスト「MT!MT!」
スバル「MT車用意したよ!買ってよ!」
スバリスト「そう…」
スバル「買わねーのかよもうCVTでいくわMT用意しねーよキモオタ共死ね」
ていう話を聞いたけどマジ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Ly/D [49.98.165.161])
2017/08/11(金) 12:57:48.50ID:JZvotrFxd
>>830
分かる!ほんとそれ。
先に嫁の方新車にしていまったわ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-squ0 [126.199.202.23])
2017/08/11(金) 13:11:27.82ID:b+V4TkFUp
前のは廃車にしたの?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b8d-aEKd [112.68.72.98])
2017/08/11(金) 13:17:14.85ID:FXkfOsjk0
>>839
そうですよ。MTは国内では搭載しません。
MT待望者は言うだけだもん。声を大きく渇望するけど、買わない。
そう、買わないんだよね。言うだけで。
そんなことは無いはずと否定しても無駄。なにを言おうともいままでの結果が全て。
スバルとしてはもうスバオタの戯れ言に散々懲りたので出しません。
スバルにとってスバオタこそが一番邪魔な存在なのです。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/11(金) 14:24:31.32ID:squKZaaD0
スバオタだけじゃなくて、自分勝手で幼稚なマニア全般の性質だけどな。
自分は金を出さないけど、相手には出費をともなう理想像の維持を要求するのだ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-8zze [182.251.249.13])
2017/08/11(金) 14:32:08.27ID:fcLh0u+Ea
MTは買わないけどDCTかせめてATであって欲しい
乗るたびやっぱりCVTだなぁって思ってしまう
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17a7-SsQW [118.16.244.145])
2017/08/11(金) 15:47:53.90ID:Z5jbE5mG0
俺はCVTでも全然気にならない
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a786-hzTF [220.157.136.102])
2017/08/11(金) 15:53:23.43ID:G9ZgFRDh0
>>838
レヴォーグは思いっきりBP意識してるやろ
BP/BL以降のレガシィはユーザーの声より海外向けを意識しすぎて以前のレガシィユーザーが離れた前歴があるからな
レヴォーグの名前事態Legacy revolution touringの略でレガシィを踏襲しとるし開発側も日本のレガシィを作りたいといってBPサイズまで戻してるわけやし
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17a5-161A [118.241.157.25])
2017/08/11(金) 16:00:10.80ID:zwmkCpww0
>>842
海外モデルだとMTあるの?
スバルって主戦場がアメリカだから海外版でもMTとか作ってないと思ってた。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6bb-p1Dx [153.161.169.147])
2017/08/11(金) 16:36:33.42ID:Y6An7Sjl0
所詮にわかという劣等感なんですね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/11(金) 16:53:11.30ID:squKZaaD0
時代が時代なら毛筆と万年筆とか、鉛筆とシャーペンでも同じようなくだらない罵り合いしてたんだろうなあ・・・・
履歴書手書きvsワープロもながらく手書き厨が優勢だったけど、それを尊ぶような老人が採用の現場から消えていくにしたがって、ワープロでも別にいいんじゃね?的な時代になってきた。
使う人がいない製品は作られなくなるんだし、そこに気高い精神性や思想性を見いだして信奉しても、信者がお布施払ってくれないと神様は奇跡を起こしてくれないのよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-LLqp [182.250.248.196])
2017/08/11(金) 17:37:19.17ID:IZ3Id8Mpa
WRXSTI買えば良いだけのこと。

まぁ、SなんちゃらシリーズでレヴォーグボディーのMT車を高額で限定販売するのはありかも。MTが一番安いモデルってのは商売にならないから無理でしょうな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-2pmH [182.250.250.196])
2017/08/11(金) 17:38:11.95ID:8i97uUFOa
アイサイトなんかの運転支援技術とMTは相性悪いからMTにするとオミットされるんだよな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-8zze [182.251.249.19])
2017/08/11(金) 17:41:27.66ID:8BwjJPGUa
CVTが主流になるとは思わないけどね
ドライバビリティでは他のATに比べ大きく劣るし
EVが主流になったらガソリン車VS電気自動車の構図はあるとは思うけど
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb18-7GHe [106.158.92.26])
2017/08/11(金) 18:02:09.86ID:tC8mfOzi0
久しぶりのお客感謝デーで、今回から10ポイント点検やら半額オイル交換が終了らしい。
半額オイル交換がなくなったのはイタイな。
こちら東北だけど、ほかの地域もそんなもん?人員不足なのかな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-hzTF [49.98.75.164])
2017/08/11(金) 18:03:42.64ID:ErCv1bRBd
EVが大衆化して値段がアクア並みになったらガソリンは勝負にならんやろな
あと走行可能距離
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-OUgi [59.170.62.66])
2017/08/11(金) 18:20:49.95ID:2fwOuRY70
>>852
はあ?スバルのCVTがATにドライバビリティに劣る?
この暑さでアタマ腐ってんじゃねーの。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/11(金) 18:55:45.57ID:squKZaaD0
>>855
無理な言いがかりつけてCVTをsageたい連中が常にいるし、論破されては逃げるってのを繰り返してるからあまりムキになって言い返さなくても良いよ。
それにAT云々の前に、自分でも言っているように電気駆動になるんで変速機なんてどうでもよくなる。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-8zze [182.251.249.44])
2017/08/11(金) 19:25:45.90ID:a6cshTzka
サーキットタイムがドライバビリティの1つの指標だとしたらCVTは確かにダメだね
DCTはおろか多段ATにすら大きく劣る
CVTでスポーツ走行は無理だよ
レヴォーグのECUチューニングしてもらったチューナー自身が言ってたしw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/11(金) 19:27:16.04ID:squKZaaD0
スポーツっていうか、レース出場だな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-OUgi [59.170.62.66])
2017/08/11(金) 19:37:11.04ID:2fwOuRY70
>>856
電気駆動でも変速機あるだろ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-OUgi [59.170.62.66])
2017/08/11(金) 19:38:45.92ID:2fwOuRY70
>>857
単に熱の問題。
F1でテストしてCVTが速すぎて禁止になったのは有名な話。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-LLqp [182.251.249.47])
2017/08/11(金) 19:42:06.19ID:kdbTb6JWa
>>860
F1の話はたんに耐久性がとれないからじゃなかった?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/11(金) 20:25:34.08ID:squKZaaD0
>>859
まあ、前進と後退とかな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f36-aEKd [126.59.40.164])
2017/08/11(金) 20:45:20.87ID:EO+lZNEQ0
なんでりんごなのに絵はいちごやねん
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.16])
2017/08/11(金) 21:11:58.72ID:UYjaWPAUa
MTはSTIみたいなスポーツモデルじゃなくてGTみたいなベースグレードにこそ設定すべき
安価な5MTでいい
一定の需要はあるだろうし、今は他社に流れてると思う
2.0GT-Sより売れるんじゃないかな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx4f-6KBD [126.173.154.144])
2017/08/11(金) 21:30:14.66ID:14od9LfNx
カートップの25年間の筑波サーキットテストだと・・・
スバルMT、AT、CVTのタイム差はこんな感じだ。
4代目レガシィの後継車がレヴォーグとスバルの開発者は言っている。
4代目レガシィツーリングワゴンBP5GTスペックB 5MT 1分09秒50
BRZ 6MT 1分09秒820
レヴォーグ2.0GT-S (CVT)1分10秒581
BRZ 6AT 1分10秒791
4代目レガシィツーリングワゴンBP5GTスペックB 5AT 1分11秒92
5代目レガシィB4 DIT (CVT)1分12秒772
4代目フォレスターXT (CVT)1分13秒228
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ca-qwy0 [219.110.69.49])
2017/08/11(金) 21:33:45.64ID:vtRTh3+t0
じゃあなんで現行インプレッサで日本仕様のMTが消えたのかな?という話
極論先代インプMTなんて教習車架装ベースのためにあったようなもんなんだよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-EcYl [182.249.241.93])
2017/08/11(金) 21:36:46.61ID:0UvZuZNma
一定の需要が…っていう奴は
その仕様が出ても買わない
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.16])
2017/08/11(金) 21:38:19.77ID:UYjaWPAUa
アテンザのMT買われてるんだよ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ca-qwy0 [219.110.69.49])
2017/08/11(金) 21:43:34.91ID:vtRTh3+t0
>>865
BRZがいかに曲線で強いかっていうのがよく解るな・・・
しかしBRGからVMGなんてエンジンどころか車体自体にもほぼ変化ないのになんでここまで差が出たのだろう、気になる
(Spec.Bって6MTじゃないのか・・・?)
>>868
あの程度は売れているとは言わない
まぁMTがその車種全体の3割以上出るのならスバルも考えるだろうな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.46])
2017/08/11(金) 21:59:52.19ID:A6j2CmZta
BP5のMT販売比率どんな感じだったっけ
結構多かったような
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-2pmH [182.250.250.199])
2017/08/11(金) 22:09:57.96ID:i6etX8M9a
スバルはアイサイトの安心と愉しさ路線で売っていきたいからアイサイトと相性悪いMTはこの先も期待できないな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1618-8zze [113.153.190.150])
2017/08/11(金) 22:17:41.47ID:6XY0poB00
俺の周りにもスバルはCVTじゃなければ買うのにって車好き何人もいるわ
DCT調達してくれんかな
フィットは全車速じゃないにしろDCTもMT もACCあるからスバルも不可能じゃないだろ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.46])
2017/08/11(金) 22:26:45.02ID:A6j2CmZta
CVTじゃなけりゃ買うって色々損してるね
リコールだらけのホンダDCTなんて罰ゲームかよ
リニアトロニックに乗って次のEV時代まで待つわ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/11(金) 22:40:34.54ID:squKZaaD0
>>872
買う買うって、それ口先だけだから。
それにこの先どんどんアシストシステムが高度化するのに、MTではそれを全放棄することになる。
そんな時代の潮流に取り残された特殊車両、毎月500台以上は売れてくれないと商業的に無理でしょ。

シャーシ設計がおおらかでアバウトだった時代は、変速機をいろんなモノを積んでもいいように隙間の多い構造だった。
今はカチカチに特化してるから、CVT2種以外のものを積める構造じゃ無いのかもしれない。
となるとそこも再設計、別のプレス金型用意になる。

もうさ、いいかげんMTは諦めなよ。
世の中から消えるものに固執するのは個人の勝手だけど、生産業の人に、俺の趣味のためだけに赤字でモノを作れっていうの、成人した大人として恥ずかしいと思わない?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-APHb [182.251.246.7])
2017/08/11(金) 23:49:45.03ID:oaYG2rpca
>>853
埼玉だけど点検は残ってる
オイル半額はとっくにない
割引はあるけどこれもいつまであるかは不明
STI部品割引とかはとっくにない
なんか欲しい時は東京スバル行くからって言っといたよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-APHb [125.197.134.89])
2017/08/11(金) 23:51:41.09ID:QrEHmd+00
今のレヴォーグ気に入ってるけど多段ATだったらもっと気に入ってたなとは思う
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee9a-C+2d [223.134.94.90])
2017/08/12(土) 00:04:25.03ID:vAVV0yN20
筑波のタイムなんてどうでもいいんだよ。
通勤やスーパー行くのにタイムなんて関係ないだろ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4250-yoZU [203.88.184.175])
2017/08/12(土) 00:09:45.45ID:J30T1OAI0
トヨタの完全子会社にでもならない限りトランスミッションの方式を選べる車種構成にはならないよ
今は利益率上げて儲け増やして会社安定させる時期だし
売れないグレードは設定もしない

MT用のライン空ける位ならCVT作り続けた方が利益上がるし
水平対向エンジン用に他のトランスミッション載せるには他社は持ってないし
自社で開発するにはグレードに合わせて何種類も用意しなければいけないから莫大な開発費用かかる
今の生産台数ではそこまでやれないから
86の多段ATはトヨタ社長の鶴の一声の特例でやっと使えたレベル
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 178e-KsLg [118.108.242.237])
2017/08/12(土) 00:35:24.09ID:RPr5ZvxV0
CVTに特に不満はないけどなあ
まー多段ATだったらどんなだったか興味はあるけどね

MT欲しいならこんなところに書き込んでないでディーラー経由で本社に要望出せばいい
海外向けはあるんだし要望多数ならそれなりに検討すると思うよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5a-G1lo [111.107.155.23])
2017/08/12(土) 00:37:20.09ID:jLmQIlA/a
盆渋滞
アイサイト君
大活躍
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Ys9O [182.251.243.17])
2017/08/12(土) 00:46:41.17ID:QGyG///Sa
Sなんちゃら系で出したら良いんじゃね?
限定大好き日本人は400台限定とか言えば2日とかで完売するでしょ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/12(土) 01:37:26.66ID:xYQmb7U20
一台1000万弱で、先に400台分の入金を集めてからだな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fae-KsLg [116.70.226.155])
2017/08/12(土) 02:03:08.84ID:zvr1Xw9h0
ミッション新造するのに400台とかじゃ無理じゃね?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-2pmH [182.250.250.201])
2017/08/12(土) 02:12:20.37ID:snByfkvSa
素直にWRXSTIかBRZ乗ってくれや
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-Ys9O [182.251.243.6])
2017/08/12(土) 02:20:19.47ID:OTGUClw+a
>>883
中身はWRX STIで良いでしょ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-8zze [182.251.249.6])
2017/08/12(土) 07:18:49.63ID:gWG9hixda
アイサイトをWRX STIやBRZに載せれば済む話
技術的に不可能じゃないし
アイサイト付いたらレヴォーグからWRXに乗り換えるわw

渋滞や万が一の衝突時にはアイサイト
MTでダイレクトな操作

これこそ安心と愉しさだと思うけど

アイサイト無くてもBRZはセカンドで買っても良かったけど
パワーが足りないしボヤーっとしてるんだよな
FA20DIT乗ってたら面白かっただろうに
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.48])
2017/08/12(土) 07:30:51.88ID:MKXdi+iva
タイムラップとかどうでも良くないか?
STIGが運転したら3秒ぐらい縮むだろ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-8zze [182.251.249.6])
2017/08/12(土) 07:42:56.35ID:gWG9hixda
レヴォーグ2.0の筑波はスペックの割に平凡か遅いぐらいのタイムだからね
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ca-qwy0 [219.110.69.63])
2017/08/12(土) 10:21:56.23ID:idjtLtRo0
BRZはAWDにするための隙間すら後から埋められたっていうしな

>>874
EV!EV!内燃車廃止!とか叫んでる巴人共はなぜかMT!MT!と同時に叫ぶことをやめないからな
もうアホかと
お前らの脳味噌化石かよって感じある どんな高度なシステムもこんなのがいる限り最大能力は発揮しようもないな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-E6Ph [1.66.102.111])
2017/08/12(土) 10:30:27.56ID:4/mQb6Zkd
>>888
温度湿度高めでCVTの油温高い状態で計ったみたい
なにと比較してかわからんが似たような条件で比較したのを見たいよね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1744-fX8I [118.2.222.36])
2017/08/12(土) 13:16:25.11ID:KjhFeS0d0
スバルみたいな車種限定で車作りをしなければならない規模の会社にはMTとアイサイトの安全機能を両立することなんてできないんだよ。
ということで、今までMTにこだわってきた自分もMT諦めてアイサイトの安全装備を優先して、レヴォーグ買ったし。
ゴルフのDSGを乗ってみたんだけど、
確かにダイレクト感があっていいなあと思ったんだけど、サーキット走るわけでもないからDSGも普段は結局ATのような使い方しかしないから、結局DSGでもCVTでもATでも一緒と無理矢理納得したわ。
WRXみたいな車は確かに操縦してめちゃくちゃ楽しいんだけど、アイサイトなどの安全装備がされないだけで、古いコンセプトの車になってしまうからなあ。MTがあれば、DSGがあれば買うとか言っている人は装備されても高くなることを理由にして絶対買わないです。
まあ、そういう人は買っても数%の割合にしかならないからメーカーも切り捨てているんでしょうな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e40-DX7O [39.111.118.131])
2017/08/12(土) 13:47:29.50ID:NeiBsJTb0
>>865
レヴォーグ2.0結構速いな B4より速いんだ カートップの雨のサーキットは86とレヴォーグかなりタイムに差が有ったような レヴォーグは速いけどつまらないようなことも言ってたが。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲロゲロ b343-7GHe [210.143.141.34])
2017/08/12(土) 14:26:52.51ID:mg4ymqp80
セルシオが最強なの?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 022f-OUgi [59.170.62.66])
2017/08/12(土) 16:36:15.22ID:bRl50g+A0
>>892
速いし
ダウンロード&関連動画>>

895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-LLqp [182.251.249.39])
2017/08/12(土) 19:15:56.18ID:6fxGxhSSa
速く走る車じゃないから1.6GTでフルオプションが ベストバイだと思うよ
2.0買ってる人とか速さを求めるなら違う車買えばいいのにと思ってしまう
スバル車の中でもアイサイトで安楽にツーリングする車としてレヴォーグのポジションが確立されているわけだし
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-vO17 [126.247.129.125])
2017/08/12(土) 19:35:53.57ID:EjQtuS5ap
日常の足としては十分で比較的良く走るけと物足りないってのが三年乗った感想だった。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-DX7O [49.98.14.101])
2017/08/12(土) 19:52:04.46ID:imMhmKBLd
>>895
1.6もベストは否定しないけど、昔のレガシィの流れなら速くても有りだと思う。違う車買えばって国産で無くない?ワゴンで速いのがそれはそれで良いと思う。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM9f-2UdP [110.165.183.70])
2017/08/12(土) 20:01:20.45ID:FL2pDjlkM
2.0に比べたらS4がかなり安いのはどうしてですか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e40-DX7O [39.111.118.131])
2017/08/12(土) 20:24:31.28ID:NeiBsJTb0
昔からセダンとワゴン同一車種だとワゴンのが高いよ 体積と剛性取りにくいから技術料じゃ無いか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-TF7H [1.79.88.170])
2017/08/12(土) 21:13:42.52ID:fIEm3DC+d
助手席足元のフロアカバーがないとか、後席のUSB電源がないとか、色々ないからね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-2pmH [182.250.250.194])
2017/08/12(土) 21:15:32.75ID:2W40AXRya
同じD型でもS4の方はあんま力入れてない感じよねリアの分割も6:4のままだし相変わらずリアにUSB端子付かないしかなり割高に感じる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f36-hzTF [126.86.88.149])
2017/08/12(土) 21:49:25.78ID:l57ur5Um0
走りに全振りだからだろ
レヴォーグはファミリーカーとしても意識されてるけどS4は後部座席に人載せるような車でもないし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5283-IIEf [117.18.24.96])
2017/08/12(土) 21:55:30.80ID:VN8y5myX0
USB電源くらい自分でつけて方が安上がりだしな
分割はまぁセダンで開く方が珍しいからおまけってことじゃね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-2pmH [182.250.250.194])
2017/08/12(土) 22:05:43.76ID:2W40AXRya
走りに全振りそれならWRXSTIでよくね?っていう中途半端すぎる
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/12(土) 22:42:36.38ID:xYQmb7U20
1か0しか許せないのは悪性オタクの特徴だよ。
東大入れないなら中卒と同じだって言い放つ学歴厨とかと同じ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e40-DX7O [39.111.118.131])
2017/08/12(土) 22:43:11.91ID:NeiBsJTb0
んだな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.47])
2017/08/12(土) 23:51:02.64ID:Mnoq7y+fa
レヴォーグ1.6でも街中でパワー有り余るぐらい速い
恐ろしいほど丁度いいファミリーワゴン
次は1.5DIT買うかな
ただハイオク指定にしてほしい
嫁の説得はガソリン今安いからとかで切り抜ける
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5a-G1lo [111.107.163.163])
2017/08/13(日) 03:57:27.66ID:CrRq7gDUa
GTだが、タイヤ交換時乗り心地を良くしたいのだが、お勧めはありますか?
運転するのは良いが後部座席座ったがちょっと固い
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-PMsw [1.72.4.164])
2017/08/13(日) 05:22:11.83ID:6UmZQatid
乗り心地優先ならレグノ

グリップ優先ならポテンザS001

もっとグリップならPSS

225は選び放題
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-PMsw [1.72.4.164])
2017/08/13(日) 05:23:20.90ID:6UmZQatid
あ、S4のスレと間違えた
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-/69+ [27.85.206.90])
2017/08/13(日) 16:43:22.14ID:AQz++NB7a
>>910
ださっ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f36-xkRa [126.54.125.218])
2017/08/13(日) 22:04:53.06ID:WlElit/G0
>>908
純正のSPORT MAXX 050はダンロップの市販品の中ではビューロに近いらしい
それでも乗り心地が気になるならスポーツタイヤは止めた方がいい
ヨコハマdbかトーヨーC1S、ミシュランのプライマシー3かエナジーセイバー辺りがいいんじゃない?
レグノは意外とコンフォート系の中では乗り心地硬め
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e67f-vO17 [153.156.244.81])
2017/08/14(月) 00:30:11.53ID:YyqlQWR20
俺は車検時に交換予定でAdvan fleva v701にしたわ。
Sport maxxより安い…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-syG+ [1.79.83.11])
2017/08/14(月) 02:57:29.47ID:OMdB4Jked
現在走行6000ですが、なんか路面の繋ぎ目でガッタンするのが気になってきたのですが
こんなもんでしょうか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f36-VZfC [126.76.251.233])
2017/08/14(月) 06:43:21.24ID:CDs89Wyp0
この車のオーナーでもサーキットタイムとかMTとかのワードが出るんだな(真顔)安価な快適ファミリーカーの認識だったわ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8736-VXoa [60.135.150.202])
2017/08/14(月) 06:47:05.10ID:Hra4IAeq0
釣れますか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1718-bdJ5 [118.152.39.179])
2017/08/14(月) 07:06:14.17ID:kdU/456j0
>>914
アプライドはA,B型?
C型ではないのならビル足のフロントは対策品出てるよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-LLqp [182.251.249.19])
2017/08/14(月) 07:16:32.78ID:hYvQduJpa
継ぎ目でボヨンボヨンするのは
アウトバックもフォレスターも新XVも一緒だった
いつもレヴォーグでボヨンボヨンする高速道路の場所運転したけど
スバル車の癖なんだろうね
乗って2年だけどこれが耐えられなくて他車に乗り替えたいけど
興味ある車ないんだよな
ダンパー変えたら治るとか調べたけどなんかな
D型で改善されたんだろうか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.4])
2017/08/14(月) 07:16:52.70ID:E3A6a/9Sa
ちゃぶ台の裏をアッパー昇竜したみたいな突き上げが対策品で出なくなるの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.4])
2017/08/14(月) 07:18:31.89ID:E3A6a/9Sa
>>918
そこ、ハリアーもデミオもボヨンボヨンしてたよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-LLqp [182.251.249.19])
2017/08/14(月) 07:21:38.08ID:hYvQduJpa
>>920
レヴォーグの前に乗ってたアコードとかマーチ
ムーヴですらしなかったんだけど…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8736-VXoa [60.135.150.202])
2017/08/14(月) 07:39:39.04ID:Hra4IAeq0
エルシュポルトのに変えるといいらしいけど
MOVEに戻せばいいんじゃない?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6c9-aEKd [153.210.68.35])
2017/08/14(月) 09:27:34.31ID:7pY0/ZKd0
スバル車のスレだからムーブのOEMのステラを押したいw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/14(月) 12:16:27.49ID:xM9KPSws0
(´・ω・`) 違いが分からない鈍感な庶民で良かった。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-APHb [182.251.246.18])
2017/08/14(月) 17:47:08.19ID:oR7fNiepa
>>917
出てるけどガタガタうるさいとか硬いから程度じゃ交換なんてしてくれんでしょ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-APHb [125.197.134.89])
2017/08/14(月) 17:49:13.43ID:QBmLj9Q90
>>918
リヤならスタビブラケットとサブフレーム固めるとかなりマシになるよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.39])
2017/08/14(月) 21:18:12.87ID:/rw4gLtZa
盆で兄弟の車を乗り比べたらやっぱレヴォーグの1.6DITが乗り味最高だな
一般道のストップアンドゴーが力強くて気持ちいい
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82a5-VZfC [61.117.231.161])
2017/08/14(月) 21:26:18.69ID:8y8mF4e20
プリウスと比べりゃそうだろう
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17a7-SsQW [118.16.244.145])
2017/08/14(月) 21:27:23.09ID:lKHHIZnZ0
1.6はブーストかかるまでの間回転数上げて誤魔化しているのかもしれないが、
一瞬3000回転くらいまで上がって2000回転くらいに落ちて落ち着くのは慣れないと不自然に感じるだろ。
慣れるまでの間は回転上がるのに驚いてアクセル抜くからギクシャクしてた。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-dbBP [49.98.172.87])
2017/08/14(月) 22:24:30.63ID:OHs1WTyHd
そんなあなたにSモード
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.40])
2017/08/14(月) 22:31:56.10ID:XsosV0Bma
>>929
それ踏み過ぎ
或いはリコールリプロの一個前のままか
けど今は巡航までの加速が超快適
20キロぐらいからつま先の踏み加減と加速度がリニアで乗りやすい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17a7-SsQW [118.16.244.145])
2017/08/14(月) 23:08:20.70ID:lKHHIZnZ0
>>931
ねーよ。
これくらい踏んで軽やコンパクトカーについて行ける程度。
慣れてしまえば回転が一瞬上がってても構わず踏み続けるだけの話だけど。
リコールリプロってのは例の発火リコールの事?
それなら俺のはリコール対象外。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/14(月) 23:26:58.27ID:xM9KPSws0
流石に軽とかコンパクトとかいうとエアオーナー丸出しじゃないの
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17a7-SsQW [118.16.244.145])
2017/08/14(月) 23:43:32.31ID:lKHHIZnZ0
ブーストがかかった状態だと2000回転弱からしっかりトルクは出てるが
出足の数秒も2000回転くらいしか回さなかったら置いていかれるよ。
アクセルの踏み込み量に対してスロットルとCVTで
ブーストかかるまでの間回転上げる制御してるんじゃないの。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8736-VXoa [60.135.150.202])
2017/08/15(火) 00:23:28.75ID:kX+H2OEN0
自分のリアクションタイムが遅いのと違うか
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b8e-KsLg [122.133.36.246])
2017/08/15(火) 00:27:48.53ID:mLKmssaK0
運転下手なのを車のせいにしてるだけだろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa5a-G1lo [111.107.153.141])
2017/08/15(火) 05:47:14.79ID:Uj0KJ42da
他の車と発進時、アクセルの踏みかたはコツがいると思う。
ちょっと踏んで加速したら踏み足す感じ?
プリウスみたいにいきなりガーっと踏むと
ギクシャクする。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-LLqp [182.251.249.16])
2017/08/15(火) 07:01:39.42ID:DlirVDALa
よーいドンで踏んだら最初の数メートルは軽とかコンパクトが速いよ
車重軽い方が発進が速い
有名な話で35GTRと自転車や徒歩でも最初の数メートルはGTRが負ける
ホイール軽くなって出足が良くなったとか言うくせに軽やコンパクトカーに発進が負けないとかバカか
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-squ0 [126.199.205.79])
2017/08/15(火) 07:47:30.19ID:Mv2J0KwIp
最初に軽ならアクセルを深めに踏んで発進して、まずまずの発進加速になるけど、車重が重く力も有る車は控え目にアクセルを踏まないと街中では必要以上の加速がでてギクシャクすると言うのも有るんじゃね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8736-VXoa [60.135.150.202])
2017/08/15(火) 08:07:54.93ID:kX+H2OEN0
誰か数メートルの話してるのか?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM6b-bq8x [106.139.11.98])
2017/08/15(火) 08:30:10.53ID:Q0KSse8cM
>>938 ←典型的な藁人形論法
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.45])
2017/08/15(火) 09:01:13.52ID:zIxvwXlQa
軽やコンパクトカー、ハイブリッド、ディーゼルは4000回転ぐらいまで踏み込んでブオーンと必死に加速する感じが哀れだね
2500回転ぐらいで静かにあっという間に巡航速度まで加速するレヴォーグは素晴らしい
非オーナーが悔しがるのも分かるよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-8zze [182.251.249.33])
2017/08/15(火) 09:06:28.48ID:eBsv65gTa
1.5tあるから軽にすら発進付いていくにはかなり踏まないと付いていけないんですが
非オーナーは誰だろうね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8736-gBiv [60.132.35.219])
2017/08/15(火) 09:08:21.77ID:CMQHXfHQ0
>>941
ずいぶんと難しい言葉をご存知なんですね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8736-VXoa [60.135.150.202])
2017/08/15(火) 09:30:38.62ID:kX+H2OEN0
>>943
かなり踏んでる間に数メートルなんてあっという間に
過ぎちゃうんですけどねぇ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-APHb [182.251.246.7])
2017/08/15(火) 12:31:39.60ID:VBjbCaXya
>>934
エアコンありならこれそのまんまだね
エアコンなしでこの踏み方したらドンって出てびっくりするけど
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17de-hUU7 [118.236.1.24])
2017/08/15(火) 14:29:06.85ID:+gVm9wLb0
>>943
オーナーのふりしてるとまたボロが出るぞデミ夫君
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-+UoZ [202.214.231.134])
2017/08/15(火) 16:25:34.15ID:idPhr0YEM
>>384
http://www.phoenixs.co.jp/phoenixs/tuning/subaru/rv/rv.htm
オートクルーズ140キロだと
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-APHb [125.197.134.89])
2017/08/15(火) 17:08:32.23ID:ieqncQAa0
エアだとか何だのというかエアコン使ってるか否かってだけなような
使ってりゃ最初に強めに踏まないと街道とかの速い流れに置いてかれるし使ってなけりゃそんな踏まなくてもスルスルっと出るし踏めば当然グインと出てくれる
流石にエアコン使ってると2000回転キープスタートじゃ置いてかれるね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/15(火) 17:15:25.64ID:z0tP8BNq0
実際に試乗すれば分かることだし。言葉で言い合ってもしょうがない。
軽以下の加速性能だという意見に異論があるということが、何も知らないROMの人々に見えていればそれでいいや。
いい年こいた大人なんだからあとは自分で考えるでしょう。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-+Dbu [182.251.249.37])
2017/08/15(火) 17:41:11.22ID:0GPvCS+0a
そうだね。ここでアンチがいい加減な事を書けば書くほど試乗で感動する事になる
エアコン付けて2000回転キープしても優雅に加速するよ
さすが400万の車は満足度が高い
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d76d-2+aX [182.168.165.34])
2017/08/15(火) 17:52:39.47ID:FDwJWVSM0
ふつうにいい車だけど、感動はしないだろ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b22-F0dP [218.33.204.7])
2017/08/15(火) 17:53:46.39ID:Z5ZlcvXG0
>>948
よそのスレではノーマルで135km/h出せるそうですが、140km/hにいじる必要あんの?

211 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a7-W16a [220.109.45.57]) sage 2017/08/14(月) 16:46:36.68 ID:SJqEjpO60
レヴォーグが135kmまで対応したし、ホンダも含めた他社も追従するだろ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-+UoZ [202.214.231.134])
2017/08/15(火) 18:34:23.03ID:idPhr0YEM
>>948
だが間違えた
>>385宛だ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-+UoZ [202.214.231.134])
2017/08/15(火) 18:46:59.12ID:idPhr0YEM
>>953
どうなんですかね?
自分はせいぜい100キロくらいまでしか設定しないのでどうでもいいですけど
A~C型で140キロまで設定可能というのが重要なのではないでしょうか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1738-jMXJ [118.83.244.38])
2017/08/15(火) 19:19:26.19ID:aC4vAooh0
>>942
ワロタ。
乗り比べたけど1600GT-Sと現行プリウスは殆どかわらんぞ。
2.0stiも乗ったが街中だとV40のディーゼルの方が出足早いわ。
1500位から最大トルクでるからなw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM6b-/69+ [106.139.10.216])
2017/08/15(火) 19:31:40.20ID:rrcI4xP5M
>>956
ディ―ゼルだから当たり前だろ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-uadp [182.250.248.42])
2017/08/15(火) 19:33:51.12ID:rqiNFwe9a
だから発進後の数秒間はコンプレッサーOFFにする制御にしろよと。
プログラムだけの話だからコストがかかるわけでもないだろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93fa-vO17 [114.152.98.147])
2017/08/15(火) 19:56:30.09ID:y3FNSA970
>>917
えっ、サスの対策品出てるの?
硬い癖にポヨポヨする糞サス直るの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/15(火) 21:03:36.22ID:z0tP8BNq0
>>958
リレースイッチ回路に水銀のつまった管を入れて、加速度が発生すると水銀が偏って導通が切れるとかいうトンチアイテムをだれかが提唱してたな。
エアコンにこれを勝手に挟むわけにはいかないだろうが・・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-2pmH [182.250.250.202])
2017/08/15(火) 22:40:00.25ID:zrFYvJEja
レースでもしてるのかお前ら
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-APHb [182.251.246.7])
2017/08/15(火) 23:22:45.62ID:VBjbCaXya
>>951
リプロ入ってるA型GT-Sだけどエアコンつけて2000回転キープだったらストレス溜まりまくりだなぁ
つうか2000回転キープって最初に5%くらい踏んで徐々に踏み増しって感じだよな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-APHb [125.197.134.89])
2017/08/15(火) 23:27:15.08ID:ieqncQAa0
400万って2.0のこと言ってんのか上のやつ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-APHb [182.251.246.7])
2017/08/15(火) 23:29:35.29ID:VBjbCaXya
>>959
出てるけど何度か底つきみたいな衝撃喰らってサスから異音でも出てないと交換してもらえないと思う
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-DX7O [1.72.1.223])
2017/08/15(火) 23:49:37.70ID:KETcGHE7d
>>963
1.6STIでも余裕で超えるよ 2.0だと500万位だわ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-APHb [182.251.246.7])
2017/08/16(水) 00:07:24.71ID:AotFSOJLa
そりゃオプションやら諸費用込みならそうなるだろうが
フリード300万とかプリウス350万とか言わんぞ普通
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-DX7O [1.72.1.223])
2017/08/16(水) 00:11:50.15ID:xXZ4Jn46d
込みで言ってるぞ どのスレの車種も
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-DX7O [1.72.1.223])
2017/08/16(水) 00:16:04.34ID:xXZ4Jn46d
車両本体なら1.6STIが360位か?ハリアースレとかも込みで言ってる ナビ標準多いからなトヨタ車は
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db56-UpZk [202.162.84.162])
2017/08/16(水) 00:51:28.87ID:QEtSWjcg0
1.6をコミコミ320万で予約したぞ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-APHb [125.197.134.89])
2017/08/16(水) 01:05:01.66ID:0iZ0EwMy0
コミで言い出したらオプションやら諸費用やらでえらい差になると思うんだが
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0207-APHb [125.197.134.89])
2017/08/16(水) 01:14:46.11ID:0iZ0EwMy0
>>959
フロントアッパーマウントの方ならハンドル切るとコトって異音がとか言えば簡単に交換してもらえる
ショックの方は事例確認取れなければまず無理だと思うよ
ポヨポヨするのはリヤだろうしこっちは何もない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-2pmH [182.250.250.202])
2017/08/16(水) 02:26:20.15ID:roU89tFJa
>>970
1.6STIで値引きや下取りなくすと460万超えてたわ2.0STI買えるなw
まあ乗り比べて熟慮した結果1.6選んだから後悔はないけど
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1718-bdJ5 [118.152.39.179])
2017/08/16(水) 07:09:22.26ID:M1VQ9fAt0
>>959
フロントのポコポコ音や段差乗り越え時にガツンという音が鳴るの場合は変えてくれる。
変えた直後は多少柔らかく感じる。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-hzTF [49.98.75.164])
2017/08/16(水) 12:43:18.58ID:VSZAauWSd
>>969
車両価格だけならわざわざ語る必要もない
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-APHb [182.251.246.47])
2017/08/16(水) 13:09:45.99ID:BydCoD14a
GT-Sで任意保険3年分も含めて総支払い390くらいだったかな確か
オプション70近く盛った
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-squ0 [126.199.205.79])
2017/08/16(水) 13:15:19.11ID:UkaSkUo4p
最低限これだけは付けておきたいオプションはナビ、リヤカメラ、ETC、ドアバイザー、フロアマットかな。これだけで30万前後かかるね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM9f-UpZk [110.165.128.176])
2017/08/16(水) 13:35:55.39ID:b+5whsqAM
>>974
コミコミだと言ってるだろ。D型レヴォーグナビつけて諸経費込で320万だぞ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-APHb [182.251.246.37])
2017/08/16(水) 13:51:19.17ID:1+DL4MR3a
そのコミコミってのは任意保険抜いた全て税金保険値引きも含むの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-hzTF [49.98.75.164])
2017/08/16(水) 13:56:10.21ID:VSZAauWSd
>>977
すまん間違い>>970対するレスだ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8736-5/+m [60.132.35.219])
2017/08/16(水) 15:06:57.22ID:V/8dFIHr0
>>976
ドアバイザーいるか?
マットも純正品にこだわる必要はまったくなくて
社外品のがコストパフォーマンス高いと思う。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17a5-161A [118.241.157.25])
2017/08/16(水) 15:44:54.61ID:sGlEl4Wf0
>>980
ドアバイザーは雨の日の換気とかで非喫煙者だけど思いの外役立ってるよ。
ダサい!という声があるのは認める。だってダサいもんw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4f-82rL [126.236.87.0])
2017/08/16(水) 16:30:14.73ID:5+QTgKTPH
ドアバイザーは洗車の時に邪魔なんだよな。
ダサいとは思わないんだけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17a7-uadp [118.16.244.145])
2017/08/16(水) 16:57:18.99ID:Mvq5dVk20
>>976
ASPは?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-KVuf [61.205.101.232])
2017/08/16(水) 17:00:42.94ID:hzz8vObRM
4月に引っ越すからそのタイミングで中古買おうかな。
ツーリングアシスト楽しみ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-VXoa [126.247.134.94])
2017/08/16(水) 17:06:27.33ID:DMBcz8DZp
その時期に中古のD型狙うくらいなら新車で買うか
E型待った方がいいんじゃないのかね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4b-KsLg [14.9.87.96])
2017/08/16(水) 17:08:55.28ID:1ppbDWby0
>>976
ナビが一番いらないと思います
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-J05d [182.251.247.18])
2017/08/16(水) 17:49:38.75ID:Y+OmgkOla
>>975 任意保険て普通3年契約で支払う?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f781-M3Ro [150.31.130.116])
2017/08/16(水) 18:18:41.22ID:9SJt/ST70
>>987
スバルの任意保険は3年契約プランがある。メリットは保険使っても契約時の等級が3年間維持される事
(昔あった等級プロテクト特約の代わりだね)
他社の保険にもあるかもね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-squ0 [126.199.205.79])
2017/08/16(水) 19:21:46.18ID:UkaSkUo4p
>>986
ナビいらんゆう人いるのか?う~ん。
フロアマットは純正と同様にぴったり収まるのがあればいいけど、見つけてくるてまとかなあ。値段が何倍も違うなら考えるけど。
ドアバイザーカッコ悪い? 利点もあるし、レヴォーグそのものがいけてないデザインだとしばしば思うし、ダサいのはあんまり気にしてない。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b356-KsLg [120.74.243.216])
2017/08/16(水) 19:41:00.97ID:K1O7Gz1e0
ない方がいいけど、実用性考えるとまあ普通は付けるわな。
どっちを選ぶかは個人の判断。
俺は試しに最初はつけない。
付けたら外せないし、付いてない生活というものがどれぐらい不便かまず試してみる。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-/69+ [27.85.204.123])
2017/08/16(水) 20:07:55.97ID:CtdiLKM2a
>>989
たぶん、Dでナビをつけるのはいらないって解釈
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-DX7O [1.72.0.101])
2017/08/16(水) 20:39:56.00ID:1GHR4EFed
乗り出しに任意保険は普通は入れないな。付けなくても良いけどフロアマットとバイザーとかはセットで装着 ナビは付けなくても良いけど、8インチでもう市販のキット有るのかな?値引き入れたら他で買うのと変わらないから付けた。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 822f-squ0 [61.21.42.108])
2017/08/16(水) 21:04:42.99ID:YzW6sFg/0
ディラーで新車取り付けでナビ買った方が保証期間長いんじゃなかったけ?
5年経ったら用品店のやつから選ぶ予定。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4b-KsLg [14.9.87.96])
2017/08/16(水) 21:07:54.73ID:1ppbDWby0
ナビ壊れるとか事故以外ないよね・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae4d-1kcq [119.238.120.253])
2017/08/16(水) 21:11:23.03ID:YyDE0PEc0
彩速ナビはいかんの?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4f-82rL [126.236.87.0])
2017/08/16(水) 21:25:28.52ID:5+QTgKTPH
>>994
家電製品だって普通に壊れるから事故じゃなくても壊れることあるだろ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-G1lo [49.98.155.213])
2017/08/16(水) 21:59:54.82ID:PEZwbO7Ld
帰省で爆走したら、エンジンが軽やかになった気がする
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6292-aEKd [211.126.196.17])
2017/08/16(水) 22:53:06.80ID:0dnXoVaP0
>>994
前使ってたクルマ、純正ナビだったんだが、GPSと画像処理あたりが
イカレたよ。中古で買ったんだが、新車時から数えて8年位で逝ったからね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H4f-82rL [126.236.87.0])
2017/08/16(水) 22:54:36.50ID:5+QTgKTPH
>>984
同じような考え方だな。
来月引っ越すので、引っ越してからディーラーで交渉始めようと思ってる。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c210-KVuf [43.244.140.254])
2017/08/16(水) 23:03:13.92ID:HdLih61Q0
>>1000
ならレヴォーグD型5万台売れる
10011001
Over 1000Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

life time: 40日 0時間 51分 30秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250214105158ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1499433105/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】8 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:

肛門



テスト
)
:
テスト
}
t
}

ん?
交流会
d
.
c
o
.
b

報告
n
k
報告
[

4
\
報告
報告

☆8
98
米8
428
はません8
まんこ


悟空


巨専
埼玉
26
pp
--


巨専
gg

88
49
jj
コレは

 
巨専

北上
kk
日野
ad
12:37:24 up 83 days, 13:36, 0 users, load average: 7.03, 9.07, 11.60

in 1.0168809890747 sec @1.0168809890747@0b7 on 071001