1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 18:43:37.41 ID:wmWyE+/80
トヨタ信者なので気長に待ちます
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 18:45:54.35 ID:9q8OclAF0
コムスがあるだろ
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 18:57:07.04 ID:fcRwBzzo0
パクるも何も、周知の技術じゃんか
BMWもやってたし
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 19:33:00.56 ID:TFmmTqST0
既に有るものを発明という臭さよな
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 20:35:49.74 ID:PG+9ClOZ0
トヨタの盗みを待っているような客が日本の自動車市場をダメにしていることに気づけ。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 20:38:54.71 ID:yyKn6VSD0
トヨタでも日産でもホンダでもいいから
ワンペダル走行可能な強回生モードとコースティング滑空モードを
シフトポジションで明示的に選択可能にして欲しい。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 23:05:32.37 ID:Wz2KGCl30
トヨタはシリーズハイブリッドをやらず、EVへ行くんじゃない?
ハイブリッドはTHSに固執して?
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/11/30(水) 23:07:46.46 ID:ocPHhcqf0
パクる云々とかいうよりも
いかに効率よく発電するエンジンを作るかの問題じゃないのかな
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 02:52:39.64 ID:o9bGszlQ0
97年に先に出してたやん
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 12:01:02.88 ID:9Z8zDWbd0
>>7 THSはシリパラだから、ソフトのみでシリーズでもパラレルでも自由にできる。
組み合わせてる現状がベストってだけじゃね?
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 12:44:22.96 ID:gryTlsiV0
ヨタ工作員が釣れるスレがあると聞いて
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 13:07:32.27 ID:5ls2//gw0
>>11 プリウスとアクアのオーナーも釣れるんじゃね?
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 13:09:26.06 ID:+48Yavlm0
シリーズハイブリッドなんて100年前の技術だろ
確かロンドンのバスがシリーズハイブリッドだった
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 13:31:21.38 ID:8OmSCnlK0
MGにXpowerってあったよな
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/01(木) 20:29:55.10 ID:Ys45ivEM0
先ずはモーターを強化するだろうね
ホンダのオデッセイHVみたいに大出力モーターを積んで80キロ位迄モーターで加速してその後は1800ccのエンジンに任せる
多分直ぐに出来そうだ
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/02(金) 08:48:06.37 ID:aYxOfcp40
>>15 現行プリウスはエンジン99馬力でモーター82馬力。
それに対し、プリウスPHVはエンジンは変わらないもののモーターは109馬力。
モーター走行重視なら同じモーターにするんだろけど、エンジン効率の方が良い時は出力を混ぜれるんだから、その必要があるかって話だな。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 07:03:01.87 ID:+r6g4BcR0
アコードやオデッセイは、エンジンで駆動出来る70キロからが本領発揮だからね。
最大馬力が発生するのも、エンジン駆動+モーターアシストの時だし…。
ただし、高速でアクセルべた踏みすると、エンジンは発電に専念して、
モーターだけで加速するらしい。
e-powerみたいに、簡単な制御ではないんよね。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/05(月) 21:41:50.42 ID:9N+viqFw0
トヨタ信者ならTHS車を買ってやれよw
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/07(水) 19:10:03.67 ID:d6g3w/y10
e-powerはアコードハイブリッドのパクりなんだよなあ
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/07(水) 19:28:29.66 ID:HSX3FAYJ0
暴走する恐れが無いと確認できたら、電子回路をパクリます
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 15:25:11.58 ID:ZWTD3U4k0
シリーズハイブリッドなんて100年前からある
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/08(木) 16:41:29.15 ID:JXv94AcK0
逆に何でトヨタはプリウスでシリーズハイブリッドを採用しなかったのか。
ホンダだってシリーズハイブリッドに近づける方向で動いていた。
確かに、過渡的にTHSを利用するのでも良かったハズ
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 08:40:19.07 ID:begebn6+0
http://autoc-one.jp/nenpi/3032365/0002.html ノートe-POWERの高速道路における実燃費
日産ノートe-POWER(Dレンジで走行)/22.4km/L
日産ノートe-POWER(エコモードで走行)/23.8km/L
日産ノート 1.2リッタースーパーチャージャー/21.1km/L
トヨタアクア/26.9km/L
ホンダフィットハイブリッド/26.1km/L
マツダデミオディーゼル(AT)/26.6km/L
ノートe-POWERの郊外路における実燃費は
日産ノートe-POWER(Dレンジで走行)/20.2km/L
日産ノートe-POWER(エコモードで走行)/26.7km/L
日産ノート 1.2リッタースーパーチャージャー/15.8km/L
トヨタアクア/26.8km/L
ホンダフィットハイブリッド/26.1km/L
マツダデミオディーゼル(AT)/21.2km/L
ノートe-POWERの市街地における実燃費は
日産ノートe-POWER(Dレンジで走行)/21.7km/L
日産ノートe-POWER(エコモードで走行)/25.0km/L
日産ノート 1.2リッタースーパーチャージャー/13.7km/L
トヨタアクア/25.0km/L
ホンダフィットハイブリッド/26.0km/L
マツダデミオディーゼル(AT)/19.7km/L
ノートe-POWER 実燃費テスト/総評
日産ノートe-POWER(Dレンジで走行)/21.5km/L
日産ノートe-POWER(エコモードで走行)/25.0km/L
日産ノート 1.2リッタースーパーチャージャー/16.6km/L
トヨタアクア/26.3km/L
ホンダフィットハイブリッド/26.1km/L
マツダデミオディーゼル(AT)/22.4km/L
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 22:29:37.84 ID:/6iMZ3lF0
>>23 メディアは電通・トヨタ連合の支配下にいるからそんなのあんまり真に受けない
ほうがいいぜ
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/09(金) 23:30:26.09 ID:UOy2svet0
>>22 プリウスの前にシリーズ式のコースターハイブリッドを出していたように
各種ハイブリッドを試作し、メリット・デメリットを学者したらしい
結果として、動力分割機構を心臓部にしたシリーズ・パラレル式を採用した
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 00:28:38.22 ID:R3qZb5T00
e-POWER X 高速燃費 27.4km/L でした。
今日、片道100kmほど往復してきました。
9割がた高速道路で、あとは市街地です。
概ね大勢に影響ないとして、
<すべて Sモード>
高速燃費:27.4km/L (走行距離:198.5km)
でした。(片道エアコン暖房使用)
一昨日は、
市街地燃費:25.5km/L (走行距離:30.8km)
でした。(エアコン暖房使用)
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/10(土) 01:27:14.64 ID:M3lfbeu60
トヨタの下請け部品メーカーが潰れまくるEVは気が引けるんじゃないか、でもそんな事は言っとれんな
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 15:10:50.39 ID:Mhb+TKGf0
みんカラのデータでは実燃費は20km/l程度
達成率53%程度では眼中にないと思うわ
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 15:21:36.29 ID:xzq5ExfH0
巡航時に効率が悪いからパクる意味がないだろ。
パクるとすれば一般道がメインの軽自動車かな。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 15:24:17.23 ID:xzq5ExfH0
>>28 全開加速を何度もしながら市街地から郊外を300kmを走ったら24km/Lだった。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/12/13(火) 15:33:42.87 ID:44dg0Ojn0
>>28 やっぱり、やらかしてるのか?
日産の子会社となった三菱お得意の燃費偽装技術で・・・