◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part18 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1484577968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/16(月) 23:46:08.98 ID:q/End92O0
「次世代」スイフトスポーツのスレです
 次のスイスポについて熱く語りあいましょう!

前スレ
【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part17
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1483445703/
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/16(月) 23:50:55.29 ID:hvB218Av0
1.4T
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 07:04:48.87 ID:iiQdxq9k0
2代目マツダスピードアクセラも出る出る言われて結局でなかったよな

スズキさん頼みますよ
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 07:10:24.29 ID:AfsBukb70
祝1.0T
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 12:05:06.29 ID:uCn1Mrg50
1トン切ってほしいよね
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 12:33:30.21 ID:vI2eGziu0
パワーが欲しいのかハンドリングが欲しいのかどっちやねん
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 12:38:13.58 ID:RJTDfPiQ0
1.0Tだとヨーロッパでバレーノとどっこいどっこいになるから、スイスポは1.4T以外ありえないな
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 12:41:45.84 ID:2Wdd456H0
ハンドリングといえばロードスターのイメージ。
一番安いグレードならスイスポ1.4Tとそんなに値段変わらなそう
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 12:41:52.12 ID:+I+I1H3f0
>>6
両方
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 12:55:46.28 ID:2TNwAAzu0
>>3
2代目は出てるじゃないか
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 12:59:54.90 ID:XK+GIpdT0
初期に居た1.4Tは絶対入らないマン&大幅な重量増云々クンが、
最近の1.4T勢の勢いにマジで載るのか?って疑心暗鬼に陥って、
大幅重量増に絞って攻めてきてる感じがウケるw
一つ言える事が有るとすれば、突貫じゃあるまいしそんなの織り込み済みに決まってるだろw
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 13:00:52.45 ID:AfsBukb70
ヨーロッパと日本では仕様が違うで済む話
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 13:50:29.67 ID:zppRZ5Gs0
やっぱ欧州向けは1.4T6MTで日本は1.0T5MTなのか
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 14:13:26.84 ID:9w/w0llA0
1.4ターボが載った場合の重量についての考察

ビターラ1.6NAの車重が1150kg、同じくビターラの1.4Tは1215kg。
つまり1.6NA→1.4ターボで65kgの重量増加。

先代スイスポの車重は1040kg。単純にこれを1.4ターボに換装すると
65kgの増量で1105kgとなる。ただし、新型スイフトの場合RSで90kg
軽量化されてる。新型スイスポも同程度の軽量化が可能とすると
車重は1015kgとなる。

これからすると先代スイスポより重くなるとは考えにくいと思うが、
どうだろうか。
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 14:26:13.49 ID:fYPHIwer0
>>11
それこそ根拠のない話
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 14:36:52.06 ID:AfsBukb70
>>13
もうめんどくさいしこれでええやろ
どいつもこいつもろくなソースもなしにべらべらと…
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 14:50:03.15 ID:9w/w0llA0
>>13
今度のスイフトは全て国内生産だから、そんなことしたら
みんな発狂すると思うがw
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 14:51:52.83 ID:haPCakQt0
なあ
お前らまさかスイスポ乗りなのにAT限定とかあり得んだろ…
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 14:57:27.76 ID:AfsBukb70
書き方が気になるけどスイスポて別にそんな大層な乗り物でもないっしょ
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 15:02:25.17 ID:haPCakQt0
スポーツでATですが何か?

って言えよハゲ
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 15:13:07.56 ID:Jarn3Vy00
つまらん釣りだな
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 15:13:49.49 ID:fYPHIwer0
MTに乗ってるオレカッケー
って事しか取り柄のない奴

そう、オレです orz
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 15:19:01.59 ID:cNQWdWcY0
俺は田舎だったらMTでいいのになって毎回思う
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 15:31:23.72 ID:vUTURibO0
MTかATかはどーでもいいかな
俺はエアロが好きだ。スイスポのエアロ早く見せて。見た目が大事
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 15:41:22.95 ID:aiN2NOQK0
流石に5MTはないでしょ
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 15:47:46.89 ID:zppRZ5Gs0
>>24
これで確定
【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part18 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part18 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 16:17:55.89 ID:H/c/oV5H0
208GTiを試乗したが、ダウンサイジングターボはつまらんよ。
断固NAを希望する。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 16:23:11.22 ID:haPCakQt0
1600ターボで208馬力とか生意気だな
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 16:25:41.66 ID:7lysUV6u0
>>27
手遅れです
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 16:42:26.72 ID:PUsRq2cj0
面倒だから隼の1300ccターボ積めよ・・・あぁ あれが表記上1.4Tか?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 16:49:16.01 ID:7lysUV6u0
車の排ガス規制が通りません
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 16:59:52.99 ID:uCn1Mrg50
900キロ台なら1500~1600NAでもキビキビ走るだろうね
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 17:27:30.52 ID:uGGI93rt0
5穴のテスト車両がスクープさるているので、開発されてるのは間違いない。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 17:38:54.90 ID:IiK8FBjJ0
>>13
そんなことするわけない
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 17:52:25.46 ID:haPCakQt0
穴を気にするのは童貞だけだよな…
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 18:02:20.78 ID:IIR9RqYm0
>>14
ビターラのほうは最初から1.4tがのる想定で作って、補強による重量増が少ないのかもしれないじゃないか
それに対してあんだけ軽量化してるスイフトは1.4tが補強無しでのるシャシーだとは思えんから、補強による重量増は大きくなると思うけどねぇ
まぁ設計したわけでも運転したわけでもないからわからんけど
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 18:07:46.44 ID:d15lUNHR0
ソースは自分
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 18:21:51.89 ID:nNwhy7rE0
>>37
不味そう
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 18:37:34.05 ID:PUsRq2cj0
早くスイスポ欲しいわ~
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 19:05:16.66 ID:5EL/LWD90
>>15
ソースなんて出せる訳が無いんだから、それは出てからのお楽しみって奴だろw
1.4Tが物理的に絶対に載らないって言い切ってるんだから、次期スイスポに1.4Tが載ってたらアレアレアレアレアレwって事。
まぁ俺は断言するけど1.4Tだよw
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 19:08:36.51 ID:1eseqLhU0
スイフトクオリティのままで200万越えすると先代までのような割安感が完全に無くなるね
RStのハイオク・6MT仕様ならギリギリ200に収まるか
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 19:18:12.16 ID:mzK0jw650
キザシのスレはないですか?
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 19:41:30.66 ID:Kk+HsFgX0
1.6NA、900kgでお願いします
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 19:50:48.09 ID:haPCakQt0
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 19:56:37.96 ID:BkRbuF8W0
今のレガシィから乗り換えるMTターボがないから
220~230万くらいだったら許容できる。
他のターボMTってSTIくらいだし。400万超えに比べたら安いもんだ
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 20:17:47.39 ID:JGtCY87b0
L3-1.0T116ps200万円とL4-150ps230万円なら後者買うわ
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 20:20:01.68 ID:CoAB0C5u0
スポーツでニンマリグリル変わるなら換装しようかな
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 20:58:57.17 ID:fVr+9Pu60
1.0Tと1.4Tの2グレード展開とか寒いことするなよ
男らしく1.4ターボだオラ!とやってみろ
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 21:01:23.87 ID:QoiAXd760
1.0やったら前のスイスポより確実に売れへんやろ
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 21:15:02.93 ID:6kVcPstM0
最低地上高が120㎜以下という点で
候補にあがらない
一般道はサーキットじゃない
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 21:23:38.22 ID:9w/w0llA0
>>36
>最初から1.4tがのる想定で

それはスイスポも同じだろ。新型がターボとすれば、それに合わせて
開発されてるよ。それと仮に先代をターボ化するとしても、元々1.6の
クルマに1.4ターボをのせるだけだから、全然無理はないよ。
かっては同じ排気量でターボモデルがバンバン出てたんだから。
物理的に無理と言う理由が判らない。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 21:27:20.04 ID:KwgFMK2C0
名ばかりのスポーツは道をあけろ

新型スイフトスポーツ誕生


週末はアリーナのお店へ
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 21:33:43.53 ID:DN4wSWqs0
>>14
自分が見たサイトはAWDで1.6NAと1.4Tで50kg差だったな
ATとMTでは25kg差
ビターラはAWDだから補強ヶ所も増えて重くなるわな
オーストラリアのバレーノ(たぶん半乾燥重量)は1.0T ATが915kg、1.0T MTが895kgで20kg差
新型スイフトRSは1.0T AT 930kgだからMTなら20kgは軽くなるけど
無駄な2本出しとか大径ホイールとかでパワー上げてもPWRあんま上がらんかもな
あとはパテント次第
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 21:41:09.03 ID:DN4wSWqs0
あとオーストラリアのバレーノは1.4NAが載るよ
ターボ取っ払っただけのやつか知らんけどw
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 21:41:30.32 ID:AXB18MZw0
>>46
ちょっw
230ならほぼシルビアS15スペックRの値段じゃないすか
250PSあるし、120kmからでも加速してたよ
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 21:51:12.52 ID:hlQ9nsjt0
>>55
そんな大昔の車と比べてもなぁ
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 22:11:26.27 ID:KwgFMK2C0
シルビアってノーマルのS13でも200kmでるし昔は良かったなぁ
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 22:18:21.56 ID:9w/w0llA0
>>53
あれはドイツスズキのFWDの公式データ。
ドイツ仕様は両方ともFWDがある。

>>56
何か勘違いしてないか?今はダウンサイジング流行で排気量の
小さいターボエンジンに換装する例が多いだけ。クルマのガタイ
からして載せられるエンジンならターボ化は全然無理じゃない。
例えばデミオ。今のディーゼルはターボが必須。ちゃんと1.5Lの
ターボが載ってる。でかくて重いディーゼルが載るんだから、
ガソリンの1.5ターボなんか余裕で載る。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 22:52:37.36 ID:QycRzgaW0
>>11
1.4tもまだ公式で発表ないから1.0tとどっこいどっこいだけど
マジでヤツはワークススレの未発表時代のワークス出ない厨や生活四駆厨クリソツやな
別に出るには越したことないのに堅くなに否定してバカのひとつ覚えのように論拠もない決め台詞を言い張るんだよなぁ
あとワッチョイ導入前のS-FR スレに出没した重量配分、雨の日の120キロ厨にも似てるけど
もしかして同一人物なんかね
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 22:55:28.25 ID:wM1LQSuo0
どうせ130馬力ぐらいなんだろ
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 22:57:27.67 ID:ms3YZF380
>>51
いやだから設計した訳じゃないから実際どうなのかはわからんよ
ただ100kg以上軽量化したシャシーが20k以上のトルクにたえられるほどのマージンをもって設計されたとは考えにくいって勝手に思ってるだけ
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 23:03:15.79 ID:FGgHuF140
1リッターで130馬力出せるよな、流石に…
1.4で140?
これはわかんねーなw
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 23:25:06.28 ID:DN4wSWqs0
>>61
1.4Tはデミオよりトルク低いしエンジン自体もディーゼルに比べたら軽いと思うぞ
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 23:26:53.33 ID:fg4q9M7B0
さっさと詳細ださないスズキが悪い
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 23:31:32.30 ID:c6MH4oZZ0
みなハンドリングよりパワー重視なのね
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 23:50:15.24 ID:Y9+khUJB0
10式が至高
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 23:54:41.89 ID:OASCPbd30
逆にRStと同じ1.0ターボでファインチューニングして、車重が更にマイナス100kgとかならアリなんじゃね?
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 23:55:32.33 ID:j5KOPyyL0
ハンドリングも固めに変えてるだけでFFの安価なストラット
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/17(火) 23:55:41.20 ID:QcxnnaHL0
1.4TはNAで言うと馬力的には1.8L、トルクは2.4Lらしい。凄いね。それは十分な補強が必要だわ。
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 00:04:32.68 ID:gORnooza0
昔ジェミニとかちゃっちいボディに1.5とかのターボ載せてたよな
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 00:16:51.03 ID:nbPrUK2k0
>>27
残念なことに新型スイスポのベンチマーク車はその208GTiなのよね。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 01:04:20.98 ID:kwxd4jvq0
はよ出せ、3月には出せ、この前の雪で滑って足回りイカれて直すの面倒だから
はよ買い換えたいんじゃハゲ
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 01:05:33.85 ID:JFEZMpdE0
怒るとますますハゲ増えるよ
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 04:54:15.98 ID:ago3dAHh0
少し強化しつつストロークアップで3気筒1.2t
これで130馬力
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 06:18:04.16 ID:H5g2zQdk0
>>72
ざまあ
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 06:55:02.51 ID:D+/i+ckd0
>>71
www
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 06:58:25.58 ID:RsZ88TbX0
>>61
詳しくはないが、加速より減速の方がボディに負荷がかからないか?
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 09:37:46.97 ID:8Wb1IcWv0
加速で負担大きいのは駆動系だな
加速は1Gにほど遠いけど1Gのブレーキングとコーナリングは出来るから
そっちの方がボディには負担大きいな
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 10:09:34.14 ID:3pjKYW6Z0
フィアット500も大した補強もなくアバルトにパワーアップ出来てるみたいだし案外行けるんじゃない?
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 10:19:13.53 ID:jK1y+mSf0
>>52
ごめんない by Z34
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 10:21:47.99 ID:vFlV8ozk0
>>67
1.4Tよか高くなると思うけど
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 10:25:52.99 ID:TTw4ItKj0
初代のスイスポは115ps/930kgというスペックで税別119万円
新型は原点回帰でこのあたりの乗り味を目指してほしい
1.0ターボで出せば値段以外は良い線いきそう
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 10:42:43.30 ID:O2RhUXz20
1.4T(6MT)
2グレード用意 以上
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 10:44:53.48 ID:0TaDVzKP0
>>52
セリカ「日産さん、ご先祖様がご迷惑を…」
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 10:47:59.09 ID:GUSh6BGa0
>>82
RSt MT ハイオクならそのまんまやな
あの車体で初代と同重量はなかなか
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 10:51:41.64 ID:JQKCK1eE0
正直スイスポで200万超えって売れないだろ
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 10:59:27.53 ID:8Wb1IcWv0
>>86
確かに1L3気筒ターボ116psで200万じゃ買うやつ殆どいないだろうな
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 11:10:41.12 ID:+XKe8TQj0
デザインだけでスイスポ候補に入れてるから安ければ安いほどよい
峠攻めたりはしない
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 11:19:57.82 ID:GqvChq9z0
次期スイスポにとって1000㏄ターボエンジンがなんか障害になってないか?
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 11:44:42.97 ID:L+9rpf+80
1.0tは全然回らないみたいだね、
ロングストローク過ぎてスイスポの
キャラクターには合わないでしょう。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 12:26:16.13 ID:/GwtH8zj0
ここまでソースなし
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 12:31:04.21 ID:9+4AHuha0
オタフクソース
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 12:34:27.38 ID:GqvChq9z0
プジョー「208GTi」やVW「ポロGTI」に負けないホットハッチ、トヨタが試作中

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000017-it_monoist-ind
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 12:39:20.44 ID:tMN7KiPQ0
RStにMTとレカロシート載せてスイスポ
あると思います
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 12:40:16.84 ID:45eU97oY0
>>90
1.4ターボも6500回転ぐらいな気がする
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 12:42:23.73 ID:j03lJjzc0
見た目だけなら安いRSでいいや
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 12:57:25.57 ID:QKozbxIN0
>>94
ないない
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 13:11:09.58 ID:GUSh6BGa0
>>94
レカロ強制は嫌だなぁ
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 13:16:57.51 ID:f1/dRzUS0
RStをハイヨク仕様にしたらば多少馬力アップになるかな?
そんで定番内外装でスイスポ一丁アガリ!
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 13:48:17.14 ID:3Sb2DZ660
2倍のトルクに2倍の鋼材は要らないうちゅうのほうそくがみだれる
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 14:21:04.79 ID:qF/2TC2q0
オートサロンで担当に聞いてきたけど、なんらかのギミックを用意しています。
楽しみにしてて下さい。と言われた。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 14:29:38.27 ID:GUSh6BGa0
遂に6AGSか
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 14:31:04.91 ID:5d8cEd3o0
>>90
今どき1気筒300cc超えてたら7000以上回らない
排ガス規制クリアしようと思ったら必然的にそうなる
だからどのメーカーもターボでなんとかしようとしてるんだよ
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 14:49:15.88 ID:GqvChq9z0
モノコックボデーを軽くできるってのにターボにこだわる必要あるの?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 14:51:00.28 ID:BKYeH3TI0
>>93
ヴィッツ眼中なかったが2ドアなら悪くないね
その記事では関係者がFFと言い切ってるが別の記事では市販時は4駆かもと答えてる
どっちやねん
300万以上なら4駆じゃないと話にならん
2ドアFFに300万出すくらいならロドスタ買うわ
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 15:29:51.48 ID:peXtNqXP0
>>103
俺のインプレッサは2000cc4気筒で1 気筒あたり500ccで8000回転までまわるよ
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 15:39:26.58 ID:jK1y+mSf0
>>103
俺のZは3700cc6気筒で1 気筒あたり600ccで8000回転までまわるよ
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 15:40:26.19 ID:7dEoeCWA0
>>106
それは今の排ガス規制になる前の車だから
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 15:50:18.09 ID:7dEoeCWA0
>>107
Zはどうなってるんだか
一体どういう方法でクリアしてるのかわからない
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 15:52:20.04 ID:jK1y+mSf0
>>109
そんなもん ノーマルで回るわけないべ
直媒にECUいじっての結果だべ
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 15:54:12.92 ID:GRs7TVf40
久しぶりにZ34の名前聞いたな
86、ロド、GTR、NSXに比べたらスポーツカー界でも空気だもんねえ
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 15:56:18.36 ID:IOmBRT0G0
>>101
ついに変身するのか
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 15:57:02.42 ID:jK1y+mSf0
>>111
スポーツカーじゃねーし
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 16:00:57.85 ID:7dEoeCWA0
Zの場合、このページに書かれてることが理由っぽい
http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/BLOG/DEVELOPER/TECHNOLOGY_07/index.html

いろいろと特許も取ってるだろうから、他メーカーがマネするのは難しそう
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 16:03:13.48 ID:nrFZnfRy0
FA20 EJ20
エンジン 2.0リッター水平対向4気筒DOHC直噴タ
ーボ
2.0リッター水平対向4気筒DOHCターボ
最高出力 300ps/5600回転 308ps/6400回転
最大トルク 40.8kgf.m/2000-4800回転
43.0kgf.m/4400回転
JC08モード燃費(km/L) 13.2 9.4(参考)

前がFA20
後がEJ20
次期WRX stiはFA20になるから800回転程低くなるな
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 16:08:00.84 ID:TrD21+XD0
>>103
4.8L NA V10 = 1気筒480cc
ダウンロード&関連動画>>

117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 16:10:49.80 ID:WwrJT9CB0
今年のSGTもEJ20なんだろうな
終わってる
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 16:12:15.88 ID:jK1y+mSf0
お前ら・・・そろそろやめてやれ>>103が可愛そうだろ
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 16:20:06.07 ID:7dEoeCWA0
>>116
それも今の排気ガス規制になるギリギリ前
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 17:53:25.04 ID:/Z0prn+kO
あの国沢さんをして「世界最高のテンロク」と言わしめたB16Aを搭載したEG6
それに乗っていた事がオレの誇りです!
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 17:59:51.84 ID:GRs7TVf40
EG6のネガキャンはやめろ
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 18:20:45.93 ID:LtiQykR20
すいすぽは楕円ピストン1.4L NAだってよ
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 18:23:48.28 ID:8Wb1IcWv0
スイスポはお買い物や通勤の行き帰りに何故か峠に寄り道する為の車
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 18:23:52.00 ID:vEsd9ZZp0
ぶん回す時代はオワタんじゃの~
寂しいのぉ~
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 18:26:48.37 ID:N8NjHwaH0
まあ、商用車チックな外観だからな
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 18:43:20.57 ID:vEsd9ZZp0
今日さぁ素の運転席座ったんだけど
フロントガラスからの視界が案外スポーティだったな。
着座位置とかインパネの兼ね合いもあるとは思うが悪くないね。
でもこれだと一般的なジジイやババアは毛嫌いするよな。
売れるかなぁ?
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 18:47:08.99 ID:8Wb1IcWv0
>>126
着座位置かなり下がったの?
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 18:53:45.06 ID:1jNS+zRS0
シートリフターを一番下まで下げると先代より2cm低いんだっけ?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 18:56:28.57 ID:VMf+sC5M0
保存用と使用に2台スイフト欲しい
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 19:24:19.70 ID:ywdowAhU0
前席のシートとフロアの間隔はどれ位あるんでしょうか?
誰かそこまで確認してみた方はいないかな?
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 19:53:52.94 ID:nymWxWLL0
>>108
現行のWRXも2000ccで8000まわるぞ
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 20:18:23.08 ID:vEsd9ZZp0
シートとフロアの間隔はわからないけどRStの
シートはちょっとしたセミバケくらいな印象受けたね。
シートリフター一番下で-2cmなの?
最低地上高が-1cmだし。
乗り降りに違和感はなかったなぁ。
少なくともVitsやノート、FITなんかとは
全然違う種類のクルマであるから完全にニッチ路線だな。
トヨタ様との棲み分けに思える・・・。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 21:24:34.85 ID:rtfBWDcV0
ブレーキ系統ノーマルと同じだったらそもそもスポーツは名前だけだな
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 21:55:33.14 ID:FuQ2RyGR0
>>114
お金払えばどん特許でも使える。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 21:58:41.32 ID:7dEoeCWA0
>>134
もちろんその通りだけど特許持ってるメーカーより安く作るのは不可能になる
つまり競争力が無くなる
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 22:24:55.90 ID:TbzlJlFq0
>>131
EJエンジン今時のじゃないだろw
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 23:14:35.07 ID:e4rKftEY0
>>136
WRXは2014年発売だから少なくとも現在の排ガス規制には適合してるという話でしょ。
極端な例だとしても、>>90の「排ガス規制クリアしようと思ったら必然的にそうなる」の1つの反例にはなってる。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 23:55:18.00 ID:TnvhMTM30
ぐだぐだ言ってもk14cで決まりだから
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/18(水) 23:58:48.61 ID:F3XDLpCo0
>>82
初代って思わずニヤつくぐらい面白さだったらしいからな
MT出してほしいな
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 00:01:53.13 ID:q8MJQe+C0
1.4だともっとおもしろいよ
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 00:51:28.97 ID:mzYL4S0z0
>>140
1.4tで面白い想像が全くできないんだが
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 02:59:52.00 ID:3WQMV+7f0
1.4ターボなら、スターレットっぽくなってくれたらと期待
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 06:52:17.77 ID:EhAEJTKB0
ルノー5ターボみたいにするとか
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 06:55:54.05 ID:6N+5P55x0
プジョー106S16のようなやつを
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 07:10:22.55 ID:Tra89Yub0
>>138
ソースなし
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 07:37:00.70 ID:OB9RjbDD0
状況的に1.4で決まりだ
バレーノと変わらんスポーツなんて売れない
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 08:12:48.19 ID:+QLBp51z0
>>141
想像力が貧困カンコン
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 08:19:37.12 ID:4dxrC7Cz0
>>145
揚げ玉ボンバー
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 08:28:31.16 ID:NjImnO300
僕ちゃんヘタクソだから、直線が速くないとヤダ~

ってかw
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 08:38:45.84 ID:hVCjlLnD0
僕ちゃんヘタクソだから、直線が速いとこわいよ~

ってかw
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 08:47:10.40 ID:dS+9koGG0
直線早いくせにコーナー遅いのってチョーカッコ悪い

逆に直線速くないのにコーナー続くところで速いのがカッコいい
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 09:08:09.30 ID:25iUjXLM0
1.0TがほしけりゃRStでも乗ってろよ
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 09:16:08.21 ID:T4SPbmj80
両方速いのが一番だろ
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 09:18:33.15 ID:RmxaHz4C0
ローパワーでいいならRSのNAを引っぱる方が楽しいと思うんだが
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 09:25:09.28 ID:YRUZxuJe0
>>153
1.4t明らかに過剰に重量バランス悪くなるのに、コーナー速く走れるワケないじゃんw
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 09:30:22.36 ID:2wlhq7BF0
>>142
950kg 1.3ターボのスターレットはノーマルで135ps/16.5kだけどブースト圧が0.6に抑えてある
強化アクチュエーターに交換するだけでブースト圧1.0まで上がり170~180ps/20k前後になる
この状態だと車重が軽いので少しハンドル切り1速でアクセル踏み込むとホイールスピンする過激な車になる。
まさにホットハッチと呼ばれる車だった
スイスポも楽しみ
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 09:33:32.57 ID:2wlhq7BF0
スイスポはターボのせてボンネットにインテークダクトつけないかな~インタークーラーがチラ見されてるのが好きあとマフラーはセンターデュアルがいいな~
ツイン&デュアルでもかっこいいが
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 09:36:42.34 ID:tlCqGDxm0
>>155
過剰に重量バランスが悪くなるというソースは???
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 09:41:02.14 ID:NYNEWXJ60
自分は1.4Tのソースを示さないのに相手にはソースを求めるとかww
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 09:44:01.75 ID:rv1sMAlT0
ソース出せは1.0キチガイの口癖だろww
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 09:45:05.73 ID:KaUO/4hm0
>>157
>>26で確定
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 09:53:13.90 ID:AjjF6CaN0
前モデルより馬力低いスポーツなんて商品性から見て有り得ない
だから1.4Tで確定だろうけどこれもスポーティなエンジンじゃないんだよ
ダウンサイジングターボは面白くないが、どう味付けしてくるか
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 09:59:53.59 ID:tlCqGDxm0
>>159
自分は1.0Tのソースを示さないのに相手にはソースを求めるとかww
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 10:00:37.81 ID:ERgEoEoc0
重量100kg近く軽くなったんだから120馬力以上出てたら、先代より確実に速くなる
NAと違って低い回転から最大トルクも出るし
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 10:01:35.42 ID:ERgEoEoc0
>>163
頭の悪い返し
言い出しっぺは誰よ
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 10:12:05.93 ID:NYNEWXJ60
>>165
鏡w
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 10:19:13.00 ID:ERgEoEoc0
>>166
俺はソース云々言ったことは過去においても一度もありませんが?
お前真面目に かなり酷いバカだろ?
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 11:18:15.60 ID:HkeXf1Ia0
1.0だろうが1.4だろうが大衆車のスポーツ風情しか乗れない底辺同士なんだから仲良くしろよw
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 11:21:03.36 ID:Yx8Q3/Bq0
そういやブーンX4出るみたいだね
結構気になる存在じゃない?
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 11:25:14.49 ID:QK7EBld20
出るのかは知らんけどベース車の評価が微妙っぽいからなぁ
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 11:25:40.68 ID:iLo16U4a0
いつ頃発売?
4月ぐらい?
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 11:26:04.81 ID:ERgEoEoc0
その底辺の車のスレ見にきてる奴が何言ってんだか
本当に底辺の車だと思ってたら、見にさえ来ないっちゅーの
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 11:52:19.91 ID:Ei/YtGtKO
1リッターをハイオク仕様にしてブーストアップして予定通りの150馬力に仕立てた軽量なドッカンターボ仕様も面白いとは思う
俺は1.4ターボのが欲しいけど
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 12:09:33.10 ID:Tra89Yub0
ソースはオタフク
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 12:12:05.17 ID:v++P5zDX0
ハイオクは既定路線、130馬力近く出すのも既定路線
200万円以内におさめるのも既定路線
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 12:15:48.28 ID:Tra89Yub0
価格はおさまらないよ
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 12:34:22.10 ID:eI6x4Rqb0
そのうち高すぎて売れなくなって変わりにイグニスあたりでスポーツタイプ作りそう
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 12:35:44.73 ID:z0mlI+u50
>>175
現実はそんなもんだろうね
価格は220とか230ぐらいになると
思うけど
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 12:56:57.52 ID:Ei/YtGtKO
そもそも1気筒増えて1400になったらどのくらい重くなりそうなん
80キロくらい増えるのかしら
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:10:39.57 ID:BsEjb1qf0
オプションなしで190万円とかありそう
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:21:56.12 ID:G2VNe7XL0
>>169
【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part18 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
これ?
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:25:39.96 ID:RVgmR8Ks0
コレを発売するのかよw
日本人としてマジ恥ずかしいからMINI要素はもっと減らして!
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:26:00.67 ID:RdQJGfzV0
>>181
1Lターボで後追い?
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:32:16.83 ID:G2VNe7XL0
いや、むしろ出してこい
リッターターボが活発になることは良いことだよ
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:33:21.74 ID:G2VNe7XL0
昔の車はほぼすべて丸目なんだから
なんでもかんでもminiって思う奴が頭おかしいのだよ
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:37:42.67 ID:KnbMjZ060
N ONEもminiに見えるガイジなんやろ
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:42:39.35 ID:0P5J6+lZ0
>>181
なにこれ!?
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:46:27.26 ID:WGLD31Op0
リッターターボブームきたな
イグニスターボもよろ
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:47:20.68 ID:G2VNe7XL0
>>187
何だろこれ?
【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part18 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part18 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:48:22.49 ID:6N+5P55x0
>>182
パクリが恥ずかしいのは分かるけど少なくともこの写真でMINIを連想しなかった俺はパクリとは思わん

市場が活性化するし結構気合い入ってそうだから歓迎はするけど重いんならパスだな
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:50:09.40 ID:G2VNe7XL0
これじゃねーの?(適当

【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part18 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:51:42.46 ID:hfn3av3v0
シャレード デ・トマソを知らんのか
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:51:47.56 ID:G2VNe7XL0
たぶんブーンじゃなくてこれ
パッソで・トマソ。だろ?んー?
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:56:27.17 ID:G2VNe7XL0
なんかいろいろ頭おかしな人がこさえてたんだよ
【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part18 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part18 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚
ほら、エンジンがミッドレイアウトだよw
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:57:12.06 ID:6N+5P55x0
>>189
ブーンなんかノーマークだったけどリア悪くないな
でもググったら東京オートサロンと出た
発売されそうにないなこりゃ
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 15:58:26.38 ID:0P5J6+lZ0
シャレードデトマソが復活するのかな?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:00:17.31 ID:WGLD31Op0
パッ粗と言われるくらいベースが糞車だが大丈夫か
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:01:43.30 ID:0P5J6+lZ0
赤と黒のツートンカッコいいな。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:03:06.18 ID:OLuvZyJY0
フロントベンチシートなんだな。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:09:03.54 ID:G2VNe7XL0
どうせお前らベンチシートだろうがなんだろうが
すーぐ座椅子を変えるだろうがw
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:15:11.34 ID:G2VNe7XL0
>>197
車体設計が古臭いから重くて楽しくないだろうな
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:16:58.41 ID:G2VNe7XL0
とか思ったらパッソとスイフト重さ変わらんなw
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:17:58.51 ID:8YRQ8WCE0
>>196
デ・トマソ風のカラーリングにしただけとか
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:41:58.83 ID:lz2cr9Z/0
ちょっとMINIっぽいって言っただけで
テキメンに社員出てきたな
ホワイトルーフとかセンターストライプ
あのクイーンオブパクリw
ミラジーノの発展型
パクリをも育てるダメハツw
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:45:24.70 ID:G2VNe7XL0
いやお前頭おかしいよw
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:46:07.46 ID:G2VNe7XL0
もう「日本人として」とか言っちゃう辺りで頭おかしいよw
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:47:56.22 ID:C7si0nfi0
あっちの国の人だろそいつ
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:49:49.17 ID:C7si0nfi0
○パンテーラ
×パンティーラ
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 16:57:01.17 ID:lz2cr9Z/0
わあ~
速攻社員が喰いついてきた!
必死を通り過ぎてキモい!
どんなに擁護してもパクリはパクリですから!
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 17:06:55.35 ID:C7si0nfi0
あっちの国の人は決めつけとか妄想とか顔面整形とかなんかメッキみたいな人多いね
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 17:26:18.83 ID:0UuN6s8u0
新型スイフトはボディーどころかエンジン,足回りまで大幅な軽量化をしたっていうけど,これって実質大きな軽自動車作りましたって話じゃないの?
そんなベース車でスポーツモデル作っても満足できる車になるのかな.
今はZC11Sにスイスポの足回り移植,旧基準のマフラーに交換してエンジンレスポンス向上させたMT車に載っているけど,これを超える車に本当になるのかな.
心配だよ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 17:27:51.93 ID:ARDWUMD00
, .
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 17:30:12.18 ID:SJaDMwP70
メーカーの努力もバカには何の意味もないな
正直な話、こんな奴には買ってほしくないだろうな
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 17:43:14.31 ID:0UuN6s8u0
具体的にはどこがどうバカなのかな?
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 17:44:38.13 ID:0UuN6s8u0
軽量化にはメリットもデメリットもあると俺は思うんだ.
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 17:47:03.02 ID:FHWJhqNB0
重い車体に軽並みのエンジンは嫌だなぁ
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 17:56:41.95 ID:eyfI9XU90
軽量化したら軽、とか言ってるあたり。

別に軽自動車だからって軽い訳じゃない、とくに最近のは。
という事実を知らず

ハイテンを沢山使い、構造を最適化して軽くしていったわけで、NVHとかを軽自動車レベルに落として軽くしたわけではない。
世界中で売って走る車両で屋台骨なんだから、国内限定規格の軽自動車基準で設計と作り込みをするわけがない。

という背景が各種発表から読み取れそうなのに、「軽いから軽」とか言っちゃうあたり。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:06:18.68 ID:0UuN6s8u0
例えばハイテン,超ハイテンつかって軽量化しているのはマツダも同じだよな.でもマツダは今回のスズキほど軽量化しない.
その理由に,普通車として必要最低限の強度というものをエンジンなり足回りなりに求めているんじゃないかと考えたんだ.
その最低限というのを大きめに評価しているのがマツダで,小さめに評価しているのがスズキなんだろうと.
軽量化を第一の目標にして設計されたエンジンや足回りの車と,走りも目標に残している車の違いがあるんじゃないかっていう心配なんだ.
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:10:01.66 ID:E9e2FIpm0
>>218
長文グダグダ書いてる暇あったら自分で乗って来て確認しろ
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:11:24.06 ID:SJaDMwP70
>>218
材料で軽量化するのはお前が言うとおり問題が出る
だからスズキは構造を変えて様々な要求を満たしつつ最低限の強度も確保しながら軽量化することに成功したってこと
マツダはそこに考えが及ばなかっただけ
それに関する発表は、さんざん過去スレにも書かれていたんだが
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:15:17.92 ID:C7si0nfi0
他人の知識をあたかも自分の意見の様に言い出す様こそメッキ人間のすることなんだからな
賢い人は無駄な知識をいちいちわざわざお披露目などしないものよ
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:17:02.30 ID:0UuN6s8u0
なるほどね.
もし,デミオと新型スイフト両方に乗ったことのある人がいたら,ステアリングフィール,エンジンのレスポンス,ドアを締めたときの音,室内に入ってくるエンジン音あたりの違いを教えてくれないかな.
つまるところ,知りたいのはそこなんだ.報道発表じゃないんだ.
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:17:35.81 ID:AjjF6CaN0
>>211
大きな軽自動車っていう考え方自体がおかしい
大きい時点でそれはもう{軽自動車}ではないのだ
規格や排気量、ホイールベースなどちょっと変えただけでも車ってのは激変するもの
似て非なる物と考えるよろし
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:19:45.84 ID:SJaDMwP70
>>222
まだそれに答えられる人はほとんどいない
っていうか「スイスポ」って事では誰もそれに答えることはできない
まだ出ていない車なんだから
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:21:15.98 ID:0UuN6s8u0
いやいや,スイスポなじゃくて素イフトとガソリンデミオの比較な.
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:24:04.01 ID:C7si0nfi0
> ID:0UuN6s8u0
こいつには何を言っても無駄な気がするよ
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:24:52.14 ID:SJaDMwP70
>>225
そういうことならスレチだから
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:25:03.02 ID:C7si0nfi0
,と.使いな時点で気持ち悪いだろ?
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:31:49.89 ID:SJaDMwP70
>>228
パンティパンティ言ってるお前も充分気持ち悪いよ
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:33:17.58 ID:0UuN6s8u0
すまんね.研究職やっていると、。は使わないんだよ.
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:40:04.85 ID:SJaDMwP70
>>230
研究職やってる割には言うことが薄っぺらいな
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:41:41.80 ID:0UuN6s8u0
そうかい?まあそんなもんかもな
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:46:04.91 ID:C7si0nfi0
>>229
は?言ってないだろうが
パンツじゃないからry
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:51:32.55 ID:r/XMtAoU0
今日RStを試乗して来たけど1.0tでも充分なパワーはあるな
これでスポを出してもおかしくない感じだった
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 18:57:10.62 ID:C7si0nfi0
RStにレカロ入れてMT追加して…

あれ?
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 20:24:33.57 ID:nJUt9D2S0
スイフトはRSt(1.0T、AT)、デミオはGVC前の1.5XD(AT)。ただし、デミオは昨年10月で記憶が曖昧

RStのハンドルは軽すぎ。俺には。直進安定性が悪いわけじゃないけど、まっすぐ走ってても
頻繁にハンドルを動かしてた。自分のスイスポ(32S)ではハンドル安定してんだけど
車重が軽く、回頭性も良いせいもあるだろう。あと、ハンドルの下半分のプラ部分が細いのも不安定に感じた理由だな
応答性は良いよ。良すぎるくらい。ハンドル切ったらすぐに反応する。当たり前かもしれんが
なんか、軽自動車を運転してる感覚だったんだよね。せっかく軽くした車重を活かせてない感じ

デミオも軽めだったと思うけど、不安定じゃなかった。いいレスポンスを返してくれた
ただ、ターボラグが気になったな。年改後は改善されてると思うけど

RStの1.0Tは、スイスポに載せるには足りないと思う。32S、1.6NAの4000回転以上での加速感には及ばないかと
バレーノの1.0Tにも試乗したけど、バレーノとあんま変わんない。車重の違いでトルクを感じるだけじゃないかな

ドアを閉めた音はどちらも合格。重厚とまでは言えないが、しっかり閉まった安心感が得られる
エンジン音はデミオかなぁ。XDはディーゼルだから好みが別れるよね。
RStの3気筒Tのエンジン音も言うほど甲高くはないけど、スイスポの野太い音のほうが俺は好きw
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 20:27:47.38 ID:0UuN6s8u0
いい人だなあ.ありがとう.
こういう情報がほしかったんだ.参考になる.
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 20:45:12.02 ID:iuRGGVyq0
>>237
鵜呑みにするなよw
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 20:49:08.92 ID:a310kxIe0
ボロボロの軽自動車乗りがスイフトに試乗したときの感想みたいだw
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 21:01:04.31 ID:0nDOt08N0
車体価格が300万円なら別の車を買った方がいい気もするな
1.4Tで140馬力しか出ないんでしょう
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 21:15:08.23 ID:uCul51dQ0
1.4のツインカムターボ6ATでいいよ
MTはもう時代遅れの遺物
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 21:42:59.57 ID:JgQa8MQo0
M16Aのままの方がみんな幸せになれるのに
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 21:44:55.14 ID:6N+5P55x0
MTが時代遅れなのは分かってるんだよハゲ
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 21:49:45.39 ID:j+NZXFmF0
>>179
baleno 1.4 petrol MT 895kg
baleno 1.0 turbo AT 975kg
スズキ OZ
baleno 1.0 turbo MT 950kg
baleno 1.0 turbo AT 980kg
スズキ UK(どちらもフルオプション)

1.4NA MTと1.0T MTでも約50kgも差があるw
vitaraの1.4Tと1.6NAの比較がよく出るけどスイスポに1.4T載せてもそんなに増えないんじゃないかなあ
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 21:59:23.99 ID:QjbLuZ8c0
>>241
ツインカムとか言っちゃうあたり、ジジイがお買い物車求めてるようにしか見えないんだが
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 22:12:57.13 ID:r/XMtAoU0
RStはターボのトルクがあるから坂道もグイグイ登るが
安心感というか安定感がスイスポより少ない
コーナリングも車重が軽いせいかスイスポとワークスの中間のような感じ
ブレーキもややマイルド

これが1.4tだとかなりテコ入れが必要
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 22:25:32.80 ID:JgQa8MQo0
軽い軽いと言っても昔はこの位の車重で140psどころか160ps170psあったから大丈夫
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 23:22:33.78 ID:FHWJhqNB0
スイスポより軽快感が有るって事ネ
参考になりました
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/19(木) 23:26:59.23 ID:hA23hsoE0
>>236

エンジンかけた直後ぐらいはRStのほうがワイルドな音だった気がする

走ってて3気筒も全く気にならなかった
内装の質感は上がってるけど、それでも気兼ねなく使っていける感じがいい
汚して、傷が入っても惜しくない感じが

スポーツがどんな風になるかわからないけど、1.4Tだとしても1tは切ってほしい
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/20(金) 00:21:45.87 ID:rv6WnBYu0
2.0T 970kg 220万~ なら本気出す
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/20(金) 00:54:37.17 ID:DsvL3x8M0
高杉
スイスポの魅力は価格の低さもあったのに
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/01/20(金) 04:01:03.23 ID:Kx+fZenD0
HT81Sは125万だもんな
68KB

lud20170120041431
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1484577968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part18 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part22
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part33
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part34
【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part32
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part26
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part24©2ch.net
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part33
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part20
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part8【スイスポ】 [無断転載禁止]©2ch.net
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part19
【スズキ】次期スイフトスポーツ Part31
【スズキ】 次期スイフトスポーツ Part15
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #20【ZC33S】
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part87【ZC32S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart5
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #19【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part70【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part93【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part62【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part6【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart27
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #10【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part7【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart11
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart13
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #21【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part92【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #24【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #25【ZC33S】
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part66【ZC32S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part3【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart22
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart10
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part72【ZC33S】
【ぬるぽ】4代目スイフトスポーツ Part60【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part87【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #13【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part84【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart17
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part91【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart12
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part86【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #22【ZC33S】
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part72【ZC32S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #11【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part94【ZC34S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part63【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part81【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part83【ZC33S】
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part69【ZC32S】
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part74【ZC32S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part80【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part71【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ #26【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part82【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart7
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part105【ZC33S】
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part73【ZC32S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part49【ZC33S】
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part71【ZC32S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part106【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part88【ZC33S】
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part99【ZC33S】
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part102【ZC31S】
12:10:05 up 83 days, 13:08, 0 users, load average: 5.53, 5.52, 5.70

in 0.14744997024536 sec @0.14744997024536@0b7 on 071001